JP2021534119A - 治療剤の投与に伴う副作用を治療するための組成物及び方法 - Google Patents

治療剤の投与に伴う副作用を治療するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021534119A
JP2021534119A JP2021506741A JP2021506741A JP2021534119A JP 2021534119 A JP2021534119 A JP 2021534119A JP 2021506741 A JP2021506741 A JP 2021506741A JP 2021506741 A JP2021506741 A JP 2021506741A JP 2021534119 A JP2021534119 A JP 2021534119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxipurinol
protective
cells
allopurinol
protective preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021506741A
Other languages
English (en)
Inventor
フォード,ジョン・ピー
Original Assignee
アシンメトリック セラピューティクス,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アシンメトリック セラピューティクス,エルエルシー filed Critical アシンメトリック セラピューティクス,エルエルシー
Publication of JP2021534119A publication Critical patent/JP2021534119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

少なくとも1つの治療剤の投与に伴う少なくとも1つの副作用を治療するための保護製剤は、治療量のオキシプリノールを含む。少なくとも1つの治療剤を患者に投与することに伴う少なくとも1つの副作用を治療するための方法は、治療量のオキシプリノールを含む保護製剤を、患者の保護部位に適用又は局所送達することを含む。いくつかの実施形態では、副作用は、手足症候群であり、治療剤は、フルオロピリミジンを含み、保護製剤は、局所用製剤である。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全内容が参照により本明細書に援用される2019年4月9日出願の米国特許出願第16/379,057号及び2018年8月9日出願の米国特許仮出願第62/716,544号の優先権及び利益を主張するものである。
本発明の実施形態は、ヒトの身体に対する薬物の影響を寛解させる分野に関する。より詳細には、本発明の実施形態は、手足症候群を引き起こす癌化学療法剤及び他の治療剤の投与に伴う手及び足に対する(「手足症候群」)並びに口腔粘膜に対する皮膚への副作用を治療するための組成物及び方法に関する。
癌性腫瘍を破壊するのに有効である癌治療薬は、身体の正常組織に対しても損傷を引き起こす場合がある。癌化学療法薬の副作用による影響を最も受けやすい身体の正常組織としては、口の粘膜、腸の粘膜、及び髪の毛が挙げられる。癌化学療法薬の有害な影響に伴う症状としては、脱毛、吐き気、及び嘔吐が挙げられる。加えて、ある特定の癌化学療法薬は、手足症候群(HFS)として知られる形で手及び足に影響を及ぼす。癌化学療法薬の投与に伴う副作用は、衰弱させるものであり得、癌化学療法薬の治療レジメンが中断される結果となり得る。他の全身投与治療剤も、治療されている疾患が関与していない様々な臓器及び組織にHFS又は他の副作用を引き起こす可能性がある。これらの剤の多くは、複雑な代謝経路と相互作用し、それによって代謝される。
治療薬の1つのファミリーは、フルオロピリミジンであり、カペシタビン、カルモフール、ドキシフルリジン、フロクスウリジン、5−フルオロウラシル(5−FU)、及びテガフールが挙げられるが、これらに限定されない。これらの治療薬は、多くの場合、癌化学療法に用いられる。フルオロピリミジン投与の良く理解されていない副作用の中でも、HFSの生理学が恐らくは最も分かっていない。HFSは、例えばスニチニブ、リポソームドキソルビシン、及びオキサリプラチンなど、ある特定の非ピリミジン剤の一般的な副作用でもある。
HFSは、通常、手及び/又は足のしびれ、刺痛、発赤、及び疼痛を伴わない腫脹から始まる。グレード1のHFSは、四肢末端部のしびれ、感覚不全/知覚異常、刺痛、及び/又は疼痛を伴わない腫脹若しくは紅斑を特徴とする。グレード2は、手のひら及び/若しくは足底の疼痛を伴う発疹又は紅斑、並びに/又は患者の日常生活の活動に影響を及ぼす不快感として定められる。グレード3のHFSは、湿性落屑、潰瘍、及び水疱、又は手及び/若しくは足の激しい疼痛、並びに/又は患者が労働若しくは日常生活の活動を行うことができなくなる激しい不快感として定められる。
HFSは、フルオロピリミジンの投与量及び曝露期間と共に進行する。HFSの病態生理は、依然として未知であり、5−FUの代謝物、局所的な薬物の蓄積、患部組織における同化組織レベルの上昇、及び他の様々な因子といった様々な原因が考えられている[例えば、Childress et al.,“Cutaneous Hand and Foot Toxicity Associated With Cancer Chemotherapy”, Amer J. Clinical Oncology, Vol. 26, pp. 435-436 (2003);Elasmar et al.,“Case Report: Hand-Foot Syndrome Induced by the Oral Fluoropyrimidine S-1”, Jpn. J. Clin. Oncol., Vol. 31, pp. 172-174 (2001);及びFischel et al.,“Experimental arguments for a better understanding of hand-foot syndrome under capecitabine”, Proc. Amer. Ass'n Cancer Res., Vol. 45, p. 487 (abstract #2119) (March 2004)を参照]。
カペシタビンは、現在、ヒトの癌治療に広く用いられている。しかし、カペシタビンは、HFSに関して重大な用量制限毒性を有する。いくつかの剤は、カペシタビンの活性形態である5−FUの毒性から患者を保護するのにある程度有効である。中でも、ウラシルが挙げられる。ウラシルは、サルベージ酵素のチミジンホスホリラーゼ及びウリジンホスホリラーゼによる活性化に対して5−FUと競合する。
