JP2022019533A - エッジ基盤のシャープネス強度制御回路、イメージセンシング装置、及びその動作方法 - Google Patents

エッジ基盤のシャープネス強度制御回路、イメージセンシング装置、及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022019533A
JP2022019533A JP2021065990A JP2021065990A JP2022019533A JP 2022019533 A JP2022019533 A JP 2022019533A JP 2021065990 A JP2021065990 A JP 2021065990A JP 2021065990 A JP2021065990 A JP 2021065990A JP 2022019533 A JP2022019533 A JP 2022019533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge region
edge
texture
determined
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021065990A
Other languages
English (en)
Inventor
ジ ヒ ハン
Ji Hee Han
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
SK Hynix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Hynix Inc filed Critical SK Hynix Inc
Publication of JP2022019533A publication Critical patent/JP2022019533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/13Edge detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/81Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/142Edging; Contouring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20192Edge enhancement; Edge preservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】複数のピクセルから出力されるピクセル値に対してエッジ領域の方向性によってエッジ領域をさらに詳細に区分してノイズを除去し、質感を向上させる。【解決手段】エッジ基盤のシャープネス強度制御回路300は、複数のピクセルから出力されるピクセルデータに対応する領域に対してエッジ情報を有するエッジ領域及びフラット情報を有するフラット領域を判断するエッジ判断部310と、エッジ判断部310で判断されたエッジ領域に対してエッジ領域の方向性によって方向性情報を有する第1のエッジを備えるステップエッジ領域と方向性情報を有さない第2のエッジを備えるテクスチャエッジ領域とを判断するステップエッジ判断部320と、ステップエッジ判断部320で判断されたステップエッジ領域及びテクスチャエッジ領域のノイズを各々互いに異なるゲインを有する互いに異なるフィルタを介して除去するノイズ除去部330とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置に関し、より詳細には、エッジ基盤のシャープネス強度制御回路、イメージセンシング装置、及びその動作方法に関する。
近年、コンピュータ環境に対するパラダイム(paradigm)が、いつ、どこでもコンピュータシステムを使用できるようにするユビキタスコンピューティング(ubiquitous computing)に切り換えられている。これにより、携帯電話、デジタルカメラ、ノートブックコンピュータなどのような携帯用電子装置の使用が急増している。
特に、映像機器の急速な発展により、イメージセンサが装着されたカメラ、カムコーダなどのイメージ撮影装置に対する開発が加速化されている。このようなイメージ撮影装置は、イメージを撮影して記録媒体に記録するとともに、いつでも再生させることができ、ユーザが急速に増加している。これにより、性能及び機能に対するユーザの要求も次第に高まっており、小型、軽量化、低電力化とともに、高性能化及び多機能化が追求されている。
本発明の実施形態等は、複数のピクセルから出力されるピクセル値に対してエッジ領域の方向性によってエッジ領域をステップエッジ領域とテクスチャエッジ領域とにさらに詳細に区分してノイズを除去し、質感を向上させるエッジ基盤のシャープネス強度制御回路、イメージセンシング装置、及びその動作方法を提供できる。
本発明においてなそうとする技術的課題は、以上で言及した技術的課題に制限されず、言及していないさらに他の技術的課題は、下記の記載から本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解され得るであろう。
本発明は、エッジ基盤のシャープネス強度制御回路、イメージセンシング装置、及びその動作方法を提供する。
本発明の実施形態等に係るエッジ基盤のシャープネス強度制御回路は、ピクセルアレイに含まれた複数のピクセルから出力されるピクセルデータに対応する領域に対してエッジ情報を有するエッジ領域及びフラット情報を有するフラット領域を判断するエッジ判断部と、前記エッジ判断部で判断されたエッジ領域に対してエッジ領域の方向性によって方向性情報を有する第1のエッジを備えるステップエッジ領域と方向性情報を有さない第2のエッジを備えるテクスチャエッジ領域とを判断するステップエッジ判断部と、前記ステップエッジ判断部で判断されたステップエッジ領域及びテクスチャエッジ領域のノイズを各々互いに異なるゲインを有する互いに異なるフィルタを介して除去するノイズ除去部とを備えることができる。
前記エッジ判断部は、周辺ピクセルのピクセル値の標準偏差が基準値より大きければ、ピクセルデータに対応する領域をエッジ領域と判断し、周辺ピクセル値の標準偏差が基準値より小さければ、ピクセルデータに対応する領域をフラット領域と判断し、前記ステップエッジ判断部は、エッジ領域の方向性変化の累積回数が予め設定された値より小さい場合には、前記エッジ領域をステップエッジ領域と判断し、前記方向性変化の累積回数が予め設定された値より大きい場合には、前記エッジ領域をテクスチャエッジ領域と判断することができる。
前記ステップエッジ判断部は、前記ステップエッジ領域のうち、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より大きい場合には、前記ステップエッジ領域を強ステップエッジ領域と判断し、前記周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より小さい場合には、前記ステップエッジ領域を弱ステップエッジ領域と判断することができる。
