JP2021514812A - 医療器具用の使い捨てハンドル - Google Patents

医療器具用の使い捨てハンドル Download PDF

Info

Publication number
JP2021514812A
JP2021514812A JP2020567468A JP2020567468A JP2021514812A JP 2021514812 A JP2021514812 A JP 2021514812A JP 2020567468 A JP2020567468 A JP 2020567468A JP 2020567468 A JP2020567468 A JP 2020567468A JP 2021514812 A JP2021514812 A JP 2021514812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
bore
longitudinal
tool
longitudinal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020567468A
Other languages
English (en)
Inventor
フィンリー,アダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nextremity Solutions Inc
Original Assignee
Nextremity Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nextremity Solutions Inc filed Critical Nextremity Solutions Inc
Publication of JP2021514812A publication Critical patent/JP2021514812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • A61B2017/00424Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping ergonomic, e.g. fitting in fist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • A61B2017/00464Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable for use with different instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00862Material properties elastic or resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00955Material properties thermoplastic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • A61B2090/0808Indication means for indicating correct assembly of components, e.g. of the surgical apparatus

Abstract

外科用ツールを解放可能に保持するための装置は、本体を有し、本体は、長手方向軸と、モノリシック構造と、人間の手で握るように配分された形状と、を有し、ツール係合部分、手受け部分、およびボタン押圧部分をさらに有する。縦方向ボアが本体の長手方向軸に沿って、一端に配置されている。横方向ボアが本体を貫通して縦方向ボア内に配置され、横方向ボアは、横方向ボアの長手方向軸が縦方向ボアの長手方向軸と交差するように配置される。ボタンが本体の外部のボタン押圧部分に弾性部材で配置され、かつ枢動可能に取り付けられ、ボタンはツール係合部分の近位にある。ボタンは、ボタンボアと、ボタンボアから縦方向ボアと整列可能な横方向ボア内に延在するボスと、を有する。ボタンは、親指で押すことができるように本体に配置され、ボタンは、外科用ツールの対応する溝に選択的に係合するのに適している。

Description

相互参照
本願は、2018年2月27日に提出された米国仮特許出願第62/636,114号に対する米国特許法第119条(e)に基づく優先権の利益を主張し、その内容は、以下に完全に記載されているかのようにすべての目的のために全体として記載されているかのように、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、外科用器具または装置用の迅速な取り外しハンドルに関する。
発明の背景
器具のハンドルと外科用構成要素との間に、迅速に解放可能で、操作がほとんど必要なく、所与のインサーターハンドルと組み合わせる様々な補綴構成要素の構成に対応できるインターフェースがあると、多くの場合、現場にとって有利である。さらに、以下に示すように、公知の従来技術は、これらの利点を組み込んだ使い捨て装置を開示していない。
米国特許第4421108号は、開創器が弛緩しているときにホルダがリング部材から外れないようにするばね戻り止めを含む、外科用開創器のための迅速解放ラチェットホルダを開示している。
