JP2021524765A - バイオセンサ・パッケージ - Google Patents

バイオセンサ・パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2021524765A
JP2021524765A JP2020561804A JP2020561804A JP2021524765A JP 2021524765 A JP2021524765 A JP 2021524765A JP 2020561804 A JP2020561804 A JP 2020561804A JP 2020561804 A JP2020561804 A JP 2020561804A JP 2021524765 A JP2021524765 A JP 2021524765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biosensor
polymer layer
biosensor module
semiconductor substrate
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020561804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7289178B2 (ja
Inventor
ホームズ、スティーブン
ドリス、ブルース
デリジャンニ、ハリクリア
ユ、ロイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2021524765A publication Critical patent/JP2021524765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7289178B2 publication Critical patent/JP7289178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/3758Packaging of the components within the casing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/37514Brain implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36064Epilepsy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36067Movement disorders, e.g. tremor or Parkinson disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36071Pain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36125Details of circuitry or electric components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/3756Casings with electrodes thereon, e.g. leadless stimulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0462Apparatus with built-in sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36082Cognitive or psychiatric applications, e.g. dementia or Alzheimer's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0651Diodes
    • A61N2005/0652Arrays of diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0662Visible light
    • A61N2005/0663Coloured light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3275Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction
    • G01N27/3277Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction being a redox reaction, e.g. detection by cyclic voltammetry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • G01N27/4145Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS specially adapted for biomolecules, e.g. gate electrode with immobilised receptors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

植え込み可能なバイオセンサ・パッケージに関する技術が提供される。例えば、本発明に記載の1つ又は複数の実施形態はバイオセンサ・モジュールを含むことができる装置に関するものとすることができる。バイオセンサ・モジュールは、半導体基板とプロセッサとを含むことができる。半導体基板は、プロセッサに動作可能に結合したセンサを有することができる。装置は、ポリマー層を含むこともできる。バイオセンサ・モジュールは、ポリマー層内に、ポリマー層がバイオセンサ・モジュールの複数の側面に設けられることができるように埋め込まれることができる。

Description

本発明は、バイオセンサ・パッケージに関し、より詳細には、1つ又は複数のバイオセンサ・モジュールを収容することができる植込み可能なポリマーパッケージに関する。
以下、本発明の1つ又は複数の実施形態の基本的理解を与えるための概要を提示する。この概要は、重要な又は決定的な要素を識別することを意図したものでもなく、特定の実施形態の範囲又は特許請求の範囲を記述することを意図したものでもない。その唯一の目的は、後で提示されるより詳細な説明の前段として、単純化された形態で概念を提示することである。明細書に記載の1つ又は複数の実施形態において、植え込み可能なバイオセンサ・パッケージ・システムと考えることができる装置もしくは方法又はそれらの組合せが説明される。
本発明の実施形態によれば、装置は、半導体基板とプロセッサとを含むバイオセンサ・モジュールを含む。基板は、プロセッサに動作可能に結合したセンサを有する。装置はポリマー層も含む。モジュールは、ポリマー層内に、ポリマー層がモジュールの複数の側面に設けられるように埋め込まれる。
本発明の別の実施形態によれば、別の装置は、半導体基板とプロセッサとを含むバイオセンサ・モジュールを含む。基板は、プロセッサに動作可能に結合した組み込み刺激デバイスを含む。装置はポリマー層も含み、デバイスは、ポリマー層内に、ポリマー層がデバイスの複数の側面に設けられるように埋め込まれる。
別の実施形態によれば、方法は、ポリマーをモールドに注入してポリマー層を生成することを含む。この方法は、バイオセンサ・モジュールをポリマー層に、ポリマー層がバイオセンサ・モジュールの複数の側面に設けられるように取り付けることも含む。バイオセンサ・モジュールは、半導体基板とプロセッサとを含む。また、基板は、プロセッサに動作可能に結合したセンサを有する。
本発明の実施形態による、宿主の組織の監視もしくは操作又はその両方を容易にするために宿主に植え込むバイオセンサ・パッケージの図である。 本発明の実施形態による、複数の化学送達システムを含むバイオセンサ・パッケージの図である。 本発明の実施形態による、バイオセンサ・モジュールのアレイを含むバイオセンサ・パッケージの図である 本発明の実施形態による、バイオセンサ・モジュールのアレイを含むバイオセンサ・パッケージの別の図である 本発明の実施形態による、複数のバイオセンサ・モジュールもしくは化学送達システム又はその両方を収容するポリマー層の図である。 本発明の実施形態による、1つ又は複数のバイオセンサ・パッケージを含むシステムの図である。 本発明の実施形態による、1つ又は複数のバイオセンサ・パッケージの製造を容易にするための方法のフロー図である。 本発明の実施形態による、1つ又は複数のバイオセンサ・パッケージの製造を容易にするためのモールドの図である。 本発明の実施形態による、1つ又は複数のバイオセンサ・パッケージの製造を容易にするための方法のフロー図である。
以下の詳細な説明は、単なる例示であり、本発明及び/又は本発明の用途もしくは使用を限定することを意図しない。さらに、前述の技術分野もしくは発明の概要のセクション、又は発明を実施するための形態のセクションで提示されたあらゆる明示的な情報又は含意された情報によって拘束される意図はない。
