JP2021515982A - 光増幅器の監視装置、光増幅システム、及び増幅光信号の監視方法 - Google Patents

光増幅器の監視装置、光増幅システム、及び増幅光信号の監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021515982A
JP2021515982A JP2020545394A JP2020545394A JP2021515982A JP 2021515982 A JP2021515982 A JP 2021515982A JP 2020545394 A JP2020545394 A JP 2020545394A JP 2020545394 A JP2020545394 A JP 2020545394A JP 2021515982 A JP2021515982 A JP 2021515982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
monitoring
signal
light beam
amplification system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020545394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7088291B2 (ja
Inventor
タヤンディエ ドゥ ガボリ エマニュエル ル
タヤンディエ ドゥ ガボリ エマニュエル ル
恵一 松本
恵一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2021515982A publication Critical patent/JP2021515982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7088291B2 publication Critical patent/JP7088291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • H01S3/06737Fibre having multiple non-coaxial cores, e.g. multiple active cores or separate cores for pump and gain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094007Cladding pumping, i.e. pump light propagating in a clad surrounding the active core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094069Multi-mode pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10015Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by monitoring or controlling, e.g. attenuating, the input signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • H01S3/13013Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1304Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by using an active reference, e.g. second laser, klystron or other standard frequency source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0777Monitoring line amplifier or line repeater equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/294Signal power control in a multiwavelength system, e.g. gain equalisation
    • H04B10/2942Signal power control in a multiwavelength system, e.g. gain equalisation using automatic gain control [AGC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/572Wavelength control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/04Gain spectral shaping, flattening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0078Frequency filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094076Pulsed or modulated pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10023Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by functional association of additional optical elements, e.g. filters, gratings, reflectors
    • H01S3/1003Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by functional association of additional optical elements, e.g. filters, gratings, reflectors tunable optical elements, e.g. acousto-optic filters, tunable gratings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1306Stabilisation of the amplitude
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements
    • H01S3/2391Parallel arrangements emitting at different wavelengths

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

光増幅器の消費電力、コスト、及びサイズを増加させることなく光増幅器の利得プロファイルを平坦化することは困難であるため、本発明の典型的な一の側面による光増幅器の監視装置は、光増幅器の監視光ビームを受信し、所定範囲の波長帯域を有するフィルタされた監視光ビームを送信する光フィルタ手段と、フィルタされた監視光ビームを監視信号に変換する光電変換手段と、監視信号に基づいて、光増幅器の出力のスペクトルプロファイルについての情報を含むスペクトル情報を生成するスペクトル情報生成手段、を有する。【選択図】 図1

Description

本発明は、光増幅器の監視装置、光増幅システム、及び増幅光信号の監視方法、特に、波長分割多重化システムで使用される光増幅器の監視装置、光増幅システム、及び増幅光信号の監視方法に関する。
光ファイバリンクへの投資を最適化するには、光ファイバリンクの容量を増加させることが望ましい。これは光ファイバリンクを通して伝送される信号のスペクトル効率(SE)を増加させることで達成できる。
SEの増加を達成する一般的な方法は、伝送する情報のためのより効率的な変調フォーマットを使用することである。これは波長分割多重化(WDM)システムと共に使用することができる。
さらに、単一のファイバを通した伝送能力を増加させて長距離伝送の可能性を維持するために、空間分割多重化(SDM)システムが使用されている。
非特許文献1(NPL1)では、SDMシステムは、同一ファイバ内で光信号を伝搬するいくつかのコアからなるマルチコアファイバ(MCF)と、利得媒体としてのMCFを備えたファイバ増幅器であるマルチコア(MC)エルビウム添加ファイバ増幅器(EDFA)とで実装される。SDMシステムは、6,160kmの7コアMCF上で40波長の128Gb/s偏波多重直交位相偏移変調(PDM−QPSK)信号を伝送するために使用される。MC−EDFAは、コア直接励起の方式によって別々のポンプを用いて単一のMCF利得媒体のコアを個別に励起するシステムである。このシステム実証はシステムの容量をMCFコア数、すなわち、NPL1では7コア分だけ乗算できる可能性に主眼を置いている。MCFを用いることで、各コア内のWDMに加えて空間多重信号のためのコアの多重度を利用することができ、これによって、伝送距離を犠牲にすることなくファイバを通した伝送容量を増加させることができる。
