JP2021519652A - チャネルを有する吸収性コアを有する吸収性パンツ - Google Patents

チャネルを有する吸収性コアを有する吸収性パンツ Download PDF

Info

Publication number
JP2021519652A
JP2021519652A JP2020556315A JP2020556315A JP2021519652A JP 2021519652 A JP2021519652 A JP 2021519652A JP 2020556315 A JP2020556315 A JP 2020556315A JP 2020556315 A JP2020556315 A JP 2020556315A JP 2021519652 A JP2021519652 A JP 2021519652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
channel
channels
edge
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020556315A
Other languages
English (en)
Inventor
カルシュテン、クロイツァー
エルネスト、ビアンキ
ブルーノ、ヨハネス、エールンスペルガー
クラウス、ペーター、シュトールツェル
トン、リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2021519652A publication Critical patent/JP2021519652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49058Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper
    • A61F13/4906Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having an outer chassis forming the diaper and an independent absorbent structure attached to the chassis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49058Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper
    • A61F13/4906Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having an outer chassis forming the diaper and an independent absorbent structure attached to the chassis
    • A61F13/49061Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having an outer chassis forming the diaper and an independent absorbent structure attached to the chassis the diaper having one or two waist members forming the diaper waist region and an independent absorbent structure attached to the one or two waist members forming the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials

Abstract

中央シャーシ(30)と、弾性前側及び後側ベルト(22、23)とを備える、使い捨て吸収性パンツ(10)。中央シャーシ(30)は、吸収性層(117)を有する吸収性コア(115)を備える。吸収性層(117)には、第1及び第2の長手方向に配向された細長いチャネル(126、226)が形成されている。

