JP2022031837A - 光学機器および像の形成方法 - Google Patents
光学機器および像の形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022031837A JP2022031837A JP2021195800A JP2021195800A JP2022031837A JP 2022031837 A JP2022031837 A JP 2022031837A JP 2021195800 A JP2021195800 A JP 2021195800A JP 2021195800 A JP2021195800 A JP 2021195800A JP 2022031837 A JP2022031837 A JP 2022031837A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- wavelength
- phase modulation
- fluorescence
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims description 70
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 56
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 39
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 30
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 claims description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 89
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 36
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 31
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 26
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 26
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 23
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 101150054472 HER2 gene Proteins 0.000 description 1
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 210000002230 centromere Anatomy 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 108700020302 erbB-2 Genes Proteins 0.000 description 1
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 108700026220 vif Genes Proteins 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Abstract
Description
上記撮像手順では、撮像部62により第1蛍光と第2蛍光とを別々に撮像した。この場合、図5(a)に示すように、処理部111は、複数の第1の2次元画像を取得した後で、複数の第2の2次元画像を取得する。そして、処理部111は、複数の第1の2次元画像に基づいて、第1の3次元超解像画像を取得し、複数の第2の2次元画像に基づいて、第2の3次元超解像画像を取得する。このように、第1の2次元画像と第2の2次元画像とが別々に撮像されると、撮像に要する時間が長くなってしまう。
上述したように、位相変調マスク50は、波長が互いに異なる第1蛍光と第2蛍光に対応できるように構成された。ところで、1種類の蛍光に最適な位相差を生じさせて1種類の蛍光の点像分布関数に応じた像を適正に形成する位相変調マスクは、一般的に知られている。そこで、本発明者は、位相変調マスクを2種類の蛍光に対応させるために、まず、第1蛍光に最適な位相変調マスクにより、第1蛍光と第2蛍光の位相を変調させる検証と、第2蛍光に最適な位相変調マスクにより、第1蛍光と第2蛍光の位相を変調させる検証と、を行った。
実施例1の位相変調パターンは、第1位相変調パターンと第2位相変調パターンとを、位置ごとに所定の割合で合成することにより作製される。第1位相変調パターンと第2位相変調パターンとをa対bで合成する場合、以下の式に示すように、実施例1の位相変調パターンの階調は、第1位相変調パターンの第1の階調と、第2位相変調パターンの第2の階調とに基づいて算出される。
=(第1の階調×a+第2の階調×b)/(a+b)
(a、bは、いずれも正の実数)
図14(a)に示すように、実施例2の位相変調パターンは、第1位相変調パターンと第2位相変調パターンとをモザイク状に配置することにより作製される。実施例2の位相変調パターンでは、入射領域を多数に区分した領域群が、薄いグレーの領域からなる第1領域と、濃いグレーの領域からなる第2領域とに区分される。第1領域の各領域と第2領域の各領域はそれぞれ隣り合っている。薄いグレーの領域には、第1位相変調パターンが設定され、濃いグレーの領域は、第2位相変調パターンが設定される。実施例2の位相変調パターンでは、第1領域の1つの領域と第2領域の1つの領域は、いずれも一辺がMピクセルの正方形形状とされる。
図17(a)に示すように、実施例3の位相変調パターンは、実施例2の位相変調パターンと同様、第1位相変調パターンと第2位相変調パターンとをモザイク状に配置することにより作製される。ただし、実施例3の位相変調パターンでは、第1領域の1つの領域と第2領域の1つの領域は、いずれも上下方向にMピクセルであり左右方向にNピクセルの長方形形状とされる。
