JP2021534964A - 3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法 - Google Patents

3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021534964A
JP2021534964A JP2021510338A JP2021510338A JP2021534964A JP 2021534964 A JP2021534964 A JP 2021534964A JP 2021510338 A JP2021510338 A JP 2021510338A JP 2021510338 A JP2021510338 A JP 2021510338A JP 2021534964 A JP2021534964 A JP 2021534964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscous solution
pump
dimensional
discharge
discharge path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021510338A
Other languages
English (en)
Inventor
セン ミン ホン
ミョン ジン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Protec Co Ltd Korea
Original Assignee
Protec Co Ltd Korea
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Protec Co Ltd Korea filed Critical Protec Co Ltd Korea
Publication of JP2021534964A publication Critical patent/JP2021534964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1007Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1015Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target
    • B05C11/1021Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target responsive to presence or shape of target
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0225Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法に係り、より詳細には、粘性溶液を吐出する資材の3次元形状を3次元スキャナを用いて把握し、その結果を利用して、粘性溶液を資材に対して吐出するための、3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法に関する。本発明による3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法は、資材の正確な位置に粘性溶液を吐出することができるようにすることにより、粘性溶液吐出工程の品質を向上させるという効果がある。本発明による3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法は、資材の形状と寸法にある程度の誤差があってもこれを補償することができる方法で粘性溶液を吐出することにより、資材の生産単価を間接的に低減するという効果がある。【選択図】図1

Description

本発明は、3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法に係り、より詳細には、粘性溶液を吐出する資材の3次元形状を3次元スキャナを用いて把握し、その結果を利用して粘性溶液を資材に対して吐出するための、3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法に関する。
半導体製造工程や電子製品製造工程において、接着剤などの粘性溶液を正確な位置に正確な量で吐出する工程は、非常に重要である。粘性溶液の吐出位置と量に誤差がある場合、製品の不良を招く。
特に合成樹脂材質の資材に粘性溶液を吐出する場合、吐出位置と量を調節することが重要である。製品の仕様が高まるにつれて、粘性溶液を吐出する位置と粘性溶液の吐出幅も数十〜数百マイクロメートル程度の誤差内で処理しなければならないほどの精度が要求される。ところが、合成樹脂材質の資材の場合は、射出成形によって製造される工程の特性上、資材ごとに数十マイクロメートル以上の寸法誤差が容易に発生する。このような誤差を防止するために、非常に精巧な方法で射出成形資材を生産すると、工程原価が非常に高くなるという問題点がある。
合成樹脂材質の資材のように資材特性により発生しうる形状や寸法誤差を考慮して、そのような誤差に対応しながら粘性溶液吐出経路や位置などを調節する方法で粘性溶液吐出工程を行うことができれば、不良率を大幅に下げ、生産性を向上させることができるという利点がある。特に、吐出工程のために合成樹脂資材を高品質で精巧に製作しなくてもよいので、資材自体の生産原価を大幅に削減することができるという利点がある。
このように粘性溶液を吐出する資材の個別的な形状と寸法の誤差を効果的に考慮して、各資材の形状に合わせて正確に粘性溶液を吐出することができる、3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法が求められる。
