JP2022025435A - 伝送装置及び伝送方法 - Google Patents

伝送装置及び伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022025435A
JP2022025435A JP2020128250A JP2020128250A JP2022025435A JP 2022025435 A JP2022025435 A JP 2022025435A JP 2020128250 A JP2020128250 A JP 2020128250A JP 2020128250 A JP2020128250 A JP 2020128250A JP 2022025435 A JP2022025435 A JP 2022025435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
node
slots
transmission
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020128250A
Other languages
English (en)
Inventor
祐治 栃尾
Yuji Tochio
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2020128250A priority Critical patent/JP2022025435A/ja
Priority to US17/329,508 priority patent/US20220038346A1/en
Publication of JP2022025435A publication Critical patent/JP2022025435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0896Bandwidth or capacity management, i.e. automatically increasing or decreasing capacities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/06Generation of reports
    • H04L43/062Generation of reports related to network traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/43Loop networks with decentralised control with synchronous transmission, e.g. time division multiplex [TDM], slotted rings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0893Assignment of logical groups to network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/12Shortest path evaluation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/66Layer 2 routing, e.g. in Ethernet based MAN's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/20Traffic policing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L2012/421Interconnected ring systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 エンドユーザの移動に従ってリングネットワーク内の帯域を効率的に確保することができる伝送装置及び伝送方法を提供する。【解決手段】 伝送装置は、リングネットワーク内で収容先のノードが切り替わるトラフィックを受信するポートと、複数スロット及びオーバヘッドを含むフレーム信号を各隣接ノードとの間で送受信する第1及び第2送受信部と、第1及び第2送受信部の一方で受信されて他方から送信されるフレーム信号のスロットのうち、オーバヘッド内のスロット情報に基づき割当てられたスロットにトラフィックを収容するフレーム処理部と、トラフィック増減を示すトラフィック情報を取得する取得部と、トラフィック情報に基づき、トラフィックが収容されるスロット数が増減するようにスロット情報を更新する制御部とを有し、制御部はトラフィックの増減によるスロット情報の更新に関するメッセージを生成し、フレーム信号のオーバヘッドに挿入する。【選択図】図8

Description

本件は、伝送装置及び伝送方法に関する。
データセンタの普及に伴い、データセンタ間に大容量のイーサネット(登録商標、以下同様)信号を伝送する手段の1つとして、OIF(Optical Internetworking group Forum)により規定された「Flex Ethernet」技術の適用が検討されている。「Flex Ethernet」技術によると、国際標準のイーサネットのデータレートとして規定されていない伝送速度(例えば10(Gbps)、40(Gbps)、25(Gbps)など)のクライアント信号を100GbE(Gigabit Ethernet(登録商標、以下同様))のフレーム信号に多重化して収容することができる。
「Flex Ethernet」技術に関し、例えば特許文献1には、リングネットワーク内の各ノードが受信したクライアント信号をコード多重(バイト多重)して各ノード間で伝送する点が開示されている。
また、5G(5th Generation)ネットワークに適用可能な低遅延かつ大容量のネットワーク技術として、レイヤ2のVPN(Virtual Private Network)を実現するEVPN(Ethernet VPN)がある。EVPNは、IETF(Internet Engineering Task Force)が発行するRFC(Request For Comments)7432及びRFC8365に規定されている。
EVPN技術は、BGP(Border Gateway Protocol)の拡張であり、通常のVPNよりも高性能なマルチポイントサービスを提供することができる。EVPNは、さらに、「Dual Homing」機能(RFC7433参照)、「MAC Mobility」機能(RFC7432参照)、及び大多数接続(RFC8365参照)をサポートすることにより、5Gネットワークに要求される大多数接続及び超低遅延の通信に寄与する、とされている。
特開2020-14182号公報
例えば、特許文献1に開示されているような大容量伝送の可能なリングネットワークにEVPN技術を適用して、例えば自動車向けのネットワークのように、移動するエンドユーザに対応するネットワークを構築することができる。リングネットワークにおいて、エンドユーザからのトラフィックの収容先のノードが、エンドユーザの移動に伴ってEVPNのシグナリングにより他のノードに切り替わる場合、各ノードにトラフィックの帯域を予め設定して確保しておくことが考えられる。
しかし、この場合、リングネットワーク内のノードにトラフィックが収容されるエンドユーザの数が増えるほど、リングネットワーク内の帯域が圧迫され、帯域不足が発生するおそれがある。リングネットワークでは、メッシュネットワークと比べると、切り替え可能なトラフィックの経路が少ないため、エンドユーザの移動に従って帯域を効率的に確保することは難しい。
そこで本件は、エンドユーザの移動に従ってリングネットワーク内の帯域を効率的に確保することができる伝送装置及び伝送方法を提供することを目的とする。
1つの態様では、伝送装置は、リングネットワーク内のノードに設けられる伝送装置において、収容先のノードが前記リングネットワーク内の複数のノードの間で切り替わるトラフィックを受信するポートと、複数のスロット及びオーバヘッドを含むフレーム信号を、前記リングネットワーク内の一方の隣接ノードとの間で送受信する第1送受信部と、前記フレーム信号を前記リングネットワーク内の他方の隣接ノードとの間で送受信する第2送受信部と、前記第1送受信部及び前記第2送受信部の一方で受信されて他方から送信される前記フレーム信号の前記複数のスロットのうち、前記オーバヘッド内のスロット情報に基づき割り当てられた1以上のスロットに前記トラフィックを収容するフレーム処理部と、前記トラフィックの増加または減少を示すトラフィック情報を取得する取得部と、前記トラフィック情報に基づき、前記トラフィックが収容されるスロット数が増加または減少するように前記スロット情報を更新する制御部とを有し、前記制御部は、前記トラフィックの増加または減少による前記スロット情報の更新に関するメッセージを生成し、前記第1送受信部及び前記第2送受信部の一方で受信されて他方から送信される前記フレーム信号の前記オーバヘッドに挿入する。
1つの態様では、伝送方法は、リングネットワーク内のノードに設けられる伝送装置の伝送方法において、収容先のノードが前記リングネットワーク内の複数のノードの間で切り替わるトラフィックをポートで受信し、複数のスロット及びオーバヘッドを含むフレーム信号を、前記リングネットワーク内の一方の隣接ノードとの間で送受信し、前記フレーム信号を前記リングネットワーク内の他方の隣接ノードとの間で送受信し、前記一方の隣接ノードから受信されて前記他方の隣接ノードに送信される前記フレーム信号の前記複数のスロットのうち、前記オーバヘッド内のスロット情報に基づき割り当てられた1以上のスロットに前記トラフィックを収容し、前記トラフィックの増加または減少を示すトラフィック情報を取得し、前記トラフィック情報に基づき、前記トラフィックが収容されるスロット数が増加または減少するように前記スロット情報を更新し、前記トラフィックの増加または減少による前記スロット情報の更新に関するメッセージを生成し、前記一方の隣接ノードから受信されて前記他方の隣接ノードに送信される前記フレーム信号、または前記他方の隣接ノードから受信されて前記一方の隣接ノードに送信される前記フレーム信号の前記オーバヘッドに挿入する方法である。
1つの側面として、エンドユーザの移動に従ってリングネットワーク内の帯域を効率的に確保することができる。
互いに接続された2つのリングネットワークの一例を示す構成図である。 リングネットワークにおけるコード多重伝送の一例を示す図である。 フレーム信号の一例を示す図である。 イーサネット信号のスロット割り当て処理の一例を示す図である。 収集メッセージ及び設定メッセージの一例を示す図である。 エンドユーザの端末からアクセス装置を介してノードの伝送装置にイーサネット信号を送信する例を示す図である。 端末の移動前のリングネットワークNWの帯域を示す図である。 端末の移動後のリングネットワークNWの帯域を示す図である。 メッセージ交換によるスロット情報の更新処理の一例を示すシーケンス図である。 指示メッセージ及び応答メッセージの一例を示す図である。 アクセス装置の一例を示す構成図である。 アクセス装置の制御信号の送信処理の一例を示すフローチャートである。 伝送装置の一例を示す構成図である。 制御部の一例を示す構成図である。 指示メッセージ及び応答メッセージの処理の一例を示すフローチャートである。 他のアクセス装置の例を示す構成図である。 他のアクセス装置の制御信号の送信処理の例を示すフローチャートである。 他の制御部の例を示す構成図である。 空き帯域にスロットを割り当てる場合における端末の移動前のリングネットワークの帯域を示す図である。 空き帯域にスロットを割り当てる場合における端末の移動後のリングネットワークNWの帯域を示す図である。 さらに他のアクセス装置の例を示す構成図である。 さらに他のアクセス装置の制御信号の送信処理の例を示すフローチャートである。 さらに他の制御部の例を示す構成図である。 固定トラフィックにスロットを割り当てる場合における端末の移動前のリングネットワークの帯域を示す図である。 固定トラフィックにスロットを割り当てる場合における端末の移動後のリングネットワークの帯域を示す図である。 さらに他のアクセス装置の例を示す構成図である。 さらに他のアクセス装置の制御信号の送信処理の例を示すフローチャートである。
(リングネットワーク)
図1は、互いに接続された2つのリングネットワークNW,NW’の一例を示す構成図である。一方のリングネットワークNWには親ノードのノードX及び子ノードのノードA~Eが接続されており、各ノードA~E,Xは互いに隣接している。他方のリングネットワークNW’には親ノードのノードY及び子ノードのノードA’~E’が接続されており、各ノードA’~E’,Yは互いに隣接している。
リングネットワークNW,NW’同士はノードX,Yにおいて互いに接続されている。なお、以下の説明では一方のリングネットワークNWの動作について述べるが、他方のリングネットワークNW’の動作もこれと同様である。
ノードXは、ノードYと送信回線#1~#m及び受信回線#1~#m(m:正の整数)を介して通信する。ノードXは、OIFの「Flex Ethernet」技術に従って、送信回線#1~#mを介してフレーム信号をノードYに送信し、受信回線#1~#mを介してフレーム信号をノードYから受信する。なお、送信回線#1~#m及び受信回線#1~#mは個別の伝送路に収容されている。
ノードA~E,Xは、その隣接ノードA~E,Xと右回り回線#1~#k及び左回り回線#1~#kを介してフレーム信号を送受信する。例えばノードDは、右回り回線#1~#kを介して一方の隣接ノードCからフレーム信号を受信し隣接ノードEに送信する。また、ノードDは、左回り回線#1~#kを介して一方の隣接ノードEからフレーム信号を受信し隣接ノードCに送信する。
ノードXからノードYに送信されるフレーム信号には、ノードA~Eの少なくとも一部から送信されるデータ信号が収容されている。ノードXには、各ノードA~Eからデータ信号を収容したフレーム信号が右回り回線#1~#k及び左回り回線#1~#kを介して送信される。ノードXは各ノードA~Eからのデータ信号を1つのフレーム信号に収容してノードYに送信する。これにより、ノードA~Eからのデータ信号がノードA’~E’に送信される。