本発明の実施形態をここで図面を参照して説明し、図中、同様の符号は、全体を通じて同様の要素を指すために用いられる。以下の説明において、説明の目的で、本発明のより徹底的な理解をもたらすために多数の具体的な詳細が示される。しかしながら、種々の場合に、これらの具体的な詳細なしに本発明を実施できることが明らかである。さらに、図面内に提示される種々のタイプの陰影もしくはクロスハッチング又はその両方が、同様の特徴、同様の材料、もしくは同様の組成、又はそれらの組合せを示すことができることを理解されたい。
従来のバイオセンサは、剛直な半導体基板上に配置された1つ又は複数のセンサデバイスを含む。通常、バイオセンサは、バイオセンサを宿主の組織に直接突き刺すことによって宿主に植え込まれる。バイオセンサは、周囲組織の種々の特性を検出し、種々のデバイスを介して(例えば発光ダイオード(「LED」)を介して)組織を刺激することができる。しかしながら、バイオセンサを宿主の組織に突き刺すことは、組織に望ましくない損傷を生じさせかねない。さらに、従来のバイオセンサの剛性は、宿主における可能な植込み位置を限定する。また、従来のバイオセンサ構造は、種々の構成要素(例えば半導体基板)を、宿主によってバイオセンサの劣化を生じさせる可能性がある生物学的防御機構から保護されない状態のままにしておく。加えて、種々の構成要素(例えばLED)を宿主組織に実質的に直接曝露することは、必然的に性能の制限(例えば、バイオセンサ周囲の組織を過熱することを避けるための電力使用の制限)を伴う場合がある。
本明細書に記載の本発明の種々の実施形態は、保護ポリマー内に埋め込まれた1つ又は複数のセンサモジュールを含む、植込み可能なパッケージに関する。ポリマーが、宿主の生物学的防御機構もしくは生物学的環境又はその両方からモジュールを保護する一方で、モジュールは、周囲組織を監視もしくは操作し又はその両方を行うことができる。さらに、ポリマーはエラストマーとすることができ、そのことによって植込み可能パッケージに可撓性が付与される。ポリマーの保護的性質及び可撓性の性質に少なくとも部分的に起因して、モジュールを既知の電気工学技術を用いて製造して、典型的な嵩高いバイオセンサより小さい寸法を達成することができる。植込み可能パッケージは、複数のセンサモジュールを含んでもよく、機械が故障した場合に冗長性を提供し、もしくは多機能を促進し、又はその両方であってもよい。さらに、植込み可能パッケージは、1つ又は複数の化学送達システムをさらに含んでもよく、周囲組織への1つ又は複数の化学物質の分配を促進する。
図1は、断面の視点から見たバイオセンサ・パッケージ100の図である。バイオセンサ・パッケージ100は、ポリマー層102、1つ又は複数のバイオセンサ・モジュール104(例えば、図1において点線で示される)、もしくは、1つ又は複数の化学送達システム106、又はそれらの組合せを含む。パッケージ100は、生物学的環境内に、例えば組織(例えば宿主実体の組織)の上もしくは中に、又はその両方に植え込むことができる。
ポリマー層102は、生体不活性のエラストマーポリマーを含んでもよく、モジュール104の複数の側面に設けられてもよい。ポリマー層102は、土台部分(例えば「X」方向に延びる)に対して実質的に垂直な1つ又は複数の壁部分(例えば「Y」方向に延びる)を含んでもよく、モジュール104は、土台部分の上もしくは壁部分の間又はその両方に配置されてもよい。例えば、図1に示すように、ポリマー層102をモジュール104の左側、右側、及び下側に設けることができる。ポリマー層102は、モジュール104を囲んでもよい。また、ポリマー層102は、モジュール104を封入してもよい(例えば、ポリマー層102をモジュール104の上側にさらに配置してもよい)。
ポリマー層102の寸法は、バイオセンサ・パッケージ100の所望の機能、ポリマー層102を構成するポリマーのタイプ、バイオセンサ・パッケージ100を植え込むことが予期される生物学的環境、それらの組合せなどに応じて変えることができることができることを当業者は認識するであろう。例えば、ポリマー層102の(例えば「X」方向に沿った)長さは、限定されないが、5マイクロメートル(μm)以上180μm以下の範囲とすることができる。別の実施形態において、ポリマー層102の(例えば「Y」方向に沿った)高さは、限定されないが、1ミリメートル(mm)以上2mm以下の範囲とすることができる。さらなる例において、ポリマー層102の1つ又は複数の壁部分のそれぞれの長さ(例えば「X」軸に沿った)は、限定されないが、30μm以上1000μm以下の範囲とすることができる。付加的な例において、ポリマー層102の厚さは、限定されないが、0.3ミリメートル(mm)以上10mm以下とすることができる。
ポリマー層102は、エラストマー性、耐久性、生体不活性、耐腐食性、絶縁体、それらの組合せなどによって特徴づけることができる。ポリマー層102のための例示的なポリマーとして、限定されないが、ポリジメチルシロキサン(「PDMS」)、ポリウレタン、キチンもしくは類似の生物由来ポリマー又はその両方、セルロース材料、それらの組合せなどが挙げられる。また、ポリマー層102を安定な生体分子(例えば、糖たんぱく質もしくはミエリン又はその両方)に埋め込んで、生物学的防御機構(例えば免疫系)に対してカムフラージュすることもできる。さらに、ポリマー層102は、バイオセンサ・パッケージ100を被験者の組織に固定するためにタブもしくは突起又はその両方を含んでもよい。
モジュール104は、ポリマー層102内に埋め込まれてもよく、もしくはポリマー層102に固定されもよく、又はその両方であってもよい。さらに、モジュール104は、1つ又は複数のセンサ108、1つ又は複数の半導体基板110、1つ又は複数の刺激デバイス112、1つ又は複数のコンピュータユニット114、もしくは、1つ又は複数の動力デバイス116、又はそれらの組合せを含むことができる。
センサ108は、バイオセンサ・パッケージ100の周囲の組織もしくは環境又はその両方の1つ又は複数の状態を検出もしくは監視する又は検出及び監視することができる。検出もしくは監視され又は検出及び監視される状態は、例えば、周囲の組織もしくは環境又はその両方の1つ又は複数の化学的性質もしくは物理的性質又はその両方に関するものとすることができる。センサ108によって検出もしくは監視する又は検出及び監視することができる例示的な状態として、限定されないが、温度、水分含有量、圧力、吸光度、電気コンダクタンス、神経伝達物質などの化学種又は生物学的情報伝達物質、ホルモン、成長因子、カルシウム、ナトリウム及びカリウムなどの金属イオン、及びpH、それらの組合せなどを挙げることができる。センサ108用の例示的なデバイスとして、限定されないが、温度計、圧電材料、光センサ、圧力センサ、電極、高速スキャンサイクリックボルタンメトリーを用いて特定の分子に対して増感された電極などの化学センサ、電界効果トランジスタ(「FET」)センサ、バイポーラ接合型トランジスタ(「BJT」)センサ、標的分子でインプリントされた導電性有機電極、有機電気化学トランジスタ(「OECT」)デバイス、蛍光検出器、それらの組合せなどを挙げることができる。センサ108は、特定の生体分子を監視するように最適化されてもよい。例えば、センサ108を構成する1つ又は複数の電極を種々のポリマーで被覆することができ、それらポリマーは、それぞれの生体分子に対して感度の高いものとすることができる(例えば、ポリピロール、ポリアニリン、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(「PEDOT」)、PEDOTの官能化誘導体(例えば、メトキシ、アミン、アルコール、アルキル誘導体)、標的分子によるインプリント、もしくは高速スキャンサイクリックボルタンメトリーで使用するためのガラス状炭素、又はそれらの組合せ)。
センサ108は、基板110に固定されてもよい。さらに、センサ108は、1つ又は複数のビア118を通じて基板110と相互作用してもよい。さらに、センサ108は、例えば300ナノメートル(nm)以上1000nm以下の範囲の種々のピッチで配置されてもよい。さらに、それぞれのバイオセンサ・モジュール104が種々のタイプのセンサ108を含んでもよい。換言すれば、バイオセンサ・モジュール104のセンサ108は、単一タイプのデバイスに限定されるものではなく、又は、1つ又は複数のセンサ108の機能は、単一機能(例えば、単一のタイプの状態の検出もしくは監視又はその両方)に限定されるものでもない。
基板110は、モジュール104の1つ又は複数の構造部(例えば、センサ108、刺激デバイス112、もしくはコンピュータユニット114又はそれらの組合せ)を支持することができる。基板110として、限定されないが、シリコン、ゲルマニウム、炭化シリコン、炭素ドープシリコン、化合物半導体(例えば、周期表III族、IV族、もしくはV族元素又はそれらの組合せを含む)、酸化シリコン、それらの組合せなどを挙げることができる。基板110は、バルク・シリコンウェハもしくはシリコン・オン・インシュレータ(「SOI」)ウェハ又はその両方とすることができる。基板110は、絶縁ワイヤ(図示せず)などの電子構造を含むことができる。基板110を1つ又は複数の結晶構造で特徴づけることができる。基板110は、ミラー指数を用いて記述すると、シリコン<100>、シリコン<110>、もしくはシリコン<111>又はそれらの組合せを含むことができる。基板110を透明もしくは半透明又はその両方にして、センサ108もしくは刺激デバイス112又はその両方の動作を促進することができる。基板110は、酸化シリコンを含むことができる。別の例において、基板110は、窒化ガリウムを含むことができる。基板110は、半導体鉱物、もしくはサファイアなどの宝石、又はその両方を含むことができる。基板110の厚さは、基板110の組成、センサ108の数、刺激デバイス112の数、バイオセンサ・パッケージ100の所望の機能、それらの組合せなどに応じて変えることができる。
