JP2021517184A - ポリアルキレングリコール類を含む潤滑剤組成物及び冷媒組成物並びにそれらの使用 - Google Patents

ポリアルキレングリコール類を含む潤滑剤組成物及び冷媒組成物並びにそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021517184A
JP2021517184A JP2020546853A JP2020546853A JP2021517184A JP 2021517184 A JP2021517184 A JP 2021517184A JP 2020546853 A JP2020546853 A JP 2020546853A JP 2020546853 A JP2020546853 A JP 2020546853A JP 2021517184 A JP2021517184 A JP 2021517184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
lubricating oil
terpenoid
oil composition
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020546853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7248695B2 (ja
Inventor
ディクソン,エリザベス
シートン,クリストファー
Original Assignee
シュリーブ ケミカル プロダクツ インコーポレーテッド
シュリーブ ケミカル プロダクツ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュリーブ ケミカル プロダクツ インコーポレーテッド, シュリーブ ケミカル プロダクツ インコーポレーテッド filed Critical シュリーブ ケミカル プロダクツ インコーポレーテッド
Publication of JP2021517184A publication Critical patent/JP2021517184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7248695B2 publication Critical patent/JP7248695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/008Lubricant compositions compatible with refrigerants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/04Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/36Esters of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/20Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M107/30Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M107/32Condensation polymers of aldehydes or ketones; Polyesters; Polyethers
    • C10M107/34Polyoxyalkylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/126Unsaturated fluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/24Only one single fluoro component present
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • C10M2203/065Well-defined aromatic compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • C10M2207/2825Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol or ester thereof; bound to an aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical
    • C10M2209/043Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol or ester thereof; bound to an aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/1033Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • C10M2209/1055Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/108Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/108Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
    • C10M2209/1085Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/109Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/099Containing Chlorofluorocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/101Containing Hydrofluorocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/103Containing Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/105Containing Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/106Containing Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、ファルネソール末端基などのテルペノイド末端基を有するポリアルキレングリコールを含有する潤滑油組成物及び冷媒組成物に関する。【選択図】なし

Description

本願は、米国特許法第119条(e)の下、2018年3月6日に出願された先の米国仮特許出願第62/639,187号の利益を主張するものであり、その全体が本明細書に参考として組み込まれる。
本発明は、潤滑剤としての有用性がある、テルペノイド官能基を含む新規なポリアルキレングリコール類(PAGs)に関する。本発明はさらに前記ポリアルキレングリコール及び冷媒、特に炭素原子数3ないし5のハイドロフルオロオレフィン冷媒などの地球温暖化係数(GWP)が低い冷媒を含む組成物に関し、冷蔵庫、空調装置、冷却装置、ヒートポンプなどの暖房、換気及び空調(HVAC)システムの冷凍回路における伝熱媒体として使用できる。
ハイドロフルオロ−オレフィン(HFO)冷媒HFO−1234yf(2,3,3,3−テトラフルオロプロパ−1−エン)、及び冷媒HFO−1234ze(1,3,3,3−テトラフルオロプロペン)などのフルオロオレフィン類(“HFOs”/“フルオロアルケン類”)は、クロロフルオロカーボン類(CFCs)、ハイドロクロロフルオロカーボン類(HCFCs)及びハイドロフルオロカーボン類(HFCs)などの冷媒の適切な低GWP代替品として採用されており、冷凍業界及び空調業界全般にわたって、歴史的に冷媒として適用されてきた。フルオロオレフィン類は、オゾン破壊の影響がほとんどあるいは全くない低GWPを示し、それ故、従来のものより環境に配慮した選択である。フルオロオレフィン類の地球温暖化の影響が小さいのは、化学構造中に反応部位(二重結合)が存在するので、CFCs、HCFCs及びHFCsに比べて、熱的及び化学的に不安定であることに多少原因がある。この安定性の低下は環境への影響の観点からは好ましいが、フルオロオレフィンが冷凍回路構成の他の要素と接触する場合、マイナスの意味合いがあり、故に、そのようなシステムを化学的に安定させる必要がある。その結果として、そのような冷媒と共に使用されている冷却潤滑剤は、適当な混和性や適当な圧力−粘度−温度動態など、この種の冷媒に特有の特性を与えなければならず、また特にフルオロオレフィン冷媒と併用されたとき、適当な化学安定性、熱安定性及び加水分解安定性を与えなければならない。
PAG潤滑剤はフルオロオレフィン類との使用で知られている。例えば、米国特許出願公開第2007/0069175号明細書は、PAGタイプの有機潤滑剤を含む、様々な潤滑剤と様々なフルオロアルケン類との混合物を教示する。米国特許出願公開第2007/0069175号明細書は、ある構造タイプの潤滑剤の、別の構造タイプに対する適合性を教示していない。さらに、当該開示は、フルオロアルケンタイプの冷媒のシステム安定性に対する重大な影響に対処しておらず、また特に潤滑剤−フルオロアルケンレジームの化学安定性に関して、潤滑剤の観点から必要とされる改良に対処していない。
そのような化学安定性は米国特許出願公開第2009/0283712号明細書に教示されており、フルオロアルケン類などの低GWP冷媒に、0.001ないし約10質量%の量で、ファルネソール及び/又はファルネセンなどのラジカル捕捉セスキテルペンを添加することは、化学安定性を向上させ、保管中及び昇温条件下、フルオロアルケンの重合又は分解を遅らせることができ、またPAG圧縮機潤滑剤の重合を遅らせることを開示する。
しかしながら、PAG−フルオロアルケン冷凍システムに添加したとき、セスキテルペン類の安定化能は、他のシステムの構成要素に潜在的な悪影響を与えることなく冷凍システムで合理的に利用できるセスキテルペン類の割合と同様に、非常に制限されることが示されている。
米国特許第7,252,779号明細書及び国際公開第2014/144554号は、潤滑剤、熱伝導剤、レオロジー調整剤、腐食防止剤として有用であり、また潤滑剤の劣化を防ぐのに有効であることが示されているヒドロキシカルボン酸エステル類に基づく組成物の使用を教示する。そのようなヒドロキシカルボン酸エステル類に基づく組成物の使用によるHVACシステムの潤滑剤組成物の処理は、フルオロアルケンタイプの冷媒を用いるときに影響を受け、また化学安定性はヒドロキシカルボン酸エステル類に基づく組成物と併用した冷媒の存在によって悪影響を受けることが示されている。
米国特許出願公開第2007/0069175号明細書 米国特許出願公開第2009/0283712号明細書 米国特許第7,252,779号明細書 国際公開第2014/144554号
システムへのラジカル捕捉安定剤の添加をこれまで以上に必要とせずに、本質的に安定化させたフルオロアルケン冷媒との使用に適した潤滑剤に対する業界の要求がある。
我々は、今、PAG潤滑剤における特定の末端基の使用により、冷却システムへのセスキテルペノイドに基づく添加剤の物理的添加によって達成される安定化効果を大きく上回る安定化効果をもたらし、またフリーラジカル捕捉剤や酸捕捉剤などの捕捉添加剤で常に安定化させた潤滑レジームへの物理的添加の必要性を低減する又は排除することができることを見出した。さらに、PAG潤滑剤構造に適切な末端基を直接組み入れることにより、ヒドロキシカルボン酸エステル類などの性能向上成分を包含するシステムに安定化効果をもたらす。
本発明はテルペノイド末端基を有するポリアルキレングリコールに関する。

