JP2021533114A - 複素環式化合物及び細菌感染の予防又は治療へのそれらの使用 - Google Patents

複素環式化合物及び細菌感染の予防又は治療へのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021533114A
JP2021533114A JP2021505204A JP2021505204A JP2021533114A JP 2021533114 A JP2021533114 A JP 2021533114A JP 2021505204 A JP2021505204 A JP 2021505204A JP 2021505204 A JP2021505204 A JP 2021505204A JP 2021533114 A JP2021533114 A JP 2021533114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
branched
linear
independently selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021505204A
Other languages
English (en)
Inventor
バルビオン ジュリアン
カラバノ オドレイ
シャセ ソフィ
シュブルイユ フランシス
ル ストラ フレデリク
シモン クリストフ
ブリア ジュリー
ルベル レミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutabilis SA
Original Assignee
Mutabilis SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutabilis SA filed Critical Mutabilis SA
Publication of JP2021533114A publication Critical patent/JP2021533114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/43Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/43Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems
    • A61K31/431Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems containing further heterocyclic rings, e.g. ticarcillin, azlocillin, oxacillin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/542Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/545Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/542Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/545Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine
    • A61K31/546Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine containing further heterocyclic rings, e.g. cephalothin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/18Bridged systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本発明は、下記式(I):で表されるか鉱物、及び細菌感染を治療するか又は予防するためへの、又は抗菌剤としての、及び/又はβ−ラクタマーゼ阻害剤としてのそれらの使用に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、細菌感染の予防又は治療のための、複素環式化合物、それらの調製方法、それらの化合物を含む医薬組成物、及び任意には、他の抗菌剤及び/又はβ−ラクタム化合物と組合してのそれらの使用に関する。本発明はまた、それらの化合物のβ−ラクタマーゼ阻害剤及び/又は抗菌剤としての使用に関する。
既知の抗菌化合物が非効率的である細菌株につながる可能性がある抗菌耐性の継続的な進化があることが記載されている。
従って、細菌の抗生物質耐性を克服できる効果的な化合物及び組成物を提供する必要がある。
本発明の目的は、抗菌剤及び/又はβ−ラクタマーゼ阻害剤として使用される複素環式化合物を提供することである。
本発明の目的はまた、細菌感染の予防又は治療のために使用され得る複素環式化合物を提供することである。
本発明の別の目的は、細菌の抗生物質耐性を克服できる複素環式化合物を提供することである。
本発明の目的はまた、細菌感染の予防又は治療のための、及び細菌の抗生物質耐性を克服できる、そのような複素環式化合物を、1又は2以上の他の抗菌剤と組合して含む医薬組成物を提供することである。
他の目的は、本発明の説明を通して現れるであろう。
従って、本発明は、下記式(I):
Figure 2021533114
〔式中、
は、H、(CHCN、(CHC(= O)NR、(CHC(= O)NRNR、(CHC(= O)NROR、(CHOR、(CHNR、(CHNRC(= NR)N(R、(CHC(= NOZ)NZ、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は4個のヘテロ原子を含む(CH−(5〜6員)ヘテロアリールから成る群から選択され;
mは、0〜6の整数であり;
nは、1〜6の整数であり;
及びRは、同一であっても又は異なっていても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、(C3−C11)シクロアルキル、(C6−C10)アリール、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む(4〜6員)へテロシクリル、N、O又はSから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む(5〜10員)へテロアリール、C(=O)(C1−C6)アルキル、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含むC(=O)(4〜6員)へテロシクリルから成る群から選択されるか、又はそれらが結合される窒素原子と一緒に、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む(4〜6員)へテロシクリルを形成し;ここで前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル及びヘテロアリールは1又は2以上のRにより任意に置換され;
は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、H及び1又は2以上のRにより任意に置換された直鎖又は分岐(C1−C6)アルキルから成る群から独立して選択され;
は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、OH、O(C1−C6)アルキル、NH、NH(C1−C6)アルキル、N[(C1−C6)アルキル]、C(=O)NH、C(=O)NH(C1−C6)アルキル、C(=O)N[(C1−C6)アルキル]から成る群から選択され;
は、SOH、CHFC(=O)Y及びCFC(=O)Y、SO(C1−C6)アルキル−C(=O)O(C1−C6)アルキルから成る群から選択され;
は、OH、直鎖又は分岐のO(C1−C6)アルキル、O(C3−C11)シクロアルキル、N、O及びSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含むO−(4〜6員)へテロシクリル、NYから成る群から選択され;、ここで前記アルキル、シクロアルキル及びヘテロシクリルは1又は2以上のYにより任意に置換され;
及びYは、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐O(C1−C6)アルキル、(C3−C11)シクロアルキル、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む(4〜6員)へテロシクリルから成る群から選択されるか、又はそれらが結合される窒素原子と一緒に、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む(4〜6員)へテロシクリルを形成し;ここで前記アルキル、シクロアルキル及びヘテロシクリルは、1又は2以上のYにより任意に置換され;
は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、(C3−C6)シクロアルキル、直鎖又は分岐O(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐O(C1−C6)アルキル−O(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル−O(C1−C6)アルキル;及びO(C3−C6)シクロアルキルから成る群から選択され;
=Xは、N=CX、CX=N、CX=CX、CX=CA 及び CA=CXから成る群から選択され;
は、H、ハロゲン、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、(CH−C(=O)NA、(CH−NA、(CH−フェニル、N、O及びSから成る群から独立して選択された1〜5個のヘテロ原子を含む(C−H−(5〜6員)へテロアリールから成る群から選択され、ここで前記アルキルは、1又は2以上のOH、CN及び/又はハロゲンにより任意に置換され、そして前記フェニル及びヘテロアリールは、1又は2以上のハロゲン、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐(C1−C6)アルコキシ、CFにより任意に置換され;
及びAは、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐O−(C1−C6)アルキルから成る群から選択され;
及びXは、同一であっても又は異なっていても良く、(CH−C(=O)NX、(CH−C(=O)NXOX、(CH−C(=O)NXNX、(CH−C(=NOX)X、(CH−C(=NX)NHX、(CH−NX、(CH−NXC(=O)X、(CH−NXC(=O)NX、(CH)−NXS(=O)NX、(CH−NXS(=O)、(CH−NHC(=NX)NHX、(CH−NHC(=NX)X、(CH−OX、(CH−S(=O)NX、(CH−(C3−C6)シクロアルキル、(CH−フェニル、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜2個のヘテロ原子を含む4〜6員のヘテロシクルル)から成る群から選択され、ここで前記シクロアルキルはハロゲンにより任意に置換され、そして前記フェニル及びヘテロアリールは少なくとも1又は2以上のZにより置換され、そして前記へテロシクリルはZにより任意に置換され;
は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐(C2−C6)アルキル−NZ、直鎖又は分岐(C2−C6)アルキル−NH−C(= NZ)NHZ、直鎖又は分岐(C2−C6)アルキル −NH−C(= NZ)H、直鎖又は分岐(C2−C6)アルキル−NZC(= O)Z、直鎖又は分岐(C2−C6)アルキル−OZ、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル−C(= NZ)NHZ、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル−CONZ、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル −COOZ、(CH−アリール、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜2個のヘテロ原子を含む4〜6員のヘテロシクルル)、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)から成る群から選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクリル及びヘテロアリールは、1又は2以上のハロゲン又はZにより任意に置換され;
、X及びXは、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、(C6−C10)アリール、(C7−C11)アラルキル、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル−Z、(C6−C10)アリール−Z、(C7−V11)アリールアルキル−Z、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜2個のヘテロ原子を含む4〜6員のヘテロシクリル)から成る群から選択されるか、又はそれらが結合される窒素原子と一緒に、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む4〜6員のヘテロシクリルを形成し、ここで前記へテロアリール及びヘテロシクリルはZにより任意に置換され;
及びZは、それぞれ同一であっても又は異なっても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキルから成る群から選択され、ここで前記アルキルは1又は2以上のハロゲン又はZにより任意に置換され;
は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、(CH−(C6−C10)アリール−Z、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む4〜6員のヘテロシクリル)−Z、(CH−OZ、OZ、(CH−NZ、(CH−C(=O)NZ、(CH−NZC(=O)Z、(CH−NHC(=NH)Z、(CH−NHC(=NH)NHZから成る群から選択され;
は、それぞれ同一であっても又は異なっても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキルから成る群から選択され、ここで前記アルキルは1又は2以上のハロゲン又はZにより任意に置換され;
は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、H、(CH−OH、(CH−NH、(CH−CONH、(CH−NHC(=NH)NHから成る群から選択され、ここでpは2、3、4、5又は6から選択された整数であり;
・複素環内に存在する任意の硫黄原子は、酸化され、S=O基又はS(O)基を形成でき;
・複素環内に存在するか、又は三置換され、第三級アミノ基を形成する基内に存在する任意の窒素原子は、メチル基によりさらに四級化され得;
但し、X又はXの1つが(CH−C(=O)NX、(CH−C(=O)NXOX7 又は(CH−NXを表す場合、X又はXの少なくとも1つがH、(C1−C6)アルキル、(C6−C10)アリール、(C7−C11)アラルキル 又は(C1−C6)アルキル−ピリジルとは異なる〕で表される化合物、及びそのラセミ体、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、幾何異性体、又はそれらの医薬的に許容できる塩を提供する。
好ましくは、Rは、H、(CHCN、(CHC(=O)NR、(CHC(=O)NRNR、(CHC(=O)NROR、(CHOR、(CHNR、(CHNRC(=NR)N(R、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)から成る群から選択され、そして/又はYが、SOH、CHFC(=O)Y 及びCFC(=O)Yから成る群から選択される。
本発明はまた、下記式(I):
Figure 2021533114
[式中、R、X、X及びYは、式(I)の化合物について定義された通りである]で表される化合物にも関する。
好ましくは、式(I)の化合物の中で、本発明は、下記式(IA)又は(IA):
Figure 2021533114
[式中、R、R及びYは、上記式(I)の化合物について定義された通りである]で表される化合物に関する。
好ましくは、式(I)の化合物の中で、本発明は、下記式(IB)又は(IB):
Figure 2021533114
[式中、R、X、A及びYは、上記式(I)の化合物について定義された通りである]で表される化合物に関する。
好ましくは、式(I)の化合物の中で、本発明は、下記式(IC)又は(IC):
Figure 2021533114
[式中、R、X、A及びYは、上記式(I)の化合物について定義された通りである]で表される化合物に関する。
好ましくは、式(I)の化合物の中で、本発明は、下記式(ID)又は(ID):
Figure 2021533114
[式中、R、X、X及びYは、上記式(I)の化合物について定義された通りである]で表される化合物に関する。
好ましくは、式(I)の化合物の中で、本発明は、下記式(IE)又は(IE):
Figure 2021533114
[式中、R、X及びYは、上記式(I)の化合物について定義された通りである]で表される化合物に関する。
好ましくは、式(I)、(I)、(IA)、 (IA)、(IB)、 (IB)、 (IC)、 (IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の本発明の化合物において、
は、H、CN、C(=O)NR、 C(=O)NHNHR、C(=O)NHOR、CHOR、CHNHR、CHNRC(=NR)N(R、C(=NOZ)NZ、CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)から成る群から選択され;
及びRは、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む(4〜6員)へテロシクリル、C(=NOZ)NZ、C(=O)(N、O、Sから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む4〜6員のヘテロシクリル)から成る群から選択され;
は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキルから成る群から独立して選択され、ここで前記アルキルは1又は2以上のRにより任意に置換され;
は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、OH、O(直鎖又は分岐−C1−C6)アルキル、NH、NH(直鎖又は分岐C1−C6)アルキル、N[(直鎖又は分岐C1−C6) アルキル]、C(=O)NH、 C(=O)NH(直鎖又は分岐C1−C6) アルキル、C(=O)N[直鎖又は分岐[(C1−C6)アルキル] から成る群から選択され;
は、OH、O(C1−C6)アルキル直鎖又は分岐, N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含むO−(4〜6員)ヘテロシクリルから成る群から選択され、ここで前記アルキル、ヘテロシクリルは、1又は2以上のYにより任意に置換され、
は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、直鎖又は分岐 (C1−C6)アルキル、(C3−C6)シクロアルキル、直鎖又は分岐O(C1−C6) アルキル、直鎖又は分岐O(C1−C6) アルキル−O(C1−C6) アルキル、直鎖又は分岐(C1−C6アルキル−O(C1−C6) アルキル; 及びO(C3−C6) シクロアルキルから成る群から選択され、
=Xは、N = CX、CX = CX、CX = CA、CA = CXから成る群から選択される。
好ましくは、Rは、H、CN、C(=O)NR、 C(=O)NHNHR、C(=O)NHOR、CHOR、CHNHR、CHNRC(=NR)N(R、CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)から成る群から選択されru。
1つの好ましい実施形態によれば、本発明は、下記式(IA)又は(IA):
Figure 2021533114
[式中、Rは、Hであり;
は、(CHC(O)−NH−(C1−C3)アルキル−NH、(CH−NH−C(= NH)−NH又は(CHC(O)−NH−(C1−C3)アルキル −NH−C(= NH)−NHであり;
は、上記式(I)の化合物について定義された通りである]で表される化合物に関する。
好ましくは、この実施形態によれば、Yは、SOH、CFCOOHである。
1つの実施形態によれば、YはO−CYを表し、ここでY、Y及びYは、同一であっても又は異なっても良く、(C1−C3)−アルキル、(C3−C6)−シクロアルキル、(C4−C8)−N−Y10、O又はSから選択された1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクロアルキル、基CH−O−(C1−C3)−アルキル、または基CH−O−(CH−O−(C1−C3)−アルキルを表し、ここで前記アルキル、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルは1又は2以上のYにより任意に置換されるか;又はY及びYは、それらが結合される炭素原子と一緒に、(C3−C6)−シクロアルキル、又はN−Y10、0又はSから選択された1又は2個のヘテロ原子を含む(C4−C8)−ヘテロシクロアルキルを形成し、ここで前記シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルは、1又は2以上のYにより任意に置換され;
10は、(C1−C6)−アルキル、(C3−C6)−シクロアルキル、C(= O)(C1−C6)−アルキル又はC(= O)(C3−C6)−シクロアルキルを表し;
は、(C1−C6)−アルキル、(C3−C6)−シクロアルキル、O(C1−C6)−アルキル又はO(C3−C6)−シクロアルキルを表す。
1つの実施形態によれば、本発明の化合物において、Yは、下記式:
Figure 2021533114
から選択される。
用語「アルキル」とは、本明細書において使用される場合、特にことわらない限り、1〜6個の炭素原子を有する、直鎖又は分岐の脂肪族炭化水素基を指す。好ましいアルキル基は、鎖に1又は2個の炭素原子を有する。アルキル基の特定の例は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピルを含むが、但しそれらだけには限定されない。好ましくは、アルキル基は、メチル又はエチルである。
用語「シクロアルキル」とは、3〜11個の炭素原子、好ましくは3〜4個の炭素原子の飽和単環式又は二環式非芳香族炭化水素環を指し、これは1又は2以上の不飽和を含むことができる。単環式シクロアルキル基の特定の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニルを含む。好ましくは、シクロアルキル基は、シクロプロピル又はシクロブチルである。
アリールは、6〜11個の炭素原子を含む芳香族単又はニ環式を言及する。アリールの例は、フェニル、ナフチル、好ましくはフェニルである。
