JP2022012158A - 情報読取装置、無線タグリーダ、およびコードリーダ - Google Patents

情報読取装置、無線タグリーダ、およびコードリーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2022012158A
JP2022012158A JP2020113783A JP2020113783A JP2022012158A JP 2022012158 A JP2022012158 A JP 2022012158A JP 2020113783 A JP2020113783 A JP 2020113783A JP 2020113783 A JP2020113783 A JP 2020113783A JP 2022012158 A JP2022012158 A JP 2022012158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reader
code
wireless tag
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020113783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7483530B2 (ja
Inventor
秀樹 手代木
Hideki Teshirogi
勝利 渡辺
Katsutoshi Watanabe
蘭 桂田
Ran Katsurada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2020113783A priority Critical patent/JP7483530B2/ja
Priority to US17/329,061 priority patent/US11487957B2/en
Publication of JP2022012158A publication Critical patent/JP2022012158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7483530B2 publication Critical patent/JP7483530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0004Hybrid readers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10376Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable
    • G06K7/10386Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable the interrogation device being of the portable or hand-handheld type, e.g. incorporated in ubiquitous hand-held devices such as PDA or mobile phone, or in the form of a portable dedicated RFID reader
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/1098Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices the scanning arrangement having a modular construction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14131D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0081Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being a portable scanner or data reader
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K2007/10524Hand-held scanners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】本発明が解決しようとする課題は、無線タグリーダやコードリーダを効率的に活用することができる情報読取装置、無線タグリーダ、およびコードリーダを提供することである。【解決手段】実施形態の情報読取装置は、無線タグに記憶されたタグ情報を読取る読取部を有する無線タグリーダと、コードシンボルが示すコード情報を読取るスキャナ部および前記スキャナ部によってコード情報を読取る際にユーザが把持可能なグリップ部を有するコードリーダと、前記無線タグリーダと前記コードリーダとを着脱自在に接続可能な接続部と、を備えたものである。【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、情報読取装置、無線タグリーダ、およびコードリーダに関する。
近年、RFID(Radio Frequency Identification)タグ(以下、無線タグともいう)の普及に伴い、無線タグリーダを用いたPOS(Point Of Sales)端末を採用する店舗が増えてきている。この種のPOS端末は、据置型の無線タグリーダと、ハンディ式のバーコードリーダなどのコードリーダとを備える。
上記POS端末は、無線タグが付された商品を無線タグリーダの読取領域に置いて、無線タグからタグ情報を読み取って商品登録を行う。また、POS端末は、無線タグが付されていない商品の商品登録を行う場合、あるいは破損した無線タグが付された商品の商品登録を行う場合、コードリーダで当該商品に付されたバーコードなどのコードシンボルが示すコード情報を読み取って商品登録を行う。そして、POS端末は商品登録された商品について会計処理を行う(例えば、特許文献1)。
一方、店舗においては、定期的に棚卸作業が行われる。棚卸作業は閉店後に行われ、棚卸作業では店舗が商品の在庫数を調査する。商品の在庫数調査は、例えば、無線タグリーダによって商品棚上の商品に付された無線タグからタグ情報を読取ることで行われる。無線タグリーダを移動させながら全ての商品棚の商品に付された無線タグからタグ情報を読取るため、無線タグリーダはハンディ式のものが使用される。また、在庫商品の中には、無線タグが付されていない商品や破損した無線タグが付された商品などもあるため、商品の在庫数調査の際にはハンディ式のコードリーダも用意される。
