JP2021522165A - 2,6−ジアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン誘導体および治療におけるその使用 - Google Patents

2,6−ジアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン誘導体および治療におけるその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021522165A
JP2021522165A JP2020557161A JP2020557161A JP2021522165A JP 2021522165 A JP2021522165 A JP 2021522165A JP 2020557161 A JP2020557161 A JP 2020557161A JP 2020557161 A JP2020557161 A JP 2020557161A JP 2021522165 A JP2021522165 A JP 2021522165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
diamino
dihydropyrimidine
formamide
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020557161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7317044B2 (ja
Inventor
ベングソン,クリストファー
ボルヘイド,サンジェイ
ハラルドソン,マルティン
ヘレデイ,トーマス
ヘンリクソン,マルティン
ホーマン,エヴェルト
ポーリン,シンシア
サントベルク,ラルス
スコビィ,マルティン
ステンマルク,ポール
ヴァリン,カール
Original Assignee
トーマス・ヘレデイズ・スティフテルス・フォー・メディシンスク・フォルスクニング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トーマス・ヘレデイズ・スティフテルス・フォー・メディシンスク・フォルスクニング filed Critical トーマス・ヘレデイズ・スティフテルス・フォー・メディシンスク・フォルスクニング
Publication of JP2021522165A publication Critical patent/JP2021522165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7317044B2 publication Critical patent/JP7317044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

式(I)
Figure 2021522165

の化合物またはその薬学的に許容される塩。この化合物は、例えばがん、炎症、自己免疫疾患および(例えば移植患者における)移植片対宿主病の処置のための治療に有用である。この化合物またはその塩を含む医薬組成物、およびこの化合物を調製するための方法。

Description

本発明は、新規化合物、ならびにその薬学的に許容される塩および/またはプロドラッグに関する。本発明はまた、これらの化合物を含む医薬製剤、ならびにメチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患および障害の処置におけるそのような化合物および製剤の使用に関する。特に、本発明は、細胞増殖障害、例えばがん、炎症および自己免疫障害の処置に関する。
本明細書における、明らかに以前に出版された文献の列挙または議論は、必ずしも、その文献が最新技術の一部である、または共通した一般的知識であることを認めるものとみなされるべきではない。
がんは、身体の他の部位に侵襲または拡散する可能性のある異常な細胞成長が関与する疾患群である。そのような疾患は、自己免疫および炎症性障害といくつかの特徴が共通しており、それらは、細胞における細胞増殖機構が免疫系にそれ自身の組織に対する反応を開始させる障害である。
がんおよび他の増殖性疾患は、急速な増殖を維持するためのエネルギーおよび構成要素の要求量が高い。一炭素(1−C)葉酸経路は、セリンから1−C単位を生成することによりこの要求量を賄っており、1−C単位はデノボプリン合成、チミジンおよびグルタチオン生成、ならびにDNAの後成的修飾に使用される。葉酸誘導体は、代謝的変換に関与する酵素間の1−C単位の移送のための担体として機能する。1つのそのような酵素は、ミトコンドリアに局在化する二元機能酵素であるMTHFD2であり、これはミトコンドリア1−C経路における2つの反応を触媒する。デヒドロゲナーゼステップは、NAD(P)+からのNAD(P)Hの生成後、基質メチレンテトラヒドロ葉酸をメテニルテトラヒドロ葉酸に変換する。その後のシクロヒドロラーゼステップは、加水分解環開裂反応によりメテニルテトラヒドロ葉酸からN10−ホルミル−テトラヒドロ葉酸を生成する(ChristensenおよびMackenzie(2008) Vitam.Horm.79、393〜410を参照されたい)。
MTHFD2は、多くのがんにわたり正常組織に比し大きく上方制御され(Jainら(2012) Science 336、1040〜1044を参照されたい)、MTHFD2の遺伝子サイレンシングは、元の組織とは無関係にいくつかのがん細胞株にわたり増殖を遅らせる(Nilssonら(2014) Nat.Commun.5、3128を参照されたい)。Lehtinenらは、MTHFD2が乳がんにおいて過剰発現され、不良な臨床的特徴に関連し、転移性疾患に関係した細胞特性を促進することを示し、したがって乳がん細胞移動および侵襲を遮断する潜在的標的としてのMTHFD2を示唆した(Lehtinenら(2013) Oncotarget 4、48〜63)。Liuらは、患者からの乳がん組織におけるMTHFD2の発現の増加を報告しており、MTHFD2発現は、腫瘍サイズ、組織学的グレード、リンパ節転移、および遠隔転移に互いに関連していた。さらに、MTHFD2発現腫瘍を有する患者は、MTHFD2発現を有さない、またはそれが低い者よりも大幅に不良な予後を有していた(Liuら(2014) Tumor Biol.35、8685〜8690)。
Gustafsson Sheppardらは、MTHFD2もまたがん細胞の核内に存在し、DNA合成部位に局在化することを実証し、DNA複製における可能な役割を示唆している(Gustafsson Sheppardら(2015) Sci.Rep.5、15029)。肝細胞癌において、MTHFD2過剰発現は、転移性疾患に関係する腫瘍の侵襲性、不良な予後および細胞特性に関連していた(Liuら(2016) Dig.Liver Dis.48、953〜960)。Koufarisらは、MCF−7乳がん細胞におけるMTHFD2の抑制が、解糖、外因性グリシンに対する依存性、および葉酸枯渇への感受性を増加させることを報告した(Koufarisら、(2016) J.Proteome Res.15、2618〜2625)。
shRNAでのMTHFD2サイレンシングによるMCF−7乳がん細胞増殖の阻害はまた、Glasauerらにより確認されており、一方正常対照細胞(HACAT)はそれよりはるかに影響を受けず、潜在的に大きな治療ウィンドウを暗示していた(Glasauerら(2016) AACR Poster 3790)。同様に、Pikmanらは、shRNAでのAML細胞におけるMTHFD2のノックダウンが、原発性AML芽細胞において、成長を減少させ、分化を誘導し、コロニー形成を低減することを見出した。ヒト異種移植およびMLL−AF9マウス白血病モデルにおいて、shRNAでのMTHFD2抑制は、白血病負荷を減少させ、生存期間を延長した(Pikmanら(2016) J.Exp.Med.213、1285〜1306)。
AMLの処置のためのMTHFD2阻害剤の示唆された実用性は、Guらからのデータによってさらに裏付けられ、Guらは、microRNA−92aがMTHFD2発現を直接下方制御することによってAML細胞株において腫瘍抑制因子として機能し得ることを報告した(Guら(2017) Oncol.Res.25、1069〜1079)。小分子阻害剤と複合したヒトMTHFD2の結晶構造は、Gustafssonらにより公開され、MTHFD2が創薬可能な標的であることが示された(Gustafssonら(2017) Cancer Res.77、937〜948)。
がんに対する現在の処置は、疾患が診断された全ての患者に対して効果的であるわけではない。現在の標準治療による処置からの副作用を経験する患者、または処置の開始時に治療への耐性がすでに存在する、もしくは経時的に発達する患者の占める割合もまた大きい。
がん遺伝子の探索、改善された診断、および新たな抗がん処置の開発はがん患者の生存期間を延長させたものの、例えば、白血病、脳腫瘍、乳がん、結腸がん、腎臓がん、肝臓がん、肺がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がんおよび皮膚がんに対する、より効果的でより毒性の低い処置を見出す大きな医学的必要性が依然として存在する。
したがって、現在の制限を克服し得るがんの代替処置の明確な必要性が存在する。
同様に、関節リウマチ(RA)等の自己免疫状態の処置は、疾患が診断された全ての患者に対して効果的であるわけではない。TNF−α阻害剤を用いた治療により代表される生物学的製剤を用いた処置からの、またはメトトレキセートおよびCOX−2阻害剤を用いた処置からの有害な副作用を経験する患者の占める割合は大きい(Liら(2017) Front.Pharmacol.8、460)。多発性硬化症(MS)、炎症性大腸炎(IBD)およびより一般的でない自己免疫状態の大多数を含む、自己免疫および(過剰)炎症状態の原因および病理学はまだ理解には程遠く、多くの患者が、現在の処置法では処置または改善することができない疾患に罹患している。
自己免疫状態において、および臓器移植後には、活性化した自己反応性リンパ球を、好ましくはその正常な同等物を保存しながら排除することが不可欠である。MTHFD2活性の阻害により、活性化したリンパ球は死滅し、したがって破壊的な炎症が低減される。したがってそれは、単剤治療として、または現在市販されている他の薬物(例えばコルチゾン)と組み合わせて、自己免疫および臓器拒絶に対する有望な新規の治療となるはずである。
以前の知見では、小分子阻害剤によるMTHFD2の標的化が、がん細胞の成長および生存を低減するための極めて効果的で安全な治療戦略となり得ることが示唆されている。したがって、治療薬剤として有用なMTHFD2阻害剤を発見するための努力が続けられている。
WO2017/156362は、T細胞における一炭素代謝経路の標的化に関する治療および診断方法を説明している。小分子MTHFD2阻害剤の使用が請求されているが、例は示されていない。
WO2017/106352は、カフェイン誘導コアに基づくMTHFD2の阻害剤およびその使用を説明している。
国際特許出願WO2017/023894は、MTHFD2阻害剤としてのインドール誘導体およびその使用を説明している。
Gustafssonら(Cancer Res.(2017) 77、937〜948)は、MTHFD2阻害剤としてのMTHFD1阻害剤LY345899を説明している。
国際特許出願WO2014/150688は、がんに罹患した対象の処置、診断および予後決定の方法であって、グリシン代謝またはミトコンドリア1−炭素(1−C)経路酵素、例えばSHMT2、MTHFD1L、またはMTHFD2のレベルを決定するステップと、任意選択で抗葉酸剤、またはミトコンドリア1−炭素(1−C)経路酵素、例えばSHMT2もしくはMTHFD2を阻害する薬剤を投与するステップとを一般に含む方法を説明している。
Fuら(Nat.Commun.(2017) 8、1529)は、ヒトMTHFD2のナノモル阻害剤としてのカロラクトン(carolacton)を説明している。
Juら(J.Natl.Cancer Inst(2019) 111、1〜13)は、結腸直腸がん患者由来異種移植マウスモデルにおいて、混合MTHFD1/MTHFD2阻害剤LY345899が、いかにして腫瘍成長を統計的に有意に抑制し、腫瘍重量を減少させるかを説明している。
本発明者らは、予想外にも、尿素またはアセトアミドリンカーを介して置換ピリジン環に連結した2,6−ジアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン部分を有する、ある特定の新規の化合物が、MTHFD2の効果的な阻害剤であることを発見した。そのような化合物は、MTHFD2酵素の阻害により達成され得る免疫調節効果に基づく、がん、炎症、自己免疫疾患および(例えば移植患者における)移植片対宿主病等の疾患および障害に対する新たな処置を提供する。
したがって、本発明の第1の態様において、式I
Figure 2021522165
の化合物またはその薬学的に許容される塩(式中、
は、
(i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により、それぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル、
(ii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロアリール、
(iv)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロシクリル、または
(v)−(CHC(O)−G
を表し;
各Rは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R1a、−OR1b、−S(O)1c、−S(O)(R1d)(R1e)、−N(R1f)S(O)1g、−N(R1h)(R1i)、−C(O)OR1j、もしくは−C(O)N(R1k)(R1l)、
(ii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表し;
nは、0〜3の整数を表し;
Xは、−N(R)−または−C(R−を表し;
は、Hまたは1つもしくは複数のフルオロにより、任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
各Rは、独立して、H、フルオロまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;Gは、−OH、またはモノもしくはポリグルタミン酸基を表し;
〜Aのそれぞれは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R2a、−OR2b、−S(O)2c、−S(O)N(R2d)(R2e)、−N(R2f)S(O)2g、−N(R2h)(R2i)、−C(O)OR2j、もしくは−C(O)N(R2k)(R2l)、
(ii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表し;
各R1aおよびR2aは、独立して、
(i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されている);
(ii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表し;
各R1b〜R1lおよびR2b〜R2lは、独立して、Hまたは
(i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されている);
(ii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表し;
〜Bのそれぞれは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R3a、−OR3b、−S(O)3c、−S(O)N(R3d)(R3e)、−N(R3f)S(O)3g、−N(R3h)(R3i)、−C(O)OR3j、もしくは−C(O)N(R3k)(R3l)、(ii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表し;
各Dは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−OR4b、−S(O)4c、−S(O)N(R4d)(R4e)、−N(R4f)S(O)4g、−N(R4h)(R4i)、−C(O)OR4j、もしくは−C(O)N(R4k)(R4l)、
(ii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表し;
各D〜Dは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R4a、−OR4b、−S(O)4c、−S(O)N(R4d)(R4e)、−N(R4f)S(O)4g、−N(R4h)(R4i)、−C(O)OR4j、もしくは−C(O)N(R4k)(R4l)、
(ii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により、任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表し;
各R3aおよびR4aは、独立して、1つまたは複数のフルオロで任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
各R3b〜R3l、およびR4b〜R4lは、独立して、Hまたは1つもしくは複数のフルオロで任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
各E〜Eは、独立して、ハロ、−NO、−CN、−R5a、−OR5b、−S(O)5c、−S(O)N(R5d)(R5e)、−N(R5f)S(O)5g、−N(R5h)(R5i)、−C(O)OR5j、または−C(O)N(R5k)(R5l)を表し;
各R5aは、独立して、1つまたは複数のフルオロで任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
各R5b〜R5lは、独立して、Hまたは1つもしくは複数のフルオロで任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
各p、qおよびrは、独立して、0、1または2を表す)が提供され、
この化合物(その薬学的に許容される塩を含む)は、本明細書において「本発明の化合物」と呼ばれる場合がある。
さらなる態様において、式Iの化合物を調製するための方法が提供される。いくつかの実施形態において、方法は、当業者に知られた条件下、例えば水性水酸化物イオンの存在下で、式II
Figure 2021522165
の対応するエステル(式中、R、R、Xおよびnは、本明細書において定義された通りであり、Zは、
(a)1つもしくは複数のフェニルで任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または
(b)フェニル
を表す)を加水分解するステップを含む。
いくつかの実施形態において、1種または複数種の追加のカルボン酸部分を含む化合物の場合、方法は、当業者に知られた条件下、例えば水性水酸化物イオンの存在下で、式I’の化合物または式II’の化合物を加水分解するステップを含み、本明細書において定義される式IまたはIIの対応する化合物に存在する1種または複数種の追加のカルボン酸部分は、代わりに式−C(O)OZの基(式中、Zは、独立して、
(a)1つもしくは複数のフェニルで任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または
(b)フェニル
を表す)として存在する。
いくつかの実施形態において、Xが−N(R)−を表す化合物の場合、方法は、当業者に知られた条件下、例えば好適な溶媒および任意選択で好適な塩基の存在下で、式IV
Figure 2021522165
の化合物またはその好適に保護された誘導体(式中、R、Rおよびnは、本明細書において定義された通りである)を、式V
Figure 2021522165
の化合物(式中、LGおよびLGのそれぞれは、好適な脱離基を表す)、ならびに式VI
Figure 2021522165
の化合物(式中、Rは、本明細書において定義された通りである)
またはその好適な塩と反応させるステップを含む。
いくつかの実施形態において、方法は、当業者に知られた条件下で、式VII
Figure 2021522165
の化合物またはその好適に保護された誘導体(式中、R、Xおよびnは、本明細書において定義された通りである)を、式VIII
Figure 2021522165
の化合物(式中、Rは、本明細書において定義された通りである)と反応させるステップを含む。
いくつかの実施形態において、Xが−C(R−を表す化合物の場合、方法は、当業者に知られた条件下で、式IX
Figure 2021522165
の化合物またはその好適に保護された誘導体(式中、R、Rおよびnは、本明細書において定義された通りである)を、式X
Figure 2021522165
の化合物(式中、各Rは、本明細書において定義された通りであり、LGおよびLGのそれぞれは、独立して好適な脱離基を表す)、ならびに式XI
Figure 2021522165
の化合物またはその好適に保護された誘導体と反応させるステップを含む。
さらなる態様は、式II
Figure 2021522165
の化合物(式中、R、R、Xおよびnは、本明細書において定義された通りであり、Zは、
(a)1つもしくは複数のフェニルで任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または
(b)フェニル
を表す)である。
さらなる態様および実施形態は、本明細書の以降において説明される。
様々な濃度(M)での実施例4(実線)またはアザチオプリン(破線)による処置から7日後の(A)休止T細胞または(B)活性化T細胞の、未処理細胞と比較した生存度を示す半対数グラフである。 2人のドナー(D1およびD2)からの休止対活性化原発性T細胞(PTC)、ならびにHL−60がん細胞における、MTHFD2およびアクチンの発現レベルを示すウェスタンブロット画像である。 ドナーD1およびD2それぞれからの休止および活性化原発性T細胞、ならびにHL−60がん細胞に対して得られた、MTHFD2ウェスタンブロットバンドの強度を表す棒グラフである。
誤解を避けるために、本明細書において、本発明の特定の態様の化合物への言及(例えば本発明の第1の態様、すなわち本発明の第1の態様において定義される式Iの化合物への言及)は、全ての実施形態およびその特定の特徴への言及を含み、その実施形態および特定の特徴は、組み合わされて本発明のさらなる実施形態および特徴を形成し得ることを、当業者は理解する。
別段に指定されない限り、本明細書で使用されている技術的および科学的用語はすべて、本発明が関連する技術分野の当業者により理解されるようなその一般的な意味を有する。
薬学的に許容される塩は、酸付加塩および塩基付加塩を含む。そのような塩は、従来の手段により、例えば、任意選択で塩が不溶である溶媒または媒体中で、本発明の化合物の遊離酸または遊離塩基形態を1当量以上の適切な酸または塩基と反応させ、続いて標準的技術を使用して(例えば真空下、凍結乾燥または濾過により)前記溶媒または前記媒体を除去することにより形成され得る。塩はまた、当業者に知られている技術を使用して、例えば、好適なイオン交換樹脂を使用して塩の形態の本発明の化合物の対イオンを別の対イオンと交換することにより調製され得る。
言及され得る具体的な酸付加塩は、対応する酸との反応により、したがって本発明の化合物をプロトン化してカルボン酸塩(例えば、葉酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、プロピオル酸塩、イソ酪酸塩、ヘプタン酸塩、デカン酸塩、カプリン酸塩、カプリル酸塩、ステアリン酸塩、アクリル酸塩、カプロン酸塩、プロピオン酸塩、アスコルビン酸塩、クエン酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、グリコール酸塩、α−ヒドロキシ酪酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、フェニル酢酸塩、マンデル酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、o−アセトキシ安息香酸塩、サリチル酸塩、ニコチン酸塩、イソニコチン酸塩、桂皮酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、馬尿酸塩、フタル酸塩またはテレフタレート塩)、ハロゲン化物塩(例えば、塩化物、臭化物またはヨウ化物塩)、スルホン酸塩(例えば、ベンゼンスルホン酸塩、メチル−、ブロモ−もしくはクロロ−ベンゼンスルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、1−もしくは2−ナフタレン−スルホン酸塩または1,5−ナフタレン−ジスルホン酸塩)、あるいは硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩または硝酸塩等を形成することによって形成されるものを含む。
言及され得る具体的な塩基付加塩は、対応する塩基との反応により、したがって本発明の化合物から1つまたは複数のプロトンを除去してアルカリ金属(例えば、モノおよびジNaおよびK塩を含むNaおよびK塩)、アルカリ土類金属(例えば、MgおよびCa塩)、有機塩基(例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミンおよびリシン)ならびに無機塩基(例えば、アンモニアおよび水酸化アルミニウム)との塩を形成することによって形成される塩を含む。より具体的には、言及され得る塩基付加塩は、Mg、Ca、最も具体的にはKおよびNa塩を含む。
言及され得るより具体的な薬学的に許容される塩は、ハロゲン化物塩、例えば塩酸(HCl)塩を含む。
誤解を避けるために、言及され得る薬学的に許容される塩は、薬学的使用に承認された全てのそのような塩を含む。
誤解を避けるために、本発明の化合物は固体として存在し得、したがって、本発明の範囲は、その全ての非晶質、結晶性および部分結晶性形態を含み、また油としても存在し得る。本発明の化合物が結晶性および部分結晶性(すなわち固体)形態として存在する場合、そのような形態は水和物/溶媒和物を含み得、それらは本発明の範囲に含まれる。
誤解を避けるために、本発明の化合物はまた、溶解した状態で(すなわち好適な溶媒中に溶解した状態で)存在してもよい。例えば、本発明の化合物は、水溶液中に存在してもよく、その場合、本発明の化合物はまた、その水和物の形態で存在してもよい。
本発明の化合物は、二重結合を含んでもよく、したがって、別段に指定されない限り、それぞれの個々の二重結合についてE(entgegen)およびZ(zusammen)幾何異性体として存在し得る。別段に指定されない限り、全てのそのような異性体およびその混合物は、本発明の範囲内に含まれる。
本発明の化合物はまた、互変異性を示し得る。全ての互変異性体形態およびその混合物が、本発明の範囲内に含まれる(特にその単離を可能にする十分な安定性を有するもの)。
本発明の化合物はまた、1つまたは複数の不斉炭素原子を含み得、したがって光学異性および/またはジアステレオ異性を示し得る(すなわち、鏡像異性体またはジアステレオマー形態で存在する)。ジアステレオ異性体は、従来の技術、例えばクロマトグラフィーまたは分別結晶化を用いて分離され得る。様々な立体異性体(すなわち鏡像異性体)は、従来の、例えば分別結晶化またはHPLC技術を用いて化合物のラセミまたは他の混合物を分離することにより単離され得る。代替として、所望の鏡像異性体またはジアステレオ異性体は、適切な出発材料とその後好適な段階で除去され得る「キラル補助剤」との反応により、誘導体化(すなわち、例えばホモキラル酸(homochiral acid)による動力学的分割を含む分割に続く、クロマトグラフィー等の従来の手段によるジアステレオマー誘導体の分離)により、または適切なキラル試薬もしくはキラル触媒との反応により、ラセミ化またはエピマー化をもたらさない条件下で適切な光学活性出発材料から得ることができ(すなわち「キラルプール」法)、それらの方法およびプロセスは全て、当業者に知られている条件下で行うことができる。別段に指定されない限り、全ての立体異性体およびその混合物は、本発明の範囲内に含まれる。
誤解を避けるために、本明細書において、特定の基が浮遊した結合(すなわち、環内の特定の原子に結合しているものとして示されていない結合)を介して環系に結合しているものとして描かれている場合、関連する基は、関連する環系内(すなわち、浮遊する結合が終端する環内)の任意の好適な原子に結合していてもよいことを、当業者は理解する。
別段に指定されない限り、本明細書において定義されるC1〜zアルキル基(式中、zは、範囲の上限である)は、直鎖であってもよく、または、十分な数(すなわち、必要に応じて少なくとも2つまたは3つ)の炭素原子が存在する場合には、分岐鎖および/または環式(したがってC3〜zシクロアルキル基を形成する)であってもよい。十分な数(すなわち少なくとも4つ)の炭素原子が存在する場合には、そのような基はまた、部分環式であってもよい(したがってC4〜z部分シクロアルキル基を形成する)。例えば、言及され得るシクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを含む。同様に、言及され得る部分環式アルキル基(これは「部分シクロアルキル」基と呼ばれる場合もがある)は、シクロプロピルメチルを含む。十分な数の炭素原子が存在する場合には、そのような基はまた、多環式(例えば二環式もしくは三環式)および/またはスピロ環式であってもよい。誤解を避けるために、言及され得る具体的なアルキル基は、直鎖(すなわち非分岐および/または非環式)アルキル基を含む。言及され得る他のアルキル基は、直鎖および分岐状(すなわち非環式)アルキル基を含む。
別段に指定されない限り、本明細書において定義されるC2〜zアルケニル基(式中、zは、範囲の上限である)は、直鎖であってもよく、または、十分な数(すなわち、少なくとも3つ)の炭素原子が存在する場合には、分岐鎖および/または環式(したがってC4〜zシクロアルケニル基を形成する)であってもよい。十分な数(すなわち少なくとも5つ)の炭素原子が存在する場合には、そのような基はまた、部分環式であってもよい。例えば、言及され得る部分環式アルケニル基(これは「部分シクロアルケニル」基と呼ばれる場合もある)は、シクロペンテニルメチルおよびシクロヘキセニルメチルを含む。十分な数の炭素原子が存在する場合には、そのような基はまた、多環式(例えば二環式もしくは三環式)またはスピロ環式であってもよい。誤解を避けるために、言及され得る具体的なアルケニル基は、直鎖(すなわち非分岐および/または非環式)アルケニル基を含む。言及され得る他のアルケニル基は、直鎖および分岐状(すなわち非環式)アルケニル基を含む。
別段に指定されない限り、本明細書において定義されるC2〜zアルキニル基(式中、zは、範囲の上限である)は、直鎖であってもよく、または、十分な数(すなわち、少なくとも4つ)の炭素原子が存在する場合には、分岐鎖であってもよい。誤解を避けるために、言及され得る具体的なアルキニル基は、直鎖(すなわち非分岐および/または非環式)アルキニル基を含む。言及され得る他のアルキニル基は、直鎖および分岐状(すなわち非環式)アルキニル基を含む。
誤解を避けるために、別段に指定されない限り、本明細書において「アルキル」、「アルケニル」および/または「アルキニル」と呼ばれる基は、そのような基に存在する結合における最大の不飽和度を指すものとしてみなされる。例えば、炭素−炭素二重結合、および同じ基において炭素−炭素三重結合を有するそのような基は、「アルキニル」と呼ばれる。代替として、そのような基は指定される不飽和度のみを含むことが、具体的に指定され得る(すなわち、必要に応じてその中の1つまたは複数の結合において、例えばその中の1つの結合において)。
誤解を避けるために、本明細書に記載のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基はまた、リンカー基(すなわち、説明された化合物の2つ以上の部分を繋ぐ基)として機能し得、その場合、そのような基はまた、それぞれ「アルキレン」、「アルケニレン」および/または「アルキニレン」基と呼ばれる場合がある。
誤解を避けるために、本明細書において使用される場合、ヘテロ原子への言及は、当業者によって理解されているような通常の意味を有する。言及され得る具体的なヘテロ原子は、リン、セレン、テルル、ケイ素、ホウ素、酸素、窒素および硫黄(例えば酸素、窒素および硫黄、例えば酸素および窒素)を含む。
本明細書において使用される場合、ヘテロシクリルという用語は、環系内の原子の少なくとも1つ(例えば1〜4つ)が炭素以外(すなわちヘテロ原子)であり、環系内の原子の総数が3〜12個の間である(例えば、5〜10個の間、例えば3〜8個の間、例えば5員または6員ヘテロシクリル基を形成する)、非芳香族単環式および多環式(例えば二環式)ヘテロ環基(この基は、十分な数の原子を含む場合には架橋されていてもよい)を指し得る。さらに、そのようなヘテロシクリル基は、飽和してヘテロシクロアルキルを形成してもよく、または、1つもしくは複数の炭素−炭素、もしくは可能な場合には炭素−ヘテロ原子、もしくはヘテロ原子−ヘテロ原子二重および/もしくは三重結合を含む不飽和で、例えばC2〜z(例えばC4〜z)ヘテロシクロアルケニル(式中、zは、範囲の上限である)もしくはC7〜zヘテロシクロアルキニル基を形成してもよい。
誤解を避けるために、本発明の化合物の一部を形成し得るヘテロシクリル基は、当業者に知られるような化学的に入手可能なものであることが、当業者は理解する。様々なヘテロシクリル基、例えば、7−アザビシクロ−[2.2.1]ヘプタニル、6−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、6−アザビシクロ[3.2.1]−オクタニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、アジリジニル、アゼチジニル、2,3−ジヒドロイソチアゾリル、ジヒドロピラニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピロリル(2,5−ジヒドロピロリルを含む)、ジオキソラニル(1,3−ジオキソラニルを含む)、ジオキサニル(1,3−ジオキサニルおよび1,4−ジオキサニルを含む)、ジチアニル(1,4−ジチアニルを含む)、ジチオラニル(1,3−ジチオラニルを含む)、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イソチアゾリジニル、モルホリニル、7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、6−オキサビシクロ[3.2.1]−オクタニル、オキセタニル、オキシラニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピロリジノニル、ピロリジニル、ピロリニル、キヌクリジニル、スルホラニル、3−スルホレニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピリジニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニルおよび1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル)、チエタニル、チイラニル、チオラニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモルホリニル、トリチアニル(1,3,5−トリチアニルを含む)、トロパニル等が、当業者に周知である。
ヘテロシクリル基上の置換基は、適切な場合には、ヘテロ原子を含む環系内の任意の原子上に位置し得る。さらに、置換基が別の環式化合物である場合、環式化合物は、ヘテロシクリル基上の単一原子を介して結合し、スピロ環式化合物を形成してもよい。ヘテロシクリル基の結合点は、環系内の任意の好適な原子を介してもよく、(適切な場合には)さらなるヘテロ原子(例えば窒素原子)、または環系の一部として存在し得る任意の融合炭素環上の原子を含む。ヘテロシクリル基はまた、当業者に知られているように、N−またはS−酸化形態であってもよい。
本明細書において言及される場合、出現する毎に、言及され得る具体的なヘテロシクリル基は、3〜8員ヘテロシクリル基(例えば4〜6員ヘテロシクリル基、例えば5または6員ヘテロシクリル基)を含む。
誤解を避けるために、多環式(例えば二環式または三環式)基(例えばヘテロシクリルまたはシクロアルキル基(例えばヘテロシクリル)に関連して使用される場合)への言及は、そのような環を非環式鎖(すなわち直鎖または分岐鎖)に変換するために少なくとも2つの切断が必要となる環系を指し、そのような切断の最小数は、定義される環の数に対応する(例えば、二環式という用語は、環を直鎖に変換するために少なくとも2つの切断が必要となることを示し得る)。誤解を避けるために、二環式(例えばアルキル基に関連して使用される場合)という用語は、二環系の第2の環が第1の環の2つの隣接原子間に形成される基、2つの非隣接原子がアルキル(これは、2つの部分を連結する場合、アルキレンと呼ばれる場合がある)基により連結された基(任意選択で1つもしくは複数のヘテロ原子を含む)(後者の基は、架橋されていると呼ばれる場合がある)、または第2の環が単一原子に結合した基(この後者の基は、スピロ化合物と呼ばれる場合がある)を指し得る。
本明細書において使用され得るように、アリールという用語は、C6〜14(例えばC6〜10)芳香族基を指し得る。そのような基は、単環式または二環式であってもよく、二環式である場合、完全または部分的に芳香族であってもよい。言及され得るC6〜10アリール基は、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インダニル等(例えばフェニル、ナフチル等)を含む。誤解を避けるために、アリール基上の置換基の結合点は、環系の任意の好適な炭素原子を介し得る。誤解を避けるために、本発明の化合物の一部を形成し得るアリール基は、当業者に知られるような化学的に入手可能なものであることを、当業者は理解する。言及され得る具体的なアリール基は、フェニルを含む。
本明細書において使用され得るように、ヘテロアリール基(これはまたヘテロ芳香族基と呼ばれる場合がある)への言及は、1つまたは複数のヘテロ原子(例えば酸素、窒素および/または硫黄から選択される1つまたは複数のヘテロ原子)を含む5〜14(例えば5〜10)員ヘテロ芳香族基を指し得る。そのようなヘテロアリール基は、1つ、2つまたは3つの環を含んでもよく、そのうち少なくとも1つは芳香族である。言及され得るある特定のヘテロアリール基は、そのような基を形成する全ての環が芳香族であるものを含む。ヘテロアリール/ヘテロ芳香族基上の置換基は、適切な場合には、ヘテロ原子を含む環系内の任意の好適な原子上(例えば好適なN原子上)に位置し得る。誤解を避けるために、本発明の化合物の一部を形成し得るヘテロアリール基は、当業者に知られるような化学的に入手可能なものであることを、当業者は理解する。
