JP2021516338A - 電源オフディレーシステムおよび方法 - Google Patents

電源オフディレーシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021516338A
JP2021516338A JP2020545534A JP2020545534A JP2021516338A JP 2021516338 A JP2021516338 A JP 2021516338A JP 2020545534 A JP2020545534 A JP 2020545534A JP 2020545534 A JP2020545534 A JP 2020545534A JP 2021516338 A JP2021516338 A JP 2021516338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pathology
power
slide
sample processing
pathological
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020545534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7050945B2 (ja
Inventor
ニューバーグ ニコラス
ニューバーグ ニコラス
シール ベンジャミン
シール ベンジャミン
ウィットマン マーカス
ウィットマン マーカス
シャープ マーカス
シャープ マーカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Biosystems Imaging Inc
Original Assignee
Leica Biosystems Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Biosystems Imaging Inc filed Critical Leica Biosystems Imaging Inc
Publication of JP2021516338A publication Critical patent/JP2021516338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7050945B2 publication Critical patent/JP7050945B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/26Stages; Adjusting means therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/34Microscope slides, e.g. mounting specimens on microscope slides
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00099Characterised by type of test elements
    • G01N2035/00138Slides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0474Details of actuating means for conveyors or pipettes
    • G01N2035/0475Details of actuating means for conveyors or pipettes electric, e.g. stepper motor, solenoid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

電源オフディレーシステムおよび方法は、電源オフ状態においてデジタル病理デバイスへの電力の終了を遅らせるように構成される。装置がUPSを含む場合、電源オフディレーシステムおよび方法は、電源スイッチがオフにされたとき、および壊滅的な電源異常が発生したときに、電力の終了を遅らせる。電力の終了のディレー中、デジタル病理デバイスは、走査ステージシステムとスライドガラスコンベヤシステムとスライドラックコンベヤシステムを制御して、デジタル病理デバイスへの電力供給が終了する前に、これらの各システムを既知の状態に据え、すべてのスライドガラスを既知の位置に配置するよう構成される。これにより、デジタル病理デバイスは電源投入時に通常の動作を再開できる。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2018年3月1日に出願された米国仮特許出願第62/637,299号の優先権を主張し、完全に記載されているかのように参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、概して、病理サンプル処理デバイスに関し、より詳細には、電源オフまたは電源異常事象さえにも応答して、病理サンプル処理デバイスを安全にシャットダウンすることに関する。
デジタルパソロジは、物理スライドから生成された情報の管理を可能にするコンピュータ技術によって有効にされる、画像に基づく情報環境である。デジタルパソロジは、仮想検鏡法によって部分的に有効にされ、仮想検鏡法は、物理スライドガラス上の標本を走査し、コンピュータモニタ上で記憶、参照、管理、および分析することができるデジタルスライド画像を作成する実践である。スライドガラス全体を画像化する機能により、デジタルパソロジの分野は爆発的な成長を遂げ、がんなどの重大な疾患のさらに優れた、より迅速でより安価な診断、予後および予測を達成するための最も有望な診断医療の手段の1つと今やみなされている。
従来の病理サンプル処理デバイスでは、電源スイッチを押すことによって、または壊滅的な電源異常によって引き起こされた電源オフの状態により、システムに電力が回復したときに、病理サンプル処理デバイスは未知の状態をもたらす。この未知の状態は、使用者の介入と病理サンプルおよび/またはスライドガラスの手動での位置変更を必要とする、例えば病理サンプル処理デバイスを既知の状態に戻すために走査ステージからスライドラックにスライドガラスを再配置し、電力の流れが戻ったときに通常の動作を再開できるようにする。
一部の従来の病理サンプル処理デバイスでは、無停電電源装置(「UPS」)が追加され、壊滅的な電源異常時にシステムが通常の動作を継続できるようにしている。しかし、電源異常が続き、UPS自体の電力が不足すると、病理サンプル処理デバイスは壊滅的な電源異常の遅れを経る。したがって、必要なのは、上記のような従来のシステムにおいて見出されたそれらの重要な課題を解決するシステムおよび方法である。
したがって、本明細書で説明するのは、病理サンプル処理デバイスが電源オフ状態の病理サンプル処理デバイスへの電力の終了を遅らせるようにすることによって上記の問題を解決する電源オフディレーシステムおよび方法である。ディレーの間、病理サンプル処理デバイスは、病理サンプル処理デバイスへの電力が終了する前に、病理サンプル処理デバイスのシステムおよびサブシステムを制御して、これらのシステムおよびサブシステムのそれぞれを既知の状態に据え、すべての病理サンプルおよび/またはスライドガラスを既知の位置に配置するように構成されている。これにより、病理サンプル処理デバイスは、電力の流れが戻されたときに手動の介入なしに通常の動作を再開できる。また、制御された電源オフ状態により、システムは、病理サンプル処理デバイスによって処理されているスライドガラスおよび/またはサンプルを保護し、スライドガラスおよび/またはサンプルへの損傷を防ぐこともできる。
同様に、いくつかの病理サンプル処理デバイスは、病理サンプル処理デバイスの保護ハウジングが開かれると、すべての可動部分の移動を一時停止するように構成される。これらの病理サンプル処理デバイスは、電源オフディレーシステムによって制御され、各システムおよび/またはサブシステムを既知の状態に据え、すべての病理サンプルおよび/またはスライドガラスを、可動部分の移動が一時停止する前に、また保護ハウジングが開いたことを検出するのに応答して、既知の位置に配置する。
実施形態では、デジタル病理デバイスは、走査中にスライドガラスが配置されるステージと、スライドラック内の位置とステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムと、外部電源とデジタル病理デバイスとの間の電力の流れを制御するように構成された電源スイッチと、外部電源からデジタル病理デバイスへの電力の流れがスイッチオフされるべきであることを示す電源スイッチからの信号を検出するように構成されたプロセッサと、を備える。外部電源からデジタル病理デバイスへの電力の流れがスイッチオフされる(または中断される)べきであることを示す電源スイッチからの信号の検出に応答して、プロセッサがさらに、外部電源からデジタル病理デバイスへの電力の流れが終了する前に、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置するようステージおよびスライドラックおよびスライドコンベヤシステムを制御するように構成されている。
実施形態では、デジタル病理デバイスは、走査中にスライドガラスが配置されるステージと、スライドラック内の位置とステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムと、外部電源からデジタル病理デバイスへの電力の流れの終了を含む電源異常の場合に、外部電源からデジタル走査デバイスに電力を供給するように構成された無停電電源装置と、外部電源からデジタル病理デバイスへの電力の流れが終了したことを示す無停電電源装置からの信号を検出するように構成されるプロセッサと、を備える。外部電源からデジタル病理デバイスへの電力の流れが終了(または中断された)したことを示す無停電電源装置からの信号の検出に応答して、プロセッサがさらに、ステージおよびスライドラックおよびスライドコンベヤシステムを制御し、無停電電源装置からデジタル病理デバイスへの電力の流れが終了する前に、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置するように構成されている。
実施形態では、デジタル病理デバイスは、走査中にスライドガラスが配置されるステージと、スライドラック内の位置とステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムと、を含む複数の可動部分と、開位置および閉位置を有するハウジングであって、閉位置の少なくとも複数の側で複数の可動部分を囲むように構成されるハウジングと、閉位置から開位置へのハウジングの移行を検出するように構成されたセンサシステムと、複数の可動部分の移動を制御するように構成されたプロセッサと、を備える。プロセッサは、センサシステムから信号を受信し、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを信号に基づいて判定するように構成され、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを判定した後、プロセッサはさらに、ステージおよびスライドラックおよびスライドコンベヤシステムを制御して、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置し、スライドラックにすべてのスライドガラスを配置した後、複数の可動部分の移動を防止するように構成される。
実施形態では、デジタル病理デバイスにおける電源オフ状態を遅らせる方法は、外部電源とデジタル病理デバイスとの間の電力の流れを制御するように構成された電源スイッチからの信号を検出することと、外部電源からデジタル病理デバイスへの電力の流れが終了されるべきであることを電源スイッチからの信号に基づいて判定することと、外部電源からデジタル病理デバイスへの電力の流れの終了を所定のディレー期間、遅らせることと、を含む。この方法はさらに、ディレー期間中に、ステージおよびスライドラックおよびスライドコンベヤシステムを制御して、外部電源からデジタル病理デバイスへの電力の流れが終了する前にすべてのスライドガラスをスライドラックに配置することを含む。
実施形態では、無停電電源装置を有するデジタル病理デバイスの電源オフ状態を遅らせる方法は、無停電電源装置からの信号を検出することと、外部電源からデジタル病理デバイスへの電力の流れが終了した(または中断した)ことを無停電電源装置からの信号に基づいて判定することと、を含む。方法はさらに、外部電源からデジタル病理デバイスへの電力の流れが終了したことを判定した後、無停電電源装置からデジタル病理デバイスへの電力の流れが終了する前に、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置するようにステージおよびスライドラックおよびスライドコンベヤシステムを制御することを含む。
実施形態では、デジタル病理デバイスの電源オフ状態を遅らせる方法は、センサシステムから信号を受信することと、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを信号に基づいて判定することと、を含む。方法はさらに、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを判定した後、ステージおよびスライドラックおよびスライドコンベヤシステムを制御して、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置することを含む。方法は、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置した後、複数の可動部分を制御して複数の可動部分の移動を防止することをさらに含む。