このように、従来、棚卸時の在庫数調査に用いる無線タグリーダやコードリーダは、会計処理時の商品登録に用いるものとは別に用意されている。このため、無線タグリーダやコードリーダを効率的に活用することが望まれている。
この要請は店舗に限ったものではない。例えば、物流センタにおいても、出荷する商品の確認を行う検品時と、商品の在庫数調査を行う棚卸時とで別々の無線タグリーダやコードリーダが用いられている。
本発明が解決しようとする課題は、無線タグリーダやコードリーダを効率的に活用することができる情報読取装置、無線タグリーダ、およびコードリーダを提供することである。
実施形態の情報読取装置は、無線タグに記憶されたタグ情報を読取る読取部を有する無線タグリーダと、コードシンボルが示すコード情報を読取るスキャナ部および前記スキャナ部によってコード情報を読取る際にユーザが把持可能なグリップ部を有するコードリーダと、前記無線タグリーダと前記コードリーダとを着脱自在に接続可能な接続部と、を備える。
図1は、実施形態の情報読取装置の一例を示す斜視図で、無線タグリーダとコードリーダが装着されていない状態の図である。 図2は、実施形態の情報読取装置の一例を示す斜視図で、無線タグリーダとコードリーダが装着された状態の図である。 図3は、実施形態の情報読取装置の一例を示す平面図で、無線タグリーダの背面とコードリーダの正面を示す図である。 図4は、実施形態の情報読取装置の内部構成の一部を示す図である。 図5は、実施形態の無線タグリーダのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図6は、実施形態の無線タグリーダの状態判定テーブルの一例を示す図である。 図7は、実施形態のコードリーダのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図8は、実施形態における無線タグリーダとコードリーダが装着されていない状態での使用例の一例を示す図である。 図9は、実施形態における無線タグリーダとコードリーダが装着されている状態での使用例の一例を示す図である。 図10は、変形例の情報読取装置を示す斜視図である。
以下、図面を参照して実施形態の情報読取装置について説明する。図1は、情報読取装置の一例を示す斜視図で、無線タグリーダとコードリーダが装着(以下、接続ともいう)されていない状態を示す図である。また、図2は、情報読取装置の一例を示す斜視図で、無線タグリーダとコードリーダが接続された状態を示す図である。情報読取装置1は、無線タグリーダ2と無線タグリーダ2に着脱可能に装着されるコードリーダ3とを備える。無線タグリーダ2は単体で据置型として使用され、コードリーダ3は単体でハンディ型として使用される。なお、単体とは、無線タグリーダ2とコードリーダ3とが接続されていない状態をいう。
無線タグリーダ2は、無線タグと電波を送受信することで、無線タグに記憶されたタグ情報を読取る。より詳細には、無線タグリーダ2は、無線タグに対して搬送波を放射し、この搬送波に対する応答波を無線タグから受信することで、応答波に含まれるタグ情報を取得する。無線タグリーダ2は、本体21と支持部22を備える。
本体21は、略直方体形状に形成され、内部に制御部200、アンテナ211、磁気センサ212、およびバッテリ213等(図5参照)を収容する。制御部200、アンテナ211、磁気センサ212、およびバッテリ213等の詳細は後述する。本体21の正面部(図1において上方を向く面)23は、本体21内に設けられたアンテナ211から電波が放射される電波放射面となっている。以下、正面部23を読取面23ともいう。
支持部22は、本体21の読取面23の裏面である背面部24に設けられている。支持部22は、本体21の長手方向一端側に位置して背面側に突出する。支持部22は、図1に示すように、無線タグリーダ2を載置して据置型として使用する際に載置面に接して本体21を支持する。また、支持部22は、図2に示すように、無線タグリーダ2とコードリーダ3とが接続される際にコードリーダ3を保持する保持部として機能する。すなわち、支持部22は、コードリーダ3を着脱可能に保持する保持部の一例である。
コードリーダ3は、バーコード等のコードシンボルが示すコード情報を読取る。コードリーダ3は、例えば、撮像したコードシンボルをデコードし、コードシンボルが示すコード情報を読取る。なお、コードシンボルのデコードは、制御部200で行ってもよい。また、コードリーダ3は、レーザ光を照射してコードシンボルからの反射光を受光することでコード情報を読取るものでもよい。コードリーダ3は、スキャナ部31とグリップ部32とを備える。
スキャナ部31は、グリップ部32の一端に設けられる読取窓311を有するとともに撮像部312(図7参照)を備える。撮像部312は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)等の光学的撮像素子を備え、読取窓311に臨む撮像領域を撮像する。以下、読取窓311が向く側の面を正面、反対側の面を背面と呼ぶ場合がある。
グリップ部32は、コードリーダ3の使用時にユーザによって握られる。グリップ部32には、トリガスイッチ321が設けられている。トリガスイッチ321は、スキャナ部31の動作を制御する。具体的には、トリガスイッチ321は、ユーザによって押圧されてオンすると、撮像部312が撮像を行ない撮像したコードシンボルからコード情報を読取る。トリガスイッチ321は、スキャナ部31の動作を制御するための操作部の一例である。
図2に示すように、コードリーダ3が無線タグリーダ2の背面側に装着されることで、情報読取装置1は、ハンディ型として機能する。無線タグリーダ2にコードリーダ3が装着された状態では、無線タグリーダ2の読取面23とコードリーダ3の読取窓311は同じ方向を向く。
次に、無線タグリーダ2とコードリーダ3の着脱の構成について説明する。図3は、無線タグリーダ2を背面側から見た図(左図)およびコードリーダ3を正面側から見た図(右図)である。
無線タグリーダ2の背面部24に突出して設けられた支持部22は、幅方向(図3における左右方向)中央に円形状の溝221を備える。支持部22内には溝221の中心部に位置して磁気センサ212が設けられている。
支持部22は、円形状の溝221を挟んで互いに対向する一対のロック凹部222を備える。ロック凹部222は、溝221の外周面から溝221の径方向外側に向かって凹状に形成されている。
