JP2022017650A - 住宅販売支援システム - Google Patents
住宅販売支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022017650A JP2022017650A JP2020120326A JP2020120326A JP2022017650A JP 2022017650 A JP2022017650 A JP 2022017650A JP 2020120326 A JP2020120326 A JP 2020120326A JP 2020120326 A JP2020120326 A JP 2020120326A JP 2022017650 A JP2022017650 A JP 2022017650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content data
- display
- unit
- display screen
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 35
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 27
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
このような住宅販売支援システムにおいて、住宅購入希望者は、顧客端末に表示したトップページで、自身に割り当てられたID及びパスワードを入力することによって、“お客様専用ページ”にアクセスできる。そして、写真データやビデオデータを含む様々なデータの提供を受けることができるようになっている。
前記サーバ1は、
前記クライアント端末2に表示する表示画面Ds1,Ds2,DS3を生成する画面生成部1aと、
前記クライアント端末2からの操作を受け付ける操作受付部1bと、
を有しており、
前記クライアント端末2は、
前記サーバ1における前記画面生成部1aで生成された前記表示画面Ds1,Ds2,DS3を表示する表示部2aと、
タッチジェスチャによる前記表示画面Ds1,Ds2,DS3の操作を検出するタッチ式の操作部2bと、
を有しており、
前記表示画面Ds1,Ds2,DS3には、異なるファイル形式とされた住宅に係る複数のコンテンツデータが一連の状態にして並べられて表示され、
前記操作部2bは、連続した前記タッチジェスチャによる前記表示画面Ds1,Ds2,DS3の操作を検出し、
前記操作受付部1bは、前記操作部2bで検出した前記連続したタッチジェスチャを受け付けて前記画面生成部1aに反映することを特徴とする。
前記サーバ1に対して前記複数のコンテンツデータを入力するデータ入力手段3を更に備えており、
前記サーバ1は、前記データ入力手段3から入力された前記複数のコンテンツデータを記憶する記憶部1cを更に有し、
前記画面生成部1aは、前記記憶部1cに記憶された前記複数のコンテンツデータに基づいて前記表示画面Ds1,Ds2,DS3を生成することを特徴とする。
前記操作部2bは、前記表示部2aの表示領域に重なる操作面を備え、当該操作面が前記タッチジェスチャを検出することを特徴とする。
前記画面生成部1aは、前記複数のコンテンツデータをリスト化した前記表示画面Ds1,Ds2を生成し、当該表示画面Ds1,Ds2の各リストには、各々の前記コンテンツデータにおけるサムネイル画像及びタイトル情報が少なくとも表記されていることを特徴とする。
前記表示画面Ds2には、前記複数のコンテンツデータを任意のグループにフィルタリングして表示するための操作ボタン32a~32fが表示されていることを特徴とする。
前記画面生成部1aは、前記任意のグループごとにスライドショーを行うためのスライドショー用の前記表示画面Ds3を生成することを特徴とする。
サーバ1は、クライアント端末2からの指示(操作)に従って各種処理を実行するサーバである。
クライアント端末2は、ユーザが使用する端末装置であり、サーバ1で生成された表示画面を表示できるとともに、当該表示画面に対する操作を行うことができる。
データ入力手段3は、サーバ1に対し、上記の表示画面を生成するのに必要な各種のデータ(コンテンツデータ)を入力するための入力装置である。
なお、クライアント端末2及びデータ入力手段3は複数であってもよく、サーバ1は、複数のクライアント端末2からの指示(操作)に従って各種処理を実行することができるとともに、複数のデータ入力手段3からの各種データの入力を受けることができる。
さらに、本実施形態においては、サーバ1とクライアント端末2との間に構築された通信ネットワークNと、サーバ1とデータ入力手段3との間に構築された通信ネットワークNは、インターネットのように同一の通信ネットワークでもよいし、別個に構築された異なる通信ネットワークでもよい。
また、サーバ1は、コンピュータであって制御部(サーバ側制御部)を備え、このサーバ側制御部の制御により、上記各部1a~1cを動作させている。サーバ側制御部は、例えばプロセッサによって構成されている。さらに、サーバ1は、通信モジュール等で構成されたサーバ側通信部を備えており、通信ネットワークNを介して接続されたクライアント端末2及びデータ入力手段3との間で各種信号や各種データを送受信できるようになっている。
