JP2021512897A - 嗜癖および関連する障害を処置するための化合物および方法 - Google Patents

嗜癖および関連する障害を処置するための化合物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021512897A
JP2021512897A JP2020542570A JP2020542570A JP2021512897A JP 2021512897 A JP2021512897 A JP 2021512897A JP 2020542570 A JP2020542570 A JP 2020542570A JP 2020542570 A JP2020542570 A JP 2020542570A JP 2021512897 A JP2021512897 A JP 2021512897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
addiction
compound
pharmaceutically acceptable
drug
disorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020542570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7311855B2 (ja
JPWO2019157317A5 (ja
Inventor
ウィリアム エス. コリネク,
ウィリアム エス. コリネク,
セオドア イー. リストン,
セオドア イー. リストン,
ジェイムズ ディー. レックリーター,
ジェイムズ ディー. レックリーター,
マイケル ベックステッド,
マイケル ベックステッド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Texas System
Original Assignee
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Texas System filed Critical University of Texas System
Publication of JP2021512897A publication Critical patent/JP2021512897A/ja
Publication of JPWO2019157317A5 publication Critical patent/JPWO2019157317A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7311855B2 publication Critical patent/JP7311855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1415Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with a generator driven by a prime mover other than the motor of a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/22Optical devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/02Details
    • H02K21/04Windings on magnets for additional excitation ; Windings and magnets for additional excitation
    • H02K21/046Windings on magnets for additional excitation ; Windings and magnets for additional excitation with rotating permanent magnets and stationary field winding
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/10Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using light effect devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/02Details of the control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/78Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
