JP2021533262A - 耐食性を有する導体層塗布前の不動態金属基板の接触抵抗を減少させるためのコーティング - Google Patents

耐食性を有する導体層塗布前の不動態金属基板の接触抵抗を減少させるためのコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2021533262A
JP2021533262A JP2021505711A JP2021505711A JP2021533262A JP 2021533262 A JP2021533262 A JP 2021533262A JP 2021505711 A JP2021505711 A JP 2021505711A JP 2021505711 A JP2021505711 A JP 2021505711A JP 2021533262 A JP2021533262 A JP 2021533262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
stainless steel
layer
coating
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021505711A
Other languages
English (en)
Inventor
アデリーヌ・ラフォール
エリック・シルベルベール
Original Assignee
サントル・ドゥ・ルシェルシェ・メタリュルジク・アエスベエル−セントルム・フォール・リサーチ・イン・デ・メタルルージエ・フェーゼットヴェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル・ドゥ・ルシェルシェ・メタリュルジク・アエスベエル−セントルム・フォール・リサーチ・イン・デ・メタルルージエ・フェーゼットヴェー filed Critical サントル・ドゥ・ルシェルシェ・メタリュルジク・アエスベエル−セントルム・フォール・リサーチ・イン・デ・メタルルージエ・フェーゼットヴェー
Publication of JP2021533262A publication Critical patent/JP2021533262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/021Cleaning or etching treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • C23C14/025Metallic sublayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8807Gas diffusion layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0215Glass; Ceramic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

本発明は、不動態化金属基板にコーティングを作製するための方法であって、前記基板の脱不動態化の工程を特徴とし、その組成が酸素に特別な親和力を有する少なくとも1つの化学元素を含み、この元素が不動態化基板の表面にある酸化物層に存在する酸素の一部を捕らえるような、少なくとも1つの薄層を前記基板上に堆積させること含む方法に関する。