米国特許第5443471号は、補綴を埋め込む際に使用するためのハンドルが、細長い本体部分と本体部分の端部に保持後構造とを有することを開示している。ポスト保持部分または構造は、例えばブローチまたはやすりに接続されたポストを受け入れるためにその中に形成されたボアを有するコア部材を含む。コア部材はまた、ボアと連通してその中に形成されたチャネルと、ボアと連通したチャネルの遠位端のロック位置と解放位置との間でチャネル内で移動可能なボスと、を含む。スプリングとカラーが提供され、カラーがコア部材上をスライドし、ボスをチャネル内で移動させ、ボスをロック位置に保持し、ばねがカラーをボスを保持するコアの前端に向かって付勢および/または移動するようになっている。可動スリーブがカラーとばねにフィットし、カラーと係合してカラーを移動させてチャネル内のボスを解放するための肩が付いている。
米国特許第5499986号は、髄内釘を引っ張るための迅速解放ハンドル装置を開示しており、ロック要素を有する内側円筒状部材の上に外側円筒状部材を動かすスライドプッシュロッドを備えたハンドル本体を含む。ロック要素は、髄内釘に取り付けられる釘抜き要素の環状溝に係合する。外筒は、ロッキングボールで内筒と重なり、ロック位置を規定する。
米国特許第5582615号は、止血クリップの適用に重点を置いて内視鏡手術で使用できる外科器具用のアクチュエータハンドルを開示している。器具は、アクチュエータハンドルから長手方向の入力を受け取り、その入力を相対的な構成要素の動きに変換して、止血クリップを適用する。改良されたハンドルは、主に、蒸気滅菌による分解に対する優れた耐性を持つ再利用可能なエンジニアリング樹脂で製造されている。アクチュエータハンドルの他の改良点は、滅菌されたものを容易にするために組み立てられたユニットとしてアクチュエータハンドルから取り外すことができる単一構造の駆動ステム機構を含む。アクチュエータハンドルには、駆動ステム機構の取り外しと交換を容易にする迅速解放機構が付いている。改良されたアクチュエータハンドルは、ユーザが手術器具に伝達される長手方向の入力力を段階的に調整できるラチェット機構も備えており、これを選択的に操作するためのスイッチを備えている。アクチュエータハンドルはまた、外科用器具とアクチュエータハンドルとの選択的係合のために駆動ステム機構に統合された安全ロック機構を含み、外科的処置中の偶発的な分離を防止する。
米国特許第7381207号は、その上に雄リップを有する遠位端を含む再利用可能なアセンブリを含む迅速取り外しアセンブリと、再利用可能なアセンブリと共に利用されるときに迅速な取り外し能力を有する使い捨てアセンブリと、を開示している。使い捨てアセンブリは、ステム部分と、フィンガロック要素と、取り外し可能なハンドルアセンブリと、を含む。指ロック要素は、ステム部分のねじ付き外面と係合するためのねじ付き内面を有する遠位フィンガロック要素部分と、遠位フィンガロック要素部分から近位方向に延在する複数の半径方向に離間したフィンガと、を含む。各フィンガは、a)使用中にステム部分上の関連するランプ部分に動作可能に係合するためのランプ面と、b)その近位端の雌リップと、を有する。取り外し可能なハンドルアセンブリは、フィンガロック要素の外面と動作可能に係合して、それらの間の相対的な回転および軸方向の動きに抵抗する内面を有する遠位端を有する近位ハンドル部分を含む。取り外し可能なハンドルアセンブリの遠位ハンドル部分は、ステム部分の別の外面と動作可能に係合してそれらの間の相対的な回転および軸方向の動きに抵抗する内面を有する遠位ハンドル部分を含む。取り外し可能なハンドルアセンブリの分離カラーは、近位ハンドル部分と遠位ハンドル部分との間に配置される。使い捨てアセンブリが取り付けられている場合、分離カラーは、近位ハンドル部分と遠位ハンドル部分との間の相対回転を防止する一体型ユニットであり、再利用可能なアセンブリの遠位端で雌リップが雄リップに係合し、それによって再利用可能なアセンブリを使い捨てアセンブリに固定する。迅速取り外しアセンブリは、機械的な接続のみを提供するために使用することも、流体の移動を提供するための構成要素を提供することもできる。別の実施形態では、使い捨てのみを提供する代わりに、分離可能なアセンブリの複数回の使用が、分離カラーを排除し、ばね付勢手段を利用することによって提供される。
米国特許第8834479号は、人工寛骨臼カップ挿入器を開示し、インパクターは本体と、本体の第1の端に配置され、カップ係合要素の外側への付勢によって使用されるカップの内面と係合するように適合されたカップ係合要素と、を有する。カップ係合要素は、その内端から完全な横断面まで断面積が増加し、前記完全な横断面からその外端まで断面積が減少する。カップ係合要素は、ボア内で移動可能な円錐状に先細にされた作動要素によって係合される先細の中央ボアを有する。カップ係合要素は、それを貫通するスロットを有し、要素がボア内のアクチュエータの動きで弾性的に拡張することを可能にする。
このように、様々な外科用ツールで使用可能な迅速解放ハンドルが必要とされている。
外科用ツールを解放可能に保持するための装置は、本体を有し、本体は、長手方向軸と、モノリシック構造と、人間の手で握るように配分された形状と、を有し、ツール係合部分、手受け部分、およびボタン押圧部分をさらに有する。縦方向ボアが本体の長手方向軸に沿って、一端に配置されている。横方向ボアが本体を貫通して縦方向ボア内に配置され、横方向ボアは、横方向ボアの長手方向軸が縦方向ボアの長手方向軸と交差するように配置される。ボタンが本体の外部のボタン押圧部分に弾性部材で配置され、かつ枢動可能に取り付けられ、ボタンはツール係合部分の近位にある。ボタンは、ボタンボアと、ボタンボアから縦方向ボアと整列可能な横方向ボア内に延在するボスと、を有する。ボタンは、親指で押すことができるように本体上に配置され、ボタンは、ボタンが押されるとボスが溝から外れるように、外科用ツール上の対応する溝に選択的に係合するのに適している。