ヘテロアリール/ヘテロ芳香族基の結合点は、(適切な場合には)ヘテロ原子を含む環系内の任意の原子を介し得る。二環式ヘテロアリール/ヘテロ芳香族基は、1つまたは複数のさらなる芳香族または非芳香族ヘテロ環式環に融合したベンゼン環を含んでもよく、この場合、多環式ヘテロアリール/ヘテロ芳香族基の結合点は、ベンゼン環またはヘテロアリール/ヘテロ芳香族もしくはヘテロシクリル環を含む任意の環を介し得る。
誤解を避けるために、本発明の化合物の一部を形成し得るヘテロアリール基は、当業者に知られるような化学的に入手可能なものであることを、当業者は理解する。様々なヘテロアリール基、例えば、ピリジニル、ピロリル、フラニル、チオフェニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、イミダゾピリミジニル、イミダゾチアゾリル、チエノチオフェニル、ピリミジニル、フロピリジニル、インドリル、アザインドリル、ピラジニル、ピラゾロピリミジニル、インダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ピラゾロピリジニル、ピロロピラゾリルおよびプリニルが、当業者に周知である。
誤解を避けるために、ヘテロアリール/ヘテロ芳香族基の酸化物もまた、本発明の範囲内に包含される(例えばN−酸化物)。
上述したように、ヘテロアリールは、1つの環が芳香族である(他は芳香族であっても、または芳香族でなくてもよい)多環式(例えば二環式)基を含む。したがって、言及され得る他のヘテロアリール基は、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、ベンゾ[1,4]ジオキシニル、ジヒドロベンゾ[d]イソチアゾール、3,4−ジヒドロベンゾ[1,4]オキサジニル、ジヒドロベンゾチオフェニル、インドリニル、5H,6H,7H−ピロロ[1,2−b]ピリミジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、チオクロマニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピロロ[3,4−c]ピラゾリル、メチレンジオキシフェニル等の基を含む。
いくつかの実施形態において、本明細書において言及される任意のヘテロアリールは、N、OおよびSから、例えばNおよびOから選択される1つ、2つ、3つもしくは4つのヘテロ原子、または1つ、2つ、3つもしくは4つの窒素原子を含む5または6員(例えば5員)単環式ヘテロアリールである。
言及され得る具体的なヘテロアリール基は、テトラゾリル(例えばテトラゾール−5−イル)を含む。
誤解を避けるために、中に輪を有するように環が描かれている場合、その存在は、関連する環が芳香族であることを示すものである。代替として、芳香族基は、芳香族性を可能にするのに好適な数の二重結合をその中に含む環式基として描かれ得る。
本発明はまた、本明細書において列挙されるものと同一の本発明の同位体標識化化合物を包含するが、但し、1つまたは複数の原子が、通常天然に見られる原子質量もしくは質量数(または天然に見られる最も豊富なもの)と異なる原子質量もしくは質量数を有する原子により置き換えられている。本明細書において指定される任意の特定の原子または元素の全ての同位体が、本発明の化合物の範囲内に企図される。したがって、本発明の化合物はまた、重水素化化合物、すなわち1つまたは複数の水素原子が水素同位体である重水素により置き換えられた本発明の化合物を含む。
誤解を避けるために、本発明の化合物における2つ以上の置換基の識別が同じとなり得る場合、各置換基の実際の識別は全く相互に依存しない。例えば、2つ以上のR基が存在する状況では、それらのR基は、同じまたは異なってもよい。同様に、2つ以上のR基が存在し、それぞれがR1aを表す場合、問題のR1a基は、同じまたは異なってもよい。
また、誤解を避けるために、本明細書において「A〜A」等の用語が使用される場合、これは、A、A、A、A、A、AおよびAを意味する(それらを含む)ことが当業者に理解される。別段に指定されない限り、本明細書において使用される他のそのような用語にも同じ論法が適用される。
さらに、誤解を避けるために、置換基がそれ自体1つまたは複数の置換基により任意選択で置換されていることが指定されている場合(例えば、Aは、Bから独立して選択される1つまたは複数の基により任意選択で置換されたアリールを表す)、これらの置換基は、可能な場合には同じまたは異なる原子上に位置し得る。そのような任意選択の置換基は、その任意の好適な数で存在し得る(例えば、関連する基は、1つまたは複数のそのような置換基、例えば1つのそのような置換基で置換されていてもよい)。
誤解を避けるために、本明細書において基が任意選択で置換されていると言及される場合、そのような任意選択の置換基が存在しなくてもよい(すなわちそのような任意選択の置換基への言及が除外されてもよい)ことが具体的に企図され、その場合、任意選択で置換された基は、非置換であると呼ばれる場合がある。
−R部分はまた、本明細書において以下のように表され得る。
Figure 2021522165
例えば、エチル基(CHCH−)は、以下のように表され得る。
Figure 2021522165
同様に、例えば、メトキシ基(CHO−)は、以下のように表され得る。
Figure 2021522165
「オキシ」という用語は、本明細書において使用される場合、二重結合を介して原子(例えば炭素原子)に結合した酸素原子、すなわち以下の式の部分を指す。
Figure 2021522165
「カルボキシ」という用語は、式−C(O)OHの部分、すなわち以下の式のカルボン酸官能基を指す。
Figure 2021522165
「カルボキシメチル」という用語は、式−(CH)−C(O)OHの部分を指し、これはまた以下のように表され得る。
Figure 2021522165
「2−カルボキシエチル」という用語は、式−(CH−C(O)OHの部分を指し、これはまた以下のように表され得る。
Figure 2021522165
「3−カルボキシプロピル」という用語は、式−(CH−C(O)OHの部分を指し、これはまた以下のように表され得る。
Figure 2021522165
「3−((1,3−ジカルボキシプロピル)アミノ)−3−オキソプロピル」という用語は、以下の式の部分を指す。
Figure 2021522165
「フェノキシ」という用語は、以下の式の部分を指す。
Figure 2021522165
「フェニル」という用語は、以下の式の部分を指す。
Figure 2021522165
「ベンジル」という用語は、以下の式の部分を指す。
Figure 2021522165
「2−フェニルエチル」という用語は、以下の式の部分を指す。
Figure 2021522165
「フェニルスルホンアミド」という用語は、以下の式の部分を指す。
Figure 2021522165
「3−オキソ−3−(フェニルスルホンアミド)プロピル」という用語は、以下の式の部分を指す。
Figure 2021522165
「テトラゾール」(および「テトラゾリル」)という用語は、可能なテトラゾール(およびテトラゾリル)互変異性体(tauotmer)(例えば1H−互変異性体)のいずれかを指す。
「1H−テトラゾール−5−イル」という用語は、以下の式の部分を指す。
Figure 2021522165
「2−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル」という用語は、以下の式の部分を指す。
Figure 2021522165
シクロペンチルメチルまたは「−CH−シクロペンチル」という用語は、以下の式の部分を指す。
Figure 2021522165
「sec−プロピル」という用語は、本明細書において、「イソプロピル」という用語と同義的に使用され得、以下のようにも表される式−CH(CHの部分を指す。
Figure 2021522165
「エテニル」という用語は、以下の式の部分を指す。
Figure 2021522165
これはまた、「ビニル」と呼ばれる場合がある。
誤解を避けるために、本発明の主題である本発明の化合物は、安定な形態で得ることができるもの、すなわち調製され得るものを含むことを、当業者は認識する。すなわち、本発明の化合物は、例えば反応混合物から有用な純度までの単離に耐えるのに十分丈夫であるものを含む。
式Iの化合物において、Rは、
(i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ、2つもしくは3つ)の基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル、
(ii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ、2つもしくは3つ)の基により任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ、2つもしくは3つ)の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、
(iv)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ、2つもしくは3つ)の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル、または
(v)−(CHC(O)−G
を表す。
いくつかの実施形態において、Rは、
(i)Aから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ、2つもしくは3つ)の基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル、
(ii)Aから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ、2つもしくは3つ)の基により任意選択で置換されたアリール、
(iii)Aから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ、2つもしくは3つ)の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、
(iv)Aから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ、2つもしくは3つ)の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル、または
(v)−(CHC(O)−G
を表す。
いくつかの実施形態において、Rが、オキシおよびAから独立して選択される1つまたは複数(例えば1つ、2つまたは3つ)の基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルおよびC2〜6アルキニルから選択される部分を表す場合、そのような部分は、より具体的には、オキシおよびAから独立して選択される1つまたは複数(例えば1つ、2つまたは3つ)の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキルであり;例えば、Aから独立して選択される1つまたは複数(例えば1つ、2つまたは3つ)の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキル、例えば1つのA基により任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。
いくつかの実施形態において、Rが、オキシおよびAから独立して選択される1つまたは複数の基により任意選択で置換されたアリールを表す場合、そのようなアリールは、より具体的には、フェニルである。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物中に存在するA、A、AまたはAにより表される任意の基の数は、最大2つ、より具体的には最大1つである。
いくつかの具体的な実施形態において、Rは、
(i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ、2つもしくは3つ)の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキル、
(ii)Aから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ、2つもしくは3つ)の基により任意選択で置換されたアリール(例えばフェニル)、または
(iii)−(CHC(O)−G
を表す。
いくつかの特定の実施形態において、Rは、
(i)1つのオキシにより任意選択で置換された、および1つのAにより任意選択で置換されたC1〜6アルキル、
(ii)フェニル、または
(iii)−(CHC(O)−G
を表す。
いくつかのさらなる具体的な実施形態において、Rは、
(i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ)の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、sec−プロピル、−CH−シクロペンチルもしくはシクロヘキシル)、
(ii)Aから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ)の基により任意選択で置換されたフェニル、または
(iii)−(CHC(O)−G
を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、Rは、
(i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ)の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、sec−プロピル、−CH−シクロペンチルもしくはシクロヘキシル)、または
(ii)Aから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ)の基により任意選択で置換されたフェニル
を表す。
さらに、いくつかのさらなる実施形態において、Rは、
(i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ)の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、sec−プロピル、−CH−シクロペンチルもしくはシクロヘキシル)、または
(ii)−(CHC(O)−G
を表す。
さらに、いくつかのさらなる実施形態において、Rは、オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ)の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、sec−プロピル、−CH−シクロペンチルもしくはシクロヘキシル)を表す。
さらに、いくつかのさらなる実施形態において、Rは、−(CHC(O)−Gを表す。
いくつかの実施形態において、Rが、それぞれ本明細書の上記で定義されるオキシおよびA、A、AまたはAから独立して選択される1つまたは複数の基により任意選択で置換された部分を表す場合、そのような部分は、任意のそのような基によって置換されていない(すなわちそれは「非置換」である)。
いくつかの実施形態において、Rは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルおよびフェニルから選択される非置換部分を表す。いくつかの実施形態において、Rは、非置換C1〜6アルキルまたは非置換フェニルを表す。
いくつかの実施形態において、Rが非置換アルキル基を表す場合、前記アルキルは、少なくとも3つの炭素原子を含む。例えば、いくつかの実施形態において、Rは、非置換C3〜6アルキルもしくは非置換フェニル、例えばn−プロピル、sec−プロピル、−CH−シクロペンチル、シクロヘキシルもしくはフェニルを表し;または、Rは、非置換C3〜6アルキル、例えばn−プロピル、sec−プロピル、−CH−シクロペンチルもしくはシクロヘキシルを表す。
いくつかの他の実施形態において、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、sec−プロピル、−CH−シクロペンチル、シクロヘキシル、およびフェニルから選択される部分を表す。
さらに、いくつかの他の実施形態において、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、sec−プロピル、−CH−シクロペンチル、およびシクロヘキシルから選択される部分を表す。
本明細書において説明される場合、Gは、OH、またはモノもしくはポリグルタミン酸基を表す。具体的な実施形態において、Gは、OHまたはモノグルタミン酸基を表す。
いくつかのさらなる具体的な実施形態において、Gは、OHを表す。さらなる実施形態において、Gは、モノまたはポリグルタミン酸基、特にモノグルタミン酸基を表す。
(モノ)グルタミン酸基への言及は、特にそのアミノ成分を介して結合した(すなわちアミド部分を形成する)グルタミン酸、すなわち以下の式の基を指すことを、当業者は理解する。
Figure 2021522165
同様に、ポリグルタミン酸基への言及は、第1のグルタミン酸基のアミノ基を介して結合し、先行するグルタミン酸のカルボン酸基と、後続のカルボン酸のアミノ基との間でさらなる基との結合を形成(すなわちアミド部分を形成)し、カルボン酸で終端する、グルタミン酸基の重合鎖を指す。
そのようなポリグルタミン酸基は、そのように重合した少なくとも2つのグルタミン酸基を含むことを、当業者は理解する。特に、そのようなポリグルタミン酸基は、最大7つのそのように重合したグルタミン酸基を含み得る。
したがって、Gを表すモノまたはポリグルタミン酸基が存在する場合、その基は、それが結合している−(CHC(O)−基と一緒に、以下の構造式XIIの部分をもたらし得る。
Figure 2021522165
式中、tは、0〜7を表す。
いくつかの具体的な実施形態において、−(CHC(O)−G(すなわちR)が式XIIの部分を表す場合、tは、0〜3、特に0〜2の整数を表し、例えば、tは、0または1である。
いくつかの具体的な実施形態において、tは、0を表し、すなわち、Gは、モノグルタミン酸基であり、Rは、以下の式の部分である。
Figure 2021522165
したがって、いくつかの具体的な実施形態において、Rは、
Figure 2021522165
から選択される部分を表す。
いくつかの具体的な実施形態において、Rは、
Figure 2021522165
を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、Rは、イソプロピル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、2−フェニルエチル、3−オキソ−3−(フェニルスルホンアミド)プロピル、2−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル、カルボキシメチル、2−カルボキシエチル、3−カルボキシプロピル、および3−((1,3−ジカルボキシプロピル)アミノ)−3−オキソプロピルから選択される部分を表す。
式Iの化合物において、各Rは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R1a、−OR1b、−S(O)1c、−S(O)(R1d)(R1e)、−N(R1f)S(O)1g、−N(R1h)(R1i)、−C(O)OR1j、もしくは−C(O)N(R1k)(R1l)、
(ii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたアリール(例えばフェニル)、
(iii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表す。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R1a、−OR1b、−S(O)1c、−S(O)(R1d)(R1e)、−N(R1f)S(O)1g、−N(R1h)(R1i)、−C(O)OR1j、もしくは−C(O)N(R1k)(R1l)、
(ii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたアリール(例えばフェニル)、または
(iii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたヘテロアリール
を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、各Rは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R1a、−OR1b、−S(O)1c、−S(O)(R1d)(R1e)、−N(R1f)S(O)1g、−N(R1h)(R1i)、−C(O)OR1j、もしくは−C(O)N(R1k)(R1l)、または
(ii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたアリール(例えばフェニル)
を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、各Rは、独立して、ハロ、−NO、−CN、−R1a、−OR1b、−S(O)1c、−S(O)(R1d)(R1e)、−N(R1f)S(O)1g、−N(R1h)(R1i)、−C(O)OR1j、または−C(O)N(R1k)(R1l)を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、各Rは、独立して、ハロ、−NO、−CN、−R1a、または−OR1bを表す。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、ハロ(例えばクロロもしくはフルオロ)、−R1aまたは−OR1bを表す。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、ハロまたは−OR1bを表す。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、ハロまたは−R1aを表す。
いくつかの具体的な実施形態において、各Rは、独立して、ハロ、例えばFまたはClを表す。
いくつかのより具体的な実施形態において、各Rは、独立して、Fを表す。
いくつかの実施形態において、Rは、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、エテニル、シクロプロピルオキシ、フェノキシ、およびフェニルから選択される部分を表す。
式Iの化合物中に存在するR部分の数(この数はnにより表される)は、0〜3の範囲であってもよい(すなわち、nは、0、1、2または3を表す)。いくつかの実施形態において、nは、0、1または2を表す。いくつかのさらなる実施形態において、nは、0または1を表す。いくつかの具体的な実施形態において、nは、1を表す。いくつかのさらなる具体的な実施形態において、nは、1、2または3を表す。いくつかの実施形態において、nは、1または2を表す。さらに、いくつかのさらなる実施形態において、nは、0を表す。いくつかの実施形態において、Xが−N(R)−を表す場合、例えばXが−NH−を表す場合、nは、0を表さない。
式Iの化合物において、Xは、−N(R)−または−C(R−を表す。いくつかの実施形態において、Xは、−N(R)−を表す。いくつかの他の実施形態において、Xは、−C(R−を表す。
部分は、Hまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表す。いくつかの実施形態において、Rは、Hを表す。
各Rは、独立して、H、フルオロまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキル(例えばメチル)を表す。いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、Hまたはフルオロを表す。さらなる実施形態において、各Rは、Hを表す。
いくつかの実施形態において、Xは、−NH−または−CH−を表す。いくつかの具体的な実施形態において、Xは、−CH−を表す。いくつかの他の具体的な実施形態において、Xは、−NH−を表す。
式Iの化合物において、A〜Aのそれぞれは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R2a、−OR2b、−S(O)2c、−S(O)N(R2d)(R2e)、−N(R2f)S(O)2g、−N(R2h)(R2i)、−C(O)OR2j、もしくは−C(O)N(R1k)(R1l)、
(ii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表す。
いくつかの実施形態において、A〜Aのそれぞれは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R2a、−OR2b、−S(O)2c、−S(O)N(R2d)(R2e)、−N(R2f)S(O)2g、−N(R2h)(R2i)、−C(O)OR2j、もしくは−C(O)N(R1k)(R1l)、
(ii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、または
(iii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール
を表す。
いくつかの実施形態において、A〜Aのそれぞれは、独立して、
(i)−R2a、−N(R2f)S(O)2g、−C(O)OR2jもしくは−C(O)N(R1k)(R1l)、
(ii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ)の基により任意選択で置換されたフェニル、または
(iii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ)の基により任意選択で置換されたヘテロアリール(例えばテトラゾリル)
を表す。
いくつかの具体的な実施形態において、A〜Aのそれぞれは、独立して、ハロ、−NO、−CN、−R2a、−OR2b、−S(O)2c、−S(O)N(R2d)(R2e)、−N(R2f)S(O)2g、−N(R2h)(R2i)、−C(O)OR2j、または−C(O)N(R1k)(R1l)を表す。
いくつかのさらなる具体的な実施形態において、A〜Aのそれぞれは、独立して、−R2a、−OR2b、−N(R2f)S(O)2g、−C(O)OR2jまたは−C(O)N(R1k)(R1l)を表す。
いくつかのさらなる具体的な実施形態において、A〜Aのそれぞれは、独立して、−R2a、−OR2b、−N(R2f)S(O)2g、または−C(O)OR2jを表す。
いくつかのさらなる具体的な実施形態において、A〜Aのそれぞれは、独立して、−R2a、−N(R2f)S(O)2g、または−C(O)OR2jを表す。
いくつかのさらなる具体的な実施形態において、A〜Aのそれぞれは、独立して、−N(R2f)S(O)2g、もしくは−C(O)OR2jを表し;または、A〜Aのそれぞれは、独立して、−C(O)OR2jを表す。
さらなる実施形態において、A〜Aのそれぞれは、独立して、ヒドロキシ、スルホンアミド、カルボキシ、フェニル、およびテトラゾリル(例えば1H−テトラゾール−5−イル)から選択される部分を表す。
いくつかの実施形態において、A〜Aは、存在せず、各A〜Aは、本明細書において上で示された通りである。
いくつかの実施形態において、A〜Aは、存在せず、各Aは、本明細書において上で示された通りである。
式Iの化合物において、各R1aおよびR2aは、独立して、
(i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されている)、
(ii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表す。
いくつかの実施形態において、各R1aおよびR2aは、独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されている)を表し;例えば、各R1aおよびR2aは、独立して、C1〜6アルキル、もしくはC2〜6アルケニル(そのようなアルキルもしくはアルケニル基はそれぞれ、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されている)を表し;または、各R1aおよびR2aは、独立して、C1〜6アルキル(そのようなアルキル基はそれぞれ、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されている)を表す。
上記実施形態のいくつかでは、任意のR1aまたはR2aにおいて、任意のC1〜6アルキルは、より具体的には、C1〜3アルキルから選択され;任意のC2〜6アルケニルは、より具体的には、C2〜3アルケニルから選択され;任意のC2〜6アルキニルは、より具体的には、C2〜3アルキニルから選択される。
1aおよびR2aにおいて、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルおよびC2〜6アルキニルは、オキシおよびDから独立して選択される1つまたは複数の基により任意選択で置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、任意のそのような置換基は、Dから選択され、例えば、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルおよびC2〜6アルキニルは、Dから独立して選択される1つ、2つまたは3つの基により任意選択で置換されていてもよい。
いくつかの実施形態において、各R1aおよびR2aは、Dから独立して選択される1つまたは複数の基により任意選択で置換されたメチルおよびエテニルから独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R2aは、存在せず、各R1aは、本明細書において上で示された通りである。
言及され得る具体的なR1a基は、オキシおよびDから独立して選択される1つまたは複数(例えば1〜3つの)基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキルおよびC2〜6アルケニルを含む。
言及され得るより具体的なR1a基は、Dから独立して選択される1つまたは複数の基によりそれぞれ任意選択で置換されたメチルおよびエテニルを含む。
式Iの化合物において、各R1b〜R1lおよびR2b〜R2lは、独立して、Hまたは
(i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されている);
(ii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたアリール(例えばフェニル)、
(iii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表す。
いくつかの実施形態において、各R1b〜R1lおよびR2b〜R2lは、独立して、Hまたは
(i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されている);または
(ii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたフェニル
を表す。
いくつかの実施形態において、各R1b〜R1lおよびR2b〜R2lは、独立して、Hまたは
(i)C1〜6アルキル(そのようなアルキル基はそれぞれ、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されている);または
(ii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1〜3つ)の基により任意選択で置換されたフェニル
を表す。
上記実施形態のいくつかでは、任意のC1〜6アルキルは、より具体的には、C1〜3アルキルから選択され;任意のC2〜6アルケニルは、より具体的には、C2〜3アルケニルから選択され;任意のC2〜6アルキニルは、より具体的には、C2〜3アルキニルから選択される。
1b〜R1lおよびR2b〜R2lにおいて、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルおよびC2〜6アルキニルは、オキシおよびDから独立して選択される1つまたは複数の基により任意選択で置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、任意のそのような置換基は、Dから選択され、例えば、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルおよびC2〜6アルキニルは、Dから独立して選択される1つ、2つまたは3つの基により任意選択で置換されていてもよい。
例えば、いくつかの具体的な実施形態において、任意のR1bまたはR2b(特に任意のR1b)は、C1〜6アルキルまたはフェニルであり;任意のR1fまたはR2f(特に任意のR2f)は、Hであり;任意のR1gまたはR2g(特に任意のR2g)は、フェニルであり;任意のR1jまたはR2j(特に任意のR2j)は、Hである。
いくつかの実施形態において、言及され得る具体的なR1b基は、
(i)オキシおよびDから独立して選択される1つまたは複数(例えば1つ)の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキル(例えばC1〜3アルキル);ならびに
(ii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ)の基により任意選択で置換されたアリール(例えばフェニル)
を含む。
言及され得るより具体的なR1b基は、フェニルおよびシクロプロピルを含む。
いくつかのさらなる具体的な実施形態において、R2fは、Hを表し、ならびに/または(例えばならびに)R2gは、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ)の基により任意選択で置換されたアリール(例えばフェニル)を表す。
同様に、言及され得るいくつかのさらなる具体的なR2j基は、C1〜6アルキル(例えばメチルおよびエチル、例えばエチル)ならびにHを含む。言及され得るより具体的なR2j基は、Hを含む。
さらに、いくつかのさらなる具体的な実施形態において、R2kは、Hを表し、ならびに/または(例えばならびに)R2lは、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキルを表す。
式Iの化合物において、B〜Bのそれぞれは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R3a、−OR3b、−S(O)3c、−S(O)N(R3d)(R3e)、−N(R3f)S(O)3g、−N(R3h)(R3i)、−C(O)OR3j、もしくは−C(O)N(R3k)(R3l)、
(ii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表す。
いくつかの実施形態において、B〜Bのそれぞれは、独立して、ハロ、−NO、−CN、−R3a、−OR3b、−S(O)3c、−S(O)N(R3d)(R3e)、−N(R3f)S(O)3g、−N(R3h)(R3i)、−C(O)OR3j、または−C(O)N(R3k)(R3l)を表す。
いくつかの実施形態において、B、BおよびBは、存在しない。
式Iの化合物において、各Dは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−OR4b、−S(O)4c、−S(O)N(R4d)(R4e)、−N(R4f)S(O)4g、−N(R4h)(R4i)、−C(O)OR4j、もしくは−C(O)N(R4k)(R4l)、
(ii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表す。
言及され得る具体的なD基は、−C(O)OR4jを含み、例えば、R4jは、C1〜6アルキル(例えばメチルおよびエチル、例えばエチル)またはHを表す(例えば、R4jは、Hを表す)。
言及され得るさらなる具体的なD基は、フルオロを含む。したがって、いくつかの実施形態において、任意のDは、存在する場合、フルオロである。
式Iの化合物において、各D〜Dは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R4a、−OR4b、−S(O)4c、−S(O)N(R4d)(R4e)、−N(R4f)S(O)4g、−N(R4h)(R4i)、−C(O)OR4j、もしくは−C(O)N(R4k)(R4l)、
(ii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、
(iii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
(iv)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル
を表す。
いくつかの実施形態において、D〜Dのそれぞれは、独立して、ハロ、−NO、−CN、−R4a、−OR4b、−S(O)4c、−S(O)N(R4d)(R4e)、−N(R4f)S(O)4g、−N(R4h)(R4i)、−C(O)OR4j、または−C(O)N(R4k)(R4l)を表す。
いくつかの実施形態において、D、DおよびDは、存在しない。
式Iの化合物において、各p、qおよびrは、独立して、0、1または2を表す。具体的な実施形態において、各p、qおよびrは、2を表す。
本明細書に記載のように、本発明の化合物は、1つまたは複数のキラル中心を有してもよく、したがって、単一の鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体として存在してもよく(必要に応じて)、またはそれらの混合物(例えばラセミ混合物)として存在してもよい。
言及され得る本発明の具体的な化合物は、必須カルボン酸基(すなわち、式Iにおいて描かれているカルボン酸基)を保持する炭素原子がR配置であるものを含む。
言及され得る本発明の他の具体的な化合物は、必須カルボン酸基(すなわち、式Iにおいて描かれているカルボン酸基)を保持する炭素原子がS配置であるものを含む。
言及され得る具体的な実施形態において、式Iの化合物は、式Ia
Figure 2021522165
の化合物であり、式中、R、R、Xおよびnは、本明細書において(すなわちその全ての実施形態を含む式Iの化合物に関して)定義された通りである。
誤解を避けるために、式Iaにおいて示される立体化学は相対的であることを当業者は理解する。そのような場合(すなわち立体化学が示されている場合)、化合物は、必要な鏡像異性体(または、さらなる立体中心が存在する場合には、関連するジアステレオ異性体またはジアステレオ異性体の混合物)が他の可能な立体異性体の相対量と比較して過剰に、例えば少なくとも60%(例えば少なくとも70%、80%、85%、90%または95%、例えば少なくとも99%または少なくとも99.9%)の過剰率、例えば鏡像異性体過剰率(e.e.)で存在するように提供されるものとして定義され得る。