また、ノードXは、ノードA'~E’からのデータ信号が収容されたフレーム信号をノードYから受信回線#1~#mを介して受信する。ノードXは、ノードYから受信したフレーム信号からデータ信号を分離し、宛先のノードA~Eに応じて右回り回線#1~#kまたは左回り回線#1~#kのフレーム信号に収容する。各ノードA~Eは、右回り回線#1~#kまたは左回り回線#1~#kのフレーム信号から受信対象のデータ信号を分離する。これにより、ノードA'~E’からのデータ信号がノードA~Eに送信される。
以下にノードA~EからノードYにデータ信号を送信する例を挙げる。
図2は、リングネットワークNWにおけるコード多重伝送の一例を示す図である。図2には、フレーム信号Sa,Sb,Sgが、各ノードA~EからノードXを通りノードYに伝送される様子が矢印により示されている。また、各ノードA~E,X,Y間を結ぶ矢印から点線により引き出されたフレーム信号Sa,Sb,Sgは、その矢印の区間に伝送される。
各ノードA~Eには、コード多重伝送(バイト多重伝送)を行う伝送装置1が設けられている。伝送装置1は、実施例の伝送方法を実行する装置である。ノードX,Yには、コード多重伝送を行う伝送装置4,5がそれぞれ設けられている。伝送装置4,5の間では、OIFの「Flex Ethernet」技術に従ったコード多重伝送が行われる。
ノードA~Eの伝送装置1には、それぞれ、伝送制御部CNT、ネットワークインターフェース部NW-IF#1,#2、フレーム処理部FP、及びポートP1~Pn(n:正の整数)が設けられている。ノードXの伝送装置4には、伝送制御部CNTx、フレーム処理部FPx、ネットワークインターフェース部NW-IF#1,#2、及びFlexイーサネットインターフェース部FlexE-IFが設けられている。
各ノードA~Eの伝送装置1において、ポートP1~Pnは、「Flex Ethernet」技術に基づきイーサネット信号を送受信する。ポートP1~Pnには、イーサネット信号をデータセンタDCに送信する送信ポートとデータセンタDCからイーサネット信号を受信する受信ポートが含まれる。本例では、少なくともポートP1は受信ポートであると仮定する。
イーサネット信号a~eは、各データセンタDCからクライアント信号としてポートP1に送信される。なお、各伝送装置1において、ポートP1~Pnの数に限定はない。また、本例では、ポートP1だけにイーサネット信号a~eが入力される場合を挙げるが、これに限定されず、他のポートP2~Pnにもイーサネット信号a~eが入力されてもよい。
ネットワークインターフェース部NW-IF#1,#2は、リングネットワークNW内の方及び他方の隣接ノードA~E,Xとの間でフレーム信号Sa,Sbをそれぞれ送受信する。なお、各ノードA~Eのネットワークインターフェース部NW-IF#1,#2の一方は第1送受信部の一例であり、他方は第2送受信部の一例である。
フレーム処理部FPは、ネットワークインターフェース部NW-IF#1,#2の一方から送信されるフレーム信号Sa,Sbにイーサネット信号a~eを収容する。また、フレーム処理部FPxは、ネットワークインターフェース部NW-IF#1,#2で受信したフレーム信号Sa,Sbからイーサネット信号a~eを分離して1つのフレーム信号Sgに収容する。イーサネット信号a~eが収容されたフレーム信号SgはFlexイーサネットインターフェース部FlexE-IFからノードYに送信される。また、伝送制御部CNT,CNTxはフレーム信号Sa,Sb,Sgの伝送処理を制御する。
フレーム信号Sa,Sb,Sgは、制御チャネルとして機能するオーバヘッドHと、イーサネット信号a~eが収容されるスロット#1~#8とが含まれる。なお、スロット#1~#8は、フレーム信号Sa,Sb,Sgの全スロットの一部として示されている。
図3は、フレーム信号Sa,Sb,Sgの一例を示す図である。フレーム信号Sa,Sb,Sgには、一例として20個のスロット(#0,#1,・・・,#19)を有するスロット領域と、1023個のスロット領域の間に挿入されたオーバヘッドOH(上記のH)が含まれている。オーバヘッドOHには、各種の制御メッセージが含まれている。なお、フレーム信号Sa,Sb,Sgは、図2の紙面右方向に順次に伝送される(「伝送順」参照)。
各スロットには例えば5(Gbps)相当のイーサネット信号a~eが収容される。このため、1つの多重化フレームには100(Gbps)(=5×20)のクライアント信号が収容可能である。各スロット内のデータ形式は、一例として66Bブロックが挙げられるが、これに限定されない。
ノードXに到るフレーム信号Sa,Sbの経路としては、ノードCからノードD及びノードEを通ってノードXに至る経路Raと、ノードBからノードAを通ってノードXに至る経路Rbとが存在する。フレーム信号Saは右回り回線#1~#kの何れかにより経路Raに沿って伝送され、フレーム信号Sbは左回り回線#1~#kの何れかにより経路Rbに沿って伝送される。
ノードBの伝送装置1において、ポートP1には10(Gbps)のイーサネット信号bが入力される。なお、図2では、イーサネット信号a~eを示す1つの四角が5(Gbps)の帯域を表す。このため、イーサネット信号bの2個の四角は10(Gbps)を表す。
ノードBのフレーム処理部FPは、ネットワークインターフェース部NW-IF#1から送信するフレーム信号Sbのスロット#7,#8にイーサネット信号bを収容する。ノードBのネットワークインターフェース部NW-IF#1から送信されたフレーム信号Sbは、ノードAのネットワークインターフェース部NW-IF#2で受信される。
ノードAの伝送装置1において、ポートP1には5(Gbps)のイーサネット信号aが入力される。ノードAのフレーム処理部FPは、ネットワークインターフェース部NW-IF#2で受信されてネットワークインターフェース部NW-IF#1から送信されるフレーム信号Sbのスロット#3にイーサネット信号aを収容する。ノードAのネットワークインターフェース部NW-IF#1から送信されたフレーム信号Sbは、ノードXのネットワークインターフェース部NW-IF#2で受信される。
このように、経路Rbのフレーム信号SbにはノードA,Bのイーサネット信号a,bが収容される。一方、経路Raのフレーム信号Saにも、上記のノードA,Bと同様の動作によりノードC~Eのイーサネット信号c,d,eが多重される。ノードEのネットワークインターフェース部NW-IF#2から送信されたフレーム信号Saは、ノードXのネットワークインターフェース部NW-IF#1で受信される。
フレーム信号Sa,Sb,Sg内の「-」(ハイフン)は、イーサネット信号a~eが収容されていない空きスロットであって、「Flex Ethernet」技術の「unavailable」スロットに該当する。経路Ra,RbからノードXに入力される各フレーム信号Sa,Sbの空きスロットの位置は互い違いの関係を有する。
より具体的には、経路Rbのフレーム信号Sbの空きスロットはスロット#1,#2,#4~#6であるが、経路Raのフレーム信号Saのスロット#1,#2,#4~#6にはイーサネット信号e,c,dが収容されている。一方、経路Raのフレーム信号Saの空きスロットはスロット#3,#7,#8であるが、経路Rbのフレーム信号Sbのスロット#3,#7,#8にはイーサネット信号a,bが収容されている。
ノードXの伝送装置4は、経路Ra,Rbから入力された各フレーム信号Sa,Sbを1つのフレーム信号Sgに合成してFlexイーサネットインターフェース部FlexE-IFからノードYの伝送装置5に送信する。このとき、フレーム処理部FPxは、経路Raのフレーム信号Saからイーサネット信号e,c,dを分離し、経路Rbのフレーム信号Sbからイーサネット信号a,bを分離し、イーサネット信号a~eを共通のフレーム信号Sgの同一スロットに収容する。
これにより、異なる方路から受信された2つのフレーム信号Sa,Sbが1つのフレーム信号Sgに合成される。フレーム処理部FPxは、合成されたフレーム信号SgをFlexイーサネットインターフェース部FlexE-IFに出力する。
このように、ノードXのフレーム処理部FPxは、ネットワークインターフェース部NW-IF#1,#2でそれぞれ受信したフレーム信号Sa,Sbから、イーサネット信号a~eが収容されたフレーム信号Sgを生成する。
より具体的には、フレーム処理部FPxは、フレーム信号Saのスロット#1,#2,#4~#6からイーサネット信号e,c,dを取得してフレーム信号Sgのスロット#1,#2,#4~#6に収容する。また、フレーム処理部FPxは、フレーム信号Sbのスロット#3,#7,#8からイーサネット信号a,bを取得してフレーム信号Sgのスロット#3,#7,#8に収容する。
このため、ノードXの伝送装置4は、リングネットワークNW内の別々の経路Ra,Rbからフレーム信号Sgをそれぞれ受信しても、1つのフレーム信号Sgに合成してノードYに送信することができる。
各伝送装置1,4は、上記のようなコード多重伝送を行うため、以下に述べる処理により各イーサネット信号a~eにスロット#1~#8を割り当てる。
図4は、イーサネット信号a~eのスロット割り当て処理の一例を示す図である。図4において、図2と共通する構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
イーサネット信号a~eのスロット割り当て処理には、まず、各ノードA~Eのポート情報を収集するステップと、ノードXから各ノードA~Eにスロット情報を設定するステップとが含まれる。図4において、実線の矢印はポート情報の伝送方向を例示し、点線の矢印はスロット情報の伝送方向を例示する。
ポート情報は、各ノードA~Eにおいて、ポートP1~Pnに対するイーサネット信号a~eの割り当てを示す。各ノードA~Eの伝送制御部CNTは、ポート情報を、ネットワークインターフェース部NW-IF#1から送信されるフレーム信号のオーバヘッドH(OH)に付与する。ポート情報を含むフレーム信号は、右回り回線#1~#k及び左回り回線#1~#kの何れかを伝送される。
各ノードA~Eにおいて、ポート情報を含むフレーム信号は、ネットワークインターフェース部NW-IF#1から一方の隣接ノードA~E,Xに送信される。このため、ポート情報は、各ノードA~Eにおいて共通のオーバヘッドHに順次に付与される。これにより、1つのフレーム信号に各ノードA~Eのポート情報が集められる。なお、ポート情報は、伝送制御部CNTにより予め生成されてもよいし、不図示のネットワーク管理装置(OpSなど)から各伝送装置1に設定されてもよい。
ポート情報を収容するフレーム信号は、一例としてマスターノードのノードBの伝送制御部CNTにより生成され、リングネットワークNW内をノードA,X,E,D,C,B,Aの順で経由してノードXで受信される。なお、ポート情報を収容するフレーム信号を生成するノードは、ノードBに限定されず、ノードXであってもよい。
ノードXの伝送制御部CNTxは、ネットワークインターフェース部NW-IF#2で受信されたフレーム信号から全ての子ノードA~Eのポート情報を取得して、各ポート情報に基づいて各ノードA~Eのスロット情報を生成する。スロット情報は、ポート情報に基づく、フレーム信号Sa,Sb,Sgのスロットに対するポートP1~Pnごとのイーサネット信号a~eの割り当てを示す。
伝送制御部CNTxは、スロット情報を、ネットワークインターフェース部NW-IF#1から送信されるフレーム信号のオーバヘッドHに付与する。スロット情報を収容したフレーム信号は、ネットワークインターフェース部NW-IF#1から一方の隣接ノードEに送信される。フレーム信号は、リングネットワークNWをノードE,D,C,B,Aの順で伝送されてノードXに戻り廃棄される。
各ノードA~Eの伝送装置1において、伝送制御部CNTは、ネットワークインターフェース部NW-IF#2で受信されたフレーム信号のオーバヘッドHからスロット情報を取得して、スロット情報に基づいてスロットをイーサネット信号a~eに割り当てる。フレーム処理部FPは、その割り当てに従ってフレーム信号Sa,Sbのスロットにイーサネット信号a~eを収容する。その結果、図3に示される伝送処理が行われる。なお、伝送制御部CNTは制御部の一例である。
ポート情報は、オーバヘッドHに収容される収集メッセージに含まれる。また、スロット情報は、オーバヘッドHに収容される設定メッセージに含まれる。
図5は、収集メッセージ(符号Ga参照)及び設定メッセージ(符号Gb参照)の一例を示す図である。収集メッセージ及び設定メッセージは、宛先を示すDA(Destination Address)、送信元を示すSA(Source Address)、固定値の「Ethernet Type」、及び動作状態を示す「State」を含む。伝送装置1,4は「State」でメッセージの種類を識別する。
収集メッセージの「State」は収集モードを示し、収集メッセージには各ノードA~Eのポート情報が含まれる。ノードA~Eの伝送制御部CNTは、収集メッセージに自己のノードA~Eのポート情報を付与する。ポート情報には、ノードA~Eの識別子、ポートP1~Pnの識別子であるポートID、イーサネット信号a~eの帯域、及び送信ポートと受信ポートを区別する情報(以下、「送信/受信」情報と表記)が含まれる。
このように、ポート情報は、ポートP1~Pnに対するイーサネット信号a~eの割り当てを示す。ポート情報には、ポートP1~Pnに対するイーサネット信号a~eの帯域の割り当てが含まれるため、ノードXの伝送制御部CNTxは、イーサネット信号a~eに対してその帯域に応じたスロット数を割り当てることができる。なお、ポートP1~Pnごとの帯域は、ポート情報に含まれていなくてもよく、例えばネットワーク管理装置から伝送制御部CNTxに設定されてもよい。
また、収集メッセージには、ノードA~Eごとに収集フラグが付与される。収集フラグは、ノードA~Eがポート情報を付与したか否かを示す。収集フラグは、ノードA~Eごとのポート情報の付与の完了(「1」)または未完了(「0」)を示す。
ノードXの伝送制御部CNTxは、収集フラグから各ノードA~Eのポート情報の収集が完了したか否かを判定することができる。伝送制御部CNTxは、ポート情報の収集が完了すると、スロット情報を生成する。スロット情報には、ノードXからノードYに送信されるフレーム信号Sgの各スロットの割り当てを示す送信側スロット情報と、ノードYから受信したフレーム信号に含まれるイーサネット信号を収容するフレーム信号の各スロットの割り当てを示す受信側スロット情報とが含まれる。送信側スロット情報は、各ノードA~Eの受信ポートで受信されるイーサネット信号a~eに対するスロットの割り当てを示し、受信側スロット情報は、各ノードA~Eの送信ポートから送信されるイーサネット信号に対するスロットの割り当てを示す。
