JP2021536070A - 製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理する方法及びシステム - Google Patents

製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021536070A
JP2021536070A JP2021513272A JP2021513272A JP2021536070A JP 2021536070 A JP2021536070 A JP 2021536070A JP 2021513272 A JP2021513272 A JP 2021513272A JP 2021513272 A JP2021513272 A JP 2021513272A JP 2021536070 A JP2021536070 A JP 2021536070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
rfid
product
tag
uhf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021513272A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード ユージン レイターマン、
ブレント エベレット コッペル、
Original Assignee
ウェイブマーク、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェイブマーク、インコーポレイテッド filed Critical ウェイブマーク、インコーポレイテッド
Publication of JP2021536070A publication Critical patent/JP2021536070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • G06K19/0724Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs the arrangement being a circuit for communicating at a plurality of frequencies, e.g. for managing time multiplexed communication over at least two antennas of different types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/35Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for the management of goods or merchandise
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • G06K19/0776Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag the adhering arrangement being a layer of adhesive, so that the record carrier can function as a sticker
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10415Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM
    • G06K7/10425Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device
    • G06K7/10435Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device the interrogation device being positioned close to a conveyor belt or the like on which moving record carriers are passing
    • G06K7/10445Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device the interrogation device being positioned close to a conveyor belt or the like on which moving record carriers are passing the record carriers being fixed to further objects, e.g. RFIDs fixed to packages, luggage, mail-pieces or work-pieces transported on a conveyor belt
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Abstract

在庫を管理するためのシステム及び方法は、製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理するための、コンピュータ又は他の端末装置及び/又はコンピュータシステム等の1つ以上の装置を含む。システム及び方法は、製造者、流通業者、及び/又は消費者若しくは他のユーザから複数の製品に関連する同一又は類似の情報を受信し、製品のライフサイクルの間に、任意の1つ以上の場所で、任意の1つ以上の装置によって、複数の周波数で動作する1つ以上のRFID装置を介して、製品の場所、数量、及び/又は状態情報等の様々な情報を製品に関連付けるための機能を含み得る。

Description

本開示の態様は、製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理するためのシステム及び方法に関する。
(関連出願への相互参照)
本出願は、2018年9月4日に出願された「Methods and Systems for Managing Inventory Through the Supply Chain and Lifecycle of a Product」と題された米国仮出願第62/726,635号、及び2019年8月16日に出願された「Methods and Systems for Managing Inventory Through the Supply Chain and Lifecycle of a Product」と題された米国特許出願第16/543,246号に対する優先権を主張する。優先出願の開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
この背景技術及び概要は、以下の詳細な説明でさらに説明される概念の選択を簡略化された形で紹介するために提供されている。この背景技術及び概要は、請求項の主題の主要な特徴を特定することを意図したものではなく、また、請求項の主題の範囲を決定する支援として使用することを意図したものでもない。
無線自動識別(RFID)タグは、オブジェクトの識別及び追跡に使用されることが多い。例えば、RFIDタグは、追跡され得る任意のオブジェクトに取り付けられ得る。RFIDタグは、予めプログラムされたタグ識別子(TID)を使用して、そのホストオブジェクトを一意に識別してもよく、これは、チップ製造者によって割り当てられた一意のシリアル番号であってもよく、RFIDタグは、電子製品コード(EPC)等の物品の一意の追跡識別子を記憶するメモリバンクを含んでもよい。
一般的なタイプのRFIDタグには、低周波(LF)RFIDタグ、高周波(HF)RFIDタグ、及び超高周波(UHF)RFIDタグが含まれる。LF RFIDタグは、一般に、約30KHzから300KHzの周波数で動作し、LF RFIDタグに極めて近接した範囲内の、例えば、約10cm未満のリーダによってのみスキャンし得る。HF RFIDタグは、一般に、約3から30MHzの周波数で動作し、HF RFIDタグに近接した範囲内の、例えば、約10cmから1m内のリーダによってのみスキャンし得る。UHF RFIDタグは、一般に、約300MHzから3GHzの周波数で動作し、HF RFIDタグよりも長い距離、すなわち、約12mまでの距離からスキャンし得る。在庫追跡システムは、例えば、LF RFIDタグ、HF RFIDタグ又はUHF RFIDタグに基づいてもよい。在庫システムを実装する場合、設計者は次の要因を考慮し得る。
1)タグはより長い距離をスキャンする必要があるか?
2)RFIDタグはどのように使用されるのか、例えば、液体、金属、炭素物質、温度条件、又は他の誘電体及び導電性オブジェクトの近くに配置されるか?
3)RFIDタグに搭載されているメモリには、どの程度のデータ記憶が必要であるか?
4)一度にいくつのRFIDタグをスキャンする必要があるか?
5)RFIDタグは、モーター、組み立てラインのロボット、ナイロンベルト付きコンベア等から放射される電磁干渉(EMI)等の大量の電磁干渉の近くに配置されるか?
6)RFIDタグには、より高速なデータ転送機能が必要であるか?
7)消費電力はどのくらい必要であるか?
本開示の態様は、在庫を管理するためのシステム及び方法に関する。このようなシステム及び方法は、製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理するための1つ以上のコンピュータ又は他の端末装置及び/又はコンピュータシステム等の1つ以上の装置を含んでもよい。システムは、複数のRFIDプロトコルのうちの1つ以上を介して第1の位置で読み取られたRFIDタグの第1の識別情報を受信し、情報の中でも特に、製造者、流通業者、及び/又は消費者から製品名、シリアル番号、及び/又は説明等の特徴情報を受信し、特徴情報を第1の識別情報に関連付けるための機能を含み得る。システムは、複数のRFIDプロトコルのうちの異なる1つ以上を介して第2の場所で読み取られたRFIDタグの第2の識別情報を受信し、異なる製造者、流通業者、及び/又は消費者から得られた追加の特徴情報を受信し、第2の識別情報と第1の識別情報との間の相関に基づいて、追加の特徴情報を第1の識別情報に関連付ける機能をさらに含んでもよい。
これらの態様のさらなる利点及び新規な特徴は、以下の説明に部分的に記載され、一部は、以下を検討するか、又は開示を実装することによって学習すると、当業者にはより明らかになるであろう。
本開示の実装の特徴であると考えられる新規な特徴は、添付の特許請求の範囲に記載されている。以下の説明において、同様の部分は、明細書及び図面の全体にわたって、それぞれ同じ番号で印が付けられている。図面は必ずしも縮尺通りに描かれているわけではなく、特定の図面は、明瞭性及び簡潔性のために誇張又は一般化された形で示されてもよい。しかしながら、本開示自体、並びに好ましい使用形態、そのさらなる特徴及び進歩は、添付の図面と併せて読むと、本開示の例示的な実装の以下の詳細な説明を参照することによって最もよく理解されるであろう。
本開示の態様に従って、製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理するための例示的なネットワークを示す。
本開示の態様と関連して使用するための例示的な二重周波数RFIDタグの様々な特徴を示す。
本開示の態様と併せて使用するための、例示的な二重周波数RFIDタグの様々な特徴を示す。
本開示の態様と組み合わせて使用するための例示的なサプライチェーンの様々な特徴を示す。
本開示の態様と組み合わせて使用するためのスタンドアロンリーダ装置の例を示す。 本開示の態様と組み合わせて使用するためのスタンドアロンリーダ装置の例を示す。 本開示の態様と組み合わせて使用するためのスタンドアロンリーダ装置の例を示す。 本開示の態様と組み合わせて使用するためのスタンドアロンリーダ装置の例を示す。 本開示の態様と組み合わせて使用するためのスタンドアロンリーダ装置の例を示す。 本開示の態様と組み合わせて使用するためのスタンドアロンリーダ装置の例を示す。
本開示の態様と組み合わせて使用するためのRFIDタグの例を示す。 本開示の態様と組み合わせて使用するためのRFIDタグの例を示す。 本開示の態様と組み合わせて使用するためのRFIDタグの例を示す。 本開示の態様と組み合わせて使用するためのRFIDタグの例を示す。 本開示の態様と組み合わせて使用するためのRFIDタグの例を示す。 本開示の態様と組み合わせて使用するためのRFIDタグの例を示す。 本開示の態様と組み合わせて使用するためのRFIDタグの例を示す。
