JP2021520733A - 帯域幅部分の切り替え - Google Patents

帯域幅部分の切り替え Download PDF

Info

Publication number
JP2021520733A
JP2021520733A JP2020554498A JP2020554498A JP2021520733A JP 2021520733 A JP2021520733 A JP 2021520733A JP 2020554498 A JP2020554498 A JP 2020554498A JP 2020554498 A JP2020554498 A JP 2020554498A JP 2021520733 A JP2021520733 A JP 2021520733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource allocation
bwp
target
resource
target bwp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020554498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7198832B2 (ja
Inventor
ロバート バルデメア,
ロバート バルデメア,
ステファン パークヴァル,
ステファン パークヴァル,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2021520733A publication Critical patent/JP2021520733A/ja
Priority to JP2022202277A priority Critical patent/JP2023051981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7198832B2 publication Critical patent/JP7198832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0039Frequency-contiguous, i.e. with no allocation of frequencies for one user or terminal between the frequencies allocated to another
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0042Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path intra-user or intra-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/06Reselecting a communication resource in the serving access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/232Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

アクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分とを切り替えるためのネットワークノードおよび無線機器および方法である。一態様によれば、ネットワークにおける方法は、無線機器とネットワークノードとの間の送信または受信のために、ターゲット帯域幅部分が有する1つ以上のリソースブロックを選択することを有する。方法は、ターゲット帯域幅部分で用いるべき選択されたリソースブロックをアクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御チャネル情報のリソース割り当てフィールドで示すことをさらに有し、割り当てフィールドは情報ビットを有し、アクティブ帯域幅部分のリソース割り当てフィールドおよびその中の情報ビットはターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプに基づいて設定され、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプは、情報ビットが、1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始リソースブロックおよびリソースブロック単位での割り当て長さに対応する整数値を有するかを示す。【選択図】図4