用語「シクロアルキル」とは、本明細書で使用され、そして特に反対の定義がない限り、単独で又は他の基と組合して、4〜6個の原子を含む単環式飽和又は部分的不飽和の非芳香族環を指し、その環中の少なくとも1つの原子、好ましくは1又は2個の原子は、ヘテロ原子、例えばN、O、S、S(O)又はS(O)である。好ましくは、複素環は、4〜6個の原子を含む単環式飽和又は部分的不飽和の非芳香族環であり、その環中の少なくとも1つの原子、好ましくは1又は2個の原子はヘテロ原子、例えばN、O、S、S(O)又はS(O)である。ヘテロシクリルの炭素原子はまた、酸化され、C(O)基が形成され得る。適切な複素環はまた、Handbook of Chemistry and Physics, 76th Edition, CRC Press, Inc., 1995-1996, pages 2-25 to 2-26にも開示されている。例示的なヘテロシクリル基は、以下を含むが、但しそれらだけには限定されない:アゼチジニル、オキセタニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、オキサジアゾリル、ピロリル、ピロリジニル、ピリジル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピラゾリル、ピリミジニル、ピラジニル、テトラゾリル、イミダゾリル、チエニル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、2−ピロリジノニル、イミダゾール−2,4−ジオン、1,2,4−オキサジアゾール−5−オン、1,5−ジヒドロピロリル−2−オン、ピラジノン、ピリダジノン、ピリドン、 ピリミドン、ジオキサニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラニル、テトラヒドロフランリル、ジオキソラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル。特に反対の定義がない限り、ヘテロシクリルは、炭素又は窒素結合され得る。
ヘテロシクリルは、本明細書で使用され、そして特に反対の定義がない限り、単独で又は他の基と組合して、5〜6個の原子を含む芳香族単環式ヘテロシクリル環を指し、その環中の少なくとも1つの原子、好ましくは、1〜4個の原子はヘテロ原子、例えばN、O、S、S(O)又はS(O)である。特に反対の定義がない限り、ヘテロアリールは、炭素又は窒素結合され得る。ヘテロアリールの例は、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピリジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリルなどである。
さらに、本発明のいくつかの化合物は、塩基性アミノ基を含むことができ、従って、酸性基−OSOH、−OCFHCOH、又は−OCFCOHと内部双性イオン塩(又は双性イオン)を形成することができ、そしてそのような内部双性イオン塩もまた、本発明に含まれる。
「任意に置換された」という表現は、「さらに定義される化学基により非置換された」、又は「さらに定義される非置換又は置換された化学基」を意味する。
用語「ラセミ体」とは、本明細書においては、等量の2つの特定の光学異性体を指すために使用される。
用語「光学異性体」とは、本明細書においては、互いに重ね合わせることができない鏡像であるか、しかし反射により互いに関連している2つの特定の立体異性体の中の1つを指すために使用される。
本発明の化合物は、1又は2以上の不斉炭素原子を含むことができ、そして従って、光学異性体の形で、及びそれらのラセミ又は非ラセミ混合物の形で存在することができる。本発明の化合物は、単一の異性体として、又は立体化学的異性体形の混合物として利用され得る。ジアステレオ異性体、すなわち重ね合わせることができない立体化学異性体は、従来の手段、例えばクロマトグラフィー、蒸留、結晶化又は昇華により分離され得る。光学異性体(エナンチオマー)は、光学的活性出発材料を使用することにより、従来の方法に従ってラセミ混合物を分解することにより、例えば、光学的活性酸又は塩基による処理によるジアステレオ異性体塩の形成により、又はキラルクロマトグラフィーカラムを用いることにより得られる。
本明細書において使用される場合、「医薬的に許容できる塩」という表現は、親化合物がその酸又は塩基性塩を製造することにより修飾される、開示された化合物の誘導体を指す。医薬的に許容できる塩の例は、以下を包含するが、但しそれらだけには限定されない:塩基性残基、例えばアミンのミネラル又は有機酸の塩;酸性残基、例えばカルボン酸又はアミノヒドロキシ−O−スルホン酸のアルカリ又は有機塩;及び同様のもの。本発明の医薬的に許容できる塩は、従来の化学的方法により、塩基性又は酸性部分を含む親化合物か合成され得る。さらに、「医薬的に許容できる塩」という表現は、本発明の化合物の比較的非毒性の無機又は有機酸又は塩基付加塩を指す。それらの塩は、化合物の最終的単離及び精製中に現場調製され得る。特に、酸付加塩は、その精製された形での精製された化合物と、有機又は無機酸とを別々に反応させ、そしてそのようにして形成された塩を単離することにより調製され得る。酸付加塩の例は、以下を含む:臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩、スルファミン酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、シュウ酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、ナフチル酸塩、メシル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、ラクトビオン酸塩、マロン酸塩、サリチル酸塩、メチレンビス−b−ヒドロキシナフト酸塩、ゲンチシン酸塩、イセチオネート、ジ−p−トルオイル酒石酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、シクロヘキシルスルファメート、キナテスローリルスルホン酸塩など。塩基付加塩の例は、アンモニウム塩、例えばトロメタミン、メグルミン、エポラミンなど、金属塩、例えばナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、亜鉛又はマグネシウム塩塩、及び有機塩基の塩、例えばジシクロヘキシルアミン塩、N−メチル−D−グルタミン。適切な塩のリストは、Remington's Pharmaceutical Sciences, 17th ed., Mack Publishing Company, Easton, PA, 1985, p. 1418, P.H. Stahl, C.G. Wermuth, Handbook of Pharmaceutical salts - Properties, Selection and Use, Wiley-VCH, 2002 及び S.M. Berge et al. "Pharmaceutical Salts" J. Pharm. Sci, 66: p.1-19 (1977)に見られ得る。
本発明の化合物はまた、同位体標識化合物も含み、ここで1又は2以上の原子が同じ原子番号を有するが、自然界で通常見出される原子質量又は質量数とは異なる原子質量又は質量数を有する原子により置換されている。上記化合物への包含のために適切な同位体の例は、H、H、11C、13C、14C、18F、19F、13N、15N、33S、34S、35S、36S、17O又は18Oを包含するが、但しそれらだけには限定されない。同位体標識化合物は、薬物及び/又は基質組織分布の研究において有用である。重い同位体、例えば重水素(H)による置換は、より高い代謝安定性をもたらす(例えば、高められたインビボ半減期、又は低められた投与量要件)。同位体標識化合物は、いずれかの適切な方法により、又は他の方法で使用される非標識試薬の代わりに、適切な同位体標識試薬を用いる方法により調製される。
本発明は、抗菌性質を有する化合物、及び/又はβ−ラクタマーゼ阻害剤として作用する化合物を提供する。
本発明はまた、本発明の化合物の調製方法も提供する。
式(I)の本発明の化合物は、以下の反応スキーム1−9により調製され得る。
スキーム1:合成の一般的経路
Figure 2021533114
スキーム2:R 導入、ルートA
Figure 2021533114
スキーム3:R 導入、ルーとB
Figure 2021533114
スキーム4:チアゾールX 官能基化
Figure 2021533114
スキーム5:イソチアゾールX 官能基化
Figure 2021533114
スキーム6:チオフェンX 官能基化
Figure 2021533114
スキーム7:チオフェンX 官能基化
Figure 2021533114
スキーム8:チオフェンX 、X 及びA 官能基化
Figure 2021533114
スキーム9:チオフェンX 、X 及びA 官能基化
Figure 2021533114
本発明はまた、細菌の制御への本発明の化合物の使用も提供する。次に、本発明の化合物は通常、少なくとも1つの医薬的に許容される賦形剤と組合して使用される。
「医薬的に許容できる」という表現は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、又は他の問題又は合併症を伴わないで、合理的な利益/リスク比に見合って、ヒト及び動物の組織と接触しての使用に適切である、それらの化合物、材料、組成物及び/又は剤形を指すために本明細書で使用される。
本発明はまた、医薬的に許容できる賦形剤と共に、少なくとも1つの本発明の化合物を含む組成物、好ましくは医薬組成物も提供する。従って、本発明の組成物は、医薬的に許容できる賦形剤と共に、式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された少なくとも1つの化合物を含むことができる。
本発明の組成物はさらに、少なくとも1つ又は2つ以上の抗菌剤を含むことができ、それらの抗菌剤の少なくとも1つはβ−ラクタムである。
用語「ベータ−ラクタム」又は「β−ラクタム」とは、β−ラクタム単位、すなわちβ−ラクタム化学基又は部分を含む抗菌化合物を指す。
用語「医薬的に許容できる担体」又は「医薬的に許容できる賦形剤」とは、ヒト又は動物において二次反応、例えばアレルギー反応を生じない、任意の賦形剤、溶剤、分散媒、吸収抑制剤、希釈剤又は補助剤など、例えば保存剤又は酸化防止剤、充填剤、結合剤、崩壊剤、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、溶剤、分散媒体、コーティング剤、抗菌剤、等張剤及び吸収遅延剤などについて使用される。典型的には、賦形剤の非制限的例は、以下を含む:マンニトール、ラクトース、ステアリン酸マグネシウム、二糖ナトリウム、タルカム、セルロース、クロスカルメロースナトリウム、ブドウ糖、ゼラチン、澱粉、乳糖、リン酸二カルシウム、ショ糖、カオリン、炭酸マグネシウム、湿潤剤、乳化剤、可溶化剤、滅菌水、生理食塩水、pH緩衝液、非イオン性界面活性剤、潤滑剤、安定剤、結合剤、及び食用油、例えばピーナッツ油、ごま油など。さらに、当業界で通常使用される種々の賦形剤が包含され得る。医薬的に許容できる担体又は賦形剤は、当業者に良く知られており、そしてRemington's Pharmaceutical Sciences (Mack Publishing Company, Easton, USA, 1985), Merck Index (Merck & Company, Rahway, N.J.), Gilman et al (Eds. The pharmacological basis of therapeutics, 8th Ed., Pergamon press, 1990)に記載されるそれらを含む。任意の従来の媒体又はアジュバントが、本発明の活性成分と適合しない場合を除いて、治療組成物へのその使用が企画される。
「抗菌剤」という表現は、本明細書において使用される場合、細菌の増殖を阻害、低減又は防止し、又は対象において感染を引起す細菌の能力を阻害又は低減し、又は環境中で感染性を維持する能力を阻害又は低減し、又は細菌の感染力又は病原性を低めることができる任意の物質、化合物又はそれらの組合せを指す。
抗菌剤は、以下のファミリーから単独で、又は混合して選択され得る:アミノグリコシド、ベータラクタム、グリシルサイクリン、テトラサイクリン、キノロン、フルオロキノロン、糖ペプチド、リポペプチド、マクロライド、ケトライド、リンコサミド、ストレプトグラミン、オキサゾリジノン、及びポリミキシン。好ましくは、さらなる抗菌剤は、ベータ−ラクタムファミリーから、及びより好ましくは、ペニシリン、セファロスポリン、ペネム、カルバペネム、及びモノバクタムから、単独で又は組合して選択される。
ペニシリンの中で、抗菌剤は、好ましくは、以下から成る群から、単独で又は組合して選択される:アモキシシリン、アンピシリン、アズロシリン、メゾシリン、アパルシリン、ヘタシリン、バカンピシリン、カルベニシリン、スルベニシリン、テモシリン、チカルシリン、ピペラシリン、メシリナム、ピブメシリナム、メチシリン、シクラシリン、タランパシリン、アスポキシシリン、オキサシリン、クロキサシリン、ジクロキサシリン、フルクロキサシリン、ナフシリン、及びピバンピシリン。
セファロスポリンの中で、抗菌剤は、好ましくは、以下から成る群から、単独で又は組合して選択される:セファトリアジン、セファゾリン、セフィデロコール、セフォキシチン、セファレキシン、セフラジン、セフチゾキシム、セファセトリル、セフブペラゾン、セフプロジル、セフトビプロール、セフトビプロールメドカリル、セフタロリン、セフタロリンフォサミニル、セファロニウム、セフミノックス、セフォラニド、セフォテタン、セフチブテン、セフカペンピボキシル、セフジトレンピボキシル、セフダロキシムセフロキサジン、セフトロザンおよびS−649266、セファロチン、セファロリジン、セファクロル、セファドロキシル、セファマンドール、セファゾリン、セファレキシン、セフラジン、セフチゾキシム、セファセトリル、セフォチアム、セフォタキシム、セフスロジン、セフォペラゾン、セフメノキシム、セフメタゾール、セファログリシン、セフォニシド、セフォジジム、セフピロム、セフタジジム、セフトリアキソン、セフピラミド、セフブペラゾン、セフォゾプラン、セフェピム、セフォセリス、セフルプレナム、セフゾナム、セフピミゾール、セフクリジン、セフィキシム、セフチブテン、セフジニル、セフポドキシムアキセチル、セフポドキシムプロキセチル、セフテラムピボキシル、セフェタメットピボキシル、セフカペンピボキシル、セフジトレンピボキシル、セフロキシム、セフロキシムアキセチル、ロラカルベフ、及びラタモキセフ。
カルバペネムの中で、抗菌剤は、好ましくは、以下から成る群から、単独で又は組合して選択される:イミペネム、ドリペネム、メロペネム、ビアペネム、エルタペネム、及びパニペネム。
モノバクタムの中で、抗菌剤は、好ましくは、以下からなる群から、単独で又は組合して選択される:アズトレオナム、チゲモナム、カルモナム、BAL30072、LYS228及びノカルジシンA。
本発明はまた、本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物、及びセフタジジムを含む組成物にも関する。
本発明はまた、
−本発明の医薬組成物、及び
−1又は2以上の抗菌剤、好ましくはべータ−ラクタム、
を含むキットも提供する。
2つの組成物は、それぞれ、1つの特定の医薬的に許容される担体を用いて、別々に調製され、そして次に、特に即時に混合され得る。
本発明はまた、
−少なくとも、本発明の式(I)又は(I)の化合物を含む医薬組成物;及び
−セフタジジムを含む医薬組成物、
を含むキットにも関する。
本発明はまた、薬品としてのその使用のための、本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された化合物も指す。
本発明はまた、薬品の調製のためへのその使用のための、本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された化合物も指す。
本発明はまた、抗菌剤としてのその使用のための、本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された化合物も指す。
本発明はまた、抗菌剤を含む薬品の調製のためへの、本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された化合物の使用、又は本発明の医薬組成物の使用も指す。
本発明はまた、ベータ−ラクタマーゼ阻害剤を含む薬品の調製のためへの、本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された化合物の使用、又は本発明の医薬組成物の使用も指す。
本発明はまた、抗菌剤及びベータ−ラクタマーゼ阻害剤を含む薬品の調製のためへの、本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された化合物の使用、又は本発明の医薬組成物の使用も指す。
本発明はまた、少なくとも1つの細菌感染の治療又は予防のためへの、本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された化合物の使用、又は本発明の医薬組成物の使用、又は本発明のキットの使用も指す。
本発明はまた、少なくとも1つの細菌感染の治療又は予防において有用な薬品の調製のためへの、本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された化合物の使用、又は本発明の医薬組成物の使用、又は本発明のキットの使用も指す。
用語「予防(Prevention)」、「予防する(prevent)」及び「予防する(preventing)」とは、本明細書で使用される場合、細菌による感染を予防するか、又は関連する感染及び/又は疾患の発生を予防するための、本発明の化合物又は組成物の投与を意味することを意図する。上記のそれらの用語は、感染されやすいか、又はこの細菌により感染されるリスクのある患者への投与による、少なくとも1つの細菌感染を予防するための本発明の化合物又は組成物の投与を包含する。
用語「治療(treatment)」、「治療する(treat)」及び「治療する(treating)」とは、本明細書で使用される場合、特に、感染症に罹患している患者への本発明の化合物又は組成物を含む治療薬の投与を意味することを意図する。それらの上記用語は、本明細書に使用される場合、本発明の化合物又は組成物を、任意には、1又は2以上の追加の抗菌剤と組合して、以下のために投与することを指す:
−細菌感染、又は細菌感染に関連する1又は2以上の症状を軽減するか又は排除するために、又は
−細菌感染、又は細菌感染に関連する1又は2以上の症状の進行を遅延するために、又は
−細菌感染、又は細菌感染に関連する1又は2以上の症状の重症度を軽減するために、又は
−細菌感染の臨床症状を抑制するために、又は
−細菌感染により引起される有害な症状の発現を抑制するために。
「感染」又は「細菌感染」という表現は、本明細書で使用される場合、対象中に又は対象上における細菌の存在を含み、その増殖が阻害される場合、対象に利益をもたらすであろう。従って、用語「感染」又は「細菌感染」とは、細菌の存在を指すことに加えて、所望しない正常な植物相も指す。用語「感染」とは、細菌により引起される感染を含む。そのような細菌感染の例は、以下を含む:尿路感染症(UTI)、腎臓感染症(腎盂腎炎)、婦人科及び産科感染症、呼吸器感染症(RTI)、慢性気管支炎の急性増悪(AECB)、市中肺炎(CAP)、院内肺炎(HAP)、人工呼吸器関連肺炎(VAP)、腹腔内肺炎(IAI)、急性中耳炎、急性副鼻腔炎、敗血症、カテーテル関連敗血症、軟性下疳、クラミジア、皮膚感染症、細菌血症。
用語「増殖」とは、本明細書において使用される場合、1又は2以上の微生物の増殖を指し、そして微生物、例えば細菌の繁殖又は人工増加を含む。この用語はまた、微生物を生かし続けるプロセスを含む、微生物の進行中の代謝プロセスも含む。
本発明によれば、細菌はグラム陽性菌又はグラム陰性菌、好ましくはグラム陰性菌の中から選択され得る。本発明によれば、「ベータ−ラクタマーゼ」又は「β−ラクタマーゼ」を生成する細菌中から選択され得る。それらの細菌は、当業者に良く知られている。用語「ベータ−ラクタマーゼ」又は「β−ラクタマーゼ」とは、本明細書において使用される場合、ベータ−ラクタム環を分解することができる任意の酵素又はタンパク質、又は任意の他の物質を指す。用語「ベータ−ラクタマーゼ」又は「β−ラクタマーゼ」は、細菌により生成され、そして抗菌剤などの化合物に存在するβ−ラクタムを、部分的に又は完全に加水分解する能力を有する酵素を含む。
グラム陽性菌の中で、本発明の細菌は好ましくは、以下の中から選択される:スタフィロコッカス、ストレプトコッカス、スタフィロコッカス種(スタフィロコッカス・アウレウス、スタフィロコッカス・エピダーミディスを含む)、ストレプトコッカス種(ストレプトコッカス・プネウモニア、ストレプトコッカス・アガラクティエを含む)、エンテロコッカス種(エンテロコッカス・フェカリス及びエンテロコッカス・フェシウムを含む)。
グラム陰性菌の中で、本発明の細菌は好ましくは、以下の中から選択される:アシネトバクター種(アシネトバクター・バウマンニを含む)、シトロバクター種、エシェリキア種(エシェリヒア・コリを含む)、ヘモフィルスインフルエンザ、モルガネラ・モルガニ、クレブシエラ種(クレブシエラ・ニューモニアを含む)、エンテロバクター種(エンテロバクター・クロアカエを含む)、ネイセリア・ゴノレア、バークホルデリア 種(バークホルデリア・セパシアを含む)、プロテウス種(プロテウス・ミラビリスを含む)、セラチア種(セラチア・マルセッセンスを含む)、シュードモナス・アエルギノサ。
従って、本発明は好ましくは、1又は2以上のβ−ラクタマーゼを生成する細菌により引起される細菌感染の治療又は予防のためへの使用のための、本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された化合物、又は本発明の医薬組成物、又は本発明のキットを指す。好ましくは、細菌は、グラム陽性菌、又はグラム陰性菌、より好ましくはグラム陰性菌から選択される。
従って、本発明は好ましくは、1又は2以上のβ−ラクタマーゼを生成する細菌により引起される細菌感染の治療又は予防のための薬剤の調製のためへの、本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された化合物、又は本発明の医薬組成物、又は本発明のキットの使用を指す。好ましくは、細菌は、グラム陽性菌、又はグラム陰性菌、より好ましくはグラム陰性菌から選択される。
本発明はまた、好ましくは1又は2以上のβ−ラクタマーゼを生成する細菌により引起される細菌感染の治療又は予防において、その必要な患者へのその同時、分離された又は連続投与ための本発明のキットを指す。好ましくは、細菌は、グラム陽性菌、又はグラム陰性菌、より好ましくはグラム陰性菌から選択される。
本発明はまた、「1又は2以上のβ−ラクタマーゼを生成する細菌により引起される細菌感染の治療又は予防のための、1又は2以上のさらなる抗菌剤、好ましくはβ−ラクタム化合物である追加の抗菌剤と組合してのその使用のための本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された化合物を指す。好ましくは、細菌は、グラム陽性菌、又はグラム陰性菌、より好ましくはグラム陰性菌から選択され、そして本発明の式(I)又は(I)の化合物から選択された化合物、及び追加の抗菌剤が、同時に、別々に又は連続的に投与される。
従って、本発明は好ましくは、1又は2以上のβ−ラクタマーゼを生成する細菌により引起される細菌感染の治療又は予防のためへの、本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された化合物、又は本発明の医薬組成物、又は本発明のキットの使用を指す。好ましくは、細菌は、グラム陽性菌、又はグラム陰性菌、より好ましくはグラム陰性菌から選択される。
本発明はまた、治療的有効量の本発明の式(I)、(I)、(IA)、(IA)、(IB)、(IB)、(IC)、(IC)、(ID)、(ID)、(IE)、(IE)の化合物から選択された化合物、又は本発明の医薬組成物、又は本発明のキットを、その必要な患者に投与することを含む、好ましくは、1又は2以上のβ−ラクタマーゼを生成する細菌により引起される細菌感染の治療又は予防のための方法にも関する。好ましくは、細菌は、グラム陽性菌、又はグラム陰性菌、より好ましくはグラム陰性菌から選択される。
用語「患者」とは、細菌により感染される危険性のあるヒト又は動物、又は細菌、好ましくはグラム陽性菌及びグラム陰性菌、より好ましくはグラム陰性菌により感染されるヒト又は動物を意味する。本明細書で使用される場合、用語「患者」とは、本明細書に記載される1又は2以上の感染症及び状態に罹患しているか、又は罹患する可能性がある、温血のヒト又は動物、例えば哺乳類、好ましくはヒト又はヒトの子供を指す。本明細書に記載される疾患及び状態の治療が必要であるそれらの対象の同定は、当業者の能力及び知識の範囲内である。当業者の獣医又は医師は、臨床試験、身体検査、医学的又は家族歴又は生物学的及び診断的試験の使用により、そのような治療を必要とするそれらの対象を容易に同定することができる。