Description

本発明は、例えば電気接触器の分野における、最適化された表面伝導率が必要な用途に適した、外側の導体層の下の下層を用いる、元来不動態の金属基板での多層コーティングの作製に関する。
金属又は合金の不動態化とは、しばしば自然酸化によって発生する不動態膜の存在によって腐食速度が著しく減少する状態を意味し、表面に形成された酸化物は不溶性であり、後の化学工程の障害となる。これには、例えばアルミニウム、鋼、ステンレス鋼、チタン等が当てはまる。
炭素鋼に反して、ステンレス鋼は最低10.5%のクロムを有し、これによって耐食性が得られる。しかしながら、保護層が損傷すると、腐食の兆候が発生しうる。腐食に対する例えばステンレス鋼及びチタンの良好な特性は、酸素の存在する状態でのこれらの金属の不動態化に起因し、このタイプの絶縁層を妨げる良好な表面つまり接触の金属伝導性を犠牲にして、その表面に金属酸素保護層が形成される。
接触抵抗は、電気系統に結びついている固有の抵抗に対して、導体及び結線の接触の界面に起因しうる電気系統の全体の抵抗の一部である。
プロトン交換膜電解槽(又は燃料電池)(英語略語:PEMFC)の文脈において、より具体的には、電気特性、及び主にバイポーラ板(英語略語:BP)とガス拡散層(英語略語:GDL)との間の相互連結の接触を特徴づけるための界面接触抵抗(英語略語:ICR)について論じられる。
バイポーラ板は、ガス(空気、水素)の供給、及び反応によって生成された電子及び水の回収を確保する。歴史的には、バイポーラ板は、低い接触抵抗及び高い耐食性を示す黒鉛で作製されていた。黒鉛は製造が高コストでもろいため断念され、低コストで軽く製造が容易であり、良好な機械的特性、電気特性、温度特性を有する型打ち鍛造金属に替わった。しかしながら、例えばステンレス等これらの金属基板(好ましくはより高コストのチタン)は、一般的に、その接触抵抗を減少させ、耐食性を増加させる(特に放出された鉄はガス拡散層及び膜にとって毒である)ために、導体層でコーティングしなければならない。
バイポーラ板用のステンレスに新たな展望を開くコーティング、例えば貴金属又は遷移金属窒化物(Cr、TiN等)を主成分とするもの、並びに多層コーティングが、近年研究プロジェクトにおいて調査された。
考慮に入れられた明細書(米国エネルギー省、DOE)によれば、バイポーラ板(BP)とガス拡散層(GDL)との間のICRは、コーティングの付着と同様に、成形性は多層の方が良好であることは知られており、良好な耐食性をもち、かつ成形後の層間剥離がない状態で、圧縮圧力P=100N/cmで10mΩ.cm未満でなくてはならない。
燃料電池の金属バイポーラ板の多層コーティングに関する特許(出願)は既知である。
目的は、しばしば基板への付着、耐食性、伝導性、及び機械的特性の観点から性能を改善するために各層の利点を組み合わせることである。
特に、以下の多層積層がみられる:
− 基板/Cr/(Cr又はTi又はAl及び/又はMo)N/C(中国特許出願公開第102723499号明細書)、
− 基板/Cr又はTi又はZr又はW又はNi又はTa/これらの金属の窒化物、酸化物、又は炭化物(韓国公開特許第20130115420号公報)、
− 基板/Cr/CrN(硬さ)/CrCN(腐食)/非晶質C(伝導性)(中国特許出願公開第102931421号明細書)、
− エッチングしたステンレス基板/CrN又はTiN/C(米国特許出願公開第2016/138171号明細書)、
− ステンレス基板/基層/中間層/外層、接触抵抗が減少し、耐食性が増加するように3層ともイオンプレーティングで堆積させる(中国特許出願公開第107146899号明細書)
− 金属基板/Ti/C−Ti−TiC(中国特許出願公開第101800318号明細書)、
− 鋼基板/Ce−CrN又はTiN/DLC(CeはFeによる電池の被毒を避けるための「ラジカルスカベンジング」の役割を有する)(米国特許出願公開第2016/0240865号明細書)。
これらの文献は、金属下層の使用を記載しているが、脱不動態化作用がそのようなものとして言及されているように考えられない、又は金属基板のエッチングによって得られる、すなわちむしろ基板に対し付着力を増加することが問題となる。それによって、炭素及び炭化物が広く用いられることが分かる(伝導性を増加し、腐食を減少するため)。
Huabing Zhangら(Journal of Power Sources 198(2012)、176〜181頁)において、PEM燃料電池のバイポーラ板を作製するために、ステンレス316L上にパルス分極アークによるイオン蒸着によって多層コーティングCrN/Crを堆積させている。多層の厚みは約0.4μmである。ICRは、ベアの316Lに比して大幅に減少し、0.8〜1.4MPaの圧力下で12.8〜8.4mΩ.cmまで落ちている。
Peiyun Yiら(International Journal of Hydrogen Energy 38(2013)、1535〜1543頁)において、PEM燃料電池のバイポーラ板を作製するために、クローズドフィールド非対称マグネトロンスパッタリングによるイオン蒸着によって多層膜Cr−N−Cがステンレス316L上に得られる。膜と基板との間の付着力は大幅に増加し、コーティング板と模擬ガス拡散層との間の界面接触抵抗(ICR)は、1.4MPaの圧力で2.64mΩ.cmまで落ちている。膜全体の厚さは1.523μmである。
Shengli Wangら(Journal of Energy Chemistry 26(2017)、168〜174頁)において、PEM燃料電池のバイポーラ板を作製するために、多層コーティングTi/(Ti,Cr)N/CrNを形成するため、アークイオン蒸着がステンレス316L上に施される。コーティング基板とカーボン紙との界面接触抵抗は、150N/cmの圧力で4.9mΩ.cmである。0.12μA/cmの腐食電流密度の優れた耐食性の性能が観察されている。コーティングは190nmの一様な厚さを有する。