本発明はテルペノイド末端基を有するポリアルキレングリコールを含む潤滑油組成物;テルペノイド末端基を有するポリアルキレングリコールと共に冷媒を含む冷媒組成物;本発明による冷媒組成物を含む冷却システム;及び産業又は自動車システムの可動部品を潤滑にする方法であって、本発明によるポリアルキレングリコール又は潤滑剤組成物を可動部品に塗布することを含む、方法を提供する。
出願人は、PAG潤滑剤のポリマー構造に末端基としてテルペノイドを直接組み入れることにより、テルペノイドに基づく添加剤の物理的添加によって達成される安定化効果を大きく上回る安定化効果をもたらすことを発見した。該テルペノイドに基づく添加剤の物理的添加は冷却システムなどのHVAC用途に利用されたときに、潤滑剤が接触するフルオロオレフィン冷媒などの化学的に不安定な化学種の化学分解や熱分解を軽減するのに適しているとして以前から開示されている。
本発明によるPAGは、炭素原子数2のアルキレンオキシド(エチレンオキシド)モノマー単位、炭素原子数3のアルキレンオキシド(プロピレンオキシド)モノマー単位、及び/又は高級アルキレンオキシド単位、例えば(炭素原子数4ないし8の)アルキレンオキシド単位を含んでいてもよい。高級アルキレンオキシド単位を本発明のPAGに使用して、本発明のすべての利点を得ることは可能であるが、その利益が炭素原子数2及び/又は炭素原子数3のアルキレンオキシド単位だけを使用して得られることは本発明の経済的利点である。従って、好ましくは高級(炭素原子数4以上の)アルキレンオキシド単位の数は0である。アルキレンオキシド単位の総数は好ましくは5ないし100であり、特に5ないし75である。
PAGはホモポリマーでもよく、又は異なる単位の混合物を含んでいてもよい。PAGが異なる単位の混合物を含む場合、混合物はランダムコポリマー又はブロックコポリマーの形でもよい。PAGは直鎖又は分岐でもよいが、好ましくは直鎖である。
直鎖のPAGは2つの末端基を有し、分岐のPAGは3つ以上の末端基を有する。PAGはまた2つ以上の別個のPAG鎖を含んでいてもよい:最終生成物において、2つ(以上)のPEG鎖を同一の二価(又は多価)の末端基を使って終端するために、そのような多鎖のPEG類は、通常、多官能性開始剤を使用して製造される。全ての場合において、少なくとも1つの末端基はテルペノイドである。他の末端基もまたテルペノイドでもよいが、好ましくは水素原子、アルキル基、好ましくは炭素原子数1ないし20のアルキル基、特に炭素原子数1ないし10のアルキル基、又はアシル基、好ましくは炭素原子数1ないし20のアシル基、特に炭素原子数1ないし10のアシル基である。最も好ましくは、他の末端基は水素原子である。
直鎖のPAGは式(I)によって表すことができる:
R(RO)(RO)(RO) (I)
(式中、
Rはテルペノイドを表し;
は炭素原子数2のアルキレン基を表し;Rは炭素原子数3のアルキレン基を表し;Rは炭素原子数4ないし8のアルキレン基を表し;
はテルペノイド(例えばRと同じである)を表すか、又は水素原子、アルキル基、好ましくは炭素原子数1ないし20のアルキル基、特に炭素原子数1ないし10のアルキル基、又はアシル基、好ましくは炭素原子数1ないし20のアシル基、特に炭素原子数1ないし10のアシル基を表し;
x、y及びzはそれぞれ独立して、0又は100以下の数字を表し;x+y+zの合計は5ないし100の数である。)
好ましくは、Rは炭素原子数1ないし4のアルキル基、特にメチル基、又は水素原子である。最も好ましくは、Rは水素原子である。好ましくは、zは0である。好ましくは、xは0である。好ましくは、yは5ないし75である。最も好ましくは、zもxも0であり、zは5ないし75である;本実施態様では、PAGはポリプロピレングリコール(PPG)のホモポリマーである。
テルペノイド類、別名イソプレノイド類は、イソプレン(メチルブタ−1,3−ジエン、別名ヘミ−テルペン)から得られる化合物群である。各テルペノイドは一定数のイソプレン単位を含む。テルペノイド類は環式又は非環式でもよく、ヘミテルペノイド類(5個の炭素原子)、モノテルペノイド類(10個の炭素原子)、セスキテルペノイド類(15個の炭素原子)、ジテルペノイド類(20個の炭素原子)、セスタテルペノイド類(25個の炭素原子)、トリテルペノイド類(30個の炭素原子)、セスクアテルペノイド類(35個の炭素原子)、テトラテルペノイド類(40個の炭素原子)及びポリテルペノイド
