JP2021523653A - 探索空間パラメータの決定方法及び端末装置 - Google Patents

探索空間パラメータの決定方法及び端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021523653A
JP2021523653A JP2021500214A JP2021500214A JP2021523653A JP 2021523653 A JP2021523653 A JP 2021523653A JP 2021500214 A JP2021500214 A JP 2021500214A JP 2021500214 A JP2021500214 A JP 2021500214A JP 2021523653 A JP2021523653 A JP 2021523653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search space
ssb
target
determining
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021500214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7262567B2 (ja
Inventor
宇 楊
宇 楊
鵬 孫
鵬 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2021523653A publication Critical patent/JP2021523653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7262567B2 publication Critical patent/JP7262567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/53Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/231Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the layers above the physical layer, e.g. RRC or MAC-CE signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

本開示は、探索空間パラメータの決定方法及び端末装置を提供する。探索空間パラメータの決定方法は、制御リソースセットCORESET#0のTCI stateを端末装置に設定する専用シグナリングを受信することと、ここで、前記制御リソースセットCORESET#0のTCI stateによって指示されたソースRSがCSI−RSであり、前記CSI−RSと第1の相関関係があるSSBを決定することと、前記ターゲットSSBに基づいて、前記制御リソースセットCORESET#0中の探索空間search space#0のパラメータ情報を決定することとを含む。
【選択図】図2

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2018年7月13日に提出された中国特許出願第201810772269.X号の優先権を主張するものであり、その全ての内容は参照により本願に取り込まれるものとする。
本開示は、通信の分野に関し、特に探索空間パラメータの決定方法及び端末装置に関する。
第5世代(5th Generation、5G)移動通信システムの新たな無線技術(New Radio、NR)に、大規模アンテナ技術が導入されるため、マルチユーザ−多入力多出力(Multi−User Multiple−Input Multiple−Output、MU−MIMO)アンテナ技術をよりよくサポートすることができる。大規模アンテナアレイによる装置コスト及びベースバンド処理の複雑さを低減するために、デジタルアナログハイブリッドビームフォーミング技術により、送信信号とチャネルとの大まかなマッチングを実現する。
しかしながら、デジタルアナログハイブリッドビームフォーミング技術において、現在、制御リソースセット(CORESET#0)の設定情報に基づいて制御リソースセットCORESET#0における探索空間(search space#0)のパラメータ情報を決定する解決手段が依然として欠如しているため、探索空間search space#0を正確にモニタリングすることができない。
本開示の実施例は、関連技術における、端末装置が探索空間search space#0のパラメータ情報を正確に決定することができないという課題を解決するために、探索空間パラメータの決定方法及び端末装置を提供することを目的とする。
第1の態様では、本開示の実施例に係る、端末装置に適用される探索空間パラメータの決定方法は、
制御リソースセットCORESET#0のTCI stateを前記端末装置に設定する専用シグナリングを受信することと、
ここで、前記制御リソースセットCORESET#0のTCI stateによって指示されたソースRSがCSI−RSであり、
前記CSI−RSと第1の相関関係があるターゲットSSBを決定することと、
前記ターゲットSSBに基づいて、前記制御リソースセットCORESET#0中の探索空間search space#0のパラメータ情報を決定することとを含む。
第2の態様では、本開示の実施例に係る端末装置は、
制御リソースセットCORESET#0のTCI stateを前記端末装置に設定する専用シグナリングを受信する受信モジュールと、
ここで、前記制御リソースセットCORESET#0のTCI stateによって指示されたソースRSがCSI−RSであり、
前記CSI−RSと第1の相関関係があるターゲットSSBを決定する第1の決定モジュールと、
前記ターゲットSSBに基づいて、前記制御リソースセットCORESET#0中の探索空間search space#0のパラメータ情報を決定する第2の決定モジュールとを含む。
第3の態様では、本開示の実施例に係る端末装置は、
プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムプログラムとを含み、
前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されると、第1の態様に記載の探索空間パラメータの決定方法が実現される。
第4の態様では、本開示の実施例に係る、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、
前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、第1の態様に記載の探索空間パラメータの決定方法が実現される。
本開示の実施例では、専用シグナリングにより制御リソースセットCORESET#0のTCI stateを端末装置に設定し、制御リソースセットCORESET#0のTCI stateによって指示されたソースRSがCSI−RSである場合、端末装置は、該CSI−RSと第1の相関関係があるターゲットSSBを決定することにより、該ターゲットSSBに基づいて、探索空間search space#0のパラメータ情報を正確に決定し、さらに端末装置が探索空間search space#0を正確にモニタリングすることを効果的に実現することができる。
ここで説明される図面は、本開示への理解を深めるためのものであり、本開示の一部を構成し、本開示の例示的な実施例及びその説明は、本開示を説明するためのものであり、本開示を限定するものではない。
