JP2021527455A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2021527455A
JP2021527455A JP2020549665A JP2020549665A JP2021527455A JP 2021527455 A JP2021527455 A JP 2021527455A JP 2020549665 A JP2020549665 A JP 2020549665A JP 2020549665 A JP2020549665 A JP 2020549665A JP 2021527455 A JP2021527455 A JP 2021527455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
washing
tank
washing tank
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020549665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7319290B2 (ja
Inventor
呂佩師
許升
呂艶芬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qingdao Haier Washing Machine Co Ltd
Haier Smart Home Co Ltd
Original Assignee
Qingdao Haier Washing Machine Co Ltd
Haier Smart Home Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qingdao Haier Washing Machine Co Ltd, Haier Smart Home Co Ltd filed Critical Qingdao Haier Washing Machine Co Ltd
Publication of JP2021527455A publication Critical patent/JP2021527455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7319290B2 publication Critical patent/JP7319290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/08Liquid supply or discharge arrangements
    • D06F39/083Liquid discharge or recirculation arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F23/00Washing machines with receptacles, e.g. perforated, having a rotary movement, e.g. oscillatory movement, the receptacle serving both for washing and for centrifugally separating water from the laundry 
    • D06F23/04Washing machines with receptacles, e.g. perforated, having a rotary movement, e.g. oscillatory movement, the receptacle serving both for washing and for centrifugally separating water from the laundry  and rotating or oscillating about a vertical axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/02Rotary receptacles, e.g. drums
    • D06F37/12Rotary receptacles, e.g. drums adapted for rotation or oscillation about a vertical axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/08Liquid supply or discharge arrangements
    • D06F39/088Liquid supply arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Abstract