伝送制御部CNTxは、送信側スロット情報を生成する場合、ポート情報の「送信/受信」情報に従って各ノードA~Eの受信ポートを特定する。伝送制御部CNTxは、ポート情報が示す帯域に応じて各ノードA~Eの受信ポートにスロットを割り当てる。このため、図3の例のように、15(Gbps)のイーサネット信号eには3個のスロットが割り当てられ、5(Gbps)のイーサネット信号dには1個のスロットが割り当てられる。したがって、各ノードA~Eの伝送装置1は、イーサネット信号a~eの帯域に応じたスロット数を確保することができる。伝送制御部CNTは、割り当て結果に基づいて送信側スロット情報を生成する。
伝送制御部CNTxは、受信側スロット情報を生成する場合、ポート情報の「送信/受信」情報に従って各ノードA~Eの送信ポートを特定する。伝送制御部CNTxは、例えばノードYから受信するフレーム信号のオーバヘッドからカレンダを取得し、カレンダとポート情報に基づいて受信側スロット情報を生成する。伝送制御部CNTは、送信側スロット情報及び受信側スロット情報を含む設定メッセージを生成してオーバヘッドHに付与する。
設定メッセージの「State」は設定モードを示し、設定メッセージは、各ノードA~Eの送信側スロット情報及び受信側スロット情報を含む。送信側スロット情報及び受信側スロット情報には、ノードA~Eの識別子、ポートP1~Pnの識別子であるポートID、及びスロットIDが含まれる。スロットIDは、スロットのフレーム信号内の位置であるスロット番号#1~#20を示す。
また、送信側スロット情報及び受信側スロットには、右回り回線#1~#k及び左回り回線#1~#kをそれぞれ識別する右回り回線ID及び左回り回線IDがそれぞれ含まれる。伝送制御部CNTxは、右回り回線#1~#k及び左回り回線#1~#kからそれぞれ未使用の回線を選択して、各ノードA~Eで送受信されるイーサネット信号に割り当てる。
各ノードA~Eの伝送制御部CNTは、その該当する送信側スロット情報に基づいて、受信ポートで受信したイーサネット信号に、右回り回線ID及び左回り回線IDが示す回線#1~#kの送信対象のフレーム信号Sa,Sbのスロットを割り当てる。フレーム処理部FPは、その割り当てに従って、隣接ノードA~E,Xに送信されるフレーム信号Sa,Sbの空きスロットにイーサネット信号a~eを収容する。
このように、フレーム処理部FPは、ネットワークインターフェース部NW-IF#1,#2の一方で受信されて他方から送信されるフレーム信号Sa,Sbの各スロットのうち、送信側スロット情報に基づき割り当てられたスロットにイーサネット信号a~eを収容する。
また、各ノードA~Eの伝送制御部CNTは、その該当する受信側スロット情報に基づいて、送信ポートから送信するイーサネット信号を、右回り回線ID及び左回り回線IDが示す回線#1~#kの受信対象のフレーム信号のスロットに割り当てる。フレーム処理部FPは、その割り当てに従って、隣接ノードA~E,Xから受信されるフレーム信号の各スロットのうち、その割り当てられたスロットからイーサネット信号を分離する。
(移動する端末のトラフィックの収容例)
リングネットワークNWにEVPN技術を適用して、例えば自動車向けのネットワークのように、移動するエンドユーザに対応するネットワークを構築することができる。ノードA~Eの各伝送装置1は、エンドユーザの端末とアクセス装置を介してイーサネット信号を送受信する。
図6は、エンドユーザの端末3からアクセス装置2を介してノードA~Cの伝送装置1にイーサネット信号を送信する例を示す図である。図6において、図2と共通する構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
各ノードA~Cの伝送装置1にはアクセス装置2がそれぞれ接続されている。なお、図示は省略するが、他のノードD,Eの伝送装置1にもアクセス装置2が接続されている。アクセス装置2は、エンドユーザの端末3のアクセス回線(点線参照)を収容する。アクセス回線は、トラフィックを伝送する通信回線の一例である。エンドユーザの端末3としては、例えば自動車などの移動物に搭載されるIoT(Internet On Things)機器が挙げられる。端末3は、エンドユーザの移動に伴って移動するため、アクセス回線の収容先のアクセス装置2が切り替わる。
例えば端末3のアクセス回線は、EVPN技術の「Dual Homing」機能により2つのアクセス装置2に収容される。端末3は、エンドユーザの移動に従ってアクセス回線の収容先のアクセス装置2が切り替わる。一例として、移動前の端末3のアクセス回線はノードA及びBの各アクセス装置2に収容され、移動後の端末3のアクセス回線はノードB及びCの各アクセス装置2に収容される。
アクセス装置2は、端末3からイーサネット信号を受信して、他の端末からのイーサネット信号と多重して伝送装置1のポートP1に送信する。ここで、アクセス装置2は、伝送装置1と同様に「Flex Ethernet」技術に従ってイーサネット信号を1つのフレーム信号に多重してもよい。
このように、端末3からのトラフィックは、エンドユーザの移動に伴って収容先のノードがノードA及びBからノードB及びCに切り替わる。この場合のリングネットワークNWの帯域の制御例を以下に挙げて説明する。
図7は、端末3の移動前のリングネットワークNWの帯域BWを示す図である。端末3のアクセス回線はノードA及びBのアクセス装置2に収容されている。端末3から送信されるイーサネット信号のトラフィックは、ノードA及びBの各伝送装置1に接続されたアクセス装置2に分かれて伝送される。
ノードAの伝送装置1は、アクセス装置2から帯域Baのイーサネット信号aを受信する。ノードBの伝送装置1は、アクセス装置2から帯域Bbのイーサネット信号bを受信する。
一例として、リングネットワークNWには、ノードCの伝送装置1からノードAの伝送装置1に向かう方向にスロット#1~#10を含むフレーム信号Sが伝送される。ノードCの伝送装置1ネットワークインターフェース部NW-IF#2は、スロット#1,#2にイーサネット信号oが収容されたフレーム信号Sを隣接ノードBの伝送装置1に伝送する。
ノードC及びBの各伝送装置1の間の所定の左回り回線の帯域BWには、イーサネット信号oの帯域Bo、及び未使用の帯域Bxが含まれる。なお、オーバヘッドHの帯域は無視する。
ノードBの伝送装置1のポートP1は、アクセス装置2からイーサネット信号bを受信する。伝送制御部CNTは、スロット情報に基づいてスロット#3,#4をイーサネット信号bに割り当てる。フレーム処理部FPは、ノードCから受信したフレーム信号Sのスロット#3,#4にイーサネット信号bを収容する。ネットワークインターフェース部NW-IF#2は、フレーム信号Sを隣接ノードAの伝送装置1に伝送する。
ノードA及びBの各伝送装置1の間の所定の左回り回線の帯域BWには、イーサネット信号oの帯域Bo、イーサネット信号bの帯域Bb、及び未使用の帯域Bxが含まれる。
ノードAの伝送装置1のポートP1は、アクセス装置2からイーサネット信号aを受信する。伝送制御部CNTは、スロット情報に基づいてスロット#5,#6をイーサネット信号bに割り当てる。フレーム処理部FPは、ノードBから受信したフレーム信号Sのスロット#5,#6にイーサネット信号aを収容する。ネットワークインターフェース部NW-IF#2は、フレーム信号Sを隣接ノードXの伝送装置1に伝送する。
ノードA及びXの各伝送装置1,4の間の所定の左回り回線の帯域BWには、イーサネット信号oの帯域Bo、イーサネット信号bの帯域Bb、イーサネット信号aの帯域Ba、及び未使用の帯域Bxが含まれる。
図8は、端末3の移動後のリングネットワークNWの帯域BWを示す図である。端末3のアクセス回線はノードB及びCのアクセス装置2に収容されている。端末3から送信されるイーサネット信号のトラフィックは、ノードB及びCの各伝送装置1に接続されたアクセス装置2に分かれて伝送される。
ノードCの伝送装置1に接続されたアクセス装置2は、端末3の移動に伴って端末3からのトラフィックの減少を検出してノードCの伝送装置1に通知する。また、ノードAの伝送装置1に接続されたアクセス装置2は、端末3の移動に伴って端末3からのトラフィックの増加を検出してノードAの伝送装置1に通知する。
ノードA及びCの各伝送装置1の伝送制御部CNTは、アクセス装置2からの通知を受けると、端末3からのトラフィックの増加または減少によるスロット情報の更新に関するメッセージを生成して交換する。ノードA及びCの各伝送装置1の伝送制御部CNTは、メッセージをフレーム信号SのオーバヘッドH、及びフレーム信号Sとは反対方向に伝送される他のフレーム信号のオーバヘッドHに挿入する。
ノードAの伝送装置1の伝送制御部CNTは、メッセージの交換の結果、イーサネット信号aに対するスロット#5,#6の割り当てが削除されるようにスロット情報を更新する。ノードCの伝送装置1の伝送制御部CNTは、メッセージの交換の結果、スロット#5,#6をイーサネット信号cに割り当てるようにスロット情報を更新する。また、ノードBの伝送装置1の伝送制御部CNTは、ノードA及びCの各伝送装置1の間でメッセージを中継することによりスロット情報を更新する。
ノードCの伝送装置1のポートP1は、アクセス装置2からイーサネット信号cを受信する。伝送制御部CNTは、更新後のスロット情報に基づいて、ノードAの伝送装置1がイーサネット信号aに割り当てていたスロット#5,#6をイーサネット信号cに割り当てる。フレーム処理部FPは、ノードDから受信したフレーム信号Sのスロット#5,#6にイーサネット信号cを収容する。ネットワークインターフェース部NW-IF#2は、フレーム信号Sを隣接ノードBの伝送装置1に伝送する。
ノードA及びBの各伝送装置1の間の所定の左回り回線の帯域BWには、イーサネット信号oの帯域Bo、イーサネット信号cの帯域Bc、及び未使用の帯域Bxが含まれる。
ノードBの伝送装置1は、端末3の移動前と同様に、フレーム信号Sのスロット#3,#4にイーサネット信号bを収容して隣接ノードAの伝送装置1に伝送する。ノードB及びAの各伝送装置1の間の所定の左回り回線の帯域BWには、イーサネット信号oの帯域Bo、イーサネット信号cの帯域Bc、イーサネット信号bの帯域Bb、及び未使用の帯域Bxが含まれる。
ノードAの伝送装置1は、更新後のスロット情報に基づいてフレーム信号Sにイーサネット信号aを収容することなく、フレーム信号SをノードXに伝送する。ノードA及びXの各伝送装置1,4の間の所定の左回り回線の帯域BWには、イーサネット信号oの帯域Bo、イーサネット信号cの帯域Bc、イーサネット信号bの帯域Bb、及び未使用の帯域Bxが含まれる。
図9は、メッセージ交換によるスロット情報の更新処理の一例を示すシーケンス図である。ノードCの伝送装置1は、アクセス装置2から、エンドユーザの移動に伴う端末3のトラフィックの増加を示すトラフィック情報を受信する(符号Sq1)。
次にノードCの伝送装置1は、スロット情報の更新を指示する指示メッセージを生成し(符号Sq2)、両側の隣接ノードB,Dの各伝送装置1に送信する。このとき、伝送制御部CNTは、指示メッセージを右回り回線及び左回り回線の各フレーム信号SのオーバヘッドHに挿入する。右回り回線のフレーム信号に挿入された指示メッセージは、ノードBの伝送装置1を介してノードAの伝送装置1に伝送される。
ノードAの伝送装置1は、アクセス装置2から、エンドユーザの移動に伴う端末3のトラフィックの減少を示すトラフィック情報を受信する(符号Sq3)。トラフィック情報の受信後、ノードAの伝送装置1の伝送制御部CNTは指示メッセージを受信する。ノードAの伝送装置1の伝送制御部CNTは、指示メッセージに従って、端末3のトラフィックに割り当てられていたスロットが削除されるようにスロット情報を更新する。
次にノードAの伝送装置1の伝送制御部CNTは、指示メッセージに対する応答メッセージを生成する。ノードAの伝送装置1は応答メッセージを、指示メッセージの送信元のノードCに向けて右回り回線のフレーム信号のオーバヘッドHに挿入する。指示メッセージは、ノードBの伝送装置1を介してノードCの伝送装置1に伝送される。
ノードCの伝送装置1の伝送制御部CNTは、指示メッセージの送信後、ノードAの伝送装置1から応答メッセージを受信する。ノードCの伝送装置1の伝送制御部CNTは、応答メッセージの受信に応じて、端末3のトラフィックにスロットが割り当てられるようにスロット情報を更新する。
なお、左回り回線のフレーム信号に挿入された指示メッセージはノードDの伝送装置1に伝送されるが、ノードXの伝送装置4に至るまでのノードD及びEの何れの伝送装置1でも受信されずに廃棄される。
図10は、指示メッセージ(符号Gc参照)及び応答メッセージ(符号Gd参照)の一例を示す図である。指示メッセージ及び応答メッセージは、DA、SA、「Ethernet Type」、「State」を含む。指示メッセージの「State」は更新指示モードを示し、応答メッセージの「State」は更新応答モードを示す。上述したように、伝送制御部CNTは「State」によりメッセージの種類を識別する。
指示メッセージは、さらにホップ数、最大ホップ数、送信元ノードID、更新対象回線ID、及びスロット情報を含む。ホップ数は、指示メッセージがノード間で転送された回数を示す。伝送制御部CNTは指示メッセージを受信するたびにホップ数に1を加算する。最大ホップ数は指示メッセージの転送可能な最大回数を示す。伝送制御部CNTは、ホップ数が最大ホップ数を超えた場合、指示メッセージを廃棄する。これにより、指示メッセージがリングネットワークNW内の各ノードA~E,Xを巡回することが抑制される。
送信元ノードIDは、指示メッセージの送信元のノード(本例ではノードC)の識別子である。伝送制御部CNTは、指示メッセージに含まれる送信元ノードIDに応じて、応答メッセージを収容するフレーム信号の回線を右回り回線及び左回り回線から選択する。更新対象回線IDは、スロット情報の更新対象の右回り回線または左回り回線の識別子(#1~#k)である。