本発明は、上述したような必要性を満たすために案出されたもので、その目的は、粘性溶液を吐出する資材の形状と寸法を個別に測定し、その測定結果を利用して正確な位置に正確な量で粘性溶液を吐出することができる、3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法は、ポンプを用いて資材に対して粘性溶液を吐出する、3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法であって、(a)前記資材の少なくとも一部を3次元スキャナでスキャンして、粘性溶液を吐出する領域とその周囲の3次元形状データを得るステップと、(b)前記(a)ステップで得た資材の3次元形状データを用いて、制御部で粘性溶液を吐出する吐出経路を計算するステップと、(c)前記(b)ステップで前記制御部によって計算された前記吐出経路に沿って前記ポンプをポンプ移送ユニットによって動かしながら、前記ポンプで粘性溶液を前記資材に吐出するステップとを含むことに特徴がある。
本発明による3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法は、資材の正確な位置に粘性溶液を吐出することができるようにすることにより、粘性溶液吐出工程の品質を向上させるという効果がある。
本発明による3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法は、資材の形状と寸法にある程度の誤差があってもこれを補償することができる方法で粘性溶液を吐出することにより、資材の生産単価を間接的に低減するという効果がある。
本発明に係る3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法の一例を実施するためのディスペンサーの構成図である。 本発明の一実施形態に係る3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法によって粘性溶液を吐出する資材の一例を示す図である。 図2に示された資材の一部分に対するIII−III線に沿った断面図である。 図2に示された資材の一部分に対するIV−IV線に沿った断面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法の一例について説明する。
図1は本発明に係る3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法の一例を実施するためのディスペンサーの構成図、図2は本発明の一実施形態に係る3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法によって粘性溶液を吐出する資材の一例を示す図である。
まず、図1を参照して、本発明による3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法の一例を実施するためのディスペンサーの構成について説明する。
図2に示されたような形態の資材10が資材移送ユニット600に配置されて供給される。資材移送ユニット600は、資材10を水平方向に移送する。
資材移送ユニット600の上側には、3次元スキャナ100とポンプ300が配置される。
3次元スキャナ100は、スキャナ移送ユニット200によって水平方向と垂直方向に移送される。スキャナ移送ユニット200が3次元スキャナ100を資材10の主要部分と近接する位置に移送すると、3次元スキャナ100は、資材10をスキャンして資材10の3次元形状データを取得する。3次元スキャナ100は、公知のさまざまな構成が使用できる。本実施形態では、DLP(Digital Light Processing)技術を利用するDMD(Digital Micromirror Device)によって資材10を高速撮影して当該領域の3次元形状を取得する方式の3次元スキャナ100を用いる場合を例に挙げて説明する。
3次元形状データの取得が必要な位置にスキャナ移送ユニット200が3次元スキャナ100を移送すると、3次元スキャナ100が資材10を3次元スキャンして3次元形状データを得る。
資材10の3次元スキャンが完了すると、資材移送ユニット600が資材10をポンプ300の下側に移送する。
ポンプ移送ユニット400は、3次元形状データに基づいて資材10に対してポンプ300を水平方向および垂直方向に動かし、ポンプ300は、ノズルを介して粘性溶液を吐出する。本実施形態の場合、ポンプ移送ユニット400は、ポンプ300を傾けて資材10に対するポンプ300の角度を調節する。
制御部500は、3次元スキャナ100、ポンプ300、スキャナ移送ユニット200、ポンプ移送ユニット400、資材移送ユニット600などの作動を制御する。
以下、上述したように構成されたディスペンサーを用いて、本実施形態の3次元スキャナ100を用いた粘性溶液吐出方法によって粘性溶液を資材10に吐出する過程について説明する。
本実施形態では、図2に示されたような四角フレーム形状の合成樹脂射出物にエポキシ接着剤を粘性溶液として吐出する過程について説明する。
合成樹脂射出物タイプの資材10の場合は、合成樹脂の特性と射出成形工程の特性により数十マイクロメートル以上の寸法誤差や形状誤差が容易に発生する。また、同じ金型で同じ工程によって生産された射出物も資材10ごとに微細にサイズと形状が異なることが多い。
このような形態の資材10に粘性溶液を吐出する過程について説明する。
まず、資材10の少なくとも一部を3次元スキャナ100でスキャンして、粘性溶液を吐出する領域とその周囲の3次元形状データを得る((a)ステップ)。
