JP2021524942A - Symbol manipulation education system and method - Google Patents

Symbol manipulation education system and method Download PDF

Info

Publication number
JP2021524942A
JP2021524942A JP2020566806A JP2020566806A JP2021524942A JP 2021524942 A JP2021524942 A JP 2021524942A JP 2020566806 A JP2020566806 A JP 2020566806A JP 2020566806 A JP2020566806 A JP 2020566806A JP 2021524942 A JP2021524942 A JP 2021524942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
student
symbol
task
database
symbol identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020566806A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
バトラー、アンドリュー
リー、キャリー
ベックル、トム
ハイモウィッツ、デビー
ブラウ マッキャンドリス、ベラ
ブラウ マッキャンドリス、ベラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Learning Squared Inc
Original Assignee
Square Panda Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US16/016,585 external-priority patent/US20220215772A9/en
Application filed by Square Panda Inc filed Critical Square Panda Inc
Publication of JP2021524942A publication Critical patent/JP2021524942A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B17/00Teaching reading
    • G09B17/003Teaching reading electrically operated apparatus or devices
    • G09B17/006Teaching reading electrically operated apparatus or devices with audible presentation of the material to be studied
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/20Education
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/06Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers
    • G09B7/08Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers characterised by modifying the teaching programme in response to a wrong answer, e.g. repeating the question, supplying further information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

シンボル識別ドックおよび複数のシンボルマニピュラティブと、シンボル識別ドックに対し接続されたコンピュータデバイスと、データベースと、を備える、教授するためのシステムが開示され、データベースは辞書データベースと適応的学習カリキュラムとを含む。A system for teaching, including a symbol identification dock and multiple symbol manipulations, a computer device connected to the symbol identification dock, and a database, was disclosed, and the database provided a dictionary database and an adaptive learning curriculum. include.

Description

本主題は、児童用の教育指導および探索システムの分野に適用され、より詳細には、物理的マニピュラティブ、物理的マニピュラティブ用のドックまたはステージ、対話的コンピュータデバイス上のソフトウェアアプリケーション、および適応的なデータベースシステムの組合せを用いて、言語、数学、および論理を含む抽象的なシステムのシンボル理解に必要なスキルを、初歩および初期の学習者に対話的に教授するためのシステムおよび方法に関する。 This subject applies to the field of teaching and exploration systems for children, more specifically physical manipulators, docks or stages for physical manipulators, software applications on interactive computer devices, and Systems and methods for interactively teaching elementary and early learners the skills needed to understand the symbols of abstract systems, including language, mathematics, and logic, using a combination of adaptive database systems. ..

多くの現在の教育のアプリケーションは、アルファベット認識および音素意識などの読み以前のスキルを含む読みの基礎、数量理解、および論理的推論を児童に教授するために存在する。これらのアプリケーションの直近のおよび革新的なものは、タブレットおよびスマートフォンデバイス用に構成されており、それは、タブレットおよびスマートフォンデバイスのタッチスクリーンおよび他の使いやすいフィーチャが、幼児および教室の使用に適しているためである。一方、各世代のパーソナルコンピュータとともに従来用いられた先行のアプリケーションは、対話用にマウスおよびキーボードが使用されていた。タブレットおよび従来のコンピュータデバイス上にて児童によって用いられるこれらの言語教育アプリケーションでは、初期の言語教育に従来用いられていた現実の物理的オブジェクト(ブロック上にシンボルが表示されているブロック、またはシンボル形状ブロック)の代わりに、スクリーン上のシンボルの仮想表現が使用される。 Many current educational applications exist to teach children the basics of reading, quantitative comprehension, and logical reasoning, including pre-reading skills such as alphabet recognition and phoneme awareness. The latest and most innovative of these applications are configured for tablets and smartphone devices, where the touch screens and other easy-to-use features of tablets and smartphone devices are suitable for toddler and classroom use. Because. On the other hand, the previous applications that were conventionally used with personal computers of each generation used a mouse and a keyboard for dialogue. In these language education applications used by children on tablets and traditional computer devices, the real physical objects traditionally used in early language education (blocks with symbols on the blocks, or symbol shapes). Instead of (block), a virtual representation of the symbol on the screen is used.

この物理的に操作可能な(manipulable)シンボルの従来の使用は、初期の幼児教育における眼−手操作とオブジェクト関係とを中心とした段階によく適した多くの効果的な教授戦略を発展させた。児童は、生来話される言語の自身の最も初期の学習を、その言語のシンボル表示を学習することと組み合わせることによって、最もよく言語を学習することが明らかである。児童は、語句をまず実世界のオブジェクトの生来の言語表現として学習し、次いで、シンボルオブジェクトを物理的に操作するように教授され、それらのシンボルと語句におけるそれらの組合せとについて視覚的シンボル表現を構築する。これは、リテラシー、音素意識、数量理解および論理の基礎を学習するのに必要な、児童のシンボル記憶および心的モデリングスキルを発達させる。 The traditional use of this physically manipulable symbol has developed many effective teaching strategies that are well suited to the stages centered on eye-hand manipulation and object relationships in early early childhood education. .. It is clear that children learn the language best by combining their earliest learning of the naturally spoken language with learning the symbolization of that language. Children are taught to first learn a phrase as a natural linguistic representation of a real-world object, then physically manipulate a symbol object, and then give a visual symbol representation of those symbols and their combination in the phrase. To construct. It develops the child's symbol memory and mental modeling skills needed to learn the basics of literacy, phoneme awareness, quantitative comprehension and logic.

対話的タブレットデバイスおよび教育ソフトウェアアプリケーションの融通性をシンボル形状の操作可能な物(マニピュラティブ;manipulative)の物理性と組み合わせる、リテラシースキルを学習するための、就学前、入園前、および園児の教育システムおよび方法についての必要性が存在する。 Preschool, preschool, and preschool education to learn literacy skills that combine the flexibility of interactive tablet devices and educational software applications with the physicality of manipulative symbol shapes. There is a need for systems and methods.

初期の読み手は、読みの流暢さを獲得するべく、シンボルおよび言語の理解の段階を通じて上達するように、スキルの順序立てられた組(セット)を習得する必要がある。任意の段階にて、児童は、極小のまたは集約したスキルの一部(サブセット)を統合するのに困難を感じ得、安定した学習の上達を阻害する概念の障壁を経験し得る。いくつかの学習者は、概念の障壁を克服し次の段階に移動するように、学習者の特定のスキルを用いた、以前に完了したスキルまたは未経験のスキルのセットを用いた、追加の集中した練習を必要とし得る。他の学習者は、軽度〜重度の特定の学習障害を有する場合があり、自身のこれらのスキルのセットの発達における、より集中した選択的な介入を必要とし得る。 Early readers need to master an ordered set of skills to improve through the stages of understanding symbols and languages in order to acquire reading fluency. At any stage, children may find it difficult to integrate some (subsets) of minimal or aggregated skills and may experience conceptual barriers that impede stable learning progress. Some learners use a particular skill of the learner, with a set of previously completed or inexperienced skills, to overcome conceptual barriers and move on to the next stage. May require practice. Other learners may have certain mild to severe learning disabilities and may require more focused and selective intervention in the development of their set of skills.

教育者および両親は、これらの障壁スキルが何であるか、他の補助スキルが弱いか存在しないか、または障壁に寄与する特定の知覚的困難が存在するか、を完全には理解しなくてよい。これは、知覚または認知の混同を減少させる、正しい語句、集中した実証、関連付けられたスキルのセットについてのタスクを変えるための必要とされるスイッチ、または関連付けられたシンボルにおける潜在的な構造もしくは関係の変化を提供する、教育者および両親の能力を複雑にする。 Educators and parents do not have to fully understand what these barrier skills are, whether other auxiliary skills are weak or absent, or whether there are certain perceptual difficulties that contribute to the barrier. .. This reduces perceptual or cognitive confusion, the required switches to change tasks for correct phrases, focused proofs, associated skill sets, or potential structures or relationships in associated symbols. Complicate the ability of educators and parents to provide change.

これらの考察は、学習者の読みまたは読み以前のリテラシースキルを継続的に評価し、また概念の障壁に直面しその障壁を克服する際の学習者の上達を最適化するように、学習者のカリキュラムを動的に適応させる、教育システムおよび方法の必要性に基づく。特に、この必要性に対処する教育システムは、3つの機能コンポーネント、すなわち、1.学習者の上達の状態のリアルタイム評価(例えば、学習者が上達しているか、または学習者が概念の障壁に当たっていないか?)、2.学習障壁を克服するための最適な教授方法の適応的な選択および提示(例えば、最適な教授方法を選択しその方法に応答するようにリアルタイム評価情報を用いて)、および3.すべての学習者について教授応答を適応的に向上させるための、多くの学習者からの評価および教授応答の関連的統合(例えば、同様の段階にあり同様のスキルのセットを有する学習者が、文脈的に最適な教授応答を受け取るように)、へと組み立てられることが可能である。 These considerations continuously assess the learner's reading or pre-reading literacy skills and optimize the learner's progress in facing and overcoming conceptual barriers. Based on the need for educational systems and methods to dynamically adapt the curriculum. In particular, educational systems that address this need have three functional components: 1. Real-time assessment of the learner's progress (eg, is the learner improving or is the learner hitting a conceptual barrier?) 2. 2. Adaptive selection and presentation of optimal teaching methods to overcome learning barriers (eg, using real-time evaluation information to select and respond to optimal teaching methods). Relevance integration of evaluations and teaching responses from many learners to adaptively improve teaching response for all learners (eg, learners at similar stages and with similar sets of skills, context It can be assembled into (to receive the optimal teaching response).

本主題の目的は、シンボル操作スキルを教授するための物理的マニピュラティブとソフトウェアとの組合せを提供する教育システムおよび方法を提供することである。
本主題の別の目的は、学習者の現在のリテラシースキルを評価し、次いで学習者の上達を最適化するためのレッスンおよびタスクに適応的に導入することが可能である、教育システムおよび方法を提供することである。
The purpose of this subject is to provide educational systems and methods that provide a combination of physical manipulation and software for teaching symbol manipulation skills.
Another purpose of this subject is to provide educational systems and methods that can be applied to lessons and tasks to assess the learner's current literacy skills and then optimize the learner's progress. To provide.

本主題の別の目的は、無制限(オープンエンド)探索によって学習リテラシー原理において学習者を援助することが可能である、教育システムおよび方法を提供することである。 Another purpose of this subject is to provide educational systems and methods that can assist learners in learning literacy principles through unlimited (open-ended) search.

本主題のシステムは、複数のシンボルマニピュラティブと、シンボルマニピュラティブの識別情報および位置を決定することと前記識別情報および位置をコンピュータデバイスに対し通信することとが可能である、シンボル識別デバイスと、を備える。前記システムは、前記シンボル識別デバイスに対し接続された生徒コンピュータデバイスであって、プロセッサと、メモリと、前記シンボル識別デバイスに対し接続するためのインタフェースと、を備える、生徒コンピュータデバイスをさらに備える。前記生徒コンピュータデバイスの前記プロセッサは、前記シンボル識別デバイスからシンボル識別データを受信する工程と、情報を前記ユーザに提示する工程と、を行うように構成されている。前記システムは、生徒応答データを受信する工程と、生徒応答データを評価する工程と、1つ以上のデータベースコンポーネントに対し変更を加える工程と、を行うように構成されたデータベースをさらに備える。前記データベースは、パーソナルデータベースコンポーネント、辞書データベースコンポーネント、スキルデータベースコンポーネント、カリキュラムデータベースコンポーネント、および補助対話データベースコンポーネント、のうちの1つ以上を含む。 The system of the present subject is a symbol identification device capable of determining a plurality of symbol manipulations and the identification information and position of the symbol manipulation and communicating the identification information and position with a computer device. And. The system is a student computer device connected to the symbol identification device, further comprising a student computer device comprising a processor, memory, and an interface for connecting to the symbol identification device. The processor of the student computer device is configured to perform a step of receiving symbol identification data from the symbol identification device and a step of presenting information to the user. The system further comprises a database configured to receive student response data, evaluate student response data, and make changes to one or more database components. The database includes one or more of a personal database component, a dictionary database component, a skill database component, a curriculum database component, and an auxiliary dialogue database component.