Description

本開示はリソース割り当てに関し、特に、帯域幅部分の切り替えと、関連するリソース割り当てとに関する。
5G(「NR」とも呼ばれる)セルラネットワークは高シングルユーザデータ速度(例えば、1Gb/s)と、周波数帯域を共有する多くの異なるデバイスからの短いバースト送信を伴う大規模な機器間通信との両方をサポートすることが想定されており、5G無線規格(「New radio」または「NR」とも呼ばれる)は、現在、eMBB (enhanced Mobile Broad Band)およびURLLC (Ultra-Reliable Low Latency Communication)を含む広範囲のデータサービスを対象としている。これらのサービスは、さまざまな要件および目的を有することができる。例えば、URLLCは極めて厳格な誤りおよびレイテンシ要件、例えば、10-5以下の誤り確率と、1ms(またはそれ未満)のエンドツーエンドレイテンシを有するデータサービスを提供することを意図している。eMBBの場合、レイテンシおよび誤り確率に関する要件はそれほど厳しくなくてもよいが、より高いピークレートおよび/またはスペクトル効率のサポートが要求されうる。
Release-15 (Rel-5)NRにおいてユーザ装置(UE)は、ダウンリンクで最大4つのキャリア帯域幅部分(BWP)を設定されうる。なお、同時に単一のダウンリンクキャリアBWPがアクティブとなる。同様に、UEは、アップリンクで最大4つのキャリアBWPを設定されうる。なお、同時に単一のアップリンクキャリアBWPがアクティブとなる。UEが補助アップリンクを設定される場合、UEはさらに、補助アップリンクで最大4つのキャリアBWPを設定されうる。なお、同時に単一の補助アップリンクキャリアBWPがアクティブとなる。所定のヌメロロジー(numerology)μiを有するキャリアBWPに対して、連続する物理リソースブロック(PRB)のセットが定義され、0からNsize BWP, i-1までの番号が付与される。iはキャリア帯域幅部分のインデックス番号である。リソースブロック(RB)は、周波数領域において12個の連続するサブキャリアとして定義される。NRでは、キャリア帯域幅部分のそれぞれは、SCS(Δfとも呼ばれる)およびロングタームエボリューション(LTE)用などの巡回プレフィックス(CP)タイプを有する、特定のヌメロロジーを用いて構成されうる。以下の表1は、NRについてサポートされる4つのヌメロロジーを示し、μi=0はLTEヌメロロジーに相当する。
Figure 2021520733
5G/NRに関する3GPP規格により、様々な物理チャネルもまた定義される。ダウンリンク物理チャネルは、上位層から発信される情報を搬送するリソース要素のセットに相当する。次のNRダウンリンク(DL)物理チャネルが定義されている。
・物理ダウンリンク共有チャネル、PDSCH
・物理ブロードキャストチャネル、PBCH
・物理ダウンリンク制御チャネル、PDCCH。
PDSCHは、ユニキャストダウンリンクデータ送信のみならず、RAR(random access response)、所定のシステム情報ブロック(SIB)、およびページング情報の伝送にも用いられる主要な物理チャネルである。PBCHは、UEがネットワークにアクセスするために必要な基本システム情報を伝送する。PDCCHは、PDSCHの受信に必要な、主にスケジューリング決定であるダウンリンク制御情報(DCI)を送信するため、およびPUSCH上での送信を可能にするアップリンクスケジューリンググラントのために用いられる。
アップリンク(UL)物理チャネルは、上位レイヤから発信される情報を搬送するリソース要素のセットに相当する。次のアップリンク物理チャネルがNRについて定義されている。
・物理アップリンク共有チャネル、PUSCH:
・物理アップリンク制御チャネル、PUCCH
・物理ランダムアクセスチャネル、PRACH
PUSCHは、PDSCHに対応するアップリンクである。PUCCHはUEによって、HARQ肯定応答、チャネル状態情報レポートなどを含むアップリンク制御情報を送信するために用いられ、PRACHはランダムアクセスプリアンブル送信のために用いられる。
一般に、NR UEは、PDCCHで伝送される検出DCI内のリソース割り当てフィールドを用いて、PUSCHまたはPDSCHのための周波数領域におけるRB割り当てを決定しなければならない。ランダムアクセス手順でmsg3を伝送するPUSCHに関し、周波数領域リソース割り当ては、RARに含まれるULグラントを用いてシグナリングされる。NRでは、PUSCHおよびPDSCHについて、2つの周波数リソース割り当て方式、タイプ0およびタイプ1がサポートされている。PUSCH/PDSCH送信に用いる具体的なタイプは、RRC構成パラメータによって定義されるか、RAR内の対応するDCIまたはULグラント(タイプ1が用いられる)に直接示される。
アップリンク/ダウンリンクタイプ0およびタイプ1のリソース割り当てのためのRBインデキシングはUEのアクティブキャリア帯域幅部分内で決定され、UEは自身宛のPDCCHを検出すると、まずアップリンク/ダウンリンクキャリア帯域幅部分を決定したのち、キャリア帯域幅部分内のリソース割り当てを決定しなければならない。msg3を伝送するPUSCHのためのUL BWPは、上位レイヤパラメータによって設定される。タイプ0のリソース割り当てでは、周波数ドメインリソース割り当て情報が、スケジュールされたUEに割り当てられるリソースブロックグループ(RBG)を示すビットマップを含み、RBGは連続する物理リソースブロックのセットである。RBGサイズは、2、4、8、または16に設定されうる。
一方、リソース割り当てタイプ1では、周波数領域リソース割り当て情報が、開始仮想リソースブロック(RBstart)と、連続的に割り当てられたリソースブロックの長さLRBsとに対応するリソース指示値(RIV)からなる。リソース指示値は
Figure 2021520733
によって定義することができ、ここで、LRBsは≧1かつ
Figure 2021520733
を超えてはならず、
Figure 2021520733
は対応するBWP内のRBの数である。
可能性のある全てのRIV値を示すために必要なビット数は、
Figure 2021520733
によって、すなわち、可能性のある全ての開始位置および長さを示すように計算することができる。
LTE規格において、量子化された開始仮想リソースブロック(RBstart)および長さ(LRBs)を用いて符号化されたRIVに基づく周波数領域リソース割り当てのシグナリングは、例えば、1つのPDSCHコードワード送信の非常にコンパクトなスケジューリングのためのDCIフォーマット1Cのタイプ2リソースブロック割り当てフィールド、サブスロット/スロットベースのPDSCH送信のためのDCIフォーマット7-1A/7-1B、およびサブスロット/スロットベースのPUSCH送信のためのDCIフォーマット7-0A/7-0Bのタイプ0リソースブロック割り当てフィールドで行われる。これらのすべてのシグナリング方法について、開始RB位置と長さに関して同一の量子化ステップサイズが仮定されている。さらに、最小長さはステップサイズに制限される(すなわち、1にはなり得ない)。
NRでは、搬送波帯域幅部分が最大275のRBで構成され得る。この場合、周波数領域リソース割り当てフィールドは、周波数リソース割り当てタイプ0を用いる場合、少なくとも18ビット(RBGサイズが16に等しい)を必要とする。リソース割り当てタイプ1を用いると、周波数領域リソース割り当てフィールドの数は、16ビットに減らすことができる。さらに、タイプ1リソース割り当てのビット数は、リソース割り当てが適用されるべきBWPとは別のBWPに基づいて定義されうる。同様に、他の制約のために、シグナリングビットの数は、PDSCH/PUSCHが送信されるようにスケジュールされるアクティブBWPにおける周波数領域リソース割り当てには十分ではないことがある。さらに、いくつかの特別な場合(例えば、ランダムアクセス手順におけるmsg3送信)について、開始RB位置および長さについてのRB解像度の要件は異なり得る。少なくともこれらの理由のために、周波数領域リソース割り当てをシグナリングするためのLTEアプローチは不十分であり、周波数領域リソース割り当てのための新しいシグナリング方法が必要である。
ネットワークノードは、開始仮想リソースブロック(RBstart)と、連続的に割り当てられるリソースブロックの長さLRBsとに対応するリソース指示値(RIV)を使用することによって、PUSCH/PDSCH送信のためのUEの周波数領域リソース割り当てをシグナリングすることができる。RIVを示すためのビット数は、PUSCHまたはPDSCHが送信されるようにスケジュールされているBWP内のRBの数と不一致であってもよい。ここで、不一致とは、RIVを示すためのビット数が、
Figure 2021520733
と異なることとして定義され、
Figure 2021520733
はBWP内のRBの数である。ネットワークノードは、以下でより詳細に説明される様々な方法で、UEの周波数領域リソース割り当てをシグナリングすることができる。いくつかの例(本明細書では「方法1a」とも呼ぶ)では、RIVが可能性のあるすべての割り当て長(LRBs =1, 2, ..., Nsize BWP)をサポートし、開始仮想リソースブロック(RBstart)のための解像度(または粒度)がαRBsであるように定義される。
方法1aの例によるRIVの符号化は、以下のように決定することができる。
Figure 2021520733
Figure 2021520733
また、方法1aの典型例によれば、αの値は、以下の式(1)および(2)によって決定することができる。符号化されたRIVの数Mは、
Figure 2021520733
であり、RIVをシグナリングするためのビットの数がbである場合、以下を満たさなければならない。
Figure 2021520733
bの値が与えられると、RBの数に関する開始仮想リソースブロック(RBstart)の解像度(α)は、式(1)および(2)を用いて決定することができる。
例えば、Nsize BWP=6RBのBWPについて、周波数割り当てのためのビット数がb=4ビットであれば、開始RBの解像度は図1に示されるようにα=2となるように設計されるべきである。別の例において、同じNsize BWP=6RBのBWPについて、周波数割り当てのためのビット数がb=3ビットであれば、開始RBの解像度はα=3であるべきである。
方法1aによる別の例では、αの値を
Figure 2021520733
によって決定することができる。ここで、
Figure 2021520733
はRIVを適用するBWPのサイズであり、
Figure 2021520733
はRIVサイズを定義するために用いられるBWPのサイズ、または周波数割り当てに用いられるシグナリングビット数でサポートされ得るBWPの最大サイズである。
他の例(本明細書では「方法1b」とも呼ぶ)では、RIVが可能性のあるすべての開始仮想リソースブロック(RBstart=0, 1, ..., Nsize BWP)をサポートするように定義され、割り当て長さの解像度は
Figure 2021520733
である。
別の例(本明細書では「方法2a」とも呼ぶ)では、RIVが、
Figure 2021520733
より大きくない(すなわち、RBstart=0, 1, 2, ..., Nsize BWP - Lminである)、かつ長さがLmin以上である(すなわち、LRBs=Lmin, Lmin+1, ..., Nsize BWPであり、1≦Lmin≦Nsize BWPである)可変開始仮想リソースブロックをサポートするように決定される。
方法2aの例によるRIV符号化は、以下のように決定することができる。
Figure 2021520733
RIVは、以下のように決定することができる。
Figure 2021520733
また、方法2aの例によれば、Lminの値は、以下の式(3)から(5)によって決定することができる。符号化されたRIVの数Mは、以下によって決定される。
Figure 2021520733
RIVをシグナリングするために利用可能なビット数をbと仮定すると、以下の関係が満たされなければならない。
Figure 2021520733
したがって、bの値が与えられると、Lminの値は、式(3)および(4)を用いて以下の様に決定することができる。
Figure 2021520733
他の例(本明細書では「方法2b」とも呼ぶ)では、
Figure 2021520733
より大きくない(すなわち、RBstart=0, 1, ..., Nsize BWP, 2 - 1である)、かつ長さがLmaxを超えない(すなわち、LRBs=1, 2, ..., Lmaxであり、1≦Lmax≦min (Nsize BWP,1, Nsize BWP,2である)可変開始仮想リソースブロックをサポートするように決定される。ここで、Nsize BWP,1はRIVを適用するBWPのサイズであり、Nsize BWP,2はRIVを定義するために用いられるBWPのサイズ、または周波数割り当てに用いられるシグナリングビットの数によってサポートされ得るBWPの最大サイズである。以下の図9は、Lmax=6を用いて、Nsize BWP=8のBWPについての周波数領域リソース割り当てをサポートするために、方法2bにしたがい、RIVを符号化するために5ビットを用いる方法を示す。このケースは、図9において、Nsize BWP=6 / Lmax=6の場合についての符号化でカバーされている。
方法2bの例によるRIV符号化は、以下のように決定することができる。
Figure 2021520733
RIVは以下に従って決定することができる。
Figure 2021520733
また、方法2bの例によれば、Lmaxの値は、以下の式(6)から(8)によって決定することができる。符号化されたRIVの数Mは、以下の式(6)によって決定される。
Figure 2021520733
RIVをシグナリングするために利用可能なビット数をbと仮定すると、以下の関係が満たされなければならない。
Figure 2021520733
したがって、bの値が与えられると、Lminの値は、式(6)および(7)を用いて以下の様に決定することができる。
Figure 2021520733
他の例(本明細書では「方法3」とも呼ぶ)では、LTEにおけるリソース割り当てタイプ1に従ってRIVが決定されるが、RBstartとLRBsの組み合わせのセットを除外するために異なるパンクチャリングパターンが設定される。方法3に関連する様々な例を以下に示すが、これらは方法3に関連する原理の説明および理解を助けることのみを意図しており、限定することを意図していない。
一例では、標準的なRIV符号化を適用するときの切り捨て/パディングビットの位置を示すためのパンクチャリングパターン設定フィールドを、周波数領域リソース割り当てのためのシグナリングに含めることができる。例えば、NRについて現在定義されているPRBの最大個数275は、先の図3に示されるように、周波数領域リソースの割り当てのためのレガシ/既存のタイプ1符号化を用いてRIV値を表すのに16ビットを必要とする。275個のRBで構成されるBWPにおける周波数領域リソース割り当てに12ビットが代わりに用いられる場合、16ビットのうち4ビットは、様々な構成でパンクチャされることができる。
そのようなパンクチャリング構成の一例では、12ビットのうち最上位2ビットをパンクチャリングパターン指示に用いることができる。例えば、これらのビットは、yビットの後に値が「0」に設定されたx = 4(例えば、x=16-12)の最上位ビットを挿入するといった様々なパターンを示すことができ、また、標準的なSIV方法に従って拡張リソースブロック割り当てを解釈することができる。yの値は、2つのパターン指示ビットの値に依存することができる。例えば、y=2, 4, 8, 12はそれぞれ、2つの最上位ビットによって示されるパターン1, 2, 3, 4に対応することができる。
パターン 1, 0000 00XX XXXX XXXX
パターン2, 01XX 0000 XXXX XXXX
パターン3, 10XX XXXX 0000 XXXX
パターン4, 11XX XXXX XXXX 0000
別の例では、パンクチャリングはあらかじめ定義されたパターン、例えば、値がゼロに設定されたx=4 MSBがy=12ビットの後に常に挿入されるパターンとすることができる。この場合、あらかじめ定義されたパターンはXXXX XXXX XXXX 0000である。別の例では、12の周波数割り当てビットのうち、Nhopの最上位ビットを、周波数ホッピング指示のために用いることができる。パンクチャリングパターン指示ビットは、周波数ホッピングビットの後の2ビットによって示すことができる。パディングビットはyビットの後に挿入され、yの値はホッピングビットとパンクチャリングパターン指示ビットの両方に基づく。パンクチャリングパターンが予め定義されているか、または上位レイヤによって設定されている場合には、パンクチャリングパターンを示すためのビットは(DCI内に)必要なく、yの値は、予め定義されたパンクチャリングパターンと、周波数ホッピング指示のためのビット数とに依存することができる。
方法3に相当する他の例では、パターン指示が他の既知のパラメータ、例えば帯域幅部分サイズの範囲に依存することができる。同様に、パターン指示ビットは、例えば、ブロードキャストシステム情報メッセージ(例えば、SIB1);予め定められた、あるいはSIBメッセージで提供された既存の指示を上書きできるUE特定無線リソース制御(RRC)メッセージ;あるいは、スケジューリングDCIまたはRARメッセージ内の他の予約フィールドまたはコードポイント内で、といった方法を含む、様々な方法でUEに提供することができる。
他の例(本明細書では「方法4」とも呼ぶ)では、RIVが(例えば、方法1aと同様に)開始仮想リソースブロック(RBstart)に従って、または(例えば、方法1bと同様に)割り当て長さLRBsに従って決定される。しかしながら、方法4による例示的な実施形態は、RIVサイズを定義するBWPに基づく既存の標準的なRIV符号化を用いてRIVを符号化する点で、方法1a/1bによる例示的な実施形態と異なる。
より一般的には、方法4では周波数領域リソース割り当てフィールドが、1)KsRBsの解像度を有する開始仮想リソースブロック(RBstart)と、2)KLRBsの解像度を有する仮想的に連続的に割り当てられたリソースブロックの長さ(LRBs)とに対応するRIVに符号化されることができる。
RIVは、周波数領域リソース割り当てフィールドサイズを定義するBWPに従って、既存の標準的なRIV符号化に基づいて符号化することができる。以下の、説明を目的とした非限定的な例では、周波数領域リソース割り当てフィールドがbビットのサイズを有し、Nsize BWP,1のRBを有する第1のBWPに適用されるものとする。サイズbは、Nsize BWP,2のRBを有する第2のBWPに相当する。すなわち、
Figure 2021520733
である。
方法4の例の1つのグループでは、0から始まるRBstartの量子化値と、KLから始まるLRBsの量子化値とがある。つまり、RIV符号化は、符号化されたRIVが開始仮想リソースブロックRBstart=(0, KS, 2KS, ..., RBstart,max)と、LRBs=(KL, 2KL, ..., LRBs,max)に対応するようなものであり、ここで、
Figure 2021520733
である。
一例では、5つのRBで構成された初期BWPにおいて、周波数ドメインリソース割り当てのシグナリングに4ビットが割り当てられる。RIVは、標準的な符号化方法に基づいて、初期BWPに従って符号化することができる。6つのRBで構成される別のBWPにおいて周波数領域リソース割り当てのために4ビットを用いるため、2つのRBの解像度を開始仮想リソースブロックに導入することができる。
方法4の上述した例によるRIV符号化は、以下のように決定することができる。
RB'start=RBstart/KS、L'RBs=LRBs/KLと仮定すると、RIVは、以下の従って決定することができる。
Figure 2021520733
さらに、方法4の例のこのグループについて、KSとKLは、以下の定義に基づいて(1以上のすべての整数値に対して)決定することができる。
Figure 2021520733
それにもかかわらず、
Figure 2021520733
の場合には、RBstartおよびLRBsが取り得る量子化値がサポートされないかもしれない。さらに、bビットのシグナリングビットを効率的に用いるためにKSおよびKLを最適化するとともに、周波数領域リソース割り当てに要求される柔軟性を提供することができる。
方法4に対応するいくつかの例では、KSおよび/またはKLの値を、Nsize BWP,1とNsize BWP,2との比に基づいて決定することができる。例えば、KS=KL=Kであれば、K=f (Nsize BWP,1 / Nsize BWP,2)であり、関数f(.)は床関数、天井関数、最も近い整数への丸め、または適切なおよび/または望ましい結果を提供するために採用できる他の任意の関数であってよい。
方法4に相当する他の例では(例えば、小さいペイロードサイズを有するPUSCHまたはPDSCH送信のために)KL=1が必要な場合、KSの値は、f ((Nsize BWP,1 / Nsize BWP,2)2)に基づいて決定することができ、関数f(.)は床関数、天井関数、最も近い整数への丸め、または適切なおよび/または望ましい結果を提供するために採用できる他の任意の関数であってよい。同様に、KS=1であれば、KLの値はf ((Nsize BWP,1 / Nsize BWP,2)2)に基づいて決定される。
方法4に相当する他の例では、KL=KS=Kであり、Kの値は以下のように決定することができる。
量子化された割り当ての全ての可能性がサポートされる場合、符号化されたRIVの数Mは以下の様に決定される。
Figure 2021520733
RIVをシグナリングするために利用可能なビット数をbとすると、以下の関係が満たされなければならない。
Figure 2021520733
このように、bの値が与えられると、開始仮想リソースブロックのための解像度およびRBsの数に関する長さKは、式(9)および(10)を用いて得ることができる。ここではダウンサンプリングがRBstart=0およびLRBs=KLから開始するものとしたが、異なるオフセット値を用いることができ、それによってわずかに異なる値/方程式が得られる。
方法4に相当する他の例では、Nsize BWP,1とNsize BWP,2との比が所定の閾値未満の場合、KL=KS=1である。例えば、
Figure 2021520733
方法4に相当する他の例では、Nsize BWP,1とNsize BWP,2との差が所定の閾値未満の場合、KL=KS=1である。
方法4の例の別のグループでは、0から始まるRBstartの量子化値と、Loffset RBsから始まるLRBsの量子化値とがある。
つまり、RIV符号化は、符号化されたRIVが、LRBs=(Loffset RBs, KL+Loffset RBs, 2KL+Loffset RBs, ..., LRBs,max)を有する開始仮想リソースブロックRBstart=(0, KS, 2KS, ..., RBstart, max)に対応するようなものである。ここで、1≦Loffset RBs≦KLであり、最大値は以下の様に表される。
Figure 2021520733
方法4の上述の例によるRIV符号化は、以下のように決定することができる。
Figure 2021520733
であるとすると、RIVは以下の様に決定することができる。
Figure 2021520733
さらに、KSとKLは、方法4の例のこのグループについて、以下の定義に従い、(1以上の全ての整数値に対して)さまざまな方法で決定することができる。
Figure 2021520733
それにもかかわらず、
Figure 2021520733
の場合には、RBstartおよびLRBsが取り得る量子化値がサポートされないかもしれない。
例えば、方法4に相当する一例では、KL=KS=Kであり、Kの値は以下のように決定することができる。量子化された割り当ての全ての可能性がサポートされる場合、符号化されたRIVの数(M)は以下の様に決定される。
Figure 2021520733
RIVをシグナリングするために利用可能なビット数をbとすると、以下の関係が満たされなければならない。
Figure 2021520733
したがって、bの値が与えられると、開始仮想リソースブロックの解像度と、RBの数に関する長さKを、式(11)および(12)を用いて得ることができる。方法4の実施形態のこのグループについて、KSおよびKLは、ビット数bのシグナリングビットを効率的に用いるるとともに、周波数ドメインリソース割り当てに要求される柔軟性を提供するために、方法4の実施形態の他のグループに関して先に説明したものを含む他の方法で決定することもできる。
さらに、KSおよびKLは、実施形態のこのグループに従って、UEへのリソースの時間領域割り当てに基づいて、様々な方法で決定することもできる。一例ではKL=KS=Kであり、Kの値は
Figure 2021520733
によって決定することができる。ここで、Nsize BWP,1は周波数割り当てを適用するBWPのサイズ、Nsize BWP,2はRIVを定義するために用いられるBWPのサイズもしくは1タイムスロット時間リソース割り当てを仮定した際の周波数割り当てに用いられるシグナリングビット数(すなわち14OFDMシンボル)でサポートされうるBWPの最大サイズである。また、α=f(14/T)であり、TはOFDMシンボル数に関する時間リソース割り当てであり、関数f(.)は床関数、天井関数、最も近い整数への丸め、または適切なおよび/または望ましい結果を提供するために採用できる他の任意の関数であってよい。
