JP2021519224A - 一体型メンテナンスハッチを含む廃棄物選別ガントリロボット - Google Patents

一体型メンテナンスハッチを含む廃棄物選別ガントリロボット Download PDF

Info

Publication number
JP2021519224A
JP2021519224A JP2021506069A JP2021506069A JP2021519224A JP 2021519224 A JP2021519224 A JP 2021519224A JP 2021506069 A JP2021506069 A JP 2021506069A JP 2021506069 A JP2021506069 A JP 2021506069A JP 2021519224 A JP2021519224 A JP 2021519224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste sorting
chute
sorting robot
manipulator
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021506069A
Other languages
English (en)
Inventor
ターラス、ティモ
ファーリネン、アク
Original Assignee
ゼンロボティクス オイ
ゼンロボティクス オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼンロボティクス オイ, ゼンロボティクス オイ filed Critical ゼンロボティクス オイ
Publication of JP2021519224A publication Critical patent/JP2021519224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0093Programme-controlled manipulators co-operating with conveyor means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/023Cartesian coordinate type
    • B25J9/026Gantry-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/14Other constructional features; Accessories
    • B65F1/1426Housings, cabinets or enclosures for refuse receptacles
    • B65F1/1431Housings, cabinets or enclosures for refuse receptacles having a waste disposal chute integrally connected to a work top or the like, the refuse receptacle remaining static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C2501/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material to be sorted
    • B07C2501/0054Sorting of waste or refuse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C2501/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material to be sorted
    • B07C2501/0063Using robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/16Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding materials in bulk
    • B65G47/18Arrangements or applications of hoppers or chutes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/02Arm motion controller
    • Y10S901/06Communication with another machine
    • Y10S901/07Conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/14Arm movement, spatial
    • Y10S901/16Cartesian, three degrees of freedom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】廃棄物選別ロボットのメンテナンスを可及的に単純化すること。【解決手段】フレームと;作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物と相互作用するマニピュレータと、但し、該マニピュレータは前記フレームに運動可能に取り付けられており及び該マニピュレータは該作業領域の内部において運動可能に構成されており;前記作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物を移動するためのコンベアとを含む、廃棄物選別ロボット。前記フレームは前記マニピュレータによって前記コンベアからシュート開口部へ移動される選別物体を受容するためのシュートを含む。前記フレームは前記マニピュレータ及び/又は前記コンベアへアクセスするためのメンテナンスドアを含み、該メンテナンスドアは前記シュート開口部の少なくとも一部分をカバーする位置へ移動可能である。【選択図】図4

Description

本発明は廃棄物を選別するための廃棄物選別ロボットに関する。
廃棄物管理産業では、産業及び家庭廃棄物は、有用な成分を回収及びリサイクルするために選別されることが増えている。各タイプの廃棄物、ないしは廃棄物の「フラクション」は異なる用途及び価値を有し得る。廃棄物は、選別されない場合、最終的には埋め立てられたり焼却されたりされることが多いが、これらは不所望の環境的及び経済的影響を及ぼす。
廃棄物の処理及び処分は時間がかかりかつ特殊な装置を要するので、産業廃棄物は廃棄物管理センタへ引き渡されるであろう。これに応じて、廃棄物管理センタは極めて貴重かつ有用なフラクションを回収するために廃棄物を選別するであろう。例えば、産業廃棄物は混在する木材及び金属フラクション(他のフラクションも)含むであろうが、選別された木材及び金属フラクションは再利用され、リサイクル業者に売却され得る。実質的に均質なフラクションに選別された廃棄物はリサイクル業者にとってより望ましくかつ経済的である。これが、新たな製品及び材料へとリサイクルされる前に材料のより少ない処理が要求される理由である。
家庭及び産業廃棄物を異なる方法で選別することが知られている。何年もの間、廃棄物はコンベアベルト上で手作業で選別されていた。しかしながら、廃棄物を手作業で選別することは、選別されるべき産業又は家庭廃棄物のタイプに応じて人間の選別作業員にとって煩雑かつ危険であり得る。更に、人間の選別作業員を使用する廃棄物選別プラントの中には、選別される廃棄物の生産量を増大するために多数のシフト(交替勤務)を要求するものもある。
廃棄物選別の安全性及び生産量を改善するための1つのアプローチは廃棄物選別の1つ以上のアスペクトを自動化することである。自動化は物理的物体と相互作用するためのマニピュレータへ制御及び運動指令を送信するコントローラを含み得る。マニピュレータへの制御指令を送信するコントローラ(と)の組み合わせは「ロボット」とも称され得る。
CN 107650139 A CN 107363405 A
そのようなロボット型廃棄物選別システムの1つは、選別されるべき物体を移動するコンベアベルトの上方に懸架された「デルタ(delta)」ロボットである。コンベアベルトはデルタロボットの下方かつデルタロボットの作業領域内を通過する。ロボットの作業領域(面積)(working area)とは、ある表面上の領域であって、その内部においてロボットが物体に到達しかつ物体を操作することができる領域(面積)である。作業容積(working volume)とは、その内部においてロボットが物体を動かしかつ操作することができる物理的空間である。作業容積は、ロボットが物体を操作できる作業領域上の高さによって決定される。作業容積/領域はコンベアベルトの表面の部分ではないシュートも含み得る。
デルタロボットはサーボハウジングと複数のアームを含み、これらのアームは当該アームを動かすための1つ以上のサーボに結合されている。アームはマニピュレータに連結されているベースまでサーボハウジングから下方へ延伸する。アームはユニバーサルジョイントを介してベースに結合されている。
デルタロボットは小型軽量物体の摘まみ取りには比較的効果的であり得るが、デルタロボットは重い物体の持ち上げには好適ではない。更に、マニピュレータはサーボハウジングから懸架されているため、サーボはマニピュレータと物体を動かすために十分なパワーを有する必要がある。これは、デルタロボットに連結されるマニピュレータは、デルタロボットの最大持ち上げ能力を大きくするためには、可及的に軽量でなければならないことを意味する。
不利なことに、デルタロボットのための作業容積の大きさは作業スペースの幅にわたって変化する。とりわけ、作業容積は、反転した(頂部を下方に向けた)コーンの形状を有し、マニピュレータがサーボハウジングから離れて動くほどより狭くなる。このことは、実用上、デルタロボットはコンベアベルトの幅にわたり同じ高さにある物体を操作することができないこと、及び、デルタロボットは幅の狭いコンベアベルトを用いた作業にのみ好適であることを意味する。これは、複数の物体が積み重ねられていると物体を特定し摘まみ取ることがより困難になり得るため、問題であり得る。このため、廃棄物選別のためにデルタロボットを用いる場合、デザインの選択や用途が制限され得る。
デルタロボットは格別には頑丈ではなく、デルタロボットのユニバーサルジョイントは摩耗や誤作動に格別に敏感である。デルタロボットの他の考慮事項は、1つ以上のアームの運動が他のアームの運動を引き起こすことである。このため、デルタロボットのマニピュレータが動かされるとき各アームは動かなければならないので、デルタロボットが運動するときは常に、制御指令が各サーボへ送信されなければならない。デルタロボットの複数のアームを動かすための非線形的制御指令は、作業領域/作業容積内でデルタロボット制御し動かすために要求されるコンピュータ処理が増大することを意味する。
廃棄物の自動選別のための他の既知のロボットとしては「ガントリ」ロボットがある。ガントリロボットは、床に結合するフレームないしガントリと、コンベアベルトのような作業領域の上方のブリッジとを含む。ガントリは、マニピュレータと該マニピュレータが掴持する物体の質量を支える。ガントリロボットは、直線で(例えばリニアに)運動する1つ以上の制御軸を含む。通常は、ガントリロボットの制御軸は互いに対し直角に配されている。
ガントリロボットは、コンベアベルトから物体を摘まみ取り、摘まみ取った物体をシュート内に落下させる。シュートは、廃棄物の特定のフラクションを収容するための収容器又は他のコンベアベルトと連通する開口を含む。摘まみ取られ収容器内に又は他のコンベアベルト上に配された物体は、次いで、廃棄物処理のための他の場所又は工程へ移動されることもある。これは、ある特定の廃棄物フラクションの摘まみ取られた物体は対応するシュート内へ落下されることを意味する。既知のガントリロボットは、複数の異なるフラクションを収容するための矩形の作業スペースの4つのコーナーに配置された4つ以上のシュートを有する。これらの配置構成の問題は、次のピックが異なるフラクションからのものである場合、マニピュレータは長い距離を移動することが必要とされることである。これは、マニピュレータは、マニピュレータの所要移動時間を原因として、摘まみ取り及び収容器への落下に成功する物体の数がより少ないことがあり得ることを意味する。
作業環境は埃まみれなので、廃棄物選別のために使用されるデルタロボット及びガントリロボットは定期的なメンテナンスを必要とする。廃棄物選別ロボットの構成(configuration)のサイズは、これらのロボットのアクセスやメンテナンスの実行が困難であり得ることを意味し得る。とりわけ、廃棄物選別ガントリロボットは危険な環境中で組み立てられ、作動され得る。廃棄物選別ロボットの稼働不能時間(停止時間)を低減するためには、廃棄物選別ロボットのメンテナンスを可及的に単純化することが望ましい。
