JP2021526365A - 改善された標的化t細胞療法 - Google Patents

改善された標的化t細胞療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021526365A
JP2021526365A JP2020564560A JP2020564560A JP2021526365A JP 2021526365 A JP2021526365 A JP 2021526365A JP 2020564560 A JP2020564560 A JP 2020564560A JP 2020564560 A JP2020564560 A JP 2020564560A JP 2021526365 A JP2021526365 A JP 2021526365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hla
cell
tumor
peptide
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020564560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019222760A5 (ja
Inventor
キャサリン メアリー ボラード,
キャサリン メアリー ボラード,
コンラッド ラッセル ワイ. クルス,
コンラッド ラッセル ワイ. クルス,
パトリック ハンリー,
パトリック ハンリー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Childrens National Medical Center Inc
Original Assignee
Childrens National Medical Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Childrens National Medical Center Inc filed Critical Childrens National Medical Center Inc
Publication of JP2021526365A publication Critical patent/JP2021526365A/ja
Publication of JPWO2019222760A5 publication Critical patent/JPWO2019222760A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464448Regulators of development
    • A61K39/46445Apoptosis related proteins, e.g. survivin or livin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464452Transcription factors, e.g. SOX or c-MYC
    • A61K39/464453Wilms tumor 1 [WT1]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464484Cancer testis antigens, e.g. SSX, BAGE, GAGE or SAGE
    • A61K39/464489PRAME
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/464838Viral antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4748Tumour specific antigens; Tumour rejection antigen precursors [TRAP], e.g. MAGE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0638Cytotoxic T lymphocytes [CTL] or lymphokine activated killer cells [LAK]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5047Cells of the immune system
    • G01N33/505Cells of the immune system involving T-cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • G01N33/56977HLA or MHC typing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2302Interleukin-2 (IL-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2306Interleukin-6 (IL-6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2307Interleukin-7 (IL-7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2312Interleukin-12 (IL-12)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2315Interleukin-15 (IL-15)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2327Interleukin-27 (IL-27)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/11Coculture with; Conditioned medium produced by blood or immune system cells
    • C12N2502/1114T cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/11Coculture with; Conditioned medium produced by blood or immune system cells
    • C12N2502/1121Dendritic cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70503Immunoglobulin superfamily, e.g. VCAMs, PECAM, LFA-3
    • G01N2333/70539MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/70Mechanisms involved in disease identification
    • G01N2800/7023(Hyper)proliferation
    • G01N2800/7028Cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)

Abstract

細胞の組成物、そのような細胞のライブラリー、及びがん及びウイルス感染などの障害を治療するためのT細胞集団の作製方法を開示する。T細胞組成物は、いくつかの実施形態では、PRAME、サバイビン、及び/またはWT1で刺激された細胞亜集団を含む。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2018年5月18日に出願された米国仮出願第62/673,745の利益を主張し、その内容は、全ての目的において参照することにより本明細書に組み込まれる。
本発明は、患者の腫瘍の特定の抗原発現に合わせることで、抗腫瘍療法からの圧力または天然異種選択のいずれかに基づいて、経時的な腫瘍発現の変化に応答して投与されるT細胞組成物の変化を可能にする、改善された非遺伝子操作養子T細胞組成物、療法、及び製造プロセスを提供する。ある特定の実施形態では、本発明は、血液学的悪性腫瘍または固形腫瘍の治療のための非遺伝子操作養子T細胞組成物、及びそれらの使用並びに製造を含む。本発明はまた、そのような非遺伝子操作養子T細胞組成物の製造方法、及び、改善された個別化されたT細胞療法に提供する、健康なドナー由来の単一抗原標的化T細胞バンクの生成に関する。
養子免疫療法は、免疫系が腫瘍及びウイルス感染などの病気と闘う能力を強化するために使用されるアプローチである。このアプローチに従って、T細胞を患者またはドナーから収集し、腫瘍またはウイルス関連抗原を担持する抗原提示細胞の存在下で刺激した後、エクスビボで増殖させた。これらの非遺伝子操作T細胞を患者に与えて、免疫系が病気と闘うのを助ける。
活性化T細胞アプローチは、2000年代初頭から報告されている。この取り組みは、典型的には、特に、エプスタインバールウイルス、サイトメガロウイルス、アデノウイルス及び単純ヘルペスウイルス、並びにRSVからの呼吸器系ウイルス感染(呼吸系発疹ウイルス)、パラインフルエンザ、及びインフルエンザなどのウイルス疾患と闘うために、造血幹細胞療法を受けていて、さらなる免疫能力を必要とした患者の治療の観点から、ウイルス抗原に対するエクスビボ暴露によって活性化された自家血液の使用から始まった。この取り組みは後に、幹細胞療法患者のための同種異系アプローチに続いて、腫瘍関連抗原活性化自家血液源または同種異系血液源を利用しようとする様々なアプローチに拡張した。このアプローチは、ウイルス及び腫瘍settings by 多数の群によるウイルス及び腫瘍セッティングにおいて、臨床的にいくらかの成功を示している(Haque et al.Blood(2007)110(4):1123−1131及びLeen et al.Blood(2013)121(26):5113−5123)。ナイーブ及び非ナイーブドナーの両方からの血液を評価している。多くの群はまた、単一及び多重抗原の両方を有するナイーブT細胞ドナー供給源を用いたウイルス及び腫瘍セッティングにおいて、臨床的な成功を示している(Park et al.Blood(2006)108:1770−3;Hanley et al.Blood(2009)114:1958−67;Jedema et al.Haematologica(2011)96:1204−112)。
広範なT細胞戦略を評価する多くの進行中のヒト臨床試験がある。これらのものとしては、RESOLVE試験(白血病患者を治療するために、同種異系T細胞を投与する);REST試験(固形腫瘍の治療のために、自家及び同種異系腫瘍関連抗原リンパ球を評価する);TACTAM試験(多発性骨髄腫患者の治療のために、自家T細胞を投与する);ADSPAM試験(AML及びMDS患者を治療するために、同種異系T細胞を投与する);MUSTAT試験(CMV、EBV、及び/またはアデノウイルスでプライミングされた自家及び同種異系T細胞を評価する);CHAPS試験(同種異系ウイルス抗原プライムT細胞を評価する);NATS試験(移植患者に対する多価6−ウイルス抗原アプローチを評価する);HXTC及びRESIST試験(自家HIV活性化T細胞を評価する);ACTCAT2試験(ウイルス抗原でプライミングされた臍帯血を評価する);及びCHEERS試験(多数のウイルス抗原による臍帯血活性化を評価する)が挙げられる。
近年の戦略は、単一T細胞生成物における多数の潜在抗原を標的化する活性化T細胞を生成するように開発されている。特に、多抗原特異的T細胞を生成するアプローチは、多数の標的化抗原重複ペプチドライブラリー(「PepMix(商標)」)、例えば、いくつかの標的抗原の全アミノ酸配列にまたがる11アミノ酸によって重複する15マーペプチドの多数のライブラリーによるT細胞のプライミング及び活性化に焦点を当てている(例えば、JPT TechnologiesまたはMiltenyi社製の市販の重複ペプチドライブラリー製品を参照されたい)。例えば、国立子ども医療センターに割り当てられたWO2016/154112は、サイトカインカクテルの存在下で、刺激として、対象の抗原にまたがる重複ペプチドライブラリーの混合物でパルスした樹状細胞による刺激によって同時に、多数の腫瘍抗原に対して反応性のある細胞傷害性Tリンパ球(CTL)の生成を記載している。
しかしながら、重複ペプチドライブラリーは、抗原性であるいくつかのペプチドセグメントと、抗原性ではない他のものを含む。これらのプロセスでは、選択された抗原の個々の重複ペプチドライブラリーは、一般的に、タンパク質抗原の分子量に関わらず等量で混合され、T細胞プライミングのためのマスターミックスを作製し、単一バッチのT細胞を多抗原重複ペプチドライブラリーに暴露する。このアプローチは、多重TAA特異的T細胞の生成に対する「ユニバーサル」プロトコルの可能性を提供する一方、重複ペプチドライブラリーのマスターミックスは、しかしながら、患者の特定の腫瘍発現プロファイルに対して良好な一致をしない場合があり、治療の潜在的な有効性を低下させている。さらに、ペプチドは、異なる分子量を有するため、カクテル中の抗原性タンパク質ごとに同じ重量の重複ペプチドライブラリーを用いることは、より高い分子量タンパク質のライブラリーにおいて、より少ないセグメント重複の使用をもたらす。また、各タンパク質がどれくらい多くの活性エピトープを有するかはややランダムであるため、1つの重複ペプチドライブラリーは、分子量に関わらず、別の重複ペプチドライブラリーよりも多くの免疫原性エピトープを含み得る。追加の原因として、非免疫原性抗原の使用が挙げられ、これは、耐性を誘発するか、または、他の不要なペプチドが交差反応性である場合には、自己免疫に対する潜在的な道を導入することができる。その結果、アプローチは、生成された各T細胞生成物内の各特定抗原に対するプライム及び活性化T細胞の大きな変動性をもたらし、これは、任意の特定の患者の腫瘍の腫瘍抗原プロファイルを反映していない可能性があり、最適な標的化及び有効性が欠如している問題が残る。
養子T細胞療法における進展がなされているが、腫瘍治療に対するその重要性を考えると、治療の効率及び成果を改善する必要性が強い。一例として、血液学的悪性腫瘍及び他の腫瘍を含む障害の治療のための養子免疫療法の改善が必要とされている。
国際公開第2016/154112号
Haque et al.Blood(2007)110(4):1123−1131 Leen et al.Blood(2013)121(26):5113−5123 Park et al.Blood(2006)108:1770−3
本明細書で提供されるのは、ヒト腫瘍を治療するために養子T細胞療法で使用される、改善された組成物及び方法である。同じ剤形中にT細胞亜集団の多様性を含む非遺伝子操作T細胞組成物は、腫瘍を有するヒト患者に投与するために提供され、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり(TAA)、及び投与用のT細胞組成物を含むT細胞亜集団は、患者の腫瘍のTAA発現プロファイルに基づいて、特異的に選択される。投与用のT細胞組成物を形成するために別々の活性化T細胞亜集団を使用することで、T細胞組成物は、全体とし、特異的TAAを標的化する個々のT細胞亜集団を含み、多数のTAAを標的化することが可能な、一貫性が高く、活性化したT細胞組成物が得られる。さらに、患者のTAA発現プロファイルに基づいてT細胞亜集団を選択することによって、有効性の向上、一貫性及び特徴付けレベルの増加の可能性、及び患者の腫瘍によって発現されない抗原を標的にするT細胞の使用からオフターゲット効果を生成する可能性の低下を有する、高度に標的化されたT細胞組成物が投与される。これらの因子は全て、このアプローチによって開発された生成物の承認プロセスに非常に重要である。得られたT細胞治療用組成物は、「MUltiple Single Tumor ANtiGen」T細胞組成物または「MUSTANG」組成物と本明細書で呼ばれる。
多重TAA戦略、例えば、多重TAA重複ペプチドライブラリー(例えば、図1に例示される)を用いた反復刺激によるT細胞の単一集団のエクスビボ増殖に採用される以前の戦略は、有望ではあるものの、多重TAA混合物の個々の抗原に特異的な種々のT細胞亜集団を有する非常に異種のT細胞生成物が得られる。これらのT細胞組成物は、多重TAA活性化の大きな変動性により、1つのサンプルまたはバッチから別のものへと大きく異なり得、多くの場合において、得られたT細胞組成物は、標的化TAAのうちの1つ以上への活性をほとんどまたは全く有さない場合がある。例えば、Weber et al.には、多重TAA特異的T細胞組成物の生成が記載されており、ここで、同種異系の健康なドナーの末梢血単核細胞は、骨髄性白血病で頻繁に発現される抗原である、5つのTAA(プロテイナーゼ3(Pr3)、ウィルムス腫瘍遺伝子1(WT1)、ヒト好中球エラスターゼ(NE)、黒色腫で優先的に発現される抗原(PRAME)、及び黒色腫関連抗原A3(MAGE−A3))の完全ペプチドライブラリーでパルスした樹状細胞でエクスビボ刺激した。IFNγ−ELISpotアッセイによって測定された、エクスビボ増殖されたT細胞組成物の活性は、生成されたT細胞組成物の10%が、5つのTAAのうちの1つだけを認識し、40%が、5つのTAAのうちの2つだけを認識し、30%が、5つのTAAのうちの3つだけを認識し、及び生成されたT細胞組成物の20%のみが、5つの標的化TAAのうちの4つを認識したことを示した。したがって、生成されたT細胞組成物のどれも標的化TAAの5つ全てを認識しなかった一方、多重TAA重複ペプチドライブラリーアプローチを用いて生成されたT細胞組成物の50%は、標的化TAAのうちの2つ以上を認識できなかった。Weber et al.,Generation of multi−leukemia antigen−specific T cells to enhance the graft−versus−leukemia effect after allogeneic stem cell transplant.Leukemia(2013)27:1538−1547(刊行物の図1d、1e及び1f、本明細書の図4、5及び6)を参照されたい。本明細書の図4、5及び6、及び(プール多重TAA重複ペプチドライブラリーを用いて生成された生成物の変動性を示す)実施例2、図3も参照されたい。
かなりの変動性をもたらし得る、場合によっては、マスターミックスに含まれるにも関わらず1つ以上の標的化TAAに対する活性がない、プール多重TAA重複ペプチドライブラリーの使用によって得られた無作為のT細胞組成物とは異なり、本発明は、これらの組成物の著しい変動性を回避する。本発明のMUSTANG組成物及びその使用並びに製造は、T細胞が、一群とし、ペプチド断片のマスターミックスまたは多数のTAAからの重複ペプチドライブラリーに暴露されない従来技術とは異なる。代わりに、T細胞亜集団の各々は、単一TAA由来の重複ペプチドライブラリー、重複ペプチドライブラリー+単一TAA由来の1つ以上の選択された免疫原性ペプチド(TAAの選択された細胞ドナーHLA制限ペプチド免疫原性エピトープ(複数可)を含む、かつ、から恐らく実質的に構成される)、または単一TAA由来の1つ以上の免疫原性ペプチドの厳選されたミックス(TAAの選択された細胞ドナーHLA制限ペプチド免疫原性エピトープ(複数可)を含む、かつ、から恐らく実質的に構成される)のいずれかに暴露される。MUSTANGの治療剤形は、2つ以上、例えば、2つ、3つ、4つ、または5つまたはそれ以上のT細胞亜集団を含み、各T細胞亜集団は、単一TAAに特異的である;すなわち、MUSTANGを含む別々のT細胞亜集団は各々、単一腫瘍抗原にプライミングされ、例えば、各T細胞亜集団は、1つのTAAを認識することができる。MUSTANG組成物を構成する特定のT細胞亜集団は、患者の腫瘍のTAA発現プロファイルを代表するTAAを標的にする。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物中の各特異的TAA標的化T細胞亜集団のパーセンテージは、治療を受けている患者の腫瘍の腫瘍関連抗原発現プロファイルと相関する。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物中の各特異的TAA標的化T細胞亜集団のパーセンテージは、T細胞亜集団の細胞数によって測定される。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物中の各特異的TAA標的化T細胞亜集団のパーセンテージは、T細胞亜集団の活性によって測定される。
MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は各々、単一TAAを標的にする。各T細胞亜集団の生成は、単一TAA由来の1つ以上のペプチドに対するT細胞亜集団のエクスビボでのプライミング及び活性化を通じて達成することができる。ある特定の実施形態では、単一の標的化腫瘍抗原由来の2つ以上のペプチドを使用する場合には、ペプチドセグメントは、例えば、市販の重複ペプチドライブラリーまたは「PepMixes(商標)」で提供されるように、腫瘍抗原の重複ペプチド断片を作製することによって生成することができる。例としては、JPT TechnologiesまたはMiltenyiから市販の重複ペプチドライブラリーが挙げられる。ある特定の実施形態では、重複ペプチドライブラリーのペプチドは、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、または35個またはそれより多くのアミノ酸長であり、例えば、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、または34個のアミノ酸長の重複が存在する。ある特定の実施形態では、単一の標的化腫瘍抗原由来の2つ以上のペプチドを使用する場合には、ペプチドセグメントは、例えば、市販の重複ペプチド断片で提供されるように、腫瘍抗原の重複ペプチド断片を作製することによって生成することができ、特異的細胞ドナーHLA対立遺伝子を介して活性な標的化TAAのある特定の抗原性エピトープ、例えば、TAAの単一特異的HLA制限エピトープまたは多重特異的HLA制限エピトープでさらに強化される。ある特定の実施形態では、単一の標的化腫瘍抗原由来の2つ以上のペプチドを使用する場合には、ペプチドセグメントは、特異的HLA対立遺伝子を介して活性な標的化TAAのある特定の抗原性エピトープ、例えば、TAAの単一特異的HLA制限エピトープまたは多重特異的HLA制限エピトープから選択することができる。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団は、単一TAAペプチドミックスでプライミングされ、ペプチドミックスは、ドナーのHLA表現型のうちの1つ以上に基づいて、TAA由来の抗原性エピトープを含み、例えば、ペプチドは、限定されるものではないが、HLA−A、HLA−B、及びHLA−DRなどの細胞ドナーのHLA対立遺伝子のうちの1つ以上を介して制限される。各T細胞亜集団をプライミングし、増殖するためのペプチドミックス中に、単一TAA由来の特異的に選択されたドナーHLA制限ペプチドを含めることによって、1つ以上のドナーHLA対立遺伝子を介してより大きなTAA標的化活性を提供するT細胞亜集団を生成し、ドナーと少なくとも1つのHLA対立遺伝子を共有する患者のT細胞亜集団の潜在的な有効性を改善させることができる。加えて、2つ以上のドナーHLA対立遺伝子を介し、TAA標的化活性を有するT細胞亜集団を生成することによって、単一ドナーT細胞亜集団は、TAA活性を示す1つ以上のドナーHLA対立遺伝子をマッチングすることによって、異なるHLAプロファイルを有する多数のレシピエントのMUSTANG組成物中に含めてもよい(例えば、実施例5及び図9を参照されたい)。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるTAAペプチドは、細胞ドナーのHLAプロファイルに基づいて生成され、ペプチドは、ドナーのHLA−A対立遺伝子、HLA−B対立遺伝子、またはHLA−DR対立遺伝子、またはそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つ以上に特異的なHLA制限エピトープである。いくつかの実施形態では、HLA−A対立遺伝子は、HLA−A*01、HLA−A*02:01、HLA−A*03、HLA−A*11:01、HLA−A*24:02、HLA−A*26、及びHLA−A*68:01を含む群から選択される。いくつかの実施形態では、HLA−B対立遺伝子は、HLA−B*07:02、HLA−B*08、HLA−B*15:01(B62)、HLA−B*18、HLA−B*27:05、HLA−B*35:01、及びHLA−B*58:02を含む群から選択される。いくつかの実施形態では、HLA−DR対立遺伝子は、HLA−DRB1*0101、HLA−DRB1*0301(DR17)、HLA−DRB1*0401(DR4Dw4)、HLA−DRB1*0701、HLA−DRB1*1101、及びHLA−DRB1*1501(DR2b)を含む群から選択される。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
この改善されたT細胞療法を使用し、血液学的または固形腫瘍を治療することができる。ある特定の非限定例では、腫瘍は、白血病、リンパ腫、または骨髄腫、例えば、限定されないが、急性骨髄性白血病、急性リンパ白血病芽球、慢性リンパ白血病芽球、多発性骨髄腫、または固形腫瘍、例えば、乳癌、前立腺癌、黒色腫、肉腫、癌腫、骨肉腫、神経芽細胞腫、膵臓、または肺、例えば、限定されないが、小細胞及び非小細胞肺癌、ウィルムス腫瘍、横紋筋肉腫、及びユーイング肉腫である。ある特定の実施形態では、腫瘍は、再発、標準ケア治療に難治性、または他の抗腫瘍アプローチに時間経過と共に耐性になる。いくつかの実施形態では、腫瘍は、再発または難治性白血病、リンパ腫、または骨髄腫である。いくつかの実施形態では、腫瘍は、再発または難治性固形腫瘍である。あるいは、本明細書に記載の細胞組成物は、ウイルス誘発性腫瘍、例えば、限定されるものではないが:B型肝炎またはC型肝炎ウイルス誘発性肝硬変または肝臓癌;ヒトパピローマウイルス(HPV)誘発性子宮頸癌、肛門性器癌、及び頭頚部癌;エプスタインバールウイルス(EBV)誘発性バーキットリンパ腫及び鼻咽頭癌;ヘルペスウイルス(HHV)関連カポジ肉腫;ヒトT細胞リンパ球向性ウイルス関連成人T細胞白血病;及びHIV関連癌を有する患者に投与することができる。
重要なことに、この有利なT細胞療法は、患者の腫瘍に対する活性、及び患者の腫瘍に対する応答性について各T細胞亜集団を試験することによって、患者ごとの有効性を最適化することができる。背景技術において議論したように、多数の腫瘍抗原由来のペプチドマスターミックスまたは重複ペプチドライブラリーでプライミングし、活性化したT細胞集団の投与と関連する問題の1つは、患者の腫瘍に対する反応を生成しないT細胞が多数含まれ得ることである。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、患者の腫瘍型に基づいて特異的TAAでプライミングされ、活性化されている、MUSTANG組成物中に含めるT細胞亜集団のプライミング及び活性化を含む。いくつかの実施形態では、患者の腫瘍によって発現されるエピトープを最初に同定し、それらのエピトープに対するペプチドでプライミングされたT細胞亜集団をMUSTANG組成物中に含める。別の実施形態では、患者の腫瘍によって発現される特異的エピトープを最初に同定し、それらのエピトープに特異的なペプチドを合成し、T細胞亜集団のプライミング及び活性化に使用する。特異的T細胞亜集団のプライミング及び活性化のために、ペプチド混合物中に特異的に発現された患者の腫瘍エピトープを用いるまたは含めることによって、特異的TAAのペプチド混合物は、ドナーと共有するHLA対立遺伝子を通じて患者の腫瘍に対して活性な細胞傷害性Tリンパ球を生成する可能性を増すように最適化することができ、及びT細胞亜集団がTAAを認識する能力は、エクスビボで確認することができる。いくつかの実施形態では、生成されたT細胞亜集団は、患者の腫瘍に対する活性についてエクスビボで試験し、ロバストな反応を確認することができる。これは、T細胞亜集団のうちの1つ、いくつか、または全てが、患者の標的化TAAに対してプライミングされ、活性化されることが確認されるまで、MUSTANG組成物を含む残りのT細胞亜集団のいくつかまたは全てについて繰り返すことができる。
MUSTANG組成物中に使用されるT細胞亜集団は、単一TAAの1つのエピトープ、2つのエピトープ、3つのエピトープ、または4つ以上のエピトープを認識することができる。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、同じTAAを標的化する2つ以上のT細胞亜集団を含み、各T細胞亜集団は、同じTAA内の不連続で別々のエピトープを認識することができる。
MUSTANG組成物の各T細胞亜集団は、単一TAAに特異的であるように生成される。T細胞亜集団によって標的化されるTAAは、腫瘍、例えば、癌胎児性、発癌性、過剰発現/蓄積、癌精巣、系列制限、変異型、翻訳後変性、またはイディオタイプ抗原によって発現される任意のTAAを含み得る。それらは、腫瘍細胞によって優先的に発現されるが、TAAは、正常組織に見られることが多い。しかしながら、それらの発現は、正常の対応物と比較した、腫瘍中の発現の程度、それらのタンパク質構造の変化によって、または、悪性または腫瘍細胞内の異常な細胞内局在によって、正常組織のものとは異なる。標的化のためのTAAの非限定例は、ある特定の実施形態では、1つ以上のペプチドセグメント(複数可)、重複ペプチドライブラリー、または、胎児性抗原(CEA)、未熟なラミニン受容体、及び腫瘍関連糖タンパク質(TAG)72、ヒトパピローマウイルス(HPV)E6及びE7、エプスタインバールウイルス(EBV)エプスタインバール核抗原(EBNA)、潜在膜タンパク質(LMP)1及び2、BING−4、カルシウム活性化塩素チャネル(CLCA)2、サイクリンA、サイクリンB、9D7、上皮細胞接着分子(Ep−Cam)、EphA3、Her2/neu、テロメラーゼ、メソテリン、胃癌関連タンパク質チロシンホスファターゼ1(SAP−1)、サバイビン、b黒色腫抗原(BAGE)ファミリー、癌関連遺伝子(CAGE)ファミリー、G抗原(GAGE)ファミリー、黒色腫抗原(MAGE)ファミリー、肉腫抗原(SAGE)ファミリー、X抗原(XAGE)ファミリー、CT9、CT10、NY−ESO−1、L抗原(LAGE)1、腫瘍で優先的に発現される黒色腫抗原(PRAME)、滑膜肉腫X(SSX)2、T細胞−1/2(Melan−A/MART−1/2)によって認識される黒色腫抗原、Gp100/pmel17、チロシナーゼ、チロシン関連タンパク質(TRP)1及び2、P.ポリペプチド、メラノコルチン1受容体(MC1R)、前立腺特異抗原、β−カテニン、乳癌抗原(BRCA)1/2、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)4、慢性骨髄性白血病抗原(CML)66、フィブロネクチン、MART−2、p53、Ras、TGF−βRII、ムチン(MUC)1、免疫グロブリン(Ig)及びT細胞受容体(TCR)の選択されたエピトープ(複数可)から選択され得る。いくつかの実施形態では、腫瘍抗原は、ネオ抗原である。いくつかの実施形態では、ネオ抗原は、単一点突然変異、欠失、挿入、フレームシフト突然変異、融合、誤ってスプライスされたペプチド、またはイントロン翻訳を通じて誘導された内因性タンパク質の変異形態である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、WT1、PRAME、サバイビン、NY−ESO−1、MAGE−A3、MAGE−A4、Pr3、サイクリンA、SSX2、好中球エラスターゼ(NE)、HPV E6、HPV E7、EBV LMP1、EBV LMP2、EBV EBNA1、及びEBV EBNA2を標的化する1つ以上のT細胞亜集団を含む。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、WT1、PRAME、及びサバイビンを標的化する1つ以上のT細胞亜集団を含む。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、WT1、PRAME、及びサバイビンを標的化する個々のT細胞亜集団からなり、T細胞亜集団の生成に使用されるペプチドは、重複ペプチドライブラリーである。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、WT1、PRAME、及びサバイビンを標的化する個々のT細胞亜集団からなり、T細胞亜集団の生成に使用されるペプチドは、患者の腫瘍によって発現される1つ以上の特異的な公知のまたは同定されたエピトープでさらに強化されている重複ペプチドライブラリーである。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、WT1、PRAME、及びサバイビンを標的化する個々のT細胞亜集団からなり、T細胞亜集団の生成に使用されるペプチドは、細胞ドナーのHLA型に基づいてHLA制限される、TAAの特異的に選択されたエピトープである。いくつかの実施形態では、HLA制限エピトープは、細胞ドナーのHLA−A対立遺伝子、HLA−B対立遺伝子、またはHLA−DR対立遺伝子のうちの少なくとも1つ以上に特異的である。いくつかの実施形態では、HLA−A対立遺伝子は、HLA−A*01、HLA−A*02:01、HLA−A*03、HLA−A*11:01、HLA−A*24:02、HLA−A*26、またはHLA−A*68:01を含む群から選択される。いくつかの実施形態では、HLA−B対立遺伝子は、HLA−B*07:02、HLA−B*08、HLA−B*15:01(B62)、HLA−B*18、HLA−B*27:05、HLA−B*35:01、またはHLA−B*58:02を含む群から選択される。いくつかの実施形態では、HLA−DR対立遺伝子は、HLA−DRB1*0101、HLA−DRB1*0301(DR17)、HLA−DRB1*0401(DR4Dw4)、HLA−DRB1*0701、HLA−DRB1*1101、またはHLA−DRB1*1501(DR2b)を含む群から選択される。
いくつかの実施形態では、患者の腫瘍のサンプルを、生検、血液サンプル、または他の単離によって採取し、及び腫瘍で発現される関連抗原性タンパク質のプロファイルを同定し、定量化し、及びMUSTANG組成物のT細胞亜集団は、1つ以上の発現された腫瘍形成性抗原を標的にする。別の実施形態では、発現された抗原性タンパク質のエピトーププロファイルを同定し、及びMUSTANG組成物のT細胞亜集団は、1つ以上の同定されたエピトープを標的にする。いくつかの実施形態では、選択された抗原性タンパク質は、変異していない、再配置していない、またはあるいは、正常な配列及び立体配座にわたって変化していない自己タンパク質で過剰発現されない。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物中に含めるT細胞亜集団は、患者から自家である。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物中に含めるT細胞亜集団は、同種異系ドナー、例えば、末梢血、ナイーブで健康なドナーからのアフェレーシス生成物または骨髄由来である。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物中に含めるT細胞亜集団は、臍帯血由来である。
一態様では、本発明は、個々のT細胞亜集団のバンク、及び関連表現型特性データベースにより個々のT細胞亜集団のバンクを製造する方法をさらに含む。バンクは、特異的な単一TAAにプライミングされて活性化されている個々のT細胞亜集団を含む。T細胞亜集団は、同種異系ドナー供給源、例えば、末梢血、ナイーブで健康なドナー由来のアフェレーシス生成物または骨髄、及び/または臍帯血サンプル由来である。T細胞亜集団をHLA型にし、ドナー供給源を記録する。T細胞亜集団の抗原性認識反応を、例えば、ELISPOT IFN−γアッセイ、IL−2アッセイ、TNF−αアッセイ、または多量体アッセイを介して検証し、特徴付けて、特異的な標的化TAAに対するT細胞集団の活性を定量化する。あるいは、T細胞受容体(TCR)α鎖及びβ鎖レパートリーの多様性は、例えば、TCRライゲーション−アンカード−磁気捕捉PCR(TCR−LA−MC PCR)(例えば、Ruggiero et al.,High−resolution analysis of the human T−cell receptor repertoire,Nat.Cumm.2015 6:8081を参照されたい)または他の適当な特徴付け技術を用いて特徴付けることができる。さらに、T細胞亜集団の抗原性認識反応は、その対応するHLA対立遺伝子、例えば、HLA制限アッセイを介し、さらに特徴付けられる。T細胞亜集団は、凍結保存され、保存することができる。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団は、ドナー供給源に基づいて保存される。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団は、TAA特異性によって保存される。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団は、ヒト白血球抗原(HLA)亜型及び制限によって保存される。
各T細胞亜集団の反応性及び対応するHLA対立遺伝子を特徴付けることによって、MUSTANG組成物を、特異的T細胞亜集団の反応性及びHLAマッチングに基づいて患者ごとに最適化し、高度に個別化されたT細胞療法を提供することができる。したがって、患者が、TAAの1つのエピトープを発現するが、別のものは発現しない腫瘍を有する場合には、または、TAAの1つのエピトープが、より大きなT細胞応答を引き起こす場合には、そのT細胞亜集団をバンクから採取し、MUSTANG組成物中で使用することができる。このようにし、T細胞療法に合わせた患者の腫瘍に対する最大反応を引き起こすことができる。
従って、本発明は、様々なドナーからのT細胞が、同じ腫瘍関連抗原またあるいは同じエピトープに対して変動活性を有し、効率が変動するT細胞応答を生成し得るという事実を認めて説明する。この事実は、本発明の個別化されたT細胞治療用組成物のための多種多様の同種異系活性化T細胞の包括的なバンクを作成する場合に考慮される。患者の腫瘍で発現されるエピトープまたは腫瘍抗原に対して強い活性を示す共有HLA対立遺伝子を有する由来T細胞亜集団は、MUSTANG組成物中に含めるバンクから選択することができる。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物中に含めることを考慮するT細胞亜集団のうちの1つ以上を、患者の腫瘍細胞をインビトロで1つ以上のT細胞亜集団に暴露し、腫瘍細胞を溶解するT細胞亜集団の能力を決定することによって、インビボでの投与前に患者の腫瘍由来の細胞に対して試験する。このようにし、患者に投与する際にMUSTANG組成物が治療反応を誘導する確率が、大幅に強化される。
一態様では、本明細書で提供されるのは、腫瘍を有する患者の治療方法であって、
i)患者のHLA亜型を決定すること;
ii)患者の腫瘍型を診断すること;
iii)TAA特異的T細胞亜集団で標的化するための腫瘍型と関連する2つ以上の腫瘍関連抗原を同定すること;
iv)患者とT細胞亜集団の間で共有される1つ以上のHLA対立遺伝子を通じて、各標的化TAAに対する活性が最も高い1つのバンクされたT細胞亜集団を選択すること、ここで、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり、T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり、T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて、T細胞亜集団の各々を、エクスビボでプライミングして増殖させて;
v)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、MUSTANG組成物を生成すること;及び、
vi)有効量のMUSTANG組成物を患者に投与すること
を含む、方法である。
一態様では、本明細書で提供されるのは、腫瘍を有する患者の治療方法であって、
i)患者のHLA亜型を決定すること;
ii)患者の腫瘍のTAA発現プロファイルを決定すること;
iii)TAA特異的T細胞亜集団で標的化するための患者の腫瘍によって発現される2つ以上の腫瘍関連抗原を同定すること;
iv)患者とT細胞亜集団の間で共有される1つ以上のHLA対立遺伝子を通じて、各標的化TAAに対する活性が最も高い1つのバンクされたT細胞亜集団を選択すること、ここで、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり、T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり、T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて、T細胞亜集団の各々をエクスビボで増殖させて;
v)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、MUSTANG組成物を生成すること;及び、
vi)有効量のMUSTANG組成物を患者に投与すること
を含む、方法である。
いくつかの実施形態では、共有HLA対立遺伝子は、HLA−A、HLA−B、またはHLA−DRのうちの1つ以上から選択される。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物の生成に使用されるT細胞亜集団は、患者の相対的に同定されたTAA発現プロファイルと相関する比率またはパーセンテージで組み合わされる。いくつかの実施形態では、各T細胞亜集団の比率またはパーセンテージは、例えば、限定されるものではないが、EliSpotアッセイによって測定されるように、TAAに対する各T細胞亜集団の測定活性に基づいて正規化される。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物の生成に使用されるT細胞亜集団によって標的化されるTAAは、診断される腫瘍の種類に基づいて、医療従事者によって選択される。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物の生成に使用されるT細胞亜集団は、ほぼ等しい比率で組み合わされる。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物の生成に使用されるT細胞亜集団は、様々な比率で組み合わされる。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、第1のT細胞亜集団及び第2のT細胞亜集団を含み、第1のT細胞亜集団は、第2のT細胞亜集団とは異なるTAAに特異的である。いくつかの実施形態では、第1及び第2のT細胞亜集団の比率は、1:1の等しい比率で固定され、比率は、全細胞数または正規化細胞活性のいずれかに基づく。別の実施形態では、別々のT細胞亜集団は、単回剤形に組み合わされないで、別々の組成物として投与され、別々の組成物は、上述の比率で併用投与される。
MUSTANG組成物中のT細胞亜集団の比率は、患者の腫瘍特性の知識または医療提供者の最良の判断に基づいて選択されてよい。いくつかの実施形態では、組成物は、(i)少なくとも約45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、または85%の第1のT細胞亜集団、及び(ii)少なくとも約15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、または55%の第2のT細胞亜集団を含み、パーセンテージは、合計で100重量%となる。いくつかの実施形態では、各T細胞亜集団の比率またはパーセンテージは、例えば、限定されるものではないが、EliSpotアッセイによって測定される、TAAに対する各T細胞亜集団の測定活性に基づいて正規化される。いくつかの実施形態では、第1及び第2のT細胞亜集団のパーセンテージは、第1及び第2のT細胞亜集団のパーセンテージが、腫瘍のTAA発現プロファイルと相関するように、悪性腫瘍または腫瘍のTAA発現プロファイルに基づく。
MUSTANG組成物は、2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれ以上のT細胞亜集団を含み得る。T細胞亜集団は、ほぼ等しい比率で、または患者のTAA発現プロファイルによって決定される個々のTAA発現を反映する比率でMUSTANG組成物に含まれ得る。別の実施形態では、T細胞亜集団は、高い免疫原性を示す公知のTAAに向けられるT細胞亜集団のより大きなパーセンテージを反映する比率で含まれ得る。いくつかの実施形態では、各T細胞亜集団の比率またはパーセンテージは、EliSpotアッセイによって測定されるように、TAAに対する各T細胞亜集団の測定活性に基づいて正規化される。
典型的な実施形態では、患者、例えば、ヒトに、1×10〜1×10個の細胞/mの範囲のMUSTANG組成物の有効用量で注入または注射される。あるいは、MUSTANG組成物のT細胞亜集団は、単回剤形に組み合わされないが、各T細胞亜集団は、別々に投与される。患者は、医療従事者によって推奨される場合には、約1週間またはそれ以上後に第2または追加の注入または注射を受けてもよく、かつ、有用かつ推奨される場合、その後に追加用量を受けてもよい。
一態様では、本明細書で提供されるのは、腫瘍を有する患者の治療方法であって、
i)患者のHLA亜型を決定すること;
ii)患者の腫瘍のTAA発現プロファイルを決定すること;
iii)TAA特異的T細胞亜集団で標的化するための患者の腫瘍によって発現される2つ以上の腫瘍関連抗原を同定すること;
iv)患者とT細胞亜集団の間で共有される1つ以上のHLA対立遺伝子を通じて、各標的化TAAに対する活性が最も高い1つのバンクされたT細胞亜集団を選択すること、ここで、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり、T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり、T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて、T細胞亜集団の各々を、エクスビボでプライミングして増殖させて;
v)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、第1のMUSTANG組成物を生成すること;及び、
vi)有効量の第1のMUSTANG組成物を患者に投与すること;
vii)TAA特異的T細胞の循環の存在を測定することによって、第1のMUSTANG組成物に対する患者の反応を監視すること;
viii)患者のTAA発現プロファイルに対する変化を監視すること;
ix)患者のTAA発現プロファイルが変化している場合には、TAA特異的T細胞亜集団で標的化するための患者の腫瘍によって発現される2つ以上の腫瘍関連抗原を同定すること、ここで患者が、第1のMUSTANG組成物からの任意のTAA特異的T細胞亜集団(複数可)に対してロバストな反応を示している場合には、そのTAAを標的化することを除外すること;
x)患者とT細胞亜集団の間で共有される1つ以上のHLA対立遺伝子を通じて、工程ix)から各標的化TAAに対する活性が最も高い1つのバンクされたT細胞亜集団を選択すること、ここで、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり、T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり、T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて、T細胞亜集団の各々を、エクスビボでプライミングして増殖させて;
xi)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、第2のMUSTANG組成物を生成すること;及び、
xii)有効量の第2のMUSTANG組成物を患者に投与すること;
xiii)工程viii)乃至xii)を任意選択で繰り返すこと、及び、
xiv)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、第3のMUSTANG組成物を生成すること;及び、
xv)有効量の第3のMUSTANG組成物を患者に投与すること
を含む、方法である。
いくつかの実施形態では、共有HLA対立遺伝子は、HLA−A、HLA−B、またはHLA−DRのうちの1つ以上から選択される。
別の実施形態では、別々のT細胞亜集団は、単回剤形に組み合わされないが、別々の組成物として投与され、別々の組成物は、併用投与される。
第1のMUSTANG組成物の投与後に、TAA特異的T細胞の循環レベル、及び患者の腫瘍のTAA発現プロファイルを監視することによって、任意の第2、第3、またはその後に投与されるMUSTANG組成物に含まれるT細胞亜集団を調節し、腫瘍が進行する際の治療により合わせたアプローチを提供することができる。例えば、例えば、T細胞亜集団を含有するMUSTANG組成物をPRAMEに初期投与した後、PRAME特異的T細胞の高レベルの循環が測定される場合には、その後に投与されるMUSTANG組成物にPRAME特異的T細胞亜集団を含める必要はないかもしれない。同様に、例えば、PRAME T細胞亜集団を含有するMUSTANG組成物の初期投与後に、PRAME発現の有意な減少が、患者の腫瘍のTAA発現プロファイルによって測定される場合には、その後に投与されるMUSTANG組成物にPRAME特異的T細胞亜集団を含める必要はないかもしれない。したがって、その後に投与されるMUSTANG組成物を、腫瘍の腫瘍関連抗原発現プロファイルをより密接に反映するように変更してもよい。加えて、その後に投与されるMUSTANG組成物は、インビボでの進行中のT細胞亜集団反応に基づいて変更してもよく、それによって、インビボでロバストな活性を示している以前に投与されたT細胞亜集団は、その特異的T細胞亜集団の追加投与が不要かもしれないため、その後のMUSTANG組成物に含まれない。いくつかの実施形態では、第1、第2、及び任意のその後のMUSTANG組成物は、同じドナー由来のT細胞亜集団から構成される。別の実施形態では、第1、第2、及びその後のMUSTANG組成物は、様々なドナー由来であってもよいが、但し、ドナーのうちの1人は、非臍帯血ドナーである。
一態様では、本明細書で提供されるのは、腫瘍を有する患者の治療方法であって、
i)患者のHLA亜型を決定すること;
ii)患者の腫瘍型を診断すること;
iii)TAA特異的T細胞亜集団で標的化するための腫瘍型と関連する2つ以上の腫瘍関連抗原の事前選択されたセットを同定すること;
iv)患者とT細胞亜集団の間で共有される1つ以上のHLA対立遺伝子を通じて、各標的化TAAに対する活性が最も高い1つのバンクされたT細胞亜集団を選択すること、ここで、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり、T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり、T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて、T細胞亜集団の各々を、エクスビボでプライミングして増殖させて;
v)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、第1のMUSTANG組成物を生成すること;及び、
vi)有効量の第1のMUSTANG組成物を患者に投与すること;
vii)TAA特異的T細胞の循環の存在を測定することによって、第1のMUSTANG組成物に対する患者の反応を監視すること;
viii)患者のTAA発現プロファイルに対する変化を監視すること;
ix)患者のTAA発現プロファイルが変化している場合には、TAA特異的T細胞亜集団で標的化するための患者の腫瘍によって発現される2つ以上の腫瘍関連抗原を同定すること、ここで患者が、第1のMUSTANG組成物からの任意のTAA特異的T細胞亜集団(複数可)に対してロバストな反応を示している場合には、そのTAAを標的化することを除外すること;
x)患者とT細胞亜集団の間で共有される1つ以上のHLA対立遺伝子を通じて、工程ix)から各標的化TAAに対する活性が最も高い1つのバンクされたT細胞亜集団を選択すること、ここで、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり、T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり、T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて、T細胞亜集団の各々を、エクスビボでプライミングして増殖させて;
xi)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、第2のMUSTANG組成物を生成すること;及び、
xii)有効量の第2のMUSTANG組成物を患者に投与すること;
xiii)工程viii)乃至xii)を任意選択で繰り返すこと、及び、
xiv)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、第3のMUSTANG組成物を生成すること;及び、
xv)有効量の第3のMUSTANG組成物を患者に投与すること
を含む、方法である。
いくつかの実施形態では、バンクされたT細胞亜集団を使用する代わりに、まだバンクされていない新たに生成されたT細胞亜集団を使用することができる。いくつかの態様では、新たに生成されたT細胞亜集団の一部分を使用し、患者を治療することができ、及び別の部分を将来の使用のためにバンクすることができる。
いくつかの実施形態では、共有HLA対立遺伝子は、HLA−A、HLA−B、またはHLA−DRのうちの1つ以上から選択される。
別の実施形態では、別々のT細胞亜集団は、単回剤形に組み合わされないで、別々の組成物として投与され、別々の組成物は、併用投与される。腫瘍の種類に基づいて、所定のTAAセットを標的化するT細胞亜集団を含む第1のMUSTANG組成物を患者に最初に投与することによって、即時T細胞療法を開始することができ、及び、第1のMUSTANG組成物及びTAA発現プロファイルに対する患者の反応を決定し、第2(及び、その後)MUSTANG組成物のT細胞亜集団を調整することによって、療法をさらに合わせることができる。患者の腫瘍のTAA発現プロファイルを決定するタイミングは、第1のMUSTANG組成物の投与の前または後に行うことができる。いくつかの実施形態では、第1のMUSTANG組成物のT細胞亜集団によって標的化される所定のTAAは、WT1、PRAME、サバイビン、NY−ESO−1、MAGE−A3、MAGE−A4、Pr3、サイクリンA1、SSX2、好中球エラスターゼ(NE)、HPV E6、HPV E7、EBV LMP1、EBV LMP2、EBV EBNA1、及びEBV EBNA2、またはそれらの任意の組み合わせから選択される。いくつかの実施形態では、第1のMUSTANG組成物は、PRAME、WT1、及びサバイビンのうちの1つをそれぞれ別々に標的にするT細胞亜集団からなる。いくつかの実施形態では、第1のMUSTANG組成物は、PRAME、WT1、及びサバイビンを別々に標的にするT細胞亜集団からなる。さらに、追加のMUSTANG組成物投与、例えば、4回目、5回目、6回目、7回目、またはそれ以上の回数は、上に概説されたプロトコルに従って生じる可能性がある。
T細胞は、多くの公知の手順を用いて、プライミングし、活性化することができる。非限定的な一態様では、本発明は、限定されるものではないが、
i)患者の疾患に陰性であり、好ましくは、健康な適格なドナーを同定すること、ここで、ドナーサンプルは、臍帯血またはPBMCであり得;
ii)単核細胞を健康なドナーから収集し、CD45RA、CD45RO、CCR7、CD62L、CCR7、及び/またはCD62Lマーカーに任意選択に基づいて、任意のエフェクターまたは他のメモリーT細胞を任意選択で除去すること;
iii)単核細胞を2つの成分に分離すること;
iv)第1の成分中の細胞を、例えば、固形培地への暴露、磁気分離、抗体の使用などの当該技術分野で公知の任意の方法を用いて、非付着のT細胞及び前駆体と、付着の樹状細胞及び前駆体に分離すること、かつ、まだ行われていない場合には、CD45RA、CD45RO、CCR7、CD62L、またはCCR7、CD62Lマーカーに任意選択に基づいて、任意のエフェクターまたは他のメモリーT細胞を任意選択で除去すること;
v)単球及び前駆体を、IL−4及びGM−CSFで樹状細胞に分化させた後、LPS、TNFα、IL−1β、IL−4、IL−6、及びGM−CSFなどのサイトカインを成熟し、その後、単一選択されたTAA由来の1つ以上のペプチド(複数可)及び/またはエピトープ(複数可)でパルスし、次いで、光を照射し、樹状抗原提示細胞(APC)を形成する処理をすること;
vi)非付着T細胞及び前駆体を、サイトカインIL−7及びIL−15で処理し、(及び、いくつかの実施形態では、IL−12を使用せずに)Th1細胞に分極すること;
vii)(v)由来の樹状抗原提示細胞を、サイトカインIL−6の存在下で、任意選択で、(vi)対(v)が5:1〜20:1の間の比率で、(vi)由来の非付着のT細胞及びT細胞前駆細胞と混合し、単一TAAに特異的なT細胞亜集団を生成すること;
viii)単核細胞の第2の成分を、任意選択で、IL−2の存在下で、PHA、T芽球、B芽球、リンパ芽球性細胞またはCD3/CD28芽球などの有糸分裂促進因子で処理し、活性化T細胞を生成した後、細胞を照射し、増殖を阻害すること;
ix)(viii)におけるPHA芽球を、単一選択された腫瘍関連抗原由来の選択された抗原性ペプチド(複数可)及び/またはエピトープ(複数可)でパルスし、照射し、増殖を阻害すること;
x)(vii)由来の抗原特異的T細胞を、任意選択で、K562アクセサリー細胞(好ましくは、CD80、CD83、CD86、及び/または4−IBBLを発現するHLA陰性のK562細胞)またはLPS、及び任意選択で、IL−15、及び/またはIL−2の存在下で、(ix)由来の活性化T細胞亜集団と混合すること;
xi)生成された単一TAA特異的T細胞亜集団を回収すること;
xii)バンク用に得られたT細胞亜集団を任意選択で特徴付けること;及び、
xiii)任意選択で凍結保存して、使用するまで、バンクで保存すること
を含む、単一TAAに特異的なT細胞亜集団を生成し、MUSTANG治療用組成物を形成するプロセスを含む。
いくつかの実施形態では、工程(v)におけるT細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるTAAペプチドは、例えば、市販の重複ペプチドライブラリーで提供されるように、腫瘍抗原の重複ペプチド断片のライブラリー由来である。いくつかの実施形態では、工程(v)におけるT細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるTAAペプチドは、例えば、市販の重複ペプチドライブラリーで提供されるように、腫瘍抗原の重複ペプチド断片のライブラリー由来であり、ライブラリーは、患者の腫瘍によって発現される1つ以上の具体的な公知のまたは同定されたエピトープでさらに強化されている。いくつかの実施形態では、工程(v)におけるT細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるTAAペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドを含み、ドナーのHLA型を通じて活性な標的化TAA由来のペプチドエピトープを含む。
上記のプロセスでは、ドナー血液出発物質の細胞成分の除去、例えば、細胞表面マーカーなどに基づく除去のための具体的な工程が取られない限り、最終のT細胞亜集団は、通常は、ある範囲の細胞型、例えば、ナチュラルキラーT細胞、γδT細胞、CD4+T細胞、CD8+(細胞傷害性)T細胞、及びナチュラルキラーT細胞も含み、とりわけ、ナイーブ、及びエフェクターメモリーまたはセントラルメモリー細胞を有し得る。MUSTANG組成物中のこれらの細胞型の比率は、ドナーの血液及びプロセス条件に従って変化するであろう。別の態様では、本発明は、(i)単核細胞生成物を健康なドナーから収集すること;(ii)単核細胞生成物のHLA亜型を決定すること;(iii)単核細胞生成物の単球とリンパ球を分離すること;(iv)単球画分由来の樹状細胞(DC)を生成し、成熟すること;(v)DCを、単一TAA由来の1つ以上のペプチド及び/またはエピトープでパルスすること;(vi)CD45RA+選択を実施し、ナイーブリンパ球をリンパ球画分から単離すること;(vii)ナイーブリンパ球を、サイトカインカクテルの存在下で、ペプチドパルスDCで刺激すること;(viii)T細胞刺激を、サイトカインカクテルの存在下で、新鮮なペプチドパルスDCまたは他のペプチドパルス抗原提示細胞で繰り返すこと;及び(ix)T細胞亜集団を採取すること、(x)本明細書に記載されるT細胞亜集団を特徴付けること;及び(xi)MUSTANG組成物中の将来の使用のために、T細胞亜集団をバンクすることを含む、本発明のT細胞亜集団の製造方法を含む。いくつかの実施形態では、工程(v)におけるT細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるTAAペプチド例えば、市販の重複ペプチドライブラリーで提供されるように、腫瘍抗原の重複ペプチド断片のライブラリー由来である。いくつかの実施形態では、工程(v)におけるT細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるTAAペプチド例えば、市販の重複ペプチドライブラリーで提供されるように、腫瘍抗原の重複ペプチド断片のライブラリー由来であり、ライブラリーは、患者の腫瘍によって発現される1つ以上の具体的な公知のまたは同定されたエピトープでさらに強化されている。いくつかの実施形態では、工程(v)におけるT細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるTAAペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドを含み、ドナーのHLA型を通じて活性な標的化TAA由来のペプチドエピトープを含む。別の態様では、本発明は、(i)単核細胞生成物を健康なドナーから収集すること;(ii)単核細胞生成物のHLA亜型を決定すること;(iii)単核細胞生成物の単球とリンパ球を分離すること;(iv)単球画分由来の樹状細胞(DC)を生成し、成熟すること;(v)DCを、単一TAA由来の1つ以上のペプチド及び/またはエピトープでパルスすること;(vi)CD45RA+選択を実施し、ナイーブT細胞をリンパ球画分から単離すること;(vii)ナイーブT細胞を、サイトカインカクテルの存在下で、ペプチドパルスDCで刺激すること;(viii)T細胞刺激を、サイトカインカクテルの存在下で、新鮮なペプチドパルスDCまたは他のペプチドパルス抗原提示細胞で繰り返して、プライムT細胞亜集団を生成すること;(ix)プライムT細胞亜集団を採取すること、(x)本明細書に記載されるプライムT細胞亜集団を特徴付けること;及び(xi)MUSTANG組成物中の将来の使用のために、プライムT細胞亜集団をバンクすることを含む、本発明のT細胞亜集団の製造方法を含む。
さらなる態様では、本発明は、2つ以上の特徴付けられたT細胞亜集団を含むTAAを標的化する単離T細胞亜集団のバンクを含む。T細胞亜集団は特徴付けられ、特徴付けは、将来の使用のためにデータベースに記録され、T細胞亜集団は凍結保存される。T細胞亜集団は、例えば、HLA表現型、その特異的TAAに対する特異性、各T細胞亜集団が特異的なエピトープ(複数可)、T細胞亜集団が制限されるMHCクラスI及びクラスII、T細胞の対応するHLA対立遺伝子を通じた抗原活性;及び免疫エフェクター亜型濃度によって特徴付けられている。
抗原特異的T細胞株の生成の概略図である。健康なドナーPBMCは、IL7、IL12、IL15、及びIL6を含有するサイトカインミックスの存在下で、10:1のエフェクター対標的の比で、3つのTAA(サバイビン、WT1、及びPRAME)でパルスした自家樹状細胞でプライミングした。その後の刺激では、IL2及びIL7を使用した。T細胞のさらなる維持のために、IL15及びIL2を最初の刺激後に使用した。 多重TAA PepMix(商標)を用いて生成されたT細胞による特異的腫瘍関連抗原の認識と相関するIFN−γ−ELISpotアッセイ。x軸は、TAAミックス(陽性対照)、別々の特異抗原(PRAME、WT1、及びサバイビン)、及び陰性対照を含む。y軸は、SFU/2×10個の細胞によって測定された平均スポットカウントである。 特異的腫瘍関連抗原の認識と相関するIFN−γ−ELISpotアッセイである。x軸は、多重TAA PepMix(商標)を用いることで生成された21個のT細胞亜集団の各々を表す。y軸は、IFNγ SFC/2×10個の細胞によって測定された平均スポットカウントであり、これは、特異抗原(PRAME、WT1、及びサバイビン)に対する各生成されたT細胞亜集団の特異性の尺度として機能する。 i)多重TAA PepMix(商標)(左)、及び2)別々の培養における個々のTAA(右)に対して生成されたT細胞集団によって、IFNγ−ELISpotにおいて認識される抗原の数を示すパイチャートである。Weber et al.,Generation of tumor multi−leukemia antigen−specific T cells to enhance the graft−versus−leukemia effect after allogeneic stem cell transplant,Leukemia 2013;27,1538−1547(図1d)を参照されたい。 多重TAA PepMix(商標)を用いて生成されたT細胞による特異的腫瘍関連抗原の認識と相関するIFN−γ−ELISpotアッセイである。x軸は、TAAミックス(陽性対照)、TAAミックスの別々の特異抗原(WT1、NE、Pr3、MAGE、及びPRAME)、及び陰性対照を含む。y軸は、SFU/2×10個の細胞によって測定された平均スポットカウントである。Weber et al.,Generation of tumor multi−leukemia antigen−specific T cells to enhance the graft−versus−leukemia effect after allogeneic stem cell transplant,Leukemia 2013;27,1538−1547(図1e)を参照されたい。 40:1のエフェクター対標的の比で、カルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(CFSE)に基づく細胞傷害性アッセイにおける、ペプチドパルス自家PHA芽球(PHAB)に対するT細胞集団(n=8)の細胞溶解活性の平均±標準誤差である。T細胞集団は、多重TAA PepMix(商標)を用いて生成された。x軸は、TAAミックス(陽性対照)、TAAミックスの別々の特異抗原(WT1、NE、Pr3、MAGE、及びPRAME)、及び陰性対照を含む。y軸は、PHA芽球の溶解率である。Weber et al.,Generation of tumor multi−leukemia antigen−specific T cells to enhance the graft−versus−leukemia effect after allogeneic stem cell transplant,Leukemia 2013;27,1538−1547(図1f)を参照されたい。 例示的な細胞傷害性アッセイである。多重TAA PepMix(商標)を用いて生成されたT細胞集団を、部分的にHLA一致したAML芽球サンプルと共培養した。白血病芽球は、抗CD33/CD34共染色、及びCD3染色によるT細胞によって定量化された。多重TAA PepMix(商標)で生成されたT細胞と共培養した場合、白血病芽球は時間経過と共に排除されたが、同じドナー由来の対照T細胞でインキュベートした場合、培養下で高レベルのままであった。共培養の0日目、及び1日後、及び3日後の分析。 単一腫瘍抗原性ペプチドまたはペプチドライブラリーを用いた抗原特異的T細胞株の生成の概略図である。健康なドナーPBMCは、IL7、IL12、IL15、及びIL6を含有するサイトカインミックスの存在下で、10:1のエフェクター対標的の比で、単一TAAでパルスした自家樹状細胞でプライミングする。その後の刺激では、IL2及びIL7を使用する。CTLのさらなる維持のために、IL15及びIL2を最初の刺激後に使用する。 単一ドナー由来のT細胞亜集団を生成することができ、TAA活性を有するHLA対立遺伝子を共有する多数の患者に使用することができたことを示す例示的な概略図である。この例では、このドナーから増殖したT細胞亜集団は、HLA−I B8及びHLA−II DR1を通じたTAA活性を有する。したがって、これらのT細胞亜集団は、少なくとも1つの共有HLA対立遺伝子がTAA活性を有するので、これら3人の患者のいずれかに使用することができた。 多重TAA重複ペプチドライブラリー(WT1、PRAME、及びサバイビン)、及び各TAAに対する個々の重複ペプチドライブラリーを用いて生成されたT細胞による特異的腫瘍関連抗原の認識と相関するIFN−γ−ELISpotアッセイである。x軸は、TAAミックス(WT1、PRAME、及びサバイビン)、及び別々の特異抗原(WT1、PRAME、及びサバイビン)、並びに1:1:1の細胞対細胞比の単一抗原T細胞集団を含む。y軸は、アクチン(陽性対照)に正規化された、log SFU/10個の細胞によって測定された平均スポットカウントである。
本明細書で提供されるのは、同じ剤形中にT細胞亜集団の多様性を含む有効量のT細胞組成物を、それを必要とする患者に投与することを含む、ヒト腫瘍を治療するための改善された養子T細胞療法であり、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり(TAA)、及び投与用のT細胞組成物を含むT細胞亜集団は、患者の腫瘍のTAA発現プロファイルに基づいて、特異的に選択される。
さらに、重要なことに、この有利なT細胞療法は、患者の腫瘍に対するインビボの潜在的な応答性について各T細胞亜集団を別々に試験することによって、宿主ごとの有効性を最適化することができる。
定義
別途定義されない限り、本明細書に使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって広く理解されているものと同じ意味を有する。
「1つの(a)」及び「1つの(an)」という用語は、1つまたは1つを上回る(すなわち、少なくとも1つの)その品目の文法上の目的物を指す。例として、「1つの要素」とは、1つまたは1つを上回る要素を意味する。
「同種異系」という用語は、本明細書で使用する場合、ドナーとレシピエントが、同じ種の異なる個体である医学療法を指す。
「抗原」という用語は、本明細書で使用する場合、免疫系によって、例えば、ヒト免疫系の細胞性または体液性アームによって認識されるポリペプチド、ペプチド、またはグリコもしくはリポペプチドなどの分子を指す。「抗原」という用語は、MHC分子に結合する、MHCクラスIまたはII複合体の一部を形成する、またはそのような分子と複合体化する際に認識される6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22またはそれ以上のアミノ酸残基の長さを有する、ペプチドなどの抗原性決定基を含む。
「抗原提示細胞(APC)」という用語は、本明細書で使用する場合、免疫系の特定のエフェクター細胞により認識されるペプチド−MHC複合体の形態における1つ以上の抗原を提示することができる細胞のクラスのことであり、それにより、抗原または提示される抗原に対する効果的な細胞免疫応答を誘導する。プロフェッショナルAPCの例は、樹状細胞及びマクロファージであるが、MHCクラスIまたはII分子を発現する細胞であれば潜在的にペプチド抗原を提示することができる。
「自家」という用語は、本明細書で使用する場合、ドナーとレシピエントが同じ人である医学療法を指す。
「臍帯血」という用語は、本明細書で使用する場合、当該技術分野においてその通常の意味を有し、胎盤及び出産後臍帯中に残存する血液を意味し、造血幹細胞を含む。臍帯血は、そのままか、冷凍保存され、または臍帯血バンクから入手できる。
「サイトカイン」という用語は、本明細書で使用する場合、当該技術分野においてその通常の意味を有する。本発明で使用されるサイトカインの非限定例としては、IL−2、IL−6、IL−7、IL−12、IL−15、及びIL−27が挙げられる。
「細胞傷害性T細胞」または「細胞傷害性Tリンパ球」という用語は、本明細書で使用する場合、外来細胞、腫瘍細胞、及びウイルスに感染した細胞を含む、CD8+抗原を担持し、ある特定の細胞を殺傷し得る免疫細胞の一種である。細胞傷害性T細胞は、他の血液細胞から分離され、エクスビボで増殖した後、患者に与えられて、腫瘍またはウイルス細胞を殺傷することができる。細胞傷害性T細胞は、白血球細胞の一種であり、リンパ球の一種である。
「樹状細胞」または「DC」という用語は、本明細書で使用する場合、多くのリンパまたは非リンパ組織において見られる形態学的に類似の細胞型の多様な集団を意味する。Steinman,Ann.Rev.Immunol.9:271−296(1991)を参照されたい。
「エフェクター細胞」という用語は、本明細書で使用する場合、抗原に結合するか、または抗原を認識することができ、免疫反応を媒介する細胞を意味する。腫瘍、ウイルス、または他の抗原特異的T細胞、及びNKT細胞は、エフェクター細胞の例である。
「内在性」という用語は、本明細書で使用する場合、生物、細胞、組織、または系に由来するか、またはその内部で生成される、任意の材料を指す。
「エピトープ」または「抗原性決定基」という用語は、本明細書で使用する場合、免疫系によって、具体的には、抗体、B細胞、またはT細胞によって認識される、抗原の一部を指す。
「外来性」という用語は、本明細書で使用する場合、生物、細胞、組織、または系に導入されるか、またはその外部で生成される、任意の材料を指す。
「HLA」という用語は、本明細書で使用する場合、ヒト白血球抗原を指す。7,196個のHLA対立遺伝子が存在する。これらは、(2本の染色体上の)1本ごとに、6つのHLA クラスIと6つのHLA クラスIIの対立遺伝子に分けられる。HLA系または複合体は、ヒトにおける主要組織適合遺伝子複合体(MHC)タンパク質をコードする遺伝子複合体である。MHCクラスI(A、B、またはC)に対応するHLAは、細胞内からのペプチドを提示し、CD8陽性(すなわち、細胞傷害性)T細胞を活性化する。MHCクラスII(DP、DM、DOA、DOB、DQ、及びDR)に対応するHLAは、抗体産生B細胞を刺激するCD4陽性T細胞の増殖を刺激する。
「単離」という用語は、本明細書で使用する場合、材料が通常含まれている成分から分離されることを意味し、例えば、単離された臍帯血単核細胞は、赤血球細胞、血漿、及び他の臍帯血の成分から分離することができる。
「ナイーブ」なT細胞または他の免疫エフェクター細胞とは、本明細書で使用する場合、その細胞を活性化することができるペプチド抗原を提示する抗原または抗原提示細胞に曝露またはプライミングされていないものである。
「非遺伝子操作」という用語は、組成物の細胞を指す場合、外因性核酸配列またはアミノ酸配列を含まないかまたは発現しない細胞を意味する。例えば、組成物の細胞は、例えば、キメラ抗原受容体を発現しない。
本願の意味における「ペプチドライブラリー」または「重複ペプチドライブラリー」は、本明細書で使用する場合、タンパク抗原の部分または完全配列を全体としてカバーするペプチドの複合混合物である。混合物中の連続するペプチドは、互いに重複しており、例えば、ペプチドライブラリーは、15アミノ酸長のペプチドで構成され、ライブラリー中において隣接するペプチドは、11アミノ酸残基オーバーラップし、タンパク抗原の全長にわたっていてよい。ペプチドライブラリーは、商業的に入手可能であり、特定の抗原に対して特別生産することができる。
「末梢血単核細胞」または「PBMC」は、本明細書で使用する場合、丸い核を有する任意の末梢血細胞である。これらの細胞は、リンパ球(T細胞、B細胞、NK細胞)及び単球からなる。ヒトでは、リンパ球は、大部分のPBMC集団、続いて、単球、及び僅かな割合の樹状細胞を構成する。
「前駆細胞」という用語は、本明細書で使用する場合、特定の種類の細胞に分化または変換することができる細胞を指す。例えば、「T細胞前駆細胞」は、T細胞に分化することができ、「樹状前駆細胞」は、樹状細胞に分化することができる。
「対象」または「宿主」または「患者」は、本明細書で使用する場合、脊椎動物であり、好ましくは、哺乳動物、さらに好ましくは、ヒトである。哺乳動物は、ヒト、類人猿、馬、牛、豚、犬、猫、マウス、他の家畜、競技動物、またはペットが挙げられるが、これらに限定されない。ヒトは、例えば、リンパ球減少症に罹っているもの、免疫系除去をうけたもの、移植及び/または免疫抑制レジメンを受けているもの、ナイーブもしくは発達中の免疫系を有するもの、例えば、新生児、または臍帯血もしくは幹細胞移植を受けているもののような、ウイルスまたは他の抗原に特異的なT細胞を必要とするものを含む。典型的な実施形態では、「患者」という用語は、本明細書で使用する場合、ヒトを指す。
「T細胞集団」または「T細胞亜集団」は、胸腺細胞、未熟Tリンパ球、成熟Tリンパ球、静止Tリンパ球、及び活性化Tリンパ球を含み得る。T細胞集団または亜集団は、αβT細胞、例えば、CD4+T細胞、CD8+T細胞、γδT細胞、ナチュラルキラーT細胞、またはT細胞の任意の他のサブセットを含み得る。
「腫瘍関連抗原発現プロファイル」または「腫瘍抗原発現プロファイル」という用語は、本明細書で使用する場合、悪性腫瘍または腫瘍内の腫瘍関連抗原の発現レベルのプロファイルを指す。腫瘍関連抗原発現は、当該技術分野で公知の任意の適切な方法によって評価することができ、例えば、定量的リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)、細胞染色、または他の適切な技術が挙げられるが、これらに限定されない。腫瘍関連抗原発現プロファイルを決定する非限定的な例示的な方法は、Ding et al.,Cancer Bio Med(2012)9:73−76;Qin et al.,Leukemia Research(2009)33(3)384−390;Weber et al.,Leukemia(2009)23:1634−1642;Liu et al.,J.Immunol(2006)176:3374−3382;Schuster et al.,Int J Cancer(2004)108:219−227に見出すことができる。
「腫瘍関連抗原」または「TAA」という用語は、本明細書で使用する場合、ある特定の腫瘍細胞と相関が高い抗原である。それらは、正常細胞では通常見られず、または、比較的程度は低いが、正常細胞で見られる。
「MUSTANG組成物」という用語は、「MUltiple Single Tumor ANtiGen」T細胞組成物」組成物を指す。MUSTANG組成物は、2つ以上のT細胞亜集団からなり、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原を標的にする。本明細書の目的のため、T細胞亜集団を組み合わせて、MUSTANG組成物を含むことを指す場合には、組み合わせとは、T細胞を単回剤形、すなわち、単一組成物に物理的に組み合わせる状況を含むことを意図する。代替の実施形態では、T細胞亜集団は、物理的に別々に保たれるが、併用投与され、MUSTANG組成物を集合的に含む。
腫瘍関連抗原
MUSTANG組成物療法のための抗原を厳選することは、治療の成功に不可欠である。免疫療法に使用される抗原は、腫瘍細胞への独自性、正常細胞と比較し、腫瘍細胞でより大きな発現、または抗原発現による正常細胞が、正常細胞または組織に大きく妥協することなく悪影響を及ぼす能力のいずれかに基づいて、意図的に選択するべきである。
腫瘍関連抗原(TAA)は、癌胎児性(典型的には、胎児組織及び癌性体細胞においてのみ発現される)、発癌性(腫瘍形成性形質転換ウイルスによってコードされる)、過剰発現/蓄積(正常組織と新生物組織の両方により発現され、新生物における発現のレベルが高度に上昇している)、癌・精巣(癌細胞並びに精巣及び胎盤などの成人生殖組織によってのみ発現される)、系列制限(主に単一の癌組織型により発現される)、変異型(遺伝的突然変異または転写の変性の結果としてのがんによってのみ発現される)、翻訳後変性(グリコシル化などにおける腫瘍関連変性)、またはイディオタイプ(高度に多型の遺伝子、ここで、腫瘍細胞は、特定の「クロノタイプ」を発現する、例えば、クローン異常の結果生じる、B細胞、T細胞リンパ腫/白血病のように)として大きく分類することができる。腫瘍関連抗原(TAA)は、腫瘍細胞によって優先的に発現されるが、TAAは、正常組織に見られることが多い。しかしながら、それらの発現は、正常の対応物と比較した、腫瘍中の発現の程度、それらのタンパク質構造の変化によって、または、悪性または腫瘍細胞内の異常な細胞内局在によって、正常組織のものとは異なる。
癌胎児性腫瘍関連抗原の例としては、癌胎児性抗原(CEA)、未熟なラミニン受容体、及び腫瘍関連糖タンパク質(TAG)72が挙げられる。過剰発現/蓄積の例としては、BING−4、カルシウム活性化塩素チャネル(CLCA)2、サイクリンA、サイクリンB、9D7、上皮細胞接着分子(Ep−Cam)、EphA3、Her2/neu、テロメラーゼ、メソテリン、オーファンチロシンキナーゼ受容体受容体(ROR1)、胃癌関連タンパク質チロシンホスファターゼ1(SAP−1)、及びサバイビンが挙げられる。
癌精巣抗原の例としては、b黒色腫抗原(BAGE)ファミリー、癌関連遺伝子(CAGE)ファミリー、G抗原(GAGE)ファミリー、黒色腫抗原(MAGE)ファミリー、肉腫抗原(SAGE)ファミリー及びX抗原(XAGE)ファミリー、CT9、CT10、NY−ESO−1、L抗原(LAGE)1、抗原腫瘍で優先的に発現される黒色腫(PRAME)、及び滑膜肉腫X(SSX)2が挙げられる。系列制限腫瘍抗原の例としては、T細胞−1/2(Melan−A/MART−1/2)、Gp100/pmel17、チロシン関連タンパク質(TRP)1及び2、ポリペプチドP、メラノコルチン1受容体(MC1R)、及び前立腺特異抗原によって認識される黒色腫抗原が挙げられる。変異型腫瘍抗原の例としては、β−カテニン、乳癌抗原(BRCA)1/2、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)4、慢性骨髄性白血病抗原(CML)66、フィブロネクチン、p53、Ras、及びTGF−βRIIが挙げられる。翻訳後変性腫瘍抗原の一例は、ムチン(MUC)1である。イディオタイプ腫瘍抗原の例としては、免疫グロブリン(Ig)及びT細胞受容体(TCR)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、疾患または障害と関連する抗原は、CD19、CD20、CD22、B型肝炎表面抗原、抗葉酸受容体、CD23、CD24、CD30、CD33、CD38、CD44、EGFR、EGP−2、EGP−4、0EPHa2、ErbB2、3、または4、FBP、胎児型アセチルコリン受容体、HMW−MAA、IL−22R−α、IL−13R−α、kdr、κ軽鎖、ルイスY、MUC16(CA−125)、PSCA、NKG2Dリガンド、癌胎児性抗原、VEGF−R2、PSMA、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、エフリンB2、CD123、CS−1、c−Met、及び/またはビオチン化分子、及び/または、HIV、HCV、HBVまたは他の病原体によって発現される分子からなる群から選択される。
例示的な腫瘍抗原としては、少なくとも以下のものが挙げられる:大腸癌の癌胎児性抗原(CEA);卵巣癌のCA−125;乳癌のMUC1または上皮腫瘍抗原(ETA)またはCA15−3;悪性黒色腫のチロシナーゼまたは黒色腫関連抗原(MAGE);及び様々な種類の腫瘍のras、p53の異常生成物;肝細胞癌、卵巣癌、または精巣癌のα−フェトプロテイン;精巣癌を有する男性のhCGのβサブユニット;前立腺癌の前立腺特異抗原;多発性骨髄腫及びいくつかのリンパ腫のβ2ミクログロブリン;結腸直腸癌、胆管癌、及び膵臓癌のCA19−9;肺癌及び前立腺癌のクロモグラニンA;黒色腫、軟部組織肉腫、及び乳房癌、結腸癌、及び肺癌のTA90。TAAの例は、当該技術分野で公知であり、例えば、N.Vigneron,“Human Tumor Antigens and Cancer Immunotherapy,”BioMed Research International,vol.2015、Article ID 948501,17 pages,2015.doi:10.1155/2015/948501;Ilyas et al.,J Immunol.(2015)Dec 1;195(11):5117−5122;Coulie et al.,Nature Reviews Cancer(2014)volume 14,pages 135−146;Cheever et al.,Clin Cancer Res.(2009)Sep 1;15(17):5323−37に記載されている。これら全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
