JP2021522838A - 導入遺伝子組込みおよびそれらの転位依存性発現のための分子ツールおよび方法 - Google Patents

導入遺伝子組込みおよびそれらの転位依存性発現のための分子ツールおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021522838A
JP2021522838A JP2020564121A JP2020564121A JP2021522838A JP 2021522838 A JP2021522838 A JP 2021522838A JP 2020564121 A JP2020564121 A JP 2020564121A JP 2020564121 A JP2020564121 A JP 2020564121A JP 2021522838 A JP2021522838 A JP 2021522838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
gene
promoter
interest
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020564121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7407425B2 (ja
Inventor
リヴェ,ジャン
クマモト,タクマ
バリー−マルティネ,ラファエル
トーザー,サミュエル
モーリノ,フランク
フラン,カリーヌ ルーリエ−レ
フラン,カリーヌ ルーリエ−レ
ル,ミカエル
ネデレ,ステファン
コーエン−タヌージ,ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sorbonne Universite
Original Assignee
Sorbonne Universite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sorbonne Universite filed Critical Sorbonne Universite
Publication of JP2021522838A publication Critical patent/JP2021522838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407425B2 publication Critical patent/JP7407425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • A01K2217/052Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic) inducing gain of function
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/90Vectors containing a transposable element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/001Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/07Nucleotidyltransferases (2.7.7)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、宿主細胞のゲノムへの導入遺伝子組込みのための分子ツールおよび方法、特に、導入遺伝子の転位依存性発現を可能にし、それによって効果的に形質転換された宿主の同定および選択を促進するツールおよび方法を提供することを対象とする。