外科用ツールを解放可能に保持するための装置は、本体を有し、本体は、長手方向軸と、モノリシック構造と、人間の手で握るように配分された形状と、を有し、ツール係合部分、手受け部分、およびボタン押圧部分をさらに有する。縦方向ボアが本体の長手方向軸に沿って、一端に配置されている。横方向ボアが本体を貫通して縦方向ボア内に配置され、横方向ボアは、横方向ボアの長手方向軸が縦方向ボアの長手方向軸と交差するように配置される。ボタンが本体の外部のボタン押圧部分に弾性部材で配置され、かつ枢動可能に取り付けられ、ボタンはツール係合部分の近位にある。ボタンは、ボタンボアと、ボタンボアから縦方向ボアと整列可能な横方向ボア内に延在するボスと、を有する。ボタンは、親指で押すことができるように本体に配置され、ボタンは、ボタンが押されたときにボスが溝から外れるのを防止するように、外科用ツールの対応する溝に選択的に係合するのに適している。
外科用ツールを解放可能に保持するための装置は、本体を有し、本体は、長手方向軸と、モノリシック構造と、人間の手で握るように配分された形状と、を有し、ツール係合部分、手受け部分、およびボタン押圧部分をさらに有する。縦方向ボアが本体の長手方向軸に沿って、一端に配置されている。横方向ボアが本体を貫通して縦方向ボア内に配置され、横方向ボアは、横方向ボアの長手方向軸が縦方向ボアの長手方向軸と交差するように配置される。ボタンが本体の外部のボタン押圧部分に弾性部材で配置され、かつ枢動可能に取り付けられ、ボタンはツール係合部分の近位にある。ボタンは、第1の側と、反対側の第2の側と、ボタンボアと、ボタンボアから延在し、縦方向ボアと整列可能なボスと、を有する。第1の側は、親指で押すことができるように本体上に配置され、ボタンが押されるとボスが溝から外れるように、外科用ツール上の対応する溝に選択的に係合するのに適している。第2の側は、人差し指で押すことができるように本体に配置され、ボタンの第2の側が押されたときにボスが溝から外れるのを防止するように、外科用ツールの対応する溝に選択的に係合するのに適している。
本発明は、以下に示す詳細な説明および本発明の好ましい実施形態の添付の図面からより完全に理解されるが、これは本発明を限定するものと解釈されるべきではなく、説明および理解のみを目的とする。
図面では、
本発明による使い捨てハンドルの正面斜視図である。
図1の使い捨てハンドルの下側斜視図である。
本発明によるボスを備えた図1の使い捨てハンドルの下側斜視図である。
対応する符号は、いくつかの図面を通して対応する部分を示す。本明細書に記載されている例示的な実施形態は、いかなる方法でも本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
発明の詳細な説明
以下、本発明を、添付図面を参照して、本発明による様々な例示的な実施形態に関して詳細に説明する。以下の詳細な説明では、本発明の完全な理解を提供するために、多くの特定の詳細が示されている。しかしながら、当業者には、本発明がこれらの特定の詳細なしに実施され得ることが明らかであろう。他の例では、本発明の不必要な曖昧さを回避するために、周知の構造は詳細には示されていない。
したがって、以下に説明するすべての実施態様は、当業者が本開示の実施形態を作製または使用できるようにするために提供される例示的な実施態様であり、特許請求の範囲によって定義される本開示の範囲を限定することを意図していない。本明細書で使用される場合、「例示的」または「例証的」という単語は、「例、事例、または例示として役立つ」ことを意味する。本明細書で「例示的」または「例証的」として説明される実施態様は、必ずしも他の実施態様よりも好ましいまたは有利であると解釈されるべきではない。さらに、本説明では、「上」、「下」、「左」、「後」、「右」、「前」、「垂直」、「水平」、およびそれらの派生語は、図1で方向付けられているように本発明に関係するものとする。
さらに、前の技術分野、背景、簡単な要約、または以下の詳細な説明で提示された明示的または暗示的な理論に拘束される意図はない。また、添付の図面に示され、以下の明細書に記載される特定の装置およびプロセスは、添付の特許請求の範囲で定義される本発明の概念の例示的な実施形態にすぎないことも理解されたい。したがって、本明細書に開示した実施形態に関連する特定の寸法および他の物理的特性は、特許請求の範囲で明確に述べられていない限り、限定と見なされるべきではない。本発明は多くの異なる形態の実施形態によって満たされるが、図面に示され、本明細書で詳細に説明されるが、本開示が本発明の原理の例示として考えられるべきであり、かつ本発明を図示の実施形態に限定することを意図するものではないという理解を伴う本発明の好ましい実施形態である。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲で指摘されるであろう。