5−FUの投与に伴う症状の低減又は除去のために、他の様々な試みが行われてきた。5−FUの毒性を軽減するためのそのような手法の1つは、5−FU前駆体薬を他の剤と組み合わせることであり、複合薬テガフール/ギメラシル/オテラシル(S−1)の場合の経口オキソニン酸及び5−クロロ−2,4−ジヒドロキシピリジンなどである。これらの剤は、胃腸(GI)毒性を含むそれら自体の毒性を有している[例えば、Hoff, “The tegafur-based dihydropyrimidine dehydrogenase inhibitory fluoropyrimidines, UFT/leucovorin (ORZWL) and S-1: a review of their clinical development and therapeutic potential”, Investigational New Drugs, Vol. 18, pp. 331-342, (2000)参照]。ステロイドなどの他の剤も、化学療法を用いた癌治療の副作用に伴う苦痛を軽減するために患者に投与されてきた。これらの他の剤を用いることに伴う苦痛軽減効果は、多くの場合うまくいかない。その結果、「治療」は、5−FUの用量を低下させることであり、これは、癌の治療に用いられる薬物の抗癌活性を減少させる治療介入である。
これらの他の剤に伴う別の問題は、抗癌薬の副作用を軽減するために用いられるステロイドなどの剤が、他の組織に対して毒性であり得ることである。そのような組織毒性は、さらなる望ましくない副作用を発生させる。
癌治療法の副作用を軽減するために投与される薬物に伴う第三の問題は、抗癌薬によって引き起こされる副作用を軽減するために用いられる薬物が、抗癌薬の活性に干渉し得ることであり、標的とする癌性腫瘍を破壊する効果が減少する結果となる。
正常皮膚の倍加時間は、約27日である[例えば、Squier et al., ed., Human Oral Mucosa: Development. Structure, and Function. Wiley-Blackwell, p. 29 (2011)参照]。このことは、HFS毒性を減弱させるための剤を生体外でモデル化することを困難にしてきた。
5−FUの毒性を防止する試みとして、アロプリノールがヒトに臨床使用されてきた。[例えば、Howell et al., “Modulation of 5-Fluorouracil Toxicity by Allopurinol in Man”, Cancer, Vol. 48, pp. 1281-1289, (1981)参照]。Howellは、最大許容経口用量の800mg/日で、アロプリノール、及びしたがってその主要な活性代謝物であるオキシプリノールが、5μMの5−FUによる粘膜炎毒性を防止しないことを見出した。しかし、約30倍過剰のオキシプリノールは、患者の骨髄細胞を5−FUの毒性から完全に保護可能であることが見出された。この相違は、2つの組織間での細胞複製及び代謝の相違に起因する可能性が高い。
過去の研究から、オキシプリノールが、オロチジンモノリン酸デカルボキシラーゼを阻害することによって、ピリミジンの新規合成を阻害することも示された[例えば、Garewal et al, “Lack of Inhibition by Oxipurinol of 5-FU Toxicity Against Human Tumor Cell Lines”, Cancer Treatment Reports, Vol. 67, pp 495-498 (1983)参照]。加えて、ヒト歯肉細胞は、円柱細胞とは対照的に、ピリミジンを異なる方法で代謝する[例えば、Vanden Heuvel et al., “Differential nucleobase protection against 5-fluorouracil toxicity for squamous and columnar cells: implication for tissue function and oncogenesis”, Invest. New Drugs, Vol. 33, pp. 1003-1011 (2015)参照]。
アロプリノール及びオキシプリノールは、過去に、マウスにおける皮膚癌発症の防止を意図する局所治療に用いられたことがあった[例えば、「Skin Cancer Treatment Compositions Containing Dimethyl Sulphone and Oxypurinol or Allopurinol」と題する1994年3月17日にSalimに対して発行された国際公開第94/05291号参照]。Salimは、メチルスルホニルメタンと組み合わせたアロプリノールが、メチルスルホニルメタンと組み合わせたオキシプリノールよりも強力な保護薬であることを見出したが、いずれの場合も、癌予防薬としてはそれほど有効ではなかった。
「Use of allopurinol for the treatment of hand foot skin reaction」と題する2014年1月7日に発行された米国特許第8,623,878号では、Rodemerが、HFSを治療するためのアロプリノールの使用を開示している。実際、アロプリノールは、5−FUからのHFSを予防するために用いられてきたが、3%では、アロプリノールは、臨床試験において適切な治療上の有益性を達成しておらず[“Effectiveness Allopurinol Topical Agent Prevention Capecitabine-induced Hand-foot Syndrome”, Clinical Trial NCT01609166、2012年12月完了、参照]、より大規模な臨床試験は、現在までのところまだ開始されていない。
5−FU誘導HFSを減弱させるための剤を評価することにより、異なる細胞増殖条件の変化した細胞代謝からの一貫性のない生体外での結果を制御する試みを行った。急速に増殖している細胞を用いた標準的な生体外増殖条件では、一般的に、臨床的にHFS薬物毒性を受け易い皮膚細胞/組織の増殖パターンが再現されない。最適なモデルを得るために、いずれもケラチン産生細胞株であるヒト初代上皮ケラチノサイト(HPEK)細胞及び不死化正常上皮ケラチノサイト(NHEK)細胞を用いた。両細胞型ともに、5−FUの毒性からの保護について、細胞の増殖が最小となる期間であるコンフルエンスで試験した。
結果は、予想外なことに、オキシプリノールが、アロプリノールとは対照的に、生体外でのヒトケラチノサイトに対する5−FU誘導毒性の非常に有効な予防薬であることを示す。保護効果は、5−FUの非存在下で細胞増殖の低下を引き起こしたオキシプリノール用量で最も顕著であった。5−FUの添加は、5−FUなしでのオキシプリノールの培養物と比較して、ごく僅かな細胞死の増加を引き起こした。実際、NHEK細胞は、濃度を増加させるアロプリノールの存在下で、細胞毒性の上昇を示した。
これらの結果は、手及び足の細胞の複製が、公知であるように他の部分の皮膚と比べて比較的迅速であることと一致している[例えば、Farr et al, “Palmar-Plantar Erythrodysesthesia Associated with Chemotherapy and Its Treatment”, Case Reports in Oncology, Vol. 4, pp. 229-235 (2011)参照]。理論に束縛されるものではないが、細胞の複製を遅くすることによって、オキシプリノールは、手のひらや足底以外の5−FUの毒性を受けない皮膚の細胞の遅い細胞複製に近い増殖パターンを作り出しているものと考えられる。