本開示の実施例に係るネットワークアーキテクチャの概略図である。 本開示の実施例に係る探索空間パラメータの決定方法のフローチャートである。 本開示の実施例に係る端末装置の概略構成図である。 本開示の実施例に係る別の端末装置の概略構成図である。
以下、本開示の実施例における図面を参照しながら、本開示の実施例における技術手段を明確かつ完全的に説明する。明らかに、説明される実施例は、本開示の実施例の一部であり、全てではない。本開示の実施例に基づいて、当業者が創造的な労働をしない前提で得られる他の全ての実施例は、いずれも本開示の保護範囲に属するものである。
図1を参照すると、図1は、本開示の実施例に係るネットワークアーキテクチャの概略図である。図1に示すように、ユーザ端末11と、基地局12とを含み、ユーザ端末11は、携帯電話、タブレットコンピュータ(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、パーソナルデジタルアシスタント(personal digital assistant、PDA)、モバイルインターネット装置(Mobile Internet Device、MID)又はウェアラブルデバイス(Wearable Device)などのような端末装置(User Equipment、UE)であってよい。なお、本開示の実施例では、ユーザ端末11の具体的なタイプを限定しない。上記基地局12は、5G及びそれより新しいバージョンの基地局(例えば、gNB、5G NR NB)又は他の通信システムにおける基地局であってよく、又はノードBと呼ばれる。なお、本開示の実施例では、5G基地局のみを例とするが、基地局12の具体的なタイプは限定されない。
なお、上記ユーザ端末11及び基地局12の具体的な機能については、以下の複数の実施例により具体的に説明する。
図2は、本開示の実施例に係る探索空間パラメータの決定方法のフローチャートである。端末装置に適用される方法は、以下のようにしてもよい。
ステップ210では、制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態(Transmission Configuration Indication state、TCI state)を端末装置に設定する専用シグナリングを受信し、
ここで、制御リソースセットCORESET#0のTCI stateによって指示されたソース参照信号(Source Reference Signal、ソースRS)がチャネル状態情報参照信号(Channel State Information Reference Signal、CSI−RS)である。
ステップ220では、CSI−RSと第1の相関関係があるターゲット同期信号ブロック(Synchronizing Signal Block、SSB)を決定する。
ステップ230では、ターゲットSSBに基づいて、制御リソースセットCORESET#0中の探索空間search space#0のパラメータ情報を決定する。
実際の応用において、ネットワーク側装置は、物理ブロードキャストチャネル(Physical Broadcast Channel、PBCH)により制御リソースセットCORESET#0の関連情報を端末装置に設定し、PBCHがSSBの構成部分であり、制御リソースセットCORESET#0及びPBCHが所在するSSBは、空間疑似コロケーション(spatial Quasi−colocation、spatial QCL)であり、そのため端末装置は、制御リソースセットCORESET#0相関情報を設定するPBCHが所在するSSBに基づいて、制御リソースセットCORESET#0中の探索空間search space#0のパラメータ情報を決定することができる。
いくつかの実施例では、ネットワーク側装置は、所在するSSBが第1のSSBであるPBCHにより制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateを端末装置に設定する。物理ダウンリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel、PDSCH)のスケジューリングプロセス中、ネットワーク側装置は、端末装置にPDSCHをスケジューリングするダウンリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)を送信し、端末装置の、DCIを受信する受信時刻と、PDSCHを受信する受信時刻との間の時間オフセットが予め設定された閾値以下であれば、端末装置は、現在のサービングセル中のアクティブ状態にある帯域幅部分(Bandwidth Part、BWP)上で最小IDを有するCORESETの伝送設定指示状態TCI stateに基づいてPDSCHを受信し、即ち、端末装置は、第1のSSBにおけるPBCHによって設定された制御リソースセットCORESET#0のQCL情報に基づいてPDSCHを受信する。
端末装置は、位置移動によるSSB切り換え、第1のSSBから第2のSSBに切り換えることが発生したが、ネットワーク側装置は、知らないうちに、依然として第1のSSBにおけるPBCHによって設定された制御リソースセットCORESET#0のQCL情報に基づいてPDSCHを送信すると、PDSCHのスケジューリングプロセス中に、ネットワーク側装置及び端末装置は、データ伝送を正しく行うことができなくなる。
本開示の実施例では、制御リソースセットCORESET#0を柔軟に設定し、ネットワーク側装置と端末装置との間に制御リソースセットCORESET#0での制御情報を正確に伝送するために、ネットワーク側装置は、専用シグナリングにより制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateを端末装置に設定して、ネットワーク側装置及び端末装置の制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateに対する理解を一致させ、ネットワーク側装置及び端末装置がデータ伝送を正しく行うことを確保する。
ネットワーク側装置は、専用シグナリングにより制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateを端末装置に設定し、このとき、制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateによって指示されたソース RSは、SSBであってもよく、CSI−RSなどの他のRSであってもよい。
本開示の実施例では、専用シグナリングは、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)シグナリング、媒体アクセス制御層制御要素(Medium Access Control Control Element、MAC CE)シグナリングのうちの少なくとも1つを含む。
例えば、ネットワーク側装置は、RRCシグナリングにより、制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateを端末装置に設定し、あるいは、ネットワーク側装置は、RRCシグナリング及びMAC CEシグナリングにより、制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateを端末装置に設定し、指示する。
なお、制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateは、参照信号セット(Reference Signal set、RS set)におけるRS、即ち、ソースRSを指示する。
