JP2022032412A - Disaster prevention system - Google Patents

Disaster prevention system Download PDF

Info

Publication number
JP2022032412A
JP2022032412A JP2020136148A JP2020136148A JP2022032412A JP 2022032412 A JP2022032412 A JP 2022032412A JP 2020136148 A JP2020136148 A JP 2020136148A JP 2020136148 A JP2020136148 A JP 2020136148A JP 2022032412 A JP2022032412 A JP 2022032412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
fire
group
chat
sign
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020136148A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
誠良 増田
Masayoshi Masuda
大貴 今井
Daiki Imai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP2020136148A priority Critical patent/JP2022032412A/en
Publication of JP2022032412A publication Critical patent/JP2022032412A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

To provide a disaster prevention system capable of improving a disaster prevention property.SOLUTION: In a disaster prevention system 100 comprising a plurality of terminal devices 1 carried by a plurality of users, an information sharing server 5 in which at least information about the plurality of terminal devices 1 is stored, and a disaster prevention notification server 4 for specifying at least a place where a sign of fire occurs, the information sharing server 5 transmits fire sign information indicating the occurrence of the sign of fire to the terminal devices 1 previously associated with a place indicated by sign place information among the plurality of terminal devices 1 based on the received sign place information, when receiving, from the disaster prevention notification server 4, the sign place information indicating the place where the sign of fire occurs, and transmits information of instructing extinguishment to predetermined terminal devices 1 among the plurality of terminal devices 1 when receiving predetermined information transmitted from sides of the plurality of terminal devices 1, after transmitting the fire sign information.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、防災システムに関する。 The present invention relates to a disaster prevention system.

従来、火災発生時の火災報知システムによる、施設の在館者への周知方法はベル(例えば、特許文献1参照)等による周知が行われていた。 Conventionally, a method of notifying the residents of a facility by a fire alarm system at the time of a fire has been made known by a bell (see, for example, Patent Document 1).

特開2015-005312JP 2015-005312

ところで、非火災報による混乱を避けることから、施設の全館への一斉周知は火災レベル判定後に行われるため、防災センター外にいる施設の関係者(例えば、ホテル施設における当該ホテルの従業員等)への周知も一斉周知と同様のタイミングとなっていたために、関係者への早期周知が要望されており、防災性を向上させる点において改善の余地があった。 By the way, in order to avoid confusion due to non-fire reports, all the facilities are notified all at once after the fire level is judged. Therefore, people involved in the facility outside the disaster prevention center (for example, employees of the hotel in the hotel facility) Since the timing of the notification was the same as that of the simultaneous notification, there was a demand for early notification to the concerned parties, and there was room for improvement in terms of improving disaster prevention.

本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、防災性を向上させることが可能となる防災システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a disaster prevention system capable of improving disaster prevention properties.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1に記載の防災システムは、複数の利用者に携帯される複数の携帯端末と、少なくとも前記複数の携帯端末に関する情報が記録されている管理装置と、少なくとも火災の予兆が発生した場所を特定する火災報知設備と、を備える防災システムにおいて、前記管理装置は、火災の予兆が発生した場所を示す予兆場所情報を前記火災報知設備から受信した場合に、受信した当該予兆場所情報に基づいて、前記複数の携帯端末の内の前記予兆場所情報が示す場所に予め関連付けられている第1携帯端末に対して火災の予兆が発生したことを示す火災予兆情報を送信し、前記火災予兆情報を送信した後に、前記複数の携帯端末側から送信される所定情報を受信した場合に、前記複数の携帯端末の内の予め定められている第2携帯端末に対して消火を指示する情報を送信する。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the disaster prevention system according to claim 1 records information on a plurality of mobile terminals carried by a plurality of users and at least the plurality of mobile terminals. In a disaster prevention system including a management device and at least a fire alarm system that identifies a place where a fire sign has occurred, the management device provides information on a sign location indicating a place where a fire sign has occurred from the fire alarm system. When received, a fire sign has occurred for the first mobile terminal associated in advance with the location indicated by the precursor location information among the plurality of mobile terminals based on the received precursor location information. When the predetermined information transmitted from the plurality of mobile terminals is received after the fire alarm information indicating the above is transmitted and the fire alarm information is transmitted, a predetermined number among the plurality of mobile terminals is predetermined. 2 Send information instructing the fire extinguishing to the mobile terminal.

また、請求項2に記載の防災システムは、請求項1に記載の防災システムにおいて、前記第2携帯端末は、前記複数の携帯端末の内の初期消火を担当する利用者に携帯される携帯端末であり、前記管理装置は、前記火災予兆情報を送信した後に、出火を確認したことを示す情報を前記所定情報として受信した場合に、第1消火設備による消火を指示する情報を前記第2携帯端末に送信する。 Further, the disaster prevention system according to claim 2 is the disaster prevention system according to claim 1, wherein the second mobile terminal is a mobile terminal carried by a user in charge of initial fire extinguishing among the plurality of mobile terminals. When the management device receives the information indicating that the fire has been confirmed as the predetermined information after transmitting the fire sign information, the management device carries the information instructing the fire extinguishing by the first fire extinguishing facility to the second portable. Send to the terminal.

また、請求項3に記載の防災システムは、請求項2に記載の防災システムにおいて、前記管理装置は、前記第1消火設備による消火を指示する情報を送信した後に、前記第1消火設備による消火が困難であることを示す情報を受信した場合に、第2消火設備による消火を指示する情報を第2携帯端末に送信する。 Further, the disaster prevention system according to claim 3 is the disaster prevention system according to claim 2, wherein the management device transmits information instructing fire extinguishing by the first fire extinguishing equipment, and then extinguishes the fire by the first fire extinguishing equipment. When the information indicating that the fire is difficult is received, the information instructing the fire extinguishing by the second fire extinguishing equipment is transmitted to the second mobile terminal.

また、請求項4に記載の防災システムは、請求項3に記載の防災システムにおいて、前記第1消火設備は消火器であり、前記第2消火設備は消火栓装置である。 Further, in the disaster prevention system according to claim 4, the first fire extinguishing equipment is a fire extinguisher and the second fire extinguishing equipment is a fire hydrant device in the disaster prevention system according to claim 3.

請求項1に記載の防災システムによれば、複数の携帯端末の内の予兆場所情報が示す場所に予め関連付けられている第1携帯端末に対して火災の予兆が発生したことを示す火災予兆情報を送信し、また、複数の携帯端末の内の予め定められている第2携帯端末に対して消火を指示する情報を送信することにより、例えば、火災が燃え広がる前の早期の段階で、一部のユーザ(例えば、防災システムが適用される施設の管理側又は運営側の関係者等)に対して火災の予兆を知らせることができ、また、消火にあたらせることができるので、防災性を向上させることが可能となる。 According to the disaster prevention system according to claim 1, fire sign information indicating that a fire sign has occurred for the first mobile terminal associated with the place indicated by the sign location information in the plurality of mobile terminals in advance. And by transmitting information instructing fire extinguishing to a predetermined second mobile terminal among a plurality of mobile terminals, for example, at an early stage before the fire spreads. The user of the department (for example, the person concerned on the management side or the operation side of the facility to which the disaster prevention system is applied) can be notified of the sign of a fire, and the fire can be extinguished, so that the disaster prevention property can be improved. It will be possible to improve.

請求項2に記載の防災システムによれば、第1消火設備による消火を指示する情報を送信することにより、例えば、消火設備を具体的に知らせることができるので、消火設備の選択に迷って消火活動の初動が遅れてしまうことを防止することが可能となる。 According to the disaster prevention system according to claim 2, by transmitting information instructing fire extinguishing by the first fire extinguishing equipment, for example, the fire extinguishing equipment can be specifically notified. It is possible to prevent the initial action of the activity from being delayed.

請求項3に記載の防災システムによれば、第1消火設備による消火が困難であることを示す情報を受信した場合に、第2消火設備による消火を指示する情報を送信することにより、例えば、火災の鎮火のために適切な設備を用いて消火活動にあたらせることができるので、防災性を向上させることが可能となる。 According to the disaster prevention system according to claim 3, when the information indicating that the fire extinguishing by the first fire extinguishing equipment is difficult is received, the information instructing the fire extinguishing by the second fire extinguishing equipment is transmitted, for example. Since it is possible to extinguish a fire by using appropriate equipment for extinguishing a fire, it is possible to improve disaster prevention.

請求項4に記載の防災システムによれば、第1消火設備は消火器であり、第2消火設備は消火栓装置であることにより、例えば、火災の広がりに応じて適切な設備を用いて消火活動にあたらせることができるので、防災性を向上させることが可能となる。 According to the disaster prevention system according to claim 4, the first fire extinguishing equipment is a fire extinguisher and the second fire extinguishing equipment is a fire hydrant device. Since it can be hit, it is possible to improve disaster prevention.

本実施の形態に係る防災システムが適用されるホテルの建物を示す図である。It is a figure which shows the building of the hotel to which the disaster prevention system which concerns on this embodiment is applied. 図1の建物の2階の一部の平面図である。It is a top view of a part of the second floor of the building of FIG. 防災システムの機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of a disaster prevention system. 各端末装置に格納されている端末ID及びグループIDを例示した図である。It is a figure exemplifying the terminal ID and the group ID stored in each terminal apparatus. 設備情報を例示した図である。It is a figure exemplifying the equipment information. ユーザ情報を例示した図である。It is a figure which exemplifies the user information. チャットグループ特定情報を例示した図である。It is a figure exemplifying the chat group specific information. 通知先グループ特定情報を例示した図である。It is a figure exemplifying the notification destination group specific information. チャット履歴情報を例示した図である。It is a figure exemplifying the chat history information. グループチャット表示画面を例示した図である。It is a figure which illustrated the group chat display screen. 予兆関連処理のフローチャートである。It is a flowchart of a sign-related process. 図1の建物の2階の一部の平面図である。It is a top view of a part of the second floor of the building of FIG. グループチャット表示画面を例示した図である。It is a figure which illustrated the group chat display screen. グループチャット表示画面を例示した図である。It is a figure which illustrated the group chat display screen. グループチャット表示画面を例示した図である。It is a figure which illustrated the group chat display screen. グループチャット表示画面を例示した図である。It is a figure which illustrated the group chat display screen. グループチャット表示画面を例示した図である。It is a figure which illustrated the group chat display screen. 火災関連処理のフローチャートである。It is a flowchart of fire-related processing. グループチャット表示画面を例示した図である。It is a figure which illustrated the group chat display screen. 火災レベル判定関連処理のフローチャートである。It is a flowchart of fire level determination related processing. グループチャット表示画面を例示した図である。It is a figure which illustrated the group chat display screen.

以下に、本発明に係る防災システムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the disaster prevention system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to this embodiment.

〔実施の形態の基本的概念〕
まずは、本実施の形態の基本的概念について説明する。本実施の形態は、概略的に、防災システムに関するものである。
[Basic concept of the embodiment]
First, the basic concept of the present embodiment will be described. This embodiment is generally related to a disaster prevention system.

「防災システム」とは、防災のために用いられるシステムであり、具体的には、防災に関する情報を出力するための装置であり、例えば、携帯端末と、管理装置と、火災報知設備とを備える。 The "disaster prevention system" is a system used for disaster prevention, specifically, a device for outputting information on disaster prevention, and includes, for example, a mobile terminal, a management device, and a fire alarm system. ..

「携帯端末」とは、利用者(つまり、携帯端末のユーザ)によって携帯される装置であり、例えば、スマートフォン、及びタブレット端末等のコンピュータを含む概念である。 The "mobile terminal" is a device carried by a user (that is, a user of the mobile terminal), and is a concept including, for example, a computer such as a smartphone and a tablet terminal.

「管理装置」とは、少なくとも複数の携帯端末に関する情報が記録されている装置であり、具体的には、火災の予兆が発生した場所を示す予兆場所情報を火災報知設備から受信した場合に、受信した当該予兆場所情報に基づいて、複数の携帯端末の内の予兆場所情報が示す場所に予め関連付けられている第1携帯端末に対して火災の予兆が発生したことを示す火災予兆情報を送信し、火災予兆情報を送信した後に、複数の携帯端末側から送信される所定情報を受信した場合に、複数の携帯端末の内の予め定められている第2携帯端末に対して消火を指示する情報を送信する装置等を含む概念である。 A "management device" is a device in which information about at least a plurality of mobile terminals is recorded, and specifically, when a sign location information indicating a location where a fire sign has occurred is received from a fire alarm system. Based on the received sign location information, fire sign information indicating that a fire sign has occurred is transmitted to the first mobile terminal associated in advance with the location indicated by the sign location information among the plurality of mobile terminals. Then, when the predetermined information transmitted from the plurality of mobile terminals is received after the fire sign information is transmitted, the second mobile terminal among the plurality of mobile terminals is instructed to extinguish the fire. It is a concept including a device for transmitting information and the like.

「複数の携帯端末に関する情報」とは、例えば、対象施設に関する場所と、当該場所に関連付けられている携帯端末とを示す第1情報、あるいは、対象施設で火災(火災の予兆を含む)が発生した場合に初期消火を担当するユーザが携帯する携帯端末を示す第2情報等を含む概念である。なお、「当該場所に関連付けられている携帯端末」とは、例えば、関連付けられている対象施設の場所で火災(火災の予兆を含む)が発生した場合に、当該火災(火災の予兆を含む)が発生したことを通知する対象となるユーザが携帯する携帯端末等を含む概念である。 The "information about a plurality of mobile terminals" is, for example, the first information indicating a place related to a target facility and a mobile terminal associated with the place, or a fire (including a sign of a fire) occurs at the target facility. It is a concept including a second information indicating a mobile terminal carried by a user in charge of initial fire extinguishing in the case of a fire. The term "mobile terminal associated with the location" means, for example, that when a fire (including a sign of fire) occurs at the location of the associated target facility, the fire (including a sign of fire) occurs. It is a concept including a mobile terminal carried by a user who is a target for notifying that the occurrence of a fire has occurred.

なお、「火災の予兆」とは、例えば、火災検知器が検出する所定の物理量(つまり、一例としては、感知器が検出する煙の濃度等)が火災発生の条件を満たす状態に近づいている状態であり、例えば比較的大規模な燃焼現象が発生するきざしであり、一例としては、消防隊員に通報するまでもなく、対象施設内に関するユーザによって消火可能とされる規模の燃焼現象である場合や、例えばタバコ等の煙や粉塵、湯気等により実際の火災ではない場合を含むものと解釈してもよい。また、「火災」とは、例えば、前述の火災の予兆に対応する燃焼現象よりも大規模な燃焼現象であり、一例としては、消防隊員へ通報して当該消防隊員による消火が必要とされる規模の燃焼現象であるものと解釈してもよい。なお、ここで記載の「火災の予兆」及び「火災」の定義は、一例であり、本実施の形態の記載に対応する限りにおいて、公知の定義を含む他の定義を適用してもよい(他の各用語の定義も同様に解釈してもよい)。 The "fire sign" is, for example, a predetermined physical amount detected by the fire detector (that is, for example, the concentration of smoke detected by the detector) is approaching a state in which the condition for the occurrence of a fire is satisfied. It is a state, for example, a sign that a relatively large-scale combustion phenomenon occurs, and one example is a combustion phenomenon of a scale that can be extinguished by a user related to the target facility without notifying the fire brigade members. Or, for example, it may be interpreted to include a case where the fire is not an actual fire due to smoke, dust, steam, etc. of tobacco or the like. Further, the "fire" is, for example, a combustion phenomenon on a larger scale than the combustion phenomenon corresponding to the above-mentioned sign of fire, and as an example, it is necessary to notify the firefighters and extinguish the fire by the firefighters. It may be interpreted as a combustion phenomenon of scale. The definitions of "fire sign" and "fire" described here are examples, and other definitions including known definitions may be applied as long as they correspond to the description of the present embodiment (as long as they correspond to the description of this embodiment). Definitions of each of the other terms may be interpreted in the same way).

「第1携帯端末」とは、例えば、複数の携帯端末の内の1個以上の携帯端末であり、火災の予兆が発生した場所に予め関連付けられている携帯端末を示す概念である。「第2携帯端末」とは、例えば、複数の携帯端末の内の1個以上の携帯端末であり、初期消火を担当するユーザに携帯される携帯端末を示す概念である。 The "first mobile terminal" is, for example, one or more mobile terminals among a plurality of mobile terminals, and is a concept indicating a mobile terminal associated in advance with a place where a sign of fire has occurred. The "second mobile terminal" is, for example, one or more mobile terminals among a plurality of mobile terminals, and is a concept indicating a mobile terminal carried by a user in charge of initial fire extinguishing.

「所定情報」とは、予め定められた情報であり、例えば、出火を確認したことを示す情報を含み、一例としては、「出火」、「火事」等の予め定められた単語に対応する情報等を含む概念である。 The "predetermined information" is predetermined information, and includes, for example, information indicating that a fire has been confirmed, and as an example, information corresponding to a predetermined word such as "fire" or "fire". It is a concept including.

「対象施設」とは、防災システムが適用される施設であり、例えば、ホテル、ショッピングセンター、及び学校等の任意の施設を含む概念である。 The “target facility” is a facility to which a disaster prevention system is applied, and is a concept including, for example, an arbitrary facility such as a hotel, a shopping center, and a school.

前述の「管理装置」は、例えば、火災予兆情報を送信した後に、出火を確認したことを示す情報を所定情報として受信した場合に、第1消火設備による消火を指示する情報を第2携帯端末に送信する装置を含む概念であり、また、第1消火設備による消火を指示する情報を送信した後に、第1消火設備による消火が困難であることを示す情報を受信した場合に、第2消火設備による消火を指示する情報を第2携帯端末に送信する手段等を含む概念である。 The above-mentioned "management device" receives, for example, information indicating that a fire has been confirmed as predetermined information after transmitting fire sign information, and then receives information instructing fire extinguishing by the first fire extinguishing facility as a second mobile terminal. It is a concept including a device to be transmitted to, and when information indicating that it is difficult to extinguish a fire by the first fire extinguishing equipment is received after transmitting information instructing fire extinguishing by the first fire extinguishing equipment, the second fire extinguishing equipment is received. It is a concept including means for transmitting information instructing fire extinguishing by equipment to a second mobile terminal.

「第1消火設備」とは、消火を行うための設備であり、具体的には、前述のユーザが扱って消火を行うことが可能な設備であり、第2消火設備よりも容易に扱うことが可能な設備であり、例えば、消火器等を含む概念である。「第2消火設備」とは、消火を行うための設備であり、具体的には、前述のユーザが扱って消火を行うことが可能な設備であり、例えば、消火栓装置等を含む概念である。 The "first fire extinguishing equipment" is equipment for extinguishing a fire, specifically, equipment that can be handled and extinguished by the above-mentioned user, and is easier to handle than the second fire extinguishing equipment. It is a facility that can be used, and is a concept including, for example, a fire extinguisher. The "second fire extinguishing equipment" is equipment for extinguishing a fire, specifically, equipment that can be handled by the above-mentioned user to extinguish a fire, and is a concept including, for example, a fire hydrant device. ..

「火災報知設備」とは、少なくとも火災の予兆が発生した場所を特定する設備である。 "Fire alarm equipment" is equipment that identifies at least the location where a sign of fire has occurred.

そして、以下に示す実施の形態では、防災システムが適用される対象施設がホテルである場合について説明する。 Then, in the embodiment shown below, the case where the target facility to which the disaster prevention system is applied is a hotel will be described.

[実施の形態の具体的内容]
次に、実施の形態の具体的内容について説明する。
[Specific contents of the embodiment]
Next, the specific contents of the embodiment will be described.

(構成)
まず、本実施の形態に係る防災システムの構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る防災システムが適用されるホテルの建物を示す図であり、また、図2は、図1の建物の2階の一部の平面図であり、図3は、防災システムの機能を示すブロック図である。
(Constitution)
First, the configuration of the disaster prevention system according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram showing a hotel building to which the disaster prevention system according to the present embodiment is applied, FIG. 2 is a plan view of a part of the second floor of the building of FIG. 1, and FIG. 3 is a plan view. , It is a block diagram showing the function of the disaster prevention system.

図1及び図3の防災システム100は、少なくとも、図1の建物における火災に関する防災を行うためのシステムであり、具体的には、当該建物内の領域、あるいは、建物外の領域(図1では説明の便宜上、不図示であるが、ホテルの駐車場等)における火災に関する防災を行うためのシステムである。当該建物は、例えば、ホテル施設であり、また、当該建物の2階部分には、図2に示すように、複数の階段(第1階段~第3階段等)、複数の客室(1号室~5号室等)、及び複数の廊下(第1廊下~第3廊下等)が設けられている。なお、図2において、感知器2は説明の便宜上、丸印で図示されており、複数設けられているが、これらの感知器2の内の感知器201及び感知器202のみに符号が付されている。 The disaster prevention system 100 of FIGS. 1 and 3 is at least a system for performing disaster prevention related to a fire in the building of FIG. 1, specifically, an area inside the building or an area outside the building (in FIG. 1). Although not shown for convenience of explanation, it is a system for disaster prevention related to fire in a hotel parking lot, etc.). The building is, for example, a hotel facility, and on the second floor of the building, as shown in FIG. 2, a plurality of stairs (first stairs to third stairs, etc.) and a plurality of guest rooms (room 1 to). Room 5 etc.) and multiple corridors (1st to 3rd corridors etc.) are provided. In FIG. 2, the detector 2 is shown by a circle for convenience of explanation, and a plurality of the detectors 2 are provided. However, only the detector 201 and the detector 202 among these detectors 2 are designated by reference numerals. ing.

図1及び図3の防災システム100は、例えば、端末装置1、感知器2、防災受信機3、防災報知サーバ4(図3)、及び情報共有サーバ5(図3)を備える。 The disaster prevention system 100 of FIGS. 1 and 3 includes, for example, a terminal device 1, a detector 2, a disaster prevention receiver 3, a disaster prevention notification server 4 (FIG. 3), and an information sharing server 5 (FIG. 3).

(構成-端末装置)
図1及び図3の端末装置1は、前述の携帯端末であり、ホテルの従業員であるユーザ(利用者)によって携帯される装置であり、例えば、スマートフォンである。
(Configuration-Terminal device)
The terminal device 1 of FIGS. 1 and 3 is the above-mentioned mobile terminal, which is a device carried by a user (user) who is an employee of a hotel, and is, for example, a smartphone.

なお、図1の建物のホテルの従業員であるユーザは、多数名存在するが、本実施の形態では、図1の「A1」~「A7」(便宜上の記載)が各ユーザの氏名を示し、当該ユーザである「A1」~「A7」に着目して説明する。また、これらの各ユーザの職種については、図1に記載されているように、「A1」がフロント担当であり、また、「A2」及び「A3」がベルスタッフであり、また、「A4」がクローク担当であり、また、「A5」が2階の清掃係であり、また、「A6」が2階の設備係であり、また、「A7」が3階の設備係である場合について説明する。 There are a large number of users who are employees of the hotel in the building shown in FIG. 1, but in the present embodiment, "A1" to "A7" (described for convenience) in FIG. 1 indicate the names of each user. , The user will be described with a focus on "A1" to "A7". As for the occupations of each of these users, as shown in FIG. 1, "A1" is in charge of the front desk, "A2" and "A3" are Belstaff, and "A4". Is in charge of the cloak, "A5" is the cleaning staff on the 2nd floor, "A6" is the equipment staff on the 2nd floor, and "A7" is the equipment staff on the 3rd floor. do.

端末装置1は、例えば、これらの各ユーザに携帯される端末装置101~107を含む。各端末装置1は、図3に示すように、例えば、通信部11、タッチパッド12、ディスプレイ13、記録部14、及び制御部15を備える。 The terminal device 1 includes, for example, terminal devices 101 to 107 carried by each of these users. As shown in FIG. 3, each terminal device 1 includes, for example, a communication unit 11, a touch pad 12, a display 13, a recording unit 14, and a control unit 15.

(構成-端末装置-通信部)
図3の通信部11は、外部装置(例えば、情報共有サーバ5)との間で通信するための通信手段である。この通信部11の具体的な種類や構成は任意であるが、例えば、公知の通信回路等を用いて構成することができる。
(Configuration-Terminal device-Communication unit)
The communication unit 11 in FIG. 3 is a communication means for communicating with an external device (for example, an information sharing server 5). The specific type and configuration of the communication unit 11 is arbitrary, but it can be configured by using, for example, a known communication circuit or the like.