さらに、個別的なコア励起(ICP)方法と同様に、MC−EDFAのために様々な増幅方法を使用することができる。様々な方法は、非特許文献2(NPL2)に示す共有コア励起(SCP)法または共通クラッド励起(CCP)法を含む。
多数のファイバペアのために複数のEDFAを同じ場所に搭載できる。同じ装置内でMC−EDFAの複数のコアを励起することができる。
WDM信号の増幅を考察すると、EDFAの利得の形状、すなわち、平坦度はEDFAで使用される光ポンプに適用される入力信号及び制御電流によって変化する。制御を簡素化し、多数のEDFAがカスケード構成で使用される長い距離にわたって平坦度を維持するために、自動電流制御(ACC)法を使用することができる。実際、増幅スペクトルの全体にわたって充分な光信号対雑音比(OSNR)で光信号を伝送するには利得の平坦度が必要である。
ただし、ACC法では、伝送の波長数にかかわらず一定の入力電力を維持する必要がある。一定の入力電力を維持するために、潜水艦伝送システムにおいて、信号が伝送されないスペクトル領域に自然放射増幅光(ASE)を付加し、信号が挿入される領域からASEを除去し、信号が除去される領域内にASEを挿入することが一般的な手順である。ASE付加手順の一例が非特許文献3(NPL3)に示されている。
さらに、低損失波長可変等化フィルタの一例が非特許文献4(NPL4)に示されている。このようなフィルタは低挿入損失でEDFAの利得を平坦化することができ、その結果、挿入損失を補償する増幅器の消費電力はわずかしか増加しない。
H. Takahashi et al., "First Demonstration of MC−EDFA−Repeatered SDM Transmission of 40 x 128−Gbit/s PDM−QPSK Signals per core over 6,160−km 7−core MCF", ECOC 2012, paper Th.3.C.3. E. Le Taillandier de Gabory et al., "Transmission of 256Gb/s PM−16QAM Signal through 7−Core MCF and MC−EDFA with Common Cladding and Variable Shared Core Pumping for Reduction of Power Consumption", ECOC 2017, paper M.1.E.2 J. Cho et al., "Trans−Atlantic Field Trial Using Probabilistically Shaped 64−QAM at High Spectral Efficiencies and Single−Carrier Real−Time 250−Gb/s 16−QAM", OFC 2017, paper Th5B.3 E. Le Taillandier de Gabory et al., "Transmission of 256Gb/s PM−16QAM Signal through Hybrid Cladding and Core Pumping Scheme MC−EDFA Controlled for Reduced Power Consumption", OFC 2017, paper Th1C.1
小型で低コストの光増幅器の消費電力を低減して複数のEDFAまたはMC−EDFAについて平坦な利得を達成することは困難である。実際、NPL3に記載するように、ACC法を使用するには信号が伝送されないスペクトル領域であってもASEを付加する必要がある。したがって、付加された雑音を増幅するためにポンプ光が使用され、その消費電力は信号伝送には使用されないため、システムの効率が低減する。さらに、ASE付加手順の使用によって、ASEによって付加された信号を再ルーティングし分岐で分割しなければならないため、ROADM(再構成可能な光分岐挿入多重化装置)が使用されるシステムの制御が複雑になる。
NPL4に記載する低損失波長可変等化フィルタの使用は魅力的なオプションであるが、それにはスペクトルの監視が必要である。光学スペクトルアナライザは設置スペースが大きく高価であるために、長距離伝送回線の各増幅器の制御にこのソリューションを使用することができない。
上記のように、光増幅器の消費電力、コスト、及びサイズを増加させることなく光増幅器の利得プロファイルを平坦化することは困難であるという問題が以前からあった。
本発明の目的の例は、光増幅器の消費電力、コスト、及びサイズを増加させることなく光増幅器の利得プロファイルを平坦化することは困難であるという上記の問題を解決する光増幅器の監視装置、光増幅システム、及び増幅光信号の監視方法を提供することである。
本発明の典型的な一の側面による光増幅器の監視装置は、光増幅器の監視光ビームを受信し、所定範囲の波長帯域を有するフィルタされた監視光ビームを送信する光フィルタ手段と、フィルタされた監視光ビームを監視信号に変換する光電変換手段と、監視信号に基づいて、光増幅器の出力のスペクトルプロファイルについての情報を含むスペクトル情報を生成するスペクトル情報生成手段、を有する。
本発明の典型的な一の側面による光増幅システムは、監視手段と、光増幅手段、を有し、監視手段は、光増幅手段の監視光ビームを受信し、所定範囲の波長帯域を有するフィルタされた監視光ビームを送信する光フィルタ手段と、フィルタされた監視光ビームを監視信号に変換する光電変換手段と、監視信号に基づいて、光増幅手段の出力のスペクトルプロファイルについての情報を含むスペクトル情報を生成するスペクトル情報生成手段、を有する。
本発明の典型的な一の側面による増幅光信号の監視方法は、増幅光信号の一部である監視光ビームを取得し、所定範囲の波長帯域を有するフィルタされた監視光ビームを生成し、フィルタされた監視光ビームを監視信号に変換し、監視信号に基づいて、増幅光信号のスペクトルプロファイルについての情報を含むスペクトル情報を生成する。
本発明による利点の例は、光増幅器の消費電力、コスト、及びサイズを増加させることなく光増幅器の利得プロファイルを平坦化できるということである。
本発明の第1の実施形態による光増幅器の監視装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態による光増幅システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態による光増幅システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態による光増幅システムの別の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態による光増幅システムのさらに別の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態による光増幅システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態による光増幅システムの別の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態による光増幅システムのさらに別の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態による光増幅システムのさらに別の構成を示すブロック図である。
本発明の実施形態を以下の図面を参照しながら説明する。図面内の矢印の方向は方向の一例を示すものであって、ブロック間の信号の方向を限定するものではない。
第1の実施形態
図1は、本発明の第1の実施形態による光増幅器の監視装置の構成を示すブロック図である。光増幅器の監視装置10は、光フィルタ手段11と、光電変換手段12と、スペクトル情報生成手段13とを含む。
光フィルタ手段11は、光増幅器の監視光ビーム90を受信し、所定範囲の波長帯域を有するフィルタされた監視光ビームを送信するように構成されている。光電変換手段12は、当該フィルタされた監視光ビームを監視信号に変換するように構成されている。スペクトル情報生成手段13は、当該監視信号に基づいてスペクトル情報を生成するように構成され、当該スペクトル情報は光増幅器の出力のスペクトルプロファイルについての情報を含む。
本実施形態の光増幅器の監視装置10によれば、簡単な構成で光増幅器の出力のスペクトルプロファイルについての情報を取得することができる。これによって、光増幅器の消費電力、コスト、及びサイズを増加させることなく光増幅器の光増幅器の利得プロファイルを平坦化することができる。
光フィルタ手段11は、中心波長が可変の波長可変光フィルタを含んでいてもよい。また、スペクトル情報生成手段13は中心波長をスキャンすることで当該スペクトル情報を生成することができる。
