JP2022030425A5 - フープ材及び帯鋸刃の製造方法 - Google Patents

フープ材及び帯鋸刃の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022030425A5
JP2022030425A5 JP2020134461A JP2020134461A JP2022030425A5 JP 2022030425 A5 JP2022030425 A5 JP 2022030425A5 JP 2020134461 A JP2020134461 A JP 2020134461A JP 2020134461 A JP2020134461 A JP 2020134461A JP 2022030425 A5 JP2022030425 A5 JP 2022030425A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band saw
saw blade
hoop material
blade
product length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020134461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022030425A (ja
JP7482713B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020134461A priority Critical patent/JP7482713B2/ja
Priority claimed from JP2020134461A external-priority patent/JP7482713B2/ja
Priority to PCT/JP2021/028465 priority patent/WO2022030411A1/ja
Publication of JP2022030425A publication Critical patent/JP2022030425A/ja
Publication of JP2022030425A5 publication Critical patent/JP2022030425A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7482713B2 publication Critical patent/JP7482713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、帯鋸盤によってワーク材(金属ワーク)の切削加工を行う際に用いられる帯鋸刃を取り出すフープ材及び帯鋸刃の製造方法に関する。
そこで、本発明は、揺動帯鋸刃又は振動帯鋸刃の生産性の向上を図りつつ、帯鋸刃のエンドレス溶接を高精度に行うことができる、新規な構成からなる帯鋸刃を取り出すフープ材及び帯鋸刃の製造方法を提供することを目的とする。
本実施態様に係るフープ材は、複数の鋸歯を有する刃部と前記刃部の反対側の鋸背とを有し、所定の製品長の無端状の帯鋸刃が取り出されるフープ材であって、前記帯鋸刃の走行方向に沿って配された、 第1製品長の間隔の複数の第1平坦部とn個の凹部とが連なるパターン、および、第2製品長L2の間隔の複数の第2平坦部とn個でないm個の凹部とが連なるパターンの鋸背を備えている。
本実施態様に係る帯鋸刃の製造方法は、複数の鋸歯を有する刃部と前記刃部の反対側の鋸背とを有し、所定の製品長で切断し両端をエンドレス溶接して無端状の帯鋸刃とするフープ材を用い、前記フープ材の前記鋸背を、前記帯鋸刃の走行方向に沿って配された、 第1製品長の間隔の複数の第1平坦部とn個の凹部とが連なるパターン、および、第2製品長L2の間隔の複数の第2平坦部とn個でないm個の凹部とが連なるパターンを有するものとし、前記フープ材から、前記第1平坦部で切断しエンドレス溶接して無端状にした第1の製品長の帯鋸刃と、前記第2平坦部で切断しエンドレス溶接して無端状にした第2の製品長の帯鋸刃との2種類の帯鋸刃を製造可能とする。

Claims (2)

  1. 複数の鋸歯を有する刃部と前記刃部の反対側の鋸背とを有し、所定の製品長の無端状の帯鋸刃が取り出されるフープ材であって、
    前記帯鋸刃の走行方向に沿って配された、第1製品長の間隔の複数の第1平坦部とn個の凹部とが連なるパターン、および、第2製品長L2の間隔の複数の第2平坦部とn個でないm個の凹部とが連なるパターンの鋸背を備えたフープ材。
  2. 複数の鋸歯を有する刃部と前記刃部の反対側の鋸背とを有し、所定の製品長で切断し両端をエンドレス溶接して無端状の帯鋸刃とするフープ材を用い、
    前記フープ材の前記鋸背を、前記帯鋸刃の走行方向に沿って配された、第1製品長の間隔の複数の第1平坦部とn個の凹部とが連なるパターン、および、第2製品長L2の間隔の複数の第2平坦部とn個でないm個の凹部とが連なるパターンを有するものとし、
    前記フープ材から、前記第1平坦部で切断しエンドレス溶接して無端状にした第1の製品長の帯鋸刃と、前記第2平坦部で切断しエンドレス溶接して無端状にした第2の製品長の帯鋸刃との2種類の帯鋸刃を製造可能とする帯鋸刃の製造方法。
JP2020134461A 2020-08-07 2020-08-07 フープ材及び帯鋸刃の製造方法 Active JP7482713B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020134461A JP7482713B2 (ja) 2020-08-07 2020-08-07 フープ材及び帯鋸刃の製造方法
PCT/JP2021/028465 WO2022030411A1 (ja) 2020-08-07 2021-07-30 帯鋸刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020134461A JP7482713B2 (ja) 2020-08-07 2020-08-07 フープ材及び帯鋸刃の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022030425A JP2022030425A (ja) 2022-02-18
JP2022030425A5 true JP2022030425A5 (ja) 2023-08-03
JP7482713B2 JP7482713B2 (ja) 2024-05-14