これに基づいて、オキシプリノールは、手及び足には毒性を引き起こすが比較的さらにより遅い増殖である手のひらや足底以外のヒト皮膚には毒性を引き起こさないすべての剤に対する保護治療において有益であることが期待される。
実施形態では、少なくとも1つの治療剤の投与に伴う少なくとも1つの副作用を治療するための保護製剤は、治療量のオキシプリノールを含む。
別の実施形態では、少なくとも1つの治療剤を患者に投与することに伴う少なくとも1つの副作用を治療するための方法は、治療量のオキシプリノールを含む保護製剤を、患者の保護部位に適用又は局所送達することを含む。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の原理を例として示す添付の図面と合わせて、以下のより詳細な記述から明らかとなる。
図1は、5−FUの存在下、ある特定の濃度のオキシプリノール又はアロプリノールの存在下での初代ヒト表皮ケラチノサイト(HPEK)細胞の相対的増殖を片対数スケールで示す。 図2は、5−FUの存在下、ある特定の濃度のオキシプリノール又はアロプリノールの存在下での正常ヒト表皮ケラチノサイト(NHEK)細胞の相対的増殖を片対数スケールで示す。
可能な限り、同じ符号は、図面全体を通して同じ部分を表すために用いられる。
治療剤の投与に伴う副作用を治療するための組成物及び方法が提供される。
本開示の実施形態は、例えば、本明細書で開示される特徴の1若しくは複数を含まない概念と比較して、1若しくは複数の治療剤を患者に投与することに伴う副作用を低減若しくは防止する、又は1若しくは複数の癌化学療法剤を患者に投与することに伴う副作用を低減若しくは防止する、又は治療的治療に伴う手足症候群(HFS)の発生の可能性若しくは重篤度を低減する、又は化学療法治療に伴うHFSの発生の可能性若しくは重篤度を低減する、又は患者における治療的治療若しくは化学療法治療に伴う口内炎の発生の可能性若しくは重篤度を低減する、又は患者における治療的治療若しくは化学療法治療に伴う胃腸毒性の発生の可能性若しくは重篤度を低減する、又はこれらの組み合わせを行う。
例示的な実施形態では、保護製剤は、治療量のオキシプリノールを含む。保護製剤は、少なくとも1つの治療剤の投与に伴う少なくとも1つの副作用を治療する。いくつかの実施形態では、治療剤は、癌化学療法剤である。いくつかの実施形態では、副作用は、HFSである。いくつかの実施形態では、治療剤は、フルオロピリミジンを含む。いくつかの実施形態では、フルオロピリミジンとしては、カペシタビン、カルモフール、ドキシフルリジン、フロクスウリジン、5−フルオロウラシル(5−FU)、及び/又はテガフールが挙げられる。いくつかの実施形態では、癌化学療法剤は、フルオロピリミジンである。いくつかの実施形態では、治療剤は、非ピリミジン剤を含む。いくつかの実施形態では、非ピリミジン剤としては、スニチニブ、リポソームドキソルビシン、及び/又はオキサリプラチンが挙げられる。いくつかの実施形態では、治療剤は、癌化学療法剤である。いくつかの実施形態では、保護製剤は、局所用製剤である。
満たされていない臨床的必要性を考慮して、オキシプリノール(アロプリノールの活性形態、痛風の治療に長く使用されている剤)を、2つの異なるヒトケラチノサイト細胞株、初代ヒト表皮ケラチノサイト(HPEK)細胞及び正常ヒト表皮ケラチノサイト(NHEK)細胞、さらには初代ヒト歯肉上皮(HGEP)細胞の組織培養物中で試験した。NHEK細胞は、SV40不死化正常ケラチノサイトである。
NHEK及びHPEKによる本発明の結果は、オキシプリノールの最大生体外溶解度の約3mMまでオキシプリノールの用量を増加させるに伴って、10μMの5−FUの毒性が徐々に低下することを示している。オキシプリノールの毒性の徴候はない。
局所用剤として、オキシプリノールは、充分に許容される約1重量%(約60mM)の疎水性軟膏に製剤され得る。これは、5−FUに対するオキシプリノールを局所的に約10000倍過剰とするものである。オキシプリノールが定量的に吸収されるという極めて可能性の低いイベントが起こった場合、1日当たりの身体のオキシプリノール負荷は、約10mg、又は痛風に対するアロプリノールの標準的用量の約1/30となる。また、オキシプリノールの全身レベルも、依然として、腫瘍細胞を5−FUの毒性から保護するのに有効ではなかった全身オキシプリノール用量の10/800又は1/80となる。
オキシプリノールは、約2%〜3%の発疹発生率を有する。無傷の非粘膜皮膚に適用して重篤な皮膚反応を起こすいかなる剤についても、文献においてほとんど目にしたことがなく[例えば、Sachs et al., “Anaphylaxis and toxic epidermal necrolysis or Stevens-Johnson syndrome after nonmucosal topical drug application: fact or fiction?”, Allergy. Vol. 62, pp. 877-883 (2007)参照]、このことは、局所用組成物は、予防的に投与されるべきであることを示している。
いくつかの実施形態では、組成物及び方法は、保護製剤中の活性成分としてオキシプリノールを含む。
いくつかの実施形態では、組成物及び方法は、アデニン及びウラシルを含まない保護製剤中の活性成分としてオキシプリノールを含む。
いくつかの実施形態では、保護製剤は、皮膚への局所投与用に製剤され、保護製剤は、有益なことには、局所用製剤として製剤することができる。適切な局所用製剤としては、限定されないが、軟膏、クリーム、ローション、ペースト、エアロゾルスプレー、ロールオン液体、スティック、若しくはパッド、又はエアロゾルフォーム(ムース)組成物が挙げられ得る。いくつかの実施形態では、組成物及び方法は、局所投与のための組成物及び方法を開示する「Compositions and methods for treating and preventing dermatoses」と題する2015年7月21日にFordに対して発行された米国特許第9,084,788号に記載のように、活性成分としてオキシプリノールを含む保護製剤の局所送達を含む。
保護製剤の厳密な配合は、保護されることが所望される組織の種類に応じて異なる。医薬製剤は、充分に確立された技術分野である[例えば、Allen ed., Remington: The Science and Practice of Pharmacy. 22nd ed., Pharmaceutical Press (2012);Allen, Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems, 11th ed., Wolters Kluwer (2017);及びRowe et al., ed., Handbook of Pharmaceutical Excipients. 6th ed., Pharmaceutical Press (2009)参照]。
適切な局所用製剤は、例えば、無水、水性、又は油中水型若しくは水中油型エマルジョンであってよい。適切な局所用製剤は、さらに、1又は複数の医薬的に許容されるキャリア又は賦形剤、及び様々な皮膚活性成分も含んでよい。キャリアの量は、約1重量%〜約99重量%、好ましくは約5重量%〜約70重量%、最適には約10重量%〜約40重量%の範囲内であってよい。有用なキャリアは、中でも、皮膚軟化薬、水、無機粉末、発泡剤、乳化剤、脂肪族アルコール、脂肪酸、及びこれらの組み合わせである。
