JP2022008770A - 感染防止装置 - Google Patents

感染防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022008770A
JP2022008770A JP2020109533A JP2020109533A JP2022008770A JP 2022008770 A JP2022008770 A JP 2022008770A JP 2020109533 A JP2020109533 A JP 2020109533A JP 2020109533 A JP2020109533 A JP 2020109533A JP 2022008770 A JP2022008770 A JP 2022008770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
bottom plate
infection control
control device
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020109533A
Other languages
English (en)
Inventor
茂実 井原
Shigemi Ihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tect Co Ltd
Original Assignee
Tect Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tect Co Ltd filed Critical Tect Co Ltd
Priority to JP2020109533A priority Critical patent/JP2022008770A/ja
Publication of JP2022008770A publication Critical patent/JP2022008770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

【課題】移動、転倒が生じにくく、安定して十分な感染防止を図ることができる感染防止装置を提供する。【解決手段】患者の頭部を乗せることが可能な底板部1と、底板部1の両側から立設した側板部2と、側板部2の奥側と底板部1の奥側に連結された背板部3と、背板部3の上部と側板部2の上部に連結された天板部4と、を有し、底板部1の手前側が開口している。【選択図】図1

Description

本発明は、感染防止装置に関する。より詳細には、医療用の感染防止装置に関する。
従来より、気管挿管などの処置をする際に、患者の飛沫、嘔吐、吐血などから医療従事者を守り、感染を防止するために、マスク、フェイスシールド等が使用されている。
また、特許文献1には、透明な板あるいはシート状のものからなり、土台となる側面部分と天井部分からなり、少なくとも一つ以上の開口部を持つ、覆い状の医療用感染防護器具が開示されている。
特開平7-100149号公報
しかし、特許文献1の器具は、その構造上、安定性が十分ではなく、例えば処置中の患者または医療従事者の動作等に伴い、器具の移動、転倒が生じる可能性があり、安定して十分な感染防止を図ることができないという問題があった。
本発明は、このような従来の問題に鑑み、例えば処置中の患者または医療従事者の動作等によっても、移動、転倒が生じにくく、安定して十分な感染防止を図ることができる感染防止装置を提供することを目的とする。
本発明の感染防止装置は、患者の頭部を乗せることが可能な底板部と、前記底板部の両側から立設した側板部と、前記側板部の奥側と前記底板部の奥側に連結された背板部と、前記背板部の上部と前記側板部の上部に連結された天板部と、を有し、前記底板部の手前側が開口していることを特徴とする。
本発明によれば、処置中の移動、転倒が生じにくく、安定して十分な感染防止を図ることができ、医療従事者の安全性を向上することができる。
第1実施形態に係る感染防止装置を示す図である。 第1実施形態に係る感染防止装置を示す図である。 第2実施形態に係る感染防止装置を示す図である。 第2実施形態に係る感染防止装置を示す図である。 第2実施形態に係る感染防止装置を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の感染防止装置について、詳細に説明する。本発明の感染防止装置は、以下に説明する実施形態に限られるものではない。
<第1実施形態>
図1、図2は、第1実施形態に係る感染防止装置を示す図であり、図1は患者側から見た概略斜視図、図2は医療従事者側から見た概略斜視図である。図1、図2において、1は底板部、2は側板部、2aは立設片、2bは横設片、2cは垂設片、3は背板部、4は天板部、5は蛇管保持部である。
図1に示す様に、本実施形態の感染防止装置は、患者の頭部を乗せることが可能な底板部1と、底板部1の両側から立設した側板部2と、側板部2の奥側と底板部1の奥側に連結された背板部3と、背板部3の上部と側板部2の上部に連結された天板部4と、を有している。本実施形態の感染防止装置は、底板部1の手前側(患者側)が開口した箱体を構成しており、底板部1の奥側(医療従事者側)が頭頂となるように仰向けに寝かせた患者の頭部を囲む空間を形成している。