本開示の態様に従って、製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理するための一実装例のフローチャートを示す。
本開示の態様に従って、製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理するための別の実装例のフローチャートを示す。
本開示の態様と組み合わせて使用するための例示的なコンピュータシステムの様々な特徴を示す。
本開示の態様に従って、様々な例示的なシステムコンポーネントのブロック図を示す。
以下は、本明細書で使用される選択された用語の定義を含む。定義には、用語の範囲内にあり、実装のために使用され得るコンポーネントの様々な例及び/又は形態が含まれる。これらの例は、限定を意図するものではない。
本明細書で使用する「プロセッサ」は、信号を処理し、一般的な演算及び算術関数を実行する。プロセッサによって処理される信号は、デジタル信号、データ信号、コンピュータ命令、プロセッサ命令、メッセージ、ビット、ビットストリーム、又は受信、送信及び/又は検出し得る他の演算を含んでもよい。
本明細書で使用される「バス」は、1つ以上のシステム内のコンピュータコンポーネント間でデータを転送するために動作可能に接続される相互接続されたアーキテクチャを指す。バスは、特に、メモリバス、メモリコントローラ、周辺バス、外部バス、クロスバースイッチ、及び/又はローカルバスであってもよい。また、バスは、特に、コントローラエリアネットワーク(CAN)、ローカルインターコネクトネットワーク(LIN)等のプロトコルを使用してシステム内のコンポーネントを相互接続するバスであってもよい。
本明細書で使用される「メモリ」は、揮発性メモリ及び/又は不揮発性メモリを含んでもよい。不揮発性メモリは、例えば、ROM(リードオンリーメモリ)、PROM(プログラマブルリードオンリーメモリ)、EPROM(消去可能PROM)及びEEPROM(電気的消去可能PROM)を含んでもよい。揮発性メモリは、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)、同期RAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、同期DRAM(SDRAM)、ダブルデータレートSDRAM(DDR SDRAM)、及び/又はダイレクトRAMバスRAM(DRRAM)を含み得る。
本明細書で使用される「動作可能な接続」は、エンティティが「動作可能に接続」される接続を含んでもよく、そこでは、物理通信及び/又は論理通信の信号が送信及び/又は受信され得る。動作可能な接続は、物理インターフェース、データインターフェース及び/又は電気インターフェースを含んでもよい。
一般に、本開示の態様は、製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理するためのシステム及び方法を提供する。例えば、本開示の態様による例示的なシステムは、サプライチェーンから消費に流れる製品のシームレスな可視性を提供し得る。この可視性は、とりわけ、二重周波数RFIDタグでタグ付けされた製品のサプライチェーン及びライフサイクルに関する分析及び洞察を提供し得る二重周波数RFIDタグを使用して達成され得る。さらに、例示的なシステムは、様々な起点及び入口地点からの様々な製品を、製品に取り付けられた様々なRFIDタグタイプを有するシステムへと追跡し得る。すなわち、システムは、LF RFIDタグ、HF RFIDタグ、及び/又はUHF RFIDタグの組み合わせのいずれか1つを有する製品を追跡し得る。さらに、例示的なシステムは、シームレスな在庫追跡及び報告を容易にするために、特に、様々な製品タイプ、タグ、及びリーダ環境に動的かつ自動的に適応し得る。サプライチェーン及びライフサイクルを通じて管理され得る製品のタイプには、例えば、医療設備、医療装置、医薬品、消耗品等が含まれ得る。
RFIDタグは、オブジェクトの識別及び追跡に頻繁に使用される。例えば、RFIDタグは、追跡され得る任意の適切なオブジェクトに取り付けられ得る。本明細書では相互交換可能に「タグ」と呼ばれるRFIDタグは、一般に、一意のシリアル番号(USN)等の識別情報で符号化され得るコンピュータ可読メモリを有する、関連するアンテナを備えた集積回路の形態をとり、USNは、一意の識別番号、一意のデジタル識別子、ユニバーサル識別子、又は「USN」と本明細書では相互交換可能に呼ばれ得る。UID等の識別情報は、各タグが一意のシリアル番号を有することを保証するために、タグが製造される時点でタグの読み出し専用メモリに書き込まれてもよい。しかしながら、本開示のいくつかの態様によれば、UIDは、変更され、編集され、又は追加情報を提供され得る。識別情報は、タグの製造者、製造日、ロット番号、タグ構成等、タグ自体に関する情報を含んでもよい。通常、RFIDタグが問い合わせられると、タグは、リーダによって捕捉されるタグのUIDを含むデータ信号を発することによって応答する。
UIDは、通常、タグ又はタグが関連付けられているオブジェクトの特徴を単独で含まない番号であるか、又はその番号を含む。しかしながら、特徴情報は、UIDがタグ及び/又はタグに関連付けられたオブジェクトに関する情報にアクセスするために使用され得るように、データベース内のUIDに関連付けられ得る。また、特徴情報は、タグが取り付けられた個々の製品等、タグに関連付けられたオブジェクトに関する情報を含んでもよい。この特徴情報は、製品のシリアル番号、名前、製品コード、説明、製造者、製造日、ロット番号、特徴、能力、有効期限、物品が改修されたかどうか等、物品に関する任意の情報を含んでもよい。さらに、特徴情報は、タグが読み取られた日時、タグを読み取ったリーダのタイプ及び位置、状態インジケータ(例えば、タグ又は関連オブジェクトが保管場所内にあるか、使用中であるか、又は消費されたことの指示)等のイベント情報を含んでもよい。
特徴情報は、タグ自体のメモリに記憶されてもよいが、典型的には、タグから直接情報を同時に読み出す必要がなく、いつでも特徴情報にアクセスできるように、タグとは別のデータベースに記憶されてもよい。例えば、以下に詳細に説明するように、特徴情報は、特に、在庫管理システム、製造者システム、流通業者システム、及び/又は消費者システムのデータベースに記憶されてもよく、それによりそのような情報は、例えば、他のタグに関する特徴情報と共に、アクセスされ、処理され、更新され得る。在庫管理システム、製造者システム、流通業者システム、及び/又は消費者システムは、以下に詳細に説明するように、特定の在庫場所のタグから読み取られたUIDのセットを使用して、例えば、その場所でどのような製品及び各製品タイプのどのくらいの数量が手元にあるかを決定し得る。
図1は、本開示の態様に従って、製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理するための例示的なネットワークを示す。例えば、ネットワークは、製造者システム110、流通業者システム120、消費者システム130、及び在庫管理システム140を含んでもよい。例えば、ネットワーク100は、製造者システム110、流通業者システム120、消費者システム130、及び在庫管理システム140を含む複数のシステム間の通信を容易にするために使用し得る。いくつかの実装では、システムのいくつか又は全ては、単一の一般的な物理的位置にあってもよく、又は1つ以上の遠隔位置にあってもよく(例えば、クラウド型)、又はそれを含んでもよい。例えば、製造者システム110、流通業者システム120、及び消費者システム130は、異なる又は同じ物理的位置に配置されてもよく、在庫管理システム140は、クラウド内に配置されてもよく、図19に関して示され、それと関連して説明されるように、異なる位置のユーザによってアクセスされてもよい。いくつかの実装では、ネットワーク100は、インターネット又は別のインターネットプロトコル(IP)型のネットワークを含んでもよい。製造者システム110、流通業者システム120、消費者システム130、及び在庫管理システム140は、1つ以上のコンピュータシステムを含んでもよく、これは、例えば、図18及び図19に関して示され、それと関連して説明されるような様々な特徴を有する1つ以上の端末を含んでもよい。いくつかの実装では、製造者システム110、流通業者システム120、消費者システム130、及び在庫管理システム140は、製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理するためのプロセスを実行するための命令を記憶するメモリ、及び命令を実行するように構成されたプロセッサも含んでもよい。
本開示の別の態様では、製造者システム110、流通業者システム120、及び消費者システム130のそれぞれは、別個の及び離散したデータベース又は他のデータリポジトリを含んでもよく、これらは、特徴情報と相関されたUIDを含んでもよい。データベース/データリポジトリ110,120及び130のそれぞれは、プライベートデータベースであってもよく、又はそれを含んでもよく、データベースを収集、管理、及び維持する特定のシステムのみがアクセス可能であってもよい。例えば、上述のように、製造者システム110は、製造プロセス中にスキャンされたタグからの情報、例えば、UID12345を収集してもよく、これは、シリアル番号XXXと共に生検装置に取り付けることができる。例えば、上述のように、消費者システム130は、施設での使用及び配置中にスキャンされたタグからの情報、例えば、UID12345を収集してもよく、これは、午前8:01に位置Zに位置し得る。開示の別の態様では、製造者システム110、流通者システム120、及び消費者システム130の一部又は全部が、データ共有及び在庫管理システム140へのアクセスを可能にし得る。例えば、在庫管理システム140は、UID12345がシリアル番号XXXの生検装置に取り付けられていることを示すデータを取得するために製造者システム110に問い合わせて、次いで、最後にスキャンされた午前8:01にID12345が位置Zに位置していたことを示す追加データを取得するために消費者システム130に問い合わせてもよい。
いくつかの実装では、データベース共有の例を介して上述したように、在庫管理システム140は、サプライチェーンを通じてRFIDタグでタグ付けされた1つ以上の製品を追跡し得る。例えば、サプライチェーンは、図3に示すように、例えば、製造、パッケージ、輸送、流通、在庫、消費及び廃棄を含む、製品ライフサイクルにおける様々な活動、段階及び/又は特徴を含み得る。サプライチェーンのこれらの活動、段階及び/又は特徴のそれぞれは、1つ以上の異なるタイプのRFIDリーダ装置を備える場所又は特徴に関連付けられてもよい。RFIDリーダのいくつかの例は、ユーザが位置をスキャンするためのハンドヘルドスキャナ、特定の位置をスキャンするために装置内に配置された固定スキャナ、及び大きな位置をスキャンするために大きな位置内に配置された固定スキャナを含む。多数の異なるタイプのRFIDリーダ装置、多数の異なるタイプのRFIDタグ、及び/又は多数の異なる動作環境との互換性を提供するために、製品は、複数の異なるRFIDプロトコルを使用して追跡されてもよく、それによって、例えばサプライチェーン全体にわたって製品のシームレスな物品レベルの識別及び管理/追跡を可能にする。異なるRFIDプロトコルは、一般に、LF、HF、及びUHFと呼ばれ得る1つ以上の周波数帯域を使用する。本明細書で使用され、他に特に示されていない限り、「二重周波数」という用語は、2つ以上のRFIDプロトコルを指し、その各々は、異なる又は重複する周波数帯域を実装し得る。したがって、「二重周波数」という用語は、「三重周波」及び「多重周波数」を包含する。したがって、「二重周波数RFIDタグ」という用語は、少なくとも2つのRFIDプロトコルを介して通信することが可能であり、さらに、第3のRFIDプロトコル及び/又は追加の数のRFIDプロトコルを介して通信することが可能であり得るタグを指す。例えば、二重周波数RFIDタグは、HF周波数帯域を実装する第1のRFIDプロトコルと、UHF周波数帯域を実装する第2のRFIDプロトコルとの両方を介して通信し得る。HF RFIDプロトコル及びUHF RFIDプロトコルに加えて、二重周波数RFIDタグは、LF周波数帯域を実現する第3のRFIDプロトコルを介して通信してもよい。プロトコルの例としては、ISO14443、ISO15693、ISO18000−3、ISO1800−6C、ISO−24730等がある。さらに、近距離無線通信(NFC)プロトコルを実装してもよい。したがって、本明細書に記載の在庫管理システム140は、例えば、任意の入口の地点から任意の出口の地点までの任意のタグ付けされた製品のサプライチェーン及びライフサイクル全体にわたるRFID互換性のための統合されたエンドツーエンドのソリューションを提供し得る。以下により詳細に説明するように、RFIDタグ及びその中に設けられたUIDは、RFIDリーダを介して1つ以上の周波数帯域、UHF、HF及び/又はLFのプロトコルを実現することによって「読み取られる」ことができる。