Description

乳児及び幼児用、並びに成人失禁用の両方の吸収性パンツは、周知であり、広く使用されている。現在市販されている特定のタイプの吸収性パンツの設計は、時折「バルーン」パンツと呼ばれる。バルーンパンツの設計は、通常、吸収性コアを含む中央吸収性シャーシと、弾性ベルトとを含む。この弾性ベルトは、通常、比較的(長手方向に)幅広であり、横方向に弾性的に伸縮可能である。これは、着用者の腰部を全体的に取り囲む。ベルトは、多くの場合、エラストマー材料の横方向に配向された複数のストランド若しくはストリップ、又はエラストマーフィルム、エラストマースクリム、若しくはエラストマー不織布の断片などの1つ以上の弾性部材を挟む、2つの層の不織布ウェブから形成される。製造時には弾性部材(複数可)が歪んだ状態のままで不織布ウェブ層間に挟まれているような設計が、とりわけ一般的である。
中央シャーシの一部である吸収性コアは、滲出物の収容及び吸収、並びに着用時のパンツの快適性、フィット性、及び外観において重要な役割を果たす。近年、吸収性パンツ及びテープ式吸収性おむつの両方の吸収性コアの設計は、超吸収性ポリマー粒子の重量比率が比較的高く、セルロース繊維(時折「パルプ」又は「エアフェルト」とも称される)の比率が低い構造へと進展しており、数年前の吸収性コアの設計よりも薄く、乾燥時に嵩張らず、より密接にフィットする(例えば、より下着のような)製品の製造を可能にする構造をもたらす。しかしながら、後者の吸収性コアの設計は、液体捕捉速度が遅くなり得、吸収性ポリマー粒子の比率がより高いので、湿潤時にたるみ、嵩高なゼラチン状になり得る。これらの問題に対処するために、長手方向に配向されたチャネルを含む吸収性コアが開発されてきた。適切に位置しかつ構造化された長手方向チャネルは、吸収性コアの長さに沿った吸収性ポリマー粒子の堆積に沿って液体を分配するのを助け、それによって、捕捉速度を改善するのに役立ち得る。それらはまた、チャネル間の湿潤した吸収性ポリマー粒子堆積物内の圧力から生じる、物品の股部領域を通る長手方向の構造的剛性を提供することによって、湿潤時の物品のたるみ及び嵩高な外観が生じる可能性を低減する一助となり得る。
しかしながら、テープ式おむつでは十分に機能する長手方向に延在するチャネルを備えた吸収性コアは、吸収性パンツに使用されると、ある特定の欠点をもたらし得ることが現在見出されている。したがって、吸収性パンツでの使用に特に有益なチャネルを有する吸収性コアの設計については、改善の余地が残っている。
調査すると、本発明者らは、長手方向に延在するチャネルを有する吸収性コアで生じ得る欠点のうちの1つが、吸収性パンツが適用される方式と比較した、テープ式おむつが着用者に適用される方式の違いと密接に関連することを見出した。テープ式おむつは、通常、着用者をおむつの後側腰部領域の内側表面上に寝かせ、吸収性物品の股部領域が着用者の脚部間に配置されるように、前側腰部領域を着用者の腹部の上に引き上げ、被せることによって適用される。対照的に、吸収性パンツは、典型的には、パンツの脚部開口部に着用者の供給物及び脚部を通し、パンツの股部分が着用者の脚部間に位置した状態で、パンツの前側及び後側腰部領域が着用者の腹部及び背部に対して存在するように、パンツを上向きに引き上げることによって適用される。
吸収性コアが長手方向に延在するチャネルを有する場合、吸収性物品は、これらのチャネルに沿って折れる傾向がある。着用者の脚部間で吸収性パンツを上向きに引き上げることに起因して、吸収性コアは、引き上げられながら着用者の脚部間で「絞られる」。結果として、長手方向に延在するチャネルを有する吸収性コアは、典型的には、着用者の脚部に隣接する吸収性コアの縁部が、上向きに、かつある程度幾分内向きにも折れて、U字形を形成する。U字形に起因して、吸収性コアは、着用者の脚部間に最適にフィットせず、股部で着用者の身体と密接に接触する表面が低減される場合がある。折れは、股部の外側の領域、並びに前側及び後側腰部領域に向かって続く傾向があり、これらの領域の吸収性コアも同様に狭め、吸収性コアと着用者の身体との接触部の低減をもたらす。これにより、使用中の漏れのリスクが増加し得る。これはまた、特に着用者の臀部を覆う身体表面の被覆の低減にも繋がる。
したがって、本発明は、パンツタイプの吸収性物品に特に好適な、改善されたチャネル構成を有する吸収性コアを提供する。
本発明は、長手方向軸、横方向軸、前側腰部領域、後側腰部領域、及び前側腰部領域と後側腰部領域との間の股部領域を有する、使い捨て吸収性パンツに関する。
パンツは、前側腰部領域から股部領域を通って後側腰部領域まで延在する中央シャーシを備える。中央シャーシは、トップシート、バックシート、及びトップシートとバックシートとの間に配置された吸収性コアを備え、中央シャーシが、横方向に延在するシャーシ前側縁部、横方向に延在するシャーシ後側縁部、並びに第1及び第2の長手方向に延在するシャーシ側方縁部を有する。
弾性前側ベルトが前側腰部領域に設けられ、弾性後側ベルトが後側腰部領域に設けられ、前側及び後側ベルトは、各々、身体に面する表面及び衣類に面する表面を有する。前側ベルトは、横断方向に延在する前側腰部縁部を有し、後側ベルトは、横断方向に延在する後側腰部縁部を有し、前側及び後側ベルトは、各々、第1及び第2の長手方向に延在する側方縁部を有し、側方シームで、前側ベルトの第1の側方縁部が後側ベルトの第1の側方縁部に接合され、前側ベルトの第2の側方縁部が、後側ベルトの第2の側方縁部に接合されて、腰部開口部及び2つの脚部開口部を形成する。
吸収性コアは、吸収性層を備え、吸収性層は、横方向に延在する前側縁部、横方向に延在する後側縁部、並びに第1及び第2の長手方向に延在する側方縁部を有する。吸収性層は、そこに形成された第1及び第2の長手方向に配向された細長いチャネルを備える。
第1のチャネルは、長手方向軸と吸収性層の第1の側方縁部との間に設けられ、第2のチャネルは、長手方向軸と吸収性層の第2の側方縁部との間に設けられる。
第1及び第2のチャネルは各々、吸収性層の前側縁部に向かうチャネル前側端部、吸収性層の後側縁部に向かうチャネル後側端部、及び長手方向軸にわたってチャネルの前側及び後側端部から均等に離間している中央部を有し、第1及び第2のチャネルが、それぞれの第1及び第2のチャネルの前側端部と後側端部との間の位置(本明細書では、以降「くびれ点」と称される)で、チャネルの前側及び後側端部よりも長手方向軸に近接するように、第1及び第2のチャネルの各々が湾曲している。
くびれ点は、それぞれの第1及び第2のチャネルの中央部と後側端部との間に位置してもよい。第1のチャネルのくびれ点は、第1のチャネルの前側端部から後側端部までの直線に沿って測定して、第1のチャネルの全長に基づいて、第1のチャネルの中央部から後側端部に向かって、5%〜30%、又は5%〜25%、又は10%〜25%離間していてもよい。
同様に、第2のチャネルのくびれ点は、第2のチャネルの前側端部から後側端部までの直線に沿って測定して、第2のチャネルの全長に基づいて、第2のチャネルの中央部から後側端部に向かって、5%〜30%、又は5%〜25%、又は10%〜25%離間していてもよい。
第1及び第2のチャネルは、いずれの他の位置でもそれらのくびれ点より長手方向軸に近接しないことがある。
第1のチャネルは、第1のチャネルのくびれ点と後側端部との間に1つのみの曲線を有する第1の湾曲した経路に従ってもよい。第1のチャネルは、第1のチャネルのくびれ点と前側端部との間に1つのみの曲線を有する第2の湾曲した経路に従ってもよい。第1のチャネルの第1の湾曲した経路は、第1のチャネルの第2の湾曲した経路と比較して急な曲率を有してもよい。第1及び第2のチャネルの各々の第1及び第2の湾曲した経路は、長手方向軸に対して凹状に成形される。これはまた、図に反映されている。
同様に、第2のチャネルは、第2のチャネルのくびれ点と後側端部との間に1つのみの曲線を有する第1の湾曲した経路に従ってもよい。第2のチャネルは、第2のチャネルのくびれ点と前側端部との間に1つのみの曲線を有する第2の湾曲した経路に従ってもよい。第2のチャネルの第1の湾曲した経路は、第2のチャネルの第2の湾曲した経路と比較して急な曲率を有してもよい。
第1及び第2のチャネルは、くびれ点で第1の距離L1だけ互いから離間しており、吸収性層は、吸収性層の第1の長手方向に延在する側方縁部から第1及び第2のチャネルのくびれ点をわたって第2の長手方向に延在する側方縁部まで測定した、第1の横断方向幅W1を有する。距離L1は、30mm〜50mm、又は32mm〜45mm、又は35mm〜45mmである。
第1及び第2のチャネルは、それらの後側端部で、第2の距離L2だけ互いから離間している。吸収性層は、吸収性層の第1の長手方向に延在する側方縁部から第1及び第2のチャネルの後側端部をわたって第2の長手方向に延在する側方縁部まで測定した、第2の横断方向幅W2を有する。W2対L2の比は、1.5〜2.8、又は1.8〜2.5である。
W1対L1の比は、W2対L2の比よりも高い。
L2対L1の比は、1.2〜2.5、又は1.4〜2.2、又は1.5〜2.0である。
第1及び第2のチャネルは、それらの前側端部で、第3の距離L3だけ互いから離間してもよい。吸収性層は、吸収性層の第1の長手方向に延在する側方縁部から第1及び第2のチャネルの前側端部をわたって第2の長手方向に延在する側方縁部まで測定した、第3の横断方向幅W3を有する。W3対L3の比は、1.5〜2.8、又は1.8〜2.5であってもよい。
W1対L1の比は、W3対L3の比よりも高くてもよい。
L3対L1の比は、1.2〜2.5、又は1.4〜2.2、又は1.5〜2.0であってもよい。
W1対L1の比は、2.5〜4.5、又は2.8〜4.0、又は3.0〜3.8であってもよい。
L2は、L3と同じであってもよい。更に代替的に、L2及びL3は、より長いほうの距離に基づいて、30%超、又は20%以下、又は10%以下、又は5%以下互いに異ならないことがある。
パンツの吸収性層は、第1及び第2のチャネル以外のチャネルを有さないことがある。吸収性層はまた、他の領域、すなわち第1及び第2のチャネルとは別に、吸収性材料を実質的に含まないか又は含まない、チャネルの形状ではない領域を有さないことがある。
パンツの前側及び後側ベルトの各々は、内層、外層、及び内層と外層との間に配設された複数の弾性部材を含んでもよいか、又はこれらから形成されてもよい。前側及び後側ベルトの横断方向下縁部は、内層及び外層の一方又は両方によって形成されてもよい。
パンツの吸収性コアは、バックシートに向かって設けられた不織布ウェブなどの第1の基材層、トップシートに向かって設けられた不織布ウェブなどの第2の基材層、及び第1の基材層と第2の基材層との間に設けられた吸収性材料を備えてもよく、吸収性材料が、吸収性層を形成する。
吸収性コア内の第1及び第2チャネルは各々、吸収性材料を実質的に含んでも、含まなくてもよく、第1及び第2の基材層は、第1及び第2のチャネルで互いに直接結合されてもよい。
第1及び第2のチャネルの各々の前側端部は、前側ベルトと重なり合ってもよい。
中央シャーシは、前側ベルト及び後側ベルトに取り付けられてもよい。取り付けは、当該技術分野で既知の任意の手段によって行うことができる。例えば、中央シャーシは、接着剤結合、超音波結合、熱結合、圧力結合、又はこれらの組み合わせによって、前側ベルト及び後側ベルトに取り付けてもよい。中央シャーシは、少なくとも中央シャーシ前側縁部及び/又は中央シャーシ前側縁部に隣接する領域に沿って前側ベルトに取り付けてもよい。中央シャーシは、少なくとも中央シャーシ後側縁部及び/又は中央シャーシ後側縁部に隣接する領域に沿って後側ベルトに取り付けてもよい。中央シャーシは、中央シャーシの衣類に面する表面を前側及び後側ベルトの身体に面する表面に取り付けることによって、前側及び後側ベルトに取り付けてもよい。
シャーシ前側縁部がパンツの前側腰部縁部から長手方向に離間する、及び/又はシャーシ後側縁部が後側腰部縁部から長手方向に離間するように、中央シャーシは使い捨て吸収性パンツに設けられてもよい(すなわち、シャーシ前側縁部はその前側腰部縁部横方向軸に近接し、及び/又はシャーシ後側縁部は後側腰部縁部よりも横方向軸に近接する)。前側腰部縁部とシャーシ前側縁部との間の間隔は、後側腰部縁部とシャーシ後側縁部との間の間隔よりも小さくてもよい。例えば、前側腰部縁部とシャーシ前側縁部との間の間隔は、後側腰部縁部とシャーシ後側縁部との間の間隔よりも1.1〜3倍、又は1.5〜3倍長くてもよい。
図面において、同じ特色は、実施例の様々な図及び描写全体にわたって一貫した番号が付けられている。
本発明の使い捨て吸収性パンツの例の前面斜視図である。 身体に面する面を閲覧者に向けた、側方シームで前側及び後側ベルトを接合する前の、本発明の使い捨て吸収性パンツの概略平面図である。 身体に面する面を閲覧者に向けた、側方シームで前側及び後側ベルトを接合する前の、本発明の使い捨て吸収性パンツの概略平面図である。 身体に面する面を閲覧者に向けた、側方シームで前側及び後側ベルトを接合する前の、本発明の使い捨て吸収性パンツの概略平面図である。 ベルト部分の構成要素の概略分解透視図である。 ベルト部分の領域の概略拡大平面図である。 図4に示したベルト部分の領域の概略横断面図である。 本発明の使い捨て吸収性パンツの概略側面図である。 本発明の使い捨て吸収性パンツの概略側面図である。 本発明の使い捨て吸収性パンツで使用するための、第1の基材層を有し、第1及び第2のチャネルを含む吸収性層の概略斜視図である。 本発明の使い捨て吸収性パンツで使用するための、第1及び第2のチャネルを含む吸収性層の概略斜視図である。 本発明の使い捨て吸収性パンツで使用するための、第1の基材層を有し、第1及び第2のチャネルを含む吸収性層の概略上面/平面図である。 図9Aと同様であり、加えて、第1及び第2のチャネルから吸収性層の後側縁部に向かって外向きに連続する折れ線を(点線で)示す。 第1及び第2のチャネルを通る中央シャーシの概略横方向断面図である。 第1及び第2のチャネルの外側のメインシャーシの概略横方向断面図である。 着用者に面する面を閲覧者に向け、第1及び第2のチャネルを点線で示した、側方シームで前側及び後側ベルトを接合する前の、本発明の使い捨て吸収性パンツの概略平面図である。 身体に面する面を閲覧者に向け、第1及び第2のチャネルを点線で示した、側方シームで前側及び後側ベルトを接合する前の、本発明の代替的な使い捨て吸収性パンツの概略平面図である。 図11Aに図示される使い捨て吸収性パンツの一部分の概略的な、分解した長手方向断面図である。 衣服に面する面を閲覧者に向け、前側及び後側ベルトの非弾性ゾーンと共に示される、側方シームで前側及び後側ベルトを接合する前の、本発明の使い捨て吸収性パンツの概略平面図である。
本明細書で使用するとき、「吸収性物品」は、身体滲出物を吸収し収容するデバイスを指し、より具体的には、身体から排出された様々な滲出物を吸収し収容するために、着用者の身体に対して又は近位に配置されるデバイスを指す。吸収性物品としては、おむつ(乳児用おむつ及び成人失禁用おむつ)、パンツ(乳児、幼児用、及び/又は成人用)、吸収性インサート(おむつ又はパンツを形成するために外側カバーに挿入されることが意図されるもの)、生理用ナプキン又はパンティライナーなどの女性用ケア吸収性物品などが挙げられる。本明細書で使用するとき、用語「滲出物」は、限定するものではないが、尿、血液、膣排泄物、汗、及び糞便を含む。本発明の好ましい吸収性物品は、使い捨て吸収性物品、より好ましくは、使い捨ておむつ、及び使い捨て吸収性パンツである。
本明細書で使用するとき、「使い捨て」は、通常の意味では、様々な期間にわたって限定された使用回数、例えば、20回未満の使用、10回未満の使用、5回未満の使用、又は2回未満の使用の後に、使い捨て又は廃棄される物品を意味するように使用される。使い捨て吸収性物品が、個人衛生用途のためのおむつ、パンツ、生理用ナプキン、生理用パッド、又はウェットティッシュである場合には、使い捨て吸収性物品は、ほとんどの場合、ただ1回の使用後に処分されることが意図されている。本明細書に記載の吸収性物品は使い捨てである。
本明細書で使用するとき、用語「備える/含む(comprises)」とは、他の特色、構成要素、項目、又は工程を追加することができることを意味する、非限定的な用語である。本明細書で使用するとき、用語「備える/含む(comprises)」は、用語「本質的にからなる」及び「からなる」を含む。「からなる(Consist of)」は、用語「からなる」に続く特色、構成要素、又は工程のみが、更なる特色、構成要素、項目、又は工程を含まないことを意味する。
本明細書で使用するとき、「おむつ」及び「パンツ」(本明細書では「吸収性パンツ」とも称される)は、概して、乳児、幼児、及び失禁者によって、着用者の腰部及び脚部を取り囲むように下部胴体の周りに着用され、特に、尿及び糞便排泄物を受容し収容するように適合された吸収性物品を指す。パンツにおいては、本明細書で使用するとき、第1及び第2の腰部領域の長手方向縁部は、腰部開口部及び脚部開口部を予め形成するために互いに取り付けられている。パンツは、着用者の脚を脚部開口部内に挿入し、パンツ吸収性物品を着用者の下部胴体の周りの所定位置に横滑りさせることによって、着用者の所定位置に配置される。パンツは、限定するものではないが、再締結可能及び/又は再締結不可能な結合部(すなわち、着用者からパンツを脱がせて処分する前に、引き裂かれることを意図しない恒久的側方シーム)を使用して、吸収性物品の部分を一緒に接合することを含む、任意の好適な技術によって予め形成されてもよい。おむつにおいては、腰部開口部及び脚部開口部は、おむつが、第1の腰部領域及び第2の腰部領域の長手方向縁部を好適な締着システムによって両側で互いに(剥離可能に)取り付けられることによって着用者に適用されたときにのみ、形成される。
「長手方向」は、物品が平らに延ばされ非収縮状態のときに吸収性物品の腰部縁部から長手方向に対向する腰部端縁まで、実質的に垂直に走る方向を意味する。
「横断方向」及び「横方向」は、本明細書で互換的に使用され、両方の用語は、吸収性物品の長手方向に延在する側方縁部から、対向する長手方向に延在する側方縁部まで横断方向に走り、かつ概ね長手方向に直角な方向を指す。