刺激デバイス112は、1つ又は複数の形態の刺激を生成して、バイオセンサ・パッケージ100の周囲の組織もしくは環境又はその両方を操作もしくは変更する又は操作及び変更することができる。例えば、刺激デバイス112は、バイオセンサ・パッケージ100の周囲の組織もしくは環境又はその両方を電気信号、振動、熱、光、それらの組合せなどで刺激する(例えば、それによって操作もしくは変更する又は操作及び変更する)ことができる。例示的な刺激デバイス112として、限定されないが、LED、圧電デバイス(例えば、ジルコン酸チタン酸鉛(「PZT」)デバイス)、電極、磁気インダクタ、光ファイバ、パルス電極、細胞構造を穿孔するための物理的ナノロッドもしくはチューブ又はその両方、それらの組合せなどを挙げることができる。さらに、それぞれのバイオセンサ・モジュール104が種々のタイプの刺激デバイス112を含んでもよい。換言すれば、バイオセンサ・モジュール104の刺激デバイス112は、単一タイプのデバイスに限定されるものではなく、又は、刺激デバイス112の機能は、単一機能(例えば、発光)に限定されるものでもない。刺激デバイス112は、ひとまとまりで種々の周波数の光を放出することができる1つ又は複数のLEDを含んでもよい。例えば、バイオセンサ・モジュール104の幾つかのLEDが青色光を放出してもよく、もしくはバイオセンサ・モジュール104の他のLEDが赤色光を放出してもよく、又はその両方であってもよい。
刺激デバイス112は、基板110内に組み込まれてもよい。基板110は、刺激デバイス112に対して機械的支持を与えることができ、及び/又は、刺激デバイス112及び/又はコンピュータユニット114間の1つ又は複数の電気接続を容易にすることができる。基板110は、導電性材料(例えば、導電性ストリップ、伝送線路、ナノワイヤ、電気ワイヤ、それらの組合せなど)を含んで、種々の構造部(例えば、センサ108、刺激デバイス112、コンピュータユニット114、もしくは動力デバイス116又はそれらの組合せ)の動作可能な結合を容易にすることができる。さらに、ビア118もまた、この動作可能な結合を容易にすることができる。
コンピュータユニット114は、例えば1つ又は複数のプロセッサを含んで、コンピュータ可読プログラム命令の実行を容易にすることができる。例示的なコンピュータユニット114として、限定されないが、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(「FPGA」)、それらの組合せなどを挙げることができる。コンピュータユニット114は、センサ108によって収集されたデータを解析し、もしくは解析に基づいて刺激デバイス112を制御し、又はその両方を行い、1つ又は複数の目的を達成することができる。コンピュータユニット114は、センサ108もしくは刺激デバイス112又はその両方に動作可能に結合することができる。コンピュータユニット114は、1つ又は複数の電気接続(例えばワイヤ)もしくは基板110内に設けた1つ又は複数のビア118又はその両方を介して、センサ108もしくは刺激デバイス112又はその両方に動作可能に結合することができる。コンピュータユニット114の寸法は、バイオセンサ・パッケージ100の所望の機能に応じて変えることができる。例えば、コンピュータユニット114は、限定されないが、100×100μm以上1000×1000μm以下の範囲のダイサイズ上に構成されることができる。
動力デバイス116は、センサ108、刺激デバイス112、もしくはコンピュータユニット114又はそれらの組合せに動力(例えば電気)を供給することができる。また、動力デバイス116は、センサ108、刺激デバイス112、もしくはコンピュータユニット114又はそれらの組合せに(例えば、1つ又は複数のビア118を介して)動作可能に結合することができる。動力デバイス116は、例えば、1つ又は複数のキャパシタもしくは1つ又は複数のバッテリ又はその両方を含むことができる。動力デバイス116は、例えば1つ又は複数のインダクタの使用を通じて、無線で充電もしくは再充電されてもよく又は充電及び再充電されてもよい。動力デバイス116は、宿主に植え込まれている間に充電もしくは再充電されてもよく又は充電及び再充電されてもよい。
化学送達システム106は、ポリマー層102の1つ又は複数の壁部分の中に含まれるものとすることができる。化学送達システム106は、例えば、1種又は複数種のヒドロゲル(図示せず)が装填された1つ又は複数のマイクロ流体チャネルを含むことができる。図1は、直線経路で「Y」方向に沿って延びるマイクロ流体チャネルを含む化学送達システム106を示す。しかしながら、マイクロ流体チャネルのアーキテクチャは限定されない。マイクロ流体チャネルは、斜め経路、ジグザグ経路、もしくはU字形経路又はそれらの組合せなどの種々の経路によって特徴づけることができる。化学送達システム106を構成するマイクロ流体チャネルの遠位端は、バイオセンサ・パッケージ100の周囲の組織もしくは環境又はその両方に曝露されてもよい。したがって、ポリマー層102は、化学送達システム106の1つ又は複数の側面を周囲の組織もしくは環境又はその両方に対して開放した状態のまま、化学送達システム106の複数の側面を定めることができる。
図1に示すように、化学送達システム106は、バイオセンサ・モジュール104に隣接して配置することができる。化学送達システム106は、バイオセンサ・モジュール104の1つ、2つ、3つ及び/又は4つの側面に位置することができる。化学送達システム106の寸法は、マイクロ流体チャネル内に装填されるヒドロゲルの所望の量に応じて変えることができる。化学送達システム106を構成することができるマイクロ流体チャネルのそれぞれの幅は、限定されないが、5μm以上180μm以下の範囲とすることができる。化学送達システム106は、均一な寸法で特徴づけられてもよく、あるいはそれぞれ異なる寸法で特徴づけられてもよい。
化学送達システム106に、1種又は複数種のヒドロゲルを装填することができる。ヒドロゲルは、バイオセンサ・パッケージ100の周囲の組織もしくは環境又はその両方に分配される1つ又は複数の化合物を含むことができる。ヒドロゲルは、周囲の組織もしくは環境又はその両方の存在下で(例えば、宿主の少なくとも1つ又は複数の生物学的防御機構に起因して)反応して(例えば、溶解もしくはその他の分解又はその両方)、それによってヒドロゲル内の対象化学物質を放出することができる。したがって、対象化学物質は、化学分配システム106から逃れ出ることができ、及び/又は、周囲の組織もしくは環境又はその両方と相互作用することができる。さらに、それぞれの化学送達システム106が同じ化合物を収容してもよく、もしくは、それぞれの化学送達システム106がそれぞれの化合物を含んでもよく、又はその両方であってもよい。ヒドロゲル内に存在することができる、もしくは化学送達システム106内に収容されることができる、又はその両方であってもよい例示的な化合物として、限定されないが、たんぱく質発現のための遺伝物質(例えばウイルスによって運ばれる)、神経伝達物質(ドーパミン、ガンマアミノ酪酸(「GABA」)、もしくはセロトニン又はそれらの組合せ)、成長因子、成長抑制物質、医薬(例えば、てんかんもしくはパーキンソン病又はその両方のための薬物)、それらの組合せなどが挙げられる。
図2は、バイオセンサ・パッケージ100の図である。図2は、刺激デバイス112以外のバイオセンサ・モジュール104の1つ又は複数の構造部を単一層(例えば、半導体基板110)に組み込むことができることを示す。
センサ108及び刺激デバイス112の両方を基板110に組み込むことができる。基板は、窒化ガリウムを含むことができる。コンピュータユニット114を基板110に組み込むこともできる。したがって、図1は、センサ108、刺激デバイス112、及びコンピュータユニット114をそれぞれの層上に含むバイオセンサ・モジュール104を示すが、本発明の実施形態は、センサ108、刺激デバイス112、及びコンピュータユニット114の1つ又は複数が共通層に組み込まれた(例えば基板110の上もしくは中又はその両方に組み込まれた)バイオセンサ・モジュール104を含むことができる。
図2は、バイオセンサ・パッケージ100が、バイオセンサ・モジュール104の側面に隣接して配置された多数の化学送達システム106を含むことができることを示す。例えば、2つ以上の化学送達システム106をバイオセンサ・モジュール104の左側もしくは右側又はその両方に隣接して配置することができる。ポリマー層102内の化学送達システム106の数は、バイオセンサ・パッケージ100の機能もしくはバイオセンサ・パッケージ100の寸法又はその両方に応じて変えることができる。