さらに、サーバ1は、例えばキーボードやマウス等の入力部(操作部)として機能する入力機器を備えていてもよい。
画面生成部1aによって生成された表示画面は、ユーザーインターフェースとなるものであり、そのデータは、サーバ側通信部によって、通信ネットワークNを通じてクライアント端末2に送信される。
操作受付プログラムと画面生成プログラムは連動しており、操作受付部1bが、クライアント端末2を使用するユーザによる操作を受け付けることで、画面生成部1aによる表示画面を制御することができる。
すなわち、この記憶部1cには、上記の表示画面を生成するのに必要な画面生成プログラムや操作受付プログラム、その他の各種制御プログラムが記憶されるとともに、データ入力手段3から入力されたデータやその他の各種データが記憶されている。
また、クライアント端末2は、通信モジュール等で構成されたクライアント側通信部を備えており、通信ネットワークNを介して接続されたサーバ1との間で各種信号や各種データを送受信できるようになっている。
表示部2aには、サーバ1によって生成され、かつ、ユーザによる操作によって変化する表示画面を表示することができる。
また、操作部2bを使ったタッチジェスチャとしては、タップ操作(タッチ操作)、ロングタップ操作、マルチタップ操作、フリック操作、スワイプ操作、ドラッグ操作、ピンチイン操作、ピンチアウト操作等が挙げられる。このような各種操作のうち、ユーザの指やタッチペンをタッチパネル表面から一定時間離さずに行われる操作(フリック操作やスワイプ操作等)を、本実施形態においては、連続したタッチジェスチャ又は連続するタッチジェスチャと称する。
また、データ入力手段3は、通信モジュール等で構成された通信部を備えており、通信ネットワークNを介して接続されたサーバ1との間で各種信号や各種データを送受信できるようになっている。
なお、キーボードやマウスによる入力は、テキストの直接入力だけでなく、マウスによるドラッグ・アンド・ドロップ操作などを駆使して行われるものとする。
また、データ入力手段3が、タブレット端末やスマートフォンである場合は、表示部3a及び入力部3bはタッチパネルとされる。
データ入力手段3が、サーバ1やクライアント端末2とは異なる情報端末装置である場合、このデータ入力手段3は、サーバ1に記憶させるデータの収集を行うための手段としての側面が強い。
データ入力手段3が、サーバ1又はクライアント端末2に備えられる場合、データ入力手段3の表示部3aは、サーバ1が備える表示部又はクライアント端末2が備える表示部2aと共通とされる。データ入力手段3の入力部3bも、サーバ1が備える操作部又はクライアント端末2が備える操作部2bと共通とされる。
さらに、本実施形態におけるデータ入力手段3は、クライアント端末2が備える記憶部に対し、上記の表示画面を生成するのに必要な各種のコンテンツデータを入力(記憶)してもよく、その場合、サーバ1の画面生成部1aは、クライアント端末2の記憶部に記憶されたデータにより表示画面を生成する。
表示部2aに表示される表示画面には、一連の状態にして並べられた複数のデータ(コンテンツデータ)が表示されるようになっており、これら複数のコンテンツデータは異なるファイル形式とされている。
そして、ユーザは、複数のコンテンツデータを端から端まで見るために、フリック操作やスワイプ操作のような連続したタッチジェスチャによって表示画面の操作を行うことができる。複数のコンテンツデータが異なるファイル形式の場合も、連続したタッチジェスチャによって画面を操作方向に送って表示画面を切り替えることができる。
なお、データの収集先は、特に限定されるものではなく、インターネット上の不特定のサイトから取得してもよいし、住宅の建築に関連する全ての事業者(建材・資材、家具・什器、)から得られる種々のデータ(例えば仕様書、カタログ、取扱説明書、画像、動画等)でもよい。また、過去の建築事例から得られる種々のデータでもよい。また、音声のみのデータを除き(視認できるデータに音声が添付されている場合は記憶部1cに記憶可能である)、そのファイル形式やデータの拡張子等も特に限定されるものではない。
そして、サーバ1は、操作受付部1bによって、クライアント端末2からの操作(検出信号)を受け付け、画面生成部1aに反映する(ステップS7)。画面生成部1aは、操作を受け付けて変化した表示画面を生成し、クライアント端末2は、その変化した表示画面のデータを受信して表示部2aに表示する。
以上のような流れで、住宅販売支援システムによる住宅販売の支援が行われることになる。
以下、住宅販売支援システムの具体的な実施例について説明する。以下の各実施例において、上記の実施形態と共通する要素については、共通の符号を付し、説明を省略又は簡略する。
本実施例における住宅販売支援システムは、図4に示すように、住宅の購入希望者専用のホームページを、ユーザである購入希望者に提供する。すなわち、購入希望者が使用するクライアント端末2の表示部2aに、サーバ1の画面生成部1aで生成された表示画面Ds1として、購入希望者専用のホームページを提供するものである。