「身体に面する」及び「衣類に面する」とは、それぞれ、要素、又は要素の表面、又は要素の群の相対位置を意味する。「身体に面する」とは、要素又は表面が、何らかのその他の要素又は表面よりも、着用中に着用者により近いことを意味する。「衣類に面する」とは、要素又は表面が、何らかのその他の要素又は表面よりも、着用中に着用者からより遠く離れている(すなわち、要素又は表面が、使い捨て吸収性物品の上に着用され得る着用者の衣類に対して近位にある)ことを意味する。
本明細書で使用するとき、「ホットメルト接着剤」は、Alphonsus V.Pocius(Hanser publishers Munich,1997)による、「Adhesion and Adhesives Technology:An Introduction」によって与えられる説明と一致する接着剤を指す。その中で、ホットメルトは、溶融物で適用され、固化すると強度を得る接着剤として定義されている。
「不織布」は、最初に可動面(コンベヤーベルトなど)の上に堆積かつ蓄積され、次いで摩擦、凝集、粘着あるいは局所圧縮及び/又は圧力、熱、超音波若しくは熱エネルギー若しくはこれらの組み合わせの印加によって作られる1つ以上の接着パターン及び接着インプレッションによって共に固結かつ接着される、一方向に又はランダムに配向した繊維の製造シート又はウェブである。この用語は、糸若しくはフィラメントで織られるか、編まれるか、又は縫い合わされた布地を含まない。繊維は、天然及び/又は人工のものであってもよく、ステープル及び/又は連続フィラメントでもよく、あるいはその場で形成されたものでもよい。市販の繊維は、約0.001mm未満〜約0.2mmを上回る範囲の直径を有し、短繊維(ステープル又はチョップドとして知られる)、連続単繊維(フィラメント又はモノフィラメント)、撚り合わせていない連続フィラメントの束(トウ)、及び撚り合わせた連続フィラメントの束(織り糸)のいくつかの異なる形態で売られている。不織布は、限定されないが、ステープルファイバーを用いた、メルトブローイング、スパンボンディング、スパンメルティング、溶剤紡糸、電界紡糸、カーディング、フィルムフィブリル化、メルトフィルムフィブリル化、空気積層、乾式積層、湿式積層、及び当該技術分野で既知のこれらのプロセスの組み合わせを含む、多くのプロセスによって形成することができる。不織布の坪量は通常、平方メートル当たりのグラム(g/m)で表される。
図1は、バルーンタイプの吸収性パンツ10の例を図示する。図2A〜2Cは、身体に面する表面が閲覧者に面し、前側ベルト部分22が後側ベルト部分23にシーム24で接合された最終的な組み立て前の、平らに広げ、弾性により生じる収縮に対抗して横方向に延伸させた、開放構成のパンツの例を図示する。パンツ10を形成するために、物品を横方向軸x(物品の長手方向の中点に位置する)で又はその周りで、トップシート33を内向きに折り、前側22及び後側23ベルト部分の長手方向縁部をシーム24で接合し、脚部開口部15、前側腰部縁部34、及び後側腰部縁部35を有するパンツ構造を形成することができる。
パンツ構造は、弾性前側ベルト22と、弾性後側ベルト23と、中央シャーシ30と、を含む。中央シャーシ30は、使い捨ておむつ及び吸収性パンツの吸収性構造に見られる構成要素の任意の組み合わせを含んでもよい。中央シャーシ30は、液体不透過性バックシート31、液体透過性トップシート33、及びトップシートとバックシートとの間に位置する吸収性コアを備える。中央シャーシ30は、弾性バリアカフ32を更に備えてもよい。中央シャーシ30の構成要素及び構成の例及び説明は、米国特許出願公開第2013/0211355号、及び本明細書で引用される他の参考文献の、本明細書と一致する範囲に見出すことができ、記載されているシャーシが、中央シャーシ30に含まれ得る構成要素及び特色を含む。図1に示される例では、前側ベルト22は、下縁部18で停止し、したがって前側腰部領域を股部領域から区切る。中央シャーシ30は、前側及び後側ベルト22、23の上に、それらの内側(着用者に面する側)に過剰であり得る。中央シャーシ30の外周41は、バックシート31の外周によって画定されてもよい。
図2A及び2Bに示される実施例では、前側及び後側ベルト22、23は、パンツの前側及び後側腰部領域を形成する最も外側の構造であり得る。図2Cに示される(図11Bにも示される)実施例では、前側ベルト及び後側ベルトを形成する1つ以上の層が前側腰部縁部34から後側腰部縁部35まで連続的に延在するように、パンツの前側及び後側ベルト22、23は、股部領域内に延在してもよい。かかるパンツ構成では、前側ベルト及び後側ベルトは、パンツの横断方向軸xで名目上分割される。少なくとも1つの層は、前側腰部縁部から後側腰部縁部まで延在し、連続的な不織布ウェブから形成されてもよい。1つ以上の追加の層は、パンツの完全な長手方向寸法にわたって延在しないことがある。図2Cに反映されるように、前側腰部縁部から後側腰部縁部まで延在する1つ以上の層は、所望に応じて、好適に調整された脚部開口縁部輪郭を提供する輪郭に切断されてもよい。
図3〜5を参照すると、前側及び後側ベルト部分22、23のうちの一方又は両方は、内及び外層をそれぞれ形成する不織布ウェブ層25a、25bの層から形成され得る。本発明において有用であり得る好適な不織布ウェブ材料としてはまた、限定されないが、スパンボンド、スパンレイド、メルトブロー、スパンメルト、溶剤紡糸、電界紡糸、カーディング、フィルムフィブリル化、メルトフィルムフィブリル化、空気積層、乾式積層、湿式積層を施したステープルファイバー、及び当該技術分野で既知の、部分的又は全体的にポリマー繊維から形成された他の不織布ウェブ材料が挙げられる。この不織布ウェブは、主にポリマー繊維で形成されてもよい。好適な不織繊維材料としては、限定されないが、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、又は具体的にはポリプロピレン(polypropylene、PP)、ポリエチレン(polyethylene、PE)、ポリ乳酸(poly-lactic acid、PLA)、ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate、PET)などのポリマー材料、及び/又はそれらのブレンドを挙げることができる。
本明細書の目的のために、二成分又は多成分のひだ付き繊維から形成される不織布ウェブを使用することが、ベルト部分の形成に使用される1つ両方の層25a、25bには望ましい場合があるのは、それらが、特に手触りが柔らかく感じることができ(着用者にとって内側が快適であり、外側は審美的に感じのよい印象になり)、概してかなり柔軟性に富むからである。
図3〜5を参照すると、前側及び後側ベルト22、23を構成する不織布ウェブ25a、25bの層は、複数の弾性ストランド26などの1つ以上の弾性部材を挟んでもよい。弾性ストランドは、エラスタン(例えば、LYCRA HYFIT繊維、Invista(Wichita,Kansas)の製品)などのエラストマー材料から形成され得る。不織布ウェブ25a、25bの層は、層間に堆積させた接着剤によって、熱結合によって、圧縮結合によって、又はこれらの組み合わせによって、弾性ストランド26の周りに一緒に結合されてもよい。他の実施例では、1つ以上の弾性部材は、エラストマー材料から形成されるフィルムのストリップ又は断片とすることができる。弾性部材が細長い場合、ストランド26が図示されるように、長いほうの寸法を横方向に配向するか、又は更には横方向に実質的に整列させることが望ましい場合がある。
また、弾性部材は、種々の他の材料から形成されてもよく、他の材料としては、これらに限定されないが、ゴム、スチレンエチルブチレンスチレン、スチレンエチレンプロピレンスチレン、スチレンエチレンプロピレンスチレン、スチレンブタジエンスチレン、スチレンイソプレンスチレン、ポリオレフィンエラストマー、弾性ポリウレタン、及び当該技術分野で既知の他の弾性材料、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。弾性部材は、任意の数のストランド(又はフィラメント)を有する押し出しストランド弾性体であってもよい。弾性部材は、50〜2000の範囲のデシテックスを有し得る。エラストマー部材は、フィルムの形態であってもよい。フィルムの例は、先行特許出願に記載されている(例えば、米国特許出願公開第2010/0040826号を参照されたい)。
更に図3〜5を参照すると、前側及び後側ベルト22、23の製造中に、弾性ストランド26などの弾性部材は、不織布ウェブ25a、25bの層間で前側及び後側ベルト22、23に組み込まれる際に、所望の量だけ長さ方向に予歪みを与えられてもよい。その後ベルトが弛緩する際に、弾性ストランド26などの弾性部材は、その緩ませた長さに向かって横方向に収縮するであろう。これは、不織布ウェブの層25a、25bにギャザーを生じ、概して弾性ストランド26の長さに対して横断し、z方向(すなわち、横方向及び長手方向軸の両方に対して垂直方向)に延在する山28及び谷29を有するひだ又はしわ27を形成する。
別の例では、ベルト積層体の構成要素を接着するために、前側及び後側ベルト22、23を形成する前に、弾性ストランド26自体を不織布ウェブ25a、25bの層間に組み込んで、個々に接着剤でコーティングしてもよい(「コーティングストランド」)。ストランドコーティング方法及び技術を含む様々なコーティング方法及び技術は、例えば、米国特許第5,340,648号、同第5,501,756号、同第5,507,909号、同第6,077,375号、同第6,200,635号、同第6,235,137号、同第6,361,634号、同第6,561,430号、同第6,520,237号、同第6,582,518号、同第6,610,161号、同第6,613,146号、同第6,652,693号、同第6,719,846号、及び同第6,737,102号に示されている。使用される接着剤は、Bostik,Inc.(Wauwatosa,Wisconsin)から入手可能なOMNIMELT BLOCKS 22 H2401F、又はA VANCEなどのZEROCREEPブランドなどの予歪みを与えた弾性材料を基材に取り付けるために好適にした、弾性及び可撓性を有するホットメルトタイプの接着剤であってもよい。
例えば、図2Aを参照すると、後側ベルト23は、前側ベルト22よりも大きい長手方向寸法(すなわち、より長い長さ)を有してもよい。これは、着用者の身体構造及び自然な身体動作とのより良好な適合性を介して、前面のより高い快適性を提供しながら、後側で着用者の臀部領域のより広い被覆を提供する一助となり得る。図2Aの実施例では、前側及び後側ベルト22、23がそれぞれの第1及び第2の長手方向に延在する側方縁部に沿って側方シーム24で、それぞれの腰部縁部34、35と接合されるときに、実質的に整列されるが、しかしながら、後側ベルト23の第2の下縁部19は、前側ベルト22の第1の下縁部18の下に存在して、側方シーム24に段差のある脚部縁部輪郭を形成する。望ましくないと見なされる場合、この効果は、例えば、米国特許出願第62/042387号に示唆及び記載されるように、弾性部材間の予歪みレベルを選択、配設、及び/又は変動させて、後側ベルト23の下の後側角部(すなわち、後側ベルトの第1及び第2の長手方向に延在する側方縁部が後側ベルト23の第2の下縁部19と出会う角部)を長手方向軸yに向かって内向きに横方向に引くことによって軽減され得る。かかる実施の可能性のある望ましい結果は、図6Aに概略的に示唆されている。
あるいは、後側ベルト23の側方シーム24の下の第1及び第2の長手方向に延在する側方縁部の下部分、及び/又は後側ベルト23が中央シャーシ30と重なり合う領域の横方向外側の第2の下縁部19は、図2B及び6Bに示唆されるようにトリミングしてもよい。かかるトリミングは、図2B及び6Bに示唆されるように直線に沿って行ってもよいか、あるいは特定の湾曲した後側脚部縁部輪郭を付与することが望ましい場合がある際には、後側ベルト23の残りの領域と比較して、凹状又は凸状のいずれかで湾曲した(図6Aに例示されるような)トリミング経路に従ってもよい。
上記のかかるトリミング及び弾性ストランドの構成と併せて、トリミングされた第2の下縁部19に沿って、及び/又は後側ベルト23の側方シーム24の下の第1及び第2の長手方向に延在する側方縁部の下部分に沿って、層25aと25bとの間に接合40を付与することが望ましい場合がある。かかる接合はまた、不揃いの外観を作り出す一因となり得る縁部に沿った層の任意の分離を防止する用に機能し得、側方シーム24よりも低い弾性ストランドの収縮力の下で、後側ベルト23を内向きに横方向で中央シャーシ30に向かってより効率的に引っ張る一助となり得る。結合40は、例えば、米国特許第4,854,984号及び同第4,919,738号に記載の機械的/圧縮結合によって、熱接着若しくは溶接によって、又は不織布層25aと25bとの間の接着剤の堆積によって、達成することができる。図2Bで示唆されるように、かかる結合は、縁部に沿ってパターンを形成し得る。かかる結合は、概して後側ベルト部分23を積層構造として一緒に保持する、層25a、25b間の任意の結合を補うものであり得る。
側方シーム24は、恒久的であっても再締結可能であってもよい。前側及び後側ベルト22、23の一方又は両方を実質的に破損することなく、前側及び後側ベルト22、23の第1及び第2の長手方向側方縁部230、231を、力を加えても分離することができない任意の結合機構によって、前側ベルト部分と後側ベルト部分との間に恒久的なシームを形成してもよい。恒久的側方シーム24を形成する接合としては、圧力結合、熱接合/溶接、超音波結合、接着剤結合、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。
力を加えて実質的に非破壊的な、前側及び後側ベルト22、23の分離、並びにその後同じ位置での実質的な再取付け又は再締結を可能にするように構成されている任意の機構によって再締結可能な側方シーム24を、前側ベルト22と後側ベルト23との間に形成してもよい。かかる機構の一例は、留め金式固定システム、例えばVELCRO固定システムである。好適なサイズ及び形状のフック構成要素を、第1及び第2の長手方向側方縁部230、231に沿って前側又は後側ベルトの一方に結合してもよく、好適なサイズ及び形状のループ構成要素を、第1及び第2の長手方向縁部230、231に沿って前側又は後側ベルト部分の他方に結合してもよく、フック及びループの位置は、これらを一緒に係合させてシーム24を形成することができる位置である。例は、米国特許出願第61/787,416号、同第61/787,332号、同第61/666,065号に図示されている。
吸収性コア
吸収性コア115は、超吸収性ポリマー粒子、及び任意選択的にセルロース繊維を含み得る吸収性層117を含む。吸収性層117は、中央シャーシ30のバックシート31に向かって設けられた第1の基材層116、及び中央シャーシのトップシート33に向かって設けられた第2の基材層116’などの1つ以上の基材層116、116’によって支持され固定されてもよく、吸収性層は、第1及び第2の基材層116、116’の間に挟まれている。吸収性構造115の例を、図7、9、10A、及び10Bに示す。
吸収性コア構造の第1及び/又は第2の基材層116、116’は、超吸収性ポリマー粒子を支持することが可能な任意の材料であってもよい。基材層は、発泡体、フィルム、織布、又は好ましくは不織布ウェブなどのウェブ又はシート材料であってもよい。第1及び第2基材層116、116’は、別個の別々の材料シート(2つの不織布ウェブなど)であってもよいか、又は吸収性層の周囲に巻き付けられている連続シート(連続不織布ウェブなど)から形成されてもよい。
第1及び第2の基材層116、116’、並びに吸収性層117は、同一の広がりを有してもよいか、又は第1及び/又は第2の基材層116、116’は、(図7、9、10A、及び10Bに示唆されるように)吸収性層117よりもわずかに長くかつ幅広であってもよい。
吸収性層117は、超吸収性ポリマー粒子150、及び任意選択的にセルロース繊維を含み得る。吸収性層は、超吸収性ポリマー繊維などの他の形態で吸収性ポリマーを含み得る。超吸収性ポリマー粒子。吸収性層は、セルロースと組み合わせた超吸収性ポリマー粒子を含み得る。「セルロース」は、本明細書で使用するとき、時折当該技術分野で「エアフェルト」とも称される、繊維の形態の粉砕された木材パルプを指す。
吸収性層は、吸収性層の70重量%超、又は80重量%超、又は90重量%超、又は95重量%超、又は更には100重量%の超吸収性ポリマー粒子を含み得る。吸収性層は、超吸収性ポリマー粒子と、5重量%未満のセルロース、又は2重量%未満のセルロースを含んでもよいし、更にはセルロースを含まなくてもよい。吸収性層がセルロースを含まないとき、吸収性層の唯一の吸収性材料は、超吸収性ポリマー(粒子、繊維)であり得る。生じる吸収性コアは、セルロース繊維を含む従来の吸収性コアと比較して、乾燥状態では低減された厚さを有する。厚さが減少することで、着用者に対する吸収性物品のフィット感及び快適性の改善が助長される。
あるいは、吸収性層は、超吸収性ポリマー粒子とセルロース繊維との混合物を含んでもよい。吸収性層は、吸収性層の20%重量超、又は30重量%超又は40重量%超のセルロース繊維を含んでもよい。セルロース繊維対超吸収性ポリマー粒子の比が、吸収性層全体にわたって実質的に同じであるように、超吸収性ポリマー粒子及びセルロース繊維を互いに均質に混合してもよい。あるいは、セルロース繊維対超吸収性ポリマー粒子の比が、吸収性層の中央領域と比較して吸収性層の前側及び後側縁部に向かって高くなるように、超吸収性ポリマー粒子及びセルロース繊維を不均質に混合してもよい。吸収性層の前側縁部に向かう領域、吸収性層の後側縁部に向かう領域、及び中央領域は各々、長手方向軸に沿って吸収性層の長手方向寸法の1/3に沿って延在してもよい。
第1及び第2のチャネル
吸収性層117は、少なくとも第1及び第2のチャネル126、226を含む。本明細書で使用するとき、「チャネル」は、吸収性材料の堆積物が通る吸収性層のトラフ又は他の識別可能な細長い通路を指す(例えば、図2A、2B、及び7〜9を参照されたい)。