図3は、上部から見たバイオセンサ・パッケージ100の図である。図3に示すように、複数のバイオセンサ・モジュール104をポリマー層102内に埋め込んでもよく、もしくはアレイ状に配置してもよく、又はその両方であってもよい。
ポリマー層102の壁部分は、バイオセンサ・モジュール104を互いに分離することができ、もしくは、バイオセンサ・モジュール104をポリマー層102内に収めることを容易にすることができ、又はその両方であってもよい。ポリマー層102のエラストマー的特質は、バイオセンサ・パッケージ100が周りに巻き付くこともしくはそれ以外の方法で屈曲すること又はその両方を可能にして、バイオセンサ・モジュール104のアレイが不規則な表面領域の全体にわたって設けられるようにすることができる。また、バイオセンサ・モジュール104のアレイを含むことにより、バイオセンサ・パッケージ100は、動作不良の場合に利用できる冗長性を含むことができる。換言すれば、バイオセンサ・パッケージ100は、あるバイオセンサ・モジュール104が損傷もしくは動作不良を生じ又は損傷及び動作不良を生じてもなお、同じタスクもしくは類似のタスク又はその両方を実行することができる隣接のバイオセンサ・モジュール104の存在に少なくとも部分的に起因して、依然として機能することができる。
アレイのバイオセンサ・モジュール104のうちの1つ又は複数は、アレイ内の他のバイオセンサ・モジュール104とは異なる1つ又は複数の機能を実行してもよい。例えば、アレイ内の第1のバイオセンサ・モジュール104は、アレイ内の第2のバイオセンサ・モジュール104とは異なるセンサ108もしくは刺激デバイス112又はその両方を含むことができる。したがって、バイオセンサ・パッケージ100は、バイオセンサ・パッケージ100を構成するそれぞれのバイオセンサ・モジュール104のそれぞれの性能能力に起因して、多様なタスクを実行することができる。
バイオセンサ・パッケージ100を構成するバイオセンサ・モジュール104の数は、バイオセンサ・モジュール104のサイズ、バイオセンサ・パッケージ100のサイズ、バイオセンサ・パッケージ100の所望の機能、化学送達システム106の数、それらの組合せなどに応じて変えることができる。図3は、12個のバイオセンサ・モジュール104を示しているが、バイオセンサ・パッケージ100は、それより少ない又は追加のバイオセンサ・モジュール104を含んでもよい。例えば、バイオセンサ・パッケージ100内に含まれるバイオセンサ・モジュール104の数は、限定されないが、1以上10,000以下の範囲とすることができる。
図4は、上から見たバイオセンサ・パッケージ100の別の図である。図4に示すように、1つ又は複数のバイオセンサ・モジュール104を種々の形状によって特徴づけることができる。
図3は、バイオセンサ・モジュール104が正方形の形状を有するものとして描いているのに対し、図4は、バイオセンサ・モジュール104が三角形などの代替的な形状を有してもよいことを示す。異なる構造形状は、異なる機能もしくは独自の可撓性の性質又はその両方を促進することができる。例えば、種々の構造形状は、ポリマー層102内でのバイオセンサ・モジュール104のそれぞれの密度の達成をもたらすことができる。バイオセンサ・モジュール104の構造もしくは寸法又はその両方を特徴づけることができる例示的な形状として、限定されないが、正方形、矩形、三角形、六角形、五角形、八角形、十角形、それらの組合せ、もしくは他の多角形又はそれらの組合せを挙げることができる。さらに、図3及び図4は、均一形状を含むバイオセンサ・モジュール104アレイを描いているが、バイオセンサ・パッケージ100のアーキテクチャはそれに限定されない。例えば、バイオセンサ・パッケージ100は、多様な形状によって特徴づけられるバイオセンサ・モジュール104のアレイを含むことができる。
図5は、断面から見たポリマー層102の図である。図5は、製造中にバイオセンサ・モジュール104を組み込む前のバイオセンサ・パッケージ100を示す。
図5に示すように、ポリマー層102は、壁部分で定められる1つ又は複数のポケット502を形成することができる。バイオセンサ・モジュール104をポケット502の中に挿入もしくは固定して又は挿入及び固定して、バイオセンサ・パッケージ100を製造することができる。バイオセンサ・パッケージ100がバイオセンサ・モジュール104のアレイを含む場合、ポリマー層102は、アレイの配向もしくは構成又はその両方で配置された複数のポケット502を含むことができる。さらに、図5は、ポリマー層102が、1つ又は複数のポケット502に隣接した1つ又は複数の化学送達システム106を含むことができることを示す。例えば、化学送達システム106は、ポリマー層102内(例えば、ポリマー層102によって定められる)もしくは隣接するポケット502間又はその両方に配置されることができ、これによりバイオセンサ・パッケージ100の隣接したバイオセンサ・モジュール104の間に配置される。本明細書で説明されるように、化学送達システム106の数を変えることができ、もしくは、ポリマー層102は、図5に示すように隣接するポケット502間の4つの化学送達システム106に限定されない(例えば、バイオセンサ・パッケージ100は、隣接するアレイ状のバイオセンサ・モジュール104間により少ない又は追加の化学送達システム106を含んでもよい)、又はその両方である。さらに、図5は、均一な寸法を有する化学送達システム106を描いているが、バイオセンサ・パッケージ100のアーキテクチャはそれに限定されない。例えば、それぞれの化学送達システム106をそれぞれの寸法によって特徴づけることができる。
図6は、1つ又は複数のバイオセンサ・パッケージ100を含むことができるシステム600の図である。図6に示すように、1つ又は複数のバイオセンサ・モジュール104は、1つ又は複数のネットワーク604を介して1つ又は複数のコントローラ602に動作可能に結合することができる。
コントローラ602は、システム600のユーザがバイオセンサ・モジュール104を監視もしくは制御する又は監視及び制御することを容易にすることができる、1つ又は複数のコンピュータ化デバイスを含むことができる。コントローラ602を構成することができるコンピュータ化デバイスの例として、限定されないが、パーソナルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、携帯電話(例えばスマートフォン)、コンピュータ化タブレット(例えば、プロセッサを含む)、スマートウォッチ、キーボード、タッチスクリーン、マウス、それらの組合せなどが挙げられる。さらに、1つ又は複数のコントローラ602は、システム600(例えばバイオセンサ・モジュール104)によって生成された1つ又は複数の出力をユーザに提示することができる1つ又は複数のディスプレイを含むことができる。例えば、ディスプレイとして、限定されないが、ブラウン管ディスプレイ(「CRT」)、発光ダイオードディスプレイ(「LED」)、エレクトロルミネセントディスプレイ(「ELD」)、プラズマディスプレイパネル(「PDP」)、液晶ディスプレイ(「LCD」)、有機発光ダイオードディスプレイ(「OLED」)、それらの組合せなどを挙げることができる。システム600のユーザは、バイオセンサ・モジュール104に命令(例えばプログラム命令)を送ることができ、もしくはバイオセンサ・モジュール104によって出力されたデータ(例えばバイオセンサ・モジュール104によって監視もしくは検出された又は監視及び検出された1つ又は複数の状態を表す)を閲覧することができ、又はその両方を行うことができる。
ネットワーク604は、限定されないが、セルラーネットワーク、広域ネットワーク(WAN)(例えばインターネット)又はローカルエリアネットワーク(LAN)を含む、有線及び無線ネットワークを含むことができる。コントローラ602は、例えば、セルラー、WAN、ワイヤレスフィディリティ(Wi−Fi)、Wi−Max、WLAN、Bluetooth技術、それらの組合せなどを含むがそれらに限定されない事実上あらゆる所望の有線又は無線技術を用いてバイオセンサ・モジュール104(逆もまた同様)と通信することができる。
バイオセンサ・モジュール104は、1つ又は複数のアンテナ(例えば、実際のアンテナ(factual antenna))などの1つ又は複数の受信もしくは送信コンポーネント又は受信及び送信コンポーネントを含むことができる。受信もしくは送信コンポーネント又は受信及び送信コンポーネントは、コンピュータユニット114もしくは動力デバイス116又はその両方に動作可能に結合することができる。受信もしくは送信コンポーネント又は受信及び送信コンポーネントは、バイオセンサ・パッケージ100の周囲の生物学的環境からポリマー層102によって保護されてもよい。受信もしくは送信コンポーネント又は受信及び送信コンポーネントは、コンピュータユニット114内に組み込まれてもよい。受信もしくは送信コンポーネント又は受信及び送信コンポーネントは、バイオセンサ・モジュール104もしくはネットワーク604又はその両方の間の接続、及びそれによってコントローラ602との間の接続を容易にすることができる。バイオセンサ・モジュール104は、ネットワーク604を介して、コンピュータユニット114によって実行される命令(例えば、プログラム命令)を(例えば、コントローラ602から)受け取ることができ、もしくは、バイオセンサ・モジュール104もしくはバイオセンサ・パッケージ100又はその両方の1つ又は複数の動作を表すデータを(例えば、1つ又は複数のコントローラ602へ)送出することができ、又はその両方を行うことができる。