前記ステップエッジ判断部は、前記テクスチャエッジ領域のうち、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より大きい場合には、前記テクスチャエッジ領域を強テクスチャエッジ領域と判断し、前記周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より小さい場合には、前記テクスチャエッジ領域を弱テクスチャエッジ領域と判断することができる。
前記ノイズ除去部は、前記テクスチャエッジ領域に対してハイゲインハイフリークエンシーフィルタを用いて前記テクスチャエッジ領域のノイズを除去し、前記ステップエッジ領域に対してローゲインハイフリークエンシーフィルタを用いて前記ステップエッジ領域のノイズを除去することができる。
前記ローゲインハイフリークエンシーフィルタは、オリジナルイメージ信号からブラーリング信号(blurring signal)を差し引いてシャープネス(sharpness)強度を向上させることができる。
前記ブラーリング信号は、前記ステップエッジの方向性と一致しない方向性を有する周辺ピクセルの平均値を用いて生成されることができる。
前記エッジ領域の方向性は、水平方向、垂直方向、左側対角方向、右側対角方向のうち、少なくとも1つを含むことができる。
また、本発明の他の実施形態に係るイメージセンシング装置は、複数のピクセルを備えたイメージセンサと、前記イメージセンサの出力信号を処理するイメージ信号プロセッサとを備え、前記イメージセンサ及び前記イメージ信号プロセッサのうち、いずれか1つの内部にエッジ基盤のシャープネス強度制御回路が実現され、前記エッジ基盤のシャープネス強度制御回路は、ピクセルアレイに含まれた複数のピクセルから出力されるピクセルデータに対応する領域に対して周辺ピクセルのピクセル値の標準偏差が基準値より大きければ、エッジ領域と判断し、周辺ピクセル値の標準偏差が基準値より小さければ、フラット領域と判断するエッジ判断部と、前記エッジ判断部で判断されたエッジ領域に対して方向性変化の累積回数が予め設定された値より小さい場合には、ステップエッジ領域と判断し、前記方向性変化の累積回数が予め設定された値より大きい場合には、テクスチャエッジ領域と判断するステップエッジ判断部と、前記ステップエッジ判断部で判断されたステップエッジ領域及びテクスチャエッジ領域のノイズを各々互いに異なるゲインを有する互いに異なるフィルタを介して除去するノイズ除去部とを備えることができる。
また、本発明のさらに他の実施形態に係るイメージセンシング装置の動作方法は、ピクセルアレイに含まれた複数のピクセルから出力されるピクセルデータに対応する領域に対して周辺ピクセルのピクセル値の標準偏差が基準値より大きければ、エッジ領域と判断し、周辺ピクセル値の標準偏差が基準値より小さければ、フラット領域と判断するエッジ判断ステップと、前記エッジ判断ステップで判断されたエッジ領域に対して方向性変化の累積回数が予め設定された値より小さい場合には、ステップエッジ領域と判断し、前記方向性変化の累積回数が予め設定された値より大きい場合には、テクスチャエッジ領域と判断するステップエッジ判断ステップと、前記ステップエッジ判断ステップで判断されたステップエッジ領域及びテクスチャエッジ領域のノイズを各々互いに異なるゲインを有する互いに異なるフィルタを介して除去するノイズ除去ステップとを含むことができる。
本発明において得ることができる効果は、以上で言及した効果に制限されず、言及していないさらに他の効果は、下記の記載から本発明の属する分野における通常の知識を有する者に明確に理解され得るであろう。
本発明の実施形態に係るエッジ基盤のシャープネス強度制御回路、イメージセンシング装置、及びその動作方法は、エッジ領域をステップエッジ領域とテクスチャエッジ領域とにさらに詳細に区分することで、ドットノイズ(dot noise)を除去するか、ディテールイメージをより明瞭に表現して画質の鮮明性(sharpness)を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係るエッジ基盤のシャープネス強度制御回路のブロック図を示す。 図1に示されたステップエッジ判断部によるステップエッジとテクスチャエッジ領域の区分を説明する図である。 エッジ領域の方向性を説明する図である。 図1に示されたノイズ除去部でノイズを除去する方法を説明する図である。 本発明の他の実施形態に係るイメージセンシング装置のブロック図を示す。 本発明のさらに他の実施形態に係るイメージセンシング装置のブロック図を示す。 本発明のさらに他の実施形態に係るイメージセンシング装置の動作を説明するフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るイメージセンシング装置が適用されたシステムの一実施形態を説明するブロック図を示す。
以下、本発明に係る望ましい実施形態を添付した図面を参照して詳細に説明する。下記の説明では、本発明に係る動作を理解するのに必要な部分のみが説明され、それ以外の部分の説明は、本発明の要旨を濁さないように省略されるであろうということに留意すべきである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態等についてより具体的に説明する。
図1~図4を参照して本発明の一実施形態に係るエッジ基盤のシャープネス強度制御回路を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るエッジ基盤のシャープネス強度制御回路のブロック図を示し、図2は、図1に示されたステップエッジ判断部によるステップエッジとテクスチャエッジ領域の区分を説明する図であり、図3は、エッジ領域の方向性を説明する図であり、図4は、図1に示されたノイズ除去部でノイズを除去する方法を説明する図である。
図1に示された本発明の一実施形態に係るシャープネス強度制御回路300は、エッジ判断部310、ステップエッジ判断部320、及びノイズ除去部330を備えることができる。
エッジ判断部310は、ピクセルアレイに含まれた複数のピクセルから出力されるピクセル値に対してエッジ情報を有するエッジ領域及びフラット情報を有するフラット領域を判断することができる。
図2に示されたように、エッジ判断部310は、周辺ピクセルのピクセル値の標準偏差(Standard Deviation:STD)が基準値より大きければ、エッジ領域と分類し、周辺ピクセル値の標準偏差が基準値より小さければ、フラット(flat)領域と分類することができる。このとき、基準値は、周辺ピクセルのうち、グリーンピクセルの平均値で決定されることができる。他の実施形態では、明るさ指標によって基準値が可変的に変更されるように設計されることができる。