端末装置は、ネットワーク側装置によって送信された、制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateを設定する専用シグナリングを受信し、かつ専用シグナリングの設定情報に基づいて、ネットワーク側装置によって設定された制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateによって指示されたソースRSがCSI−RSであり、即ち、制御リソースセットCORESET#0とCSI−RSとが疑似コロケーション(Quasi−colocation、QCL)であると決定する場合、制御リソースセットCORESET#0中の探索空間search space#0のパラメータ情報を決定するために、該CSI−RSと第1の相関関係があるターゲットSSBを決定する必要があり、さらにターゲットSSBに基づいて探索空間search space#0のパラメータ情報を決定する。
本開示の実施形態では、第1の相関関係として、CSI−RSとターゲットSSBとは、疑似コロケーション(Quasi−colocation、QCL)である。
好ましくは、第1の相関関係として、CSI−RSとターゲットSSBとは、少なくとも、空間疑似コロケーションspatial QCLである。
本開示の実施例では、CSI−RSと関連関係があるターゲットSSBを決定することは、
CSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateを決定することと、
CSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateに基づいて、ターゲットSSBを決定することとを含む。
制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateによって指示されたCSI−RSと第1の相関関係があるターゲットSSBを決定するために、端末装置は、まず、ネットワーク側装置によって設定されるか又は指示された該CSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateを決定する。
実際の応用において、ネットワーク側装置は、RSのQCL情報を指示するRSの伝送設定指示状態TCI stateを端末装置に設定するか又は指示する。伝送設定指示状態TCI stateがCSI−RSのQCL情報を指示する場合、CSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateによって指示されたソースRS及びターゲット参照信号Target RSについて、Source RSは、SSBで、ターゲットRSは、周期的チャネル状態情報参照信号(Periodic CSI−RS、P−CSI−RS)/半永続的チャネル状態情報参照信号(Semi−Persistent CSI−RS、SP−CSI−RS)であってもよく、ソースRSは、P−CSI−RSで、ターゲットRSは、P−CSI−RSであってもよく、ソースRSは、SSB/P−CSI−RS/SP−CSI−RSで、ターゲットRSは、非周期的チャネル状態情報参照信号(Aperiodic CSI−RS、AP−CSI−RS)であってもよい。ソースRSとターゲットRSは、QCLである。
端末装置は、CSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateに基づいて、ターゲットSSBを決定する方式は、少なくとも、下記2つを含んでよい。
第1の方式について、
本開示の実施例では、CSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateに基づいてターゲットSSBを決定することは、
CSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateによって指示されたソースRSが第1のSSBであれば、第1のSSBをターゲットSSBとして決定することを含む。
ネットワーク側装置によって設定されるか又は指示されたCSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateによって指示されたソースRSは、第1のSSBであり、即ち、CSI−RSと第1のSSBとはQCLである。したがって、端末装置は、第1のSSBをターゲットSSBとして決定することができる。
第2の方式について、
本開示の実施例では、CSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateに基づいてターゲットSSBを決定することは、
CSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateによって指示されたソースRSがターゲットRSであれば、SSB以外の他のRSであるターゲットRSと第2の相関関係がある第2のSSBを決定することと、
第2のSSBをターゲットSSBとして決定することとを含む。
本開示の実施例では、第2の相関関係として、ターゲットRSと第2のSSBとはQCLである。
好ましくは、第2の相関関係として、ターゲットRSと第2のSSBとは、少なくとも空間疑似コロケーションspatial QCLである。
ネットワーク側装置によって設定されるか又は指示されたCSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateによって指示されたソースRSがターゲットRSであり、またターゲットRSがSSB以外の他のRSである場合、端末装置は、ターゲットSSBを間接的に決定する必要があり、
まず、ターゲットRSと第2の相関関係がある第2のSSBを決定し、即ち、ターゲットRSと第2のSSBとがQCLであり、
次に、ターゲットRSが該CSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateによって指示されたソースRSであり、即ち、ターゲットRSと該CSI−RSとがQCLであるため、
端末装置は、該CSI−RSと第2のSSBとがQCLであることを間接的に決定し、第2のSSBをターゲットSSBとして決定することができる。
例えば、端末装置は、ネットワーク側装置によって送信された、制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateを設定する専用シグナリングを受信し、かつ専用シグナリングの設定情報に基づいて、ネットワーク側装置によって設定された制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateによって指示されたソースRSが第1のP−CSI−RSであると決定する場合、
ネットワーク側装置によって設定されるか又は指示された該第1のP−CSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateを決定し、該第1のP−CSI−RSの伝送設定指示状態TCI stateによって指示されたソースRSがターゲットRS(第2のP−CSI−RS)であり、即ち、該第1のP−CSI−RSと該ターゲットRS(第2のP−CSI−RS)とがQCLであれば、端末装置は、該ターゲットRS(第2のP−CSI−RS)と第2の相関関係がある第2のSSBをさらに決定する必要があり、即ち、該ターゲットRS(第2のP−CSI−RS)と第2のSSBとがQCLであり、さらに、端末装置は、該第1のP−CSI−RSと第2のSSBとがQCLであることを間接的に決定し、第2のSSBをターゲットSSBとして決定することができる。