データベース全体はクラウドにあってよく、または、データベースは、部分的には生徒コンピュータデバイスに、また部分的にはクラウドにあってよい。例示的な一実施形態では、前記システムは、前記生徒コンピュータデバイスとは別個の教師コンピュータデバイスであって、リモートインタフェースを通じて前記生徒コンピュータデバイスと通信する、教師コンピュータデバイスをさらに備える。その例示的な実施形態では、前記データベースの一部が前記教師コンピュータデバイスに、一部が前記生徒コンピュータデバイスに、また一部が前記クラウドにあってよい。 The entire database may be in the cloud, or the database may be partly in the student computer device and partly in the cloud. In one exemplary embodiment, the system further comprises a teacher computer device that is separate from the student computer device and communicates with the student computer device through a remote interface. In an exemplary embodiment, the database may be partly in the teacher computer device, partly in the student computer device, and partly in the cloud.

例示的な一実施形態では、プロセッサは、ユーザに1つ以上のタスクを提示する工程であって、前記タスクはシンボルマニピュラティブを前記シンボル識別ドックに対し接続することによって完了されることが可能である、工程を行うように構成されている。前記ユーザが前記1つ以上のタスクを完了すると、前記プロセッサは、正しく完了されたタスクのパーセンテージと前記ユーザによってされた間違いのカテゴリとを決定し、これを前記パーソナルデータベースコンポーネントに記録する。次いで、前記ユーザには、前記間違いを訂正するように意図された1つ以上の目標タスクが提示される。 In one exemplary embodiment, the processor is the step of presenting one or more tasks to the user, the tasks being capable of being completed by connecting a symbol manipulation to the symbol identification dock. Is configured to carry out the process. When the user completes the one or more tasks, the processor determines the percentage of successfully completed tasks and the category of mistakes made by the user and records this in the personal database component. The user is then presented with one or more goal tasks intended to correct the error.

前記タスクは、例えば、以下のもの、すなわち、音韻意識に関するタスク、文字−音対応に関するタスク、子音連結および二重字に関するタスク、複合母音に関するタスク、および複数音節の語句に関するタスク、を含むカテゴリへと編成されてよい。 The tasks go into categories that include, for example: phonological awareness tasks, letter-sound correspondence tasks, consonant clusters and digraph tasks, compound vowel tasks, and plural syllable phrase tasks. May be organized as.

タスクは、例えば、以下のもの、すなわち、プリント概念、音韻意識、フォニックス、綴ること、書くこと、語彙、流暢さ、および理解を含む、重要なスキル領域へと編成されてよい。 Tasks may be organized into important skill areas, including, for example, the following: print concepts, phonological awareness, phonics, spelling, writing, vocabulary, fluency, and comprehension.

前記シンボルマニピュラティブは、文字形状、数字形状、表語形状、またはシンボル形状を備えてよい。
例示的な一実施形態では、前記プロセッサは、前記シンボル識別ドックに対し接続されたシンボルマニピュラティブを識別する工程と、前記シンボルマニピュラティブについての発音を生成する工程と、1つ以上のエフェクタを用いて前記発音を前記ユーザに対し提示する工程と、を行うように構成されてもよい。
The symbol manipulation may include a character shape, a number shape, a logographic shape, or a symbol shape.
In one exemplary embodiment, the processor identifies a symbol manipulation connected to the symbol identification dock, generates a pronunciation for the symbol manipulation, and one or more effectors. It may be configured to perform the step of presenting the pronunciation to the user using the above.

例示的な一実施形態では、前記生徒コンピュータデバイスはタブレットである。
例示的な一実施形態では、前記生徒コンピュータデバイスは、前記シンボル識別ドックに対し無線接続されている。
In one exemplary embodiment, the student computer device is a tablet.
In one exemplary embodiment, the student computer device is wirelessly connected to the symbol identification dock.

本主題の方法は、生徒に複数のシンボルマニピュラティブと1つのシンボル識別ドックとを提示する工程であって、シンボルマニピュラティブは前記シンボル識別ドック上に置かれることができ、前記シンボル識別ドックは前記シンボル識別ドック上に置かれた前記シンボルマニピュラティブを識別し、前記シンボル識別ドックは生徒コンピュータデバイスに対し接続されている、工程を備える。次いで、前記生徒には第1のタスクが提示され、前記タスクはシンボルマニピュラティブを前記シンボル識別ドック上に置くことによって完了されることが可能である。前記タスクは、例えば、カリキュラム、レッスン、タスク、ゲーム、およびオープンな探索活動、または上記の任意の組合せを含む、カリキュラムデータベースコンポーネントから得られる。前記システムは、次いで、前記第1のタスクに応答して前記シンボル識別ドックに対し接続されたシンボルマニピュラティブを検出し、前記タスクが正しく実行されたか否かを検出し、前記タスクが正しく実行されなかった場合には、前記生徒によってされた間違いの種類を決定する。前記第1のタスクに対する生徒の応答は、次いで、物理的操作スキル、記憶スキル、知覚スキル、心的モデリングスキル、およびこれらの任意の組合せなどの、1つ以上のスキルに関する前記生徒のスキルレベルを評価するように用いられる。前記評価は、次いで、例えば、個々の生徒についての、レッスンプラン、応答記録、補助対話記録、および特有の学習対話記録、のうちの1つ以上を含む、前記パーソナルデータベースコンポーネントに記録される。 The method of the subject is the step of presenting a plurality of symbol manipulations and one symbol identification dock to a student, the symbol manipulations can be placed on the symbol identification dock and the symbol identification dock. Identifyes the symbol manipulative placed on the symbol identification dock, the symbol identification dock is connected to a student computer device, comprising a step. The student is then presented with a first task, which can be completed by placing the symbol manipulative on the symbol identification dock. The tasks are obtained from curriculum database components, including, for example, curriculum, lessons, tasks, games, and open exploration activities, or any combination of the above. The system then detects the symbol manipulative connected to the symbol identification dock in response to the first task, detects whether the task was executed correctly, and the task is executed correctly. If not, determine the type of mistake made by the student. The student's response to the first task is then determined by the student's skill level for one or more skills, such as physical manipulation skills, memory skills, perceptual skills, mental modeling skills, and any combination thereof. Used to evaluate. The assessment is then recorded in the personal database component, including, for example, one or more of a lesson plan, a response record, an auxiliary dialogue record, and a unique learning dialogue record for an individual student.

例示的な一実施形態では、生徒がタスクの実行中に任意のシンボルマニピュラティブを正しく置かなかった場合、前記生徒には、奨励、示唆、ヒント、指導モデル、介入、のうちの1つ以上が提供される。 In one exemplary embodiment, if a student does not correctly place any symbol manipulation during the performance of a task, the student will be given one or more of encouragement, suggestions, hints, teaching models, interventions. Is provided.

例示的な一実施形態では、2つのシンボルマニピュラティブが前記シンボル識別ドックに置かれる間の期間が測定される。異常な遅れがある場合、前記生徒には、奨励、示唆、ヒント、指導モデル、介入、のうちの1つ以上が提供される。 In one exemplary embodiment, the period between two symbol manipulations being placed in the symbol identification dock is measured. In the event of an abnormal delay, the student is provided with one or more of encouragement, suggestions, hints, teaching models, interventions.

例示的な一実施形態では、前記第1のタスクに対する前記生徒の応答が正しくなかった場合に、前記生徒には第2のタスクが提示され、前記第2のタスクは、前記生徒によってされた間違いの種類に集中するように意図された目標介入を含む。 In one exemplary embodiment, the student is presented with a second task if the student's response to the first task is incorrect, and the second task is an error made by the student. Includes targeted interventions intended to focus on the type of.

例示的な一実施形態では、前記第1のタスクに対する前記生徒の応答が正しかった場合に、前記生徒には第2のタスクが提示され、前記第2のタスクは、前記第1のタスクと同一の種類のタスクを含み、前記第1のタスクよりも早い応答を必要とする。 In one exemplary embodiment, if the student's response to the first task is correct, the student is presented with a second task, which is the same as the first task. It includes tasks of the above type and requires a faster response than the first task.

例示的な一実施形態では、前記第1のタスクに対する前記生徒の応答が正しかった場合に、前記生徒には第2のタスクが提示され、前記第2のタスクは、前記第1のタスクよりも高度である。 In one exemplary embodiment, if the student's response to the first task is correct, the student is presented with a second task, the second task being more than the first task. It is advanced.

例示的な一実施形態では、本主題の方法は、生徒に複数のシンボルマニピュラティブと1つのシンボル識別ドックとを提示する工程であって、シンボルマニピュラティブは前記シンボル識別ドック上に置かれることができ、前記シンボル識別ドックは前記シンボル識別ドック上に置かれた前記シンボルマニピュラティブを識別し、前記シンボル識別ドックは生徒コンピュータデバイスに対し接続されている、工程を備える。前記シンボル識別ドックに対し接続されたシンボルマニピュラティブは、次いで、識別される。前記生徒コンピュータデバイスは、次いで、前記シンボルマニピュラティブについての発音を生成し、前記1つ以上のエフェクタを用いて前記発音を前記生徒に対し提示する。 In one exemplary embodiment, the method of the subject is the step of presenting a plurality of symbol manipulations and one symbol identification dock to a student, the symbol manipulations being placed on the symbol identification dock. The symbol identification dock can identify the symbol manipulative placed on the symbol identification dock, and the symbol identification dock is connected to a student computer device, comprising a step. The symbol manipulation connected to the symbol identification dock is then identified. The student computer device then generates a pronunciation for the symbol manipulation and presents the pronunciation to the student using the one or more effectors.

本主題のシステムの例示的な一実施形態を示す図。The figure which shows an exemplary embodiment of the system of this subject. 本主題のシンボル識別ドックおよびシンボルマニピュラティブの例示的な一実施形態を示す図。The figure which shows an exemplary embodiment of the symbol identification dock and the symbol manipulative of this subject. 本主題に従う文字−音対応を教授する処理についてのフローチャート。A flowchart of a process that teaches character-sound correspondence according to this subject. 本主題に従う文字−音対応を教授する処理についてのフローチャート。A flowchart of a process that teaches character-sound correspondence according to this subject. 本主題に従う文字−音対応を教授する処理についてのフローチャート。A flowchart of a process that teaches character-sound correspondence according to this subject. 本主題に従う文字−音対応を教授する処理についてのフローチャート。A flowchart of a process that teaches character-sound correspondence according to this subject. 本主題に従う文字−音対応を教授する処理についてのフローチャート。A flowchart of a process that teaches character-sound correspondence according to this subject. 本主題の辞書データベース用のサンプルの見出しを示す図。The figure which shows the heading of the sample for the dictionary database of this subject.

本開示では、「児童」、「生徒」、「ユーザ」、または「学習者」は、本主題のシステムを用いる人である。「コンピュータデバイス」は、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、タブレット、スマートフォン、ウェアラブルコンピュータ、または本主題の教育ソフトウェアを走らせることとシンボル識別ドックに接続することができる、任意の他のコンピュータデバイスである。 In the present disclosure, a "child," "student," "user," or "learner" is a person who uses the system of the subject. A "computer device" is a laptop computer, desktop computer, tablet, smartphone, wearable computer, or any other computer device that can run educational software of the subject and connect to a symbol identification dock.