別の例ではKL=1であり、KSの値は方法1aに関して説明したαの値を決定するための方法と同じまたは実質的に類似した方法に従って決定することができ、例えば
Figure 2021520733
である。別の例ではKS=1であり、KLの値は方法1aに関して説明したαの値を決定するための方法と同じまたは実質的に類似した方法に従って決定することができ、例えば
Figure 2021520733
である。別の例では、αNsize BWP,1 - Nsize BWP,2が閾値より小さい場合、KL=KS=1である。
NRのための周波数領域リソース割り当てを符号化する上記の例は説明を目的として提供されており、限定は含まれていない。本技術分野における当業者は、上述した説明と矛盾しない他の手法および/または派生物を容易に想起することができる。例えば、当業者は、上述した符号化技術の組み合わせの1つ以上を用いることができることを容易に理解するであろう。同様に、当業者は、様々な加法的および/または乗法的スケーリングファクタが上述の符号化方法において用いられ得ることも容易に理解するであろう。例えば、1つ以上のスケーリングファクタは上述の技術のうちの1つ(または組合せ)に従って符号化を実行する前に、開始仮想リソースブロックおよび/または割り当て長さに適用され得る。さらに、第1のBWPおよび第2のBWPに関して、ならびに第1のBWPのRIVサイズを用いて第2のBWPについてのRIV符号化どのように定義するかに関して実施形態を説明してきたが、そのような実施形態は、第1のRIVサイズ値が第2のBWPの「 通常の(natural)」RIVサイズではない場合に第1のRIVサイズ値を用いて第2のBWPについてのRIVを符号化することに関するより一般的な問題を解決するために適用され得る。
シグナリングリソース割り当てに利用可能なビットをより効率的に用いることによって、これらおよび他の例示的な実施形態はNRにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の使用効率を改善することができ、その結果、共有リソース割り当ての遅延、および特定のPDCCHリソースを利用することができるUEの数を改善することができる。そのような改善は、エンドユーザ性能および/またはユーザ体験の品質の改善として明らかにすることができる。他の例示的な利点には、ハードウェア要件の低減(例えば、より少ないプロセッサおよびメモリ)が含まれ、これはネットワーク配備コストを低減し、ハードウェア構成要素の製造、出荷、設置などによって引き起こされる環境への影響を低減することができる。
帯域幅部分を切り替えるときに、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプに基づいて、アクティブ帯域幅部分におけるリソース割り当ての情報ビットを設定することにより、より高い効率を実現することができる。これにより、より単純な符号化手法を定義し、無線機器で解釈することが可能になる。
構成を単純化し、無線機器が事前定義されたルールおよび/またはターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプに基づいてDCI中のリソース割り当てを解釈することを可能にすることで、無線機器が狭帯域の帯域幅部分で動作しているときに特に回避されるべき不必要なシグナリングを回避することができる。例えば、電力節約が実現される。
一態様において、アクティブ帯域幅部分(BWP)とターゲットBWPとを切り替えるためにネットワークノードによって実行される方法が提供される。それぞれのBWPは、無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有する。方法は、無線装置とネットワークノードとの間の送信または受信のために、ターゲットBWPが有する1つ以上のリソースブロックを選択することを含む。方法は、ターゲットBWPのための1つ以上のリソースブロックと、アクティブBWPの1つ以上のリソースブロックとの関係に応じて、ターゲットリソース割り当てタイプを決定することをさらに含む。アクティブBWPのリソース割り当てフィールドと、その中の情報ビットとは、ターゲットBWPリソース割り当てタイプに基づいて設定される。ここで、ターゲットBWPリソース割り当てタイプは、情報ビットが1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置と割り当て長さに対応する整数値を有するかを示す。方法は、アクティブBWPでのダウンリンク制御チャネル情報のリソース割り当てフィールドに、ターゲットBWPで用いるべき、選択された1つ以上のリソースブロックを示すことをさらに含み、割り当てフィールドは、ターゲットリソース割り当てタイプに従って設定された情報ビットを有する。
別の態様において、アクティブ帯域幅部分(BWP)とターゲットBWPとを切り替えるために無線機器によって実行される方法が提供される。それぞれのBWPは、無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有する。方法は、アクティブBWPでのダウンリンク制御情報内のリソース割り当てフィールドを受信することを含み、リソース割り当てフィールドは、ターゲットBWPに1つ以上のリソースブロックを割り当てるための情報ビットを有する。リソース割り当てタイプは、情報ビットが1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置と割り当て長さに対応する整数値を有するかを示す。方法は、ターゲットBWPリソース割り当てタイプに基づいてリソース割り当て情報ビットを解釈することをさらに含み、ターゲット帯域幅リソース割り当てタイプは、ターゲットBWPのための1つ以上のリソースブロックと、アクティブBWPの1つ以上のリソースブロックとの関係に応じて決定される。方法は、割り当てられたターゲットBWPリソースブロックでの送信または受信のために、ターゲットBWPに切り替えることをさらに含む。
別の態様において、アクティブ帯域幅部分(BWP)とターゲットBWPとを切り替えるためのネットワークノードが提供される。それぞれのBWPは、無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有する。ネットワークノードは、無線機器とネットワークノードとの間の送信または受信のために、ターゲットBWPが有する1つ以上のリソースブロックを選択するように構成される。ネットワークノードは、ターゲットBWPのための1つ以上のリソースブロックと、アクティブBWPの1つ以上のリソースブロックとの関係に応じて、ターゲットリソース割り当てタイプを決定するようにさらに構成される。アクティブBWPのリソース割り当てフィールドと、その中の情報ビットとは、ターゲットBWPリソース割り当てタイプに基づいて設定される。ここで、ターゲットBWPリソース割り当てタイプは情報ビットが1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置と割り当て長さに対応する整数値を有するかを示す。ネットワークノードは、アクティブBWPでのダウンリンク制御チャネル情報のリソース割り当てフィールドに、ターゲットBWPで用いるべき、選択された1つ以上のリソースブロックを示すようにさらに構成され、割り当てフィールドは、ターゲットリソース割り当てタイプに従って設定された情報ビットを有する。
別の態様において、アクティブ帯域幅部分(BWP)とターゲットBWPとを切り替えるための無線機器が提供される。それぞれのBWPは、無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有する。無線機器は、アクティブBWPでのダウンリンク制御情報におけるリソース割り当てフィールドを受信するように構成され、リソース割り当てフィールドはターゲットBWPに1つ以上のリソースブロックを割り当てるための情報ビットを有し、リソース割り当てタイプは、情報ビットが1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置と割り当て長さに対応する整数値を有するかを示す。無線機器は、ターゲットBWPリソース割り当てタイプに基づいてリソース割り当て情報ビットを解釈するようにさらに構成され、ターゲット帯域幅リソース割り当てタイプは、ターゲットBWPのための1つ以上のリソースブロックと、アクティブBWPの1つ以上のリソースブロックとの関係に応じて決定される。無線機器は、割り当てられたターゲットBWPリソースブロックでの送信または受信のために、ターゲットBWPに切り替えるようにさらに構成される。
別の態様において、プロセッサ上で実行されると、プロセッサに、無線機器またはネットワークノードによって実行される方法のいずれか1つを実行させる命令を有するコンピュータプログラムが提供される。
別の態様において、コンピュータプログラムを有する機器可読記憶媒体または担体が提供され、コンピュータプログラムは、プロセッサ上で実行されると、プロセッサに、無線機器またはネットワークノードによって実行される方法のいずれか1つを実行させる命令を有する。
以下の詳細な説明を添付の図面と併せて参照することにより、本実施形態および、付随する利点および特徴のより完全な理解がより容易に理解されるであろう。
NRのための例示的なキャリア帯域幅部分(BWP)構成を示す図である。 リソース割り当てフィールド/サブフィールドの図である。 例示的なリソース割り当て指示を示す図である。 本願の一実施形態による例示的な方法を示す図である。 本願の一実施形態による例示的な方法を示す図である。 アクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分とを切り替えるためのネットワークノードを示す図である。 アクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分とを切り替えるための無線機器を示す図である。 いくつかの実施形態に従って、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された電気通信ネットワークを示す図である。 いくつかの実施形態に従って、基地局を介してユーザ機器と部分無線接続によって通信するホストコンピュータを示す図である。 いくつかの実施形態に従って、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実施される方法および/または手順を示す図である。 いくつかの実施形態に従って、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実施される方法および/または手順を示す図である。 いくつかの実施形態に従って、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実施される方法および/または手順を示す図である。 いくつかの実施形態に従って、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実施される方法および/または手順を示す図である。
詳細な説明
例示的な実施形態を詳細に説明する前に、実施形態は主に、アクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分との切り替え、およびターゲット帯域幅部分で用いるためのリソースの割り当てに関連する装置の構成要素および処理ステップの組合せにあることに留意されたい。したがって、本明細書の説明の恩恵を受ける当業者であれば容易に明らかになるであろう詳細で開示を不明瞭にしないよう、図面では、構成要素をそれが適切な場合には、従来の記号で表現しており、また実施形態を理解するのに適切な特定の詳細のみを示している。
本明細書で使用される場合、「第1」および「第2」、「上」および「下」などの関係を示す用語は、エンティティまたは要素間の物理的または論理的な関係または順序を必ずしも要求としたり暗示したりすることを必要とせず、単に1つのエンティティまたは要素を別のエンティティまたは要素から区別するために用いられうる。
本明細書で用いられる場合、ネットワークノードは、無線機器が無線アクセスできるようにするおよび/または無線機器に無線アクセスを提供するために、および/または無線ネットワークにおける他の機能(例えば管理)を実行するために、無線機器と、および/または無線ネットワーク内の他のネットワークノード又は装置と、直接または間接的に通信する、ことが可能な、ように設定された、ように構成された、および/または動作可能な装置を意味する。ネットワークノードの例にはアクセスポイント(AP)(例えば、無線アクセスポイント)、基地局(BS)(例えば、無線基地局、ノードB、進化型ノードB(eNB)およびNRノードB(gNB))が含まれるが、これらに限定されない。基地局は、それらが提供するカバレージの量(別の言い方をすれば、それらの送信電力レベル)に基づいて分類されてよく、したがって、フェムト基地局、ピコ基地局、マイクロ基地局、またはマクロ基地局とも呼ばれ得る。基地局は、中継ノードまたは、中継局を制御する中継ドナーノードであってもよい。ネットワークノードは、集中型デジタルユニットおよび/または遠隔無線ユニット(RRU)(遠隔無線ヘッド(RRH)と呼ばれることもある)などの分散型無線基地局の1つ以上の(またはすべての)部分を含むこともできる。このような遠隔無線ユニットは、アンテナ一体型無線機としてアンテナと一体化されてもよいし、されなくてもよい。分散無線基地局の一部は、分散アンテナシステム(DAS)におけるノードとも呼ばれることがある。ネットワークノードのさらに別の例はMSR BSなどのマルチスタンダード無線(MSR)機器、無線ネットワークコントローラ(RNC)または基地局コントローラ(BSC)などのネットワークコントローラ、基地送受信局(BTS)、送信ポイント、伝送ノード、マルチセル/マルチキャスト調整エンティティ(MCE)、コアネットワークノード(例えば、MSC、MME)、O&Mノード、OSSノード、SONノード、測位ノード(例えば、E-SMLC)、および/またはMDTを含む。別の例として、ネットワークノードは以下により詳細に説明されるように、仮想ネットワークノードであってもよい。しかしながら、より一般的には、ネットワークノードは、無線機器が無線ネットワークへアクセスできるようにするおよび/または無線機器に無線ネットワークへのアクセスを提供する、あるいは無線ネットワークにアクセスした無線機器に何らかのサービスを提供する、ことが可能な、ように設定された、ように構成された、および/または動作可能な任意の適切な機器(もしくは機器群)を表しうる。
本明細書で用いられる場合、無線機器は、ネットワークノードおよび/または他の無線機器と無線通信する、ことが可能な、ように設定された、ように構成された、および/または動作可能な機器を意味する。特に断らない限り、本明細書では、無線機器という用語がユーザ装置(UE)と互換的に用いられ得る。無線通信は、電磁波、電波、赤外線、および/または空気を介して情報を伝達するのに適した他のタイプの信号を用いて、無線信号を送信および/または受信することを含みうる。いくつかの実施形態において無線機器は、人間との直接的なやりとりなしに情報を送信および/または受信するように構成され得る。例えば、無線機器は所定のスケジュールで、内部または外部イベントによってトリガーされたとき、またはネットワークからの要求に応答して、ネットワークに情報を送信するように設計されてもよい。WDの例としてはスマートフォン、携帯電話、セルラ電話、VoIP(voice over IP)電話、無線ローカルループ電話、デスクトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、無線カメラ、ゲーム機または機器、音楽記憶装置、再生装置、ウェアラブル端末装置、無線エンドポイント、移動機、タブレット、ラップトップ、ラップトップ埋め込み装置(LEE)、ラップトップ搭載装置(LME)、スマートデバイス、無線カスタマープレミス装置(CPE)、車載無線端末機器、などが挙げられるが、これらに限定されない。無線機器は例えば、サイドリンク通信、車車間(V2V)、路車間(V2I)、車両-あらゆるモノ間(V2X)のための3GPP規格を実装することによって、機器間(D2D)通信をサポートすることができ、この場合、D2D通信機器と呼ばれうる。さらに別の具体例として、モノのインターネット(IoT)シナリオでは、無線機器が、監視および/または測定を実行し、監視および/または測定の結果を別の無線機器および/またはネットワークノードに送信する機械または他の機器を表しうる。この場合、無線機器はマシンツーマシン(M2M)機器とすることができ、3GPP環境ではMTC機器と呼ばれうる。1つの具体例として、無線機器は、モノの3GPP狭帯域インターネット(NB-IoT)規格を実装するUEであってもよい。そのような機械または機器の具体例はセンサ、電力計のような計量機器、産業機械、または、家庭用もしくは個人用機器(例えば、冷蔵庫、テレビなど)、個人用ウェアラブル機器(例えば、時計、フィットネストラッカなど)である。他のシナリオにおいて、無線機器は、自身の動作状態または自身の動作に関する他の機能を監視および/または報告することが可能な車両または他の装置を表しうる。上述したような無線機器は、無線接続のエンドポイントを表してもよく、この場合、無線機器は無線端末と呼ばれうる。さらに、上述したような無線機器は移動可能であってよく、その場合には、モバイル機器またはモバイル端末とも呼ばれうる。
上述したように、NRは、帯域幅部分(BWP)をサポートする。帯域幅部分は、ヌメロロジー(サブキャリア間隔および巡回プレフィックス)および、BWPのヌメロロジーにおける連続リソースブロック(RB)のセットによって特徴付けられ、キャリア内の所定の周波数位置から開始する。UEは(例えば、無線リソース制御(RRC)を用いて)1つがアクティブ帯域幅部分である、複数の帯域幅部分を設定されることができる。データのすべての送信/受信は、現在のアクティブ帯域幅部分を用いて行われる。BWPのサイズは同一でなくてよく、例えば、1つのBWPが「狭く」、別のBWPが「広く」てもよい。これは、概して受信/送信には狭いBWPを典型的に使用し、必要なときだけ広いBWPに切り替えるというUEを用いたBWP適応を実現するために用いることができ、それによって常に広いBWPを用いる場合と比較して総電力消費を低減する。
DCIの一部として、帯域幅部分インジケータを含むことが可能である。これは、UEがDCIに示された帯域幅部分へ切り替え(そのBWPがすでにアクティブな場合を除く)、そのBWPで受信/送信すべきであることを意味する。
NRにおけるダウンリンク制御情報(DCI)は、アップリンク(UL)およびダウンリンク(DL)のデータをスケジュールするために用いられる。
DCIの一部は、周波数領域リソースの指示である。2つのリソース割り当てタイプが指定される:
・タイプ0。この場合、リソース割り当て(サブ)フィールド内のビットはビットマップとして解釈される。いくつかの例では、ビットマップはどのリソースブロックグループがスケジュールされているかを示す。
・タイプ1。この場合、リソース割り当て(サブ)フィールド内のビットは、リソース指示値またはRIVとして知られる整数として解釈される。いくつかの例において、RIVは開始RB番号と、RB単位の割り当て長さとの結合符号化(joint encoding)である。
NRにおいて、UEは、タイプ0、タイプ1、または動的に指示されるリソース割り当て(タイプ0/タイプ1)の1つを使用するように(無線リソース制御(RRC)を用いて)設定されうる。最後のケース(動的なシグナリング)では、リソース割り当て情報が、タイプサブフィールド(タイプ0またはタイプ1を示す)と、リソース割り当てタイプ値に応じてタイプ0またはタイプ1のいずれかに解釈されるリソース割り当てサブフィールドとの2つのサブフィールドに分割される。
図2に、事前設定されたリソース割り当てタイプと動的にシグナリングされたリソース割り当てタイプについてのリソース割り当てフィールド(またはDCIのサブフィールド)の例を示している。
DCIサイズは、現在のアクティブBWPに依存する。たとえば、受信/送信するためのRBを示すのに、狭いBWPは広いBWPよりも必要なビット数が少ない。
1つのBWP(アクティブBWP)でDCIメッセージを受信するが、DCIメッセージをBWPインジケータによって示される別のBWP(ターゲットBWP)に適用するようにするには、UEが、現在のBWPで受信されたDCIを、一般的には異なるサイズであって、DCIメッセージに異なるビット数を必要としうるターゲットBWPに適用できるように「変換」する必要がある。1つの可能性は、DCI内の各フィールドを、ターゲットBWPの要求と合致するようにパディングする/切り詰めることである。
図3に示すように、DCIの切り詰め/パディングと、それに続くターゲットBWPへの適用は、タイプ1のリソース割り当てと組み合わさった場合にスケジューリングに厳しい制限を与えうる。三角形で囲まれた領域はリソース割り当てが可能な開始位置/長さを表し、陰付きの領域は、リソース割り当てフィールドがアクティブ帯域幅リソース割り当てタイプに基づいて解釈される場合の縮小されたスケジューリング能力の例を表す。リソース割り当て情報ビットが(典型的にはリソースブロックグループを特定する)ビットマップを表すように構成されている場合、所定の粒度の物理リソースブロックが割り当てられてもよい。DCIで利用可能なビット数が減る場合、粒度を下げて同じ数のリソースをアドレスするか、より少ない数のリソースを指示するかが可能である。
可能性のあるターゲットBWPリソース割り当て情報設定と組み合わされるアクティブBWPリソース割り当て情報設定の数や可能性のある組み合わせを考えると、単純化された手法が望ましい。
アクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分を切り替える際にリソースを割り当てるための単純化された手段を提供するために、リソース割り当てフィールドは、ターゲットBWPに設定されているリソース割り当てタイプに応じて異なった解釈がなされる。一部の組合せについては、リソース割り当てタイプサブフィールドを用いてリソース割り当てサブフィールドを拡張することができる。
アクティブBWPおよびターゲットBWPにおけるリソース割り当てタイプの異なる可能性を、以下の表1に示す。
Figure 2021520733
リソース割り当てフィールドの取り扱いに関する提案は以下の通りである。ターゲットBWPがタイプ0に設定されていれば(アクティブBWPの設定とは無関係に)、リソース割り当て情報(存在する場合はタイプサブヘッダについてのビットを含む)をタイプ0のリソース割り当て(ビットマップ)として解釈する。リソース割り当て情報を、ターゲットBWPの要求と合致するように切り詰める/パディングする。切り詰め/パディングされた情報をターゲットBWPに適用する。
ターゲットBWPがタイプ1に設定されていれば(アクティブBWPの設定とは無関係に)、リソース割り当て情報(存在する場合はタイプサブヘッダについてのビットを含む)を、現在のアクティブBWPに指定されているRIV値(すなわち、タイプ1リソース割り当て)として解釈して、割り当ての開始と長さを取得する。開始および長さを(場合によってはスケーリング後、上記参照)ターゲットBWPに適用する。
ターゲットBWPがタイプ0とタイプ1とを動的に切り替えるように設定されていれば(アクティブBWPの設定とは無関係に)、3つのオプションが考慮される:
a.クロスBWPの場合は常にタイプ0を用い、リソース割り当て情報(存在する場合はタイプサブヘッダについてのビットも含む)を、タイプ0のリソース割り当て(ビットマップ)として解釈する。リソース割り当て情報を、ターゲットBWPの要求に合致するように切り詰める/パディングする。切り詰められた/パディングされた情報をターゲットBWPに適用する。
b.クロスBWPの場合は常にタイプ1を用い、リソース割り当て情報(もし存在する場合はタイプサブヘッダについてのビットを含む)を、現在のアクティブBWPに指定されたRIV値(すなわち、タイプ1リソース割り当て)として解釈して、割り当ての開始と長さを得る。開始および長さを(場合によってはスケーリング後、上記参照)ターゲットBWPに適用する。
c.リソース割り当てタイプの動的な切り替えを想定する。(パディング/切り詰めの前に)リソース割り当て情報の1ビット(例えばMSB)を、リソース割り当てタイプサブヘッダとして解釈されるように定義する。タイプ0(ビットマップ)が示されている場合、ターゲットBWPの要求に合致するように、リソース割り当てサブフィールド(すなわち、リソース割り当てタイプについてのサブフィールドを除くビット)を切り詰め/パディングする。切り詰め/パディングされた情報をターゲットBWPに適用する。タイプ1(RIV)が示されている場合、リソース割り当てサブフィールド(すなわち、リソース割り当てタイプについてのサブフィールドを除くビット)を、現在のアクティブBWPに指定されたRIV値として解釈して、割り当ての開始および長さを取得する。開始および長さ(場合によってはスケーリング後、上記参照)をターゲットBWPに適用する。
無線機器またはUEは、ネットワークノード、例えばgNBにより、複数の帯域幅部分を設定されうる。ここで、帯域幅部分のそれぞれは、無線機器によって、例えばデータおよび/または制御シグナリングの送信または受信のために用いられる、1つ以上のリソースブロックを有する。帯域幅部分は、周波数帯域割り当てである。帯域幅部分のそれぞれは異なる周波数範囲を有してもよく、例えば、狭帯域BWPは5Mhzであってよく、広帯域BWPは20Mhzであってよい。ネットワークノードは、自身のリソーススケジューリングの一部として、アクティブBWPがスケジュールされた通信に不十分であることを判定することができ、それによって、別のBWPへの切り替えが必要であることを判定することができる。あるいは、過去により大きな帯域幅を必要とした通信が完了すると、ネットワークノードは無線機器をより狭い帯域幅のBWPに切り替えできると判定する。