皮膚軟化薬は、ポリオール、エステル、及び炭化水素から選択され得る。本発明に適するポリオールとしては、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール、ヒドロキシプロピルソルビトール、へキシレングリコール、1,3−ブチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、グリセリン、エトキシル化グリセリン、プロポキシル化グリセリン、キシリトール、及びこれらの混合物が挙げられ得る。
皮膚軟化薬として有用なエステルとしては、10〜20個の炭素原子を有する脂肪酸のアルキルエステルが挙げられる。脂肪酸のメチル、イソプロピル、及びブチルエステルが有用であり得る。例としては、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸イソヘキシル、パルミチン酸イソヘキシル、パルミチン酸イソプロピル、オレイン酸デシル、オレイン酸イソデシル、ステアリン酸ヘキサデシル、ステアリン酸デシル、イソステアリン酸イソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソヘキシル、アジピン酸ジヘキシルデシル、セバシン酸ジイソプロピル、乳酸ラウリル、乳酸ミリスチル、及び乳酸セチルが挙げられる。C12〜C15アルコールベンゾエートエステルが特に好ましい。
皮膚軟化薬として有用なエステルとしてはまた、例えばミリスチン酸オレイル、ステアリン酸オレイル、及びオレイン酸オレイルなど、10〜20個の炭素原子を有する脂肪酸のアルケニルエステルも挙げられ得る。皮膚軟化薬として有用なエステルとしてはまた、エトキシル化脂肪族アルコールの脂肪酸エステルなどのエーテル−エステルも挙げられ得る。
皮膚軟化薬として有用なエステルとしてはまた、多価アルコールエステル、例えばエチレングリコールモノ−及びジ−脂肪酸エステル、ジエチレングリコールモノ−及びジ−脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール(200 6000)モノ−及びジ−脂肪酸エステル、ポリグリセロールポリ脂肪族エステル、エトキシル化グリセリルモノステアレート、1,3−ブチレングリコールモノステアレート、1,3−ブチレングリコールジステアレート、ポリオキシエチレンポリオール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、並びに/又はポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルなども挙げられ得る。
皮膚軟化薬として有用なエステルとしては、加えて、ワックスエステル、例えばミツロウ、ゲイロウ、ミリスチン酸ミリスチル、及び/又はステアリン酸ステアリルなども挙げられ得る。
皮膚軟化薬として有用なエステルとしては、なおさらに、ステロールエステル、例えばコレステロール脂肪酸エステルなども挙げられ得る。
適切な炭化水素キャリアとしては、鉱油、ポリアルファオレフィン、ワセリン、イソパラフィン、ポリブテン、及び/又はこれらの混合物が挙げられ得る。
無機粉末も、局所用製剤のキャリアとして有用であり得る。例としては、クレイ(例えば、モンモリロナイト、ヘクトライト、ラポナイト、及びベントナイトなど)、タルク、マイカ、シリカ、アルミナ、ゼオライト、硫酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、硫酸カルシウム、及び/又はこれらの混合物が挙げられ得る。
適切な局所用製剤はまた、キャリア若しくは賦形剤として作用する、又はキャリア若しくは賦形剤に加えて、エアロゾル噴霧剤も含んでよい。噴霧剤は、プロパン、ブタン、イソブテン、ペンタン、イソプロパン、及びこれらの混合物などの揮発性炭化水素をベースとしていてよい。Phillips Petroleum Company(Bartlesville,OK)は、A3、A32、A51、及び/又はA70を含む商品名でのそのような噴霧剤の供給業者であり得る。フルオロカーボンを含むハロカーボンも、さらに広く用いられている噴霧剤であり得る。
皮膚へ投与するための適切な局所用製剤は、キャリア及び/若しくは賦形剤として作用する、又はキャリア及び/若しくは賦形剤に加えて、乳化剤を含んでよい。
適切な乳化剤は、非イオン性、アニオン性、カチオン性、及び/又は両性乳化剤から選択されてよい。適切な乳化剤は、約0.1重量%〜約20重量%の間の範囲内の量であってよい。
適切な非イオン性乳化剤としては、C10〜C22脂肪族アルコール及び脂肪酸並びにソルビタンをベースとするアルコキシル化化合物が挙げられ得る。適切な材料は、例えば、Neodol(商標)(Shell Oil Company,Houston,TX)で、Pluronic(商標)(BASF Corporation,Ludwigshafen,Germany)で市販されるポリオキシプロピレンポリオキシエチレンのコポリマーとして、及び/又はHenkel Corporation(Dusseldorf,Germany)から入手可能であるアルキルポリグリコシドとして、入手可能であり得る。
適切なアニオン型の乳化剤としては、脂肪酸セッケン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホネート、モノ−及びジ−アルキル酸ホスフェート、サルコシネート、タウレート、並びに/又は脂肪族アシルイセチオン酸ナトリウムが挙げられ得る。
適切な両性乳化剤としては、ジアルキルアミンオキシド、及び例えばコカミドプロピルベタインなどの様々な種類のベタインが挙げられ得る。
適切な局所用製剤はまた、例えばメチルパラベン及びプロピルパラベンなどの微生物汚染の防止に有用である保存剤も含んでよい。
いくつかの実施形態では、組成物及び方法は、経口投与のための組成物及び方法を開示する「Compositions and methods for treatment of the side-effects associated with administration of cancer chemotherapeutic agents」と題する2015年9月1日にFordに対して発行された米国特許第9,119,855号に記載のように、活性成分としてオキシプリノールを含む保護製剤の経口送達を含む。
いくつかの実施形態では、保護製剤は、その濃度で腫瘍細胞に供された場合に癌化学療法剤の毒性から腫瘍細胞を守ることになる濃度で、保護部位へ局所的に適用又は送達される。
いくつかの実施形態では、各活性成分は、保護製剤中に、少なくとも0.01%、0.05%、1.0%、1.5%、2.0%、2.5%、3.5%、4.0%、4.5%、5.0%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、さらには50%以上の重量パーセントで存在してよく、中間の値も許容され、及び典型的には、約50%、45%、40%、30%、35%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、45%、4.0%、3.5%、3.0%、2.5%、2.0%、1.5%、1.0%以下の重量/重量パーセントまで、さらには場合によっては、約0.05%以下、さらには少なくは0.01%の重量/重量パーセントまでで存在し、中間の値も許容される。