「治療的有効量」又は「医薬的有効量」という表現は、本明細書で使用される場合、それを必要とする患者に投与される場合、化合物が有用である病状、状態又は障害の治療を行うのに十分である、本発明の化合物の量を指す。そのような量は、組織系、又は研究者又は臨床医により求められる患者の生物学的又は医学的応答を引起すのに十分であろう。「治療的有効量」を構成する本発明の化合物の量は、特に化合物自体及びその生物学的活性、投与に使用される組成物、投与時間、投与経路、化合物の排泄速度、治療期間、治療されている病状又は障害の種類とその重症度、本発明の化合物と組み合わせて又は同時に使用される薬物、及び患者の年齢、体重、一般的な健康状態、性別、食事に依存して異なるであろう。そのような「治療的有効量」は、それ自体の知識、及び本開示を考慮して、当業者により決定され得る。好ましくは、本発明の化合物は、0.1〜30g/日で構成される量で投与される。
本発明の化合物は、非経口のための生理学的緩衝水溶液で提供され得る。本発明の化合物は、単位用量形で投与され得、ここで「単位用量」という表現は、患者に投与され得、そして容易に取扱いされ、そして包装され得、本明細書に記載されるように、活性化合物自体を含む物理的及び化学的安定な単位用量として、又は医学的に許容できる組成物として残る、単回用量を意味する。本明細書に提供される化合物は、1又は2以上の医薬的に許容できる賦形剤と混合することにより医薬組成物に処方され得る。そのような単位用量組成物は、特に錠剤、単純なカプセル又はソフトゲルカプセルの形で、経口投与による使用;又は特に粉末、点鼻薬又はエアロゾルの形で鼻腔内使用;又は皮膚的に、例えば軟膏、クリーム、ローション、ゲル又はスプレーで局所的に、又は経皮パッチを介しての使用のために調製され得る。
医薬組成物は、単位剤形で都合良く投与され得、そして例えばRemington: The Science and Practice of Pharmacy, 20th ed.; Gennaro, A. R., Ed.; Lippincott Williams & Wilkins: Philadelphia, PA, 2000に記載されているように、医薬分野において周知の任意の方法により調製され得る。
好ましい製剤は、本発明の化合物が経口又は非経口投与のために製剤化されている医薬組成物を含む。経口投与に関しては、錠剤、ピル、粉末、カプセル、トローチなどは、1又は2以上の以下の成分のいずれか、又は類似する化合物を含むことができる:結合剤、例えば微結晶性セルロース、又はトラガカントガム;希釈剤、例えば澱粉又はラクトース;崩壊剤、例えば澱粉及びセルロース誘導体;潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム;流動促進剤、例えばコロイド状二酸化ケイ素;甘味剤、例えばスクロースまたはサッカリン;又は香料、例えばペパーミント、又はサリチル酸メチル。カプセルは、バードカプセル又はソフトカプセル(これらは、一般的に、可塑剤と共に任意にはブレンドされたゼラチンブレンドから製造される)、及び澱粉カプセルの形で存在することができる。さらに、単位剤形は、投薬単位の物理的形態を改変する種々の他の材料、例えば砂糖、シュラック又は腸容性薬剤のコーティングを含むことができる。他の経口剤形シロップ又はエリキシルは、甘味剤、保存剤、染料、着色剤及び香味剤を含むことができる。さらに、活性化合物は、急速に溶解する、放出調節又は徐放性の調製物及び製剤中に組込まれ得、そしてそのような除放性製剤は好ましくは、ニ峰性である。好ましい錠剤は、タクトース、コーンスターチ、ケイ酸マグネシウム、クロスカルメロースナトリウム、ポビドン、ステアリン酸マグネシウム、又はタルクを、任意の組合せで含む。
非経口の投与のための液体製剤は、無菌の水溶液又は非水溶液、懸濁液及びエマルジョンを含む。液体組成物はまた、結合剤、緩衝剤、防腐剤、キレート剤、甘味料、香味料及び着色剤などを含むことができる。非水性溶媒は、アルコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、例えばオリーブオイル、及び有機エステル、例えばオレイン酸エチルを含む。水性担体は、アルコールと水との混合物、緩衝溶媒及び生理食塩水を含む。特に、生体適合性、生分解性ラクチドポリマー、ラクチド/グリコリドコポリマー、又はポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーは、活性化合物の放出を制御するための有用な賦形剤であり得る。静脈内ビークルは、液体及び栄養素補充剤、電解質補充剤、例えばリンゲルのデキストロースに基くそれらなどを含むことができる。活性化合物のための他の潜在的に有用な非経口送達システムは、エチレン酢酸ビニルコポリマー粒子、浸透圧ポンプ、埋め込み型注入システム及びリポソームを含む。
投与の代替様式は、乾燥粉末、エアロゾル又は液滴のような手段を含む吸入用製剤を含む。それらは、例えばポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル、グリココール酸及びデオキシコール酸を含む水溶液、又は点鼻薬の形での、又は鼻腔内適用されるゲルとしての投与のための油性溶液であり得る。頬側投与のための製剤は、例えばトリーチ(lozenges)又はトローチ(pastilles)を含み、そしてまた、フレーバーベース、例えばスクロース又はアカシア、及び他の賦形剤、例えばグリココールを含むことができる。直腸投与に適した製剤は、好ましくは、固体ベースの担体を有する単位用量座剤として提示され、そしてサリチル酸塩を含むことができる。皮膚への局所適用のための製剤は、好ましくは、軟膏、クリーム、ローション、ペースト、ゲル、スプレー、エアロゾル又は油の形態をとる。使用され得る担体は、ワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール、アルコール又はそれらの組合せを含む。経皮投与に適した製剤は、個別のパッチとして提示され、そして親油性エマルジョン又は緩衝水溶液であり、ポリマー又は接着剤に溶解及び/又は分散され得る。
以下の実施例は、本発明を説明する目的で提供され、決して本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。第1の部分は、化合物(中間体及び最終化合物)の調製を表し、そして第2の部分は、本発明の化合物の抗菌活性の評価を説明する。
化合物の調製及び生物学的活性
本明細書で使用される略語又は記号は、以下を含む:
ACHN:1,1‘−アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)
ACN:アセトニトリル
AcOH:酢酸
Bn:ベンジル
Boc:tert-ブトキシカルボニル
BocO:tert−ブトキシカルボニル無水物
BocON:[2−(tert−ブトキシカルボニルオキシイミノ)−2−フェニルアセトニトリル]
bs:広いシングレット
Burgess試薬:メチルN−(トリエチルアンモニオスルホニル)カルバメート
CFU:コロニー形成単位
CLSI:臨床検査標準協会
d:ダブレット
DBU:1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン
DCM:ジクロロメタン
dd:ダブルダブレット
ddd:ダブルダブルダブレット
ddt:ダブルダブルトリプレット
dq:ダブルカルテット
dt:ダブルトリプレット
DTAD:ジ−tert−ブチルアゾジカルボキシレート
DEAD:アゾジカルボン酸ジエチル
Dess−Martin ピリオディナン:1,1,1−トリス(アセチルオキシ)−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3−(1H)−オン
DHP:3,4−ジヒドロ−2H−ピラン
DIAD:アゾジカルボン酸ジイソプロピル
DIPEA:N、N−ジイソプロピルエチルアミン
DMAP:4−ジメチルアミノピリジン
DMF:N、N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
EtOAc:酢酸エチル
EtO:ジエチルエーテル
h:時間
HATU:1− [ビス(ジメチルアミノ)メチレン] −1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム−3−オキシドヘキサフルオロホスフェート
m:マルチプレット
min:分
MeOH:メタノール
MeONa:ナトリウムメトキシド
MIC:最小阻害濃度
MS:質量分析
MsCl:メタンスルホニルクロリド
NBS:N−ブロモスクシンイミド
NMR:核磁気共鳴分光法
Ns:ノシル、ニトロベンゼンスルホニル
Pd(Ph:テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
PG:保護基
PhSH:チオフェノール
PMe:トリメチルホスフィン
PPh:トリフェニルホスフィン
Ppm:100万分の1
q:カルテット
rt:室温
s:シングレット
SEM:[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル
t:トリプレット
TBAF:テトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリド
TBDMSCl:tert−ブチルジメチルシリルクロリド
TBDMSOTf:トリフルオロメタンスルホン酸tert−ブチルジメチルシリルエステル
TBSOTf:トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル
tBuOK:カリウムtert−ブトキシド
TEA:トリエチルアミン
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
THP:テトラヒドロピラン
TLC:薄層クロマトグラフィー
TMSI:ヨードトリメチルシラン
実施例1:[2−(2−アミノエチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル]スルホン酸の合成
Figure 2021533114
工程1:中間体tert−ブチル7− [tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−カルボキシレート(1b)の調製
中間体(1a)(国際公開第2017109025号、4.86g、19mモル)を、DCM(38ml)に溶解した。TEA(5.87 mL、42 mモル)、TBDMSCl(3.15 g、21 mモル)及びDMAP(触媒量)を添加した。その混合物をrtで一晩、攪拌した。出発材料は完全には消費されなかったので、TBDMSCI(1.14g、7.5mモル)を添加し、そしてその混合物を、rtで一晩、攪拌した。その混合物を、DCMにより希釈し、そして水及びブラインにより洗浄した。有機層を、NaSO上で乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM/アセトン:10/0〜8/2)により精製し、中間体(1b)(5.45g、14.8mモル、78%)を得た。MS m/z ([M+H]) 371. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 0.18 (s, 3H), 0.20 (s, 3H), 0.93 (s, 9H), 1.49 (s, 9H), 3.05−3.35 (m, 1H), 4.00−4.35 (m, 1H), 4.45 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 4.80−5.05 (m, 2H), 8.70 (s, 1H)。
工程2:中間体リチウム5−tert−ブトキシカルボニル−7− [tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−2−カルボキシレート(1c)の調製
−78℃で、ヘキサン中、1.6MのnBuLiの溶液(16.5ml、26mモル)を、THF(100ml)中、中間体(1b)(4.9g、13mモル)の溶液に添加した。30分後、COガスを、−78℃で5分間、混合物にバブリングした。混合物をrtで45分間、温め、そして次に、濃縮し、組成物を、精製しないで、次の工程に使用した。MS m/z ([M+H]) 415。
工程3:中間体O5−tert−ブチルO2−メチル7− [tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−2,5−ジカルボキシレート(1d)の調製
rtで、アセトン(85ml)中、中間体(1c)(13 mモル)、K2CO3(2.76 g、20 mモル)及びMeSO(1.88 mL、20 mモル)の溶液を、18時間、攪拌した。転換は完全でないので、MeSO(1.88ml、20mモル)を添加し、そしてその混合物を、さらに18時間、攪拌した。その混合物を、TEA(5.8ml42mモル)の添加により急冷し、そして次に、rtで30分間、攪拌した。その混合物を、AcOEtにより希釈し、そしてHO及びブラインにより洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルのクロマトグラフィイー(DCM/アセトン:10/0〜8/2)により精製し、中間体(1d)(3.75mモル、2つの工程で68%)を得た。MS m/z ([M+H]) 429。H NMR (400 MHz, CDCl):δ (ppm) 0.19 (s, 3H), 0.22 (s, 3H), 0.94 (s, 9H), 1.49 (s, 9H), 3.00−3.20 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 4.11−4.41 (m, 1H), 4.40 (dd, J = 1.8, 17.1 Hz, 1H), 4.85−5.05 (m, 2H)。
工程4:中間体O5−tert−ブチルO2−メチル7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−2,5−ジカルボキシレート(1e)の調製
rtで、THF(8.7ml、8.7mモル)中、1MのTBAFの溶液を、THF(44ml)中、中間体(1d)(3.75g、8.7mモル)の溶液に添加した。30分後、その混合物を、AcOEにより希釈し、そしてHO及びブラインにより洗浄した。有機層をNa2SO 4上で乾燥し、濾過し、そして真空で濃縮した。粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜5 / 5)により精製して、中間体(1e)(2.2g、7.0mモル、80%)を得た。MS m/z ([M+H]) 315. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 1.48 (s, 9H), 3.74−3.90 (m, 2H), 4.01 (s, 3H), 4.59 (dd, J = 1.3, 17.2 Hz, 1H), 4.78−4.88 (m, 1H), 4.96−5.05 (m, 1H)。
工程5:中間体O5−tert−ブチルO2−メチル7− [アリルオキシ−(2−ニトロフェニル)スルホニル-アミノ] −6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−2,5−ジカルボキシレート(1f)の調製
0℃で、DTAO(2.09g、9.1mモル)を、トルエン(70ml)中、中間体(1e)(2.2 g、7.0 mモル)、N−アリルオキシ−2−ニトロ-ベンゼンスルホンアミド(2.35 g、9.1 mモル)及びPPh(2.38 g、9.1 mモル)の溶液に少しずつ添加した。その混合物を、rtで2時間30分間、攪拌し、そして次に、濃縮した。残渣を、シリカゲルのフラッシュククロマトグラフィー(DCM/アセトン:10/0〜7/3)により大まかに精製し、中間体(1f)を得、これを、さらに精製しないで、次の工程に使用した。MS m/z ([M+H]) 555。
工程6:中間体O5−tert−ブチルO2−メチル7−(アリルオキシアミノ)−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−2,5−ジカルボキシレート(1g)の調製
0℃で、KCO(7.25g、52.5mモル)及びチオフェノール(3.5gml、35.0mモル)を、ACN(70ml)中、中間体(1f)(7.0mモル)の溶液に添加した。rtでの3.5時間後、混合物をセライト上で濾過し、これをACN及びDCMにより洗浄した。濾液を濃縮し、そして残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/アセトン:10/0〜7/3)により精製し、中間体(1g)(1.62g、4.4mモル、2つの工程で62%)を得た。MS m/z ([M+H]) 370. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 1.48 (s, 9H), 3.57−3.79 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 4.00−4.05 (m, 1H), 4.31 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.39−4.45 (m, 1H), 4.51−4.64 (m, 1H), 4.73−4.92 (m, 1H), 5.24 (dd, J = 1.5, 10.5 Hz, 1H), 5.33 (dd, J = 1.5 17.3 Hz, 1H), 5.93 (ddt, J = 5.9, 10.3, 17.3 Hz, 1H)。
工程7:中間体7−アリルオキシ−5,8−メタノ−6−オキソ-4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−2−カルボン酸メチル(1h)の調製
0℃で、ジホスゲン(0.37ml、3.0mモル)を、DCM(44ml)中、中間体(1g)(1.62g、4.4mモル)及びTEA(0.92ml、6.6mモル)の溶液に添加した。その混合物を、0℃で45分間、攪拌し、次に、DCM(22ml)中、MeSOH(4.27ml、65.8mモル)の溶液を、添加した。0℃で1時間後、TEA(12.23ml、87.8mモル)を添加し、そしてその混合物をrtで10分間、攪拌した。アゾート下での部分濃縮の後、混合物をDCMにより希釈し、そしてHO及びブラインにより洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM/アセトン:10/0〜8/2)により精製し、中間体(1h)(777mg、2.6mモル、60%)を得た。MS m/z ([M+H]) 296. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 3.26 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.78 (dd, J = 2.9, 11.3 Hz, 1H), 4.00 (s, 3H), 4.37−4.53 (m, 3H), 4.67 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.69 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 5.29−5.40 (m, 2H), 6.00 (dddd, J = 6.0, 6.7, 10.3, 17.1 Hz, 1H)。
工程8:中間体7−アリルオキシ−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−2−カルボン酸(1i)の調製
0℃で、1NのLiOH(2.6ml、2.6mモル)を、THF(26ml)及び水(13ml)の混合物中、中間体(1h)(775mg、1.6mモル)の溶液に添加した。その混合物を、0℃で攪拌した。40分後、出発材料が残存し、そして補足の1NのLiOH(0.26ml、0.26mモル)を添加した。その混合物を、中間体(1h)の完全な消費まで、さらに、0℃で15分間、攪拌した。0℃で、その混合物を、1NのHCl(2.88ml、2.88mモル)の添加により急冷し、AcOEtにより希釈し、そしてHO及びブラインにより洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮し、中間体(1i)(639mg、2.27mモル、87%)を得、これを、さらに精製しないで、次の工程に使用した。MS m/z ([M+H]) 282。
工程9:中間体tert−ブチルN− [2−[(7−アリルオキシ−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−2−カルボニル)アミノ]エチル ]カルバメート(1j)の調製
DIPEA(0.23mL、1.33mモル)及びHATU(243mg、0.64mモル)を、DCM(5mL)中、中間体(1i)(150mg、0.53mモル)の溶液に添加した。10分後、tert−ブチルN−(2−アミノエチル)カルバメート(128mg、0.80mモル)を添加し、混合物を室温で18時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、H O及びブラインで洗浄した。 有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜7 / 3)によって2回精製して、中間体(1j)(52mg、0.123mモル)を得た。 MS m / z([M−H])422。
工程10:中間体トリフェニル−プロペニルホスホニウム[2− [2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチルカルバモイル] −5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル] 硫酸塩(1k)の調製
AcOH(14μL、0.24 mモル)及びPd(PPh(71 mg、0.06 mモル)を、無水DCM(1.2 mL)中、中間体(1j)(52 mg、0.12 mモル)の溶液に連続して添加した。 混合物を室温で2時間撹拌した。 次に、ピリジン(1.2mL)及び三酸化硫黄ピリジン複合体(97mg、0.61mモル)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。不均一な混合物をDCMで希釈し、固体を濾別した。 濾液を濃縮し、粗生成物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜0 / 10)によって精製して、中間体(1k)(22mg、0.028mモル、24%)を得た。 MS m / z([M−H])462。
工程11:[2−(2−アミノエチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル]スルホン酸(実施例1)の調製
0℃で、TFA(0.1mL)を、DCM(0.13mL)中、中間体(1k)(22mg、0.028mモル)の溶液に添加した。 混合物を0℃で30分間撹拌した。 0℃で、Et Oを添加し、沈殿物を得、上澄みを除去した(操作は3回行った)。 残渣をACNで2回粉砕し、毎回上澄みを除去した。 沈殿物をPTFE膜で濾過し、真空下で乾燥した。粗生成物を、C18(水/ ACN 99 / 1〜70/30)でのカラムクロマトグラフィーによって精製した。 所望の化合物を含む画分を合わせ、窒素流下で部分的に濃縮し、ACNを除去し、凍結及び凍結乾燥し、実施例1(6mg、0.016mモル、60%)を得た。MS m/z ([M+H]) 364. H NMR (400 MHz, DO): δ (ppm) 3.30 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.61 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 3.68−3.84 (m, 2H), 3.97 (dd, J = 3.0, 11.7Hz, 1H), 4.58 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 5.30 (d, J = 2.8 Hz, 1H). 19F NMR (377 MHz, DO): フッ素なし。
実施例2:[2−(グアニジノメチル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル]スルホン酸の合成
Figure 2021533114
工程1:中間体tert−ブチル7− [tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−2−ホルミル−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−カルボキシレート(2a)の調製