Description

本発明は、生物学および遺伝子工学の技術分野、特に単離された細胞または生物におけるDNA修飾に関する。本発明は、宿主細胞のゲノムへの導入遺伝子組込みのための分子ツールおよび方法、特に、導入遺伝子の転位依存性発現を可能にし、それによって効果的に形質転換された宿主の検出および選択を促進するツールおよび方法を提供することを対象とする。本発明はまた、本発明の分子ツールおよび/または方法で形質転換された組換え宿主の作製および使用を対象とする。本発明はさらに、本発明による分子ツールまたは組換え宿主の生物工学的および治療的用途を対象とする。
導入遺伝子の適切な組込みおよび発現を達成することは、遺伝子工学における基本的な要求である。レンチウイルスおよびレトロウイルスベクターは、この意図に長い間使用されてきたが、それらは、本質的にカーゴ容量が限定されており、サイレンシングが発生しやすく、それらの調製に時間がかかり、大きな労働力を要しかつ高価であり、それらの保管と出荷には特定の条件が必要であり、それらの使用法は、厳しい規制を受ける。裸のプラスミドDNAベクターおよびアデノ随伴ベクター(AAV)などのDNAベースのウイルスベクターは、作製および取り扱いがはるかに便利である。それらは、ランダムまたは遺伝子座特異的組込みを強化する技術、特に、piggyBac、Tol2、Sleeping Beautyなどの脊椎動物種において活性であるトランスポゾン(Wuら,2006)、ならびに特に、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)およびCRISPR/Cas9を含めた部位特異的エンドヌクレアーゼ(Gajら,2013)のおかげで、ゲノム構成で導入遺伝子発現を達成するためにますます使用されている。しかしながら、DNAベクターの一般的な問題は、組換え細胞の同定であり、通常はベクターから特定のマーカ(例えば、薬剤耐性または蛍光タンパク質マーカ)を発現させることで達成される。遺伝子または関心(GOI)がプロモータの制御下に配置される古典的なベクター構成では、ゲノム組込み導入遺伝子を有する組換え細胞の確立と分析は、導入遺伝子組込み前にベクターのエピソーム形からのマーカ発現によって妨げられる。これは通常、トランスフェクション後に、組み込まれた導入遺伝子からの発現を隠す一過性の発現バーストを引き起こし、2つの有害な結果をもたらす。第一に、ゲノム導入遺伝子からの発現は、エピソームの除去前に確実に評価することができず、これは典型的に、複数ラウンドの細胞分裂を必要とし、トランスジェニック細胞の選択と分析に数週間の遅延(10〜20日以上)をもたらす。第二に、異常に高いレベルでのエピソーム発現は、代謝および遺伝子発現を混乱させ、標的細胞の挙動、同一性、生存率に潜在的に有害な影響を与える可能性がある。誘導性発現戦略は、導入遺伝子発現を遅らせ、エピソームからの一過性の発現バーストを回避するために使用され得るが、細胞の追加操作が必要であり、しばしば漏出に苦しみ、ゲノム組込み導入遺伝子をアッセイするための細胞分裂によるエピソーム除去になお従属しており、遺伝子導入手順の1週間にわたる遅延を導入する。
したがって、遺伝子組換えに有用であり、上記の欠点を克服し、特に、導入遺伝子を運ぶベクターのエピソーム発現を防止または限定する、改良された分子ツールおよび方法が必要である。
本発明者らは、ゲノムへの目的の遺伝子(GOI)の組込みに有用な分子ツール、特にベクターを開発し、最上のプロモータの制御下で、遺伝子の組込みと発現を連結することを可能にした。言い換えれば、ベクターがエピソーム形である場合、ベクターの構成は、GOIの発現と適合性がなく、したがって、サイレンシングされ、それによって、そのようなエピソーム形からの発現を限定または防止する。本発明のベクターの構成は、転位によるゲノムへのGOIの組込みが、ベクターの配列内の構成変化を誘発するようなものであり、これらの変化は、GOIの発現と適合性のある組み込まれた配列をもたらす。この系は、転位依存スイッチと呼ぶことができ、GOIの発現は、GOIがいったん転位された後にのみ可能である。
本発明のベクターは、当技術分野で既に知られている様々な分子エレメント、特にプロモータ配列、目的の遺伝子をコードする配列、およびDNAトランスポゾンからの5’および3’ITRに由来する、好ましくはそれらを含む、またはそれらからなる2つの配列のセットを利用し、ゲノムへの目的のポリヌクレオチド配列の組込みを誘導する能力があり、これらのエレメントは、ゲノムへのその組込み前の目的の導入遺伝子の発現を防ぐような様式でベクター内に配置されている。
本発明のベクターは、特に、DNAトランスポゾンからの5’および3’ITRに由来する、好ましくはそれらを含む、またはそれらからなる配列のセットの使用に依存している。
クラスII転位因子(TE)とも称されるDNAトランスポゾンは、逆方向末端反復(ITR)配列が隣接するトランスポサーゼタンパク質をコードする中央配列を含むDNA分子で典型的に形成されている。これらのトランスポゾンは、脊椎動物細胞において活性のあるpiggyBac、Tol2、およびSleeping Beauty TEを含む。DNAトランスポゾンは一般に、カットアンドペースト機構によってそれらの遺伝子座から除去され、外来ゲノムまたは配列に組み込まれる。カットアンドペースト機構は、2つのトランスポサーゼモノマーがITR配列に結合することから始まる。次いで、トランスポゾン末端は、両方のトランスポサーゼ単量体によって一緒にされて、二量体を形成する。二量体が形成されると、トランスポゾンDNA本体の切除が行われ、ペアエンド複合体と称される一過性の構造が産出される。切除部位では、トランスポゾンが除去されたドナーDNA分子の連続性が、宿主細胞DNA修復機構によって回復され得る。最後に、ペアエンド複合体のトランスポサーゼ二量体がDNA組込み部位に結合し、そこでDNAが切断され、組込みが行われる。挿入されると、DNA組込み部位が複製され、トランスポゾンフットプリントと称されるものが産出され、これは、最終的に組み込まれたトランスポゾンに隣接する。ITR配列の配列とそれらの互いに対する方向の両方は、これらの分子事象が起こるために決定的であり、トランスポゾン組込みをもたらす。
トランスポゾンに由来する、好ましくはそれを含む、またはそれからなる逆方向末端反復(ITR)のセットは、当技術分野でよく知られており、遺伝子組換えのための分子ツールとして使用されてきた。これらの配列は、上で詳述した分子機構に基づいて、それらが、挿入される配列を含むヌクレオチド分子に両方が存在する場合にのみ、それらがゲノムへの目的の配列の導入を可能にするという点で、セットとして機能する。
典型的に、それらの位置および方向は、通常、導入遺伝子配列と称される、実際にゲノムに組み込まれることになる配列を定義し、この導入遺伝子配列は、作動可能に配置されたITRのセットが隣接するベクターの配列に相当し、つまり、ここで、5’ITRおよび3’ITRは、ゲノムへの目的の遺伝子の組込みを可能にするように置かれ、方向付けられている。通常、当技術分野では、以下のセンス方向(目的の遺伝子のオープンリーディングフレームに対して)での5’末端から3’末端までの読取りの場合、組込みカセットが形成される:5’−ITR1−プロモータ−目的の遺伝子−ITR2−3’。
このスキームでは、5’ITR(ITR1)および3’ITR(ITR2)は、それらが目的の導入遺伝子を組み立て、宿主細胞のゲノムへのその統合を駆動するが、ベクターの残りの部分は組み込まれないように置かれ、方向付けられている。この古典的なスキームにおける5’ITRおよび3’ITRの方向は、以下、「センス」方向として定義される。ITR1およびITR2配列が、上記の配置に対して、アンチセンス向きで方向付けられている場合、導入遺伝子配列は、プロモータの制御下にある目的の遺伝子を含有しないベクターの部分に相当することになる。この場合、目的の遺伝子およびプロモータは、ゲノムを組み込まない。したがって、ITR配列に関するセンスおよびアンチセンス方向を同定し、それにより、目的の遺伝子の配列のオープンリーディングフレームに対して、それらがどのように配置されているかを決定することが可能である。
本発明のベクターでは、導入遺伝子のサイレンシングは、プロモータの配列および目的の遺伝子の配列を、プロモータの配列がセンス方向にあるが、目的の遺伝子の配列の少なくとも一部は、アンチセンス方向にあり、プロモータの配列と目的の遺伝子の配列の一部とは、DNAトランスポゾンに由来する、好ましくはそれを含むかまたはそれからなるITR配列の1つによってさらに分離されているように、ベクター内に配置することによって得られる。したがって、ゲノムへのその組込み前、つまり、エピソーム形でのベクター内では、目的の遺伝子は、プロモータの制御下にない。
上記に加えて、本発明のベクターでは、ITR配列のセットは、互いに反対に方向付けられている、つまり、プロモータの方向に対して、一方はセンス方向にあり、他方はアンチセンス方向にある。
興味深いことに、組込み配列のセットのこの特定の位置および方向は、直感に反するものの、最上のプロモータ(つまり、本発明のベクターに含まれる)の制御下での目的の遺伝子の組込みを宿主細胞のゲノムにもたらす。
理論に拘束されることなく、本発明のベクターは、宿主細胞へのトランスフェクション時に、宿主細胞のゲノムへのそれらの組込みに適切なトランスポサーゼ酵素と一緒に、コンフォメーション変化を受けて、ベクターを構成する様々なエレメントの再配置をもたらし、目的の遺伝子に対するプロモータ領域の反転を引き起こし、プロモータと目的の遺伝子を互いに隣接させ、その後、目的の遺伝子は、プロモータの制御下で終わることが提唱されている。
それらのエレメントの直感に反する配置にもかかわらず、本発明のベクターは、目的の遺伝子の組込みおよび発現を可能にする。この発現は、転位依存性であるため、本発明のベクターおよび方法は、古典的なプラスミドベースのベクターで細胞分裂によるそれらの希釈の前に起こる(エピソームベクターからの)一過性の発現バーストを防ぐ。代わりに、本発明のベクターおよび方法で、エピソームがサイレントに保たれている間、持続的発現がゲノム組込み導入遺伝子コピーから得られ、それにより毒性効果または他の望ましくない生物学的結果を限定し、目的の遺伝子の配列が実際にゲノムに組み込まれている宿主細胞を容易かつ効率的に検出することが可能になる。
本発明の方法を用いて宿主細胞にトランスフェクトされる場合、本発明のベクターは、最上のプロモータの制御下で目的の遺伝子の組込みを可能にし、これは、誘導性プロモータ(例えば、特定の細胞型、ステージ、細胞周期の段階において、またはある薬剤の適用時に特異的に誘導される)が必要である場合、特に興味深いことがある。
本発明の第1の目的は、
a)プロモータと、
b)目的の遺伝子(GOI)と、
c)DNAトランスポゾンの5’ITRに由来する、好ましくはそれを含む、またはそれからなる第1の配列およびDNAトランスポゾンの3’ITRに由来する、好ましくはそれを含む、またはそれからなる第2の配列にある2つの配列のセットであって、第1の配列および第2の配列が互いに対して反対の方向にある、2つの配列のセットと
を含み、
セットの2つの配列のうちの1つがプロモータと目的の遺伝子(GOI)の少なくとも一部との間に位置しており、目的の遺伝子の配列の少なくとも一部がプロモータの方向に対してアンチセンス方向にある、組換えベクターである。
セットの2つの配列のうちの1つは、プロモータとGOIの少なくとも一部との間に位置している。好ましくは、GOIの少なくとも一部は、プロモータとGOIの少なくとも一部との間に位置するセットの2つの配列のうちの1つ、およびセットの2つの配列のうちの他の1つが隣接している。したがって、ベクターのエレメントの方向のセンスは、プロモータの配列のセンスに対して定義され得ることを理解されたい。
プロモータ配列が転写の向きを定義し、それによってどのDNA鎖が転写されることになるかを示し、したがって、鎖は「センス鎖」と称されることが分子生物学においてよく知られている。本発明の文脈では、その配列が5’末端から3’末端まで読み取られる核酸分子において、プロモータの配列のセンス方向は、配列の下流、つまりプロモータの3’に局在するエレメントの転写を可能にする方向である。本発明のベクターに適切なプロモータは、よく知られており、分子生物学で日常的に使用されているので、当業者は、それらのセンスおよびアンチセンス向きを容易に決定し、その結果、ベクターの他のエレメントを適切に設計することができる。
本発明の文脈では、核酸の配列は、IUPAC規則を使用して5’末端から3’末端まで提示された、分子を構成するヌクレオチド残基の連続であり、ここで、アデニン残基は、文字Aで表され、シトシン残基は、文字Cで表され、グアニン残基は、文字Gで表され、チミン残基は、文字Tで表される。核酸分子がDNAなどの二本鎖分子である場合、特に明記しない限り、分子の配列は、センス鎖のものである。「プロモータの配列」とは、本明細書では、特定の核酸配列の発現のために宿主細胞によって認識される核酸配列を指す。プロモータ配列は、ポリヌクレオチドの発現を調節する転写制御配列を含有する。プロモータは、突然変異体、切断型、およびハイブリッドプロモータを含めた最上の宿主細胞において転写活性を示す任意の核酸配列とすることができ、宿主細胞に対して相同または異種の細胞外または細胞内ポリペプチドをコードする遺伝子から得られ得る。プロモータが核酸に対してその機能を発揮する場合、核酸配列は、プロモータの制御下にある。
プロモータおよびそれらの配列は、当技術分野でよく知られており、例えば、構成的プロモータおよび誘導性プロモータを含む。
本発明のベクターに適切な構成的プロモータは、最初期サイトメガロウイルス(CMV)プロモータ、単純ヘルペスウイルス1(HSV1)最初期プロモータ、SV40プロモータ、リゾチームプロモータ、初期および後期CMVプロモータ、初期および後期HSVプロモータ、アクチンプロモータ、合成CAGプロモータ(CMV前初期エンハンサー、ニワトリベータアクチン遺伝子の第1エクソンと第1イントロン、およびウサギベータグロビン遺伝子のスプライスアクセプターからなる)、伸長因子−1アルファ(EF−1アルファ)プロモータ、チューブリンプロモータ、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモータ、ならびに熱ショックタンパク質(HSP)プロモータを含むが、これらに限定されない。本発明のベクターに適切な構成的プロモータの他の例は、キメラSM22アルファ/テロキンプロモータ、ユビキチンCプロモータ、Hsf2プロモータを含めた平滑筋SM22プロモータ、マウスCOMP(軟骨オリゴマー基質タンパク質)プロモータ、初期B細胞特異的mb−1プロモータ、前立腺特異的抗原(PSA)プロモータ、松果体発現促進エレメントプロモータ、神経および肝臓のセラミダーゼ遺伝子プロモータ、PSP94遺伝子プロモータ、ヒトFAT/CD36遺伝子のプロモータ、VL30プロモータ、ならびにIL−10プロモータを含むが、これらに限定されない。
本発明のベクターに適切な誘導性プロモータは、組織特異的プロモータ、発生的に調節されるプロモータ、および化学的に誘導性のプロモータを含むが、これらに限定されない。組織特異的プロモータの例は、ビテロゲニンプロモータ、卵白アルブミンプロモータ、オボムコイドプロモータ、コンアルブミンプロモータ、オボトランスフェリンプロモータ、プロラクチンプロモータ、腎臓ウロモジュリンプロモータ、および胎盤性ラクトゲンプロモータを含む。発生的に調節されるプロモータの例は、ホメオボックスプロモータおよびいくつかのホルモン誘導プロモータを含む。化学的に誘導性のプロモータの例は、生殖ホルモン誘導性プロモータ、ならびにテトラサイクリン誘導性プロモータおよび亜鉛誘導性メタロチオニンプロモータなどの抗生物質誘導性プロモータを含む。本発明のベクターに適切な他の誘導性プロモータ系は、IPTG(イソプロピルベータ−D−チオガラクトシド)によって誘導可能なLacオペレーターリプレッサー系、エクジソンベースの誘導性系、エストロゲンベースの誘導性系、プロゲステロンベースの誘導性系を含む。
プロモータの機能を改善し、それにより、ゲノムに組み込まれた場合の目的の遺伝子の発現を増加させ安定化するために、本発明のベクターは、好ましくは、プロモータエンハンサーおよび/またはエピジェネティックレギュレータをさらに含む。これらのエレメントは、本発明のベクターに存在する場合、好ましくはプロモータ配列と同じ方向に方向付けられている。プロモータエンハンサーは、当技術分野でよく知られており、例えば、HACNS1、GADD45G、およびCMV最初期エンハンサーを含む。エピジェネティックレギュレータは、当技術分野でよく知られており、境界またはインスレータエレメント、遺伝子座調節領域(LCR)、安定化および抗抑制(STAR)エレメント、遍在性クロマチンオープニング(UCOE)エレメント、ならびにマトリックス結合領域(MAR)を含む。これらのエピジェネティックレギュレータはすべて、哺乳類細胞株での組換えタンパク質作製(Zahn−Zabalら,2001)および遺伝子治療に使用されている。
「目的の遺伝子(GOI)をコードする配列」とは、本明細書では、5’末端から3’末端に提示され、そのオープンリーディングフレームに対応するセンス方向で読み取られる、目的のペプチドをコードするヌクレオチド配列を指し、これは、その翻訳、つまり、それがコードするペプチドの生成に必要な構造エレメントを含む。本発明の文脈では、目的の遺伝子は、目的のペプチドをコードする任意のポリヌクレオチドとすることができ、その発現が望まれ、したがって、その配列が転写および翻訳され得る。好ましくは、目的の遺伝子(GOI)の配列は、その5’末端部分での開始コドンをコードする3つの連続したヌクレオチドを含む。本発明の文脈では、開始コドンは、リボソームによって翻訳されるメッセンジャーRNA転写物の最初のコドンである。開始コドンは、真核生物で最も一般的な開始コドンであるAUG、およびAUA、AUU、GUG、UUGなどの代替開始コドンを含む。最も好ましくは、目的の遺伝子の配列は、その5’末端部分に、3つの連続するヌクレオチドATGを含む。
目的の遺伝子の配列は、タンパク質分解シグナルをさらに含み得る。本発明の文脈では、デグロンとも称される「タンパク質分解シグナル」という用語は、分子生物学の分野で一般的に理解されるように、つまり、タンパク質の配列内に含まれる核配列を指すものとして解釈されるべきであり、これは、タンパク質の半減期を減少させる。タンパク質破壊シグナルが同定されており、その対応する核配列がタンパク質のN末端に導入されて、高速分解性組換えタンパク質を操作することができる。本発明の文脈において適切なタンパク質分解シグナルは、PEST配列およびサイクリン破壊ボックスを含むが、これらに限定されない。
目的の遺伝子の配列は、好ましくは、タンパク質タグをコードする配列をさらに含む。本発明の文脈において適切なタンパク質タグをコードする配列は、それらが融合しているタンパク質の検出および精製に有用な、FLAG、HBH、MBP、CBP、V5、ヘマグルチニン抗原(HA)、c−mycおよびポリヒスチジン(His)タグをコードする遺伝子を含むが、これらに限定されない。
好ましくは、本発明のベクターでは、目的の遺伝子は、ポリアデニル化シグナルおよび/または転写ターミネータに作動可能に連結されている。
本発明の文脈では、目的の遺伝子の配列およびポリアデニル化シグナルの配列が、目的の遺伝子の転写によって生成されたメッセンジャーRNAへのポリ(A)テールの付加を可能にするように置かれ、方向付けられている場合、目的の遺伝子は、ポリアデニル化シグナルに「作動可能に連結」されている。本発明の文脈では、目的の遺伝子の配列および転写ターミネータの配列が、目的の遺伝子の転写によって生成されたメッセンジャーRNAへのポリ(A)テールのエンドヌクレアーゼ的切断および付加を可能にするように置かれ、方向付けられている場合、目的の遺伝子は、転写ターミネータに「作動可能に連結」されている。
本発明の文脈では、「ポリアデニル化シグナル」という用語は、分子生物学で一般的に理解されるように、つまり、メッセンジャーRNA転写物のテールへの複数のアデニン(A)ヌクレオチドの転写後付加を媒介するヌクレオチド配列を指すと解釈されるべきである。ポリアデニル化シグナルは通常、終止コドンの後、転写される遺伝子の配列の下流に局在する。本発明の文脈では、それらは、目的の遺伝子の配列のオープンリーディングフレームに対してセンス方向に方向付けられている。上記で詳述したように、本発明のベクターが2つ以上の目的の遺伝子を含む実施形態では、ポリアデニル化シグナルは、好ましくは、目的の遺伝子の配列の3’末端部分の最後の終止コドンの下流に局在する。
本発明の文脈では、「転写ターミネータ」という用語は、分子生物学で一般的に理解されるように、つまり、目的の遺伝子の転写終結を媒介し、したがってRNAへのその転写の終わりをマークするヌクレオチド配列を指すと解釈されるべきである。転写ターミネータは通常、転写される遺伝子の配列の下流、典型的に、ポリアデニル化シグナルなどの任意の3’調節エレメントの直後に局在する。
本発明の文脈において適切な転写ターミネータおよびポリアデニル化シグナルは、SV40、ヒト成長ホルモン(hGH)、ウシ成長ホルモン(bGH)、およびラビベータグロビン(rbGlob)ポリアデニル化シグナルを含む。これらのシグナルは、ポリアデニル化と終結の両方を促進する配列モチーフ(AAUAAA)を含む。
本発明のベクターでは、目的の遺伝子の配列の少なくとも一部は、プロモータの配列に対してアンチセンス方向にある。言い換えれば、目的の遺伝子の少なくとも一部は、目的の遺伝子の対応する部分の相補的配列の形で存在する。
「相補的」または「相補体」という用語は、DNAまたはRNA配列などのヌクレオチド配列を指す場合、当技術分野で一般的に理解されているように解釈されるべきである。したがって、ヌクレオチド配列は、2つのヌクレオチド配列が塩基対形成によってハイブリダイズした二重鎖を形成する場合、参照のヌクレオチド配列に相補的であると見なされる。ヌクレオチド配列と参照のヌクレオチド配列との間の相補性の程度は、完全な相補性(各ヌクレオチドがその反対物の真向かいにある)から部分的な相補性(50%、60%、70%、80%、90%または95%)まで変化し得る。ヌクレオチド配列は、配列内のすべてのヌクレオチドが、参照の配列の対応する逆平行位置にあるヌクレオチドと塩基対形成を形成する場合、参照のヌクレオチド配列に完全に相補的であると見なされる。塩基対形成という用語は、ヌクレオチド塩基AとT、およびヌクレオチドCとGの対形成を指す。好ましくは、本発明の文脈では、参照の配列に相補的な配列は、参照の配列に完全に相補的である。
目的の遺伝子の配列は、本発明の組換えベクターにおいて、1つのヌクレオチドセグメントの形で、または非連続的に配置されている目的の遺伝子の配列のいくつかのフラグメントの形で、存在し得るが、ただし、フラグメントの少なくとも1つは、プロモータの配列に対してアンチセンス方向にあり、本明細書で定義されるセットの2つの配列のうちの1つによってプロモータの配列から分離されていることが理解されるべきである。
したがって、本発明によれば、目的の遺伝子の配列が1つのヌクレオチドセグメントの形で存在する場合、目的の遺伝子の配列全体は、プロモータの配列に対してアンチセンス方向にあり、目的の遺伝子の配列とプロモータの配列とは、本明細書で定義されるセットの2つの配列のうちの1つによって分離されている。この実施形態では、本発明のベクターでは、目的の遺伝子は、最初はプロモータの制御下にない、または言い換えれば、プロモータは、目的の遺伝子に作動可能に連結されていない。
代わりに、目的の遺伝子の配列がいくつかのフラグメントの形で本発明の組換えベクターに存在する場合、好ましくは、目的の遺伝子の配列の5’末端部分および目的の遺伝子の配列の3’末端部分、好ましくは、目的の遺伝子の配列の少なくとも3’末端部分にある2つのフラグメントは、プロモータの配列に対してアンチセンス方向にあり、本明細書で定義されるセットの2つの配列のうちの1つによってプロモータの配列から分離されている。
好ましい実施形態では、本発明のベクターでは、目的の遺伝子は、目的の遺伝子の配列の5’末端部分および目的の遺伝子の配列の3’末端部分にある2つのフラグメントの形で存在し、ここで、
−目的の遺伝子の配列の3’末端部分は、プロモータの配列に対してアンチセンス方向にあり、目的の遺伝子の配列の3’末端部分とプロモータの配列とは、本明細書で定義されるセットの2つの配列のうちの1つによって分離されており、
−目的の遺伝子の配列の5’末端部分は、プロモータ配列の下流に局在し、好ましくは、本明細書で定義されるセットの2つの配列のいずれによってもプロモータから分離されておらず、プロモータの配列に対してセンス方向にある。
上記の実施形態は、目的の遺伝子が、隣接しておらず、さらに互いにアンチセンス方向にある2つのフラグメントの形で存在し、目的の遺伝子の産物が発現され得ず、転位の前の目的の遺伝子の転写の潜在性の開始の場合でさえも、ベクターのエピソーム形に対するサイレンシング効果をさらに強化するという点で、特に有利である。それにもかかわらず、遺伝子組換え中に誘導される分子事象中に、ベクターの異なるエレメントは、目的の遺伝子の配列の5’および3’末端部分を連続的に、同じ方向で、さらにプロモータの制御下に再び置くように再配置され、これにより、目的の遺伝子が完全に転写および翻訳され得るように、配列全体が回復される。
本発明のベクターは、目的の遺伝子に加えて、目的の遺伝子の配列と一緒に新しいゲノムに組み込まれることが意図された1つまたは複数の追加の別個の目的の遺伝子をさらに含み得る。1つまたは複数の追加の別個の目的の遺伝子の配列の位置および方向は、本発明の組換えベクターの期待される使用、特に、1つまたは複数の追加の別個の目的の遺伝子の期待される発現のパターンに従って適合され得る。例えば、1つまたは複数の追加の別個の目的の遺伝子のエピソーム形での発現が望まれる場合、1つまたは複数の追加の別個の目的の遺伝子の配列は、ベクター中のプロモータの制御下にあるように置かれ、方向付けられ得る。逆に、1つまたは複数の追加の別個の目的の遺伝子の転位依存性発現が望まれる場合、それらの配列の方向は、それがプロモータの配列に対してアンチセンス方向にあり、配列とプロモータの配列とが、本明細書で定義されるセットの2つの配列のうちの1つによって分離されているという点で、上記の主要な目的の遺伝子の方向を模倣し得る。