洗濯機であって、筐体(1)と、回転可能に筐体(1)内に設置される洗浄槽(2)を含む。前記洗浄槽(2)は、洗浄時に水を蓄える槽体構造として配置される。洗浄槽(2)の周壁には、上から下へ洗浄水を案内して排出する導水経路(4)が設けられている。導水経路(4)の上端は入水端となっており、洗浄槽(2)の内部と連通する入水口(41)を有する。洗浄槽(2)の上部には、更に、遠心力の作用で上昇してきた洗浄水を収集して前記入水口(41)へと案内し、導水経路(4)内に進入させて洗浄槽(2)の外部へと排出する集水案内構造が設けられている。前記集水案内構造(3)は、洗浄水が洗浄槽(2)の内周壁に沿ってそれ以上上昇しないよう妨げる止水ユニット(31)を含む。止水ユニット(31)のうち、洗浄槽(2)の底に面する下面は水の上昇を妨げる止水端面(310)となっている。止水端面(310)は、洗浄水を周方向に沿って導水経路(4)に進入させるよう案内する導水路を規定する。当該洗濯機は、洗浄槽(2)の上部に装着される集水案内構造(3)を利用して洗浄水を迅速に導水経路(4)内に案内可能なため、排水速度と脱水効率が向上する。
【選択図】図1

Description

本発明は洗浄機器の分野に属し、具体的には洗濯機に関する。
洗濯機は、電気を利用して衣類を洗浄する装置として設計される。一般的に、洗濯機は、洗浄水を蓄える槽と、回転可能に槽の内部に装着される回転槽と、回転可能に回転槽の底部に装着されるパルセータと、回転槽とパルセータを回転させるよう構成されるモータ及びクラッチと、回転槽の上方に設けられ、回転槽の回転時に重量を補うことで平衡を保つバランスリング、を含む。衣類及び洗剤が回転槽に投入された状態で回転槽とパルセータが回転すると、回転槽に投入された衣類とともにパルセータが洗浄水を攪動することで、衣類から汚れが除去される。
洗濯機の洗浄容量を増大させるためには、より大きな回転槽が必要となる。即ち、回転槽の高さ又は直径を拡大する必要がある。また、回転槽がより大きなサイズを有する場合には、回転槽を収容する槽及び槽を収容するハウジングもまた、回転槽の拡大に伴って大きくする必要がある。しかし、洗濯機の外観に相当するハウジングの拡大は、洗濯機の設置領域のスペースに大きく規制される。一般的なユーザの家では、洗濯機の設置位置に限りがあるため、洗濯機のハウジングを拡大して洗濯槽の容量を増大させるとの目的を達成することはあまり現実的でない。そこで、洗濯機のハウジングを拡大することなく、如何にして回転槽の容量を増大させるかが設計者を悩ませる大きな難題となっていた。しかし、容量増大の問題は孔無しの洗浄槽の誕生によって解決されている。孔無しの洗浄槽は、槽を省略するか小さくし、洗浄水を蓄える洗浄槽として回転槽を使用することで配置される。
洗浄槽が高速回転すると、洗浄槽内の水は遠心力の作用によって洗浄槽の壁沿いに上方へ向かい、上端に設けられた排水口まで上昇して排出される。このとき、一部の水は引き続きバランスリングの接続箇所まで上昇し、バランスリングの接続箇所を通じて洗浄槽から溢れ出す。溢れ出した洗浄水は筐体のハウジングを容易に腐食させ、回路を短絡させてしまう。また、仮にバランスリング部分を密封したとしても、排水口の上方まで上昇したこのような洗浄水は排出が不可能なため、排水速度と脱水効率が低下する。
以上に鑑みて、本発明を提案する。
本発明が解決しようとする技術的課題は、従来技術の瑕疵を解消し、排水速度と脱水効率を向上可能な洗濯機を提供することである。
上記の技術的課題を解決するために、本発明で採用する技術方案の基本思想は以下の通りである。即ち、洗濯機であって、筐体と、回転可能に筐体内に設置される洗浄槽を含む。前記洗浄槽は、洗浄時に水を蓄える槽体構造として配置される。洗浄槽の周壁には、上から下へ洗浄水を案内して排出する導水経路が設けられている。導水経路の上端は入水端となっており、洗浄槽の内部と連通する入水口を有する。洗浄槽の上部には、更に、遠心力の作用で上昇してきた洗浄水を収集して前記入水口へと案内し、導水経路内に進入させて洗浄槽の外部へと排出する集水案内構造が設けられている。
更に、前記集水案内構造は、洗浄水が洗浄槽の内周壁に沿ってそれ以上上昇しないよう妨げる止水ユニットを含む。止水ユニットのうち、洗浄槽の底に面する下面は水の上昇を妨げる止水端面となっている。止水端面は、洗浄水を周方向に沿って導水経路に進入させるよう案内する導水路を規定する。
更に、前記止水端面は周方向に沿って徐々に変化する少なくとも1つの周方向傾斜面を含む。
好ましくは、当該周方向傾斜面と洗浄槽の底との距離は周方向に沿って徐々に増大しており、入水口は周方向傾斜面と洗浄槽の底との距離が最大となる箇所に近接して設置される。
より好ましくは、入水口の上縁は、洗浄槽の底との距離が最大となる周方向傾斜面の位置に接している。
更に、前記止水端面は、中心から外周に向かって径方向に傾斜する径方向傾斜面を含む。好ましくは、当該径方向傾斜面は、径方向に沿って外周に向かうほど洗浄槽の底との距離が徐々に増大している。
更に、前記止水ユニットは単独で、或いは洗浄槽の内周壁と組み合わされて環状の集水槽を形成する。集水槽の開口は下方を向いており、槽底が水の上昇を妨げる止水端面を構成する。また、入水口は集水槽内に設けられる。
更に、前記洗浄槽の上端にはバランスリングが設けられており、バランスリングと洗浄槽が密封状に装着される。バランスリングは前記止水ユニットを構成する。好ましくは、バランスリングの下部に集水槽が設けられるか、或いは、バランスリングと洗浄槽の内周壁が組み合わされて集水槽が形成される。
或いは、前記洗浄槽の上部の内周壁には、円周沿いに内周壁の表面から突出する環状の止水リブが装着されており、環状の止水リブが前記止水ユニットを構成する。
