JP2021531255A - 非古典的hla−iおよびネオアンチゲンを含む複合体を標的とする抗体、およびその使用方法 - Google Patents

非古典的hla−iおよびネオアンチゲンを含む複合体を標的とする抗体、およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021531255A
JP2021531255A JP2021500442A JP2021500442A JP2021531255A JP 2021531255 A JP2021531255 A JP 2021531255A JP 2021500442 A JP2021500442 A JP 2021500442A JP 2021500442 A JP2021500442 A JP 2021500442A JP 2021531255 A JP2021531255 A JP 2021531255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequence
antigen
binding fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021500442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020023548A5 (ja
Inventor
ウェイダンズ,ジョン
Original Assignee
アベクサ バイオロジクス,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベクサ バイオロジクス,インク. filed Critical アベクサ バイオロジクス,インク.
Publication of JP2021531255A publication Critical patent/JP2021531255A/ja
Publication of JPWO2020023548A5 publication Critical patent/JPWO2020023548A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2833Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/32Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency specific for a neo-epitope on a complex, e.g. antibody-antigen or ligand-receptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本明細書には、本明細書に開示されるような重鎖可変ドメイン(VH)と軽鎖可変ドメイン(VL)と相補性決定領域(CDR)とを有する、非古典的HLA−I(例えばHLA−E)およびネオアンチゲン(例えばVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38))を含む複合体に選択的に結合する抗体、ならびにその使用方法が提供される。【選択図】図1A

Description

相互参照
本出願は、2018年7月23日出願の米国仮特許出願第62/702,143号の利益を主張するものであり、これはその全体を参照することで本明細書に引用される。
配列表
本出願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出され、参照により本明細書で引用される配列表を含んでいる。2019年7月23日作成の前記ASCIIのコピーは、ファイル名50626−706_601_SL.txtであり、サイズが18,500バイトである。
本明細書には、非古典的HLA−I(例えばHLA−E)およびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合することで癌細胞に対する免疫応答を調節する抗体が開示される。
本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:7に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:8に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:15に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:16に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、HLA−Eおよびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、(i)HLA−E単独または(ii)ネオアンチゲン単独に対する結合親和性を有していない。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは、抗原処理機構(APM)熟達細胞(proficient cell)により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンはTAP1/2熟達細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは抗原処理機構(APM)欠損細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは、SEQ ID NO:38の配列(VMAPRTLFL)を含む、該配列から実質的に成る、または該配列から成る。いくつかの例では、前記HLA−EはHLA−E0101またはHLA−E0103である。いくつかの例では、前記抗体は、(a)HLA−E0101およびネオアンチゲン、(b)HLA−E0103およびネオアンチゲン、または(c)HLA−E0101およびネオアンチゲンならびにHLA−E0103およびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、前記複合体はHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントはTCR様抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは多特異性抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは多機能抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、抱合型治療部分をさらに含む。いくつかの例では、前記抗体が、前記HLA−Eと前記ネオアンチゲンとを含む前記複合体へと選択的に結合すると、細胞に免疫応答が誘導される。いくつかの例では、前記免疫応答はT細胞活性化を含む。いくつかの例では、前記T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、前記免疫応答は細胞傷害性T細胞(CTL)活性化を含む。いくつかの例では、前記細胞は癌細胞である。
本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:8に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、SEQ ID NO:7に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:16に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、SEQ ID NO:15に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、HLA−Eおよびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、(i)HLA−E単独または(ii)ネオアンチゲン単独に対する結合親和性を有していない。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは、抗原処理機構(APM)熟達細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンはTAP1/2熟達細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは抗原処理機構(APM)欠損細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは、SEQ ID NO:38の配列(VMAPRTLFL)を含む、該配列から実質的に成る、または該配列から成る。いくつかの例では、前記HLA−EはHLA−E0101またはHLA−E0103である。いくつかの例では、前記抗体は、(a)HLA−E0101およびネオアンチゲン、(b)HLA−E0103およびネオアンチゲン、または(c)HLA−E0101およびネオアンチゲンならびにHLA−E0103およびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、前記複合体はHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントはTCR様抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは多特異性抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは多機能抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、抱合型治療部分をさらに含む。いくつかの例では、前記抗体が、前記HLA−Eと前記ネオアンチゲンとを含む前記複合体へと選択的に結合すると、細胞に免疫応答が誘導される。いくつかの例では、前記免疫応答はT細胞活性化を含む。いくつかの例では、前記T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、前記免疫応答は細胞傷害性T細胞(CTL)活性化を含む。いくつかの例では、前記細胞は癌細胞である。
本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:1〜3、または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:1〜3、または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:1〜3、または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:1〜3、または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:1〜3、または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:1またはSEQ ID NO:9のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:10のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:3またはSEQ ID NO:11のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)と、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:25、SEQ ID NO:29、またはSEQ ID NO:33のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:30、またはSEQ ID NO:34のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:19、SEQ ID NO:23、SEQ ID NO:27、SEQ ID NO:31、またはSEQ ID NO:35のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:1に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:2に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:3に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:9に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:10に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:11に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:4に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:5に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:6に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:12に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:13に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:14に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:7に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:8に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:15に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:16に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、HLA−Eおよびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、(i)HLA−E単独または(ii)ネオアンチゲン単独に対する結合親和性を有していない。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは、抗原処理機構(APM)熟達細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンはTAP1/2熟達細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは抗原処理機構(APM)欠損細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは、SEQ ID NO:38の配列(VMAPRTLFL)を含む、該配列から実質的に成る、または該配列から成る。いくつかの例では、前記HLA−EはHLA−E0101またはHLA−E0103である。いくつかの例では、前記抗体は、(a)HLA−E0101およびネオアンチゲン、(b)HLA−E0103およびネオアンチゲン、または(c)HLA−E0101およびネオアンチゲンならびにHLA−E0103およびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、前記複合体はHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントはTCR様抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは多特異性抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは多機能抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、抱合型治療部分をさらに含む。いくつかの例では、前記抗体が、前記HLA−Eと前記ネオアンチゲンとを含む前記複合体へと選択的に結合すると、細胞に免疫応答が誘導される。いくつかの例では、前記免疫応答はT細胞活性化を含む。いくつかの例では、前記T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、前記免疫応答は細胞傷害性T細胞(CTL)活性化を含む。いくつかの例では、前記細胞は癌細胞である。
本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のある実施形態では、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:1〜3、および9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:1〜3、および9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:1〜3、および9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:1〜3、および9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:1〜3、および9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:25、SEQ ID NO:29、またはSEQ ID NO:33のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:30、またはSEQ ID NO:34のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:19、SEQ ID NO:23、SEQ ID NO:27、SEQ ID NO:31、またはSEQ ID NO:35のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)と、SEQ ID NO:1またはSEQ ID NO:9のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:10のうち1つに80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:3またはSEQ ID NO:11のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:4に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:5に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:6に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:12に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:13に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:14に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:17に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:18に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:19に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:21に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:22に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:23に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:25に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:26に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:27に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:29に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:30に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:31に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:33に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:34に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:35に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:1に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:2に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:3に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:9に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:10に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:11に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:8に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、SEQ ID NO:7に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:16に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、SEQ ID NO:15に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、HLA−Eおよびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、(i)HLA−E単独または(ii)ネオアンチゲン単独に対する結合親和性を有していない。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは、抗原処理機構(APM)熟達細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンはTAP1/2熟達細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは抗原処理機構(APM)欠損細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは、SEQ ID NO:38の配列(VMAPRTLFL)を含む、該配列から実質的に成る、または該配列から成る。いくつかの例では、前記HLA−EはHLA−
0101またはHLA−E0103である。いくつかの例では、前記抗体は、(a)HLA−E0101およびネオアンチゲン、(b)HLA−E0103およびネオアンチゲン、または(c)HLA−E0101およびネオアンチゲンならびにHLA−E0103およびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、前記複合体はHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントはTCR様抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは多特異性抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは多機能抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、抱合型治療部分をさらに含む。いくつかの例では、前記抗体が、前記HLA−Eと前記ネオアンチゲンとを含む前記複合体へと選択的に結合すると、細胞に免疫応答が誘導される。いくつかの例では、前記免疫応答はT細胞活性化を含む。いくつかの例では、前記T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、前記免疫応答は細胞傷害性T細胞(CTL)活性化を含む。いくつかの例では、前記細胞は癌細胞である。
本明細書のいつかの実施形態では、医薬組成物が開示され、該医薬組成物は、本開示のいずれか1つに記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントと、薬学的に許容可能な担体または賦形剤とを含む。
