JP2022000728A - サービス評価システム - Google Patents

サービス評価システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022000728A
JP2022000728A JP2020105847A JP2020105847A JP2022000728A JP 2022000728 A JP2022000728 A JP 2022000728A JP 2020105847 A JP2020105847 A JP 2020105847A JP 2020105847 A JP2020105847 A JP 2020105847A JP 2022000728 A JP2022000728 A JP 2022000728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
score
innovative
name
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020105847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6964722B1 (ja
Inventor
信幸 木下
Nobuyuki Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dentsu Group Inc
Original Assignee
Dentsu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dentsu Inc filed Critical Dentsu Inc
Priority to JP2020105847A priority Critical patent/JP6964722B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6964722B1 publication Critical patent/JP6964722B1/ja
Publication of JP2022000728A publication Critical patent/JP2022000728A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 サービスが革新的であるか否かを判定することのできるサービス革新判定システムを提供する。【解決手段】 サービス革新判定システムは、所定のキュレーションサイトにおいてサービスの名称が掲載された回数に基づいて算出されたサービスのスコアに関する情報と、当該サービスが革新的であるか否かを示す情報との関係を、機械学習により分析する。そして、所定の判定期間に、キュレーションサイトにおいて判定対象のサービスの名称が掲載された回数に基づいて、当該判定対象のサービスのスコアを算出し、機械学習により分析した関係に基づいて、算出した判定対象のサービスのスコアを入力として、当該判定対象のサービスが革新的であるか否かを推定して出力する。【選択図】 図1

Description

本発明は、サービスが革新的であるか否かを判定するサービス革新判定システムに関する。
従来から、様々な事業者によって種々のサービスが提案されているが、そのサービスが革新的であるか否かを判定するシステムは、これまで提案されていなかった。例えば、あるサービスがキュレーションサイトに掲載されている場合であっても、そのサービスが必ずしも革新的であるわけではない。なお、キュレーションサイトに関する技術としては、従来、キュレーションされたコンテンツを評価するシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015−049893号公報
しかしながら、従来のシステムでは、キュレーションサイトにサービスが掲載されている場合であっても、そのサービスが革新的であるか否かを判定することができない。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、サービスが革新的であるか否かを判定することのできるサービス革新判定システムを提供することを目的とする。
本発明のサービス革新判定システムは、サービスが革新的であるか否かを判定するサービス革新判定システムにおいて、所定のキュレーションサイトにおいてサービスの名称が掲載された回数に基づいて算出されたサービスのスコアに関する情報と、当該サービスが革新的であるか否かを示す情報との関係を、機械学習により分析する機械学習部と、ユーザ操作に基づいて、判定対象のサービスの名称の情報を取得する情報取得部と、所定の判定期間に、前記キュレーションサイトにおいて前記判定対象のサービスの名称が掲載された回数に基づいて、当該判定対象のサービスのスコアを算出するスコア算出部と、前記機械学習部で分析した関係に基づいて、前記スコア算出部で算出した前記判定対象のサービスのスコアを入力として、当該判定対象のサービスが革新的であるか否かを推定して出力する推定部と、を備えている。
この構成によれば、所定の判定期間に、キュレーションサイトにおいて判定対象のサービスの名称が掲載された回数に基づいて、その判定対象のサービスのスコアが算出される。そして、判定対象のサービスのスコアが入力されると、機械学習で分析した関係(サービスのスコアに関する情報と、そのサービスが革新的であるか否かを示す情報との関係)を用いて、その判定対象のサービスが革新的であるか否かが推定される。このようにして、サービスが革新的であるか否かを判定することができる。
また、本発明のサービス革新判定システムでは、前記キュレーションサイトは、複数のカテゴリに分類されており、前記サービスのスコアは、各カテゴリに含まれるキュレーションサイトにおいて前記サービスの名称が掲載された回数に基づいて、前記カテゴリごとに算出されてもよい。
