JP2021527389A - 太陽光発電設備及び太陽光発電設備を設置するための方法 - Google Patents

太陽光発電設備及び太陽光発電設備を設置するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021527389A
JP2021527389A JP2021517910A JP2021517910A JP2021527389A JP 2021527389 A JP2021527389 A JP 2021527389A JP 2021517910 A JP2021517910 A JP 2021517910A JP 2021517910 A JP2021517910 A JP 2021517910A JP 2021527389 A JP2021527389 A JP 2021527389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photovoltaic
power generation
layer
flexible
photovoltaic power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021517910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7372318B2 (ja
Inventor
ルロワ,フレデリック
カサーニュ,ヴァレリック
Original Assignee
トタル エスイー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トタル エスイー filed Critical トタル エスイー
Publication of JP2021527389A publication Critical patent/JP2021527389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7372318B2 publication Critical patent/JP7372318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/10Supporting structures directly fixed to the ground
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • H01L31/0465PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate comprising particular structures for the electrical interconnection of adjacent PV cells in the module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

本発明は、廃棄物堆積を少なくとも部分的に被覆するための密閉ターポリン(3)と、単結晶又は多結晶シリコンで作製された太陽光発電電池(5)を備える少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュール(4)と、を備え、少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュール(4)が、結合によって密閉ターポリン(3)上に互いに接続され、固定されることを特徴とする太陽光発電設備(1)に関する。本発明はまた、少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュール(4)が、廃棄物堆積(2)上に密閉ターポリン(3)を配置した後に結合される、このような太陽光発電設備を設置するための方法(100)に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、廃棄物堆積のための太陽光発電設備に関する。本発明は、この種の太陽光発電設備を設置するための方法にも関する。
採掘作業によって生じた廃棄物堆積などのなんらかの廃棄物は、小山の形態で保管され、非常に大量になる可能性があり、広い表面域に広がる場合がある。したがって、単に廃棄物保管専用のこれらの広い表面域は、ほとんど価値がない。
さらに、これらの小山は、雨にさらされている。この廃棄物には汚染要素が存在する可能性があるため、雨水がこの小山に浸透することによって、地下水の品質に影響を及ぼす可能性がある。したがって、浸透した雨水は、帯水層に再導入される前に処理される必要があり、これには費用がかかる。
これを回避するために、この小山は、廃棄物の小山が特に分解材を含み、この分解材が雨水が蓄積された破岩と接触した場合にこの雨水を汚染する可能性があり得る場合に、例えば、特許出願WO2011/148139に説明されるように、密閉ターポリンによって被覆される。