いくつかの実施形態において、式Iにおけるnが1、2または3(例えば1または2)を表す場合、1つのRは、ピリジン環の3位に結合する。いくつかの具体的な実施形態において、式Iの化合物は、式Ib
Figure 2021522165
により表される通りであり、式中、R、R、およびXは、本明細書において定義された通りであり、nは、0または1である。これらの実施形態のいくつかにおいて、nは1であり、すなわち、式の化合物は、式Ic
Figure 2021522165
により表される通りであり、式中、R、R、およびXは、本明細書において定義された通りである。
いくつかのさらなる実施形態において、式Iにおけるnが1、2または3(例えば1または2)を表す場合、1つのRは、ピリジン環の6位に結合する。いくつかの具体的な実施形態において、式Iの化合物は、より具体的には、式Id
Figure 2021522165
の化合物であり、式中、R、R、およびXは、本明細書において定義された通りであり、nは、0または1である。これらの実施形態のいくつかにおいて、nは、1であり、すなわち、式の化合物は、式Ie
Figure 2021522165
により表される通りであり、式中、R、R、およびXは、本明細書において定義された通りである。
いくつかの実施形態において、nが0または1を表す場合、式Iの化合物は、式IbまたはIdの化合物であり、特に式Ibの化合物である。
いくつかのさらなる実施形態において、nが1を表す場合、式Iの化合物は、式IcまたはIeの化合物であり、特に式Icの化合物である。
いくつかの実施形態において、式Ib、Ic、Id、またはIeの化合物はまた、式Iaの化合物である。したがって、例えば、いくつかの実施形態において、式Ibの化合物はまた、式Iaの化合物、すなわち式If
Figure 2021522165
により表され得る化合物であり、式中、R、R、およびXは、本明細書において定義された通りであり、nは、0または1、特に1である。
いくつかのさらなる具体的な実施形態において、式Iの化合物は、式Ig
Figure 2021522165
により表され得、式中、R、X、Gおよびnは、本明細書において定義された通りである。
いくつかの具体的な実施形態において、式Igの化合物はまた、式Ia、Ib、Ic、Id、Ie、またはIfのいずれか1つの化合物である。例えば、いくつかの実施形態において、化合物は、より具体的には、式Ih
Figure 2021522165
により表され得、式中、R、X、およびGは、本明細書において定義された通りであり、nは、0または1、特に1である。
いくつかの具体的な実施形態において、式Igの化合物はまた、より具体的には、式Iaの化合物、すなわち式Ii
Figure 2021522165
により表され得、式中、R、X、Gおよびnは、本明細書において定義された通りである。
いくつかのさらなる具体的な実施形態において、式Iiの化合物はまた、式Ibの化合物、すなわち式Ij
Figure 2021522165
により表され得、式中、R、X、およびGは、本明細書において定義された通りであり、nは、0または1、特に1である。
実施形態のいくつかにおいて、式IdまたはIeの化合物はまた、式IgまたはIiの化合物である。したがって、いくつかの実施形態において、化合物は、式Ik
Figure 2021522165
により表され得るものであり、式中、R、X、およびGは、本明細書において定義された通りであり、nは、0または1、特に1であり;いくつかの実施形態において、化合物は、式Im
Figure 2021522165
により表され得るものであり、式中、R、X、およびGは、本明細書において定義された通りであり、nは、0または1、特に1である。
式Ig、Ih、Ii、Ij、Ik、またはImの化合物のいくつかの具体的な実施形態において、Gは、OHまたはモノグルタミン酸基を表す。式Ig、Ih、Ii、Ij、Ik、またはImの化合物のいくつかのより具体的な実施形態において、Gは、OHを表す。式Ig、Ih、Ii、Ij、Ik、またはImの化合物のいくつかの他の実施形態において、Gは、モノまたはポリグルタミン酸基、例えばモノグルタミン酸基を表す。
式Iの化合物、例えば式Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、Ig、Ih、Ii、Ij、Ik、またはImのいずれか1つ、特に式Ib、Ic、If、Ih、またはIjのいずれか1つの化合物のいくつかのさらなる具体的な実施形態において、Rは、ハロおよび−R1a;例えばフルオロ、クロロ、および1つまたは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキル(例えばメチル);特にハロ、例えばフルオロから選択される部分を表す。
式Iの化合物、特に式Id、Ie、Ik、またはImの化合物のいくつかのさらなる具体的な実施形態において、Rは、ハロ、−R1a、−OR1bおよびフェニル、特に−R1a、−OR1bおよびフェニルから選択される部分を表し;例えば、Rは、エテニル、メトキシ、シクロプロピルオキシ、フェノキシまたはフェニルを表す。式Id、Ie、Ik、またはImの化合物のいくつかの実施形態において、Rは、−OR1bを表す。
式Iの化合物のいくつかの実施形態において、
は、
(i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル、
(ii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、または
(ii)−(CHC(O)−G
を表し;
各Rは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R1a、−OR1b、−S(O)1c、−S(O)(R1d)(R1e)、−N(R1f)S(O)1g、−N(R1h)(R1i)、−C(O)OR1j、もしくは−C(O)N(R1k)(R1l)、または
(ii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール
を表し;
nは、0〜3を表し、
Xは、−N(R)−または−C(R−を表し;
は、Hまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
各Rは、独立して、H、フルオロまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
Gは、−OH、またはモノもしくはポリグルタミン酸基を表し;
、AおよびAのそれぞれは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R2a、−OR2b、−S(O)2c、−S(O)N(R2d)(R2e)、−N(R2f)S(O)2g、−N(R2h)(R2i)、−C(O)OR2j、もしくは−C(O)N(R2k)(R2l)、
(ii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、または
(iii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール
を表し;
各R1aおよびR2aは、独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルまたはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ、オキシおよびDから独立して選択される1つまたは複数の基により任意選択で置換されている)を表し;
各R1b〜R1lおよびR2b〜R2lは、独立して、Hまたは
(i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されている)、または
(ii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール
を表し;
およびBのそれぞれは、独立して、ハロ、−NO、−CN、−R3a、−OR3b、−S(O)3c、−S(O)N(R3d)(R3e)、−N(R3f)S(O)3g、−N(R3h)(R3i)、−C(O)OR3j、または−C(O)N(R3k)(R3l)を表し;
各Dは、独立して、ハロ、−NO、−CN、−OR4b、−S(O)4c、−S(O)N(R4d)(R4e)、−N(R4f)S(O)4g、−N(R4h)(R4i)、−C(O)OR4j、または−C(O)N(R4k)(R4l)を表し;
各Dは、独立して、ハロ、−NO、−CN、−R4a、−OR4b、−S(O)4c、−S(O)N(R4d)(R4e)、−N(R4f)S(O)4g、−N(R4h)(R4i)、−C(O)OR4j、または−C(O)N(R4k)(R4l)を表し;
各R3aおよびR4aは、独立して、1つまたは複数のフルオロで任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
各R3b〜R3l、およびR4b〜R4lは、独立して、Hまたは1つもしくは複数のフルオロで任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;ならびに
各p、qおよびrは、独立して、0、1または2を表す。
上記実施形態のいくつかにおいて、任意のアリールは、フェニルであり、任意のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つのヘテロ原子(例えばN、OまたはS)を環内に含む5員または6員単環式環である。
いくつかの実施形態において、
は、
(i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル、
(ii)フェニル、または
(iii)−(CHC(O)−G
を表し;
各Rは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R1a、−OR1b、−S(O)1c、−S(O)(R1d)(R1e)、−N(R1f)S(O)1g、−N(R1h)(R1i)、−C(O)OR1j、もしくは−C(O)N(R1k)(R1l)、または
(ii)フェニル
を表し;
nは、0〜3を表し、
Xは、−N(R)−または−C(R−を表し;
は、Hまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
各Rは、独立して、H、フルオロまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
Gは、−OH、またはモノもしくはポリグルタミン酸基を表し;
各Aは、独立して、
(i)ハロ、−NO、−CN、−R2a、−OR2b、−S(O)2c、−S(O)N(R2d)(R2e)、−N(R2f)S(O)2g、−N(R2h)(R2i)、−C(O)OR2j、もしくは−C(O)N(R2k)(R2l)、
(ii)フェニル、または
(iii)ヘテロアリール
を表し;
各R1aおよびR2aは、独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルまたはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ、オキシおよびフルオロから独立して選択される1つまたは複数の基により任意選択で置換されている)を表し;
各R1b〜R1lおよびR2b〜R2lは、独立して、Hまたは
(i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、オキシおよびフルオロから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されている)、または
(ii)フェニル
を表し;
各p、qおよびrは、独立して、0、1または2を表す。
いくつかの実施形態において、
は、
(i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル、
(ii)フェニル、または
(iii)−(CHC(O)−G
を表し;
各Rは、独立して、
(i)ハロ、−R1a、もしくは−OR1b、または
(ii)フェニル
を表し;
nは、0〜3を表し、
Xは、−N(R)−または−C(R−を表し;
は、Hまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
各Rは、独立して、H、フルオロまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
Gは、−OH、またはモノもしくはポリグルタミン酸基を表し;
各Aは、独立して、
(i)ハロ、−OR2b、−N(R2f)S(O)2g、もしくは−C(O)OR2j
(ii)フェニル、または
(iii)ヘテロアリール
を表し;
各R1aは、独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルまたはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ、1つまたは複数のフルオロにより任意選択で置換されている)を表し;
各R1b、R2b、R2f、R2gおよびR2jは、独立して、Hまたは
(i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されている)、または
(ii)フェニル
を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、
は、
(i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル、
(ii)フェニル、または
(iii)−(CHC(O)−G
を表し;
各Rは、独立して、
(i)ハロ、−R1a、もしくは−OR1b、または
(ii)フェニル
を表し;
nは、0〜3を表し、
Xは、−N(R)−または−C(R−を表し;
は、Hまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
各Rは、独立して、H、フルオロまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
Gは、−OH、またはモノグルタミン酸基を表し;
各Aは、独立して、
(i)ハロ、−N(H)S(O)2g、もしくは−C(O)OR2j
(ii)フェニル、または
(iii)ヘテロアリール
を表し;
各R1aは、独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルまたはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ、1つまたは複数のフルオロにより任意選択で置換されている)を表し;
各R1b、R2gおよびR2jは、独立して、Hまたは
(i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されている)、または
(ii)フェニル
を表す。
上記実施形態のいくつかにおいて、nは、0、1または2;例えば0または1を表す。上記実施形態の他のいくつかにおいて、nは、1、2または3、例えば1または2、特に1を表す。上記実施形態のいくつかにおいて、nは、0を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、
は、
(i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル、
(ii)フェニル、または
(iii)−(CHC(O)−G
を表し;
は、
(i)ハロ、−R1a、もしくは−OR1b、または
(ii)フェニル
を表し;
nは、0または1を表し;
Xは、−N(R)−または−C(R−を表し;
は、Hまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
各Rは、独立して、H、フルオロまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
Gは、−OH、またはモノグルタミン酸基を表し;
各Aは、独立して、
(i)ハロ、−N(H)S(O)2g、もしくは−C(O)OR2j
(ii)フェニル、または
(iii)ヘテロアリール
を表し;
1aは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルまたはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ、1つまたは複数のフルオロにより任意選択で置換されている)を表し;
各R1b、R2gおよびR2jは、独立して、Hまたは
(i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されている)、または
(ii)フェニル
を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、
は、
(i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル、
(ii)フェニル、または
(iii)−(CHC(O)−G
を表し;
は、
(i)ハロ、−R1a、もしくは−OR1b、または
(ii)フェニル
を表し;
nは、0または1を表し、
Xは、−NH−または−CH−を表し;
Gは、−OH、またはモノグルタミン酸基を表し;
各Aは、独立して、
(i)ハロ、−N(H)S(O)2g、もしくは−C(O)OR
(ii)フェニル、または
(iii)ヘテロアリール
を表し;
1aは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルまたはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ、1つまたは複数のフルオロにより任意選択で置換されている)を表し;
各R1b、R2gおよびR2jは、独立して、Hまたは
(i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されている);または
(ii)フェニル
を表す。
いくつかの実施形態において、
は、
(i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数(例えば1つ)の基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル、
(ii)フェニル、または
(iii)−(CHC(O)−G
を表し;
は、
(i)ハロ、−R1a、もしくは−OR1b、または
(ii)フェニル
を表し;
nは、0または1を表し、
Xは、−NH−または−CH−を表し;
Gは、−OH、またはモノもしくはポリグルタミン酸基を表し;
各Aは、独立して、
(i)−N(R2f)S(O)2gもしくは−C(O)OR2j
(ii)フェニル、または
(iii)ヘテロアリール
を表し;
各R1aは、独立して、
(i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルまたはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ、1つまたは複数のフルオロにより任意選択で置換されている)を表し;
各R1b、R1f、R1j、およびR1kは、独立して、Hまたは
(i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されている);および
(ii)フェニル
を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、
は、Aまたは−(CHC(O)−Gから独立して選択される1つまたは複数の基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルまたはC2〜6アルキニルを表し;
は、ハロ、−R1a、または−OR1bを表し;
nは、0または1を表し;
Xは、−NH−または−CH−を表し;
Gは、−OH、またはモノグルタミン酸基を表し;
各Aは、独立して、−C(O)OH、フェニル、またはヘテロアリールを表し;
1aは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルまたはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ、1つまたは複数のフルオロにより任意選択で置換されている)を表し;
1bは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されている);またはフェニルを表す。
いくつかのさらなる実施形態において、
は、Aまたは−(CHC(O)−Gから独立して選択される1つまたは複数の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキルを表し;
は、ハロ、−R1a、または−OR1bを表し;
nは、0または1を表し;
Xは、−NH−または−CH−を表し;
Gは、−OH、またはモノグルタミン酸基を表し;
各Aは、独立して、−C(O)OH、フェニル、またはヘテロアリールを表し;
1aは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルまたはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ、1つまたは複数のフルオロにより任意選択で置換されている)を表し;
1bは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されている);またはフェニルを表す。
いくつかのさらなる実施形態において、
は、Aまたは−(CHC(O)−Gから独立して選択される1つまたは複数の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキルを表し;
は、ハロを表し;
nは、0または1を表し;
Xは、−NH−または−CH−を表し;
Gは、−OH、またはモノグルタミン酸基を表し;
各Aは、独立して、−C(O)OH、フェニル、またはヘテロアリールを表す。
いくつかのさらなる実施形態において、
は、Aまたは−(CHC(O)−Gから独立して選択される1つまたは複数の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキルを表し;
は、ハロを表し;
nは、0または1を表し;
Xは、−NH−または−CH−を表し;
Gは、−OH、またはモノグルタミン酸基を表し;
各Aは、独立して、
−C(O)OH;または
(ii)ヘテロアリール
を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、Rは、1つまたは複数(例えば1つ)の−C(O)OHにより任意選択で置換されたC1〜6アルキルを表し;Rは、ハロ、例えばFを表し;nは、0または1を表し;Xは、−NH−または−CH−を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、Rは、
−C(O)OHにより任意選択で置換されたC1〜6アルキルを表し;Rは、ハロ、例えばFを表し;nは、0または1を表し;Xは、−NH−または−CH−;例えば−CH−を表す。
上記実施形態のいくつかにおいて、nは、1を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、Rは、−C(O)OHにより任意選択で置換されたC1〜6アルキルを表し;Rは、ハロ、例えばFを表し;nは、1を表し;Xは、−CH−を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、Rは、−(CHC(O)−Gを表し;Rは、ハロを表し;nは、0または1を表し;Xは、−NH−または−CH−を表し;Gは、−OHまたはモノグルタミン酸基を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、Rは、−(CHC(O)OHを表し;Rは、ハロを表し;nは、0または1を表し;Xは、−NH−または−CH−を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、Rは、−(CHC(O)OHを表し;Rは、ハロを表し;nは、0または1を表し;Xは、−CH−を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、Rは、−(CHC(O)OHを表し;Rは、Fを表し;nは、0または1を表し;Xは、−NH−または−CH−を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、Rは、−(CHC(O)OHを表し;Rは、Fを表し;nは、0または1を表し;Xは、−CH−を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、Rは、−(CHC(O)OHを表し;Rは、Fを表し;nは、1を表し;Xは、−NH−または−CH−を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、Rは、−(CHC(O)OHを表し;Rは、ハロ、例えばFを表し;nは、1を表し;Xは、−CH−を表す。
いくつかのさらなる実施形態において、
は、イソプロピル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、2−フェニルエチル、3−オキソ−3−(フェニルスルホンアミド)プロピル、2−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル、カルボキシメチル、2−カルボキシエチル、3−カルボキシプロピル、および3−((1,3−ジカルボキシプロピル)アミノ)−3−オキソプロピルを表し;
は、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、エテニル、シクロプロピルオキシ、フェノキシ、またはフェニルを表し;
nは、0または1を表し;
Xは、NHまたはCHを表す。
別段に指定されない限り、または文脈から明らかでない限り、本明細書において定義される式Iの化合物へのいかなる言及も、式Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、Ig、Ih、Ii、Ij、Ik、およびImのいずれか1つの化合物への言及としても解釈されるべきであることを理解されたい。
本発明の化合物はそれ自体薬理活性を有し得るものの、そのような活性を有さない可能性があるが非経口的または経口的に投与され得、その後体内で代謝されて本発明の化合物を形成し得る、本発明の化合物のある特定の薬学的に許容される(例えば「保護された」)誘導体が存在し得る、または調製され得る。したがって、そのような化合物(ある程度の薬理活性を有し得るが、但しそのような活性は、化合物が代謝されて生じる活性化合物の活性よりもかなり低い)は、本発明の化合物の「プロドラッグ」として説明され得る。
本明細書において使用される場合、プロドラッグへの言及は、経腸または非経口投与(例えば経口または非経口投与)後、所定の時間内に実験的に検出可能な量の本発明の化合物を形成する化合物を含む。本発明の化合物の全てのプロドラッグが、本発明の範囲内に含まれる。
さらに、本発明のある特定の化合物は、それ自体は薬理活性を有さなくてもよい、または最小限に有してもよいが、非経口的または経口的に投与され得、その後体内で代謝されて、それ自体薬理活性を有する本発明の化合物を形成し得る。そのような化合物(ある程度の薬理活性を有し得るが、その活性は、化合物が代謝されて生じる本発明の活性化合物の活性よりもかなり低い化合物も含む)もまた、「プロドラッグ」として説明され得る。
したがって、誤解を避けるために、本発明の化合物は、薬理活性を有するため、および/または経口もしくは非経口投与後に体内で代謝されて薬理活性を有する化合物を形成するため有用である。
言及され得る本発明の化合物の具体的なプロドラッグは、薬学的に許容されるエステル(すなわち、必要とされる1つまたは複数のカルボン酸部分が、代わりにその薬学的に許容されるエステルの形態で提供される本発明の化合物)を含む。当業者は、薬学的に許容されるエステルの形成において使用される部分を認識する。そのようなエステルは、関連するカルボン酸部分に存在するプロトンが、1つもしくは複数(例えば1つ)のフェニル基で任意選択で置換されたアルキル(例えばC1〜6アルキル)部分、またはフェニル部分で置き換えられている化合物を含み得る。言及され得るより具体的なエステルは、メチル、エチル、プロピル、フェニルおよびベンジルエステル、例えばエチルエステルを含む。
言及され得るさらなるプロドラッグは、ポリマー複合体を含み(したがって薬物−ポリマー複合体を形成する)、この複合体は、当業者に周知のポリマーを使用して形成され得、周知の技術を使用して(例えばそのエステルの形成を介して)形成され得る。
言及され得るより具体的なプロドラッグは、プロドラッグが式Iの化合物(その全ての実施形態を含む)における必須カルボン酸部分により形成されたエステル、例えば対応するエチルエステルであるものを含む。
言及され得る本発明の具体的な化合物は、本明細書に記載の例において説明されるようなそれらの化合物、ならびにその薬学的に許容される塩および/またはプロドラッグを含む。誤解を避けるために、本発明のそのような化合物が特定の塩形態の化合物を含む場合、本発明の化合物は、非塩形態の化合物、およびその任意の薬学的に許容される塩の形態(そのような例において存在する塩形態を含み得る)の化合物を含む。
医学的使用
本明細書において示されるように、本発明の化合物、ひいては本発明の化合物を含む組成物およびキットは、医薬品として有用である。
したがって、本発明の第2の態様によれば、医薬品としての使用のための(または医薬における使用のための)上記で定義された本発明の化合物(すなわち、その全ての実施形態および特定の特徴を含む本発明の第1の態様において定義された化合物)が提供される。
誤解を避けるために、本発明の化合物への言及(または本発明の第1の態様において定義される化合物への言及)は、式Iの化合物(その全ての実施形態、例えば式Iaの化合物を含む)、ならびにその薬学的に許容される塩および/またはプロドラッグへの言及を含む。
本明細書に記載のように、本発明の化合物は、メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患および障害、例えば異常な細胞増殖を特徴とする疾患および障害の処置において特に有用となり得る。
したがって、本発明の第3の態様において、メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害の処置または予防における使用のための、上記で定義された本発明の化合物が提供される。
本発明の代替の第3の態様において、メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害の処置または予防のための方法であって、それを必要とする患者に、上記で定義された本発明の化合物の治療有効量を投与するステップを含む方法が提供される。
本発明のさらなる代替の第3の態様において、メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害の処置または予防のための医薬を製造するための、上記で定義された本発明の化合物の使用が提供される。
特定の状態の処置への言及(または同様にその状態を処置することへの言及)は、医薬の分野におけるそれらの通常の意味を有することを、当業者は理解する。特に、その用語は、状態に関連した1つまたは複数の臨床症状を有する、または生じやすい患者を担当している医者によって判定されるように、そのような症状の重症度および/または発生頻度の低減を達成することを指し得る。
本明細書に記載のように、予防への言及は、疾患または障害の予防への言及を含む(逆もまた成り立つ)。したがって、予防への言及はまた、防止(および防止すること)への言及であってもよく、逆もまた成り立つ。特に、そのような用語は、状態を発症している患者(または健康な対象)(これは、患者が関連する疾患または障害を有する、例えばその処置を必要とすると医者によって診断されるように患者の状態が変化することを意味するものとして理解され得る)の確率の臨床的に関連した低減(例えば少なくとも10%の低減、例えば少なくとも20%、30%、または40%の低減、例えば少なくとも50%の低減)を達成することを指し得る。
具体的な実施形態において、処置または予防への言及は、処置への言及で置き換えることができる。
本明細書において使用される場合、患者への言及は、哺乳動物(例えばヒト)患者を含む処置されている生存対象を指す。具体的な実施形態において、患者への言及は、ヒト患者を指す。代替の実施形態において、患者への言及は、動物、例えば家庭のペット(例えばネコ、イヌ、ウサギ、ハムスター、モルモット、マウス等)または家畜(例えばウシ、ヒツジ、ブタ、ウマ、ニワトリ、ガン、シチメンチョウ、シカ、バッファロー等)を指し得る。
誤解を避けるために、そのような処置は、それを必要とする患者(または対象)において行われることを、当業者は理解する。患者(または対象)のそのような処置の必要性は、慣例的な技術を使用して当業者により評価され得る。
本明細書において使用される場合、疾患および障害という用語(ならびに、同様に状態、病気、医学的問題等の用語)は、同義的に使用され得る。
本明細書において使用される場合、有効量という用語は、処置される患者に治療効果を付与する化合物の量を指す。効果は、客観的な様式(すなわち、いくつかの試験もしくはマーカーにより測定可能)または主観的な様式(すなわち、対象が効果を示唆する、および/もしくは効果を感じる)で観察され得る。特に、効果は、当業者に知られている適切な試験を使用して、客観的な様式で観察(例えば測定)され得る。
誤解を避けるために、MTHFD2活性の調節は、酵素のin vivo活性の増加または減少を達成することを指し得ることを、当業者は理解する。
特に、MTHFD2の調節への言及は、酵素の阻害を指し得るが、これに関して、そのような阻害は臨床的に関連した程度の阻害であるとして特定され得ることを当業者は理解する。例えば、そのような阻害は、少なくとも10%の阻害(例えば少なくとも20%、30%、40%、または特に50%の阻害)であるとみなされ得る。
具体的な実施形態において、メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害は、細胞増殖障害である。
当業者は、異常な細胞増殖を特徴とする様々な疾患および障害を特定することができる。
具体的な実施形態(すなわち、本発明の第3の態様の具体的実施形態)において、細胞増殖障害は、がん;炎症;自己免疫疾患;および宿主対移植片病からなる群から選択される。
本明細書に記載のように、本発明の第1の態様の化合物は、炎症および自己免疫疾患の処置に特に実用性を見出すことができる。したがって、ある特定の実施形態において、細胞増殖障害は、炎症および/または自己免疫疾患である。
誤解を避けるために、炎症は、急性または慢性であってもよい。具体的な実施形態において、炎症は、慢性である。
誤解を避けるために、炎症は、局部的および/または全身性であってもよい。具体的な実施形態において、炎症は、全身性である。
より具体的な実施形態において、炎症または自己免疫疾患(例えば炎症)は、以下の炎症または自己免疫疾患である(すなわち以下を侵す):
肺(例えば喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性肺損傷/急性呼吸窮迫症候群および/もしくは間質性肺疾患);
関節(例えば関節リウマチ);
消化器系、例えば腸(例えば過敏性腸症候群(IBS)、潰瘍性大腸炎および/もしくはクローン病);
皮膚(例えば湿疹および/もしくは乾癬);ならびに/または
肝臓(例えば慢性肝炎から生じる炎症)。
具体的な実施形態において、細胞増殖障害は、炎症、自己免疫疾患または宿主対移植片病である。
言及され得る具体的な自己免疫疾患、炎症性疾患および宿主対移植片病は、
喘息、COPD、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、過敏性腸症候群(IBS)、クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、リンパ増殖性疾患(例えばエプスタイン−バーウイルスおよびサイトメガロウイルスにより引き起こされるもの)、臓器移植後の拒絶反応、ウェゲナー肉芽腫、乾癬、Mbベヒテレフ、ベーチェット病、ギラン−バレー、皮膚筋炎、筋炎、多発性筋炎、原発性胆汁性肝硬変、抗リン脂質症候群、自己免疫性肝炎、自己免疫性心筋症、円形脱毛症、アテローム性動脈硬化、1型糖尿病、自己免疫性ぶどう膜炎、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、橋本病、混合性結合組織病、重症筋無力症、尋常性天疱瘡、悪性貧血、ショーグレン症候群、巨細胞性動脈炎、血管炎、チャーグ−ストラウス症候群、ポリオ後症候群、特発性血小板減少性紫斑病、ペイロニー病ならびにデュプイトラン拘縮を含む。
言及され得る具体的な宿主対移植片病は、臓器移植後の拒絶反応を含む。
言及され得る具体的な炎症の種類は、肺の炎症(例えば喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性肺損傷/急性呼吸窮迫症候群および/もしくは間質性肺疾患)を含む。
さらなる実施形態において、炎症はまた、敗血症等の状態において生じ得るような自己免疫反応により誘発される全身性炎症であってもよい。
また本明細書に記載のように、本発明の第1の態様の化合物は、がんの処置に特に実用性を見出すことができる。したがって、ある特定の実施形態において、細胞増殖障害は、がん(すなわちがん)である。
具体的な実施形態において、がんは、固形腫瘍がんである。さらなる実施形態において、がんは、血液細胞がん、例えば白血病である。
より具体的な実施形態において、がんは、
白血病(例えば急性リンパ芽球性白血病、急性単球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、急性骨髄白血病、および/または急性前骨髄球性白血病);
リンパ腫(例えばバーキットリンパ腫);
腺癌を含む癌腫(例えば肺癌、例えば大細胞肺癌および/もしくは小細胞肺癌、子宮頚部腺癌、結腸直腸腺癌、結腸直腸癌、前立腺癌、例えば前立腺腺癌、腎臓癌、例えば腎腺癌、ならびに/または子宮類内膜腺癌);
リンパ芽球腫;
神経膠芽細胞腫(例えば多形性神経膠芽細胞腫および/または悪性神経膠芽細胞腫);
神経芽腫;
リンパ腫(例えばマントル細胞リンパ腫);ならびに
肉腫(例えば骨肉腫)からなる群から選択される。
言及され得る具体的ながんは、肺がん(例えば大細胞肺がんおよび小細胞肺がん)、乳がん、腎臓がん、直腸結腸がん、前立腺がん、脳腫瘍(例えば神経膠芽細胞腫)ならびに白血病を含む。言及され得るより具体的ながんは、肺がん(例えば大細胞肺がんおよび小細胞肺がん)を含む。
言及され得るさらなるがんは、神経芽腫を含む。
医薬組成物