ステップエッジ判断部320は、エッジ判断部310で判断されたエッジ領域に対してエッジ領域の方向性によって方向性情報を有する第1のエッジを備えるステップエッジ領域と方向性情報を有さない第2のエッジを備えるテクスチャエッジ領域とを判断することができる。このとき、ステップエッジ領域は、方向性が明確なエッジ領域を表し、テクスチャエッジ領域は、芝草、デスクパターン、ストーンパターンのように、明確な方向性を有さない領域を表す。
例えば、前記ステップエッジ判断部320は、エッジ領域の方向性変化の累積回数が予め設定された値より小さい場合には、前記エッジ領域をステップエッジ領域(step edge region)と判断し、前記方向性変化の累積回数が予め設定された値より大きい場合には、前記エッジ領域をテクスチャエッジ領域(texture edge region)と分類することができる。
すなわち、図2に示されたように、方向性変化の累積回数が「0」である場合には、前記エッジ領域がステップエッジ領域と分類され、方向性変化の累積回数が「5」または「3」である場合には、前記エッジ領域がテクスチャエッジ領域と分類されることができる。
また、前記ステップエッジ判断部320は、ステップエッジ領域のうち、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より大きい場合には、前記ステップエッジ領域を強ステップエッジ(strong step edge)領域と判断し、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より小さい場合には、前記ステップエッジ領域を弱ステップエッジ(weak step edge)領域と判断することができる。
また、前記ステップエッジ判断部320は、テクスチャエッジ領域のうち、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より大きい場合には、前記テクスチャエッジ領域を強テクスチャエッジ領域と判断し、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より小さい場合には、前記テクスチャエッジ領域を弱テクスチャエッジ領域と判断することができる。
すなわち、図2に示されたように、前記テクスチャエッジ領域の方向性変化の強度大きさが大きい場合には、「7」に例示され、そのテクスチャエッジ領域の方向性変化の強度大きさが小さい場合には、「2」に例示されることができる。
このとき、図3に示されたように、エッジ領域の方向性は、水平方向(Horizontal)、垂直方向(Vertical)、左側対角方向(Diagonal Left:DL)、右側対角方向(Diagonal Right:DR)に分類されることができる。
各方向の傾き(Gradient)は、計算量の簡素化のために、絶対値差の合計(Sum of Absolute DifferencE)を使用して計算されることができ、図3に示された「DLdiff」は、左側対角方向絶対値差を表し、「Vdiff」は、垂直方向絶対値差を表し、「DRdiff」は、右側対角方向絶対値差を表し、「Hdiff」は、水平方向絶対値差を表す。
また、エッジ領域の方向性による水平傾きは「H_Gra」、垂直傾きは「V_Gra」、左側対角傾きは「DL_Gra」、右側対角傾きは「DR_Gra」に各々命名されることができる。
例えば、下記の数式1を満たす場合には、エッジ領域の方向が対角右側方向DRと決定されることができる。
[数1]
A&B&(C|D)、
Aは、|DL_Gra-DR_Gra|>基準値(Threshold)を表し、
Bは、|DL_Gra-DR_Gra|-|H_Gra-V_Gra|<基準値(Threshold)を表し、
Cは、Max(H_Gra、V_Gra、DL_Gra、DR_Gra)!=DR_Graを表し、
Dは、Min(H_Gra、V_Gra、DL_Gra、DR_Gra)==DR_Graを表す。
また、下記の数式2を満たす場合には、エッジ領域の方向が対角左側方向DLと決定されることができる。
[数2]
A&B&(C1|D1)、
Aは、|DL_Gra-DR_Gra|>基準値(Threshold)を表し、
Bは、|DL_Gra-DR_Gra|-|H_Gra-V_Gra|<基準値(Threshold)を表し、
C1は、Max(H_Gra、V_Gra、DL_Gra、DR_Gra)!=DL_Graを表し、
D1は、Min(H_Gra、V_Gra、DL_Gra、DR_Gra)==DL_Graを表す。
また、下記の数式3を満たす場合には、エッジ領域の方向が水平方向(Horizontal)と決定されることができる。
[数3]
A1&E&D2、
A1は、|DL_Gra-DR_Gra|<基準値(Threshold)を表し、
Eは、V_Gra-H_Gra>基準値(Threshold)を表し、
D2は、Min(H_Gra、V_Gra、DL_Gra、DR_Gra)==H_Graを表す。
また、下記の数式4を満たす場合には、エッジ領域の方向が垂直方向(Vertical)と決定されることができる。
[数4]
A1&E1&D3、
A1は、|DL_Gra-DR_Gra|<基準値(Threshold)を表し、
E1は、H_Gra-V_Gra>基準値(Threshold)を表し、
D3は、Min(H_Gra、V_Gra、DL_Gra、DR_Gra)==V_Graを表す。
ノイズ除去部330は、ステップエッジ判断部320で判断されたステップエッジ領域及びテクスチャエッジ領域のノイズを互いに異なるゲインを有するフィルタを介して除去してシャープネス(sharpness)を向上させることができる。
より詳細に、ノイズ除去部330は、テクスチャエッジ領域に対してハイゲインハイフリークエンシー(high gain high frequency)フィルタを用いてテクスチャエッジ領域のノイズを除去し、ステップエッジ領域に対してローゲインハイフリークエンシー(low gain high frequency)フィルタを用いてステップエッジ領域のノイズを除去することができる。
このとき、図4に示されたように、ローゲインハイフリークエンシーフィルタは、オリジナルイメージ信号からブラーリング信号(blurring signal)を差し引いてシャープネス(sharpness)成分を生成してシャープネス強度を向上させることができる。
このとき、ブラーリング信号は、ステップエッジの方向性と一致しない方向性を有する周辺ピクセルの平均値(avg)を用いて生成されることができる。一例として、図4に示された水平方向ライン(horizontal line)に合うように平均値(avg)を用いて生成されることができる。これを介してエッジステップ周辺のドットノイズ(dot noise)を除去でき、イメージをより詳細に表現することができる。
一方、フラット領域に対するノイズ除去は、広く知られた公知技術に該当するので、その説明を省略する。
図5は、本発明の一実施形態に係るイメージセンシング装置のブロック図を示す。
図5に示すように、イメージセンシング装置10は、イメージセンサ100及びイメージ信号プロセッサ(ISP)400を備えることができる。
