JP2021531314A - ピリドンa2rアンタゴニスト - Google Patents

ピリドンa2rアンタゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2021531314A
JP2021531314A JP2021504283A JP2021504283A JP2021531314A JP 2021531314 A JP2021531314 A JP 2021531314A JP 2021504283 A JP2021504283 A JP 2021504283A JP 2021504283 A JP2021504283 A JP 2021504283A JP 2021531314 A JP2021531314 A JP 2021531314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
alkyl
group
compound according
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021504283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020023846A5 (ja
JP7394831B2 (ja
Inventor
レディ レレティ マンモハン
マンダル デバシス
ハーディング マイルズ ディロン
パトリック パワーズ ジェイ
リード ローゼン ブランドン
ウル シャリフ イーヘサン
Original Assignee
アーカス バイオサイエンシズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーカス バイオサイエンシズ インコーポレイティド filed Critical アーカス バイオサイエンシズ インコーポレイティド
Publication of JP2021531314A publication Critical patent/JP2021531314A/ja
Publication of JPWO2020023846A5 publication Critical patent/JPWO2020023846A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7394831B2 publication Critical patent/JP7394831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/282Platinum compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/243Platinum; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

A2A及びA2Bアデノシン受容体の少なくとも1つを阻害する化合物、前記化合物を含む組成物、及び前記化合物を合成するための方法が、本明細書に記載される。少なくとも一部は、アデノシンA2A受容体及び/又は/又はアデノシンA2B受容体により媒介される癌関連及び免疫関連障害を含む、多様な一連の疾患、障害、及び状態の治療のための、そのような化合物及び組成物の使用も記載される。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2018年7月27日に出願された米国仮出願第62/711,273号に対する優先権の利益を主張し、その開示内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
連邦政府による資金提供を受けた研究開発のもとでなされた発明の権利に関する声明
該当なし。
コンパクトディスクで提出された「配列表」、表、又はコンピュータープログラムリスト
添付書類の参照
該当なし。
アデノシンは、アデニンとリボース糖分子(リボフラノース)との複合体を含むプリンヌクレオシド化合物である。アデノシンは哺乳類に天然に存在し、エネルギー伝達(アデノシン三リン酸及びアデノシン一リン酸として)及びシグナル伝達(環状アデノシン一リン酸として)を含むいくつかの生化学的プロセスにおいて重要な役割を果たす。アデノシンはまた、心臓の血管拡張を含む血管拡張に関連するプロセスで機能し、神経調節物質として機能する(例えば睡眠の促進に関与していると考えられている)。これらの生化学的プロセスへの関与に加えて、アデノシンは、例えば上室性頻脈を治療するための抗不整脈治療薬として使用される。本明細書でさらに論じられるように、腫瘍は、免疫機能を阻害し寛容を促進することにより宿主応答を回避し、アデノシンは、腫瘍の免疫系回避を媒介することにおいて重要な役割を果たすことが示されている。さまざまな免疫細胞サブセット及び内皮細胞で発現されるA2AR及びA2BRを介するアデノシンのシグナル伝達は、炎症応答中に組織を防御する上で重要な役割を有することが確立されている。そのため、特定の条件下では、アデノシンは腫瘍を免疫破壊から防御する(例えばFishman, P, et al. (2009) Handb Exp Pharmacol 193:399-441を参照)。
アデノシン受容体は、内因性リガンドとしてアデノシンを有するプリン作動性Gタンパク質共役受容体のクラスである。ヒトの4種類のアデノシン受容体は、A1、A2A、A2B、及びA3と呼ばれている。A1の調節が、例えば神経障害、喘息、心不全、及び腎不全の管理と治療のために提案されており、A2Aアンタゴニストが、例えばパーキンソン病の管理と治療のために提案されており、A2Bの調節が、例えば喘息を含む慢性肺疾患の管理と治療のために提案されており、そしてA3の調節が、例えば喘息及び慢性閉塞性肺疾患、緑内障、癌、及び脳卒中の管理及び治療のために提案されている。
歴史的に、アデノシン受容体の調節物質は非選択的である。これは特定の適応症では許容され、例えば心臓組織の4つのアデノシン受容体すべてに作用する内因性アゴニストであるアデノシンは、重度の頻脈の治療のために非経口的に投与される。しかし、サブタイプの選択的アデノシン受容体アゴニスト及びアンタゴニストの使用は、有害作用を最小化又は排除しながら、所望の結果を達成する可能性を提供する。
従って、当技術分野では、サブタイプ選択的アデノシン受容体アゴニストが必要とされている。本発明は、この必要性に対処し、関連する利点も提供する。
(発明の簡単な要約)
本発明は、アデノシンA2A受容体(A2AR)及び/又はアデノシンA2B受容体(A2BR)を調節する化合物、及びこれらの化合物を含む組成物(例えば医薬組成物)に関する。これらの合成方法を含むそのような化合物及び組成物は、以下に詳細に記載される。
本発明はまた、アデノシンA2A受容体(A2AR)及び/又はアデノシンA2B受容体(A2BR)により全体が又はその一部が媒介される多様な一連の疾患、障害、及び状態の治療及び/又は予防のための、上記化合物及び組成物の使用に関する。そのような疾患、障害、及び状態は、本明細書の別の場所で詳細に説明される。他に明記しない限り、本発明の化合物の使用が本明細書に記載される場合、そのような化合物は、組成物(例えば医薬組成物)の形態であり得ることを理解すべきである。
以下で考察されるように、本発明の化合物は、アデノシンA2A受容体(A2AR)及び/又はアデノシンA2B受容体(A2BR)の阻害によりそれらの活性に影響を与えると考えられるが、化合物の根底にあるメカニズムの正確な理解は、本発明を実施するために必須ではない。あるいは、本化合物は、アデニリルシクラーゼの直接的又は間接的な阻害を介して、それらの活性に影響を及ぼし得ることが想定される。また本化合物が、A2A受容体(A2AR)及び/又はアデノシンA2B受容体(A2BR)並びにアデニリルシクラーゼの両方の阻害を介して、それらの活性に影響を及ぼし得ることもまた想定される。本発明の化合物は、本明細書では一般にアデノシンA2A受容体(A2AR)及び/又はアデノシンA2B受容体(A2BR)阻害剤と呼ばれるが、「A2AR/A2BR阻害剤」という用語は、A2AR、A2BR、又はアデニリルシクラーゼの阻害を介して個別に作用する化合物、及び/又はA2AR、A2BR、及びアデニリルシクラーゼの阻害を介して作用する化合物を包含することを理解すべきである。
2A及びA2B細胞表面アデノシン受容体は、様々な腫瘍細胞においてアップレギュレートされていることが見出されている。すなわちA2A及び/又はA2Bアデノシン受容体のアンタゴニストは、新しいクラスの有望な腫瘍治療薬である。
2Aアデノシン受容体の活性化は、T制御性細胞機能の抑制、並びにナチュラルキラー細胞の細胞傷害性及び腫瘍特異的CD4+/CD8+活性の阻害を介して、腫瘍に対する免疫応答の阻害をもたらす。従って、特定のアンタゴニストによるこの受容体サブタイプの阻害は、癌治療における免疫療法を増強する可能性がある。A2Bアデノシン受容体の活性化は、微小血管内皮細胞における血管新生因子の発現レベルのアップレギュレーションを介して、腫瘍の発生において役割を果たす[例えばP. Fishman et al., Handb Exp Pharmacol (2009);193:399-441を参照]。さらに、アデノシン受容体2Aの遮断は、抗腫瘍T細胞応答の増強を介して、抗PD−1の有効性を高めることが示されている(P. Beavis, et al., Cancer Immunol Res DOI: 10.1158/2326-6066.CIR-14-0211、2015年2月11日公開)。A2ARとA2BRの役割についてのより包括的な説明は、以下に記載されている。
アデノシン2A受容体(A2AR)
2AR(ADORA2Aとも呼ばれる)は、Gタンパク質共役受容体(GPCR)であり、そのファミリーメンバーは7つの膜貫通アルファらせんを保有する。その結晶構造に基づいて、A2ARは他の構造決定されたGPCR(例えばベータ2アドレナリン受容体)とは異なるリガンド結合ポケットを含む。
本明細書の別の場所に記載されているように、アデノシンは、腫瘍の免疫系回避を媒介することに関与している。A2ARは、アデノシン誘発性の抗炎症応答を仲介する上で重要な非冗長的役割を果たす。A2ARは免疫応答を負に調節するため、A2AR活性化の薬理学的阻害は、免疫療法を増強する現実的手段であることが証明されている。
上記のように、A2ARの活性化は、適応免疫応答に影響を与える。一例としてA2ARは、T細胞機能を急激に阻害するだけでなく、制御性T細胞の発生を促進することにより、過剰な組織破壊から宿主を防御する。A2ARの活性化は適応免疫応答の強力な阻害剤であるため、腫瘍由来のアデノシンは抗腫瘍免疫の遮断に関与している。
他の役割に加えて、A2ARは、抗炎症性サイトカインを選択的に増強し、PD−1及びCTLA−4のアップレギュレーションを促進し、LAG−3及びFoxp3+制御性T細胞の生成を促進し、そして制御性T細胞の阻害を媒介することに関係している。PD−1、CTLA−4、及びその他の免疫チェックポイントについては、本書でさらに説明される。これらの免疫抑制特性はすべて、腫瘍が宿主の応答を回避するメカニズムとして特定されており、A2ARアンタゴニストを含む癌免疫療法レジメンは、腫瘍免疫療法の増強をもたらす可能性がある。一般的には、Naganuma, M., et al. (2006) J Immunol 177:2765-769を参照されたい。
2ARアンタゴニストは、化学療法及び放射線療法において重要な役割を果たす可能性が高い。機構的には、化学療法又は放射線療法中のA2ARアンタゴニストの同時投与は、腫瘍特異的T細胞の増殖をもたらすと同時に、腫瘍特異的制御性T細胞の誘導を防ぐことが考えられている。さらに、A2ARアンタゴニストと腫瘍ワクチンの組み合わせは、それらの異なる作用機序を考慮すると、少なくとも相加効果が得られると考えられる。最後に、A2ARアンタゴニストは、腫瘍ワクチンや他のチェックポイント遮断薬と組み合わせ最も効果的に使用することができる。例えばPD−1の関与を遮断し、A2ARを阻害すると、腫瘍が腫瘍特異的エフェクターT細胞を働かなくする能力を低下させる可能性がある(例えばFishman, P, et al. (2009) Handb Exp Pharmacol 193:399-441を参照)。さらに、A2AR受容体を介するアデノシンシグナル伝達は有望なネガティブフィードバックループであることがわかっており、前臨床試験により、A2AR活性化の遮断が抗腫瘍免疫を著しく増強できることが確認されている(Sitkovsky, MV, et al. (2014) Cancer Immun Res 2:598-605)。
アデノシン2B受容体(A2BR)
2bR(ADORA2Bとも呼ばれる)は、多くの異なる細胞型に見られるGPCRである。これは、活性化のために、他のアデノシン受容体サブタイプ(例えばA1R、A2AR、及びA3R)よりも高濃度のアデノシンを必要とする(Fredholm BB, et al. (2001) Biochem Pharmacol 61:443-448)。そのような状態は、例えば低酸素症が一般的に観察される腫瘍で見られる。他のアデノシン受容体サブタイプとは対照的に、A2BRは大量のアデノシン放出に関連する病態生理学的状態において重要な役割を果たす可能性がある。すなわちこのアデノシン受容体サブタイプの選択的遮断又は刺激は、他のアデノシン受容体サブタイプを介して媒介されるアデノシンの多くの重要な生理学的機能を妨害しない可能性がある。しかし、A2BRを介する阻害につながる経路は、完全には理解されていない。
血管新生は、腫瘍成長のための極めて重要なメカニズムである。血管新生プロセスは、一連の血管新生因子により高度に調節されており、低酸素症に関連する特定の状況下でアデノシンにより引き起こされる。A2BRはヒト微小血管内皮細胞で発現され、血管内皮増殖因子(VEGF)などの血管新生因子の発現調節に重要な役割を果たす。特定の腫瘍タイプでは、低酸素症がA2BRのアップレギュレーションを引き起こすことが観察されており、A2BRが血管新生に対するアデノシンの効果を媒介する上で重要な役割を果たしていることを示唆している。従って、A2BRの遮断は、腫瘍細胞への酸素供給を制限することにより腫瘍の増殖を制限する可能性がある。さらに、アデニル酸シクラーゼ活性化を含む実験は、A2BRが特定の腫瘍細胞における唯一のアデノシン受容体サブタイプであることを示し、A2BRアンタゴニストが特定の腫瘍タイプに影響を与える可能性があることを示唆している(例えばFeoktistov, I. et al. (2003) Circ Res 92:485-492を参照)。
最近のデータは、A2BR調節物質の正確な役割の理解を複雑にしている。上記のように、データは、腫瘍の増殖と進行に対するアデノシンの効果を媒介する上で、A2BRが重要な役割を果たしていることを確認している。実際、血管新生の阻害とERK1/2リン酸化の阻害は、標的としてA2BRに基づく潜在的な抗癌治療について最も興味深い効果を表している。しかし、血管新生の阻害にはA2BRアンタゴニストの使用が必要であるが、他の臨床的に関連する経路(例えばMAPキナーゼ経路)を介する増殖シグナル伝達の阻害は、A2BRアゴニストを用いる治療により達成することができる(例えばGraham, S. et al. (2001) Eur J Pharmaol 420:19-26を参照)。追加の実験の結果は、疾患とその治療のさまざまな段階でアゴニストとアンタゴニストの両方が使用された場合、他の治療手段との併用療法の有用な選択肢を提供することを示しているかも知れない。
1つの特定の態様において式(I)を有する化合物:
Figure 2021531314
又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物が本明細書で提供され、式中、
1は、N又はCR3aであり;
2は、N又はCR3bであり;
3aとR3bは、それぞれ独立してH又はC1-3アルキルであり;
1aとR1bは、それぞれ独立して、
i)H、
ii)1〜3個のR5置換基で任意選択的に置換されたC1-8アルキル、
iii)1〜3個のR5置換基で任意選択的に置換された−X1−O−C1-8アルキル、
iv)−C(O)−R6
v)1〜3個のR7置換基で任意選択的に置換されたY、及び
vi)1〜3個のR7置換基で任意選択的に置換された−X1−Yからなる群から選択されるか;又は
vii)R1aとR1bは、それらが結合している窒素とともに、1〜3個のR8置換基で任意選択的に置換された5〜6員のヘテロシクロアルキル環を形成し、ここで前記ヘテロシクロアルキルは、O、N、及びSからなる群から選択される0〜2個の追加のヘテロ原子環頂点を有し;
各Yは、C3-8シクロアルキル、又はO、N、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子環頂点を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルであり:
2とR4は、それぞれ独立してH又はC1-3アルキルであり;
各X1は、C1-6アルキレンであり;
各R5は、ヒドロキシル、C3-8シクロアルキル、フェニル、−O−フェニル、−C(O)ORa、及びオキソからなる群から独立して選択され;
各R6は、C1-8アルキル又はYであり、その各々は、ヒドロキシル、−O−フェニル、フェニル、及び−O−C1-8アルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基で任意選択的に置換されており;
各R7は、C1-8アルキル、ヒドロキシル、−O−C1-8アルキル、オキソ、及びC(O)ORaからなる群から独立して選択され;
各R8は、C1-8アルキル、ヒドロキシル、及びオキソからなるから独立して選択され;
下付き文字nは、0、1、2、又は3であり;
各R9は、C1-8アルキル、−O−C1-8アルキル、−X1−O−C1-8アルキル、−O−X1−O−C1-8アルキル、−X1−O−X1−O−C1-8アルキル、−C(O)ORa、ハロゲン、シアノ、−NRbc、Y、−X1−C3-8シクロアルキル、及び−X2−Zからなる群から独立して選択され、ここで、X2は、C1-6アルキレン、−C1-6アルキレン−O−、−C1-4アルキレン−O−C1-4アルキレン、−C(O)−、及び−S(O)2−からなる群から選択され、Zは、O、N、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子環頂点を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記R9置換基の各々は、1〜3個のR11で任意選択的に置換され;
10a、R10b、R10c、及びR10dの各々は、H、C1-8アルキル、ハロ、シアノ、−O−C1-8アルキル、−X1−O−C1-8アルキル、−O−X1−O−C1-8アルキル、−S(O)2−C1-6アルキル、−C(O)NRde、及びO、N、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子環頂点を有する4〜6員のヘテロアリールからなる群から独立して選択され、ここで、前記R10a~d置換基の各々は、1〜3個のR12で任意選択的に置換されるか、又は隣接する環頂点上のR10a、R10b、R10c、及びR10dのうちの2つは、任意選択的に組み合わさって、1〜2個のハロゲンで任意選択的に置換された5員複素環を形成し;
各R11は、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、−NRde、−C(O)ORa、フェニル、C3-8シクロアルキル、及びC(O)ORaで任意選択に置換されたC1-4アルキルからなる群から独立して選択され;
各R12は、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、−C(O)ORaからなる群から独立して選択され;そして
各Raは、H又はC1-6アルキルであり;
各RbとRcは、H、C1-8アルキル、−S(O)2−C1-6アルキル、−C(O)ORa、及び−X1−C(O)ORaからなる群から独立して選択され;そして
各Rd及びReは、H、C1-8アルキル、−S(O)2−C1-6アルキルからなる群から独立して選択される。
いくつかの実施態様において、被験体(例えばヒト)に、治療有効量の本明細書に記載の少なくとも1種のA2AR/A2BR阻害剤を投与することを含む、被験体の癌を治療又は予防するための方法が、本明細書で提供される。いくつかの実施態様において、被験体に、A2AR媒介免疫抑制の進行を逆転又は停止するのに有効な量の本明細書に記載の化合物の少なくとも1つを投与することにより、被験体の癌を治療又は予防する方法が、本明細書で提供される。いくつかの実施態様において、A2AR媒介性免疫抑制は、抗原提示細胞(APC)により媒介される。
本明細書に記載の化合物及び組成物を使用して治療することができる癌の例には、特に限定されるものではないが、以下が含まれる:前立腺癌、結腸直腸癌、膵臓癌、子宮頚癌、胃癌、子宮内膜癌、脳癌、肝臓癌、膀胱癌、卵巣癌、精巣癌、頭部癌、頸部癌、皮膚癌(黒色腫及び基底細胞癌を含む)、中皮内層癌、白血球の癌(リンパ腫及び白血病を含む)、食道癌、乳癌、筋肉癌、結合組織癌、肺癌(小細胞肺癌及び非小細胞肺癌を含む)、副腎癌、甲状腺癌、腎臓癌、又は骨癌;神経膠芽腫、中皮腫、腎細胞癌、胃癌、肉腫、絨毛癌、皮膚基底細胞癌、及び精巣セミノーマ。本発明のいくつかの実施態様において、癌は、黒色腫、結腸癌、膵臓癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、白血病、脳腫瘍、リンパ腫、肉腫、卵巣癌、頭頸部癌、子宮頚癌、又はカポジ肉腫である。本発明の化合物及び組成物による治療の候補である癌は、以下でさらに考察される。
腫瘍抗原に対する遅延型過敏反応を上昇させ、移植後の悪性腫瘍の再発までの時間を遅延させ、移植後の無再発生存期間を延長させ、及び/又は移植後の長期生存の延長させるのに十分な、治療有効量のA2AR/A2BR阻害剤を投与することにより、骨髄移植又は末梢血幹細胞移植を受けている被験体を治療する方法も、本明細書に提供される。
特定の実施態様において、被験体(例えばヒト)に、治療有効量の本明細書に記載の少なくとも1種のA2AR/A2BR阻害剤(例えば本発明の新規阻害剤)を投与することを含む、被験体の感染性被験体の感染性障害(例えばウイルス感染)を治療又は予防するための方法が、本明細書で提供される。いくつかの実施態様において、感染性障害は、ウイルス感染症(例えば慢性ウイルス感染症)、細菌感染症、真菌感染症、又は寄生虫感染症である。特定の実施態様において、ウイルス感染は、ヒト免疫不全ウイルス又はサイトメガロウイルス感染である。
さらに別の実施態様において、被験体(例えばヒト)に、治療有効量の本明細書に記載の少なくとも1種のA2AR/A2BR阻害剤を投与することを含む、被験体の免疫関連の疾患、障害、又は状態を治療又は予防するための方法が、本明細書で提供される。免疫関連疾患、障害、及び状態の例を後述される。
2AR/A2BR活性の調節により全体又は一部を治療又は予防することができる他の疾患、障害、及び状態は、本明細書で提供されるA2AR/A2BR阻害剤化合物の適応症候補である。
1種以上の追加の薬剤と組み合わせた上記A2AR/A2BR阻害剤の使用も、本明細書で提供される。1種以上の追加の薬剤は、いくらかのアデノシンA2A受容体及び/又はアデノシンA2B受容体調節活性を有し得るか、あるいは、これらは、異なる作用機序を通じて機能し得る。いくつかの実施態様において、そのような物質は、放射線(例えば局所放射線療法又は全身放射線療法)及び/又は非薬理学的性質の他の治療法を含む。併用療法が使用される場合、本明細書に記載の化合物及び1つの追加の薬剤は、単一の組成物又は複数の組成物の形態であってもよく、治療様式は、同時投与、連続投与、又は他のいくつかの方法を介して投与され得る。例として本発明は、放射線段階の後に化学療法段階が続く治療方法を企図している。併用療法は、相加効果又は相乗効果をもたらす可能性がある。併用療法の他の利点は後述される。
特定の実施態様において、本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤が免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせて使用される方法が提供される。抗原特異的T細胞応答の増幅をもたらす免疫チェックポイントの遮断は、ヒトの癌治療において有望なアプローチであることが示されている。免疫チェックポイント(リガンド及び受容体)の例は、そのいくつかはさまざまな種類の腫瘍細胞で選択的にアップレギュレートされ、遮断の候補は、PD1(プログラム細胞死タンパク質1)、PDL1(PD1リガンド)、BTLA(B及びTリンパ球アテヌエーター)、CTLA4(細胞傷害性Tリンパ球関連抗原4)、TIM3(T細胞膜タンパク質3)、LAG3(リンパ球活性化遺伝子3)、TIGIT(Ig及びITIMドメインを有するT細胞免疫受容体)、及びキラー阻害受容体を含む。免疫チェックポイント阻害剤及びそれとの併用療法は、本明細書の別の場所で詳細に考察される。
別の実施態様において、被験体に治療有効量の少なくとも1種のA2AR/A2BR阻害剤及び少なくとも1種の化学療法剤を投与することを含む、被験体の癌を治療するための方法が提供され、そのような薬剤には、特に限定されるものではないが、以下が含まれる:アルキル化剤(例えばナイトロジェンマスタード、例えばクロラムブシル、シクロホスファミド、イソファミド、メクロレタミン、メルファラン、及びウラシルマスタード;アジリジン、例えばチオテパ;メタンスルホン酸エステル、例えばブスルファン;ヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン);ニトロソ尿素、例えばカルムスチン、ロムスチン、及びストレプトゾシン;トポイソメラーゼ1阻害剤(例えばイリノテカン);白金錯体、例えばシスプラチン、カルボプラチン、及びオキサリプラチン;生体還元性アルキル化剤、例えばマイトマイシン、プロカルバジン、ダカルバジン、及びアルトレタミン;アントラサイクリンベースの治療薬(例えばドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン、及びイダルビシン);DNA鎖切断剤(例えばブレオマイシン);トポイソメラーゼII阻害剤(例えばアムサクリン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、イダルビシン、ミトキサントロン、ドキソルビシン、エトポシド、及びテニポシド);DNA副溝結合剤(例えばプリカマイシン);代謝拮抗剤(例えば葉酸アンタゴニスト、例えばメトトレキセート、トリメトレキセート、ペメトレキセド;ピリミジンアンタゴニスト、例えばフルオロウラシル、フルオロデオキシウリジン、CB3717、アザシチジン、シタラビン、及びフロクスウリジン;プリンアンタゴニスト、例えばメルカプトプリン、6−チオグアニン、フルダラビン、ペントスタチン;アスパルギナーゼ;及びリボヌクレオチド還元酵素阻害剤、例えばヒドロキシ尿素);チューブリン相互作用剤(例えばビンクリスチン、エストラムスチン、ビンブラスチン、ドセタキソール、エポチロン誘導体、及びパクリタキセル);ホルモン剤(例えばエストロゲン;結合型エストロゲン;エチニルエストラジオール;ジエチルスチルベステロール;クロルトリアニセン;イデネストロール;プロゲスチン、例えばカプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、メドロキシプロゲステロン、メゲストロール;及びアンドロゲン、例えばテストステロン、プロピオン酸テストステロン、フルオキシメステロン、及びメチルテストステロン);副腎コルチコステロイド(例えばプレドニゾン、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、及びプレドニゾロン);黄体形成ホルモン放出剤又はゴナドトロピン放出ホルモンアンタゴニスト(例えば酢酸ロイプロリド及び酢酸ゴセレリン);及び抗ホルモン抗原(例えばタモキシフェン、抗アンドロゲン剤、例えばフルタミド;及び抗副腎剤、例えばミトタン及びアミノグルテチミド)。本発明はまた、当技術分野で公知の他の薬剤(例えば三酸化ヒ素)及び将来開発される他の化学療法剤と組み合わせた、A2AR/A2BR阻害剤の使用を企図する。
いくつかの実施態様において、癌を治療する方法が本明細書に提供され、ここで、治療有効量の本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤が、少なくとも1種の化学療法剤と組み合わせて投与されることにより、いずれかを単独で投与することにより観察された癌生存率よりも高い癌生存率をもたらされる。癌を治療する方法に関するさらなる実施態様において、治療有効量の本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤を少なくとも1種の化学療法剤と組み合わせて投与すると、1つの薬剤のみの投与により観察された腫瘍サイズ又は腫瘍増殖の低減よりも、腫瘍サイズが小さくなり又は腫瘍増殖が遅くなる。
さらなる実施態様において、本発明は、被験体に治療有効量の本明細書に記載の少なくとも1種のA2AR/A2BR阻害剤及び少なくとも1種のシグナル伝達阻害剤(STI)を投与することを含む、被験体の癌を治療又は予防するための方法を企図する。特定の実施態様において、少なくとも1種のSTIは、bcr/ablキナーゼ阻害剤、表皮増殖因子(EGF)受容体阻害剤、her−2/neu受容体阻害剤、及びファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤(FTI)からなる群から選択される。他のSTI剤候補は、本明細書の別の場所に記載されている。
本発明はまた、A2AR/A2BR阻害剤を少なくとも1種の化学療法剤及び/又は放射線療法と組み合わせて投与することを含む、被験体の腫瘍細胞の拒絶反応を増強する方法を企図し、ここで、その結果の腫瘍細胞の拒絶反応は、A2AR/A2BR阻害剤、化学療法剤、又は放射線療法のいずれかを単独で投与するこで得られるものより大きい。
さらなる実施態様において、本発明は、被験体に治療有効量の少なくとも1種のA2AR/A2BR阻害剤及びA2AR/A2BR阻害剤以外の少なくとも1種の免疫調節剤を投与することを含む、被験体の癌を治療するための方法を提供する。特定の実施態様において、少なくとも1種の免疫調節剤は、CD4OL、B7、B7RP1、抗CD40、抗CD38、抗ICOS、4−IBBリガンド、樹状細胞癌ワクチン、IL2、IL12、ELC/CCL19、SLC/CCL21、MCP−1、IL−4、IL−18、TNF、IL−15、MDC、IFN−a/−13、M−CSF、IL−3、GM−CSF、IL−13、抗−IL−10、及びインドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ1(IDO1)から成る群から選択される。他の免疫調節剤の候補は、本明細書の別の場所に記載される。
本発明は、被験体に、治療有効量の本明細書に記載の少なくとも1種のA2AR/A2BR阻害剤と治療有効量の抗感染剤とを投与することを含む、被験体(例えばヒト)の感染性障害(例えばウイルス感染)を治療又は予防するための方法を含む実施態様を企図する。
本発明のいくつかの実施態様において、追加の治療薬は、サイトカイン、例えば顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)又はflt3−リガンドである。本発明はまた、特に限定されるものではないが、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)、サイトメガロウイルス(CMV)、エプスタインバーウイルス(例えばEBV)、水痘帯状疱疹ウイルス、コクサッキーウイルス、及びヒト免疫不全ウイルス(HIV)を含むウイルスの感染症を治療又は予防するための方法も企図する。感染症を治療するための本明細書に記載の化合物の使用(単独で又は併用療法の成分として)は、以下でさらに考察される。
さらなる実施態様において、感染性障害の治療は、治療有効量の本発明のA2AR/A2BR阻害剤の投与と組み合わせたワクチンの同時投与により行われる。いくつかの実施態様においてワクチンは、例えば抗HIVワクチンを含む抗ウイルスワクチンである。別の実施態様において、ワクチンは結核又はマラリアに対して有効である。さらに別の実施態様において、ワクチンは腫瘍ワクチン(例えば黒色腫に対して有効なワクチン)であり、腫瘍ワクチンは、遺伝子改変された腫瘍細胞又は遺伝子改変された細胞株を含むことができ、これは、遺伝子改変腫瘍細胞又は顆粒球マクロファージ刺激因子(GM−CSF)を発現するようにトランスフェクションされた遺伝子改変細胞株を含む。特定の実施態様において、ワクチンは、1種以上の免疫原性ペプチド及び/又は樹状細胞を含む。
いくつかの実施態様において、本発明は、本明細書に記載の化合物を1種以上の抗菌剤と組み合わせて使用する方法を企図する。
2AR/A2BR阻害剤及び少なくとも1種の追加の治療薬を投与することによる感染症の治療に関する特定の実施態様において、A2AR/A2BR阻害剤及び追加の治療薬の両方を投与した後に観察される感染症の症状は、いずれかを単独で投与した後に観察される感染症の同じ症状より改善されている。いくつかの実施態様において、観察される感染症の症状は、ウイルス量の減少、CD4+T細胞数の増加、日和見感染の減少、生存期間の延長、慢性感染症の根絶、又はそれらの組み合わせであり得る。
該当なし。
発明の詳細な説明
本発明をさらに説明する前に、本発明が本明細書に記載の特定の実施態様に限定されず、本明細書で使用される用語が、特定の実施態様を説明することのみを目的としており、決して本発明を現地することを意図したものではないことを理解されたい。
値の範囲が提供される場合、間にある値は、文脈が明確に別段の指示をしない限り、下限の単位の10分の1まで、その範囲の上限及び下限の間であり、その記載された範囲の他の記載された値及び間にある値は、本発明に包含されることを理解されたい。これらのより小さな範囲の上限及び下限は、独立してより小さな範囲に含まれることができ、また、記載された範囲において特に除外された限界を条件として、本発明に含まれる。記載された範囲が限界の一方又は両方を含む場合、それらの含まれる限界のいずれか又は両方を除外する範囲も本発明に含まれる。他に明記しない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する当業者により一般に理解されるものと同じ意味を有する。
本明細書で使用される単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が特に他に明記しない限り、複数の指示対象を含む。請求項は、任意の要素を除外するために記載される場合があることにさらに留意されたい。従ってこの記載は、請求項の要素の列記に関連して「単独」、「のみ」などの排他的な用語の使用の、又は「否定的な」制限の使用のための先行する基礎として機能することを目的としている。
本明細書で論じられる刊行物は、本出願の出願日の前のそれらの開示のためにのみ提供される。さらに、提供される発行日は実際の発行日と異なる場合があり、個別に確認が必要な場合がある。