類(より多くのイソプレン単位)を含む。これらテルペノイド類のいずれかを本発明に使用できる。
非環式の、天然に存在するテルペノイド類の例としては、
Figure 2021517184
が挙げられる。
末端基としてファルネソールを使用することが好ましい。ファルネソールは次の異性体の一部又はすべてから構成され得る:
Figure 2021517184
各テルペノイドクラス(ヘミ−、モノ−、セスキ−など)内に、たくさんのより複雑な非環式アルコール類も存在する。例えば、ジテルペノイドクラス内でよく知られているのは、
Figure 2021517184
である。
環式の、天然に存在するテルペノイド類、例えば(これに限定されない)下記の構造式を持つテルピネオールといわれるモノテルペノイドクラスもまた使用することができる:
Figure 2021517184
上記のすべての構造に示されるように、ヒドロキシ基を含んでいるのと同様に又はその代わりに、テルペノイド類はアミン、酸又はアシル官能基を有していてもよい。セスキテルペノイド一般構造体の(E,E)幾何異性体のそれぞれの例を下記に示す。(Z,Z)、(E,Z)及び(Z,E)異性体もまた可能であり、異なる数のイソプレン単位を有するテルペノイド類のアミン、酸及びアシル官能化された同等のものも可能である。
Figure 2021517184
式I、及び上記の好ましい態様において、好ましくは、Rはファルネソールである。テルペノイドがファルネソールである具体的な実施態様において、好ましい結果として得られるPAG構造は次のように示され得る:
Figure 2021517184
好ましくは、R=Hであり、x=0であり、この特に好ましい実施態様では、PAGは
ファルネソール−(CO)5−75−H
である。
好ましくは、本発明によるPAGの数平均分子量は512ないし4,572g/molである。好ましくは、本発明によるPAGは40℃で10ないし460cStの動粘性率(ASTM D445に従って測定)、少なくとも150の粘度指数、少なくとも180℃の引火点及び燃焼点(両方ともクリーブランドオープンカップ(COC)法、ASTM
D92に従って測定)、及び/又は少なくとも−40℃の流動点(ASTM D97に従って測定)を示す。
本発明によるPAG類は、当該技術分野で知られている方法と類似した方法によって製造することができる。エンドキャップされたPAG類を製造する様々な方法が知られており、これらのいずれかを使用することができる。エンドキャップを前もって作られたPAGに追加することが可能であるが、これはあまり好ましくない方法である。一般に、PAG類を形成する方法はアミン、酸、アシル又はアルコール官能基を含有する開始剤から開始する、すなわちアルキレンオキシドとの反応で引き抜かれる引き抜き可能なプロトンを使って、重合反応を開始する。この反応は、例えば触媒との反応によってプロトンを引き抜き、続いてアルキレンオキシド(類)との後続反応により実施され得る。本発明では、開始剤はアミン、酸又はアルコール官能基を含有するテルペノイドであってもよい。例えば、引き抜き可能なプロトンを含有するテルペノイド誘導体、特にテルペノイドアルコール、例えばROHは、触媒と反応して、アルキレンオキシドの重合反応の開始剤として作用し、PAG鎖は適当なアルキレンオキシド単位から構成され得る。単官能基を有するテルペノイド、例えばモノ−アルコールを使用した場合、1つのPAG鎖を含有するPAGが生じる。2つ以上のPAG鎖を有する化合物を製造したい場合、2つ以上の、触媒と反応可能な基、例えば2つ以上のアルコール基を有する開始剤を使用できる。上記式I中のテルペノイド基Rは常にヘテロ原子を介してアルキレンオキシド単位R/R/Rと結合しており、ヘテロ原子の性質は元のテルペノイドに存在する官能基の性質に依存する。
有用性