イメージセンシング装置10は、PC(personal computer)またはモバイルコンピューティング装置で実現されることができる。前記イメージセンシング装置は、ラップトップコンピュータ(laptop computer)、移動電話機、スマートフォン(smart phone)、タブレット(tablet)PC、PDA(personal digital assistant)、EDA(enterprise digital assistant)、デジタルスチルカメラ(digital still camera)、デジタルビデオカメラ(digital video camera)、PMP(portable multimedia player)、モバイルインターネット装置(mobile internet device(MID))、ウェアラブルコンピュータ、モノのインターネット(internet of things(IoT))装置、または万物のインターネット(internet of everything(IoE))装置で実現されることができる。
図5に示されたイメージセンサ100は、ピクセルアレイ200とエッジ基盤のシャープネス強度制御回路300とを備えることができる。
ピクセルアレイ200は、複数のピクセルを備えることができる。ここで、ピクセル(pixel)は、ピクセルデータを意味することができ、RGBデータフォーマット、YUVデータフォーマット、またはYCbCrデータフォーマットを有することができるが、これに限定されるものではない。
エッジ基盤のシャープネス強度制御回路300は、ステップエッジ領域及びテクスチャエッジ領域のノイズを互いに異なるゲインを有するフィルタを介して除去して、シャープネス(sharpness)を向上させたイメージを出力する。
エッジ基盤のシャープネス強度制御回路300の詳細構成及び動作は、図1~図4に示されたエッジ基盤のシャープネス強度制御回路300の構成及び動作と実質的に同様であるか、類似するので、これについての詳細な説明は省略する。
イメージ信号プロセッサ400は、プロセッサの一実施形態であって、集積回路、システムオンチップ(system on chip(SoC))、またはモバイルAPで実現されることができる。イメージ信号プロセッサ400は、前記イメージセンサ100の出力信号を処理する。すなわち、イメージセンサ100内に備えられたエッジ基盤のシャープネス強度制御回路300でステップエッジ領域及びテクスチャエッジ領域のノイズを互いに異なるゲインを有するフィルタを介して除去して、シャープネス(sharpness)を向上させたイメージ出力信号を提供されて処理する。
詳細には、イメージ信号プロセッサ400は、ピクセルデータに対応するベイヤパターン(BAYER)を処理してRGBイメージデータを生成できる。例えば、イメージ信号プロセッサ400は、イメージデータ(IDATA)がディスプレイでディスプレイされ得るようにベイヤパターン(BAYER)を加工(または、処理)し、加工(または、処理)されたイメージデータをインターフェースに送信することができる。
実施形態によって、イメージセンサ100とイメージ信号プロセッサ400とは、各々チップで実現され、1つのパッケージ、例えば、マルチ-チップパッケージ(multi-chip package(MCP))で実現されることができる。他の実施形態によって、イメージセンサ100とイメージ信号プロセッサ400とは、1つのチップで実現されることもできる。
図6は、本発明の他の実施形態に係るイメージセンシング装置のブロック図を示す。
図6に示すように、イメージセンシング装置10は、イメージセンサ100及びイメージ信号プロセッサ(ISP)400を備えることができる。
エッジ基盤のシャープネス強度制御回路300は、イメージセンサ100内に実現されずにイメージ信号プロセッサ400内に実現されたことを除くと、図6のイメージセンシング装置10の構造と動作は、図5のイメージセンシング装置10の構造と動作と実質的に同様であるか、類似するので、詳細な説明を省略する。
以下、図7を参照して本発明のさらに他の実施形態に係るイメージセンシング装置の動作を説明する。図7は、本発明のさらに他の実施形態に係るイメージセンシング装置の動作を説明するフローチャートである。
図7に示されたイメージセンシング装置の動作は、エッジ領域判断ステップ(S710)、ステップエッジ領域判断ステップ(S720)、ステップエッジ領域のノイズ除去ステップ(S730)、及びテクスチャエッジ領域のノイズ除去ステップ(S740)を含む。
エッジ領域判断ステップ(S710)では、ピクセルアレイに含まれた複数のピクセルから出力されるピクセル値に対して周辺ピクセルのピクセル値の標準偏差が基準値より大きければ、エッジ領域と分類し、周辺ピクセル値の標準偏差が基準値より小さければ、フラット領域と分類することができる。
ステップエッジ領域判断ステップ(S720)では、エッジ領域判断ステップ(S710)で判断されたエッジ領域に対して方向性変化の累積回数が予め設定された値より小さい場合にエッジ領域をステップエッジ領域と判断し、前記方向性変化の累積回数が予め設定された値より大きい場合にエッジ領域をテクスチャエッジ領域と判断することができる。
このとき、ステップエッジ領域のうち、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より大きい場合には、ステップエッジ領域を強ステップエッジ領域と分類し、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より小さい場合には、ステップエッジ領域を弱ステップエッジ領域と分類することができる。
また、テクスチャエッジ領域のうち、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より大きい場合には、テクスチャエッジ領域を強テクスチャエッジ領域と分類し、前記周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より小さい場合には、テクスチャエッジ領域を弱テクスチャエッジ領域と分類することができる。
ステップエッジ領域のノイズ除去ステップ(S730)では、ステップエッジ判断ステップ(S720)で判断されたステップエッジ領域に対してローゲインハイフリークエンシーフィルタを用いてノイズを除去することができる。
このとき、ローゲインハイフリークエンシーフィルタは、オリジナルイメージ信号からブラーリング信号(blurring signal)を差し引いてシャープネス強度を向上させることができる。
テクスチャ領域のノイズ除去ステップ(S740)では、ステップエッジ判断ステップ(S720)で判断されたテクスチャエッジ領域に対してハイゲインハイフリークエンシーフィルタを用いてノイズを除去することができる。
以下、本発明の一実施形態に係るイメージセンシング装置が適用されたシステムの一実施形態を説明する。図8は、本発明の一実施形態に係るイメージセンシング装置が適用されたシステムの一実施形態を説明するブロック図を示す。