発癌性TAAの例としては、ヒトパピローマウイルス(HPV)L1、E6及びE7、エプスタインバールウイルス(EBV)エプスタインバール核抗原(EBNA)1及び2、EBVウイルスカプシド抗原(VCA)IgmまたはIgG、EBV早期抗原(EA)、潜在膜タンパク質(LMP)1及び2、B型肝炎表面抗原(HBsAg)、B型肝炎e抗原(HBeAg)、B型肝炎コア抗原(HBcAg)、B型肝炎×抗原(HBxAg)、C型肝炎コア抗原(HCVコアAg)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型コア抗原(HTLV−1コア抗原)、HTLV−1 Tax抗原、HTLV−1群特異的(Gag)抗原、HTLV−1エンベロープ(Env)、HTLV−1プロテアーゼ抗原(Pro)、HTLV−1 T、HTLV−1 R、HTLV−1ポリメラーゼ(Pro)抗原、ヒトTリンパ球向性ウイルス2型コア抗原(HTLV−2コア抗原)、HTLV−2 Tax抗原、HTLV−2群特異的(Gag)抗原、HTLV−2エンベロープ(Env)、HTLV−2プロテアーゼ抗原(Pro)、HTLV−2 T、HTLV−2 R、HTLV−2ポリメラーゼ(Pro)抗原、潜伏期関連核抗原(LANA)、ヒトヘルペスウイルス−8(HHV−8)K8.1、メルケル細胞ポリオーマウイルスラージT抗原(LTAg)、及びメルケル細胞ポリオーマウイルススモールT抗原(sTAg)が挙げられる。
ある特定の種類の糖脂質、例えば、ガングリオシドの発現上昇は、ある特定の種類のがんにおける腫瘍生存の促進と関連する。ガングリオシドの例としては、例えば、GM1b、GD1c、GM3、GM2、GM1a、GD1a、GT1a、GD3、GD2、GD1b、GT1b、GQ1b、GT3、GT2、GT1c、GQ1c、及びGP1cが挙げられる。ガングリオシド誘導体の例としては、例えば、9−O−Ac−GD3、9−O−Ac−GD2、5−N−de−GM3、N−グリコリルGM3、NeuGcGM3、及びフコシル−GM1が挙げられる。腫瘍、例えば、黒色腫、小細胞肺癌、肉腫、及び神経芽細胞腫において高レベルで存在することが多い例示的なガングリオシドとしては、GD3、GM2、及びGD2が挙げられる。
上述のTAAに加えて、別のクラスのTAAは、アミノ酸コード配列を変化させる突然変異(非同義体細胞突然変異)を介して生じる腫瘍特異的ネオ抗原である。これら変異型ペプチドのいくつかは、細胞表面上で発現、処理、及び提示し、及びその後、T細胞によって認識することができる。正常組織は、これらの体細胞突然変異を保有していないため、ネオ抗原特異的T細胞は、中枢性及び末梢性免疫寛容を受けず、かつ、正常な組織破壊を誘導する能力も欠いている。例えば、参照により本明細書に組み込まれるLu & Robins,Cancer Immunotherapy Targeting Neoantigens,Seminars in Immunology,Volume 28,Issue 1,February 2016,Pages 22−27を参照されたい。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を含む少なくとも1つのT細胞亜集団は、癌胎児性抗原(CEA)、未熟なラミニン受容体、オーファンチロシンキナーゼ受容体受容体(ROR1)、及び腫瘍関連糖タンパク質(TAG)72からなる群から選択される癌胎児性TAAに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、CEAに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、未熟なラミニン受容体に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、ROR1に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、TAG72に特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、ヒトパピローマウイルス(HPV)E6及びE7、エプスタインバールウイルス(EBV)エプスタインバール核抗原(EBNA)1及び2、潜在膜タンパク質(LMP)1、及びLMP2からなる群から選択される発癌性TAAに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、HPV E6に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、HPV E7に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、EBVに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、EBNA1に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、EBNA2に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、LMP1に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、LMP2に特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、BING−4、カルシウム活性化塩素チャネル(CLCA)2、サイクリンA、サイクリンB、9D7、上皮細胞接着分子(Ep−Cam)、EphA3、Her2/neu、L1細胞接着分子(L1−Cam)、テロメラーゼ、メソテリン、胃癌関連タンパク質チロシンホスファターゼ1(SAP−1)、及びサバイビンからなる群から選択される過剰発現/蓄積TAAに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、BING−4に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、CLCA2に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、サイクリンAに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、サイクリンBに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、9D7に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、Ep−Camに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、EphA3に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、Her2/neuに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、L1−Camに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、テロメラーゼに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、メソテリンに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、SAP−1に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、サバイビンに特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、b黒色腫抗原(BAGE)ファミリー、癌関連遺伝子(CAGE)ファミリー、G抗原(GAGE)ファミリー、黒色腫抗原(MAGE)ファミリー、肉腫抗原(SAGE)ファミリー及びX抗原(XAGE)ファミリー、皮膚T細胞リンパ腫関連抗原ファミリー(cTAGE)、インターロイキン−13受容体サブユニットα−1(IL13RA)、CT9、推定腫瘍抗原NA88−A、ロイシンジッパータンパク質4(LUZP4)、NY−ESO−1、L抗原(LAGE)1、ヘリカーゼ抗原(HAGE)、リパーゼI(LIPI)、腫瘍で優先的に発現される黒色腫抗原(PRAME)、滑膜肉腫X(SSX)ファミリー、染色体X(SPANX)ファミリー上の核と関連する精子タンパク質、癌/精巣抗原2(CTAG2)、カルシウム結合チロシンリン酸化調節型繊維鞘タンパク質(CABYR)、アクロシン結合タンパク質(ACRBP)、中心体タンパク質55(CEP55)及びシナプトネマル複合体タンパク質1(SYCP1)からなる群から選択される癌精巣抗原に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、BAGEファミリーに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、CAGEファミリーに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、GAGEファミリーに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、MAGEファミリーに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、SAGEファミリーに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、XAGEファミリーに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、cTAGEファミリーに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、IL13RAに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、CT9に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、NA88−Aに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、LUZP4に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、NY−ESO−1に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、LAGE−1に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、HAGEに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、LIPIに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、PRAMEに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、SSXファミリーに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、SPANXファミリーに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、CTAG2に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、CABYRに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、ACRBPに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、CEP55に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、SYCP1に特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、T細胞−1/2(Melan−A/MART−1/2)、Gp100/pmel17、チロシナーゼ、チロシン関連タンパク質(TRP)1及び2、ポリペプチドP、メラノコルチン1受容体(MC1R)、及び前立腺特異抗原によって認識される黒色腫抗原からなる群から選択される系列制限腫瘍抗原に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、Melan−A/MART−1/2に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、Gp100/pmel17に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、チロシナーゼに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、TRP1に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、TRP2に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、ポリペプチドPに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、MC1Rに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、前立腺特異抗原に特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、β−カテニン、乳癌抗原(BRCA)1/2、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)4、慢性骨髄性白血病抗原(CML)66、フィブロネクチン、MART−2、p53、Ras、TGF−βRII、及び切断型上皮成長因子(tEGFR)からなる群から選択される変異型TAAに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、β−カテニンに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、BRCA1に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、BRCA2に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、CDK4に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、CML66に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、フィブロネクチンに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、MART−2に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、p53に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、Rasに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、TGF−βRIIに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、tEGFRに特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、翻訳後変性TAAムチン(MUC)1に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、MUC1に特異的である。
いくつかの実施形態では、単一抗原T細胞亜集団は、免疫グロブリン(Ig)及びT細胞受容体(TCR)からなる群から選択されるイディオタイプTAAに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、Igに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、TCRに特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、BCMAに特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、BCMAに特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、CS1に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、CS1に特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、XBP−1に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、XBP−1に特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、CD138に特異的である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのT細胞亜集団は、CD138に特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、BCMA、CS1、XBP−1、またはCD138に特異的な2つ以上のT細胞亜集団を含む。
ある特定の実施形態では、MUSTANG組成物は、WT1、PRAME、サバイビン、NY−ESO−1、MAGE−A3、MAGE−A4、Pr3、サイクリンA、SSX2、好中球エラスターゼ(NE)、HPV E6、HPV E7、EBV LMP1、EBV LMP2、EBV EBNA1、及びEBV EBNA2に特異的な2つ以上のT細胞亜集団を含む。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、WT1、PRAME、及びサバイビンを標的化する1つ以上のT細胞亜集団を含む。
ウィルムス腫瘍遺伝子(WT1)は、出生後の腎臓、膵臓、脂肪、生殖腺、及び造血幹細胞に見られる(Chau et al.,Trends in Genetics(2012)28(10)515−524)。健康な造血幹細胞では、WT1は、転写因子をコードし、細胞増殖、細胞死、及び分化を調節する(Scharnhorst et al.,Gene(2001)273(2)141−161)。骨髄の回復において、WT1は、ホメオスタシスよりも大幅に発現される(Boublikova et al.,Leukemia(2006)20(2)254−263)。健康な幹細胞及び骨髄の回復状態におけるWT1の発現にも関わらず、この抗原に対してアンチセンスまたは指向性の細胞傷害性療法を用いたこれまでの研究では、健康な幹細胞集団に対する有害作用は明らかになっていない(Rosenfeld et al.,Leukemia(2003)17(7)1301−1312)。
WT1は、ウィルムス腫瘍、軟部組織肉腫、例えば、横紋筋肉腫(91.7%)及び悪性末梢神経鞘腫瘍(71.4%)、卵巣癌、及び前立腺癌で過剰発現される(Lee et al.,Experimental Cell Research(2001)264(1)74−99;Barbolina et al.,Cancer(2008)112(7)1632−1641;Kim et al.,World journal of surg onc(2014)12:214;Brett et al.,Molecular Cancer(2013)12:3)。卵巣癌では、WT1発現は、原発腫瘍で頻繁に同定され、対になった腹膜転移で保持された。前立腺癌のWT1発現は、高悪性度の病気と関連し、遊走及び転移に役割を果たす場合がある。WT1遺伝子は、最も一般的な小児腎腫瘍であるウィルムス腫瘍(腎芽腫)における不活性化により、癌抑制遺伝子として最初に同定された。しかしながら、最近の発見では、WT1は、卵巣及び他の腫瘍において癌遺伝子として作用することが示されている。加えて、いくつかの研究では、高発現のWT1が、がんの攻撃性、及び、白血病、乳癌、胚細胞腫瘍、前立腺癌、軟部組織肉腫、横紋筋肉腫、及び頭頚部扁平上皮癌の予後不良と相関することが報告されている。卵巣癌におけるWT1発現を説明するいくつかの研究がある。陽性発現は、漿液性腺癌で主に観察されており、WT1は、高悪性度漿液性腺癌でより頻繁に発現され、その攻撃的な性質と、独特の遺伝子改変を抱えるため、他のサブタイプから際立っている。WT1陽性腫瘍を有する患者は、高悪性度で高ステージの腫瘍を有する傾向にある。
黒色腫の優先的に発現される抗原(PRAME)は、黒色腫で最初に同定され、他の腫瘍、例えば、神経芽細胞腫、骨肉腫、軟部組織肉腫、頭頚部、肺及び腎癌、例えば、ウィルムス腫瘍と関連している。神経芽細胞腫及び骨肉腫では、PRAME発現は、進行疾患及び予後不良と関連した。PRAMEはまた、白血病細胞で高発現され、その発現レベルは、再発及び寛解と相関する。健康な組織における機能はよく理解されていないが、研究では、PRAMEが、白血病細胞の増殖及び生存に関与することが示唆されている(Yin Leukemia Research(2011)35(9)1159−1160)。
神経芽細胞腫では、PRAME発現は、全ての患者の93%、及び疾患が進行した患者の100%で検出された。両方とも高リスクの特徴である、より高い腫瘍ステージと、診断時の患者の年齢との両方で、PRAME発現の非常に有意な関連が存在した(Oberthuer et al.,Clinical Cancer Research(2004)10(13)4307−4313)。骨肉腫患者検体のおよそ70%が、PRAMEを発現し、高発現は、予後不良及び肺転移性疾患と関連した(Tan et al.,Biochemical and biophysical research communications(2012)419(4)801−808;Toledo et al.,Journal of ortho sci(2011)16(4)458−466;Segal et al.,Cancer Immunity(2005)5:4)。滑膜細胞肉腫、粘液型/円形細胞脂肪肉腫、及び悪性線維性組織球腫などの軟部組織肉腫もまた、PRAMEを発現することが分かっている(Segal et al.,Cancer Immunity(2005)5:4)。
サバイビンは、造血幹細胞のアポトーシス及び増殖を調節するタンパク質である。正常な胎児の発達中に高発現される一方、ほとんどの成熟組織では、健康な造血幹細胞において低レベル発現の可能性を除いて、発現は存在しない(Shinozawa et al.,Leukemia Research(2000)24(11)965−970)。
サバイビンは、食道癌、非小細胞肺癌、中枢神経系腫瘍、乳癌、結腸直腸癌、黒色腫、胃癌、肉腫、骨肉腫、膵臓癌、口腔癌、子宮頸癌、肝細胞癌及び血液悪性腫瘍を含む、ほとんどのがんで高発現される(Fukuda et al.,Molecular Cancer Therapeutics(2006)5(5)1087−1098;Tamm et al.,Cancer research(1998)58(23)5315−5320;Coughlin et al.Journal of Clin Onc(2006)24(36)5725−5734)。サバイビン発現は、神経芽腫腫瘍細胞において均一に検出されている(Coughlin et al.Journal of Clin Onc(2006)24(36)5725−5734)。
サバイビンは、化学療法抵抗性疾患、腫瘍再発の増加、及び患者の生存不良と関連している。生存している抗原に対する標的化療法は、魅力的ながん治療戦略である(Fukuda et al.,Molecular Cancer Therapeutics(2006)5(5)1087−1098)。
T細胞亜集団の活性化に使用される標的化腫瘍関連抗原ペプチドの生成
単一TAAを標的化するT細胞亜集団は、抗原提示細胞または人工抗原提示細胞を、単一ペプチドまたはエピトープ、いくつかのペプチドまたはエピトープ、または、例えば、約7、8、9、10、11、12、13、14、15、16またはそれ以上のアミノ酸長であり、かつ、ある特定の態様では、5、6、7、8、9、10、11またはそれ以上のアミノ酸によって互いに重複しているペプチドである、選択された抗原の重複ペプチドライブラリーでパルスすることによって調製することができる。多くの腫瘍関連抗原に向けられるGMP品質重複ペプチドライブラリーは、例えば、JPT Technologies及び/またはMiltenyi Biotecを通じて商業的に入手可能である。ある特定の実施形態では、ペプチドは、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、または35個またはそれより多くのアミノ酸長であり、例えば、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、または34個のアミノ酸長の重複が存在する。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団は、標的化単一TAAの1つ以上の公知のエピトープである。TAAの特異的エピトープ、及びそれらと関連するHLA対立遺伝子を決定するために、多くの研究がなされてきた。TAAの特異的エピトープ、及びそれらと関連する対立遺伝子の非限定例は、Kessler et al.,J Exp Med.2001 Jan 1;193(1):73−88;Oka et al.Immunogenetics.2000 Feb;51(2):99−107;Ohminami et al.,Blood.2000 Jan 1;95(1):286−93;Schmitz et al.,Cancer Res.2000 Sep 1;60(17):4845−9及びBachinsky et al.,Cancer Immun.2005 Mar 22;5:6に見出すことができる。これらはそれぞれ、参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるTAAペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドを含み、ドナーのHLA型と最も一致する標的化TAA由来のペプチドを含む。T細胞亜集団をプライミングし、増殖するためのペプチドミックス中に、特異的に選択されたドナーHLA制限ペプチドを含めることによって、2つ以上のドナーHLAを介してより大きなTAA標的化活性を提供し、T細胞亜集団の潜在的な有効性を改善させるT細胞亜集団を生成することができる。加えて、2つ以上のドナーHLA対立遺伝子を介し、TAA標的化活性を有するT細胞亜集団を生成することによって、単一ドナーT細胞亜集団は、TAA活性を示す1つ以上のドナーHLAをマッチングすることによって、異なるHLAプロファイルを有する多数のレシピエントのMUSTANG組成物中に含めてもよい(例えば、実施例5及び図9を参照されたい)。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるTAAペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。いくつかの実施形態では、HLA制限エピトープは、細胞ドナーのHLA−A対立遺伝子、HLA−B対立遺伝子、またはHLA−DR対立遺伝子のうちの少なくとも1つ以上に特異的である。いくつかの実施形態では、HLA−A対立遺伝子は、HLA−A*01、HLA−A*02:01、HLA−A*03、HLA−A*11:01、HLA−A*24:02、HLA−A*26、またはHLA−A*68:01を含む群から選択される。いくつかの実施形態では、HLA−B対立遺伝子は、HLA−B*07:02、HLA−B*08、HLA−B*15:01(B62)、HLA−B*18、HLA−B*27:05、HLA−B*35:01、またはHLA−B*58:02を含む群から選択される。いくつかの実施形態では、HLA−DR対立遺伝子は、HLA−DRB1*0101、HLA−DRB1*0301(DR17)、HLA−DRB1*0401(DR4Dw4)、HLA−DRB1*0701、HLA−DRB1*1101、またはHLA−DRB1*1501(DR2b)を含む群から選択される。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
活性化に焦点を絞ったこのアプローチは、活性化T細胞亜集団、最終的には、MUSTANG組成物の有効性を増加させることができる。先行技術は、多発性腫瘍関連抗原アプローチにおいて、ペプチド混合物をエピトープで濃縮することができることを教示した一方、本発明は、活性化を引き起こす可能性が最も高く、かつ、MUSTANG組成物中に組み合わせる前に、各々を試験して確認することができるペプチドによるT細胞亜集団の標的化活性化による、最適療法の新たなプラットフォームを提供する。
WT−1抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、WT−1特異的T細胞を含む。WT1特異的T細胞は、WT1に対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、WT1特異的T細胞は、WT1に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはWT1ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、WT1特異的T細胞は、タンパク質アミノ酸配列:配列番号1(UniProtKB−P19544(WT1_HUMAN))をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むWT1抗原ライブラリーを用いて生成される:
MGSDVRDLNALLPAVPSLGGGGGCALPVSGAAQWAPVLDFAPPGASAYGSLGGPAPPPAPPPPPPPPPHSFIKQEPSWGGAEPHEEQCLSAFTVHFSGQFTGTAGACRYGPFGPPPPSQASSGQARMFPNAPYLPSCLESQPAIRNQGYSTVTFDGTPSYGHTPSHHAAQFPNHSFKHEDPMGQQGSLGEQQYSVPPPVYGCHTPTDSCTGSQALLLRTPYSSDNLYQMTSQLECMTWNQMNLGATLKGVAAGSSSSVKWTEGQSNHSTGYESDNHTTPILCGAQYRIHTHGVFRGIQDVRRVPGVAPTLVRSASETSEKRPFMCAYPGCNKRYFKLSHLQMHSRKHTGEKPYQCDFKDCERRFSRSDQLKRHQRRHTGVKPFQCKTCQRKFSRSDHLKTHTRTHTGKTSEKPFSCRWPSCQKKFARSDELVRHHNMHQRNMTKLQLAL
抗原性ライブラリーは、例えば、JPT(製品コード:PM−WT1:Pep Mix(商標)ヒト(WT1/WT33))から市販されている。いくつかの実施形態では、WT1特異的T細胞は、WT1ペプチドから構成される市販の重複する抗原性ライブラリーを用いて生成される。
いくつかの実施形態では、WT1特異的T細胞は、WT1に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはWT1ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。
いくつかの実施形態では、WT1特異的T細胞は、WT1に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはWT1ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、WT1特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、WT1特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、WT1特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、WT1特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、WT1特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、WT1特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるWT1ペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するWT1由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるWT1ペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、WT1を標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表1〜7のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表8〜14のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表15〜20のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、WT1特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるWT1ペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表1(配列番号2〜11);HLA−A*02:01の表2(配列番号12〜21);HLA−B*15:01の表10(配列番号92〜101);HLA−B*18の表11(配列番号102〜111);HLA−DRB1*0101の表15(配列番号142〜151);及びHLA−DRB1*0301の表16(配列番号152〜159)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表1(配列番号2〜11)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表1(配列番号2〜11)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表1(配列番号2〜11)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表1(配列番号2〜11)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表2〜7のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表8〜20(配列番号72〜198)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表2(配列番号12〜21)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表2(配列番号12〜21)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表2(配列番号12〜21)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表2(配列番号12〜21)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表1及び3〜7のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表8〜20(配列番号72〜198)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表3(配列番号22〜31)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表3(配列番号22〜31)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表3(配列番号22〜31)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表3(配列番号22〜31)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表1〜2及び4〜7のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表8〜20(配列番号72〜198)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表4(配列番号32〜41)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表4(配列番号32〜41)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表4(配列番号32〜41)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表4(配列番号32〜41)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表1〜3及び5〜7のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表8〜20(配列番号72〜198)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表5(配列番号42〜51)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表5(配列番号42〜51)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表5(配列番号42〜51)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表5(配列番号42〜51)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表1〜4及び6〜7のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表8〜20(配列番号72〜198)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表6(配列番号52〜61)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表6(配列番号52〜61)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表6(配列番号52〜61)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表6(配列番号52〜61)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表1〜5及び7のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表8〜20(配列番号72〜198)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表7(配列番号62〜71)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表7(配列番号62〜71)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表7(配列番号62〜71)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表7(配列番号62〜71)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表1〜6のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表8〜20(配列番号72〜198)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表8(配列番号72〜81)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表8(配列番号72〜81)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表8(配列番号72〜81)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表8(配列番号72〜81)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表9〜14のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表1〜7及び15〜20(配列番号1〜71及び142〜198)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表9(配列番号82〜91)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表9(配列番号82〜91)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表9(配列番号82〜91)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表9(配列番号82〜91)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表8及び10〜14のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表1〜7及び15〜20(配列番号1〜71及び142〜198)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表10(配列番号92〜101)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表10(配列番号92〜101)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表10(配列番号92〜101)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表10(配列番号92〜101)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表8〜9及び11〜14のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表1〜7及び15〜20(配列番号1〜71及び142〜198)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表11(配列番号102〜111)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表11(配列番号102〜111)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表11(配列番号102〜111)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表11(配列番号102〜111)、のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表8〜10及び12〜14のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表1〜7及び15〜20(配列番号1〜71及び142〜198)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表12(配列番号112〜121)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表12(配列番号112〜121)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表12(配列番号112〜121)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表12(配列番号112〜121)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表8〜11及び13〜14のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表1〜7及び15〜20(配列番号1〜71及び142〜198)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表13(配列番号122〜131)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表13(配列番号122〜131)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表13(配列番号122〜131)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表13(配列番号122〜131)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表8〜12及び14のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表1〜7及び15〜20(配列番号1〜71及び142〜198)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表14(配列番号132〜141)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表14(配列番号132〜141)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表14(配列番号132〜141)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表14(配列番号132〜141)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表8〜13のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表1〜7及び15〜20(配列番号1〜71及び142〜198)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表15(配列番号142〜151)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表15(配列番号142〜151)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表15(配列番号142〜151)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表15(配列番号142〜151)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表16〜20のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表1〜14(配列番号1〜141)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表16(配列番号152〜159)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表16(配列番号152〜159)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表16(配列番号152〜159)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表16(配列番号152〜159)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表15及び17〜20のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表1〜14(配列番号1〜141)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表17(配列番号160〜169)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表17(配列番号160〜169)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表17(配列番号160〜169)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表17(配列番号160〜169)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表15〜16及び18〜20のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表1〜14(配列番号1〜141)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表18(配列番号170〜179)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表18(配列番号170〜179)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表18(配列番号170〜179)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表18(配列番号170〜179)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表15〜17及び19〜20のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表1〜14(配列番号1〜141)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表19(配列番号180〜188)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表19(配列番号180〜188)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表19(配列番号180〜188)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表19(配列番号180〜188)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表15〜18及び20のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表1〜14(配列番号1〜141)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表20(配列番号189〜198)から選択される1つ以上のWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表20(配列番号189〜198)から選択されるWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表20(配列番号189〜198)のペプチドを含むWT1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、WT1標的化T細胞亜集団を、表20(配列番号189〜198)のペプチドを含むWT1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表15〜19のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、WT1由来ペプチドはまた、表1〜14(配列番号1〜141)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
PRAME抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、PRAME特異的T細胞を含む。PRAME特異的T細胞は、PRAMEに対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、PRAME特異的T細胞は、PRAMEに対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはPRAMEペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、PRAME特異的T細胞は、腫瘍(PRAME)で優先的に発現されるヒト黒色腫抗原のタンパク質アミノ酸配列:配列番号199(UniProt KB−P78395)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むPRAME抗原ライブラリーを用いて生成される:
MERRRLWGSIQSRYISMSVWTSPRRLVELAGQSLLKDEALAIAALELLPRELFPPLFMAAFDGRHSQTLKAMVQAWPFTCLPLGVLMKGQHLHLETFKAVLDGLDVLLAQEVRPRRWKLQVLDLRKNSHQDFWTVWSGNRASLYSFPEPEAAQPMTKKRKVDGLSTEAEQPFIPVEVLVDLFLKEGACDELFSYLIEKVKRKKNVLRLCCKKLKIFAMPMQDIKMILKMVQLDSIEDLEVTCTWKLPTLAKFSPYLGQMINLRRLLLSHIHASSYISPEKEEQYIAQFTSQFLSLQCLQALYVDSLFFLRGRLDQLLRHVMNPLETLSITNCRLSEGDVMHLSQSPSVSQLSVLSLSGVMLTDVSPEPLQALLERASATLQDLVFDECGITDDQLLALLPSLSHCSQLTTLSFYGNSISISALQSLLQHLIGLSNLTHVLYPVPLESYEDIHGTLHLERLAYLHARLRELLCELGRPSMVWLSANPCPHCGDRTFYDPEPILCPCFMPN
重複する抗原性ライブラリーは、例えば、JPT(製品コード:PM−OIP4 Pep Mix(商標)ヒト(Prame/OIP4))から市販されている。いくつかの実施形態では、PRAME特異的T細胞は、PRAMEペプチドから構成される市販の重複する抗原性ライブラリーを用いて生成される。
いくつかの実施形態では、PRAME特異的T細胞は、PRAMEに対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはPRAMEペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、PRAME特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、PRAME特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、PRAME特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるPRAMEペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するPRAME由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるPRAMEペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、PRAMEを標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表21〜27のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表28〜34のペプチドから選択され、HLA−DRペプチドは、表35〜40のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、PRAME特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるPRAMEペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表21(配列番号200〜209);HLA−A*02:01の表22(配列番号210〜219);HLA−B*15:01の表30(配列番号289〜298);HLA−B*18の表31(配列番号299〜308);HLA−DRB1*0101の表35(配列番号339〜348);及びHLA−DRB1*0301の表36(配列番号349〜358)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表21(配列番号200〜209)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表21(配列番号200〜209)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表21(配列番号200〜209)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表21(配列番号200〜209)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表22〜27のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表28〜40(配列番号269〜398)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表22(配列番号210〜219)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表22(配列番号210〜219)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表22(配列番号210〜219)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表22(配列番号210〜219)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表21及び23〜27のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表28〜40(配列番号269〜398)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表23(配列番号220〜229)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表23(配列番号220〜229)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表23(配列番号220〜229)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表23(配列番号220〜229)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表21〜22及び24〜27のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表28〜40(配列番号269〜398)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表24(配列番号230〜239)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表24(配列番号230〜239)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表24(配列番号230〜239)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表24(配列番号230〜239)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表21〜23及び25〜27のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表28〜40(配列番号269〜398)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表25(配列番号240〜249)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表25(配列番号240〜249)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表25(配列番号240〜249)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表25(配列番号240〜249)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表21〜24及び26〜27のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表28〜40(配列番号269〜398)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表26(配列番号250〜258)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表26(配列番号250〜258)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表26(配列番号250〜258)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表26(配列番号250〜258)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表21〜25及び27のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表28〜40(配列番号269〜398)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表27(配列番号259〜268)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表27(配列番号259〜268)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表27(配列番号259〜268)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表27(配列番号259〜268)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表21〜26のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表28〜40(配列番号269〜398)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表28(配列番号269〜278)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表28(配列番号269〜278)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表28(配列番号269〜278)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表28(配列番号269〜278)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表29〜34のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表21〜27及び35〜40(配列番号200〜268及び339〜398)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表29(配列番号279〜288)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表29(配列番号279〜288)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表29(配列番号279〜288)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表29(配列番号279〜288)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表28及び30〜34のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表21〜27及び35〜40(配列番号200〜268及び339〜398)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表30(配列番号289〜298)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表30(配列番号289〜298)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表30(配列番号289〜298)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表30(配列番号289〜298)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表28〜29及び31〜34のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表21〜27及び35〜40(配列番号200〜268及び339〜398)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表31(配列番号299〜308)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表31(配列番号299〜308)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表31(配列番号299〜308)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表31(配列番号299〜308)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表28〜30及び32〜34のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表21〜27及び35〜40(配列番号200〜268及び339〜398)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表32(配列番号309〜318)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表32(配列番号309〜318)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表32(配列番号309〜318)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表32(配列番号309〜318)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表28〜31及び33〜34のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表21〜27及び35〜40(配列番号200〜268及び339〜398)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表33(配列番号319〜328)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表33(配列番号319〜328)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表33(配列番号319〜328)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表33(配列番号319〜328)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表28〜32及び34のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表21〜27及び35〜40(配列番号200〜268及び339〜398)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表34(配列番号329〜338)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表34(配列番号329〜338)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表34(配列番号329〜338)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表34(配列番号329〜338)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表28〜33のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表21〜27及び35〜40(配列番号200〜268及び339〜398)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表35(配列番号339〜348)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表35(配列番号339〜348)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表35(配列番号339〜348)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表35(配列番号339〜348)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表36〜40のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表21〜34(配列番号200〜338)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表36(配列番号349〜358)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表36(配列番号349〜358)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表36(配列番号349〜358)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表36(配列番号349〜358)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表35及び37〜40のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表21〜34(配列番号200〜338)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表37(配列番号359〜368)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表37(配列番号359〜368)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表37(配列番号359〜368)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表37(配列番号359〜368)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表35〜36及び38〜40のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表21〜34(配列番号200〜338)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表38(配列番号369〜378)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表38(配列番号369〜378)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表38(配列番号369〜378)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表38(配列番号369〜378)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表35〜37及び39〜40のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表21〜34(配列番号200〜338)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表39(配列番号379〜388)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表39(配列番号379〜388)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表39(配列番号379〜388)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表39(配列番号379〜388)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表35〜38及び40のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表21〜34(配列番号200〜338)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表40(配列番号389〜398)から選択される1つ以上のPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表40(配列番号389〜398)から選択されるPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表40(配列番号389〜398)のペプチドを含むPRAME由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びPRAME標的化T細胞亜集団を、表40(配列番号389〜398)のペプチドを含むPRAME由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表35〜39のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PRAME由来ペプチドはまた、表21〜34(配列番号200〜338)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
サバイビン抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、サバイビン特異的T細胞を含む。サバイビン特異的T細胞は、サバイビンに対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、サバイビン特異的T細胞は、サバイビンに対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはサバイビンペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、サバイビン特異的T細胞は、アポトーシスリピート含有5のヒトバキュロウイルス阻害剤(サバイビン)のタンパク質アミノ酸配列:配列番号399(UniProt KB−O15392)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むサバイビン抗原ライブラリーを用いて生成される:
MGAPTLPPAWQPFLKDHRISTFKNWPFLEGCACTPERMAEAGFIHCPTENEPDLQCFFCFKELEGWEPDDDPIEEHKKHSSGCAFLSVKKQFEELTLGEFLKLDRERAKNKIAKETNNKKKEFEETAKKVRRAIEQLAAMD
重複する抗原性ライブラリーは、例えば、JPT、例えば、JPT(製品コード:PM−サバイビン(Pep Mix(商標)ヒト(サバイビン))から市販されている。いくつかの実施形態では、サバイビン特異的T細胞は、サバイビンペプチドから構成される市販の重複する抗原性ライブラリーを用いて生成される。
いくつかの実施形態では、サバイビン特異的T細胞は、サバイビンに対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはサバイビンペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。