本実施形態において、底板部1の形状は四角形状であるが、仰向けに寝かせた患者の頭部を乗せることが可能な形状であれば特に限定されず、例えば円形状等であってもよい。底板部1に、仰向けに寝かせた患者の頭部を乗せることにより、頭部の重さによって、例えば処置中の患者または医療従事者の動作等によっても、移動、転倒が生じにくく、安定して十分な感染防止を図ることができ、医療従事者の安全性を向上することができる。
背板部3は、側板部2の奥側と底板部1の奥側に連結されており、天板部4は、背板部3の上部と側板部2の上部に連結されている。背板部3と天板部4により、患者の飛沫、嘔吐、吐血などから医療従事者を守り、感染を防止することができる。背板部3と底板部1のなす角は、装置の安定性の観点から、略90°であることが好ましい。天板部4と背板部3のなす角は、医療従事者の作業性の観点から、90°以上であることが好ましく、90°より大きいことがより好ましい。
側板部2は、底板部1の両側から立設されている。側板部2と底板部1のなす角は、装置の安定性の観点から、略90°であることが好ましい。側板部2は、底板部1から立ち上がる立設片2aと、背板部3から手前側に伸びる横設片2bと、天板部4から垂れ下がる垂設片2cを有していることが好ましい。本実施形態において、立設片2aと、横設片2bと、垂設片2cは、成形時は略台形状であった側板部2を切り込み加工することにより形成されいる。側板部2が、立設片2aと、横設片2bと、垂設片2cを有することにより、患者の飛沫などから医療従事者を守りつつ、医療従事者が、装置の両側部の、立設片2aと横設片2bと垂設片2cに囲まれた空間から腕を入れて患者の処置を行うことを可能とする。本実施形態では、立設片2aと垂設片2cが横設片2bにより連結されているが、本例に限定されず、例えば、立設片2aと垂設片2cの一方のみが横設片2bに連結されていてもよいし、立設片2a、垂設片2c共に横設片2bに連結されていてなくてもよい。
側板部2は、人工呼吸器などの蛇管を保持することが可能な蛇管保持部5を有することが好ましい。蛇管保持部5を有することにより、蛇管ホルダー等の蛇管を保持するための器具を別途設ける必要がなく、蛇管の着脱が容易になる。本実施形態では、蛇管保持部5は、側板部2それぞれの2カ所、合計4カ所を、U字形状に切り込み加工することにより形成されているが、本例に限定されるものではない。蛇管保持部5の形状、位置、数等は、蛇管を保持することができれば、特に問わない。
側板部2は、奥側から手前側に向かって、末広状に広がるように傾斜する勾配を有することが好ましい。側板部2が勾配を有することにより、装置を同方向に向けて積み重ねると、装置同士が嵌り合い、装置の保管スペースを節約することができる。勾配の角度は、特に限定されないが、1°以上20°以下であることが好ましい。
本実施形態の感染防止装置は、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリプロピレン樹脂等の透明熱可塑性樹脂の一体成形品であることが好ましい。一体成形品であると、組立または貼り合わせタイプの感染防止装置に比較して、清掃および殺菌・滅菌が容易となる。一体成形品は、例えば、公知の熱成形(真空成形)により成形することができる。
また、本実施形態の感染防止装置は、コーナーR部を有することが好ましい。より具体的には、底板部1と側板部2の連結部、底板部1と背板部3の連結部、側板部2と背板部3の連結部、側板部2と天板部4の連結部、背板部3と天板部4の連結部のうち少なくとも一つの連結部に、好ましくは全ての連結部に、コーナーR部を有することが好ましい。各板部同士の連結部にコーナーR部を有することにより、清掃および殺菌・滅菌がより容易となる。また、各板部同士の連結部、特に背板部3と天板部4の連結部にコーナーR部を有することにより、医療従事者側から患者側への視認性が向上し、より安全に処置を行うことができる。更に、側板部2の切り込み加工により形成されるコーナーにコーナーR部を有すると、医療従事者・患者のけがを防止でき、好ましい。コーナーR部の半径は、特に限定されないが、5mm以上50mm以下であることが好ましい。
<第2実施形態>
図3から図5は、第2実施形態に係る感染防止装置を示す図であり、図3は医療従事者側から見た概略斜視図、図4は側面図、図5は図4の蛇管保持部の拡大図である。以下、第1実施形態との相違点を中心に述べ、同様の部分についてはその説明を省略する。
本実施形態では、背板部3の2カ所に、円形状の処置用開口部6を有する。背板部3に処置用開口部6を有することにより、医療従事者は、処置用開口部6に腕を入れて患者の処置を行うことができる。処置用開口部6の形状、位置、数等は、医療従事者が腕を入れて患者の処置を行うことができれば、特に問わない。
また、本実施形態では、側板部2の横設片2bそれぞれの3カ所、合計6カ所を切り込み加工することにより、蛇管保持部5が形成されている。そして、図5に示す様に、蛇管保持部5は、複数の円形状部位5a、5b、5cを有し、円形状部位5a、5b、5cの直径は、それぞれ異なる。円形状部位の直径が異なることにより、種々の直径の蛇管を保持することができる。
1:底板部、2:側板部、2a:立設片、2b:横設片、2c:垂設片、3:背板部、4:天板部、5:蛇管保持部、5a、5b、5c:円形状部位、6:処置用開口部