次に図1を参照すると、本発明による使い捨ての解放可能なハンドル1000の正面斜視図が示されている。図1に示すように、ハンドル1000は、好ましくは人間の手によって保持されるのに適した球根形状を有する本体1005を有することができる。ハンドル1000は、近位端1001および遠位端1002をさらに有することができる。ハンドル1000の本体1005は、軽量で安価な生物学的に不活性な材料を有することができる。好ましくは、ハンドル1000は、ポリアクリルアミド、ポリカーボネート、またはアクリロニトリルブタジエンスチレン(「ABS」)で構成される。ハンドル1000も、図1に示すように、一体型またはモノリシック設計である。この単一体構造により、ハンドル1000は製造が容易で、同じ構造の材料を持つマルチ構成要素設計よりも強力である。
再び図1を参照すると、ハンドル1000は、長手方向軸100を有することができる。ハンドル1000は、長手方向軸100に沿ってハンドル1000を貫通して配置された縦方向ボア200をさらに有することができる。縦方向ボア200は、ハンドル1000の近位端1001で開いている。
再び図1を参照すると、ハンドル1000は、横方向ボア300をさらに有することができる。横方向ボア300は、図1に示すように、ハンドル1000の本体1005を貫通して配置される。横方向ボア300は、長手方向軸700を有することができる。横方向ボア300は縦方向ボア200と交差する。好ましくは、横方向ボア300は縦方向ボア200に対して垂直である。横方向ボア300はまた、第1の開口部および第2の開口部を有することができる。
さらに図1を参照すると、ハンドル1000は、ボタン400をさらに有することができる。ボタン400は、図1に示すように、ハンドル1000に柔軟に取り付けられる。ボタン400は、縦方向ボア200と交差する横方向ボア300を貫通して延在してもよい。ボタン400および横方向ボア300は、ボタン400が親指でアクセス可能および/または押し下げ可能であるように、ハンドル1000の本体1005上に配置されてもよい。ボタン400をハンドル1000の近位端1001の近くに配置すると、ボタン400もハンドル1000のツール係合部分の近くに配置される。ハンドル1000は、ハンドル1000を手で保持、把持、または使用できるように構成(例えば、成形および寸法決め)して、第5指および小指球領域がハンドル1002の遠位端の近くまたは周囲に配置されるようにすることができ、ハンドル1000が手のひらを横切って第1の指と第2の指の間の領域の方向に延びているため、第1指または親指はボタン400に容易にアクセスして押すことができる。
有利には、単一体設計のために、本発明に従って作製された装置は、ばねなどの追加の構成要素を有していなくてもよい。ボタン400は、弾性部材800によって本体1005に接続される。したがって、本発明は、製造するのにより安価であり、使用するのが簡単であり得る。さらに、この装置は安価に製造できるため、理想的には1回使用の(例えば使い捨ての)装置に適している。装置は無菌パッケージから取り出され、一度だけ使用されるので、清潔さが保証される。
ここで図2を参照すると、本発明による使い捨ての解放可能なハンドル1000の下側斜視図が示されている。バックストップ500が示されている。図1および図2を参照すると、ボタン400は、長手方向に横方向ボア300内に延在することができる厚さを有する。
ここで図3を参照すると、ボタンボア401およびボス600を有するボタンを備えたハンドル1000の実施形態が示されている。ボタンボア401は、ボタン400の溝または切り抜き部分であってもよく、ボタンボア401は、縦方向ボア200において、ハンドル1000に挿入された共通の外科用ツールの端部の接続特徴部(図示せず)を収容するように構成される。
ここで図1〜図3を参照すると、本発明の機構で機能するように適合された外科用器具が、ハンドル1000の縦方向ボア200に挿入され得ることが企図される。このような外科用器具の端部は、外科用器具の端部がバックストップ500に接触するまで縦方向ボア200に挿入され得、その時点で、さらなる挿入は阻害され得る。ツールの挿入された端部と係合し得る「クリック特徴部」を有することができるボタン400の実施形態があり得る。クリック特徴部は、ツールと係合し、例えば、外科用ツールの有効な端部によって引き起こされる長手方向の力が引っ掛かり、ハンドルが引き離されるなど、解放力に対する抵抗を最小限に抑えることができる。ボタン400を押すことにより、横方向の力が外科用ツールの端部に加えられ、追加の力を提供して、外科用器具が解放力によって引き抜かれるのを防ぐ。そのような実施形態の下では、ツールは、ハンドルからツールを手動で引っ張ることによって取り外すことができる。この実施形態では、ボタンボアは、外科用ツールと係合するのに十分に延在し、ボタンの下側は、ツールの溝との位置合わせ機構を有する。
図1〜図3をさらに参照すると、ハンドル1000に挿入可能な外科用ツールまたは器具は、ハンドル1000上のコネクタを収容するための溝またはアタッチメントを有することができる。ボス600は、ハンドル1000の縦方向ボア200に挿入され得る外科用ツール(図示せず)上の対応する溝または窪みと協働するように適合されている。外科用ツールがハンドル1000に挿入されると、ボス600はツールの溝内に付勢される。しかしながら、ユーザは、ボタン400を押して、ボス600がツール内の溝から枢動するようにすることにより、ハンドル1000からツールを外すことができる。外科用ツールは、ツールの溝に嵌め込まれたボス600と接続して、解放力に対する大きな抵抗を提供することができる。しかしながら、ハンドル1000を介してユーザによって外科用ツールに加えられるかなりの力に応じて、ツールは依然として引っ張られ得る。