また、或いは、前記洗浄槽は上部の開口箇所にくびれ構造を有しており、周壁の上端から中心に向かって屈曲する横壁によって前記止水端面が構成される。
更に、前記集水案内構造は、導水経路の入水口が位置する高さまで上昇した洗浄水を周方向に沿って入水口まで案内する案内ユニットを含む。
更に、前記案内ユニットの少なくとも一部と入水口は、洗浄槽の内周壁における同一円周上に位置する。当該部分の案内ユニットは、入水口から洗浄槽の脱水回転時における周方向に沿って延伸しつつ、洗浄槽の中心からの距離が徐々に小さくなっている。
更に、前記案内ユニットは、洗浄槽の内周壁に周方向沿いに設けられるとともに洗浄槽の中心からのサイズが徐々に変化する曲面構造を含む。当該曲面構造は、入水口と隣り合う一端と洗浄槽の中心との距離が最大となる。且つ、洗浄槽の脱水時の回転方向に沿って延伸しており、入水口から離れるほど、案内ユニットと洗浄槽の中心との距離は小さくなる。
好ましくは、更に、洗浄槽の軸方向に沿って下から上に設けられるとともに、洗浄槽の中心からのサイズが徐々に大きくなる傾斜構造を含む。
更に、前記案内ユニットは、洗浄槽の内周壁に装着される補助構造であるか、洗浄槽の周壁のうち少なくとも導水経路の入水口が位置する円周上における押し型構造である。
更に、前記導水経路は洗浄槽の内部に装着され、入水口が、導水経路の上部のうち洗浄槽の径方向に対応する側壁に設けられている。導水経路は、上から下に向かう導水室を規定する。洗浄槽の内部の水は、洗浄槽の周方向に沿って入水口から導水室内に進入する。導水室の下部は洗浄槽の周壁及び/又は底壁の排水口と連通する。
好ましくは、前記入水口は、導水経路のうち洗浄槽の脱水時の回転方向と一致する径方向の側壁に設けられている。入水口の開口方向は、洗浄槽の脱水時の回転方向を向いている。
或いは、前記導水経路は洗浄槽の外部に装着されて、上から下に向かう導水室を規定する。また、導水室を構成し且つ洗浄槽の中心寄りである側壁には、径方向に沿って洗浄槽の内部と連通する入水口が設けられている。洗浄槽の内部の水は、洗浄槽の径方向に沿って入水口から導水室内に進入する。また、導水室の下部には吐水口が備わっている。
更に、前記導水経路は独立した構造であり、内部に前記導水室を有している。或いは、導水経路はカバー体構造であり、洗浄槽の周壁に覆設されて組み合わされることで前記導水室を形成する。
本発明の洗濯機は、更に、筐体内に設けられて洗浄槽から排出された水を収集する水受装置を含む。水受装置は、集水室と、洗濯機の外部に排水するための排水部材を含む。導水経路が下方に排出する水の吐水口は集水室内に位置している。
上記の技術方案を用いることで、本発明は従来技術と比較して以下のような有益な効果を有する。
本発明における洗濯機の洗浄槽は、洗浄過程で貯水に使用可能なため、洗浄槽に「孔の無い洗浄槽」構造を採用している。且つ、外槽の設計を省略し、外槽の代わりに水受装置を使用して水受け及び排水を行う。これにより、本発明は以下のような技術的効果を有する。
1.洗濯機の筐体の容積を変えることなく洗浄槽の容量を増大可能なため、洗濯機の容量増大効果が実現される。
2.洗浄過程において、水は洗浄槽内にのみ存在するため、従来の洗濯機のように内槽と外槽の間に水が存在し、外槽の内壁と洗浄槽の外壁に「汚れや垢が付着する」との課題が回避される。よって、いっそう良好な洗浄効果を有する。
3.外槽を省略し、洗浄槽を貯水槽とすることで、洗浄過程において内槽と外槽の間に水が存在することがなくなるため、洗浄用水量が減少し、洗浄用水量の節約となる。
4.洗浄槽の内部における上から下に向かう導水経路を利用して、洗浄槽の周壁の下部に位置する排水口から排水することで、容量増大効果をより良好に取得可能となる。
5.洗浄槽の上部に装着される集水案内構造を利用することで、洗浄水を迅速に導水経路内に案内可能となるため、排水速度と脱水効率が向上する。
6.本発明の案内ユニットは、構造がシンプルで装着しやすい。また、容量増大に影響を及ぼさず、装着コストが節約される。
以下に、図面を組み合わせて、本発明の具体的実施形態につき更に詳細に述べる。
図面は、本発明の一部として本発明の更なる理解のために用いられる。また、本発明の概略的実施例及びその説明は本発明の解釈のために用いられるが、本発明を不当に限定するものではない。なお、言うまでもなく、以下で記載する図面は実施例の一部にすぎず、当業者であれば、創造的労働を要することなくこれらの図面から更にその他の図面を得ることも可能である。
図1は、本発明の洗濯機の構造を示す図である。 図2は、本発明における止水ユニットの構造を示す図である。 図3は、本発明における別の止水ユニットの構造を示す図である。 図4は、本発明における止水ユニットの実施形態を示す図である。 図5は、本発明における止水ユニットの別の実施形態を示す図である。 図6は、本発明における止水ユニットの別の実施形態を示す図である。 図7は、図6のA部分の拡大図である。 図8は、本発明における止水ユニットの別の実施形態を示す図である。 図9は、図8のB部分の拡大図である。 図10は、本発明における案内ユニットの構造を示す図である。