スケジュールされた通信について、ネットワークノードは、無線機器とネットワークノードとの間の送信または受信のために、ターゲット帯域幅部分が有する1つ以上のリソースブロックを選択する。ネットワークノードは、アクティブ帯域幅部分のダウンリンク制御チャネル情報(DCI)のリソース割り当てフィールドで、ターゲット帯域幅部分で用いるべき選択されたリソースブロックを、無線機器に示す。割り当てフィールドは情報ビットを有し、アクティブ帯域幅部分のリソース割り当てフィールドとその中の情報ビットとは、ターゲット帯域幅部分のリソース割り当てタイプに基づいて設定される。ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプは、情報ビットが1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置と割り当て長さに対応する整数値を有するかを示す。上述したように、リソース割り当てタイプはタイプ0またはタイプ1に事前設定されてもよく、またはリソース割り当てタイプを動的に切り替えられるように無線機器が事前設定されてもよい。リソース割り当てタイプを切り替えるように設定されている場合、ネットワークノードは、DCIのリソース割り当てフィールドの追加フィールドまたはサブフィールドで、無線機器またはUEへのリソース割り当てタイプを示すことができる。各BWPは個別の設定を有する。つまり、無線機器は、各BWPに対して事前設定された異なるリソース割り当てタイプを有しうる。
一態様においてネットワークノード(例えばgNB)は、ターゲット帯域幅リソース割り当てタイプが、情報ビットがリソース割り当ての開始位置および長さに対応する整数値を表すように事前設定されている場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、選択されたリソースブロックに対応する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定する。開始位置は、物理リソースブロック、仮想リソースブロック、またはリソースブロックグループ(RBG)であってよい。リソース割り当ての長さは、リソースブロックの粒度であってよい。他の例において、長さはリソースブロックグループの粒度であってよい。
別の態様において、ネットワークノードは、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが情報ビットがビットマップを表すように事前設定されている場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックに対応するビットマップとして設定する。ビットマップは、物理リソースブロック、仮想リソースブロック、またはリソースブロックグループの位置を示しうる。ビットマップ指示の粒度、すなわち、1ビットが示すリソースブロックまたはリソースブロックグループの数は、BWPを切り替えるためにアクティブBWPにおけるDCIでターゲットBWPのためのリソース割り当てを示すときに適応されてもよい。例えば、利用可能なリソースブロック/RBGの全てを所望の粒度で示すにはビット数が少なすぎる場合、適応の結果として、粒度を低減することができる。
上述の態様において、例えば、ネットワークノードは、ターゲットリソース割り当てタイプが事前に設定されているものに基づいて、リソース割り当て情報ビットを設定する。ターゲットBWPがビットマップに事前設定されている場合、DCIを切り替えるためのアクティブBWP DCIのリソース割り当て情報ビットはビットマップとして設定され、ターゲットBWPが整数として事前設定されている場合、DCIを切り替えるためのアクティブBWP DCIは整数として設定される。BWP切り替えは、上述したリソース割り当てタイプのいずれかを用いて設定されたアクティブBWP間で生じてもよいし、上述したリソース割り当てタイプのいずれかを用いて同様に設定されたでターゲットBWPに切り替えられてもよい。
一態様においてネットワークノードは、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分でのダウンロード制御情報におけるリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合に、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、選択されたリソースブロックに対応する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定する。この態様では、切り替え中にリソース割り当てタイプが動的に設定されることを回避することにより、切り替えが簡略化される。これはまた、切り替え中にアクティブBWPのDCIで利用可能なビット数がターゲットBWPにスケジュールされたリソースを十分に特定するには少なすぎる場合に、リソース割り当て指示を改善するために利用可能な、ターゲットBWPでの割り当てに用いられる追加サブフィールド、例えば1ビットを提供するという利点を有する。ここでも、上述したように、ビットマップは、物理リソースブロック、仮想リソースブロック、またはリソースブロックグループの位置を示すことができる。ビットマップ指示の粒度、すなわち、1ビットが示すリソースブロックまたはリソースブロックグループの数は、BWPを切り替えるためにアクティブBWPにおけるDCIでターゲットBWPのためのリソース割り当てを示すときに適応されてもよい。例えば、利用可能なリソースブロック/RBGの全てを所望の粒度で示すにはビット数が少なすぎる場合、適応の結果として、粒度を低減することができる。
いくつかの態様において、ネットワークノードは、無線機器がターゲット帯域幅部分についてリソース割り当てタイプの動的な切り替えのために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分のリソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合に、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、選択されたリソースブロックに対応する開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定する。切り替え中にリソース割り当てタイプが動的に設定されることを回避することにより、切り替えが簡略化される。これはまた、切り替え中にアクティブBWPのDCIで利用可能なビット数がターゲットBWPにスケジュールされたリソースを十分に特定するには少なすぎる場合に、リソース割り当て指示を改善するために利用可能な、ターゲットBWPでの割り当てに用いられる追加サブフィールド、例えば1ビットを提供するという利点を有する。ここでも、上述したように、開始位置は、物理リソースブロック、仮想リソースブロック、またはリソースブロックグループ(RBG)であってよい。リソース割り当ての長さは、リソースブロックの粒度であってよい。他の例において、長さはリソースブロックグループの粒度であってよい。
先の態様において、ターゲットBWPが動的リソース割り当てのために設定される場合、固定されたリソース割り当てタイプを用いることによって、BWP切り替え手順の間のリソース割り当てを簡略化することができる。BWP切り替え中に用いられる「事前設定された」割り当てタイプ、すなわちアクティブBWP内のDCI内の割り当てタイプは、タイプ0またはタイプ1のうちの1つに事前設定されてよく、例えば、無線リソース制御手順を通じて設定されてよい。いくつかの例では、切り替え手順のためのリソース割り当てタイプが標準仕様書に定められてもよい。いくつかの例では、1つのタイプが狭帯域BWPから広帯域BWPへ切り替えるために事前設定されてもよく、別のタイプが広帯域BWPから狭帯域BWPへ切り替えるために事前設定されてもよい。BWP切り替えでの「事前設定」されたリソース割り当てタイプにビットマップ(タイプ0)が選択されている場合、粒度は低下しうるが、帯域幅全体をアドレス指定しうる。一方、整数(タイプ1)が選択されている場合、使用可能なリソースの一部を示すことができない可能性がある。
いくつかの態様において、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプを動的に切り替えるために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報におけるリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによってターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが示される場合、ネットワークノードは、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、リソース割り当てタイプを示すための1ビットを有するように設定するとともに、残りのビットを、選択されたリソースブロックに対応する、ビットマップ、または開始位置および割り当て長さに対応する整数値、に設定する。この態様において、ネットワークノードは、動的なリソース割り当てタイプ設定を維持しているが、BWP切り替え手順の間にアクティブBWPにおけるDCIでリソース割り当てが発生した場合、ターゲットBWPで用いるためのリソース割り当てを示すための情報ビットの設定は異なりうる。例えば、上述のように、ビットマップが選択された場合、符号化は、アクティブBWPのDCIにおいて利用可能なビットが少なすぎることにより、より低い粒度を提供しうる。この態様はBWP切り替え中にリソース割り当てタイプを動的に選択できるという利点を提供するが、同時に、本来はリソース割り当て情報ビット(ビットマップまたは整数)フィールドに使用できる、追加のサブフィールド、例えば1ビットを必要とするという欠点も有する。
上述の態様のいずれにおいても、リソース割り当てフィールドのビットは切り詰められてもよいし、パディングされてもよい。例えば、追加ビットがリソース割り当てフィールドのビットに適用される。
例えば、アクティブ帯域幅部分のために割り当てられているよりも多数のリソースブロックを割り当てるためにターゲット帯域幅部分が用いられ、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールド内の情報ビットの数がターゲット帯域幅部分におけるリソース割り当てフィールド内の情報ビットの数より少ない場合、ネットワークノードは予め定められた追加ビットを適用する。したがって、無線機器は、リソース割り当てビットをパディングするか、リソース割り当てビットに追加の予め定められたビットを付加する。
別の例において、アクティブ帯域幅部分のために割り当てられているよりも少数のリソースブロックを割り当てるためにターゲット帯域幅部分が用いられ、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールド内の情報ビットの数がターゲット帯域幅部分におけるリソース割り当てフィールド内の情報ビットの数より多い場合、リソース割り当てフィールドの残りビットは切り詰められる。例えば、未使用ビットは予め定められた値に設定されてもよいし、DCIで送信されなくてもよい。
上述のように、前述の態様または実施形態のいずれにおいても、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドは、ターゲット帯域幅部分に切り替えるように無線機器に指示するための帯域幅部分インジケータを有することができる。BWPインジケータは、DCIが適用されるBWPを示すために定義されてもよい。したがって、DCIが受信され、BWPインジケータが異なるBWPを特定する場合、無線機器はこれをBWPの切り替え指示として間接的に検出する。
上述の態様または実施形態のいずれにおいても、情報ビットは、アクティブ帯域幅部分に関連付けられたリソース割り当てタイプとは独立して設定される。これは設定および解釈を単純化するが、無線機器がまずBWPが変更されるべきであることを判定したのち、アクティブBWP DCIのリソース割り当てビットを、無線機器がターゲットBWPに対して有する設定に基づいて解釈しなければならないことを意味する。
選択されたリソースブロックに対応する、開始位置とリソース割り当ての長さに対応する整数値を説明する態様において、3GPP NRシステムに適用される場合、整数値は、リソースインジケータ値(RIV)と呼ばれる。
上述の態様を、それぞれが無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有するアクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分とを切り替えるように適合された無線機器に関して説明する。無線機器はアクティブ帯域幅部分のダウンリンク制御情報でリソース割り当てフィールドを受信することができ、リソース割り当てフィールドは、ターゲット帯域幅部分に1つ以上のリソースブロックを割り当てるための情報ビットを有する。無線機器はターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプに基づいてリソース割り当て情報ビットを解釈し、ターゲット帯域幅リソース割り当てタイプは、情報ビットが1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置と割り当て長さに対応する整数値を有するかを示す。そして、無線機器は、割り当てられたリソースブロックでの送信または受信のために、ターゲット帯域幅部分への切り替えを実行する。上述したように、リソース割り当てタイプはタイプ0またはタイプ1に事前設定されてもよいし、無線機器がリソース割り当てタイプを動的に切り替えされるように事前設定されてもよい。リソース割り当てタイプを切り替えるように設定されている場合、ネットワークノードは、DCIのリソース割り当てフィールドの追加フィールドまたはサブフィールドで、無線機器またはUEにリソース割り当てタイプを示すことができる。各BWPは個別の設定を有する。つまり、無線機器は、各BWPについて、事前設定された異なるリソース割り当てタイプを有しうる。
無線機器は、情報ビットが開始位置および割り当て長さに対応する整数値を表すようにターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが事前設定されている場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックに対応する開始位置および割り当て長さに対応する整数値として解釈することができる。開始位置は、物理リソースブロック、仮想リソースブロック、またはリソースブロックグループ(RBG)であってよい。リソース割り当ての長さは、リソースブロックの粒度であってよい。他の例において、長さはリソースブロックグループの粒度であってよい。
別の態様において、無線機器は、情報ビットがビットマップを表すようにターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが事前設定されている場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックに対応するビットマップとして解釈する。ビットマップは、物理リソースブロック、仮想リソースブロックまたはリソースブロックグループの位置を示しうる。ビットマップ指示の粒度、すなわち、1ビットが示すリソースブロックまたはリソースブロックグループの数は、BWPを切り替えるためにアクティブBWPにおけるDCIでターゲットBWPのためのリソース割り当てを示すときに適応されてもよい。例えば、利用可能なリソースブロック/RBGの全てを所望の粒度で示すにはビット数が少なすぎる場合、適応の結果として、粒度を低減することができる。
上述の態様において、例えば、無線機器は、リソース割り当て情報ビットを、ターゲットリソース割り当てタイプが事前設定されているものに基づいて解釈する。ターゲットBWPがビットマップに事前設定されていれば、DCIを切り替えるためのアクティブBWP DCIのリソース割り当て情報ビットはビットマップとして設定され、ターゲットBWPが整数として事前設定されていれば、DCIを切り替えるためのアクティブBWP DCIは整数として設定される。BWP切り替えは、上述したリソース割り当てタイプのいずれかを用いて設定されたアクティブBWP間で生じてもよいし、上述したリソース割り当てタイプのいずれかを用いて同様に設定されたでターゲットBWPに切り替えられてもよい。
別の態様において、無線機器は、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報内のリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックに対応するビットマップとして解釈する。この態様では、切り替えの間、無線機器がリソース割り当てタイプを動的に検出しないようにすることで、切り替えを簡略化する。これはまた、切り替え中にアクティブBWPのDCIで利用可能なビット数がターゲットBWPにスケジュールされたリソースを十分に特定するには少なすぎる場合に、リソース割り当て指示を改善するために利用可能な、ターゲットBWPでの割り当てに用いられる追加サブフィールド、例えば1ビットを提供するという利点を有する。ここでも、上述したように、ビットマップは、物理リソースブロック、仮想リソースブロック、またはリソースブロックグループの位置を示すことができる。ビットマップ指示の粒度、すなわち、1ビットが示すリソースブロックまたはリソースブロックグループの数は、BWPを切り替えるためにアクティブBWPにおけるDCIでターゲットBWPのためのリソース割り当てを示すときに適応されてもよい。例えば、利用可能なリソースブロック/RBGの全てを所望の粒度で示すにはビット数が少なすぎる場合、適応の結果として、粒度を低減することができる。
別の態様において、無線機器は、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報内のリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックを特定する、開始位置と割り当て長さに対応する整数値として解釈する。この態様では、スイッチが無線機器がスイッチ中にリソース割り当てタイプを動的に解釈することを回避することによって簡略化される。これはまた、切り替え中にアクティブBWPのDCIで利用可能なビット数がターゲットBWPにスケジュールされたリソースを十分に特定するには少なすぎる場合に、リソース割り当て指示を改善するために利用可能な、ターゲットBWPでの割り当てに用いられる追加サブフィールド、例えば1ビットを提供するという利点を有する。再び、上述したように、開始位置は、物理リソースブロック、仮想リソースブロック、またはリソースブロックグループ(RBG)であってもよい。リソース割り当ての長さは、リソースブロックの粒度であってよい。他の例において、長さはリソースブロックグループの粒度であってよい。
先の態様において、ターゲットBWPが動的リソース割り当てのために設定される場合、固定されたリソース割り当てタイプを用いることによって、BWP切り替え手順の間のリソース割り当てを簡略化することができる。BWP切り替え中に用いられる「事前設定された」割り当てタイプ、すなわちアクティブBWP内のDCI内の割り当てタイプは、タイプ0またはタイプ1のうちの1つに事前設定されてよく、例えば、無線リソース制御手順を通じて設定されてよい。いくつかの例では、切り替え手順のためのリソース割り当てタイプが標準仕様書に定められてもよい。いくつかの例では、1つのタイプが狭帯域BWPから広帯域BWPへ切り替えるために事前設定されてもよく、別のタイプが広帯域BWPから狭帯域BWPへ切り替えるために事前設定されてもよい。BWP切り替えでの「事前設定」されたリソース割り当てタイプにビットマップ(タイプ0)が選択されている場合、粒度は低下しうるが、帯域幅全体をアドレス指定しうる。一方、整数(タイプ1)が選択されている場合、使用可能なリソースの一部を示すことができない可能性がある。
別の態様において、無線機器は、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報内のリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、リソース割り当てタイプを示すための1ビットを有するものと解釈するとともに、残りのビットを、ビットマップとして、もしくは、割り当てられたリソースブロックを特定する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として解釈する。
上述の態様のいずれにおいても、無線機器はリソース割り当てフィールドのビットを切り詰めることができる。あるいは、ビットはパディングされてもよい。例えば、追加ビットがリソース割り当てフィールドのビットに適用される。追加パディングビットは、無線機器で事前定義/事前設定されていてもよい。
例えば、アクティブ帯域幅部分に対して設定されているよりも多数のリソースブロックがターゲット帯域幅部分に対して設定され、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドにおいて利用可能な情報ビットの数がターゲット帯域幅部分でのリソース割り当てフィールドにおいて利用可能な情報ビットの数よりも少ない場合、無線機器はリソース割り当てフィールドのビットをパディングする。たとえば、アクティブBWP DCIのリソース割り当てフィールドに格納されるビット数がスケジューリングされたリソースを特定するのに少なすぎる場合、無線機器は、ビットマップまたは整数値のサイズを拡張する、複数の事前定義されたビットを追加する。
別の例において、ターゲット帯域幅部分がアクティブ帯域幅部分に割り当てられるよりも少ない数のリソースブロックを割り当てるために用いられ、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドにおける情報ビットの数が、ターゲット帯域幅部分におけるリソース割り当てフィールドにおける情報ビットの数よりも多い場合、無線機器は、ターゲットBWPに対するリソース割り当てに必要とされるより多くのビットを受信し、リソース割り当てフィールドの残りのビットは切り詰められる(すなわち、情報を(ビットマップまたは整数として)解釈する際に無線機器によって用いられない。
上述の態様は図4に示されるような、ネットワークノードにおける方法において実施することができる。この方法はアクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分とを切り替えるためにネットワークノードによって実行され、それぞれの帯域幅部分は無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有する。ステップ400において、方法は、無線機器とネットワークノードとの間の送信または受信のために、ターゲット帯域幅部分が有する1つ以上のリソースブロックを選択するステップを有する。ステップ405で、ネットワークノードは、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプを決定する。リソース割り当てタイプは、ターゲット帯域幅部分に割り当てられたリソースとアクティブ帯域幅部に割り当てられたリソースとの関係に基づいて、動的な帯域幅部切り替えをサポートする無線装置について決定することができる。例えば、ターゲット帯域幅部分にアクティブ帯域幅部分より多数のリソースブロックが設定され、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドで利用可能な情報ビット数がターゲット帯域幅部分でのリソース割り当てフィールドで利用可能な情報ビット数よりも少ない場合、ターゲット帯域幅部分のリソース割り当てタイプは、予め設定された値によって決定することができる。ステップ410において、方法は、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御チャネル情報のリソース割り当てフィールドに、ターゲット帯域幅部分で用いるべき選択されたリソースブロックを示すステップを提供する。割り当てフィールドは情報ビットを有し、アクティブ帯域幅部分におけるリソース割り当てフィールドと、その中の情報ビットはターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプに基づいて設定され、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプは情報ビットが1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置と割り当て長さに対応する整数値を含むかを示す。
別の実施形態では、図5に示すような、無線機器によって実行される方法が提供される。方法はアクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分とを切り替えるために無線機器によって実行され、それぞれの帯域幅部分は無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有する。方法は、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報で、ターゲット帯域幅部分に1つ以上のリソースブロックを割り当てるための情報ビットを有するリソース割り当てフィールドを受信するステップ500を有する。方法は、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプに基づいてリソース割り当て情報ビットを解釈するステップ510に進み、ターゲット帯域幅リソース割り当てタイプは、情報ビットが1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置と割り当て長さに対応する整数値を有するかを示す。そして、方法は、割り当てられたリソースブロックでの送信または受信のために、ターゲット帯域幅部分に切り替えるステップ520を実行する。