本発明のベクターが、目的の遺伝子に加えて、1つまたは複数の追加の別個の目的の遺伝子を含む本発明の実施形態では、1つまたは複数の追加の別個の目的の遺伝子の配列は、プロモータの制御下にあり、好ましくは、プロモータ配列の下流に局在し、好ましくは、本明細書で定義されるセットの2つの配列のいずれによってもプロモータから分離されていない。
本発明のベクターが、目的の遺伝子に加えて、1つまたは複数の追加の別個の目的の遺伝子を含む本発明の別の実施形態では、1つまたは複数の追加の別個の目的の遺伝子の配列は、プロモータの配列に対してアンチセンス方向にあり、1つまたは複数の追加の別個の目的の遺伝子の配列とプロモータの配列とは、本明細書で定義されるセットの2つの配列の1つによって分離されている。好ましくは、この実施形態では、本発明の組換えベクターに組み込まれた目的の遺伝子のすべての転位依存性発現を可能にするために、それらのそれぞれの配列は、転写および翻訳の意図で作動可能に連結され得る。この特色は、転写の意図で、遺伝子の配列を単一の機能ユニットとして組織化することによって、遺伝子を融合し、それによって融合タンパク質を得ることによって、おそらくそれぞれの遺伝子配列の間に内部リボソーム侵入部位IRES)または2Aエレメントを挿入することによって、容易に達成され得る。目的の遺伝子が、目的の遺伝子の配列の5’末端部分および目的の遺伝子の配列の3’末端部分にある2つのフラグメントの形でベクター中に存在するこれらの実施形態では、1つまたは複数の追加の別個の目的の遺伝子の配列は、目的の遺伝子の配列の3’末端部分に隣接しており、目的の遺伝子の配列の3’末端部分と同じ向きに方向付けられ、目的の遺伝子の配列の3’末端部分のオープンリーディングフレームに対して、目的の遺伝子の配列の3’末端部分の下流に置かれており、目的の遺伝子の配列の3’末端部分と1つまたは複数の追加の別個の目的の遺伝子の配列とは、内部リボソーム侵入部位(IRES)エレメントまたは2Aエレメントによって分離されている。
IRESと2Aエレメントの両方は、当技術分野でよく知られており、分子生物学、特にベクターおよび他の核酸構築物において日常的に使用されている。本発明の文脈において適切な2Aエレメントは、例えば、T2A、P2A、E2A、およびF2Aエレメント、つまり、T2A、P2A、E2A、およびF2Aペプチドをコードするヌクレオチド配列である。
好ましくは、追加の別個の目的の遺伝子の少なくとも1つは、レポーター遺伝子および選択マーカをコードする遺伝子からなるリストから選択される。
本発明の文脈では、「レポーター遺伝子」という用語は、分子生物学の分野で一般的に理解されるように、つまり、当技術分野で知られている技術または方法を使用して容易に検出され得るペプチド産物をコードする遺伝子を指すと解釈されるべきである。本発明の文脈において適切なレポーター遺伝子は、蛍光タンパク質のいずれか(例えば、緑色(GFP)、赤色、近赤外、黄色、シアン、または青色の蛍光タンパク質、高感度緑色、赤色、黄色、シアン、または青色蛍光タンパク質)、ベータラクタマーゼ、ベータガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ(例えば、ホタルルシフェラーゼ(FLuc)、レニラ(RLuc)ルシフェラーゼ、NANOLUCルシフェラーゼ(NlucP)(Promega、マディソン、WI)、細菌ルシフェラーゼ、コメツキムシルシフェラーゼレッド(CBRluc)、コメツキムシシフェラーゼグリーン(CBG681ucおよびCBG991uc)、メトリディア・パシフィカルシフェラーゼ(MetLuc)、ガウシアルシフェラーゼ(GLuc)、ウミホタルルシフェラーゼ、およびガウシア−Duraルシフェラーゼ)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ、アルカリホスファターゼ、分泌型アルカリホスファターゼ(SEAP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、mCherry、tdTomato、TurboGFP、TurboRFP、dsRed、dsRed2、dsRed Express、AcGFP1、ZsGreenl、Red Fireflyルシフェラーゼ、高感度コメツキムシルシフェラーゼ(ELuc)、渦鞭毛藻ルシフェラーゼ、ピロフォルス・プラギオフタラムス、ルシフェラーゼ(lucGR)、細菌ルシフェラーゼ(Lux)、pmeLUC、フリクソトリクス・ヒルタスルシフェラーゼ、ガウシア−Duraルシフェラーゼ、RenSP、バルグラ・ヒルゲンドルヒルシフェラーゼ、Fuciaルシフェラーゼ、メトリディア・ロンガルシフェラーゼ(MetLuc)、HaloTag、SNAPタグ、CFIPタグ、β−グルクロニダーゼ、エクオリン、分泌型胎盤アルカリホスファターゼ(SPAP)、ジェミニ、TagBFP、mTagBFP2、アズライト、EBFP2、mKalamal、Sirius、サファイア、T−サファイア、ECFP、Cerulean、SCFP3A、mTurquoise、mTurquoise2、緑石シアン、TagCFP、mTFP1、エメラルド、スーパーフォルダーGFP、アザミグリーン、TagGFP2、mU G、mWasabi、クローバー、シトリン、ヴィーナス、SYFP2、TagYFP、Kusabira−オレンジ、mKO、mK02、mOrange、mOrange2、mRaspberry、mStrawberry、mTangerine、TagRFP、TagRFP−T、mApple、mRuby、mRuby2、mPlum、HcRed−Tandem、mKate2、mNeptune、NirFP、TagRFP657、IFP1.4、iRFP、m eima Red、LSS−mKatel、LSS−mKate2、PA−GFP、PAmCherryl、PATagRFP、Kaede(緑)、Kaede(赤)、KikGR1(緑)、KikGR1(赤)、PS−CFP2、PS−CFP2、mEos2(緑)、mEos2(赤)、mEos3.2(緑)、mEos3.2(赤)、PSmOrange、PSmOrange、Dronpa、TurboYFP、TurboFP602、TurboFP635、TurboFP650、hrGFP、hrGFP II、E2−Crimson、HcRedl、Dendra2、AmCyanl、ZsYellowl、mBanana、EBFP、Topaz、mECFP、CyPet、yPet、PhiYFP、DsRed−Monomer、Kusabira Orange、Kusabira Orange2、Jred、AsRed2、dKeima−Tandem、AQ143、mKikGR、ならびにその同族体およびその変異体を含むが、これらに限定されない。
本発明のベクターは、好ましくは、選択マーカをコードする遺伝子を含む。本発明の文脈では、「選択マーカをコードする遺伝子」という用語は、分子生物学の分野で一般的に理解されるように、つまり、選択剤、好ましくは、抗生物質に対する耐性を付与するペプチド産物をコードする遺伝子を指すと解釈されるべきである。本発明の文脈において適切な選択マーカをコードする遺伝子は、クロラムフェニコール、アンピシリン、ゲンタマイシン、ストレプトマイシン、テトラサイクリン、カナマイシン、ネオマイシン、ピューロマイシン、ヒスチジノール、ハイグロマイシン耐性遺伝子を含むが、これらに限定されない。
本発明のベクターは、好ましくは、少なくとも多重クローニング部位をさらに含む。本発明の文脈では、「多重クローニング部位」または「多重制限酵素切断部位」という用語は、複数の制限酵素部位を含むヌクレオチド配列を指す。多重クローニング部位は、よく知られており、分子生物学で日常的に使用されており、様々な制限フラグメントの直接クローニングを可能にする。
本明細書で定義される本発明のベクターは、DNAトランスポゾンの5’ITRに由来する、好ましくはそれを含む、またはそれからなる第1の配列およびDNAトランスポゾンの3’ITRに由来する、好ましくはそれを含む、またはそれからなる第2の配列にある2つの配列のセットを含む。
「DNAトランスポゾン」という用語は、分子生物学で一般的に理解されているように、つまり、2つのDNA分子間で、または配列環境で転位する能力があるクラスII転移因子(TE)として解釈されるべきである。真核生物のDNAトランスポゾンは、以下の3つの主要なサブクラスに分類され得る:(i)「カットアンドペースト」トランスポゾンとも称される、二本鎖DNAとして切り出し、ゲノムの他の場所に再挿入するもの、(ii)おそらくローリング・サークル複製に関連する機構を利用するもの、ヘリトロン、および(iii)Mavericks、その転位の機構は、まだよく理解されていないが、自己コード化DNAポリメラーゼを使用して複製する可能性が高い。
クラスIIカットアンドペーストTEとも称されるカットアンドペーストDNAトランスポゾンは、典型的に、逆方向末端反復(ITR)配列が隣接するトランスポサーゼタンパク質をコードする中央配列を含むDNA分子で典型的に形成されている。トランスポゾンに言及する場合、「逆方向末端反復配列」という用語は、トランスポサーゼ遺伝子に隣接し、相補的な塩基対形成(互いに塩基対形成できる領域)の能力がある2つの配列のセットを指す。言い換えると、トランスポゾンの逆方向末端反復配列は、第1および第2の配列のセットを形成し、第1の配列は、トランスポサーゼ遺伝子の5’(上流)に局在し、第2の配列は、トランスポサーゼ遺伝子の3’(下流)に局在し、第1および第2の配列は、相補的な塩基対形成の能力がある。
したがって、5’末端から3’末端まで読み取られるカットアンドペーストDNAトランスポゾンの配列であって、センス方向がトランスポサーゼをコードする遺伝子のオープンリーディングフレームによって定義され、ITRが作動可能に配置されている、つまり、別の配列またはゲノムへのトランスポサーゼ遺伝子の組込みを可能にするように置かれ、方向付けられているカットアンドペーストDNAトランスポゾンの配列は、典型的に、以下で形成される:5’−ITR1−トランスポサーゼ遺伝子−ITR2−3’。
ここで、ITR1およびITR2の配列は、相補的な塩基対形成の能力がある。したがって、すべての既知のカットアンドペーストDNAトランスポゾンについて、トランスポゾンの5’または3’のいずれかに局在するITRの配列および方向のセンスを定義することが可能である。
したがって、本発明の文脈では、「5’ITR」という用語は、カットアンドペーストDNAトランスポゾンを指す場合、トランスポサーゼ遺伝子の上流に局在するITRの配列を指すために使用されることになり、ここで、センス方向がトランスポサーゼをコードする遺伝子のオープンリーディングフレームによって定義され、ITRが上記で定義されたように作動可能に配置されている。「3’ITR」という用語は、カットアンドペーストDNAトランスポゾンを指す場合、トランスポサーゼ遺伝子の下流に局在するITRの配列を指すために使用されることになり、ここで、センス方向がトランスポサーゼをコードする遺伝子のオープンリーディングフレームによって定義され、ITRが上記で定義されたように作動可能に配置されている。
本明細書で定義されるように、本発明のベクターは、DNAトランスポゾンの5’ITRに由来する、好ましくはそれを含む、またはそれからなる第1の配列およびDNAトランスポゾンの3’ITRに由来する、好ましくはそれを含む、またはそれからなる第2の配列にある2つの配列のセットであって、第1の配列および第2の配列が互いに対して反対の方向にある、2つの配列のセットを含む。本発明の文脈では、これらの用語は、参照のDNAトランスポゾンの5’ITRに由来する、好ましくはそれを含む、もしくはそれからなる配列、または3’ITRに由来する、好ましくはそれを含む、もしくはそれからなる配列のいずれかが、それが由来するトランスポゾンに見られる古典的な配置に対して反対の方向にあることを示すものとして解釈されるべきである。参照のDNAトランスポゾンでは、5’ITRと3’ITRは、両方ともセンス方向にあり、ここで、センス方向は、トランスポサーゼをコードする遺伝子のオープンリーディングフレームによって定義されることを考慮すると、本発明のベクターでは、第1または第2の配列の一方はセンス方向にあり、他方はアンチセンス方向にある。
一実施形態では、第1の配列は、センス方向にあり、第2の配列は、アンチセンス方向にある。別の実施形態では、第1の配列は、アンチセンス方向にあり、第2の配列は、センス方向にある。
好ましくは、本発明のベクターの配列は、DNAトランスポゾンの5’ITRに由来する、好ましくはそれを含む、またはそれからなる第1の配列およびDNAトランスポゾンの3’ITRに由来する、好ましくはそれを含む、またはそれからなる第2の配列にある2つの配列のセットであって、第1の配列または第2の配列の一方は、DNAトランスポゾンからの5’ITRまたは3’ITRと同一であり、他方は、DNAトランスポゾンからの5’ITRまたは3’ITRに逆相補的である。一実施形態では、第1の配列は、DNAトランスポゾンからの5’ITRと同一であり、第2の配列は、DNAトランスポゾンからの3’ITRに逆相補的である。別の実施形態では、第2の配列は、DNAトランスポゾンからの3’ITRと同一であり、第1の配列は、DNAトランスポゾンからの5’ITRに逆相補的である。
「逆相補」または「逆相補体」という用語は、DNAまたはRNA配列などのヌクレオチド配列を指す場合、当技術分野で一般的に理解されているように解釈されるべきである。参照のヌクレオチド配列の逆相補体は、文字を逆にし、AとTを交換し、CとGを交換することによって決定され得る。例えば、ACCTGAGの逆相補体は、CTCAGGTであり、どちらもそれらの5’末端から3’末端まで読み取られる。
好ましくは、本発明のベクターでは、2つの配列のセットの第1の配列は、カットアンドペーストDNAトランスポゾンの5’ITRに由来し、2つの配列のセットの第2の配列は、カットアンドペーストDNAトランスポゾンの3’ITRに由来する。より好ましくは、本発明のベクターでは、2つの配列のセットの第1の配列は、DNAトランスポゾン、有利には、カットアンドペーストDNAトランスポゾンの5’ITRを含むか、またはそれからなり、2つの配列のセットの第2の配列は、DNAトランスポゾン、有利には、カットアンドペーストDNAトランスポゾンの3’ITRを含むか、またはそれからなる。示されるように、本発明のベクターでは、配列の一方は、プロモータの配列に対してセンス方向にあり、他方は、アンチセンス方向にある。
カットアンドペースト真核生物DNAトランスポゾンのいくつかのスーパーファミリーが記載されており、これは、Tcl/marinerファミリー、hATファミリーPエレメント、MuDR/Foldback、CACTA、PiggyBac、PIF/Harbinger、Merlin、Transib、およびBansheeを含む。本発明のベクターに適切なDNAトランスポゾンからのITRは、C.エレガンスからのTc1およびTc3を含めた、Tcl/marinerトランスポゾンからのITR、カスリショウジョウバエからのMinos、モーリシャスショウジョウバエからのMos1、ヨーロッパクギヌキハサミムシ(フォルフィクラ・アウリクラリア)のFamar1、イネ(オリザ・サティバ)からのOsmar5、真菌フサリウム・オキシスポラムからのFoi1およびImpala、細菌において単離されたISY100、ならびにアリメッサー・ボウビエリのMboumar−9を含むが、これらに限定されない。加えて、非アクティブなエレメントから再構築されたTc1/marinerトランスポゾンからのITR:サケ型の魚からのSleeping Beauty、ノサシバエ(ヘマトビア・イリタンス)からのHimarl、H.サピエンスからのSETMAR遺伝子に組み込まれたカエルRana pipiensおよびHsmarlからのFrog Prince、Tol1、Tol2、およびAc/Dsトランスポゾンを含めた、hATトランスポゾンからのITR、MuDR/FoldbackトランスポゾンからのITR、CACTAトランスポゾンからのITR、PiggyBacトランスポゾンからのITR、PIF/HarbingerトランスポゾンからのITR、MerlinトランスポゾンからのITR、TransibトランスポゾンからのITR、BansheeトランスポゾンからのITR。
好ましくは、本発明のベクターでは、2つの配列のセットの第1の配列は、好ましくは、piggyBac、Tol2、Sleeping Beautyトランスポゾン、さらに好ましくはpiggyBacトランスポゾンからなるリストから選択されるDNAトランスポゾンからの5’ITRに由来する、さらに好ましくは、それを含む、またはそれからなり、2つの配列のセットの第2の配列は、好ましくは、piggyBac、Tol2、Sleeping Beautyトランスポゾン、さらに好ましくはpiggyBacトランスポゾンからなるリストから選択されるDNAトランスポゾンからの3’ITRに由来する、さらに好ましくは、それを含む、またはそれからなる。
本発明の文脈では、「piggyBacトランスポゾン」という用語は、Caryら,1989に記載されているpiggyBacトランスポゾン、およびそれらに由来するトランスポゾンを指す。piggyBacトランスポゾンおよびそれに由来するトランスポゾンからの5’ITRおよび3’ITRの配列は、当技術分野でよく知られている。例えば、piggyBacトランスポゾンからの5’ITRおよび3’ITRの配列は、Caryら,1989、Fraserら,1995、およびFraserら,1996に記載されており、piggyBacトランスポゾンに由来する5’ITRおよび3’ITRの配列は、Facosteら(2009)に記載されている。
好ましくは、本発明の文脈では、piggyBacトランスポゾンからの5’ITRに由来する配列は、配列番号1を含むか、またはそれからなる。
TTAACCCTAGAAAGATAGTCTGCGTAAAATTGACGCATGCAT
さらに好ましくは、本発明の文脈では、piggyBacトランスポゾンからの5’ITRに由来する配列は、配列番号2を含むか、またはそれからなる。
TTAACCCTAGAAAGATAGTCTGCGTAAAATTGACGCATG
好ましくは、本発明の文脈では、piggyBacトランスポゾンからの3’ITRに由来する配列は、配列番号3を含むか、またはそれからなる。
TTAACCCTAGAAAGATAATCATATTGTGACGTACGTTAAAGATAATCATGCGTAAAATTGACGCATG
有利には、本発明のベクターでは、2つの配列のセットの第1の配列は、好ましくは、配列番号1または配列番号2に由来する、好ましくは、それを含む、またはそれからなり、第2の配列は、好ましくは、配列番号3に由来する、好ましくは、それを含む、またはそれからなる。上記の脊椎動物種で活性のある通常のトランスポゾンのうち、piggyBacは、より高いトランスポサーゼ活性およびより大きなカーゴ容量を有する。さらに、piggyBacは、カットアンドペースト転位中にDNA合成をバイパスし、ドナー部位と標的部位の両方で無傷の二重鎖DNAの正確な切除および再生を可能にすることが知られている。より好ましくは、本発明のベクターでは、2つの配列のセットの第1の配列は、好ましくは、piggyBacトランスポゾンの5’ITRに由来する、好ましくはそれを含む、またはそれからなり、第2の配列は、好ましくは、piggyBacトランスポゾンの3’ITRに由来する、好ましくはそれを含む、またはそれからなる。
好ましい実施形態では、本発明の組換えベクターは、
a)プロモータと、
b)目的の遺伝子(GOI)と、
c)piggyBacトランスポゾンの5’ITRに由来する、好ましくは、それを含む、またはそれからなる第1の配列およびpiggyBacトランスポゾンの3’ITRに由来する、好ましくは、それを含む、またはそれからなる第2の配列にある2つの配列のセットであって、配列が互いに対して反対の方向にある、2つの配列のセットと
を含み、
−目的の遺伝子の配列の少なくとも一部が、プロモータの配列に対してアンチセンス方向にあり、
−piggyBacトランスポゾンの5’ITRに由来する、好ましくは、それを含む、またはそれからなるセットの配列がプロモータの方向に対してセンス方向でプロモータ配列の下流に局在し、プロモータの配列に対してアンチセンス方向にある目的の遺伝子の配列の少なくとも一部からプロモータを分離する。
さらに最も好ましい実施形態では、本発明の組換えベクターは、
a)プロモータと、
b)目的の遺伝子(GOI)と、
c)piggyBacトランスポゾンの5’ITRに由来する、好ましくは、それを含む、またはそれからなる第1の配列およびpiggyBacトランスポゾンの3’ITRに由来する、好ましくは、それを含む、またはそれからなる第2の配列にある2つの配列のセットであって、配列が互いに対して反対の方向にある、2つの配列のセットと
を含み、
−目的の遺伝子の配列が、目的の遺伝子の5’末端部分および目的の遺伝子の3’末端部分にある2つのフラグメントの形で本発明の組換えベクターに存在し、
−目的の遺伝子の配列の3’末端部分が、プロモータの配列に対してアンチセンス方向にあり、
−目的の遺伝子の配列の5’末端部分が、プロモータ配列の下流に、プロモータの方向に対してセンス方向で局在しており、
−セットの2つの配列の1つが、プロモータと目的の遺伝子の配列の3’末端の間に位置している。
好ましい実施形態では、本発明の組換えベクターは、
a)プロモータと、
b)目的の遺伝子(GOI)と、
c)piggyBacトランスポゾンの5’ITRに由来する、好ましくは、それを含む、またはそれからなる第1の配列およびpiggyBacトランスポゾンの3’ITRに由来する、好ましくは、それを含む、またはそれからなる第2の配列にある2つの配列のセットであって、配列が互いに対して反対の方向にある、2つの配列のセットと
を含み、
−目的の遺伝子の配列が、目的の遺伝子の5’末端部分および目的の遺伝子の3’末端部分にある2つのフラグメントの形で本発明の組換えベクターに存在し、
−目的の遺伝子の配列の3’末端部分が、プロモータの配列に対してアンチセンス方向にあり、
−目的の遺伝子の配列の5’末端部分が、プロモータ配列の下流に局在しており、プロモータの方向に対してセンス方向にあり、
−piggyBacトランスポゾンの5’ITRに由来する、好ましくは、それを含む、またはそれからなるセットの配列が、プロモータ配列の下流に局在し、プロモータの方向に対してセンス方向にあり、目的の遺伝子の配列の3’末端からプロモータを分離する。
当技術分野でよく知られており、上記で説明したように、トランスポゾン系は、遺伝子組換えを誘発するためにトランスポサーゼ酵素の存在を必要とする。「トランスポサーゼ」とは、本明細書では、少なくとも1つのトランスポゾンのITR配列に特異的に結合し、カットアンドペースト機構を触媒して、別のゲノムへのトランスポゾンの切除および組込みを可能にする酵素を指す。
好ましくは、本発明のベクターは、トランスポサーゼをコードする配列をさらに含む。より好ましくは、トランスポサーゼをコードする配列は、プロモータの制御下にある。本実施形態では、トランスポサーゼをコードする配列は、プロモータの下流に局在しており、そのオープンリーディングフレームは、プロモータの方向と同じ方向にあることを理解されたい。好ましくは、プロモータとトランスポサーゼの遺伝子とは、本明細書で定義されるセットの配列の1つによって分離される。トランスポサーゼをコードする配列は、任意の既知のトランスポサーゼ遺伝子またはそれらのそれぞれのcDNAから選択され得る。好ましいトランスポサーゼは、本明細書で列挙されているトランスポゾンによってコードされるものである。
参照のトランスポサーゼの機能的変異体は、そのペプチド配列が、参照の配列の1つまたは複数の位置でのアミノ酸残基の挿入、置換、および/または欠失によって参照のトランスポサーゼの配列に由来し、同じITRに特異的に結合する能力を保持しているペプチドを包含する。特に興味深いのは、その配列が保存的置換を含有する、つまり、参照の配列のアミノ酸残基が、同様の化学的特性(例えば、電荷または疎水性)を有する他のアミノ酸残基に対して置換されており、したがって、分子の機能的特性を変化させない機能的変異体である。同様の特性を有するアミノ酸は、当技術分野でよく知られている。例えば、アルギニン、ヒスチジン、およびリジンは、親水性塩基性アミノ酸であり、交換可能であり得る。同様に、疎水性アミノ酸であるイソロイシンは、ロイシン、メチオニン、またはバリンで置き換えられ得る。互いに置換され得る中性の親水性アミノ酸は、アスパラギン、グルタミン、セリン、およびスレオニンを含む。好ましくは、トランスポサーゼの機能的変異体は、その配列が1つまたは複数の保存的置換によって参照の配列に由来するペプチドである。さらに好ましくは、参照のトランスポサーゼの機能的変異体は、参照の配列と少なくとも80、85、90、または95%の同一性を有する配列を有する。好ましい実施形態では、参照のトランスポサーゼの機能的変異体は、参照の配列と少なくとも80、85、90、または95%の同一性を有する配列を有し、その配列が保存的置換によって参照の配列に由来するペプチドである。
本発明の意味では、核酸またはアミノ酸の2つの配列間の「パーセンテージ同一性」または「%同一性」は、最適な整列後に得られる、比較される2つの配列間の同一のヌクレオチドまたはアミノ酸残基のパーセンテージを意味し、このパーセンテージは、純粋に統計的であり、2つの配列間の差異は、それらの全長に沿ってランダムに分布している。2つの核酸またはアミノ酸配列の比較は、伝統的に、それらを最適に整列させた後に配列を比較することによって行われ、比較は、セグメントごとに、または「整列ウィンドウ」を使用することによって行われ得る。比較のための配列の最適な整列は、手動での比較に加えて、SmithおよびWatermanのローカルホモロジーアルゴリズムによって、PearsonおよびLipman(1988)の類似性検索方法、またはこれらのアルゴリズムを使用するコンピューターソフトウェア(Wisconsin Genetics Software Package、Genetics Computer Group、575 Science Dr.,Madison、WIのGAP、BESTFIT、FASTA、およびTFASTA、または比較ソフトウェアBEASTNRもしくはBEASTPによる)によって行われ得る。2つの核酸またはアミノ酸配列間のパーセンテージ同一性は、2つの最適に整列された配列を比較することによって決定され、比較する核酸またはアミノ酸配列は、2つの配列間の最適な整列のための参照配列に対して付加または欠失を有し得る。パーセンテージ同一性は、アミノ酸またはヌクレオチド残基が2つの配列間、好ましくは、2つの全配列間で同一である位置の数を決定し、同一の位置の数を整列ウィンドウ内の位置の総数で割り、その結果に100を掛けて、2つの配列間のパーセンテージ同一性を得ることによって計算される。