図8に示すように、図8に示されたシステムは、パーソナルコンピュータシステム、デスクトップコンピュータ、ラップトップまたはノートブックコンピュータ、メインフレームコンピュータシステム、ハンドヘルドコンピューティングデバイス、セルラーフォン、スマートフォン、モバイルフォン、ワークステーション、ネットワークコンピュータ、消費者デバイス、アプリケーションサーバ、格納デバイス、知能型ディスプレイ、周辺装置デバイス、例えば、スイッチ、モデム、ルータ、その他、または一般的に任意の類型のコンピューティングデバイスを含むが、これに制限されない様々な類型等のコンピューティングデバイスのうち、いずれであることができる。
一実施形態によって、図8に例示されたシステムは、システム-オン-チップ(system-on-a-chip、SOC)を示すことができる。名前から暗示されるように、SOC(1000)のコンポーネント等は、集積回路「チップ」のように単一半導体基板上に集積されることができる。いくつかの実施形態において、コンポーネント等は、システムで2つ以上の別のチップ上に実現されることができる。SOC(1000)は、本明細書において例示として使用されるであろう。
例示された実施形態において、SOC(1000)のコンポーネント等は、中央プロセシングユニット(CPU)コンプレックス1020、オン-チップ周辺装置コンポーネント等1040A及び1040B(より簡略に、「周辺装置等」)、メモリ制御機(MC)1030、イメージ信号プロセッサ400、及び通信ファブリック(fabric)1010を備えることができる。
SOC(1000)は、さらに追加コンポーネント等に、例えば、メモリ1800及びイメージセンサ100に結合されることができる。コンポーネント等(1020、1030、1040A及び1040B、そして200)の全ては、通信ファブリック1010に結合されることができる。メモリ制御機1030は、使用中にメモリ1800に結合されることができ、周辺装置1040Bは、使用中に外部インターフェース1900に結合されることができる。
例示される実施形態において、CPUコンプレックス1020は、1つ以上のプロセッサ1024及びレベル2(L2)キャッシュ1022を備えることができる。周辺装置等1040A及び1040Bは、SOC(1000)に含まれた追加ハードウェア機能性の任意のセットであることができる。例えば、周辺装置等1040A及び1040Bは、1つ以上のディスプレイデバイス上にビデオデータをディスプレイするように構成されたディスプレイ制御機、グラフィックプロセシングユニット(GPU)、ビデオエンコーダ/デコーダ、スケーラ(scaler)、ロテータ(rotator)、ブレンダー(blender)、その他を備えることができる。
イメージ信号プロセッサ400は、イメージセンサ100(または、他のイメージセンサ)からイメージキャプチャデータをプロセシングすることができる。イメージ信号プロセッサ400及びイメージセンサ100は、図1~図7に示されたイメージ信号プロセッサ400とイメージセンサ100の構成及び動作が適用され得る。
周辺装置等は、さらにオーディオ周辺装置等、例えば、マイクロホン、スピーカ、マイクロホン及びスピーカに対するインターフェース、オーディオプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、ミキサ、その他を含むことができる。周辺装置等は、インターフェース、例えば、汎用直列バス(USB)、PCIエクスプレス(PCIe)を含む周辺装置コンポーネントインターコネクト(PCI)、直列及び並列ポート、その他を含むSOC(1000)の外部の様々なインターフェース1900に対する周辺装置インターフェース制御機(例えば、周辺装置1040B)を備えることができる。周辺装置等は、ネットワーキング周辺装置等、例えば、メディアアクセス制御機(MAC)をさらに備えることができる。一般的に、任意のセットのハードウェアが様々な実施形態等によって含まれることができる。
CPUコンプレックス1020は、SOC(1000)のCPU役割をする1つ以上のCPUプロセッサ1024を備えることができる。システムのCPUは、システム、例えば、運営体制のメイン制御ソフトウェアを実行するプロセッサ(等)を備えることができる。一般的に、使用中、CPUにより実行されるソフトウェアは、システムの他のコンポーネントを制御して所期のシステムの機能性を実現できる。プロセッサ1024は、さらに、他のソフトウェア、例えば、アプリケーションプログラムを実行できる。アプリケーションプログラムは、ユーザ機能性を提供でき、低レベルデバイス制御のために運営体制に依存することができる。したがって、プロセッサ1024は、さらにアプリケーションプロセッサと称されることができる。
CPUコンプレックス1020は、他のハードウェア、例えば、L2キャッシュ1022及び/又はシステムの他のコンポーネント等に対するインターフェース(例えば、通信ファブリック1010に対するインターフェース)をさらに含むことができる。
一般的に、プロセッサは、プロセッサにより実現された命令語セットアーキテクチャに定義された命令語を実行するように構成された任意の回路及び/又はマイクロコードを含むことができる。命令語を実行させることに応答してプロセッサ上により動作される命令語及びデータは、メモリ1800に一般的に格納されることができるが、所定の命令語も周辺装置等への直接的なプロセッサアクセスに対して定義されることができる。プロセッサは、システムオンチップ(SOC(1000))または他のレベル等の統合部として他のコンポーネント等とともに集積回路上で実現されたプロセッサコアを網羅することができる。プロセッサは、別のマイクロプロセッサ、プロセッサコア、及び/又はマルチチップモジュール実現部内に集積化されたマイクロプロセッサ、複数の集積回路として実現されたプロセッサ、その他をさらに網羅することができる。
メモリ制御機1030は、一般的にSOC(1000)の他のコンポーネント等からメモリ動作を受信し、メモリ1800にアクセスしてメモリ動作を果たすための回路を含むことができる。メモリ制御機1030は、任意の類型のメモリ1800にアクセスするように構成されることができる。例えば、メモリ1800は、SRAM(static random access memory)、DRAM(dynamic RAM)、例えば、ダブルデータレート(DDR、DDR2、DDR3、その他)DRAMを含むSDRAM(synchronous DRAM)であることができる。低電力/モバイルバージョン等のDDR DRAM(例えば、LPDDR、mDDR、その他)が支援され得る。メモリ制御機1030は、動作を指示し(そして、潜在的に再指示し)、動作をメモリ1800に提示する、メモリ動作のためのキューなどを含むことができる。メモリ制御機1030は、メモリへの書き込みを待つ書き込みデータ及びメモリ動作のソースへの復帰を待つ読み取りデータを格納するデータバッファをさらに備えることができる。