他の実施形態において、アクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分とを切り替えるための、図6に示すようなネットワークノードであって、それぞれの帯域幅部分は無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有し、ネットワークノードは、無線機器とネットワークノードとの間の送信または受信のためにターゲット帯域幅部分に含まれる1つ以上のリソースブロックを選択し、ターゲット帯域幅部分で用いるべき選択されたリソースブロックを、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドで示す、ように構成され、割り当てフィールドは情報ビットを有し、アクティブ帯域幅部分でのリソース割り当てフィールドおよびその中の情報ビットとは、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプに基づいて設定され、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプは、情報ビットが1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置および割り当て長さに対応する整数値を有するかを示す。
別の実施形態において、図7に示すような、アクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分とを切り替えるための無線機器が提供される。それぞれの帯域幅部分は無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有し、無線機器は、アクティブ帯域幅部分でダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドを受信し、ここでリソース割り当てフィールドはターゲット帯域幅部分に1つ以上のリソースブロックを割り当てるための情報ビットを有し、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプに基づいて、リソース割り当て情報ビットを解釈し、ここでターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプは、情報ビットが、1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置と割り当て長さに対応する整数値を有するかを示し、割り当てられたリソースブロックでの送信または受信のために、ターゲット帯域幅部分へ切り替える、ように構成される。
ネットワークノード600は、複数の物理的に別個の構成要素(例えば、ノードB構成要素およびRNC構成要素、またはBTS構成要素およびBSC構成要素、など)から構成されてよく、各構成要素は、自身に固有の構成要素を有しうる。ネットワークノード600が複数の別個の構成要素(例えば、BTSおよびBSC構成要素)を有する特定のシナリオでは、別個の構成要素の1つ以上がいくつかのネットワークノード間で共有され得る。例えば、1つのRNCが、複数のノードBを制御してもよい。このようなシナリオでは、一意のNodeBとRNCのペアそれぞれが1つの独立したネットワークノードと見なされうる。いくつかの実施形態においてネットワークノード600は、複数の無線アクセス技術(RAT)をサポートするように構成され得る。そのような実施形態では、いくつかの構成要素が重複して設けられてもよく(例えば、異なるRATのための別個の機器可読媒体)、いくつかの構成要素は再利用されてもよい(例えば、同じアンテナが複数のRATによって共有されてもよい)。ネットワークノード600はまた、例えば、GSM、WCDMA、LTE、NR、WiFi、またはBluetooth無線技術のような、ネットワークノード600に統合された異なる無線技術のための、様々な例示された構成要素の複数のセットを含み得る。これらの無線技術は、ネットワークノード内の同じまたは異なるチップまたはチップセットに、および他の構成要素に統合することができる。
処理回路630は、ネットワークノードによって提供されるものとして本明細書で説明される任意の決定、計算、または類似の動作(例えば、所定の取得動作)を実行するように構成される。処理回路630によって実行されるこれらの動作は、処理回路630によって取得された情報を、例えば、取得された情報を他の情報に変換すること、取得された情報または変換された情報をネットワークノードに記憶された情報と比較すること、および/または取得された情報または変換された情報に基づいて1つ以上の動作を実行することによって処理すること、および当該処理の結果として判定を行うことを含み得る。
処理回路630は、単独で、あるいは機器可読媒体のような他のネットワークノード600の構成要素とともに、ネットワークノード600の機能を提供するために動作可能な、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央演算処理装置、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または任意の他の適切なコンピューティングデバイスの1つ以上の組み合わせ、リソース、またはハードウェア、ソフトウェア、および/または符号化ロジックの組合せを有することができる。例えば、処理回路630は、処理回路630内の機器可読媒体またはメモリ620に記憶された命令を実行することができる。そのような機能は、本明細書で説明される様々な無線機能、機能、または利益のいずれかを提供することを含みうる。いくつかの実施形態では、処理回路630がシステムオンチップ(SOC)を含むことができる。
いくつかの実施形態において、処理回路630が無線周波数(RF)トランシーバ回路640およびベースバンド処理回路のうちの1つ以上を含んでもよい。いくつかの実施形態において、無線周波数(RF)トランシーバ回路640およびベースバンド処理回路は、別個のチップ(またはチップセット)、基板、または無線ユニットおよびデジタルユニットなどのユニットにあってもよい。代替実施形態において、RFトランシーバ回路640およびベースバンド処理回路の一部または全部が、同じチップ上、あるいはチップ、基板、またはユニットのセット上にあってもよい。
所定の実施形態において、ネットワークノード、基地局、eNB、または他のそのようなネットワーク機器によって提供されるものとして本明細書で説明される機能の一部または全部は、機器可読媒体620または処理回路630内のメモリに記憶された命令を実行する処理回路630によって実行され得る。代替実施形態では、機能の一部または全部は、独立した、または個別の機器可読媒体に記憶された命令を実行することなく、ハードワイヤード方式などで処理回路630によって提供され得る。これらの実施形態のいずれにおいても、機器可読記憶媒体に記憶された命令を実行するか否かにかかわらず、処理回路630は、説明された機能を実行するように構成され得る。そのような機能によって提供される利点は、処理回路630単独またはネットワークノード600の他の構成要素に限定されず、ネットワークノード600全体によって、および/または概してエンドユーザおよび無線ネットワークによって享受される。
機器可読媒体620は、限定されるものではないが、永続的記憶装置、半導体記憶装置、遠隔的にマウントされたメモリ、磁気媒体、光学媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、大容量記憶媒体(例えば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(例えば、フラッシュドライブ、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、および/または処理回路630によって用いられ得る情報、データ、および/または命令を記憶するその他の揮発性または不揮発性、かつ一時的でない機器可読および/またはコンピュータ実行可能メモリ機器を非限定的に含む、任意の形態の揮発性または不揮発性コンピュータ可読メモリを有しうる。機器可読媒体620は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、(ロジック、ルール、コード、テーブルなどのうちの1つ以上を含む)アプリケーション、および/または処理回路630によって実行され、ネットワークノード600によって利用されることが可能な他の命令を含む、任意の適切な命令、データ、または情報を記憶することができる。機器可読媒体620は、処理回路630によって行われた任意の計算、および/またはインターフェースを介して受信された任意のデータを記憶するために用いられ得る。いくつかの実施形態において、処理回路630および機器可読媒体620は、一体化されているものと考えることができる。
機能は、本明細書に開示する一部の実施形態の特徴、機能、および/または利点の一部を実施するために動作可能な1つ以上のアプリケーション(ソフトウェアインスタンス、仮想アプライアンス、ネットワーク機能、仮想ノード、仮想ネットワーク機能などとも呼ばれうる)によって実施することができる。アプリケーションは、処理回路およびメモリを有するハードウェアを提供する仮想化環境で実行される。メモリは処理回路によって実行可能な命令を格納し、それによって、アプリケーションは、本明細書で開示される特徴、利点、および/または機能のうちの1つ以上を提供するように動作可能である。
仮想化環境は、市販の既製(COTS)プロセッサ、専用特定用途向け集積回路(ASIC)、またはデジタルもしくはアナログハードウェア構成要素もしくは特殊用途プロセッサを含む任意の他のタイプの処理回路でありうる1つ以上のプロセッサまたは処理回路のセットを有する汎用または専用ネットワークハードウェアデバイスを有する。各ハードウェアデバイスは、処理回路によって実行される命令またはソフトウェアを一時的に記憶するための非永続的メモリでありうるメモリを有することができる。各ハードウェアデバイスは、1つ以上のネットワークインタフェースコントローラ(NIC)を有しうる。NICはネットワークインタフェースカードとも呼ばれ、物理ネットワークインタフェースを含んでいる。各ハードウェアデバイスはまた、処理回路によって実行可能なソフトウェアおよび/または命令を記憶する、非一時的、永続的な、機械可読記憶媒体を含むことができる。ソフトウェアは、1つ以上の仮想化レイヤ(ハイパーバイザとも呼ばれる)をインスタンス化するためのソフトウェア、仮想マシンを実行するためのソフトウェア、ならびに本明細書に記載するいくつかの実施形態に関連して記載される機能、特徴、および/または利点を実行することを可能にするソフトウェアを含む任意のタイプのソフトウェアを含むことができる。
仮想マシンは、仮想処理、仮想メモリ、仮想ネットワークまたはインターフェイス、および仮想ストレージを有し、対応する仮想化レイヤーまたはハイパーバイザーによって実行されうる。仮想アプライアンスのインスタンスの様々な実施形態は、1つ以上の仮想マシン上に実装することができ、実装は異なる方法で行うことができる。
動作中、処理回路は、仮想マシンモニタ(VMM)と呼ばれることもある、ハイパーバイザまたは仮想化レイヤをインスタンス化するソフトウェアを実行する。仮想化レイヤは、ネットワークハードウェアのように見える仮想オペレーティングプラットフォームを仮想マシンに提示することができる。
ハードウェアは、汎用または特定の構成要素を有するスタンドアロンのネットワークノードであってよい。ハードウェアはアンテナを有することができ、仮想化を通じていくつかの機能を実装することができる。あるいは、ハードウェアは、多数のハードウェアノードが連携して動作し、特にアプリケーションのライフサイクル管理を監督する管理およびオーケストレーション(MANO)を介して管理される、より大きなハードウェアクラスタ(データセンタや顧客構内機器(CPE)など)の一部であってよい。
ハードウェアの仮想化は、一部の環境においてはネットワーク機能仮想化(NFV)と呼ばれる。NFVは、多くのネットワーク機器タイプを、データセンタ内に配置することができる業界標準の大容量サーバハードウェア、物理スイッチ、および物理ストレージ、ならびに顧客構内機器に統合するために用いることができる。
NFVの環境において仮想マシンは、あたかも物理的な、仮想化されていないマシン上で稼働しているかのようにプログラムを実行する物理マシンのソフトウェア的な実装であってよい。各仮想マシン、およびその仮想マシンを実行するハードウェア部分は、その仮想マシン専用のハードウェアであれ、および/またはその仮想マシンが他の仮想マシンと共有するハードウェアであれ、独立した仮想ネットワーク要素 (VNE) を形成する。
NFVの環境において、仮想ネットワーク機能(VNF)は、ハードウェアネットワークインフラストラクチャ上の1つ以上の仮想マシンで実行される特定のネットワーク機能の処理を受け持つ。
いくつかの実施形態において、それぞれが1つ以上の送信機および1つ以上の受信機を含む1つ以上の無線ユニットが、1つ以上のアンテナに接続されうる。無線ユニットは1つ以上の適切なネットワークインタフェースを介してハードウェアノードと直接通信することができ、無線アクセスノードまたは基地局などの無線機能を仮想ノードに提供するために仮想構成要素と組み合わせて用いられうる。
いくつかの実施形態では、ハードウェアノードと無線ユニットとの間の通信に代替的に使用することができる制御システムを使用して、いくつかのシグナリングが行われてもよい。
図8を参照すると、実施形態に従って、通信システムは、無線アクセスネットワークなどのアクセスネットワーク811とコアネットワーク814とを含む3GPPタイプのセルラネットワークなどの電気通信ネットワーク810を含んでいる。アクセスネットワーク811はNB、eNB、gNB、または他のタイプの無線アクセスポイントなどの複数の基地局812a、812b、812cを有し、基地局はそれぞれ対応するカバレッジエリア813a、813b、813cを規定する。各基地局812a、812b、812cは、有線または無線接続815を介してコアネットワーク814に接続可能である。カバレッジエリア813cに位置する第1のUE891は、対応する基地局812cに無線で接続するか、対応する基地局812cによって呼び出されるように構成されうる。カバレッジエリア813a内の第2のUE892は、対応する基地局812aに無線で接続可能である。この例では複数のUE891、892が示されているが、開示された実施形態は、UEが1つだけカバレッジエリア内にある状況、または対応する基地局812にUEが1つだけ接続している状況にも同様に適用可能である。
電気通信ネットワーク810はそれ自体がホストコンピュータ830に接続されており、ホストコンピュータ830は、スタンドアロンサーバ、クラウド実装サーバ、分散サーバのハードウェアおよび/またはソフトウェアに、あるいはサーバファーム内の処理リソースとして、実装することができる。ホストコンピュータ830は、サービスプロバイダの所有または制御下にあってよく、あるいはサービスプロバイダによって、またはサービスプロバイダに代わって動作することができる。電気通信ネットワーク810とホストコンピュータ830との間のコネクション821および822は、コアネットワーク814からホストコンピュータ830に直接延びてもよいし、オプションの中間ネットワーク820を介してもよい。中間ネットワーク820は公衆、私設またはホステッドネットワークのうちの1つ、あるいは複数の組合せであってよく、もし存在する場合には、中間ネットワーク820はバックボーンネットワークまたはインターネットとすることができ、特に、中間ネットワーク820は、2つ以上のサブネットワーク(図示せず)とすることができる。
図8の通信システムは全体として、接続されたUE891、892とホストコンピュータ830との間のコネクティビティを実現する。コネクティビティは、オーバーザトップ(OTT)接続850として記述することができる。ホストコンピュータ830および接続されたUE891、892は、アクセスネットワーク811、コアネットワーク814、中間ネットワーク820のいずれか、および場合によりさらなるインフラストラクチャ(図示せず)を仲介者として用い、OTT接続850を介してデータおよび/またはシグナリングを通信するように構成される。OTT接続850は、OTT接続850が通過する参加通信装置がアップリンク通信およびダウンリンク通信のルーティングに気付かないという意味で、トランスペアレントであり得る。例えば、基地局812は、接続されたUE891に転送(例えば、ハンドオーバ)されるホストコンピュータ830から発信されたデータを有する入来ダウンリンク通信の過去のルーティングについて、通知されなくてもよいし、通知される必要がないかもしれない。同様に、基地局812は、UE891からホストコンピュータ830に向けて発信される発信アップリンク通信の将来のルーティングを認識する必要はない。
一実施形態による、先に説明したUE、基地局およびホストコンピュータの例示的な実装について、図9を参照して説明する。通信システム900において、ホストコンピュータ910は、通信システム900の様々な通信機器のインタフェースと有線または無線接続を設定および維持するように構成された通信インタフェース916を含んだハードウェア915を有する。ホストコンピュータ910は、記憶および/または処理能力を有することができる処理回路918をさらに有する。具体的には、処理回路918は、命令を実行するように適合された1つ以上のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組み合わせ(図示せず)を有しうる。ホストコンピュータ910はさらに、ホストコンピュータ910に記憶され、またはホストコンピュータ910によってアクセス可能であり、かつ処理回路918によって実行可能なソフトウェア911を有する。ソフトウェア911は、ホストアプリケーション912を含む。ホストアプリケーション912は、UE930およびホストコンピュータ910で終端するOTT接続950を介して接続するUE930などのリモートユーザにサービスを提供するように動作可能であってよい。サービスをリモートユーザに提供する際に、ホストアプリケーション912はユーザデータを提供することができ、ユーザデータはOTT接続950を用いて送信される。
通信システム900はまた、電気通信システムに設けられ、ホストコンピュータ910およびUE930と通信することを可能にするハードウェア925を有する、基地局920を含むことができる。ハードウェア925は、通信システム900の様々な通信機器のインターフェースとの有線または無線接続を設定および維持するための通信インターフェース926と、基地局920によってサービスされるカバレッジエリア(図9には不図示)に位置するUE930と少なくとも無線接続970を設定および維持するための無線インターフェース927とを含むことができる。通信インターフェース926は、ホストコンピュータ910への接続960を容易にするように構成することができる。接続960は直接的であってもよいし、電気通信システムのコアネットワーク(図9には不図示)および/または電気通信システムの外部の1つ以上の中間ネットワークを通過してもよい。図示の実施形態において、基地局920のハードウェア925は、命令を実行するように適合された、1つ以上のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組み合わせ(不図示)を有しうる処理回路928をさらに含むことができる。基地局920はさらに、内部に記憶された、または外部接続を介してアクセス可能な、ソフトウェア921を有する。
通信システム900はまた、既に言及したUE930を含むことができる。そのハードウェア935は、UE930が現在位置するカバレッジエリアにサービスを提供する基地局との無線接続970を設定し、維持するように構成された無線インターフェース937を含むことができる。UE930のハードウェア935はまた、処理回路938を含むことができ、処理回路938は、命令を実行するように適合された、1つ以上のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組み合わせ(不図示)を有することができる。UE930はさらに、UE930に記憶された、あるいはUE930によってアクセス可能で、処理回路938によって実行可能なソフトウェア931を有する。ソフトウェア931は、クライアントアプリケーション932を含む。クライアントアプリケーション932は、ホストコンピュータ910のサポートにより、UE930を介して人間または非人間のユーザにサービスを提供するように動作可能であってよい。ホストコンピュータ910において、稼働中のホストアプリケーション912は、UE930およびホストコンピュータ910で終端するOTT接続950を介して、稼働中のクライアントアプリケーション932と通信することができる。ユーザにサービスを提供する際に、クライアントアプリケーション932はホストアプリケーション912から要求データを受信し、要求データに応答してユーザデータを提供することができる。OTT接続950は、要求データとユーザデータの両方を転送することができる。クライアントアプリケーション932は、提供するユーザデータを生成するためにユーザとやりとりすることができる。
図9に示されるホストコンピュータ910、基地局920、およびUE930は、それぞれ、ホストコンピュータ830、基地局812a、812b、812cのうちの1つ、および図8のUE891、892のうちの1つと類似または同一であり得ることに留意されたい。すなわち、これらのエンティティの内部動作は図9に示すようなものであってよく、それとは独立して、周囲のネットワークトポロジは、図8のものとすることができる。
図9では、基地局920を介したホストコンピュータ910とUE930との間の通信を示すために、いかなる中間デバイスも明示的に基準せず、これらの機器を介したメッセージの正確なルーティングも示すことなく、OTT接続950を抽象的に描いている。ネットワークインフラストラクチャは、ルーティングを決定することができ、このルーティングは、UE930またはサービスプロバイダが運用するホストコンピュータ910、またはその両方から隠すように構成することができる。OTT接続950がアクティブである間、ネットワークインフラストラクチャはルーティングを動的に(例えば、負荷分散の考慮またはネットワークの再構成に基づいて)変更する決定をさらに行うことができる。
UE930と基地局920との間の無線接続970は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従う。様々な実施形態のうちの1つ以上は、無線接続970が最後のセグメントを形成するOTT接続950を用いてUE930に提供されるOTTサービスの性能を改善する。より正確には、本明細書に開示される例示的な実施形態は、ユーザ装置 (UE) と、5Gネットワークの外部のOTTデータアプリケーションまたはサービスなどの別のエンティティとの間のデータセッションに関連するデータフロー (対応する無線ベアラを含む) のエンドツーエンドのサービス品質 (QoS) を監視するためのネットワークの柔軟性を改善することができる。これらおよび他の利点は、5G/NRソリューションのよりタイムリーな設計、実装、および展開を容易にすることができる。さらに、そのような実施形態は、データセッションQoSの柔軟でタイムリーな制御を容易にすることができ、これは、例えば、複数の帯域幅部分を用いて実施されるOTTサービスにおいてデータ送信要件が動的に変化し、その結果、効率的な帯域幅部分の切り替えが必要となる場合に、容量、スループット、および特にレイテンシの改善につながりうる。BWP切り替えは、5G/NRが想定し、OTTサービスの成長に重要である多くのOTTサービスに対するサポートを提供する。
1つ以上の実施形態が改善するデータ速度、レイテンシ、および他のネットワーク動作態様を監視する目的で、測定手順を提供することができる。さらに、測定結果の変動に応答して、ホストコンピュータ910とUE 930との間のOTT接続950を再設定するためのオプションのネットワーク機能が存在してもよい。測定手順および/またはOTT接続950を再設定するためのネットワーク機能は、ホストコンピュータ910のソフトウェア911およびハードウェア915、またはUE 930のソフトウェア931およびハードウェア935、あるいはその両方で実施することができる。実施形態において、OTT接続950が通過する通信機器に、または通信機器に関連付けてセンサ(不図示)を設けることができ、センサは上で例示した監視量の値を供給することによって、またはソフトウェア911、931が監視量を計算または推定することができる他の物理量の値を供給することによって、測定手順に関与することができる。OTT接続950の再構成はメッセージフォーマット、再送信設定、好ましいルーティングなどを含むことができ、再構成は、基地局920に影響を及ぼす必要はなく、基地局920には知られていないか、または知覚できないことがある。このような手順および機能は当技術分野で公知であり、実施することができる。ある実施形態では、測定がスループット、伝搬時間、待ち時間などのホストコンピュータ910の測定を容易にする独自のUEシグナリングを含むことができる。測定は、ソフトウェア911および931が、伝播時間、エラーなどを監視しながら、メッセージ、特に空のメッセージまたは「ダミー」メッセージをOTT接続950を用いて送信させることにより実施することができる。