コードリーダ3のグリップ部32は、円柱状の凸部322を有する。凸部322は、コードリーダ3の正面側で読取窓311の下側に位置して設けられている。凸部322は、コードリーダ3が無線タグリーダ2に装着される際に、無線タグリーダ2に形成された溝221に入り込む。凸部322が溝221に入り込んだ状態で、凸部322の外周面と溝221の内周面とは擦接する。凸部322内にはトリガスイッチ321の操作に応じて移動するマグネット323が設けられている。無線タグリーダ2に設けられた磁気センサ212とコードリーダ3に設けられたマグネット323の機能については後述する。
凸部322は、その外周面から出没自在に設けられた一対のロック爪324を備える。ロック爪324は、無線タグリーダ2に設けられたロック凹部222に対応して設けられている。ロック爪324は、図示しない連動機構によって、グリップ部32に設けられた操作つまみ325の操作に応じて凸部322の外周面から出没する。具体的には、図3に示すように操作つまみ325が下位置にある状態では、ロック爪324は凸部322の外周面から突出する。また、図3に示す状態から操作つまみ325を上方へスライドさせると、上記連動機構によってロック爪324は凸部322内に没入される。凸部322は、無線タグリーダ2に設けられた保持部(支持部22)に着脱可能に保持される被保持部の一例である。そして、これら保持部および被保持部によって、無線タグリーダ2とコードリーダ3とを着脱可能に接続する接続部が構成される。
また、グリップ32部には検知スイッチ326が正面方向に出没可能に設けられている。検知スイッチ326は、無線タグリーダ2にコードリーダ3が装着された状態で、無線タグリーダ2の支持部22によって押圧されてオンする。これにより、コードリーダ3は、無線タグリーダ2に装着されたことを検知する。なお、コードリーダ3が無線タグリーダ2に装着されたことを検知する構成は上記メカ式のスイッチに限らない。また、グリップ部32内には、バッテリ327(図7参照)が設けられている。
無線タグリーダ2とコードリーダ3の接続は次のようにして行うことができる。ユーザはコードリーダ3の操作つまみ325を上側にスライドさせてロック爪324を凸部322内に没入させる。その後、ユーザは、凸部322を無線タグリーダ2の溝221に入り込ませ、一対のロック凹部222と一対のロック爪324の位置を合わせる。このとき、ロック凹部222とロック爪324の位置合わせが容易に行えるように、支持部22にマークをつけておくとよい。
ユーザは、ロック凹部222とロック爪324の位置合わせが行われた状態で、操作つまみ325を下側にスライドさせる。すると、ロック爪324は凸部322の外周から突出してロック凹部222内に入り込み、ロック爪324とロック凹部222は係止される。これにより、無線タグリーダ2にコードリーダ3が装着されて両者は一体化される。したがって、ユーザは、グリップ部32を持つことで容易に無線タグリーダ2を移動させることができる。なお、無線タグリーダ2とコードリーダ3とを着脱する着脱構成は上記に限らず他に広く知られた着脱構成を適用することができる。
次に、情報読取装置1の要部内部構造について説明する。図4は、無線タグリーダ2にコードリーダ3が装着された状態の内部構造の一部を示した図である。支持部22内に設けられた磁気センサ212は、コードリーダ3に設けられたマグネット323が発する磁気を検出する。本実施形態において、磁気センサ212は、磁束密度を検出する。
コードリーダ3のグリップ部32に設けられるトリガスイッチ321は、軸328によって回動可能に支持される。トリガスイッチ321の下端は、グリップ部32の外部に露出してユーザによって押圧される押圧部3211となっている。トリガスイッチ321の上端部3212にはマグネット323が設けられている。トリガスイッチ321は、図示しない付勢部材により、押圧部3211がグリップ部32から露出する方向に常時付勢され、ユーザが付勢力に抗して押圧部3211を押圧すると、上端部3212が磁気センサ212側に移動する。このため、トリガスイッチ321の操作に応じて、磁気センサ212とマグネット323との距離が変化することとなる。上記構成により、無線タグリーダ2は、磁気センサ212の出力に基づいてトリガスイッチ321の操作を認識することができる。
詳細には、無線タグリーダ2とコードリーダ3とが接続されている状態で、ユーザがトリガスイッチ321の押圧部3211を押圧した場合、マグネット323は、磁気センサ212に近付く。つまり、磁気センサ212が検出する磁束密度は、ユーザがトリガスイッチ321の押圧部3211を押圧していない場合よりも高くなる。
一方、ユーザが押圧部3211の押圧を解除すると、トリガスイッチ321は、付勢部材の付勢力によって押圧部3211がグリップ部32から露出する方向に回動する。このとき、トリガスイッチ321の上端部3212に設けられたマグネット323は、磁気センサ212から遠ざかる。つまり、磁気センサ212が検出する磁束密度は、ユーザが押圧部3211を押圧した状態よりも低くなる。したがって、無線タグリーダ2は、磁気センサ212が検出する磁束密度に基づいて、トリガスイッチ321の操作を認識することができる。
また、無線タグリーダ2は、磁気センサ212の出力に基づいて、コードリーダ3が装着されているか否かも検知する。詳細には、コードリーダ3が無線タグリーダ2に装着されていない場合、磁気センサ212とマグネット323との距離は、コードリーダ3が無線タグリーダ2に装着されている場合と比べて遠くなる。
したがって、磁気センサ212が検出する磁束密度は、コードリーダ3が無線タグリーダ2に装着されてトリガスイッチ321が操作されていない場合よりもさらに低くなる。このように、無線タグリーダ2は、磁気センサ212が検出する磁束密度の変化によって、コードリーダ3の装着の有無を検知することができる。
上記のとおり、磁気センサ212は、無線タグリーダ2にコードリーダ3が装着されたことを検知する検知部として機能するとともに、トリガスイッチ321が操作されたことを検知する検知部としても機能する。
次に、無線タグリーダ2のハードウェア構成について説明する。図5は、無線タグリーダ2のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。無線タグリーダ2は、制御部200と、メモリ部210と、入出力コントローラ220と、電源回路230と、通信I/F(Interface)240等を備える。制御部200、メモリ部210、入出力コントローラ220、電源回路230、および通信I/F240はバス250を介して互いに接続されている。