Claims (7)

  1. 患者の頭部を乗せることが可能な底板部と、前記底板部の両側から立設した側板部と、前記側板部の奥側と前記底板部の奥側に連結された背板部と、前記背板部の上部と前記側板部の上部に連結された天板部と、を有し、前記底板部の手前側が開口していることを特徴とする感染防止装置。
  2. 前記側板部は、前記底板部から立ち上がる立設片と、前記背板部から手前側に伸びる横設片と、前記天板部から垂れ下がる垂設片とを有していることを特徴とする請求項1に記載の感染防止装置。
  3. 前記側板部に、蛇管保持部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の感染防止装置。
  4. 前記側板部は、奥側から手前側に向かって末広状に広がるように傾斜する勾配を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の感染防止装置。
  5. 透明熱可塑性樹脂の一体成形品であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の感染防止装置。
  6. コーナーR部を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の感染防止装置。
  7. 前記背板部に、処置用開口部を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の感染防止装置。
JP2020109533A 2020-06-25 2020-06-25 感染防止装置 Pending JP2022008770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020109533A JP2022008770A (ja) 2020-06-25 2020-06-25 感染防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020109533A JP2022008770A (ja) 2020-06-25 2020-06-25 感染防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022008770A true JP2022008770A (ja) 2022-01-14

Family

ID=80115936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020109533A Pending JP2022008770A (ja) 2020-06-25 2020-06-25 感染防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022008770A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55173333U (ja) * 1979-05-30 1980-12-12
JP2000120287A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Dai-Dan Co Ltd 採痰ブース
JP2003041790A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 部屋構造
CN2623258Y (zh) * 2003-05-13 2004-07-07 付之屏 气管插管防护罩
CN204410995U (zh) * 2015-01-12 2015-06-24 贾志新 放射介入手术头罩
JP3227293U (ja) * 2020-05-20 2020-08-13 九州化工材株式会社 飛沫感染防止シールド及び飛沫感染防止シート
JP3231052U (ja) * 2020-05-13 2021-03-11 高昌生醫股▲分▼有限公司 負圧式防護システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55173333U (ja) * 1979-05-30 1980-12-12
JP2000120287A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Dai-Dan Co Ltd 採痰ブース
JP2003041790A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 部屋構造
CN2623258Y (zh) * 2003-05-13 2004-07-07 付之屏 气管插管防护罩
CN204410995U (zh) * 2015-01-12 2015-06-24 贾志新 放射介入手术头罩
JP3231052U (ja) * 2020-05-13 2021-03-11 高昌生醫股▲分▼有限公司 負圧式防護システム
JP3227293U (ja) * 2020-05-20 2020-08-13 九州化工材株式会社 飛沫感染防止シールド及び飛沫感染防止シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080067104A1 (en) Surgical tray corner protector
US9610126B2 (en) Flexible containers for use in sterilizing, storing, transporting, and presenting medical instruments
US7441655B1 (en) Transfer tray for surgical sharps
US5424048A (en) Modular sterilization tray system for medical instruments
JP5265346B2 (ja) 予めパッケージ化された医療器具、パッケージ化用トレイおよび方法
US5098676A (en) Sterilization and storage container tray
US4774063A (en) Container for use with sterilizers
EP0750517A1 (en) Sterilization tray system for surgical instruments
NO311071B1 (no) Steriliserings- og lagringsbeholderbrett for kirurgiske instrumenter
US5311883A (en) Sanitary shield for dedicated mammography apparatus
JPH05506200A (ja) 使い捨て尖鋭器具用容器
US6827913B2 (en) Modular sterilization tray systems for medical instruments
JP2022008770A (ja) 感染防止装置
US5791472A (en) Surgical tray for sharp surgical instruments
JP2014068906A (ja) 点滴台への付随物の搭載治具
US20140027330A1 (en) Surgical tray protection system and method
WO2019236912A1 (en) Head and neck radiation shield structure
JP3227293U (ja) 飛沫感染防止シールド及び飛沫感染防止シート
ES2360192T3 (es) Trébedes multifuncional.
WO2000048526A1 (en) Mat for retaining surgical instruments
JP6668058B2 (ja) ナースカート
KR940001357Y1 (ko) 골프가방
JP2020044313A (ja) メス載置具
ES2733217T3 (es) Soporte de alimentos a cocinar para un aparato de cocción
CN211610079U (zh) 一种医疗设备保护罩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211207