JP2021517805A - Hu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生するためのプロセス - Google Patents

Hu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生するためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2021517805A
JP2021517805A JP2020543750A JP2020543750A JP2021517805A JP 2021517805 A JP2021517805 A JP 2021517805A JP 2020543750 A JP2020543750 A JP 2020543750A JP 2020543750 A JP2020543750 A JP 2020543750A JP 2021517805 A JP2021517805 A JP 2021517805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
monoclonal antibody
cells
fucosylated
cell culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020543750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019161167A5 (ja
Inventor
マアー,ミカエル,エム.
レッディバリ,ムラリダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
StJude Children's Research Hospital inc
Original Assignee
StJude Children's Research Hospital inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by StJude Children's Research Hospital inc filed Critical StJude Children's Research Hospital inc
Publication of JP2021517805A publication Critical patent/JP2021517805A/ja
Publication of JPWO2019161167A5 publication Critical patent/JPWO2019161167A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3076Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties
    • C07K16/3084Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties against tumour-associated gangliosides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/005Glycopeptides, glycoproteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/10Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
    • C07K2317/14Specific host cells or culture conditions, e.g. components, pH or temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • C07K2317/41Glycosylation, sialylation, or fucosylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/34Sugars

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

植物タンパク質加水分解物および安定したグルコース濃度を含有する培養培地における哺乳動物の細胞培養物を培養することによるHu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生するための流加プロセスが提供され、ここで前期方法は、増大した力価および非フコシル化のパーセンテージを有するHu14.18K322Aモノクローナル抗体の集団を産生する。

Description

導入
本出願は、2018年2月15日に出願された米国特許出願第62/630,971号の一部継続出願であり、この内容は、その全体が参照されることによって本明細書に組み込まれる。
背景
産物の品質特質は、治療用抗体の機能性および製造可能性にとって重大である。それらは、細胞培養培地などの数多の産生プロセスのパラメータによって有意に影響され得る。成長および流加培地の組成物は、アンモニア、グルタミン、グルコース、および金属イオンの濃度を包含し、抗体のグリコシル化に影響を与え得る。よって、培地の開発および最適化の間に、グリコシル化に対する培養培地の影響をモニタリングし、および考慮することは重大なことである。その作用の機序が抗体依存性細胞傷害(ADCC)を包含する治療用抗体については、ADCC活性に影響を与えることが知られている、N−グリカンのフコシル化を低減させるために特に重要である。例として、Shinkawa, et al. (2003) J. Biol. Chem. 278(5):3466-73;Niwa et al. (2004) Cancer Res. 64:2127-2133;Jefferis, et al. (1998) Immunol Rev. 163:59-76;Shields、et al. (2002) J. Biol. Chem. 277:26733-26740を参照されたい。したがって、治療用抗体の有効性を増加させるために適切なフコシル化を有する高い抗体力価を得ることにかなりの関心がある。
フコシル化に取り組むための1つのアプローチは、脱フコシル化抗体を産生する最適化された宿主細胞株の使用に焦点を合わせている。例として、Kanda, et al. (2006) Biotechnol. Bioeng. 94:680-688;Yamane-Ohnuki, et al. (2004) Biotechnol. Bioeng. 87:614-622;WO2017/079165およびUS2009/0214528を参照されたい。加えて、pH、浸透圧、温度、およびアミノ酸、脂質およびイオン(例として、マンガン)の補充などのプロセスのパラメータは、抗体のグリコシル化を調整し得る。例として、Konno, et al. (2012) Cytotechnology 64:249-26;Hossler, et al. (2009) Glycobiology 19:936-949;Trummer, et al. (2006) Biotechnol. Bioeng. 94:1033-44;Miller, et al. (1988) Biotechnol. Bioeng. 32:947-965;WO2013/114165;WO2015/140700;US2016/0362714;WO2007/070315;US2015/0344579;およびWO2017/120347を参照されたい。
特定のフコシル化プロファイルを提供する細胞培養プロセスについての必要性が存在する一方で、より重要なことには、特定の組み換えタンパク質についてのフコシル化グリカンの含量を調整するために使用される条件は、いずれか他のグリカンプロファイルの量またはレベルに影響を及ぼさないかまたは大きく変更しないように選択されるべきである。加えて、特定のフコシル化プロファイルを得るための条件の組み合わせは、プロセスの力価および/または生産性に大きな影響は有さないべきである。よって、本発明は、抗体の分量および抗体の非フコシル化の両方を増大させるための細胞培養プロセスを提供する。
本発明の概要
哺乳動物の細胞培養における実質的に非フコシル化されたHu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生するための流加プロセスが、提供される。この方法は、Hu14.18K322Aモノクローナル抗体をコードする核酸を内包し、および植物タンパク質加水分解物および0.5g/L〜1.5g/Lの安定したグルコース濃度を含む細胞培養培地において、実質的に非フコシル化Hu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生するために選択された哺乳動物宿主細胞を培養するステップを含み、それによって哺乳動物の細胞培養においてHu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生する。一態様において、流加プロセスは、例として、Hu14.18K322Aモノクローナル抗体を含む哺乳動物の細胞培養とプロテインA樹脂を接触させること、およびHu14.18K322Aモノクローナル抗体を溶離されることによって、Hu14.18K322Aモノクローナル抗体を精製するステップをさらに包含する。例として、少なくとも約400mg/Lの抗体力価を有するHu14.18K322Aモノクローナル抗体の集団もまた提供され、ここで前記抗体は、非フコシル化されており(例として、少なくとも55%非フコシル化されている)、および増強されたADCC活性を示す。ある態様において、Hu14.18K322Aモノクローナル抗体の集団は、医薬組成物中に提供され、ここで前記抗体は、生理学的に許容し得る希釈剤、担体、または賦形剤と混和されている。本発明はまた、Hu14.18K322Aモノクローナル抗体をコードする核酸を内包し、および実質的に非フコシル化Hu14.18K322Aモノクローナル抗体(例として、少なくとも55%の非フコシル化)を産生するために選択された哺乳動物宿主細胞、および2019年2月13日にAmerican Type Culture Collectionの受託番号XXXXXで寄託された哺乳動物宿主細胞を提供する。