図1〜図3を参照すると、ボタン400は、縦方向ボア200に挿入された外科用ツールがボタンボア401の中またはそれを貫通して延在するように、縦方向ボア200と整列可能なボタンボア401を有することができる。ボス600は、ボタンボア内に配置されて、縦方向ボアに挿入され、ボタンボア401に延在するツール(図示せず)の溝と係合することができる。「ボタンボア」という用語が使用されているが、ボタンボア401は、ボタン400の穴またはギャップであってもよく、ボタン400を貫通して延在する必要はない。ボタンボア401はまた、ボス600とのより容易な接続のためのツールを収容するように、任意の方法で寸法決めおよび成形されてもよい。
本発明の代替的な実施形態では、ボタン400は、ボタン400の第1の側が横方向ボア300の第1の開口部内にあり、ボタン400の第2の側が第2のボア開口部内にあるように、横方向ボア300を貫通して延在することができる。ボタン400および横方向ボア300は、ボタン400が親指でユーザがアクセス可能および/または押し下げ可能であるように、ハンドル1000の本体1005上に配置されてもよい。ボタン400をハンドル1000の近位端1001の近くに配置すると、ボタン400もハンドル1000のツール係合部分の近くに配置される。ハンドル1000は、ハンドル1000を手で保持、把持、または使用できるように構成(例えば、成形および寸法決め)して、第5指および小指球領域がハンドル1002の遠位端の近くまたは周囲に配置されるようにすることができ、ハンドル1000が手のひらを横切って第1の指と第2の指の間の領域の方向に延びているため、第1指または親指はボタン400の第1の側に容易にアクセスして押すことができる。ボス600は、縦方向ボア200から離れるように(すなわち、横方向ボア300の外に)付勢され得る。ボタンボア401は、外科医がボタンボアに挿入されるように、ボタン400内に十分深くすることができる。ボタン400の第1の側を押すことにより、ボス600は、縦方向ボア200に挿入された対応するツールと係合することができる。ボタン400が押されると、ハンドル1000は、縦方向ボア200に挿入された協働する外科用器具を選択的に係合または係合解除する。ボス600は、ボタン400に直接対向するツールの側と係合するので、外科用ツールはボタンボア401内に挿入される。この実施形態では、ユーザは、ハンドル1000と、ハンドル1000の縦方向ボア200に挿入された任意の外科用ツールまたは装置との間の接続の強度を制御することができる。ボタン400の第2の側は、人差し指がボタン400の第2の側に容易にアクセスしてそれを押し下げることができるように配置され得る。ボタン400の第2の側を押すことにより、外科用ツールに追加の力を加えて、ツールが解放力によって取り外されるのを防止または阻止することができる。ボス600がツール内の溝から枢動するように、第1の側のボタン400を押すことにより、ツールをハンドル1000から外すことができる。この実施形態では、ユーザは、ハンドル1000と、ハンドル1000の縦方向ボア200に挿入された任意の外科用ツールまたは装置との間のボア接続の強度を制御することができる。
本体(例えば、本体1005)は、例えば、熱可塑性ポリマーおよびガラス繊維強化ポリマーを含む、軽量で使い捨てまたはリサイクル可能な材料で作製されてもよい。
本発明を少なくとも1つの実施形態に関して説明してきたが、本発明は、この開示の趣旨および範囲内でさらに修正することができる。したがって、本願は、その一般的な原理を使用する本発明のあらゆる変形、使用、または適合を網羅することを意図している。さらに、本願は、本発明が関係し、添付の特許請求の範囲内にある当該技術分野での公知のまたは慣習的な実施に含まれる、本開示からのそのような逸脱を包括することを意図している。

Claims (6)

  1. 外科用ツールを解放可能に保持するための装置であって、前記装置は、
    本体であって、長手方向軸と、人間の手で握るように配分された形状と、モノリシック構造と、を含み、ツール係合部分、手受け部分、およびボタン押圧部分をさらに含む、本体と、
    縦方向ボアであって、前記縦方向ボアは前記本体の前記長手方向軸に沿って配置され、前記ツール係合部分で一端が開いており、前記ボタン押圧部分まで延在し、ここで前記縦方向ボアは前記外科用ツールを受け入れるように配置された、縦方向ボアと、
    横方向ボアであって、前記本体を貫通して前記縦方向ボア内に配置され、前記横方向ボアの前記長手方向軸が前記縦方向ボアの前記長手方向軸と交差するように配置された横方向ボアと、
    ボタンであって、前記ボタンは前記本体の外部の前記ボタン押圧部分に弾性部材で配置され、かつ回転可能に取り付けられ、前記ボタンは前記ツール係合部分の近位にあり、前記ボタンは、ボタンボアと、前記ボタンボアから延在し、かつ前記縦方向ボアと整列可能なボスと、をさらに含み、前記ボタンは、親指で押すことができるように前記本体上に配置され、前記ボタンは、前記ボタンが押されると前記ボスが溝から外れるように、前記外科用ツール上の対応する前記溝に選択的に係合するのに適している、ボタンと、
    を含む、外科用ツールを解放可能に保持するための装置。
  2. 前記本体は、熱可塑性ポリマーおよびガラス繊維強化ポリマーからなる群から選択される軽量で使い捨てのリサイクル可能な材料を含む、請求項1に記載の外科用ツールを解放可能に保持するための装置。