応答メッセージは、さらに送信元ノードID、更新対象回線ID、及びスロット情報を含む。送信元ノードIDは、応答メッセージの送信元のノード(本例ではノードA)の識別子である。
更新対象回線IDは、スロット情報の更新対象の右回り回線または左回り回線の識別子(#1~#k)である。更新対象回線IDは、減少した端末3のトラフィックが収容されていたスロットを含むフレーム信号が伝送される回線を示す。
スロット情報は、更新対象回線IDが示す右回り回線または左回り回線に伝送されるフレーム信号の送信側のスロット情報である。伝送制御部CNTは、応答メッセージ内のスロット情報及び更新対象回線IDに基づいてスロット情報を更新する。
このように、ノードA及びCの伝送装置1において、伝送制御部CNTは、端末3のトラフィックの増加または減少によるスロット情報の更新に関する指示メッセージまたは応答メッセージを生成し、フレーム信号のオーバヘッドHに挿入する。
このため、端末3のトラフィックの収容先のノードがノードA及びBからノードB及びCに切り替わる場合、ノードA及びCの各伝送装置1の伝送制御部CNTが、トラフィックの増加または減少に応じ、指示メッセージ及び応答メッセージに基づき連携してスロット情報を更新することができる。
これにより、ノードAの伝送装置1が受信していた端末3のトラフィックに割り当てられたスロットが開放されて、ノードCの伝送装置1が新たに受信するトラフィックに割り当てられる。ノードA及びCの伝送装置1の間でスロットの割り当てが変更されることにより、ノードAの伝送装置1がフレーム信号内に確保していたトラフィックの帯域Ba(図7参照)を開放するとともに、ノードCの伝送装置1がフレーム信号内にトラフィックの帯域Bc(図8参照)を確保することができる。
したがって、ノードA及びCの各伝送装置1は、端末3のトラフィックの収容先のノードの切り替えに備えて、予めフレーム信号のスロットを端末3のトラフィックに割り当てておき、フレーム信号にトラフィックを収容するための帯域を確保しておく必要がない。よって、ノードA及びCの各伝送装置1はエンドユーザの移動に従ってリングネットワークNW内の帯域を効率的に確保することができる。
(アクセス装置の構成例)
図11は、アクセス装置2の一例を示す構成図である。アクセス装置2は、移動するエンドユーザの端末3のアクセス回線を収容する。アクセス装置2は、CPU(Central Processing Unit)20、ROM(Read Only Memory)21、RAM(Random Access Memory)22、ストレージメモリ23、ハードウェアインターフェース部(HW-IF)240、及びユーザインターフェース部(ユーザIF)241を有する。CPU20は、互いに信号の入出力ができるように、ROM21、RAM22、ストレージメモリ23、HW-IF240、及びユーザIF241と、バス200を介して接続されている。
ROM21は、CPU20を駆動するプログラムが格納されている。RAM22は、CPU20のワーキングメモリとして機能する。ストレージメモリ23には、アクセス装置2の状態管理、及び通信制御に関する情報が格納される。ユーザIF241は、アクセス装置2の管理者の端末装置とCPU20の通信を処理する。
アクセス装置2は、さらに複数の受信器260、複数の送信器261、帯域監視部25、制御信号生成部29、多重部270、分離部271、送信ポート(Tx)280、及び受信ポート(Rx)281を有する。HW-IF240は、CPU20と帯域監視部25及び制御信号生成部29の通信を処理する。なお、HW-IF240、ユーザIF241、多重部270、分離部271、帯域監視部25、及び制御信号生成部29は、例えばFPGA(Field Programmable Gate Array)やASIC(Application Specified Integrated Circuit)などのハードウェアから構成される回路である。
受信器11は、例えばフォトダイオードや64B/66B復号器などを含み、端末3からアクセス回線を介してイーサネット信号を受信する。各受信器11は、イーサネット信号を帯域監視部25に出力する。
帯域監視部25は、受信器11ごとに端末3からのイーサネット信号の帯域を監視する。帯域監視部25は、イーサネット信号の帯域の増加または減少をCPU20に通知する。帯域監視部25は、例えば、イーサネット信号のバイト列を抽出し、PCS(Physical Coding Sublayer)の64B/66B符号のIDLEコード数及びデータコード数の変化を比較器などにより検出することにより帯域の増加または減少を検出する。帯域監視部25はイーサネット信号を多重部270に出力する。
多重部270は、各受信器11からのイーサネット信号を多重化して送信ポート280に出力する。送信ポート280は、例えばレーザダイオードや64B/66B符号化器などを含み、多重化したイーサネット信号を伝送装置1に送信する。
受信ポート281は、例えばフォトダイオードや64B/66B復号器などを含み、多重化されたイーサネット信号を受信して分離部271に出力する。分離部271は、各イーサネット信号を分離して複数の送信器261にそれぞれ出力する。送信器261は、例えばレーザダイオードや64B/66B符号化器などを含み、イーサネット信号を、アクセス回線を介して端末3に送信する。
CPU20は、帯域監視部25から端末3のトラフィックの増加または減少の通知を受けると、制御信号生成部29に、トラフィックの増加または減少を示すトラフィック情報を含む制御信号の生成を指示する。制御信号生成部29は、CPU20の指示に従って制御信号を生成して多重部270に出力する。多重部270は、制御信号をイーサネット信号とともに多重して送信ポート280に出力する。これにより、伝送装置1は、トラフィック情報を取得する。
図12は、アクセス装置2の制御信号の送信処理の一例を示すフローチャートである。CPU20は、帯域監視部25から通知を受信したか否かを判定する(ステップSt1)。CPU20は、通知を受信していない場合(ステップSt1のNo)、処理を終了する。
CPU20は、通知を受信している場合(ステップSt1のYes)、端末3のトラフィックの増加または減少を示すトラフィック情報を含む制御信号の生成を制御信号生成部29に指示する(ステップSt2)。このとき、CPU20は、通常の通信処理とは異なる動作モードに移行してもよい。
このように、帯域監視部25は、エンドユーザの移動に伴う端末3のトラフィックの減少または増加を検出する。帯域監視部25は、例えばトラフィックの帯域を所定の閾値と比較して、比較結果に応じて増減を判定してもよい。
(伝送装置の構成例)
図13は、伝送装置1の一例を示す構成図である。伝送装置1は、制御部400、受信器410、送信器414、受信ポート(Rx)419、送信ポート(Tx)420、オーバヘッド(OH)検出部411、オーバヘッド(OH)挿入部413、多重分離部412、送信方路切替部415、受信方路切替部416、及び情報抽出部417を有する。
制御部400は伝送制御部CNTに該当し、受信ポート419及び送信ポート420はポートP1~Pnに該当する。受信器410、送信器414、多重分離部412、OH検出部411、及びOH挿入部413は、右回り回線#1~#k及び左回り回線#1~#kの各々に対応して2個ずつ設けられている。二組の送信器414及び受信器410はネットワークインターフェース部NW-IF#1,#2に該当する。また、二組の多重分離部412、OH検出部411、及びOH挿入部413と送信方路切替部415と受信方路切替部416はフレーム処理部FPに該当する。
各受信ポート419は、アクセス装置2から多重化されたイーサネット信号を受信し、情報抽出部417に出力する。受信ポート419は、例えばフォトダイオードや復調器などを有する。
情報抽出部417は、多重化されたイーサネット信号から、トラフィック情報を含む制御信号を抽出して制御部400に出力する。トラフィック情報は、上述したようにフレーム信号の帯域の制御に用いられる。また、情報抽出部417は、各イーサネット信号を送信方路切替部415に出力する。なお、情報抽出部417は、トラフィックの増加または減少を示すトラフィック情報を取得する取得部の一例である。
受信方路切替部416は、2つの隣接ノードA~E,Xからのフレーム信号の受信元の方路(以下、「受信方路」と表記)にそれぞれ対応する多重分離部412からイーサネット信号が入力される。受信方路切替部416は、イーサネット信号を送信ポート420に出力する。
各送信ポート420は、イーサネット信号を多重してアクセス装置2に送信する。各送信ポート420は、例えばレーザダイオードや変調器などを有する。
一方の受信器410は、右回り回線#1~#kの伝送路910に接続され、他方の受信器410は左回り回線#1~#kの伝送路912に接続されている。また、一方の送信器414は、右回り回線#1~#kの伝送路911に接続され、他方の送信器414は左回り回線#1~#kの伝送路913に接続されている。例えばノードBの伝送装置1は、伝送路910,913を介してノードAと接続され、伝送路911,912を介してノードBと接続されている。なお、各伝送路910~913は右回り回線#1~#k及び左回り回線#1~#kの数だけ設けられている。
受信器410は、例えばフォトダイオードなどを有する。受信器410は、伝送路910,912からフレーム信号を受信してOH検出部411に出力する。
OH検出部411は、フレーム信号からオーバヘッドHを検出して制御部400に出力する。これにより、制御部400は、制御チャネルを介した各種の制御を実行する。OH検出部411は、フレーム信号のスロット領域のデータを多重分離部412に出力する。
多重分離部412は、右回り回線#1~#k及び左回り回線#1~#kの数分の多重化回路MUX及び分離回路DMUXを有する。多重化回路MUXは、OH検出部411から見て分離回路DMUXの後段に設けられている。
分離回路DMUXは、OH検出部411から入力されたスロット領域のデータからイーサネット信号を分離する。分離されたイーサネット信号は送信ポート420に出力され、送信ポート420からアクセス装置2に送信される。分離回路DMUXは、制御部400から指示されたタイミングにおいてイーサネット信号がスロットから取り出されるように分離処理を行う。制御部400は、フレーム信号のスロットからイーサネット信号を分離する場合に受信側スロット情報に基づき分離回路DMUXに分離タイミングを設定する。
多重化回路MUXは、分離回路DMUXから入力されたスロット領域のデータに、受信ポート419から入力されたイーサネット信号を多重する。多重化回路MUXは、制御部400から指示されたタイミングにおいてイーサネット信号がスロットに収容されるように多重処理を行う。制御部400は、ノードXに送信されるフレーム信号のスロットにイーサネット信号を収容する場合に送信側スロット情報に基づき多重化回路MUXに収容タイミングを設定する。
OH挿入部413は、制御部400から入力された各種の制御メッセージを含むオーバヘッドHを生成してフレーム信号に挿入する。OH挿入部413は、フレーム信号を送信器414に出力する。
送信器414は、例えば電気-光変換を行うLDなどを有する。送信器414は、伝送路911,913にフレーム信号を送信する。なお、OH検出部411、OH挿入部413、多重分離部412、送信方路切替部415、受信方路切替部416、情報抽出部417、受信ポート419、及び送信ポート420は、例えば、FPGAやASICなどのハードウェアから構成される回路である。
送信方路切替部415は、各受信ポート419からのイーサネット信号の出力先を、右回り回線#1~#k及び左回り回線#1~#kにそれぞれ対応する2つ多重分離部412から選択することによりフレーム信号の送信先の方路(以下、「送信方路」と表記)を選択する。例えば、ノードBにおいて、送信方路切替部415は、送信方路としてノードA側及びノードC側の方路の一方を選択する。このとき、送信方路切替部415は、送信側スロット情報の右回り回線ID及び左回り回線IDに従ってイーサネット信号の出力先の多重化回路MUXを切り替える。制御部400は、フレーム信号の経路設定に従って送信方路切替部415を制御する。
受信方路切替部416は、各送信ポート420に出力するイーサネット信号の出力元を、右回り回線#1~#k及び左回り回線#1~#kにそれぞれ対応する2つ多重分離部412から選択することによりフレーム信号の受信方路を選択する。例えば、ノードBにおいて、受信方路切替部416は、受信方路としてノードA側及びノードC側の方路の一方を選択する。このとき、受信方路切替部416は、受信側スロット情報の右回り回線ID及び左回り回線IDに従ってイーサネット信号の出力元の分離回路DMUXを切り替える。
御する。
制御部400は、スロット情報の設定処理及び変更処理と、スロット情報に基づくスロットの割り当て処理とを行う。上述したように、制御部400は、収集メッセージを生成し、設定メッセージを受信することによりスロット情報を設定し、端末3のトラフィックにスロットを割り当てる。また、制御部400は、端末3のトラフィックの増加または減少に応じて指示メッセージ及び応答メッセージを送受信することにより、スロット数が増加または減少するようにスロット情報を更新する。
図14は、制御部400の一例を示す構成図である。制御部400は、CPU10、ROM11、RAM12、ストレージメモリ13、及びハードウェアインターフェース部(HW-IF)14を有する。CPU10は、互いに信号の入出力ができるように、ROM11、RAM12、ストレージメモリ13、及びHW-IF14と、バス19を介して接続されている。
ROM11は、CPU10を駆動するプログラムが格納されている。RAM12は、CPU10のワーキングメモリとして機能する。HW-IF14は、CPU10と、OH検出部411、OH挿入部413、多重分離部412、送信方路切替部415、受信方路切替部416、情報抽出部417との間の通信を中継する。
CPU10は、ROM11からプログラムを読み込むと、機能として、状態管理部100、収集処理部101、スロット設定部102、信号設定処理部103、トラフィック監視部104、メッセージ生成部105、メッセージ検出部106、及びスロット更新部107を形成する。なお、状態管理部100、収集処理部101、スロット設定部102、信号設定処理部103、トラフィック監視部104、メッセージ生成部105、メッセージ検出部106、及びスロット更新部107は、FPGAなどの回路により構成されてもよい。また、ストレージメモリ13には、ポート情報131、タイミング情報132、及びスロット情報テーブル133が格納される。