(構成-端末装置-タッチパッド)
図3のタッチパッド12は、ユーザの指等で押圧されることにより、当該ユーザから各種操作入力を受け付ける操作手段である。このタッチパッド12の具体的な構成は任意であるが、例えば、抵抗膜方式や静電容量方式等による操作位置検出手段を備えた公知のものを用いることができる。
(Configuration-Terminal device-Touchpad)
The touch pad 12 of FIG. 3 is an operation means for receiving various operation inputs from the user by being pressed by a user's finger or the like. The specific configuration of the touch pad 12 is arbitrary, but for example, a known one provided with an operation position detecting means by a resistance film method, a capacitance method, or the like can be used.

(構成-端末装置-ディスプレイ)
図3のディスプレイ13は、制御部15の制御に基づいて各種の画像を表示する表示手段である。このディスプレイ13の具体的な構成は任意であるが、例えば、公知の液晶ディスプレイや有機ELディスプレイの如きフラットパネルディスプレイ等を用いることができる。なお、上記のタッチパッド12とディスプレイ13と相互に重畳させてタッチパネルとして一体形成しても構わない。
(Configuration-Terminal device-Display)
The display 13 of FIG. 3 is a display means for displaying various images based on the control of the control unit 15. The specific configuration of the display 13 is arbitrary, but for example, a flat panel display such as a known liquid crystal display or an organic EL display can be used. The touch pad 12 and the display 13 may be superimposed on each other to form a touch panel integrally.

(構成-端末装置-記録部)
図3の記録部14は、端末装置1の動作に必要なプログラム及び各種のデータを記録する記録手段であり、例えば、外部記録装置としてのフラッシュメモリを用いて構成されている。ただし、フラッシュメモリに代えてあるいはフラッシュメモリと共に、ハードディスク、磁気ディスクの如き磁気的記録媒体、又はDVDやブルーレイディスクの如き光学的記録媒体を含む、その他の任意の記録媒体を用いることができる(他の装置の記録部も同様とする)。
(Configuration-Terminal device-Recording unit)
The recording unit 14 of FIG. 3 is a recording means for recording a program and various data necessary for the operation of the terminal device 1, and is configured by using, for example, a flash memory as an external recording device. However, instead of or in combination with the flash memory, any other recording medium including a hard disk, a magnetic recording medium such as a magnetic disk, or an optical recording medium such as a DVD or a Blu-ray disk can be used (others). The same applies to the recording section of the device).

記録部14には、例えば、端末識別情報(以下、識別情報を「ID」と称する)、及びグループIDが格納されている。図4は、各端末装置に格納されている端末ID及びグループIDを例示した図である。この図4においては、項目「端末装置」の欄に記載されている端末装置1の記録部14に記録されている端末ID及びグループIDが、当該項目「端末装置」の欄に関連付けられている項目「端末ID」及び項目「グループID」の欄に図示されている端末ID及びグループIDであることが示されている。つまり、例えば、図4においては、端末装置101(図1)の記録部14に記録されている端末IDが「IDt001」であり、また、当該端末装置101の記録部14に記録されているグループIDが「IDg001」~「IDg007」等であること等が示されている。 For example, the terminal identification information (hereinafter, the identification information is referred to as "ID") and the group ID are stored in the recording unit 14. FIG. 4 is a diagram illustrating terminal IDs and group IDs stored in each terminal device. In FIG. 4, the terminal ID and the group ID recorded in the recording unit 14 of the terminal device 1 described in the column of the item "terminal device" are associated with the column of the item "terminal device". It is shown that the terminal ID and the group ID are shown in the columns of the item "terminal ID" and the item "group ID". That is, for example, in FIG. 4, the terminal ID recorded in the recording unit 14 of the terminal device 101 (FIG. 1) is "IDt001", and the group recorded in the recording unit 14 of the terminal device 101. It is shown that the ID is "IDg001" to "IDg007" or the like.

図3の「端末ID」とは、端末装置1を一意に識別するための情報である。そして、図1の端末装置101~107の記録部14には、図4に示すように、「IDt001」~「IDt007」が格納されている。 The "terminal ID" in FIG. 3 is information for uniquely identifying the terminal device 1. Then, as shown in FIG. 4, "IDt001" to "IDt007" are stored in the recording unit 14 of the terminal devices 101 to 107 of FIG.

図3の「グループID」とは、各端末装置1のユーザが所属するチャットグループを一意に識別する情報である。「チャットグループ」とは、端末装置1を用いてテキスト情報又は音声情報にて相互にコミュニケーションをとる対象のユーザが属するグループを示す概念であり、いわゆるグループチャットを行うユーザが属するグループを示す概念である。この「チャットグループ」の生成手法は任意であるが、例えば、各ユーザの職種(前述のフロント、ベルスタッフ等)又は緊急時に担当する仕事(例えば、出火時の初期消火を行う仕事等)を含む任意の概念を基準に予め定められていることとする。なお、具体的なチャットグループについては、後述する。そして、図1の端末装置101~107の記録部14には、図4に示すように、「IDg001」~「IDg008」等が格納されている。なお、この「IDg001」~「IDg008」が識別するチャットグループについても、後述する。 The "group ID" in FIG. 3 is information that uniquely identifies the chat group to which the user of each terminal device 1 belongs. The "chat group" is a concept indicating a group to which a target user who communicates with each other by text information or voice information using the terminal device 1 belongs, and is a concept indicating a group to which a user who performs a so-called group chat belongs. be. The method of generating this "chat group" is arbitrary, but includes, for example, the job type of each user (the above-mentioned front desk, bell staff, etc.) or the work in charge of an emergency (for example, the work of performing initial fire extinguishing at the time of a fire). It shall be predetermined based on an arbitrary concept. The specific chat group will be described later. Then, as shown in FIG. 4, "IDg001" to "IDg008" and the like are stored in the recording unit 14 of the terminal devices 101 to 107 of FIG. The chat group identified by "IDg001" to "IDg008" will also be described later.

(構成-端末装置-制御部)
図3の制御部15は、端末装置1を制御する制御手段であり、具体的には、CPU、当該CPU上で解釈実行される各種のプログラム(OSなどの基本制御プログラムや、OS上で起動され特定機能を実現するアプリケーションプログラムを含む)、及びプログラムや各種のデータを格納するためのRAMの如き内部メモリを備えて構成されるコンピュータである(他の装置の制御部も同様とする)。特に、実施の形態に係るプログラムは、任意の記録媒体又はネットワークを介して端末装置1にインストールされることで、制御部15の各部を実質的に構成する(他の装置の制御部も同様とする)。なお、制御部15によって行われる処理については、後述する。
(Configuration-Terminal device-Control unit)
The control unit 15 in FIG. 3 is a control means for controlling the terminal device 1, and specifically, the CPU, various programs interpreted and executed on the CPU (basic control programs such as an OS, and startup on the OS). It is a computer configured with an internal memory (including an application program that realizes a specific function) and an internal memory such as a RAM for storing the program and various data (the same applies to the control unit of other devices). In particular, the program according to the embodiment is installed in the terminal device 1 via an arbitrary recording medium or network to substantially configure each part of the control unit 15 (the same applies to the control units of other devices). do). The processing performed by the control unit 15 will be described later.

(構成-感知器)
図1~図3の感知器2は、自己が設置されている区画(領域)における、火災の予兆又は火災発生を検出して報知する機器であり、各階の各区画に設けられており、また、伝送回線L1(図1)を介して防災受信機3側に通信可能に接続されており、例えば、図2に示すのように、建物の2階の客室である1号室に設置されている感知器201、及び当該、建物の2階の客室である2号室に設置されている感知器202等を含む。なお、感知器2については、公知の無線通信の技術を用いて、伝送回線L1を介さずに、無線通信にて防災受信機3側と通信可能としてもよい。
(Configuration-Sensor)
The detector 2 of FIGS. 1 to 3 is a device that detects and notifies a sign of a fire or the occurrence of a fire in the section (area) in which the self is installed, and is provided in each section of each floor. , It is communicably connected to the disaster prevention receiver 3 side via the transmission line L1 (FIG. 1), and is installed in room 1 which is a guest room on the second floor of the building, for example, as shown in FIG. The detector 201 and the detector 202 installed in the room No. 2 which is the guest room on the second floor of the building are included. The detector 2 may be capable of communicating with the disaster prevention receiver 3 side by wireless communication without going through the transmission line L1 by using a known wireless communication technique.

この感知器2の具体的な種類や構成は任意であるが、例えば、不図示である通信部、記録部、及び制御部を備えている。そして、感知器2の記録部には、自己を一意に識別するための設備IDが格納されており、特に、感知器201、202の記録部には、設備IDとして「IDd201」~「IDd202」が格納されていることとする。 The specific type and configuration of the sensor 2 is arbitrary, but includes, for example, a communication unit, a recording unit, and a control unit (not shown). The recording unit of the sensor 2 stores an equipment ID for uniquely identifying itself, and in particular, the recording unit of the detectors 201 and 202 has "IDd201" to "IDd202" as equipment IDs. Is stored.

(構成-防災受信機)
図1及び図3の防災受信機3は、感知器2側から受信する各種信号に基づいて、防災に関する各種処理を行う装置である。この防災受信機3の具体的な構成は任意であるが、例えば、不図示である通信部、記録部、及び制御部を備えている。そして、この防災受信機3の具体的な構成は、公知の構成を適用することができるので、詳細の説明を省略する。
(Configuration-Disaster prevention receiver)
The disaster prevention receiver 3 of FIGS. 1 and 3 is a device that performs various processes related to disaster prevention based on various signals received from the sensor 2 side. The specific configuration of the disaster prevention receiver 3 is arbitrary, but includes, for example, a communication unit, a recording unit, and a control unit (not shown). Since a known configuration can be applied to the specific configuration of the disaster prevention receiver 3, detailed description thereof will be omitted.

(構成-防災報知サーバ)
図3の防災報知サーバ4は、前述の火災報知設備である。防災報知サーバ4は、例えば、図1の建物内又は当該建物の外部の任意の位置(例えば、防災センター又はデータセンター等)に設けられる装置であり、例えば、単体で動作するコンピュータとして構成してもよいし、あるいは、複数台のコンピュータを用いて構成されるいわゆるクラウドコンピュータとして構成してもよい(情報共有サーバ5も同様である)。
(Configuration-Disaster prevention notification server)
The disaster prevention notification server 4 in FIG. 3 is the fire alarm system described above. The disaster prevention notification server 4 is, for example, a device provided at an arbitrary position (for example, a disaster prevention center or a data center, etc.) inside the building shown in FIG. 1 or outside the building, and is configured as, for example, a computer that operates independently. Alternatively, it may be configured as a so-called cloud computer configured by using a plurality of computers (the same applies to the information sharing server 5).

防災報知サーバ4は、図3に示すように、例えば、通信部41、記録部42、及び制御部43を備える。 As shown in FIG. 3, the disaster prevention notification server 4 includes, for example, a communication unit 41, a recording unit 42, and a control unit 43.

(構成-防災報知サーバ-通信部)
図3の通信部41は、外部装置(例えば、防災受信機3、及び情報共有サーバ5)との間で通信するための通信手段である。この通信部41の具体的な種類や構成は任意であるが、例えば、公知の通信回路等を用いて構成することができる。
(Configuration-Disaster prevention notification server-Communication unit)
The communication unit 41 in FIG. 3 is a communication means for communicating with an external device (for example, a disaster prevention receiver 3 and an information sharing server 5). The specific type and configuration of the communication unit 41 are arbitrary, but can be configured by using, for example, a known communication circuit or the like.

(構成-防災報知サーバ-記録部)
図3の記録部42は、防災報知サーバ4の動作に必要なプログラム及び各種のデータを記録する記録手段であり、例えば、設備情報が格納されている。
(Configuration-Disaster prevention notification server-Recording unit)
The recording unit 42 of FIG. 3 is a recording means for recording a program and various data necessary for the operation of the disaster prevention notification server 4, and for example, equipment information is stored.

(構成-防災報知サーバ-記録部-設備情報)
「設備情報」とは、防災システム100に含まれる各装置である各設備(本実施の形態の場合、感知器2)を特定する情報である。図5は、設備情報を例示した図である。この設備情報は、例えば、図5に示すように、項目「設備ID」に対応する情報と、項目「設備種別情報」に対応する情報と、項目「設置場所情報」に対応する情報とが相互に関連付けられている。
(Configuration-Disaster prevention notification server-Recording unit-Equipment information)
The "equipment information" is information that identifies each equipment (in the case of this embodiment, the sensor 2), which is each device included in the disaster prevention system 100. FIG. 5 is a diagram illustrating equipment information. As shown in FIG. 5, for example, as shown in FIG. 5, the information corresponding to the item "equipment ID", the information corresponding to the item "equipment type information", and the information corresponding to the item "installation location information" are mutually exchanged. Associated with.

項目「設備ID」に対応する情報とは、設備である感知器2を一意に識別するための前述の設備IDである。この設備IDは任意であるが、例えば、図2の感知器201~202を一意に識別する「IDd201」~「IDd202」等が格納されている。項目「設備種別情報」に対応する情報は、設備の種別を特定する設備種別情報である(図5では、感知器2の種別を特定する「感知器」等である)。項目「設置場所情報」に対応する情報は、各設備が設置されている場所を特定する設置場所情報である(図5では、建物の2階の客室である1号室(図2)を示す「2階客室(1号室)」、及び建物の2階の客室である2号室(図2)を示す「2階客室(2号室)」、図1の建物に設けられているレストランを示す「レストラン」、ロビーを示す「ロビー」、当該建物の周辺に設けられているホテルの駐車場を示す「駐車場」等)。 The information corresponding to the item "equipment ID" is the above-mentioned equipment ID for uniquely identifying the sensor 2 which is the equipment. This equipment ID is arbitrary, but for example, "IDd201" to "IDd202" that uniquely identify the detectors 201 to 202 in FIG. 2 are stored. The information corresponding to the item "equipment type information" is equipment type information that specifies the type of equipment (in FIG. 5, it is "sensor" or the like that specifies the type of the sensor 2). The information corresponding to the item "installation location information" is the installation location information that specifies the location where each facility is installed (in FIG. 5, "Room 1 (Fig. 2), which is a guest room on the second floor of the building" is shown. "Room 2 (Room 1)", "Room 2 (Room 2)" which is the room on the 2nd floor of the building (Fig. 2), and "Restaurant" which shows the restaurant installed in the building of Fig. 1. , "Lobby" indicating the lobby, "Parking lot" indicating the parking lot of the hotel provided around the building, etc.).

そして、このような設備情報の最上段の情報(「IDd201」、「感知器」、及び「2階客室(1号室)」の組み合わせの情報)については、「設備ID」=「ID201」が識別する感知器201(図2)の種別が「設備種別情報」が示す「感知器」であること、及び当該感知器201が設置されている場所が「設置場所情報」が示す「2階客室(1号室)」(つまり、建物の2階の客室である1号室)であることが示されている。 Then, for the information at the top of such equipment information (information on the combination of "IDd201", "sensor", and "room on the second floor (room 1)"), "equipment ID" = "ID201" is identified. The type of the detector 201 (FIG. 2) is the "sensor" indicated by the "equipment type information", and the location where the detector 201 is installed is the "second floor guest room" indicated by the "installation location information". Room 1) ”(that is, room 1 which is the guest room on the second floor of the building).

なお、このような設備情報の具体的な格納手法は任意であるが、例えば、任意の手法(例えば、メモリスティック等の記録媒体を用いて情報を入力する手法、あるいは、管理者が自己の端末から情報を送信して入力する手法等)を用い防災報知サーバ4に情報を入力した場合に、制御部43が当該情報に基づいて、設備情報を格納することとする(特記する場合を除いて、後述する各情報についても同様とする)。 The specific storage method of such equipment information is arbitrary, but for example, an arbitrary method (for example, a method of inputting information using a recording medium such as a memory stick, or a method in which the administrator owns a terminal). When information is input to the disaster prevention notification server 4 by using (method of transmitting and inputting information from), the control unit 43 stores the equipment information based on the information (unless otherwise specified). , The same applies to each information described later).

(構成-防災報知サーバ-制御部)
図3の制御部43は、防災報知サーバ4を制御する制御手段である。なお、制御部43によって行われる処理については、後述する。
(Configuration-Disaster prevention notification server-Control unit)
The control unit 43 of FIG. 3 is a control means for controlling the disaster prevention notification server 4. The processing performed by the control unit 43 will be described later.

(構成-情報共有サーバ)
図3の情報共有サーバ5は、前述の管理装置であり、少なくとも、複数のユーザ相互間においてグループチャットを行うための装置である。なお、この情報共有サーバ5における、グループチャットに関する機能は公知の技術を含む任意の技術を用いて実現することができるので、本願に特徴的な部分のみ詳細に説明し、他の部分については概略のみ説明する。
(Configuration-Information sharing server)
The information sharing server 5 of FIG. 3 is the above-mentioned management device, and is at least a device for performing group chat between a plurality of users. Since the function related to group chat in this information sharing server 5 can be realized by using any technology including known technology, only the characteristic part of the present application will be described in detail, and the other parts will be outlined. Only explain.

情報共有サーバ5は、図3に示すように、例えば、通信部51、記録部52、及び制御部53を備える。 As shown in FIG. 3, the information sharing server 5 includes, for example, a communication unit 51, a recording unit 52, and a control unit 53.

(構成-情報共有サーバ-通信部)
図3の通信部51は、外部装置(例えば、端末装置1、及び防災報知サーバ4)との間で通信するための通信手段である。この通信部51の具体的な種類や構成は任意であるが、例えば、公知の通信回路等を用いて構成することができる。
(Configuration-Information sharing server-Communication unit)
The communication unit 51 in FIG. 3 is a communication means for communicating with an external device (for example, a terminal device 1 and a disaster prevention notification server 4). The specific type and configuration of the communication unit 51 are arbitrary, but can be configured by using, for example, a known communication circuit or the like.

(構成-情報共有サーバ-記録部)
図3の記録部52は、情報共有サーバ5の動作に必要なプログラム及び各種のデータを記録する記録手段であり、例えば、ユーザ情報、チャットグループ特定情報、通知先グループ特定情報、及びチャット履歴情報が格納されている。
(Configuration-Information sharing server-Recording unit)
The recording unit 52 of FIG. 3 is a recording means for recording a program and various data necessary for the operation of the information sharing server 5, and for example, user information, chat group specific information, notification destination group specific information, and chat history information. Is stored.

(構成-情報共有サーバ-記録部-ユーザ情報)
「ユーザ情報」とは、ユーザを特定する情報であり、例えば、防災システム100が適用されるホテルの従業員を特定する情報である。図6は、ユーザ情報を例示した図である。このユーザ情報は、例えば、図6に示すように、項目「氏名情報」に対応する情報と、項目「職種情報」に対応する情報と、項目「端末ID」に対応する情報とが相互に関連付けられている。
(Configuration-Information sharing server-Recording unit-User information)
The "user information" is information that identifies a user, and is, for example, information that identifies an employee of a hotel to which the disaster prevention system 100 is applied. FIG. 6 is a diagram illustrating user information. As shown in FIG. 6, for example, this user information is associated with information corresponding to the item "name information", information corresponding to the item "occupation type information", and information corresponding to the item "terminal ID". Has been done.

項目「氏名情報」に対応する情報とは、ユーザの氏名を示す氏名情報である(図6では、便宜上の記載であり、前述したように、図1に図示されている「A1」等)。項目「職種情報」に対応する情報とは、ユーザの職種を示す職種情報である(図6では、前述したように、フロント担当の職種を示す「フロント」等)。項目「端末ID」に対応する情報は、ユーザに携帯されている端末装置1を一意に識別する端末IDである(図6では、前述の「IDt001」等)。 The information corresponding to the item "name information" is name information indicating the user's name (in FIG. 6, the description is for convenience, and as described above, "A1" and the like shown in FIG. 1). The information corresponding to the item "job type information" is job type information indicating the job type of the user (in FIG. 6, as described above, "front" indicating the job type in charge of the front desk, etc.). The information corresponding to the item "terminal ID" is a terminal ID that uniquely identifies the terminal device 1 carried by the user (in FIG. 6, the above-mentioned "IDt001" and the like).

そして、このようなユーザ情報の最上段の情報(「A1」、「フロント」、及び「IDt001」の組み合わせの情報)については、「A1」という氏名のユーザの職種が「職種情報」=「フロント」が示すフロント担当であり、当該「A1」という氏名のユーザに携帯される端末装置101の端末IDが「IDt001」であること(つまり、当該A1」という氏名のユーザに携帯される端末装置1が、「IDt001」が識別する端末装置101であること)が示されている。 As for the information at the top of the user information (information on the combination of "A1", "front", and "IDt001"), the job type of the user named "A1" is "job type information" = "front". The terminal ID of the terminal device 101 carried by the user named "A1" is "IDt001" (that is, the terminal device 1 carried by the user named "A1". However, it is a terminal device 101 identified by "IDt001").

(構成-情報共有サーバ-記録部-チャットグループ特定情報)
「チャットグループ特定情報」とは、前述のチャットグループを特定する情報である。図7は、チャットグループ特定情報を例示した図である。このチャットグループ特定情報は、例えば、図7に示すように、項目「グループID」に対応する情報と、項目「グループ名情報」に対応する情報と、項目「職種情報」に対応する情報と、項目「端末ID」に対応する情報とが相互に関連付けられている。
(Configuration-Information sharing server-Recording unit-Chat group specific information)
The "chat group specific information" is the information for specifying the chat group described above. FIG. 7 is a diagram illustrating the chat group specific information. As shown in FIG. 7, for example, the chat group specific information includes information corresponding to the item "group ID", information corresponding to the item "group name information", and information corresponding to the item "occupation type information". The information corresponding to the item "terminal ID" is associated with each other.

項目「グループID」に対応する情報は、チャットグループを一意に識別するグループIDである(図7では、「IDg001」等)。項目「グループ名」に対応する情報は、チャットグループの名称を特定するグループ名情報である(図7では、「フロントグループ」等)。項目「職種情報」に対応する情報は、チャットグループに所属するユーザの職種を示す職種情報である(図7では、「フロント」等)。なお、図7の職種情報としては、全ての職種を示す「全」と、チャットグループに所属するユーザが職種によって定められているわけではないことを示す(つまり、チャットグループに所属するユーザの職種が任意であることを示す)「任意」も格納されている。項目「端末ID」に対応する情報は、チャットグループに所属するユーザに携帯される端末装置1を一意に識別する端末IDである(図7では、「IDt001」等)。なお、図7の端末IDとしては、防災システム100に含まれる全ての端末装置1の端末IDを示す「全」も格納されている。 The information corresponding to the item "group ID" is a group ID that uniquely identifies the chat group (in FIG. 7, "IDg001" or the like). The information corresponding to the item "group name" is the group name information that specifies the name of the chat group (in FIG. 7, "front group" or the like). The information corresponding to the item "job type information" is job type information indicating the job type of the user belonging to the chat group (in FIG. 7, "front" or the like). In addition, as the job type information in FIG. 7, "all" indicating all job types and "all" indicating that the user belonging to the chat group is not defined by the job type (that is, the job type of the user belonging to the chat group). "Arbitrary" is also stored. The information corresponding to the item "terminal ID" is a terminal ID that uniquely identifies the terminal device 1 carried by the user belonging to the chat group (in FIG. 7, "IDt001" or the like). As the terminal ID of FIG. 7, "all" indicating the terminal IDs of all the terminal devices 1 included in the disaster prevention system 100 is also stored.