あるいは、光フィルタ手段11は、それぞれが異なった固定中心波長と固定通過帯域とを有する複数の光帯域通過フィルタを含み、通過帯域ごとの当該フィルタされた監視光ビームを送信してもよい。この場合、光電変換手段12は、それぞれが通過帯域ごとに当該フィルタされた監視光ビームを通過帯域ごとの当該監視信号に変換する複数の光検出器を含むことができる。また、スペクトル情報生成手段13は通過帯域ごとの当該監視信号に基づいて当該スペクトル情報を生成することができる。
さらに、光増幅器の監視装置10は、光増幅器から複数の監視光ビームを受信し、監視光ビーム90を光フィルタ手段11へ送信するように構成された光結合手段を含んでいてもよい。
次に、図2を参照しながら本実施形態による光増幅システムについて説明する。
図2に示すように、光増幅システム20は監視手段21と光増幅手段22とを含む。監視手段21は上記の光増幅器の監視装置10と同じ構成を有する。すなわち、監視手段21は、光フィルタ手段11と、光電変換手段12と、スペクトル情報生成手段13とを含む。
監視手段21内で、光フィルタ手段11は光増幅手段22の監視光ビーム90を受信する。スペクトル情報生成手段13は当該監視信号に基づいてスペクトル情報を生成し、当該スペクトル情報は光増幅手段22の出力のスペクトルプロファイルについての情報を含む。
さらに、光増幅システム20は図2に示す利得フィルタリング手段23を含んでいてもよい。利得フィルタリング手段23は当該スペクトル情報に基づいて当該スペクトルプロファイルを等化するように構成されている。
次に、本実施形態による増幅光信号の監視方法について説明する。
増幅光信号の監視方法においては、最初に、増幅光信号の一部である監視光ビームが取得され、次いで、所定範囲の波長帯域を有するフィルタされた監視光ビームが生成される。
次いで、フィルタされた監視光ビームが監視信号に変換される。最後に、当該監視信号に基づいてスペクトル情報が生成され、当該スペクトル情報は当増幅光信号のスペクトルプロファイルについての情報を含む。
当該スペクトル情報を当該生成することは当該波長帯域の中心波長をスキャンすることを含んでいてもよい。
あるいは、当該フィルタされた監視光ビームを当該生成することは、それぞれが異なった中心波長と通過帯域とを有する複数のフィルタされた監視光ビームを生成することを含んでいてもよい。この場合、当該フィルタされた監視光ビームを当該変換することは、通過帯域ごとの当該複数のフィルタされた監視光ビームのそれぞれを当該監視信号に変換することを含んでいてもよい。また、当該スペクトル情報を当該生成することは、通過帯域ごとの当該監視信号に基づいて当該スペクトル情報を生成することを含んでいてもよい。
さらに本実施形態による増幅光信号の監視方法は、当該増幅光信号の一部である複数の監視光ビームを結合することと、当該監視光ビームを生成することとを含んでいてもよい。
上記のように、本実施形態の光増幅システム20及び増幅光信号の監視方法によれば、光増幅器の消費電力、コスト、及びサイズを増加させることなく光増幅器の利得プロファイルを平坦化することができる。
第2の実施形態
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
図3は、本発明の第2の実施形態による4つの光増幅器を含む光増幅システム100を示すブロック図である。当該4つの光増幅器のそれぞれは利得媒体101、102、103、または104を含む。当該利得媒体はエルビウム添加ファイバ(EDF)から構成されていてもよい。各利得媒体は入力ファイバと出力ファイバとを有する。入力ファイバはシングルモードファイバであってもよい。
それぞれの利得媒体101、102、103、及び104はそれぞれの励起レーザ111、112、113、及び114によって放射された光ビームによって励起される。励起光と入力信号光は波長が異なるため、当該光ビームを、EDF内に組み込むことができるWDM(波長分割多重化)カプラーによって当該利得媒体内に供給してもよい。例えば、入力信号光は1550nm前後のCバンド(Conventional)上で放射できる一方で、EDFは980nm帯域内で励起できる。
それぞれの利得媒体101、102、103、及び104は、それぞれの監視光ビーム141、142、143、及び144が出力される出力監視ポートを備える。さらに、当該利得媒体は、アイソレータまたは励起光減衰フィルタを統合して増幅後の残留励起光を除去してもよい。
当該監視光ビームはN個の入力ポートと1つの出力ポートとを有する光結合器150に接続されている。当該出力ポートは波長可変光フィルタ160(光フィルタ手段)に接続されている。波長可変光フィルタ160は固定帯域幅と可変の中心波長とを備えた帯域通過タイプのフィルタである。波長可変光フィルタ160の出力はフォトダイオード170(光電変換手段)によって電気信号に変換される。電気帯域通過フィルタ180は周波数f付近の周波数成分を抽出する。抽出された周波数成分は電気回路190(スペクトル情報生成手段)へ渡される。電気回路190は当該抽出された周波数成分に関して制御信号191を生成する。
それぞれの励起レーザ111、112、113、及び114はそれぞれの制御回路121、122、123、及び124で駆動される。それぞれの制御回路121、122、123、及び124は駆動電流にそれぞれの周波数成分f1、f2,f3、及びf4を刻印してそれぞれの励起レーザ111、112、113、及び114から出力された光ビームを変調することができる。それぞれの周波数成分f1、f2、f3、及びf4はそれぞれのクロック発振器131、132、133、及び134によって生成される。
次に、光増幅システム100の動作の一例について説明する。
周波数f1、f2、f3、及びf4は各期間が利得媒体101〜104を含むEDFの応答時間よりも長くなるように選択される。例えば、f1=1MHz、f2=1.5MHz、f3=2MHz、f4=2.5MHzの周波数が選択される。続けて、それぞれの周波数成分f1、f2、f3、及びf4は励起光ビーム上に刻印され、励起光ビームはそれぞれの利得媒体101、102、103、及び104内に供給される。それぞれの周波数成分f1、f2、f3、及びf4はそれぞれの出力電力、したがって監視光ビーム141、142、143、及び144にも刻印される。
光結合器150は1x4スイッチである。最初に、当該1x4スイッチは監視光ビーム141が波長可変光フィルタ160の方へ渡されるように設定される。当該波長可変光フィルタの中心波長は、連続的なステップによって、その帯域幅以上の距離に配置可能な利得媒体101〜104の増幅帯域をスキャンするように調整される。
この動作中、より高い感度を達成し1x4スイッチ150内で発生するクロストークによる雑音を除去するために、電気帯域通過フィルタ180の周波数fは電気回路190によってf1に設定される。その結果、電気回路190は波長可変光フィルタ160の調整の各ステップで利得媒体101の出力に関して信号を生成する。スキャンが完了すると、電気回路190は利得媒体101の出力のスペクトルプロファイルについての情報を含む制御信号191を生成する。
続けて、1x4スイッチ150は、監視光ビーム142が波長可変光フィルタ160の方へ渡されるように電気回路190によって構成される。周波数fはfに設定される。波長可変光フィルタ160は上記のスイッチ構成と同じ方法でスキャンされる。電気回路190は利得媒体102の出力のスペクトルプロファイルについての情報を含む制御信号191を生成する。
この動作は、電気回路190が利得媒体103の出力のスペクトルプロファイルについての情報を含む制御信号191を生成できるように、周波数成分f3を含む監視光ビーム143に関して繰り返される。またこの動作は、電気回路190が利得媒体104の出力のスペクトルプロファイルについての情報を含む制御信号191を生成できるように、周波数成分f4を含む監視光ビーム144に関して繰り返される。
電気回路190は、制御回路121〜124によって4つの励起レーザ111〜114の出力を制御してもよい。
上記のように、本実施形態による光増幅システム100によれば、各光増幅器を別々に監視する場合と比較して少ない数のデバイスで光増幅器の利得スペクトルについての情報を取得することができる。これによって、光増幅器の消費電力、コスト、及びサイズを増加させることなく光増幅器の利得プロファイルを平坦化することができる。
光増幅システム100の代替実装形態では、光結合器150は1x4光カプラーである。光カプラーは完全な受動デバイスであるため、結果的に、より高い信頼性とさらなるコスト低減とを達成することができる。電気回路190は電気帯域通過フィルタ180の周波数fをf1、f2、f3、及びf4のいずれか1つに設定でき、生成された制御信号191には利得媒体101〜104のうち監視される利得媒体についての情報のマークを付けることができる。
光増幅システム100の別の代替実装形態では、周波数f1、f2、f3、及びf4は全て同じで、時分割方式で一度に1つ刻印される。電気帯域通過フィルタ180は固定帯域通過フィルタ周波数を有する。監視される光増幅器についての情報は変調された励起レーザによって取得される。