本明細書のいくつかの実施形態では、個体の癌を処置する方法が開示され、該方法は、前記個体に有効量のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントを投与する工程を含み、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:1〜3または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む。本明細書のいくつかの実施形態では、個体の癌を処置する方法が開示され、該方法は、前記個体に有効量のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントを投与する工程を含み、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、(a)SEQ ID NO:1〜3または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)と、(b)SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、(a)SEQ ID NO:1〜3または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)と、(b)SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、(a)SEQ ID NO:1〜3または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)と、(b)SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、(a)SEQ ID NO:1〜3または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)と、(b)SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、(a)SEQ ID NO:1〜3または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つ100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)と、(b)SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:1またはSEQ ID NO:9のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:10のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:3またはSEQ ID NO:11のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)と、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:25、SEQ ID NO:29、またはSEQ ID NO:33のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:30、またはSEQ ID NO:34のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:19、SEQ ID NO:23、SEQ ID NO:27、SEQ ID NO:31、またはSEQ ID NO:35のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とを含む、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:1に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:2に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:3に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:9に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:10に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:11に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:4に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:5に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:6に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:12に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:13に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:14に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:17に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:18に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:19に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:21に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:22に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:23に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:25に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:26に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:27に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:29に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:30に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:31に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:33に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:34に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:35に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:7に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:8に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、SEQ ID NO:15に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:16に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、HLA−Eおよびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、(i)HLA−E
単独または(ii)ネオアンチゲン単独に対する結合親和性を有していない。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは、抗原処理機構(APM)熟達細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンはTAP1/2熟達細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは抗原処理機構(APM)欠損細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは、SEQ ID NO:38の配列(VMAPRTLFL)を含む、該配列から実質的に成る、または該配列から成る。いくつかの例では、前記HLA−EはHLA−E0101またはHLA−E0103である。いくつかの例では、前記抗体は、(a)HLA−E0101およびネオアンチゲン、(b)HLA−E0103およびネオアンチゲン、または(c)HLA−E0101およびネオアンチゲンならびにHLA−E0103およびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、前記複合体はHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントはTCR様抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは多特異性抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは多機能抗体である。いくつかの例では、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、抱合型治療部分をさらに含む。いくつかの例では、前記抗体が、前記HLA−Eと前記ネオアンチゲンとを含む前記複合体へと選択的に結合すると、細胞に免疫応答が誘導される。いくつかの例では、前記免疫応答はT細胞活性化を含む。いくつかの例では、前記T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、前記免疫応答は細胞傷害性T細胞(CTL)活性化を含む。いくつかの例では、前記抗体は、連続的に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、または30日以上にわたり投与される。いくつかの例では、前記抗体は、所定の時間間隔で1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、または30日以上にわたり投与される。いくつかの例では、前記抗体は、断続的に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、または30日以上にわたり投与される。いくつかの例では、前記抗体は、1投与量、2投与量、3投与量、4投与量、5投与量、または6投与量以上で投与される。いくつかの例では、前記抗体は治療上有効な量で投与される。いくつかの例では、前記癌は、乳癌、腎癌、肺癌、卵巣癌、または大腸癌である。幾つかの実施形態では、血液の癌は、B細胞悪性腫瘍である。
本明細書のいくつかの実施形態では、個体の癌の処置に使用するための、本開示のいずれか1つに記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。本明細書のいくつかの実施形態では、個体の癌を処置するための薬剤の調製に使用するための、本開示のいずれか1つに記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが開示される。いくつかの例では、前記癌は、乳癌、腎癌、肺癌、卵巣癌、または大腸癌である。幾つかの実施形態では、血液の癌は、B細胞悪性腫瘍である。
本発明の新規な特徴を、具体的に添付の特許請求の範囲と共に説明する。本発明の特徴と利点をより良く理解するには、本発明の原理が用いられる例示的実施形態を説明する以下の詳細な説明と添付図面とを参照されたい。
ELISAによるMAB−031(抗−HLA−E/VMAPRTLFL)の結合特異性と感度を例示する。図1Aは、固定されたMAB−031の、低減濃度(1ug/ml〜0.0001ug/ml)の可溶性HLA−E/VMAPRTLFL複合体への単価結合を示す。MAB−031は、不適切なペプチドを負荷したHLA−E複合体に結合しない。 ELISAによるMAB−031(抗−HLA−E/VMAPRTLFL)の結合特異性と感度を例示する。図1Bは、1.0〜0.0001ug/mlの可溶性MAB−031(IgG1フォーマット)の滴定を示す。固定されたHLA−E/VMAPRTLFL複合体に結合するMab−031は、0.001ug/mlの濃度で観察された。不適切なペプチドを負荷したHLA−EへのMAB−031の結合は観察されなかった。 ELISAによるMAB−036(抗−HLA−E/VMAPRTLFL)の結合特異性と感度を例示する。図2Aは、固定されたMAB−036の、低減濃度(1ug/ml〜0.0001ug/ml)の可溶性HLA−E/VMAPRTLFL複合体への単価結合を示す。MAB−036は、不適切なペプチドを負荷したHLA−E複合体に結合しない。 ELISAによるMAB−036(抗−HLA−E/VMAPRTLFL)の結合特異性と感度を例示する。図2Bは、1.0〜0.0001ug/mlの可溶性MAB−036(IgG1フォーマット)の滴定を示す。固定されたHLA−E/VMAPRTLFL複合体に結合するMab−036は、1ug/ml〜0.001ug/mlの濃度で観察された。不適切なペプチドを負荷したHLA−EへのMAB−036の結合は観察されなかった。 MAB−031およびMAB−036による腫瘍細胞上での標的特異的認識を例示する。JEG−3細胞(HLA−EおよびHLAgに対し陽性)を、抗体3D12−APC(抗−HLA−E)で染色した。MOPC−21であるマウスIgG1アイソタイプを3D12の対照抗体として使用した。ヒトIgG1アイソタイプ抗体を、MAB−031およびMAB−036の対照として使用した。MAB−031およびMAB−036に結合した細胞を検出するためにヤギ抗ヒトIgG−APCの二次抱合体を使用した。 MAB−031およびMAB−036による腫瘍細胞上での標的特異的認識を例示する。JEG−3細胞(HLA−EおよびHLAgに対し陽性)を、MAB−031(抗−HLA−E/VMAPRTLFL)で染色した。MOPC−21であるマウスIgG1アイソタイプを3D12の対照抗体として使用した。ヒトIgG1アイソタイプ抗体を、MAB−031およびMAB−036の対照として使用した。MAB−031およびMAB−036に結合した細胞を検出するためにヤギ抗ヒトIgG−APCの二次抱合体を使用した。 MAB−031およびMAB−036による腫瘍細胞上での標的特異的認識を例示する。JEG−3細胞(HLA−EおよびHLAgに対し陽性)を、MAB−036(抗−HLA−E/VMAPRTLFL)で染色した。MOPC−21であるマウスIgG1アイソタイプを3D12の対照抗体として使用した。ヒトIgG1アイソタイプ抗体を、MAB−031およびMAB−036の対照として使用した。MAB−031およびMAB−036に結合した細胞を検出するためにヤギ抗ヒトIgG−APCの二次抱合体を使用した。 MAB−031およびMAB−036による腫瘍細胞上での標的特異的認識を例示する。JVM−2細胞(HLA−EおよびHLAgに対し陽性)を、抗体3D12−APC(抗−HLA−E)で染色した。MOPC−21であるマウスIgG1アイソタイプを3D12の対照抗体として使用した。ヒトIgG1アイソタイプ抗体を、MAB−031およびMAB−036の対照として使用した。MAB−031およびMAB−036に結合した細胞を検出するためにヤギ抗ヒトIgG−APCの二次抱合体を使用した。 MAB−031およびMAB−036による腫瘍細胞上での標的特異的認識を例示する。JVM−2細胞(HLA−EおよびHLAgに対し陽性)を、MAB−031(抗−HLA−E/VMAPRTLFL)で染色した。MOPC−21であるマウスIgG1アイソタイプを3D12の対照抗体として使用した。ヒトIgG1アイソタイプ抗体を、MAB−031およびMAB−036の対照として使用した。MAB−031およびMAB−036に結合した細胞を検出するためにヤギ抗ヒトIgG−APCの二次抱合体を使用した。 MAB−031およびMAB−036による腫瘍細胞上での標的特異的認識を例示する。JVM−2細胞(HLA−EおよびHLAgに対し陽性)を、MAB−036(抗−HLA−E/VMAPRTLFL)で染色した。MOPC−21であるマウスIgG1アイソタイプを3D12の対照抗体として使用した。ヒトIgG1アイソタイプ抗体を、MAB−031およびMAB−036の対照として使用した。MAB−031およびMAB−036に結合した細胞を検出するためにヤギ抗ヒトIgG−APCの二次抱合体を使用した。 A549細胞(HLA−Eに対し陰性)に結合するMAB−031およびMAB−036の欠如を例示する。A549腫瘍細胞を、抗体3D12−APC(抗−HLA−E)で染色した。MOPC−21であるマウスIgG1アイソタイプを3D12の対照抗体として使用した。ヒトIgG1アイソタイプ抗体を、MAB−031およびMAB−036の対照として使用した。MAB−031およびMAB−036に結合した細胞を検出するためにヤギ抗ヒトIgG−APCの二次抱合体を使用した。 A549細胞(HLA−Eに対し陰性)に結合するMAB−031およびMAB−036の欠如を例示する。A549腫瘍細胞を、MAB−031(抗−HLA−E/VMAPRTLFL)で染色した。MOPC−21であるマウスIgG1アイソタイプを3D12の対照抗体として使用した。ヒトIgG1アイソタイプ抗体を、MAB−031およびMAB−036の対照として使用した。MAB−031およびMAB−036に結合した細胞を検出するためにヤギ抗ヒトIgG−APCの二次抱合体を使用した。 A549細胞(HLA−Eに対し陰性)に結合するMAB−031およびMAB−036の欠如を例示する。A549腫瘍細胞を、MAB−036(抗−HLA−E/VMAPRTLFLで染色した。MOPC−21であるマウスIgG1アイソタイプを3D12の対照抗体として使用した。ヒトIgG1アイソタイプ抗体を、MAB−031およびMAB−036の対照として使用した。MAB−031およびMAB−036に結合した細胞を検出するためにヤギ抗ヒトIgG−APCの二次抱合体を使用した。 EB−1細胞(HLA−Eに対し陽性)に結合するMAB−031およびMAB−036の欠如を例示する。EB−1腫瘍細胞を、抗体3D12−APC(抗−HLA−E)で染色した。MOPC−21であるマウスIgG1アイソタイプを3D12の対照抗体として使用した。ヒトIgG1アイソタイプ抗体を、MAB−031およびMAB−036の対照として使用した。MAB−031およびMAB−036に結合した細胞を検出するためにヤギ抗ヒトIgG−APCの二次抱合体を使用した。 EB−1細胞(HLA−Eに対し陽性)に結合するMAB−031およびMAB−036の欠如を例示する。EB−1腫瘍細胞を、MAB−031(抗−HLA−E/VMAPRTLFL)で染色した。MOPC−21であるマウスIgG1アイソタイプを3D12の対照抗体として使用した。ヒトIgG1アイソタイプ抗体を、MAB−031およびMAB−036の対照として使用した。MAB−031およびMAB−036に結合した細胞を検出するためにヤギ抗ヒトIgG−APCの二次抱合体を使用した。 EB−1細胞(HLA−Eに対し陽性)に結合するMAB−031およびMAB−036の欠如を例示する。EB−1腫瘍細胞を、MAB−036(抗−HLA−E/VMAPRTLFLで染色した。MOPC−21であるマウスIgG1アイソタイプを3D12の対照抗体として使用した。ヒトIgG1アイソタイプ抗体を、MAB−031およびMAB−036の対照として使用した。MAB−031およびMAB−036に結合した細胞を検出するためにヤギ抗ヒトIgG−APCの二次抱合体を使用した。
本明細書のある実施形態では、非古典的HLA−I(例えばHLA−E)およびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する抗体が開示される。さらに本明細書のある実施形態では、非古典的HLA−I(例えばHLA−E)およびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する抗体を投与することにより癌を処置する方法が開示される。いくつかの実施形態では、非古典的HLA−I(例えばHLA−E)およびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する抗体は、癌細胞に対する免疫応答を調節することで癌を処置する。
従来の癌処置方法として、手術、放射線療法、化学療法、およびホルモン療法が挙げられている。しかしこのような治療自体は単独で有効であると証明されていない。癌を処置および/または予防するための代替的な治療法を開発することが重要とされている。ごく最近では、癌を処置する新たな有望な方法として、抗体およびTリンパ球を利用する免疫療法ならびに遺伝子治療が見出されている。
ヒトにおけるヒト白血球抗原(HLA)と称される主要組織適合遺伝子複合体(MHC)分子は、身体の疾患認識、ならびにそれによる癌および侵入抗原への免疫応答において重要な役割を果たす。このHLA遺伝子ファミリーは、2つのサブグループ、すなわちHLAクラスI(HLA−I)とHLAクラスII(HLA−II)に分けられる。HLA−Iはさらに古典的HLA−Iと非古典的HLA−Iに分けられる。各HLA分子は、細胞内から1つのペプチドとの複合体を形成する。癌細胞に対して、免疫系による癌細胞の認識と死滅を可能にするペプチド/HLA複合体の一部が固有に提示される。このような固有のペプチド/HLA複合体で装飾された細胞は、細胞傷害性T細胞(CTL)により認識され、死滅される。癌細胞には古典的HLA−I発現においてダウンレギュレーションが認められるが、非古典的HLA−I発現(例えばHLA−E)においてはアップレギュレーションが認められる。ゆえに、癌細胞に対してアップレギュレートされかつ固有に提示された非古典的HLA−I−ペプチド複合体は、癌を処置するための革新的な免疫療法を発達させるための新たな標的である。
特定の用語
別段の定めのない限り、本明細書で使用される技術用語と科学用語はすべて、主張される発明特定事項が属する当該技術分野の当業者により一般に理解されるのと同じ意味を持つ。前述の一般的な説明および以下の詳細な説明は、典型的かつ例示的なものにすぎず、特許請求の範囲内にある発明特定事項に限定されるものではないことを理解されたい。本明細書に使用されるセクションの見出しは、単に構成上の目的のためであり、記載される発明特定事項を制限するものと解釈されるべきではない。
本明細書では、単数形「a」、「and」、および「the」は、文脈上特に明記されていない限り複数の指示対象を含む。ゆえに、例えば「抗体(an antibody)」への言及は複数の抗体を含み、いくつかの実施形態では「抗体」への言及は複数の抗体などを含む。
本明細書では、すべての数値または数値範囲は、文脈上特に明記されていない限り、その値の範囲および一部の中にあるかその範囲および一部を包含する全整数、ならびに範囲内にあるかその範囲を包含する整数を含む。ゆえに、例えば90〜100%の範囲への言及は、91%、92%、93%、94%、95%、95%、97%のほか、91.1%、91.2%、91.3%、91.4、91.5%など、92.1%、92.2%、92.3%、92.4%、92.5%などを含む。別の例では、1〜5,000倍の範囲への言及は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20倍のほか、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5倍などを含む。
本明細書では、「約」の付いた数は、その数を含む範囲、およびその数の10%未満〜10%超に及ぶ範囲を指す。「約」の範囲は、その範囲の下限の10%未満〜その範囲の上限の10%超を指す。
本明細書では、用語「MHC」は主要組織適合遺伝子複合体を指す。これは主要組織適合抗原を特定する一組の遺伝子座である。本明細書では、用語「HLA」はヒト白血球抗原を指す。これはヒトに認められる組織適合抗原である。本明細書では、「HLA」は「MHC」のヒト形態であり、これらの用語は互換的に使用される。
本明細書では、用語「抗体」は、特異性抗原に結合特異性を呈する糖タンパク質を指す。本明細書中の抗体はまた、抗原に結合可能な抗体の「抗原結合部分」またはそのフラグメントを含む。用語「抗体」として、所望の生物活性を呈するものである限り、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、単一特異性抗体(例えば二重特異性抗体)、天然抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、キメラ抗体、合成抗体、組換え抗体、交差抗体、変異抗体、移植抗体、抗体フラグメント(例えば、完全長の抗体の一部、通常はその抗原結合領域または可変領域、例えばFab、Fab’、F(ab’)2、Fvフラグメント)、およびインビトロで生成された抗体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。この用語はさらに、単鎖抗体、例えば単鎖Fv(sFvまたはscFv)抗体も含む。この中では、可変重鎖と可変軽鎖とが一体的に結合して(直接かペプチドリンカーを介する)、連続的なポリペプチドを形成する。
本明細書では、任意の結合剤、例えば抗体の文脈における用語「選択的に結合する」は、高親和性などにより抗原またはエピトープに結合するが他の無関係な抗原またはエピトープと有意に結合しない結合剤を指す。
本明細書では、用語「ネオアンチゲン」または「ネオペプチド」は互換的に使用されるものであり、罹患したまたはストレスを受けた細胞(例えば癌細胞)により発現されるペプチドを指す。
用語「レシピエント」、「個体」、「被験体」、「宿主」、および「患者」は、本明細書で互換的に使用されるものであり、場合によっては診断、処置、または治療が望まれる任意の哺乳動物被験体、具体的にはヒトを指す。これらの用語はいずれも医療従事者の管理を必要としない。