本主題は、就学前、入園前、および園の児童が、言語の話す形態を学習するように、言語のシンボル表現を学習する、例示的なシステムおよび方法を提供する。これらの例示的なシステムは、初期導入以外の少しの監視と進行中の補助的な注意とを伴うガイドありのカリキュラムを通じたそれらの独立した学習用に構成されている。これらの例示的な方法は、児童の評価される言語スキル用の現在の最良のまたは最適なカリキュラムを選択するように、児童の上達を測定するように、また学習障壁を、その学習障壁が生じこれらの障壁を克服するべく教授指導を適応的に変更させる際に認識するように、機能する。例示的な方法は、すべての児童についてのカリキュラム、レッスン、タスクおよび介入応答を最適化しカスタマイズするように、多くの児童用になされる教授の変更の効果を継続的に査定する。 The subject provides exemplary systems and methods for learning the symbolic representation of a language, just as preschool, preschool, and children in the garden learn the speaking form of the language. These exemplary systems are configured for their independent learning through a guided curriculum with a little monitoring other than the initial introduction and ancillary attention in progress. These exemplary methods create learning barriers, such as selecting the current best or optimal curriculum for the child's evaluated language skills, measuring the child's progress, and creating learning barriers. It works to recognize in adaptively changing teaching guidance to overcome these barriers. The exemplary method continuously assesses the effectiveness of teaching changes made for many children to optimize and customize the curriculum, lessons, tasks and intervention responses for all children.

本主題は、コンピュータデバイスと組み合わせられた物理的マニピュラティブを介して、抽象的思考とシンボル操作とを教授するための指導システムを対象とする。本主題のいくつかの記載された例示的な実施形態は、リテラシースキルを教授するために文字形状のマニピュラティブを用いる一方、本主題の他の応用は、数字、表語文字、または任意の他のシンボルなどの他のシンボルマニピュラティブを組み込んでよいことが理解される。 This subject is intended for teaching systems for teaching abstract thinking and symbol manipulation through physical manipulations combined with computer devices. While some described exemplary embodiments of the subject use character shape manipulations to teach literacy skills, other applications of the subject are numbers, logograms, or any of them. It is understood that other symbol manipulators, such as other symbols, may be incorporated.

システムの概要
本主題は、児童が物理的マニピュラティブおよびコンピュータデバイスと対話するように、抽象的思考とシンボル操作とを児童に教授するための指導システムを対象とする。抽象的なシンボルのこの物理的操作は、初期のリテラシー学習において、物理的操作のパターンが心的操作の類似のパターンへと変換されるため、本主題の重要な要素である。本主題のいくつかの例示的な実施形態は、リテラシースキルを教授するように文字の形状をしたマニピュラティブを用いるが、本主題の他の応用は、数字、表語文字、または任意の他のシンボルなどの他のシンボルマニピュラティブを組み込んでよいことが理解される。
System Overview This subject is intended for teaching systems to teach children abstract thinking and symbol manipulation, as they interact with physical manipulations and computer devices. This physical manipulation of abstract symbols is an important element of the subject, as in early literacy learning, patterns of physical manipulation are transformed into similar patterns of mental manipulation. Some exemplary embodiments of the subject use letter-shaped manipulations to teach literacy skills, while other applications of the subject include numbers, logograms, or any other. It is understood that other symbolic manuals, such as the symbol of, may be incorporated.

図1に示される例示的な実施形態では、生徒システム120は、生徒コンピュータデバイス180を備え、生徒コンピュータデバイス180上にて、教授アプリケーション182が、カスタマイズ可能なカリキュラムに関する指示およびタスクを、視覚的および音声的指示143を用いることによって、生徒110に提示するように実行される。生徒110は、タッチおよび声の対話112により、またシンボルマニピュラティブ124をシンボル識別ドック121に選択して接続することによって(例えば、シンボルマニピュラティブをドック121の頂面にある凹部122に置くことによって)応答する。シンボル識別ドック121は、接続された各シンボルマニピュラティブの識別情報(例えば、名称)および位置を一意に決定し、シンボルマニピュラティブが無線リンク123を通じて教授アプリケーション182に対し接続されているため、シンボルマニピュラティブの識別情報および場所を通信する。 In the exemplary embodiment shown in FIG. 1, the student system 120 comprises a student computer device 180, on which the teaching application 182 visually and tasks on a customizable curriculum instruction and task. It is performed to present to student 110 by using the voice instruction 143. Student 110 places the symbol manipulative 124 in a recess 122 on the top surface of the dock 121 by touch and voice dialogue 112 and by selecting and connecting the symbol manipulative 124 to the symbol identification dock 121 (eg, by placing the symbol manipulative in the recess 122 on the top of the dock 121. Respond (by). The symbol identification dock 121 uniquely determines the identification information (eg, name) and position of each connected symbol manipulative, because the symbol manipulative is connected to the teaching application 182 through the wireless link 123. Communicate the identification information and location of the symbol manipulative.

示される例示的な実施形態では、生徒コンピュータデバイス180は、Bluetooth(登録商標)無線リンク123を通じて、または用いられ得る任意の他の無線または有線接続を通じてシンボル識別ドック121と接続している、iPad(登録商標)またはAndroid(登録商標)タブレットなどのタブレットコンピュータである。生徒コンピュータデバイス180は、出力用のエフェクタ(例えば、ディスプレイスクリーンおよびスピーカ)と入力用のセンサとを備えてよい。示される例示的な実施形態では、センサはマイクロフォンおよびカメラである。 In the exemplary embodiment shown, the student computer device 180 is connected to the symbol identification dock 121 through a Bluetooth® wireless link 123 or through any other wireless or wired connection that may be used, iPad ( A tablet computer such as a registered trademark) or Android® tablet. The student computer device 180 may include an effector for output (eg, a display screen and a speaker) and a sensor for input. In the exemplary embodiment shown, the sensor is a microphone and a camera.

対話が上達すると、教授アプリケーション182は、学習対話のリアルタイム指示を教師システム150、クラウドシステム160、またはその両方に伝え、リアルタイムの教授の変更の応答を、これらのシステム150および160の一方または両方から受信することが可能である。教授アプリケーション182は、教師システム150およびクラウドシステム160と、無線接続148および149を通じて通信する。送信されたリアルタイム対話情報は、例えば、正しいおよび正しくない文字選択、応答の速度、声もしくはタッチ応答、および学習過程における生徒の関与の他の指示を含む。 As the dialogue improves, the teaching application 182 delivers real-time instructions for the learning dialogue to the teacher system 150, the cloud system 160, or both, and responds to real-time teaching changes from one or both of these systems 150 and 160. It is possible to receive. The teaching application 182 communicates with the teacher system 150 and the cloud system 160 through wireless connections 148 and 149. The transmitted real-time dialogue information includes, for example, correct and incorrect character selection, response speed, voice or touch response, and other indications of student involvement in the learning process.

生徒システム120、教師システム150、およびクラウドシステム160は、別々のアプリケーションおよび共同の教授データベースを備えてよい。教授アプリケーション182は、指導材料を提示し、生徒と対話するように、生徒の応答を評価するように、またカリキュラム、レッスン、タスクおよび補助的な指示を共同の教授データベースにアクセスすることによって管理するように機能する。 The student system 120, the teacher system 150, and the cloud system 160 may include separate applications and a collaborative teaching database. The teaching application 182 manages teaching material, interacting with students, assessing student responses, and managing curriculum, lessons, tasks and ancillary instructions by accessing a joint teaching database. Works like.

教師システムおよびクラウドシステム150および160におけるアプリケーションおよび教授データベースは、生徒対話データを受信し、指示に対する生徒の応答を評価し、同様に、カリキュラム、レッスン、タスク、および教授アプリケーション182に戻る補助対話に対するリアルタイムの変更を提供する。 The application and teaching databases in the teacher and cloud systems 150 and 160 receive student dialogue data, evaluate the student's response to instructions, and likewise return to the curriculum, lessons, tasks, and teaching application 182 in real time for auxiliary dialogue. Provide changes to.

例示的な一実施形態では、教授アプリケーション182における教授データベースは、教師システム150における教授データベースの、より小さいサブセットであり、教師システム150における教授データベースは、同様に、クラウドシステム160における教授データベースのサブセットの、より小さいサブセットである。教授アプリケーション182は、教師システムおよびクラウドシステム150および160に対し接続されていないとき、スタンドアローンモードにて生徒に教授するように、教授データベースのサブセットを使用することが可能である。接続されている間は、教師システム150かクラウドシステム160におけるデータベースに依存してよい。 In one exemplary embodiment, the teaching database in the teaching application 182 is a smaller subset of the teaching database in the teacher system 150, and the teaching database in the teacher system 150 is similarly a subset of the teaching database in the cloud system 160. , A smaller subset. The teaching application 182 can use a subset of the teaching database to teach students in standalone mode when not connected to the teacher system and cloud systems 150 and 160. While connected, it may rely on the database in the teacher system 150 or the cloud system 160.

これらのアプリケーションおよびデータベースはともに、各生徒の必要なものを満たすべく、生徒が自身の学習関与を通じて上達するように、リアルタイム指示を提供するのに適応する、完全な教授システムを形成する。これらのシステムの各々におけるアプリケーションは、多くの児童に提示される教授指導の効果が継続的に査定され統合されるように、共同の教授データベースを経時的に最適化するべく、さらに機能する。 Both of these applications and databases form a complete teaching system adapted to provide real-time instructions for students to improve through their learning involvement to meet each student's needs. Applications in each of these systems further function to optimize the collaborative teaching database over time so that the effects of teaching instruction presented to many children are continuously assessed and integrated.

シンボルドックおよびマニピュラティブ
図2に示される例示的な実施形態では、シンボル識別ドック220は、シンボルまたは文字マニピュラティブ210を配置および位置整合するための容器と、また文字とドック220との間の情報接続を提供する文字リーダとの両方として機能する、8つの凹状の文字スペース221を備える。
Symbol Dock and Manipulative In the exemplary embodiment shown in FIG. 2, the symbol identification dock 220 is located between the container for arranging and aligning the symbol or character manipulative 210 and also between the character and the dock 220. It comprises eight concave character spaces 221 that serve as both a character reader and a character reader that provides the information connection of.

示される例示的な実施形態では、シンボルまたは文字マニピュラティブ210は、学習体験を触覚的および視覚的とするように、文字形状である。他の例示的な実施形態では、1つまたは複数のシンボルマニピュラティブ210は、面上に文字を有するアルファベットブロックとして、マニピュラティブ上に3次元の文字凸部を有する長方形タイル状に、または操作およびシンボル識別を容易にする他の形態に形作られてよい。 In the exemplary embodiment shown, the symbol or character manipulative 210 is in character shape to make the learning experience tactile and visual. In another exemplary embodiment, the symbol manipulative 210 may be in the form of a rectangular tile with three-dimensional letter protrusions on the manipulative, or as an alphabet block with letters on the surface. It may be shaped into other forms that facilitate operation and symbol identification.

シンボル識別ドック220は、ボードに置かれた、接続された、タッチしている、または極近接した文字の識別情報と相対位置とを検知することが可能である、文字配列を収容するボードを備える。シンボル識別ドック220は、文字のセンシングおよび識別と、生徒のコンピュータデバイス180に対する各文字の識別された特性の通信とを可能とするプロセッサおよびメモリをさらに備える。 The symbol identification dock 220 comprises a board containing a character array capable of detecting identification information and relative positions of characters placed on the board, connected, touched, or in close proximity. .. The Symbol Identification Dock 220 further comprises a processor and memory that enable character sensing and identification and communication of the identified characteristics of each character to the student's computer device 180.

示される例示的な実施形態では、シンボル識別ドック220に対するシンボルまたは文字の接続は、各凹状文字スペース221の底部にある容量センシングパッドの「文字リーダ」マトリクスからなる。これらのセンシングパッドは、挿入された文字の底部にある導電パッドのエンコードされたパターンを読み出し、各文字(例えば、”A”)の一意IDを決定する。 In the exemplary embodiment shown, the symbol or character connection to the symbol identification dock 220 consists of a "character reader" matrix of capacitive sensing pads at the bottom of each concave character space 221. These sensing pads read the encoded pattern of the conductive pad at the bottom of the inserted character to determine the unique ID of each character (eg, "A").