光増幅システム100の代替実装形態では、周波数f1、f2、f3、及びf4は制御回路121、122、123、及び124によって刻印されない。この点について、クロック発振器131、132、133、及び134及び電気帯域通過フィルタはコスト削減のために光増幅システム100から取り外すことができる。電気回路190は1x4スイッチの構成についての情報を有するため、生成された制御信号191に上記動作による利得媒体101〜104のうち当該監視される利得媒体についての情報のマークを付けることができる。
光増幅システム100は、図3がN=4の代表例を示すN個の光増幅器を含むように一般化することができる。この点について、N個の励起レーザを変調するようにN個の周波数を選択することができ、光結合器150は1つの出力に対してN個の入力を有する。
図4は、本実施形態による光増幅システムの別の構成を示すブロック図である。
光増幅システム200は4つの光増幅器を含む。4つの利得媒体201、202、203、及び204は図3のそれぞれの利得媒体101、102、103、及び104と同様である。4つの励起レーザ211、212、213、及び214は図3のそれぞれの励起レーザ111、112、113、及び114と同様である。4つの制御回路221、222、223、及び224は図3のそれぞれの制御回路121、122、123、及び124と同様である。4つのクロック発振器231、232、233、及び234は図3のそれぞれのクロック発振器131、132、133、及び134と同様である。
利得媒体201、202、203、及び204はそれぞれの監視光ビーム241、242、243、及び244を出力する。当該監視光ビームは光結合器250に供給され、光結合器250は4つの監視光ビームの入力を受信し、4つの光ビーム251、252、253、及び254を出力する。
当該光ビーム251〜254のそれぞれが光帯域通過フィルタ261、262、263、及び264の1つに提供される。各光帯域通過フィルタは固定中心波長 と固定帯域幅とを有する。そのような光帯域通過フィルタは低いコストと小さい設置スペースとを可能にする。例えば、増幅帯域幅全体をカバーするために、当該光帯域通過フィルタの各帯域幅は増幅帯域幅の4分の1に等しくてもよく、それらの中心波長はそれらの帯域幅に等しい間隔を空けている。コストをさらに低減し設置スペースをさらに小さくするために、当該4つの光帯域通過フィルタをアレイ導波路デバイス内に統合してもよい。
4つのフォトダイオード271、272、273、及び274のそれぞれは図3のフォトダイオード170と同様である。4つの電気帯域通過フィルタ281、282、283、及び284のそれぞれは図3の電気帯域通過フィルタ180と同様である。4つの電気回路285、286、287、及び288のそれぞれは図3の電気回路190と同様である。4つの制御信号291、292、293、及び294のそれぞれは図3の制御信号191と同様である。
光増幅システム200の一実装形態では、光結合器250は4x4光カプラーである。4x4光カプラーの各出力はそれぞれの入力された監視光ビームの4分の1を含む。
周波数f1、f2、f3、及びf4は各期間が利得媒体201〜204を含むEDFの応答時間よりも長くなるように選択される。それぞれの周波数成分f1、f2、f3、及びf4は励起光ビーム上に刻印され、励起光ビームはそれぞれの利得媒体201、202、203、及び204に供給される。それぞれの周波数成分f1、f2、f3、及びf4はそれぞれの出力電力、したがって監視光ビーム241、242、243、及び244にも刻印される。
電気帯域通過フィルタ281の周波数fe,1は電気回路285によってf1に設定される。その結果、電気回路285は光帯域通過フィルタ261の光学通過帯域に関して利得媒体201の出力に関する信号を生成する。次いで、周波数fe,1はfに設定される。その結果、電気回路285は光帯域通過フィルタ261の光学通過帯域に関して利得媒体202の出力に関する信号を生成する。次いで、周波数fe,1はfに設定される。その結果、電気回路285は光帯域通過フィルタ261の光学通過帯域に関して利得媒体203の出力に関する信号を生成する。最後に、周波数fe,1はfに設定される。その結果、電気回路285は光帯域通過フィルタ261の光学通過帯域に関して利得媒体204の出力に関する信号を生成する。
同様に、電気回路286は、光帯域通過フィルタ262の光学通過帯域に関して利得媒体201、202、203、及び204の出力についての情報を含む制御信号292を生成する。電気回路287は、光帯域通過フィルタ263の光学通過帯域に関して利得媒体201、202、203、及び204の出力についての情報を含む制御信号293を生成する。電気回路288は、光帯域通過フィルタ264の光学通過帯域に関して利得媒体201、202、203、及び204の出力についての情報を含む制御信号294を生成する。
上記動作の結果として、制御信号291、292、293、及び294は、光帯域通過フィルタ261、262、263、及び264の分割された光学通過帯域に関する利得媒体201、202、203、及び204の出力についての情報を含む。したがって、利得媒体201〜204を含むEDFの各利得を等化する情報を制御信号291〜294から取得することができる。必要な光帯域通過フィルタ、フォトダイオード、及び電気帯域通過フィルタの数は利得媒体201〜204を含むEDFのそれぞれが同様に監視される場合と比較して4分の1に低減される。これによって、光増幅システム200のサイズ及びコストを低減することができる。
光帯域通過フィルタの数は4つに限定されない。5つ以上の光帯域通過フィルタを使用でき、そうすることで、光増幅器の利得プロファイルについての情報のより高いスペクトル分解能を得ることができる。
図5は、本実施形態による光増幅システムのさらに別の構成を示すブロック図である。
光増幅システム300は、光増幅部301(光増幅手段)に加えてさらに4つの動的利得フィルタ311、312、313、及び314(利得フィルタリング手段)を含む。光増幅部301は4つの光増幅器を含み、光増幅システム100または光増幅システム200と同様であってもよい。
動的利得フィルタ311、312、313、及び314はNPL4で報告された波長可変等化フィルタと同様であってもよい。動的利得フィルタ311、312、313、及び314は、光増幅部301によって提供されるそれぞれの制御信号391、392、393、及び394によって制御される。制御信号391〜394のそれぞれは図3の制御信号191と同様であってもよい。この場合、動的利得フィルタ311は制御信号391に含まれるEDF内の利得媒体101についての情報に従って制御される。同様に、動的利得フィルタ312、313、及び314のそれぞれは制御信号392、393、または394に含まれる各EDF内の利得媒体102、103、または104についての情報に従って制御される。
このように、動的利得フィルタは、小さい設置スペースと低減されたコストとによって、光増幅器の利得プロファイルを等化する。これによって、光信号にASEを付加することなくEDFを含む光増幅器を制御し、光増幅器の消費電力を低減することができる。
あるいは、制御信号391〜394のそれぞれは、図4の制御信号291〜294の連なりと同様であってもよい。この場合、動的利得フィルタ311は、制御信号291〜294に含まれるEDF内の利得媒体201についての情報に従って制御される。同様に、それぞれの動的利得フィルタ312、313、及び314のそれぞれは、制御信号291〜294に含まれる各EDF内の利得媒体202、203、または204についての情報に従って制御される。
このように、動的利得フィルタは、小さい設置スペースと低減されたコストとによって、光増幅器の利得プロファイルを等化する。今回も、これによって、光信号にASEを付加することなくEDFを含む光増幅器を制御し、光増幅器の消費電力を低減することができる。
第3の実施形態
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
図6は、本発明の第3の実施形態によるマルチコアファイバ増幅器を含む光増幅システム400の構成を示すブロック図である。N個のコアを備えたマルチコアエルビウム添加ファイバ(MC−EDF)内には利得媒体401が含まれる。MC−EDFはN個のコアを備えた入力MCF(マルチコアファイバ)とN個のコアを備えた出力MCFに接続されている。
MC−EDF内の各コアは図3の励起レーザ111と同様の励起レーザによって直接励起される。N個の励起レーザは数字411〜41Nで示される。励起レーザのそれぞれは図3の制御回路121と同様の制御回路で駆動される。N個の制御回路は数字421〜42Nで示される。制御回路のそれぞれは図3のクロック発振器と同様のクロック発振器131に接続されている。それぞれの周波数f1〜fNを備えたN個のクロック発振器は数字431〜43Nで示される。
利得媒体401を含むMC−EDFは、それぞれの監視光ビーム441〜44Nが出力される、N個のコアに対応するN個の出力監視ポートを有する。監視光ビーム441〜44NはN個の入力とN個の出力とを有する光結合器450に接続される。光結合器450は光ビーム451〜45Nを出力する。