そして、このようなチャットグループ特定情報の最上段の情報(「IDg001」、「フロントグループ」、「フロント、ベルスタッフ、クローク」、及び「IDt001,IDt002,IDt003,IDt004,…」の組み合わせの情報)については、「IDg001」が識別するチャットグループの名称が「フロントグループ」であることが示されており、また、当該「フロントグループ」に所属するユーザの職種が、「フロント」が示すフロント担当と、「ベルスタッフ」が示すベルスタッフと、「クローク」が示すクローク担当であることが示されており、また、当該「フロントグループ」に所属するユーザに携帯される端末装置1を一意に識別する端末IDが、「IDt001」(つまり、フロント担当である「A1」に携帯される端末装置101の端末ID)と、「IDt002」(つまり、ベルスタッフである「A2」に携帯される端末装置102の端末ID)と、「IDt003」(つまり、ベルスタッフである「A3」に携帯される端末装置103の端末ID)と、「IDt004」(つまり、クローク担当「A4」に携帯される端末装置104の端末ID)等であることが示されている。 Then, the information at the top of the chat group specific information (information of a combination of "IDg001", "front group", "front, bell staff, cloak", and "IDt0011, IDt002, IDt003, IDt004 ..."). It is shown that the name of the chat group identified by "IDg001" is "front group", and the job category of the user belonging to the "front group" is the front person in charge indicated by "front". , It is shown that the Belstaff indicated by "Belstaff" and the cloaker indicated by "Crow" are in charge, and the terminal device 1 carried by the user belonging to the "Front group" is uniquely identified. The terminal IDs are "IDt001" (that is, the terminal ID of the terminal device 101 carried by the front desk "A1") and "IDt002" (that is, the terminal device 102 carried by the Belstaff "A2"). (Terminal ID), "IDt003" (that is, the terminal ID of the terminal device 103 carried by the Belstaff "A3"), and "IDt004" (that is, the terminal device 104 carried by the cloaker "A4"). Terminal ID) and the like.

また、このようなチャットグループ特定情報の最下段の情報(「IDg008」、「初期消火グループ」、「任意」、及び「IDt002,IDt004,…」の組み合わせの情報)については、「IDg008」が識別するチャットグループの名称が「初期消火グループ」であることが示されており、また、当該「初期消火グループ」に所属するユーザの職種が任意であることを示しており、また、「初期消火グループ」に所属するユーザに携帯される端末装置1を一意に識別する端末IDが、「IDt002」(つまり、ベルスタッフである「A2」に携帯される端末装置102の端末ID)と、「IDt004」(つまり、クローク担当「A4」に携帯される端末装置104の端末ID)等であることが示されている。 Further, "IDg008" identifies the information at the bottom of such chat group specific information (information of a combination of "IDg008", "initial fire extinguishing group", "arbitrary", and "IDt002, IDt004, ..."). It is shown that the name of the chat group to be used is "initial fire extinguishing group", and it is shown that the job type of the user belonging to the "initial fire extinguishing group" is arbitrary, and the "initial fire extinguishing group" is also shown. The terminal IDs that uniquely identify the terminal device 1 carried by the user belonging to the above are "IDt002" (that is, the terminal ID of the terminal device 102 carried by the Belstaff "A2") and "IDt004". (That is, the terminal ID of the terminal device 104 carried by the cloak charge "A4") and the like.

なお、最下段の情報(「IDg008」、「初期消火グループ」、「任意」、及び「IDt002,IDt004,…」の組み合わせの情報)の内の「端末ID」=「IDt002,IDt004,…」については、「対象施設で火災(火災の予兆を含む)が発生した場合に初期消火を担当するユーザが携帯する携帯端末を示す第2情報」に対応するものと解釈してもよい。 Regarding "terminal ID" = "IDt002, IDt004, ..." In the information at the bottom (information of a combination of "IDg008", "initial fire extinguishing group", "arbitrary", and "IDt002, IDt004, ...") May be interpreted as corresponding to "second information indicating a mobile terminal carried by a user in charge of initial fire extinguishing when a fire (including a sign of fire) occurs in the target facility".

なお、このようなチャットグループ特定情報の具体的な格納手法は任意であるが、例えば、「グループ名情報」=「従業員全員」及び「初期消火グループ」以外のチャットグループについては、各ユーザの通常業務において情報を相互に共有することが望ましい職種のユーザ同士が同じグループになるように各グループを生成して、生成したグループに関する情報を情報共有サーバ5に入力することにより、格納されることとしてもよい。また、「グループ名情報」=「従業員全員」のチャットグループについては、図7の下から2段目に図示されている情報を格納するための情報を情報共有サーバ5に入力することにより、格納されることとしてもよい。また、「グループ名情報」=「初期消火グループ」のチャットグループについては、初期消火を担当するユーザに携帯される端末装置1の端末IDを情報共有サーバ5に入力することにより、格納されることとしてもよい。 The specific storage method of such chat group specific information is arbitrary, but for example, for chat groups other than "group name information" = "all employees" and "initial fire extinguishing group", each user It is stored by generating each group so that users in occupations in which it is desirable to share information with each other in normal business are in the same group, and inputting information about the generated group into the information sharing server 5. May be. Further, for the chat group of "group name information" = "all employees", by inputting the information for storing the information shown in the second row from the bottom of FIG. 7 into the information sharing server 5. It may be stored. Further, the chat group of "group name information" = "initial fire extinguishing group" is stored by inputting the terminal ID of the terminal device 1 carried by the user in charge of initial fire extinguishing into the information sharing server 5. May be.

(構成-情報共有サーバ-記録部-通知先グループ特定情報)
「通知先グループ特定情報」とは、火災に関する情報を通知する対象となるユーザが属するチャットグループを特定する情報である。図8は、通知先グループ特定情報を例示した図である。この通知先グループ特定情報は、例えば、図8に示すように、項目「火災発生場所情報」に対応する情報と、項目「グループID」に対応する情報とが相互に関連付けられている。
(Configuration-Information sharing server-Recording unit-Notification destination group specific information)
The "notification destination group specific information" is information that identifies the chat group to which the user who is the target of notifying the information about the fire belongs. FIG. 8 is a diagram illustrating the notification destination group specific information. As shown in FIG. 8, for example, the information corresponding to the item “fire occurrence location information” and the information corresponding to the item “group ID” are associated with each other in the notification destination group specific information.

項目「火災発生場所情報」に対応する情報は、火災の予兆又は火災が発生する場所を示す火災発生場所情報である。この火災発生場所情報としては、任意の情報を用いることができ、例えば、感知器2が設置されている区画を特定する情報を用いることができるが、本実施の形態では、図5の設置場所情報に対応する情報を用いる場合について説明する。図8では、図1の建物に設けられているレストランを示す「レストラン」、ロビーを示す「ロビー」、当該建物の周辺に設けられているホテルの駐車場を示す「駐車場」、及び図2の建物の2階の客室(つまり、2階の1号室~5号室等)を示す「2階客室」等が図示されている。項目「グループID」に対応する情報は、火災に関する情報を通知する対象となるユーザが属するチャットグループを一意に識別するグループIDである(図8では、前述の「IDg001」等)。 The information corresponding to the item "fire occurrence location information" is fire occurrence location information indicating a sign of a fire or a location where a fire occurs. Arbitrary information can be used as the fire occurrence location information, and for example, information for specifying the section where the detector 2 is installed can be used, but in the present embodiment, the installation location of FIG. 5 can be used. The case where the information corresponding to the information is used will be described. In FIG. 8, a “restaurant” indicating a restaurant provided in the building of FIG. 1, a “lobby” indicating a lobby, a “parking lot” indicating a hotel parking lot provided around the building, and FIG. 2 The "room on the second floor" and the like showing the guest rooms on the second floor of the building (that is, rooms 1 to 5 on the second floor, etc.) are shown in the figure. The information corresponding to the item "group ID" is a group ID that uniquely identifies the chat group to which the user to be notified of the fire information belongs (in FIG. 8, the above-mentioned "IDg001" and the like).

そして、このような通知先グループ特定情報の最上段の情報(「レストラン、ロビー」、及び「IDg001,IDg002,IDg004」の組み合わせの情報)については、火災の予兆又は火災が発生した場所が「レストラン」又は「ロビー」である場合に、火災に関する情報を通知する対象となるユーザが属するチャットグループを一意に識別するグループIDが「IDg001」、「IDg002」、及び「IDg004」であることが示されている。 As for the information at the top of the notification destination group specific information (information of a combination of "restaurant, lobby" and "IDg001, IDg002, IDg004"), the sign of fire or the place where the fire occurred is "restaurant". In the case of "lobby" or "lobby", it is shown that the group IDs that uniquely identify the chat group to which the user to be notified of the fire information belongs are "IDg001", "IDg002", and "IDg004". ing.

なお、この図8の通知先グループ特定情報において、火災発生場所情報(つまり、感知器2が設置されている区画を特定する情報)と、グループIDとが相互に関連付けられており、また、前述の図7のチャットグループ特定情報において、グループIDと、端末IDとが相互に関連付けられているので、図8の通知先グループ特定情報及び図7のチャットグループ特定情報において、火災発生場所情報と端末IDとが相互に関連付けられているので、この図8の通知先グループ特定情報及び図7のチャットグループ特定情報は、「対象施設に関する場所と、当該場所に関連付けられている携帯端末とを示す第1情報」に対応するものと解釈してもよい。 In the notification destination group identification information of FIG. 8, the fire occurrence location information (that is, the information for specifying the section where the sensor 2 is installed) and the group ID are mutually related, and are described above. In the chat group specific information of FIG. 7, the group ID and the terminal ID are mutually associated with each other. Therefore, in the notification destination group specific information of FIG. 8 and the chat group specific information of FIG. 7, the fire occurrence location information and the terminal Since the IDs are associated with each other, the notification destination group specific information in FIG. 8 and the chat group specific information in FIG. 7 are "a place indicating a place related to the target facility and a mobile terminal associated with the place". It may be interpreted as corresponding to "1 information".

(構成-情報共有サーバ-記録部-チャット履歴情報)
「チャット履歴情報」とは、グループチャットにおいて各チャットグループ内で共有された情報の履歴を特定する情報である。図9は、チャット履歴情報を例示した図である。このチャット履歴情報は、例えば、図9に示すように、項目「グループID」に対応する情報と、項目「グループ名情報」に対応する情報と、項目「チャット情報」に対応する情報とが相互に関連付けられている。なお、項目「グループID」に対応する情報、及び項目「グループ名情報」に対応する情報は、図7の同一名称の情報と同様である。
(Configuration-Information sharing server-Recording unit-Chat history information)
The "chat history information" is information that identifies the history of information shared within each chat group in a group chat. FIG. 9 is a diagram illustrating chat history information. In this chat history information, for example, as shown in FIG. 9, the information corresponding to the item "group ID", the information corresponding to the item "group name information", and the information corresponding to the item "chat information" are mutual. Associated with. The information corresponding to the item "group ID" and the information corresponding to the item "group name information" are the same as the information having the same name in FIG. 7.

項目「チャット情報」に対応する情報は、チャットグループに属するユーザに共有された情報の履歴を示す情報である。このチャット情報は任意であるが、例えば、情報が共有された日時を示す情報、情報の共有主体を特定するための情報、及び共有された情報が相互に関連付けられている情報を用いる場合について説明する。図9では、情報が共有された日時である07月01日14時00分を示す「07011400」、情報の共有主体である図1の「A1」であるユーザに携帯されている端末装置101の端末IDである「IDt001」、及び共有された情報である「GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」が相互に関連付けられている「07011400-IDt001-GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」等が図示されている。なお、ここでの「GG」は便宜上の記載であり、ホテルを訪れた顧客の氏名であることとする。また、チャット情報については、各ユーザが情報を入力することにより格納される場合と、(各ユーザ側からの情報の入力ではなく)情報共有サーバ5の制御部53によって、後述する各処理において自動的に格納される場合が想定されるが、「情報の共有主体を特定するための情報」については、前者の場合(つまり、チャット情報については、各ユーザが情報を入力することにより格納される場合)は、前述のように端末IDを用いることとし、後者の場合(つまり、動的に格納される場合)は、「N」を用いることとする。 The information corresponding to the item "chat information" is information indicating the history of information shared with users belonging to the chat group. This chat information is arbitrary, but the case where, for example, information indicating the date and time when the information was shared, information for identifying the sharing subject of the information, and information in which the shared information is associated with each other is used will be described. do. In FIG. 9, “07011400” indicating 14:00 on July 01, which is the date and time when the information was shared, and “A1” in FIG. 1, which is the main body of information sharing, are the terminal devices 101 carried by the user. The terminal ID "IDt001" and the shared information "GG arrived, is the cleaning completed on the second floor?" Are interrelated with "07011400-IDt001-GG arrived. Is cleaning completed on the 2nd floor? " In addition, "GG" here is a description for convenience, and it is assumed that it is the name of the customer who visited the hotel. Further, the chat information is automatically stored in each process described later by the control unit 53 of the information sharing server 5 (not the input of information from each user side) and the case where each user inputs the information to store the chat information. However, in the case of the former (that is, chat information is stored by each user inputting information), "information for identifying the information sharing entity" is stored. In the case), the terminal ID is used as described above, and in the latter case (that is, when it is dynamically stored), "N" is used.

そして、このようなチャット履歴情報の「グループID」=「IDg005」に関連付けられている最上段の情報(「IDg005」、「客室グループ(2F)」、及び「07011400-IDt001-GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」の組み合わせの情報)については、「IDg005」が識別するチャットグループの名称が「客室グループ(2F)」であることが示されており、また、当該「客室グループ(2F)」のチャットグループのグループチャットにおいて、「07011400」が示す07月01日14時00分に情報を入力したことが示されており、また、情報を入力したユーザの端末装置1の端末IDが「IDt001」であることが示されており(つまり、「IDt001」が示する端末装置105を携帯するユーザである「A1」が情報を入力したことが示されており)、また、入力された情報が「GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」であることが示されている。 Then, the top-level information ("IDg005", "guest room group (2F)", and "07011400-IDt001-GG" associated with the "group ID" = "IDg005" of such chat history information have arrived. Regarding the information on the combination of "Is cleaning completed on the 2nd floor?"), It is shown that the name of the chat group identified by "IDg005" is "Room group (2F)", and the relevant "Room group (2F)". In the group chat of the chat group of "Room Group (2F)", it is shown that the information was input at 14:00 on July 01 indicated by "07011400", and the terminal device 1 of the user who input the information. The terminal ID of is shown to be "IDt001" (that is, it is shown that "A1", the user carrying the terminal device 105 indicated by "IDt001", has entered the information). , It is shown that the entered information is "G-sama arrived, is the second floor cleaned?".

なお、このようなチャット履歴情報の具体的な格納手法は任意であるが、例えば、グループID及びグループ名情報については、図7の同一名称の情報が格納されていることとし、チャット情報については、後述する予兆関連処理、火災関連処理、火災レベル判定関連処理、及びチャット処理を実行することにより、格納されることとする。 Although the specific storage method of such chat history information is arbitrary, for example, it is assumed that the information of the same name in FIG. 7 is stored for the group ID and the group name information, and the chat information is described. , The sign-related processing, the fire-related processing, the fire level determination-related processing, and the chat processing, which will be described later, are to be stored.

(構成-情報共有サーバ-制御部)
図3の制御部53は、情報共有サーバ5を制御する制御手段である。なお、制御部53によって行われる処理については、後述する。
(Configuration-Information sharing server-Control unit)
The control unit 53 in FIG. 3 is a control means for controlling the information sharing server 5. The processing performed by the control unit 53 will be described later.

(処理)
次に、このように構成される防災システム100によって実行されるチャット処理、予兆関連処理、火災関連処理、及び火災レベル判定関連処理について説明する。
(process)
Next, the chat process, the sign-related process, the fire-related process, and the fire level determination-related process executed by the disaster prevention system 100 configured as described above will be described.

なお、図1の端末装置101~107の記録部14(図3)に、グループIDとして端末装置101~107を携帯する各ユーザが所属するチャットグループを識別するグループIDが任意の手法で格納されていることとして説明する。このグループIDを格納する手法としては、例えば、端末装置1の初期設定時に、情報共有サーバ5の制御部53が、図7のチャットグループ特定情報を参照して、各端末IDに関連付けられているグループIDを特定し、特定したグループIDを各端末装置1に送信することとし、各端末装置1の制御部15が、この送信されたグループIDに基づいて格納することとしてもよいし、あるいは、タッチパッド12を介して情報を入力することにより格納することとしてもよい。ここでは、各端末装置1の記録部14に図4に例示されているグループIDが格納されていることとして説明する。 In the recording unit 14 (FIG. 3) of the terminal devices 101 to 107 of FIG. 1, a group ID for identifying the chat group to which each user carrying the terminal devices 101 to 107 belongs is stored as a group ID by an arbitrary method. Explain that it is. As a method of storing this group ID, for example, at the time of initial setting of the terminal device 1, the control unit 53 of the information sharing server 5 is associated with each terminal ID with reference to the chat group specific information of FIG. The group ID may be specified and the specified group ID may be transmitted to each terminal device 1, and the control unit 15 of each terminal device 1 may store the group ID based on the transmitted group ID. Information may be stored by inputting information via the touch pad 12. Here, it is assumed that the group ID illustrated in FIG. 4 is stored in the recording unit 14 of each terminal device 1.

(処理-チャット処理)
まず、チャット処理について説明する。「チャット処理」とは、チャットグループ内でグループチャットを行うための処理であり、具体的には、チャットグループ内で情報を共有する処理である。このチャット処理としては、グループチャットを行うための公知の処理技術を適用することができるので、概要のみ説明する。「チャット処理」は、例えば、チャット情報格納処理、及びチャット情報表示処理を含む。
(Processing-Chat processing)
First, the chat process will be described. The "chat process" is a process for performing a group chat within a chat group, and specifically, is a process for sharing information within a chat group. As this chat process, a known processing technique for performing a group chat can be applied, so only an outline will be described. The "chat process" includes, for example, a chat information storage process and a chat information display process.

(処理-チャット処理-チャット情報格納処理)
「チャット情報格納処理」とは、各ユーザから端末装置1に入力された情報に基づいて、図9のチャット情報を格納する処理である。
(Processing-Chat processing-Chat information storage processing)
The "chat information storage process" is a process for storing the chat information of FIG. 9 based on the information input from each user to the terminal device 1.

まず、ユーザが、タッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を共有するチャットグループとして、端末装置1の記録部14に格納されているグループIDが識別するチャットグループを1個選択した上で、任意の手法で、当該選択した1個のチャットグループ内で共有する情報を入力した場合に、端末装置1の制御部15は、自己の記録部14に格納されている端末IDを取得し、また、前述の選択されたチャットグループを識別するグループIDを取得し、また、前述の入力された情報を取得した上で、取得した端末ID、グループID、及び入力された情報を含む情報(以下、「端末側格納用情報」)を情報共有サーバ5に送信する。なお、チャットグループ内で共有する情報を入力する手法は任意であり、例えば、タッチパッド12を介してテキスト情報を入力してもよいし、あるいは、端末装置1に対してマイク等の収音手段が設けられていることとし、当該収音手段を介して音声情報入力してもよいが、本実施の形態では、テキスト情報を入力する場合について説明する。 First, the user selects one chat group identified by the group ID stored in the recording unit 14 of the terminal device 1 as a chat group for sharing information by a predetermined operation performed via the touch pad 12. When the information to be shared in the selected chat group is input by an arbitrary method, the control unit 15 of the terminal device 1 acquires the terminal ID stored in its own recording unit 14. In addition, after acquiring the group ID that identifies the selected chat group described above and the input information described above, the acquired terminal ID, the group ID, and the information including the input information (hereinafter referred to as). , "Terminal-side storage information") is transmitted to the information sharing server 5. The method of inputting information to be shared within the chat group is arbitrary, and for example, text information may be input via the touch pad 12, or a sound collecting means such as a microphone may be used for the terminal device 1. However, in the present embodiment, a case where text information is input will be described.

ここでは、例えば、図1のフロント担当である「A1」が、端末装置101のタッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を共有するチャットグループとして、端末装置101の記録部14に格納されている「グループID」=「IDg001,IDg002,IDg003,IDg004,IDg005,IDg006,IDg007,…」の内の「IDg005」が識別する「客室グループ(2F)」のチャットグループを選択した上で、当該選択した「客室グループ(2F)」内で共有する情報として、「GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」をタッチパッド12を介して入力した場合に、端末装置1の制御部15は、自己の記録部14に格納されている「端末ID」=「IDt001」を取得し、また、前述の選択されたチャットグループを識別する「グループID」=「IDg005」を取得し、また、前述の「入力された情報」=「GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」を取得した上で、取得したこれらの情報を含む「端末側格納用情報」を情報共有サーバ5に送信する。 Here, for example, "A1", who is in charge of the front desk in FIG. 1, is stored in the recording unit 14 of the terminal device 101 as a chat group for sharing information by a predetermined operation performed via the touch pad 12 of the terminal device 101. Select the chat group of the "guest room group (2F)" identified by "IDg005" in the "group ID" = "IDg001, IDg002, IDg003, IDg004, IDg005, IDg006, IDg007, ..." Control of terminal device 1 when "GG arrived, is cleaning completed on the 2nd floor?" Is input via the touch pad 12 as information to be shared within the selected "guest room group (2F)". The unit 15 acquires the "terminal ID" = "IDt001" stored in its own recording unit 14, and also acquires the "group ID" = "IDg005" that identifies the selected chat group described above. In addition, after acquiring the above-mentioned "input information" = "GG arrived, is the cleaning completed on the second floor?", Information on "terminal storage information" including these acquired information Send to the shared server 5.

一方、情報共有サーバ5の制御部53は、端末装置1から送信された「端末側格納用情報」を受信し、任意の手法(例えば、情報共有サーバ5に設けられているタイマ等の計時手段の計時結果を参照して特定する手法等)で現在の日時を特定した上で、特定した現在の日時、及び前述の受信した「端末側格納用情報」に基づいて、図9のチャット履歴情報におけるチャット情報を格納する。詳細には、図9のチャット履歴情報において、前述の受信した「端末側格納用情報」に含まれているグループIDと同じグループIDに関連付けられているチャット情報として、前述の特定した現在の日時を示す情報、前述の受信した「端末側格納用情報」に含まれている「端末ID」、及び前述の受信した「端末側格納用情報」に含まれている「入力された情報」を相互に関連付けた情報を、チャット情報として格納する。 On the other hand, the control unit 53 of the information sharing server 5 receives the "terminal-side storage information" transmitted from the terminal device 1, and an arbitrary method (for example, a time measuring means such as a timer provided in the information sharing server 5). After specifying the current date and time by the method of specifying by referring to the timing result of Stores chat information in. Specifically, in the chat history information of FIG. 9, the above-mentioned specified current date and time is used as the chat information associated with the same group ID as the group ID included in the above-mentioned received "terminal-side storage information". Information indicating, the "terminal ID" included in the above-mentioned received "terminal-side storage information", and the "input information" included in the above-mentioned received "terminal-side storage information" are mutually exchanged. The information associated with is stored as chat information.

ここでは、例えば、現在の日時として07月01日14時00分を特定した場合、図9のチャット履歴情報において、受信した「端末側格納用情報」に含まれている「グループID」=「IDg005」と同じグループIDに関連付けられているチャット情報として、前述の特定した現在の日時である07月01日14時00分を示す「07011400」、前述の受信した「端末側格納用情報」に含まれている「端末ID」=「IDt001」、及び「端末側格納用情報」に含まれている「入力された情報」=「GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」を相互に関連付けた情報である「07011400-IDt001-GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」(図9の具体的に図示されているチャット情報の最上段の情報)を、チャット情報として格納する。これにて、「チャット情報格納処理」を終了する。 Here, for example, when 14:00 on July 01 is specified as the current date and time, the "group ID" = "group ID" included in the received "terminal-side storage information" in the chat history information of FIG. As chat information associated with the same group ID as "IDg005", "07011400" indicating 14:00 on July 01, which is the specified current date and time, and "terminal-side storage information" received above. "Terminal ID" = "IDt001" included, and "Entered information" included in "Terminal side storage information" = "GG arrived, is the second floor cleaned?" "07011400-IDt001-GG has arrived, is the cleaning completed on the 2nd floor?" Store as chat information. This ends the "chat information storage process".

(処理-チャット処理-チャット情報表示処理)
「チャット情報表示処理」とは、図9のチャット履歴情報のチャット情報に対応する情報を端末装置1に表示するための処理である。
(Processing-Chat processing-Chat information display processing)
The "chat information display process" is a process for displaying the information corresponding to the chat information of the chat history information of FIG. 9 on the terminal device 1.