いくつかの実施形態等において、メモリ制御機1030は、最近にアクセスされたメモリデータを格納するメモリキャッシュを備えることができる。SOC実現例において、例えば、メモリキャッシュは、再度直ちにアクセスされると予想される場合に、メモリ1800からのデータの再-アクセスを避けることにより、SOCにおける電力費を減少させることができる。一部の場合において、メモリキャッシュは、さらに所定のコンポーネント等だけを補助するプライベートキャッシュ、例えば、プロセッサ1024のL2キャッシュ1022またはキャッシュ等と相反するような、システムキャッシュとして称されることができる。追加的に、いくつかの実施形態において、システムキャッシュは、メモリ制御機1030内に位置する必要がない。
実施形態において、メモリ1800は、チップ-オン-チップまたはパッケージ-オン-パッケージ構成でSOC(1000)とともにパッケージングされることができる。SOC(1000)及びメモリ1800のマルチチップモジュール構成も使用されることができる。そのような構成等は、システム内の他のコンポーネント等への(例えば、終点16A及び16Bへの)送信より(データ観測面で)相対的により安定的であることができる。したがって、保護データは、メモリ1800に暗号化されていない状態で常駐できることに対し、保護データは、SOC(1000)と外部終点との間での交換のために暗号化されることができる。
通信ファブリック1010は、SOC(1000)のコンポーネントのうち、通信のための任意の通信インターコネクト及びプロトコルであることができる。通信ファブリック1010は、共有バス構成、クロスバー(cross bar)構成、及びブリッジを有する階層的バスを含むバスに基づくことができる。通信ファブリック1010は、さらにパケットに基づくことができ、ブリッジを有する階層であるか、クロスバー、地点間連結(point-to-point)、または他のインターコネクトであることができる。図9に示された個数より多いか、少ないそれぞれのコンポーネント/サブコンポーネントがありうる。
いくつかの実施形態において、本明細書において記述された方法は、コンピュータプログラム製品、またはソフトウェアにより実現されることができる。いくつかの実施形態において、非-一時的な、コンピュータ-読み取り可能格納媒体は、コンピュータシステム(または、他の電子デバイス)をプログラムして、本明細書に記述された技法のうち、いくつかまたは全てを行うために使用され得る命令語を格納することができる。コンピュータ-読み取り可能格納媒体は、機械(例えば、コンピュータ)により読み取り可能な形態(例えば、ソフトウェア、プロセシングアプリケーション)で情報を格納する任意のメカニズムを含むことができる。機械-読み取り可能媒体は、磁気格納媒体(例えば、フロッピーディスケット)と、光格納媒体(例えば、CD-ROM)と、光磁気格納媒体と、読み取り専用メモリ(ROM)と、ランダムアクセスメモリ(RAM)と、消去及びプログラム可能メモリ(例えば、EPROM及びEEPROM)と、フラッシュメモリと、電気またはプログラム命令語を格納するのに適した他の類型等の媒体を含むことができるが、これに制限されない。さらに、プログラム命令語は、光、音響、または他の形態の伝播された信号(例えば、搬送波、赤外線信号、デジタル信号、その他)を使用して通信されることができる。
コンピュータシステム1000は、1つ以上のモジュール、例えば、同じコンピュータシステムのメモリ1800に格納されたプログラム命令語内に存在することができるか、コンピュータシステム1000と類似するか、互いに異なるさらに他のコンピュータシステムのメモリ内に格納されたプログラム命令語内に存在することができる、ノイズ除去回路を実行するように構成され得るプロセッサユニット1020(可能であれば、複数のプロセッサ、シングル-スレッド(threaded)プロセッサ、マルチ-スレッドプロセッサ、マルチ-コアプロセッサ、その他を備える)を備えることができる。
一方、本発明の詳細な説明では、具体的な実施形態について説明したが、本発明の範囲から逸脱しない限度内で様々な変形が可能であることはもちろんである。したがって、本発明の範囲は、説明された実施形態に限定されて決められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等なものなどにより決められなければならない。
10 イメージセンシング装置
100 イメージセンサ
200 ピクセルアレイ
300 エッジ基盤のシャープネス強度制御回路
310 エッジ判断部
320 ステップエッジ判断部
330 ノイズ除去部
400 イメージ信号プロセッサ

Claims (20)

  1. ピクセルアレイに含まれた複数のピクセルから出力されるピクセルデータに対応する領域に対してエッジ情報を有するエッジ領域及びフラット情報を有するフラット領域を判断するエッジ判断部と、
    前記エッジ判断部で判断されたエッジ領域に対してエッジ領域の方向性によって方向性情報を有する第1のエッジを備えるステップエッジ領域と方向性情報を有さない第2のエッジを備えるテクスチャエッジ領域とを判断するステップエッジ判断部と、
    前記ステップエッジ判断部で判断されたステップエッジ領域及びテクスチャエッジ領域のノイズを各々互いに異なるゲインを有する互いに異なるフィルタを介して除去するノイズ除去部と、
    を備えるエッジ基盤のシャープネス強度制御回路。
  2. 前記エッジ判断部は、周辺ピクセルのピクセル値の標準偏差が基準値より大きければ、ピクセルデータに対応する領域をエッジ領域と判断し、周辺ピクセル値の標準偏差が基準値より小さければ、ピクセルデータに対応する領域をフラット領域と判断し、
    前記ステップエッジ判断部は、エッジ領域の方向性変化の累積回数が予め設定された値より小さい場合には、前記エッジ領域をステップエッジ領域と判断し、前記方向性変化の累積回数が予め設定された値より大きい場合には、前記エッジ領域をテクスチャエッジ領域と判断する請求項1に記載のエッジ基盤のシャープネス強度制御回路。
  3. 前記ステップエッジ判断部は、
    前記ステップエッジ領域のうち、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より大きい場合には、前記ステップエッジ領域を強ステップエッジ領域と判断し、前記周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より小さい場合には、前記ステップエッジ領域を弱ステップエッジ領域と判断する請求項2に記載のエッジ基盤のシャープネス強度制御回路。
  4. 前記ステップエッジ判断部は、
    前記テクスチャエッジ領域のうち、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より大きい場合には、前記テクスチャエッジ領域を強テクスチャエッジ領域と判断し、前記周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より小さい場合には、前記テクスチャエッジ領域を弱テクスチャエッジ領域と判断する請求項2に記載のエッジ基盤のシャープネス強度制御回路。