この小山の斜面及びターポリンにより、雨水を収集するために雨水を迂回させることが可能となり、したがって、雨水の浸透を防止する。ターポリンにはさらに、太陽エネルギーを電気エネルギーに変換するように設計されている可撓性太陽光発電モジュールが装備されており、これにより、廃棄物の小山の広い表面域から価値を生み出している。ターポリンに関連付けられたこの種の太陽光発電モジュールは、特に、特許出願WO2015/192126によって開示されている。しかしながら、上記モジュールの太陽光発電電池は、非晶質シリコンの薄層形態でシリコンを含む。上記シリコン構造体の収量は、太陽光発電効果によるエネルギーの変換の観点からは、あまり高くなく、比較的高価である。さらに、この種の太陽光発電電池を、撓み湾曲することを意図した可撓性基板上に載置させることは、上記太陽光発電電池の故障又は破損をもたらす可能性があり得る。
本発明は、不活性及び非分解性材料で構成される廃棄物堆積の場合に、利用可能な上記の広い表面域からより大きな価値を生み出すための、改善された収量を有するより安価な手段を提供することを目的とする。
そのためにも、本発明は、廃棄物堆積を少なくとも部分的に被覆することを意図した密閉ターポリンと、単結晶又は多結晶シリコンに基づく太陽光発電電池を備える少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュールと、を備え、少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュールが、接着剤結合によって密閉ターポリンに相互接続され、固定されることを特徴とする、太陽光発電設備に関する。
したがって、密閉ターポリンが、廃棄物堆積を密閉することを可能にし、雨水の浸透を防止する一方で、ターポリン上に配置された可撓性太陽光発電モジュールが、より高い収量で太陽エネルギーを生成することを可能にすることを理解されたい。
したがって、太陽光発電設備は、雨水を収集するために、例えば、20°〜40°程度で略隆起する、廃棄物堆積の利用可能な傾斜から利益を得る。この傾斜は、太陽光発電を成功させるために、また、傾斜によって排出された雨による自然洗浄のために、可撓性モジュールに有利な配向を提供する。
また、太陽光発電設備は、これまでほとんど価値のなかった、広い利用可能な廃棄物保管表面域からも利益を得る。
さらに、可撓性太陽光発電モジュールの軽量性により、密閉ターポリンを機械的応力にさらさないことが可能となる。
表面上に密閉ターポリンを配置することで、密閉不良のリスク及び堆積物又は投棄物の土台の品質の問題をもたらし得る構造体への侵入を防止する。
さらに、モジュールの可撓性により、モジュールが地形のトポロジに適応することが可能となる。
シリコンの単結晶又は多結晶構造は、非晶質シリコン構造の場合よりも良好な収量を可能にする。
さらに、接着剤結合によって可撓性モジュールを固定することは、低攻撃性の組み立てプロセスである。したがって、モジュールを固定するときの密閉ターポリンへの損傷のリスクが低減される。さらに、接着剤結合によって固定することは、容易に可逆的であり得、その結果、必要に応じて、可撓性モジュールを交換するために1つの可撓性モジュールを取り外すことが可能であるが、ターポリンの密閉性を損なうことなく、又は故障したモジュールに新しいモジュールを再度取り付けることも可能である。
可撓性太陽光発電モジュールと密閉ターポリンとの間に挿入された太陽光発電設備の接着剤は、例えば、ブチルを含む。このタイプの接着剤は、一度付着すると流れない。
一実施形態によれば、少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュールは、それぞれ、相互接続された太陽光発電電池の層、太陽光発電電池の層を挟持する前面及び背面のカプセル化層を備える、太陽光発電電池の可撓性積層体から形成されている。
特定の実施形態によれば、少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュールは、それぞれ、以下の配置:
パネルの前面に位置する半透明層、
乾燥したガラス繊維織物の層、
エポキシ樹脂を予備含浸させたガラス繊維織物の層、
太陽光発電電池の層、
乾燥したガラス繊維織物の第2の層、及び
エポキシ樹脂を予備含浸させたガラス繊維織物の第2の層、
パネルの後面層、を有する少なくとも1つの積層を備える。
太陽光発電設備は、略直方体状であり、かつ
可撓性太陽光発電モジュールの表面と接触して配置されるように設計されている接触面と、
接触面に垂直になるように配置されており、少なくとも1つの接続ケーブルが通過することを可能にするように設計されている少なくとも1つの開口部を有する接続面と、
太陽光発電設備から接続箱へのチェーンリターンケーブルのための少なくとも1つの固定手段を備える固定面であって、固定面が、接触面及び接続面に垂直になるように配置されている、固定面と、を備える、少なくとも1つの接続箱を備え得る。
本発明はまた、上述のような太陽光発電設備を設置するための方法に関し、この方法では、少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュールが、密閉ターポリンが廃棄物堆積上に載置された後に接着剤結合される。
したがって、廃棄物堆積上の太陽光発電設備の設置が容易になる。
実際、ターポリンが既に廃棄物堆積上に配置されているところへ、ターポリン上にモジュールを固定することは、特に、現場で実施するにはより扱いにくい溶接による固定と比較して、接着剤接合によって実施するのが最も簡単である。