図20(a)に示すように、実施例4の位相変調パターンは、第1位相変調パターンと第2位相変調パターンとをストライプ状に配置することにより作製される。第1領域の1つの領域と第2領域の1つの領域は、いずれも左右方向にMピクセルのストライプ形状とされる。第1領域の各領域と第2領域の各領域は、第1蛍光および第2蛍光が入射する入射領域の一端から他端にわたって延びている。すなわち、上下方向の長さは、設定可能な長さの最大のピクセル値とされる。
図23(a)に示すように、実施例5の位相変調パターンは、第1位相変調パターンと第2位相変調パターンとを同心円状に配置することにより作製される。言い換えれば、第1領域の各領域と第2領域の各領域は、同心のリング形状である。なお、第1領域の各領域の中心と第2領域の各領域の中心とは、ずれていてもよい。第1領域の1つの領域と第2領域の1つの領域は、中心からMピクセル遠ざかるごとに、互いに入れ替わるように配置される。
実施例6の位相変調パターンは、位置や大きさ等を変更した第1位相変調パターンと第2位相変調パターンとを、実施例2の位相変調パターンと同様に正方形形状のモザイク状に配置することにより作製される。
図29(a)~(f)を参照して、実施例1に示す位相変調パターンを、透明部材からなる位相板に適用する例について説明する。
厚みT2=λ2×θ/{2π(n2-n1)}
なお、T2/T1=λ2/λ1である。
厚みT2=λ2{θ-2(m-1)π}/{2π(n2-n1)}
20 光源部
30 照射光学系
40 ステージ
36 対物レンズ
50 位相変調マスク
51 位相変調器
52 位相板
60 集光光学系
62 撮像部
62a 撮像面
111 処理部
Claims (17)
- 第1の波長の光および第2の波長の光に対して位相変調を与える共通の位相変調マスクと、
前記第1の波長の光および前記第2の波長の光を、前記位相変調マスク上の同一の入射領域に入射させる照射光学系と、
前記位相変調マスクによって位相変調された前記第1の波長の光および前記第2の波長の光を集光して点像分布関数に応じた像を形成する集光光学系と、を備え、
前記位相変調マスクは、入力に基づいて位相変調パターンを設定可能な位相変調器であり、
前記位相変調器は、前記第1の波長の光用の階調と、前記第2の波長の光用の階調と、の間の階調の入力に基づいて設定された前記位相変調パターンにより、前記第1の波長の光および前記第2の波長の光に位相変調を与える、光学機器。 - 前記第1の波長の光用の階調と、前記第2の波長の光用の階調と、の間の階調は、以下の式において、b/aが2/8以上8/2以下の範囲となるように設定される、請求項1に記載の光学機器。
(前記第1の波長の光用の階調×a+前記第2の波長の光用の階調×b)/(a+b)
上記式において、a、bは、何れも正の実数である。 - 第1の波長の光および第2の波長の光に対して位相変調を与える共通の位相変調マスクと、
前記第1の波長の光および前記第2の波長の光を、前記位相変調マスク上の同一の入射領域に入射させる照射光学系と、
前記位相変調マスクによって位相変調された前記第1の波長の光および前記第2の波長の光を集光して点像分布関数に応じた像を形成する集光光学系と、を備え、
前記位相変調マスクは、入力に基づいて位相変調パターンを設定可能な位相変調器であり、
前記位相変調パターンは、前記入射領域において、前記第1の波長の光に第1位相変調を与えるための第1領域と、前記第2の波長の光に第2位相変調を与えるための第2領域と、を含む、光学機器。 - 前記第1領域および前記第2領域は、それぞれ複数の領域から構成され、
前記第1領域の各領域と、前記第2領域の各領域とは、互いに隣り合う、請求項3に記載の光学機器。 - 前記第1領域の各領域および前記第2領域の各領域は、方形形状である、請求項4に記載の撮像装置。
- 前記第1領域の各領域および前記第2領域の各領域は、前記入射領域の一端から他端にわたって延びている、請求項5に記載の撮像装置。
- 前記第1領域の各領域および前記第2領域の各領域は、リング形状である、請求項4に記載の撮像装置。
- 前記位相変調器は、複数の液晶分子を含み、前記複数の液晶分子の夫々を回転させることにより、前記位相変調パターンを設定する、請求項1ないし7の何れか一項に記載の光学機器。
- 前記第1の波長の光および前記第2の波長の光は、それぞれ、蛍光物質から生じる第1蛍光および第2蛍光である、請求項1ないし8の何れか一項に記載の光学機器。
- 前記第1蛍光の波長帯域および前記第2蛍光の波長帯域は、それぞれ広がりを有しており、前記第1蛍光の波長帯域の一部と前記第2蛍光の波長帯域の一部とが互いに重なり合う、請求項9に記載の光学機器。
- 前記第1の波長の光は、前記第1の波長に強度のピークを持つ光であり、
前記第2の波長の光は、前記第2の波長に強度のピークを持つ光である、請求項1ないし10の何れか一項に記載の光学機器。 - 前記照射光学系は、対物レンズを備え、
前記位相変調マスクは、前記第1の波長の光の輝点および前記第2の波長の光の輝点を、それぞれ撮像面上において2点に結像させ、且つ、前記対物レンズと、前記第1の波長の光の輝点および前記第2の波長の光の輝点との距離に応じて、前記撮像面上において、前記第1の波長の光の2つの輝点像および前記第2の波長の光の2つの輝点像が回転する前記点像分布関数を形成するように、前記第1蛍光および前記第2蛍光の位相を変調する、請求項1ないし11の何れか一項に記載の光学機器。 - 前記集光光学系は、前記第1の波長の光の前記像および前記第2の波長の光の前記像を撮像する撮像部を備える、請求項1ないし12の何れか一項に記載の光学機器。
- 試料を設置するためのステージを備え、
前記照射光学系は、光源部から出射された光を前記試料に照射して、
前記集光光学系は、前記試料中に含まれる物質から生じた前記第1の波長の光および前記第2の波長の光を集光する、請求項13に記載の光学機器。 - 前記試料は、第1蛍光色素と第2蛍光色素を含み、