図10は、一実施形態にしたがって、通信システムで実施される例示的な方法および/または手順を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータと、基地局と、UEとを含み、これらは、いくつかの例示的な実施形態では図8および図9を参照して説明されたものとすることができる。本開示を簡単にするため、このセクションでは図10のみを参照図面とする。ステップ1010において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。ステップ1010のサブステップ1011(オプションであってよい)において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ1020において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに搬送する送信を開始する。ステップ1030(オプションであってよい)において、基地局は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが開始した送信で搬送されたユーザデータをUEに送信する。ステップ1040において(オプションであってよい)、UEは、ホストコンピュータによって実行されるホストアプリケーションに関連づけられたクライアントアプリケーションを実行する。
図11は、一実施形態による、通信システムにおいて実施される例示的な方法および/または手順を示すフローチャートである。通信システムはホストコンピュータ、基地局、およびUEを含み、これらは図8および図9を参照して説明したものとすることができる。本開示を簡単にするため、このセクションでは図11のみを参照図面とする。方法のステップ1110において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。オプションのサブステップ(不図示)において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ1120において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに搬送する送信を開始する。送信は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局を経由することができる。ステップ1130(オプションであってよい)において、UEは、送信で搬送されるユーザデータを受信する。
図12は、一実施形態による、通信システムにおいて実施される例示的な方法および/または手順を示すフローチャートである。通信システムはホストコンピュータ、基地局、およびUEを含み、これらは図8および図9を参照して説明したものとすることができる。本開示を簡単にするため、このセクションでは図12のみを参照図面とする。ステップ1210(オプションであってよい)において、UEは、ホストコンピュータによって提供される入力データを受信する。さらに、または代わりに、ステップ1220においてUEは、ユーザデータを提供する。ステップ1220のサブステップ1221(オプションであってよい)において、UEは、クライアントアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ1210のサブステップ1211(オプションであってよい)において、UEは、ホストコンピュータによって提供された受信入力データに応答して、ユーザデータを提供するクライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータを提供する際に、実行されたクライアントアプリケーションは、ユーザから受け取ったユーザ入力をさらに考慮することができる。ユーザデータが提供された具体的な方法にかかわらず、UEは、サブステップ1230(オプションであってよい)において、ユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。本方法のステップ1240において、ホストコンピュータは、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、UEから送信されたユーザデータを受信する。
図13は、一実施形態による、通信システムにおいて実施される例示的な方法および/または手順を示すフローチャートである。通信システムはホストコンピュータ、基地局、およびUEを含み、これらは図8および図9を参照して説明したものとすることができる。本開示を簡単にするため、このセクションでは図13のみを参照図面とする。ステップ1310(オプションであってよい)において、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局はUEからユーザデータを受信する。ステップ1320で、基地局は、受信したユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。ステップ1330(オプションであってよい)において、ホストコンピュータは、基地局によって開始された送信において搬送されるユーザデータを受信する。
本明細書で開示される態様のさらなる例を以下に列挙する。
例1.
アクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分とを切り替えるためにネットワークノードによって実行される方法であって、それぞれの帯域幅部分は、無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有し、方法は、
無線機器とネットワークノードとの間の送信または受信のために、ターゲット帯域幅部分が有する1つ以上のリソースブロックを選択することと、
ターゲット帯域幅部分で用いるべき選択されたリソースブロックを、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御チャネル情報のリソース割り当てフィールドで示すことと、を有し、割り当てフィールドは情報ビットを有し、アクティブ帯域幅部分のリソース割り当てフィールドとその中の情報ビットはターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプに基づいて設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプは、情報ビットが、1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置および割り当て長さに対応する整数値を有するかを示す。
例2.
例1の方法であって、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが、情報ビットが開始位置および割り当て長さに対応する整数値を表すように事前設定されている場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、選択されたリソースブロックに対応する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定する。
例3.
例1の方法であって、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが、情報ビットがビットマップを表すように事前設定されている場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、選択されたリソースブロックに対応するビットマップとして設定する。
例4.
例1の方法であって、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプの動的切り替えについて事前設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報内のリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、選択されたリソースブロックに対応するビットマップとして設定する。
例5.
例1の方法であって、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプの動的切り替えについて事前設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報内のリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、選択されたリソースブロックに対応する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定する。
例6.
例1の方法であって、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプの動的切り替えについて事前設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報内のリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、リソース割り当てタイプを示すための1ビットを有するように設定し、残りのビットを、選択されたリソースブロックに対応する、ビットマップ、もしくは開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定する。
例7.
リソース割り当てフィールドの残りのビットを切り詰めること、またはリソース割り当てフィールドのビットをパディングすることをさらに有する、上記例のいずれかの方法。
例8.
ターゲット帯域幅部分がアクティブ帯域幅部分に割り当てられているよりも多数のリソースブロックを割り当てるために用いられ、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールド内の情報ビットの数が、ターゲット帯域幅部分でのリソース割り当てフィールド内の情報ビットの数よりも少なく、リソース割り当てフィールドのビットがパディングされる、上記例のいずれかの方法。
例9.
例1から7のいずれかの方法であって、ターゲット帯域幅部分がアクティブ帯域幅部分に割り当てられているよりも少数のリソースブロックを割り当てるために用いられ、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールド内の情報ビットの数が、ターゲット帯域幅部分でのリソース割り当てフィールド内の情報ビットの数よりも多く、リソース割り当てフィールドの残りのビットは切り詰められる、上記例のいずれかの方法。
例10.
アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドが、無線機器にターゲット帯域幅部分への切り替えを指示するための帯域幅部分インジケータをさらに有する、前記例のいずれかの方法。
例11.
情報ビットは、アクティブ帯域幅部分に関するリソース割り当てタイプとは独立して設定される、前記例のいずれかの方法。
例12.
選択されたリソースブロックに対応する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値は、NRリソースインジケータ値(RIV)である、前記例のいずれかの方法。
例13.
アクティブ帯域幅部分は狭帯域サービス用であり、ターゲット帯域幅部分は広帯域サービス用である、前記例のいずれかの方法。
例14.
アクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分とを切り替えるための、無線機器における方法であって、それぞれの帯域幅部分は無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックグループを有し、方法が、
アクティブ帯域幅部分でダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドを受信することと、ここで、リソース割り当てフィールドは1つ以上のリソースブロックをターゲット帯域幅部分に割り当てるための情報ビットを有し、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプに基づいてリソース割り当て情報ビットを解釈することと、ここで、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプは、情報ビットが、1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置および割り当て長さに対応する整数値を有するかを示し、割り当てられたリソースブロックでの送信または受信のためにターゲット帯域幅部分へ切り替えることと、を有する。
例15.
例14の方法であって、情報ビットが開始位置および割り当て長さに対応する整数値を表すようにターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが事前設定されている場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックに対応する開始位置および割り当て長さに対応する整数値として解釈する。
例16.
例14の方法であって、情報ビットがビットマップを表すようにターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが事前設定されている場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックに対応するビットマップとして解釈する。
例17.
例14の方法であって、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報内のリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックに対応するビットマップとして解釈する。
例18.
例14の方法であって、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報内のリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックを特定する、開始位置および割り当て長さに対応するビットマップとして解釈する。
例19.
無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報内のリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、リソース割り当てタイプを示すための1ビットを有するものと解釈するとともに、残りのビットを、ビットマップとして、もしくは、割り当てられたリソースブロックを特定する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定する。
例20.
例14から19のいずれか1つの方法であって、リソース割り当てフィールドが切り詰めもしくはパディングされるときに、リソース割り当てフィールドを解釈する。
例21.
例14から20のいずれか1つの方法であって、ターゲット帯域幅部分にアクティブ帯域幅部分より多数のリソースブロックが設定され、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドで利用可能な情報ビット数がターゲット帯域幅部分でのリソース割り当てフィールドで利用可能な情報ビット数よりも少なく、リソース割り当てフィールドのビットがパディングされる。
例22.
例14から20のいずれか1つの方法であって、ターゲット帯域幅部分がアクティブ帯域幅部分に割り当てられているよりも少数のリソースブロックを割り当てるために用いられ、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールド内の情報ビットの数が、ターゲット帯域幅部分でのリソース割り当てフィールド内の情報ビットの数よりも多く、リソース割り当てフィールドの残りのビットは切り詰められる。
例23.
例14から22のいずれか1つの方法であって、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドが、無線機器にターゲット帯域幅部分への切り替えを指示するための帯域幅部分インジケータをさらに有する。
例24.
例14から23のいずれか1つの方法であって、情報ビットは、アクティブ帯域幅部分に関するリソース割り当てタイプとは独立して設定される。
例25.
例14から24のいずれか1つの方法であって、選択されたリソースブロックに対応する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値は、NRリソースインジケータ値(RIV)である。
例26.
例14から25のいずれか1つの方法であって、アクティブ帯域幅部分は狭帯域サービス用であり、ターゲット帯域幅部分は広帯域サービス用である。
例27.
アクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分とを切り替えるためのネットワークノードであって、それぞれの帯域幅部分は無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有し、ネットワークノードが、
無線機器とネットワークノードとの間の送信または受信のためにターゲット帯域幅部分に含まれる1つ以上のリソースブロックを選択し、
ターゲット帯域幅部分で用いるべき選択されたリソースブロックを、アクティブ帯域幅部分でのダウンリンク制御チャネル情報のリソース割り当てフィールドで示す、ように構成され、割り当てフィールドは情報ビットを有し、アクティブ帯域幅部分でのリソース割り当てフィールドおよびその中の情報ビットは、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプに基づいて設定され、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプは、情報ビットが、1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置および割り当て長さに対応する整数値を有するかを示す。
例28.
例27のネットワークノードであって、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが、情報ビットが開始位置および割り当て長さに対応する整数値を表すように事前設定されている場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、選択されたリソースブロックに対応する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定する。
例29.
例27のネットワークノードであって、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが、情報ビットがビットマップを表すように事前設定されている場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックに対応するビットマップとして設定する。
例30.
例27のネットワークノードであって、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプを動的に切り替えるために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報におけるリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによってターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、選択されたリソースブロックに対応するビットマップとして設定する。
例31.
例27のネットワークノードであって、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプを動的に切り替えるために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報におけるリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによってターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、選択されたリソースブロックに対応する開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定する。
例32.
例27のネットワークノードであって、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプを動的に切り替えるために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報におけるリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによってターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、リソース割り当てタイプを示すための1ビットを有するように設定するとともに、残りのビットを、選択されたリソースブロックに対応する、ビットマップ、または開始位置および割り当て長さに対応する整数値、に設定する。
例33.
例27から32のいずれかのネットワークノードであって、リソース割り当てフィールドの残りのビットを切り詰めるか、リソース割り当てフィールドのビットをパディングすることをさらに有する。
例34.
アクティブ帯域幅部分とターゲット帯域幅部分とを切り替えるための無線機器であって、それぞれの帯域幅部分は無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有し、無線機器が、
アクティブ帯域幅部分でダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドを受信し、ここで、リソース割り当てフィールドは1つ以上のリソースブロックをターゲット帯域幅部分に割り当てるための情報ビットを有し、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプに基づいてリソース割り当て情報ビットを解釈し、ここで、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプは、情報ビットが、1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置および割り当て長さに対応する整数値を有するかを示し、割り当てられたリソースブロックでの送信又は受信のためにターゲット帯域幅部分へ切り替える、ように構成される。
例35.
例34の無線機器であって、情報ビットが開始位置および割り当て長さに対応する整数値を表すようにターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが事前設定されている場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックを特定する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として解釈する。
例36.
例34の無線機器であって、情報ビットがビットマップを表すようにターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプが事前設定されている場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックに対応するビットマップとして解釈する。
例37.
例34の無線機器であって、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報内のリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックに対応するビットマップとして解釈する。
例38.
例34の無線機器であって、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報内のリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、割り当てられたリソースブロックを特定する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として解釈する。
例39.
例34の無線機器であって、無線機器がターゲット帯域幅部分についてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために事前設定されており、ターゲット帯域幅部分リソース割り当てタイプがターゲット帯域幅部分のダウンリンク制御情報内のリソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、ターゲットリソース割り当て情報ビットを、リソース割り当てタイプを示すための1ビットを有するものと解釈するとともに、残りのビットを、ビットマップとして、もしくは、割り当てられたリソースブロックを特定する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定する。
例40.
例34から39のいずれか1つの無線機器であって、リソース割り当てフィールドが切り詰めもしくはパディングされるときに、リソース割り当てフィールドのビットを解釈する。
例41.
例1から13のいずれか1つの方法を実行するように構成されたコンピュータプログラム、コンピュータプログラム製品、または担体。
例42.
例14から26のいずれか1つの方法を実行するように構成されたコンピュータプログラム、コンピュータプログラム製品、または担体。