いくつかの実施形態では、サバイビン特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、サバイビン特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、サバイビン特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるサバイビンペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するサバイビン由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるサバイビンペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、サバイビンを標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表41〜47のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表48〜54のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表55〜60のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、サバイビン特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるサバイビンペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表41(配列番号400〜409);HLA−A*02:01の表42(配列番号410〜419);HLA−B*15:01の表50(配列番号490〜500);HLA−B*18の表51(配列番号501〜510);HLA−DRB1*0101の表55(配列番号541〜550);及びHLA−DRB1*0301の表56(配列番号551〜560)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表41(配列番号400〜409)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表41(配列番号400〜409)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表41(配列番号400〜409)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表41(配列番号400〜409)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表42〜47のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表48〜60(配列番号470〜600)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表42(配列番号410〜419)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表42(配列番号410〜419)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表42(配列番号410〜419)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表42(配列番号410〜419)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表41及び43〜47のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表48〜60(配列番号470〜600)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表43(配列番号420〜429)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表43(配列番号420〜429)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表43(配列番号420〜429)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表43(配列番号420〜429)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表41〜42及び44〜47のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表48〜60(配列番号470〜600)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表44(配列番号430〜439)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表44(配列番号430〜439)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表44(配列番号430〜439)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表44(配列番号430〜439)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表41〜43及び45〜47のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表48〜60(配列番号470〜600)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表45(配列番号440〜449)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表45(配列番号440〜449)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表45(配列番号440〜449)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表45(配列番号440〜449)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表41〜44及び46〜47のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表48〜60(配列番号470〜600)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表46(配列番号450〜459)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表46(配列番号450〜459)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表46(配列番号450〜459)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表46(配列番号450〜459)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表41〜45及び47のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表48〜60(配列番号470〜600)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表47(配列番号460〜469)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表47(配列番号460〜469)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表47(配列番号460〜469)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表47(配列番号460〜469)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表41〜46のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表48〜60(配列番号470〜600)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表48(配列番号470〜479)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表48(配列番号470〜479)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表48(配列番号470〜479)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表48(配列番号470〜479)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表49〜54のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表41〜47及び55〜60(配列番号400〜469及び541〜600)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表49(配列番号480〜489)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表49(配列番号480〜489)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表49(配列番号480〜489)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表49(配列番号480〜489)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表48及び50〜54のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表41〜47及び55〜60(配列番号400〜469及び541〜600)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表50(配列番号490〜500)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表50(配列番号490〜500)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表50(配列番号490〜500)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表50(配列番号490〜500)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表48〜49及び51〜54のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表41〜47及び55〜60(配列番号400〜469及び541〜600)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表51(配列番号501〜510)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表51(配列番号501〜510)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表51(配列番号501〜510)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表51(配列番号501〜510)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表48〜50及び52〜54のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表41〜47及び55〜60(配列番号400〜469及び541〜600)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表52(配列番号511〜520)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表52(配列番号511〜520)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表52(配列番号511〜520)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表52(配列番号511〜520)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表48〜51及び53〜54のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表41〜47及び55〜60(配列番号400〜469及び541〜600)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表53(配列番号521〜530)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表53(配列番号521〜530)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表53(配列番号521〜530)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表53(配列番号521〜530)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表48〜52及び54のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表41〜47及び55〜60(配列番号400〜469及び541〜600)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表54(配列番号531〜540)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表54(配列番号531〜540)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表54(配列番号531〜540)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表54(配列番号531〜540)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表48〜53のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表41〜47及び55〜60(配列番号400〜469及び541〜600)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表55(配列番号541〜550)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表55(配列番号541〜550)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表55(配列番号541〜550)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表55(配列番号541〜550)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表56〜60のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表41〜54(配列番号400〜540)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表56(配列番号551〜560)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表56(配列番号551〜560)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表56(配列番号551〜560)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表56(配列番号551〜560)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表55及び57〜60のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表41〜54(配列番号400〜540)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表57(配列番号561〜570)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表57(配列番号561〜570)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表57(配列番号561〜570)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表57(配列番号561〜570)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表55〜56及び58〜60のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表41〜54(配列番号400〜540)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表58(配列番号571〜580)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表58(配列番号571〜580)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表58(配列番号571〜580)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表58(配列番号571〜580)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、のペプチドから選択される表55〜57及び59〜60のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表41〜54(配列番号400〜540)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表59(配列番号581〜590)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表59(配列番号581〜590)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表59(配列番号581〜590)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表59(配列番号581〜590)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表55〜58及び60のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表41〜54(配列番号400〜540)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表60(配列番号591〜600)から選択される1つ以上のサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表60(配列番号591〜600)から選択されるサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表60(配列番号591〜600)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びサバイビン標的化T細胞亜集団を、表60(配列番号591〜600)のペプチドを含むサバイビン由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表55〜59のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サバイビン由来ペプチドはまた、表41〜54(配列番号400〜540)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
NY−ESO−1抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、NY−ESO−1(がん/精巣抗原1)特異的T細胞を含む。NY−ESO−1特異的T細胞は、NY−ESO−1に対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1特異的T細胞は、NY−ESO−1に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはNY−ESO−1ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1特異的T細胞は、NY−ESO−1のタンパク質アミノ酸配列:配列番号601(UniProt KB−P78358)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むNY−ESO−1抗原ライブラリーを用いて生成される:
MQAEGRGTGGSTGDADGPGGPGIPDGPGGNAGGPGEAGATGGRGPRGAGAARASGPGGGAPRGPHGGAASGLNGCCRCGARGPESRLLEFYLAMPFATPMEAELARRSLAQDAPPLPVPGVLLKEFTVSGNILTIRLTAADHRQLQLSISSCLQQLSLLMWITQCFLPVFLAQPPSGQRR。
重複する抗原性ライブラリーは、例えば、JPT、例えば、JPT(製品コード:PM−NYE(Pep Mix(商標)ヒト(NY−ESO−1))から市販されている。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1特異的T細胞は、NY−ESO−1ペプチドから構成される市販の重複する抗原性ライブラリーを用いて生成される。
いくつかの実施形態では、NY−ESO−1特異的T細胞は、NY−ESO−1に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはNY−ESO−1ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるNY−ESO−1ペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するNY−ESO−1由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるNY−ESO−1ペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、NY−ESO−1を標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表61〜67のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表68〜74のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表75〜80のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、NY−ESO−1特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるNY−ESO−1ペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表61(配列番号602〜611);HLA−A*02:01の表62(配列番号612〜621);HLA−B*15:01の表70(配列番号692〜701);HLA−B*18の表71(配列番号702〜711);HLA−DRB1*0101の表75(配列番号742〜751);及びHLA−DRB1*0301の表76(配列番号752〜761)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表61(配列番号602〜611)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表61(配列番号602〜611)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表61(配列番号602〜611)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表61(配列番号602〜611)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表62〜67のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表68〜80(配列番号672〜801)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表62(配列番号612〜621)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表62(配列番号612〜621)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表62(配列番号612〜621)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表62(配列番号612〜621)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表61及び63〜67のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表68〜80(配列番号672〜801)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表63(配列番号622〜631)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表63(配列番号622〜631)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表63(配列番号622〜631)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表63(配列番号622〜631)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表61〜62及び64〜67のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表68〜80(配列番号672〜801)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表64(配列番号632〜641)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表64(配列番号632〜641)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表64(配列番号632〜641)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表64(配列番号632〜641)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表61〜63及び65〜67のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表68〜80(配列番号672〜801)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表65(配列番号642〜651)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表65(配列番号642〜651)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表65(配列番号642〜651)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表65(配列番号642〜651)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表61〜64及び66〜67のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表68〜80(配列番号672〜801)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表66(配列番号652〜661)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表66(配列番号652〜661)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表66(配列番号652〜661)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表66(配列番号652〜661)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表61〜65及び67のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表68〜80(配列番号672〜801)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表67(配列番号662〜671)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表67(配列番号662〜671)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表67(配列番号662〜671)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表67(配列番号662〜671)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表61〜66のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表68〜80(配列番号672〜801)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表68(配列番号672〜681)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表68(配列番号672〜681)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表68(配列番号672〜681)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表68(配列番号672〜681)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表69〜74のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表61〜67及び75〜80(配列番号602〜671及び742〜801)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表69(配列番号682〜691)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表69(配列番号682〜691)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表69(配列番号682〜691)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表69(配列番号682〜691)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表68及び70〜74のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表61〜67及び75〜80(配列番号602〜671及び742〜801)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表70(配列番号692〜701)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表70(配列番号692〜701)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表70(配列番号692〜701)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表70(配列番号692〜701)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表68〜69及び71〜74のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表61〜67及び75〜80(配列番号602〜671及び742〜801)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表71(配列番号702〜711)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表71(配列番号702〜711)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表71(配列番号702〜711)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表71(配列番号702〜711)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表68〜70及び72〜74のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表61〜67及び75〜80(配列番号602〜671及び742〜801)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表72(配列番号712〜721)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表72(配列番号712〜721)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表72(配列番号712〜721)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表72(配列番号712〜721)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表68〜71及び73〜74のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表61〜67及び75〜80(配列番号602〜671及び742〜801)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表73(配列番号722〜731)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表73(配列番号722〜731)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表73(配列番号722〜731)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表73(配列番号722〜731)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表68〜72及び74のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表61〜67及び75〜80(配列番号602〜671及び742〜801)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表74(配列番号732〜741)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表74(配列番号732〜741)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表74(配列番号732〜741)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表74(配列番号732〜741)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表68〜73のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表61〜67及び75〜80(配列番号602〜671及び742〜801)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表75(配列番号742〜751)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表75(配列番号742〜751)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表75(配列番号742〜751)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表75(配列番号742〜751)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表76〜80のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表61〜74(配列番号602〜741)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表76(配列番号752〜761)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表76(配列番号752〜761)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表76(配列番号752〜761)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表76(配列番号752〜761)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表75及び77〜80のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表61〜74(配列番号602〜741)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表77(配列番号762〜771)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表77(配列番号762〜771)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表77(配列番号762〜771)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表77(配列番号762〜771)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表75〜76及び78〜80のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表61〜74(配列番号602〜741)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表78(配列番号772〜781)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表78(配列番号772〜781)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表78(配列番号772〜781)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表78(配列番号772〜781)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表75〜77及び79〜80のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表61〜74(配列番号602〜741)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表79(配列番号782〜791)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表79(配列番号782〜791)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表79(配列番号782〜791)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表79(配列番号782〜791)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表75〜78及び80のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表61〜74(配列番号602〜741)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表80(配列番号792〜801)から選択される1つ以上のNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表80(配列番号792〜801)から選択されるNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表80(配列番号792〜801)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びNY−ESO−1標的化T細胞亜集団を、表80(配列番号792〜801)のペプチドを含むNY−ESO−1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表75〜79のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、NY−ESO−1由来ペプチドはまた、表61〜74(配列番号602〜741)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
MAGE−A3抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、MAGE−A3(黒色腫関連抗原3)特異的T細胞を含む。MAGE−A3特異的T細胞は、MAGE−A3に対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、MAGE−A3特異的T細胞は、MAGE−A3に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはMAGE−A3ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3特異的T細胞は、MAGE−A3のタンパク質アミノ酸配列:配列番号802(UniProt KB−P43357)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むMAGE−A3抗原ライブラリーを用いて生成される:
MPLEQRSQHCKPEEGLEARGEALGLVGAQAPATEEQEAASSSSTLVEVTLGEVPAAESPDPPQSPQGASSLPTTMNYPLWSQSYEDSSNQEEEGPSTFPDLESEFQAALSRKVAELVHFLLLKYRAREPVTKAEMLGSVVGNWQYFFPVILLIIVLAIIAREGDCAPEEKIWEELSVLEV FEGREDSILGDPKKLLTQHFVQENYLEYRQVPGSDPACYEFLWGPRALVETSYVKVLHHMVKISGGPHISYPPLHEWVLREGEE。
重複する抗原性ライブラリーは、例えば、JPT、例えば、JPT(製品コード:PM−MAGEA3(Pep Mix(商標)ヒト(MAGE−A3))から市販されている。いくつかの実施形態では、MAGE−A3特異的T細胞は、MAGE−A3ペプチドから構成される市販の重複する抗原性ライブラリーを用いて生成される。
いくつかの実施形態では、MAGE−A3特異的T細胞は、MAGE−A3に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはMAGE−A3ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるMAGE−A3ペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するMAGE−A3由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるMAGE−A3ペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、MAGE−A3を標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表81〜87のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表88〜94のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表95〜100のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、MAGE−A3特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるMAGE−A3ペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表81(配列番号803〜812);HLA−A*02:01の表82(配列番号813〜822);HLA−B*15:01の表90(配列番号893〜902);HLA−B*18の表91(配列番号903〜912);HLA−DRB1*0101の表95(配列番号943〜952);及びHLA−DRB1*0301の表96(配列番号953〜962)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表81(配列番号803〜812)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表81(配列番号803〜812)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表81(配列番号803〜812)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表81(配列番号803〜812)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表82〜87のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表88〜100(配列番号873〜1002)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表82(配列番号813〜822)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表82(配列番号813〜822)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表82(配列番号813〜822)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表82(配列番号813〜822)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表81及び83〜87のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表88〜100(配列番号873〜1002)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表83(配列番号823〜832)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表83(配列番号823〜832)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表83(配列番号823〜832)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表83(配列番号823〜832)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表81〜82及び84〜87のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表88〜100(配列番号873〜1002)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表84(配列番号833〜842)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表84(配列番号833〜842)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表84(配列番号833〜842)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表84(配列番号833〜842)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表81〜83及び85〜87のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表88〜100(配列番号873〜1002)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表85(配列番号843〜852)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表85(配列番号843〜852)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表85(配列番号843〜852)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表85(配列番号843〜852)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表81〜84及び86〜87のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表88〜100(配列番号873〜1002)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表86(配列番号853〜862)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表86(配列番号853〜862)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表86(配列番号853〜862)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表86(配列番号853〜862)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表81〜85及び87のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表88〜100(配列番号873〜1002)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表87(配列番号863〜872)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表87(配列番号863〜872)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表87(配列番号863〜872)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表87(配列番号863〜872)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表81〜86のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表88〜100(配列番号873〜1002)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表88(配列番号873〜882)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表88(配列番号873〜882)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表88(配列番号873〜882)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表88(配列番号873〜882)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表89〜94のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表81〜87及び95〜100(配列番号803〜872及び943〜1002)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表89(配列番号883〜892)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表89(配列番号883〜892)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表89(配列番号883〜892)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表89(配列番号883〜892)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表88及び90〜94のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表81〜87及び95〜100(配列番号803〜872及び943〜1002)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表90(配列番号893〜902)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表90(配列番号893〜902)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表90(配列番号893〜902)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表90(配列番号893〜902)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表88〜89及び91〜94のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表81〜87及び95〜100(配列番号803〜872及び943〜1002)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表91(配列番号903〜912)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表91(配列番号903〜912)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表91(配列番号903〜912)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表91(配列番号903〜912)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表88〜90及び92〜94のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表81〜87及び95〜100(配列番号803〜872及び943〜1002)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表92(配列番号913〜922)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表92(配列番号913〜922)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表92(配列番号913〜922)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表92(配列番号913〜922)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表88〜91及び93〜94のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表81〜87及び95〜100(配列番号803〜872及び943〜1002)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表93(配列番号923〜932)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表93(配列番号923〜932)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表93(配列番号923〜932)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表93(配列番号923〜932)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表88〜92及び94のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表81〜87及び95〜100(配列番号803〜872及び943〜1002)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表94(配列番号933〜942)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表94(配列番号933〜942)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表94(配列番号933〜942)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表94(配列番号933〜942)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表88〜93のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表81〜87及び95〜100(配列番号803〜872及び943〜1002)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表95(配列番号943〜952)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表95(配列番号943〜952)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表95(配列番号943〜952)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表95(配列番号943〜952)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表96〜100のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表81〜94(配列番号803〜942)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表96(配列番号953〜962)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表96(配列番号953〜962)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表96(配列番号953〜962)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表96(配列番号953〜962)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表95及び97〜100のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表81〜94(配列番号803〜942)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表97(配列番号963〜972)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表97(配列番号963〜972)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表97(配列番号963〜972)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表97(配列番号963〜972)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表95〜96及び98〜100のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表81〜94(配列番号803〜942)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表98(配列番号973〜982)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表98(配列番号973〜982)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表98(配列番号973〜982)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表98(配列番号973〜982)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表95〜97及び99〜100のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表81〜94(配列番号803〜942)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表99(配列番号983〜992)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表99(配列番号983〜992)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表99(配列番号983〜992)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表99(配列番号983〜992)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表95〜98及び100のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表81〜94(配列番号803〜942)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表100(配列番号993〜1002)から選択される1つ以上のMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表100(配列番号993〜1002)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表100(配列番号993〜1002)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びMAGE−A3標的化T細胞亜集団を、表100(配列番号993〜1002)のペプチドを含むMAGE−A3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表95〜99のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A3由来ペプチドはまた、表81〜94(配列番号803〜942)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
MAGE−A4抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、MAGE−A4(黒色腫関連抗原4)特異的T細胞を含む。MAGE−A4特異的T細胞は、MAGE−A4に対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、MAGE−A4特異的T細胞は、MAGE−A4に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはMAGE−A4ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4特異的T細胞は、MAGE−A4のタンパク質アミノ酸配列:配列番号1003(UniProt KB−P43358)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むMAGE−A4抗原ライブラリーを用いて生成される:
MSSEQKSQHCKPEEGVEAQEEALGLVGAQAPTTEEQEAAVSSSSPLVPGTLEEVPAAESAGPPQSPQGASALPTTISFTCWRQPNEGSSSQEEEGPSTSPDAESLFREALSNKVDELAHFLLRKYRAKELVTKAEMLERVIKNYKRCFPVIFGKASESLKMIFGIDVKEVDPASNTYTLVTCLGLSYDGLLGNNQIFPKTGLLIIVLGTIAMEGDSASEEEIWEELGVMGVYDGREHTVYGEPRKLLTQDWVQENYLEYRQVPGSNPARYEFLWGPRALAETSYVKVLEHVVRVNARVRIAYPSLREAALLEEEEGV
重複する抗原性ライブラリーは、例えば、JPT、例えば、JPT(製品コード:PM−MAGEA4(Pep Mix(商標)ヒト(MAGE−A4))から市販されている。いくつかの実施形態では、MAGE−A4特異的T細胞は、MAGE−A4ペプチドから構成される市販の重複する抗原性ライブラリーを用いて生成される。
いくつかの実施形態では、MAGE−A4特異的T細胞は、MAGE−A4に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはMAGE−A4ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるMAGE−A4ペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するMAGE−A4由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるMAGE−A4ペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、MAGE−A4を標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表101〜107のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表108〜114のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表115〜120のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、MAGE−A4特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるMAGE−A4ペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表101(配列番号1004〜1013);HLA−A*02:01の表102(配列番号1014〜1023);HLA−B*15:01の表110(配列番号1093〜1102);HLA−B*18の表111(配列番号1103〜1112);HLA−DRB1*0101の表115(配列番号1143〜1152);及びHLA−DRB1*0301の表116(配列番号1153〜1162)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表101(配列番号1004〜1013)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表101(配列番号1004〜1013)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表101(配列番号1004〜1013)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表101(配列番号1004〜1013)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表102〜107のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表108〜120(配列番号1073〜1202)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表102(配列番号1014〜1023)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表102(配列番号1014〜1023)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表102(配列番号1014〜1023)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表102(配列番号1014〜1023)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表101、及び103〜107のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表108〜120(配列番号1073〜1202)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表103(配列番号1024〜1033)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表103(配列番号1024〜1033)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表103(配列番号1024〜1033)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表103(配列番号1024〜1033)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表101〜102及び104〜107のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表108〜120(配列番号1073〜1202)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表104(配列番号1034〜1043)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表104(配列番号1034〜1043)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表104(配列番号1034〜1043)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表104(配列番号1034〜1043)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表101〜103及び105〜107のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表108〜120(配列番号1073〜1202)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表105(配列番号1044〜1052)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表105(配列番号1044〜1052)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表105(配列番号1044〜1052)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表105(配列番号1044〜1052)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表101〜104及び106〜107のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表108〜120(配列番号1073〜1202)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表106(配列番号1053〜1062)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表106(配列番号1053〜1062)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表106(配列番号1053〜1062)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表106(配列番号1053〜1062)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表101〜105及び107のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表108〜120(配列番号1073〜1202)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表107(配列番号1063〜1072)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表107(配列番号1063〜1072)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表107(配列番号1063〜1072)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表107(配列番号1063〜1072)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表101〜106のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表108〜120(配列番号1073〜1202)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表108(配列番号1073〜1082)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表108(配列番号1073〜1082)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表108(配列番号1073〜1082)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表108(配列番号1073〜1082)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表109〜114のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表101〜107及び115〜120(配列番号1004〜1072及び1143〜1202)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表109(配列番号1083〜1092)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表109(配列番号1083〜1092)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表109(配列番号1083〜1092)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表109(配列番号1083〜1092)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表108及び110〜114のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表101〜107及び115〜120(配列番号1004〜1072及び1143〜1202)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表110(配列番号1093〜1102)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表110(配列番号1093〜1102)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表110(配列番号1093〜1102)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表110(配列番号1093〜1102)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表108〜109及び111〜114のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表101〜107及び115〜120(配列番号1004〜1072及び1143〜1202)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表111(配列番号1103〜1112)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表111(配列番号1103〜1112)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表111(配列番号1103〜1112)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表111(配列番号1103〜1112)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表108〜110及び112〜114のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表101〜107及び115〜120(配列番号1004〜1072及び1143〜1202)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表112(配列番号1113〜1122)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表112(配列番号1113〜1122)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表112(配列番号1113〜1122)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表112(配列番号1113〜1122)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表108〜111及び113〜114のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表101〜107及び115〜120(配列番号1004〜1072及び1143〜1202)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表113(配列番号1123〜1132)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表113(配列番号1123〜1132)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表113(配列番号1123〜1132)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表113(配列番号1123〜1132)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表108〜112及び114のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表101〜107及び115〜120(配列番号1004〜1072及び1143〜1202)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表114(配列番号1133〜1142)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表114(配列番号1133〜1142)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表114(配列番号1133〜1142)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表114(配列番号1133〜1142)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表108〜113のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表101〜107及び115〜120(配列番号1004〜1072及び1143〜1202)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表115(配列番号1143〜1152)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表115(配列番号1143〜1152)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表115(配列番号1143〜1152)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表115(配列番号1143〜1152)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表116〜120のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表101〜114(配列番号1004〜1142)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表116(配列番号1153〜1162)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表116(配列番号1153〜1162)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表116(配列番号1153〜1162)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表116(配列番号1153〜1162)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表115及び117〜120のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表101〜114(配列番号1004〜1142)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表117(配列番号1163〜1172)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表117(配列番号1163〜1172)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表117(配列番号1163〜1172)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表117(配列番号1163〜1172)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表115〜116及び118〜120のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表101〜114(配列番号1004〜1142)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表118(配列番号1173〜1182)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表118(配列番号1173〜1182)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表118(配列番号1173〜1182)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表118(配列番号1173〜1182)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表115〜117及び119〜120のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表101〜114(配列番号1004〜1142)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表119(配列番号1183〜1192)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表119(配列番号1183〜1192)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表119(配列番号1183〜1192)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表119(配列番号1183〜1192)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表115〜118及び120のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表101〜114(配列番号1004〜1142)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表120(配列番号1193〜1202)から選択される1つ以上のMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表120(配列番号1193〜1202)から選択されるMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表120(配列番号1193〜1202)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びMAGE−A4標的化T細胞亜集団を、表120(配列番号1193〜1202)のペプチドを含むMAGE−A4由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表115〜119のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、MAGE−A4由来ペプチドはまた、表101〜114(配列番号1004〜1142)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
SSX2抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、SSX2(滑膜肉腫、Xブレークポイント2)特異的T細胞を含む。SSX2特異的T細胞は、SSX2に対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、SSX2特異的T細胞は、SSX2に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはSSX2ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、SSX2特異的T細胞は、SSX2のタンパク質アミノ酸配列:配列番号1203(UniProt KB−Q16385)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むSSX2抗原ライブラリーを用いて生成される:
MNGDDAFARRPTVGAQIPEKIQKAFDDIAKYFSKEEWEKMKASEKIFYVYMKRKYEAMTKLGFKATLPPFMCNKRAEDFQGNDLDNDPNRGNQVERPQMTFGRLQGISPKIMPKKPAEEGNDSEEVPEASGPQNDGKELCPPGKPTTSEKIHERSGPKRGEHAWTHRLRERKQLVIYEEISDPEEDDE。
重複する抗原性ライブラリーは、例えば、JPT、例えば、JPT(製品コード:PM−SSX2(Pep Mix(商標)ヒト(SSX2))から市販されている。いくつかの実施形態では、SSX2特異的T細胞は、SSX2ペプチドから構成される市販の重複する抗原性ライブラリーを用いて生成される。