示される例示的な実施形態は、文字を識別するように容量識別およびセンシング手段を備える一方、広範囲の他の識別およびセンシング手段(例えば、直接電気接続、RFIDタグおよびセンサ、光センシング、ならびに磁気センシングを含む)が用いられることが可能である。 The exemplary embodiments shown are provided with capacitive identification and sensing means to identify characters, while a wide range of other identification and sensing means (eg, direct electrical connections, RFID tags and sensors, optical sensing, and magnetic sensing). Including) can be used.

例示的な一実施形態では、シンボルマニピュラティブ210は、学習体験をより感覚的にするように、異なって色付けされるか、異なるテクスチャを有するか、またはその両方であってもよい。例えば、母音が子音と異なるように色付けされてよい。別の例示的な実施形態では、シンボルマニピュラティブ210は、問題となっている文字について点字パターンを含んでもよい。シンボルマニピュラティブ210は、幼児が使用するのに安全である、無毒かつ耐久性のある材料から作成されてよい。 In one exemplary embodiment, the symbol manipulative 210 may be differently colored, have different textures, or both to make the learning experience more perceptual. For example, vowels may be colored differently than consonants. In another exemplary embodiment, the symbol manipulative 210 may include a Braille pattern for the character in question. The Symbol Manipulative 210 may be made from a non-toxic and durable material that is safe for use by young children.

別の例示的な実施形態では、シンボル識別ドック220は、ユーザ(例えば、児童)が文字をどこに置くか分かるように、各凹状文字スペース221を照明するバックライト表面を有する。これは、例えば、下線、点、文字スペースの全周、または文字スペース全体であることが可能である。シンボルマニピュラティブ210は、選択されたときに輝くことが可能であるように、半透明または部分的に半透明であってもよい。バックライトは、特定の文字を照明するように用いられることも可能である。例えば、ユーザの必要に応じて、THなどの複合子音を含む文字がバックライトにより照らされてよく、または黙字がバックライトにより照らされてよい。 In another exemplary embodiment, the symbol identification dock 220 has a backlit surface that illuminates each concave character space 221 so that the user (eg, a child) knows where to put the characters. This can be, for example, an underline, a dot, the entire circumference of the character space, or the entire character space. The Symbol Manipulative 210 may be translucent or partially translucent so that it can shine when selected. The backlight can also be used to illuminate a particular character. For example, characters containing complex consonants, such as TH, may be backlit, or silent letters may be backlit, as required by the user.

また別の例示的な実施形態では、シンボル識別ドック220は、生徒コンピュータデバイス180を補助および指向するためのスタンド、使用していないシンボルマニピュラティブを保存するための保存スペース、またはその両方をさらに備える。 In yet another exemplary embodiment, the symbol identification dock 220 further provides a stand for assisting and pointing the student computer device 180, storage space for storing unused symbol manipulations, or both. Be prepared.

教授モードおよびアプリケーション
本主題の教授アプリケーション182は、ある範囲の継目なくリンクされたアプリケーションと、言語リテラシーにおけるチュータ生徒に供給される別々のアプリケーションとを含む。これらのアプリケーションは、例えば、形式的なレッスンおよびタスクを伴うカリキュラム指向のアプリケーション、競争ゲーム指向のアプリケーション、および無制限探索遊び指向のアプリケーションを含む、ある範囲の対話モードを提供する。
Teaching Modes and Applications The teaching application 182 of this subject includes a range of seamlessly linked applications and separate applications supplied to tutor students in language literacy. These applications provide a range of interactive modes, including, for example, curriculum-oriented applications with formal lessons and tasks, competitive game-oriented applications, and unlimited search play-oriented applications.

カリキュラムアプリケーション
本主題の初等の教授アプリケーションは、ある範囲の形態またはモードにおいて学習タスクを提示することによって生徒を指導する、統合されたサブアプリケーションを含む。これらのモードは、例えば、トライアルおよびエラー学習用の形式的なタスク、上達の評価としての速度テストゲーム、ならびに奨励、補助およびコーチングを提供する仮想の遊び友達との対話的通信を含んでよい。これらのサブアプリケーションの集中は、早い学習から遅いペースの併合および単なる学習されたスキルの強化の範囲にわたる。レッスンのタスクにおける児童のペース、ゲームとしての評価、および仮想の遊び友達モードは、安定しており、集中された学習である。
Curriculum Applications Elementary teaching applications on this subject include integrated sub-applications that guide students by presenting learning tasks in a range of forms or modes. These modes may include, for example, formal tasks for trial and error learning, speed test games as an assessment of progress, and interactive communication with virtual playmates who provide encouragement, assistance and coaching. The concentration of these sub-applications ranges from fast learning to slow paced merging and mere enhancement of learned skills. The child's pace in the lesson tasks, the evaluation as a game, and the virtual playmate mode are stable and focused learning.

ゲームアプリケーション
本主題は、任意のカリキュラムまたは評価から独立した学習ゲームに用いられることが可能である。児童がシンボルマニピュラティブ210をシンボル識別ドック220に置くことを対話として要求する任意のゲームは、本主題の一部であってよい。起こり得る例示的な実施形態の非限定的なリストとして、そうしたゲームは、例えば、児童がストーリーに語句を補充するか、児童が入力する語句に基づいてストーリーを創作することを必要とする対話的ストーリー、児童が音に一致する文字を見つけるか文字に一致する音を見つけることを必要とする、文字−音の一致(マッチング)ゲームなどであってよく、またはそれらを含んでよい。
Game Applications This subject can be used in learning games that are independent of any curriculum or evaluation. Any game that requires the child to interactively place the Symbol Manipulative 210 on the Symbol Identification Dock 220 may be part of the subject. As a non-limiting list of possible exemplary embodiments, such games are interactive, for example, requiring the child to supplement the story with words or to create a story based on the words entered by the child. It may be a story, a letter-sound matching game, etc., where the child needs to find a letter that matches the sound or find a sound that matches the letter, or may include them.

無制限遊び
英語(および多くの他の言語)は、幼児にとって説明するまたは明瞭に発音するのが容易でない、発音および綴りの複雑な規則を有する。したがって、児童が発音の規則を黙示的に学習することが可能であるように、児童が異なる文字の組合せおよびその発音を簡単に探索できることは、より効率的な処理である。
Unlimited Play English (and many other languages) has complex pronunciation and spelling rules that are not easy for young children to explain or pronounce clearly. Therefore, it is a more efficient process for a child to be able to easily search for different letter combinations and their pronunciation so that the child can implicitly learn the rules of pronunciation.

本主題の例示的な一実施形態では、児童はシンボルマニピュラティブ210をシンボル識別ドック220に対し任意の順序または任意の組合せにて接続するように奨励される。シンボル識別ドック220は、次いで、シンボルマニピュラティブ210とシンボルマニピュラティブ210の順序とを識別し、その情報を生徒コンピュータデバイス180に送信する。生徒コンピュータデバイス180は、次いで、児童によって生成されたシンボルマニピュラティブ210の特定の組合せについての発音を調べるように、辞書データベースを用いる。代替の例示的な一実施形態では、生徒コンピュータデバイス180は、文字の組合せについての発音を英語用のフォニックス規則に基づいて生成するための1組の規則を備え、それらの規則は、児童によって生成されたシンボルマニピュラティブ210の特定の組合せについての発音を生成するように、文字の組合せに適用される。 In one exemplary embodiment of the subject, the child is encouraged to connect the Symbol Manipulative 210 to the Symbol Identification Dock 220 in any order or in any combination. The Symbol Identification Dock 220 then identifies the order of the Symbol Manipulative 210 and the Symbol Manipulative 210 and transmits that information to the student computer device 180. The student computer device 180 then uses a dictionary database to look up pronunciations for a particular combination of symbol manipulatives 210 generated by the child. In one alternative exemplary embodiment, the student computer device 180 comprises a set of rules for generating pronunciations for letter combinations based on English phonics rules, which rules are generated by the child. It is applied to a combination of letters to generate a pronunciation for a particular combination of symbolic manipulations 210.

例示的な一実施形態では、児童がシンボルマニピュラティブ210を無制限に方向付けずに置き、意図的にまたは偶然に、語句(例えば、“CAT”)を生成することとなる場合に、生徒コンピュータデバイス180は、語句を認識し、語句についての発音を生成することに加えて、猫の画像またはアニメーションをスクリーンに表示する。 In one exemplary embodiment, a student computer where a child places the symbol manipulative 210 indefinitely and unorientated and intentionally or accidentally generates a phrase (eg, "CAT"). The device 180 recognizes a phrase and, in addition to generating a pronunciation for the phrase, displays an image or animation of the cat on the screen.

学習パフォーマンスの評価
例示的な一実施形態では、本主題は、リテラシースキルを生徒に教授するように意図されたレッスンを含むソフトウェアを備える。そうした例示的な一実施形態では、レッスンは、1つまたは複数(例えば、7つ)の重要なスキル領域(例えば、プリント概念、音韻意識、フォニックス、綴ること/書くこと、語彙、流暢さ、および理解)を含む統合された学習経路へと編成されてよい。
Evaluation of Learning Performance In one exemplary embodiment, the subject comprises software that includes lessons intended to teach literacy skills to students. In one such exemplary embodiment, the lesson is one or more (eg, seven) important skill areas (eg, print concept, phonological awareness, phonics, spelling / writing, vocabulary, fluency, and It may be organized into an integrated learning path that includes (understanding).

カリキュラムは、学習リテラシースキルにおけるステップとして定義される、教授場面において生徒に提示されてよい。各教授場面は、前の段階を習得することによってしか後続の段階に到達しないように、後続して提示される特定のレッスンまたは概念をカバーする。例示的な一実施形態では、教授場面は、
a.場面1:音韻意識(例えば、初期の音韻/音素意識構築活動、歌/韻、ストーリー、話された音素の連結および分解、A〜Zの文字識別への導入、またはこれらの任意の組合せに集中する)
b.場面2:文字および音(例えば、26個の文字および音の導入、文字による音素分解/連結、高頻度および部分的にデコード可能な語句の導入、文字によるVC/CV/CVCの連結/分解の開始、書字/なぞり字、またはこれらの任意の組合せ)
c.場面3:子音連結および二重字(例えば、子音連結および二重字に集中する、導入された連結によるCCVC/CVCC語句をデコードする/綴る、文を読む、またはこれらの任意の組合せ)
d.場面4:複合母音(例えば、母音二重字、長母音、無発声のe、Rのコントロール、二重母音に集中する、CVVC、CCVVC、およびCVVCC語句をデコードする/綴る、語句の意味を文脈から導く、段落を読む、またはこれらの任意の組合せ)
e.場面5:複合語(例えば、複数音節の語句、屈折語尾、接辞、複合語尾パターンを有する語句を読むおよび綴る、文を書く、長いテキストの一節を読む、またはこれらの任意の組合せに集中する)であるか、それらを含む。
The curriculum may be presented to students in a teaching setting, defined as a step in learning literacy skills. Each teaching scene covers a particular lesson or concept presented subsequently so that the subsequent stages can only be reached by mastering the previous stage. In one exemplary embodiment, the teaching scene is
a. Scene 1: Focus on phonological consciousness (eg, early phonological / phoneme consciousness building activities, songs / rhymes, stories, connection and decomposition of spoken phonemes, introduction to letter identification of AZ, or any combination thereof. do)
b. Scene 2: Letters and Sounds (eg, Introduction of 26 Letters and Sounds, Phoneme Decomposition / Concatenation by Letters, Introduction of Frequently and Partially Decodeable Words, VC / CV / CVC Concatenation / Decomposition by Letters Start, write / trace, or any combination of these)
c. Scene 3: Consonant clusters and digraphs (eg, focus on consonant clusters and digraphs, decode / spell CCVC / CVCC words with introduced consonants, read sentences, or any combination thereof)
d. Scene 4: Compound vowels (eg, vowel digraphs, long vowels, unvoiced e, R control, focus on double vowels, decode / spell CVVC, CCVVC, and CVVCC phrases, meaning words from context Guide, read paragraphs, or any combination of these)
e. Scene 5: Compound words (eg, reading and spelling words with multiple syllables, flexion, affixes, compound ending patterns, writing sentences, reading long text passages, or concentrating on any combination of these) Or include them.