トランスポサーゼは、ITRの各セットへの異なる親和性を有し得る。典型的に、トランスポゾンベースの遺伝子組換え系では、ベクターで使用されるITR由来の配列を認識する、つまり、これに特異的に結合するトランスポサーゼを使用することが好ましい。これは、トランスポゾンと同じトランスポゾンファミリー、特に、本明細書で定義される2つの配列のセットが由来するITR配列に由来するトランスポサーゼを選択することによって達成され得る。
好ましくは、本発明のベクターは、本発明のベクターに含まれる2つの配列のセットが由来するITR配列に特異的なトランスポサーゼをコードする配列を含む。本発明の文脈では、トランスポサーゼは、ITR配列に特異的に結合し、転位を誘導する能力がある場合、ITR配列に特異的である。
有利には、本発明のベクターでは、本明細書で定義される2つの配列のセットの第1の配列は、DNAトランスポゾンpiggyBacからの5’ITRに由来する、さらに好ましくは、それを含む、またはそれからなり、本明細書で定義される2つの配列のセットの第2の配列は、DNAトランスポゾンpiggyBacからの3’ITRに由来する、さらに好ましくは、それを含む、またはそれからなり、本発明のベクターは、piggyBacトランスポサーゼをコードし、さらに好ましくはプロモータの制御下にある配列を含む。有利には、本発明のベクターでは、本明細書で定義される2つの配列のセットの第1の配列は、DNAトランスポゾンTol2からの5’ITRに由来する、さらに好ましくは、それを含む、またはそれからなり、本明細書で定義される2つの配列のセットの第2の配列は、DNAトランスポゾンTol2からの3’ITRに由来する、さらに好ましくは、それを含む、またはそれからなり、本発明のベクターは、Tol2トランスポサーゼをコードし、さらに好ましくはプロモータの制御下にある配列を含む。有利には、本発明のベクターでは、本明細書で定義される2つの配列のセットの第1の配列は、DNAトランスポゾンSleeping Beautyからの5’ITRに由来する、さらに好ましくは、それを含む、またはそれからなり、本明細書で定義される2つの配列のセットの第2の配列は、DNAトランスポゾンSleeping Beautyからの3’ITRに由来する、さらに好ましくは、それを含む、またはそれからなり、本発明のベクターは、Sleeping Beautyトランスポサーゼをコードし、さらに好ましくはプロモータの制御下にある配列を含む。
古典的なpiggyBacトランスポゾンなどのpiggyBac系に基づくベクターでは、トランスポサーゼの作用は、piggyBacベースのベクター自体のエピソーム形(Wangら,2014)、またはpiggyBacトランスポサーゼをコードするベクターへの望ましくない自動または相互組込みにつながり得る。エピソーム間組込みの可能性を減らし、したがってゲノム組込みを支持するために、本明細書で定義される2つの配列のセットの第1の配列は、DNAトランスポゾンpiggyBacからの5’ITRに由来する、さらに好ましくは、それを含む、またはそれからなり、本明細書で定義される2つの配列のセットの第2の配列は、DNAトランスポゾンpiggyBacからの3’ITRに由来する、さらに好ましくは、それを含む、またはそれからなる実施形態では、本発明の組換えベクターは、5’ITRおよび3’ITRの端にあるものを除いて、TTAA部位を含有しない。言い換えれば、実施形態では、好ましくは、本発明の組換えベクターは、その配列中に2回を超える配列TTAAを含有しない。当業者が、古典的ベクター骨格を使用して、本発明の組換えベクターを作製する場合、上記の実施形態は、細菌で複製するベクターの能力または宿主細胞での機能などのベクターの機能性に影響を及ぼさない方法で古典的骨格ベクターのTまたはA残基を置換することによって容易に得られ得る。
本発明の組換えベクターは、分子生物学の確立された方法および技術を使用して作製され得る。これらの方法および技術は、当技術分野でよく知られており、例えば、当業者が参照し得る、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,by Michael R.Green and Joseph Sambrook(Cold Spring Harbor Laboratory press,Fourth Edition,2002)およびGibsonら(2009)の記事で詳述されている。
本発明の方法の実施を促進にするために、発明者らは、適切な方向での本発明による組込み配列のセット、ならびにエンドユーザー、すなわち、当業者がGOIおよび選択したプロモータを容易に組み込むことができるマルチクローニング部位を既に含む空の組換えベクターをさらに開発した。本発明の文脈では、「空の組換えベクター」という用語は、本明細書で定義される目的の遺伝子を含まないが、レポーター遺伝子、および/または本明細書で定義される選択マーカをコードする遺伝子を含み得るベクターを指す。
したがって、本発明はさらに、好ましくは本発明の組換えベクターを作製するために使用される空の組換えベクターであって、
a)第1のマルチクローニング部位と、
b)第2のマルチクローニング部位と、
c)DNAトランスポゾンの5’ITRに由来する、好ましくはそれを含む、またはそれからなる第1の配列およびDNAトランスポゾンの3’ITRに由来する、好ましくはそれを含むかまたはそれからなる第2の配列からなる2つの配列のセットであって、配列が互いに対して反対の方向にある、2つの配列のセットと
を含み、
セットの2つの配列のうちの1つが第1のマルチクローニング部位と第2のマルチクローニング部位の間に位置している、空の組換えベクターに関する。
好ましくは、本発明の空の組換えベクターは、本明細書で定義されるプロモータを含む。好ましくは、本発明の空の組換えベクターは、レポーター遺伝子、および/または本明細書で定義される選択マーカをコードする遺伝子を少なくとも含み、遺伝子のオープンリーディングフレームは、同じ方向にある。好ましい実施形態では、空の組換えベクターは、プロモータと、少なくともレポーター遺伝子、選択マーカをコードする遺伝子またはタンパク質タグをコードする遺伝子とを含み、ゲノムへのポリヌクレオチド配列の組込みを誘導する能力がある2つの配列のうちの1つが、プロモータとレポーター遺伝子、選択マーカをコードする遺伝子および/またはタンパク質タグをコードする遺伝子の間に位置しており、遺伝子のオープンリーディングフレームが、プロモータの方向に対してアンチセンス方向にある。
本発明の組換えベクター、および本明細書で定義される空の組換えベクターは、分子生物学の意図、および治療的用途に使用され得、これについては後で詳述する。この文脈では、これらのベクターは、それらの意図された使用に適切な組成物中で製剤化され得る。
本発明はさらに、本発明の空の組換えベクターまたは組換えベクターと、薬学的に許容される担体とを含む組成物に関する。
本発明はさらに、本発明の空の組換えベクターまたは組換えベクターと、トランスポサーゼ酵素とを含むキットに関する。トランスポサーゼ酵素は、タンパク質として、またはトランスポサーゼ発現ベクターの形で提供され得る。
本発明の文脈では、トランスポサーゼ発現ベクターは、トランスポサーゼをコードし、その発現を可能にする配列を含むベクターである。有利には、本発明のトランスポサーゼ発現ベクターは、プロモータの制御下でトランスポサーゼをコードし、好ましくは、ポリアデニル化シグナルに作動可能に連結されている配列を含む。
本発明はさらに、宿主細胞のゲノムへの目的の遺伝子をコードする配列の組込みのための、上記に開示された組換えベクター、それを含む組成物またはキットの使用に関する。
好ましくは、遺伝子組換えに使用される場合、本発明のベクターは、トランスポサーゼをコードする配列を含む。代わりに、宿主のゲノムへの目的の遺伝子の遺伝子導入を達成するために、本発明の組換えベクターは、上記で定義されたように、トランスポサーゼ発現ベクターと組み合わせて使用される。
上に示したように、上で開示した第1の実施形態による本発明のベクターは、宿主細胞に導入されると、好ましくは本発明のベクターに適合されたトランスポサーゼが宿主細胞に存在するのであれば、宿主細胞のゲノムへの目的の遺伝子の効率的な導入を可能にする。
既に示したように、トランスポサーゼは、プロモータの制御下で本発明のベクターに含まれるそれをコードする、好ましくはポリアデニル化シグナルに作動可能に連結された配列として提供され得る。あるいは、トランスポサーゼは、トランスポサーゼ発現ベクターの形で提供され得る。
本発明はさらに、宿主細胞のゲノムへの目的の遺伝子の組込みのための方法に関し、方法は、以下のステップを含む。
a)宿主細胞への本発明による組換えベクターのトランスフェクション、
b)任意選択で、宿主細胞へのトランスポサーゼ酵素のトランスフェクション。
本明細書で教示されるように、本発明のベクターは、好ましくは、さらに好ましくはプロモータの制御下でトランスポサーゼをコードし、ポリアデニル化シグナルに作動可能に連結されている配列を含む。代わりに、宿主のゲノムへの目的の遺伝子の遺伝子導入を達成するために、本発明の組換えベクターは、上記で定義されたように、タンパク質として、またはトランスポサーゼ発現ベクターの形で提供され得るトランスポサーゼ酵素と組み合わせて使用される。
組換えベクターは、例えば、化学物質ベースのトランスフェクション(例えば、シクロデキストリン、ポリマー、リポソーム、またはナノ粒子を使用する)、エレクトロポレーション、細胞スクイージング、マイクロインジェクション、またはソノポレーションなどの細胞生物学で知られている通常の技術のいずれかを使用して、最上の宿主細胞にトランスフェクトされ得る。
本発明の文脈では、宿主細胞は、好ましくは真核細胞、さらに好ましくは哺乳動物細胞である。
したがって、本発明の方法は、本発明の組換えベクターを含む組換え宿主細胞の産出を可能にする。
本発明はさらに、好ましくは、上記で定義されたプロモータおよび目的の遺伝子が宿主細胞のゲノムに組み込まれている、上で詳述した目的の遺伝子の組込みのための方法によって得られやすい組換え宿主細胞に関する。そのような組換え宿主細胞は、目的の遺伝子の産物を発現するそれらの能力に基づいて容易に同定かつ/または選択され得る。
加えて、piggyBacトランスポゾン系が配列TTAAを含むDNA組込み部位の特異性を有することはよく知られている。本明細書で考察するDNAトランスポゾン組込みに関与する分子機構のため、piggyBacトランスポゾン系を使用して行われる遺伝子組換えは、通常、ゲノム内でこの標的配列(TTAA)の重複をもたらし、TTAA配列のそれぞれは、導入遺伝子に隣接し、これは、piggyBac ITR配列の存在と一緒に、典型的な「piggyBacフットプリント」と見なされ得る。しかしながら、本発明のベクターは、そのエレメント(プロモータ、目的の遺伝子、およびDNAトランスポゾンからのITR配列に由来する、好ましくは、DNAトランスポゾンを含むかまたはそれからなる配列のセット)の非常に異なる配置に依存するため、piggyBacトランスポゾンの5’および3’ITRに由来する2つの配列のセットを含む本発明による組換えベクターを使用して得られた組換え宿主細胞は、それらのゲノムにおいて、異なる特異的なフットプリントを有する。このフットプリントは、プロモータの配列と目的の遺伝子の配列との間に、組換え宿主細胞のゲノムに局在するTTAAモチーフの存在として定義され得、プロモータおよび目的の遺伝子には、さらに好ましくは、piggyBacトランスポゾンの5’および3’ITRに由来する配列が隣接している。
したがって、組換え宿主細胞が、piggyBacトランスポゾンの5’ITRに由来する、好ましくは、それを含む、またはそれからなる第1の配列およびpiggyBacトランスポゾンの3’ITRに由来する、好ましくは、それを含む、またはそれからなる第2の配列にある2つの配列のセットを含む本発明による組換えベクターを使用して得られる実施形態では、宿主細胞は、好ましくは、それらのゲノムにおいて、プロモータの配列と目的の遺伝子の配列との間に局在するTTAAモチーフを含み、プロモータおよび目的の遺伝子には、piggyBacトランスポゾンの5’および3’ITRに由来する配列が有利に隣接している。
本発明はさらに、医薬としての使用のための本発明の組換えベクター、もしくはそれを含む医薬組成物、および/または上記で定義された組換え宿主細胞に関する。
piggyBac系に基づく転位依存性発現を可能にするPB−ID転写スイッチの原理および検証を示す図である。 A:古典的なトランスポゾンベクター(PBCAG::RFP、左)、およびpiggyBac転位系(PB−IDCAG∞RFP、右)に基づくGOIの転位依存性転写を可能にする導入遺伝子構成。B:トランスフェクションの3日後に落射蛍光イメージング(上)およびFACS分析(下)によって分析された、HEK−293細胞におけるインビトロでの検証。グラフは、トランスフェクトされた細胞と非蛍光プラスミドでトランスフェクトされたコントロール細胞を比較している。RFPは、PBaseの存在下でPB−IDCAG∞RFPベクターからのみ発現されるが、それは、古典的な転移性ベクターのエピソーム形では活性がある。C:エピソーム、トランスポゾンベース、およびPB−IDベクターのトランスフェクション後のHEK−293細胞における蛍光タンパク質発現の経時的分析。D:ニワトリ胚脊髄におけるPB−IDスイッチのインビボでの検証(E2でのエレクトロポレーション、全載脊髄標本におけるE6での分析)。エピソームベクター(CAG::Cerulean)は、エレクトロポレーションの直後に生まれた単離されたニューロンに見出されるが、PB−IDベクターは、心室表面から移動するニューロンの放射状クローンを標識する。 転位依存性GOI発現のための導入遺伝子構成を示す図である。 A:piggyBac ITR、プロモータ、およびGOIの相対的な配置および方向に応じて、4つの別個のPB−ID構成(PB−ID 1A、1B、2A、2B)が予想され得る。B1およびB2:HEK−293細胞における3つのPB−ID構成を有するPBase依存性発現の検証(トランスフェクションの3日後の落射蛍光イメージング)。 デフォルトでPBaseを発現し、ゲノム組込み時にGOIのものに切り替えるオールインワンPB−IDベクターを示す図である。 A:piggyBacトランスポサーゼ(PBase)が最初にエピソームIDベクターによって発現され、転位時に発現がGOIのものに切り替わる「オールインワン」PB−IDベクターの構成(PB−IDCAG::PBase∞RFP)。B:HEK−293細胞における検証(トランスフェクションの3日後の落射蛍光イメージングおよびFACS分析)。 3つの別個の蛍光タンパク質の発現を駆動するPB−ID翻訳スイッチおよびベクターの原理を示す図である。 A:最初にブロックされるEGFP、mRFP1、またはIRFP670の完全な翻訳が、piggyBacトランスポサーゼによって媒介されるゲノム組込みによって活性化されるPB−IDベクターの構成(PB−zIDCAG∞EGFP、PB−zIDCAG∞RFP、PB−zIDCAG∞IRFP)。B1およびB2:HEK−293細胞における検証。落射蛍光イメージングおよびC:PBaseの非存在下でのPB−IDCAG∞RFP(左)対PB−zIDCAG∞RFP(右)のトランスフェクションの3日後のFACS分析。 PB−ID翻訳スイッチでの転位依存性Cre組換えを示す図である。 A:最初にブロックされるCreの完全な翻訳が、piggyBacトランスポサーゼによって媒介されるゲノム組込みによって活性化されるPB−IDベクターの構成(PB−zIDCMV∞Cre)。 B1およびB2:Creアクション時にRFPからYFP発現に切り替わるloxPが導入されたレポーター導入遺伝子(CAG::loxP−mCherry−loxP−EYFP)を安定して発現するHEK−293細胞における検証(上)。落射蛍光画像をPBaseの存在下(左)または非存在下(右)で3つのベクターのトランスフェクション3日後に取得した。抗FLAG抗体による免疫染色により、PBase依存的にCreの発現が確認される(下)。 自殺的自動組込みを防ぐために修飾されたPB−IDベクターを示す図である。 HEK−293細胞における検証。通常(左)および修飾PB−IDベクター(右)をHEK−293細胞にトランスフェクトした。修飾ベクター(PB−zIDCAG∞RFP)では、TTAA部位が、TR部位を除いて、別のコピーへのベクターの1つのコピーのPBase媒介自殺的組込み(自動組込み)を防ぐために変異されている。修飾ベクターは、PBaseの存在下で効率的なRFP発現を駆動する。 PB−IDスイッチによる細胞表現型の実験的操作を示す図である。 A1〜A3。ニワトリ胚脊髄でのエレクトロポレーションの3日後のRFP(PB−zIDCAG∞RFP−2A−NICD)とともにNotch細胞内受容体(NICD)を共発現するPB−IDベクターの効果。コントロール状況(動揺の欠如、右)と比較して、神経発生の強力かつ持続的な阻害が観察される(左)。NICDを一過的に発現するベクターは、あまり目立たない効果を示す(中央)。B:同じ表現型が、PBaseの存在下でPB−zIDCAG∞RFP−2A−NICDおよびPB−zIDCAG∞EGFPを用いたエレクトロポレーションの6日後に背側ニワトリ脊髄で観察される。 GOIの発現が目的の調節配列によって制御されているPB−IDベクターを示す図である。 A:網膜ニューロンのサブセットでアクティブな、Atoh7プロモータの制御下でRFPを発現するPB−zIDAtoh7∞RFPベクターのエレクトロポレーションの5日後のE6ニワトリ胚の網膜全体の図。網膜神経節細胞における導入遺伝子発現の予想される制限が観察される。B:同様のパターンが、「loxPが導入された」多色レポーター導入遺伝子(核、細胞質および膜結合のBrainbow導入遺伝子、Loulierら,2014)を伴うPB−zIDAtoh7∞Creベクターのエレクトロポレーションで観察される。 PB−IDで1つまたは複数の導入遺伝子を発現する細胞株の迅速な選択を示す図である。 A:インビトロで安定的にトランスフェクトされた細胞株を確立するための古典的なプロトコルとPB−IDベースのプロトコルの比較(上)。トランスフェクションの2日後にPB−IDCAG∞RFPベクターまたは古典的トランスポゾンベクター(PBCAG::RFP)からRFPを発現する細胞を選別すると、最初のケースでRFP+クローンの収量が高くなる(下)。B:PB−IDスイッチを使用した、RFP、GFP、IRFPを高収率で共発現するトリプルトランスジェニック細胞株の樹立。 PB−IDベクターを用いた細胞系統追跡およびクローン分析を示す図である。 A:マウス大脳皮質におけるPB−IDCAG∞RFPベクターの胚エレクトロポレーションは、心室表面から放射状に移動するニューロンのE18.5ストリームで産出し、一方、エピソームプラスミド(CAG::GFP)は、エレクトロポレーションの直後に生まれた細胞のみを標識する(左)。P10では、星状細胞もPB−IDCAG∞RFPベクターで標識されているが、CAG::GFPプラスミドでは標識されておらず、PB−IDベクターの長期的な組込みと発現を実証している。B、C:PB−IDベクターを用いた多色クローン分析。異なるレベルで発現する蛍光タンパク質マーカの組合せは、心室表面から放射状に移動する神経細胞のクローンを同定する。 インビトロで安定的にトランスフェクトされた細胞株を確立するための古典的なプロトコルとPB−IDベースのプロトコルの比較(上)。トランスフェクションの2日後にPB−IDCAG∞RFPベクターまたは古典的トランスポゾンベクター(PBCAG::RFP)からRFPを発現する細胞を選別すると、最初のケースでRFP+クローンの収量が高くなる(下)。 培養細胞におけるPB−ZIDベクター発現を示す図である。 A、上:GFPタンパク質をコードするPB−zIDベクター(PB−zIDCAG∞GFP−Kras)を発現する細胞を選別した後、8日間および18日間増殖させたマウス胚性幹(ES)細胞クローン。トランスフェクションの2日後に選別を行った。左:GFP陽性および陰性ES細胞クローンを示す低倍率の写真。右:クローンのすべての細胞におけるGFPの膜局在を示す陽性クローンのより高い倍率。下:古典的なトランスポゾンベクター(PBCAG::GFP−Kras)とPB−zIDCAG∞GFP−Krasベクターの比較。PB−zIDCAG∞GFP−Krasベクターからの細胞の選別は、PBCAG::GFP−Krasベクターからの細胞と比較してGFP陽性クローンのより高い収量をもたらす。値およびエラーバーは、平均およびs.e.mまたは4つの別個の複製(ドット)を表す。x2検定は、2つの状況の間に有意差があることを示した(p<0.00l)。B:PB−zIDおよびコントロールベクターによるHEK293細胞トランスフェクションの2日後のトリパンブルーアッセイによる細胞生存率の評価。すべての条件で95%を超える生存が観察される。C:PBaseの存在下でのPBCAG::RFPおよびPB−IDCAG∞RFPでのトランスフェクション後に選別された単一のRFP陽性細胞から確立された10日でのクローンの生存(図9Aに示されている実験からの測定値)。D:PBaseの存在下および非存在下でのトランスフェクションの3日後のHeLaおよびNIH3T3細胞におけるPB−IDCAG∞RFPベクターからのPBase依存性発現(上:落射蛍光イメージング、下:FACS分析)。 PB−IDベクターを用いた高効率のマルチプレックス安定トランスフェクションを示す図である。 45日間増殖させた3色PB−zIDCAG∞FPベクターでコトランスフェクトされた細胞に由来するヒトiPS細胞クローンの例。すべての細胞は、3つの蛍光タンパク質FP(GFP、RFP、およびIRFP)を共発現する。 導入遺伝子の概略図である。すべての構築物をpUC57−miniプラスミド骨格にアセンブルした。GOIおよびプロモータを交換するために利用できる制限部位が示されている。マルチクローニング部位を備えたPB−IDベクターも、様々なGOIのクローニングを促進するために設計した。pA1、pA2、pA3:bGH、ウサギベータグロビン、およびSV40転写ターミネータ。P:PEST分解シグナル。 A.CAGプロモータ(CMV初期エンハンサー+ニワトリベータアクチンプロモータ+ウサギベータグロビンスプライスアクセプター)の制御下でmRFPの発現を駆動し、PBaseトランスポサーゼによるCAG::RFPカセットの転位を可能にするpiggyBac系に基づく古典的なトランスポゾンベクターのマップ。B1およびB2:PB−CAG::RFPベクターの配列。piggyBac 5’ITRおよび3’ITRには、配列において下線が引かれている。この配列は、以下のエレメントを含有する:ヌクレオチド2858〜ヌクレオチド3529までの遺伝子RFPのコード配列、ヌクレオチド42〜ヌクレオチド701までの遺伝子AmpRのコード配列、ヌクレオチド1133〜ヌクレオチド1513までのCMVエンハンサー、ヌクレオチド3785〜ヌクレオチド3851までのpiggyBac 3’ITR、ヌクレオチド1061〜ヌクレオチド1102までのpiggyBac 5’ITR、およびヌクレオチド1516〜ヌクレオチド1791までのニワトリのb−アクチンプロモータ。 A.CAGプロモータ(CMV初期エンハンサー+ニワトリベータアクチンプロモータ+ウサギベータグロビンスプライスアクセプター)の制御下でmRFPのPBase依存性発現を駆動するPB−IDスイッチに基づくプラスミドベクターのマップ。B1およびB2:PB−IDCAG∞RFPベクターの配列。piggyBac 5’ITRおよび3’ITRには、配列において下線が引かれている。この配列は、以下のエレメントを含有する:ヌクレオチド2241〜ヌクレオチド2307までのpiggyBac 3’ITR、ヌクレオチド2343〜ヌクレオチド2881までのウサギb−グロビンポリA、ヌクレオチド2202〜ヌクレオチド2210までの配列KOZAK+ATG、ヌクレオチド1133〜ヌクレオチド1513までのCMVエンハンサー、ヌクレオチド3708〜ヌクレオチド4367までの遺伝子AmpRのコード配列、ヌクレオチド1530〜ヌクレオチド2020までの遺伝子RFPのコード配列、ヌクレオチド5106〜ヌクレオチド5223およびヌクレオチド1〜ヌクレオチド158までのニワトリのb−アクチンプロモータ、およびヌクレオチド1228〜ヌクレオチド1269までのpiggyBac 5’ITR。 A.CAGプロモータ(CMV初期エンハンサー+ニワトリベータアクチンプロモータ+ウサギベータグロビンスプライスアクセプター)の制御下でmRFPのPBase依存性発現を駆動するPB−zIDスイッチに基づくプラスミドベクターのマップ。B1およびB2:PB−zIDCAG∞RFPベクターの配列。piggyBac 5’ITRと3’ITRは、配列で下線が引かれている。この配列は、以下のエレメントを含有する:ヌクレオチド768〜ヌクレオチド1043までのニワトリβ−アクチンプロモータ、ヌクレオチド3206〜ヌクレオチド3744までのウサギβ−グロビンポリA、ヌクレオチド2446〜ヌクレオチド3102までの配列「ATGlessRFPrc」、ヌクレオチド2117〜ヌクレオチド2125までの配列KOZAK+ATG、ヌクレオチド2136〜ヌクレオチド2177までのpiggyBac 5’ITR、ヌクレオチド385〜ヌクレオチド765までのCMVエンハンサー、ヌクレオチド4574〜ヌクレオチド5201までおよびヌクレオチド1〜ヌクレオチド29までの遺伝子AmpRのコード配列、およびヌクレオチド3104〜ヌクレオチド3170までのpiggyBac 3’ITR。 特に指定のない限り、ベクターを示す図では、−ITRは、頭がトランスポサーゼ切断部位を指す矢印で示されており、−プロモータは、矢印が上にある長方形で示され、矢印は、プロモータの配列のセンスで向けられており、−目的の遺伝子(GOI)は矢印で示され、矢印は、オープンリーディングフレームのセンスで向けられている。