チャネルは、吸収性層117の厚さを部分的に、又は好ましくは完全に通って延在してもよい。第1及び第2のチャネル126、226が吸収性層117の厚さを完全に通って延在する場合、第1及び第2のチャネル126、226内に吸収性材料は実質的に存在しない。「吸収性材料が実質的に存在しない」とは、吸収性材料が全くないか、又は有意でない量の吸収性材料が存在することのいずれかを意味する。例えば、微量の超吸収性ポリマー粒子及び/又はセルロース繊維は、第1及び第2のチャネル内に存在し得、これは、典型的には高速で行われる吸収性コアの製造時のわずかな偏差に起因し得る。
吸収性層117に形成される第1及び第2のチャネル126、226は、各々長手方向に配向された細長いチャネルである。
第1のチャネルは、長手方向軸yと吸収性層117の第1の側方縁部118との間に設けられる。第2のチャネルは、長手方向軸yと吸収性層117の第2の側方縁部218との間に設けられる。
第1及び第2のチャネル126、226は各々、吸収性層の前側縁部119に向かうチャネル前側端部215、吸収性層の後側縁部219に向かうチャネル後側端部216、及び長手方向軸yにわたってそれぞれのチャネルの前側及び後側端部215、216から均等に離間している中央部214を有する。第1及び第2のチャネルが、チャネルの前側及び後側端部215、216よりも、それぞれの第1及び第2のチャネルの前側端部と後側端部との間の位置(「くびれ点」220)で長手方向軸yにより近接するように、第1及び第2のチャネル126、226の各々は湾曲している。
くびれ点は、それぞれの第1及び第2のチャネルの中央部と後側端部との間に位置してもよい。第1のチャネル126のくびれ点220は、第1のチャネル126の前側端部215から後側端部216までの直線に沿って測定して、第1のチャネル126の全長に基づいて、第1のチャネルの中央部214から後側端部216に向かって、5%〜30%、又は5%〜25%、又は10%〜25%離間していてもよい。
同様に、第2のチャネル226のくびれ点220は、第2のチャネル226の前側端部215から後側端部216までの直線に沿って測定して、第2のチャネル226の全長に基づいて、第2のチャネル226の中央部214から後側端部216に向かって、5%〜30%、又は5%〜25%、又は10%〜25%離間していてもよい。
第1及び第2のチャネル126及び226は各々、いずれの他の位置でもそれらのくびれ点220より長手方向軸に近接しないことがある。第1のチャネル126のくびれ点が、長手方向軸yに対して平行な直線区画(すなわち、非湾曲区画)に位置する場合、くびれ点は、この直線区画の中点である。例えば、第1のチャネルが、第1のチャネルの任意の他の部分よりも、3cmの長さだけ長手方向軸yに近接する、長手方向軸yに対して平行な直線区画を含む場合、くびれ点は、直線区画の長手方向寸法に沿った3cmの中点である。同様に、第2のチャネル226のくびれ点が、長手方向軸yに対して平行な直線区画(すなわち、非湾曲区画)に位置する場合、くびれ点は、この直線区画の中点である。例えば、第2のチャネルが、第2のチャネルの任意の他の部分よりも、3cmの長さだけ長手方向軸yに近接する、長手方向軸yに対して平行な直線区画を含む場合、くびれ点は、直線区画の長手方向寸法に沿った3cmの中点である。
あるいは、第1のチャネルのくびれ点は、第1のチャネル第1の任意の他の部分よりも長手方向軸yに近接してもよい。第2のチャネルのくびれ点は、第2のチャネルの任意の他の部分よりも長手方向軸yに近接してもよい。
第1のチャネル126は、第1のチャネル126のくびれ点220と後側端部216との間に1つのみの曲線を有する第1の湾曲した経路221に従ってもよい。第1のチャネル126は、第1のチャネル126のくびれ点220と前側端部215との間に1つのみの曲線を有する第2の湾曲した経路222に従ってもよい。第1のチャネル126の第1の湾曲した経路221は、第1のチャネル126の第2の湾曲した経路222と比較して急な曲率を有してもよい。かかるチャネル構成の例が、図7、8、及び図9に示される。
同様に、第2のチャネル226は、第2のチャネル226のくびれ点220と後側端部216との間に1つのみの曲線を有する第1の湾曲した経路221に従ってもよい。第2のチャネル226は、第2のチャネル226のくびれ点220と前側端部215との間に1つのみの曲線を有する第2の湾曲した経路222に従ってもよい。第2のチャネル226の第1の湾曲した経路221は、第2のチャネル226の第2の湾曲した経路222と比較して急な曲率を有してもよい。かかるチャネル構成の例が、図7、8、及び図9に示される。
第1及び第2のチャネル126、226は、その周囲の吸収性層から各チャネルを区切る外周を有してもよい。各チャネルは、その長さに沿って各側方に第1及び第2の長手方向縁部を有し得る。第1のチャネル126の第1の長手方向縁部241は、吸収性層117の第1の長手方向側方縁部118に向かって形成され、第1のチャネル126の第2の長手方向縁部242は、長手方向軸yに向かって形成される。第2のチャネル226の第1の長手方向縁部243は、吸収性層117の第2の長手方向側方縁部218に向かって形成され、第2のチャネル226の第2の長手方向縁部244は、長手方向軸yに向かって形成される。第1のチャネルの第1の長手方向縁部と第2の長手方向縁部との間の中間は、第1のチャネルの所与の位置で(例えば、第1のチャネルのくびれ点で)測定して、この位置での第1の長手方向縁部と第2の長手方向縁部との間の最短距離を取ることによる、第1の長手方向縁部と第2の長手方向縁部との間の中間である。同様に、第2のチャネルの第1の長手方向縁部と第2の長手方向縁部との間の中間は、第2のチャネルの所与の位置で(例えば、第2のチャネルのくびれ点で)測定して、この位置での第1の長手方向縁部と第2の長手方向縁部との間の最短距離を取ることによる、第1の長手方向縁部と第2の長手方向縁部との間の中間である。
第1及び第2の長手方向縁部241、242、第1のチャネル126の前側端部及び後側端部215、216は一緒になって、第1のチャネル126の外周を形成する。第1及び第2の長手方向縁部243、244、第2のチャネル226の前側端部及び後側端部215、216は一緒になって、第2のチャネル226の外周を形成する。
第1及び第2のチャネル126、226は、それらのくびれ点220で、第1の距離L1だけ互いから離間している。距離L1は、第1のチャネルのくびれ点220での第1のチャネル126の中間と、第2のチャネルのくびれ点220での第2のチャネル226の中間との間で測定される。
吸収性層117は、吸収性層117の第1の長手方向に延在する側方縁部118から第1及び第2のチャネルのくびれ点をわたって第2の長手方向に延在する側方縁部218まで延在する、第1の横断方向幅W1を有する。
距離L1は、30mm〜50mm、又は32mm〜45mm、又は35mm〜45mmである。
第1の横断方向幅W1は、50mm〜120mm、又は60mm〜115mm、又は70mm〜115mm、又は80mm〜115mmであってもよい。
第1及び第2のチャネル126、226は、それらの後側端部216で、第2の距離L2だけ互いから離間している。第2の距離L2は、第1のチャネルの後側端部での第1のチャネル126の中間と、第2のチャネルの後側端部での第2のチャネル226の中間との間で測定される。第2の距離L2は、48mm〜70mm、又は50mm〜65mm、又は50mm〜60mmであってもよい。第2の距離L2は、第1の距離L1よりも大きい。
吸収性層117は、吸収性層117の第1の長手方向に延在する側方縁部118から第1及び第2のチャネル126、226の後側端部216をわたって第2の長手方向に延在する側方縁部218まで延在する、第2の横断方向幅W2を有する。第2の横断方向幅W2は、50mm〜120mm、又は60mm〜115mm、又は70〜115mm、又は80〜115mmであってもよい。
W2を有する第2の横断方向は、第1の横断方向幅W1と等しくてもよい。あるいは、第2の横断方向幅W2は、第1の横断方向幅W1よりも大きくてもよい。第2の横断方向幅W2は、第1の横断方向幅W1よりも少なくとも10%大きい、又は少なくとも15%大きい、又は少なくとも20%大きい、又は少なくとも25%大きい場合がある。第2の横断方向幅W2は、第1の横断方向幅W1よりも60%以下、又は50%以下、又は40%以下、又は30%以下大きくてもよい。
第2の横断方向幅W2対第2の距離L2の比は、1.5〜2.8である。
第1の横断方向幅W1対第1の距離L1の比は、第2の横断方向幅W2対第2の距離L2の比よりも高い。
L2対L1の比は、1.2〜2.5、又は1.4〜2.2、又は1.5〜2.0である。
第1及び第2のチャネルの両方は、吸収性パンツの横断方向軸xをわたって延在してもよい。第1及び第2のチャネルの各々の中央部が、横方向軸xから前側腰部縁部に向かってオフセットして設けられるように、それらを設けてもよい。例えば、第1及び第2のチャネルの各々の中央部は、パンツの全長L4に基づいて、パンツの前側腰部縁部から30%〜48%、又は35%〜44%に設けられてもよい。
第1及び第2のチャネルは、実質的に互いの鏡像であってもよく、長手方向軸に沿って実質的に互いに対してオフセットしないことがある。「実質的に」鏡像及び「実質的に」オフセットしないとは、例えば、高速製造プロセスの変動の変動に起因し得る、有意ではない偏差を含むことを意味する。「実質的に」オフセットしないとは、チャネルの前側端部から後側端部までの直線に沿った長手方向軸に沿って測定して、チャネルの長さに基づいて、最大10%、又は最大5%のオフセットを含む。第1及び第2のチャネルは、互いの鏡像であってもよく、長手方向軸に沿って互いに対してオフセットしないことがある。
第1及び第2のチャネルは、チャネルの前側端部から後側端部までの直線に沿って、長手方向軸に沿って測定して、実質的に同じ長さを有してもよい。「実質的に」同じ長さは、より長いチャネルの長さに基づいて、最大10%、又は最大5%の長さの偏差を含む。第1及び第2のチャネルは、同時長さであってもよい。
吸収性層は、第1及び第2のチャネル以外、他のチャネルを有さないことがある。
第1の距離L1が30mm〜50mmであり、第2の横断方向幅W2対第2の距離L2の比が、1.5〜2.8であり、第2の長さL2対第1の長さL1の比が、1.2〜2.5であり、W1対L1の比が、W2対L2の比よりも高い場合、これらの寸法及び比の組み合わせは、吸収性パンツの中央シャーシが改善されたフィット性を有するようにチャネルが構成されている、吸収性層を定義する。既に上に説明したように、パンツが着用者に適用される際に着用者の脚部間で引き上げられるとき、中央シャーシは、脚部間の比較的狭い空間の間に適応するために折れる傾向がある。吸収性層、並びに第1及び第2のチャネルが特許請求される様式で構成されていることは、股部でかつ後側腰部領域に向かっての両方において、中央シャーシがあまりに狭く折れるのを防止する一助となる。
第1及び第2のチャネルは、既知のチャネル構成と比較して、それらのくびれ点をわたり比較的広く互いから離間している。チャネルが互いにより近接して近位に配置される場合、中央シャーシは、着用者の脚部間で比較的狭いU字形に折れる傾向があり、これは、股部の吸収性コアと着用者の身体との間に、より広い間隙をもたらし得る。これは、中央シャーシの着用者の身体との接触の低減に起因する漏れのリスクを増加させ、狭く折れることに起因する着用者の脚部間での吸収性コアの塊化をもたらす。
チャネルの中央部ではなく、好ましくはチャネルの中央部と後側端部との間にくびれ点が設けられている場合、フィット性が更に改善される。くびれ点が中央部から後側端部に向かってオフセットされている状態で、第1及び第2のチャネルの各々のくびれ点と後側端部との間の第1の湾曲した経路は、くびれ点と第1及び第2のチャネルの前側端部との間の第2の湾曲した経路と比較して、ステッパ曲率に従い得る。
上述のように、吸収性層、及びしたがって中央シャーシ全体は、チャネルに沿って内向きに折れる傾向がある。パンツの場合、着用者の最終着用位置へと上向きに引き上げられると、この折れは典型的には、チャネルの端部を越えて吸収性層の前側及び後側縁部に向かって吸収性層にまで延在する。チャネルの後側端部に向かう第1の湾曲した経路に沿った急な曲率を有することにより、チャネル後側端部を越えて吸収性層に続く折れ線が、吸収性層の長手方向に延在する側方縁部に向かう方向に向けられることを生じる(第1及び第2のチャネルの端部を越えて延在する折れ線の経路を示す図9の点線223を参照されたい)。これは、後側ベルトに向かう後側領域における、中央シャーシでの着用者の身体表面の被覆を改善する。特に、第1及び第2のチャネルが後側ベルトと重なり合わない場合、図9に示される点線の少なくとも一部分が後側ベルトと重ならないことを考慮すると、かかる構成は有益である。
更に、吸収性層117は、多くの場合、第1及び第2のチャネルの外側で均質ではない。すなわち、吸収性層の一部の領域は、他の領域と比較してより多くの吸収性材料を有し、吸収性材料の輪郭形成された分配をもたらす。
吸収性層は、吸収性層の後側縁部に向かって、領域内の表面積当たり、より少ない吸収性材料を含む場合がある。例えば、吸収性層の後側縁部に隣接する吸収性層の長手方向寸法の20%に形成される吸収性層の領域は、吸収性層の全長に基づいて、長手方向軸に沿って前側縁部から後側縁部まで測定して、吸収性層の吸収性材料の総量の10%未満又は8%未満を有する場合がある。
吸収性層の後側部分が比較的少量の吸収性材料を有するかかる構成では、吸収性コア、及びしたがって中央シャーシ全体は、塊化及び折れをより生じやすくなる。したがって、折れ線の形成にある程度影響を及ぼすことが、特に有益である。上に説明したように、特許請求される様式で第1及び第2のチャネルを構成することは、折れが吸収性層の長手方向に延在する側方縁部に向かって形成される傾向があるように、第1及び第2のチャネルの後側端部を越えた折れの形成を促進する一助となる。
更に、1.2〜2.5の第1の距離L1対第2の距離L2の比、第1及び第2のチャネルの後側端部をわたる吸収性層の第2の横断方向幅W2対第2の距離L2の比よりも高い、第1及び第2のチャネルのくびれ点をわたる吸収性層の第1の横断方向幅W1対第1の距離L1の比を有することにより、改善された身体表面の被覆、及び後側ベルトに向かう中央シャーシの改善されたフィット性を提供する、第1及び第2のチャネルの曲率が得られる。チャネルの後側端部における第1のチャネルと第2のチャネルとの間の第2の距離L2は、チャネルのくびれ点の第1の距離L1よりも実質的に広いので、吸収性コア、及びしたがって中央シャーシの吸収性コアは、より広いままであり、全体的に、中央シャーシの内側への折れを低減することができる。これにより、着用者の臀部で、より広く、より良好な身体表面の被覆、並びに快適性及びフィット性の増加がもたらされる。
第1及び第2のチャネル126、226は、それらの前側端部215で、第3の距離L3だけ互いから離間している。第3の距離L3は、第1のチャネルの前側端部での第1のチャネル126の中間と、第2のチャネルの前側端部での第2のチャネル226の中間との間で測定される。第3の距離L3は、48mm〜70mm、又は50mm〜65mm、又は50mm〜60mmであってもよい。第3の距離L3は、第1の距離L1よりも大きくてもよい。第3の距離L3は、第2の距離L2と等しくてもよい。あるいは、L2及びL3は、より長いほうの距離に基づいて、30%超、又は20%以下、又は10%以下、又は5%以下互いに異ならないことがある。
吸収性層117は、吸収性層の第1の長手方向に延在する側方縁部から第1及び第2のチャネル126、226の前側端部215をわたって第2の長手方向に延在する側方縁部まで測定した、第3の横断方向幅W3を有する。第3の横断方向幅W3は、85mm〜120mm、又は90mm〜115mmであってもよい。W3を有する第3の横断方向は、第1の横断方向幅W1と等しくてもよいか、又はそれよりも広くてもよい。第3の横断方向幅W3は、第2の横断方向幅W2と等しくても、それより小さくても、大きくてもよい。
第3の横断方向幅W3対第3の距離L3の比は、1.5〜2.8であってもよい。
第1の横断方向幅W1対第1の距離L1の比は、第3の横断方向幅W3対第3の距離L3の比よりも高くてもよい。
L3対L1の比は、1.2〜2.5、又は1.4〜2.2、又は1.5〜2.0であってもよい。
第3の横断方向幅W3対第3の距離L3の比が、1.5〜2.8であり、第3の長さL3対第1の長さL1の比が、1.2〜2.5であり、W1対L1の比が、W3対L3の比よりも高い場合、これは、使い捨て吸収性パンツの中央シャーシが更に改善されたフィット性を有するようにチャネルが構成されている、吸収性層を提供する。
更に、第1の距離L1と第3の距離L3との間の比が1.2〜2.5である場合、かつ更に第1及び第2のチャネルのくびれ点をわたる吸収性層の第1の横断方向幅W1対第1の距離L1の比が、第1及び第2のチャネルの前側端部をわたる吸収性層の第3の横断方向幅W3対第3の距離L3の比よりも高い場合、これは、身体表面の被覆、及び前側ベルトに向かう中央シャーシのフィット性を改善することができる、第1及び第2のチャネルの曲率を提供する。チャネルの後側端部における第1のチャネルと第2のチャネルとの間の第3の距離L3が、チャネルのくびれ点の第1の距離L1よりも実質的に広い場合、吸収性コア、及びしたがって中央シャーシの吸収性コアは、より広いままであり、全体的に、中央シャーシの内側への折れを低減することができる。これにより、着用者の前側腰部領域に向かってより広い身体表面の被覆がもたらされ、したがって、快適性及びフィット性が増加する。
第1及び第2のチャネルはそれぞれ、第1及び第2のチャネルの第1の長手方向縁部から第2の長手方向縁部までの最短経路に沿って測定して、少なくとも3mm、又は3mm〜15mm、又は5mm〜12mm、又は5mm〜10mmの幅wを有し得る。幅は、第1及び第2のチャネルの各々の長さに沿って同じであってもよい。あるいは、幅は、第1及び第2のチャネルの長さにわたって変動してもよく、例えば、幅は、平均幅が5〜10mmで、3mm〜15mm、又は5mm〜12mmで変動してもよい。本明細書で提供される全ての他の寸法及び比のような、第1及び第2のチャネルの幅は、乾燥製品上で測定されるものである。
第1及び第2のチャネルの各々の平均幅は、吸収性層の幅の3%〜15%、又は4%〜12%、又は5%〜10%であってもよい(吸収性層が一定の幅を有さない場合、すなわち、矩形形状を有さない場合、考慮されるべき幅は、第1及び第2のチャネルを備えた吸収性層のこれらの領域で測定した吸収性層の平均幅である。すなわち、第1及び第2のチャネルのいずれも設けられない吸収性層の前側及び後側縁部119及び219に向かう領域は、吸収性層の平均幅を計算するために考慮されない。