バイオセンサ・モジュール104は、コントローラ602、もしくは他のバイオセンサ・モジュール104又はそれらの組合せと通信することができる(例えば、ネットワーク604を介して)。例えば、バイオセンサ・モジュール104は、同じバイオセンサ・パッケージ100を構成する他のバイオセンサ・モジュール104と通信することができる。別の例において、第1のバイオセンサ・パッケージ100のバイオセンサ・モジュール104は、第2のバイオセンサ・パッケージ100のバイオセンサ・モジュール104と通信することができる。
本明細書に記載のバイオセンサ・パッケージ100の種々の実施形態は、慢性疼痛、鬱病、統合失調症、てんかん、糖尿病、肥満、パーキンソン病、もしくは筋肉組織制御又はそれらの組合せなどの種々の難治性の健康状態の処置を容易にすることができる。バイオセンサ・パッケージ100は、被験者の身体全体の1つ又は複数の位置に植え込まれて、組織の所望のセグメントを操作し、監視し、もしくは改変し、又はそれらの組合せを実行することができる。例えば、バイオセンサ・パッケージ100は、通常、到達が困難な身体領域、侵入に敏感な身体領域、もしくは曲げ伸ばしされる(subject to flexibility)(例えば運動による)身体領域、又はそれらの組合せに植え込まれることができる。バイオセンサ・パッケージ100は、脳領域、脊髄領域、もしくは神経系領域又はそれらの組合せに植え込まれることができる。
バイオセンサ・パッケージ100を利用して、1つ又は複数の光遺伝学的処置方法を促進することができる。バイオセンサ・モジュール104は、光遺伝学的刺激デバイスとして機能することができる。1つ又は複数のバイオセンサ・パッケージ100は、既知の医療技術(例えば縫合もしくは医療用接着剤又はそれらの組合せ)によって被験者の組織セグメントに固定されることができる。バイオセンサ・モジュール104は、周囲組織の1つ又は複数の状態を監視することができる。バイオセンサ・モジュール104は、光を用いて周囲組織を刺激するための1つ又は複数のLEDを含んでもよい。化学送達システム106に、光刺激による周囲組織の操作を促進することができる1つ又は複数の化合物を装填してもよい。
バイオセンサ・パッケージ100は、脳セクションに植え込まれることができ、もしくは、化学送達システム106に、ウイルスが運ぶオプシンたんぱく質発現のための遺伝物質もしくはオプシンたんぱく質自体又はその両方を含むヒドロゲルを装填することができ、又はその両方とすることができる。バイオセンサ・パッケージ100の周囲の生物学的環境は、ヒドロゲルを溶解してもよく、もしくは他の方法で分解してもよく、又はその両方であってもよく、それによってウイルスもしくはオプシンたんぱく質又はその両方が放出される。ウイルスは、1つ又は複数の局所ニューロンに遺伝物質を感染させることができ、それによってニューロンにオプシンたんぱく質を産生させる。オプシンたんぱく質(例えば、化学送達システム106によって放出された、もしくはニューロンによって産生された、又はその両方、いずれかの)は、局所ニューロンの細胞膜に埋め込まれてもよい。オプシンたんぱく質は、細胞膜内にイオンチャネルを形成することができ、光感受性であり得る。例えば、オプシンたんぱく質は、青色光の存在下でイオンチャネルを開き、光の非存在下でイオンチャンネルを閉じることができる。イオンチャネルは、イオンの流れを促進することができ、それによって被験者のニューロンの電位を制御することができる。
バイオセンサ・モジュール104は、それによって、局所ニューロン内に位置するオプシンたんぱく質を刺激することもしくは刺激しないこと又はその両方によって局所ニューロンの1つ又は複数の機能を制御することができる。青色光を発することによって、バイオセンサ・モジュール104は、1つ又は複数の局所ニューロンを情動的に活性化することができる。逆に、青色光の発光を停止することによって、バイオセンサ・モジュール104は、1つ又は複数の局所ニューロンを情動的に不活性化することができる。この活性化もしくは不活性化又はその両方をコントローラ602によって(例えばネットワーク604を介して)制御して、1つ又は複数の処置条件を達成することができる。バイオセンサ・パッケージ100は、光遺伝学に加えて多様な医学的処置に用いることができる。
図7は、1つ又は複数のバイオセンサ・パッケージ100を製造するための方法700のフロー図である。
702において、方法700は、ポリマー(例えば、エラストマーポリマー)をモールドに注入してポリマー層102を生成することを含む。モールドに注入することができる例示的なポリマーとして、限定されないが、PDMSもしくはポリウレタン又はその両方を挙げることができる。モールドは、ポリマー層102を構造化して土台部分もしくは壁部分又はその両方にすることを容易にする。モールドはまた、1つ又は複数の化学送達システム106をポリマー層102内に定めることを容易にする。ポリマーをモールド内で硬化させて、所望の構造情報を達成することができる。ポリマーを硬化させた後、ポリマー層102をモールドから外して、1つ又は複数のバイオセンサ・パッケージ100のさらなる製造加工を容易にする。
704において、方法700は、1つ又は複数のバイオセンサ・モジュール104をポリマー層102に、ポリマー層102がバイオセンサ・モジュール104の複数の側面に設けられるように取り付けることを含む。バイオセンサ・モジュール104は、例えば、センサ108、半導体基板110、刺激デバイス112、コンピュータユニット114(例えば、プロセッサを含むことができる)、もしくは動力デバイス116又はそれらの組合せを含むことができる。さらに、バイオセンサ・モジュール104の構造部のうちの1つ又は複数(例えば、センサ108もしくはコンピュータユニット114又はその両方)は互いに動作可能に結合してもよい。バイオセンサ・モジュール104を、ポリマー層102によって定められる1つ又は複数のポケット502に挿入もしくは取り付けること又は挿入及び取り付けることができる。
図8は、バイオセンサ・パッケージ100の製造を容易にすることができる射出成形モールド800の断面図である。
図8に示すように、射出成形モールド800は、エラストマーポリマーを注入してポリマー層102を形成することができる1つ又は複数のキャビティ802を含むことができる。したがって、キャビティ802の寸法は、ポリマー層102の所望の寸法に依存し得る。さらに、キャビティ802は、化学送達システム106を構成することができるマイクロ流体チャネルを定めることができる。射出成形モールド800の構造は、ポリマー層102アーキテクチャ(例えば、バイオセンサ・モジュール104のアレイを収容することができる複数のポケット502を含み得るアーキテクチャ)を容易にするように設計されることができる。
図9は、1つ又は複数のバイオセンサ・パッケージ100を製造するための方法700のフロー図を示す。
902において、方法900は、モノマー材料をモールド(例えばモールド800)に注入することを含む。モノマー材料は重合して、ポリマー層102を構成することができるポリマー材料を形成することができる。モノマー材料は、PDMSモノマー、イソシアネートモノマー、もしくはポリオールモノマー又はそれらの組合せを含むことができる。
904において、方法900は、モノマー材料を重合もしくは硬化させ又は重合及び硬化させてポリマー層102を形成することを含む。904における重合もしくは硬化又はその両方を、モノマー材料がモールド内にある間にこれを熱もしくは光又はその両方に曝露することによって促進することができる。本明細書に記載されるように、得られたポリマー層102は、耐久性、エラストマー性、及び生体不活性であることによって特徴づけることができる。
906において、方法900は、ポリマー層102をモールドから取り外すことを含む。ポリマー層102をモールドから取り外すことは、バイオセンサ・パッケージ100のさらなる製造加工を容易にする。
908において、方法900は、ポリマー層102によって定めることができる化学送達システム106にヒドロゲル・マトリックス(例えば、ヒアルロン酸ポリマーを含む)を装填することを含む。ヒドロゲル・マトリックスには、限定されないが、たんぱく質発現のための遺伝物質(例えばウイルスによって運ばれる)、神経伝達物質(ドーパミン、ガンマアミノ酪酸(「GABA」)、もしくはセロトニン又はそれらの組合せ)、成長因子、成長抑制物質、医薬(例えば、てんかんもしくはパーキンソン病又はその両方のための薬物)、それらの組合せなどを含む1つ又は複数の化合物を埋め込むことができる。