本発明の実施形態は上記の問題に対処することを目的とする。
本発明の他の一視点では、廃棄物選別ガントリロボットが提供される。廃棄物選別ガントリロボットはガントリフレーム、作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物と相互作用するマニピュレータ、但し、マニピュレータはガントリフレームに運動可能に取り付けられており及びマニピュレータは作業領域の内部において運動可能に構成されており、及び、作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物を移動するためのコンベアを含み;ガントリフレームはマニピュレータによってコンベアからシュート開口部へ移動される選別された物体(被選別物体)を受容するためのシュートを含む。
かくして、シュートはガントリフレームに対して予め定められた既知の位置に位置付けられる。これは、廃棄物選別ガントリロボットは、工場において正確に作動するようプログラム制御可能であり、導入部位に応じて構成(設定)される必要がないことを意味する。
任意的に、シュートはコンベアから予め定められた距離のところに位置付けられるシュート開口部を含む。これは、マニピュレータとコントローラは、シュートの異なるサイズやガントリフレームに対するシュートの異なる相対位置に応じて導入するたびに再プログラムされる必要がないことを意味する。かくして、シュートとシュート開口部は常に一定の位置に維持されるであろうし、そのため、マニピュレータの制御及び導入はより単純になる。任意的に、シュートはガントリフレームと一体的に構成される。これは、廃棄物選別ガントリフレームのユーザは導入後シュートをガントリフレームに対し動かす(ずらす)ことができないことを意味する。これは、廃棄物選別ロボットがガントリフレームに対するシュートの予期せぬ位置ずれを起こし得ないことを意味する。
任意的に、ガントリフレームはマニピュレータ及び/又はコンベアへアクセスするためのメンテナンスドアを含む。任意的に、メンテナンスドアはシュート開口部の少なくとも一部分をカバーする位置へ移動可能に構成されている。任意的に、メンテナンスドアは、マニピュレータ及び/又はコンベアがアクセス可能であるとき、シュート開口部をカバーするよう構成されている。任意的に、メンテナンスドアは当該メンテナンスドアの底部にあるヒンジの周りで枢動可能に構成されている。これは、マニピュレータと廃棄物選別ガントリロボットは容易にアクセス可能になり得ることを意味する。メンテナンスドアはシュートをカバーし、マニピュレータ又は廃棄物選別ガントリロボットを点検している間に作業員がシュートに落下したりシュート上で躓いたりすることを阻止する。
任意的に、メンテナンスドアは階段(複数の段部)を含む。有利なことに、階段は、廃棄物選別ガントリロボットを点検するために上るときに作業員に対し追加的なグリップと安定性を提供する。
任意的に、廃棄物選別(ガントリ)ロボットはロックアウトセンサを含み、メンテナンスドアは、当該メンテナンスドアが開かれると、ロックアウトセンサを作動する(よう構成されている)。これは、作業員が内部部分を点検しているとき、廃棄物選別ガントリロボットはスイッチオフされることを意味する。これは、メンテナンス及び点検中における作業員の保護に役立つ。
任意的に、廃棄物選別(ガントリ)ロボットはメンテナンスドアを開くための少なくとも1つのラッチを含む。任意的に、メンテナンスドアは、当該メンテナンスドアが開位置にあるとき、コンベアに当接する(よう構成されている)。これは、メンテナンスドアは、開位置にあるとき、適切な位置に静止しかつ留まることを意味する。任意的に、メンテナンスドアは外部アクセスドアによってカバーされる(よう構成されている)。かくして、作業員はメンテナンスドアを開く前にまず外部ドアを開かなければならないので、メンテナンスドアは予期せず開かれることはあり得ない。
任意的に、シュート開口部は幅20cm〜50cmで長さ30cm〜80cmである。これは、シュート開口部は大抵のタイプ及びサイズの廃棄物を受容するために十分な大きさであることを意味する。
任意的に、シュート開口部は作業領域においてコンベアに隣接する(よう配置されている)。これは、マニピュレータは、摘まみ取った物体をシュート内へ投下又は落下させるために遠くまで移動する必要がないことを意味する。
任意的に、シュートの少なくとも一部分はガントリフレームと一体的に構成されている。任意的に、シュートは選別された廃棄物を受容するための受容器(receptacle)と連通する(よう構成されている)。任意的に、ガントリフレームはシュートに接続される開口を含む床プレートを含む。これは、選別された物体(被選別物体)を受容するための床の穴がシュート開口部より大きい場合、被選別物体はその穴を通過して落下できると同時に、作業員はその穴から落下しないよう保護される。任意的に、ガントリフレームはシュートを床穴に接続するための変換アダプタを含み、シュートと床穴の寸法は異なる。これは、ガントリフレームに固定されているシュートは、床穴のサイズ又は位置に拘わらず(に依存することなく)、床の穴に接続可能であることを意味する。
任意的に、廃棄物選別ロボットはガントリフレームに取り付けられたエンクロージャを含む。任意的に、エンクロージャはシュートを包囲する(よう構成されている)。これは、エンクロージャはマニピュレータを保護できることを意味する。更に、エンクロージャは、作業員が作業中にマニピュレータに予期せず(偶発的に)接触することを阻止する。
本発明の他の一視点では、廃棄物選別ガントリロボットは、フレーム;作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物と相互作用するマニピュレータ、但し、マニピュレータはガントリフレームに運動可能に取り付けられており及びマニピュレータは作業領域の内部において運動可能に構成されており;及び、作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物を移動するためのコンベアを含み;ガントリフレームはマニピュレータによってコンベアからシュート開口部へ移動される選別された物体(被選別物体)を受容するためのシュートを含み;(ガントリ)フレームはマニピュレータ及び/又はコンベアへアクセスするためのメンテナンスドアを含み、メンテナンスドアはシュート開口部の少なくとも一部分をカバーする位置へ移動可能である。
本発明の更なる視点では、廃棄物選別ロボットは、ガントリフレーム;作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物と相互作用するマニピュレータ、但し、マニピュレータはガントリフレームに運動可能に取り付けられており及びマニピュレータは作業領域の内部において運動可能に構成されており;及び、作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物を移動するためのコンベアを含み;
ガントリフレームはマニピュレータによってコンベアからシュート開口部へ移動される選別された物体(被選別物体)を受容するためのシュートを含む。
多様な他の視点及び更なる実施形態も以下の詳細な説明及び添付の特許請求の範囲において添付の図面を参照して説明されている。
廃棄物選別ガントリロボットの一例の模式的斜視図。 廃棄物選別ガントリロボットの他の一例の模式的斜視図。 廃棄物選別ガントリロボットの一例の作業領域の模式的平面図。 廃棄物選別ガントリロボットの一例の模式的縦断面図。 廃棄物選別ガントリロボットの一例の一部分の模式的斜視図。
図1は廃棄物選別ロボット100の一例を模式的に斜視図で示す。ある実施形態では、廃棄物選別ロボット100は廃棄物選別ガントリロボット100であり得る。他の実施形態では、他のタイプの廃棄物選別ロボットが使用可能である。例えば、廃棄物選別ロボット100は、ロボットアーム、SCARAアセンブリ又はデルタロボットのような他のタイプのロボットも可能である。
ある実施形態では、廃棄物選別ロボット100はスカラ(Selective Compliance Assembly Robot Arm:SCARA)である。廃棄物選別SCARA100は廃棄物選別ガントリロボットのようにX、Y及びZ面で運動可能であるが、アーム末端ツール、例えばグリッパアセンブリ132を回転するために、Z面の端部でシータ(θ)軸における運動を含むことも可能である。ある実施形態では、廃棄物選別ロボット100は、Z軸の周りで回転するインナーリンクアーム(不図示)を含む4軸SCARAロボット100である。インナーリンクアームは、Z肘関節(不図示)の周りで回転するアウターリンクアーム(不図示)に結合されている。Z肘関節は、上下に運動し、更にZ軸の周りで回転する手首軸(不図示)に結合されている。ある実施形態では、廃棄物選別SCARA100は、直線Z運動を第2軸として有する代替的構成を含む。
簡潔化のために、廃棄物選別ガントリロボット100を参照して実施形態を説明するが、上述の他のタイプのロボットは何れも廃棄物選別ガントリロボット100の代わりに又はそれに付加して使用可能である。
廃棄物選別ガントリロボットは、物理的物体106a、106b、106cと相互作用するためのマニピュレータ104へ制御指令及び運動指令を送信するためのコントローラ102を含む。マニピュレータへ制御指令を送信するコントローラの組み合わせは「ロボット」と称することも可能である。コントローラ102はマニピュレータ104から遠隔して位置し、キャビネット(不図示)に収容されている。他の実施形態では、コントローラ102はマニピュレータ及び/又はガントリフレーム120と一体的に構成可能である。
マニピュレータ104は作業領域108に入る物体106a、106b、106cに物理的に係合し、動かす。マニピュレータ104の作業領域108とは、その内部においてマニピュレータ104が物体106a、106b、106cに到達し、相互作用できる領域である。図1に示される作業領域108は、明確さのために、コンベアベルト110上に投影されて示されている。マニピュレータ104は、作業領域108の上方において可変の高さで運動するよう構成されている。このようにして、マニピュレータ104は、ロボットが物体を操作することができる作業領域108の上方の高さで定義される作業容積の内部で運動するよう構成される。マニピュレータ104は、物体106a、106b、106cに対する相対運動を引き起こすための1つ以上のコンポーネントを含む。マニピュレータ104については以下において更に詳細に説明する。
物理的物体106a、106b、106cはコンベアベルト110によって作業領域108へと移動される。コンベアベルト110の進行経路は作業領域108と交差している。これは、コンベアベルト110上で動いている何れの物体106a、106b、106cも作業領域108を通過すること意味する。コンベアベルト110は、連続ベルトであるか、又は、重なり部分(複数)から形成されるコンベアベルトであり得る。コンベアベルト110は、単一のベルトであるか、又は代替的に、複数の隣接する運動ベルトであり得る。
他の実施形態では、物理的物体106a、106b、106cは他の搬送手段を介して作業領域108へ搬送可能である。コンベアは、作業領域108へ物体106a、106b、106cを移動させるために好適な任意の手段であり得る。例えば、物体106a、106b、106cは重力によってスライドないしシュート(不図示)を介して作業領域108へ供給される。他の実施形態では、物体は、エア又は水のような、作業領域を通過する流体の流れによって運ばれることも可能である。
コンベアベルト110の(搬送)方向は図1に2つの矢印で示されている。物体106a及び106bは、マニピュレータ104によってまだ物理的に係合(掴持)されていない選別されるべき異なるタイプの物体を代表している。これに対し、物体106cは、特定のタイプの物体へと選別(分別)された物体である。ある実施形態では、マニピュレータ104は一部の物体106cのみと相互作用する。例えば、廃棄物選別ガントリロボット100は特定のタイプの物体の除去のみを行う。他のケースでは、マニピュレータ104は、コンベアベルト110上にある何れの物体106a、106b、106cとも相互作用し、選別するであろう。
ある実施形態では、選別されるべき物体は廃製品(waste product)である。廃製品は任意のタイプの工業、商業、家庭[廃棄物]又は選別及び処理を必要とする他の任意の廃棄物であり得る。選別されない廃棄材料は、例えば、異なるタイプの廃棄物の複数のフラクションを含む。工業(産業)廃棄物は、例えば、金属、木材、プラスチック、ハードコア(ないし石、煉瓦等の硬質物体)及び1つ以上の他のタイプの廃棄物のフラクションを含み得る。他の実施形態では、廃棄物は、任意のタイプ又はパラメータの廃棄物から形成される任意の数の廃棄物の異なるフラクションを含み得る。フラクションは、更に、複数のより細かく分けられたカテゴリへ細別され得る。例えば、金属はスチール、鉄、アルミニウム等へ分離され得る。家庭廃棄物も、プラスチック、紙、ボール紙、金属、ガラス及び/又は有機物ごみのような廃棄物の複数の異なるフラクションを含む。