なお、端末装置は、直接的又は間接的な方式によりターゲットRSと第2の相関関係がある第2のSSBを決定することができる。
a、直接的な方式について
ターゲットRSの伝送設定指示状態TCI stateを決定し、ターゲットRSの伝送設定指示状態TCI stateによって指示されたソースRSが第2のSSBであれば、端末装置は、第2のSSBを直接的に決定することができる。
依然として、上記ターゲットRSが第2のP−CSI−RSであることを例にして、端末装置は、ネットワーク側装置によって設定されるか又は指示された該ターゲットRS(第2のP−CSI−RS)のTCI stateを決定し、該ターゲットRS(第2のP−CSI−RS)のTCI stateによって指示されたソースRSが第2のSSBであり、即ち、該ターゲットRS(第2のP−CSI−RS)と第2のSSBとがQCLであれば、端末装置は、第2のSSBを直接的に決定することができる。
b、間接的な方式について
ターゲットRSのTCI stateを決定し、ターゲットRSのTCI stateによって指示されたソースRSがSSB以外の他のRSであれば、端末装置は、ターゲットRSに基づいて第2のSSBを間接的に決定し、該他のRSと関連関係がある第2のSSBを決定する。即ち、該他のRSと第2のSSBとがQCLであり、該他のRSとターゲットRSとがQCLであるため、端末装置は、ターゲットRSと第2のSSBとがQCLであることを間接的に決定する。即ち、第2のSSBを間接的に決定する。
依然として、上記ターゲットRSが第2のP−CSI−RSであることを例にして、端末装置は、ネットワーク側装置によって設定されるか又は指示された該ターゲットRS(第2のP−CSI−RS)のTCI stateを決定し、該ターゲットRS(第2のP−CSI−RS)のTCI stateによって指示されたソースRSが第3のP−CSI−RSであり、即ち、該第3のP−CSI−RSと該ターゲットRS(第2のP−CSI−RS)とがQCLであれば、
端末装置は、ネットワーク側装置によって設定されるか又は指示された該第3のP−CSI−RSのTCI stateをさらに決定し、該第3のP−CSI−RSのTCI stateによって指示されたソースRSが第2のSSBであり、即ち、該第3のP−CSI−RSと第2のSSBとがQCLであれば、
端末装置は、該ターゲットRS(第2のP−CSI−RS)と第2のSSBとがQCLであることを間接的に決定し、即ち、第2のSSBを間接的に決定する。
端末装置は、ターゲットSSBを決定した後、該ターゲットSSBに基づいて制御リソースセットCORESET#0中の探索空間search space#0のパラメータ情報を決定することができる。
ここで、探索空間search space#0は、制御リソースセットCORESET#0中に設定され、インデックス(index)が0である探索空間である。
本開示の実施例では、探索空間search space#0のパラメータ情報は、物理ダウンリンク制御チャネル(Type 0 Physical Downlink Control Channel、Type 0−PDCCH)のcommon search spaceをモニタリングするように端末装置を指示する。
ここで、探索空間search space#0のパラメータ情報は、時間周波数リソース情報、空間受信パラメータ情報のうちの少なくとも1つを含む。
1つの実施例では、端末装置は、ターゲットプロトコルテーブル中のpdcch−ConfigSIB1のうちの最も重要な4つのビットに基づいて、探索空間search space#0が所在する制御リソースセットCORESET#0の連続リソースブロック(RB、Resource Block)の個数及び連続シンボルの個数を決定し、かつpdcch−ConfigSIB1のうちの最も重要でない4つのビットに基づいて、PDCCH monitoring occasionsを決定する。
ターゲットプロトコルでは、制御リソースセットCORESET#0のサブキャリア間隔(Subcarrier Spacing)に基づいて時間オフセット(offset)を定義しており、該定義は、探索空間search space#0が所在する制御リソースセットCORESET#0中の最小リソースブロックインデックス(RB index)からターゲットSSBの1番目のRBと重なるcommon RBのうちの最小RB indexまでを考慮する。
ターゲットSSB及び制御リソースセットCORESET#0の多重化パターン1(multiplexing pattern 1)について、端末装置は、隣接する2つのタイムスロットで探索空間search space#0でのPDCCHをモニタリングし、開始タイムスロットはn0である。端末装置は、ターゲットSSBのindexに基づいてタイムスロットn0のindexなどのパラメータを決定する。ターゲットSSB及び制御リソースセットCORESET#0のmultiplexing patterns 2及び3について、端末装置は、1つのタイムスロットで、周期がターゲットSSBの周期に等しい探索空間search space#0でのPDCCHをモニタリングする。端末装置は、ターゲットSSBのindexに基づいてタイムスロットのindexなどのパラメータを決定する。
探索空間search space#0の空間受信パラメータは、制御リソースセットCORESET#0の空間受信パラメータと同じである。
本開示の実施例に記載の技術手段では、専用シグナリングにより制御リソースセットCORESET#0のTCI stateを端末装置に設定し、制御リソースセットCORESET#0のTCI stateによって指示されたソースRSがCSI−RSである場合、端末装置は、該CSI−RSと第1の相関関係があるターゲットSSBを決定することにより、該ターゲットSSBに基づいて、探索空間search space#0のパラメータ情報を正確に決定し、さらに端末装置が探索空間search space#0を正確にモニタリングすることを効果的に実現することができる。
図3は、本開示の実施例に係る端末装置の概略構成図である。図3に示す端末装置300は、
制御リソースセットCORESET#0のTCI stateを端末装置300に設定する専用シグナリングを受信する受信モジュール301と、
ここで、制御リソースセットCORESET#0のTCI stateによって指示されたソースRSがCSI−RSであり、
CSI−RSと第1の相関関係があるターゲットSSBを決定する第1の決定モジュール302と、
ターゲットSSBに基づいて、制御リソースセットCORESET#0中の探索空間search space#0のパラメータ情報を決定する第2の決定モジュール303とを含む。
なお、第1の決定モジュール302と第2の決定モジュール303とは、信号処理機能を有する同一のハードウェア信号処理モジュールであってもよく、信号処理機能を有する異なるソフトウェア信号処理モジュールであってもよく、ここでは具体的に限定されない。
好ましくは、第1の相関関係として、CSI−RSとターゲットSSBとはQCLである。
好ましくは、第1の決定モジュール302は、さらに、
CSI−RSのTCI stateを決定し、
CSI−RSのTCI stateに基づいて、ターゲットSSBを決定する。
好ましくは、第1の決定モジュール302は、さらに、
CSI−RSのTCI stateによって指示されたソースRSが第1のSSBであれば、第1のSSBをターゲットSSBとして決定する。
好ましくは、第1の決定モジュール302は、さらに、