図面の簡単な記載
図1は、従来の調製のHu14.18K322Aモノクローナル抗体と比較した、本発明の方法によって産生されたHu14.18K322Aモノクローナル抗体のグリカン分布を示す。試料1および試料2は、Hu14.18K322A抗体の2つの個々の澄明にされた採取物を表す。
図2は、ch14.18(キメラ抗GD2抗体)と比較した、モノクローナル抗体Hu14.18K322AのADCC活性対%非フコシル化(%AF)のプロットを示す。
本発明の詳細な記載
Hu14.18K322Aは、免疫グロブリンのG1重鎖およびカッパ軽鎖について完全ヒトアミノ酸配列を含有する抗体であり、および相補性決定領域は、マウス14.18抗体の抗原結合配列に対応する。その結果得られるHu14.18抗体は、およそ98%ヒト遺伝子に由来しており、それによってより少ない免疫原性をなしている。加えて、Hu14.18K322Aは、補体カスケードの活性化を妨げるように設計された単一の点突然変異(K322A)を有する(US7,432,357、US8,835,606およびUS9,617,349を参照し、それらの全体において参照により本明細書に組み込まれる)。In vitro分析は、Hu14.18K322Aが、ch14.18の結合特異性およびADCC能力を保持し、事実上補体依存性の溶解を伴わないことを示している。さらにまた、ラットにおけるin vivo分析は、Hu14.18K322Aがch14.18よりも少ない感覚異常を有することを実証した。よって、Hu14.18K322Aは、ch14.18よりも少ない補体媒介の疼痛および少ない過敏症反応を引き起こす潜在力を有する。
同等であるかまたはよりよいin vivo活性を有する高い抗体濃度をもたらすHu14.18K322A抗体の産生のためのプロセスが、現在開発されている。開発された流加プロセスは、植物タンパク質加水分解物中で産生クローンを培養すること、およびグルコースの濃度を制御することを包含し、その組み合わせは、産物の分量(すなわち、力価および最も高いADDC活性)および産物の品質(すなわち、非フコシル化抗体の最も低いパーセンテージ、例として、少なくとも55%が非フコシル化)の両方における増加を提供する。
結果的に、本発明は、細胞培養、具体的には哺乳動物の細胞培養におけるHu14.18K322A抗体の発現を改善するための方法および組成物を提供する。とりわけ、本発明は、培養培地サプリメント、例として、植物タンパク質加水分解物を、基本培養培地に添加することによって、Hu14.18K322Aモノクローナル抗体の産生を促進するための改善された流加方法および組成物を包含する。具体的に言うと、本発明は、Hu14.18K322Aをコードする組み換え核酸を内包する哺乳動物宿主細胞を植物タンパク質加水分解物およびHu14.18K322A発現の間中の0.5〜1.5g/Lの安定したグルコース濃度を含有する細胞培養培地または基本培地中で培養することによる流加プロセスにおけるHu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生するための方法を提供し、それによって哺乳動物の細胞培養においてHu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生する。本発明は、この抗体の精製および処方もまた包含する。
本明細書に記載のとおり、「Hu14.18K322A」は、補体カスケードの活性化を妨げるように設計された単一の点突然変異(K322A)を有する14.18抗体を指す(US7,432,357、US8,835,606およびUS9,617,349を参照されたい)。本発明のHu14.18K322A抗体は、グリコシル化された、または非グリコシル化された免疫グロブリンのいずれかのイソタイプまたはサブクラスであり得、および特異的結合について無傷の抗体と競合するその抗原結合領域を包含する。Hu14.18K322A抗体は、好ましくは、ヒトまたはヒト化されたものであり、およびキメラ、多特異性、およびモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントを包含する。本発明の目的のために、用語「抗体」は、これらに限定されないが、Hu14.18K322A抗体をコードする核酸を用いてトランスフェクトされた宿主細胞から単離された抗体などの、組み換え手段によって調製、発現、作製または単離されたそれらを包含する。具体的な態様において、Hu14.18K322A抗体は、ヒト化モノクローナル抗体である。
様々な宿主細胞が、Hu14.18K322A抗体を産生するために使用され得る一方で、哺乳動物宿主細胞が好ましく、およびヒト、サル等などの霊長目の動物に由来する動物細胞、またはマウス、ラット、ハムスター等などの齧歯類の動物に由来する動物細胞がより好ましい。哺乳動物に属する細胞は、好ましくは、骨髄腫細胞、卵巣細胞、腎細胞、血液細胞、子宮細胞、結合組織細胞、乳腺細胞、胚性網膜芽腫細胞、またはそこに由来する細胞、およびより好ましくは、骨髄腫細胞、骨髄腫細胞由来の細胞、卵巣細胞、および卵巣細胞由来の細胞から選択される細胞である。
哺乳動物宿主細胞の例は、HL−60(ATCC No. CCL-240)、HT−1080(ATCC No. CCL-121)、HeLa(ATCC No. CCL-2)、293(ECACC No. 85120602)、Namalwa(ATCC CRL-1432)、Namalwa KJM−1(Hosoi, et al. (1988) Cytotechnology 1:151)、NM−F9(DSM ACC2605、WO2005/017130)およびPER.C6(ECACC No. 96022940、US6,855,544)などのヒト細胞株;VERO(ATCC No. CCL-1651)およびCOS−7(ATCC No. CRL-1651)などのサル細胞株;C1271(ATCC No. CRL-1616)、Sp2/0−Ag14(ATCC No. CRL-1581)、およびNIH3T3(ATCC No. CRL-1658)、NS0(ATCC No. CRL-1827)などのマウス細胞株;Y3 Ag 1.2.3.(ATCC No. CRL-1631)、YO(ECACC No. 85110501)およびYB2/0(ATCC No. CRL-1662)などのラット細胞株;CHO−K1(ATCC No. CCL-61)、CHO/dhfr−(ATCC No. CRL-9096)、CHO/DG44(Urlaub & Chasin (1980) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77:4216)およびBHK21(ATCC No. CRL-10)などのハムスター細胞株;MDCK(ATCC No. CCL-34)などのイヌ細胞株等を包含する。
骨髄腫細胞または骨髄腫細胞由来の細胞の例は、Sp2/0−Ag14、NS0、Y3 Ag 1.2.3.、Y0またはYB2/0等を包含してもよい。卵巣細胞または卵巣細胞由来の細胞の例は、CHI−K1、CHO/dhfr−、CHO/DG44等を包含してもよい。さらに、腎細胞の例は、293、VERO、COS−7、BHK21、MDCK等を包含してもよい。血液細胞の例は、HL−60、Namalwa、Namalwa KJM−1、NM−F9等を包含してもよい。子宮細胞の例は、HeLa等を包含してもよい。結合組織細胞の例は、HT−1080、NIH3T3等を包含してもよい。乳腺細胞の例は、C12711等を包含してもよい。胚性網膜芽腫細胞の例は、PER.C6等を包含してもよい。
本発明の抗体を産生する能力を有する哺乳動物宿主細胞は、抗体または同種のものを産生するために調製された融合細胞を包含してもよい。さらに、抗体を産生するように突然変異されている哺乳動物の細胞、抗体または同種のものの増大した発現レベルを有するように突然変異されている哺乳動物の細胞もまた、本発明の哺乳動物の細胞に包含される。