フラクションとは、廃棄物が廃棄物選別ガントリロボット100によって選別されることができる廃棄物のカテゴリである。フラクションは、アルミニウムのような、材料の標準的(standard)ないし均質な(homogenous)組成(物)であり得るが、代替的に、顧客又はユーザによって定義される廃棄物のカテゴリであり得る。ある実施形態では、廃棄物は任意のパラメータに応じて選別され得る。選別されていない廃棄物をフラクション(複数)へ分割するためのパラメータの非限定的リストは以下に示されるようなものである:材料、従前の目的、サイズ、質量、色、不透明度、経済的価値、純度、可燃性、物体が鉄製である(ferrous)か、又は廃棄物に関連付けられた他の任意の変数。更なる一実施形態では、フラクションは1つ以上の他のフラクションを含み得る。例えば、1つのフラクションは、可燃性フラクションであり組み合わせ可能な紙フラクション、ボール紙フラクション及び木材フラクションを含み得る。他の実施形態では、フラクションは、廃棄物体の従前の目的、例えばシリコーンシーリング材のために使用されたプラスチックチューブ、に基づいて定義され得る。ある種の廃棄物体を分離することは、これらが汚染されておりかつリサイクル不能であれば、望ましいかもしれない。
物体は、ホッパー(hopper)又は物体の他の蓄積源からコンベアベルト110へ供給される。代替的に、廃棄物体は他のコンベアベルト(不図示)から供給され、廃棄物体の蓄積源はない。この場合、付加的コンベアベルトは、例えば掘削機(excavator)から手作業で供給され得る。任意的に、物体106a、106b、106cはコンベアベルトに載置される前に前処理され得る。例えば、物体は、選別の前に材料を調製するために、洗浄され、ふるい分けされ、破砕され、断裂され、揺動され、振動されることができる。代替的に、廃棄物体106a、106b、106cは他のロボット又は機械装置によって選別され得る。物体106a、106b、106cは、任意的に、コンベアベルト110に載置される前に事前選別され得る。例えば、鉄製材料は、コンベアベルト110の近くにある磁石のそばを通過することによって、選別されていない廃棄物から除去されることができる。大きな物体は、マニピュレータ104によって掴持され得る好適なサイズおよび質量の材料片に破砕され得る。
マニピュレータ104は作業容積の内部で運動するよう構成されている。マニピュレータ104はマニピュレータ104を1つ以上の軸(の方向)において動かすための1つ以上のサーボ(以下「サーボ機構」とも称する。)を含む。ある実施形態では、マニピュレータ104は複数の軸に沿って可動である。ある実施形態では、マニピュレータは互いに対し実質的に直角をなす3つの軸に沿って可動である。このようにして、マニピュレータ104はコンベアベルト110の長手軸に対し平行な(「ベルト方向(beltwise)」)X軸(方向)において運動することができる。付加的に、マニピュレータ104は、コンベアベルト110の長手軸に対し直角な(「幅方向」)Y軸(方向)においてコンベアベルト110の横断方向に運動可能である。マニピュレータ104は作業領域108及びコンベアベルト110に対し垂直な方向(「高さ方向」)であるZ軸(方向)において運動可能である。任意的に、マニピュレータ104は1つ以上の軸の周りで回転可能である。ある実施形態では、マニピュレータ104に連結されたグリッパアセンブリ132はW軸の周りで回転可能である。グリッパアセンブリ132については以下において更に詳細に説明する。
X軸、Y軸及びZ軸に沿った作業スペース内でのマニピュレータ104の運動の方向は破線で表した双頭矢印によって図示されている。マニピュレータ104はX軸サーボ112、Y軸サーボ114及びZ軸サーボ116によって夫々X軸、Y軸及びZ軸に沿ってコンベアベルト110に対して動かされる。サーボ112、114、116はコントローラ102に接続的に(接続手段により:connectively)接続され、コントローラ102は、作業スペース内でマニピュレータ104を動かすよう1つ以上のサーボ112、114、116を作動するための指令を発行するよう構成されている。サーボ112、114、116とコントローラ102の間の接続は一点鎖線で表されている。サーボ112、114、116とコントローラ102の間の各接続は1つ以上のデータ及び/又は電力接続を含み得る。
マニピュレータ104の運動の方向は互いに対し実質的に直角をなすため、複数の軸の1つにおけるマニピュレータ104の運動は他の軸から独立している。これは、マニピュレータ104の運動は直交座標の枠組みで定義されることができ、そのため、コントローラ102による運動指令の処理がより容易になることを意味する。
既述のように、マニピュレータ104はフレーム120に設置される。ある実施形態では、フレーム120はガントリフレーム120であり得る。他の実施形態では、フレーム120は作業領域108の上方でマニピュレータ104を支持するために好適な他の構造体であり得る。例えば、フレーム120はロッド及び/又はケーブルによって作業領域の上方でマニピュレータ104を懸架するための構造体であり得る。以下において、フレーム120についてはガントリフレーム120を参照するが、マニピュレータ104を支持するための他のフレームにも適用可能である。
ガントリフレーム120は、床又は他の実質的に水平な面に結合する垂直支柱122を含む。ある実施形態では、垂直支柱122は傾斜された直立支柱(tilted upright struts)であり得る。このようにして、傾斜直立支柱は垂直(鉛直)に対して角度が付けられている。傾斜直立支柱は、非標準的な据え付け態様でガントリフレーム120を床に設置するために必要であり得る。図1は水平ビーム124によって相互に連結された4つの垂直支柱122を含むガントリフレーム120の一例を示す。他の実施形態では、水平ビーム124は傾斜された横ビーム124であり得る。これは、廃棄物選別ガントリロボット100が狭い又は普通でないスペースに据え付けられている場合に、必要であり得る。他の実施形態では、好適な任意の数の垂直支柱122が含まれ得る。ビーム124と支柱122は溶接、ボルト又は他の好適な結合手段で相互に固定されている。水平ビーム124はコンベアベルト110の上方に配置されるべきものとして図1に示されているが、他の高さのところに1つ以上の水平ビーム124を配置することも可能である。例えば、コンベアベルトの下側に1つ以上の水平ビーム124を配することも可能である。これにより、ガントリフレーム120の重心の位置を低くすることができ、垂直支柱122が床に固定されない場合であっても、廃棄物選別ガントリロボット100全体をより安定的にすることができる。
ビーム124及び支柱122は耐荷重性であり、マニピュレータ104及びマニピュレータ104が把持する物体106a、106b、106cの質量を支持する。ある実施形態では、ビーム124及び支柱122はスチール製であるが、アルミニウムのような堅固で軽量な他の材料も使用可能である。垂直支柱122は夫々、支柱122を床に固定するためにボルト(不図示)が螺合可能なプレートを含む足部126を含み得る。明確性のために、図1にはただ1つの足部126しか示していないが、各支柱122が足部126を含み得る。他の実施形態では、ガントリフレーム120を床に固定するための足部126又は結合手段は含まれない。この場合、ガントリフレームは床に載置されているが、ガントリフレームと床との間の摩擦力でも、廃棄物選別ガントリロボットを床に対して動かないようにするために十分である。
マニピュレータ104は、ガントリフレーム120に可動に取り付けられる少なくとも1つの可動水平ビーム128を含む。可動ビーム128はビームキャリッジ(不図示)に取り付け可能である。可動水平ビーム128はガントリフレーム120の他の固定(定置)水平ビーム124の1つ以上に可動に取り付けられている。可動水平ビーム128は、当該可動水平ビームがX軸(方向)において運動するときマニピュレータ104もX軸(方向)において運動するよう、X軸(方向)において可動である。可動水平ビーム128はX軸サーボ機構112を介して固定水平ビーム124に取り付けられている。ある実施形態では、サーボ112はベルトドライブ機構を介して可動水平ビーム128に連結されている。他の実施形態では、サーボはラック・ピニオン機構を介して可動水平ビームに連結されている。ある実施形態では、X軸に沿った可動水平ビームの運動を作動させる他の機構が使用可能である。例えば、可動水平ビーム128を動かすために、液圧式又はニューマチック式システムが使用可能である。
X軸サーボ112は可動ビーム128又は固定水平ビーム124に取り付け可能である。X軸サーボは、当該X軸サーボがそれ自身の質量を動かす力を生成する必要がないように、固定水平ビーム124に取り付けられることが好ましい。
マニピュレータキャリッジ130は可動水平ビーム128に可動に取り付けられている。マニピュレータシャトル[キャリッジ]130は可動水平ビーム128の長手軸に沿って運動可能である。このようにして、マニピュレータキャリッジ130はY軸(方向)において可動ビーム128に対し相対的に運動することができる。ある実施形態では、マニピュレータキャリッジ130はY軸に沿ってマニピュレータキャリッジ130を動かすためのY軸サーボ機構114を含む。他の実施形態では、Y軸サーボ114はマニピュレータキャリッジ130に取り付けられず、マニピュレータキャリッジ130はY軸サーボに対して運動する。ある実施形態では、サーボ114はベルトドライブ(ベルト駆動機構)を介して可動水平ビーム128に連結されている。他の実施形態では、サーボ114はラック・ピニオン機構を介して可動水平ビーム128に連結されている。ある実施形態では、Y軸に沿った可動水平ビームの運動を作動するために他の機構を使用することができる。例えば、マニピュレータキャリッジ130を動かすために、液圧式又はニューマチック式システムを使用することができる。
マニピュレータキャリッジ130がY軸に沿って動くとき、グリッパアセンブリ132もY軸(方向)において動く。グリッパアセンブリ132はマニピュレータキャリッジ130に可動に取り付けられている。グリッパアセンブリ132は、Z軸方向において高さ方向にマニピュレータ104を動かすために、Z軸(方向)において運動可能である。
ある実施形態では、グリッパアセンブリ132は、Z軸に沿ってグリッパアセンブリ132を動かすためのZ軸サーボ機構116を含む。他の実施形態では、Z軸サーボ114はグリッパアセンブリ132に取り付けられず、マニピュレータキャリッジ130に取り付けられている。このようにして、グリッパアセンブリ132はZ軸サーボ116に対して運動する。ある実施形態では、サーボ116はベルトドライブを介してグリッパアセンブリ132に連結されている。他の実施形態では、サーボ116はラック・ピニオン機構を介してグリッパアセンブリ132に連結されている。ある実施形態では、Z軸に沿った可動水平ビームの運動を作動するために他の機構が使用され得る。例えば、グリッパアセンブリ132を動かすために液圧式又はニューマチック式システムを使用することができる。
既述のように、図1に示されるマニピュレータ104はグリッパアセンブリ132を含む。一実施形態では、グリッパアセンブリ132は物体106a、106b、106cを掴持するよう構成された一対のジョー(掴持部材)118を含む。一対のジョー118を含むグリッパアセンブリ132は「フィンガーグリッパ」としても知られている。グリッパジョー118は当該ジョー118を開閉するためのサーボ(不図示)によって作動される。グリッパジョー118のためのサーボは、コントローラ102がジョー118の開閉を作動することができるよう、コントローラ102に接続的に(接続手段により)連結されている。ある実施形態では、グリッパアセンブリ132は、当該グリッパアセンブリ132及び/又はグリッパジョー118をW軸の周りで回転するための回転サーボ(不図示)を更に含む。ある実施形態では、W軸とZ軸は同軸であるが、他の実施形態では、W軸とZ軸はずらされている(ないし互いに対し斜めに配向されている:offset)。これは、グリッパジョー118が、長くて薄い物体をその狭い(細い)寸法を横断する方向からより良好に掴持するために、回転されることができることを意味する。