RFIDシステムには、アクティブRFIDシステムとパッシブRFIDシステムの2つの主要なタイプがある。アクティブRFIDシステムでは、RFIDタグは、それ自体の送信機及び電源、例えば、バッテリを有してもよい。アクティブRFIDタグは、例えば、上述のように、自身のマイクロチップに記憶された情報をRFIDリーダに送信するために、自身の信号をブロードキャストし得る。さらに、アクティブタグには、トランスポンダとビーコンの2つの主要なタイプがある。トランスポンダは、RFIDリーダから無線信号を受信すると「ウェイクアップ」されてもよく、その後、電源をオンにして、RFIDリーダに信号を送り返すことによって応答し得る。トランスポンダとは異なり、ビーコンは、RFIDリーダの信号では電源がオンにならない。その代わりに、ビーコンは予め設定された間隔で信号を発し得る。例えば、システムによって要求される位置決め精度のレベルに応じて、ビーコンは、数秒ごと、1日に1回、又は他の任意の時間間隔で信号を発するように設定されてもよい。各ビーコンの信号は、RFIDリーダアンテナによって受信され、RFIDタグのID情報及び位置を通信し得る。パッシブRFIDシステムでは、RFIDリーダ及びRFIDリーダアンテナは、無線信号をRFIDタグに送信し得る。次いで、RFIDタグは、RFIDリーダからの受信信号を使用して、電源をオンにし、エネルギをリーダに反射して戻すことができる。パッシブRFIDシステムは、LF、HF、又はUHF無線帯域で動作し得る。パッシブRFIDタグは、電源又は送信機を必要とせず、タグチップ及びアンテナのみを必要とする。パッシブRFIDタグは、特定のRFID適用要件に応じて、以下に説明するように、多くの異なるやり方でパッケージ化し得る。例えば、パッシブRFIDタグは、基板上に取り付けられてもよく、又は接着層と紙ラベルとの間に挟まれてもよい。パッシブRFIDタグは、とりわけ、極端な温度又は過酷な化学物質に対する耐性をタグに付けるために、様々な装置又はパッケージに埋め込まれてもよい。
サプライチェーン全体にわたって製品を追跡するために、製品又は物品に二重周波数RFIDタグをタグ付けし得る。いくつかの実装では、二重周波数RFIDタグは、在庫管理システム140の供給者によって製品の製造者に提供されてもよい。例えば、二重周波数RFIDタグは、取り付け中にパッケージ上の特定の位置に二重周波数RFIDタグを一意に登録又は位置決めし得るアプリケータ装置を使用して、製造者によって製品に適用されてもよい。本開示の別の態様では、二重周波数RFIDタグは、在庫管理システム140の供給者によって提供されてもよく、タグは、製品のライフサイクルの任意の点、例えば、流通業者、消費者サイト等において、製品に取り付けられてもよい。二重周波数RFIDタグを貼付及び登録するこのプロセスは、以下により詳細に説明されるように、図18及び19に示されるシステムのうちの1つ以上を介して行われてもよい。いくつかの実装では、この取り付け動作は、例えば、アプリケータ装置を、したがって、二重周波数RFIDタグをパッケージに位置合わせするために、エッジガイド又はコーナーストップを使用して達成されてもよい。いくつかの実装では、二重周波数RFIDタグは、製品のライフサイクルの任意の時点で、物理的製品自体ではなく、パッケージ化された製品に適用されてもよい。
上述のように、いくつかの実装では、在庫管理システム140の供給者によって提供される二重周波数RFIDタグは、製品のライフサイクルの任意の時点の間に、製品自体又は製品のパッケージに適用されてもよい。本開示の1つの態様において、二重周波数RFIDタグは、製造プロセス、流通プロセス、及び/又は消費者プロセスの間の任意の点で適用され得る。二重周波数RFIDタグを製品に又は製品のパッケージに取り付けると、二重周波数RFIDタグは、UIDを取得するRFIDリーダによって読み取られ、UIDは、他の特徴情報と共に、それぞれのデータベースに登録され得る。例えば、製造プロセス中に二重周波数RFIDタグが登録される場合に、RFIDタグのUIDを製造者システム110に登録し得る。上述したように、各システム110,120,130は、それ自身のデータベースを含んでもよく、それぞれは、例えば、異なる周波数で動作する異なるRFIDリーダを用いて実装し得る。本開示の一態様では、在庫管理システム140の供給者によって提供される二重周波数RFIDタグは、貼付者及び登録者が相互作用のための機器を有する少なくとも1つの周波数帯域を含むタグを提供し得る。例えば、製造者は、UHF帯のみで動作するRFIDリーダを有してもよく、流通業者は、LF帯のみで動作するRFIDリーダを有してもよい。したがって、供給者は、LF帯域及びUHF帯域で動作するRFID要素を含む二重周波数RFIDタグを、貼付及び登録のために、製造者に供給し得る。この目的のために、製品の製造者は、二重周波数RFIDタグを貼付し、RFIDタグUID、例えば、9876を、UHF RFIDリーダを使用して製造者システム110に登録し得る。上述のように、データベースは、UHF範囲内のRFID要素から読み取られたUIDをRFIDリーダによって提供される付加的な特徴情報と相関させて、この付加的な特徴情報をUIDと共にデータベースに記憶し得る。例えば、製造者システム110は、UID9876をカテーテルとして記憶し得る。
さらに、流通業者は、製造者から製品を取得してもよく、LF RFIDリーダを使用して、同じUID9876を含む同じ二重周波数RFIDタグを読み取ることができる。さらに、上述のように、流通業者システム120のデータベースは、LF範囲内のRFID要素から読み取られたUIDを、RFIDリーダによって提供された追加の特徴情報と相関させ、この追加の特徴情報をUID9876と共にデータベース内に記憶し得る。例えば、流通業者システムは、2019年1月1日の午後6:07に受信されたものとしてUID9876を記憶し得る。
上述の例で説明したように、流通業者システム120は、UID及び追加の特徴情報を有するデータベースを含む製造者システム110にアクセスすることはできないが、流通業者システムは、それ自身のデータベースを含む流通業者システム120にUID9876を登録し得る。以下に説明するように、それぞれのシステム上に記憶された各個別データベースは、システム110,120,130及び140間で共有されてもよく又はされなくてもよく、或いは、システム110,120及び/又は130からのみシステム140と共有されてもよい。
本開示の態様による例示的な実装の一態様では、例えば、カテーテルとしてUID9876を登録及び記憶した製造者システム110は、流通業者システム120と通信し得る。流通業者が製造者から製品を受け取ると、LF RFIDリーダを使用して、同じUID9876を含む二重周波数RFIDタグが読み取られる。流通業者システム120は、製造者システム110に問い合わせて、UID9876がカテーテルとして登録されていることを決定し得る。流通業者システムは、例えば、2019年1月1日の午後6:07に受け取られ、そのタグを読み取られたカテーテルとして流通業者システム120のデータベースにUID9876を登録し得る。別の例では、流通業者システムは、例えば、2019年1月1日の午後6:07に流通業者で受け取られ、そのタグを読み取られたものとして、製造者システム110のデータベース内のUID9876を更新してもよい。
本開示の別の態様において、各システム110,120及び130は、互いに及び/又は在庫管理システム140と通信し得る。例えば、製造者システム110は、製造者システム110のデータベースにカテーテルとしてUID9876を登録及び記憶し得るが、その情報を在庫管理システム140のデータベースに伝達することもできる。製造者から流通業者が物理的製品を受け取ると、上述のように、同じUID9876を含む二重周波数RFIDタグが読み取られてもよく、流通業者システム120は、在庫管理システム140に問い合わせて、UID9876がカテーテルとして登録されていることを決定し得る。流通業者システムは、例えば、2019年1月1日の午後6:07に受け取られかつ読み取られたカテーテルとして流通業者システム120のデータベースにUID9876を登録し得る。別の例では、流通業者システム120は、例えば、2019年1月1日の午後6:07に流通業者で受け取られたものとして在庫管理システム140のデータベース内のUID9876を更新し得る。このように、各システム110,120及び130は、例えば、相互作用なしに、それ自身のデータをデータベースにローカルに記憶し、システム間でデータ共有が可能なデータベースにそれ自身のデータをローカルに記憶し、編集可能なシステム間でデータ共有が可能なそれ自身のデータベースにローカルに記憶し、或いは、データベースにそれ自身のデータをローカルに記憶し、在庫管理システム140とデータを共有等し得る。
本開示の一態様では、RFID要素に含まれるUID又は任意の情報/データは、二重周波数RFIDタグの異なる周波数で動作するRFID要素間で同一であってもよく、又は異なっていてもよい。例えば、以下に説明するように、異なる周波数で動作するRFID要素は、業界標準に基づく追加のデータブロックを含んでもよい。本開示の一態様では、各RFID要素は、異なる数のデータブロックを含んでもよいが、各RFID要素は、依然として、少なくとも同じUIDを含んでもよい。例えば、UHF RFID要素は、追加のデータブロックを含んでもよく、したがって、データXXX12345を含んでもよく(ここで、UIDデータは12345である)、LF RFID要素は、より少ないデータブロックを含んでもよく、したがって、UIDデータ12345のみを含んでもよい。本開示の別の態様では、以下に説明するように、追加データブロックは、UIDと関連して追加情報を提供してもよく、例えば、製品の製造者の具体的な名前又は識別性、製品が改修されたかどうか、製品を特定の温度に維持する必要があるかどうか等である。
図2Aに示されるように、一例の二重周波数RFIDタグ205は、例えば、図示されるように、HF RFID要素210及びUHF RFID要素215を含んでもよい。さらに、二重周波数RFIDタグ205は、図示しないLF RFID要素を含むこともできる。LF、HF及び/又はUHF要素の任意の組み合わせを、二重周波数RFIDタグ205内に実装し得る。いくつかの実装では、HF要素210及びUHF要素215が、同じタグ内にカプセル化されてもよい。いくつかの実装では、LF要素及びUHF要素215が、同じタグ内にカプセル化されてもよい。いくつかの実装では、HF要素210及びLF要素が、同じタグ内にカプセル化されてもよい。いくつかの実装では、HF要素210、UHF要素215、及びLF要素が、同じタグ内にカプセル化されてもよい。他の実装では、LF要素、HF要素210、及びUHF要素215は、タグ付けされた製品を識別するために、いずれかの位置又は時点で複数の要素の1つのみを読み取る必要があるように、同じ識別(例えば、UID)番号で符号化されてもよい。例えば、HF要素210は、製品識別子で符号化し得る16(16)桁のメモリバンクを含んでもよく、一方、UHF要素215は、24(24)桁のメモリバンクを含んでもよく、これは、HF要素210と同じ16桁の製品識別子で符号化してもよく、一方、製造中に一意に符号化し得る8桁の追加の数字を与えることもできる。例えば、UHF要素215は、(例えば、認証又はソースのトレーサビリティについて)タグの供給者の詳細、タグを購入した顧客、タグの製造に対応する任意の特徴等の追加情報を用いて符号化されてもよい。さらなる例として、追加の8桁は、例えば、コールドチェーン環境に使用可能なタグについては、製品のコールドチェーンの完全性を示す情報を用いて符号化されてもよく、これにより、符号化された情報は、製品が温度に敏感であること、及び/又は特別な取り扱い若しくは経路指定を必要とすること、真正性情報、例えば、製品の流通業者、タグの年代、例えば、タグの製造時期及び製造者、タグの所有者の識別、例えば、タグが割り当てられた又は調達されたエンティティを示す。いくつかの場合には、関連技術の当業者に理解されるように、追加の8桁は、タグのライフサイクルの開始時に符号化され、恒久的なタグメモリに残される。場合によっては、追加の8桁は、製品の特徴の変化に応じて、ライフサイクルの異なる点で符号化又は変更され得る。例えば、8桁の数字は、製品が以前に使用されたこと、部分的に使用されたこと、改修されたこと等を示してもよい。