同じように、堆積物上への密閉ターポリンの設置は、モジュールを事前に固定することなく実施するのが最も簡単である。後でモジュールを設置することにより、輸送及び設置のためにより軽い密閉ターポリンを可能にし、さらに、このターポリンは、これらの作業中に折りたたむことができる。
さらに、ターポリンを載置させた後に可撓性モジュールを固定することにより、実際のトポロジと比較してより正確なレイアウトを可能にし、ターポリンの効果的な位置決め、具体的には、可能性のある隙間の防止を可能にする。
さらに、ターポリンの設置後に接着剤結合された可撓性モジュールは、機械的応力にさらされることが少なく、設備をより強固なものにする。
さらに、密閉ターポリン上に接着剤結合された可撓性太陽光発電モジュールの曲率半径を20cmに制限することが可能である。
本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な例として与えられる、添付の図面を参照して以下の実施形態の説明を読むと明らかになる。
廃棄物堆積上に配置された太陽光発電設備の概略図である。 太陽光発電設備の一部の概略断面図である。 可撓性太陽光発電モジュールの下からの概略図である。 第1の実施形態による、可撓性太陽光発電モジュールの概略断面である。 第2の実施形態による、可撓性太陽光発電モジュールの概略断面である。 太陽光発電設備の別の概略図である。 一実施形態による、接続箱の概略図である。 太陽光発電設備を設置するための方法のステップの概略図である。
これらの図では、同一要素には、同じ参照符号が提供されている。
以下の実施形態は、実施例である。説明は1つ以上の実施形態を指すが、これは、各参照が同じ実施形態に関すること、又は特徴が単にたった1つの実施形態に適用されることを必ずしも意味するものではない。また、他の実施形態を提供するために、異なる実施形態の個々の特徴を組み合わせること、及び/又は交換することもできる。
以下の説明では、「前面層」とは、可撓性モジュールが設置されたときに最初に太陽光にさらされる可撓性モジュールの表面を意味する。同様に、以下の説明では、「背面層」とは、前面層の反対側の層、すなわち、設置されたモジュールを移動中に太陽光が最後に当たる表面を意味する。
以下の説明では、「可撓性」とは、特定の曲率半径の適用中にモジュールが亀裂しないという事実を意味する。本発明では、モジュールは、損傷することなく、50cmの曲率半径に耐えるものとする。
さらに、図4及び図5を参照すると、可撓性モジュールを形成する様々な層は、互いに離間している。この表現は、様々な層をより良好に識別するためにのみ提供されている。設置された状態では、図示の様々な層は、互いに接触している。
図1は、廃棄物堆積2上に配置された太陽光発電設備1を示す。廃棄物堆積は、主に、採石場から発生する廃棄物などの鉱物性の不活性固体廃棄物で構成されている。
太陽光発電設備1は、廃棄物堆積2を少なくとも部分的に被覆することを意図した密閉ターポリン3を備える。ターポリン3はまた、雨水18を排出するために、例えば、堆積物2の足元に形成される水路17を被覆することもできる。
密閉ターポリン3は、不浸透性である。密閉ターポリン3は、例えば、ポリエチレン(PE)、ビチューメン、ポリオレフィン(TPO)、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)、又はポリ塩化ビニル(PVC)などの1つ以上のポリマーを含む。これらのポリマー材料は、繊維及び/又は多層で補強される可能性があり得る。
太陽光発電設備1は、単結晶又は多結晶シリコンに基づく太陽光発電電池5を備える、少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュール4(又は可撓性太陽光発電パネル)をさらに備え、この2つの可撓性太陽光発電モジュール4が、接着剤結合によって密閉ターポリン3に相互接続され、固定されている。可撓性太陽光発電モジュール4と密閉ターポリン3との間に挿入された接着剤9(図2)は、例えば、ブチルを含む。このタイプの接着剤は、一度付着すると流れない。
可撓性太陽光発電モジュール4は、例えば、単結晶又は多結晶シリコンに基づく太陽光発電電池5を備え、これは、上記太陽光発電電池の構成要素の太陽光発電効果に起因して太陽の電磁放射を電気エネルギーに変換することができる。
図3及び図4に示す一実施形態によれば、可撓性太陽光発電モジュール4は、それぞれ、相互接続された太陽光発電電池5の層、太陽光発電電池5の層を挟持する前面6及び背面7のカプセル化層を備える、太陽光発電電池5の可撓性積層体から形成されている。可撓性積層体は、例えば、従来の積層法によって、すなわち、積層体を形成する異なる層のスタックの温度を増加させ、次いで、例えば、真空下又は不活性雰囲気下で、所定の期間、上記スタックに圧力を加えることによって得られ得る。
図4を参照すると、前面6及び背面7のカプセル化層は各々、ガラス繊維織物51、71、及びカプセル化樹脂53、73を含む。より具体的には、カプセル化樹脂53、73は、ガラス繊維織物51、71と太陽光発電電池5の層との間の結合力を確保するために、太陽光発電電池5の層とガラス繊維織物51、71との間に配置されている。変形例として、2つの前面6及び背面7の各層は、含浸させたガラス繊維織物の単層から形成することができる。