実施形態では、病理サンプル処理デバイスは、病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動させるように構成されたコンベヤシステムと、外部電源と病理サンプル処理デバイスとの間の電力の流れを制御するように構成された電源スイッチと、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れをスイッチオフするべきであることを示す電源スイッチからの信号を検出するよう構成されたプロセッサと、を備える。外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れをスイッチオフするべきであることを示す電源スイッチからの信号の検出に応答して、プロセッサはさらに外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れを終了する前に、すべての病理サンプルを既知の位置に配置するよう病理サンプル処理システムとコンベヤシステムを制御するように構成されている。
実施形態では、病理サンプル処理デバイスは、病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動させるように構成されたコンベヤシステムと、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れの終了を含む電源異常の場合に病理サンプル処理デバイスに電力を供給するように構成された無停電電源装置と、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了したことを示す無停電電源装置からの信号を検出するように構成されたプロセッサと、を含む。外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了したことを示す無停電電源装置からの信号の検出に応答して、プロセッサはさらに、無停電電源装置から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了する前に、すべての病理サンプルを既知の位置に配置するよう病理サンプル処理システムとコンベヤシステムを制御するように構成されている。
実施形態では、病理サンプル処理デバイスは、病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動するように構成されたコンベヤシステムと、を含む複数の可動部分と、開位置および閉位置を有するハウジングであって、閉位置の少なくとも複数の側で複数の可動部分を囲むように構成されるハウジングと、閉位置から開位置へのハウジングの移行を検出するように構成されたセンサシステムと、複数の可動部分の移動を制御するように構成されたプロセッサと、を備える。この実施形態では、プロセッサはまた、センサシステムから信号を受信し、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを信号に基づいて判定するように構成される。ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを判定した後、プロセッサはさらに、病理サンプル処理システムおよびコンベヤシステムを制御してすべての病理サンプルを既知の位置に配置し、その後ハウジングが開位置にある期間、複数の可動部分の移動を防止するように構成される。
実施形態では、病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動するように構成されたコンベヤシステムと、を有する病理サンプル処理デバイスの電源オフ状態を遅らせるための方法は、外部電源と病理サンプル処理デバイスとの間の電力の流れを制御するように構成された電源スイッチからの信号を検出することと、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了されるべきであることを電源スイッチからの信号に基づいて判定することと、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れの終了を所定のディレー期間、遅らせることと、を含む。方法はまた、ディレー期間中に病理サンプル処理システムおよびコンベヤシステムを制御して、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れを終了する前に、すべての病理サンプルを既知の位置に配置することを含む。
実施形態では、病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動させるように構成されたコンベヤシステムと、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れの終了を含む電源異常の場合に病理サンプル処理デバイスに電力を供給するように構成された無停電電源装置と、を有する病理サンプル処理デバイスの電源オフ状態を遅らせる方法は、無停電電源装置からの信号を検出することと、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了したことを無停電電源装置からの信号に基づいて判定することと、を含む。方法はまた、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了したことを判定した後、無停電電源装置から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了する前に、すべての病理サンプルを既知の位置に配置するよう病理サンプル処理システムとコンベヤシステムを制御することを含む。
実施形態では、病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動するように構成されたコンベヤシステムとを含む複数の可動部分と、開位置および閉位置を有するハウジングと、を有する病理サンプル処理デバイスの電源オフ状態を遅らせる方法は、センサシステムから信号を受信することと、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを信号に基づいて判定することと、を含む。方法はさらに、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを判定した後、病理サンプル処理システムとコンベヤシステムを制御して、すべての病理サンプルを既知の位置に配置することを含む。方法はまた、すべての病理サンプルを既知の位置に配置した後、複数の可動部分を制御して、ハウジングが開位置にある期間複数の可動部分の移動を防止することを含む。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および添付図面を概観した後、当業者にとってより容易に明らかになる。
本発明の構造および動作は、類似の参照符号が類似の部分を指す以下の詳細な説明および添付図面を概観することから理解される。
本発明の実施形態による例示的なデジタル病理デバイスを示すブロック図である。 本発明の実施形態によるデジタル病理デバイスの制御された電力喪失に関する例示的なプロセスを示すフロー図である。 本発明の実施形態によるデジタル病理デバイスの制御された電力喪失に関する例示的なプロセスを示すフロー図である。 本発明の実施形態によるデジタル病理デバイスの可動部分の移動の防止に関する例示的なプロセスを示すフロー図である。 本発明の実施形態によるサンプル処理の例示的なシステムを示すブロック図である。 本明細書で説明されるさまざまな実施形態に関連して使用することができる例示的なプロセッサ対応デバイスを示すブロック図である。 単一のリニアアレイを有する例示的なライン走査カメラを示すブロック図である。 3つのリニアアレイを有する例示的なライン走査カメラを示すブロック図である。 複数のリニアアレイを有する例示的なライン走査カメラを示すブロック図である。
本明細書に開示される特定の実施形態は、病理サンプル処理システムへの電気の流れの終了を遅らせ、病理サンプル処理システムの可動部分とサブシステムを制御し、これらのシステムのそれぞれを既知の状態にして、すべての病理サンプル(例えば、サンプルを載せたスライドガラス)を既知の位置に配置してから、デジタル病理デバイスへの電力供給を終了する電源オフディレーシステムおよび方法を提供するものである。この説明を読んだ後、さまざまな代替的な実施形態および代替的な適用において本発明をどのように実行するかは、当業者にとって明らかである。しかし、本発明のさまざまな実施形態が本明細書で説明されるにもかかわらず、それらの実施形態は例としてのみ提示され、限定的に提示されるのではないということが理解される。したがって、さまざまな代替的な実施形態のこの詳細な説明は、添付の特許請求の範囲において記載されるような本発明の範囲または幅を限定するものと解釈されるべきではない。さらに、この説明では、病理サンプル処理システムは、デジタル病理デバイスおよび/またはデジタルスライド走査デバイスまたはデジタルスキャナなどと呼ばれる場合がある。図5に関して後で説明するように、病理サンプル処理に関与する多くの異なるデバイスがあり、本明細書で使用されるように、病理サンプル処理システムは、サンプルの処理に関与し得るそのようなデバイスのいずれかおよびすべてを含む。
図1は、本発明の実施形態による例示的なデジタル病理デバイス10を示すブロック図である。図示の実施形態では、デジタル病理デバイス10は、電源40を介して走査デバイス10に電力を供給する外部電源30に接続されている。デジタル病理デバイス10は、外部電源30からデジタル病理デバイス10へ電力の流れの経路20に配置されたオフディレーリレー50と通信可能に連結された電源スイッチ60も含む。電源スイッチ60がオフ位置へと操作されると、電源スイッチ60は、オフディレーリレー50に信号を送り、オフディレーリレー50に、オフディレーリレー50によって実施されるディレータイマーを始動させる。オフディレーリレー50は、次に、外部電源30からデジタル病理デバイス10への電力の終了をディレー期間の長さの時間遅らせる。一実施形態では、ディレー期間は所定の長さの時間である。
電源スイッチ60はまた、プロセッサ70と通信可能に連結され、プロセッサ70は、デジタル病理デバイス10のシステムと、そのさまざまな走査システムおよびサブシステム100と、デジタル病理デバイス10のすべての可動部分と、の動作を制御するように構成される。電源スイッチ60がオフ位置に操作されると、電源スイッチ60は信号をプロセッサ70に送り、プロセッサ70に、走査システムおよびサブシステム100に含まれる少なくとも走査ステージシステムおよびスライドラックシステムおよびスライドコンベヤシステムを制御する停止手順を開始させ、これらのシステムのそれぞれを既知の状態(すなわち、安全条件状態)に据え、外部電源30からデジタル病理デバイス10への電力の流れが終了する前に各スライドガラスをスライドラックに配置させる。
デジタル病理デバイス10はまた、走査デバイス10のハウジングが開かれたときを検出するように構成されたカバーインターロックセンサシステム80を含む。一実施形態では、カバーインターロックシステム80は、走査デバイス10のハウジングが閉じているときに信号を生成する磁気センサシステムである。この実施形態では、プロセッサ70は、信号がないことを検出し、それにより、走査デバイス10のハウジングが開位置に移行したことを判定するように構成される。代替の実施形態では、プロセッサ70は、信号があることを検出し、それにより、走査デバイス10のハウジングが開位置に移行したことを判定するように構成される。プロセッサ70が走査デバイス10のハウジングが開位置に移行したことを判定すると、プロセッサ70は、走査システムおよびサブシステム100の少なくとも走査ステージシステムおよびスライドラックシステムおよびスライドコンベヤシステムを制御する停止手順を開始させ、これらのシステムのそれぞれを既知の状態(すなわち、安全条件状態)に据え、各スライドガラスをスライドラックに配置する。停止手順を完了した後、プロセッサ70はまた、他のすべての可動部分/システムの移動を無効にし、一方でデジタル病理デバイス10のハウジングが開位置に留まっている。
図2は、本発明の実施形態によるデジタル病理デバイス10の制御された電力喪失に関する例示的なプロセスを示すフロー図である。図示されたプロセスは、図1および図5A〜図5Dに関して説明されたようなデジタル病理デバイス10によって実行され得る。図示の実施形態では、最初にステップ200で、走査デバイス10は、電源スイッチが操作されたことを示す電源スイッチからの信号を検出する。ステップ210において、走査デバイス10は、電源スイッチからの信号に基づいて、外部電源から走査デバイス10への電力の流れをオフにするべきであることを判定する。例えば、走査デバイス10の操作者が、電源スイッチを「オフ」位置に操作した場合もある。
次に、ステップ220において、外部電源から走査デバイス10への電力の流れの終了が遅れる。有利にも、ディレーは、外部電源から走査デバイス10への電力の流れのための電気経路と電気的に連結されたオフディレーリレー装置によって実施され得る。