図2Aに示されるように、一例の二重周波数RFIDタグ205は、例えば、図示されるように、HF RFID要素210及びUHF RFID要素215を含んでもよい。さらに、二重周波数RFIDタグ205は、LF RFID要素(図2Aには図示せず)を含んでもよい。LF、HF及び/又はUHF要素の任意の組み合わせを、二重周波数RFIDタグ205内に実装し得る。いくつかの実装では、HF要素210及びUHF要素215が、同じタグ内にカプセル化されてもよい。いくつかの実装では、LF要素及びUHF要素215が、同じタグ内にカプセル化されてもよい。いくつかの実装では、HF要素210及びLF要素が、同じタグ内にカプセル化されてもよい。いくつかの実装では、HF要素210、UHF要素215、及びLF要素は、同じタグ内にカプセル化されてもよい。他の実装では、LF要素、HF要素210、及びUHF要素215は、タグ付けされた製品を識別するために、いずれかの位置又は時点で要素の一方のみを読み取る必要があるように、同じ識別(例えば、UID)番号で符号化されてもよい。例えば、HF要素210は、製品識別子で符号化し得る16(16)桁のメモリブロックを含んでもよく、一方、UHF要素215は、24(24)桁のメモリブロックを含んでもよく、このメモリブロックは、HF要素210と同じ16桁の製品識別子で符号化してもよく、一方、上記の説明に従って、製造中に一意に符号化し得る8桁の追加の数字を提供する。
いくつかの実装では、二重周波数RFIDタグ205から抽出された情報に基づいて、1つ以上の通知を生成し得る。例えば、いくつかの実装では、UHF要素215の追加の8桁は、例えば通知をトリガするために使用され得る在庫管理及び追跡に関連する情報で符号化され得る。例えば、通知は、以下の図18及び図19に従って説明されるような、モバイルRFIDリーダ等のRFIDリーダのユーザインターフェース(UI)上のリアルタイムのオンスクリーンポップアップ、又は、以下の図18及び図19に従って説明されるような、モバイル装置、ラップトップ、卓上又はデスクトップコンピュータ、サーバ等のコンピュータ装置のUI上に表示され得る在庫管理システム140のライン物品に接続された状態メッセージであるか又はそれを含んでもよい。代替的に、又は追加的に、通知は、追加の8桁の数字に関する正しい又は解釈可能な情報の欠如に応答して生成されてもよい。例えば、追加の8桁が、タグ/製品が所定の流通業者によって流通されなかったか、又は所定の消費者に属していないことを示す場合に、そのような場所に存在するにも関わらず、通知が生成され得る。代替的に、又は追加的に、通知は、タグ付けされた製品が危険にさらされ得る場合であって、したがって、例えば、製造者に返却されるか、又は廃棄されるべきである場合に生成されてもよい。さらなる態様において、追加の8桁は、在庫管理システム140によって記憶され、例えば、毎日、毎週、毎月、又はユーザの要求に応じて周期的に生成され得る在庫報告においてユーザに提供されるように情報を符号化するために使用され得る。
いくつかの実装では、システム110,120,130及び140、並びにそれらのそれぞれのデータベースは、LF要素、HF要素210、及び/又はUHF要素215のそれぞれに符号化された情報を記憶すると共に、UHF要素215の追加の桁に符号化された情報を解釈し得る。例えば、UHF要素215を使用して、個々の物品を在庫管理システム140(図1)に登録してもよく、これには、各物品に一意のデータ、例えば、保管チェーン、一意のシリアル番号、物品有効期限、例えば、矩形又は正方形のタグの形状、製品ブランド、及び/又は顧客識別子が含まれる。
いくつかの実装では、二重周波数RFIDタグ205は、一定範囲の温度設定等の様々な環境に耐えることが可能な材料及び/又は接着剤を使用して製造し得る。例えば、材料及び/又は接着剤は、低温保存環境に適していてもよく、例えば、氷点下及び/又は凍結した環境における持続的動作に適していてもよい。追加的に又は代替的に、材料及び/又は接着剤は、温保存環境に適してもよく、例えば、高温環境における持続的動作に適していてもよい。
さらなる実装において、二重周波数RFIDタグ205は、様々な形状要素を使用して製造し得るが、依然としてLF要素、HF要素210及びUHF要素215のうちの少なくとも2つを含む。例えば、図2Aに示されるように、HF要素210は、図示されるように、UHF要素215の上に配置されてもよい。さらに、図2Aの二重周波数RFIDタグ205は、矩形の形状として示されている。しかしながら、これらの形状及び配向は、HF要素210及びUHF要素215、並びに二重周波数RFIDタグ205の単なる例であり、例えば、二重周波数RFIDタグ205のフォームファクタに基づいて他の位置及び/又は形状も達成され得ることが、当業者には理解されるべきである。いくつかの実装では、HF要素210及びUHF要素215は、図10及び図11に示されるように、互いに重なり合って平坦なタグになってもよい。例えば、図2Bは、複数の例示的な二重周波数RFIDタグ205を示しており、各二重周波数RFIDタグのHF要素210a及びUHF要素215bは、矩形として表されている。いくつかの実装では、二重周波数RFIDタグ205は、折り畳み可能なタグであってもよい。例えば、二重周波数RFIDタグ205−1は、パッケージの縁部又は角部に巻き付けるために、さらに他の用途での使用のために、図2Bに示されるように、90度折り曲げることができる。別の例として、二重周波数RFIDタグ205−2、205−3は、HF要素210とUHF要素215とが重複し得るが、小さなオフセットを有するように、180度折り返されてもよい。例えば、このアプローチは、図12及び図13に示されるように、長い方の端部をパッケージに固定することを可能にし、短い方の端部がフラグのように延び得る。いくつかの実装では、例えば、パッケージ上若しくはパッケージ内の導電性材料の存在、又は隣接するパッケージによって、いずれかの要素の読み取りが阻止され得る場合に、折り畳み可能な二重周波数RFIDタグ205−1、205−2、205−3は、HF要素210及びUHF要素215のいずれか又は両方の可読性を向上/保証し得る。例えば、一部の医療用品は、光感受性又は滅菌を保存するために箔パウチにパッケージ化されてもよく、このような箔パッケージは、特定のRFIDタグ又はその一部を妨害又は歪曲してもよい。別の例では、RFIDタグ205は、例えば、2008年10月27日に出願された米国特許出願第12/258,847号に記載されているような、吊り下げ式保管システムで使用され得るように成形されてもよく、これは現在は米国特許第8,174,392号として発行されており、その内容全体が本明細書に組み込まれる。しかしながら、上記の要素は、LF要素、HF要素、及び/又はUHF要素の任意の組み合わせであり得ることが当業者によって理解されるべきである。
いくつかの実装では、二重周波数(又はマルチ周波数)RFIDタグ205は、タグが取り付けられ得る物品、材料、又はパッケージ上の他の見かけのマーキングに視覚的に干渉しないように、その表面上の透明な接着剤と共に、光学的に透過な材料上に製造され得る。さらに、透明又は光学的に透過な材料は、タグの領域の任意の部分又は全領域を任意の適切な形状で含んでもよい。図14、図15、及び図16は、タグを取り付けるための接着剤を備えたタグの一部を含む透明な表面を有するRFIDタグと、フラグと同様に突出するHF及びUHF要素とを組み合わせた実装の例を示す。
さらなる実装において、二重周波数RFIDタグ(例えば、図2Aのタグ205)は、機械バーコード又は他の光学読み取りシステムのみに可視であり得る不可視バーコード又は他の光学読み取り機能をさらに提供する等、不可視印刷マーキングを使用して製造されてもよい。このようにして、例えば、二重周波数RFIDタグ205は、タグ205が取り付けられている装置上の他のマーキングとの可視的な干渉なしに、そのようなシステムによってさらに読み取られてもよい。追加的に、さらなる実装において、二重周波数RFIDタグ205は、透明材料、例えば、透明キャリアフィルムに貼付された透明導電性インクを使用して製造されてもよい。
いくつかの実装では、1つ以上の製品が、製造者から流通業者を介して消費者に至るサプライチェーンを通じて追跡されてもよい。例えば、UHF要素215を使用して、製造者システム110(図1)は、例えば、1つ以上の製品が出荷のために製造施設を通って荷積エリアに移動するときに、1つ以上のタグ付けされた製品をスキャンし得る。いくつかの実装では、例えばゲートスキャナを使用してタグ付けされた製品をスキャンすると、製造者システム110(図1)は、UHF要素215に記憶されたデータ情報を検索し、そのような情報を在庫管理システム140(図1)に送信し得る。次に、在庫管理システム140(図1)は、製品が製造者によって出荷されるときにUHF要素215から得られた情報を記憶し得る。製造者からタグ付けされた製品を受け取ると、流通業者又は消費者又は他のユーザは、同様に、例えば、ゲートスキャナを用いてタグ付けされた製品をスキャンし、収集した情報を在庫管理システム140(図1)に送信し得る。例えば、ゲートスキャナは、当業者に理解されるように、複数のタグ付けされた製品のバルクスキャンを可能にし、それによって個々の製品のスキャンを回避し得る。この情報を使用して、在庫管理システム140(図1)は、製造者システム110(図1)から受信した情報を、流通業者システム120(図1)又は消費者システム130(図1)から受信した情報と比較して、例えば、製造者によって出荷されたものと、流通業者又は消費者によって受け取れられたものとの間に相違があるかどうかを決定するために、例えば、製品が一致することを検証してもよい。例えば、ゲートスキャナを使用してタグ付けされた製品のUHF要素をスキャンすることによって、製造者システム110(図1)、流通者システム120(図1)、及び消費者システム130(図1)は、それぞれ、モバイル装置の近距離無線通信(NFC)リーダ等、一度に単一のRFIDタグのみをスキャンするように構成されたHF要素ベースのスキャナで必要とされるように、タグ付けされた製品のそれぞれを個別にスキャンする必要はなく、タグ付けされた製品に関する情報を一括して迅速に識別及び収集し得る。
さらなる実装では、各製品のUHF要素215をスキャンして、例えば、製品が製造者、流通業者、又は消費者のいずれかの在庫に保管されている間に、サイクルカウンティングを行うことができる。例えば、在庫中に、各製品のUHF要素215は、モバイルRFIDスキャナを使用して、又は保管棚、キャビネット、冷蔵空間等のようなRFID対応のエンクロージャを使用してスキャンされてもよい。いくつかの実装では、RFID対応のエンクロージャは、HF要素210、UHF要素215、及びLF要素のいずれか、両方、又は全てを同時に又は交互に読み取るように、RFIDリーダ要素を備えて構成されてもよい。さらに、全てのHF、UHF及びLF要素をスキャンするように構成されることによって、RFID対応エンクロージャは、単一のRFIDプロトコル又は3つのRFIDプロトコル、例えば、LF、HF及びUHFのみを有する様々なタグ付けされた製品のスキャン及び保管を可能にするように構成されてもよい。さらに、LF、HF及びUHF要素のいずれかをスキャンするように構成されたRFID対応エンクロージャは、サプライチェーン及び製品ライフサイクル内の任意の段階におけるタグ付けされた製品のスキャン、又は材料がLF、HF及びUHF要素と適合する製品の在庫を提供してもよい。例えば、上述のように、在庫管理システム140の供給者によって提供されるRFIDタグは、任意のユーザ/顧客システムと互換性のある二重周波数RFIDタグを組み込むことができる。例えば、提供される二重周波数RFIDタグは、UHF及びLF用のRFID要素を含んでもよく、したがって、UHFで動作する製造者、LFで動作する流通業者、及び上述の3つの帯域のいずれかで動作するRFIDリーダを有する消費者又は他のユーザを含んでもよく、それによって、全てが二重周波数RFIDタグと通信し得る。さらに、当業者は、金属又は水等の様々な材料がRFIDシステムの性能、したがってLF、HF及び/又はUHF要素の可読性に影響を及ぼし得ることを理解するであろう。いくつかの実装では、LFタグ、HFタグ、及び/又はUHFタグに向けてスキャンを指向するために、RFID対応エンクロージャは、LF信号/HF信号/UHF信号のいずれか又は全てを減衰させるようにシールドされてもよい。