−78℃で、ヘキサン中、1.6MのnBuLiの溶液(2.16ml、5.6mモル)を、THF(27ml)中、中間体(1b)(2.0g、5.4mモル)の溶液に添加した。その混合物を、−78℃で30分間、攪拌し、その後、THF(3ml)中、DMF(0.42ml、5.4mモル)の溶液を添加した。その混合物を、−78℃で10分間、攪拌した。温度を1時間、0℃で上昇せしめた。反応を、NHCl溶液の添加により急冷し、AcOEtにより希釈し、HO及びブラインにより洗浄した。有機層をNaSO 上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。残渣を精製しないで次の工程で使用した。MS m/z ([M+H]) 399. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 0.20 (s, 3H), 0.22 (s, 3H), 0.94 (s, 9H), 1.50 (s, 9H), 2.95−3.20 (m, 1H), 4.15−4.43 (m, 1H), 4.41 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 4.87−5.08 (m, 2H), 9.91 (s, 1H)。
工程2:中間体tert−ブチル7− [tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−2−(ヒドロキシメチル)−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−カルボキシレート(2b)の調製
0℃で、NaBH (225mg、5.94mモル)を、THF(5mL)/ MeOH(15mL)の混合物中、中間体(2a)(5.4mモル)の溶液に加えた。 混合物を室温で30分間撹拌した。 アセトン及び水を添加することにより反応を急冷した。 部分濃縮後、残渣をAcOEtで希釈し、HO及びブラインで洗浄した。 有機層をNaSO 上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜5 / 5)によって精製して、中間体(2b)(1.38g、3.5mモル、2つの工程で64%)を得た。MS m/z ([M+H]) 401. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 0.18 (s, 3H), 0.20 (s, 3H), 0.93 (s, 9H), 1.48 (s, 9H), 2.74 (bs, 1H), 3.04−3.30 (m, 1H), 3.99−4.32 (m, 1H), 4.39 (dd, J = 1.7, 17.0 Hz, 1H), 4.73−4.96 (m, 2H), 4.93 (s, 2H)。
工程3:中間体tert−ブチル7− [tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−カルボキシレート(2c)の調製
DCM(12mL)中、中間体(2b)(500mg、1.25mモル)の溶液に、DHP(0.17mL、1.87mモル)及びAPTS(触媒量)を添加した。 混合物を室温で3時間撹拌し、DCMで希釈し、H O及びブラインで洗浄した。 有機層をNaSO 上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。 粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜7/3)により精製し、中間体(2c)(570mg、1.18mモル、95%)を得た。MS m/z ([M+H]) 485. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 0.18 (s, 3H), 0.20 (s, 3H), 0.93 (s, 9H), 1.48 (s, 9H), 1.52−1.92 (m, 6H), 3.08−3.32 (m, 1H), 3.53−3.60 (m, 1H), 3.89 (ddt, J = 2.8, 8.8, 11.4 Hz, 1H), 3.97−430 (m, 1H), 4.39 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 4.77−4.81 (m, 2H), 4.86−4.98 (m, 1H), 4.94 (d, J = 13.7 Hz, 1H)。
工程4:中間体tert−ブチル7−ヒドロキシ−2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−カルボキシレート(2d)の調製
0℃で、THF(1.18mL、1.18mモル)中、1MのTBAFを、THF(6mL)中、中間体(2c)(570mg、1.18mモル)の溶液に添加した。 混合物を0℃で1時間撹拌し、AcOEtで希釈し、H O及びブラインで洗浄した。 有機層をNaSO 上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜4/6)によって精製して、中間体(2d)(413mg、1.12mモル、95%)を得た。MS m/z ([M+H]) 371. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 1.49 (s, 9H), 1.51−1.90 (m, 6H), 3.57 (ddt, J = 2.9, 5.6, 9.8 Hz, 1H), 3.60−3.70 (m, 1H), 3.83−3.92 (m, 1H), 3.98 (dd, J = 4.2, 13.7 Hz, 1H), 4.42 (d, J = 17.0 Hz, 1H), 4.74−4.86 (m, 3H), 4.89−4.96 (m, 1H), 4.95 (d, J = 14.0 Hz, 1H)。
工程5:中間体tert−ブチル7−(アリルオキシアミノ)−2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−カルボキシレート(2e)の調製
−78℃で、DCM(2.5 mL)中、MsO(580 mg、3.33 mモル)の溶液を、DCM(11mL)中、TEA(0.61 mL、4.44 mモル)及び中間体(2d)(410 mg、1.11 mモル)の溶液に添加した。 −78℃で45分後、DCM(2.5mL)中、NHOAll(566mg、7.76mモル)の溶液を添加した。 混合物を−78℃で15分間撹拌した。 温度を室温で1時間上昇させた。 混合物をDCMで希釈し、H O及びブラインで洗浄した。 有機層をNaSO 上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM / AcOEt:10 / 0〜2 / 8)によって精製して、中間体(2e)(375mg、0.88mモル、80%)を得た。MS m/z ([M+H]) 426. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 1.49 (s, 9H), 1.51−1.92 (m, 6H), 3.45−3.65 (m, 2H), 3.88 (ddd, J = 3.1, 8.9, 11.4 Hz, 1H), 4.10−4.53 (m, 5H), 4.73−4.86 (m, 3H), 4.98 (dd, J = 6.2, 14.6 Hz, 1H), 5.21−5.26 (m, 1H), 5.29−5.36 (m, 1H), 5.94 (ddt, J = 5.9, 10.3, 17.3 Hz, 1H)。
工程6:中間体7−アリルオキシ−2−(ヒドロキシメチル)−5,8−メタノ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−6−オン(2f)の調製
0℃で、ジホスゲン(74μL、0.61mモル)を、DCM(9mL)中、中間体(2e)(370mg、0.87mモル)及びTEA(0.18mL、1.3mモル)の溶液に添加した。 混合物を0℃で45分間撹拌し、次にDCM(1mL)中、MeSOH(0.85mL、13.05mモル)の溶液を添加した。 0℃で1時間後、TEA(2.4mL、17.4mモル)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。 混合物をDCMで希釈し、H O及びブラインで洗浄した。 有機層をNaSO 上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜2 / 8)によって精製して、中間体(2f)(163mg、0.61mモル、71%)を得た。MS m/z ([M+H] ) 268. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 3.17 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 3.66 (dd, J = 2.9, 11.1 Hz, 1H), 4.29 (d, J = 16.8 Hz,1H), 4.30−4.43 (m, 2H), 4.49 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 4.55 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.78 (s, 2H), 5.22−5.27 (m, 1H), 5.30 (dq, J = 1.4, 17.2 Hz, 1H), 5.88−5.99 (m, 1H)。
工程7:中間体tert−ブチルN−[(7−アリルオキシ−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−2−イル)メチル] −N−( N−tert-ブトキシカルボニルカルバミドイル)カルバメート(2g)の調製
アルゴン雰囲気下及び0℃で、DTAD(48 mg、0.21 mモル)を、トルエン(1.2mL)中、中間体(2f)(50 mg、0.17 mモル)、tert−ブチルN−(N−tert−ブトキシカルボニルカルバミドイル)カルバメート(54mg、0.21mモル)及びPPh(55mg、0.21mモル)の溶液に部分的に添加した。 混合物を室温で2時間撹拌し、次に濃縮した。 残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM / AcOEt:10 / 0〜4 / 6)で精製して、中間体(2g)(40 mg、0.08 mモル、47%)を得た。MS m/z ([M+H]) 509. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 1.39 (s, 9H), 1.49 (s, 9H), 3.21 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 2.9, 11.0 Hz, 1H), 4.32 (d, J = 16.8 Hz,1H), 4.35−4.48 (m, 2H), 4.52 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 4.56 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 5.26−5.38 (m, 3H), 5.49 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 5.92−6.04 (m, 1H), 9.40−9.43 (m, 2H)。
工程8:中間体トリフェニル−プロペニルホスホニウム[2−[[tert−ブトキシカルボニル−(N−tert−ブトキシカルボニルカルバミドイル)アミノ]メチル] −5,8−ジメチル−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3 ]ジアゼピン−7−イル]硫酸塩(2h)の調製
AcOH(9μL、0.16 mモル)及びPd(PPh(45 mg、0.04 mモル)を、無水DCM(0.8 mL)中、中間体(2g)(40 mg、0.08 mモル)の溶液に連続して添加した。 室温で1時間30分間撹拌した後、ピリジン(0.8mL)及び三酸化硫黄ピリジン錯体(62mg、0.39mモル)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。 不均一な混合物をDCMで希釈し、固体を濾過した。 濾液を濃縮し、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM /アセトン10 / 0〜0 / 10)によって精製して、微量のPOPhを含む中間体(2h)(38mg、0.05mモル、58%)を得た。MS m/z ([M+H]) 549 及び303。
工程9:中間体[2−(グアニジノメチル)−5,8−ジメチル−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル]スルホン酸、実施例2の調製
0℃で、TFA(0.15mL)を、DCM(0.15mL)中、中間体(2h)(38mg、0.05mモル)の溶液に添加した。 混合物を0℃で3時間30分撹拌した。 反応が完了しなかったので、TFA(0.15 mL)を添加し、混合物を0℃でさらに1時間30分撹拌した(操作を2回繰り返した)。 0℃で、Et 2 Oの添加により沈殿物が得られ、上澄みが除去された(操作を3回繰り返した)。 残渣をACNで粉砕し、上澄みを除去した(操作を2回繰り返した)。 沈殿物を濾過し、真空下で乾燥させ、C18(水/ ACN 99 / 1〜50/50)でのカラムクロマトグラフィーによって精製した。 所望の化合物を含む画分を組み合わせ、窒素流下で部分的に濃縮してACNを除去し、凍結及び凍結乾燥し、実施例2を双性イオン(2.1mg、0.006mモル、14%)として提供した。MS m/z ([M−H]) 347. H NMR (400 MHz, DO): δ (ppm) 3.59 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 3.92 (dd, J = 3.0, 11.6Hz, 1H), 4.50 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 4.59 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 4.78 (s, 2H), 5.20 (d, J = 2.8 Hz, 1H)。 19F NMR (377 MHz, DO): フッ素なし。
実施例3:[2−(2−グアニジノエチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル]スルホン酸の合成
Figure 2021533114
工程1:中間体tert−ブチルN− [2−[(7−アリルオキシ−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−2−カルボニル)アミノ]エチル ] −N−(N−tert−ブトキシカルボニルカルバミドイル)カルバメート(3a)の調製
DIPEA(0.23mL、1.33mモル)及びHATU(243mg、0.64mモル)を、DCM(3.5mL)中、中間体(1i)(150mg、0.53mモル)の溶液に添加した。 10分後、tert−ブチルN− [N '−(2−アミノエチル)−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバミドイル]カルバメート(193mg、0.64mモル)を添加し、混合物を室温で4時間撹拌した。 出発物質が完全に消費されなかったので、HATU(60 mg、0.16 mモル)を添加し、混合物をさらに40分間撹拌した。 混合物をDCMで希釈し、H O及びブラインで洗浄した。 有機層をNaSO 上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM / AcOEt:10 / 0〜7/3)及び分取TLC(DCM / AcOEt 9/1での溶出)によって2回精製し、中間体(3a)(105mg、0.160mモル)を得た。MS m/z ([M+H]) 566。
工程2:中間体トリフェニル-プロペニルホスホニウム[2− [2− [tert−ブトキシカルボニル−(N−tert−ブトキシカルボニルカルバミドイル)アミノ]エチルカルバモイル] −5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1 、3]ジアゼピン−7−イル]硫酸塩(3b)の調製
AcOH(19 μL、0.32 mモル)及びPd(PPh(92 mg、0.06 mモル)を、無水DCM(1.6 mL)中、中間体(3a)(105 mg、0.16 mモル)の溶液に連続して添加した。 混合物を室温で2時間撹拌した。 次に、ピリジン(1.6mL)及び三酸化硫黄ピリジン錯体(127mg、0.80mモル)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。 不均一な混合物をDCMで希釈し、固体を濾過した。 濾液を濃縮し、粗製物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM /アセトン10 / 0〜0 / 10)によって精製して、中間体(3b)(38mg、0.041mモル、26%)を得た。MS m/z ([M+H]) 606及び303。
工程3:中間体[2−(2−グアニジノエチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル]スルホン酸、実施例3の調製
0℃で、TFA(0.4mL)を、DCM(0.4mL)中、中間体(3b)(38mg、0.041mモル)の溶液に添加した。 混合物を0℃で7時間及び-20℃で18時間撹拌した。 0℃で、Et Oを添加し、沈殿物を得、上澄みを除去した(操作を3回繰り返した)。 残渣をACNで2回粉砕し、毎回上澄みを除去した。 粉砕後、得られた固体をPTFE膜で濾過し、真空下で乾燥した。 粗製物をC18(水/ ACN 99 / 1〜80/20)でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。 所望の化合物を含む画分を組合し、窒素流下で部分的に濃縮してACNを除去し、凍結及び凍結乾燥し、実施例3を双性イオン(2mg、0.005mモル、13%)として提供した。MS m/z ([M−H]) 404. H NMR (400 MHz, DO): δ (ppm) 3.45−3.51 (m, 2H), 3.54−3.64 (m, 2H), 3.65−3.73 (m, 1H), 3.96 (dd, J = 3.0, 11.7Hz, 1H), 4.58 (d, J = 16.9 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 16.9 Hz, 1H), 5.29 (d, J = 2.8 Hz, 1H)。19F NMR (377 MHz, DO): フッ素なし。
実施例4(比較):[2−(アミノメチル)−5,8−ジメチル−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル]硫酸水素塩の合成
Figure 2021533114
工程1:中間体(7−アリルオキシ−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−2−イル)メタンスルホン酸メチル(4a)の調製
アルゴン雰囲気下及び0℃で、TEA(0.15mL、1.12mモル)及びMsO(130mg、0.75mモル)を、DCM(1.9mL)中、中間体(2f)(100mg、0.37mモル)の溶液に添加した。 混合物を0℃で1時間30分撹拌し、DCMで希釈し、H O及びブラインで洗浄した。 有機層をNaSO 4上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、中間体(4a)(118 mg)を得、これを精製せずに次の工程で使用した。 MS m / z([M + H] )346。
工程2:中間体7−アリルオキシ−2−(アジドメチル)−5,8−メタノ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−6−オン(4b)の調製
アルゴン雰囲気下で、NaN(111 mg、1.71 mモル)を、DMF(1.1 mL)中、中間体(4a)(118 mg)の溶液に添加した。 混合物を60℃で1時間撹拌し、AcOEtで希釈し、HO及びブラインで洗浄した。 有機層をNaSO 上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮して、中間体(4b)(68 mg、0.23 mモル、2つの工程で63%)を得、これを精製せずに次の工程で使用した。 MS m / z([M + H] )293。
工程3:中間体tert−ブチルN−[(7−アリルオキシ−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−2−イル)メチル]カルバメート(4c)の調製
アルゴン雰囲気下及び0℃で、THF(0.35mL、0.35mモル)中、1MのPMeを、THF(2.4mL)中、中間体(4b)(68mg)の溶液に添加した。 混合物を0℃で45分間撹拌し、次にTHF(0.5mL)中、BOC−ON(86mg、0.35mモル)の溶液を添加した。 混合物を0℃で1時間撹拌し、次に濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM /アセトン10/0〜4/6)で精製して、中間体(4c)(51 mg、57%)を得た。 MS m / z([M + H] )367.H NMR(400 MHz、CDCl):δ(ppm)1.46(s、9H)、3.21(d、J = 11.0 Hz、1H)、3.70(dd、 J = 2.9、11.0 Hz、1H)、4.33(d、J = 16.8 Hz、1H)、4.33−4.50(m、3H)、4.53(d、J = 16.8 Hz、1H)、4.57(d、J = 16.8 Hz、1H)、5.25−5.38(m、3H)、5.93−6.04(m、1H)。
工程4:中間体tert−ブチルN−[(7−ヒドロキシ−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−2−イル)メチル]カルバメート(4d)の調製
AcOH(16 μL、0.27 mモル)及びPd(PPh(79 mg、0.07 mモル)を、無水DCM(1.4 mL)中、中間体(4c)(50 mg、0.13 mモル)の溶液に連続して添加した。 室温で1時間30分間撹拌した後、ピリジン(1.4mL)及び三酸化硫黄ピリジン錯体(108mg、0.68mモル)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。 混合物をDCMで希釈し、固体を濾過した。 濾液を濃縮し、残留物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM /アセトン10 / 0〜0 / 10)によって精製して、中間体(4d)(75mg、0.10mモル、78%)を得た。MS m/z ([M−H]) 405。
工程5: [2−(アミノメチル)−5,8−ジメチル−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル]硫酸水素塩、実施例4の調製
0℃で、TFA(0.3mL)を、DCM(0.1mL)中、中間体(4d)(75mg、0.10mモル)の溶液に添加した。 0℃Cで30分後、変換は完了しなかった。 完全に変換されるまで、TFAを0℃でそのように添加した。 0℃で、Et Oの添加により沈殿物が得られ、上澄みが除去された(操作を3回繰り返した)。 残渣をACNで粉砕し、上澄みを除去した(操作を2回繰り返した)。 固体を濾過し、真空下で乾燥し、C18(水/ ACN 99 / 1〜50/50)でのカラムクロマトグラフィーによって2回精製した。 所望の化合物を含む画分を組合し、窒素フ流下で部分的に濃縮し、ACNを除去し、凍結及び凍結乾燥して、実施例4を双性イオン(3.8mg、0.012mモル、12%)として提供した。MS m/z ([M−H]) 306. H NMR (400 MHz, DO): δ (ppm) 3.60 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 3.94 (dd, J = 3.0, 11.6Hz, 1H), 4.54 (d, J = 16.9 Hz, 1H), 4.57 (s, 2H), 4.62 (d, J = 16.9 Hz, 1H), 5.23 (d, J = 2.9 Hz, 1H). 19F NMR (377 MHz, DO): フッ素なし。