A.材料および方法
培養細胞。ヒト胎児腎臓(HEK293T)、HeLaおよび3T3細胞をダルベッコ改変イーグル培地(DMEM、Life Technologies)中の10%ウシ胎児血清中で培養した。ヒト誘導多能性幹細胞(iPS株WTSIi008−A、EBiSC、UK)を、Geltrexコーティング(Life Technologies)上のE8培地(Life Technologies)中で培養し、EDTAで継代した。マウスES細胞(C57BL/6×129/Sv、株KH2)(Beardら,2006)を、初代胚性線維芽細胞フィーダ細胞上で培養した。
マウス。スイス系統の雌(Janvier labs)を、餌を自由に摂取できる、12時間の明期/l2時間の暗期のサイクルで収容し、動物手順を、施設のガイドラインに従って実施した。動物プロトコルは、チャールズダーウィン動物実験倫理委員会(CEEACD/N°5)によって承認された。膣栓の日付を、胚の日(E)0.5として記録し、生年月日を、出生後日数(P)0として記録した。
ニワトリ胚。JA57ニワトリの受精卵は、EARL Morizeau(8 rue du Moulin、28190 Dangers、France)から提供され、FIEMインキュベーター(イタリア)内で適切な時間38°Cでインキュベートした。
DNA構築物。PB−IDスイッチに基づくプラスミドベクターは、無差別にPB−IDベクターまたはionベクターと呼ばれる。PB−zIDスイッチに基づくプラスミドベクターは、無差別にPB−zIDベクターまたはzionベクターと呼ばれる。
この研究のために設計されたプラスミドの図式化されたマップは、図13〜16に見出され得る。導入遺伝子アセンブリは、DNA合成(Genscript Inc)、Gibsonアセンブリ(NEB)、ならびに標準的な制限およびライゲーションベースのクローニングの組合せに基づいた。GibsonアセンブリのPCRをClone Amp HiFi PCR Premix(Clontech)およびQ5ハイファイDNAポリメラーゼ(NEB)を使用して実行した。すべてのiOnおよびコントロールpiggyBacベクターを、最小限のpiggyBac5’および3’TR(Meirら(2011)、Liら(2005))を使用して、3’TRにおける野生型トランスポゾン(ref)から追加の3bpで、1835bpの長さのpUC57−miniプラスミド骨格(Genscript Inc)でアセンブルした。GOIおよびプロモータは、制限部位で挿入され得る。強力な真核生物CAG(Niwaら(1991))およびCMVプロモータ、ならびにヒトAtoh7遺伝子の発現を調節する2145bpフラグメント(Chiodiniら(2013))を使用した。GOIの後には、ウシ成長ホルモン転写ターミネータが続いた(Kakokiら(2004))(pA1)。最終的なiOnベクターの設計では、潜在的なエピソーム転写を防ぐために、PB 3’ITRの上流にウサギベータグロビンターミネータ(pA2)ターミネータを追加した。GOIとして使用されたFPは、RFP(mRFPl、Campbellら(2002)、GFP(EGFP、Clontech)、およびIRFP(IRFP670、Shcherbakovaら(2013))を含んだ。ziOnベクターでは、これらのFPのORFを、N末端(Nt)の近くで、TTAAフットプリントを取り込んだ転位によって再結合する2つの反対に方向付けられたフラグメントに分割した。PB−zIDCMV∞Creベクターでは、CreリコンビナーゼORFを、Jullien(2003)のように、Nt部分とCt部分に分離し、サイレント位置(Leu104)にTTAAフットプリントが取り込まれている。転位前のCre Ntフラグメントの発現を限定するために、そのコード配列を、PESTデグロン(Liら(1998))およびそれに続く翻訳停止を用いてフレーム内に(PB 5’TRを通して)置いた。膜制限GFPを、アニーリングされたオリゴヌクレオチドを使用して、EGFPのCt末端に短いKrasテザリング配列(Averaimoら(2016))を追加することによって産出した。Cre活性をアッセイするために、我々は、発現が組換え時にmCherry(Shanerら(2004)からEYFP(Zacharias(2002))に切り替わるloxPが導入されたレポーター(Tol2−CAG::loxP−mCherry−loxP−EYFP、Tol2−CAG::RYと略される)を設計した。この導入遺伝子を、ゲノム組込みを可能にするために、Tol2転位エンドフィート(Satoら(2007))を用いて形作った。PB−zIDCAG∞RFP−2A−NICDベクターを、RFPとNICD ORFの間に2A切断配列(Kimら(2011))を導入して、それらの共発現を可能にすることによってアセンブルした。非組込みコントロールとして、CAG::NICD−2A−GFPプラスミド(Riosら(2011))を使用した。この研究で使用された他のプラスミドは、Cre、mTurquoise2(Goedhartら(2012))およびIRFP670(Shcherbakovaら(2013))を発現するCMV駆動型ベクター、ならびにEGFPを生成するCAG駆動型ベクター、mCerulean(Rizzoら(2004))、Tol2トランスポサーゼ(Kawakami,K.&Noda,T.(2004))および最適化されたpiggyBacトランスポサーゼ(hyPBase Loulierら(2014))を含んだ。古典的なトランスポゾンPB−CAG::RFP、PB−IDスイッチに基づくベクターPB−IDCAG∞RFP、およびPB−zIDスイッチに基づくベクターPB−zIDCAG∞RFPのマップが図14〜16にそれぞれ表示される。これらの3つのベクターの配列は、それぞれ、配列番号13、配列番号14、および配列番号16である。その他の詳細なマップおよび配列は、要求に応じて入手可能である。
細胞培養実験。iOnおよびpiggyBacプラスミドを、カチオン性脂質を使用してHEK293、HeLa、またはマウスNIH3T3細胞にトランスフェクトした。すべての図は、少なくとも3回の実験の複製を示している。特に断りのない限り、1×10細胞/ウェルを24ウェルディッシュに蒔き、0.7μLのLipofectamin2000(Invitrogen)を使用して、20ngのPBase発現プラスミド(CAG::hyPBase)を有するまたは有さない100ng iOnベクターを1DIVでトランスフェクトした。トリプル色標識実験では、100ng/ウェルの各PB−zIDCAG∞FPプラスミドおよび60ngのPBaseベクターを使用した。PB−zIDCMV∞Cre導入遺伝子を検証するために、50ngの対応するプラスミドにTol2−CAG::RYレポーター構築物を安定して発現するHEK293細胞株において10ngのPBaseベクターをコトランスフェクトした。この系統を、Tol2転位の連続使用、G418(300μg/mL)による薬剤選択、およびRFP陽性クローンの選択によって確立した。いくつかの実験では、iOnベクター(CMV::mTurquoise2、CMV::IRFPまたはCAG::GFP)とは別個のFPマーカを発現する50ngの非組込みプラスミドをトランスフェクションコントロールとして適用した。FACS分析に関して、トランスフェクションをスケールアップした濃度の6cmディッシュで行った。iOnプラスミドトランスフェクション後のHEK293細胞の生存率を、0.4%トリパンブルー溶液(Sigma)による色素排除によって評価した。2〜3DIV後、FP発現を、生細胞でのフローサイトメトリー、または落射蛍光、共焦点顕微鏡法、もしくはArrayscanハイコンテンツ系(Thermo Fisher Scientific)による固定細胞のイメージングによってアッセイした(以下を参照)。固定観察のために、13mmカバースリップ上で増殖した細胞を、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)(Microm Micro tech)中の4%パラホルムアルデヒド(PFA)に浸し、PBSですすぎ、DAPI(Vector labs)を補充したVectashield封入剤に乗せた。
FACS分析および安定な細胞株の確立。FACS分析に関して、トランスフェクションの3日後に6cmディッシュで増殖したHEK293細胞を解離させ、DAPIで染色し、MoFlo Astriosセルソータ(Beckman Coulter)で以下のレーザーラインを使用して分析した:405nm(DAPI)、488nm(GFP)、561nm(RFP)、640nm(IRFP)。各条件で10000個のセルを分析し、非蛍光コントロールを、DAPIで染色されたモックトランスフェクト細胞から調製した。単一細胞選別に関して、HEK293細胞を、トランスフェクションの2日後に単一細胞として選別した。選択ウィンドウを、FP陽性集団のほとんどを選択し、陰性細胞を除外するように選択した。3色細胞選別に関して、最初に生解離細胞を選択し、続いてGFP+集団内のRFP+、IRFP+細胞を選択した。細胞を単一細胞として96ウェルプレートに蒔き、10%FBS/DMEM培地中で7〜10日間増殖させた。FP発現を、落射蛍光顕微鏡法またはArrayscanハイコンテンツ系によってアッセイした(以下を参照)。いくつかの陽性クローンを、配列決定のためにより大きな皿で拡大した。この目標のために、ゲノムDNAを、Nucleospin Tissue Kit(Macherey−nagel)を用いてコンフルエントな3.5または10cmディッシュから単離した。プロモータとGOIの間の再配列された領域(500〜600bp)を、CloneAmp HiFi PCRプレミックス(Clontech)を使用して増幅し、サンガーシーケンシング(Genewiz、UK)によって直接評価した。
ヒトiPS細胞のトランスフェクションおよび分化。分化中のiPS細胞のPB−ID標識に関して、コロニーをAccutase(Life Technologies)で解離させ、ポリ−L−オルニチン(20μg/ml、Sigma P4957)およびラミニン(3μg/ml、Sigma 23017−015)でコーティングした96ウェルプレートに再び蒔いた。2日目に、製造元の指示に従って、細胞にDreamfect(OZBioscience)をトランスフェクトした。次いで、細胞を脊髄運動ニューロンとして分化させ、14日目に4%PFAで固定し、以前に行われたようにTujl抗体で染色した(Mauryら,2015)。iPS系統産出に関して、WTSIi008−A iPS細胞を蒔き、製造元のプロトコルに従ってLipofectamine Stem Cell試薬(Invitrogen)でトランスフェクトした。トランスフェクトされた細胞を、手動またはEDTA継代によって単離し、均一なコロニーをトランスフェクションの18日後に得た(4継代)。
マウスES細胞のトランスフェクションおよびクローン選択。KH2 ES細胞を、Lipofectamine 2000試薬を使用して、PB−zIDCAG∞GFP−KrasおよびCAG::hyPBase(最適化されたpiggyBacトランスポサーゼを発現するプラスミド(hyPBase,Yusaら,2011))プラスミド(4対1の重量比)でトランスフェクトした。トランスフェクションの48時間後、GFP陽性細胞(1.5%)をAstrios MoFlo EQセルソータを使用して選別し、フィーダ細胞に低密度(103細胞/10cmディッシュ)で蒔いた。8日後、GFP陽性クローンを蛍光実体顕微鏡(Zeiss Discovery V20)下で採取した。
胚エレクトロポレーション。マウスおよびニワトリの胚における子宮内および卵内エレクトロポレーションを、以前に記載されたように行った(Loulierら(2014))。マウスを、餌を自由に摂取できる、14時間の明期/10時間の暗期のサイクルで収容し、動物手順を、施設のガイドラインに従って実施した。PBaseベクターと5:1で混合した1μg/plの各iOnプラスミド1μg/plを含有するDNAミックスを、ガラスキャピラリーピペットでE12マウス胚の側脳室、E2ヒヨコ胚脊髄の中心管、またはE.15ヒヨコ胚の眼杯に注入した。胚を、犠牲になるまで発達させた。組織を、4%PFAにおいて固定した。E14胚性マウス脳の14pmの切片をクリオスタットで得た。出生後のマウスの脳およびE8ヒヨコの脊髄を、振動ブレードミクロトーム(VT1000、Leica)を用いて200〜400pmの厚さで切断した。ヒヨコE6脊髄およびE14網膜をスライドガラスに平らに乗せた。すべての試料を、Vectashield封入剤に乗せた。
免疫染色。細胞培養物に関して:細胞を、コラーゲン(50μg/mL、Sigma)でコーティングされた13mmのガラスカバースリップ上に蒔いた。PBS(Microm Microtech)中の4%パラホルムアルデヒド(PFA)で固定した後、10%正常ヤギ血清(Sigma)および0.5%Triton X−100(Sigma)を含有するPBS中で、室温で1時間ブロッキングした。次いで、細胞をウサギ抗FFAG一次抗体(1:250、Sigma)とともにブロッキング溶液中で、4℃で終夜インキュベートした。PBSで洗浄し、二次抗体(1:500、Alexa 647抗ヤギIgG、Invitrogen)で、室温で1時間インキュベートした後、細胞を、Vectashield培地に乗せる前にPBSで再び洗浄した。ニワトリ脊髄切片に関して:ヒヨコ胚を氷冷4%PFAで1時間固定し、PBSで3回すすいだ。次いで、胚を30%スクロースで平衡化し、TissueTek(Sakura)に包埋し、ドライアイスで凍結し、クリオスタット切断(Microm HM560、14pmセクション)の前に−80℃で保存した。室温での平衡化後、切片をPBSで洗浄した後、PBS−0.1%Triton−10%正常ロバ血清(NDS)でブロッキングステップを行い、PBS−0.1% Triton−1%NDSで1:50希釈した一次抗体(anti−HuC/D、Molecular Probes)で終夜インキュベートした。翌日、スライドをPBSで3回洗浄し、上記のバッファー中の二次抗体(Alexa647ロバ抗マウス、Invitrogen、1:500)で1時間インキュベートし、再度3回洗浄し、Vectashield封入剤とともに乗せた。
蛍光イメージングおよび画像分析。落射蛍光画像を、VT1000カメラおよびGFP、RFP、およびIRFP用の個別のフィルターキューブを備えたFeicaDM6000顕微鏡で10×0.6NAまたは20×0.7NAの対物レンズを用いて収集した。共焦点画像スタックを、オリンパスFV1000顕微鏡で20×0.8NA Oilおよび40×1.3NA Silicone対物レンズを用いて、GFP、RFP、およびIRFP/Alexa647をそれぞれ励起する488、560、および633nmレーザーラインで得た。画像解析をFiji(Schindelinら(2012))およびImarisを用いて行った。Adobe Photoshopを使用して、画像全体でFevelを均一に調整した。Arrayscan(Thermo Fisher Scientific)を用いた分析に関して、24ウェルプレートで増殖した細胞を4%PFAで15分間固定し、300nM DAPIで染色した後、以下のレーザーラインでイメージングした:386nm(DAPI)、485nm(GFP)、570nm(RFP)、および650nm(IRFP)。タイムラプスイメージングに関して、sCMOS Camera(Orca Flash4LT、Hamamatsu)および10倍の対物レンズ(CFI Plan APO LBDA、NA 0.45、Nikon)を備えたMicromanagerソフトウェアで動作する倒立広視野顕微鏡(Nikon Ti Eclipse)を使用した。ガラス底の35mmディッシュ(Matek)で増殖している細胞を、加湿雰囲気中、5%CO2下、37°Cの顕微鏡チャンバー内でインキュベートした。画像解析を、Fijiを用いて行った。
統計分析
分析されたサンプルの数を、図の凡例に示す。統計分析を、RまたはGraphPad Prismソフトウェアを使用して実行した。有意性を、スチューデントのt、x2、クラスカル・ウォリス(一元配置分散分析)検定、およびノンパラメトリックなマンホイットニーU検定を使用して評価した。データは、平均+SEM、ns、p>0.05、p<0.05;**p<0.01、***p<0.001を意味する。
FACS分析。各条件で10000個のセルを分析し、非蛍光コントロールを、DAPIで染色されたモックトランスフェクト細胞から調製した。
B.結果および考察
piggyBac転位系に基づく転位依存性発現スイッチ(PB−IDスイッチ)
1)PB−IDスイッチのコア特色(図1)
「カットアンドペースト」機構に従って機能するトランスポゾン系(例えば、piggyBac、Tol2、Sleeping Beauty;Wuら,2006)は、ランダムな遺伝子座でのゲノム組込みを実現するために広く使用されている。組込み駆動型(ID)遺伝子スイッチを構築するために、その既知の効率、大きな貨物容量、および正確なカットアンドペースト機構(Lacosteら,2009、Woodard and Wilson,2015、Wuら,2006)のために、piggyBac転位系を使用した。piggyBacトランスポサーゼ(以下、設計されたPBase)は、piggyBacトランスポゾンの2つの末端反復に隣接するエレメントを動員し(Lacosteら,2009、以下、設計された5’TRおよび3’TR)、これらのエレメントをTTAA部位での標的細胞のゲノムに挿入する。トランスポゾンを切除すると、これらのTTAA部位は正確に復元される。piggyBac系に基づく古典的なプラスミドベクター(図1A、左)では、プロモータ(つまり、転写開始を駆動する配列)と、通常は転写ターミネータが後に続く目的の遺伝子(GOI)で構成される導入遺伝子が、2つのpiggyBac TRの間に置かれ、トランスポサーゼが最初に骨格ベクターからそれを切除し、続いてそれを宿主細胞のゲノムに挿入する。したがって、導入遺伝子は、ドナープラスミドからのPBaseを介した切除の前に発現される(図1B、左)。対照的に、PB−IDベクターは、導入遺伝子をエピソーム形でサイレントに維持するプロモータ、GOI、およびTRの配置を備えている(図1A、右)。つまり、まず、2つのpiggyBac ITRの1つが、2つのITRが逆平行ではなく平行になる、古典的なトランスポゾン構成(5’ITRと3’ITRの両方がセンス方向)と比較して、ドナープラスミドにおいて逆方向(センス方向に5’ITR、アンチセンス方向に3’ITR)に配置される。第二に、導入遺伝子が、完全に機能する産物を生成することができない2つのエレメントに分割され、TRの1つによって分離され、互いに対して反対の方向に置かれる。したがって、GOIは、組込み前は発現されないか(図1B、右)、またはその5’部分のみが発現される。この構成は、piggyBacを介した挿入と切除の両方が一致して、ドナープラスミドを宿主ゲノムに組み込むと同時に、導入遺伝子の2つの部分を機能的な発現ユニットに再結合する再配置を引き起こし、GOI発現をトリガーする状況を作り出す。古典的なpiggyBacベクターとは異なり、ベクター全体が宿主細胞のゲノムに組み込まれる。この導入遺伝子構成を、以後PB−IDと名付け、プロモータ(Prom)から目的の遺伝子(GOI)を発現するこの原理に基づく導入遺伝子を、以下のように表す:PB−IDProm∞GOI、ここで無限大記号∞は、GOIが構成的にプロモータの制御下にある古典的なトランスポゾン構成(以下、PBProm::GOIと表記)とは対照的に、転位中に起こる再配置を表す。PB−IDの原理に基づいて、以下に示すいくつかのタイプのベクターを設計および検証した。
2)PB−IDスイッチの検証および反復
2.1)最初にブロックされたGOIの転写がpiggyBacトランスポサーゼによって媒介されるゲノム組込みによって活性化されるPB−IDベクター(PB−ID転写スイッチ、図1および図2)
a)原理:
PB−ID転写スイッチでは、プロモータおよびGOIがエピソームベクター内でヘッドトゥーヘッド(反転)方向に置かれ、piggyBac ITRの1つによって分離されているため、転写が防止される。上で説明したように、PBase作用によるゲノム組込みの際、PB−IDベクターの再配置により、GOIがプロモータの制御下になり、正しい方向になり、その転写がトリガーされる(図1A右)。この状況は、GOIがその組込み前に既にプロモータの制御下にある古典的なpiggyBacトランスポゾンベクターの設計とは対照的である(図1A、左)。
b)様々なPB−ID転写スイッチ構成の設計(図2):
プロモータ、GOI、末端反復配列、およびベクター骨格の相対的な配置に応じて、PB−ID転写スイッチの別個の構成を使用して、piggyBac転位によるGOIの発現をトリガーすることができる(図2A)。特に、以下の2つの側面に応じて、様々なタイプのPB−ID構成を考案した。
i)プロモータ、GOI、およびベクター骨格の相対的配置。タイプAおよびタイプBとそれぞれ称される2つのPB−ID構成は、プロモータの5’末端(プロモータおよびGOIは、それらの5’末端にある骨格配列によって分離される)、またはGOIの3’末端(プロモータとGOIとは、それらの3’末端にある骨格配列によって分離されている)に近いベクター骨格の位置に応じて定義され得る。
ii)導入遺伝子の他のエレメントに対する5’および3’piggyBac ITRの位置5’または3’のpiggyBac ITRがプロモータとGOIの間に置かれているかどうかに応じて、タイプ1とタイプ2の2つのPB−ID構成が定義され得る。
これらの配置の組合せにより、PB−ID(1A)、PB−ID(1B)、PB−ID(2A)、およびPB−ID(2B)で表記されるPB−IDスイッチの4つの構成が定義される(図2A)。
c)インビトロでの検証:
上で定義した様々なタイプのPB−ID構成が転位依存性GOI発現を駆動できるかどうかを試験するために、PB−IDベクターを、最小限のpiggyBac 5’および3’TR(Lacosteら,2009)、広く活性な合成CAGプロモータ(CMVエンハンサー、ニワトリベータアクチンプロモータ、およびウサギベータグロビンスプライスアクセプターからなる、(Niwaら,1991)、およびGOIとしてのRFP(mRFPl、Campbellら,2002)、それに続くウシ成長ホルモン転写ターミネータ(bGH polyA、Kakokiら,2004)を使用して、pUC57−miniプラスミド骨格でアセンブルした。3つのPB−IDCAG∞RFPベクターを、PB−ID(1A)、PB−ID(1B)、およびPB−ID(2A)設計に従って構築し、以下、PB−ID(1A)CAG∞RFP、PB−ID(1B)CAG∞RFP、およびPB−ID(2A)CAG∞RFPと表記し、これにより、タイプA対タイプB、およびタイプ1対タイプ2配置を試験することができた。
3つのPB−IDCAG∞RFPプラスミドを、カチオン性脂質(Lipofectamin 2000、Invitrogen)を使用して、CAGプロモータ(Niwaら,1991)の下で最適化されたpiggyBacトランスポサーゼ(hyPBase、Yusaら,2011、以下PBaseと略記)を発現する2番目のプラスミドとともに、またはこれなしで、HEK−293細胞にトランスフェクトした。培養3日後、トランスポサーゼの非存在下ではなく、PBaseをトランスフェクトした細胞でのRFPの強い発現は、3つすべてのPB−IB導入遺伝子構成がPBase依存性GOI発現を駆動したことを示した(図2B)。タイプAの構成は、タイプBの構成と比較して、PBaseの非存在下のGOIのバックグラウンド発現が少ないことが見出された。これは、この2番目の構成でのCMVエンハンサー(Keilら,1987)の逆プロモータ活性が原因である可能性がある。PBaseで高いシグナル、PBaseの非存在下でGOIの低いバックグラウンド発現を示したPB−ID(1A)構成を、後続の実験用に選択した。骨格ベクターからの残留バックグラウンド転写活性をさらに抑制するために、追加の転写ターミネータ(ウサギベータグロビンポリアデニル化配列)を、3’TRの直後のPB−ID(1A)CAG∞RFPベクターのGOIの5’に置いた(図1A右)。簡単にするためにPB−IDCAG∞RFPと表記されたこのPB−ID設計を、その後のすべての実験で使用した。PB−IDCAG∞RFPベクターと古典的なトランスポゾン(PBCAG::RFP)を比較すると、それが、トランスポサーゼの非存在下で転写漏出性が低く、効率的なPBase依存性RFP発現を達成したが、古典的なトランスポゾンベクターは、RFPをエピソーム形で容易に発現したことが分かった(図1B)。
PB−IDCAG∞RFPベクターを古典的な非組込みエピソーム(CAG::RFP)およびpiggyBacベース(PBCAG::RFP)のベクターと比較する経時的実験により、PB−ID戦略は、細胞分裂によるそれらの希釈の前に、古典的なエピソームプラスミドに関連する発現のバーストを抑制することが示された(図1C)。PB−IDによる発現レベルは、個々の細胞間での変動が少なく、エピソーム形で活性なベクターよりも迅速に安定化することも見出された(図1C)。
d)ニワトリにおけるインビボでの検証:
PB−IDCAG∞RFPプラスミドを、PBaseを発現する2番目のプラスミドを有するまたは有さないニワトリ胚脊髄に卵内にエレクトロポレーションした(図1D)。トランスフェクションの4日後、RFPの発現をVZから神経管の外層に流れる細胞の放射状の流れでPBaseに依存して観察した。この発現パターンは、心室表面を裏打ちするエレクトロポレーションされた神経前駆細胞のゲノムへの導入遺伝子組込みを示しており、したがって、放射状のクローンパターンを形成することが知られている、これらの細胞およびそれらのニューロンの子孫の長期標識を達成している(Leber and Sanes,1995;Loulierら,2014)。対照的に、非組込みベクター(CAG::Cerulean)からの発現は、エレクトロポレーションの直後に生まれた単離されたニューロンにほとんど制限されていた(図1D)。