    • H03K17/785Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling field-effect transistor switches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/24Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 one nitrogen and one sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/40Heterocyclic compounds containing purine ring systems with halogen atoms or perhalogeno-alkyl radicals directly attached in position 2 or 6

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、ある種の障害および症状、例えば、嗜癖または強迫障害の処置のための化合物およびその使用方法に関する。一態様において、本発明は、嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を予防し、好転させ、処置し、またはそれからの回復を促進する方法であって、嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を予防し、好転させ、処置し、またはそれからの回復を促進することを必要とする被験体に、有効量の、開示された化合物または薬学的に許容され得るその塩を投与することを含む、方法を提供する。

Description

本発明は、嗜癖および強迫障害などのある種の疾患および障害を処置し、好転させ(ameliorate)、またはかかる疾患および障害からの回復を促進するための化合物およびその使用方法に関する。
(関連出願の相互参照)
本願は、2018年2月9日に出願された米国仮特許出願第62/628,658号の恩典を主張し、その内容の全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
嗜癖および強迫障害は、単に行動としてではなく、それ自体疾患としてますます認識されている。これらの障害の神経学的基礎がよりよく理解されるようになるにつれ、薬学的介入によりこれらの障害を処置する可能性が存在する。しかしながら、これらの障害に対する効果的な処置は、未だとらえにくく、十分に調査されていない。
側坐核および腹側被蓋野(VTA)は、嗜癖性薬物が作用する主要な部位であると考えられている。嗜癖性薬物には、ヘロイン、コカイン、アルコール、オピエート、ニコチン、アンフェタミンおよびこれらの合成類縁体が含まれる。このような薬物は、強化信号の処理に対するドーパミンの神経調節性影響の変化を引き起こし、これにより、側坐核中でのドーパミンの作用を延長させる。このような薬物は、側坐核および/またはVTA中のニューロンも刺激し得る。一般的な乱用薬物は、ドーパミンの放出を刺激し、これらの薬物の報酬効果および精神運動効果の両方を作り出す。反復性のドーパミン刺激から生じる中脳辺縁系のドーパミン系の永続的な機能的変化は、強迫性の薬物服用行動をもたらす。分子的および細胞性の適応が、薬物乱用に応答した、VTA中でのおよび中脳辺縁系ドーパミン投射に沿った感作されたドーパミン活性に関与している。ドーパミン合成酵素であるチロシン水酸化酵素の活性は、興奮性入力に対して応答するこれらのニューロンの能力が増加するにつれて、嗜癖に陥った個体中で増加する。後者の効果は、転写因子CREBの活性の増加およびグルタメートに対するAMPA受容体の重要なサブユニットであるGluR1の上方制御に続いて起こる。薬物探索行動および服薬行動は習慣性かつ強迫性となるので、これらの神経処理の変化は、意思決定能力の働きにおける適応性情動シグナルの漸減する影響の原因であり得る。
薬物が存在しない場合には常に、報酬機能の欠損が苦痛サイクルを開始するので、一般に離脱が起きる。このため、正常な恒常性状態を回復するために、薬物が必要である。離脱の最終段階を通過した後でさえ、以前に嗜癖に陥った個体が薬物または薬物関連刺激に曝されると、薬物探索行動が再開され得ることが研究によって示されている。そのため、嗜癖性薬物の不存在下で正常な脳機能を回復する何らかの手段なしに、嗜癖から抜け出すことは極めて困難である。
したがって、嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害および関連する状態に対するより効果的な処置への差し迫った、未だ充足されていない要望が存在する。
AST−004は、培養された星状膠細胞中の細胞内Ca2+を増加させる。A)色素が負荷された(Cal520)星状膠細胞中の静止状態のCa2+レベルの画像。B)パネルA中の縦軸に対するCa2+蛍光の時空間プロット。AST−004は、2分の時点で添加された。6分以上にわたる振動性のCa2+応答に注目されたい。C)表記されているA3Rアゴニスト濃度での、積分されたCa2+蛍光強度(DF/F)のプロット。値は、平均+/−SEM(各濃度で3つの実験からプールされたデータ)。画像は、Nikon Sweptfield共焦点顕微鏡上で取得した。