実施例9:[トランス−4−(ジメチルカルバモイル)−2−(2−グアニジノエチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル] 硫酸水素塩の合成
Figure 2021533114
工程1:中間体tert−ブチル7− [アリルオキシ−(2−ニトロフェニル)スルホニル-アミノ] −2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−カルボキシレート( 9a)の調製
不活性雰囲気下で、DIAD(10.47 g、51.82mモル)を、トルエン(308mL)中、中間体(2d)(16 g、43.18mモル)、N−アリルオキシ−2−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド(13.38 g、51.82mモル)及びPPh(13.59g、51.8mモル)の溶液に少しずつ添加した。 混合物を室温で16時間撹拌し、次に濃縮した。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜8/2)により精製して、中間体(9a)(20.1g、31.27mモル、72%)を得た。MS m/z ([M+H]) 611. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 1.45 (s, 9H), 1.53−1.94 (m, 6H), 3.34−3.63 (m, 2H), 3.87 (t, J = 10.2 Hz, 1H), 4.18 (s, 2H), 4.33 (d, J = 17.2 Hz, 2H), 4.67−4.87 (m, 2H), 4.87−5.01 (m, 2H), 5.08 (d, J = 10.2 Hz, 2H), 5.32 (s, 1H), 5.57 (s, 1H), 7.67 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.75−7.85 (m, 2H), 8.16 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H)。
工程2:中間体N−アリルオキシ−N− [2−(ヒドロキシメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−c]ピリジン−7−イル] −2−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド塩酸塩(9b)の調製
不活性雰囲気下で、中間体(9a)(20 g、32.88 mモル)をジオキサン(312 mL)中、4NのHClで希釈した。 反応混合物を室温で1時間20分撹拌した。 沈殿物を濾過した。 固体をジオキサン及びEt Oで連続的に洗浄して、中間体(9b)(15.1g、31.27mモル、95%)を得た。MS m/z ([M+H]) 427. H NMR (400 MHz, DO): δ (ppm) 3.64−3.73 (m, 1H), 3.81 (dd, J = 3.5, 14.0 Hz, 1H), 3.90−3.99 (m, 1H), 4.05 (dd, J = 6.3, 11.9 Hz, 1H), 4.30 (dd, J = 1.5, 16.0 Hz, 1H), 4.44 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 4.89−5.02 (m, 2H), 5.37 (ddd, J = 5.3, 10.3, 17.0 Hz, 1H), 5.67 (s, 1H), 7.88 (ddd, J = 1.6, 7.3, 8.0 Hz, 1H), 7.92−8.03 (m, 2H), 8.20 (dd, J = 1.4, 8.0 Hz, 1H)。
工程3:中間体N−アリルオキシ−N− [2−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル] −4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−c]ピリジン−7−イル] −2−ニトロ-ベンゼンスルホンアミド (9c)の調製
不活性雰囲気下で、中間体(9b)(15.1 g、32.6 mモル)を無水DCM(65.2 mL)で希釈した。 0℃で、TBDMSCl(7.4g、48.9mモル)、TEA(13.6mL、97.8ミリモル)及びDMAP(398mg、3.3mモル)を添加した。 混合物を室温で16時間撹拌した。 混合物を減圧下で濃縮乾固させた。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜6/4)によって精製し、中間体(9c)(15.7g、28.46mモル、87%)を得た。MS m/z ([M+H]) 541. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 0.00 (s, 6H), 0.82 (s, 9H), 2.88 (dd, J = 4.7, 14.6 Hz, 1H), 3.02 (s, 1H), 3.67 (d, J = 17.0 Hz, 1H), 3.86 (d, J = 17.0 Hz, 1H), 3.97 (s, 1H), 4.31 (dd, J = 6.2, 11.3 Hz, 1H), 4.78 (s, 2H), 4.92−5.04 (m, 3H), 5.40−5.53 (m, 1H), 7.51 (dd, J = 1.3, 7.9 Hz, 1H), 7.62 (td, J = 1.4, 7.7 Hz, 1H), 7.66−7.72 (m, 1H), 8.01 (dd, J = 1.5, 7.9 Hz, 1H)。
工程4:中間体N−アリルオキシ−N− [2−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル] −6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−c]ピリジン−7−イル] −2−ニトロ-ベンゼンスルホンアミド(9d)の調製
0℃の不活性雰囲気下で、中間体(9c)(4.94g、9.1mモル)を、DCM(55.4mL)で希釈した。 DCM(55.4mL)中、NCS(1.6g、11.9mモル)の溶液を滴下した。 0℃で2時間撹拌した後、DIPEA(5.9mL、33.8mモル)を滴下して加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜6/4)によって精製して、中間体(9d)(4.44g、8.24mモル、83%)を得た。MS m/z ([M+H]) 539. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 0.14 (s, 6H), 0.96 (s, 9H), 3.76−3.91 (m, 1H), 4.02 (bs, 2H), 4.37 (dd, J = 6.3, 11.2 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 5.04−5.15 (m, 2H), 5.55 (m, 2H), 7.66 (dd, J = 1.3, 7.9 Hz, 1H), 7.73 (td, J = 1.3, 7.7 Hz, 1H), 7.82 (td, J = 1.4, 7.7 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.40 (s, 1H)。
工程5:中間体N−アリルオキシ−N− [2−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル] −4−シアノ−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−c]ピリジン−7−イル] −2 −ニトロベンゼンスルホンアミド(9e)の調製
0℃の不活性雰囲気下で、中間体(9d)(4.44g、8.24mモル)を無水DCM(57mL)で希釈した。 TMSCN(10.3 mL、82.4mモル)を添加した。 反応混合物を室温で46時間撹拌した。 混合物を減圧下で濃縮乾燥させた。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜8/2)によって精製して、中間体(9e)(4.45g、7.9mモル、87%)を得た。MS m/z ([M+H]) 566. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 0.00 (s, 6H), 0.79 (s, 9H), 2.11 (s, 1H), 3.21 (d, J = 13.9 Hz, 1H), 3.95 (s, 1H), 4.28 (dd, J = 6.2, 11.3 Hz, 1H), 4.69−4.80 (m, 2H), 4.85 (s, 1H), 4.86−4.97 (m, 2H), 4.99 (dd, J = 1.9, 3.5 Hz, 1H), 5.32−5.46 (m, 1H), 7.46−7.53 (m, 1H), 7.60 (td, J = 1.3, 7.7 Hz, 1H), 7.68 (td, J = 1.5, 7.7 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 1.4, 7.9 Hz, 1H)。
工程6:中間体7− [アリルオキシ−(2−ニトロフェニル)スルホニル−アミノ] −2−(ヒドロキシメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−c]ピリジン−4−カルボン酸メチル(9f)の調製
0℃の不活性雰囲気下で、塩化アセチル(7.8mL、110.2mモル)を無水MeOH(20mL)で希釈した。 室温で2時間撹拌した後、無水MeOH(9.8mL)中、中間体(9e)(4.45g、7.9mモル)の溶液を添加した。 反応混合物を50℃で16時間30分加熱した。 混合物を減圧下で濃縮乾燥させた。 残渣をDCM及び飽和NaHCO で希釈した。 水層をDCMで抽出した。 組合された有機層をNaSO 上で乾燥させ、蒸発乾燥させて中間体(9f)(3.55 g、7.34 mモル、83%)を得た。MS m/z ([M+H]) 485。
工程7:中間体メチル7− [アリルオキシ−(2−ニトロフェニル)スルホニル-アミノ] −2−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル] −4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−c]ピリジン−4 −カルボン酸塩(9g)の調製
実施例9(工程3)に記載の手順を使用して、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/アセトン:100/0〜60/40)による精製後、中間体(9f)(3.55g、7.34mモル)を中間体(9g)(3.31g、5.5mモル、71%)に変換した。 MS m / z([M + H] )599。
工程8:中間体O5−tert−ブチルO4−メチル7− [アリルオキシ−(2−ニトロフェニル)スルホニル−アミノ] −2−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル] −6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[4、 5−c]ピリジン−4,5−ジカルボキシレート(9h)の調製
不活性雰囲気下で、中間体(9g)(3.31 g、5.5 mモル)を、無水DCM(55 mL)で希釈した。 DIPEA(1.25mL、7.19mモル)及びBocO(1.57g、7.2mモル)を連続して添加した。 室温で65時間撹拌した後、混合物を減圧下で濃縮乾燥させた。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ EtOAc:10 / 0〜0 / 10)によって精製して、中間体(9h)(3.52g、5.04mモル、87%)を得た。MS m/z ([M+H]) 699. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 0.00 (d, J = 3.7 Hz, 6H), 0.83 (s, 9H), 1.30 (d, J = 9.2 Hz, 9H), 3.38−3.73 (m, 4H), 4.00−4.48 (m, 3H), 4.80 (s, 2H), 4.85−5.08 (m, 2H), 5.09−5.31 (m, 1H), 5.31−5.76 (m, 2H), 7.54 (dd, J = 8.3, 11.5 Hz, 1H), 7.60−7.76 (m, 2H), 7.95−8.10 (m, 1H)。
工程9:中間体O5−tert−ブチルO4−メチル7−(アリルオキシアミノ)−2−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル] −6,7−ジヒドロ-4H−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−4,5 −ジカルボキシレート(9i)の調製
不活性雰囲気下で、中間体(9h)(3.52 g、5.04mモル)を、無水ACN(34mL)で希釈した。 チオフェノール(2.6g、25.2mモル)及びKCO(5.22g、37.8mモル)を連続して添加した。 反応混合物を室温で2時間撹拌した。 混合物を、ACNで洗浄されたCelite(登録商標〉のパッドで濾過した。 濾液を減圧下で濃縮乾燥させた。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ EtOAc:10 / 0〜7/3)によって精製し、中間体(9i)(2.59g、5.04mモル、95%)を得た。MS m/z ([M+H]) 514. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 0.00 (d, J = 1.4 Hz, 6H), 0.82 (s, 9H), 1.24−1.43 (m, 9H), 3.32−3.43 (m, 1H), 3.66 (d, J = 1.5 Hz, 3H), 4.07−4.68 (m, 4H), 4.80 (m, 2H), 5.00−5.33 (m, 2H), 5.36−5.70 (m, 1H), 5.82 (m, 1H)。
工程10:中間体メチルトランス−7−アリルオキシ−2−(ヒドロキシメチル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−4−カルボキシレート(9j)の調製
0℃の不活性雰囲気下で、中間体(9i)(2.59g、5.05mモル)を無水DCM(51mL)で希釈した。 TEA(1.06 mL、7.58mモル)を添加した。 ジホスゲン(427 μL、3.54mモル)を滴下した。 0℃で45分間撹拌した後、DCM(5.6mL)中、MeSOH(4.92mL、75.77mモル)の溶液を滴下して加えた。 0℃で1時間撹拌した後、TEA(14.08mL、101.03mモル)を滴下して加えた。 反応混合物を室温で1時間撹拌した。 反応混合物をDCMで希釈し、溶液をH O及びブラインにより洗浄した。 有機層をNaSO 上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜5 / 5)によって精製し、中間体(9j)(1.195g、3.67mモル、73%)を得た。MS m/z ([M+H]) 326. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 3.64 (dd, J = 2.9, 11.5 Hz, 1H), 3.77 (dd, J = 0.8, 11.6 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 4.46 (qdt, J = 1.2, 6.7, 12.3 Hz, 2H), 4.65 (dd, J = 0.7, 2.9 Hz, 1H), 4.91 (s, 2H), 5.28 (s, 1H), 5.30−5.47 (m, 2H), 6.00−6.05 (m, 1H)。
工程11:中間体トランス−7−アリルオキシ−4−メトキシカルボニル−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−2−カルボン酸(9k)の調製
不活性雰囲気下で、過ヨウ素酸(1.38 g、6.06 mモル)をACN(16 mL)及び水(1.2 mL)で希釈した。 酸化クロム(VI)(14.3 mg、0.14 mモル)を添加した。 0℃の不活性雰囲気下で、中間体(9j)(464 mg、1.43 mモル)をACN(16 mL)で希釈した。 前の溶液を30分かけて滴下した。 反応混合物を室温で1時間撹拌した。 反応混合物をDCMで希釈し、そしてその溶液をクエン酸10%、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、そして真空で濃縮し、中間体(9k)(305 mg、0.89 mモル、60%)を得、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。MS m/z ([M+H]) 340。
工程12:中間体(メチルトランス−7−アリルオキシ−2− [2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチルカルバモイル] −5,8−ジメチル−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン− 4−カルボン酸塩(9l)の調製
0℃の不活性雰囲気下で、中間体(9k)(305 mg、0.89 mモル)を無水DMF(3.9 mL)で希釈した。 N−Boc−エチレンジアミン(171 μL、1.08 mモル)、EDC(248 mg、1.29 mモル)、HOBt(166 mg、1.08 mモル)及びDIPEA(470 μL、2.7 mモル)を連続して添加した。 50℃で19時間撹拌した後、混合物をEtOAcで希釈し、溶液をブラインで洗浄した。 有機層をNaSO 上で乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜8 / 2)によって精製し、中間体(9l)(183mg、0.32mモル、35%)を得た。MS m/z ([M+H]) 482. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 1.44 (s, 9H), 3.38 (s, 2H), 3.56 (qd, J = 7.2, 13.8 Hz, 2H), 3.66 (dd, J = 2.9, 11.7 Hz, 1H), 3.79 (dd, J = 0.8, 11.8 Hz, 1H), 3.89 (s, 3H), 4.46 (qdt, J = 1.2, 6.6, 12.2 Hz, 2H), 4.62−4.75 (m, 1H), 4.89 (s, 1H), 5.30−5.47 (m, 3H), 5.98−6.03 (m, 1H), 7.49 (s, 1H)。
工程13:中間体トランス-7-アリルオキシ−2− [2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチルカルバモイル] −5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−4− カルボン酸(9m)の調製
0℃の不活性雰囲気下で、中間体(9l)(183mg、0.32mモル)を、THF(1.7mL)及び水(1.1mL)の混合物で希釈した。 1NのLiOH(319 μL、0.32 mモル)の溶液を滴下した。 室温で1時間後、さらにLiOH 1N(62 μL、0.06 mmol)を0℃で加えた。 2時間20分後、さらに1NのLiOH(62 μL、0.06 mモル)を0℃で添加した。 中間体(9l)が完全に消費されるまで、混合物を室温でさらに1時間撹拌した。 0℃で、1NのHClをpH = 2まで添加することにより混合物を急冷した。混合物をDCMで抽出した。 有機層をNaSO 上で乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮し、中間体(9m)(149 mg、0.32 mモル、100%)を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。MS m/z ([M+H]) 468。
工程14:中間体tert−ブチルN− [2−[[トランス−7−アリルオキシ−4−(ジメチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン −2−カルボニル]アミノ]エチル]カルバメート(9n)の調製
0℃の不活性雰囲気下で、中間体(9m)(199mg、0.43mモル)を、無水DMF(1.8mL)で希釈した。 ジメチルアミン塩酸塩(69mg、0.85mモル)、DIPEA(222μL、1.28mモル)及びHATU(178mg、0.47mモル)を連続して添加した。 室温で2時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcで希釈し、溶液をブラインで洗浄した。 有機層をNaSO 上で乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜5 / 5)によって精製して、中間体(9n)(274mg、0.40mモル、94%)を得た。MS m/z ([M+H]) 495. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 1.34−1.49 (m, 9H), 3.04 (d, J = 1.5 Hz, 3H), 3.30 (s, 2H), 3.34 (d, J = 1.5 Hz, 3H), 3.44−3.55 (m, 3H), 3.70 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 4.34−4.50 (m, 2H), 4.67 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 5.30−5.44 (m, 3H), 5.95−6.03 (m, 1H)。
工程15:中間体tert−ブチルN− [2−[[トランス−7−アリルオキシ−4−(ジメチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン −2−カルボニル]アミノ]エチル] −N−(N−tert−ブトキシカルボニルカルバミドイル)カルバメート(9o)の調製
0℃で、TFA(1.73mL)を、DCM(4.2mL)中、中間体(9n)(210mg、0.425mモル)の溶液に添加した。 0℃で1時間撹拌した後、混合物を減圧下で濃縮乾燥させた。 残渣を無水THF(4,25mL)で希釈した。 TEA(180 μL、1.27 mモル)及び2−(トリフルオロメチルスルホニル)グアニジン(332 mg、0.85 mモル)を連続して添加した。 室温で1時間30分間撹拌した後、混合物を減圧下で濃縮乾燥させた。 粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜7 / 3)によって精製して、中間体(9o)(152mg、0.23mモル、53%)を得た。MS m/z ([M+H]) 637. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 1.43 (m, 18H), 2.98 (s, 3H), 3.28 (s, 3H), 3.45 (m, 2H), 3.53−3.69 (m, 3H), 3.73 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 4.37 (qdt, J = 1.2, 6.6, 12.4 Hz, 2H), 4.60 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 5.21−5.38 (m, 3H), 5.86−5.99 (m, 1H), 7.23 (s, 1H), 8.48 (s, 1H)。