e)マウスにおけるインビボでの検証:
古典的なエピソームベクター(CAG::GFP)を、E12で子宮内、マウス大脳皮質にエレクトロポレーションし、GFP発現をエレクトロポレーションの直後に生まれたニューロンで観察し、次いで、分裂する前駆細胞で急速に希釈されるため、中間層で観察した。対照的に、同じ方法でエレクトロポレーションされたPB−IDCAG∞RFPでは、RFPの発現は、前駆細胞および後期に生まれた上層ニューロンと星状細胞を含めたそれらの放射状に移動するすべての誘導体で、厳密なPBase依存的に観察された。同様に、マウス網膜では、神経発生の開始時にPB−IDベクターがエレクトロポレーションされ、RFPがすべての網膜層で観察されたが、エピソームは、初期に生じた網膜神経節細胞のみをマークした。重要なことに、それは、おそらく複数の組込みされていないコピーの継承のために、古典的なトランスポゾンおよびエピソームで得られた孤立したニューロンの強く不規則な標識を回避した。
2.2)piggyBacトランスポサーゼが最初にエピソームIDベクターによって発現され、転位時に発現がGOIのものに切り替わる「オールインワン」PB−IDベクター(auto−PB−IDスイッチ、図3)。
a)プリンシペ:
auto−PB−IDスイッチでは、IDスイッチのすべてのコンポーネントが単一の「オールインワン」ベクターによってコードされる(図3)。設計は、以下の修正を有する転写IDスイッチ(1.2.1)の設計に従う。piggyBacトランスポサーゼ遺伝子(Yusaら,2011)が、それがベクターのエピソーム形で発現されるようにプロモータの制御下に置かれる。PBase作用によってゲノム組込みおよび再配置が引き起こされると、GOIは、プロモータの下流に再び置かれ、その転写がトリガーされる一方、PBase遺伝子は、プロモータに対して反対の方向に終了するため、もはやその制御下にない。したがって、発現は、PBaseからGOIのものに切り替わる(図3A)。これにより、単一のベクターで転位依存性GOI発現を実現できる。以下、この構成をPB−IDProm::PBase∞GOIと表記する。
b)検証:
auto−PB−IDベクターを、1.2.1に記載したPB−IDベクターにおいて、プロモータに続く5’TRの直後にpiggyBacトランスポサーゼ遺伝子(hyPBase;Yusaら,2011)を配置し、続いて転写ターミネータを配置することによってアセンブルした。PB−IDCAG::PBase∞RFPと名付けられたこの構成では、トランスポサーゼを介したゲノム組込み時に、発現がPBaseからRFP発現に切り替わる(図3A)。トランスフェクトされたHEK−293細胞での試験は、予想通り、PB−IDCAG::PBase∞RFPベクターが他のヘルパーベクターの非存在下でGOI発現を駆動することを示している(図3B)。
2.3)最初にブロックされたGOIの完全な翻訳がpiggyBacトランスポサーゼによって媒介されるゲノム組込みによって活性化されるPB−IDベクター(PB−ID翻訳スイッチ、図4および図5)
a)プリンシペ:
PB−ID転写スイッチ(I.2.1)では、エピソームベクターからの漏れのある転写が発生した場合は、GOIの翻訳および対応するタンパク質の生成が続くことになっている。このような可能性を回避するために、GOIの転写と翻訳の両方がベクターのエピソーム形においてブロックされるPB−ID翻訳スイッチを設計した(図4)。このスイッチでは、GOIオープンリーディングフレーム(ORF)が2つの部分に分割される:少なくとも翻訳開始コドンおよびタンパク質の非機能的N末端部分をコードする可変数のアミノ酸を含む5’部分、およびSTOPコドンまでの残りのタンパク質をコードする3’部分(図4A)。GOIの5’部分に関連するプロモータは、GOIの3’部分に対してヘッドトゥーヘッド(反転)方向に置かれ、導入遺伝子のこれら2つのエレメントは、piggyBac TRの1つによって分離されている。PBaseの作用に駆動されたゲノム組込み時に、PB−IDベクターの再配置により、GOIの2つの部分がプロモータの制御下に置かれた機能的なORFに再結合し、GOI転写および翻訳の完了が可能になる。GOI配列のマイナーな変更は、リーディングフレームを変更することなく、結果として生じるタンパク質の配列の最小限の変更で、ORFにpiggyBacフットプリント(組込み時にGOIの2つの部分の再結合から生じるTTAA配列)を組み込むために行われる。このような構成をPB−zIDProm∞GOIと表記する。
b)検証:
PB−ID翻訳スイッチに基づいて以下のGOIを発現するために4つの異なるベクターを設計した(図4および5)。EGFP(緑色蛍光タンパク質)、mRFP1(赤色蛍光タンパク質、Campbellら,2002)、IRFP670(近赤外蛍光タンパク質、Shcherbakova and Verkhusha,2013)、および部位特異的リコンビナーゼCre。GOI ORFを、以下の方法で5’と3’の部分に分割した:最初の3つのベクターである、CAGプロモータからの蛍光タンパク質を発現しているPB−zIDCAG∞EGFP、PB−zIDCAGcoRFP、およびPB−zIDCAG∞IRFPでは、GOIの5’部分は、タンパク質の最初の3〜6個のアミノ酸をコードしている(図4A)。CMVプロモータから部位特異的Creリコンビナーゼをコードする4番目のベクター(PB−zIDCMV∞Cre)では、CreORFは、別々に不活性であることが知られている2つの5’および3’部分に分割される(Jullien,2003)(図5A)。さらに、エピソームベクターによる組込み前に発現されるCreのNt部分(NtCre)を不安定化するために、以下の変更が行われる:Creコード配列の対応する5’部分の後に、急速分解のためのPEST配列である下流piggyBac5’TR(Rogersら,1986)、および生じた融合産物(NtCre−5’TR−PEST)が転写かつ翻訳され得るように配置された転写ターミネータが続く。
上記の4つのベクターを用いたHEK−293細胞における試験は、PB−ID翻訳スイッチがPBase依存性のGOIの発現を可能にすることを示している(図4Bおよび5B)。PB−zIDCAG∞RFPは、PB−ID転写スイッチに基づくPB−IDCAG∞RFPベクターと比較して、piggyBacトランスポサーゼの非存在下で漏出の減少を示した(図4C)。PB−zIDCMV∞Creベクターを、Cre組換え時に色を切り替える「loxPが導入された」レポーター導入遺伝子(CAG−loxP−RFP−loxP−YFP)を安定して発現するHEK−293細胞にトランスフェクトした。loxPが導入されたレポーター導入遺伝子の色の変化またはCreに対する免疫染色によって明らかにされたCreの発現は、PBaseでコトランスフェクトされた細胞でのみ発生した(図5B)。
2.4)コトランスフェクトされた細胞の同定を可能にする異なる色の蛍光タンパク質をコードするPB−IDベクター
a)プリンシペ:異なる導入遺伝子を有する個々の細胞のコトランスフェクションは、異なるレポーター遺伝子を発現するベクターを使用して評価できる。この目標のために、広く活性なCAGプロモータから蛍光タンパク質EGFP(緑、PB−zIDCAG∞EGFP)、mRFP1(赤、PB−zIDCAG∞RFP)、およびIRFP670(近赤外線、PB−zIDCAG∞IRFP)を発現するPB−ID翻訳スイッチ(1.2.3)に基づく上記の3つのベクターを設計した(図4A)。
b)検証:3つのベクターを、HEK−293細胞におけるトランスフェクションによって検証した(1.2.3、図4Bを参照されたい)。別個の蛍光タンパク質の共発現が頻繁に観察され、個々の細胞への複数の異なる導入遺伝子コピーの組込みを示している。迅速な細胞株の確立(1.3.2)および細胞系統の追跡(1.3.4)については、以下のこれらの導入遺伝子の適用を参照されたい。
2.5)配列修飾がベクターの1つのコピーの別のコピーへのPBaseを介した組込み(自動およびエピソーム間組込み)を妨げるベクター(図6)
a)プリンシペ:
古典的なpiggyBacトランスポゾンおよびPB−IDベクターなどのpiggyBac系に基づくベクターでは、トランスポサーゼの作用は、piggyBacベースのベクター自体のエピソーム形(Wangら,2014)、またはpiggyBacトランスポサーゼをコードするベクターへの望ましくない自動または相互組込みにつながり得る。このようなエピソーム間(「自殺」とも称される)組込みの可能性を可能な限り減らし、ゲノム組込みを支持するために、pUC57−miniプラスミドに基づき、CAGプロモータおよび単一塩基対の置換によってすべてのTTAAサイトを除去したRFPレポーター導入遺伝子を含有するベクター骨格を設計し、アセンブルした。置換を、細菌におけるベクターの複製にも、真核細胞におけるその機能にも影響を及ぼさない方法で行った。この設計に基づいて、2つのベクターをアセンブルした。
−トランスポゾン切除に必要なPB5’および3’TRの端にある2つの部位を除いて、TTAA配列を含有しないPB−ID翻訳スイッチに基づくIDベクター。これらのTTAA配列は、自動組込みにつながることはめったにないことが示されている(Wangら,2014)。ゲノム組込み時にCAGプロモータからRFPを発現するこの変異ベクターは、以下、TTAA部位の変異を表記するためのアスタリスクを使用して、PB*−zIDCAG∞RFPと名付ける。
−TTAA配列を完全に欠いているCAGプロモータからの活動亢進トランスポサーゼhyPBaseを発現するベクター、以下、CAG::PBaseと名付ける。
b)インビトロおよびインビボでの検証:
TTAAのないPB−zIDCAG∞RFPおよびCAG::PBaseベクターを、E.Coliコンピテント細胞において形質転換し、それらは、正常に複製した。次いで、それらを、HEK−293細胞においてインビトロで試験し、ニワトリ胚脊髄での卵内エレクトロポレーションによってインビボで試験した(図6)。どちらの場合も、PBaseに依存したGOI(RFP)の発現が観察された。
2.6)遺伝子改変細胞を同定する意図で、GOIの発現がマーカ遺伝子とともに共発現されるPB−IDベクター(図7)
a)プリンシペ:PB−ID系でのGOIと一緒のマーカ遺伝子の発現は、安定的にトランスフェクトされた細胞株の選択またはインビトロもしくはインビボでのGOI発現の効果のアッセイなど、様々な意図でGOIを発現する細胞を同定するのに有用である。
b)検証:2Aペプチド(単一のmRNAからの2つの連続するORFの翻訳を可能にする)を使用して、目的の遺伝子(NICD、Notch受容体細胞内ドメイン;(Pierfeliceら,2011他)とともに蛍光マーカ(RFP)のPBase依存性共発現を可能にするPB−ID翻訳スイッチに基づくベクターを設計し、アセンブルした。このベクター(PB−zIDCAG∞RFP−2A−NICD)を、PBaseとともにニワトリ胚脊髄でのエレクトロポレーションによってインビボで試験した(図7)。インキュベーションの3日または6日後、標識された細胞の分析は、NICDの長期発現に期待される効果:RFPを発現する摂動神経前駆細胞からの神経発生の著しい減少、およびコントロール条件と比較した心室表面でのこれらの前駆細胞の拡大(zPB−IDCAG∞EGFPのエレクトロポレーションに対応)を示した。
2.7)GOIの発現が目的の調節配列によって制御されているPB−IDベクターを示す図である(図8)。
a)プリンシペ:ゲノム組込み構成で目的の調節配列(例えば、プロモータまたはエンハンサー)からのGOIの発現を達成することは、様々な調節配列のアッセイ、エピジェネティック効果に対するそれらの回復力の試験、または細胞型もしくは段階特異的なGOI発現の制御などの様々な意図に有用である。
b)検証:ヒトAtoh7遺伝子の調節配列からの蛍光マーカ(RFP)またはCreリコンビナーゼの転位依存性発現を可能にするPB−ID翻訳スイッチに基づくベクターを設計し、アセンブルした(Skowronska−Krawczykら,2009)。脊椎動物では、Atoh7は、網膜ニューロンのサブセットで発現される。網膜神経節細胞は発現されるが、双極性細胞およびアマクリン細胞では発現されない(Chiodiniら,2013)。2つのベクター(PB−zIDAtoh7∞RFPおよびPB−zIDAtoh7∞Cre)を、PBaseとともにニワトリ胚網膜でのエレクトロポレーションによってインビボで試験した(図8)。Cre発現を報告するために、PB−zIDAtoh7∞Cre導入遺伝子を、Cre依存的に蛍光タンパク質の発現を切り替えるゲノム組込み型の「loxPが導入された」Brainbowレポーター導入遺伝子とともにコトランスフェクトした(Loulierら,2014)。5日間のインキュベーション後、標識パターンの分析により、PB−zIDAtoh7駆動導入遺伝子からの発現が予想される網膜サブタイプに制限されていることが示された。
3)PB−IDスイッチの使用法の実証
3.1)PB−IDベクターを用いた迅速な薬物を含まない安定な細胞株の確立(図9)
a)理論的根拠:
古典的なゲノム組込みベクターで安定な細胞株を確立する場合、宿主細胞のゲノムに組み込まれた導入遺伝子からのGOI(または選択マーカ)の発現は、エピソームベクターの除去前に確実に評価することはできない。これは、典型的に、複数回の細胞分裂を必要とし、トランスジェニック細胞の選択と分析に数週間の遅延をもたらす。さらに、異常に高いレベルでのGOIの一過性エピソーム発現は、代謝および遺伝子発現を混乱させ、標的細胞の挙動、同一性、生存率に潜在的に有害な影響を与える可能性がある。PB−IDスイッチは、GOIおよび/またはマーカの発現をゲノム組込み導入遺伝子に制限することにより、これらの問題を回避することができる。したがって、導入遺伝子が組み込まれている細胞は、トランスフェクションの直後(48時間)にGOIおよび/またはマーカの発現によって同定でき、一過性のエピソームに関連する発現のバーストが回避される。
b)実施(図9A):
PB−IDスイッチによる高効率の薬物を含まない安定な細胞株の確立を、PB−ID転写スイッチ(PB−IDCAGcoRFP)に基づくRFPを発現するベクターで検証した。この目標のために、HEK−293細胞を、PBaseとともにPB−IDCAG∞RFPベクターまたは古典的なpiggyBacトランスポゾンベクター(PBCAG::RFP)のいずれかでトランスフェクトした。培養2日後、RFP陽性細胞を選別し、FACSにより96ウェルディッシュに単一細胞として蒔いた。10日間の増殖後(薬剤選択の非存在下)、PB−IDベクターでトランスフェクトされた細胞に由来するクローンの95.78%±0.73SEMがRFPを発現したが、同じ条件では、古典的なpiggyBacベクターに由来するクローンの55.18%±5.07SEMのみがRFP陽性であった(図9A)。これらの結果は、エピソーム希釈を待たずに、GOIまたはマーカ発現に基づいて陽性細胞を選別することにより、高効率でトランスジェニック細胞株を産出するためのツールとしてPB−IDスイッチを検証している。
c)胚性幹(ES)細胞におけるインビトロでの検証(図11)
マウスからのES細胞にPB−zIDCAG∞GFP−KrasおよびCAG::hyPBaseベクターをトランスフェクトした。マウスES細胞では、PB−zIDCAG∞GFP−Krasベクターを用いた蛍光ベースのクローン選択により、古典的なトランスポゾンと比較して組込み事象が高度に強化されていることが実証された(図11A)。したがって、転位へのPB−IDスイッチの依存性は、効率的な導入遺伝子活性化および効率的なゲノム組込みを可能にする。重要なことに、PB−IDベクターを用いた短期および長期の生存率は、古典的なトランスポゾンの生存率と同等であり(図11Bおよび11C)、スイッチは、HeFaおよび3T3を含めたすべての試験した細胞で活性であった(図11D)。これらの結果は、PB−IDを、エピソーム発現を妨げることなく、トランスフェクションの直後にGOIのゲノム発現を評価できる非常に効率的な薬物を含まない遺伝子組換えのツールとして確立している。
3.2)PB−IDを用いた複数の導入遺伝子(マルチプレックス遺伝子導入)を共発現する細胞株の産出(図9B)
a)理論的根拠:
複数の導入遺伝子を安定して共発現する細胞株を選択して確立することは、古典的なプロトコルでは困難である。例えば、薬剤耐性に基づくマルチプレクシング選択には、いくつかの別個の薬剤の同時または連続適用、トランスフェクトされた細胞に有害な効果を与える可能性のある繊細で複雑な手順が必要である。さらに、安定な遺伝子導入のための古典的なアプローチの限定された収量のために、複数の導入遺伝子を共組込みする細胞は、典型的に、トランスフェクトされた細胞の少数のみを表す。別個の蛍光タンパク質マーカを有するPB−IDベクターを用いて細胞をコトランスフェクトすると、複数の導入遺伝子を迅速かつ高収率で共発現する細胞株を選択できる可能性がある。
b)実施(図9B):
PB−IDでの高効率の薬物を含まないマルチプレックスで安定な細胞株の確立を、PB−ID翻訳スイッチ(PB−zIDCAG∞RFP、PB−zIDCAG∞EGFP、およびPB−zIDCAG∞IRFP)に基づいてmRFP1、EGFP、およびIRFP670を発現する3つのベクターを使用して検証した。この目標のために、HEK−293細胞を、PBaseの存在下で、3つのPB−IDベクターの混合物、または古典的なpiggyBacトランスポゾンベクター(PBCAG::RFP、PBCAG::EGFPおよびPBCAG::IRFP)のいずれかでコトランスフェクトした。培養2日後、3つの蛍光タンパク質を共発現する細胞を選別し、FACSにより96ウェルディッシュに単一細胞として蒔いた。10日間の増殖後(薬物選択の非存在下)、3つのマーカを共発現する細胞に由来するクローンの大部分(79.64%±3.76SEM)は、発現を維持したが、3つのpiggyBacベクターでのトランスフェクションでは、トリプルトランスジェニッククローンの22.43%±2.22SEMのみをもたらした。これらの結果は、エピソーム希釈を待たずに、マーカ共発現に基づいて陽性細胞を選別することにより、高効率で複数の導入遺伝子を安定して発現する細胞株を産出するためのツールとしてPB−IDスイッチを検証している。
c)ヒト誘導多能性幹(iPS細胞)におけるインビトロでの検証(図12)
iPS細胞を、3つのPB−IDベクター(PB−zIDCAGcoRFP、PB−zIDCAG∞GFP、およびPB−zIDCAG∞IRFP)の混合物でコトランスフェクトした。3つの蛍光タンパク質を共発現するクローンは、同様に、複数の継代にわたってほぼ均一なレベルでそれらの発現を維持した(図12)。3色のPB−zID導入遺伝子は、iPS細胞が神経系統に分化する間の長期的な発現も可能にした。したがって、PB−IDは、細胞培養モデルにおけるマルチプレックス遺伝子組換えのための効率的なツールを提供する。
3.3)PB−IDベクターを用いた機能的に活性なGOIのゲノム発現およびその効果の読取り(図7)
a)理論的根拠:
(エピソーム導入遺伝子の効果とは対照的に)トランスフェクトされた細胞のゲノムに組み込まれた導入遺伝子の効果をモニタリングすることは、例えば、一定の生理学的レベルで、かつ/または後成的因子の調節下で長期間発現された場合に、機能獲得および機能喪失実験において、ある遺伝子産物の機能を実験的に評価することなど、様々な意図のために望ましい。エピソーム形で活性な古典的なベクターでは、エピソームからの一過性の導入遺伝子の発現が、組み込まれた導入遺伝子の発現を隠し、非生理学的レベルでの発現のバーストおよび発現の急速な変化を引き起こす。誘導性戦略は、ある場合にこの問題を回避することを可能にする場合があるが、それでも分析を著しく遅らせるエピソーム希釈を必要とする。PB−IDスイッチは、発現をゲノム組込み導入遺伝子に制限するため、これらの導入遺伝子によって生成されるGOIの効果を明確にモニタリングできる。次いで、蛍光タンパク質などのマーカの共発現を使用して、機能的実験においてGOIを生成する細胞を特定できる。
b)実施:
PB−IDベクターを用いて遺伝子モザイク分析を行う可能性を検証するために、神経前駆細胞の分化に及ぼす阻害効果で知られるNotch受容体細胞内ドメインをGOIとして使用した(Pierfeliceら,2011)。RFPおよびNICDのPBase依存性共発現を可能にする(1.2.6)に提示したPB−zIDCAG∞RFP−2A−NICDベクターを使用した(図7)。このベクターを、ニワトリ胚脊髄において、PBaseおよびコントロールベクター(PB−zIDCAG∞EGFP)でコトランスフェクトした。インキュベーションの3日または6日後、標識された細胞の分析は、NICDの長期発現に期待される効果:GFP+細胞への影響が少ない一方でRFP+細胞に影響を与える神経新生の大幅な減少、およびコントロール条件と比較した心室表面に位置するRFP+前駆細胞の拡大(zPB−IDCAG∞EGFPのエレクトロポレーションに対応)を示した。したがって、PB−IDスイッチを使用して、特定の遺伝的動揺を誘導し、影響を受けた細胞および影響を受けていない細胞を別個の色標識で追跡できる。
3.4)PB−IDベクターを用いた細胞系統追跡およびクローン分析(図10)
a)理論的根拠:
細胞系統追跡およびクローン分析アプローチは、細胞集団または個々の細胞のレベルで、インビトロまたはインビボで幹/前駆細胞の運命を分析するための組織発達およびホメオスタシスの研究で広く使用されている。これには、目的の細胞を、それらの分裂を通して伝達される永続的な標識でマークする必要がある。この意図で利用できるツールの中で、ゲノム組込み型トランスポゾンベースのベクターは、それらの単純さおよび幅広いモデルへの直接的な適用性のために魅力的である。さらに、トランスポゾンに基づく多色標識アプローチが開発され、子孫または異なる個々の前駆細胞を別個の色マーカでマークすることにより、クローンおよび/またはクローン境界の同定を促進した(Figueres−Onateら,2016;Garcia−Morenoら,2014;Foulierら,2014;Siddiqiら,2014)。しかしながら、トランスポゾンベースのクローン標識スキームの一般的な問題は、組み込まれていないトランスポゾンベクターから発現されたマーカが、細胞分裂によるエピソーム希釈の前に組み込まれた導入遺伝子と最初に重なるため、クローン同定が妨げられることである。マーカ発現をゲノム組込み標識に制限することにより、PB−IDスイッチは、この問題を回避することを可能にする。したがって、発達中の脊椎動物の神経系におけるインビボでの長期の細胞系統追跡および多色クローン分析のためのPB−IDベクターの有効性が実証された。
b)実施:
−長期的な細胞系統追跡(図10A):
モデルとしてマウス大脳皮質を使用して前駆細胞系統を追跡するためのPB−IDベクターの適用性を検証した。PB−IDCAG∞RFPベクターを、PBaseおよびコントロールCAG::GFPプラスミドとともに、大脳室を裏打ちする胚性皮質前駆細胞においてE12で子宮内にエレクトロポレーションした。E18(エレクトロポレーションの6日後)では、予想通り、GFP発現は、エレクトロポレーション時またはその直後に生じた大脳皮質の中間層を占めるニューロンに制限された(前駆細胞分裂を通したCAG::GFPプラスミドの希釈から予想されるように、その後に生じた細胞は標識されなかった)。対照的に、RFPの発現は、親前駆細胞の恒久的な標識の場合に予想されるように、心室表面から中間および上部皮質層に向かって放射状に移動する細胞の流れで見出された。P10(エレクトロポレーションの15日後)では、RFP標識は、中間層および上部皮質層の分化したニューロン、ならびに皮質壁全体に位置する星状細胞で観察されたが、GFP発現は、再び中間層ニューロンに制限されていた。この発現のパターンは、PB−IDベクターを用いた皮質前駆細胞の恒久的な標識とのみ適合性がある。したがって、PB−IDスイッチを使用して、長期間の発生期間にわたって、インビボで前駆細胞/幹細胞の系統を追跡することができる。
−クローン分析(図10B):
蛍光タンパク質メーカーの別個の色を発現するベクターの混合物を使用して、PB−IDスイッチに基づく多色細胞系統追跡スキームを開発した。この目標のために、PBaseとともにE2ニワトリ胚の脊髄に半疎な方法で、卵内で同時エレクトロポレーションした(1.2.3)で述べた3つのベクター(PB−zIDCAG∞RFP、PB−zIDCAG∞EGFP、およびPB−zIDCAG∞IRFPベクター)を用いた。E6での分析により、様々な異なる色で均一に標識されている心室表面から放射状に移動する細胞の平行な流れが明らかになった。このような分布は、他のアプローチにより脊髄で観察されたクローンパターンに対応していた(Leber and Sanes,1995;Loulierら,2014)。細胞は、3つの蛍光マーカの豊富な組合せを発現し、単色のクローン標識で必要な密度よりも高い全体的な標識密度でクローンを同定することを可能にした。PB−IDベクターを用いて観察された色パレットは、以前のトランスポゾンベースの多色系統追跡方法で得られたものと同じかそれ以上に拡張されていた。したがって、PB−IDスイッチは、クローンに関連する細胞の群および/または他のクローンに対するそれらの境界を標識し、マッピングするための効率的なツールである。
参照文献
Anastassiadis, K., Fu, J., Patsch, C., Hu, S., Weidlich, S., Duerschke, K., Buchholz, F., Edenhofer, F., and Stewart, A.F. (2009). Dre recombinase, like Cre, is a highly efficient site-specific recombinase in E. coli, mammalian cells and mice. Dis Model Mech 2, 508-515.