制御部200は、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、およびRAM(Random Access Memory)203を備えたコンピュータである。CPU201、ROM202、およびRAM203は、バス250を介して互いに接続されている。
CPU201は、無線タグリーダ2の全体の動作を制御する。ROM202は、CPU201の駆動に用いられるプログラムなどの各種プログラムや各種データを記憶する。RAM203は、CPU201のワークエリアとして使用され、ROM202やメモリ部210に記憶された各種プログラムや各種データを展開する。制御部200は、CPU201がROM202やメモリ部210に記憶されRAM203に展開された制御プログラムに従って動作することによって、無線タグリーダ2の各種制御処理を実行する。
メモリ部210は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Memory)などの記憶装置で構成される。メモリ部210は、制御プログラム部214、状態判定テーブル部215を備える。制御プログラム部214は、無線タグリーダ2として機能するための制御プログラムの他、各種制御プログラムを記憶する。
状態判定テーブル部215は、状態判定テーブルを記憶する。状態判定テーブルは、磁気センサ212が検出した磁束密度と、無線タグリーダ2に対するコードリーダ3の状態と、を対応付けたテーブルである。
図6は、実施形態に係る状態判定テーブルの一例を示す図である。この例では、磁気センサ212が検出した磁束密度が4mT(ミリテスラ)未満の場合と、コードリーダ3の接続なしと、が対応付いている。すなわち、制御部200は、磁気センサ212が検出した磁束密度が4mT(ミリテスラ)未満であると、コードリーダ3が無線タグリーダ2に装着される位置に存在しないと判断して、コードリーダ3が無線タグリーダ2に接続されていないことを検出する。
また、磁気センサ212が検出した磁束密度が4mT以上10mT以下の場合と、コードリーダ3の接続ありでトリガスイッチ321オフと、が対応付いている。すなわち、制御部200は、磁気センサ212が検出した磁束密度が4mT以上10mT以下であると、コードリーダ3が無線タグリーダ2に装着される位置に存在し、かつ、トリガスイッチ321が押圧されていないと判断して、コードリーダ3が無線タグリーダ2に接続されてトリガスイッチ321がオフであることを検出する。
同様に、磁気センサ212が検出した磁束密度が10mTを超えている場合と、コードリーダ3の接続ありでトリガスイッチ321オンと、が対応付いている。すなわち、制御部200は、磁気センサ212が検出した磁束密度が10mTを超えていると、コードリーダ3が無線タグリーダ2に装着される位置に存在し、かつ、トリガスイッチ321が押圧されていると判断して、コードリーダ3が無線タグリーダ2に接続されてトリガスイッチ321がオンであることを検出する。
入出力コントローラ220は、アンテナ211および磁気センサ212と接続される。入出力コントローラ220は、接続されるハードウェアに対する入出力インターフェイスとしての機能とこれらハードウェアを制御するための機能とを備えている。これにより、制御部200は、入出力コントローラ220を介して、アンテナ211および磁気センサ212とそれぞれ情報(データ)の送受信が可能であるとともに、制御部200の指示に基づいてこれらハードウェアを制御可能となっている。アンテナ211と入出力コントローラ220によって、タグ情報を読取る読取部が構成される。
電源回路230は、バッテリ213に接続される。電源回路230は、無線タグリーダ2の各ハードウェアに電力を供給する回路である。電源回路230は、各ハードウェアに対し、バッテリ213から供給された電圧をそれぞれの動作電圧に降圧するなどして電力を供給する。
通信I/F240は、外部装置と通信するためのインターフェイスである。通信I/F240は、例えば、無線タグリーダ2がコードリーダ3と接続されない状態で会計に利用される場合、POS端末に接続される。また、通信I/F240は、例えば、無線タグリーダ2がコードリーダ3と接続されて棚卸に利用される場合、在庫管理サーバに接続される。
次に、コードリーダ3のハードウェア構成について説明する。図7は、コードリーダ3のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。コードリーダ3は、制御部300と、メモリ部310と、入出力コントローラ320と、電源回路330と、通信I/F(Interface)340等を備える。制御部300、メモリ部310、入出力コントローラ320、電源回路330、および通信I/F340はバス350を介して互いに接続されている。
制御部300は、CPU301、ROM302、およびRAM303を備えたコンピュータである。CPU301、ROM302、およびRAM303は、バス350を介して互いに接続されている。
CPU301は、コードリーダ3の全体の動作を制御する。ROM302は、CPU301の駆動に用いられるプログラムなどの各種プログラムや各種データを記憶する。RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用され、ROM302やメモリ部310に記憶された各種プログラムや各種データを展開する。制御部300は、CPU301がROM302やメモリ部310に記憶されRAM303に展開された制御プログラムに従って動作することによって、コードリーダ3の各種制御処理を実行する。
メモリ部310は、例えば、HDDやSSDなどの記憶装置で構成される。メモリ部310は、制御プログラム部313を備える。制御プログラム部313は、コードリーダ3として機能するための制御プログラムの他、各種制御プログラムを記憶する。
入出力コントローラ320は、撮像部312、トリガスイッチ321、および検知スイッチ326と接続される。入出力コントローラ320は、接続されるハードウェアに対する入出力インターフェイスとしての機能とこれらハードウェアを制御するための機能とを備えている。これにより、制御部300は、入出力コントローラ320を介して、撮像部312、トリガスイッチ321、および検知スイッチ326とそれぞれ情報(データ)の送受信が可能であるとともに、制御部300の指示に基づいてこれらハードウェアを制御可能となっている。
電源回路330は、バッテリ327に接続される。電源回路330は、コードリーダ3の各ハードウェアに電力を供給する回路である。電源回路330は、各ハードウェアに対し、バッテリ327から供給された電圧をそれぞれの動作電圧に降圧するなどして電力を供給する。