工程16:中間体アリル(トリフェニル)ホスホニウム[トランス−2− [2− [tert−ブトキシカルボニル−(N−tert−ブトキシカルボニルカルバミドイル)アミノ]エチルカルバモイル] −4−(ジメチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8− ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル]硫酸塩(9p)の調製
AcOH(27 μL、0.48 mモル)及びPd(PPh(138 mg、0.12 mモル)を、無水DCM(4.9 mL)中、中間体(9o)(152 mg、0.24 mモル)の溶液に連続して添加した。 室温で2時間20分後、さらにAcOH(1.5 μL、0.026mモル)及びPd(PPh(70 mg、0.06mモル)を添加した。 室温で3時間40分後、さらにAcOH(7 μL、0.122mモル)を添加した。 室温で4時間30分後、変換は完了せず、フェニルシラン(10.3 μL、0.084mモル)を添加した。 中間体(9o)が完全に消費されるまで、混合物を室温でさらに1時間30分撹拌した。 次に、ピリジン(2.4mL)及び三酸化硫黄ピリジン錯体(190mg、1.19mモル)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。 不均一な混合物をDCMで希釈し、固体を濾別した。 濾液を濃縮し、粗製物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM /アセトン:10 / 0〜0 / 10)によって精製して、中間体(9p)(100mg、0.10mモル、39%)を得て、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。MS m/z ([M+H]) 677。
工程17: [トランス−4−(ジメチルカルバモイル)−2−(2−グアニジノエチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチアゾロ[4,5−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル] 硫酸水素塩、実施例9の合成
0℃で、TFA(0.455mL)を、DCM(1.02mL)中、中間体(9p)(100mg、0.102mモル)の溶液に添加した。 0℃で、さらにTFAを150μLの部分ごとに2時間ごとに4回添加した。 中間体(9p)が完全に変換するまで、混合物をさらに5時間30分間撹拌した。 混合物をEtOで希釈した。 沈殿物を濾過し、EtO及びACNで粉砕した。 粗生成物を、C18(水/ ACN 99 / 1〜90/10)でのカラムクロマトグラフィーによって精製した。 目的の画分を組み合わせ、真空下で部分的に濃縮し、凍結し、凍結乾燥して、実施例9(27mg、0.057mモル、42%)を得た。MS m/z ([M+H]) 477. H NMR (400 MHz, DO): δ (ppm) 2.99 (s, 3H), 3.33 (s, 3H), 3.39 (dd, J = 5.1, 6.4 Hz, 2H), 3.52−3.60 (m, 3H), 3.74 (dd, J = 2.9, 12.1 Hz, 1H), 5.23 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 5.66 (s, 1H)。
実施例10:[N−[[trans−4−(ジメチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−7−スルホオキシ−4,8−ジヒドロチエノ[2,3−e] [1,3]ジアゼピン−3−イル] メチル]カルバミドイル]アンモニウム2,2,2−トリフルオロアセテートの合成
Figure 2021533114
工程1:中間体2−(4−ブロモ−3−チエニル)−N、N−ジメチル−2−オキソ-アセトアミド(10a)の調製
窒素雰囲気下−78℃で、無水EtO(100mL)中、3,4−ジブロモチオフェン(10g、41.33mモル)の溶液に、ヘキサン中、2.5Mのn−ブチルリチウム溶液(18.2mL、45.47mモル)を滴下した。混合物を−78℃で20分間撹拌し、次に(カニューレを介して)−78℃で無水Et O(100mL)中、エチルN、N−ジメチルオキサメート(6.18mL、45.47mモル)の溶液に添加した。 混合物を−78℃で30分間撹拌した。 水(100mL)を添加し、混合物を室温で5分間撹拌した。 層が分離された。 水層をEtO(100mL)で抽出した。組合された有機層をNaSO 上で乾燥し、真空下で濃縮し、中間体(10a)(8.72 g、33.26 mモル、80%)を黄色の油状物として得、これをさらに精製しないで使用した。MS m/z ([M+H]) 262/264. H NMR (400 MHz, CDCl): (ppm) 3.01 (s, 3H), 3.07 (s, 3H), 7.36 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 3.5 Hz, 1H)。
工程2:中間体2−(4−ブロモ−3−チエニル)−2−ヒドロキシ−N、N−ジメチル-アセトアミド(10b)の調製
0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(1.26g、33.26mモル)を、メタノール(100mL)中、中間体(10a)(8.72g、33.26ミリモル)の溶液に部分的に添加した。 混合物を0℃で40分間撹拌し、次に水(50mL)を添加した。 メタノールを真空で蒸発させた。 得られた溶液をAcOEt(2x60mL)で抽出した。組合された有機層をNaSO 上で乾燥させ、真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ AcOEt50 / 50〜0 / 100)で精製し、中間体(10b)(7.51 g、28.43 mモル、85%mmol)を白色固体として得た。MS m/z ([M+H]) 264/266. H NMR (400 MHz, CDCl): (ppm) 2.74 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 4.00 (bs, 1H), 5.35 (s, 1H), 7.18 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 3.4 Hz, 1H)。
工程3:中間体2−(4−ブロモ−3−チエニル)−2−(2,2−ジエトキシエチルアミノ)−N、N−ジメチルアセトアミド(10c)の調製
0℃で、メタンスルホン酸無水物(7.43g、42.65mモル)を、DCM(120mL)及びTEA(7.9mL、56.86ミリモル)中、中間体(10b)(7.51g、28.43mモル)の溶液に添加した。 混合物を0℃で1時間撹拌した。 アミノアセトアルデヒドジエチルアセタール(8.47mL、58.28mモル)、TEA(7.9mL、56.86mモル)及びヨウ化テトラブチルアンモニウム(2.1g、5.68mモル)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。 混合物を真空下で濃縮した。 残渣をMTBE(100mL)及びNaHCOの飽和溶液(100mL)に溶解した。 層が分離された。 水層をMTBE(100mL)で抽出した。 有機層を組合し、Na SO 上で乾燥し、真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM /アセトン100/0〜60/40)で精製し、中間体(10c)(10.08 g、26.57 mモル、93%)を得た。MS m/z ([M+H]) 379/381. H NMR (400 MHz, CDCl): (ppm) 1.10−1.27 (m, 6H), 2.59 (dd, J = 5.8, 12.1 Hz, 1H), 2.80 (dd, J = 5.2, 12.1 Hz, 1H), 2.89 (s, 3H), 2.97 (s, 3H), 3.43−3.59 (m, 2H), 3.60−3.73 (m, 2H), 4.60 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.85 (s, 1H), 7.27 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 3.5 Hz, 1H)。
工程4:中間体tert−ブチル3−ブロモ−4−(ジメチルカルバモイル)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ-4H−チエノ[3,2−c]ピリジン−5−カルボキシレート(10d)の調製
塩酸溶液(水中6M、180mL)中、中間体(10c)(10.08g、26.57mモル)の混合物を80℃で一晩加熱した。 混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮した。 残渣を水(150mL)に溶解し、NaHCO (17.8g、212.6mモル)を注意深く添加した。 THF(150mL)中、二炭酸ジ−tert−ブチル(8.12g、37.20mモル)の溶液を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。 THFを真空下で蒸発した。 水溶液をMTBE(2x150mL)で抽出した。 有機層を組合し、0.1M HCl水溶液、ブラインで洗浄し、Na SO 上で乾燥し、真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM / AcOEt 10 / 0〜5 / 5)で精製し、中間体(10d)(6.07 g、14.97 mモル、56%、トランス及びシス異性体の混合物)黄色い泡状物として得た。MS m/z ([M+H]) 405/407. H NMR (400 MHz, CDCl): (ppm) 1.48及び1.49 (s, 9H), 2.96−2.99 (m, 3H), 3.35−3.60 (m, 3.5H), 4.33 (d, J = 14.4 Hz, 0.5H), 4.08 (dd, J = 4.5, 12.7 Hz, 0.5H), 4.33 (d, J = 14.4 Hz, 0.5H), 4.73−4.85 (m, 1H), 5.92 and 6.12 (2s, 1H), 7.19 及び7.23 (2s, 1H)。
工程5:中間体tert−ブチル3−ブロモ−7− [tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-4−(ジメチルカルバモイル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピリジン−5−カルボキシレート(10e)の調製
DMF(60mL)中、中間体(10d)(6.07g、14.97mモル)の溶液に、DMAP(183mg、1.50mモル)、イミダゾール(2.04g、29.95mモル)及びtert−ブチルジメチルシリルクロリド(3.38g、 22.46mモル)を、連続して添加した。 混合物を室温で2時間撹拌した。 水(100mL)を添加した。 混合物をMTBE(2x100mL)で抽出した。 有機層を組合し、ブライン(100mL)で洗浄し、NaSO 上で乾燥し、真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/ AcOEt 10 / 0〜5 / 5)で精製し、中間体(10e)(6.61 g、12.72 mモル、84%、ジアステレオ異性体の混合物)を無色の油状物として得た。MS m/z ([M+Na]) 541/543, ([M+H]) 519/521. H NMR (400 MHz, CDCl): (ppm) 0.13−0.20 (m, 6H), 0.88−0.95 (m, 9H), 1.48 (s, 9H), 2.96 and 2.99 (s, 3H), 3.37−3.51 (m, 3.5H), 3.88 (dd, J = 3.0, 13.9 Hz, 0.5H), 4.11 (dd, J = 5.4, 12.9 Hz, 0.5H), 4.17 (d, J = 14.0 Hz, 0.5H), 4.75 (dd, J = 5.4, 10.1 Hz, 0.5H), 4.85 (dd, J = 2.0, 2.9 Hz, 0.5H), 5.95及び6.12 (2s, 1H), 7.13 及び7.18 (2s, 1H)。
工程6:中間体tert−ブチル4−(ジメチルカルバモイル)−7−ヒドロキシ−3−ビニル−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピリジン−5−カルボキシレート(10f)の調製
ジオキサン(6.4mL)中、中間体(10e)(1.0g、1.92mモル)の脱気溶液に、トリブチル(ビニル)スズ(692mg、2.11mモル)及びPd(PPh(111mg、0.10mモル)を添加した。 フラスコを密閉し、混合物を100℃で8時間加熱した。 混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/ AcOEt 10 / 0〜5 / 5)で精製して、中間体(10f)(897 mg、1.92 mモル、99%、ジアステレオ異性体の混合物)を固体として得た。MS m/z ([M+H]) 467. H NMR (400 MHz, CDCl): (ppm) 0.15−0.20 (m, 6H), 0.91−0.95 (m, 9H), 1.48−1.54 (m, 9H), 2.94−2.97 (m, 3H), 3.32−3.44 (m, 3H), 3.82−4.19 (m, 2H), 4.79−4.86 (m, 1H), 5.14−5.20 (m, 1H), 5.44−5.51 (m, 1H), 6.01−6.17 (m, 1H), 6.29−6.42 (m, 1H), 7.16−7.18 (m, 1H)。
工程7:中間体tert−ブチル4−(ジメチルカルバモイル)−3−ホルミル−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピリジン−5−カルボキシレート(10g)の調製
THF / HO(17/17 mL)中、中間体(10f)(787 mg、1.69 mモル)の溶液に、OsO(HO中4%)(215 mL、0.03 mモル)及びNaIO(905 mg、4.22 mモル)を添加した。 混合物を室温で5時間撹拌した。 Naの飽和溶液を添加し、混合物をAcOEtで2回抽出した。 有機層を組合し、ブラインで洗浄し、Na SO 上で乾燥し、真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM / AcOEt 10 / 0〜6 / 4)で精製し、中間体(10g)(800 mg、1.69 mモル、99%)を固体として得た。MS m/z ([M+H]) 469。
工程8:中間体tert−ブチル4−(ジメチルカルバモイル)−7−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピリジン−5−カルボキシレート(10h)の調製
不活性雰囲気下で、MeOH(13mL)中、中間体(10g)(700mg、1.49mモル)の溶液に、0℃でNaBH(80mg、2.09mモル)を添加した。 混合物を0℃で30分間撹拌した。 水を添加し、MeOHを真空下で蒸発した。 混合物をAcOEtで2回抽出した。 有機層を組合し、ブラインで洗浄し、Na SO 上で乾燥し、真空下で濃縮して、粗生成物(10h)(560 mg、1.19 mモル、80%)を白色固体として得た。MS m/z ([M+H]) 471。
工程9:中間体tert−ブチル3−(アジドメチル)−4−(ジメチルカルバモイル)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピリジン−5−カルボキシレート(10i)の調製
無水DCM(8.8mL)中、中間体(10h)(415mg、0.88mモル)の溶液に、−10℃で、TEA(0.5mL、3.53mモル)及びメタンスルホン酸無水物(460mg、2.64mモル)を連続して添加した。 混合物を−10℃で30分間及び室温で3時間撹拌した。 NaHCO の飽和溶液を添加し、混合物をDCMで2回抽出した。 有機層を組合し、Na SO 上で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣を無水DMF(4.3mL)に溶解し、アジ化ナトリウム(256mg、3.9mモル)を添加した。 混合物を室温で30分間撹拌した後、NaClの飽和溶液に注いだ。 混合物をAcOEtで2回抽出した。 有機層をブラインで洗浄し、Na SO 上で乾燥させ、真空下で濃縮して、中間体(10i)(509 mg、<100%)を粗生成物として得た。MS m/z ([M+H]) 496。
工程10:中間体tert−ブチル3−(アジドメチル)−4−(ジメチルカルバモイル)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ-4H-チエノ[3,2−c]ピリジン−5−カルボキシレート(10j)の調製
無水THF(4.3mL)中、中間体(10i)(430mg、0.87mモル)の溶液に、不活性雰囲気下、0℃で、THF(1mL、1.04mモル)中、1
のTBAF溶液を添加した。 混合物を室温で20分間撹拌し、次に水を混合物に添
した。 水層をAcOEtで2回抽出した。 有機層を組合し、Na SO 上で乾
し、真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM
/アセトン10/0〜8/2)で精製して、中間体(10j)(330 mg、0.86mモル、72%)を白色固体として得た。MS m/z ([M+H]) 382。
工程11:中間体tert−ブチル7−(アリルオキシアミノ)−3−(アジドメチル)−4−(ジメチルカルバモイル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピリジン−5−カルボキシレート(10k)の調製
DCM(6.2mL)中、中間体(10j)(236mg、0.62mモル)の溶液に、−78℃で、TEA(0.30mL、2.16mモル)及びメタンスルホン酸無水物(222mg、1.24mモル)を加えた。 混合物を−78℃で50分間撹拌した。 DCM中、90%o−アリルヒドロキシルアミンの溶液(350mg、4.33mモル)を添加し、混合物を室温で4時間撹拌した。 水を添加した。 層が分離された。 水層をDCMで抽出した。 有機層を組合し、Na SO 上で乾燥させ、真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/ AcOEt10 / 0〜6 / 4)で精製し、中間体(10k)(158 mg、0.36 mモル、60%)をジアステレオ異性体の混合物として得た。MS m/z ([M+H]) 437. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 1.49−1.51 (m, 9H), 3.0 (s, 3H), 3.34 (s, 3H), 3.65 (d, J = 14.0 Hz, 1H), 4.05−4.55 (m, 5H), 5.19−5.40 (m, 2H), 5.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.90−6.02 (m, 1H), 6.09−6.18 (m, 1H), 6.38−6.85 (m,1H), 7.0−7.2 (m, 1H)。
工程12:中間体トランス−7−アリルオキシ−3−(2−アジドメチル)−5,8−メタノ−N、N−ジメチル−6−オキソ−4,8−ジヒドロチエノ[2,3−e] [1,3]ジアゼピン−4 −カルボキサミド(10l)の調製
無水DCM(2mL)中、中間体(10k)(155mg、0.36mモル)の溶液に、0℃の不活性雰囲気下で、TEA(0.1mL、0.71mモル)及びジホスゲン(34μL、0.278mモル)を添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。 NaHCOの飽和溶液を添加した。水層をDCMで抽出した。有機層を組合し、Na SO で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をジオキサン(0.5mL)に溶解し、ジオキサン中、4NのHClの溶液(2mL、7.1mモル)を添加した。混合物を室温で5時間撹拌し、次に真空下で濃縮した。残渣をDCM(2mL)に溶解し、TEA(0.2mL、0.73mモル)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。水を添加した。水層をDCMで抽出した。有機層を組合し、NaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM / AcOEt 10 / 0〜5 / 5)で精製し、中間体(10l)をトランス異性体(25 mg、0.07 mモル、19%、トランス異性体)及びシス異性体(8 mg、0.02 mモル、5.5%)を白色固体として得た。
トランス異性体:MS m/z ([M+H]) 363. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 3.04 (s, 3H), 3.34 (s, 3H), 3.48 (dd, J = 2.9, 11.0 Hz, 1H), 3.55 (dd, J = 0.8, 11.1 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 1.1, 14.2 Hz, 1H), 4.25 (dd, J = 0.7, 14.1 Hz, 1H), 4.30−4.54 (m, 3H), 5.27−5.41 (m, 3H), 6.03 (ddt, J = 6.3, 10.3, 16.9 Hz, 1H), 7.09 (s, 1H)。
シス異性体:MS m/z ([M+H]) 363. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 3.06 (s, 3H), 3.20 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 3.33 (s, 3H), 3.76 (dd, J = 2.9, 10.7 Hz, 1H), 4.38−4.42 (m, 4H), 4.44 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 5.18 (s, 1H), 5.24−5.35 (m, 2H), 6.00 (ddt, J = 6.3, 10.3, 16.7 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 0.9 Hz, 1H)。
工程13:中間体tert−ブチルN−[[[トランス−7−アリルオキシ−4−(ジメチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチエノ[2,3−e] [1,3]ジアゼピン−3 −イル]メチルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメート(10m)の調製
無水THF(0.7mL)中、中間体(10l)(25mg、0.07mモル)の0℃の溶液に、THF中、トリメチルホスフィン1M(0.1mL、0.1mモル)を添加した。 混合物を0℃で2時間撹拌した。 次に、TEA(21μL、0.15mモル)及び1,3−ジ−Boc−2−(トリフルオロメチルスルホニル)グアニジン(35mg、0.09mモル)を室温で添加し、混合物を2時間撹拌した。 混合物を真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/ AcOEt10 / 0〜2 / 8)で精製して、中間体(10m)(25 mg、0.04 mモル、62%)を白色固体として得た。MS m/z ([M+H]) 579. H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 1.49 (s, 9H), 1.51 (s, 9H), 3.00 (s, 3H), 3.31 (s, 3H), 3.45 (dd, J = 2.9, 11.0 Hz, 1H), 3.58 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 3.99−4.29 (m, 2H), 4.30−4.59 (m, 4H), 5.14−5.47 (m, 2H), 6.02 (ddt, J = 6.3, 10.3, 17.0 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 8.45 (s, 1H), 11.46 (s, 1H)。