第1及び第2のチャネルは、各々恒久的であってもよい。恒久的とは、チャネルの完全性が、乾燥状態及び湿潤状態の両方で実質的に維持される、すなわち、チャネルが、湿潤の影響に対して実質的に耐性があり(例えば、水に不溶性の材料によって構造が維持される)、かつ超吸収性ポリマー粒子の膨潤によって生じる材料の機械的応力、それから生じる構造内の圧力、及び着用者の身体の動作に実質的に耐えることを意味する。しかしながら、第1及び第2のチャネルの外周に沿って設けられる吸収性材料(超吸収性ポリマー粒子など)の膨潤に起因して、恒久的な第1及び第2のチャネルは、湿潤時に幅wを低減し得る。
恒久的なチャネルは、吸収性層の上にホットメルト接着剤材料を適用することによってなど、超吸収性ポリマー粒子を基材層に固定することによって形成することができる。
吸収性層は、中央シャーシのバックシートに向かって位置する第1の基材層116と、中央シャーシのトップシートに向かって位置する第2基材層116’との間に設けられてもよい。第1及び第2の基材層は各々、不織布ウェブを含んでもよいか、又は不織布ウェブからなってもよい。
第1及び第2のチャネルは各々、第1及び第2のチャネルに沿って第1の基材層及び第2の基材層を一緒に恒久的に結合することによって、それぞれ恒久的チャネルとして形成され、それによって、超吸収性ポリマー粒子堆積物(及び(吸収性層に存在する場合)他の吸収性材料)を分離及び収容する領域を形成し、それによってその領域を通るチャネルを画定することができる。接着剤を使用して、(例えば、結合領域で第1及び第2の基材層間に接着剤以外の追加の材料を設けない、直接結合によって)第1及び第2の基材層116、116’を一緒にチャネルに沿って結合してもよいが、他の手段、例えば、超音波結合、圧力結合、熱結合、又はこれらの組み合わせ(接着剤結合との組み合わせを含む)を介して、(例えば、結合領域で第1及び第2の基材層間に可能な接着剤以外の追加の材料を設けない、直接結合によって)基材層を直接一緒に結合することが可能である。第1及び第2の基材層を連続的に結合しても、チャネルに沿って断続的に結合してもよい。
吸収性層117に位置する第1及び第2のチャネル126、226は、少なくとも股部領域123の吸収性層を3つの区画に分割することができる。図2A、2B、及び8に例示されるように、チャネルは、吸収性層の股部領域に存在してもよい。2つのチャネルは、チャネル前側端部215からチャネル後側端部216への直線に沿った長手方向軸yに沿って測定して、前側縁部119から後側縁部219への長手方向軸yに沿って測定した吸収性層の全長の40%〜70%、又は45%〜65%、又は50%〜60%に沿って長手方向に延在してもよい。第1及び第2のチャネルは、股部領域123にのみ存在してもよい。
股部領域のみに存在するとき、第1及び第2のチャネルは、股部領域の長手方向寸法全体にわたって延在してもよいか、又は第1及び第2のチャネルが股部領域よりも長手方向の長さが短い場合、股部領域の一部のみに延在してもよい。第1及び第2のチャネル126、226は、股部領域、又はその一部、並びに前側腰部領域の一部、及び/又は後側腰部領域の一部に存在してもよい。第1及び第2のチャネルは、前側腰部及び股部領域に存在してもよい、すなわち、2つのチャネルは、股部領域(又はその一部)から前側腰部領域へと延在する。第1及び第2のチャネルは、後側腰部及び股部領域に存在してもよい、すなわち、チャネルは、股部領域(又はその一部)から背部領域へと延在する。第1及び第2のチャネル126、226は、吸収性層117の長手方向軸yに対して互いの鏡像であってもよい。
第1及び第2のチャネル126、226の各々は、吸収性層117の横方向に延在する前側縁部119及び後側縁部219までずっと延在しないことが望ましい。吸収性層は、横方向に延在する縁部の各々に沿って、かつ当該縁部に隣接して、チャネルを含まない超吸収性ポリマー粒子などの吸収性材料の、いわゆる「端部堆積物」を含み得る。
吸収性層117の横方向に延在する前側縁部119に隣接して、かかる端部堆積物は、第1及び第2のチャネルの前側縁部119から前側端部215まで長手方向軸に沿って測定して、吸収性層の長手方向寸法の5%〜25%、又は5%〜20%、又は10%〜20%であるそれぞれの長さを有し得る。換言すれば、第1及び第2チャネル126、226の各々の前側端部215は、吸収性層の前側縁部119から5%〜25%、又は5%〜20%、又は10%〜20%長手方向内側(すなわち、横断方向軸に向かって)で終端する。
吸収性層117の横方向に延在する後側縁部219に隣接して、かかる端部堆積物は、第1及び第2のチャネルの後側縁部219から後側端部216まで長手方向軸に沿って測定して、吸収性層の長手方向寸法の10%〜45%、又は15%〜40%、又は20%〜40%であるそれぞれの長さを有し得る。換言すれば、第1及び第2チャネル126、226の各々の後側端部216は、吸収性層の後側縁部216から10%〜45%、又は15%〜40%、又は20%〜40%長手方向内側(すなわち、横断方向軸に向かって)で終端する。
第1及び第2のチャネル126、226の各々の前側端部215は、後側端部216が吸収性層の後側縁部219に向かうよりも、吸収性層の前側縁部119に向かって近接していてもよい。
更に、流体の漏れ及び流出のリスクを低減するために、チャネルが、吸収性層117の第1及び第2の長手方向側方縁部118、218まで延在しないことが望ましい場合がある。第1及び第2の長手方向に延在する側方縁部118、218の各々に沿い、かつ当該縁部に隣接する、チャネルを含まない吸収性層は、超吸収性ポリマー粒子などの吸収性材料の堆積物を含み得る。
第1のチャネル126は、長手方向軸yと吸収性層117の第1の側方縁部118との間に設けられる。第2のチャネル226は、長手方向軸yと吸収性層の第2の側方縁部218との間に設けられる。
チャネルのくびれ点220が、チャネルの前側及び後側端部215、216よりも長手方向軸yに近接するように、第1及び第2のチャネル126、226の各々は湾曲している。
長手方向に延在し、かつ湾曲しているチャネルは、吸収性コアが長手方向に屈曲することを可能にし、それによって、股部領域で横断方向に沿って、並びに前側及び後側腰部領域に向かって/前側及び後側腰部領域で、着用者の身体構造と適合する一助となる、吸収性コアのヒンジ構造として機能し得る。したがって、チャネルは、改良された液体の輸送及び分配を可能にすることに加え、快適で優れた適合性を付与するのに寄与し得る。しかしながら、上記のように、チャネルに沿ったかかる屈曲及び折れはまた、吸収性コアが、本発明に従って構成されていない場合には狭すぎる場合があるU字型に折れる場合があるので、パンツに使用すると、ある特定の欠点を有し得、中央シャーシと着用者の身体との接触が低減され、股部、並びに前側及び後側腰部領域に向かって吸収性コアが塊化する事態をもたらす。
吸収性層に形成される長手方向に配向された第1及び第2のチャネルは、吸収性層の超吸収性ポリマー粒子などの吸収性材料の堆積物の長さに沿って、液体(例えば尿)を輸送及び分配する一助となり得、それによって、捕捉及び吸収の速度を高める一助となる。しかしながら、超吸収性ポリマー粒子の堆積物を含有するか、又はこれを画定する、対応して画定される長手方向の領域は、粒子が液体を吸収し、膨潤し、互いに押し合うので、高い内圧を生じる場合がある。この圧力は、吸収性コアに対して、長手方向に構造を固くする効果を有し得る。この内圧によって、吸収性コアが着用者の脚部間を包むので、吸収性層が着用者の下部胴体の周囲及びその真下で容易に湾曲せず、長手方向にまっすぐになる傾向を生じる。
吸収性層117に付与される第1及び第2のチャネル126、226は、非恒久的であってもよい。これは、乾燥時の第1の構成から、吸収性層の全吸収能力(吸収された液体の重量)の、例えば4分の1、3分の1、1分の2、3分の2以上まで湿潤したときの第2の構成に吸収性コアが変化することを可能にする。例えば、第1の基材層116を第2の基材層116’に結合させて、第1及び第2のチャネル126、226を形成する圧力結合又は接着剤などの手段又は材料は、湿潤時に構造を変化させるように構成されてもよい。図10A及び10Bに示されるように、吸収性コア115は、乾燥時の第1の構成(例えば、図10A)、及び例えば吸収能力の半分超まで湿潤時の第2の構成(例えば、図10B)を有し得る。これを可能にするために使用され得る1つの機構は、第1及び第2の基材層116及び116’を一緒に固着し、それによって第1及び第2のチャネル126、226を画定する、水溶性又は別の剥離可能な接着剤であり得る。第1及び第2の基材層116及び116’が湿潤すると、及び/又は超吸収性ポリマー粒子の堆積物が膨潤することからの第1及び第2の基材層に対して外向きの圧力がかかると、接着剤が剥がれ、超吸収性ポリマー粒子の膨潤した堆積物は、第1及び第2のチャネル126、226によって事前に画定されている(すなわち取り囲まれている)体積に膨張することが可能になり、次いで第1及び第2のチャネルはサイズが低減されるか、又は図10Bに示唆されるように更には消失し得る。これは、吸収性層117及び吸収性コア115内の圧力を緩和する効果を有し得、上記の長手方向に固くなる効果を低減し得る。したがって、第1及び第2のチャネルのある特定の利点(可撓性、適合性、及び液体分配の向上)は、中央シャーシが実質的に湿潤される前の時点で享受され得るが、チャネルの可能性のある欠点(長手方向の固化)は、パンツが実質的に湿潤された後の時点で緩和され得る。
第1及び第2のチャネル126、226の各々の長手方向寸法は、概念的に、3つ、4つ、5つ、又はそれ以上の短い長さ(すなわち、小区画)に分割することができる。各小区画は、長手方向軸に沿って測定して、第1及び第2のチャネルの各々の全長の少なくとも10%、又は少なくとも20%を表し得る。第1及び第2のチャネルが設けられている吸収性層は、短い長さのうちの1つ以上に沿って第1及び第2のチャネルを恒久的に画定するが、湿潤時にサイズが低減されるか、又は消失するように他の短い長さに沿ってチャネルを変更可能に画定するように構成されてもよい。
第1及び第2のチャネルの前側端部215が前側ベルト22と重なり合う構成で配設されるように、吸収性層117は長手方向に延在してもよい。その方式では、パンツが着用されるとき、第1及び第2のチャネルの各々の前側端部215は、前側ベルトの真下に配設される(すなわち、着用者の身体により近接する)。非限定的な例を、図11A〜図11Cに示唆する。あるいは、又は加えて、第1及び第2のチャネルの後側端部216が後側ベルト23と重なり合う構成で配設されるように、吸収性層117は長手方向に延在してもよい。その方式では、パンツが着用されるとき、第1及び第2のチャネルの各々の後側端部216は、後側ベルトの真下に配設される(すなわち、着用者の身体により近接する)。しかしながら、第1及び第2のチャネルは後側ベルト23と重なり合わないことが好ましい場合がある。
吸収性層、吸収性構造、及び/又はチャネルの構成はまた、米国特許出願公開第2014/0163511号、同第2014/0163503号、同第2014/0163501号、同第2014/0163500号、同第2012/0316526号、同第2012/0316528号、同第2014/0163501号、及び同第2014/0371701号に記載の任意の特色を有し得る。
吸収性層
吸収性層は、超吸収性ポリマー粒子150を単独で、又はセルロース繊維などの他の材料と組み合わせて含んでもよい。超吸収性ポリマー粒子は、例えばホットメルト接着剤材料によって第1及び/又は第2の基材層116、116’上に固定されてもよい。吸収性層に使用するのに好適な吸収性ポリマー粒子としては、例えばModern Superabsorbent Polymer Technology,F.L.Buchholz,A.T.Graham,Wiley 1998に記載のような、超吸収性についての文献から知られる任意の吸収性ポリマー粒子を挙げることができる。
超吸収性ポリマー粒子は、球状、球状のような形状、楕円形、又は逆相懸濁重合から得ることができる種類の卵形形状の粒子など、不規則な形状であってもよい。粒子は、より大きな不規則な粒子凝集体を形成するために、任意選択的に、少なくともある程度、凝集させることもできる。
超吸収性ポリマー粒子は、ポリアクリレート、並びに例えば部分的に中和された架橋ポリアクリレート又は酸ポリアクリレートなどの内部架橋及び/又は表面架橋されているポリアクリレート系材料の中から選択することができる。本開示に好適な吸収性ポリマー粒子の例は、例えば国際公開第07/047598号、同第07/046052号、同第2009/155265号、及び同第2009/155264号に記載されている。
吸収性層は、実質的にセルロース(「エアフェルト」とも呼ばれる)を含まなくてもよい。本明細書で使用するとき、「実質的にセルロースを含まないは、吸収性層が、吸収性層中の吸収性材料の総重量に基づいて、10%重量%未満、若しくは5重量%未満、若しくは2重量%未満、若しくは1重量%未満のセルロースを含むか、又はセルロースを全く含まない(すなわち0重量%)ことを意味する。セルロース繊維は、使い捨ておむつの吸収性コアの吸収性材料として使用されてきた。かかる繊維は、吸収特性を有し、吸収性層にある程度の吸収能力を付与するが、超吸収性ポリマー粒子の分散した粒子を保持するための構造マトリックスを提供するためにも含まれ得る。かかる超吸収性ポリマー粒子を含めることは吸収能力を強化する一方で、かかる粒子を好適に分散した状態に保つことは、使用中に吸収された液体によって粒子が膨潤する際に「ゲルブロッキング」し、粒子の堆積物を液体が通過することを可能にする粒子間の通路を遮断して吸収能力を低下させることを防止するうえで重要であり得る。超吸収性ポリマー粒子のマトリックスとしてセルロース繊維(「エアフェルト」)を含めることによって、ゲルブロッキングを低減するか、又は防止するように機能し得る。しかしながら、このことはまた、あらゆる液体を吸収する前であっても、吸収性層を嵩高さにする。吸収性層の全体的なサイズ及び/又は厚さを低減し、それによって、着用者の快適さを向上させ、包装及び運送の体積効率のためにパンツの嵩高さを減らすために、性能の制約の中で可能な最も小さな体積のコア材料を用いて吸収性コアを構築することが望まれ得る。この目的で、好適な吸収構造の好適な材料及び構成の例は、限定されないが、国際公開第2008/155699号に記載されている。概して、これらの出願は、超吸収性ポリマー粒子の粒子と組み合わせたエアフェルトを含む必要性を最小限にするか、又は排除する、吸収性層の構成(「実質的にセルロースを含まない」構造)について記載している。加えて、吸収性超吸収性ポリマー粒子の堆積物を形成するのに好適な方法は、例えば、欧州特許第1621167(A2)号、同第1913914(A2)号、及び同第2238953(A2)号に開示されている。
吸収性コア115が、吸収性層117が間に設けられている第1及び第2の基材層116、116’を備える場合、超吸収性ポリマー粒子などの吸収性材料は、第1及び第2の基材層の一方又は両方に固定されてもよい。
固定は、超吸収性ポリマー粒子(及び存在するときにはセルロース繊維)などの吸収性材料を第1及び/又は第2の基材層上に保持し、固定する、ホットメルト接着剤材料を適用することによって達成することができる。いくつかのホットメルト接着剤材料はまた、超吸収性ポリマー粒子の層などの吸収性材料の層に、並びに第1及び/又は第2の基材層に浸透して、更なる固定及び固着を提供することができる。ホットメルト接着剤材料は、基材層上への超吸収性ポリマー粒子などの吸収性材料の固定の一助となり得るのみならず、第1及び第2のチャネルの完全性の維持の一助となり得る。ホットメルト接着剤材料は、有意量の超吸収性ポリマー粒子などの吸収性材料が、チャネル内に移動することを回避する。
本開示での使用に好適なホットメルト接着剤材料としては、可塑剤、並びに粘着付与樹脂などの他の熱可塑性希釈剤、及び抗酸化剤などの添加剤と組み合わせた、少なくとも熱可塑性ポリマーを挙げることができる。
例示的な好適なホットメルト接着剤材料は、欧州特許第1447067(A2)号に記載されている。
捕捉−分配システム
中央シャーシ30は、吸収性コア115とトップシート33との間に配設された捕捉/分配システム(acquisition/distribution system、ADS)131を含み得る。捕捉/分配システムは、吸収性コアが液体を吸収することができるまで、液体の一時的なリザーバとして機能し、その後、液体を吸収性コアに効率的な様式で分配することができる。捕捉/分配システムは、単一の層からなってもよいか、又はトップシート33に隣接し、着用者の皮膚に面して設けられる上層132、及び吸収性コア115に隣接し、着用者の衣類に面して設けられる下層133などの複数の層を備えてもよい。捕捉/分配システムは、吸収性コアと直接接触していてもよい。
ADS131は、超吸収性ポリマーを含まないことがある。先行技術により、多くのタイプの捕捉/分配システムが開示されており、例えば、国際公開第2000/59430号、同第95/10996号、米国特許第5,700,254号、国際公開第02/067809号を参照されたい。
下層133の機能は、典型的には、吸収性コアの吸収性能をより効率的に使用することができるように、排泄された流動液を中央シャーシ内のより大きい表面上に広げることである。下層133は、合成又はセルロース繊維系の比較的低い密度を有する不織布材料によって作製することができる。下層は、典型的には30〜400g/m、具体的には80〜300g/mの平均坪量を有し得る。下層は、密着性の自立型ウェブ又はシートから形成されないことがあるが、それ自体に完全性がほとんどない層であってもよい。
下層133は、例えば、少なくとも50重量%、又は60重量%、又は70重量%、又は80重量%、又は90重量%の架橋セルロース繊維を含み得る。架橋セルロース繊維は、捲縮、加撚、若しくはカールされてもよく、又は捲縮、加撚、及びカールを含むこれらの組み合わせであってもよい。架橋セルロース繊維は、製品のパッケージ内の圧縮に対して、又は、例えば、乳児の体重下での使用状況において、第1の吸収性層に対して、高い復元力、及びそれ故高い抵抗性を付与する。これは、中央シャーシに、比較的高い空隙容積、透過性、及び液体吸収性を提供し、それにより漏れが低減され、乾燥性が改善される。