いくつかの実施形態では、保護製剤は、活性成分の持続濃度が0.03mM〜3mM、別の選択肢として少なくとも0.03mM、別の選択肢として0.03mM〜0.1mM、別の選択肢として少なくとも0.1mM、別の選択肢として0.1mM〜0.3mM、別の選択肢として少なくとも0.3mM、別の選択肢として0.3mM〜1mM、別の選択肢として少なくとも1mM、別の選択肢として1mM〜3mM、別の選択肢として少なくとも3mM、別の選択肢として3mM以下、別の選択肢として1mM以下、別の選択肢として0.3mM以下、別の選択肢として0.1mM以下、又はこれらの間のいずれかの値、範囲、若しくはサブ範囲となるように、保護部位へ局所的に適用又は送達される。
いくつかの実施形態では、活性成分は、オキシプリノールを含む。いくつかの実施形態では、オキシプリノールは、保護製剤中の主たる活性成分である。いくつかの実施形態では、オキシプリノールは、保護製剤中の唯一の活性成分である。いくつかの実施形態では、保護製剤は、アロプリノール、アデニン、及び/若しくはウラシルを含まない、又は実質的に含まない。実質的に含まない、とは、本明細書で用いられる場合、組成物中の化合物の量が0.001mM未満であることを意味する。
オキシプリノールは、アロプリノールの主たる活性代謝物であり、腎臓で除去されるキサンチンオキシダーゼの阻害剤である。アロプリノール及びオキシプリノールは、以下の構造を有する。
Figure 2021534119
HGEP細胞は、毒性を研究するための生体外歯肉系モデルを提供し、一方HPEK細胞及びNHEK細胞は、毒性を研究するための生体外皮膚系モデルを提供する。HFS保護を評価するためには、HPEK細胞及びNHEK細胞は、HGEP細胞よりも良好な生体外モデルであり、なぜなら、HPEK細胞及びNHEK細胞は、手及び足の細胞のようにケラチンを産生するからである。HGEP細胞は、ケラチン産生細胞ではない。
オキシプリノールは、アロプリノールの代謝物であることから、両方共に、細胞に対して類似の効果を有するものと考えられる。しかし、図1及び図2は、オキシプリノールがケラチン産生細胞を5−FUの毒性から保護するのにアロプリノールよりも優れているという、意外で驚くべき予想外の結果を示している。
表1〜表6に示されるように、アデニン及ウラシルの非存在下でのオキシプリノールの存在は、5−FUの存在下でのHGEP細胞、HPEK細胞、及びNHEK細胞の生存率に対して正の効果を有する。
表1に示されるように、増殖しているHGEP細胞の場合、5−FUの存在下、0.1mMでアデニン又はウラシルが存在する場合のオキシプリノールの存在は、ごく僅かな効果を有する。オキシプリノールは、5−FUの存在下、0.3mMでアデニン又はウラシルが存在する場合、HGEP細胞に対して正の効果を有するが、それでも、ウラシルの共存は、HGEP細胞の生存率に対して負の影響を及ぼす。HGEP細胞において、アデニン又はウラシルの共存で正の効果を示したのは、5−FU及びオキシプリノールの存在下、0.3mMでアデニンが共存している場合だけであった。HPEK細胞においては、表2に示されるように、アデニン又はウラシルの共存は、0.3mMのオキシプリノール濃度まで、オキシプリノールの保護効果を妨害しているが、アデニンの方がウラシルよりも妨害している。
特に注目すべきことは、表3に示されるように、10μMの5−FUと一緒の場合のコンフルエントなHPEK細胞の生存率が、オキシプリノールの濃度が0mMから0.3mM、1mM、3mMまで増加したのに従って、それぞれ0.64から0.72、0.75、0.81まで、オキシプリノールの濃度の増加に従って上昇したことである。少なくとも同等に興味深いことには、オキシプリノール単独の存在下では、同じ細胞の相対的生存率は、1mMと3mMとの間で、1.07から0.835まで低下した。アロプリノールも、1mMから3mMまでの増加で、同じ細胞の相対的生存率を同様の量で低下させた。5−FUあり及びなしにおける3mMのオキシプリノールの存在下での細胞の増殖を演算すると、増殖の97.5%の保存が検出される。3mMのオキシプリノールでの5−FUの添加は、3mMのアロプリノールでの5−FUの増殖に対する効果とは対照的に、実質的に追加の毒性を付与しない。
同様に、表4に示されるように、10μMの5−FUと一緒の場合のコンフルエントなNHEK細胞の生存率も、オキシプリノールの濃度が0mMから0.1mM、0.3mM、1mM、3mMまで増加したのに従って、それぞれ0.42から0.58、0.59、0.60、0.72まで、オキシプリノールの濃度の増加に従って上昇した。表4に示されるように、対照的に、5−FUの存在下でアロプリノール濃度を0.1mMから0.3mM、1mM、3mMまで増加させると、NHEK細胞の生存率は、それぞれ0.63から0.51、0.44、0.44まで低下した。
理論に束縛されるものではないが、アデニン又はウラシルのいずれか単独の適用が、著しい増殖促進効果を及ぼし、核酸塩基取り込みが増殖制限因子であり得ることが示唆されることから、オキシプリノールは、核酸塩基(5−FUを含む)の取り込みを制限している可能性がある。組織の5−FU曝露に対する感受性は、その増殖率に関連している。したがって、GI細胞及び骨髄細胞は、非常に感受性が高く、肺細胞の感受性は、それよりも非常に低い。オキシプリノールが細胞の増殖率を低下させる場合、それは恐らく、その細胞を、むしろ耐性組織の細胞のようにしている。
既に記載したように、ヒト表皮ケラチノサイトは、生体内で約27日の遅い増殖サイクルを有し、そのために生体外でのそれらの研究が困難なものとなっている。対照的に、HPEK及びNHEK細胞は、生体外で約1日という非常に速い増殖サイクルを有している。オキシプリノールによって得られる有益な保護は、増殖速度が遅い方が大きくなることから、生体内での手のひら及び足底に対する方が、生体外でHPEK及びNHEKで見られたよりも大きくなることが期待される。
フルオロピリミジン治療下の患者すべてがHFSを発症するわけではないが、オキシプリノールの局所治療用量の毒性がごく僅かであることは、フルオロピリミジンの毒性に起因するHFSを予防又はその重篤度を低減するために、フルオロピリミジンの投与の前及び最中に治療量のオキシプリノールを含む保護製剤を手のひら及び足底に局所的及び局部的に、積極的に投与することの著しい有益性を示している。治療用量は、手のひら及び足底の細胞をフルオロピリミジンの毒性から保護するのに充分である治療量のオキシプリノールを含む。
いくつかの実施形態では、治療量のオキシプリノールを含む保護製剤は、治療剤の毒性に起因するHFSを予防又はその重篤度を低減するために、治療剤の投与の前及び最中に治療量のオキシプリノールを含む保護製剤を手のひら及び足底に局所的及び局部的に投与される。治療用量は、手のひら及び足底の細胞を治療剤の毒性から保護するのに充分である治療量のオキシプリノールを含む。
実施例
本発明を、さらに、限定ではなく説明のために提示される以下の例の文脈で記載する。
ある特定の化合物及び化合物の組み合わせの、5−FUと共投与された場合の保護剤としての有効性を、細胞培養物中で試験した。
例1.