910において、方法900は、ヒドロゲル・マトリックス内の架橋を促進して、ヒドロゲルが生体環境によって分解(例えば溶解)するまで化学送達システム106内に維持されることに役立つことができる1つ又は複数の組成状態を達成することを含む。例えば、910における架橋剤は、熱もしくは光曝露又はその両方によって活性化されることができる。
912において、方法900は、バイオセンサ・モジュール104をポリマー層102に取り付けることを含む。バイオセンサ・モジュール104は、例えば、センサ108、半導体基板110、刺激デバイス112、コンピュータユニット114(例えば、1つ又は複数のプロセッサを含むことができる)、もしくは動力デバイス116又はそれらの組合せを含むことができる。さらに、バイオセンサ・モジュール104の構造部のうちの1つ又は複数(例えば、センサ108もしくはコンピュータユニット114又はその両方)は互いに動作可能に結合することができる。バイオセンサ・モジュール104を、ポリマー層102によって定められる1つ又は複数のポケット502に挿入もしくは取り付けること又は挿入及び取り付けることができる。
本発明の種々の実施形態の説明は、例証目的で提示されているが、網羅的であること又は開示された本発明の実施形態に限定されることを意図するものではない。多くの変更及びバリエーションは、本発明の範囲から逸脱することなく、当業者には明らかであろう。本明細書で用いられる用語は、本発明の原理、実用的な応用又は市場で見いだされる技術に対する技術的改善を最もよく説明するために、または当業者が本発明を理解することを可能にするために、選択された。

Claims (20)

  1. 半導体基板とプロセッサとを含むバイオセンサ・モジュールであって、前記半導体基板は、前記プロセッサに動作可能に結合したセンサ及び組込み刺激デバイスのうちの1つ又は複数を有する、バイオセンサ・モジュールと、
    ポリマー層と、を含む装置であって、前記バイオセンサ・モジュールは、前記ポリマー層内に、前記ポリマー層が前記バイオセンサ・モジュールの複数の側面に設けられるように埋め込まれた、
    装置。
  2. 前記半導体基板は、窒化ガリウム、シリコン、サファイア、及び酸化シリコンからなる群から選択される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ポリマー層はエラストマーである、請求項1に記載の装置。
  4. 前記ポリマー層は、ポリジメチルシロキサン、キチン、セルロース、及びポリウレタンからなる第2の群から選択されるポリマーを含む、請求項3に記載の装置。
  5. 前記半導体基板は、前記センサを有する、請求項1から請求項4のいずれかに記載の装置。
  6. 前記バイオセンサ・モジュールは、前記プロセッサに動作可能に結合した発光ダイオードをさらに含む、請求項5に記載の装置。
  7. 前記ポリマー層は、前記センサに隣接した化学送達システムを含み、前記化学送達システムは、前記バイオセンサ・モジュールに隣接して前記ポリマー層の部分内に配置されたマイクロ流体チャネルを含む、請求項5に記載の装置。
  8. 前記バイオセンサ・モジュールは、キャパシタ及びバッテリからなる第3の群から選択される動力デバイスをさらに含む、請求項5に記載の装置。
  9. 前記半導体基板は透明であり、前記発光ダイオードは前記半導体基板に組み込まれる、請求項6に記載の装置。
  10. 前記バイオセンサ・モジュールは、光遺伝学的刺激デバイスである、請求項5に記載の装置。
  11. 前記バイオセンサ・モジュールは、前記プロセッサに動作可能に結合した発光ダイオードをさらに含み、前記センサ及び前記発光ダイオードは、前記半導体基板に組み込まれる、請求項5に記載の装置。
  12. 第2のバイオセンサ・モジュールをさらに含み、前記第2のバイオセンサ・モジュールは、前記ポリマー層内に、前記ポリマー層が前記第2のバイオセンサ・モジュールの複数の側面に設けられるように埋め込まれ、前記第2のバイオセンサ・モジュールは、第2の半導体基板と第2のプロセッサとを含み、前記第2の半導体基板は、前記第2のプロセッサに動作可能に結合した第2のセンサを有する、請求項5に記載の装置。
  13. 前記半導体基板は、前記組込み刺激デバイスを含む、請求項1から請求項4のいずれかに記載の装置。
  14. 前記バイオセンサ・モジュールは、センサ及び動力デバイスをさらに含み、前記センサ及び前記動力デバイスは、前記プロセッサに動作可能に結合し、前記動力デバイスは、キャパシタ及びバッテリからなる第3の群から選択される、請求項13に記載の装置。
  15. 前記ポリマー層は、前記バイオセンサ・モジュールに隣接して配置されたマイクロ流体チャネルを含み、前記マイクロ流体チャネルは、たんぱく質発現のための遺伝物質、神経伝達物質、成長因子、成長抑制物質、及び医薬からなる群から選択される化学物質を含むヒドロゲルを含む、請求項12に記載の装置。
  16. 前記組込み刺激デバイスは、発光ダイオード、ヒータ、及び電極からなる群から選択される、請求項12に記載の装置。
  17. 第2のバイオセンサ・モジュールをさらに含み、前記第2のバイオセンサ・モジュールは、前記ポリマー層内に、前記ポリマー層が前記第2のバイオセンサ・モジュールの複数の側面に設けられるように埋め込まれ、前記第2のバイオセンサ・モジュールは、第2の半導体基板と第2のプロセッサとを含み、前記第2の半導体基板は、前記第2のプロセッサに動作可能に結合した第2の組込み発光ダイオードを含む、請求項12に記載の装置。
  18. ポリマーをモールドに注入してポリマー層を生成することと、
    バイオセンサ・モジュールを、前記ポリマー層に、前記ポリマー層が前記バイオセンサ・モジュールの複数の側面に設けられるように取り付けることと、を含む方法であって、前記バイオセンサ・モジュールは、半導体基板とプロセッサとを含み、前記半導体基板は、前記プロセッサに動作可能に結合したセンサを有する、方法
  19. 前記注入することは、前記ポリマー層内にマイクロ流体チャネルを生成することをさらに含み、前記方法は、前記マイクロ流体チャネル内にヒドロゲルを堆積させることをさらに含み、前記ヒドロゲルは、たんぱく質発現のための遺伝物質、神経伝達物質、成長因子、成長抑制物質、及び医薬からなる群から選択される化学物質を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記半導体基板は、窒化ガリウム、シリコン、サファイア、及び酸化シリコンからなる第1の群から選択され、前記ポリマーは、ポリジメチルシロキサン及びポリウレタンからなる第2の群から選択される、請求項18に記載の方法。
JP2020561804A 2018-05-29 2019-05-21 バイオセンサ・パッケージ Active JP7289178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/991,254 US11083902B2 (en) 2018-05-29 2018-05-29 Biosensor package
US15/991,254 2018-05-29
PCT/IB2019/054165 WO2019229582A1 (en) 2018-05-29 2019-05-21 Biosensor package

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021524765A true JP2021524765A (ja) 2021-09-16
JP7289178B2 JP7289178B2 (ja) 2023-06-09

Family

ID=68695054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020561804A Active JP7289178B2 (ja) 2018-05-29 2019-05-21 バイオセンサ・パッケージ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11083902B2 (ja)
JP (1) JP7289178B2 (ja)
CN (1) CN112105935B (ja)
DE (1) DE112019002691T5 (ja)
WO (1) WO2019229582A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102414417B1 (ko) * 2021-01-06 2022-06-28 가천대학교 산학협력단 다공성 실리콘 및 금속 나노입자를 포함하는 다공성 실리콘 나노센서 및 그의 제조방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11988625B2 (en) * 2020-12-23 2024-05-21 Vanguard International Semiconductor Corporation Capacitive biosensor and fabricating method thereof
CN113937900B (zh) * 2021-10-11 2024-02-23 北京翌光医疗科技研究院有限公司 一种可穿戴的光医疗器件及其制备方法
CN115112743B (zh) * 2022-07-06 2023-08-25 上海交通大学 一种基于有机晶体管微阵列的气体和生物分子传感芯片