  3. 外科用ツールを解放可能に保持するための装置であって、前記装置は、
    本体であって、長手方向軸と、人間の手で握るように配分された形状と、モノリシック構造と、を含み、ツール係合部分、手受け部分、およびボタン押圧部分をさらに含む、本体と、
    縦方向ボアであって、前記縦方向ボアは前記本体の前記長手方向軸に沿って配置され、前記ツール係合部分で一端が開いており、前記ボタン押圧部分まで延在し、ここで前記縦方向ボアは前記外科用ツールを受け入れるように配置された、縦方向ボアと、
    横方向ボアであって、前記本体を貫通して前記縦方向ボア内に配置され、前記横方向ボアの前記長手方向軸が前記縦方向ボアの前記長手方向軸と交差するように配置された横方向ボアと、
    ボタンであって、前記ボタンは前記本体の外部の前記ボタン押圧部分に弾性部材で配置され、かつ回転可能に取り付けられたボタンであって、前記ボタンは前記ツール係合部分の近位にあり、前記ボタンは、ボタンボアと、前記ボタンボアから延在し、かつ前記縦方向ボアと整列可能なボスと、をさらに含み、前記ボスは前記外科用ツールの対応する溝と係合可能であり、前記ボタンは、親指で押すことができるように前記本体に配置され、前記ボタンは、前記ボタンが押されたときに前記ボスが溝から外れるのを防止するように、外科用ツールの対応する前記溝に選択的に係合するのに適している、ボタンと、
    を含む、外科用ツールを解放可能に保持するための装置。
  4. 前記本体は、熱可塑性ポリマーおよびガラス繊維強化ポリマーからなる群から選択される軽量で使い捨てのリサイクル可能な材料を含む、請求項3に記載の外科用ツールを解放可能に保持するための装置。
  5. 外科用ツールを解放可能に保持するための装置であって、前記装置は、
    本体であって、長手方向軸と、人間の手で握るように配分された形状と、モノリシック構造と、を含み、ツール係合部分、手受け部分、およびボタン押圧部分をさらに含む、本体と、
    縦方向ボアであって、前記縦方向ボアは前記本体の前記長手方向軸に沿って配置され、前記ツール係合部分で一端が開いており、前記ボタン押圧部分まで延在し、ここで前記縦方向ボアは前記外科用ツールを受け入れるように配置された、縦方向ボアと、
    横方向ボアであって、前記本体を貫通して前記縦方向ボア内に配置され、前記横方向ボアの前記長手方向軸が前記縦方向ボアの前記長手方向軸と交差するように配置された横方向ボアと、
    ボタンであって、前記ボタンは前記本体の外部の前記ボタン押圧部分に弾性部材で配置され、かつ回転可能に取り付けられたボタンであって、前記ボタンは前記ツール係合部分の近位にあり、前記ボタンは、前記本体を貫通し、前記横方向ボアを貫通して配置され、前記ボタンは、第1の側と反対側の第2の側とを有し、
    前記ボタンは、ボタンボアと、前記ボタンボアから延在し、かつ前記縦方向ボアと整列可能なボスと、をさらに含み、前記第1の側は、親指で押すことができるように前記本体上に配置され、前記第1の側は、前記ボタンが押されると前記ボスが溝から外れるように、前記外科用ツール上の対応する前記溝に選択的に係合するのに適しており、前記第2の側は、人差し指で押すことができるように前記本体に配置され、前記第2の側は、前記第2の側が押されたときに前記ボスが溝から外れるのを防止するように、外科用ツールの対応する前記溝に選択的に係合するのに適している、ボタンと、
    を含む、外科用ツールを解放可能に保持するための装置。
  6. 前記本体は、熱可塑性ポリマーおよびガラス繊維強化ポリマーからなる群から選択される軽量で使い捨てのリサイクル可能な材料を含む、請求項5に記載の外科用ツールを解放可能に保持するための装置。
JP2020567468A 2018-02-27 2019-02-27 医療器具用の使い捨てハンドル Pending JP2021514812A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862636114P 2018-02-27 2018-02-27
US62/636,114 2018-02-27
PCT/US2019/019842 WO2019168987A1 (en) 2018-02-27 2019-02-27 Disposable handle for medical instruments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021514812A true JP2021514812A (ja) 2021-06-17

Family

ID=67806405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020567468A Pending JP2021514812A (ja) 2018-02-27 2019-02-27 医療器具用の使い捨てハンドル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11517447B2 (ja)
JP (1) JP2021514812A (ja)
AU (1) AU2019227787A1 (ja)
DE (1) DE112019001029T5 (ja)
GB (1) GB2585284B (ja)