結果を表1に示す1セットの実験では、口腔粘膜毒性の評価に一般的に用いられる増殖しているHGEP細胞を、臨床的に意味のある10μMの用量の5−FU及び様々な濃度のオキシプリノールに、単独で又は様々な濃度のアデニン若しくはウラシルと共に、標準的な組織培養法を用いて曝露し、37℃でインキュベートした。0.03mM、0.1mM、及び0.3mMのオキシプリノール濃度を試験した。0.1mM及び0.3mMのアデニン及ウラシルの濃度を試験した。細胞の相対的生存率を、120時間後に特定した。
Figure 2021534119
Figure 2021534119
さらに表1を参照すると、10μMの5−FUの存在下での増殖しているHGEP細胞の生存率は、5−FUを含まないコントロール系と比較して、僅かに62.2%であった。5−FUの非存在下でのオキシプリノールの存在も、増殖しているHGEP細胞の生存率に対して負の効果を有していたが、オキシプリノールの非存在下での5−FUよりも非常に弱い効果であった。しかし、5−FUの存在下で適用した場合、オキシプリノールは、0.1mM及び0.3mMの濃度で、HGEP細胞に対する保護効果を示した。
0.1mMのアデニン又はウラシルの存在下では、オキシプリノールは、5−FUの存在下での増殖しているHGEP細胞の生存率に対してごく僅かな効果を示した。より高い0.3mMのアデニン又はウラシル濃度では、0.1mM及び0.3mMの濃度のオキシプリノールがやはり、5−FUの存在下での保護効果を示した。
例2.
結果を表2に示す別のセットの実験では、皮膚組織毒性の評価に一般的に用いられる増殖しているHPEK細胞を、臨床的に意味のある10μMの用量の5−FU及び様々な濃度のオキシプリノールに、単独で又は様々な濃度のアデニン若しくはウラシルと共に、標準的な組織培養法を用いて曝露し、37℃でインキュベートした。0.03mM、0.1mM、及び0.3mMのオキシプリノール濃度を試験した。0.1mM及び0.3mMのアデニン及ウラシルの濃度を試験した。細胞の相対的生存率を、120時間後に特定した。
Figure 2021534119
Figure 2021534119
さらに表2を参照すると、10μMの5−FUの存在下での増殖しているHPEK細胞の生存率は、5−FUを含まないコントロール系と比較して、僅かに65.1%であった。5−FUの非存在下、0.03mM〜0.3mMの範囲にわたるオキシプリノールの存在は、増殖しているHPEK細胞の生存率に対して最小限の効果であった。しかし、5−FUの存在下で適用した場合、オキシプリノールは、0.1mM及び0.3mMの濃度で、増殖しているHPEK細胞に対する保護効果を示した。0.1mMのアデニン又はウラシルの存在下では、オキシプリノールは、5−FUの存在下での増殖しているHPEK細胞の生存率に対してごく僅かな効果を示した。より高い0.3mMのアデニン又はウラシル濃度では、0.1mM及び0.3mMの濃度のオキシプリノールは、5−FUの存在下で僅かな保護効果を示した。
例3.
結果を表3に示すさらに別のセットの実験では、コンフルエントなHPEK細胞を、臨床的に意味のある10μMの用量の5−FU及び様々な濃度のオキシプリノール又はアロプリノールに、単独で又は様々な濃度のアデニンと共に、標準的な組織培養法を用いて曝露し、37℃でインキュベートした。第一のセットの試験で用いたよりも10倍高い濃度である0.3mM、1.0mM、及び3.0mMのオキシプリノール及びアロプリノール濃度を試験した。第一のセットの試験で用いた高い方の濃度である0.3mMのアデニン濃度を試験した。細胞の相対的生存率を、120時間後に特定した。
Figure 2021534119
Figure 2021534119
さらに表3を参照すると、10μMの5−FUの存在下でのコンフルエントなHPEK細胞の生存率は、5−FUを含まないコントロール系と比較して、僅かに65.1%であった。5−FUの非存在下でのオキシプリノールの存在も、コンフルエントなHPEK細胞の生存率に対して、0.3mMでは中立の効果を、1.0mMでは僅かに正の効果を、3.0mMでは僅かに負の効果を有していた。同様に、5−FUの非存在下でのアロプリノールの存在も、コンフルエントなHPEK細胞の生存率に対して、1.0mMでは最も強い正の効果を有していたが、0.3mM及び3.0mMでも正の効果を示した。5−FUの非存在下、0.3mMのアデニン及ウラシルの存在は、それぞれ、コンフルエントなHPEK細胞の生存率に対して強い正の効果を有し、それは、オキシプリノール及びアロプリノール単独の場合の最も強い正の効果よりも強かった。
さらに表3を参照すると、5−FUの存在下で適用した場合、オキシプリノール及びアロプリノールはいずれも、0.3mM〜3.0mMの試験濃度範囲にわたって、コンフルエントなHPEK細胞に対する保護効果を示した。保護効果は、オキシプリノール濃度の増加と共に上昇した。対照的に、アロプリノールは、1.0mMで最大の保護効果を有していた。追加の0.3mMのアデニンの存在は、0.3mM及び1.0mMでのオキシプリノールの保護効果を僅かに高めたが、3.0mMのオキシプリノールでは、コンフルエントなHPEK細胞の生存率に対してごく僅かな効果であった。追加の0.3mMのアデニンの存在は、0.3mM、1.0mM、及び3.0mMでのアロプリノールの保護効果を僅かに高めた。
例4.
結果を表4に示すさらに別のセットの実験では、コンフルエントなNHEK細胞を、臨床的に意味のある10μMの用量の5−FU及び様々な濃度の水酸化ナトリウム、オキシプリノール、又はアロプリノールに、標準的な組織培養法を用いて曝露し、37℃でインキュベートした。1mM、2mM、3mM、及び4mMの水酸化ナトリウム濃度を試験した。0.1mM、0.3mM、1.0mM、及び3.0mMのオキシプリノール及びアロプリノール濃度を、10μMの5−FUの存在下及び非存在下の両方で試験した。細胞の相対的生存率を、120時間後に特定した。水酸化ナトリウムの試験は、コントロールとして利用するためだけに行った。
さらに表4を参照すると、10μMの5−FUの存在下でのコンフルエントなNHEK細胞の生存率は、5−FUを含まないコントロール系と比較して、僅かに41.6%であった。5−FUの非存在下、0.1mM〜3.0mMの範囲にわたるオキシプリノールの存在は、コンフルエントなNHEK細胞の生存率に対して、オキシプリノーの濃度の増加と共に低下する小さい負の効果を有していた。5−FUの存在下で適用した場合、オキシプリノールは、試験した濃度範囲にわたってコンフルエントなNHEK細胞に対する保護効果を示し、最大の保護は、最も高い試験濃度の3.0mMであった。
Figure 2021534119
5−FUの非存在下、0.1mM〜3.0mMの範囲にわたるアロプリノールの存在は、試験した濃度範囲全体にわたってコンフルエントなNHEK細胞の生存率に対する小さい正の効果を有していた。5−FUの存在下で適用した場合、アロプリノールは、コンフルエントなNHEK細胞に対して、全体としてオキシプリノールよりも小さい保護効果を示した。細胞の生存率は、試験した濃度範囲にわたって、アロプリノールの濃度の増加と共に低下した。
5−FUの非存在下、1mM〜4.0mMの範囲にわたるNaOHの存在は、試験した濃度範囲全体にわたってコンフルエントなNHEK細胞の生存率に対する小さい正の効果を有しており、最大の保護は、最も高い試験濃度の3.0mMであった。しかし、保護レベルは、オキシプリノール又はアロプリノールによって実現されたレベルよりも著しく低かった。
例5.