プリン作動性アゴニストAST−004によって、酸素消費速度(OCR)が増加される。培養された星状膠細胞を標準的なSeahorse皿(24ウェル)上に播種した。基礎OCRを確立した後、第一の矢印で、プリン作動性アゴニストAST−004または対照(アンタゴニスト)を添加した。AST−004処置されたウェル中で、基礎呼吸が著しく増加した。第二の矢印で、オリゴマイシンを添加し、ATP産生に起因し得るOCRの量を明らかにした。脱共役剤FCCPの添加(第三の矢印)によって明らかとされるように、AST−004処置された星状膠細胞中で、最大の呼吸は有意により高かった。ミトコンドリアの阻害剤の最終添加により、非ミトコンドリア性OCR源が明らかになった。
AST−004によって低減され、ARアンタゴニスト(MRS1523)によって遮断される光血栓症(photothrombosis)によって誘導された脳卒中梗塞。A)ビヒクル中(食塩水注射)および処置されたマウス、AST−004(0.2mg/kg)中での、光血栓症により脳卒中となった脳の連続的冠状切片。脳卒中の24時間後にマウスを屠殺し、脳を取り出し、切片とし、TTCで染色した。B)TTC染色された脳卒中の平均体積。C)ARアンタゴニストMRS1523で前処置されたマウス中の脳卒中体積。データは、2つの実験からプールした(平均+/−SEM)。
TBIによって誘導されたGFAP発現の増加は、AST−004(AST−004)およびMRS2365処置によって低減される。マウスは、(脳の同側に)偽またはTBIを受け、TBIの30分後に、表記されているとおりの処置を受けた。傷害から7日後に、マウスから血漿を取得し、次いで、同側および反対側半球から脳ホモジネートを得るために屠殺した(中央三番目)。ウェスタンブロット分析は、アクチンに対して正規化した。(AおよびC)7日における、同側の脳ホモジネートおよび血漿に対する代表的なブロットが示されている。(BおよびD)3つの異なる実験(N=処置当たりのマウスの数)からデータをプールし、棒ヒストグラムとしてプロットし、対照の平均+/−SEMとして示されている。TBI非処置(濃い灰色の棒)から*p<0.05および**p<0.01。
インビボ生物発光画像化は、AST−004がATPを増加させることを示す。A)星状膠細胞中でルシフェラーゼレポーター遺伝子(GFAPプロモーター)を発現しているトランスジェニックマウスを鈍的TBI(閉鎖性皮質衝撃(Closed Cortical Impact))に供した。最初の外傷から2〜4日後に、合成D−ルシフェリン類縁体(Cytluc1、100μL)をマウスに腹腔内注射した。Cycluc1注射の5分後に、IVIS Spectrum Imagerを用いて、生物発光信号を記録した(緑の矢印)。次いで、4分の時点で、ビヒクルまたはAST−004をマウスに腹腔内注射し(青の矢印)、直ちにフォトン束を測定し、次いで、20分におけるフォトン束と比較した(赤い矢印)。B)AST−004を注射されたマウスが、ビヒクルと比較して、より高いフォトン束レベルを呈し、星状膠細胞中でのより高いATP産生と合致することを示すヒストグラムプロット。
GLUD1発現は、shRNAで処理された培養星状膠細胞中において80%低下する。A)対照(Scram)またはGLUD1shRNAに供された星状膠細胞細胞株(C8D1A)から得られた細胞抽出物のウェスタンブロット分析。GLUD1レベルは、著しく低下する。比較のために、GLAST、グルタチオン合成酵素(GS)およびアクチンのウェスタンブロットも示されている。B)アクチンに対して正規化された発現レベルのヒストグラムプロット。GLUD1は、およそ80%低下する。
星状膠細胞中でのGLUD1のノックダウン(KD)は、P2YRおよびA3Rによって刺激されるATPの増加を遮断する。A、B)通常のグルコース培地(A)または無グルコース、ガラクトース(B)補充培地のいずれかの中で、P2YRアゴニストMRS2365で20分間、細胞を処理した。ガラクトースは、エネルギー代謝のために、細胞に酸化的リン酸化を使用することを強制する。表記濃度のMRS2365において、P2YR刺激後に、ATPレベルが有意に増加されるが、対照細胞(スクランブルされたshRNA)中のみであった。GLUD1に対するshRNAで処理された細胞は応答しなかった。C)A3RアゴニストAST−004によって、ATPレベルも増加したが、GLUD1shRNAで処理された細胞中では増加しなかった。ルシフェリン−ルシフェラーゼキットで細胞内ATPレベルを測定した。
AST−004処置は、マウスにおけるコカイン自己投与を有意に低下させる。ベースラインでの各マウスの個別のコカイン摂取に対して正規化されたデータ。2時間の毎日のセッションにおいて、固定比率3のスケジュールで、コカインを自己投与する(0.5mg/kg/注入)ようにマウスを訓練した。マウスの摂取を安定化させた後(ベースライン)、食塩水(黒丸)または薬物AST−004(白丸)のいずれかを含有する浸透圧ミニポンプを第0日にマウスに移植した、各群中、n=5匹のマウス。マウスを1日休息させ(7日目)、次いで、毎日のセッションでの自己投与に戻した。AST−004処置されたマウスでは注入の数が低下したのに対して、食塩水処置されたマウスは注入を増加したことに注目されたい。