光ビーム451〜45Nのそれぞれは、図4の光帯域通過フィルタ261と同様の光帯域通過フィルタに接続される。N個の光帯域通過フィルタは数字461〜46Nで示される。光帯域通過フィルタのそれぞれは図3のフォトダイオード170と同様のフォトダイオードに接続されている。N個のフォトダイオードは数字471〜47Nで示される。フォトダイオードのそれぞれは図3の電気帯域通過フィルタ180と同様の電気帯域通過フィルタに接続されている。N個の電気帯域通過フィルタは数字481〜48Nで示される。電気帯域通過フィルタのそれぞれは図3の電気回路190と同様の電気回路に接続されている。N個の電気回路は数字45(N+1)〜45(2xN)で示される。電気回路のそれぞれは図4の制御信号291と同様の制御信号を生成する。N個の制御信号は数字491〜49Nで示される。
光増幅システム400の動作は光増幅システム200の動作と同様である。光増幅システム400によれば、光増幅システム200と同様に、光増幅器の消費電力、コスト、及びサイズを増加させることなく光増幅器の利得プロファイルを平坦化することができる。
小さいサイズと低コストという利益に加えて、多数のコアを含むMC−EDFを用いた光増幅システム400によれば、監視されるスペクトル帯域をN個の光帯域通過フィルタ461〜46NによってN個のより小さいサブ帯域に分割できるので、光増幅器の利得プロファイルについての情報に対する高いスペクトル分解能を得ることができる。光帯域通過フィルタの数はNに限定されない。M個の光帯域通過フィルタ(MはNより大きい)を使用でき、これによって、はるかに高いスペクトル分解能を取得することができる。
図7は、本実施形態による光増幅システムの別の構成を示すブロック図である。
光増幅システム500は、4つのコアを有し、図6のN=4の場合のMC−EDFと同様であってもよいMC−EDF内に利得媒体501を含む。4つのコアは、図6の励起レーザ411と同様の2つの励起レーザ511及び512によって励起される。それぞれの励起レーザ511及び512は図6の制御回路421と同様のそれぞれの制御回路521及び522によって駆動される。それぞれの制御回路521及び522は図6のクロック発振器431と同様のそれぞれのクロック発振器531及び532に接続されている。
MC−EDF内の4つのコアは、NPL3に記載の共有化されたコア励起技法を用いて2つの励起レーザ511及び512によって励起される。これは、1x2光カプラーから構成できるディバイダ513及び514によって達成できる。
利得媒体501から出力される監視光ビーム541、542、543、及び544は、2x2カプラーから構成できる光結合器550によって結合される。監視光ビーム541及び544はそれぞれ光遅延部545及び546によって遅延する。光遅延部はファイバコイルによって構成することができる。
光帯域通過フィルタ561及び562は図6の光帯域通過フィルタ461と同様である。フォトダイオード571及び572は図6のフォトダイオード471と同様である。電気帯域通過フィルタ581及び582は図6の電気帯域通過フィルタ481と同様である。電気回路554及び555は、利得媒体501の4つのコアの利得形状についての情報を含む制御信号591及び592を生成する。
次に、光増幅システム500の動作の一例について説明する。光遅延部545は、監視光ビーム542に対して周波数f1の周期の4分の1だけ監視光ビーム541を遅延させる。同様に、光遅延部546は、監視光ビーム543に対して周波数f2の周期の4分の1だけ監視光ビーム544を遅延させる。
電気回路554は、光帯域通過フィルタを通過した後で周波数f1に関してそれぞれ同相及び4位相の情報を回復する。同相及び4位相への分離によって、監視光ビーム541及び542によってそれぞれ監視される個別のコアについてのそれぞれの情報が回復されるが、監視光ビーム541及び542は同じ周波数f1で変調される同じ励起レーザ511によって生成される。同じ周波数f2で変調される同じ励起レーザ512によって励起される両方のコアについての情報を回復するために、周波数f2に関して同じ工程が電気回路555によって使用される。電気回路555も同様に動作する。
上記動作の結果として、制御信号591及び592は、光帯域通過フィルタ561及び562の分割された光学通過帯域に関するMC−EDF内のコアの出力についての情報を含む。したがって、MC−EDF内のコアの各利得を等化するための情報を制御信号591及び592から取得することができる。
光増幅システム500によれば、必要な光帯域通過フィルタ、フォトダイオード、及び電気帯域通過フィルタの数は図4に示す光増幅システム200と比較してさらに2倍低減される。
あるいは、光遅延部545及び546はより小さい時間差だけ監視光ビームを遅延させてもよく、これによって、サイズを低減できる。同相及び4相への分割を使用する場合、監視されるコアのそれぞれについての情報は直交ベースの分割によって回復される。
図8は、本実施形態による光増幅システムのさらに別の構成を示すブロック図である。
光増幅システム600はマルチコアファイバ増幅器を含む。利得媒体601はMC−EDF内の利得媒体401と同一である。コアは、励起レーザ411〜41Nと同様のN個の励起レーザ611〜61Nによって直接かつ個別に励起される。励起レーザは制御回路421〜42Nと同様のN個の制御回路621〜62Nによって駆動される。制御回路621〜62Nはクロック発振器431〜43Nと同様のN個のクロック発振器631〜63Nに接続されている。
利得媒体601を含むMC−EDFは、監視光ビーム441〜44Nと同様の監視光ビーム641〜64Nが出力されるN個の出力監視ポートを有する。監視光ビーム641〜64Nは光結合器450と同様の光結合器650に接続されている。N個の光帯域通過フィルタ661〜66Nは光帯域通過フィルタ461〜46Nと同様である。N個のフォトダイオード671〜67Nはフォトダイオード471〜47Nと同様である。N個の電気帯域通過フィルタ681〜68Nは電気帯域通過フィルタ481〜48Nと同様である。N個の電気回路65(N+1)〜65(2N)は電気回路45(N+1)〜45(2xN)と同様である。N個の制御信号691〜69Nは制御信号491〜49Nと同様である。
光増幅システム600は、NPL2に記載されるハイブリッド方式でクラッド励起に使用されるマルチモード励起レーザ610をさらに含む。ポンプ動力の大半はマルチモード励起レーザ610によって提供され、これによって、光増幅システム600の消費電力を低減することができる。励起レーザ611〜61Nは限界ポンプ動力を提供するが、それらの装置は利得媒体601のN個のコアの出力信号にN個の周波数成分f1〜fNを刻印する能力がある。このように、利得形状についての情報を制御信号691〜69Nで監視しながら光増幅システム600内のMC−EDFを低減された消費電力で運転することができる。
図9は、本実施形態による光増幅システムのさらに別の構成を示すブロック図である。
光増幅システム700は、MC−EDFA(マルチコアエルビウム添加ファイバ増幅器)701とマルチコア動的利得フィルタ711とを含む。MC−EDFA701内のコアの数は、マルチコア動的利得フィルタの数に等しく、またMC−EDFA701とマルチコア動的利得フィルタ711とを接続するマルチコアファイバのコアの数に等しい。MC−EDFA701は光増幅システム400、500または600と同様であってもよい。
マルチコア動的利得フィルタ711は、MC−EDFA701内の各コアの利得を等化するために各コアの利得形状を調整する。マルチコア動的利得フィルタ711は、図6の制御信号491〜49Nの連なりと同様の制御信号791によって制御される。あるいは、制御信号791は図7の制御信号591〜592の連なりと同様である。あるいは、制御信号791は図8の制御信号691〜69Nの連なりと同様である。
マルチコア動的利得フィルタ711は、制御信号791に含まれるMC−EDFA701の利得プロファイルについての情報に従って制御される。このように、マルチコア動的利得フィルタ711は、小さい設置スペースと低減されたコストとによって、MC−EDFA701のコアの利得プロファイルを等化する。今回も、これによって、光信号にASEを付加することなくEDFを含む光増幅器を制御し、光増幅器の消費電力を低減することができる。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)光増幅器の監視光ビームを受信し、所定範囲の波長帯域を有するフィルタされた監視光ビームを送信する光フィルタ手段と、前記フィルタされた監視光ビームを監視信号に変換する光電変換手段と、前記監視信号に基づいて、前記光増幅器の出力のスペクトルプロファイルについての情報を含むスペクトル情報を生成するスペクトル情報生成手段、を有する光増幅器の監視装置。
(付記2)前記光フィルタ手段は、中心波長が調整可能である波長可変光フィルタを含み、前記スペクトル情報生成手段は、前記中心波長をスキャンすることにより前記スペクトル情報を生成する付記1に記載した光増幅器の監視装置。
(付記3)前記光フィルタ手段は、異なる固定中心波長と固定通過帯域とをそれぞれ有する複数の光帯域通過フィルタを含み、通過帯域ごとに前記フィルタされた監視光ビームを送信し、前記光電変換手段は、通過帯域ごとの前記フィルタされた監視光ビームを通過帯域ごとの前記監視信号にそれぞれ変換する複数の光検出器を含み、前記スペクトル情報生成手段は、通過帯域ごとの前記監視信号に基づいて前記スペクトル情報を生成する付記1に記載した光増幅器の監視装置。