  5. 前記ノイズ除去部は、前記テクスチャエッジ領域に対してハイゲインハイフリークエンシーフィルタを用いて前記テクスチャエッジ領域のノイズを除去し、前記ステップエッジ領域に対してローゲインハイフリークエンシーフィルタを用いて前記ステップエッジ領域のノイズを除去する請求項1に記載のエッジ基盤のシャープネス強度制御回路。
  6. 前記ローゲインハイフリークエンシーフィルタは、オリジナルイメージ信号からブラーリング信号(blurring signal)を差し引いてシャープネス(sharpness)強度を向上させる請求項5に記載のエッジ基盤のシャープネス強度制御回路。
  7. 前記ブラーリング信号は、前記ステップエッジの方向性と一致しない方向性を有する周辺ピクセルの平均値を用いて生成される請求項6に記載のエッジ基盤のシャープネス強度制御回路。
  8. 前記エッジ領域の方向性は、水平方向、垂直方向、左側対角方向、右側対角方向のうち、少なくとも1つを含む請求項1に記載のエッジ基盤のシャープネス強度制御回路。
  9. 複数のピクセルを備えたイメージセンサと、
    前記イメージセンサの出力信号を処理するイメージ信号プロセッサと、
    を備え、
    前記イメージセンサ及び前記イメージ信号プロセッサのうち、いずれか1つの内部にエッジ基盤のシャープネス強度制御回路が実現され、
    前記エッジ基盤のシャープネス強度制御回路は、
    ピクセルアレイに含まれた複数のピクセルから出力されるピクセルデータに対応する領域に対して周辺ピクセルのピクセル値の標準偏差が基準値より大きければ、エッジ領域と判断し、周辺ピクセル値の標準偏差が基準値より小さければ、フラット領域と判断するエッジ判断部と、
    前記エッジ判断部で判断されたエッジ領域に対して方向性変化の累積回数が予め設定された値より小さい場合には、ステップエッジ領域と判断し、前記方向性変化の累積回数が予め設定された値より大きい場合には、テクスチャエッジ領域と判断するステップエッジ判断部と、
    前記ステップエッジ判断部で判断されたステップエッジ領域及びテクスチャエッジ領域のノイズを各々互いに異なるゲインを有する互いに異なるフィルタを介して除去するノイズ除去部と、
    を備えるイメージセンシング装置。
  10. 前記ステップエッジ判断部は、
    前記ステップエッジ領域のうち、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より大きい場合には、前記ステップエッジ領域を強ステップエッジ領域と判断し、前記周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より小さい場合には、前記ステップエッジ領域を弱ステップエッジ領域と判断する請求項9に記載のイメージセンシング装置。
  11. 前記ステップエッジ判断部は、
    前記テクスチャエッジ領域のうち、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より大きい場合には、前記テクスチャエッジ領域を強テクスチャエッジ領域と判断し、前記周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より小さい場合には、前記テクスチャエッジ領域を弱テクスチャエッジ領域と判断する請求項9に記載のイメージセンシング装置。
  12. 前記ノイズ除去部は、前記テクスチャエッジ領域に対してハイゲインハイフリークエンシーフィルタを用いて前記テクスチャエッジ領域のノイズを除去し、前記ステップエッジ領域に対してローゲインハイフリークエンシーフィルタを用いて前記ステップエッジ領域のノイズを除去する請求項9に記載のイメージセンシング装置。
  13. 前記ローゲインハイフリークエンシーフィルタは、オリジナルイメージ信号からブラーリング信号(blurring signal)を差し引いてシャープネス強度を向上させる請求項12に記載のイメージセンシング装置。
  14. 前記エッジ領域の方向性は、水平方向、垂直方向、左側対角方向、右側対角方向を含み、前記ブラーリング信号は、前記ステップエッジの方向性と一致しない方向性を有する周辺ピクセルの平均値を用いて生成される請求項13に記載のイメージセンシング装置。
  15. ピクセルアレイに含まれた複数のピクセルから出力されるピクセルデータに対応する領域に対して周辺ピクセルのピクセル値の標準偏差が基準値より大きければ、エッジ領域と判断し、周辺ピクセル値の標準偏差が基準値より小さければ、フラット領域と判断するエッジ判断ステップと、
    前記エッジ判断ステップで判断されたエッジ領域に対して方向性変化の累積回数が予め設定された値より小さい場合には、ステップエッジ領域と判断し、前記方向性変化の累積回数が予め設定された値より大きい場合には、テクスチャエッジ領域と判断するステップエッジ判断ステップと、
    前記ステップエッジ判断ステップで判断されたステップエッジ領域及びテクスチャエッジ領域のノイズを各々互いに異なるゲインを有する互いに異なるフィルタを介して除去するノイズ除去ステップと、
    を含むイメージセンシング装置の動作方法。
  16. 前記ステップエッジ判断ステップでは、
    前記ステップエッジ領域のうち、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より大きい場合には、前記ステップエッジ領域を強ステップエッジ領域と判断し、前記周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より小さい場合には、前記ステップエッジ領域を弱ステップエッジ領域と判断する請求項15に記載のイメージセンシング装置の動作方法。
  17. 前記ステップエッジ判断ステップでは、
    前記テクスチャエッジ領域のうち、周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より大きい場合には、前記テクスチャエッジ領域を強テクスチャエッジ領域と判断し、前記周辺ピクセルの差値の大きさが予め設定された値より小さい場合には、前記テクスチャエッジ領域を弱テクスチャエッジ領域と判断する請求項15に記載のイメージセンシング装置の動作方法。
  18. 前記ノイズ除去ステップでは、前記テクスチャエッジ領域に対してハイゲインハイフリークエンシーフィルタを用いて前記テクスチャエッジ領域のノイズを除去し、前記ステップエッジ領域に対してローゲインハイフリークエンシーフィルタを用いて前記ステップエッジ領域のノイズを除去する請求項15に記載のイメージセンシング装置の動作方法。
  19. 前記ローゲインハイフリークエンシーフィルタは、オリジナル信号からブラーリング信号(blurring signal)を差し引いてシャープネス強度を向上させる請求項18に記載のイメージセンシング装置の動作方法。