表5を参照すると、表2〜4からの5−FU及びオキシプリノール又はアロプリノールのいずれかの存在下での細胞生存率データを、5−FUからの相対的細胞保護に変換した。アデニン及びウラシルを含まない製剤で行った試験からのデータだけを、表5に示したデータの作成に含めた。相対的保護は、オキシプリノール/アロプリノールの存在によって防止された生存率低下(5−FUの毒性に起因すると仮定)の割合として算出した。0の値は、細胞生存率が、オキシプリノール/アロプリノールが存在しなかった場合と同じであることを示す。1の値は、細胞生存率が、5−FUもオキシプリノール/アロプリノールも存在しなかった場合と同じであることを示す。負の相対的保護は、5−FUは存在し、オキシプリノール/アロプリノールは存在しない場合よりも、5−FU及びオキシプリノール/アロプリノールが存在する場合の方が、細胞の生存率が低いことを示す。
データから、オキシプリノールの量の増加が5−FUの毒性からの保護の量を増加させ、一方アロプリノールの量の増加は、試験した濃度範囲全体にわたって、5−FUの毒性からの保護の量を減少させたか、又は最小限に変化させたという、全体として一貫性のある傾向が示される。これらの結果は、アデニン及ウラシルを含まない保護製剤中での細胞の挙動を反映している。HPEK/オキシプリノールに対する試験セット間での一貫性の欠如は、2つの異なる試験セット間でのHPEK(増殖対コンフルエント)における細胞増殖及び代謝の固有の相違に関連しているものと考えられる。最も高いレベルの保護は、オキシプリノールによって提供された。試験した最も高いオキシプリノール濃度である3mMは、保護製剤中のオキシプリノールの溶解度上限に近い。
Figure 2021534119
表5の相対的細胞保護は、細胞生存率に対するオキシプリノール又はアロプリノール自体の影響を考慮に入れていない。表6を参照すると、表2〜4からの5−FU及びオキシプリノール又はアロプリノールのいずれかの存在下での細胞に対する細胞生存率データを、5−FU及びオキシプリノール又はアロプリノールの存在下での細胞増殖の、オキシプリノール又はアロプリノールの存在下、及び5−FUの非存在下での細胞増殖に対する比として表した。アデニン及びウラシルを含まない製剤で行った試験からのデータだけを、表6に示したデータの作成に含めた。相対的細胞増殖の算出を、オキシプリノール/アロプリノール及び5−FUの存在下での細胞生存率を、同じ濃度のオキシプリノール/アロプリノールの存在下だが、5−FUの非存在下での細胞生存率で除することによって行った。1の値は、細胞生存率が、5−FUが存在しなかった場合と同じであることを示す(オキシプリノール/アロプリノールによる完全な保護)。1未満の値は、細胞生存率が、5−FUの存在下で低下したことを示す(オキシプリノール/アロプリノールによる不完全な保護)。
このようにして提示されるデータは、アロプリノール及びオキシプリノール単独の存在が、細胞増殖及び細胞生存率の結果に影響を与えたという観察結果を考慮したものである。試験セット間で観察された保護の大きさにある程度の一貫性の欠如はあったものの、オキシプリノールの量の増加が5−FUの毒性からの保護の量を増加させ、一方アロプリノールの量の増加は、5−FUの毒性からの保護の量を減少させたか、又は最小限に変化させたという、全体として一貫性のある傾向が観察された。これらの結果は、アデニン及ウラシルを含まない保護製剤中での細胞の挙動を反映している。試験セット間での一貫性の欠如は、異なる試験セット間での細胞増殖及び代謝の固有の相違に関連しているものと考えられる。最も高いレベルの保護は、オキシプリノールによって提供された。
Figure 2021534119
図1は、オキシプリノールが、試験した濃度範囲全体にわたって、アロプリノールよりも非常に良好に作用して5−FUの毒性からケラチン形成HPEK細胞を保護することを示している。3mMのオキシプリノールの場合のHPEK細胞は、10mμMの5−FUを添加した状態で予想外の増殖の保存を示している。HPEKの相対的細胞生存率は、5−FUの存在下及び非存在下において類似している。しかし、3mMのオキシプリノールと共に5−FUを添加したHPEKは、1mMのオキシプリノールと5−FUとの場合と比較して生存率の上昇を示している(一方1mMのオキシプリノールのみでのコントロールは、コントロールに近い細胞増殖を示している。オキシプリノールが毒性効果を引き起こしているのであれば、3mMでのオキシプリノール及び5−FUの両方を含む場合において、細胞生存率の低下が充分に予測され得るであろう。
図2は、オキシプリノールが、試験した濃度範囲全体にわたって、アロプリノールよりも非常に良好に作用して5−FUの毒性からケラチン形成NHEK細胞を保護することを示している。NHEK細胞の場合、オキシプリノール又はアロプリノールのいずれも、HPEK細胞の場合ほど良好には機能していないが、オキシプリノールとアロプリノールとの間の相違は、NHEK細胞の場合の方がむしろ大きい。3.0mMにおいて、オキシプリノールの場合の5−FUの存在下での相対的増殖は、73%を超えているが、アロプリノールの場合の5−FUの存在下での相対的増殖は、41%未満である。
理論に束縛されるものではないが、データから、製剤中に3mMのオキシプリノールが存在すると、HPEK細胞(初代細胞である)の死滅ではなく増殖を示すことが示唆され得る。3mMのオキシプリノールのみに曝露された4つすべてのウェルにおいて、3mMのオキシプリノールのみでは変化しない不死化細胞株NHEKの細胞複製と比較して、HPEKの細胞増殖の一貫した相対的低下がみられる。
上述した参考文献はすべて、参照により本明細書に援用される。
本発明を、1又は複数の実施形態を参照して記載してきたが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更が行われてよく、その要素に対して均等物の置き換えが成されてもよいことは理解される。加えて、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況又は物質を本発明の教示内容に適合させるために多くの改変が成されてもよい。したがって、本発明が、本発明を実施するために考慮される最良のモードとして開示される特定の実施形態に限定されないこと、及び本発明が、添付の請求項の範囲内に入るすべての実施形態を含むこと、を意図している。加えて、詳細な記述で識別されるすべての数値は、精密な値及び近似値の両方が明示的に識別されているかのごとく解釈されるものとする。

Claims (20)

  1. 少なくとも1つの治療剤の投与に伴う少なくとも1つの副作用を治療するための、治療量のオキシプリノールを含む保護製剤。
  2. 前記保護製剤が、アデニン及ウラシルを含まない、請求項1に記載の保護製剤。
  3. 前記少なくとも1つの治療剤が、少なくとも1つのフルオロピリミジンを含む、請求項1に記載の保護製剤。
  4. 前記少なくとも1つのフルオロピリミジンが、カペシタビン、カルモフール、ドキシフルリジン、フロクスウリジン、5−フルオロウラシル、及びテガフールから成る群より選択される、請求項3に記載の保護製剤。
  5. 前記少なくとも1つの治療剤が、少なくとも1つの非ピリミジン薬を含む、請求項1に記載の保護製剤。
  6. 前記オキシプリノールが、前記保護製剤中に少なくとも0.01重量%の濃度で存在する、請求項1に記載の保護製剤。
  7. 前記オキシプリノールが、前記保護製剤中に1重量%〜50重量%の範囲内の濃度で存在する、請求項1に記載の保護製剤。
  8. 前記少なくとも1つの副作用が、手足症候群を含む、請求項1に記載の保護製剤。
  9. 前記保護製剤が、局所用製剤である、請求項1に記載の保護製剤。
  10. オキシプリノールが、前記保護製剤中の唯一の活性成分である、請求項1に記載の保護製剤。
  11. 少なくとも1つの治療剤を患者に投与することに伴う少なくとも1つの副作用を治療するための方法であって、治療量のオキシプリノールを含む保護製剤を、前記患者の保護部位に適用又は局所送達することを含む、方法。