Beard, C., Hochedlinger, K., Plath, K., Wutz, A., and Jaenisch, R. (2006). Efficient method to generate single-copy transgenic mice by site-specific integration in embryonic stem cells. Genesis 44, 23-28.

Branda, C.S., and Dymecki, S.M. (2004). Talking about a revolution: The impact of site-specific recombinases on genetic analyses in mice. Dev Cell 6, 7-28.

Campbell, R.E., Tour, O., Palmer, A.E., Steinbach, P.A., Baird, G.S., Zacharias, D.A., and Tsien, R.Y. (2002). A monomeric red fluorescent protein. Proc Natl Acad Sci USA 99, 7877-7882.

Cary, L.C., Goebel, M., Corsaro, B.G., Wang, H.G., Rosen, E., and Fraser, M.J. (1989) Transposon mutagenesis of baculoviruses: Analysis of Trichoplusia ni transposon IFP2 insertions within the FP-locus of nuclear polyhedrosis viruses. Virology; 172: 156-169

Chiodini, F., Matter-Sadzinski, L., Rodrigues, T., Skowronska-Krawczyk, D., Brodier, L., Schaad, O., Bauer, C., Ballivet, M., and Matter, J.-M. (2013). A positive feedback loop between ATOH7 and a Notch effector regulates cell-cycle progression and neurogenesis in the retina. Cell Rep. 3, 796-807.