資材10は、資材移送ユニット600によって3次元スキャナ100の下側に配置される。スキャナ移送ユニット200によって3次元スキャナ100を動かしながら、粘性溶液を吐出する領域とその周囲の領域を3次元スキャナ100によって3次元スキャンする。粘性溶液を吐出するすべての領域を3次元スキャンすることも、一部の領域のみをスキャンすることもできる。DMD技術を利用すれば、1秒に数百枚以上のイメージを撮影して3次元形状データを得ることができるので、非常に速い作業が可能である。作業速度をさらに向上させるためには、資材10の一部領域に対してのみ3次元形状データを得る過程を行う。本実施形態の場合、図2に破線で示された部分のように四角フレーム形状の資材10の四隅(corner)部分13に対してのみ3次元スキャンを行うことを例に挙げて説明する。
射出成形工程により、資材10の四角隅部分13の形状変化が比較的大きい。この部分の粘性溶液吐出の結果が全体工程の品質に大きい影響を及ぼすので、四角隅部分に対して3次元スキャンを行う。
3次元スキャナ100で取得した3次元形状データは、制御部500に伝達される。制御部500は、(a)ステップで得た資材10の3次元形状データを用いて、粘性溶液を吐出する吐出経路を計算する((b)ステップ)。
制御部500が吐出経路を計算する方法は、様々な方法が使用できる。資材10の構造と特性に応じてさまざまな吐出経路計算方法がプログラミングされて制御部500によって行われる。
本実施形態において、制御部500は、資材10のエッジ(edge)形状を用いて吐出経路を計算する。3次元スキャナ100が取得した形状データを用いて、制御部500は、資材10の形状のうち、面と面とが接するエッジ(edge)11、12部分を抽出する。このようなエッジ経路に沿って吐出経路を計算することができる。例えば、図2乃至図4に示された資材10のエッジ11、12のうち、外側エッジ12を基準に内側に基準間隔を維持する経路を吐出経路として設定することが可能である。例えば、外側エッジ12に対して内側に1mmの部位が吐出経路となるように制御部500が設定することができる。別の方法としては、制御部500が、図2乃至図4に示された資材10の内側エッジ11と外側エッジ12を抽出し、2つのエッジ11、12の間の地点に吐出経路を計算することが可能である。本実施形態の場合、内側エッジ11と外側エッジ12との間の幅Wの1/2となる中間地点を吐出経路として制御部500が設定する場合を例に挙げて説明する。このような方法以外に、資材10の特性と工程の必要に応じて、制御部500はさまざまな方法で吐出経路を計算することができる。
上述したように制御部500が四角フレーム形状の資材10の四隅(corner)部分13の吐出経路の計算を完了すると、資材10の残りの部分に対する吐出経路も計算することができる。四角フレームの四隅部分13とは異なり、4つの辺(sides)に該当する部分の形状誤差が大きくない場合には、予め保存された資材10の形状データを用いて、4つの辺に対応する吐出経路を制御部500が設定することができる。四隅(corner)部分13に対する吐出経路を連結する方法で、数値的に4つの辺に対応する吐出経路を制御部500が設定することも可能である。この場合、四隅部分13の吐出経路の端部分を直線的に連結することもでき、一定の曲率が反映された曲線で連結することもでき、四隅部分13の形状データを用いて間の区間を内挿(interpolation)する方法で吐出経路を設定することも可能である。このようにさまざまな方法で3次元スキャナ100によってスキャンされた領域の間の区間に対する吐出経路を制御部500が計算する方法が使用できる。
一方、制御部500は、吐出経路を3次元的に計算する。つまり、平面上で動く経路だけでなく、吐出経路に沿った資材10の高さも考慮してポンプ300のノズルが経由する3次元座標が連結されるように、制御部500は吐出経路を計算する。
上述したように、制御部500による吐出経路の計算が完了すると、制御部500の命令に基づいて、ポンプ移送ユニット400が吐出経路に沿ってポンプ300を動かしながらポンプ300で粘性溶液を資材10に吐出する((c)ステップ)。このとき、制御部500は、ポンプ300のノズルと資材10との間の間隔が一定に保たれるようにポンプ移送ユニット400によってポンプ300を3次元的に動かしながら、粘性溶液を資材10に吐出する。このような方法によって資材10の粘性溶液吐出面とノズルとの間の間隔を一定に保つことにより、吐出工程の品質を向上させることができる。
このように資材10に粘性溶液を吐出する工程を行うにあたり、ポンプ移送ユニット400によってポンプ300のノズルと資材10の表面との角度が垂直となるように維持すれば、吐出工程の品質をさらに向上させることができる。
このため、吐出経路に沿って資材10の表面角度に対する情報を取得する過程が必要である。(b)ステップで吐出経路が計算されると、(a)ステップで取得した資材10の形状データを用いて、吐出経路に対応する位置の資材10の表面角度を制御部500が計算する((d)ステップ)。上述したように資材10の一部分に対してのみ3次元スキャンを行う場合には、スキャニング領域の間の吐出経路に対しては、予め保存された資材10の基準形状データを用いるか、或いはスキャニング領域で計算された資材10の表面角度を内挿(interpolation)などの方法で数値的に計算する。
このように(d)ステップで資材10の表面角度を制御部500が計算した場合には、(c)ステップで粘性溶液を吐出するときにポンプ300のノズルと資材10の表面との角度が垂直に維持されるように、ポンプ移送ユニット400によってポンプ300の角度を調節しながら吐出する。ポンプ300のノズルと資材10の表面とが互いに垂直な状態で粘性溶液を吐出することが好ましいが、場合によっては90度ではなく、他の角度が一定に維持されるようにしながら、粘性溶液を吐出することも可能である。