状態管理部100は、伝送装置1の状態を管理し、その状態に応じて収集処理部101、スロット設定部102、信号設定処理部103、トラフィック監視部104、メッセージ生成部105、及びメッセージ検出部106に動作を指示する。状態管理部100は、各種のメッセージに応じたシーケンスを実行する。メッセージ検出部140は、OH検出部411で検出されたオーバヘッドHから各種のメッセージを検出しCPU10に出力する。
収集処理部101はポート情報131の収集処理を実行する。収集処理部101は、ストレージメモリ13からポート情報131を読み出しメッセージ生成部141に出力する。メッセージ生成部141は、収集メッセージを生成し、その収集メッセージにポート情報を付与する。メッセージ生成部141は収集メッセージをOH挿入部413に出力する。これにより、メッセージ生成部141は、ポート情報131をフレーム信号のオーバヘッドHに付与する。
収集処理部101は、メッセージ検出部140において収集メッセージが検出された場合、収集メッセージに自己のノードA~Eのポート情報131を追加する。このとき、その収集メッセージに含まれている他のノードA~Eのポート情報131はそのまま収集メッセージに含まれたままとなる。このため、1つの収集メッセージに、各ノードA~Eのポート情報131が付与される。
スロット設定部102は、メッセージ検出部140において設定メッセージが検出された場合、設定メッセージから送信側スロット情報及び受信側スロット情報を取得する。スロット設定部102は、送信側スロット情報及び受信側スロット情報をスロット情報テーブル133に格納し、送信側スロット情報及び受信側スロット情報に基づきタイミング情報132を設定することによりスロット設定を行う。
タイミング情報132は、多重分離部412において、右回り回線#1~#k及び左回り回線#1~#kごとにイーサネット信号をスロットに収容するタイミング、及びスロットからイーサネット信号を分離するタイミングを示す。タイミング情報132は、例えば送信側スロット情報及び受信側スロット情報のうち、該当するノードIDに対応するスロットIDを、オーバヘッドの検出時刻を基準として多重分離部412内の多重及び分離の時刻に置き換えた情報である。信号設定処理部103は、多重分離部412に対し、タイミング情報132に基づいてイーサネット信号の多重タイミング及び分離タイミングを制御する。
これにより、ノードXに送信されるフレーム信号の各スロット、及びノードXから受信されるフレーム信号の各スロットがイーサネット信号に割り当てられる。
トラフィック監視部104は、情報抽出部417から入力されたトラフィック情報に基づいて、アクセス装置2から受信する端末3のトラフィックを監視する。トラフィック監視部104は、監視結果として、例えば端末3のトラフィックの増加または減少を状態管理部100に通知する。
状態管理部100は、端末3のトラフィックの増加の通知を受けた場合、伝送装置1の状態を更新指示モードに移行させ、メッセージ生成部105に指示メッセージの生成を指示する。メッセージ生成部105は、スロット情報テーブル133から、伝送装置1の設置されたノードの送信側スロット情報を読み出して指示メッセージに付与する。
メッセージ生成部105は、指示メッセージを2つのOH挿入部413にそれぞれ出力する。これにより、指示メッセージは、伝送装置1のノードA~Eの両方の隣接ノードA~E,Xに送信される。
また、状態管理部100は、端末3のトラフィックの減少の通知を受けた場合、メッセージ検出部106が指示メッセージを受信したとき、伝送装置1の状態を更新応答モードに移行させ、メッセージ生成部105に応答メッセージの生成を指示する。メッセージ生成部105は、スロット情報テーブル133から、伝送装置1の設置されたノードA~Eの送信側スロット情報を読み出して指示メッセージに付与する。また、メッセージ生成部105は、減少したトラフィックの収容先のスロットを含むフレーム信号の右回り回線または左回り回線の識別子を更新対象回線IDとして応答メッセージに付与する。
メッセージ生成部105は、指示メッセージの送信元ノードIDが示すノードA~E側のOH挿入部413に応答メッセージを出力する。これにより、応答メッセージは、指示メッセージの送信元側の隣接ノードA~E,Xに送信される。
スロット更新部107は、メッセージ検出部106により検出された指示メッセージまたは応答メッセージに付与されたスロット情報に基づきスロット情報テーブル133を更新する。スロット更新部107は、指示メッセージに従って、減少したトラフィックが収容されていたフレーム信号を伝送する右回り回線または左回り回線のスロットをスロット情報テーブル133から削除する。つまり、スロット更新部107は、指示メッセージに従ってスロット数が減少するようにスロット情報を更新する。
また、スロット更新部107は、応答メッセージに従って、更新対象回線IDが示す右回り回線または左回り回線のスロットを、増加するトラフィックに割り当てる。つまり、スロット更新部107は、応答メッセージに従ってスロット数が増加するようにスロット情報を更新する。
これにより、上述したように、移動前の端末3のトラフィックを収容するノードCの伝送装置1、及び移動後の端末3のトラフィックを収容するノードAの伝送装置1が、指示メッセージ及び応答メッセージの送受信により連携してスロット情報を更新することができる。
図15は、指示メッセージ及び応答メッセージの処理の一例を示すフローチャートである。トラフィック監視部104は、アクセス装置2からトラフィック情報を受信したか否かを判定する(ステップSt11)。次にトラフィック監視部104は、トラフィック情報がトラフィックの帯域の増加及び減少の何れを示すか否かを判定する(ステップSt12)。
なお、以降のステップSt13~St15の各処理は、図7~図9の例のノードCの伝送装置1により実行され、ステップSt16~St18の各処理は、図7~図9の例のノードAの伝送装置1により実行される。また、ステップSt19~St23の各処理は、図7~図9の例のノードBの伝送装置1により実行される。
トラフィック情報がトラフィックの帯域の増加を示す場合(ステップSt12のYes)、メッセージ生成部105は、指示メッセージを生成してOH挿入部413に出力することにより指示メッセージを隣接ノードA~E,Xに送信する(ステップSt13)。次にメッセージ検出部106は、OH検出部411によりオーバヘッドH内のメッセージの「State」を検出することにより応答メッセージが受信されたか否かを判定する(ステップSt14)。
応答メッセージが未受信である場合(ステップSt14のNo)、処理は終了する。また、応答メッセージが受信されている場合(ステップSt14のYes)、スロット更新部107は、増加したトラフィックにスロットを割り当てるようにスロット情報テーブル133のスロット情報を更新する(ステップSt15)。
また、トラフィック情報がトラフィックの帯域の減少を示す場合(ステップSt12のNo)、メッセージ検出部106は、OH検出部411によりオーバヘッドH内のメッセージの「State」を検出することにより指示メッセージが受信されたか否かを判定する(ステップSt16)。
指示メッセージが未受信である場合(ステップSt16のNo)、処理は終了する。また、指示メッセージが受信されている場合(ステップSt16のYes)、スロット更新部107は、減少したトラフィックに割り当てたスロットを削除するようにスロット情報テーブル133のスロット情報を更新する(ステップSt17)。次にメッセージ生成部105は、応答メッセージを生成してOH挿入部413に出力することにより応答メッセージを隣接ノードA~E,Xに送信する(ステップSt18)。
また、トラフィック情報が未受信である場合(ステップSt11のNo)、メッセージ検出部106は、OH検出部411によりオーバヘッドH内のメッセージの「State」を検出することにより指示メッセージが受信されたか否かを判定する(ステップSt19)。指示メッセージが未受信である場合(ステップSt19のNo)、処理は終了する。
また、指示メッセージが受信されている場合(ステップSt19のYes)、メッセージ生成部105は、指示メッセージをOH挿入部413に出力することにより指示メッセージを隣接ノードA~E,Xに転送する(ステップSt20)。
次にメッセージ検出部106は、OH検出部411によりオーバヘッドH内のメッセージの「State」を検出することにより応答メッセージが受信されたか否かを判定する(ステップSt21)。応答メッセージが未受信である場合(ステップSt21のNo)、処理は終了する。
また、応答メッセージが受信されている場合(ステップSt21のYes)、スロット更新部107は、指示メッセージ及び応答メッセージに付与されたスロット情報に基づいて、指示メッセージ及び応答メッセージの送信元のノードA~Eのスロット情報を更新する(ステップSt22)。次にメッセージ生成部105は、応答メッセージをOH挿入部413に出力することにより応答メッセージを隣接ノードA~E,Xに転送する(ステップSt23)。
このようにして指示メッセージ及び応答メッセージの処理は実行される。なお、メッセージ検出部106は、指示メッセージの転送時のホップ数の更新、及びホップ数が最大ホップ数を超えた場合の指示メッセージの廃棄を行う。
このように、制御部400は、トラフィック情報がトラフィックの増加を示す場合、トラフィックが減少した他のノードA~Eに、スロット数が減少するようにスロット情報の更新を指示する指示メッセージを生成してオーバヘッドHに挿入する。また、制御部400は、指示メッセージに対する応答メッセージをオーバヘッドHから受信したとき、スロット数が増加するようにスロット情報を更新する。なお、この動作は、上記の例のノードCの伝送装置1の制御部400の動作に該当する。
また、制御部400は、トラフィック情報がトラフィックの減少を示す場合、トラフィックが増加した他のノードA~Eからのスロット情報の更新の指示メッセージをオーバヘッドHから受信したとき、スロット数が減少するようにスロット情報を更新する。また、制御部400は、指示メッセージに対する応答メッセージを生成してオーバヘッドHに挿入する。なお、この動作は、上記の例のノードAの伝送装置1の制御部400の動作に該当する。
したがって、トラフィックが減少したノードA~Eの伝送装置1がスロット数を減らした後、トラフィックが増加したノードA~Eの伝送装置1がスロット数を増やすことができる。このため、トラフィックが減少したノードA~E、及びトラフィックが増加したノードA~Eの各伝送装置1が、トラフィックを収容するスロットを同時に確保する必要がない。
(空き帯域にスロットを割り当てる例)
上記の例において、伝送装置1は、端末3のトラフィックに割り当てるスロットを、トラフィックの増加または減少に応じて増減したが、これに限定されない。伝送装置1は、以下に述べるように、端末3のトラフィックを伝送するアクセス回線の帯域のうち、空き帯域に割り当てるスロットも、トラフィックの増加または減少に応じて増減してもよい。
図16は、他のアクセス装置2aの例を示す構成図である。図16において、図11と共通する構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
アクセス装置2aは、伝送装置1に端末3のトラフィック、及びアクセス回線の空き帯域を通知する。アクセス装置2aは、CPU20a、ROM21、RAM22、ストレージメモリ23、HW-IF240、及びユーザIF241を有する。アクセス装置2aは、さらにヘッダ挿入部210、分配部211、複数の受信器260、複数の送信器261、帯域監視部25a、制御信号生成部29a、多重部270a、分離部271a、送信ポート(Tx)280、及び受信ポート(Rx)281を有する。なお、ヘッダ挿入部210、分配部211、HW-IF240、ユーザIF241、多重部270a、分離部271a、帯域監視部25a、及び制御信号生成部29aは、例えばFPGAやASICなどのハードウェアから構成される回路である。
帯域監視部25aは、個別のアクセス回線に接続された受信器11ごとに端末3からのイーサネット信号の使用帯域及び空き帯域を監視する。帯域監視部25aは、イーサネット信号のトラフィックの使用帯域、及び空き帯域をCPU20aに通知する。イーサネット信号は帯域監視部25aから多重部270aに入力されて多重信号に多重される。
CPU20aは、受信器260のアクセス回線ごとに使用帯域及び空き帯域をストレージメモリ23内の帯域テーブル230に登録する。帯域テーブル230には、アクセス回線を識別する回線ID、使用帯域、及び空き帯域が登録されている。また、CPU20aは、各アクセス回線の使用帯域及び空き帯域の合計の帯域を算出して帯域テーブル230に登録する。CPU20aは、制御信号生成部29aに帯域テーブル230のデータを出力する。
また、CPU20aは、帯域テーブル230内の使用帯域及び空き帯域が初期値から変化した場合、制御信号生成部29aに、トラフィックの増加または減少を示すトラフィック情報を含む制御信号の生成を指示する。
制御信号生成部29aは、CPU20aの指示に従ってトラフィック情報及び帯域テーブル230を含む制御信号を生成してヘッダ挿入部210に出力する。ヘッダ挿入部210は、帯域テーブル230に基づいて、「Flex Ethernet」技術のShimヘッダを生成する。Shimヘッダは、スロット情報と同様に、トラフィックの使用帯域及び空き帯域に対する多重信号内のスロットの割り当てを示す。ヘッダ挿入部210は、多重部270aから出力される多重信号にトラフィック情報及びShimヘッダを付与する。
また、制御信号生成部29aは、帯域テーブル230のデータを分配部211に出力する。分配部211は、受信ポート281から入力される多重信号のスロットから、帯域テーブル230に基づきアクセス回線ごとのイーサネット信号の分配を決定する。分離部271aは、分配部211の決定に従い各送信器261ごとのイーサネット信号を多重信号から分離する。