CN116297762A (zh) * 2023-03-07 2023-06-23 复旦大学 一种基于微流控平台的光电联合病原体检测装置及方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504905A (ja) * 2003-09-11 2007-03-08 セラノス, インコーポレイテッド 検体の監視および薬物送達のための医療デバイス
JP2008532596A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 クティセンセ アクティーゼルスカブ マイクロ電子システムを内部に埋め込んだ三次元接着デバイス
US20140357964A1 (en) * 2010-05-27 2014-12-04 Profusa, Inc. Tissue-integrating electronic apparatus
US20150188197A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-02 Google Inc. Fabrication Methods for Batteries
JP2015522300A (ja) * 2012-02-10 2015-08-06 センセオニクス,インコーポレーテッド ディジタルasicセンサ・プラットフォーム
JP2016535649A (ja) * 2013-10-02 2016-11-17 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ 臓器装着型電子機器
JP2017060868A (ja) * 2013-06-17 2017-03-30 ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー 眼科用電気化学センサ内で対称配置されるセンサ電極
US20170230084A1 (en) * 2016-02-01 2017-08-10 Verily Life Sciences Llc Phase Controlled Array for Wirelessly Powering Implantable Devices
US20170366213A1 (en) * 2016-06-16 2017-12-21 Intel Corporation Multi-modal sensing wearable device for physiological context measurement

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6415188B1 (en) * 1998-12-23 2002-07-02 Dennis Sunga Fernandez Method and apparatus for multi-sensor processing
JP4091241B2 (ja) * 2000-09-29 2008-05-28 株式会社山武 圧力センサおよび圧力センサの製造方法
US7147865B2 (en) * 2001-06-29 2006-12-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford University Artificial synapse chip
US7108680B2 (en) 2002-03-06 2006-09-19 Codman & Shurtleff, Inc. Closed-loop drug delivery system
US7003352B1 (en) 2002-05-24 2006-02-21 Advanced Bionics Corporation Treatment of epilepsy by brain stimulation
EP1967581B1 (en) 2007-03-08 2016-08-17 Imec CMOS compatible method for manufacturing microneedle structures
DE102007052630B4 (de) * 2007-11-05 2019-08-14 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul mit Temperatursensor
EP2477535A1 (en) * 2009-09-18 2012-07-25 Orthomems, Inc. Implantable ophthalmic mems sensor devices and methods for eye surgery
US20120122197A1 (en) 2010-11-12 2012-05-17 Abner David Jospeh Inkjet reagent deposition for biosensor manufacturing
US10493297B2 (en) * 2011-07-25 2019-12-03 Neuronexus Technologies, Inc. Neuromodulation transfection system with passive fluid delivery
AU2012326664A1 (en) 2011-09-02 2014-04-03 North Carolina State University Microneedle arrays for biosensing and drug delivery
EP2830492B1 (en) * 2012-03-30 2021-05-19 The Board of Trustees of the University of Illinois Appendage mountable electronic devices conformable to surfaces and method of making the same
WO2014011690A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-16 California Institute Of Technology Implantable vascular system biosensor with grown capillary beds and uses thereof
US8874182B2 (en) * 2013-01-15 2014-10-28 Google Inc. Encapsulated electronics
US20140329707A1 (en) * 2013-05-05 2014-11-06 The Trustees Of Boston College Nanoscale coaxial electrode arrays and methods thereof
US9410893B2 (en) 2013-11-22 2016-08-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bio-chip package with waveguide integrated spectrometer
EP3092474B1 (en) * 2014-06-12 2020-04-22 Axion Biosystems, Inc. Multiwell microelectrode array with optical stimulation
US9488615B2 (en) * 2014-12-17 2016-11-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Biosensor with a sensing surface on an interlayer dielectric
US10532211B2 (en) 2015-10-05 2020-01-14 Mc10, Inc. Method and system for neuromodulation and stimulation
CN107356649B (zh) * 2017-06-14 2020-02-28 浙江大学 多路生物传感器及其制造方法
CN107543934B (zh) 2017-09-01 2020-01-14 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种硅基生物传感芯片的封装结构

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504905A (ja) * 2003-09-11 2007-03-08 セラノス, インコーポレイテッド 検体の監視および薬物送達のための医療デバイス
JP2008532596A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 クティセンセ アクティーゼルスカブ マイクロ電子システムを内部に埋め込んだ三次元接着デバイス
US20140357964A1 (en) * 2010-05-27 2014-12-04 Profusa, Inc. Tissue-integrating electronic apparatus