このように、本発明は、資材10の表面角度に応じてポンプ300の角度を調節しながら吐出が可能なので、3次元曲面で形成された資材10に対しても正確な位置に正確な量の粘性溶液吐出が可能であり、資材10の吐出面に寸法誤差、形状誤差、加工誤差などがあるとしても、これを考慮して正確な粘性溶液吐出工程を行うことができるという利点がある。また、資材10が据え置かれる資材移送ユニット600、または資材10と資材移送ユニット600との間に配置される資材据え置き用トレイが傾いている場合でも、上述したように資材10の角度を考慮して粘性溶液を吐出すると、吐出工程の品質を向上させることができるという利点がある。
上述したように(a)ステップで3次元スキャナ100によって資材10の形状データを取得すると、資材10の形状を考慮して吐出経路に沿って粘性溶液の吐出量を変化させながらポンプ300によって吐出することも可能である。
このため、制御部500は、(b)ステップで計算された吐出経路に沿って資材10に吐出する粘性溶液の吐出量を、(c)ステップを行う前に計算する((e)ステップ)。
例えば、図3及び図4に示すように、資材10の2つのエッジ(edge)11、12の間の幅Wと深さDを計算して、幅Wと深さDが基準値よりも大きい場合には吐出量を多くし、基準値よりも小さい場合には吐出量を少なくするように、制御部500が粘性溶液の吐出量を計算することができる。
このように(e)ステップで制御部500が粘性溶液の吐出量を計算した場合には、(c)ステップを行うとき、粘性溶液の吐出量を調節して粘性溶液を吐出する。
通常、粘性溶液の吐出量を調節する方法は、ポンプ300の移動速度(moving velocity)、及びポンプ300のノズルを介して吐出される粘性溶液の流量(flowrate)のうち、いずれか一方を固定し、残りの一方を変化させる方法が使用される。本実施形態の場合、ポンプ300の移動速度を固定し、ポンプ300の粘性溶液吐出流量を調節する方法を使用する。ポンプ移送ユニット400によってポンプ300を一定の速度で動かしながら、ノズルを介して吐出される粘性溶液の流量を調節する。圧電ポンプ300を使用する場合、圧電ポンプ300のバルブロッド昇降周期を制御部500によって調節することにより、粘性溶液の流量を調節することができる。
上述したように、資材10の形状データを考慮して粘性溶液の吐出量を資材10ごとに異なるように調節することにより、さまざまなメリットを得ることができる。資材10を加工または生産する工程のコストを下げることができる。資材10の寸法精度に優れなくても、粘性溶液吐出ステップで資材10の実体形状と寸法を考慮して粘性溶液を吐出するので、高精度の資材10を製作するために資材10の生産工程にかかるコストを減らすことができる。資材10の寸法と形状に誤差があって不良として処理される資材10に対しても、そのような形状や寸法誤差を考慮して粘性溶液を吐出して不良として処理せず、良品として工程を処理することが可能である。このような方法で全体的な製品生産工程の歩留まりを向上させることができる。
例えば、資材10の形状誤差により資材10に他の部品を接着することが不可能であるか、或いは接着しても一部の区間で資材10と部品との接着が悪くて資材10と部品との間に隙間が発生することがあるが、このような場合にも、資材10の形状誤差を考慮して、接着剤をさらに十分に吐出して硬化させることにより、資材10と部品との間に発生しうる隙間を接着剤で埋めて不良を防止することが可能である。
上述したように資材10の3次元的形状を考慮してポンプ300の位置と方向を調節し、吐出量を調節しても、場合によっては、吐出された粘性溶液の量を正確に調節することが難しいことがある。一般的に、粘性溶液の特性が時間の経過と温度の変化に応じて変化し、ポンプ300の作動特性も変化するため、同じ粘性溶液とポンプ300で吐出を行っても、吐出結果に誤差が存在することがある。
このような場合、次のように3次元スキャナ100を用いて吐出結果を検査して不良か否かを判断し、粘性溶液の吐出量が足りない場合には、ポンプ300を用いて粘性溶液の吐出量を補充する方法で補正することも可能である。
(c)ステップによって資材10に粘性溶液を吐出する工程が完了した場合、資材移送ユニット600は、再び資材10を3次元スキャナ100の下側に移送する。スキャナ移送ユニット200が3次元スキャナ100を資材10の粘性溶液吐出領域に移送し、3次元スキャナ100は、(c)ステップによって粘性溶液が吐出された結果をスキャンして、粘性溶液が吐出された資材10の3次元形状データを得る((f)ステップ)。
制御部500は、(f)ステップで得た3次元形状データを用いて、(c)ステップによる粘性溶液の吐出結果を検査する((g)ステップ)。
制御部500は、(g)ステップを行いながら粘性溶液の吐出結果を検査した結果、吐出量が足りないと判断される場合、粘性溶液の追加の吐出経路と吐出量を計算する。
資材移送ユニット600は、資材10を再びポンプ300の下側に移送し、制御部500は、(g)ステップの結果に応じてポンプ移送ユニット400によってポンプ300を動かしながら粘性溶液を資材10に追加吐出する((h)ステップ)。
このような方法で粘性溶液の吐出結果を3次元スキャナ100によって検査することもでき、場合によっては、粘性溶液の吐出量を補正することも可能である。この方法で吐出工程の品質をさらに向上させることができ、不良率も下げることができる。
場合によっては、(c)ステップを行いながら、意図的に粘性溶液を定められた量よりも少なく吐出した後、(f)ステップ、(g)ステップおよび(h)ステップを順次行ってより正確に粘性溶液の吐出量を調節する方式で、本発明の3次元スキャナ100を用いた粘性溶液吐出方法を行うことも可能である。