概要
本明細書において、例えばアデノシンA2A受容体(A2AR)及び/又はアデノシンA2B受容体(A2BR)を阻害するための化合物及び組成物、並びにこれらを含む医薬組成物が提供される。また本明細書において、例えばアデノシンA2A受容体(A2AR)及び/又はアデノシンA2B受容体(A2BR)の阻害により媒介される、疾患、障害、若しくは状態、又はこれらの症状を治療又は予防するための方法が提供される。
定義
他に明記しない限り、以下の用語は、以下に記載される意味を有することを意図している。その他の用語は、本明細書の別の場所で定義されている。
「アルキル」という用語は、それ自体で又は別の置換基の一部として、他に明記しない限り、指定された数の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖炭化水素ラジカルを意味する(すなわち、C1-8は1から8個の炭素を意味する)。アルキルには、例えばC1-2、C1-3、C1-4、C1-5、C1-6、C1-7、C1-8、C1-9、C1-10、C2-3、C2-4、C2-5、C2-6、C3-4、C3-5、C3-6、C4-5、C4-6、及びC5-6などの任意の数の炭素を含むことができる。アルキル基の例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチルなどが含まれる。
「アルキレン」という用語は、示された数の炭素原子を有し、少なくとも2つの他の基を連結している直鎖又は分岐鎖の飽和脂肪族ラジカル、すなわち二価の炭化水素ラジカルを指す。アルキレンに結合した2つの部分は、アルキレン基の同じ原子又は異なる原子に結合することができる。例えば直鎖アルキレンは、(CH2n−の二価ラジカルでもよく、ここで、nは、1、2、3、4、5、又は6である。代表的なアルキレン基には、特に限定されるものではないが、メチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチレン、イソブチレン、sec−ブチレン、ペンチレン、及びヘキシレンが含まれる。本出願においてしばしばX1又はX2基と呼ばれるアルキル基は、置換されていても置換されていなくてもよい。X1又はX2を含む基が任意選択的に置換される場合、任意選択的置換が、成分のアルキレン部分にあり得ることを理解されたい。
「シクロアルキル」という用語は、示された数の環原子(例えばC3-6シクロアルキル)を有し、完全に飽和しているか、又は環頂点間に1つ以下の二重結合を有する炭化水素環を指す。「シクロアルキル」はまた、例えばビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタンなどの二環式及び多環式炭化水素環を指すことを意味する。いくつかの実施態様において、本開示のシクロアルキル化合物は、単環式C3-6シクロアルキル成分である。
「ヘテロシクロアルキル」という用語は、示された数の環頂点(又はメンバー)を有し、の1〜5個の炭素頂点を置換する、N、O、及びSから選択される1〜5個のヘテロ原子を有するシクロアルキル環を指し、ここで、窒素原子及び硫黄原子は任意選択的に酸化され、窒素原子は任意選択的に四級化される。シクロヘテロアルキルは、単環式、二環式、又は多環式の環系であり得る。シクロヘテロアルキル基の非限定例には、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ブチロラクタム、バレロラクタム、イミダゾリジノン、ヒダントイン、ジオキソラン、フタルイミド、ピペリジン、1,4−ジオキサン、モルホリン、チオモルホリン、チオモルホリン−S−オキシド、チオモルホリン−S,S−オキシド、ピペラジン、ピラン、ピリドン、3−ピロリン、チオピラン、ピロン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、キヌクリジンなどが含まれる。シクロヘテロアルキル基は、環炭素又はヘテロ原子を介して、分子の残りの部分に結合することができる。
本明細書中で使用される場合、本明細書に示された任意の化学構造における単結合、二重結合、又は三重結合と交差する波線
Figure 2021531314
は、分子の残りの部分への単結合、二重結合、又は三重結合の結合点を表す。さらに、環(例えばフェニル環)の中心まで延びる結合は、利用可能な環頂点のいずれかでの結合を示すことを意味する。当業者は、環に結合しているとして示された複数の置換基が、安定な化合物を提供するか、そうでなければ立体的に適合する環頂点を占めることを理解するであろう。例えば二価成分の場合、表示は方向(順方向又は逆方向)のいずれかを含むことを意味する。例えば基「−C(O)NH−」は、−C(O)NH−又は−NHC(O)−のいずれかの方向の結合を含むことを意味し、同様に、「−O−CH2CH2−」は、−O−CH2CH2−と−CH2CH2−O−の両方を含むことを意味する。
「ハロ」又は「ハロゲン」という用語は、それ自体で、又は別の置換基の一部として、他に明記しない限り、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素原子を意味する。さらに「ハロアルキル」などの用語は、モノハロアルキル及びポリハロアルキルを含むことを意味する。例えば「C1-4ハロアルキル」という用語は、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、4−クロロブチル、3−ブロモプロピルなどを含むことを意味する。
「アリール」という用語は、他に明記しない限り、一緒に縮合又は共有結合している単一の環又は複数の環(最大3つの環)であり得る多価不飽和、典型的には芳香族の炭化水素基を意味する。アリール基の非限定例には、フェニル、ナフチル、及びビフェニルが含まれる。
「ヘテロアリール」という用語は、N、O、及びSから選択される1〜5個のヘテロ原子を含むアリール基(又は環)を指し、ここで窒素及び硫黄原子は任意選択的に酸化され、窒素原子は任意選択的に四級化される。ヘテロアリール基は、ヘテロ原子を介して分子の残りの部分に結合することができる。ヘテロアリール基の非限定例には、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニル、キノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シノリニル、フタラジニル、ベンゾトリアジニル、プリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソベンゾフリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンゾトリアジニル、チエノピリジニル、チエノピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、イミダゾピリジン、ベンゾチアキソリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インドリル、キノリル、イソキノリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、インダゾリル、プテリジニル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、チアゾリル、フリル、チエニルなどが含まれる。ヘテロアリール環の置換基は、以下に記載される許容し得る置換基の群から選択することができる。
上記用語(例えば「アルキル」、「アリール」、及び「ヘテロアリール」)は、いくつかの実施態様において、任意選択的に置換される。ラジカルの種類ごとに選択された置換基が以下に提供される。
アルキルラジカル(しばしばアルキレン、アルケニル、及びアルキニルと呼ばれる基を含む)の任意の置換基は、以下から選択される様々な基であり得る:0〜(2m'+1)(ここで、m'はそのようなラジカルの炭素原子の総数である)の範囲の数の、ハロゲン、−OR'、−NR'R"、−SR'、−SiR'R"R'''、−OC(O)R'、−C(O)R'、−CO2R'、−CONR'R"、−OC(O)NR'R"、−NR"C(O)R'、−NR'−C(O)NR"R'''、−NR"C(O)2R'、−NH−C(NH2)=NH、−NR'C(NH2)=NH、−NH−C(NH2)=NR'、−S(O)R'、−S(O)2R'、−S(O)2NR'R"、−NR'S(O)2R"、−CN(シアノ)、−NO2、アリール、アリールオキシ、オキソ、シクロアルキル、及びヘテロシクロアルキル。R'、R"、及びR'''は、それぞれ独立して、水素、非置換C1-8アルキル、非置換アリール、1〜3個のハロゲンで置換されたアリール、C1-8アルコキシ、又はC1-8チオアルコキシ基、又は非置換アリール−C1-4アルキル基を指す。R'とR"が同じ窒素原子に結合している場合、それらは窒素原子と組み合わせて、3、4、5、6、又は7員環を形成することができる。例えば−NR'R"は、1−ピロリジニル及び4−モルホリニルを含むことを意味する。
シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルラジカルの任意の置換基は、以下から選択される様々な基であり得る:C(O)OR'、ハロゲン、−OR'、−NR'R"、−SR'、SiR'R"R'''、−OC(O)R'、−C(O)R'、−CO2R'、−CONR'R"、−OC(O)NR'R"、−NR"C(O)R'、−NR'−C(O)NR"R'''、−NR"C(O)2R'、−NH−C(NH2)=NH、−NR'C(NH2)=NH、−NH−C(NH2)=NR'、−S(O)R'、−S(O)2R'、−S(O)2NR'R"、−NR'S(O)2R"、−CN(シアノ)、−NO2、アリール、アリールオキシ、及びオキソで任意選択的に置換されたアルキル。R'、R"、及びR'''はそれぞれ独立して、水素、非置換C1-8アルキル、非置換アリール、1〜3個のハロゲンで置換されたアリール、C1-8アルコキシ、又はC1-8チオアルコキシ基、又は非置換アリール−C1-4アルキル基を指す。
同様に、アリール及びヘテロアリール基の任意の置換基は多様であり、一般に以下から選択される:ゼロから芳香環系の開原子価の総数までの範囲の数の、−ハロゲン、−OR'、−OC(O)R'、−NR'R"、−SR'、−R'、−CN、−NO2、−CO2R'、−CONR'R"、−C(O)R'、−OC(O)NR'R"、−NR"C(O)R'、−NR"C(O)2R'、−NR'C(O)NR"R'''、−NH−C(NH2)=NH、−NR'C(NH2)=NH、−NH−C(NH2)=NR'、−S(O)R'、−S(O)2R'、−S(O)2NR'R"、−NR'S(O)2R"、−N3、パーフルオロ(C1−C4)アルコキシ、及びパーフルオロ(C1−C4)アルキル。ここで、R'、R"、及びR'''は、水素、C1-8アルキル、C1-8ハロアルキル、C3-6シクロアルキル、C2-8アルケニル、及びC2−8アルキニルから独立して選択される。他の適切な置換基には、1〜6個の炭素原子のアルキレンテザーにより環原子に結合した上記のアリール置換基の各々が含まれる。
アリール又はヘテロアリール環の隣接する原子上の置換基の2つは、式−TC(O)−(CH2q−U−の置換基で任意選択的に置換することができ、ここで、T及びUは、独立して−NH−、−O−、−CH2−、又は単結合であり、qは0〜2の整数である。あるいは、アリール又はヘテロアリール環の隣接する原子上の置換基の2つは、式−A−(CRfgr−B−の置換基で任意選択的に置換することができ、ここで、A及びBは独立して−CH2−、−O−、−NH−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−S(O)2NR'−、又は単結合であり、rは1〜3の整数であり、RfとRgはそれぞれ独立してH又はハロゲンである。こうして形成された新しい環の単結合の1つは、任意選択的に二重結合で置換することができる。あるいは、アリール又はヘテロアリール環の隣接する原子上の置換基の2つは、式−(CH2s−X−(CH2t−の置換基で置換することができ、ここで、s及びtは、独立して0〜3の整数であり、Xは−O−、−NR'−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、又は−S(O)2NR'−である。−NR'−及び−S(O)2NR'−の置換基R'は、水素又は非置換C1-6アルキルから選択される。
本明細書で使用される「ヘテロ原子」という用語は、酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)、及びケイ素(Si)を含むことを意味する。
「医薬的に許容し得る塩」という用語は、本明細書に記載の化合物に見られる特定の置換基に応じて、比較的非毒性の酸又は塩基で調製される活性化合物の塩を含むことを意味する。本発明の化合物が比較的酸性の官能基を含む場合、そのような化合物の中性形態を、ニート又は適切な不活性溶媒のいずれかの中の十分量の所望の塩基と接触させることにより、塩基付加塩が得られる。医薬的に許容し得る無機塩基に由来する塩の例には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第2鉄、第1鉄、リチウム、マグネシウム、第2マンガン、第1マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などが含まれる。医薬的に許容し得る有機塩基に由来する塩には、第1級、第2級、及び第3級アミンの塩が含まれ、例えば置換アミン、環状アミン、天然に存在するアミンなど、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N'−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどが含まれる。本発明の化合物が比較的塩基性の官能基を含む場合、そのような化合物の中性形態をニートの又は適切な不活性溶媒のいずれかの中の十分量の所望の酸と接触させることにより、酸付加塩が得られる。医薬的に許容し得る酸付加塩の例には、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、一水素炭酸、リン酸、一水素リン酸、二水素リン酸、硫酸、一水素硫酸、ヨウ化水素酸、又はリン酸などの無機酸に由来するもの、並びに酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p−トリルスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸などの比較的毒性のない有機酸に由来する塩が含まれる。アルギン酸塩などのアミノ酸の塩、及びグルクロン酸又はガラクツロン酸などの有機酸の塩も含まれる(例えばBerge, S.M., et al, “Pharmaceutical Salts", Journal of Pharmaceutical Science, 1977, 66, 1-19を参照)。本発明の特定の化合物は、化合物を塩基又は酸付加塩のいずれかに変換することを可能にする塩基性及び酸性の両方を含む。
中性形態の化合物は、塩を塩基又は酸と接触させ、従来の方法で親化合物を単離することにより再生することができる。化合物の親形態は、極性溶媒への溶解度などの特定の物理的特性において様々な塩形態とは異なるが、本来、塩は本発明の目的のための化合物の親形態と同等である。塩の形態に加えて、本発明は、プロドラッグの形態である化合物を提供する。本明細書に記載の化合物のプロドラッグは、生理学的条件下で容易に化学変化を受けて本発明の化合物を提供する化合物である。さらに、プロドラッグは、エクスビボ環境において、化学的又は生化学的方法により本発明の化合物に変換することができる。例えばプロドラッグは、適切な酵素又は化学試薬とともに経皮パッチリザーバーに配置された場合、本発明の化合物にゆっくり変換することができる。プロドラッグは、本明細書の別の場所でより詳細に説明されている。
塩形態に加えて、本発明は、プロドラッグ形態である化合物を提供する。本明細書に記載の化合物のプロドラッグは、生理学的条件下で容易に化学変化を受けて本発明の化合物を提供する化合物である。さらにプロドラッグは、エクスビボ環境において、化学的又は生化学的方法により本発明の化合物に変換することができる。例えばプロドラッグは、適切な酵素又は化学試薬とともに経皮パッチリザーバーに配置された場合、本発明の化合物にゆっくり変換することができる。
本発明の特定の化合物は、非溶媒和形態並びに溶媒和形態(水和形態を含む)で存在することができる。一般に、溶媒和形態は非溶媒和形態と同等であり、本発明の範囲内に包含されることが意図される。本発明の特定の化合物は、複数の結晶形態又は非晶質形態で存在し得る。一般に、すべての物理的形態は、本発明により企図される使用について同等であり、本発明の範囲内にあることが意図されている。
本発明の特定の化合物は、特定の条件下で、多形として存在し得る。多形とは、固体材料が複数の結晶構造形態又は相で存在する能力を指し、結晶格子内の分子は異なる配置又はコンフォメーションを有する。パッキングによりこのようなタイプの違いが存在する場合は「パッキング多形」と呼ばれ、コンフォメーションの違いにより存在する場合は「コンフォメーション多形」と呼ばれる。同じ化合物の異なる多形は、しばしば異なる物理的特性、例えばパッキング特性、分光学的特性、熱力学的特性、溶解度、融点;速度論的特性、例えば溶解速度及び安定性;及び機械的特性、例えば硬度及び引張強度を示す。
多形は、さまざまな温度と圧力での安定性に応じて、2つのタイプのいずれかに分類できる。モノトロピックシステムでは、1つの多形(すなわちモノトロープ)のみが安定しており、融点より低いすべての温度と圧力で、より低い自由エネルギー含量と溶解度を示す。エナンチオトロピックシステムでは、1つの多形は特定の温度と圧力では安定であるが、他の多形はさまざまな温度と圧力で安定である。
本発明の特定の化合物は、不斉炭素原子(光学中心)又は二重結合を有し、ラセミ体、ジアステレオ異性体、幾何異性体、位置異性体、及び個々の異性体(例えば個別の鏡像異性体)はすべて、本発明の範囲内に含まれることが意図されている。立体化学的描写が示される場合、それは、異性体の1つが存在し、別の異性体を実質的に含まない化合物を指すことを意味する。別の異性体を「実質的に含まない」とは、2つの異性体の比率が少なくとも80/20、より好ましくは90/10、又は95/5以上であることを示す。いくつかの実施態様において、異性体の1つは、少なくとも99%の量で存在するであろう。
本発明の化合物はまた、そのような化合物を構成する1つ以上の原子に、不自然な割合の原子同位体を含むことがある。同位体の不自然な比率は、問題の原子の自然界に見られる量から100%の量までの範囲として定義できる。例えば化合物は、例えばトリチウム(3H)、ヨウ素−125(125I)、若しくは炭素−14(14C)などの放射性同位体、又は重水素(2H)若しくは炭素−13(13C)などの非放射性同位体を組み込んでもよい。このような同位体の変化は、本出願内の別の場所で説明されているものに追加の有用性を提供できる。例えば本発明の化合物の同位体変種は、特に限定されるものではないが、診断及び/又は画像化試薬として、又は細胞毒性/放射線毒性治療薬として追加の有用性を見出すことができる。さらに、本発明の化合物の同位体変種は、治療中の安全性、耐容性、又は有効性の向上に寄与することができる薬物動態学的及び薬力学的特性を変化させることができる。本発明の化合物のすべての同位体変種は、放射性であるかどうかにかかわらず、本発明の範囲内に含まれることが意図されている。
「患者」又は「被験体」という用語は、ヒト又は非ヒト動物(例えば哺乳動物)を指すために同義で使用される。
「投与」、「投与する」などの用語は、例えば被験体、細胞、組織、器官、又は生体液に適用される場合、例えばA2AR/A2BRの阻害剤、これを含む医薬組成物、又は診断薬の、被験体、細胞、組織、器官、又は生体液への接触を指す。細胞との関連で、投与は、細胞への試薬の接触(例えばインビトロ又はエクスビボ)、並びに流体が細胞と接触している流体への試薬の接触を含む。
「治療する」、「治療している」、「治療」などの用語は、疾患、障害、若しくは状態、又はそれらの症状が、診断、観察などされた後に、被験体を苦しめる疾患、障害、又は状態の根本的な原因の少なくとも1つを、又は被験体を苦しめる疾患、障害、又は状態に関連する症状の少なくとも1つを、一時的又は恒久的に、排除、低減、抑制、軽減、又は改善するように、開始される一連の作用(例えば、A2AR/A2BRの阻害剤又はこれを含む医薬組成物の投与)を指す。従って、治療は、活動性疾患の阻害(例えば疾患、障害、又は状態、又はそれらに関連する臨床症状の発症又はさらなる進行の阻止)を含む。
本明細書で使用される「治療を必要とする」という用語は、被験体が治療を必要とするか、又は治療から利益を得るであろうという、医師又は他の医療提供者によりなされる判断を指す。この判断は、医師又は医療提供者の専門知識の領域にあるさまざまな要因に基づいて行われる。
「予防する」、「予防している」、「予防」などの用語は、一般に特定の疾患、障害、又は状態(例えば臨床症状の欠如により決定される)を有する素因のある被験体において、被験体が疾患、障害、状態などを発症するリスクを、一時的又は恒久的に、予防、抑制、阻害、又は低減するか、又はその発症の遅延するために、開始される(例えば疾患、障害、状態又はその症状の発症の前に)一連の作用(例えば、A2AR/A2BR阻害剤又はそれを含む医薬組成物の投与)を指す。特定の例において、これらの用語はまた、疾患、障害、又は状態の進行を遅らせること、又はそれらの有害な又は望ましくない状態への進行を阻害することを指す。
本明細書で使用される「予防を必要とする」という用語は、被験体が予防的ケアを必要とし、又はそこから恩恵を受けるであろうという、医師又は他の医療提供者によりなされる判断を指す。この判断は、医師又は医療提供者の専門知識の領域にあるさまざまな要因に基づいて行われる。
「治療有効量」という用語は、薬剤を被験体に、単独で又は医薬組成物の一部として、及び単回投与で又は一連の投与の一部として、被験体に投与された場合、疾患、障害、又は状態の任意の症状、側面、又は特徴に対して検出可能な正の効果を有する量で、薬剤を投与することを指す。治療有効量は、関連する生理学的効果を測定することにより確認することができ、投与計画及び被験体の状態の診断分析などに関連して調整することができる。例えば投与後の特定の時間におけるA2AR/A2BR阻害剤(又は、例えばその代謝産物)の血清レベルの測定は、治療的に有効な量が使用されたかどうかを示し得る。
「変化をもたらすのに十分な量で」という用語は、特定の治療を施す前(例えばベースラインレベル)と施した後に測定された指標のレベルの間に、検出可能な差異があることを意味する。指標には、任意の客観的パラメーター(例えば血清濃度)又は主観的パラメーター(例えば被験体の健康感)が含まれる。
「小分子」という用語は、約10kDa未満、約2kDa未満、又は約1kDa未満の分子量を有する化合物を指す。小分子には、特に限定されるものではないが、無機分子、有機分子、無機成分を含む有機分子、放射性原子を含む分子、及び合成分子が含まれる。治療的には、小分子は細胞に対してより透過性があり、分解を受けにくく、大きい分子よりも免疫応答を誘発する可能性が低い可能性がある。
「リガンド」という用語は、例えば受容体のアゴニスト又はアンタゴニストとして作用することができるペプチド、ポリペプチド、膜関連若しくは膜結合分子、又はこれらの複合体を指す。リガンドは、天然及び合成リガンド、例えばサイトカイン、サイトカイン変種、類似体、ムテイン、及び抗体に由来する結合組成物、並びに小分子を包含する。この用語はまた、アゴニストでもアンタゴニストでもないが、その生物学的特性、例えばシグナル伝達又は接着に有意に影響を与えることなく、受容体に結合することができる薬剤を包含する。さらにこの用語は、例えば化学的又は組換え的方法により、膜結合リガンドの可溶性バージョンに変更された膜結合リガンドを含む。リガンド又は受容体は完全に細胞内にある可能性があり、すなわち、これはサイトゾル、核、又は他のいくつかの細胞内区画に存在し得る。リガンドと受容体の複合体は「リガンド−受容体複合体」と呼ばれる。
「阻害剤」及び「アンタゴニスト」、又は「アクチベーター」及び「アゴニスト」という用語は、それぞれ、例えばリガンド、受容体、補助因子、遺伝子、細胞、組織、又は器官の活性化のための阻害性又は活性化分子を指す。阻害剤は、例えば遺伝子、タンパク質、リガンド、受容体、又は細胞を、活性化低下、遮断、防止、遅延し、不活性化、脱感作、又はダウンレギュレートする分子である。活性化因子は、例えば遺伝子、タンパク質、リガンド、受容体、又は細胞を増加、活性化、促進、活性化増強、感作、又はアップレギュレートする分子である。阻害剤はまた、構成的活性を低下、遮断、又は不活性化する分子として定義され得る。「アゴニスト」は、標的と相互作用して、標的の活性化の上昇を引き起こすか又は促進する分子である。「アンタゴニスト」は、アゴニストの作用に対抗する分子である。アンタゴニストは、アゴニストの活性を防止、低減、阻害、又は中和することができ、アンタゴニストはまた、同定されたアゴニストがない場合でも、標的、例えば標的受容体の構成的活性を防止、阻害、又は低減することができる。
「調節する」、「調節」などの用語は、直接的又は間接的に、A2AR/A2BRの機能又は活性を上昇又は低下させる分子(例えば活性化因子又は阻害剤)の能力を指す。調節物質は、単独で作用する場合もあれば、補助因子、例えばタンパク質、金属イオン、又は小分子を使用する場合もある。調節物質の例には、小分子化合物及び他の生物有機分子が含まれる。小分子化合物の多数のライブラリー(例えばコンビナトリアルライブラリー)が市販されており、調節物質を同定するための出発点として役立ち得る。当業者は、所望の特性を有する1つ以上の化合物を同定するための、そのような化合物ライブラリーをスクリーニングすることができる1つ以上のアッセイ(例えば生化学的又は細胞ベースのアッセイ)を開発することができ、次に、医化学系の当業者は、例えば1種以上の化合物の類似体及び誘導体を合成及び評価することにより、そのような化合物を最適化することができる。合成及び/又は分子モデル化研究は、アクチベーターの同定にも利用できる。
分子の「活性」は、リガンド又は受容体への分子の結合;触媒活性;遺伝子発現又は細胞のシグナル伝達、分化、又は成熟を刺激する能力;抗原活性;他の分子の活性の調節、などを説明又はこれらを指すことができる。「増殖活性」という用語は、例えば正常な細胞分裂、並びに癌、腫瘍、異形成、細胞形質転換、転移、及び血管新生を促進するか、これらに必要であるか、又は特異的に関連している活性を包含する。
本明細書で使用される「同等の」、「同等の活性」、「と同等の活性」、「同等の効果」、「と同等の効果」などは、定量的及び/又は定性的に見ることができる相対的な用語である。用語の意味は、しばしばそれらが使用される文脈に依存する。例えば両方とも受容体を活性化する2つの薬剤は、定性的な観点からは同等の効果があると見なすことができるが、1つの薬剤が、当技術分野で認められたアッセイ(例えば用量応答アッセイ)又は当技術分野で認められた動物モデルで測定された他の薬剤の活性の20%しか達成できない場合、2つの薬剤は定量的な観点から同等の効果が無いと見なすことができる。ある結果を別の結果と比較する場合(例えば、ある結果を参照標準と比較する場合)、「同等」とは、頻繁に(常にではないが)、ある結果の参照標準からの偏差が35%未満、30%未満、25%未満、20%未満、15%未満、10%未満、7%未満、5%未満、4%未満、3%未満、2未満%、又は1%未満であることを意味する。特定の実施態様において、1つの結果が、参照標準からの偏差が15%未満、10%未満、又は5%未満の場合、その結果は参照標準と同等である。例えば、特に限定されるものではないが、活性又は効果は、有効性、安定性、溶解性、又は免疫原性を指し得る。
「実質的に純粋」は、ある成分が組成物の総含有量の約50%超、典型的には総ポリペプチド含有量の約60%超を構成することを示す。より典型的には、「実質的に純粋」とは、全組成物の少なくとも75%、少なくとも85%、少なくとも90%、又はそれ以上が目的の成分である組成物を指す。場合により、ポリペプチドは、組成物の全含有量の約90%超、又は約95%超を構成するであろう。
リガンド/受容体、抗体/抗原、又は他の結合対を指す場合、「特異的に結合する」又は「選択的に結合する」という用語は、タンパク質及びその他の生物物質の不均一な集団におけるタンパク質の存在を決定する結合反応を示す。従って、指定された条件下で、指定されたリガンドは特定の受容体に結合し、試料中に存在する他のタンパク質には有意な量で結合しない。企図される方法の抗体又は抗体の抗原結合部位に由来する結合組成物は、その抗原、又はその変種若しくはムテインに、他の抗体又はそれに由来する結合組成物との親和性よりも、少なくとも2倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、又は少なくとも100倍大きい親和性で結合する。特定の実施態様において、抗体は、例えばスキャッチャード分析(Munsen, et al. 1980 Analyt. Biochem. 107:220-239)により測定すると、約109リットル/モルを超える親和性を有するであろう。
例えば細胞、組織、器官、又は生物の「応答」という用語は、生化学的又は生理学的挙動の変化、例えば生物学的区画内の濃度、密度、接着、又は遊走、遺伝子の発現速度、又は分化の状態を包含し、ここで変化は、活性化、刺激、又は治療、あるいは遺伝子プログラミングなどの内部メカニズムと相関している。特定の状況において、「活性化」、「刺激」などの用語は、内部メカニズム、並びに外部又は環境要因により調節される細胞活性化を指す。一方、「阻害」、「ダウンレギュレーション」などの用語は、反対の効果を指す。
本明細書において同義で使用される「ポリペプチド」、「ペプチド」、及び「タンパク質」という用語は、任意の長さのアミノ酸のポリマー形態を指し、これは、遺伝的にコードされた及び非遺伝的にコードされたアミノ酸、化学的又は生化学的に修飾又は誘導体化されたアミノ酸、及び修飾されたポリペプチド骨格を有するポリペプチドを含み得る。これらの用語には、特に限定されるものではないが、異種アミノ酸配列を有する融合タンパク質、N末端メチオニン残基を伴うか又は伴わない異種及び同種リーダー配列を有する融合タンパク質、免疫学的にタグ付けされたタンパク質などの融合タンパク質が含まれる。
本明細書で使用される「変種」及び「ホモログ」という用語は、それぞれ参照アミノ酸又は核酸配列に類似しているアミノ酸又はDNA配列を指すために同義で使用される。この用語は、天然に存在する変種と天然に存在しない変種とを含む。天然に存在する変種には、ホモログ(種ごとに、それぞれアミノ酸配列又はヌクレオチド配列が異なるポリペプチド及び核酸)、及び対立遺伝子変種(種内で個体毎に、それぞれアミノ酸配列又はヌクレオチド配列が異なるポリペプチド及び核酸)が含まれる。従って、変種及びホモログは、それによりコードされる天然に存在するDNA配列及びタンパク質、及びこれらのアイソフォーム、並びにタンパク質又は遺伝子のスプライス変種を包含する。これらの用語はまた、天然に存在するDNA配列とは1つ以上の塩基が異なるが、遺伝コードの縮重のために、天然に存在するタンパク質に対応するアミノ酸配列に翻訳される核酸配列も包含する。天然に存在しない変種及びホモログには、それぞれアミノ酸配列又はヌクレオチド配列の変化を含むポリペプチド及び核酸が含まれ、配列変化は人工的に導入される(例えばムテイン)。例えばその変化は人間の介入(「人間の手」)により実験室で生成される。従って、天然に存在しない変種及びホモログはまた、1つ以上の保存的置換及び/又はタグ及び/又は結合体により、天然に存在する配列とは異なるものも指し得る。
本明細書で使用される「ムテイン」という用語は、変異した組換えタンパク質を広く指す。これらのタンパク質は通常、単一または複数のアミノ酸置換を有し、しばしば、部位特異的突然変異誘発またはランダム突然変異誘発を受けたクローン化遺伝子から、または完全に合成された遺伝子から得られる。
「DNA」、「核酸」、「核酸分子」、「ポリヌクレオチド」などの用語は、本明細書では互換的に使用され、任意の長さのヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチド、又はこれらの類似体のポリマー形態を指す。ポリヌクレオチドの非限定例には、線状及び環状核酸、メッセンジャーRNA(mRNA)、相補的DNA(cDNA)、組換えポリヌクレオチド、ベクター、プローブ、プライマーなどが含まれる。
アデノシンA2A受容体及びアデノシンA2B受容体とその阻害
上記のように、本発明の化合物がその活性を示す根本的な作用機序の正確な理解は、本発明を実施するために必要とされないが、化合物(又はそのサブセット)は、アデノシンA2A受容体(A2AR)及び/又はアデノシンA2B受容体(A2BR)を阻害すると考えられる。あるいは、化合物(又はそのサブセット)は、アデニル酸シクラーゼ機能を阻害し得る。化合物(又はそのサブセット)はまた、A2A受容体(A2AR)、アデノシンA2B受容体(A2BR)、並びにアデニル酸シクラーゼに対して阻害活性を有し得る。本発明の化合物は、本明細書では一般にアデノシンA2A受容体(A2AR)阻害剤及び/又はアデノシンA2B受容体(A2BR)阻害剤と呼ばれるが、「A2AR/A2BR阻害剤」という用語は、A2AR、A2BR、又はアデニリルシクラーゼの阻害を介して個別に作用する化合物、及び/又はA2AR、A2BR、及びアデニリルシクラーゼの阻害を介して作用する化合物を包含することを理解されたい。
所望の特性を有するアデノシンA2A受容体及びアデノシンA2B受容体阻害剤の同定
本発明は、一部は、治療に関連する少なくとも1つの特性又は特徴を有するアデノシンA2A受容体及び/又はアデノシンA2B受容体の阻害剤の同定に関する。候補阻害剤は、例えば当技術分野で認められたアッセイ又はモデルを使用することにより同定することができ、その例は本明細書に記載されている。
同定後、候補阻害剤は、阻害剤の特徴に関するデータを提供する技術(例えば薬物動態パラメーター、溶解度、又は安定性を決定する手段)を使用することによりさらに評価することができる。候補阻害剤と参照標準(現在の阻害剤の「クラス最高」であり得る)との比較は、そのような候補の潜在的な有効性を示している。
本発明の化合物
1つの特定の態様において、本明細書で提供されるのは、式(I)を有する化合物:
Figure 2021531314
又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物である[式中、
1は、N又はCR3aであり;
2は、N又はCR3bであり;
3aとR3bは、それぞれ独立してH又はC1-3アルキルであり;
1aとR1bは、それぞれ独立して、
i)H、
ii)1〜3個のR5置換基で任意選択的に置換されたC1-8アルキル、
iii)1〜3個のR5置換基で任意選択的に置換された−X1−O−C1-8アルキル、
iv)−C(O)−R6
v)1〜3個のR7置換基で任意選択的に置換されたY、及び