本明細書では、用語「処置」や「処置する」などは、場合によっては、とある効果を得るための薬剤の投与または処置の実施を指す。この効果は、疾患あるいはその症状の完全あるいは部分的な予防の観点では予防的であり、ならびに/または、疾患および/あるいはその症状の部分的あるいは完全な治癒の達成の観点では治療的であってもよい。本明細書では、「処置」は、哺乳動物、具体的にはヒトの疾患または疾病の処置を含む場合があり、以下を含むものである:(a)(例えば、原発性疾患に関連する、あるいはそれにより引き起こされ得る疾患を含む)疾患に罹患しやすいがその疾患に罹患していると診断されていない被験体に疾患またはその症状が生じるのを予防すること;(b)疾患を阻害、すなわち疾患の進行を阻止すること;および(c)疾患を軽減、すなわち疾患の退行を引き起こすこと。処置することとは、任意の客観的または主観的パラメータを含む、癌の処置、改善、または予防の成功を示す徴候を指す場合があり、このようなパラメータとして、低減;寛解;症状の軽減、あるいは疾患状態に対する患者の忍容性の向上;変性速度の緩徐化あるいは低下;または変性の最終点に対する衰弱低下などがある。症状の処置または改善は、医師による検査の結果を含む1つ以上の客観的または主観的パラメータに基づく。したがって、用語「処置する」は、疾患(例えば癌)に関連する症状あるいは状態の進行を予防あるいは遅延させ、緩和し、または阻止あるいは阻害するための、本発明の化合物または薬剤の投与を含む。用語「治療効果」は、被験体の疾患、疾患の症状、あるいは疾患の副作用の低減、排除、または予防を指す。
「治療上有効な量」は、場合によっては、疾患を処置するために被験体に投与されると疾患の処置を達成するのに十分な量を意味する。
「パーセント(%)同一性」は、2つの配列(ヌクレオチドまたはアミノ酸)がアライメントの同じ位置に同じ残基を有する程度を指す。例えば「アミノ酸配列はSEQ ID NO:YにX%同一である」とは、SEQ ID NO:Yのアミノ酸配列の%同一性を指すとともに、アミノ酸配列におけるX%の残基がSEQ ID NO:Yに開示される配列の残基と同一であるものと詳述される。通常、この計算にはコンピュータープログラムが利用される。配列の対を比較かつ位置合わせする例示的なプログラムとして、ALIGN(Myers and Miller,1988)、FASTA(Pearson and Lipman,1988;Pearson,1990)、gapped BLAST(Altschul et al.,1997)、BLASTP、BLASTN、GCG(Devereux et al.,1984)が挙げられる。
主要な組織適合性複合体(MHC)またはヒト白血球抗原(HLA)
ヒトにおいてヒト白血球抗原(HLA)とも呼ばれる、主要組織適合遺伝子複合体(MHC)は、細胞の健康の状態に対する洞察力を与えることによってプロテオミクス走査チップとして働く有核細胞の表面上で発現された糖タンパク質である。それらは、正常な宿主細胞タンパク質、癌細胞、炎症を起こした細胞、および細菌、ウイルス、ならびに寄生虫に感染した細胞からペプチドを連続的にサンプリングし、Tリンパ球による認識のために、細胞表面上に短いペプチドを提示する。提示されたペプチドは、フレーム外にあるタンパク質、またはイントロンに埋め込まれた配列、または従来のメチオニンコドンであるATG以外のコドンで翻訳が開始されるタンパク質に由来することもあり得る。
マウスとヒトの2つのクラスのMHC、すなわち、MHC IとMHC IIがある。MHC Iは古典的および非古典的なMHC Iのサブグループを含む。
古典的MHC IまたはHLA−I
古典的MHC I分子はヒトにおいてHLA−A、HLA−B、およびHLA−Cを含み、マウスにおいてH−2−K、H−2−D、H−2−B、およびH−2−Lを含む。古典的MHC I分子は、HLA−Aの2,735を超える対立遺伝子、HLA−Bの3,455の対立遺伝子、およびHLA−Cの2,259の対立遺伝子で高度に多形性である。古典的MHC Iはすべての有核細胞と、CD8 Tリンパ球に対して存在するペプチドの表面上で発現される。細胞機構中のタンパク質の30%が迅速に分解され、古典的MHC I抗原提示のための一次基質である。
ペプチドが古典的なMHC I分子によって提示されるために、タンパク質は最初に、プロテアソームおよびトランスポーター関連タンパク質(TAP)依存性のペプチドの小胞体(ER)への輸送におけるタンパク質の分解から始まり、HLAペプチド結合ポケットへのペプチドのローディングで終わる従来の処理経路(ユビキチンプロテアソームシステム)を介して処理される。 従来の処理経路に寄与するタンパク質はまとめて、抗原処理機構(APM)として知られており、プロテアソーム、TAP複合体、タパシン、小胞体アミノペプチダーゼ(ERAAP)、結合免疫グロブリンタンパク質(BiP)、クラネキシン、およびカルレチキュリンを含む。プロテアソームサブユニット、TAP1/2、ERP57、またはカレチキュリンのいずれかを欠いた細胞は、その表面上の古典的なMHC I分子の数を減少させている。
非古典的MHC IまたはHLA−I
非古典的MHC I分子はHLA−E、HLA−F、およびHLA−Gを含み、制限された多型を有する。それらは先天性および適応的な免疫反応の調節で一定の役割を果たす。非古典的なMHC I分子は、健康状態や疾患状態において、従来の処理経路と代替的な処理経路の両方によって生成されたペプチドを示しており、疾患状態(例えば、癌)での標的化のための新しいマーカーのセットを表している。
HLA−E
非古典的MHCクラスI分子、HLA−Eは非多形性である。自然界では、13のHLA−E対立遺伝子が、2つの機能性変異体、すなわち、HLAE0101とHLA−E0103のみで同定されている。HLA−E0101(HLA−E107R)とHLA−E0103(HLA−E107G)との間の差は、ペプチド結合ポケットの外部にある位置107における単一のアミノ酸差である。古典的なMHC I分子と同様に、HLA−Eは核を持つすべての細胞で発現されるが、通常は低いレベルで発現される。細胞や組織におけるHLA−E分子の発現は、一般的にストレスや疾患時に増加する。
健康な細胞において、HLA−Eは、受容体CD94/NKG2に結合することにより、NK細胞とCD8 T細胞のサブセットの活性を阻害または刺激するために、古典的なMHC分子と非古典的なHLA−G分子に由来するペプチドを提示する。HLA−Eによって提示される特定のペプチドに応じて、HLA−E複合体は、それぞれNK細胞およびCD8 T細胞のサブセットを阻害または活性化するために、CD94/NKG2AまたはCD94/NKG2Cのいずれかと結合する。
古典的なHLA−I分子から生成されるシグナルペプチドと共通の特徴を有する別のシグナルペプチドは、非古典的なHLA−Gから生成されるシグナルペプチドである。正常な生理学的条件下でのHLA−Gの発現は厳密に制御されており、体内の比較的少数の組織および細胞で制限された発現が見られる。HLA−Gは免疫寛容分子として重要な役割を果たしており、癌組織/細胞中でその発現が認められている。さらに、HLA−Gからのシグナルペプチドは、従来の抗原処理経路によって処理され、ペプチドトランスポーターTAPによって小胞体に送達される。いくつかの例では、シグナルペプチドは、VMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)である。
癌細胞中のHLA−E発現およびペプチド提示
APMの1つ以上の構成要素を欠損した細胞は、APMに依存する従来の処理経路から独立した代替的な処理経路を介してペプチドをMHCクラスI分子にロードする。APM欠損細胞は、その表面上の古典的なMHCクラスI分子の数を減少させるだけでなく、HLA−E分子の細胞表面密度の増加、および提示されるペプチドのレパートリーの増加も示す。代替的な処理経路は、構成的に活性化され、健康な細胞と病気の細胞の両方でペプチドを産生する。しかしながら、これらのペプチドは健康な細胞によって提示されることはない;その代わりに、それらは、病気の細胞またはストレスを受けた細胞でのみ提示される。このように、“欠損ペプチドプロセシングに関連するT細胞エピトープ(T−cell epitopes associated with impaired peptide processing)”(TEIPP)としても知られている、APM欠損細胞によって生成された異なるペプチドレパートリーは、癌細胞に特有の新規な標的であり、癌の処置における治療法開発のための理想的な標的である。
MHC IIまたはHLA−II
MHC II分子は、ヒトにおいてHLA−DM、HLA−DO、HLA−DP、HLA−DQ、およびHLA−DRを含み、マウスにおいてH−2 I−AとH−2 I−Eを含む。MHC IIの発現は、B細胞、樹状細胞、マクロファージ、活性化T細胞、および胸腺上皮細胞により限定され、MHC II分子はCD4リンパ球にペプチドを提示する。
非古典的なHLA−I(例えば、HLA−E)とネオアンチゲンとを含む複合体を標的とする抗体
特定の実施形態では、非古典的HLA−I(例えば、HLA−E)とネオアンチゲンとを含む複合体を標的とする抗体が開示される。いくつかの実施形態では、抗体は、重鎖可変ドメイン(VH)を含む少なくとも1つの重鎖と、軽鎖可変ドメイン(VL)を含む少なくとも1つの軽鎖とを含んでいる。VHとVLはそれぞれ、3つの相補性決定領域(CDR)を含む。VHとVLとCDRのアミノ酸配列は、抗体の抗原結合特異性と抗原結合強度を決定する。VHとVLとCDRのアミノ酸配列は、表1に要約される。
Figure 2021531255
Figure 2021531255
Figure 2021531255
いくつかの実施形態では、抗体は、非古典的HLA−I(例えば、HLA−E)とネオアンチゲンとを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、非古典的HLA−I単独に対する結合親和性を有していない。いくつかの例では、抗体は、ネオアンチゲン単独に対する結合親和性を有していない。いくつかの例では、抗体は、非古典的HLA−Iと非関連ネオアンチゲンとを含む複合体に対する結合親和性を持っていない。
いくつかの例では、ネオアンチゲンは、抗原処理機構(APM)熟達細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンはTAP1/2熟達細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは抗原処理機構(APM)欠損細胞により発現される。いくつかの例では、前記ネオアンチゲンは、SEQ ID NO:38の配列(VMAPRTLFL)を含み、上記配列から実質的になり、または上記配列からなる。
いくつかの例では、非古典的HLA−Iは、HLA−E、HLA−F、HLA−G、またはHLA−Hである。いくつかの例では、非古典的HLA−IはHLA−Eである。いくつかの例では、HLA−EはHLA−E0101である。いくつかの例では、HLA−EはHLA−E0103である。
いくつかの例では、抗体は、HLA−Eとネオアンチゲンとを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA−E0101とネオアンチゲンとを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA−E0103とネオアンチゲンとを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA−E0101とネオアンチゲンとを含む複合体、およびHLA−E0103とネオアンチゲンの複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、前記複合体はHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む。
いくつかの例では、抗体はマウス抗体である。いくつかの例では、抗体はキメラ抗体である。いくつかの例では、抗体はラクダ科抗体である。いくつかの例では、抗体はヒト化抗体である。いくつかの例では、抗体はヒト抗体である。いくつかの例では、抗体はTCR様抗体である。いくつかの例では、抗体は単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、単一ドメイン抗体はラクダ科単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、抗体は多特異性抗体である。いくつかの例では、抗体は多機能性抗体である。
いくつかの例では、抗体は抱合型治療部分をさらに含む。いくつかの例では、非古典的HLA−I(例えば、HLA−E)とネオアンチゲンとを含む複合体に対する抗体の選択的な結合は、免疫応答を引き起こす。いくつかの例では、免疫応答はT細胞の活性化を含む。いくつかの例では、T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、免疫応答は細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を含む。いくつかの例では、細胞は癌細胞である。
抗体可変ドメイン(VLとVH)
軽鎖可変ドメイン(VL)を含む軽鎖を有する、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体が本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する。
重鎖可変ドメイン(VH)を含む重鎖を有する、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体が本明細書にさらに開示される。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン(VH)を含む。いくつかの実施形態では、VHは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、VHは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する。
軽鎖可変ドメイン(VL)と重鎖可変ドメイン(VH)とを含む、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体が本明細書でさらに開示される。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有し、VHは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有し、VHは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:7として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:8として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:7として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有し、VHは、SEQ ID NO:8として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:7として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有し、VHは、SEQ ID NO:8として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:16として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有し、VHは、SEQ ID NO:16として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有し、VHは、SEQ ID NO:16として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する。
抗体相補性決定領域(CDR)
軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む軽鎖を有する、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体が本明細書で開示される。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1−3または9−11として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1−3または9−11として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1−3または9−11として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR配列を含む。
重鎖相補性決定領域(CDR)を含む重鎖を有する、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体が本明細書でさらに開示される。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:4−6、12−14、17−19、21−23、25−27、29−31、および33−35として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:4−6、12−14、17−19、21−23、25−27、29−31、および33−35として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:4−6、12−14、17−19、21−23、25−27、29−31、および33−35として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR配列を含む。
さらに、軽鎖相補性決定領域(CDR)と重鎖相補性決定領域(CDR)とを含む、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体が本明細書でさらに開示される。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1−3または9−11として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR配列と、SEQ ID NO:4−6、12−14、17−19、21−23、25−27、29−31、および33−35として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1−3または9−11として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR配列と、SEQ ID NO:4−6、12−14、17−19、21−23、25−27、29−31、および33−35として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1−3または9−11として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR配列と、SEQ ID NO:4−6、12−14、17−19、21−23、25−27、29−31、および33−35として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR配列を含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:1またはSEQ ID NO:9のうちの1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:10のうちの1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)、SEQ ID NO:3またはSEQ ID NO:11のうちの1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:25、SEQ ID NO:29、またはSEQ ID NO:33のうちの1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:30、またはSEQ ID NO:34のうちの1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)、および、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:19、SEQ ID NO:23、SEQ ID NO:27、SEQ ID NO:31、またはSEQ ID NO:35のうちの1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1またはSEQ ID NO:9の1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:10のうちの1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)、SEQ ID NO:3またはSEQ ID NO:11のうちの1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:25、SEQ ID NO:29、またはSEQ ID NO:33のうちの1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:30、またはSEQ ID NO:34のうちの1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)、および、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:19、SEQ ID NO:23、SEQ ID NO:27、SEQ ID NO:31、またはSEQ ID NO:35のうちの1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1またはSEQ ID NO:9の1つと100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:10のうちの1つと100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)、SEQ ID NO:3またはSEQ ID NO:11のうちの1つと100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:25、SEQ ID NO:29、またはSEQ ID NO:33のうちの1つと100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:30、またはSEQ ID NO:34のうちの1つと100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)、および、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:19、SEQ ID NO:23、SEQ ID NO:27、SEQ ID NO:31、またはSEQ ID NO:35のうちの1つと100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)を含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:1として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:2として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、および、SEQ ID NO:3として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:2として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、および、SEQ ID NO:3として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:2として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、および、SEQ ID NO:3として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:9として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:10として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、および、SEQ ID NO:11として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:9として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:10として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、および、SEQ ID NO:11として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:9として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:10として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、および、SEQ ID NO:11として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:4として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:5として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:6として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:4として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:5として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:6として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:4として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:5として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:6として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:12として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:13として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:14として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:12として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:13として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:14として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:12として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:13として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:14として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:17として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:18として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:19として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:17として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:18として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:19として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:17として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:18として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:19として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:21として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:22として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:23として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:21として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:22として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:23として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:21として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:22として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:23として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:25として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:26として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:27として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:25として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:26として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:27として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:25として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:26として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:27として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:29として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:30として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:31として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:29として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:30として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:31として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:29として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:30として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:31として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:33として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:34として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:35として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:33として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:34として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:35として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:33として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:34として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:35として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:1として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:2として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、SEQ ID NO:3として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3、SEQ ID NO:4として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:5として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:6として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:2として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、および、SEQ ID NO:3として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3、SEQ ID NO:4として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:5として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:6として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:2として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、SEQ ID NO:3として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3、SEQ ID NO:4として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:5として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:6として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:9として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:10として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、SEQ ID NO:11として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3、SEQ ID NO:12として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:13として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:14として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:9として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:10として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有するCDR2、および、SEQ ID NO:11として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3、SEQ ID NO:12として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:13として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:14として記載されるアミノ酸配列と少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:9として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:10として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、SEQ ID NO:11として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3、SEQ ID NO:12として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:13として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、および、SEQ ID NO:14として記載されるアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3の少なくとも1つを含む。
処置の方法
本明細書で開示される非古典的HLA−I(例えば、HLA−E)とネオアンチゲン(例えば、VMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体の投与を含む、個体の癌を処置する方法が本明細書で提供される。
軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む軽鎖を有する、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体が本明細書で開示される。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1−3または9−11として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1−3または9−11として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1−3または9−11として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR配列を含む。
重鎖相補性決定領域(CDR)を含む重鎖を有する、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体が本明細書でさらに開示される。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:4−6、12−14、17−19、21−23、25−27、29−31、および33−35として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:4−6、12−14、17−19、21−23、25−27、29−31、および33−35として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:4−6、12−14、17−19、21−23、25−27、29−31、および33−35として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR配列を含む。
さらに、軽鎖相補性決定領域(CDR)と重鎖相補性決定領域(CDR)とを含む、HLA−EとVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)とを含む複合体に選択的に結合する抗体が本明細書でさらに開示される。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1−3または9−11として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR配列と、SEQ ID NO:4−6、12−14、17−19、21−23、25−27、29−31、および33−35として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1−3または9−11として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR配列と、SEQ ID NO:4−6、12−14、17−19、21−23、25−27、29−31、および33−35として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1−3または9−11として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR配列と、SEQ ID NO:4−6、12−14、17−19、21−23、25−27、29−31、および33−35として記載されるアミノ酸配列の少なくとも1つと少なくとも約100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR配列を含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:1、またはSEQ ID NO:9のうち1つに少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)、SEQ ID NO:2、またはSEQ ID NO:10の1つに少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)、SEQ ID NO:3、またはSEQ ID NO:11のうち1つに少なくとも70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:25、SEQ ID NO:29、またはSEQ ID NO:33のうち1つに少なくとも70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:30、SEQ ID NO:34アミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)のうち1つに少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)、およびSEQ ID NO:6、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:19、SEQ ID NO:23、SEQ ID NO:27、SEQ ID NO:31、またはSEQ ID NO:35のうち1つに少なくとも約70%の同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1、またはSEQ ID NO:9のうち1つに少なくとも約75%、80% 81% 82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)、SEQ ID NO:2、またはSEQ ID NO:10のうち1つに少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)、SEQ ID NO:3、またはSEQ ID NO:11のうち1つに少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:25、SEQ ID NO:29、またはSEQ ID NO:33のうち1つに少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)、 SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:30、またはSEQ ID NO:34のうち1つに少なくとも約75%、80% 81% 82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)、およびSEQ ID NO:6、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:19、SEQ ID NO:23、SEQ ID NO:27、SEQ ID NO:31、またはSEQ ID NO:35のうち1つに少なくとも約75%、80% 81% 82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1、またはSEQ ID NO:9のうち1つに100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)、SEQ ID NO:2、またはSEQ ID NO:10のうち1つに100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)、SEQ ID NO:3、またはSEQ ID NO:11のうち1つに100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:25、SEQ ID NO:29、またはSEQ ID NO:33のうち1つに100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:30、またはSEQ ID NO:34のうち1つに100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)、およびSEQ ID NO:6、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:19、SEQ ID NO:23、SEQ ID NO:27、SEQ ID NO:31、またはSEQ ID NO.35のうち1つに100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)を含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:1として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:2として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、およびSEQ ID NO:3として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:2として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、およびSEQ ID NO:3として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%80% 81% 82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:2として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、およびSEQ ID NO:3として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:9として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:10として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、およびSEQ ID NO:11として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、軽鎖の少なくとも1つを含む、SEQ ID NO:9として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:10として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、およびSEQ ID NO:11として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80% 81% 82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:9として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:10として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、およびSEQ ID NO:11として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:4として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:5として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:6として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:4として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80% 81% 82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:5として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92% 93% 94% 95% 