次に、ステップ230で、走査デバイス10のプロセッサは、走査デバイス10の少なくとも走査ステージシステムおよびスライドラックシステムおよびスライドコンベヤシステムを制御する停止手順を開始して、これらのシステムを各々既知の状態(つまり、安全条件状態)に据え、ステップ240で、外部電源から走査デバイス10への電力の流れが終了する前に、各スライドガラスをスライドラックに配置する。これは、電源がオフになる前にデジタル病理デバイス10を既知の状態(すなわち、安全条件状態)に有利に配置し、走査デバイス10への電力が回復すると、走査デバイス10は、操作者による手作業での介入なしに通常の動作を再開できる。
図3は、本発明の実施形態によるデジタル病理デバイス10の制御された電力喪失に関する例示的なプロセスを示すフロー図である。図示されたプロセスは、図1および図5A〜図5Dに関して説明されたようなデジタル病理デバイス10によって実行され得、それは無停電電源装置で構成されている。図示の実施形態では、最初にステップ300で、走査デバイス10は、外部電源からの電力の流れが終了したことを示す無停電電源装置からの信号を検出する。ステップ310において、走査デバイス10は、無停電電源装置からの信号に基づいて、外部電源から走査デバイス10への電力の流れが終了したことについて判定する。壊滅的な電源異常、偶発的な電源異常、またはその他の理由により、電力の流れが終了した可能性がある。例えば、走査デバイス10の操作者が電源スイッチを「オフ」位置に操作した場合がある。
次に、任意選択のステップ320において、走査デバイス10のプロセッサは、電源オフディレーの持続時間を判定する。例えば、プロセッサは、無停電電源装置が、電源オフディレーの持続時間に対応する特定の時間の間、走査装置の継続的な動作を可能にする電力レベルを有する(すなわち、十分なエネルギーが蓄積されている)と判定し得る。一実施形態では、電源オフディレーの持続時間は、無停電電源装置の電力レベルが所定の閾値に達したとき、例えば、蓄積されたエネルギーの90%が枯渇したときに対応するようにプロセッサによって判定される。次に、任意選択のステップ330において、走査デバイス10は、電源オフディレーの持続時間の間、通常の動作を継続する。有利なことに、外部電源からの電力は、電源オフディレーの持続時間中に回復されて、走査デバイス10が継続する動作を維持することを可能にし得る。
次に、ステップ340で、走査デバイス10のプロセッサは、走査デバイス10の少なくとも走査ステージシステムおよびスライドラックシステムおよびスライドコンベヤシステムを制御する停止手順を開始して、これらのシステムを各々既知の状態(つまり、安全条件状態)に据え、ステップ350で、外部電源から走査デバイス10への電力の流れが終了する前に、各スライドガラスをスライドラックに配置する。これは、電源がオフになる前にデジタル病理デバイス10を既知の状態(すなわち、安全条件状態)に有利に配置し、走査デバイス10への電力が回復すると、走査デバイス10は、操作者による手作業での介入なしに通常の動作を再開できる。有利にも、停止手順は、プロセッサがステップ310で外部電源から走査デバイス10への電力の流れが終了したと判定した後、いつでも実施することができる。
図4は、本発明の実施形態によるデジタル病理デバイス10の可動部分の移動の防止に関する例示的なプロセスを示すフロー図である。図示されたプロセスは、図1および図5A〜図5Dに関して説明されたようなデジタル病理デバイス10によって実行され得る。図示の実施形態では、最初にステップ400で、走査デバイス10は、走査デバイス10のハウジングが閉位置から開位置に移行したことを示す信号をセンサシステムから受信する(または信号がないことを検出する)。ステップ410において、走査デバイス10は、センサシステムからの信号(またはそれがないこと)に基づいて、走査デバイス10のハウジングが、安全目的のために、走査デバイス10のすべての可動部分の移動を一時停止させることを必要とする開位置に閉位置から移行したと判定する。例えば、走査デバイス10の操作者が走査デバイス10を覆う主要ハウジングを開いていた場合もある。
次に、ステップ420で、走査デバイス10のプロセッサは、走査デバイス10の少なくとも走査ステージシステムおよびスライドラックシステムおよびスライドコンベヤシステムを制御する停止手順を開始して、これらのシステムを各々既知の状態(つまり、安全条件状態)に据え、外部電源から走査デバイス10への電力の流れが終了する前に、各スライドガラスをスライドラックに配置する。これは、デジタル病理デバイス10を既知の状態(すなわち、安全条件状態)に有利に配置し、ハウジングが閉位置に移行して戻ったときに、走査デバイス10は、操作者による手作業での介入なしに通常の動作を再開できる。
次に、ステップ430で、デジタル病理デバイス10のプロセッサは、走査デバイス10のすべての可動部分を制御して、デジタル病理デバイス10のハウジングが開位置のままである間、走査デバイス10のすべての可動部分の動きを無効にする。
図5は、本発明の実施形態によるサンプル処理の例示的なシステム450を示すブロック図である。図示の実施形態では、システム450は、サンプルプロセッサ460、サンプル埋め込み装置465、ミクロトーム470、染色装置475、カバースリッパ480、およびデジタルスライドスキャナ485を含む。図5のシステムの順序は、サンプル処理システム450におけるサンプル処理の1つの例示的なシーケンスを表す。所望する場合、代替シーケンスを使用することもできる。
病理学では、生物学的サンプルが固定され、脱水され、パラフィンが浸透されるサンプルプロセッサ460を始めとし、サンプルの作製のために実験室で多数のデバイスが使用されている。このプロセスでは、サンプルは、液体交換用の小さな開口部を備える閉じたカセットに配置される。複数のカセットが容器にまとめられ、同時に処理される。サンプルプロセッサ460の一例は、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、US 7,722,811 B2(プロセッサ)に示され、説明されている。処理はここで、レトルトで行われ、その中にさまざまな化学物質が送り込まれる。次に、パラフィンブロックへのサンプルの埋め込みは、埋め込み装置465などのさらなるデバイスを使用して行われる。自動操作装置の一例は、US 9,671,322(埋め込み装置)に示され、説明されており、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。サンプルを含むこのパラフィンブロックは、ミクロトーム470を使用して薄いスライスに切断され、切断されたサンプルが標本スライドに据え付けられる。ミクロトーム470の一例は、US 7,273,000 B2(ミクロトーム)に示されて説明されており、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。サンプルを含んだパラフィンブロックが標本ホルダに固定され、ハンドホイールによって駆動されて上下運動を実行し、それによってサンプルをナイフの上に誘導する。それによって、サンプルの薄片が生成され、標本スライド上に適用され、その後染色デバイス475でさらに処理される。この種の染色デバイス475の一例は、US 6,821,072(染色装置)に記載されており、これは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。染色装置475において、標本スライドは、試薬を有するいくつかの槽を通る。染色プロセスの完了後、標本スライドには、カバースリッパ480(カバースリッパ)などのさらなるデバイスのカバースリップが装備される。カバースリッパ480の一例は、同様にUS 6,821,072(カバースリッパ)に示され、説明されており、これは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。一実施形態では、2つのデバイスは、移送ステーションを介して互いに接続される。カバースリッパ480では、液体接着剤が中空針を介してサンプル上に塗布され、カバースリップがその上に配置される。接着剤は、その後、標本スライド上でカバースリップが移動するのを防ぐために乾燥させなければならない。標本スライド上で染色およびカバースリップされたサンプルは、その後、顕微鏡でまたは診断用の顕微鏡走査デバイス485で見られる。走査デバイス485の一例は、US 7,133,543 B2(スキャナ)に示されて説明されており、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。プロセスの最中、複数の標本スライドが、可搬型ラックに上下または左右にまとめられる。次いで、これらは、さまざまなデバイスにおいてそれぞれのプロセスを経る。
さまざまなデバイスには、タイムクリティカルであり、処理時間が短すぎたり長すぎたりすると、サンプルの損失や損傷が発生する個別のプロセスステップがある。圧力>1バール、温度>20℃においてサンプルを処理するさまざまなプロセスステップも施される。プロセッサ460または染色装置475のサンプルの乾燥、またはカバースリッパ480のサンプルに塗布された接着剤の乾燥も、サンプルに損傷をもたらす。
自動カバースリッパ480または走査デバイス485では、ラックに配置された標本スライドが自動的に個別に引き出され、処理ステーションに運ばれる。ここでは、標本スライドとカセットコンパートメントとの関連が失われないこと、および輸送プロセスが完了することが重要である。上記の起こり得るサンプルの損傷またはサンプルの損失、または未定義のデバイスの状態は、電源が故障した場合に発生する。
この実施形態の目的は、これらの欠点を回避し、電力の変動または電源異常の場合にデバイスの信頼できる緊急動作を保証することである。この目的は、次の機能によって達成される。
各デバイスには、専用の(統合された)無停電電源装置(UPS)が装備されている。
コントローラ(例えば、マイクロコントローラ、中央処理装置、または他のタイプのコンピュータプロセッサデバイス)が設けられ、これは、UPS(電源の故障、電力の変動)による応答時に、すぐに必要ではないデバイスの電力消費装置(例えばディスプレイ、加熱装置、ポンプ、輸送装置など)をオフにし、および/またはいずれかの新しいプロセスを開始することがない。
コントローラを介して、(タイム)クリティカルなプロセスのサンプルが処理されて完成する(例えば、塗布した接着剤がカバースリップに覆われ、中空針が溶媒の入った容器に入れられ、パラフィンで浸透させる)。
コントローラを介して、サンプルはクリティカルではない領域に運ばれる(染色槽のサンプルは水槽に運ばれ、標本スライドはラックに戻される)。
コントローラと個々のデバイスのUPSの充電状態を介して、サンプルを処理して完成させるか、クリティカルではない領域に運ぶかということに関する計算と制御が実行される。
個々のデバイスのUPSは、電気接続490を介して互いに電気的に接続されている。
UPSからの応答があった場合にのみ、電気接続は制御デバイスによってアクティブ化される。
残りの稼働時間と充電状態に関する計算データは、個々の制御デバイス間で交換される。
制御デバイスは電気的/電子的にバスシステム495または代替的にネットワーク495を介して互いに接続されている。
電源異常の場合、他のユニットのUPSも制御デバイスを介して利用される。
電源の1相または2相のみが故障した場合でも、制御デバイスと電気接続を介して継続的な動作が保証され得る。
UPSの使用後、UPSの所定の充電状態に再び達した場合にのみ、制御デバイスを介して通常の動作が再開される。
制御デバイスを介して、まず中断された(タイムクリティカルな)プロセスが通常の操作の前に続行される。
タイムクリティカルなプロセスが中断されていないデバイス(例えば、スキャナ、埋め込み装置=パラフィンブロックにサンプルを埋め込むためのデバイス)は、UPSまたはすべてのUPSの所定のまたは事前に判定可能な充電状態に達した後にのみ、制御デバイスを介して操作に戻される。
各制御デバイスは、すべての制御デバイスとの調整およびデータの交換のために、マスターの機能を引き受けることができる。
マスター制御デバイスは、制御デバイスの容量の利用に応じて手動または自動で選択できる。
マスター制御デバイスは、接続されているすべての制御デバイスの残りの稼働時間の計算を引き継ぎ、個々の制御デバイスとデータを交換することができる。
すべてのUPSのネットワークにより、すべてのクリティカルなプロセスが安全に終了し、プロセスを正常に終了するために、個々のデバイスに費やす残りの実行時間を長くすることが保証される。
バッテリ放電の閾値は、個々のUPSの制御デバイスを介して選択できるため、タイムクリティカルなプロセス(プロセッサ、ストレーナ)を備えたデバイスは、よりクリティカルではないプロセスまたは完成プロセス(スキャナ、エンベッダなど)を備えたデバイスよりも迅速に動作を再開できる。
個々のデバイスが再起動されるシーケンスは、マスター(制御デバイス)を介して事前に選択できる。
デバイスが動作を再開する前に到達せねばならないバッテリ充電閾値は、制御デバイスを介して個々のUPSに対して事前に選択できる。
非常用電源ユニットは、個々のUPSの集合体に統合できる。
例示的な実施形態
一実施形態では、デジタル病理デバイス10は、走査中にスライドガラスが配置されるステージと、走査の前後にスライドガラスが配置されるスライドラックと、スライドラック内の位置とステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムと、外部電源とデジタル病理デバイス10との間の電力の流れを制御するように構成された電源スイッチと、を含む。走査デバイス10はまた、外部電源からデジタル病理デバイス10への電力の流れがスイッチオフされるべきであることを示す電源スイッチからの信号を検出するように構成されたプロセッサを含む。プロセッサが外部電源からデジタル病理デバイス10への電力の流れがオフにされるべきであることを示す電源スイッチからの信号を検出したとき、プロセッサは外部電源からデジタル病理デバイス10への電力の流れが終了する前に、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置するようステージおよびスライドラックおよびスライドコンベヤシステムを制御するように構成されている。