本発明の抗体を産生する哺乳動物宿主細胞は、好ましくは、Hu14.18K322A抗体をコードする組み換え核酸(例として、ベクター)を用いて形質転換されている組み換え哺乳動物宿主細胞を包含する。Hu14.18K322A抗体をコードする組み換え核酸は、当該技術分野において知られており、および例として、参照により本明細書に組み込まれる、US7,432,357において開示された発現プラスミドpdHL7s-hu14.18を包含する。抗体を発現するために形質転換された細胞は、従来の方法による、哺乳動物宿主細胞内への組み換えベクターの導入によって得られるであろう。例として、Kaufman (1990) Large Scale Mammalian Cell Culture, pp. 15-69を参照されたい。カチオン性脂質試薬であるLIPOFECTAMINE(商標)、LIPOFECTAMINE(商標)-2000、またはLIPOFECTAMINE(商標)-plusなどの市販の試薬を使用した追加のプロトコルが、細胞をトランスフェクトするために使用され得る(Feigner, et al. (1987) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84:7413-7417)。加えて、電気穿孔法または核酸でコーティングされたマイクロプロジェクタイルを用いた照射は、Sambrook et al. (1989) Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2nd ed. Vol. 1-3, Cold Spring Harbor Laboratory Pressにおけるそれらなどの手順を使用した哺乳動物の細胞をトランスフェクトするために使用され得る。安定した形質転換体の選択は、例えば、G418およびハイグロマイシンBなどの化合物への耐性などの、当該技術分野において知られている方法を使用して実施され得る。
Hu14.18K322Aモノクローナル抗体をコードする核酸を内包し、および実質的に非フコシル化Hu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生するために選択される哺乳動物宿主細胞もまた、本発明によって提供される。ある態様において、哺乳動物宿主細胞によって産生される抗体は、少なくとも55%が非フコシル化されている。例示の哺乳動物宿主細胞株(クローン134)は、2019年2月13日に、ATCC受託番号XXXXXの下、American Type Culture Collection, 10801 University Blvd., Manassas, VA 20110に寄託されている。
指し示されるとおり、本方法は、流加プロセスを使用して実行される。本明細書に使用されるとき、「流加プロセス」は、培養が細胞培養培地または基本培地中に細胞を播種することによって開始され、および様々な添加剤の添加が、培養の間に実施されるプロセスである。流加培養は、哺乳動物の細胞からのタンパク質の大規模産生のために幅広く実践されている培養方法である。例として、Chu & Robinson (2001) Current Opin. Biotechnol. 12:180-87を参照されたい。哺乳動物の細胞の流加培養は、絶え間なく、または定期的にのいずれかで、濃縮された基本培地および様々な添加剤を供給される培養の1つである。供給は、例えば、毎日、2日に1回、3日に1回等々の予め決められたスケジュールで起こり得る。供給が起こらない、バッチ培養と比較すると、流加培養は、より大きなタンパク質の量を産生し得る。例として、US5,672,502を参照されたい。ある態様において、本方法の流加培養は、少なくとも1.5g/Lの抗体力価を産生する。別の態様において、少なくとも2g/Lの力価が、産生される。別の態様において、少なくとも4g/Lの抗体が、産生される。さらに別の態様において、少なくとも5g/Lの抗体が、産生される。さらなる態様において、本発明は、約6g/Lの抗体を産生するための方法を提供する。
本発明に従った方法は、単一フェーズのプロセスまたは複数フェーズのプロセスで実行されてもよい。単一フェーズのプロセスと比較して、複数フェーズのプロセスは、2以上の別個のフェーズで細胞を培養することを指す。例えば、細胞は、細胞増殖および生存率を最大化する環境条件下である、1以上の成長フェーズで最初に培養されてもよく、次いでタンパク質産生を最大化する条件下である産生フェーズへと移されてもよい。本明細書に使用されるとき、「成長フェーズ」は、その間に培養された細胞が、迅速に分裂し、および数を増加させる期間を指す。成長フェーズの間に、細胞は、一般には培地中で、および細胞増殖を最大化するように設計された条件下で、培養されるであろう。「産生フェーズ」は、その間に細胞が、最大量の組み換えタンパク質を産生する期間を指す。産生フェーズは、成長フェーズの間よりも少ない細胞分裂によって特徴付けられ、およびポリペプチドの産生を最大化するよう設計された培地および培養条件の使用もまた包含してもよい。
哺乳動物の細胞によるタンパク質の産生のための商業的プロセスにおいて、一般的には、最終的な産生フェーズに先行して異なる培養槽で起こる複数の、例えば、少なくとも約2、3、4、5、6、7、8、9、または10の成長フェーズがある。成長および産生フェーズは、1以上の移行フェーズによって、先行されても、または分離されてもよい。複数のフェーズのプロセスにおいて、本発明に従った方法は、少なくとも産生フェーズの間に用いられ得るが、先行する成長フェーズにおいてもまた用いられてもよい。産生フェーズは、大規模で行われ得る。典型的には、細胞培養は、バイオリアクター中で滅菌され、制御された温度および大気の条件下で実施される。バイオリアクターは、モニタリング、調節および制御され得る温度、雰囲気、撹拌、および/またはpHなどの環境条件において細胞を培養するために使用されるデバイスである。大規模プロセスは、少なくとも約100、500、1000、2000、3000、5000、7000、8000、10,000、15,000、20,000リットルの体積において行われ得る。
いくつかの態様において、成長フェーズは、約33℃〜約38℃(好ましくは約37℃)の範囲にある温度で実行される。同様に、産生フェーズは、約28℃〜約38℃の範囲にある、好ましくは約33℃〜約37℃の範囲にある温度で実行される。具体的な態様において、培養の温度は、37℃である。
培養するステップは、任意には、例えば、カフェイン、ブチラート、およびヘキサメチレンビスアセトアミド(HMBA)などのタンパク質産生の化学誘導物質を包含していてもよい。誘導物質が添加される場合、それらは産生フェーズの開始後1時間から5日までに添加され得る。
本流加プロセスに従って、哺乳動物の細胞は、基本培地、グルコース、および植物タンパク質加水分解物の組み合わせを包含する、組み合わせ供給溶液を最小限提供される。本発明の目的のために、「基本培地」または「細胞培養培地」は、哺乳動物の細胞などの動物細胞のin vitro細胞培養における成長に好適な培地である。基本培地の処方は、当該技術分野において周知である。典型的には、基本培地は、亜鉛、鉄、マグネシウム、カルシウムおよびカリウムなどの標準的な無機塩、ならびに微量元素、ビタミン、エネルギー供給源、バッファー系、および必須アミノ酸を供給する。基本培地は、血清、ペプトン、および/またはタンパク質を含有していても、またはしていなくてもよい。血清フリーおよび定義された培養培地を包含する、様々な基本培地は、市販のものである。例えば、以下の細胞培養培地のいずれか1つかまたは組み合わせが使用され得る:数ある中でも、RPMI−1640培地、RPMI−1641培地、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)、最小必須培地(MEM)、イーグル基礎培地(BME)、イーグル最小必須培地、F−12K培地、ハムF12またはF−10培地、DME/F12、α−最小必須培地(α−MEM)、グラスゴー最小必須培地(G−MEM)、PF CHO(SAFC Biosciences)、POWERCHO(商標)2(Lonza)、ZAP−CHO(Invitria)、CD CHO、CD OptiCHO(商標)およびCHO−S−SFMII(Invitrogen)、ProCHO(商標)(Lonza)、CDM4CHO(Hyclone)、イスコフ改変ダルベッコ培地、マッコイ5A培地、ライボビッツL−15培地、およびハイブリドーマ血清フリー培地(HSFM)およびEX−CELL(商標)300シリーズ(JRH Biosciences、Lenexa、KS)などの血清フリー培地。
基本培地は、培養される細胞の要件および/または所望される細胞培養のパラメータに応じて追加のまたは増大した成分の濃度を補充されてもよい。用語「成分」は、化学的または生物学的な起源であるか否かにかかわらず、細胞の増殖の成長を維持または促進するために細胞培養培地で使用され得るいずれかの化合物を指す。用語「構成要素」、「栄養素」および「成分」は、互換的に使用され、およびすべてかかる化合物を指すことを意味する。細胞培養培地で使用される典型的な成分は、アミノ酸、塩、金属、糖、脂質、核酸、ホルモン、ビタミン、脂肪酸、タンパク質等を包含する。細胞の培養をex vivoで促進または維持する他の成分は、当業者によって本発明の範囲内、および具体的な必要性に従って選択され得る。
好ましい態様において、本発明の細胞培養培地は、血清フリー、タンパク質フリー、および/またはペプトンフリーである。細胞培養培地は、前記培地が、血清(例として、ウシ胎仔血清(FBS)、ウマ血清、ヤギ血清、または当業者に既知であるいずれかの他の動物由来の血清)を含有しないとき「血清フリー」であると考えられる。「タンパク質フリー」は、トランスフェリン、タンパク質成長因子IGF−1、またはインスリンなどの外因的に添加されたタンパク質のない細胞培養培地に適用する。タンパク質フリー培地は、ペプトンを含有していてもしていなくともよい。「ペプトンフリー」は、動物および/または植物タンパク質加水分解物などの外来性タンパク質加水分解物の含有しない基本培地に適用する。