説明すべき点として、これらの図面及び文字記載は何らかの方式で本発明の構想の範囲を制限するとの意図ではなく、特定の実施例を参照して当業者に本発明の概念を説明するためのものである。
本発明における実施例の目的、技術方案及び利点をより明確とすべく、以下では、本発明の実施例にかかる図面を組み合わせて、実施例の技術方案につき明瞭簡潔に述べる。なお、以下の実施例は本発明を説明するためのものであって、本発明の範囲を制限するものではない。
本発明の記載において、説明すべき点として、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「垂直」、「内」、「外」等の用語で示される方向又は位置関係は、図示に基づく方向又は位置関係であって、本発明の記載の便宜上及び記載の簡略化のためのものにすぎず、対象となる装置又は部材が特定の方向を有し、且つ特定の方向で構成及び操作されねばならないことを明示又は暗示するものではない。よって、本発明を制限するものと理解すべきではない。
本発明の記載において、説明すべき点として、別途明確に規定及び限定しない限り、「装着する」、「連なる」、「接続する」との用語は広義に解釈すべきである。例えば、固定接続であってもよいし、取り外し可能な接続であってもよいし、一体接続であってもよい。また、直接的な連なりであってもよいし、中間媒体を介した間接的な連なりであってもよい。当業者であれば、具体的状況に応じて本発明における上記用語の具体的意味を解釈可能である。
図1〜図10に示すように、本発明の洗濯機は、筐体1と、回転可能に筐体内に設置される洗浄槽2を含む。前記洗浄槽2は、洗浄時に水を蓄える槽体構造として配置される。また、洗浄槽2の周壁には、上から下へ洗浄水を案内して排出する導水経路4が設けられている。導水経路4の上端は入水端となっており、洗浄槽の内部と連通する入水口41を有する。洗浄槽2の上部には、更に、遠心力の作用で上昇してきた洗浄水を収集して前記入水口41へと案内し、導水経路4内に進入させて洗浄槽2の外部へと排出する集水案内構造3が設けられている。本発明で記載する導水経路4は独立した構造であり、内部に前記導水室42を有している。或いは、導水経路4はカバー体構造であり、洗浄槽2の周壁に覆設されて組み合わされることで前記導水室42を形成する。導水経路4は、洗浄槽2の内周壁に設置してもよいし、洗浄槽2の外周壁に設置してもよい。
本発明の洗濯機は、更に、筐体1内に設けられて洗浄槽2から排出された水を収集する水受装置6を含む。水受装置6は、集水室61と、洗濯機の外部に排水するための排水部材62を含む。導水経路4が下方に排出した水は、集水室61に収集されたあと、排水部材62によって外部に排出される。
具体的に、洗浄段階において、洗浄水は洗浄槽2の内部で衣類を浸漬及び洗浄する。また、洗濯機の脱水時には、洗浄槽2が回転することで、導水経路4も洗浄槽2とともに回転する。このとき、洗浄槽2内の液体は遠心力の作用で下から上へ移動して、一定の高さまで上昇する。そして、集水案内構造3に妨げられるとともに案内されて、入水口41から導水室42へと進入する。導水室42に進入した液体は、導水経路4によって下に向かって水受装置6内に排出されたあと、排水部材62によって外部に排出される。
図1〜図9に示すように、本実施例で記載する集水案内構造3は、洗浄水が洗浄槽の内周壁に沿ってそれ以上上昇しないよう妨げる止水ユニット31を含む。止水ユニット31のうち、洗浄槽の底に面する下面は水の上昇を妨げる止水端面310となっている。止水端面310は、洗浄水を洗浄槽の周方向に流動させるよう案内して導水経路に進入させる導水路を規定する。
更に、前記止水端面310は、周方向に沿って徐々に変化する少なくとも1つの周方向傾斜面3101を含む(図2参照)。当該周方向傾斜面3101と洗浄槽の底との距離は、周方向に沿って徐々に増大しており、導水経路の入水口41は、周方向傾斜面3101と洗浄槽の底との距離が最大となる箇所に近接して設置される。好ましくは、入水口41の上縁は、洗浄槽の底との距離が最大となる周方向傾斜面3101の位置に接している。
洗浄槽に少なくとも2つの導水経路を設置する場合、止水端面310は、周方向に沿って徐々に変化する少なくとも2つの周方向傾斜面3101を含む。周方向傾斜面3101は、一方の導水経路における径方向の側壁から徐々に変化しながらもう一方の導水経路の入水口まで延伸する。各周方向傾斜面3101が徐々に変化する際の規則はいずれも同じである。円周上における水流の流動方向は洗浄槽の脱水時の回転方向と逆向きのため、周方向傾斜面3101は、洗浄槽の脱水時の回転方向と同じ方向に延伸している(時計回り又は反時計回り)。即ち、円周上における水流の流動方向とは逆向きに、周方向傾斜面3101は洗浄槽の底との距離が徐々に小さくなるよう設計される。
及び/又は、止水端面310は、中心から外周に向かって径方向に傾斜する径方向傾斜面3102を含む(図3参照)。好ましくは、当該径方向傾斜面3102は、径方向に沿って外周に向かうほど洗浄槽の底との距離が徐々に増大している。即ち、径方向傾斜面3102は、径方向に沿って外から内へ下方に傾斜している。入水口41は、径方向傾斜面3102の外周に近接し、且つ洗浄槽2の内周壁と最も近い位置に設置される。