購入希望者専用ホームページ(図4では「マイホームページ」)は、購入希望者に提案する資料としての複数のコンテンツデータをまとめて表示することができるクラウドシステムであり、販売担当者と購入希望者との間で情報共有して計画内容の齟齬を低減するために利用される。
より詳細に説明すると、複数のコンテンツデータは、リスト化されて表示画面Ds1に表示されている。つまり、複数のコンテンツデータに対応する複数のリストL1~L6が表示されている。
その各リストL1~L6(図4ではL3~L6)には、各々のコンテンツデータのサムネイル画像、各々のコンテンツデータのタイトル情報(図4に示す例では「設備・仕様のご提案」、「インテリアのご提案」等の情報を指す)及び公開日情報、画面移行操作用ボタン10又はダウンロード操作用ボタン11が表記されている。
すなわち、例えばリストL3(設備・仕様のご提案)の画面移行操作用ボタン10を押すと、図4に示す表示画面Ds1から「設備・仕様のご提案」に係るコンテンツデータの内容を表示する画面へと移行することになる。
なお、移行先の画面から図4に示す表示画面Ds1に戻る際は、クライアント端末2が具備する「戻る」機能(例えばボタン)によって戻るようにする。
すなわち、例えばリストL4(インテリアのご提案)のダウンロード操作用ボタン11を押すと、図4に示す表示画面Ds1から「インテリアのご提案」に係るコンテンツデータをダウンロードして表示することになる。
なお、コンテンツデータの表示から図4に示す表示画面Ds1に戻る際は、クライアント端末2が具備する「戻る」機能(例えばボタン)によって戻るようにする。
なお、担当者名表示欄13は、タップ操作を行うと、担当者への連絡を行う画面を立ち上げる連絡用ボタンとなっている。連絡の方法は電話でもよいし、メールでもよい。
リスト表示スペースでは、ユーザは、複数のリストの並び方向に沿った連続したタッチジェスチャの操作(例えばスワイプ操作)を行うことによって、複数のリストL1~L6を動かして表示画面Ds1の表示を変化させることができる。すなわち、複数のリストL1~L6を上方又は下方に送って、リスト表示スペース内に表示されるリストを変更できるようになっている。
図5は、ノートパソコンであるデータ入力手段3の表示部3aに表示された編集用画面Es1であり、当該編集用画面Es1から複数のコンテンツデータの入力を行う。この編集用画面Es1での編集作業は、例えば販売担当者によって行われるものとする。
お客様情報編集ボタン14aは、編集用画面Es1を開いている購入希望者(顧客)の基本情報を編集するための画面を表示させるための操作ボタンである。
お客様ページ削除ボタン14bは、編集用画面Es1を開いている購入希望者(顧客)のページそのものを削除する操作を行うための操作ボタンである。
「<お客様一覧に戻る」と表記されたハイパーリンク14cは、販売担当者が担当している購入希望者(顧客)の一覧画面を表示させるための操作ボタンとして機能する。換言すれば、購入希望者の一覧画面から特定の購入希望者を選択することで、図5に示す編集用画面Es1を表示することができる。
ページ公開設定ボタン15aは、マイホームページ自体を公開の状態にするか非公開の状態にするかを設定する画面を表示させるための操作ボタンである。
期限延長ボタン15bは、マイホームページの公開期限を延長する操作を行うための操作ボタンである。なお、マイホームページは、作成後3か月で公開期限を迎え、期限延長ボタン15bを押すことで3か月の期限延長を行うことができる。
公開URLが表記されたハイパーリンク15cは、マイホームページの公開URLを購入希望者に伝えるメールを作成するか、QRコード(登録商標)が表記されたPDFデータを作成する画面を表示させるための操作ボタンとして機能する。すなわち、このハイパーリンク15cを押してメールかPDFデータを作成し、購入希望者に送信することで、購入希望者はマイホームページを見ることができるようになる。
このような登録コンテンツ一覧表示欄16には、複数のコンテンツデータが一連の状態にして並べられて表示されている。
より詳細に説明すると、複数のコンテンツデータは、リスト化されて登録コンテンツ一覧表示欄16に表示されている。つまり、複数のコンテンツデータに対応する複数のリストEL1~EL6が表示されている。
その各リストEL1~EL6(図5ではEL1~EL3)には、各々のコンテンツデータのサムネイル画像、コンテンツデータのタイトル情報(図6に示す例では「ハザードカルテ」、「敷地調査報告書」等の情報を指す)、登録日情報、公開日情報、閲覧回数情報、表示・非表示切り替えボタン17、リスト削除ボタン18が表記されている。
マイホームページの表示画面Ds1における各リストL1~L6に表記される情報としては、上記のように、サムネイル画像、タイトル情報、公開日情報が反映される。
反対に、登録日情報、閲覧回数情報は、マイホームページの表示画面Ds1における各リストL1~L6には反映されない。特に、閲覧回数情報については、販売担当者が確認し、営業に役立てる情報であるため、購入希望者が見るマイホームページに反映される必要がない。