Figueres-Onate, M., Garcia-Marques, J., and Lopez-Mascaraque, L. (2016). UbC-StarTrack, a clonal method to target the entire progeny of individual progenitors. Sci. Rep. 6, 33896.

Fraser, M.J., Cary, L., Boonvisudhi, K., and Wang, H.G. (1995) Assay for movement of Lepidopteran transposon IFP2 in insect cells using a baculovirus genome as a target DNA. Virology.; 211: 397-407

Fraser, M.J., Ciszczon, T., Elick, T., and Bauser, C. (1996) Precise excision of TTAA-specific lepidopteran transposons piggyBac (IFP2) and tagalong (TFP3) from the baculovirus genome in cell lines from two species of Lepidoptera. Insect Mol. Biol.; 5: 141-151

Gaj, T., Gersbach, C.A., and Barbas, C.F. 3rd (2013). ZFN, TALEN, and CRISPR/Cas-based methods for genome engineering. Trends Biotechnol. 31, 397-405.

Garcia-Moreno, F., Vasistha, N.A., Begbie, J., and Molnar, Z. (2014). CLoNe is a new method to target single progenitors and study their progeny in mouse and chick. Development 141, 1589-1598.

Gibson DG1, Young L, Chuang RY, Venter JC, Hutchison CA 3rd, Smith HO. Enzymatic assembly of DNA molecules up to several hundred kilobases. Nat Methods. 2009 May;6(5):343-5.

Hustedt, N., and Durocher, D. (2017). The control of DNA repair by the cell cycle. Nat. Cell Biol. 19, 1-9.

Jullien, N. (2003). Regulation of Cre recombinase by ligand-induced complementation of inactive fragments. Nucleic Acids Res. 31, 131e-131.

Kakoki, M., Tsai, Y.S., Kim, H.S., Hatada, S., Ciavatta, D.J., Takahashi, N., Arnold, L.W., Maeda, N., and Smithies, O. (2004). Altering the expression in mice of genes by modifying their 3′ regions. Dev. Cell 6, 597-606.

Keil, G.M., Ebeling-Keil, A., and Koszinowski, U.H. (1987). Sequence and structural organization of murine cytomegalovirus immediate-early gene 1. J. Virol. 61, 1901-1908.

Lacoste, A., Berenshteyn, F., and Brivanlou, A.H. (2009). An efficient and reversible transposable system for gene delivery and lineage-specific differentiation in human embryonic stem cells. Cell Stem Cell 5, 332-342.

Leber, S.M., and Sanes, J.R. (1995). Migratory paths of neurons and glia in the embryonic chick spinal cord. J Neurosci 15, 1236-1248.

Li, M.A., Turner, D.J., Ning, Z., Yusa, K., Liang, Q., Eckert, S., Rad, L., Fitzgerald, T.W., Craig, N.L., and Bradley, A. (2011). Mobilization of giant piggyBac transposons in the mouse genome. Nucleic Acids Res. 39, e148.

Loulier, K., Barry, R., Mahou, P., Franc, Y.L., Supatto, W., Matho, K.S., Ieng, S., Fouquet, S., Dupin, E., Benosman, R., et al. (2014). Multiplex Cell and Lineage Tracking with Combinatorial Labels. Neuron 81.

Maury, Y., Come, J., Piskorowski, R.A., Salah-Mohellibi, N., Chevaleyre, V., Peschanski, M., Martinat, C., and Nedelec, S. (2015). Combinatorial analysis of developmental cues efficiently converts human pluripotent stem cells into multiple neuronal subtypes. Nat. Biotechnol. 33, 89-96.

Niwa, H., Yamamura, K., and Miyazaki, J. (1991). Efficient selection for high-expression transfectants with a novel eukaryotic vector. Gene 108, 193-199.

Pierfelice, T., Alberi, L., and Gaiano, N. (2011). Notch in the vertebrate nervous system: an old dog with new tricks. Neuron 69, 840-855.

Rogers, S., Wells, R., and Rechsteiner, M. (1986). Amino acid sequences common to rapidly degraded proteins: the PEST hypothesis. Science 234, 364-368.

Shcherbakova, D.M., and Verkhusha, V. V. (2013). Near-infrared fluorescent proteins for multicolor in vivo imaging. Nat. Methods 10, 751-754.

Siddiqi, F., Chen, F., Aron, A.W., Fiondella, C.G., Patel, K., and LoTurco, J.J. (2014). Fate mapping by piggybac transposase reveals that neocortical glast+ progenitors generate more astrocytes than nestin+ progenitors in rat neocortex. Cereb. Cortex 24, 508-520.

Skowronska-Krawczyk, D., Chiodini, F., Ebeling, M., Alliod, C., Kundzewicz, A., Castro, D., Ballivet, M., Guillemot, F., Matter-Sadzinski, L., and Matter, J.-M. (2009). Conserved regulatory sequences in Atoh7 mediate non-conserved regulatory responses in retina ontogenesis. Development 136, 3767-3777.

Smith, M.C.M., Brown, W.R.A., McEwan, A.R., and Rowley, P.A. (2010). Site-specific recombination by phiC31 integrase and other large serine recombinases. Biochem. Soc. Trans. 38, 388-394.

Turan, S., and Bode, J. (2011). Site-specific recombinases: from tag-and-target- to tag-and-exchange-based genomic modifications. FASEB J. 25, 4088-4107.

Wang, Y., Wang, J., Devaraj, A., Singh, M., Jimenez Orgaz, A., Chen, J.X., Selbach, M., Ivics, Z., and Izsvak, Z. (2014). Suicidal Autointegration of Sleeping Beauty and piggyBac Transposons in Eukaryotic Cells. PLoS Genet. 10.

Woodard, L.E., and Wilson, M.H. (2015). piggyBac-ing models and new therapeutic strategies. Trends Biotechnol. 33, 525-533.

Wu, S.C.-Y., Meir, Y.-J.J., Coates, C.J., Handler, A.M., Pelczar, P., Moisyadi, S., and Kaminski, J.M. (2006). piggyBac is a flexible and highly active transposon as compared to sleeping beauty, Tol2, and Mos1 in mammalian cells. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 103, 15008-15013.

Xu, Z., Thomas, L., Davies, B., Chalmers, R., Smith, M., and Brown, W. (2013). Accuracy and efficiency define Bxb1 integrase as the best of fifteen candidate serine recombinases for the integration of DNA into the human genome. BMC Biotechnol. 13, 1-17.

Yusa, K., Zhou, L., Li, M.A., Bradley, A., and Craig, N.L. (2011). A hyperactive piggyBac transposase for mammalian applications. Proc. Natl. Acad. Sci. 108, 1531-1536.

Zahn-Zabal M, Kobr M, Girod PA, Imhof M, Chatellard P, de Jesus M, Wurm F, Mermod N. (2001) Development of stable cell lines for production or regulated expression using matrix attachment regions. J Biotechnol.;87(1):29-42.

Zhu, F., Gamboa, M., Farruggio, A.P., Hippenmeyer, S., Tasic, B., Schule, B., Chen-Tsai, Y., and Calos, M.P. (2014). DICE, an efficient system for iterative genomic editing in human pluripotent stem cells. Nucleic Acids Res. 42, e34.

Claims (9)

  1. a)プロモータと、
    b)目的の遺伝子(GOI)と、
    c)DNAトランスポゾンの5’ITRを含むか、またはそれからなる第1の配列およびDNAトランスポゾンの3’ITRを含むか、またはそれからなる第2の配列にある2つの配列のセットであって、前記第1の配列および前記第2の配列が互いに対して反対の方向にある、2つの配列のセットと、
    を含み、
    前記セットの2つの配列のうちの1つが、前記プロモータと前記目的の遺伝子(GOI)の少なくとも一部との間に位置しており、
    前記目的の遺伝子の配列の少なくとも一部が、前記プロモータの方向に対してアンチセンス方向にある、組換えベクター。
  2. 前記2つの配列のセットの前記第1の配列が、カットアンドペーストDNAトランスポゾンの5’ITRを含むか、またはそれからなり、前記2つの配列のセットの前記第2の配列が、カットアンドペーストDNAトランスポゾンの3’ITRを含むか、またはそれからなる、請求項1に記載の組換えベクター。
  3. 前記2つの配列のセットの前記第1の配列が、piggyBacトランスポゾン、Tol2トランスポゾン、およびSleeping Beautyトランスポゾンからなるリストにおいて選択されるDNAトランスポゾンからの5’ITRを含むか、またはそれからなり、前記2つの配列のセットの前記第2の配列が、piggyBacトランスポゾン、Tol2トランスポゾン、およびSleeping Beautyトランスポゾンからなるリストにおいて選択されるDNAトランスポゾンからの3’ITRを含むか、またはそれからなる、請求項1または2に記載の組換えベクター。
  4. d)プロモータと、
    e)目的の遺伝子(GOI)と、
    f)piggyBacトランスポゾンの5’ITRを含むか、またはそれからなる第1の配列およびpiggyBacトランスポゾンの3’ITRを含むか、またはそれからなる第2の配列にある2つの配列のセットであって、前記配列が互いに対して反対の方向にある、2つの配列のセットと、
    を含み、
    −前記目的の遺伝子の配列の少なくとも一部が、前記プロモータの配列に対してアンチセンス方向にあり、
    −piggyBacトランスポゾンの5’ITRを含むか、またはそれからなる前記セットの配列が、前記プロモータの方向に対してセンス方向で、前記プロモータ配列の下流に局在しており、前記プロモータを前記プロモータの配列に対してアンチセンス方向にある前記目的の遺伝子の配列の少なくとも一部から分離する、請求項1〜3のいずれかに記載の組換えベクター。
  5. d)プロモータと、
    e)目的の遺伝子(GOI)と、
    f)piggyBacトランスポゾンの5´ITRを含むか、またはそれからなる第1の配列およびpiggyBacトランスポゾンの3´ITRを含むか、またはそれからなる第2の配列にある2つの配列のセットであって、前記配列が互いに対して反対の方向にある、2つの配列のセットと、
    を含み、
    −前記目的の遺伝子の配列が前記目的の遺伝子の5’末端部分および前記目的の遺伝子の3’末端部分にある2つのフラグメントの形で本発明の組換えベクターに存在し、
    −前記目的の遺伝子の配列の3’末端部分が前記プロモータの配列に対してアンチセンス方向にあり、
    −前記目的の遺伝子の配列の5’末端部分が前記プロモータ配列の下流に局在しており、前記プロモータの方向に対してセンス方向にあり、
    −前記セットの2つの配列の1つが前記プロモータと前記目的の遺伝子の配列の3’末端との間に位置している、請求項1〜4のいずれかに記載の組換えベクター。
  6. d)プロモータと、
    e)目的の遺伝子(GOI)と、
    f)piggyBacトランスポゾンの5’ITRを含むか、またはそれからなる第1の配列およびpiggyBacトランスポゾンの3’ITRを含むか、またはそれからなる第2の配列にある2つの配列のセットであって、前記配列が互いに対して反対の方向にある、2つの配列のセットと
    を含み、
    −前記目的の遺伝子の配列が前記目的の遺伝子の5’末端部分および前記目的の遺伝子の3’末端部分にある2つのフラグメントの形で本発明の組換えベクターに存在し、
    −前記目的の遺伝子の配列の3’末端部分が前記プロモータの配列に対してアンチセンス方向にあり、
    −前記目的の遺伝子の配列の5’末端部分が前記プロモータ配列の下流に局在しており、前記プロモータの方向に対してセンス方向にあり、
    −piggyBacトランスポゾンの5’ITRを含むか、またはそれからなる前記セットの配列が前記プロモータ配列の下流に局在しており、前記プロモータの方向に対してセンス方向にあり、前記プロモータを前記目的の遺伝子の配列の3’末端から分離する、請求項5に記載の組換えベクター。
  7. トランスポサーゼをコードする配列をさらに含む、請求項1〜6のいずれかに記載の組換えベクター。
  8. 好ましくは請求項1〜7のいずれかに記載の組換えベクターを作製するための、空の組換えベクターであって、
    a)第1のマルチクローニング部位と、
    b)第2のマルチクローニング部位と、
    c)DNAトランスポゾンの5’ITRを含むか、またはそれからなる第1の配列およびDNAトランスポゾンの3’ITRを含むか、またはそれからなる第2の配列からなる2つの配列のセットであって、前記配列が互いに対して反対の向きにある、2つの配列のセットと
    を含み、
    前記セットの2つの配列のうちの1つが、前記第1のマルチクローニング部位と前記第2のマルチクローニング部位との間に位置している、空の組換えベクター。
  9. 請求項8に記載の空の組換えベクターまたは請求項1〜7のいずれかに記載の組換えベクターと、
    好ましくはタンパク質として、またはトランスポサーゼ発現ベクターの形で提供されるトランスポサーゼ酵素と、
    を含む、キット。
JP2020564121A 2018-05-18 2019-05-17 導入遺伝子組込みおよびそれらの転位依存性発現のための分子ツールおよび方法 Active JP7407425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18305623 2018-05-18
EP18305623.3 2018-05-18
PCT/EP2019/062877 WO2019219947A1 (en) 2018-05-18 2019-05-17 Molecular tools and methods for transgene integration and their transposition dependent expression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021522838A true JP2021522838A (ja) 2021-09-02
JP7407425B2 JP7407425B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=62597419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020564121A Active JP7407425B2 (ja) 2018-05-18 2019-05-17 導入遺伝子組込みおよびそれらの転位依存性発現のための分子ツールおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210214747A1 (ja)
EP (1) EP3794128A1 (ja)
JP (1) JP7407425B2 (ja)
WO (1) WO2019219947A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545375A (ja) * 2005-05-14 2008-12-18 フダン ユニバーシテイ 脊椎動物の遺伝子操作および解析のための手段としてのpiggyBac
US20110047635A1 (en) * 2006-08-28 2011-02-24 University of Hawail Methods and compositions for transposon-mediated transgenesis
JP2016504922A (ja) * 2013-02-01 2016-02-18 セレクシス エス.エー. 増強された導入遺伝子発現およびプロセシング
WO2017054647A1 (zh) * 2015-09-30 2017-04-06 上海细胞治疗研究院 一种高效安全的转座子整合系统及其用途
WO2017158019A1 (en) * 2016-03-15 2017-09-21 Max-Delbrück-Centrum Für Molekulare Medizin In Der Helmholtz-Gemeinschaft A transposon-based transfection system for primary cells

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103014064A (zh) * 2011-09-22 2013-04-03 北京五加和分子医学研究所有限公司 Itr同向排列的aav载体构建及其应用
SI2692865T1 (sl) * 2012-07-30 2015-03-31 Nbe-Therapeutics Llc Technology Parc Basel S transpozicijo posredovana identifikacija specifičnih vezavnih ali funkcionalnih proteinov
CN104087613B (zh) * 2014-06-30 2017-08-29 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 基于aav‑itr的基因表达微载体及其构建方法和应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545375A (ja) * 2005-05-14 2008-12-18 フダン ユニバーシテイ 脊椎動物の遺伝子操作および解析のための手段としてのpiggyBac
US20110047635A1 (en) * 2006-08-28 2011-02-24 University of Hawail Methods and compositions for transposon-mediated transgenesis
JP2016504922A (ja) * 2013-02-01 2016-02-18 セレクシス エス.エー. 増強された導入遺伝子発現およびプロセシング
WO2017054647A1 (zh) * 2015-09-30 2017-04-06 上海细胞治疗研究院 一种高效安全的转座子整合系统及其用途
WO2017158019A1 (en) * 2016-03-15 2017-09-21 Max-Delbrück-Centrum Für Molekulare Medizin In Der Helmholtz-Gemeinschaft A transposon-based transfection system for primary cells

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOL. THER., vol. 8, no. 1, JPN6023003705, 2003, pages 108 - 117, ISSN: 0005124374 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210214747A1 (en) 2021-07-15
EP3794128A1 (en) 2021-03-24
WO2019219947A1 (en) 2019-11-21
JP7407425B2 (ja) 2024-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abe et al. Establishment of conditional reporter mouse lines at ROSA26 locus for live cell imaging
Harrison et al. Simple and efficient generation of marked clones in Drosophila
Dymecki et al. Mapping cell fate and function using recombinase-based intersectional strategies
Eastman et al. Coordinated transcriptional regulation of the unc-25glutamic acid decarboxylase and the unc-47 GABA vesicular transporter by the Caenorhabditis elegans UNC-30 homeodomain protein
Leon et al. Identification of TER94, an AAA ATPase protein, as a Bam-dependent component of the Drosophila fusome
Zaffran et al. A Drosophila RNA helicase gene, pitchoune, is required for cell growth and proliferation and is a potential target of d-Myc
Meir et al. A versatile, highly efficient, and potentially safer piggyBac transposon system for mammalian genome manipulations
Kikuchi et al. Map7/7D1 and Dvl form a feedback loop that facilitates microtubule remodeling and Wnt5a signaling
US20060286584A1 (en) Compositions and methods for the regulation of cell proliferation and apoptosis
Lei et al. Caudal-like PAL-1 directly activates the bodywall muscle module regulator hlh-1 in C. elegans to initiate the embryonic muscle gene regulatory network
Stewart et al. Dual fluorescent protein reporters for studying cell behaviors in vivo
Van de Putte et al. Mice with a homozygous gene trap vector insertion in mgcRacGAP die during pre-implantation development
Cmentowski et al. RZZ‐Spindly and CENP‐E form an integrated platform to recruit dynein to the kinetochore corona
Hanovice et al. A GAL4‐inducible transgenic tool kit for the in vivo modulation of Rho GTPase activity in zebrafish
US20070196917A1 (en) Methods of constructing a gene mutation library and compounds and compositions thereof
JP7407425B2 (ja) 導入遺伝子組込みおよびそれらの転位依存性発現のための分子ツールおよび方法
Polaski et al. Genetic analysis of slipper/mixed lineage kinase reveals requirements in multiple Jun-N-terminal kinase-dependent morphogenetic events during Drosophila development
Donat et al. Generation of Transgenic Lines of Zebrafish Expressing Fluorescently Tagged CCM Proteins to Study Their Function and Subcellular Localization Within the Vasculature
Dold Investigating the function of Makorin 1 in Drosophila oogenesis
Kour Insights into the ribosomal, extra-ribosomal and developmental role of RP L13a in mammalian model
Ruschkies Analysis of microtubule-severing enzymes in the nervous system of Mus musculus (Linnaeus, 1754)
Buerger Functional analysis of the mospd gene family
Gyuricza The Role of Meiosis-Specific Cohesins in Accurate Chromosome Segregation
Βαχαβιώλος Construction of targeting vectors for Cre/lox assisted genome modifications
Polaski et al. Genetic analysis of Slipper/Mixed Lineage Kinase reveals requirements in multiple JNK-dependent morphogenetic events during Drosophila development

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7407425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150