脱水段階では、洗浄槽2が高速回転し、洗浄水が洗浄槽の周壁に沿って上昇するが、上昇過程では周方向の回転も同時に発生する。そのため、止水ユニット31に妨げられるまで上昇したあと、仮に止水ユニットの止水端面が平面であった場合には、水流は妨げられたあとにほぼ静態となるか、低速で円周沿いに回転することになり、排水速度が深刻な影響を受けてしまう。これに対し、本発明では、止水端面310を径方向及び/又は周方向の傾斜面とすることで、当該水流の流動状態の安定を打ち破り、洗浄水が迅速に導水経路4内に流れ込むよう案内する。
本発明で記載する止水ユニットを表す図4〜図9に示すように、本発明の前記止水ユニット31は、洗浄槽2の内周壁の上部に単独で装着される環状の止水リブ構造をなしている(図5参照)。環状の止水リブ311は、洗浄槽2の円周に沿って内周壁の表面から突出している。
或いは、前記止水ユニット31は、洗浄槽2の上端に設置されるバランスリング構造をなしている。バランスリング5と洗浄槽2は密封状に装着され、バランスリング5の下面が止水端面310を構成する(図6及び図7参照)。
また、或いは、前記洗浄槽2は上部の開口箇所にくびれ構造を有しており、周壁の上端から中心に向かって屈曲する横壁312によって前記止水端面310が構成される(図8及び図9参照)。
更に、より良好な止水及び導水作用を有するよう、止水ユニット31は単独で、或いは洗浄槽2の内周壁と組み合わされて、環状の集水槽313を形成する(図4参照)。集水槽313の開口は下方を向いており、その槽底が水の上昇を妨げる止水端面310を構成する。また、導水経路4の入水口41が集水槽313内に設けられる。
上記の止水ユニット31に対応して、環状の止水リブ311はそれ自体が集水槽313を有する。また、バランスリング5は下部に集水槽が設けられるか、バランスリング5と洗浄槽2の内周壁を組み合わせることで集水槽313が形成される(図7参照)。また、洗浄槽のくびれ構造における横壁312と洗浄槽2の内周壁及びバランスリング5の下部の環状の突出リブ51を組み合わせることで集水槽313が形成される(図9参照)。
図10に示すように、本発明で記載する集水案内構造3は、導水経路の入水口41が位置する高さまで上昇した洗浄水を周方向に沿って入水口まで案内する案内ユニット32を含む。
更に、前記案内ユニット32の少なくとも一部と入水口41は、洗浄槽2の内周壁における同一円周上に位置する。当該部分の案内ユニット32は、入水口41から洗浄槽2の脱水回転時における周方向に沿って延伸しつつ、洗浄槽の中心Oからの距離が徐々に小さくなっている。
更に、前記案内ユニット32は、洗浄槽の内周壁に周方向沿いに設けられるとともに洗浄槽の中心からのサイズが徐々に変化する曲面構造320を含む。当該曲面構造320は、入水口41と隣り合う一端と洗浄槽の中心Oとの距離Dが最大となる。且つ、洗浄槽の脱水時の回転方向に沿って延伸しており、当該入水口41から離れるほど、案内ユニット32と洗浄槽の中心Oとの距離dは小さくなる。
洗浄槽2に少なくとも2つの導水経路4を設置する場合、案内ユニット32は、周方向に沿って徐々に変化する少なくとも2つの曲面構造320を含む。曲面構造320は、一方の導水経路における径方向の側壁から徐々に変化しながらもう一方の導水経路の入水口まで延伸する。各曲面構造320が徐々に変化する際の規則はいずれも同じである。
好ましくは、案内ユニット32は、洗浄槽2の軸方向に沿って下から上に設けられるとともに、洗浄槽の中心Oからのサイズが徐々に大きくなる傾斜構造を更に含む(図示しない)。最適には、洗浄槽2は一定のテーパーを有し、洗浄槽の上端が下端の直径よりも大きくなっている。これにより、洗浄槽2が高速回転する際に、洗浄槽2内の洗浄水は遠心力の作用で洗浄槽の内周壁に沿って容易に上昇可能となる。
本発明で記載する案内ユニット32は、洗浄槽2の内周壁に装着される補助構造である。或いは、案内ユニット32は、洗浄槽2の周壁のうち少なくとも導水経路の入水口41が位置する円周上における押し型構造である。
図4に示すように、本実施例で記載する導水経路4は洗浄槽2の内部に装着され、入水口41が、導水経路4の上部のうち洗浄槽の径方向に対応する側壁に設けられている。導水経路4は、上から下に向かう導水室42を規定する。洗浄槽2の内部の水は、洗浄槽の周方向に沿って入水口41から導水室42内に進入する。導水室42の下部は洗浄槽の周壁及び/又は底壁の排水口21と連通する。本実施例における排水口21は洗浄槽の周壁の下部に設けられる。更に、洗浄槽の外槽壁に、排水口21から下方に向かって導水のための排水経路を設けることで、当該排水口からの排水の飛散を防止してもよい。
好ましくは、前記入水口41は、導水経路4のうち洗浄槽2の脱水時の回転方向と一致する径方向の側壁に設けられている。入水口の開口方向は、洗浄槽2の脱水時の回転方向を向いている。
或いは、図5に示すように、前記導水経路4は洗浄槽2の外部に装着されて、上から下に向かう導水室42を規定する。また、導水室42を構成し且つ洗浄槽の中心寄りである側壁には、径方向に沿って洗浄槽の内部と連通する入水口41が設けられている。洗浄槽2の内部の水は、洗浄槽の径方向に沿って入水口41から導水室42内に進入する。また、導水室42の下部には吐水口43が備わっている。