WO (1) WO2019168987A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11241293B2 (en) 2018-03-04 2022-02-08 Synthes Gmbh Surgical instrument handle with implant sizing feature and method of using
US11147542B2 (en) * 2018-03-04 2021-10-19 Synthes Gmbh Surgical instrument handle with implant sizing feature and method of using
US20210315656A1 (en) 2020-04-10 2021-10-14 Nextremity Solutions, Inc. Torque limiting handle for medical instrument
US20210315555A1 (en) 2020-04-10 2021-10-14 Nextremity Solutions, Inc. Ratcheting handle for medical instrument
US11944502B2 (en) 2020-04-10 2024-04-02 Medartis Ag Torque limiting ratcheting handle for medical instrument
US11633178B2 (en) * 2021-02-10 2023-04-25 Jiffy Knee, LLC Hand grip system for surgical retractor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499986A (en) * 1994-01-07 1996-03-19 Smith & Nephew Richards Inc. Quick release handle apparatus for removing and inserting intramedullary nails
US20040064141A1 (en) * 2001-02-10 2004-04-01 Andre Lechot Modular tool connection assembly
US20040133208A1 (en) * 2000-09-01 2004-07-08 Synthes (Usa) Tools and methods for creating cavities in bone
JP2007021243A (ja) * 2000-10-24 2007-02-01 Kyphon Inc 内部身体領域にアクセスする携帯型器具
US20110306952A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Carefusion 2200, Inc. Surgical device with reusable handle
US20170224399A1 (en) * 2014-08-13 2017-08-10 In2Bones Gripping handle for a surgical tool, and method and machine for producing such a gripping handle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4421108A (en) 1981-07-27 1983-12-20 Codman & Shurtleff, Inc. Surgical retractor holder
US5443471A (en) 1993-02-16 1995-08-22 Howmedica, Inc. Quick release handle assembly
US5582615A (en) 1995-10-30 1996-12-10 Pilling Weck, Incorporated Handle for surgical clip applicator systems
US7381207B2 (en) 2003-06-25 2008-06-03 Endocare, Inc. Quick disconnect assembly having a finger lock assembly
GB201020041D0 (en) 2010-11-25 2011-01-12 Benoist Girard & Cie Prosthetic acetabular cup inserter and impactor
JP6490586B2 (ja) * 2012-11-15 2019-03-27 コーク・インスティチュート・オブ・テクノロジー 鼓膜チューブおよび挿入装置
US20180028339A1 (en) * 2015-02-13 2018-02-01 Gi Dynamics, Inc. Devices and methods for placing a gastrointestinal device
CN110234288B (zh) * 2017-02-01 2022-05-06 捷迈有限公司 胫骨托撞击器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499986A (en) * 1994-01-07 1996-03-19 Smith & Nephew Richards Inc. Quick release handle apparatus for removing and inserting intramedullary nails