前記光源部は、前記第1蛍光色素および前記第2蛍光色素において活性状態と不活性状態が繰り返されるように、前記試料に光を照射し、
前記撮像部は、前記第1蛍光物質および前記第2蛍光物質が活性状態と不活性状態を繰り返す間に、前記第1蛍光物質から生じた前記第1の波長の光の前記像および前記第2蛍光物質から生じた前記第2の波長の光の前記像を撮像する、請求項14に記載の光学機器。 - 第1の波長の光および第2の波長の光から点像分布関数に応じた像を形成する方法であって、
前記第1の波長の光用の階調と、前記第2の波長の光用の階調と、の間の階調の入力に基づいて設定された位相変調パターンにより、前記第1の波長の光および前記第2の波長の光に対して位相変調を与える共通の位相変調器上の同一の入射領域に、前記第1の波長の光および前記第2の波長の光を入射させ、
前記位相変調器によって位相変調された前記第1の波長の光および前記第2の波長の光を集光して点像分布関数に応じた像を形成する、像の形成方法。 - 第1の波長の光および第2の波長の光から点像分布関数に応じた像を形成する方法であって、
入力に基づいて設定された位相変調パターンにより、前記第1の波長の光および前記第2の波長の光に対して位相変調を与える共通の位相変調器上の同一の入射領域に、前記第1の波長の光および前記第2の波長の光を入射させ、
前記位相変調器によって位相変調された前記第1の波長の光および前記第2の波長の光を集光して点像分布関数に応じた像を形成し、
前記位相変調パターンは、前記入射領域において、前記第1の波長の光に第1位相変調を与えるための第1領域と、前記第2の波長の光に第2位相変調を与えるための第2領域と、を含む、像の形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021195800A JP7408615B2 (ja) | 2016-03-10 | 2021-12-01 | 光学機器および像の形成方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016047682A JP7290907B2 (ja) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | 光学機器および像の形成方法 |
JP2019232155A JP6987831B2 (ja) | 2016-03-10 | 2019-12-23 | 光学機器および像の形成方法 |
JP2021195800A JP7408615B2 (ja) | 2016-03-10 | 2021-12-01 | 光学機器および像の形成方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019232155A Division JP6987831B2 (ja) | 2016-03-10 | 2019-12-23 | 光学機器および像の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022031837A true JP2022031837A (ja) | 2022-02-22 |
JP7408615B2 JP7408615B2 (ja) | 2024-01-05 |
Family
ID=79239679
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019232155A Active JP6987831B2 (ja) | 2016-03-10 | 2019-12-23 | 光学機器および像の形成方法 |
JP2021195800A Active JP7408615B2 (ja) | 2016-03-10 | 2021-12-01 | 光学機器および像の形成方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019232155A Active JP6987831B2 (ja) | 2016-03-10 | 2019-12-23 | 光学機器および像の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6987831B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007183336A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Nikon Corp | 回折光学素子およびこれを有する回折光学系 |
US20100278400A1 (en) * | 2008-12-17 | 2010-11-04 | The Regents Of The University Of Colorado | Three-dimensional single-molecule fluorescence imaging beyond the diffraction limit using a double-helix point spread function |
WO2015040925A1 (ja) * | 2013-09-18 | 2015-03-26 | 学校法人 関西大学 | デジタルホログラフィ装置およびデジタルホログラフィ方法 |
US20150192510A1 (en) * | 2012-06-22 | 2015-07-09 | The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate | Imaging or measurement methods and systems |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63115111A (ja) * | 1986-10-31 | 1988-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光波長分波検出器 |
