JP2022022244A - 情報処理装置、管理データの生成方法及び管理データ - Google Patents
情報処理装置、管理データの生成方法及び管理データ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022022244A JP2022022244A JP2021186007A JP2021186007A JP2022022244A JP 2022022244 A JP2022022244 A JP 2022022244A JP 2021186007 A JP2021186007 A JP 2021186007A JP 2021186007 A JP2021186007 A JP 2021186007A JP 2022022244 A JP2022022244 A JP 2022022244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- modeling
- information
- attribute information
- model
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 25
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 14
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 12
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 11
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/4097—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
- G05B19/4099—Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/30—Auxiliary operations or equipment
- B29C64/386—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B29C64/393—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1239—Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
- G06F3/1247—Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1286—Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35134—3-D cad-cam
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/49—Nc machine tool, till multiple
- G05B2219/49007—Making, forming 3-D object, model, surface
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Geometry (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Architecture (AREA)
- Software Systems (AREA)
Abstract
Description
図1に示すように、本実施例の造形システムは、造形装置102、読取装置103、クライアントPC104、データベース105を含むネットワークシステムを構成している。
ネットワークインタフェース202は、LANなどのネットワークに接続して、他のコンピュータやネットワーク機器との通信を行う。
上記201~206に示した各部は、入出力インタフェース207を介して接続されている。
図3において、311は、造形装置102のハードウェア部である。なお、造形装置102を構成するハードウェアは造形方式によって異なる。例えば、FDM(Fused Deposition Modeling/熱溶解積層方式)の場合、造形装置102は、ハードウェアとして、プリントヘッド、ステージ・プリントヘッドをx,y,z軸方向に駆動するモータ、プリントヘッドのノズルを過熱するヒーター、冷却のためのファンなどを有する。また、造形装置102は、ハードウェアとして、USBメモリなどの外部メモリを使用するための外部メモリインタフェースを有する。
ハードウェア制御部316は、UI314、データ送受信部315を介して受信した命令や、造形装置制御アプリケーション313自体が発行した命令に従い、ハードウェア311の各部を動作させ、造形物の出力や出力の前処理・後処理などを実行する。
図4において、411は、読取装置103のハードウェア部である。読取装置103はハードウェアとして、映像・画像を撮影する撮影部と、USBメモリなどの外部メモリを使用するための外部メモリインタフェースを有する。
図5に示すように、データベース105はソフトウェアとして、データ送受信部501、ユーザ管理部502、モデルデータ管理部503を備える。すなわち、データ送受信部501、ユーザ管理部502、モデルデータ管理部503は、データベース105のCPU203が二次記憶装置205に格納されるプログラムを実行することにより実現される(機能する)。
ユーザ管理部502は、データベース105の利用ユーザの情報を管理する。
表1は、ユーザ管理部502で管理しているユーザ情報の一例を示す表である。
表1において、「ユーザID」は、前記ユーザを一意に特定するための識別子である。「パスワード」は、該ユーザのみが知っている文字列である。
「DBアドレス」は、「モデルID」が示す3Dモデルデータを管理するデータベース105を示したインターネット上のアドレスである。造形装置102やクライアントPC104はこのDBアドレスのデータベースに対して、3Dモデルデータの造形可否の問い合わせを行う。詳細な実施例は後述する。
「中心位置」は、「モデルID」が示す3Dモデルデータの中心を示す座標位置である。
「撮影距離」は、造形物を読取装置103で読み取った際の、読取装置103と造形物の間の距離を示す。読取装置103の撮影部から造形物の中心位置との間の距離がこの値となる。
図6は、3Dモデルデータの正面位置を説明する図である。