架橋セルロース繊維を含む下層133は、他の繊維を含んでもよいが、この層は、層の少なくとも50重量%、又は60重量%、又は70重量%、又は80重量%、又は90重量%、又は更には最大100重量%の架橋セルロース繊維を含むことが有利であり得る。かかる架橋セルロース繊維の混合層の例は、70重量%の化学架橋セルロース繊維、10重量%のポリエステル(PET)繊維、及び約20重量%の未処理パルプ繊維を含んでもよい。別の例では、架橋セルロース繊維の層は、70重量%の化学架橋セルロース繊維、20重量%のリヨセル繊維、及び10重量%のPET繊維を含んでもよい。別の例では、層は、68重量%の化学架橋セルロース繊維、16重量%の未処理パルプ繊維、及び16重量%のPET繊維を含んでもよい。
中央シャーシ30は、典型的には、流体をトップシートから離して素早く捕捉して、着用者に良好な乾燥性を提供するように機能する、上層132を更に備えてもよい。上層132は、典型的には、トップシートの真下、かつ下層133の真上に配置される。上層132は、典型的には、間に1つ以上のメルトブロー(M)層を有する2つのスパンボンド(S)外層、又は代替的にはカーディングされた化学結合不織布を含む不織布材料、例えば、SMS又はSMMS材料であっても又はそれを含んでもよい。不織布材料は、具体的にはラテックス結合されていてもよい。例示的な上層132は、US7786341に開示されている。使用される繊維が、中実丸形の又は丸形で中空のPETステープルファイバー(6デニール繊維と9デニール繊維との50/50又は40/60の混合)である場合は特に、カーディングされた樹脂結合不織布が使用され得る。
カーディングされた樹脂が結合されている上層132は、ラテックス結合剤、例えばスチレン−ブタジエンラテックス結合剤(styrene-butadiene、SBラテックス)によって、安定させることができる。かかる格子状構造を得るためのプロセスは、例えば、欧州特許第0149 880号(Kwok)、及び米国特許出願公開第2003/0105190号(Diehl et al)から知られている。結合剤は、上層132に、15重量%、又は20重量%を超えて存在してもよいが、上層132の40重量%以下、又は35重量%以下で存在してもよい。SBラテックスは、例えば、GENFLO(商標)3160(OMNOVA Solutions Inc.(Akron,Ohio))の商品名にて入手可能である。
上記の上及び下層132及び133に加えて、更なる層をADS131に使用してもよい。例えば、湿式積層セルロース層(いわゆるティッシュ)は、上層132と下層133との間、又は下層133と吸収性コア115との間に配置され得る。ティッシュと上層132とは同じサイズのものであってもよいか、又は異なるサイズのものであってもよく、例えば、ティッシュは、上層よりも更に中央シャーシ133の背面に延在してもよい。親水性ティッシュの例は、供給業者Havixからの13〜15g/mの高湿潤性強化ティッシュである。しかしながら、ADSは、上及び下層132及び133からのみなってもよい。
ADSの層のうちの1つ以上は、細長く長手方向に延在する第1及び第2の開口部141及び142を有してもよく、各開口部は、前側開口端部及び後側開口端部を有する。第1及び第2の開口部は、吸収性層の第1及び第2のチャネル126、226と一致してもよい(すなわち、第1の開口部は、第1のチャネルと一致し、第2の開口部は、第2のチャネルと一致してもよい)が、長手方向寸法において第1及び第2チャネルより短くてもよい。その結果、第1及び第2の開口部141及び142の前側開口端部はそれぞれ、第1及び第2のチャネル126及び226の前側端部215から長手方向にオフセットし得る。したがって、第1及び第2の開口部の前側開口端部は、第1及び第2のチャネルの前側端部よりも横断方向軸xに近接し得る。あるいは、又は第1及び第2のチャネルの前側端部に対する第1及び第2の開口部の前側端部のオフセットに加えて、第1及び第2の開口部141及び142の後側開口端部はそれぞれ、第1及び第2のチャネル126及び226の後側端部216から長手方向にオフセットし得る。したがって、第1及び第2の開口部の後側開口端部は、第1及び第2のチャネルの後側端部よりも横断方向軸xに近接し得る。
1つの構成では、ADSは、上及び下層132及び133を有し得る。上記の第1及び第2の開口部141及び142は、上及び下層に設けられ得る。しかしながら、上層132に開口部がないままで、下層133に第1及び第2の開口部141及び142を設けることが望ましい場合がある。上層132は、吸収性コア115に、例えば下層133の第1及び第2の開口部を通じて、吸収性コア115の第2の基材層116’に直接取り付けられてもよい。この直接の取り付けは、接着剤結合、圧力結合、熱結合、超音波結合、又はこれらの組み合わせによって容易にすることができる。
下層133の第1及び第2の開口部141及び142を通じて、上層132を吸収性コアに取り付けることによって、下層は、吸収性物品の使用中にも適所に保持される。下層133は、例えば下層133の繊維を空気積層することによって、その後に互いに結合されることなく、密着したウェブ又はシートに統合されない繊維から形成してもよい。かかる構成では、下層の材料は、特に使用中、及び中央シャーシが尿又は他の液体で湿潤した後に、適所からずれて外れる傾向がより高くなり得る。したがって、下層の第1及び第2の開口部を通じて上層を吸収性コアに取り付けることは、特に有益である。
また、第1及び第2のチャネルが、第1及び第2の開口部とほぼ同一の(上述のように、第1及び第2の開口部は、第1及び第2のチャネルよりも短い場合がある)広がりを有することによって、吸収性層の超吸収性ポリマー粒子などの吸収性材料の堆積物の長さに沿って、液体(例えば尿)の吸収性コアへの輸送及び分配を更に改善し、それによって捕捉及び吸収の速度を上げる一助となる。
第1及び第2の弾性ベルト
本発明の使い捨て吸収性パンツは、前側腰部領域に設けられた弾性前側ベルト22と、後側腰部領域に設けられた弾性後側ベルト23とを備える。前側及び後側ベルト22及び23は各々、身体に面する表面及び衣類に面する表面を有する。身体に面する表面は、使い捨てパンツの使用時に着用者の皮膚に向かって面し、衣類に面する表面は、使い捨てパンツの使用中に着用者の皮膚とは反対に、着用者の衣類に向かって面する。
前側ベルト22は、横断方向に延在する前側腰部縁部34を有し、後側ベルト23は、横断方向に延在する後側腰部縁部35を有する。前側及び後側ベルト22及び23は各々、第1及び第2の長手方向に延在する側方縁部230及び231を有する。側方シーム24で、前側ベルト22の第1の側方縁部230は、後側ベルト23の第1の側方縁部230に接合され、前側ベルト(22)の第2の側方縁部(231)は、後側ベルト23の第2の側方縁部231に接合されて、腰部開口部及び2つの脚部開口部15を形成する。腰部開口部は、前側及び後側腰部縁部と併せて形成される。
前側及び後側ベルト22及び23の各々は、内層25a、外層25b、及び内層と外層との間に配設された弾性ストランドなどの複数の弾性部材26から形成され得る。複数の弾性部材は、横断方向に延在し、個々の弾性部材が互いに長手方向に離間するように設けられ得る。
パンツは、長手方向軸yに沿って前側ベルトと後側ベルトとの間に間隙が存在し、長手方向軸yに沿って前側ベルト22と後側ベルト23との間に中央シャーシ30が設けられるように、互いに長手方向に分離している、前側及び後側ベルト22及び23を有し得る。かかる構成では、中央シャーシ30は、前側及び後側ベルト22及び23と重なり合い、重なり合う領域で、すなわち、中央シャーシの横方向に延在するシャーシ前側縁部135に沿って及び/又はこれに隣接して前側ベルト22に取り付けられ、横方向に延在するシャーシ後側縁部136に沿って及び/又はこれに隣接して後側ベルト23に取り付けられる。取り付けは、接着剤結合、圧力結合、熱結合、超音波結合、又はこれらの組み合わせによって容易にすることができる。更に、かかる構成では、中央シャーシは、前側及び後側ベルト22及び23の身体に面する表面に取り付けられる。かかる構成では、弾性前側ベルト22は、前側腰部縁部34と横方向軸xとの間に配設された第1の横断方向に延在する第1の下縁部18を有し、弾性後側ベルト23は、後側腰部縁部35と横方向軸xとの間に配設された横断方向に延在する第2の下縁部19を有する。前側及び後側ベルト22及び23が、内層及び外層を備える場合、第1及び第2の下縁部21は、内層及び外層の一方又は両方によって形成されてもよい。
パンツは、長手方向軸yに沿って前側腰部縁部34から後側腰部縁部35まで測定した、全長L4を有する。全長L4は、前側及び後側ベルトを側方シーム24に沿って互いに取り付ける前に、又は側方シームを割いて開き、パンツをテーブルなどの均一な表面上で平らに延伸させた後に測定される。
前側及び後側ベルトが股部領域を通って延在しないが、前側ベルトに第1の横断方向に延在する第1の下縁部18、及び後側ベルトに第2の下縁部19を有するパンツでは、股部領域は、長手方向軸yに沿って第1の下縁部18と第2の下縁部19との間に画定される。すなわち、股部領域は、前側又は後側ベルトと重なり合わない中央シャーシのそれらの部分によって形成される。かかるパンツでは、パンツは、前側ベルトの第1の下縁部18から後側ベルトの第2の下縁部19まで測定した、股部領域の長さL5を有する。
第1及び/又は第2の下縁部18及び19が、横断方向軸xに平行ではない場合、股部領域の長さL5は、長手方向軸で測定される。
特に股部領域におけるパンツの適切なフィット性を改善するために、全長L4の比対股部領域の長さL5は、1.9〜2.6、又は2.0〜2.5であり得る。かかる比は、股部領域が、使い捨てパンツの全長L4に対して適切な長さを有することを確実にし、したがって、中央シャーシの股部領域での着用者の身体への密接な接触、並びにフィット性を改善するための、着用者の腰部、臀部、腹部、及び背部にわたる前側及び後側ベルトの良好な位置決めの一助となる。
吸収性コア115の吸収性層117は、前側及び後側ベルトと重なり合ってもよい。
第1及び第2のチャネル126、226の各々の後側端部216は、後側ベルト23と重なり合わないことがある。それによって、第1及び第2のチャネルは、後側ベルトと重なり合う吸収性層の領域で、ヒンジ又は折れ線として機能することができない。その結果、横断方向に延在する弾性部材は、第1及び第2のチャネルに沿って折れる吸収性層の引き上げる力によって収縮しない。後側端部216は、第2の下縁部19から(横断方向軸xに向かって)14mm〜25mm、又は15mm〜22mm離間していてもよい。この範囲は、股部領域の全長L5に関係なく有利であることが見出されている。股部領域の長さL5は、170mm〜250mmであってもよい。この間隔を置いた構成では、着用者の臀部皮膚の表面被覆が改善される。第1及び第2のチャネルの後側端部を第2の下縁部19からオフセットさせることに起因して、吸収性コア及び中央シャーシ全体が、使い捨てパンツを引き上げて、パンツを着用者の適所に配置する際に採用される傾向があるU字型の折れは、第2の下縁部19の下側の距離で停止し、それによって後側ベルトの真下の中央シャーシの望ましくない不快な塊化及び折れを伴わずに、後側ベルトの真下の中央シャーシを着用者の皮膚上に適切にフィットさせる一助となる。
第1及び第2のチャネル126、226の各々の前側端部215は、前側ベルト22と重なり合ってもよい。典型的には、股部領域が着用者の腹部に移動する領域、したがって前側ベルトの下部分では、着用者の身体表面が臀部領域と比較して小さいことを考慮すると、第1及び第2のチャネルの各々の前側端部215に沿った折れは、フィット性に悪影響を与えず、むしろ前側端部215が前側ベルトと重なり合うときにも、着用者にぴったりとフィットするのを促進する一助となり得る。第1及び第2のチャネルの各々の前側端部215は、前側ベルトと3mm〜25mm、又は5mm〜20mm重なり合ってもよい。
上記の使い捨てパンツ構成に代えて、前側及び後側ベルトは、パンツが第1及び第2の下側縁部18及び19を有さないように、股部領域内に延在してもよい。かかるパンツでは、中央シャーシは、中央シャーシの完全な長手方向寸法にわたって、前側及び後側ベルト22及び23のうちの1つ以上の層によって被覆されるであろう。かかる構成では、1つ以上の層は、前側及び後側ベルト22及び23を連続的に形成してもよい。これらの種類の使い捨てパンツでは、「股部領域」は、横方向軸(本明細書では軸x)を通り、横方向軸でのパンツの前側及び後側の全長L4の6分の1の、長手方向に延在する部分である。したがって、前側腰部領域は、パンツの全長L4の前側3分の1を含み、股部領域は、パンツの全長L4の中間3分の1を含み、後側腰部領域は、パンツの全長L4の後側3分の1を含む。
例えば図12を参照すると、弾性ストランド26などの弾性部材は、前側及び後側ベルトの下側方ゾーン22”、23”(すなわち、中央シャーシと重なる前側及び後側ベルトの中央ゾーン22’及び23’の左右外側に存在するゾーン)に存在するが、中央シャーシ30の上に重なる下側中央ゾーン22’、23’の一部又は全てには存在しないように、前側及び/又は後側ベルト内に構成されてもよい。したがって、弾性ストランド26を挟む層のうちの1つ、2つ以上、又は全てが、予歪みを与えられた弾性部材及び横方向にギャザーを寄せた材料のひだの存在によって可能になった、弾性的に伸縮しない不織布層25a、25b(図3を参照)などの前側及び後側ベルト22、23の下側中央ゾーン22’、23’に存在するように、1つ又は両方のベルトを構成してもよい。(図3では、「X」は、横方向軸ではなく概して横方向を指すことに留意されたい。)中央シャーシの上に重なる中央ゾーン22’、23’では、1つ又は両方のベルト22、23の不織布層(複数可)は、中央シャーシ材料(複数可)(バックシートなど)に配設され固着されてもよく、これにより、それらは、横方向に延在した状態で中央シャーシの上に重なる、すなわち、予歪みを与えられ、挟まれた横方向弾性ストランドの横方向の収縮によって付与されるであろう長手方向のひだ又はしわ(例えば、図4及び5に示されるひだ又はしわ27)を有さない。この構成では、長手方向のひだを含まず、それによって、ベルト部分の他の弾性のひだ付きのゾーンと比較して、横方向に弾性的に伸縮することが不可能であるか、又はより少なく伸縮することができる、下側中央ゾーン22’、23’の中央シャーシ30の上に重なる完全に延伸させたベルト層材料(複数可)は、横方向の膨張に対するより大きな抵抗を提供するように構成され、中央シャーシ材料の抵抗を補い、吸収性層117の端部を支持及び固定する一助となる。この特色は、上記の吸収性層117の折れ及び膨らみを低減する可能性のある相乗効果のために、上記のチャネル構成のうちのいずれかと組み合わせることができる。
PCT/CN2014/094890は、シャーシの上に重なる非弾性部分を有するベルト構成の追加の例を記載している。
更なる例では、下側方ゾーン22”、23に存在する1つ以上の弾性ストランド26は、腰部縁部により近接する上側ゾーン(複数可)よりも、下側方ゾーン22”、23”のうちの1つ以上で、前側及び後側ベルトに大きな引張収縮力を付与するように、(例えば、デシテックス及び/又は引張弾性率によって)選択してもよく、かつ/あるいは(例えば、ベルトの長手方向の数値/長手方向寸法単位、及び/又は付与された予歪みの量によって)構成してもよい。この後者の例は、着用時に、腰部バンド領域及び腰部縁部の周りに比較的小さい横方向の収縮引張力、並びに比較的より大きい、より大きな支持を有する横方向の収縮引張力、チャネル付き吸収性層の膨らみに対する抵抗、及び着用者の下臀部の周りでのパンツの固定を提供することによって、パンツの快適性向上の一助となり得る。したがって、下側方ゾーン22”、23”の一方又は両方の弾性ストランド26のうちの1つ以上は、同じ前側又は後側ベルトの腰部縁部により近接する上ゾーン(複数可)の弾性ストランド26のうちの1つ以上よりも、大きいデシテックス、大きい引張弾性率、ベルトの長手方向長さ単位当たりのより多くの数のストランド26、又はより多量の予歪みのうちの1つ以上を有し得る。この特色は、単独で、又は直前に記載のベルトの非弾性中央ゾーン(複数可)22’、23’を含むことと組み合わせて組み込むことができる。
本明細書にて開示された寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳密に限定されるものとして理解されるべきではない。その代わりに、特に指示がない限り、このような寸法はそれぞれ、列挙された値とその値を囲む機能的に同等な範囲との両方を意味することが意図されている。例えば、「40mm」と開示された寸法は、「約40mm」を意味することが意図される。
相互参照される又は関連する全ての特許又は特許出願、及び本願が優先権又はその利益を主張する任意の特許出願又は特許を含む、本願に引用される全ての文書は、除外又は限定することを明言しない限りにおいて、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いかなる文献の引用も、本明細書中で開示又は特許請求される任意の発明に対する先行技術であるとは見なされず、あるいはそれを単独で又は他の任意の参考文献(単数又は複数)と組み合わせたときに、そのような発明全てを教示、示唆又は開示するとは見なされない。更に、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照することによって組み込まれた文書内の同じ用語の意味又は定義と矛盾する場合、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施例を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、他の様々な変更及び修正を行うことができることは当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのような全ての変更及び修正を添付の特許請求の範囲に網羅することが意図されている。