Claims (42)

  1. アクティブ帯域幅部分(BWP)とターゲットBWPとを切り替えるためにネットワークノードによって実行される方法であって、前記BWPのそれぞれは、無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有し、前記方法が、
    前記無線機器と前記ネットワークノードとの間の送信または受信のために、前記ターゲットBWPが有する1つ以上のリソースブロックを選択することと、
    前記ターゲットBWPのための1つ以上のリソースブロックと、前記アクティブBWPのための1つ以上のリソースブロックグループとの関係に応じて、ターゲットリソース割り当てタイプを決定することと、ここで、前記アクティブBWPでの前記リソース割り当てフィールドと、その中の前記情報ビットとは、ターゲットBWPリソース割り当てタイプに基づいて設定され、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプは、前記情報ビットが、1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置および割り当て長さに対応する整数値を有するかを示し、
    前記ターゲットBWPで用いるべき前記選択された1つ以上のリソースブロックを、アクティブBWPでのダウンリンク制御チャネル情報のリソース割り当てフィールドで示すことと、を有し、前記割り当てフィールドが、前記ターゲットリソース割り当てタイプに従って設定された情報ビットを有する、方法。
  2. 前記情報ビットがビットマップを表すように前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが事前設定されている場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、前記選択されたリソースブロックに対応するビットマップとして設定することをさらに有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記無線機器が前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが前記ターゲットBWPでのダウンリンク制御情報内の前記リソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、前記選択されたリソースブロックに対応するビットマップとして設定することをさらに有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記無線機器が前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが前記ターゲットBWPでのダウンリンク制御情報内の前記リソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、前記選択されたリソースブロックに対応する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定することをさらに有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記無線機器が前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが前記ターゲットBWPでのダウンリンク制御情報内の前記リソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、リソース割り当てタイプを示すための1ビットを有するように設定することと、残りのビットを、前記選択されたリソースブロックに対応する、ビットマップとして、もしくは、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定することと、をさらに有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記リソース割り当てフィールドの前記残りのビットを切り詰めること、もしくは前記リソース割り当てフィールドの前記ビットをパディングすることをさらに有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記アクティブBWPのために割り当てられているよりも多数のリソースブロックを割り当てるために前記ターゲットBWPが用いられ、前記アクティブBWPでの前記ダウンリンク制御情報の前記リソース割り当てフィールドの情報ビットの数が前記ターゲットBWPでのリソース割り当てフィールドの情報ビットの数より少なく、前記リソース割り当てフィールドの前記ビットがパディングされる、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記アクティブBWPのために割り当てられているよりも少数のリソースブロックを割り当てるために前記ターゲットBWPが用いられ、前記アクティブBWPでの前記ダウンリンク制御情報の前記リソース割り当てフィールドの情報ビットの数が前記ターゲットBWPでのリソース割り当てフィールドの情報ビットの数より多く、前記リソース割り当てフィールドの前記残りのビットが切り詰められる、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記アクティブBWPでの前記ダウンリンク制御情報の前記リソース割り当てフィールドが、前記無線機器に前記ターゲットBWPへの切り替えを指示するためのBWPインジケータをさらに有する、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記情報ビットは、前記アクティブBWPに関するリソース割り当てタイプとは独立して設定される、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記ターゲットBWPのための前記1つ以上のリソースブロックと、前記アクティブBWPのための前記1つ以上のリソースブロックとの前記関係は、前記ターゲットBWPが狭帯域BWPを有し、前記アクティブBWPが広帯域BWPを有すること、または前記ターゲットBWPが広帯域BWPを有し、前記アクティブBWPが狭帯域BWPを有すること、を含む、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記無線機器は前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプは前記関係に従った値に事前設定されている、請求項1に記載の方法。
  13. アクティブ帯域幅部分(BWP)とターゲットBWPとを切り替えるために無線機器によって実行される方法であって、前記BWPのそれぞれは、前記無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有し、前記方法が、
    前記アクティブBWPでダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドを受信することと、ここで、前記リソース割り当てフィールドは1つ以上のリソースブロックを前記ターゲットBWPに割り当てるための情報ビットを有し、リソース割り当てタイプは前記情報ビットが、1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置および割り当て長さに対応する整数値を有するかを示し、
    ターゲットBWPリソース割り当てタイプに基づいて前記リソース割り当て情報ビットを解釈することと、ここで前記ターゲット帯域幅リソース割り当てタイプは、前記ターゲットBWPのための前記1つ以上のリソースブロックと、前記アクティブBWPの1つ以上のリソースブロックとの関係に応じて決定され、
    前記割り当てられたターゲットBWPリソースブロックでの送信または受信のために前記ターゲットBWPへ切り替えることと、を有する、方法。
  14. 前記情報ビットがビットマップを表すように前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが事前設定されている場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、前記割り当てられたリソースブロックに対応するビットマップとして解釈することをさらに有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記無線機器が前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが前記ターゲットBWPでのダウンリンク制御情報内の前記リソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、前記割り当てられたリソースブロックに対応するビットマップとして解釈することをさらに有する、請求項13に記載の方法。
  16. 前記無線機器が前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが前記ターゲットBWPでのダウンリンク制御情報内の前記リソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、前記割り当てられたリソースブロックを特定する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として解釈することをさらに有する、請求項13に記載の方法。
  17. 前記無線機器が前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが前記ターゲットBWPでのダウンリンク制御情報内の前記リソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、リソース割り当てタイプを示すための1ビットを有するように解釈することと、残りのビットを、前記割り当てられたリソースブロックを特定する、ビットマップとして、もしくは、開始位置および割り当て長さに対応する整数値としてとして設定することと、をさらに有する、請求項13に記載の方法。
  18. 前記リソース割り当てフィールドが切り詰められるかパディングされるときに、前記リソース割り当てフィールドの前記ビットを解釈することをさらに有する、請求項13から17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記ターゲットBWPが前記アクティブBWPのために設定されているよりも多数のリソースブロックのために設定され、前記アクティブBWPでの前記ダウンリンク制御情報の前記リソース割り当てフィールドで利用可能な情報ビットの数が前記ターゲットBWPでのリソース割り当てフィールドで利用可能な情報ビットの数より少なく、前記リソース割り当てフィールドの前記ビットがパディングされる、請求項13から18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記アクティブBWPのために割り当てられているよりも少数のリソースブロックを割り当てるために前記ターゲットBWPが用いられ、前記アクティブBWPでの前記ダウンリンク制御情報の前記リソース割り当てフィールドの情報ビットの数が前記ターゲットBWPでのリソース割り当てフィールドの情報ビットの数より多く、前記リソース割り当てフィールドの前記残りのビットが切り詰められる、請求項13から18のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記アクティブBWPでの前記ダウンリンク制御情報の前記リソース割り当てフィールドが、前記無線機器に前記ターゲットBWPへの切り替えを指示するためのBWPインジケータをさらに有する、請求項13から18のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記情報ビットは、前記アクティブBWPに関するリソース割り当てタイプとは独立して設定される、請求項13から21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記ターゲットBWPのための前記1つ以上のリソースブロックと、前記アクティブBWPのための前記1つ以上のリソースブロックとの前記関係は、前記ターゲットBWPが狭帯域BWPを有し、前記アクティブBWPが広帯域BWPを有すること、または前記ターゲットBWPが広帯域BWPを有し、前記アクティブBWPが狭帯域BWPを有すること、を含む、請求項13から22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記無線機器は前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプは前記関係に従った値に事前設定されている、請求項13に記載の方法。
  25. アクティブ帯域幅部分(BWP)とターゲットBWPとを切り替えるためのネットワークノードであって、前記BWPのそれぞれは、前記無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有し、前記ネットワークノードが、
    前記無線機器と前記ネットワークノードとの間の送信または受信のために、前記ターゲットBWPが有する1つ以上のリソースブロックを選択し、
    前記ターゲットBWPのための1つ以上のリソースブロックと、前記アクティブBWPのための1つ以上のリソースブロックグループとの関係に応じて、ターゲットリソース割り当てタイプを決定し、ここで、前記アクティブBWPでの前記リソース割り当てフィールドと、その中の前記情報ビットとは、ターゲットBWPリソース割り当てタイプに基づいて設定され、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプは、前記情報ビットが、1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置および割り当て長さに対応する整数値を有するかを示し、
    前記ターゲットBWPで用いるべき前記選択された1つ以上のリソースブロックを、アクティブBWPでのダウンリンク制御チャネル情報のリソース割り当てフィールドで示す、ように構成され、前記割り当てフィールドが、前記ターゲットリソース割り当てタイプに従って設定された情報ビットを有する、ネットワークノード。
  26. 前記情報ビットがビットマップを表すように前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが事前設定されている場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、前記選択されたリソースブロックに対応するビットマップとして設定するようにさらに構成される、請求項25に記載のネットワークノード。
  27. 前記無線機器が前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが前記ターゲットBWPでのダウンリンク制御情報内の前記リソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、前記選択されたリソースブロックに対応するビットマップとして設定するようにさらに構成される、請求項25に記載のネットワークノード。
  28. 前記無線機器が前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが前記ターゲットBWPでのダウンリンク制御情報内の前記リソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、前記選択されたリソースブロックに対応する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定するようにさらに構成される、請求項25に記載のネットワークノード。
  29. 前記無線機器が前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが前記ターゲットBWPでのダウンリンク制御情報内の前記リソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、リソース割り当てタイプを示すための1ビットを有するように設定し、残りのビットを、前記選択されたリソースブロックに対応する、ビットマップとして、もしくは、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として設定する、ようにさらに構成される、請求項25に記載のネットワークノード。
  30. 前記リソース割り当てフィールドの前記残りのビットを切り詰めるか、前記リソース割り当てフィールドの前記ビットをパディングするようにさらに構成される、請求項25から29のいずれか1項に記載のネットワークノード。
  31. 前記ターゲットBWPのための前記1つ以上のリソースブロックと、前記アクティブBWPのための前記1つ以上のリソースブロックとの前記関係は、前記ターゲットBWPが狭帯域BWPを有し、前記アクティブBWPが広帯域BWPを有すること、または前記ターゲットBWPが広帯域BWPを有し、前記アクティブBWPが狭帯域BWPを有すること、を含む、請求項25から30のいずれか1項に記載のネットワークノード。
  32. 前記無線機器は前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプは前記関係に従った値に事前設定されている、請求項25に記載のネットワークノード。
  33. アクティブ帯域幅部分(BWP)とターゲットBWPとを切り替えるための無線機器であって、前記BWPのそれぞれは、前記無線機器が用いるための1つ以上のリソースブロックを有し、前記無線機器が、
    前記アクティブBWPでダウンリンク制御情報のリソース割り当てフィールドを受信し、ここで、前記リソース割り当てフィールドは1つ以上のリソースブロックを前記ターゲットBWPに割り当てるための情報ビットを有し、リソース割り当てタイプは前記情報ビットが、1つ以上のリソースブロックグループに対応するビットマップを有するか、開始位置および割り当て長さに対応する整数値を有するかを示し、
    ターゲットBWPリソース割り当てタイプに基づいて前記リソース割り当て情報ビットを解釈し、ここで前記ターゲット帯域幅リソース割り当てタイプは、前記ターゲットBWPのための前記1つ以上のリソースブロックと、前記アクティブBWPの1つ以上のリソースブロックとの関係に応じて決定され、
    前記割り当てられたターゲットBWPリソースブロックでの送信または受信のために前記ターゲットBWPへ切り替える、ように構成される、無線機器。
  34. 前記情報ビットがビットマップを表すように前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが事前設定されている場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、前記割り当てられたリソースブロックに対応するビットマップとして解釈するようにさらに構成される、請求項33に記載の無線機器。
  35. 前記無線機器が前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが前記ターゲットBWPでのダウンリンク制御情報内の前記リソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、前記割り当てられたリソースブロックに対応するビットマップとして解釈することをさらに有する、請求項33に記載の無線機器。
  36. 前記無線機器が前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが前記ターゲットBWPでのダウンリンク制御情報内の前記リソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、前記割り当てられたリソースブロックを特定する、開始位置および割り当て長さに対応する整数値として解釈するようにさらに構成される、請求項33に記載の無線機器。
  37. 前記無線機器が前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプが前記ターゲットBWPでのダウンリンク制御情報内の前記リソース割り当てフィールドのリソース割り当てタイプサブフィールドによって示される場合、前記ターゲットリソース割り当て情報ビットを、リソース割り当てタイプを示すための1ビットを有するように解釈し、残りのビットを、前記割り当てられたリソースブロックを特定する、ビットマップとして、もしくは、開始位置および割り当て長さに対応する整数値としてとして設定する、ようにさらに構成される、請求項33に記載の無線機器。
  38. 前記リソース割り当てフィールドが切り詰められるかパディングされるときに、前記リソース割り当てフィールドの前記ビットを解釈するようにさらに構成される、請求項33から37のいずれか1項に記載の無線機器。
  39. 前記ターゲットBWPのための前記1つ以上のリソースブロックと、前記アクティブBWPのための前記1つ以上のリソースブロックとの前記関係は、前記ターゲットBWPが狭帯域BWPを有し、前記アクティブBWPが広帯域BWPを有すること、または前記ターゲットBWPが広帯域BWPを有し、前記アクティブBWPが狭帯域BWPを有すること、を含む、請求項33から38のいずれか1項に記載の無線機器。
  40. 前記無線機器は前記ターゲットBWPについてのリソース割り当てタイプの動的切り替えのために設定されており、前記ターゲットBWPリソース割り当てタイプは前記関係に従った値に事前設定されている、請求項33に記載の無線機器。
  41. プロセッサで実行されると、前記プロセッサに請求項1から12または13から24のいずれか1項に記載の方法を実行させる命令を有する、コンピュータプログラム。
  42. 請求項41に記載のコンピュータプログラムを有する機器可読記憶媒体または担体。
JP2020554498A 2018-04-06 2019-04-05 帯域幅部分の切り替え Active JP7198832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022202277A JP2023051981A (ja) 2018-04-06 2022-12-19 帯域幅部分の切り替え