少なくとも前面のカプセル化層6は、太陽光発電エネルギーを電気エネルギーに変換することを可能にするために、太陽光が太陽光発電電池5の層に到達することを可能にするように透明である。
可撓性積層体が設置されるとき、太陽光は、まず前面のカプセル化層6、次いで太陽光発電電池5の層を貫通し、その後、それらが吸収されない場合、背面のカプセル化層7を貫通する。
可撓性モジュール4は、前面のカプセル化層6上に配置された、しなやかで透明な材料で作製された外部フィルム8をさらに備えることができる。この外部フィルムが、積層体の湿度に対する気密性を高めること、及び/又は紫外線照射に対するバリアを提供すること、及び/又は可撓性積層体4の気候的攻撃及び粉塵への曝露によるモジュール4の汚れを制限することを可能にする。
前面6及び背面7のカプセル化層は、例えば、0.05mm〜3mmの厚さEをそれぞれ有する。前面6及び背面7のカプセル化層のこのような厚さEが、薄厚の可撓性積層体を得ることを可能にし、具体的には、その輸送に関連付けられたコスト及びその重量を削減することを可能にする。
特定の実施形態によれば、可撓性太陽光発電モジュール4は、それぞれ、特許出願WO2018/060611に記載されるように設計されており、その内容が参照により本出願に組み込まれる。
可撓性太陽光発電モジュール4(又は特許出願WO2018/060611における太陽光発電パネル)は、以下の配置(図5):
パネルの前面に位置する半透明層C1、
乾燥したガラス繊維織物の層C2、
エポキシ樹脂を予備含浸させたガラス繊維織物の層C3、
太陽光発電電池の層C4、
乾燥したガラス繊維織物の第2の層C5、及び
エポキシ樹脂を予備含浸させたガラス繊維織物の第2の層C6、
パネルの後面層C7、を有する少なくとも1つの積層を備える。
前面層C1及び/又は背面層C7は、ポリマーから形成されてもよい。
パネルの前面に位置する半透明層C1、乾燥したガラス繊維織物の層C2、エポキシ樹脂を予備含浸させたガラス繊維織物の層C3は、前面のカプセル化層6を形成する。乾燥したガラス繊維織物の層C5、エポキシ樹脂を予備含浸させたガラス繊維織物の層C6、及びパネルの背面層C7は、背面のカプセル化層7を形成する。
上記モジュール4は、特許出願WO2018/060611に記載されている太陽光発電電池のパネルの製造方法によって得ることができる。この製造方法は、異なる材料を含む複数の層のスタックを焼成するステップと、以下の層:
半透明前面層C1、
乾燥したガラス繊維織物の少なくとも2つの層C2、C5、
エポキシ樹脂を予備含浸させたガラス繊維織物の少なくとも2つの層C3、C6、
太陽光発電電池の層C4、
背面層C7の配設を含む積み重ねるステップと、を含み、半透明前面層C1及び太陽光発電電池の層が、乾燥したガラス繊維織物の層C2、C5、及びエポキシ樹脂を予備含浸させたガラス繊維織物の層C3、C6によって分離されており、太陽光発電電池の層C4及び背面層もまた、乾燥したガラス繊維織物の層C2、C5、及びエポキシ樹脂を予備含浸させたガラス繊維織物の層C3、C6によって分離されている。
具体的には、太陽光発電設備1をインバータに接続するために、太陽光発電設備1は、少なくとも1つの接続箱10(図6及び図7)を備えてもよい。
接続箱10は、略直方体状であり、
可撓性太陽光発電モジュール4の表面と接触して配置されるように設計されている接触面11と、
接触面11に垂直になるように配置されており、少なくとも1つの接続ケーブル13が通過することを可能にするように設計されている少なくとも1つの開口部を有する接続面12と、
太陽光発電設備1から接続箱10へのチェーンリターンケーブル16のための少なくとも1つの固定手段15を備える固定面14であって、固定面14が、接触面11及び接続面12に垂直になるように配置されている、固定面14と、を備える。
固定手段15は、弾性クリップなどのチェーンリターンケーブル16の1つ以上の阻止フックを備えてもよい。接続箱10は、可撓性太陽光発電モジュール4の表面にねじ留め、接着剤結合、又はクリップ留めされてもよい。
接続箱10は、整列されてもよい。
太陽光発電設備1は、可撓性太陽光発電モジュール4あたり1つ以上、例えば、2つの接続箱10を備えてもよい。
この種の接続箱10の使用により、チェーンリターンケーブル16の固定を確実にし、可撓性モジュール4とインバータとの間の往路と復路を結ぶ同一のエネルギー経路を確保することが可能となる。さらに、固定手段15の存在は、誘導ループの存在をもたらし得る複雑で実質的で高価なケーブル配線から解放されることを可能にする。
したがって、密閉ターポリン3が、廃棄物堆積2を密閉することを可能にし、雨水の浸透を防止する一方で、ターポリン3上に配置された可撓性太陽光発電モジュール4が、太陽エネルギーを生成することを可能にすることを理解されたい。
したがって、太陽光発電設備1は、雨水を収集するために、例えば、20°〜40°程度で略隆起する、廃棄物堆積2の利用可能な傾斜から利益を得る。この傾斜は、太陽光発電を成功させるために、また、傾斜によって排出された雨による自然洗浄のために、可撓性モジュール4に有利な配向を提供する。
また、太陽光発電設備1は、これまでほとんど価値のなかった、広い利用可能な廃棄物保管表面域からも利益を得る。