A. Hedayatiらは、「Iranian Journal of Hydrogen & Fuel Cell 2(2016)、137〜149頁」において、腐食の挙動、及び厚さ1、2、及び3μmのTiN層でコーティングしたステンレス316L基板のICRを調査した。陰極シミュレーションの条件において、1から3μmのコーティングの厚さの増加によって、0.76から0.43μA/cmの電流密度の減少が生じている。ICRの値は、136N/cmの圧力で29.5mΩ.cmである。
Zhiyuan Wangら(Surface and Coatings Technology 258(2014)、1068〜1074頁)において、ステンレス鋼のバイポーラ板の表面の耐食性及び伝導率は、ステンレス316Lにマグネトロンスパッタリングによる多層コーティングC/Al−Cr−Nを被覆することによって改善されている。コーティング全体の厚さは約2.3μm、又は炭素下層が0.9μm及びAl−Cr−N下層が1.4μmである。界面接触抵抗(ICR)はクロムの増加に伴って減少し、AlCr試料の場合、120から150N/cmの間の圧縮力では、6.17〜4.88mΩ.cmの最小値になった。
中国特許出願公開第102723499号明細書 韓国公開特許第20130115420号公報 中国特許出願公開第102931421号明細書 米国特許出願公開第2016/138171号明細書 中国特許出願公開第107146899号明細書 中国特許出願公開第101800318号明細書 米国特許出願公開第2016/0240865号明細書
Huabing Zhangら、Journal of Power Sources 198(2012) 176〜181頁 Peiyun Yiら、International Journal of Hydrogen Energy 38(2013)、1535〜1543頁 Shengli Wangら、Journal of Energy Chemistry 26(2017)、168〜174頁 A. Hedayatiら、Iranian Journal of Hydrogen & Fuel Cell 2(2016)、137〜149頁 Zhiyuan Wangら、Surface and Coatings Technology 258(2014)、1068〜1074頁 Z. Marciniak、K. Kuczynski、T. Pokora、「Influence of the plastic properties of a material on the forming limit diagram for sheet metal in tension」、Int. Journal of Mechanical Sciences Vol. 15(10)、789〜800頁、1973年
本発明は、耐食性をもつ導体層を塗布するために、不動態層を示す金属基板の接触抵抗を減少するための手段を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、不動態化金属基板にコーティングを作製するための方法であって、前記不動態化金属基板は、鋼、ステンレス鋼、チタン、又はアルミニウムから成る群から選択され、以下の工程:
− チタン又はステンレス鋼から構成される少なくとも1つの中間薄層を前記基板上に堆積させる工程であり、前記中間薄層が30nm未満の厚さを有する工程、
− 40nmから100nmの範囲の厚さであり、TiN、CrN、CrN、NiCrN、NiCrN、金、又はこれらの化合物から構成される少なくとも2つの下層から構成される導体外層を堆積させる工程
を含み、不動態化金属基板、中間層、及び外層の性質、並びにその厚さは、100Ncm−2の圧縮力で10mΩ.cm未満のコーティング基板の電気抵抗又は界面接触抵抗(ICR)が得られるように選択される、方法に関する。
他の観点から、方法は、自然に不動態化した基板の脱不動態化の工程を含み、成分が酸素に特別な親和力を有する少なくとも1つの化学元素を含み、この元素が不動態化基板の表面にある酸化物層に存在する酸素の一部を捕らえるような、少なくとも1つの薄層の前記基板への堆積を伴う。
本発明の好ましい実施形態によれば、方法は、加えて以下の特徴のうちの少なくとも1つ、又はそれらのうちの複数の適切な組み合わせに限定される:
− 中間薄層は約20nmの厚さを有する、
− 中間薄層は約10nmの厚さを有する、
− 中間薄層は、ニッケル含有量が0.5質量%から21質量%の範囲であり、クロム含有量が11.5質量%から26質量%の範囲であるステンレス鋼から構成され、
− ステンレス鋼はAISI 304、316L、316Ti、又は321のタイプである、
− 1つまたは複数の薄層は真空カソードスパッタリングによって堆積される、
− 基板は薄層堆積前に酸洗いされる。
本発明の第2の態様は、上記の方法によって得られるコーティング金属基板に関する。
本発明の第3の態様は、プロトン交換膜燃料電池のバイポーラ板の作製のための、上記のようなコーティング基板の使用に関する。
本発明の第4の態様は、電気接触器の作製のための、上記のようなコーティング基板の使用に関する。
変形後(板の平面の2つの次元にそれぞれ19%、5%の伸び)、CrNでコーティングしたステンレス316L基板(下層なし)のSEM写真(倍率:1500×及び10000×)を表す図である。 変形後(板の平面の2つの次元にそれぞれ19%、5%の伸び)、CrNでコーティングしたステンレス316L基板(20nmの下層)のSEM写真(倍率:1500×及び10000×)を表す図である。 ステンレス下層の作用の確認として、アルミニウム基板に堆積させたステンレス下層の表面でのXPSスペクトルFe2p、Cr2p、及びNi2pを示す図である
用いられる測定法
BP/GDL界面接触抵抗(ICR)はDCモードの電流での定電圧法によって測定された。
耐食性は、酸素ポンピングを用いて16時間、標準水素電極(NHE)に対して0.7Vを適用して測定された(衝撃法)。