図10は、グループチャット表示画面を例示した図である。「グループチャット表示画面」とは、グループチャットにおいて各チャットグループ内で共有された情報を表示する画面であり、例えば、端末装置1のディスプレイ13に表示される画面であり、一例としては、グループ名表示欄61、及び本文表示欄62を有する。グループ名表示欄61とは、チャットグループの名称を表示する欄であり、また、本文表示欄62とは、チャットグループ内で共有された情報を表示する欄である。 FIG. 10 is a diagram illustrating a group chat display screen. The "group chat display screen" is a screen for displaying information shared within each chat group in a group chat, for example, a screen displayed on the display 13 of the terminal device 1, and as an example, a group name. It has a display field 61 and a text display field 62. The group name display field 61 is a field for displaying the name of the chat group, and the text display field 62 is a field for displaying information shared within the chat group.

まず、ユーザが、タッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を表示するチャットグループとして、端末装置1の記録部14に格納されているグループIDが識別するチャットグループを1個選択した場合、端末装置1の制御部15は、自己の記録部14に格納されている端末IDを取得し、また、前述の選択されたチャットグループを識別するグループIDを取得した上で、取得した端末ID及びグループIDを含む情報(以下、「端末側要求用情報」)を情報共有サーバ5に送信する。 First, when the user selects one chat group identified by the group ID stored in the recording unit 14 of the terminal device 1 as a chat group for displaying information by a predetermined operation performed via the touch pad 12. The control unit 15 of the terminal device 1 acquires the terminal ID stored in its own recording unit 14, and also acquires the group ID that identifies the selected chat group described above, and then acquires the terminal ID and the acquired terminal ID. Information including the group ID (hereinafter, "terminal-side request information") is transmitted to the information sharing server 5.

ここでは、例えば、図1の2階清掃係である「A5」が、端末装置105のタッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を表示するチャットグループとして、端末装置105の記録部14に格納されている「グループID」=「IDg003,IDg005,IDg007,…」の内の「IDg005」が識別する「客室グループ(2F)」のチャットグループを1個選択した場合、端末装置105の制御部15は、自己の記録部14に格納されている「端末ID」=「IDt005」を取得し、また、前述の選択されたチャットグループを識別する「グループID」=「IDg005」を取得した上で、取得した「端末ID」=「IDt005」及び「グループID」=「IDg005」を含む「端末側要求用情報」を情報共有サーバ5に送信する。 Here, for example, the recording unit 14 of the terminal device 105 is used as a chat group for displaying information by a predetermined operation performed by "A5", who is the cleaning staff on the second floor of FIG. 1, via the touch pad 12 of the terminal device 105. When one chat group of the "guest room group (2F)" identified by "IDg005" in the stored "group ID" = "IDg003, IDg005, IDg007, ..." is selected, the control unit of the terminal device 105. 15 acquires the "terminal ID" = "IDt005" stored in its own recording unit 14, and also acquires the "group ID" = "IDg005" that identifies the selected chat group described above. , "Terminal side request information" including the acquired "terminal ID" = "IDt005" and "group ID" = "IDg005" is transmitted to the information sharing server 5.

一方、情報共有サーバ5の制御部53は、端末装置1から送信された「端末側要求用情報」を受信し、図9のチャット履歴情報を参照して、前述の受信した「端末側要求用情報」に含まれているグループIDと同じグループIDに関連付けられているグループ名情報及びチャット情報を取得し、取得したグループ名情報及びチャット情報に基づいて、図10のグループチャット表示画面を表示するための画面情報を生成し、生成した画面情報、及び前述の受信した「端末側要求用情報」に含まれている端末IDを含む情報(以下、「サーバ側応答用情報」)を端末装置1に送信する。 On the other hand, the control unit 53 of the information sharing server 5 receives the "terminal-side request information" transmitted from the terminal device 1, refers to the chat history information of FIG. 9, and receives the above-mentioned "terminal-side request information". Acquires the group name information and chat information associated with the same group ID as the group ID included in "Information", and displays the group chat display screen of FIG. 10 based on the acquired group name information and chat information. The terminal device 1 generates the screen information for the terminal, and the generated screen information and the information including the terminal ID included in the above-mentioned received "terminal side request information" (hereinafter, "server side response information"). Send to.

ここでは、例えば、図9の「グループID」=「IDg005」に関連付けられているチャット情報として「07011400-IDt001-GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」のみが格納されている場合について説明する。この場合、情報共有サーバ5の制御部53は、端末装置1から送信された「端末側要求用情報」を受信し、図9のチャット履歴情報を参照して、前述の受信した「端末側要求用情報」に含まれている「グループID」=「IDg005」と同じグループIDに関連付けられている「グループ名情報」=「客室グループ(2F)」及び「チャット情報」=「07011400-IDt001-GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」を取得し、取得したグループ名情報及びチャット情報に基づいて、図10のグループチャット表示画面を表示するための画面情報を生成し、生成した画面情報、及び前述の受信した「端末側要求用情報」に含まれている「端末ID」=「IDt005」を含む「サーバ側応答用情報」を端末装置1に送信する。 Here, for example, as the chat information associated with "group ID" = "IDg005" in FIG. 9, only "07011400-IDt001-GG arrived, is the cleaning completed on the second floor?" Is stored. The case where there is is explained. In this case, the control unit 53 of the information sharing server 5 receives the "terminal side request information" transmitted from the terminal device 1, refers to the chat history information of FIG. 9, and receives the above-mentioned "terminal side request". "Group ID" = "IDg005" included in "Information" and "Group name information" = "Room group (2F)" and "Chat information" = "07011400-IDt001-GG" associated with the same group ID Arrived, is the cleaning completed on the 2nd floor? ”, And based on the acquired group name information and chat information, screen information for displaying the group chat display screen in FIG. 10 is generated and generated. The displayed screen information and the "server-side response information" including the "terminal ID" = "IDt005" included in the above-mentioned received "terminal-side request information" are transmitted to the terminal device 1.

なお、画面情報の生成手法は任意であるが、例えば、前述の取得したグループ名情報に特定されるグループの名称が図10のグループ名表示欄61に表示され、また、前述の取得したチャット情報に対応する情報が本文表示欄62に表示される画面情報を生成する。本文表示欄62についてより詳細には、例えば、図6のユーザ情報を参照して、前述の取得したチャット情報に含まれている「端末ID」と同じ端末IDに関連付けられている氏名情報及び職種情報を特定した上で、特定した氏名情報及び職種情報、前述の取得したチャット情報に含まれている「情報が共有された日時を示す情報」が示す日時、及び前述の取得したチャット情報に含まれている「共有された情報」が表示される画面情報を生成する。なお、前述の取得したチャット情報に「端末ID」ではなく、前述の「N」が格納されている場合、氏名情報及び職種情報を特定できないので、当該氏名情報及び職種情報が省略される画面情報を生成する。 The screen information generation method is arbitrary, but for example, the name of the group specified in the acquired group name information is displayed in the group name display field 61 of FIG. 10, and the above-mentioned acquired chat information is also displayed. Generates screen information in which the information corresponding to is displayed in the text display field 62. More specifically about the text display field 62, for example, referring to the user information of FIG. 6, the name information and the occupation type associated with the same terminal ID as the "terminal ID" included in the above-mentioned acquired chat information. After specifying the information, it is included in the specified name information and occupation information, the date and time indicated by the "information indicating the date and time when the information was shared" included in the above-mentioned acquired chat information, and the above-mentioned acquired chat information. Generate screen information that displays the "shared information" that has been posted. If the above-mentioned "N" is stored in the above-mentioned acquired chat information instead of the "terminal ID", the name information and the occupation information cannot be specified, so the screen information in which the name information and the occupation information are omitted is omitted. To generate.

ここでは、例えば、前述の取得した「グループ名情報」=「客室グループ(2F)」に特定されるグループの名称が図10のグループ名表示欄61に表示され、また、前述の取得したチャット情報に対応する情報が本文表示欄62に表示される画面情報を生成する。本文表示欄62についてより詳細には、例えば、図6のユーザ情報を参照して、前述の取得した「チャット情報」=「07011400-IDt001-GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」に含まれている「端末ID」=「IDt001」と同じ端末IDに関連付けられている「氏名情報」=「A1」及び「職種情報」=「フロント」を特定した上で、特定した「氏名情報」=「A1」及び「職種情報」=「フロント」、前述の取得したチャット情報に含まれている「情報が共有された日時を示す情報」である「07011400」が示す「7/11 14:00」、及び前述の取得したチャット情報に含まれている「共有された情報」=「GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」が表示される画面情報を生成する。 Here, for example, the name of the group specified by the above-mentioned acquired "group name information" = "guest room group (2F)" is displayed in the group name display field 61 of FIG. 10, and the above-mentioned acquired chat information is also displayed. Generates screen information in which the information corresponding to is displayed in the text display field 62. For more details about the text display field 62, for example, referring to the user information in FIG. 6, the above-mentioned acquired "chat information" = "07011400-IDt001-GG has arrived, has the second floor been cleaned? "Name information" = "A1" and "Job type information" = "Front" associated with the same terminal ID as "Terminal ID" = "IDt001" included in "?" "Name information" = "A1" and "Job type information" = "Front", "7/11" indicated by "07011400" which is "information indicating the date and time when the information was shared" included in the above-mentioned acquired chat information. Generates screen information that displays "14:00" and "shared information" = "GG arrived, is cleaning completed on the second floor?" Included in the above-mentioned acquired chat information. ..

一方、端末装置1の記録部14は、情報共有サーバ5から送信された「サーバ側応答用情報」を受信し、受信した「サーバ側応答用情報」に含まれている端末IDと、自己の記録部14に記録されている端末IDとが相互に合致する場合、自己への「サーバ側応答用情報」であるものとして、当該受信した「サーバ側応答用情報」に含まれる画面情報に基づいて、グループチャット表示画面を生成してディスプレイ13に表示する。 On the other hand, the recording unit 14 of the terminal device 1 receives the "server-side response information" transmitted from the information sharing server 5, and the terminal ID included in the received "server-side response information" and its own. When the terminal IDs recorded in the recording unit 14 match each other, it is regarded as "server-side response information" to itself, and is based on the screen information included in the received "server-side response information". Then, a group chat display screen is generated and displayed on the display 13.

ここでは、例えば、端末装置105の記録部14は、情報共有サーバ5から送信された「サーバ側応答用情報」を受信し、受信した「サーバ側応答用情報」に含まれている「端末ID」=「IDt005」と、自己の記録部14に記録されている「端末ID」=「IDt005」とが相互に合致するので、自己への「サーバ側応答用情報」であるものとして、当該受信した「サーバ側応答用情報」に含まれる画面情報に基づいて、図10に示すグループチャット表示画面を生成してディスプレイ13に表示する。これにて、チャット情報表示処理を終了する。 Here, for example, the recording unit 14 of the terminal device 105 receives the "server-side response information" transmitted from the information sharing server 5, and the "terminal ID" included in the received "server-side response information". "=" IDt005 "and the" terminal ID "=" IDt005 "recorded in the self-recording unit 14 are mutually matched, so that the reception is regarded as" server-side response information "to the self. Based on the screen information included in the "server-side response information", the group chat display screen shown in FIG. 10 is generated and displayed on the display 13. This ends the chat information display process.

(処理-予兆関連処理)
次に、予兆関連処理について説明する。図11は、予兆関連処理のフローチャートであり(以下の各処理の説明ではステップを「S」と略記する)、図12は、図1の建物の2階の一部の平面図である。「予兆関連処理」とは、概略的には、防災システム100の各装置によって行われる処理であり、例えば、火災の予兆が発生した場合の防災に関する処理である。この予兆関連処理を実行するタイミングは任意であるが、例えば、防災システム100の各装置の電源をオンした場合に、繰り返し実行が開始されることとし、当該予兆関連処理の実行が開始したところから説明する(後述する他の処理も同様とする)。ここでは、例えば、図12に示すように、建物の2階における客室である1号室で出火した場合を例示して説明する(後述する他の処理も同様とする)。また、各ステップで行われる装置相互間の通信は通信部を介して行われるが、この通信の具体的な手法等については公知の手法を適用できるので、その説明を省略する。
(Processing-Sign-related processing)
Next, the sign-related processing will be described. FIG. 11 is a flowchart of the sign-related processing (steps are abbreviated as “S” in the following description of each processing), and FIG. 12 is a plan view of a part of the second floor of the building of FIG. The "predictive processing" is generally a process performed by each device of the disaster prevention system 100, and is, for example, a process related to disaster prevention when a fire sign occurs. The timing of executing this sign-related process is arbitrary, but for example, when the power of each device of the disaster prevention system 100 is turned on, the execution is repeatedly started, and the execution of the sign-related process is started from the point where the execution is started. This will be described (the same applies to other processes described later). Here, for example, as shown in FIG. 12, a case where a fire breaks out in room 1, which is a guest room on the second floor of a building, will be described as an example (the same applies to other processes described later). Further, the communication between the devices performed in each step is performed via the communication unit, but since a known method can be applied to a specific method of this communication, the description thereof will be omitted.

図11のSA1において防災受信機3の制御部(不図示)は、火災の予兆が発生したか否かを判定する。具体的には任意であるが、例えば、図1~図3の感知器2が以下に示すように構成されており、当該感知器2から送信される信号に基づいて判定する。 In SA1 of FIG. 11, the control unit (not shown) of the disaster prevention receiver 3 determines whether or not a sign of fire has occurred. Specifically, although it is arbitrary, for example, the detector 2 of FIGS. 1 to 3 is configured as shown below, and the determination is made based on the signal transmitted from the detector 2.

詳細には、感知器2が煙の濃度に基づいて火災の予兆又は火災の発生を検出するいわゆる煙感知器として構成されていることとし、また、当該感知器2の記録部(不図示)に、予兆検出用閾値及び火災検出用閾値が格納されていることとする。「予兆検出用閾値」とは、火災の予兆を検出するために用いられる閾値であり、例えば、感知器2が測定した煙の濃度と比較される値である。「火災検出用閾値」とは、火災を検出するために用いられる閾値であり、例えば、感知器2が測定した煙の濃度と比較される値であり、前述の「予兆検出用閾値」よりも大きな値に設定されている。そして、感知器2は、例えば、以下のように動作することとする。 Specifically, it is assumed that the detector 2 is configured as a so-called smoke detector that detects a sign of a fire or the occurrence of a fire based on the concentration of smoke, and the recording unit (not shown) of the detector 2 is used. , The threshold for predictive detection and the threshold for fire detection are stored. The “threshold value for detecting a sign” is a threshold value used for detecting a sign of a fire, and is a value to be compared with, for example, the concentration of smoke measured by the sensor 2. The "fire detection threshold" is a threshold used for detecting a fire, for example, a value to be compared with the smoke concentration measured by the sensor 2, and is higher than the above-mentioned "predictive detection threshold". It is set to a large value. Then, the sensor 2 operates as follows, for example.

具体的には、感知器2の制御部(不図示)は、自己が測定した煙の濃度と記録部に格納されている「予兆検出用閾値」とを比較し、測定した煙の濃度が「予兆検出用閾値」よりも低い場合に、火災の予兆が発生していないものと判定し、一方、測定した煙の濃度が「予兆検出用閾値」以上になった場合に、火災の予兆が発生したものと判定した上で(つまり、火災の予兆が発生したことを検出した上で)、自己の記録部に記録されている設備IDを取得し、取得した設備IDを含む感知器側予兆信号(火災の予兆が発生したことを示す信号)を生成して防災受信機3に送信する。 Specifically, the control unit (not shown) of the sensor 2 compares the smoke concentration measured by itself with the "predictive detection threshold" stored in the recording unit, and the measured smoke concentration is ". If it is lower than the "predictive detection threshold", it is determined that no fire sign has occurred, while if the measured smoke concentration is equal to or higher than the "predictive detection threshold", a fire sign has occurred. After determining that the fire has occurred (that is, after detecting that a sign of fire has occurred), the equipment ID recorded in the self-recording unit is acquired, and the sensor side precursor signal including the acquired equipment ID is obtained. (A signal indicating that a sign of fire has occurred) is generated and transmitted to the disaster prevention receiver 3.

また、感知器2の制御部(不図示)は、自己が測定した煙の濃度と記録部に格納されている「火災検出用閾値」とを比較し、測定した煙の濃度が「火災検出用閾値」よりも低い場合に、火災が発生していないものと判定し、一方、測定した煙の濃度が「火災検出用閾値」以上になった場合に、火災が発生したものと判定した上で(つまり、火災が発生したことを検出した上で)、自己の記録部に記録されている設備IDを取得し、取得した設備IDを含む感知器側火災信号(火災が発生したことを示す信号)を生成して防災受信機3に送信する。 Further, the control unit (not shown) of the sensor 2 compares the smoke concentration measured by itself with the "fire detection threshold" stored in the recording unit, and the measured smoke concentration is "fire detection". If it is lower than the "threshold", it is determined that no fire has occurred, while if the measured smoke concentration is equal to or higher than the "fire detection threshold", it is determined that a fire has occurred. (That is, after detecting that a fire has occurred), the equipment ID recorded in its own recording unit is acquired, and the sensor side fire signal (signal indicating that a fire has occurred) including the acquired equipment ID. ) Is generated and transmitted to the disaster prevention receiver 3.

SA1の処理についてより詳細には、防災受信機3の制御部は、感知器2から感知器側予兆信号を受信していない場合、火災の予兆が発生していないものと判定し(SA1のNO)、火災の予兆が発生したものと判定するまで、繰り返しSA1を実行する。また、感知器2から感知器側予兆信号を受信した場合、火災の予兆が発生したものと判定し(SA1のYES)、SA2に移行する。 More specifically about the processing of SA1, the control unit of the disaster prevention receiver 3 determines that no fire sign has occurred when the sensor side sign signal is not received from the sensor 2 (NO of SA1). ), SA1 is repeatedly executed until it is determined that a sign of fire has occurred. Further, when the sensor side sign signal is received from the sensor 2, it is determined that a fire sign has occurred (YES of SA1), and the process shifts to SA2.

ここでは、例えば、図12に示すように、2階の客室である1号室にて出火した場合、当該1号室内での煙の濃度が徐々に増加することになり、感知器201で測定した煙の濃度が当該感知器201の記録部に記録されている「予兆検出用閾値」以上になった場合に、感知器201は、火災の予兆が発生したものと判定した上で、自己の記録部に記録されている「設備ID」=「IDd201」を取得し、取得した「設備ID」=「IDd201」を含む感知器側予兆信号を生成して防災受信機3に送信する。そして、防災受信機3の制御部は、感知器201から感知器側予兆信号を受信し、火災の予兆が発生したものと判定する(SA1のYES)。 Here, for example, as shown in FIG. 12, when a fire breaks out in the room No. 1 which is the guest room on the second floor, the concentration of smoke in the room No. 1 gradually increases, and the measurement is performed by the sensor 201. When the smoke concentration becomes equal to or higher than the "predictive detection threshold" recorded in the recording unit of the sensor 201, the sensor 201 determines that a fire sign has occurred and then records itself. The "equipment ID" = "IDd201" recorded in the unit is acquired, and a sensor-side precursor signal including the acquired "equipment ID" = "IDd201" is generated and transmitted to the disaster prevention receiver 3. Then, the control unit of the disaster prevention receiver 3 receives the detector-side precursor signal from the detector 201, and determines that the alarm of fire has occurred (YES in SA1).

図11のSA2において防災受信機3の制御部(不図示)は、SA1で受信した感知器側予兆信号に含まれる設備IDを取得し、取得した設備IDを含む受信機側予兆信号(火災の予兆が発生したことを示す信号)を生成し、生成した受信機側予兆信号を防災報知サーバ4に送信する。 In SA2 of FIG. 11, the control unit (not shown) of the disaster prevention receiver 3 acquires the equipment ID included in the detector-side precursor signal received by SA1, and the receiver-side precursor signal (fire) including the acquired equipment ID. A signal indicating that a sign has occurred) is generated, and the generated receiver-side sign signal is transmitted to the disaster prevention notification server 4.

ここでは、例えば、SA1で受信した感知器側予兆信号に含まれる「設備ID」=「IDd201」を取得し、取得した「設備ID」=「IDd201」を含む受信機側予兆信号を生成して防災報知サーバ4に送信する。 Here, for example, the “equipment ID” = “IDd201” included in the sensor-side precursor signal received by SA1 is acquired, and the receiver-side precursor signal including the acquired “equipment ID” = “IDd201” is generated. It is transmitted to the disaster prevention notification server 4.

一方、図11のSB1において防災報知サーバ4の制御部43は、SA2で送信された受信機側予兆信号を受信する。 On the other hand, in SB1 of FIG. 11, the control unit 43 of the disaster prevention notification server 4 receives the receiver-side precursor signal transmitted by SA2.

ここでは、例えば、「設備ID」=「IDd201」を含む受信機側予兆信号を受信する。 Here, for example, a receiver-side precursor signal including "equipment ID" = "IDd201" is received.

図11のSB2において防災報知サーバ4の制御部43は、火災の予兆が発生した場所(つまり、予兆場所)を特定する。具体的には任意であるが、例えば、図5の設備情報を参照して、SB1で受信した受信機側予兆信号に含まれている設備IDと同じ設備IDに関連付けられている設置場所情報を特定し、当該特定した設置場所情報が示す場所を予兆場所として特定する。 In SB2 of FIG. 11, the control unit 43 of the disaster prevention notification server 4 identifies a place (that is, a sign place) where a sign of fire has occurred. Specifically, although it is arbitrary, for example, referring to the equipment information in FIG. 5, the installation location information associated with the same equipment ID as the equipment ID included in the receiver-side precursor signal received by SB1 can be obtained. Identify and identify the location indicated by the identified installation location information as a precursor location.

ここでは、例えば、図5の設備情報を参照して、SB1で受信した受信機側予兆信号に含まれている「設備ID」=「IDd201」と同じ設備IDに関連付けられている「設置場所情報」=「2階客室(1号室)」を特定し、当該特定した「設置場所情報」=「2階客室(1号室)」が示す場所である「建物の2階の客室である1号室」を予兆場所として特定する。 Here, for example, referring to the equipment information of FIG. 5, the “installation location information” associated with the same equipment ID as the “equipment ID” = “IDd201” included in the receiver-side precursor signal received by SB1. "=" Room 1 on the 2nd floor (Room 1) "is specified, and the specified" Installation location information "=" Room 1 on the 2nd floor of the building "is the location indicated by" Room 1 on the 2nd floor ". Is specified as a sign place.

図11のSB3において防災報知サーバ4の制御部43は、SB2で特定した予兆場所を示す予兆場所情報を含む予兆場所信号(火災の予兆が発生したこと、及び当該火災の予兆が発生した場所を示す信号)を情報共有サーバ5に送信する。 In SB3 of FIG. 11, the control unit 43 of the disaster prevention notification server 4 determines a sign location signal (a sign of a fire has occurred and a location where the sign of the fire has occurred) including the sign location information indicating the sign location specified by SB2. The signal shown) is transmitted to the information sharing server 5.

ここでは、例えば、前述のSB2において「建物の2階の客室である1号室」を予兆場所として特定したので、SB3においては、「建物の2階の客室である1号室」を示す予兆場所情報として「予兆場所情報」=「2階客室(1号室)」を含む予兆場所信号を情報共有サーバ5に送信する。 Here, for example, in the above-mentioned SB2, "Room 1 which is a guest room on the second floor of the building" is specified as a sign place. Therefore, in SB3, the sign place information indicating "Room 1 which is a guest room on the second floor of the building" is specified. As a sign, a sign location signal including "predictive location information" = "guest room on the second floor (room 1)" is transmitted to the information sharing server 5.

一方、図11のSC1において情報共有サーバ5の制御部53は、SB3で送信された予兆場所信号を受信する。 On the other hand, in SC1 of FIG. 11, the control unit 53 of the information sharing server 5 receives the sign location signal transmitted by SB3.

ここでは、例えば、「予兆場所情報」=「2階客室(1号室)」を含む予兆場所信号を受信する。 Here, for example, a sign location signal including "predictive location information" = "room on the second floor (room 1)" is received.

図11のSC2において情報共有サーバ5の制御部53は、火災の予兆が発生したことを、予兆場所に関連するチャットグループに属するユーザに通知する。具体的には任意であるが、例えば、図9のチャット履歴情報におけるチャット情報の格納、及び当該チャット情報を格納した旨の通知を行う。 In SC2 of FIG. 11, the control unit 53 of the information sharing server 5 notifies the user belonging to the chat group related to the sign location that a sign of fire has occurred. Specifically, although it is optional, for example, the chat information in the chat history information of FIG. 9 is stored, and the notification that the chat information is stored is performed.