(付記4)前記光増幅器から複数の監視光ビームを受信し、前記監視光ビームを前記光フィルタ手段へ送信する光結合手段をさらに含む付記1、2、及び3のいずれか一項に記載した光増幅器の監視装置。
(付記5)監視手段と、光増幅手段、を有し、前記監視手段は、前記光増幅手段の監視光ビームを受信し、所定範囲の波長帯域を有するフィルタされた監視光ビームを送信する光フィルタ手段と、前記フィルタされた監視光ビームを監視信号に変換する光電変換手段と、前記監視信号に基づいて、前記光増幅手段の出力のスペクトルプロファイルについての情報を含むスペクトル情報を生成するスペクトル情報生成手段、を有する光増幅システム。
(付記6)前記スペクトル情報に基づいて、前記スペクトルプロファイルを等化する利得フィルタリング手段をさらに有する付記5に記載した光増幅システム。
(付記7)前記光フィルタ手段は、中心波長が調整可能である波長可変光フィルタを含み、前記スペクトル情報生成手段は、前記中心波長をスキャンすることにより前記スペクトル情報を生成する付記5または6に記載した光増幅システム。
(付記8)前記光フィルタ手段は、異なる固定中心波長と固定通過帯域とをそれぞれ有する複数の光帯域通過フィルタを含み、通過帯域ごとに前記フィルタされた監視光ビームを送信し、前記光電変換手段は、通過帯域ごとの前記フィルタされた監視光ビームを通過帯域ごとの前記監視信号にそれぞれ変換する複数の光検出器を含み、前記スペクトル情報生成手段は、通過帯域ごとの前記監視信号に基づいて前記スペクトル情報を生成する付記5または6に記載した光増幅システム。
(付記9)前記監視手段は、前記光増幅手段から複数の監視光ビームを受信し、前記監視光ビームを前記光フィルタ手段へ送信する光結合手段をさらに含む付記5、6、7、及び8のいずれか一項に記載した光増幅システム。
(付記10)前記監視手段は、光結合手段をさらに含み、前記光増幅手段は、複数の利得媒体を含み、前記光結合手段は、前記複数の利得媒体から複数の監視光ビームを受信し、前記複数の監視光ビームの一を前記波長可変光フィルタへ送信する付記7に記載した光増幅システム。
(付記11)前記光結合手段は、光スイッチおよび光カプラーの一方を含む付記10に記載した光増幅システム。
(付記12)前記監視手段は、電気帯域通過フィルタをさらに含み、前記複数の利得媒体のそれぞれは、周波数成分が付加された励起光ビームによって励起され、前記複数の監視光ビームのそれぞれは、前記周波数成分を有し、前記電気帯域通過フィルタは、前記周波数成分を有する前記監視信号を抽出する付記10または11に記載した光増幅システム。
(付記13)前記監視手段は、光結合手段をさらに含み、前記光増幅手段は、複数の利得媒体を含み、前記光結合手段は、前記複数の利得媒体から複数の監視光ビームを受信し、前記複数の監視光ビームのそれぞれを前記複数の光帯域通過フィルタのそれぞれへ送信する付記8に記載した光増幅システム。
(付記14)前記光結合手段は、入力ポート及び出力ポートを有する光カプラーを含み、前記出力ポートの数は前記入力ポートの数以上である付記13に記載した光増幅システム。
(付記15)前記監視手段は、複数の電気帯域通過フィルタをさらに含み、前記複数の利得媒体のそれぞれは、周波数成分が付加された励起光ビームによって励起され、前記複数の監視光ビームのそれぞれは、前記周波数成分を有し、前記電気帯域通過フィルタは、通過帯域ごとの前記周波数成分を有する前記監視信号を抽出する付記13または14に記載した光増幅システム。
(付記16)前記監視手段は、同じ周波数成分を有する前記複数の監視光ビームの一を遅延させる光遅延手段をさらに含み、前記スペクトル情報生成手段は、同じ周波数成分を有する前記複数の監視光ビームを分離することによって回復される前記監視信号に基づいて、前記スペクトル情報を生成する付記15に記載した光増幅システム。
(付記17)前記複数の利得媒体のそれぞれは、マルチコアファイバの各コアに含まれる付記13、14、15、及び16のいずれか一項に記載した光増幅システム。
(付記18)前記マルチコアファイバのクラッド層を励起するように構成されたマルチモード励起レーザをさらに有する付記17に記載した光増幅システム。
(付記19)増幅光信号の一部である監視光ビームを取得し、所定範囲の波長帯域を有するフィルタされた監視光ビームを生成し、前記フィルタされた監視光ビームを監視信号に変換し、前記監視信号に基づいて、前記増幅光信号のスペクトルプロファイルについての情報を含むスペクトル情報を生成する増幅光信号の監視方法。
(付記20)前記スペクトル情報を生成することは、前記波長帯域の中心波長をスキャンすることを含む付記19に記載した増幅光信号の監視方法。
(付記21)前記フィルタされた監視光ビームを生成することは、異なる中心波長と通過帯域とをそれぞれ有する複数のフィルタされた監視光ビームを生成することを含み、前記フィルタされた監視光ビームを変換することは、前記複数のフィルタされた監視光ビームのそれぞれを、通過帯域ごとの前記監視信号に変換することを含み、前記スペクトル情報を生成することは、通過帯域ごとの前記監視信号に基づいて前記スペクトル情報を生成することを含む付記19に記載した増幅光信号の監視方法。
(付記22)前記増幅光信号の一部である複数の監視光ビームを結合し、前記監視光ビームを生成することをさらに含む付記19、20、及び21のいずれか一項に記載した増幅光信号の監視方法。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
10 光増幅器の監視装置
11 光フィルタ手段
12 光電変換手段
13 スペクトル情報生成手段
20、100、200、300、400、500、600、700 光増幅システム
21 監視手段
22 光増幅手段
23 利得フィルタリング手段
90 監視光ビーム
101、102、103、104、201、202、203、204、401、501、601 利得媒体
111、112、113、114、211、212、213、214、411...41N、511、512、611...61N 励起レーザ
121、122、123、124、221、222、223、224、421...42N、521、522、621...62N 制御回路
131、132、133、134、231、232、233、234、431...43N、531、532、631...63N クロック発振器
141、142、143、144、241、242、243、244、441...44N、541、542、543、544、641...64N 監視光ビーム
150、450、550、650 光結合器
160 波長可変光フィルタ
170、271、272、273、274、471...47N、571、572、671...67N フォトダイオード
180、281、282、283、284、481...48N、581、582、681...68N 電気帯域通過フィルタ
190、285、286、287、288、45(N+1)...45(2xN)、554、555、65(N+1)...65(2N) 電気回路
191、291、292、293、294、391、392、393、394、491...49N、591、592、691...69N 制御信号
251、252、253、254、451...45N 光ビーム
261、262、263、264、461...46N、561、562、661...66N 光帯域通過フィルタ
301 光増幅部
311、312、313、314 動的利得フィルタ
513、514 ディバイダ
545、546 光遅延部
610 マルチモード励起レーザ
701 MC−EDFA
711 マルチコア動的利得フィルタ

Claims (22)

  1. 光増幅器の監視光ビームを受信し、所定範囲の波長帯域を有するフィルタされた監視光ビームを送信する光フィルタ手段と、
    前記フィルタされた監視光ビームを監視信号に変換する光電変換手段と、
    前記監視信号に基づいて、前記光増幅器の出力のスペクトルプロファイルについての情報を含むスペクトル情報を生成するスペクトル情報生成手段、を有する
    光増幅器の監視装置。
  2. 前記光フィルタ手段は、中心波長が調整可能である波長可変光フィルタを含み、
    前記スペクトル情報生成手段は、前記中心波長をスキャンすることにより前記スペクトル情報を生成する
    請求項1に記載した光増幅器の監視装置。
  3. 前記光フィルタ手段は、異なる固定中心波長と固定通過帯域とをそれぞれ有する複数の光帯域通過フィルタを含み、通過帯域ごとに前記フィルタされた監視光ビームを送信し、
    前記光電変換手段は、通過帯域ごとの前記フィルタされた監視光ビームを通過帯域ごとの前記監視信号にそれぞれ変換する複数の光検出器を含み、
    前記スペクトル情報生成手段は、通過帯域ごとの前記監視信号に基づいて前記スペクトル情報を生成する
    請求項1に記載した光増幅器の監視装置。
  4. 前記光増幅器から複数の監視光ビームを受信し、前記監視光ビームを前記光フィルタ手段へ送信する光結合手段をさらに含む