いくつかの実施形態では、SSX2特異的T細胞は、SSX2に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはSSX2ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、SSX2特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、SSX2特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、SSX2特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるSSX2ペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するSSX2由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるSSX2ペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、SSX2を標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表121〜127のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表128〜134のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表135〜140のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、SSX2特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるSSX2ペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表121(配列番号1204〜1213);HLA−A*02:01の表122(配列番号1214〜1223);HLA−B*15:01の表130(配列番号1294〜1303);HLA−B*18の表131(配列番号1304〜1313);HLA−DRB1*0101の表135(配列番号1344〜1353);及びHLA−DRB1*0301の表136(配列番号1354〜1363)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表121(配列番号1204〜1213)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表121(配列番号1204〜1213)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表121(配列番号1204〜1213)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表121(配列番号1204〜1213)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表122〜127のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表128〜140(配列番号1274〜1403)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表122(配列番号1214〜1223)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表122(配列番号1214〜1223)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表122(配列番号1214〜1223)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表122(配列番号1214〜1223)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表121及び123〜127のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表128〜140(配列番号1274〜1403)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表123(配列番号1224〜1233)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表123(配列番号1224〜1233)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表123(配列番号1224〜1233)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表123(配列番号1224〜1233)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表121〜122及び124〜127のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表128〜140(配列番号1274〜1403)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表124(配列番号1234〜1243)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表124(配列番号1234〜1243)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表124(配列番号1234〜1243)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表124(配列番号1234〜1243)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表121〜123及び125〜127のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表128〜140(配列番号1274〜1403)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表125(配列番号1244〜1253)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表125(配列番号1244〜1253)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表125(配列番号1244〜1253)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表125(配列番号1244〜1253)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表121〜124及び126〜127のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表128〜140(配列番号1274〜1403)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表126(配列番号1254〜1263)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表126(配列番号1254〜1263)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表126(配列番号1254〜1263)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表126(配列番号1254〜1263)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表121〜125及び127のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表128〜140(配列番号1274〜1403)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表127(配列番号1264〜1273)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表127(配列番号1264〜1273)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表127(配列番号1264〜1273)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表127(配列番号1264〜1273)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表121〜126のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表128〜140(配列番号1274〜1403)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表128(配列番号1274〜1283)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表128(配列番号1274〜1283)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表128(配列番号1274〜1283)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表128(配列番号1274〜1283)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表129〜134のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表121〜127及び135〜140(配列番号1204〜1273及び1344〜1403)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表129(配列番号1284〜1293)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表129(配列番号1284〜1293)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表129(配列番号1284〜1293)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表129(配列番号1284〜1293)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表128及び130〜134のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表121〜127及び135〜140(配列番号1204〜1273及び1344〜1403)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表130(配列番号1294〜1303)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表130(配列番号1294〜1303)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表130(配列番号1294〜1303)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表130(配列番号1294〜1303)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表128〜129及び131〜134のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表121〜127及び135〜140(配列番号1204〜1273及び1344〜1403)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表131(配列番号1304〜1313)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表131(配列番号1304〜1313)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表131(配列番号1304〜1313)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表131(配列番号1304〜1313)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表128〜130及び132〜134のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表121〜127及び135〜140(配列番号1204〜1273及び1344〜1403)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表132(配列番号1314〜1323)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表132(配列番号1314〜1323)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表132(配列番号1314〜1323)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表132(配列番号1314〜1323)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表128〜131及び133〜134のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表121〜127及び135〜140(配列番号1204〜1273及び1344〜1403)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表133(配列番号1324〜1333)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表133(配列番号1324〜1333)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表133(配列番号1324〜1333)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表133(配列番号1324〜1333)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表128〜132及び134のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表121〜127及び135〜140(配列番号1204〜1273及び1344〜1403)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表134(配列番号1334〜1343)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表134(配列番号1334〜1343)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表134(配列番号1334〜1343)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表134(配列番号1334〜1343)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表128〜133のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表121〜127及び135〜140(配列番号1204〜1273及び1344〜1403)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表135(配列番号1344〜1353)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表135(配列番号1344〜1353)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表135(配列番号1344〜1353)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表135(配列番号1344〜1353)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表136〜140のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表121〜134(配列番号1204〜1343)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表136(配列番号1354〜1363)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表136(配列番号1354〜1363)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表136(配列番号1354〜1363)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表136(配列番号1354〜1363)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表135及び137〜140のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表121〜134(配列番号1204〜1343)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表137(配列番号1364〜1373)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表137(配列番号1364〜1373)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表137(配列番号1364〜1373)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表137(配列番号1364〜1373)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表135〜136及び138〜140のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表121〜134(配列番号1204〜1343)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表138(配列番号1374〜1383)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表138(配列番号1374〜1383)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表138(配列番号1374〜1383)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表138(配列番号1374〜1383)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表135〜137及び139〜140のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表121〜134(配列番号1204〜1343)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表139(配列番号1384〜1393)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表139(配列番号1384〜1393)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表139(配列番号1384〜1393)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表139(配列番号1384〜1393)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表135〜138及び140のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表121〜134(配列番号1204〜1343)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表140(配列番号1394〜1403)から選択される1つ以上のSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表140(配列番号1394〜1403)から選択されるSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表140(配列番号1394〜1403)のペプチドを含むSSX2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びSSX2標的化T細胞亜集団を、表140(配列番号1394〜1403)のペプチドを含むSSX2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表135〜139のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、SSX2由来ペプチドはまた、表121〜134(配列番号1204〜1343)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
PR3抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、PR3(白血球プロテイナーゼ3)特異的T細胞を含む。PR3特異的T細胞は、PR3に対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、PR3特異的T細胞は、PR3に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはPR3ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、PR3特異的T細胞は、PR3のタンパク質アミノ酸配列:配列番号1404(UniProt KB−P24158)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むPR3抗原ライブラリーを用いて生成される:
MAHRPPSPALASVLLALLLSGAARAAEIVGGHEAQPHSRPYMASLQMRGNPGSHFCGGTLIHPSFVLTAAHCLRDIPQRLVNVVLGAHNVRTQEPTQQHFSVAQVFLNNYDAENKLNDVLLIQLSSPANLSASVATVQLPQQDQPVPHGTQCLAMGWGRVGAHDPPAQVLQELNVTVVTFFCRPHNICTFVPRRKAGICFGDSGGPLICDGIIQGIDSFVIWGCATRLFPDFFTRVALYVDWIRSTLRRVEAKGRP。
いくつかの実施形態では、PR3特異的T細胞は、PR3に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはPR3ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、PR3特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、PR3特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、PR3特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるPR3ペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するPR3由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるPR3ペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、PR3を標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表141〜147のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表148〜154のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表155〜160のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、PR3特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるPR3ペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表141(配列番号1405〜1414);HLA−A*02:01の表142(配列番号1415〜1424);HLA−B*15:01の表150(配列番号1495〜1504);HLA−B*18の表151(配列番号1505〜1514);HLA−DRB1*0101の表155(配列番号1545〜1554);及びHLA−DRB1*0301の表156(配列番号1555〜1564)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表141(配列番号1405〜1414)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表141(配列番号1405〜1414)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表141(配列番号1405〜1414)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表141(配列番号1405〜1414)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表142〜147のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表148〜160(配列番号1475〜1604)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表142(配列番号1415〜1424)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表142(配列番号1415〜1424)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表142(配列番号1415〜1424)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表142(配列番号1415〜1424)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表141及び143〜147のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表148〜160(配列番号1475〜1604)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表143(配列番号1425〜1434)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表143(配列番号1425〜1434)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表143(配列番号1425〜1434)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表143(配列番号1425〜1434)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表141〜142及び144〜147のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表148〜160(配列番号1475〜1604)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表144(配列番号1435〜1444)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表144(配列番号1435〜1444)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表144(配列番号1435〜1444)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表144(配列番号1435〜1444)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表141〜143及び145〜147のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表148〜160(配列番号1475〜1604)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表145(配列番号1445〜1454)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表145(配列番号1445〜1454)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表145(配列番号1445〜1454)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表145(配列番号1445〜1454)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表141〜144及び146〜147のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表148〜160(配列番号1475〜1604)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表146(配列番号1455〜1464)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表146(配列番号1455〜1464)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表146(配列番号1455〜1464)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表146(配列番号1455〜1464)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表141〜145及び147のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表148〜160(配列番号1475〜1604)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表147(配列番号1465〜1474)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表147(配列番号1465〜1474)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表147(配列番号1465〜1474)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表147(配列番号1465〜1474)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表141〜146のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表148〜160(配列番号1475〜1604)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表148(配列番号1475〜1484)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表148(配列番号1475〜1484)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表148(配列番号1475〜1484)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表148(配列番号1475〜1484)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表149〜154のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表141〜147及び155〜160(配列番号1405〜1474及び1545〜1604)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表149(配列番号1485〜1494)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表149(配列番号1485〜1494)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表149(配列番号1485〜1494)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表149(配列番号1485〜1494)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表148及び150〜154のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表141〜147及び155〜160(配列番号1405〜1474及び1545〜1604)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表150(配列番号1495〜1504)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表150(配列番号1495〜1504)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表150(配列番号1495〜1504)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表150(配列番号1495〜1504)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表148〜149及び151〜154のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表141〜147及び155〜160(配列番号1405〜1474及び1545〜1604)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表151(配列番号1505〜1514)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表151(配列番号1505〜1514)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表151(配列番号1505〜1514)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表151(配列番号1505〜1514)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表148〜150及び152〜154のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表141〜147及び155〜160(配列番号1405〜1474及び1545〜1604)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表152(配列番号1515〜1524)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表152(配列番号1515〜1524)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表152(配列番号1515〜1524)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表152(配列番号1515〜1524)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表148〜151及び153〜154のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表141〜147及び155〜160(配列番号1405〜1474及び1545〜1604)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表153(配列番号1525〜1534)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表153(配列番号1525〜1534)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表153(配列番号1525〜1534)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表153(配列番号1525〜1534)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表148〜152及び154のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表141〜147及び155〜160(配列番号1405〜1474及び1545〜1604)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表154(配列番号1535〜1544)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表154(配列番号1535〜1544)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表154(配列番号1535〜1544)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表154(配列番号1535〜1544)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表148〜153のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表141〜147及び155〜160(配列番号1405〜1474及び1545〜1604)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表155(配列番号1545〜1554)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表155(配列番号1545〜1554)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表155(配列番号1545〜1554)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表155(配列番号1545〜1554)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表156〜160のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表141〜154(配列番号1405〜1544)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表156(配列番号1555〜1564)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表156(配列番号1555〜1564)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表156(配列番号1555〜1564)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表156(配列番号1555〜1564)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表155及び157〜160のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表141〜154(配列番号1405〜1544)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表157(配列番号1565〜1574)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表157(配列番号1565〜1574)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表157(配列番号1565〜1574)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表157(配列番号1565〜1574)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表155〜156及び158〜160のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表141〜154(配列番号1405〜1544)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表158(配列番号1575〜1584)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表158(配列番号1575〜1584)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表158(配列番号1575〜1584)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表158(配列番号1575〜1584)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表155〜157及び159〜160のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表141〜154(配列番号1405〜1544)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表159(配列番号1585〜1594)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表159(配列番号1585〜1594)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表159(配列番号1585〜1594)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表159(配列番号1585〜1594)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表155〜158及び160のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表141〜154(配列番号1405〜1544)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表160(配列番号1595〜1604)から選択される1つ以上のPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表160(配列番号1595〜1604)から選択されるPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表160(配列番号1595〜1604)のペプチドを含むPR3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びPR3標的化T細胞亜集団を、表160(配列番号1595〜1604)のペプチドを含むPR3由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表155〜159のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、PR3由来ペプチドはまた、表141〜154(配列番号1405〜1544)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
サイクリン−A抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、サイクリン−A特異的T細胞を含む。サイクリン−A特異的T細胞は、サイクリン−Aに対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、サイクリン−A特異的T細胞は、サイクリン−Aに対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはサイクリン−Aペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A特異的T細胞は、サイクリン−Aのタンパク質アミノ酸配列:配列番号1605(UniProt KB−P78396)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むサイクリン−A1抗原ライブラリーを用いて生成される:
METGFPAIMYPGSFIGGWGEEYLSWEGPGLPDFVFQQQPVESEAMHCSNPKSGVVLATVARGPDACQILTRAPLGQDPPQRTVLGLLTANGQYRRTCGQGITRIRCYSGSENAFPPAGKKALPDCGVQEPPKQGFDIYMDELEQGDRDSCSVREGMAFEDVYEVDTGTLKSDLHFLLDFNTVSPMLVDSSLLSQSEDISSLGTDVINVTEYAEEIYQYLREAEIRHRPKAHYMKKQPDITEGMRTILVDWLVEVGEEYKLRAETLYLAVNFLDRFLSCMSVLRGKLQLVGTAAMLLASKYEEIYPPEVDEFVYITDDTYTKRQLLKMEHLLLKVLAFDLTVPTTNQFLLQYLRRQGVCVRTENLAKYVAELSLLEADPFLKYLPSLIAAAAFCLANYTVNKHFWPETLAAFTGYSLSEIVPCLSELHKAYLDIPHRPQQAIREKYKASKYLCVSLMEPPAVLLLQ。
いくつかの実施形態では、サイクリン−A特異的T細胞は、サイクリン−Aに対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはサイクリン−Aペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるサイクリン−Aペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するサイクリン−A由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるサイクリン−Aペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、サイクリン−Aを標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表161〜167のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表168〜174のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表175〜180のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、サイクリン−Aペプチド特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるサイクリン−Aペプチドペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表161(配列番号1606〜1616);HLA−A*02:01の表162(配列番号1617〜1626);HLA−B*15:01の表170(配列番号1698〜1707);HLA−B*18の表171(配列番号1708〜1717);HLA−DRB1*0101の表175(配列番号1747〜1756);及びHLA−DRB1*0301の表176(配列番号1757〜1766)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表161(配列番号1606〜1616)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びサイクリン−A1標的化T細胞亜集団を、表161(配列番号1606〜1616)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表161(配列番号1606〜1616)のペプチドを含むサイクリン−A1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表161(配列番号1606〜1616)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表162〜167のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表168〜180(配列番号1678〜1806)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表162(配列番号1617〜1626)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表162(配列番号1617〜1626)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表162(配列番号1617〜1626)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表162(配列番号1617〜1626)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表161、及び163〜167のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表168〜180(配列番号1678〜1806)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表163(配列番号1627〜1637)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表163(配列番号1627〜1637)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表163(配列番号1627〜1637)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表163(配列番号1627〜1637)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表161〜162及び164〜167のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表168〜180(配列番号1678〜1806)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表164(配列番号1638〜1647)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表164(配列番号1638〜1647)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表164(配列番号1638〜1647)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表164(配列番号1638〜1647)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表141〜143及び145〜147のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表168〜180(配列番号1678〜1806)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表165(配列番号1648〜1657)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表165(配列番号1648〜1657)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表165(配列番号1648〜1657)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表165(配列番号1648〜1657)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表161〜164及び166〜167のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表168〜180(配列番号1678〜1806)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表166(配列番号1658〜1667)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表166(配列番号1658〜1667)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表166(配列番号1658〜1667)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表166(配列番号1658〜1667)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表161〜165及び167のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表168〜180(配列番号1678〜1806)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表167(配列番号1668〜1677)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表167(配列番号1668〜1677)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表167(配列番号1668〜1677)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表167(配列番号1668〜1677)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表161〜166のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表168〜180(配列番号1678〜1806)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表168(配列番号1678〜1687)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表168(配列番号1678〜1687)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表168(配列番号1678〜1687)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表168(配列番号1678〜1687)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表169〜174のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表161〜167及び175〜180(配列番号1606〜1677及び1747〜1806)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表169(配列番号1688〜1697)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表169(配列番号1688〜1697)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表169(配列番号1688〜1697)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表169(配列番号1688〜1697)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表168及び170〜174のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表161〜167及び175〜180(配列番号1606〜1677及び1747〜1806)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表170(配列番号1698〜1707)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表170(配列番号1698〜1707)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表170(配列番号1698〜1707)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表170(配列番号1698〜1707)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表168〜169及び171〜174のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表161〜167及び175〜180(配列番号1606〜1677及び1747〜1806)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表171(配列番号1708〜1717)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表171(配列番号1708〜1717)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表171(配列番号1708〜1717)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表171(配列番号1708〜1717)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表168〜170及び172〜174のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表161〜167及び175〜180(配列番号1606〜1677及び1747〜1806)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表172(配列番号1718〜1727)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表172(配列番号1718〜1727)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表172(配列番号1718〜1727)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表172(配列番号1718〜1727)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表168〜171及び173〜174のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表161〜167及び175〜180(配列番号1606〜1677及び1747〜1806)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表173(配列番号1728〜1736)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表173(配列番号1728〜1736)から選択されるサイクリン−A1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表173(配列番号1728〜1736)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表173(配列番号1728〜1736)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表168〜172及び174のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表161〜167及び175〜180(配列番号1606〜1677及び1747〜1806)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表174(配列番号1737〜1746)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表174(配列番号1737〜1746)から選択されるサイクリン−A1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表174(配列番号1737〜1746)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表174(配列番号1737〜1746)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表168〜173のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表161〜167及び175〜180(配列番号1606〜1677及び1747〜1806)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表175(配列番号1747〜1756)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表175(配列番号1747〜1756)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表175(配列番号1747〜1756)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表175(配列番号1747〜1756)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表176〜180のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表161〜174(配列番号1606〜1746)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表176(配列番号1757〜1766)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表176(配列番号1757〜1766)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表176(配列番号1757〜1766)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表176(配列番号1757〜1766)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表175及び177〜180のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表161〜174(配列番号1606〜1746)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表177(配列番号1767〜1776)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表177(配列番号1767〜1776)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表177(配列番号1767〜1776)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表177(配列番号1767〜1776)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表175〜176及び178〜180のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表161〜174(配列番号1606〜1746)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表178(配列番号1777〜1786)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表178(配列番号1777〜1786)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表178(配列番号1777〜1786)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表178(配列番号1777〜1786)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表175〜177及び179〜180のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表161〜174(配列番号1606〜1746)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表179(配列番号1787〜1796)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表179(配列番号1787〜1796)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表179(配列番号1787〜1796)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表179(配列番号1787〜1796)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表175〜178及び180のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表161〜174(配列番号1606〜1746)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表180(配列番号1797〜1806)から選択される1つ以上のサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表180(配列番号1797〜1806)から選択されるサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表180(配列番号1797〜1806)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びサイクリン−A標的化T細胞亜集団を、表180(配列番号1797〜1806)のペプチドを含むサイクリン−A由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表175〜179のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、サイクリン−A由来ペプチドはまた、表161〜174(配列番号1606〜1746)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
好中球エラスターゼ抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、好中球エラスターゼ特異的T細胞を含む。好中球エラスターゼ特異的T細胞は、好中球エラスターゼに対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ特異的T細胞は、好中球エラスターゼに対する1つ以上の抗原性ペプチド、または好中球エラスターゼペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ特異的T細胞は、好中球エラスターゼのタンパク質アミノ酸配列:配列番号1807(UniProt KB−P08246)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含む好中球エラスターゼ抗原ライブラリーを用いて生成される:
MTLGRRLACLFLACVLPALLLGGTALASEIVGGRRARPHAWPFMVSLQLRGGHFCGATLIAPNFVMSAAHCVANVNVRAVRVVLGAHNLSRREPTRQVFAVQRIFENGYDPVNLLNDIVILQLNGSATINANVQVAQLPAQGRRLGNGVQCLAMGWGLLGRNRGIASVLQELNVTVVTSLCRRSNVCTLVRGRQAGVCFGDSGSPLVCNGLIHGIASFVRGGCASGLYPDAFAPVAQFVNWIDSIIQRSEDNPCPHPRDPDPASRTH。
いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ特異的T細胞は、好中球エラスターゼに対する1つ以上の抗原性ペプチド、または好中球エラスターゼペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用される好中球エラスターゼペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致する好中球エラスターゼ由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用される好中球エラスターゼペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、好中球エラスターゼを標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表181〜187のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表188〜194のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表195〜200のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、好中球エラスターゼペプチド特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用される好中球エラスターゼペプチドペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表181(配列番号1808〜1817);HLA−A*02:01の表182(配列番号1818〜1827);HLA−B*15:01の表190(配列番号1989〜1907);HLA−B*18の表191(配列番号1908〜1917);HLA−DRB1*0101の表195(配列番号1948〜1957);及びHLA−DRB1*0301の表196(配列番号1958〜1967)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表181(配列番号1808〜1817)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表181(配列番号1808〜1817)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表181(配列番号1808〜1817)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表181(配列番号1808〜1817)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表182〜187のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表188〜200(配列番号1878〜2007)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表182(配列番号1818〜1827)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表182(配列番号1818〜1827)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表182(配列番号1818〜1827)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表182(配列番号1818〜1827)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表181及び183〜187のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表188〜200(配列番号1878〜2007)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表183(配列番号1828〜1837)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表183(配列番号1828〜1837)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表183(配列番号1828〜1837)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表183(配列番号1828〜1837)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表181〜182及び184〜187のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表188〜200(配列番号1878〜2007)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表184(配列番号1838〜1847)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表184(配列番号1838〜1847)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表184(配列番号1838〜1847)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表184(配列番号1838〜1847)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表181〜183及び185〜187のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表188〜200(配列番号1878〜2007)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表185(配列番号1848〜1857)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表185(配列番号1848〜1857)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表185(配列番号1848〜1857)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表185(配列番号1848〜1857)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表181〜184及び186〜187のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表188〜200(配列番号1878〜2007)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表186(配列番号1858〜1867)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表186(配列番号1858〜1867)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表186(配列番号1858〜1867)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表186(配列番号1858〜1867)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表181〜185及び187のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表188〜200(配列番号1878〜2007)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表187(配列番号1868〜1877)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表187(配列番号1868〜1877)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表187(配列番号1868〜1877)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表187(配列番号1868〜1877)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表181〜186のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表188〜200(配列番号1878〜2007)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表188(配列番号1878〜1887)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表188(配列番号1878〜1887)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表188(配列番号1878〜1887)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表188(配列番号1878〜1887)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表189〜194のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表181〜187及び195〜200(配列番号1808〜1877及び1948〜2007)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表189(配列番号1888〜1897)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表189(配列番号1888〜1897)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表189(配列番号1888〜1897)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表189(配列番号1888〜1897)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表188及び190〜194のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表181〜187及び195〜200(配列番号1808〜1877及び1948〜2007)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表190(配列番号1898〜1907)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表190(配列番号1898〜1907)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表190(配列番号1898〜1907)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表190(配列番号1898〜1907)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表188〜189及び191〜194のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表181〜187及び195〜200(配列番号1808〜1877及び1948〜2007)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表191(配列番号1908〜1917)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表191(配列番号1908〜1917)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表191(配列番号1908〜1917)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表191(配列番号1908〜1917)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表188〜190及び192〜194のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表181〜187及び195〜200(配列番号1808〜1877及び1948〜2007)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表192(配列番号1918〜1927)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表192(配列番号1918〜1927)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表192(配列番号1918〜1927)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表192(配列番号1918〜1927)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表188〜191及び193〜194のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表181〜187及び195〜200(配列番号1808〜1877及び1948〜2007)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表193(配列番号1928〜1937)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表193(配列番号1928〜1937)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表193(配列番号1928〜1937)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表193(配列番号1928〜1937)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表188〜192及び194のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表181〜187及び195〜200(配列番号1808〜1877及び1948〜2007)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表194(配列番号1938〜1947)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表194(配列番号1938〜1947)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表194(配列番号1938〜1947)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表194(配列番号1938〜1947)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表188〜193のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表181〜187及び195〜200(配列番号1808〜1877及び1948〜2007)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表195(配列番号1948〜1957)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表195(配列番号1948〜1957)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表195(配列番号1948〜1957)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表195(配列番号1948〜1957)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表196〜200のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表181〜194(配列番号1808〜1947)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表196(配列番号1958〜1967)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表196(配列番号1958〜1967)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表196(配列番号1958〜1967)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表196(配列番号1958〜1967)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表195及び197〜200のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表181〜194(配列番号1808〜1947)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表197(配列番号1968〜1977)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表197(配列番号1968〜1977)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表197(配列番号1968〜1977)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表197(配列番号1968〜1977)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表195〜196及び198〜200のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表181〜194(配列番号1808〜1947)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表198(配列番号1978〜1987)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表198(配列番号1978〜1987)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表198(配列番号1978〜1987)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表198(配列番号1978〜1987)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表195〜197及び199〜200のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表181〜194(配列番号1808〜1947)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表199(配列番号1988〜1997)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表199(配列番号1988〜1997)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表199(配列番号1988〜1997)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表199(配列番号1988〜1997)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表195〜198及び200のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表181〜194(配列番号1808〜1947)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表200(配列番号1998〜2007)から選択される1つ以上の好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表200(配列番号1998〜2007)から選択される好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表200(配列番号1998〜2007)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及び好中球エラスターゼ標的化T細胞亜集団を、表200(配列番号1998〜2007)のペプチドを含む好中球エラスターゼ由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表195〜199のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、好中球エラスターゼ由来ペプチドはまた、表181〜194(配列番号1808〜1947)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