各場面は、1つまたは複数(例えば、7つ)の重要なスキル領域のうちの各1つを組み込む、レッスンおよびタスクを含んでよい。
カリキュラムの「文字(Letters)および音(Sounds)」部分についての指導フローチャートが、図3Aおよび図3Bに示される。指導は、児童が文字の音を学習することにより開始する。文字−音対話のはじめに、児童の文字−音対応スキルが過去の対話から評価されるか得られ、児童が知っているものは「習得バケット」に入れられ、児童が困難を感じるまたは知らないものは、「学習バケット」に入れられ、教授データベースの児童のパーソナルデータベース部分に同様に保存される。
Each scene may include lessons and tasks that incorporate each one of one or more (eg, seven) important skill areas.
Instructional flowcharts for the "Letters and Sounds" portion of the curriculum are shown in FIGS. 3A and 3B. Teaching begins with the child learning the sounds of the letters. At the beginning of the letter-sound dialogue, the child's letter-sound correspondence skills are evaluated or gained from past dialogues, what the child knows is put into a "learning bucket", and what the child finds or does not know Is placed in a "learning bucket" and stored in the child's personal database portion of the teaching database as well.

「学習バケット」における対応は、次いで、2つの別々のトラックのうちの一方に沿ってゲームのような文脈にて児童に提示される。児童がとるトラックは、児童が、学習体験の視覚的(例えば、文字形状)または聴覚的(例えば、文字の音)側面に、より大きい困難を感じるか否かに応じる。 Correspondence in the "learning bucket" is then presented to the child in a game-like context along one of two separate tracks. The track taken by the child depends on whether the child finds greater difficulty in the visual (eg, letter shape) or auditory (eg, letter sound) aspect of the learning experience.

視覚的トラックに沿って、児童は、スクリーン上の文字に一致するように、大文字および小文字の文字に一致するように、またタッチスクリーン上の文字をなぞるように、物理的シンボルマニピュラティブ210を用いることを奨励される。聴覚的トラックに沿って、児童には文字の歌/詠唱(チャント)が提示され、絵および音に一致するように、また音声的フィードバックにより音を明瞭に発音するように、文字の音を真似ることを奨励される。「学習バケット」における文字−音対応のすべてがカバーされた後、児童には、文字−音習得の自身の現在のレベルの評価を繰り返すように「復習ゲーム」が与えられる。 Along the visual track, the child moves the Physical Symbol Manipulative 210 to match the letters on the screen, to match the uppercase and lowercase letters, and to trace the letters on the touch screen. Encouraged to use. Along the auditory track, the child is presented with a song / chant of the letter, imitating the sound of the letter to match the picture and sound, and to pronounce the sound clearly with audio feedback. That is encouraged. After all of the letter-sound correspondence in the "learning bucket" has been covered, the child is given a "review game" to repeat the assessment of their current level of letter-sound acquisition.

児童の文字−音習得のレベルが文字−音対応の70〜90%に到達したとき、児童は文字−音速度ゲームへと移り、そこでは生徒の関与を向上させるように、児童にはアニメキャラクターによって楽しいゲームのような雰囲気にてタスクが与えられる。生徒が各タスクを行うと、タスクに対する生徒のパフォーマンスがリアルタイムに評価される。この対話型遊びにおける生徒のパフォーマンスを評価するように用いられる変数は、とりわけ、文字配置の速度、タスク中の休止、および生徒によってされる間違いを含んでよい。文字−音速度ゲームにおける児童のパフォーマンスの評価は、次いで、リテラシースキルの1つ以上の要素において生徒を査定するように用いられる。 When the child's character-sound acquisition level reaches 70-90% of the character-sound correspondence, the child moves to a character-sound speed game, where the child is an animated character to improve student involvement. Gives tasks in a fun game-like atmosphere. As students perform each task, the student's performance on the task is evaluated in real time. Variables used to assess student performance in this interactive play may include, among other things, the speed of letter placement, pauses during tasks, and mistakes made by the student. An assessment of a child's performance in a letter-sound velocity game is then used to assess the student in one or more elements of literacy skills.

一例として、児童が絶えず語句CHURCHにおける“CH”による間違いをすると、システムは、これはその生徒についての間違いの特性であると決定し、それを評価に含めてよい。生徒には、次いで、CH音素に集中するレッスンを与えられてよい。例示的な一実施形態では、特定の問題に集中するレッスンは、学習を向上させるための最適な環境を生徒に提供するように、「足場」となってよい。
足場とすることの一例は、語句の開始における音素は語句の終了における言葉よりも聞きやすいため、児童には最初にCHにより開始する語句が提示されてよく、そのステップが習得された後にしか、児童にはCHにより終了する語句が与えられないことである。例示的な一実施形態では、言語データがトラックされるため、児童がスペイン語を話すバイリンガルである場合、児童は、スペイン語におけるCH語句を与えられてもよい。
As an example, if a child constantly makes mistakes due to "CH" in the phrase CHURCH, the system may determine that this is a characteristic of the mistake for the student and include it in the assessment. Students may then be given lessons that focus on CH phonemes. In one exemplary embodiment, a lesson that focuses on a particular problem may be a "scaffold" to provide the student with an optimal environment for improving learning.
An example of scaffolding is that the phoneme at the beginning of a phrase is easier to hear than the word at the end of the phrase, so the child may be presented with the phrase that begins with CH first, and only after the step has been mastered. Children are not given words that end with CH. In one exemplary embodiment, linguistic data is tracked, so if the child is bilingual who speaks Spanish, the child may be given the CH phrase in Spanish.

例示的な一実施形態では、「学習プロファイル」(例えば、学習者のパフォーマンスの評価)は、学習者がますます多くのタスクを行うと、絶えず更新される。これは、特定の学習者およびその個々の必要性に合わせられた、非常に個性的な適応的カリキュラムを導く。 In one exemplary embodiment, the "learning profile" (eg, the learner's performance assessment) is constantly updated as the learner performs more and more tasks. This leads to a highly individualized adaptive curriculum tailored to the particular learner and his or her individual needs.

データベース
辞書データベースコンポーネント
本主題は、いくつかのコンポーネントを含むデータベースを備える。これらのコンポーネントのうちの1つは、クラウドシステム160に記憶され得る辞書データベースコンポーネントである。辞書データベースのより小さいサブセットは、容易なアクセスのために教師のコンピュータデバイス上にあってよく、最も一般的な語句、発音、関連語句およびタグだけを含む辞書データベースのさらに小さいサブセットは、生徒コンピュータデバイス180上に、またはシンボル識別ドック220自身にあってよい。例示的な一実施形態では、辞書データベース全体はクラウドにあり、生徒コンピュータデバイスおよび教師コンピュータデバイスは、すべての辞書データベースのデータをクラウドから簡単に引き出す。別の例示的な実施形態では、辞書データベース全体は、スタンドアローンシステム用に、生徒コンピュータデバイス180またはシンボル識別ドック220にある。
Database Dictionary Database Components This subject comprises a database containing several components. One of these components is a dictionary database component that can be stored in the cloud system 160. A smaller subset of the dictionary database may be on the teacher's computer device for easy access, and a smaller subset of the dictionary database containing only the most common words, pronunciations, related words and tags is the student computer device. It may be on the 180 or on the symbol identification dock 220 itself. In one exemplary embodiment, the entire dictionary database is in the cloud, and student and teacher computer devices can easily retrieve data from all dictionary databases from the cloud. In another exemplary embodiment, the entire dictionary database is on the student computer device 180 or the symbol identification dock 220 for a stand-alone system.

辞書データベースは、リテラシースキルを教授するために必要とされ得る任意の辞書データ521および521を含んでよい。例示的な一実施形態では、辞書データベースは、読む学習をする生徒に関連し得る語句のリストを含む。各語句は、インデックス番号510、発音、その語句を含む音素、その語句を綴る際にされる一般的な間違い、その語句によって記載される物体または概念の画像またはビデオ(例えば、動物が立てる音または動物が食べるものなどの任意の関連データとともに)、およびその語句と韻を踏んでいる語句(インデックス番号によって識別される)、その語句を含む複合語、同形異義語、同音異義語などに対するポインタに関連付けられている。例えば、猫(CAT)についての見出し500は、図4に表されるもののように見えてよい。 The dictionary database may contain any dictionary data 521 and 521 that may be needed to teach literacy skills. In one exemplary embodiment, the dictionary database contains a list of words and phrases that may be relevant to a student learning to read. Each phrase is index number 510, pronunciation, the phonetic that contains the phrase, common mistakes made when spelling the phrase, images or videos of objects or concepts described by the phrase (eg, sounds made by animals or To pointers to words (identified by index number), compound words, homonyms, homonyms, etc. that contain the phrase (with any relevant data, such as what the animal eats). Associated. For example, heading 500 for a cat (CAT) may look like that shown in FIG.

例示的な一実施形態では、辞書データベースは複数の言語を含んでもよい。例えば、猫(CAT)についての見出しは、GATO(スペイン語)またはKOT(ロシア語)を含んでもよい。 In one exemplary embodiment, the dictionary database may include multiple languages. For example, the heading for cat (CAT) may include GATO (Spanish) or KOT (Russian).

例示的な一実施形態では、辞書データベースは、児童の認知スキルおよび特定の学習障害の形態に基づいて、間違いの別々のクラスを含んでよい。例えば、いくつかの間違いは、非常に典型的であり、難読症の診断であってよい。例えば、児童が猫(CAT)をTACと綴ると、システムはその間違いを「難読症の可能性」と分類してよい。 In one exemplary embodiment, the dictionary database may include separate classes of mistakes based on the child's cognitive skills and the particular form of learning disability. For example, some mistakes are very typical and may be a diagnosis of dyslexia. For example, if a child spells a cat (CAT) as TAC, the system may classify the mistake as "possible dyslexia."

例示的な一実施形態では、各語句および各音素はまた、特定の語句またはその特定の音素が関連するリテラシースキルを教授する任意のレッスンに関連付けられる。例えば、語句CHURCHはCH音素を教授するレッスンに関連付けられてよい。 In one exemplary embodiment, each phrase and each phoneme is also associated with any lesson that teaches a particular phrase or the literacy skills associated with that particular phoneme. For example, the phrase CHURCH may be associated with a lesson teaching CH phonemes.

辞書データベースは上のデータの任意の組合せを含んでよいことと、本主題は上に与えられた例に提供された特定の種類のデータに限定されないこととが理解される。
パーソナルデータベース
データベースは、パーソナルデータベースコンポーネントを含んでもよい。パーソナルデータベースコンポーネントは、上に言及された学習者プロファイルを含む、生徒についての情報を含む。パーソナルデータベースコンポーネントは、生徒の年齢、任意の特有の学習指示または課題、生徒の母語、および家族もしくはペットの名前、生徒の名前、またはユーザに対し一意の任意の特定の語句などの、生徒に特有の任意の「パーソナル語句」などの情報を、任意の他の語句について辞書データベースに存在する各「パーソナル語句」についての同一の情報とともに含んでもよい。
It is understood that the dictionary database may contain any combination of the above data and that the subject is not limited to the particular type of data provided in the example given above.
Personal database The database may include personal database components. The personal database component contains information about the student, including the learner profile mentioned above. Personal database components are student-specific, such as student age, any specific learning instruction or task, student's mother tongue, and family or pet name, student name, or any specific phrase that is unique to the user. Information such as any "personal phrase" of may be included with the same information for each "personal phrase" present in the dictionary database for any other phrase.