<チャット情報の格納>
まず、チャット情報の格納については、図8の通知先グループ特定情報を参照して、SC1で受信した予兆場所信号に含まれている予兆場所情報と同じ場所を示している火災発生場所情報に関連付けられているグループIDを特定し、また、任意の手法で現在の日時を特定した上で、図9のチャット履歴情報において、前述の特定したグループIDと同じグループIDに関連付けられているチャット情報として、前述の特定した現在の日時を示す情報、前述の「N」、及び火災の予兆が発生したことを示す火災予兆情報を相互に関連付けた情報を、チャット情報として格納する。
<Storing chat information>
First, regarding the storage of chat information, the notification destination group specific information in FIG. 8 is referred to, and the chat information is associated with the fire occurrence location information indicating the same location as the precursor location information included in the precursor location signal received by SC1. As the chat information associated with the same group ID as the above-mentioned specified group ID in the chat history information of FIG. 9, after specifying the specified group ID and specifying the current date and time by an arbitrary method. , The above-mentioned information indicating the specified current date and time, the above-mentioned "N", and the information in which the fire sign information indicating that a fire sign has occurred are stored as chat information.

なお、SC1で受信した予兆場所信号に含まれている予兆場所情報が「2階客室(1号室)」等の2階の客室における具体的な部屋番号まで示す情報である場合、図8に示す「火災発生場所情報」=「2階客室」のように、当該部屋を含む包括的な情報が同じ場所を示していることとして処理を行う。 When the sign location information included in the sign location signal received by SC1 is information indicating a specific room number in the guest room on the second floor such as "room on the second floor (room 1)", it is shown in FIG. Processing is performed assuming that comprehensive information including the room concerned indicates the same place, such as "fire occurrence location information" = "room on the second floor".

また、チャット情報として格納する火災予兆情報は任意であるが、例えば、予兆場所を示す情報(例えば、SC1で受信した予兆場所信号に含まれている予兆場所情報)と、火災の予兆が発生したので予兆場所での出火の確認を促す情報(例えば、「火災の恐れ、確認して下さい」等のメッセージ情報)を用いることとする。 Further, the fire sign information stored as chat information is arbitrary, but for example, information indicating a sign location (for example, sign location information included in the sign location signal received by SC1) and a fire sign have occurred. Therefore, we will use information that prompts confirmation of a fire at a sign location (for example, message information such as "Fear of fire, please confirm").

ここでは、例えば、図8の通知先グループ特定情報を参照して、SC1で受信した予兆場所信号に含まれている「予兆場所情報」=「2階客室(1号室)」と同じ場所を示している火災発生場所情報である「2階客室」に関連付けられている「グループID」=「IDg005」を特定し、また、任意の手法で現在の日時として例えば「07月01日18時00分」を特定した上で、図9のチャット履歴情報において、前述の特定したグループIDと同じグループIDに関連付けられているチャット情報として、「07011800-N-2階客室(1号室)で火災の恐れ、確認して下さい」を格納する。なお、このチャット情報として格納する火災予兆情報である「2階客室(1号室)で火災の恐れ、確認して下さい」については、予兆場所を示す情報である「2階客室(1号室)」(つまり、SC1で受信した予兆場所信号に含まれている予兆場所情報)と、火災の予兆が発生したので予兆場所での出火の確認を促す情報(つまり、「火災の恐れ、確認して下さい」等のメッセージ情報)が含まれることになる。 Here, for example, referring to the notification destination group specific information in FIG. 8, the same place as "predictive place information" = "room on the second floor (room 1)" included in the sign place signal received by SC1 is shown. The "group ID" = "IDg005" associated with the "second floor guest room", which is the information on the location of the fire, is specified, and the current date and time is, for example, "July 01, 18:00" by any method. In the chat history information of FIG. 9, as the chat information associated with the same group ID as the above-mentioned specified group ID, there is a risk of fire in the guest room (Room 1) on the N-2nd floor of "07011800-N-2". Please check. " Regarding the fire sign information stored as this chat information, "There is a risk of fire in the room on the 2nd floor (Room 1), please check", the information indicating the sign location is "Room on the 2nd floor (Room 1)". (That is, the sign location information included in the sign location signal received by SC1) and the information that prompts you to confirm the fire at the sign location because a fire sign has occurred (that is, "Fear of fire, please check". , Etc.) will be included.

<チャット情報を格納した旨の通知>
次に、チャット情報を格納した旨の通知については、「<チャット情報の格納>」の場合と同様にして、図8の通知先グループ特定情報を参照して、SC1で受信した予兆場所信号に含まれている予兆場所情報と同じ場所を示している火災発生場所情報に関連付けられているグループIDを特定した上で、当該特定したグループIDを含むプッシュ通知信号(チャット情報として新たな情報が格納されて共有されたことを示す信号)を端末装置1に送信する。
<Notification that chat information has been stored>
Next, regarding the notification that the chat information has been stored, in the same manner as in the case of "<Chat information storage>", the notification destination group specific information in FIG. 8 is referred to, and the sign location signal received by SC1 is used. After identifying the group ID associated with the fire occurrence location information indicating the same location as the included sign location information, a push notification signal including the identified group ID (new information is stored as chat information). A signal indicating that it has been shared and shared) is transmitted to the terminal device 1.

ここでは、例えば、図8の通知先グループ特定情報を参照して、SC1で受信した予兆場所信号に含まれている「予兆場所情報」=「2階客室(1号室)」と同じ場所を示している火災発生場所情報である「2階客室」に関連付けられている「グループID」=「IDg005」を特定した上で、当該特定した「グループID」=「IDg005」を含むプッシュ通知信号(チャット情報として新たな情報が格納されて共有されたことを示す信号)を端末装置1に送信する。 Here, for example, referring to the notification destination group specific information in FIG. 8, the same place as "predictive place information" = "room on the second floor (room 1)" included in the sign place signal received by SC1 is shown. After specifying the "group ID" = "IDg005" associated with the "second floor guest room" which is the fire occurrence location information, the push notification signal (chat) including the specified "group ID" = "IDg005" A signal indicating that new information is stored and shared as information) is transmitted to the terminal device 1.

一方、端末装置1の制御部15は、プッシュ通知信号を受信した場合に、受信したプッシュ通知信号に含まれるグループIDと、自己の記録部14に記録されているグループIDとを比較し、受信したプッシュ通知信号に含まれるグループIDが、自己の記録部14に記録されている何れかのグループIDと合致する場合、プッシュ通知情報(チャット情報として新たな情報が格納されて共有されたことを示す情報)をディスプレイ13に表示する。なお、ここでのプッシュ通知は任意であるが、例えば、受信したプッシュ通知信号に含まれるグループIDが識別するチャットグループを示す情報を含むテキスト情報又は画像情報等をディスプレイ13に表示することにより、チャット情報として新たな情報が格納されて共有されたチャットグループをユーザに通知してもよい。また、このプッシュ通知情報の表示と共に、端末装置1のバイブレーション機能をオンしたり、端末装置1の不図示のスピーカを介して所定の通知音又は通知音声を出力したりして、チャット情報として新たな情報が格納されて共有されたことユーザに通知してもよい。 On the other hand, when the control unit 15 of the terminal device 1 receives the push notification signal, the control unit 15 compares the group ID included in the received push notification signal with the group ID recorded in its own recording unit 14, and receives the push notification signal. If the group ID included in the push notification signal matches any of the group IDs recorded in the own recording unit 14, it means that the push notification information (new information is stored and shared as chat information). The information to be shown) is displayed on the display 13. The push notification here is optional, but for example, by displaying text information or image information including information indicating a chat group identified by the group ID included in the received push notification signal on the display 13. The user may be notified of the chat group in which new information is stored and shared as chat information. In addition to displaying this push notification information, the vibration function of the terminal device 1 is turned on, and a predetermined notification sound or notification sound is output via a speaker (not shown) of the terminal device 1, which is newly used as chat information. Information may be stored and shared with the user.

ここでは、例えば、端末装置101~107の制御部15は、「グループID」=「IDg005」を含むプッシュ通知信号を受信した場合に、受信したプッシュ通知信号に含まれる「グループID」=「IDg005」と、自己の記録部14に記録されているグループID(図4)とを比較するが、端末装置101、105、106は、受信したプッシュ通知信号に含まれる「グループID」=「IDg005」と同じグループIDが、自己の記録部14に記録されているので、プッシュ通知情報をディスプレイ13に表示する。なお、この場合、受信したプッシュ通知信号に含まれる「グループID」=「IDg005」が識別するチャットグループを示す情報として「客室グループ(2F)」というテキスト情報も表示して通知する。なお、端末装置102~104、107は、受信したプッシュ通知信号に含まれる「グループID」=「IDg005」と同じグループIDが、自己の記録部14に記録されていないので、プッシュ通知情報を表示しないことになる。 Here, for example, when the control unit 15 of the terminal devices 101 to 107 receives the push notification signal including the “group ID” = “IDg005”, the “group ID” = “IDg005” included in the received push notification signal. Is compared with the group ID (FIG. 4) recorded in the self-recording unit 14, but the terminal devices 101, 105, 106 include the “group ID” = “IDg005” included in the received push notification signal. Since the same group ID as is recorded in the own recording unit 14, the push notification information is displayed on the display 13. In this case, the text information "guest room group (2F)" is also displayed and notified as information indicating the chat group identified by "group ID" = "IDg005" included in the received push notification signal. Since the terminal devices 102 to 104, 107 do not record the same group ID as the "group ID" = "IDg005" included in the received push notification signal in their own recording unit 14, they display the push notification information. Will not.

図13は、グループチャット表示画面を例示した図である。前述のプッシュ通知情報を視認した端末装置1のユーザが、チャット情報として新たな情報が格納されて共有されたこと、及び新たな情報が格納されて共有されたチャットグループを認識し、「チャット情報表示処理」で説明したように、タッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を表示するチャットグループとして、前述の新たな情報が格納されて共有されたチャットグループを選択した場合、端末装置1の制御部15は、前述のように「端末側要求用情報」及び「サーバ側応答用情報」に関する通信を行った上で、例えば図13のグループチャット表示画面をディスプレイ13に表示する。 FIG. 13 is a diagram illustrating a group chat display screen. The user of the terminal device 1 who visually recognizes the above-mentioned push notification information recognizes that new information is stored and shared as chat information and that the chat group in which new information is stored and shared is recognized, and "chat information". As described in "Display processing", when the chat group in which the above-mentioned new information is stored and shared is selected as the chat group for displaying the information by the predetermined operation performed via the touch pad 12, the terminal device 1 The control unit 15 of FIG. 13 communicates with respect to the “terminal-side request information” and the “server-side response information” as described above, and then displays, for example, the group chat display screen of FIG. 13 on the display 13.

ここでは、例えば、前述のプッシュ通知情報を視認した端末装置105のユーザである2階清掃係である「A5」が、チャット情報として新たな情報が格納されて共有されたこと、及び新たな情報が格納されて共有されたチャットグループが「客室グループ(2F)」であることを認識し、「チャット情報表示処理」で説明したように、タッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を表示するチャットグループとして、端末装置105の記録部14に格納されている「グループID」=「IDg003,IDg005,IDg007,…」の内の「IDg005」が識別する「客室グループ(2F)」のチャットグループを1個選択した場合、端末装置105の制御部15は、「端末ID」=「IDt005」及び「グループID」=「IDg005」を含む「端末側要求用情報」を情報共有サーバ5に送信する。 Here, for example, the user of the terminal device 105 who has visually recognized the above-mentioned push notification information, "A5", who is the cleaning staff on the second floor, has stored and shared new information as chat information, and new information. Recognizes that the chat group in which is stored and shared is the "chat group (2F)", and displays the information by a predetermined operation performed via the touch pad 12 as described in "Chat information display processing". As a chat group to be used, a chat group of "guest room group (2F)" identified by "IDg005" in "group ID" = "IDg003, IDg005, IDg007, ..." Stored in the recording unit 14 of the terminal device 105. When one is selected, the control unit 15 of the terminal device 105 transmits "terminal-side request information" including "terminal ID" = "IDt005" and "group ID" = "IDg005" to the information sharing server 5. ..

一方、情報共有サーバ5の制御部53は、端末装置1から送信された「端末側要求用情報」を受信し、図9のチャット履歴情報を参照して、前述の受信した「端末側要求用情報」に含まれている「グループID」=「IDg005」と同じグループIDに関連付けられている「グループ名情報」=「客室グループ(2F)」、「チャット情報」=「07011400-IDt001-GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」、「07011401-IDt005-清掃完了しております」、及び「07011800-N-2階客室(1号室)で火災の恐れ、確認して下さい」を取得し、取得したグループ名情報及びチャット情報に基づいて、図13のグループチャット表示画面を表示するための画面情報を生成し、生成した画面情報、及び前述の受信した「端末側要求用情報」に含まれている「端末ID」=「IDt005」を含む「サーバ側応答用情報」を送信することにより、端末装置105のディスプレイ13に図13のグループチャット表示画面を表示する。なお、グループチャット表示画面においては、実際には、タッチパッド12を介して所定操作(例えば、スワイプ等)を行うことにより、「07011400-IDt001-GG様到着されました、2階は清掃完了ですか?」に対応する情報(図10参照)、及び「07011401-IDt005-清掃完了しております」も表示されることになるが、初期の画面においては、直近に格納されたチャット情報に対応する情報が見やすい位置(例えば、画面における上方寄りの位置等)に表示されることとしてもよい。 On the other hand, the control unit 53 of the information sharing server 5 receives the "terminal-side request information" transmitted from the terminal device 1, refers to the chat history information of FIG. 9, and receives the above-mentioned "terminal-side request information". "Group ID" = "IDg005" included in "Information" and "Group name information" = "Room group (2F)" associated with the same group ID, "Chat information" = "07011400-IDt001-GG" Arrived, have you completed cleaning on the 2nd floor? "," 07011401-IDt005-cleaning has been completed ", and" 07011800-N-2nd floor guest room (Room 1), please check for fear of fire. , And based on the acquired group name information and chat information, generate screen information for displaying the group chat display screen of FIG. 13, the generated screen information, and the above-mentioned received "for terminal side request". By transmitting the "server-side response information" including the "terminal ID" = "IDt005" included in the "information", the group chat display screen of FIG. 13 is displayed on the display 13 of the terminal device 105. In addition, on the group chat display screen, in fact, by performing a predetermined operation (for example, swipe etc.) via the touch pad 12, "07011400-IDt001-GG arrived, the second floor has been cleaned. Information corresponding to "?" (See Fig. 10) and "07011401-IDt005-Cleaning completed" will also be displayed, but on the initial screen, it corresponds to the chat information stored most recently. The information to be used may be displayed at a position where it is easy to see (for example, a position closer to the upper side on the screen).

なお、前述のプッシュ通知情報を視認した端末装置101、106のユーザであるフロント担当の「A1」及び2階設備係の「A6」が、「A5」と同様な操作を行った場合、図13のグループチャット表示画面が端末装置101、106に表示される。なお、ここでの端末装置101、105、106が「第1携帯端末」に対応するものと解釈してもよい。 In addition, when "A1" in charge of the front desk and "A6" in charge of the equipment on the second floor, who are users of the terminal devices 101 and 106 who visually recognize the above-mentioned push notification information, perform the same operation as "A5", FIG. The group chat display screen of is displayed on the terminal devices 101 and 106. The terminal devices 101, 105, and 106 here may be interpreted as corresponding to the "first mobile terminal".

図11のSC3において情報共有サーバ5の制御部53は、消火器での消火の指示を行うか否かを判定する。具体的には任意であるが、例えば、前述の「チャット情報格納処理」において各ユーザが入力した情報が、図9のチャット履歴情報におけるチャット情報に格納されるので、すなわち、ホテルの従業員が出火に関する情報を入力した場合に当該チャット情報に出火に関する情報が格納される点を考慮して、チャット情報を監視して以下の処理を行う。なお、ここでの監視対象となるチャット情報は任意であり、例えば、全てのチャット情報を監視してもよいし、あるいは、SC2において火災の予兆が発生したことを通知したユーザが属するチャットグループに関連付けられているチャット情報を監視してもよいが、本実施の形態では、後者の場合を例示して説明する。 In SC3 of FIG. 11, the control unit 53 of the information sharing server 5 determines whether or not to give an instruction to extinguish a fire with a fire extinguisher. Specifically, although it is arbitrary, for example, the information input by each user in the above-mentioned "chat information storage process" is stored in the chat information in the chat history information of FIG. 9, that is, the employee of the hotel Considering that the information about the fire is stored in the chat information when the information about the fire is input, the chat information is monitored and the following processing is performed. The chat information to be monitored here is arbitrary, and for example, all chat information may be monitored, or to the chat group to which the user who has notified that a sign of fire has occurred in SC2 belongs. The associated chat information may be monitored, but in the present embodiment, the latter case will be illustrated and described.

詳細には、情報共有サーバ5の制御部53は、図9のチャット履歴情報を参照して、SC2の「<チャット情報の格納>」においてチャット情報を格納したグループIDを特定し(つまり、「<チャット情報の格納>」において特定したグループIDを特定し)、当該特定したグループIDが識別するチャットグループを監視対象となるチャットグループとして特定する。次に、図9のチャット履歴情報における、前述の特定した監視対象となるチャットグループを識別するグループIDに関連付けられているチャット情報を監視して、SC2の「<チャット情報の格納>」においてチャット情報を格納した後に、出火を確認したことを示す情報(本実施の形態では、例えば、「出火」又は「火事」の単語を含む情報)が格納されたか否かを判定する。そして、出火を確認したことを示す情報が格納されていないものと判定した場合、感知器2による誤報等の可能性があり実際には出火していないものとして、消火器による消火の指示は行わないものと判定し(SC3のNO)、消火器による消火の指示を行うものと判定するまで、繰り返しSC3を実行する。なお、この場合、SC2の「<チャット情報の格納>」においてチャット情報を格納した時から、所定時間(例えば、10分~20分等)以内に、消火器による消火の指示を行うものと判定しない場合、処理を終了してもよい。一方、出火を確認したことを示す情報が格納されたものと判定した場合、実際に出火しているものとして、消火器による消火の指示を行うものと判定し(SC3のYES)、SC4に移行する。 Specifically, the control unit 53 of the information sharing server 5 refers to the chat history information of FIG. 9 and identifies the group ID in which the chat information is stored in "<Storing chat information>" of SC2 (that is, "" (Specify the group ID specified in "Storage of chat information>"), and specify the chat group identified by the specified group ID as the chat group to be monitored. Next, in the chat history information of FIG. 9, the chat information associated with the group ID that identifies the chat group to be monitored described above is monitored, and the chat is performed in "<Storing chat information>" of SC2. After storing the information, it is determined whether or not the information indicating that the fire has been confirmed (in the present embodiment, for example, the information including the words "fire" or "fire") is stored. If it is determined that the information indicating that the fire has been confirmed is not stored, the fire extinguisher is instructed to extinguish the fire, assuming that the fire has not actually started because there is a possibility of an erroneous report by the sensor 2. SC3 is repeatedly executed until it is determined that there is no fire (NO in SC3) and it is determined that the fire extinguisher is instructed to extinguish the fire. In this case, it is determined that the fire extinguisher is instructed to extinguish the fire within a predetermined time (for example, 10 to 20 minutes) from the time when the chat information is stored in "<Storing chat information>" of SC2. If not, the process may be terminated. On the other hand, if it is determined that the information indicating that the fire has been confirmed is stored, it is determined that the fire extinguisher is instructed to extinguish the fire as if the fire was actually occurring (YES in SC3), and the system shifts to SC4. do.

ここでは、例えば、ユーザである2階設備係の「A6」が、SC2で表示された図13のグループチャット表示画面を視認した上で、図12の2階の客室である1号室を訪れて出火を確認した上で、タッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を共有するチャットグループとして、図13のグループチャット表示画面に対応するチャットグループである「客室グループ(2F)」(つまり、端末装置106の記録部14に格納されている「グループID」=「IDg004,IDg005,IDg007,…」の内の「IDg005」が識別する「客室グループ(2F)」)を選択した上で、「客室グループ(2F)」で共有する情報として「出火を確認しました」を入力した場合、端末装置106の制御部15は、「端末ID」=「IDt006」、「グループID」=「IDg005」、及び「入力された情報」=「出火を確認しました」を含む「端末側格納用情報」を情報共有サーバ5に送信する。 Here, for example, the user "A6", who is in charge of equipment on the second floor, visits room 1, which is the guest room on the second floor in FIG. 12, after visually recognizing the group chat display screen of FIG. 13 displayed on SC2. As a chat group for sharing information by a predetermined operation performed via the touch pad 12 after confirming a fire, a chat group "room group (2F)" (that is, a chat group corresponding to the group chat display screen of FIG. 13) (that is, After selecting the "chat group (2F)" identified by "IDg005" in the "group ID" = "IDg004, IDg005, IDg007, ..." Stored in the recording unit 14 of the terminal device 106, " When "confirmed fire" is input as the information to be shared by the guest room group (2F), the control unit 15 of the terminal device 106 has "terminal ID" = "IDt006", "group ID" = "IDg005", And "input information" = "terminal side storage information" including "confirmed fire" is transmitted to the information sharing server 5.

一方、情報共有サーバ5の制御部53は、端末装置1から送信された「端末側格納用情報」を受信し、任意の手法で現在の日時として例えば「07月01日18時05分」を特定した上で、特定した現在の日時、及び前述の受信した「端末側格納用情報」に基づいて、図9のチャット履歴情報における「チャット情報」=「07011805-IDt006-出火を確認しました」を格納する。 On the other hand, the control unit 53 of the information sharing server 5 receives the "terminal-side storage information" transmitted from the terminal device 1, and sets, for example, "July 01, 18:05" as the current date and time by an arbitrary method. After specifying, based on the specified current date and time and the above-mentioned received "terminal storage information", "chat information" in the chat history information in FIG. 9 = "070111805-IDt006-a fire has been confirmed." To store.

この場合、図11のSC3において情報共有サーバ5の制御部53は、図9のチャット履歴情報を参照して、SC2の「<チャット情報の格納>」においてチャット情報を格納した「グループID」=「IDg005」を特定し、当該特定したグループIDが識別する「客室グループ(2F)」のチャットグループを監視対象となるチャットグループとして特定する。次に、図9のチャット履歴情報における、前述の特定した監視対象となる「客室グループ(2F)」のチャットグループを識別する「グループID」=「IDg005」に関連付けられているチャット情報を監視するが、SC2の「<チャット情報の格納>」において「チャット情報」=「07011800-N-2階客室(1号室)で火災の恐れ、確認して下さい」を格納した後に、「チャット情報」=「07011805-IDt006-出火を確認しました」が格納されており、当該チャット情報には「出火」の単語が含まれているので、出火を確認したことを示す情報が格納されたものと判定した上で、消火器による消火の指示を行うものと判定する(SC3のYES)。 In this case, in SC3 of FIG. 11, the control unit 53 of the information sharing server 5 refers to the chat history information of FIG. 9, and stores the chat information in the “<storage of chat information>” of SC2. "IDg005" is specified, and the chat group of the "guest room group (2F)" identified by the specified group ID is specified as the chat group to be monitored. Next, in the chat history information of FIG. 9, the chat information associated with the "group ID" = "IDg005" that identifies the chat group of the "room group (2F)" to be monitored described above is monitored. However, after storing "Chat information" = "There is a risk of fire in the guest room (Room 1) on the N-2nd floor (Room 1), please check" in "<Chat information storage>" of SC2, then "Chat information" = Since "070111805-IDt006-confirmed fire" is stored and the chat information contains the word "fire", it is determined that the information indicating that the fire has been confirmed is stored. Above, it is determined that the fire extinguisher is instructed to extinguish the fire (YES in SC3).