図17は、他のアクセス装置2aの制御信号の送信処理の例を示すフローチャートである。アクセス装置2aの起動時、CPU20aは、帯域監視部25aからトラフィックの使用帯域及び空き帯域の初期値の通知を受信する(ステップSt31)。次にCPU20aは、トラフィックの使用帯域及び空き帯域から帯域テーブル230を生成する(ステップSt32)。
次にCPU20aは、帯域監視部25aからの新たに通知を受信したか否かを判定する(ステップSt33)。通知が未受信である場合(ステップSt33のNo)、再びステップSt33の処理が実行される。また、CPU20aは、通知を受信した場合(ステップSt33のNo)、トラフィックの使用帯域及び空き帯域が初期値から変化したか否かを判定する(ステップSt34)。変化がない場合(ステップSt34のNo)、再びステップSt33の処理が実行される。
変化がある場合(ステップSt34のYes)、CPU20aは、新たな通知に従い帯域テーブル230を更新する(ステップSt35)。次にCPU20aは、制御信号生成部29aに制御信号の生成を指示する(ステップSt36)。これにより、伝送装置1の情報抽出部417は、アクセス装置2aが送信した制御信号からトラフィック情報、及びShimヘッダを取得する。なお、Shimヘッダは、トラフィックを伝送するアクセス回線の帯域のうち、空き帯域を示す空き帯域情報の一例である。
図18は、他の制御部400aの例を示す構成図である。図18において、図14と共通する構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。制御部400aは、制御部400に代えて伝送装置1に設けられ、伝送制御部CNTに該当する。
CPU10は、ROM11からプログラムを読み込むと、機能として、状態管理部100、収集処理部101、スロット設定部102、信号設定処理部103、トラフィック監視部104、メッセージ生成部105、メッセージ検出部106、スロット更新部107a、及びポート情報生成部108を形成する。なお、状態管理部100、収集処理部101、スロット設定部102、信号設定処理部103、トラフィック監視部104、メッセージ生成部105、メッセージ検出部106、スロット更新部107a、及びポート情報生成部108は、FPGAなどの回路により構成されてもよい。
ポート情報生成部108は、Shimヘッダの情報からポート情報131aを生成してストレージメモリ13に格納する。ポート情報131aには、上記のポート情報131とは異なる点として、ポートごとの帯域に、イーサネット信号のトラフィックの使用帯域に加えて空き帯域が含まれることである。つまり、ポート情報生成部108は、帯域テーブル230の使用帯域及び空き帯域の各々の合計帯域をポート情報131aの帯域とする。
このため、ポート情報131aは、各ノードA~Eにおいて、ポートP1~Pnに対するイーサネット信号a~e及びアクセス回線の空き帯域の割り当てを示す。収集処理部101はストレージメモリ13からポート情報131aを収集し、メッセージ生成部105は、ポート情報131aを収集メッセージに付与する。これにより、アクセス回線の使用帯域及び空き帯域にフレーム信号のスロットが割り当てられる。
また、スロット更新部107aは、メッセージ検出部106により検出された指示メッセージまたは応答メッセージに付与されたスロット情報に基づきスロット情報テーブル133を更新する。指示メッセージ及び応答メッセージに付与されたスロット情報は、トラフィックの使用帯域及び空き帯域に割り当てられたスロットを示す。このため、スロット更新部107aは、トラフィックが増加または減少したとき、トラフィックに割り当てるスロット数が増減するだけでなく、空き帯域に割り当てるスロット数も増減するようにスロット情報を更新する。
図19は、空き帯域にスロットを割り当てる場合における端末3の移動前のリングネットワークNWの帯域BWを示す図である。図19において、図7と共通する構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
ノードAの伝送装置1は、アクセス装置2aから帯域Baのイーサネット信号aを受信する。イーサネット信号aが収容されたアクセス回線の空き帯域はBpである。また、ノードBの伝送装置1は、アクセス装置2aから帯域Bbのイーサネット信号bを受信する。イーサネット信号bが収容されたアクセス回線の空き帯域はBqである。
ノードBの伝送装置1のポートP1は、アクセス装置2aからイーサネット信号bを受信する。伝送制御部CNTは、スロット#3,#4をイーサネット信号bに割り当て、スロット#8を空き帯域Bq(符号q参照)に割り当てるようにスロット情報を更新する。フレーム処理部FPは、スロット情報に基づき、ノードCから受信したフレーム信号Sのスロット#3,#4にイーサネット信号bを収容する。ネットワークインターフェース部NW-IF#2は、フレーム信号Sを隣接ノードAの伝送装置1に伝送する。
ノードA及びBの各伝送装置1の間の所定の左回り回線の帯域BWには、イーサネット信号oの帯域Bo、イーサネット信号bの帯域Bb、及び未使用の帯域Bxが含まれる。未使用の帯域Bxには空き帯域Bqが含まれる。
ノードAの伝送装置1のポートP1は、アクセス装置2aからイーサネット信号aを受信する。伝送制御部CNTは、スロット#5,#6をイーサネット信号bに割り当て、スロット#7を空き帯域Bp(符号p参照)に割り当てるようにスロット情報を更新する。フレーム処理部FPは、スロット情報に基づき、ノードBから受信したフレーム信号Sのスロット#5,#6にイーサネット信号aを収容する。ネットワークインターフェース部NW-IF#2は、フレーム信号Sを隣接ノードXの伝送装置1に伝送する。
ノードA及びXの各伝送装置1,4の間の所定の左回り回線の帯域BWには、イーサネット信号oの帯域Bo、イーサネット信号bの帯域Bb、イーサネット信号aの帯域Ba、及び未使用の帯域Bxが含まれる。未使用の帯域Bxには空き帯域Bq及びBpが含まれる。
図20は、空き帯域にスロットを割り当てる場合における端末3の移動後のリングネットワークNWの帯域BWを示す図である。図20において、図8と共通する構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
ノードCの伝送装置1は、端末3の移動後、アクセス装置2aから帯域Bbのイーサネット信号bを受信する。イーサネット信号bが収容されたアクセス回線の空き帯域はBrである。ノードCの伝送装置1に接続されたアクセス装置2は、端末3の移動に伴って端末3からのトラフィックの減少を検出してノードCの伝送装置1に通知する。
また、ノードAの伝送装置1に接続されたアクセス装置2aは、端末3の移動に伴うトラフィックの増加を検出してノードAの伝送装置1に通知する。ノードA及びCの各伝送装置1の伝送制御部CNTは、アクセス装置2aからの通知を受けると、上述したように、指示メッセージ及び応答メッセージを生成して交換する。
ノードAの伝送装置1の伝送制御部CNTは、ノードCの伝送装置1から指示メッセージを受信すると、イーサネット信号aに対するスロット#5,#6の割り当て、及び空き帯域Bpに対するスロット#7の割り当てが削除されるようにスロット情報を更新する。ノードCの伝送装置1の伝送制御部CNTは、ノードAの伝送装置1から応答メッセージを受信すると、スロット#5,#6をイーサネット信号cに割り当て、スロット#7を空き帯域Brに割り当てるようにスロット情報を更新する。
ノードCの伝送装置1のポートP1は、アクセス装置2からイーサネット信号cを受信する。伝送制御部CNTは、更新後のスロット情報に基づいてスロット#5,#6をイーサネット信号cに割り当て、スロット#8を空き帯域Br(符号r参照)に割り当てる。フレーム処理部FPは、ノードDから受信したフレーム信号Sのスロット#5,#6にイーサネット信号cを収容する。ネットワークインターフェース部NW-IF#2は、フレーム信号Sを隣接ノードBの伝送装置1に伝送する。
ノードA及びBの各伝送装置1の間の所定の左回り回線の帯域BWには、イーサネット信号oの帯域Bo、イーサネット信号cの帯域Bc、及び未使用の帯域Bxが含まれる。未使用の帯域Bxには空き帯域Brが含まれる。
ノードBの伝送装置1は、端末3の移動前と同様に、フレーム信号Sのスロット#3,#4にイーサネット信号bを収容して隣接ノードAの伝送装置1に伝送する。ノードB及びAの各伝送装置1の間の所定の左回り回線の帯域BWには、イーサネット信号oの帯域Bo、イーサネット信号cの帯域Bc、イーサネット信号bの帯域Bb、及び未使用の帯域Bxが含まれる。未使用の帯域Bxには空き帯域Bq及びBrが含まれる。
ノードAの伝送装置1は、更新後のスロット情報に基づいてフレーム信号Sにイーサネット信号aを収容することなく、フレーム信号SをノードXに伝送する。ノードA及びXの各伝送装置1,4の間の所定の左回り回線の帯域BWには、イーサネット信号oの帯域Bo、イーサネット信号cの帯域Bc、イーサネット信号bの帯域Bb、及び未使用の帯域Bxが含まれる。未使用の帯域Bxには空き帯域Bq,Brが含まれる。
このように、制御部400は、端末3のトラフィックの増加に応じて、フレーム信号Sのスロットから空き帯域Brに1以上のスロットを割り当てられるようにスロット情報を更新し、トラフィックの減少に応じて、空き帯域Bpに割り当てられた1以上のスロットを削除するようにスロット情報を更新する。このため、伝送装置1は、端末3のトラフィックを収容するノードA~Eの切り替えに従ってリングネットワークNW内にトラフィックの帯域Ba,Bc及び空き帯域Bp,Brを確保することができる。このため、リングネットワークNW内の帯域をより柔軟に使用することが可能となる。
(固定帯域の他のトラフィックにスロットを割り当てる例)
伝送装置1は、端末3のトラフィックの収容先のノードA~Eの切り替えに従ってスロット情報を更新するが、以下に述べるように、収容先のノードA~Eが所定ノードに固定された他の端末のトラフィック(以下、「固定トラフィック」と表記)を受信する場合、その端末3のトラフィックに割り当てられたスロットを維持する。
図21は、さらに他のアクセス装置2bの例を示す構成図である。図21において、図16と共通する構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
アクセス装置2bは、伝送装置1に端末3のトラフィック、及び不図示の他の端末の固定トラフィックの帯域を通知する。固定トラフィックは、収容先のノードが伝送装置1のノードA~Eに固定された他のトラフィックの一例である。なお、以下の説明において、端末3のトラフィックを「モビリティトラフィック」と表記する。
アクセス装置2bは、CPU20b、ROM21、RAM22、ストレージメモリ23、HW-IF240、及びユーザIF241を有する。アクセス装置2bは、さらにヘッダ挿入部210、分配部211、複数の受信器260、複数の送信器261、帯域監視部25b、制御信号生成部29b、多重部270a、分離部271a、送信ポート(Tx)280、及び受信ポート(Rx)281を有する。なお、ヘッダ挿入部210、分配部211、HW-IF240、ユーザIF241、多重部270a、分離部271a、帯域監視部25b、及び制御信号生成部29bは、例えばFPGAやASICなどのハードウェアから構成される回路である。
帯域監視部25bは、受信器260ごとにモビリティトラフィック及び固定トラフィックの各々の使用帯域及び空き帯域を監視する。帯域監視部25bは、モビリティトラフィック及び固定トラフィックの各々の使用帯域及び空き帯域をCPU20bに通知する。モビリティトラフィック及び固定トラフィックの各々のイーサネット信号は帯域監視部25bから多重部270aに入力されて多重信号に多重される。
CPU20bは、受信器260ごとに使用帯域及び空き帯域をストレージメモリ23内の帯域テーブル230aに登録する。帯域テーブル230aには、アクセス回線を識別する回線ID、使用帯域、及び空き帯域が登録されている。また、CPU20bは、各アクセス回線のモビリティトラフィック及び固定トラフィックの各々の使用帯域及び空き帯域の合計の帯域をそれぞれ算出して帯域テーブル230aに登録する。CPU20bは、制御信号生成部29bに帯域テーブル230のデータを出力する。なお、CPU20bは、ユーザIF241から入力された帯域設定情報に基づき帯域テーブル230aに使用帯域及び空き帯域を登録してもよい。
また、CPU20bは、帯域テーブル230a内のモビリティトラフィックの使用帯域及び空き帯域が初期値から変化した場合、制御信号生成部29bに、モビリティトラフィックの増加または減少を示すトラフィック情報を含む制御信号の生成を指示する。
制御信号生成部29bは、CPU20bの指示に従ってトラフィック情報及び帯域テーブル230aを含む制御信号を生成してヘッダ挿入部210に出力する。ヘッダ挿入部210は、多重部270aから出力される多重信号にトラフィック情報及びShimヘッダを付与する。
図22は、さらに他のアクセス装置2bの制御信号の送信処理の例を示すフローチャートである。アクセス装置2bの起動時、CPU20bは、帯域監視部25bからモビリティトラフィック及び固定トラフィックの各々の使用帯域及び空き帯域の初期値の通知を受信する(ステップSt31a)。次にCPU20bは、モビリティトラフィック及び固定トラフィックの各々の使用帯域及び空き帯域から帯域テーブル230aを生成する(ステップSt32a)。
次にCPU20bは、帯域監視部25bからの新たに通知を受信したか否かを判定する(ステップSt33a)。通知が未受信である場合(ステップSt33aのNo)、再びステップSt33aの処理が実行される。また、CPU20bは、通知を受信した場合(ステップSt33aのYes)、モビリティトラフィックの使用帯域及び空き帯域が初期値から変化したか否かを判定する(ステップSt34a)。変化がない場合(ステップSt34aのNo)、再びステップSt33aの処理が実行される。
変化がある場合(ステップSt34aのYes)、CPU20bは、新たな通知に従い帯域テーブル230aを更新する(ステップSt35a)。次にCPU20bは、制御信号生成部29bに制御信号の生成を指示する(ステップSt36a)。これにより、伝送装置1の情報抽出部417は、アクセス装置2bが送信した制御信号からトラフィック情報、及びShimヘッダを取得する。なお、Shimヘッダは、固定トラフィックの帯域を示す固定帯域情報の一例である。