  12. 前記少なくとも1つの治療剤を前記患者に投与することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの副作用が、手足症候群を含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記適用又は局所送達することが、前記保護製剤を局所投与することを含み、前記患者の前記保護部位が、前記患者の手のひら及び足底を含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記保護製剤が、アデニン及ウラシルを含まない、請求項11に記載の方法。
  16. 前記少なくとも1つの治療剤が、少なくとも1つのフルオロピリミジンを含む、請求項11に記載の方法。
  17. 前記少なくとも1つの治療剤が、少なくとも1つの非ピリミジン薬を含む、請求項11に記載の方法。
  18. 前記治療量のオキシプリノールが、前記保護部位において、0.1mM〜3mMの範囲内のオキシプリノール濃度を提供する、請求項11に記載の方法。
  19. 前記保護製剤が、局所用製剤である、請求項11に記載の方法。
  20. オキシプリノールが、前記保護製剤中の唯一の活性成分である、請求項11に記載の方法。
JP2021506741A 2018-08-09 2019-08-08 治療剤の投与に伴う副作用を治療するための組成物及び方法 Pending JP2021534119A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862716544P 2018-08-09 2018-08-09
US62/716,544 2018-08-09
US16/379,057 US20200046703A1 (en) 2018-08-09 2019-04-09 Compositions and methods for treatment of the side-effects associated with administration of therapeutic agents
US16/379,057 2019-04-09
PCT/US2019/045680 WO2020033666A1 (en) 2018-08-09 2019-08-08 Compositions and methods for treatment of the side-effects associated with administration of therapeutic agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021534119A true JP2021534119A (ja) 2021-12-09

Family

ID=69407000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021506741A Pending JP2021534119A (ja) 2018-08-09 2019-08-08 治療剤の投与に伴う副作用を治療するための組成物及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200046703A1 (ja)
EP (1) EP3833356A1 (ja)
JP (1) JP2021534119A (ja)
AU (1) AU2019319213A1 (ja)
CA (1) CA3108911A1 (ja)
WO (1) WO2020033666A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4974893A (en) * 1992-09-04 1994-03-29 Aws Shakir Mustafa Salim Skin treatment compositions containing dimethylsulphone and allopurinol or oxypurinol
US7816366B2 (en) * 2002-02-12 2010-10-19 Asymmetric Therapeutics, Llc Compositions and methods for treating and preventing dermatoses
EP2246057A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-03 Nobera Pharma, S.L. Use of allopurinol for the treatment of hand foot skin reaction
MX2015012636A (es) * 2013-03-13 2017-02-06 Oncoceutics Inc Terapia de combinacion de 7-bencil-10-(2-metilbencil)-2,6,7,8,9,10 -hexahidroimidazol[1,2-a] pirido [4,3-d] pirimidin-5(3h)-ona.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020033666A1 (en) 2020-02-13
US20200046703A1 (en) 2020-02-13
CA3108911A1 (en) 2020-02-13
EP3833356A1 (en) 2021-06-16
AU2019319213A1 (en) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2381925B1 (en) Use of a foamable composition essentially free of pharmaceutically active ingredients for the treatment of human skin
US20050215514A1 (en) Treatment method against side-effects of chemotherapy
KR101471022B1 (ko) 손발바닥 홍반성감각장애의 치료를 위한 알로퓨리놀의 용도
CA3127175C (en) Use of topical braf inhibitor compositions for treatment of radiation dermatitis
MX2009002311A (es) Composiciones farmaceuticas para tratamiento de infecciones fungales.
US20090196833A1 (en) Compositions comprising topical dpd inhibitors and methods of using same in the treatment of hand-foot syndrome
JP4824337B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2021534119A (ja) 治療剤の投与に伴う副作用を治療するための組成物及び方法
US20030158128A1 (en) Treatment, composition and method using uracil against side-effects of chemotherapy
CN101460172B (zh) 别嘌醇在制备治疗手足综合征的药物中的用途
CN113825512A (zh) 皮肤红斑狼疮的治疗
JP5485522B2 (ja) 乳化組成物
WO2023133199A1 (en) Methods and compositions for treatment of cutaneous proliferative disorders and other skin conditions
JP2021502420A (ja) 皮膚病変の治療用の組成物および方法
US20080255168A1 (en) Methods for administering dpd inhibitors in combination with 5-fu and 5-fu prodrugs
JP2010126494A (ja) Scf遊離抑制剤および鎮痒剤
JP2001163783A (ja) 皮膚疾患治療用外用剤
CA2146607A1 (en) Pharmaceutical composition for treatment of epidermis profilerative disease