    請求項1、2、及び3のいずれか一項に記載した光増幅器の監視装置。
  5. 監視手段と、
    光増幅手段、を有し、
    前記監視手段は、
    前記光増幅手段の監視光ビームを受信し、所定範囲の波長帯域を有するフィルタされた監視光ビームを送信する光フィルタ手段と、
    前記フィルタされた監視光ビームを監視信号に変換する光電変換手段と、
    前記監視信号に基づいて、前記光増幅手段の出力のスペクトルプロファイルについての情報を含むスペクトル情報を生成するスペクトル情報生成手段、を有する
    光増幅システム。
  6. 前記スペクトル情報に基づいて、前記スペクトルプロファイルを等化する利得フィルタリング手段をさらに有する
    請求項5に記載した光増幅システム。
  7. 前記光フィルタ手段は、中心波長が調整可能である波長可変光フィルタを含み、
    前記スペクトル情報生成手段は、前記中心波長をスキャンすることにより前記スペクトル情報を生成する
    請求項5または6に記載した光増幅システム。
  8. 前記光フィルタ手段は、異なる固定中心波長と固定通過帯域とをそれぞれ有する複数の光帯域通過フィルタを含み、通過帯域ごとに前記フィルタされた監視光ビームを送信し、
    前記光電変換手段は、通過帯域ごとの前記フィルタされた監視光ビームを通過帯域ごとの前記監視信号にそれぞれ変換する複数の光検出器を含み、
    前記スペクトル情報生成手段は、通過帯域ごとの前記監視信号に基づいて前記スペクトル情報を生成する
    請求項5または6に記載した光増幅システム。
  9. 前記監視手段は、前記光増幅手段から複数の監視光ビームを受信し、前記監視光ビームを前記光フィルタ手段へ送信する光結合手段をさらに含む
    請求項5、6、7、及び8のいずれか一項に記載した光増幅システム。
  10. 前記監視手段は、光結合手段をさらに含み、
    前記光増幅手段は、複数の利得媒体を含み、
    前記光結合手段は、前記複数の利得媒体から複数の監視光ビームを受信し、前記複数の監視光ビームの一を前記波長可変光フィルタへ送信する
    請求項7に記載した光増幅システム。
  11. 前記光結合手段は、光スイッチおよび光カプラーの一方を含む
    請求項10に記載した光増幅システム。
  12. 前記監視手段は、電気帯域通過フィルタをさらに含み、
    前記複数の利得媒体のそれぞれは、周波数成分が付加された励起光ビームによって励起され、
    前記複数の監視光ビームのそれぞれは、前記周波数成分を有し、
    前記電気帯域通過フィルタは、前記周波数成分を有する前記監視信号を抽出する
    請求項10または11に記載した光増幅システム。
  13. 前記監視手段は、光結合手段をさらに含み、
    前記光増幅手段は、複数の利得媒体を含み、
    前記光結合手段は、前記複数の利得媒体から複数の監視光ビームを受信し、前記複数の監視光ビームのそれぞれを前記複数の光帯域通過フィルタのそれぞれへ送信する
    請求項8に記載した光増幅システム。
  14. 前記光結合手段は、入力ポート及び出力ポートを有する光カプラーを含み、
    前記出力ポートの数は前記入力ポートの数以上である
    請求項13に記載した光増幅システム。
  15. 前記監視手段は、複数の電気帯域通過フィルタをさらに含み、
    前記複数の利得媒体のそれぞれは、周波数成分が付加された励起光ビームによって励起され、
    前記複数の監視光ビームのそれぞれは、前記周波数成分を有し、
    前記電気帯域通過フィルタは、通過帯域ごとの前記周波数成分を有する前記監視信号を抽出する
    請求項13または14に記載した光増幅システム。
  16. 前記監視手段は、同じ周波数成分を有する前記複数の監視光ビームの一を遅延させる光遅延手段をさらに含み、
    前記スペクトル情報生成手段は、同じ周波数成分を有する前記複数の監視光ビームを分離することによって回復される前記監視信号に基づいて、前記スペクトル情報を生成する
    請求項15に記載した光増幅システム。
  17. 前記複数の利得媒体のそれぞれは、マルチコアファイバの各コアに含まれる
    請求項13、14、15、及び16のいずれか一項に記載した光増幅システム。
  18. 前記マルチコアファイバのクラッド層を励起するように構成されたマルチモード励起レーザをさらに有する
    請求項17に記載した光増幅システム。
  19. 増幅光信号の一部である監視光ビームを取得し、
    所定範囲の波長帯域を有するフィルタされた監視光ビームを生成し、
    前記フィルタされた監視光ビームを監視信号に変換し、
    前記監視信号に基づいて、前記増幅光信号のスペクトルプロファイルについての情報を含むスペクトル情報を生成する
    増幅光信号の監視方法。
  20. 前記スペクトル情報を生成することは、前記波長帯域の中心波長をスキャンすることを含む
    請求項19に記載した増幅光信号の監視方法。
  21. 前記フィルタされた監視光ビームを生成することは、異なる中心波長と通過帯域とをそれぞれ有する複数のフィルタされた監視光ビームを生成することを含み、
    前記フィルタされた監視光ビームを変換することは、前記複数のフィルタされた監視光ビームのそれぞれを、通過帯域ごとの前記監視信号に変換することを含み、
    前記スペクトル情報を生成することは、通過帯域ごとの前記監視信号に基づいて前記スペクトル情報を生成することを含む
    請求項19に記載した増幅光信号の監視方法。
  22. 前記増幅光信号の一部である複数の監視光ビームを結合し、前記監視光ビームを生成することをさらに含む
    請求項19、20、及び21のいずれか一項に記載した増幅光信号の監視方法。
JP2020545394A 2018-03-07 2018-03-07 光増幅システム Active JP7088291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/008713 WO2019171484A1 (en) 2018-03-07 2018-03-07 Monitoring apparatus for optical amplifier, optical amplifying system, and method of monitoring amplified optical signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021515982A true JP2021515982A (ja) 2021-06-24
JP7088291B2 JP7088291B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=67845603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020545394A Active JP7088291B2 (ja) 2018-03-07 2018-03-07 光増幅システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11990727B2 (ja)
EP (1) EP3763005A4 (ja)
JP (1) JP7088291B2 (ja)
WO (1) WO2019171484A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387727A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Fujitsu Ltd 光ファイバ増幅器を備えた光通信方式
JPH0983489A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Nec Corp 光スペクトルアナライザ装置および光増幅器の制御方法
JPH1051396A (ja) * 1996-08-01 1998-02-20 Nec Corp 波長多重光伝送用光増幅装置
JPH11205242A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Nec Corp Wdm光直接増幅器
JP2000078081A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Fujitsu Ltd 波長分散補償機能を備えた光増幅器及び光通信システム、並びに波長多重信号光の波長分散補償方法
US6483631B1 (en) * 2001-06-05 2002-11-19 Onetta, Inc. Optical amplifier spectral tilt controllers
JP2005175272A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Fujitsu Ltd 光増幅用励起光源の特性モニタ方法および光増幅器
JP2006286918A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅装置