本発明において有用なある種の化合物の構造。このような化合物は、本明細書に記載されている方法のいずれにおいても使用され得る。
1.嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、強迫障害および行動ならびに関連する状態
コカイン自己投与マウスは、脳のVTA(腹側被蓋野)中に有意により高いグルタメートレベルを示す。VTA、特に、VTAドーパミンニューロンは、報酬系、動機づけ、認知および薬物嗜癖においていくつかの機能を果たし、いくつかの精神障害の中心であり得る。上昇したグルタメートレベルは、少なくとも1つには、星状膠細胞中へのグルタメート取り込みの減少によるものと思われる。理論に拘束されることを望まないが、グルタメートの低下した利用可能性は星状膠細胞機能に対して負の効果を有し、この機能の低下はニューロンの活動および薬物探索行動に影響を及ぼすことが考えられる。本明細書に開示されている化合物は、例えば、星状膠細胞機能のこのような低下を反転させることによって、嗜癖に陥った個体を処置し、またはその再発を予防することがここに見出された。星状膠細胞機能のこのような低下は、一つには、星状膠細胞中のグルタメート輸送体(GLT−1)の低下した発現によるものであり得る。星状膠細胞はATPを産生するためにグルタメートを代謝するので、これは、グルタメートの取り込みを損ない、星状膠細胞の酸化的代謝および下流のATP依存性過程を弱め、これにより、星状膠細胞がVTAニューロンの活動にとって最適な環境を維持する能力を弱める可能性がある。
したがって、一態様において、本発明は、嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を予防し、好転させ、処置し、またはそれからの回復を促進する方法であって、嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を予防し、好転させ、処置し、またはそれからの回復を促進することを必要とする被験体に、有効量の、開示された化合物または薬学的に許容され得るその塩を投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態において、嗜癖は、乱用可能性を有する物質または薬物に対するものである。いくつかの実施形態において、乱用可能性を有する物質または薬物は、処方薬またはレクリエーショナルドラッグである。
いくつかの実施形態において、乱用可能性を有する物質または薬物は、アルコール、ニコチン、刺激薬、カンナビノイドアゴニストまたはオピオイドアゴニストから選択される。いくつかの実施形態において、乱用可能性を有する物質または薬物は、ヘロイン、コカイン、アルコール、吸入剤、オピオイド、ニコチン、アンフェタミンまたはこれらの合成類縁体、塩、組成物もしくは組み合わせから選択される。
いくつかの実施形態において、アンフェタミンは、ブプロピオン、カチノン、MDMAまたはメタンフェタミンから選択される。
いくつかの実施形態において、処方薬またはレクリエーショナルドラッグは、カンナビノイドアゴニストまたはオピオイドアゴニストから選択される。
いくつかの実施形態において、嗜癖は、アルコールまたはニコチン嗜癖である。
いくつかの実施形態において、被験体は多種薬剤乱用者である。
いくつかの実施形態において、処方薬またはレクリエーショナルドラッグは、コカイン、ヘロイン、ブプロピオン、カチノン、MDMAもしくはメタンフェタミンモルヒネ、オキシコドン、ヒドロモルフォン、フェンタニルまたはこれらの組み合わせから選択される。
いくつかの実施形態において、開示された化合物は、星状膠細胞ミトコンドリアなどの、星状膠細胞によって媒介されるエネルギー代謝を増加させる。いくつかの実施形態において、化合物は、乱用可能性を有する物質によって引き起こされた星状膠細胞中へのグルタメートの取り込みの低下を反転させる。いくつかの実施形態において、化合物は、嗜癖によって引き起こされた脳内報酬系の再構成を少なくとも部分的に反転させる。いくつかの実施形態において、このような効果は、VTA中の星状膠細胞ARまたは小膠細胞のARなどの脳または中枢神経系アデノシンA受容体によって媒介される。
別の態様において、本発明は、星状膠細胞、膠細胞、小膠細胞、ニューロン、内皮細胞または脳および/もしくは中枢神経系のその他の細胞によって媒介されるエネルギー代謝を増加させることによって、嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を予防し、好転させ、処置し、またはそれからの回復を促進する方法であって、嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を予防し、好転させ、処置し、またはそれからの回復を促進することを必要とする被験体に、有効量の、開示された化合物または薬学的に許容され得るその塩を投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態において、該方法は、被験体中の嗜癖または嗜癖性行動を処置し、またはその再発を予防する。いくつかの実施形態において、被験体は、嗜癖性薬物(乱用可能性を有する薬物)などの1またはそれを超える嗜癖性物質への嗜癖に陥っている。以下に記載されているように、このような薬物には、ヘロイン、コカイン、ニコチンまたはオピオイドアゴニストなどの処方薬およびレクリエーショナルドラッグが含まれる。