本明細書に記載のように、本発明の化合物は、医薬品として有用である。そのような化合物は、単独で投与されてもよく、または知られている医薬組成物/製剤を介して投与されてもよい。
本発明の第4の態様において、本明細書において定義される本発明の化合物、および任意選択で1種または複数種の薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物が提供される。
本明細書において使用される場合、薬学的に許容される賦形剤という用語は、ビヒクル、アジュバント、担体、希釈剤、pH調整剤および緩衝剤、張度調整剤、安定剤、湿潤剤等への言及を含む。特に、そのような賦形剤は、アジュバント、希釈剤または担体を含み得る。
本発明の第4の態様の具体的な実施形態において、医薬組成物は、少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤を含む。
誤解を避けるために、本明細書において、特定の使用のための本発明の化合物(ならびに、同様に本発明の化合物に関連する使用および使用方法)への言及はまた、本明細書に記載の本発明の化合物を含む医薬組成物にも適用され得る。
したがって、本発明の第5の態様において、(本発明の第3の態様およびその全ての実施形態に関して本明細書において定義された)細胞増殖障害の処置における使用のための、本発明の第4の態様において定義された医薬組成物が提供される。
本発明の化合物は、全身的および/または局部的に(すなわち特定の部位で)作用し得、したがって当業者に知られている好適な技術を使用して適宜投与され得ることを、当業者は理解する。
本明細書に記載の化合物および組成物は、通常、薬学的に許容される剤形で、経口投与、静脈内投与、皮下投与、口腔内投与、直腸内投与、経皮投与、経鼻投与、気管内投与、気管支内投与、舌下投与、鼻腔内投与、局所投与、任意の他の非経口経路または吸入により投与されることを、当業者は理解する。
本明細書に記載の医薬組成物は、経口投与用の錠剤、カプセル剤またはエリキシル剤、直腸投与用の坐剤、非経口または筋肉内投与用の無菌の液剤または懸濁剤等の形態の組成物を含む。代替として、特に本発明のそのような化合物が局部的に作用する場合、医薬組成物は、局所投与用に製剤化され得る。
したがって、具体的な実施形態において、医薬製剤は、錠剤もしくはカプセル剤、経口もしくは注射により摂取される液体形態、坐剤、クリーム剤、ゲル剤、フォーム剤、吸入剤(例えば鼻腔内に適用される)、または局所投与に好適な形態を含む薬学的に許容される剤形で提供される。誤解を避けるために、そのような実施形態において、本発明の化合物は、固体(例えば固体分散体)として、液体(例えば溶液)として、または他の形態、例えばミセルの形態で存在してもよい。
例えば、経口投与用の医薬製剤の調製において、化合物は、固体粉末化成分、例えばラクトース、サッカロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アミロペクチン、セルロース誘導体、ゼラチン、または別の好適な成分、ならびに崩壊剤および滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリルフマル酸ナトリウムおよびポリエチレングリコールワックスと混合されてもよい。次いで、混合物は、顆粒に加工されてもよく、または錠剤に圧縮されてもよい。
例えば、植物油、脂肪、または軟ゼラチンカプセル剤用の他の好適なビヒクルと共に、1種または複数種の活性化合物(例えば、本発明の第1の、ひいては第2および第3の態様の化合物、ならびに任意選択で追加の治療薬剤)を含むカプセルを用いて、軟ゼラチンカプセル剤が調製されてもよい。同様に、硬ゼラチンカプセル剤は、固体粉末化成分、例えばラクトース、サッカロース、ソルビトール、マンニトール、ジャガイモデンプン、トウモロコシデンプン、アミロペクチン、セルロース誘導体またはゼラチンと組み合わせてそのような化合物を含み得る。
直腸投与用の投薬単位は、(i)中性脂肪基剤と混合された化合物を含む坐剤の形態;(ii)植物油、パラフィン油、もしくはゼラチン直腸カプセル剤用の他の好適なビヒクルと混合された活性物質を含むゼラチン直腸カプセル剤の形態;(iii)既製のミクロ浣腸剤の形態;または(iv)投与直前に好適な溶媒中で再構成される乾燥ミクロ浣腸製剤の形態で調製され得る。
経口投与用の液体調製物は、化合物と、糖または糖アルコール、ならびにエタノール、水、グリセロール、プロピレングリコールおよびポリエチレングリコールの混合物からなる製剤の残りとを含む、シロップ剤または懸濁剤、例えば液剤または懸濁剤の形態で調製され得る。所望により、そのような液体調製物は、着色剤、香味剤、サッカリンおよびカルボキシメチルセルロースまたは他の増粘剤を含んでもよい。経口投与用の液体調製物はまた、使用前に好適な溶媒で再構成される乾燥粉末の形態で調製されてもよい。
非経口投与用の溶液は、薬学的に許容される溶媒中の化合物の溶液として調製されてもよい。これらの溶液はまた、安定化成分および/または緩衝成分を含んでもよく、またアンプルまたはバイアルの形態で単位用量に分配される。非経口投与用の溶液はまた、使用前に即時に好適な溶媒で再構成される乾燥調製物として調製されてもよい。
言及され得る他の製剤は、活性成分がベシクルの形態でカプセル化されたものを含み、例えば、製剤は、ミセル、リポソーム、ウィロソーム、ニオソーム、ナノスフェア、ナノカプセルまたはポリマーソームの形態の活性成分を含む。製剤は、代替として(または追加的に)、ナノ粒子の形態の、またはナノ粒子上および/もしくはナノ粒子内に配分された活性成分を含んでもよい(このナノ粒子は、薬物担体として機能する場合、当業者に知られている好適な担体材料で構成され得る)。
本発明の化合物(すなわち活性成分)の有効性および物理的特性等に依存して、言及され得る医薬製剤は、活性成分が少なくとも1重量%(または少なくとも10重量%、少なくとも30重量%または少なくとも50重量%)の量で存在するものを含む。すなわち、医薬組成物の他の成分(すなわち、アジュバント、希釈剤および担体の添加)に対する活性成分の比は、重量で少なくとも1:99(または少なくとも10:90、少なくとも30:70、または少なくとも50:50)である。
本発明の化合物は、(例えば本明細書において上で説明された製剤として)様々な用量で投与され得ることを当業者は理解し、好適な用量は、当業者によって容易に決定される。経口、経肺および局所投薬量(ならびに皮下投薬量、但しこれらの投薬量は比較的低くてもよい)は、1日当たり約1mg/kg体重(mg/kg/日)〜約200mg/kg/日の間の範囲であってもよい。例えば、そのような化合物による処置は、約100mg〜約10,000mgの間、例えば約6,000mgの用量の活性成分を典型的に含む製剤の投与を含んでもよい。有利には、処置は、単一の1日用量のそのような化合物および組成物の投与を含んでもよく、または、1日2回、3回もしくは4回の分割用量で合計1日投薬量が投与されてもよい。
本明細書において、「約」という用語(または「近似的に」等の同様の用語)は、特定の値(例えば量)に関連して使用される場合、そのような値が、定義された値の10%まで(具体的には5%まで、例えば1%まで)変動し得ることを示すものとして理解される。それぞれの場合において、そのような用語は、「±10%」等の表記で(または関連する値に基づき計算された特定の量の分散を示すことにより)置き換えることができることが企図される。また、それぞれの場合において、そのような用語は削除され得ることが企図される。
誤解を避けるために、当業者(例えば医者)は、投与経路、処置される状態の種類および重症度、ならびに処置される特定の患者の種、年齢、体重、性別、腎機能、肝機能および応答により変動し得る、個々の患者に最も好適となる実際の投薬量を決定することができる。上述の投薬量は平均的な場合の例であるが、当然ながら、より高い、またはより低い投薬量範囲が有利となる個々の場合が存在し得、そのような用量は本発明の範囲内である。
組合せおよび部品のキット(kit−of−parts)
本発明の化合物による処置は、同じ状態に対するさらなる処置をさらに含んでもよい(すなわちそれと組み合わされてもよい)ことを、当業者は理解する。特に、本発明の化合物による処置は、当業者に知られるように、本明細書に記載のメチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害(例えば本明細書に記載の炎症および/もしくはがん)の処置のための手段、例えば、細胞増殖障害の処置において有用な1種もしくは複数種の他の治療薬剤による処置、ならびに/または、細胞増殖障害の処置において使用される1つもしくは複数の物理的方法(例えば、特にがんの処置における、手術による処置および/もしくは放射線治療)と組み合わされてもよい。
より具体的には、本発明の化合物は、メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害の処置において有用な、1種または複数種の他の(すなわち異なる)治療薬剤(すなわち本発明の化合物ではない薬剤)と組み合わされてもよい。1種または複数種の他の治療薬剤と併用した本発明の化合物の投与を提供するそのような組合せ製品は、別個の製剤(それらの製剤の少なくとも1つは本発明の化合物を含み、少なくとも1つは他の治療薬剤を含む)として提示されてもよく、または、組み合わされた調製物として提示(すなわち製剤化)されてもよい(すなわち、本発明の化合物および1種もしくは複数種の他の治療薬剤を含む単一の製剤として提示されてもよい)。
具体的な実施形態において、本発明の化合物は、アジュバント治療として使用されてもよく(すなわち、メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害の処置において)、これは、本明細書に記載のもの等の、同じ疾患または障害の処置のための別の手段による処置後(すなわちその処置と同じ処置サイクルの一部として)のその投与を指し得る。
したがって、本発明の第6の態様によれば、
(I)上記で定義された(すなわち、その全ての実施形態および特定の特徴を含む本発明の第1の態様における)本発明の化合物;ならびに
(II)(本明細書に記載の)メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害の処置において有用な1種または複数種の他の治療薬剤
を含む組合せ製品が提供され、成分(I)および(II)のそれぞれは、任意選択で1種または複数種の薬学的に許容される賦形剤と混合して製剤化される。
本発明の第7の態様において、
(a)上記で定義された(すなわち本発明の第5の態様における)医薬製剤;ならびに
(b)任意選択で1種または複数種の薬学的に許容される賦形剤と混合した、(本明細書に記載の)メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害の処置において有用な1種または複数種の他の治療薬剤
を含む部品のキットが提供され、成分(a)および(b)はそれぞれ、他方と併用した(すなわち付随した、または順次の)投与に好適な形態で提供される。
本明細書に記載の部品のキットに関して、「〜と併用した投与」(および同様に「〜と併用して投与される」)とは、それぞれの製剤が、関連する状態の処置を目的とした医学的介入の一部として順次、別個に、または同時に投与されることを含む。
したがって、本発明に関連して、「〜と併用した投与」(および同様に「〜と併用して投与される」)という用語は、2つの活性成分(すなわち、本発明の化合物、および細胞増殖障害の処置のためのさらなる薬剤、またはそれを含む組成物)が、関連した状態の処置にわたって、いずれかの薬剤が同じ処置にわたり他の成分の非存在下で単独で(任意選択で反復して)投与された場合よりも大きい、患者に対する有益な効果を可能にするために、一緒に、または時間的に十分近接して(任意選択で反復して)投与されることを含む。組合せが特定の状態の処置に関して、およびその処置にわたってより大きい有益な効果を提供するかどうかの決定は、処置される状態に依存するが、当業者によって慣例的に達成され得る。
さらに、本発明に関連して、「〜と併用して」という用語は、2つの製剤のうちの一方または他方が、他方の成分の投与の前、後、および/またはそれと同時に(任意選択で反復して)投与され得ることを含む。これに関連して使用される場合、「同時に投与される」および「〜と同時に投与される」という用語は、本発明の化合物およびがんの処置のための追加の化合物、またはその薬学的に許容される塩の個々の用量が、互いに48時間以内(例えば24時間以内、12時間以内、6時間以内、3時間以内、2時間以内、1時間以内、45分以内、30分以内、20分以内または10分以内)に投与される場合を含む。
誤解を避けるために、組合せ製品への言及は、単一の製品内(例えば単一の製剤、例えば単一のカプセル剤または錠剤内)に示された薬剤のそれぞれを含む製品への言及を含む。
ある特定の場合において(例えば、2種の治療薬剤が製品内に存在する場合)、組合せ製品はまた複合体製品を含んでもよく、2種の治療薬剤は共有結合により繋がっている(この結合は、使用中に、すなわちin vivoで開裂して、2種の別個の薬剤を放出し得る)。
本明細書において使用される場合、ある特定の様式において(例えばある特定の疾患または障害の処置において)「有用」である他の治療薬剤への言及は、その様式における使用に好適であることが知られている薬剤(例えばその目的で一般的に使用される薬剤)を指す。したがって、そのような言及は、関連する目的「に好適な」薬剤への言及と置き換えることができる。
メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害の処置に有用な他の治療薬剤(本明細書に記載のもの、例えば本明細書に記載のがんまたは炎症の処置における使用が知られているもの)は、当業者に周知である。
化合物/組成物の調製
本明細書に記載の医薬組成物/製剤、組合せ製品およびキットは、標準的および/または許容される薬務に従って調製され得る。
したがって、本発明のさらなる態様において、上記で定義された医薬組成物/製剤の調製のための方法が提供され、この方法は、上記で定義された本発明の化合物を、1種または複数種の薬学的に許容される賦形剤と合わせるステップを含む。
本発明のさらなる態様において、上記で定義された組合せ製品または部品のキットの調製のための方法が提供され、この方法は、上記で定義された本発明の化合物を、関連する疾患または障害の処置において有用な他の治療薬剤、および少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤と合わせるステップを含む。
本明細書において使用される場合、合わせるという言及は、2つの成分を互いに併用した投与に好適とされることを意味する。
したがって、上記で定義された部品のキットの調製のための方法に関連して、2つの成分を互いに「合わせる」とは、部品のキットの2つの成分が、
(i)組合せ治療において互いに併用して使用するためにその後一緒にされる別個の製剤として(すなわち互いに独立して)提供されてもよいこと;または
(ii)組合せ治療において互いに併用して使用するために「組合せパック」の別個の成分として一緒に包装および提示されてもよいこと
を含む。
本明細書に記載の本発明の化合物は、当業者に周知の技術、例えば下記に示される実施例に記載の技術に従って調製され得る。
本発明の第8の態様によれば、上記で定義された本発明の化合物を調製するための方法であって、
(i)当業者に知られた条件下、例えば水性水酸化物イオンの存在下で、式II
Figure 2021522165
の対応するエステル(式中、R、Rおよびnは、上記の式Iの化合物(その全ての実施形態を含む)に関して定義された通りであり、Zは、
(a)1つもしくは複数のフェニルで任意選択で置換されたC1〜6アルキル(例えばメチル、エチルもしくはベンジル、例えばエチル)、または
(b)フェニル
を表す)を加水分解するステップ;
(ii)1種または複数種の追加のカルボン酸部分(すなわち必須カルボン酸部分に加えて、例えば本明細書に記載のR、または特にR基の一部を形成する)を含む化合物の場合、当業者に知られた条件下、例えば水性水酸化物イオンの存在下で、式Iの化合物または式IIの化合物を加水分解するステップであって、1種または複数種の追加のカルボン酸部分は、代わりに式−C(O)OZ(これは本明細書において式IIIの化合物と呼ばれる場合がある)の基(式中、各Zは、独立して、
(a)1つもしくは複数のフェニルで任意選択で置換されたC1〜6アルキル(例えばメチル、エチルもしくはベンジル、例えばエチル)、または
(b)フェニル
を表す)として存在するステップ;
(iii)Xが−NH−を表す化合物の場合、当業者に知られた条件下、例えば好適な溶媒(例えばTHF)および任意選択で好適な塩基(例えばアミン塩基、例えばEtN)の存在下で、式IV
Figure 2021522165
の化合物またはその好適に保護された誘導体(例えば、式IIおよびIIIの化合物等、本発明の必要な化合物中に存在する任意のカルボン酸基が対応するエステルの形態で存在する)(式中、R、Rおよびnは、上記の式Iの化合物に関して定義された通りである)を、式V
Figure 2021522165
の化合物(式中、LGおよびLGはそれぞれ、好適な脱離基を表す)(例えば式Vの化合物は4−ニトロフェニルクロロホルメートを表す)、ならびに式VI
Figure 2021522165
の化合物(式中、Rは、本明細書において定義された通りである)またはその好適な塩(例えば硫酸塩)と反応させるステップ;
(iv)当業者に知られた条件下、例えば好適なペプチドカップリング反応条件下で(好適なカップリング試薬(例えばEDCI HCl)および好適な塩基(例えば好適なアミン塩基、例えばEtN)の存在下、ならびに好適な溶媒(例えばDMSO)の存在下での反応を含み得る)、式VII
Figure 2021522165
の化合物またはその好適に保護された誘導体(式中、Rおよびnは、上記の式Iの化合物に関して定義された通りである)を、式VIII
Figure 2021522165
の化合物(式中、Rは、上記の式Iの化合物に関して定義された通りである)と反応させるステップ;あるいは
(v)Xが−CH−を表す化合物の場合、当業者に知られた条件下、例えば好適な塩基(例えば好適なアミン塩基、例えばEtN)および好適な溶媒(例えばDCM)の存在下で、式IX
Figure 2021522165
の化合物またはその好適に保護された誘導体(式中、R、Rおよびnは、上記の式Iの化合物に関して定義された通りである)を、式X
Figure 2021522165
の化合物(式中、各Rは、本明細書において定義された通りであり、LGおよびLGのそれぞれは、独立して好適な脱離基(例えば好適なハライド、例えばCl)を表す)、ならびに式XI
Figure 2021522165
の化合物またはその好適に保護された誘導体と反応させるステップ
を含む方法が提供される。
式III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、XおよびXIの化合物は、市販されている、文献で知られている、または本明細書に記載の方法に類似した方法により、もしくは標準的技術に従った従来の合成手順により、適切な試薬および反応条件を用いて入手可能な出発材料から得ることができる。式IIの化合物は、本明細書に記載の方法に類似した方法により、または標準的技術に従った従来の合成手順により、適切な試薬および反応条件を用いて入手可能な出発材料から得ることができる。これに関して、当業者は、中でもB.M.TrostおよびI.Flemingによる「Comprehensive Organic Synthesis」、Pergamon Press、1991を参照することができる。使用され得るさらなる参考文献は、J.A.Joule、K.MillsおよびG.F.Smithによる「Heterocyclic Chemistry」、第3版、Chapman&Hall出版、A.R.Katritzky、C.W.ReesおよびE.F.V.Scrivenによる「Comprehensive Heterocyclic Chemistry II」、Pergamon Press、1996ならびに「Science of Synthesis」、第9〜17巻(Hetarenes and Related Ring Systems)、Georg Thieme Verlag、2006を含む。
本発明の化合物の合成における中間体である、本明細書に記載の式IIの化合物等のある特定の化合物もまた新規である。
したがって、本発明の第9の態様において、式II
Figure 2021522165
の化合物またはその薬学的に許容される塩が提供され、
式中、R、Rおよびnは、本明細書において定義された通りであり、Zは、
(a)1つもしくは複数のフェニルで任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または
(b)フェニル
を表す。
いくつかの実施形態において、Zは、1つまたは複数のフェニルで任意選択で置換されたC1〜6アルキルを表し、例えば、Zは、C1〜6アルキルを表す。いくつかの実施形態において、Zは、フェニルで置換されたC1〜6アルキルおよびフェニルから選択される部分を表す。いくつかの実施形態において、Zは、フェニルを表す。これらの実施形態のいくつかにおいて、任意のC1〜6アルキルは、より具体的にはC1〜3アルキル、例えばメチルまたはエチルから選択される。したがって、いくつかの実施形態において、Zは、C1〜3アルキル、特にメチルまたはエチルを表す。
言及され得る式IIの具体的な化合物は、本明細書に示される例に記載のものを含む。誤解を避けるために、そのような化合物が特定の塩形態の化合物を含む場合、式IIの具体的な化合物は、非塩形態の化合物、およびその任意の塩(例えば薬学的に供され得る塩)の形態(そのような例において存在する塩形態を含み得る)の化合物を含む。
本明細書において定義される置換基、およびその上の置換基は、当業者に周知の方法によって、本発明の化合物を調製するための上述の方法の後またはその間に1回または複数回修飾されてもよいことを、当業者は理解する。そのような方法の例は、置換、還元、酸化、脱水素化、アルキル化、脱アルキル化、アシル化、加水分解、エステル化、エーテル化、ハロゲン化およびニトロ化を含む。前駆体基は、反応シーケンス中の任意の時点で、異なるそのような基、または式Iにおいて定義された基に変更されてもよい。当業者は、A.R.Katritzky、O.Meth−CohnおよびC.W.Reesによる「Comprehensive Organic Functional Group Transformations」、Pergamon Press、1995および/またはR.C.Larockによる「Comprehensive Organic Transformations」、Wiley−VCH、1999を参照することができる。
本発明の化合物は、その反応混合物から単離され得、また必要に応じて、当業者に知られている従来の技術を使用して精製され得る。したがって、本明細書に記載の本発明の化合物を調製するための方法は、最終ステップとして、本発明の化合物の単離、および任意選択で精製を含み得る。
上記および下記の方法において、中間化合物の官能基は、保護基により保護されることが必要となり得ることが当業者に理解される。官能基の保護および脱保護は、上述のスキームにおける反応の前または後に生じ得る。
保護基は、当業者に周知の、および下記の技術に従って適用および除去され得る。例えば、本明細書に記載の保護された化合物/中間体は、標準的な脱保護技術を使用して、保護されていない化合物に化学的に変換され得る。関与する化学の種類が、保護基の必要性および種類、ならびに合成を達成するためのシーケンスを決定付ける。保護基の使用は、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版、T.W.Greene&P.G.M.Wutz、Wiley−Interscience(1999)において十分に説明されており、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。
理論に束縛されることを望まないが、ヒトリンパ球におけるMTHFD2の酵素活性の阻害によって、休止リンパ球が処置により影響されることなく、活性化リンパ球の選択的死滅がもたらされると考えられる。
特に、本明細書において提示される知見は、MTHFD2阻害剤が様々ながん形態に対して効果的である可能性を有し、健康組織に対するがん組織におけるMTHFD2の選択的な過剰発現に起因する全体的な毒性作用が最小限であることを示唆している。MTHFD2阻害はまた、放射線治療または他の化学治療アプローチと併用して使用されるのに好適なアジュバント治療となり得る。
本発明の化合物は、上述の適応に、または別様に使用されるかを問わず、先行技術において知られている化合物に比べより効力を有し得る、より低い毒性となり得る、より長く作用し得る、より有効となり得る、より少ない副作用を生じ得る、より容易に吸収され得る、ならびに/またはより良好な薬物動態プロファイル(例えばより高い経口バイオアベイラビリティおよび/もしくはより低いクリアランス)を有し得る、ならびに/または他の有用な薬理学的、物理的、もしくは化学的特性を有し得るという利点を有し得る。特に、本発明の化合物は、in vivoでより効力を有する、および/または有利な特性を示すという利点を有し得る。
決して本発明の範囲を制限することを意図しない以下の実施例を参照することにより、本発明をさらに説明する。
命名法と図示された任意の化合物との間に相違がある場合には、後者が優先される(示され得る任意の実験的詳細と矛盾しない限り、または文脈から明らかでない限り)。
略語
本明細書において、以下の略語が使用され得る。
ACN アセトニトリル
aq 水性
B(OMe) ホウ酸トリメチル
BINAP 2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル
Boc tert−ブトキシカルボニル
ブライン NaClの飽和水溶液
CAN 硝酸セリウムアンモニウム
CDCl 重水素化クロロホルム
CHCl クロロホルム
CsCO 炭酸セシウム
CuCl 塩化銅(I)
DBU 1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン
DCM ジクロロメタン
DIAD ジイソプロピルアゾジカルボキシレート
DIEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DPBS ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水
EC50 50%効力をもたらす濃度
EDCI N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド
EtN トリエチルアミン
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
FBS ウシ胎仔血清
h 時間
HCl 塩酸塩
HATU 1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート
HOBt 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
SO 硫酸
ヒューニッヒ塩基 N,N−ジイソプロピルエチルアミン
IC50 50%阻害をもたらす濃度
iPrOH プロパン2−オール
CO 無水炭酸カリウム
KOH 水酸化カリウム
LAH 水素化アルミニウムリチウム
LCMS 液体クロマトグラフィーエレクトロスプレー質量分析
LDS ドデシル硫酸リチウム
MeCN アセトニトリル
MeI ヨードメタン
MeOH メタノール
MgSO 無水硫酸マグネシウム
min 分
NAD(P) ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(ホスフェート)
NaHCO 重炭酸ナトリウム
NaI ヨウ化ナトリウム
NaOMe ナトリウムメトキシド
NaSO 硫酸ナトリウム
NBS N−ブロモスクシンイミド
n−BuLi n−ブチルリチウム
n−BuOH ブタン−1−オール
NCS N−クロロスクシンイミド
NHOH 水酸化アンモニウム
NMP N−メチルピロリジン
NMR 核磁気共鳴
PBS リン酸緩衝生理食塩水
Pd(OAc) 酢酸パラジウム(II)
Pd(PPh テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
Pd(dba) トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)
Pd−C パラジウム炭素
POCl オキシ塩化リン
PPh トリフェニルホスフィン
PPhO トリフェニルホスフィンオキシド
P/S ペニシリン/ストレプトマイシン
rac ラセミ
RBF 丸底フラスコ
RPMI Roswell Park Memorial Institute
rt 室温
RuPhos 2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル
sat 飽和
SDS ドデシル硫酸ナトリウム
SnCl・2HO 塩化スズ二水和物
SPhos 2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル
TBTU 2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
TC 組織培養
tBuOK カリウムtert−ブトキシド
tBuONa ナトリウムtert−ブトキシド
TGS トリス−グリシン−SDS
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TMS−N トリメチルシリルアジド
Tris トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン
XPhos 2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル
実験手順
本明細書に記載の化合物の合成において使用される出発材料および中間体は、例えばSigma−Aldrich、Fine Chemicals、Combi−Blocksおよび他の供給業者から市販されているものであり、または、本明細書に記載の方法により、もしくは当技術分野において知られている方法により調製され得る。
全ての市販の試薬および溶媒は、それ以上精製することなく使用された。分析薄層クロマトグラフィーは、シリカゲル60F−254プレート(Merck)上で行われ、UVランプ下で可視化された。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、Biotage SP4MPLCまたはISCOコンビフラッシュシステムでMerckシリカゲル60Å(40〜63mmメッシュ)を使用して行われた。H NMRスペクトルは、Bruker DRX−400で記録された。化学シフトは、パーツパーミリオン(ppm)で表現され、残留溶媒ピークを基準とする。分析HPLC−MSは、Agilent 1100システムに接続されたAgilent MSD質量分析計で行われ、酸性pH法では、カラムACE3 C8(50mm×3.0mm)、HO(+0.1%TFA)およびMeCNが移動相として1mL/minの流速、3.0minの勾配時間で使用され;または塩基性pH法では、カラムXTerraMSC18(50mm×3.0mm)、HO(10mMのNH4HCO3を含む;pH=10)およびMeCNが移動相として1mL/minの流速、3.0minの勾配時間で使用された。分取HPLCは、Gilson HPLCシステムで行われた。塩基性pH:カラムXbridge Prep C18、5μM CBD(30mm×75mm)、HO(50mMのNHHCOを含む;pH=10)およびMeCNが移動相として45mL/minの流速、9minの勾配時間で使用された。酸性pH:カラムACE 5 C8(150mm×30mm)、HO(0.1%TFAを含む)およびMeCNが移動相として45mL/minの流速、9分の勾配時間で使用された。HPLC−MSでは、検出は180〜305nM範囲を使用したUVおよびMS(ESI+)により行われた。分取HPLCでは、検出は254または214nMのUVにより行われた。該当する場合には、以下の中間体および例に関して示された化合物名は、MarvinSketch(ChemAxon)の構造命名機能を使用して生成された。
中間体1:5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸
Figure 2021522165
1)臭化ベンジル、KCO、DMF、rt;2)EtN、4−ニトロフェニルクロロホルメート、THF、rt;3)1M NaOH、rt。
ステップ1:ベンジル5−アミノピリジン−2−カルボキシレート。DMF(30mL)中の5−アミノピリジン−2−カルボン酸(1.0g、7.24mmol)の撹拌溶液に、KCO(5.0g、36.2mmol)、続いて臭化ベンジル(0.947mL、7.96mmol)を添加した。反応混合物をrtで2h撹拌し、次いで水(300mL)に注ぎ込み、EtOAc(3×50mL)で抽出し、ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。減圧下で有機溶媒を除去し、残渣をシリカゲルでクロマトグラフィー(EtOAc/iHex)に供すると、ベンジル5−アミノピリジン−2−カルボキシレートが固体(830mg、50%)として得られた。LCMS[M+H] m/z 229;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.97 (dd, J=2.5, 0.6 Hz, 1 H), 7.78 (dd, J=8.5, 0.6 Hz, 1 H), 7.23 - 7.59 (m, 5 H), 6.92 (dd, J=8.7, 2.7 Hz, 1 H), 6.22 (s, 2 H), 5.26 (s, 2 H).
ステップ2:ベンジル5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボキシレート。乾燥THF(5mL)中のベンジル5−アミノピリジン−2−カルボキシレート(800mg、3.47mmol)およびEtN(0.483ml、3.47mmol)を、乾燥THF(5mL)中の4−ニトロフェニルクロロホルメート(699mg、3.47mmol)の撹拌溶液にゆっくりと添加した。反応物をrtで30min撹拌した。得られた淡白色スラリーを1M NaOH(硫酸塩に対して3当量)中の2,5,6−トリアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン;硫酸(830mg、3.47mmol)に添加した。反応物を1h撹拌し、ベンジル5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボキシレートを濾過により回収し、水(20mL)、ACN(10mL)で洗浄し、乾燥させると、淡褐色固体(936mg、65%)が得られた。LCMS[M+H] m/z 396;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.00 (br. s., 1 H), 9.24 (br. s., 1 H), 8.68 (br. s., 1 H), 8.13 (d, J=7.9 Hz, 1 H), 8.00 (d, J=8.8 Hz, 1 H), 7.29 - 7.51 (m, 5 H), 6.88 (br. s., 1 H), 6.18 (br. s., 2 H), 5.95 (br. s., 2 H), 5.33 (s, 2 H).
ステップ3:5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸。ベンジル5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボキシレート(934mg、2.36mmol)に1M NaOH(20mL)を添加し、続いてrtで18h撹拌した。反応混合物を濾過し、2M HClを添加して3〜4までのpHを得た。沈殿した生成物を水(100mL)およびEtOH(20mL)で洗浄すると、表題化合物が淡褐色固体(650mg、91%)として得られた。LCMS[M+H] m/z 306;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.79 (br. s., 1 H), 9.99 (br. s., 1 H), 9.22 (br. s., 1 H), 8.70 (br. s., 1 H), 8.08 (d, J=6.0 Hz, 1 H), 7.95 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 6.88 (br. s., 1 H), 6.20 (br. s., 2 H), 5.94 (br. s., 2 H).
中間体2:メチル(2S)−2−アミノ−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]ブタノエート塩酸塩
Figure 2021522165
1)3−アミノプロパンニトリル、EDCI、DMAP、DCM、rt;2)DIAD、PPh、TMS−N、ACN、0℃→rt;3)ジオキサン中の4M HCl、EtOAc、rt。
ステップ1:メチル(2S)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−[(2−シアノエチル)カルバモイル]ブタノエート。(4S)−4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−メトキシ−5−オキソペンタン酸(700mg、2.52mmol)を、DCMに溶解した。次いで、3−アミノプロパンニトリル(228μl、3.03mmol)、DMAP(1.23g、10.1mmol)およびEDCI(581mg、3.03mmol)を添加し、rtで18h撹拌した。反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、1M HCl(50mL)およびsat NaHCO(50mL)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮すると、メチル(2S)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−[(2−シアノエチル)カルバモイル]ブタノエート(762mg、91%)が得られた。LCMS[M+H] m/z 314;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.86 (br. s., 1 H), 5.32 (d, J=7.3 Hz, 1 H), 4.23 - 4.38 (m, 1 H), 3.76 (s, 3 H), 3.48 - 3.58 (m, 2 H), 2.65 (t, J=6.5 Hz, 2 H), 2.29 - 2.36 (m, 2 H), 2.15 - 2.25 (m, 1 H), 1.84 - 1.97 (m, 1 H), 1.45 (s, 9 H).