本発明で記載する導水経路4は、洗浄槽の周壁に独立して装着されるとともに、内部に前記導水室42を有する構造としてもよいし、導水経路4をカバー体構造とし、洗浄槽2の周壁に覆設して組み合わせることで前記導水室42を形成してもよい。
導水経路4が洗浄槽の外周壁に独立して装着される構造の場合には、入水口41が導水経路4の上端において洗浄槽の側壁を向く開口となり、洗浄槽2の周壁の上部に排水口21が設けられる(図5参照)。
導水経路4が洗浄槽の外周壁に装着されるカバー体構造の場合には、導水室42を構成し且つ洗浄槽の中心寄りである側壁上の入水口41が洗浄槽2の周壁の上部における排水口21となる。
洗濯機の排水効果を高めるために、排水口21は複数とし、複数の排水口21を洗浄槽2の周方向に等間隔で配置する。また、導水経路4を複数とし、複数の導水経路4を洗浄槽2の周方向に間隔を置いて配置する。各導水経路4は少なくとも1つの対応する排水口21を覆う。一例を挙げると、排水口21を2つとし、且つ洗浄槽2の径方向に対向するよう配置する。また、導水経路4を2つとし、洗浄槽2の径方向に対向するよう配置する。2つの導水経路4は、それぞれ一対一で対応するように2つの排水口21を覆う(図4及び図5参照)。
本発明における上記実施例の洗濯機は単槽構造を採用している。即ち、貯水槽を別途設けることなく、洗浄槽2のみを設置している。これにより、洗浄時に水が洗浄槽2内に存在するため、更なる節水となる。且つ、洗浄槽2の内周壁には更に導水経路4が設置される。また、導水経路4には入水口41が設けられ、洗浄槽2の周壁の下部及び/又は底壁に排水口21が設けられる。脱水時には、洗浄槽2内の水が遠心力の作用で上昇し、入水口41から導水経路4内に進入する。そして、導水経路4に案内されて下方に向かって排水口21へと流動し、排水口21から排出される。このように、貯水槽を省略することで構造が簡略化され、容量が増大するとともに、汚れや細菌の繁殖が減少する。また、節水しつつ脱水効果を高めることが可能である。
且つ、導水経路4を洗浄槽2の内部に設置することで、筐体1と洗浄槽との間にその他の構造を設置する際に拡大を要する衝突間隔について考慮しなくてもよい。これにより、筐体の容積を一定としながら洗浄槽の容積を相対的に増大させられるため、容量増大効果が向上する。
排水口21は、洗浄槽2の周壁に設けてもよいし、洗浄槽2の底壁に設けてもよい。或いは、排水口21は周壁と底壁に設けられる。具体的に、排水口21は洗浄槽2の周壁に設けられる。これにより、導水経路4が排水口21を覆うことになる。且つ、導水経路4の下端が洗浄槽2の周壁にのみ接続されるため、導水経路4と洗浄槽2の周壁を密封するのに都合がよい。言うまでもなく、本発明における排水口21を洗浄槽2の底壁に設け、導水経路4を下方に延伸させて排水口21と連通してもよい。これにより、脱水時の脱水効率を向上させるのに有利となり、脱水効果が良好となるほか、排水口21からの水の飛散も効果的に減少させられる。また、排水口21を周壁と底壁に設ける場合には、導水経路4と洗浄槽2の周壁を密封するのに都合がよいだけでなく、脱水時の脱水効率を向上させるのにも有利となる。且つ、排水口21からの水の飛散も効果的に防止可能となる。
以上は本発明の好ましい実施例にすぎず、本発明を何らかの形式に限定するものではない。本発明については好ましい実施例によって上記のように開示したが、本発明を限定するとの主旨ではない。本発明の技術方案を逸脱しない範囲において、当業者が上記で提示した技術内容を用いて実施可能なわずかな変形或いは補足は、同等に変形された等価の実施例とみなされ、いずれも本発明の技術方案の内容を逸脱するものではない。また、本発明の技術的本質に基づいて上記の実施例に加えられる任意の簡単な修正、同等の変形及び補足は、いずれも本発明の方案の範囲内とされる。

Claims (12)

  1. 筐体と、回転可能に前記筐体内に設置される洗浄槽を含む洗濯機であって、
    前記洗浄槽は、洗浄時に水を蓄える槽体構造として配置され、前記洗浄槽の周壁には、上から下へ洗浄水を案内して排出する導水経路が設けられており、前記導水経路の上端は入水端となっており、前記洗浄槽の内部と連通する入水口を有し、前記洗浄槽の上部には、更に、遠心力の作用で上昇してきた洗浄水を収集して前記入水口へと案内し、前記導水経路内に進入させて前記洗浄槽の外部へと排出する集水案内構造が設けられていることを特徴とする、洗濯機。
  2. 前記集水案内構造は、洗浄水が前記洗浄槽の内周壁に沿ってそれ以上上昇しないよう妨げる止水ユニットを含み、前記止水ユニットのうち、前記洗浄槽の底に面する下面が水の上昇を妨げる止水端面となっており、前記止水端面は、洗浄水を周方向に沿って前記導水経路に進入させるよう案内する導水路を規定することを特徴とする、請求項1に記載の洗濯機。
  3. 前記止水端面は、周方向に沿って徐々に変化する少なくとも1つの周方向傾斜面を含み、
    好ましくは、前記周方向傾斜面と前記洗浄槽の底との距離は周方向に沿って徐々に増大しており、前記入水口は前記周方向傾斜面と前記洗浄槽の底との距離が最大となる箇所に近接して設置され、
    より好ましくは、前記入水口の上縁は、前記洗浄槽の底との距離が最大となる前記周方向傾斜面の位置に接していることを特徴とする、請求項2に記載の洗濯機。