本発明によるPAGは潤滑剤として有用性があり、従って本発明は本発明によるPAGを含む潤滑剤組成物を提供する。本発明によるPAGはラジカル捕捉能により、化学安定剤として非潤滑用途でも使用できる。
潤滑剤組成物は、特定の用途に応じて、1種以上の既知の添加剤を含んでいてもよい。潤滑剤組成物は、例えば改善された、耐摩耗特性、極圧耐性、酸化安定性、腐食抑制、消泡、流動点の低下、粘土指数の向上、及び酸含有量の減少を提供するものから選ばれる添加剤を含んでいてもよい。そのような添加剤が存在する場合、好ましくは組成物の最大15質量%の量で存在する。
PAGは潤滑剤の主成分又は第二成分として存在することができ、例えば唯一の潤滑剤として存在することができ、又は1種以上の他の潤滑剤との混合物中に存在することができる。他の潤滑剤は、例えば異なるPAG潤滑剤でもよく、及び/又は異なるタイプの潤滑剤、例えばポリオールエステル、アルキルベンゼン、ポリビニルエーテル、及び/又は鉱油でもよい。
本発明のPAG又は潤滑剤組成物は、例えば産業用途及び自動車用途で使用することができ、機器の可動部品に適用することにより、あらゆる工場又は車両の可動部品を潤滑にするために使用してもよい。好ましい実施態様では、HVACシステム、例えば冷却システムにおける潤滑剤として有用性があり、特に空調設備の圧縮機、工業用及び家庭用冷却システムなどの他の冷却システム、又はヒートポンプシステム、特にフルオロオレフィン冷媒を利用したものに用いる潤滑剤として有用性がある。
したがって、本発明はまた潤滑剤として、本発明によるPAG又は潤滑剤組成物と共に、冷媒を含む冷媒組成物を提供する。好ましくは、冷媒はHFO、HCFC、HFC、HC、CO又はNHから選ばれ、特にHFO、特に炭素原子数3ないし5のHFO、例えばHFO−1234yf(1,3,3,3−テトラフルオロプロプ−1−エン)又はHFO−1234ze(2,3,3,3−テトラフルオロプロプ−1−エン)から選ばれる。
本発明による冷媒組成物はまた染料、シール膨潤剤又は潤滑性向上剤などの性能向上添加剤成分を含んでいてもよく、好ましい実施態様では、該性能向上添加剤成分はヒドロキシカルボン酸エステルである。
本発明はまた下記のさらなる実施態様を提供する。
実施態様1.
テルペノイド末端基を有するポリアルキレングリコール。
実施態様2.
前記テルペノイドがヘミテルペノイド、モノテルペノイド、セスキテルペノイド、ジテルペノイド、セスタテルペノイド、トリテルペノイド、セスクアテルペノイド、テトラテルペノイド又はポリテルペノイドである、実施態様1に記載のポリアルキレングリコール。
実施態様3.
前記テルペノイドがゲラニルゲラニオール、ファルネソール、ゲラニオール、イソプレノール、レチノール、フィトール、又はテルピネオールである、実施態様2に記載のポリアルキレングリコール。
実施態様4.
前記テルペノイドがセスキテルペノイドである、実施態様2に記載のポリアルキレングリコール。
実施態様5.
前記テルペノイドがファルネソールである、実施態様4に記載のポリアルキレングリコール。
実施態様6.
式(I):
R(RO)(RO)(RO) (I)
(式中、
Rはテルペノイドを表し;
は炭素原子数2のアルキレン基を表し;Rは炭素原子数3のアルキレン基を表し;Rは炭素原子数4ないし8のアルキレン基を表し;
はテルペノイドを表すか、又は水素原子、アルキル基、若しくはアシル基を表し;
x、y及びzはそれぞれ独立して、0又は100以下の数字を表し;x+y+zの合計は5ないし100の数である。)を有する、前記実施態様のいずれか1つに記載のポリアルキレングリコール。
実施態様7.
アルキレングリコール単位が炭素原子数2及び/又は炭素原子数3の単位である、前記実施態様のいずれか1つに記載のポリアルキレングリコール。
実施態様8.
1つの末端基がテルペノイドであり、他の末端基又は各他の末端基が水素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基、又は炭素原子数1ないし20のアシル基である、前記実施態様のいずれか1つに記載のポリアルキレングリコール。
実施態様9.
他の末端基又は各他の末端基がメチレン基又は水素原子である、実施態様8に記載のポリアルキレングリコール。
実施態様10.
他の末端基又は各他の末端基が水素原子である、実施態様9に記載のポリアルキレングリコール。
実施態様11.
5ないし75個の炭素原子数3のアルキレングリコール単位を含み、かつ炭素原子数2又は炭素原子数4以上のアルキレングリコール単位を含まない、前記実施態様のいずれか1つに記載のポリアルキレングリコール。
実施態様12.
式:ファルネソール−(CO)5−75−Hを有する、実施態様1に記載のポリアルキレングリコール。
実施態様13.
アミン、酸、アシル又はアルコール官能基を含有するテルペノイドをアルキレンオキシドと反応させることを含む、前記実施態様のいずれか1つに記載のポリアルキレングリコールの製造方法。
実施態様14.
アルコール官能基を含有するテルペノイドをアルキレンオキシドと反応させることを含む、実施態様13に記載の方法。
実施態様15.
実施態様1ないし12のいずれか1つに記載のポリアルキレングリコールを含む潤滑油組成物。
実施態様16.
実施態様1ないし12のいずれか1つに記載のポリアルキレングリコール又は実施態様15に記載の潤滑油組成物と共に冷媒を含む冷媒組成物。
実施態様17.
前記冷媒がフルオロオレフィンを含む、実施態様16に記載の冷媒組成物。
実施態様18.
前記冷媒が冷媒HFO−1234yf及び/又は冷媒HFO−1234zeを含む、実施態様17に記載の冷媒組成物。
実施態様19.
実施態様16ないし18のいずれか1つに記載の冷媒組成物を含む冷却システム。
実施態様20.
実施態様1ないし12のいずれか1つに記載のポリアルキレングリコール又は実施態様15に記載の組成物を可動部品に塗布することを含む、産業又は自動車システムの可動部品を潤滑にする方法。
以下の実施例は、本発明の例示である。
実施例

実施例1−16モルのファルネソールプロポキシレート(試料“16MIFP”)

第一段階として、222.37gのファルネソール(市販の“ファルネソール−異性体の混合物,95%以上”,ex−Sigma Aldrich)を、105℃で窒素パージにより0.01wt%の含水量まで乾燥し、最終生成物において0.250wt%の量まで、固体の水酸化カリウムで触媒し、続いて再度、105℃で窒素パージにより0.01wt%の含水量まで乾燥した。それから、反応槽中の圧力ライン出力端子が反応終了を示すまで、初期添加温度115℃、最終的に138℃で、原料を522.72gのプロピレンオキシドと反応させた。その後、試料試験前に、ケイ酸マグネシウムろ材による加圧濾過により、触媒を生成物から取り除いた。得られたポリマーはファルネソール分子当たり16個のプロピレンオキシド単位を含み、1151.65の分子量であり、2894.05の分子量であった。
実施例2−46モルのファルネソールプロポキシレート(試料“46MIFP”)

第一段階として、222.37gのファルネソール(市販の“ファルネソール−異性体の混合物,95%以上”,ex−Sigma Aldrich)を、105℃で窒素パージにより0.01wt%の含水量まで乾燥し、最終生成物において0.250wt%の量まで、固体の水酸化カリウムで触媒し、続いて再度、105℃で窒素パージにより0.01wt%の含水量まで乾燥した。それから、反応槽中の圧力ライン出力端子が反応終了を示すまで、初期添加温度115℃、最終的に138℃で、原料を2671.68gのプロピレンオキシドと反応させた。その後、試料試験前に、ケイ酸マグネシウムろ材による加圧濾過により、触媒を生成物から取り除いた。得られたポリマーはファルネソール分子当たり46個のプロピレンオキシド単位を含んでいた。
実施例3:物理的特性試験

塗布用潤滑油に関連する実施例1及び実施例2の生成物の物理的特性の測定は、業界標準のASTM法に従って実施した。結果を下記の表1に示した。
Figure 2021517184
上記の物理的特性データは、本発明のPAG類がPAGタイプの潤滑剤ベース流体に対する期待及び要求、例えば高粘度指数、高引火点と高燃焼点、低流動点及び良好な極圧特性と良好な耐摩耗特性と非常に一致する物理的な特徴を有するという証拠になった。
実施例4.安定性試験

化学安定性、熱安定性及び加水分解安定性の測定は、標準方法Ashrae 97に従ってシールドグラスチューブ試験(SGT)によって実施し、試験潤滑剤、冷媒ガス(ハイドロフルオロオレフィンR1234yf)並びに銅、アルミニウム及びスチールの金属試験片は、175℃の温度で14日間の一定試験期間、予め真空にしたガラスチューブに密封した。試験潤滑剤と冷媒とを同じ割合で使用し、1000ppmの水をチューブにさらに投与して、冷凍回路の典型的な水分汚染とした。Cu、Al及びFeの試験片は、基準に従って調製し、冷凍回路の主要な構成金属に相当した。潤滑剤及び試験片の試験前及び試験後の分析により、潤滑剤及び冷媒の分解や金属系部品に対する分解の影響を確認し、報告した。各試験を3回実施し、報告のために結果を平均化した。
SGT試験で用いた成分の定義:

“ファルネソール”:“ファルネソール−異性体の混合物,95%以上”,ex−Sigma Aldrich、添加剤として投与した。

“MIFP”:上記で定義されているように、実施例1の16MIFP(ISO粘度グレード46)

“DEC PAG1”:式CHO(CO)CH(式中、xはASTM D445法に従って40℃で46cStの最終的なベース流体粘度をもたらす数字である。)で表されるポリアルキレングリコールベース流体。このベース流体はHFOを利用した冷却システム用の潤滑剤に広く使用されており、例えば潤滑剤PSD−1(出光)及びHD46(シュリーブ)におけるベース流体である。

“HCAE”:冷却システムの性能を向上させるための、業界で確立されたヒドロキシカルボン酸エステル系機能性組成物。この原料は85%のリン酸触媒の存在下、n−プロパ
ノールによるヒマシ油のエステル交換によって製造される。市販の潤滑剤ICE32やZerol ICE(シュリーブ)に見られる。
安定性試験の結果を表2に示した。表2中、試験片の定性的評価は次のとおりであった:1A=外観未変化、1B=変色したが、その程度は低い(試験片分解の所見はない)、2:試験片分解の所見があり、かなりの程度の変色。
Figure 2021517184
Figure 2021517184
Figure 2021517184
表2に示された結果は、次のことを説明した。

両端にメトキシ末端種を組み込んでいる“B”と比べると、“A”試料は末端ファルネシル及びヒドロキシ官能基を組み込んでいる以外は、“A”と“B”とは構造的に同じであるので、試料A(本発明)と試料B(比較例)との比較は、PAGベース流体の末端基としてファルネシル官能基を組み込んだ影響を明らかにした。この結果より、ファルネソールのヒドロキシ官能基のアルコキシ化を介してポリアルキレングリコ―ルポリマー構造に組み込まれた場合、ファルネシル官能基は安定化能を保持するという簡単な結論が得られた。
試料C及び試料D(ともに比較例)は、フルオロアルケン類などの低GWP冷媒に、0.001ないし約10質量%の量で、添加剤として投与されるファルネソール及び/又はファルネセンなどのラジカル捕捉セスキテルペンを添加することは、化学安定性を向上させるという先行技術の開示であると見なした。未添加の試料Bと比べると、TANの上昇は低いが、1.0又は10.0wt%の追加の量で利用した場合、DEC PAG1ベース流体(現在までの第一次産業に採用されたHFO1234yf系に対する潤滑剤ベース流体の選択肢として先に定義)と併用したフルオロアルケン存在下、そのようなラジカル捕捉セスキテルペンによって十分に安定化しないことをデータは明らかにした。これは試験後の不良な金属試験片により証明され、さらにデータは添加剤の形でファルネソールを含めることは、実際に化学的不安定化の一因になることを明らかにした。
試料AのMIFPベース流体は(ベース流体の構造組成に基づいて)19wt%のファルネシル含有量をもたらすので、(選択的な試験片の状態/質量変化に反映された)試料C及び試料Dに比べて、試料Aの選択的な安定性結果は、単に試料A中の高ファルネシル含有量によるものであると当業者に合理的に判断され得た。したがって、試料Aにより明らかとなった安定性向上が、単にファルネシルの濃度効果であるかどうか、又はPAGベース流体構造にラジカル捕捉セスキテルペンを組み込むことが、当業者に予測できない思いも寄らない利益を提供するかどうかに関して、更なる考察を試料E及び試料Fの分析により行った。
試料E及び試料F(両方とも本発明)のファルネシル含有量はそれぞれ、MIFPの構造組成に基づいて0.38%及び0.19wt%であり、利用した量はそれぞれ2%及び1%であった。試料Eは試験片の腐食が全くないこと又は試験後のTANの上昇を以て、最も優れた安定性結果を証明した。試料Fは試験後のTANの多少の上昇を示したが、これは試料C及び試料Dに観られた結果と一致していた、けれども試料B、試料C及び試料Dと比較して、試験片の外観に対して著しく優れた結果が得られた。低ファルネシル含有量に相当する量で安定化をもたらしながら、ラジカル捕捉テルペンの利用により、特にテルペノイド官能化PAGの形で、非常に満足ができて、予測できないほどのレベルの安定化が得られると結論付けることができ得た。
ヒドロキシカルボン酸エステルなどの他の性能向上成分が存在する場合、試料G(比較例)、試料H(比較例)及びI(本発明)により、冷却システムのテルペノイド官能化PAG構造による潜在的な安定化について検討した。そのような性能向上成分の例は数多くあるが、これらはしばしば本質的に反応性が高いことが多く、HFOタイプの冷媒との併用で冷却システムの安定性に非常に悪影響を及ぼすことが分かっている。したがって、本発明の目的は、性能向上成分を取り入れることが望まれる場合に、HFO冷媒を利用するシステムを安定させる手段を提供することである。本発明を明らかにするために選ばれた主要な例は、先行技術である米国特許第7,252,779号明細書及び国際公開第2014/144554号に教示されているようなヒドロキシカルボン酸エステル(“HCA
E”)系性能向上剤の使用である。そのような性能向上剤は、通常、“DEC PAG1”タイプのものを含むPAGベース流体と併用される。
システム性能向上の有効性を示すのに要求される典型的な量12.5%でHCAEを利用した場合、試料GはHFOシステムの化学的不安定化に関して得られた結果を明確に示した。試験後のTANの上昇、試験片の外観及び大幅な質量減少は、HCAEとHFO冷媒との組み合わせによるシステムの化学的不安定化を明確に示した。したがって、テルペノイド官能化したPAG類の使用によってそのようなシステムを安定させる手段を提供することもまた本発明の特定の態様である。
試料Hは、フルオロアルケン類などの低GWP冷媒に、0.001ないし約10質量%の量で、ファルネソール及び/又はファルネセンなどのラジカル捕捉セスキテルペンを添加することは、化学安定性を向上させるという先行技術の開示であると再度見なした。試料Gに比べて、試験後の低いTANの結果や改善された試験後の潤滑油の外観は達成されたが、試験片の外観劣化や質量の減少又は増加は、許容できないレベルの化学的不安定化の証拠を提供した。
試料Iは、HFO冷媒と性能向上化学物質との極めて反応性に富む組合せを安定させる本発明の能力の証拠を提供した。そのようなシステムを安定するために、テルペノイド−末端PAG類は思いも寄らない恩恵を再びもたらすことが明らかであり、それによって、許容できるレベルのシステムの安定化は、ファルネシルが添加剤として独立に投与されるのではなく、PAG構造に組み込まれるという先に観察された思いも寄らない恩恵と一緒に、最適レベルのファルネシル(MIFP組成物及び量に基づいて16.625%)を提供する量のMIFPの使用だけで達成されることが分かった。
上記の結果は、本発明の製品について、予想外の有利な特性を有し、フルオロアルケン冷媒が利用される冷却用途の使用に特に適しており、また他の化学反応性の高い性能向上成分が冷却システムの安定性に悪影響を及ぼすことが判明した場合、そのような冷却システムを安定させる更なる用途を見出したことを明確に示した。
上記は、本発明の特徴及び技術的効果を説明した。開示された実施態様は本発明の同じ目的を遂行するための他の実施態様を変更又は設計するための基礎として容易に利用できることが当業者に理解されるであろう。そのような等価な構造は,添付の特許請求の範囲に記載された本発明の精神及び範囲から逸脱するものではない。

Claims (20)

  1. テルペノイド末端基を有するポリアルキレングリコールを含む潤滑油組成物。
  2. 前記テルペノイドがヘミテルペノイド、モノテルペノイド、セスキテルペノイド、ジテルペノイド、セスタテルペノイド、トリテルペノイド、セスクアテルペノイド、テトラテルペノイド又はポリテルペノイドである、請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3. 前記テルペノイドがゲラニルゲラニオール、ファルネソール、ゲラニオール、イソプレノール、レチノール、フィトール、又はテルピネオールである、請求項2に記載の潤滑油組成物。
  4. 前記テルペノイドがセスキテルペノイドである、請求項2に記載の潤滑油組成物。
  5. 前記テルペノイドがファルネソールである、請求項4に記載の潤滑油組成物。
  6. 前記ポリアルキレングリコールが式(I):
    R(RO)(RO)(RO) (I)
    (式中、
    Rはテルペノイドを表し;
    は炭素原子数2のアルキレン基を表し;Rは炭素原子数3のアルキレン基を表し;Rは炭素原子数4ないし8のアルキレン基を表し;
    はテルペノイドを表すか、又は水素原子、アルキル基、若しくはアシル基を表し;
    x、y及びzはそれぞれ独立して、0又は100以下の数字を表し;x+y+zの合計は5ないし100の数である。)を有する、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  7. 前記ポリアルキレングリコールのアルキレングリコール単位が炭素原子数2及び/又は炭素原子数3の単位である、請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  8. 前記ポリアルキレングリコールの1つの末端基がテルペノイドであり、他の末端基又は各他の末端基が水素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基、又は炭素原子数1ないし20のアシル基である、請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  9. 前記ポリアルキレングリコールの他の末端基又は各他の末端基がメチル基又は水素原子である、請求項8に記載の潤滑油組成物。
  10. 前記ポリアルキレングリコールの他の末端基又は各他の末端基が水素原子である、請求項9に記載の潤滑油組成物。
  11. 前記ポリアルキレングリコールは5ないし75個の炭素原子数3のアルキレングリコール単位を含み、かつ炭素原子数2又は炭素原子数4以上のアルキレングリコール単位を含まない、請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  12. 前記ポリアルキレングリコールが式:
    ファルネソール−(CO)5−75−H
    を有する、請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  13. 改善された、耐摩耗特性、極圧耐性、酸化安定性、腐食抑制、消泡、流動点の低下、粘度指数の向上及び酸含有量の減少を提供するものから選ばれる1種以上の添加剤も含む、請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  14. 別のPAG潤滑剤、ポリオールエステル、アルキルベンゼン、ポリビニルエーテル及び鉱油から選ばれる1種以上の他の潤滑剤も含む、請求項1ないし請求項13のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  15. 請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載のテルペノイド末端基を有するポリアルキレングリコール又は請求項1ないし請求項14のいずれか1項に記載の潤滑油組成物と共に冷媒を含む冷媒組成物。
  16. 前記冷媒がフルオロオレフィンを含む、請求項15に記載の冷媒組成物。
  17. 前記冷媒が冷媒HFO−1234yf及び/又は冷媒HFO−1234zeを含む、請求項16に記載の冷媒組成物。
  18. 前記冷媒がHFO、HCFC、HFC、HC、CO若しくはNH、又はそれらの組合せから選ばれる、請求項15ないし請求項17のいずれか1項に記載の冷媒組成物。
  19. 請求項15ないし請求項18のいずれか1項に記載の冷媒組成物を含む冷却システム。
  20. 請求項1ないし請求項14のいずれか1項に記載の潤滑油組成物を可動部品に塗布することを含む、産業又は自動車システムの可動部品を潤滑にする方法。
JP2020546853A 2018-03-06 2019-03-04 ポリアルキレングリコール類を含む潤滑剤組成物及び冷媒組成物並びにそれらの使用 Active JP7248695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862639187P 2018-03-06 2018-03-06
US62/639,187 2018-03-06
PCT/US2019/020473 WO2019173172A1 (en) 2018-03-06 2019-03-04 Lubricant and refrigerant compositions comprising polyalkylene glycols and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517184A true JP2021517184A (ja) 2021-07-15
JP7248695B2 JP7248695B2 (ja) 2023-03-29

Family

ID=65818612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546853A Active JP7248695B2 (ja) 2018-03-06 2019-03-04 ポリアルキレングリコール類を含む潤滑剤組成物及び冷媒組成物並びにそれらの使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11466225B2 (ja)
EP (1) EP3762476B1 (ja)
JP (1) JP7248695B2 (ja)
CN (1) CN111801406B (ja)
ES (1) ES2921054T3 (ja)
WO (1) WO2019173172A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001200285A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Japan Energy Corp アンモニア冷媒を使用する冷凍機用潤滑剤
JP2011058747A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Sanden Corp 冷凍回路及びその改良法
US20130197275A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Wolfgang Spiegler Alkoxylates of optionally hydrogenated farnesols and use thereof

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1111554C (zh) * 1995-10-23 2003-06-18 陶氏化学公司 聚合物多醇和预制的稳定剂体系
FR2757508B1 (fr) * 1996-12-20 1999-02-26 Rhodia Chimie Sa Composes terpeniques polyalcoxyles, leur procede de preparation et leur utilisation comme agents demoussants
FR2797643B1 (fr) * 1999-08-17 2003-06-06 Rhodia Chimie Sa Utilisation composes terpeniques polyoxypropylenes/ polyoxyethylenes comme agent de degraissage de surfaces dures
GB0002260D0 (en) * 2000-02-02 2000-03-22 Laporte Performance Chemicals Lubricating oils
MXPA03000964A (es) 2000-08-02 2004-02-17 Mj Res & Dev L P Sistema de aceite lubricante y refrigerante.
US20040089839A1 (en) 2002-10-25 2004-05-13 Honeywell International, Inc. Fluorinated alkene refrigerant compositions
US9175201B2 (en) 2004-12-21 2015-11-03 Honeywell International Inc. Stabilized iodocarbon compositions
EP2258789A3 (en) * 2004-12-21 2012-10-24 Honeywell International Inc. Stabilized iodocarbon compositions
US8133407B2 (en) 2008-05-15 2012-03-13 Honeywell International Inc. Sesquiterpene stabilized compositions
US20070203311A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Aroop Kumar Roy Polymerizable Silicone Copolymer Macromers and Polymers Made Therefrom
CN101528886A (zh) * 2006-09-01 2009-09-09 纳幕尔杜邦公司 氟烯烃用的萜烯、萜类化合物和富勒烯稳定剂
CN101605863A (zh) * 2006-09-01 2009-12-16 纳幕尔杜邦公司 氟烯烃用的胺稳定剂
CN103865492B (zh) * 2006-09-01 2017-01-11 纳幕尔杜邦公司 氟烯烃用的含磷稳定剂
WO2010075046A2 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Shrieve Chemical Products, Inc. Refrigerant lubricant composition
JP5759696B2 (ja) 2010-09-28 2015-08-05 出光興産株式会社 圧縮型冷凍機用潤滑油組成物
CA2759743C (en) * 2011-11-28 2014-04-29 Calfrac Well Services Ltd. Additive composition for well treatment fluids
CN105026532A (zh) 2013-03-15 2015-11-04 特灵国际有限公司 润滑剂添加剂及组合物
EP3094700A4 (en) * 2014-01-16 2017-07-26 Shrieve Chemical Products, Inc. Desicating synthetic refrigeration lubricant composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001200285A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Japan Energy Corp アンモニア冷媒を使用する冷凍機用潤滑剤
JP2011058747A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Sanden Corp 冷凍回路及びその改良法
US20130197275A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Wolfgang Spiegler Alkoxylates of optionally hydrogenated farnesols and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN111801406B (zh) 2022-06-21
EP3762476B1 (en) 2022-04-13
JP7248695B2 (ja) 2023-03-29
WO2019173172A1 (en) 2019-09-12
EP3762476A1 (en) 2021-01-13
US20210047578A1 (en) 2021-02-18
ES2921054T3 (es) 2022-08-17
CN111801406A (zh) 2020-10-20
US11466225B2 (en) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1725628B1 (en) Fluorinated alkene refrigerant compositions
KR101909545B1 (ko) 냉동기용 작동 유체 조성물
JP5977817B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物
US9518204B2 (en) HFO refrigerant composition having improved slidability
JP2007510039A5 (ja)
KR20110042284A (ko) 윤활제로서 실릴 종결된 폴리알킬렌 글라이콜을 포함하는 냉매 조성물 및 그의 제조 방법
JP2013203953A (ja) 冷凍機用作動流体組成物
TWI669387B (zh) 冷凍機油及冷凍機用作動流體組合物
KR101654534B1 (ko) 냉동기유, 냉동기용 작동 유체 조성물
JP7248695B2 (ja) ポリアルキレングリコール類を含む潤滑剤組成物及び冷媒組成物並びにそれらの使用
JP2015071742A (ja) 冷凍機油、冷凍機用作動流体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20201102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7248695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150