本開示の一態様では、二重周波数RFIDタグを貼付された製品は、消費者又は他のユーザの管理下にあり、UHF、HF及びLFの3つの周波数タイプ全てのRFIDリーダを装備したRFID対応キャビネットリーダ内に保管されてもよい。物理的な製品に貼付された二重周波数RFIDタグは、UHF RFID要素及びHF RFID要素を装備してもよく、それによって、RFID対応キャビネットによって読み取られる能力を有してもよい。製品は、上述のように、予め設定された間隔で、例えば10分毎にスキャンされてもよく、UHF及びHF RFID要素の一方又は両方のUIDは、上述のように、システム110,120,130又は140の少なくとも1つに、特徴データと共に送信されてもよい。この例では、製品は、例えば、処置が1時間続く手術室での処置で使用するために、スキャンの直後にRFID対応キャビネットから取り外され得る。さらに、二重周波数RFIDタグが最後の既知の位置でスキャンされないため、RFID対応キャビネット又はシステムは、RFID対応キャビネットによる次の6回のスキャン中に(製品がスキャンされていないため)、製品の紛失/使用/行方不明と見なしてもよい。本開示の一態様では、システム110,120,130又は140のうちの少なくとも1つは、製品を見つける、製品の紛失と見なす、在庫を更新する等の要求を送ることを決定する前に、所定の時間、この製品を「監視」リストに置くことができる。本開示の一態様では、製品は、UHF又はHF RFID対応リーダを用いて手術室内でスキャンされ、それぞれのデータベースを介して、システム110,120,130又は140のうちの少なくとも1つを更新してもよく、これは、その製品が現在使用されているか、又は手術室での処置中に使用されている過程にあることを示す。本開示の別の態様では、製品は、例えば、ペースメーカーを有する患者に対しては、UHF周波数が有害である可能性があるので、手術室内のLF RFID対応リーダでのみスキャンされてもよい。この例では、特定の二重周波数RFIDタグがUHF及びHF RFID要素のみを含むため、製品は、その特定の位置(例えば、手術室)を決定するためにシステム内で更新されなくてもよい。上述のように、製品が「監視」リストにあり、手術室での処置の間に使用されない場合、製品がRFID対応キャビネット内に戻される場合、製品は、次の間隔でスキャンされ、データベース内で更新され、その時点で「監視」リストから取り除かれてもよい。製品が処置中に使用されなかった場合に別のRFID対応キャビネットに配置した場合、次の間隔でスキャンされ、データベースを内で更新され、その時点で「監視」リストから取り除かれてもよい。さらに、例えば、製品が処置中に使用され、廃棄されるか又は改修のために送られており、施設を出る前にスキャンされる場合には、製品の位置を更新して、「監視」リストから外すために、製品は、特定の位置で3バンドRFID対応リーダ又はLF RFID対応リーダのいずれかによってスキャンされてもよい。最後に、「監視」リストへの追加の延長に基づいて、製品は二度とスキャンされず、紛失/使用済み/不明と見なされてもよい。
さらなる実装において、タグ付けされた製品を消費者に配送した後で、各製品のLF要素及び/又はHF要素210は、例えば、出荷容器(例えば、カートン又はトート)から製品を開梱する間に、非常に近接してスキャンされてもよく、同時に、非標的製品のスキャン及び/又は同定を回避し得る。個々の製品をスキャンする際に、消費者システム130(図1)は、その情報を在庫管理システム140(図1)に送信し得る。さらに、製品が消費者によって格納されている間、LF要素、HF要素210又はUHF要素215は、消費者システム130(図1)によってスキャンされてもよく、そのような情報は、在庫管理システム140(図1)に送信されてもよい。このようにして、在庫管理システム140(図1)は、消費者によって保管されている各製品を監視して、例えば、不足製品、期限切れ製品、及び/又は期限切れ間近の製品があるかどうかを決定し得る。いくつかの実装では、所与の製品が保管場所から欠落していると決定した場合、在庫管理システム140(図1)は、消費者システム130(図1)を監視して、検出されなかった製品が技術者、医療専門家等によって使用されたかどうかを決定し得る。例えば、HF要素210は、販売時点、使用時点、ゴミ容器、場所の入口/出口、又は個々の製品を在庫から取り出すときのその他の場合に、個々の製品の最終処分を提供するためにスキャンされてもよく、消費者システム130(図1)は、そのような最終処分を、例えば、2007年6月20日に出願され、現在は米国特許第8,281,994号として発行されている米国特許出願第11/765,950号に記載されており、2006年5月15日に出願され、現在は米国特許第7,639,136号として発行されている米国特許出願第11/383,422号に記載されており、2009年11月11日に出願され、現在は米国特許第7,990,272号として発行されている米国特許出願第12/616,630号に記載されているような、在庫管理システム140(図1)に報告し得る。その結果、在庫管理システム140(図1)は、検出されなかった製品が使用されたか、又は在庫全体から欠落しているかを決定し得る。さらに、在庫管理システム140(図1)は、この情報を使用して、例えば、(例えば、期限切れ又は旧式の物品を識別するために)在庫物品の使用履歴及び保守年数並びに他のデータに基づいて在庫需要を予測し得る。
本開示の一態様では、非ハンドヘルドRFIDリーダは、標準に関して上述したように、RFID要素を読み取るときに得られる任意の追加データブロックをストリップして、UIDのみをそれぞれのシステム110,120,130及び/又は140に提供し得る。本開示の別の態様では、ハンドヘルドRFIDリーダは、RFID標準に関して上述したように、RFID要素を読み取るときに得られる任意の追加データブロックもストリップしておらず、コンテンツ全体をそれぞれのシステム110,120,130及び/又は140に提供してもよい。各システム110,120,130及び/又は140は、データベースを記憶/更新する前に追加データブロックを除去し、及び/又は追加データブロックを使用してデータベースを記憶/更新してもよい。
使用の一例として、本開示の態様による例示的なシステムを使用して、製造地点から消費者における最終処分まで、例えば、患者の処置又は他の最終処分における使用地点まで、医薬品製品を追跡し得る。そのライフサイクルを通じて医薬品製品を追跡することにより、在庫管理システム140(図1)を使用して、医薬品の認証/偽造防止、保管チェーン、温度、水分、衝撃又は振動等のような医薬品の取り扱い要件への適合、正しい物品の正しい患者への割り当て、及び医療処置で消費される(複数の)物品の請求精度を保証し得る。医薬品製品をそのライフサイクルを通じて追跡するために、医薬品製品をパッケージ化し、二重周波数RFIDタグ205(図2A)でタグ付けしてもよく、製造者システム110(図1)は、UHF要素215(図2A)をスキャンし得る一方で、タグ付けされた製品は、製造フロアを横切って、例えば、製造者から出発した後に、カートン、パレット、又は容器への配置を含んで、積込/出荷エリアに輸送される。次に、製造者システム110(図1)は、タグ付けされかつスキャンされた製品に関する情報を在庫管理システム140(図1)に報告し得る。いくつかの実装では、UHF要素215(図2A)は、タグ付けされた製品が、例えば、流通業者又は消費者に輸送されている間にスキャンされてもよく、この情報は、在庫管理システム140(図1)に送信されてもよい。さらに、流通業者又は消費者のいずれかでの受領後、タグ付けされた製品のUHF要素215(図2A)は、荷降ろし期間中にスキャンされてもよく、情報は、例えば、流通業者システム120(図1)又は消費者システム130(図1)のいずれかを介して在庫管理システム140(図1)に再び送信されてもよい。この情報を使用して、在庫管理システム140(図1)は、製造者によって出荷された製品と、流通業者又は消費者によって受け取られた製品との間に何らかの矛盾があるかどうかを決定するために、データを分析し得る。いくつかの実装では、タグ付けされた製品は、流通業者システムで一時的に保管又は再パッケージしてもよく、そのような時間の間に、UHF要素215(図2A)、LF要素、及び/又はHF要素210(図2A)をスキャンして、在庫管理システム140(図1)に報告してもよく、その結果、在庫管理システム140(図1)は、サプライチェーン全体にわたって製品を追跡し続けることができる。
さらなる実装において、タグ付けされた製品が流通業者から出荷される場合、例えば、タグ付けされた製品は、製造者から出荷される場合と同様のやり方で再度スキャンされ得る。タグ付けされた製品が消費者に配送されると、タグ付けされた製品のUHF要素215(図2A)は、荷降ろし中にスキャンされ、その情報は、消費者システム130(図1)を介して在庫管理システム140(図1)に再び送信され得る。この情報を使用して、在庫管理システム140(図1)は、このデータを分析して、流通業者によって出荷された製品と消費者によって受け取られた製品との間に何らかの矛盾があるかどうかを決定し得る。
さらに、タグ付けされた製品は、必要になるまで、例えば、保管室、RFID対応の保管棚、キャビネット、又は冷蔵空間等に保管し得る。さらに、製品が消費者によって格納されている間、LF要素、HF要素210(図2A)及び/又はUHF要素215(図2A)は、消費者システム130(図1)によってスキャンされてもよく、そのような情報は、在庫管理システム140(図1)に送信されてもよい。このようにして、在庫管理システム140(図1)は、例えば、行方不明の製品、期限切れの製品、及び/又は期限切れ間近の製品があるかどうかを決定するために、消費者によって保管された各製品を監視し得る。いくつかの実装では、所与の製品が保管場所から欠落していると決定した場合、在庫管理システム140(図1)は、消費者システム130(図1)を監視して、検出されなかった製品が技術者、医療専門家等によって使用されたかどうかを決定し得る。例えば、HF要素210(図2A)をスキャンして、例えば、タグ付けされた製品が、患者に割り当てられた手術室手順等で使用するためのキット又はカートに入れられた後で、消費され、在庫に戻され、別の場所に送られ、例えば、別の消費者に送られ、ゴミ箱に捨てられ、改修のために送られ、或いは未使用の場合には製造者システム110(図1)に戻される場合等、個々の製品の最終処分を提供してもよい。消費者システム130(図1)は、そのような最終処分を在庫管理システム140(図1)に報告してもよく、次に、検出されなかった製品が使用されたか、又は在庫全体から欠落しているかを決定し得る。さらに、在庫管理システム140(図1)は、この情報を使用して、例えば、使用履歴に基づいて在庫の需要を予測し、(例えば、期限切れ又は旧式の物品を識別するために)在庫物品の年数及び他のデータを維持し得る。
別の例として、在庫管理システム140(図1)を使用して、ヒト皮膚移植片等のコールドチェーン製品を追跡し得る。例えば、コールドチェーン製品は、収穫し、パッケージ化し、二重周波数RFIDタグ205(図2A)でタグ付けし得る。医薬品製品と同様に、コールドチェーン製品は、出荷時にUHF要素215(図2A)を使用して追跡され、LF要素、HF要素210(図2A)及び/又はUHF要素215(図2A)を使用して在庫管理システム140(図1)によって登録される。登録後、コールドチェーン製品は、UHF RFID対応冷凍庫、HF RFID対応冷凍庫、又はHF/UHF RFID対応冷凍庫に保管し得る。このようにして、コールドチェーン製品は、冷凍庫に入れる前にLF要素で追跡されてもよく、HF要素210(図2A)又はUHF要素215(図2A)は、保管中に使用され得る。すなわち、コールドチェーン製品のLF要素、HF要素210(図2A)、又はUHF要素215(図2A)を、消費者システム130(図1)でスキャンしてもよく、そのような情報を在庫管理システム140(図1)に送信してもよい。外科的移植等の使用のためにコールドチェーン製品が必要とされ、冷凍庫から取り出される場合、LF、HF及び/又はUHFリーダを使用してコールドチェーン製品をスキャンし、これを在庫管理システム140(図1)に報告し得る。したがって、消費者システム130(図1)は、コールドチェーン製品が在庫から取り外され、スケジュールされた手順に割り当てられたことを在庫管理システム140(図1)に報告し得る。さらに、コールドチェーン製品が最終処分点、例えば、手術室まで搬送されている間に、コールドチェーン製品のUHF要素215(図2A)は、消費者システム130(図1)の施設の廊下で、1つ以上のUHFリーダを用いて、在庫管理システム140(図1)がコールドチェーン製品の保管チェーンを監視し得るようにスキャンされてもよい。最終処分の時点で、コールドチェーン製品のLF要素及び/又はHF要素210(図2A)をスキャンし、消費者システム130(図1)は、コールドチェーン製品が最終的に処分されたことを在庫管理システム140(図1)に報告し得る。