そして、コンテンツ登録ボタン16aを押す(タップ操作する)と、図6(a)に示す登録メイン画面Es2を、表示部3aに表示することができる。
この登録メイン画面Es2には、「>ファイルのアップロード(上限40MByte)」と表記されたハイパーリンク20aと、「>URLの登録」と表記されたハイパーリンク20bと、「<コンテンツ一覧に戻る」と表記されたハイパーリンク20cと、が表示されている。
また、「>URLの登録」と表記されたハイパーリンク20bは、図6(c)に示すURL登録画面Es4を表示部3aに表示させるための操作ボタンとして機能する。
「<コンテンツ一覧に戻る」と表記されたハイパーリンク20cは、図5に示す編集用画面Es1を表示部3aに表示させるための操作ボタンとして機能する。
このアップロード画面Es3には、ドラッグしたコンテンツデータをドロップするための領域を示すドロップエリア21aが表示されている。ドロップエリア21a内でコンテンツデータのファイルをドロップすれば、当該コンテンツデータは、登録コンテンツ一覧表示欄16にアップロードにされる。
また、アップロード画面Es3には、ドロップエリア21a内に、「または、ファイルを参照...」と表記された参照ボタン21bが表示されている。参照ボタン21bを押すと、データ入力手段3内に記憶されたコンテンツデータを指定して登録コンテンツ一覧表示欄16にアップロードすることができる。
このURL登録画面Es4には、コピーしたURLをペーストするか、URLを直接入力するためのURL記入欄22aと、URL登録ボタン22bと、が表示されている。すなわち、コンテンツデータのURLを、URL記入欄22aに対してペーストするか直接入力し、その後、URL登録ボタン22bを押すと、当該コンテンツデータが、登録コンテンツ一覧表示欄16にアップロードにされる。
本実施例における住宅販売支援システムは、図7~図10に示すように、住宅の販売担当者が、購入希望者に対して住宅のプレゼンテーションを行うためのツール(以下、プレゼンツール)の一機能を提供する。すなわち、本実施例におけるクライアント端末2は、販売担当者がユーザとなって使用するものであり、ユーザである販売担当者は、購入希望者に対し、クライアント端末2の表示部2a上で、複数のコンテンツデータが一連の状態にして並べられて表示された表示画面Ds2,Ds3を見せて購買意欲を高めるようにする。
このプレゼンツールにおいては、表示画面Ds2に、複数のコンテンツメニューが表記されたコンテンツメニュー欄30と、コンテンツメニューごとに記憶されたコンテンツデータを表示するためのコンテンツデータ表示欄31と、表示画面Ds2上端部に配置された帯状のメニューバー32と、が表示することができる。
そして、複数のコンテンツデータには、ユーザが気に入った場合に「お気に入り」として保存できるコンテンツデータが多数含まれている。ユーザは、自身の気に入ったコンテンツデータを「お気に入り」として保存することができ、「お気に入り」として保存されたコンテンツデータは、図7に示すように、お気に入りグループの表示画面Ds2で確認できるようになっている。
また、本実施例における住宅販売支援システムは、複数のコンテンツデータのうちPDFデータであるコンテンツデータに、手書きでメモを記入できる手書きメモ機能を備えている。そして、手書きメモが記入されたPDFデータは、スクリーンショットとして保存できるようになっている。すなわち、スクリーンショットのコンテンツメニュー内で、手書きメモが記入されたPDFデータのコンテンツデータに対応するリストにおける星型ボタンをアクティブ化することで、「お気に入り」として保存することができる。
コンテンツデータ表示欄31に表示されるコンテンツデータの数が多く、リストがコンテンツデータ表示欄31に納まりきらない場合は、連続したタッチジェスチャの操作(例えば、スワイプ操作)によってリストを上下に動かして表示画面を切り替えることができる。
「1」から「5」までの数字ボタンは、タップ操作されることでアクティブ化と非アクティブ化の切り替えを行うことができ、アクティブ化されることで、非アクティブ化のときの色とは異なる色に変化し、アクティブ化されていることが一目で認識することが可能となっている。アクティブ化されているときの「1」から「5」までの数字ボタンの色は、数字ごとに異なる。
星型ボタンも、タップ操作されることでアクティブ化と非アクティブ化の切り替えを行うことができ、「お気に入り」のページ(すなわち、表示画面Ds2)においては、通常状態でアクティブ化されているが、非アクティブ化することが可能となっている。非アクティブ化されると、アクティブ化のときの色とは異なる色に変化し、非アクティブ化されていることが一目で認識することが可能となっている。アクティブ化されているときの星型ボタンの色は、アクティブ化されているときの「1」から「5」までの数字ボタンの色とは異なる。
メニューバー32の表示には、フィルタリング用の数字ボタン32a~32eと、フィルタリング用の星型ボタン32fと、が含まれている。