vi)1〜3個のR7置換基で任意選択的に置換された−X1−Yから成る群から選択されるか;又は
vii)R1aとR1bは、それらが結合している窒素とともに、1〜3個のR8置換基で任意選択的に置換された5〜6員のヘテロシクロアルキル環を形成し、ここで前記ヘテロシクロアルキルは、O、N、及びSからなる群から選択される0〜2個の追加のヘテロ原子環頂点を有し;
各Yは、C3-8シクロアルキル、又はO、N、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子環頂点を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルであり:
2とR4は、それぞれ独立してH又はC1-3アルキルであり;
各X1は、C1-6アルキレンであり;
各R5は、ヒドロキシル、C3-8シクロアルキル、フェニル、−O−フェニル、−C(O)ORa、及びオキソからなる群から独立して選択され;
各R6は、C1-8アルキル又はYであり、その各々は、ヒドロキシル、−O−フェニル、フェニル、及び−O−C1-8アルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基で任意選択的に置換されており;
各R7は、C1-8アルキル、ヒドロキシル、−O−C1-8アルキル、オキソ、及びC(O)ORaからなる群から独立して選択され;
各R8は、C1-8アルキル、ヒドロキシル、及びオキソからなるから独立して選択され;
下付き文字nは、0、1、2、又は3であり;
各R9は、C1-8アルキル、−O−C1-8アルキル、−X1−O−C1-8アルキル、−O−X1−O−C1-8アルキル、−X1−O−X1−O−C1-8アルキル、−C(O)ORa、ハロゲン、シアノ、−NRbc、Y、−X1−C3-8シクロアルキル、及び−X2−Zからなる群から独立して選択され、ここで、X2は、C1-6アルキレン、−C1-6アルキレン−O−、−C1-4アルキレン−O−C1-4アルキレン、−C(O)−、及び−S(O)2−からなる群から選択され、Zは、O、N、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子環頂点を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記R9置換基の各々は、1〜3個のR11で任意選択的に置換され;
10a、R10b、R10c、及びR10dの各々は、C1-8アルキル、ハロ、シアノ、−O−C1-8アルキル、−X1−O−C1-8アルキル、−O−X1−O−C1-8アルキル、−S(O)2−C1-6アルキル、−C(O)NRde、及びO、N、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子環頂点を有する4〜6員のヘテロアリールからなる群から独立して選択され、ここで、前記R10a~d置換基の各々は、1〜3個のR12で任意選択的に置換されるか、又は隣接する環頂点上のR10a、R10b、R10c、及びR10dのうち2つは、任意選択的に組み合わさって、1〜2個のハロゲンで任意選択的に置換された5員複素環を形成し;
各R11は、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、−NRde、−C(O)ORa、フェニル、C3-8シクロアルキル、及びC(O)ORaで任意選択に置換されたC1-4アルキルからなる群から独立して選択され;
各R12は、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、−C(O)ORaからなる群から独立して選択され;そして
各Raは、H又はC1-6アルキルであり;
各RbとRcは、H、C1-8アルキル、−S(O)2−C1-6アルキル、−C(O)ORa、及び−X1−C(O)ORaからなる群から独立して選択され;そして
各Rd及びReは、H、C1-8アルキル、−S(O)2−C1-6アルキルからなる群から独立して選択される]。
いくつかの選択された実施態様において、式(I)の化合物は、式(Ia)により表される:
Figure 2021531314
いくつかの選択された実施態様において、式(I)の化合物は、式(Ib)により表される:
Figure 2021531314
いくつかの選択された実施態様において、式(I)、(Ia)、及び(Ib)の化合物が提供され、ここで、少なくとも1つのR10はメトキシである。
いくつかの選択された実施態様において、式(I)の化合物は、式(Ic)により表される:
Figure 2021531314
いくつかの選択された実施態様において、式(I)の化合物は、式(Id)により表される:
Figure 2021531314
いくつかの選択された実施態様において、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、及び(Id)の化合物が提供され、ここで、各R9は、C1-8アルキル、−O−C1-8アルキル、−X1−O−C1-8アルキル、−O−X1−O−C1-8アルキル、−X1−O−X1−O−C1-8アルキルからなる群から独立して選択され、ここで、前記R9置換基の各々は、1〜3個のR11で任意選択的に置換されている。
いくつかの選択された実施態様において、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、及び(Id)の化合物が提供され、ここで、各R9は、−C(O)ORa、−NRbc、Y、−X1−C3-8シクロアルキル、及び−X2−Zからなる群から独立して選択され、ここで、X2は、C1-6アルキレン、−C1-6アルキレン−O−、−C(O)−、及び−S(O)2−からなる群から選択され、Zは、O、N、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子環頂点を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルであり、ここで前記R9置換基の各々は、1〜3個のR11で任意選択的に置換されている。
いくつかの選択された実施態様において、式(I)の化合物は、式(Ie)により表される:
Figure 2021531314
いくつかの選択された実施態様において、式(I)の化合物は、式(If)により表される:
Figure 2021531314
いくつかの選択された実施態様において、式(I)の化合物は、式(Ig)により表される:
Figure 2021531314
いくつかの選択された実施態様において、式(I)の化合物は、式(Ih)により表される:
Figure 2021531314
いくつかの選択された実施態様において、式(I)の化合物は、式(Ii)により表される:
Figure 2021531314
いくつかの選択された実施態様において、本明細書で提供される化合物は、以下からなる群から選択される:
Figure 2021531314
いくつかの選択された実施態様において、表1の任意の1つの化合物が提供される。
合成方法
一般に、本明細書で提供される化合物は、以下の実施例に記載されるような従来の方法により調製することができる。
プロドラッグ及びその他のドラッグデリバリーの手段、及び/又は半減期延長
本発明のいくつかの態様において、本明細書に記載の化合物はプロドラッグの形態で投与される。
治療活性の延長をもたらすために、薬物分子は、送達のために担体を利用するように作成することができる。このような担体は、非共有結合方式で使用され、薬物成分が物理化学的に溶媒−担体混合物に配合されるか、又は担体試薬が薬物成分の官能基の1つに永続的に共有結合することにより使用される(一般に国際公開第20150202317号を参照)。
いくつかの非共有結合的アプローチが好ましい。限定されるものではないが、例として特定の実施態様において、ポリマー担体への非共有結合性薬物カプセル化を含むデポ製剤が使用される。このような製剤では、薬物分子は担体材料と組み合わされ、薬物分子がバルク担体内に分布するように処理される。例には、注射可能な懸濁液として投与される、微粒子ポリマー−薬物凝集体(例えばDegradex(登録商標)Microspheres (Phosphorex, Inc.));単一のボーラス注射として投与される、ゲルとして配合されたポリマー−薬物分子凝集体(例えばLupron Depot(登録商標)(AbbVie Inc.)):及び、担体が、薬物を可溶化することができるポリマー又は非ポリマー実体であり得る、リポソーム製剤(例えばDepoCyt(登録商標)(Pacira Pharmaceuticals))が含まれる。これらの製剤では、担体が膨潤するか物理的に劣化すると、薬物分子の放出が起こる可能性がある。他の例では、化学的分解により、薬物が生物学的環境に拡散することが可能になる。そのような化学的分解プロセスは、自己加水分解又は酵素触媒作用であり得る。他の制限の中では、非共有結合薬物カプセル化は、薬物の制御されない放出の防止を必要とし、生分解への薬物の放出メカニズムの依存性は、患者間の変動を引き起こす可能性がある。
特定の実施態様において、小分子及び大分子の両方を含む薬物分子は、永久的な共有結合を介して担体に結合される。水性流体への溶解度が低い特定の小分子治療薬は、親水性ポリマーへの結合により可溶化することができ、その例は本明細書の別の場所に記載されている。巨大分子タンパク質に関して、半減期の延長は、例えばパルミトイル成分による永久的な共有結合修飾により、及びそれ自体が延長された半減期を有する別のタンパク質(例えばAlbuferon(登録商標))との永久的な共有結合修飾により達成され得る。一般に、担体が薬物に共有結合している場合、薬物分子は生物活性の低下を示す。
特定の例において、非共有結合ポリマー混合物を含む薬物分子又は永久的な共有結合のいずれかに関連する制限は、ポリマー担体への薬物の化学的結合のためのプロドラッグアプローチを採用することによりうまく対処され得る。これに関連して、薬物成分自体よりも不活性であるか又は活性が低い治療薬は、予想通り、活性な分子実体に変換される。薬物の徐放又は制御放出が望まれる場合、放出された薬物と比較してプロドラッグの生物学的活性が低いことが有利である。そのような場合、薬物の放出は経時的に起き、従って薬物の反復的かつ頻繁な投与の必要性が減少する。プロドラッグアプローチはまた、薬物成分自体が消化管で吸収されないか、又は最適な吸収に満たない場合にも、有利である可能性がある。これらの例では、プロドラッグは薬物成分の吸収を促進し、その後しばらくして(例えば初回通過代謝を介して)切断される。生物活性のある薬物分子は、典型的には、担体部分と薬物分子のヒドロキシ、アミノ、又はカルボキシ基との間に形成される一時的結合により、ポリマー担体成分に連結される。
上記のアプローチには、いくつかの制限が関連している。プロドラッグの活性化は、担体と薬物分子との一時的結合の酵素的又は非酵素的切断、あるいは両方の連続的な組み合わせ(例えば酵素的段階とそれに続く非酵素的修飾)により起こり得る。酵素を含まないインビトロ環境(例えば緩衝水溶液)では、エステル又はアミドなどの一時的結合が加水分解を受ける可能性があるが、対応する加水分解速度は、治療上有用な範囲の外である可能性がある。対照的に、インビボ環境では、典型的にはエステラーゼ又はアミダーゼが存在し、エステラーゼ及びアミダーゼは、加水分解の動力学の2倍から数桁倍までの有意な触媒加速を引き起こし得る(例えばGreenwald et al., (1999) J Med Chem 42(18): 3857-67を参照)。
本明細書に記載されるように、プロドラッグは、i)バイオ前駆体、及びii)担体結合プロドラッグとして分類することができる。バイオ前駆体は、担体基を含まず、官能基の代謝的生成により活性化される。対照的に、担体結合プロドラッグでは、活性物質は、生物活性実体の官能基での一時的結合を介して担体部分に結合している。好ましい官能基は、ヒドロキシル基又はアミノ基である。付着化学と加水分解条件の両方は、使用される官能基のタイプに依存する。担体は、生物学的に不活性(例えばPEG)であり得るか、又は標的化特性(例えば抗体)を有し得る。担体結合プロドラッグの担体部分の切断は、目的の生物活性実体をもたらし、生物活性実体の脱保護された官能基の性質は、しばしばその生物活性に寄与する。
特許及び科学文献は、一時的結合が不安定なエステル結合である多くの巨大分子プロドラッグを記載している。これらの場合、生物活性実体の官能基は、ヒドロキシル基又はカルボン酸のいずれかである(例えばCheng et al. (2003) Bioconjugate Chem 14:1007-17を参照)。さらに、生体巨大分子及び特定の小分子薬物が、担体を生物活性実体のアミノ基(例えばタンパク質のN末端又はリジンアミノ基)に連結することは、しばしば有利である。プロドラッグの調製中、アミノ基は、ヒドロキシル基又はフェノール基と比較して求核性が高いため、より化学選択的に対処される可能性がある。これは、多種多様な異なる反応性官能基を含むタンパク質及びペプチドに特に関係があり、非選択的結合反応は、広範な特性評価又は精製を必要とする望ましくない生成物混合物をもたらし、従って、活性成分の反応収率及び治療効率を低下させる。
一般に、アミド結合は、加水分解に対してエステル結合よりも安定であり、そしてアミド結合の開裂速度は、担体結合プロドラッグにおける治療的有用性には遅すぎる可能性がある。結果として、プロドラッグアミド結合の切断性を制御するために、構造化学成分を加えることが有利となり得る。担体実体によっても薬物によっても提供されないこれらの追加の開裂制御化学成分は、一般に「リンカー」と呼ばれる。プロドラッグリンカーは、一時的結合の加水分解速度に大きな影響を与える可能性があり、リンカーの化学的性質の変化は、しばしば具体的な特性をもたらす。標的放出のための特定の酵素によるアミン含有生物活性成分のプロドラッグ活性化は、リンカーの構造が、対応する内因性酵素により基質として認識される構造モチーフを示すことを必要とする。これらの場合、一時的結合の切断は、酵素により触媒される1工程プロセスで発生する。例えばシタラビンの酵素的放出はプロテアーゼプラスミンにより行われ、その濃度は、様々な種類の腫瘍塊において比較的高い。
患者間の変動は、優勢な酵素的切断の主要な欠点である。酵素レベルは被験体間で大幅に異なる可能性があり、その結果、酵素的切断によるプロドラッグ活性化の生物学的変動が生じる。酵素レベルはまた、投与部位によりも異なる場合がある(例えば皮下注射の場合、体の特定の領域が他の領域よりも予測可能な治療効果をもたらす)。さらに、酵素依存性の担体結合プロドラッグの薬物動態特性のインビボ−インビトロ相関を確立することは困難である。
薬物成分のアミノ基への一時的結合を使用する他の担体プロドラッグは、カスケードメカニズムに基づく。カスケード切断は、マスキング基と活性化基の構造的組み合わせで構成されるリンカー化合物により可能になる。マスキング基は、エステル又はカルバメートなどの第1の一時的結合により活性化基に結合している。活性化基は、第2の一時的結合(例えばカルバメート)を介して薬物分子のアミノ基に結合している。第2の一時的結合の加水分解に対する安定性又は感受性は、マスキング基の有無に依存する。マスキング基の存在下では、第2の一時的結合は非常に安定しており、治療上有用な反応速度で薬物分子を放出する可能性は低いが、マスキング基が存在しない場合は、この結合は非常に不安定になり、薬物成分の急速な切断と放出をもたらす。
第1の一時的結合の切断は、カスケードメカニズムにおける律速段階である。第一の工程は、活性化基の分子再配列を誘発する可能性があり(例えばGreenwald et al. (1999) J Med Chem 42:3657-67に記載されている1,6−脱離)、再配列は、第2の一時的結合をより不安定にし、従ってその切断が誘発される。理想的には、第1の一時的結合の切断速度は、所定の治療シナリオにおける薬物分子の所望の放出速度と同一である。さらに、第2の一時的結合の切断は、その不安定性が第1の一時的結合の切断により誘導された後、実質的に瞬間的であることが望ましい。
別の実施態様は、トリメチルロックラクトン化に基づくポリマー性アミノ含有プロドラッグを含む(例えばGreenwald et al. (2000) J Med Chem 43(3):457-87を参照のこと)。このプロドラッグシステムでは、置換されたo−ヒドロキシフェニル−ジメチルプロピオン酸は、第1の一時的結合としてエステル、炭酸塩、又はカルバメート基によりPEGに結合され、2番目の一時的結合としてアミド結合により薬物分子のアミノ基に結合される。薬物放出の律速段階は、第1の結合の酵素的切断であり、その後、ラクトン化による高速アミド切断が続き、芳香族ラクトン副産物が放出される。Greenwald et al.により記載されたプロドラッグシステムの主な欠点は、一時的結合が切断された後、キノンメチドや芳香族ラクトンなどの、反応性が高く潜在的毒性のある芳香族小分子副産物が放出されることである。潜在的に毒性のある実体は、薬物と1:1の化学量論で放出され、高いインビボ濃度を想定し得る。
1,6−脱離に基づく芳香族活性化基を含むカスケードプロドラッグの特定の実施態様において、マスキング基は、担体から構造的に分離されている。これは、ポリマー担体と活性化基との間に安定した結合を使用することにより達成することができ、安定した結合はカスケード開裂メカニズムに関与しない。担体がマスキング基として機能しておらず、活性化基が安定した結合により担体に結合している場合、潜在的に毒性のある副産物(例えば活性化基)の放出が回避される。活性化基とポリマーの安定した結合はまた、薬理学的には不明確な薬物リンカー中間体の放出を抑制する。
前の段落に記載されたアプローチの第1の例は、マンデル酸活性化基に基づくポリマー性プロドラッグシステムを含む(例えばShabat et al. (2004) Chem Eur J 10:2626-34を参照)。このアプローチでは、マスキング基はカルバメート結合により活性化基に連結されている。活性化基は、アミド結合を介してポリアクリルアミドポリマーに恒久的に結合している。触媒抗体によるマスキング基の酵素活性化の後、マスキング基は環化により切断され、薬物が放出される。活性化基は、薬物放出後もポリアクリルアミドポリマーに結合している。同様のプロドラッグシステムは、マンデル酸活性化基と酵素的に切断可能なエステル結合マスキング基とに基づいている(例えばLee et al. (2004) Angew Chem 116:1707-10を参照)。
前述のリンカーが使用される場合、1,6−脱離工程は依然として反応性の高い芳香族中間体を生成する。芳香族成分がポリマー担体に恒久的に付着したままであっても、潜在的に毒性のある副産物又は免疫原性作用を伴う副作用が生じる可能性がある。従って、酵素依存性ではなく、開裂中に反応性芳香族中間体を生成しない脂肪族プロドラッグリンカーを使用して、アミン含有活性物質のポリマープロドラッグを形成するためのリンカー技術を作成することが有利である。そのような例の1つは、組織型プラスミノーゲン活性化因子及びウロキナーゼのアミノ基の可逆的修飾にPEG5000−無水マレイン酸を使用する(例えば(1987) Garman et al. FEBS Lett 223(2):361-65を参照)。マレアミド酸結合の切断によるpH7.4緩衝液でのインキュベーション時のPEG−uPA結合体からの機能性酵素の再生は、約6時間の半減期を有する一次反応速度式に従う。マレアミド酸結合の欠点は、より低いpH値での結合体の安定性の欠如である。
さらなるアプローチは、N,N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)グリシンアミド(ビシン)リンカーに基づくPEGカスケードプロドラッグシステムを含む(例えば(2004) J Med Chem 47:726-34を参照)。このシステムでは、2つのPEG担体分子が、薬物分子のアミノ基に結合したビシン分子に、一時的結合を介して結合される。プロドラッグ活性化の第1の工程は、両方のPEG担体分子をビシン活性化基のヒドロキシ基と接続する第1の一時的結合の酵素的切断を含む。PEGとビシンの間の異なる結合は、異なるプロドラッグ活性化動態をもたらす。プロドラッグ活性化の第2の工程は、ビシン活性化基を薬物分子のアミノ基に接続する第2の一時的結合の切断を含む。このシステムの欠点は、この2番目の一時的なビシンアミド結合の加水分解速度が遅いことであり、これは、未変性の親薬物分子と比較して、異なる薬物動態、免疫原性、毒性、及び薬力学的特性を示す可能性のあるビシン修飾プロドラッグ中間体を放出する。
特定の実施態様において、ジペプチドは、酵素又は生物輸送システムの基質であるため、標的化又は標的化輸送のためのプロドラッグ開発に利用される。ジペプチドプロドラッグ形成の非酵素的経路、すなわち分子内環化を受けて対応するジケトピペラジン(DKP)を形成し、活性薬物を放出する能力は、十分に定義されていない。
いくつかの実施態様において、ジペプチドは、薬物パラセタモールのジペプチドエステルについて記載されたように、エステル結合を介して薬物成分に結合される(Gomes et al. (2005) Bio & Med Chem Lett)。この場合、環化反応は、エステル炭素原子上のペプチドのN末端アミンの求核攻撃で構成されて四面体中間体を形成し、次に、アミンから脱離基オキシアニオンへのプロトン移動が起き、同時にペプチド結合が形成されて、環状DKP生成物と遊離薬物が得られる。この方法は、インビトロでヒドロキシル含有薬物に適用できるが、対応するジペプチドエステルが緩衝液中よりもはるかに速い速度でパラセタモールを放出するため、インビボでのエステル結合の酵素的加水分解と競合することがわかっている(Gomes et al., Molecules 12 (2007) 2484-2506)。ジペプチドベースのプロドラッグのペプチダーゼに対する感受性は、少なくとも1つの非天然アミノ酸をジペプチドモチーフに組み込むことにより対処できる。しかし、エステル結合を切断できる内因性酵素はペプチダーゼに限定されず、そのようなプロドラッグ切断の酵素依存性は、依然として予測できないインビボ性能を生じさせる。
いくつかの実施態様において、DKPプロドラッグに酵素依存性が意図的に作成され、例えばジペプチドエステルプロドラッグがジペプチドのアミノ末端でホルミル化され、酵素的脱ホルミル化を使用して、ジケトピペラジン生成及びその後のエステル−ジペプチドの切断が開始され、続いて薬物分子が放出される(例えば米国特許第7,163,923号を参照)。さらなる例として、オクタペプチドは、ビンブラスチンの4−ヒドロキシル基にエステル結合により結合され、N末端ヘキサペプチドの特異的酵素的除去後にDKP形成によるエステル結合開裂を受ける(Brady et al. (2002) J Med Chem 45:4706-15を参照)。
DKP生成反応の範囲は、アミドプロドラッグにも拡大されている。例えば米国特許第5,952,294号は、シタラビンのジペプチジルアミドプロドラッグのジケトピペラジン生成を使用したプロドラッグ活性化について説明している。この場合、ジペプチドのカルボニルとシタラビンの芳香族アミノ基との間に、一時的結合が形成される。しかしながら、担体又は他の半減期延長成分若しくは機能性が存在しないため、そのような結合体に対して徐放作用が達成される可能性は低い。
ジペプチド伸長のジケトピペラジン生成を介してペプチドを放出することができるGLP−1などの生物活性ペプチドを含むジペプチドプロドラッグも記載されている(例えば国際公開第2009/099763号を参照のこと)。この生物活性ペプチド成分は、そのアミノ酸側鎖残基の1つに追加のPEG鎖を含んで、生物活性ペプチドの循環の延長を達成することができる。しかし、このアプローチにはいくつかの重大な欠点がある。第1に、PEG鎖はその生物活性を失うことなくペプチドに結合する必要があり、これは、多くのペプチドベースの生物活性物質では達成が難しい場合がある。第2に、ペグ化ペプチド自体が生物活性であるため、ジペプチド性プロ成分はペプチドの生物活性に影響を及ぼし、その受容体結合特性に悪影響を与える可能性がある。
本発明の化合物と共に使用することができる技術の具体例には、ProLynx (San Francisco, CA) 及び Ascendis Pharma (Palo Alto, CA) により開発されたものが含まれる。ProLynx 技術プラットフォームは、異なる速度で切断するように事前にプログラムされた一連の新規リンカーを利用して、循環する半固体巨大分子結合体からの、小分子及びペプチドの制御された、予測可能な、持続放出を可能にする。この技術により、治療薬の所望の定常状態の血清レベルを数週間から数ヶ月間維持することが可能になる。
Ascendis 技術プラットフォームは、プロドラッグと持続放出技術の利点を組み合わせて、小分子及びペプチドの特性を増強する。循環している間、独自のプロドラッグは、非修飾の活性な親治療薬を、生理学的pH及び温度条件により支配される所定の速度で放出する。治療薬は非修飾型で放出されるため、これは元の作用機序を保持している。
阻害剤の特性を増強するための修飾
本明細書に開示される治療様式及び/又はそれらが施される方法の1つ以上の物理的特性を改善することは、しばしば有益であり、時には必須である。物理的特性の改善には、例えば水溶性、生物学的利用能、血清半減期、及び/又は治療的半減期を増加させるか、及び/又は生物活性を調節する方法が含まれる。
当技術分野で公知の修飾には、ペグ化、Fc融合、及びアルブミン融合が含まれる。そのような修飾は一般に巨大分子物質(例えばポリペプチド)に関連しているが、最近、特定の小分子で評価されている。例えばChiang, M. et al. (J. Am. Chem. Soc., 2014, 136(9):3370-73) は、免疫グロブリンFcドメインに結合したアデノシン2a受容体の小分子アゴニストについて説明している。小分子−Fc結合体は、Fc受容体とアデノシン2a受容体間の強力な相互作用を保持し、結合されていない小分子と比較して優れた特性を示した。小分子治療薬へのPEG分子の共有結合も記載されている(Li, W. et al., Progress in Polymer Science, 2013 38:421-44)。
他の既知の修飾には、薬物動態、薬物動力学、及び毒性プロファイルを改善するための重水素化が含まれる。重水素の原子量が大きいため、炭素−重水素結合の開裂には、炭素−水素結合よりも多くのエネルギーが必要である。これらのより強い結合は破壊するのがより困難であるため、薬物代謝の速度は重水素化されていない形態と比較して遅く、これはより低頻度の投薬が可能になり、毒性をさらに低下させる(Charles Schmidt, Nature Biotechnology, 2017, 35(6): 493-494; Harbeson, S. and Tung, R., Medchem News, 2014(2): 8-22)。
治療的及び予防的使用
本発明は、広範囲の疾患、障害、及び/又は状態、及び/又はこれらの症状の治療又は予防における、本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤の使用を企図する。以下、特定の使用について詳細に説明するが、本発明はそれらにより限定されないことを理解されたい。さらに、特定の疾患、障害、及び状態の一般的なカテゴリーが以下に記載されているが、いくつかの疾患、障害、及び状態は、複数のカテゴリーのメンバーであり、他は、開示されたカテゴリーのいずれのメンバーでもない可能性がある。
いくつかの実施態様において、本明細書に記載の疾患、障害、及び/又は状態は、少なくとも一部は、アデノシンA2A受容体(A2AR)により媒介される。いくつかの実施態様において、本明細書に記載の疾患、障害、及び/又は状態は、少なくとも一部は、アデノシンA2B受容体(A2BR)により媒介される。いくつかの実施態様において、本明細書に記載の疾患、障害、及び/又は状態は、少なくとも一部は、A2AR及びA2BRの両方により媒介される。
いくつかの実施態様において、本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤は、A2AR媒介免疫抑制の進行を逆転又は停止するのに有効な量で投与される。
腫瘍学関連障害。本明細書の別の場所に示されるように、アデノシンは、腫瘍の発症及び進行に適した免疫耐性微小環境の生成への関与に加えて、新生物細胞上に発現される受容体の関与を通じて、癌細胞の増殖、アポトーシス、及び転移に対する直接作用により、腫瘍塊の増殖及び拡散を調節する。アデノシンはまた、A2A及びA2B受容体の活性化を介して細胞増殖を促進することもできる。
2A受容体の薬理学的遮断は、CD8+T細胞の抗腫瘍作用の増強を通して、並びに腫瘍の血管新生、増殖、及び転移能の阻害を介して、癌の発生及び拡散の減少をもたらす。同様に、A2B受容体の薬理学的遮断は、腫瘍増殖の遅延と転移性拡散の減少をもたらす。例えばAntonioli, L. et al., Expert Op on Ther Targets 18(9):973-77 (2014) を参照されたい。
本発明によれば、A2AR/A2BR阻害剤を使用して、癌を含む増殖状態又は障害を治療又は予防することができ、癌には、例えば子宮癌、子宮頸癌、乳癌、前立腺癌、精巣癌、消化器(例えば食道、中咽頭、胃、小腸又は大腸、結腸、又は直腸)癌、腎臓癌、腎細胞癌、膀胱癌、骨癌、骨髄癌、皮膚癌、頭頸部癌、肝臓癌、胆嚢癌、心臓癌、肺癌、膵臓癌、唾液腺癌、副腎癌、甲状腺癌、脳癌(例えば神経膠腫)、神経節癌、中枢神経系(CNS)及び末梢神経系(PNS)の癌、並びに造血系及び免疫系(例えば脾臓又は胸腺)の癌が含まれる。本発明はまた、他の癌関連疾患、障害、又は状態、例えば免疫原性腫瘍、非免疫原性腫瘍、休眠腫瘍、ウイルス誘発性癌(例えば上皮細胞癌、内皮細胞癌。、扁平上皮癌、及び乳頭腫ウイルス)、腺癌、リンパ腫、癌腫、黒色腫、白血病、骨髄腫、肉腫、奇形癌、化学的誘発癌、転移、及び血管新生を、治療又は予防する方法を提供する。本発明は、例えば制御性T細胞及び/又はCD8+ T細胞の活性を調節することにより、腫瘍細胞又は癌細胞抗原に対する耐性を低下させることを企図している(例えばRamirez-Montagut, et al. (2003) Oncogene 22:3180-87; and Sawaya, et al. (2003) New Engl. J. Med. 349:1501-09Ramirez-Montagut, et al. (2003) Oncogene 22:3180-87; and Sawaya, et al. (2003) New Engl. J. Med. 349:1501-09を参照)。特定の実施態様において、腫瘍又は癌は、結腸癌、卵巣癌、乳癌、黒色腫、肺癌、神経膠芽細胞腫、又は白血病である。癌関連疾患、障害、及び状態という用語の使用は、直接的又は間接的に癌に関連する状態を広く指すことを意味し、例えば血管新生及び異形成などの前癌性状態を含む。
特定の実施態様において、癌は、転移性であるか若しくは転移性になるリスクがあり、又は血液又は骨髄の癌(例えば白血病)を含むびまん性組織で発生し得る。いくつかのさらなる実施態様において、本発明の化合物を使用してT細胞耐性を克服することができる。
いくつかの実施態様において、本発明は、増殖状態、癌、腫瘍、又は前癌状態を、A2AR/A2BR阻害剤及び少なくとも1種の追加の治療薬又は診断薬(その例は本明細書の別の場所に記載される)で治療するための方法を提供する。
免疫及び炎症関連の障害。本明細書で使用される「免疫疾患」、「免疫状態」、「免疫障害」、「炎症性疾患」、「炎症性状態」、「炎症性障害」などの用語は、あらゆる免疫関連状態(例えば自己免疫疾患)を、又は、何らかの治療上の利益が得られるように、本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤により治療可能な炎症性成分を伴う障害を、広く包含することを意味する。そのような状態は、しばしば他の疾患、障害、及び状態と密接に絡み合っている。例えば「免疫状態」は、癌、腫瘍、及び血管新生などの増殖状態を指す場合があり、感染症(急性及び慢性)、腫瘍、及び免疫系による根絶に抵抗する癌を含む。
本発明のA2AR/A2BR阻害剤を使用して、免疫応答を上昇させるか又は増強し、ワクチンの有効性を高めることを含む、免疫化を改善し、そして炎症を上昇させることができる。免疫不全症、免疫抑制医療、急性及び/又は慢性感染症、及び老化に関連する免疫不全は、本明細書に開示される化合物を使用して治療することができる。A2AR/A2BR阻害剤を使用して、骨髄移植、化学療法、又は放射線療法を受けた患者を含む、医原性誘発免疫抑制に苦しむ患者の免疫系を刺激することもできる。
本開示の特定の実施態様において、A2AR/A2BR阻害剤を使用して、アジュバント活性を提供することにより、抗原に対する免疫応答を増加又は増強することができる。特定の実施態様において、少なくとも1種の抗原又はワクチンを、被験体に、本発明の少なくとも1種のA2AR/A2BR阻害剤と組み合わせて投与して、抗原又はワクチンに対する免疫応答を延長することができる。少なくとも1種の抗原剤又はワクチン成分、例えば、特に限定されるものではないが、ウイルス、細菌、及び真菌、又はこれらの一部、タンパク質、ペプチド、腫瘍特異的抗原、及び核酸ワクチンを含む少なくとも1種の抗原性物質又はワクチン成分を、本発明の少なくとも1種のA2AR/A2BR阻害剤と組合せて含む、治療組成物も提供される。
本発明の化合物及び組成物で治療又は予防され得る免疫及び炎症関連疾患、障害、及び状態の非限定的なリストには、関節炎(例えば関節リウマチ)、腎不全、狼瘡、喘息、乾癬、大腸炎、膵臓炎、アレルギー、線維症、外科的合併症(例えば炎症性サイトカインが治癒を妨げる場合)、貧血、及び線維筋痛症が含まれる。慢性炎症に関連し得る他の疾患及び障害には、アルツハイマー病、うっ血性心不全、脳卒中、大動脈弁狭窄症、動脈硬化症、骨粗鬆症、パーキンソン病、感染症、炎症性腸疾患(例えばクローン病及び潰瘍性大腸炎)、アレルギー性接触皮膚炎及び他の湿疹、全身性硬化症、移植、及び多発性硬化症が含まれる。
他の免疫関連障害の中で、A2AR/A2BR機能の阻害はまた、免疫寛容及び子宮内での胎児拒絶の予防において役割を果たし得ることが企図される。
いくつかの実施態様において、本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤は免疫抑制剤と組み合わせて、免疫エフェクター細胞の数を減らすことができる。
2AR/A2BR阻害剤が特に有効である可能性がある(例えば現在の治療法の制限のために)前述の疾患、障害、及び状態のいくつかは、以下により詳細に記載される。
一般に関節の膜内層(滑膜)の慢性炎症を特徴とする関節リウマチ(RA)は、米国人口の約1%(約210万人)に影響を与える。炎症過程におけるTNF−aやIL−1などのサイトカインの役割をさらに理解することで、新しいクラスの疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)の開発と導入が可能になった。薬剤(RAの治療法と重複するものもある)には、エンブレル(エタネルセプト)、レミカデ(インフリキシマブ)、フミラ(アダリムマブ)、及びキネレット(アナキンラ)が含まれる。これらの薬剤の一部は症状を緩和し、構造的損傷の進行を抑制し、患者集団における身体機能を改善するが、改善された有効性と、補完的な作用メカニズムとを有し、重症の副作用がより少ない/小さい代替薬剤が依然として必要とされている。