本開示の態様はまた、図4から9に示されるように、LFリーダ要素、HFリーダ要素、UHFリーダ要素、及びバーコードスキャナ(BCS)又は他の光学リーダ要素を含んでもよいスタンドアロンリーダ装置にも関する(このようなスキャナ及びリーダは本明細書で互換的に「BCS要素」と呼ばれる)。いくつかの実装では、スタンドアロンリーダは、二重周波数RFIDタグ、又は任意の他のRFIDタグ又はバーコード/他の光学要素をスキャンするときに収集された情報を、在庫管理システム140に送信し得る。いくつかの実装では、図4から9に示されるように、スタンドアロンリーダは、LF、HF、UHF、及びBCS読み取り要素が、物品上の1つ以上のRFIDタグ及び/又は1つ以上のバーコード/光学要素を読み取るために配置され得るように構成されてもよい。例えば、スタンドアロンリーダ装置は、LF RFIDタグ、HF RFIDタグ及びUHF RFIDタグのいずれか又は全てをスキャンし得る単一のアクチュエータを含んでもよい。このようにして、スタンドアロンリーダ装置は、システムへの入口点に関係なく、かつ製品に適用されるRFIDタグのタイプに関係なく、すなわち、RFIDタグが、本明細書に記載されるように、LFタグ、HFタグ、UHFタグ、二重周波数タグ、又は3つの全周波数の組み合わせのいずれであるかに関係なく、任意のRFIDタグ付けされた製品を読み取ることができる。いくつかの実装では、図4から6に示すように、スタンドアロンリーダは、携帯型スキャナ又は一体型タブレット等のモバイル装置、又は固定装置であってもよく、又はそれを備えてもよい。いくつかの実装では、スタンドアロン装置が固定装置である場合、スタンドアロン装置は、固定ベースから取り外すことができる取り外し可能な要素を含むこともできる。
一例では、スタンドアロンリーダは、図4に示すように、第1の表面上にLF/HF/UHFスキャン要素を有し、第2の表面上にBCS要素を有するハンドヘルド装置として構成し得る。別の例として、スタンドアロンリーダは、LF/HF/UHFスキャン要素を一方の表面(例えば、図5に示すような底面)に有する固定装置であってもよく又はそれを含んでいてもよく、それはLF/HF/UHFスキャン要素の周りに配置されたRFIDタグ及びBCS要素をスキャンしてもよく、これは、図5に示すように、BCSリーダ要素の下に配置された場合等、BCS要素によって読み取り可能なバーコード/光学要素をスキャンし得る。
さらなる例において、スタンドアロン装置は、図6に示されるように、モバイルスタンドアロンリーダを取り付けるためのオプションスタンドを備えたモバイル装置であってもよく、又はそれを含んでもよい。さらに、図6に示すように、スタンドアロンリーダは、スタンドに取り付けられた状態で軸に沿って旋回し得る。
さらなる例では、スタンドアロンリーダは、図7に示されるような携帯電話のような携帯型装置、又は図8に示されるような一体型タブレットであってもよいし、又はこれらを含んでもよい。
別の例では、スタンドアロンリーダは、図9に示すように、第1の表面上にLF/HF/UHFスキャン要素を有し、第2の表面上にBCS要素が第1の表面をヒンジ留めして取り付けられたハンドヘルド装置として構成し得る。したがって、図4から9に示されるように、スタンドアロンリーダは、LF、HF、UHF、及びBCS読み取り要素が、物品上の1つ以上のRFIDタグ及び/又は1つ以上のバーコード/光学要素を読み取るために配置され得るように、様々なやり方で構成され得る。
さらなる実装において、在庫管理システム140(図1)は、スタンドアロンリーダ装置が現在使用されている場所に一意のスタンドアロンリーダ装置の動作パラメータを記憶し得る。例えば、スタンドアロンリーダ装置がある場所から別の場所に搬送されると、在庫管理システム140(図1)は、全地球測位システム(GPS)装置等の追跡要素を使用してスタンドアロンリーダ装置の場所を追跡し、それに従ってスタンドアロンリーダ装置の動作パラメータを調整するために、そのような場所に基づいてスタンドアロンリーダ装置に制御信号を送信し得る。いくつかの実装では、動作パラメータは、スタンドアロンリーダ装置によって送信されるRFID信号の送信電力レベル、及び/又はスタンドアロンリーダ装置によって受信されるRFIDタグからの信号の受信電力レベルを設定することを含み得る。例えば、保管施設、例えば、倉庫等の大規模な在庫空間では、スタンドアロンリーダ装置は、それ以上の距離をスキャンするのに十分な高電力レベルを必要とすることがあり、一方で、同じスタンドアロンリーダ装置が個別にタグ付けされた製品を読み取るために個人用ワークステーションで使用される場合、すなわち、一度に1つの製品をスキャンする場合、スタンドアロンリーダ装置は、ワークステーションの近傍にあるがワークステーションにはない他のタグを読み取らないように、低電力レベルを必要としてもよい。
他の動作パラメータは、スタンドアロンリーダ装置がRFIDタグ又はバーコード/光学要素を正常にスキャンしたときに、スタンドアロンリーダ装置が視覚的、聴覚的、又は触覚的通知等の通知を生成するかどうかを含んでもよい。さらなる実装では、スタンドアロンリーダ装置は、視覚、聴覚、又は触覚通知等、スタンドアロンリーダ装置の位置に基づいて通知を生成するように構成されてもよい。例えば、スタンドアロンリーダ装置は、可聴通知が気を散らす可能性のある場所で使用される場合、又は、手術室又は病室で使用される場合等、別の医療装置(例えば、心臓モニタ)によって生成される可聴通知と干渉する可能性のある場所で使用される場合に、視覚及び/又は触覚通知を生成するように構成されてもよい。別の例として、スタンドアロンリーダ装置は、例えば、保管施設で使用されるときに、任意の適切なタイプの通知を生成するように構成し得る。このようにして、スタンドアロンリーダ装置が所与の場所から取り外された場合、在庫管理システム140(図1)は、それに応じてスタンドアロンリーダ装置の動作パラメータを調整し得る。
図17 Aは、製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理する方法の一実装例を示す。この方法は、製造者1010から複数の製品に関連する第1の情報を受信することを含んでもよい。第1の情報は、複数の製品のそれぞれに適用される超高周波(UHF)無線周波数識別(RFID)タグをスキャンすることによって得ることができる。また、この方法は、複数の製品1020の流通業者への複数の製品の配送時に、複数の製品に関連する第2の情報を受信することを含んでもよい。第2の情報は、複数の製品の各々に付与されたUHF RFIDタグをスキャンすることによって得ることができる。この方法は、複数の製品1030の消費者への複数の製品の配送時に、複数の製品に関連する第3の情報を受信することをさらに含んでもよい。第3の情報は、複数の製品のそれぞれに貼付されたUHF RFIDタグをスキャンすることによって得ることができる。この方法はまた、複数の製品1040のそれぞれに関連する第4の情報を受信することを含んでもよい。複数の製品のそれぞれに貼付されたLF RFIDタグ及び/又はHF RFIDタグをスキャンすることによって、複数の製品のそれぞれに関連付けられた第4の情報を得ることができる。また、この方法は、複数の製品1050のうちの少なくとも1つが最終処分されるまで、それぞれの第4の情報に基づいて複数の製品のうちの少なくとも1つの状態を監視することを含んでもよい。
図17 Bは、製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理する方法の別の実装例を示す。本方法は、ステップ1110において、製品に関連する第1の情報を受信することを含んでもよい。第1の情報は、製品に適用されるRFIDタグ内のUHF無線周波数識別を用いて第1のRFID要素をスキャンすることによって得ることができる。RFIDタグを含む製品は、HF又はLF無線周波数でスキャンすることもできる。この方法は、ステップ1120において、一意の識別情報と第1の特徴情報とを含む第1の情報をシステムのデータベースに記憶することをさらに含んでもよい。この方法は、ステップ1130において、同じ製品に関連する第2の情報を受信することも含んでもよい。第2の情報は、製品に貼付されるRFIDタグ内のUHF、HF又はLF RFID要素をスキャンすることによって得ることができ、第2の情報は、RFIDタグ内の第1のRFID要素をスキャンするのとは異なる周波数でRFIDタグ内の第2のRFID要素をスキャンすることによって得られる。この方法は、ステップ1140において、一意の識別情報と第2の特徴情報とを含む第2の情報をシステムのデータベースに記憶することをさらに含み得る。この方法は、ステップ1150において、データベース内の一意の識別情報と第1及び第2の特徴情報とに基づいて、第1の情報を更新して記憶することをさらに含んでもよい。
本開示の態様は、ハードウェア、ソフトウェア、又はそれらの組み合わせを用いて実装してもよく、1つ以上のコンピュータシステム又は他の処理システムで実装し得る。本開示の一態様において、特徴は、本明細書に記載される機能を実行し得る1つ以上のコンピュータシステムに向けられる。図18にこのようなコンピュータシステム1100の例を示す。
コンピュータシステム1100は、プロセッサ1104のような1つ以上のプロセッサを含む。プロセッサ1104は、通信インフラストラクチャ1106(例えば、通信バス、クロスオーバーバー、又はネットワーク)に接続される。このコンピュータシステムの例に関して、様々なソフトウェアの実装について説明する。この説明を読んだ後で、他のコンピュータシステム及び/又はアーキテクチャを使用して本開示の実装をどのように実装するかは、関連する当業者には明らかになるであろう。
コンピュータシステム1100は、ディスプレイユニット1180に表示するためにグラフィック、テキスト、及びその他のデータを通信インフラストラクチャ1106(又は図示しないフレームバッファ)から転送するディスプレイインターフェース1102を含んでもよい。コンピュータシステム1100はまた、メインメモリ1108、好ましくはランダムアクセスメモリ(RAM)を含み、さらに二次メモリ1110も含み得る。二次メモリ1110は、例えば、ハードディスクドライブ1112、及び/又はフロッピーディスクドライブ、磁気テープドライブ、光ディスクドライブ、ユニバーサルシリアルバス(USB)フラッシュドライブ等を表すリムーバブル記憶ドライブ1114を含んでもよい。リムーバブル記憶ドライブ1114は、周知のやり方でリムーバブル記憶ユニット1118からの読み出し及び/又はリムーバブル記憶ユニットへの書き込みを行う。リムーバブル記憶ユニット1118は、フロッピーディスク、磁気テープ、光ディスク、USBフラッシュドライブ等を表し、リムーバブル記憶ドライブ1114によって読み取られ及び書き込まれる。理解されるように、リムーバブル記憶ユニット1118は、コンピュータソフトウェア及び/又はデータを記憶したコンピュータ使用可能記憶媒体を含む。
本開示の別の実装は、二次メモリ1110を含んでもよく、コンピュータプログラム又は他の命令をコンピュータシステム1100にロードすることを可能にするための他の類似の装置を含んでもよい。このような装置は、例えば、リムーバブル記憶ユニット1122及びインターフェース1120を含んでもよい。そのような例は、(ビデオゲーム機器に見られるような)プログラムカートリッジ及びカートリッジインターフェース、リムーバブルメモリチップ(消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)又はプログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)等)及び関連するソケット、並びに他のリムーバブル記憶ユニット1122及びインターフェース1120を含んでもよく、これらはソフトウェア及びデータをリムーバブル記憶ユニット1122からコンピュータシステム1100に転送することを可能にする。