JP2015522300A (ja) * 2012-02-10 2015-08-06 センセオニクス,インコーポレーテッド ディジタルasicセンサ・プラットフォーム
JP2017060868A (ja) * 2013-06-17 2017-03-30 ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー 眼科用電気化学センサ内で対称配置されるセンサ電極
JP2016535649A (ja) * 2013-10-02 2016-11-17 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ 臓器装着型電子機器
US20150188197A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-02 Google Inc. Fabrication Methods for Batteries
US20170230084A1 (en) * 2016-02-01 2017-08-10 Verily Life Sciences Llc Phase Controlled Array for Wirelessly Powering Implantable Devices
US20170366213A1 (en) * 2016-06-16 2017-12-21 Intel Corporation Multi-modal sensing wearable device for physiological context measurement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102414417B1 (ko) * 2021-01-06 2022-06-28 가천대학교 산학협력단 다공성 실리콘 및 금속 나노입자를 포함하는 다공성 실리콘 나노센서 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US11083902B2 (en) 2021-08-10
JP7289178B2 (ja) 2023-06-09
US20190366102A1 (en) 2019-12-05
CN112105935B (zh) 2024-03-01
DE112019002691T5 (de) 2021-02-18
CN112105935A (zh) 2020-12-18
WO2019229582A1 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7289178B2 (ja) バイオセンサ・パッケージ
Choi et al. Recent advances in flexible and stretchable bio‐electronic devices integrated with nanomaterials
Jang et al. Mechanoluminescent, air-dielectric MoS2 transistors as active-matrix pressure sensors for wide detection ranges from footsteps to cellular motions
Yang et al. Microstructured porous pyramid-based ultrahigh sensitive pressure sensor insensitive to strain and temperature
Huang et al. Emerging technologies of flexible pressure sensors: materials, modeling, devices, and manufacturing
Lee et al. A graphene-based electrochemical device with thermoresponsive microneedles for diabetes monitoring and therapy
Chang et al. Ultrasensitive and highly stable resistive pressure sensors with biomaterial-incorporated interfacial layers for wearable health-monitoring and human–machine interfaces
Tan et al. Dual cross-linked ion-based temperature-responsive conductive hydrogels with multiple sensors and steady electrocardiogram monitoring
Yamada et al. Temperature sensor with a water-dissolvable ionic gel for ionic skin
Liao et al. Flexible organic electronics in biology: materials and devices
CN102892356B (zh) 基于生物可吸收基质的可植入生物医学装置
Song et al. Ultrathin trilayer assemblies as long-lived barriers against water and ion penetration in flexible bioelectronic systems
Gu et al. Skin adhesives with controlled adhesion by polymer chain mobility
JP6832456B2 (ja) 活性分子の投与率を調整するための荷電または磁気粒子を含むマイクロセル送達システム
Chen et al. Zinc oxide nanowire-poly (methyl methacrylate) dielectric layers for polymer capacitive pressure sensors
Jiang et al. A flexible and ultra-highly sensitive tactile sensor through a parallel circuit by a magnetic aligned conductive composite
Chang et al. Wearable piezoresistive sensors with ultrawide pressure range and circuit compatibility based on conductive-island-bridging nanonetworks
Yamamoto et al. Controlling the neuromorphic behavior of organic electrochemical transistors by blending mixed and ion conductors
Hanif et al. Stretchable, transparent, tough, ultrathin, and self-limiting skin-like substrate for stretchable electronics
Xiong et al. Emerging iontronic sensing: materials, mechanisms, and applications
Koo et al. Nanomaterials on flexible substrates to explore innovative functions: From energy harvesting to bio-integrated electronics
Chun et al. Bioinspired hairy skin electronics for detecting the direction and incident angle of airflow
Veeramuthu et al. Human skin-inspired electrospun patterned robust strain-insensitive pressure sensors and wearable flexible light-emitting diodes
Li et al. Flexible THV/COC piezoelectret nanogenerator for wide-range pressure sensing
Park et al. Functional bioelectronic materials for long-term biocompatibility and functionality

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210927

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7289178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150