Claims (24)

  1. 長手方向軸(y)、横方向軸(x)、前側腰部領域、後側腰部領域、及び前記前側腰部領域と前記後側腰部領域との間の股部領域を有する、使い捨て吸収性パンツであって、前記パンツが、
    前記前側腰部領域から前記股部領域を通り前記後側腰部領域まで延在し、トップシート(33)、バックシート(31)、及び前記トップシート(33)と前記バックシート(31)との間に配置された吸収性コア(115)を備える、中央シャーシ(30)であって、横方向に延在するシャーシ前側縁部(135)、横方向に延在するシャーシ後側縁部(136)、並びに第1及び第2の長手方向に延在するシャーシ側方縁部(137、138)を有する、中央シャーシ(30)と、
    前記前側腰部領域に設けられた弾性前側ベルト(22)及び前記後側腰部領域に設けられた弾性後側ベルト(23)であって、前記前側及び後側ベルト(22、23)が各々、身体に面する表面及び衣類に面する表面を有し、前記前側ベルト(22)が、横断方向に延在する前側腰部縁部(34)を有し、前記後側ベルト(23)が、横断方向に延在する後側腰部縁部(35)を有し、前記前側及び後側ベルト(22、23)が各々、第1及び第2の長手方向に延在する側方縁部(230、231)を有し、側方シーム(24)で、前記前側ベルト(22)の前記第1の側方縁部(230)が、前記後側ベルト(23)の前記第1の側方縁部(230)に接合され、前記前側ベルト(22)の前記第2の側方縁部(231)が、前記後側ベルト(23)の前記第2の側方縁部(231)に接合されて、腰部開口部及び2つの脚部開口部(15)を形成する、弾性前側及び後側ベルト(22、23)と、を備え、及び
    前記吸収性コア(115)が、吸収性層(117)を備え、前記吸収性層(117)が、横方向に延在する前側縁部(119)、横方向に延在する後側縁部(219)、並びに第1及び第2の長手方向に延在する側方縁部(118、218)を有し、前記吸収性層(117)が、そこに形成された第1及び第2の長手方向に配向された細長いチャネル(126、226)を備え、
    前記第1のチャネル(126)が、前記長手方向軸(y)と前記吸収性層(117)の前記第1の側方縁部(118)との間に設けられ、前記第2のチャネル(226)が、前記長手方向軸(y)と前記吸収性層(117)の前記第2の側方縁部(218)との間に設けられ、及び
    前記第1及び第2のチャネル(126、226)が各々、前記吸収性層の前側縁部(119)に向かうチャネル前側端部(215)、前記吸収性層の後側縁部(219)に向かうチャネル後側端部(216)、及び前記長手方向軸(y)にわたって前記チャネルの前側及び後側端部(215、216)から均等に離間している中央部(214)を有し、前記第1及び第2のチャネル(126、226)の各々が、
    −前記第1のチャネル(126)が、前記第1のチャネル(126)の前記前側及び後側端部(216)よりもくびれ点で前記長手方向軸(y)により近接し、かつ
    −それによって前記第2のチャネル(226)が、前記第2のチャネル(226)の前記前側及び後側端部(216)よりも、くびれ点(220)で前記長手方向軸(y)により近接するように湾曲し、
    前記第1及び第2のチャネル(126、226)が、それらのくびれ点(220)で、第1の距離L1だけ互いから離間し、前記距離L1が、30mm〜50mmであり、
    前記吸収性層(117)が、前記第1の長手方向に延在する側方縁部(118)から前記第1及び第2のチャネルの前記くびれ点をわたって前記第2の長手方向に延在する側方縁部(218)まで延在する、第1の横断方向幅W1を有し、
    前記第1及び第2のチャネル(126、226)が、第2の距離L2だけそれらの後側端部(216)で互いから離間し、前記吸収性層(117)が、前記第1の長手方向に延在する側方縁部(118)から前記第1及び第2のチャネル(126、226)の前記後側端部(216)をわたって前記第2の長手方向に延在する側方縁部(218)まで延在する、第2の横断方向幅W2を有し、
    W2対L2の比が、1.5〜2.8であり、
    W1対L1の比が、W2対L2の比よりも高く、
    L2対L1の比が、1.2〜2.5である、使い捨て吸収性パンツ。
  2. 前記第1のチャネル(126)の前記くびれ点(220)が、前記第1のチャネル(126)の前記前側端部(215)から前記後側端部(216)までの直線に沿って測定して、前記第1のチャネル(126)の全長に基づいて、前記第1のチャネル(126)の前記中央部(214)から前記後側端部(216)に向かって、5%〜30%離間し、前記第2のチャネル(226)の前記くびれ点(220)が、前記第2のチャネル(226)の前記前側端部(215)から前記後側端部(216)までの直線に沿って測定して、前記第2のチャネル(226)の全長に基づいて、前記第2のチャネル(226)の中央部(214)から前記後側端部(216)に向かって、5%〜30%離間している、請求項1に記載の使い捨て吸収性パンツ。
  3. 前記第1のチャネル(126)及び前記第2のチャネル(226)が、いずれの他の位置でもそれらのくびれ点(220)より前記長手方向軸(y)に近接しない、請求項1又は2に記載の使い捨て吸収性パンツ。
  4. 前記第1のチャネル(126)が、前記第1のチャネル(126)の前記くびれ点(220)と前記後側端部(216)との間に1つのみの曲線を有する第1の湾曲した経路(221)に従い、前記第1のチャネル(126)が、前記第1のチャネル(126)の前記くびれ点(220)と前記前側端部(215)との間に1つのみの曲線を有する第2の湾曲した経路(222)に従い、前記第1のチャネル(126)の前記第1の湾曲した経路(221)が、前記第1のチャネル(126)の前記第2の湾曲した経路(222)と比較して、急な曲率を有し、
    前記第2のチャネル(226)が、前記第2のチャネル(226)の前記くびれ点(220)と前記後側端部(216)との間に1つのみの曲線を有する第1の湾曲した経路(221)に従い、前記第2のチャネル(226)が、前記第2のチャネル(226)の前記くびれ点(220)と前記前側端部(215)との間に1つのみの曲線を有する第2の湾曲した経路(222)に従い、前記第2のチャネル(226)の前記第1の湾曲した経路(221)が、前記第2のチャネル(226)の前記第2の湾曲した経路(222)と比較して、急な曲率を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性パンツ。
  5. 前記吸収性層(117)が、前記横方向軸(x)に向かって、前記吸収性層の前記後側縁部(219)から延在し、前記長手方向軸(y)に沿って前記吸収性層(117)の前記前側縁部(119)から前記後側縁部(219)まで測定した前記吸収性層(117)の全長に基づいて、前記吸収性層(117)の長手方向寸法の20%に広がる領域に、前記吸収性層の吸収性材料の総量に基づいて、10重量%未満の吸収性材料を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性パンツ。
  6. 前記第1及び第2のチャネル(126、226)が、第3の距離L3だけそれらの前側端部(215)で互いから離間し、前記吸収性層(117)が、前記第1の長手方向に延在する側方縁部(118)から前記第1及び第2のチャネル(126、226)の前記前側端部(215)をわたって前記第2の長手方向に延在する側方縁部(218)まで延在する、第3の横断方向幅W3を有し、
    W3対L3の比が、1.5〜2.8であり、
    W1対L1の比が、W3対L3の比よりも高く、
    L3対L1の比が、1.2〜2.5、又は1.4〜2.2、又は1.5〜2.0である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性パンツ。
  7. L2及びL3が、より長いほうの距離に基づいて、互いに30%を超えて異なることはない、請求項5に記載のパンツ。
  8. W1対L1の比が、2.5〜4.5、好ましくは2.8〜4.0、更により好ましくは3.0〜3.8である、請求項1〜7のいずれか一項に記載のパンツ。
  9. 前記弾性前側ベルト(22)が、前記前側腰部縁部(34)と前記横方向軸(x)との間に配設された第1の横断方向に延在する第1の下縁部(18)を有し、前記弾性後側ベルト(23)が、前記後側腰部縁部(35)と前記横方向軸(x)との間に配設された横断方向に延在する第2の下縁部(19)を有し、前記中央シャーシ(30)が、そのシャーシ前側縁部(135)に隣接する前記前側ベルト(22)の前記身体に面する表面に接合され、そのシャーシ後側縁部(136)に隣接する前記後側ベルト(23)の前記身体に面する表面に接合される、請求項1〜8のいずれか一項に記載のパンツ。
  10. 前記パンツが、前記前側腰部縁部(34)から前記後側腰部縁部(35)まで前記長手方向軸(y)に沿って測定した、全長L4を有し、前記パンツが、前記第1の下縁部(18)から前記第2の下縁部(19)まで測定した股部領域の長さL5を更に有し、前記全長L4対前記股部領域の長さL5の比が、1.9〜2.6、又は2.0〜2.5である、請求項9に記載のパンツ。
  11. 前記第1及び第2のチャネル(126、226)の前記後側端部(216)が、前記第2の下縁部(19)から14mm〜25mm離間している、請求項9又は10に記載のパンツ。
  12. 前記第1の長手方向に延在する側方縁部(118)から前記第1及び第2のチャネル(126、226)の前記くびれ点(220)をわたって前記第2の長手方向に延在する側方縁部(218)まで延在する、前記吸収性層(117)の前記第1の横断方向幅W1が、50mm〜120mm、又は60mm〜115mmである、請求項1〜11のいずれか一項に記載のパンツ。
  13. 前記第1及び第2のチャネル(126、226)が、5〜12mm、又は5mm〜10mmの幅を有する、請求項1〜12のいずれか一項に記載のパンツ。
  14. 前記第1及び第2のチャネル(126、226)が、前記長手方向軸(y)に沿って互いに対して実質的にオフセットしない、実質的に互いの鏡像である、請求項1〜13のいずれか一項に記載のパンツ。
  15. 前記長手方向軸(y)に沿って測定して、前記第1及び第2のチャネル(126、226)の各々の長さが、前記吸収性層(117)の全長の40%〜70%、又は45%〜65%、又は50%〜60%であり、前記吸収性層(117)の前記全長が、前記吸収性層(117)の前記前側縁部(119)から前記後側縁部(219)まで前記長手方向軸(y)に沿った直線に沿って測定される、請求項1〜14のいずれか一項に記載のパンツ。
  16. 各ベルト(22、23)が、内層(25a)、外層(25b)、及び前記内層と前記外層との間に配設された複数の弾性部材(26)を有する、請求項1〜15のいずれか一項に記載のパンツ。
  17. 前記吸収性コア(115)が、前記バックシート(31)に向かう不織布ウェブなどの第1の基材層(116)と、前記トップシート(33)に向かう不織布ウェブなどの第2の基材層(116’)と、第1の基材層(116)と第2の基材層(116’)との間に設けられた吸収性材料(150)と、を備え、前記吸収性材料(150)が、前記吸収性層(117)を形成する、請求項1〜16のいずれか一項に記載のパンツ。
  18. 前記吸収性コア内の前記第1及び第2のチャネル(126、226)が、吸収性材料(150)を実質的に含まない、請求項17に記載のパンツ。
  19. 前記吸収性材料(150)が、前記第1の基材層(116)と前記第2基材層(116’)との間に設けられた前記吸収性材料(150)の総重量の、少なくとも90%の超吸収性ポリマー粒子を含む、請求項17又は18に記載のパンツ。
  20. 前記吸収性層が、超吸収性ポリマー粒子及びセルロース繊維を含む、請求項1〜18のいずれか一項に記載のパンツ。
  21. 前記吸収性層(117)が、前記前側及び後側ベルト(22、23)と重なり合う、請求項1〜20のいずれか一項に記載のパンツ。
  22. 前記第1及び第2のチャネル(126、226)の前記後側端部(216)が、前記後側ベルト(23)と重なり合わず、前記第1及び第2のチャネル(126、226)の前記後側端部(216)が、前記第2の下縁部(19)から14mm〜25mm離間している、請求項1〜21のいずれか一項に記載のパンツ。
  23. 前記中央シャーシ(30)が、前記吸収性コア(115)と前記トップシート(33)との間に介在する捕捉/分配システム(131)を更に備え、前記捕捉/分配システム(131)が、1つ以上の層(132、133)を備え、前記層(133)のうちの少なくとも1つが、長手方向に延在する第1及び第2の開口部(141、142)を有し、前記第1及び前記第2の開口部(141、142)の各々が、前側開口端部及び後側開口端部を有し、前記第1及び第2の開口部(141、142)は、前記第1及び第2のチャネル(126、226)と一致するが、前記第1及び第2のチャネル(126、226)よりも短く、それによって、それらの前側開口端部がそれぞれ、前記第1及び第2のチャネル(126、226)の前記前側端部(215)から長手方向にオフセットし、それらの後側開口端部がそれぞれ、前記第1及び第2のチャネル(126、226)の前記後側端部(216)から長手方向にオフセットしている、請求項1〜22のいずれか一項に記載のパンツ。
  24. 前記捕捉/分配システム(131)が、前記トップシート(33)に隣接して設けられた上層(132)と、前記吸収性コア(115)に隣接して設けられた下層(133)と、の2つの層を有し、前記長手方向に延在する第1及び第2の開口部(141、142)が、前記下層(133)に設けられ、前記上層(132)が、開口部を有さず、前記上層(132)が、前記下層(133)の前記第1及び第2の開口部(141、142)を通じて前記吸収性コア(115)に直接取り付けられている、請求項23に記載のパンツ。
JP2020556315A 2018-04-24 2018-04-24 チャネルを有する吸収性コアを有する吸収性パンツ Pending JP2021519652A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/084173 WO2019204973A1 (en) 2018-04-24 2018-04-24 Absorbent pant having an absorbent core with channels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021519652A true JP2021519652A (ja) 2021-08-12