図14は、グループチャット表示画面を例示した図である。なお、図9のチャット履歴情報のチャット情報として「07011805-IDt006-出火を確認しました」が格納された後に、「客室グループ(2F)」のチャットグループに属するユーザが、情報を表示するチャットグループとして「客室グループ(2F)」を選択した場合、前述の「チャット情報表示処理」が実行されて、当該ユーザに携帯される端末装置1のディスプレイ13に、「07011805-IDt006-出火を確認しました」に対応する情報を含む図14のグループチャット表示画面が表示されることになる。 FIG. 14 is a diagram illustrating a group chat display screen. After "070111805-IDt006-confirmed a fire" is stored as the chat information in the chat history information of FIG. 9, the user belonging to the chat group of the "room group (2F)" displays the information. When "Guest room group (2F)" is selected, the above-mentioned "chat information display process" is executed, and "070111805-IDt006-fire breakout is confirmed on the display 13 of the terminal device 1 carried by the user. The group chat display screen of FIG. 14 including the information corresponding to "" will be displayed.

図11のSC4において情報共有サーバ5の制御部53は、消火器での消火の指示を、初期消火グループに対応するチャットグループに属するユーザに通知する。具体的には任意であるが、例えば、SC2の場合と同様にして、図9のチャット履歴情報におけるチャット情報の格納、及び当該チャット情報を格納した旨の通知を行う。 In SC4 of FIG. 11, the control unit 53 of the information sharing server 5 notifies the user belonging to the chat group corresponding to the initial fire extinguishing group of the instruction of extinguishing the fire with the fire extinguisher. Specifically, although it is arbitrary, for example, as in the case of SC2, the chat information in the chat history information of FIG. 9 is stored and the notification that the chat information is stored is performed.

<チャット情報の格納>
まず、チャット情報の格納については、図7のチャットグループ特定情報を参照して、「初期消火グループ」を識別するグループIDを特定し、また、任意の手法で現在の日時を特定した上で、図9のチャット履歴情報において、前述の特定したグループIDと同じグループIDに関連付けられているチャット情報として、前述の特定した現在の日時を示す情報、前述の「N」、及び消火器での消火を指示する消火器消火指示情報を相互に関連付けた情報を、チャット情報として格納する。
<Storing chat information>
First, regarding the storage of chat information, refer to the chat group identification information in FIG. 7, specify the group ID that identifies the "initial fire extinguishing group", and specify the current date and time by any method. In the chat history information of FIG. 9, as the chat information associated with the same group ID as the above-mentioned specified group ID, the above-mentioned information indicating the specified current date and time, the above-mentioned "N", and extinguishing a fire with a fire extinguisher. Fire extinguishing device that instructs fire extinguishing information Stores information that correlates fire extinguishing instruction information as chat information.

なお、チャット情報として格納する消火器消火指示情報は任意であるが、例えば、SC2で説明した火災予兆情報と同様にして、予兆場所を示す情報(例えば、SC1で受信した予兆場所信号に含まれている予兆場所情報)を含む情報を用いることとする。 The fire extinguisher fire extinguishing instruction information stored as chat information is arbitrary, but is included in the information indicating the sign location (for example, the sign location signal received by SC1) in the same manner as the fire sign information described in SC2. Information including the sign location information) will be used.

ここでは、例えば、図7のチャットグループ特定情報を参照して、「初期消火グループ」を識別する「グループID」=「IDg008」を特定し、また、任意の手法で現在の日時として例えば「07月01日18時05分」を特定した上で、図9のチャット履歴情報において、前述の特定した「グループID」=「IDg008」と同じグループIDに関連付けられているチャット情報として、「07011805-N-2階客室(1号室)の火災を、消火器で消火して下さい」を格納する。なお、このチャット情報として格納する消火器消火指示情報である「2階客室(1号室)の火災を、消火器で消火して下さい」については、予兆場所を示す情報である「2階客室(1号室)」(つまり、SC1で受信した予兆場所信号に含まれている予兆場所情報)が含まれることになる。 Here, for example, referring to the chat group identification information of FIG. 7, the "group ID" = "IDg008" that identifies the "initial fire extinguishing group" is specified, and the current date and time is, for example, "07" by any method. After specifying "18:05 on the 01st of the month", in the chat history information of FIG. 9, "070111805-" is used as the chat information associated with the same group ID as the above-mentioned specified "group ID" = "IDg008". Please extinguish the fire in the guest room (Room 1) on the N-2 floor with a fire extinguisher. " Regarding the fire extinguisher fire extinguishing instruction information stored as this chat information, "Please extinguish the fire in the 2nd floor guest room (Room 1) with a fire extinguisher", it is the information indicating the sign location "2nd floor guest room (room 1). Room 1) ”(that is, the sign location information included in the sign location signal received by SC1) is included.

<チャット情報を格納した旨の通知>
次に、チャット情報を格納した旨の通知については、「<チャット情報の格納>」の場合と同様にして、図7のチャットグループ特定情報を参照して、「初期消火グループ」を識別するグループIDを特定した上で、当該特定したグループIDを含むプッシュ通知信号を端末装置1に送信する。
<Notification that chat information has been stored>
Next, regarding the notification that the chat information has been stored, the group that identifies the "initial fire extinguishing group" by referring to the chat group specific information in FIG. 7 in the same manner as in the case of "<Chat information storage>". After specifying the ID, a push notification signal including the specified group ID is transmitted to the terminal device 1.

ここでは、例えば、図7のチャットグループ特定情報を参照して、「初期消火グループ」を識別する「グループID」=「IDg008」を特定した上で、当該特定した「グループID」=「IDg008」を含むプッシュ通知信号を端末装置1に送信する。 Here, for example, with reference to the chat group specific information of FIG. 7, after specifying the “group ID” = “IDg008” that identifies the “initial fire extinguishing group”, the specified “group ID” = “IDg008”. A push notification signal including the above is transmitted to the terminal device 1.

一方、端末装置1の制御部15は、プッシュ通知信号を受信した場合に、SC2で説明した処理と同様な処理を行って、プッシュ通知情報を適宜ディスプレイ13に表示し、また、SC2で説明した場合と同様にして、プッシュ通知信号に含まれるグループIDが識別するチャットグループを示す情報の表示等も行う。 On the other hand, when the control unit 15 of the terminal device 1 receives the push notification signal, the control unit 15 performs the same processing as that described in SC2, appropriately displays the push notification information on the display 13, and also explains in SC2. Similar to the case, information indicating the chat group identified by the group ID included in the push notification signal is also displayed.

ここでは、例えば、端末装置101~107は、「グループID」=「IDg008」を含むプッシュ通知信号を受信するが、図4に示すように、端末装置102、104にのみ「グループID」=「IDg008」が格納されているので、端末装置102、104は、プッシュ通知情報をディスプレイ13に表示し、プッシュ通知信号に含まれる「グループID」=「IDg008」が識別するチャットグループを示す情報として「初期消火グループ」というテキスト情報も表示して通知する。 Here, for example, the terminal devices 101 to 107 receive the push notification signal including the "group ID" = "IDg008", but as shown in FIG. 4, only the terminal devices 102 and 104 have the "group ID" = " Since "IDg008" is stored, the terminal devices 102 and 104 display the push notification information on the display 13, and "group ID" included in the push notification signal = "IDg008" as information indicating a chat group identified by "IDg008". The text information "Initial fire extinguishing group" is also displayed and notified.

図15は、グループチャット表示画面を例示した図である。前述のプッシュ通知情報を視認した端末装置1のユーザが、チャット情報として新たな情報が格納されて共有されたこと、及び新たな情報が格納されて共有されたチャットグループを認識し、「チャット情報表示処理」で説明したように、タッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を表示するチャットグループとして、前述の新たな情報が格納されて共有されたチャットグループを選択した場合、端末装置1の制御部15は、前述のように「端末側要求用情報」及び「サーバ側応答用情報」に関する通信を行った上で、例えば図15のグループチャット表示画面をディスプレイ13に表示する。 FIG. 15 is a diagram illustrating a group chat display screen. The user of the terminal device 1 who visually recognizes the above-mentioned push notification information recognizes that new information is stored and shared as chat information and that the chat group in which new information is stored and shared is recognized, and "chat information". As described in "Display processing", when the chat group in which the above-mentioned new information is stored and shared is selected as the chat group for displaying the information by the predetermined operation performed via the touch pad 12, the terminal device 1 The control unit 15 of FIG. 15 communicates with respect to the “terminal-side request information” and the “server-side response information” as described above, and then displays, for example, the group chat display screen of FIG. 15 on the display 13.

ここでは、例えば、前述のプッシュ通知情報を視認した端末装置104のユーザであるクローク担当の「A4」が、チャット情報として新たな情報が格納されて共有されたこと、及び新たな情報が格納されて共有されたチャットグループが「初期消火グループ」であることを認識し、「チャット情報表示処理」で説明したように、タッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を表示するチャットグループとして、端末装置104の記録部14に格納されている「グループID」=「IDg001,IDg007,IDg008,…」の内の「IDg008」が識別する「初期消火グループ」のチャットグループを1個選択した場合、端末装置104の制御部15は、「端末ID」=「IDt004」及び「グループID」=「IDg008」を含む「端末側要求用情報」を情報共有サーバ5に送信する。 Here, for example, "A4" in charge of cloak, who is a user of the terminal device 104 who has visually recognized the above-mentioned push notification information, has stored and shared new information as chat information, and new information is stored. As a chat group that recognizes that the shared chat group is the "initial fire extinguishing group" and displays information by a predetermined operation performed via the touch pad 12 as described in "chat information display processing". When one chat group of the "initial fire extinguishing group" identified by "IDg008" in "group ID" = "IDg001, IDg007, IDg008, ..." Stored in the recording unit 14 of the terminal device 104 is selected. The control unit 15 of the terminal device 104 transmits "terminal-side request information" including "terminal ID" = "IDt004" and "group ID" = "IDg008" to the information sharing server 5.

ここでは、例えば、図9の「グループID」=「IDg008」に関連付けられているチャット情報として「07011805-N-2階客室(1号室)の火災を、消火器で消火して下さい」のみが格納されている場合について説明する。この場合、情報共有サーバ5の制御部53は、端末装置1から送信された「端末側要求用情報」を受信し、図9のチャット履歴情報を参照して、前述の受信した「端末側要求用情報」に含まれている「グループID」=「IDg008」と同じグループIDに関連付けられている「グループ名情報」=「初期消火グループ」及び「チャット情報」=「07011805-N-2階客室(1号室)の火災を、消火器で消火して下さい」を取得し、取得したグループ名情報及びチャット情報に基づいて、図15のグループチャット表示画面を表示するための画面情報を生成し、生成した画面情報、及び前述の受信した「端末側要求用情報」に含まれている「端末ID」=「IDt004」を含む「サーバ側応答用情報」を送信することにより、端末装置104のディスプレイ13に図15のグループチャット表示画面を表示する。 Here, for example, as the chat information associated with "group ID" = "IDg008" in FIG. 9, only "Please extinguish the fire in the guest room (Room 1) on the 2nd floor (Room 1) 07011805-N with a fire extinguisher". The case where it is stored will be described. In this case, the control unit 53 of the information sharing server 5 receives the "terminal side request information" transmitted from the terminal device 1, refers to the chat history information of FIG. 9, and receives the above-mentioned "terminal side request". "Group ID" = "IDg008" included in "Information" and "Group name information" = "Initial fire extinguishing group" and "Chat information" = "070111805-N-2nd floor guest room" associated with the same group ID Please extinguish the fire in (Room 1) with a fire extinguisher ”, and based on the acquired group name information and chat information, generate screen information for displaying the group chat display screen of FIG. The display of the terminal device 104 by transmitting the generated screen information and the "server-side response information" including the "terminal ID" = "IDt004" included in the above-mentioned received "terminal-side request information". The group chat display screen of FIG. 15 is displayed on 13.

なお、前述のプッシュ通知情報を視認した端末装置102のユーザであるベルスタッフの「A2」が、「A4」と同様な操作を行った場合、図15のグループチャット表示画面が端末装置102に表示される。 When the Belstaff "A2" who is the user of the terminal device 102 who visually recognizes the above-mentioned push notification information performs the same operation as the "A4", the group chat display screen of FIG. 15 is displayed on the terminal device 102. Will be done.

そして、この場合、初期消火グループに属するユーザである「A2」及び「A4」は、図15のグループチャット表示画面を視認することにより、2階の客室である1号室にて消火器で消火する必要があることを認識し、図12に図示されている2階の客室である1号室に訪れて、消火器を用いて消火を行うことになる。 In this case, the users "A2" and "A4" belonging to the initial fire extinguishing group extinguish the fire with a fire extinguisher in the room No. 1 which is the guest room on the second floor by visually recognizing the group chat display screen of FIG. Recognizing the need, he visited Room 1, which is the guest room on the second floor shown in FIG. 12, and extinguished the fire using a fire extinguisher.

図11のSC5において情報共有サーバ5の制御部53は、消火栓での消火の指示を行うか否かを判定する。具体的には任意であるが、例えば、前述の「チャット情報格納処理」において各ユーザが入力した情報が、図9のチャット履歴情報におけるチャット情報に格納されるので、すなわち、ホテルの従業員(例えば、初期消火グループに属するユーザ等)が消火に関する情報を入力した場合に当該チャット情報に消火に関する情報が格納される点を考慮して、チャット情報を監視して以下の処理を行う。なお、ここでの監視対象となるチャット情報は任意であり、例えば、全てのチャット情報を監視してもよいし、あるいは、SC4において消火器での消火の指示を通知したユーザが属するチャットグループに関連付けられているチャット情報を監視してもよいが、本実施の形態では、後者の場合を例示して説明する。 In SC5 of FIG. 11, the control unit 53 of the information sharing server 5 determines whether or not to give an instruction to extinguish a fire with a fire hydrant. Specifically, although it is arbitrary, for example, the information input by each user in the above-mentioned "chat information storage process" is stored in the chat information in the chat history information of FIG. 9, that is, the employee of the hotel (that is, the employee of the hotel ( For example, when a user belonging to the initial fire extinguishing group (such as a user) inputs information related to fire extinguishing, the chat information is monitored and the following processing is performed in consideration of the fact that the information related to fire extinguishing is stored in the chat information. The chat information to be monitored here is arbitrary, and for example, all chat information may be monitored, or to the chat group to which the user who has notified the instruction to extinguish the fire with the fire extinguisher in SC4 belongs. The associated chat information may be monitored, but in the present embodiment, the latter case will be illustrated and described.

詳細には、情報共有サーバ5の制御部53は、図9のチャット履歴情報を参照して、SC4の「<チャット情報の格納>」においてチャット情報を格納したグループIDを特定し(つまり、「<チャット情報の格納>」において特定したグループIDを特定し)、当該特定したグループIDが識別するチャットグループを監視対象となるチャットグループとして特定する。次に、図9のチャット履歴情報における、前述の特定した監視対象となるチャットグループを識別するグループIDに関連付けられているチャット情報を監視して、SC4の「<チャット情報の格納>」においてチャット情報を格納した後に、消火器による消火が困難であることを示す情報(本実施の形態では、例えば、「困難」又は「難しい」の単語を含む情報)が格納されたか否かを判定する。そして、消火が困難であることを示す情報が格納されていないものと判定した場合、消火栓による消火の指示は行わないものと判定し(SC5のNO)、消火栓による消火の指示を行うものと判定するまで、繰り返しSC5を実行する。なお、この場合、SC5の「<チャット情報の格納>」においてチャット情報を格納した時から、所定時間(例えば、20分~30分等)以内に、消火栓による消火の指示を行うものと判定しない場合、消火器に消火で鎮火したものとして、処理を終了してもよい。また、消火が困難であることを示す情報が格納されたものと判定した場合、消火器での消火が不十分であり鎮火していないものとして、消火栓による消火の指示を行うものと判定し(SC5のYES)、SC6に移行する。 Specifically, the control unit 53 of the information sharing server 5 refers to the chat history information of FIG. 9 and identifies the group ID in which the chat information is stored in "<Storing chat information>" of SC4 (that is, "" (Specify the group ID specified in "Storage of chat information>"), and specify the chat group identified by the specified group ID as the chat group to be monitored. Next, in the chat history information of FIG. 9, the chat information associated with the group ID that identifies the chat group to be monitored described above is monitored, and the chat is performed in "<Storing chat information>" of SC4. After storing the information, it is determined whether or not the information indicating that it is difficult to extinguish the fire by the fire extinguisher (in the present embodiment, for example, the information including the word "difficult" or "difficult") is stored. If it is determined that the information indicating that the fire is difficult to extinguish is not stored, it is determined that the fire extinguishing plug is not instructed to extinguish the fire (NO of SC5), and the fire extinguishing plug is instructed to extinguish the fire. SC5 is repeatedly executed until this is done. In this case, it is not determined that the fire extinguishing instruction is given by the fire hydrant within a predetermined time (for example, 20 to 30 minutes) from the time when the chat information is stored in "<Storing chat information>" of SC5. In that case, the process may be terminated by assuming that the fire extinguisher has been extinguished by extinguishing the fire. In addition, if it is determined that information indicating that it is difficult to extinguish the fire is stored, it is determined that the fire extinguishing device is insufficient to extinguish the fire and the fire is not extinguished. YES of SC5), shift to SC6.

ここでは、例えば、ユーザであるクローク担当の「A4」が、図12の2階の客室である1号室に訪れて、消火器での消火活動を行ったにも関わらず、鎮火しなかった場合、タッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を共有するチャットグループとして、図15のグループチャット表示画面に対応するチャットグループである「初期消火グループ」を選択した上で、「初期消火グループ」で共有する情報として「消火困難です」を入力した場合、端末装置104の制御部15は、「端末ID」=「IDt004」、「グループID」=「IDg008」、及び「入力された情報」=「消火困難です」を含む「端末側格納用情報」を情報共有サーバ5に送信する。 Here, for example, when the user "A4" in charge of the cloak visits room 1 which is the guest room on the second floor in FIG. 12 and extinguishes the fire with a fire extinguisher, but does not extinguish the fire. , "Initial fire extinguishing group" after selecting "initial fire extinguishing group" which is a chat group corresponding to the group chat display screen of FIG. 15 as a chat group for sharing information by a predetermined operation performed via the touch pad 12. When "fire extinguishing is difficult" is input as the information to be shared by, the control unit 15 of the terminal device 104 has "terminal ID" = "IDt004", "group ID" = "IDg008", and "input information" =. "Information for storage on the terminal side" including "difficult to extinguish a fire" is transmitted to the information sharing server 5.

一方、情報共有サーバ5の制御部53は、端末装置1から送信された「端末側格納用情報」を受信し、任意の手法で現在の日時として例えば「07月01日18時10分」を特定した上で、特定した現在の日時、及び前述の受信した「端末側格納用情報」に基づいて、図9のチャット履歴情報における「チャット情報」=「07011810-IDt004-消火困難です」を格納する。 On the other hand, the control unit 53 of the information sharing server 5 receives the "terminal-side storage information" transmitted from the terminal device 1, and sets, for example, "July 01, 18:10" as the current date and time by an arbitrary method. After specifying, "chat information" = "07011810-IDt004-fire extinguishing is difficult" in the chat history information of FIG. 9 is stored based on the specified current date and time and the above-mentioned received "terminal side storage information". do.

この場合、図11のSC5において情報共有サーバ5の制御部53は、図9のチャット履歴情報を参照して、SC4の「<チャット情報の格納>」においてチャット情報を格納した「グループID」=「IDg008」を特定し、当該特定したグループIDが識別する「初期消火グループ」のチャットグループを監視対象となるチャットグループとして特定する。次に、図9のチャット履歴情報における、前述の特定した監視対象となる「初期消火グループ」のチャットグループを識別する「グループID」=「IDg008」に関連付けられているチャット情報を監視するが、SC4の「<チャット情報の格納>」において「チャット情報」=「07011805-N-2階客室(1号室)の火災を、消火器で消火して下さい」を格納した後に、「チャット情報」=「07011810-IDt004-消火困難です」が格納されており、当該チャット情報には「困難」の単語が含まれているので、消火が困難であることを示す情報が格納されたものと判定した上で、消火栓による消火の指示を行うものと判定する(SC5のYES)。 In this case, in SC5 of FIG. 11, the control unit 53 of the information sharing server 5 refers to the chat history information of FIG. 9, and stores the chat information in the “<storage of chat information>” of SC4. "IDg008" is specified, and the chat group of the "initial fire extinguishing group" identified by the specified group ID is specified as the chat group to be monitored. Next, in the chat history information of FIG. 9, the chat information associated with the "group ID" = "IDg008" that identifies the chat group of the "initial fire extinguishing group" to be monitored described above is monitored. After storing "Chat information" = "Please extinguish the fire in the guest room (Room 1) on the 2nd floor (Room 1) with a fire extinguisher" in "<Storage of chat information>" of SC4, "Chat information" = "07011810-IDt004-Fire extinguishing is difficult" is stored, and since the chat information contains the word "difficult", it is determined that information indicating that fire extinguishing is difficult is stored. Then, it is determined that the fire extinguishing plug is instructed to extinguish the fire (YES of SC5).

図16は、グループチャット表示画面を例示した図である。なお、図9のチャット履歴情報のチャット情報として「07011810-IDt004-消火困難です」が格納された後に、「初期消火グループ」のチャットグループに属するユーザが、情報を表示するチャットグループとして「初期消火グループ」を選択した場合、前述の「チャット情報表示処理」が実行されて、当該ユーザに携帯される端末装置1のディスプレイ13に、「07011810-IDt004-消火困難です」に対応する情報を含む図16のグループチャット表示画面が表示されることになる。 FIG. 16 is a diagram illustrating a group chat display screen. After "07011810-IDt004 is difficult to extinguish" is stored as the chat information of the chat history information in FIG. 9, the user belonging to the chat group of the "initial fire extinguishing group" displays the information as the "initial fire extinguishing group". When "Group" is selected, the above-mentioned "chat information display process" is executed, and the display 13 of the terminal device 1 carried by the user includes information corresponding to "07011810-IDt004-fire extinguishing is difficult". 16 group chat display screens will be displayed.

図11のSC6において情報共有サーバ5の制御部53は、消火栓での消火の指示を、初期消火グループに対応するチャットグループに属するユーザに通知する。具体的には任意であり、SC4の処理と同様であり、図9のチャット履歴情報におけるチャット情報の格納、及び当該チャット情報を格納した旨の通知を行う。 In SC6 of FIG. 11, the control unit 53 of the information sharing server 5 notifies the user belonging to the chat group corresponding to the initial fire extinguishing group of the instruction of extinguishing the fire with the fire hydrant. Specifically, it is optional and is the same as the processing of SC4, and the chat information in the chat history information of FIG. 9 is stored and the notification that the chat information is stored is performed.

<チャット情報の格納>
まず、チャット情報の格納については、図7のチャットグループ特定情報を参照して、「初期消火グループ」を識別するグループIDを特定し、また、任意の手法で現在の日時を特定した上で、図9のチャット履歴情報において、前述の特定したグループIDと同じグループIDに関連付けられているチャット情報として、前述の特定した現在の日時を示す情報、前述の「N」、及び消火栓での消火を指示する消火栓消火指示情報を相互に関連付けた情報を、チャット情報として格納する。
<Storing chat information>
First, regarding the storage of chat information, refer to the chat group identification information in FIG. 7, specify the group ID that identifies the "initial fire extinguishing group", and specify the current date and time by any method. In the chat history information of FIG. 9, as the chat information associated with the same group ID as the above-mentioned specified group ID, the above-mentioned information indicating the specified current date and time, the above-mentioned "N", and the fire extinguishing with a fire hydrant are used. Fire hydrant to be instructed Stores information in which fire extinguishing instruction information is associated with each other as chat information.