  4. 前記止水端面は、中心から外周に向かって径方向に傾斜する径方向傾斜面を含み、
    好ましくは、前記径方向傾斜面は、径方向に沿って外周に向かうほど前記洗浄槽の底との距離が徐々に増大していることを特徴とする、請求項2又は3に記載の洗濯機。
  5. 前記止水ユニットは単独で、或いは前記洗浄槽の内周壁と組み合わされて環状の集水槽を形成し、前記集水槽の開口は下方を向いており、槽底が水の上昇を妨げる前記止水端面を構成し、前記入水口が前記集水槽内に設けられることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか1項に記載の洗濯機。
  6. 前記洗浄槽の上端にはバランスリングが設けられており、前記バランスリングと前記洗浄槽は密封状に装着され、前記バランスリングは前記止水ユニットを構成し、好ましくは、前記バランスリングの下部に集水槽が設けられるか、或いは、前記バランスリングと前記洗浄槽の内周壁が組み合わされて集水槽が形成されることを特徴とする、請求項2〜5のいずれか1項に記載の洗濯機。
  7. 前記洗浄槽の上部の内周壁には、円周沿いに内周壁の表面から突出する環状の止水リブが装着されており、環状の前記止水リブが前記止水ユニットを構成することを特徴とする、請求項2〜5のいずれか1項に記載の洗濯機。
  8. 前記洗浄槽は上部の開口箇所にくびれ構造を有しており、周壁の上端から中心に向かって屈曲する横壁によって前記止水端面が構成されることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか1項に記載の洗濯機。
  9. 前記集水案内構造は、前記導水経路の前記入水口が位置する高さまで上昇した洗浄水を周方向に沿って前記入水口まで案内する案内ユニットを含むことを特徴とする、請求項1に記載の洗濯機。
  10. 前記案内ユニットの少なくとも一部と前記入水口は、前記洗浄槽の内周壁における同一円周上に位置し、部分の案内ユニットは、前記入水口から前記洗浄槽の脱水回転時における周方向に沿って延伸しつつ、前記洗浄槽の中心からの距離が徐々に小さくなっていることを特徴とする、請求項9に記載の洗濯機。
  11. 前記案内ユニットは、前記洗浄槽の内周壁に周方向沿いに設けられるとともに前記洗浄槽の中心からのサイズが徐々に変化する曲面構造を含み、前記曲面構造は、前記入水口と隣り合う一端と前記洗浄槽の中心との距離が最大となり、且つ、前記洗浄槽の脱水時の回転方向に沿って延伸しており、前記入水口から離れるほど、前記案内ユニットと前記洗浄槽の中心との距離は小さくなり、
    好ましくは、更に、前記洗浄槽の軸方向に沿って下から上に設けられるとともに、前記洗浄槽の中心からのサイズが徐々に大きくなる傾斜構造を含むことを特徴とする、請求項10に記載の洗濯機。
  12. 前記案内ユニットは、前記洗浄槽の内周壁に装着される補助構造であるか、前記洗浄槽の周壁のうち少なくとも前記導水経路の前記入水口が位置する円周上における押し型構造であることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか1項に記載の洗濯機。
JP2020549665A 2018-03-15 2019-03-06 洗濯機 Active JP7319290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810215348.0A CN110273251A (zh) 2018-03-15 2018-03-15 洗衣机
CN201810215348.0 2018-03-15
PCT/CN2019/077116 WO2019174502A1 (zh) 2018-03-15 2019-03-06 洗衣机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021527455A true JP2021527455A (ja) 2021-10-14
JP7319290B2 JP7319290B2 (ja) 2023-08-01

Family

ID=67908513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549665A Active JP7319290B2 (ja) 2018-03-15 2019-03-06 洗濯機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7319290B2 (ja)
CN (1) CN110273251A (ja)
WO (1) WO2019174502A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4822397Y1 (ja) * 1969-08-07 1973-06-29
JPS5142674U (ja) * 1974-09-25 1976-03-30
JPS5330272U (ja) * 1977-08-03 1978-03-15
JPS5417674U (ja) * 1977-07-06 1979-02-05