フィルタリング用の数字ボタン32a~32eは、「1」から「5」まであり、コンテンツデータ表示欄31のリスト化された各コンテンツデータの表示における「1」から「5」までの数字ボタンの上方に位置し、数字ごとに対応して配置されている。
フィルタリング用の星型ボタン32fは、コンテンツデータ表示欄31のリスト化された各コンテンツデータの表示における星型ボタンの上方に位置している。
フィルタリング用の数字ボタン32a~32eと、フィルタリング用の星型ボタン32fは、タップ操作されることでアクティブ化と非アクティブ化の切り替えを行うことができる。
さらに、フィルタリング用の星型ボタン32fと、コンテンツデータ表示欄31のリスト化された各コンテンツデータの表示における星型ボタンも連動している。
この場合、コンテンツデータ表示欄31のリスト化された各コンテンツデータの表示における「1」から「5」までの数字ボタンのうち、「1」の数字ボタンが予めアクティブ化された状態となっている。
すなわち、「1」の数字ボタンが予めアクティブ化された複数のコンテンツデータであれば、フィルタリング用の数字ボタン32aをタップ操作することでフィルタリングできるようになっている。
この場合、コンテンツデータ表示欄31のリスト化された各コンテンツデータの表示における「1」から「5」までの数字ボタンのうち、「5」の数字ボタンが予めアクティブ化された状態となっている。
すなわち、「5」の数字ボタンが予めアクティブ化された複数のコンテンツデータであれば、フィルタリング用の数字ボタン32eをタップ操作することでフィルタリングできるようになっている。
なお、スライドショーにおけるスライドの切り替えは、本実施例においては手動となっているが、自動切り替えでもよい。
そして、ユーザは、これらのスライドを見るために、フリック操作やスワイプ操作のような連続したタッチジェスチャによって表示画面の操作を行うことができる。より詳細に説明すると、スライドとして表示された複数のコンテンツデータは、図10(a)に示すように、左右方向に送ることができるようになっている。次のスライドを表示したい場合は、図10(b)に示すように、例えば左方向(右方向でもよい。)にスワイプ操作(連続したタッチジェスチャ)を行うことによって、次のスライドを表示することができる。
なお、図7~図9のコンテンツメニュー欄30に表記された複数のコンテンツメニューのうち、「お気に入り」として保存できるコンテンツデータが含まれるものは、カタログ、EMI、動画、アプローチブック、ウォークビュー、資産活用、ホーミング、マイボックス、スクリーンショットである。そして、これらのコンテンツメニューのうち、ウォークビュー以外のコンテンツメニューに含まれた複数のコンテンツデータを、スライドショーとして一連の状態にして並べて表示できる。
Ds2 表示画面
Ds3 表示画面
Es1 編集用画面
Es2 登録メイン画面
Es3 アップロード画面
Es4 URL登録画面
L1~L6 リスト
EL1~EL6 リスト
1 サーバ
1a 画面生成部
1b 操作受付部
1c 記憶部
2 クライアント端末
2a 表示部
2b 操作部
3 データ入力手段
3a 表示部
3b 入力部
10 画面移行操作用ボタン
11 ダウンロード操作用ボタン
12 顧客名表示欄
13 担当者名表示欄
15 公開設定表示欄
16 登録コンテンツ一覧表示欄
16a コンテンツ登録ボタン
17 表示・非表示切り替えボタン
30 コンテンツメニュー欄
31 コンテンツデータ表示欄
32 メニューバー
32a 数字ボタン
32b 数字ボタン
32c 数字ボタン
32d 数字ボタン
32e 数字ボタン
32f 星型ボタン
32g スライドショー開始ボタン
Claims (6)
- 互いに通信可能に接続されたサーバとクライアント端末とを備え、前記クライアント端末が住宅販売促進用ツールとして用いられる住宅販売支援システムであって、
前記サーバは、
前記クライアント端末に表示する表示画面を生成する画面生成部と、
前記クライアント端末からの操作を受け付ける操作受付部と、
を有しており、
前記クライアント端末は、
前記サーバにおける前記画面生成部で生成された前記表示画面を表示する表示部と、
タッチジェスチャによる前記表示画面の操作を検出するタッチ式の操作部と、
を有しており、
前記表示画面には、異なるファイル形式とされた住宅に係る複数のコンテンツデータが一連の状態にして並べられて表示され、
前記操作部は、連続した前記タッチジェスチャによる前記表示画面の操作を検出し、
前記操作受付部は、前記操作部で検出した前記連続したタッチジェスチャを受け付けて前記画面生成部に反映することを特徴とする住宅販売支援システム。 - 請求項1に記載の住宅販売支援システムにおいて、
前記サーバに対して前記複数のコンテンツデータを入力するデータ入力手段を更に備えており、
前記サーバは、前記データ入力手段から入力された前記複数のコンテンツデータを記憶する記憶部を更に有し、