ステップ2:メチル(2S)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]ブタノエート。メチル(2S)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−[(2−シアノエチル)カルバモイル]ブタノエート(762mg、2.43mmol)およびPPh(1.27g、4.86mmol)を、乾燥ACN(15mL)に溶解し、0℃に冷却した。DIAD(956μl、4.86mmol)、続いてTMS−N3(646μl、4.86mmol)を滴下により添加した。氷浴を取り外し、反応物をrtで18h撹拌した。0.1M CAN(3ml)を添加し、反応物を10min撹拌した。次いで、反応混合物をsat NaHCO(50mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料をシリカでのカラムクロマトグラフィー(EtOAc/iHex)により精製すると、PPhOと混合したメチル(2S)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]ブタノエート(665mg、81%、1.46g、PPhOを含む)が得られた。LCMS[M+H]m/z 339;1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.52 - 7.68 (m, 21 H, PPh3O), 4.61 - 4.76 (m, 2 H), 4.24 (dd, J=9.2, 4.7 Hz, 1 H), 3.72 (s, 3 H), 3.13 - 3.20 (m, 2 H), 3.06 (t, J=7.7 Hz, 2 H), 2.33 - 2.47 (m, 1 H), 2.07 - 2.25 (m, 1 H), 1.44 (s, 9 H).
ステップ3:メチル(2S)−2−アミノ−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]ブタノエート塩酸塩。PPhOを含むメチル(2S)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]ブタノエート(1.17g、1.72mmol)をEtOAc(10mL)に溶解してから、ジオキサン中の4M HCl(6.5mL)を添加し、rtで20min撹拌した。透明溶液からRBF壁上に生成物が沈殿し、白色沈殿物をEtOAcで洗浄すると、純粋な表題化合物(380mg、80%)が得られた。LCMS[M+H]m/z 239;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.69 (br. s., 3 H), 4.62 - 4.72 (m, 10 H), 4.21 (t, J=6.6 Hz, 1 H), 3.74 (s, 3 H), 3.19 - 3.24 (m, 2 H), 3.05 - 3.19 (m, 2 H), 2.24 - 2.42 (m, 2 H).
中間体3:5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−カルボン酸
Figure 2021522165
1)(i)tert−ブチルカルバメート、CsCO、Pd(OAc)、XPhos、ジオキサン、90℃;(ii)TFA、DCM、rt;2)(i)4−ニトロフェニルクロロホルメート、EtN、THF、rt;(ii)2,4,5−トリアミノ−1H−ピリミジン−6−オン、HSO、1M NaOH、rt;3)1M NaOH。
ステップ1:メチル5−アミノ−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレート。乾燥ジオキサン(5mL)を、メチル5−ブロモ−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(600mg、2.56mmol)、tert−ブチルカルバメート(360mg、3.08mmol)およびCsCO(1.0g、3.08mmol)の撹拌混合物に添加し、Nを吹き込んだ。Pd(OAc)(28.7mg、0.13mmol)およびXPhos(119mg、0.26mmol)の混合物を、反応混合物に添加した。Nを反応混合物に通してから管を密閉し、予熱された(90℃)ブロック内に設置した。反応物を90℃で20h撹拌した。次いで水(40mL)を添加し、混合物をEtOAc(2×100mL)で抽出した。有機相をブライン(40mL)で洗浄し、NaSOで乾燥すると、メチル5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(583mg、80%)が得られた。次いで、粗生成物をDCM(7mL)に溶解し、TFA(3mL)を添加した。反応物をrtで2h撹拌し、続いて減圧下で溶媒を除去した。DCM(30mL)を粗生成物に添加し、水(3×30mL)で抽出した。aq相をsat NaHCOで中和し、EtOAcで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させると、メチル5−アミノ−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレートが白色固体(370mg、98%)として得られた。LCMS[M+H]m/z 171。
ステップ2:メチル5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレート。乾燥THF(4mL)中のメチル5−アミノ−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(370mg、2.11mmol)およびEtN(295μl、2.11mmol)の溶液を、乾燥THF(4mL)中の4−ニトロフェニルクロロホルメート(425mg、2.11mmol)の撹拌溶液にゆっくりと添加した。反応混合物をrtで30min撹拌した。次いで、淡白色スラリーを1M NaOH(硫酸塩に対して3当量)中の2,5,6−トリアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン;硫酸(505mg、2.11mmol)にゆっくりと添加した。反応物をrtで1h撹拌し、生成物を濾過により回収した。固体を水(200mL)、ACN(20mL)および水(100mL)で洗浄し、メチル5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレートを真空炉内で乾燥させると、表題化合物が固体(165mg、18%)として得られた。LCMS[M+H]m/z 338。
ステップ3:5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−カルボン酸。メチル5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(165mg、0.49mmol)に、1M NaOH(1.47mL)を添加し、反応混合物をrtで15min撹拌してから、2M HClを添加してpH8を得た。沈殿した副生成物を濾過し、水(0.5mL)で洗浄した。さらに2M HClを濾液に添加してpH4を得、沈殿した生成物を水(1mL)で洗浄し、乾燥させると、表題化合物(45mg、24%)が得られた。LCMS[M+H]m/z 324;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 13.04 (br. s., 1 H), 10.16 (br. s., 1 H), 9.57 (br. s., 1 H), 8.45 (br. s., 1 H), 8.05 (d, J=13.0 Hz, 1 H), 7.02 (br. s., 1 H), 6.31 (br. s., 2 H), 6.08 (br. s., 2 H).
中間体4:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−3−クロロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート
Figure 2021522165
1)1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl、TBTU、EtN、THF、rt;2)SnCl・2HO、EtOH、90℃。
ステップ1:1,5−ジエチル(2S)−2−[(3−クロロ−5−ニトロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。3−クロロ−5−ニトロピリジン−2−カルボン酸(80mg、0.40mmol)、EtN(88mg、0.87mmol)およびTBTU(191mg、0.59mmol)を、THF(4mL)に溶解した。反応混合物をrtで10min撹拌した。1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl(96mg、0.47mmol)を添加し、一晩撹拌を継続した。反応の完了後、揮発性物質を除去し、残渣を水で希釈し、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、蒸発させると、粗生成物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量147mg(94%)。LCMS[M+H]m/z 388。
ステップ2:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−3−クロロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。EtOH(10mL)中の1,5−ジエチル(2S)−2−[(3−クロロ−5−ニトロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(147mg、0.38mmol)の溶液に、SnCl・2HO(507mg、2.3mmol)を添加した。反応混合物を1h、90℃に加熱した。完了後、混合物をrtに冷却し、揮発性物質を除去した。次いで、残渣を水(10mL)およびDCM(20mL)で希釈した。溶液が塩基性(pH8〜9)となるまでsat NaHCOを添加した。沈殿物を濾過し、層を分離した。aq相をさらにDCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、粗生成物が得られ、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中の5%MeOH)により精製すると、表題の中間体が白色固体として得られた。収量109mg(81%)。LCMS[M+H]m/z 358。
中間体5:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−6−エテニルピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート
Figure 2021522165
1)(i)エテニルボロン酸、Pd(PPh、NaCO、ジオキサン:水、90℃;(ii)1N NaOH;2)1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl、TBTU、EtN、THF、rt。
ステップ1:5−アミノ−6−エテニルピリジン−2−カルボン酸。ジオキサン:水(2:1mL)中のメチル5−アミノ−6−ヨードピリジン−2−カルボキシレート(125mg、0.45mmol)およびエテニルボロン酸(48mg、0.67mmol)の溶液に、NaCO(134mg、1.4mmol)を添加した。混合物をNで15minパージした後、Pd(PPh(52mg、0.05mmol)を添加し、混合物を90℃で4h撹拌した。反応をLCMSにより監視し、ヨウ化アリールの完全な消費後、加熱を停止し、反応混合物をrtに冷却した。同じ反応バイアル内に、1N NaOH(1.34mL、1.4mmol)を添加し、rtでさらに1h撹拌を継続した。次いで、混合物を水およびEtOAc(10mL)で希釈した。有機層を廃棄し、aq層を濃縮すると、5−アミノ−6−エテニルピリジン−2−カルボン酸のナトリウム塩が得られ、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。収量:60mg(81%)。LCMS[M+H]m/z 165。
ステップ2:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−6−エテニルピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。5−アミノ−6−エテニルピリジン−2−カルボン酸(60mg、0.36mmol)、EtN(111mg、1.1mmol)およびTBTU(180mg、0.55mmol)を、THF(4mL)に溶解した。反応混合物をrtで10min撹拌した。1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl(82mg、0.40mmol)を添加し、一晩撹拌を継続した。反応の完了後、揮発性物質を除去し、残渣を水で希釈し、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を、aq NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させると、粗生成物が得られ、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中の5%MeOH)により精製すると、純粋な化合物が得られた。収量103mg(81%)。LCMS[M+H]m/z 350。
中間体6:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−3−メチルピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート
Figure 2021522165
1)(i)EtOH、触媒HSO、160℃、マイクロ波;(ii)1N NaOH、rt;2)1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl、TBTU、EtN、THF、rt;3)SnCl・HO、EtOH、90℃。
ステップ1:3−メチル−5−ニトロピリジン−2−カルボン酸。20mLのマイクロ波バイアル内で、3−メチル−5−ニトロピリジン−2−カルボニトリル(200mg、1.2mmol)をEtOH(8mL)および濃HSO(2mL)に溶解した。バイアルを密閉し、マイクロ波中で30min、160℃に加熱した。完了後、反応混合物をrtに冷却し、乾燥するまで濃縮した。得られた残渣をTHFに溶解し、1N NaOH(7.3mL)をゆっくりと添加した。得られた混合物をrtでさらに1h撹拌した。次いで、混合物を水で希釈し、1N HClを用いてpH4〜5に酸性化し、次いでDCM(3×30mL)で抽出した。合わせたDCM層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮すると、粗生成物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量:110mg(51%)。LCMS[M+H]m/z 183。
ステップ2:1,5−ジエチル(2S)−2−[(3−メチル−5−ニトロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。3−メチル−5−ニトロピリジン−2−カルボン酸(110mg、0.88mmol)、EtN(183mg、1.8mmol)およびTBTU(295mg、0.91mmol)を、THF(4mL)に溶解した。反応混合物をrtで10min撹拌した。1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl(217mg、0.91mmol)を添加し、一晩撹拌を継続した。反応の完了後、揮発性物質を除去し、残渣を水で希釈し、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、蒸発させると、粗化合物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量:190mg(86%)。LCMS[M+H]m/z 368。
ステップ3:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−3−メチルピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。SnCl・2HO(701mg、3.1mmol)を、EtOH(10mL)中の1,5−ジエチル(2S)−2−[(3−メチル−5−ニトロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(190mg、0.52mmol)の溶液に添加した。反応混合物を90℃で1h加熱した。完了後、混合物をrtに冷却し、揮発性物質を除去した。次いで、残渣を水(10mL)およびDCM(20mL)で希釈した。溶液が塩基性(pH8〜9)となるまでsat NaHCOを添加した。沈殿物を濾過し、層を分離した。aq相をさらにDCMで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮すると、粗生成物が得られ、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中の5%MeOH)により精製すると、純粋な表題化合物が白色固体として得られた。収量123mg(79%)。LCMS[M+H]m/z 338。
中間体7:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−6−フェノキシピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート
Figure 2021522165
1)フェノール、CsCO、DMSO、rt;2)1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl、TBTU、EtN、THF、rt;3)SnCl・2HO、EtOH、90℃。
ステップ1:5−ニトロ−6−フェノキシピリジン−2−カルボン酸。反応管内で、6−クロロ−5−ニトロピリジン−2−カルボン酸(203mg、1.0mmol)、フェノール(113mg、1.2mmol)および乾燥粉末化CsCO(1,042mg、3.2mmol)をDMSO(2mL)中で混合し、得られた混合物をrtで12h撹拌した。反応をLCMSにより監視し、完了後、水(20mL)、sat NaHCO(5mL)およびEtOAc(25mL)で希釈した。有機層を分離し、廃棄した。1N HClを用いてaq層をpH4〜5に酸性化し、次いでDCM(3×30mL)で抽出した。合わせたDCM層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮すると、粗生成物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量:230mg(88%)。LCMS[M+H]m/z 261。
ステップ2:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−ニトロ−6−フェノキシピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。5−ニトロ−6−フェノキシピリジン−2−カルボン酸(230mg、0.88mmol)、EtN(268mg、2.6mmol)およびTBTU(432mg、1.3mmol)を、THF(4mL)に溶解した。反応混合物をrtで10min撹拌した。1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl(317mg、1.3mmol)を添加し、一晩撹拌を継続した。反応の完了後、揮発性物質を除去し、残渣を水で希釈し、DCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、蒸発させると、粗生成物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量:316mg(80%)。LCMS[M+H]m/z 446。
ステップ3:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−6−フェノキシピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。SnCl・2HO(0.948、4.3mmol)を、EtOH(10mL)中の1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−ニトロ−6−フェノキシピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(316mg、0.71mmol)の溶液に添加した。反応混合物を90℃で1h加熱した。完了後、混合物をrtに冷却し、揮発性物質を除去した。次いで、残渣を水(10mL)およびDCM(20mL)で希釈した。溶液が塩基性(pH8〜9)となるまでsat NaHCOを添加した。沈殿物を濾過し、層を分離した。aq相をさらにDCMで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮すると、粗生成物が得られ、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中の5%MeOH)により精製すると、純粋な表題化合物が白色固体として得られた。収量210mg(71%)。LCMS[M+H]m/z 416。
中間体8:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−6−フェニルピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート
Figure 2021522165
1)(i)フェニルボロン酸、Pd(PPh、NaCO、ジオキサン:水、90℃;(ii)1N NaOH;2)1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl、TBTU、EtN、THF、rt。
ステップ1:5−アミノ−6−フェニルピリジン−2−カルボン酸。ジオキサン:水(2:1mL)中のメチル5−アミノ−6−ヨードピリジン−2−カルボキシレート(125mg、0.45mmol)およびフェニルボロン酸(82mg、0.674mmol)の溶液に、NaCO(134mg、1.35mmol)を添加した。混合物をNで15minパージした後、Pd(PPh(52mg、0.045mmol)を添加し、混合物を90℃で4h撹拌した。反応をLCMSにより監視し、ヨウ化アリールの完全な消費後、反応混合物をrtに冷却した。同じ反応バイアル内に、1N NaOH(1.34mL、1.35mmol)を添加し、さらに1h撹拌を継続した。次いで、混合物を水およびEtOAc(10mL)で希釈した。有機層を廃棄し、aq層を濃縮すると、粗生成物がナトリウム塩として得られ、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。収率:72%(69mg)。LCMS[M+H]m/z 215。
ステップ2:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−6−フェニルピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。5−アミノ−6−フェニルピリジン−2−カルボン酸(69mg、0.32mmol)、トリエチルアミン(98mg、0.97mmol)および2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルアミニウムテトラフルオロボレート(TBTU)(156mg、0.48mmol)を、THF(4mL)に溶解した。反応混合物をrtで10min撹拌した。1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl(98mg、0.48mmol)を添加し、一晩撹拌を継続した。反応の完了後、揮発性物質を除去し、残渣を水で希釈し、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、蒸発させると、粗生成物が得られ、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中の5%MeOH)により精製すると、純粋な表題化合物が得られた。収率85%(110mg)。LCMS[M+H]m/z 400。
中間体9:5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−カルボン酸
Figure 2021522165
1)2−クロロアセチルクロリド、NaCO、THF、水、rt;2)2,4−ジアミノ−1H−ピリミジン−6−オン、NaHCO、NaI、DMF、rt;3)(i)5M NaOH、水、rt;(ii)1M HCl。
ステップ1:メチル5−(2−クロロアセトアミド)ピリジン−2−カルボキシレート。2−クロロアセチルクロリド(0.850mL、10.6mmol)を、メチル5−アミノピリジン−2−カルボキシレート(1.00g、6.57mmol)、NaCO(1.39g、13.1mmol)、THF(10mL)および水(10mL)の激しい撹拌混合物にrtで添加した。反応物を30min撹拌した。次いで生成物を濾過により回収し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させた。これによって550mg(37%)の所望の生成物が得られた。LCMS[M+H] m/z 229。
ステップ2:メチル5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−カルボキシレート。メチル5−(2−クロロアセトアミド)ピリジン−2−カルボキシレート(530mg、2.32mmol)、2,6−ジアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン(321mg、2.55mmol)、NaHCO(214mg、2.55mmol)、NaI(347mg、2.32mmol)およびDMF(5mL)の混合物を、密閉管内で5日間、rtで撹拌した。生成物を濾過により回収し、MeCNで洗浄した。これによって1.60gの粗生成物が得られ、これをそれ以上精製することなく次のステップで使用した。LCMS[M+H] m/z 319。
ステップ3:5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−カルボン酸。粗メチル5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−カルボキシレート(1.50g)を、水(2mL)および5M NaOH(2mL)に添加し、反応混合物をrtで20min撹拌した。水(1mL)を添加し、溶液を濾過した。約pH3に達するまで、1M HClを濾液に添加した。生成物を濾過により回収し、水(2mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した。これによって655mg(2つのステップにわたり99%)の表題化合物が得られた。LCMS[M+H] m/z 305。
中間体10:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート
Figure 2021522165
1)(i)tert−ブチルカルバメート、Pd(OAc)、XPhos、CsCO、ジオキサン、90℃;(ii)1N NaOH;2)1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl、TBTU、EtN、THF、rt;3)DCM、TFA、rt。
ステップ1:5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−カルボン酸。N雰囲気下の密閉管内で、メチル5−ブロモ−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(232mg、1.0mmol)、tert−ブチルカルバメート(139mg、1.2mmol)、乾燥粉末化CsCO(387mg、1.2mmol)、XPhos(46mg、0.10mmol)、およびPd(OAc)(11mg、0.05mmol)を合わせた。次いで、乾燥ジオキサン(4mL)を添加し、混合物を3h、90℃に加熱した。反応をLCMSにより監視し、臭化アリールの完全な消費後、反応混合物をrtに冷却した。同じ反応バイアルに、1N NaOH(3mL)を添加し、さらに1h撹拌を継続した。次いで、反応混合物を水およびEtOAc(25mL)で希釈した。有機層を分離し、廃棄した。1N HClを用いてaq層をpH4〜5に酸性化し、次いでDCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮すると、粗生成物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量220mg(86%)。LCMS[M+H]m/z 257。
ステップ2:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−カルボン酸(220mg、0.86mmol)、EtN(191mg、1.9mmol)およびTBTU(420mg、1.3mmol)を、THF(4mL)に溶解した。反応混合物をrtで10min撹拌した。1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl(309mg、1.3mmol)を添加し、一晩撹拌を継続した。反応の完了後、揮発性物質を除去し、残渣を水(20mL)、aq NaHCO(5mL)で希釈し、DCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、蒸発させると、粗生成物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量331mg(92%)。LCMS[M+H] m/z 442。
ステップ3:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(331mg、0.75mmol)の粗残渣を、1:1のDCM:TFA(5mL)に溶解し、rtで1h撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮し、残渣を水(20mL)、sat aq NaHCO(pH8〜9まで)およびDCM(40mL)に溶解した。層を分離し、有機層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中の5%MeOH)により精製すると、純粋な1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエートが白色固体として得られた。収量213mg(83%)。LCMS[M+H]m/z 342。
中間体11:1,6−ジメチル(2S)−2−アミノヘキサンジオエート塩酸塩
Figure 2021522165
1)塩化チオニル、MeOH、rt。
ステップ1:MeOH(10mL)中の((2S)−2−アミノヘキサン二酸(300mg、1.86mmol)の0℃の溶液に、塩化チオニル(543μl、7.45mmol)を添加した。反応混合物をrtで3h撹拌し、減圧下で乾燥するまで濃縮すると、表題化合物がHCl塩として得られた。LCMS[M+H]190。
中間体12:メチル(2S)−2−アミノ−4−[(ベンゼンスルホニル)カルバモイル]ブタノエート塩酸塩
Figure 2021522165
1)ベンゼンスルホンアミド、EDCI、DMAP、DCM、rt;2)ジオキサン中の4M HCl、EtOAc、rt。
ステップ1:メチル(2S)−4−[(ベンゼンスルホニル)カルバモイル]−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}ブタノエート。(4S)−4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−メトキシ−5−オキソペンタン酸(1.00g、3.83mmol)を、DCM(50mL)に溶解し、ベンゼンスルホンアミド(0.72g、4.60mmol)、EDCI(0.88g、4.60mmol)およびDMAP(1.87g、15.3mmol)を添加し、反応混合物をrtで24h撹拌した。反応混合物を1M aq HClで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc:AcOH 59:40:1)により精製すると、メチル(2S)−5−(ベンゼンスルホンアミド)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−オキソ−ペンタノエート(1.00g、65%)が得られた。LCMS[M+H]m/z 401;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 9.92 (Br. s, 1 H), 8.03 (d, J=13.0 Hz, 2 H), 7.42 - 7.65 (m, 3 H), 5.25 - 5.35 (m, 1 H), 4.12 - 4.22 (m, 1 H), 3.62 (s, 3 H), 2.28 - 2.38 (m, 2 H), 2.02 - 2.11 (m, 1 H), 1.75 - 1.87 (m, 1 H), 1.40 (s, 9 H).
ステップ2:メチル(2S)−2−アミノ−4−[(ベンゼンスルホニル)カルバモイル]ブタノエート塩酸塩。メチル(2S)−4−[(ベンゼンスルホニル)カルバモイル]−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}ブタノエート(300mg、0.75mmol)に、EtOAc(5mL)およびジオキサン中の4M HCl(3.56mL)を添加し、15min撹拌した。減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物がHCl塩(170mg、67%)として単離された。LCMS[M+H]m/z 301。
中間体13:1,5−ジメチル(2R)−2−[(4S)−4−アミノ−5−メトキシ−5−オキソペンタンアミド]ペンタンジオエート塩酸塩
Figure 2021522165
1)N−ヒドロキシフタルイミド、EDCI、DMAP、DCM、rt;2)(i)ジメチル(2R)−2−アミノペンタンジオエート・HCl、DMAP、DCM、rt;(ii)ジオキサン中の4M HCl、EtOAc、rt。
ステップ1:メチル(2S)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−{[(1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−2−イル)オキシ]カルバモイル}ブタノエート。(4S)−4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−メトキシ−5−オキソペンタン酸(2.00g、7.66mmol)、N−ヒドロキシフタルイミド(1.50g、9.20mmol)およびEDCI(1.76g、9.20mmol)を、DCM(30ml)中で混合し、DMAP(3.74g、30.7mmol)を添加し、反応混合物をrtで4h撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、1M aq HClおよびsat NaHCOで洗浄した。粗材料をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc 90:10〜60:40)により精製すると、純粋な表題化合物(1.79g、58%)が得られた。LCMS[M+H]m/z 407;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.79 - 7.86 (m, 2 H), 7.71 - 7.77 (m, 2 H), 5.27 (br. s, 1 H), 4.37 (s, 1 H), 4.25 (s, 3 H), 3.14 - 3.34 (m, 2 H), 2.22 - 2.33 (m, 1 H), 2.02 - 2.11 (m, 1 H), 1.40 (s, 9 H).
ステップ2:1,5−ジメチル(2R)−2−[(4S)−4−アミノ−5−メトキシ−5−オキソペンタンアミド]ペンタンジオエート塩酸塩。DMAP(87mg、0.68mmol)を、DCM(5mL)中のジメチル(2R)−2−アミノペンタンジオエート・HCl(143mg、0.68mmol)およびメチル(2S)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−{[(1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−2−イル)オキシ]カルバモイル}ブタノエート(250mg、0.62mmol)の撹拌溶液に、rtおよびN下で添加し、rtで18h撹拌した。次いで、反応混合物を5%AcOH溶液により中和し、DCMで抽出した。有機層を分離し、続いて水およびブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン1:1)により精製すると、boc保護中間体(179mg、70%)が得られた。LCMS[M+H]m/z 419;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.11 (d, J=6.6 Hz, 1 H), 5.34 (br. s., 1 H), 4.61 (td, J=7.9, 5.4 Hz, 1 H), 4.43 (br. s., 1 H), 3.76 (s, 6 H), 3.68 (s, 3 H), 2.31 - 2.57 (m, 4 H), 2.14 - 2.28 (m, 2 H), 1.98 - 2.10 (m, 1 H), 1.84 - 1.98 (m, 1 H), 1.45 (s, 9 H).
次いで、HCl(ジオキサン中4M、3.0mL)をBOC−保護アミンに添加し、混合物をrtで2h撹拌した。溶媒の除去後、表題化合物がHCl塩(83mg、55%)として得られた。LCMS[M+H]m/z 319。
中間体14:1,5−ジエチル(2S)−2−[(4S)−4−アミノ−5−メトキシ−5−オキソペンタンアミド]ペンタンジオエート塩酸塩
Figure 2021522165
1)N−ヒドロキシフタルイミド、EDCI、DMAP、DCM、rt;2)(i)ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl、DMAP、DCM、rt;(ii)ジオキサン中の4M HCl、EtOAc、rt。
1,5−ジメチル(2R)−2−[(4S)−4−アミノ−5−メトキシ−5−オキソペンタンアミド]ペンタンジオエート塩酸塩(中間体13)に関して説明されたのと同じ手順に従って、1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−2−イル1−メチル(2S)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}ペンタンジオエート(437mg、1.08mmol)および1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート塩酸塩(283mg、1.18mmol)から調製すると、表題化合物がHCl塩(295mg、72%、2ステップ)として得られた。LCMS[M+H]m/z 319
中間体15:5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−カルボン酸
Figure 2021522165
1)2−クロロアセチルクロリド、EtN、THF、rt;2)2,4−ジアミノ−1H−ピリミジン−6−オン、NaHCO、NaI、DMF、rt;3)1M NaOH。
ステップ1:メチル5−(2−クロロアセトアミド)−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレート。2−クロロアセチルクロリド(0.234mL、2.92mmol)を、THF(15mL)中のメチル5−アミノ−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(310mg、1.82mmol)およびEtN(0.507mL、3.64mmol)の撹拌溶液にrtで添加した。反応物を20min撹拌し、水(5mL)を添加した。混合物を5min撹拌し、EtOAc(50mL)を添加した。有機溶媒をsat NaCOで洗浄し、NaSOで乾燥させ、ロータベーパーで除去すると、所望の化合物(449mg、100%)が得られた。LCMS[M+H]m/z 247。
ステップ2:メチル5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレート。メチル5−(2−クロロアセトアミド)−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(449mg、1.82mmol)、NaI(819mg、5.46mmol)、NaHCO(168mg、2.00mmol)、2,6−ジアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン(253mg、2.00mmol)およびDMF(3mL)を、rtで一晩撹拌した。DMF(1mL)および水(2mL)を添加し、生成物を濾過により回収した。材料を、水、1:1 DMF/水混合物およびアセトニトリルで洗浄し、真空下、rtで30min乾燥させた。所望の化合物(500mg、82%)が得られた。LCMS[M+H]m/z 337。
ステップ3:5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−カルボン酸。メチル5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(500mg、1.49mmol)を、1M NaOH(5mL)および水(5mL)に添加した。反応物を30min撹拌し、混合物を濾過していくらかの固体粒子を取り除いた。約pH2まで2M HCl(2mL)および1M HClを添加した。生成物を濾過により回収し、水およびMeCNで洗浄し、乾燥させた。5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−カルボン酸(240mg、50%)が得られた。LCMS[M+H]m/z 323。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 13.16 (br. s., 1 H), 10.65 (s, 1 H), 9.99 (br. s., 1 H), 8.56 - 8.60 (m, 1 H), 8.13 (dd, J=13.3, 1.9 Hz, 1 H), 6.11 (br. s., 2 H), 5.95 (br. s., 2 H), 3.33 (s, 2 H)
一般手順A:
Figure 2021522165
1)HOBt、ヒューニッヒ塩基、EDCI、DMSO、rt;2)1M NaOH。
ステップ1:好適なカルボン酸(1当量)およびアミンHCl塩(1.2当量)の混合物を、DMSO(2mL)に溶解した。ヒューニッヒ塩基(5.0当量)、続いてEDCI(1.5当量)およびHOBt(1.5当量)を添加し、反応混合物をrtで18h撹拌した。反応混合物を濾過し、DMSOで洗浄し、酸性分取HPLCで精製すると、生成物がTFA塩として得られた。
ステップ2:1M NaOH(0.3〜1mL)を、ステップ1の固体生成物に添加し、反応混合物を15min撹拌してから、2M HClを添加してpH2〜4を得た。沈殿した生成物を濾過し、水(1〜3mL)で洗浄すると、所望の生成物が固体として得られた。
実施例
実施例1
(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタン二酸;トリフルオロ酢酸
EDCI・HCl(170mg、0.48mmol)およびHOBt(45.7mg、0.30mmol)を、5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸(中間体1、91.0mg、0.30mmol)、ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl(85.8mg、0.36mmol)、EtN(0.25mL、1.79mmoL)およびDMSO(1mL)の撹拌混合物に添加した。反応物を密閉管内で一晩、rtで撹拌した。DMSO(1mL)を添加し、混合物を濾過した。MeOH(2mL)およびTFA(0.1mL)を濾液に添加し、中間体エステルを酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。LCMS[M+H] m/z 491。材料を、水(1.6mL)および5M NaOH(0.20mL)の混合物に溶解し、反応物を30min撹拌した。DMSO(2mL)を添加し、1M HClでpHを約1に調整した。生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を真空炉内で乾燥させた(40℃で一晩)。これによって16mg(10%)の表題化合物がTFA塩として得られた。LCMS[M+H] m/z 435;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.49 (br. s., 2 H), 11.07 (br. s., 1 H), 9.28 (br. s., 1 H), 8.73 (br. s, 1 H), 8.63 (d, J=8.1 Hz, 1 H), 8.07 (br. d, J=7.7 Hz, 1 H), 7.93 (d, J=8.8 Hz, 1 H), 7.19 (br. s., 2 H), 7.06 (br. s., 1 H), 6.65 (br. s., 2 H), 4.46 (td, J=8.7, 4.7 Hz, 1 H), 2.24 - 2.33 (m, 2 H), 2.07 - 2.20 (m, 1 H), 1.94 - 2.06 (m, 1 H).