図23は、さらに他の制御部400bの例を示す構成図である。図23において、図14と共通する構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。制御部400bは、制御部400に代えて伝送装置1に設けられ、伝送制御部CNTに該当する。
CPU10は、ROM11からプログラムを読み込むと、機能として、状態管理部100、収集処理部101、スロット設定部102、信号設定処理部103、トラフィック監視部104、メッセージ生成部105、メッセージ検出部106、スロット更新部107b、及びポート情報生成部108aを形成する。なお、状態管理部100、収集処理部101、スロット設定部102、信号設定処理部103、トラフィック監視部104、メッセージ生成部105、メッセージ検出部106、スロット更新部107b、及びポート情報生成部108aは、FPGAなどの回路により構成されてもよい。
ポート情報生成部108aは、Shimヘッダの情報からポート情報131bを生成してストレージメモリ13に格納する。ポート情報131bには、上記のポート情報131とは異なる点として、ポートごとの帯域に、固定トラフィックの使用帯域が含まれることである。つまり、ポート情報生成部108aは、帯域テーブル230aのモビリティトラフィック及び固定トラフィックの各々の使用帯域の各々の合計帯域をポート情報131bの帯域とする。
このため、ポート情報131bは、各ノードA~Eにおいて、ポートP1~Pnに対するモビリティトラフィック及び固定トラフィックの帯域の割り当てを示す。収集処理部101はストレージメモリ13からポート情報131bを収集し、メッセージ生成部105は、ポート情報131bを収集メッセージに付与する。これにより、モビリティトラフィック及び固定トラフィックにフレーム信号のスロットが割り当てられる。
また、スロット更新部107bは、メッセージ検出部106により検出された指示メッセージまたは応答メッセージに付与されたスロット情報に基づきスロット情報テーブル133を更新する。指示メッセージ及び応答メッセージに付与されたスロット情報は、モビリティトラフィック及び固定トラフィックに割り当てられたスロットを示す。スロット更新部107bは、トラフィックが増加または減少したとき、固定トラフィックに割り当てられたスロットが維持されるとともに、モビリティトラフィックに割り当てるスロット数が増減するようにスロット情報を更新する。
図24は、固定トラフィックにスロットを割り当てる場合における端末3の移動前のリングネットワークNWの帯域BWを示す図である。図24において、図7と共通する構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
ノードAの伝送装置1に接続されたアクセス装置2は、他の端末3aからアクセス回線を介して固定トラフィックを受信する。固定トラフィックの収容先のノードは、一例としてノードAに固定されている。ここで、固定トラフィックの帯域をBfとする。アクセス装置2は、端末3のモビリティトラフィック及び他の端末3aの固定トラフトラフィックをノードAの伝送装置1に送信する。
ノードAの伝送装置1において、ポートP1は、端末3のモビリティトラフィック及び他の端末3aの固定トラフトラフィックを受信する。伝送制御部CNTは、スロット#5,#6をモビリティトラフィックのイーサネット信号bに割り当て、スロット#7を固定トラフィックのイーサネット信号fに割り当てる。
フレーム処理部FPは、スロット情報に基づき、ノードBから受信したフレーム信号Sのスロット#5,#6にイーサネット信号aを収容し、スロット#7にイーサネット信号fを収容する。ネットワークインターフェース部NW-IF#2は、フレーム信号Sを隣接ノードXの伝送装置4に伝送する。
図25は、固定トラフィックにスロットを割り当てる場合における端末3の移動後のリングネットワークNWの帯域BWを示す図である。図25において、図8と共通する構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
ノードAの伝送装置1において、ポートP1は、端末3の移動のため、他の端末3aの固定トラフィックのみを受信する。伝送制御部CNTは、ノードCの伝送装置1から指示メッセージを受信すると、モビリティトラフィックのイーサネット信号bに対するスロット#5,#6の割り当てを削除して、固定トラフィックのイーサネット信号fに対するスロット#7の割り当てを維持するようにスロット情報を更新する。
フレーム処理部FPは、スロット情報に基づき、スロット#7にイーサネット信号fを収容する。ネットワークインターフェース部NW-IF#2は、フレーム信号Sを隣接ノードXの伝送装置4に伝送する。
このように、制御部400は、モビリティトラフィックが減少したとき、固定トラフィックに対する1以上のスロットの割り当てを維持する。このため、伝送装置1は、端末3の移動に関わらず、他の端末3aの固定トラフィックをリングネットワークNW内のフレーム信号のスロットに収容し続けることができる。
(他のトラフィック情報の例)
帯域監視部25,25a,25bは、受信器260が受信したイーサネット信号から端末3のトラフィックの増加または減少を検出するが、これに限定されない。以下に述べるように、例えば端末3のトラフィックの収容先のノードA~Eの切り替えに関するBGPシグナリング信号に基づき、端末3のトラフィックの増加または減少を検出することも可能である。なお、BGPシグナリング信号はRFC7432に規定されている。
図26は、さらに他のアクセス装置2cの例を示す構成図である。図26において、図11と共通する構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
アクセス装置2cは、BGPシグナリング信号からトラフィック情報を生成する。アクセス装置2cは、CPU20c、ROM21、RAM22、ストレージメモリ23、HW-IF240、及びユーザIF241を有する。アクセス装置2cは、さらに複数の受信器260、複数の送信器261、シグナリング抽出部25c、制御信号生成部29c、多重部270、分離部271、送信ポート(Tx)280、及び受信ポート(Rx)281を有する。
シグナリング抽出部25cは、各受信器260から入力されたイーサネット信号からBGPシグナリング信号を抽出する。シグナリング抽出部25cは、例えばイーサネット信号のペイロード内のデータフォーマットに基づいてBGPシグナリング信号を抽出する。シグナリング抽出部25cはBGPシグナリング信号をCPU20cに出力する。
BGPシグナリング信号は、端末3のトラフィックの収容先のノードA~Eの切り換えに関する制御信号の一例である。CPU20cは、BGPシグナリング信号に基づいて、アクセス回線に端末3のトラフィックのパスを設定するのか、または削除するのかを判定する。パスが設定されると、端末3のトラフィックは増加し、パスが削除されると、端末3のトラフィックは減少する。CPU20cは、制御信号生成部29cにトラフィックの増加または減少を示す制御信号の生成及び送信を指示する。
制御信号生成部29cは、CPU20cの指示に従って、トラフィック情報を生成して多重部270から伝送装置1に送信する。制御信号は、多重部270においてイーサネット信号と多重されて伝送装置1に伝送される。
図27は、さらに他のアクセス装置2cの制御信号の送信処理の例を示すフローチャートである。CPU20cは、シグナリング抽出部25cからBGPシグナリング信号を受信したか否かを判定する(ステップSt41)。
次にCPU20cは、BGPシグナリング信号が端末3のトラフィックのパス設定を指示するか否かを判定する(ステップSt42)。CPU20cは、BGPシグナリング信号が端末3のトラフィックのパスの設定を指示する場合(ステップSt42のYes)、端末3のトラフィックが増加すると判定する(ステップSt43)。
また、CPU20cは、BGPシグナリング信号が端末3のトラフィックのパスの設定を指示していない場合(ステップSt42のNo)、BGPシグナリング信号が端末3のトラフィックのパスの削除を指示するか否かを判定する(ステップSt45)。CPU20cは、BGPシグナリング信号が端末3のトラフィックのパスの削除を指示する場合(ステップSt45のYes)、端末3のトラフィックが減少すると判定する(ステップSt46)。
CPU20cは、BGPシグナリング信号が端末3のトラフィックのパスの削除を指示していない場合(ステップSt45のNo)、端末3のトラフィックの増減はないと判定して処理を終了する。
CPU20cは、ステップSt43,St46の判定処理後、トラフィックの増加または減少を示すトラフィック情報の生成及び送信を制御信号生成部29cに指示する(ステップSt44)。これにより、制御信号生成部29cは伝送装置1にトラフィック情報を送信し、伝送装置1の情報抽出部417はトラフィック情報を取得する。
このように、トラフィック情報は、トラフィックの収容先のノードの切り換えに関するBGPシグナリング信号に基づくため、伝送装置1は、他の例のように直接的に帯域の増減を検出する場合と比較すると、迅速にトラフィック情報を取得することができる。
上述した実施形態は本発明の好適な実施の例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能である。
なお、以上の説明に関して更に以下の付記を開示する。
(付記1) リングネットワーク内のノードに設けられる伝送装置において、
収容先のノードが前記リングネットワーク内の複数のノードの間で切り替わるトラフィックを受信するポートと、
複数のスロット及びオーバヘッドを含むフレーム信号を、前記リングネットワーク内の一方の隣接ノードとの間で送受信する第1送受信部と、
前記フレーム信号を前記リングネットワーク内の他方の隣接ノードとの間で送受信する第2送受信部と、
前記第1送受信部及び前記第2送受信部の一方で受信されて他方から送信される前記フレーム信号の前記複数のスロットのうち、前記オーバヘッド内のスロット情報に基づき割り当てられた1以上のスロットに前記トラフィックを収容するフレーム処理部と、
前記トラフィックの増加または減少を示すトラフィック情報を取得する取得部と、
前記トラフィック情報に基づき、前記トラフィックが収容されるスロット数が増加または減少するように前記スロット情報を更新する制御部とを有し、
前記制御部は、前記トラフィックの増加または減少による前記スロット情報の更新に関するメッセージを生成し、前記第1送受信部及び前記第2送受信部の一方で受信されて他方から送信される前記フレーム信号の前記オーバヘッドに挿入することを特徴とする伝送装置。
(付記2) 前記制御部は、
前記トラフィック情報が前記トラフィックの増加を示す場合、前記複数のノードのうち、前記トラフィックが減少した第1ノードに、前記スロット数が減少するように前記スロット情報の更新を指示する指示メッセージを生成して前記オーバヘッドに挿入し、前記指示メッセージに対する前記第1ノードの応答メッセージを前記オーバヘッドから受信したとき、前記スロット数が増加するように前記スロット情報を更新し、
前記トラフィック情報が前記トラフィックの減少を示す場合、前記複数のノードのうち、前記トラフィックが増加した第2ノードからの前記スロット情報の更新の指示メッセージを前記オーバヘッドから受信したとき、前記スロット数が減少するように前記スロット情報を更新し、前記第2ノードからの指示メッセージに対する応答メッセージを生成して前記オーバヘッドに挿入することを特徴とする付記1に記載の伝送装置。
(付記3) 前記取得部は、前記トラフィックを伝送する通信回線の帯域のうち、空き帯域を示す空き帯域情報をさらに取得し、
前記スロット情報は、前記複数のスロットのうち、前記トラフィック及び前記空き帯域に割り当てる1以上のスロットを示し、
前記制御部は、
前記トラフィックの増加に応じて、前記複数のスロットから前記空き帯域に1以上のスロットを割り当てられるように前記スロット情報を更新し、
前記トラフィックの減少に応じて、前記複数のスロットのうち、前記空き帯域に割り当てられた1以上のスロットを削除するように前記スロット情報を更新することを特徴とする付記1または2に記載の伝送装置。
(付記4) 前記ポートは、前記複数のノードのうち、収容先のノードが前記伝送装置のノードに固定された他のトラフィックをさらに受信し、
前記取得部は、前記他のトラフィックの帯域を示す固定帯域情報を取得し、
前記スロット情報は、前記複数のスロットのうち、前記トラフィック及び前記他のトラフィックに割り当てる1以上のスロットを示し、
前記フレーム処理部は、前記スロット情報に基づき、前記第1送受信部及び前記第2送受信部の一方で受信されて他方から送信される前記フレーム信号の前記複数のスロットのうち、前記スロット情報に基づき割り当てられた1以上のスロットに前記トラフィック及び前記他のトラフィックを収容し、
前記制御部は、前記トラフィックが減少したとき、前記他のトラフィックに対する1以上のスロットの割り当てを維持することを特徴とする付記1乃至3の何れかに記載の伝送装置。
(付記5) 前記トラフィック情報は、前記トラフィックの収容先のノードの切り換えに関する制御信号に基づくことを特徴とする付記1乃至4の何れかに記載の伝送装置。
(付記6) リングネットワーク内のノードに設けられる伝送装置の伝送方法において、
収容先のノードが前記リングネットワーク内の複数のノードの間で切り替わるトラフィックをポートで受信し、
複数のスロット及びオーバヘッドを含むフレーム信号を、前記リングネットワーク内の一方の隣接ノードとの間で送受信し、
前記フレーム信号を前記リングネットワーク内の他方の隣接ノードとの間で送受信し、
前記一方の隣接ノードから受信されて前記他方の隣接ノードに送信される前記フレーム信号の前記複数のスロットのうち、前記オーバヘッド内のスロット情報に基づき割り当てられた1以上のスロットに前記トラフィックを収容し、
前記トラフィックの増加または減少を示すトラフィック情報を取得し、
前記トラフィック情報に基づき、前記トラフィックが収容されるスロット数が増加または減少するように前記スロット情報を更新し、
前記トラフィックの増加または減少による前記スロット情報の更新に関するメッセージを生成し、