Family

ID=80118043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020134461A Active JP7482713B2 (ja) 2020-08-07 2020-08-07 フープ材及び帯鋸刃の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7482713B2 (ja)
WO (1) WO2022030411A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6578412B1 (ja) 2018-06-08 2019-09-18 株式会社アマダホールディングス 環状帯鋸刃の製造方法及び製造装置
WO2023222584A1 (de) * 2022-05-20 2023-11-23 WIKUS-Sägenfabrik Wilhelm H. Kullmann GmbH & Co. KG Band-abbrennstumpfschweissmaschine und anbaugruppe für eine band-abbrennstumpfschweissmaschine
CN115091011B (zh) * 2022-06-07 2024-03-19 湖南泰嘉新材料科技股份有限公司 自动调整带锯条焊口直线度的装置及其调整方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160397A (en) 1977-10-17 1979-07-10 Milo Bertini Saw blade construction and method of making same
JPS60166473U (ja) * 1984-04-12 1985-11-05 株式会社 宮川三ツ相製作所 アルゴンガス噴射機能を具備した自動帯鋸突合せ溶接機
WO1998035798A1 (en) * 1997-02-14 1998-08-20 Sandvik Aktiebolag (Publ) Bandsaw blade
JPH10328930A (ja) * 1997-05-27 1998-12-15 Susumu Ueno 無端の鋸
JP4102817B2 (ja) 2004-08-19 2008-06-18 株式会社アマダ 帯鋸刃

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022030425A5 (ja) フープ材及び帯鋸刃の製造方法
JP2735691B2 (ja) 改善された帯鋸の刃
JP2923365B2 (ja) 同期化された鋸用可変歯の配置
US6220140B1 (en) Tooth arrangement of metal-cutting bandsaw blade
US4023448A (en) Method of making a saw blade construction
US9199321B2 (en) Double sided hand hack saw blade and method of manufacture
KR20130064035A (ko) 치형부 형태 돌출부를 갖는 톱날
US20090013847A1 (en) Toothed saw blade with a variable pitch
US4160397A (en) Saw blade construction and method of making same
WO2022030411A1 (ja) 帯鋸刃
US4423653A (en) Band saw blade construction
DE50304549D1 (de) Vormaterial für Sägeblätter oder Sägebänder
US4205571A (en) Saw blade construction
US20120255417A1 (en) Tool having predetermined break location
US20160008899A1 (en) Variable Pitch Blade
US5901630A (en) Band saw blade or hacksaw with double formation of cutting elements
US8826790B2 (en) Saw blade
US3990334A (en) Method and saw blade for the sawing of particularly wood
GB2113137A (en) Knives
RU2007107757A (ru) Гребнечесальное устройство для круглого гребня и способ его изготовления
US1732692A (en) Method for the production of saw blades
JP2616924B2 (ja) 鋸 刃
JP2017131970A (ja) 鋸鎌などの鋸歯の形成方法
US2856798A (en) Method of making saws
JPH0430908A (ja) 鋸歯