JPS58100698A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 Bunya Goto めつき処理装置
CN2659923Y (zh) * 2002-12-17 2004-12-01 冯舰 节水型全自动洗衣机
JP2013141508A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Sharp Corp 洗濯機
CN105714514A (zh) * 2016-04-06 2016-06-29 海信(山东)冰箱有限公司 一种无孔内桶洗衣机
EP3269867A1 (en) * 2015-03-10 2018-01-17 Qingdao Haier Washing Machine Co., Ltd. Inner barrel for water-saving washing machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130016932A (ko) * 2011-08-09 2013-02-19 삼성전자주식회사 세탁기
CN106367919B (zh) * 2015-07-20 2019-01-04 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机
CN107475986B (zh) * 2017-09-15 2019-10-25 无锡小天鹅电器有限公司 洗衣机
CN208562854U (zh) * 2018-03-15 2019-03-01 青岛海尔洗衣机有限公司 洗衣机

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4822397Y1 (ja) * 1969-08-07 1973-06-29
JPS5142674U (ja) * 1974-09-25 1976-03-30
JPS5417674U (ja) * 1977-07-06 1979-02-05
JPS5330272U (ja) * 1977-08-03 1978-03-15
JPS58100698A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 Bunya Goto めつき処理装置
CN2659923Y (zh) * 2002-12-17 2004-12-01 冯舰 节水型全自动洗衣机
JP2013141508A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Sharp Corp 洗濯機
EP3269867A1 (en) * 2015-03-10 2018-01-17 Qingdao Haier Washing Machine Co., Ltd. Inner barrel for water-saving washing machine
CN105714514A (zh) * 2016-04-06 2016-06-29 海信(山东)冰箱有限公司 一种无孔内桶洗衣机

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019174502A1 (zh) 2019-09-19
CN110273251A (zh) 2019-09-24
JP7319290B2 (ja) 2023-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208562861U (zh) 洗衣机
CN109208269B (zh) 一种洗衣机
JP6723363B2 (ja) 洗濯機の内槽
CN208562854U (zh) 洗衣机
JP2020533079A (ja) 洗濯機の排水制御方法及び洗濯機
CN208328453U (zh) 一种洗衣机
WO2019170098A1 (zh) 洗衣机
CN208151666U (zh) 一种洗衣机
CN110144697A (zh) 一种洗衣机的排水控制方法
JP2020516375A (ja) 洗濯機及び制御方法
JP2021527450A (ja) 洗濯機の洗浄槽及びその洗濯機
CN208266461U (zh) 一种洗衣机
CN208562880U (zh) 洗衣机过滤装置及洗衣机
JP2021508564A (ja) 洗浄機器及び洗浄水の吐出方法
JP2020516383A (ja) 洗濯機
CN110273252B (zh) 用于洗衣机的旋转桶组件和具有其的洗衣机
JP2021532946A (ja) 洗濯機
JP2021515637A (ja) 洗濯機
JP6997793B2 (ja) 洗濯機
CN108729102B (zh) 一种洗衣机
WO2019174501A1 (zh) 洗衣机过滤装置及洗衣机
CN109208251A (zh) 一种洗衣机
JP2021527455A (ja) 洗濯機
CN208884217U (zh) 用于洗衣机的排水阀和洗衣机
CN110820255B (zh) 洗涤设备排水通道及洗涤设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7319290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150