エプスタインバールウイルス(EBV)株B95−8 LMP1抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、エプスタインバールウイルス(EBV)株B95−8 LMP1特異的T細胞を含む。LMP1特異的T細胞は、LMP1に対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、LMP1特異的T細胞は、LMP1に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはLMP1ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、LMP1特異的T細胞は、EBV株B95−8 LMP1のタンパク質アミノ酸配列:配列番号2008(UniProt KB−P03230)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むLMP1抗原ライブラリーを用いて生成される:
MEHDLERGPPGPRRPPRGPPLSSSLGLALLLLLLALLFWLYIVMSDWTGGALLVLYSFALMLIIIILIIFIFRRDLLCPLGALCILLLMITLLLIALWNLHGQALFLGIVLFIFGCLLVLGIWIYLLEMLWRLGATIWQLLAFFLAFFLDLILLIIALYLQQNWWTLLVDLLWLLLFLAILIWMYYHGQRHSDEHHHDDSLPHPQQATDDSGHESDSNSNEGRHHLLVSGAGDGPPLCSQNLGAPGGGPDNGPQDPDNTDDNGPQDPDNTDDNGPHDPLPQDPDNTDDNGPQDPDNTDDNGPHDPLPHSPSDSAGNDGGPPQLTEEVENKGGDQGPPLMTDGGGGHSHDSGHGGGDPHLPTLLLGSSGSGGDDDDPHGPVQLSYYD。
いくつかの実施形態では、LMP1特異的T細胞は、LMP1に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはLMP1ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、LMP1特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、LMP1特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、LMP1特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるLMP1ペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するLMP1由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるLMP1ペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、LMP1を標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表201〜207のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表208〜214のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表215〜220のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、LMP1特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるLMP1ペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表201(配列番号2009〜2013);HLA−A*02:01の表202(配列番号2014〜2018);HLA−B*15:01の表210(配列番号2054〜2058);HLA−B*18の表211(配列番号2059〜2063);HLA−DRB1*0101の表215(配列番号2079〜2083);及びHLA−DRB1*0301の表216(配列番号2084〜2088)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表201(配列番号2009〜2013)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表201(配列番号2009〜2013)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表201(配列番号2009〜2013)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表201(配列番号2009〜2013)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表202〜207のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表208〜220(配列番号2044〜2108)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表202(配列番号2014〜2018)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表202(配列番号2014〜2018)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表202(配列番号2014〜2018)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表202(配列番号2014〜2018)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表201及び203〜207のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表208〜220(配列番号2044〜2108)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表203(配列番号2019〜2023)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表203(配列番号2019〜2023)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表203(配列番号2019〜2023)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表203(配列番号2019〜2023)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表201〜202及び204〜207のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表208〜220(配列番号2044〜2108)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表204(配列番号2024〜2028)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表204(配列番号2024〜2028)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表204(配列番号2024〜2028)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表204(配列番号2024〜2028)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表201〜203及び205〜207のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表208〜220(配列番号2044〜2108)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表205(配列番号2029〜2033)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表205(配列番号2029〜2033)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表205(配列番号2029〜2033)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表205(配列番号2029〜2033)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表201〜204及び206〜207のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表208〜220(配列番号2044〜2108)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表206(配列番号2034〜2038)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表206(配列番号2034〜2038)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表206(配列番号2034〜2038)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表206(配列番号2034〜2038)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表201〜205及び207のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表208〜220(配列番号2044〜2108)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表207(配列番号2039〜2043)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表207(配列番号2039〜2043)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表207(配列番号2039〜2043)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表207(配列番号2039〜2043)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表201〜206のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表208〜220(配列番号2044〜2108)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表208(配列番号2044〜2048)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表208(配列番号2044〜2048)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表208(配列番号2044〜2048)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表208(配列番号2044〜2048)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表209〜214のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表201〜207及び215〜220(配列番号2009〜2043及び2079〜2108)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表209(配列番号2049〜2053)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表209(配列番号2049〜2053)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表209(配列番号2049〜2053)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表209(配列番号2049〜2053)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表208及び210〜214のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表201〜207及び215〜220(配列番号2009〜2043及び2079〜2108)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表210(配列番号2054〜2058)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表210(配列番号2054〜2058)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表210(配列番号2054〜2058)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表210(配列番号2054〜2058)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表208〜209及び211〜214のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表201〜207及び215〜220(配列番号2009〜2043及び2079〜2108)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表211(配列番号2059〜2063)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表211(配列番号2059〜2063)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表211(配列番号2059〜2063)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表211(配列番号2059〜2063)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表2088〜210及び212〜214のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表201〜207及び215〜220(配列番号2009〜2043及び2079〜2108)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表212(配列番号2064〜2068)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表212(配列番号2064〜2068)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表212(配列番号2064〜2068)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表212(配列番号2064〜2068)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表208〜211及び213〜214のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表201〜207及び215〜220(配列番号2009〜2043及び2079〜2108)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表213(配列番号2069〜2073)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表213(配列番号2069〜2073)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表213(配列番号2069〜2073)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表213(配列番号2069〜2073)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表208〜212及び214のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表201〜207及び215〜220(配列番号2009〜2043及び2079〜2108)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表214(配列番号2074〜2078)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表214(配列番号2074〜2078)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表214(配列番号2074〜2078)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表214(配列番号2074〜2078)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表208〜213のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表201〜207及び215〜220(配列番号2009〜2043及び2079〜2108)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表215(配列番号2079〜2083)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表215(配列番号2079〜2083)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表215(配列番号2079〜2083)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表215(配列番号2079〜2083)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表216〜220のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表201〜214(配列番号2009〜2078)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表216(配列番号2084〜2088)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表216(配列番号2084〜2088)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表216(配列番号2084〜2088)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表216(配列番号2084〜2088)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表215及び217〜220のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表201〜214(配列番号2009〜2078)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表217(配列番号2089〜2093)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表217(配列番号2089〜2093)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表217(配列番号2089〜2093)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表217(配列番号2089〜2093)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表215〜216及び218〜220のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表201〜214(配列番号2009〜2078)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表218(配列番号2094〜2098)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表218(配列番号2094〜2098)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表218(配列番号2094〜2098)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表218(配列番号2094〜2098)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表215〜217及び219〜220のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表201〜214(配列番号2009〜2078)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表219(配列番号2099〜2103)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表219(配列番号2099〜2103)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表219(配列番号2099〜2103)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表219(配列番号2099〜2103)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表215〜218及び220のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表201〜214(配列番号2009〜2078)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表220(配列番号2104〜2108)から選択される1つ以上のLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表220(配列番号2104〜2108)から選択されるLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表220(配列番号2104〜2108)のペプチドを含むLMP1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びLMP1標的化T細胞亜集団を、表200(配列番号2104〜2108)のペプチドを含むLMP1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表215〜219のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP1由来ペプチドはまた、表201〜214(配列番号2009〜2078)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
エプスタインバールウイルス(EBV)株B95−8 LMP2抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、エプスタインバールウイルス(EBV)株B95−8 LMP2特異的T細胞を含む。LMP2特異的T細胞は、LMP2に対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、LMP2特異的T細胞は、LMP2に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはLMP2ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、LMP2特異的T細胞は、EBV株B95−8 LMP2のタンパク質アミノ酸配列:配列番号2109(UniProt KB−P13285)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むLMP2抗原ライブラリーを用いて生成される:
MGSLEMVPMGAGPPSPGGDPDGYDGGNNSQYPSASGSSGNTPTPPNDEERESNEEPPPPYEDPYWGNGDRHSDYQPLGTQDQSLYLGLQHDGNDGLPPPPYSPRDDSSQHIYEEAGRGSMNPVCLPVIVAPYLFWLAAIAASCFTASVSTVVTATGLALSLLLLAAVASSYAAAQRKLLTPVTVLTAVVTFFAICLTWRIEDPPFNSLLFALLAAAGGLQGIYVLVMLVLLILAYRRRWRRLTVCGGIMFLACVLVLIVDAVLQLSPLLGAVTVVSMTLLLLAFVLWLSSPGGLGTLGAALLTLAAALALLASLILGTLNLTTMFLLMLLWTLVVLLICSSCSSCPLSKILLARLFLYALALLLLASALIAGGSILQTNFKSLSSTEFIPNLFCMLLLIVAGILFILAILTEWGSGNRTYGPVFMCLGGLLTMVAGAVWLTVMSNTLLSAWILTAGFLIFLIGFALFGVIRCCRYCCYYCLTLESEERPPTPYRNTV。
いくつかの実施形態では、LMP2特異的T細胞は、LMP2に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはLMP2ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、LMP2特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、LMP2特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、LMP2特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるLMP2ペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するLMP2由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるLMP2ペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、LMP2を標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表221〜227のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表228〜234のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表235〜240のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、LMP2特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるLMP2ペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表221(配列番号2010〜2014);HLA−A*02:01の表222(配列番号2115〜2119);HLA−B*15:01の表230(配列番号2155〜2159);HLA−B*18の表231(配列番号2160〜2164);HLA−DRB1*0101の表235(配列番号2180〜2184);及びHLA−DRB1*0301の表236(配列番号2185〜2189)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表221(配列番号2110〜2114)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表221(配列番号2110〜2114)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表221(配列番号2110〜2114)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表221(配列番号2110〜2114)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表222〜227のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表228〜240(配列番号2145〜2209)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表222(配列番号2115〜2119)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表222(配列番号2115〜2119)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表222(配列番号2115〜2119)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表222(配列番号2115〜2119)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表221及び223〜227のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表228〜240(配列番号2145〜2209)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表223(配列番号2120〜2124)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表223(配列番号2120〜2124)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表223(配列番号2120〜2124)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表223(配列番号2120〜2124)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表221〜222及び224〜227のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表228〜240(配列番号2145〜2209)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表224(配列番号2125〜2129)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表224(配列番号2125〜2129)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表224(配列番号2125〜2129)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表224(配列番号2125〜2129)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表221〜223及び225〜227のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表228〜240(配列番号2145〜2209)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表225(配列番号2130〜2134)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表225(配列番号2130〜2134)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表225(配列番号2130〜2134)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表225(配列番号2130〜2134)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表221〜224及び226〜227のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表228〜240(配列番号2145〜2209)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表226(配列番号2135〜2139)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表226(配列番号2135〜2139)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表226(配列番号2135〜2139)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表226(配列番号2135〜2139)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表221〜225及び227のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表228〜240(配列番号2145〜2209)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表227(配列番号2140〜2144)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表227(配列番号2140〜2144)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表227(配列番号2140〜2144)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表227(配列番号2140〜2144)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表221〜226のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表228〜240(配列番号2145〜2209)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表228(配列番号2145〜2149)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表228(配列番号2145〜2149)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表228(配列番号2145〜2149)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表228(配列番号2145〜2149)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表229〜234のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表221〜227及び235〜240(配列番号2110〜2144及び2180〜2209)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表229(配列番号2150〜2154)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表229(配列番号2150〜2154)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表229(配列番号2150〜2154)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表229(配列番号2150〜2154)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表228及び230〜234のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表221〜227及び235〜240(配列番号2110〜2144及び2180〜2209)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表230(配列番号2155〜2159)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表230(配列番号2155〜2159)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表230(配列番号2155〜2159)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表230(配列番号2155〜2159)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表228〜229及び231〜234のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表221〜227及び235〜240(配列番号2110〜2144及び2180〜2209)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表231(配列番号2160〜2164)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表231(配列番号2160〜2164)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表231(配列番号2160〜2164)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表231(配列番号2160〜2164)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表228〜230及び232〜234のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表221〜227及び235〜240(配列番号2110〜2144及び2180〜2209)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表232(配列番号2165〜2169)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表232(配列番号2165〜2169)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表232(配列番号2165〜2169)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表232(配列番号2165〜2169)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表228〜231及び233〜234のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表221〜227及び235〜240(配列番号2110〜2144及び2180〜2209)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表233(配列番号2170〜2174)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表233(配列番号2170〜2174)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表233(配列番号2170〜2174)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表233(配列番号2170〜2174)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表228〜232及び234のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表221〜227及び235〜240(配列番号2110〜2144及び2180〜2209)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表234(配列番号2175〜2179)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表234(配列番号2175〜2179)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表234(配列番号2175〜2179)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表234(配列番号2175〜2179)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表228〜233のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表221〜227及び235〜240(配列番号2110〜2144及び2180〜2209)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表235(配列番号2180〜2184)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表235(配列番号2180〜2184)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表235(配列番号2180〜2184)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表235(配列番号2180〜2184)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表236〜240のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表221〜234(配列番号2110〜2179)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表236(配列番号2185〜2189)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表236(配列番号2185〜2189)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表236(配列番号2185〜2189)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表236(配列番号2185〜2189)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表235及び237〜240のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表221〜234(配列番号2110〜2179)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表237(配列番号2190〜2194)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表237(配列番号2190〜2194)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表237(配列番号2190〜2194)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表237(配列番号2190〜2194)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表235〜236及び238〜240のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表221〜234(配列番号2110〜2179)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表238(配列番号2195〜2199)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表238(配列番号2195〜2199)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表238(配列番号2195〜2199)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表238(配列番号2195〜2199)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表235〜237及び239〜240のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表221〜224(配列番号2110〜2179)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表239(配列番号2200〜2204)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表239(配列番号2200〜2204)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表239(配列番号2200〜2204)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表239(配列番号2200〜2204)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表235〜238及び240のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表221〜234(配列番号2110〜2179)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表240(配列番号2205〜2209)から選択される1つ以上のLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表240(配列番号2205〜2209)から選択されるLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表240(配列番号2205〜2209)のペプチドを含むLMP2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びLMP2標的化T細胞亜集団を、表240(配列番号2205〜2209)のペプチドを含むLMP2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表235〜239のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、LMP2由来ペプチドはまた、表221〜234(配列番号2110〜2179)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
エプスタインバールウイルス(EBV)株B95−8 EBNA1抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、エプスタインバールウイルス(EBV)株B95−8 EBNA1特異的T細胞を含む。EBNA1特異的T細胞は、EBNA1に対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、EBNA1特異的T細胞は、EBNA1に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはEBNA1ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、EBNA1特異的T細胞は、EBV株B95−8 EBNA1のタンパク質アミノ酸配列:配列番号2210(UniProt KB−P03211)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むEBNA1抗原ライブラリーを用いて生成される:
MSDEGPGTGPGNGLGEKGDTSGPEGSGGSGPQRRGGDNHGRGRGRGRGRGGGRPGAPGGSGSGPRHRDGVRRPQKRPSCIGCKGTHGGTGAGAGAGGAGAGGAGAGGGAGAGGGAGGAGGAGGAGAGGGAGAGGGAGGAGGAGAGGGAGAGGGAGGAGAGGGAGGAGGAGAGGGAGAGGGAGGAGAGGGAGGAGGAGAGGGAGAGGAGGAGGAGAGGAGAGGGAGGAGGAGAGGAGAGGAGAGGAGAGGAGGAGAGGAGGAGAGGAGGAGAGGGAGGAGAGGGAGGAGAGGAGGAGAGGAGGAGAGGAGGAGAGGGAGAGGAGAGGGGRGRGGSGGRGRGGSGGRGRGGSGGRRGRGRERARGGSRERARGRGRGRGEKRPRSPSSQSSSSGSPPRRPPPGRRPFFHPVGEADYFEYHQEGGPDGEPDVPPGAIEQGPADDPGEGPSTGPRGQGDGGRRKKGGWFGKHRGQGGSNPKFENIAEGLRALLARSHVERTTDEGTWVAGVFVYGGSKTSLYNLRRGTALAIPQCRLTPLSRLPFGMAPGPGPQPGPLRESIVCYFMVFLQTHIFAEVLKDAIKDLVMTKPAPTCNIRVTVCSFDDGVDLPPWFPPMVEGAAAEGDDGDDGDEGGDGDEGEEGQE。
いくつかの実施形態では、EBNA1特異的T細胞は、EBNA1に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはEBNA1ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、EBNA1特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、EBNA1特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、EBNA1特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるEBNA1ペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するEBNA1由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるEBNA1ペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、EBNA1を標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表241〜247のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表248〜254のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表255〜260のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、EBNA1特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるEBNA1ペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表241(配列番号2211〜2215);HLA−A*02:01の表242(配列番号2216〜2220);HLA−B*15:01の表250(配列番号2256〜2260);HLA−B*18の表251(配列番号2261〜2265);HLA−DRB1*0101の表255(配列番号2281〜2285);及びHLA−DRB1*0301の表256(配列番号2286〜2290)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表241(配列番号2211〜2215)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表241(配列番号2211〜2215)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表241(配列番号2211〜2215)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表241(配列番号2211〜2215)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表242〜247のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表248〜260(配列番号2246〜2310)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表242(配列番号2216〜2220)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表242(配列番号2216〜2220)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表242(配列番号2216〜2220)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表242(配列番号2216〜2220)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表241及び243〜247のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表248〜260(配列番号2246〜2310)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表243(配列番号2221〜2225)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表243(配列番号2221〜2225)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表243(配列番号2221〜2225)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表243(配列番号2221〜2225)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表241〜242及び244〜247のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表248〜260(配列番号2246〜2310)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表244(配列番号2226〜2230)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表244(配列番号2226〜2230)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表244(配列番号2226〜2230)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表244(配列番号2226〜2230)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表241〜243及び245〜247のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表248〜260(配列番号2246〜2310)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表245(配列番号2231〜2235)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表245(配列番号2231〜2235)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表245(配列番号2231〜2235)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表245(配列番号2231〜2235)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表241〜244及び246〜247のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表248〜260(配列番号2246〜2310)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表246(配列番号2236〜2240)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表246(配列番号2236〜2240)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表246(配列番号2236〜2240)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表246(配列番号2236〜2240)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表241〜245及び247のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表248〜260(配列番号2246〜2310)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表247(配列番号2241〜2245)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表247(配列番号2241〜2245)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表247(配列番号2241〜2245)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表247(配列番号2241〜2245)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表241〜246のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表248〜260(配列番号2246〜2310)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表248(配列番号2246〜2250)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表248(配列番号2246〜2250)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表248(配列番号2246〜2250)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表248(配列番号2246〜2250)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表249〜254のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表241〜247及び255〜260(配列番号2211〜2245及び2281〜2310)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表249(配列番号2251〜2255)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表249(配列番号2251〜2255)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表249(配列番号2251〜2255)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表249(配列番号2251〜2255)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表248及び250〜254のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表241〜247及び255〜260(配列番号2211〜2245及び2281〜2310)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表250(配列番号2256〜2260)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表250(配列番号2256〜2260)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表250(配列番号2256〜2260)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表250(配列番号2256〜2260)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表248〜249及び251〜254のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表241〜247及び255〜260(配列番号2211〜2245及び2281〜2310)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表251(配列番号2261〜2265)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表251(配列番号2261〜2265)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表251(配列番号2261〜2265)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表251(配列番号2261〜2265)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表248〜250及び252〜254のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表241〜247及び255〜260(配列番号2211〜2245及び2281〜2310)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表252(配列番号2266〜2270)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表252(配列番号2266〜2270)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表252(配列番号2266〜2270)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表252(配列番号2266〜2270)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表248〜251及び253〜254のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表241〜247及び255〜260(配列番号2211〜2245及び2281〜2310)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表253(配列番号2271〜2275)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表253(配列番号2271〜2275)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表253(配列番号2271〜2275)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表253(配列番号2271〜2275)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表248〜252及び254のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表241〜247及び255〜260(配列番号2211〜2245及び2281〜2310)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表254(配列番号2276〜2280)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表254(配列番号2276〜2280)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表254(配列番号2276〜2280)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表254(配列番号2276〜2280)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表248〜253のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表241〜247及び255〜260(配列番号2211〜2245及び2281〜2310)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表255(配列番号2281〜2285)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表255(配列番号2281〜2285)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表255(配列番号2281〜2285)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表255(配列番号2281〜2285)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表256〜260のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表241〜254(配列番号2211〜2280)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表256(配列番号2286〜2290)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表256(配列番号2286〜2290)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表256(配列番号2286〜2290)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表256(配列番号2286〜2290)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表255及び257〜260のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表241〜254(配列番号2211〜2280)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表257(配列番号2291〜2295)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表257(配列番号2291〜2295)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表257(配列番号2291〜2295)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表257(配列番号2291〜2295)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表255〜256及び258〜260のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表241〜254(配列番号2211〜2280)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表258(配列番号2296〜2300)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表258(配列番号2296〜2300)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表258(配列番号2296〜2300)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表258(配列番号2296〜2300)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表255〜257及び259〜260のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表241〜254(配列番号2211〜2280)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表259(配列番号2301〜2305)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表259(配列番号2301〜2305)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表259(配列番号2301〜2305)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表259(配列番号2301〜2305)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表255〜258及び260のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表241〜254(配列番号2211〜2280)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表260(配列番号2306〜2310)から選択される1つ以上のEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表260(配列番号2306〜2310)から選択されるEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表260(配列番号2306〜2310)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びEBNA1標的化T細胞亜集団を、表260(配列番号2306〜2310)のペプチドを含むEBNA1由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表255〜259のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA1由来ペプチドはまた、表241〜254(配列番号2211〜2280)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
エプスタインバールウイルス(EBV)株B95−8 EBNA2抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、エプスタインバールウイルス(EBV)株B95−8 EBNA2特異的T細胞を含む。EBNA2特異的T細胞は、EBNA2に対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、EBNA2特異的T細胞は、EBNA2に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはEBNA2ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、EBNA2特異的T細胞は、EBV株B95−8 EBNA2のタンパク質アミノ酸配列:配列番号2311(UniProt KB−P03211)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むEBNA2抗原ライブラリーを用いて生成される:
MPTFYLALHGGQTYHLIVDTDSLGNPSLSVIPSNPYQEQLSDTPLIPLTIFVGENTGVPPPLPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPSPPPPPPPPPPPQRRDAWTQEPSPLDRDPLGYDVGHGPLASAMRMLWMANYIVRQSRGDRGLILPQGPQTAPQARLVQPHVPPLRPTAPTILSPLSQPRLTPPQPLMMPPRPTPPTPLPPATLTVPPRPTRPTTLPPTPLLTVLQRPTELQPTPSPPRMHLPVLHVPDQSMHPLTHQSTPNDPDSPEPRSPTVFYNIPPMPLPPSQLPPPAAPAQPPPGVINDQQLHHLPSGPPWWPPICDPPQPSKTQGQSRGQSRGRGRGRGRGRGKGKSRDKQRKPGGPWRPEPNTSSPSMPELSPVLGLHQGQGAGDSPTPGPSNAAPVCRNSHTATPNVSPIHEPESHNSPEAPILFPDDWYPPSIDPADLDESWDYIFETTESPSSDEDYVEGPSKRPRPSIQ。