例示的な一実施形態では、パーソナルデータベースは、生徒についての応答記録、生徒についてのスキル記録(例えば、1つまたは複数のスキル領域におけるリテラシースキルのうちの各1つに基づく査定)、生徒についての任意の補助対話記録(例えば、生徒が以下に記載されるヒントまたは他の援助をどのくらいよく受け取るか)、またはこれらの任意の組合せを含んでもよい。 In one exemplary embodiment, the personal database is a response record for a student, a skill record for a student (eg, an assessment based on each one of literacy skills in one or more skill areas), a student. It may include any auxiliary dialogue record (eg, how well students receive the tips or other assistance described below), or any combination thereof.

スキルデータベース
例示的な一実施形態では、データベースは、生徒が評価される必要があり得る任意のリテラシーまたはリテラシー以前のスキルを記録する、スキルデータベースコンポーネントを含んでもよい。スキルデータベースは、例えば、物理的操作スキル、記憶スキル、知覚スキル、心的モデリングスキル、およびこれらのスキルの任意の組合せを集約スキルへと含めてよい。
Skill Database In one exemplary embodiment, the database may include a skill database component that records any literacy or pre-literacy skills that a student may need to be evaluated. The skill database may include, for example, physical manipulation skills, memory skills, perceptual skills, mental modeling skills, and any combination of these skills in an aggregate skill.

カリキュラムデータベース
例示的な一実施形態では、データベースは、カリキュラムデータベースコンポーネントも含む。カリキュラムデータベースは、各カリキュラムがレッスンへと編成され、各レッスンがタスクへと編成される、1つ以上のカリキュラムを含む。カリキュラムデータベースは、カリキュラムに関連するゲームおよびオープンな探索活動を含んでもよい。本主題の例示的な一実施形態におけるカリキュラムの構成は、上に記載されている。
Curriculum Database In one exemplary embodiment, the database also includes a curriculum database component. The curriculum database contains one or more curriculums in which each curriculum is organized into lessons and each lesson is organized into tasks. The curriculum database may include games and open exploration activities related to the curriculum. The structure of the curriculum in one exemplary embodiment of the subject is described above.

補助対話データベース
例示的な一実施形態では、データベースは、補助対話データベースコンポーネントも含む。補助対話データベースコンポーネントは、1つまたは複数の奨励メッセージ(例えば、「君ならできる!」)、タスクをどのように完了するかについての示唆およびヒント(例えば、「君が必要としている文字は丸い!」)、指導モデル、介入、またはこれらの任意の組合せを含む。例示的な一実施形態では、システムは、生徒がタスクの完了中に間違いをしたときか、タスクの完了中に異常に長い時間休止したときを検出し、また、補助対話データベースに適切な介入を設ける。適切な介入は、奨励、簡単なヒント、より詳細な説明、またはこれらの任意の組合せであってよい。
Auxiliary Dialogue Database In one exemplary embodiment, the database also includes an auxiliary dialogue database component. The Auxiliary Dialogue Database component has one or more incentive messages (eg, "You can do it!"), Suggestions and hints on how to complete the task (eg, "You need round letters!"). ”), Teaching models, interventions, or any combination thereof. In one exemplary embodiment, the system detects when a student makes a mistake during the completion of a task or pauses for an unusually long time during the completion of a task, and also intervenes appropriately in the auxiliary dialogue database. prepare. Appropriate intervention may be encouragement, brief tips, more detailed explanations, or any combination thereof.

いま記載されている主題は、記載された特定の側面に限定されず、したがって、変化してよいことが理解される。本明細書において用いられる用語は、特定の側面を記載する目的でしかなく、限定されるように意図されるものではないことも理解される。 It is understood that the subject matter described now is not limited to the particular aspects described and may therefore change. It is also understood that the terms used herein are for the purpose of describing specific aspects only and are not intended to be limiting.

値の範囲が提供されるところでは、文脈が明示しない限り下限の単位の10分の1までの、その範囲の上限および下限とその決められた範囲における任意の他の決められた値または中間値との間の、各中間値は、本主題の中に含まれると理解される。これらのより小さい範囲の上限および下限は、決められた範囲において任意の特に除外された限度を条件として、独立して、より小さい範囲に含まれ、また本主題の中に含まれてもよい。決められた範囲が限度のうちの一方または両方を含むところでは、それらの含まれた限度のうちの一方または両方を含む範囲はまた、本主題に含まれる。 Where a range of values is provided, up to one tenth of the lower bound unit, the upper and lower bounds of the range and any other defined or median value within that defined range, unless the context explicitly states. Each intermediate value between and is understood to be contained within the subject. The upper and lower limits of these smaller ranges are independently included in the smaller range and may be included within the subject matter, subject to any particularly excluded limits within the defined range. Where the defined ranges include one or both of the limits, the ranges that include one or both of those included limits are also included in the subject matter.

ある範囲が、用語「約」が先行する数値とともに本明細書に提示される。用語「約」は、本明細書において、「約」が先行する正確な数と、その用語が先行する数に近いまたはおおよそその数である数とについての逐語的補助を提供するように用いられる。数が特に記載された数に近いかおおよそその数であるか否かの判定においては、記載されていない数に近いまたはおおよそその記載されていない数は、その数が提示される文脈において、特に記載された数のほぼ均等であるものを提供する数字であってよい。 A range is presented herein with a number preceded by the term "about". The term "about" is used herein to provide verbatim assistance for an exact number preceded by "about" and a number close to or approximately that number preceded by the term. .. In determining whether a number is close to or approximately that number specifically stated, a number that is close to or approximately unlisted is particularly in the context in which the number is presented. It may be a number that provides something that is approximately equal in the numbers listed.

定義されない限り、本明細書において用いられるすべての技術用語および科学用語は、本主題が属する分野の当業者によって一般に理解されるものと同一の意味を有する。本明細書に記載される方法および材料と類似または均等な任意の方法および材料が、本主題の実施または試験に用いられることも可能であるが、代表的な例示的な方法および材料が本明細書に記載される。 Unless defined, all technical and scientific terms used herein have the same meaning as commonly understood by one of ordinary skill in the art to which this subject belongs. Any method and material similar or equivalent to the methods and materials described herein can be used in the practice or testing of the subject, but representative exemplary methods and materials are described herein. Described in the book.

本明細書および添付された特許請求の範囲において用いる際には、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、文脈が明示しない限り、複数の参照を含むことに留意されたい。特許請求の範囲は、任意選択の要素を除外するように起草され得ることに、さらに留意されたい。このように、この陳述は、請求項の要素の記載または「消極的」限定の使用に関して、「ただ・・・だけ(solely)」、「ただ・・・だけ(only)」などのそうした排除的な用語の使用についての先行記載として機能するように意図される。 As used herein and in the appended claims, the singular forms "one (a)", "one (an)" and "the" may be plural unless the context explicitly states. Note that it includes a reference to. It should be further noted that the claims may be drafted to exclude optional elements. Thus, this statement is such an exclusionary statement, such as "only ... only", "only ... only", with respect to the description of the elements of the claim or the use of the "passive" limitation. It is intended to serve as a precursor to the use of various terms.

本開示を読んだ当業者には明らかなように、本明細書に記載され示される個々の側面の各々は、別々のコンポーネントおよび特徴を有し、その特徴は、本主題の範囲から逸脱することなく、他のいくつかの側面のうちのいずれかの特徴から容易に分離され得るまたはその特徴と組み合わせられ得る。任意の記載された方法は、記載されたイベントの順序にて、または論理的に可能な任意の他の順序にて実施されることが可能である。 As will be apparent to those skilled in the art who have read this disclosure, each of the individual aspects described and presented herein will have separate components and features that deviate from the scope of this subject matter. Instead, it can be easily separated from or combined with features of any of several other aspects. Any described method can be performed in the order of the described events, or in any other logically possible order.

本主題の例示的な実施形態は、理解の明確さのために図示および実施例によっていくらか詳細に記載されているが、添付の特許請求の範囲から逸脱せずに特定の変更および修正が行われ得ることが、本主題の教示を考慮して、当業者には容易に明らかとなる。 Illustrative embodiments of this subject are described in some detail by illustration and examples for clarity of understanding, but certain changes and amendments are made without departing from the appended claims. It will be readily apparent to those skilled in the art in light of the teachings of this subject.

したがって、先行するものは、いま開示されている主題の原理を示すに過ぎない。当業者は、本明細書に明示的に記載されるまたは示されることはないが、本主題の原理を実施するとともに本主題の範囲内に含まれる、様々な構成を考案することができることが認識される。さらに、本明細書に記載されるすべての例および条件付きの言語は、主として、技術を助成するように、本主題の原理および発明者によって貢献された概念を理解する際に読み手を援助するように意図され、またそうした特に記載された例および条件への限定を伴わないものであると解される。さらに、本主題の原理および側面を記載する本明細書におけるすべての陳述と、本主題の特定の例とは、本主題の構造的均等物と機能的均等物との両方を含むように意図される。これに加えて、そうした均等物は、現在知られている均等物と将来開発される均等物(すなわち、構造にかかわらず同一の機能を行う任意の開発された任意の要素)との両方を含むことが意図される。本主題の範囲は、したがって、本明細書に示され記載される例示的な側面に限定されるように意図されるものではない。 Therefore, the predecessors only show the principles of the subject matter now disclosed. It will be appreciated by those skilled in the art that, although not expressly described or indicated herein, it is possible to practice the principles of this subject and devise various configurations within the scope of this subject. Will be done. In addition, all examples and conditional languages described herein are primarily intended to assist the reader in understanding the principles of the subject and the concepts contributed by the inventor, as they aid the art. Is intended and is understood to be without limitation to such specifically described examples and conditions. Moreover, all statements herein that describe the principles and aspects of the subject matter, and specific examples of the subject matter, are intended to include both structural and functional equivalents of the subject matter. NS. In addition to this, such equivalents include both currently known equivalents and future developed equivalents (ie, any developed equivalent that performs the same function regardless of structure). Is intended. The scope of this subject is therefore not intended to be limited to the exemplary aspects set forth and described herein.

Claims (22)