一般的な免疫介在性慢性皮膚疾患の集合である乾癬は、米国において450万人以上に影響を及ぼし、そのうち150万人が中等度から重度の疾患を有すると考えられている。さらに、乾癬患者の10%超が乾癬性関節炎を発症し、これは関節周辺の骨や結合組織に損傷を与える。乾癬の根底にある生理学の理解が深まったことにより、例えば疾患の炎症性の原因となるTリンパ球及びサイトカインの活性を標的とする薬剤が導入された。このような薬剤には、TNF−α阻害剤(関節リウマチ(RA)の治療にも使用される)、例えばエンブレル(エタネルセプト)、レミカデ(インフリキシマブ)、及びフミラ(アダリムマブ)、並びにアメビブ(アレファセプト)、及びラプチバ(エファリズマブ)などのT細胞阻害剤が含まれる。これらの薬剤のいくつかは特定の患者集団においてある程度効果的であるが、すべての患者を効果的に治療できることは証明されていない。
微生物関連障害。本発明は、A2AR/A2BR阻害剤による治療が有益である可能性があるウイルス性、細菌性、真菌性、寄生虫性、又は他の感染性疾患、障害、若しくは状態の治療及び/又は予防における、本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤の使用を企図する。
企図されるウイルス性疾患、障害、及び状態の例には、特に限定されるものではないが、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)、HIV、AIDS(悪液質、認知症、下痢などの症状を含む)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、エプスタインバーウイルス(EBV)、水痘帯状疱疹ウイルス、コクサッキーウイルス、サイトメガロウイルス(CMV)が含まれる。
このような疾患及び障害のさらなる例には、ブドウ球菌及び連鎖球菌感染症(例えば、それぞれ黄色ブドウ球菌及びストレプトコッカス・サンギス)、リーシュマニア、トキソプラズマ、トリコモナス、ジアルジア、カンジダ・アルビカンス、炭疽菌、及び緑膿菌が含まれる。いくつかの実施態様において、疾患又は障害には、マイコバクテリウム感染症(例えばらい菌又は結核菌)、又はリステリア・モノサイトゲネス又はトキソプラズマ原虫により引き起こされる感染症が含まれる。本発明の化合物を使用して、敗血症を治療し、細菌増殖を低減又は阻害し、そして炎症性サイトカインを低減又は阻害することができる。
さらなる実施態様は、特に限定されるものではないが、リーシュマニア・ドノバニ、リーシュマニアトロピカ、リーシュマニア・メジャー、リーシュマニア・エチオピカ、リーシュマニア・メキシカーナ、熱帯熱マラリア原虫、三日熱マラリア原虫、卵形マラリア原虫、又は四日熱マラリア原虫を含む寄生虫感染症の治療を企図する。多くの場合、抗寄生虫療法は予防的に(例えば、被験体が寄生虫感染の頻度が高い地域に移動する前に)施される。
CNS関連及び神経学的障害。A2AR/A2BRの阻害はまた、認知機能及び運動機能の障害に関連する障害を含む、中枢神経系に何らかの関連がある神経学的、神経精神医学的、神経変性、又は他の疾患、障害、及び状態の患者にとっても、重要な治療戦略であり得る。例としては、パーキンソン病、錐体外症候群(EPS)、ジストニア、着座不能症、遅発性運動障害、むずむず脚症候群(RLS)、てんかん、睡眠時周期性四肢運動(PLMS)、注意欠陥障害、うつ病、不安症、認知症、アルツハイマー病、ハンチントン病、多発性硬化症、脳虚血、出血性脳卒中、くも膜下出血、及び外傷性脳損傷が含まれる。
脳及び脊髄におけるミエリンの炎症及び瘢痕化の複数の領域を含む重篤な衰弱性自己免疫疾患である多発性硬化症(MS)に罹患している被験体は、現在の治療では、症状を緩和するか、障害の進行を遅らせるだけであるため、本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤により特に助けられるであろう。
同様に、A2AR/A2BR阻害剤は、神経変性障害、例えば患者の思考、記憶、及び言語プロセスを深刻に損なう脳障害であるアルツハイマー病(AD)、及び、例えば異常な動き、硬直、振戦などを特徴とする中枢神経系の進行性障害であるパーキンソン病(PD)に苦しむ被験体にとって、特に有利である可能性がある。これらの障害は進行性で衰弱性であり、利用可能な治療薬は存在しない。
他の障害。本発明の実施態様は、少なくともあるレベルのA2AR/A2BR阻害から利益を得る可能性がある他の任意の障害の治療又は予防のために、本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤を被験体に投与することを企図する。そのような疾患、障害、及び状態には、例えば心血管障害(例えば心臓虚血)、消化管障害(例えばクローン病)、代謝障害(例えば糖尿病)、肝臓障害(例えば肝線維症、NASH、及びNAFLD)、肺障害(例えばCOPD及び喘息)、眼科障害(例えば糖尿病性網膜症)、及び腎障害(例えば腎不全)が含まれる。
医薬組成物
本発明のA2AR/A2BR阻害剤は、被験体への投与に適した組成物の形態であり得る。一般にそのような組成物は、A2AR/A2BR阻害剤と、1種以上の医薬的に許容し得るか又は生理学的に許容し得る希釈剤、担体、又は賦形剤とを含む「医薬組成物」である。特定の実施態様において、A2AR/A2BR阻害剤は、治療的に許容し得る量で存在する。医薬組成物は、本発明の方法で使用することができる。すなわち、例えば医薬組成物は、エクスビボ又はインビボで被験体に投与して、本明細書に記載の治療的及び予防的方法及び使用を実施することができる。
本発明の医薬組成物は、意図された投与方法又は投与経路と適合性があるように配合することができ、例示的な投与経路が本明細書に記載されている。さらに医薬組成物は、本明細書に記載される他の治療活性のある薬剤又は化合物と組み合わせて使用して、本発明により企図されるような疾患、障害、及び状態を治療又は予防することができる。
有効成分(例えばA2AR/A2BR機能の阻害剤)を含む医薬組成物は、例えば錠剤、カプセル、トローチ、ロゼンジ、水性又は油性懸濁液、分散性粉末若しくは顆粒、エマルジョン、ハード又はソフトカプセル、又はシロップ、溶液、マイクロビーズ、又はエリキシルとして、経口使用に適した形態であり得る。経口使用を目的とする医薬組成物は、医薬組成物を製造するための当技術分野で公知の任意の方法に従って調製することができ、そのような組成物は、例えば甘味剤、香味剤、着色剤、及び防腐剤などの1種以上の薬剤を含んで、医薬的にエレガントで口当たりの良い調製物を提供することができる。錠剤、カプセルなどは、錠剤の製造に適した非毒性の医薬的に許容し得る賦形剤と混合された有効成分を含む。これらの賦形剤は、例えば希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、又はリン酸ナトリウム;造粒剤及び崩壊剤、例えばコーンスターチ、又はアルギン酸;結合剤、例えばデンプン、ゼラチン又はアカシア;及び滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、又はタルクであり得る。
経口投与に適した錠剤やカプセルなどは、コーティングされていないか又は公知の技術によりコーティングされて、消化管での崩壊及び吸収を遅らせ、それにより持続的な作用を提供することができる。例えばモノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリルなどの時間遅延材料を使用することができる。それらはまた、当技術分野で公知の技術によりコーティングして、制御放出のための浸透圧治療錠剤を生成することができる。追加の薬剤には、投与された組成物の送達を制御するための、生分解性又は生体適合性粒子又は高分子物質、例えばポリエステル、ポリアミン酸、ヒドロゲル、ポリビニルピロリドン、ポリ無水物、ポリグリコール酸、エチレン−酢酸ビニル、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、硫酸プロタミン、又はラクチド/グリコリド共重合体、ポリラクチド/グリコリド共重合体、又はエチレンビニルアセテートコポリマーが含まれる。例えば経口薬剤は、コアセルベーション技術により、又は界面重合により、それぞれヒドロキシメチルセルロース又はゼラチン−マイクロカプセル又はポリ(メチルメタクリレート)マイクロカプセルを使用することにより、又はコロイド薬物送達システムにおいて調製されたマイクロカプセルに、閉じ込めることができる。コロイド分散システムには、巨大分子複合体、ナノカプセル、微小球、マイクロビーズ、及び脂質ベースのシステム、例えば水中油型エマルジョン、ミセル、混合ミセル、及びリポソームが含まれる。上記製剤を調製するための方法は、当業者には明らかであろう。
経口使用のための製剤はまた、有効成分が不活性固体希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、カオリン、又は微結晶性セルロースと混合された硬ゼラチンカプセルとして、又は有効成分が、水又は油性媒体、例えばピーナッツオイル、液体パラフィン、又はオリーブ油と混合された軟ゼラチンカプセルとして、提示することもできる。
水性懸濁液は、その製造に適した賦形剤と混合された活性物質を含む。そのような賦形剤は、懸濁剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム、及びアカシアゴム;分散剤又は湿潤剤、例えば天然に存在するホスファチド(例えばレシチン)、又はアルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物(例えばステアリン酸ポリオキシエチレン)、又はエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール)、又は、エチレンオキシドと、脂肪酸に由来する部分エステルとヘキシトールとの縮合生成物(例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)、又は、エチレンオキシドと,脂肪酸に由来する部分エステルとヘキシトール無水物の縮合生成物(例えばポリエチレンソルビタンモノオレエート)であり得る。水性懸濁液はまた、1種以上の防腐剤を含み得る。
油性懸濁液は、有効成分を植物油、例えば落花生油、オリーブ油、ゴマ油、又はココナッツ油、又は鉱油、例えば液体パラフィンに、懸濁することにより調製することができる。油性懸濁液は、増粘剤、例えば蜜蝋、硬質パラフィン、又はセチルアルコールを含み得る。上記のような甘味剤及び香味料を添加して、口当たりの良い経口製剤を提供することができる。
水の添加による水性懸濁液の調製に適した分散性粉末及び顆粒は、分散剤又は湿潤剤、懸濁剤、及び1種以上の防腐剤と混合された有効成分を提供する。適切な分散剤又は湿潤剤、及び懸濁剤は本明細書に例示されている。
本発明の医薬組成物はまた、水中油型エマルジョンの形態であり得る。油相は、植物油、例えばオリーブ油若しくは落花生油、又は鉱油、例えば液体パラフィン、又はこれらの混合物であり得る。適切な乳化剤は、天然に存在するゴム、例えばアカシアゴム又はトラガカントゴム;天然に存在するホスファチド、例えば大豆、レシチン、及び脂肪酸に由来するエステル又は部分エステル;ヘキシトール無水物、例えばソルビタンモノオレエート;部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであり得る。
医薬組成物は典型的には、本発明により企図される治療有効量のA2AR/A2BR阻害剤と、1種以上の医薬的及び生理学的に許容し得る配合薬剤とを含む。適切な医薬的に許容し得る又は生理学的に許容し得る希釈剤、担体、又は賦形剤には、特に限定されるものではないが、抗酸化剤(例えばアスコルビン酸及び重硫酸ナトリウム)、防腐剤(例えばベンジルアルコール、メチルパラベン、p−ヒドロキシ安息香酸エチル又はn−プロピル)、乳化剤、懸濁剤、分散剤、溶媒、充填剤、増量剤、洗剤、緩衝剤、ビヒクル、希釈剤、及び/又は補助剤が含まれる。例えば適切なビヒクルは、生理食塩水又はクエン酸緩衝化生理食塩水でもよく、おそらくは非経口投与用の医薬組成物において一般的な他の材料で補足される。中性緩衝化食塩水又は血清アルブミンと混合された食塩水は、さらなるビヒクルの例である。当業者は、本明細書で企図される医薬組成物及び剤形で使用することができる様々な緩衝液を容易に認識しているであろう。典型的な緩衝液には、特に限定されるものではないが、医薬的に許容し得る弱酸、弱塩基、又はこれらの混合物が含まれる。例えば緩衝液成分は、水溶性材料、例えばリン酸、酒石酸、乳酸、コハク酸、クエン酸、酢酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、及びこれらの塩であり得る。許容し得る緩衝剤には、例えばトリス緩衝液、N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−N'−(2−エタンスルホン酸)(HEPES)、2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸ナトリウム塩(MES)、3−(N−モルホリノ)プロパンスルホン酸(MOPS)、及びN−トリス[ヒドロキシメチル]メチル−3−アミノプロパンスルホン酸(TAPS)が含まれる。
医薬組成物は製剤化された後、滅菌バイアルに、溶液、懸濁液、ゲル、エマルジョン、固体、又は脱水若しくは凍結乾燥粉末として保存することができる。このような製剤は、すぐに使用できる形態、使用前に復元が必要な凍結乾燥形態、使用前に希釈が必要な液体形態、又は他の許容される形態のいずれかで保存することができる。いくつかの実施態様において、医薬組成物は、単回使用容器(例えば単回使用バイアル、アンプル、注射器、又は自動注入器(例えばEpiPen(登録商標)と同様のもの)で提供されるが、多用途容器(例えば多用途バイアル)が別の実施態様で提供される。
製剤はまた、例えばリポソーム、ヒドロゲル、プロドラッグ、及びマイクロカプセル化送達システムを含む制御放出製剤などの、身体からの急速な分解又は排除から組成物を防御するための担体を含み得る。例えばモノステアリン酸グリセリル又はステアリン酸グリセリルなどの時間遅延材料を単独で、又はワックスと組み合わせて使用することができる。A2AR/A2BR阻害剤を送達するために、インプラント(例えば埋め込み型ポンプ)及びカテーテルシステム、低速注入ポンプ及びデバイスを含む任意の薬物送達装置を使用することができ、これらはすべて当業者によく知られている。
一般に皮下又は筋肉内に投与されるデポ注射もまた、定義された期間にわたって本明細書に開示されるA2AR/A2BR阻害剤を放出するために利用され得る。デポ注射は、通常、固体ベース又は油ベースのいずれかであり、一般に、本明細書に記載の製剤成分の少なくとも1種を含む。当業者は、デポ注射の可能な処方及び使用に精通している。
医薬組成物は、無菌の注射可能な水性又は油性懸濁液の形態であり得る。この懸濁液は、本明細書に記載の適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を使用して、当該分野の技術に従って配合することができる。無菌の注射可能な調製物はまた、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液として、非毒性の非経口的に許容し得る希釈剤又は溶媒中の無菌の注射溶液又は懸濁液であり得る。使用できる許容し得る希釈剤、溶媒、及び分散媒体には、水、リンゲル液、等張塩化ナトリウム溶液、Cremophor EL(登録商標)(BASF, Parsippany, NJ)、又はリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコール)、及びこれらの適切な混合物が含まれる。さらに、無菌の固定油は、従来から溶媒又は懸濁媒体として使用されている。この目的のために、合成モノグリセリド又はジグリセリドを含む任意の刺激の少ない固定油を使用することができる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は、注射剤の調製に使用される。吸収を遅らせる薬剤(例えばモノステアリン酸アルミニウム又はゼラチン)を含めることにより、特定の注射製剤の長期吸収を達成することができる。
本発明は、直腸投与用の坐剤の形態のA2AR/A2BR阻害剤の投与を企図する。坐剤は、薬物に、常温では固体であるが直腸温度では液体であり、従って直腸内で溶融して薬物を放出する適切な非刺激性賦形剤と混合することにより調製することができる。このような物質には、特に限定されるものではないが、カカオバター及びポリエチレングリコールが含まれる。
本発明により企図されるA2AR/A2BR阻害剤は、現在知られているか又は将来開発される任意の他の適切な医薬組成物(例えば鼻又は吸入用のスプレー)の形態であり得る。
投与経路
本発明は、任意の適切な方法によるA2AR/A2BR阻害剤及びその組成物の投与を企図する。適切な投与経路には、経口、非経口(例えば筋肉内、静脈内、皮下(例えば注射又はインプラント)、腹腔内、大槽内、関節内、腹腔内、脳内(実質内)及び脳室内)、鼻内、膣内、舌下、眼内、直腸内、局所(例えば皮下)、頬、及び吸入が含まれる。一般に皮下又は筋肉内に投与されるデポ注射もまた、定義された期間にわたって、本明細書に開示されるA2AR/A2BR阻害剤を放出するために利用し得る。
本発明の特定の実施態様は、経口投与を企図する。
併用療法
本発明は、A2AR/A2BR阻害剤を単独で、又は1種以上の活性治療薬と組み合わせて使用することを企図している。追加の活性治療薬は、小さな化学分子;タンパク質、抗体、ペプチド体、ペプチド、DNA、RNAなどの巨大分子、又はそのような巨大分子の断片;又は細胞又は遺伝子治療薬でもよい。このような併用療法では、さまざまな活性薬剤が、異なる補完的な作用機序を持っていることがよくある。そのような併用療法は、1種以上の薬剤の用量を減らすことを可能にし、それにより1種以上の薬剤に関連する有害作用を低減又は排除するため、特に有利であり得る。さらに、そのような併用療法は、基礎疾患、障害、又は状態に対して相乗的な治療又は予防効果をもたらす可能性がある。
本明細書で使用される「組み合わせ」は、別々に行われる治療、例えば別々の投与のために別々に調製されること(例えばキットで提供され得る)、及び単一の製剤で一緒に行われる(すなわち「同時調製」)治療を含むことを意味する。
特定の実施態様において、A2AR/A2BR阻害剤は連続して投与又は適用され、例えば1つの薬剤が1種以上の他の薬剤の前に投与される。別の実施態様において、A2AR/A2BR阻害剤は同時に投与され、例えば2種以上の薬剤が同時に又はほぼ同時に投与される。2種以上の薬剤は、2種以上の個別の製剤中に存在するか、又は単一の製剤(すなわち、同時製剤)中に組み合わされ得る。2種以上の薬剤が連続して投与されるか同時に投与されるかに関係なく、これらは、本発明の目的のために組み合わせて投与されると見なされる。
本発明のA2AR/A2BR阻害剤は、状況に適切な任意の方法で、少なくとも1種の他の(活性)薬剤と組み合わせて使用することができる。1つの実施態様において、少なくとも1種の活性薬剤と本発明の少なくとも1種のA2AR/A2BR阻害剤による治療は、ある期間にわたって維持される。別の実施態様において、本発明のA2AR/A2BR阻害剤による治療が一定の投与計画で維持されている間、少なくとも1種の活性薬剤による治療は減少又は中止される(例えば被験体が安定している場合)。さらなる実施態様において、本発明のA2AR/A2BR阻害剤による治療が減少している(例えばより少ない用量、より少ない頻度の投薬、又はより短い治療レジメン)間、少なくとも1種の活性薬剤による治療は減少又は中止される(例えば被験体が安定している場合)。さらに別の実施態様において、少なくとも1つの活性薬剤による治療は減少又は中止され(例えば被験体が安定している場合)、本発明のA2AR/A2BR阻害剤による治療は増強される(例えばより高い用量、より頻繁な投薬、又はより長い治療レジメン)。さらに別の実施態様において、少なくとも1種の活性薬剤による治療は維持され、本発明のA2AR/A2BR阻害剤による治療は減少又は中止される(例えばより少ない用量、より少ない頻度の投薬、又はより短い治療レジメン)。さらに別の実施態様において、少なくとも1種の活性薬剤による治療と本発明のA2AR/A2BR阻害剤による治療は、減少又は中止される(例えばより少ない用量、より少ない頻度の投薬、又はより短い治療レジメン)。
腫瘍学関連の障害。本発明は、増殖状態、癌、腫瘍、若しくは前癌性疾患、障害、又は状態を、A2AR/A2BR阻害剤及び少なくとも1種の追加の治療薬又は診断薬で治療及び/又は予防するための方法を提供する。いくつかの実施態様において、追加の治療薬又は診断薬は、放射線、免疫調節剤、化学療法剤、又は診断薬である。本発明で使用することができる適切な免疫調節剤には、CD4OL、B7、及びB7RP1;刺激性受容体に対する活性化モノクローナル抗体(mAb)、例えば抗−CD40、抗−CD38、抗−ICOS、4−IBBリガンド;樹状細胞抗原負荷(インビトロ又はインビボ);抗癌ワクチン、例えば樹状細胞癌ワクチン;サイトカイン/ケモカイン、例えばIL1、IL2、IL12、IL18、ELC/CCL19、SLC/CCL21、MCP−1、IL−4、IL−18、TNF、IL−15、MDC、IFNa/b、M−CSF、IL−3、GM−CSF、IL−13、及び抗IL−10;細菌性リポ多糖(LPS);インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ1(IDO1)阻害剤、及び免疫刺激オリゴヌクレオチドが含まれる。
特定の実施態様において、本発明は、本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤をシグナル伝達阻害剤(STI)と組み合わせて投与して、腫瘍増殖の相加的又は相乗的抑制を達成することを含む、腫瘍増殖の腫瘍抑制のための方法を提供する。本明細書で使用される「シグナル伝達阻害剤」という用語は、シグナル伝達経路の1つ以上の工程を選択的に阻害する薬剤を指す。本発明のシグナル伝達阻害剤(STI)には、以下が含まれる:(i)bcr/ablキナーゼ阻害剤(例えばグリベック);(ii)キナーゼ阻害剤及び抗体を含む、表皮増殖因子(EGF)受容体阻害剤;(iii)her−2/neu受容体阻害剤(例えばハーセプチン);(iv)Aktファミリーキナーゼ又はAkt経路の阻害剤(例えばラパマイシン);(v)細胞周期キナーゼ阻害剤(例えばフラボピリドール);(vi)ホスファチジルイノシトールキナーゼ阻害剤。免疫調節に関与する薬剤もまた本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤と組み合わせて、癌患者の腫瘍増殖の抑制のために使用することができる。
化学療法剤の例には、特に限定されるものではないが、以下が含まれる:アルキル化剤、例えばチオテパ及びシクロスホスファミド;アルキルスルホン酸塩、例えばブスルファン、イムプロスルファン、及びピポスルファン;アジリジン類、例えばベンゾドーパ、カルボクオン、メチュレドーパ、及びウレドーパ;エチレンイミン類及びメチルアメラミン類、例えばアルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスフォラミド、トリエチレンチオホスファオラミド、及びトリメチロロメラミン;ナイトロジェンマスタード、例えばキオランブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、塩酸メクロレタミンオキシド、メルファラン、ノベムビチン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソ尿素、例えばカルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチン;抗生物質、例えばアクラシノマイシン、アクチノマイシン、オートラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カリケアマイシン、カラビシン、カミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン類、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン類、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン、プロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメックス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗剤、例えばメトトレキセート及び5−フルオロウラシル(5−FU);葉酸類似体、例えばデノプテリン、メトトレキセート、プテロプテリン、トリメトレキセート;プリン類似体、例えばフルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジン類似体、例えばアンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフル、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン、5−FU;アンドロゲン類、例えばカルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎剤、例えばアミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補充剤、例えばフロリン酸;アセグラトン;アルドホスファミド配糖体;アミノレブリン酸;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキセート;デフォファミン;デメコルシン;ジアジクオン;エルフォルミチン;酢酸エリプチニウム;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダモール;ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ポドフィリン酸;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;ラゾキサン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;2,2',2''−トリクロロトリエチルアミン;ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(Ara−C);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド類、例えばパクリタキセル及びドキセタキセル;クロラムブシル;ゲムシタビン;6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキセート;白金及び白金配位錯体、例えばシスプラチン、カルボプラチン、及びオキサリプラチン;ビンブラスチン;エトポシド(VP−16);イホスファミド;マイトマイシンC;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ナベルビン;ノバントロン;テニポシド;ダウノマイシン;アミノプテリン;キセロダ;イバンドロネート;CPT11;トポイソメラーゼ阻害剤;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸;エスペラミシン;カペシタビン;アントラサイクリン類;及び上記のいずれかの医薬的に許容し得る塩、酸、又は誘導体。
化学療法剤はまた、腫瘍に対するホルモン作用を調節又は阻害するように作用する抗ホルモン剤を含む:抗エストロゲン剤、例えばタモキシフェン、ラロキシフェン、アロマターゼ阻害4(5)−イミダゾール、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、オナプリストーン、及びトレミフェン;及び、抗アンドロゲン剤、例えばフルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリド、及びゴセレリン;及び、上記のいずれかの医薬的に許容し得る塩、酸、又は誘導体。特定の実施態様において、併用療法は、1種以上の化学療法剤を含む化学療法レジメンを含む。特定の実施態様において、併用療法は、ホルモン又は関連するホルモン剤の投与を含む。
2AR/A2BR阻害剤と組み合わせて使用できる追加の治療法には、放射線療法、腫瘍抗原に対するモノクローナル抗体、モノクローナル抗体と毒素の複合体、T細胞アジュバント、骨髄移植、又は提示細胞(例えば樹状細胞療法)、例えばそのような抗原提示細胞を刺激するために使用されるTLRアゴニストを含む。
特定の実施態様において、本発明は、本明細書に記載の化合物を、抗腫瘍活性を有する免疫細胞が癌患者に投与される新しい有望な形態の個別化免疫療法である養子細胞療法と組み合わせて使用することを企図する。養子細胞療法は、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)とT細胞(例えばキメラ抗原受容体(CAR)又はT細胞受容体(TCR)を発現するように設計されている)とを使用して検討されている。養子細胞療法は一般に、個体からT細胞を採取し、これらを遺伝子改変して特異抗原を標的とするか又は抗腫瘍効果を高め、これらを十分な数まで増幅し、遺伝子改変T細胞を癌患者に注入することを含む。T細胞は、増殖した細胞が後で再注入(例えば自家)される患者から採取するか、又はドナー患者から採取することができる(例えば同種異系)。
特定の実施態様において、本発明は、本明細書に記載の化合物をRNA干渉ベースの療法と併用して、遺伝子発現をサイレンス化することを企図する。RNAiは、より長い2本鎖RNAを低分子干渉RNA(siRNA)に切断することから始まる。siRNAの1本の鎖は、RNA誘導サイレンス化複合体(RISC)として知られるリボ核タンパク質複合体に組み込まれ、次に、これを使用して、組み込まれたsiRNA鎖に少なくとも部分的に相補的なmRNA分子が同定される。RISCはmRNAに結合又はこれを切断することができ、どちらも翻訳を阻害する。
免疫チェックポイント阻害剤。本発明は、本明細書に記載のA2AR/A2BR機能の阻害剤を免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせて使用することを企図する。
すべての癌に特徴的な膨大な数の遺伝的及び後成的変化は、腫瘍細胞をそれらの正常な対応物から区別するために免疫系が使用できる多様な抗原のセットを提供する。T細胞の場合、T細胞受容体(TCR)による抗原認識によって開始される応答の最終的な強度(例えばサイトカイン産生レベル又は増殖レベル)及び性質(例えばサイトカイン産生のパターンなどの生成される免疫応答のタイプ)は、同時刺激シグナルと抑制シグナル(免疫チェックポイント)のバランスにより調節される。通常の生理学的条件下では、免疫チェックポイントは、自己免疫の予防(すなわち、自己寛容の維持)と、免疫系が病原性感染に応答しているときの損傷から組織を防御するために、重要である。免疫チェックポイントタンパク質の発現は、重要な免疫抵抗メカニズムとしての腫瘍により調節不全になる可能性がある。
T細胞は、i)すべての細胞区画におけるタンパク質に由来するペプチドの選択的認識のための能力、ii)抗原発現細胞を直接認識して死滅させる能力(CD8+エフェクターT細胞による;細胞傷害性Tリンパ球(CTL)としても知られている)と、iii)適応型及び先天性のエフェクターメカニズムを統合するCD4+ヘルパーT細胞による多様な免疫応答を調整する能力のために、内因性抗腫瘍免疫を治療的に操作するための努力の主要な焦点であった。
臨床の場において、免疫チェックポイントの遮断(これは、抗原特異的T細胞応答の増幅をもたらす)は、ヒトの癌治療において有望なアプローチであることが証明されている。
T細胞媒介性免疫は、複数の連続した工程を含み、それらの各々は、刺激性及び抑制性シグナルを拮抗させて応答を最適化することにより、調節される。免疫応答におけるほぼすべての抑制シグナルは最終的に細胞内シグナル伝達経路を調節するが、多くは膜受容体を介して開始され、そのリガンドは膜結合型であるか又は可溶性(サイトカイン)のいずれかである。T細胞の活性化を調節する同時刺激及び抑制性受容体及びリガンドは、正常組織と比較して、癌でしばしば過剰発現されることはないが、組織におけるT細胞エフェクター機能を調節する抑制性ガンド及び受容体は、一般に腫瘍細胞又は非腫瘍微小環境に関連する非形質転換細胞では過剰発現される。可溶性及び膜結合型受容体−リガンド免疫チェックポイントの機能は、アゴニスト抗体(同時刺激経路の場合)又はアンタゴニスト抗体(抑制経路の場合)を使用して調節することができる。すなわち、現在癌治療に承認されているほとんどの抗体とは対照的に、免疫チェックポイントを阻止する抗体は腫瘍細胞を直接標的にするのではなく、リンパ球受容体又はそのリガンドを標的化して、内因性の抗腫瘍活性を増強する[Pardoll, (April 2012) Nature Rev. Cancer 12:252-64 を参照]。
そのいくつかが様々なタイプの腫瘍細胞において選択的にアップレギュレートされ、遮断の候補である免疫チェックポイント(リガンド及び受容体)の例は、PD1(プログラムされた細胞死タンパク質1);PDL1(PD1リガンド);BTLA(B及びTリンパ球アテニュエーター);CTLA4(細胞傷害性Tリンパ球関連抗原4);TIM3(T細胞膜タンパク質3);LAG3(リンパ球活性化遺伝子3);TIGIT(Ig及びITIMドメインを有するT細胞免疫受容体);キラー阻害受容体(その構造的特徴に基づいて2つのクラスに分類できる)、i)キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)、及びii)C型レクチン受容体(II型膜貫通受容体ファミリーのメンバー)を含む。他のあまり明確に定義されていない免疫チェックポイントは文献に記載されており、例えば受容体(例えば2B4(CD244としても知られる)受容体)とリガンド(例えばB7−H3(CD276としても知られる)及びB7−H4(B7−S1、B7x、VCTN1とも呼ばれる)などの特定のB7ファミリー阻害リガンド)の両方がある[Pardoll, (April 2012) Nature Rev. Cancer 12:252-64 を参照]。
本発明は、本明細書に記載のA2AR/A2BR機能の阻害剤を、前述の免疫チェックポイント受容体及びリガンドと、並びにまだ記載されていない免疫チェックポイント受容体及びリガンドの阻害剤と、組み合わせて使用することを企図する。免疫チェックポイントのいくつかの調節物質が現在承認されており、他の多くは開発中である。2011年にこれが黒色腫の治療に承認されたとき、完全にヒト化されたCTLA4モノクローナル抗体イピリムマブ(YERVOY; Bristol-Myers Squibb)は、米国で規制当局の承認を受けた最初の免疫チェックポイント阻害剤になった。CTLA4と抗体(CTLA4−Ig;アバトセプト(ORENCIA; Bristol-Myers Squibb))を含む融合タンパク質は、関節リウマチの治療に使用されており、他の融合タンパク質は、エプスタインバーウイルスに感作された腎移植患者に有効であることが示されている。規制当局の承認を受けた次のクラスの免疫チェックポイント阻害剤は、PD−1とそのリガンドであるPD−L1及びPD−L2に対するものであった。承認された抗PD1抗体には、扁平上皮癌、古典的ホジキンリンパ腫、尿路上皮癌などのさまざまな癌に対するニボルマブ(OPDIVO; Bristol-Myers Squibb)及びペンブロリズマブ(KEYTRUDA; Merck)が含まれる。承認された抗PDL1抗体には、尿路上皮癌を含む特定の癌に対するアベルマブ(BAVENCIO, EMD Serono & Pfizer)、アテゾリズマブ(TECENTRIQ; Roche/Genentech)、及びデュルバルマブ(IMFINZI; AstraZeneca))が含まれる。TIGIT又はそのリガンドであるCD155及びCD112を標的とする承認された治療薬はないが、開発中の治療薬には、BMS−986207(Bristol-Myers Squibb)、MTIG7192A/RG6058(Roche/Genentech)、及びOMP−31M32(OncoMed)がある。
本発明の1つの態様において、特許請求されたA2AR/A2BR阻害剤は、(i)刺激性(同時刺激性を含む)受容体のアゴニスト、又は(ii)T細胞に対する抑制性(同時抑制性を含む)シグナルのアンタゴニスト(どちらも抗原特異的T細胞応答を増幅する)である免疫腫瘍学薬剤と組み合わされる。特定の刺激性及び抑制性分子は、免疫グロブリンスーパーファミリー(IgSF)のメンバーである。同時刺激性又は同時抑制性受容体に結合する膜結合リガンドの1つの重要なファミリーはB7ファミリーであり、これは、B7−1、B7−2、B7−H1(PD−L1)、B7−DC(PD−L2)、B7−H2(ICOS−L)、B7−H3、B7−H4、B7−H5(VISTA)、B7−H6、及びB7−H7(HHLA2)を含む。同時刺激性又は同時抑制性受容体に結合する膜結合リガンドの別のファミリーは、同族のTNF受容体ファミリーメンバーに結合する分子のTNFファミリーであり、これは、CD40及びCD4OL、OX−40、OX−40L、CD70、CD27L、CD30、CD3OL、4−1BBL、CD137(4−1BB)、TRAIL/Apo2−L、TRAILR1/DR4、TRAILR2/DR5、TRAILR3、TRAILR4、OPG、RANK、RANKL、TWEAKR/Fn14、TWEAK、BAFFR、EDAR、XEDAR、TACI、APRIL、BCMA、LT13R、LIGHT、DcR3、HVEM、VEGI/TL1A、TRAMP/DR3、EDAR、EDA1、XEDAR、EDA2、TNFR1、リンホトキシンa/TNF13、TNFR2、TNFa、LT13R、リンホトキシンa1132、FAS、FASL、RELT、DR6、TROY、NGFRを含む。
別の態様において、免疫腫瘍薬は、免疫反応を刺激するために、T細胞活性化を阻害するサイトカイン(例えばIL−6、IL−10、TGF−B、VEGF、及び他の免疫抑制性サイトカイン)、又はT細胞活性化を刺激するサイトカインである。
1つの態様において、T細胞応答は、開示されたA2AR/A2BR阻害剤と、(i)T細胞活性化を阻害するタンパク質のアンタゴニスト(例えば免疫チェックポイント阻害剤)、例えばCTLA−4、PD−1、PD−L1、PD−L2、LAG−3、TIM−3、ガレクチン9、CEACAM−1、BTLA、CD69、ガレクチン−1、TIGIT、CD113、GPR56、VISTA、2B4、CD48、GARP、PD1H、LAIR1、TIM−1、及びTIM−4、及び/又は(ii)T細胞活性化を刺激するタンパク質のアゴニスト、例えばB7−1、B7−2、CD28、4−1BB(CD137)、4−1BBL、ICOS、ICOS−L、OX40、OX4OL、GITR、GITRL、CD70、CD27、CD40、DR3、及びCD2の1つ以上との、組み合わせにより刺激することができる。癌の治療のために本発明のA2AR/A2BR阻害剤と組み合わせることができる他の薬剤には、NK細胞上の抑制性受容体のアンタゴニスト、又はNK細胞上の活性化受容体のアゴニストが含まれる。例えば本明細書の化合物は、リリルマブなどのKIRのアンタゴニストと組み合わせることができる。
併用療法のためのさらに別の薬剤には、マクロファージ又は単球を阻害するか又は枯渇させる薬剤、例えば、特に限定されるものではないが、CSF−1Rアンタゴニスト抗体、例えばRG7155(国際公開第11/70024号、国際公開第11/107553号、国際公開第11/31407号、国際公開第13/87699号、国際公開第13/119716号、国際公開第13/132044号)、又はFPA−008(国際公開第11/140249号;国際公開第13/169264号;国際公開第14/036357号)を含むCSF−1Rアンタゴニストを含む。
別の態様において、開示されたA2AR/A2BR阻害剤は、正の同時刺激性受容体を連結する1種以上のアゴニスト剤、抑制性受容体を介するシグナル伝達を減衰させる遮断剤、アンタゴニスト、及び抗腫瘍T細胞の頻度を全身的に増加させる1種以上の薬剤、腫瘍微小環境内の明確な免疫抑制経路を克服する薬剤{例えば抑制性受容体の関与を遮断する[例えばPD−L1/PD−1相互作用]、Tregを枯渇又は阻害する薬剤[例えば抗CD25モノクローナル抗体(例えばダクリズマブ)の使用する、又はエクスビボ抗CD25ビーズ枯渇により]、又はT細胞アネルギー若しくは枯渇を逆転/防止する}、及び腫瘍部位で自然免疫活性化及び/又は炎症を誘発する薬剤とともに使用することができる。
1つの態様において、免疫腫瘍薬は、CTLA−4アンタゴニスト、例えば拮抗性CTLA−4抗体である。適切なCTLA−4抗体には、例えばヤーボイ(イピリムマブ)又はトレメリムマブが含まれる。
別の態様において、免疫腫瘍薬は、PD−1アンタゴニスト、例えば拮抗性PD−1抗体である。適切なPD−1抗体には、例えばオプジーボ(ニボルマブ)、キートルーダ(ペンブロリズマブ)、又はMEDI−0680(AMP−514;国際公開第2012/145493号)が含まれる。免疫腫瘍薬にはピジリズマブ(CT−011)も含む場合があるが、PD−1結合に対する特異性は疑問視されている。PD−1受容体を標的とする別のアプローチは、AMP−224と呼ばれる、IgG1のFc部分に融合したPD−L2(B7−DC)の細胞外ドメインで構成される組換えタンパク質である。
別の態様において、免疫腫瘍薬は、PD−L1アンタゴニスト、例えば拮抗性PD−L1抗体である。適切なPD−L1抗体には、例えばテセントリク(アテゾリズマブ;MPDL3280A;国際公開第2010/077634号)、デュルバルマブ(MEDI4736)、BMS−936559(国際公開第2007/005874号)、及びMSB0010718C(国際公開第2013/79174号)が含まれる。
別の態様において、免疫腫瘍薬は、LAG−3アンタゴニスト、例えば拮抗性LAG−3抗体である。適切なLAG3抗体には、例えばBMS−986016(国際公開第10/19570号、国際公開第14/08218号)、又はIMP−731若しくはIMP−321(国際公開第08/132601号、国際公開第09/44273号)が含まれる。
別の態様において、免疫腫瘍薬は、CD137(4−1BB)アゴニスト、例えばアゴニスト性CD137抗体である。適切なCD137抗体には、例えばウレルマブ及びPF−05082566(国際公開第12/32433号)が含まれる。
別の態様において、免疫腫瘍薬は、GITRアゴニスト、例えばアゴニスト性GITR抗体である。適切なGITR抗体には、例えばBMS−986153、BMS−986156、TRX−518(国際公開第06/105021号、国際公開第09/009116号)、及びMK−4166(国際公開第11/028683号)が含まれる。
別の態様において、免疫腫瘍薬は、OX40アゴニスト、例えばアゴニスト性OX40抗体である。適切なOX40抗体には、例えばMEDI−6383又はMEDI−6469が含まれる。
別の態様において、免疫腫瘍薬は、OX4OLアンタゴニスト、例えば拮抗性OX40抗体である。適切なOX4OLアンタゴニストには、例えばRG−7888(国際公開第06/029879号)が含まれる。
別の態様において、免疫腫瘍薬は、CD40アゴニスト、例えばアゴニスト性CD40抗体である。さらに別の実施態様において、免疫腫瘍薬は、CD40アンタゴニスト、例えば拮抗性CD40抗体である。適切なCD40抗体には、例えばルカツムマブ又はダセツズマブが含まれる。
別の態様において、免疫腫瘍薬は、CD27アゴニスト、例えばアゴニスト性CD27抗体である。適切なCD27抗体には、例えばバルリルマブが含まれる。
別の態様において、免疫腫瘍薬は、MGA271(B7H3に対して)(国際公開第11/109400号)である。
本発明は、上記のいずれかの医薬的に許容し得る塩、酸、又は誘導体を包含する。
代謝性及び心血管疾患。本発明は、特定の心血管及び/又は代謝関連の疾患、障害、及び状態、並びにそれらに関連する障害を、A2AR/A2BR阻害剤と少なくとも1種の追加の治療薬又は診断薬とを用いて、治療及び/又は予防するための方法を提供する。
高コレステロール血症(及びアテローム性動脈硬化症も同様)の治療のための併用療法に有用な治療薬の例には、スタチン類(例えばクレストール、レスコール、リピトール、メバコール、プラバコール、及びゾコール)、これらはコレステロールの酵素的合成を阻害する;胆汁酸樹脂(例えコレスチド、ローコレスト、プレバライト、ケストラン、及びウェルコール)、これらはコレステロールを隔離し、その吸収を防ぐ;エゼチミブ(ゼチーア)、これはコレステロール吸収を阻止する;フィブリン酸(例えばトリコール)、これはトリグリセリドを低下させ、HDLを適度に上昇させる;ナイアシン(例えばニアコール)、これはLDLコレステロールとトリグリセリドを適度に低下させる;及び/又は、前述の組み合わせ(例えばビトリン(エゼチミブとシンバスタチン))が含まれる。本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤との併用候補となり得る代替コレステロール治療には、様々なサプリメント及びハーブ(例えばニンニク、ポリコサノール、及びグッグル)が含まれる。
本発明は、上記のいずれかの医薬的に許容し得る塩、酸、又は誘導体を包含する。
免疫及び炎症関連の障害。本発明は、免疫関連の疾患、障害、及び状態;及び炎症性要素を有する疾患、障害、及び状態を、A2AR/A2BR阻害剤と少なくとも1種の追加の治療薬又は診断薬を用いて、治療及び/又は予防するための方法を提供する。
併用療法に有用な治療薬の例には、特に限定されるものではないが、以下が含まれる:非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、例えばアスピリン、イブプロフェン、及び他のプロピオン酸誘導体(アルミノプロフェン、ベノキサプロフェン、ブクロキス酸、カルプロフェン、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルプロフェン、フルルビプロフェン、インドプロフェン、ケトプロフェン、ミロプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン酸、及びチオキサプロフェン)、酢酸誘導体(インドメタシン、アセメタシン、アルクロフェナック、クリダナック、ジクロフェナック、フェンクロフェナック、フェンクロジン酸、フェンチアザック、フイロフェナク、イブフェナク、イソキセパック、オキスピナク、スリンダク、チオピナク、トルメチン、ジドメタシン、及びゾメピラク)、フェナム酸誘導体(フルフェナム酸、メクロフェナム酸、メフェナム酸、ニフルム酸、及びトルフェナム酸)、ビフェニルカルボン酸誘導体(ジフルニサル及びフルフェニサル)、オキシカム類(イソキシカム、ピロキシカム、スドキシカム、及びテノキシカン)、サリチル酸塩(アセチルサリチル酸、スルファサラジン)、及びピラゾロン類(アパゾン、ベズピペリロン、フェプラゾン、モフェブタゾン、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン)。他の組み合わせには、シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)阻害剤が含まれる。
組み合わせのための他の活性薬剤には、ステロイド、例えばプレドニゾロン、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、ベタメタゾン、デキサメタゾン、又はヒドロコルチゾンが含まれる。そのような組み合わせは、必要なステロイド用量を漸減することにより、ステロイドの1つ以上の悪影響を低減又は排除することができるため、特に有利であり得る。
例えば関節リウマチを治療するために併用することができる活性薬剤の追加の例には、サイトカイン抑制性抗炎症薬(CSAID);他のヒトサイトカイン又は成長因子、例えばTNF、LT、IL−10、IL−2、IL−6、IL−7、IL−8、IL−15、IL−16、IL−18、EMAP−II、GM−CSF、FGF、又はPDGFに対する抗体又はアンタゴニストが含まれる。
活性薬剤の特定の組み合わせは、自己免疫及びその後の炎症カスケードの異なる点で干渉することができ、TNFアンタゴニスト、例えばキメラ、ヒト化、又はヒトTNF抗体、レミケード、抗TNF抗体断片(例えばCDP870)、及び可溶性p55又はp75TNF受容体、それらの誘導体、p75TNFRIgG(エンブレル)又はp55TNFRIgG(レネルセプト)、可溶性IL−13受容体(sIL−13)、及びTNFa変換酵素(TACE)阻害剤を含む。同様に、IL−1阻害剤(例えばインターロイキン−1変換酵素阻害剤)も有効であり得る。他の組み合わせには、インターロイキン11、抗P7、及びp−セレクチン糖タンパク質リガンド(PSGL)が含まれる。本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤と組み合わせて有用な薬剤の他の例には、インターフェロン−131a(アボネクス);インターフェロン−131b(ベタセロン);コパキソン;高圧酸素;静脈内免疫グロブリン;クラブリビン;及び他のヒトサイトカイン又は成長因子に対する抗体又はアンタゴニスト(例えばCD40リガンド及びCD80に対する抗体)がある。
微生物性疾患。本発明は、ウイルス、細菌、真菌、及び寄生虫疾患、障害、及び状態を、並びにそれらに関連する障害を、A2AR/A2BR阻害剤と少なくとも1種の追加の治療薬又は診断薬(例えば1種以上の他の抗ウイルス剤、及び/又はウイルス療法に関連しない1種以上の薬剤)を用いて、治療及び/又は予防するための方法を提供する。
このような併用療法には、ウイルスの様々なライフサイクル段階を標的とし、異なる作用機序を有する抗ウイルス剤が含まれ、これらには、特に限定されるものではないが、以下が含まれる:ウイルス脱コーティングの阻害剤(例えばアマンタジン及びリマンタジン);逆転写酵素阻害剤(例えばアシクロビル、ジドブジン、及びラミブジン);インテグラーゼを標的とする薬剤;ウイルスDNAへの転写因子の付着を遮断する薬剤;翻訳に影響を与える薬剤(例えばアンチセンス分子)(例えばホミビルセン);翻訳/リボザイム機能を調節する薬剤;プロテアーゼ阻害剤;ウイルス集合調節物質(例えばリファンピシン);抗レトロウイルス薬、例えばヌクレオシド類似体逆転写酵素阻害剤(例えばアジドチミジン(AZT)、ddl、ddC、3TC、d4T);非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(例えばエファビレンツ、ネビラピン);ヌクレオチド類似体逆転写酵素阻害剤;及びウイルス粒子の放出を防止する薬剤(例えばザナミビル及びオセルタミビル)。特定のウイルス感染症(例えばHIV)の治療及び/又は予防は、しばしば抗ウイルス剤の群(「カクテル」)を必要とする。
2AR/A2BR阻害剤との併用が企図される他の抗ウイルス剤には、特に限定されるものではないが、以下が含まれる:アバカビル、アデフォビル、アマンタジン、アンプレナビル、アンプリゲン、アルビドール、アタザナビル、アトリプラ、ボセプレビレルテット、シドフォビル、コンビビル、ダルナビル、デラビルジン、ジダノシン、ドコサノール、エドクスジン、エムトリシタビン、エンフビルチド、エンテカビル、ファムシクロビル、フォサムプレナビル、フォスカルネット、フォスフォネット、http://en.wikipedia.org/wiki/Fusion_inhibitor、ガンシクロビル、イバシタビン、イムノビル、イドクスウリジン、イミキモド、インジナビル、イノシン、種々のインターフェロン(例えばペグインターフェロンアルファ−2a)、ロピナビル、ロビリド、マラビロック、モロキシジン、メチサゾン、ネルフィナビル、ネキサビル、ペンシクロビル、ペラミビル、プレコナリル、ポドフィロトキシン、ラルテグラビル、リバビリン、リトナビル、ピラミジン、サキナビル、スタブジン、テラプレビル、テノホビル、ティプラナビル、トリフルリジン、トリジビル、トロマンタジン、トルバダ、バラシクロビル、バルガンシクロビル、ビクリビロック、ビダラビン、ビラミジン、及びザルシタビン。
本発明は、抗寄生虫剤と組み合わせた、本明細書に記載のA2AR/A2BR機能の阻害剤の使用を企図する。このような薬剤には、特に限定されるものではないが、チアベンダゾール、パモ酸ピランテル、メベンダゾール、プラジカンテル、ニクロサミド、ビチオノール、オキサムニキン、メトリホネート、イベルメクチン、アルベンダゾール、エフロルニチン、メラルソプロール、ペンタミジン、ベンズニダゾール、ニフルチモックス、及びニトロイミダゾールが含まれる。当業者は、寄生虫障害の治療に有用性を見出す可能性のある他の薬剤を周知している。
本発明の実施態様は、細菌性障害の治療又は予防に有用な薬剤と組み合わせた、本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤の使用を企図している。抗細菌剤は、作用機序、化学構造、活性スペクトルなどを含む、さまざまな方法で分類できる。抗細菌剤の例には、細菌の細胞壁を標的とするもの(例えばセファロスポリン類及びペニシリン類)又は細胞膜を標的とするもの(例えばポリミキシン)、又は必須の細菌酵素を妨害するもの(例えばスルホンアミド類、リファマイシン類、及びキノリン類)が含まれる。タンパク質合成を標的とするほとんどの抗細菌剤(例えばテトラサイクリン類及びマクロライド類)は静菌性であるが、アミノグリコシドなどの薬剤は殺菌性である。抗細菌剤を分類する別の手段は、それらの標的特異性に基づいている;「狭スペクトル」薬剤は特定の種類の細菌(例えば連鎖球菌などのグラム陽性菌)を標的とし、一方「広域スペクトル」薬剤は、より広範囲の細菌に対して活性を示す。当業者は、特定の細菌感染症での使用に適した抗菌剤の種類を周知している。
本発明の実施態様は、真菌性障害の治療又は予防に有用な薬剤と組み合わせた、本明細書に記載のA2AR/A2BR阻害剤の使用を企図している。抗真菌剤には、ポリエン類(例えばアンホテリシン、ナイスタチン、及びピマリシン);アゾール類(例えばフルコナゾール、イトラコナゾール、及びケトコナゾール);アリルアミン類(例えばナフチフィン、テルビナフィン)、及びモルホリン類(例えばアモロルフィン);及び代謝拮抗剤(例えば5−フルオロシトシン)が含まれる。
本発明は、上記の薬剤(及び薬剤のクラスのメンバー)の医薬的に許容し得る塩、酸、又は誘導体を包含する。
投薬
本発明のA2AR/A2BR阻害剤は、例えば投与の目的(例えば所望の治療程度);製剤が投与される被験体の年齢、体重、性別、及び健康と体調;投与経路;及びその疾患、障害、状態、又は症状の性質に依存する量で、被験体に投与することができる。投薬計画はまた、投与されている薬剤に関連する副作用の存在、性質、及び程度を考慮に入れる場合がある。有効な投与量及び投与計画は、例えば安全性及び用量漸増試験、インビボ試験(例えば動物モデル)、及び当業者に知られている他の方法から容易に決定することができる。
一般に、投薬パラメーターは、投薬量が、被験体に対して不可逆的に毒性の可能性のある量(最大耐量(MTD))より少なく、被験体に測定可能な効果をもたらすのに必要な量以上であることを指示する。そのような量は、例えば投与経路及び他の要因を考慮して、ADMEに関連する薬物動態学的及び薬力学的パラメーターにより決定される。
有効量(ED)は、それを服用しているある割合の被験体において、治療応答又は所望の効果を発生する薬剤の用量又は量である。薬剤の「中央値有効量」又はED50は、それが投与される集団の50%において治療応答又は所望の効果を発生する薬剤の用量又は量である。ED50は通常、薬剤の効果の合理的な期待の尺度として使用されるが、臨床医が、関連するすべての要因を考慮して適切と見なす可能性のある用量ではない。従って、いくつかの状況では、有効量は計算されたED50よりも多く、他の状況では、有効量が計算されたED50よりも小さく、さらに他の状況では、有効量は、計算されたED50と同じである。
さらに、本発明のA2AR/A2BR阻害剤の有効用量は、被験体に1回以上投与された場合に、健康な被験体と比較して所望の結果をもたらす量であり得る。例えば特定の障害を経験している被験体について、有効用量は、その障害の診断パラメーター、測定値、マーカーなどを少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、又は90%を超えて改善するものであることができ、ここで100%は、正常な被験体が示す診断パラメーター、測定値、マーカーなどとして定義される。
特定の実施態様において、本発明により企図されるA2AR/A2BR阻害剤は、所望の治療効果を得るために、1日に被験体の体重あたり、約0.01mg/kg〜約50mg/kg、又は約1mg/kg〜約25mg/kgの投与量レベルで(例えば経口的に)、1日に1回以上投与され得る。
経口剤の投与のために、組成物は、1.0〜1000ミリグラムの有効成分、特に1.0、3.0、5.0、10.0、15.0、20.0、25.0、50.0、75.0、100.0、150.0、200.0、250.0、300.0、400.0、500.0、600.0、750.0、800.0、900.0、及び1000.0ミリグラムの有効成分を含む錠剤、カプセルなどの形態で提供することができる。
特定の実施態様において、所望のA2AR/A2BR阻害剤の投与量は、「単位剤形」に含まれる。「単位剤形」という用語は、物理的に個別の単位を指し、各単位は、所望の効果を生み出すのに十分な、単独で、又は1種以上の追加の薬剤と組み合わせて、所定量のA2AR/A2BR阻害剤を含む。単位剤形のパラメーターは、特定の薬剤及び達成される効果に依存することを理解されたい。
キット
本発明はまた、本明細書に記載の化合物及びその医薬組成物を含むキットを企図する。キットは、一般に、以下に説明するように、様々な成分を収容する物理的構造物の形態であり、例えば上記の方法を実施する際に利用することができる。
キットは、被験体への投与に適した医薬組成物の形態であり得る、本明細書に開示される化合物の1つ以上を含む(例えば無菌容器で提供される)ことができる。本明細書に記載の化合物は、すぐに使用できる形態(例えば錠剤又はカプセル)で、又は投与前に、例えば復元又は希釈を必要とする形態(例えば粉末)で提供することができる。本明細書に記載の化合物がユーザーにより復元又は希釈する必要がある形態の場合、キットはまた、本明細書に記載されている化合物と共に又は化合物とは別に包装された希釈剤(例えば滅菌水)、緩衝液、医薬的に許容し得る賦形剤などを含み得る。併用療法が考えられる場合、キットはいくつかの薬剤を別々に含むか、又はそれらはキット内ですでに組み合わされていることができる。キットの各成分は個別の容器に収めることができ、さまざまな容器のすべてを1つのパッケージに収めることができる。本発明のキットは、そこに収容される成分を適切に維持するために必要な条件(例えば冷蔵又は冷凍)について設計され得る。
キットは、ラベル又は、その中の成分の識別情報及びそれらの使用説明書(例えば投薬パラメーター、作用機序を含む有効成分の臨床薬理学、薬物動態、及び薬力学、有害作用、禁忌など)を含む添付文書を含み得る。ラベル又は添付文書には、ロット番号や有効期限などのメーカー情報を含めることができる。ラベル又は添付文書は、例えば成分を収容する物理的構造物に統合されるか、物理的構造物内に別個に含まれるか、又はキットの成分(例えばアンプル、チューブ、又はバイアル)に貼り付けることができる。
ラベル又は添付文書はさらに、コンピュータ可読媒体、例えばディスク(例えばハードディスク、カード、メモリディスク)、光学的ディスク、例えばCD又はDVD−ROM/RAM、DVD、MP3、磁気テープ、又は電気的保存媒体、例えばRAMやROM、又はこれらのハイブリッド、例えば磁気/光学保存媒体、FLASH媒体、メモリタイプのカード含むか、又はこれらに組み込むことができる。いくつかの実施態様において、実際の指示はキットに存在せず、例えばインターネットを介して遠隔ソースから指示を取得するための手段が提供される。
実験
以下の実施例は、当業者に、本発明の製造及び使用方法の完全な開示及び説明を提供するために提示されており、本発明者らが本発明者らの発明であると考える範囲を限定することを意図するものではなく、それらは、以下の実験が実行されたこと、又は実行され得るすべての実験であることを示すことを意図するものでもない。現在形で書かれた例示的な記述は、必ずしも実行されたわけではなく、記述は、本明細書に記述された性質のデータなどを生成するために実行され得ることを、理解されたい。使用される数値(量、温度など)に関して正確さを確保するための努力が払われているが、いくつかの実験誤差と偏差は考慮しなければならない。
他に明記しない限り、部は重量部であり、分子量は重量平均分子量であり、温度は摂氏度(℃)であり、圧力は大気圧又はほぼ大気圧である。以下を含む標準的な略語が使用される:wt=野生型;bp=塩基対;kb=キロ塩基;nt=ヌクレオチド;aa=アミノ酸;s又はsec=秒(s);min=分;h又はhr=時間;ng=ナノグラム;μg=マイクログラム;mg=ミリグラム;g=グラム;kg=キログラム;dl又はdL=デシリットル;μl又はμL=マイクロリットル;ml又はmL=ミリリットル;l又はL=リットル;μM=マイクロモル;mM=ミリモル;M=モル;kDa=キロダルトン;i.m.=筋肉内(に);i.p.=腹腔内(に);SC又はSQ=皮下(に);QD=毎日;BID=1日2回;QW=毎週;QM=毎月;HPLC=高速液体クロマトグラフィー;BW=体重;U=単位;ns=統計的に有意ではない;PBS=リン酸緩衝化生理食塩水;IHC=免疫組織化学;DMEM=ダルベッコー改変イーグル培地;EDTA=エチレンジアミン四酢酸。
材料及び方法
示された場合には、以下の一般的な材料及び方法が使用されたか、又は以下の実施例で使用され得る:
分子生物学における標準的な方法は、科学文献に記載されている(例えば、Sambrook and Russell (2001) Molecular Cloning, 3rd ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y.; 及び Ausubel, et al. (2001) Current Protocols in Molecular Biology, Vols. 1-4, John Wiley and Sons, Inc. New York, N.Y.を参照, これは、細菌細胞におけるクローニングと突然変異誘発(第1巻)、哺乳類細胞及び酵母におけるクローニング(第2巻)、複合糖質とタンパク質の発現(第3巻)、及びバイオインフォマティクス(第4巻)を説明している)。
科学文献は、免疫沈降、クロマトグラフィー、電気泳動、遠心分離、及び結晶化を含むタンパク質精製方法、並びに化学分析、化学修飾、翻訳後修飾、融合タンパク質の産生、及びタンパク質のグリコシル化の方法を記載している(例えば、Coligan, et al. (2000) Current Protocols in Protein Science, Vols. 1-2, John Wiley and Sons, Inc., NY を参照)。
例えば抗原性断片、リーダー配列、タンパク質折り畳み、機能ドメイン、グリコシル化部位、及び配列アラインメントを決定するためのソフトウェアパッケージ及びデータベースが利用可能である(例えばGCGウィスコンシンパッケージ(Accelrys, Inc., San Diego, CA);及びDeCypherTM(TimeLogic Corp., Crystal Bay, NV を参照)。
文献は、本明細書に記載の化合物の評価の基礎として役立つことができるアッセイ及び他の実験技術を豊富に備えている。
請求項の化合物を調製するための一般的な方法
当業者は、特許請求の範囲に示される分子を調製するために種々の方法が利用可能であることを認識するであろう。一般に、特許請求の範囲に示される化合物を合成するための有用な方法は4つの部分からなり、これらは任意の順序で行うことができる:
a断片とb断片の接続(又は、b環の環化を介するa−b−c成分の形成)、b断片とc断片の接続(又はb環の環化を介するa−b−c成分の形成)、及びすべての断片中に存在する官能基の修飾。化合物の構築に有用な断片a〜cへの本発明の化合物の逆合成切断を以下に示す:
Figure 2021531314
特許請求された化合物を調製するためのいくつかの方法は例示である(式1〜5)。式1は、適切に官能基化された断片cを合成する1つの方法を示す。式1の場合、容易に入手可能な2−アミノ安息香酸は、尿素との縮合とそれに続く塩化ホスホリルを用いる処理によりキナゾリンに変換される。
Figure 2021531314
あるいは、キナゾリン及びキノリン環を形成するための多種多様な方法が当技術分野で公知である(例えば、Joule et al., “Heterocyclic Chemistry", Chapman & Hall, New York, 又は “Synthesis of Quinazolines" in http://www.organic-chemistry.org/synthesis/heterocycles/benzo-fused/quinazolines.shtm を参照)。
式2は、Suzuki反応を介して断片bと断片cとの結合を形成する1つの方法を示す。式2の場合、Zは、Cl、Br、I、OTfなどの適切な基から選択することができ、そして−B(OR)2はボロン酸又はエステルであり、カップリングは遷移金属触媒、好ましくはパラジウムと適切なリガンドにより媒介される。
Figure 2021531314
カップリングは、有機又は無機塩基の使用により支援することができ、Suzukiカップリングを容易にするための多種多様な条件が当技術分野で公知である。カップリングパートナーの官能基化は、式3に例示されているように逆にすることもできる。当業者は、所望の生成物をもたらす他の可能な組み合わせが存在することも認識するであろう。b断片とc断片との結合の形成は、a断片とb断片との接続の形成の前又は後に起きることができ、そして基は、c断片とb断片との接続の前又は後にさらに修飾することができる。
Figure 2021531314
あるいは、b断片は、アジド−アルキンHuisgen 1,3−双極子環化付加を介するa断片とc断片との環化付加により形成され得る(式4)。式4の場合、適切に官能基化されたa断片とc断片は、アジドとアルキンとの間の環化付加反応において一緒に組み合わせることができる。反応は、銅触媒又は他の触媒の使用を介して促進することができる。
Figure 2021531314
断片bがトリアゾールである場合、環はまた、ハロゲン化アルケニルへのパラジウムに媒介されるアジ化ナトリウムの付加(Barluenga et. al., Angew. Chem. Int. Ed., 2006, 45, 6893-6896)により、ニトロアルケンへのAmberlyst−15に触媒されるアジドの付加(Zhang et. al., Synthesis, 2016, 48, 131-135)により、アニリンを用いるI2/TBPBを介するN−トシルヒドロゾンの酸化的環化付加(Cai et. al., Org. Lett., 2014, 16, 5108-5111)により、及び他の多くの方法(www.organic-chemistry.org/synthesis/heterocycles/1,2,3-triazoles.shtm 中の「Synthesisof1,2,3-triazoles」を参照)により、合成することができる。当業者は、この変換を達成するために利用可能な多種多様な方法があることを理解するであろう。
式5は、アルキル化を介して断片aと断片bの間に結合を形成する1つの方法を示す。式5の場合、Zは、Cl、Br、I、OTfなどの適切な求電子試薬であり、カップリングは、有機又は無機塩基により媒介される。本発明の任意の特定の化合物の最も効率的な調製のために、当業者は、断片の接続のタイミングと順序、並びに任意の断片に存在する官能基の修飾が、任意の所定の化合物の調製において変化し得ることを認識するであろう。
Figure 2021531314
上記の様々な方法が、本発明の化合物を調製するために使用されており、それらのいくつかは、実施例に例示されている。
実施例1
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
工程1:キナゾリンジクロリド(100g、437mmol)を880mLの無水THFに懸濁した。ここに、TIPS−アセチレン(98mL、437mmol)及びEt3N(183mL、1.3mol)を加えた。得られた懸濁液を15分間脱気した。脱気後、混合物を0℃に冷却し、続いてCuI(2.5g、13ミリモル)及びPd(PPh32Cl2(4.6g、6.6ミリモル)を加えた。次に、反応物を窒素下で8時間撹拌し、ゆっくり室温に上げた(注:氷浴を取り外さず、代わりに溶かして室温まで温めた)。固体を濾別し、100mLのTHFで洗浄した。合わせた濾液を1:1 NH4Cl/NH4OH(3×200mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮し、さらに精製することなく次の工程に進めた。
工程2:工程1からの粗生成物を、100mLのTHFとPMB−NH2(144mL、1.1mol)の混合物に溶解し、80℃で2.5時間加熱した。室温まで冷却した後、600mLのEtOAc及び150mLのH2Oを加えた。有機層を分離し、続いて5%クエン酸水溶液(2×400mL)及び200mLの食塩水で洗浄した。こうして得られた有機層をNa2SO4で乾燥し、濃縮し、さらに精製することなく次の工程に進めた。