いくつかの実施形態では、EBNA2特異的T細胞は、EBNA2に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはEBNA2ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、EBNA2特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、EBNA2特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、EBNA2特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるEBNA2ペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するEBNA2由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるEBNA2ペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、EBNA2を標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表261〜267のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表268〜274のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表275〜280のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、EBNA2特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるEBNA2ペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表261(配列番号2312〜2316);HLA−A*02:01の表262(配列番号2317〜2321);HLA−B*15:01の表270(配列番号2357〜2361);HLA−B*18の表271(配列番号2362〜2366);HLA−DRB1*0101の表275(配列番号2382〜2386);及びHLA−DRB1*0301の表276(配列番号2387〜2391)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表261(配列番号2312〜2316)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表261(配列番号2312〜2316)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表261(配列番号2312〜2316)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表261(配列番号2312〜2316)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表262〜267のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表268〜280(配列番号2347〜2411)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表262(配列番号2317〜2321)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表262(配列番号2317〜2321)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表262(配列番号2317〜2321)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表262(配列番号2317〜2321)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表261及び263〜267のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表268〜280(配列番号2347〜2411)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表263(配列番号2322〜2326)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表263(配列番号2322〜2326)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表263(配列番号2322〜2326)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表263(配列番号2322〜2326)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表261〜262及び264〜267のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表268〜280(配列番号2347〜2411)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表264(配列番号2327〜2331)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表264(配列番号2327〜2331)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表264(配列番号2327〜2331)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表264(配列番号2327〜2331)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表261〜263及び265〜267のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表268〜280(配列番号2347〜2411)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表265(配列番号2332〜2336)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表265(配列番号2332〜2336)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表265(配列番号2332〜2336)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表265(配列番号2332〜2336)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表261〜264及び266〜267のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表268〜280(配列番号2347〜2411)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表266(配列番号2337〜2341)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表266(配列番号2337〜2341)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表266(配列番号2337〜2341)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表266(配列番号2337〜2341)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表261〜265及び267のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表268〜280(配列番号2347〜2411)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表267(配列番号2342〜2346)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表267(配列番号2342〜2346)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表267(配列番号2342〜2346)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表267(配列番号2342〜2346)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表261〜266のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表268〜280(配列番号2347〜2411)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表268(配列番号2347〜2351)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表268(配列番号2347〜2351)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表268(配列番号2347〜2351)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表268(配列番号2347〜2351)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表269〜274のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表261〜267及び275〜280(配列番号2312〜2346及び2382〜2411)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表269(配列番号2352〜2356)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表269(配列番号2352〜2356)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表269(配列番号2352〜2356)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表269(配列番号2352〜2356)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表268及び270〜274のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表241〜261〜267及び275〜280(配列番号2312〜2346及び2382〜2411)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表270(配列番号2357〜2361)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表270(配列番号2357〜2361)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表270(配列番号2357〜2361)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表270(配列番号2357〜2361)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表268〜269及び271〜274のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表261〜267及び275〜280(配列番号2312〜2346及び2382〜2411)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表271(配列番号2362〜2366)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表271(配列番号2362〜2366)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表271(配列番号2362〜2366)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表271(配列番号2362〜2366)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表268〜270及び272〜274のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表261〜267及び275〜280(配列番号2312〜2346及び2382〜2411)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表272(配列番号2367〜2371)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表272(配列番号2367〜2371)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表272(配列番号2367〜2371)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表272(配列番号2367〜2371)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表268〜271及び273〜274のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表261〜267及び275〜280(配列番号2312〜2346及び2382〜2411)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表273(配列番号2372〜2376)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表273(配列番号2372〜2376)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表273(配列番号2372〜2376)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表273(配列番号2372〜2376)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表268〜272及び274のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表261〜267及び275〜280(配列番号2312〜2346及び2382〜2411)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表274(配列番号2377〜2381)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表274(配列番号2377〜2381)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表274(配列番号2377〜2381)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表274(配列番号2377〜2381)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表268〜273のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表261〜267及び275〜280(配列番号2312〜2346及び2382〜2411)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表275(配列番号2382〜2386)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表275(配列番号2382〜2386)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表275(配列番号2382〜2386)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表275(配列番号2382〜2386)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表276〜280のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表261〜274(配列番号2312〜2381)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表276(配列番号2387〜2391)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表276(配列番号2387〜2391)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表276(配列番号2387〜2391)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表276(配列番号2387〜2391)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表275及び277〜280のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表261〜274(配列番号2312〜2381)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表277(配列番号2392〜2396)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表277(配列番号2392〜2396)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表277(配列番号2392〜2396)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表277(配列番号2392〜2396)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表275〜276及び278〜280のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表261〜274(配列番号2312〜2381)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表278(配列番号2397〜2401)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表278(配列番号2397〜2401)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表278(配列番号2397〜2401)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表278(配列番号2397〜2401)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表275〜277及び279〜280のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表261〜274(配列番号2312〜2381)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表279(配列番号2402〜2406)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表279(配列番号2402〜2406)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表279(配列番号2402〜2406)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表279(配列番号2402〜2406)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表275〜278及び280のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表261〜274(配列番号2312〜2381)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表280(配列番号2407〜2411)から選択される1つ以上のEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表280(配列番号2407〜2411)から選択されるEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表280(配列番号2407〜2411)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びEBNA2標的化T細胞亜集団を、表280(配列番号2407〜2411)のペプチドを含むEBNA2由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表275〜279のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、EBNA2由来ペプチドはまた、表261〜274(配列番号2312〜2381)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
ヒトパピローマウイルス(HPV)株16 E6抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、ヒトパピローマウイルス(HPV)株16 E6特異的T細胞を含む。E6特異的T細胞は、E6に対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、E6特異的T細胞は、E6に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはE6ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、E6特異的T細胞は、HPV株16−8 E6のタンパク質アミノ酸配列:配列番号2412(UniProt KB−P03126)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むE6抗原ライブラリーを用いて生成される:
MHQKRTAMFQDPQERPRKLPQLCTELQTTIHDIILECVYCKQQLLRREVYDFAFRDLCIVYRDGNPYAVCDKCLKFYSKISEYRHYCYSLYGTTLEQQYNKPLCDLLIRCINCQKPLCPEEKQRHLDKKQRFHNIRGRWTGRCMSCCRSSRTRRETQL。
いくつかの実施形態では、E6特異的T細胞は、E6に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはE6ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、E6特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、E6特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、E6特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるE6ペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するE6由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるE6ペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、E6を標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表281〜287のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表288〜294のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表295〜280のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、E6特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるE6ペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表281(配列番号2413〜2417);HLA−A*02:01の表282(配列番号2418〜2422);HLA−B*15:01の表290(配列番号2458〜2462);HLA−B*18の表291(配列番号2463〜2467);HLA−DRB1*0101の表295(配列番号2483〜2487);及びHLA−DRB1*0301の表296(配列番号2488〜2492)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表281(配列番号2413〜2417)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表281(配列番号2413〜2417)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表281(配列番号2413〜2417)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表281(配列番号2413〜2417)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表282〜287のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表288〜300(配列番号2448〜2512)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表282(配列番号2418〜2422)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表282(配列番号2418〜2422)から選択されるMAGE−A3由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表282(配列番号2418〜2422)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表282(配列番号2418〜2422)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表281及び283〜287のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表288〜300(配列番号2448〜2512)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表283(配列番号2423〜2427)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表283(配列番号2423〜2427)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表283(配列番号2423〜2427)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表283(配列番号2423〜2427)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表281〜282及び284〜287のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表288〜300(配列番号2448〜2512)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表284(配列番号2428〜2432)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表284(配列番号2428〜2432)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表284(配列番号2428〜2432)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表284(配列番号2428〜2432)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表281〜283及び285〜287のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表288〜300(配列番号2448〜2512)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表285(配列番号2433〜2437)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表285(配列番号2433〜2437)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表285(配列番号2433〜2437)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表285(配列番号2433〜2437)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表281〜284及び286〜287のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表288〜300(配列番号2448〜2512)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表286(配列番号2438〜2442)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表286(配列番号2438〜2442)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表286(配列番号2438〜2442)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表286(配列番号2438〜2442)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表281〜285及び287のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表288〜300(配列番号2448〜2512)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表287(配列番号2443〜2447)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表287(配列番号2443〜2447)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表287(配列番号2443〜2447)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表287(配列番号2443〜2447)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表281〜286のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表288〜300(配列番号2448〜2512)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表288(配列番号2448〜2452)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表288(配列番号2448〜2452)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表288(配列番号2448〜2452)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表288(配列番号2448〜2452)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表289〜294のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表281〜287及び295〜300(配列番号2413〜2447及び2483〜2512)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表289(配列番号2453〜2457)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表289(配列番号2453〜2457)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びE6標的化T細胞亜集団を、表289(配列番号2453〜2457)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表289(配列番号2453〜2457)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表288及び290〜294のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表281〜287及び295〜300(配列番号2413〜2447及び2483〜2512)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表290(配列番号2458〜2462)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表290(配列番号2458〜2462)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表290(配列番号2458〜2462)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表290(配列番号2458〜2462)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表288〜289及び291〜294のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表281〜287及び295〜300(配列番号2413〜2447及び2483〜2512)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表291(配列番号2463〜2467)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表291(配列番号2463〜2467)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表291(配列番号2463〜2467)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表291(配列番号2463〜2467)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表288〜290及び292〜294のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表281〜287及び295〜300(配列番号2413〜2447及び2483〜2512)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表292(配列番号2468〜2472)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表292(配列番号2468〜2472)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表292(配列番号2468〜2472)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表292(配列番号2468〜2472)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表288〜291及び293〜294のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表281〜287及び295〜300(配列番号2413〜2447及び2483〜2512)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表293(配列番号2473〜2477)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表293(配列番号2473〜2477)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表293(配列番号2473〜2477)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表293(配列番号2473〜2477)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表288〜292及び294のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表281〜287及び295〜300(配列番号2413〜2447及び2483〜2512)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表294(配列番号2478〜2482)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表294(配列番号2478〜2482)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表294(配列番号2478〜2482)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表294(配列番号2478〜2482)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表288〜293のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表281〜287及び295〜300(配列番号2413〜2447及び2483〜2512)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表295(配列番号2483〜2487)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表295(配列番号2483〜2487)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表295(配列番号2483〜2487)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表295(配列番号2483〜2487)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表296〜300のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表281〜294(配列番号2413〜2482)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表296(配列番号2488〜2492)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表296(配列番号2488〜2492)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表296(配列番号2488〜2492)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表296(配列番号2488〜2492)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表295及び297〜300のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表281〜294(配列番号2211〜2280)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表297(配列番号2493〜2497)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表297(配列番号2493〜2497)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表297(配列番号2493〜2497)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表297(配列番号2493〜2497)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表295〜296及び298〜300のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表281〜294(配列番号2413〜2482)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表298(配列番号2498〜2502)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表298(配列番号2498〜2502)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表298(配列番号2498〜2502)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表298(配列番号2498〜2502)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表295〜297及び299〜300のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表281〜294(配列番号2413〜2482)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表299(配列番号2503〜2507)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表299(配列番号2503〜2507)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表299(配列番号2503〜2507)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表299(配列番号2503〜2507)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表295〜298及び300のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表281〜294(配列番号2413〜2482)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表300(配列番号2508〜2512)から選択される1つ以上のE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表300(配列番号2508〜2512)から選択されるE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表300(配列番号2508〜2512)のペプチドを含むE6由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びE6標的化T細胞亜集団を、表300(配列番号2508〜2512)のペプチドを含むE6由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表295〜299のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E6由来ペプチドはまた、表281〜294(配列番号2413〜2482)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
ヒトパピローマウイルス(HPV)株16 E6抗原性ペプチド
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、ヒトパピローマウイルス(HPV)株16 E7特異的T細胞を含む。E7特異的T細胞は、E7に対する1つ以上の抗原性ペプチドを用いて、以下に記載されるように生成することができる。いくつかの実施形態では、E7特異的T細胞は、E7に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはE7ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、E7特異的T細胞は、HPV株16−8 E7のタンパク質アミノ酸配列:配列番号2513(UniProt KB−P03129)をスキャニングすることで形成される、各配列間でアミノ酸重複(例えば、11個のアミノ酸の重複)を含有するペプチドのプール(例えば、15マー)を含むE7抗原ライブラリーを用いて生成される:
MHGDTPTLHEYMLDLQPETTDLYCYEQLNDSSEEEDEIDGPAGQAEPDRAHYNIVTFCCKCDSTLRLCVQSTHVDIRTLEDLLMGTLGIVCPICSQKP。
いくつかの実施形態では、E7特異的T細胞は、E7に対する1つ以上の抗原性ペプチド、またはE7ペプチド由来の修飾もしくはヘテロクリティックペプチドを用いて生成される。いくつかの実施形態では、E7特異的T細胞は、クラスI MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、E7特異的T細胞は、クラスII MHC分子を認識するペプチドで生成される。いくつかの実施形態では、E7特異的T細胞は、クラスI及びクラスII MHC分子の両方を認識するペプチドで生成される。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるE7ペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチド、及びドナーのHLAと最も一致するE7由来のペプチドを含む。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるE7ペプチドは、HLA−A制限ペプチド、HLA−B制限ペプチド、またはHLA−DR制限ペプチドのうちの少なくとも1つ以上から選択されるHLA制限ペプチド由来である。抗原からHLA制限ペプチドを生成する適当な方法は、例えば、Rammensee,HG.,Bachmann,J.,Emmerich,N.et al.,SYFPEITHI:database for MHC ligands and peptide motifs.Immunogenetics(1999)50:213.https://doi.org/10.1007/s002510050595に記載されている。
本明細書で提供するように、ドナー細胞源のHLAプロファイルを決定し、E7を標的化するT細胞亜集団を得ることができ、T細胞亜集団を、ドナーのHLAプロファイルにHLA制限されるペプチド群を用いて、プライミングし、増殖する。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、1つ以上のHLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露される。ある特定の実施形態では、T細胞亜集団は、HLA−A制限、HLA−B制限、及びHLA−DR制限ペプチドを含むペプチドミックスに暴露され、HLA−A一致ペプチドは、表301〜307のペプチドから選択され、HLA−Bペプチドは、表308〜314のペプチドから選択され、及びHLA−DRペプチドは、表315〜320のペプチドから選択される。例えば、ドナー細胞源が、HLA−A*01/*02:01;HLA−B*15:01/*18;及びHLA−DRB1*0101/*0301であるHLAプロファイルを有する場合には、E7特異的T細胞亜集団のプライミング及び増殖に使用されるE7ペプチドは、特異的HLAプロファイルに制限され、HLA−A*01の表301(配列番号2514〜2518);HLA−A*02:01の表302(配列番号2519〜2523);HLA−B*15:01の表310(配列番号2559〜2563);HLA−B*18の表311(配列番号2564〜2568);HLA−DRB1*0101の表315(配列番号2584〜2588);及びHLA−DRB1*0301の表316(配列番号2589〜2593)で同定されたペプチドを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ペプチドマスターミックスは、重複ペプチドライブラリー、及びドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドの両方を含む。
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表301(配列番号2514〜2518)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表301(配列番号2514〜2518)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表301(配列番号2514〜2518)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表301(配列番号2514〜2518)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表302〜307のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表308〜320(配列番号2547〜2613)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表302(配列番号2519〜2523)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表302(配列番号2519〜2523)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表302(配列番号2519〜2523)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*02:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表302(配列番号2519〜2523)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表301、及び303〜307のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表308〜320(配列番号2547〜2613)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表303(配列番号2524〜2427)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表303(配列番号2524〜2427)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表303(配列番号2524〜2427)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*03であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表303(配列番号2524〜2427)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表301〜302及び304〜307のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表308〜320(配列番号2547〜2613)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表304(配列番号2529〜2533)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表304(配列番号2529〜2533)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表304(配列番号2529〜2533)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*11:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表304(配列番号2529〜2533)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表301〜303及び305〜307のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表308〜320(配列番号2547〜2613)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表305(配列番号2534〜2538)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表305(配列番号2534〜2538)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表305(配列番号2534〜2538)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*24:02であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表305(配列番号2534〜2538)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表301〜304及び306〜307のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表308〜320(配列番号2547〜2613)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表306(配列番号2539〜2543)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表306(配列番号2539〜2543)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表306(配列番号2539〜2543)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*26であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表306(配列番号2539〜2543)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表301〜305及び307のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表308〜320(配列番号2547〜2613)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表307(配列番号2544〜2548)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表307(配列番号2544〜2548)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表307(配列番号2544〜2548)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−A*68:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表307(配列番号2544〜2548)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Aプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表301〜306のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表308〜320(配列番号2447〜2512)から選択される1つ以上のHLA−B及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表308(配列番号2549〜2553)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表308(配列番号2549〜2553)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表308(配列番号2549〜2553)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*07:02であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表308(配列番号2549〜2553)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表309〜314のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表301〜307及び315〜320(配列番号2514〜2548及び2584〜2513)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表309(配列番号2554〜2558)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表309(配列番号2554〜2558)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08、及びE7標的化T細胞亜集団を、表309(配列番号2554〜2558)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*08であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表309(配列番号2554〜2558)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表308及び310〜314のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表301〜307及び315〜320(配列番号2514〜2548及び2584〜2513)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表310(配列番号2559〜2563)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表310(配列番号2559〜2563)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表310(配列番号2559〜2563)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*15:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表310(配列番号2559〜2563)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表308〜309及び311〜314のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表301〜307及び315〜320(配列番号2514〜2548及び2584〜2513)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表311(配列番号2564〜2568)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表311(配列番号2564〜2568)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表311(配列番号2564〜2568)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*18であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表311(配列番号2564〜2568)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表308〜310及び312〜314のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表301〜307及び315〜320(配列番号2514〜2548及び2584〜2513)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表312(配列番号2569〜2573)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表312(配列番号2569〜2573)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表312(配列番号2569〜2573)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*27:05であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表312(配列番号2569〜2573)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表308〜314及び313〜314のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表301〜307及び315〜320(配列番号2514〜2548及び2584〜2513)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表313(配列番号2574〜2578)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表313(配列番号2574〜2578)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表313(配列番号2574〜2578)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*35:01であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表313(配列番号2574〜2578)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表308〜312及び314のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表301〜307及び315〜320(配列番号2514〜2548及び2584〜2513)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表314(配列番号2579〜2583)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表314(配列番号2579〜2583)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表314(配列番号2579〜2583)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−B*58:02であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表314(配列番号2579〜2583)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−Bプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表308〜313のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表301〜307及び315〜320(配列番号2514〜2548及び2584〜2513)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−DR制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表315(配列番号2584〜2588)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表315(配列番号2584〜2588)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表315(配列番号2584〜2588)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0101であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表315(配列番号2584〜2588)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表316〜320のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表301〜314(配列番号2514〜2583)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表316(配列番号2589〜2593)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表316(配列番号2589〜2593)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表316(配列番号2589〜2593)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0301であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表316(配列番号2589〜2593)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表315及び317〜320のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表301〜314(配列番号2514〜2583)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表317(配列番号2594〜2598)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表317(配列番号2594〜2598)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表317(配列番号2594〜2598)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0401であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表317(配列番号2594〜2598)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表315〜316及び318〜320のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表301〜314(配列番号2514〜2583)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表318(配列番号2599〜2603)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表318(配列番号2599〜2603)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表318(配列番号2599〜2603)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*0701であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表318(配列番号2599〜2603)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表315〜317及び319〜320のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表301〜314(配列番号2514〜2583)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表319(配列番号2604〜2608)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表319(配列番号2604〜2608)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表319(配列番号2604〜2608)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1101であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表319(配列番号2604〜2608)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表315〜318及び320のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表301〜314(配列番号2514〜2583)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表320(配列番号2609〜2613)から選択される1つ以上のE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表320(配列番号2609〜2613)から選択されるE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表320(配列番号2609〜2613)のペプチドを含むE7由来ペプチドでプライミングし、増殖する。いくつかの実施形態では、ドナー細胞源は、HLA−DRB1*1501であり、及びE7標的化T細胞亜集団を、表320(配列番号2609〜2613)のペプチドを含むE7由来ペプチド、及びドナー細胞源HLA−DRプロファイルに基づいて少なくとも1つの追加のペプチドセットでプライミングし、増殖し、少なくとも1つの追加のペプチドセットは、表315〜319のペプチドから選択される。いくつかの実施形態では、E7由来ペプチドはまた、表301〜314(配列番号2514〜2583)から選択される1つ以上のHLA−A及びHLA−B制限ペプチドセットを含む。
Figure 2021526365
MUSTANG組成物中のT細胞亜集団の比率
本発明のMUSTANG組成物は、各々が単一TAAを標的化する2つ以上のT細胞亜集団から構成される。MUSTANG組成物の生成に使用されるT細胞亜集団は、投与用の単回剤形で組み合わせることができるか、または各々は、別々に投与され、別々のT細胞亜集団は、MUSTANG組成物を集合的に含む。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、患者の相対的に同定されたTAA発現プロファイルを反映するかまたはそれと相関する比率またはパーセンテージでT細胞亜集団を含む。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物の生成に使用されるT細胞亜集団は、ほぼ等しい比率である。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、2つ以上のT細胞亜集団を含み、各T細胞亜集団は、様々なTAAに特異的である。
MUSTANG組成物中のT細胞亜集団の比率は、患者の腫瘍特性の知識または医療提供者の最良の判断に基づいて選択されてよい。いくつかの実施形態では、組成物は、2つのT細胞亜集団を含み、MUSTANGは、(i)少なくとも約45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、または85%の第1のT細胞亜集団、及び(ii)少なくとも約15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、または55%の第2のT細胞亜集団を含み、パーセンテージは、合計で100重量%となる。
いくつかの実施形態では、各T細胞亜集団の比率またはパーセンテージは、例えば、限定されるものではないが、EliSpotアッセイによって測定される、TAAに対する各T細胞亜集団の測定活性に基づいて正規化される。T細胞亜集団ごとに生成された活性データを使用し、確実に各T細胞亜集団の活性をおよそ等しくまたは正規化することができる。図10に示すように、実施例5に記載されるMUSTANG組成物のPRAME活性は、WT1及びサバイビンの活性のおよそ10倍以上である。MUSTANG組成物中の活性レベルを制御するため、異なる量のT細胞亜集団を組み合わせて、所望の場合、全ての抗原にわたってほぼ等しい活性を有するMUSTANG組成物を生成することができ、または、異なる量のT細胞亜集団を使用し、患者の腫瘍の発現プロファイルに基づいて、変動比率を生成することもできる。3つ全ての抗原について等しい活性を有するMUSTANG組成物を生成するために、WT1、サバイビン、及びPRAME T細胞亜集団を10:10:1の比率で組み合わせる必要がある。この比率は、最終MUSTANG組成物中の各T細胞亜集団の所望の活性に基づいて調整することができる。いくつかの実施形態では、第1及び第2のT細胞亜集団のパーセンテージは、第1及び第2のT細胞亜集団のパーセンテージが、腫瘍のTAA発現プロファイルと相関するように、悪性腫瘍または腫瘍のTAA発現プロファイルに基づく。
MUSTANG組成物は、2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれ以上のT細胞亜集団を含み得る。T細胞亜集団は、MUSTANG組成物中に、ほぼ等しい比率で、または患者のTAA発現プロファイルによって決定される個々のTAA発現を反映する比率で、または別の比率で含まれ得る。別の実施形態では、T細胞亜集団は、高い免疫原性を示す公知のTAAに向けられるより大きなパーセンテージのT細胞亜集団を反映する比率で含まれ得る。
特定の実施形態では、MUSTANG組成物は、少なくとも2つのT細胞亜集団を含み、第1のT細胞亜集団は、PRAMEに特異的であり、及び第2のT細胞亜集団は、WT1、サバイビン、NY−ESO−1及びMAGE−A3からなる群から選択される。
特定の実施形態では、MUSTANG組成物は、少なくとも2つのT細胞亜集団を含み、第1のT細胞亜集団は、サバイビンに特異的であり、及び第2のT細胞亜集団は、WT1、NY−ESO−1及びMAGE−A3からなる群から選択される。
特定の実施形態では、MUSTANG組成物は、少なくとも2つのT細胞亜集団を含み、第1のT細胞亜集団は、WT1に特異的であり、及び第2のT細胞亜集団は、NY−ESO−1及びMAGE−A3からなる群から選択される。
特定の実施形態では、MUSTANG組成物は、少なくとも2つのT細胞亜集団を含み、第1のT細胞亜集団は、NY−ESO−1に特異的であり、及び第2のT細胞亜集団は、MAGE−A3に特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、第1のT細胞亜集団、第2のT細胞亜集団、及び第3のT細胞亜集団を含み、各T細胞亜集団は、様々なTAAに特異的である。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物の生成に使用されるT細胞亜集団は、ほぼ等しい比率である。
MUSTANG組成物中のT細胞亜集団の比率は、患者の腫瘍特性の知識または医療提供者の最良の判断に基づいて選択されてよい。いくつかの実施形態では、組成物は、3つのT細胞亜集団を含み、MUSTANG組成物は、(i)少なくとも約45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、または85%の第1のT細胞亜集団、(ii)少なくとも約5%、10%、15%、20%、または25%の第2のT細胞亜集団、及び(iii)少なくとも約10%、15%、20%、25%、30%、または35%の第3のT細胞亜集団を含み、パーセンテージは、合計で100重量%となる。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のパーセンテージは、第1、第2、及び第3のT細胞亜集団のパーセンテージが、腫瘍のTAA発現プロファイルと相関するように、悪性腫瘍または腫瘍のTAA発現プロファイルに基づく。いくつかの実施形態では、各T細胞亜集団の比率またはパーセンテージは、例えば、限定されるものではないが、EliSpotアッセイによって測定される、TAAに対する各T細胞亜集団の測定活性に基づいて正規化される。
いくつかの実施形態では、TAAは、サバイビン、MAGE−A3、NY−ESO−1、PRAME、及びWT1から選択される。
特定の実施形態では、MUSTANG組成物は、少なくとも3つのT細胞亜集団を含み、第1のT細胞亜集団は、PRAMEに特異的であり、第2のT細胞亜集団は、WT1に特異的であり、及び第3のT細胞亜集団は、サバイビン、NY−ESO−1及びMAGE−A3からなる群から選択される。
別の特定の実施形態では、MUSTANG組成物は、少なくとも3つのT細胞亜集団を含み、第1のT細胞亜集団は、PRAMEに特異的であり、第2のT細胞亜集団は、NY−ESO−1に特異的であり、及び第3のT細胞亜集団は、MAGE−A3に特異的である。
別の特定の実施形態では、MUSTANG組成物は、少なくとも3つのT細胞亜集団を含み、第1のT細胞亜集団組成物は、WT1に特異的であり、第2のT細胞亜集団は、NY−ESO−1に特異的であり、及び第3のT細胞亜集団は、MAGE−A3に特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、第1のT細胞亜集団、第2のT細胞亜集団、第3のT細胞亜集団、及び第4のT細胞亜集団を含み、各T細胞亜集団は、様々なTAAに特異的である。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物の生成に使用されるT細胞亜集団は、ほぼ等しい比率である。
MUSTANG組成物中のT細胞亜集団の比率は、患者の腫瘍特性の知識または医療提供者の最良の判断に基づいて選択されてよい。いくつかの実施形態では、組成物は、4つのT細胞亜集団を含み、MUSTANG組成物は、(i)少なくとも約45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、または85%の第1のT細胞亜集団、(ii)少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%または45%の第2のT細胞亜集団、(iii)少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%または45%の第3のT細胞亜集団、及び(iv)少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%または45%の第4のT細胞亜集団を含み、パーセンテージは、合計で100重量%となる。いくつかの実施形態では、各T細胞亜集団の比率またはパーセンテージは、例えば、限定されるものではないが、EliSpotアッセイによって測定される、TAAに対する各T細胞亜集団の測定活性に基づいて正規化される。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のパーセンテージは、第1、第2、第3、及び第4のT細胞亜集団のパーセンテージが、腫瘍のTAA発現プロファイルと相関するように、悪性腫瘍または腫瘍のTAA発現プロファイルに基づく。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団は、サバイビン、MAGE−A3、NY−ESO−1、PRAME、及びWT1から選択されるTAAに特異的である。
特定の実施形態では、MUSTANG組成物は、少なくとも4つのT細胞亜集団を含み、第1のT細胞亜集団は、PRAMEに特異的であり、第2のT細胞亜集団は、WT1に特異的であり、第3のT細胞亜集団は、サバイビンに特異的であり、及び第4のT細胞亜集団は、MAGE−A3及びNY−ESO−1からなる群から選択される。
さらなる実施形態では、MUSTANG組成物は、少なくとも4つのT細胞亜集団を含み、第1のT細胞亜集団は、PRAMEに特異的であり、第2のT細胞亜集団は、WT1に特異的であり、第3のT細胞亜集団は、NY−ESO−1に特異的であり、及び第4のT細胞亜集団は、MAGE−A3に特異的である。
さらなる別の実施形態では、MUSTANG組成物は、少なくとも4つのT細胞亜集団を含み、第1のT細胞亜集団は、PRAMEに特異的であり、第2のT細胞亜集団は、サバイビンに特異的であり、第3のT細胞亜集団は、NY−ESO−1に特異的であり、及び第4のT細胞亜集団は、MAGE−A3に特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、第1のT細胞亜集団、第2のT細胞亜集団、第3のT細胞亜集団、第4のT細胞亜集団、及び第5のT細胞亜集団を含み、各T細胞亜集団は、異なる腫瘍関連抗原に特異的である。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物の生成に使用されるT細胞亜集団は、ほぼ等しい比率である。
MUSTANG組成物中のT細胞亜集団の比率は、患者の腫瘍特性の知識または医療提供者の最良の判断に基づいて選択されてよい。いくつかの実施形態では、組成物は、5つのT細胞亜集団を含み、MUSTANG組成物は、(i)少なくとも約45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%の第1のT細胞亜集団、(ii)少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、または40%の第2のT細胞亜集団、(iii)少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、または40%の第3のT細胞亜集団、(iv)少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、または40%の第4のT細胞亜集団、及び(v)少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、または40%の第5のT細胞亜集団を含み、パーセンテージは、合計で100重量%となる。いくつかの実施形態では、各T細胞亜集団の比率またはパーセンテージは、例えば、限定されるものではないが、EliSpotアッセイによって測定される、TAAに対する各T細胞亜集団の測定活性に基づいて正規化される。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団のパーセンテージは、第1、第2、第3、第4、及び第5のT細胞亜集団のパーセンテージが、腫瘍のTAA発現プロファイルと相関するように、悪性腫瘍または腫瘍のTAA発現プロファイルに基づく。いくつかの実施形態では、5つのT細胞亜集団の各々は、それぞれ、サバイビン、MAGE−A3、NY−ESO−1、PRAME、及びWT1に特異的である。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、少なくとも5つのT細胞亜集団を含み、第1のT細胞亜集団は、PRAMEに特異的であり、第2のT細胞亜集団は、WT1に特異的であり、第3のT細胞亜集団は、サバイビンに特異的であり、第4のT細胞亜集団は、MAGE−A3に特異的であり、及び第5のT細胞亜集団は、NY−ESO−1に特異的である。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団が単離される単核細胞サンプルは、組成物が投与されるヒト由来である(自家)。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団が単離される単核細胞サンプルは、細胞ドナー由来である(同種異系)。ある特定の実施形態では、同種異系T細胞亜集団組成物は、患者と共通して少なくとも1つのHLA対立遺伝子またはHLA対立遺伝子の組み合わせを有する。ある特定の実施形態では、同種異系T細胞亜集団組成物は、患者と共通して2つ以上のHLA対立遺伝子またはHLA対立遺伝子の組み合わせを有する。ある特定の実施形態では、MUSTANG組成物の腫瘍関連抗原活性は、患者と共通して少なくとも1つのHLA対立遺伝子またはHLA対立遺伝子の組み合わせを通じてである。ある特定の実施形態では、同種異系MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、同じ共有HLA制限を通じて認識される。ある特定の実施形態では、同種異系MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、異なる共有HLA制限を通じて認識される。
第2の態様では、本発明は、有効量の本明細書に開示したMUSTANG組成物を、それを必要とする患者、典型的には、ヒトに投与することを含む、疾患または障害の治療方法を提供する。
いくつかの実施形態では、方法は、単核細胞サンプルを、MUSTANG組成物を投与する患者、典型的には、ヒト(自家)から単離することをさらに含み、MUSTANG組成物は、単核細胞サンプルから作製されたT細胞亜集団を含む。
いくつかの実施形態では、方法は、単核細胞サンプルを細胞ドナー(同種異系)から単離することをさらに含み、MUSTANG組成物は、単核細胞サンプルから作製されたT細胞亜集団を含む。ある特定の実施形態では、同種異系MUSTANG組成物は、患者と共通して少なくとも1つのHLA対立遺伝子またはHLA対立遺伝子の組み合わせを有する。ある特定の実施形態では、同種異系MUSTANG組成物は、患者と共通して2つ以上のHLA対立遺伝子またはHLA対立遺伝子の組み合わせを有する。ある特定の実施形態では、MUSTANG組成物のTAA活性は、患者と共通して少なくとも1つのHLA対立遺伝子またはHLA対立遺伝子の組み合わせを通じてである。ある特定の実施形態では、MUSTANG組成物のTAA活性は、患者と共通して2つ以上のHLA対立遺伝子またはHLA対立遺伝子の組み合わせを通じてである。ある特定の実施形態では、同種異系MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、同じ共有HLA制限を通じて認識される。ある特定の実施形態では、同種異系MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団は、異なる共有HLA制限を通じて認識される。ある特定の実施形態では、選択されたMUSTANG組成物は、最も共有しているHLA対立遺伝子または対立遺伝子の組み合わせ、及び最も高いTAA特異性を有する。
ある特定の実施形態では、方法は、患者の悪性腫瘍または腫瘍のTAA発現プロファイルに基づいて、MUSTANG組成物を選択することをさらに含む。
ある特定の実施形態では、方法は、MUSTANG組成物の投与後に、患者に存在するTAA特異的T細胞の循環レベルに基づいて、MUSTANG組成物を選択することをさらに含む。患者に存在するTAA特異的T細胞の循環レベルの測定方法は、当該技術分野で公知であり、及び非限定的な例示的な方法としては、Elispotアッセイ、TCRシーケンシング、細胞内サイトカイン染色、及びMHCペプチド多量体の使用を通じてが挙げられる。
MUSTANG組成物を投与することによって、腫瘍を有する患者を治療する方法
本発明は、有効量の本明細書に記載のMUSTANG組成物を投与することによって、腫瘍を有する患者、典型的には、ヒトを治療する方法を含む。
投与される用量は、変化し得る。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、1×10個の細胞/m〜1×10個の細胞/mの範囲の用量で、患者、例えば、ヒトに投与される。用量は、例えば、MUSTANG組成物を含むT細胞亜集団の全ての組み合わせを含む単回用量、または複数の別々の用量であってよく、各用量は、別々のT細胞亜集団を含み、T細胞亜集団の集合的に別々の用量は、総MUSTANG組成物を含む。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物の投与量は、1×10個の細胞/m、2×10個の細胞/m、3×10個の細胞/m、4×10個の細胞/m、5×10個の細胞/m、6×10個の細胞/m、7×10個の細胞/m、8×10個の細胞/m、9×10個の細胞/m、1×10個の細胞/m、2×10個の細胞/m、3×10個の細胞/m、4×10個の細胞/m、5×10個の細胞/m、6×10個の細胞/m、7×10個の細胞/m、8×10個の細胞/m、9×10個の細胞/m、または1×10個の細胞/mである。
MUSTANG組成物は、任意の適切な方法によって投与されてよい。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、患者、例えば、ヒトに、注入とし、特定の実施形態では、1〜10ccの総容積の注入で投与される。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10cc注入とし、患者に投与される。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、注入として存在する場合、それを必要とする患者に、10、20、30、40、50、60分間、またはそれ以上をかけて投与される。
いくつかの実施形態では、注入を受けている患者は、MUSTANG組成物の注入前、注入中、及び注入の1時間後に、バイタルサインを監視する。ある特定の実施形態では、初期注入後に最長で6週間、安定疾患(SD)、部分奏効(PR)または、完全奏効(CR)を有する患者は、数週間おきに、例えば、最長で約2、3、4、5、6、7、8、9または10週間おきに、追加注入、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10回の追加注入を受けることが適格であり得る。
腫瘍関連抗原発現プロファイルの決定
TAA発現プロファイルを決定することは、当該技術分野で公知の任意の方法によって行うことができる。腫瘍関連抗原発現プロファイルを決定する非限定的な例示的な方法は、Ding et al.,Cancer Bio Med(2012)9:73−76;Qin et al.,Leukemia Research(2009)33(3)384−390;及びWeber et al.,Leukemia(2009)23:1634−1642に見出すことができる。いくつかの実施形態では、TAA発現プロファイルは、悪性腫瘍または腫瘍を有する患者から収集したサンプルから生成される。いくつかの実施形態では、サンプルは、血液、骨髄、及び腫瘍生検からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、TAA発現プロファイルは、悪性腫瘍または腫瘍を有する患者の血液サンプルから決定される。いくつかの実施形態では、TAA発現プロファイルは、悪性腫瘍または腫瘍を有する患者の骨髄サンプルから決定される。いくつかの実施形態では、TAA発現プロファイルは、悪性腫瘍または腫瘍を有する患者の腫瘍生検サンプルから決定される。
いくつかの実施形態では、遺伝子物質は、悪性腫瘍または腫瘍を有する患者から収集したサンプルから抽出される。いくつかの実施形態では、遺伝子物質は、総RNA、メッセンジャーRNA及びゲノムDNAからなる群から選択される。
遺伝子物質の抽出後、定量的逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)は、対象のTAAから発生されたプライマーを利用し、遺伝子物質で行う。
患者の腫瘍細胞は、本明細書に記載の細胞傷害性アッセイを含む任意の公知の方法を用いて、活性化T細胞亜集団、及び/または本発明のMUSTANG組成物に対する反応性についてチェックすることができる。
TAA特異的T細胞の循環レベルの決定
MUSTANG組成物の注入後のTAA特異的T細胞の循環レベルを決定することは、当該技術分野で公知の任意の方法によって行うことができる。TAA特異的T細胞の循環レベルを決定する非限定的な例示的な方法としては、Elispotアッセイ、細胞内サイトカイン染色、多量体分析、及びTCRシーケンシングが挙げられ、Chapuis et al.,Sci Transl Med(2013)5(174):174ra27及びHanley et al.,Sci Transl Med(2015)7(285):285ra63に見出すことができる。それらは参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、TAA特異的T細胞の循環レベルは、MUSTANG組成物で処置した悪性腫瘍または腫瘍を有する患者から収集したサンプルから生成される。いくつかの実施形態では、サンプルは、血液、末梢血単核細胞、及び骨髄からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、TAA特異的T細胞の循環レベルは、MUSTANG組成物で処置した悪性腫瘍または腫瘍を有する患者の血液サンプルから決定される。いくつかの実施形態では、TAA特異的T細胞の循環レベルは、MUSTANG組成物で処置した悪性腫瘍または腫瘍を有する患者の末梢血単核細胞サンプルから決定される。いくつかの実施形態では、TAA特異的T細胞の循環レベルは、MUSTANG組成物で処置した悪性腫瘍または腫瘍を有する患者の骨髄サンプルから決定される。
いくつかの実施形態では、TAA特異的T細胞の循環レベルは、Elispotアッセイを用いて決定される。いくつかの実施形態では、TAA特異的T細胞の循環レベルは、細胞内サイトカイン染色アッセイを用いて決定される。いくつかの実施形態では、TAA特異的T細胞の循環レベルは、多量体分析を用いて決定される。いくつかの実施形態では、TAA特異的T細胞の循環レベルは、TCRシーケンシングによって決定される。
治療のために標的化される血液学的及び固形腫瘍
本明細書に記載のMUSTANG組成物を使用し、固形腫瘍または血液学的腫瘍を有する患者を治療することができる。
リンパ系新生物は、前駆体リンパ系新生物及び成熟T細胞、B細胞またはナチュラルキラー細胞(NK)新生物に大まかに分類される。慢性白血病は、血液及び骨髄中で原発性発現を呈する可能性が高いものである一方、リンパ腫は、典型的には、髄外部位で見られ、血液または骨における二次事象である。79,000例を超えるリンパ腫の新たな症例が、2013年に推定された。リンパ腫は、白血球細胞の一種であるリンパ球のがんである。リンパ腫は、ホジキンまたは非ホジキンとして分類される。48,000例を超える白血病の新たな症例が、2013年に予想された。
いくつかの実施形態では、疾患または障害は、白血病、リンパ腫及び多発性骨髄腫からなる群から選択される血液悪性腫瘍である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法を使用し、白血病を治療することができる。例えば、患者、例えば、ヒトは、限定されるものではないが、急性リンパ白血病芽球(ALL);急性骨髄性白血病(AML);慢性リンパ球性白血病(CLL);慢性骨髄性白血病(CML);若年性骨髄単球性白血病(JMML);有毛細胞白血病(HCL);急性前骨髄球性白血病(AMLの亜型);大顆粒リンパ球性白血病;または成人T細胞慢性白血病などのリンパ球または骨髄起源の急性または慢性白血病を患っていてもよい。いくつかの実施形態では、患者は、急性骨髄性白血病、例えば、未分化AML(M0);骨髄白血病芽球(M1;最小限の細胞成熟を有する/有しない);骨髄白血病芽球(M2;細胞成熟を有する);前骨髄球性白血病(M3またはM3亜型[M3V]);骨髄単球性白血病(M4または好酸球増多症を伴うM4亜型(M4E));単球性白血病(M5);赤白血病(M6);または巨核白血病芽球(M7)を患う。
特定の実施形態では、血液悪性腫瘍は、リンパ腫、またはリンパ球性もしくは骨髄性の増殖障害もしくは異常である。いくつかの実施形態では、リンパ腫は、非ホジキンリンパ腫である。いくつかの実施形態では、リンパ腫は、ホジキンリンパ腫である。
いくつかの態様では、本明細書に記載の方法を使用し、限定されるものではないが、AIDS関連リンパ腫;未分化大細胞リンパ腫;血管免疫芽球性リンパ腫;芽球性NK細胞リンパ腫;バーキットリンパ腫;バーキット様リンパ腫(小型非切れ込み核細胞性リンパ腫);慢性リンパ球性白血病/小リンパ球性リンパ腫;皮膚T細胞リンパ腫;びまん性大細胞型B細胞リンパ腫;腸症型T細胞リンパ腫;濾胞性リンパ腫;肝脾γ−δT細胞リンパ腫;リンパ芽球性リンパ腫;マントル細胞リンパ腫;辺縁帯リンパ腫;鼻性T細胞リンパ腫;小児リンパ腫;末梢性T細胞リンパ腫;原発性中枢神経系リンパ腫;T細胞白血病;形質転換リンパ腫;治療関連T細胞リンパ腫;またはワルデンストレームマクログロブリン血症などの非ホジキンリンパ腫を有する患者、例えば、ヒトを治療することができる。
あるいは、本明細書に記載の方法を使用し、結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫(CHL);混合細胞型CHL;リンパ球減少型CHL;リンパ球豊富型CHL;リンパ球優位型ホジキンリンパ腫;または結節性リンパ球優位型HLなどのホジキンリンパ腫を有する宿主、例えば、ヒトを治療することができる。
あるいは、本明細書に記載の方法を使用し、限定されるものではないが、多発性骨髄腫;びまん性大細胞型B細胞リンパ腫;濾胞性リンパ腫;粘膜関連リンパ組織リンパ腫(MALT);小細胞型リンパ球性リンパ腫;縦隔大細胞型B細胞リンパ腫;節性辺縁帯B細胞リンパ腫(NMZL);脾辺縁帯リンパ腫(SMZL);血管内大細胞型B細胞リンパ腫;原発性滲出性リンパ腫;またはリンパ腫様肉芽腫症;B細胞前リンパ球性白血病;有毛細胞白血病;分類不能脾リンパ腫/白血病;びまん性赤脾髄小型B細胞リンパ腫;有毛細胞白血病−亜型;リンパ形質細胞性リンパ腫;重鎖病、例えば、α重鎖病、γ重鎖病、μ重鎖病;形質細胞性骨髄腫;骨の孤立性形質細胞腫;骨外性形質細胞腫;原発性皮膚濾胞中心リンパ腫;T細胞/組織球豊富型大細胞型B細胞リンパ腫;慢性炎症と関連するDLBCL;高齢者のエプスタインバールウイルス(EBV)+DLBCL;原発性縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫;原発性皮膚DLBCL下肢型;ALK+大細胞型B細胞リンパ腫;形質芽細胞性リンパ腫;HHV8関連多中心性キャッスルマン病に生ずる大細胞型B細胞リンパ腫;びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の中間的な特徴を有する分類不能B細胞リンパ腫;またはびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と古典的ホジキンリンパ腫との中間的な特徴を有する分類不能B細胞リンパ腫などの特定のB細胞リンパ腫または増殖性障害を有する患者、例えば、ヒトを治療することができる。
T細胞、B細胞及び/またはNK細胞の異常増殖は、広範ながんを生じる可能性がある。これらの障害のいずれかに苦しむ宿主、例えば、ヒトを、有効量の本明細書に記載されるTAA−L組成物で治療し、症状の減少(緩和剤)または基礎疾患の減少(疾患修飾剤)を達成することができる。
あるいは、本明細書に記載の方法を使用し、血液悪性腫瘍、例えば、限定されるものではないが、T細胞またはNK細胞リンパ腫、例えば、限定されるものではないが、末梢性T細胞リンパ腫;未分化大細胞リンパ腫、例えば、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)陽性、ALK陰性未分化大細胞リンパ腫もしくは原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫;血管免疫芽球性リンパ腫;皮膚T細胞リンパ腫、例えば、菌状息肉症、セザリー症候群、原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫、原発性皮膚CD30+T細胞リンパ増殖性障害;原発性皮膚進行性表皮向性CD8+細胞傷害性T細胞リンパ腫;原発性皮膚γ−δT細胞リンパ腫;原発性皮膚小/中細胞型CD4+T細胞リンパ腫、及びリンパ腫様丘疹症;成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL);芽球性NK細胞リンパ腫;腸管症型T細胞リンパ腫;肝脾γ−δT細胞リンパ腫;リンパ芽球性リンパ腫;鼻性NK/T細胞リンパ腫;治療関連T細胞リンパ腫;例えば、固形臓器もしくは骨髄の移植後に生じるリンパ腫;T細胞前リンパ球性白血病;T細胞大顆粒リンパ球性白血病;NK細胞の慢性リンパ増殖性障害;急速進行性NK細胞白血病;小児の全身性EBV+T細胞リンパ増殖性疾患(慢性活動性EBV感染と関連する);種痘様水疱症様リンパ腫;成人T細胞白血病/リンパ腫;腸症関連T細胞リンパ腫;肝脾T細胞リンパ腫;または皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫を有する患者、例えば、ヒトを治療することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示したMUSTANG組成物を使用し、造血幹細胞移植(HSCT)の前後のいずれかに、選択された造血悪性腫瘍を有する患者を治療する。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を使用し、HSCT後に、選択された造血悪性腫瘍を有する患者を治療する。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を使用し、HSCT後に最長でおよそ30、35、40、45、または50日まで、選択された造血悪性腫瘍を有する患者を治療する。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を使用し、HSCT後の期間中の好中球生着後に、選択された造血悪性腫瘍を有する患者を治療する。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物を使用し、HSCT前、例えば、HSCTの1週間前、2週間前、3週間前、またはそれ以前に、選択された造血悪性腫瘍を有する患者を治療する。
いくつかの態様では、腫瘍は、固形腫瘍である。いくつかの実施形態では、固形腫瘍は、ウィルムス腫瘍である。いくつかの実施形態では、固形腫瘍は、骨肉腫である。いくつかの実施形態では、固形腫瘍は、ユーイング肉腫である。いくつかの実施形態では、固形腫瘍は、神経芽細胞腫である。いくつかの実施形態では、固形腫瘍は、軟部組織肉腫である。いくつかの実施形態では、固形腫瘍は、横紋筋肉腫である。
本発明に従って治療することができる腫瘍の非限定的な例としては、聴神経腫瘍、腺癌、副腎癌、肛門癌、血管肉腫(例えば、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、血管肉腫)、虫垂癌、良性単クローン性ガンマグロブリン血症、胆道癌(例えば、胆管癌)、膀胱癌、乳癌(例えば、乳房の腺癌、乳房の乳頭状癌、乳癌、乳房の髄様癌、トリプルネガティブ乳癌、HER2陰性乳癌、HER2陽性乳癌、男性乳癌、後期転移性乳癌、プロゲステロン受容体陰性乳癌、プロゲステロン受容体陽性乳癌、再発乳癌)、脳癌(例えば、髄膜腫;神経膠腫、例えば、星状細胞腫、乏突起膠腫;髄芽腫)、気管支癌、カルチノイド腫瘍、子宮頸癌(例えば、子宮頸部腺癌)、絨毛癌、脊索腫、頭蓋咽頭腫、大腸癌(例えば、結腸癌、直腸癌、結腸直腸腺癌)、上皮癌、上衣腫、内皮肉腫(例えば、カポジ肉腫、多発性特発性出血性肉腫)、子宮内膜癌(例えば、子宮癌、子宮肉腫)、食道癌(例えば、食道の腺癌、バレット腺癌)、ユーイング肉腫、眼癌(例えば、眼内黒色腫、網膜芽細胞腫)、家族性過好酸球増加症、胆嚢癌、胃癌(例えば、胃腺癌)、消化管間質腫瘍(GIST)、多形性膠芽腫、頭頸部癌(例えば、頭頸部扁平上皮癌)、口部癌(例えば、口腔扁平上皮癌(OSCC)、咽喉癌(例えば、喉頭癌、咽頭癌、鼻咽腔癌、口腔咽頭癌))、重鎖病(例えば、α鎖病、γ鎖病、μ鎖病)、血管芽腫、炎症性筋繊維芽細胞性腫瘍、免疫球性アミロイドーシス、腎癌(例えば、腎芽腫、別名ウィルムス腫瘍、腎細胞癌)、肝癌(例えば、肝細胞癌(HCC)、悪性ヘパトーマ)、肺癌(例えば、気管支原性癌、小細胞肺癌(SCLC)、非小細胞肺癌(NSCLC)、肺の腺癌)、平滑筋肉腫(LMS)、肥満細胞症(例えば、全身性肥満細胞症)、骨髄異形成症候群(MDS)、中皮腫、骨髄増殖性障害(MPD)(例えば、真性赤血球増加症(PV)、本態性血小板血症(ET)、神経繊維腫(例えば、神経線維腫症(NF)1型または2型、神経鞘腫症)、神経内分泌癌(例えば、膵消化管神経内分泌腫瘍(GEP−NET)、カルチノイド腫瘍)、骨肉腫、卵巣癌(例えば、嚢胞腺癌、卵巣胎児性癌、卵巣腺癌)、乳頭腺癌、膵癌(例えば、膵臓腺癌、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)、膵島細胞腫瘍)、陰茎癌(例えば、陰茎及び陰嚢のページェット病)、松果体腫、原始神経外胚葉腫瘍(PNT)、前立腺癌(例えば、前立腺腺癌)、直腸癌、横紋筋肉腫、唾液腺癌、皮膚癌(例えば、扁平上皮癌(SCC)、ケラトアカントーマ(KA)、黒色腫、基底細胞癌(BCC))、小腸癌(例えば、虫垂癌)、軟部組織肉腫(例えば、悪性線維性組織球腫(MFH)、脂肪肉腫、悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)、軟骨肉腫、線維肉腫、粘液肉腫)、皮脂腺癌、汗腺癌、滑膜腫、精巣癌(例えば、精上皮腫、精巣胎児性癌)、甲状腺癌(例えば、甲状腺の乳頭状癌、甲状腺乳頭癌(PTC)、甲状腺髄様癌)、尿道癌、膣癌及び外陰癌(例えば、外陰部のページェット病)が挙げられるが、これらに限定されない。
MUSTANG組成物の投与
養子細胞療法のための細胞の投与方法は、公知であり、提供される方法及びMUSTANG組成物と関連して使用し得る。例えば、養子T細胞療法の方法は、例えば、Gruenberg et alの米国特許出願公開第2003/0170238号;Rosenbergの米国特許第4,690,915号;Rosenberg(2011)Nat Rev Clin Oncol.8(10):577−85)に記載されている。例えば、Themeli et al.,(2013)Nat Biotechnol.31(10):928−933;Tsukahara et al.,(2013)Biochem Biophys Res Commun 438(1):84−9;Davila et al.,(2013)PLoS ONE 8(4):e61338を参照されたい。
MUSTANG組成物の投与は、変化し得る。一態様では、MUSTANG組成物は、MUSTANG組成物の初期投与後に、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間、またはそれ以上に1回から選択される間隔で、患者、例えば、ヒトに投与してもよい。典型的な実施形態では、MUSTANG組成物は、初期用量で投与された後、4週間おきに投与される。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、組成物の初期投与後に、1、2、3、4、5、6、またはそれ以上の回数で繰り返し投与してもよい。典型的な実施形態では、MUSTANG組成物は、MUSTANG組成物の初期投与後に、最大でさらに10回繰り返し投与される。別の実施形態では、MUSTANG組成物は、MUSTANG組成物の初期投与後に、10回以上投与される。
いくつかの実施形態では、患者、例えば、ヒトの悪性腫瘍または腫瘍のTAA発現プロファイルは、MUSTANG組成物の初期投与前に行われる。いくつかの実施形態では、患者の悪性腫瘍または腫瘍のTAA発現プロファイルは、MUSTANG組成物のその後の各投与前に行われ、MUSTANG組成物を調整するオプションが可能になる。いくつかの実施形態では、その後の投与のMUSTANG組成物は、初期投与と同じままである。いくつかの実施形態では、その後の投与のMUSTANG組成物は、患者の悪性腫瘍または腫瘍のTAA発現プロファイルの変化に基づいて変わる。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、細胞または細胞集団、及び薬学的に許容される担体または賦形剤を含む組成物などの医薬組成物の形態で対象に投与される。いくつかの実施形態における医薬組成物は、化学療法剤、例えば、アスパラギナーゼ、ブスルファン、カルボプラチン、シスプラチン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、ヒドロキシ尿素、メトトレキサート、パクリタキセル、リツキシマブ、ビンブラスチン、ビンクリスチンなどのような他の薬学的に活性な剤または薬物をさらに含む。いくつかの実施形態では、薬剤は、塩、例えば、薬学的に許容される塩の形態で投与される。適切な薬学的に許容される酸付加塩には、塩酸、臭化水素酸、リン酸、メタリン酸、硝酸、硫酸などの鉱酸、及び酒石酸、酢酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸、安息香酸、グリコール酸、グルコン酸、コハク酸、及びアリールスルホン酸、例えば、p−トルエンスルホン酸などの有機酸に由来するものが含まれる。
医薬組成物中の担体の選択は、一部には、細胞組成物の投与に使用される特定の方法によって決定され得る。したがって、種々の適切な製剤が存在する。例えば、医薬組成物は、防腐剤を含み得る。適切な防腐剤としては、例えば、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸ナトリウム、及び塩化ベンザルコニウムが挙げられ得る。いくつかの態様では、2つ以上の防腐剤の混合物が使用される。防腐剤またはその混合物は、典型的には、全組成物の約0.0001重量%〜約2重量%の量で存在する。
加えて、いくつかの態様における緩衝剤は、組成物に含まれる。適切な緩衝剤としては、例えば、クエン酸、クエン酸ナトリウム、リン酸、リン酸カリウム、並びに他の様々な酸及び塩が挙げられる。いくつかの態様では、2つ以上の緩衝剤の混合物が使用される。緩衝剤またはその混合物は、典型的には、全組成物の約0.001重量%〜約4重量%の量で存在する。投与可能な医薬組成物を調製するための方法は公知である。例示的な方法は、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,Lippincott Williams &Wilkins;21st ed.(May 1,2005)においてより詳細に記載されている。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、治療上有効な量または予防上有効な量などの、疾患または状態を治療または予防するために有効な量のMUSTANG組成物を含む。したがって、いくつかの実施形態では、投与の方法は、有効量でのMUSTANG組成物の投与を含む。いくつかの実施形態における治療または予防の有効性は、治療対象の定期的な評価によって監視する。数日間またはそれ以上にわたる反復投与については、状態に応じて、疾患の症状の所望の抑制が起こるまで、治療が繰り返される。しかしながら、他の投与レジメンも有用であり得、決定され得る。所望の投与量は、組成物の単回ボーラス投与によって、組成物の複数回ボーラス投与によって、または組成物の持続注入投与によって送達することができる。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、所望の投与量で投与され、いくつかの態様では、所望の用量または細胞数、及び/またはT細胞亜集団の所望の比率を含む。したがって、細胞の投与量は、いくつかの実施形態では、全細胞数(または体表面積1m当たりの数、または体重1kg当たりの数)、及び個々の集団またはサブタイプの所望の比率に基づく。いくつかの実施形態では、細胞の投与量は、個々の集団における細胞または個々の細胞型の所望の総数(体表面積1m当たりの数、または体重1kg当たりの数)に基づく。いくつかの実施形態では、投与量は、所望の全細胞数、所望の比率、及び個々の集団における所望の全細胞数などの、かかる特徴の組み合わせに基づく。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、T細胞の所望の用量などの全細胞の所望の用量の許容差でまたは許容差内で投与される。いくつかの態様では、所望の用量は、細胞の所望の数、細胞が投与される対象の単位体表面積当たりの細胞の所望の数、または細胞が投与される対象の単位体重当たりの細胞の所望の数、例えば、細胞/mまたは細胞/kgである。いくつかの態様では、所望の用量は、細胞の最小数もしくは最小数より上、または単位体表面積もしくは単位体重当たりの細胞の最小数しくは最小数より上である。いくつかの態様では、所望の用量で投与される全細胞のうち、個々の集団またはサブタイプは、本明細書に記載される所望の産生比またはそれに近い比率で、例えばそのような比のある特定の許容差または誤差内で存在する。
いくつかの実施形態では、細胞は、所望の用量の許容差または許容差内で投与される。いくつかの態様では、所望の用量は、細胞の所望の数、細胞が投与される対象の単位体表面積当たりの細胞の所望の数、または細胞が投与される対象の単位体重当たりの細胞の所望の数、例えば、細胞/mまたは細胞/kgである。所望の用量は、集団の細胞の最小数もしくは最小数より上、または単位体表面積または単位体重当たりの集団の細胞の最小数もしくは最小数より上である。
したがって、いくつかの実施形態では、投与量は、全細胞の所望の固定用量及び所望の比率に基づき、及び/または個々のT細胞亜集団の2つ以上、例えば、各々の、所望の固定用量に基づく。したがって、いくつかの実施形態では、投与量は、T細胞亜集団の所望の固定用量もしくは最小用量、及びT細胞亜集団の所望の比率に基づく。
ある特定の実施形態では、MUSTANG組成物は、約100万〜約1000億個の細胞の範囲で、例えば、例えば、100万個〜約500億個の細胞(例えば、約500万個の細胞、約2500万個の細胞、約5億個の細胞、約10億個の細胞、約50億個の細胞、約200億個の細胞、約300億個の細胞、約400億個の細胞、または前記値のいずれか2つによって定義される範囲)、例えば、約1000万〜約1000億個の細胞(例えば、約2000万個の細胞、約3000万個の細胞、約4000万個の細胞、約6000万個の細胞、約7000万個の細胞、約8000万個の細胞、約9000万個の細胞、約100億個の細胞、約250億個の細胞、約500億個の細胞、約750億個の細胞、約900億個の細胞、または前記値のいずれか2つによって定義される範囲)、及びいくつかの場合には、約1億個の細胞〜約500億個の細胞(例えば、約12000万個の細胞、約25000万個の細胞、約35000万個の細胞、約45000万個の細胞、約65000万個の細胞、約8億個の細胞、約9億個の細胞、約30億個の細胞、約300億個の細胞、約450億個の細胞)、またはこれらの範囲の間の任意の値で、対象に投与される。
いくつかの実施形態では、全細胞の用量、及び/または細胞の個々のT細胞亜集団の用量は、約10〜約10個の細胞/平方メートル(m)体表面積、例えば、10〜10個の細胞/m体表面積、例えば、約1×10個の細胞/m、1.5×10個の細胞/m、2×10個の細胞/m、または1×10個の細胞/m体表面積の範囲内である。例えば、いくつかの実施形態では、細胞は、約10〜約10個のT細胞/平方メートル(m)体表面積、例えば、10〜10個のT細胞/m体表面積、例えば、約1×10個のT細胞/m、1.5×10個のT細胞/m、2×10個のT細胞/m、または1×10個のT細胞/m体表面積のある特定の誤差の範囲、または誤差の範囲内で投与される。
いくつかの実施形態では、細胞は、ある特定の誤差の範囲で、または、約10〜約10個の細胞/平方メートル(m)体重、例えば、10〜10個の細胞/m体重、例えば、約1×10個の細胞/m、1.5×10個の細胞/m、2×10個の細胞/kg、または1×10個の細胞/m体表面積のある特定の誤差の範囲、または誤差の範囲内で投与される。
T細胞亜集団の生成物放出試験及び特徴付け
注入前に、MUSTANG組成物は、安全性及び放出試験のために特徴付けてもよい。生成物放出試験は、ロットまたはバッチ放出試験としても知られ、原薬及び医薬品の品質管理プロセスにおける重要な工程である。この試験は、T細胞亜集団及び/またはMUSTANG組成物が、所定の仕様セットを満たすことを検証する。T細胞亜集団及びMUSTANG組成物の所定の放出仕様には、細胞生成物が、70%を超えて生存可能であり、5.0EU/ml未満のエンドトキシンを有し、好気性、嫌気性、菌類病原体、及びマイコプラズマに対して陰性であり、及び同種異系PHA芽球に対する反応性が欠如している、例えば、PHA芽球に対する10%未満の溶解であることの確認が含まれる。MUSTANG組成物の表現型は、1つの非限定的な実施形態では、2%未満の樹状細胞及び2%未満のB細胞を含むクリアランスの要件で決定され得る。MUSTANG組成物とドナーの間のHLA同一性も確認する。
T細胞亜集団の抗原特異性は、インターフェロンγ酵素結合免疫測定法(IFN−γ ELISpot)アッセイを介して試験することができる。また、他のサイトカインを利用し、TNFα及びIL−4を含む抗原特異性を測定することができる。予め刺激したエフェクター細胞、及び対象のTAAでパルスした標的細胞を、1:2のE/T比で、96ウェルプレートでインキュベートする(抗INF−γ抗体でプレインキュベートする)。それらを、陽性対照とし、非TAA対照、T細胞生成に使用しない無関係ペプチド、及びSEBと比較する。洗浄後、プレートをビオチン化抗IFN−γ抗体でインキュベートする。ストレプトアビジン結合アルカリホスファターゼ及び基質でインキュベートすることによって、スポットを検出する。スポット形成細胞(SFC)を計数し、自動化プレートリーダーを用いて評価する。
MUSTANG組成物の表現型は、抗CD3、CD4、CD8、CD45、CD19、CD16、CD56、CD14、CD45、CD83、HLA−DR、TCRαβ、TCRγδによる細胞外抗体染色によって決定し、フローサイトメーターで分析することができる。アネキシン−V及びPI抗体は、生存率対照として使用することができ、データは、FlowJoフローサイトメトリーソフトウェア(Treestar,Ashland,OR,USA)で分析する。
T細胞亜集団の溶解能は、51クロム(51Cr)及びユウロピウム(Eu)放出細胞傷害性アッセイを介して評価し、T細胞亜集団及びMUSTANG組成物による標的細胞の認識及び溶解を試験することができる。
典型的には、活性化プライムT細胞(エフェクター細胞)は、例えば、40:1、20:1、10:1、及び5:1のエフェクター対標的の比率で、51Cr標識標的細胞に対して試験することができる。細胞溶解性活性は、ガンマカウンター上の上清への51Cr放出を測定することによって決定することができる。自発的放出は、標的細胞のみをインキュベートすることで評価され、最大溶解は、1% Triton(登録商標) X−100を添加することで評価する。特異的溶解は、以下のように計算した:特異的溶解(%)=(実験的放出−自発的放出)/(最大放出−自発的放出)×100。
また、ユウロピウム放出アッセイを利用し、T細胞亜集団及びMUSTANG組成物の溶解能を測定することができる。これは、従来のクロム−51(51Cr)放出アッセイの非放射性代替物であり、放射性アッセイと同じ原理に基づいて動作する。標的細胞は、BATDAのアセトキシメチルエステルに最初に充填する。リガンドは、細胞膜を迅速に通過する。細胞内で、エステル結合が加水分解されて、親水性リガンド(TDA)を形成し、細胞膜を通過しなくなる。細胞がエフェクター細胞によって溶解される場合には、TDAは、細胞の外から上清に放出される。ユウロピウム溶液を上清に添加する際に、ユウロピウムは、放出されたTDA(EuTDA)と蛍光性が高くかつ安定したキレートを形成することができる。測定された蛍光シグナルは、細胞傷害性アッセイにおいて、溶解細胞数と直接相関する。特異的溶解は、以下のように計算した:特異的溶解(%)=(実験的放出−自発的放出)/(最大放出−自発的放出)×100。
モニタリング
細胞の投与後、投与された細胞集団の生物活性は、いくつかの実施形態では、例えば、多くの公知の方法のいずれかによって測定される。評価するパラメーターには、インビボ、例えば、イメージングによる、またはエクスビボ、例えば、ELISAまたはフローサイトメトリーによる、T細胞または他の免疫細胞の抗原への特異的結合が含まれる。ある特定の実施形態では、投与された細胞が標的細胞を破壊する能力は、例えば、Kochenderfer et al.,J.Immunotherapy,32(7):689−702(2009)、及びHerman et al.J.Immunological Methods,285(1):25−40(2004)に記載される細胞傷害性アッセイなどの当該技術分野で公知の任意の適切な方法を用いて測定することができる。これら全ては参照により本明細書に組み込まれる。ある特定の実施形態では、細胞の生物活性は、IFNγ、IL−2、及びTNFなどの1つ以上のサイトカインの発現及び/または分泌を評価することによって測定される。いくつかの態様では、生物活性は、腫瘍負担または負荷の低下などの臨床転帰を評価することによって測定される。
併用療法
本発明の一態様では、本明細書に開示したMUSTANG組成物は、有益、付加、または相乗効果のために、別の治療レジメンと組み合わせて有益に投与することができる。
いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、血液悪性腫瘍を治療するために、別の治療法と組み合わせて投与される。いくつかの実施形態では、MUSTANG組成物は、固形腫瘍を治療するために、別の治療法と組み合わせて投与される。第2の療法は、複合または相乗アプローチによる治療の有効性を増加させるための医薬品または生物剤(例えば、抗体)であり得る。
いくつかの実施形態では、追加療法は、モノクローナル抗体(MAb)である。いくつかのMAbは、腫瘍細胞を破壊する免疫応答を刺激する。B細胞によって天然に産生される抗体と同様に、これらのMAbは、腫瘍細胞表面を「コーティング」し、免疫系によるその破壊を惹起する。このタイプのFDA承認済のMAbには、非ホジキンリンパ腫細胞上に見られるCD20抗原を標的にするリツキシマブ、及びB細胞慢性リンパ球性白血病(CLL)細胞上に見られるCD52抗原を標的にするアレムツズマブが含まれる。リツキシマブはまた、細胞死(アポトーシス)を直接惹起し得る。MAbの別の群は、免疫細胞の表面上の受容体に結合し、腫瘍細胞を含む体自身の組織に免疫細胞が攻撃することを防ぐシグナルを阻害することによって、抗腫瘍免疫応答を刺激する。他のMAbは、腫瘍増殖に必要なタンパク質の作用を干渉する。例えば、ベバシズマブは、腫瘍細胞、及び腫瘍血管の発症を促進する腫瘍の微小環境における他の細胞によって分泌されるタンパク質である、血管内皮細胞成長因子(VEGF)を標的にする。ベバシズマブに結合すると、VEGFは、その細胞性受容体と相互作用することができず、新たな血管の増殖をもたらすシグナル伝達を防ぐ。同様に、セツキシマブ及びパニツムマブは、上皮成長因子受容体(EGFR)を標的にする。細胞表面成長因子受容体に結合するMAbは、標的化受容体が正常な増殖促進シグナルを送ることを防ぐ。MAbはまた、アポトーシスを惹起し、腫瘍細胞を破壊するための免疫系を活性化し得る。腫瘍治療用MAbの別の群は、免疫複合体である。免疫毒素または抗体−薬物複合体と呼ばれることもあるこれらのMAbは、植物または細菌毒素、化学療法薬、または放射性分子などの細胞殺傷物質に付着した抗体からなる。抗体は、腫瘍細胞の表面上のその特異抗原にしっかりと結合し、細胞殺傷物質は、細胞に取り込まれる。このように働くFDA承認済の共役MAbには、放射性イットリウム−90をB細胞非ホジキンリンパ腫細胞に送達するために、CD20抗原を標的にする90Y−イブリツモマブ・チウキセタン;放射性131Iを非ホジキンリンパ腫細胞に送達するために、CD20抗原を標的にする131I−トシツモマブが含まれる。
いくつかの実施形態では、追加の薬剤は、免疫チェックポイント阻害剤(ICI)、例えば、限定されるものではないが、PD−1阻害剤、PD−L1阻害剤、PD−L2阻害剤、CTLA−4阻害剤、LAG−3阻害剤、TIM−3阻害剤、及びT細胞活性化(VISTA)阻害剤のVドメインIgサプレッサー、またはそれらの組み合わせである。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−1受容体に結合することによって、PD−1とPD−L1の相互作用を遮断し、続いて、免疫抑制を阻害するPD−1阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ(Opdivo(登録商標))、ペムブロリズマブ(Keytruda(登録商標))、ピディリズマブ、AMP−224(AstraZeneca and MedImmune)、PF−06801591(Pfizer)、MEDI0680(AstraZeneca)、PDR001(Novartis)、REGN2810(Regeneron)、MGA012(MacroGenics)、BGB−A317(BeiGene)SHR−12−1(Jiangsu Hengrui Medicine Company and Incyte Corporation)、TSR−042(Tesaro)、及びPD−L1/VISTA阻害剤CA−170(Curis Inc.)から選択されるPD−1免疫チェックポイント阻害剤である。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、ホジキンリンパ腫の治療のために有効量で投与されるPD−1免疫チェックポイント阻害剤ニボルマブ(Opdivo(登録商標))である。この実施形態の別の態様では、免疫チェックポイント阻害剤は、有効量で投与されるPD−1免疫チェックポイント阻害剤ペムブロリズマブ(Keytruda(登録商標))である。この実施形態の追加態様では、免疫チェックポイント阻害剤は、難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)に有効量で投与されるPD−1免疫チェックポイント阻害剤ピディリズマブ(Medivation)である。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−L1受容体に結合することによって、PD−1とPD−L1の相互作用を遮断し、続いて、免疫抑制を阻害するPD−L1阻害剤である。PD−L1阻害剤としては、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、KN035CA−170(Curis Inc.)、及びLY3300054(Eli Lilly)が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、有効量で投与されるPD−L1免疫チェックポイント阻害剤アテゾリズマブ(Tecentriq(登録商標))である。この実施形態の別の態様では、免疫チェックポイント阻害剤は、有効量で投与されるデュルバルマブ(AstraZeneca及びMedImmune)である。実施形態のさらに別の態様では、免疫チェックポイント阻害剤は、KN035(Alphamab)である。PD−L1免疫チェックポイント阻害剤の追加例は、BMS−936559(Bristol−Myers Squibb)であるが、この阻害剤による臨床試験は、2015年現在一時中断されている。
この実施形態の一態様では、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA−4に結合し、免疫抑制を阻害するCTLA−4免疫チェックポイント阻害剤である。CTLA−4阻害剤としては、イピリムマブ、トレメリムマブ(AstraZeneca及びMedImmune)、AGEN1884、及びAGEN2041(Agenus)が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、CTLA−4免疫チェックポイント阻害剤は、有効量で投与されるイピリムマブ(Yervoy(登録商標))である。
別の実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、LAG−3免疫チェックポイント阻害剤である。LAG−3免疫チェックポイント阻害剤の例としては、BMS−986016(Bristol−Myers Squibb)、GSK2831781(GlaxoSmithKline)、IMP321(Prima BioMed)、LAG525(Novartis)、及びデュアルPD−1及びLAG−3阻害剤 MGD013(MacroGenics)が挙げられるが、これらに限定されない。この実施形態のさらに別の態様では、免疫チェックポイント阻害剤は、TIM−3免疫チェックポイント阻害剤である。特異的TIM−3阻害剤としては、TSR−022(Tesaro)が挙げられるが、これに限定されない。
本明細書に記載の本発明と組み合わせて使用される他の免疫チェックポイント阻害剤としては、B7−H3/CD276免疫チェックポイント阻害剤、例えば、MGA217、インドールアミン−2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO)免疫チェックポイント阻害剤、例えば、インドキシモド及びINCB024360、キラー免疫グロブリン様受容体(KIR)免疫チェックポイント阻害剤、例えば、リリルマブ(BMS−986015)、癌胎児性抗原細胞接着分子(CEACAM)阻害剤(例えば、CEACAM−1、−3、及び/または−5)が挙げられるが、これらに限定されない。例示的な抗CEACAM−1抗体は、WO2010/125571、WO2013/082366及びWO2014/022332に記載されており、例えば、US 2004/0047858、米国特許第7,132,255号、及びWO99/052552に記載される、例えば、モノクローナル抗体34B1、26H7、及び5F4;またはそれらの組み換え型である。他の実施形態では、抗CEACAM抗体は、例えば、Zheng et al.PLoS One.2010 September 2;5(9).pii:e12529(DOI:10:1371/journal.pone.0021146)に記載されるCEACAM−5に結合し、または、例えば、WO2013/054331及びUS2014/0271618に記載されるCEACAM−1及びCEACAM−5と交差反応する。さらに他のチェックポイント阻害剤は、例えば、Zhang et al.に記載されるように、B及びTリンパ球アテニュエーター分子(BTLA)に向けられる分子で有り得、B及びTリンパ球アテニュエーター(BTLA)に対するモノクローナル抗体は、インビトロでのB細胞増殖に全く効果を有さず、活性化刺激に対し、トランス型ではなくシス型で提示される場合に、インビトロでのT細胞増殖を阻害するように作用する(Clin Exp Immunol.2011 Jan;163(1):77−87)。
本明細書に記載のMUSTANG組成物と併用され得る現在の化学療法薬としては、AMLを治療するために使用されるものが挙げられ、例えば、シタラビン(シトシンアラビノシドまたはara−C)及びアンスラサイクリン薬剤(例えば、ダウノルビシン/ダウノマイシン、イダルビシン、及びミトキサントロン)が挙げられる。AMLを治療するために使用され得る他の化学療法薬としては、クラドリビン(Leustatin(登録商標)、2−CdA)、フルダラビン(Fludara(登録商標))、トポテカン、エトポシド(VP−16)、6−チオグアニン(6−TG)、ヒドロキシウレア(Hydrea(登録商標))、コルチコステロイド薬剤、例えば、プレドニソンまたはデキサメタゾン(Decadron(登録商標))、メトトレキセート(MTX)、6−メルカプトプリン(6−MP)、アザシチジン(Vidaza(登録商標))、デシタビン(Dacogen(登録商標))が挙げられる。追加の薬剤としては、ダサチニブ、及びチェックポイント阻害剤、例えば、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、及びアテゾリズマブが挙げられる。
本明細書に記載のMUSTANG組成物と併用され得る現在の化学療法薬としては、CLL及び他のリンパ腫に使用されるものが挙げられ、例えば、フルダラビン(Fludara(登録商標))などのプリン類似体、ペントスタチン(Nipent(登録商標))及びクラドリビン(2−CdA、Leustatin(登録商標))、並びに、クロラムブシル(Leukeran(登録商標))及びシクロホスファミド(シトキサン(登録商標))及びベンダムスチン(Treanda(登録商標))を含むアルキル化剤が挙げられる。CLLに時々使用される他の薬剤としては、ドキソルビシン(アドリアマイシン(登録商標))、メトトレキセート、オキサリプラチン、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標))、エトポシド(VP−16)、及びシタラビン(ara−C)が挙げられる。他の薬剤としては、リツキシマブ(Rituxan)、オビヌツズマブ(Gazyva(登録商標))、オファツムマブ(Arzerra(登録商標))、アレムツズマブ(キャンパス(登録商標))、及びイブルチニブ(イムブルビカ(登録商標))が挙げられる。
本明細書に記載のMUSTANG組成物と併用され得る現在の化学療法薬としては、CMLに使用されるものが挙げられ、例えば、インターフェロン、イマチニブ(Gleevec)、化学療法薬ヒドロキシウレア(Hydrea(登録商標))、シタラビン(アラック)、ブスルファン、シクロホスファミド(シトキサン(登録商標))、及びビンクリスチン(Oncovin(登録商標))が挙げられる。オマセタキシン(Synribo(登録商標))は、使用中にTKIの一部に耐性を示すCMLを治療するために承認された化学療法薬である。
本明細書に記載のMUSTANG組成物と併用され得る現在の化学療法薬としては、CMMLに使用されるものが挙げられ、例えば、デフェラシロクス(Exjade(登録商標))、イダルビシンと共にシタラビン、トポテカンと共にシタラビン、及びフルダラビンと共にシタラビン、ヒドロキシウレア(ヒドロキシカルバメート、Hydrea(登録商標))、アザシチジン(Vidaza(登録商標))、及びデシタビン(Dacogen(登録商標))が挙げられる。
本明細書に記載のMUSTANG組成物と併用され得る現在の化学療法薬としては、多発性骨髄腫に使用されるものが挙げられ、例えば、ポマリドミド(Pomalyst(登録商標))、カーフィルゾミブ(Kyprolis(商標))、エベロリムス(アフィニトール(登録商標))、デキサメタゾン(Decadron)、プレドニソン、及びメチルプレドニゾロン(Solu−medrol(登録商標))、及びハイドロコーチゾンが挙げられる。
本明細書に記載のMUSTANG組成物と併用され得る現在の化学療法薬としては、ホジキン病に使用されるものが挙げられ、例えば、ブレンツキシマブベドチン(Adcetris(商標)):抗CD−30、リツキシマブ、アドリアマイシン(登録商標)、(ドキソルビシン)、ブレオマイシン、ビンブラスチン、ダカルバジン(DTIC)が挙げられる。
本明細書に記載のMUSTANG組成物と併用され得る現在の化学療法薬としては、非ホジキン病に使用されるものが挙げられ、例えば、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、イブリツモマブ(ゼバリン(登録商標))、トシツモマブ(Bexxar(登録商標))、アレムツズマブ(キャンパス(登録商標))(CD52抗原)、オファツムマブ(Arzerra(登録商標))、ブレンツキシマブベドチン(Adcetris(登録商標))、及びレナリドマイド(レブラミド(登録商標))が挙げられる。
本明細書に記載のMUSTANG組成物と併用され得る現在の化学療法薬としては、B細胞リンパ腫に使用されるものが挙げられ、例えば、
びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫:CHOP(シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン及びプレドニソン)、さらに単クローン抗体リツキシマブ(Rituxan)が挙げられる。この療法は、R−CHOPとして知られており、通常約6ヵ月間与えられる。
原発性縦隔B細胞リンパ腫:R−CHOP。
ろ胞性リンパ腫:単一の化学療法薬(例えば、ベンダムスチンまたはフルダラビン)または例えば、CHOPまたはCVP(シクロホスファミド、ビンクリスチン、プレドニソン)などの薬剤の組み合わせのいずれかの、化学療法を併用したリツキシマブ(Rituxan)療法。放射性単クローン抗体、イブリツモマブ(ゼバリン)及びトシツモマブ(Bexxar)は、可能な治療オプションでもある。さらに集中的な化学療法が認容できない患者に対し、単独でリツキシマブ、よりマイルドな化学療法薬(例えば、クロラムブシルまたはシクロホスファミド)。
慢性リンパ性白血病/小型リンパ性リンパ腫:R−CHOP。
マントル細胞リンパ腫:フルダラビン、クラドリビン、またはペントスタチン;ボルテゾミブ(Velcade)及びレナリドマイド(レブラミド)及びイブルチニブ(イムブルビカ)。
節外性周縁帯B細胞リンパ腫粘膜関連のリンパ系組織(MALT)リンパ腫:リツキシマブ;クロラムブシルまたはフルダラビンまたはCVPなどの組み合わせ、しばしばリツキシマブに加える。
節性濾胞辺縁帯B細胞リンパ腫:単一の化学療法薬(例えば、ベンダムスチンまたはフルダラビン)または例えば、CHOPまたはCVP(シクロホスファミド、ビンクリスチン、プレドニソン)などの薬剤の組み合わせのいずれかの、化学療法を併用したリツキシマブ(Rituxan)療法。放射性単クローン抗体、イブリツモマブ(ゼバリン)及びトシツモマブ(Bexxar)は、可能な治療オプションでもある。さらに集中的な化学療法が認容できない患者に対し、単独でリツキシマブ、よりマイルドな化学療法薬(例えば、クロラムブシルまたはシクロホスファミド)。
脾臓周縁帯B細胞リンパ腫:リツキシマブ;HepC抗ウイルスを有する患者。
バーキット−リンパ種:メトトレキセート;ハイパーCVAD−シクロホスファミド、ビンクリスチン、ドキソルビシン(別名アドリアマイシン)、及びデキサメタゾン。過程Bは、メトトレキセート及びシタラビンからなる;CODOX−M−シクロホスファミド、ドキソルビシン、高用量メトトレキサート/イホスファミド、エトポシド及び高用量シタラビン;エトポシド、ビンクリスチン、ドキソルビシン、シクロホスファミド及びプレドニソン(エポック)
リンパ形質細胞性リンパ腫−リツキシマブ。
有毛細胞白血病−クラドリビン(2−CdA)またはペントスタチン;リツキシマブ;インターフェロンアルファ
T細胞リンパ腫、例えば:
前駆体Tリンパ芽球性リンパ腫/白血病−シクロホスファミド、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、ビンクリスチン、エルアスパラギナーゼ、メトトレキセート、プレドニソン及び、ときに、シタラビン(ara−C)。脳及び脊髄へ広がるリスクがあるため、メトトレキセートなどの化学療法薬は、脊髄液にも与えられる。
皮膚リンパ腫:ゲムシタビンリポソームドキソルビシン(Doxil);メトトレキセート;クロラムブシル;シクロホスファミド;ペントスタチン;エトポシド;テモゾロマイド;プララトレキサート;R−CHOP。
血管免疫芽細胞性T細胞リンパ腫:プレドニソンまたはデキサメタゾン。
節外性ナチュラルキラー/T細胞リンパ腫、鼻型タイプ:CHOP。
未分化大細胞型リンパ腫:CHOP;プララトレキサート(Folotyn)、ボルテゾミブ(Velcade)などのターゲットの薬剤またはロミデプシン(Istodax)、またはアレムツズマブ(Campath)及びデニロイキンジフチトクス(Ontak)などの免疫療法薬剤。
原発性中枢神経系(CNS)リンパ腫−メトトレキセート;リツキシマブ。
適切な化学療法剤のさらに全体的なリストとしては、放射性分子、細胞の生存性に有害である任意の作用物質を含む、細胞毒素または細胞毒性剤とも称される毒素、化学療法化合物を含む薬剤、及びリポソームまたは他のベシクルが含まれるが、これらに限定されない。適切な化学療法剤の例としては、1−デヒドロテストステロン、5−フルオロウラシルデカルバジン、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、アクチノマイシンD、アドリアマイシン、アルデスロイキン、アルキル化剤、アロプリノールナトリウム、アルトレタミン、アミホスチン、アナストロゾール、アントラマイシン(AMC))、抗有糸分裂剤、cis−ジクロロジアミン白金(II)(DDP)シスプラチン)、ジアミノジクロロ白金、アントラサイクリン、抗生物質、代謝拮抗物質、アスパラギナーゼ、BCG Live(膀胱内)、リン酸ベタメタゾンナトリウム及び酢酸ベタメタゾン、ビカルタミド、硫酸ブレオマイシン、ブスルファン、ロイコボリンカルシウム、カリケアマイシン、カペシタビン、カルボプラチン、ロムスチン(CCNU)、カルムスチン(BSNU)、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、コルヒチン、結合型エストロゲン、シクロホスファミド、シクロホスファミド、シタラビン、シタラビン、サイトカラシンB、シトキサン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダクチノマイシン、(以前のアクチノマイシン)、ダウノルビシンHCl、クエン酸ダウノルビシン、デニロイキンジフチトクス、デクスラゾキサン、ジブロモマンニトール、ジヒドロキシアントラシンジオン、ドセタキセル、メシル酸ドラセトロン、ドキソルビシンHCl、ドロナビノール、大腸菌L−アスパラギナーゼ、エメチン、エポエチン−α、エルウィニアL−アスパラギナーゼ、エストロゲンエステル、エストラジオール、リン酸エストラムスチンナトリウム、臭化エチジウム、エチニルエストラジオール、エチドロネート、エトポシドシトロボラム因子、リン酸エトポシド、フィルグラスチム、フロキシウリジン、フルコナゾール、リン酸フルダラビン、フルオロウラシル、フルタミド、フォリン酸、ゲムシタビンHCl、グルココルチコイド、ゴセレリン酢酸塩、グラミシジンD、グラニセトロンHCl、ヒドロキシ尿素、イダルビシンHCl、イホスファミド、インターフェロンα−2b、イリノテカンHCl、レトロゾール、ロイコボリンカルシウム、ロイプロリド酢酸塩、レバミゾールHCl、リドカイン、ロムスチン、メイタンシノイド、メクロレタミンHCl、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、メルファランHCl、メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、メチルテストステロン、ミトラマイシン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、ニルタミド、酢酸オクトレオチド、オンダンセトロンHCl、パクリタキセル、パミドロン酸二ナトリウム、ペントスタチン、ピロカルピンHCl、プリマイシン、カルムスチンインプラント入りポリフェプロサン20、ポルフィマーナトリウム、プロカイン、プロカルバジンHCl、プロプラノロール、リツキシマブ、サルグラモスチム、ストレプトゾトシン、タモキシフェン、タキソール、テニポシド、テノポシド、テストラクトン、テトラカイン、チオエパクロラムブシル、チオグアニン、チオテパ、トポテカンHCl、トレミフェンクエン酸塩、トラスツズマブ、トレチノイン、バルルビシン、ビンブラスチン硫酸塩、ビンクリスチン硫酸塩、及びビノレルビン酒石酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に開示したMUSTANG組成物と組み合わせて投与することができる追加の治療剤には、ベバシズマブ、スニチニブ、ソラフェニブ、2−メトキシエストラジオール、フィナスネート、バタラニブ、バンデタニブ、アフリバーセプト、ボロシキシマブ、エタラシズマブ、シレンギチド、エルロチニブ、セツキシマブ、パニツムマブ、ゲフィチニブ、トラスツズマブ、アタシセプト、リツキシマブ、アレムツズマブ、アルデスロイキン、アトリズマブ、トシリズマブ、テムシロリムス、エベロリムス、ルカツムマブ、ダセツズマブ、アチプリモド、ナタリズマブ、ボルテゾミブ、カーフィルゾミブ、マリゾミブ、タネスピマイシン、サキナビルメシル酸塩、リトナビル、ネルフィナビルメシル酸塩、インジナビル硫酸塩、ベリノスタット、パノビノスタット、マパツムマブ、レクサツムマブ、オブリメルセン、プリチデプシン、タルマピモド、エンザスタウリン、チピファルニブ、ペリホシン、イマチニブ、ダサチニブ、レナリドマイド、サリドマイド、シンバスタチン、及びセレコキシブが含まれ得る。
本発明の一態様では、本明細書に開示したMUSTANG組成物は、少なくとも1つの免疫抑制剤と組み合わせて投与される。免疫抑制剤は、例えば、シクロスポリンなどのカルシニューリン阻害剤、または、例えばシクロスポリンA(NEORAL(登録商標))などのアスコマイシン、タクロリムス、mTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはその誘導体、例えば、シロリムス(RAPAMUNE(登録商標))、エベロリムス(Certican(登録商標))、テムシロリムス、バイオリムス−7、バイオリムス−9、ラパログ、例えば、アザチオプリン、キャンパス1H、S1P受容体モジュレーター、例えば、フィンゴリモドまたはその類似物、抗IL−8抗体、ミコフェノール酸またはその塩、例えば、ナトリウム塩またはそのプロドラッグ、例えば、ミコフェノール酸モフェチル(CELLCEPT(登録商標))、OKT3(ORTHOCLONE OKT3(登録商標))、プレドニソン、ATGAM(登録商標)、THYMOGLOBULIN(登録商標)、ブレキナルナトリウム、15−デオキシスペルグアリン、トレスペリムス、レフルノミドARAVA(登録商標)、抗CD25、抗IL2R、バシリキシマブ(SIMULECT(登録商標))、ダクリズマブ(ZENAPAX(登録商標))、ミゾリビン、メトトレキセート、デキサメタゾン、ピメクロリムス(Elidel(登録商標))、アバタセプト、ベラタセプト、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、抗LFA−1抗体、ナタリズマブ(Antegren(登録商標))、エンリモマブ、ABX−CBL、抗胸せん細胞免疫グロブリン、シプリズマブ、及びエファリズマブからなる群から選択されてもよい。
本発明の一態様では、本明細書に記載のMUSTANG組成物は、少なくとも1つの抗炎症剤と組み合わせて投与することができる。抗炎症剤は、ステロイド性抗炎症剤、非ステロイド性抗炎症剤、またはそれらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、抗炎症薬の例としては、限定するものではないが、アルクロフェナク、ジプロピオン酸アルクロメタゾン、アルゲストンアセトニド、αアミラーゼ、アムシナファル、アムシナフィド、アンフェナクナトリウム、塩酸アミプリロース、アナキンラ、アニロラク、アニトラザフェン、アパゾン、バルサラジド二ナトリウム、ベンダザック、ベノキサプロフェン、塩酸ベンジダミン、ブロメライン、ブロペラモール、ブデソニド、カルプロフェン、シクロプロフェン、シンタゾン、クリプロフェン、プロピオン酸クロベタゾール、ブチレートクロベタゾン、クロピラク、プロピオン酸クロチカゾン、酢酸コルメタゾン、コルトドキソン、デフラザコート、デソニド、デスオキシメタゾン、ジプロピオン酸デキサメタゾン、ジクロフェナクカリウム、ジクロフェナクナトリウム、酢酸ジフロラゾン、ジフルミドンナトリウム、ジフルニサル、ジフルプレドナート、ジフタロン、ジメチルスルホキシド、ドロシノニド、エンドリソン、エンリモマブ、エノリカムナトリウム、エピリゾール、エトドラク、エトフェナマート、フェルビナク、フェナモール、フェンブフェン、フェンクロフェナク、フェンクロラク、フェンドサル、フェンピパロン、フェンチアザク、フラザロン、フルアザコート、フルフェナム酸、フルミゾール、酢酸フルニソリド、フルニキシン、フルニキシンメグルミン、フルオコルチンブチル、酢酸フルオロメトロン、フルクアゾン、フルルビプロフェン、フルレトフェン、プロピオン酸フルチカゾン、フラプロフェン、フロブフェン、ハルシノニド、プロピオン酸ハロベタゾール、酢酸ハロプレドン、イブフェナク、イブプロフェン、イブプロフェンアルミニウム、イブプロフェンピコノール、イロニダップ、インドメタシン、インドメタシンナトリウム、インドプロフェン、インドキソール、イントラゾール、酢酸イソフルプレドン、イソキセパク、イソキシカム、ケトプロフェン、塩酸ロフェミゾール、ロモキシカム、エタボン酸ロテプレドノール、メクロフェナメートナトリウム、メクロフェナム酸、メクロリソンジブチレート、メフェナム酸、メサラミン、メセクラゾン、メチルプレドニゾロンスレプタネート、モミフルメート、ナブメトン、ナプロキセン、ナプロキセンナトリウム、ナプロキソール、ニマゾン、オルサラジンナトリウム、オルゴテイン、オルパノキシン、オキサプロジン、オキシフェンブタゾン、塩酸パラニリン、ペントサン多硫酸ナトリウム、フェンブタゾンナトリウムグリセレート、ピルフェニドン、ピロキシカム、ケイ皮酸ピロキシカム、ピロキシカムオラミン、ピルプロフェン、プレドナゼート、プリフェロン、プロドール酸、プロカゾン、プロキサゾール、クエン酸プロキサゾール、リメキソロン、ロマザリット、サルコレックス、サルナセジン、サルサレート、塩化サンギナリウム、セクラゾン、セルメタシン、スドキシカム、スリンダク、スプロフェン、タルメタシン、タルニフルメート、タロサレート、テブフェロン、テニダップ、テニダップナトリウム、テノキシカム、テシカム、テシミド、テトリダミン、チオピナク、ピバル酸チキソコルトール、トルメチン、トルメチンナトリウム、トリクロニド、トリフルミデート、ジドメタシン、ゾメピラックナトリウム、アスピリン(アセチルサリチル酸)、サリチル酸、コルチコステロイド、グルココルチコイド、タクロリムス、ピメコルリムス、それらのプロドラッグ、それらのコドラッグ、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
本発明の一態様では、本明細書に記載のMUSTANG組成物は、少なくとも1つの免疫調節剤と組み合わせて投与することができる。
MUSTANG組成物の製造方法
本明細書に記載の、治療的投与のためのMUSTANG組成物に組み合わされる、単一TAAに特異的なT細胞亜集団は、当該技術分野においてまたは本明細書に記載される任意の公知の方法を用いて生成することができる。腫瘍の抗原の少なくとも1つのエピトープを認識する活性化T細胞亜集団は、当該技術分野においてまたは本明細書に記載される任意の公知の方法を用いて生成することができる。腫瘍の抗原の少なくとも1つのエピトープを認識する活性化T細胞亜集団を生成する非限定的な例示的な方法は、例えば、Shafer et al.,Leuk Lymphoma(2010)51(5):870−880;Cruz et al.,Clin Cancer Res.,(2011)17(22):7058−7066;Quintarelli et al.,Blood(2011)117(12):3353−3362;及び Chapuis et al.,Sci Transl Med(2013)5(174):174ra27に見出すことができ、これら全ては参照により本明細書に組み込まれる。
一般的に、本発明のMUSTANG組成物のT細胞亜集団を生成することは、(i)末梢血単核細胞生成物をドナーから収集すること;(ii)単核細胞生成物のHLA亜型を決定すること;(iii)単核細胞生成物の単球とリンパ球を分離すること;(iv)樹状細胞(DC)を単球から生成し、成熟すること;(v)DCをTAAでパルスすること;(vi)CD45RA+選択を任意選択で実施し、ナイーブリンパ球を単離すること;(vii)ナイーブリンパ球を、サイトカインカクテルの存在下で、ペプチドパルスDCで刺激すること;(viii)T細胞刺激を、サイトカインカクテルの存在下で、新鮮なペプチドパルスDCまたは他のペプチドパルス抗原提示細胞で繰り返すこと;(ix)TAA−Lを採取し、将来の使用のために凍結保存することを含み得る。
いくつかの態様では、本発明のMUSTANG組成物のT細胞亜集団を生成することは、(i)末梢血単核細胞生成物をドナーから収集すること;(ii)単核細胞生成物のHLA亜型を決定すること;(iii)単核細胞生成物の単球とリンパ球を分離すること;(iv)樹状細胞(DC)を単球から生成し、成熟すること;(v)DCをTAAでパルスすること;(vi)CD45RA+選択を任意選択で実施し、ナイーブT細胞を単離すること;(vii)ナイーブT細胞を、サイトカインカクテルの存在下で、ペプチドパルスDCで刺激すること;(viii)T細胞刺激を、サイトカインカクテルの存在下で、新鮮なペプチドパルスDCまたは他のペプチドパルス抗原提示細胞で繰り返すこと;(ix)TAA−Lを採取し、将来の使用のために凍結保存することを含み得る。
ドナー由来の末梢血単核細胞生成物の収集
単一TAAに特異的なT細胞亜集団の生成には、一般的に、出発物質として、同種異系ドナーまたは自家ドナーのいずれかのドナー由来の末梢血単核細胞(PBMC)生成物を必要とする。PBMCの単離は、当該技術分野で周知である。PBMCを単離する非限定的な例示的な方法は、Grievink,H.W.,et al.(2016)“Comparison of three isolation techniques for human peripheral blood mononuclear cells:Cell recovery and viability,population composition,and cell functionality,”Biopreservation and BioBankingで提供され、これは、参照により本明細書に組み込まれる。PBMC生成物は、ドナーによって提供される全血、アフェレーシスサンプル、白血球アフェレーシスサンプル、または骨髄サンプルから単離することができる。いくつかの実施形態では、出発物質は、アフェレーシスサンプルであり、これは、多数の最初に出発する単核細胞を提供することで、多数の異なるT細胞亜集団を生成することができる可能性がある。いくつかの実施形態では、PBMC生成物は、ドナーによって提供される末梢血単核細胞(PBMC)を含有するサンプルから単離される。いくつかの実施形態では、ドナーは、健康なドナーである。いくつかの実施形態では、PBMC生成物は、臍帯血由来である。いくつかの実施形態では、ドナーは、造血幹細胞移植(HSCT)用の幹細胞を提供する同じドナーである。
HLA亜型の決定
T細胞亜集団が、同種異系の健康なドナーから生成される場合、ドナー供給源のHLA亜型プロファイルが決定され、特徴付けられる。HLA亜型を決定すること(すなわち、HLA遺伝子座を型分類すること)は、当該技術分野で公知の任意の方法によって行うことができる。HLA亜型を決定する非限定的な例示的な方法は、Lange,V.,et al.,BMC Genomics(2014)15:63;Erlich,H.,Tissue Antigens(2012)80:1−11;Bontadini,A.,Methods(2012)56:471−476;Dunn,P.P.,Int J Immunogenet(2011)38:463−473;and Hurley,C.K.,“DNA−based typing of HLA for transplantation.”in Leffell,M.S.,et al.,eds.,Handbook of Human Immunology,1997.Boca Raton:CRC Pressに見出すことができ、各々は独立して、参照により本明細書に組み込まれる。各ドナー供給源のHLAの亜型分類は可能な限り完了しているのが好ましい。
いくつかの実施形態では、決定されたHLA亜型は、少なくとも4つのHLA遺伝子座、好ましくは、HLA−A、HLA−B、HLA−C、及びHLA−DRB1を含む。いくつかの実施形態では、決定されたHLA亜型は、少なくとも6つのHLA遺伝子座を含む。いくつかの実施形態では、決定されたHLA亜型は、少なくとも6つのHLA遺伝子座を含む。いくつかの実施形態では、決定されたHLA亜型は、公知のHLA遺伝子座の全てを含む。一般的に、型分類されているHLA遺伝子座が多ければ、選択された同種異系T細胞亜集団が、患者または患者における疾患細胞と共通したHLA対立遺伝子またはHLA対立遺伝子の組み合わせを有する他の同種異系T細胞亜集団と比べて、最も高い活性を有する可能性が高くなるため、より多くのHLA遺伝子座の型分類が、本発明を実施するために好ましい。
末梢血単核細胞生成物の単球とリンパ球の分離
一般的に、PBMC生成物は、種々の細胞型、例えば、血小板、赤血球細胞、リンパ球、及び単球、及びリンパ球及び単球に分離され、T細胞亜集団の初期生成のために保持してよい。PBMCに分離は、当該技術分野で公知である。単球及びリンパ球を分離する非限定的な例示的な方法としては、Vissers et al.,J Immunol Methods.1988 Jun 13;110(2):203−7 and Wahl et al.,Current Protocols in Immunology(2005)7.6A.1−7.6A.10が挙げられ、それらは参照により本明細書に組み込まれる。例えば、単球の分離は、プレート付着、CD14+選択、または他の公知の方法によって生じ得る。単球画分は、一般的に、T細胞亜集団の製造において抗原提示細胞として使用される樹状細胞を生成するために保持される。PBMC生成物のリンパ球画分は、必要になるまで凍結保存することができ、例えば、リンパ球画分(約5×107個の細胞)のアリコートは、フィトヘマグルチニン(PHA)芽球増殖及びT細胞亜集団生成の両方のために、別々に凍結保存することができる。
樹状細胞の生成
T細胞をプライミングするために抗原提示に使用される成熟樹状細胞の生成は、当該技術分野で周知である。非限定的な例示的な方法としては、Nair et al.,“Isolation and generation of human dendritic cells.” Current protocols in immunology(2012)0 7:Unit7.32.doi:10.1002/0471142735.im0732s99 and Castiello et al.,Cancer Immunol Immunother,2011 Apr;60(4):457−66に含まれ、それらは参照により本明細書に組み込まれる。例えば、単球画分は、Quantum Cell Expansion Systemなどの閉鎖系バイオリアクターに入れることができ、細胞を2〜4時間付着させることができ、この時点で、1,000U/mLのIL−4及び800U/mLのGM−CSFを加えることができる。GM−CSF及びIL−4の濃度を維持することができる。樹状細胞は、サイトカインカクテルを用いて成熟することができる。いくつかの実施形態では、サイトカインカクテルは、LPS(30ng/mL)、IL−4(1,000U/mL)、GM−CSF(800U/mL)、TNF−α(10ng/mL)、IL−6(100ng/mL)、及びIL−1β(10ng/mL)からなる。樹状細胞成熟は、一般的に、2〜5日間に生じる。いくつかの実施形態では、付着DCを収穫し、血球計算盤を用いて計数する。いくつかの実施形態では、DCの一部は、追加のさらなる刺激のために凍結保存される。
樹状細胞のパルシング
非成熟及び成熟樹状細胞を、単一TAAの1つ以上のペプチドでパルスした。
いくつかの実施形態では、非成熟及び成熟樹状細胞をパルスするのに使用されるTAAペプチドは、例えば、市販の重複ペプチドライブラリーで提供されるように、腫瘍抗原の重複ペプチド断片のライブラリー由来である。いくつかの実施形態では、非成熟及び成熟樹状細胞をパルスするのに使用されるTAAペプチドは、例えば、市販の重複ペプチドライブラリーで提供されるように、腫瘍抗原の重複ペプチド断片のライブラリー由来であり、ライブラリーは、患者の腫瘍によって発現される1つ以上の具体的な公知のまたは同定されたエピトープでさらに強化されている。いくつかの実施形態では、非成熟及び成熟樹状細胞をパルスするのに使用されるTAAペプチドは、ドナー供給源のHLAプロファイルを決定することによって生成される特異的に選択されたHLA制限ペプチドを含み、ドナーのHLA型を通じて活性な標的化TAA由来のペプチドエピトープを含む。樹状細胞をTAAでパルスする方法は、公知である。例えば、TAA、例えば、ペプチドライブラリーの1つ以上のペプチドの約100ngを、1000万個の樹状細胞ごとに加えて、約30〜120分間インキュベートすることができる。
リンパ球のナイーブT細胞選択
特異的TAA活性化T細胞の潜在的な数を増加させて、他の抗原を標的にするT細胞を減らすために、出発物質としてナイーブT細胞を利用するのが好ましい。ナイーブT細胞を単離するため、リンパ球は、選択、例えば、CD45RA+細胞選択を受けることができる。CD45RA+細胞選択方法は、一般的に、当該技術分野で公知である。非限定的な例示的な方法は、Richards et al.,Immune memory in CD4+CD45RA+T cells.Immunology.1997;91(3):331−339及びMcBreen et al.,J Virol.2001 May;75(9):4091−4102に見られ、それらは参照により本明細書に組み込まれる。例えば、CD45RA細胞を選択するため、100mLのCliniMACS緩衝液、及びおよそ3mLの10%ヒトIVIG、10ug/mLのDNAase I、及び200mg/mLの塩化マグネシウムによるインキュベーションの5〜30分間後、1×1011個の細胞ごとに、Miltenyi Biotec社製のCD45RAマイクロビーズの1バイアルを用いて、細胞を標識することができる。30分間後、細胞を十分に洗浄し、20mLのCliniMACS緩衝液中に再懸濁した。その後、CLINIMACS Plusデバイスにバッグをセットし、製造者の推奨に従って、選択プログラムを実行することができる。プログラムが完了後、細胞を計数し、洗浄し、44.5%のEHAA Click’s、44.5%のAdvanced RPMI、10%のヒト血清、及び1%のGlutaMAXからなる「CTL培地」中で再懸濁した。
ナイーブT細胞をペプチドパルス樹状細胞で刺激
ナイーブT細胞を樹状細胞で刺激する前に、DCを、例えば、25Gyで照射するのが好ましい場合がある。その後、DC及びナイーブT細胞を共培養する。ナイーブT細胞は、約1:5〜1:50、例えば、1:5;1:10、1:15、1:20、1:25、1:30、1:35、1:40、1:45、または約1:50のDC対T細胞の比率の範囲で共培養することができる。DC及びT細胞は、一般的に、サイトカインと共培養される。いくつかの実施形態では、サイトカインは、IL−6(100ng/mL)、IL−7(10ng/mL)、IL−15(5ng/mL)、IL−12(10ng/mL)、及びIL−21(10ng/mL)からなる群から選択される。
第2のT細胞刺激
一般的に、1つまたは追加の刺激手順でT細胞亜集団をさらに刺激するのが好ましい。追加刺激は、上記と同様に、例えば、最初の刺激で使用したものと同じペプチドでパルスした新鮮なDCで行うことができる。いくつかの実施形態では、第2の刺激中に使用したサイトカインは、IL−7(10ng/mL)及びIL−2(100U/mL)からなる群から選択される。
あるいは、ペプチドパルスPHA芽球は、抗原提示細胞として使用することができる。ペプチドパルスPHA芽球を使用して、T細胞を刺激し、増殖することは、当該技術分野で周知である。非限定的な例示的な方法は、Weber et al.,Clin Cancer Res.2013 Sep 15;19(18):5079−5091、及びNgo et al.,J Immunother.2014 May;37(4):193−203に見出すことができ、それらは参照により本明細書に組み込まれる。ペプチドパルスPHA芽球を使用して、10:1〜1:10のPHA芽球対増殖T細胞の比率の範囲で、T細胞亜集団を増殖することができる。例えば、PHA芽球対T細胞の比は、10:1、10:1〜9:1、9:1〜8:1、8:1〜7:1、7:1〜6:1、6:1〜5:1、5:1〜4:1、4:1〜3:1、3:1〜2:1、2:1〜1:1、1:1〜1:2、1:2〜1:3、1:3〜1:4、1:4〜1:5、1:5〜1:6、1:6〜1:7、1:7〜1:8、1:8〜1:9、1:9〜1:10であり得る。一般的に、サイトカインは、共培養に含まれ、IL−7(10ng/mL)及びIL−2(100U/mL)からなる群から選択される。
追加のT細胞増殖及びT細胞亜集団収穫
追加のT細胞刺激は、MUSTANG組成物に使用される、必要な数のT細胞亜集団を生成する必要がある場合がある。任意の刺激及び増殖の後、T細胞亜集団を収穫し、洗浄し、濃縮した。いくつかの実施形態では、10%のジメチルスルホキシド(DMSO)、50%のヒト血清アルブミン(HSA)、及び40%のハンクスの平衡塩溶液(HBSS)の最終濃度を含有する溶液を、次いで、凍結保存バッグに加える。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団は、液体窒素で凍結保存されるであろう。
T細胞亜集団のさらなる特徴付け
本発明のMUSTANG組成物に使用されるT細胞亜集団は、HLA型分類され、MUSTANG組成物中に使用または包含する前にさらに特徴付けることができる。例えば、T細胞亜集団の各々は、例えば、i)T細胞亜集団のTAA特異性を決定すること;ii)T細胞亜集団が特異的である腫瘍関連抗原エピトープ(複数可)を同定すること;iii)T細胞亜集団がMHCクラスIまたはクラスII制限サブセットまたは両方の組み合わせを含むかどうかを決定すること;iv)T細胞の対応するHLA対立遺伝子を通じて、抗原活性を相関させること;及びv)T細胞亜集団の免疫エフェクター亜型濃度、例えば、エフェクターメモリー細胞、セントラルメモリー細胞、γδT細胞、CD8+、CD4+、NKT細胞の集団を特徴付けることのうちの1つ以上によってさらに特徴付けられ得る。
T細胞亜集団の腫瘍関連抗原特異性の決定
MUSTANG組成物のT細胞亜集団は、その標的化腫瘍抗原に対する各T細胞亜集団の特異性を決定することによって、さらに特徴付けることができる。特異性は、任意の公知の手順、例えば、ELISAベースの免疫スポットアッセイ(ELISpot)を用いて決定することができる。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団の腫瘍関連抗原特異性は、ELISpotアッセイによって決定される。ELISpotアッセイは、ヒト及び動物の両方における適応免疫応答を監視するために広く使用される。方法は、元々は、B細胞からの抗体分泌を測定するために、標準ELISAアッセイから開発された(Czerkinsky C.et al.(1983)A solid−phase enzyme−linked immunospot(ELISPOT)assay for enumeration of specific antibody−secreting cells.J.Immunol Methods 65:109−21)、これは、参照により本明細書に組み込まれる。アッセイは、T細胞からの分泌サイトカイン、例えば、IFN−γを検出するように適応されており、ヘルパーT細胞応答を理解するために不可欠なツールである。
T細胞ELISpotアッセイは、一般的には、以下の工程を含む:
i)選択された分析物に特異的な捕捉抗体、例えば、IFN−γを、PVDFプレート上に被覆する;
ii)プレートを、通常では、血清で遮断する;
iii)T細胞亜集団を、特異的な標的化腫瘍関連抗原と一緒に加える;
iv)プレートをインキュベートし、分泌サイトカイン、例えば、IFN−γを、PVDF表面上の固定化抗体によって捕捉する;
v)洗浄後、ビオチン化検出抗体を加えて、捕捉サイトカインを検出させる;及び
vi)分泌サイトカインは、アビジン−HRPまたはアビジン−ALP複合体及び着色沈殿基質を用いて視覚化される。
各々の着色スポットは、サイトカインを分泌する細胞を表す。スポットは、肉眼によって、または、自動化プレートリーダーを用いることで計数することができる。多くの異なるサイトカイン、例えば、IL−2、IL−4、IL−17、IFN−γ、TNFα、及びグランザイムBは、この方法を用いて検出することができる。スポットのサイズは、細胞ごとの生産性、及び結合のアビディティーの指標である。T細胞認識のアビディティーが高ければ、生産性は高く、大きな明確なスポットが得られる。
T細胞亜集団が特異的なTAAエピトープ(複数可)の同定
MUSTANG組成物のT細胞亜集団は、T細胞亜集団が特異的な特異的TAAエピトープ(複数可)を同定することによって、さらに特徴付けることができる。これは、2つ以上のTAAペプチドを使用して、T細胞亜集団をプライミングする場合に特に有用であり得る。TAAエピトープ特異性を決定することは、一般的に、当該技術分野で公知である。非限定的な例示的な方法としては、Ohminami et al.,Blood.2000 Jan 1;95(1):286−93;Oka et al.,Immunogenetics.2000 Feb;51(2):99−107;及びBachinsky et al.,Cancer Immun.2005 Mar 22;5:6が挙げられ、これらの各々は、参照により本明細書に組み込まれる。例えば、TAA特異的活性抗原性ペプチドライブラリーでエピトープを同定することは、プールにグループ化することができ、ここで、各ペプチドは、Elispotアッセイにおける迅速スクリーニングツールとして、2つ以上のプールで表され、活性を示すプールが決定される。その後、両方のプールで表される共通のペプチドをさらにスクリーニングし、活性を示す特異的ペプチドエピトープをさらに同定することができる。
T細胞亜集団のMHC−クラスIまたはクラスII制限サブセットの決定
MUSTANG組成物のT細胞亜集団は、亜集団のMHCクラスIまたはクラスII サブセット制限応答を決定することによって、さらに特徴付けることができる。これは、エピトープ認識が、CD8+(クラスI)またはCD4+(クラスII)T細胞によって媒介されるかどうかを決定するために行われる。MHCクラスIまたはクラスII応答を決定する一般的な方法は、一般的に、当該技術分野で公知である。非限定的な例示的な方法は、Weber et al.,Clin Cancer Res.2013 Sep 15;19(18):5079−5091に見られ、これは、参照により本明細書に組み込まれる。例えば、HLA制限応答を決定するために、T細胞をクラスIまたはII遮断抗体で1時間プレインキュベートした後、対照としてパルス無しPHA芽球を有する標的として自家ペプチドパルスPHA芽球を用いて、ELISPOTアッセイにおける抗原性ペプチドを追加することができる。IFNγ−分泌は、各遮断抗体の存在下で測定される。クラスI遮断抗体でプレインキュベートする場合に、IFNγ−分泌がバックグラウンドレベルに低下する場合には、これは、クラスI制限の指標であり、エピトープ認識は、CD8+T細胞によって媒介される。クラスII遮断抗体でプレインキュベートする場合に、IFNγ−分泌がバックグラウンドレベルに低下する場合には、これは、クラスII制限の指標であり、エピトープ認識は、CD4+T細胞によって媒介される。
可溶性ペプチド主要組織適合抗原複合体(pMHC)分子の四量体を用いた抗原特異的T細胞の直接検出は、基礎及び臨床免疫学の両方で広く使用される。HLA分子の四量体複合体を使用して、FACS分析における抗原特異的T細胞を染色することができる。インビトロ合成した可溶性HLAペプチド複合体を、四量体複合体として使用して、FACS分析における抗原特異的T細胞を染色する(Altman et al.,Science 274:94−96,1996)。TAAに特異的なT細胞亜集団は、インビトロ刺激中の種々の時点で、CD8フルオレセインイソチオシアネート(FITC)及びフィコエリトリン(PE)標識MHC五量体で染色される。抗原特異性は、フローサイトメトリーによって測定される。
T細胞の対応するHLA対立遺伝子を通じた抗原活性の相関
T細胞亜集団は、T細胞亜集団の対応するHLA対立遺伝子を通じた抗原活性を相関させることによって、さらに特徴付けることができる。対応するHLA対立遺伝子を通じて抗原活性を相関させることは、任意の公知の方法を用いて行うことができる。例えば、いくつかの実施形態では、HLA制限アッセイを使用し、対応するHLA対立遺伝子を通じた抗原活性を決定する。T細胞制限を決定する方法は、当該技術分野で公知であり、遺伝子座特異的抗体による阻害、続いて、対象の種々の遺伝子座で一致または不一致の細胞株のパネルによる抗原提示アッセイ(ELISPOT)を伴う(例えば、(Oseroff et al.,J Immunol(2010)185(2):943−955;Oseroff et al.,J Immunol(2012)189(2):679−688;Wang Curr Protocols in immunol(2009)Chap.20,page 10;Wilson et al.,J.Virol.(2001)75(9):4195−4207を参照されたい)、各々は、独立して、参照により本明細書に組み込まれる。HLAクラスII分子に結合しているエピトープは、T細胞活性化に絶対に必要である(が十分ではない)ため、インビトロHLA結合アッセイからのデータは、可能な制限を絞り込むためにも有用である(Arlehamn et al.,J Immunol(2012b)188(10):5020−5031)。これは、通常、特定のドナーで発現される特異的HLA分子に結合するための所与のエピトープを試験し、エピトープが結合しないHLA分子をさらなる検討から排除することによって達成される。同定されたエピトープのHLA制限を決定するため、IFN−γ ELISPOTアッセイ中にT細胞を供し、単一対立遺伝子で一致するPHA芽球でTAAペプチドをパルスし、最も強い抗原活性を測定し、対応する対立遺伝子を同定することができる。
T細胞亜集団の免疫エフェクター亜型濃度の特徴付け
T細胞亜集団は、異なるリンパ球細胞サブセット、例えば、CD4+T細胞、CD8+T細胞、CD3+/CD56+ナチュラルキラーT細胞(CD3+NKT)、及びTCR γδT細胞(γδT細胞)の組み合わせから構成される可能性が高い。特に、T細胞亜集団は、プライミングされており、腫瘍殺傷及び/または交差提示のために単一特異的TAAを標的化することができる少なくともCD4+T細胞及びCD8+T細胞を含む可能性がある。T細胞亜集団は、抗腫瘍応答を媒介することができる活性化γδT細胞及び/または活性化CD3+/CD56+NKT細胞をさらに含み得る。したがって、T細胞亜集団は、種々のリンパ球亜型の集団、及びそのような亜型のさらなる分類を決定することによって、例えば、細胞によって発現されて、細胞亜型を決定するような、分化(CD)マーカーまたは他の細胞表面マーカーのある特定のクラスターの存在または不在を決定することによって、さらに特徴付けることができる。
いくつかの実施形態では、T細胞亜集団を分析して、CD8+T細胞集団、CD4+、T細胞集団、γδT細胞集団、NKT細胞集団、及びリンパ球亜型の他の集団を決定することができる。例えば、T細胞亜集団内のCD4+T細胞の集団を決定し、CD4+T細胞亜型をさらに決定することができる。例えば、CD4+T細胞集団を決定した後、例えば、Tヘルパー1(Th)、Tヘルパー2(Th)、Tヘルパー17(Th17)、制御性T細胞(Treg)、濾胞性ヘルパーT細胞(Tfh)、及びTヘルパー9(Th)の集団を同定することによってさらに定義することができる。同様に、T細胞亜集団を含む他のリンパ球亜型を決定し、さらに特徴付けることができる。
加えて、T細胞亜集団は、例えば、成熟または疲弊と関連する1つ以上のマーカーの、例えば、存在または不在についてさらに特徴付けることができる。T細胞疲弊(Tex)は、持続的抗原及び炎症(これらは両方とも、腫瘍組織でよく見られる)から生じる機能不全の状態である。疲弊の反転または防止は、腫瘍免疫療法の研究の主要な領域である。Tex細胞集団は、多数の表現型パラメーターを単独または組み合わせのいずれかを用いて分析することができる。T細胞疲弊の監視に一般的に使用されるホールマークは、当該技術分野で公知であり、プログラム細胞死−1(PD−1)、CTLA−4/CD152(細胞傷害性T−リンパ球抗原4)、LAG−3(リンパ球活性化遺伝子−3;CD223)、TIM−3(T細胞免疫グロブリン及びムチンドメイン−3)、2B4/CD244/SLAMF4、CD160、及びTIGIT(Ig及びITIMドメインを有するT細胞免疫受容体)が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に記載の組成物のT細胞亜集団には、所望の場合、さらに選択を施すことができる。例えば、本明細書に記載のMUSTANG組成物中に含める特定のT細胞亜集団は、亜集団の枯渇または濃縮を通じたさらなる選択を受けることができる。例えば、プライミング、増殖、及び選択の後、他のクラスターの分化(CD)マーカー、陽性または陰性のいずれかについて、細胞をさらに選択することができる。例えば、例えば、CD4+T細胞の選択後、CD4+T細胞を、例えば、セントラルメモリーT細胞(Tcm)についてさらに選択を施すことができる。例えば、CD4+Tcm細胞の濃縮は、ナイーブT細胞上に存在する表面マーカー、例えば、CD45RAを発現する細胞の負の選択、または、Tcm細胞上に存在し、ナイーブT細胞上に存在しない表面マーカー、例えば、CD45RO、CD62L、CCR7、CD27、CD127、及び/またはCD44を発現する細胞の正の選択を含む。加えて、本明細書に記載のT細胞亜集団をさらに選択して、ある特定の疲弊マーカー、例えば、プログラム細胞死−1(PD−1)、CTLA−4/CD152(細胞傷害性Tリンパ球抗原4)、LAG−3(リンパ球活性化遺伝子−3;CD223)、TIM−3(T細胞免疫グロブリン及びムチンドメイン−3)、2B4/CD244/SLAMF4、CD160、及びTIGIT(Ig及びITIMドメインを有するT細胞免疫受容体)を発現する細胞を排除することができる。
リンパ球細胞亜型を特徴付ける方法は、当該技術分野で周知、例えば、フローサイトメトリーである。これは、Pockley et al.,Curr Protoc Toxicol.2015 Nov 2;66:18.8.1−34に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。
投与に最も適したMUSTANG組成物の同定
各T細胞亜集団組成物の特徴付けにより、任意の所与の患者に対するMUSTANG組成物中に含める最も適当なT細胞亜集団を選択することができる。目的は、生成物を、最大数の共有の対立遺伝子を通じて、最も高いHLA一致と、最も大きいTAA活性の両方を有する患者と一致させることでる。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団は、対立遺伝子または対立遺伝子の組み合わせを通じて、TAA活性を有する少なくとも1つの共有の対立遺伝子または対立遺伝子の組み合わせを有する。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団は、対立遺伝子または対立遺伝子の組み合わせを通じて、TAA活性を有する2つ以上の共有の対立遺伝子または対立遺伝子の組み合わせを有する。いくつかの実施形態では、最も共有の対立遺伝子または対立遺伝子の組み合わせ、及び、共有の対立遺伝子及び対立遺伝子の組み合わせを通じて特異性が最も高いT細胞亜集団を、それを必要とするヒトに提供する。例えば、T細胞亜集団1が、3つの共有の対立遺伝子または対立遺伝子の組み合わせを通じて、TAA活性を有する患者と5/8のHLA一致である一方、T細胞亜集団2が、1つの共有の対立遺伝子を通じて、TAA活性を有する患者と6/8のHLA一致である場合には、T細胞亜集団1は、より大きな数の共有の対立遺伝子を通じたTAA活性を有するため、当業者は、T細胞亜集団1を選択するであろう。
患者の腫瘍に対するT細胞亜集団またはMUSTANG組成物反応性の試験
患者の腫瘍に対する活性化T細胞亜集団またはMUSTANG組成物の細胞溶解活性を評価することができる。腫瘍細胞に対するT細胞亜集団の反応性を試験する方法は、周知である。非限定的な例示的な方法としては、Jedema et al.,Blood(2004)103:2677−2682;Noto et al.,J Vis Exp.2013;(82):51105及びBaumgaertner et al.,Bio−protocol“Chromium−51(51Cr)Release Assay to Assess Human T Cells for Functional Avidity and Tumor Cell Recognition.”(2016)6(16):e1906が挙げられる。例えば、T細胞亜集団を患者の腫瘍でインキュベートし、腫瘍細胞の溶解率を決定することができる。例えば、生検または血液サンプルは、患者から収集される。患者からの標的細胞は、カルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(CFSE、Invitrogen)で蛍光標識され、ペプチドパルスし、40:1のエフェクター対標的の比で、活性化T細胞亜集団またはMUSTANG組成物で6〜8時間インキュベートする。インキュベーション後にエチジウムホモダイマー(Invitrogen)を加え、死細胞を染色する。サンプルは、BD Fortessaフローサイトメーターで取得する。生標的細胞数は、カルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル陽性、エチジウムホモダイマー陰性の細胞でゲーティングすることによって決定され、これを使用して、細胞溶解活性を以下のように計算する:溶解(%)=100−((生標的個の細胞/サンプル/生標的細胞対照)×100)。
患者の腫瘍に対して最も高いレベルの反応性を有するT細胞亜集団またはMUSTANG組成物を選択して、患者に投与し、成功する可能性の高い治療効果を提供することができる。
単一腫瘍関連抗原に向けられたバンクT細胞亜集団
選択して、MUSTANG組成物中に含めるための、別々の、特徴付けられたT細胞亜集団を含むT細胞亜集団バンクの確立は、直ちに利用可能なドナーの必要性を回避して、自家T細胞生成に必要な待機を排除する。ドナー、例えば、健康なボランティアまたは臍帯血を用いて、特異的な公知の腫瘍抗原に向けられるT細胞亜集団を調製することによって、投与にすぐに利用可能なT細胞亜集団を生成し、バンクすることができる。T細胞亜集団が特徴付けられているため、適切なT細胞亜集団の選択は、患者からの最小情報、例えば、HLA亜型、及び任意選択で、TAA発現プロファイルに基づいて、迅速に決定することができる。
単一ドナーから、T細胞組成物を生成して、特定のTAAに対する活性を有するHLA対立遺伝子を共有する多数の患者に使用することができる。本発明のT細胞亜集団バンクは、本明細書に記載されるように特徴付けられたT細胞亜集団の集団を含む。例えば、バンクのT細胞亜集団は、HLA亜型及び以下のうちの1つ以上として特徴付けられる:i)T細胞亜集団のTAA特異性;ii)T細胞亜集団が特異的なTAAエピトープ(複数可);iii)T細胞亜集団MHCクラスI及びクラスII制限サブセット;iv)T細胞の対応するHLA対立遺伝子を通じた抗原活性;及びv)免疫エフェクター亜型濃度、例えば、エフェクターメモリー細胞、セントラルメモリー細胞、γδT細胞、CD8+、CD4+、NKT細胞の集団。
いくつかの実施形態では、本発明は、(i)適格なドナーサンプルを得ること;(ii)単一TAAに特異的なT細胞亜集団を生成すること;(iii)T細胞亜集団を特徴付けること;(iv)T細胞亜集団を凍結保存すること;及び(v)T細胞亜集団組成物の特徴付けデータのデータベースを生成することを含むT細胞亜集団バンクを生成する方法である。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団は、それらのドナー供給源に従って保存される。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団は、TAA特異性によって保存される。いくつかの実施形態では、T細胞亜集団は、ヒト白血球抗原(HLA)亜型及び制限によって保存される。
本明細書に記載のバンクT細胞亜集団を、MUSTANG組成物を含むように使用して、腫瘍患者に投与した後、患者のHLA亜型、及び必要に応じて、患者の腫瘍のTAA発現プロファイルを決定する。
実施例1.多重TAA重複するペプチドを用いた、末梢血からのT細胞亜集団の生成
TAA特異的T細胞株は、総ヒト血液末梢単核細胞から生成した(工程1)。成熟樹状細胞(DC)を収穫し、抗原提示細胞(APC)として使用し、WT1、サバイビン、及びPRAMEの3つの重複ペプチドライブラリーのミックスでペプチドパルスした(工程2)。IL−7、IL−12、IL−15、IL−6、及びIL−27を含有するサイトカインミックスを用いて、T細胞を最初に刺激した(工程3)。その後の刺激(工程4及び5)は、照射DCまたは照射フィトヘマグルチニン(PHA)芽球を用いて行った。概して、図1を参照されたい。これらの工程の各々の実験手順を以下に提供する。
工程1.単核細胞の単離
ヘパリン化末梢血を、等量の温かいRPMI 1641(Invitrogen)またはPBSで希釈した。50mLの遠心分離管で、10〜15mLのリンフォプレップ(Axis−Shield)を、20〜30mLの希釈血液で薄く覆った。混合物を、周囲温度で、800×gで20分間または400×gで40分間遠心分離することで、加速及び減速を「1」に設定して、インターフェースの破壊を防ぐことを保証する。1mLの血漿アリコートを保存し、−80℃で保管した。末梢血単核細胞(PBMC)インターフェースを、等量のRPMI 1640に収穫し、周囲温度で、450×gで10分間遠心分離し、上清を吸引した。ペレットを緩めて、RPMI 1640またはPBSの容量で細胞を再懸濁し、10×10個の細胞/mLをもたらし、推定された。細胞のアリコートを除去して、50%の赤血球溶解緩衝液またはトリパンブルー、及び血球計算盤を用いて計数した。付着(以下の工程2)を用いてDC生成用にPBMCを保存し、非付着細胞を開始時に使用するため凍結保存した。
工程2.樹状細胞(DC)生成
PBMCを、周囲温度で、400×gで5分間遠心分離し、上清を吸引した。細胞を、2mMのGlutamax(Invitrogen)を含有するCellGenix DC培地中で、およそ5×10個の細胞/mLで再懸濁し、細胞を6ウェルプレート(2mL/ウェル)で平板培養した。PBMC非付着画分を1〜2時間後に除去し、ウェルを2〜5mLのCellGenix DC培地またはPBSですすぎ、収穫した培地/非付着画分に加えた。非付着画分を、その後の凍結保存用に保管した。1,000U/mLのIL−4(R&D Systems)及び800U/mLのGM−CSF(CNMC Pharmacy)を含有する2mLのDC培地を付着細胞に追加した。全ての周囲のウェルに、およそ2mLの滅菌水またはPBSを満たし、プレート内の湿度を維持し、37℃及び5%のCOで、インキュベーターにプレートを載置した。3〜4日目に、1,000U/mL IL−4及び800U/mL GM−CSFを細胞に供給した。5〜6日目に、リポ多糖(LPS、Sigma)(30ng/mL)、IL−4(1,000U/mL)、GM−CSF(800U/mL)、TNF−α(10ng/mL、R&D Systems)、IL−6(100ng/mL、CellGenix)、及びIL−1β(10ng/mL、R&D Systems)を含有するDC培地の2mL/ウェルで、DCを成熟させた。穏やかな再懸濁によって、成熟DCを7〜8日目に収穫した。血球計算盤を用いて、細胞を計数した。DCを15mLの遠心分離管に移し、周囲温度で、400×gで5分間遠心分離した。上清を吸引し、ペレットを指で弾いて再懸濁させて、1〜5×10個の細胞当たり100μLの適当な重複ペプチドライブラリーマスターミックス(200ng/200μL中のペプチド;PRAME、WT1、及びサバイビンPepMix(商標);JPT Peptide Technologies)をCDに加えた。DCと重複ペプチドライブラリーを混合し、インキュベーターに移した。混合物を、37℃及び5%のCOで、60〜90分間インキュベートした。
工程3.T細胞集団開始
重複ペプチドライブラリーでパルスした後、DCに25Gyを照射した。DCをDC培地で洗浄し、周囲温度で、400×gで5分間遠心分離した。上清を吸引し、洗浄工程をさらに2回繰り返した。血球計算盤を用いて、細胞を計数した。DCを、10%のヒト血清(HS、Valley)を有する2〜4×10個の細胞/mLのCTL培地で再懸濁し、開始した。1mLの照射DC/ウェルを、24ウェル組織培養処理プレートで平板培養した。
工程1からの予め凍結されたPBMCを37℃で解凍し、10mLの温培地/1mLの凍結細胞で希釈した。PBMCを、周囲温度で、400×gで5分間遠心分離し、5〜10mLの培地で再懸濁し、血球計算盤を用いて、細胞計数を行った。PBMCを2×10個の細胞/mLで再懸濁した。DC及びPBMCをプレート中で組み換えて、1:10〜1:5比のDC:CTLで、CTLを刺激した。サイトカインIL−7、IL−15、IL−6、及びIL−12を加えて、最終濃度のIL−7(10ng/mL、R&D Systems))、IL−15(5ng/mL、CellGenix)、IL−6(100ng/mL、CellGenix)、及びIL−12(10ng/mL、R&D Systems)を達成した。全ての周囲のウェルに、およそ2mLのPBSを満たし、プレート内の湿度を維持した。細胞を、37℃及び5%のCOで、インキュベーターで7〜8日間培養した。1/2培地を4〜5日目に変えて、ほぼコンフルエントである場合には、ウェルを1:1に分割した。
工程4.24ウェルプレートにおける第2のT細胞刺激
重複ペプチドライブラリーパルス自家DC(手順A)または重複ペプチドライブラリーパルス自家フィトヘマグルチニン(PHA)芽球(手順B)のいずれかを抗原提示細胞として用いて、第2のT細胞刺激を行った。
手順A:抗原提示細胞(APC)として重複ペプチドライブラリーパルス自家DCを用いた刺激
適当な重複ペプチドライブラリー(PRAME、WT1、及びサバイビンPep Mix(商標);JPT Peptide Technologies)でパルスした後、DCに25Gyを照射した。DCをDC培地で洗浄し、周囲温度で、400×gで5分間遠心分離した。上清を吸引し、洗浄工程をさらに2回繰り返した。血球計算盤を用いて、細胞を計数した。DCを、10%のHS(Valley)を有する0.5〜2×10個の細胞/mLのCTL培地で再懸濁し、開始した。1mLの照射DC/ウェル(0.5〜2×10個の細胞)を、24ウェル組織培養処理プレートで平板培養した。T血球計算盤を用いて、細胞を計数した。IL−7(10ng/mLの最終濃度、R&D Systems))及びIL−2(100U/mLの最終濃度、Proleukin)を補充したT細胞培地の1×10個の細胞/mLで細胞を再懸濁し、24ウェルプレートのウェルごとに1mLをアリコートした。細胞を、37℃及び5%のCOで、インキュベーターで3〜4日間培養した。培地をIL−2(〜100U/mL 最終濃度、Proleukin)に変えて、さらに3〜4日間培養した。第2の刺激後に、細胞を凍結することができる。
手順B:APCとして重複ペプチドライブラリーパルス自家フィトヘマグルチニン(PHA)芽球を用いた刺激
穏やかな再懸濁によって、自家PHA芽球を7日目に収穫し、血球計算盤を用いて、細胞を計数した。PHA芽球を15mLの遠心分離管に移し、周囲温度で、400×gで5分間遠心分離した。上清を吸引し、ペレットを指で弾いて再懸濁させた。1〜10×10個の細胞当たり100μLの適当な重複ペプチドライブラリーマスターミックス(200ng/200μL中のペプチド;PRAME、WT1、及びサバイビンPepMix(商標);JPT Peptide Technologies)をPHA芽球に加えた。PHA芽球を30〜60分間インキュベートした。PHA芽球を5〜10mLの培地で再懸濁し、50Gy(または、G−rexで使用する場合には、100Gy)で照射した。PHA芽球をCTL培地で洗浄し、周囲温度で、400×gで5分間遠心分離した。上清を吸引し、洗浄工程をさらに2回繰り返した。血球計算盤を用いて、細胞計数を行った。PHA芽球を0.5×10個の細胞/mLのCTL培地で再懸濁し、およそ1:1のPHA芽球:T細胞の比で、T細胞を再刺激した。T血球計算盤を用いて、細胞を計数した。IL−7(100ng/mLの最終濃度、R&D Systems))及びIL−2(100U/mLの最終濃度、Proleukin)を補充したCTL培地の0.5×10個の細胞/mLでT細胞を再懸濁した。PHA芽球のみのウェルを1つ、照射対照として維持した。細胞を、37℃及び5%のCOで、インキュベーターで3〜4日間培養した。培地をIL−2(約100U/mL最終濃度、Proleukin)に変えて、さらに3〜4日間培養した。
工程5.APCとしてPHA芽球を用いた、G−Rex10における第3のT細胞刺激
穏やかな再懸濁によって、自家PHA芽球を7日目に収穫し、血球計算盤を用いて、細胞を計数した。PHA芽球を15mLの遠心分離管に移し、周囲温度で、400×gで5分間遠心分離した。上清を吸引し、ペレットを指で弾いて再懸濁させた。1〜10×10個の細胞当たり100μLの適当な重複ペプチドライブラリーマスターミックス(200ng/200μL中のペプチド;PRAME、WT1、及びサバイビンPepMix(商標);JPT Peptide Technologies)をPHA芽球に加え、PHA芽球を30〜60分間インキュベートした。PHA芽球を5〜10mLの培地で再懸濁し、50Gy(または、G−rexで使用する場合には、100Gy)で照射した。PHA芽球をCTL培地で洗浄し、周囲温度で、400×gで5分間遠心分離した。上清を吸引し、洗浄工程をさらに2回繰り返した。血球計算盤を用いて、細胞を計数した。PHA芽球を0.5×10個の細胞/mLのCTL培地で再懸濁し、およそ1:1のPHA芽球:T細胞の比で、T細胞を再刺激した。10mLの細胞懸濁液を、24ウェル対照プレート中のG−Rex10及び1mL/ウェル(0.5×10個のPHA芽球)に加えた。T血球計算盤を用いて、細胞を計数した。T細胞を05×10個の細胞/mLのCTL培地で再懸濁し、10mL(5×10 CTL)を、24ウェル対照プレート中のG−Rex10及び1mL/ウェル(0.5×10個のCTL)に加えた。IL−7(10ng/mL最終濃度;R&D Systems)及びIL−2(100U/mL最終濃度;Proleukin)を培地に補充し、細胞を、37℃及び5%のCOで、インキュベーターで3〜4日間培養した。24ウェルプレートの1つのウェルを、照射対照としてPHA芽球のみで残した。培地をIL−2(約100U/mL最終濃度、Proleukin)に変えて、さらに3〜4日間培養した。
実施例2.T細胞機能の分析のためのELISPOT平板培養及び開発
サバイビン、PRAME、及びWT1に特異的な多重TAAのペプチド認識は、IFN−γ酵素結合免疫スポット(ELISpot)アッセイで試験した。プールTAA並びに単一抗原の認識は、無ペプチド培地対照(SEB 90%)、CTL無し、及びアクチンと比較して試験した。結果を図2に示す。ELISpotアッセイを行う3日間の手順を以下に詳細する。
さらに、固形腫瘍患者から生成された21個のT細胞集団のペプチド認識は、上記と同じ手順に従って、IFN−γ酵素結合免疫スポット(ELISpot)アッセイで試験した。プールTAA並びに単一抗原の認識は、無ペプチド培地対照(SEB 90%)、CTL無し、及びアクチンと比較して試験した。抗原特異性は、腫瘍関連抗原による刺激後に、IFN−γ ELISpotアッセイによって示された。全ての生成物は、陽性対照であるSEBに反応を示した。アクチンを陰性対照として使用して、非特異的活性を検出した。アクチンに対する特異性は、ペプチド:WT1、PRAME、及びサバイビンの結果から差し引いた。陽性は、アクチンを差し引いた後、10 IFNγ SFC/2.5×10個の細胞またはそれ以上の結果として定義した。1つの生成物は、アクチンを含むいずれの抗原にも特異性を有さなかった。残りの生成物の半分は、特異的TAAへのアクチン超過活性に対する高バックグラウンド活性を示した。アクチン活性全体は、0〜159.5 IFNγ SFC/2.5×10個の細胞の範囲であり、中央値は、23.25 IFNγ SFC/2.5×10個の細胞であった。アクチンを差し引いた特異抗原に対する応答は、以下の通りであった:WT1(中央値0.75、範囲0〜561 IFNγ SFC/2.5×10個の細胞);PRAME(中央値6.25、範囲0〜653.5 IFNγ SFC/2.5×10個の細胞);サバイビン(中央値0、範囲0〜540 IFNγ SFC/2.5×10個の細胞)。17%の生成物は、3つ全ての抗原に対して、11%の生成物は、2つの抗原に対して、11%の生成物は、1つの抗原に対して、上で定義されるように、陽性を示し;61%の生成物は、これらの基準で定義されるように、ELISpotによっていずれの特異性も示さなかった。21個のTAA−L生成物に対するELISpotアッセイの結果を図3に示す。
さらに、Weber et al.は、5つのTAA:WT1、Pr3、NE、MAGE−A3、及びPRAMEに特異的な10人のドナーから多重TAAを生成した。プールTAA並びに単一抗原の認識は、無ペプチド培地対照(SEB 90%)、CTL無し、及びアクチンと比較して試験した。結果を図4及び5に示す。
1日目:ELISPOTプレート調製
ELISPOT被覆緩衝液は、1.59gのNaCOを1リットルの滅菌水に溶解した後、滅菌ろ過によって調製した。INFγ−捕捉抗体(Ab)溶液は、100μLのIFN−γ mAB 1−D1K(MabTech)を10mLごとのELISPOT被覆緩衝液に加えることによって調製した。35μLの70%のエタノールは、200μLのマルチチャンネルピペットを用いて、96ウェルろ過プレート(Millipore)の各ウェルに加える。エタノールを投入し、プレートを150μLのPBSで2回直ちに洗浄する。最後のPBS洗浄を投入し、100μLのAb溶液を各ウェルに直ちに加える。プレートエッジをパラフィルムで覆って、蒸発を防ぎ、プレートを4℃で最小6時間置いた。これらの被覆プレートは、4℃で最長4週間安定である。
2日目:ELISPOT細胞の平板培養
ELISPOT培地は、250mLのRPMI、12.5mLのヒト血清(HS)、及び2.5mLの滅菌ろ過GlutaMAXを組み合わせることによって調製する。96ウェルプレート中に被覆緩衝液を投入し、ウェルを150μLのPBSで2回洗浄する。100μLのELISPOT培地を各ウェルに加え、プレートを、37℃で最小1時間、インキュベーターに載置した。
プレートをインキュベートしながら、ペプチドプールを24ウェルプレートで調製する。以下のペプチドプールは、250μLのELISPOT培地、及び2.5μLのペプチド:PBMC;アクチン;ブドウ球菌エンテロトキシンB(SEB;1.0μLのペプチドで投与);PRAME;サバイビン;WT1;及びTAA(PRAME+サバイビン+WT1)を用いて調製する。細胞を収穫し、血球計算盤を用いて計数する。4.0×10個の細胞をアリコートし、400×gで5分間遠心分離し、上清を除去する。細胞をELISPOT培地で再懸濁し、2.5×10個の細胞/100μL培地を確保する。インキュベーション後、ELISPOT培地をプレートから投入し、100μLの細胞を適当なウェルに載置する。100μLのペプチドプールを適当なウェルで混合し、37℃で一晩インキュベートする。
3日目:ELISPOTプレート開発
細胞をプレートからデカントし、プレートをPBS/0.05%のTween(登録商標) 20溶液で6回洗浄する。ビオチン緩衝液は、2.5gのウシ血清アルブミン(BSA)粉末を500mLのPBSに加えた後、滅菌ろ過によって調製する。ビオチン化抗体溶液は、10μLのmAb 7−B6(MabTech)を10mLごとのビオチン緩衝液に加えることによって調製する。最後のプレート洗浄をデカントし、100μLのビオチン化抗体溶液を各ウェルに加える。プレートを、37℃で1〜2時間インキュベートする。ビオチン化抗体溶液をデカントし、プレートをPBS/0.05%のTween(登録商標) 20溶液で6回洗浄する。100μLのアビジン−ペルオキシダーゼ複合体(APC)溶液を、マルチチャンネルピペットを用いて各ウェルに加える。プレートをホイルで覆い、室温で1〜2時間放置した。3−アミノ−9−エチルカルバゾール(AEC)基質溶液を調製する一方、50mLの遠心分離管でAEC錠を2.5mLのジメチルホルムアミドに溶解し、47.5mLの酢酸緩衝液(4.6mLの0.1N酢酸、11mLの0.1M酢酸ナトリウム、及び46.9mLの滅菌水を混合することで調製した)及び25μLの過酸化水素を加え、反転して混合することによって、プレートをインキュベートする。APC溶液をデカントし、プレートを普通のPBS溶液で3回洗浄する。その後、100μLのAEC基質溶液を各ウェルに加え、プレートをホイルで覆い、4分間インキュベートする。AEC溶液をデカントし、水を勢いよく流してすすぐことで、プレート開発を停止する。プレートバッキングを除去し、膜を水ですすぎ、プレートをペーパータオルでしっかりたたいて、余分な水を除去する。フード格子に縁がない状態でプレートを逆さに置くことによって乾燥させた。乾燥する際に、プレートをペーパータオルで包み、暗い場所に保管して、スポットの漂白を防ぐ。
スポット形成細胞(SFC)を、自動化プレートリーダーシステム(Karl Zeiss)を用いて計数し、評価した。
実施例3.多重TAA特異的T細胞集団の細胞溶解活性を測定するための細胞傷害性アッセイ
Weber et al.からの多重TAA特異的T細胞集団の細胞溶解活性もまた、細胞傷害性アッセイで測定した。標的細胞をカルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(CFSE、Invitrogen)で蛍光標識し、ペプチドパルスし、異なるエフェクター対標的の比で、T細胞で6〜8時間インキュベートした。インキュベーション後に、エチジウムホモダイマー(Invitrogen)を加え、死細胞を染色した。BD Fortessaフローサイトメーターでサンプルを取得した。生標的細胞数は、カルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル陽性で、エチジウムホモダイマー陰性の細胞でゲーティングすることで決定され、これを使用して、細胞溶解活性を以下のように計算した:溶解(%)=100−((生標的個の細胞/サンプル/生標的細胞対照)×100)。細胞傷害性アッセイの結果を図6に示す。
実施例4.部分的にHLA一致したAML芽球に対する抗白血病活性
多重TAAミックス特異的T細胞の抗白血病活性をインビトロで評価するため、T細胞は、対を含む、少なくとも1つのHLA抗原(範囲1〜3)で一致した原発性白血病芽球サンプルと共培養し、これは、HLAクラスII対立遺伝子にのみ一致した。利用可能な場合、MAGE−A3及びPRAMEの発現について、AML芽球サンプルを評価した。低発現は、免疫組織化学によって検出可能であった(データ不図示)。図7は、5つの原発性AML芽球サンプルのパネルに対して試験した5つのT細胞株の結果を示す。特異的な白血病認識及び排除は、単一のHLAクラスIまたはII対立遺伝子が標的に一致した場合でも発生した。非特異的溶解または同種異系反応性の対照として、同じドナーから生成された無関係な特異性(ウイルス抗原)を有する細胞傷害性T細胞株を全ての実験で使用した。全てのドナー由来多重TAAミックス特異的T細胞は、CFUアッセイ、IFNγ−ELISpot、及び細胞内サイトカイン検出によって決定されるように、白血病特異的殺傷、並びにT細胞活性化を示した。AML芽球による共培養実験の代表的な例を図7に示す。特異的細胞傷害性T細胞による3日間の共培養は、対照細胞傷害性T細胞による共培養に存続する6%芽球と比較して、白血病芽球(0.5%)を排除した。
実施例5.多重TAA、単一TAA、及び単一TAA組成物(MUSTANG組成物)の等比率の組み合わせによって生成されるT細胞組成物の抗原活性の比較
単核細胞生成物は、ドナーによって提供された。多重TAAT細胞集団は、実施例1で概説し、図8に示すプロセスを用いて生成した。具体的には、末梢血単核細胞(PBMC)を、リンフォプレップ密度勾配分離を用いて、全血またはロイコパックから単離した。PBMCをPBS 1Xで洗浄し、計数し、直ちに使用して、及び樹状細胞(DC)を生成した、または、将来の使用のために、50〜100×10個の細胞/mL/バイアルで凍結した。CellGenix培地中で20×10個のPBMC/ウェルの1〜2時間インキュベーションによる6ウェルプレートへの付着によって単球を単離した後、CellGenixで3回洗浄し、非付着細胞(NAC)を除去した。その後、NACを計数し、将来の使用のために、20〜50×10個の細胞/mL/バイアルで凍結した。1000U/mLのIL−4及び800U/mLのGM−CSFを補充したCellGenix培地中で単球を6〜9日間培養することによって、DCを生成した後、1000U/mLのIL−4、800U/mLのGM−CSF、10ng/mLのTNF−α、100ng/mLのIL−6、10ng/mLのIL−1β、及び30ng/mLのLPSを補充したCellGenix中で24時間成熟させた。成熟DCを掻き取って収穫し、計数し、4つのチューブに均等に分割し、4つの異なるペプチドミックス(PepMix(商標)WT1、Prame、サバイビン、または全て一緒にしたTAA)に1時間暴露した後、照射した。その後、PBMCまたはNACを、10ng/mLのIL−7、5ng/mLのIL−15、10ng/mLのIL−12、及び100ng/mLのIL−6を補充した2mLのCTL培地(45%のアドバンストRPMI、45%のクリック培地、10%のヒト血清及び1%のglutamax)中で、最大で2×10個の細胞/ウェルで、1:5(DC:PBMC/NAC)の比で、24ウェルプレート中でDCにより開始し、7〜8日間培養した。収穫した細胞を計数し、10ng/mLのIL−7及び100U/mLのIL−2を補充したCTL培地中で、1:2〜1:48(DC:CTL)の比で、PepMix(商標)に暴露した照射成熟DCで、2回目を開始した。CTLをさらに7日間培養し、分析のために収穫し、または、フィトヘマグルチニン芽球(PHA芽球)で3回目を開始した。PHA芽球は、10個の細胞/ウェル/2mLのCTL培地で、24ウェルプレート中で5μg/mLのPHAに24時間に暴露した10×10個の解凍NACで生成した。翌日、PHA芽球を収穫し、計数し、同じPepMix(商標)(WT1、Prame、サバイビン、及びTAA)に1時間暴露した後、照射した。第2の開始からのCTL(5×10個の細胞)を、1:8〜1:18(PHA芽球:CTL)の比で、照射PHA芽球で培養した。10ng/mLのIL−7及び100U/mLのIL−2を補充した20mLのCTL培地中のGRexで株を7日間培養し、分析のために最終的に収穫した。等量の単一抗原TAA重複ペプチドライブラリー(WT1、PRAME、及びサバイビン)を一緒に混合し、APC及びaAPCのプライミングに使用して、多重TAAT細胞組成物を生成した。単一TAAT細胞亜集団は、実施例1で概説し、図8に示すプロセスを用いて生成した。単一抗原重複ペプチドライブラリー(WT1、PRAME、及びサバイビン)を使用して、APC及びaAPCをプライミングし、単一TAAT細胞組成物を生成した。単一TAAT細胞組成物を、1:1:1の比で一緒に混合した。EliSpotアッセイを利用して、得られたT細胞組成物の各々の抗原特異性について試験し、そのプロセスは、実施例2で概説する。結果は、10個の細胞当たりのスポット形成単位(SFU)の対数として図10に示し、陽性対照であるアクチンに正規化する。多重TAA方法論を用いて生成された生成物は、抗原の2つ(WT1及びPRAME)に対する活性のみを示した一方、単一抗原T細胞亜集団の1:1:1ミックスは、抗原の3つ全て(WT1、PRAME、及びサバイビン)に対する活性を示した。
T細胞亜集団ごとに生成された活性データを使用し、各T細胞亜集団の活性を確実に等しくすることができる。図10に示すように、実施例5に記載のMUSTANG組成物のPRAME活性は、WT1及びサバイビンの活性のおよそ10倍超である。MUSTANG組成物中の活性レベルを制御するため、異なる量のT細胞亜集団を組み合わせて、所望の場合に、全ての抗原にわたってほぼ等しい活性を有するMUSTANG組成物を生成することができる、または、それを使用して、患者の腫瘍の発現プロファイルに基づいて、変動比率を生成することができる。3つ全ての抗原に対して等しい活性を有するMUSTANG組成物を生成するために、WT1、サバイビン、及びPRAMET細胞亜集団を10:10:1の比で組み合わせる必要がある。この比率は、最終MUSTANG組成物中の各T細胞亜集団の所望の活性に基づいて調整することができる。さらに、MUSTANG組成物のインビト抗腫瘍活性は、実施例4に記載のプロセスを用いて決定することができる。TAA CTLの追加の特徴付けには、TAA活性を有するエピトープの同定、HLA制限応答の決定、及びHLA制限アッセイを行った、対応する対立遺伝子を通じた抗原活性の決定が含まれる。組成物を決定するため、患者の血液または生検サンプルが提供され、それを使用して、血液悪性腫瘍または腫瘍を有する対象のHLA亜型及び抗原発現プロファイルを決定する。MUSTANG組成物は、共有の対立遺伝子を通じた最も高い抗原特異性に基づいて、利用可能な単一TAA CTLから選択される。このプロセスを示す概略図を図9に示す。
本明細書は、本発明の実施形態に関して記載している。本発明は、種々の実施形態に関して記載しており、これらは添付の実施例により説明される。しかしながら、本発明は、異なる形態で実施することができ、本明細書で記載される実施形態に限られるものとして解釈するべきでない。本明細書の教示を与えられたならば、当業者は、所望の目的のために発明を改変できるであろう。そして、かかる変更は、本発明の範囲内と考えられる。

Claims (86)

  1. 2つ以上のT細胞亜集団を含む腫瘍を有する患者に投与するための単離T細胞組成物であって、
    各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり;
    前記T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり;
    前記T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて;
    前記T細胞亜集団の各々を、エクスビボでプライミングして増殖させて;
    前記T細胞亜集団の各々を、定義された比率で、前記T細胞組成物中で組み合わせて、
    前記定義された比率は、全細胞数または正規化細胞活性のいずれかであり;及び、
    前記単一腫瘍関連抗原は、PRAME、WT1、及びサバイビンを含む、前記単離T細胞組成物。
  2. 腫瘍を有する患者に投与するための単離T細胞組成物であって、
    前記単離T細胞組成物は、2つ以上のT細胞亜集団を含み;
    前記T細胞亜集団の各々は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり;
    前記T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり;
    前記T細胞亜集団の各々は、同種異系ドナー細胞源由来であり;
    前記T細胞亜集団の各々を、エクスビボで互いに別々にプライミングして増殖させて;
    前記T細胞亜集団の各々を、前記ドナー細胞源の1つ以上のHLA対立遺伝子にHLA制限される各腫瘍関連抗原に特異的なペプチドを含むペプチド群を用いて、プライミングして増殖させて;及び
    前記T細胞亜集団の各々を、定義された比率で、前記T細胞組成物中で組み合わせて、前記定義された比率は、全細胞数または正規化細胞活性のいずれかである、前記単離T細胞組成物。
  3. 腫瘍を有する患者に投与するための単離T細胞組成物であって、
    前記単離T細胞組成物は、2つ以上のT細胞亜集団を含み;
    前記T細胞亜集団の各々は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり;
    前記T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり;
    前記T細胞亜集団の各々は、同種異系ドナー細胞源由来であり;
    前記T細胞亜集団の各々を、エクスビボで互いに別々にプライミングして増殖させて;
    前記T細胞亜集団の各々を、前記ドナー細胞源の1つ以上のHLA対立遺伝子にHLA制限される各腫瘍関連抗原に特異的なペプチドを含むペプチド群を用いて、プライミングして増殖させて、前記HLA対立遺伝子は、HLA−A、HLA−B、またはHLA−Cから選択され;及び
    前記T細胞亜集団の各々を、定義された比率で、前記T細胞組成物中で組み合わせて、前記定義された比率は、全細胞数または正規化細胞活性のいずれかである、前記単離T細胞組成物。
  4. 前記T細胞組成物中の前記T細胞亜集団の各々の前記定義された比率は、各T細胞亜集団の全細胞数に基づいている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  5. 前記T細胞組成物中の前記T細胞亜集団の各々の前記定義された比率は、各T細胞亜集団の正規化細胞活性に基づいている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  6. 前記T細胞組成物中の前記T細胞亜集団の各々の前記定義された比率は、ほぼ等しい、請求項1〜5のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  7. 前記T細胞亜集団の各々は、前記患者の腫瘍によって発現される腫瘍関連抗原に特異的である、請求項2〜6のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  8. 前記単一腫瘍関連抗原のうちの1つ以上が、WT1、PRAME、サバイビン、NY−ESO−1、MAGE−A3、MAGE−A4、Pr3、サイクリンA1、SSX2、好中球エラスターゼ(NE)、HPV E6、HPV E7、EBV LMP1、EBV LMP2、EBV EBNA1、またはEBV EBNA2からなる群から選択される、請求項7に記載のT細胞組成物。
  9. 前記T細胞組成物が、少なくとも3つのT細胞亜集団を含む、請求項2〜8のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  10. 前記組成物が、前記第1のT細胞亜集団の少なくとも約45%、前記第2のT細胞亜集団の少なくとも約10%、及び前記第3のT細胞亜集団の少なくとも約5%を含む、請求項9に記載のT細胞組成物。
  11. 前記T細胞組成物が、4つのT細胞亜集団からなる、請求項2〜8のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  12. 前記組成物が、前記第1のT細胞亜集団の少なくとも約45%、前記第2のT細胞亜集団の少なくとも約10%、及び前記第3のT細胞亜集団の少なくとも約5%、及び前記第4のT細胞亜集団の少なくとも約5%を含む、請求項11に記載のT細胞組成物。
  13. 前記T細胞組成物が、5つのT細胞亜集団からなる、請求項2〜8のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  14. 前記組成物が、前記第1のT細胞亜集団の少なくとも約45%、前記第2のT細胞亜集団の少なくとも約10%、及び前記第3のT細胞亜集団の少なくとも約5%、前記第4のT細胞亜集団の少なくとも約5%、及び前記第5のT細胞亜集団の少なくとも約5%を含む、請求項13に記載のT細胞組成物。
  15. 前記腫瘍が、血液悪性腫瘍である、請求項1〜14のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  16. 前記腫瘍が、固形腫瘍である、請求項1〜14のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  17. 前記腫瘍関連抗原のうちの少なくとも1つが、PRAMEまたはサバイビンである、請求項2〜16のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  18. 前記腫瘍関連抗原のうちの少なくとも1つが、PRAMEである、請求項2〜16のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  19. 前記腫瘍関連抗原のうちの少なくとも1つが、WT1である、請求項2〜16のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  20. 前記腫瘍関連抗原が、PRAME、WT1、及びサバイビンである、請求項2〜16のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  21. 前記腫瘍関連抗原が、PRAME、WT1、サバイビン、及びNY−ESO−1である、請求項2〜16のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  22. 前記腫瘍関連抗原が、PRAME、WT1、サバイビン、NY−ESO−1、及びMAGE−A3である、請求項2〜16のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  23. 前記第1のT細胞亜集団が、PRAMEに特異的であり、前記第2のT細胞亜集団が、WT1に特異的であり、及び前記第3のT細胞亜集団が、サバイビンに特異的である、請求項10に記載のT細胞組成物。
  24. 前記第1のT細胞亜集団が、PRAMEに特異的であり、前記第2のT細胞亜集団が、WT1に特異的であり、前記第3のT細胞亜集団が、サバイビンに特異的であり、及び前記第4のT細胞亜集団が、NY−ESO−1に特異的である、請求項12に記載のT細胞組成物。
  25. 前記第1のT細胞亜集団が、PRAMEに特異的であり、前記第2のT細胞亜集団が、WT1に特異的であり、前記第3のT細胞亜集団が、サバイビンに特異的であり、前記第4のT細胞亜集団が、NY−ESO−1に特異的であり、及び前記第5の腫瘍関連抗原は、MAGE−A3に特異的である、請求項14に記載のT細胞組成物。
  26. 前記T細胞亜集団のうちの1つ以上が、臍帯血由来である、請求項1〜25のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  27. 前記T細胞亜集団の各々を、少なくともドナーのHLA−A対立遺伝子、HLA−B対立遺伝子、及びHLA−DR対立遺伝子にHLA制限される各腫瘍関連抗原に特異的なペプチドを含むペプチド群を用いてプライミングし、増殖させる、請求項1〜26のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  28. 前記T細胞亜集団の各々を、前記ドナーのHLA−A対立遺伝子のうちの少なくとも1つ、前記ドナーのHLA−B対立遺伝子のうちの少なくとも1つ、及び前記ドナーのHLA−DR対立遺伝子のうちの少なくとも1つにHLA制限される各腫瘍関連抗原に特異的なペプチドを含むペプチド群を用いて、プライミングして増殖させる、請求項1〜27のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  29. 前記T細胞亜集団の各々を、前記ドナーのHLA−A対立遺伝子のうちの少なくとも両方、前記ドナーのHLA−B対立遺伝子のうちの少なくとも両方、及び前記ドナーのHLA−DR対立遺伝子のうちの少なくとも両方にHLA制限される各腫瘍関連抗原に特異的なペプチドを含むペプチド群を用いて、プライミングして増殖させる、請求項1〜28のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  30. 前記HLA−A対立遺伝子が、HLA−A*01、HLA−A*02:01、HLA−A*03、HLA−A*11:01、HLA−A*24:02、HLA−A*26、及びHLA−A*68:01を含む群から選択される、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  31. 前記HLA−B対立遺伝子が、HLA−B*07:02、HLA−B*08、HLA−B*15:01(B62)、HLA−B*18、HLA−B*27:05、HLA−B*35:01、及びHLA−B*58:02を含む群から選択される、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  32. 前記HLA−DR対立遺伝子が、HLA−DRB1*0101、HLA−DRB1*0301(DR17)、HLA−DRB1*0401(DR4Dw4)、HLA−DRB1*0701、HLA−DRB1*1101、及びHLA−DRB1*1501(DR2b)を含む群から選択される、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  33. 腫瘍を有する患者に投与するための単離T細胞組成物であって、
    前記単離T細胞組成物は、2つ以上のT細胞亜集団を含み;
    前記T細胞亜集団の各々は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり;
    前記T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり;
    前記T細胞亜集団の各々は、同種異系ドナー細胞源由来であり;
    前記T細胞亜集団の各々を、エクスビボで互いに別々にプライミングして増殖させて;
    前記T細胞亜集団の各々を、前記ドナーのHLA−A対立遺伝子のうちの少なくとも1つ、前記ドナーのHLA−B対立遺伝子のうちの少なくとも1つ、及び前記ドナーのHLA−DR対立遺伝子のうちの少なくとも1つにHLA制限される各腫瘍関連抗原に特異的なペプチドを含むペプチド群を用いて、プライミングして増殖させて;
    前記T細胞亜集団の各々を、定義された比率で、前記T細胞組成物中で組み合わせて、前記定義された比率は、全細胞数または正規化細胞活性のいずれかであり、及び前記単一腫瘍関連抗原は、PRAME、WT1、及びサバイビンを含む、前記単離T細胞組成物。
  34. 前記T細胞亜集団の各々を、前記ドナーのHLA−A対立遺伝子のうちの少なくとも両方、前記ドナーのHLA−B対立遺伝子のうちの少なくとも両方、及び前記ドナーのHLA−DR対立遺伝子のうちの少なくとも両方にHLA制限される各腫瘍関連抗原に特異的なペプチドを含むペプチド群を用いて、プライミングして増殖させる、請求項33に記載のT細胞組成物。
  35. 前記HLA−A対立遺伝子が、HLA−A*01、HLA−A*02:01、HLA−A*03、HLA−A*11:01、HLA−A*24:02、HLA−A*26、及びHLA−A*68:01を含む群から選択される、請求項33及び34のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  36. 前記HLA−B対立遺伝子が、HLA−B*07:02、HLA−B*08、HLA−B*15:01(B62)、HLA−B*18、HLA−B*27:05、HLA−B*35:01、及びHLA−B*58:02を含む群から選択される、請求項33及び34のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  37. 前記HLA−DR対立遺伝子が、HLA−DRB1*0101、HLA−DRB1*0301(DR17)、HLA−DRB1*0401(DR4Dw4)、HLA−DRB1*0701、HLA−DRB1*1101、及びHLA−DRB1*1501(DR2b)を含む群から選択される、請求項33及び34のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  38. 前記腫瘍関連抗原が、WT1であり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表1〜7から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項33〜37のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  39. 前記腫瘍関連抗原が、WT1であり、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表8〜15から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項33〜38のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  40. 前記腫瘍関連抗原が、WT1であり、前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表16〜20から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項33〜39のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  41. 前記腫瘍関連抗原が、PRAMEであり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表21〜27から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項33〜40のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  42. 前記腫瘍関連抗原が、PRAMEであり、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表28〜35から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項33〜41のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  43. 前記腫瘍関連抗原が、PRAMEであり、前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表35〜40から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項33〜42のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  44. 前記腫瘍関連抗原が、サバイビンであり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表41〜47から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項33〜43のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  45. 前記腫瘍関連抗原が、サバイビンであり、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表48〜55から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項33〜44のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  46. 前記腫瘍関連抗原が、サバイビンであり、前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表55〜60から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項33〜45のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  47. 前記腫瘍関連抗原が、NY−ESO−1であり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表61〜67から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表68〜74から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、及び前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表75〜80から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  48. 前記腫瘍関連抗原が、MAGE−A3であり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表81〜87から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表88〜94から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、及び前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表95〜100から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  49. 前記腫瘍関連抗原が、MAGE−A4であり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表101〜107から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表108〜114から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、及び前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表115〜120から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  50. 前記腫瘍関連抗原が、SSX2であり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表121〜127から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表128〜134から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、及び前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表135〜140から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  51. 前記腫瘍関連抗原が、PR3であり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表141〜147から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表148〜154から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、及び前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表155〜160から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  52. 前記腫瘍関連抗原が、サイクリン−A1であり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表161〜167から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表168〜174から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、及び前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表175〜180から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  53. 前記腫瘍関連抗原が、好中球エラスターゼであり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表181〜187から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表188〜194から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、及び前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表195〜200から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  54. 前記腫瘍関連抗原が、EBV LMP1であり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表201〜207から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表208〜214から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、及び前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表215〜220から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  55. 前記腫瘍関連抗原が、EBV LMP2であり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表221〜227から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表228〜234から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、及び前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表235〜240から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  56. 前記腫瘍関連抗原が、EBV EBNA1であり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表241〜247から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表248〜254から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、及び前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表255〜260から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  57. 前記腫瘍関連抗原が、EBV EBNA2であり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表261〜267から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表268〜274から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、及び前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表275〜280から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  58. 前記腫瘍関連抗原が、HPV E6であり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表281〜287から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表288〜294から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、及び前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表295〜300から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  59. 前記腫瘍関連抗原が、HPV E7であり、前記HLA型が、HLA−Aであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表301〜307から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、前記HLA型が、HLA−Bであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表308〜314から選択される1つ以上のHLA制限セットを含み、及び前記HLA型が、HLA−DRであり、かつ、プライミング及び増殖のための前記特異的ペプチドが、表315〜320から選択される1つ以上のHLA制限セットを含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  60. 悪性腫瘍または腫瘍の治療方法であって、
    有効量の請求項1〜69のいずれか1項に記載のT細胞組成物を、腫瘍を有する患者に投与することを含む、前記方法。
  61. 前記腫瘍が、血液悪性腫瘍である、請求項60に記載の方法。
  62. 前記血液悪性腫瘍が、白血病、リンパ腫、及び多発性骨髄腫からなる群から選択される、請求項61に記載の方法。
  63. 前記腫瘍が、固形腫瘍である、請求項60に記載の方法。
  64. 前記固形腫瘍が、ウィルムス腫瘍、骨肉腫、ユーイング肉腫、神経芽細胞腫、軟部組織肉腫、及び横紋筋肉腫からなる群から選択される、請求項63に記載の方法。
  65. 前記T細胞組成物が、前記患者と共通して少なくとも1つのHLA対立遺伝子またはHLA対立遺伝子の組み合わせを有する、請求項60〜64のいずれか1項に記載の方法。
  66. 前記T細胞組成物が、前記患者と共通して2つ以上のHLA対立遺伝子またはHLA対立遺伝子の組み合わせを有する、請求項60〜64のいずれか1項に記載の方法。
  67. 前記投与が、第1用量に続いて、少なくとも1回の追加用量を投与することを含み、前記追加用量は、1週間ごと、2週間ごと、3週間ごと、4週間ごと、5週間ごと、6週間ごと、7週間ごと、または8週間ごとから選択される間隔で投与される、請求項60〜65のいずれか1項に記載の方法。
  68. 腫瘍を有する患者の治療方法であって、
    i)前記患者のHLA亜型を決定すること;
    ii)前記患者の腫瘍型を診断すること;
    iii)腫瘍関連抗原特異的T細胞亜集団で標的化するための前記腫瘍型と関連する2つ以上の腫瘍関連抗原を同定すること;
    iv)前記患者と前記T細胞亜集団の間で共有される1つ以上のHLA対立遺伝子を通じて、各標的化腫瘍関連抗原に対する活性が最も高い1つのバンクされたT細胞亜集団を選択すること、ここで、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり、前記T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり、前記T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて、前記T細胞亜集団の各々を、エクスビボでプライミングして増殖させて;
    v)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、T細胞組成物を生成すること;及び、
    vi)有効量の前記T細胞組成物を前記患者に投与すること
    を含む、前記方法。
  69. 腫瘍を有する患者の治療方法であって、
    i)前記患者のHLA亜型を決定すること;
    ii)前記患者の腫瘍のTAA発現プロファイルを決定すること;
    iii)TAA特異的T細胞亜集団で標的化するための前記患者の腫瘍によって発現される2つ以上の腫瘍関連抗原を同定すること;
    iv)前記患者と前記T細胞亜集団の間で共有される1つ以上のHLA対立遺伝子を通じて、各標的化TAAに対する活性が最も高い1つのバンクされたT細胞亜集団を選択すること、ここで、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり、前記T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり、前記T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて、前記T細胞亜集団の各々をエクスビボで増殖させて;
    v)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、T細胞組成物を生成すること;及び、
    vi)有効量の前記T細胞組成物を前記患者に投与すること
    を含む、前記方法。
  70. 腫瘍を有する患者の治療方法であって、
    i)前記患者のHLA亜型を決定すること;
    ii)前記患者の腫瘍の腫瘍関連抗原発現プロファイルを決定すること;
    iii)腫瘍関連抗原特異的T細胞亜集団で標的化するための前記患者の腫瘍によって発現される2つ以上の腫瘍関連抗原を同定すること;
    iv)前記患者と前記T細胞亜集団の間で共有される1つ以上のHLA対立遺伝子を通じて、各標的化腫瘍関連抗原に対する活性が最も高い1つのバンクされたT細胞亜集団を選択すること、ここで、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり、前記T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり、前記T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて、前記T細胞亜集団の各々を、エクスビボでプライミングして増殖させて;
    v)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、第1のT細胞組成物を生成すること;及び、
    vi)有効量の前記第1のT細胞組成物を前記患者に投与すること;
    vii)腫瘍関連抗原特異的T細胞の循環の存在を測定することによって、前記第1のT細胞組成物に対する前記患者の反応を監視すること;
    viii)前記患者の腫瘍関連抗原発現プロファイルに対する変化を監視すること;
    ix)前記患者の腫瘍関連抗原発現プロファイルが変化している場合には、腫瘍関連抗原特異的T細胞亜集団で標的化するための前記患者の腫瘍によって発現される2つ以上の腫瘍関連抗原を同定すること、ここで前記患者が、前記第1のT細胞組成物からの任意の腫瘍関連抗原特異的T細胞亜集団(複数可)に対してロバストな反応を示している場合には、その腫瘍関連抗原を標的化することを除外すること;
    x)前記患者と前記T細胞亜集団の間で共有される1つ以上のHLA対立遺伝子を通じて、工程ix)から各標的化腫瘍関連抗原に対する活性が最も高い1つのバンクされたT細胞亜集団を選択すること、ここで、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり、前記T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり、前記T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて、前記T細胞亜集団の各々を、エクスビボでプライミングして増殖させて;
    xi)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、第2のT細胞組成物を生成すること;及び、
    xii)有効量の前記第2のT細胞組成物を前記患者に投与すること;
    xiii)工程viii)乃至xii)を任意選択で繰り返すこと、及び、
    xiv)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、第3のT細胞組成物を生成すること;及び、
    xv)有効量の前記第3のT細胞組成物を前記患者に投与すること
    を含む、前記方法。
  71. 腫瘍を有する患者の治療方法であって、
    i)前記患者のHLA亜型を決定すること;
    ii)前記患者の腫瘍型を診断すること;
    iii)腫瘍関連抗原特異的T細胞亜集団で標的化するための前記腫瘍型と関連する2つ以上の腫瘍関連抗原の事前選択されたセットを同定すること;
    iv)前記患者と前記T細胞亜集団の間で共有される1つ以上のHLA対立遺伝子を通じて、各標的化腫瘍関連抗原に対する活性が最も高い1つのバンクされたT細胞亜集団を選択すること、ここで、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり、前記T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり、前記T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて、前記T細胞亜集団の各々を、エクスビボでプライミングして増殖させて;
    v)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、第1のT細胞組成物を生成すること;及び、
    vi)有効量の前記第1のT細胞組成物を前記患者に投与すること;
    vii)TAA特異的T細胞の循環の存在を測定することによって、前記第1のT細胞組成物に対する前記患者の反応を監視すること;
    viii)前記患者の腫瘍関連抗原発現プロファイルに対する変化を監視すること;
    ix)前記患者の腫瘍関連抗原発現プロファイルが変化している場合には、腫瘍関連抗原特異的T細胞亜集団で標的化するための前記患者の腫瘍によって発現される2つ以上の腫瘍関連抗原を同定すること、ここで前記患者が、前記第1のT細胞組成物からの任意の腫瘍関連抗原特異的T細胞亜集団(複数可)に対してロバストな反応を示している場合には、その腫瘍関連抗原を標的化することを除外すること;
    x)前記患者と前記T細胞亜集団の間で共有される1つ以上のHLA対立遺伝子を通じて、工程ix)から各標的化腫瘍関連抗原に対する活性が最も高い1つのバンクされたT細胞亜集団を選択すること、ここで、各T細胞亜集団は、単一腫瘍関連抗原に特異的であり、前記T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり、前記T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて、前記T細胞亜集団の各々を、エクスビボでプライミングして増殖させて;
    xi)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、第2のT細胞組成物を生成すること;及び、
    xii)有効量の前記第2のT細胞組成物を前記患者に投与すること;
    xiii)工程viii)乃至xii)を任意選択で繰り返すこと、及び、
    xiv)各選択された、バンクされたT細胞亜集団を組み合わせて、第3のT細胞組成物を生成すること;及び、
    xv)有効量の前記第3のT細胞組成物を前記患者に投与すること
    を含む、前記方法。
  72. 前記患者に投与される前記T細胞組成物を、投与前に前記患者の腫瘍に対する反応性について試験する、請求項68〜71のいずれか1項に記載の方法。
  73. 前記T細胞組成物が、同種異系ドナー由来である、請求項68〜71のいずれか1項に記載の方法。
  74. 前記T細胞組成物が、臍帯血由来である、請求項68〜71のいずれか1項に記載の方法。
  75. 前記T細胞亜集団のうちの1つ以上が、臍帯血由来である、請求項68〜71のいずれか1項に記載の方法。
  76. 有効量の請求項1〜24のいずれか1項に記載のT細胞組成物を、腫瘍を有する患者に投与することを含む、請求項68〜71のいずれか1項に記載の方法。
  77. 前記腫瘍が、血液悪性腫瘍である、請求項68〜71のいずれか1項に記載の方法。
  78. 前記血液悪性腫瘍が、白血病、リンパ腫、及び多発性骨髄腫からなる群から選択される、請求項68〜71のいずれか1項に記載の方法。
  79. 前記腫瘍が、固形腫瘍である、請求項68〜71のいずれか1項に記載の方法。
  80. 前記固形腫瘍が、ウィルムス腫瘍、骨肉腫、ユーイング肉腫、神経芽細胞腫、軟部組織肉腫、及び横紋筋肉腫からなる群から選択される、請求項68〜71のいずれか1項に記載の方法。
  81. 2つ以上の特徴付けられたT細胞亜集団を含む単離T細胞亜集団のバンクまたはライブラリーであって、
    各T細胞亜集団が、同種異系ドナー由来であり;
    各T細胞亜集団が、単一腫瘍関連抗原に特異的であり;
    前記T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり;
    前記T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて;
    前記T細胞亜集団の各々を、エクスビボでプライミングして増殖させて;
    前記T細胞亜集団の各々が、
    i)HLA表現型;
    ii)その特異的TAAに対する特異性;
    iii)各T細胞亜集団が特異的なエピトープ(複数可);
    iv)前記T細胞亜集団が制限されるMHCクラスI及びクラスII;
    v)前記T細胞の対応するHLA対立遺伝子を通じた抗原活性;及び
    vi)免疫エフェクター亜型濃度;
    によって特徴付けられ;
    各T細胞亜集団の前記特徴付けは、今後の参考のためにデータベース中に記録され;及び前記T細胞亜集団は、今後の使用のために凍結保存される、前記バンクまたはライブラリー。
  82. 1つ以上のT細胞亜集団が、プライミングされ、重複ペプチドライブラリーで増殖される、請求項1〜58のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  83. 1つ以上のT細胞亜集団が、プライミングされ、重複ペプチドライブラリー、及び、前記ドナーのHLA−A対立遺伝子のうちの少なくとも1つ、前記ドナーのHLA−B対立遺伝子のうちの少なくとも1つ、及び前記ドナーのHLA−DR対立遺伝子のうちの少なくとも1つにHLA制限される各腫瘍関連抗原に特異的なペプチドを含むペプチド群の両方で増殖される、請求項82に記載のT細胞組成物。
  84. 1つ以上のT細胞亜集団が、プライミングされ、重複ペプチドライブラリー、及び、前記ドナーのHLA−A対立遺伝子のうちの少なくとも両方、前記ドナーのHLA−B対立遺伝子のうちの少なくとも両方、及び前記ドナーのHLA−DR対立遺伝子のうちの少なくとも両方にHLA制限される各腫瘍関連抗原に特異的なペプチドを含むペプチド群の両方で増殖される、請求項82及び83のいずれか1項に記載のT細胞組成物。
  85. 2つ以上のT細胞亜集団を含む単離T細胞組成物であって、
    各T細胞亜集団が、単一腫瘍関連抗原に特異的であり;
    前記T細胞亜集団の各々は、異なる腫瘍関連抗原に特異的であり;
    前記T細胞亜集団の各々を、互いに別々にプライミングして増殖させて;
    前記T細胞亜集団の各々を、エクスビボでプライミングして増殖させて;
    前記T細胞亜集団の各々を、定義された比率で、前記T細胞組成物中で組み合わせて、前記定義された比率は、全細胞数または正規化細胞活性のいずれかであり;及び、
    前記単一腫瘍関連抗原は、PRAME、WT1、及びサバイビンまたはそれら由来のエピトープから選択される抗原の1つまたは組み合わせを含む、前記単離T細胞組成物。
  86. 前記腫瘍抗原が、表1乃至表302の任意の配列に少なくとも75%、85%、95%または100%の配列同一性を含むエピトープを含む、請求項7に記載の単離T細胞組成物。
JP2020564560A 2018-05-18 2019-05-20 改善された標的化t細胞療法 Pending JP2021526365A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862673745P 2018-05-18 2018-05-18
US62/673,745 2018-05-18
PCT/US2019/033182 WO2019222760A1 (en) 2018-05-18 2019-05-20 Improved targeted t-cell therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021526365A true JP2021526365A (ja) 2021-10-07
JPWO2019222760A5 JPWO2019222760A5 (ja) 2022-05-30

Family

ID=68541068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020564560A Pending JP2021526365A (ja) 2018-05-18 2019-05-20 改善された標的化t細胞療法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230002730A1 (ja)
EP (1) EP3796923A4 (ja)
JP (1) JP2021526365A (ja)
CN (1) CN112512538A (ja)
CA (1) CA3100775A1 (ja)
WO (1) WO2019222760A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016235388B2 (en) * 2015-03-20 2022-02-03 Children's National Medical Center Generating virus or other antigen-specific T cells from a naive T cell population
MX2019010460A (es) 2017-03-03 2020-01-09 Treos Bio Zrt Plataforma de identificacion de peptidos inmunogenicos basada en poblacion.
CN110785183A (zh) * 2017-07-07 2020-02-11 伊玛提克斯生物技术有限公司 用于肺癌(包括nsclc、sclc和其他癌症)免疫治疗的新型肽和肽组合物
KR20210086612A (ko) 2018-09-04 2021-07-08 트레오스 바이오 리미티드 펩타이드 백신
US20220064598A1 (en) * 2019-01-07 2022-03-03 Children's National Medical Center Ex vivo activated t-lymphocytic compositions and methods of using the same
IL295241A (en) * 2020-02-10 2022-10-01 Univ Johns Hopkins Cancer immunotherapy using allogeneic and tumor-specific t-cell and cd4-cell transfusion
CN114524870A (zh) * 2020-11-23 2022-05-24 香雪生命科学技术(广东)有限公司 源自于ssx2抗原的短肽
US20220257651A1 (en) * 2020-12-23 2022-08-18 Mana Therapeutics Methods and delivery of allogeneic cell products
US20220323500A1 (en) * 2021-04-09 2022-10-13 Achilles Therapeutics Uk Limited Cancer immunotherapy
CN115677846A (zh) * 2021-07-27 2023-02-03 香雪生命科学技术(广东)有限公司 针对抗原ssx2的高亲和力t细胞受体
CN115819555A (zh) * 2021-09-17 2023-03-21 香雪生命科学技术(广东)有限公司 一种识别ssx2的高亲和力tcr
CN114478712B (zh) * 2022-03-29 2022-09-23 深圳吉诺因生物科技有限公司 Hpv抗原表位及其鉴定方法、应用
CN117402218B (zh) * 2023-12-15 2024-02-20 上海惠盾因泰生物科技有限公司 一种Survivin阳性肿瘤的个体化树突状细胞疫苗及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000503656A (ja) * 1996-01-17 2000-03-28 インペリアル カレッジ イノベイションズ リミテッド 細胞障害性tリンパ球(ctl)を用いた免疫療法
JP2018512380A (ja) * 2015-03-13 2018-05-17 サイズ セル セラピー コーポレイション 活性化t細胞を用いるがん治療の方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2367643T3 (es) * 2005-04-26 2011-11-07 Immatics Biotechnologies Gmbh Identificador de un epítopo de linfocitos t presentado por el antígeno hla-a2 y derivado de la proteína del receptor de laminina inmadura del antígeno oncofetal y usos de este.
ES2953434T3 (es) * 2009-08-24 2023-11-13 Baylor College Medicine Generación de líneas de CTL con especificidad frente a múltiples antígenos tumorales o múltiples virus
JP6553069B2 (ja) * 2013-11-07 2019-07-31 メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター 抗wt1/hla二重特異性抗体
SG11201703309PA (en) * 2014-10-31 2017-05-30 Baylor College Medicine Survivin specific t-cell receptor targeting tumor but not t cells
AU2016235388B2 (en) * 2015-03-20 2022-02-03 Children's National Medical Center Generating virus or other antigen-specific T cells from a naive T cell population
CN110072533B (zh) * 2016-05-12 2024-04-02 阿迪塞特治疗公司 选择性扩增γδT细胞群的方法及其组合物
WO2018005559A1 (en) * 2016-06-27 2018-01-04 Juno Therapeutics, Inc. Method of identifying peptide epitopes, molecules that bind such epitopes and related uses

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000503656A (ja) * 1996-01-17 2000-03-28 インペリアル カレッジ イノベイションズ リミテッド 細胞障害性tリンパ球(ctl)を用いた免疫療法
JP2018512380A (ja) * 2015-03-13 2018-05-17 サイズ セル セラピー コーポレイション 活性化t細胞を用いるがん治療の方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HEGDE, MEENAKSHI ET AL.: "Combinational TargetingOffsets Antigen Escape and Enhances Effector Functions of AdoptivelyTransferr", MOLECULAR THERAPY, vol. 21, no. 11, JPN6023019756, 2013, pages 2087 - 2101, ISSN: 0005060795 *
WEBER, G. ET AL.: "Generation of multi-leukemiaantigen-specific T cells to enhance the graft-versus-leukemia effect aft", LEUKEMIA, vol. 27, no. 7, JPN6023019757, 2013, pages 1 - 21, ISSN: 0005060796 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3796923A1 (en) 2021-03-31
WO2019222760A1 (en) 2019-11-21
CN112512538A (zh) 2021-03-16
CA3100775A1 (en) 2019-11-21
EP3796923A4 (en) 2022-03-09
US20230002730A1 (en) 2023-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021526365A (ja) 改善された標的化t細胞療法
US20230172986A1 (en) Treatment and prevention of alloreactivity using virus-specific immune cells expressing chimeric antigen receptors
CA3126066A1 (en) Ex vivo activated t-lymphocytic compositions and methods of using the same
US20210213066A1 (en) Improved cell therapy compositions for hematopoietic stem cell transplant patients
TWI759270B (zh) 藉由t細胞療法治療多發性骨髓瘤及漿細胞白血病之方法
US20220062342A1 (en) Improved targeted t-cell therapy for treatment of multiple myeloma
Amoozgar et al. Combined blockade of VEGF, Angiopoietin-2, and PD1 reprograms glioblastoma endothelial cells into quasi-antigen-presenting cells
JP2022554217A (ja) 養子免疫療法
EP4330379A2 (en) Virus-specific immune cells expressing chimeric antigen receptors
WO2021062039A2 (en) T-cell compositions and methods of making and using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231228