実施例2
(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]−3−フェニルプロパン酸;トリフルオロ酢酸
EDCI・HCl(165mg、0.44mmol)およびHOBt(44.5mg、0.29mmol)を、5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸(中間体1、95.0mg、0.29mmol)、メチル(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロパノエート塩酸塩(75.1mg、0.35mmol)、EtN(0.242mL、1.74mmoL)およびDMSO(1mL)の撹拌混合物に添加した。反応物を密閉管内で一晩、rtで撹拌した。DMSO(1mL)を添加し、混合物を濾過した。MeOH(2mL)およびTFA(0.1mL)を濾液に添加し、中間体エステルを酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。LCMS[M+H] m/z 467。材料を、水(1.6mL)および5M NaOH(0.20mL)の混合物に溶解し、反応物を30min撹拌した。DMSO(2mL)を添加し、1M HClでpHを約1に調整した。生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を真空炉内で乾燥させた(40℃で一晩)。これによって7mg(4%)の表題化合物が得られた。LCMS[M+H] m/z 453;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.97 (br. s., 1 H), 10.91 (br. s., 1 H), 9.27 (br. s., 1 H), 8.67 (br. s., 1 H), 8.50 (d, J=8.2 Hz, 1 H), 8.05 (br. d, J=7.9 Hz, 1 H), 7.89 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 7.14 - 7.29 (m, 5 H), 7.04 (br. s., 2+1 H, 2つの広幅一重線), 6.57 (br. s., 2 H), 4.65 - 4.75 (m, 1 H), 3.13 - 3.23 (m, 2 H).
実施例3
(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]−3−メチルブタン酸;トリフルオロ酢酸
EDCI・HCl(144mg、0.38mmol)およびHOBt(38.7mg、0.25mmol)を、5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸(中間体1、77.0mg、0.25mmol)、メチル(2S)−2−アミノ−3−メチルブタノエート塩酸塩(50.7mg、0.30mmol)、EtN(0.211mL、1.51mmoL)およびDMSO(1mL)の撹拌混合物に添加した。反応物を密閉管内で一晩、rtで撹拌した。DMSO(1mL)を添加し、混合物を濾過した。MeOH(2mL)およびTFA(0.1mL)を濾液に添加し、中間体エステルを酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。LCMS[M+H] m/z 419。得られた材料を、水(1.6mL)および5M NaOH(0.20mL)の混合物に溶解し、反応物を30min撹拌した。DMSO(2mL)を添加し、1M HClでpHを約1に調整した。生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。生成物を真空炉内で乾燥させた(40℃で一晩)。これによって8mg(6%)の表題化合物がTFA塩として得られた。LCMS[M+H] m/z 405;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.95 (br. s, 1 H), 11.30 (br. s, 1 H), 9.36 (br. s., 1 H), 8.70 (br. s., 1 H), 8.29 (d, J=8.8 Hz, 1 H), 8.12 (dd, J=8.6, 2.4 Hz, 1 H), 7.95 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 7.42 (br. s., 2 H), 7.11 (br. s., 1 H), 6.81 (br. s., 2 H), 4.38 (dd, J=9.0, 5.2 Hz, 1 H), 2.15 - 2.27 (m, 1 H), 0.86 - 0.95 (m, 6 H).
実施例4
(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]−4−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)ブタン酸
Figure 2021522165
1)TBTU、EtN、DMF、rt;2)(i)EtN、THF、rt;(ii)NaOH、rt;3)NaOH、rt。
ステップ1:メチル(2S)−2−[(5−アミノピリジン−2−イル)ホルムアミド]−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]ブタノエート。5−アミノピリジン−2−カルボン酸(138mg、1.0mmol)、EtN(222mg、2.2mmol)およびTBTU(484mg、1.5mmol)を、DMF(2mL)に溶解した。反応混合物をrtで10min撹拌した。メチル(2S)−2−アミノ−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]ブタノエート塩酸塩(中間体2、329mg、1.2mmol)を添加し、一晩撹拌を継続した。反応の完了後、混合物を水で希釈し、DCM(3×25mL)で抽出した。合わせた有機相をaq NaHCO(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させた。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中の5%MeOH)により精製すると、純粋な表題化合物が白色固体として得られた。収量216mg(60%)。LCMS[M+H]m/z 359。
ステップ2:メチル(2S)−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ブタノエート。乾燥THF(4mL)中の4−ニトロフェニルクロロホルメート(134mg、0.66mmol)の溶液に、メチル(2S)−2−[(5−アミノピリジン−2−イル)ホルムアミド]−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]ブタノエート(216mg、0.60mmol)およびEtN(67mg、0.66mmol)の混合物を添加した。得られた混合物をrtで20min撹拌した。一方、別の丸底フラスコで、2,5,6−トリアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン硫酸塩(158mg、0.66mmol)を水(2mL)に溶解し、1N NaOH溶液(1.81mL、1.81mmol)と混合した。混合物は数回変色したが、最終的には黄色に変化した。この黄色aq溶液に、活性化メチル(2S)−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]−2−({5−[(4−ニトロフェノキシカルボニル)アミノ]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ブタノエート中間体のTHF溶液を滴下により添加した。rtで1h撹拌した後、得られた沈殿物を濾過し、水(2mL)およびCHCN(4mL)で洗浄した。乾燥後、表題化合物が白色固体として得られた。収量80mg(25%)。LCMS[M+H]m/z 526。
ステップ3:(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]−4−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)ブタン酸。反応バイアルで、メチル(2S)−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ブタノエート(80mg、0.15mmol)を水(1mL)に懸濁させ、1N NaOH(0.914mL、0.91mmol)を添加した。混合物を1h、40℃に加熱した。次いで、反応バイアルをrtに冷却し、溶液が酸性(pH3〜4)となるまで1N HClを添加した。酸性混合物をさらに30min撹拌してから、沈殿物を濾過により回収した。固体を水(2mL)およびCHCN(4mL)で順次洗浄した。乾燥後、表題化合物が白色固体として得られた。収量38mg(54%)。LCMS[M+H]m/z 459;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.06 (br. s. 1H), 8.67 - 8.80 (m, 2H), 8.08 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.91 (d, J=8.8 Hz, 1H), 6.91 (s, 1H), 6.22 (br. s., 2H), 5.96 (br. s., 2H), 4.45 (td, J=8.1, 4.9 Hz, 1H), 2.87 - 3.02 (m, 2H), 2.31 - 2.43 (m, 1H), 2.18 - 2.29 (m, 1H).
実施例5
(2S)−2−[(3−クロロ−5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタン二酸
Figure 2021522165
1)(i)4−ニトロフェニルクロロホルメート、EtN、THF、rt;(ii)2,5,6−トリアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン硫酸塩、aq NaOH、rt;2)1N NaOH、rt。
ステップ1:1,5−ジエチル(2S)−2−[(3−クロロ−5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。乾燥THF(4mL)中の4−ニトロフェニルクロロホルメート(169mg、0.84mmol)の溶液に、1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−3−クロロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(中間体4、272mg、0.76mmol)およびEtN(84mg、0.84mmol)の混合物を添加した。得られた混合物をrtで20min撹拌した。一方、別の丸底フラスコで、2,5,6−トリアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン硫酸塩(118mg、0.84mmol)を水(1mL)に溶解し、1N NaOH溶液(2.25mL、2.3mmol)と混合した。混合物は数回変色したが、最終的には黄色に変化した。このaq溶液に、活性化1,5−ジエチル(2S)−2−({3−クロロ−5−[(4−ニトロフェノキシカルボニル)アミノ]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタンジオエート中間体のTHF溶液を滴下により添加した。rtで1h撹拌した後、得られた沈殿物を濾過し、水(2mL)およびCHCN(4mL)で洗浄した。乾燥後、表題化合物がオフホワイトの固体として得られた。収量127mg(32%)。LCMS[M+H]m/z 525。
ステップ2:(2S)−2−[(3−クロロ−5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタン二酸。反応バイアルで、1,5−ジエチル(2S)−2−[(3−クロロ−5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(127mg、0.24mmol)を水(1mL)に懸濁させ、1N NaOH(1.45mL、1.45mmol)を添加した。混合物をrtで3h撹拌し、その後混合物はゆっくりと透明溶液に変化した。溶液が酸性(pH3〜4)となるまで1N HClを添加し、混合物をさらに30min撹拌してから、沈殿物を濾過により回収した。固体を水(2mL)およびCHCN(4mL)で順次洗浄した。乾燥後、表題化合物が白色固体として得られた。収量54mg(48%)。LCMS[M+H]m/z 469;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.54 (br. s., 1H), 9.99 (br. s., 1H), 8.67 (d, J=7.9 Hz, 1H), 8.56 (br. s., 1H), 8.23 (d, J=1.6 Hz, 1H), 6.99 (br. s., 1H), 6.19 (br. s., 2H), 5.97 (br. s., 2H), 4.38 (td, J=8.5, 5.2 Hz, 1H), 2.26 - 2.37 (m, 2H), 2.01 - 2.14 (m, 1H), 1.87 - 2.00 (m, 1H).
実施例6
(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタン二酸
Figure 2021522165
1)(i)4−ニトロフェニルクロロホルメート、EtN、THF、rt;(ii)2,5,6−トリアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン硫酸塩、aq NaOH、rt;2)1N NaOH、rt。
ステップ1:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。乾燥THF(4mL)中の4−ニトロフェニルクロロホルメート(138g、0.67mmol)の混合物に、1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(中間体10、213mg、0.62mmol)およびEtN(69mg、0.86mmol)の混合物を添加した。得られた混合物をrtで20min撹拌した。一方、別の丸底フラスコで、2,5,6−トリアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン硫酸塩(164mg、0.86mmol)を水(1mL)に溶解し、1N NaOH溶液(1.87mL、1.9mmol)と混合した。混合物は数回変色したが、最終的には黄色に変化した。この黄色aq溶液に、活性化1,5−ジエチル(2S)−2−({3−フルオロ−5−[(4−ニトロフェノキシカルボニル)アミノ]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタンジオエート中間体のTHF溶液を滴下により添加した。rtで1h撹拌した後、得られた沈殿物を濾過し、水(2mL)およびCHCN(4mL)で洗浄した。乾燥後、生成物が白色固体として得られた。収量80mg(26%)。LCMS[M+H]m/z 509。
ステップ2:(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタン二酸。反応バイアルで、1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(80mg、0.16mmol)を水(1mL)に懸濁させ、1N NaOH(0.94mL、0.94mmol)を添加した。混合物をrtで3h撹拌し、その間混合物はゆっくりと透明溶液に変化した。溶液が酸性(pH3〜4)となるまで1N HClを添加し、混合物をさらに30min撹拌してから、沈殿物を濾過により回収した。固体を水(2mL)およびCHCN(4mL)で順次洗浄した。乾燥後、表題化合物が白色固体として得られた。収量42mg(59%)。LCMS[M+H]m/z 453;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.51 (br. s., 1H), 10.00 (br. s., 1H), 8.56 (d, J=8.2 Hz, 1H), 8.45 (br. s., 1H), 8.04 (d, J=13.9 Hz, 1H), 7.01 (br. s., 1H), 6.20 (br. s., 2H), 5.97 (br. s., 2H), 4.39 (td, J=8.4, 5.1 Hz, 1H), 2.25 - 2.37 (m, 2H), 2.05 - 2.17 (m, 1H), 1.90 - 2.03 (m, 1H).
実施例7
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸塩酸塩
HATU(188mg、0.50mmol)を、5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−カルボン酸(中間体9、116mg、0.38mmol)、1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート塩酸塩(101mg、0.42mmol)、EtN(0.320mL、2.30mmoL)およびDMSO(0.50mL)の撹拌混合物に添加した。反応物を密閉管内で2h、rtで撹拌した。水(0.7mL)を添加し、混合物を1h激しく撹拌した。中間体エステルを濾過により回収し、水(1mL)で洗浄した。[M+H] m/z 490。材料を、MeOH(10mL)および1M HCl(0.5mL)の混合物に溶解し、生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。残りの材料を、水(1mL)および5M NaOH(0.2mL)の混合物に溶解し、混合物を30min撹拌した。12M HCl(50μL)および1M HClでpHを約3に調整し、生成物を濾過により回収し、水(0.5mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させた。固体を水(4mL)および1M HCl(0.1mL)に添加し、密閉管内で2min、80℃で加熱した。減圧下で水を除去した。これによって7.0mg(4%)の表題化合物が得られた。[M+H] m/z 434;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.98 (br. s., 2 H), 10.53 (s, 1 H), 8.90 (dd, J=2.4, 0.6 Hz, 1 H), 8.71 (d, J=8.2 Hz, 1 H), 8.18 (br. s, 2 H), 8.19 (dd, J=8.6, 2.4 Hz, 1 H), 7.96 - 8.01 (m, 1 H), 7.23 (br. s., 2 H), 4.46 (td, J=8.7, 4.7 Hz, 1 H), 3.42 (s, 2 H), 2.23 - 2.34 (m, 2 H), 2.07 - 2.19 (m, 1 H), 1.94 - 2.06 (m, 1 H).
実施例8
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)−3−フェニルプロパン酸
HATU(138mg、0.36mmol)を、5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−カルボン酸(中間体9、85.0mg、0.28mmol)、メチル(2S)−2−アミノ−3−フェニル−プロパノエート・HCl(66.3mg、0.31mmol)、EtN(0.230mL、1.65mmoL)およびDMSO(0.50mL)の撹拌混合物に添加した。反応物を密閉管内で90min、rtで撹拌した。水(0.50mL)を添加し、混合物を30min激しく撹拌した。中間体エステルを濾過により回収し、水(1mL)で洗浄した。LCMS[M+H] m/z 466。水(0.30mL)および5M NaOH(0.30mL)を湿潤固体に添加し、混合物を30min撹拌した。水(10mL)および1M HCl(2.0mL)を添加し、生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。材料を、水(1.5mL)および5M NaOH(50μL)の混合物に溶解した。1M HClでpHを約3に調整した。生成物を濾過により回収し、水(1mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させた。これによって8.0mg(6%)の表題化合物が得られた。LCMS[M+H] m/z 452;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.40 (s, 1 H), 10.04 (br. s., 1 H), 8.80 (dd, J=2.4, 0.6 Hz, 1 H), 8.57 (d, J=8.2 Hz, 1 H), 8.16 (dd, J=8.6, 2.4 Hz, 1 H), 7.90 - 7.95 (m, 1 H), 7.14 - 7.29 (m, 5 H), 6.17 (br. s., 2 H), 5.98 (br. s., 2 H), 4.70 (td, J=7.8, 5.7 Hz, 1 H), 3.31 (br. s., 2 H), 3.17 - 3.21 (m, 2 H).
実施例9
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)−4−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)ブタン酸
HATU(94.2mg、0.25mmol)を、5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−カルボン酸(中間体9、58.0mg、0.19mmol)、メチル(2S)−2−アミノ−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]ブタノエート塩酸塩(中間体2、57.6mg、0.21mmol)、EtN(0.400mL、2.87mmoL)およびDMSO(0.50mL)の撹拌混合物に添加した。反応物を密閉管内で90min、rtで撹拌した。水(0.50mL)および1M HCl(3mL)を添加した。1M NaOHでpHを約3に調整し、混合物を30min激しく撹拌した。中間体エステルを濾過により回収し、水(1mL)で洗浄した。LCMS[M+H] m/z 525。材料を、水(8mL)および1M HCl(0.50mL)の混合物に溶解し、生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。得られた材料を、水(1.0mL)および5M NaOH(0.20mL)の混合物に溶解し、反応物を2h撹拌した。1M HClでpHを約3に調整し、生成物を濾過により回収し、水(0.10mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させた。これによって5.0mg(6%)の表題化合物が得られた。LCMS[M+H] m/z 458;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.40 (s, 1 H), 9.96 (br. s., 1 H), 8.86 (dd, J=2.4, 0.4 Hz, 1 H), 8.82 (d, J=8.1 Hz, 1 H), 8.18 (dd, J=8.6, 2.4 Hz, 1 H), 7.97 (br. d, J=8.5 Hz, 1 H), 6.08 (br. s., 2 H), 5.95 (br. s, 2 H), 4.49 (td, J=8.5, 4.7 Hz, 1 H), 3.32 (s, 2 H), 2.87 - 3.01 (m, 2 H), 2.20 - 2.43 (m, 2 H).
実施例10
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸
Figure 2021522165
1)2−クロロアセチルクロリド、EtN、DCM、rt;2)2,4−ジアミノ−1H−ピリミジン−6−オン、NaHCO、NaI、DMF、rt。
ステップ1:1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−3−フルオロピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート。2−クロロアセチルクロリド(22.0μL、0.28mmol)を、1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(中間体10、92.0mg、0.27mmol)、EtN(21.0μL、0.30mmol)およびDCM(3mL)の撹拌混合物にrtで添加した。反応物を3min撹拌し、生成物を希NaCOで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で除去した。これによって95mg(84%)の所望の中間体が得られた。[M+H] m/z 418。
ステップ2:(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸。2,6−ジアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン(43.2mg、0.34mmol)、NaHCO(28.8mg、0.34mmol)およびNaI(187mg、1.25mmol)を、DMF(1mL)中の1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−3−フルオロピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート(95mg、0.23mmol)の撹拌溶液に添加した。反応物を密閉管内で一晩、rtで撹拌した。MeOH(3mL)および1M HCl(0.1mL)を混合物に添加し、生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。[M+H] m/z 508。材料を、水(1mL)および5M NaOH(0.2mL)の混合物に溶解し、混合物を30min撹拌した。1M HClでpHを約3に調整し、生成物を濾過により回収し、水(1mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させた。これによって26mg(25%)の表題化合物が得られた。[M+H] m/z 452;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.40 (br. s., 2 H), 10.68 (s, 1 H), 10.02 (br. s., 1 H), 8.64 (d, J=8.1 Hz, 1 H), 8.62 (dd, J=1.9, 1.3 Hz, 1 H), 8.12 (dd, J=13.4, 1.9 Hz, 1 H), 6.16 (br. s, 2 H), 5.95 (br. s, 2 H), 4.36 - 4.46 (m, 1 H), 3.34 (s, 2 H), 2.26 - 2.34 (m, 2 H), 2.04 - 2.16 (m, 1 H), 1.90 - 2.03 (m, 1 H).
実施例11
(2S)−3−シクロペンチル−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]プロパン酸
ステップ1:5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸(中間体1、60mg、0.2mmol)およびメチル2−アミノ−3−シクロペンチルプロパノエート塩酸塩(49mg、0.24mmol)を、DMSO(2mL)に溶解した。次いで、EDCI(56mg、0.29mmol)およびHOBt(88mg、0.66mmol)を添加し、反応混合物をrtで18h撹拌した。反応混合物を濾過し、DMSO(1mL)で洗浄し、酸性分取HPLCで精製すると、表題化合物が得られた。LCMS[M+H]459。
ステップ2:1M NaOH(1mL)を、ステップ1で得られた固体に添加し、反応物を15min撹拌してから、2M HClを添加してpH2〜4を得た。沈殿した生成物を濾過し、水(1mL)で洗浄すると、表題化合物が白色固体(9mg、10%、2ステップ)として得られた。LCMS[M+H]+ 445;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.76 (br. s., 1 H) 10.11 (br. s., 1 H) 9.21 (br. s., 1 H) 8.71 (s, 1 H) 8.49 (d, J=8.5 Hz, 1 H) 8.08 (d, J=7.3 Hz, 1 H) 7.92 (d, J=8.5 Hz, 1 H) 6.89 (br. s., 1 H) 6.31 (br. s., 2 H) 6.01 (br. s., 2 H) 4.38 - 4.49 (m, 1 H) 1.67 - 1.96 (m, 6 H) 1.51 - 1.62 (m, 2 H) 1.38 - 1.51 (m, 2 H) 1.01 - 1.18 (m, 2 H).
実施例12
(2S)−2−シクロヘキシル−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]酢酸
一般手順Aに従って、5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸(中間体1、60mg、0.20mmol)およびメチル(2S)−2−アミノ−2−シクロヘキシル−アセテート・HCl(47mg、0.23mmol)から調製すると、表題化合物が白色固体(9mg、10%、2ステップ)として得られた。LCMS[M+H] 445;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.96 (br. s., 1 H), 10.18 (br. s., 1 H), 9.20 (br. s., 1 H), 8.68 (br. s., 1 H), 8.28 (d, J=8.8 Hz, 1 H), 8.11 (d, J=8.2 Hz, 1 H), 7.92 (d, J=8.8 Hz, 1 H), 6.89 (br. s., 1 H), 6.35 (br. s., 2 H), 6.07 (br. s., 2 H), 4.37 (dd, J=8.5, 6.0 Hz, 1 H), 1.78 - 1.97 (m, 1 H), 1.53 - 1.76 (m, 5 H), 0.94 - 1.31 (m, 5 H).
実施例13
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)−3−メチルブタン酸
HATU(179mg、0.47mmol)を、5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−カルボン酸(中間体9、110mg、0.36mmol)、メチル(2S)−2−アミノ−3−メチルブタノエート塩酸塩(66.7mg、0.40mmol)、EtN(0.300mL、2.16mmoL)およびDMSO(0.50mL)の撹拌混合物に添加した。反応物を密閉管内で90min、rtで撹拌した。水(0.7mL)を添加し、混合物を1h激しく撹拌した。中間体エステルを濾過により回収し、水(1mL)で洗浄した。LCMS[M+H] m/z 418。得られた材料を、MeOH(5mL)およびTFA(0.3mL)の混合物に溶解し、生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。材料を、水(1mL)および5M NaOH(0.2mL)の混合物に溶解し、反応物を30min撹拌した。12M HCl(60μL)および1M HClでpHを約3に調整し、生成物を濾過により回収し、水(0.5mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させた。これによって14mg(10%)の表題化合物が得られた。LCMS[M+H] m/z 404;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.43 (s, 1 H), 9.98 (br. s., 1 H), 8.82 (dd, J=2.4, 0.7 Hz, 1 H), 8.33 (d, J=8.8 Hz, 1 H), 8.22 (dd, J=8.5, 2.4 Hz, 1 H), 7.97 - 8.01 (m, 1 H), 6.10 (br. s., 2 H), 5.96 (s, 2 H), 4.38 (dd, J=8.8, 5.2 Hz, 1 H), 3.32 (s, 2 H), 2.15 - 2.29 (m, 1 H), 0.90 - 0.95 (m, 6 H).
実施例14
(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]−4−フェニルブタン酸
一般手順Aに従って、5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸(中間体1、52mg、0.17mmol)およびエチル(2S)−2−アミノ−4−フェニルブタノエート塩酸塩(62mg、0.26mmol)から調製すると、表題化合物が白色固体(7mg、8%、2ステップ)として得られた。LCMS[M+H] m/z 439;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.26 (br. s., 1 H), 9.31 (br. s., 1 H), 8.73 (s, 1 H), 8.66 (d, J=8.2 Hz, 1 H), 8.08 (d, J=7.9 Hz, 1 H), 7.93 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 7.12 - 7.34 (m, 5 H), 6.92 (br. s., 1 H), 6.49 (br. s., 2 H), 6.14 (br. s., 2 H), 4.42 (td, J=8.0, 5.8 Hz, 1 H), 2.54 - 2.74 (m, 2 H), 2.06 - 2.23 (m, 2 H).
実施例15
(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]−2−フェニル酢酸
一般手順Aに従って、5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸(中間体1、60mg、0.2mmol)およびメチル(2S)−2−アミノ−2−フェニルアセテート塩酸塩(59mg、0.29mmol)から調製すると、表題化合物が白色固体(7mg、8%、2ステップ)として得られた。LCMS[M+H] m/z 439;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.09 (br. s., 1 H), 9.18 (br. s., 1 H), 8.80 (d, J=7.6 Hz, 1 H), 8.69 (br. s., 1 H), 8.05 - 8.14 (m, 1 H), 7.90 (d, J=8.8 Hz, 1 H), 7.27 - 7.49 (m, 5 H), 6.88 (br. s., 1 H), 6.30 (br. s., 2 H), 6.03 (br. s., 2 H), 5.52 (d, J=7.6 Hz, 1 H).
実施例16
(2S)−4−[(ベンゼンスルホニル)カルバモイル]−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ブタン酸
一般手順Aに従って、5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸(中間体1、60mg、0.20mmol)およびメチル(2S)−2−アミノ−4−[(ベンゼンスルホニル)カルバモイル]ブタノエート塩酸塩(99mg、0.29mmol)から調製すると、表題化合物が白色固体(12mg、11%、2ステップ)として得られた。LCMS[M+H] m/z 574;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.07 (br. s., 1 H), 10.01 (br. s., 1 H), 9.14 (br. s., 1 H), 8.71 (d, J=1.6 Hz, 1 H), 8.60 (d, J=8.2 Hz, 1 H), 8.05 (d, J=7.3 Hz, 1 H), 7.86 - 7.95 (m, 3 H), 7.65 - 7.73 (m, 1 H), 7.56 - 7.64 (m, 2 H), 6.84 (br. s., 1 H), 6.22 (br. s., 2 H), 5.98 (br. s., 2 H), 4.33 (td, J=8.9, 4.6 Hz, 1 H), 2.22 - 2.40 (m, 2 H), 1.97 - 2.10 (m, 1 H), 1.83 - 1.96 (m, 1 H).
実施例17
(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ヘキサン二酸
一般手順Aに従って、5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸(中間体1、80mg、0.26mmol)および1,6−ジメチル(2S)−2−アミノヘキサンジオエート塩酸塩(88mg、0.39mmol)から調製すると、表題化合物が白色固体(8mg、7%、2ステップ)として得られた。LCMS[M+H] m/z 449;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.79 (br. s., 1 H), 12.07 (br. s., 1 H), 10.81 (br. s., 1 H), 9.23 (br. s., 1 H), 8.71 (br. s., 1 H), 8.53 (d, J=8.2 Hz, 1 H), 8.04 - 8.16 (m, 1 H), 7.89 - 7.96 (m, 1 H), 6.77 - 7.21 (m, 3 H), 6.49 (br. s., 2 H), 4.42 (td, J=8.3, 4.9 Hz, 1 H), 2.19 - 2.29 (m, 2 H), 1.73 - 1.93 (m, 1 H), 1.45 - 1.61 (m, 2 H).
実施例18
(2S)−2−[(6−シクロプロポキシ−5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタン二酸
Figure 2021522165
1)シクロプロパノール、CsCO、DMSO、rt;2)1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl、TBTU、EtN、THF、rt;3)SnCl・2HO、EtOH、90℃;4)(i)EtN、THF、rt;(ii)NAOH、rt;5)1N NAOH、rt。
ステップ1:6−シクロプロポキシ−5−ニトロピリジン−2−カルボン酸。反応管内で、6−クロロ−5−ニトロピリジン−2−カルボン酸(203mg、1.0mmol)、シクロプロパノール(70mg、1.2mmol)および乾燥粉末化CsCO(1042mg、3.2mmol)をDMSO(2mL)中で混合し、得られた混合物をrtで12h撹拌した。反応をLCMSにより監視し、完了後、水(20mL)、sat NaHCO(5mL)およびEtOAc(25mL)で希釈した。有機層を分離し、廃棄した。1N HClを用いてaq層を酸性化し(pH4〜5)、次いでDCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮すると、粗生成物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量180mg(79%)。LCMS[M+H]m/z 225。
ステップ2:1,5−ジエチル(2S)−2−[(6−シクロプロポキシ−5−ニトロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。6−シクロプロポキシ−5−ニトロピリジン−2−カルボン酸(180mg、0.81mmol)、EtN(243mg、2.41mmol)およびTBTU(393mg、1.22mmol)を、THF(4mL)に溶解した。反応混合物をrtで10min撹拌した。1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl(288mg、1.21mmol)を添加し、一晩撹拌を継続した。反応の完了後、揮発性物質を除去し、残渣を水(20mL)で希釈し、DCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、蒸発させると、粗化合物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量276mg(84%)。LCMS[M+H]m/z 410。
ステップ3:1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−6−シクロプロポキシピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。SnCl・2HO(914mg、4.04mmol)を、EtOH(10mL)中の1,5−ジエチル(2S)−2−[(6−シクロプロポキシ−5−ニトロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(276mg、0.67mmol)の溶液に添加した。反応混合物を1h、90℃に加熱した。完了後、混合物をrtに冷却し、揮発性物質を除去した。次いで、残渣を水(10mL)およびDCM(20mL)で希釈した。溶液が塩基性(pH8〜9)となるまでsat NaHCOを添加した。沈殿物を濾過し、層を分離した。aq相をさらにDCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮すると、粗生成物が得られ、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中の5%MeOH)により精製すると、純粋化合物がオフホワイトの固体として得られた。収量194mg(76%)。LCMS[M+H]m/z 380。
ステップ4:1,5−ジエチル(2S)−2−[(6−シクロプロポキシ−5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。乾燥THF(2mL)中の4−ニトロフェニルクロロホルメート(124mg、0.61mmol)の溶液に、1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−6−シクロプロポキシピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(194mg、0.51mmol)およびEtN(62mg、0.61mmol)の混合物を添加した。得られた混合物をrtで20min撹拌した。一方、別の丸底フラスコで、2,5,6−トリアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン硫酸塩(135mg、0.56mmol)を水(1mL)に溶解し、1N NaOH溶液(1.53mL、1.53mmol)と混合した。混合物は数回変色したが、最終的には黄色に変化した。この黄色aq溶液に、活性化1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−6−シクロプロポキシピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート中間体のTHF溶液を滴下により添加した。rtで1h撹拌した後、得られた沈殿物を濾過し、水(2mL)およびCHCN(4mL)で洗浄した。乾燥後、表題化合物が得られた。収量36mg(13%)。LCMS[M+H]m/z 547。
ステップ5:(2S)−2−[(6−シクロプロポキシ−5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタン二酸。反応バイアルで、1,5−ジエチル(2S)−2−[(6−シクロプロポキシ−5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(36mg、0.07mmol)を水(1mL)に懸濁させ、1N NaOH(0.394mL、0.39mmol)を添加した。混合物をrtで3h撹拌し、その間混合物はゆっくりと透明溶液に変化した。溶液が酸性(pH3〜4)となるまで1N HClを添加し、混合物をさらに30min撹拌してから、沈殿物を濾過により回収した。固体を水(2mL)およびCHCN(4mL)で順次洗浄した。乾燥後、表題化合物が得られた。収量22mg(68%)。LCMS[M+H]m/z 491;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.56 (br. s., 1H), 10.05 (br. s., 1H), 8.50 - 8.53 (m, 1H), 8.45 (d, J=7.9 Hz, 1H), 8.27 (br. s., 1H), 7.60 (d, J=8.2 Hz, 2H), 6.21 (br. s., 2H), 5.95 (br. s., 2H), 4.66 (tt, J=6.2, 3.0 Hz, 1H), 4.43 (td, J=8.1, 5.2 Hz, 1H), 2.28 - 2.36 (m, 2H), 2.08 - 2.19 (m, 1H), 1.94 - 2.06 (m, 1H), 0.70 - 0.93 (m, 4H).