さらに、可撓性太陽光発電モジュール4の軽量性により、密閉ターポリン3を機械的応力にさらさないことが可能となる。
表面上に密閉ターポリン3を配置することで、密閉不良のリスク及び堆積物又は投棄物の土台の品質の問題をもたらし得る構造体への侵入を防止する。
さらに、モジュール4の可撓性により、モジュール4が地形のトポロジに適応することが可能となる。
さらに、接着剤結合によって可撓性モジュール4を固定することは、低攻撃性の組み立てプロセスである。したがって、モジュール4を固定するときの密閉ターポリン3への損傷のリスクが低減される。さらに、接着剤結合によって固定することは、可逆的であり得、その結果、必要に応じて、可撓性モジュール4を交換するために1つの可撓性モジュール4を取り外すことが可能であるが、ターポリン3の密閉性を損なうことなく、又は故障したモジュールに新しいモジュールを再度取り付けることも可能である。
太陽光発電設備1の設置中、密閉ターポリン3を廃棄物堆積2上に配置した後(図8のステップ101)、可撓性太陽光発電モジュール4を密閉ターポリン3上に接着剤結合することがさらに可能である(図8の太陽光発電設備を設置するための方法100のステップ102)。
実際、ターポリンが既に廃棄物堆積2上に配置されているところへ、ターポリン3上にモジュール4を固定することは、特に、現場で実施するにはより扱いにくい溶接による固定と比較して、接着剤接合によって実施するのが最も簡単である。
同じように、堆積物2上への密閉ターポリン3の設置は、可撓性モジュール4を事前に固定することなく実施するのが最も簡単である。後でモジュールを設置することにより、輸送及び設置のためにより軽い密閉ターポリンを可能にし、さらに、このターポリンは、これらの作業中に折りたたむことができる。
さらに、ターポリン3を載置させた後に可撓性モジュール4を固定することにより、実際のトポロジと比較してより正確なレイアウトを可能にし、ターポリン3の効果的な位置決め、具体的には可能性のある隙間の防止を可能にする。
同様に、ターポリン3の設置後に接着剤結合された可撓性モジュール4は、機械的応力にさらされることが少なく、太陽光発電設備1をより強固なものにする。
さらに、モジュール4の耐久性及び機械的強度を増加させるために、廃棄物堆積2上に配置された密閉ターポリン3上に接着剤結合された可撓性太陽光発電モジュール4の曲率半径を20cmに制限することが可能である。

Claims (7)

  1. 太陽光発電設備(1)であって、廃棄物堆積を少なくとも部分的に被覆することを意図した密閉ターポリン(3)と、単結晶又は多結晶シリコンに基づく太陽光発電電池(5)を備える少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュール(4)と、を備え、前記少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュール(4)が、接着剤結合によって前記密閉ターポリン(3)に相互接続され、固定されることを特徴とする、太陽光発電設備(1)。
  2. 前記可撓性太陽光発電モジュール(4)と前記密閉ターポリン3との間に挿入された前記太陽光発電設備(1)の接着剤(9)が、ブチルを含むことを特徴とする、請求項1に記載の太陽光発電設備(1)。
  3. 前記少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュール(4)が、それぞれ、相互接続された太陽光発電電池(5)の層、前記太陽光発電電池(5)の層を挟持する前面(6)及び背面(7)のカプセル化層を備える、太陽光発電電池(5)の可撓性積層体から形成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の太陽光発電設備(1)。
  4. 前記少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュール(4)が、それぞれ、以下の配置:
    パネルの前面に位置する半透明層(C1)、
    乾燥したガラス繊維織物の層(C2)、
    エポキシ樹脂を予備含浸させたガラス繊維織物の層(C3)、
    太陽光発電電池の層(C4)、
    乾燥したガラス繊維織物の第2の層(C5)、及び
    エポキシ樹脂を予備含浸させたガラス繊維織物の第2の層(C6)、
    パネルの後面層(C7)、を有する少なくとも1つの積層を備えることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の太陽光発電設備(1)。
  5. 略概して直方体状である少なくとも1つの接続箱(10)でって、前記接続箱が、
    −前記可撓性太陽光発電モジュール(4)の表面と接触して配置されるように設計されている接触面(11)と、
    前記接触面(11)に垂直になるように配置されており、少なくとも1つの接続ケーブル(13)が通過することを可能にするように設計されている少なくとも1つの開口部を有する接続面(12)と、