一実施形態では、電源スイッチは、外部電源からデジタル病理デバイス10への電力の流れの終了を遅らせるように構成されたオフディレー制御リレーをさらに備える。
一実施形態では、デジタル病理デバイス10は、走査中にスライドガラスが配置されるステージと、走査の前後にスライドガラスが配置されるスライドラックと、スライドラック内の位置とステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムと、外部電源からデジタル病理デバイス10への電源の流れの終了を含む電源異常の場合に、デジタル走査デバイス10に電力を供給するように構成された無停電電源装置と、を含む。走査デバイス10はまた、外部電源からデジタル病理デバイス10への電力の流れが終了したことを示す無停電電源装置からの信号を検出するように構成されたプロセッサを含む。外部電源からデジタル病理デバイス10への電力の流れが終了したことを示す無停電電源装置からの信号をプロセッサが検出したとき、プロセッサはさらに、ステージおよびスライドラックおよびスライドコンベヤシステムを制御し、無停電電源装置からデジタル病理デバイス10への電力の流れが終了する前に、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置するように構成されている。
一実施形態では、プロセッサはさらに、無停電電源装置が所定の閾値電力レベルに達するまで、ステージおよびスライドラックおよびスライドコンベヤシステムの制御を遅らせて、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置するように構成される。
一実施形態では、デジタル病理デバイス10は、走査中にスライドガラスが配置されるステージと、走査の前後にスライドガラスが配置されるスライドラックと、スライドラック内の位置とステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムと、を含む複数の可動部分を含む。デジタル病理デバイス10はまた、開位置および閉位置を有するハウジングを含む。一実施形態では、ハウジングは、閉位置で少なくとも複数の側で複数の可動部分を囲むように構成されてもよい。デジタル病理デバイス10はまた、閉位置から開位置へのハウジングの移行を検出するように構成されたセンサシステムを含む。
デジタル病理デバイス10はまた、複数の可動部分の移動を制御するように構成されたプロセッサを含む。プロセッサは、センサシステムから信号を受信し、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを信号に基づいて判定するように構成される。ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを判定した後、プロセッサは、ステージおよびスライドラックおよびスライドコンベヤシステムを制御して、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置するようさらに構成される。スライドラック内にすべてのスライドガラスを配置した後、プロセッサはさらに、複数の可動部分の移動を防止するように構成される。一実施形態では、センサシステムは磁気センサシステムである。
一実施形態では、走査中にスライドガラスが配置されるステージと、走査の前後にスライドガラスが配置されるスライドラックと、スライドラック内の位置とステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムと、を有するデジタル病理デバイス10は、電力オフの状態を遅らせる方法を実施する。この方法を実行することは、外部電源間の電力の流れを制御するように構成された電源スイッチからの信号を検出することと、電源スイッチからの信号に基づいて、外部電源からデジタル病理デバイス10への電力の流れを終了させるべきであると判定することと、を含む。方法はまた、所定のディレー期間およびディレー期間にわたる外部電源からデジタル病理デバイス10への電源の流れの終了を遅らせることと、外部電源からデジタル病理デバイス10への電力の流れが終了する前に、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置するようステージおよびスライドラックおよびスライドコンベヤシステムを制御することと、を含む。一実施形態では、方法はまた、外部電源からデジタル病理デバイス10への電力の流れの終了を遅らせるオフディレー制御リレーを使用することを含む。
一実施形態では、走査中にスライドガラスが配置されるステージと、走査の前後にスライドガラスが配置されるスライドラックと、スライドラック内の位置とステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムと、外部電源からデジタル病理デバイス10への電力の流れの終了を含む電源異常の場合に、デジタル走査デバイス10に電力を供給するように構成された無停電電源装置と、を有するデジタル病理デバイス10は、電力オフの状態を遅らせる方法を実施する。方法を実行することは、無停電電源装置からの信号を検出することと、無停電電源装置からの信号に基づいて、外部電源からデジタル病理デバイス10への電力の流れが終了したことを判定することと、外部電源からデジタル病理デバイス10まで電力の流れが終了したと判定した後、無停電電源装置からデジタル病理デバイス10への電力の流れが終了する前に、ステージおよびスライドラックおよびスライドコンベヤシステムを制御して、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置することと、を含む。
実施形態の1つの変形版では、方法はさらに、無停電電源装置が所定の閾値電力レベルに達するまで、ステージおよびスライドラックの制御を遅らせて、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置することを含む。
一実施形態では、走査中にスライドガラスが配置されるステージと、走査の前後にスライドガラスが配置されるスライドラックを移動するよう構成されたスライドラックコンベヤシステムと、スライドラック内の位置とステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムと、を含む複数の可動部分と、開位置および閉位置を有するハウジングと、を有するデジタル病理デバイス10は、電力オフの状態を遅らせる方法を実施する。方法を実行することは、センサシステムから信号を受信することと、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを信号に基づいて判定することと、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを判定した後、ステージおよびスライドラックおよびスライドコンベヤシステムを制御して、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置することと、すべてのスライドガラスをスライドラックに配置した後、複数の可動部分の移動を防止するように複数の可動部分を制御することと、を含む。一実施形態では、センサシステムは磁気センサシステムである。
一実施形態では、病理サンプル処理デバイスは、病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムを含む。デバイスはまた、病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動するように構成されたコンベヤシステムと、外部電源と病理サンプル処理デバイスとの間の電力の流れを制御するように構成された電源スイッチとを含む。デバイスはまた、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れがスイッチオフされるべきであることを示す電源スイッチからの信号を検出するように構成されたプロセッサを含む。外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れがスイッチオフされるべきであることを示す電源スイッチからの信号の検出に応答して、プロセッサはさらに外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了する前に、すべての病理サンプルを既知の位置に配置するよう病理サンプル処理システムとコンベヤシステムを制御するように構成されている。
この実施形態の変形版では、電源スイッチは、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れの終了を遅らせるように構成されたオフディレー制御リレーをさらに備える。この実施形態の変形版では、病理サンプルの少なくとも一部がスライドガラス上に配置される。
一実施形態では、病理サンプル処理デバイスは、病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動するように構成されたコンベヤシステムとを含む。デバイスはまた、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れの終了を含む電源異常の場合に病理サンプル処理デバイスに電力を供給するように構成された無停電電源装置を含む。デバイスはまた、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了したことを示す無停電電源装置からの信号を検出するように構成されたプロセッサを含む。外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了したことを示す無停電電源装置からの信号の検出に応答して、プロセッサはさらに、無停電電源装置から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了する前に、すべての病理サンプルを既知の位置に配置するよう病理サンプル処理システムとコンベヤシステムを制御するように構成されている。
この実施形態の変形版では、プロセッサはさらに、無停電電源装置が所定の閾値電力レベルに達するまで、病理サンプル処理システムおよびコンベヤシステムのすべての病理サンプルを既知の位置に配置する制御を遅らせるように構成される。この実施形態の変形版では、病理サンプルの少なくとも一部がスライドガラス上に配置される。
一実施形態では、病理サンプル処理デバイスは、病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動するように構成されたコンベヤシステムとを含む複数の可動部分を含む。デバイスはまた、開位置および閉位置を有するハウジングを含み、ハウジングは、閉位置の少なくとも複数の側で複数の可動部分を囲むように構成され、また閉位置から開位置へのハウジングの移行を検出するように構成されたセンサシステムを含む。デバイスはまた、複数の可動部分の移動を制御するように構成されたプロセッサを含む。プロセッサはまた、センサシステムから信号を受信し、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを信号に基づいて判定するよう構成され、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを判定した後、プロセッサはさらに、病理サンプル処理システムおよびコンベヤシステムを制御してすべての病理サンプルを既知の位置に配置し、その後ハウジングが開位置にある期間、複数の可動部分の移動を防止するように構成される。この実施形態の1つの変形版では、センサシステムは磁気センサシステムである。
一実施形態では、病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動するように構成されたコンベヤシステムとを有する病理サンプル処理デバイスの電源オフ状態を遅らせるための方法がある。この実施形態では、方法は、外部電源と病理サンプル処理デバイスとの間の電力の流れを制御するように構成された電源スイッチからの信号を検出することを含む。方法はまた、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了されるべきであることを電源スイッチからの信号に基づいて判定することを含む。方法はまた、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れの終了を所定のディレー期間、遅らせることを含む。この方法はまた、ディレー期間中に病理サンプル処理システムおよびコンベヤシステムを制御して、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了する前に、すべての病理サンプルを既知の位置に配置することを含む。
この実施形態では、方法はまた、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電源の流れの終了を遅らせるオフディレー制御リレーを使用することを含む。この実施形態の変形版では、病理サンプルの少なくとも一部がスライドガラス上に配置される。