通信I/F340は、外部装置と通信するためのインターフェイスである。通信I/F340は、例えば、コードリーダ3が無線タグリーダ2と接続されない状態で会計に利用される場合、POS端末に接続される。また、通信I/F340は、例えば、コードリーダ3が無線タグリーダ2と接続されて棚卸に利用される場合、在庫管理サーバに接続される。
上記構成に基づく情報読取装置の使用形態について説明する。図8は、無線タグリーダ2とコードリーダ3とのそれぞれが単体で使用される使用形態の一例を示した図である。この例は、無線タグリーダ2およびコードリーダ3を、店舗に設置されるPOSシステムに使用した例である。
無線タグリーダ2およびコードリーダ3は、LAN(Local Area Network)などのネットワークを介してPOS端末5にそれぞれ接続される。無線タグリーダ2は、例えば衣料品に付された無線タグからタグ情報を読取り、POS端末5に送信する。コードリーダ3は、例えば食料品など無線タグが付されていない商品に付されたバーコードからコード情報を読取り、POS端末5に送信する。タグ情報およびコード情報は、商品コード、商品名、価格等を示す商品情報である。
この使用形態においては、無線タグリーダ2およびコードリーダ3はPOS端末5周辺の限られた範囲で使用されるため、バッテリ駆動でなく電源コードを介して有線で電源が供給されてもよい。
POS端末5は、オペレータ用のディスプレイ51、客用ディスプレイ52、キーボード53、レシートプリンタ54等を備える。ディスプレイ51および客用ディスプレイ52は、顧客が購入する商品の商品情報や一取引の合計金額等を表示する。
キーボード53は、各種キーを備えている。各種キーとしては、例えば、決済方法を選択する選択キー、商品コードや金額等を入力するための置数キー、販売合計金額の算出を宣言するための小計キー、一取引の締め処理を行って代金を決済することを宣言する締めキー、置数キーによる置数入力を確定する確定キー、入力をクリアするクリアキー等である。
レシートプリンタ54は、1取引に関する情報を印刷してレシートを発行する。レシートに印刷される1取引に関する情報は、購入商品の名称、単価などの商品情報、取引金額等である。
図8に示す使用形態では、無線タグリーダ2の制御部200は、磁気センサ212の出力に基づいて、コードリーダ3が装着されていないことを検出する。この状態では、制御部200は、通信I/F240を介してPOS端末5から入力される読取開始指示に基づいてアンテナ211を制御する。具体的には、制御部200は、顧客が購入した商品の代金を支払うための会計処理を開始する際にPOS端末5から読取開始指示を受信すると、アンテナ211から電波を放射させてタグ情報の読取りを開始する。
無線タグリーダ2の読取り範囲に無線タグが付された商品が置かれると、制御部200は、当該無線タグからタグ情報を読取る。制御部200は、読取ったタグ情報を通信I/F240を介してPOS端末5に送信する。
一方、無線タグでなくバーコードが付された商品については、コードリーダ3を使用して商品情報を読取る。オペレータは、コードリーダ3のグリップ部32を握ってスキャナ部31の読取窓311を商品に付されたバーコードに向ける。その後、オペレータは、トリガスイッチ321の押圧部3211を押圧する。
コードリーダ3の制御部300は、トリガスイッチ321が押圧操作(以下、オン操作ともいう)されたことを検出し、撮像部312を制御してコード情報の読み取りを行う。制御部300は、読取ったコード情報を通信I/F340を介してPOS端末5に送信する。なお、トリガスイッチ321がオン操作された際、マグネット323は移動するが、無線タグリーダ2の磁気センサ212とは大きく離間した状態であるため、無線タグリーダ2はコードリーダ3が接続されていないことを検知したままとなる。
POS端末5は、無線タグリーダ2から受信したタグ情報およびコードリーダ3から受信したコード情報に基づいて、会計処理を行う。上記のとおり、情報読取装置1は、会計処理に使用される場合、無線タグリーダ2は据置型として、コードリーダ3はハンディ型として使用でき、オペレータの会計操作を容易にすることができる。なお、POS端末5は顧客自身が会計操作を行うセルフ式のPOS端末とすることも可能である。
次に、無線タグリーダ2とコードリーダ3とが接続されて情報読取装置1が使用される場合について説明する。図9は、無線タグリーダ2とコードリーダ3とが接続された状態での使用形態の一例を示した図である。この例は、情報読取装置1を店舗の在庫管理システムに使用した例である。
情報読取装置1は、LANなどのネットワークを介して在庫管理サーバ6と無線通信接続される。在庫管理サーバ6は、店舗の商品在庫を管理する在庫管理データベースを備えている。
情報読取装置1は、店舗内にある多数の陳列棚7に陳列された商品に付された無線タグからタグ情報を読取り、在庫管理サーバ6に送信する。また、情報読取装置1は、陳列棚7に陳列された商品に付されたコードシンボルからコード情報を読取り、在庫管理サーバ6に送信する。互いに接続された無線タグリーダ2とコードリーダ3は、それぞれ自己が備えるバッテリ213、327によって駆動される。
無線タグリーダ2の制御部200は、磁気センサ212の出力によってコードリーダ3が接続されたことを検知すると、読取ったタグ情報の出力先をPOS端末5から在庫管理サーバ6に切り替える。すなわち、制御部200は、コードリーダ3が装着されたことを検知した場合、読取ったタグ情報の出力先を切換える第1切換部として機能する。なお、本実施形態においては、読取ったタグ情報の出力先を、コードリーダ3が装着されていない場合はPOS端末5に、コードリーダ3が装着されている場合は在庫管理サーバ6にそれぞれ設定したが、使用形態に応じて適宜設定することが可能である。
また、制御部200は、磁気センサ212の出力によってコードリーダ3のトリガスイッチ321がオン操作されたことを検知すると、アンテナ211を駆動し、トリガスイッチ321のオン操作が解除されたことを検知すると、アンテナ211の動作を停止する。すなわち、制御部200は、コードリーダ3が装着されたことを検知した場合、コードリーダ3のグリップ部32に設けられたトリガスイッチ321の操作に応じて読取部の動作を制御する読取制御部として機能する。無線タグリーダ2とコードリーダ3が接続された状態でトリガスイッチ321をオン操作すると、アンテナ211からの電波の放射および撮像部312による撮像が実行される。なお、トリガスイッチ321とは別に、アンテナ211の動作を制御する操作スイッチを設けてもよい。