    前記太陽光発電設備(1)から前記接続箱(1)へのチェーンリターンケーブル(16)のための少なくとも1つの固定手段(15)を備える固定面(14)であって、前記固定面(14)が、前記接触面(11)及び前記接続面(12)に垂直になるように配置されている、固定面(14)と、を備えることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の太陽光発電設備(1)。
  6. 前記少なくとも2つの可撓性太陽光発電モジュール(4)が、前記密閉ターポリン(3)が前記廃棄物堆積(2)上に載置された後に接着剤結合される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の太陽光発電設備を設置するための方法(100)。
  7. 前記密閉ターポリン(3)上に接着剤結合された前記可撓性太陽光発電モジュール(4)の曲率半径が、20cmに制限される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の太陽光発電設備(100)を設置するための方法。
JP2021517910A 2018-06-08 2019-06-06 太陽光発電設備及び太陽光発電設備を設置するための方法 Active JP7372318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR18/00581 2018-06-08
FR1800581A FR3082377A1 (fr) 2018-06-08 2018-06-08 Installation photovoltaique et procede de pose d'une installation photovoltaique
PCT/EP2019/064892 WO2019234201A1 (fr) 2018-06-08 2019-06-06 Installation photovoltaïque et procédé de pose d'une installation photovoltaïque

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021527389A true JP2021527389A (ja) 2021-10-11
JP7372318B2 JP7372318B2 (ja) 2023-10-31

Family

ID=63683939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517910A Active JP7372318B2 (ja) 2018-06-08 2019-06-06 太陽光発電設備及び太陽光発電設備を設置するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210249987A1 (ja)
EP (1) EP3804120A1 (ja)
JP (1) JP7372318B2 (ja)
CN (1) CN112385139A (ja)
FR (1) FR3082377A1 (ja)
WO (1) WO2019234201A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3105656B1 (fr) * 2019-12-24 2022-07-29 Total Renewables Ensemble pour couverture de surface

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308364A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Canon Inc 太陽電池モジュールおよびその製造方法および施工方法、太陽光発電装置、太陽電池付き建築物
JP2013098342A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Hazama Corp 太陽光発電装置、及び太陽光発電方法
WO2018060611A1 (fr) * 2016-09-29 2018-04-05 Total Solar International Procede d'encapsulation de panneaux photovoltaïques en utilisant des materiaux pre-impregnes

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3483039A (en) * 1965-08-10 1969-12-09 Int Rectifier Corp Silicon cell construction and method of manufacture therefor
WO2007141773A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Aquate Solar Ltd. Solar cell geomembrane assembly
FR2922362B1 (fr) * 2007-10-16 2009-12-18 Avancis Gmbh & Co Kg Perfectionnements apportes a un boitier de connexion pour elements capables de collecter de la lumiere.