CSI−RSのTCI stateによって指示されたソースRSがターゲットRSであれば、SSB以外の他のRSであるターゲットRSと第2の相関関係がある第2のSSBを決定し、
第2のSSBをターゲットSSBとして決定する。
好ましくは、第2の相関関係として、ターゲットRSと第2のSSBとはQCLである。
好ましくは、探索空間search space#0のパラメータ情報は、Type0−PDCCHのcommon search spaceをモニタリングするように指示する。
好ましくは、探索空間search space#0のパラメータ情報は、時間周波数リソース情報、空間受信パラメータ情報のうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、専用シグナリングは、RRCシグナリング、MAC CEシグナリングのうちの少なくとも1つを含む。
本開示の実施例に係る端末装置300は、図2の方法の実施例に係る通信装置によって実現された各プロセスを実現することができ、重複を避けるために、ここでは説明を省略する。
図4は、本開示の実施例に係る別の端末装置の概略構成図である。図4に示す端末装置400は、少なくとも1つのプロセッサ401、メモリ402、少なくとも1つのネットワークインタフェース404及びユーザインタフェース403を含む。端末装置400中の各コンポーネントは、バスシステム405により結合される。理解できるように、バスシステム405は、これらのコンポーネント間の接続通信を実現するためのものである。バスシステム405は、データバス以外、電源バス、制御バス及び状態信号バスをさらに含む。しかしながら、説明を明らかにするために、図4において、様々なバスをいずれもバスシステム405と表記する。
ユーザインタフェース403は、ディスプレイ、キーボード又はクリック装置(例えば、マウス、トラックボール(trackball)、タッチパッド又はタッチスクリーンなど)を含んでよい。
本開示の実施例におけるメモリ402は、揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよく、揮発性及び不揮発性メモリの両方を含んでもよい。不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(Read−Only Memory、ROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(Programmable ROM、PROM)、消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(Erasable PROM、EPROM)、電気的消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(Electrically EPROM、EEPROM)又はフラッシュメモリであってよい。揮発性メモリは、外部キャッシュとして用いられるランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)であってよい。限定的なものではなく例示的な説明によれば、スタティックランダムアクセスメモリ(Static RAM、SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(Dynamic RAM、DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchronous DRAM、SDRAM)、ダブルデータレートシンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(Double Data Rate SDRAM、DDRSDRAM)、エンハンスドシンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(Enhanced SDRAM、ESDRAM)、シンクリンクダイナミックランダムアクセスメモリ(Synch link DRAM、SLDRAM)及びダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus RAM、DRRAM)などの多くの形態のRAMは使用可能である。本開示の実施例に係るシステム及び方法におけるメモリ402は、これらのメモリ及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むが、これらに限定されないことが意図される。
いくつかの実施形態では、メモリ402は、実行可能モジュール又はデータ構造、又はそれらのサブセット、又はオペレーティングシステム4021及びアプリケーションプログラム4022であるそれらの拡張セットなどの要素を記憶する。
オペレーティングシステム4021は、様々な基本タスクを実現し、かつハードウェアベースのタスクを処理するための、フレームワーク層、コアライブラリ層、ドライバ層などの様々なシステムプログラムを含む。アプリケーションプログラム4022は、様々なアプリケーションサービスを実現するための、メディアプレーヤー(Media Player)及びブラウザ(Browser)などの様々なアプリケーションプログラムを含む。本開示の実施例に係る方法を実現するプログラムは、アプリケーションプログラム4022に含まれてよい。
本開示の実施例では、端末装置400は、メモリ402に記憶されプロセッサ401上で実行可能なコンピュータプログラムをさらに含み、コンピュータプログラムがプロセッサ401によって実行されると、
制御リソースセットCORESET#0のTCI stateを端末装置に設定する専用シグナリングを受信するステップと、
ここで、制御リソースセットCORESET#0のTCI stateによって指示されたソースRSがCSI−RSであり、
CSI−RSと第1の相関関係があるターゲットSSBを決定するステップと、
ターゲットSSBに基づいて、制御リソースセットCORESET#0中の探索空間search space#0のパラメータ情報を決定するステップとが実現される。
上記本開示の実施例に係る方法は、プロセッサ401に適用されてもよく、プロセッサ401によって実現されてもよい。プロセッサ401は、信号の処理能力を備える集積回路チップである可能性がある。実現プロセスにおいて、上記方法の各ステップは、プロセッサ401中のハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形態のコマンドにより完了することができる。上記プロセッサ401は、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントであってよい。本開示の実施例に係る各方法、ステップ及び論理ブロック図を実現又は実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよく、任意の通常のプロセッサなどであってもよい。本開示の実施例に係る方法を結合するステップは、ハードウェア復号プロセッサによって実行して完了されるか、又は復号プロセッサ内のハードウェアとソフトウェアモジュールとの組み合わせによって実行して完了されるものとして、直接的に具体化され得る。ソフトウェアモジュールは、ランダムメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラマブル読み取り専用メモリ又は電気的消去可能なプログラム可能なメモリ、レジスターなどの本分野における完全に発達したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に位置してよい。該コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、メモリ402に位置し、プロセッサ401は、メモリ402内の情報を読み取って、ハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを完了する。具体的には、該コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に、プロセッサ401によって実行されると、上記図2に示される方法の実施例の各ステップを実現するコンピュータプログラムが記憶されている。