変形は、Marciniakの方法(Z. Marciniak、K. Kuczynski、T. Pokora、「Influence of the plastic properties of a material on the forming limit diagram for sheet metal in tension」、Int. Journal of Mechanical Sciences Vol. 15 (10)、789〜800頁、1973年)によって実施された。
試験は、例えばCrN又はNiCrNの50nmの層である、基板と外部コーティングとの間のステンレス中間層(10nm FeNiCr)を、ステンレス316L基板に真空マグネトロンスパッタリング(物理的気相成長法(Physical Vapor Deposition)を意味するPVD又はマグネトロンスパッタリング(Magnetron Sputtering))によって堆積させて実施された。基板と外部コーティングとの間の「ステンレス下層」と呼ばれるこの中間層の目的は、板の変形に対してコーティングの付着を促進することであった(型打ち鍛造)。
予想外な形で、本発明者らは、ICR測定値が、下層のないときの測定値よりも10nmのステンレス下層がある方が顕著に低いことを発見した(Tableau 1 (表1)の例参照)。
下層の存在は、酸腐食等の酸洗い、又は「エッチング」、基板表面のスパッタリングによる真空下での酸洗い(示さず)よりも顕著にICRをより一層減少させるが、酸洗いが耐食性を増加させる傾向があることも確認された。更に、ICR(NiCrN)はICR(20nm Au)に匹敵するが、耐食性で劣る。
考慮されうる仮説は、10nmのステンレス下層が、ステンレスのフラッシュが不動態層の構造を失わせ、それによって低い界面接触抵抗を獲得するという意味で、ステンレス基板の脱酸剤として作用するというものである。
ステンレス基板と外層との間にTi下層を組み込んだ試料におけるXPS測定は、エッチングがなくても、いかなる不動態層も検出されないことを示した。すなわち、酸素はTiに結合し、ICRは低下する。これらの検査によって、クロム又はチタン等の金属下層の元素が、おそらくステンレスの不動態層の酸素と組み合わさってその構造を変化させ、最終的に結果として電気的特性の変化を伴うような最初の仮説が確認される。
適用範囲を広げるために以下を検査した:
− 変形耐性に対する下層の作用、
− 耐食性に対する下層の作用、
− 脱酸の機序が他の基板でもみられるか(例えばTi、鋼、Al等)。
図1及び図2は、それぞれステンレス316L(原子パーセント:C≦0.3%、10.0から13.0%の範囲であるNi、2.0から2.5%の範囲であるMo、及び16.5から18.5%の範囲であるCr、残部は鉄である)の20nmの下層が、エッチングされ、変形が19%及び5%の同じくステンレス316Lの基板及び外部コーティングCrNに、ある場合及びない場合の走査型電子顕微鏡(SEM)の写真を示している。CrN層の付着の点では、2例の間にいかなる顕著な差もみられなかった。
また、変形後の耐食性に対する下層の作用が検査された(コーティングCrN/FeNiCr/ステンレス316L)−Tableau 2(表2)参照。
エッチングなしで作製された試料は、明細書の目標であるベアのステンレスのもの(≒0.12μA/cm)より高い腐食電流を示す。したがって、ステンレス下層は、変形後の耐食性の観点からは材料の挙動に影響を与えないと考えられる。
Tableau 3(表3)は、様々な基板(チタン、鋼、アルミニウム)について、基板とTiN50nmの外層との間の下層の添加によるICRに対する作用を示している。TiN外層の添加によって、いかなる場合でも、用いられる基板にかかわらず(チタン、鋼、又はアルミニウム)、ICR<10mΩ.cmに達することができる。
先行する研究から、以下の結論が導き出される:
− Ti又はステンレス中間層の添加は、基板の不動態層の脱酸現象によるICRの減少を可能とする、
− 下層は、TiN/Ti(50nm)/ステンレスの場合における変形耐性の改善を可能とし、系統CrN/ステンレス20nm/ステンレスにおいて中性である、
− 金属下層の添加は、系統CrN/ステンレス(20nm)/ステンレスにおける変形後の耐食性によって変化しない、
− Ti及びTiN下層の脱酸の作用も、チタン、DC01鋼、及びアルミニウム基板について測定された。
ステンレス中間層の作用を確認するため、アルミニウム基板にステンレス321(<0.08% C、17〜19% Cr、9〜12% Ni、<2% Mn、<1% Si、0.3〜0.7% Ti、<0.045% P、<0.03% S、残りはFe)を堆積させた(図3参照)。クロムのピークは主に酸化された成分を示し、小さい肩はその金属成分に関係することが分かる。鉄及びニッケルについては、良好な表面伝導性に適した純金属の特徴を示す。堆積されたばかりのクロムで観察された酸素は、ステンレス321の堆積がXPS分析室に隣接した室内で実施され、すなわち堆積された層のいかなる酸化も堆積と分析の間にできない(空気に触れることがない)ことを意味することから鑑みて、基板、つまりその脱不動態化を由来とする。
Figure 2021533262
Figure 2021533262
Figure 2021533262
本発明の第1の態様は、不動態化金属基板にコーティングを作製するための方法であって、前記不動態化金属基板は、鋼、ステンレス鋼、チタン、又はアルミニウムから成る群から選択され、以下の工程:
テンレス鋼から構成される少なくとも1つの中間薄層を前記基板上に堆積させる工程であり、前記中間薄層が30nm未満の厚さを有する工程、
− 40nmから100nmの範囲の厚さであり、TiN、CrN、CrN、NiCrN、NiCrN、金、又はこれらの化合物から構成される少なくとも2つの下層から構成される導体外層を堆積させる工程
を含み、不動態化金属基板、中間層、及び外層の性質、並びにその厚さは、100Ncm−2の圧縮力で10mΩ.cm未満のコーティング基板の電気抵抗又は界面接触抵抗(ICR)が得られるように選択される、方法に関する。