一実施形態には、病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動させるように構成されたコンベヤシステムと、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れの終了を含む電源異常の場合に病理サンプル処理デバイスに電力を供給するように構成された無停電電源装置とを有する病理サンプル処理デバイスの電源オフ状態を遅らせる方法がある。この実施形態では、方法は、無停電電源装置からの信号を検出することと、無停電電源装置からの信号に基づいて、外部電源から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了したことを判定することと、外部電源から病理サンプル処理デバイスまで電力の流れが終了したと判定した後、無停電電源装置から病理サンプル処理デバイスへの電力の流れが終了する前に、病理サンプル処理システムとコンベヤシステムを制御して、すべての病理サンプルを既知の状態に配置することと、を含む。
この実施形態では、方法はさらに、無停電電源装置が所定の閾値電力レベルに達するまで、病理サンプル処理システムおよびコンベヤシステムの制御を遅らせることを含む。この実施形態の変形版では、病理サンプルの少なくとも一部がスライドガラス上に配置される。
一実施形態では、病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動するように構成されたコンベヤシステムとを含む複数の可動部分および開位置および閉位置を有するハウジングを有する病理サンプル処理デバイスの電源オフ状態を遅らせる方法がある。この実施形態では、プロセッサはまた、センサシステムから信号を受信することと、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを信号に基づいて判定することと、を含む。方法はさらに、ハウジングが閉位置から開位置に移行したことを判定した後、病理サンプル処理システムおよびコンベヤシステムを制御して、すべての病理サンプルを既知の位置に配置することを含む。方法はまた、すべての病理サンプルを既知の位置に配置した後、複数の可動部分を制御して、ハウジングが開位置にある期間中の複数の可動部分の移動を防止することを含む。
この実施形態の1つの変形版では、センサシステムは磁気センサシステムである。この実施形態の1つの変形版では、病理サンプルの少なくとも一部がスライドガラス上に配置される。
図6Aは、本明細書で説明されるさまざまな実施形態と関連して使用されてもよい、例示的なプロセッサ対応デバイス550を例示するブロック図である。デバイス550の代替的な形式はまた、当業者によって理解されるように使用され得る。例示される実施形態では、デバイス550は、1つ以上のプロセッサ555、1つ以上のメモリ565、1つ以上の動きコントローラ570、1つ以上のインタフェースシステム575、1つ以上のサンプル590を有する1つ以上のスライドガラス585を各々が支持する1つ以上の可動ステージ580、サンプルを照射する1つ以上の照明システム595、光学軸に沿って進む光学経路605を各々が定める1つ以上の対物レンズ600、1つ以上の対物レンズポジショナ630、1つ以上の任意選択の落射照明システム635(例えば、蛍光発光スキャナシステムに含まれる)、1つ以上のフォーカシング光学系610、1つ以上のライン走査カメラ615、および/または1つ以上のエリア走査カメラ620を含み、その各々がサンプル590および/またはスライドガラス585上で別個の視野625を定めるデジタル画像化デバイス(本明細書で、スキャナシステムまたは走査システムとも称される)として提示される。スキャナシステム550のさまざまな要素は、1つ以上の通信バス560を介して通信可能に連結される。以下の説明における簡略化のために、スキャナシステム550のさまざまな要素の各々のうちの1つ以上が存在してもよいが、それらの要素は、適切な情報を搬送するために複数であると説明される必要があるときを除き、単一であると説明される。
1つ以上のプロセッサ555は、例えば、命令を並列に処理することが可能な中央処理装置(「CPU」)および別個のグラフィックプロセシングユニット(「GPU」)を含んでもよく、または1つ以上のプロセッサ555は、命令を並列に処理することが可能なマルチコアプロセッサを含んでもよい。追加の別個のプロセッサも、特定の構成要素を制御し、画像処理などの特定の機能を実行するために設けられてもよい。例えば、追加のプロセッサは、データ入力を管理する補助プロセッサ、浮動小数点の演算を実行する補助プロセッサ、信号処理アルゴリズムの高速実行に適切なアーキテクチャを有する特殊目的プロセッサ(例えば、デジタルシグナルプロセッサ)、メインプロセッサに従属するスレーブプロセッサ(例えば、バックエンドプロセッサ)、ライン走査カメラ615、ステージ580、対物レンズ225、および/またはディスプレイ(図示せず)を制御する追加のプロセッサを含んでもよい。そのような追加のプロセッサは、別個の離散プロセッサであってもよく、またはプロセッサ555に統合されてもよい。1つ以上のプロセッサは、プッシュ/プルアセンブリを駆動するモータを制御するように構成され、さらに走査ステージおよびスライドラックの移動を制御するように構成され、それによりデジタル画像化装置の全体的なワークフローならびにスライドラックからステージへのスライドガラスの搬入およびステージからスライドラックへのスライドガラスの搬出を制御することができる。
メモリ565は、データおよびプロセッサ555によって実行することができるプログラム用命令の記憶を可能にする。メモリ565は、データおよび命令を記憶する1つ以上の揮発性および永続的コンピュータ可読記憶媒体、例えば、ランダムアクセスメモリ、リードオンリメモリ、ハードディスクドライブ、および着脱可能記憶ドライブなどを含んでもよい。プロセッサ555は、スキャナシステム550の全体的な機能を実行するよう、メモリ565に記憶された命令を実行し、通信バス560を介してスキャナシステム550のさまざまな要素と通信するように構成される。
1つ以上の通信バス560は、アナログ電気信号を搬送するように構成された通信バス560およびデジタルデータを搬送するように構成された通信バス560を含んでもよい。したがって、1つ以上の通信バス560を介したプロセッサ555、動きコントローラ570、および/またはインタフェースシステム575からの通信は、電気信号およびデジタルデータの両方を含んでもよい。プロセッサ555、動きコントローラ570、および/またはインタフェースシステム575はまた、無線通信リンクを介して、走査システム550のさまざまな要素のうちの1つ以上と通信するように構成されてもよい。
動き制御システム570は、ステージ580および対物レンズ600のXYZの移動を正確に制御および調整する(例えば、対物レンズポジショナ630を介して)ように構成される。動き制御システム570はまた、スキャナシステム550のいずれかの他の移動部分の移動を制御するように構成される。例えば、蛍光スキャナの実施形態では、動き制御システム570は、落射照明システム635内の光学フィルタなどの移動を調整するように構成される。
インタフェースシステム575は、スキャナシステム550が、他のシステムおよび人間の操作者とインタフェースすることを可能にする。例えば、インタフェースシステム575は、操作者に情報を直接提供し、および/または操作者からの直接的な入力を可能にするユーザインタフェースを含んでもよい。インタフェースシステム575はまた、走査システム550と、直接接続された1つ以上の外部デバイス(例えば、プリンタ、着脱可能記憶媒体)またはネットワーク(図示せず)を介してスキャナシステム550に接続された画像サーバシステム、操作者ステーション、ユーザステーション、および管理サーバシステムなどの外部デバイスとの間の通信およびデータ転送を容易にするように構成される。
照明システム595は、サンプル590の一部を照明するように構成される。照明システムは、例えば、光源および照明光学系を含み得る。光源は、光出力を最大化する凹型反射ミラーおよび熱を抑制するKG−1フィルタを有する可変強度ハロゲン光源であってもよい。光源はまた、いずれかのタイプのアークランプ、レーザ、または他の光源であってもよい。一実施形態では、照明システム595は、透過モードにおいてサンプル590を照射し、その結果、ライン走査カメラ615および/またはエリア走査カメラ620は、サンプル590を通じて伝送された光エネルギーを検知する。代わりに、または組み合わせて、照明システム595はまた、反射モードにおいてサンプル590を照射するように構成されてもよく、その結果、ライン走査カメラ615および/またはエリア走査カメラ620は、サンプル590から反射された光エネルギーを検知する。全体的に、照明システム595は、光学顕微鏡法のいずれかの既知のモードにおいて顕微鏡サンプル590の照合に適切であるように構成される。
一実施形態では、スキャナシステム550は任意選択で、蛍光走査のためにスキャナシステム550を最適化する落射照明システム635を含む。蛍光走査は、特定の波長において光を吸収することができる(励起)光子感光分子である、蛍光分子を含むサンプル590の走査である。これらの光子感光分子はまた、より高い波長において光を放射する(放射)。このフォトルミネセンス現象の効率性が非常に低いことを理由に、放射される光の量が非常に少ないことが多い。この少ない量の放射された光は、通常、サンプル590を走査およびデジタル化するための従来の技術(例えば、透過モード顕微鏡検査)を妨げる。有利なことに、スキャナシステム550の任意選択の蛍光発光スキャナシステムの実施形態では、複数のリニアセンサアレイを含むライン走査カメラ615(例えば、時間遅延統合(「TDI」)ライン走査カメラ)の使用は、ライン走査カメラ615の複数のリニアセンサアレイのそれぞれにサンプル590の同一の領域を暴露することによって、ライン走査カメラの光への感度を増大させる。これは特に、放射された少ない光でかすかな蛍光サンプルを走査するときに有用である。
したがって、蛍光スキャナシステムの実施形態では、ライン走査カメラ615は好ましくは、モノクロTDIライン走査カメラである。有利なことに、モノクロ画像は、それらがサンプルに存在するさまざまなチャネルからの実際の信号のさらに正確な表現をもたらすことを理由に、蛍光検鏡法において理想的である。当業者によって理解されるように、蛍光サンプル590は、「チャネル」とも称される、異なる波長において光を放射する複数の蛍光ダイによりラベル付けされてもよい。
さらに、さまざまな蛍光サンプルの低エンド信号レベルおよび高エンド信号が、検知するライン走査カメラ615についての広域スペクトルの波長を提示するため、ライン走査カメラ615が検知することができる低エンド信号レベルおよび高エンド信号は同様に広域であることが望ましい。したがって、蛍光発光スキャナの実施形態では、蛍光走査システム550において使用されるライン走査カメラ615は、モノクロの10ビットの64個のリニアアレイTDIライン走査カメラである。なお、ライン走査カメラ615についてのさまざまなビット深度が走査システム550の蛍光スキャナの実施形態による使用のために採用されてもよいことにされる。
可動ステージ580は、プロセッサ555または動きコントローラ570の制御の下、正確なXYの移動のために構成される。可動ステージはまた、プロセッサ555または動きコントローラ570の制御の下、Zでの移動のために構成されてもよい。可動ステージは、ライン走査カメラ615および/またはエリア走査カメラによる画像データ捕捉の間に所望の位置にサンプルを位置付けるように構成される。可動ステージはまた、走査方向において実質的に一定の速さにサンプル590を加速化させ、次いで、ライン走査カメラ615による画像データ捕捉の間に実質的に一定の速さを維持するように構成される。一実施形態では、スキャナシステム550は、可動ステージ580上でのサンプル590の位置において支援する高精度かつ厳格に調整されたXY格子を採用してもよい。一実施形態では、可動ステージ580は、X軸およびY軸の両方において採用された高精度エンコーダを有するリニアモータに基づくXYステージである。例えば、非常に緻密なナノメータエンコーダは、走査方向にある軸、および走査方向と垂直な方向にあり、走査方向と同一の平面上にある軸で使用されてもよい。ステージはまた、その上にサンプル590が配置されるスライドガラス585を支えるように構成される。
サンプル590は、光学顕微鏡法により照合することができるいずれかのものであり得る。例えば、ガラス顕微鏡スライド585は、組織および細胞、染色体、DNA、タンパク質、血液、骨髄、尿、バクテリア、ビーズ、生検材料、または死んでいるかもしくは生きているか、汚染されているかもしくは汚染されていないか、ラベル付けされているかもしくはラベル付けされていないかのいずれかである任意の他のタイプの生体材料もしくは物質を含む標本についての参照基板として頻繁に使用される。サンプル590はまた、マイクロアレイとして一般的に知られているいずれかのサンプルおよびすべてのサンプルを含む、いずれかのタイプのスライドまたは他の基板に堆積されたいずれかのタイプのDNA、cDNAもしくはRNAなどのDNA関連材料、またはタンパク質のアレイであってもよい。サンプル590は、マイクロタイタプレート、例えば、96ウェルプレートであってもよい。サンプル590の他の例は、集積回路ボード、電気泳動レコード、ペトリ皿、フィルム、半導体材料、法医学材料、または機械加工部品を含む。