この構成によれば、キュレーションサイトが、複数のカテゴリに分類されており、サービスのスコアが、各カテゴリに含まれるキュレーションサイトにおいてサービスの名称が掲載された回数に基づいて、カテゴリごとに算出される。これにより、キュレーションサイトのカテゴリを考慮して、サービスが革新的であるか否かを判定することができる。
また、本発明のサービス革新判定システムでは、前記サービスのスコアは、所定の関数を用いて前記カテゴリごとに算出されてもよい。
この構成によれば、サービスのスコアが、所定の関数を用いてカテゴリごとに算出される。所定の関数としては、例えば、list関数、max関数、sum関数、などが用いられる。
本発明の方法は、サービスが革新的であるか否かを判定するサービス革新判定システムで実行される方法であって、所定のキュレーションサイトにおいてサービスの名称が掲載された回数に基づいて算出されたサービスのスコアに関する情報と、当該サービスが革新的であるか否かを示す情報との関係を、機械学習により分析するステップと、ユーザ操作に基づいて、判定対象のサービスの名称の情報を取得するステップと、所定の判定期間に、前記キュレーションサイトにおいて前記判定対象のサービスの名称が掲載された回数に基づいて、当該判定対象のサービスのスコアを算出するステップと、前記機械学習部で分析した関係に基づいて、前記スコア算出部で算出した前記判定対象のサービスのスコアを入力として、当該判定対象のサービスが革新的であるか否かを推定して出力するステップと、を含んでいる。
この方法によっても、上記のシステムと同様、所定の判定期間に、キュレーションサイトにおいて判定対象のサービスの名称が掲載された回数に基づいて、その判定対象のサービスのスコアが算出される。そして、判定対象のサービスのスコアが入力されると、機械学習で分析した関係(サービスのスコアに関する情報と、そのサービスが革新的であるか否かを示す情報との関係)を用いて、その判定対象のサービスが革新的であるか否かが推定される。このようにして、サービスが革新的であるか否かを判定することができる。
本発明によれば、サービスが革新的であるか否かを判定することができる。
本発明の実施の形態におけるサービス革新判定システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態におけるサービスのスコアの例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるサービス革新判定システムの動作説明のためのフロー図である。
以下、本発明の実施の形態のサービス革新判定システムについて、図面を用いて説明する。本実施の形態では、サービスが革新的であるか否かを判定するサービス革新判定システムの場合を例示する。
本発明の実施の形態のサービス革新判定システムの構成を、図面を参照して説明する。図1は、本実施の形態のサービス革新判定システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、サービス革新判定システム1は、ネットワークNを介して、ユーザ装置Uと接続されている。ユーザ装置Uは、システムユーザによって操作される装置であり、例えばパーソナルコンピュータなどで構成される。また、サービス革新判定システム1は、ネットワークNを介して、キュレーションサイトCを管理するサーバ装置Sとも接続されている。
サービス革新判定システム1は、機械学習部2と、情報取得部3と、スコア算出部4と、推定部5と、レポート作成部6と、記憶部7を備えている。
機械学習部2は、所定のキュレーションサイトCにおいてサービスの名称が掲載された回数に基づいて算出されたサービスのスコアに関する情報と、そのサービスが革新的であるか否かを示す情報との関係を、機械学習により分析する。この機械学習には、ニューラルネットワークによるディープラーニング等の任意の手法が用いられる。
例えば、ニューラルネットワークであれば、所定のキュレーションサイトCにおいてサービスの名称が掲載された回数に基づいて算出されたサービスのスコアに関する情報を入力層に入力し、そのサービスが革新的であるか否かを示す情報を出力層から出力するように構成する。そして、入力層に入力するデータと出力層から出力されるデータとが紐付けられた分析用データ(教師データ)を用いた教師あり学習によって、ニューラルネットワークのニューロン間の重み付け係数が最適化される。教師データとしては、例えば、キュレータなどの専門家が判断した、そのサービスが革新的であるか否かを示すデータ(革新的でない:0、革新的である:1、など)が用いられる。
また、機械学習部2は、後述するスコア算出部4で算出された判定対象のサービスのスコアに関する情報と推定部5から出力された判定対象のサービスが革新的であるか否かの情報を教師データとして用いて、関係の強化学習を行う(例えば、ニューラルネットワークのニューロン間の重み付け係数を最適化する)。このようにして、サービスのスコアに関する情報とそのサービスが革新的であるか否かの情報との関係の追加学習(強化学習)が行われる。
情報取得部3は、ユーザ装置Uで行われたユーザ操作に基づいて、判定対象のサービスの名称の情報を取得する。例えば、システムユーザがユーザ装置Uで判定対象のサービス名を入力すると、そのユーザ操作(入力操作)で入力された判定対象のサービスの名称の情報が取得される。
スコア算出部4は、所定の判定期間(例えば、分次、時次、日次、週次、月次、4半期、半期、年度、年間など)に、所定のキュレーションサイトCにおいて判定対象のサービスの名称が掲載された回数に基づいて、その判定対象のサービスのスコアを算出する。判定期間は、システムユーザがユーザ装置Uで任意に設定することができる。キュレーションサイトCにおいて判定対象のサービスの名称が掲載された回数の情報は、所定の周期でキュレーションサイトCをクローリングし、キュレーションサイトCに掲載された記事を解析することにより、自動的に取得することができる。