工程14:中間体tert−ブチルN−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−[[トランス−4−(ジメチルカルバモイル)−7−ヒドロキシ−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチエノ[2,3−e] [1 、3]ジアゼピン−3−イル]メチルアミノ]メチレン]カルバメート(10n)の調製
DCM(0.4mL)中、中間体(10m)(24mg、0.04mモル)の溶液に、Pd(PPh(24mg、0.02mモル)及びAcOH(17μL、0.304mモル)を連続して添加した。 混合物を室温で45分間撹拌した。 さらに、Pd(PPh(88mg、0.078mモル)及びAcOH(5μL、0.08mモル)を添加した。 混合物をさらに50分間撹拌した。 混合物を真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM /アセトン10 / 0〜5 / 5)で精製して、中間体(10n)(29 mg)を得た。
工程15:中間体tert−ブチルN−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−[[トランス-4-(ジメチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−7−スルホオキシ−4,8−ジヒドロチエノ[2,3−e] [1 、3]ジアゼピン−3−イル]メチルアミノ]メチレン]カルバメート(10o)の調製
ピリジン(400 μL)中、中間体(10n)の溶液を、三酸化硫黄ピリジン錯体(33 mg、0.2 mモル)の存在下で40℃Cで2時間加熱した。 混合物を真空下で濃縮した。残渣をDCMで粉砕し、濾過した。 濾液を真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM /アセトン10/0〜0/10)で精製して、中間体(10o)(22 mg、0.036 mモル、89.5%)を得た。MS m/z ([M+H]) 619. MS m/z ([M−H]) 617。
工程16:中間体[N−[[トランス−4−(ジメチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−7−スルホオキシ−4,8−ジヒドロチエノ[2,3−e] [1,3]ジアゼピン−3−イル] メチル]カルバミドイル]アンモニウム2,2,2−トリフルオロアセテート、実施例10の調製
DCM(0.4mL)及びTFA(3.3mL)中、中間体(10o)(22mg、0.036mモル)の混合物を0℃で6時間撹拌した。 混合物をEtOで希釈し、上澄みを除去した(2回)。 固体をACNで粉砕し、濾過した。 固体をACNで洗浄し、Pの存在下で真空乾燥し、実施例10(6mg、0.030mモル、36%)をTFA塩として得た。MS m/z ([M+H]) 419. H NMR (400 MHz, DMSO−d): (ppm) 2.93 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.48 (dd, J = 3.0, 11.2 Hz, 1H), 3.95 (dd, J = 4.2, 15.7 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 6.4, 15.8 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 5.35 (s, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.74 (d, J = 6.0 Hz, 1H)。
実施例11:[(トランス−4−(ジメチルカルバモイル)−3−(2−グアニジノエチル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチエノ[2,3−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル ]硫酸水素の合成
Figure 2021533114
工程1:中間体tert−ブチル7− [tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−4−(ジメチルカルバモイル)−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシエチル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c] ピリジン−5−カルボキシレート(11a)の調製
トルエン(15mL)及び水(5mL)中、中間体(10e)(1.35g、2.60mモル)の脱気溶液に、2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチルトリフルオロホウ酸カリウム(613mg、2.60mモル)、炭酸セシウム(2.54 g、7.79mモル)、RuPhos(121 mg、0.26mモル)及び酢酸パラジウム(II)(29 mg、0.13mモル)を添加した。 フラスコを密閉し、混合物を95℃で5時間加熱した。 混合物を室温に冷却し、水を添加した。 層が分離された。 水層をトルエンで抽出した。 組合された有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ AcOEt10 / 0〜5 / 5)で精製して、中間体(11a)(1.21 g、2.12 mモル、81%)を黄色の油状物として得た。MS m/z ([M+Na]) 591。
工程2:中間体tert−ブチル4−(ジメチルカルバモイル)−7−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシエチル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピリジン−5−カルボキシレート(11b)の調製
無水THF中、中間体(11a)(890mg、1.56mモル)の溶液に、不活性雰囲気下、0℃で、1MのTHF中、TBAFの溶液(2.35mL、2.35mモル)を添加した。 混合物を0℃で2.5時間撹拌し、次に真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM /アセトン10/0〜7/3)で精製して、中間体(11b)(761 mg、定量的)を黄色の油状物として得た。MS m/z ([M+H]) 455。
工程3:中間体tert−ブチル7−(アリルオキシアミノ)−4−(ジメチルカルバモイル)−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシエチル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピリジン−5−カルボキシレート(11c)の調製
DCM(10mL)中、中間体(11b)(755mg、1.66mモル)の溶液に、−78℃で、TEA(0.68mL、4.98mモル)及びメタンスルホン酸無水物(434mg、2.49mモル)を添加した。 混合物を−78℃で45分間撹拌した。 ジエチルエーテル中の50%o−アリルヒドロキシルアミンの溶液(1.14g、8.30mモル)を添加し、混合物を室温で2.5時間撹拌した。 水を添加した。 層が分離された。 水層をDCMで抽出した。 有機層を組み合わせ、NaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM /アセトン10/0〜8/2)で精製し、中間体(11c)(603 mg、1.18 mモル、71%)を黄色の油状物として得た。MS m/z ([M+Na])532, m/z ([M+H])510。
工程4:中間体tert−ブチル7−(アリルオキシアミノ)−4−(ジメチルカルバモイル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピリジン−5−カルボキシレート(11d)の調製
メタノール(12mL)中、中間体(11c)(443mg、0.87mモル)及びPPTS(328mg、1.30mモル)の混合物を1時間還流した。 混合物を濾過し、濾液を真空かで濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM /アセトン10 / 0〜8 / 2)で精製して、中間体(11d)(250 mg、0.58 mモル、67%)を無色の油状物として得た。MS m/z ([M+H])426。
工程5:中間体tert−ブチル7−(アリルオキシアミノ)−3−(2−アジドエチル)−4−(ジメチルカルバモイル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピリジン−5−カルボキシレート(11e)の調製
無水DCM(10mL)中、中間体(11d)(200mg、0.47mモル)の0℃の溶液に、DIPEA(0.123mL、0.705mモル)及びメタンスルホニルクロリド(44μL、0.564mモル)を連続して添加した。 混合物を0℃で1時間撹拌した。 水を添加した。 層が分離された。 水層をDCMで抽出した。 有機層を組み合わせ、NaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。 残渣を無水DMF(2.5mL)に溶解し、アジ化ナトリウム(61mg、0.94mモル)を添加した。 混合物を50℃で一晩加熱した後、NaHCOの飽和溶液に注いだ。 混合物をAcOEtで2回抽出した。 有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM /アセトン10/0か〜7/3)で精製して、中間体(11e)(143 mg、0.32 mモル、67%、異性体の混合物)を無色の油状物として得た。MS m/z([M+Na]) 473, m/z([M+H])451. H NMR (400 MHz, CDCl): (ppm) 1.47及び1.48 (2s, 9H), 2.50−2.74 (m, 2H), 2.97 (s, 3H), 3.19−3.62 (m, 6H), 4.12−4.57 (m, 4H), 5.11−5.42 (m, 2H), 5.85−6.12 (m, 2H), 6.91及び 6.96 (2s, 1H)。
工程6:中間体トランス−7−アリルオキシ−3−(2−アジドエチル)−5,8−メタノ−N、N−ジメチル−6−オキソ−4,8−ジヒドロチエノ[2,3−e] [1,3]ジアゼピン−4 −カルボキサミド(11f)の調製
無水DCM(5mL)中、中間体(11e)(179mg、0.397mモル)の溶液に、0℃の不活性雰囲気下で、TEA(83μL、0.596mモル)及びジホスゲン(34μL、0.278mモル)を添加した。混合物を0℃で40分間撹拌した。 NaHCOの飽和溶液(5mL)を添加した。水層をDCMで抽出した。有機層を組み合わせ、NaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。ジオキサン中、4NのHCl(3.97mL、15.89mモル)を残渣に添加し、混合物を室温で2時間撹拌した後、真空下で濃縮した。残渣をDCM(5mL)に溶解し、TEA(0.277mL、1.98mモル)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。水を添加した。水層をDCMで抽出した。有機層を組み合わせ、NaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ AcOEt5 / 5〜0 / 10)で精製して、中間体(11f)をトランス異性体(70 mg、0.185 mモル、46%)及びシス異性体(40 mg、0.106mモル、26%)を白色固体としてとして得た。
トランス異性体::MS m/z ([M+Na]) 399, m/z ([M+H]) 377. H NMR (400 MHz, CDCl): (ppm) 2.51 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 3.03 (s, 3H), 3.34 (s, 3H), 3.36−3.53 (m, 3H), 3.56 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 4.34−4.49 (m, 3H), 5.23 (s, 1H), 5.25−5.41 (m, 2H), 5.93−6.08 (m, 1H), 6.93 (s, 1H)。
シス異性体:MS m/z ([M+Na]) 399, m/z ([M+H]) 377. H NMR (400 MHz, CDCl): (ppm) 2.51−2.64 (m, 1H), 2.66−2.75 (m, 1H), 3.03 (s, 3H), 3.13 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 3.32 (s, 3H), 3.35−3.44 (m, 1H), 3.51−3.61 (m, 1H), 3.73 (dd, J = 2.9, 10.7 Hz, 1H), 4.39 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 4.42 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 5.12 (s, 1H), 5.20−5.37 (m, 2H), 5.89−6.07 (m, 1H), 6.92 (s, 1H)。
工程7:中間体tert−ブチルN− [2− [トランス−7−アリルオキシ−4−(ジメチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチエノ[2,3−e] [1,3]ジアゼピン− 3−イル]エチル] −N−(N−tert−ブトキシカルボニルカルバミドイル)カルバメート(11g)の調製
無水THF(2mL)中、中間体(11f)(70mg、0.186mモル)の0℃の溶液に、THF中のトリメチルホスフィン1M(0.28mL、0.28mモル)を添加した。 混合物を室温で1時間撹拌した後、THF中、1Mトリメチルホスフィン(0.34mL、0.34mモル)をさらに添加した。 攪拌を3時間再開した。 TEA(52μL、0.37mモル)及び1,3−ジ−Boc−2−(トリフルオロメチルスルホニル)グアニジン(95mg、0.242mモル)を添加し、混合物を30分間撹拌した。 混合物を真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ AcOEt 8 / 2〜2 / 8)で精製して、中間体(11g)(90 mg、0.152 mモル、81%)を無色の油状物として得た。MS m/z ([M+H]) 593. H NMR (400 MHz, CDCl): (ppm) 1.47 (s, 9H), 1.49 (s, 9H), 2.40−2.60 (m, 2H), 3.02 (s, 3H), 3.33 (s, 3H), 3.44 (dd, J = 2.9, 11.0 Hz, 1H), 3.57 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 3.59−3.67 (m, 2H), 4.30−4.52 (m, 3H), 5.16 (s, 1H), 5.22−5.44 (m, 2H), 5.89−6.10 (m, 1H), 6.94 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 11.45 (s, 1H)。
工程8:中間体アリル(トリフェニル)ホスホニウム[トランス−3− [2− [tert−ブトキシカルボニル(エタニミドイル)アミノ]エチル] −4−(ジメチルカルバモイル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチエノ[2,3 −e] [1,3]ジアゼピン-7-イル]硫酸塩(11h)の調製
DCM(2mL)中、中間体(11g)(90mg、0.152mモル)の溶液に、Pd(PPh(88mg、0.078mモル)及びAcOH(17μL、0.304mモル)を連続して添加した。 混合物を室温で45分間撹拌した。 さらに、Pd(PPh(88mg、0.078mモル)及びAcOH(17μL、0.304mモル)を添加した。 攪拌を45分間再開した。 さらに、Pd(PPh(44mg、0.038mモル)及びAcOH(9μL、0.15mモル)を添加した。 攪拌を1時間再開した。 混合物を真空下で濃縮した。 残渣をトルエンと2回共蒸発させた。 残渣を、ピリジン(2mL)及び三酸化硫黄ピリジン複合体(121mg、0.76mモル)の存在下で40℃で2時間加熱した。 混合物を真空下で濃縮した。 残渣をDCMで粉砕し、濾過した。 濾液を真空下で濃縮した。 残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM /アセトン10/0〜0/10)で精製し、中間体(11h)(90 mg、0.096 mモル、63%)を得た。MS m/z ([M−H]) 631。
工程9:[(トランス−4−(ジメチルカルバモイル)−3−(2−グアニジノエチル)−5,8−メタノ−6−オキソ−4,8−ジヒドロチエノ[2,3−e] [1,3]ジアゼピン−7−イル ]硫酸水素塩、実施例11の調製
中間体(11h)(90 mg、0.096 mモル)、DCM(0.2 mL)及びTFA(2 mL)の混合物を0℃で5時間撹拌した。 n−ヘプタンを添加し、混合物を真空下で濃縮した。 この操作は2回実行されました。残渣をC18での逆相クロマトグラフィー(水/アセトニトリル10 / 0〜0 / 10)によって精製した。 標的化合物を含む画分を組合し、凍結し、そして凍結乾燥した。 残渣を水(1.5mL)中で10分間撹拌した。 固体を濾過した。 固体を水ですすぎ、Pの存在下で真空乾燥して、実施例11(13.3mg、0.030mモル、32%)を、白色固体として得た。MS m/z ([M+H]) 433. MS m/z ([M−H]) 431. H NMR (400 MHz, DMSO−d): (ppm) 2.34−2.45 (m, 1H), 2.50−2.57 (m, 1H), 2.93 (s, 3H), 3.29 (s, 3H), 3.31−3.37 (m, 3H), 3.46 (dd, J = 3.0, 11.2 Hz, 1H), 4.78 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 5.29 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.40 (t, J = 5.8 Hz, 1H)。
Figure 2021533114
生物学的活性:
化合物のMIC及び細菌分離株に対するセフタジジムとの相乗効果(表1及び2):
本発明の化合物を、遺伝子型決定された細菌株に対して、単独で、又はβ-ラクタムセフタジジムと組み合わせて評価した。アッセイでは、前記の化合物、又は前記の化合物の固定濃度でのセフタジジムのMICを、臨床検査標準協会(CLSI − M7−A7)によるブロス微量希釈法によって決定した。簡単に説明すると、本発明の化合物のみをDMSOで調製し、そして滅菌ポリスチレンプレート(Corning、3788)にスポット(各2μL)した。化合物及びセフタジジム希釈液をDMSOで調製し、そして滅菌ポリスチレンプレート(Corning、3788)にスポットした(各1μL)。対数期の細菌懸濁液を、陽イオン調整Mueller-Hinton ブロス (Beckton-Dickinson)で5x10 cfu / mLの最終密度に調整し、そして各ウェル(98μL)に添加した。マイクロプレートを周囲空気中35℃で16〜20時間インキュベートした。化合物のMICを、目視検査によって読み取られるように、細菌の増殖を防止する前記化合物の最低濃度として定義した。各化合物濃度でのセフタジジムのMICは、目視検査で読み取られるように、細菌の増殖を防ぐセフタジジムの最低濃度として定義された。
Figure 2021533114
Figure 2021533114
Figure 2021533114

Claims (19)

  1. 下記式(I):
    Figure 2021533114
    〔式中、
    は、H、(CHCN、(CHC(= O)NR、(CHC(= O)NRNR、(CHC(= O)NROR、(CHOR、(CHNR、(CHNRC(= NR)N(R、(CHC(= NOZ)NZ、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は4個のヘテロ原子を含む(CH−(5〜6員)ヘテロアリールから成る群から選択され;
    mは、0〜6の整数であり;
    nは、1〜6の整数であり;
    及びRは、同一であっても又は異なっていても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、(C3−C11)シクロアルキル、(C6−C10)アリール、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む(4〜6員)へテロシクリル、N、O又はSから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む(5〜10員)へテロアリール、C(=O)(C1−C6)アルキル、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含むC(=O)(4〜6員)へテロシクリルから成る群から選択されるか、又はそれらが結合される窒素原子と一緒に、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む(4〜6員)へテロシクリルを形成し;ここで前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル及びヘテロアリールは1又は2以上のRにより任意に置換され;
    は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、H及び1又は2以上のRにより任意に置換された直鎖又は分岐(C1−C6)アルキルから成る群から独立して選択され;
    は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、OH、O(C1−C6)アルキル、NH、NH(C1−C6)アルキル、N[(C1−C6)アルキル]、C(=O)NH、C(=O)NH(C1−C6)アルキル、C(=O)N[(C1−C6)アルキル]から成る群から選択され;
    は、SOH、CHFC(=O)Y及びCFC(=O)Y、SO(C1−C6)アルキル−C(=O)O(C1−C6)アルキルから成る群から選択され;
    は、OH、直鎖又は分岐のO(C1−C6)アルキル、O(C3−C11)シクロアルキル、N、O及びSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含むO−(4〜6員)へテロシクリル、NYから成る群から選択され;、ここで前記アルキル、シクロアルキル及びヘテロシクリルは1又は2以上のYにより任意に置換され;
    及びYは、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐O(C1−C6)アルキル、(C3−C11)シクロアルキル、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む(4〜6員)へテロシクリルから成る群から選択されるか、又はそれらが結合される窒素原子と一緒に、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む(4〜6員)へテロシクリルを形成し;ここで前記アルキル、シクロアルキル及びヘテロシクリルは、1又は2以上のYにより任意に置換され;
    は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、(C3−C6)シクロアルキル、直鎖又は分岐O(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐O(C1−C6)アルキル−O(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル−O(C1−C6)アルキル;及びO(C3−C6)シクロアルキルから成る群から選択され;