表2の「正面位置」は、例えば、図6で示す3Dモデルデータの中心位置601と観測位置602とを結んだ直線と、3Dモデルデータや造形物の面との交点の座標位置(603)のことを示す。
「データ利用可否」は、「モデルID」が示す3Dモデルデータの造形がその3Dモデルデータの所有者から許可されているか否かを示す。「データ利用可否」が「可」の場合は、該3Dモデルデータの造形が可能である。
不図示の専用アプリケーションで生成されたデータパッケージ701は、3Dモデルデータ702と、該3Dモデルデータ702の属性情報703(表2に記載したような情報)とを含む。
読取装置103で生成されたデータパッケージ801は、3Dモデルデータ802と、該3Dモデルデータ802の属性情報803とを含む。なお、3Dモデルデータ802は、例えば、STL(Standard Triangulated Language)形式のデータであり、3次元のオブジェクトに対応する座標情報を含むモデルデータである。
図9に示すデータパッケージ901は、3Dモデルデータ902と、該3Dモデルデータ902の属性情報903とを含む。ただし、属性情報903には何も情報は含まれない。3Dモデルデータ902を3Dモデルデータ作成用の専用アプリケーションや読取装置103を使わずに生成し、意図的に属性情報を付与しない場合に、図9に示すような形式のデータパッケージとなる。
まず、S1001において、読取装置103は、撮影部から読取対象の物体の読取を行う。
S1106の処理の後、造形装置102は、本フローチャートの処理を終了する。
S1107において、造形装置102は、上記S1101で取得した3Dモデルデータ802の造形をハードウェア制御部316からハードウェア311に対して指示する。
上記S1107で指示した造形の完了後、S1108において、造形装置102は、上記S1101で取得した属性情報のDBアドレス805を造形装置102のデータ保持部317を介して造形装置102の二次記憶装置206に保持する。
S1109の処理の後、造形装置102は、本フローチャートの処理を終了する。
S1110において、造形装置102は、上記S1101で取得した3Dモデルデータ802の近似データの有無を確認する。近似データの有無のチェックとは、まず造形装置102からデータベース105に対して、前記S1101で取得した3Dモデルデータ802と属性情報803を送信する。データベース105では受信した3Dモデルデータ802と属性情報803を用いて、管理している3Dモデルデータの中に受信したモデルデータと似た3Dモデルデータが存在するかどうかを確認する。
まず、データベース105は、3Dモデルデータ504の中から、属性情報の中心位置、正面位置が同一もしくはその座標位置の差の絶対値がある閾値以下である3Dモデルデータを中心位置と正面位置を検索条件として用いて検索する。この検索条件に合致する3Dモデルデータが存在しない場合には、データベース105は「近似データ無し」として確認処理を終了する。
上記S1115で指示した造形の完了後、S1116において、造形装置102は、上記S1101で取得した属性情報のDBアドレス805を造形装置102のデータ保持部317を介して二次記憶装置に保持する。
S1117の処理の後、造形装置102は、本フローチャートの処理を終了する。
上記S1119で指示した造形の完了後、S1120において、造形装置102は、上記S1101で取得した属性情報のDBアドレス805を造形装置102のデータ保持部317を介して二次記憶装置に保持する。
S1121の処理の後、造形装置102は、本フローチャートの処理を終了する。
S1205において、造形装置102は、造形処理を中止し、本フローチャートの処理を終了する。
S1206において、造形装置102は、上記S1202で取得したDBアドレスの先に存在するデータベース105に対して、上記S1204で確認した近似データの利用可否の確認を行う。利用可否のチェックとは、まず造形装置102からデータベース105に対して、上記S1204で取得した近似データのモデルIDと造形処理を行うユーザのユーザIDとパスワードを送信する。ユーザIDとパスワードは予め造形装置102の記憶領域に保持された値か、造形指示毎に該ユーザがクライアントPC104上で入力し造形指示と共に造形装置に送信された値やUI314上で入力された値を用いる。データベース105では、受信したモデルIDとユーザIDとパスワードの情報を用いて、3Dモデルデータの造形利用の可否を判断する。まず、データベース105のユーザ管理部502は、受信したユーザIDとパスワードを用いて、該ユーザが登録済みユーザであるか、パスワードは正しいものであるかの確認を行う。該ユーザが未登録もしくはパスワードが異なっていた場合、データベース105は、造形装置102に3Dモデルデータ利用不可の情報を送信する。一方、ユーザが登録済みであり、パスワードが正しい場合、モデルデータ管理部503が3Dモデルデータの利用可否を判断し、データベース105が造形装置102に3Dモデルデータ利用可の情報を送信する。
上記S1209で指示した造形の完了後、S1210において、造形装置102は、造形を行った3Dモデルデータの造形限度数の変更を行う。すなわち、造形装置102は、データベース105に対して、造形完了を通知する情報と造形を行った近似データのモデルID、造形処理を行ったユーザのユーザIDを送信する。データベース105では、受信したモデルID、ユーザIDを用いて造形限度数の変更を行う。例えば、3Dモデルデータの利用可否が前記表3で示すテーブルで管理されているとする。造形装置102から送信されたモデルIDが「M0001」、ユーザIDが「U0002」であれば、造形限度数を「10」から「9」に変更する。
S1210の処理の後、造形装置102は、本フローチャートの処理を終了する。
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、上記各実施例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
本発明は、上述の実施例の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施例の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。即ち、上述した各実施例及びその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
Claims (23)
- 3次元のオブジェクトの造形に利用できるデータと、該データに対応する属性情報とを含む管理データを生成する生成手段を有し、