前記画面生成部は、前記記憶部に記憶された前記複数のコンテンツデータに基づいて前記表示画面を生成することを特徴とする住宅販売支援システム。 - 請求項1又は2に記載の住宅販売支援システムにおいて、
前記操作部は、前記表示部の表示領域に重なる操作面を備え、当該操作面が前記タッチジェスチャを検出することを特徴とする住宅販売支援システム。 - 請求項1~3のいずれか一項に記載の住宅販売支援システムにおいて、
前記画面生成部は、前記複数のコンテンツデータをリスト化した前記表示画面を生成し、当該表示画面の各リストには、各々の前記コンテンツデータにおけるサムネイル画像及びタイトル情報が少なくとも表記されていることを特徴とする住宅販売支援システム。 - 請求項4に記載の住宅販売支援システムにおいて、
前記表示画面には、前記複数のコンテンツデータを任意のグループにフィルタリングして表示するための操作ボタンが表示されていることを特徴とする住宅販売支援システム。 - 請求項5に記載の住宅販売支援システムにおいて、
前記画面生成部は、前記任意のグループごとにスライドショーを行うためのスライドショー用の前記表示画面を生成することを特徴とする住宅販売支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020120326A JP7077366B2 (ja) | 2020-07-14 | 2020-07-14 | 住宅販売支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020120326A JP7077366B2 (ja) | 2020-07-14 | 2020-07-14 | 住宅販売支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022017650A true JP2022017650A (ja) | 2022-01-26 |
JP7077366B2 JP7077366B2 (ja) | 2022-05-30 |
Family
ID=80185934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020120326A Active JP7077366B2 (ja) | 2020-07-14 | 2020-07-14 | 住宅販売支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7077366B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005228086A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2006185447A (ja) * | 2003-10-03 | 2006-07-13 | Atsushi Murakami | サーバーシステム |
JP2006350550A (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Hitachi Software Eng Co Ltd | アルバムコンテンツ自動作成方法及びシステム |
JP2010529554A (ja) * | 2007-06-08 | 2010-08-26 | サーモダイナミック・デザイン・エルエルシー | 不動産情報管理、維持管理、譲渡システム及びその利用方法 |
US20140297479A1 (en) * | 2013-03-26 | 2014-10-02 | HouseHappy, Inc. | Electronic system with real property preference mechanism and method of operation thereof |
JP2015038743A (ja) * | 2014-09-16 | 2015-02-26 | 株式会社ビム・アーキテクツ | 建築情報統合管理システムおよび建築情報統合管理プログラム |
JP2019016217A (ja) * | 2017-07-07 | 2019-01-31 | パナソニック株式会社 | 住宅リフォーム見積もりシステム、及び、住宅リフォーム見積もり方法 |
-
2020
- 2020-07-14 JP JP2020120326A patent/JP7077366B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006185447A (ja) * | 2003-10-03 | 2006-07-13 | Atsushi Murakami | サーバーシステム |
JP2005228086A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2006350550A (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Hitachi Software Eng Co Ltd | アルバムコンテンツ自動作成方法及びシステム |
JP2010529554A (ja) * | 2007-06-08 | 2010-08-26 | サーモダイナミック・デザイン・エルエルシー | 不動産情報管理、維持管理、譲渡システム及びその利用方法 |