工程3:工程2からの粗物質を335mLのTFAに懸濁し、12時間加熱還流した。最初に約250mLのTFAを留去し、続いてCH2Cl2(2×300mL)により共蒸留した。室温まで冷却した後、1LのCH2Cl2と1Lの飽和NaHCO3を加え、1時間撹拌した。有機層を分離し、50gの活性炭で1時間撹拌し、セライトのパッドで濾過した。溶媒を300mLに減らし、2.7Lヘプタンを滴加した。微細な沈殿物が得られ、これを濾過して128gの生成物を得た。母液からの第2の収穫物から、さらに12gの生成物を得た。こうして得られた総生成物140gは、いくらかの未知の不純物(おそらくPMBポリマー)を含んでいた。(注:沈殿は10%CH2Cl2/ヘプタンで行われる。例えば1gの粗製物を2mLのCH2Cl2に溶解し、ヘプタンを追加して10%に調整する)。
工程4:工程3からの粗生成物(140g、394.4mmol)を790mLのTHFに溶解した。ここに20mLのH2Oを加え、0℃に冷却した。Bu4NOHの1.0M水溶液(19.7mL、19.7mmol)を0℃で加えた。氷浴を取り外し、室温で30分間撹拌した。反応物に20mLの飽和NH4Clと8.0LのH2Oを加え、さらに45分間撹拌した。こうして形成された沈殿物を濾過し、500mLのH2Oで洗浄し、乾燥した。粗物質を50%CH2Cl2/ヘキサン(790mL)で粉砕して、純粋な生成物50.4g(4段階で58%)、純度99%を得た。
工程5:2−ヒドロキシニコチンアルデヒド(1.89g、15.4mmol、1当量)をMeCN(45mL)に溶解し、K2CO3(4.3g、30.8mmol、2当量)及び2−ヨードプロパン(2.3mL、23.mmol、1.5当量)を加えた。得られた混合物を、LC−MSにより測定して出発物質が消費されるまで75℃に加熱した。反応混合物を室温に冷却し、Celite(登録商標)を通して濾過し、濃縮した。粗残留物をさらに精製することなく使用した。
工程6:THF(30mL)中のアルデヒド(1.05g、6.4mmol、1当量)の溶液を氷水浴で冷却し、LAH(THF中2M、3.2mL、6.4mmol、1当量)を加えた。15分後、0.24mLのH2O、続いて0.24mLの10%NaOHを加えることにより、反応をクエンチした。反応混合物を5分間撹拌し、0.72mLのH2Oを加えた。Na2SO4を加え、反応混合物を濾過し濃縮した。粗残留物をさらに精製することなく使用した。
工程7:トルエン(8mL)中のアルコール(1.03g、6.2mmol、1当量)の溶液に、DPPA(1.6mL、7.4mmol、1.2当量)及びDBU(1.1mL、7.4mmol、1.2当量)を加えた。反応混合物を一晩撹拌し、SiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより直接精製して、アジドをオレンジ色の油として得た。
工程8:2:1のt−BuOH/H2O(1.2mL)中の、工程7からのアジド(96mg、0.5mmol、2当量)、工程4からのキナゾリンアルキン(50mg、0.25mmol)、硫酸銅(II)5水和物(3.3mg、0.0125mmol)及びアスコルビン酸ナトリウム(10mg、0.050mmol)の混合物を60℃で1時間撹拌した。混合物をシリカゲル上で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2中の0〜5%MeOH)により精製して、標題化合物を黄褐色の固体(65mg、66%収率)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.65 - 8.58 (m, 1H), 7.87 - 7.79 (m, 1H), 7.47 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.23 - 7.11 (m, 2H), 6.88 (s, 2H), 6.42 - 6.29 (m, 1H), 5.53 (s, 2H), 5.16 - 5.01 (m, 1H), 3.88 (d, J = 1.9 Hz, 3H), 1.29 (dd, J = 6.8, 1.9 Hz, 6H). ESI MS [M+H]+ C20H21N7O2の計算値 392.2, 実測値 392.2。
実施例2
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−メチル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、41mgの黄色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.63 (ddd, J = 6.0, 3.8, 1.1 Hz, 1H), 7.79 (dt, J = 6.8, 1.5 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 7.0, 2.0 Hz, 1H), 7.20 - 7.11 (m, 2H), 6.88 (s, 2H), 6.29 (td, J = 6.8, 1.1 Hz, 1H), 5.52 (s, 2H), 3.88 (d, J = 1.0 Hz, 3H), 3.47 (d, J = 1.1 Hz, 3H). ESI MS [M+H]+ C18H17N7O2の計算値 364.2, 実測値 364.1。
実施例3
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−エチル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、65mgの黄色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.81 (dd, J = 8.6, 1.2 Hz, 1H), 8.67 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 6.8, 2.0 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 6.8, 2.2 Hz, 1H), 7.26 (ddd, J = 5.3, 2.4, 1.0 Hz, 1H), 7.10 (dd, J = 7.8, 1.2 Hz, 1H), 6.21 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 5.56 (s, 2H), 5.25 (s, 2H), 4.12 - 3.97 (m, 5H), 1.47 - 1.32 (m, 3H). ESI MS [M+H]+ C19H19N7O2の計算値 378.2, 実測値 378.2。
実施例4
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピリジン− 2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、64mgの黄色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.61 (ddd, J = 5.4, 3.9, 1.4 Hz, 1H), 7.89 - 7.77 (m, 1H), 7.52 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.20 - 7.12 (m, 2H), 6.87 (s, 2H), 6.30 (td, J = 6.8, 1.3 Hz, 1H), 5.53 (s, 2H), 3.88 (d, J = 1.4 Hz, 3H), 3.77 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 1.22 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 0.46 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 0.37 (d, J = 4.9 Hz, 2H). ESI MS [M+H]+ C21H21N7O2の計算値 404.2, 実測値 404.2。
実施例5
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、33mgの黄色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.72 - 8.66 (m, 1H), 8.59 (dd, J = 5.4, 4.4 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 6.8, 2.4 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.22 - 7.10 (m, 2H), 6.86 (s, 2H), 6.28 (td, J = 6.7, 2.2 Hz, 1H), 5.52 (s, 2H), 4.81 - 4.72 (m, 1H), 3.93 (d, J = 2.4 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H), 1.05 (d, J = 2.4 Hz, 6H). ESI MS [M+H]+ C21H23N7O3の計算値 422.2, 実測値 422.2。
実施例6
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−(2−メトキシ−1−メチルエチル)−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、25mgの黄色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.72 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.63 (dt, J = 5.8, 2.1 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 7.0, 2.1 Hz, 1H), 7.51 - 7.41 (m, 1H), 7.24 - 7.11 (m, 2H), 6.88 (s, 2H), 6.33 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 5.53 (s, 2H), 5.24 - 5.07 (m, 1H), 3.89 (d, J = 2.1 Hz, 3H), 3.64 (dd, J = 10.5, 7.9 Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 10.5, 4.6 Hz, 1H), 3.20 (d, J = 1.9 Hz, 3H), 1.32 - 1.23 (m, 3H). ESI MS [M+H]+ C21H23N7O3の計算値 422.2, 実測値 422.2。
実施例7
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−(2−ヒドロキシ−1,2−ジメチルプロピル)−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、56mgの黄色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.64 - 8.54 (m, 1H), 7.85 - 7.73 (m, 1H), 7.48 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.22 - 7.11 (m, 2H), 6.86 (s, 2H), 6.31 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 5.52 (s, 2H), 5.02 (s, 1H), 4.85 (s, 1H), 3.88 (d, J = 1.1 Hz, 3H), 1.30 (d, J = 7.1 Hz, 3H), 1.20 (s, 3H), 0.85 (s, 3H). ESI MS [M+H]+ C22H25N7O3の計算値 436.2, 実測値 436.2。
実施例8
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−シクロプロピル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
工程1:2−ヒドロキシ−3−メチルピリジン(2.18g、20.0mmol)、酢酸銅(II)(3.63g、20.0mmol)、ピリジン(4.85mL、60.0mmol)、シクロプロピルボロン酸ピナコールエステル(6.72g、40.0mmol)、炭酸セシウム(3.86g、10.0mmol)、及びトルエン(40mL)の混合物を、空気中110℃で2日間撹拌した。混合物を冷却し、EtOAc(100mL)/水(100mL)を加えた。混合物を濾過して固体をすべて除去し、フィルターケーキをEtOAc/水で洗浄した。得られた二相混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中50〜100%のEtOAc)で精製して、目的の生成物を黄色の油(1.93g;65%)として得た。
工程2:工程1の生成物(1.93g、12.9mmol)、過酸化ベンゾイル(418mg、1.29mmol、水中75%)、NBS(2.53g、14.2mmol)、及び四塩化炭素(250mL)の脱気混合物を80℃で1.5時間撹拌した。混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中50〜100%のEtOAc)で精製して、所望の生成物をスクシンイミドとの1:1混合物として得た。黄色の油(1.87g;64%(スクシンイミドについて補正))。
工程3:工程2の生成物(1.14g、5.0mmol(スクシンイミドについて補正))、アジ化ナトリウム(360mg、6.00mmol)、及びDMSO(10mL)の混合物を室温で2時間撹拌した。EtOAc(100mL)を加え、得られた混合物を水(4×100mL)で洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中50〜100%のEtOAc)で精製して、所望の生成物を黄色の油(500mg;53%)として得た。
工程4:工程3の生成物(86mg、0.45mmol)、キナゾリンアルキン(60mg、0.30mmol)、硫酸銅(II)5水和物(4mg、0.015mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(12mg、0.060mmol)、及び2:1のt−BuOH/H2O(1.2mL)の混合物を60℃で1時間撹拌した。混合物をシリカゲル上で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2中の0〜5%のMeOH)により精製して、所望の生成物を黄色の固体(66mg;56%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.72 (s, 1H), 8.66 - 8.60 (m, 1H), 7.63 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.22 - 7.14 (m, 2H), 6.89 (s, 2H), 6.26 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 5.53 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.43 - 3.36 (m, 1H), 1.04 - 0.96 (m, 2H), 0.90 - 0.82 (m, 2H). ESI MS [M+H]+ C20H20N7O2の計算値 390.2, 実測値 390.2。
実施例9
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
工程1:生成物を、実施例1の工程5と同様の方法で合成して、黄色の固体を得た(316mg、10%)。
工程2:工程1の生成物(316mg、1.52mmol)とTHF(7.6mL)の0℃の溶液に、LAH(762μL、1.52mmol、THF中2M)を滴加した。混合物を0℃で15分間撹拌し、1M NaOH(水溶液)(380μL)を0℃で滴加した。EtOAc(10mL)及びMgSO4を加えた。混合物を濾過し、濃縮して、所望の生成物を黄色の油(299mg;94%)として得た。
工程3:工程2の生成物(299mg、1.43mmol)、DPPA(339μL、1.57mmol)、及びDCE(1.4mL)の0℃の溶液に、DBU(235μL、1.57mmol)を滴加した。混合物を60℃で3時間撹拌した。混合物をシリカゲル上で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%のEtOAc)で精製して、所望の生成物を白色の固体(24mg;7%)として得た。
工程4:標題化合物を、実施例1と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成した:黄色の固体が得られた(22mg、59%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (s, 1H), 8.66 - 8.59 (m, 1H), 7.86 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.21 - 7.13 (m, 2H), 6.87 (s, 2H), 6.35 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 5.53 (s, 2H), 5.01 - 4.89 (m, 1H), 4.03 - 3.92 (m, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.46 (t, J = 11.9 Hz, 2H), 1.96 - 1.81 (m, 2H), 1.74 - 1.63 (m, 2H). ESI MS [M+H]+ C22H24N7O3の計算値 434.2, 実測値 434.2。
実施例10
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−(2−メトキシエチル)−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.69 (s, 1H), 8.60 (m, 1H), 7.67 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.21 - 7.11 (m, 2H), 6.85 (s, 2H), 6.40 - 6.19 (m, 1H), 5.51 (s, 2H), 4.14 - 4.03 (m, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.56 (m, 2H), 3.21 (s, 3H). ESI MS [M+H]+ for C20H21N7O3の計算値 408.2, 実測値 408.2。
実施例11
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (s, 1H), 8.59 (s, 1H), 7.71 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.17 - 7.13 (m, 2H), 6.97 - 6.73 (m, 2H), 6.34 - 6.16 (m, 1H), 5.59 - 5.41 (m, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.84 - 3.70 (m, 4H), 3.24 - 3.13 (m, 2H), 1.98 (s, 1H), 1.43 - 1.32 (m, 2H), 1.31 - 1.12 (m, 2H). ESI MS [M+H]+ C23H25N7O3の計算値 448.2, 実測値 448.2。
実施例12
3−{[4−(2−アミノ−8−エトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (s, 1H), 8.65 - 8.58 (m, 1H), 7.83 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.19 - 7.12 (m, 2H), 6.88 (s, 2H), 6.35 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 5.53 (s, 2H), 5.09 (hept, J = 6.6 Hz, 1H), 4.20 - 4.08 (m, 2H), 1.42 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.29 (d, J = 6.9 Hz, 6H). ESI MS [M+H]+ C21H24N7O2の計算値 406.2, 実測値 406.2。
実施例13
3−{[4−(2−アミノ−8−メチル−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、80mgの黄色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.91 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.72 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.83 (dt, J = 6.9, 1.7 Hz, 1H), 7.62 - 7.52 (m, 1H), 7.48 (dt, J = 6.9, 1.7 Hz, 1H), 7.15 (ddd, J = 8.3, 6.8, 1.2 Hz, 1H), 6.80 (s, 2H), 6.35 (td, J = 6.8, 1.3 Hz, 1H), 5.53 (s, 2H), 5.16 - 5.03 (m, 1H), 2.49 (s, 3H), 1.39 - 1.18 (m, 6H). ESI MS [M+H]+ C20H21N7Oの計算値 376.2, 実測値 376.2。
実施例14
3−{[4−(2−アミノ−8−フルオロ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.91 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.74 (s, 1H), 7.81 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.54 (m, 1H), 7.48 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.20 (m, 1H), 7.12 (s, 2H), 6.38 - 6.23 (m, 1H), 5.52 (s, 2H), 5.07 (h, J = 5.7 Hz, 1H), 1.28 (s, 3H), 1.26 (s, 3H). ESI MS [M+H]+ C19H18FN7Oの計算値 380.2, 実測値 380.1。
実施例15
3−{[4−(2−アミノ−8−クロロ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.09 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.75 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.30 - 7.14 (m, 3H), 6.40 - 6.27 (m, 1H), 5.52 (s, 2H), 5.22 - 4.96 (m, 1H), 1.28 (s, 3H), 1.26 (s, 3H). ESI MS [M+H]+ C19H18ClN7Oの計算値 396.1, 実測値 396.1。
実施例16
3−{[4−(2−アミノ−7−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、54mgの黄色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.99 (dd, J = 9.3, 1.6 Hz, 1H), 8.69 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.92 - 7.71 (m, 1H), 7.47 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 6.90 (dt, J = 9.2, 2.1 Hz, 1H), 6.83 (q, J = 3.1, 2.2 Hz, 1H), 6.71 (s, 2H), 6.35 (td, J = 6.9, 1.7 Hz, 1H), 5.52 (s, 2H), 5.23 - 4.95 (m, 1H), 3.88 (t, J = 2.6 Hz, 3H), 1.29 (dd, J = 6.8, 1.6 Hz, 6H). ESI MS [M+H]+ C20H21N7O2の計算値 392.2, 実測値 392.2。
実施例17
3−{[4−(2−アミノ−7−フルオロ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、100mgのオレンジ色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.96 - 8.87 (m, 1H), 8.74 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.83 (dd, J = 7.0, 2.0 Hz, 1H), 7.51 - 7.48 (m, 1H), 7.26 - 7.14 (m, 1H), 7.09 (s, 2H), 6.42 - 6.29 (m, 1H), 5.53 (s, 2H), 5.09 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 3.99 (d, J = 1.4 Hz, 3H), 1.29 (dd, J = 6.8, 1.3 Hz, 6H). ESI MS [M+H]+ C20H20FN7O2の計算値 410.2, 実測値 410.1。
実施例18
3−{[4−(2−アミノ−6−フルオロ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例1と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.74 (s, 1 H), 8.43 (d, J = 8 Hz, 1 H), 7.83 (d, J = 8 Hz, 1 H), 7.49 (d, J = 4 Hz, 1 H), 7.16 (d, J = 8 Hz, 1 H), 6.89 (s, 2 H), 6.35 (s, 1H), 5.53 (s, 1H), 5.08 (s, 1H), 3.92 (s, 3 H), 1.28 (d, J = 8 Hz, 6 H). ESI MS [M+H]+ C20H21FN7O2の計算値 410.2, 実測値 410.3。
実施例19
1−[(R)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
工程1:丸底フラスコに18gの4ÅのMSを充填した。このフラスコにテトラヒドロピラン−4−カルバルデヒド(6.0g、52.3mmol)、(R)−(−)−t−ブチルスルフィンアミド(7.65g、63.2mmol)、及び75mLのジクロロエタンを加え、N2下で10分間撹拌した後、p−トルエンスルホン酸ピリジニウム(661.3mg、2.63mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。形成された固体を濾過し、濾液を濃縮した。粗物質をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望のN−スルフィニルイミン(7.5g、65%)を得た。
工程2:ジクロロメタン中の工程1から得られたN−スルフィニルイミン(7.5g、34.4mmol)の0℃の溶液に、Et2O中のMeMgBrの3.0M溶液(22.9mL、68.8mmol)を滴加した。添加の完了後、反応物をN2下で16時間撹拌し、ゆっくり室温に温めた。飽和NH4Cl(25mL)を使用して反応をクエンチし、水層をCH2Cl2(2×30mL)で抽出した。プールした有機層をNa2SO4で乾燥し、濃縮して目的のα−メチルテトラヒドロピラン誘導体を得て、これをさらに精製することなく次の工程に供した。注:グリニャール添加後のα−メチル−立体中心の絶対立体化学は決定されていない。
工程3:工程2から得られた粗スルホンアミドを50mLのMeOHに溶解し、40mLのHCl溶液(ジオキサン中4.0M)を滴加した。反応物を室温で1時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、固体を200mL MTBEに懸濁し、室温で10分間撹拌した。こうして形成された白色固体を濾過し、50mLのMTBEで迅速に洗浄して、所望の生成物をHCl塩(5.0g、2段階で89%)として得た。注:HCl塩は非常に吸湿性があるため、N2下で密閉バイアルに保存した。
工程4:丸底フラスコ中で、2−ピロン−3−カルボン酸メチル(3.1g、20.0mmol)を40mLのCH2Cl2に溶解した。この溶液に、工程3から得られたアミンのHCl塩(3.3g、20.0mmol)及びi−Pr2NEt(3.7mL、22.0mmol)を加えた。上記反応混合物を8時間撹拌した後、EDCI・HCl(4.6g、24.0mmol)及びDMAP(1.2g、10mmol)を加え、N2下で再び16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗物質をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望のピラジノン(1.9g、35%)を得た。
工程5:工程4から得られたピラジノン(1.5g、5.6mmol)を11.0mLの無水THFに溶解した。−78℃に冷却した後、THF中のDIBAL−Hの1.0 M溶液(12.3mL、12.3mmol)を滴加した。添加後、氷浴を取り除き、ゆっくり室温まで上げた。室温で1時間後、反応物を0℃に冷却し、3.0mLの無水MeOHを滴加し、続いてNaBH4(253.8mg、6.7mmol)を加えた。30分後、20mLの10%クエン酸溶液を加えて反応をクエンチし、室温で30分間撹拌した。水層をEtOAc(2×30mL)で抽出した。プールした有機層をNa2SO4で乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、所望のアルコール(626g、47%)を得た。
工程6:ピラドン−アジド誘導体を、実施例1の工程7で実施したものと同様の方法で、工程5から得られたアルコールから合成した。
工程7:標題化合物を、実施例1と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.69 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.59 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.15 (dd, J = 3.7, 1.9 Hz, 2H), 6.85 (s, 2H), 6.32 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 5.60 - 5.42 (m, 2H), 4.74 (s, 1H), 3.87 (m, 4H), 3.72 (m, 1H), 3.22 (m, 1H), 3.09 (m, 1H), 1.89 (m, 1H), 1.66 (m, 1H), 1.28 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.12 (m, 3H). ESI MS [M+H]+ C24H27N7O3の計算値 462.2, 実測値 462.2。
実施例20
1−[(S)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例19と同様に、(S)−(−)−t−ブチルスルフィンアミドから出発して合成した:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.69 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.59 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.15 (dd, J = 3.7, 1.9 Hz, 2H), 6.85 (s, 2H), 6.32 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 5.60 - 5.42 (m, 2H), 4.74 (s, 1H), 3.87 (m, 4H), 3.72 (m, 1H), 3.22 (m, 1H), 3.09 (m, 1H), 1.89 (m, 1H), 1.66 (m, 1H), 1.28 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.12 (m, 3H). ESI MS [M+H]+ C24H27N7O3の計算値 462.2, 実測値 462.2。
実施例21
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−(シス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
工程1:磁気攪拌棒を備えた250mLの丸底フラスコに、アミノアルコール(3.0g、19.78mmol)及びCH2Cl2(37.3mL)を連続的に充填した。TBSCl(4.48g、29.67mmol)、続いてイミダゾール(2.43g、35.80mmol)を上記の溶液に加えた。溶液を窒素雰囲気下、室温で12時間撹拌した。上記の混合物に脱イオン水(50mL)、続いて食塩水(50mL)を加えた。層を分離し、水層をCH2Cl2/MeOH(9:1)(150mL)で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗物質をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH勾配100%〜70%)により精製した。所望の生成物が白色固体として得られた(2.5g)。
工程2:丸底フラスコにおいて、2.23g(10mmol)のアミン及びiPr2NEt(1.74mL、10mmol)を20mLのCH2Cl2に溶解した。この溶液に、1.54g(10mmol)のピロン誘導体を加え、室温で15分間撹拌し、EDCI・HCl(2.3g、12mmol)及びDMAP(245mg、2.0mmol)を加え、反応混合物を室温でN2下でさらに20時間撹拌した。反応の完了後、溶媒を除去し、粗物質をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、勾配0%〜60%)により精製した。所望の生成物を淡褐色の固体(1.03g)として得た。