教授するためのシステムであって、
複数のシンボルマニピュラティブと、
シンボルマニピュラティブの識別情報および位置を決定することと、前記識別情報および位置をコンピュータデバイスに対し通信することと、が可能である、シンボル識別デバイスと、
前記シンボル識別デバイスに対し接続された生徒コンピュータデバイスであって、前記生徒コンピュータデバイスは、プロセッサと、メモリと、前記シンボル識別デバイスに対し接続するためのインタフェースと、を備え、
前記プロセッサは、
前記シンボル識別デバイスからシンボル識別データを受信する工程と、
情報をユーザに提示する工程と、を含むアクションを実行するようにソフトウェアおよびデータによって構成されている、生徒コンピュータデバイスと、
データベースであって、
前記シンボル識別デバイスに対し接続された1つ以上のプロセッサから生徒応答データを受信する工程と、
生徒の理解の程度を決定するように、前記シンボル識別デバイスに対し接続された前記1つ以上のプロセッサからの前記生徒応答データを評価する工程と、
1つ以上のデータベースコンポーネントに対し変更を加える工程と、
教授データを有する前記シンボル識別デバイスに対し接続された1つ以上のプロセッサに対し応答する工程と、を含むアクションを実行するようにソフトウェアおよびデータによって構成されている、データベースと、を備え、
前記データベースは、パーソナルデータベースコンポーネント、辞書データベースコンポーネント、スキルデータベースコンポーネント、カリキュラムデータベースコンポーネント、および補助対話データベースコンポーネントのうちの1つ以上を含み、
前記パーソナルデータベースコンポーネントは、
個々の生徒用のレッスンプラン、
前記個々の生徒の応答記録、
前記個々の生徒のスキル記録、
前記個々の生徒の補助対話記録、
前記個々の生徒の特有の学習指示記録、
家族またはペットの名前、前記ユーザの名前、前記ユーザに一意の特別な語句からなるカテゴリから選択される、1つ以上のパーソナル語句、
前記1つ以上のパーソナル語句の発音、
前記1つ以上のパーソナル語句を含む音素、
前記1つ以上のパーソナル語句に関連付けられている画像、
前記1つ以上のパーソナル語句に関連付けられているデータ、
前記1つ以上のパーソナル語句に関連付けられている1つ以上の脚韻語句、
前記1つ以上のパーソナル語句に関連付けられている1つ以上の同音異義語、および
前記1つ以上のパーソナル語句を綴る際に生徒がする1つ以上の一般的な間違い、のうちの1つ以上を含み、
前記辞書データベースコンポーネントは、
1つ以上の語句、
前記1つ以上の語句の発音、
前記1つ以上の語句を含む音素、
前記1つ以上の語句に関連付けられている画像、
前記1つ以上の語句に関連付けられているデータ、
前記1つ以上の語句に関連付けられている1つ以上の脚韻語句、
前記1つ以上の語句に関連付けられている1つ以上の同音異義語、
前記1つ以上の語句を綴る際に生徒がする1つ以上の一般的な間違い、
前記1つ以上の語句の外国語への1つ以上の翻訳、
1つ以上の音節、
前記1つ以上の音節の発音、および
前記1つ以上の音節を含む音素、のうちの1つ以上を含み、
前記スキルデータベースコンポーネントは、
1つ以上の物理的操作スキル、
1つ以上の記憶スキル、
1つ以上の知覚スキル、
1つ以上の心的モデリングスキル、および
複数のスキルの1つの集約スキルへの1つ以上の組合せ、のうちの1つ以上を含み、
前記カリキュラムデータベースコンポーネントは、
1つ以上のカリキュラム、
1つ以上のレッスン、
1つ以上のタスク、
1つ以上のゲーム、および
1つ以上のオープンな探索活動、のうちの1つ以上を含み、
前記補助対話データベースコンポーネントは、
1つ以上の奨励、
1つ以上の示唆、
1つ以上のヒント、
1つ以上の指導モデル、および
1つ以上の介入、のうちの1つ以上を含む、システム。
It ’s a system for teaching,
With multiple symbol manipulations,
A symbol identification device and a symbol identification device capable of determining the identification information and position of the symbol manipulation and communicating the identification information and position with a computer device.
A student computer device connected to the symbol identification device, wherein the student computer device comprises a processor, memory, and an interface for connecting to the symbol identification device.
The processor
The process of receiving the symbol identification data from the symbol identification device and
Student computer devices, which are configured with software and data to perform actions, including the process of presenting information to the user.
It's a database
The process of receiving student response data from one or more processors connected to the symbol identification device, and
A step of evaluating the student response data from the one or more processors connected to the symbol identification device to determine the degree of student understanding, and
The process of making changes to one or more database components,
It comprises a step of responding to one or more processors connected to said symbol identification device having teaching data, and a database configured by software and data to perform actions including.
The database includes one or more of a personal database component, a dictionary database component, a skill database component, a curriculum database component, and an auxiliary dialogue database component.
The personal database component
Lesson plans for individual students,
Response record of the individual student,
Skill records of the individual students,
Auxiliary dialogue record of the individual student,
The individual student's unique learning instruction record,
One or more personal phrases selected from a category consisting of family or pet names, the user's name, and special terms unique to the user.
Pronunciation of one or more of the above personal phrases,
Phonemes containing one or more of the above personal phrases,
An image associated with one or more of the personal terms,
Data associated with one or more of the personal terms,
One or more rhyme phrases associated with the one or more personal phrases,
One or more of one or more homonyms associated with the one or more personal phrases, and one or more common mistakes students make when spelling the one or more personal phrases. Including
The dictionary database component
One or more words,
Pronunciation of one or more of the above words,
Phonemes containing one or more of the above words,
An image associated with one or more of the above words,
Data associated with one or more of the above words,
One or more rhyme words associated with the one or more words,
One or more homonyms associated with the one or more words,
One or more common mistakes students make when spelling one or more of the above words,
One or more translations of one or more of the above words into a foreign language,
One or more syllables,
Containing one or more of the pronunciation of the one or more syllables and the phonemes containing the one or more syllables.
The skill database component
One or more physical manipulation skills,
One or more memory skills,
One or more perceptual skills,
Includes one or more mental modeling skills, and one or more combinations of multiple skills into one aggregate skill.
The curriculum database component
One or more curriculum,
One or more lessons,
One or more tasks,
Including one or more of one or more games and one or more open exploration activities
The auxiliary dialogue database component
One or more encouragements,
One or more suggestions,
One or more tips,
A system that includes one or more instructional models and one or more interventions.
前記データベース全体がクラウドにある、請求項1に記載のシステム。 The system according to claim 1, wherein the entire database is in the cloud. 前記データベースの一部が前記生徒コンピュータデバイスにあり、前記データベースの一部がクラウドにある、請求項1に記載のシステム。 The system according to claim 1, wherein a part of the database is in the student computer device and a part of the database is in the cloud. 前記生徒コンピュータデバイスとは別個の教師コンピュータデバイスであって、リモートインタフェースを通じて前記生徒コンピュータデバイスと通信する、教師コンピュータデバイスをさらに備える、請求項1に記載のシステム。 The system of claim 1, further comprising a teacher computer device that is separate from the student computer device and communicates with the student computer device through a remote interface. 前記データベースの一部が前記生徒コンピュータデバイスにあり、前記データベースの一部が前記教師コンピュータデバイスにあり、前記データベースの一部がクラウドにある、請求項4に記載のシステム。 The system according to claim 4, wherein a part of the database is in the student computer device, a part of the database is in the teacher computer device, and a part of the database is in the cloud. 前記プロセッサは、
ユーザに1つ以上のタスクを提示する工程であって、前記タスクはシンボルマニピュラティブをシンボル識別ドックに対し接続することによって完了されることが可能である、工程と、
前記ユーザが前記1つ以上のタスクを完了すると、正しく完了されたタスクのパーセンテージと前記ユーザによってされる間違いのカテゴリとを決定する工程と、
正しく完了されたタスクの前記パーセンテージと間違いの前記カテゴリとを前記パーソナルデータベースコンポーネントに記録する工程と、
前記ユーザがした間違いの前記カテゴリにおける間違いを訂正するように意図された1つ以上の目標タスクを前記ユーザに提示する工程と、を含むアクションを実行するようにさらに構成されている、請求項1に記載のシステム。
The processor
A process of presenting one or more tasks to a user, the tasks of which can be completed by connecting a symbol manipulative to a symbol identification dock.
When the user completes one or more of the tasks, the step of determining the percentage of successfully completed tasks and the category of mistakes made by the user.
The process of recording the percentage of successfully completed tasks and the category of mistakes in the personal database component, and
1. An action further configured to perform an action comprising presenting the user with one or more goal tasks intended to correct an error in the category of the error made by the user. The system described in.
タスクはカテゴリへと編成され、前記カテゴリは、
音韻意識に関するタスクと、
文字−音対応に関するタスクと、
子音連結および二重字に関するタスクと、
複合母音に関するタスクと、
複数音節の語句に関するタスクと、を含む、請求項6に記載のシステム。
Tasks are organized into categories, which are
Tasks related to phonological awareness and
Tasks related to character-sound correspondence and
Tasks related to consonant clusters and digraphs,
Tasks related to compound vowels and
The system of claim 6, comprising a task relating to a multi-syllable phrase.
タスクは重要スキル領域へと編成され、前記重要スキル領域は、
プリント概念と、
音韻意識と、
フォニックスと、
綴ることおよび書くことと、
語彙と、
流暢さと、
理解と、を含む、請求項6に記載のシステム。
The tasks are organized into important skill areas, and the important skill areas are
Print concept and
Phonological consciousness and
With phonics,
Spelling and writing,
Vocabulary and
Fluent and
The system of claim 6, comprising understanding.
前記シンボルマニピュラティブは、文字形状を備える、請求項1に記載のシステム。 The system according to claim 1, wherein the symbol manual has a character shape. 前記シンボルマニピュラティブは、数字形状を備える、請求項1に記載のシステム。 The system according to claim 1, wherein the symbol manual has a numerical shape. 前記シンボルマニピュラティブは、表語形状を備える、請求項1に記載のシステム。 The system according to claim 1, wherein the symbol manual has a logographic shape. 前記シンボルマニピュラティブは、シンボル形状を備える、請求項1に記載のシステム。 The system according to claim 1, wherein the symbol manual has a symbol shape. 前記プロセッサは、
シンボル識別ドックに対し接続されたシンボルマニピュラティブを識別する工程と、
前記シンボルマニピュラティブについての発音を生成する工程と、
前記発音を前記ユーザに対し提示する工程と、を含むアクションを実行するようにさらに構成されている、請求項1に記載のシステム。
The processor
The process of identifying the symbol manipulative connected to the symbol identification dock, and
The process of generating pronunciation for the symbol manipulation and
The system of claim 1, further configured to perform an action comprising the step of presenting the pronunciation to the user.
前記生徒コンピュータデバイスはタブレットである、請求項1に記載のシステム。 The system of claim 1, wherein the student computer device is a tablet. 前記生徒コンピュータデバイスとシンボル識別ドックとは、互いに無線にて接続されている、請求項1に記載のシステム。 The system according to claim 1, wherein the student computer device and the symbol identification dock are wirelessly connected to each other. シンボル操作を教授する方法であって、
生徒に複数のシンボルマニピュラティブと1つのシンボル識別ドックとを提示する工程であって、シンボルマニピュラティブは前記シンボル識別ドック上に置かれることができ、前記シンボル識別ドックは前記シンボル識別ドック上に置かれた前記シンボルマニピュラティブを識別し、前記シンボル識別ドックは生徒コンピュータデバイスに対し接続されている、工程と、
前記生徒に第1のタスクを提示する工程であって、前記タスクはシンボルマニピュラティブを前記シンボル識別ドック上に置くことによって完了されることが可能であり、前記第1のタスクはカリキュラムデータベースコンポーネントから得られ、前記カリキュラムデータベースコンポーネントは、
1つ以上のレッスンを含む1つ以上のカリキュラム、
1つ以上のタスクを含む1つ以上のレッスン、
1つ以上のタスク、
1つ以上のゲーム、および
1つ以上のオープンな探索活動、のうちの1つ以上を含む、工程と、
前記第1のタスクに応答して前記シンボル識別ドックに対し接続されたシンボルマニピュラティブを検出する工程と、
前記第1のタスクが正しく実行されたか否かを判定する工程と、
前記第1のタスクが正しく実行されなかった場合に、前記生徒によってされた間違いの種類を決定する工程と、
前記第1のタスクに対する前記生徒の応答を用いて、以下のスキルのうちの1つ以上、すなわち、
1つ以上の物理的操作スキル、
1つ以上の記憶スキル、
1つ以上の知覚スキル、
1つ以上の心的モデリングスキル、および
複数のスキルの1つの集約スキルへの1つ以上の組合せ、のうちの1つ以上に関する前記生徒のスキルレベルを評価する工程と、
前記生徒のスキルレベルをパーソナルデータベースコンポーネントに記録する工程であって、前記パーソナルデータベースコンポーネントは、以下のうちの1つ以上、すなわち、
個々の生徒用のレッスンプラン、
前記個々の生徒の応答記録、
前記個々の生徒のスキル記録、
前記個々の生徒の補助対話記録、および
前記個々の生徒の特有の学習指示記録、のうちの1つ以上を含む、工程と、を備える方法。
It ’s a way to teach symbol manipulation.
In the process of presenting a plurality of symbol manipulations and one symbol identification dock to a student, the symbol manipulation can be placed on the symbol identification dock, and the symbol identification dock is on the symbol identification dock. Identifying the symbol manipulative placed in, the symbol identification dock is connected to the student computer device, the process and
A step of presenting a first task to the student, the task can be completed by placing the symbol manipulative on the symbol identification dock, the first task being a curriculum database component. The curriculum database component obtained from
One or more curriculum, including one or more lessons,
One or more lessons, including one or more tasks,
One or more tasks,
A process and a process that includes one or more of one or more games and one or more open exploration activities.
The step of detecting the symbol manipulation connected to the symbol identification dock in response to the first task, and
The step of determining whether or not the first task was executed correctly, and
The process of determining the type of mistake made by the student if the first task was not performed correctly, and
Using the student's response to the first task, one or more of the following skills, i.e.
One or more physical manipulation skills,
One or more memory skills,
One or more perceptual skills,
The process of assessing the student's skill level for one or more of one or more mental modeling skills and one or more combinations of multiple skills into one aggregate skill.
In the process of recording the skill level of the student in the personal database component, the personal database component is one or more of the following, that is,
Lesson plans for individual students,
Response record of the individual student,
Skill records of the individual students,
A method comprising a process comprising one or more of said individual student auxiliary dialogue records and said individual student specific learning instruction records.
各文字マニピュラティブが前記第1のタスクに応答して前記シンボル識別ドックに対し接続された後、正しいか否かを判定する工程と、
正しくなかった場合に、前記生徒に、以下のうちの1つ以上、すなわち、
1つ以上の奨励、
1つ以上の示唆、
1つ以上のヒント、
1つ以上の指導モデル、および
1つ以上の介入、のうちの1つ以上を提供する工程と、をさらに備える、請求項16に記載の方法。
After each character manipulation is connected to the symbol identification dock in response to the first task, a step of determining whether or not it is correct, and
If incorrect, the student will be given one or more of the following:
One or more encouragements,
One or more suggestions,
One or more tips,
16. The method of claim 16, further comprising one or more instructional models and a step of providing one or more of one or more interventions.
前記第1のタスクに応答して、前記シンボル識別ドックに対し接続されている2つの文字マニピュラティブ間の期間をモニタする工程と、
期間が所定の期間よりも長い場合に、前記生徒に、以下のうちの1つ以上、すなわち、
1つ以上の奨励、
1つ以上の示唆、
1つ以上のヒント、
1つ以上の指導モデル、および
1つ以上の介入、のうちの1つ以上を提供する工程と、をさらに備える、請求項16に記載の方法。
In response to the first task, a step of monitoring the period between two character manipulations connected to the symbol identification dock, and
If the period is longer than the prescribed period, the student is given one or more of the following, i.e.
One or more encouragements,
One or more suggestions,
One or more tips,
16. The method of claim 16, further comprising one or more instructional models and a step of providing one or more of one or more interventions.
前記第1のタスクに対する前記生徒の応答が正しくなかった場合に、前記生徒に第2のタスクを提示する工程であって、前記第2のタスクは、前記生徒によってされた間違いの前記種類に集中するように意図された目標介入を含む、工程をさらに備える、請求項16に記載の方法。 The step of presenting a second task to the student when the student's response to the first task is incorrect, the second task concentrating on the type of error made by the student. 16. The method of claim 16, further comprising a step that comprises a targeted intervention intended to be performed. 前記第1のタスクに対する前記生徒の応答が正しかった場合に、前記生徒に第2のタスクを提示する工程であって、前記第2のタスクは、前記第1のタスクと同一の種類のタスクを含み、前記第1のタスクよりも早い応答時間を必要とする、工程をさらに備える、請求項16に記載の方法。 A step of presenting a second task to the student when the student's response to the first task is correct, wherein the second task is a task of the same type as the first task. 16. The method of claim 16, further comprising a step that includes and requires a faster response time than the first task. 前記第1のタスクに対する前記生徒の応答が正しかった場合に、前記生徒に第2のタスクを提示する工程であって、前記第2のタスクは、前記第1のタスクよりも高度である、工程をさらに備える、請求項16に記載の方法。 A step of presenting a second task to the student when the student's response to the first task is correct, wherein the second task is more advanced than the first task. 16. The method of claim 16. 生徒に複数のシンボルマニピュラティブと1つのシンボル識別ドックとを提示する工程であって、シンボルマニピュラティブは前記シンボル識別ドック上に置かれることができ、前記シンボル識別ドックは前記シンボル識別ドック上に置かれた前記シンボルマニピュラティブを識別し、前記シンボル識別ドックは生徒コンピュータデバイスに対し接続されており、前記生徒コンピュータデバイスは1つ以上のエフェクタを備える、工程と、
前記シンボル識別ドックに対し接続されたシンボルマニピュラティブを検出し識別する工程と、
前記シンボルマニピュラティブについての発音を生成する工程と、
1つ以上のエフェクタを用いて前記発音を前記生徒に対し提示する工程と、を含む、フォニックスを教授する方法。
In the process of presenting a plurality of symbol manipulations and one symbol identification dock to a student, the symbol manipulation can be placed on the symbol identification dock, and the symbol identification dock is on the symbol identification dock. Identifying the symbol manipulative placed in, the symbol identification dock is connected to a student computer device, the student computer device comprising one or more effectors, a process and.
The process of detecting and identifying the symbol manipulation connected to the symbol identification dock,
The process of generating pronunciation for the symbol manipulation and
A method of teaching phonics, comprising the step of presenting the pronunciation to the student using one or more effectors.
JP2020566806A 2018-06-23 2019-06-19 Symbol manipulation education system and method Pending JP2021524942A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/016,585 2018-06-23
US16/016,585 US20220215772A9 (en) 2014-06-04 2018-06-23 Symbol Manipulation Educational System and Method
PCT/US2019/037861 WO2019246174A1 (en) 2018-06-23 2019-06-19 Symbol manipulation educational system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021524942A true JP2021524942A (en) 2021-09-16