コードリーダ3の制御部300は、検知スイッチ326の出力によってコードリーダ3が無線タグリーダ2に接続されたことを検知すると、読取ったコード情報の出力先をPOS端末5から在庫管理サーバ6に切換える。すなわち、制御部300は、無線タグリーダ2に装着されたことを検知した場合、読取ったコード情報の出力先を切換える第2切換部として機能する。
図9に示す使用形態では、棚卸作業が行われる。棚卸作業を行う店員は、グリップ部32を握って無線タグリーダ2の読取面23を無線タグが付された商品を陳列した陳列棚7に向ける。その後、店員は、トリガスイッチ321をオン操作する。
無線タグリーダ2の制御部200は、トリガスイッチ321がオン操作されたことを検出し、アンテナ211を制御して電波を放射させ、タグ情報の読み取りを行う。情報読取装置1は、無線タグリーダ2によって、陳列棚7に陳列された商品に付された無線タグの情報を一括で読取ることができる。また、情報読取装置1は、無線タグリーダ2とコードリーダ3とが一体化されて、ハンディ型の無線タグリーダとして機能するので、読取面23を陳列棚7に向けやすく、操作性がよい。なお、制御部200は、読取ったタグ情報を通信I/F240を介して在庫管理サーバ6に送信する。
無線タグでなくバーコードが付された商品については、情報読取装置1は、コードリーダ3を使用する。店員は、コードリーダ3のグリップ部32を握ってスキャナ部31の読取窓311を在庫商品に付されたバーコードに向ける。その後、店員は、トリガスイッチ321をオン操作する。
コードリーダ3の制御部300は、トリガスイッチ321がオン操作されたことを検出し、撮像部312を制御して撮像し、コード情報の読み取りを行う。制御部300は、読取ったコード情報を通信I/F340を介して在庫管理サーバ6に送信する。在庫管理サーバ6は、受信したタグ情報、コード情報に基づいて在庫管理データベースを更新する。これによって、店舗は、商品別在庫数を把握することができる。
以上説明したとおり、実施形態の情報読取装置1は、無線タグに記憶されたタグ情報を読取る読取部を備えた無線タグリーダ2と、コードシンボルが示すコード情報を読取るスキャナ部31およびスキャナ部31によってコード情報を読取る際にユーザが把持可能なグリップ部32を有するとともに、無線タグリーダ2に着脱可能に接続されるコードリーダ3とを備える。
このため、無線タグリーダ2とコードリーダ3とを接続せずにそれぞれ単体で使用することができるだけでなく、両者を一体化してハンディ型の無線タグリーダ、ハンディ型のコードリーダとしても使用することができる。したがって、情報読取装置1は、多くの使用形態で使用することが可能となり、無線タグリーダ2およびコードリーダ3を効率的に活用することができる。
また、実施形態の情報読取装置1では、無線タグリーダ2が、コードリーダ3が装着されたことを検知した場合、コードリーダ3のグリップ部32に設けられたトリガスイッチ321の操作に応じてアンテナ211を制御する制御部200を備える。
このため、無線タグリーダ2にコードリーダ3が装着された状態で、グリップ部32に設けたトリガスイッチ321でアンテナ211の制御を操作することができる。したがって、無線タグリーダ2をハンディ型として使用する際に、グリップ部32を持った手で操作することができ、操作性を良好にすることができる。
さらに、実施形態の情報読取装置1では、無線タグリーダ2にコードリーダ3が装着された状態でアンテナ211の制御を操作するためのトリガスイッチ321は、無線タグリーダ2にコードリーダ3が装着されていない状態でスキャナ部31を制御するための操作部である。
このため、情報読取装置1は、無線タグリーダ2にコードリーダ3が装着された際にアンテナ211を制御するための操作部を別途設ける必要がなく、撮像部312を制御するための操作部を兼用できる。したがって、情報読取装置1の構成を簡略化することができる。
さらに、実施形態の無線タグリーダ2は、コードリーダ3が装着されたことを検知した場合、読取ったタグ情報の出力先を切換える第1切換部を備えている。また、実施形態のコードリーダ3は、無線タグリーダ2に装着されたことを検知した場合、読取ったコード情報の出力先を切換える第2切換部を備えている。
このため、使用形態に応じたタグ情報やコード情報の出力先を、使用形態を変更する度に設定する操作を要しない。したがって、操作性を向上することができる。
なお、情報読取装置1は、上記した使用形態での使用に限られるものではなく、店舗以外でも使用することができる。例えば、物流センタにおいて、出荷する商品の確認を行う検品時には、据置型の無線タグリーダ2と、ハンディ型のコードリーダ3として活用し、商品の在庫数調査を行う棚卸時には無線タグリーダ2とコードリーダ3を一体化して使用することも可能である。この場合も、情報読取装置1は、店舗で使用される場合と同様の効果を奏する。
次に上述した実施形態の変形例について説明する。図10は、情報読取装置1の変形例を示す図である。情報読取装置1は、スマートフォンなどからなる情報端末8を着脱可能に保持する保持部を備える。
保持部に保持される情報端末8は、表示部81を備える。表示部81は、例えば、タッチパネル付きの液晶表示装置により構成され、入力部としても機能する。情報端末8は、制御装置を備えたコンピュータであり、情報読取装置1を制御するための制御プログラムを記憶したメモリを備えている。
無線タグリーダ2の制御部200は、無線タグリーダ2とコードリーダ3が接続されたことを検知すると、通信I/F240の通信先を情報端末8に設定する。そして、制御部200は、情報端末8の制御プログラムにしたがって情報端末8から出力される指示にしたがって無線タグリーダ2を制御する。同様に、コードリーダ3の制御部300は、無線タグリーダ2とコードリーダ3が接続されたことを検知すると、通信I/F340の通信先を情報端末8に設定する。そして、制御部300は、情報端末8の制御プログラムにしたがって情報端末8から出力される指示にしたがってコードリーダ3を制御する。つまり、無線タグリーダ2とコードリーダ3が接続されると、情報読取装置1は、情報端末8によって制御されることとなる。
この情報読取装置1は、例えば、上述した実施形態のものと同様の使用形態で使用することができる。なお、無線タグリーダ2が読取ったタグ情報およびコードリーダ3が読取ったコード情報は、情報端末8経由で所望の装置、例えば在庫管理サーバなどに送信される。
この変形例の情報読取装置1においても、上述した実施形態の情報読取装置1と同様の効果を奏することができる。また、変形例の情報読取装置1によれば、情報端末8の表示部81を表示部とするので、操作性を向上させることができる。