より好ましい一実施形態では、追加的に又は代替的に、グリッパアセンブリ(132)は、負圧を用いて物体を掴持するための図2に示されるような吸引グリッパであり得る。吸引グリッパは、Z軸に関して実質的に対称的な(形状の)吸引カップを有することができる。これは、吸引グリッパは、物体106a、106b、106cに対する適切な配向を達成するためにZ軸の周りで回転される必要がないことを意味する。これは、グリッパアセンブリ回転サーボは吸引グリッパには必要ないことを意味する。非対称型吸引グリッパ132の場合、グリッパアセンブリ132は、上述したようにW軸の周りでグリッパアセンブリ132を回転するための回転サーボを含む。
他の実施形態では、マニピュレータ104のグリッパアセンブリ132は物体106a、106b、106cに物理的に係合し、動かすために適切な任意の手段であり得る。かくして、マニピュレータ104は、物体の把持、確保、掴持、切断又は串刺しのための1つ以上のツールであり得る。更なる実施形態では、マニピュレータ104は、電磁石又は圧縮エアを吹き付けるためのノズルのような離れたところにある物体と相互作用し、動かすよう構成されたツールであり得る。
既述のように、コントローラ102は、コンベアベルト110上の物体106a、106b、106cを制御し、相互作用するためにマニピュレータ104のサーボ112、114、116に指令を送信するよう構成されている。コントローラ102は、コンベアベルト110上の物体106a、106b、106cを検出するための少なくとも1つのセンサ134に接続的に連結されている。少なくとも1つのセンサ134は、物体106a、106b、106cの検出された測定値(データ)が当該物体106a、106b、106cが作業領域108に入る前にコントローラ102へ送信されるよう、マニピュレータ104の前方に(搬送方向上流側に)位置付けられている。ある実施形態では、少なくとも1つのセンサ134は、RGBカメラ、赤外線カメラ、金属検出器、ホールセンサ、温度センサ、可視及び/又は赤外分光検出器、3Dイメージングセンサ、テラヘルツイメージングシステム、放射能センサ及び/又はレーザの1つ以上であり得る。少なくとも1つのセンサ134は、物体106a、106b、106cのパラメータを決定するために適切な任意のセンサであり得る。
図1は、少なくとも1つのセンサ134が1つの位置に配置されている様子を示している。少なくとも1つのセンサ134は当該センサ134を保護するためのセンサハウジング136内に設けられている。他の実施形態では、物体106a、106b、106cのパラメータデータの受け取りのためにコンベアベルト110に沿った及びコンベアベルト110の周りの位置(複数)に、複数のセンサが設けられている。
コントローラ102はコンベアベルト110上の1つ上の物体106a、106b、106cに対応する少なくとも1つのセンサ134からの情報を受け取る。コントローラ102は、受け取った情報に基づき1つ以上の基準に応じてマニピュレータ104を動かすための指令を決定する。マニピュレータ104を制御するためにコントローラ102によって採用可能な情報処理技術は種々存在する。そのような情報処理技術はWO2012/089928、WO2012/052615、WO2011/161304、WO2008/102052に記載されている。これらの内容は引用を以って本書に記載されているものとする。
マニピュレータ104はコントローラ102から指令を受け取ると、マニピュレータ104はその命令を実行し、グリッパアセンブリ132を動かして、物体106cをコンベアベルト110から摘まみ取る。コンベアベルト110上の物体の選択及び操作のプロセスは「ピック(pick)」として知られている。
1つのピックが完了すると、マニピュレータ104は物体106cをシュート138内に落下ないし投下する。シュート138内に落下された物体106cは成功ピックであるとみなされる。成功ピックとは、物体106cが選択され、当該物体106cと同じフラクションの廃棄物に関連付けられたシュート138へ移動された場合のピックである。
シュート138は、摘まみ取った物体106cの落下のために、作業領域108にシュート開口部142を含む。シュート138のシュート開口部142は、摘まみ取った物体106cをコンベアベルト110からシュート開口部142へ搬送する際に、マニピュレータ104が遠くに移動する必要が無いよう、コンベアベルト110の近くにある。コンベアベルト110の近くにシュートのシュート開口部142を位置付けることによって、マニピュレータ104は、物体106cをシュート138内へ投下、落下、引き寄せ及び/又は押し込みをすることができる。
シュート138は、廃棄物の選別されたフラクションを受け取るためのフラクション受容器(不図示)内へ摘まみ取った物体106cを案内するためのダクトを画成する壁140を含む。ある実施形態では、フラクション受容器は、シュート138の下方において積み上げられる廃棄物の選別されたフラクションには必要とされない。図1は、マニピュレータ104に関連付けられた1つのシュート138のみを示している。他の実施形態では、コンベアベルト110の周囲に配置される複数のシュート138及び複数の関連開口部142を設けることができる。異なるシュート138の夫々の開口部142はマニピュレータ104の作業領域108の内部に配置されている。ダクトの壁140は摘まみ取った物体106cをフラクション受容器へ案内する任意の形状、サイズ又は配向を有することができる。ある実施形態では、摘まみ取りが成功した物体106cは、重力の作用の下で、シュート138のシュート開口部142からフラクション受容器へ移動する。他の実施形態では、シュート138は、摘まみ取りが成功した物体106cを他のコンベアベルト(不図示)又は摘まみ取りが成功した物体106cをフラクション受容器へ移動するための他の手段へ案内し得る。
図2を参照して、別の実施形態を説明する。図2は廃棄物選別ガントリロボット100の一例を模式的に斜視図で示す。コンベアベルト110はガントリフレーム120の間に位置付けられている。明確性の観点から、コンベアベルト110上には物体106a、106b、106cは図示されていない。
図2に示されるガントリフレーム120は図1に示されているものとは異なる構成及び構造を含む。とりわけ、ガントリフレーム120は2つのキャビネット200、202を含む。キャビネット200、202は図1に示した実施形態を参照して説明したものに類似する内部支柱及び水平ビームを含む。しかしながら、キャビネット構造体200、202は少なくとも1つのエンクロージャ(筐体ないし外囲)204を含む。エンクロージャ204はガントリフレーム120の少なくとも一部分を包囲する。ある実施形態では、複数のエンクロージャ204が設けられ、その各々が廃棄物選別ガントリロボット100の1つ以上の部分を包囲する。エンクロージャ204はソリッドな(無孔の)シート材料204であるか又は廃棄物選別ガントリロボット100の1つ以上の内部部分が視認可能であるように有孔(部材)であり得る。エンクロージャ204は、例えば、3つの側部においてシュート138を包囲する。エンクロージャ204はマニピュレータ104の少なくとも一部分も包囲する。他の実施形態では、エンクロージャ204は廃棄物選別ガントリロボット100を完全に包囲し、封入することができる。この場合、エンクロージャ204は、作業領域108へ搬送されるべき選別廃棄物106a、106b、106cのための開口を含む。ある実施形態では、図2に示されているように、エンクロージャ204は、支柱と水平ビームをカバーして、キャビネット200、202の壁(複数)、頂部及び底部を提供する。
キャビネット200、202は、サーボ(明確性のため不図示)のようなマニピュレータ104のデリケートな部分のためのシールドを提供する。これは、逸脱した廃棄物による損傷からのマニピュレータの保護に役立つ。更に、キャビネット構造体200、202は、可動部と人間の作業員との間のバリアを提供する。これは、人間の作業員が廃棄物選別ガントリロボットの作業領域108に不注意に迷い込むことができないことを意味する。
キャビネット200、202の一方又は両方は外部アクセスドア206を含むことができる。外部アクセスドア206はキャビネット200、202の内部へのアクセスを可能にする(許す)。外部アクセスドア206は、コンベアベルト110に対向しかつ外方を指向する(コンベアベルトから離れる側に位置する)キャビネット200、202の壁208に位置付けられている。これは、外部アクセスドア206が開かれたとき、この開かれたアクセスドア206は廃棄物選別ガントリロボット100の他の何れの部分にも干渉しないことを意味する。
キャビネット200、202の一方又は両方の内側面210は開口212を含む。これは、コンベアベルト110に隣接するキャビネット200、202の壁が開放されていることを意味する。このため、マニピュレータ104はキャビネット200、202の一方又は両方の内部へ移動することができる。これは、マニピュレータ104がキャビネット200、202の一方又は両方の内部の「ホーム」位置へ移動するよう制御可能であることを意味する。キャビネット200、202内へのマニピュレータ104の移動はマニピュレータ104の点検及びメンテナンスをより容易にする。かくして、作業領域108の面はキャビネット200、202内にまで拡張する。作業領域108は明確性のために図2には図示されていない。
キャビネット202はシュート138の上方に配置されており、図1を参照して説明した実施形態に類似している。シュート138は、作業領域108に、摘まみ取った物体106cを落下させるためのシュート開口部142(これはキャビネット202の内部にあるため図2には破線で示す)を含む。シュート138のシュート開口部142はガントリフレーム120内においてコンベアベルト110に隣接している。コンベアベルト110の近くにシュートのシュート開口部142を位置付けることによって、マニピュレータ104は物体106cをシュート138内へ投下、落下、引き寄せ及び/又は押し込みをすることができる。
図5を参照してシュート138の他の一実施形態を説明する。図5はガントリフレーム120の一例、コンベア110の一例及びシュート138の一例を模式的に示す。ある実施形態では、シュート138は廃棄物選別ガントリロボット100が設置されている床の上方にある第1部分500を含む。シュート138は、更に、ガントリフレーム120の部分ではない、シュートに結合されたガイドシュート214(図5には示されていないが、図2に示されている)である第2部分も含む。
ある実施形態では、シュート138は床の上方にあるシュートの壁140である複数のシュート壁140を含む。シュート壁140はガントリフレーム120の一体的部分である(一体的に構成されている)。
図5に示されているように、前部シュート壁502はコンベアベルト110の近くに配置されている。ある実施形態では、前部シュート壁502の高さは床のレベルからコンベア110の高さ(の範囲)である。
ある実施形態では、前部シュート壁502はガード壁504を含む。ガード壁504は前部シュート壁502に接続(結合)されており、Z軸(方向)において前部シュート壁502よりも少々より高く延在している。このため、ガード壁504はコンベアベルト110上の物体106a、106b、106cがシュート138内へ予期せぬスライド及び/又は落下することを妨げる。
シュート138は、更に、シュート138の前部シュート壁502の反対側にある後部シュート壁506を含む。後部シュート壁506は前部シュート壁502及びガード壁504よりもより高い。これにより、投げられた物体106cは後部シュート壁506に衝突する。摘まみ取られた物体106cが後部シュート壁506に衝突すると、後部シュート壁506によって、該摘まみ取られた物体106cのY軸方向における運動は停止され、該摘まみ取られた物体106cはシュート138内へ落下する。
換言すれば、後部シュート壁506の上側部分の少なくとも一部分508はコンベアベルト110のレベルよりも距離Hだけより高い。コンベアベルト110に対し直角をなすシュート壁510、512は床のレベルから、前部シュート壁502及び後部シュート壁506に対応する角度が付いた(山状の)上側部分まで延在する。従って、垂直シュート壁510、512の高さは前部シュート壁502から後部シュート壁506まで延在する。
ある実施形態では、シュート開口部142の寸法は、例えば図3に示されているように、ガントリフレーム120の寸法よりも小さい。このため、ガントリフレーム120の壁204はシュート壁140から離れて位置する。
図5に示されているように、ガントリフレーム120内のシュート開口部142は予め定められたサイズを有する。シュート開口部142のサイズは、予め定められた異なる寸法を有し得る。