Family

ID=68984355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566806A Pending JP2021524942A (en) 2018-06-23 2019-06-19 Symbol manipulation education system and method

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3811354A4 (en)
JP (1) JP2021524942A (en)
KR (1) KR20210013293A (en)
CN (1) CN112384961A (en)
CA (1) CA3101211A1 (en)
WO (1) WO2019246174A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10607502B2 (en) 2014-06-04 2020-03-31 Square Panda Inc. Phonics exploration toy
KR102526195B1 (en) * 2021-03-30 2023-05-12 최진호 Device for Studying Words and Method for Studying Words Using Thereof

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311805A (en) * 2001-04-13 2002-10-25 Hirake Goma Club:Kk Internet learning system, its program and its method
JP2004085995A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Casio Comput Co Ltd Learning support device, learning device, learning information providing method and data structure
US20040219495A1 (en) * 1995-12-29 2004-11-04 Marcus Brian I. Method and apparatus for promoting alphabetic and mathematic learning using a computerized educational toy appliance
JP2006243229A (en) * 2005-03-02 2006-09-14 Takehiro Marukawa Fighting type education system, server for fighting type education, and fighting type education method
JP2008185994A (en) * 2007-01-31 2008-08-14 Initus Co Ltd Sound reproduction system
US20130295535A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Maxscholar, Llc Interactive system and method for multi-sensory learning
JP2014235558A (en) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社ジャストシステム Cooperative activity support device
US20150125835A1 (en) * 2012-04-17 2015-05-07 David Wittich System and Method for Providing Recursive Feedback During and Assembly Operation
US20150356881A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-10 Andrew Butler Phonics Exploration Toy
JP2016105130A (en) * 2014-12-01 2016-06-09 フロンティアマーケット株式会社 Information processing device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020090596A1 (en) * 2000-02-09 2002-07-11 Sosoka John R. Apparatus, systems and methods for electronically teaching phonics
US6523007B2 (en) * 2001-01-31 2003-02-18 Headsprout, Inc. Teaching method and system
CN101145283A (en) * 2006-09-12 2008-03-19 董明 Embedded type language teaching machine with pronunciation quality evaluation
WO2009058344A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Worcester Polytechnic Institute Computer method and system for increasing the quality of student learning
CN101739870B (en) * 2009-12-03 2012-07-04 深圳先进技术研究院 Interactive language learning system and method
CN102169642B (en) * 2011-04-06 2013-04-03 沈阳航空航天大学 Interactive virtual teacher system having intelligent error correction function
US9058751B2 (en) * 2011-11-21 2015-06-16 Age Of Learning, Inc. Language phoneme practice engine
WO2015113395A1 (en) * 2014-01-30 2015-08-06 Zheng Shi System and method for directing a moving object on an interactive surface
CN104750831A (en) * 2015-04-01 2015-07-01 广东小天才科技有限公司 Intelligent Chinese character learning method and system
US20180137781A1 (en) * 2016-11-14 2018-05-17 Board Of Trustees Of Northern Illinois University Systems and methods for braille grading tools
CN107610534A (en) * 2017-08-28 2018-01-19 刘昊昀 A kind of monogram formula combines learning device into syllables

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040219495A1 (en) * 1995-12-29 2004-11-04 Marcus Brian I. Method and apparatus for promoting alphabetic and mathematic learning using a computerized educational toy appliance
JP2002311805A (en) * 2001-04-13 2002-10-25 Hirake Goma Club:Kk Internet learning system, its program and its method
JP2004085995A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Casio Comput Co Ltd Learning support device, learning device, learning information providing method and data structure
JP2006243229A (en) * 2005-03-02 2006-09-14 Takehiro Marukawa Fighting type education system, server for fighting type education, and fighting type education method
JP2008185994A (en) * 2007-01-31 2008-08-14 Initus Co Ltd Sound reproduction system
US20150125835A1 (en) * 2012-04-17 2015-05-07 David Wittich System and Method for Providing Recursive Feedback During and Assembly Operation
US20130295535A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Maxscholar, Llc Interactive system and method for multi-sensory learning
JP2014235558A (en) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社ジャストシステム Cooperative activity support device
US20150356881A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-10 Andrew Butler Phonics Exploration Toy
JP2016105130A (en) * 2014-12-01 2016-06-09 フロンティアマーケット株式会社 Information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
EP3811354A1 (en) 2021-04-28
CN112384961A (en) 2021-02-19
EP3811354A4 (en) 2021-08-11
KR20210013293A (en) 2021-02-03
CA3101211A1 (en) 2019-12-26
WO2019246174A1 (en) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Westwood et al. What teachers need to know about reading and writing difficulties
Wendling et al. Essentials of evidence-based academic interventions
US20200027368A1 (en) Symbol Manipulation Educational System and Method
Resnick et al. Intelligent machines for intelligent people: Cognitive theory and the future of computer-assisted learning
Higgins Computer assisted language learning
Mubarok et al. Efforts to improve tajwid learning using the An-Nahdliyah method in Diniyah students
Jasmine et al. The use of multisensory approaches during center time, through visual, auditory, and kinesthetic-tactile activities, to enhance spelling accuracy of second grade students
JP2021524942A (en) Symbol manipulation education system and method
Cooke Tackling dyslexia
Maruti et al. How is the Awareness of Javanese Language Phonology of Elementary School Teacher Candidates?: Descriptive Qualitative Study.
Kamalova et al. Peculiarities of Teaching the Russian Language to Children of Immigrants.
Riley Teaching reading at Key Stage 1 and before
Bear et al. The Literacy Development of Emergent Bilinguals
Di Perri American Sign Language phonemic awareness in deaf children: implications for instruction
Collier But What Do I DO?: Strategies From A to W for Multi-Tier Systems of Support
Kamalova et al. Peculiarities of Teaching the Russian Language to Children of Immigrants
Ellermann MIR: A monitor for initial reading
Koifman Coping with dyslexia at the junior high and high school
Greene Roadblocks to Learning: Understanding the Obstacles that Can Sabotage Your Child's Academic Success
Stewart Teaching spelling in context
Ortlieb et al. Selecting appropriate individual and group-based assessments
Xu Discussion on the Parents Roles in Early Years Children Literacy Education
Zhusipova et al. Techniques of working with texts to develop reading skills
Кулекенова et al. TECHNIQUES OF WORKING WITH TEXTS TO DEVELOP READING SKILLS
Sabirovna EXPLORING EFFECTIVE METHODOLOGIES IN TEACHING ENGLISH: ENHANCING LANGUAGE LEARNING

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220705