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862653566P 2018-04-06 2018-04-06
US62/653,566 2018-04-06
PCT/EP2019/058642 WO2019193153A1 (en) 2018-04-06 2019-04-05 Bandwidth part switching

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022202277A Division JP2023051981A (ja) 2018-04-06 2022-12-19 帯域幅部分の切り替え

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021520733A true JP2021520733A (ja) 2021-08-19
JP7198832B2 JP7198832B2 (ja) 2023-01-04

Family

ID=66175399

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554498A Active JP7198832B2 (ja) 2018-04-06 2019-04-05 帯域幅部分の切り替え
JP2022202277A Pending JP2023051981A (ja) 2018-04-06 2022-12-19 帯域幅部分の切り替え

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022202277A Pending JP2023051981A (ja) 2018-04-06 2022-12-19 帯域幅部分の切り替え

Country Status (13)

Country Link
US (3) US10602519B2 (ja)
EP (2) EP3777392B1 (ja)
JP (2) JP7198832B2 (ja)
KR (1) KR102533876B1 (ja)
CN (1) CN112237041B (ja)
AR (1) AR114756A1 (ja)
BR (1) BR112020020381A2 (ja)
DK (1) DK3777392T3 (ja)
ES (1) ES2900579T3 (ja)
HU (1) HUE056929T2 (ja)
PL (1) PL3777392T3 (ja)
RU (1) RU2759513C1 (ja)
WO (1) WO2019193153A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10602519B2 (en) * 2018-04-06 2020-03-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bandwidth part switching
US11252710B2 (en) * 2018-04-12 2022-02-15 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Frequency domain resource allocation for compact downlink control information in mobile communications
CN111565461A (zh) * 2019-02-14 2020-08-21 夏普株式会社 由用户设备执行的方法以及用户设备
CN112653862B (zh) * 2019-10-11 2023-07-04 RealMe重庆移动通信有限公司 网络视频通话方法、装置、电子设备以及存储介质
KR102511242B1 (ko) * 2019-10-21 2023-03-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 신호를 송수신하는 방법 및 장치
CN115988663A (zh) * 2019-11-14 2023-04-18 维沃移动通信有限公司 一种上行资源确定方法、指示方法、终端和网络设备
CN110913487B (zh) * 2019-11-20 2022-11-01 京信网络系统股份有限公司 资源分配方法、装置、基站和存储介质
CN114830723A (zh) * 2019-12-24 2022-07-29 高通股份有限公司 用于全双工用户装备的带宽操作
EP4087344A4 (en) * 2020-01-22 2023-04-05 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR DETERMINING AN INITIAL BANDWIDTH PART (BWP) AND STORAGE MEDIUM
US11523377B2 (en) * 2020-02-14 2022-12-06 T-Mobile Usa, Inc. LTE resource allocation controller
CN114731665A (zh) * 2020-02-14 2022-07-08 Oppo广东移动通信有限公司 资源分配方法、装置及可读存储介质
CN113630873A (zh) * 2020-05-08 2021-11-09 维沃移动通信有限公司 频域资源分配方法及设备
WO2021227000A1 (en) * 2020-05-15 2021-11-18 Apple Inc. Systems, methods, and apparatus for resource allocation for a scheduled pusch transmission in an unlicensed spectrum
US20210392602A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 Qualcomm Incorporated Scheduling time offset for non-terrestrial networks
CN112332999B (zh) * 2020-09-23 2023-08-01 深圳Tcl新技术有限公司 带宽分配方法、装置、设备及计算机可读存储介质
WO2022077375A1 (zh) * 2020-10-15 2022-04-21 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
US11621798B2 (en) * 2021-02-02 2023-04-04 Cisco Technology, Inc. Signaling of preamble puncturing configuration in a non-high throughput RTS/CTS exchange
CN113329508B (zh) * 2021-06-08 2022-05-24 杭州红岭通信息科技有限公司 一种下行物理共享信道pdsch资源分配方法
US11895635B2 (en) 2021-06-09 2024-02-06 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for managing spectrum allocation in wireless networks
US20240032005A1 (en) * 2022-07-21 2024-01-25 Charter Communications Operating, Llc Shared use of wireless spectrum, channel management, and seamless channel change

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100272386B1 (ko) * 1992-11-06 2000-11-15 엘리 웨이스 광대역 통신 회로망에서의 전기통신 호출경로 설정
KR101586622B1 (ko) * 2009-01-15 2016-02-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 대역폭 결합을 위한 pdcch 전송 방법 및 시스템
KR101973699B1 (ko) * 2011-09-30 2019-04-29 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 감소된 채널 대역폭을 사용하는 장치 통신
EP2764717B1 (en) * 2011-10-07 2017-04-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Using form factor information in radio network operations
EP2595425A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-22 Panasonic Corporation Active bandwidth indicator for power-saving UEs
CN107257275B (zh) 2012-01-27 2021-03-16 交互数字专利控股公司 由WTRU执行的用于ePDCCH的方法、WTRU、搜索空间监视方法和UE
PL3496354T3 (pl) 2014-08-21 2020-07-27 Lg Electronics Inc. Sposób transmisji łącza wysyłania w systemie łączności bezprzewodowej i urządzenie realizujące ten sposób
RU2672623C2 (ru) * 2014-09-26 2018-11-16 Сан Пэтент Траст Усовершенствованное распределение ресурсов для связи между устройствами (d2d)
EP3203668B1 (en) * 2014-10-01 2019-09-11 LG Electronics Inc. Data transmission method in wireless communication system and device therefor
US20170171752A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-15 Qualcomm Incorporated Securing signaling interface between radio access network and a service management entity to support service slicing
US10727970B2 (en) * 2016-05-13 2020-07-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and user equipment, radio transmitter and network node for managing positioning reference signals
US10367677B2 (en) 2016-05-13 2019-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network architecture, methods, and devices for a wireless communications network
KR102618292B1 (ko) * 2016-08-11 2023-12-28 삼성전자 주식회사 차세대 셀룰러 네트워크에서 데이터 전송 방법 및 장치
EP3539246A1 (en) * 2016-11-14 2019-09-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods of wireless device and network node, such wireless device and network node, and computer programs thereof
US11133912B2 (en) * 2017-10-02 2021-09-28 Qualcomm Incorporated Bandwidth part activation, deactivation, and switching in wireless communications
US10602519B2 (en) * 2018-04-06 2020-03-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bandwidth part switching

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "On BWP adaptation[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #92B R1-1805199, JPN6022002353, 7 April 2018 (2018-04-07), ISSN: 0004687431 *
ERICSSON: "On remaining issues of BWPs[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #92 R1-1802916, JPN6022002352, 17 February 2018 (2018-02-17), ISSN: 0004687430 *
QUALCOMM INCORPORATED: "Remaining Issues on BWP[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #92 R1-1802844, JPN6022002350, 17 February 2018 (2018-02-17), ISSN: 0004687428 *
WILUS INC.: "Remaining issue on resource allocation under cross-BWP Scheduling[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #92 R1-1802937, JPN6022002351, 17 February 2018 (2018-02-17), ISSN: 0004687429 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20230224881A1 (en) 2023-07-13
BR112020020381A2 (pt) 2021-01-12
PL3777392T3 (pl) 2022-02-14
US20190313412A1 (en) 2019-10-10
ES2900579T3 (es) 2022-03-17
KR20200139803A (ko) 2020-12-14
WO2019193153A1 (en) 2019-10-10
EP3777392B1 (en) 2021-10-06
AR114756A1 (es) 2020-10-14
JP2023051981A (ja) 2023-04-11
US10602519B2 (en) 2020-03-24
EP4048010A1 (en) 2022-08-24
US20210258926A1 (en) 2021-08-19
DK3777392T3 (da) 2021-11-22
KR102533876B1 (ko) 2023-05-19
EP3777392A1 (en) 2021-02-17
CN112237041B (zh) 2024-06-07
JP7198832B2 (ja) 2023-01-04
CN112237041A (zh) 2021-01-15
US11647491B2 (en) 2023-05-09
HUE056929T2 (hu) 2022-03-28
RU2759513C1 (ru) 2021-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7198832B2 (ja) 帯域幅部分の切り替え
JP6929973B2 (ja) 周波数領域リソース配分のシグナリング
JP2021503734A (ja) 時間領域リソース割り当てテーブルの選択
JP2022550775A (ja) 制御チャネル監視のために使用される検索空間セットの設定を切り替えること
US11902988B2 (en) Handling misalignment between arrival of critical data for transmission and transmission occasions of a configured grant
WO2020069879A1 (en) Methods of resource selection for sidelink multi-stream transmission in wireless communications systems and related apparatuses
US20230397194A1 (en) Apparatuses and Methods for Scheduling Resources
JP2021520684A (ja) Nb−iot tddネットワークにおける周波数オフセットをシグナリングするための方法および装置
KR20200056393A (ko) 단기 물리적 다운링크 제어 채널(spdcch)에 대한 단기 제어 채널 요소(scce) 대 단기 리소스 요소 그룹(sreg) 맵핑
OA20333A (en) Bandwidth part switching.
WO2022152948A1 (en) Congestion control for sidelink transmissions
KR20240076641A (ko) 무선 통신 시스템에서 사이드링크 통신을 수행하기 위한 방법 및 이에 대한 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201201

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20201201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7198832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150