図2は、サービスのスコアの例を示す図である。図2に示すように、キュレーションサイトCは、複数のカテゴリ(例えば、ビジネス成長、CSR、SDGs、幸福度など)に分類されており、サービスのスコアは、各カテゴリに含まれるキュレーションサイトCにおいてサービスの名称が掲載された回数に基づいて、カテゴリごとに算出される。
サービスのスコアは、所定の関数を用いてカテゴリごとに算出することができる。例えば、list関数を用いる場合には、サービスのスコアは[12,5,23,9,5,10,12、・・・、331,123]と算出される。また、max関数を用いる場合には、サービスのスコアは[12,23,12、・・・、331]と算出される。また、sum関数を用いる場合には、サービスのスコアは[17,37,22、・・・、454]と算出される。なお、サービスのスコアの算出に用いられる関数が、上記の関数に限られないことは言うまでもない。
推定部5は、機械学習部2で分析した関係に基づいて、スコア算出部4で算出した判定対象のサービスのスコアを入力として、その判定対象のサービスが革新的であるか否かを推定して出力する。例えば、上記のニューラルネットワークであれば、スコア算出部4で算出した判定対象のサービスのスコアに関する情報を入力層に入力し、その判定対象のサービスが革新的であるか否かに関する情報を出力層から出力する。このようにして、システムユーザが入力した判定対象のサービスが革新的であるか否かの推定が行われる。
レポート作成部6は、推定部5から出力された判定対象のサービスが革新的であるか否かの情報に基づいて、システムユーザに提供するレポートを自動で作成する機能を備えている。システムユーザは、レポート作成部6で作成されたレポートを見ることにより、自らが入力した判定対象のサービスが革新的であるか否かを知ることができる。
記憶部7には、サービス革新判定システム1で判定対象のサービスが革新的であるか否かの推定を行うために必要なデータが記憶される。また、記憶部7には、レポート作成部6で作成したレポートのデータ等が記憶される。
以上のように構成されたサービス革新判定システム1について、図3のフロー図を参照してその動作を説明する。
図3に示すように、本実施の形態のサービス革新判定システム1では、まず、機械学習部2が、所定のキュレーションサイトCにおいてサービスの名称が掲載された回数に基づいて算出されたサービスのスコアに関する情報と、当該サービスが革新的であるか否かを示す情報との関係を、機械学習により分析する(S1)。
その後、情報取得部3が、システムユーザのユーザ操作に基づいて、判定対象のサービスの名称の情報を取得すると(S2)、スコア算出部4が、所定の判定期間に、キュレーションサイトCにおいて判定対象のサービスの名称が掲載された回数に基づいて、その判定対象のサービスのスコアを算出する(S3)。そして、推定部5が、機械学習により分析した関係に基づいて、算出した判定対象のサービスのスコアを入力として、当該判定対象のサービスが革新的であるか否かを推定し(S4)、レポート作成部6によってレポートが作成される(S5)。
最後に、スコア算出部4で算出された判定対象のサービスのスコアに関する情報と推定部5から出力された判定対象のサービスが革新的であるか否かの情報を教師データとして用いて、機械学習部2で、サービスのスコアに関する情報とそのサービスが革新的であるか否かの情報との関係の追加学習(強化学習)が行われる(S6)。
このような本実施の形態のサービス革新判定システム1によれば、所定の判定期間に、キュレーションサイトCにおいて判定対象のサービスの名称が掲載された回数に基づいて、その判定対象のサービスのスコアが算出される。そして、判定対象のサービスのスコアが入力されると、機械学習で分析した関係(サービスのスコアに関する情報と、そのサービスが革新的であるか否かを示す情報との関係)を用いて、その判定対象のサービスが革新的であるか否かが推定される。このようにして、サービスが革新的であるか否かを判定することができる。
また、本実施の形態では、キュレーションサイトCが、複数のカテゴリに分類されており、サービスのスコアが、各カテゴリに含まれるキュレーションサイトCにおいてサービスの名称が掲載された回数に基づいて、カテゴリごとに算出される。これにより、キュレーションサイトCのカテゴリを考慮して、サービスが革新的であるか否かを判定することができる。
また、本実施の形態では、サービスのスコアが、所定の関数を用いてカテゴリごとに算出される。所定の関数としては、例えば、list関数、max関数、sum関数、などが用いられる。
以上、本発明の実施の形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。
以上のように、本発明にかかるサービス革新判定システムは、サービスが革新的であるか否かを判定することができるという効果を有し、サービス評価システム等に適用され、有用である。
1 サービス革新判定システム
2 機械学習部
3 情報取得部
4 スコア算出部
5 推定部
6 レポート作成部
7 記憶部
N ネットワーク
U ユーザ装置
C キュレーションサイト
S サーバ装置

Claims (4)

  1. サービスが革新的であるか否かを判定するサービス革新判定システムにおいて、
    所定のキュレーションサイトにおいてサービスの名称が掲載された回数に基づいて算出されたサービスのスコアに関する情報と、当該サービスが革新的であるか否かを示す情報との関係を、機械学習により分析する機械学習部と、