工程3:−78℃でTHF(28mL)中のカルボン酸メチル(1.037g、2.82mmol)の溶液に、DIBAL−H(6.2mL、6.2mmol)を5分かけて滴加した。次に、溶液を同じ温度で15分間撹拌した。反応混合物を1時間かけて23℃に温め、同じ温度でさらに1時間撹拌した。反応混合物を10%クエン酸水溶液(30mL)でクエンチした。層を分離し、水層をiPrOH/CHCl3(1:2)(100mL)で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧下で除去した。粗物質をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 勾配0%〜100%)により精製した。所望のアルコールを淡黄色の固体(0.4g)として得た。
工程4:所望のアジドを、実施例19の手順に従って、液体(0.2g)として得た。
工程5:所望のトリアゾールを、実施例1に従って、対応するアジド及びアルキン誘導体から固体(0.14g)として得た。
工程6:CH2Cl2(0.64mL)中のトリアゾール(0.14g、0.25mmol)の0℃の溶液に、ジオキサン中の4(M)HCl(0.25mL、1.1mmol)を滴加した。溶液を15分かけて23℃に温め、同じ温度で4時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して、所望の生成物を黄色の固体(82mg)として得た。1H NMR (400 MHz,DMSO-d6) 8.98 (s, 1 H), 8.92 (s, 1 H), 7.79 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.60 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.54 (t, J = 8 Hz, 1 H), 6.36 (t, J = 8 Hz, 1 H), 5.58 (s, 2H), 4.67 (t, J = 12 Hz, 1H), 4.07 (s, 3 H), 3.87 (s, 3 H), 1.99-1.90 (m, 2 H), 1.78 (d, J = 8 Hz, 2 H), 1.58-1.46 (m, 4 H). ESI MS [M+H]+ C23H26N7O3の計算値 448.2, 実測値 448.3。
実施例22
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例21と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.70 (s, 1 H), 8.62 (s, 1 H), 7.79 (d, J = 8 Hz, 1 H), 7.49 (d, J = 8 Hz, 1 H), 7.16 (s, 2 H), 6.87 (s, 2 H), 6.34-6.29 (m, 1 H), 5.51 (s, 2 H), 4.69-4.63 (m, 2 H), 3.89 (s, 3 H), 3.47 (bs, 1 H), 1.94-1.87 (m, 2 H), 1.73-1.65 (m,. 4 H), 1.35-1.25 (m, 2 H). ESI MS [M+H]+ C23H26N7O3の計算値 448.2, 実測値 448.4。
実施例23
1−[(R)−2−メトキシ−1−メチルエチル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例21と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (s, 1H), 8.65 - 8.59 (m, 1H), 7.78 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.20 - 7.13 (m, 2H), 6.88 (s, 2H), 6.33 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 5.53 (s, 2H), 5.22 - 5.10 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.64 (dd, J = 10.4, 7.9 Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 10.5, 4.7 Hz, 1H), 3.20 (s, 3H), 1.27 (d, J = 7.1 Hz, 3H). ESI MS [M+H]+ C21H24N7O3の計算値 422.2, 実測値 422.2。
実施例24
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−シクロペンチル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例21と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.97 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.93 (s, 1H), 7.81 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.70 - 7.47 (m, 3H), 6.42 - 6.30 (m, 1H), 5.59 (s, 2H), 5.20 - 5.04 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 2.09 - 1.91 (m, 2H), 1.91 - 1.73 (m, 2H), 1.73 - 1.53 (m, 4H). ESI MS [M+H]+ C22H24N7O2の計算値 418.2, 実測値 418.2。
実施例25
1−[(S)−2−ヒドロキシ−1,2−ジメチルプロピル]−3−{[4−(2−アミノ−6−フルオロ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例12と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.88 (s, 1H), 8.64 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 7.54 - 7.46 (m, 1H), 6.38 - 6.27 (m, 1H), 5.58 (s, 2H), 5.04 - 4.99 (m, 1H), 4.03 (s, 3H), 1.30 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.20 (s, 3H), 0.84 (s, 3H). ESI MS [M+H]+ C22H25FN7O3の計算値 454.2, 実測値 454.2。
実施例26
1−[(S)−2−ヒドロキシ−1,2−ジメチルプロピル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例21と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、25mgの黄褐色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.64 - 8.54 (m, 1H), 7.85 - 7.73 (m, 1H), 7.48 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.22 - 7.11 (m, 2H), 6.86 (s, 2H), 6.31 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 5.52 (s, 2H), 5.02 (s, 1H), 4.85 (s, 1H), 3.88 (d, J = 1.1 Hz, 3H), 1.30 (d, J = 7.1 Hz, 3H), 1.20 (s, 3H), 0.85 (s, 3H). ESI MS [M+H]+ C22H25N7O3の計算値 436.2, 実測値 436.2。
実施例27
1−[(R)−2−ヒドロキシ−1,2−ジメチルプロピル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例21と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、20mgの黄褐色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.64 - 8.54 (m, 1H), 7.85 - 7.73 (m, 1H), 7.48 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.22 - 7.11 (m, 2H), 6.86 (s, 2H), 6.31 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 5.52 (s, 2H), 5.02 (s, 1H), 4.85 (s, 1H), 3.88 (d, J = 1.1 Hz, 3H), 1.30 (d, J = 7.1 Hz, 3H), 1.20 (s, 3H), 0.85 (s, 3H). ESI MS [M+H]+ C22H25N7O3の計算値 436.2, 実測値 436.2。
実施例28
1−[(S)−1−シクロプロピルエチル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例21と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、62mgのオレンジ色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.77 - 8.66 (m, 1H), 8.61 (s, 1H), 7.97 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.17 (t, J = 3.1 Hz, 2H), 6.87 (s, 2H), 6.37 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.52 (s, 2H), 4.21 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 3.95 - 3.80 (m, 3H), 1.35 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 0.63 (s, 1H), 0.41 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 0.15 (s, 1H). ESI MS [M+H]+ C22H23N7O2の計算値 418.2, 実測値 418.2。
実施例29
1−[(R)−テトラヒドロフル−3−イル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例21と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (s, 1H), 8.65 - 8.58 (m, 1H), 7.66 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.19 - 7.13 (m, 2H), 6.88 (s, 2H), 6.37 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 5.53 (s, 2H), 5.45 - 5.38 (m, 1H), 4.09 - 4.00 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.85 - 3.80 (m, 2H), 3.78 - 3.69 (m, 1H), 2.48 - 2.39 (m, 1H), 2.00 - 1.89 (m, 1H). ESI MS [M+H]+ C21H22N7O3の計算値 420.2, 実測値 420.2。
実施例30
1−[(S)−2−メトキシ−1−メチルエチル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例21と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (s, 1H), 8.60 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.82 - 7.71 (m, 1H), 7.49 - 7.37 (m, 1H), 7.16 (d, J = 5.1 Hz, 2H), 6.87 (s, 2H), 6.31 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 5.51 (s, 2H), 5.14 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.67 - 3.54 (m, 1H), 3.47 (dd, J = 10.5, 4.6 Hz, 1H), 3.18 (s, 3H), 1.24 (d, J = 7.0 Hz, 3H). ESI MS [M+H]+ C21H23N7O3の計算値 422.2, 実測値 422.2。
実施例31
1−[(R)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]−3−{[4−(2−アミノ−6−フルオロ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例19と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.72 (s, 1H), 8.41 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.86 (s, 2H), 6.32 (s, 1H), 5.61 - 5.44 (m, 2H), 4.73 (m, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.84 (m, 1H), 3.72 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.22 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 3.16 - 3.00 (m, 1H), 1.89 (m, 1H), 1.66 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 1.27 (d, J = 5.5 Hz, 3H), 1.22 (m, 1H), 1.11 - 0.94 (m, 2H). ESI MS [M+H]+ C24H26N7O3の計算値 480.2, 実測値 480.2。
実施例32
1−[(S)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例21と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.76 - 8.67 (m, 1H), 8.60 (s, 1H), 7.88 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.15 (s, 2H), 6.86 (s, 2H), 6.41 - 6.19 (m, 1H), 5.51 (s, 2H), 4.76 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.77 (m, 2H), 3.50 (t, J = 10.1 Hz, 1H), 3.46 (t, J = 10.1 Hz, 1H), 2.04 - 1.79 (m, 2H), 1.67 (m, 2H). ESI MS [M+H]+ C22H23N7O3の計算値 434.2, 実測値 434.2。
実施例33
1−[(R)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例21と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.76 - 8.67 (m, 1H), 8.60 (s, 1H), 7.88 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.15 (s, 2H), 6.86 (s, 2H), 6.41 - 6.19 (m, 1H), 5.51 (s, 2H), 4.76 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.77 (m, 2H), 3.50 (t, J = 10.1 Hz, 1H), 3.46 (t, J = 10.1 Hz, 1H), 2.04 - 1.79 (m, 2H), 1.67 (m, 2H). ESI MS [M+H]+ C22H23N7O3の計算値 434.2, 実測値 434.2。
実施例34
1−[(R)−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオニル)−3−ピロリジニル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例21と同様に、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.90 (s, 2 H), 7.67 (s, 1 H), 7.62 (d, J = 4 Hz, 1 H), 7.55 (d, J = 8 Hz, 1 H), 7.48 (t, J = 8 Hz, 1 H), 6.39-6.36 (m, 1 H), 5.59 (s, 2 H), 5.23 (s, 2 H), 4.13-4.11 (m, 1 H), 4.03 (s, 3 H), 3.99-3.77 (m, 3 H), 3.55-3.45 (m, 2 H), 2.29-2.07 (m, 2 H), 1.29-1.17 (m, 6 H). ESI MS [M+H]+ C25H29N8O4の計算値 505.2, 実測値 505.3。
実施例35
1−[(S)−テトラヒドロフル−3−イル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
工程1:磁気攪拌棒を備えた250mLの丸底フラスコに、不飽和マロン酸ジメチル(17g、84.9mmol)、MeOH(40mL)、及びiPr2NEt(17.3mL、97.1mmol)を連続的に充填した。溶液を60℃に加熱し、同じ温度で窒素雰囲気下で1時間撹拌した。LCMS分析は、不飽和マロン酸ジメチルへのアミンの添加の完了を示した。次に、反応混合物を23℃に冷却した。上記の冷却溶液に、RNH2・HCl、続いてDBU(12mL、97.7mmol)を加えた。次に、溶液を60℃に加熱し、この温度で4時間撹拌した。反応終了後、溶媒を減圧下で除去した。MTBE(200mL)、続いてH2O(150mL)を上記粗混合物に加えた。層を分離し、水層をMTBE(150mL)で抽出して戻した。水層を2(M)HCl水溶液でpH=4に酸性化し、続いてNaHCO3水溶液を使用してpH=8にした。塩基性水層をCH2Cl2/iPrOH(2:1、300mL)で2回抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、蒸発させて粗ピリドン(11.7g、65%)を得て、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。
工程2:生成物を、実施例19と同様の方法で、対応するエステル誘導体から合成して、黄色の油(769mg、57%)を得た。
工程3:生成物を、実施例1と同様の方法で合成した:無色の油(118mg、35%)。
工程4:生成物を、実施例1と同様の方法で合成した:黄色の固体が得られた(54mg、64%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (s, 1H), 8.65 - 8.59 (m, 1H), 7.66 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.20 - 7.14 (m, 2H), 6.88 (s, 2H), 6.37 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 5.54 (s, 2H), 5.47 - 5.38 (m, 1H), 4.09 - 4.00 (m, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.86 - 3.80 (m, 2H), 3.79 - 3.69 (m, 1H), 2.48 - 2.39 (m, 1H), 2.00 - 1.90 (m, 1H). ESI MS [M+H]+ C21H22N7O3の計算値 420.2, 実測値 420.2。
実施例36
1−[(S)−1−(1−ヒドロキシシクロプロピル)エチル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例35と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、61mgの黄色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.61 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.16 (d, J = 4.6 Hz, 2H), 6.86 (s, 2H), 6.34 (s, 1H), 5.72 (s, 1H), 5.52 (s, 2H), 4.62 (s, 1H), 3.88 (d, J = 2.7 Hz, 3H), 1.37 (s, 2H), 0.85 (s, 1H), 0.68 (s, 2H), 0.58 (s, 2H). ESI MS [M+H]+ C22H23N7O3の計算値 434.2, 実測値 434.2。
実施例37
1−[(S)−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオニル)−3−ピロリジニル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
工程1〜3:実施例35と同様。
工程4:CH2Cl2(3.8mL)中のN−Boc化合物(0.4g、0.77mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(TFA、1.92mL、25.1mmol)を23℃で加えた。反応混合物を23℃で12時間撹拌した。溶媒を蒸発させてTFA塩を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
THF:DMF(1:2、0.9mL)中の上記TFA塩(0.16g、0.39mmol)の溶液に、Et3N(0.17mL、1.2mmol)を23℃で加え、5分間撹拌した。この溶液に、新たに調製した粗酸塩化物(0.82g、6.7mmol)を加え、23℃で1.5時間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH 勾配100%〜80%)、続いて逆相HPLCにより精製して、最終アルコール(30mg)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.90 (s, 2 H), 7.67 (s, 1 H), 7.62 (d, J = 8 Hz, 1 H), 7.55 (d, J = 8 Hz, 1 H), 7.48 (t, J = 8 Hz, 1 H), 6.39-6.36 (m, 1 H), 5.60 (s, 2 H), 5.21 (s, 2 H), 4.13-4.11 (m, 1 H), 4.03 (s, 3 H), 3.98-3.74 (m, 2 H), 3.55-3.46 (m, 2 H), 2.29-2.08 (m, 3 H), 1.30-1.23 (m, 6 H). ESI MS [M+H]+ C25H29N8O4の計算値 505.2, 実測値 505.4。
実施例38
3−{[4−(2−アミノ−8−フルオロ−4−キノリル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
工程1:m−CPBA(75%、4.61g、20mmol、2当量)を、CH2Cl2(20mL)中のフルオロキノリン(1.82g、10mmol、1当量)の溶液に加えた。混合物を24時間撹拌し、10%KOH水溶液に注いだ。混合物をCH2Cl2で抽出し、合わせた有機層を乾燥、濾過、及び濃縮して、キノリンN−オキシドを黄褐色の固体として得て、これをさらに精製することなく使用した。
工程2:キノリンN−オキシド(1.54g、7.8mmol、1当量)及びt−BuNH2(4.1mL、39mmol、5当量)をCH2Cl2に溶解し、混合物を氷−水浴中で冷却した。Ts2O(5.1g、15.6mmol、2当量)を3回に分けて10分かけて加えた。TFA(19.5mL)を加え、LCMSにより生成物への完全な変換が観察されるまで、混合物を70℃に加熱した。混合物を周囲温度に冷却し、濃縮した。粗残留物をCH2Cl2に溶解し、10%KOH水溶液でpH約10に塩基性化し、抽出、乾燥、濃縮した。残留物をSiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、アミノキノリンを暗色の固体として得た。
工程3:アミノキノリン(1.50g、7.6mmol、1当量)、トリメチルシリルアセチレン(5.3mL、38mmol、5当量)、Cs2CO3(7.4g、22.8mmol、3当量)、Pd(OAc)2(86mg、0.38mmol、5mol%)、及びXPhos(340mg、0.76mmol、10mol%)をN2雰囲気下でジオキサンに溶解し、混合物を100℃で1.5時間加熱した。混合物を周囲温度に冷却し、Celite(登録商標)で濾過し、濃縮した。残留物をSiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、シリル保護されたアルキンを暗色の油として得た。
工程4:保護されたアルキン(123mg、0.48mmol)を約2mLのMeOHに溶解し、NH3(MeOH中7M、0.12mL)を加えた。混合物を2.5時間撹拌し、濃縮して、対応するアルキンを得て、これをさらに精製することなく使用した。
工程5:標題化合物を、実施例1と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、39mgの黄色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.74 - 8.65 (m, 1H), 8.02 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 6.9, 2.1 Hz, 1H), 7.44 - 7.26 (m, 2H), 7.21 - 7.11 (m, 2H), 6.81 (s, 2H), 6.34 (ddd, J = 7.9, 6.1, 1.2 Hz, 1H), 5.51 (s, 2H), 5.16 - 5.04 (m, 1H), 1.38 - 1.22 (m, 6H). ESI MS [M+H]+ C20H19FN6Oの計算値 379.2, 実測値 379.2。
実施例39
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−1−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
工程1:2,4−ジクロロ−8−メトキシキナゾリン(61.8g、270mmol)、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(25.0g、90.0mmol)、[1,1'−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(6.58g、9.00mmol)、トリエチルアミン(75.3mL、540mmol)、DME(450mL)、及び水(11mL)の脱気混合物を、80℃で16時間撹拌した。混合物をシリカゲルで濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2中0〜40%のEtOAc)により精製して、所望の生成物を黄色の泡状物(6.94g;22%)として得た。
工程2:工程1の生成物(1.69g、4.90mmol)、4−メトキシベンジルアミン(1.23mL)、及びTHF(2.5mL)の混合物を、70℃で20時間撹拌した。EtOAc(100mL)及び10%(w/w)クエン酸(水溶液)(200mL)を加えた。得られた生成された沈殿物を濾過して回収し、水及びEtOAcで洗浄し、乾燥して、所望の生成物を黄色の固体(2.18g、100%)として得た。
工程3:工程2の生成物(890mg、2.00mmol)及びTFA(10mL)の混合物を、80℃で2時間撹拌した。混合物を水(200mL)の撹拌フラスコに加え、1M NaOH(水溶液)でpH10に塩基性化した。固体を濾過して回収し、水で洗浄し、MTBE(10mL、60℃)で30分間粉砕して、所望の生成物を淡黄色の固体(308mg;64%)として得た。
工程4:2−ヒドロキシ−3−メチルピリジン(2.73g、25.0mmol)、2−ヨードプロパン(5.00mL、50.0mmol)、炭酸カリウム(6.90g、50.0mmol)、及びアセトニトリル(50mL)の混合物を、80℃で3時間及び70℃で13時間撹拌した。混合物を濾過して固体をすべて除去した。濾液をシリカゲル上で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%のEtOAc)で精製して、所望の生成物を黄色の油(977mg;26%)として得た。
工程5:生成物を、実施例8の工程2と同様の方法で合成した:黄色の固体(859mg、58%)が得られた。
工程6:工程3の生成物(41mg、0.17mmol)、工程5の生成物(39mg、0.17mmol)、炭酸セシウム(78mg、0.20mmol)、及びDMSO(0.7mL)の混合物を、80℃で15時間撹拌した。混合物を1:1の食塩水/水溶液(10mL)に加え、固体を濾過により回収した。粗物質を逆相HPLCにより精製して、所望の生成物を黄色のフィルム(6.7mg;10%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.84 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.49 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.32 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 5.08 (hept, J = 6.4 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 1.29 (d, J = 6.8 Hz, 6H). ESI MS [M+H]+ C21H23N6O2の計算値 391.2, 実測値 391.2。
実施例40
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−1−エチル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例39と同様の方法で、対応する臭化物及びピラゾール誘導体から合成して、43mgの黄色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.51 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.67 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.62 - 7.43 (m, 1H), 7.16 - 7.08 (m, 2H), 6.76 (s, 2H), 6.26 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 3.94 (s, 2H), 3.87 (d, J = 2.8 Hz, 3H), 1.22 (s, 3H). ESI MS [M+H]+ C20H20N6O2の計算値 377.2, 実測値 377.2。
実施例41
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−1−シクロプロピル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例39と同様に、対応する臭化物及びピラゾール誘導体から調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.84 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.99 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.66 - 7.56 (m, 2H), 7.51 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 6.23 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 4.07 (s, 3H), 3.41 - 3.32 (m, 1H), 1.05 - 0.93 (m, 2H), 0.91 - 0.76 (m, 2H). ESI MS [M+H]+ C21H21N6O2の計算値 389.2, 実測値 389.2。
実施例42
1−[(R)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]−3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キナゾリニル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例39と同様に、対応する臭化物及びピラゾール誘導体から合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.49 (s, 1H), 8.06 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.16 - 6.94 (m, 3H), 6.73 (s, 2H), 6.27 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 5.40 - 5.04 (m, 2H), 4.75 (m, 1H), 3.92 - 3.79 (m, 4H), 3.72 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 3.23 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 3.11 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.89 (m, 1H), 1.67 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 1.28 (d, J = 7.1 Hz, 3H), 1.22 (m, 1H), 1.03 (m, 2H). ESI MS [M+H]+ C25H28N6O3の計算値 461.2, 実測値 461.2。