前記属性情報は、前記オブジェクトの3次元の構造を表すデータを生成する読み取り機能に係る情報として当該読み取り機能を実行した3次元スキャナの識別情報を含むことを特徴とする情報処理装置。 - 前記情報処理装置は、前記3次元スキャナであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記属性情報は、前記造形に利用できるデータに基づいて造形を行う3次元プリンタの制御に使用可能なことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 前記属性情報は、さらに、前記造形に利用できるデータの利用状況を管理する外部システムにアクセスするためのアドレス情報を含み、
前記アドレス情報は、前記3次元プリンタにおいて、前記造形に利用できるデータの利用状況に基づく造形の制限を行う際に使用可能なことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記属性情報は、さらに、1又は複数の前記管理データを管理する外部システムにアクセスするためのアドレス情報、及び、前記オブジェクトの3次元の構造に係る特徴量を含み、
前記読み取り機能に係る情報は、前記造形に利用できるデータが前記読み取り機能により生成されたデータであるか否かを示す情報を含み、
前記属性情報は、前記3次元プリンタにおいて、前記読み取り機能に係る情報が前記造形に利用できるデータが前記読み取り機能により生成されたデータであることを示す場合に、前記造形に利用できるデータの代わりに造形可能な該造形に利用できるデータと近似するデータを取得する際に使用可能なことを特徴とする請求項3又は4に記載の情報処理装置。 - 前記属性情報は、さらに、1又は複数の前記管理データを管理する外部システムにアクセスするためのアドレス情報、及び、前記オブジェクトの3次元の構造に係る特徴量を含み、
前記生成手段は、前記管理データを生成する場合に、該管理データに含まれる前記造形に利用できるデータと近似するデータの属性情報を、前記アドレス情報を用いて外部システムから取得する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 3次元のオブジェクトの造形に利用できるデータと、該データに対応する属性情報とを含む管理データを生成する生成手段を有し、
前記属性情報は、前記造形に利用できるデータの利用状況を管理する外部システムにアクセスするためのアドレス情報を含むことを特徴とする情報処理装置。 - 前記情報処理装置は、前記オブジェクトの3次元の構造を表すデータを生成する読み取り機能を有する3次元スキャナであることを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
- 前記属性情報は、アドレス情報を含み、前記アドレス情報は、前記造形に利用できるデータに基づいて造形を行う3次元プリンタの制御に使用可能なことを特徴とする請求項7又は8に記載の情報処理装置。
- 3次元のオブジェクトの造形に利用できるデータと、該データに対応する属性情報とを含む管理データを生成する方法であって、
前記属性情報は、前記オブジェクトの3次元の構造を表すデータを生成する読み取り機能に係る情報として当該読み取り機能を実行した装置の識別情報を含むことを特徴とする方法。 - 前記属性情報は、さらに、前記造形に利用できるデータの利用状況を管理する外部システムにアクセスするためのアドレス情報を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
- 前記属性情報は、さらに、前記造形に利用できるデータが利用された回数を含むことを特徴とする請求項10又は11に記載の方法。
- 前記属性情報に含まれる前記読み取り機能に係る情報は、さらに、前記造形に利用できるデータが前記読み取り機能により生成されたデータであるか否かを示す情報を含むことを特徴とする請求項10~12のいずれか1項に記載の方法。
- 前記造形に利用できるデータは、3次元のオブジェクトに対応する座標情報を含むモデルデータであることを特徴とする請求項10~13のいずれか1項に記載の方法。
- 前記属性情報は、さらに、前記オブジェクトの3次元の構造に係る特徴量を含むことを特徴とする請求項10~14のいずれか1項に記載の方法。
- 3次元のオブジェクトの造形に利用できるデータと、該データに対応する属性情報とを含む管理データを生成する方法であって、
前記属性情報は、前記造形に利用できるデータの利用状況を管理する外部システムにアクセスするためのアドレス情報を含むことを特徴とする方法。 - 3次元のオブジェクトの造形に利用できるデータと、該データに対応する属性情報との構造を有する管理データであって、
前記属性情報は、前記オブジェクトの3次元の構造を表すデータを生成する読み取り機能に係る情報として当該読み取り機能を実行した装置の識別情報を含むことを特徴とする管理データ。 - 前記属性情報は、さらに、前記造形に利用できるデータの利用状況を管理する外部システムにアクセスするためのアドレス情報を含むことを特徴とする請求項17に記載の管理データ。
- 前記属性情報は、さらに、前記造形に利用できるデータが利用された回数を含むことを特徴とする請求項17又は18に記載の管理データ。
- 前記属性情報に含まれる前記読み取り機能に係る情報は、さらに、前記造形に利用できるデータが前記読み取り機能により生成されたデータであるか否かを示す情報を含むことを特徴とする請求項17~19のいずれか1項に記載の管理データ。
- 前記造形に利用できるデータは、3次元のオブジェクトに対応する座標情報を含むモデルデータであることを特徴とする請求項17~20のいずれか1項に記載の管理データ。
- 前記属性情報は、さらに、前記オブジェクトの3次元の構造に係る特徴量を含むことを特徴とする請求項17~21のいずれか1項に記載の管理データ。
- 3次元のオブジェクトの造形に利用できるデータと、該データに対応する属性情報との構造を有する管理データであって、
前記属性情報は、前記造形に利用できるデータの利用状況を管理する外部システムにアクセスするためのアドレス情報を含むことを特徴とする管理データ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021186007A JP2022022244A (ja) | 2016-09-30 | 2021-11-15 | 情報処理装置、管理データの生成方法及び管理データ |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016193046A JP6980373B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | プログラム、情報処理装置、及び、情報処理装置の制御方法 |