Claims (10)

  1. 不動態化金属基板にコーティングを作製するための方法であって、前記不動態化金属基板が、鋼、ステンレス鋼、チタン、又はアルミニウムから成る群から選択され、以下の工程:
    − ステンレス鋼から構成される少なくとも1つの中間薄層を前記基板上に堆積させる工程であり、前記中間薄層が30nm未満の厚さを有する工程、
    − 40nmから100nmの範囲の厚さであり、TiN、CrN、CrN、NiCrN、NiCrN、金から、又はこれらの組み合わせから構成される少なくとも2つの下層から構成される導体外層を堆積させる工程
    を含み、不動態化金属基板、中間層、及び外層の性質、並びにその厚さが、100Ncm−2の圧縮力で、10mΩ.cm未満のコーティング基板の電気抵抗又は界面接触抵抗(ICR)が得られるように選択される、方法。
  2. 中間薄層が約20nmの厚さを有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 中間薄層が約10nmの厚さを有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 中間薄層が、ニッケル含有量が0.5質量%から21質量%の範囲であり、クロム含有量が11.5質量%から26質量%の範囲であるステンレス鋼から構成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. ステンレス鋼がAISI 304、316L、316Ti、又は321のタイプであることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 1つ又は複数の薄層が真空カソードスパッタリングによって堆積されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 不動態化基板が薄層堆積前に酸洗いされることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の方法によって得られるコーティング基板。
  9. プロトン交換膜燃料電池のバイポーラ板の作製のための、請求項8に記載のコーティング基板の使用。
  10. 電気接触器の作製のための、請求項8に記載のコーティング基板の使用。
JP2021505711A 2018-08-02 2019-07-10 耐食性を有する導体層塗布前の不動態金属基板の接触抵抗を減少させるためのコーティング Pending JP2021533262A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18187086.6A EP3604606A1 (fr) 2018-08-02 2018-08-02 Revetement pour la diminution de la resistance de contact d'un substrat metallique passif avant application d'une couche conductrice apportant une resistance a la corrosion
EP18187086.6 2018-08-02
PCT/EP2019/068543 WO2020025276A1 (fr) 2018-08-02 2019-07-10 Revetement pour la diminution de la resistance de contact d'un substrat metallique passif avant application d'une couche conductrice apportant une resistance a la corrosion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021533262A true JP2021533262A (ja) 2021-12-02

Family

ID=63143083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021505711A Pending JP2021533262A (ja) 2018-08-02 2019-07-10 耐食性を有する導体層塗布前の不動態金属基板の接触抵抗を減少させるためのコーティング

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP3604606A1 (ja)
JP (1) JP2021533262A (ja)
KR (1) KR20210035231A (ja)
WO (1) WO2020025276A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1030680B1 (fr) * 2022-06-29 2024-01-29 Centre De Recherches Metallurgiques Asbl Centrum Voor Res In De Metallurgie Vzw Revetement d'un substrat metallique avec une couche externe carbonee obtenue par la methode sol-gel