理解できるように、本開示の実施例に係るこれらの実施例は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、又はそれらの組み合わせによって実現されてよい。ハードウェアによる実現に対して、処理ユニットは、1つ以上の特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuits、ASIC)、デジタルシグナルプロセッサ(Digital Signal Processing、DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSP Device、DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device、PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field−Programmable Gate Array、FPGA)、汎用プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本開示に記載の機能を実行するための他の電子ユニット又はそれらの組み合わせにおいて実現されてよい。
ソフトウェアによる実現に対して、本開示の実施例に係る機能を実行するモジュール(例えば、プロセス、関数など)により、本開示の実施例に係る技術を実現してよい。ソフトウェアコードは、メモリに記憶され、かつプロセッサにより実行されてよい。メモリは、プロセッサ内又はプロセッサの外部で実現されてよい。
端末装置400は、前述の図2の方法の実施例における端末装置によって実現される各プロセスを実現することができ、重複を避けるために、ここでは繰り返して説明しない。
本開示の実施例に係るコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、プロセッサによって実行されると、上記図2の方法の実施例の各プロセスを実現し、かつ同じ技術的効果を達成することができるコンピュータプログラムが記憶されており、重複を避けるために、ここでは説明を省略する。前記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、読み取り専用メモリ(Read−Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどであってよい。
なお、本明細書において、用語「含む」、「備える」及びそれらのいかなる変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図することにより、一連の要素を含むプロセス、方法、製品又は装置は、それらの要素を含むだけでなく、明確に例示されていない他の要素をさらに含むか、又はこれらのプロセス、方法、製品又は装置に固有の要素をさらに含む。より多くの限定がない場合に、語句「1つ・・・を含む」により限定された要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置に、別の同一の要素がさらに存在することを排除するものではない。
以上の実施形態の説明により、当業者が明確に理解できるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームを併用した方法で実現できる。ハードウェアでも実現できるが、多くの場合に前者がより好ましい実施形態である。このような理解に基づいて、本開示の技術手段は、本質的又は関連技術に寄与する部分がソフトウェア製品の形態で具現化されてよく、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えば、ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、1台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン又はネットワーク装置などであってよい)に本開示の各実施例に記載の方法を実行させるための複数のコマンドを含む。
以上、図面を参照しながら本開示の実施例を説明したが、本開示は、上記具体的な実施形態に限定されるものではなく、上記具体的な実施形態は、制限的なものではなく、例示的なものに過ぎない。当業者であれば、本開示の示唆で、本開示の趣旨及び特許請求の範囲の保護範囲から逸脱せずに多くの形式を行うことができ、これらはいずれも本開示の保護範囲内に属する。

Claims (12)

  1. 端末装置に適用される探索空間パラメータの決定方法であって、
    制御リソースセットCORESET#0の伝送設定指示状態TCI stateを端末装置に設定する専用シグナリングを受信することと、
    ここで、前記制御リソースセットCORESET#0のTCI stateによって指示されたソース参照信号Source RSがチャネル状態情報参照信号CSI−RSであり、
    前記チャネル状態情報参照信号CSI−RSと第1の相関関係があるターゲット同期信号ブロックSSBを決定することと、
    前記ターゲット同期信号ブロックSSBに基づいて、前記制御リソースセットCORESET#0中の探索空間search space#0のパラメータ情報を決定することとを含む、探索空間パラメータの決定方法。
  2. 前記第1の相関関係として、前記チャネル状態情報参照信号CSI−RSと前記ターゲット同期信号ブロックSSBとが疑似コロケーションQCLである、請求項1に記載の探索空間パラメータの決定方法。
  3. 前記チャネル状態情報参照信号CSI−RSと関連関係があるターゲットSSBを決定することは、
    前記チャネル状態情報参照信号CSI−RSのTCI stateを決定することと、
    前記チャネル状態情報参照信号CSI−RSのTCI stateに基づいて、前記ターゲットSSBを決定することとを含む、請求項1に記載の探索空間パラメータの決定方法。
  4. 前記チャネル状態情報参照信号CSI−RSのTCI stateに基づいて、前記ターゲットSSBを決定することは、
    前記チャネル状態情報参照信号CSI−RSのTCI stateによって指示されたソースRSが第1のSSBであれば、第1のSSBを前記ターゲットSSBとして決定することを含む、請求項3に記載の探索空間パラメータの決定方法。
  5. 前記チャネル状態情報参照信号CSI−RSのTCI stateに基づいて、前記ターゲットSSBを決定することは、
    前記チャネル状態情報参照信号CSI−RSのTCI stateによって指示されたソースRSがターゲット参照信号RSであれば、SSB以外の他のRSである前記ターゲットRSと第2の相関関係がある第2のSSBを決定することと、
    前記第2のSSBを前記ターゲットSSBとして決定することを含む、請求項3に記載の探索空間パラメータの決定方法。