    ユーザ操作に基づいて、判定対象のサービスの名称の情報を取得する情報取得部と、
    所定の判定期間に、前記キュレーションサイトにおいて前記判定対象のサービスの名称が掲載された回数に基づいて、当該判定対象のサービスのスコアを算出するスコア算出部と、
    前記機械学習部で分析した関係に基づいて、前記スコア算出部で算出した前記判定対象のサービスのスコアを入力として、当該判定対象のサービスが革新的であるか否かを推定して出力する推定部と、
    を備えることを特徴とするサービス革新判定システム。
  2. 前記キュレーションサイトは、複数のカテゴリに分類されており、
    前記サービスのスコアは、各カテゴリに含まれるキュレーションサイトにおいて前記サービスの名称が掲載された回数に基づいて、前記カテゴリごとに算出される、請求項1に記載のサービス革新判定システム。
  3. 前記サービスのスコアは、所定の関数を用いて前記カテゴリごとに算出される、請求項2に記載のサービス革新判定システム。
  4. サービスが革新的であるか否かを判定するサービス革新判定システムで実行される方法であって、
    所定のキュレーションサイトにおいてサービスの名称が掲載された回数に基づいて算出されたサービスのスコアに関する情報と、当該サービスが革新的であるか否かを示す情報との関係を、機械学習により分析するステップと、
    ユーザ操作に基づいて、判定対象のサービスの名称の情報を取得するステップと、
    所定の判定期間に、前記キュレーションサイトにおいて前記判定対象のサービスの名称が掲載された回数に基づいて、当該判定対象のサービスのスコアを算出するステップと、
    前記機械学習により分析した関係に基づいて、算出した前記判定対象のサービスのスコアを入力として、当該判定対象のサービスが革新的であるか否かを推定して出力するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2020105847A 2020-06-19 2020-06-19 サービス評価システム Active JP6964722B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020105847A JP6964722B1 (ja) 2020-06-19 2020-06-19 サービス評価システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020105847A JP6964722B1 (ja) 2020-06-19 2020-06-19 サービス評価システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6964722B1 JP6964722B1 (ja) 2021-11-10
JP2022000728A true JP2022000728A (ja) 2022-01-04

Family

ID=78466216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020105847A Active JP6964722B1 (ja) 2020-06-19 2020-06-19 サービス評価システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6964722B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7180921B1 (ja) 2021-12-17 2022-11-30 hackjpn株式会社 プログラム、情報処理装置および情報処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048360A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Sony Corp Id価値評価装置、id価値評価システム、及びid価値評価方法
JP2015049893A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 富士通株式会社 キュレーションされたコンテンツを評価する方法及びシステム
KR101969312B1 (ko) * 2018-01-24 2019-08-20 한국과학기술정보연구원 연구계획서평가장치 및 그 동작 방법
KR20200062520A (ko) * 2018-11-27 2020-06-04 (주)아이와즈 출처 분석 기반의 뉴스 신뢰성 평가 시스템 및 그 동작 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048360A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Sony Corp Id価値評価装置、id価値評価システム、及びid価値評価方法
JP2015049893A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 富士通株式会社 キュレーションされたコンテンツを評価する方法及びシステム
KR101969312B1 (ko) * 2018-01-24 2019-08-20 한국과학기술정보연구원 연구계획서평가장치 및 그 동작 방법
KR20200062520A (ko) * 2018-11-27 2020-06-04 (주)아이와즈 출처 분석 기반의 뉴스 신뢰성 평가 시스템 및 그 동작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6964722B1 (ja) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pampaka et al. Handling missing data: analysis of a challenging data set using multiple imputation
Chen et al. Evaluating teaching performance based on fuzzy AHP and comprehensive evaluation approach
Han et al. Toward an understanding of the impact of production pressure on safety performance in construction operations
Asif et al. Determining the key capabilities required for performance excellence in higher education
Pijpers et al. An investigation of factors that influence senior executives to accept innovations in information technology
EP3499375A1 (en) Predicting quality of an information system using system dynamics modelling and machine learning
Søbjerg et al. Using risk factor statistics in decision-making: prospects and challenges
Beckler et al. Reliability in evaluator-based tests: using simulation-constructed models to determine contextually relevant agreement thresholds
Weir et al. The influence of training on decision times and errors associated with classifying trunk postures using video-based posture assessment methods
Abana A decision tree approach for predicting student grades in Research Project using Weka
Roghabadi et al. Forecasting project duration using risk-based earned duration management
Valdés-Souto et al. Improving the software estimation models based on functional size through validation of the assumptions behind the linear regression and the use of the confidence intervals when the reference database presents a wedge-shape form
Ferrucci et al. A case study using web objects and cosmic for effort estimation of web applications
JP6964722B1 (ja) サービス評価システム
Bennani et al. Factors fostering IT acceptance by nurses in Morocco: Short paper
Petrik et al. Measuring uncertainty in discrete choice travel demand forecasting models
CN117522222A (zh) 一种基于大数据的教育测评软件实现方法
Shestakevych et al. Information and technology support of inclusive education in Ukraine
Riggs et al. Handbook for applied modeling: non-Gaussian and correlated data
Wooditch et al. Ordinary least squares regression
KR102481664B1 (ko) 대학입시 합격가능성 예측 시스템 및 서비스 방법
Hossain Bridging advanced data science, machine learning and future of accounting and auditing: A theoretical review
Mat Roni et al. Preliminary data analysis: An analysis before the analysis
Langan et al. Benchmarking factor selection and sensitivity: a case study with nursing courses
JP2009157487A (ja) 評価者選定装置及び評価者選定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6964722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150