シュート138は、床に、床穴216(図5には示されていないが、図2には示されている)に接続されている下部シュート開口部514も含む。ある実施形態では、シュート138はその長さに沿って横断面が変化せず、シュート開口部142は下部シュート開口部514と同じサイズである。ある実施形態では、床穴216は下部シュート開口部514よりも大きく構成され得る。この場合、ガントリフレーム120と床の間には、床穴216をカバーする床プレート(不図示)が設置される。床プレートは下部シュート開口部514のサイズに等しい穴を含む。かくして、床プレートは、床上において、床穴216をカバーするために十分な大きさを有する。これにより、人間を含む如何なるものもシュート138又はガイドシュート214へ落下することが阻止される。
ある実施形態では、床穴216は下部シュート開口部514よりも小さい。この場合、変換アダプタ(不図示)が設置される。変換アダプタはシュートの寸法について下部シュート開口部514の寸法から床穴216の寸法まで変化する。これにより、摘まみ取った物体106cが床穴216を通過して落下可能であることが保証される。このようにして、変換アダプタは、シュートと床穴の寸法が異なる場合、シュート138を床穴に接続するよう構成(配置)される。例えば、シュートの寸法は横断面に関し床穴よりも小さいことがあり得る。反対に、シュートの寸法は横断面に関し床穴よりも大きいことがあり得る。変換アダプタはシュートと床穴との相対的な寸法に依存して狭く又は広くなることができる。
既述のように、ガントリフレーム120のなかには変換アダプタを必要とするものがあり得る。変換アダプタは設置部位の寸法及び床穴216の寸法に特異的である。尤も、シュート開口部142と下部シュート開口部514の寸法は予め定められかつ固定されていることも可能である。或いは、シュート開口部142と下部シュート開口部514の寸法は幾つかの所定の寸法に限定されることも可能である。有利なことに、これは、ガントリフレーム120の設計は、シュート壁140を含めて、設置部位に依存しないことを意味する。
シュート138はキャビネット202の内部にあるため、マニピュレータ104は、摘まみ取った物体106cをシュート138内へ落下させるために、キャビネット202内へ移動することができる。シュート138は摘まみ取った被選別物体106cを受容するための受容器(不図示)と連通している。受容器はゴミ箱(bin)、ホッパー、スキップ(廃棄物入れコンテナ:skip)又は選別された廃棄物(被選別廃棄物)を受容するために適切な他のコンテナであり得る。他の実施形態では、被選別廃棄物は床上に積み上げられてもよく、被選別廃棄物の山は夫々パーティションによって隔てられてもよい。
作業領域に対するシュート138の位置について、図3を参照して説明する。図3は作業領域108の模式的平面図である。マニピュレータ104は作業領域108内のどこにでも移動することができる。コンベアベルト110の経路は作業領域108と交差している。シュート開口部142は作業領域108内に位置付けられている。コンベアベルト110に隣接する作業領域の少なくとも一部分300はキャビネット200[202]の内部にある。キャビネット200[202]は明確性のために図示されていない。
このように、ガントリフレーム120とキャビネット202は、摘まみ取った物体106cを受容するための一体型シュート138を含む。シュート開口部142は、作業領域108の内部において予め定められた配向、サイズ及び部位を有する。マニピュレータ104の作業領域108はガントリフレーム120に対して一定に維持されるであろう。従って、シュート開口部142はガントリフレーム120とキャビネット202に対して(その位置が)固定されている(定められている)。例えば、シュート開口部142はX軸(方向)において作業領域108の辺(エッジ)から一定の距離X1、X2のところに位置する。同様に、シュート開口部142は、Y軸(方向)において、コンベアベルト110から一定の距離Y1及び作業領域108の辺(エッジ)から一定の距離Y2のところに位置する。シュート開口部142の寸法も予め定められており、距離(長さ)X3及びY3は一定である。
ガントリフレーム120が一体型シュート138を備えることは、ガントリフレーム120と廃棄物選別ガントリロボット100が工場から出荷される前に距離X1、X2、X3、Y1、Y2、Y3が予め設定可能であることを意味する。これは、シュート開口部142の距離(長さ)、サイズ及び配向が一定に維持されかつ廃棄物選別ガントリロボットが導入(設置)されるときに変化しないことを意味する。
ガントリフレーム120に対するシュート開口部142の位置を固定する(決定する)際、距離X1、X2、X3、Y1、Y2、Y3は選択可能である。ある実施形態では、X3とY3は可及的に大きくされる。ある実施形態では、追加的に又は代替的に、Y1とY2はゼロである。これは、摘まみ取った物体をシュート138へ落下させることがより容易であり得ることを意味する。
ガントリフレーム120に対するシュート開口部142のサイズ、配向を固定することによって、廃棄物選別ガントリロボット100の導入(設置)は簡単化される。とりわけ、シュート開口部142はガントリフレーム120に対して常に同じ(関係)になる。これは、摘まみ取った物体を落下させるようマニピュレータ104に指示するコントローラのために指示を決定するためのパラメータが複数の廃棄物選別ガントリロボット100間で変わらないことを意味する。
従来は、シュート開口部は、マニピュレータ104に対し任意の位置に配置可能であったが、設置場所(site)や施設が夫々異なるため、夫々異なっていたであろう。これは、被選別廃棄物を受容するための受容器が夫々の設置場所において同じ箇所に配置されなかった(であろう)ためである。従って、シュートの寸法や配向は、被選別廃棄物を首尾よく受容器へ案内されることを確実にするためには、変化されなければならなかったであろう。これは、エンジニアは、廃棄物選別ガントリロボットのパラメータを物理的に導入した後に測定し、再プログラムすることが導入のたびにせざるを得なかったことを意味する。(本発明に応じ)一体型シュートを使用することにより、異なる設置場所間におけるシュート開口部の変更は排除される(行わずに済む)。
ある実施形態では、シュート開口部の寸法は幅が20cm≦X3≦50cmで長さが30cm≦Y3≦80cmである。従って、X3とY3の寸法は、大抵の物体をシュート開口部に首尾よく落下することができることを意味する。ある実施形態では、寸法は以下のとおりである:
Figure 2021519224
図1〜図3には示されていないが、ガントリフレーム内には追加の一体型シュートを設けることも可能である。かくして、シュート138の壁140はガントリフレーム120に固定される。シュート138はガントリフレームに溶接され、ボルト止めされ又は他の適切な手段で固定されることができる。他の実施形態では、ガントリフレーム120は、キャビネット200、202の壁及びシュート138の壁を形成するシート材料204を含む。ある実施形態では、任意的に、キャビネット200、202の1つ以上の壁はシュート138のシュート開口部142を含む。かくして、ガントリフレーム120のプレートないし壁204の穴はシュート開口部142を構成する。シュート開口部142は、シュート開口部142のサイズが摘まみ取った物体106cを受容するために十分な大きさである限り、1つ上の任意の面に存在するよう配向されることができる。
例えば、Y軸に平行な同じラインに沿って整列された他のキャビネット200の内部に他のシュート開口部142を配置することができる。付加的シュート138を追加することも可能であり、例えば、4つのシュートを夫々作業スペース108のコーナーに配置することも可能である。これらの4つのシュート138の各々もまたガントリフレーム120と一体的に構成される。他の実施形態では、被選別廃棄物を受容するために任意の数のシュート138を設けることができる。
図2に戻ると、シュート138が見える。既述の通り、ガントリフレーム120はシュート開口部142を有する一体型シュート138を含む。一体型シュート138は、ある実施形態では、床の穴216に整列されることができる。これは、摘まみ取られ落下される物体106cは一体型シュート138及び床穴216を真っ直ぐ通過して落下し、受容器内へ至る。
あるケースでは、被選別廃棄物のための受容器を廃棄物選別ガントリロボット100の直下に整列させることは可能ではない。従って、ある実施形態では、代替的に、一体型シュート138は、摘まみ取られ落下される物体を一体型シュート138から受容器へ案内するためのガイドシュート214に結合される。シュート138とガイドシュート214は何れも床穴216に接続される。ガイドシュート214は、摘まみ取った廃棄物106cを廃棄物選別ガントリロボット100から(搬送方向に対し)横方向に遠ざかるように案内するようキャビネットに対し異なる角度で配向されることができる。他の実施形態では、ガイドシュート214は、一体型シュート138(例えば矩形)と受容器のための穴との間の寸法及び形状の相違に対処するようその横断面の寸法が変化可能である。ガイドシュート214は、シュートを広げるために末広がり形状にされることが可能であり、また、ガイドシュート214は、シュートを抑制(制限)するために狭窄されることも可能である。
必要に応じ、ガイドシュート214は、摘まみ取った廃棄物を狭いないし充満されたスペースを介して案内するために、捩れ部(kinks)ないしくの字状屈曲部(dog-legs)を含むことができる。既述の通り、追加的に又は代替的に、摘まみ取った物体106cを一体型シュート138から遠ざかるように輸送するために他のコンベアベルト110を使用することができる。例えば、摘まみ取られた物体106cは、二次的コンベアベルト(不図示)上へ落下する。
図4を参照して廃棄物選別ガントリロボット100について更に説明する。図4は廃棄物選別ガントリロボット100の一例の模式的断面図である。図2に示した実施形態に関して説明したように、キャビネットの一方202は外部アクセスドア206を含む。外部アクセスドア206は運転中キャビネット202の内部をカバーする。外部アクセスドア206は1つ以上のコントロールパネルをカバーすることができる。
キャビネット202は更にメンテナンスドア400を含む。運転中に外部アクセスドア206が閉じられているときは、メンテナンスドア400は不可視ないしアクセス不能である。メンテナンスドア400は直立した「閉(closed)」位置で図示されている。かくして、外部アクセスドア206が開かれると、メンテナンスドア400は閉じられて内部バリア(防護部材)を形成し、ガントリフレーム120の内部及びマニピュレータ104へのアクセスを妨げる。ある実施形態では、メンテナンスドア400は高さ1mで幅50cmである。従って、メンテナンスドア400は、閉位置にある場合、ほぼ腰の高さである。これは、メンテナンスドア400が閉じられているとき、人間の作業員はガントリフレーム120に躓いて入り込むことがあり得ないことを意味する。メンテナンスドア400の寸法は、メンテナンスドア400が開かれているとき、人間がキャビネット202の内部へ入ることができるアクセス空間を提供する。
メンテナンスドア400はその底部402でヒンジ404の周りで枢動(旋回)することができる。図4は傾斜された「開(open)」位置にあるメンテナンスドア400を(破線で)示している。かくして、メンテナンスドア400が開かれると、メンテナンスドア400の頂部406は、ヒンジ404の周りで回転し、当該頂部406がコンベアベルト110の側部に凭れ掛かる(載置する)まで旋回(枢動)する。コンベアベルト110の側部は、メンテナンスドア400が当該コンベアベルト110に向かって更に移動することを物理的に阻止する。
メンテナンスドアの頂部406はコンベアベルトに対向する側にゴム製ストッパないし他の衝撃吸収材料を含むことができる。これは、メンテナンスドア400が繰り返し開かれてコンベアベルト110にぶつけられてもコンベアベルトが損傷される可能性が小さいことを意味する。
メンテナンスドア400は閉位置及び/又は開位置において当該メンテナンスドア400をロックするための1つ以上のラッチ及び/又はハンドル(handles)を含むことができる。外部アクセスドア206及び/又はメンテナンスドア400には1つ以上のロックアウト(lock-out)センサ(不図示)が接続的に(接続手段を介して)結合される。1つ以上のロックアウトセンサはドア206、400が開いていることを検出するためのスイッチとすることができる。1つ以上のロックアウトセンサはコントローラ102に接続的に結合される。これは、コントローラ102が、外部アクセスドア206とメンテナンスドア400が開いておりかつマニピュレータの操作が禁止されていることを認知することを意味する。