96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:6として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:4として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:5として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:6として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:12として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:13として記載されるアミノ酸配列少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:14として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:12として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:13として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:14として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:12として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:13として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:14として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:17として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:18として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:19として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:17として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80% 81% 82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:18として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:19として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:17として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:18として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:19として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:21として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:22として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:23として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:21として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80% 81% 82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:22として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:23として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:21として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:22として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:23として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:25として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:26として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:27として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:25として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:26として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:27として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:25として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:26として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:27として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:29として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:30として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:31として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:29として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80% 81% 82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:30として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:31として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:29として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:30として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:31として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:33として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:34として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:35として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:33として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80% 81% 82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:34として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:35として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:33として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:34として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:35として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:1として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:2として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、SEQ ID NO:3として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3、SEQ ID NO:4として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:5として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、およびSEQ ID NO:6として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80% 81% 82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:2として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、SEQ ID NO:3として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3、SEQ ID NO:4として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:5として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、およびSEQ ID NO:6として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:1として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:2として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、SEQ ID NO:3として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3、SEQ ID NO:4として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:5として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、およびSEQ ID NO:6として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:9として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:10として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、SEQ ID NO:11として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3、SEQ ID NO:12として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%アミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:13として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、およびSEQ ID NO:14として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:9として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80% 81% 82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:10として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、SEQ ID NO:11として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3、SEQ ID NO:12として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75% 80% 81%している(82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:13として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、およびSEQ ID NO:14として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有る重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:9として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:10として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2、SEQ ID NO:11として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3、SEQ ID NO:12として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:13として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2、およびSEQ ID NO:14として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3のうち少なくとも1つを含む。
軽鎖可変ドメイン(VL)を含む軽鎖を含むHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に、選択的に結合する抗体が本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:7、またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:7、またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:7、またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列有する。
重鎖可変ドメイン(VH)を含む重鎖を有するHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に、選択的に結合する抗体が本明細書でさらに開示される。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン(VH)を含む。いくつかの実施形態では、VHは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、VHは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を含む。
軽鎖可変ドメイン(VL)および重鎖可変ドメイン(VH)を含むHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体が、本明細書でさらに開示される。いくつかの実施形態では、抗体は、SEQ ID NO:7、またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:7、またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有し、およびVHは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:7、またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有し、およびVHは、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:7として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:8として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:7として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有し、およびVHは、SEQ ID NO:8として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:7として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有し、およびVHは、SEQ ID NO:8として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する。
いくつかの実施形態では、HLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む複合体に選択的に結合する抗体は、SEQ ID NO:15に記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:16として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約70%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン(VH)とを含む。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有し、およびVHは、SEQ ID NO:16として記載されるアミノ酸配列に少なくとも約75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、VLは、SEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有し、およびVHは、SEQ ID NO:16として記載されるアミノ酸配列に100%同一のアミノ酸配列を有する。
いくつかの実施形態では、抗体は、非古典的HLA−Iおよびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、非古典的HLA−I単独に対する結合親和性を有していない。いくつかの例では、抗体は、ネオアンチゲン単独に対する結合親和性を有していない。いくつかの例では、抗体は、非古典的HLA−Iおよび非関連ネオアンチゲンを含む複合体に対する結合親和性を有していない。
いくつかの例では、ネオアンチゲンは、抗原処理機構(APM)熟達細胞により発現される。いくつかの例では、ネオアンチゲンはTAP1/2熟達細胞により発現される。いくつかの例では、ネオアンチゲンは抗原処理機構(APM)欠損細胞により発現される。いくつかの例では、ネオアンチゲンは、SEQ ID NO:38の配列(VMAPRTLFL)を含むか、その配列から実質的になるか、またはその配列からなる。
いくつかの例では、非古典的HLA−Iは、HLA−E、HLA−F、HLA−G、またはHLA−Hである。いくつかの例では、非古典的HLA−IはHLA−Eである。いくつかの例では、HLA−EはHLA−E*0101である。いくつかの例では、HLA−EはHLA−E0103である。
いくつかの例では、抗体は、HLA−Eおよびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA−E0101およびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA−E0103およびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA−E0101およびネオアンチゲンを含む複合体、ならびにHLA−E0103およびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、複合体はHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む。
いくつかの例では、抗体はマウス抗体である。いくつかの例では、抗体はキメラ抗体である。いくつかの例では、抗体はラクダ科抗体である。いくつかの例では、抗体はヒト化抗体である。いくつかの例では、抗体はヒト抗体である。いくつかの例では、抗体はTCR様抗体である。いくつかの例では、抗体は単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、単一ドメイン抗体はラクダ科単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、抗体は多重特異性抗体である。いくつかの例では、抗体は多機能性抗体である。
いくつかの例では、抗体は、抱合型治療部分をさらに含む。いくつかの例では、非古典的HLA−Iおよびネオアンチゲンを含む複合体への抗体の選択的な結合は、免疫反応を誘導する。いくつかの例では、免疫応答はT細胞活性化を含む。いくつかの例では、T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、免疫応答は細胞傷害性T細胞(CTL)活性化を含む。
いくつかの例では、抗体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日以上にわたり、連続的に投与される。いくつかの例では、前記抗体は、所定の時間間隔で1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、または30日以上にわたり投与される。いくつかの例では、前記抗体は、断続的に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、または30日以上にわたり投与される。いくつかの例では、前記抗体は、1投与量、2投与量、3投与量、4投与量、5投与量、または6投与量以上で投与される。いくつかの例では、抗体は治療上有効な量で投与される。
いくつかの例では、癌は乳癌である。いくつかの例では、癌は腎臓癌である。いくつかの例では、癌は肺癌である。いくつかの例では、癌は卵巣癌である。いくつかの例では、癌は大腸癌である。いくつかの例では、癌はB細胞悪性腫瘍である。
任意の適切な投与経路が、本明細書で開示される方法と共に使用するために企図される。いくつかの実施形態において、抗体は静脈内投与により投与される。いくつかの実施形態において、抗体は皮下投与により投与される。いくつかの実施形態において、抗体は局所的に投与される。いくつかの実施形態では、抗体は、全身的に(例えば、静脈内に、筋肉内に、皮下に、皮内に、経口的に、鼻腔内に、舌下に)投与される。いくつかの実施形態では、抗体は、軟膏、ローション剤、またはエマルジョンとして製剤される。いくつかの実施形態では、抗体は溶液として製剤化される。いくつかの実施形態では、抗体は、局所投与、経口投与、頬側投与、または経鼻投与のために製剤化される。
いくつかの実施形態では、個体は抗体の投与前にモニタリングされる。症状を同定し、その重症度を評価する。本明細書に記載される抗体は、本明細書において説明されるか、あるいは当業者に知られているように、単独で、または追加の処置剤と組み合わせて、単回で、または経時的に複数回投与される。いくつかの実施形態では、処置レジメンの有効性を決定するように、個体をモニタリングする。いくつかの実施形態では、処置レジメンは予備処置の結果に応じて変更され、このため、処置投与量または頻度、あるいは投与量と頻度が、症状の緩和、副作用の減少、あるいは症状の緩和と副作用の減少の組み合わせの観点から、所望のレベルの被験体反応に到達するように変更される。