US8620065B2 (en) * | 2010-04-09 | 2013-12-31 | The Regents Of The University Of Colorado | Methods and systems for three dimensional optical imaging, sensing, particle localization and manipulation |
CN102980875B (zh) * | 2012-11-19 | 2015-04-22 | 深圳大学 | 大景深三维纳米分辨成像方法、光学组件及成像系统 |
-
2019
- 2019-12-23 JP JP2019232155A patent/JP6987831B2/ja active Active
-
2021
- 2021-12-01 JP JP2021195800A patent/JP7408615B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007183336A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Nikon Corp | 回折光学素子およびこれを有する回折光学系 |
US20100278400A1 (en) * | 2008-12-17 | 2010-11-04 | The Regents Of The University Of Colorado | Three-dimensional single-molecule fluorescence imaging beyond the diffraction limit using a double-helix point spread function |
US20150192510A1 (en) * | 2012-06-22 | 2015-07-09 | The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate | Imaging or measurement methods and systems |
WO2015040925A1 (ja) * | 2013-09-18 | 2015-03-26 | 学校法人 関西大学 | デジタルホログラフィ装置およびデジタルホログラフィ方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7408615B2 (ja) | 2024-01-05 |
JP6987831B2 (ja) | 2022-01-05 |
JP2020052434A (ja) | 2020-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110262026B (zh) | 孔径扫描傅立叶重叠关联成像 | |
JP6810167B2 (ja) | 4dハイパースペクトル撮像のためのシステムおよび方法 | |
US8619237B2 (en) | Laser-scanning intersecting plane tomography such as for high speed volumetric optical imaging | |
US10908088B2 (en) | SCAPE microscopy with phase modulating element and image reconstruction | |
US9500846B2 (en) | Rapid adaptive optical microscopy over large multicellular volumes | |
CN109196333B (zh) | 用于4-d高光谱成像的系统和方法 | |
US20150264250A1 (en) | Free orientation fourier camera | |
US7095556B2 (en) | Microscope with wavelength compensation | |
EP3373061B1 (en) | Image acquisition device, image acquisition method, and spatial light modulation unit | |
JP6932036B2 (ja) | 細胞撮像方法、細胞撮像装置、粒子撮像方法および粒子撮像装置 | |
EP3373060B1 (en) | Image acquisition device, image acquisition method, and spatial light modulation unit | |
US20070183029A1 (en) | Microscope and its optical controlling method | |
US11598952B2 (en) | Optical device, phase plate, and image forming method | |
JP6987831B2 (ja) | 光学機器および像の形成方法 | |
CN107209360B (zh) | 图像取得装置以及图像取得方法 | |
WO2022102584A1 (ja) | 顕微鏡 | |
WO2023189393A1 (ja) | 生体試料観察システム、情報処理装置及び画像生成方法 | |
WO2020070877A1 (ja) | 画像処理装置、観察装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2016114896A (ja) | 照明光学系、顕微鏡、画像処理装置、顕微鏡の制御方法、及びプログラム | |
JP2016133748A (ja) | 較正データ生成方法、及び、パターン照射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7408615 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |