JP2021525183A - 固定工具 - Google Patents

固定工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2021525183A
JP2021525183A JP2020568289A JP2020568289A JP2021525183A JP 2021525183 A JP2021525183 A JP 2021525183A JP 2020568289 A JP2020568289 A JP 2020568289A JP 2020568289 A JP2020568289 A JP 2020568289A JP 2021525183 A JP2021525183 A JP 2021525183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
capacitor
maximum
fixing tool
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020568289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7190512B2 (ja
Inventor
ディットリッヒ ティロ
ディットリッヒ ティロ
ブルグミュラー ペーター
ブルグミュラー ペーター
アブ アントゥン チャフィック
アブ アントゥン チャフィック
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト, ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2021525183A publication Critical patent/JP2021525183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7190512B2 publication Critical patent/JP7190512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/06Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by electric power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/0094Structural association with other electrical or electronic devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/04Asynchronous induction motors for single phase current
    • H02K17/08Motors with auxiliary phase obtained by externally fed auxiliary windings, e.g. capacitor motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/16Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/16Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors
    • H02K17/165Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors characterised by the squirrel-cage or other short-circuited windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/16Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors
    • H02K17/168Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors having single-cage rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • H02K41/0356Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a straight path
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • H02K7/145Hand-held machine tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、基材に留め具を打ち込むための固定工具、特に手持ち式固定工具であって、前記固定工具は、留め具を保持するよう設けられるホルダ、取付エネルギーEkinによって、ホルダに保持される留め具を取付軸に沿って基材に搬送するよう設けられる打込要素と、取付軸に沿って留め具に向けて駆動要素を駆動するよう設けられる駆動装置と、を備え、駆動装置は、電気コンデンサと、駆動要素上に位置するかご形回転子と、コンデンサの放電中に電流が流れ、駆動要素を留め具に向けて加速する磁場を生成する励磁コイルとを備え、コンデンサの放電中に励磁コイルを流れる電流の電流強度Acoilは、立ち上がりエッジ、最大電流強度Amax、及び立ち下がりエッジを有する時間経過を有し、電流強度Acoilは、電流立ち上がり時間Δtriseの間に最大電流強度Amaxの0.1倍〜0.8倍に上昇し、衝撃時間Δtimpactの間、最大電流強度Amaxの0.5倍を超え、電流立ち上がり時間Δtriseは少なくとも0.020ms、最大0.275msであり、及び/又は、衝撃時間Δtimpactは少なくとも0.15ms、最大2.0msである。

Description

本発明は、留め具を基材(被打ち込み材)に打ち込むための固定工具に関する。
かかる固定工具は、通常ホルダを有し、そこに保持される留め具が取付軸に沿って基材に移送される。このため、打込要素は、駆動装置により取付軸に沿って留め具に向かって駆動される。
特許文献1は、打込要素のための駆動装置を有する固定工具を開示している。駆動装置は電気コンデンサ及びコイルを有する。打込要素を駆動するために、コンデンサはコイルを介して放電され、それによってローレンツ力が打込要素に作用し、その結果、打込要素は釘に向かって移動する。
米国特許第6,830,173号明細書
本発明の目的は、高効率及び/又は良好な取付品質が保証される前記の種類の固定工具を提供することにある。
目的は、基材(被打ち込み材)に留め具を打ち込むための固定工具であって、留め具を保持するために設けられるホルダと、取付エネルギーEkinによって、ホルダに保持される留め具を取付軸に沿って基材に移送するために設けられる打込要素と、取付軸に沿って留め具に向けて打込要素を駆動するために設けられる駆動装置と、を備え、駆動装置は、電気コンデンサと、打込要素上に配置されるかご形回転子と、コンデンサの放電中、電流が流れ、打込要素を留め具に向けて加速する磁場を生成する励磁コイルとを備え、コンデンサの放電中、励磁コイルに流れる電流の電流強度Acoilは、立ち上がりエッジ、最大電流強度Amax、及び立ち下がりエッジを有する時間座標図を有し、電流強度Acoilは、電流立ち上がり時間Δtriseの間に、最大電流強度Amaxの0.1倍〜0.8倍に上昇し、衝撃時間Δtimpactの間、最大電流強度Amaxの0.5倍を超え、電流立ち上がり時間Δtriseは少なくとも0.020ms、最大0.275msであり、及び/又は、衝撃時間Δtimpactは少なくとも0.15ms、最大2.0msである、固定工具によって達成される。固定工具は、この場合、手持ち式で用いることができるのが好ましい。代替として、固定工具は固定又は半固定式で用いることができる。
本発明において、コンデンサは、電荷及び関連するエネルギーを電界に蓄積する電気部品を意味する。特に、コンデンサは2つの導電性電極を有し、電極の帯電が異なるとその間に電界が形成される。本発明において、留め具は、例えば、釘、ピン、クランプ、クリップ、スタッド、特にねじ付きスタッド、等を意味する。
本発明の有利な態様では、電流立ち上がり時間Δtriseが少なくとも0.05ms、最大0.2msであることを特徴としている。更なる有利な態様では、衝撃時間Δtimpactが少なくとも0.2ms、最大1.6msであることを特徴としている。
有利な態様では、コンデンサの放電中の励磁コイルにおける最大電流密度が少なくとも800A/mm、最大3200A/mmであることを特徴としている。
有利な態様では、コンデンサ及び励磁コイルが電気発振回路内に配置され、コンデンサが静電容量Ccap及びコンデンサ抵抗Rcapを有し、励磁コイルが自己インダクタンスLcoil及びコイル抵抗Rcoilを有し、電気発振回路が全抵抗Rtotalを有することを特徴としている。全抵抗Rtotalに対するコンデンサ抵抗Rcapの比率は、好ましくは最大0.6、特に好ましくは最大0.5である。同様に好ましくは、コイル抵抗Rcoilに対する自己インダクタンスLcoilの比率は少なくとも800μH/Ω及び最大4800μH/Ωである。同様に好ましくは、コンデンサはコンデンサ時定数τcap=Ccapcapを有し、励磁コイルはコイル時定数τcoil=Lcoil/Rcoilを有し、ここで、コンデンサ時定数τcapに対するコイル時定数τcoilの比率は少なくとも10であり、即ち、コイル時定数τcoilはコンデンサ時定数τcapの少なくとも10倍である。
有利な態様では、打込要素が、少なくとも30J及び最大600Jの取付エネルギーEkinにより、ホルダに保持される留め具を基材に移送するために設けられ、打込要素がピストン直径d及びピストン質量mを有し、ピストン直径dに対して、
Figure 2021525183
ここで、a=33mm、b=6mmJ−n、及びn=1/3であり、及び/又は、ピストン質量mに対して、
Figure 2021525183
ここで、c=20g、d=30gJ−n、及びn=1/3であることを特徴としている。本発明において、ピストン直径dは、取付軸に垂直な打込要素の最大範囲を意味する。円柱状の打込要素又はピストンプレートの場合、これはシリンダの直径である。
本発明を、図面内の幾つかの実施例において表す。
固定工具の縦断面図である。 励磁コイルを通る縦断面図である。 電流強度の時間座標図である。 ピストン質量に従う効率を示す図である。 取付エネルギーに従うピストン直径を示す図である。 取付エネルギーに従うピストン質量を示す図である。
図1は、図示しない基材(被打ち込み材)に留め具を打ち込むための手持ち式固定工具10を示している。固定工具10は、釘として形成される留め具30を取付軸Aに沿って(図1の左側へ)基材に打ち込むために保持する、スタッドガイドとして形成されるホルダ20を有する。留め具をホルダに供給するため、固定工具10は、留め具を個別に又は留め具ストリップ50の形態で保管し、ホルダ20に1つずつ移送するマガジン40を備える。この目的を達成するために、マガジン40は、特に示さないが、ばね式の送り要素を有する。固定工具10は、ピストンプレート70及びピストンロッド80を備える打込要素60を有する。打込要素60は、留め具30をホルダ20から取付軸Aに沿って基材に移送するために設けられている。そのプロセスでは、打込要素60は、そのピストンプレート70により、取付軸Aに沿ってガイドシリンダ95内に案内される。
打込要素60は、その一部が、ピストンプレート70上に配置されるかご形回転子90、励磁コイル100、軟磁性フレーム105、スイッチング回路200、及び5mオームの内部抵抗を有するコンデンサ300を備える駆動装置によって駆動される。かご形回転子90は、好ましくはリング状、特に好ましくは円形リング状の、例えば銅製の低電気抵抗を有する要素からなり、ホルダ20とは離れて面するピストンプレート70の側面でピストンプレート70に締結され、例えば、はんだ付け、溶接、接着接合、クランプ、又は形状同志の嵌め合いにより接続されている。図示しない実施例においては、ピストンプレート自体はかご形回転子として形成されている。スイッチング回路200は、前もって充電されるコンデンサ300の急速放電を生じ、それによって流れる放電電流をフレーム105に埋め込まれた励磁コイル100を介して伝導するために設けられている。フレームは、好ましくは、少なくとも1.0Tの飽和磁束密度及び/又は最大10S/mの実効比導電率を有し、そのため、励磁コイル100によって生成される磁場はフレーム105によって増強され、フレーム105内の渦電流は抑制される。
打込要素60の準備完了位置(図1)において、打込要素60は、ピストンプレート70と共に、かご形回転子90が励磁コイル100から僅かな距離に配置されるように、フレーム105の特に示さないリング状凹みに進入する。その結果、励磁コイルを流れる電気励起電流の変化によって生成される励起磁場は、かご形回転子90を通過し、その一部では、かご形回転子90内にリング状に循環する二次電流を誘導する。この二次電流は、蓄積し、従って変化し、結果として、励起磁場に対抗する二次磁場を生成し、その結果、かご形回転子90は、励磁コイル100によって反発され、打込要素60をホルダ20及びその中に保持される留め具30に向けて駆動するローレンツ力を受ける。
固定工具10は、更に、駆動装置が保持されるハウジング110と、トリガとして設計されている操作要素130を有するハンドル120と、充電式バッテリとして設計されている電気エネルギー蓄積装置140と、制御ユニット150と、トリッピングスイッチ160と、接触圧スイッチ170と、フレーム105上に配置される温度センサ180として設計されている励磁コイル100の温度を検出するための手段と、制御ユニット150を電気エネルギー蓄積装置140、トリッピングスイッチ160、接触圧スイッチ170、温度センサ180、スイッチング回路200、及びそれぞれコンデンサ300に接続する電気接続ライン141、161、171、181、201、301とを備えている。図示しない実施例において、固定工具10は、電気エネルギー蓄積装置140の代わりに、又は電気エネルギー蓄積装置140に加えて、電力ケーブルによって電気エネルギーを供給される。制御ユニットは、好ましくはプリント回路基板上で相互接続されて1つ以上の制御回路、特に1つ以上のマイクロプロセッサを形成する電子部品を備えている。
固定工具10が図示しない基材(図1の左側)に圧接される場合、特に示さない接触圧要素が接触圧スイッチ170を操作し、その結果、接続ライン171によって制御ユニット150へ接触圧信号を送信する。これは、制御ユニット150を作動させて、コンデンサ300を充電するために、接続ライン141によって電気エネルギー蓄積装置140から制御ユニット150に、そして接続ライン301によって制御ユニット150からコンデンサ300に電気エネルギーを伝導するコンデンサ充電プロセスを開始する。この目的を達成するために、制御ユニット150は、電気エネルギー蓄積装置140からの電流をコンデンサ300のための適切な充電電流に変換する、特に示さないスイッチングコンバータを備える。コンデンサ300が充電され、打込要素60が図1に示すその準備完了位置にある場合、固定工具10は準備完了状態にある。コンデンサ300の充電は、その領域の人々の安全性を高めるため、基材に圧接している固定工具10によってのみ実施されるため、取付プロセスは、固定工具10を基材に圧接する場合にのみ可能となる。図示しない実施例において、制御ユニットは、固定工具が電源オンにされる場合、又は固定工具が基材から持ち上げられる場合、又は先行する打込プロセスが完了する場合、コンデンサ充電プロセスを既に開始している。
操作要素130が、例えば、固定工具10が準備完了状態で、ハンドル120を保持している手の人差し指を用いて引っ張られることによって操作される場合、操作要素130は、トリッピングスイッチ160を操作し、その結果、接続ライン161によってトリッピング信号を制御ユニット150に送信する。これは、制御ユニット150を作動させて、コンデンサ300が放電されることによって、コンデンサ300に蓄積された電気エネルギーをスイッチング回路200によってコンデンサ300から励磁コイル100に伝導するコンデンサ放電プロセスを開始する。
この目的を達成するために、図1に略図的に示すスイッチング回路200は、コンデンサ300を励磁コイル200に接続する2つの放電ライン210、220を備え、その少なくとも1つの放電ライン210は、通常開いている放電スイッチ230によって遮断される。スイッチング回路200は、励磁コイル100及びコンデンサ300と電気発振回路を形成する。この発振回路の前後の振動及び/又はコンデンサ300の負帯電は、駆動装置の効率に悪影響を及ぼす可能性があるが、フリーホイーリングダイオード240の助けにより抑制することができる。放電ライン210、220は、例えば、はんだ付け、溶接、ねじ込み、クランプ、又はインターロック接続によって、いずれの場合にも、ホルダ20に面するコンデンサ300の端部側面360に配置されるコンデンサ300の電気接点370、380によって、コンデンサ300の1つの電極310、320に電気的に接続される。放電スイッチ230は、高電流強度の放電電流を切り替えるのに適しているのが好ましく、例えば、サイリスタとして形成される。加えて、放電ライン210、220は、互いに小さな距離にあるので、それらによって誘発される寄生磁場は可能な限り低くなる。例えば、放電ライン210、220は、組み合わされてバスバーを形成し、適切な手段、例えば、保持装置又はクランプによって共に保持される。図示しない実施例において、フリーホイーリングダイオードは、放電スイッチと電気的に並列に接続されている。図示しない更なる実施例において、回路内に設けられているフリーホイーリングダイオードはない。
コンデンサ放電プロセスを開始する目的のため、制御ユニット150は、接続ライン201によって放電スイッチ230を閉じ、その結果、高電流強度のコンデンサ300の放電電流が励磁コイル100を通って流れる。急速に上昇する放電電流は、かご形回転子90を通過する励起磁場を誘導し、その一部は、かご形回転子90内に、リング状に循環する二次電流を誘導する。この二次電流は、蓄積し、結果として、励起磁場に対抗する二次磁場を生成し、その結果、かご形回転子90は、励磁コイル100によって反発され、打込要素60をホルダ20及びその中に保持される留め具30に向けて駆動するローレンツ力を受ける。打込要素60のピストンロッド80が、留め具30の特に示さないヘッドに衝突するとすぐに、留め具30は、打込要素60によって基材に打ち込まれる。打込要素60の過剰な運動エネルギーは、ばね弾性及び/又は減衰材料、例えばゴムで作られた制動要素85により、制動要素85に対抗してピストンプレート70と共に移動し、それが停止するまで後者によって制動される打込要素60によって吸収される。打込要素60は、次いで、特に示さないリセット装置によって準備完了位置にリセットされる。
コンデンサ300、特にその重心は、取付軸A上の打込要素60の後方に配置される一方で、ホルダ20は打込要素60の前方に配置される。従って、取付軸Aに関して、コンデンサ300は、打込要素60に対して軸方向にオフセットされるように及び打込要素60と径方向に重なるように配置される。その結果、一方では、短い長さの放電ライン210、220を実現することができ、その結果、それらの抵抗を低減することができ、従って、駆動効率を高めることができる。一方、固定工具10の重心と取付軸Aとの間の僅かな距離を実現することができる。その結果、打込プロセス中に固定工具10が反動した場合の傾動モーメントは小さい。図示しない実施例において、コンデンサは打込要素の周囲に配置される。
電極310、320は、例えば、担体フィルム330の金属化によって、特に蒸着によって溶着される、巻回軸の周囲に巻回される担体フィルム330の反対側に配置され、ここで、巻回軸は取付軸Aと一致する。図示しない実施例において、電極を有する担体フィルムは、巻回軸に沿った通路が残るように巻回軸の周囲に巻回されている。特に、この場合、コンデンサは、例えば、取付軸の周囲に配置される。担体フィルム330は、1500Vのコンデンサ300の充電電圧において、2.5μm〜4.8μmの間の膜厚を有し、3000Vのコンデンサ300の充電電圧において、例えば、9.6μmの膜厚を有する。図示しない実施例において、担体フィルムは、その一部が、層として上下に配置される2つ以上の個別のフィルムから構成される。電極310、320は、50オーム/平方のシート抵抗を有する。
コンデンサ300の表面は、シリンダ状、特に円柱状であり、そのシリンダ軸は取付軸Aと一致している。このシリンダの巻回軸方向における高さは、巻回軸に対して垂直に測定されるその直径と略同じ大きさである。シリンダの直径に対する高さの比率が小さいため、コンデンサ300の比較的高い静電容量に対する低い内部抵抗、及びとりわけ、固定工具10のコンパクトな構造が達成される。コンデンサ300の低い内部抵抗はまた、電極310、320の大きな線断面積によって、特に電極310、320の高い層厚によっても達成され、ここで、自己回復効果への及び/又はコンデンサ300の耐用年数への層厚の影響を考慮すべきである。
コンデンサ300は、減衰要素350によって減衰されるように固定工具10の残りの部分に取り付けられる。減衰要素350は、取付軸Aに沿った固定工具10の残りの部分に対するコンデンサ300の動きを減衰させる。減衰要素350は、コンデンサ300の端部側面360に配置され、端部側面360を完全に覆う。結果として、担体フィルム330の個々の巻線は、固定工具10の反動によって均一な負荷を受ける。この場合、電気接点370、380は、端面360から突出し、減衰要素350を通過する。この目的のために、それぞれの場合の減衰要素350は、電気接点370、380が突出する間隙を有する。接続ライン301はそれぞれ、コンデンサ300と固定工具10の残りの部分との間の相対的な動きを補償するための、いずれか詳細には示さない張力緩和及び/又は拡張ループを有する。図示しない実施例において、更なる減衰要素が、コンデンサ上に、例えば、ホルダとは離れて面するコンデンサの端部側面に配置される。コンデンサは、次いで、好ましくは、2つの減衰要素間にクランプされ、すなわち、減衰要素は、プレストレスによりコンデンサを支える。図示しない更なる実施例において、接続ラインは、コンデンサからの距離が増加するにつれて連続的に減少する剛性を有する。
図2は、励磁コイル600を通る縦断面図を示している。励磁コイル600は、例えば、取付軸Aの周囲に数回巻回されている円形断面610を有する、好ましくは銅製の導電体を備えている。全体として、励磁コイルは、外径R及び取付軸Aの方向におけるコイル長さLSpを有する略円筒形、特に円柱状の外形を有する。取付軸Aに対して径方向内側の領域において、励磁コイル600は、好ましくは同様に円筒形、特に円柱状であり、励磁コイル600の内径Rを画成する自由空間620を有している。これは、結果として、誘導定数
Figure 2021525183
、励磁コイル600の巻数n、及び平均コイル半径
Figure 2021525183
を有する
Figure 2021525183
のコイルの自己インダクタンスを生じる。励磁コイル600は、固定工具の動作中、磁気飽和領域内にあるため、励磁コイル600の透磁率数μはμ=1として設定され、その結果、自己インダクタンスは、励磁コイル600の巻数及び寸法から計算することができる。
励磁コイル600の温度を検出するための温度センサ660として形成される手段は、取付軸Aに対して励磁コイル600の軸方向端面に配置され、例えば熱ペーストによって励磁コイル600に伝熱方法で接続される。図示しない実施例において、温度センサは励磁コイルの内周又は外周に配置される。
図3は、本発明による固定工具内のコンデンサの放電中に励磁コイルを流れる電流の電流強度Acoilの時間座標図400を示している。電流強度Acoilは、アンペアで示され、ミリ秒単位の時間tに対してプロットされている。電流強度Acoilの時間座標図400は、立ち上がりエッジ410と、約6000Aの最大電流強度Amaxと、立ち下がりエッジ420とを有している。立ち上がりエッジ410内において、電流強度Acoilは、電流立ち上がり時間Δtriseの間に、最大電流強度Amaxの0.1倍〜0.8倍に上昇する。衝撃時間Δtimpactの間、電流強度Acoilは、最大電流強度Amaxの0.5倍を超える。
この実施例において、電流立ち上がり時間Δtriseは約0.05msであり、衝撃時間Δtimpactは約0.4msである。電流立ち上がり時間Δtrise及び衝撃時間Δtimpactが小さすぎるよう選択されると、最大電流強度Amaxは同じ取付エネルギーを確保するために増加させなければならない。しかし、これは、励磁コイルにかかる熱負荷の増加、及び従って、駆動効率の低下を招く。電流立ち上がり時間Δtrise及び衝撃時間Δtimpactが大きすぎるよう選択されると、打込要素は、かご形回転子に作用する反発力が減少するように、既に立ち上がりエッジ410にある励磁コイルから遠く離れて移動し、これは同様に駆動効率を低下させる。
励磁コイルの断面積が例えば3mmの場合、コンデンサの放電中の励磁コイルの最大電流密度は約2000A/mmである。励磁コイルの最大電流密度が低すぎるよう選択されると、他の点では変更されていない固定工具により達成することができる取付エネルギーが減少する。これを補うために、例えば、コンデンサ又は励磁コイルを大きくする必要があるが、これは固定工具の重量を増加させる。励磁コイルの最大電流密度が高すぎるよう選択されると、励磁コイルにかかる熱負荷が増加し、その結果、駆動効率が低下する。
コンデンサ及び励磁コイルは、全抵抗Rtotalを有する電気発振回路に配置されている。コンデンサは静電容量Ccap及びコンデンサ抵抗Rcapを有する。励磁コイルは自己インダクタンスLcoil及びコイル抵抗Rcoilを有する。全抵抗Rtotalに対するコンデンサ抵抗Rcapの比率は0.14である。全抵抗Rtotalに対するコンデンサ抵抗Rcapの比率が大きすぎるよう選択されると、比較的大量の熱損失がコンデンサにおいて発生し、その結果、駆動効率が低下する。
励磁コイルのコイル時定数τcoilは、コイル抵抗Rcoilに対する自己インダクタンスLcoilの比率に起因し、例えば、1000μH/Ω即ち1msである。コイル時定数τcoilが小さすぎるよう選択されると、励磁コイルに流れる電流が急激に増加し、駆動効率が低下する。コイル時定数τcoilが大きすぎるよう選択されると、励磁コイルを通って流れる電流が比較的長い時間にわたって分散される。これは結果として、最大電流強度Amaxが低下し、駆動効率が低下する。
加えて、コンデンサはコンデンサ時定数τcap=Ccapcapを有し、励磁コイルはコイル時定数τcoil=Lcoil/Rcoilを有し、ここで、コンデンサ時定数τcapに対するコイル時定数τcoilの比は約150である。時定数の比率が小さすぎるよう選択されると、比較的大量の熱損失がコンデンサにおいて発生し、駆動効率が低下する。
図4は、125Jの取付エネルギーEkinを有する打込要素のピストン質量mに従う固定工具の駆動効率ηを示している。効率ηには単位がなく、ピストン質量mはグラムで与えられる。駆動の全効率ηtotalは反動効率η及び電磁効率ηemの積から生じる。同じ取付エネルギーEkinにより、固定工具の反動のエネルギーがピストン質量mの増加と共に増加し、この反動エネルギーが失われるため、反動効率ηはピストン質量mの増加と共に減少する。同じ取付エネルギーEkinにより、打込要素の加速度がピストン質量mの増加と共に減少し、従って、励磁コイルの影響領域における打込要素の時間の長さが増加するため、電磁効率ηemはピストン質量mの増加と共に増加する。駆動の全効率ηtotalが最大であるピストン質量mは、次のように特定することができ、
Figure 2021525183
ここで、c=20g、d=30gJ−n、及びn=1/3である。本実施例(Ekin=125J)において、ピストン質量m=170gである。
図5は、取付エネルギーEkinとのピストン質量mの、上述した関係を示している。図4に関して説明したように、本発明に従う範囲外では、駆動の全効率ηtotal
Figure 2021525183
で大幅に低下する。
図4との類似によって、ピストン直径dの増加により、ピストン質量mが増加するため、反動効率ηもピストン直径dの増加と共に減少する。更に、ピストン直径dの増加により、かご形回転子の直径が増加し、その結果、励磁コイルとかご形回転子との間の反発力も増加するため、電磁効率ηemはピストン直径dの増加と共に増加する。駆動の全効率ηtotalが所定の取付エネルギーEkinに対して最大であるピストン直径dは、次のように特定することができ、
Figure 2021525183
ここで、a=33mm、b=6mmJ−n、及びn=1/3である。本実施例(Ekin=125J)において、ピストン直径d=63mmである。
図6は、ピストン直径dと取付エネルギーEkinとの間の、上述した関係を示している。上で説明したように、本発明に従う範囲外では、駆動の全効率ηtotal
Figure 2021525183
で大幅に低下する。
本発明を、図面に示す一連の実施例及び図示していない実施例を用いて説明してきた。様々な実施例の個々の特徴は、それらが矛盾しないことを条件として、個別に又は互いとの任意の所望の組み合わせで適用可能である。本発明による固定工具は、他の用途にも用いることができることに留意されたい。

Claims (8)

  1. 基材に留め具を打ち込むための固定工具、特に手持ち式固定工具であって、留め具を保持するために設けられるホルダと、取付エネルギーEkinによって前記ホルダに保持される留め具を取付軸に沿って前記基材に移送するために設けられる打込要素と、前記取付軸に沿って前記留め具に向けて前記打込要素を駆動するために設けられる駆動装置と、を備え、前記駆動装置は、電気コンデンサと、前記打込要素上に配置されるかご形回転子と、前記コンデンサの放電中、電流が流れ、前記打込要素を前記留め具に向けて加速する磁場を生成する励磁コイルとを備え、前記コンデンサの前記放電中、前記励磁コイルに流れる前記電流の電流強度Acoilは、立ち上がりエッジ、最大電流強度Amax、及び立ち下がりエッジを有する時間座標図を有し、前記電流強度Acoilは、電流立ち上がり時間Δtriseの間に前記最大電流強度Amaxの0.1倍〜0.8倍に上昇し、衝撃時間Δtimpactの間、前記最大電流強度Amaxの0.5倍を超え、前記電流立ち上がり時間Δtriseは少なくとも0.020ms、最大0.275msであり、及び/又は、衝撃時間Δtimpactは少なくとも0.15ms、最大2.0msである、固定工具。
  2. 前記電流立ち上がり時間Δtriseは少なくとも0.05ms、最大0.2msであり、及び/又は、前記衝撃時間Δtimpactは少なくとも0.2ms、最大1.6msである、請求項1に記載の固定工具。
  3. 前記コンデンサの前記放電中の前記励磁コイルにおける最大電流密度は少なくとも800A/mm、最大3200A/mmである、請求項1又は2に記載の固定工具。
  4. 前記コンデンサ及び前記励磁コイルは電気発振回路内に配置され、前記コンデンサは静電容量Ccap及びコンデンサ抵抗Rcapを有し、前記励磁コイルは自己インダクタンスLcoil及びコイル抵抗Rcoilを有し、前記電気発振回路は全抵抗Rtotalを有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の固定工具。
  5. 前記全抵抗Rtotalに対する前記コンデンサ抵抗Rcapの比率は最大0.6、特に最大0.5である、請求項4に記載の固定工具。
  6. 前記コイル抵抗Rcoilに対する前記自己インダクタンスLcoilの比率は少なくとも800μH/Ω及び最大4800μH/Ωである、請求項4又は5に記載の固定工具。
  7. 前記コンデンサはコンデンサ時定数τcap=Ccapcapを有し、前記励磁コイルはコイル時定数τcoil=Lcoil/Rcoilを有し、前記コンデンサ時定数τcapに対する前記コイル時定数τcoilの比率は少なくとも10である、請求項4〜6のいずれか1項に記載の固定工具。
  8. 前記打込要素は、少なくとも30J及び最大600Jの前記取付エネルギーEkinにより、前記ホルダに保持される留め具を前記基材に移送するために設けられ、前記打込要素はピストン直径d及びピストン質量mを有し、前記ピストン直径dに対して、
    Figure 2021525183
    ここで、a=33mm、b=6mmJ−n、及びn=1/3であるか、及び/又は、ピストン質量mに対して、
    Figure 2021525183
    ここで、c=20g、d=30gJ−n、及びn=1/3である、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の固定工具。
JP2020568289A 2018-06-06 2019-05-29 固定工具 Active JP7190512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18176198.2A EP3578313A1 (de) 2018-06-06 2018-06-06 Setzgerät
EP18176198.2 2018-06-06
PCT/EP2019/063915 WO2019233840A1 (de) 2018-06-06 2019-05-29 Setzgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021525183A true JP2021525183A (ja) 2021-09-24
JP7190512B2 JP7190512B2 (ja) 2022-12-15

Family

ID=62567418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020568289A Active JP7190512B2 (ja) 2018-06-06 2019-05-29 固定工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11738429B2 (ja)
EP (2) EP3578313A1 (ja)
JP (1) JP7190512B2 (ja)
AU (1) AU2019281993A1 (ja)
TW (1) TWI809117B (ja)
WO (1) WO2019233840A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3578305A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-11 HILTI Aktiengesellschaft Setzgerät
EP3578316A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-11 HILTI Aktiengesellschaft Setzgerät
EP3578308A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-11 HILTI Aktiengesellschaft Setzgerät
WO2023285307A1 (de) 2021-07-10 2023-01-19 Rhefor Gbr Setzgerät

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150975A (ja) * 1974-05-25 1975-12-04
JPS547477U (ja) * 1977-06-18 1979-01-18
JPS54119075U (ja) * 1978-02-08 1979-08-21
JP2004510590A (ja) * 2000-08-25 2004-04-08 センコ プロダクツ、インコーポレーテッド 打込機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825578B2 (ja) 1975-12-27 1983-05-28 昭和電線電纜株式会社 カキヨウポリオレフインセイケイヒンノセイゾウホウホウ
JPS5315184A (en) 1976-07-27 1978-02-10 Matsushita Electric Works Ltd Light scattering type smoke sensor
EP0829329A1 (en) * 1996-09-10 1998-03-18 Hewlett-Packard Company Marginally powered motor drive for stapling using inertial assist
US8162073B2 (en) 2009-02-20 2012-04-24 Robert Bosch Gmbh Nailer with brushless DC motor
FR2955516B1 (fr) * 2010-01-26 2012-04-20 Prospection & Inventions Procede de commande d'un outil a moteur a combustion interne et l'outil ainsi commande
US11631997B2 (en) 2015-04-06 2023-04-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power transmission device for noncontact power supply device
EP3288159A1 (de) * 2016-08-24 2018-02-28 Siemens Aktiengesellschaft Kurzschlussläufer insbesondere für hochdrehzahlen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150975A (ja) * 1974-05-25 1975-12-04
JPS547477U (ja) * 1977-06-18 1979-01-18
JPS54119075U (ja) * 1978-02-08 1979-08-21
JP2004510590A (ja) * 2000-08-25 2004-04-08 センコ プロダクツ、インコーポレーテッド 打込機

Also Published As

Publication number Publication date
TWI809117B (zh) 2023-07-21
US11738429B2 (en) 2023-08-29
EP3578313A1 (de) 2019-12-11
EP3801989A1 (de) 2021-04-14
AU2019281993A1 (en) 2020-11-26
JP7190512B2 (ja) 2022-12-15
TW202000395A (zh) 2020-01-01
US20210197351A1 (en) 2021-07-01
WO2019233840A1 (de) 2019-12-12
EP3801989B1 (de) 2023-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021525183A (ja) 固定工具
JP7224377B2 (ja) 固定工具
JP7169735B2 (ja) 固定工具
JP2021526085A (ja) 固定工具
JP7109138B2 (ja) 固定工具
JP7295978B2 (ja) 作動工具
US20210060750A1 (en) Setting tool
JP7128909B2 (ja) 固定工具
JP2021525178A (ja) 固定工具
JP7128910B2 (ja) 固定工具
TWI844546B (zh) 安裝設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7190512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150