US8418415B2 (en) * 2007-11-08 2013-04-16 Certainteed Corporation Photovoltaic roofing panels, photovoltaic roofing assemblies, and roofs using them
WO2009105483A2 (en) * 2008-02-18 2009-08-27 Republic Services, Inc. Solar energy cover system
US20100065106A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-18 Barak Yekutiely Floating water integrated photovoltaic module
WO2011148139A2 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Solar Covered Landfill Limited Solar power generation
JP2012064821A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池モジュールおよびその製造方法
WO2015192126A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Pvilion, Inc. Systems and methods for applying flexible solar panels to flexible underlying membranes
CN107395110A (zh) * 2017-09-05 2017-11-24 广东南控电力有限公司 一种柔性光伏组件系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308364A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Canon Inc 太陽電池モジュールおよびその製造方法および施工方法、太陽光発電装置、太陽電池付き建築物
JP2013098342A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Hazama Corp 太陽光発電装置、及び太陽光発電方法
WO2018060611A1 (fr) * 2016-09-29 2018-04-05 Total Solar International Procede d'encapsulation de panneaux photovoltaïques en utilisant des materiaux pre-impregnes

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019234201A1 (fr) 2019-12-12
JP7372318B2 (ja) 2023-10-31
US20210249987A1 (en) 2021-08-12
FR3082377A1 (fr) 2019-12-13
EP3804120A1 (fr) 2021-04-14
CN112385139A (zh) 2021-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11205991B2 (en) Photovoltaic module for roofs
KR100347279B1 (ko) 태양전지모듈과그제조방법,건축재료와그배치방법,및전기발생시스템
US7557291B2 (en) Photovoltaic module for roofs
US20220059713A1 (en) Photovoltaic panel
US20180175787A1 (en) Flexible photovoltaic modules having junction box supporting flaps
US20050224108A1 (en) Enhanced photovoltaic module
KR20140040792A (ko) 태양광 모듈
US20120174981A1 (en) Photovoltaic module mounting system
US20110139224A1 (en) Oriented reinforcement for frameless solar modules
JP2014519195A (ja) 太陽電池モジュール
JP2007036276A (ja) 一体型搭載構造体を有するソーラーモジュールおよびその形成方法
KR20110034587A (ko) 광전 가열-용접가능한 열가소성 지붕형성 멤브레인
CA2554494A1 (en) Photovoltaic system and method of making same
CA2766227A1 (en) Roofing products, photovoltaic roofing elements and systems using them
US20190348553A1 (en) Apparatus and method for photovoltaic module with tapered edge seal
WO2010039836A1 (en) Solar module having an encapsulant mounting adhesive
JP7372318B2 (ja) 太陽光発電設備及び太陽光発電設備を設置するための方法
JP3673635B2 (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法およびその施工方法および太陽電池発電システム
US11588063B2 (en) Photovoltaic apparatus and assembly
JP4477765B2 (ja) 太陽光発電ユニットアレイとその製法及び太陽光発電装置並びに屋根装置
KR20200047051A (ko) 인공 위성용 태양 전지 패널의 제조 방법
US20160043257A1 (en) Hermetic Module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7372318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150