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624769A (en) * 1995-12-22 1997-04-29 General Motors Corporation Corrosion resistant PEM fuel cell
US20040081879A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-29 Mineo Washima Fuel cell bipolarplate
WO2008059950A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Neomax Materials Co., Ltd. Séparateur de pile à combustible et son procédé de production
JP2010238577A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nippon Mining & Metals Co Ltd 燃料電池用セパレータ材料、それを用いた燃料電池スタック
CN101800318B (zh) 2010-04-09 2012-01-11 新源动力股份有限公司 一种质子交换膜燃料电池用金属双极板及其制备方法
KR101801117B1 (ko) 2011-07-27 2017-11-27 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기에서 안테나와 센서용 부재로 병행하는 금속체 및 이와 연동하는 장치
KR101413144B1 (ko) 2012-04-12 2014-07-01 주식회사 코디박 내부식 및 내구성 향상을 위한 다층보호막이 증착된 연료전지용 금속분리판의 증착방법
CN102723499B (zh) 2012-06-07 2014-08-06 上海交通大学 表面镀层的燃料电池金属双极板及其制备方法
CN102931421B (zh) 2012-11-06 2015-01-28 上海交通大学 带有导电耐腐蚀镀层的燃料电池金属双极板及其制备方法
US20140227631A1 (en) * 2013-02-09 2014-08-14 Youngha JUN Method for manufacturing corrosion resistant and conductive nano carbon coating layer and fuel cell bipolar plate thereby using stainless steel substrate
US10135077B2 (en) 2015-02-12 2018-11-20 Ford Global Technologies, Llc Corrosion resistant metal bipolar plate for a PEMFC including a radical scavenger
CN107146899A (zh) 2016-03-01 2017-09-08 中国科学院大连化学物理研究所 质子交换膜燃料电池不锈钢双极板表面涂层结构及制备

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020025276A1 (fr) 2020-02-06
EP3604606A1 (fr) 2020-02-05
KR20210035231A (ko) 2021-03-31
EP3830310A1 (fr) 2021-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8524050B2 (en) Stainless steel separator for fuel cell having M/MNx and MOyNz layer and method for manufacturing the same
EP2369668B1 (en) Metal separator for fuel cell and method of manufacturing the same
JP5226302B2 (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
US20150037710A1 (en) Coating with conductive and corrosion resistance characteristics
US8088536B2 (en) Fuel cell separator and method for manufacturing the same
JP5507495B2 (ja) チタン製燃料電池セパレータの製造方法
KR100885041B1 (ko) 표면에 금속 질화물층(MNx), 금속 탄화물층(MCy), 금속 붕소화물층(MBz) 중에서 선택되는 코팅층이 형성된 연료전지용 스테인리스 분리판 및 그 제조방법
JP7313577B2 (ja) 炭素被覆された水素燃料電池用双極板
JP5325235B2 (ja) 燃料電池用セパレータ材料、それを用いた燃料電池用セパレータ、燃料電池スタック、及び燃料電池セパレータ用材料の製造方法
JP5192908B2 (ja) 燃料電池セパレータ用チタン基材、および、燃料電池セパレータ、ならびに燃料電池セパレータの製造方法
JP5139997B2 (ja) 燃料電池用セパレータおよびその製造方法
JP6414369B1 (ja) 燃料電池のセパレータ用鋼板の基材ステンレス鋼板およびその製造方法
JP3980150B2 (ja) 低温型燃料電池用セパレータ
JP2021533262A (ja) 耐食性を有する導体層塗布前の不動態金属基板の接触抵抗を減少させるためのコーティング
KR101394701B1 (ko) 불순물 도핑된 탄소 코팅층을 이용한 연료전지용 금속 분리판 및 그 제조 방법
CN110970626B (zh) 燃料电池双极板及其涂层
KR101394834B1 (ko) 탄소-금속 교대 반복 코팅을 이용한 연료전지용 금속 분리판 및 그 제조 방법
JP5291368B2 (ja) 燃料電池用セパレータ材料、それを用いた燃料電池用セパレータ、燃料電池スタック、及び燃料電池用セパレータ材の製造方法
JP2006164824A (ja) 固体高分子型燃料電池用ステンレス鋼製セパレータ及び固体高分子型燃料電池
JP2020024883A (ja) 燃料電池のセパレータ用鋼板の基材ステンレス鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402