治療上有効な量または投与量は、約0.01mg/kg〜約20mg/kg、例えば、約0.01mg/kg、約0.02mg/kg、約0.03mg/kg、約0.04mg/kg、約0.05mg/kg、約0.06mg/kg、約0.07mg/kg、約0.08mg/kg、約0.09mg/kg、約0.1mg/kg、約0.2mg/kg、約0.3mg/kg、約0.4mg/kg、約0.5mg/kg、約0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1.0mg/kg、約1.1mg/kg、約1.2mg/kg、約1.3mg/kg、約1.4mg/kg、約1.5mg/kg、約1.6mg/kg、約1.7mg/kg、約1.8mg/kg、約1.9mg/kg、約2mg/kg、約2.1mg/kg、約2.2mg/kg、約2.3mg/kg、約2.4mg/kg、約2.5mg/kg、約2.6mg/kg、約2.7mg/kg、約2.8mg/kg、約2.9mg/kg、約3mg/kg、約3.1mg/kg、約3.2mg/kg、約3.3mg/kg、約3.4mg/kg、約3.5mg/kg、約3.6mg/kg、約3.7mg/kg、約3.8mg/kg、約3.9mg/kg、約4mg/kg、約4.1mg/kg、約4.2mg/kg、約4.3mg/kg、約4.4mg/kg、約4.5mg/kg、約4.6mg/kg、約4.7mg/kg、約4.8mg/kg、約4.9mg/kg、約5mg/kg、約5.1mg/kg、約5.2mg/kg、約5.3mg/kg、約5.4mg/kg、約5.5mg/kg、約5.6mg/kg、約5.7mg/kg、約5.8mg/kg、約5.9mg/kg、約6mg/kg、約6.1mg/kg、約6.2mg/kg、約6.3mg/kg、約6.4mg/kg、約6.5mg/kg、約6.6mg/kg、約6.7mg/kg、約6.8mg/kg、約6.9mg/kg、約7mg/kg、約7.1mg/kg、約7.2mg/kg、約7.3mg/kg、約7.4mg/kg、約7.5mg/kg、約7.6mg/kg、約7.7mg/kg、約7.8mg/kg、約7.9mg/kg、約8mg/kg、約8.1mg/kg、約8.2mg/kg、約8.3mg/kg、約8.4mg/kg、約8.5mg/kg、約8.6mg/kg、約8.7mg/kg、約8.8mg/kg、約8.9mg/kg、約9mg/kg、約9.1mg/kg、約9.2mg/kg、約9.3mg/kg、約9.4mg/kg、約9.5mg/kg、約9.6mg/kg、約9.7mg/kg、約9.8mg/kg、約9.9mg/kg、約10mg/kg、約10.1mg/kg、約10.2mg/kg、約10.3mg/kg、約10.4mg/kg、約10.5mg/kg、約10.6mg/kg、約10.7mg/kg、約10.8mg/kg、約10.9mg/kg、約11mg/kg、約11.1mg/kg、約11.2mg/kg、約11.3mg/kg、約11.4mg/kg、約11.5mg/kg、約11.6mg/kg、約11.7mg/kg、約11.8mg/kg、約11.9mg/kg、約12mg/kg、約12.1mg/kg、約12.2mg/kg、約12.3mg/kg、約12.4mg/kg、約12.5mg/kg、約12.6mg/kg、約12.7mg/kg、約12.8mg/kg、約12.9mg/kg、約13mg/kg、約13.1mg/kg、約13.2mg/kg、約13.3mg/kg、約13.4mg/kg、約13.5mg/kg、約13.6mg/kg、約13.7mg/kg、約13.8mg/kg、約13.9mg/kg、約14mg/kg、約14.1mg/kg、約14.2mg/kg、約14.3mg/kg、約14.4mg/kg、約14.5mg/kg、約14.6mg/kg、約14.7mg/kg、約14.8mg/kg、約14.9mg/kg、約15mg/kg、約15.1mg/kg、約15.2mg/kg、約15.3mg/kg、約15.4mg/kg、約15.5mg/kg、約15.6mg/kg、約15.7mg/kg、約15.8mg/kg、約15.9mg/kg、約16mg/kg、約16.1mg/kg、約16.2mg/kg、約16.3mg/kg、約16.4mg/kg、約16.5mg/kg、約16.6mg/kg、約16.7mg/kg、約16.8mg/kg、約16.9mg/kg、約17mg/kg、約17.1mg/kg、約17.2mg/kg、約17.3mg/kg、約17.4mg/kg、約17.5mg/kg、約17.6mg/kg、約17.7mg/kg、約17.8mg/kg、約17.9mg/kg、約18mg/kg、約18.1mg/kg、約18.2mg/kg、約18.3mg/kg、約18.4mg/kg、約18.5mg/kg、約18.6mg/kg、約18.7mg/kg、約18.8mg/kg、約18.9mg/kg、約19mg/kg、約19.1mg/kg、約19.2mg/kg、約19.3mg/kg、約19.4mg/kg、約19.5mg/kg、約19.6mg/kg、約19.7mg/kg、約19.8mg/kg、約19.9mg/kg、または約20mg/kgの投与量を含むように企図される。治療上有効な量または投与用は、場合によっては、約0.1mg/kg〜約2.0mg/kgの投与量を含むように企図される。
本明細書における処置方法は、本明細書で開示される用量の抗体の1回以上の投与を含む。いくつかの実施形態では、方法は抗体の1回投与を含む。いくつかの実施形態では、方法は抗体の2回投与を含む。いくつかの実施形態では、方法は抗体の3回投与を含む。いくつかの実施形態では、方法は抗体の4回投与を含む。いくつかの実施形態では、方法は抗体の5回投与を含む。いくつかの実施形態では、方法は抗体の6回投与を含む。いくつかの実施形態では、抗体の1回以上の投与は毎日投与される。いくつかの実施形態では、抗体の1回以上の投与は毎週投与される。いくつかの実施形態では、抗体の1回以上の投与は隔週投与される。いくつかの実施形態では、抗体の1回以上の投与は毎月投与される。いくつかの実施形態では、抗体の1回以上の投与は3ヶ月毎に投与される。いくつかの実施形態では、抗体の1回以上の投与は6ヶ月毎に投与される。いくつかの実施形態では、抗体の1回以上の投与は毎年投与される。
医薬組成物
さらに、本明細書に開示される非古典的HLA−I(例えば、HLA−E)とネオアンチゲン(VMAPRTLFL(SEQ ID NO:38))とを含む複合体に選択的に結合する抗体、および薬学的に許容可能な担体または賦形剤を含む医薬組成物が、本明細書に開示される。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される組成物と共に使用するための賦形剤としては、マレイン酸、酒石酸、乳酸、クエン酸、酢酸、炭酸水素ナトリウム、リン酸ナトリウム、ヒスチジン、グリシン、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化亜鉛、水、デキストロース、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルアセトアミド、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、および界面活性剤ポリオキシエチレン−ソルビタンモノオレアートが挙げられる。
いくつかの実施形態において、組成物は追加の治療薬剤をさらに含む。いくつかの実施形態において、上記治療剤は化学療法剤である。化学療法剤は、とりわけ、細胞毒性薬、抗代謝産物薬剤(例えば、葉酸拮抗剤、プリンアナログ、ピリミジンアナログなど)、トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、カンプトテシン誘導体、アントラセンジオン、アントラサイクリン、エピポドフィロトキシン、キノリンアルカロイドなど)、微小管阻害剤(例えば、タキサン、ビンカアルカロイド)、タンパク合成阻害剤(例えば、セファロタキシン、カンプトテシン誘導体、キノリンアルカロイド)、アルキル化剤(例えば、スルホン酸アルキル、エチレンイミン、ナイトロジェンマスタード、ニトロソウレア、白金誘導体、トリアゼンなど)、アルカロイド、テルペノイド、およびキナーゼ阻害剤を含み得る。
いくつかの実施形態では、抗体および治療剤は同じ製剤中にある。いくつかの実施形態では、抗体および治療剤は異なる製剤中にある。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体は、別の治療剤の投与に先立って使用される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体は、別の治療剤の投与と同時に使用される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体は、別の治療剤の投与後に使用される。
いくつかの実施形態では、医薬製剤は、特定の局所投与、局地投与、または全身投与、あるいは送達経路に互換性があるように作られる。したがって、医薬製剤は、特定の経路による投与に適した担体、希釈液、または賦形剤を含む。本明細書の組成物の投与の経路の特定の非限定的な例は、非経口、例えば、静脈内、動脈内、皮内、筋肉内の、皮下、胸膜内、経皮的(局所的な)、口腔粘膜、頭蓋内、髄腔内、眼内、直腸の、経口(食事性)、粘膜投与、および処置方法または投与プロトコルに適した任意の他の製剤である。
いくつかの実施形態では、非経口用途に使用される溶液または懸濁液は:注射用水、食塩水、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、または他の合成溶媒などの無菌の希釈液;ベンジルアルコールまたはメチルパラベンなどの抗菌剤;アスコルビン酸または重硫酸ナトリウムなどの抗酸化剤;エチレンジアミン四酢酸などのキレート化剤;酢酸塩、クエン酸塩、またはリン酸塩などの緩衝剤;および、塩化ナトリウムまたはデキストロースなどの張度調節のための薬剤を含む。いくつかの実施形態では、pHは、塩酸または水酸化ナトリウムなどの酸または塩基で調整される。
注射用の医薬製剤は、無菌水溶液(水溶性の場合)または分散液および無菌注射用溶液または分散液の即席の準備のための滅菌粉末を含む。静脈内投与の場合、適切な担体は、生理食塩水、静菌性水、Cremophor EL(商標)(BASF, Parsippany, N.J.)、またはリン酸緩衝食塩水(PBS)を含む。いくつかの実施形態では、担体は、溶媒または分散媒、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコールなど)、またはその適切な混合物である。いくつかの実施形態では、流動度は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用によって、分散液の場合には必要とされる粒子径の維持によって、および界面活性剤の使用によって維持される。抗菌剤および抗真菌剤としては、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、およびチメロサールが挙げられる。いくつかの実施形態では、等張剤、例えば、糖;マンニトールまたはソルビトールなどの多価アルコール;あるいは、塩化ナトリウムが組成物に含まれる。場合によっては、吸収を遅らせる薬剤がさらに含まれ、いくつかの実施形態では、例えば、モノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチンが注入可能な組成物の吸収を延長する。
いくつかの実施形態では、無菌注射可能製剤は、上記成分の1つまたは組み合わせを含む適切な溶媒に、必要とされる量の活性組成物を組み込むことによって調製される。通常、分散液は、基礎分散媒(basic dispersion medium)および任意の他の成分を含む滅菌ビヒクルに活性組成物を組み込むことによって調製される。無菌注射用溶液の調製のための滅菌粉末の場合、調製法としては、例えば、活性成分の粉末およびそのあらかじめ調製された溶液から任意の追加の所望の成分をもたらす、真空乾燥ならびに凍結乾燥が挙げられる。
経粘膜的または経皮的投与の場合、浸透する障壁に適切な浸透剤が、製剤に使用される。そのような浸透剤は、当技術分野において既知であり、例えば、口腔粘膜投与、界面活性剤、胆汁塩、およびフシジン酸誘導体が挙げられる。いくつかの実施形態では、口腔粘膜投与は、鼻内噴霧、吸入装置(例えば、アスピレーター)または坐薬の使用により達成される。経皮投与の場合、活性化合物は、軟膏、軟膏、ゲル、クリーム、またはパッチへと製剤化される。
いくつかの実施形態では、医薬製剤は、制御放出製剤または時間遅延物質、例えば、モノステアリン酸グリセリンまたはステアリン酸グリセリルなど、身体からの急速な排出を防ぐ担体と共に調製される。いくつかの実施形態では、製剤はまた、局所的送達、局地的送達、または全身送達、あるいは放出制御または徐放を達成するために、植込錠などの製品およびマイクロカプセル化送達システムを使用して送達される。
医薬組成物のための治療レジメン
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される医薬組成物は、治療用途のために投与される。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、1日1回、1日2回、1日3回、またはそれ以上投与される。医薬組成物は、毎日、1日おき、週5日、週1日、1週おき、月2週間、月3週間、月1回、月2回、月3回、またはそれ以上投与される。医薬組成物は、少なくとも1か月、2か月、3か月、4か月、5か月、6か月、7か月、8か月、9か月、10か月、11か月、12か月、18か月、2年、3年、またはそれ以上にわたって投与される。
患者の状態が改善する場合、医者の裁量により組成物の投与が継続的に行われ;あるいは、投与されている組成物の用量は、一時的に減らされるか、または特定の期間一時的に中断される(つまり、「休薬期間」)。いくつかの例では、休薬期間の長さは、2日〜1年の間で変動し、ほんの一例として、2日、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、15日、20日、28日、35日、50日、70日、100日、120日、150日、180日、200日、250日、280日、300日、320日、350日、または365日を含む。休薬期間の投与量の減少は10%〜100%であり、ほんの一例として、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、あるいは100%を含む。
いったん患者の状態が改善すると、必要に応じて維持量が投与される。その後、いくつかの例において、投与量または投与頻度、あるいはその両方は、症状に応じて、改善された疾病、疾患または状態が保持されるレベルに減らすことができる。
いくつかの実施形態では、そのような量に対応する所与の薬剤の量は、特定の組成、疾患の重症度、処置を必要とする被験体または宿主の同一性(例えば、体重)などの要因に応じて変わるが、それにもかかわらず、例えば、投与される特定の薬剤、投与経路、治療されている被験体または宿主を含む、症例を取り巻く特定の状況に従って、当技術分野において既知の様式で慣例的に決定される。いくつかの例では、所望の用量は、単回用量で、あるいは、例えば、1日当たり2、3、あるいは4以上の下位用量として、同時に(または、短時間にわたって)あるいは適切な間隔を置いて投与される分割量として都合よく提示される。
個々の処置レジメンに関する変数の数が大きいため、前述の範囲は単なる示唆的なものにすぎず、これらの推奨値からかなり逸脱することは珍しいことではない。そのような投与量は、多くの変数、限定されないが、使用される組成物の活性、処置される疾患または疾病、投与形態、個々の被験体の要件、治療される疾患または疾病の重症度、および専門家の判断に応じて変更される。
いくつかの実施形態では、こうした治療レジメンの毒性と治療の有効性は、細胞培養または実験動物における標準的な製薬手順によって決定され、その手順には、限定されないが、LD50(集団の50%までの致死投与量)と、ED50(集団の50%における治療上有効な投与量)の決定が含まれる。毒性と治療効果との用量比は治療指数であり、これは、LD50とED50との比率として表される。高い治療指数を示す組成物が好ましい。細胞培養アッセイと動物研究から得られたデータは、ヒトに使用される一連の投与量を処方する際に使用される。そのような組成物の投与量は、毒性が最小であるED50を含む血中濃度の範囲内にあることが好ましい。投与量は、使用される剤形と利用される投与経路に応じてこの範囲内で変動する。
以下の例は、本発明の様々な実施形態を例証する目的で与えられ、いかなる方法でも本発明を制限することを意図していない。本明細書に記載される方法とともに、本実施例は、好ましい実施形態の代表的なものであり、例証するものであり、および、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。特許請求の範囲によって定められる本発明の精神に包含される変更および他の用途が、当業者に想定される。
実施例1.HLA−E/VMAPRTLFLペプチド複合体を特異的に標的とする抗体、MAB−031およびMAB−036の発見
ファージディスプレイ技術および酵母ディスプレイ技術を使用して、scFv バインダーを同定した。簡潔に言えば、抗体、MAB−031を生成するために、Balb/cマウスを、抗原、HLA−E/VMAPRTLFLペプチド複合体の50ug/注射で3回免疫化した。最後の注射後1週間。免疫化されたマウスから血清を集め、ELISAによって、抗体反応に関する試験を行った。免疫化されたマウスの数匹において到達された力価は1:100,000よりも大きく、および、最も反応性の高いマウスから脾臓を取り除き、それを使用してファージのscFv抗体ライブラリを構築した。TriZol方法を使用して全RNAを単離し、その後、ゲル電気泳動法によりRNAを評価した。
次にPCR増幅を実行した。簡潔に言えば、マウス特異的プライマーを使用して、VHおよびVLの遺伝子をcDNA鋳型から増幅した。scFvカセットをオーバーラップPCRによって組み立てた。scFv遺伝子およびファージミド(pHEN1)を、制限酵素を使用して消化し、T4DNAリガーゼと共にライゲートした。ライゲーション混合物を脱塩し、蒸留水に再懸濁した後に、それを使用してTG1大腸菌コンピテント細胞を電気形質転換し、最終的なライブラリを構築した。最後に、scFvタンパク質を提示するファージを、標準分析法に従って、ヘルパーファージM13Ko7で包んだ(packaged)。
バイオパニングの最初の2回のラウンドでは、ビオチン標識化HLA−A2−ペプチド混合物を使用して枯渇を実行し、ライブラリにおいて非特異的scFv発現ファージを除去し、その結合を防いだ。この工程に続いて、ビオチン標識化HLA−E−VMAPRTLFLを使用して、標的に対してポジティブパニングを実行した。並行して、コーティングされていない(抗原がない)群とビオチン標識化HLA−A2−ペプチドでコーティングされた群に対して、同じ免疫scFvファージライブラリのパニングを実行した。枯渇およびプレブロッキングのために、次にビオチン標識化HLA−E−YLLPAIVHIを使用して、第3ラウンドのパニングを実行した。その後、ビオチン標識化HLA−E−VMAPRTLFLのポジティブパニングを実行した。平行して、2つの対照群:コーティングされていない群とビオチン標識化HLA−E−YLLPAIVHIでコーティングされた群に対して、ライブラリをさらにパニングした。標的群と対照スクリーニング群との間で濃縮が観察された。第3のラウンドの溶出液出力(elution output)から40のクローンを選択して、濃縮の特異性を確認し、陽性標的HLA−E−VMAPRTLFLに結合された13のクローンおよびその群からの6つのクローンはユニーク配列を有していた。MAB−031の生成に使用されるscFvクローンを、HLA−E−VMAPRTLFL標的に対する良好な特異性を有するものとして6つのクローンの群から同定した。
MAB−036の生成をもたらしたscFvバインダーは、元来、あらかじめ作られたヒト抗体ライブラリに由来した。合計1.42x10の多様性を作成するために、半合成されたVHおよびVL遺伝子を使用して、pIX融合によるモノディスプレイ(monodisplay)を使用したファージライブラリをscFvフォーマットで構築した。上記ライブラリを、M13K07ヘルパーファージと共に大腸菌TG1宿主株を使用して増殖した。第1ラウンドのファージパニングからの濃縮されたscFvクローンを増幅し、c末端FLAGタグを含有する酵母菌プラスミドにクローン化した。第4ラウンドの選択の後、HLA−E−VMAPRTLFLに特異的なscFvクローンR4を同定した。その後、scFv R4抗体を酵母菌にクローン化し、および、CDR3H領域へと突然変異を導入することにより抗体の親和性をさらに最適化し、クローン#1を同定した。次に、R4クローン#1のCDR2Lを変異させて、潜在的な糖鎖付加部位を取り除いた。このクローンをR4クローン#1変異軽鎖と名付け、H鎖およびL鎖の両方からのCDRをトラスツズマブのVHおよびVLのフレームワーク領域へと移植することにより、さらに最適化した。この修飾により抗体の安定性が有意に改善され、および、VHドメインならびにVLドメインをpFUSEベクターシステムにクローン化して、完全長のヒトIgG1抗体を生成した。完全長の抗体クローンをMAB−036と名付けた。
実施例2.ELISAによる、標的HLA−E/VMAPRTLFLを標的とする、MAB−031およびMAB−036の結合特異性および感度の評価
単離されたscFv VLドメインおよびVHドメインを、pFUSE−hIgG1−FcおよびpFUSE2−CLIg−hkのプラスミドにそれぞれクローン化し、標準プロトコルを使用してプラスミドDNAを調製し、それを使用して、Expi−293細胞の200mlの培養液を同時トランスフェクト(co−transfect)した。製造者の指示に従って、トランスフェクション後5日目に上清を集め、プロテインAコーティングビーズを使用して抗体精製を行った。次に、精製されたマウス−ヒトキメラIgG1抗体、MAB−031および完全ヒト抗体、MAB−036を、ELISAによって結合特異性および感度について特徴付けた。簡潔に言えば、プロテインAでコーティングされた96ウェルを使用して、10ug/mlの濃度でウェルに添加されたMAB−031またはMAB−036いずれかを捕捉した。60分間のインキュベーション後、PBS(pH7.4)+0.1%のTween 20を使用してウェルを洗浄し、可溶性ビオチン標識化HLA−E/ペプチド複合体を、0.25〜0.0625ug/mlの範囲の濃度で個々のウェルに添加した。ウェルをPBS+Tween 20の溶液を使用して3回洗浄し、その後、ストレプトアビジン−西洋ワサビペルオキシダーゼ(SA−HRP)抱合体をウェルに添加し、30分間インキュベートした。最後に洗浄を1回行い、3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(TMB)を含有する基質溶液をウェルに添加し、10分間展開させてから、停止液(0.16Mの硫酸)を添加して反応を終了させた。抗体、MAB−031およびMAB−036を使用したELISA結果が、図1Aおよび図2Aに示される。MAB−031およびMAB−036の両方は、HLA−E/VAMPRTLFL標的に対する高い選択性を示し、対照HLA−E/ペプチド複合体、HLA−E/VMAPRTVTL、HLA−E/ILSPTVVSI、HLA−E/TSDMPGTTL、およびHLA−E/GLADKVYFに対する交差反応性を示さなかった。加えて、両方のMABは、試験された最も低い濃度である0.0001ug/mlでも、可溶性ビオチン化HLA−E/VMAPRTLFL複合体に対する強い結合を示した。
MAB−031およびMAB−036の結合特異性および検出感度をさらに評価するために、第2のELISAを実行した。このアッセイでは、ニュートラアビジン(neutravidin)でコーティングされたプレートを使用して、ビオチン標識化HLA−E/ペプチド複合体を捕捉した。HLA−E/ペプチド複合体がc終端(c−terminal end)BirAタグに結合する単一のビオチン分子を有するため、これらの複合体の固定化により、分子が均質方向配向(homogenous directional orientation)に並ぶ。インキュベーション後、結合されていないビオチン標識化HLA−E/ペプチド複合体を、PBS+Tween 20の緩衝液でプレートをすすぐことによって取り除いた。その後、MAB31およびMAB36を、1ug/ml〜0.0001ug/mlの範囲の濃度でウェルに添加した。インキュベーションを1時間実行し、ウェルをすすぎ、ヤギ抗ヒトHRP抱合体の1:2500の稀釈液を使用して結合されたMABを検出した。TMB基質溶液をウェルに添加することによりアッセイを展開させ、10分間展開させてから、停止液を添加して反応を終了させた。抗体、MAB−031およびMAB−036を使用したELISAの結果が、図1Bおよび図2Bに示される。MAB−031およびMAB−036の両方は二価抗体を使用し、HLA−E/VAMPRTLFL標的に対する高い選択性を示し、対照HLA−E/ペプチド複合体、HLA−E/VMAPRTLLL、HLA−E/VMAPRTVLL、HLA−E/ILSPTVVSI、HLA−E/RAARLPPLL、およびHLA−E/VMAPRTLTLに対する交差反応性を示さなかった。加えて、両方のMABは、固定されたHLA−E/VMAPRTLFL複合体に対して強い結合を示した。
実施例3.MAB−031およびMAB−036を使用した、腫瘍細胞上のHLA−E/VMAPRTLFL複合体の検出
次の試験は、腫瘍細胞上のHLA−E/VMAPRTLFL標的を検出するMAB−31およびMAB−036の能力を試験することであった。これらの試験のために、2つの細胞株:JEG−3、ヒト胎盤絨毛癌細胞株(human placenta choriocarcinoma cell line)およびJVM−2、ヒトマントルリンパ腫を選択した。両方の細胞は高レベルのHLA−EおよびHLA−Gを発現する。マウス抗体、3D12−APC抱合体およびフローサイトメトリー(図3Aおよび図4A)を使用して、HLA−E表面発現の検出を実証した。抗体MEM−G/9およびフローサイトメトリーを使用するか、または抗HLA−G抗体、87Gを使用して細胞溶解のウエスタンブロット解析を実行して、各細胞株のHLA−G発現が示された。1ug/mlの濃度でMAB=−31およびMAB−036を使用して、JEG−3およびJVM−2細胞を染色した。各MABを用いた細胞のインキュベーション後、0.5%のBSAおよび2mMのEDTA(洗浄緩衝液)を含有するPBSにおいて細胞を洗浄した。ヤギ抗ヒトIgG1−APC標識化抱合体を使用して、結合された抗体の検出を実行した。細胞を洗浄緩衝液において再度すすぎ、その後、BD LSR IIフローサイトメーターにかけた。Flowjo V10を使用してデータ分析を実行した。MAB−031の強い染色が両方の細胞株において観察されたが、MAB−036はJEG−3細胞のわずかに弱い染色を明らかにした。(図3B−図3C、および図4B−図4C)。
実施例4.対照細胞に結合する抗体の欠如