対物レンズ600は、対物レンズポジショナ630に取り付けられ、対物レンズポジショナ630は、一実施形態では、対物レンズ600によって定められた光学軸に沿って対物レンズ600を移動させるために非常に正確なリニアモータを採用してもよい。例えば、対物レンズポジショナ630のリニアモータは、50ナノメータエンコーダを含んでもよい。XYZ軸におけるステージ580および対物レンズ600の相対的な位置は、走査システム550の全体的な操作のためにコンピュータ実行可能プログラムのステップを含む、情報および命令を記憶するためのメモリ565を採用するプロセッサ555の制御の下、動きコントローラ570を使用して閉ループ方式において調整および制御される。
一実施形態では、対物レンズ600は、望ましい最高空間分解能に対応する開口数を有する平面アポクロマート(「APO」)無限補正対物レンズであり、対物レンズ600は、透過モード照明顕微鏡検査、反射モード照明顕微鏡検査、および/または落射照明モード蛍光発光顕微鏡検査(例えば、Olympus 40X、0.75NAもしくは20X、0.75NA)に適切である。有利なことに、対物レンズ600は、色収差および球面収差を補正することが可能である。対物レンズ600が無限に補正されることを理由に、フォーカシング光学系610は、対物レンズを通過する光ビームがコリメート光ビームになる、対物レンズ600上の光学経路605に置かれてもよい。フォーカシング光学系610は、ライン走査カメラ615および/またはエリア走査カメラ620の光反応素子上で対物レンズ600によって捕捉された光信号の焦点を調節し、フィルタ、倍率変換器レンズなどの光学構成要素を含んでもよい。フォーカシング光学系610と組み合わされた対物レンズ600は、走査システム550についての全倍率を提供する。一実施形態では、フォーカシング光学系610は、チューブレンズおよび任意選択の2倍の倍率変換器を包含してもよい。有利なことに、2倍の倍率変更器は、本来の20倍の対物レンズ600が40倍の倍率においてサンプル590を走査することを可能にする。
ライン走査カメラ615は、画像要素(「ピクセル」)の少なくとも1つのリニアアレイを含む。ライン走査カメラは、モノクロまたはカラーであってもよい。カラーライン走査カメラは典型的には、少なくとも3つのリニアアレイを有し、モノクロライン走査カメラは、単一のリニアアレイまたは複数のリニアアレイを有してもよい。いずれかのタイプの単数または複数のリニアアレイは、カメラの一部としてパッケージ化され、または画像化電子モジュールにカスタム統合されるかに関わらず、使用されてもよい。例えば、3つのリニアアレイ(「赤−緑−青」すなわち「RGB」)カラーライン走査カメラまたは96のリニアアレイモノクロTDIも使用されてもよい。TDIライン走査カメラは典型的には、以前に画像化された標本の領域からの強度データを合計することによって、出力信号における大幅に良好な信号対雑音比(「SNR」)を提供し、積分ステージの数の平方根に比例するSNRの増加をもたらす。TDIライン走査カメラは、複数のリニアアレイを含み、例えば、24個、32個、48個、64個、96個、またはそれよりも多い偶数のリニアアレイを有するTDIライン走査カメラが利用可能である。スキャナシステム550はまた、512個の画素を有するもの、1024個の画素を有するもの、および4096個の画素と同数の画素を有するその他のものを含む、さまざまなフォーマットにおいて製造されたリニアアレイを支持する。同様に、さまざまなピクセルサイズを有するリニアアレイも、スキャナシステム550において使用されてもよい。任意のタイプのライン走査カメラ615の選択のための顕著な要件は、ステージ580が、サンプル590のデジタル画像の取り込み中にライン走査カメラ615に対して動くことができるように、ステージ580の動きをライン走査カメラ615のラインの速度と同期することができることである。
ライン走査カメラ615によって生成された画像データは、メモリ565の一部に記憶され、サンプル590の少なくとも一部の連続するデジタル画像を生成するようにプロセッサ555によって処理される。連続するデジタル画像はさらに、プロセッサ555によって処理されることができ、改正された連続するデジタル画像もメモリ565に記憶されることができる。
2つ以上のライン走査カメラ615を有する実施形態では、ライン走査カメラ615のうちの少なくとも1つは、画像化センサとして機能するように構成されたライン走査カメラ615のうちの少なくとも1つと組み合わせて動作するフォーカシングセンサとして機能するように構成されてもよい。フォーカシングセンサは、画像化センサと同一の光軸に論理上配置することができ、またはフォーカシングセンサは、スキャナシステム550の走査方向に対して画像化センサの前または後に論理上配置することができる。フォーカシングセンサとして機能する少なくとも1つのライン走査カメラ615を有するこのような実施形態では、フォーカシングセンサによって生成された画像データは、メモリ565の一部に記憶され、スキャナシステム550が、走査の間にサンプル上の焦点を維持するようサンプル590と対物レンズ600との間の相対距離を調節することを可能にする焦点情報を生成するよう1つ以上のプロセッサ555によって処理される。加えて、一実施形態では、フォーカシングセンサとして機能する少なくとも一つのライン走査カメラ615は、フォーカシングセンサの複数の個々のピクセルの各々が、光学経路605に沿って異なる論理上の高さに位置決めされるように配向されてもよい。
動作中、スキャナシステム550のさまざまな構成要素およびメモリ565に記憶されたプログラムモジュールは、スライドガラス585に配置された、サンプル590の自動走査およびデジタル化を有効にする。スライドガラス585は、サンプル590を走査するためのスキャナシステム550の可動ステージ580上に固定して配置される。プロセッサ555の制御下で、可動ステージ580は、ライン走査カメラ615による感知のために、サンプル590を実質的に一定の速度まで加速させ、ステージの速度はライン走査カメラ615のライン速度と同期される。画像データのストライプを走査した後、可動ステージ580は、サンプル590を減速させ、サンプル590を実質的に完全に停止させる。可動ステージ580は次いで、画像データの後続のストライプ、例えば、隣接するストライプの走査のためにサンプル590を位置付けるように走査方向に直交して移動する。追加のストライプは、サンプル590の全体部分またはサンプル590の全体が走査されるまで、後続的に走査される。
例えば、サンプル590のデジタル走査の間、サンプル590の連続するデジタル画像は、画像ストライプを形成するように共に組み合わされた複数の連続する視野として取得される。複数の隣接する画像ストライプは同様に、サンプル590の一部または全体の連続するデジタル画像を形成するように共に組み合わされる。サンプル590の走査は、垂直画像ストライプまたは水平画像ストライプを取得することを含んでもよい。サンプル590の走査は、上から下、下から上、またはその両方(双方向)のいずれかであってもよく、サンプルのいずれかの箇所で開始してもよい。代わりに、サンプル590の走査は、左から右、右から左、またはその両方(双方向)のいずれかであってもよく、サンプルのいずれかの箇所で開始してもよい。加えて、画像ストライプが隣接する方式または連続する方式において取得される必要はない。さらに、サンプル590の結果として生じる画像は、サンプル590の全体またはサンプル590の一部のみの画像であってもよい。
一実施形態では、コンピュータ実行可能命令(例えば、プログラムされたモジュールおよびソフトウェア)がメモリ565に記憶され、実行されるとき、走査システム550が本明細書で説明されるさまざまな機能を実行することを可能にする。この説明では、「コンピュータ可読記憶媒体」という用語は、コンピュータ実行可能命令を記憶し、プロセッサ555による実行のために走査システム550にコンピュータ実行可能命令を提供するために使用される任意の媒体を指すために使用される。それらの媒体の例には、メモリ565、および、例えばネットワーク(図示せず)を介して直接または間接的のいずれかで走査システム550と通信可能に連結された任意の着脱可能な記憶媒体または外部の記憶媒体(図示せず)が含まれる。
図6Bは、電荷結合素子(「CCD」)アレイとして実装することができる、単一のリニアアレイ640を有するライン走査カメラを例示する。単一のリニアアレイ640は、複数の個々のピクセル645を含む。例示される実施形態では、単一のリニアアレイ640は、4096個の画素を有する。代替的な実施形態では、リニアアレイ640は、より多くのまたはより少ないピクセルを有してもよい。例えば、リニアアレイの共通フォーマットは、512個、1024個、および4096個の画素を含む。ピクセル645は、リニアアレイ640に対する視野625を定義するようリニア形式でアレイされる。視野の大きさは、スキャナシステム550の倍率に従って変化する。
図6Cは、それぞれがCCDアレイとして実装され得る3つのリニアアレイを有するライン走査カメラを示している。3つのリニアアレイは、カラーアレイ650を形成するよう組み合わされる。一実施形態では、カラーアレイ650内の各々の個々のリニアアレイは、異なる色明度、例えば、赤、緑、または青を検出する。カラーアレイ650の各々の個々のリニアアレイからのカラー画像データは、カラー画像データの単一の視野625を形成するよう組み合わされる。
図6Dは、それぞれがCCDアレイとして実装されてよい複数のリニアアレイを有するライン走査カメラを示す。複数のリニアアレイは、TDIアレイ655を形成するよう組み合わされる。有利なことに、TDIライン走査カメラは、以前に画像化された標本の領域からの強度データを合計することによって、その出力信号における大幅に良好なSNRを提供し、リニアアレイ(統合ステージとも称される)の数の平方根に比例したSNRの増加をもたらしてよい。TDIライン走査カメラは、より幅広い数のリニアアレイを含んでもよく、例えば、共通フォーマットのTDIライン走査カメラは、24個、32個、48個、64個、96個、120個、およびそれよりも多い偶数のリニアアレイを含む。
開示される実施形態の上記説明は、いずれかの当業者が発明を作成または使用することを可能にするよう提供される。それらの実施形態へのさまざまな修正は、当業者にとって容易に明らかであり、発明の精神または範囲から逸脱せず、本明細書で説明される一般的な原理を他の実施形態に適用することができる。よって、本明細書で提示される説明および図面は、発明の現時点で好ましい実施形態を表し、したがって、本発明によって広く考慮される主題を表すことが理解されることになる。さらに、本発明の範囲は、当業者にとって明白になり得る他の実施形態を完全に包含し、したがって本発明の範囲は限定されないことを理解されたい。

Claims (29)

  1. 走査の前後にスライドガラスが配置されたスライドラックを処理するように構成されたデジタル病理デバイスであって、前記デジタル病理デバイスは、
    走査中にスライドガラスが配置されるステージと、
    前記スライドラック内の位置と前記ステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムと、
    外部電源と前記デジタル病理デバイスとの間の電力の流れを制御するように構成された電源スイッチと、
    前記外部電源から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れがスイッチオフされるべきであることを示す前記電源スイッチからの信号を検出するように構成されたプロセッサと、
    を含み、
    前記外部電源から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れがスイッチオフされるべきであることを示す前記電源スイッチからの前記信号の検出に応答して、前記プロセッサは、さらに、前記外部電源から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れが終了する前に、すべてのスライドガラスを前記スライドラックに配置するよう前記ステージおよび前記スライドラックおよび前記スライドコンベヤシステムを制御するように構成されている、
    デジタル病理デバイス。
  2. 前記電源スイッチは、前記外部電源から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れの終了を遅らせるように構成されたオフディレー制御リレーをさらに備える、
    請求項1に記載のデジタル病理デバイス。
  3. 走査の前後にスライドガラスが配置されたスライドラックを処理するように構成されたデジタル病理デバイスであって、前記デジタル病理デバイスは、
    走査中にスライドガラスが配置されるステージと、
    前記スライドラック内の位置と前記ステージ上の位置の間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムと、
    外部電源から前記デジタル病理デバイスへの電力の流れの終了を含む電源異常の場合に前記デジタル病理デバイスに電力を供給するように構成された無停電電源装置と、
    前記外部電源から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れが終了したことを示す前記無停電電源装置からの信号を検出するように構成されたプロセッサと、
    を含み、
    前記外部電源から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れが終了したことを示す前記無停電電源装置からの前記信号の検出に応答して、前記プロセッサは、さらに、前記ステージおよび前記スライドラックおよび前記スライドコンベヤシステムを制御し、前記無停電電源装置から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れが終了する前に、すべてのスライドガラスを前記スライドラックに配置するように構成されている、