ここでは、例えば、図7のチャットグループ特定情報を参照して、「初期消火グループ」を識別する「グループID」=「IDg008」を特定し、また、任意の手法で現在の日時として例えば「07月01日18時10分」を特定した上で、図9のチャット履歴情報において、前述の特定した「グループID」=「IDg008」と同じグループIDに関連付けられているチャット情報として、「07011810-N-2階客室(1号室)の火災を、消火栓で消火して下さい」を格納する。 Here, for example, referring to the chat group specific information of FIG. 7, the “group ID” = “IDg008” that identifies the “initial fire extinguishing group” is specified, and the current date and time is, for example, “07” by any method. After specifying "18:10 on the 01st of the month", in the chat history information of FIG. 9, as the chat information associated with the same group ID as the above-mentioned specified "group ID" = "IDg008", "07011810-" Please extinguish the fire in the guest room (Room 1) on the N-2 floor with a fire hydrant. "

<チャット情報を格納した旨の通知>
次に、チャット情報を格納した旨の通知については、SC4の「<チャット情報を格納した旨の通知>」と同様な処理を行うことにより、端末装置102、104が、プッシュ通知情報をディスプレイ13に表示し、プッシュ通知信号に含まれる「グループID」=「IDg008」が識別するチャットグループを示す情報として「初期消火グループ」というテキスト情報も表示して通知する。
<Notification that chat information has been stored>
Next, regarding the notification that the chat information is stored, the terminal devices 102 and 104 display the push notification information 13 by performing the same processing as "<Notification that the chat information is stored>" of SC4. The text information "initial fire extinguishing group" is also displayed and notified as information indicating the chat group identified by "group ID" = "IDg008" included in the push notification signal.

図17は、グループチャット表示画面を例示した図である。前述のプッシュ通知情報を視認した端末装置1のユーザが、「チャット情報表示処理」で説明したように、タッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を表示するチャットグループとして、前述の新たな情報が格納されて共有されたチャットグループを選択した場合、端末装置1の制御部15は、前述のように「端末側要求用情報」及び「サーバ側応答用情報」に関する通信を行った上で、例えば図17のグループチャット表示画面をディスプレイ13に表示する。 FIG. 17 is a diagram illustrating a group chat display screen. As described in the "chat information display process", the user of the terminal device 1 who has visually recognized the push notification information described above is a new chat group that displays information by a predetermined operation performed via the touch pad 12. When a chat group in which information is stored and shared is selected, the control unit 15 of the terminal device 1 communicates with respect to "terminal-side request information" and "server-side response information" as described above. For example, the group chat display screen of FIG. 17 is displayed on the display 13.

ここでは、例えば、前述のプッシュ通知情報を視認した端末装置104のユーザであるクローク担当の「A4」が、「チャット情報表示処理」で説明したように、タッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を表示するチャットグループとして、「初期消火グループ」のチャットグループを1個選択した場合、端末装置104の制御部15は、「端末ID」=「IDt004」及び「グループID」=「IDg008」を含む「端末側要求用情報」を情報共有サーバ5に送信する。 Here, for example, as described in the "chat information display process", the "A4" in charge of the cloak, who is the user of the terminal device 104 who has visually recognized the push notification information, performs a predetermined operation via the touch pad 12. When one chat group of the "initial fire extinguishing group" is selected as the chat group for displaying information, the control unit 15 of the terminal device 104 has "terminal ID" = "IDt004" and "group ID" = "IDg008". "Information for terminal request" including the above is transmitted to the information sharing server 5.

一方、情報共有サーバ5の制御部53は、端末装置1から送信された「端末側要求用情報」を受信し、図9のチャット履歴情報を参照して、前述の受信した「端末側要求用情報」に含まれている「グループID」=「IDg008」と同じグループIDに関連付けられている「グループ名情報」=「初期消火グループ」、及び「チャット情報」=「07011805-N-2階客室(1号室)の火災を、消火器で消火して下さい」、「07011810-IDt004-消火困難です」、及び「07011810-N-2階客室(1号室)の火災を、消火栓で消火して下さい」を取得し、取得したグループ名情報及びチャット情報に基づいて、図17のグループチャット表示画面を表示するための画面情報を生成し、生成した画面情報、及び前述の受信した「端末側要求用情報」に含まれている「端末ID」=「IDt004」を含む「サーバ側応答用情報」を送信することにより、端末装置104のディスプレイ13に図17のグループチャット表示画面を表示する。 On the other hand, the control unit 53 of the information sharing server 5 receives the "terminal-side request information" transmitted from the terminal device 1, refers to the chat history information of FIG. 9, and receives the above-mentioned "terminal-side request information". "Group ID" = "IDg008" included in "Information" and "Group name information" = "Initial fire extinguishing group" associated with the same group ID, and "Chat information" = "070111805-N-2nd floor guest room" Please extinguish the fire in (Room 1) with a fire extinguisher, "07011810-IDt004 is difficult to extinguish", and "Extinguish the fire in the guest room (Room 1) on the 07011810-N-2 floor with a fire extinguisher. , And based on the acquired group name information and chat information, generate screen information for displaying the group chat display screen of FIG. 17, the generated screen information, and the above-mentioned received "for terminal side request". By transmitting the "server-side response information" including the "terminal ID" = "IDt004" included in the "information", the group chat display screen of FIG. 17 is displayed on the display 13 of the terminal device 104.

なお、前述のプッシュ通知情報を視認した端末装置102のユーザであるベルスタッフの「A2」が、「A4」と同様な操作を行った場合、図17のグループチャット表示画面が端末装置102に表示される。 When the Belstaff "A2" who is the user of the terminal device 102 who visually recognizes the above-mentioned push notification information performs the same operation as the "A4", the group chat display screen of FIG. 17 is displayed on the terminal device 102. Will be done.

そして、この場合、初期消火グループに属するユーザである「A2」及び「A4」は、図17のグループチャット表示画面を視認することにより、2階の客室である1号室にて消火栓で消火する必要があることを認識し、図12に図示されている2階の客室である1号室に訪れて、消火栓を用いて消火を行うことになる。これにて、予兆関連処理を終了する。 In this case, the users "A2" and "A4" belonging to the initial fire extinguishing group need to extinguish the fire with a fire hydrant in the room No. 1 which is the guest room on the second floor by visually recognizing the group chat display screen of FIG. Recognizing that there is, we will visit Room 1, which is the guest room on the second floor shown in FIG. 12, and extinguish the fire using a fire hydrant. This completes the sign-related processing.

(処理-火災関連処理)
次に、火災関連処理について説明する。図18は、火災関連処理のフローチャートであり、図19は、グループチャット表示画面を例示した図である。「火災関連処理」とは、概略的には、防災システム100の各装置によって行われる処理であり、例えば、火災が発生した場合の防災に関する処理である。
(Treatment-Fire-related processing)
Next, fire-related processing will be described. FIG. 18 is a flowchart of fire-related processing, and FIG. 19 is a diagram illustrating a group chat display screen. The "fire-related process" is generally a process performed by each device of the disaster prevention system 100, and is, for example, a process related to disaster prevention in the event of a fire.

図18のSD1において防災受信機3の制御部(不図示)は、火災が発生したか否かを判定する。具体的には任意であるが、例えば、前述の感知器側火災信号の受信に基づいて判定する。詳細には、防災受信機3の制御部は、感知器2から感知器側火災信号を受信していない場合、火災が発生していないものと判定し(SD1のNO)、火災が発生したものと判定するまで、繰り返しSD1を実行する。また、感知器2から感知器側火災信号を受信した場合、火災が発生したものと判定し(SD1のYES)、SD2に移行する。 In SD1 of FIG. 18, the control unit (not shown) of the disaster prevention receiver 3 determines whether or not a fire has occurred. Specifically, it is arbitrary, but for example, the determination is made based on the reception of the above-mentioned sensor-side fire signal. Specifically, when the control unit of the disaster prevention receiver 3 does not receive the fire signal on the detector side from the detector 2, it is determined that no fire has occurred (NO of SD1), and a fire has occurred. SD1 is repeatedly executed until it is determined. Further, when the detector side fire signal is received from the detector 2, it is determined that a fire has occurred (YES of SD1), and the process shifts to SD2.

ここでは、例えば、図12に示すように、2階の客室である1号室にて出火した場合、当該1号室内での煙の濃度が徐々に増加することになり、感知器201で測定した煙の濃度が当該感知器201の記録部に記録されている「火災検出用閾値」以上になった場合に、感知器201は、火災が発生したものと判定した上で、自己の記録部に記録されている「設備ID」=「IDd201」を取得し、取得した「設備ID」=「IDd201」を含む感知器側火災信号を生成して防災受信機3に送信する。そして、防災受信機3の制御部は、感知器201から感知器側火災信号を受信し、火災が発生したものと判定する(SD1のYES)。 Here, for example, as shown in FIG. 12, when a fire breaks out in the room No. 1 which is the guest room on the second floor, the concentration of smoke in the room No. 1 gradually increases, and the measurement is performed by the sensor 201. When the smoke concentration becomes equal to or higher than the "fire detection threshold" recorded in the recording unit of the detector 201, the detector 201 determines that a fire has occurred and then sets it in its own recording unit. The recorded "equipment ID" = "IDd201" is acquired, and a sensor-side fire signal including the acquired "equipment ID" = "IDd201" is generated and transmitted to the disaster prevention receiver 3. Then, the control unit of the disaster prevention receiver 3 receives the fire signal on the sensor side from the sensor 201 and determines that a fire has occurred (YES in SD1).

図18のSD2において防災受信機3の制御部(不図示)は、SD1で受信した感知器側火災信号に含まれる設備IDを取得し、取得した設備IDを含む受信機側火災信号(火災が発生したことを示す信号)を生成し、生成した受信機側火災信号を防災報知サーバ4に送信する。 In SD2 of FIG. 18, the control unit (not shown) of the disaster prevention receiver 3 acquires the equipment ID included in the detector-side fire signal received by SD1, and the receiver-side fire signal (fire) including the acquired equipment ID. A signal indicating that it has occurred) is generated, and the generated fire signal on the receiver side is transmitted to the disaster prevention notification server 4.

ここでは、例えば、SD1で受信した感知器側火災信号に含まれる「設備ID」=「IDd201」を取得し、取得した「設備ID」=「IDd201」を含む受信機側火災信号を生成して防災報知サーバ4に送信する。 Here, for example, the “equipment ID” = “IDd201” included in the detector-side fire signal received by SD1 is acquired, and the receiver-side fire signal including the acquired “equipment ID” = “IDd201” is generated. It is transmitted to the disaster prevention notification server 4.

一方、図18のSE1において防災報知サーバ4の制御部43は、SD2で送信された受信機側火災信号を受信する。 On the other hand, in SE1 of FIG. 18, the control unit 43 of the disaster prevention notification server 4 receives the receiver-side fire signal transmitted by SD2.

ここでは、例えば、「設備ID」=「IDd201」を含む受信機側火災信号を受信する。 Here, for example, a receiver-side fire signal including "equipment ID" = "IDd201" is received.

図18のSE2において防災報知サーバ4の制御部43は、火災が発生した場所(つまり、火災場所)を特定する。具体的には任意であるが、例えば、図11のSB2の場合と同様にして、火災場所を特定する。 In SE2 of FIG. 18, the control unit 43 of the disaster prevention notification server 4 identifies the place where the fire occurred (that is, the place of the fire). Specifically, although it is arbitrary, for example, the fire location is specified in the same manner as in the case of SB2 in FIG.

ここでは、例えば、図5の設備情報を参照して、SE1で受信した受信機側火災信号に含まれている「設備ID」=「IDd201」と同じ設備IDに関連付けられている「設置場所情報」=「2階客室(1号室)」を特定し、当該「設置場所情報」=「2階客室(1号室)」が示す場所である「建物の2階の客室である1号室」を火災場所として特定する。 Here, for example, referring to the equipment information of FIG. 5, the “installation location information” associated with the same equipment ID as the “equipment ID” = “IDd201” included in the receiver-side fire signal received by SE1. ”=“ Guest room on the 2nd floor (Room 1) ”is specified, and“ Room 1 which is the guest room on the 2nd floor of the building ”is the location indicated by the“ Installation location information ”=“ Guest room on the 2nd floor (Room 1) ”. Identify as a location.

図18のSE3において防災報知サーバ4の制御部43は、SE2で特定した発生場所を示す発生場所情報を含む発生場所信号(火災が発生したこと、及び当該火災の発生した場所を示す信号)を情報共有サーバ5に送信する。 In SE3 of FIG. 18, the control unit 43 of the disaster prevention notification server 4 outputs a occurrence location signal (a signal indicating that a fire has occurred and the location where the fire has occurred) including the occurrence location information indicating the occurrence location specified by SE2. It is transmitted to the information sharing server 5.

ここでは、例えば、前述のSE2において「建物の2階の客室である1号室」を発生場所として特定したので、SE3においては、「建物の2階の客室である1号室」を示す発生場所情報として「発生場所情報」=「2階客室(1号室)」を含む発生場所信号を情報共有サーバ5に送信する。 Here, for example, in SE2 described above, "Room 1 which is a guest room on the second floor of a building" is specified as a place of occurrence. Therefore, in SE3, information on a place of occurrence indicating "Room 1 which is a guest room on the second floor of a building". The occurrence location signal including "occurrence location information" = "room on the second floor (room 1)" is transmitted to the information sharing server 5.

一方、図18のSF1において情報共有サーバ5の制御部53は、SE3で送信された発生場所信号を受信する。 On the other hand, in SF1 of FIG. 18, the control unit 53 of the information sharing server 5 receives the generation location signal transmitted by SE3.

ここでは、例えば、「発生場所情報」=「2階客室(1号室)」を含む発生場所信号を受信する。 Here, for example, the generation location signal including "occurrence location information" = "room on the second floor (room No. 1)" is received.

図18のSF2において情報共有サーバ5の制御部53は、火災が発生したことを、発生場所に関連するチャットグループに属するユーザに通知する。具体的には任意であるが、図11のSC2と同様にして、例えば、図9のチャット履歴情報におけるチャット情報の格納、及び当該チャット情報を格納した旨の通知を行う。ここでの処理は、図11のSC2と同様であるので、具体例のみ説明する。 In SF2 of FIG. 18, the control unit 53 of the information sharing server 5 notifies the user belonging to the chat group related to the location of the fire that the fire has occurred. Specifically, although it is arbitrary, in the same manner as in SC2 of FIG. 11, for example, the chat information in the chat history information of FIG. 9 is stored, and the notification that the chat information is stored is performed. Since the processing here is the same as that of SC2 in FIG. 11, only a specific example will be described.

<チャット情報の格納> <Storing chat information>

ここでは、例えば、図8の通知先グループ特定情報を参照して、SF1で受信した発生場所信号に含まれている「発生場所情報」=「2階客室(1号室)」と同じ場所を示している火災発生場所情報である「2階客室」に関連付けられている「グループID」=「IDg005」を特定し、また、任意の手法で現在の日時として例えば「07月01日18時40分」を特定した上で、図9のチャット履歴情報において、前述の特定したグループIDと同じグループIDに関連付けられているチャット情報として、「07011840-N-2階客室(1号室)で火災発生、119番通報してください」を格納する。 Here, for example, referring to the notification destination group specific information in FIG. 8, the same place as the “occurrence place information” = “2nd floor guest room (room 1)” included in the generation place signal received by SF1 is shown. The "group ID" = "IDg005" associated with the "second floor guest room", which is the information on the location of the fire, is specified, and the current date and time is, for example, "July 01, 18:40" by any method. In the chat history information of FIG. 9, as the chat information associated with the same group ID as the above-mentioned specified group ID, "07011840-N-2nd floor guest room (Room 1) has a fire. Please call 119. "

<チャット情報を格納した旨の通知>
ここでは、例えば、図8の通知先グループ特定情報を参照して、SF1で受信した発生場所信号に含まれている「発生場所情報」=「2階客室(1号室)」と同じ場所を示している火災発生場所情報である「2階客室」に関連付けられている「グループID」=「IDg005」を特定した上で、当該特定した「グループID」=「IDg005」を含むプッシュ通知信号(チャット情報として新たな情報が格納されて共有されたことを示す信号)を端末装置1に送信することにより、端末装置101、105、106にプッシュ通知情報を表示する。
<Notification that chat information has been stored>
Here, for example, referring to the notification destination group specific information in FIG. 8, the same place as the “occurrence place information” = “2nd floor guest room (room 1)” included in the generation place signal received by SF1 is shown. After specifying the "group ID" = "IDg005" associated with the "second floor guest room" which is the fire occurrence location information, the push notification signal (chat) including the specified "group ID" = "IDg005" The push notification information is displayed on the terminal devices 101, 105, and 106 by transmitting a signal (a signal indicating that new information is stored and shared as information) to the terminal device 1.

一方、例えば、前述のプッシュ通知情報を視認した端末装置105のユーザである2階清掃係の「A5」が、タッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を表示するチャットグループとして、「客室グループ(2F)」のチャットグループを1個選択した場合、図19のグループチャット表示画面がディスプレイ13に表示されることになる。これにて、火災関連処理を終了する。 On the other hand, for example, as a chat group in which "A5", who is a user of the terminal device 105 who has visually recognized the above-mentioned push notification information, displays the information by a predetermined operation performed via the touch pad 12, "Guest room". When one chat group of "Group (2F)" is selected, the group chat display screen of FIG. 19 is displayed on the display 13. This completes the fire-related processing.

(処理-火災レベル判定関連処理)
次に、火災レベル判定関連処理について説明する。図20は、火災レベル判定関連処理のフローチャートであり、図21は、グループチャット表示画面を例示した図である。「火災レベル判定関連処理」とは、概略的には、防災システム100の各装置によって行われる処理であり、例えば、火災が火災レベル判定された場合の防災に関する処理である。
(Processing-Fire level judgment related processing)
Next, the fire level determination related processing will be described. FIG. 20 is a flowchart of a fire level determination-related process, and FIG. 21 is a diagram illustrating a group chat display screen. The "fire level determination-related process" is generally a process performed by each device of the disaster prevention system 100, and is, for example, a process related to disaster prevention when a fire is determined to have a fire level.

図20のSG1において防災受信機3の制御部(不図示)は、火災の発生を火災レベル判定するか否かを判定する。具体的には任意であるが、例えば、所定の火災レベル判定条件に該当したか否かに基づいて判定する。「所定の火災レベル判定条件」とは、火災を火災レベル判定するものと判定するための条件であり、公知の条件を適用することができるが、本実施の形態では、第1~第3火災レベル判定条件を用いる場合について説明する。「第1火災レベル判定条件」は、例えば、複数の感知器2から感知器側火災信号を受信することであり、「第2火災レベル判定条件」は、例えば、建物に設けられている不図示であり公知の火災発信機のボタンがユーザによって押下されたことを示す信号を火災発信機側から受信したことで、「第3火災レベル判定条件」は、例えば、防災受信機3に設けられている不図示であり公知の火災レベル判定ボタンがユーザによって押下されたことを示す情報を受け付けたことである。詳細には、防災受信機3の制御部は、第1~第3火災レベル判定条件の何れの条件にも該当していない場合、火災の発生を火災レベル判定しないものと判定し(SG1のNO)、火災の発生を断するものと判定するまで、繰り返しSG1を実行する。また、第1~第3火災レベル判定条件の内の少なくとも1個の条件に該当した場合、火災の発生を火災レベル判定するものと判定し(SG1のYES)、SG2に移行する。 In SG1 of FIG. 20, the control unit (not shown) of the disaster prevention receiver 3 determines whether or not to determine the fire level for the occurrence of a fire. Specifically, it is arbitrary, but for example, it is determined based on whether or not a predetermined fire level determination condition is satisfied. The "predetermined fire level determination condition" is a condition for determining a fire to determine the fire level, and known conditions can be applied. However, in the present embodiment, the first to third fires are used. A case where the level judgment condition is used will be described. The "first fire level determination condition" is, for example, receiving a fire signal on the detector side from a plurality of detectors 2, and the "second fire level determination condition" is, for example, not shown in a building. By receiving a signal from the fire transmitter side indicating that the button of the known fire transmitter has been pressed by the user, the "third fire level determination condition" is provided in, for example, the disaster prevention receiver 3. Information indicating that the fire level determination button, which is not shown and is known, has been pressed by the user has been accepted. Specifically, the control unit of the disaster prevention receiver 3 determines that the occurrence of a fire is not determined by the fire level if none of the conditions of the first to third fire level determination conditions are met (NO of SG1). ), SG1 is repeatedly executed until it is determined that the occurrence of the fire is cut off. Further, when at least one of the first to third fire level determination conditions is satisfied, it is determined that the occurrence of a fire is to determine the fire level (YES in SG1), and the process proceeds to SG2.

ここでは、例えば、図12に示すように、2階の客室である1号室にて出火した火災が2号室まで燃え広がった場合において、感知器201、202で測定した煙の濃度が当該感知器201、202の記録部に記録されている「火災検出用閾値」以上になった場合、感知器201、202は、火災が発生したものと判定した上で、前述の場合と同様にして、感知器側火災信号を生成して防災受信機3に送信する。そして、防災受信機3の制御部は、感知器201、202から感知器側火災信号を受信し、「第1火災レベル判定条件」に該当することになるので、火災の発生を火災レベル判定するものと判定する(SG1のYES)。 Here, for example, as shown in FIG. 12, when a fire that broke out in room 1 on the second floor spreads to room 2, the concentration of smoke measured by the detectors 201 and 202 is the sensor 201. , 202, when the value exceeds the "fire detection threshold" recorded in the recording unit, the detectors 201 and 202 determine that a fire has occurred, and then, in the same manner as described above, the detectors 201 and 202. A side fire signal is generated and transmitted to the disaster prevention receiver 3. Then, the control unit of the disaster prevention receiver 3 receives the fire signal on the detector side from the detectors 201 and 202 and corresponds to the "first fire level determination condition", so that the occurrence of the fire is determined as the fire level. (YES of SG1).

図20のSG2において防災受信機3の制御部(不図示)は、受信機側火災レベル判定信号(火災の発生を火災レベル判定したことを示す信号)を生成し、生成した受信機側火災レベル判定信号を防災報知サーバ4に送信する。なお、この場合、防災受信機3は、従来と同様にして、地区ベルの発報や非常放送等により火災の報知を行ってもよい。 In SG2 of FIG. 20, the control unit (not shown) of the disaster prevention receiver 3 generates a receiver-side fire level determination signal (a signal indicating that the fire level has been determined for the occurrence of a fire), and the generated receiver-side fire level. The determination signal is transmitted to the disaster prevention notification server 4. In this case, the disaster prevention receiver 3 may notify the fire by issuing a district bell, emergency broadcasting, or the like in the same manner as in the conventional case.

一方、図20のSH1において防災報知サーバ4の制御部43は、SG2で送信された受信機側火災レベル判定信号を受信する。 On the other hand, in SH1 of FIG. 20, the control unit 43 of the disaster prevention notification server 4 receives the receiver-side fire level determination signal transmitted by SG2.

図20のSH2において防災報知サーバ4の制御部43は、火災レベル判定信号(受信機側火災レベル判定信号と同様な情報を示す信号であり、すなわち、火災の発生を火災レベル判定したことを示す信号)を情報共有サーバ5に送信する。 In SH2 of FIG. 20, the control unit 43 of the disaster prevention notification server 4 is a fire level determination signal (a signal indicating information similar to the fire level determination signal on the receiver side, that is, indicating that the occurrence of a fire has been determined by the fire level. The signal) is transmitted to the information sharing server 5.

一方、図20のSI1において情報共有サーバ5の制御部53は、SH2で送信された火災レベル判定信号を受信する。 On the other hand, in SI1 of FIG. 20, the control unit 53 of the information sharing server 5 receives the fire level determination signal transmitted by SH2.

図20のSI2において情報共有サーバ5の制御部53は、火災の発生を火災レベル判定したことを、「従業員全員」に対応するチャットグループに属する全てのユーザに通知する。具体的には任意であるが、図11のSC4と同様にして、例えば、図9のチャット履歴情報におけるチャット情報の格納、及び当該チャット情報を格納した旨の通知を行う。ここでの処理は、概略的には図11のSC4と同様であるので、具体例のみ説明する。 In SI2 of FIG. 20, the control unit 53 of the information sharing server 5 notifies all users belonging to the chat group corresponding to "all employees" that the fire level has been determined. Specifically, although it is arbitrary, in the same manner as in SC4 of FIG. 11, for example, the chat information in the chat history information of FIG. 9 is stored, and the notification that the chat information is stored is performed. Since the processing here is substantially the same as SC4 in FIG. 11, only a specific example will be described.