HLA−E/VMAPRTLFL複合体に対する生成された抗体の結合特異性および潜在的な交差反応性を評価するために、MAB−031およびMAB−036は、A549ヒト肺癌細胞を染色するべく、1ug/mlの濃度の抗体を使用した評価のために選択された。A549癌細胞は、3D12−APC(0.5ug/ml)抗体抱合体染色(図5A)の欠如によって決定されるように、HLA−Eを発現しない。A549細胞を、1.0ug/mlのMAB−031およびMAB−036で1時間染色し、その後、0.5%のウシ血清アルブミン(BSA)および2mのMEDTAを含有するPBSで細胞を洗浄した。ヤギ抗ヒトIgG1−APC標識化抱合体を使用して、結合した抗体の検出を実行した。細胞を同じ緩衝液においてさらに洗浄し、その後、BD LSR IIフローサイトメーターにかけた。Flowjo V10.ソフトウェアを使用してデータ分析を実行した。予測のとおり、MAB−031およびMAB−036はA549細胞を染色しなかった(図5B−5図C)。
次に、MAB−031およびMAB−036を使用して、腫瘍細胞株EB−1(バーキットリンパ腫)を染色した。この腫瘍細胞株は、3D12−APC抗体抱合体(図6A)を使用して検出された高レベルのHLA−Eを発現する。MAB−031およびMAB−036を1ug/mlの濃度で使用して、EB−1細胞を染色した。4つのMABを用いた細胞のインキュベーション後、細胞を0.5%のBSAおよび2mMEDTA(洗浄緩衝液)を含有するPBSにおいて洗浄した。ヤギ抗ヒトIgG1−APC標識化抱合体を使用して、結合された抗体の検出を実行した。細胞を洗浄緩衝液において再度すすぎ、その後、BD LSR IIフローサイトメーターにかけた。Flowjo V10を使用してデータ分析を実行した。EB−1細胞への検出可能な結合は、いずれの抗体でも観察されなかった(図6B−図6C)。
本発明の好ましい実施形態が本明細書で示され、記載されてきたが、こうした実施形態がほんの一例として提供されているに過ぎないということは当業者にとって明白である。当業者であれば、多くの変更、変化、および置換が、本発明から逸脱することなく思いつくだろう。本明細書に記載される実施形態の様々な代案が利用され得ることを理解されたい。以下の請求項は本発明の範囲を定義するものであり、この請求項とその均等物の範囲内の方法、および構造体がそれによって包含されるものであることが意図されている。

Claims (107)

  1. SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  2. 前記軽鎖可変ドメイン(VL)が、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  3. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  4. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:7に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:8に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)とを含む、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  5. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:15に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:16に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)とを含む、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  6. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、HLA−Eおよびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  7. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、(i)HLA−E単独または(ii)ネオアンチゲン単独に対する結合親和性を有していない、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  8. 前記ネオアンチゲンが、SEQ ID NO:38の配列(VMAPRTLFL)を含む、該配列から実質的に成る、または該配列から成る、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  9. 前記複合体がHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  10. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  11. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントがTCR様抗体である、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  12. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、抱合型治療部分をさらに含む、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  13. 前記抗体が、前記HLA−Eと前記ネオアンチゲンとを含む前記複合体へと選択的に結合すると、細胞に免疫応答が誘導される、請求項1に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  14. 前記細胞が癌細胞である、請求項13に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  15. SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  16. 前記重鎖可変ドメイン(VH)が、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、SEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、請求項15に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  17. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、請求項15に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  18. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:8に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、SEQ ID NO:7に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)とを含む、請求項15に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  19. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:16に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、SEQ ID NO:15に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)とを含む、請求項15に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  20. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、HLA−Eおよびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する、請求項15に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  21. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、(i)HLA−E単独または(ii)ネオアンチゲン単独に対する結合親和性を有していない、請求項15に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  22. 前記ネオアンチゲンが、SEQ ID NO:38の配列(VMAPRTLFL)を含む、該配列から実質的に成る、または該配列から成る、請求項15に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  23. 前記複合体がHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む、請求項15に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  24. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である、請求項15に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  25. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントがTCR様抗体である、請求項15に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  26. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、抱合型治療部分をさらに含む、請求項15に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  27. 前記抗体が、前記HLA−Eと前記ネオアンチゲンとを含む前記複合体へと選択的に結合すると、細胞に免疫応答が誘導される、請求項15に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  28. 前記細胞が癌細胞である、請求項27に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  29. SEQ ID NO:1〜3、または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  30. 前記軽鎖相補性決定領域(CDR)が、SEQ ID NO:1〜3、または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または100%同一のアミノ酸配列を有する、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  31. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  32. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:1またはSEQ ID NO:9のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:10のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:3またはSEQ ID NO:11のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)と、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:25、SEQ ID NO:29、またはSEQ ID NO:33のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:30、またはSEQ ID NO:34のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:19、SEQ ID NO:23、SEQ ID NO:27、SEQ ID NO:31、またはSEQ ID NO:35のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とを含む、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  33. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:1に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:2に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:3に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  34. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:9に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:10に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:11に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  35. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:4に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:5に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:6に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  36. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:12に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:13に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:14に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  37. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  38. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  39. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:7に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:8に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)とを含む、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  40. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:15に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:16に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)とを含む、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  41. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、HLA−Eおよびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  42. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、(i)HLA−E単独または(ii)ネオアンチゲン単独に対する結合親和性を有していない、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  43. 前記ネオアンチゲンが、SEQ ID NO:38の配列(VMAPRTLFL)を含む、該配列から実質的に成る、または該配列から成る、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  44. 前記複合体がHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  45. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  46. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントがTCR様抗体である、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  47. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、抱合型治療部分をさらに含む、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  48. 前記抗体が、前記HLA−Eと前記ネオアンチゲンとを含む前記複合体へと選択的に結合すると、細胞に免疫応答が誘導される、請求項29に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  49. 前記細胞が癌細胞である、請求項48に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  50. SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  51. 前記重鎖相補性決定領域(CDR)が、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または100%同一のアミノ酸配列を有する、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  52. 前記モノクローナル抗体または抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:1〜3および9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  53. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:25、SEQ ID NO:29、またはSEQ ID NO:33のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:30、またはSEQ ID NO:34のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:19、SEQ ID NO:23、SEQ ID NO:27、SEQ ID NO:31、またはSEQ ID NO:35のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)と、SEQ ID NO:1またはSEQ ID NO:9のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:10のうち1つに80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:3またはSEQ ID NO:11のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とを含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  54. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:4に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:5に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:6に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  55. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:12に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:13に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:14に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  56. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:17に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:18に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:19に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  57. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:21に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:22に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:23に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  58. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:25に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:26に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:27に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  59. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:29に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:30に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:31に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  60. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:33に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:34に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:35に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  61. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:1に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:2に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:3に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  62. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:9に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:10に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:11に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  63. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  64. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  65. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:8に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、SEQ ID NO:7に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)とを含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  66. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:16に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、SEQ ID NO:15に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)とを含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  67. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、HLA−Eおよびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  68. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、(i)HLA−E単独または(ii)ネオアンチゲン単独に対する結合親和性を有していない、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  69. 前記ネオアンチゲンが、SEQ ID NO:38の配列(VMAPRTLFL)を含む、該配列から実質的に成る、または該配列から成る、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  70. 前記複合体がHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  71. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  72. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントがTCR様抗体である、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  73. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、抱合型治療部分をさらに含む、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  74. 前記抗体が、前記HLA−Eと前記ネオアンチゲンとを含む前記複合体へと選択的に結合すると、細胞に免疫応答が誘導される、請求項50に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  75. 前記細胞が癌細胞である、請求項74に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント。