    デジタル病理デバイス。
  4. 前記プロセッサは、さらに、前記無停電電源装置が所定の閾値電力レベルに達するまで、すべてのスライドガラスを前記スライドラックに配置する前記ステージおよび前記スライドラックおよび前記スライドコンベヤシステムの制御を遅らせるように構成される、
    請求項3に記載のデジタル病理デバイス。
  5. 走査の前後にスライドガラスが配置されているスライドラックを処理するように構成されたデジタル病理デバイスであって、前記デジタル病理デバイスは、
    走査中にスライドガラスが配置されるステージ、および、前記スライドラック内の位置と前記ステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムを含む複数の可動部分と、
    開位置および閉位置を有するハウジングであって、前記閉位置の少なくとも複数の側で前記複数の可動部分を囲むように構成されるハウジングと、
    前記閉位置から前記開位置への前記ハウジングの移行を検出するように構成されたセンサシステムと、
    前記複数の可動部分の移動を制御するように構成されたプロセッサであって、前記プロセッサは、前記センサシステムから信号を受信し、前記ハウジングが前記閉位置から前記開位置に移行したことを前記信号に基づいて判定するように構成され、前記ハウジングが前記閉位置から前記開位置に移行したことを判定した後、前記プロセッサは、さらに、前記ステージおよび前記スライドラックおよび前記スライドコンベヤシステムを制御して、すべてのスライドガラスを前記スライドラックに配置し、前記スライドラックにすべてのスライドガラスを配置した後、前記複数の可動部分の移動を防止するように構成されるプロセッサと、
    を含むデジタル病理デバイス。
  6. 前記センサシステムは、磁気センサシステムである、
    請求項5に記載のデジタル病理デバイス。
  7. 走査の前後にスライドガラスが配置されるスライドラックを処理するように構成されたデジタル病理デバイスの電源オフ状態を遅らせる方法であって、前記デジタル病理デバイスは、走査中にスライドガラスが配置されるステージと、前記スライドラック内の位置と前記ステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムと、を有し、前記方法は、
    外部電源と前記デジタル病理デバイスとの間の電力の流れを制御するように構成された電源スイッチからの信号を検出するステップと、
    外部電源から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れが終了されるべきであることを前記電源スイッチからの前記信号に基づいて判定するステップと、
    前記外部電源から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れの終了を所定のディレー期間遅らせるステップと、
    前記ディレー期間中に、前記ステージおよび前記スライドラックおよび前記スライドコンベヤシステムを制御して、前記外部電源から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れが終了する前にすべてのスライドガラスを前記スライドラックに配置するステップと、
    を含む方法。
  8. 前記方法は、前記外部電源から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れの終了を遅らせるオフディレー制御リレーを使用するステップをさらに含む、
    請求項7に記載の方法。
  9. 走査の前後にスライドガラスが配置されるスライドラックを処理するよう構成されたデジタル病理デバイスの電源オフ状態を遅らせる方法であって、前記デジタル病理デバイスは、走査中にスライドガラスが配置されるステージと、前記スライドラック内の位置と前記ステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムと、外部電源から前記デジタル病理デバイスへの電力の流れの終了を含む電源異常の場合に、前記デジタル病理デバイスに電力を供給するように構成された無停電電源装置と、を有し、前記方法は、
    前記無停電電源装置からの信号を検出するステップと、
    前記外部電源から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れが終了したことを前記無停電電源装置からの前記信号に基づいて判定するステップと、
    前記外部電源から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れが終了したことを判定した後、前記無停電電源装置から前記デジタル病理デバイスへの前記電力の流れが終了する前に、すべてのスライドガラスを前記スライドラックに配置するように前記ステージおよび前記スライドラックおよび前記スライドコンベヤシステムを制御するステップと、
    を含む方法。
  10. 前記方法は、前記無停電電源装置が所定の閾値電力レベルに達するまで、すべてのスライドガラスを前記スライドラックに配置する前記ステージおよび前記スライドラックの制御を遅らせることをさらに含む、
    請求項9に記載の方法。
  11. 走査の前後にスライドガラスが配置されたスライドラックを処理するように構成されたデジタル病理デバイスの電源オフ状態を遅らせる方法であって、前記デジタル病理デバイスは、走査中にスライドガラスが配置されるステージ、スライドラックを移動するよう構成されたスライドラックコンベヤシステム、および、前記スライドラック内の位置と前記ステージ上の位置との間でスライドガラスを移動するように構成されたスライドコンベヤシステムを含む複数の可動部分と、開位置および閉位置を有するハウジングと、を有し、前記方法は、
    センサシステムから信号を受信するステップと、
    前記ハウジングが前記閉位置から前記開位置に移行したことを前記信号に基づいて判定するステップと、
    前記ハウジングが前記閉位置から前記開位置に移行したことを判定した後、
    前記ステージおよび前記スライドラックおよび前記スライドコンベヤシステムを制御して、すべてのスライドガラスを前記スライドラックに配置するステップと、
    すべてのスライドガラスを前記スライドラックに配置した後、前記複数の可動部分を制御して前記複数の可動部分の移動を防止するステップと、
    を含む方法。
  12. 前記センサシステムは、磁気センサシステムである、
    請求項11に記載の方法。
  13. 病理サンプル処理デバイスであって、前記病理サンプル処理デバイスは、
    病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、
    病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動させるように構成されたコンベヤシステムと、
    外部電源と前記病理サンプル処理デバイスとの間の電力の流れを制御するように構成された電源スイッチと、
    前記外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れがスイッチオフされるべきであることを示す前記電源スイッチからの信号を検出するように構成されたプロセッサと、
    を含み、
    前記外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れをスイッチオフするべきであることを示す前記電源スイッチからの前記信号の検出に応答して、前記プロセッサは、さらに、前記外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れを終了する前に、すべての病理サンプルを既知の位置に配置するよう前記病理サンプル処理システムと前記コンベヤシステムを制御するように構成されている、
    病理サンプル処理デバイス。
  14. 前記電源スイッチは、前記外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れの終了を遅らせるように構成されたオフディレー制御リレーをさらに備える、
    請求項13に記載の病理サンプル処理デバイス。
  15. 前記病理サンプルの少なくとも一部は、スライドガラス上に配置される、
    請求項13に記載の病理サンプル処理デバイス。
  16. 病理サンプル処理デバイスであって、前記病理サンプル処理デバイスは、
    病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、
    病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動させるように構成されたコンベヤシステムと、
    外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの電力の流れの終了を含む電源異常の場合に前記病理サンプル処理デバイスに電力を供給するように構成された無停電電源装置と、
    前記外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れが終了したことを示す前記無停電電源装置からの信号を検出するように構成されたプロセッサと、
    を含み、
    前記外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れが終了したことを示す前記無停電電源装置からの前記信号の検出に応答して、前記プロセッサは、さらに、前記無停電電源装置から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れが終了する前に、すべての病理サンプルを既知の位置に配置するよう前記病理サンプル処理システムおよび前記コンベヤシステムを制御するように構成されている、
    病理サンプル処理デバイス。
  17. 前記プロセッサは、さらに、前記無停電電源装置が所定の閾値電力レベルに達するまで、すべての病理サンプルを既知の位置に配置する前記病理サンプル処理システムおよび前記コンベヤシステムの制御を遅らせるように構成される、
    請求項16に記載の病理サンプル処理デバイス。
  18. 前記病理サンプルの少なくとも一部は、スライドガラス上に配置される、
    請求項16に記載の病理サンプル処理デバイス。
  19. 病理サンプル処理デバイスであって、前記病理サンプル処理デバイスは、
    病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動するように構成されたコンベヤシステムと、を含む複数の可動部分と、
    開位置および閉位置を有するハウジングであって、前記閉位置の少なくとも複数の側で前記複数の可動部分を囲むように構成されるハウジングと、
    前記閉位置から前記開位置への前記ハウジングの移行を検出するように構成されたセンサシステムと、
    前記複数の可動部分の移動を制御するように構成されたプロセッサであって、前記プロセッサは、前記センサシステムから信号を受信し、前記ハウジングが前記閉位置から前記開位置に移行したことを前記信号に基づいて判定するよう構成され、前記ハウジングが前記閉位置から前記開位置に移行したことを判定した後、前記プロセッサは、さらに、前記病理サンプル処理システムおよび前記コンベヤシステムを制御してすべての病理サンプルを既知の位置に配置し、その後前記ハウジングが前記開位置にある期間、前記複数の可動部分の移動を防止するように構成されるプロセッサと、
    を含む病理サンプル処理デバイス。
  20. 前記センサシステムは、磁気センサシステムである、
    請求項19に記載の病理サンプル処理デバイス。
  21. 病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、前記病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動するように構成されたコンベヤシステムと、を有する病理サンプル処理デバイスの電源オフ状態を遅らせるための方法であって、前記方法は、
    外部電源と前記病理サンプル処理デバイスとの間の電力の流れを制御するように構成された電源スイッチからの信号を検出するステップと、
    外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れが終了されるべきであることを前記電源スイッチからの前記信号に基づいて判定するステップと、
    前記外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れの終了を所定のディレー期間遅らせるステップと、
    前記ディレー期間中に前記病理サンプル処理システムおよび前記コンベヤシステムを制御して、前記外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れを終了する前に、すべての病理サンプルを既知の位置に配置するステップと、
    を含む方法。
  22. 前記方法は、前記外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れの終了を遅らせるオフディレー制御リレーを使用するステップをさらに含む、
    請求項21に記載の方法。
  23. 前記病理サンプルの少なくとも一部は、スライドガラス上に配置される、