実施例19
(2S)−2−({3−クロロ−5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸
Figure 2021522165
1)2−クロロアセチルクロリド、EtN、DCM、rt;2)2,4−ジアミノ−1H−ピリミジン−6−オン、NaHCO、NaI、DMF、rt。
ステップ1:1,5−ジエチル(2S)−2−{[3−クロロ−5−(2−クロロアセトアミド)ピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート。2−クロロアセチルクロリド(35.0μL、0.44mmol)を、1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−3−クロロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(中間体4、145mg、0.41mmol)、EtN(62.0μL、0.45mmol)およびDCM(5mL)の撹拌混合物にrtで添加した。反応物を5min撹拌し、生成物を希NaCOで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で除去した。これによって130mg(74%)の所望の中間体が得られた。[M+H] m/z 434。
ステップ2:(2S)−2−({3−クロロ−5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸。2,6−ジアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン(41.5mg、0.33mmol)、NaHCO(27.7mg、0.33mmol)およびNaI(179mg、1.20mmol)を、DMF(1mL)中のジエチル(2S)−2−[[3−クロロ−5−[(2−クロロアセチル)アミノ]ピリジン−2−カルボニル]アミノ]ペンタンジオエート(130mg、0.30mmol)の撹拌溶液に添加した。反応物を密閉管内で一晩、rtで撹拌した。MeOH(3mL)および1M HCl(0.4mL)を混合物に添加し、生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。[M+H] m/z 524(中間体エステル)。材料を、水(1.6mL)および5M NaOH(0.2mL)の混合物に溶解し、反応物を30min撹拌した。1M HClでpHを約2に調整し、生成物を濾過により回収し、水(1mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させた。これによって25mg(18%)の表題化合物が得られた。[M+H] m/z 468;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.38 (br. s., 2 H), 10.47 (s, 1 H), 9.99 (br. s., 1 H), 8.75 (d, J=8.1 Hz, 1 H), 8.70 (d, J=2.2 Hz, 1 H), 8.29 (d, J=2.1 Hz, 1 H), 6.12 (br. s., 2 H), 5.97 (br. s., 2 H), 4.35 - 4.45 (m, 1 H), 3.32 (s, 2 H), 2.27 - 2.38 (m, 2 H), 2.03 - 2.15 (m, 1 H), 1.85 - 1.98 (m, 1 H).
実施例20
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−メチルピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸
Figure 2021522165
1)2−クロロアセチルクロリド、EtN、DCM、rt;2)2,4−ジアミノ−1H−ピリミジン−6−オン、NaHCO、NaI、DMF、rt。
ステップ1:1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−3−メチルピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート。2−クロロアセチルクロリド(45.0μL、0.57mmol)を、1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−3−メチルピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(中間体6、174mg、0.52mmol)、EtN(79.0μL、0.57mmol)およびDCM(5mL)の撹拌混合物にrtで添加した。反応物を5min撹拌し、生成物を希NaCOで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で除去した。これによって160mg(75%)の所望の中間体が得られた。[M+H] m/z 414
ステップ2:(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−メチルピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸。2,6−ジアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン(53.6mg、0.43mmol)、NaHCO(35.7mg、0.43mmol)およびNaI(232mg、1.55mmol)を、DMF(1mL)中の1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−3−メチルピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート(160mg、0.39mmol)の撹拌溶液に添加した。反応物を密閉管内で一晩、rtで撹拌した。MeOH(3mL)および1M HCl(0.4mL)を混合物に添加し、生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。[M+H] m/z 504(中間体エステル)。得られた材料を、水(1.6mL)および5M NaOH(0.2mL)の混合物に溶解し、反応物を30min撹拌した。1M HClでpHを約2に調整し、生成物を濾過により回収し、水(1mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させた。これによって25mg(14%)の表題化合物が得られた。[M+H] m/z 448;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.35 (br. s., 2 H), 10.28 (s, 1 H), 9.98 (br. s., 1 H), 8.67 (dd, J=2.4, 0.3 Hz, 1 H), 8.65 (d, J=8.1 Hz, 1 H), 7.93 (dd, J=2.3, 0.6 Hz, 1 H), 6.10 (br. s., 2 H), 5.95 (br. s, 2 H), 4.41 (td, J=8.6, 4.8 Hz, 1 H), 3.31 (s, 2 H), 2.53 (s, 3 H), 2.26 - 2.34 (m, 2 H), 2.05 - 2.16 (m, 1 H), 1.89 - 2.03 (m, 1 H).
実施例21
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−エテニルピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸
Figure 2021522165
1)2−クロロアセチルクロリド、EtN、DCM、rt;2)2,4−ジアミノ−1H−ピリミジン−6−オン、NaHCO、NaI、DMF、rt。
ステップ1:1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−6−エテニルピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート。2−クロロアセチルクロリド(43.0μL、0.53mmol)を、1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−6−エテニルピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(中間体5、155mg、0.44mmol)、EtN(74.0μL、0.57mmol)およびDCM(5mL)の撹拌混合物にrtで添加した。反応物を5min撹拌し、生成物を希NaCOで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で除去した。これによって116mg(61%)の所望の中間体が得られた。[M+H] m/z 426
ステップ2:(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−エテニルピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸。2,6−ジアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン(37.8mg、0.30mmol)、NaHCO(25.2mg、0.30mmol)およびNaI(163mg、1.09mmol)を、DMF(1mL)中の1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−6−エテニルピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート(116mg、0.27mmol)の撹拌溶液に添加した。反応物を密閉管内で一晩、rtで撹拌した。MeOH(3mL)および1M HCl(0.4mL)を混合物に添加し、生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。[M+H] m/z 516(中間体エステル)。材料を、水(1.6mL)および5M NaOH(0.2mL)の混合物に溶解し、反応物を30min撹拌した。1M HClでpHを約2に調整し、生成物を濾過により回収し、水(1mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させた。これによって11mg(9%)の表題化合物が得られた。[M+H] m/z 460;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.42 (br. s., 2 H), 10.23 (br. s., 1 H), 10.13 (s, 1 H), 8.75 (d, J=8.1 Hz, 1 H), 8.30 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 7.89 (d, J=8.4 Hz, 1 H), 7.18 (dd, J=16.7, 10.7 Hz, 1 H), 6.67 (dd, J=16.7, 2.2 Hz, 1 H), 6.15 (br. s., 2 H), 6.10 (br. s, 2 H), 5.56 - 5.62 (m, 1 H), 4.48 (td, J=8.6, 4.8 Hz, 1 H), 3.34 (s, 2 H 水ピークに隠れている), 2.27 - 2.36 (m, 2 H), 2.11 - 2.23 (m, 1 H), 1.97 - 2.10 (m, 1 H).
実施例22
(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ブタン二酸
一般手順Aに従って、5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸(中間体1、60mg、0.20mmol)および1,4−ジメチル(2S)−2−アミノブタンジオエート塩酸塩(58mg、0.29mmol)から調製すると、表題化合物が白色固体(10mg、12%、2ステップ)として得られた。LCMS[M+H] m/z 421;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.55 (br. s, 1 H), 10.38 (br. S., 1 H), 9.26 (br. S., 1 H), 8.63 - 8.83 (m, 2 H), 8.09 (d, J=6.9 Hz, 1 H), 7.93 (d, J=8.8 Hz, 1 H), 6.93 (br. s., 1 H), 6.58 (br. s., 2 H), 6.23 (br. s., 2 H), 4.78 (dt, J=8.4, 5.6 Hz, 1 H), 2.78 - 2.92 (m, 2 H).
実施例23
(2S)−2−[(4S)−4−カルボキシ−4−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ブタンアミド]ペンタン二酸
一般手順Aに従って、5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸(中間体1、60mg、0.20mmol)および1,5−ジエチル(2S)−2−[(4S)−4−アミノ−5−メトキシ−5−オキソペンタンアミド]ペンタンジオエート塩酸塩(中間体14、75mg、0.20mmol)から調製すると、表題化合物が白色固体(2mg、2%、2ステップ)として得られた。LCMS[M+H] m/z 564;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.57 (br. s., 3 H), 11.11 (br. s., 1 H), 9.40 - 9.71 (m, 1 H), 8.73 (br. s., 1 H), 8.61 (d, J=8.2 Hz, 1 H), 8.04 - 8.17 (m, 2 H), 7.93 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 6.59 - 7.56 (m, 5 H), 4.43 (td, J=8.5, 3.9 Hz, 1 H), 4.08 - 4.26 (m, 1 H), 2.11 - 2.31 (m, 5 H), 1.86 - 2.04 (m, 2 H), 1.64 - 1.78 (m, 1 H).
実施例24
(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]−4−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)ブタン酸
一般手順Aに従って、メチル(2S)−2−アミノ−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]ブタノエート塩酸塩(中間体2、45mg、0.14mmol)および5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−カルボン酸(中間体3、54mg、0.19mmol)から調製すると、表題化合物が白色固体(22mg、33%、2ステップ)として得られた。rtで18h撹拌した後、テトラゾール保護基をエステル加水分解と同じステップで除去した。LCMS[M+H] m/z 477;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 15.98 (br. s., 1 H), 12.91 (br. s., 1 H), 10.00 (br. s., 1 H), 9.49 (br. s., 1 H), 8.68 (d, J=8.2 Hz, 1 H), 8.38 - 8.59 (m, 1 H), 8.04 (d, J=13.3 Hz, 1 H), 6.97 (br. s., 1 H), 6.20 (br. s., 2 H), 6.00 (br. s., 2 H), 4.43 - 4.52 (m, 1 H), 2.84 - 3.03 (m, 2 H), 2.13 - 2.42 (m, 2 H).
実施例25
(2R)−2−[(4S)−4−カルボキシ−4−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ブタンアミド]ペンタン二酸
一般手順Aに従って、5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸(中間体1、60mg、0.20mmol)および1,5−ジメチル(2R)−2−[(4S)−4−アミノ−5−メトキシ−5−オキソペンタンアミド]ペンタンジオエート塩酸塩(中間体13、80mg、0.23mmol)から調製すると、表題化合物が白色固体(11mg、10%、2ステップ)として得られた。LCMS[M+H] m/z 564;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.51 (br. s., 3 H), 10.08 (br. s., 1 H), 9.15 (br. s., 1 H), 8.71 (br. s., 1 H), 8.53 - 8.64 (m, 1 H), 8.03 - 8.19 (m, 2 H), 7.92 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 6.87 (br. s., 1 H), 6.28 (br. s., 2 H), 6.02 (br. s., 2 H), 4.43 (td, J=8.4, 4.4 Hz, 1 H), 4.04 - 4.26 (m, 1 H), 2.07 - 2.31 (m, 5 H), 1.83 - 2.06 (m, 2 H), 1.63 - 1.78 (m, 1 H).
実施例26
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−フェノキシピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸
Figure 2021522165
1)2−クロロアセチルクロリド、EtN、DCM、rt;2)2,4−ジアミノ−1H−ピリミジン−6−オン、NaHCO、NaI、DMF、rt。
ステップ1:1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−6−フェノキシピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート。2−クロロアセチルクロリド(25.0μL、0.32mmol)を、1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−6−フェノキシピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート(中間体7、120mg、0.29mmol)、EtN(44.0μL、0.32mmolおよびDCM(5mL)の撹拌混合物にrtで添加した。反応物を5min撹拌し、生成物を希NaCOで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で除去した。これによって95mg(67%)の所望の中間体が得られた。[M+H] m/z 492。
ステップ2:(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−フェノキシピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸。2,6−ジアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン(26.8mg、0.21mmol)、NaHCO(17.9mg、0.21mmol)およびNaI(116mg、0.77mmol)を、DMF(1mL)中の1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−6−フェノキシピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート(95.0mg、0.19mmol)の撹拌溶液に添加した。反応物を密閉管内で一晩、rtで撹拌した。MeOH(3mL)および1M HCl(0.4mL)を混合物に添加し、生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。[M+H] m/z 582(中間体エステル)。材料を、水(1.6mL)および5M NaOH(0.2mL)の混合物に溶解し、反応物を30min撹拌した。1M HClでpHを約2に調整し、生成物を濾過により回収し、水(1mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させた。これによって11mg(11%)の表題化合物が得られた。[M+H] m/z 526;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.82 - 13.60 (m, 2 H), 10.20 (br. s., 1 H), 10.15 (s, 1 H), 8.77 (d, J=8.2 Hz, 1 H), 7.71 - 7.79 (m, 2 H), 7.41 - 7.48 (m, 2 H), 7.32 - 7.38 (m, 2 H), 7.21 - 7.28 (m, 1 H), 6.14 (br. s., 2 H), 6.11 (br. s, 2 H), 4.35 (td, J=7.9, 5.1 Hz, 1 H), 3.38 (s, 2 H), 2.10 - 2.20 (m, 2 H), 1.96 - 2.07 (m, 1 H), 1.74 - 1.86 (m, 1 H).
実施例27
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−フェニルピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸
Figure 2021522165
1)2−クロロアセチルクロリド、EtN、DCM、rt;2)2,4−ジアミノ−1H−ピリミジン−6−オン、NaHCO、NaI、DMF、rt。
ステップ1:1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−6−フェニルピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート。2−クロロアセチルクロリド(27.0μL、0.34mmol)を、1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−6−フェニルピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(中間体8、122mg、0.31mmol)、EtN(47.0μL、0.34mmol)およびDCM(5mL)の撹拌混合物にrtで添加した。反応物を5min撹拌し、生成物を希NaCOで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で除去した。これによって101mg(69%)の所望の中間体が得られた。[M+H] m/z 476。
ステップ2:(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−フェニルピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸。2,6−ジアミノ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−オン(29.4mg、0.23mmol)、NaHCO(19.6mg、0.23mmol)およびNaI(127mg、0.85mmol)を、DMF(1mL)中の1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−6−フェニルピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート(101mg、0.21mmol)の撹拌溶液に添加した。反応物を密閉管内で一晩、rtで撹拌した。MeOH(3mL)および1M HCl(0.4mL)を混合物に添加し、生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。[M+H] m/z 566(中間体エステル)。材料を、水(1.6mL)および5M NaOH(0.2mL)の混合物に溶解し、反応物を30min撹拌した。1M HClでpHを約2に調整し、生成物を濾過により回収し、水(0.5mL)で洗浄した。濾液にHClを1滴添加し、生成物をさらに回収した。材料を真空下で乾燥させた。これによって11mg(10%)の表題化合物が得られた。[M+H] m/z 510;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.30 (br. s., 2 H), 9.94 (br. s., 1 H), 8.97 (s, 1 H), 8.71 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 8.58 (d, J=8.4 Hz, 1 H), 8.00 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 7.57 - 7.63 (m, 2 H), 7.42 - 7.52 (m, 3 H), 6.15 (br. s., 2 H), 6.03 (br. s, 2 H), 4.49 (td, J=8.6, 4.9 Hz, 1 H), 3.20 (s, 2 H), 2.23 - 2.33 (m, 2 H), 2.09 - 2.20 (m, 1 H), 1.92 - 2.05 (m, 1 H).
実施例28
(2S)−2−[(4S)−4−カルボキシ−4−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ブタンアミド]ペンタン二酸
HATU(105mg、0.276mmol)を、5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−カルボン酸(中間体9、70mg、0.23mmol)、1,5−ジエチル(2S)−2−[(4S)−4−アミノ−5−メトキシ−5−オキソペンタンアミド]ペンタンジオエート塩酸塩(中間体14、96.9mg、0.25mmol)、EtN(0.193mL、1.39mmoL)およびDMSO(2mL)の撹拌混合物に添加した。反応物を密閉管内で2h、rtで撹拌した。MeOH(2mL)および12M HCl(0.2mL)を添加し、生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去した。[M+H] m/z 633(中間体エステル)。材料を、水(1.5mL)および5M NaOH(0.3mL)の混合物に溶解し、反応物を30min撹拌した。1M HClでpHを約2に調整し、生成物を濾過により回収し、水(0.3mL)で洗浄し、減圧下および真空炉内(40℃で一晩)で乾燥させた。これによって20mg(13%)の表題化合物が得られた。[M+H] m/z 563;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.56 (br. s., 2 H), 10.43 (s, 1 H), 10.07 (br. s., 1 H), 8.82 - 8.88 (m, 1 H), 8.67 (d, J=7.9 Hz, 1 H), 8.19 (dd, J=8.7, 2.4 Hz, 1 H), 8.10 (d, J=7.7 Hz, 1 H), 7.94 - 8.01 (m, 1 H), 6.16 (br. s., 2 H), 5.95 (br. s, 2 H), 4.39 (td, J=8.3, 4.3 Hz, 1 H), 4.11 - 4.21 (m, 1 H), 3.32 (s, 2 H), 2.06 - 2.30 (m, 5 H), 1.85 - 2.04 (m, 2 H), 1.66 - 1.80 (m, 1 H).
実施例29
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−メトキシピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸
Figure 2021522165
1)NaOMe、NaI、rt;2)1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl、TBTU、EtN、THF、rt;3)SnCl・2HO、EtOH、90℃;4)2−クロロアセチルクロリド、EtN、DCM、rt;5)2,4−ジアミノ−1H−ピリミジン−6−オン、NaHCO、NaI、DMF、rt;6)1N NaOH、rt。
ステップ1:6−メトキシ−5−ニトロピリジン−2−カルボン酸。N雰囲気下の反応管内で、6−クロロ−5−ニトロピリジン−2−カルボン酸(150mg、0.74mmol)をMeOH(3mL)に溶解し、MeOH(50μL、2.2mmol)中の25wt% NaOMeを添加した。得られた混合物をrtで12h撹拌した。反応をLCMSにより監視し、完了後、揮発性物質を除去し、残渣を水(20mL)、sat NaHCO(5mL)およびEtOAc(25mL)で希釈した。有機層を分離し、廃棄した。1N HClを用いてaq層を酸性化し(pH4〜5)、次いでDCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮すると、粗化合物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量130mg(88%)。LCMS[M+H]m/z 199。
ステップ2:1,5−ジエチル(2S)−2−[(6−メトキシ−5−ニトロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。6−メトキシ−5−ニトロピリジン−2−カルボン酸(130mg、0.66mmol)、EtN(146mg、1.9mmol)およびTBTU(321mg、0.984mmol)を、THF(4mL)に溶解した。反応混合物をrtで10min撹拌した。1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl(236mg、0.94mmol)を添加し、一晩撹拌を継続した。反応の完了後、揮発性物質を除去し、残渣を水で希釈し、DCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、蒸発させると、粗生成物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量180mg(71%)。LCMS[M+H]m/z 384。
ステップ3:1,5−ジエチル2−[(5−アミノ−6−シクロプロポキシピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート。SnCl・2HO(634mg、2.8mmol)を、EtOH(10mL)中の1,5−ジエチル(2S)−2−[(6−メトキシ−5−ニトロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(180mg、0.47mmol)の溶液に添加した。反応混合物を1h、90℃に加熱した。完了後、混合物をrtに冷却し、揮発性物質を除去した。次いで、残渣を水(10mL)およびDCM(20mL)で希釈した。溶液が塩基性(pH8〜9)となるまでsat NaHCOを添加した。沈殿物を濾過し、層を分離した。aq相をさらにDCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、粗生成物が得られ、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、MeOH中の5%DCM)により精製すると、純粋な生成物がオフホワイトの固体として得られた。収量120mg(72%)。LCMS[M+H]m/z 354。
ステップ4:1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−6−メトキシピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート。2−クロロアセチルクロリド(42mg、0.37mmol)を、1,5−ジエチル(2S)−2−[(5−アミノ−6−シクロプロポキシピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタンジオエート(120mg、0.34mmol)、EtN(41mg、0.41mmol)およびDCM(4mL)の撹拌混合物にrtで添加した。反応物を5min撹拌し、生成物を希NaHCOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で除去すると、粗生成物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量140mg(95%)、[M+H] m/z 430。
ステップ5:1,5−ジエチル(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−メトキシピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタンジオエート。2,4−ジアミノ−1H−ピリミジン−6−オン(45mg、0.36mmol)、NaHCO(30mg、0.36mmol)およびNaI(193mg、1.3mmol)を、DMF(1mL)中の1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−6−メトキシピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート(140mg、0.32mmol)の撹拌溶液に添加した。反応物を密閉管内で一晩、rtで撹拌した。MeOH(3mL)および1M HCl(0.4mL)を混合物に添加し、生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を除去すると、純粋な生成物が得られた。収量96mg(56%)、[M+H] m/z 520。
ステップ6:(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−メトキシピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸。反応バイアルで、1,5−ジエチル(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−メトキシピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタンジオエート(0.096g、0.19mmol)を水(1mL)に懸濁させ、1N NaOH(1.1mL、1.1mmol)を添加した。混合物をrtで30min撹拌した。溶液が酸性(pH3〜4)となるまで1N HClを添加し、混合物をさらに30min撹拌してから、沈殿物を濾過により回収した。固体を水(2mL)およびCHCN(4mL)で順次洗浄した。乾燥後、表題化合物が得られた。収量45mg(52%)、[M+H] m/z 464;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.50 (br. s., 1H), 10.20 (br. s., 1H), 9.66 (s, 1H), 8.59 (d, J=8.2 Hz, 1H), 8.46 (d, J=8.2 Hz, 1H), 7.60 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.15 (br. s. 2H), 6.07 (br. s., 2H), 4.44 (td, J=8.5, 4.9 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.34 (s, 2H), 2.27 - 2.36 (m, 2H), 2.09 - 2.20 (m, 1H), 1.96 - 2.06 (m, 1H).
実施例30
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸
Figure 2021522165
1)(i)tert−ブチルカルバメート、CsCO、XPhos、Pd(OAc)、ジオキサン、90℃;(ii)1N NaOH、rt;2)1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl、TBTU、EtN、THF、rt;3)DCM、TFA、rt;4)2−クロロアセチルクロリド、EtN、DCM、rt;5)2,4−ジアミノ−1H−ピリミジン−6−オン、NaHCO、NaI、DMF、rt;6)1N NaOH、rt。
ステップ1:5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボン酸。N雰囲気下の密閉管内で、メチル5−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボキシレート(250mg、0.64mmol)、t−ブチルカルバメート(123mg、0.77mmol)、乾燥粉末化CsCO(344mg、0.77mmol)、XPhos(40mg、0.06mmol)、およびPd(OAc)(9mg、0.03mmol)を合わせた。次いで、乾燥ジオキサン(4mL)を添加し、混合物を3h、90℃に加熱した。反応をLCMSにより監視し、臭化アリールの完全な消費後、加熱を停止し、反応混合物をrtに冷却した。次いで、1N NaOH(3mL)を添加し、さらに1h撹拌を継続した。次いで、反応混合物を水およびEtOAc(25mL)で希釈した。有機層を分離し、廃棄した。1N HClを用いてaq層を酸性化し(pH4〜5)、次いでDCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮すると、粗生成物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量226mg(83%)。LCMS[M+H]m/z 307。
ステップ2:1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート。5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボン酸(226mg、0.74mmol)、トリエチルアミン(164mg、2.2mmol)およびTBTU(361mg、1.1mmol)を、THF(4mL)に溶解した。反応混合物をrtで10min撹拌した。1,5−ジエチル(2S)−2−アミノペンタンジオエート・HCl(265mg、1.1mmol)を添加し、一晩撹拌を継続した。反応の完了後、揮発性物質を除去し、残渣を水で希釈し、DCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、蒸発させると、粗生成物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量328mg(90%)。LCMS[M+H]m/z 492。
ステップ3:1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−アミノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート。1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート(328mg、0.67mmol)の粗残渣を、1:1のDCM:TFA(5mL)に溶解し、rtで1h撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮し、sat aq NaHCO(pH8〜9まで)とDCM(40mL)との間で分配した。層を分離し、有機層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中の6%MeOH)により精製すると、純粋な生成物が白色固体として得られた。収量250mg(95%)。LCMS[M+H]m/z 392。
ステップ4:1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート。2−クロロアセチルクロリド(87mg、0.77mmol)を、1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−アミノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート(250mg、0.64mmol)、EtN(77mg、0.77mmol)およびDCM(5mL)の撹拌混合物にrtで添加した。反応物を5min撹拌し、生成物を希NaHCOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で除去すると、粗生成物が得られ、これを精製することなく次のステップで使用した。収量290mg(96%)。LCMS[M+H]m/z 468。
ステップ5:1,5−ジエチル(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタンジオエート。2,4−ジアミノ−1H−ピリミジン−6−オン(86mg、0.68mmol)、NaHCO(57mg、0.68mmol)およびNaI(367mg、2.5mmol)を、DMF(1mL)中の1,5−ジエチル(2S)−2−{[5−(2−クロロアセトアミド)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]ホルムアミド}ペンタンジオエート(290mg、0.62mmol)の撹拌溶液に添加した。反応物を密閉管内で一晩、rtで撹拌した。MeOH(3mL)および1M HCl(0.4mL)を混合物に添加し、生成物を酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を除去すると、純粋な生成物が白色固体として得られた。収量160mg(46%)。LCMS[M+H]m/z 558。
ステップ6:(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸。反応バイアルで、1,5−ジエチル(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタンジオエート(0.160g、0.28mmol)を水(1mL)に懸濁させ、1N NaOH(1.72mL、1.7mmol)を添加した。混合物をrtで30min撹拌した。溶液が酸性(pH3〜4)となるまで1N HClを添加し、混合物をさらに30min撹拌してから、沈殿物を濾過により回収した。固体を水(2mL)およびCHCN(4mL)で順次洗浄した。乾燥後、表題化合物が得られた。収量78mg(54%)。LCMS[M+H]m/z 502;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.45 (br. s., 1H), 10.56 (s, 1H), 9.96 (br. s., 1H), 8.98 (d, J=2.2 Hz, 1H), 8.83 (d, J=7.9 Hz, 1H), 8.57 (d, J=2.2 Hz, 1H), 6.09 (br. s., 2H), 5.95 (br. s., 2H), 4.33 - 4.47 (m, 1H), 3.34 (s, 2H), 2.26 - 2.37 (m, 2H), 2.00 - 2.15 (m, 1H), 1.82 - 1.98 (m, 1H).
実施例31
(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]−3−メチルブタン酸
一般手順Aに従って、中間体3から調製した。5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−カルボン酸(中間体3)(72mg;0.223mmol)を、DMSO(2mL)に懸濁させ、次いで約1h超音波処理した。微細懸濁液を、DMSO(1mL)中のヒューニッヒ塩基(193μL;1.12mmol)、EDCI(64mg;0.33mmol)、HOBt(45mg;0.334mmol)およびメチル(2S)−2−アミノ−3−メチルブタノエート塩酸塩(52mg;0.297mmol)の溶液で処理し、次いで室温で一晩撹拌した。得られた溶液を濾過し、生成物を分取HPLCにより精製すると、メチル(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]−3−メチルブタノエートが無色の固体として得られ、これを1M NaOH(aq)(1.2mL)に溶解し、室温で2h撹拌した。次いで、2M HCl(aq)での処理により、混合物のpHを調整した。沈殿した固体を濾過し、水(1mL)で洗浄すると、表題化合物が得られた。収量39mg(42%)。LCMS[M+H]+ m/z 423;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.95 (br s, 1 H), 10.00 (br s, 1 H), 8.45 (br s, 1 H), 8.26 (d, J=7.7 Hz, 1H), 8.08 (d, J=14.7 Hz, 1H), 7.35 - 6.86 (br m, 2H), 6.20 (s, 2H), 5.97 (s, 2H), 4.33 (m, 1H), 2.20 (m, 1H), 0.93 (m, 6H).
実施例32
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−イル}ホルムアミド)−4−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)ブタン酸
5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−カルボン酸(中間体15、60mg、0.19mmol)、メチル(2S)−2−アミノ−4−[1−(2−シアノエチル)−1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル]ブタノエート塩酸塩(中間体2、54mg、0.20mmol)およびヒューニッヒ塩基(0.20mL、0.93mmol)を、DMSO(2mL)に溶解した。EDCI(54mg、0.28mmol)およびHOBt(38mg、0.28mmol)を添加し、反応混合物をrtで一晩撹拌した。MeOH(1mL)を添加し、混合物を酸性分取HPLCで精製すると、中間体エステルが得られた。1M NaOH(1mL)および水(2mL)を材料に添加し、反応物を35℃で1時間撹拌した。約pH2まで2M HClを添加した。生成物を濾過により回収し、水(3mL)で洗浄すると、表題化合物が白色固体(36mg、40%)として得られた。LCMS[M+H]+ 476;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 16.00 (br. s., 1 H), 12.91 (br. s., 1 H), 10.61 (s, 1 H), 10.00 (br. s., 1 H), 8.77 (d, J=8.1 Hz, 1 H), 8.59 - 8.64 (m, 1 H), 8.11 (dd, J=13.4, 1.9 Hz, 1 H), 6.13 (br. s., 2 H), 5.98 (br. s., 2 H), 4.42 - 4.51 (m, 1 H), 3.33 (s, 2 H), 2.90 - 3.01 (m, 2 H), 2.31 - 2.43 (m, 1 H), 2.17 - 2.30 (m, 1 H).