Family

ID=68293462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020556315A Pending JP2021519652A (ja) 2018-04-24 2018-04-24 チャネルを有する吸収性コアを有する吸収性パンツ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210030602A1 (ja)
EP (1) EP3784187B1 (ja)
JP (1) JP2021519652A (ja)
CN (1) CN111971008A (ja)
WO (1) WO2019204973A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3784188B1 (en) 2018-04-24 2023-11-08 The Procter & Gamble Company Absorbent pant having an absorbent core with continuous channel
US11547612B2 (en) * 2018-06-01 2023-01-10 Jennifer Yancie Training undergarment
WO2021234881A1 (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 花王株式会社 使い捨ておむつ
CN114948445B (zh) * 2021-02-26 2024-03-12 王子控股株式会社 吸收性物品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284418A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Oji Nepia Co Ltd 吸収性物品
JP2016116860A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 花王株式会社 吸収体の製造方法
JP2018015216A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品
JP2018505717A (ja) * 2015-01-16 2018-03-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 有利にチャネル形成された吸収性コア構造体及び膨張低減機構を備える吸収性パンツ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011013707A1 (de) * 2011-03-11 2012-09-13 W. Pelz Gmbh & Co. Kg Bindenprodukt, Verfahren zum Herstellen eines Hygieneproduktes und Vorrichtung zum Herstellen eines Hygieneproduktes
EP2740449B1 (en) * 2012-12-10 2019-01-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
US8979815B2 (en) * 2012-12-10 2015-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
CN105555242B (zh) * 2013-08-27 2019-09-13 宝洁公司 具有通道的吸收制品
CN105555243A (zh) * 2013-09-16 2016-05-04 宝洁公司 带有通道和信号的吸收制品
EP2851048B1 (en) * 2013-09-19 2018-09-05 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having material free areas
EP2886093B1 (en) * 2013-12-19 2016-09-21 The Procter and Gamble Company Absorbent Article comprising one or more colored areas
PL2886092T3 (pl) * 2013-12-19 2017-03-31 The Procter And Gamble Company Wkłady chłonne z obszarami tworzącymi kanały i zgrzewami osłony c
EP2979671B1 (en) * 2014-08-01 2020-05-27 The Procter and Gamble Company Array of absorbent articles having channel-forming areas
US10376428B2 (en) * 2015-01-16 2019-08-13 The Procter & Gamble Company Absorbent pant with advantageously channeled absorbent core structure and bulge-reducing features
EP3058910B1 (en) * 2015-02-17 2019-04-10 The Procter and Gamble Company Absorbent articles forming a three-dimensional basin
WO2017053034A1 (en) * 2015-09-22 2017-03-30 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having a three-dimensional material on the wearer-facing side
EP3238678B1 (en) * 2016-04-29 2019-02-27 The Procter and Gamble Company Absorbent core with transversal folding lines

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284418A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Oji Nepia Co Ltd 吸収性物品
JP2016116860A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 花王株式会社 吸収体の製造方法
JP2018505717A (ja) * 2015-01-16 2018-03-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 有利にチャネル形成された吸収性コア構造体及び膨張低減機構を備える吸収性パンツ
JP2018015216A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
US20210030602A1 (en) 2021-02-04
EP3784187B1 (en) 2023-10-25
CN111971008A (zh) 2020-11-20
WO2019204973A1 (en) 2019-10-31
EP3784187A1 (en) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7096785B2 (ja) 有利にチャネル形成された吸収性コア構造体及び膨張低減機構を備える吸収性パンツ
US10070997B2 (en) Absorbent pant with advantageously channeled absorbent core structure and bulge-reducing features
BR112016004346B1 (pt) Artigo absorvente
US20240091074A1 (en) Elastomeric absorbent articles
US20210030602A1 (en) Absorbent pant having an absorbent core with channels
JP2016067436A (ja) 吸収性物品の伸縮構造の形成方法、及び吸収性物品の伸縮構造
JP6804645B2 (ja) かさばらない身体に沿う大容量使い捨て吸収性パンツ
JP2007215688A (ja) 吸収体および使い捨て吸収性物品
JP5524792B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
US11938008B2 (en) Absorbent pant having an absorbent core with continuous channel
WO2019038451A1 (en) INTEGRATED ABSORBENT SYSTEM FOR DISPOSABLE ARTICLES
JP6033967B2 (ja) 吸収性物品と共に用いる成形された締着システム
EP4321138A1 (en) Absorbent article with transversal barrier
CN116801851A (zh) 制造弹性层压件的方法和设备以及包括该弹性层压件的一次性吸收性卫生产品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220809

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220822

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220823

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221021

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221025