実施例43
3−{[4−(2−アミノ−8−メトキシ−4−キノリル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−1−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2021531314
標題化合物を、実施例38と同様の方法で、対応するアジド及びアルキン誘導体から合成して、100mgのオレンジ色の固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.64 (s, 1H), 7.81 (dd, J = 7.0, 2.0 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 8.3, 1.4 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 6.8, 1.8 Hz, 1H), 7.17 - 6.99 (m, 3H), 6.57 (s, 2H), 6.34 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 5.50 (s, 2H), 5.10 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 1.30 (d, J = 6.8 Hz, 6H). ESI MS [M+H]+ C21H22N6O2の計算値 391.2, 実測値 391.2。
分析方法:
LC:Agilent 1100シリーズ;質量分析計:Agilent G6120BA、シングルクワッド
LC−MS法:Agilent Zorbax Ecrips Plus C18、4.6×100mm、3.5μM、35℃、1.5mL/分の流速、0%から100%Bまで2.5分の勾配で、100%Bで0.5分の洗浄を含む;A=0.1%ギ酸/5%アセトニトリル/94.9%水;B=0.1%ギ酸/5%水/94.9%アセトニトリル。
フラッシュカラム:ISCO Rf+。
逆相HPLC:ISCO-EZ又はAgilent 1260;カラム:Kinetex 5μm EVOC18 100A;250×21.2mm(Phenomenex)
生物学的例
ヒト2Aアデノシン受容体(A2aR)CHO−TREx cAMP機能アッセイを使用する化合物のアデノシン受容体活性の測定
cAMPアンタゴニスト機能アッセイ(Perkin Elmer)を、ヒトA2ARを発現するように誘導されたCHO−T−REx細胞で実施した。細胞を白色の384ウェルOptiプレートに、ウェルあたり1,000〜2,500細胞の密度で接種した後、さまざまな濃度の化合物(1μM〜0μMの範囲)と37℃で1時間インキュベートした。
1μMから0μMへのNECA(Sigma Aldrich)の1:2連続希釈物を細胞刺激混合物に加え、37℃で30分間インキュベートした。30分間のインキュベーション後、5μLのUlight-anti-cAMP(Perkin Elmerが提供する結合体と溶解緩衝液を用いて1:150希釈)と5μLのEu-cAMPトレーサー(Perkin Elmerが提供する結合体と溶解緩衝液を用いて1:50希釈)を細胞を加え、1時間インキュベートした。615nmの励起フィルターと665nmの発光フィルターを搭載したEnvisionマルチラベルプレートリーダー(Perkin Elmer)で、FRETシグナルを検出した。
GlafPad Prism(バージョン7.02)を使用してデータ分析を実施して、試験化合物のKBを決定した。
ヒト2Bアデノシン受容体CHO−K1 cAMP機能アッセイを使用する化合物のアデノシン受容体活性の測定
ヒトアデノシン2B受容体(A2BR:カタログ番号M000329、GenScript)を安定して発現するCHO−K1細胞を、GenScript Inc., Piscataway, NJ 08854, USA から購入した。
cAMPアンタゴニスト機能アッセイ(Perkin Elmer)を、ヒトA2BRを安定して発現するCHO−K1細胞で実施した。1×106個の細胞をT75フラスコに接種し、37℃及び5%CO2で一晩培養した。次に、2,000〜4,000細胞/ウェルの安定して発現されたA2bR CHO−K1細胞を、白色の384ウェルOptiプレートに接種した後、化合物1をさまざまな濃度(1μM〜0μMの範囲)で37℃で1時間インキュベートした。
1μMから0μMへのNECA(Sigma Aldrich)の1:2連続希釈物を細胞刺激混合物に加え、37℃で30分間インキュベートした。30分間のインキュベーション後、5μLのUlight-anti-cAMP(Perkin Elmerが提供する結合体と溶解緩衝液を用いて1:150希釈)と5μLのEu-cAMPトレーサー(Perkin Elmerが提供する結合体と溶解緩衝液を用いて1:50希釈)を細胞を加え、1時間インキュベートした。615nmの励起フィルターと665nmの発光フィルターを搭載したEnvisionマルチラベルプレートリーダー(Perkin Elmer)で、FRETシグナルは検出した。
GlafPad Prism(バージョン7.02)を使用してデータ分析を実施して、試験化合物のKBを決定した。
Figure 2021531314
Figure 2021531314
Figure 2021531314
Figure 2021531314
Figure 2021531314
Figure 2021531314
本発明を実施するために本発明者らが知っている最良の形態を含む、本発明の特定の実施態様が本明細書に記載されている。前述の説明を読むことにより、開示された実施態様の変更態様が当業者に明らかになり、それらの当業者は、必要に応じてそのような変更態様を使用できると予想される。従って、本発明は、本明細書に具体的に記載されているもの以外の方法で実施され、本発明は、適用法により許可されるように、本明細書に添付された特許請求の範囲に記載された主題のすべての修正物及び同等物を含むことが意図される。さらに、そのすべての可能な変更態様における上記要素の任意の組み合わせは、本明細書に別段の指示がない限り、又は文脈により明らかに矛盾しない限り、本発明に包含される。
本明細書で引用されるすべての刊行物、特許出願、受け入れ番号、及び他の参考文献は、あたかも個々の刊行物又は特許出願が参照により組み込まれることが具体的かつ個別に参照により組み込まれているかのように、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (39)

  1. 式(I)で表される化合物
    Figure 2021531314
    又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物[式中、
    1は、N又はCR3aであり;
    2は、N又はCR3bであり;
    3aとR3bは、それぞれ独立してH又はC1-3アルキルであり;
    1aとR1bは、それぞれ独立して、
    i)H、
    ii)1〜3個のR5置換基で任意選択的に置換されたC1-8アルキル、
    iii)1〜3個のR5置換基で任意選択的に置換された−X1−O−C1-8アルキル、
    iv)−C(O)−R6
    v)1〜3個のR7置換基で任意選択的に置換されたY、
    vi)1〜3個のR7置換基で任意選択的に置換された−X1−Yから成る群から選択され;かつ
    vii)R1aとR1bは、それらが結合している窒素とともに、1〜3個のR8置換基で任意選択的に置換された5〜6員のヘテロシクロアルキル環を形成し、ここで前記ヘテロシクロアルキルは、O、N、及びSからなる群から選択される0〜2個の追加のヘテロ原子環頂点を有し;
    各Yは、C3-8シクロアルキル、又はO、N、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子環頂点を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルであり:
    2とR4は、それぞれ独立してH又はC1-3アルキルであり;
    各X1は、C1-6アルキレンであり;
    各R5は、ヒドロキシル、C3-8シクロアルキル、フェニル、−O−フェニル、−C(O)ORa、及びオキソからなる群から独立して選択され;
    各R6は、C1-8アルキル又はYであり、その各々は、ヒドロキシル、−O−フェニル、フェニル、及び−O−C1-8アルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基で任意選択的に置換されており;
    各R7は、C1-8アルキル、ヒドロキシル、−O−C1-8アルキル、オキソ、及びC(O)ORaからなる群から独立して選択され;
    各R8は、C1-8アルキル、ヒドロキシル、及びオキソからなるから独立して選択され;
    下付き文字nは、0、1、2、又は3であり;
    各R9は、C1-8アルキル、−O−C1-8アルキル、−X1−O−C1-8アルキル、−O−X1−O−C1-8アルキル、−X1−O−X1−O−C1-8アルキル、−C(O)ORa、ハロゲン、シアノ、−NRbc、Y、−X1−C3-8シクロアルキル、及び−X2−Zからなる群から独立して選択され、ここで、X2は、C1-6アルキレン、−C1-6アルキレン−O−、−C1-4アルキレン−O−C1-4アルキレン、−C(O)−、及び−S(O)2−からなる群から選択され、Zは、O、N、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子環頂点を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記R9置換基の各々は、1〜3個のR11で任意選択的に置換され;
    10a、R10b、R10c、及びR10dの各々は、H、C1-8アルキル、ハロ、シアノ、−O−C1-8アルキル、−X1−O−C1-8アルキル、−O−X1−O−C1-8アルキル、−S(O)2−C1-6アルキル、−C(O)NRde、及びO、N、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子環頂点を有する4〜6員のヘテロアリールからなる群から独立して選択され、ここで、前記R10a~d置換基の各々は、1〜3個のR12で任意選択的に置換されるか、又は隣接する環頂点上のR10a、R10b、R10c、及びR10dのうちの2つは、任意選択的に組み合わさって、1〜2個のハロゲンで任意選択的に置換された5員複素環を形成し;
    各R11は、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、−NRde、−C(O)ORa、フェニル、C3-8シクロアルキル、及びC(O)ORaで任意選択に置換されたC1-4アルキルからなる群から独立して選択され;
    各R12は、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、−C(O)ORaからなる群から独立して選択され;そして
    各Raは、H又はC1-6アルキルであり;
    各RbとRcは、H、C1-8アルキル、−S(O)2−C1-6アルキル、−C(O)ORa、及び−X1−C(O)ORaからなる群から独立して選択され;そして
    各Rd及びReは、H、C1-8アルキル、−S(O)2−C1-6アルキルからなる群から独立して選択される]。
  2. 式(Ia)を有する請求項1に記載の化合物:
    Figure 2021531314
    又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物。
  3. 式(Ib)を有する請求項1に記載の化合物:
    Figure 2021531314
    又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物。
  4. 10a、R10b、及びR10cのうちの少なくとも1つがメトキシである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 式(Ic)を有する請求項1に記載の化合物:
    Figure 2021531314
    又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物。
  6. 式(Id)を有する請求項1に記載の化合物:
    Figure 2021531314
    又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物。
  7. 各R9が、C1-8アルキル、−O−C1-8アルキル、−X1−O−C1-8アルキル、−O−X1−O−C1-8アルキル、−X1−O−X1−O−C1-8アルキルからなる群から独立して選択され、ここで、前記R9置換基の各々は、1〜3個のR11で任意選択的に置換されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物。
  8. 各R9が、−C(O)ORa、−NRbc、Y、−X1−C3-8シクロアルキル、及び−X2−Zからなる群から独立して選択され、ここで、X2は、C1-6アルキレン、−C1-6アルキレン−O−、−C(O)−、及び−S(O)2−からなる群から選択され、Zは、O、N、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子環頂点を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルであり、ここで前記R9置換基の各々は、1〜3個のR11で任意選択的に置換されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物。
  9. 式(Ie)を有する請求項1に記載の化合物:
    Figure 2021531314

    又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物。
  10. 式(If)を有する請求項1に記載の化合物:
    Figure 2021531314
    又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物。
  11. 式(Ig)を有する請求項1に記載の化合物:
    Figure 2021531314
    又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物。
  12. 式(Ih)を有する請求項1に記載の化合物:
    Figure 2021531314
    又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物。
  13. 式(Ii)を有する請求項1に記載の化合物:
    Figure 2021531314
    又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物。
  14. 以下からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2021531314
    又はその医薬的に許容し得る塩、水和物、若しくは溶媒和物。
  15. 表1の化合物から選択される、請求項1に記載の化合物。
  16. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物と医薬的に許容し得る賦形剤とを含む医薬組成物。
  17. 少なくとも一部はアデノシンA2A受容体(A2AR)及び/又はアデノシンA2B受容体(A2BR)により媒介される疾患、障害、又は状態を治療する方法であって、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の治療有効量を、それを必要とする被験体に投与することを含む上記方法。
  18. 前記疾患、障害、又は状態が、少なくとも一部はA2ARにより媒介される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記疾患、障害、又は状態が、少なくとも一部はA2BRにより媒介される、請求項17に記載の方法。
  20. 前記疾患、障害、又は状態が、少なくとも一部はA2AR及びA2BRにより媒介される、請求項17に記載の方法。
  21. 前記化合物が、A2AR媒介免疫抑制の進行を逆転又は停止するのに有効な量で投与される、請求項18に記載の方法。
  22. 前記疾患、障害、又は状態が癌である、請求項17〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 請求項22に記載の方法であって、前記癌が、前立腺癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、子宮頚癌、胃癌、子宮内膜癌、脳癌、肝臓癌、膀胱癌、卵巣癌、精巣癌、頭部癌、頸部癌、皮膚癌(黒色腫及び基底細胞癌を含む)、中皮内層癌、白血球の癌(リンパ腫及び白血病を含む)、食道癌、乳癌、筋肉癌、結合組織癌、肺癌(小細胞肺癌及び非小細胞肺癌を含む)、副腎癌、甲状腺癌、腎臓癌、又は骨癌;神経膠芽腫、中皮腫、腎細胞癌、胃癌、肉腫(カポジ肉腫を含む)、絨毛癌、皮膚基底細胞癌、及び精巣セミノーマである、上記方法。
  24. 請求項22に記載の方法であって、前記癌が、黒色腫、結腸直腸癌、膵臓癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、白血病、脳腫瘍、リンパ腫、卵巣癌、カポシ肉腫、頭頸部の扁平上皮癌、膀胱癌、子宮内膜癌、メルケル細胞癌、又は胃食道癌からなる群から選択される、上記方法。
  25. 前記疾患、障害、又は状態が、免疫関連の疾患、障害、又は状態である、請求項17〜21のいずれか1項に記載の方法。
  26. 請求項25に記載の方法であって、前記免疫関連疾患、障害、又は状態が、関節リウマチ、腎不全、狼瘡、喘息、乾癬、大腸炎、膵臓炎、アレルギー、線維症、貧血線維筋痛、アルツハイマー病、うっ血性心不全、脳卒中、大動脈弁狭窄症、動脈硬化症、骨粗鬆症、パーキンソン病、感染症、クローン病、潰瘍性大腸炎、アレルギー性接触皮膚炎及びその他の湿疹、全身性硬化症、並びに多発性硬化症からなる群から選択される、上記方法。
  27. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物と少なくとも1種の追加の治療薬とを含む組み合わせ。
  28. 前記少なくとも1種の追加の治療薬が、化学療法剤、免疫及び/又は炎症調節剤、抗高コレステロール血症剤、抗感染剤、又は放射線である、請求項27に記載の組み合わせ。
  29. 前記少なくとも1種の追加の治療薬が免疫チェックポイント阻害剤である、請求項27に記載の組み合わせ。
  30. 前記免疫チェックポイント阻害剤が、PD1、PDL1、BTLA、LAG3、TIM−3、TIGIT、B7ファミリーメンバー、又はCTLA4の少なくとも1つの活性を阻止する、請求項29に記載の組み合わせ。
  31. 被験体の癌を治療する方法であって、前記被験体に、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物と少なくとも1種の追加の治療薬との有効量を投与することを含む、上記方法。
  32. 前記少なくとも1種の追加の治療薬が、化学療法剤、免疫及び/又は炎症調節剤、抗高コレステロール血症剤、抗感染剤、又は放射線である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記少なくとも1種の追加の治療薬が免疫チェックポイント阻害剤である、請求項32に記載の方法。
  34. 前記免疫チェックポイント阻害剤が、PD1、PDL1、BTLA、LAG3、TIM−3、TIGIT、B7ファミリーメンバー、又はCTLA4のうちの少なくとも1つの活性を阻止する、請求項33に記載の方法。
  35. 化学療法剤をさらに含む、請求項31〜34のいずれか1項に記載の方法。
  36. 前記化学療法剤が、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ドキソルビシン、及びペメトレキセドからなる群から選択される、請求項35に記載の方法。
  37. 前記化合物及び前記少なくとも1種の追加の治療薬が組み合わせて投与される、請求項31〜36のいずれか1項に記載の方法。
  38. 前記化合物及び前記少なくとも1種の追加の治療薬が、同時に、しかし別々に投与される、請求項31〜36のいずれか1項に記載の方法。
  39. 前記化合物及び前記少なくとも1種の追加の治療薬が連続して投与される、請求項31〜36のいずれか1項に記載の方法。
JP2021504283A 2018-07-27 2019-07-26 ピリドンa2rアンタゴニスト Active JP7394831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862711273P 2018-07-27 2018-07-27
US62/711,273 2018-07-27
PCT/US2019/043608 WO2020023846A1 (en) 2018-07-27 2019-07-26 Pyridone a2r antagonists

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021531314A true JP2021531314A (ja) 2021-11-18
JPWO2020023846A5 JPWO2020023846A5 (ja) 2022-08-01
JP7394831B2 JP7394831B2 (ja) 2023-12-08

Family

ID=69182367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021504283A Active JP7394831B2 (ja) 2018-07-27 2019-07-26 ピリドンa2rアンタゴニスト

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210161898A1 (ja)
EP (1) EP3829581B1 (ja)
JP (1) JP7394831B2 (ja)
KR (1) KR20210038642A (ja)
CN (1) CN112996509A (ja)
AU (1) AU2019312296A1 (ja)
CA (1) CA3107079A1 (ja)
WO (1) WO2020023846A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11407712B2 (en) 2020-03-19 2022-08-09 Arcus Biosciences, Inc. Tetralin and tetrahydroquinoline compounds as inhibitors of HIF-2α
KR20230026312A (ko) 2020-06-17 2023-02-24 아르커스 바이오사이언시즈 인코포레이티드 Cd73 억제제의 결정형 및 이의 용도
EP4208452A1 (en) 2020-09-03 2023-07-12 Immunesensor Therapeutics, Inc. Quinoline cgas antagonist compounds
WO2022246179A1 (en) 2021-05-21 2022-11-24 Arcus Biosciences, Inc. Axl inhibitor compounds
WO2022246177A1 (en) 2021-05-21 2022-11-24 Arcus Biosciences, Inc. Axl compounds
IL312348A (en) 2021-10-29 2024-06-01 Arcus Biosciences Inc HIF-2ALPHA inhibitors and methods of using it
TW202409083A (zh) 2022-05-02 2024-03-01 美商阿克思生物科學有限公司 抗-tigit抗體及其用途
US20240124490A1 (en) 2022-07-15 2024-04-18 Arcus Biosciences, Inc. Inhibitors of hpk1 and methods of use thereof
WO2024020034A1 (en) 2022-07-20 2024-01-25 Arcus Biosciences, Inc. Cbl-b inhibitors and methods of use thereof
WO2024081385A1 (en) 2022-10-14 2024-04-18 Arcus Biosciences, Inc. Hpk1 inhibitors and methods of use thereof
WO2024086718A1 (en) 2022-10-20 2024-04-25 Arcus Biosciences, Inc. Lyophilized formulations of cd73 compounds
WO2024097736A1 (en) 2022-11-02 2024-05-10 Arcus Biosciences, Inc. Processes for preparing azolopyrimidine compounds

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004092177A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-28 Biogen Idec Ma Inc. Triazolopyrazines and methods of making and using the same
WO2006091898A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Adenosine Therapeutics, Llc Pyrazolyl substituted xanthines
WO2008156580A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-24 Merck & Co., Inc. Triazole derivatives for treating alzheimer's disease and related conditions
JP2013049719A (ja) * 2006-03-17 2013-03-14 Gilead Palo Alto Inc A2bアデノシン受容体拮抗物質を用いる肝疾患の予防および処置の方法
WO2015002994A2 (en) * 2013-07-02 2015-01-08 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl compounds useful as inhibitors of sumo activating enzyme
JP2015508823A (ja) * 2012-02-29 2015-03-23 ケモセントリックス, インコーポレイテッド アザ−アリール1h−ピラゾール−1−イルベンゼンスルホンアミド
WO2018035072A1 (en) * 2016-08-15 2018-02-22 Purdue Research Foundation 4-substituted aminoisoquinoline derivatives
WO2018136700A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-26 Arcus Biosciences, Inc. Azolopyrimidine for the treatment of cancer-related disorders

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI309240B (en) 2004-09-17 2009-05-01 Hoffmann La Roche Anti-ox40l antibodies
EP2343320B1 (en) 2005-03-25 2017-10-25 GITR, Inc. Anti-gitr antibodies and uses thereof
JP5932217B2 (ja) 2007-07-12 2016-06-08 ジーアイティーアール, インコーポレイテッド Gitr結合分子を使用する併用療法
EP2473531A4 (en) 2009-09-03 2013-05-01 Merck Sharp & Dohme ANTI-GITRANT ANTIBODIES
HUE045487T2 (hu) 2010-03-04 2019-12-30 Macrogenics Inc B7-H3-ra reaktív antitestek, immunológiailag aktív fragmenseik és alkalmazásaik
PL2614082T3 (pl) 2010-09-09 2019-02-28 Pfizer Inc. Cząsteczki wiążące 4-1BB
US10138212B2 (en) * 2015-02-06 2018-11-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminoquinazoline compounds as A2A antagonist

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004092177A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-28 Biogen Idec Ma Inc. Triazolopyrazines and methods of making and using the same
WO2006091898A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Adenosine Therapeutics, Llc Pyrazolyl substituted xanthines
JP2013049719A (ja) * 2006-03-17 2013-03-14 Gilead Palo Alto Inc A2bアデノシン受容体拮抗物質を用いる肝疾患の予防および処置の方法
WO2008156580A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-24 Merck & Co., Inc. Triazole derivatives for treating alzheimer's disease and related conditions
JP2015508823A (ja) * 2012-02-29 2015-03-23 ケモセントリックス, インコーポレイテッド アザ−アリール1h−ピラゾール−1−イルベンゼンスルホンアミド
WO2015002994A2 (en) * 2013-07-02 2015-01-08 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl compounds useful as inhibitors of sumo activating enzyme
WO2018035072A1 (en) * 2016-08-15 2018-02-22 Purdue Research Foundation 4-substituted aminoisoquinoline derivatives
WO2018136700A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-26 Arcus Biosciences, Inc. Azolopyrimidine for the treatment of cancer-related disorders

Also Published As

Publication number Publication date
US20210161898A1 (en) 2021-06-03
AU2019312296A1 (en) 2021-03-18
CA3107079A1 (en) 2020-01-30
EP3829581A1 (en) 2021-06-09
KR20210038642A (ko) 2021-04-07
EP3829581A4 (en) 2022-04-27
CN112996509A (zh) 2021-06-18
JP7394831B2 (ja) 2023-12-08
WO2020023846A1 (en) 2020-01-30
EP3829581C0 (en) 2024-04-03
EP3829581B1 (en) 2024-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7021282B2 (ja) 癌関連障害の治療のためのアゾロピリミジン
CN110612100B (zh) 治疗与癌症有关疾病的喹唑啉-吡啶衍生物
JP7394831B2 (ja) ピリドンa2rアンタゴニスト
JP7189155B2 (ja) 癌関連障害の治療のためのキナゾリン-ピラゾール誘導体
JP7402167B2 (ja) アルギナーゼ阻害剤
JP2022507474A (ja) Arg1及び/又はarg2の阻害剤
CN114206332A (zh) 2,3,5-三取代吡唑并[1,5-a]嘧啶化合物
US20230021476A1 (en) Tetralin and tetrahydroquinoline compounds as inhibitors of hif-2alpha
TW202134216A (zh) HIF-2α抑制劑
JP2021531273A (ja) アゾロピリミジン化合物の固体形態
EA038488B1 (ru) Азолопиримидины для лечения раковых заболеваний

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150