実施例33
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−イル}ホルムアミド)−3−フェニルプロパン酸
HATU(40mg、0.11mmol)を、5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−カルボン酸(中間体15、26mg、0.081mmol)、メチル(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロパノエート塩酸塩(21mg、0.097mmol)、EtN(0.045mL、0.32mmol)およびDMSO(2mL)の撹拌混合物に添加した。反応物を密閉管内で2時間、rtで撹拌した。中間体エステルを酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒をロータベーパーで除去した。LCMS[M+H] m/z 484。材料を、水(1mL)および5M NaOH(0.2mL)の混合物に溶解し、反応物をrtで5min撹拌した。1M HClでpHを約2に調整し、生成物を濾過により回収し、水(1mL)およびMeCN(0.2mL)で洗浄し、真空炉(40℃)内で一晩乾燥させた。これによって16mg(42%)の表題化合物が得られた。LCMS[M+H] m/z 470;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.98 (br. s., 1 H), 10.69 (s, 1 H), 10.18 (br. s., 1 H), 8.57 - 8.61 (m, 1 H), 8.54 (d, J=8.2 Hz, 1 H), 8.10 (dd, J=13.5, 2.0 Hz, 1 H), 7.15 - 7.30 (m, 5 H), 6.35 (br. s., 2 H), 6.07 (br. s., 2 H), 4.61 - 4.70 (m, 1 H), 3.34 (s, 2 H), 3.10 - 3.23 (m, 2 H).
実施例34
(2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−イル}ホルムアミド)−3−メチルブタン酸
HATU(41mg、0.11mmol)を、5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−カルボン酸(中間体15、27mg、0.084mmol)、メチル(2S)−2−アミノ−3−メチルブタノエート塩酸塩(17mg、0.10mmol)、EtN(0.047mL、0.34mmol)およびDMSO(2mL)の撹拌混合物に添加した。反応物を密閉管内で3時間、rtで撹拌した。中間体エステルを酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒をロータベーパーで除去した。LCMS[M+H] m/z 436。材料を、水(1mL)および5M NaOH(0.2mL)の混合物に溶解し、反応物をrtで5min撹拌した。1M HClでpHを約2に調整し、生成物を濾過により収集し、水(1mL)およびMeCN(0.2mL)で洗浄し、真空炉(40℃)内で一晩乾燥させた。これによって6mg(17%)の表題化合物が得られた。LCMS[M+H] m/z 422;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.93 (br. s., 1 H), 10.63 (s, 1 H), 10.01 (br. s., 1 H), 8.55 - 8.60 (m, 1 H), 8.32 (d, J=8.7 Hz, 1 H), 8.14 (dd, J=13.4, 1.9 Hz, 1 H), 6.14 (br. s., 2 H), 5.99 (br. s., 2 H), 4.33 (dd, J=8.6, 5.4 Hz, 1 H), 3.33 (s, 2 H), 2.12 - 2.26 (m, 1 H), 0.86 - 0.98 (m, 6 H).
実施例35
(2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]−3−フェニルプロパン酸
HATU(59mg、0.16mmol)を、5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−カルボン酸(中間体3、50mg、0.16mmol)、メチル(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロパノエート塩酸塩(40mg、0.19mmol)、EtN(0.086mL、0.62mmol)およびDMSO(2mL)の撹拌混合物に添加した。反応物を密閉管内で3時間、rtで撹拌した。中間体エステルを酸性分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒をロータベーパーで除去した。LCMS[M+H] m/z 485。材料を、水(1mL)および5M NaOH(0.2mL)の混合物に溶解し、反応物をrtで5min撹拌した。1M HClでpHを約2に調整し、生成物を濾過により回収し、水(1mL)で洗浄し、真空炉(40℃)内で一晩乾燥させた。これによって5mg(7%)の表題化合物が得られた。LCMS[M+H] m/z 471;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.96 (br. s., 1 H), 10.00 (br. s., 1 H), 9.55 (br. s., 1 H), 8.31 - 8.55 (m, 2 H), 8.01 (d, J=13.7 Hz, 1 H), 7.14 - 7.31 (m, 5 H), 6.99 (br. s., 1 H), 6.21 (br. s., 2 H), 5.97 (br. s., 2 H), 4.65 (td, J=7.9, 5.5 Hz, 1 H), 3.09 - 3.23 (m, 2 H).
Figure 2021522165
Figure 2021522165
Figure 2021522165
Figure 2021522165
Figure 2021522165
Figure 2021522165
生物学的アッセイ
生物学的実施例1:MTHFD2の阻害
化合物のIC50値を決定するために、音響ディスペンサ(acoustic dispenser)(Echo 550 Liquid handler、Labcyte)を使用することにより、アッセイ点の間で3倍の濃度差を有する11の濃度の用量−反応曲線を生成した。各アッセイ点は2回実行し、白色384ウェルProxiPlate Plus(6008280、PerkinElmer)でアッセイを行った。陰性対照として、DMSOを使用した。化合物DMSO原液からのDMSO中での連続希釈物を、384ウェル低死容積マイクロプレート(LP−0200、Labcyte)および384ウェルポリプロピレンマイクロプレート2.0(PP−0200、Labcyte)から分注することにより生成した。合計2.5μLのMTHFD2を、化合物またはDMSOと共に10minプレインキュベートした。2.5μLのフォリチキソリン(folitixorin)(F680350、Toronto Research Chemicals)を添加することにより、酵素反応を開始した。バックグラウンド対照として、5μLの緩衝液をウェルに加えた。アッセイにおける成分の最終濃度は、MTHFD2が3.4nmol/L、フォリチキソリン(folitixorin)が5μmol/L、およびNADが250μmol/Lであった。ウェル当たり5μLの全アッセイ体積中の全試薬の最終濃度は、pH8.0のトリス−HClが50mmol/L、NaClが100mmol/L、MgClが5mmol/L、pH8.0のNaPOが25mmol/L、Tween−20が0.005%(v/v)、および2−メルカプトエタノールが2mmol/Lであった。15minの反応時間後、5μLのNAD(P)H−Glo検出試薬(G9061またはG9062、Promega)を全てのウェルに分注し、プレートを60minインキュベートした。発光をプレートリーダー(Envision、PerkinElmerまたはSense、Hidex)で測定した。生成された光信号は、試料中のNAD(P)Hの量に比例する。XLfit(IDBS)を使用して4パラメータS字状曲線モデルをフィッティングすることにより、IC50値を決定した。報告されたIC50値は、少なくとも3つの独立した測定値の平均である。
Figure 2021522165
生物学的実施例2:がん細胞生存度アッセイ
HL−60細胞(ヒト前骨髄球性白血病細胞)を、384ウェルプレートに、50μLの誘導培地中、ウェル当たり2,000細胞の密度で播種し、ビヒクル(DMSO)で、または化合物の3倍濃度希釈の11点濃度範囲で処理した。各アッセイ点は、2回実行した。細胞は有さないがDMSOを有するウェルを、陰性対照として使用した。37℃および5%COのインキュベータ内で細胞を96hの期間にわたり増殖させ、続いてDPBS(14190、Gibco)中に溶解した60μg/mLレザズリンナトリウム塩(199303、Sigma−Aldrich)10μLを添加した。37℃および5%COで4hのインキュベーション後、Hidex Senseプレートリーダーで544nmの励起波長および595nmの発光波長を用いて蛍光信号を測定した。蒸発を回避するために、細胞プレートを濡れたティッシュペーパーと共に箱の中でインキュベートした。化合物およびDMSOを除いて、全ての添加はMultidrop Combi(Thermo Fisher Scientific)を使用して行った。DMSOおよび化合物は、Echo 550 Liquid handler(Labcyte)で黒色の透明な底部のTC処理および滅菌済384ウェルプレート(3764、Corning)に事前に分注した。成長培地は、RPMI1640 GlutaMAX(61870、Gibco)、10%(v/v)FBS(10500、Gibco)、および1%(v/v)P/S(15070、Gibco)からなっていた。誘導培地は、RPMI1640 GlutaMAX(61870、Gibco)、5%(v/v)FBS(10500、Gibco)、および1%(v/v)P/S(15070、Gibco)からなっていた。XLfit(IDBS)を使用して4パラメータS字状曲線モデルをフィッティングすることにより、EC50値を決定した。報告されたEC50値は、少なくとも3つの独立した測定値の平均である。
Figure 2021522165
生物学的実施例3:T細胞生存度アッセイ
RosetteSep Human T Cell Enrichment Cocktail(StemCell Technologies)を使用して、製造者の説明に従い健康なドナーの末梢血からのTリンパ球を濃縮した。濃縮後、血液をPBS(Life Technologies)で1:1に希釈し、Ficoll−Paque Plus(GE Healthcare)の上に重ね、次いで800gで30min、ブレーキなしで遠心分離した。精製されたT細胞を、血漿とFicoll−Paqueとの間の界面で回収し、PBS中で2回洗浄し、次いで、10%の熱不活性化ヒト男性AB血漿(Sigma−Aldrich)、100単位/mLのペニシリンおよび100μg/mLのストレプトマイシン(Gibco)が添加されたRPMI1640(Life Technologies)中で、37℃および5%COで培養した。ドナー当たり、Human T−Activator CD3/CD28 Dynabeads(Gibco)を使用して単離T細胞の半分を培養で48時間活性化した。試験化合物をDMSOに溶解し、次いで、D300e Digital Dispenser(Tecan)を使用して透明平底TC処理済96ウェルプレート(Corning)に各濃度(10μM、1μM、100nM、および10nM)につき3つのウェルで分注した。活性化後、TC20 Automated Cell Counter(BioRad)を使用して休止および活性化細胞の両方を0.4%トリパンブルー溶液(BioRad)でカウントし、活性化細胞の場合ウェル当たり60,000細胞、または休止細胞の場合150,000細胞の密度で化合物プレートに播種した。T細胞生存度は、10μg/mLのレザズリン(Sigma)を添加し、4h後に595nmでレゾルフィンへの変換を測定することにより、3日、4日または7日のインキュベーション後に決定した。得られた結果を、本明細書に記載および説明されたものとして図1に示す。
生物学的実施例4:T細胞におけるMTHFD2タンパク質発現レベル
細胞を氷冷NP−40溶解緩衝液:100mMのトリス−HCl(pH8)、150mMのNaCl、1%のNP−40、cOmplete Protease Inhibitors(Roche)、Halt Phosphatase Inhibitors(Thermo Scientific)に可溶化することにより、休止および活性化T細胞からの全細胞溶解物が得られた。試料を氷上で100%振幅および50%パルスの3×10秒サイクルで超音波処理し、次いで4℃で15min遠心分離した。Pierce BCA Protein Assay Kit(Thermo Scientific)を使用して、上澄み画分をタンパク質定量に使用した。試料当たり、20μgのタンパク質を、NuPage LDS試料緩衝液およびNuPage試料還元剤(Invitrogen)と混合し、70℃で10minインキュベートし、4〜15%Mini−PROTEAN TGXプレキャストゲル(BioRad)上に載せ、1×TGS緩衝液中に120Vで75min分離した。Trans−Blot Turbo Nitrocellulose Transfer Kit(BioRad)を使用してタンパク質をブロットした。ブロットをOdyssey TBSブロッキング緩衝液(LI−COR Biosciences)中rtで1hブロックし、次いで、MTHFD2に対する一次抗体(ab56772 Abcam、1:500)および負荷対照β−アクチン(ab6276 Abcam、1:10,000)と共に4℃で一晩インキュベートした。0.1%のTween20/TBS(TBS−T)中で3×10min洗浄した後、ブロットをIRDye 800CWロバ抗マウスIgG二次抗体溶液1:10,000(LI−COR Biosciences)と共にrtで1hインキュベートし、TBS−T中で3×10min洗浄し、次いでOdyssey Fc Imager(LI−COR Biosciences)を使用して画像化した。バンド強度の定量は、Image Studioソフトウェア(LI−COR Biosciences)を使用して行った。得られた結果を、本明細書に記載および説明されたものとして図2および図3に示す。

Claims (27)

  1. 式I
    Figure 2021522165
    の化合物またはその薬学的に許容される塩(式中、
    は、
    (i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル、
    (ii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、
    (iii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、
    (iv)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル、または
    (v)−(CHC(O)−G
    を表し;
    各Rは、独立して、
    (i)ハロ、−NO、−CN、−R1a、−OR1b、−S(O)1c、−S(O)(R1d)(R1e)、−N(R1f)S(O)1g、−N(R1h)(R1i)、−C(O)OR1j、もしくは−C(O)N(R1k)(R1l)、
    (ii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、
    (iii)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
    (iv)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル
    を表し;
    nは、0〜3を表し、
    Xは、−N(R)−または−C(R−を表し;
    は、Hまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
    各Rは、独立して、H、フルオロまたは1つもしくは複数のフルオロにより任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
    Gは、−OH、またはモノもしくはポリグルタミン酸基を表し;
    〜Aのそれぞれは、独立して、
    (i)ハロ、−NO、−CN、−R2a、−OR2b、−S(O)2c、−S(O)N(R2d)(R2e)、−N(R2f)S(O)2g、−N(R2h)(R2i)、−C(O)OR2j、もしくは−C(O)N(R2k)(R2l)、
    (ii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、
    (iii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
    (iv)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロシクリルを表し;
    各R1aおよびR2aは、独立して、
    (i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されている);
    (ii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、
    (iii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
    (iv)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル
    を表し;
    各R1b〜R1lおよびR2b〜R2lは、独立して、Hまたは
    (i)C1〜6アルキル、C2〜6アルケニルもしくはC2〜6アルキニル(そのようなアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基はそれぞれ、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されている);
    (ii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、
    (iii)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
    (iv)オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル
    を表し;
    〜Bのそれぞれは、独立して、
    (i)ハロ、−NO、−CN、−R3a、−OR3b、−S(O)3c、−S(O)N(R3d)(R3e)、−N(R3f)S(O)3g、−N(R3h)(R3i)、−C(O)OR3j、もしくは−C(O)N(R3k)(R3l)、
    (ii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、
    (iii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
    (iv)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル
    を表し;
    各Dは、独立して、
    (i)ハロ、−NO、−CN、−OR4b、−S(O)4c、−S(O)N(R4d)(R4e)、−N(R4f)S(O)4g、−N(R4h)(R4i)、−C(O)OR4j、もしくは−C(O)N(R4k)(R4l)、
    (ii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、
    (iii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
    (iv)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル
    を表し;
    各D〜Dは、独立して、
    (i)ハロ、−NO、−CN、−R4a、−OR4b、−S(O)4c、−S(O)N(R4d)(R4e)、−N(R4f)S(O)4g、−N(R4h)(R4i)、−C(O)OR4j、もしくは−C(O)N(R4k)(R4l)、
    (ii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリール、
    (iii)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール、または
    (iv)オキシおよびEから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロシクリル
    を表し;
    各R3aおよびR4aは、独立して、1つまたは複数のフルオロで任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
    各R3b〜R3l、およびR4b〜R4lは、独立して、Hまたは1つもしくは複数のフルオロで任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
    各E〜Eは、独立して、ハロ、−NO、−CN、−R5a、−OR5b、−S(O)5c、−S(O)N(R5d)(R5e)、−N(R5f)S(O)5g、−N(R5h)(R5i)、−C(O)OR5j、または−C(O)N(R5k)(R5l)を表し;
    各R5aは、独立して、1つまたは複数のフルオロで任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
    各R5b〜R5lは、独立して、Hまたは1つもしくは複数のフルオロで任意選択で置換されたC1〜3アルキルを表し;
    各p、qおよびrは、独立して、0、1または2を表す)。
  2. が、
    (i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキル、
    (ii)Aから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたフェニル、または
    (iii)−(CHC(O)−G
    を表す、請求項1に記載の化合物。
  3. が、
    (i)オキシおよびAから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または
    (ii)−(CHC(O)−G
    を表す、請求項1または2に記載の化合物。
  4. Gが、−OHまたはモノグルタミン酸基を表す、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 各Aが、独立して、
    (i)−R2a、−N(R2f)S(O)2g、−C(O)OR2jもしくは−C(O)N(R2k)(R2l)、
    (ii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたフェニル、または
    (iii)オキシおよびBから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたヘテロアリール
    を表す、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 2aが、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリールを表し;
    2fが、Hを表し;
    2gが、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたアリールを表し、
    2jが、C1〜6アルキルまたはHを表し;
    2kが、Hを表し;
    2lが、オキシおよびDから独立して選択される1つもしくは複数の基により任意選択で置換されたC1〜6アルキルを表す、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 各Rが、独立して、ハロ、−R1aまたは−OR1bを表す、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 各R1aが、独立して、オキシおよびフルオロから独立して選択される1つまたは複数の基によりそれぞれ任意選択で置換されたC1〜6アルキルまたはC2〜6アルケニルを表し;
    各R1bが、C1〜6アルキルまたはフェニルを表す、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. nが、0または1を表す、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 各Rが、Hを表す、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. が、Hを表す、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. Xが、−C(R−である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 式Iの化合物が、式Ia
    Figure 2021522165
    の化合物(式中、R、R、Xおよびnは、請求項1〜12のいずれか1項に記載の通りである)である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. (2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタン二酸、
    (2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]−3−フェニルプロパン酸、
    (2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]−3−メチルブタン酸、
    (2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]−4−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)ブタン酸、
    (2S)−2−[(3−クロロ−5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタン二酸、
    (2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタン二酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)−3−フェニルプロパン酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)−4−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)ブタン酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸、
    (2S)−3−シクロペンチル−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]プロパン酸、
    (2S)−2−シクロヘキシル−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]酢酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)−3−メチルブタン酸、
    (2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]−4−フェニルブタン酸、
    (2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]−2−フェニル酢酸、
    (2S)−4−[(ベンゼンスルホニル)カルバモイル]−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ブタン酸、
    (2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ヘキサン二酸、
    (2S)−2−[(6−シクロプロポキシ−5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ペンタン二酸、
    (2S)−2−({3−クロロ−5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−メチルピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−エテニルピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸、
    (2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ブタン二酸、
    (2S)−2−[(4S)−4−カルボキシ−4−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ブタンアミド]ペンタン二酸、
    (2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]−4−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)ブタン酸、
    (2R)−2−[(4S)−4−カルボキシ−4−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}ピリジン−2−イル)ホルムアミド]ブタンアミド]ペンタン二酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−フェノキシピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−フェニルピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸、
    (2S)−2−[(4S)−4−カルボキシ−4−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ブタンアミド]ペンタン二酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−6−メトキシピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル}ホルムアミド)ペンタン二酸、
    (2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]−3−メチルブタン酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−イル}ホルムアミド)−4−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)ブタン酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−イル}ホルムアミド)−3−フェニルプロパン酸、
    (2S)−2−({5−[2−(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド]−3−フルオロピリジン−2−イル}ホルムアミド)−3−メチルブタン酸、および
    (2S)−2−[(5−{[(2,4−ジアミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)カルバモイル]アミノ}−3−フルオロピリジン−2−イル)ホルムアミド]−3−フェニルプロパン酸、
    またはその薬学的に許容される塩から選択される、請求項1に記載の化合物。
  15. 医薬品としての使用のための、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、および任意選択で1種または複数種の薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
  17. メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害の処置または予防における使用のための、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  18. メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害の処置または予防のための方法であって、それを必要とする患者に、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物の治療有効量を投与するステップを含む方法。
  19. メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害の処置または予防のための医薬を製造するための、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  20. メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害が、細胞増殖障害である、請求項17、18または19に記載の使用のための化合物、使用または方法。
  21. 細胞増殖障害が、がん;炎症;自己免疫疾患;および宿主対移植片病からなる群から選択される、請求項20に記載の使用のための化合物、使用または方法。
  22. 炎症または宿主対移植片病が、喘息、COPD、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、過敏性腸症候群(IBS)、クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、リンパ増殖性疾患、臓器移植後の拒絶反応、ウェゲナー肉芽腫、乾癬、Mbベヒテレフ、ベーチェット病、ギラン−バレー、皮膚筋炎、筋炎、多発性筋炎、原発性胆汁性肝硬変、抗リン脂質症候群、自己免疫性肝炎、自己免疫性心筋症、円形脱毛症、アテローム性動脈硬化、1型糖尿病、自己免疫性ぶどう膜炎、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、橋本病、混合性結合組織病、重症筋無力症、尋常性天疱瘡、悪性貧血、ショーグレン症候群、巨細胞性動脈炎、血管炎、チャーグ−ストラウス症候群、ポリオ後症候群、特発性血小板減少性紫斑病、ペイロニー病およびデュプイトラン拘縮からなる群から選択される、請求項21に記載の使用のための化合物、使用または方法。
  23. がんが、白血病;リンパ腫;腺癌を含む癌腫;リンパ芽球腫;神経膠芽細胞腫;神経芽腫;リンパ腫;および肉腫からなる群から選択される、請求項21に記載の使用のための化合物、使用または方法。
  24. (I)請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物;および
    (II)メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害の処置において有用な1種または複数種の他の治療薬剤
    を含む組合せ製品であって、
    成分(I)および(II)のそれぞれは、任意選択で1種または複数種の薬学的に許容される賦形剤と混合して製剤化される、上記組合せ製品。
  25. (a)請求項16に記載の医薬製剤;ならびに
    (b)任意選択で1種または複数種の薬学的に許容される賦形剤と混合した、メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ/シクロヒドロラーゼ2(MTHFD2)活性の調節が治療効果を発揮する疾患または障害の処置において有用な1種または複数種の他の治療薬剤
    を含む部品のキットであって、
    成分(a)および(b)はそれぞれ、他方と併用した投与に好適な形態で提供される、上記キット。
  26. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の式Iの化合物を調製するための方法であって、
    (i)当業者に知られた条件下、例えば水性水酸化物イオンの存在下で、式II
    Figure 2021522165
    の対応するエステル(式中、R、Rおよびnは、請求項1〜13のいずれか1項に記載の通りであり、Zは、
    (a)1つもしくは複数のフェニルで任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または
    (b)フェニル
    を表す)を加水分解するステップ;
    (ii)1種または複数種の追加のカルボン酸部分を含む化合物の場合、当業者に知られた条件下、例えば水性水酸化物イオンの存在下で、請求項1〜13のいずれか1項に記載の式Iの化合物、または式IIの化合物を加水分解するステップであって、1種または複数種の追加のカルボン酸部分は、代わりに式−C(O)OZの基(式中、各Zは、独立して、
    (a)1つもしくは複数のフェニルで任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または
    (b)フェニル
    を表す)として存在する、ステップと;
    (iii)Xが−NH−を表す化合物の場合、当業者に知られた条件下、例えば好適な溶媒および任意選択で好適な塩基の存在下で、式IV
    Figure 2021522165
    の化合物またはその好適に保護された誘導体(式中、R、Rおよびnは、請求項1〜13のいずれか1項に記載の通りである)を、式V
    Figure 2021522165
    の化合物(式中、LGおよびLGはそれぞれ、好適な脱離基を表す)、ならびに式VI
    Figure 2021522165
    の化合物(式中、Rは、請求項1〜13のいずれか1項に記載の通りである)またはその好適な塩と反応させるステップ;
    (iv)当業者に知られた条件下で、式VII
    Figure 2021522165
    の化合物またはその好適に保護された誘導体(式中、Rおよびnは、請求項1〜13のいずれか1項に記載の通りである)を、式VIII
    Figure 2021522165
    の化合物(式中、Rは、請求項1〜13のいずれか1項に記載の式Iの化合物に関して定義された通りである)と反応させるステップ;あるいは
    (v)Xが−CH−を表す化合物の場合、当業者に知られた条件下で、式IX
    Figure 2021522165
    の化合物またはその好適に保護された誘導体(式中、R、Rおよびnは、請求項1〜13のいずれか1項に記載の式Iの化合物に関して定義された通りである)を、式X
    Figure 2021522165
    の化合物(式中、各Rは、請求項1〜13のいずれか1項に記載の通りであり、LGおよびLGのそれぞれは、独立して脱離基を表す)、ならびに式XI
    Figure 2021522165
    の化合物またはその好適に保護された誘導体と反応させるステップ
    を含む、上記方法。
  27. 式II
    Figure 2021522165
    の化合物またはその塩
    (式中、R、R、nおよびXは、請求項1〜13のいずれか1項に記載の通りであり、
    は、
    (a)1つもしくは複数のフェニルで任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または
    (b)フェニル
    を表す)。
JP2020557161A 2018-04-18 2019-04-17 2,6-ジアミノ-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン誘導体および治療におけるその使用 Active JP7317044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1806349.5A GB201806349D0 (en) 2018-04-18 2018-04-18 New compounds and uses
GB1806349.5 2018-04-18
PCT/EP2019/059919 WO2019201991A1 (en) 2018-04-18 2019-04-17 2,6-diamino-3,4-dihydropyrimidin-4-one derivatives and use thereof in therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021522165A true JP2021522165A (ja) 2021-08-30
JP7317044B2 JP7317044B2 (ja) 2023-07-28

Family

ID=62203328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020557161A Active JP7317044B2 (ja) 2018-04-18 2019-04-17 2,6-ジアミノ-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン誘導体および治療におけるその使用

Country Status (14)

Country Link
US (2) US11504368B2 (ja)
EP (1) EP3781554B1 (ja)
JP (1) JP7317044B2 (ja)
CN (1) CN112218858B (ja)
AU (1) AU2019256682B2 (ja)
BR (1) BR112020019952A2 (ja)
CA (1) CA3096341C (ja)
ES (1) ES2967544T3 (ja)
GB (1) GB201806349D0 (ja)
HU (1) HUE064355T2 (ja)
IL (1) IL278009B2 (ja)
PL (1) PL3781554T3 (ja)
SG (1) SG11202009418TA (ja)
WO (1) WO2019201991A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022104010A1 (en) * 2020-11-13 2022-05-19 Rutgers, The State University Of New Jersey Combinations of methylene tetrahydrofolate dehydrogenase 2 (mthfd2) inhibitors and folate-depleting agents and methods using same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017023894A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Raze Therapeutics, Inc. Mthfd2 inhibitors and uses thereof
WO2017106352A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-22 Raze Therapeutics, Inc. Caffeine inhibitors of mthfd2 and uses thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2245067A2 (en) * 2008-02-11 2010-11-03 Novartis AG Methods of using cadherin 11 (cdh11) antagonists
AU2014235761A1 (en) 2013-03-15 2015-09-24 The General Hospital Corporation Glycine, mitochondrial one-carbon metabolism, and cancer
WO2017156362A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 President And Fellows Of Harvard College Modulating t cell survival by targeting the one-carbon metabolic pathway

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017023894A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Raze Therapeutics, Inc. Mthfd2 inhibitors and uses thereof
WO2017106352A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-22 Raze Therapeutics, Inc. Caffeine inhibitors of mthfd2 and uses thereof

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANDREA SCHMIDT ET AL.: "Structures of three inhibitor complexes provide insight into the reaction mechanism of the human met", BIOCHEMISTRY, vol. 39(21), JPN6023011711, 2000, pages 6325 - 6335, ISSN: 0005018534 *
JOHN A. MONTGOMERY ET AL.: "Analogs of methotrexate", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 22(7), JPN6023011712, 1979, pages 862 - 868, ISSN: 0005018535 *
JOHN L. TONKINSON ET AL.: "The antiproliferative and cell cycle effects of 5,6,7,8-tetrahydro-N5,N10-carbonylfolic acid, an inh", JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS, vol. 287(1), JPN6023011708, 1998, pages 315 - 321, XP055590911, ISSN: 0005018531 *
ROBERT GUSTAFSSON ET AL.: "Crystal Structure of the Emerging Cancer Target MTHFD2 in Complex with a Substrate-Based Inhibitor", CANCER RESEARCH, vol. 77(4), JPN6023011710, 2017, pages 937 - 948, ISSN: 0005018533 *
THOMAS C. EADSFORTH ET AL.: "Acinetobacter baumannii FolD ligand complexes - potent inhibitors of folate metabolism and a re-eval", FEBS JOURNAL, vol. 279(23), JPN6023011709, 2012, pages 4350 - 4360, ISSN: 0005018532 *
THOMAS C. EADSFORTH ET AL.: "Characterization of 2,4-Diamino-6-oxo-1,6-dihydropyrimidin-5-yl Ureido Based Inhibitors of Trypanoso", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 58(20), JPN6023011707, 2015, pages 7938 - 7948, ISSN: 0005018530 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020019952A2 (pt) 2021-01-26
WO2019201991A1 (en) 2019-10-24
EP3781554B1 (en) 2023-06-28
US11504368B2 (en) 2022-11-22
CA3096341A1 (en) 2019-10-24
HUE064355T2 (hu) 2024-03-28
IL278009B1 (en) 2023-04-01
GB201806349D0 (en) 2018-05-30
CN112218858A (zh) 2021-01-12
JP7317044B2 (ja) 2023-07-28
IL278009A (en) 2020-11-30
CN112218858B (zh) 2024-06-18
AU2019256682A1 (en) 2020-12-03
US20210052587A1 (en) 2021-02-25
US20230110478A1 (en) 2023-04-13
EP3781554C0 (en) 2023-06-28
IL278009B2 (en) 2023-08-01
ES2967544T3 (es) 2024-04-30
EP3781554A1 (en) 2021-02-24
CA3096341C (en) 2024-04-30
PL3781554T3 (pl) 2023-12-04
AU2019256682B2 (en) 2023-05-11
SG11202009418TA (en) 2020-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI765908B (zh) 苯並咪唑類化合物激酶抑制劑及其製備方法和應用
ES2938863T3 (es) Triazol azoles de ácido ciclohexilo como antagonistas de ácido lisofosfatídico (LPA)
JP7389504B2 (ja) がんおよび糖尿病の治療に有用な6-アリール-4-モルホリン-1-イルピリドン化合物
US11858926B2 (en) Inhibiting agents for bruton's tyrosine kinase
AU2012320582A1 (en) Substituted benzylindazoles for use as Bub1 kinase inhibitors in the treatment of hyperproliferative diseases.
TWI580679B (zh) 雜芳基並嘧啶類衍生物、其製備方法和用途
WO2016102493A1 (en) Imidazopyridine ezh2 inhibitors
KR20200083529A (ko) 파르네소이드 x 수용체 조정제로서의 알켄 스피로시클릭 화합물
WO2022194269A1 (zh) 新型egfr降解剂
US20230110478A1 (en) 2,6-diamino-3,4-dihydropyrimidin-4-one derivatives and use thereof in therapy
TW202237101A (zh) Ctla-4小分子降解劑及其應用
CN116891502A (zh) Egfr降解剂
EA040817B1 (ru) Аналоги бензоазепина в качестве ингибирующих агентов для тирозинкиназы брутона

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7317044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150