US20040133208A1 (en) * 2000-09-01 2004-07-08 Synthes (Usa) Tools and methods for creating cavities in bone
JP2007021243A (ja) * 2000-10-24 2007-02-01 Kyphon Inc 内部身体領域にアクセスする携帯型器具
US20040064141A1 (en) * 2001-02-10 2004-04-01 Andre Lechot Modular tool connection assembly
US20110306952A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Carefusion 2200, Inc. Surgical device with reusable handle
US20170224399A1 (en) * 2014-08-13 2017-08-10 In2Bones Gripping handle for a surgical tool, and method and machine for producing such a gripping handle

Also Published As

Publication number Publication date
US20210007862A1 (en) 2021-01-14
AU2019227787A1 (en) 2020-07-30
GB202012655D0 (en) 2020-09-30
GB2585284A (en) 2021-01-06
WO2019168987A1 (en) 2019-09-06
US11517447B2 (en) 2022-12-06
GB2585284B (en) 2022-07-13
DE112019001029T5 (de) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021514812A (ja) 医療器具用の使い捨てハンドル
US7291155B2 (en) System with a surgical needle and a handle
US7004957B1 (en) Actuating and locking mechanism for a surgical tool
CA2608059C (en) Safety scalpel
EP3576643B1 (en) Surgical clip applier with user feedback feature
EP2717943B1 (en) Biomaterial dispensing device
US7326198B2 (en) Remote release instrument holder for surgical use
KR101824619B1 (ko) 히프 내부 보철물용 히프 소켓 내로 소켓 삽입물을 삽입하기 위한 삽입 기구
US20020002385A1 (en) Surgical grasping and holding forceps
EP2792317B1 (en) Hemorrhoid ligator
CA2173997A1 (en) Surgical apparatus having a universal handle for actuating various attachments
EP3191161B1 (en) Reinforcing slider for surgical hand tool
EP2535009B1 (en) Button release handle
WO2008120191A2 (en) Surgical instrument particularly useful as tweezers for grasping and holding objects of different thicknesses
CN110638505A (zh) 套管针保持器
KR20150118998A (ko) 엔드 이펙터 연결 및 작동 시스템
KR20190097134A (ko) 약물 전달 장치
KR20220054574A (ko) 홈형 작동 레버를 갖춘 작동 메커니즘
US10702288B2 (en) Attachment mechanism for a surgical instrument component
US20120150217A1 (en) Proximally Actuated Surgical Instrument
US10842961B2 (en) Arrangement in the form of a tracheostoma prosthesis for easy insertion and easy removal of an inner cannula
WO2004103190A1 (en) Medical instrument handle
EP3009087B1 (en) Detachable articulating endoscopic tool cartridge
KR102201822B1 (ko) 성형용 보형물 시술 장치
JP2023543559A (ja) 眼内レンズ用の挿入器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230523