  6. 前記第2の相関関係として、前記ターゲットRSと前記第2のSSBとがQCLである、請求項5に記載の探索空間パラメータの決定方法。
  7. 前記探索空間search space#0のパラメータ情報は、物理ダウンリンク制御チャネルType 0−PDCCHの共通探索空間common search spaceをモニタリングするように指示する、請求項1に記載の探索空間パラメータの決定方法。
  8. 前記探索空間search space#0のパラメータ情報は、時間周波数リソース情報、空間受信パラメータ情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項1又は7に記載の探索空間パラメータの決定方法。
  9. 前記専用シグナリングは、無線リソース制御RRCシグナリング、媒体アクセス制御層制御要素MAC CEシグナリングのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の探索空間パラメータの決定方法。
  10. 制御リソースセットCORESET#0のTCI stateを端末装置に設定する専用シグナリングを受信する受信モジュールと、
    ここで、前記制御リソースセットCORESET#0のTCI stateによって指示されたソースRSがチャネル状態情報参照信号CSI−RSであり、
    前記チャネル状態情報参照信号CSI−RSと第1の相関関係があるターゲットSSBを決定する第1の決定モジュールと、
    前記ターゲットSSBに基づいて、前記制御リソースセットCORESET#0中の探索空間search space#0のパラメータ情報を決定する第2の決定モジュールとを含む、端末装置。
  11. メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムプログラムとを含む端末装置であって、
    前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されると、請求項1〜9のいずれか1項に記載の探索空間パラメータの決定方法が実現される、端末装置。
  12. コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、請求項1〜9のいずれか1項に記載の探索空間パラメータの決定方法が実現される、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2021500214A 2018-07-13 2019-07-04 探索空間パラメータの決定方法及び端末装置 Active JP7262567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810772269.XA CN110719139B (zh) 2018-07-13 2018-07-13 搜索空间参数确定方法和终端设备
CN201810772269.X 2018-07-13
PCT/CN2019/094683 WO2020011094A1 (zh) 2018-07-13 2019-07-04 搜索空间参数确定方法和终端设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021523653A true JP2021523653A (ja) 2021-09-02
JP7262567B2 JP7262567B2 (ja) 2023-04-21

Family

ID=69142082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021500214A Active JP7262567B2 (ja) 2018-07-13 2019-07-04 探索空間パラメータの決定方法及び端末装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210136773A1 (ja)
EP (1) EP3823188A4 (ja)
JP (1) JP7262567B2 (ja)
KR (1) KR20210028246A (ja)
CN (1) CN110719139B (ja)
AU (1) AU2019302968B2 (ja)
CA (1) CA3105524C (ja)
RU (1) RU2759842C1 (ja)
SG (1) SG11202013243QA (ja)
WO (1) WO2020011094A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023152905A1 (ja) * 2022-02-10 2023-08-17 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及び基地局

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110752899A (zh) * 2018-07-23 2020-02-04 维沃移动通信有限公司 用于半静态授权上行传输的方法、终端设备和网络侧设备
CN113260001B (zh) * 2020-02-12 2022-06-10 维沃移动通信有限公司 关联邻小区的方法和设备
KR20210121579A (ko) 2020-03-30 2021-10-08 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 기준 신호 송수신 방법 및 장치
CN113660727B (zh) * 2020-05-12 2024-09-06 大唐移动通信设备有限公司 一种确定、指示接入参数的方法及设备、装置、介质
CN113965987B (zh) * 2020-07-20 2024-02-09 维沃移动通信有限公司 Ssb搜索信息确定方法、装置及通信设备
CN118235512A (zh) 2020-08-05 2024-06-21 苹果公司 用于基于csi-rs的无线电资源管理的用户装备定时同步
CN115866107A (zh) * 2021-09-23 2023-03-28 维沃移动通信有限公司 传输处理方法、装置、终端、网络侧设备及存储介质
WO2023171990A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for beam management in communication system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018128410A1 (ko) * 2017-01-06 2018-07-12 엘지전자 (주) 무선 통신 시스템에서의 참조 신호 수신 방법 및 이를 위한 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010141611A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-09 Research In Motion Limited System and method for reducing blind decoding for carrier aggregation
CN104919883A (zh) * 2012-10-19 2015-09-16 美国博通公司 随机接入过程及相关装置
CN107590291A (zh) * 2017-10-30 2018-01-16 广东欧珀移动通信有限公司 一种图片的搜索方法、终端设备及存储介质