以上、本発明について好適な例を挙げて説明したが、本発明の範囲は、上述及び図示した形態に限定されるものではない。
例えば、四角フレーム形状の資材10に対して四隅部分のみ3次元スキャナ100で(a)ステップを行い、スキャンされた領域の間は数値的に計算するものと説明したが、場合によっては、吐出経路に沿ってすべての領域に対して(a)ステップを行って3次元形状データを得ることも可能である。
また、(d)ステップによって資材10の表面角度を計算し、その角度を考慮してポンプ300の角度を調節しながら吐出するものと説明したが、資材10の特性によっては、そのような角度を考慮せずにポンプ300の角度を固定したままで(c)ステップを行うことも可能である。
また、資材10のエッジ(edge)11、12を用いて吐出経路を計算するものと説明したが、エッジ以外に、他の基準を用いて吐出経路を計算することも可能である。例えば、資材10にレーザーなどを用いて予め吐出経路の基準となる線を表示し、その線を基準として制御部500が吐出経路を計算するようにすることもできる。このような方法以外の他の様々な方法で資材10の特性を考慮して、(b)ステップによって制御部500が吐出経路を計算することができる。
また、(f)ステップと(g)ステップによって吐出結果を3次元スキャンし、検査する過程と、(h)ステップによって補充吐出する過程を説明したが、(f)ステップ乃至(h)ステップを行わない3次元スキャナ100を用いた粘性溶液吐出方法を採用することも可能である。
一方、四角フレームの隅に該当する部分と、四角フレームの四辺における、面と面とが接する部分に対して「隅部」、「エッジ」という用語を用いて説明したが、それぞれ「corner」と「edge」を付記して説明した。

Claims (9)

  1. ポンプを用いて資材に対して粘性溶液を吐出する、3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法であって、
    (a)前記資材の少なくとも一部を3次元スキャナでスキャンして、粘性溶液を吐出する領域とその周囲の3次元形状データを得るステップと、
    (b)前記(a)ステップで得た資材の3次元形状データを用いて、制御部で粘性溶液を吐出する吐出経路を計算するステップと、
    (c)前記(b)ステップで前記制御部によって計算された前記吐出経路に沿って前記ポンプをポンプ移送ユニットによって動かしながら、前記ポンプで粘性溶液を前記資材に吐出するステップとを含む、3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法。
  2. 前記(a)ステップは、前記資材の複数の領域を前記3次元スキャナでスキャンして前記3次元形状データを得、
    前記(b)ステップは、前記3次元スキャナによってスキャンされた領域の前記吐出経路と前記3次元スキャナによってスキャンされた領域との間を連結する前記吐出経路を前記制御部で計算する、請求項1に記載の3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法。
  3. 前記(b)ステップで、前記制御部は、前記(a)ステップで得た資材の3次元形状データを用いて、前記吐出経路に隣接する位置の前記資材のエッジ(edge)を抽出し、そのエッジを基準に前記吐出経路を計算する、請求項1に記載の3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法。
  4. 前記(b)ステップで、前記制御部は、前記(a)ステップで得た資材の3次元形状データを用いて、前記吐出経路に隣接する位置の二つのエッジを抽出し、その二つのエッジの間の地点から前記吐出経路を計算する、請求項1に記載の3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法。
  5. 前記(b)ステップで、前記制御部は、粘性溶液を吐出する領域の前記資材の高さを考慮して前記吐出経路を3次元的経路で計算し、
    前記(c)ステップは、前記(b)ステップで計算された前記吐出経路に沿って前記ポンプのノズルと前記資材との間の間隔が一定に維持されるように、前記ポンプ移送ユニットによって前記ポンプを3次元的に動かしながら、粘性溶液を前記資材に吐出する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法。
  6. (d)前記(b)ステップで計算された前記吐出経路に沿って前記資材の表面角度を前記制御部が計算するステップをさらに含み、
    前記(c)ステップは、前記(d)ステップで計算された前記資材の表面の方向と前記ポンプのノズルの方向との角度が一定に維持されるように、前記ポンプ移送ユニットによって前記ポンプの角度を調節しながら、粘性溶液を前記資材に吐出する、請求項5に記載の3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法。
  7. (e)前記(b)ステップで計算された前記吐出経路に沿って前記資材に吐出する粘性溶液の吐出量を前記制御部が計算するステップをさらに含み、
    前記(c)ステップは、前記(e)ステップで計算された吐出量に基づいて粘性溶液が前記資材に吐出されるように、前記ポンプ移送ユニットによるポンプの移動速度、及び前記ポンプのノズルを介して吐出される粘性溶液の流量(flowrate)のうちの少なくとも一つを調節しながら、粘性溶液を吐出する、請求項5に記載の3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法。