  76. 医薬組成物であって、請求項1から75のいずれか1つに記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントと、薬学的に許容可能な担体または賦形剤とを含む、医薬組成物。
  77. 個体の癌を処置する方法であって、該方法は、前記個体に有効量のモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントを投与する工程を含み、前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:1〜3または9〜11として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または100%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む、方法。
  78. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:4〜6、12〜14、17〜19、21〜23、25〜27、29〜31、および33〜35として記載されるアミノ酸配列のうち少なくとも1つに少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または100%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域(CDR)を含む、請求項77に記載の方法。
  79. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:1またはSEQ ID NO:9のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:10のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:3またはSEQ ID NO:11のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)と、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:25、SEQ ID NO:29、またはSEQ ID NO:33のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:30、またはSEQ ID NO:34のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:19、SEQ ID NO:23、SEQ ID NO:27、SEQ ID NO:31、またはSEQ ID NO:35のうち1つに少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とを含む、請求項77に記載の方法。
  80. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:1に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:2に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:3に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項77に記載の方法。
  81. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:9に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:10に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:11に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項77に記載の方法。
  82. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:4に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:5に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:6に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項77に記載の方法。
  83. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:12に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:13に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:14に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項77に記載の方法。
  84. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:17に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:18に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:19に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項77に記載の方法。
  85. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:21に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:22に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:23に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項77に記載の方法。
  86. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:25に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:26に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:27に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項77に記載の方法。
  87. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:29に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:30に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:31に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項77に記載の方法。
  88. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:33に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域1(CDR1)と、SEQ ID NO:34に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域2(CDR2)と、SEQ ID NO:35に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を有する重鎖相補性決定領域3(CDR3)とのうち少なくとも1つを含む、請求項77に記載の方法。
  89. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:7またはSEQ ID NO:15として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、請求項77に記載の方法。
  90. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:36、またはSEQ ID NO:37として記載されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)を含む、請求項77に記載の方法。
  91. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:7に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:8に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)とを含む、請求項77に記載の方法。
  92. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、SEQ ID NO:15に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、SEQ ID NO:16に少なくとも80%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)とを含む、請求項77に記載の方法。
  93. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、HLA−Eおよびネオアンチゲンを含む複合体に選択的に結合する、請求項77に記載の方法。
  94. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、(i)HLA−E単独または(ii)ネオアンチゲン単独に対する結合親和性を有していない、請求項77に記載の方法。
  95. 前記ネオアンチゲンが、SEQ ID NO:38の配列(VMAPRTLFL)を含む、該配列から実質的に成る、または該配列から成る、請求項77に記載の方法。
  96. 前記複合体がHLA−EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:38)を含む、請求項77に記載の方法。
  97. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である、請求項77に記載の方法。
  98. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントがTCR様抗体である、請求項77に記載の方法。
  99. 前記モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが、抱合型治療部分をさらに含む、請求項77に記載の方法。
  100. 前記抗体が、前記HLA−Eと前記ネオアンチゲンとを含む前記複合体へと選択的に結合すると、細胞に免疫応答が誘導される、請求項77に記載の方法。
  101. 前記免疫応答はT細胞活性化を含む、請求項100に記載の方法。
  102. 前記T細胞がCD8+T細胞である、請求項101に記載の方法。
  103. 前記免疫応答が細胞傷害性T細胞(CTL)活性化を含む、請求項100に記載の方法。
  104. 前記抗体が、継続的に、所定の時間間隔で、または断続的に、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、または30日以上にわたり投与される、請求項77に記載の方法。
  105. 前記抗体が、1投与量、2投与量、3投与量、4投与量、5投与量、または6投与量以上で投与される、請求項77に記載の方法。
  106. 前記抗体が治療上有効な量で投与される、請求項77に記載の方法。
  107. 前記癌が、乳癌、腎癌、肺癌、卵巣癌、大腸癌、またはB細胞悪性腫瘍である、請求項77に記載の方法。
JP2021500442A 2018-07-23 2019-07-23 非古典的hla−iおよびネオアンチゲンを含む複合体を標的とする抗体、およびその使用方法 Pending JP2021531255A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862702143P 2018-07-23 2018-07-23
US62/702,143 2018-07-23
PCT/US2019/043108 WO2020023548A1 (en) 2018-07-23 2019-07-23 Antibodies targeting a complex comprising non-classical hla-i and neoantigen and their methods of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021531255A true JP2021531255A (ja) 2021-11-18
JPWO2020023548A5 JPWO2020023548A5 (ja) 2022-08-01

Family

ID=69181238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021500442A Pending JP2021531255A (ja) 2018-07-23 2019-07-23 非古典的hla−iおよびネオアンチゲンを含む複合体を標的とする抗体、およびその使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210253713A1 (ja)
EP (1) EP3827021A4 (ja)
JP (1) JP2021531255A (ja)
AU (1) AU2019309948A1 (ja)
CA (1) CA3107001A1 (ja)
WO (1) WO2020023548A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11118215B2 (en) 2003-09-18 2021-09-14 Nuevolution A/S Method for obtaining structural information concerning an encoded molecule and method for selecting compounds
US10981997B1 (en) 2020-06-01 2021-04-20 Abexxa Biologics, Inc. Antibodies targeting a complex comprising non-classical HLA-I and neoantigen and their methods of use
US11976120B2 (en) * 2020-06-01 2024-05-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Antibodies targeting a complex comprising non-classical HLA-I and neoantigen and their methods of use
US10981996B1 (en) * 2020-06-01 2021-04-20 Abexxa Biologics, Inc. Antibodies targeting a complex comprising non-classical HLA-I and neoantigen and their methods of use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018005556A1 (en) * 2016-06-27 2018-01-04 Juno Therapeutics, Inc. Mhc-e restricted epitopes, binding molecules and related methods and uses

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1790664A1 (en) * 2005-11-24 2007-05-30 Ganymed Pharmaceuticals AG Monoclonal antibodies against claudin-18 for treatment of cancer
PE20090321A1 (es) * 2007-06-04 2009-04-20 Genentech Inc Anticuerpos anti-notch1 nrr, metodo de preparacion y composicion farmaceutica
WO2012145469A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Human monoclonal antibodies specific for glypican-3 and use thereof
US10656156B2 (en) * 2012-07-05 2020-05-19 Mepur Ravindranath Diagnostic and therapeutic potential of HLA-E monospecific monoclonal IgG antibodies directed against tumor cell surface and soluble HLA-E
EP3209687A1 (en) * 2014-10-23 2017-08-30 Innate Pharma Treatment of cancers using anti-nkg2a agents
US10981997B1 (en) * 2020-06-01 2021-04-20 Abexxa Biologics, Inc. Antibodies targeting a complex comprising non-classical HLA-I and neoantigen and their methods of use
US11976120B2 (en) * 2020-06-01 2024-05-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Antibodies targeting a complex comprising non-classical HLA-I and neoantigen and their methods of use
US10981996B1 (en) * 2020-06-01 2021-04-20 Abexxa Biologics, Inc. Antibodies targeting a complex comprising non-classical HLA-I and neoantigen and their methods of use

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018005556A1 (en) * 2016-06-27 2018-01-04 Juno Therapeutics, Inc. Mhc-e restricted epitopes, binding molecules and related methods and uses

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CURRENT BIOLOGY, vol. 8, no. 1, JPN6023028061, 1997, pages 1 - 10, ISSN: 0005102907 *
岡山医学会雑誌, vol. 第121巻, JPN6021048819, 2009, pages 119 - 122, ISSN: 0005102906 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3827021A4 (en) 2022-08-03
EP3827021A1 (en) 2021-06-02
CA3107001A1 (en) 2020-01-30
WO2020023548A1 (en) 2020-01-30
US20210253713A1 (en) 2021-08-19
AU2019309948A1 (en) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021531255A (ja) 非古典的hla−iおよびネオアンチゲンを含む複合体を標的とする抗体、およびその使用方法
EP2236518A2 (en) Humaneered anti-factor B antibody
WO2019024911A1 (zh) B7h3抗体-药物偶联物及其医药用途
AU2010248935B2 (en) Methods and compositions for treating lupus
JP2002531383A (ja) ヒト4−1bbに特異的なヒト化抗体およびそれを含む医薬組成物
JPH09510201A (ja) 臨床的効用を有する二重特異性分子
EP3856242A1 (en) Anti-siglec antibody, pharmaceutical composition comprising the same, and uses thereof
JP2840131B2 (ja) 液性免疫の持続性抑制方法
JP2021519824A (ja) Hbv感染の処置のための方法
US20210246215A1 (en) Epha3 directed car-t cells for treatment of tumors
EP1972640A1 (en) Apoptosis inducing antibodies
WO2020176699A1 (en) Administration of pd-1 inhibitors for treating skin cancer
WO2023006084A1 (zh) 一种抗dll3抗体及其制备方法、其药物偶联物和应用
WO2019192493A1 (zh) 抗人lag-3单克隆抗体及其应用
WO2022121846A1 (zh) Pd-l1抗体及其应用
JP2018024615A (ja) Htlv−1関連炎症性疾患を治療する医薬組成物
CN110563848A (zh) 一种双特异性抗体及其用途
WO2022188865A1 (zh) 结合人TGFβ和PD-L1的双功能分子及其应用
US20240109977A1 (en) Anti-cd38 antibodies and their uses
NZ791361B2 (en) Engineered anti-il-2 antibodies
TW202417054A (zh) 配體-細胞毒性藥物偶聯物及其藥物用途
NZ791361A (en) Engineered anti-il-2 antibodies
CN116271079A (zh) 一种抗dll3抗体及其制备方法、其药物偶联物和应用
AU2021289442A1 (en) Anti-human neurotensin receptor 1 antibody and use thereof
CN116635422A (zh) 抗cd38抗体及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220722

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231211