前記一方の隣接ノードから受信されて前記他方の隣接ノードに送信される前記フレーム信号、または前記他方の隣接ノードから受信されて前記一方の隣接ノードに送信される前記フレーム信号の前記オーバヘッドに挿入することを特徴とする伝送方法。
(付記7) 前記トラフィック情報が前記トラフィックの増加を示す場合、前記複数のノードのうち、前記トラフィックが減少した第1ノードに、前記スロット数が減少するように前記スロット情報の更新を指示する指示メッセージを生成して前記オーバヘッドに挿入し、前記指示メッセージに対する前記第1ノードの応答メッセージを前記オーバヘッドから受信したとき、前記スロット数が増加するように前記スロット情報を更新し、
前記トラフィック情報が前記トラフィックの減少を示す場合、前記複数のノードのうち、前記トラフィックが増加した第2ノードからの前記スロット情報の更新の指示メッセージを前記オーバヘッドから受信したとき、前記スロット数が減少するように前記スロット情報を更新し、前記第2ノードからの指示メッセージに対する応答メッセージを生成して前記オーバヘッドに挿入することを特徴とする付記6に記載の伝送方法。
(付記8) 前記トラフィックを伝送する通信回線の帯域のうち、空き帯域を示す空き帯域情報をさらに取得し、
前記スロット情報は、前記複数のスロットのうち、前記トラフィック及び前記空き帯域に割り当てる1以上のスロットを示し、
前記トラフィックの増加に応じて、前記複数のスロットから前記空き帯域に1以上のスロットを割り当てられるように前記スロット情報を更新し、
前記トラフィックの減少に応じて、前記複数のスロットのうち、前記空き帯域に割り当てられた1以上のスロットを削除するように前記スロット情報を更新することを特徴とする付記6または7に記載の伝送方法。
(付記9) 前記ポートにより、前記複数のノードのうち、収容先のノードが前記伝送装置のノードに固定された他のトラフィックをさらに受信し、
前記他のトラフィックの帯域を示す固定帯域情報を取得し、
前記スロット情報は、前記複数のスロットのうち、前記トラフィック及び前記他のトラフィックに割り当てる1以上のスロットを示し、
前記スロット情報に基づき、前記一方の隣接ノードから受信されて前記他方の隣接ノードに送信される前記フレーム信号の前記複数のスロットのうち、前記スロット情報に基づき割り当てられた1以上のスロットに前記トラフィック及び前記他のトラフィックを収容し、
前記トラフィックが減少したとき、前記他のトラフィックに対する1以上のスロットの割り当てを維持することを特徴とする付記6乃至8の何れかに記載の伝送方法。
(付記10) 前記トラフィック情報は、前記トラフィックの収容先のノードの切り換えに関する制御信号に基づくことを特徴とする付記6乃至9の何れかに記載の伝送方法。
1,4,5 伝送装置
2,2a,2b,2c アクセス装置
400,400a,400b 制御部
417 情報抽出部
FP フレーム処理部
P1~Pn ポート
NW-IF#1,#2 ネットワークインターフェース部

Claims (6)

  1. リングネットワーク内のノードに設けられる伝送装置において、
    収容先のノードが前記リングネットワーク内の複数のノードの間で切り替わるトラフィックを受信するポートと、
    複数のスロット及びオーバヘッドを含むフレーム信号を、前記リングネットワーク内の一方の隣接ノードとの間で送受信する第1送受信部と、
    前記フレーム信号を前記リングネットワーク内の他方の隣接ノードとの間で送受信する第2送受信部と、
    前記第1送受信部及び前記第2送受信部の一方で受信されて他方から送信される前記フレーム信号の前記複数のスロットのうち、前記オーバヘッド内のスロット情報に基づき割り当てられた1以上のスロットに前記トラフィックを収容するフレーム処理部と、
    前記トラフィックの増加または減少を示すトラフィック情報を取得する取得部と、
    前記トラフィック情報に基づき、前記トラフィックが収容されるスロット数が増加または減少するように前記スロット情報を更新する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記トラフィックの増加または減少による前記スロット情報の更新に関するメッセージを生成し、前記第1送受信部及び前記第2送受信部の一方で受信されて他方から送信される前記フレーム信号の前記オーバヘッドに挿入することを特徴とする伝送装置。
  2. 前記制御部は、
    前記トラフィック情報が前記トラフィックの増加を示す場合、前記複数のノードのうち、前記トラフィックが減少した第1ノードに、前記スロット数が減少するように前記スロット情報の更新を指示する指示メッセージを生成して前記オーバヘッドに挿入し、前記指示メッセージに対する前記第1ノードの応答メッセージを前記オーバヘッドから受信したとき、前記スロット数が増加するように前記スロット情報を更新し、
    前記トラフィック情報が前記トラフィックの減少を示す場合、前記複数のノードのうち、前記トラフィックが増加した第2ノードからの前記スロット情報の更新の指示メッセージを前記オーバヘッドから受信したとき、前記スロット数が減少するように前記スロット情報を更新し、前記第2ノードからの指示メッセージに対する応答メッセージを生成して前記オーバヘッドに挿入することを特徴とする請求項1に記載の伝送装置。
  3. 前記取得部は、前記トラフィックを伝送する通信回線の帯域のうち、空き帯域を示す空き帯域情報をさらに取得し、
    前記スロット情報は、前記複数のスロットのうち、前記トラフィック及び前記空き帯域に割り当てる1以上のスロットを示し、
    前記制御部は、
    前記トラフィックの増加に応じて、前記複数のスロットから前記空き帯域に1以上のスロットを割り当てられるように前記スロット情報を更新し、
    前記トラフィックの減少に応じて、前記複数のスロットのうち、前記空き帯域に割り当てられた1以上のスロットを削除するように前記スロット情報を更新することを特徴とする請求項1または2に記載の伝送装置。
  4. 前記ポートは、前記複数のノードのうち、収容先のノードが前記伝送装置のノードに固定された他のトラフィックをさらに受信し、
    前記取得部は、前記他のトラフィックの帯域を示す固定帯域情報を取得し、
    前記スロット情報は、前記複数のスロットのうち、前記トラフィック及び前記他のトラフィックに割り当てる1以上のスロットを示し、
    前記フレーム処理部は、前記スロット情報に基づき、前記第1送受信部及び前記第2送受信部の一方で受信されて他方から送信される前記フレーム信号の前記複数のスロットのうち、前記スロット情報に基づき割り当てられた1以上のスロットに前記トラフィック及び前記他のトラフィックを収容し、
    前記制御部は、前記トラフィックが減少したとき、前記他のトラフィックに対する1以上のスロットの割り当てを維持することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の伝送装置。
  5. 前記トラフィック情報は、前記トラフィックの収容先のノードの切り換えに関する制御信号に基づくことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の伝送装置。
  6. リングネットワーク内のノードに設けられる伝送装置の伝送方法において、
    収容先のノードが前記リングネットワーク内の複数のノードの間で切り替わるトラフィックをポートで受信し、
    複数のスロット及びオーバヘッドを含むフレーム信号を、前記リングネットワーク内の一方の隣接ノードとの間で送受信し、
    前記フレーム信号を前記リングネットワーク内の他方の隣接ノードとの間で送受信し、
    前記一方の隣接ノードから受信されて前記他方の隣接ノードに送信される前記フレーム信号の前記複数のスロットのうち、前記オーバヘッド内のスロット情報に基づき割り当てられた1以上のスロットに前記トラフィックを収容し、
    前記トラフィックの増加または減少を示すトラフィック情報を取得し、
    前記トラフィック情報に基づき、前記トラフィックが収容されるスロット数が増加または減少するように前記スロット情報を更新し、
    前記トラフィックの増加または減少による前記スロット情報の更新に関するメッセージを生成し、
    前記一方の隣接ノードから受信されて前記他方の隣接ノードに送信される前記フレーム信号、または前記他方の隣接ノードから受信されて前記一方の隣接ノードに送信される前記フレーム信号の前記オーバヘッドに挿入することを特徴とする伝送方法。

JP2020128250A 2020-07-29 2020-07-29 伝送装置及び伝送方法 Pending JP2022025435A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020128250A JP2022025435A (ja) 2020-07-29 2020-07-29 伝送装置及び伝送方法
US17/329,508 US20220038346A1 (en) 2020-07-29 2021-05-25 Transmission device and transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020128250A JP2022025435A (ja) 2020-07-29 2020-07-29 伝送装置及び伝送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022025435A true JP2022025435A (ja) 2022-02-10

Family

ID=80004717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020128250A Pending JP2022025435A (ja) 2020-07-29 2020-07-29 伝送装置及び伝送方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220038346A1 (ja)
JP (1) JP2022025435A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528784A (ja) * 2000-11-17 2004-09-16 アロプティック、インク. 可変長パケット及び可変長上り方向の時間スロットを利用するポイントツーマルチポイント受動光ネットワーク
KR100651364B1 (ko) * 2002-03-11 2006-11-28 삼성전자주식회사 기가 비트 이더넷 수동 광 가입자망에서의 전송대역폭할당 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20220038346A1 (en) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0924901B1 (en) Gigabit ethernet interface to synchronous network (Sonet) ring
US8189571B2 (en) System apparatus and method for interconnecting TDM and frame/packet communication networks
US8107476B2 (en) System and method for switching packet traffic over an optical transport network
US7139270B1 (en) Systems and method for transporting multiple protocol formats in a lightwave communication network
JP7035877B2 (ja) 伝送装置
US8699342B2 (en) Transmission device
US20030108069A1 (en) Interface device
US20100135661A1 (en) Ethernet-based next generation optical transport network apparatus and traffic grooming method thereof
WO2005083913A1 (fr) Procede de traitement destinee a multiplexer une liaison d'anneaux a segments dans un reseau optique d'echange automatique
US6785725B1 (en) Signaling address resolution in a communication network
US7706690B2 (en) Relay node in optical networks
JP2022025435A (ja) 伝送装置及び伝送方法
JP4036280B2 (ja) 伝送ユニット及び伝送ネットワーク
US6996095B2 (en) Shared VT connectivity over SONET
JP3442840B2 (ja) 光通信システム
JP2003051836A (ja) 通信ネットワーク、パス設定方法及びネットワーク管理装置並びにノード
US7145916B2 (en) Full multicast connectivity over SONET
JP3597818B2 (ja) 光通信システム
EP1368984A1 (en) Communications network
CN113824660B (zh) 一种码流的透传方法和路由器
KR100236957B1 (ko) 액세스 네트워크에서의 멀티캐스팅 채널 설정 방법
JP2001127787A (ja) 複合ネットワーク
JP2000032058A (ja) 高効率パケットデ―タ伝送ネットワ―クおよびそれに用いられるインタフェ―ス
KR20020084517A (ko) 비동기 전송 모드 적응 계층 2 프로토콜을 이용한 목적지그룹핑에 의한 자원할당 방법
KR20060064515A (ko) Sonet/sdh 상에서 다양한 대역의 회선 및 데이터서비스를 지원하는 전송 프레임 구조와 이를 처리하는다중화 장치 및 전송 프레임 전송 방법