JP2021186007A JP2022022244A (ja) | 2016-09-30 | 2021-11-15 | 情報処理装置、管理データの生成方法及び管理データ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016193046A Division JP6980373B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | プログラム、情報処理装置、及び、情報処理装置の制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022022244A true JP2022022244A (ja) | 2022-02-03 |
Family
ID=61757999
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016193046A Active JP6980373B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | プログラム、情報処理装置、及び、情報処理装置の制御方法 |
JP2021186007A Pending JP2022022244A (ja) | 2016-09-30 | 2021-11-15 | 情報処理装置、管理データの生成方法及び管理データ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016193046A Active JP6980373B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | プログラム、情報処理装置、及び、情報処理装置の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10976721B2 (ja) |
JP (2) | JP6980373B2 (ja) |
CN (1) | CN107885468B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110710759A (zh) * | 2019-09-09 | 2020-01-21 | 丁金波 | 一种基于3d扫描和视觉纠偏的鞋底喷胶系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010532681A (ja) * | 2007-06-29 | 2010-10-14 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 歯科用モデルのための、ビデオ補助境界マーキング |
US20160185044A1 (en) * | 2014-12-31 | 2016-06-30 | Makerbot Industries, Llc | Detection and use of printer configuration information |
JP2016159630A (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-05 | ゼロックス コーポレイションXerox Corporation | 物理的なオブジェクトにおけるデータベースの埋め込み |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009169768A (ja) | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置及びプログラム |
WO2012146943A2 (en) * | 2011-04-27 | 2012-11-01 | Within Technologies Ltd | Improvements for 3d design and manufacturing systems |
EP2701090A1 (en) * | 2012-08-22 | 2014-02-26 | Aahlstö OÜ | Method and system for enforcing 3D restricted rights in a rapid manufacturing and prototyping environment |
JP6375768B2 (ja) | 2014-08-08 | 2018-08-22 | 大日本印刷株式会社 | 立体物造形用データ出力規制装置 |
JP6197169B2 (ja) | 2014-09-29 | 2017-09-20 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JPWO2016072352A1 (ja) * | 2014-11-04 | 2017-08-31 | 学校法人慶應義塾 | 立体物製造システム、立体物製造装置、積層用部材、立体物、立体物製造方法及びプログラム |
US9558330B2 (en) * | 2014-12-23 | 2017-01-31 | Intel Corporation | Technologies for digital rights managment of 3D printable models |
CN104608380A (zh) | 2014-12-31 | 2015-05-13 | 武汉金运激光股份有限公司 | 一种3d服装打印系统 |
US10218509B2 (en) * | 2015-03-02 | 2019-02-26 | Xerox Corporation | System to authenticate 3D printed objects |
JP6645681B2 (ja) * | 2015-03-11 | 2020-02-14 | キヤノン株式会社 | 3dデータ管理装置 |
JP6334442B2 (ja) * | 2015-03-18 | 2018-05-30 | 株式会社東芝 | プログラム、情報処理装置、及びデータ処理方法 |
CN105599307A (zh) | 2016-03-16 | 2016-05-25 | 谭圆圆 | 3d打印方法及3d打印装置 |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016193046A patent/JP6980373B2/ja active Active