いくつかの態様において、基本培地は、様々な無機および有機のバッファー、界面活性剤(単数または複数)、および塩化ナトリウムなどの標準的なまたは従来の基本培地中に見られるある非栄養構成要素を取り除くために改変されている。基本細胞培地からかかる構成要素を取り除くことは、残存する栄養構成要素の増大した濃度を可能とし、および細胞成長およびタンパク質発現全体を改善するであろう。いくつかの態様において、改変された基本培地は、以下の成分のいずれかを、全てではないが、除いている:重炭酸ナトリウム、バッファー、リン酸一ナトリウム、リン酸二ナトリウム、および界面活性剤。US9,234,032を参照されたい。これらの成分は、一般的に商業用の基本細胞培地中に見られ、およびSAFC(以前はJRH Bioscienceであった)、Invitrogen、Atlanta Biologicals、およびLonzaなどの商業用の培地サービスによって取り除かれてもよい。代替的に、当業者は、基本細胞培地を作製するための標準的な方法に従って改変された基本細胞培地を調製することができ、ここで重炭酸ナトリウム、バッファー、リン酸一ナトリウム、リン酸二ナトリウム、、および界面活性剤の1以上が除外される。
改変された基本培地を使用するとき、基本培地から除外された1以上の構成要素は、成長および/または産生フェーズの間に細胞培養培地に戻されることが好ましい。改変された基本培地に添加されるとき、好ましくは構成要素の以下の量が使用される:約1〜3g/kgの重炭酸ナトリウム;約1〜3g/kgのバッファー(例として、N−[2−ヒドロキシエチル]ピペラジン−N′−[2−エタンスルホン酸](HEPES));約0.01〜0.1g/kgのNaH2PO4−H2O;約0.1〜0.1g/kgのNa2HPO4−7H2O;および約0.1〜2g/kgの界面活性剤(例として、商標PLURONIC(登録商標)F−68の下販売されているエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドに基づくブロックコポリマー)。
特に、バッファーは、細胞培養培地が所望されるpHで維持されるのを助けるために包含される。一態様において、細胞培養培地のpHは、6.0〜8.0;6.5〜7.5;または6.8〜7.3の範囲をとる。これらのpHの値の中間にある数、例として、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7.0、7.1、7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、7.7、7.8、7.9、および8.0、ならびに本明細書に列挙されるすべての他の数もまた、本発明の一部であると意図される。本明細書に開示の範囲のいずれかに適用される場合、上に列挙される値のいずれかの組み合わせを上限および/または下限として使用する前記値の範囲は、本発明の範囲内に包含されることが意図される。
ある態様において、基本培地は、モル浸透圧濃度の調節因子を除外する。用語「モル浸透圧濃度」は、本明細書に使用されるときは、溶媒1キログラムあたりの溶質のオスモルの尺度(mOsm/kg)として定義され、およびイオン化または非イオン化分子を包含していてもよい。モル浸透圧濃度は、細胞培養プロセスの間に、例として、供給、塩、添加剤または代謝体の添加によって、変わってもよい。好ましくは、抗体産生のとき(すなわち、産生フェーズの間)での細胞培養培地は、約300〜500mOsm/kgまたはより好ましくは約400〜430mOsm/kgの範囲、ならびにその中間にある数をとるモル浸透圧濃度を有する。いくつかの態様において、モル浸透圧濃度の調節因子は、NaCl、KCl、またはKNOである。ある態様において、モル浸透圧濃度の調節因子は、NaClである。一態様において、モル浸透圧濃度の調節因子は、0g/L〜10g/Lの間の最終的な濃度で細胞培養培地に添加される。別の態様において、モル浸透圧濃度の調節因子の最終的な濃度は、0g/L〜6.5g/Lである。上限および/または下限として上に列挙される値のいずれかの組み合わせを使用する値の範囲は、本発明の範囲内に包含することが意図される。
本発明に従うと、流加プロセスは、少なくとも1の植物タンパク質加水分解物の基本培地への添加を包含する。用語「加水分解物」は、いずれかの酵素消化物、具体的には、より単純な形態への(例として、単糖類または二糖類および/またはモノ−、ジ−またはトリペプチドを含む調製物への)植物の構成要素の分解を可能とする少なくとも1の酵素で植物構成要素を処理することによって調製される特殊なタイプの抽出物を包含する。「加水分解物」は、さらに、例えばパパインによって酵素的に消化され得、および/または自己分解、熱分解および/または原形質分解によって形成され得る。ある態様において、植物タンパク質加水分解物は、大豆、小麦、綿花、乳清、エンドウ、ヒヨコマメまたは綿花の酵素的に加水分解されたタンパク質加水分解物である。本発明の培地において使用される加水分解物は、市販のものであり、例えば、商標HYPEP(登録商標)1510またはQuest International(Norwich、NY)などの供給源からのHY−SOY(登録商標)、SAFC BiosciencesからのSoy Hydrolysate UF、HyClone MediaからのHYQ(登録商標)Soy Hydrolysateの下販売されているタンパク質加水分解物、またはソイトン(soytone)、フィトン(phytone)、フィトンペプトン、またはそれらの組み合わせなどの大豆ペプトン(大豆あら粉(meal)/細粉(flour)の酵素消化物)を包含する。好ましくは、植物タンパク質加水分解物は、細胞培養培地において約6〜12g/L、例として、約8〜10g/Lの量で包含される。一態様において、細胞培養培地は、約6〜12g/Lの大豆タンパク質加水分解物、例として、約8〜10g/Lの大豆タンパク質加水分解物を包含する。いくつかの態様において、植物タンパク質加水分解物は、供給において25g/Lを超えない量で細胞培養培地に添加される。具体的な態様において、最初の成長培地は、2%ソイトンおよび2%フィトンを包含する。さらなる態様において、産生フェーズの間に添加される培養培地は、8〜10%ソイトンおよび8〜10%フィトンを包含する。
本発明に従うと、流加プロセスはまた、システインまたは、N−アセチルシステインなどのシステイン誘導体の、基本培地への添加を包含してもよい。具体的な態様において、システインは、約0.1〜10mM、またはより好ましくは約1〜7mMのシステインの量で細胞培養培地に包含される。
いくつかの態様において、植物タンパク質加水分解物および任意のシステインは、独立した供給として提供される。他の態様において、植物タンパク質加水分解物およびシステインは、独立した供給として添加される加水分解物濃縮溶液において一緒に提供される。独立した植物タンパク質加水分解物およびシステイン供給または加水分解物濃縮溶液は、抗体の産生フェーズの開始の直前、または開始時に始まり得る。独立した供給は、基本培地と同じまたは異なる日における細胞培養培地への流加によって成し遂げられ得る。独立した供給は、1以上の日の後に細胞培養培地へと添加され得、および産生フェーズの過程においてもまた繰り返して添加され得る。例えば、産生フェーズは、7日から8、9、10、11、12、13、または14日またはそれ以上の間まで継続させることが可能であり、および産生フェーズの即時におよび/または2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13日目に、および/またはその日後に独立した供給を補充され得る。
エネルギー供給源もまた、本発明の細胞培養培地へと添加される。好ましくは、エネルギー供給源は、単糖類である。細胞培養培地で使用されてもよい単糖類の例は、グルコース(例として、D−グルコース)、マルトース、マンノース、ガラクトースおよびフルクトースを包含する。一態様において、グルコースは、0.5〜4.0g/Lの範囲をとる最終的な濃度で細胞培養培地へと添加される。別の態様において、グルコースは、4.0g/L以下の最終的な濃度で細胞培養培地へと添加される。ある態様において、グルコースは、約0.5〜1.5g/L、および最も好ましくは1.0g/Lの最終的な濃度で細胞培養培地へと添加される。列挙されるグルコース濃度の中間にある数、例として、0.5、0.75、1.0、1.25、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、および4.0、ならびにその中間にある数もまた、本発明の一部であると意図される。上限および/または下限として上に列挙される値のいずれかの組み合わせを使用する値の範囲もまた、本発明の範囲内に包含されると意図される。好ましくはグルコース濃度は、リアルタイムにモニタリングされ、および抗体産生を促進し、および細胞生存率を維持するために、産生フェーズの間中約0.5g/L〜1.5g/Lの範囲にある、またはより好ましくは約1g/L±0.1g/Lでの安定した濃度で維持される。「安定したグルコース濃度」は、グルコース濃度が、約0.5g/Lを下回るか、または約1.5g/Lを上回ることのないことを意味する。特に、4〜5g/Lのグルコース濃度は、Hu14.18K322A抗体の生存率および生産性に悪影響を与えることが見出された。理想的には、培養の種々のフェーズの間の既知のグルコース消費率に基づく、フィードフォワードアルゴリズムが使用され、所望されるグルコース濃度が維持される。好ましくは、フィードフォワードアプローチは、グルコース消費の100%、およびグルコース制御系のトリガーとなり、および1g/Lで維持する≦0.5g/Lのグルコース下限設定値を伴うバックアップ閉ループグルコース制御系を占める。グルコース制御系は、随時オンまたはオフにすることができる。
本発明の細胞培養培地は、グルタミン、例として、L−グルタミンをさらに包含してもよい。好適なL−グルタミンの供給源は、GIBCOなどの様々な商業的供給源から入手可能である。いくつかの態様において、グルタミンは、約0.1〜0.5g/kgの量で細胞培養培地において提供される。
本発明の細胞培養培地は、グルタチオンをさらに包含してもよい。一態様において、0.4mg/L〜1.65mg/Lのグルタチオンが、細胞培養培地に添加される。
別の態様において、細胞培養培地は、インスリンまたは組み換え類似体などの組み換え成長因子、IGF−1、またはインスリンおよびIGF−1の組み合わせを包含する。一態様において、4mg/L〜13mg/Lのインスリンまたは組み換え類似体が添加される。別の態様において、25ng/L〜150ng/LのIGF−1が添加される。もう1つの態様において、50ng/L〜100ng/LのIGF−1が添加される。さらに別の態様において、25ng/L〜150ng/LのIGF−1が、インスリンに補充される。一態様において、50ng/L〜100ng/LのIGF−1が、インスリンに補充される。
さらに別の態様において、細胞培養培地は、無機鉄の供給源、例として、クエン酸酸化鉄を包含する。一態様において、10mL/Lまたは122mg/Lのクエン酸酸化鉄が添加される。もう1つの態様において、クエン酸酸化鉄は、122mg/Lの濃度に保持される。
本発明の細胞培養培地はまた、非鉄金属イオンを包含してもよい。非鉄金属イオンの例は、これらに限定されないが、塩化物および硫酸塩、カリウム、マグネシウム、銅、セレン、亜鉛、ニッケル、マンガン、スズ、カドミウム、モリブデート、バナデート、およびシリケートを包含する。
本発明の細胞培養培地はまた、ビタミンおよび酵素補因子を包含してもよい。かかるビタミンおよび酵素補因子の例は、これらに限定されないが、PABA(p−アミノ安息香酸)、ビタミンK(ビオチン)、ビタミンB5(D−カルシウムパントテン酸塩)、葉酸、I−イノシトール、ナイアシンアミド(ニコチン酸アミド)、ビタミンB6(ピリドキシンHCl)、ビタミンB2(リボフラビン)、ビタミンB1(チアミン)、およびビタミンB12(シアノコバラミン)を包含する。代替的に、ビタミンC(L−アスコルビン酸)が、培地に添加されてもよい。コリン塩化物もまた添加されてもよく、それは大抵はビタミンとみなされるが、脂質因子とみなされてもよい。
加えて、本発明の細胞培養培地はまた、脂質様因子を包含してもよい。脂質因子の例は、コリン塩化物およびホスファチジルコリンを包含する。脂質産生における補助剤、例として、エタノールアミンのようなアルコールアミンもまた包含されてもよい。
任意に、細胞培養培地は、メトトレキサートを包含してもよい。細胞培養培地において使用されるメトトレキサートの量の例は、約100nM〜5000nMのメトトレキサートを包含する。列挙されているメトトレキサートのモル濃度の中間にある数、例として、100、200、300、400、500、600、700、800、900、1000、1200、1400、1600、1800、2000、2200、2400、2600、2800、3000、3200、3400、3600、3800、4000、4200、4400、4600、4800、および5000nM、ならびにその中間にある数もまた、本発明の一部であると意図される。上限および/または下限として上に列挙される値のいずれかの組み合わせを使用する値の範囲もまた、本発明の範囲内に包含されると意図される。
本発明の方法を使用して、Hu14.18K322A抗体の力価が増大することが見出された。具体的な態様において、Hu14.18K322A抗体を産生する方法は、対照の哺乳動物の細胞培養よりも少なくとも10%大きな抗体の力価を提供する。いくつかの態様において、哺乳動物の細胞培養の抗体力価は、対照の哺乳動物の細胞培養と比較して少なくとも25%、40%、50%、75%、または90%改善される。他の態様において、哺乳動物の細胞培養の抗体力価は、対照の哺乳動物の細胞培養よりも少なくとも90%、150%または250%大きい。さらに他の態様において、抗体力価は、少なくとも約400mg/L、約600mg/L、約800mg/Lまたはそれより高い。
本発明の方法を使用して、非フコシル化Hu14.18K322A抗体のパーセンテージが、従来の産生方法と比べて増大していることが見出された。特に、非フコシル化Hu14.18K322A抗体は、2F−ペルアセチル−フコースまたはベタインなどの流加培地インヒビターの存在または不在下で産生される。「非フコシル化Hu14.18K322A抗体」は、その定常領域のグリコシル化においてフコースを欠くHu14.18K322A抗体を指す。ヒトIgG1またはIgG3のグリコシル化は、Asn297で生じ、コアフコシル化二分枝複合体オリゴ糖類のグリコシル化は、最大2Gal残基で終了する。いくつかの態様において、非フコシル化抗体は、Asn297でフコースを欠いている。例示の非フコシル化された種は、GOグリカン、Glaグリカン、Gibグリカン、G2グリカン、Man3グリカン、Man4グリカン、Man5グリカン、Man6グリカン、Man7グリカン、Man8グリカン、および/またはMan9グリカン、またはいずれかそれらの組み合わせを包含する。好ましくは、非フコシル化された種は、GOグリカンである。具体的な態様において、Hu14.18K322A抗体を産生する本方法は、対照の哺乳動物の細胞培養において産生されたHu14.18K322A抗体と比較して、増大したパーセンテージの非フコシル化Hu14.18K322A抗体を提供し、ここで前記非フコシル化Hu14.18K322A抗体における増加は、少なくとも約5%、10%、15%、20%または25%である。他の態様において、複数のHu14.18K322A抗体を含有する組成物は、細胞によって発現される抗体の総量の少なくとも55%、60%、65%、70%、75%、80%または85%が、非フコシル化されている場合に、「実質的に非フコシル化されている」とみなされる。フコースを測定する方法は、当該技術分野において知られているいずれかの方法を包含する。例として、Wuhrer, et al. (2005) J. Chromatog. B 825(2):124-133;Ruhaak (2010) Anal. Bioanal. Chem. 397:3457-3481;およびGeoffrey, et al. (1996) Anal. Biochem. 240:210-226を参照されたい。
本発明の目的のために、「対照の哺乳動物の細胞培養」は、Hu14.18K322Aモノクローナル抗体をコードする核酸を内包する哺乳動物の細胞を、植物タンパク質加水分解物およびシステインの不在下での培養条件および浸透圧において従来の細胞培養培地中で培養することを包含する。
理想的には、本方法に従って産生されたHu14.18K322A抗体は、増強された抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性を有する。「増強されたADCC活性」を有する抗体は、抗体および親抗体が、少なくとも1の構造上の側面において異なり、およびアッセイにおいて使用されるかかる抗体および親抗体の量が、本質的に同じであるときに、親抗体と比べてin vitroまたはin vivoでADCCを媒介するのにより有効である抗体を指す。いくつかの態様において、抗体および親抗体は、同じアミノ酸配列を有するが、抗体が非フコシル化されている一方で親抗体はフコシル化されている。いくつかの態様において、ADCC活性は、in vitro ADCCアッセイを使用して決定されるであろうが、ADCC活性を決定するための他のアッセイまたは方法、例として、動物モデル等々においてが企図される。
Hu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生した後、抗体は、既知のプロセスを使用して培養物から(例として、培養培地または細胞抽出物から)回収または収集され、および精製または部分的に精製される。分画手順は、これらに限定されないが、濾過、遠心分離、沈殿、相分離、親和性精製、ゲル濾過、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC;フェニルエーテル、ブチルエーテル、またはプロピルエーテルなどの樹脂を使用する)、HPLC、または上記のいくつかの組み合わせの1以上のステップを包含し得る。
例えば、Hu14.18K322Aモノクローナル抗体の生成は、ポリペプチドに結合するだろうプロテインAまたはタンパク質G樹脂;溶離を伴う1以上のステップ、を包含し得る。ポリペプチドは、従来の技法、例として、高塩溶離バッファーおよび次いでより低い塩バッファー内へと透析して使用する、または利用される親和性マトリックスに応じてpHまたは他の構成要素を変更することによるもの、を使用して親和性カラムから取り除かれ得、または天然に存在する基質の親和性部分を使用して競合的に取り除かれ得る。最終的な純度の所望される程度は、意図される使用に依存する。本発明の方法および組成物は、治療的な使用に好適である。よって、抗体が、in vivoで投与されることになっているとき、相対的に高い純度が所望される。かかるケースにおいて、抗体は、他のポリペプチドに対応するポリペプチドバンドが、SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)による分析の際に検出可能でないように精製される。抗体に対応する複数のバンドが、差異的グリコシル化、差異的翻訳後プロセシング等に起因して、SDS−PAGEによって可視化され得ることが、関連する分野において技能を有するものにより認識されるであろう。最も好ましくは、本発明の抗体は、SDS−PAGEによる分析の際に単一のポリペプチドバンドによって指し示されるように、実質的に均一になるまで精製される。ポリペプチドバンドは、銀染色、クマシーブルー染色によって、または(ポリペプチドが、放射性標識されている場合には)オートラジオグラフィによって、可視化され得る。
本発明はまた、医薬組成物においてHu14.18K322Aモノクローナル抗体をさらに処方することを任意に網羅する。用語「処方すること」は、抗体が、バッファー交換され、滅菌され、バルク包装され、および/または最終的な使用者のために包装され得ることを意味する。かかる医薬組成物は、有効量のHu14.18K322Aモノクローナル抗体を、生理学的に許容し得る希釈剤、担体、または賦形剤などの他の構成要素と組み合わせて包含し得る。用語「生理学的に許容し得る」は、活性成分(単数または複数)の生物活性の有効性に干渉しない非毒性の材料を意味する。
Hu14.18K322Aモノクローナル抗体の産生について本明細書に提示されている知見の観点から、当業者は、本発明の方法がまた、Hu14.18K322Aモノクローナル抗体のものと同様の特徴を有する他の抗体を産生するにも有用であることを理解するであろう。
以下の非限定例は、本発明をさらに説明するために提供される。
例1:Hu14.18K322A抗体の発現
Hu14.18K322Aの重鎖および軽鎖を発現する発現プラスミドは、US7,432,357に記載される。手短に言えば、Hu14.18K322A発現プラスミドpdHL7-hu14.18:pdHL7は、pdHL2(Gillies, et al. (1989) J. Immunol. Methods 125:191-202)に由来し、および免疫グロブリンの軽鎖および重鎖両方の遺伝子の転写のためのサイトメガロウイルスエンハンサー−プロモーターを使用した。
電気穿孔法は、上に記載のHu14.18K322A抗体をコードするDNAを、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞またはラットハイブリドーマ細胞YB2/0内に導入するために使用される。電気穿孔法を実施するために、細胞を、10%の熱失活したウシ胎仔血清、2mMのグルタミンおよびペニシリン/ストレプトマイシンで補充されたダルベッコ改変イーグル培地中で成長させる。約5×10の細胞を、一度PBSで洗浄して、および0.5mlのPBSで再懸濁した。10マイクログラムの改変されたHu14.18K322A抗体をコードする線状化プラスミドDNAを、次いで氷上でGene Pulserキュベット(0.4cm電極ギャップ、BioRad、Hercules、CA)内で細胞と10分間インキュベートする。電気穿孔法は、0.25Vおよび500μFに設定したGene Pulser(BioRad、Hercules、CA)を使用して実施される。細胞は、氷上で10分間回復させて、その後それらを、成長培地に再懸濁し、および2つの96ウェルプレート上に蒔いた。
安定的にトランスフェクトされたクローンは、メトトレキサート(MTX)の存在下でのそれらの成長によって選択される。具体的に言うと、親クローン#108−334は、限界希釈によるサブクローニングから同定された。サブクローニングを、10%のFBS、1mMのピルビン酸ナトリウム、2mMのグルタミン、ペニシリン/ストレプトマイシン、および50nMのMTXで補充されたDMEMを含有する96−ウェルプレートにおいて8、4、2、1、0.5および0.25細胞/ウェルで細胞を蒔くことによって実行した。0.25細胞/ウェル、0.5細胞/ウェルおよび1細胞/ウェルを含有するプレート上でサブクローンが現れたとき、少なくとも2細胞/ウェルを含有するプレートを処分した。ウェル中のサブクローンを、顕微鏡下で検査し、ウェル中にただひとつ目に見えるクローンがあることを保証した。0.25細胞/ウェル含有する6の96−ウェルプレート、0.5細胞/ウェル含有する6の96−ウェルプレートおよび1細胞/ウェル含有する6の96−ウェルプレートからの合計で112のサブクローンを選び取り、および上清中での抗体発現レベルを、抗ヒトFc ELISAによりアッセイした。最良のサブクローンは、#108−4および#108−334であり、夫々75−cm Tフラスコ中でおよそ89μg/mlおよび106μg/ml産生した(rPA分析による)。クローン#108−334は、血清の漸減により、血清フリー培地、すなわち、HSFMおよび52nMのMTXに適合した。マスターセルバンクを、52nMのMTXを含むHSFM培地中でクローン#108−334を継代し、およびRecovery(商標) Cell Culture Medium中で細胞を1×10細胞/mLに処方し、液体窒素の蒸気相中での保管することによって産生した。
YB2/0をベースとしたクローン#134の産生を、MTXの濃度の1,000nMの最終的な濃度までの4週間にわたる段階的な増加で親クローン#108−334を処置することによって得た。クローンを、1,000nMのMTXを含有する培養培地でさらに4〜5週間維持し、および随時培地を供給した。1,000nMのMTXを生き残る、この集団の細胞の試料を、クローン選択の次のラウンドのために使用した。
次のステップで、3,360の個々の1,000nMのMTX耐性クローンを1000nMのMTX中に6mMのGlutamax(商標)、2g/Lのソイトンおよび2g/Lのフィトンを含むHSFM中で単一細胞選択を生き残るそれらの能力をスクリーニングした。この選択プロセスにより、産生クローン#134が結果として生じた。
産生クローン#134のマスターセルバンクを、1000nMのMTX中に6mMのGlutamax(商標)、2g/Lのソイトンおよび2g/Lのフィトンを含むHSFM中で細胞を成長させることによって産生した。細胞を解凍し、遠心分離し、成長培地中で際懸濁し、および2〜3×10細胞/mLで懸濁フラスコ内へ播種した。細胞密度が1〜2×10細胞/mLに到達したら細胞を継代し、および1〜2×10細胞となるまで継代を続けた。細胞を遠心分離し、および1000nMのMTXおよび5%DMSO中に6mMのGlutamax(商標)、2g/Lのソイトンおよび2g/Lのフィトンを含む新たなHSFM中で1×10細胞/mLで再懸濁した。細胞を、続いてCryoMed(商標)コントロールレートフリーザーを使用して冷凍し、および液体窒素の蒸気相中で保管した。
例2:流加プロセスによるHu1418 K322Aの産生
Hu14.18K322A産生細胞を、6mMのGlutamax(商標)、2g/Lのソイトンおよび2g/Lのフィトン加水分解物および親クローン#108−334についての52nMのMTXまたは産生クローン#134についての1000nMのMTXのいずれかで補充されたHSFM中で維持した。Hu14.18K322Aの産生における最初のステップは、産生リアクターに接種する細胞を生成するための標準的な接種シードトレイン(seed train)であった。マスターセルバンクからのバイアルを解凍し、および細胞を懸濁液中0.2〜0.3×10細胞/mLの生存細胞密度で接種した。1〜1.5×10細胞/mLの生存細胞密度に到達した後に、これらの細胞を使用して、0.2〜0.3×10細胞/mLの細胞密度でこれに続くバイオリアクターに接種した。産生バイオリアクターに播種する細胞を生成するためのバイオリアクターは、COインキュベーター内の小さな50mL振とうフラスコから完全に制御されたバイオリアクターまでの範囲をとった。産生バイオリアクターに0.2〜0.3×10細胞/mLで接種すると、流加フェーズを開始する前に、リアクターを72時間培養した。すべての接種種培養を、37℃で成長させ、および溶存酸素(DO)レベルを、空気飽和の50%に設定した。pHを6.9±0.03で維持した。
抗体産生に対するソイトンおよびフィトンの影響。72時間の後に、供給をパルス調整供給(pulsed modulated feeding)を介して開始した。供給は、HSFM培地および6mMのGlutamax(商標)のみから構成され(すなわち、ソイトンまたはフィトンのない)、およびバイオリアクターの開始体積の3.5〜4.5mLの供給/時間/Lの一定速度で提供された。グルコースを、細胞代謝を介して1g/Lまで減少させ、および別のグルコース供給によってこの値で維持した;供給およびグルコース両方の添加を、バイオリアクター制御システムアルゴリズムによって制御した接種材料が産生バイオリアクター内に移されたときに開始された210時間の合計経過培養時間(total elapse culture time)(TECT)の後に、130mg/Lのhu14.18K322A力価が、クローン#108−334についての54%の非フコシル化パーセンテージ(%AF)とともに達成された。リアクターを深層濾過とこれに続く滅菌(0.2mm)濾過を介して澄明にし、および下流のプロセシングのために使用した。
hu14.18K322Aの収率、%AFおよびTECTに対するソイトンのg/Lおよびフィトンのg/Lの(供給およびクローンにおける)効果を、表1中に要約する。
Figure 2021517805
バイオリアクターの実行は、細胞生存率が1×10細胞/mLを下回ったときに終了した。これらの結果は、供給中のソイトンおよびフィトンの量を増加させることがhu14.18K322Aの収率および品質に対して直接効果を有したことを示す。細胞培養上清のアミノ酸分析は、より低いソイトン/フィトン濃度、すなわち、≦6g/Lが、システインなどの数個の必須アミノ酸が不十分である一方で、8g/Lを上回るソイトン/フィトンレベル、すなわち、10g/Lおよび15g/Lが、実行の終わりで適正なレベルの必須アミノ酸を有することを示した。結果は、hu14.18K322A産生についてのソイトン/フィトンの最適レベルがあったことを示した。
抗体産生に対する温度シフトの影響。バイオリアクターの温度を4日目、5日目、および6日目のTECTに対して24時間にわたって37℃から33℃まで低減させた。流加培地を10g/Lのソイトンおよびフィトンで設定し、および抗体産生をクローン#134を使用して達成した。抗体産生に対する温度シフトの効果を、表2中に要約する。
Figure 2021517805
例3:グリカン分布
グリコプロファイリングを、流加培養から採取する際の抗体産物のオリゴ糖分布を調査して実施した。澄明にした試料のN−グリカンプロファイルを従来の方法、例として、タンパク質分解性の消化およびマトリックス支援レーザー脱離/イオン化−質量分析(MALDI−MS)またはエレクトロスプレイイオン化−質量分析ESI−MSによって決定した。例として、Reusch, et al. (2013) Anal. Biochem. 432:82-9;Selman, et al. (2010) Anal. Chem. 82:1073-81;Shah, et al. (2014) J. Am. Soc. Mass Spectrom. 25:999-1011;Wuhrere, et al. (2005) Anal Chem. 77:886-94;Chevreux, et al. (2011) Anal. Biochem. 415(2):212-4を参照されたい。N−グリカンアイソフォームG0、G0F、G0+GlcNac、G1+GlcNac、G1(1,6)、G1(1,3)、G1F(1,6)、G1F(1,3)、G1F+GlcNac、G2(NA2)、G2Fに対応する質量を有するFcフラグメントシグナルを調査し、およびそれらの相対的な存在量を、シグナルの強度から推定した。この分析の結果を、図1に提示する。
例4:Hu14.18K322Aの精製および処方
Hu14.18K322A抗体の精製を、深層濾過フィルター(例として、Sartorius Sartoclear(登録商標)PB1 Drum L フィルター)を使用して細胞培養の培養液を澄明にすることによって、または遠心分離して(バッチまたは連続的に)細胞および細胞片を取り除くことによって達成する。澄明にした培養液を、次いで第一カラムである、プロテインAカラム(例として、MabSelect(商標)PrismA)上にローディングする。ローディングのステップの後に、プロテインAカラムを、1.5MのNaCl、および0.1Mのクエン酸Na、pH6.0を包含するリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄し、宿主タンパク質および宿主核酸を溶離させる。Hu14.18K322Aを、0.5Mのクエン酸Na、pH3.0で溶離する。Hu14.18K322Aの溶離ピークを収集し、および30分間室温にて保持(すなわち、低pHウイルスの不活性化ステップ)し、および次いで35Mmの酢酸Na(NaAc)、pH4.5で1倍に希釈する。産物をCapto(商標)SP ImpResカラム上にローディングし、35mMのNaAc、pH4.5および35mMのNaAc、pH4.5+225mMのNaClで洗浄して、およびHu14.18K322Aを35mMのNaAc、pH4.5+600mMのNaClで溶離する。Hu14.18K322A産物プールを20mMのビストリスプロパン、pH6.8で7mg/mLまで希釈し、およびバッファーを分子量30,000のカットオフ限外濾過膜を使用した一定体積のタンジェント流濾過(TFF)によって20mMのビス−トリスプロパン、pH6.8に交換する。Hu14.18K322Aを、商標Viresolve(登録商標)NFP(ウイルス除去)の下販売されているものなどのナノフィルターを通して濾過し、および次いで商標Sartobind(登録商標)Qの下販売されているものなどのイオン交換膜で濾過して残留宿主核酸および宿主細胞タンパク質を取り除く。Hu14.18K322A産物プールを、最終的な製剤化バッファーである、100mMのアルギニン塩酸塩を含むPBS(pH6.0)内に8ダイアフィルトレーション(diafiltration)体積でダイアフィルトレーションし(diafiltered)、および10.5mg/Lまで濃縮する。ポリソルベート80を、0.03パーセントw/wの最終的な濃度まで添加した。hu14.18K322Aの濃度をUV280nmによって測定し、および10.0mg/Lまで希釈する。続いて、希釈した抗体を、商標Sartopore(登録商標)の下販売されている0.1mm滅菌グレードフィルターを通してバイオプロセスバッグ内に濾過し、および2〜8℃で保管した。
例5:Hu14.18K322A抗体のADCC活性
抗体調製。PROMEGA ADCC reporter bioassayを使用してADCC活性を査定する。希釈した抗体のストックを、ADCCアッセイバッファーを使用して1:1000に抗体を希釈することによって調製する。試験するために、希釈したストックを、ADCCアッセイバッファーを使用して1μg/mLまでさらに希釈する。
細胞調製。播種の20時間後、M21細胞を組織培養インキュベーターから取り除く。各ウェルから、95μLの培地を取り除き、および25μLの予め加温したADCCアッセイバッファーに置き換える。標的M21細胞を含有する各ウェルに、25μLの希釈した抗体を添加する。
エフェクター細胞。エフェクター細胞を、2〜3分間37℃の水浴にて解凍し、これに続き3.6mLの予め加温したADCCアッセイバッファー内に630μLの細胞をピペットで移す。細胞を、穏やかに1〜2回アッセイバッファー中でピペッティングすることにより混合する。エフェクター細胞を、滅菌試薬リザーバに移し、および続いて標的細胞±抗体を含有するウェル内に25μLをピペットで移した。プレートを組織培養インキュベーターに戻し、および6時間インキュベートする。
Bio−Glowルシフェラーゼ試薬の調製。ルシフェラーゼアッセイバッファーを室温にて解凍し、およびルシフェラーゼ試薬粉末の再構成に使用する。6時間のインキュベーションの後に、プレートを組織培養インキュベーターから取り除き、および室温にて15分間置く。ウェルの各々に、75μLの室温の再構成されたBio−Glow試薬を添加する。細胞を、Bio−Glow試薬とともに室温にて15分間インキュベートする。プレートを、暗所でインキュベートする。
データの取得。発光データ(RLU)を、Spectromax L SOFTMAX Pro 5.4プログラムによる発光ELISAを使用して527nmで取得する。RLUを、試験された抗体用量(ng/mL)に対してプロットする。バックグラウンド除去の後に、データを、SOFTMAX PRO中でグラフで示し、および4パラメータロジスティックモデルの方程式に当てはめた。EC50(ng/mL)を、該方程式から算出し、および該方程式中の「C」フィットパラメータによって表される。
かかるアッセイを使用して、ADCCデータは、96%フコシル化hu14.18K322A(NSO細胞から発現した)が、146ng/mLのADCC活性を有すると示す。比較すると、92〜94%フコシル化ch14.18(キメラの抗GD2抗体)が、8〜10ng/mLの間のADCC活性を有する。この同じアッセイにおいて、75〜85%非フコシル化を有する抗体は、1.2〜1.5ng/mLのEC50を有する;55〜60%非フコシル化は、2.1〜2.3ng/mLのADCC活性を表すことを示した;および22%〜30%非フコシル化を有する抗体は、3.5〜4ng/mLのADCC活性を表すことを示した。ADCC活性対%非フコシル化のプロットを、図2に提示する。

Claims (12)

  1. 哺乳動物宿主細胞培養においてHu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生するための流加プロセスであって、Hu14.18K322Aモノクローナル抗体をコードする核酸を内包し、および実質的に非フコシル化されているHu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生するために選択される哺乳動物宿主細胞を、植物タンパク質加水分解物および0.5g/L〜1.5g/Lの安定したグルコース濃度を含む細胞培養培地中で培養すること、それによって哺乳動物の細胞培養中でHu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生することを含む、前記流加プロセス。
  2. Hu14.18K322Aモノクローナル抗体を精製するステップをさらに含む、請求項1に記載の流加プロセス。
  3. Hu14.18K322Aモノクローナル抗体が、Hu14.18K322Aモノクローナル抗体を含む細胞培養培地とプロテインA樹脂を接触させること、およびHu14.18K322Aモノクローナル抗体を溶出することによって精製される、請求項2に記載の流加プロセス。
  4. Hu14.18K322Aモノクローナル抗体が、少なくとも55%非フコシル化されている、請求項1に記載の流加プロセス。
  5. 請求項1に記載の方法によって産生された、実質的に非フコシル化されたHu14.18K322Aモノクローナル抗体の集団。
  6. 該抗体が、少なくとも55%非フコシル化されている、請求項5に記載の実質的に非フコシル化されたHu14.18K322Aモノクローナル抗体の集団。
  7. 該集団が、少なくとも約400mg/Lの抗体力価を有する、請求項5に記載のHu14.18K322Aモノクローナル抗体の集団。
  8. 該Hu14.18K322Aモノクローナル抗体が、増強されたADCC活性を示す、請求項5に記載のHu14.18K322Aモノクローナル抗体の集団。
  9. 請求項5に記載のHu14.18K322Aモノクローナル抗体の集団を、生理学的に許容し得る希釈剤、担体、または賦形剤と混和して含む、医薬組成物。
  10. Hu14.18K322Aモノクローナル抗体をコードし、および実質的に非フコシル化されたHu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生するために選択される核酸を内包する、哺乳動物宿主細胞。
  11. 該抗体が、少なくとも55%非フコシル化されている、請求項10に記載の哺乳動物宿主細胞。
  12. 2019年2月13日にAmerican Type Culture Collectionの受託番号XXXXXで寄託された、哺乳動物宿主細胞。
JP2020543750A 2018-02-15 2019-02-15 Hu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生するためのプロセス Pending JP2021517805A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862630971P 2018-02-15 2018-02-15
US62/630,971 2018-02-15
PCT/US2019/018169 WO2019161167A1 (en) 2018-02-15 2019-02-15 Process for producing hu14.18k322a monoclonal antibody

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517805A true JP2021517805A (ja) 2021-07-29
JPWO2019161167A5 JPWO2019161167A5 (ja) 2022-02-24

Family

ID=67620073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543750A Pending JP2021517805A (ja) 2018-02-15 2019-02-15 Hu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生するためのプロセス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210002384A1 (ja)
EP (1) EP3752535A4 (ja)
JP (1) JP2021517805A (ja)
KR (1) KR20200123156A (ja)
CN (1) CN112105647A (ja)
AU (1) AU2019220667A1 (ja)
CA (1) CA3091344A1 (ja)
IL (1) IL276211B1 (ja)
WO (1) WO2019161167A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7494722B2 (ja) * 2020-12-16 2024-06-04 株式会社島津製作所 糖鎖質量分析データ解析装置、及び糖鎖質量分析データ解析用プログラム
WO2024040194A1 (en) 2022-08-17 2024-02-22 Capstan Therapeutics, Inc. Conditioning for in vivo immune cell engineering
CN115894604B (zh) * 2022-12-16 2024-01-23 康日百奥生物科技(苏州)有限公司 重组蛋白澄清纯化方法

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CLINICAL CANCER RESEARCH, vol. 23, no. 21, JPN6023003226, 2017, pages 6441 - 6449, ISSN: 0005164985 *
CYTOTECHNOLOGY, vol. 64, JPN6023003229, 2012, pages 249 - 265, ISSN: 0005164988 *
DRUGS FUTURE, vol. 35, no. 8, JPN6023003222, 2010, pages 1 - 15, ISSN: 0005164984 *
JOURNAL OF BIOMEDICINE AND BIOTECHNOLOGY, vol. Volume 2011, Article ID 379123, JPN6023003227, 2011, pages 1 - 7, ISSN: 0005164986 *
JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY, vol. 32, no. 14, JPN6023003221, 2014, pages 1445 - 1452, ISSN: 0005164983 *
PAIN, vol. 149, no. 1, JPN6023003228, 2010, pages 1 - 17, ISSN: 0005164987 *
日薬理誌, vol. 147, JPN6023003230, 2016, pages 235 - 240, ISSN: 0005164989 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN112105647A (zh) 2020-12-18
US20210002384A1 (en) 2021-01-07
KR20200123156A (ko) 2020-10-28
WO2019161167A1 (en) 2019-08-22
IL276211A (en) 2020-09-30
AU2019220667A1 (en) 2020-09-17
EP3752535A1 (en) 2020-12-23
IL276211B1 (en) 2024-10-01
EP3752535A4 (en) 2021-12-01
CA3091344A1 (en) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016308624B2 (en) Manufacturing of alkaline phosphatases
EP3227454B1 (en) Process for manipulating the level of glycan content of a glycoprotein
US20240327890A1 (en) Modulation of cell growth and glycosylation in recombinant glycoprotein production
EP2904092B1 (en) Compostions and methods for producing glycoproteins
JP2021517805A (ja) Hu14.18K322Aモノクローナル抗体を産生するためのプロセス
AU2021258023B2 (en) Methods for modulating protein galactosylation profiles of recombinant proteins using peracetyl galactose
JP2021506323A (ja) ポリエーテルイオノフォアを使用するタンパク質マンノシル化プロファイルの調節方法
US20220098634A1 (en) Method for modifying the glycosylation profile of a recombinant glycoprotein produced in cell culture
EP4400515A2 (en) Enzyme and pathway modulation with sulfhydryl compounds and their derivatives
今野由信 Process Development for Efficient Production of Antibodies with High Antibody-Dependent Cellular Cytotoxicity Activity from a YB2/0 Cell Line

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20240205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240913