メンテナンスドア400が開位置にある場合、メンテナンスドア400は一体型シュート138の少なくとも一部分をカバーする。これは、キャビネット202の内部、マニピュレータ104及びコンベアベルト110へのアクセスがシュートの開口部142によって妨げられないことを意味する。ある実施形態では、メンテナンスドア400は一体型シュート138の開口部142を完全にカバーする。これは、メンテナンスドア400が開位置にある場合、シュート138の開口部142に足を踏み入れたり、躓いたりすることはあり得ないことを意味する。これは、有利なことに、一体型シュート138をガントリフレームに組み込むことによって形成される空間が2つの目的を果たすことを意味する。即ち、運転中に一体型シュート138のために使用されるのと同じガントリフレーム120の空間が、メンテナンスドア400が開位置にある場合、アクセス用空間及びメンテナンス用空間として使用される。
メンテナンスドア400は閉位置及び/又は開位置において当該メンテナンスドア400を保持するための1つ以上のラッチ及び/又はハンドル(不図示)を含むことができる。ラッチは手動で操作可能である。追加的に又は代替的に、ラッチはコントローラ102によって自動で作動されることができる。ハンドルはメンテナンスドア400をコンベアベルト110によりかかる開位置へ手操作で降ろすために使用可能である。
メンテナンスドア400はスチールのような堅い材料で製造され、人間の質量(体重)を支えるよう構成(配置)される。従って、メンテナンスドア400が開位置にある場合、当該メンテナンスドア400の上に立つことができる。
ある実施形態では、メンテナンスドア400は、当該メンテナンスドア400の表面と履物との間の摩擦を増大するための1つ以上のグリップ要素408を含む。ある実施形態では、グリップ要素はゴム製グリップ、メンテナンスドアの隆起部、スタッド、グリル又はメンテナンスドア400の表面に付加的なグリップ(つかみないし滑り止め)を提供するために適切な他の任意の手段である。
メンテナンスドア400は開位置では傾斜されているので、メンテナンスドア400は図4に示されているように階段(ないし複数の段部)410を備えることができる。階段410は人間がキャビネットの内部へ上り、例えばマニピュレータ104を点検することに対し支援を提供する。図4に示されたメンテナンスドアは5つの段部を有するが、メンテナンスドア400は、その傾斜と床の上方のコンベアベルト110及びマニピュレータ104の高さに依存して任意の数の段部を有することができる。階段410はメンテナンスドア400と一体的に構成可能であり、そのために、メンテナンスドア400の材料は折り曲げ・屈曲されて階段を形成する。
代替的に、メンテナンスドア400は別個の(分離型)階段を受容するための1つ以上の固定要素を含むことができる。かくして、メンテナンスドア400が開かれた後、階段410又は梯子がメンテナンスドア400に配置・固定される。例えば、メンテナンスドア400が開かれたとき、階段を適正な位置にクリップ止めないしボルト止めすることができる。追加的に又は代替的に、階段410は、付加的な安定性のために、コンベアベルト110の側部においてフック止めすることができる。このため、メンテナンスドア400の製造はより簡単になり得る。分離型階段及び/又は梯子は、メンテナンスドア400と外部アクセスドア206が閉じられているとき、キャビネット202の内部に保管されることができる。
かくして、ガントリフレーム120にメンテナンスドア400を備えることによって、人間の作業員は廃棄物選別ガントリロボットを側方から(搬送方向に対する横方向から)迅速かつ安全に点検・メンテナンスすることができる。これは、メンテナンスを実行するために、まず、マニピュレータ104にアクセスするためにコンベアベルトに沿って腹這いで移動する必要がないことを意味する。これにより、メンテナンスはより安全かつより迅速に実行されることができる。
他の実施形態では、図1〜図4に関連して説明したシュート138の構成は、廃棄物選別ロボットではない他のタイプの選別ロボットと一緒に使用可能である。例えば、シュート138は、自動車産業、食品産業等における産業(工業)ロボットと一緒に使用可能である。
他の実施形態では、2つ以上の実施形態が組み合わせられる。1つの実施形態の特徴(的構成)は他の実施形態の特徴(的構成)と組み合わせられることができる。
本発明の実施形態をとりわけ図示の例を参照して説明した。しかしながら、本発明の範囲内において説明された例になされ得る種々の変形および修正が可能であることは明らかであろう。
本発明の第1の視点により、
フレーム、
作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物と相互作用するマニピュレータ;但し、該マニピュレータは前記フレームに運動可能に取り付けられており及び該マニピュレータは該作業領域の内部において運動可能に構成されており、及び、
前記作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物を移動するためのコンベア
を含む、廃棄物選別ロボットが提供される。該廃棄物選別ロボットにおいて、
前記フレームは前記マニピュレータによって前記コンベアからシュート開口部へ移動される選別された物体を受容するためのシュートを含み、
前記フレームは前記マニピュレータ及び/又は前記コンベアへアクセスするためのメンテナンスドアを含み、該メンテナンスドアは前記シュート開口部の少なくとも一部分をカバーする位置へ移動可能であることを特徴とする(形態1)。
本発明の第2の視点により、
ガントリフレーム、
作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物と相互作用するマニピュレータ;但し、該マニピュレータは前記ガントリフレームに運動可能に取り付けられており及び該マニピュレータは該作業領域の内部において運動可能に構成されており、及び、
前記作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物を移動するためのコンベア
を含む、廃棄物選別ロボットが提供される。該廃棄物選別ロボットにおいて、
前記ガントリフレームは前記マニピュレータによって前記コンベアからシュート開口部へ移動される選別された物体を受容するためのシュートを含むことを特徴とする(形態2)。
(形態1)上記本発明の第1の視点参照。
(形態2)上記本発明の第2の視点参照。
(形態3)形態1又は2の廃棄物選別ロボットにおいて、前記シュートは前記コンベアから予め定められた距離のところに位置付けられるシュート開口部を含むことが好ましい。
(形態4)形態1〜3の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、前記シュートの少なくとも一部分は前記フレームと一体的に構成されていることが好ましい。
(形態5)形態2〜4の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、前記フレームは前記マニピュレータ及び/又は前記コンベアへアクセスするためのメンテナンスドアを含むことが好ましい。
(形態6)形態5の廃棄物選別ロボットにおいて、前記メンテナンスドアは前記シュート開口部の少なくとも一部分をカバーする位置へ移動可能であることが好ましい。
(形態7)形態6の廃棄物選別ロボットにおいて、前記メンテナンスドアは、前記マニピュレータ及び/又は前記コンベアがアクセス可能であるとき、前記シュート開口部をカバーすることが好ましい。
(形態8)形態5〜7の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、前記メンテナンスドアは当該メンテナンスドアの底部にあるヒンジの周りで枢動可能に構成されていることが好ましい。
(形態9)形態5〜8の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、前記メンテナンスドアは階段を含むことが好ましい。
(形態10)形態5〜9の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、該廃棄物選別ロボットはロックアウトセンサを含み、前記メンテナンスドアは、当該メンテナンスドアが開かれると、該ロックアウトセンサを作動することが好ましい。
(形態11)形態5〜10の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、該廃棄物選別ロボットは前記メンテナンスドアを開くための少なくとも1つのラッチを含むことが好ましい。
(形態12)形態5〜11の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、前記メンテナンスドアは、当該メンテナンスドアが開位置にあるとき、前記コンベアに当接していることが好ましい。
(形態13)形態5〜12の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、前記メンテナンスドアは外部アクセスドアによってカバーされていることが好ましい。
(形態14)形態1〜13の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、前記シュート開口部は幅20cm〜50cmで長さ30cm〜80cmであることが好ましい。
(形態15)形態1〜14の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、前記シュート開口部は前記作業領域において前記コンベアに隣接していることが好ましい。
(形態16)形態1〜15の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、前記シュートは選別された廃棄物を受容するための受容器(receptacle)と連通していることが好ましい。
(形態17)形態1〜16の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、前記ガントリフレームは前記シュートに接続される開口を含む床プレートを含むことが好ましい。
(形態18)形態1〜17の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、前記ガントリフレームは前記シュートを床穴に結合するための変換アダプタを含み、
該シュートと該床穴の寸法は異なることが好ましい。
(形態19)形態1〜18の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、該廃棄物選別ロボットは前記フレームに取り付けられたエンクロージャを含むことが好ましい。
(形態20)形態1〜19の何れかの廃棄物選別ロボットにおいて、前記エンクロージャは前記シュートを包囲することが好ましい。
作業領域に対するシュート138の位置について、図3を参照して説明する。図3は作業領域108の模式的平面図である。マニピュレータ104は作業領域108内のどこにでも移動することができる。コンベアベルト110の経路は作業領域108と交差している。シュート開口部142は作業領域108内に位置付けられている。コンベアベルト110に隣接する作業領域の少なくとも一部分300はキャビネット202の内部にある。キャビネット202は明確性のために図示されていない。
以下に本発明の可能な態様を付記する。
[付記1]
フレーム、
作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物と相互作用するマニピュレータ;但し、該マニピュレータは前記フレームに運動可能に取り付けられており及び該マニピュレータは該作業領域の内部において運動可能に構成されており、及び、
前記作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物を移動するためのコンベア
を含む、廃棄物選別ロボット。
前記フレームは前記マニピュレータによって前記コンベアからシュート開口部へ移動される選別された物体を受容するためのシュートを含む。
前記フレームは前記マニピュレータ及び/又は前記コンベアへアクセスするためのメンテナンスドアを含み、該メンテナンスドアは前記シュート開口部の少なくとも一部分をカバーする位置へ移動可能である。
[付記2]
ガントリフレーム、
作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物と相互作用するマニピュレータ;但し、該マニピュレータは前記ガントリフレームに運動可能に取り付けられており及び該マニピュレータは該作業領域の内部において運動可能に構成されており、及び、
前記作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物を移動するためのコンベア
を含む、廃棄物選別ロボット。
前記ガントリフレームは前記マニピュレータによって前記コンベアからシュート開口部へ移動される選別された物体を受容するためのシュートを含む。