-
2017
- 2017-09-20 US US15/710,685 patent/US10976721B2/en active Active
- 2017-09-29 CN CN201710908496.6A patent/CN107885468B/zh active Active
-
2021
- 2021-11-15 JP JP2021186007A patent/JP2022022244A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010532681A (ja) * | 2007-06-29 | 2010-10-14 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 歯科用モデルのための、ビデオ補助境界マーキング |
US20160185044A1 (en) * | 2014-12-31 | 2016-06-30 | Makerbot Industries, Llc | Detection and use of printer configuration information |
JP2016159630A (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-05 | ゼロックス コーポレイションXerox Corporation | 物理的なオブジェクトにおけるデータベースの埋め込み |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018055540A (ja) | 2018-04-05 |
US10976721B2 (en) | 2021-04-13 |
US20180095449A1 (en) | 2018-04-05 |
CN107885468B (zh) | 2021-05-28 |
CN107885468A (zh) | 2018-04-06 |
JP6980373B2 (ja) | 2021-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8405871B2 (en) | Augmented reality dynamic plots techniques for producing and interacting in Augmented Reality with paper plots for which accompanying metadata is accessible | |
JP5134664B2 (ja) | アノテーション装置 | |
US8301996B2 (en) | Annotating images with instructions | |
EP3114571B1 (en) | Information processing system, management device, and information output method | |
JP2019049902A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2019050520A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US11062523B2 (en) | Creation authoring point tool utility to recreate equipment | |
JP5420056B2 (ja) | 画像作成システム、画像作成アプリケーションサーバ、画像作成方法およびプログラム | |
JP2022022244A (ja) | 情報処理装置、管理データの生成方法及び管理データ | |
JP2019049899A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2017085533A (ja) | 情報処理システム、及び情報処理方法 | |
JP2019050519A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP7015130B2 (ja) | データ処理装置 | |
CN110689614B (zh) | 基于电子地图的设备信息收集方法、介质、设备及系统 | |
JP2006277291A (ja) | 画像管理装置、画像管理方法、および画像管理プログラム | |
JP6044676B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム、並びに、情報処理システム、その制御方法、及びプログラム | |
CN108307084B (zh) | 信息处理设备和信息处理方法 | |
JP6565466B2 (ja) | アクセス制御装置及びプログラム | |
JP2020115327A (ja) | 拡張現実の文書編集 | |
US10380806B2 (en) | Systems and methods for receiving and detecting dimensional aspects of a malleable target object | |
JP6256545B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム、並びに、情報処理システム、その制御方法、及びプログラム | |
JP4648017B2 (ja) | 図面管理方法及び図面管理プログラム | |
JP6705988B2 (ja) | 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム | |
JP7052382B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP5905744B2 (ja) | 資産管理システム及び資産管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230420 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20230420 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230427 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20230707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240820 |