コンピュータシステム1100はまた、通信インターフェース1124を含んでもよい。通信インターフェース1124は、ソフトウェア及びデータをコンピュータシステム1100と外部装置との間で転送することを可能にする。通信インターフェース1124の例は、モデム、ネットワークインターフェース(イーサネット(登録商標)カード等)、通信ポート、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)スロット及びカード等を含み得る。通信インターフェース1124を介して転送されるソフトウェア及びデータは、信号1128の形態であり、これは、電子的、電磁的、光学的、又は通信インターフェース1124によって受信可能な他の信号であり得る。これらの信号1128は、通信経路(例えば、チャンネル)1126を介して通信インターフェース1124に供給される。この経路1126は、信号1128を搬送し、ワイヤ又はケーブル、光ファイバ、電話線、セルラリンク、無線周波数(RF)リンク、及び/又は他の通信チャネルを使用して実装し得る。本明細書では、「コンピュータプログラム媒体」及び「コンピュータ利用可能媒体」という用語は、一般に、リムーバブル記憶ドライブ1118、ハードディスクドライブ1112に取り付けられたハードディスク、及び信号1128等の媒体を指すために使用される。これらのコンピュータプログラム製品は、コンピュータシステム1100にソフトウェアを提供する。本開示の実装は、そのようなコンピュータプログラム製品に向けられる。
(コンピュータ制御論理とも呼ばれる)コンピュータプログラムは、メインメモリ1108及び/又は二次メモリ1110に記憶される。コンピュータプログラムは、通信インターフェース1124を介して受信することもできる。このようなコンピュータプログラムは、実行されると、本明細書で説明するように、コンピュータシステム1100が本開示の実装に従って機能を実行することを可能にする。特に、コンピュータプログラムは、実行されると、プロセッサ1104が本開示の実装に従って機能を実行することを可能にする。したがって、そのようなコンピュータプログラムは、コンピュータシステム1100のコントローラを表す。
本開示がソフトウェアを使用して実装される本開示の態様では、ソフトウェアは、コンピュータプログラム製品に記憶され、リムーバブル記憶ドライブ1114、ハードドライブ1112、又は通信インターフェース1120を使用してコンピュータシステム1100にロードされてもよい。制御論理(ソフトウェア)は、プロセッサ1104によって実行されると、プロセッサ1104に本明細書に記載の機能を実行させる。本開示の別の態様では、システムは、例えば特定用途向け集積回路(ASIC)等のハードウェアコンポーネントを使用して、主にハードウェアで実装される。本明細書に記載された機能を実行するためのハードウェア状態マシンの実装は、当業者には明らかであろう。
図19は、本開示の態様による、様々な例示的なシステムコンポーネントのブロック図である。図19は、1つ以上のアクセス者560(本明細書では交換可能に1つ以上の「ユーザ」とも呼ばれる)、1つ以上の端末542、及び1つ以上の周辺入力装置566を含む通信システム500を示している。端末542及び周辺入力装置566は、上述のシステム110,120,130及び140、又は関連システム等を含んでもよい。一態様では、本明細書に記載される態様に従って使用されるデータは、インターネット又はイントラネット等のネットワーク544、及びカップリング545,546,564を介して、例えば、PC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、マイクロコンピュータ、又はデータのリポジトリ及び/又はデータのリポジトリへの接続並びにプロセッサを有する他の装置等、例えば、サーバ543に結合されるパーソナルデジタルアシスタント(「PDA」)及びRFIDリーダ(例えば、ハンドヘルド、モバイル、キャビネット等)等、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、マイクロコンピュータ、電話装置、又は有線/無線装置等の、端末542又は周辺入力装置566を介して、アクセス者560によって入力及び/又はアクセスされてもよい。端末542及び/又は周辺入力装置566を使用して、上述のシステムに二重周波数RFIDタグを「登録」し、追加、又はスキャンし得る。さらに、端末542の周辺入力装置566は、上述のシステムの二重周波数RFIDタグを監視、除去、追加、スキャン等するために実装されてもよい。カップリング545,546,564は、有線、無線、又は光ファイバリンクを含んでもよい。別の変形例では、本明細書に記載される態様による方法及びシステムは、単一の端末上等のスタンドアロン環境で動作する。
本明細書で説明する態様は、コンピュータ実行可能命令を記憶するコンピュータ可読記憶媒体の文脈でも説明及び実装し得る。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータ記憶媒体及び通信媒体を含み、フラッシュメモリドライブ、デジタル多用途ディスク(DVD)、コンパクトディスク(CD)、フロッピーディスク、及びテープカセットであってもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、モジュール又は他のデータ等の情報を記憶するための任意の方法又は技術で実装された揮発性及び不揮発性、リムーバブル及び非リムーバブル媒体を含んでもよい。
本明細書に記載される態様は、上記に概説された例示的な態様と関連して説明されてきたが、様々な代替物、修正物、変形物、改良物、及び/又は実質的な均等物は、既知であるか、現在予見されていないか又はその可能性があるかに関わらず、少なくとも当業者には明らかであり得る。したがって、上記に記載された例示的態様は、限定するものではなく、例示的であることを意図している。本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができる。したがって、本開示は、全ての既知の又は後に開発された代替物、修正物、変形物、改良物及び/又は実質的な均等物を包含することを意図している。
したがって、特許請求の範囲は、本明細書に示される態様に限定されることを意図するものではなく、特許請求の範囲の文言と一致する完全な範囲が与えられるべきであり、単数形における要素への言及は、具体的に記載されない限り「たった1つの」を意味することを意図するものではなく、むしろ「1つ以上」を意味することを意図している。当業者に知られている、又は後に知られるようになる、本開示全体を通じて記載される様々な態様の要素に対する全ての構造的及び機能的均等物は、本明細書に参照により明示的に組み込まれ、特許請求の範囲に包含されることを意図している。さらに、本明細書に開示されているものは、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に記載されているかどうかに関わらず、公衆に開放されることを意図していない。請求項の要素は、その要素が「ための手段」という語句を用いて明示的に記載されていない限り、ミーンズ・プラス・ファンクションとして解釈されるべきではない。
開示されるプロセス/フローチャートの特定の順序又は階層は、例示的なアプローチであることが理解される。設計の好みに基づいて、プロセス/フローチャートにおける特定の順序又は階層が再編成され得ることが理解される。さらに、いくつかの特徴/ステップを組み合わせること又は省略することもできる。添付の方法の請求項は、様々な特徴/ステップの要素をサンプル順に提示したものであり、提示された特定の順序又は階層に限定されることを意図していない。
さらに、本明細書では、「例」という用語は、「例えば、実例又は例示として機能する」ことを意味するために用いられている。本明細書で「例」として記載されるいずれの態様も、他の態様よりも好ましい又は有利であると必ずしも解釈されるべきではない。特に明記しない限り、「いくつか」という用語は、1つ以上を指す。「A、B、又はCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、Cのうちの少なくとも1つ」及び「A、B、C又はそれらの任意の組み合わせ」のような組み合わせは、A、B及び/又はCの任意の組み合わせを含み、複数のA、複数のB、又は複数のCを含み得る。具体的には、「A、B、又はCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、Cのうちの少なくとも1つ」及び「A、B、C又はそれらの任意の組み合わせ」のような組み合わせは、Aのみ、Bのみ、Cのみ、A及びB、A及びC、B及びC、又はA及びB及びCであってもよく、そのような組み合わせはいずれも、A、B、又はCの1つ以上の要素を含み得る。本明細書に開示されているいかなるものも、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に記載されているかどうかに関わらず、公衆に開放されることを意図するものではない。

Claims (20)

  1. 製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理するためのデータを記憶するメモリ、及び
    命令を実行するように構成されるプロセッサ
    を備えており、前記命令は、前記プロセッサに、
    前記製品に関連付けられる第1の情報を受信すること、及び
    前記製品に関連付けられる第2の情報を受信すること
    を行わせ、
    前記第1の情報及び前記第2の情報は、前記製品に貼付される二重周波数RFID(無線周波数識別)タグを2つの異なる周波数でスキャンすることにより取得される、システム。
  2. 前記2つの異なる周波数は、低周波数、高周波数、及び超高周波数からなる群からの少なくとも2つの周波数を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記二重周波数RFIDタグは、前記第1の情報について前記超高周波数でスキャンされ、前記第2の情報について前記低周波数又は前記高周波数でスキャンされる、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記第1の情報及び前記第2の情報は、2つの装置によって前記プロセッサに送信される同じ一意の識別情報を含む、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記2つの装置は、2つの別個のデータベース又は2つの別個のRFID対応リーダを備える、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記第1の情報は、一意の識別情報及び第1の特徴情報を含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記第2の情報は、前記一意の識別情報及び第2の特徴情報を含む、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記第1の特徴情報及び前記第2の特徴情報は、異なる特徴情報であり、前記製品の説明、前記製品がスキャンされる時間、前記製品の位置、及び前記製品の状態からなる群から選択される少なくとも1つを含む、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記二重周波数RFIDタグは、第2のRFID要素の上の第1のRFID要素、第2のRFID要素と重複する第1のRFID要素、2つのRFID要素を含むフラグ形状、2つのRFID要素を含む矩形形状、又は2つのRFID要素を含む折り畳み可能なフラグ形状として構成される、請求項1に記載のシステム。
  10. 一意の識別情報及び第2の特徴情報を含む前記第2の情報を受信すると、前記一意の識別情報及び第1の特徴情報を含む前記第1の情報を前記第2の特徴情報をさらに含むように更新する、請求項1に記載のシステム。
  11. 製品に関連する第1の情報を受信するステップ、及び
    前記製品に関連付けられる第2の情報を受信するステップ
    を含み、
    前記第1の情報及び前記第2の情報は、前記製品に貼付される二重周波数RFID(無線周波数識別)タグを2つの異なる周波数でスキャンすることにより取得される、方法。
  12. 前記2つの異なる周波数は、低周波数、高周波数、及び超高周波数からなる群からの少なくとも2つの周波数を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記二重周波数RFIDタグは、前記第1の情報について前記超高周波数でスキャンされ、前記第2の情報について前記低周波数又は前記高周波数でスキャンされる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1の情報及び前記第2の情報は、2つの装置によってプロセッサに送信される同じ一意の識別情報を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記2つの装置は、2つの別個のデータベース又は2つの別個のRFID対応リーダを備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1の情報は、一意の識別情報及び第1の特徴情報を含む、請求項11に記載の方法。