さらに、変形例の情報読取装置1によれば、情報端末8の表示部81のタッチパネルを入力部とするので、トリガスイッチ321だけでは入力できない情報の入力が可能となり、情報読取装置1の機能向上につなげることができる。例えば、タッチパネルに商品名を入力することで、無線タグリーダ2で陳列棚7から商品を探索する機能を持たせることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、これら実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。
なお、上記実施形態において、無線タグリーダ2、コードリーダ3、および情報端末8で実行される制御プログラムは、CD-ROM等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。また、無線タグリーダ2、コードリーダ3、および情報端末8で実行される上記制御プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良く、さらには、インターネット等のネットワーク経由で提供するように構成しても良い。
1 情報読取装置
2 無線タグリーダ
3 コードリーダ
22 支持部(保持部)
31 スキャナ部
32 グリップ部
200 制御部(切換部)
300 制御部(切換部)
321 トリガスイッチ(操作部)
322 凸部(被保持部)
特開2019-105895号公報

Claims (7)

  1. 無線タグに記憶されたタグ情報を読取る読取部を有する無線タグリーダと、
    コードシンボルが示すコード情報を読取るスキャナ部および前記スキャナ部によってコード情報を読取る際にユーザが把持可能なグリップ部を有するコードリーダと、
    前記無線タグリーダと前記コードリーダとを着脱自在に接続可能な接続部と、
    を備える情報読取装置。
  2. 前記無線タグリーダは、前記コードリーダが装着された場合、前記コードリーダのグリップ部に設けられた操作部の操作に応じて前記読取部の動作を制御する読取制御部を更に備える、
    請求項1に記載の情報読取装置。
  3. 前記操作部は、前記コードリーダが前記無線タグリーダに装着されていない状態で、前記スキャナ部の動作を制御するための操作部である、
    請求項2に記載の情報読取装置。
  4. 前記無線タグリーダは、前記コードリーダの着脱状態に応じて、前記読取部が読取ったタグ情報の出力先を切換える第1切換部を更に備える
    請求項1ないし3のいずれか1つに記載の情報読取装置。
  5. 前記コードリーダは、前記無線タグリーダの着脱状態に応じて、前記スキャナ部が読取ったコード情報の出力先を切換える第2切換部を更に備える
    請求項1ないし4のいずれか1つに記載の情報読取装置。
  6. 無線タグに記憶されたタグ情報を読取る読取部を備えた無線タグリーダであって、
    コードシンボルが示すコード情報を読取るスキャナ部および前記スキャナ部によってコード情報を読取る際にユーザが把持可能なグリップ部を有するコードリーダを着脱可能に保持する保持部を設けた
    無線タグリーダ。
  7. コードシンボルが示すコード情報を読取るスキャナ部および前記スキャナ部によってコード情報を読取る際にユーザが把持可能なグリップ部を有するコードリーダであって、
    無線タグに記憶されたタグ情報を読取る読取部を備えた無線タグリーダに設けられた保持部に着脱可能に保持される被保持部を設けた
    コードリーダ。
JP2020113783A 2020-07-01 2020-07-01 情報読取装置、無線タグリーダ、およびコードリーダ Active JP7483530B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020113783A JP7483530B2 (ja) 2020-07-01 2020-07-01 情報読取装置、無線タグリーダ、およびコードリーダ
US17/329,061 US11487957B2 (en) 2020-07-01 2021-05-24 Reading apparatus, wireless tag reader, and code reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020113783A JP7483530B2 (ja) 2020-07-01 2020-07-01 情報読取装置、無線タグリーダ、およびコードリーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022012158A true JP2022012158A (ja) 2022-01-17
JP7483530B2 JP7483530B2 (ja) 2024-05-15

Family

ID=79166335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020113783A Active JP7483530B2 (ja) 2020-07-01 2020-07-01 情報読取装置、無線タグリーダ、およびコードリーダ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11487957B2 (ja)
JP (1) JP7483530B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11521001B2 (en) * 2020-03-09 2022-12-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Radio tag reading device
US20230063284A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-02 Aob Products Company Portable scale
CN221008276U (zh) * 2023-10-20 2024-05-24 Adm科技有限公司 一种带有电子标签设置功能的无线扫码枪

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7743997B2 (en) * 2008-05-21 2010-06-29 Sensormatic Electronics, Llc. Handheld combination bar code and RFID reader with integrated electronics and antenna