  8. (f)前記(c)ステップによって粘性溶液が吐出された結果を前記3次元スキャナでスキャンして、粘性溶液が吐出された資材の3次元形状データを得るステップと、
    (g)前記(f)ステップで得た3次元形状データを用いて前記制御部で前記(c)ステップによる粘性溶液の吐出結果を検査するステップとをさらに含む、請求項5に記載の3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法。
  9. 前記(g)ステップは、粘性溶液の吐出結果を検査した結果、吐出量が足りないと判断される場合、粘性溶液の追加の吐出経路と吐出量を計算し、
    (h)前記(g)ステップの結果に応じて前記ポンプ移送ユニットによって前記ポンプを動かしながら、粘性溶液を資材に追加吐出する、請求項8に記載の3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法。

JP2021510338A 2018-08-29 2019-08-28 3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法 Pending JP2021534964A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0102068 2018-08-29
KR1020180102068A KR102091935B1 (ko) 2018-08-29 2018-08-29 3차원 스캐너를 이용한 점성 용액 디스펜싱 방법
PCT/KR2019/011006 WO2020045985A1 (ko) 2018-08-29 2019-08-28 3차원 스캐너를 이용한 점성 용액 디스펜싱 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021534964A true JP2021534964A (ja) 2021-12-16

Family

ID=69644438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021510338A Pending JP2021534964A (ja) 2018-08-29 2019-08-28 3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210178421A1 (ja)
JP (1) JP2021534964A (ja)
KR (1) KR102091935B1 (ja)
CN (1) CN112638545A (ja)
WO (1) WO2020045985A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113070183B (zh) * 2021-05-25 2022-07-19 山东中保康医疗器具有限公司 分段式深入自动点胶方法
KR102643248B1 (ko) * 2021-05-28 2024-03-06 주식회사 엠브이솔루션 영상 분석을 이용한 디스펜싱 경로 추정 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330511A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Suzuki Motor Corp シーラー塗布装置
JP2016512330A (ja) * 2013-03-12 2016-04-25 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 色に基づく線形3次元捕捉システム及び方法
US20170120279A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Protec Co., Ltd. Pump position feedback type dispenser and dispensing method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1256387B1 (en) * 1995-10-13 2009-02-18 Nordson Corporation Flip chip underfill system and method
KR101087697B1 (ko) * 2009-06-29 2011-11-30 주식회사 프로텍 와이어 검사형 디스펜싱 방법 및 와이어 검사형 디스펜서
US9144818B2 (en) * 2013-03-13 2015-09-29 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for dispensing a viscous material on a substrate
CN104674210A (zh) * 2013-12-02 2015-06-03 齐欢 一种工件激光自动化修复方法
CN103736637A (zh) * 2013-12-20 2014-04-23 惠州市天顺精密注塑有限公司 精密注塑自动涂覆工艺及涂覆控制系统
CN103668188B (zh) * 2013-12-31 2016-03-30 无锡透平叶片有限公司 一种汽轮机叶片激光熔覆防水蚀方法
KR20170050658A (ko) * 2015-10-30 2017-05-11 주식회사 프로텍 유량 측정 방식 점성 용액 디스펜싱 장치 및 디스펜싱 방법
CN105894120B (zh) * 2016-04-08 2021-09-24 泉州装备制造研究所 一种基于姿态控制的鞋底喷胶路径的规划方法
TWI650626B (zh) * 2017-08-15 2019-02-11 由田新技股份有限公司 基於三維影像之機械手臂加工方法及系統