    請求項21に記載の方法。
  24. 病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムと、前記病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動させるように構成されたコンベヤシステムと、外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの電力の流れの終了を含む電源異常の場合に前記病理サンプル処理デバイスに電力を供給するように構成された無停電電源装置と、を有する病理サンプル処理デバイスの電源オフ状態を遅らせる方法であって、前記方法は、
    前記無停電電源装置からの信号を検出するステップと、
    前記外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れが終了したことを前記無停電電源装置からの前記信号に基づいて判定するステップと、
    前記外部電源から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れが終了したことを判定した後、前記無停電電源装置から前記病理サンプル処理デバイスへの前記電力の流れが終了する前に、すべての病理サンプルを既知の位置に配置するよう前記病理サンプル処理システムおよび前記コンベヤシステムを制御するステップと、
    を含む方法。
  25. 前記方法は、前記無停電電源装置が所定の閾値電力レベルに達するまで、前記病理サンプル処理システムおよび前記コンベヤシステムの制御を遅らせるステップをさらに含む、
    請求項24に記載の方法。
  26. 前記病理サンプルの少なくとも一部は、スライドガラス上に配置される、
    請求項24に記載の方法。
  27. 病理サンプルを処理するように構成された病理サンプル処理システムおよび前記病理サンプルを第1の位置から第2の位置に移動するように構成されたコンベヤシステムを含む複数の可動部分と、開位置および閉位置を有するハウジングと、を有する病理サンプル処理デバイスの電源オフ状態を遅らせる方法であって、前記方法は、
    センサシステムから信号を受信するステップと、
    前記ハウジングが前記閉位置から前記開位置に移行したことを前記信号に基づいて判定するステップと、
    前記ハウジングが前記閉位置から前記開位置に移行したことを判定した後、
    前記病理サンプル処理システムと前記コンベヤシステムを制御して、すべての病理サンプルを既知の位置に配置するステップと、
    すべての病理サンプルを既知の位置に配置した後、前記複数の可動部分を制御して、前記ハウジングが前記開位置にある期間、前記複数の可動部分の移動を防止するステップと、
    を含む方法。
  28. 前記センサシステムは、磁気センサシステムである、
    請求項27に記載の方法。
  29. 前記病理サンプルの少なくとも一部は、スライドガラス上に配置される、
    請求項27に記載の方法。
JP2020545534A 2018-03-01 2019-03-01 電源オフディレーシステムおよび方法 Active JP7050945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862637299P 2018-03-01 2018-03-01
US62/637,299 2018-03-01
PCT/US2019/020411 WO2019169337A1 (en) 2018-03-01 2019-03-01 Power off delay system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516338A true JP2021516338A (ja) 2021-07-01
JP7050945B2 JP7050945B2 (ja) 2022-04-08

Family

ID=67805578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020545534A Active JP7050945B2 (ja) 2018-03-01 2019-03-01 電源オフディレーシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US11415585B2 (ja)
EP (2) EP4300768A1 (ja)
JP (1) JP7050945B2 (ja)
CN (1) CN111801871B (ja)
WO (1) WO2019169337A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111406218B (zh) * 2017-12-01 2023-10-31 徕卡生物系统成像股份有限公司 用于载片装载和卸载的固定的基准边缘系统
CN111801871B (zh) 2018-03-01 2024-04-30 徕卡生物系统成像股份有限公司 电源断开延迟系统及方法
EP4010791A1 (en) 2019-08-06 2022-06-15 Leica Biosystems Imaging, Inc. Graphical user interface for slide-scanner control

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341974A (ja) * 1990-01-24 1994-12-13 Isco Inc 分離媒質中で所定の動作方向を有する帯域を検出する装置
JP2001215415A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Chiyoda Manufacturing Co Ltd 顕微鏡標本のカバーガラス貼着装置
JP2006220659A (ja) * 2005-02-11 2006-08-24 Sakura Finetex Usa Inc 自動試薬分配システムおよび操作方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5056554A (en) * 1987-02-20 1991-10-15 White F Grove Fluid loss, damage prevention and control system
WO1996017260A1 (en) * 1994-11-28 1996-06-06 Analogic Corporation Ups for medical imaging system
US7133543B2 (en) 2001-06-12 2006-11-07 Applied Imaging Corporation Automated scanning method for pathology samples
DE10144042B4 (de) 2001-09-07 2006-04-13 Leica Microsystems Nussloch Gmbh Bearbeitungsvorrichtung zum Färben und Eindecken von Objektträgern
US7584019B2 (en) * 2003-12-15 2009-09-01 Dako Denmark A/S Systems and methods for the automated pre-treatment and processing of biological samples
US7850912B2 (en) 2003-05-14 2010-12-14 Dako Denmark A/S Method and apparatus for automated pre-treatment and processing of biological samples
DE102004004355B3 (de) 2003-04-15 2005-01-20 Leica Microsystems Nussloch Gmbh Rotationsmikrotom
DE102005057191B4 (de) 2005-11-29 2011-12-08 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Gewebeprozessor
JP5496581B2 (ja) * 2009-08-31 2014-05-21 シスメックス株式会社 検体処理装置
TW201223064A (en) * 2010-06-01 2012-06-01 Koninkl Philips Electronics Nv System and method for sequential application of power to electrical loads
JP2012189552A (ja) 2011-03-14 2012-10-04 Sysmex Corp 試薬調製装置、試薬調製方法および検体処理装置
US20140273088A1 (en) * 2011-10-17 2014-09-18 Victorious Medical Systems Aps Method, apparatus and system for staining of biological samples
DE102013225397A1 (de) 2013-12-10 2015-06-11 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Einbettautomat und Verfahren zum Einbetten einer histologischen Probe
CN105793690B (zh) * 2013-12-13 2020-01-03 文塔纳医疗系统公司 生物样本的自动化组织学处理及相关的技术
CN105305605B (zh) * 2015-11-24 2019-02-22 中国船舶重工集团公司第七一六研究所 医疗电子设备的断电检测及保护系统
CN207636617U (zh) 2016-02-17 2018-07-20 贝克顿·迪金森公司 自动化预分析样品处理模块和容器穿梭器运送组件
WO2017170782A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Gsユアサ スイッチングユニット、電力供給装置、通信基地局バックアップシステム、電源システム及び電力供給装置の製造方法
US11280803B2 (en) * 2016-11-22 2022-03-22 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Slide management system
CN111801871B (zh) 2018-03-01 2024-04-30 徕卡生物系统成像股份有限公司 电源断开延迟系统及方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341974A (ja) * 1990-01-24 1994-12-13 Isco Inc 分離媒質中で所定の動作方向を有する帯域を検出する装置
JP2001215415A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Chiyoda Manufacturing Co Ltd 顕微鏡標本のカバーガラス貼着装置
JP2006220659A (ja) * 2005-02-11 2006-08-24 Sakura Finetex Usa Inc 自動試薬分配システムおよび操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4300768A1 (en) 2024-01-03
CN111801871A (zh) 2020-10-20
US20220357351A1 (en) 2022-11-10
WO2019169337A1 (en) 2019-09-06
US20200217862A1 (en) 2020-07-09
JP7050945B2 (ja) 2022-04-08
US11604200B2 (en) 2023-03-14
EP3625871A1 (en) 2020-03-25
US11415585B2 (en) 2022-08-16
CN111801871B (zh) 2024-04-30
US20230176082A1 (en) 2023-06-08
EP3625871A4 (en) 2021-06-09
EP3625871B1 (en) 2023-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11604200B2 (en) Power off delay system and method
CN111148963B (zh) 载片卡死确定系统
AU2018374379A1 (en) Slide rack gripper apparatus
JP7004813B2 (ja) スライドの搬入および搬出のための固定基準エッジシステム
US11445081B2 (en) Slide rack determination system
JP7379743B2 (ja) ハイスループットな実験室環境において複数の走査装置を管理するためのシステムおよび方法
EP3625568B1 (en) Carousel for slides with different sizes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7050945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150