[付記3]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記シュートは前記コンベアから予め定められた距離のところに位置付けられるシュート開口部を含む。
[付記4]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記シュートの少なくとも一部分は前記フレームと一体的に構成されている。
[付記5]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記フレームは前記マニピュレータ及び/又は前記コンベアへアクセスするためのメンテナンスドアを含む。
[付記6]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記メンテナンスドアは前記シュート開口部の少なくとも一部分をカバーする位置へ移動可能である。
[付記7]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記メンテナンスドアは、前記マニピュレータ及び/又は前記コンベアがアクセス可能であるとき、前記シュート開口部をカバーする。
[付記8]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記メンテナンスドアは当該メンテナンスドアの底部にあるヒンジの周りで枢動可能に構成されている。
[付記9]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記メンテナンスドアは階段を含む。
[付記10]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、該廃棄物選別ロボットはロックアウトセンサを含み、前記メンテナンスドアは、当該メンテナンスドアが開かれると、該ロックアウトセンサを作動する。
[付記11]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、該廃棄物選別ロボットは前記メンテナンスドアを開くための少なくとも1つのラッチを含む。
[付記12]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記メンテナンスドアは、当該メンテナンスドアが開位置にあるとき、前記コンベアに当接している。
[付記13]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記メンテナンスドアは外部アクセスドアによってカバーされている。
[付記14]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記シュート開口部は幅20cm〜50cmで長さ30cm〜80cmである。
[付記15]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記シュート開口部は前記作業領域において前記コンベアに隣接している。
[付記16]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記シュートは選別された廃棄物を受容するための受容器(receptacle)と連通している。
[付記17]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記ガントリフレームは前記シュートに接続される開口を含む床プレートを含む。
[付記18]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記ガントリフレームは前記シュートを床穴に結合するための変換アダプタを含む。
該シュートと該床穴の寸法は異なる。
[付記19]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、該廃棄物選別ロボットは前記フレームに取り付けられたエンクロージャを含む。
[付記20]上記の廃棄物選別ロボットにおいて、前記エンクロージャは前記シュートを包囲する。

Claims (20)

  1. フレーム、
    作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物と相互作用するマニピュレータ;但し、該マニピュレータは前記フレームに運動可能に取り付けられており及び該マニピュレータは該作業領域の内部において運動可能に構成されており、及び、
    前記作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物を移動するためのコンベア
    を含む、廃棄物選別ロボットであって、
    前記フレームは前記マニピュレータによって前記コンベアからシュート開口部へ移動される選別された物体を受容するためのシュートを含み、
    前記フレームは前記マニピュレータ及び/又は前記コンベアへアクセスするためのメンテナンスドアを含み、該メンテナンスドアは前記シュート開口部の少なくとも一部分をカバーする位置へ移動可能であること
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  2. ガントリフレーム、
    作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物と相互作用するマニピュレータ;但し、該マニピュレータは前記ガントリフレームに運動可能に取り付けられており及び該マニピュレータは該作業領域の内部において運動可能に構成されており、及び、
    前記作業領域の内部において選別されるべき1つ以上の廃棄物を移動するためのコンベア
    を含む、廃棄物選別ロボットであって、
    前記ガントリフレームは前記マニピュレータによって前記コンベアからシュート開口部へ移動される選別された物体を受容するためのシュートを含むこと
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  3. 請求項1又は2に記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記シュートは前記コンベアから予め定められた距離のところに位置付けられるシュート開口部を含むこと
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記シュートの少なくとも一部分は前記フレームと一体的に構成されていること
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  5. 請求項2〜4の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記フレームは前記マニピュレータ及び/又は前記コンベアへアクセスするためのメンテナンスドアを含むこと
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  6. 請求項5に記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記メンテナンスドアは前記シュート開口部の少なくとも一部分をカバーする位置へ移動可能であること
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  7. 請求項6に記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記メンテナンスドアは、前記マニピュレータ及び/又は前記コンベアがアクセス可能であるとき、前記シュート開口部をカバーすること
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  8. 請求項5〜7の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記メンテナンスドアは当該メンテナンスドアの底部にあるヒンジの周りで枢動可能に構成されていること
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  9. 請求項5〜8の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記メンテナンスドアは階段を含むこと
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  10. 請求項5〜9の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    該廃棄物選別ロボットはロックアウトセンサを含み、前記メンテナンスドアは、当該メンテナンスドアが開かれると、該ロックアウトセンサを作動すること
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  11. 請求項5〜10の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    該廃棄物選別ロボットは前記メンテナンスドアを開くための少なくとも1つのラッチを含むこと
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  12. 請求項5〜11の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記メンテナンスドアは、当該メンテナンスドアが開位置にあるとき、前記コンベアに当接していること
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  13. 請求項5〜12の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記メンテナンスドアは外部アクセスドアによってカバーされていること
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  14. 請求項1〜13の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記シュート開口部は幅20cm〜50cmで長さ30cm〜80cmであること
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  15. 請求項1〜14の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記シュート開口部は前記作業領域において前記コンベアに隣接していること
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  16. 請求項1〜15の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記シュートは選別された廃棄物を受容するための受容器(receptacle)と連通していること
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  17. 請求項1〜16の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記ガントリフレームは前記シュートに接続される開口を含む床プレートを含むこと
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  18. 請求項1〜17の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記ガントリフレームは前記シュートを床穴に結合するための変換アダプタを含み、
    該シュートと該床穴の寸法は異なること
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  19. 請求項1〜18の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    該廃棄物選別ロボットは前記フレームに取り付けられたエンクロージャを含むこと
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
  20. 請求項1〜19の何れかに記載の廃棄物選別ロボットにおいて、
    前記エンクロージャは前記シュートを包囲すること
    を特徴とする廃棄物選別ロボット。
JP2021506069A 2018-04-22 2019-04-18 一体型メンテナンスハッチを含む廃棄物選別ガントリロボット Pending JP2021519224A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1830139A SE543177C2 (en) 2018-04-22 2018-04-22 Waste sorting gantry robot comprising an integrated chute and maintenance door