US10801098B2 (en) * 2017-11-28 2020-10-13 General Electric Company Adaptive robotic thermal spray coating cell
CN110811072A (zh) * 2018-08-07 2020-02-21 清远广硕技研服务有限公司 喷涂方法以及喷涂装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330511A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Suzuki Motor Corp シーラー塗布装置
JP2016512330A (ja) * 2013-03-12 2016-04-25 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 色に基づく線形3次元捕捉システム及び方法
US20170120279A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Protec Co., Ltd. Pump position feedback type dispenser and dispensing method

Also Published As

Publication number Publication date
CN112638545A (zh) 2021-04-09
KR20200025148A (ko) 2020-03-10
US20210178421A1 (en) 2021-06-17
WO2020045985A1 (ko) 2020-03-05
KR102091935B1 (ko) 2020-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11087458B2 (en) Automated in-line object inspection
US20200290283A1 (en) Systems and methods of machine vision assisted additive fabrication
US11042146B2 (en) Automated 360-degree dense point object inspection
TWI526797B (zh) 立體列印裝置的校正裝置以及校正方法
US9738032B2 (en) System for controlling operation of a printer during three-dimensional object printing with reference to a distance from the surface of object
CN114041168A (zh) 自动化360度密集点对象检验
US20190176233A1 (en) Apparatus for additive manufacturing and method of additive manufacturing
US20130328227A1 (en) Imaging monitoring method and apparatus for fabricating three dimensional models
CN106273446B (zh) 一种用于3d打印的切片路径生成方法及系统
US20230071980A1 (en) Apparatus and methods for additive manufacturing of three dimensional objects
JP2021534964A (ja) 3次元スキャナを用いた粘性溶液吐出方法
US11577269B2 (en) Workpiece processing apparatus using workpiece having reference marks, workpiece processing method, and computer storage medium
US20160129633A1 (en) Three dimensional printing apparatus and three dimensional printing method
JP2018001750A (ja) 3次元物体印刷のための積層の非接触制御
JPH07275770A (ja) ペースト塗布機
CN104385590B (zh) 一种三维打印系统进行产品自检的方法
KR102163176B1 (ko) 3차원 스캐너를 이용한 점성 용액 디스펜싱 장치
CN104085190A (zh) 一种喷墨打印机用凹凸面定位及打印方法
JP2016022641A (ja) 三次元造形装置及び三次元造形方法
JP5855407B2 (ja) 液滴吐出装置および液滴吐出方法
JP6828267B2 (ja) 立体造形物を造形する装置、プログラム、立体造形物を造形する方法、立体造形物の造形データを作成する方法
US20210178700A1 (en) Three-dimensional shaping device and three-dimensional shaping method
US20210308797A1 (en) Laser marking apparatus and laser marking method
KR101004290B1 (ko) 반도체 소자용 수지 몰딩 장치 및 이를 이용하는 반도체 소자 수지 몰딩 방법
CN116728780A (zh) 一种应用于热床的调平方法和3d打印机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221018