US10764896B2 (en) * 2017-11-08 2020-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam management in the unlicensed spectrum
US10993248B2 (en) * 2017-11-17 2021-04-27 Qualcomm Incorporated Designs for remaining minimum system information (RMSI) control resource set (CORESET) and other system information (OSI) coreset
CN107949064A (zh) * 2017-12-12 2018-04-20 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 信道的配置方法、装置、基站及计算机可读存储介质
US10863494B2 (en) * 2018-01-22 2020-12-08 Apple Inc. Control signaling for uplink multiple input multiple output, channel state information reference signal configuration and sounding reference signal configuration

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018128410A1 (ko) * 2017-01-06 2018-07-12 엘지전자 (주) 무선 통신 시스템에서의 참조 신호 수신 방법 및 이를 위한 장치
JP2020506585A (ja) * 2017-01-06 2020-02-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける参照信号受信方法及びそのための装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MEDIATEK INC.: "Summary 2 on Remaining issues on Beam Failure Recovery [online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #93 R1-1807796, [検索日 2021年12月15日], JPN6021052460, 24 May 2018 (2018-05-24), pages 1 - 29, ISSN: 0004862750 *
VIVO: "Remaining issues on beam measurement and reporting [online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #93 R1-1806044, [検索日 2021年12月15日], JPN6021052461, 12 May 2018 (2018-05-12), pages 1 - 5, ISSN: 0004862751 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023152905A1 (ja) * 2022-02-10 2023-08-17 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及び基地局

Also Published As

Publication number Publication date
EP3823188A4 (en) 2021-08-18
AU2019302968A1 (en) 2021-01-28
SG11202013243QA (en) 2021-01-28
WO2020011094A1 (zh) 2020-01-16
CN110719139B (zh) 2020-08-18
US20210136773A1 (en) 2021-05-06
AU2019302968B2 (en) 2022-07-28
CN110719139A (zh) 2020-01-21
JP7262567B2 (ja) 2023-04-21
KR20210028246A (ko) 2021-03-11
CA3105524C (en) 2023-10-03
EP3823188A1 (en) 2021-05-19
CA3105524A1 (en) 2020-01-16
RU2759842C1 (ru) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021523653A (ja) 探索空間パラメータの決定方法及び端末装置
KR102570140B1 (ko) 혼합 뉴머롤로지 캐리어를 위한 채널 액세스
US10973031B2 (en) Resource configuration method and device, and computer storage medium
CN110519853A (zh) 切换指示方法、切换方法、装置、服务节点、终端及介质
US10708943B2 (en) Methods for configuring and receiving scheduling signaling and related devices
JP2021532682A (ja) ビーム失敗回復のための方法及び端末装置
JP2023514297A (ja) 情報伝送方法及び情報伝送装置、関連機器、並びに記憶媒体
CN114337757A (zh) 波束信息指示、获取方法、装置、终端及网络侧设备
CN114126057A (zh) 传输方法、装置、通信设备及终端
JP2023527388A (ja) ビーム指示方法、ネットワーク側機器と端末
EP4340277A1 (en) Method and apparatus for processing csi measurement resources, terminal and readable storage medium
US10862663B2 (en) Devices and methods for facilitating scalable synchronization channels
US20200305182A1 (en) Uplink transmission scheduling method, terminal and base station
CN114071480A (zh) 一种监测控制信道、确定传输配置指示的方法及终端
JP7108683B6 (ja) リソース指示方法、装置及び記憶媒体、システム
CN113115320A (zh) 一种频谱资源共享方法及其装置
WO2023051252A1 (zh) 信息传输方法及装置
WO2024067552A1 (zh) 一种通信方法、装置和系统
JP2022108899A (ja) 端末、基地局及び無線通信方法
JP2022108897A (ja) 端末、基地局及び無線通信方法
JP2022108898A (ja) 端末、基地局及び無線通信方法
CN115175321A (zh) 一种确定物理下行共享信道pdsch传输波束的方法及装置
CN118139150A (zh) 通信方法、装置、计算机可读存储介质和程序产品
CN114205754A (zh) Bwp切换方法和终端

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7262567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150