JP2007115900A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Nec Corp 波長可変光源、波長可変光源モジュール、および波長可変光源の駆動方法
WO2016042658A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 富士通株式会社 レーザ装置及びレーザ装置の制御方法
JP2016219753A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ増幅器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075632A (en) * 1997-11-26 2000-06-13 Hewlett-Packard Company Optical noise monitor
JP3527671B2 (ja) * 1999-04-23 2004-05-17 富士通株式会社 ラマン増幅による光伝送パワーの波長特性制御方法、並びに、それを用いた波長多重光通信システムおよび光増幅器
US6437320B1 (en) * 1999-04-27 2002-08-20 Nec Corporation Optical amplifier control unit, optical amplification apparatus, and transmission system
US6690505B1 (en) * 2001-09-28 2004-02-10 Onetta, Inc. Optical network equipment with gain transient control and automatic drift compensation
CN103814534B (zh) * 2011-09-20 2016-10-26 日本电气株式会社 光学放大控制设备及其控制方法
US20150085352A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Alcatel-Lucent Usa Inc. Optical amplifier for space-division multiplexing
US9766483B2 (en) * 2016-01-21 2017-09-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transceiver implementing erbium doped fiber amplifier

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387727A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Fujitsu Ltd 光ファイバ増幅器を備えた光通信方式
JPH0983489A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Nec Corp 光スペクトルアナライザ装置および光増幅器の制御方法
JPH1051396A (ja) * 1996-08-01 1998-02-20 Nec Corp 波長多重光伝送用光増幅装置
JPH11205242A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Nec Corp Wdm光直接増幅器
JP2000078081A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Fujitsu Ltd 波長分散補償機能を備えた光増幅器及び光通信システム、並びに波長多重信号光の波長分散補償方法
US6483631B1 (en) * 2001-06-05 2002-11-19 Onetta, Inc. Optical amplifier spectral tilt controllers
JP2005175272A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Fujitsu Ltd 光増幅用励起光源の特性モニタ方法および光増幅器
JP2006286918A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅装置
JP2007115900A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Nec Corp 波長可変光源、波長可変光源モジュール、および波長可変光源の駆動方法
WO2016042658A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 富士通株式会社 レーザ装置及びレーザ装置の制御方法
JP2016219753A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
US11990727B2 (en) 2024-05-21
US20210044077A1 (en) 2021-02-11
WO2019171484A1 (en) 2019-09-12
EP3763005A4 (en) 2021-03-17
EP3763005A1 (en) 2021-01-13
JP7088291B2 (ja) 2022-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8320769B2 (en) Transverse-mode multiplexing for optical communication systems
US8355638B2 (en) Receiver for optical transverse-mode-multiplexed signals
US10122447B2 (en) Free space optical receiver and free space optical receiving method
EP1130803A2 (en) Method and apparatus for measuring optical signal-to-noise ratio, and pre-emphasis method, in an optical communication system
JP6495785B2 (ja) 光伝送システム
JPH09116492A (ja) 波長多重光増幅中継伝送方法およびその装置
JP2002296629A (ja) 4光波混合を用い雑音を考慮した波長変換方法と波長変換器および光源
AU2000233234A1 (en) Optical amplifier and optical transmission system
JP4543210B2 (ja) 海底観測装置および海底観測システム
EP1306988A2 (en) Wavelength/band-specific optical amplifier
JP7088291B2 (ja) 光増幅システム
CA2388519A1 (en) Method for producing a fiber laser
JP2022066501A (ja) 光増幅器
US7123835B2 (en) Method and system for increasing the capacity and spectral efficiency of optical transmission
US6542272B1 (en) Control signal transmission method and apparatus for optical transmission system
JP2002198598A (ja) 光増幅利得制御回路および光増幅利得制御方法
US6907157B2 (en) Method and system for optical fiber transmission using raman amplification
JP3596403B2 (ja) 光波長分割多重送信装置及び光波長分割多重受信装置及び光中継装置及び光波長分割多重伝送システム
JP2006279354A (ja) 波長分割多重伝送装置
JPH02252330A (ja) 波長多重コヒーレント光伝送方式
JPH05235902A (ja) 光波長分割多重方式の受信装置
CN116667933A (zh) 双向光放大装置
CN117650849A (zh) 低频控制信号传输方法、装置及同步数据传输方法、系统
JP2001274752A (ja) 光送信装置および光受信装置
JP2004120753A (ja) 光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211013

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20211022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7088291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151