JP2011108131A (ja) 2009-11-20 2011-06-02 Brother Industries Ltd 携帯型無線タグ通信装置
US8245930B2 (en) * 2009-11-20 2012-08-21 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for augmenting optical barcode scanner with RFID reader
JP2019105895A (ja) 2017-12-11 2019-06-27 東芝テック株式会社 無線タグ読取装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20220004722A1 (en) 2022-01-06
JP7483530B2 (ja) 2024-05-15
US11487957B2 (en) 2022-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11487957B2 (en) Reading apparatus, wireless tag reader, and code reader
US8972283B2 (en) Wearable mobile scanner system with mobile tablet having a mobile POS and enterprise resource planning application for POS customer order fulfillment and in store inventory management for retail establishment
US9794392B2 (en) Mobile-phone adapter for electronic transactions
EP2943920B1 (en) Mobile bar code scanner gun system with mobile tablet device having a mobile pos
US8856033B2 (en) Mobile barcode scanner gun system with mobile tablet device having a mobile POS and enterprise resource planning application for customer checkout/order fulfillment and real time in store inventory management for retail establishment
US20180253604A1 (en) Portable computing device installed in or mountable to a shopping cart
US10599891B2 (en) Antenna control apparatus
US20170083888A9 (en) Mobile scanner gun system with mobile tablet having a mobile pos and enterprise resource planning application for pos customer order fulfillment and in store inventory management for retail establishment
US8678280B2 (en) Code reading apparatus, portable terminal, and commodity information processing system
US20120221423A1 (en) Commodity carrier
JP2021101379A (ja) Rfidタグ読取装置およびプログラム
WO2014109938A2 (en) Store mobile cloud application system for inventory management and customer order fulfillment and method for retails establishment
US20140249943A1 (en) Wearable mobile scanner system with mobile tablet having a mobile pos and enterprise resource planning application for pos customer order fulfillment and method in store inventory management for retail establishment
US20160132856A1 (en) Commodity sales data processing apparatus, information processing terminal and control method for the same
JP2023052521A (ja) 情報処理装置、システムおよびプログラム
JP5109902B2 (ja) Rfidタグリーダライタ装置
JP2000348133A (ja) タグ用リーダライタ
JP2022126273A (ja) 商品登録装置およびプログラム
JP2021117654A (ja) 店舗システム、商品販売処理装置及びその制御プログラム
US20190251797A1 (en) Commodity sales data registration device and commodity sales data registration method
JP2020177589A (ja) カートposおよびプログラム
WO2021033751A1 (ja) 情報コード表示装置及び情報コード読取システム
US20240013187A1 (en) Payment system
US20240249269A1 (en) Item information reading apparatus, method, and storage medium
EP3825900B1 (en) Information processing device, information processing system, and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7483530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150