  17. 前記第2の情報は、前記一意の識別情報及び第2の特徴情報を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1の特徴情報及び前記第2の特徴情報は、異なる特徴情報であり、前記製品の説明、前記製品がスキャンされる時間、前記製品の位置、及び前記製品の状態からなる群から選択される少なくとも1つを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記二重周波数RFIDタグは、第2のRFID要素の上の第1のRFID要素、第2のRFID要素と重複する第1のRFID要素、2つのRFID要素を含むフラグ形状、2つのRFID要素を含む矩形形状、又は2つのRFID要素を含む折り畳み可能なフラグ形状として構成される、請求項11に記載の方法。
  20. 一意の識別情報及び第2の特徴情報を含む前記第2の情報を受信すると、前記一意の識別情報及び第1の特徴情報を含む前記第1の情報を前記第2の特徴情報をさらに含むように更新する、請求項11に記載の方法。
JP2021513272A 2018-09-04 2019-09-04 製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理する方法及びシステム Pending JP2021536070A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862726635P 2018-09-04 2018-09-04
US62/726,635 2018-09-04
US16/543,246 US11055591B2 (en) 2018-09-04 2019-08-16 Methods and systems for managing inventory through the supply chain and lifecycle of a product
US16/543,246 2019-08-16
PCT/US2019/049473 WO2020051194A1 (en) 2018-09-04 2019-09-04 Methods and systems for managing inventory through the supply chain and lifecycle of a product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021536070A true JP2021536070A (ja) 2021-12-23

Family

ID=69639940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021513272A Pending JP2021536070A (ja) 2018-09-04 2019-09-04 製品のサプライチェーン及びライフサイクルを通じて在庫を管理する方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (3) US11055591B2 (ja)
EP (1) EP3847605A4 (ja)
JP (1) JP2021536070A (ja)
CA (1) CA3111851A1 (ja)
WO (1) WO2020051194A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10134003B1 (en) * 2007-02-02 2018-11-20 Versata Development Group, Inc. Multiple data source product inventory, disposition, and order management system
EP4094791A1 (en) * 2021-05-26 2022-11-30 Becton Dickinson France Medical device with rfid tag directly printed on one part of this medical device
WO2023249919A1 (en) * 2022-06-19 2023-12-28 Walker Digital Table Systems, Llc Rfid casino chips having multiple rfid standards and methods of their manufacture

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7616117B2 (en) * 2005-07-19 2009-11-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. Reconciliation mechanism using RFID and sensors
US8063769B2 (en) * 2007-03-30 2011-11-22 Broadcom Corporation Dual band antenna and methods for use therewith
US10339436B2 (en) * 2015-05-21 2019-07-02 Smartrac Technology Fletcher, Inc. Multi-frequency radio frequency identification tag
US9087281B2 (en) * 2009-06-12 2015-07-21 Impinj, Inc. Dual-frequency RFID tag with isolated inputs
US20110273273A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-10 Jun Liu Methods and Apparatus of a Multi-Frequency RFID System
US9122969B2 (en) 2010-05-17 2015-09-01 Zih Corp. Dual transponder radio frequency identification
US8500033B2 (en) 2010-06-11 2013-08-06 Trident RFID Pty Ltd. Transponder, RFID system and methods of operation
US10083385B2 (en) * 2014-04-10 2018-09-25 Neology, Inc. Universal transponder
EP3201840A4 (en) * 2014-09-30 2018-07-04 Tego Inc. Systems and methods for rfid information management
KR101602784B1 (ko) * 2015-01-13 2016-03-11 동국대학교 산학협력단 이중 대역 스마트 rfid 태그 시스템
US9501731B2 (en) * 2015-04-02 2016-11-22 Em Microelectronic-Marin Sa Multi-frequency transponder
WO2018187368A1 (en) * 2017-04-03 2018-10-11 Stewart Brian E Systems, apparatus and methods for labelling, packaging, and tracking surgical articles
WO2020131509A2 (en) * 2018-12-17 2020-06-25 Inductive Intelligence, Llc Induction-heated vessel

Also Published As

Publication number Publication date
US20200074257A1 (en) 2020-03-05
EP3847605A4 (en) 2022-05-18
US11055591B2 (en) 2021-07-06
CA3111851A1 (en) 2020-03-12
US20230244896A1 (en) 2023-08-03
WO2020051194A1 (en) 2020-03-12
US11651181B2 (en) 2023-05-16
EP3847605A1 (en) 2021-07-14
US20210326669A1 (en) 2021-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11651181B2 (en) Methods and systems for managing inventory through the supply chain and lifecycle of a product
US10445541B2 (en) Portable RFID tagged carrier for sterile implants and biological products
US7737858B2 (en) System, method and kit for managing inventory
US20180004988A1 (en) Mobile rfid container and distribution method
US7132926B2 (en) Smart tray system and method for restaurant inventory management
KR20100051091A (ko) 재고 모니터링 시스템
US9916169B2 (en) System and method for in-box electronic device provisioning
US9460326B2 (en) Automatic self-learning RFID reader configurator
US20110313894A1 (en) System and Method for Surgical Pack Manufacture, Monitoring, and Tracking
US9098824B2 (en) Orphaned product stray analysis using RFID
JP2003276809A (ja) 保管庫、保管管理方法、保管管理プログラム、および保管管理プログラムを記録した記録媒体
CA2906573A1 (en) Method and apparatus pertaining to the use of group rfid tag information
JP2019112231A (ja) 物品管理システム及び物品管理モジュール
US11526839B2 (en) RFID enterprise inventory management systems and methods
US20210192436A1 (en) Methods and systems for managing product expiration
CA2903717C (en) Misplaced item determination using radio frequency identification data
Chowdhury et al. Challenges relating to RFID implementation within the electronic supply chain management-A practical approach
CN111832989B (zh) 对象跟踪系统及其跟踪方法
CN113673921B (zh) 配送管理系统、配送管理方法及配送管理程序
Polák et al. The implementation of the RFID technology into the hospital logistics processes: a case study
JP2003228604A (ja) コンピュータを利用してエレベータ建設材料を供給するための方法およびシステムおよびコンピュータプログラムプロダクト
TWI537847B (zh) Radio frequency envelope management system
JP2021054615A (ja) 端末装置及び在庫管理システム
KR101079116B1 (ko) 알에프아이디 태그 또는 알에프아이디 정보 처리방법
Ishabakaki et al. Radio Frequency Identification based Drug Management and Monitoring System: A Case of Public Hospitals in Tanzania