    =Xは、N=CX、CX=N、CX=CX、CX=CA 及び CA=CXから成る群から選択され;
    は、H、ハロゲン、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、(CH−C(=O)NA、(CH−NA、(CH−フェニル、N、O及びSから成る群から独立して選択された1〜5個のヘテロ原子を含む(C−H−(5〜6員)へテロアリールから成る群から選択され、ここで前記アルキルは、1又は2以上のOH、CN及び/又はハロゲンにより任意に置換され、そして前記フェニル及びヘテロアリールは、1又は2以上のハロゲン、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐(C1−C6)アルコキシ、CFにより任意に置換され;
    及びAは、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐O−(C1−C6)アルキルから成る群から選択され;
    及びXは、同一であっても又は異なっていても良く、(CH−C(=O)NX、(CH−C(=O)NXOX、(CH−C(=O)NXNX、(CH−C(=NOX)X、(CH−C(=NX)NHX、(CH−NX、(CH−NXC(=O)X、(CH−NXC(=O)NX、(CH)−NXS(=O)NX、(CH−NXS(=O)、(CH−NHC(=NX)NHX、(CH−NHC(=NX)X、(CH−OX、(CH−S(=O)NX、(CH−(C3−C6)シクロアルキル、(CH−フェニル、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜2個のヘテロ原子を含む4〜6員のヘテロシクルル)から成る群から選択され、ここで前記シクロアルキルはハロゲンにより任意に置換され、そして前記フェニル及びヘテロアリールは少なくとも1又は2以上のZにより置換され、そして前記へテロシクリルはZにより任意に置換され;
    は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐(C2−C6)アルキル−NZ、直鎖又は分岐(C2−C6)アルキル−NH−C(= NZ)NHZ、直鎖又は分岐(C2−C6)アルキル −NH−C(= NZ)H、直鎖又は分岐(C2−C6)アルキル−NZC(= O)Z、直鎖又は分岐(C2−C6)アルキル−OZ、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル−C(= NZ)NHZ、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル−CONZ、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル −COOZ、(CH−アリール、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜2個のヘテロ原子を含む4〜6員のヘテロシクルル)、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)から成る群から選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクリル及びヘテロアリールは、1又は2以上のハロゲン又はZにより任意に置換され;
    、X及びXは、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、(C6−C10)アリール、(C7−C11)アラルキル、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル−Z、(C6−C10)アリール−Z、(C7−V11)アリールアルキル−Z、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜2個のヘテロ原子を含む4〜6員のヘテロシクリル)から成る群から選択されるか、又はそれらが結合される窒素原子と一緒に、N、O又はSから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む4〜6員のヘテロシクリルを形成し、ここで前記へテロアリール及びヘテロシクリルはZにより任意に置換され;
    及びZは、それぞれ同一であっても又は異なっても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキルから成る群から選択され、ここで前記アルキルは1又は2以上のハロゲン又はZにより任意に置換され;
    は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、(CH−(C6−C10)アリール−Z、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む4〜6員のヘテロシクリル)−Z、(CH−OZ、OZ、(CH−NZ、(CH−C(=O)NZ、(CH−NZC(=O)Z、(CH−NHC(=NH)Z、(CH−NHC(=NH)NHZから成る群から選択され;
    は、それぞれ同一であっても又は異なっても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキルから成る群から選択され、ここで前記アルキルは1又は2以上のハロゲン又はZにより任意に置換され;
    は、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、H、(CH−OH、(CH−NH、(CH−CONH、(CH−NHC(=NH)NHから成る群から選択され、ここでpは2、3、4、5又は6から選択された整数であり;
    ・複素環内に存在する任意の硫黄原子は、酸化され、S=O基又はS(O)基を形成でき;
    ・複素環内に存在するか、又は三置換され、第三級アミノ基を形成する基内に存在する任意の窒素原子は、メチル基によりさらに四級化され得;
    但し、X又はXの1つが(CH−C(=O)NX、(CH−C(=O)NXOX7 又は(CH−NXを表す場合、X又はXの少なくとも1つがH、(C1−C6)アルキル、(C6−C10)アリール、(C7−C11)アラルキル 又は(C1−C6)アルキル−ピリジルとは異なる〕で表される化合物、及びそのラセミ体、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、幾何異性体、又はそれらの医薬的に許容できる塩。
  2. が、H、(CHCN、(CHC(=O)NR、(CHC(=O)NRNR、(CHC(=O)NROR、(CHOR、(CHNR、(CHNRC(=NR)N(R、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)から成る群から選択され、そして/又はYが、SOH、CHFC(=O)Y 及びCFC(=O)Yから成る群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. が、H、CN、C(=O)NR、 C(=O)NHNHR、C(=O)NHOR、CHOR、CHNHR、CHNRC(=NR)N(R、C(=NOZ)NZ、(CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)から成る群から選択され;
    及びRが、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、N、O、Sから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む(4〜6員のヘテロシクリル)、C(=O)(N、O、Sから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含む4〜6員のヘテロシクリル)から成る群から選択され;
    が、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、H、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキルから成る群から独立して選択され、ここで前記アルキルは1又は2以上のRにより任意に置換され;Rはそれぞれ同一であっても異なっていても良く、OH、O(直鎖又は分岐−C1−C6) アルキル、NH、NH(直鎖又は分岐C1−C6) アルキル、N[(直鎖又は分岐C1−C6) アルキル]2、C(=O)NH、C(=O)NH(直鎖又は分岐C1−C6) アルキル、C(=O)N[直鎖又は分岐(C1−C6) アルキル] 2から成る群から選択され;
    が、OH、直鎖又は分岐O(C1−C6)アルキル、N、O、Sから成る群から独立して選択された1又は2個のヘテロ原子を含むO−(4〜6員)ヘテロシクリルから成る群から選択され;ここで前記アルキル、ヘテロシクリルは、1又は2以上のYにより任意に置換され;
    が、それぞれ同一であっても又は異なっていても良く、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル、(C3−C6)シクロアルキル、直鎖又は分岐O(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐O(C1−C6)アルキル−O(C1−C6)アルキル、直鎖又は分岐(C1−C6)アルキル−O(C1−C6)アルキル; 及びO(C3−C6)シクロアルキルから成る群から選択され;
    =Xが、N=CX、CX=CX、CX=CA 及びCA=CXから成る群から選択される、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. が、H、CN、C(=O)NR、 C(=O)NHNHR、C(=O)NHOR、CHOR、CHNHR、CHNRC(=NR)N(R、CH−(N、O、Sから成る群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール)から成る群から選択される、請求項3に記載の化合物。
  5. 下記式(IA):
    Figure 2021533114
    [式中、R、R及びRは、請求項1〜4のいずれか1項に定義される通りである]で表される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 下記式(IB):
    Figure 2021533114
    [式中、R、X、A及びYは、請求項1〜4のいずれか1項に定義される通りである]で表される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 下記式(IC):
    Figure 2021533114
    [式中、R、X、A及びYは、請求項1〜4のいずれか1項に定義される通りである]で表される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 下記式(ID):
    Figure 2021533114
    [式中、R、X、X及びYは、請求項1〜4のいずれか1項に定義される通りである]で表される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 下記式(IE):
    Figure 2021533114
    [式中、R、X及びYは、請求項1〜4のいずれか1項に定義される通りである]で表される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 下記式:
    Figure 2021533114
    で表される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 少なくとも1つの請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物、及び医薬的に許容できる賦形剤を含む医薬組成物。
  12. 抗菌化合物、好ましくはβ−ラクタム化合物から選択された少なくとも1つの化合物をさらに含む、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. ・請求項1〜10のいずれか1項に記載の単一の化合物
    ・請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物及び1又は2以上の抗菌化合物;
    ・請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物及び1又は2以上のβ−ラクタム化合物:
    ・請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物、1又は2以上の抗菌化合物、及び1又は2以上のβ−ラクタム化合物、を含む、請求項11又は12に記載の医薬組成物。
  14. ・前記抗菌化合物が、アミノグリコシド、β−ラクタム、グリシルサイクリン、テトラサイクリン、キノロン、フルオロキノロン、糖ペプチド、リポペプチド、マクロライド、ケトライド、リンコサミド、ストレプトグラミン、オキサゾリジノン、ポリミキシン、及びそれらの混合物から選択され;又は
    ・前記β−ラクタム化合物が、β−ラクタム及びそれらの混合物、好ましくはペニシリン、セファロスポリン、ペネム、カルバペネム、及びモノバクタムから選択される、請求項12又は13に記載の医薬組成物。
  15. 少なくとも請求項1〜10のいずれか1項に記載のの化合物及びセフタジジムを含む医薬組成物。
  16. 請求項11〜13のいずれか1項に記載の医薬化合物、及び少なくとも1つの請求項11〜13のいずれか1項に記載の第2組成物を含むキット。
  17. ・少なくとも請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物を含む医薬組成物;及び
    ・セフタジジムを含む医薬組成物、を含むキット。
  18. −薬としてのその使用;又は
    −細菌感染を治療するか又は予防するためへのその使用;又は
    −抗菌剤及び/又はβ−ラクタマーゼ阻害剤としてのその使用;又は
    −1又は2以上のβ−ラクタマーゼを生成する細菌により引起される細菌感染を治療するか又は予防するためへのその使用;又は
    −グラム陽性細菌、又はグラム陰性細菌により引起される細菌感染、好ましくはグラム陰性細菌により引起される細菌感染を治療するか又は予防するためへのその使用のための、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物又は組成物。
  19. それを必要とする患者への同時、別々の、又は連続的な投与による細菌感染の治療又は予防のための、請求項16又は17に記載のキット。
JP2021505204A 2018-07-30 2019-07-29 複素環式化合物及び細菌感染の予防又は治療へのそれらの使用 Pending JP2021533114A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18306026.8A EP3604315A1 (en) 2018-07-30 2018-07-30 Heterocyclic compounds and their use in preventing or treating bacterial infections
EP18306026.8 2018-07-30
PCT/EP2019/070368 WO2020025543A1 (en) 2018-07-30 2019-07-29 Heterocyclic compounds and their use in preventing or treating bacterial infections

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021533114A true JP2021533114A (ja) 2021-12-02

Family

ID=63144941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021505204A Pending JP2021533114A (ja) 2018-07-30 2019-07-29 複素環式化合物及び細菌感染の予防又は治療へのそれらの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11865118B2 (ja)
EP (2) EP3604315A1 (ja)
JP (1) JP2021533114A (ja)
CN (1) CN112513049B (ja)
AR (1) AR115867A1 (ja)
TW (1) TW202007689A (ja)
WO (1) WO2020025543A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11905286B2 (en) 2018-08-09 2024-02-20 Antabio Sas Diazabicyclooctanones as inhibitors of serine beta-lactamases

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005518333A (ja) * 2001-06-08 2005-06-23 アベンティス ファルマ ソシエテ アノニム 新規な複素環式化合物、それらの製造及びそれらの薬剤として、特に抗菌剤としての使用
JP2006512335A (ja) * 2002-12-06 2006-04-13 アベンティス ファーマ ソシエテ アノニム 新規複素環化合物、それらの調製、ならびに薬剤として、特に抗菌剤およびβ−ラクタマーゼ阻害剤としてのそれらの使用
JP2012504593A (ja) * 2008-10-03 2012-02-23 ノベクセル 新規の窒素含有複素環化合物、それらの調製、および抗菌薬としての使用
WO2014141132A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Naeja Pharmaceutical Inc. NEW HETEROCYCLIC COMPOUNDS AND THEIR USE AS ANTIBACTERIAL AGENTS AND β-LACTAMASE INHIBITORS
WO2017109025A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-29 Mutabilis Heterocyclic compounds and their use in preventing or treating bacterial infections
JP2018510198A (ja) * 2015-04-03 2018-04-12 ミュタビリスMutabilis 複素環式化合物及びそれらの細菌感染症の予防または治療のための使用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7439253B2 (en) * 2002-12-06 2008-10-21 Novexel Heterocyclic compounds, their preparation and their use as medicaments, in particular as antibacterials and beta-lactamase inhibitors
EP3300736B1 (en) * 2016-09-30 2021-05-05 Mutabilis Composition comprising antibiotic compound and an heterocyclic compound and their use in preventing or treating bacterial infections

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005518333A (ja) * 2001-06-08 2005-06-23 アベンティス ファルマ ソシエテ アノニム 新規な複素環式化合物、それらの製造及びそれらの薬剤として、特に抗菌剤としての使用
JP2006512335A (ja) * 2002-12-06 2006-04-13 アベンティス ファーマ ソシエテ アノニム 新規複素環化合物、それらの調製、ならびに薬剤として、特に抗菌剤およびβ−ラクタマーゼ阻害剤としてのそれらの使用
JP2012504593A (ja) * 2008-10-03 2012-02-23 ノベクセル 新規の窒素含有複素環化合物、それらの調製、および抗菌薬としての使用
WO2014141132A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Naeja Pharmaceutical Inc. NEW HETEROCYCLIC COMPOUNDS AND THEIR USE AS ANTIBACTERIAL AGENTS AND β-LACTAMASE INHIBITORS
JP2018510198A (ja) * 2015-04-03 2018-04-12 ミュタビリスMutabilis 複素環式化合物及びそれらの細菌感染症の予防または治療のための使用
WO2017109025A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-29 Mutabilis Heterocyclic compounds and their use in preventing or treating bacterial infections

Also Published As

Publication number Publication date
EP3604315A1 (en) 2020-02-05
CN112513049B (zh) 2023-11-28
CN112513049A (zh) 2021-03-16
WO2020025543A1 (en) 2020-02-06
AR115867A1 (es) 2021-03-03
US20210275542A1 (en) 2021-09-09
EP3830094A1 (en) 2021-06-09
TW202007689A (zh) 2020-02-16
US11865118B2 (en) 2024-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2714197C2 (ru) Гетероциклические соединения и их применение для предупреждения или лечения бактериальных инфекций
KR102537340B1 (ko) 베타-락타마제 억제제 화합물
US10072006B2 (en) Heterocyclic compounds and their use in preventing or treating bacterial infections
EP3300736B1 (en) Composition comprising antibiotic compound and an heterocyclic compound and their use in preventing or treating bacterial infections
EP3394071B1 (en) Heterocyclic compounds and their use in preventing or treating bacterial infections
RU2715058C2 (ru) Гетероциклические соединения и их применение для предупреждения или лечения бактериальных инфекций
TW201815791A (zh) 雜環化合物及其預防或治療細菌感染之用途
JP2021533114A (ja) 複素環式化合物及び細菌感染の予防又は治療へのそれらの使用
KR102667828B1 (ko) 베타-락타마제 억제제 화합물
EP3075734A1 (en) Heterocyclic compounds and their use in preventing or treating bacterial infections

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507