US20140297479A1 (en) * | 2013-03-26 | 2014-10-02 | HouseHappy, Inc. | Electronic system with real property preference mechanism and method of operation thereof |
JP2015038743A (ja) * | 2014-09-16 | 2015-02-26 | 株式会社ビム・アーキテクツ | 建築情報統合管理システムおよび建築情報統合管理プログラム |
JP2019016217A (ja) * | 2017-07-07 | 2019-01-31 | パナソニック株式会社 | 住宅リフォーム見積もりシステム、及び、住宅リフォーム見積もり方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7077366B2 (ja) | 2022-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102579692B1 (ko) | 플루이드 타임라인 소셜 네트워크 | |
CN102428462B (zh) | 服务器设备、电子设备、电子书提供系统、电子书提供方法、电子书显示方法和程序 | |
US8205172B2 (en) | Graphical web browser history toolbar | |
US8990686B2 (en) | Visual navigation of documents by object | |
US9805124B2 (en) | Automatic generation of a collection of content | |
US8910076B2 (en) | Social media platform | |
US20120227077A1 (en) | Systems and methods of user defined streams containing user-specified frames of multi-media content | |
CN102929491B (zh) | 跨窗口动画 | |
US20130198653A1 (en) | Method of displaying input during a collaboration session and interactive board employing same | |
KR101413365B1 (ko) | 윈도우의 표시 방법 및 그 표시 장치 | |
JP2018503895A (ja) | ウェブコンテンツのタグ付けおよびフィルタリング | |
US20160342287A1 (en) | System and methods for video comment threading | |
JPWO2013124910A1 (ja) | コンテンツ表示システム | |
CN108027701A (zh) | 用于呈现媒体的触摸屏用户界面 | |
TWI539361B (zh) | Method and system for browsing books on a terminal computer | |
US20160379321A1 (en) | Real estate or other search method and apparatus | |
Mei et al. | Datav: Data visualization on large high-resolution displays | |
KR20140132731A (ko) | 웹 페이지 애플리케이션 제어 기법 | |
US9075499B2 (en) | Method and apparatus for providing reference content | |
JP7077366B2 (ja) | 住宅販売支援システム | |
JP6664589B1 (ja) | 表示プログラム、表示装置及び表示方法 | |
Schmeiß et al. | Integrated mobile visualization and interaction of events and pois | |
KR20200095960A (ko) | 사용자 단말 및 그의 사용자 인터페이스 제공 방법 | |
CN103988162A (zh) | 涉及信息模块的创建、观看和利用的特征的系统和方法 | |
US11392261B1 (en) | Visualized item based systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210802 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7077366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |