JP2021516373A - 病理顕微鏡並びに、その表示モジュール、制御方法、装置及びコンピュータプログラム - Google Patents

病理顕微鏡並びに、その表示モジュール、制御方法、装置及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021516373A
JP2021516373A JP2020549545A JP2020549545A JP2021516373A JP 2021516373 A JP2021516373 A JP 2021516373A JP 2020549545 A JP2020549545 A JP 2020549545A JP 2020549545 A JP2020549545 A JP 2020549545A JP 2021516373 A JP2021516373 A JP 2021516373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
pathological
model
unit
microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020549545A
Other languages
English (en)
Inventor
建▲華▼ 姚
建▲華▼ 姚
▲シャオ▼ ▲韓▼
▲シャオ▼ ▲韓▼
俊洲 黄
俊洲 黄
▲偉▼ ▲劉▼
▲偉▼ ▲劉▼
▲彦▼襄 王
▲彦▼襄 王
▲徳▼ 蔡
▲徳▼ 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tencent Technology Shenzhen Co Ltd filed Critical Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2021516373A publication Critical patent/JP2021516373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/364Projection microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • G02B21/367Control or image processing arrangements for digital or video microscopes providing an output produced by processing a plurality of individual source images, e.g. image tiling, montage, composite images, depth sectioning, image comparison
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10056Microscopic image
    • G06T2207/10061Microscopic image from scanning electron microscope
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20081Training; Learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20084Artificial neural networks [ANN]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30024Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30096Tumor; Lesion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

病理顕微鏡、表示モジュール、制御方法、装置及び記憶媒体が提供され、病理顕微鏡は、顕微鏡本体(20)、画像収集ユニット(21)、制御ユニット(22)及び拡張現実AR投影ユニット(23)を含む。顕微鏡本体(20)に入射光路及び出射光路が形成され、画像収集ユニット(21)が入射光路に設けられ、制御ユニット(22)の入力端が画像収集ユニット(21)に電気的に接続され、制御ユニット(22)の出力端がAR投影ユニット(23)に電気的に接続され、AR投影ユニット(23)が出射光路に設けられる。

Description

本願は、2018年8月21日に中国特許庁に提出された、出願番号が201810956223.3、発明の名称が「病理顕微鏡、表示モジュール、制御方法、装置及び記憶媒体」である中国特許出願に基づく優先権を主張するものであり、その全内容を本出願に参照により援用する。
本発明は、顕微鏡による撮像の分野に関し、特に病理顕微鏡並びに、その表示モジュール、制御方法、装置及び記憶媒体に関する。
病理検査は、生体の器官、組織又は細胞の病理学的変化を検査するための病理形態学的手法である。病理検査過程において、医師は、一定の大きさの病変組織を切り出し、病理組織学的手法によって病理切片を作成し、そして病理顕微鏡を用いて病理切片を観察することで病変を観察する。関連技術では、病理切片のデジタル病理画像を取得することができ、医師は、デジタル病理画像から疑わしい病変領域があるか否かを確認し、疑わしい病変領域があれば、顕微鏡視野の病理切片画像において該疑わしい病変領域を再度確認できるため、顕微鏡視野に切り換える必要があり、顕微鏡視野で該疑わしい病変領域を見つけるにはかなりの時間がかかり、したがって、上記病理顕微鏡の使用が不便であり、観察中のリアルタイム性が低い。
本願に係る様々な実施例によれば、病理顕微鏡、表示モジュール、制御方法、装置及び記憶媒体が提供される。
本願の一態様によれば、病理顕微鏡に適用される付加表示モジュールであって、前記病理顕微鏡の入射光路に設けられ、前記入射光路からデジタル病理画像を収集するための画像収集ユニットと、前記デジタル病理画像を人工知能AIで分析してAI分析情報を生成するための制御ユニットと、前記病理顕微鏡の出射光路に設けられ、前記出射光路において、前記AI分析情報を前記病理顕微鏡の顕微鏡視野に投影するためのAR投影ユニットとを、含み、前記制御ユニットは、入力端が前記画像収集ユニットに電気的に接続され、出力端が前記AR投影ユニットに電気的に接続される付加表示モジュールが提供される。
本願の別の態様によれば、入射光路に対応する第1の本体部分と、出射光路に対応する第2の本体部分とを有する顕微鏡本体、及び前述のような付加表示モジュールを含む病理顕微鏡が提供される。
本願の別の態様によれば、制御ユニットによって実行される表示制御方法であって、画像収集ユニットが入射光路から収集したデジタル病理画像を取得するステップと、前記デジタル病理画像を人工知能AIで分析してAI分析情報を生成するステップと、AR投影ユニットが出射光路において前記AI分析情報を病理顕微鏡の顕微鏡視野に投影するよう制御するステップとを含む表示制御方法が提供される。
一部の実施例では、前記デジタル病理画像を人工知能AIで分析してAI分析情報を生成するステップは、少なくとも1つのAI分析モデルを取得し、前記少なくとも1つのAI分析モデルのうち、前記デジタル病理画像の使用シーンに対応するターゲットAI分析モデルを決定し、前記ターゲットAI分析モデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析して前記AI分析情報を生成するステップ、及び前記デジタル病理画像を、サーバに送信し、前記サーバから送られてくる前記AI分析情報を受信するステップであって、前記サーバは、AI分析モデルを記憶しており、前記AI分析モデルで前記デジタル病理画像に対するAI分析を実行することにより、AI分析情報を取得するものである、ステップのうちの少なくとも1つを含む。
ここで、前記デジタル病理画像の使用シーンが腫瘍領域検査である場合、腫瘍領域検査AIモデルを前記ターゲットAI分析モデルとして決定し、前記腫瘍領域検査AIモデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析して腫瘍分析情報を取得し、及び/又は、前記デジタル病理画像の使用シーンが細胞検出である場合、細胞検出AIモデルを前記ターゲットAI分析モデルとして決定し、前記細胞検出AIモデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析して細胞検出情報を取得し、及び/又は、前記デジタル病理画像の使用シーンが伝染病検査である場合、伝染病検査AIモデルを前記ターゲットAI分析モデルとして決定し、前記伝染病検査AIモデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析して伝染病検査情報を取得する。
一部の実施例では、前記方法は、さらに、音声収集ユニットの音声信号から収集された制御命令を認識するステップと、前記制御命令に基づいて前記AI分析の分析過程を制御するステップとを含む。前記制御命令がモデル選択命令の場合、前記モデル選択命令に基づいて前記ターゲットAI分析モデルを選択する。前記制御命令がモデルダウンロード命令の場合、前記ネットワークユニットに、少なくとも1つのAI分析モデルをダウンロードするよう制御するか、或いは、前記ターゲットAI分析モデルが記憶されていない場合、前記ネットワークユニットに前記ターゲットAI分析モデルをダウンロードするよう制御する。
一部の実施例では、前記方法は、さらに、前記制御命令が第1の生成命令の場合、前記AI分析情報が含まれる病理報告を生成するステップ、又は、前記制御命令が第2の生成命令の場合、前記AI分析情報と、病理切片上の文字又は図形コードから認識された患者情報が含まれるカルテレポートを生成するステップを含む。前記音声信号から認識された文字内容に基づいて、前記病理報告又は前記カルテレポートにおける医師記録を生成する。
一部の実施例では、前記方法は、さらに、前記ネットワークユニットに前記病理報告又は前記カルテレポートを第1のターゲット装置にアップロードするよう制御するステップ、及び前記ネットワークユニットに、前記AI分析情報が重畳された顕微鏡画像を第2のターゲット装置にアップロードするか、もしくは、予め設定した共有チャネルに共有するよう制御するステップ、のうちの少なくとも1つを含む。
一部の実施例では、前記方法は、さらに、音声再生ユニットによる前記AI分析情報の再生を制御するステップを含む。
本願の別の態様によれば、上記制御ユニットに実装される表示制御装置であって、画像収集ユニットが入射光路から収集したデジタル病理画像を取得するための画像取得部と、前記デジタル病理画像を人工知能AIで分析してAI分析情報を生成するための画像分析部と、AR投影ユニットが出射光路において前記AI分析情報を病理顕微鏡の顕微鏡視野に投影するよう制御するための画像投影部とを含む表示制御装置が提供される。
ここで、前記画像分析部は、少なくとも1つのAI分析モデルを取得し、前記デジタル病理画像の使用シーンに対応するターゲットAI分析モデルを決定するためのモデル取得ユニット、前記ターゲットAI分析モデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析して前記AI分析情報を生成するためのモデル呼出ユニット、及び/又は、前記デジタル病理画像をサーバに送信するための画像送信ユニットであって、前記サーバはAI分析モデルを記憶しており、前記AI分析モデルで前記デジタル病理画像に対するAI分析を実行することにより、AI分析情報を取得するものである画像送信ユニット、前記サーバから送られてくる前記AI分析情報を受信する情報受信ユニットを含む。
ここで、前記モデル呼出ユニットは、前記デジタル病理画像の使用シーンが腫瘍領域検査である場合、腫瘍領域検査AIモデルを前記ターゲットAI分析モデルとして決定し、前記腫瘍領域検査AIモデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析することにより、腫瘍分析情報を取得するための腫瘍検査サブユニット、及び/又は、前記デジタル病理画像の使用シーンが細胞検出である場合、細胞検出AIモデルを前記ターゲットAI分析モデルとして決定し、前記細胞検出AIモデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析することにより、細胞検出情報を取得するための細胞検出サブユニット、及び/又は、前記デジタル病理画像の使用シーンが伝染病検査である場合、伝染病検査AIモデルを前記ターゲットAI分析モデルとして決定し、前記伝染病検査AIモデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析することにより、伝染病検査情報を取得するための伝染病検査サブユニットを含む。
一部の実施例では、前記装置は、さらに、音声収集ユニットの音声信号から収集された制御命令を認識し、前記制御命令に基づいて前記AI分析の分析過程を制御するための音声認識部を含む。前記音声認識部は、前記制御命令がモデル選択命令の場合、前記モデル選択命令に基づいて前記ターゲットAI分析モデルを選択する。前記音声認識部は、前記制御命令がモデルダウンロード命令の場合、前記ネットワークユニットにより少なくとも1つのAI分析モデルをダウンロードするか、或いは、前記ターゲットAI分析モデルが記憶されていない場合、前記ネットワークユニットにより前記ターゲットAI分析モデルをダウンロードする。
一部の実施例では、前記装置は、さらに、前記制御命令が第1の生成命令の場合、前記AI分析情報が含まれる病理報告を生成するか、もしくは、前記制御命令が第2の生成命令の場合、前記AI分析情報と、病理切片上の文字又は図形コードから認識された患者情報が含まれるカルテレポートを生成するための報告生成部を含む。前記報告生成部は、前記音声信号から認識された文字内容に基づいて、前記病理報告又は前記カルテレポートにおける医師記録を生成する。
一部の実施例では、前記装置は、さらに、前記ネットワークユニットにより前記病理報告又は前記カルテレポートを第1のターゲット装置にアップロードするための報告アップロード部、及び/又は、前記ネットワークユニットにより、前記AI分析情報が重畳された顕微鏡画像を第2のターゲット装置にアップロードするか又は予め設定した共有チャネルに共有するための画像アップロード部を含む。
一部の実施例では、前記装置は、さらに、音声再生ユニットによる前記AI分析情報の再生を制御するための情報再生部を含む。
本願の別の態様によれば、プロセッサによってロードされ、実行されることにより、上記のような表示制御方法を実現する少なくとも1つの命令が記憶されているコンピュータ可読記憶媒体が提供される。
本願の1つ以上の実施例の詳細は、以下の図面及び説明において提供される。本願の他の特徴、目的及び利点は、明細書、図面及び特許請求の範囲から明らかになる。
本願の実施例における技術的解決手段をより明確に説明するために、以下、実施例の説明に必要な図面を簡単に説明するが、明らかに、以下の説明における図面は本願の一部の実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な労働をせずにこれらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
関連技術に係る病理顕微鏡の動作原理図である。 本願の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡の概略構成図である。 本願の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡の画像収集ユニットが先端に配置される場合の概略構造図である。 本願の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡の画像収集ユニットが側端に配置される場合の概略構造図である。 本願の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡のAR投影ユニットが投影する場合の第1の概略構造図である。 本願の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡のAR投影ユニットが投影する場合の第2の概略構造図である。 本願の別の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡の概略構成図である。 本願の別の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡の患者情報が文字によって認識される場合の概略図である。 本願の別の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡の患者情報が二次元コードによって認識される場合の概略図である。 本願の別の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡の第1の概略構成図である。 本願の別の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡の第2の概略構成図である。 本願の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡の使用環境図である。 本願の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡のAI分析モデルのトレーニング方法のフロー図である。 本願の例示的な一実施例に係る表示制御方法のフロー図である。 本願の別の例示的な一実施例に係る表示制御方法のフロー図である。 本願の例示的な一実施例に係る表示制御装置のブロック図である。 本願の別の例示的な一実施例に係る画像分析部のブロック図である。 本願の別の例示的な一実施例に係る表示制御装置のブロック図である。 本願の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡の適用場所の概略図である。 本願の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡のハードウェアの概略構成図である。 本願の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡の機能応用のフロー図である。
本願の目的、技術的解決手段及び利点をより明確にするために、以下、図面を参照しながら本願の実施形態をさらに詳細に説明する。
病理顕微鏡は、臨床診断及び科学研究に広く応用され、病理切片画像によって生体の器官、組織又は細胞の病理形態学的特徴を取得することにより、病変の発生原因、発症メカニズム及び病変の進行過程を明らかにし、病変組織について評価及び診断を行うことができる。従来の病理診断は、専門の医師が病理顕微鏡下で病理切片を分析し診断することである。
大量の病理切片画像を観察することは、作業量が大きく、かつ一部の仕事に重複が多い。例えば、病理切片画像内の細胞を数えるとき、医師は、疲労のために誤判断しがちである。AI(Artificial Intelligence、人工知能)技術を病理切片画像の分析に応用することにより、医師の診断を補助することができる。
図1は、関連技術に係る病理顕微鏡100の動作原理図を示す。該病理顕微鏡100は、光学構造を用いた顕微鏡本体10を含み、該顕微鏡本体10は、病理切片00を観察して病理切片画像01を取得する。また、該病理顕微鏡100は、さらに、画像収集ユニット12及びAI分析モデル14を含む。画像収集ユニット12は、顕微鏡本体10の光路内から病理切片00のデジタル病理画像02を収集して取得し、AI分析モデル14は、デジタル病理画像02をアルゴリズム分析してAI病理切片画像03を取得する。該AI病理切片画像03は、液晶ディスプレイによって表示することができる。
このようなAI技術の応用では、まず病理顕微鏡からデジタル画像を取得し、次にAIアルゴリズムによって分析する必要がある。しかしながら、上記病理顕微鏡100では、顕微鏡視野内の画像とAIアルゴリズムによる処理後の画像とは個別であり、病理切片画像を観察する過程全体において、医師は視野を繰り返して切り替える必要がある。このような技術は、病理顕微鏡下で病理切片を直接観察するという医師の習慣に適合せず、医師の使用における利便性を向上させていない。
本願の一部の実施例では、AR技術を病理顕微鏡に統合することが望ましい。病理顕微鏡の顕微鏡視野内で病理切片を直接分析し、AI技術によって病理切片を分析して対応するAI分析情報を生成し、そしてAR技術によってAI分析情報を病理顕微鏡の顕微鏡視野に直接的に統合する。
図2は、本願の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡200の概略構成図を示し、該病理顕微鏡200は、顕微鏡本体20、画像収集ユニット21、制御ユニット22及びAR投影ユニット23を含む。
顕微鏡本体20に入射光路及び出射光路が形成され、画像収集ユニット21が入射光路に設けられ、制御ユニット22の入力端が画像収集ユニット21に電気的に接続され、制御ユニット22の出力端がAR投影ユニット23に電気的に接続され、AR投影ユニット23が出射光路に設けられる。
顕微鏡本体20における光学システムは、主に対物レンズ、接眼レンズ、ミラー及び集光器などを含み、本願の実施例は、顕微鏡本体20における光学システムの構造を限定しない。これらのレンズ又はミラーの少なくとも1つは、入射光路と出射光路を形成する。一部の実施例では、対物レンズに近い光路が入射光路であり、接眼レンズに近い光路が出射光路である。
一部の実施例では、顕微鏡本体20は、入射光路に対応する第1の本体部分と、出射光路に対応する第2の本体部分とを含む。可能な一実現形態では、画像収集ユニット21が第1の本体部分に実装され、AR(Augmented Reality、拡張現実)投影ユニット23が第2の本体部分に実装され、別の可能な一実現形態では、第1の本体部分には第1のインターフェースが形成され、画像収集ユニット21には、第1の本体部分の第1のインターフェースに接続される第1のジョイントが形成され、同様に、第2の本体部分には第2のインターフェースが形成され、AR投影ユニット23には、第2の本体部分の第2のインターフェースに接続される第2のジョイントが形成される。例示的には、第1のインターフェース及び第2のインターフェースは、ねじインターフェース、ソケットインターフェース又はクランプインターフェースの少なくとも1つである。
画像収集ユニット21は、入射光路からデジタル病理画像を収集する。
制御ユニット22は、デジタル病理画像をAI分析してAI分析情報を生成する。AI分析情報は、AI分析モデルを用いてデジタル病理画像を分析した結果情報である。
制御ユニット22の内部には、デジタル病理画像をAI分析するためのAI分析モデルが設定されている。可能な一実施例では、制御ユニット22は、さらに、少なくとも1つのAI分析モデルを取得し、デジタル病理画像の使用シーンに対応するターゲットAI分析モデルを決定し、ターゲットAI分析モデルを呼び出してデジタル病理画像をAI分析してAI分析情報を生成する。
異なるAI分析モデルは異なる分析能力を有し、制御ユニット22の内部に1つ以上のAI分析モデルが設定されてよい。制御ユニット22に腫瘍領域検査AIモデル、細胞検出AIモデル及び伝染病検査AIモデルの3種類のモデルの少なくとも1種のモデルが同時に設定されている場合を例とする。
制御ユニット22は、さらに、デジタル病理画像の使用シーンが腫瘍領域検査シーンである場合、腫瘍領域検査AIモデルをターゲットAI分析モデルとして決定し、腫瘍領域検査AIモデルを呼び出してデジタル病理画像をAI分析することにより、腫瘍分析情報を取得する。任意選択で、腫瘍分析情報は、乳がん分析情報、骨がん分析情報及び消化管がん分析情報のいずれかを含んでよい。
制御ユニット22は、さらに、デジタル病理画像の使用シーンが細胞検出である場合、細胞検出AIモデルをターゲットAI分析モデルとして決定し、細胞検出AIモデルを呼び出してデジタル病理画像をAI分析することにより、細胞検出情報を取得する。任意選択で、細胞検出情報は、細胞計数情報、有糸分裂細胞検出情報及び細胞核検査情報のいずれかを含んでよい。
制御ユニット22は、さらに、デジタル病理画像の使用シーンが伝染病検査である場合、伝染病検査AIモデルをターゲットAI分析モデルとして決定し、伝染病検査AIモデルを呼び出してデジタル病理画像をAI分析することにより、伝染病検査情報を取得する。任意選択で、伝染病検査情報は、マラリア原虫卵検査情報及び抗酸菌検査情報のいずれかを含んでよい。
一部の実施例では、制御ユニット22は、さらに、ローカルエリアネットワーク又は広域ネットワーク上の他の装置からAI分析モデルをダウンロードする。例えば、制御ユニット22は、現在の使用シーンに応じて、他の装置からAI分析モデルをダウンロードする。
制御ユニット22は、さらにデジタル病理画像をサーバに送信し、サーバにAI分析モデルが記憶され、サーバはAI分析モデルでデジタル病理画像に対するAI分析を実行することにより、AI分析情報を取得する。制御ユニットは、さらに、サーバから送られてくるAI分析情報を受信する。ここで、サーバは、1台のサーバであってもよく、複数台のサーバからなるサーバクラスタであってもよく、クラウド側に実行するクラウドサーバであってもよい。
AR投影ユニット23は、出射光路においてAI分析情報を顕微鏡本体20の顕微鏡視野に投影する。一部の実施例では、AI分析情報は、文字、曲線、背景色又は動画の少なくとも1つを含む。AI分析情報は、顕微鏡視野内の画像(又は画面)と重ね合わせた後、AI病理画像(又はAI病理画面)を形成することができる。例えば、AI病理画像において、矢印や文字などの形式で関心領域をマーキングしてよい。ヒートマップの形式でマーキングしてもよい。
以上より、本実施例に係る病理顕微鏡は、画像収集ユニットによってデジタル病理画像を収集し、制御ユニットによってデジタル病理画像をAI分析してAI分析情報を取得し、そしてAR投影ユニットによってAI分析情報を顕微鏡本体の顕微鏡視野に投影することにより、医師が病理切片画像とAI分析情報を顕微鏡視野内に同時に観察することを可能にし、観察の全過程において視野を繰り返して切り替える必要がなくなるため、病理顕微鏡の観察過程をより簡潔かつ直接的にし、病理顕微鏡の使用中の高リアルタイム性を図る。
図2に基づく任意選択の実施例では、顕微鏡本体20の入射光路に画像収集ユニットが設けられることについて、画像収集ユニット21の2つの設置形態が例示される。
図3に示すように、顕微鏡本体20の対物レンズ鏡筒101の先端に画像収集ユニット21が嵌め込まれ、入射光線104は、分光プリズム102により分割された出射光線103が接眼レンズ鏡筒105に入射する。同時に、入射光線104は、依然として分光プリズム102を透過して対物レンズ鏡筒101の先端の方へ出射し、画像収集ユニット21は、顕微鏡本体20によって観察された画面を示す入射光線104を収集する。
図4に示すように、顕微鏡本体20の対物レンズ鏡筒101の側端に画像収集ユニット21が嵌め込まれ、入射光線104は、分光プリズム102により分割された出射光線103が接眼レンズ鏡筒105に入射し、入射光線104は、依然として分光プリズム102を透過して対物レンズ鏡筒101の先端の方へ出射し、該入射光線104は対物レンズ鏡筒101の先端で反射鏡106によって反射され、反射された入射光線104は画像収集ユニット21の方へ出射し、画像収集ユニット21は、顕微鏡本体20によって観察された画面を示す入射光線104を収集する。
なお、上記画像収集ユニット21の設置形態は、例示的なものに過ぎず、本願の実施例は、画像収集ユニット21の設置形態を限定するものではない。
図2に基づく好ましい実施例では、顕微鏡本体10の出射光路にAR投影ユニットが設けられることについて、AR投影ユニットの2つの投影原理が例示される。
図5に示すように、顕微鏡本体20の接眼レンズ鏡筒105の一側にAR投影ユニット33が嵌め込まれ、該AR投影ユニット33の嵌め込み方向は、使用者の目が存在する方向とは逆であり、投影内容108が接眼レンズ鏡筒105内のレンズ107によって反射されて光線が偏向され、偏向された投影内容108は、顕微鏡本体10によって観測された画面である出射光線103と平行であり、偏向された投影内容108及び出射光線103は重畳してAR病理画像(又はAR病理画面)を形成する。
図6に示すように、顕微鏡本体20の接眼レンズ鏡筒105の一側にAR投影ユニット33が嵌め込まれ、該AR投影ユニット33の嵌め込み方向は、使用者の目が存在する方向とは一致し、投影内容108が接眼レンズ鏡筒105内のレンズ107によって屈折されて光線が偏向され、偏向された投影内容108は、顕微鏡本体20によって観測された画面である出射光線103と平行であり、偏向された投影内容108及び出射光線103は重畳してAR病理画像(又はAR病理画面)を形成する。
本願の別の一部の実施例では、病理顕微鏡に音声対話機能を導入することも望ましい。一方で、医師は、音声対話の形式で病理顕微鏡の対応する機能部を選択して制御することができ、他方で、該病理顕微鏡は、AI分析情報を音声提示によって該医師に提供し、例えば、病理顕微鏡が病理切片画像内の関心領域を音声提示で医師に喚起することができる。また、音声対話機能は、医師の口述内容を病理診断報告に変換したり、患者の電子カルテに入力したりすることもできる。
図7は、本願の別の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡200の概略構成図である。図2に示す病理顕微鏡200と比較して、該病理顕微鏡200は、顕微鏡本体20、画像収集ユニット21、制御ユニット22及びAR投影ユニット23の他に、制御ユニット22に接続された音声収集ユニット51をさらに含む。
音声収集ユニット51は、外部の音声信号を収集する。制御ユニット22は、さらに、音声信号の制御命令を認識し、制御命令に基づいてAI分析の分析過程を制御する。
マイクは、音声収集ユニット51として外部の音声信号を収集し、音声信号を制御ユニット22に送信することができる。制御ユニット22は、音声信号の内容を認識し、認識された内容が予め設定した制御キーワードに該当するとき、対応する制御命令を受信したと認める。制御ユニット22は、該制御命令によって、病理顕微鏡200への対応する制御操作を実現する。一部の実施例では、制御ユニット22内に音声認識エンジンが設けられ、該音声認識エンジンによって音声信号が認識されることができる。
制御命令がモデル選択命令の場合、モデル選択命令に基づいてターゲットAI分析モデルを選択する。例示的には、ターゲットAI分析モデルは、腫瘍領域検査AIモデル、細胞検出AIモデル及び伝染病検査AIモデルを含む。実際の使用シーンに応じて、使用者は、マイク51によって制御ユニットに音声信号を入力し、制御ユニット22は、該音声信号を認識して制御命令を取得する。該制御命令がモデル選択命令の場合、制御ユニット22は、モデル選択命令に基づいて実際の使用シーンに対応するターゲットAI分析モデルを選択する。
例えば、医師がマイク51に向かって「腫瘍検査モデルを選択」という言葉を話したとき、音声認識エンジンは、該言葉を認識して認識結果を取得する。制御ユニット22は、認識結果において「腫瘍検査モデル」が予め設定したキーワードと一致することを発見したとき、モデル選択命令である制御命令を受信したことを決定し、ローカルに記憶される腫瘍領域検査AIモデルを選択して検査するように制御する。
一部の実施例では、制御命令が第1の生成命令の場合、制御ユニット22は、第1の生成命令に基づいて、AI分析情報が含まれる病理報告を生成する。
病理報告は、医師がAI分析情報に基づいてマイク51によって口述内容を入力して生成される報告である。例示的な一例では、該AI分析情報は、病理組織の外観情報及び病理細胞の病変情報を含み、口述内容は、医師による病理診断を含む。
一部の実施例では、制御命令が第2の生成命令の場合、AI分析情報及び患者情報を含むカルテレポートを生成し、患者情報は、病理切片上の文字又は図形コードから認識されたものであってもよいし、医師が音声収集ユニットによって入力したものであってもよい。
患者情報は、病理切片00上の文字から認識されるものである。図8に示すように、例示的な患者情報は、名前、年齢及び診療科を含む。患者情報は、他の情報を含んでもよく、本実施例では特に限定しない。
患者情報は、病理切片00上の図形コードから認識されるものであり、図形コードは、バーコード又は二次元コードであってもよく、図9に示すように、制御ユニット22は、画像収集ユニット21によって撮像される二次元コードから対応する患者情報を取得する。
例示的には、患者情報は、氏名、性別、年齢又は職業の少なくとも1つを含み、本実施例では特に限定されない。
一部の実施例では、制御ユニット22は、さらに、音声信号から認識された文字内容に基づいて、病理報告又はカルテレポートにおける医師記録を生成する。制御ユニット22は、音声信号を認識し、音声信号の内容を文字の形式で表現し、音声信号に対応する文字内容を生成する。
例示的には、まず医師がマイク51によって病理診断を口述し、制御ユニット22が口述された内容を認識し、口述された内容を文字の形式で表現し、次に医師が病理報告を生成させる音声信号を発し、制御ユニット22が医師の音声信号を認識して、第1の生成命令である制御命令を生成し、病理顕微鏡200が病理報告を生成し、或いは、まず医師がマイク51によって医師診断を口述し、制御ユニット22が口述された内容を認識し、口述された内容を文字の形式で表現し、カルテレポートの内容を完全にし、次に医師がカルテレポートを生成させる音声信号を発し、制御ユニット22が医師の音声信号を認識して、第2の生成命令である制御命令を生成し、病理顕微鏡200がカルテレポートを生成する。
一部の実施例では、病理顕微鏡200は、さらに、制御ユニット22に接続されたネットワークユニット52を含む。
使用者がマイク51によって制御ユニット22に制御命令を与えると、制御ユニット22は、ネットワークユニット52を制御できる制御命令を生成する。
制御命令がモデルダウンロード命令の場合、制御ユニット22は、ネットワークユニット52に、少なくとも1つのAI分析モデルをダウンロードするよう制御するか、もしくは、ターゲットAI分析モデルが記憶されていない場合、制御ユニット22は、ネットワークユニット52に、ターゲットAI分析モデルを自動的にダウンロードするよう制御する。例示的には、使用者は、マイク51によって、AI分析モデルをダウンロードする命令を与えることができ、制御ユニット22は、モデルダウンロード命令を音声で認識すると、ネットワークユニット52を制御してAI分析モデルのダウンロード動作を行う。或いは、初めて使用するとき、又はAI分析モデルの更新バージョンがあるとき、制御ユニット22は、ネットワークユニット52によりターゲットAI分析モデルを直接ダウンロードし、使用者の音声によるモデルダウンロード命令を必要としない。
一部の実施例では、病理顕微鏡200は、さらに、制御ユニット22に接続されたネットワークユニット52を含む。
制御ユニット22は、さらに、ネットワークユニット52に、病理報告又はカルテレポートを第1のターゲット装置にアップロードするよう制御する。
制御ユニット22は、さらに、ネットワークユニット52に、AI分析情報が重畳されたAI病理画像を第2のターゲット装置にアップロードするか、もしくは、予め設定した共有チャネルに共有するよう制御する。
一部の実施例では、病理顕微鏡200が病院に応用される場合、第1のターゲット装置は、病院情報システム又は病院内部で使用されるクラウドサーバを含み、或いは、病理顕微鏡200が実験室の科学研究に応用される場合、第1のターゲット装置は、実験室情報システム又は実験室内部で使用されるクラウドサーバを含み、或いは、病理顕微鏡200が学校教育に応用される場合、第1のターゲット装置は、学校教育情報システム又は学校内部で使用されるクラウドの少なくとも1つを含む。
病理顕微鏡200が病院に応用される場合、第2のターゲット装置は病院情報システムの病理映像データベースを含み、或いは、病理顕微鏡200が実験室の科学研究に応用される場合、第2のターゲット装置は実験室情報システムの病理映像データベースを含み、或いは、病理顕微鏡200が学校教育に応用される場合、第2のターゲット装置は学校教育情報システムの病理映像データベースを含む。
予め設定した共有チャネルは、即時通信プラットホーム、医療コミュニケーションプラットフォーム、医学研究雑誌又は医学研究フォーラムの少なくとも1つを含む。
一部の実施例では、病理顕微鏡200は、さらに、制御ユニット22に接続された音声再生ユニット53を含む。
一部の実施例では、制御ユニット22は、さらに、デジタル病理画像をサーバに送信し、サーバにAI分析モデルが記憶され、サーバはAI分析モデルでデジタル病理画像をAI分析することにより、AI分析情報を取得する。制御ユニットは、さらに、サーバから送られてくるAI分析情報を受信する。ここで、サーバは、1台のサーバであってもよく、複数台のサーバからなるサーバクラスタであってもよく、さらにクラウド側に実行するクラウドサーバであってもよい。
制御ユニット22は、さらに、音声再生ユニット53によるAI分析情報の再生を制御する。例えば、病理顕微鏡200は、AI分析モデルで病理切片のAI分析情報を取得すると、音声再生ユニット53によってAI分析情報を再生することができる。
以上より、本実施例に係る病理顕微鏡は、画像収集ユニットによってデジタル病理画像を収集し、制御ユニットによってデジタル病理画像をAI分析してAI分析情報を取得し、そしてAR投影ユニットによってAI分析情報を顕微鏡本体の顕微鏡視野に投影することにより、医師が病理切片画像とAI分析情報を顕微鏡視野内に同時に観察することを可能にし、観察の全過程において医師が視野を繰り返して切り替える必要がなくなるため、病理顕微鏡の観察過程をより簡潔かつ直接的にし、病理顕微鏡の使用中の高リアルタイム性を図る。
本実施例に係る病理顕微鏡では、制御ユニットは、さらに、少なくとも1つのAI分析モデルを取得し、病理切片は、感染試薬や使用シーンなどの要因によって様々変化する場合があり、AI分析においても様々な分析ニーズがあり、単一のAI分析モデルは、実際の使用シーンに応じてモデルパラメータを調整できず、実際の使用中の正確性及び安定性も保証できない。複数の異なるAI分析モデルは、異なる実際の使用シーンに適応できるため、使用中の正確性及び安定性を保証する。
本実施例に係る病理顕微鏡では、さらに、音声収集ユニットが制御ユニットに接続され、かつ外部の音声信号を収集し、音声信号を制御ユニットに送信し、制御ユニットが音声信号を認識した後に、病理顕微鏡を制御する制御命令を生成することにより、ボタンによる制御動作を省略し、病理顕微鏡の音声対話型操作を実現し、医師のマン・マシン・インタラクション効率を向上させ、医師が診断又は手術などのシーンでも病理顕微鏡を円滑に使用することができる。
本実施例に係る病理顕微鏡では、さらに、制御命令がモデル選択命令の場合、モデル選択命令に基づいてターゲットAI分析モデルを選択する。実際の使用シーンに応じて、使用者はマイクによって音声信号を伝え、制御ユニットによって該音声信号を認識して、内容がモデル選択命令である制御命令を生成し、モデル選択命令に基づいて実際の使用シーンに対応するターゲットAI分析モデルを選択する。
本実施例に係る病理顕微鏡では、さらに、制御命令がモデルダウンロード命令の場合、ネットワークユニットに、少なくとも1つのAI分析モデルをダウンロードするよう制御するか、もしくは、ターゲットAI分析モデルが記憶されていない場合、ネットワークユニットに、ターゲットAI分析モデルをダウンロードするよう制御する。AI分析モデルの取得を実現したり、AI分析モデルの更新を実現したりすることにより、AI分析モデルが使用シーンに適用できることを保証し、結果の正確性及び安定性を保証する。
本実施例に係る表示制御方法では、制御ユニットによってデジタル病理画像をサーバに送信し、サーバに記憶されているAI分析モデルでAI分析を行い、得られたAI分析情報を制御ユニットによって受信する。AI分析モデルが制御ユニットに記憶されていなくても、サーバによってAI分析情報を取得することにより、AI分析モデルが使用シーンに適用できることを保証し、結果の正確性及び安定性を保証する。
本実施例に係る病理顕微鏡では、さらに、制御ユニットの制御命令が報告の生成である場合、病理顕微鏡は、AI分析情報に基づいて病理報告又はカルテレポートを自動的に生成し、デジタル病理画像と医師の分析結果の統合を完了することにより、後期の治療計画の策定に根拠を提供する。
本実施例に係る病理顕微鏡では、さらに、制御ユニットが音声信号から認識された文字内容に基づいて、病理報告又はカルテレポートにおける医師記録を生成し、制御ユニットによって認識された音声内容を文字の形式で示すことにより、医師は、AI分析情報に基づいて専門的な診断を行うことができ、キーボードをタイピングする煩雑さが回避される。
本実施例に係る病理顕微鏡では、さらに、ネットワークユニットが病理画像、デジタル病理画像及びAI病理画像の少なくとも1つと、対応する報告とをアップロード又は共有することで、病理情報のまとめ、整理及び記憶を実現することにより、大量の画像を覚える使用者の負担を軽減し、繰り返して覚えることを回避する。
本実施例に係る病理顕微鏡では、さらに、制御ユニットが音声再生ユニットによるAI分析情報の再生を制御することにより、医師が紙情報又は電子情報を読む手間を省くことができ、医師は、再生された情報を聴くだけで専門的な診断を行うことができ、診断効率が向上する。
図7に基づく任意選択の実施例では、病理顕微鏡200の2つの異なる実現形態が例示される。
可能な一実現形態では、画像収集ユニット21、制御ユニット22及びネットワークユニット52は、顕微鏡本体外に設けられる電子機器により実現されてもよい。図10に示すように、病理顕微鏡200の顕微鏡本体は、入射光路に対応する第1の本体部分と出射光路に対応する第2の本体部分を含み、第1の本体部分には、ねじインターフェースや係止インターフェースなどの所定の標準インターフェースであってよい第1のインターフェースが形成され、画像収集ユニット21は、第1のジョイントが形成されたカメラであってよく、画像収集ユニット21の第1のジョイントは、第1の本体部分の第1のインターフェースに接続される。それに応じて、第2の本体部分には、ねじインターフェースや係止インターフェースなどの所定の標準インターフェースであってよい第2のインターフェースが形成され、AR投影ユニット23には、第2のジョイントが形成され、AR投影ユニットの第2のジョイントは、第2の本体部分の第1のインターフェースに接続される。例示的には、さらに、コンピュータ1001によって制御ユニット22とネットワークユニット52を実装し、マイクを音声収集ユニット51とする。病理切片00は、顕微鏡本体20の載置台上に位置し、画像収集ユニット22は、入射光路に位置し、かつコンピュータ1001の入力端に電気的に接続され、AR投影ユニット23は、コンピュータ1001の出力端に電気的に接続され、かつ出射光路に設けられ、出射光路は、顕微鏡本体20の接眼レンズ鏡筒の内部に位置する。
別の可能な一実現形態では、制御ユニット22(及びネットワークユニット52又は音声再生ユニット53の少なくとも1つ)は、集積チップ1101に製造してもよい。図11に示すように、集積チップ1101は顕微鏡本体のアームに一体集積化され、マイクは音声収集ユニット51とする。病理切片00は、顕微鏡本体20の載置台上に位置し、画像収集ユニット22は、入射光路に位置し、かつ集積チップ1101の入力端に電気的に接続され、AR投影ユニット23は、集積チップ1101の出力端に電気的に接続され、かつ出射光路に設けられ、出射光路は、顕微鏡本体20の接眼レンズ鏡筒の内部に位置する。
本願の一部の実施例では、病理顕微鏡のシステムは、ネットワークにより病理切片画像の処理過程における病理画像や、病理報告、カルテレポートなどのファイルを保存及び/又はアップロードする必要があり、また、ネットワークによりAI分析モデルをダウンロード及び/又は更新する必要があるため、該病理顕微鏡の実施環境には、有線ネットワーク又は無線ネットワークの環境が提供される必要がある。
図12は、本願の例示的な一実施例に係る病理顕微鏡の使用環境図を示し、該実施環境は、病理顕微鏡200、ネットワーク1201、クラウドサーバ1210及び病院情報システム1220を含む。
病理顕微鏡200は、製造業者によって製造された後、医師に提供されるものである。病理顕微鏡200は、ネットワークにより、クラウドサーバ1210に接続されてもよく、病院情報システム1220に接続されてもよい。
ネットワーク1201は、有線ネットワーク又は無線ネットワークを用いる。病理顕微鏡がネットワーク1201により病院情報システム1220に接続される場合、患者の病理的状態に対するプライバシー保護に基づいて、ネットワークは病院内部の専用の有線ネットワークを用いることができ、医師が病院内部のコンピュータによって該専用の有線ネットワークを介して病理顕微鏡を使用する以外、他の人がアクセスできないという隔離効果を達成することができる。
可能な一実施例では、クラウドサーバ1210は、病理顕微鏡200の製造業者によってセットアップされてもよく、該製造業者は、該クラウドサーバ1210によって、病理顕微鏡200に適したAI分析モデル及び/又はAI分析モデルの更新バージョンを発行し、病理顕微鏡200の購入者又は使用者(例えば、病院、科学研究機関又は学校など)は、該クラウドサーバ1210によってAI分析モデル又はAI分析モデルの更新バージョンの少なくとも1つをダウンロードすることができる。該ダウンロード方式は、無料であってもよいし、有料であってもよい。クラウドサーバ1210におけるAI分析モデルは、製造業者の技術者によってセットアップされてもよい。
別の可能な一実施例では、クラウドサーバ1210はAI分析モデルの記憶場所とし、即ち、該クラウドサーバ1210の内部には、AI分析モデルを記憶するためのAIモデルライブラリ1221が設けられる。病理顕微鏡がデジタル病理画像を取得した後、デジタル病理画像をクラウドサーバにアップロードし、クラウドサーバ内部のAIモデルライブラリ1221を呼び出し、使用シーンに応じてターゲットAI分析モデルを選択してAI分析を行い、AI分析情報を取得する。さらにAI分析情報を病理顕微鏡に返信する。クラウドサーバ1210におけるAI分析モデルは、製造業者の技術者によってセットアップされてもよく、開発者が該クラウドサーバ1210にアップロードしたものであってもよい。
病院情報システム1220は、病理報告ライブラリ1222、カルテレポートライブラリ1223及び病理映像データベース1224を含む。
可能な一実現形態では、コンピュータ内部にAIモデルライブラリ1221が設けられ、該AIモデルライブラリ1221は、発行されたAI分析モデル又はAI分析モデルの更新バージョンの少なくとも1つをクラウドサーバ1210からダウンロードして、医師がクラウドサーバ1210から別途ダウンロードする必要がなく病院内部の各診療室で使用するように提供する。例えば、医師は、AI分析モデル又はAI分析モデルの更新バージョンの少なくとも1つをクラウドサーバ1210から直接ダウンロードするとき、アカウントを登録し、対応する料金を支払う必要があり、これに対し、病院がAI分析モデル又はAI分析モデルの更新バージョンの少なくとも1つをAIモデルライブラリ1221にダウンロードした後、医師がAIモデルライブラリ1221からAI分析モデル及び/又はAI分析モデルの更新バージョンをダウンロードするとき、別途アカウントを登録し、料金を支払う必要がない。
別の可能な一実現形態では、コンピュータ内部には、病院の研究者が病理顕微鏡200に対して開発したAI分析モデルを発行するためのAIモデルライブラリ1221が設けられ、病院によって開発されたAI分析モデルは、製造業者が提供するAI分析モデルとは病理方向が異なるAI分析モデル、特定の使用シーンにおいて製造業者が提供するAI分析モデルより優れているAI分析モデル、製造業者が提供していないAI分析モデルのうちの少なくとも1つを含むことができる。
別の可能な一実現形態において、病理顕微鏡200がAI分析モデルをローカルに記憶していなければ、コンピュータ内部に設けられたAIモデルライブラリ1221は、病理顕微鏡200のAI分析モデルを記憶することができる。病理顕微鏡200の使用中に、コンピュータ内の対応するAI分析モデルを呼び出してAI分析を行う必要があり、かつ医師が病理顕微鏡200を使用する前に病院情報システム1220のアカウントにログインした場合、医師は、病理顕微鏡200によってAIモデルライブラリ1221から対応するAI分析モデルを直接的に呼び出す。
AIモデルライブラリ1221の実現形態は、上記3種類のいずれかであってもよく、これらのいずれか2種類又は3種類全てを含んでもよく、本実施例では特に限定されない。
可能な一実現形態では、病理顕微鏡200は、制御ユニットとネットワークユニットの具体的な実現形態であるコンピュータ1001を含む。コンピュータ1001によって病理切片画像を処理し、処理後に、コンピュータ1001がネットワーク1201により病理切片画像及び/又はデジタル病理画像及び/又はAI病理画像を病院情報システム1220の病理映像データベース1224にアップロードすることにより、病理切片画像及び/又はデジタル病理画像及び/又はAI病理画像の関連情報の共有を実現し、病院内部の病理映像データベース1224の豊富さを向上させる。
別の可能な一実現形態では、病理顕微鏡200は、ユーザの操作に従って病理報告を生成し、例えば、病理顕微鏡200は、医師の音声命令及び口述内容に基づいて病理報告を生成し、そして病院内部で病理報告ライブラリ1222を拡張し、病理報告を電子的に記憶するように、ネットワーク1201により病理報告を病院情報システム1220の病理報告ライブラリ1222にアップロードする。別の可能な一実現形態では、病理顕微鏡200は、ユーザの操作に従ってカルテレポートを生成し、例えば、病理顕微鏡200は、医師の音声命令及び口述内容に基づいてカルテレポートを生成し、そして病院内部でカルテレポートライブラリ1223を拡張し、カルテレポートを電子的に記憶するように、ネットワーク1201によりカルテレポートを病院情報システム1220のカルテレポートライブラリ1223にアップロードする。
上記病理映像データベース1224、病理報告ライブラリ1222及びカルテレポートライブラリ1223は、いずれも病理画像、デジタル病理画像又はAI病理画像情報の少なくとも1つに対する電子ストレージであり、該電子ストレージは、後続の統計分析及びクエリに用いられてよく、データベースの豊富さを向上させる。例示的な一例では、該電子ストレージは、研修医の勉強のために参照症例を提供するとともに、過去の特殊な患者の受診状況を絞った診断及び治療を提供することができる。
本実施例では、病理顕微鏡200が病院という応用場所に応用される場合を説明したが、該病理顕微鏡200は、研究機関や学校などの応用場所に応用されてもよく、実施環境は、本実施例で言及した実施環境と基本的に同様であり、ここでは説明を省略する。
図12に基づく任意選択の実施例では、上記AI分析モデルは、病院の技術者によってトレーニングされたものであってもよいし、病理顕微鏡の製造業者の技術者によってトレーニングされたものであってもよい。例示的には、該トレーニング過程は図13に示すとおりである。
ステップ1300で、使用シーン。
技術者は、AI分析モデルの使用シーンを決定する。典型的には、AI分析モデルは、腫瘍分析に用いられるAIモデルであってもよいし、細胞検出分析に用いられるAIモデルであってもよいし、さらに伝染病検査分析に用いられるAIモデルであってもよく、本実施例はこれを限定せず、病理顕微鏡の可能な使用シーンであればよい。
当業者は、モデルトレーニングに必要な病理モデル画像1320を決定し、該病理モデル画像1320は、サンプル画像ライブラリであってよい。1つの使用シーンは1組の病理モデル画像に対応することができ、異なる使用シーンは異なる組の病理モデル画像に対応することができる。各病理モデル画像には、手動又は機械により対応するキャリブレーション結果が付され、該キャリブレーション結果は、手動又は他の機械により生成される実際の分析結果を示す。
モデルトレーニングは、トレーニング過程及び試験過程に分けられてよい。同一組の病理モデル画像がm=2000枚の画像を含む場合を例にとると、2000枚の病理モデル画像を、m1=1800枚のトレーニング画像1322と、m2=200枚の試験画像1324とに分けることができる。m1枚のトレーニング画像1322は、トレーニング過程においてAI分析モデルをトレーニングするために用いられ、m2枚の試験画像1324は、試験過程において、トレーニングされたAI分析モデルに対して性能試験を行うために用いられる。
一部の実施例では、m1枚のトレーニング画像1322はトレーニング画像セットと呼ばれ、m2枚の試験画像1324は試験画像セットと呼ばれてもよい。
ステップ1301で、AI分析モデルを構築する。
異なる使用シーンに対して、技術者は、さらに対応するAI分析モデルを構築する。AI分析モデルは、画像を処理するためのニューラルネットワークモデルであり、該ニューラルネットワークモデルは、ディープニューラルネットワーク(Deep Neural Network、DNN)、畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional Neural Network、CNN)又はリカレントニューラルネットワーク(Recurrent Neural Network、RNN)などであってよく、本願の実施例はこれを限定しない。
技術者は、使用シーンに応じて、AI分析モデルのネットワークタイプ、ネットワーク層数、各層のネットワークのニューロンの構成形式、各層のネットワークに用いられるニューロンタイプ及び隣接するネットワーク層間の接続関係を設定することができる。即ち、異なるAI分析モデルは、同じ又は異なるネットワークタイプ、同じ又は異なるネットワーク層数、各層のネットワークの同じ又は異なるニューロンの構成形式、各層のネットワークに用いられる同じ又は異なるニューロンタイプ又は隣接するネットワーク層間の同じ又は異なる接続関係を有することができ、本実施例はこれを限定しない。
ステップ1302で、トレーニングパラメータを設定する。
AI分析モデルは、その中の各層のニューロンが、それぞれのニューロンパラメータ(又は重み)を有し、技術者は、各層のニューロンの初期パラメータをランダムに生成してもよいし、経験値を設定して各層のニューロンの初期パラメータを生成してもよい。
初期パラメータとは、AI分析モデルにおけるニューロンがトレーニングされる前に所有するニューロンパラメータである。
ステップ1303で、モデルをトレーニングする。
トレーニング画像セット内の各トレーニング画像1322を順にAI分析モデルに入力してトレーニングし、該AI分析モデルがトレーニング画像1322をAI分析して予測結果を取得し、次に予測結果と該トレーニング画像1322のキャリブレーション結果を比較して分析誤差を取得し、そして誤差逆伝播法に基づいて分析誤差を逆伝播することにより、AI分析モデルの各層のニューロンパラメータを更新する。
ステップ1304で、トレーニングデータ評価基準に達したか否かを判断する。
技術者は、トレーニングデータ評価基準(トレーニング終了条件ともいう)を設定する。一実現形態では、トレーニングデータ評価基準は、予測誤差が所望の閾値に収束することであり、別の一実現形態では、トレーニングデータ評価基準は、トレーニング反復回数が回数閾値(例えば10000回)に達することである。
毎回のトレーニング過程においてニューロンパラメータを更新した後、トレーニングデータ評価標準に達したか否かを判断し、トレーニングデータ評価基準に達した場合に、ステップ1305に進み、トレーニングデータ評価基準に達していない場合に、ステップ1303を再度実行する。
トレーニング終了条件が、トレーニング反復回数が20000回に達することである場合を例にとると、トレーニング反復回数が20000回に達した場合に、ステップ1305に進み、そうでなければ、次回の反復トレーニング過程を改めて行う。
ステップ1305で、評価データ評価基準に達したか否かを判断する。
トレーニング過程においてトレーニング終了条件に達した場合に、試験画像セット内の各枚の試験画像1324をトレーニングされたAI分析モデルに入力して試験を行う必要もある。評価データとは、試験画像セット内の各枚の試験画像である。
評価データ評価基準は、試験画像の試験結果とキャリブレーション結果の誤差が予め設定した条件よりも小さいことであってもよいし、試験画像の試験結果の正解率が予め設定した閾値よりも高いことであってもよいし、さらに試験図形の試験速度及び試験結果がいずれも所望の条件に達することであってもよい。実際の使用シーンによって、評価データ評価基準は異なるものであってよく、本実施例はこれを限定しない。
トレーニングされたAI分析モデルが評価データ評価基準に達していない場合に、トレーニングされたAI分析モデルを改めてトレーニングする。トレーニングされたAI分析モデルが評価データ評価基準に達した場合に、ステップ1306に進む。
ステップ1306で、モデルのトレーニングが終了する。
トレーニングされたAI分析モデルをオンラインで使用可能なAI分析モデルとして決定し、AIモデルライブラリ1330に記憶する。該AIモデルライブラリは、病理顕微鏡の制御ユニットにおけるAIモデルライブラリであってもよいし、病院の医療システムにおけるAIモデルライブラリであってもよいし、さらに病理顕微鏡の製造業者が設定したクラウドサーバにおけるAIモデルライブラリであってもよい。
本願の一部の実施例では、病理顕微鏡は、制御ユニットによって他のユニットを制御することにより、病理画像に対するAI分析や投影などの機能を実現する。
図14は、本願の例示的な一実施例に係る表示制御方法の流れ図を示し、該方法は、上記各実施例に係る病理顕微鏡の制御ユニットに適用することができ、以下のステップ1401〜ステップ1403を含む。
ステップ1401で、画像収集ユニットが入射光路から収集したデジタル病理画像を取得する。
画像収集ユニットは、顕微鏡本体の入射光路に位置し、載置台上の病理切片の病理画像を収集し、ユニット内部で病理画像に画像前処理を行ってデジタル病理画像を取得する。
ステップ1402、デジタル病理画像をAI分析してAI分析情報を生成する。
AI分析情報は、AI分析モデルを用いてデジタル病理画像を分析した結果情報である。
病理顕微鏡がAI分析モデルを取得し、デジタル病理画像を処理してAI分析を行う形態は、2種類あり、具体的な実現形態は以下の2種類のいずれかである。
第1種:制御ユニットの内部には、デジタル病理画像をAI分析するためのAI分析モデルが設定されている。可能な一実施例では、少なくとも1つのAI分析モデルを取得し、デジタル病理画像の使用シーンに対応するターゲットAI分析モデルを決定し、ターゲットAI分析モデルを呼び出してデジタル病理画像をAI分析してAI分析情報を生成する。
第2種:サーバの内部には、デジタル病理画像をAI分析するためのAI分析モデルが設定されている。可能な一実施例では、制御ユニットは、デジタル病理画像をサーバに送信し、サーバにAI分析モデルが記憶され、サーバはAI分析モデルでデジタル病理画像をAI分析してAI分析情報を取得し、AI分析情報を制御ユニットに送信する。制御ユニットは、サーバから送られてくるAI分析情報を受信する。
一部の実施例では、サーバがAI分析情報を制御ユニットに送信する場合、制御ユニットがサーバにダウンロード要求を送信した後、サーバが該ダウンロード要求に応じて制御ユニットに該AI分析情報を送信してもよいし、サーバが分析によりAI分析情報を取得した後、該AI分析情報を制御ユニットに直接送信してもよい。
サーバがAI分析によりAI分析情報を取得する過程は、上記第1種の形態において制御ユニットがAI分析によりAI分析情報を取得する過程と類似するため、ここでは説明を省略する。
一部の実施例では、サーバは、1台のサーバであってもよいし、複数台のサーバからなるサーバクラスタであってもよいし、さらにクラウド側に実行するクラウドサーバであってもよい。一部の実施例では、該サーバは、図12に示すクラウドサーバとして実現することができる。
ステップ1403で、AR投影ユニットが出射光路においてAI分析情報を病理顕微鏡の顕微鏡視野に投影するよう制御する。
一部の実施例では、AI分析情報は、文字、曲線、背景色又は動画の少なくとも1つを含む。AI分析情報は、顕微鏡視野内の画像(又は画面)と重ね合わせた後、AI病理画像(又はAI病理画面)を形成することができる。
一部の実施例では、顕微鏡本体は、入射光路に対応する第1の本体部分と、出射光路に対応する第2の本体部分とを含む。可能な一実現形態では、画像収集ユニットが第1の本体部分に実装され、AR投影ユニットが第2の本体部分に実装され、別の可能な一実現形態では、第1の本体部分には第1のインターフェースが形成され、画像収集ユニットには、第1の本体部分の第1のインターフェースに接続される第1のジョイントが形成され、同様に、第2の本体部分には第2のインターフェースが形成され、AR投影ユニットには、第2の本体部分の第2のインターフェースに接続される第2のジョイントが形成される。例示的には、第1のインターフェース及び第2のインターフェースは、ねじインターフェース、ソケットインターフェース又はクランプインターフェースの少なくとも1つである。
以上より、本実施例に係る表示制御方法では、画像収集ユニットによってデジタル病理画像を収集し、制御ユニットによってデジタル病理画像をAI分析してAI分析情報を取得し、そしてAR投影ユニットによってAI分析情報を顕微鏡本体の顕微鏡視野に投影することにより、医師が病理切片画像とAI分析情報を顕微鏡視野内に同時に観察することを可能にし、観察の全過程において視野を繰り返して切り替える必要がなくなるため、病理顕微鏡の観察過程をより簡潔かつ直接的にし、病理顕微鏡の使用中の高リアルタイム性を図る。
本願の別の一部の実施例では、病理画像に対するAI分析及び投影の他に、制御ユニットは、さらに、病理報告及びカルテレポートの生成、AI分析モデルのダウンロード、及び病理画像、病理報告又は病理報告のアップロードなどの機能の少なくとも1つを実現するため、該制御ユニットには、制御目的を実現する制御方法がある。
図15に示すように、本願の別の例示的な一実施例に係る表示制御方法の流れ図を示し、該方法は、病理顕微鏡の制御ユニットに適用することができ、以下のステップ1501〜ステップ1509を含む。
ステップ1501で、画像収集ユニットが入射光路から収集したデジタル病理画像を取得する。
ステップ1502、音声収集ユニットの音声信号から収集された制御命令を認識し、制御命令に基づいてAI分析の分析過程を制御する。
マイクは、音声収集ユニットとして外部の音声信号を収集し、音声信号を制御ユニットに送信することができる。制御ユニットは、音声信号の内容を認識し、認識された内容が予め設定した制御キーワードに該当するとき、対応する制御命令を受信したと認める。制御ユニットは、該制御命令によって、病理顕微鏡への対応する制御操作を実現する。一部の実施例では、制御ユニット内に音声認識エンジンが設けられ、該音声認識エンジンによって音声信号を認識する。
制御命令がモデル選択命令の場合、モデル選択命令に基づいてターゲットAI分析モデルを選択する。例示的には、ターゲットAI分析モデルは、腫瘍領域検査AIモデル、細胞検出AIモデル及び伝染病検査AIモデルを含む。実際の使用シーンに応じて、使用者は、マイクによって制御ユニットに音声信号を入力し、制御ユニットは、該音声信号を認識して制御命令を取得する。該制御命令がモデル選択命令の場合、制御ユニットは、モデル選択命令に基づいて実際の使用シーンに対応するターゲットAI分析モデルを選択する。
使用者がマイクによって制御命令を与えると、制御ユニットは、ネットワークユニットを制御できる制御命令を生成する。
制御命令がモデルダウンロード命令の場合、制御ユニットは、ネットワークユニットに、少なくとも1つのAI分析モデルをダウンロードするよう制御するか、もしくは、ターゲットAI分析モデルが記憶されていない場合、制御ユニットは、ネットワークユニットに、ターゲットAI分析モデルを自動的にダウンロードするよう制御する。
ステップ1503で、デジタル病理画像を人工知能AIで分析してAI分析情報を生成する。
ステップ1503の説明については、ステップ1402を参照することができる。
任意選択で、サーバは、1台のサーバであってもよいし、複数台のサーバからなるサーバクラスタであってもよいし、さらにクラウド側に実行するクラウドサーバであってもよい。任意選択で、該サーバは、図12に示すクラウドサーバとして実現することができる。
ステップ1504で、音声再生ユニットによる上記AI分析情報の再生を制御する。
例えば、病理顕微鏡は、AI分析モデルで病理切片のAI分析情報を取得すると、音声再生ユニットによってAI分析情報を再生することができる。
ステップ1505で、AR投影ユニットが出射光路においてAI分析情報を病理顕微鏡の顕微鏡視野に投影するよう制御する。
ステップ1506で、制御命令が第1の生成命令の場合、病理報告を生成する。
病理報告は、AI分析情報を含む。病理報告は、医師がAI分析情報に基づいてマイク51によって口述内容を入力して生成される報告である。例示的な一例では、該AI分析情報は、病理組織の外観情報及び病理細胞の病変情報を含み、口述内容は、医師による病理診断を含む。
ステップ1507で、制御命令が第2の生成命令の場合、カルテレポートを生成する。
カルテレポートは、AI分析情報及び患者情報を含み、患者情報は、病理切片上の文字又は図形コードから認識されたものであってもよいし、医師が音声収集ユニットによって入力したものであってもよい。一部の実施例では、音声信号から認識された文字内容に基づいて、病理報告又はカルテレポートにおける医師記録を生成する。制御ユニットは、音声信号を認識し、音声信号の内容を文字の形式で表現し、音声信号に対応する文字内容を生成する。
ステップ1508で、ネットワークユニットに病理報告又はカルテレポートを第1のターゲット装置にアップロードするよう制御する。
一部の実施例では、病理顕微鏡が病院に応用される場合、第1のターゲット装置は、病院情報システム又は病院内部で使用されるクラウドサーバを含み、或いは、病理顕微鏡が実験室の科学研究に応用される場合、第1のターゲット装置は、実験室情報システム又は実験室内部で使用されるクラウドサーバを含み、或いは、病理顕微鏡が学校教育に応用される場合、第1のターゲット装置は、学校教育情報システム又は学校内部で使用されるクラウドサーバを含む。
ステップ1509で、ネットワークユニットに、AI分析情報が重畳された顕微鏡画像を第2のターゲット装置にアップロードするか、もしくは、予め設定した共有チャネルに共有するよう制御する。
一部の実施例では、病理顕微鏡が病院に応用される場合、第2のターゲット装置は病院情報システムの病理映像データベースを含み、或いは、病理顕微鏡が実験室の科学研究に応用される場合、第2のターゲット装置は実験室情報システムの病理映像データベースを含み、或いは、病理顕微鏡が学校教育に応用される場合、第2のターゲット装置は学校教育情報システムの病理映像データベースを含む。
予め設定した共有チャネルは、即時通信プラットホーム、医療コミュニケーションプラットフォーム、医学研究雑誌又は医学研究フォーラムの少なくとも1つを含む。
本実施例におけるステップは表示制御方法の内容を説明するためのものに過ぎず、実際の使用過程において、ステップの優先順位は特に限定されない。
以上より、本実施例に係る表示制御方法では、画像収集ユニットによってデジタル病理画像を収集し、制御ユニットによってデジタル病理画像をAI分析してAI分析情報を取得し、そしてAR投影ユニットによってAI分析情報を顕微鏡本体の顕微鏡視野に投影することにより、医師が病理切片画像とAI分析情報を顕微鏡視野内に同時に観察することを可能にし、観察の全過程において医師が視野を繰り返して切り替える必要がなくなるため、病理顕微鏡の観察過程をより簡潔かつ直接的にし、病理顕微鏡の使用中の高リアルタイム性を図る。
本実施例に係る表示制御方法では、制御ユニットは、さらに少なくとも1つのAI分析モデルを取得し、病理切片は、感染試薬や使用シーンなどの要因によって様々変化する場合があり、AI分析においても様々な分析ニーズがあり、単一のAI分析モデルは、実際の使用シーンに応じてモデルパラメータを調整できず、実際の使用中の正確性及び安定性も保証できない。複数の異なるAI分析モデルは、異なる実際の使用シーンに適応できるため、使用中の正確性及び安定性を保証する。
本実施例に係る表示制御方法では、さらに、音声収集ユニットが制御ユニットに接続され、かつ外部の音声信号を収集し、音声信号を制御ユニットに送信し、制御ユニットが音声信号を認識した後に、病理顕微鏡を制御する制御命令を生成することにより、ボタンによる制御動作を省略し、病理顕微鏡の音声対話型操作を実現し、医師のマン・マシン・インタラクション効率を向上させ、医師が診断又は手術などのシーンでも病理顕微鏡を円滑に使用することができる。
本実施例に係る表示制御方法では、さらに、制御命令がモデル選択命令の場合、モデル選択命令に基づいてターゲットAI分析モデルを選択する。実際の使用シーンに応じて、使用者はマイクによって音声信号を伝え、制御ユニットによって該音声信号を認識して、内容がモデル選択命令である制御命令を生成し、モデル選択命令に基づいて実際の使用シーンに対応するターゲットAI分析モデルを選択する。
本実施例に係る表示制御方法では、さらに、制御命令がモデルダウンロード命令の場合、ネットワークユニットに、少なくとも1つのAI分析モデルをダウンロードするよう制御するか、もしくは、ターゲットAI分析モデルが記憶されていない場合、ネットワークユニットに、ターゲットAI分析モデルをダウンロードするよう制御する。AI分析モデルの取得を実現したり、AI分析モデルの更新を実現したりすることにより、AI分析モデルが使用シーンに適用できることを保証し、結果の正確性及び安定性を保証する。
本実施例に係る表示制御方法では、制御ユニットによってデジタル病理画像をサーバに送信し、サーバに記憶されているAI分析モデルでAI分析を行い、得られたAI分析情報を制御ユニットによって受信する。AI分析モデルが制御ユニットに記憶されていなくても、サーバによってAI分析情報を取得することにより、AI分析モデルが使用シーンに適用できることを保証し、結果の正確性及び安定性を保証する。
本実施例に係る表示制御方法では、さらに、制御ユニットの制御命令が報告の生成である場合、病理顕微鏡は、AI分析情報に基づいて病理報告又はカルテレポートを自動的に生成し、デジタル病理画像と医師の分析結果の統合を完了することにより、後期の治療計画の策定に根拠を提供する。
本実施例に係る表示制御方法では、さらに、制御ユニットが音声信号から認識された文字内容に基づいて、病理報告又はカルテレポートにおける医師記録を生成し、制御ユニットによって認識された音声内容を文字の形式で示すことにより、医師は、AI分析情報に基づいて専門的な診断を行うことができ、キーボードをタイピングする煩雑さが回避される。
本実施例に係る表示制御方法では、さらに、ネットワークユニットが病理画像、デジタル病理画像又はAI病理画像の少なくとも1つと、対応する報告とをアップロード又は共有することで、病理情報のまとめ、整理及び記憶を実現することにより、大量の画像を覚える使用者の負担を軽減し、繰り返して覚えることを回避する。
本実施例に係る表示制御方法では、さらに、制御ユニットが音声再生ユニットによるAI分析情報の再生を制御するユニットことにより、医師が紙情報又は電子情報を読む手間を省くことができ、医師は、再生された情報を聴くだけで専門的な診断を行うことができ、診断効率が向上する。
図16は、本願の例示的な一実施例に係る表示制御装置の概略図を示し、該装置は、上記各方法実施例に係る病理顕微鏡の制御ユニットに実装されてよく、
画像収集ユニットが入射光路から収集したデジタル病理画像を取得するための画像取得部1610と、
デジタル病理画像を人工知能AIで分析してAI分析情報を生成するための画像分析部1620とを含む。可能な一実施例では、画像分析部1620は、モデル取得ユニット1631と、モデル呼出ユニット1632とを含む。モデル取得ユニット1631は、少なくとも1つのAI分析モデルを取得し、デジタル病理画像の使用シーンに対応するターゲットAI分析モデルを決定する。モデル呼出ユニット1632は、ターゲットAI分析モデルを呼び出してデジタル病理画像をAI分析してAI分析情報を生成する。
異なるAI分析モデルは異なる分析能力を有し、モデル呼出ユニット1631の内部に1つ以上のAI分析モデルが設定されてよい。モデル呼出ユニット1631には、腫瘍領域検査AIモデル、細胞検出AIモデル及び伝染病検査AIモデルの3種類のモデルの少なくとも1種のモデルが設定されてよい。
モデル呼出ユニット1631に腫瘍領域検査AIモデル、細胞検出AIモデル及び伝染病検査AIモデルの3種類のモデルが同時に設けられる場合を例示すると、図17に示すように、モデル呼出ユニット1632は、腫瘍検査サブユニット1731、細胞検出サブユニット1732及び伝染病検査サブユニット1733を含む。
腫瘍検査サブユニット1731は、デジタル病理画像の使用シーンが腫瘍領域検査である場合、腫瘍領域検査AIモデルをターゲットAI分析モデルとして決定し、腫瘍領域検査AIモデルを呼び出してデジタル病理画像をAI分析することにより、腫瘍分析情報を取得する。細胞検出サブユニット1732は、デジタル病理画像の使用シーンが細胞検出である場合、細胞検出AIモデルをターゲットAI分析モデルとして決定し、細胞検出AIモデルを呼び出してデジタル病理画像をAI分析することにより、細胞検出情報を取得する。
伝染病検査サブユニット1733は、デジタル病理画像の使用シーンが伝染病検査である場合、伝染病検査AIモデルをターゲットAI分析モデルとして決定し、伝染病検査AIモデルを呼び出してデジタル病理画像をAI分析することにより、伝染病検査情報を取得する。一部の実施例では、制御ユニットは、さらに、ローカルエリアネットワーク又は広域ネットワーク上の他の装置からAI分析モデルをダウンロードする。例えば、制御ユニットは、現在の使用シーンに応じて、他の装置からAI分析モデルをダウンロードする。
別の可能な一実施例では、画像分析部は、画像送信ユニット及び情報受信ユニットを含む。画像送信ユニットは、デジタル病理画像をサーバに送信し、サーバにAI分析モデルが記憶され、サーバはAI分析モデルでデジタル病理画像に対するAI分析を実行することにより、AI分析情報を取得する。
情報受信ユニットは、サーバから送られてくるAI分析情報を受信する。画像投影部1630は、AR投影ユニットが出射光路においてAI分析情報を病理顕微鏡の顕微鏡視野に投影するよう制御する。
以上より、本実施例に係る表示制御装置では、画像収集ユニットによってデジタル病理画像を収集し、制御ユニットによってデジタル病理画像をAI分析してAI分析情報を取得し、そしてAR投影ユニットによってAI分析情報を顕微鏡本体の顕微鏡視野に投影することにより、医師が病理切片画像とAI分析情報を顕微鏡視野内に同時に観察することを可能にし、観察の全過程において視野を繰り返して切り替える必要がなくなるため、病理顕微鏡の観察過程をより簡潔かつ直接的にし、病理顕微鏡の使用中の高リアルタイム性を図る。
図18は、本願の別の例示的な一実施例に係る表示制御装置の概略図を示し、該装置は、上記各方法実施例に係る病理顕微鏡の制御ユニットに実装されてよく、
画像収集ユニットが入射光路から収集したデジタル病理画像を取得するための画像取得部1810と、
音声収集ユニットの音声信号から収集された制御命令を認識し、制御命令に基づいてAI分析の分析過程を制御するための音声認識部1820と、
デジタル病理画像を人工知能AIで分析してAI分析情報を生成するための画像分析部1830とを含む。
AI分析情報は、AI分析モデルを用いてデジタル病理画像を分析した結果情報である。可能な一実施例では、該装置の内部には、デジタル病理画像をAI分析するためのAI分析モデルが設定されている。可能な一実施例では、少なくとも1つのAI分析モデルを取得し、デジタル病理画像の使用シーンに対応するターゲットAI分析モデルを決定し、ターゲットAI分析モデルを呼び出してデジタル病理画像をAI分析してAI分析情報を生成する。
異なるAI分析モデルは異なる分析能力を有し、該装置の内部に1つ以上のAI分析モデルが設定されてよい。該装置には、腫瘍領域検査AIモデル、細胞検出AIモデル及び伝染病検査AIモデルの3種類のモデルの少なくとも1種のモデルが同時に設定されている。
別の可能な一実施例では、画像分析部は、画像送信ユニット及び情報受信ユニットを含む。画像送信ユニットは、デジタル病理画像をサーバに送信し、サーバにAI分析モデルが記憶され、サーバはAI分析モデルでデジタル病理画像に対するAI分析を実行することにより、AI分析情報を取得する。
情報受信ユニットは、サーバから送られてくるAI分析情報を受信する。
情報再生部1840は、音声再生ユニットによる上記AI分析情報の再生を制御する。
画像投影部1850は、AR投影ユニットが出射光路においてAI分析情報を病理顕微鏡の顕微鏡視野に投影するよう制御する。
報告生成部1860は、制御命令が第1の生成命令の場合、AI分析情報が含まれる病理報告を生成するか、
或いは、制御命令が第2の生成命令の場合、AI分析情報及び患者情報が含まれるカルテレポートを生成し、患者情報は、病理切片上の文字又は図形コードから認識されたものであってもよいし、医師が音声収集ユニットによって入力したものであってもよい。
一部の実施例では、音声信号から文字内容を認識し、文字内容に基づいて病理報告又はカルテレポート内の医師記録を生成する。該装置は、音声信号を認識し、音声信号の内容を文字の形式で表現し、音声信号に対応する文字内容を生成する。
報告アップロード部1870は、ネットワークユニットにより病理報告又はカルテレポートを第1のターゲット装置にアップロードする。
画像アップロード部1880は、ネットワークユニットにより、AI分析情報が重畳された顕微鏡画像を第2のターゲット装置にアップロードするか又は予め設定した共有チャネルに共有する。
病理顕微鏡200の使用シーンを例示的に説明すると、図19に示すように、病理顕微鏡200は、病院、研究機関及び学校などの場所に応用することができ、病院、研究機関及び学校は、いずれも病理映像データベース、カルテレポートライブラリ及び病理報告ライブラリを有し、即ち、病院は、病理映像データベース、カルテレポートライブラリ及び病理報告ライブラリを含む病院情報システムを有し、研究機関は、病理映像データベース、カルテレポートライブラリ及び病理報告ライブラリを含む研究機関情報システムを有し、学校は、病理映像データベース、カルテレポートライブラリ及び病理報告ライブラリを含む学校情報システムを有する。
病理映像データベースは、アップロードされた病理切片画像、デジタル病理画像又はAI病理画像の少なくとも1つを記憶するデータベースであり、病理顕微鏡200が分析した病理切片をアーカイブする。病理報告ライブラリは、アップロードされた病理報告を記憶するデータベースであり、AI分析情報を含み、使用場所で検査された病理切片情報を分類して記憶する。カルテレポートライブラリは、アップロードされたカルテレポートを記憶するデータベースであり、カルテレポートはAI分析情報及び患者情報を含み、患者情報は病理切片上の文字又は図形コードから認識されるものであり、該カルテレポートライブラリは、患者情報を呼び出し、報告結果を患者情報に対応付け、患者情報及びカルテレポートを分類して記憶し、患者の再診記録を追跡可能にする。
病理顕微鏡200は、病理検査を行うとき、観察領域自動捕捉1940を捕捉することができ、例えば、該観察領域自動捕捉1940は、疑わしい病変領域である。その後、使用シーンに応じてターゲットAI分析モデルを選択してAI分析を行う。
使用シーンが腫瘍領域検査1950である場合、腫瘍領域検査AI分析モデルをターゲットAI分析モデルとして決定し、腫瘍領域検査AIモデルを呼び出してデジタル病理画像をAI分析することにより、腫瘍分析情報を取得する。腫瘍分析情報は、乳がん分析情報1951、骨がん分析情報1952及び消化管がん分析情報1953のいずれかを含む。
デジタル病理画像の使用シーンが細胞検出1960である場合、細胞検出AIモデルをターゲットAI分析モデルとして決定し、細胞検出AIモデルを呼び出してデジタル病理画像をAI分析することにより、細胞検出情報を取得する。一部の実施例では、細胞検出情報は、細胞計数情報1961、有糸分裂細胞検出情報1962及び細胞核検出情報1963のいずれかを含む。
使用シーンが伝染病検査1970である場合、伝染病検査AIモデルをターゲットAI分析モデルとして決定し、伝染病検査AIモデルを呼び出してデジタル病理画像をAI分析することにより、伝染病検査情報を取得する。一部の実施例では、伝染病検査情報は、マラリア原虫卵検査情報1971及び抗酸菌検査情報1972のいずれかを含む。
可能な一実施例では、病理顕微鏡は、画像収集ユニット21、制御ユニット22、AR投影ユニット23、音声収集ユニット51、ネットワークユニット52及び音声再生ユニット53を含み、各ユニットは、機能を実現する部をさらに含み、図20に示すとおりである。
制御ユニット22は、報告生成部2204、音声対話部2202、音声認識部2203、患者認識部2201及びAIチップ部2205を含み、画像収集ユニット21は、画像収集部2101、画像前処理部2102及び画像後処理部2103を含む。
マイクは音声収集ユニット51とし、病理顕微鏡は、マイク51によってユーザが発した音声を収集し、マイク51が音声信号を音声対話部2202に伝送し、音声対話部2202が制御命令を生成する。画像収集部2101が顕微鏡本体20の入射光路上の病理切片画像を収集した後、画像前処理部2102が病理切片画像に画像前処理を行ってデジタル病理画像を取得する。
制御命令がモデル選択命令の場合、音声対話部2202がモデル選択命令を受信し、モデル選択命令の下で、該デジタル病理画像について、使用シーンに応じてAIチップ部2205に記憶されている対応するターゲットAI分析モデルを選択し、AIチップ部2205内のAI分析モデルでAI分析を行ってAI分析情報を取得する。画像後処理部2103が文字形式のAI分析情報を投影可能な形式のAI分析情報として生成する。投影可能な形式のAI分析情報は、AR投影ユニット23によって顕微鏡本体20の出射光路に投影される。
一部の実施例では、AIチップ部がデジタル病理画像をAI分析モデルでAI分析してAI分析情報を取得し、音声再生ユニット53がAI分析情報を再生することができる。
制御命令は、第1の生成命令及び第2の生成命令をさらに含む。制御命令が第1の生成命令の場合、音声対話部2202は、第1の生成命令を報告生成部2204に伝送し、報告生成部2204は、第1の生成命令に基づいてAI分析情報が含まれる病理報告を生成するか、或いは、制御命令が第2の生成命令の場合、音声対話部2202は、第2の生成命令を報告生成部2204に伝送し、報告生成部2204は、第2の生成命令に基づいてAI分析情報及び患者情報が含まれるカルテレポートを生成し、患者情報は、医師が音声収集ユニットによって入力したものであってもよい。ここで、患者情報は、音声対話部2202が第2の生成命令に基づいて患者認識部2201を呼び出し、患者認識部2201が病理切片上の文字又は図形コードを認識して得られた対応する患者情報であってもよく、又は、患者情報は、医師が音声収集ユニットによって入力したものであってもよい。
音声認識部2203は、音声信号を認識し、音声信号の内容を文字の形式で表現し、音声信号に対応する文字内容を生成する。まず医師がマイク51によって病理診断を口述し、次に音声認識部2203が口述内容を認識し、口述内容を文字の形式で表現し、認識された内容が病理報告の診断内容であり、そしてAI分析情報を組み合わせて病理報告を生成し、或いは、まず医師がマイク51によって医師診断を口述し、次に音声認識部2203が口述内容を認識し、口述内容を文字の形式で表現し、認識された内容がカルテレポート内の症例診断内容及び/又は患者情報であり、そしてAI分析情報を組み合わせてカルテレポートを生成する。
ネットワークユニット53により少なくとも1つのAI分析モデルをダウンロードすることができ、或いは、ターゲットAI分析モデルが記憶されていない場合、ネットワークユニット52によりターゲットAI分析モデルを自動的にダウンロードする。ダウンロードされたAI分析モデル又はターゲットAI分析モデルは、いずれもAIチップ部に記憶することができる。病理顕微鏡の病理切片画像及び/又はデジタル病理画像及び/又はAI病理切片画像は、ネットワークユニット52により第2のターゲット装置にアップロードするか又は予め設定した共有チャネルに共有することができる。また、ネットワークユニット52は、報告生成部2204で生成された病理報告及びカルテレポートを第1のターゲット装置にアップロードすることができる。第1のターゲット装置、第2のターゲット装置及び予め設定した共有チャネルの詳細は前に説明したが、ここで説明を省略する。
任意選択の一実施例では、該病理顕微鏡200の構成は、機能構成に応じて、応用層3000、機能層3010及び出力層3020に分けることができる。図21に示すように、応用層3000は、使用シーン3001及び使用者3002を含み、使用者3002が音声収集ユニット51によって病理顕微鏡を命令し、音声収集ユニット51が外部の音声を収集して音声信号を取得し、音声信号を音声対話部2202に送信して認識させ、制御命令を生成させる。該制御命令が異なる命令である場合、機能層3010を操作・制御して、病理顕微鏡に対する制御を実現することができる。
機能層3010は、画像収集部2101、AIチップ部2205、ネットワークユニット52、AR投影ユニット23、報告生成部2201、患者認識部2204及び音声認識部2203を含む。
出力層3020は、自動画像保存・共有3021、AR病理画像3022、病理報告2023、カルテレポート3024、音声再生ユニット53及び文字内容3025を含む。
画像収集部2101は、病理切片の病理切片画像を収集し、処理を経てデジタル病理画像を取得する。AI技術を用いてデジタル病理画像をAI分析し、使用シーン3001に応じて、音声対話部2202がモデル選択命令を発し、対応するターゲットAI分析モデルを選択し、AI分析モデル3030を決定し、該AI分析モデル3030がAIチップ部2205に記憶されることができる。デジタル病理画像をAI分析モデル3030によって処理した後にAI病理切片画像03を取得し、音声対話部2202によるネットワークユニット52の制御の下で、該AI病理切片画像03は自動画像保存・共有3021が行われる。
AI分析モデルでAI分析を行ってAI分析情報を取得し、該AI分析情報を音声再生ユニット53によって再生することができる。
得られたAI病理切片画像03について、音声対話部2202の制御の下で、AR投影ユニット23を用いてAI分析情報を投影し、投影されたAR病理画像3022を取得し、該AR病理画像3022が顕微鏡本体の出射光路上に位置する。音声対話部2202の制御命令が第1の生成命令の場合、報告生成部2201は、AI分析情報が含まれる病理報告3023を生成し、音声対話部2201の制御命令が第2の生成命令の場合、報告生成部2201は、AI分析情報及び患者情報が含まれるカルテレポート3024を生成する。ここで、患者情報は、音声対話部2202が患者身元認識部2204を制御して対応する患者情報を呼び出して認識して得られたものであり、呼び出し方式は、病理切片上の文字又は図形コードを認識するか又は医師が口述により患者情報の入力を完了することである。
医師は、音声認識部2203によって、音声収集ユニット51が収集した音声内容を認識し、音声内容を文字内容に認識し、即ち、医師は、口述の形式により病理報告の病理診断内容の作成を完了するか又は口述の形式によりカルテレポートの症例診断内容の作成や患者情報の入力の少なくとも1つを完了することができる。
本実施例に係る病理顕微鏡では、さらに、制御ユニットが音声再生ユニットによるAI分析情報の再生を制御することにより、医師が紙情報又は電子情報を読む手間を省くことができ、医師は、再生された情報を聴くだけで専門的な診断を行うことができ、診断効率が向上する。
なお、本願の各実施例における各ステップは、必ずしもステップ番号が示す順序で順次実行されるものではないことが理解されるべきである。本明細書で明確に説明しない限り、これらのステップの実行は、厳密な順序に制限されず、他の順序で実行されてもよい。さらに、各実施例における少なくとも一部のステップは、複数のサブステップ又は複数の段階を含んでよく、これらのサブステップ又は段階は、必ずしも同じ時刻で実行されるものではなく、異なる時刻で実行されてもよく、これらのサブステップ又は段階の実行順序も、必ずしも順に行われるものではなく、その他のステップ又はその他のステップのサブステップや段階の少なくとも一部と順番に又は交互に実行されてもよい。
当業者であれば理解できるように、上記実施例の方法の全部又は一部の流れは、コンピュータプログラムが関連ハードウェアを命令することにより実現されてよく、該プログラムが不揮発性コンピュータ可読記憶媒体に記憶されることができ、該プログラムが実行されるとき、上記各方法実施例の流れを含んでよい。本願に係る各実施例に用いられる、メモリ、ストレージ、データベース又は他の媒体への任意の参照は、いずれも不揮発性及び/又は揮発性メモリを含んでよい。不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、電気的プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM)又はフラッシュメモリを含んでよい。揮発性メモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)又は外部キャッシュメモリを含んでよい。限定ではない例示として、RAMは、スタティックRAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、同期DRAM(SDRAM)、デュアルデータレートSDRAM(DDRSDRAM)、強化SDRAM(ESDRAM)、同期リンク(Synchlink)DRAM(SLDRAM)、メモリバス(Rambus)ダイレクトRAM(RDRAM)、ダイレクトメモリバスダイナミックRAM(DRDRAM)及びメモリバスダイナミックRAM(RDRAM)などの様々な形態で得られる。
なお、本明細書で言及した「複数」とは、2つ以上を意味することが理解されるべきである。「及び/又は」は、関連対象の関連関係を記述し、3種類の関係が存在することができ、例えば、A及び/又はBは、Aが単独で存在するか、又はAとBが同時に存在するか、又はBが単独で存在するという3つの状況を表す。符号「/」は、一般的に、前後の関連対象が「又は」の関係であることを示す。
当業者であれば理解できるように、上記実施例の全部又は一部のステップの実現はハードウェアにより完了してもよいし、プログラムが関連するハードウェアを命令することにより完了してもよく、該プログラムがコンピュータ可読記憶媒体に記憶されることができ、上述した記憶媒体がリードオンリーメモリ、磁気ディスク又は光ディスクなどであってよい。
以上の記載は、本願の好ましい実施例に過ぎず、本願を限定するものではなく、本願の構想及び原則内に行われる全ての修正、等価置換及び改良などは、いずれも本願の保護範囲内に含まれるべきである。
00 病理切片
01 病理切片画像
02 デジタル病理画像
03 AI病理切片画像
10 顕微鏡本体
12 画像収集ユニット
14 AI分析モデル
20 顕微鏡本体
21 画像収集ユニット
22 制御ユニット
23 AR投影ユニット
51 音声収集ユニット
52 ネットワークユニット
53 音声再生ユニット
100 病理顕微鏡
101 対物レンズ鏡筒
102 分光プリズム
103 出射光線
104 入射光線
105 接眼レンズ鏡筒
106 反射鏡
107 レンズ
108 投影内容
200 病理顕微鏡
1001 コンピュータ
1101 集積チップ
1201 ネットワーク
1210 クラウドサーバ
1220 病院情報システム
1221 モデルライブラリ
1222 病理報告ライブラリ
1224 病理映像データベース
1610 画像取得部
1620 画像分析部
1630 画像投影部
1631 モデル取得ユニット
1632 モデル呼出ユニット
1731 腫瘍検査サブユニット
1732 細胞検出サブユニット
1733 伝染病検査サブユニット
1810 画像取得部
1820 音声認識部
1830 画像分析部
1840 情報再生部
1850 画像投影部
1860 報告生成部
1870 報告アップロード部
1880 画像アップロード部
1940 観察領域自動捕捉
1950 腫瘍領域検査
1951 乳がん分析情報
1952 骨がん分析情報
1953 消化管がん分析情報
1960 細胞検出
1961 細胞計数情報
1962 有糸分裂細胞検出情報
1963 細胞核検出情報
1970 伝染病検査
1971 マラリア原虫卵検査情報
1972 抗酸菌検査情報
2023 病理報告
2101 画像収集部
2102 画像前処理部
2103 画像後処理部
2201 患者認識部
2202 音声対話部
2203 音声認識部
2204 報告生成部
2205 AIチップ部
3000 応用層
3001 使用シーン
3002 使用者
3010 機能層
3020 出力層
3022 病理画像
3023 病理報告
3024 カルテレポート
3025 文字内容
3030 分析モデル
本発明は、顕微鏡による撮像の分野に関し、特に病理顕微鏡並びに、その表示モジュール、制御方法、装置及びコンピュータプログラムに関する。
可能な一実現形態では、画像収集ユニット21、制御ユニット22及びネットワークユニット52は、顕微鏡本体外に設けられる電子機器により実現されてもよい。図10に示すように、病理顕微鏡200の顕微鏡本体は、入射光路に対応する第1の本体部分と出射光路に対応する第2の本体部分を含み、第1の本体部分には、ねじインターフェースや係止インターフェースなどの所定の標準インターフェースであってよい第1のインターフェースが形成され、画像収集ユニット21は、第1のジョイントが形成されたカメラであってよく、画像収集ユニット21の第1のジョイントは、第1の本体部分の第1のインターフェースに接続される。それに応じて、第2の本体部分には、ねじインターフェースや係止インターフェースなどの所定の標準インターフェースであってよい第2のインターフェースが形成され、AR投影ユニット23には、第2のジョイントが形成され、AR投影ユニットの第2のジョイントは、第2の本体部分の第1のインターフェースに接続される。例示的には、さらに、コンピュータ1001によって制御ユニット22とネットワークユニット52を実装し、マイクを音声収集ユニット51とする。病理切片00は、顕微鏡本体20の載置台上に位置し、画像収集ユニット2は、入射光路に位置し、かつコンピュータ1001の入力端に電気的に接続され、AR投影ユニット23は、コンピュータ1001の出力端に電気的に接続され、かつ出射光路に設けられ、出射光路は、顕微鏡本体20の接眼レンズ鏡筒の内部に位置する。
別の可能な一実現形態では、制御ユニット22(及びネットワークユニット52又は音声再生ユニット53の少なくとも1つ)は、集積チップ1101に製造してもよい。図11に示すように、集積チップ1101は顕微鏡本体のアームに一体集積化され、マイクは音声収集ユニット51とする。病理切片00は、顕微鏡本体20の載置台上に位置し、画像収集ユニット2は、入射光路に位置し、かつ集積チップ1101の入力端に電気的に接続され、AR投影ユニット23は、集積チップ1101の出力端に電気的に接続され、かつ出射光路に設けられ、出射光路は、顕微鏡本体20の接眼レンズ鏡筒の内部に位置する。
ステップ1300で、使用シーンを決定する
評価データ評価基準は、試験画像の試験結果とキャリブレーション結果の誤差が予め設定した条件よりも小さいことであってもよいし、試験画像の試験結果の正解率が予め設定した閾値よりも高いことであってもよいし、さらに試験画像の試験速度及び試験結果がいずれも所望の条件に達することであってもよい。実際の使用シーンによって、評価データ評価基準は異なるものであってよく、本実施例はこれを限定しない。
本願の別の一部の実施例では、病理画像に対するAI分析及び投影の他に、制御ユニットは、さらに、病理報告及びカルテレポートの生成、AI分析モデルのダウンロード、及び病理画像、病理報告又はカルテレポートのアップロードなどの機能の少なくとも1つを実現するため、該制御ユニットには、制御目的を実現する制御方法がある。
異なるAI分析モデルは異なる分析能力を有し、モデル呼出ユニット163の内部に1つ以上のAI分析モデルが設定されてよい。モデル呼出ユニット163には、腫瘍領域検査AIモデル、細胞検出AIモデル及び伝染病検査AIモデルの3種類のモデルの少なくとも1種のモデルが設定されてよい。
モデル呼出ユニット163に腫瘍領域検査AIモデル、細胞検出AIモデル及び伝染病検査AIモデルの3種類のモデルが同時に設けられる場合を例示すると、図17に示すように、モデル呼出ユニット1632は、腫瘍検査サブユニット1731、細胞検出サブユニット1732及び伝染病検査サブユニット1733を含む。
ネットワークユニット5により少なくとも1つのAI分析モデルをダウンロードすることができ、或いは、ターゲットAI分析モデルが記憶されていない場合、ネットワークユニット52によりターゲットAI分析モデルを自動的にダウンロードする。ダウンロードされたAI分析モデル又はターゲットAI分析モデルは、いずれもAIチップ部に記憶することができる。病理顕微鏡の病理切片画像及び/又はデジタル病理画像及び/又はAI病理切片画像は、ネットワークユニット52により第2のターゲット装置にアップロードするか又は予め設定した共有チャネルに共有することができる。また、ネットワークユニット52は、報告生成部2204で生成された病理報告及びカルテレポートを第1のターゲット装置にアップロードすることができる。第1のターゲット装置、第2のターゲット装置及び予め設定した共有チャネルの詳細は前に説明したが、ここで説明を省略する。

Claims (24)

  1. 病理顕微鏡に適用される付加表示モジュールであって、
    前記病理顕微鏡の入射光路に設けられ、前記入射光路からデジタル病理画像を収集するための画像収集ユニットと、
    前記デジタル病理画像を人工知能AIで分析してAI分析情報を生成するための制御ユニットと、
    前記病理顕微鏡の出射光路に設けられ、前記出射光路において、前記AI分析情報を前記病理顕微鏡の顕微鏡視野に投影するための拡張現実AR投影ユニットとを、含み、
    前記制御ユニットは、入力端が前記画像収集ユニットに電気的に接続され、出力端が前記AR投影ユニットに電気的に接続される付加表示モジュール。
  2. 前記制御ユニットは、
    少なくとも1つのAI分析モデルを取得し、前記デジタル病理画像の使用シーンに対応するターゲットAI分析モデルを決定し、前記ターゲットAI分析モデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析して前記AI分析情報を生成するステップ、及び
    前記デジタル病理画像を、サーバに送信し、前記サーバから送られてくる前記AI分析情報を受信するステップであって、前記サーバは、AI分析モデルを記憶しており、前記AI分析モデルで前記デジタル病理画像に対するAI分析を実行することにより、AI分析情報を取得するものである、ステップ、
    のうちの少なくとも1つを実行することを特徴とする、請求項1に記載の付加表示モジュール。
  3. 前記制御ユニットは、
    前記デジタル病理画像の使用シーンが腫瘍領域検査である場合、腫瘍領域検査AIモデルを前記ターゲットAI分析モデルとして決定し、前記腫瘍領域検査AIモデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析することにより、腫瘍分析情報を取得するステップと、
    前記デジタル病理画像の使用シーンが細胞検出である場合、細胞検出AIモデルを前記ターゲットAI分析モデルとして決定し、前記細胞検出AIモデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析することにより、細胞検出情報を取得するステップと、
    前記デジタル病理画像の使用シーンが伝染病検査である場合、伝染病検査AIモデルを前記ターゲットAI分析モデルとして決定し、前記伝染病検査AIモデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析することにより、伝染病検査情報を取得するステップとのうちの少なくとも1つを実行することを特徴とする、請求項2に記載の付加表示モジュール。
  4. 前記付加表示モジュールは、前記制御ユニットに接続される音声収集ユニットを更に含み、
    前記音声収集ユニットは、外部の音声信号を収集するものであり、
    前記制御ユニットは、前記音声信号の制御命令を認識し、前記制御命令に基づいて前記AI分析の分析過程を制御することを特徴とする、請求項1に記載の付加表示モジュール。
  5. 前記制御ユニットは、前記制御命令がモデル選択命令の場合、前記モデル選択命令に基づいて前記ターゲットAI分析モデルを選択することを特徴とする、請求項4に記載の付加表示モジュール。
  6. 前記付加表示モジュールは、前記制御ユニットに接続されたネットワークユニットを更に含み、
    前記制御ユニットは、
    前記制御命令がモデルダウンロード命令の場合、前記ネットワークユニットに、少なくとも1つのAI分析モデルをダウンロードするよう制御するか、もしくは、
    前記ターゲットAI分析モデルが記憶されていない場合、前記ネットワークユニットに、前記ターゲットAI分析モデルをダウンロードするよう制御することを特徴とする、請求項5に記載の付加表示モジュール。
  7. 前記制御ユニットは、
    前記制御命令が第1の生成命令の場合、前記AI分析情報が含まれる病理報告を生成するか、もしくは、
    前記制御命令が第2の生成命令の場合、前記AI分析情報と、病理切片上の文字又は図形コードから認識された患者情報が含まれるカルテレポートを生成することを特徴とする、請求項4に記載の付加表示モジュール。
  8. 前記制御ユニットは、前記音声信号から認識された文字内容に基づいて、前記病理報告又は前記カルテレポートにおける医師記録を生成することを特徴とする、請求項7に記載の付加表示モジュール。
  9. 前記付加表示モジュールは、前記制御ユニットに接続されたネットワークユニットを更に含み、
    前記制御ユニットは、
    前記ネットワークユニットに前記病理報告又は前記カルテレポートを第1のターゲット装置にアップロードするよう制御するステップと、
    前記ネットワークユニットに、前記AI分析情報が重畳された顕微鏡画像を第2のターゲット装置にアップロードするか、もしくは、予め設定した共有チャネルに共有するよう制御するステップ、のうちの少なくとも1つを実行することを特徴とする、請求項7に記載の付加表示モジュール。
  10. 前記付加表示モジュールは、前記制御ユニットに接続された音声再生ユニットを更に含み、
    前記制御ユニットは、さらに、前記音声再生ユニットに前記AI分析情報を再生するよう制御することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の付加表示モジュール。
  11. 入射光路に対応する第1の本体部分及び出射光路に対応する第2の本体部分を有する顕微鏡本体と、
    付加表示モジュールとを含む病理顕微鏡であって、
    前記付加表示モジュールは、
    前記病理顕微鏡の入射光路に設けられ、前記入射光路からデジタル病理画像を収集するための画像収集ユニットと、
    前記デジタル病理画像を人工知能AIで分析してAI分析情報を生成するための制御ユニットと、
    前記病理顕微鏡の出射光路に設けられ、前記出射光路において、前記AI分析情報を前記病理顕微鏡の顕微鏡視野に投影するための拡張現実AR投影ユニットとを、含み、
    前記制御ユニットは、入力端が前記画像収集ユニットに電気的に接続され、出力端が前記AR投影ユニットに電気的に接続される病理顕微鏡。
  12. 前記制御ユニットは、
    少なくとも1つのAI分析モデルを取得し、前記デジタル病理画像の使用シーンに対応するターゲットAI分析モデルを決定し、前記ターゲットAI分析モデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析して前記AI分析情報を生成するステップ、及び
    前記デジタル病理画像を、サーバに送信し、前記サーバから送られてくる前記AI分析情報を受信するステップであって、前記サーバは、AI分析モデルが記憶されており、前記AI分析モデルで前記デジタル病理画像に対するAI分析を実行することにより、AI分析情報を取得するものである、ステップ、
    のうちの少なくとも1つを実行することを特徴とする、請求項11に記載の病理顕微鏡。
  13. 前記制御ユニットは、
    前記デジタル病理画像の使用シーンが腫瘍領域検査である場合、腫瘍領域検査AIモデルを前記ターゲットAI分析モデルとして決定し、前記腫瘍領域検査AIモデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析することにより、腫瘍分析情報を取得するステップと、
    前記デジタル病理画像の使用シーンが細胞検出である場合、細胞検出AIモデルを前記ターゲットAI分析モデルとして決定し、前記細胞検出AIモデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析することにより、細胞検出情報を取得するステップと、
    前記デジタル病理画像の使用シーンが伝染病検査である場合、伝染病検査AIモデルを前記ターゲットAI分析モデルとして決定し、前記伝染病検査AIモデルを呼び出して前記デジタル病理画像をAI分析することにより、伝染病検査情報を取得するステップとのうちの少なくとも1つを実行することを特徴とする、請求項12に記載の病理顕微鏡。
  14. 前記付加表示モジュールは、前記制御ユニットに接続される音声収集ユニットを更に含み、
    前記音声収集ユニットは、外部の音声信号を収集するものであり、
    前記制御ユニットは、前記音声信号の制御命令を認識し、前記制御命令に基づいて前記AI分析の分析過程を制御することを特徴とする、請求項11に記載の病理顕微鏡。
  15. 前記制御ユニットは、前記制御命令がモデル選択命令の場合、前記モデル選択命令に基づいて前記ターゲットAI分析モデルを選択することを特徴とする、請求項14に記載の病理顕微鏡。
  16. 前記付加表示モジュールは、前記制御ユニットに接続されたネットワークユニットを更に含み、
    前記制御ユニットは、
    前記制御命令がモデルダウンロード命令の場合、前記ネットワークユニットに、少なくとも1つのAI分析モデルをダウンロードするよう制御するか、もしくは、
    前記ターゲットAI分析モデルが記憶されていない場合、前記ネットワークユニットに、前記ターゲットAI分析モデルをダウンロードするよう制御することを特徴とする、請求項15に記載の病理顕微鏡。
  17. 前記制御ユニットは、
    前記制御命令が第1の生成命令であるの場合、前記AI分析情報が含まれる病理報告を生成するか、もしくは、
    前記制御命令が第2の生成命令の場合、前記AI分析情報と、病理切片上の文字又は図形コードから認識された患者情報が含まれるカルテレポートを生成することを特徴とする、請求項14に記載の病理顕微鏡。
  18. 前記制御ユニットは、前記音声信号から認識された文字内容に基づいて、前記病理報告又は前記カルテレポートにおける医師記録を生成することを特徴とする、請求項17に記載の病理顕微鏡。
  19. 前記付加表示モジュールは、前記制御ユニットに接続されたネットワークユニットを更に含み、
    前記制御ユニットは、
    前記ネットワークユニットに前記病理報告又は前記カルテレポートを第1のターゲット装置にアップロードするよう制御するステップと、
    前記ネットワークユニットに、前記AI分析情報が重畳された顕微鏡画像を第2のターゲット装置にアップロードするか、もしくは、予め設定した共有チャネルに共有するよう制御するステップ、のうちの少なくとも1つを実行することを特徴とする、請求項17に記載の病理顕微鏡。
  20. 前記付加表示モジュールは、前記制御ユニットに接続された音声再生ユニットを更に含み、
    前記制御ユニットは、さらに、前記音声再生ユニットに前記AI分析情報を再生するよう制御することを特徴とする、請求項11〜13のいずれか1項に記載の病理顕微鏡。
  21. 前記付加表示モジュールの全部又は一部のユニットが、前記顕微鏡本体に実装されるか、
    もしくは、前記第1の本体部分に、前記入射光路からデジタル病理画像を収集するための画像収集ユニットを取り付けるための第1のインターフェースが形成され、前記第2の本体部分には、前記デジタル病理画像をAI分析して得られる人工知能AI分析情報を顕微鏡視野に投影するための拡張現実AR投影ユニットを取り付けるための第2のインターフェースが形成されることを特徴とする、請求項11に記載の病理顕微鏡。
  22. 請求項1又は11に記載の前記制御ユニットが実行する制御方法であって、
    画像収集ユニットが入射光路から収集したデジタル病理画像を取得するステップと、
    前記デジタル病理画像を人工知能AIで分析してAI分析情報を生成するステップと、
    AR投影ユニットが出射光路において前記AI分析情報を病理顕微鏡の顕微鏡視野に投影するよう制御するステップとを含む表示制御方法。
  23. 請求項1又は11に記載の前記制御ユニットに実装される表示制御装置であって、
    画像収集ユニットが入射光路から収集したデジタル病理画像を取得するための画像取得部と、
    前記デジタル病理画像を人工知能AIで分析してAI分析情報を生成するための画像分析部と、
    AR投影ユニットが出射光路において前記AI分析情報を病理顕微鏡の顕微鏡視野に投影するよう制御するための画像投影部とを含むことを特徴とする表示制御装置。
  24. プロセッサによってロードされ、実行されることにより、請求項22に記載の表示制御方法を実現する少なくとも1つの命令が記憶されていることを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
JP2020549545A 2018-08-21 2019-08-12 病理顕微鏡並びに、その表示モジュール、制御方法、装置及びコンピュータプログラム Pending JP2021516373A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810956223.3A CN110007455B (zh) 2018-08-21 2018-08-21 病理显微镜、显示模组、控制方法、装置及存储介质
CN201810956223.3 2018-08-21
PCT/CN2019/100147 WO2020038245A1 (zh) 2018-08-21 2019-08-12 病理显微镜、显示模组、控制方法、装置及存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021516373A true JP2021516373A (ja) 2021-07-01

Family

ID=67164826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549545A Pending JP2021516373A (ja) 2018-08-21 2019-08-12 病理顕微鏡並びに、その表示モジュール、制御方法、装置及びコンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11982803B2 (ja)
EP (1) EP3842851A4 (ja)
JP (1) JP2021516373A (ja)
CN (1) CN110007455B (ja)
WO (1) WO2020038245A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023074183A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 学習支援システム、外観検査装置、外観検査用ソフトの更新装置及び外観検査用モデルの更新方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110007455B (zh) * 2018-08-21 2021-01-26 腾讯科技(深圳)有限公司 病理显微镜、显示模组、控制方法、装置及存储介质
DE102018217901A1 (de) * 2018-10-18 2020-04-23 Leica Microsystems Cms Gmbh Optimierung von Arbeitsabläufen von Mikroskopen
CN110490130A (zh) * 2019-08-16 2019-11-22 腾讯科技(深圳)有限公司 智能光学数据处理方法、装置以及计算机可读存储介质
CN110765855B (zh) * 2019-09-12 2023-04-18 杭州迪英加科技有限公司 一种病理图像处理方法及系统
CN110673325A (zh) * 2019-09-25 2020-01-10 腾讯科技(深圳)有限公司 显微镜系统、智能医疗设备、自动对焦方法和存储介质
CN110619318B (zh) 2019-09-27 2021-03-02 腾讯科技(深圳)有限公司 基于人工智能的图像处理方法、显微镜、系统和介质
CN110767292A (zh) * 2019-10-12 2020-02-07 腾讯科技(深圳)有限公司 病理编号识别方法、信息识别方法、装置及信息识别系统
US11669946B2 (en) * 2019-10-24 2023-06-06 Moleculr Devices, Llc High-content imaging system to generate enhanced images and method of operating the same
WO2021102844A1 (zh) * 2019-11-28 2021-06-03 华为技术有限公司 处理图像的方法、装置及系统
CN111175958A (zh) * 2019-12-31 2020-05-19 杭州迪英加科技有限公司 针对显微镜下病理切片的远程会诊方法和系统
CN111239999B (zh) * 2020-01-08 2022-02-11 腾讯科技(深圳)有限公司 一种基于显微镜的光学数据处理方法、装置及存储介质
CN111505821B (zh) * 2020-05-12 2021-11-19 宁波蓝明信息科技有限公司 一种异步触发式增强现实显微成像系统
CN111795919B (zh) * 2020-05-25 2024-03-26 中国人民解放军陆军军医大学第二附属医院 一种骨髓细胞形态学自动检测系统及其工作方法
CN113064267A (zh) * 2021-04-09 2021-07-02 苏州华文海智能科技有限公司 一种显微镜的自动调焦方法
CN115494631A (zh) * 2021-06-18 2022-12-20 苏州速迈医学科技股份有限公司 一种增强影像系统及其实现方法
CN114202510B (zh) * 2021-11-11 2024-01-19 西北大学 显微镜下病理切片图像智能分析系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006071430A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Hitachi Medical Corp 診断支援システム
JP2006297060A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Kanazawa Univ 手術用顕微鏡及びそれを備えた診療システム
WO2017132607A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Noble Sensors, Llc Position correlated ultrasonic imaging
WO2018001689A1 (en) * 2016-06-28 2018-01-04 Contextvision Ab Method and system for detecting pathological anomalies in a digital pathology image and method for annotating a tissue slide
JP2018018492A (ja) * 2016-07-15 2018-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンテンツ提示のための情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び制御プログラム
WO2018116851A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 株式会社ニコン 情報処理装置、画像処理装置、顕微鏡、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2018134960A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 本田技研工業株式会社 会話処理サーバー、会話処理サーバーの制御方法、及び端末
KR101889725B1 (ko) * 2018-07-04 2018-08-20 주식회사 루닛 악성 종양 진단 방법 및 장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2707522A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Alcon Refractivehorizons, Inc. Virtual microscope system for monitoring the progress of corneal ablative surgery and associated methods
CN102440749B (zh) * 2011-09-09 2013-11-27 肖真 手术显微镜辅助装置和手术显微系统
KR20130121520A (ko) * 2012-04-27 2013-11-06 주식회사 고영테크놀러지 스테레오 현미경 시스템
DE102014107443A1 (de) * 2014-05-27 2015-12-03 Carl Zeiss Meditec Ag Mikroskop-System mit Tiefenvorschau
CN104280886A (zh) * 2014-09-25 2015-01-14 清华大学 基于原位立体增强显示的显微系统及显微方法
US10295815B2 (en) * 2015-02-09 2019-05-21 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Augmented stereoscopic microscopy
EP3262454A4 (en) * 2015-02-23 2019-02-27 Li-Cor, Inc. IMAGES FOR FLUORESCENCE ORGANIC SAMPLES AND METHODS
US9836839B2 (en) * 2015-05-28 2017-12-05 Tokitae Llc Image analysis systems and related methods
CN104965302A (zh) * 2015-06-26 2015-10-07 深圳市虚拟现实科技有限公司 增强现实显微镜
US11298072B2 (en) * 2016-07-01 2022-04-12 Bostel Technologies, Llc Dermoscopy diagnosis of cancerous lesions utilizing dual deep learning algorithms via visual and audio (sonification) outputs
CN105988209B (zh) * 2016-07-12 2018-09-18 江苏赛尔蒂扶医疗科技有限公司 一种基于显微镜的全自动检测系统
US10860685B2 (en) * 2016-11-28 2020-12-08 Google Llc Generating structured text content using speech recognition models
JP6947841B2 (ja) * 2017-06-13 2021-10-13 グーグル エルエルシーGoogle LLC 病理学用の拡張現実顕微鏡
CN107578808A (zh) * 2017-09-06 2018-01-12 上海联影医疗科技有限公司 基于医疗云系统的影像数据分析方法、云系统及云服务器
US11348239B2 (en) * 2018-05-14 2022-05-31 Tempus Labs, Inc. Predicting total nucleic acid yield and dissection boundaries for histology slides
CN110007455B (zh) * 2018-08-21 2021-01-26 腾讯科技(深圳)有限公司 病理显微镜、显示模组、控制方法、装置及存储介质
CN109031643A (zh) * 2018-10-31 2018-12-18 宁波舜宇仪器有限公司 一种增强现实显微镜

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006071430A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Hitachi Medical Corp 診断支援システム
JP2006297060A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Kanazawa Univ 手術用顕微鏡及びそれを備えた診療システム
WO2017132607A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Noble Sensors, Llc Position correlated ultrasonic imaging
WO2018001689A1 (en) * 2016-06-28 2018-01-04 Contextvision Ab Method and system for detecting pathological anomalies in a digital pathology image and method for annotating a tissue slide
JP2018018492A (ja) * 2016-07-15 2018-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンテンツ提示のための情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び制御プログラム
WO2018116851A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 株式会社ニコン 情報処理装置、画像処理装置、顕微鏡、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2018134960A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 本田技研工業株式会社 会話処理サーバー、会話処理サーバーの制御方法、及び端末
KR101889725B1 (ko) * 2018-07-04 2018-08-20 주식회사 루닛 악성 종양 진단 방법 및 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023074183A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 学習支援システム、外観検査装置、外観検査用ソフトの更新装置及び外観検査用モデルの更新方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110007455A (zh) 2019-07-12
CN110007455B (zh) 2021-01-26
EP3842851A4 (en) 2022-02-16
WO2020038245A1 (zh) 2020-02-27
EP3842851A1 (en) 2021-06-30
US11982803B2 (en) 2024-05-14
US20200409134A1 (en) 2020-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021516373A (ja) 病理顕微鏡並びに、その表示モジュール、制御方法、装置及びコンピュータプログラム
JP7217893B2 (ja) 光学組織像の分析及び遠隔読影のためのシステム及び方法
US10545327B2 (en) Pathology data capture
US11908188B2 (en) Image analysis method, microscope video stream processing method, and related apparatus
US11216683B2 (en) Computer aided scanning method for medical device, medical device, and readable storage medium
CN113939728A (zh) 用于病理样本自动化成像和分析的基于计算显微镜的系统和方法
JP2019533847A (ja) 高度な病理診断
JP7449077B2 (ja) 医用撮像における特徴識別
CN112151155A (zh) 基于人工智能的超声影像智能培训方法、系统及应用系统
WO2022201729A1 (ja) 画像診断システム及び画像診断方法
JPWO2020100660A1 (ja) 情報処理方法および情報処理システム
US20230108319A1 (en) Explanation of machine-learned models using image translation
DE102021210435A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Visualisierung von dreidimensionalen Objekten
JP2024528522A (ja) 医用画像をリアルタイムで処理するためのシステムおよび方法
US20190362859A1 (en) System for enabling remote annotation of media data captured using endoscopic instruments and the creation of targeted digital advertising in a documentation environment using diagnosis and procedure code entries
JP2023526412A (ja) 情報処理方法、電子装置、及びコンピュータ記憶媒体
Milad et al. Development and deployment of a smartphone application for diagnosing trachoma: Leveraging code-free deep learning and edge artificial intelligence
WO2022190891A1 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
KR102453580B1 (ko) 내시경 검사 중 병변이 발견된 위치에서의 데이터 입력 방법 및 상기 데이터 입력 방법을 수행하는 컴퓨팅 장치
TWI774982B (zh) 醫療資源整合系統、計算機裝置及醫療資源整合方法
KR20210138932A (ko) 귀의 병변에 대한 정보 제공 방법 및 이를 이용한 귀의 병변에 대한 정보 제공용 디바이스
CN115063290B (zh) 图像处理方法、装置、设备、系统及存储介质
WO2023037413A1 (ja) データ取得システムおよびデータ取得方法
US20240223884A1 (en) Image capturing method
RU40704U1 (ru) Автоматизированное иридологическое устройство

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220915

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220927

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221003

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221202

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221212