SE1830139-0 2018-04-22
PCT/FI2019/050321 WO2019207203A1 (en) 2018-04-22 2019-04-18 Waste sorting gantry robot comprising an integrated maintenance hatch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021519224A true JP2021519224A (ja) 2021-08-10

Family

ID=68294502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021506069A Pending JP2021519224A (ja) 2018-04-22 2019-04-18 一体型メンテナンスハッチを含む廃棄物選別ガントリロボット

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3784418A4 (ja)
JP (1) JP2021519224A (ja)
CN (1) CN112243391A (ja)
CA (1) CA3097804A1 (ja)
SE (1) SE543177C2 (ja)
WO (1) WO2019207203A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023119353A1 (ja) * 2021-12-20 2023-06-29 株式会社Pfu 物体処理装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111776532A (zh) * 2020-07-01 2020-10-16 上海电机学院 社区垃圾分类站
EP4208300A1 (en) * 2020-09-04 2023-07-12 Zero Waste, Inc. Modular waste receptacle
CN113427473A (zh) * 2021-05-11 2021-09-24 杭州视熵科技有限公司 一种面向建筑垃圾的智能视觉垃圾分拣机器人
CN113334416A (zh) * 2021-05-11 2021-09-03 杭州视熵科技有限公司 一种大负载高度柔性夹持角度动态可调的手爪
CN113441420A (zh) * 2021-06-29 2021-09-28 中国天楹股份有限公司 一种新型高效智能组合固废分选装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110563A (ja) * 1983-11-22 1985-06-17 川崎重工業株式会社 非常脱出口装置
JPH0589337U (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 積水化学工業株式会社 ロボットパレタイザ
JPH0740273A (ja) * 1993-07-12 1995-02-10 Miike Tekkosho:Kk ロボットによる廃棄物の選別システム
JPH11198076A (ja) * 1998-01-05 1999-07-27 Kubota Corp 保持位置判別装置及び仕分け装置
US20070208455A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Machinefabriek Bollegraaf Appingedam B.V. System and a method for sorting items out of waste material
JP2009190103A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Hitachi High-Tech Control Systems Corp 半導体搬送装置
US9035210B1 (en) * 2010-08-17 2015-05-19 Bratney Companies Optical robotic sorting method and apparatus
CN107363405A (zh) * 2017-06-21 2017-11-21 上海交通大学 高强钢结构件薄板激光拼焊系统
CN107650139A (zh) * 2017-10-27 2018-02-02 合肥常青机械股份有限公司 一种成型机械零件直线输出的分拣机械手

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU611482B2 (en) * 1987-08-28 1991-06-13 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Sorting pneumatically conveyed material
FR2725640B1 (fr) * 1994-10-12 1997-01-10 Pellenc Sa Machine et procede pour le tri d'objets divers a l'aide d'au moins un bras robotise
JPH10202571A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Nkk Corp 廃棄物中の特定物を選別するロボットシステム
NL2000298C2 (nl) * 2006-11-01 2008-05-06 Gorter Bouwprodukten B V Trapsysteem.
FI20070159A0 (fi) 2007-02-23 2007-02-23 Teknillinen Korkeakoulu Menetelmä informaation integrointiin, valintaan ja esityksen oppimiseen
US7621741B2 (en) * 2007-06-11 2009-11-24 Mitsubishi Cement Corporation Safety door for rotary kiln
FI20105732A0 (fi) 2010-06-24 2010-06-24 Zenrobotics Oy Menetelmä fyysisten kappaleiden valitsemiseksi robottijärjestelmässä
FI20106090A0 (fi) 2010-10-21 2010-10-21 Zenrobotics Oy Menetelmä kohdeobjektin kuvien suodattamiseksi robottijärjestelmässä
FI20106387A (fi) 2010-12-30 2012-07-01 Zenrobotics Oy Menetelmä, tietokoneohjelma ja laite tartuntakohdan määrittämiseksi
DE202011001575U1 (de) * 2011-01-14 2011-05-12 Dolle A/S Treppe, insbesondere Bodentreppe
CN105372510B (zh) * 2014-08-14 2019-07-26 深圳市佳晨科技有限公司 一种四轴直交机械手自动化屏蔽测试装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110563A (ja) * 1983-11-22 1985-06-17 川崎重工業株式会社 非常脱出口装置
JPH0589337U (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 積水化学工業株式会社 ロボットパレタイザ
JPH0740273A (ja) * 1993-07-12 1995-02-10 Miike Tekkosho:Kk ロボットによる廃棄物の選別システム
JPH11198076A (ja) * 1998-01-05 1999-07-27 Kubota Corp 保持位置判別装置及び仕分け装置
US20070208455A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Machinefabriek Bollegraaf Appingedam B.V. System and a method for sorting items out of waste material
JP2009190103A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Hitachi High-Tech Control Systems Corp 半導体搬送装置
US9035210B1 (en) * 2010-08-17 2015-05-19 Bratney Companies Optical robotic sorting method and apparatus
CN107363405A (zh) * 2017-06-21 2017-11-21 上海交通大学 高强钢结构件薄板激光拼焊系统
CN107650139A (zh) * 2017-10-27 2018-02-02 合肥常青机械股份有限公司 一种成型机械零件直线输出的分拣机械手

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ZENROBOTICS: "Maintenance Routine for ZenRobotics Recycler", YOUTUBE, JPN6021050285, 25 April 2017 (2017-04-25), ISSN: 0004667759 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023119353A1 (ja) * 2021-12-20 2023-06-29 株式会社Pfu 物体処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019207203A1 (en) 2019-10-31
SE1830139A1 (en) 2019-10-23
CA3097804A1 (en) 2019-10-31
CN112243391A (zh) 2021-01-19
EP3784418A1 (en) 2021-03-03
SE543177C2 (en) 2020-10-20
EP3784418A4 (en) 2022-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021519224A (ja) 一体型メンテナンスハッチを含む廃棄物選別ガントリロボット
JP2021519223A (ja) 廃棄物選別ロボットのロボットエンドエフェクタの力制御連結器
US11851292B2 (en) Waste sorting gantry robot
WO2019207200A1 (en) Waste sorting gantry robot
US11660762B2 (en) Waste sorting robot
US20230144252A1 (en) Waste sorting robot
US7325667B1 (en) Systems and methods for feeding articles to and removing articles from an automatic washer
Bünger Robotic waste sorting
KR102411694B1 (ko) 장작용 목재 포장 시스템
GB2586045A (en) Surveying and dismantling system
JP2020082227A (ja) パレタイズ装置
WO2023072835A1 (en) Waste sorting robot
Shurtliff Developing Automated Methods of Waste Sorting
Ward Robotics for mixed waste operations, demonstration description
EP4311636A1 (en) Container-based manufacturing system
Kriikku FY94 Office of Technology Development Mixed Waste Operations Robotics Demonstration
Ketner et al. Interim report spent nuclear fuel retrieval system fuel handling development testing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220712