<チャット情報の格納> <Storing chat information>

ここでは、例えば、図7のチャットグループ特定情報を参照して、「従業員全員」を識別する「グループID」=「IDg007」を特定し、また、任意の手法で現在の日時として例えば「07月01日19時00分」を特定した上で、図9のチャット履歴情報において、前述の特定した「グループID」=「IDg007」と同じグループIDに関連付けられているチャット情報として、「07011900-N-建物で火災が発生、避難誘導して下さい」を格納する。 Here, for example, referring to the chat group identification information in FIG. 7, the "group ID" = "IDg007" that identifies "all employees" is specified, and the current date and time is, for example, "07" by any method. After specifying "19:00 on the 01st of the month", in the chat history information of FIG. 9, as the chat information associated with the same group ID as the above-mentioned specified "group ID" = "IDg007", "07011900-" N-A fire broke out in the building, please guide evacuation. "

<チャット情報を格納した旨の通知> <Notification that chat information has been stored>

ここでは、例えば、図7のチャットグループ特定情報を参照して、「従業員全員」を識別する「グループID」=「IDg007」を特定した上で、当該特定した「グループID」=「IDg007」を含むプッシュ通知信号を端末装置1に送信することにより、端末装置101~107にプッシュ通知情報を表示する。 Here, for example, with reference to the chat group specific information in FIG. 7, after specifying the "group ID" = "IDg007" that identifies "all employees", the specified "group ID" = "IDg007". By transmitting the push notification signal including the above to the terminal device 1, the push notification information is displayed on the terminal devices 101 to 107.

一方、例えば、前述のプッシュ通知情報を視認した端末装置101~107のユーザが、タッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を表示するチャットグループとして、「従業員全員」のチャットグループを1個選択した場合、図21のグループチャット表示画面がディスプレイ13に表示されることになる。これにて、火災レベル判定関連処理を終了する。 On the other hand, for example, as a chat group in which the users of the terminal devices 101 to 107 who visually recognize the above-mentioned push notification information display the information by a predetermined operation performed via the touch pad 12, the chat group of "all employees" is set to 1. When individual items are selected, the group chat display screen of FIG. 21 is displayed on the display 13. This completes the fire level determination related processing.

(実施の形態の効果)
このように本実施の形態によれば、複数の端末装置1の内の予兆場所情報が示す場所に予め関連付けられている端末装置1(第1携帯端末)に対して火災の予兆が発生したことを示す火災予兆情報を送信し、また、複数の端末装置1の内の予め定められている端末装置1(第2携帯端末)に対して消火を指示する情報を送信することにより、例えば、火災が燃え広がる前の早期の段階で、一部のユーザ(例えば、防災システム100が適用される施設の管理側又は運営側の関係者である従業員)に対して火災の予兆を知らせることができ、また、消火にあたらせることができるので、防災性を向上させることが可能となる。
(Effect of embodiment)
As described above, according to the present embodiment, a fire sign has occurred for the terminal device 1 (first mobile terminal) that is previously associated with the place indicated by the sign location information among the plurality of terminal devices 1. By transmitting fire sign information indicating fire extinguishing, and by transmitting information instructing fire extinguishing to a predetermined terminal device 1 (second mobile terminal) among a plurality of terminal devices 1, for example, a fire. At an early stage before the fire spreads, it is possible to notify some users (for example, employees who are related to the management side or the operation side of the facility to which the disaster prevention system 100 is applied) of the sign of a fire. In addition, since it can be used to extinguish a fire, it is possible to improve disaster prevention.

また、消火器による消火を指示する情報を送信することにより、例えば、消火設備である消火器を具体的に知らせることができるので、消火設備の選択に迷って消火活動の初動が遅れてしまうことを防止することが可能となる。 In addition, by transmitting information instructing the fire extinguisher to extinguish the fire, for example, the fire extinguisher, which is a fire extinguisher, can be specifically notified, so that the initial action of the fire extinguishing activity may be delayed due to the selection of the fire extinguisher. Can be prevented.

また、消火器による消火が困難であることを示す情報を受信した場合に、消火栓による消火を指示する情報を送信することにより、例えば、火災の鎮火のために適切な設備を用いて消火活動にあたらせることができるので、防災性を向上させることが可能となる。 In addition, when receiving information indicating that it is difficult to extinguish a fire with a fire extinguisher, by transmitting information instructing fire extinguishing with a fire hydrant, for example, fire extinguishing activities can be carried out using appropriate equipment for extinguishing the fire. Since it can be hit, it is possible to improve disaster prevention.

〔実施の形態に対する変形例〕
以上、本発明に係る実施の形態について説明したが、本発明の具体的な構成及び手段は、特許請求の範囲に記載した各発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良することができる。以下、このような変形例について説明する。
[Variation example with respect to the embodiment]
Although the embodiments according to the present invention have been described above, the specific configuration and means of the present invention shall be arbitrarily modified and improved within the scope of the technical idea of each invention described in the claims. Can be done. Hereinafter, such a modification will be described.

(解決しようとする課題や発明の効果について)
まず、発明が解決しようとする課題や発明の効果は、上述の内容に限定されるものではなく、発明の実施環境や構成の詳細に応じて異なる可能性があり、上述した課題の一部のみを解決したり、上述した効果の一部のみを奏したりすることがある。
(About the problem to be solved and the effect of the invention)
First, the problem to be solved by the invention and the effect of the invention are not limited to the above-mentioned contents, and may differ depending on the implementation environment and the details of the configuration of the invention, and only a part of the above-mentioned problems. May be resolved or only some of the above effects may be achieved.

(分散や統合について)
また、上述した構成は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各部の分散や統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、任意の単位で機能的または物理的に分散又は統合して構成できる。例えば、防災報知サーバ4の機能を防災受信機3に組み込んでもよい。この場合、防災報知サーバ4の機能が組み込まれた防災受信機3が、「火災報知設備」に対応するものと解釈してもよい。
(About distribution and integration)
Further, the above-mentioned configuration is a functional concept, and does not necessarily have to be physically configured as shown in the figure. That is, the specific form of dispersion or integration of each part is not limited to the one shown in the figure, and all or a part thereof can be functionally or physically dispersed or integrated in any unit. For example, the function of the disaster prevention notification server 4 may be incorporated into the disaster prevention receiver 3. In this case, the disaster prevention receiver 3 incorporating the function of the disaster prevention notification server 4 may be interpreted as corresponding to the "fire alarm system".

(情報の通知について)
また、上記実施の形態では、図11のSC2において、「<チャット情報の格納>」及び「<チャット情報を格納した旨の通知>」の各処理を行った上で、ユーザが、タッチパッド12を介して行う所定操作により、情報を表示するチャットグループを選択した場合に、グループチャット表示画面を表示する場合について説明したが、これに限らない。例えば、ユーザによる所定操作に関わらず、端末装置1のディスプレイ13にグループチャット表示画面を表示するように構成してもよい。
(Notification of information)
Further, in the above embodiment, in SC2 of FIG. 11, after performing each process of "<storage of chat information>" and "<notification that chat information is stored>", the user can use the touchpad 12 The case where the group chat display screen is displayed when the chat group for which information is displayed is selected by the predetermined operation performed via the above is not limited to this. For example, the group chat display screen may be displayed on the display 13 of the terminal device 1 regardless of the predetermined operation by the user.

具体的には任意であるが、例えば、SC2の「<チャット情報の格納>」及び「<チャット情報を格納した旨の通知>」の後に、プッシュ通知信号を受信した端末装置1の制御部15が、受信したプッシュ通知信号に含まれるグループIDと、自己の記録部14に記録されているグループIDとを比較し、受信したプッシュ通知信号に含まれるグループIDが、自己の記録部14に記録されている何れかのグループIDと合致する場合、プッシュ通知情報を表示する代わり、あるいは、プッシュ通知情報を表示する共に、以下の処理を行うように構成してもよい。具体的には、前述の受信したプッシュ通知信号に含まれるグループIDを取得し、また、自己の記録部14に記録されている端末IDを取得した上で、取得したグループID及び端末IDを含む「端末側要求用情報」を情報共有サーバ5に送信することにより、「チャット情報表示処理」で説明した場合と同様にして、「サーバ側応答用情報」を受信し、受信した「サーバ側応答用情報」に基づいて、グループチャット表示画面を生成してディスプレイ13に表示する。このように処理することにより、ユーザによる所定操作に関わらず、火災予兆情報等を自動的に表示することが可能となる。なお、ここで説明した技術を、図11のSC4、SC6、図18のSF2、及び図20のSG2に適用して、各ステップにおいて、端末装置1側に各情報を自動的に表示するように構成してもよい。 Specifically, although it is arbitrary, for example, the control unit 15 of the terminal device 1 that has received the push notification signal after "<storage of chat information>" and "<notification that chat information has been stored>" of SC2. Compares the group ID included in the received push notification signal with the group ID recorded in its own recording unit 14, and the group ID included in the received push notification signal is recorded in its own recording unit 14. If it matches any of the group IDs, the push notification information may be displayed instead of displaying the push notification information, and the following processing may be performed. Specifically, the group ID included in the received push notification signal described above is acquired, and the terminal ID recorded in the own recording unit 14 is acquired, and then the acquired group ID and terminal ID are included. By transmitting the "terminal-side request information" to the information sharing server 5, the "server-side response information" is received and the received "server-side response" is received in the same manner as described in the "chat information display process". A group chat display screen is generated and displayed on the display 13 based on the "information". By processing in this way, it is possible to automatically display fire sign information and the like regardless of a predetermined operation by the user. The technique described here is applied to SC4 and SC6 in FIG. 11, SF2 in FIG. 18, and SG2 in FIG. 20, so that each information is automatically displayed on the terminal device 1 side in each step. It may be configured.

(その他の特徴について)
また、感知器2が火災の予兆又は火災の発生を検出するものとしているが、これに限らない。感知器2は防災受信機3に検出した所定の物理量を送信し、防災受信機3が受信した所定の物理量に基づいて火災の予兆又は火災の発生を検出するようにしてもよい。
(About other features)
Further, the detector 2 is supposed to detect a sign of a fire or the occurrence of a fire, but the present invention is not limited to this. The detector 2 may transmit a predetermined physical quantity detected to the disaster prevention receiver 3 and detect a sign of fire or the occurrence of a fire based on the predetermined physical quantity received by the disaster prevention receiver 3.

また、情報共有サーバ5は次段階のグループチャットに通知を行う際、前段階のグループチャットのログのうち、当該火災に関する情報共有サーバ5の通知から指示の判定とみなしたメッセージまでのメッセージを含むログを次段階のグループチャットに表示させるようにしてもよい。例えば、図15の通りに「初期消火グループ」のグループチャット表示画面に「2階客室(1号室)の火災を、消火器で消火して下さい」と表示する際、その前段に「2階客室(1号室)で火災の恐れ、確認して下さい」乃至「出火を確認しました」のメッセージを前段階のグループチャットのログとして表示するようにしてもよい。 Further, when the information sharing server 5 notifies the group chat in the next stage, the log of the group chat in the previous stage includes messages from the notification of the information sharing server 5 regarding the fire to the message regarded as the determination of the instruction. The log may be displayed in the next group chat. For example, when displaying "Please extinguish the fire in the 2nd floor guest room (Room 1) with a fire extinguisher" on the group chat display screen of the "initial fire extinguishing group" as shown in Fig. 15, "2nd floor guest room" is displayed in front of it. The message "Fear of fire, please check" to "Confirmed fire" in (Room 1) may be displayed as the log of the group chat in the previous stage.

また、ある物件に係るチャットグループのメッセージは、複数又は全て管理者によってログを確認可能としてもよい。管理者はある火災に関連する複数のチャットグループにまたがるメッセージを横断して取得可能としてもよい。例えば、情報共有サーバ5で火災の予兆の発生ごとに一意に特定する情報を格納し、情報共有サーバ5の通知から指示の判定とみなしたメッセージまでのメッセージについて当該一意に特定する情報を付与することで複数のチャットグループにまたがるメッセージを横断して取得可能とするようにしてもよい。 In addition, a plurality or all of the messages of the chat group related to a certain property may be able to be confirmed by the administrator. Administrators may be able to retrieve messages across multiple chat groups related to a fire. For example, the information sharing server 5 stores information uniquely specified for each sign of fire, and assigns the uniquely specified information to the messages from the notification of the information sharing server 5 to the message regarded as the determination of the instruction. By doing so, it may be possible to acquire a message across a plurality of chat groups.

(特徴について)
また、上記実施の形態の特徴及び変形例の特徴を任意に組み合わせてもよい。
(About features)
Further, the features of the above-described embodiment and the features of the modified examples may be arbitrarily combined.

(付記)
付記1の防災システムは、複数の利用者に携帯される複数の携帯端末と、少なくとも前記複数の携帯端末に関する情報が記録されている管理装置と、少なくとも火災の予兆が発生した場所を特定する火災報知設備と、を備える防災システムにおいて、前記管理装置は、火災の予兆が発生した場所を示す予兆場所情報を前記火災報知設備から受信した場合に、受信した当該予兆場所情報に基づいて、前記複数の携帯端末の内の前記予兆場所情報が示す場所に予め関連付けられている第1携帯端末に対して火災の予兆が発生したことを示す火災予兆情報を送信し、前記火災予兆情報を送信した後に、前記複数の携帯端末側から送信される所定情報を受信した場合に、前記複数の携帯端末の内の予め定められている第2携帯端末に対して消火を指示する情報を送信する。
(Additional note)
The disaster prevention system of Appendix 1 is a plurality of mobile terminals carried by a plurality of users, a management device in which information on at least the plurality of mobile terminals is recorded, and at least a fire that identifies a place where a sign of a fire has occurred. In a disaster prevention system including a notification facility, when the management device receives predictive location information indicating a location where a fire sign has occurred from the fire alarm system, the management device may use the plurality of precursor location information based on the received precursor location information. After transmitting the fire sign information indicating that a fire sign has occurred to the first mobile terminal associated with the place indicated by the sign location information in the mobile terminal of the above, and transmitting the fire sign information. When the predetermined information transmitted from the plurality of mobile terminals is received, the information instructing the fire extinguishing is transmitted to the predetermined second mobile terminal among the plurality of mobile terminals.

付記2の防災システムは、付記1に記載の防災システムにおいて、前記第2携帯端末は、前記複数の携帯端末の内の初期消火を担当する利用者に携帯される携帯端末であり、前記管理装置は、前記火災予兆情報を送信した後に、出火を確認したことを示す情報を前記所定情報として受信した場合に、第1消火設備による消火を指示する情報を前記第2携帯端末に送信する。 In the disaster prevention system described in Appendix 1, the second mobile terminal is a mobile terminal carried by a user in charge of initial fire extinguishing among the plurality of mobile terminals, and the management device. After transmitting the fire sign information, when the information indicating that the fire has been confirmed is received as the predetermined information, the system transmits the information instructing the fire extinguishing by the first fire extinguishing facility to the second mobile terminal.

付記3の防災システムは、付記2に記載の防災システムにおいて、前記管理装置は、前記第1消火設備による消火を指示する情報を送信した後に、前記第1消火設備による消火が困難であることを示す情報を受信した場合に、第2消火設備による消火を指示する情報を第2携帯端末に送信する。 In the disaster prevention system described in Appendix 2, the management device indicates that it is difficult to extinguish the fire by the first fire extinguishing equipment after transmitting information instructing the fire extinguishing by the first fire extinguishing equipment. When the indicated information is received, the information instructing the fire extinguishing by the second fire extinguishing equipment is transmitted to the second mobile terminal.

付記4の防災システムは、付記3に記載の防災システムにおいて、前記第1消火設備は消火器であり、前記第2消火設備は消火栓装置である。 In the disaster prevention system described in Appendix 3, the first fire extinguishing system is a fire extinguisher and the second fire extinguishing system is a fire hydrant device.

(付記の効果)
付記1に記載の防災システムによれば、複数の携帯端末の内の予兆場所情報が示す場所に予め関連付けられている第1携帯端末に対して火災の予兆が発生したことを示す火災予兆情報を送信し、また、複数の携帯端末の内の予め定められている第2携帯端末に対して消火を指示する情報を送信することにより、例えば、火災が燃え広がる前の早期の段階で、一部のユーザ(例えば、防災システムが適用される施設の管理側又は運営側の関係者等)に対して火災の予兆を知らせることができ、また、消火にあたらせることができるので、防災性を向上させることが可能となる。
(Effect of appendix)
According to the disaster prevention system described in Appendix 1, fire sign information indicating that a fire sign has occurred for the first mobile terminal associated with the place indicated by the sign location information in the plurality of mobile terminals in advance is provided. By transmitting and also transmitting information instructing a fire extinguishing to a predetermined second mobile terminal among a plurality of mobile terminals, for example, in an early stage before the fire spreads, a part of the fire is transmitted. (For example, the person concerned on the management side or the operation side of the facility to which the disaster prevention system is applied) can be notified of the sign of a fire, and the fire can be extinguished, thus improving disaster prevention. It is possible to make it.

付記2に記載の防災システムによれば、第1消火設備による消火を指示する情報を送信することにより、例えば、消火設備を具体的に知らせることができるので、消火設備の選択に迷って消火活動の初動が遅れてしまうことを防止することが可能となる。 According to the disaster prevention system described in Appendix 2, by transmitting information instructing fire extinguishing by the first fire extinguishing equipment, for example, the fire extinguishing equipment can be specifically notified. It is possible to prevent the initial movement of the fire from being delayed.

付記3に記載の防災システムによれば、第1消火設備による消火が困難であることを示す情報を受信した場合に、第2消火設備による消火を指示する情報を送信することにより、例えば、火災の鎮火のために適切な設備を用いて消火活動にあたらせることができるので、防災性を向上させることが可能となる。 According to the disaster prevention system described in Appendix 3, when information indicating that it is difficult to extinguish a fire by the first fire extinguishing equipment is received, for example, a fire is transmitted by transmitting information instructing the extinguishing of the fire by the second fire extinguishing equipment. Since it is possible to extinguish the fire by using appropriate equipment for extinguishing the fire, it is possible to improve disaster prevention.

付記4に記載の防災システムによれば、第1消火設備は消火器であり、第2消火設備は消火栓装置であることにより、例えば、火災の広がりに応じて適切な設備を用いて消火活動にあたらせることができるので、防災性を向上させることが可能となる。 According to the disaster prevention system described in Appendix 4, the first fire extinguishing equipment is a fire extinguisher and the second fire extinguishing equipment is a fire hydrant device. Since it can be hit, it is possible to improve disaster prevention.

1 端末装置
2 感知器
3 防災受信機
4 防災報知サーバ
5 情報共有サーバ
11 通信部
12 タッチパッド
13 ディスプレイ
14 記録部
15 制御部
41 通信部
42 記録部
43 制御部
51 通信部
52 記録部
53 制御部
61 グループ名表示欄
62 本文表示欄
100 防災システム
101 端末装置
102 端末装置
103 端末装置
104 端末装置
105 端末装置
106 端末装置
107 端末装置
201 感知器
202 感知器
L1 伝送回線
1 Terminal device 2 Sensor 3 Disaster prevention receiver 4 Disaster prevention notification server 5 Information sharing server 11 Communication unit 12 Touch pad 13 Display 14 Recording unit 15 Control unit 41 Communication unit 42 Recording unit 43 Control unit 51 Communication unit 52 Recording unit 53 Control unit 61 Group name display field 62 Text display field 100 Disaster prevention system 101 Terminal device 102 Terminal device 103 Terminal device 104 Terminal device 105 Terminal device 106 Terminal device 107 Terminal device 201 Sensor 202 Sensor L1 Transmission line

Claims (4)

複数の利用者に携帯される複数の携帯端末と、
少なくとも前記複数の携帯端末に関する情報が記録されている管理装置と、
少なくとも火災の予兆が発生した場所を特定する火災報知設備と、を備える防災システムにおいて、
前記管理装置は、
火災の予兆が発生した場所を示す予兆場所情報を前記火災報知設備から受信した場合に、受信した当該予兆場所情報に基づいて、前記複数の携帯端末の内の前記予兆場所情報が示す場所に予め関連付けられている第1携帯端末に対して火災の予兆が発生したことを示す火災予兆情報を送信し、
前記火災予兆情報を送信した後に、前記複数の携帯端末側から送信される所定情報を受信した場合に、前記複数の携帯端末の内の予め定められている第2携帯端末に対して消火を指示する情報を送信する、
防災システム。
Multiple mobile terminals carried by multiple users,
A management device in which information about at least the plurality of mobile terminals is recorded, and
At least in a disaster prevention system equipped with a fire alarm system that identifies the location where a sign of fire has occurred.
The management device is
When the sign location information indicating the place where the sign of fire has occurred is received from the fire alarm system, the place indicated by the sign location information in the plurality of mobile terminals is previously located based on the received sign location information. Sends fire alarm information indicating that a fire alarm has occurred to the associated first mobile terminal,
When the predetermined information transmitted from the plurality of mobile terminals is received after the fire sign information is transmitted, the second mobile terminal among the plurality of mobile terminals is instructed to extinguish the fire. Send information to
Disaster prevention system.
前記第2携帯端末は、前記複数の携帯端末の内の初期消火を担当する利用者に携帯される携帯端末であり、
前記管理装置は、前記火災予兆情報を送信した後に、出火を確認したことを示す情報を前記所定情報として受信した場合に、第1消火設備による消火を指示する情報を前記第2携帯端末に送信する、
請求項1に記載の防災システム。
The second mobile terminal is a mobile terminal carried by a user in charge of initial fire extinguishing among the plurality of mobile terminals.
When the management device receives the information indicating that the fire has been confirmed as the predetermined information after transmitting the fire sign information, the management device transmits the information instructing the fire extinguishing by the first fire extinguishing equipment to the second mobile terminal. do,
The disaster prevention system according to claim 1.
前記管理装置は、前記第1消火設備による消火を指示する情報を送信した後に、前記第1消火設備による消火が困難であることを示す情報を受信した場合に、第2消火設備による消火を指示する情報を第2携帯端末に送信する、
請求項2に記載の防災システム。
When the management device receives information indicating that it is difficult to extinguish a fire by the first fire extinguishing equipment after transmitting information instructing the fire extinguishing by the first fire extinguishing equipment, the management device instructs the fire extinguishing by the second fire extinguishing equipment. Send information to the second mobile terminal,
The disaster prevention system according to claim 2.
前記第1消火設備は消火器であり、前記第2消火設備は消火栓装置である、
請求項3に記載の防災システム。
The first fire extinguishing equipment is a fire extinguisher, and the second fire extinguishing equipment is a fire hydrant device.
The disaster prevention system according to claim 3.
JP2020136148A 2020-08-12 2020-08-12 Disaster prevention system Pending JP2022032412A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020136148A JP2022032412A (en) 2020-08-12 2020-08-12 Disaster prevention system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020136148A JP2022032412A (en) 2020-08-12 2020-08-12 Disaster prevention system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022032412A true JP2022032412A (en) 2022-02-25

Family

ID=80350023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020136148A Pending JP2022032412A (en) 2020-08-12 2020-08-12 Disaster prevention system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022032412A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102492453B1 (en) * 2022-11-01 2023-01-27 (주) 원창설비 Fire receiver and fire extinguishing integrated control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102492453B1 (en) * 2022-11-01 2023-01-27 (주) 원창설비 Fire receiver and fire extinguishing integrated control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5938252B2 (en) Disaster prevention activity support system
JP5663457B2 (en) Inspection support device, inspection support system and program
JP5902966B2 (en) Rescue activity support system
JP6900301B2 (en) Disaster prevention support system
JP6084257B2 (en) Rescue activity support system
JP2022032412A (en) Disaster prevention system
JP6026115B2 (en) Rescue activity support system
JP6505168B2 (en) Notification system
JP2018152121A (en) Abnormality notification system
JP6461751B2 (en) Terminal device
WO2021027114A1 (en) Terminal-based disaster evacuation method and apparatus, and electronic device
JP6351125B2 (en) Abnormality reporting system
JP6184449B2 (en) Reporting system, management server, terminal device, and reporting method
JP7480557B2 (en) Information processing device and program
JP7417385B2 (en) Disaster prevention support system
JP6999528B2 (en) Disaster prevention system
JP2014071659A (en) Inspection support system
JP6051496B1 (en) Program, terminal device and fire alarm system
JP6360919B2 (en) Rescue activity support system
JP6111012B2 (en) Abnormality reporting system
JP2022067378A (en) Disaster prevention support system and program
US11837074B2 (en) Aspirating smoke detector device operational analysis
JP7033910B2 (en) Support system
JP2012053577A (en) Fire receiver and disaster prevention system
JP6426810B2 (en) Support system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230615