  20. 前記エッジ領域の方向性は、水平方向、垂直方向、左側対角方向、右側対角方向のうち、少なくとも1つを含み、前記ブラーリング信号は、前記ステップエッジの方向性と一致しない方向性を有する周辺ピクセルの平均値を用いて生成される請求項19に記載のイメージセンシング装置の動作方法。
JP2021065990A 2020-07-17 2021-04-08 エッジ基盤のシャープネス強度制御回路、イメージセンシング装置、及びその動作方法 Pending JP2022019533A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200089002A KR20220010297A (ko) 2020-07-17 2020-07-17 엣지 기반 샤프니스 세기 제어 회로, 이미지 센싱 장치 및 그 동작방법
KR10-2020-0089002 2020-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022019533A true JP2022019533A (ja) 2022-01-27

Family

ID=79293081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021065990A Pending JP2022019533A (ja) 2020-07-17 2021-04-08 エッジ基盤のシャープネス強度制御回路、イメージセンシング装置、及びその動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11394880B2 (ja)
JP (1) JP2022019533A (ja)
KR (1) KR20220010297A (ja)
CN (1) CN114025056A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220383470A1 (en) * 2021-05-21 2022-12-01 Kla Corporation System and method for optical wafer characterization with image up-sampling

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635779B2 (ja) * 2005-08-18 2011-02-23 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法、並びにプログラム
KR100809687B1 (ko) * 2006-02-28 2008-03-06 삼성전자주식회사 영상신호에 포함된 잡음을 제거할 수 있는 영상신호처리장치 및 방법
KR100951254B1 (ko) * 2008-07-18 2010-04-02 삼성전기주식회사 이미지의 선명도 향상 장치
KR101051569B1 (ko) * 2009-07-10 2011-07-25 삼성전기주식회사 영상 잡음 제거 장치 및 방법
US20110123121A1 (en) * 2009-10-13 2011-05-26 Sony Corporation Method and system for reducing blocking artefacts in compressed images and video signals
KR20110091838A (ko) 2010-02-07 2011-08-16 삼성전자주식회사 칼라 및 에지 기반 영상 잡음 감쇄 및 선명화 세기를 제어하는 영상 처리 장치 및 그 방법
JP2016111489A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
KR102674646B1 (ko) 2016-10-18 2024-06-13 포토닉 센서즈 앤드 알고리즘즈 에스.엘. 뷰로부터 거리 정보를 획득하는 장치 및 방법
US20190045193A1 (en) * 2018-06-29 2019-02-07 Intel Corporation Region-based motion estimation and modeling for accurate region-based motion compensation for efficient video processing or coding
TWI692970B (zh) * 2018-10-22 2020-05-01 瑞昱半導體股份有限公司 影像處理電路及相關的影像處理方法
KR102592605B1 (ko) * 2018-12-06 2023-10-24 삼성전자주식회사 이미지 신호 처리기, 이미지 신호 처리기의 동작 방법, 및 이미지 신호 처리기를 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20220021806A1 (en) 2022-01-20
US11394880B2 (en) 2022-07-19
KR20220010297A (ko) 2022-01-25
CN114025056A (zh) 2022-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI557690B (zh) 使用局部色調曲線計算之影像色調調整
US10467496B2 (en) Temporal filtering of independent color channels in image data
US9787922B2 (en) Pixel defect preprocessing in an image signal processor
WO2015047600A1 (en) In-stream rolling shutter compensation
JP2022019550A (ja) デモザイク動作回路、イメージセンシング装置、及びその動作方法
JP2022019533A (ja) エッジ基盤のシャープネス強度制御回路、イメージセンシング装置、及びその動作方法
CN113691785B (zh) 局部色调映射电路、图像感测装置及其操作方法
KR20200141338A (ko) 이미지 신호 프로세서, 상기 이미지 신호 프로세서의 동작 방법 및 상기 이미지 신호 프로세서를 포함하는 이미지 처리 시스템
US9374526B2 (en) Providing frame delay using a temporal filter
CN113691749B (zh) 网格增益计算电路、图像感测装置及其操作方法
US20220318955A1 (en) Tone mapping circuit, image sensing device and operation method thereof
CN113766118B (zh) 智能合并电路、图像感测装置及其操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240325