別の態様において、本発明は、1もしくはそれを超える嗜癖性物質もしくは嗜癖性薬物への嗜癖によって引き起こされる離脱を処置しまたは予防する方法であって、1もしくはそれを超える嗜癖性物質もしくは嗜癖性薬物への嗜癖によって引き起こされる離脱を処置しまたは予防することを必要とする被験体に、有効量の、開示された化合物または薬学的に許容され得るその塩を投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態において、化合物は、離脱中である嗜癖に陥った個体における離脱症状を減少させる。いくつかの実施形態において、化合物は、離脱中である嗜癖に陥った個体における離脱を処置する。いくつかの実施形態において、該方法は、離脱を処置するための別の薬物を同時投与すること、および必要に応じて、精神療法などのカウンセリングを実施することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、本発明は、強迫障害もしくは強迫行動を処置し、またはその再発を予防する方法であって、強迫障害もしくは強迫行動を処置し、またはその再発を予防することを必要とする被験体に、有効量の開示された化合物を投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態において、強迫障害は、強迫性障害(OCD)、トゥレット症候群、抜毛癖、食欲不振、過食症、不安障害、精神病または心的外傷後ストレス障害である。
別の態様によれば、本発明は、1またはそれを超える行動的嗜癖および嗜癖性行動または障害を処置する方法であって、1またはそれを超える行動的嗜癖および嗜癖性行動または障害を処置することを必要とする被験体に、開示された化合物または薬学的に許容され得るその塩を投与することを含む、方法を提供する。行動的嗜癖および嗜癖性障害は、ある種の活動中における脳内化学物質(例えば、セロトニン、アドレナリン、エピネフリンなど)の放出から感知する中毒から生じる。このような障害は本分野において公知であり、数例を挙げると、ギャンブル、セックス嗜癖、ポルノ嗜癖(pornography addiction)、摂食障害、消費嗜癖、激怒/怒り、仕事中毒、運動嗜癖、リスクを追及する嗜癖(例えば、窃盗癖および放火癖)、完全主義、インターネットもしくはテレビゲーム嗜癖、ならびにソーシャルメディアの書き込みおよびチェックなどの電子機器の強迫性使用が含まれる。
いくつかの実施形態において、星状膠細胞の活性化は、アデノシン受容体(AR)、例えば、星状膠細胞もしくは小膠細胞と関連するまたは星状膠細胞もしくは小膠細胞によって発現されるアデノシン受容体(AR)などの1またはそれを超えるプリン作動性受容体を開示された化合物と接触させ、これにより、1またはそれを超えるこれらの受容体の活性を調節することを通じて達成される。いくつかの実施形態において、星状膠細胞上のA、A2A、A2BおよびAなどのアデノシン受容体に対する効果を通じて、化合物は、1またはそれを超える開示された疾患または状態を処置するために星状膠細胞を活性化する。いくつかの実施形態において、それを必要としている被験体への投与後に、開示された化合物は、星状膠細胞のエネルギー代謝またはニューロンの機能に対する影響を有するグルタメートの取り込みなどの1またはそれを超える機能に影響を与え、これにより、1またはそれを超える疾患または状態を処置する。いくつかの実施形態において、化合物はARアゴニストである。いくつかの実施形態において、プリン作動性受容体は、アデノシンA受容体(AR)である。いくつかの実施形態において、化合物はARアゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物は、ヒトA受容体(hAR)などのA受容体(AR)における部分アゴニストまたはバイアスアゴニストまたはバイアス部分アゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物はA受容体におけるバイアスアンタゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物は、AST−004もしくはMRS1873(AST−008)または薬学的に許容され得るその塩である。
P2Y受容体は、Gタンパク質共役型受容体であり、これらの受容体の異なるサブタイプは、シナプスの情報交換、細胞の分化、イオンフラックス、血管拡張、血液脳関門透過性、血小板凝集および神経調節などの過程において重要な役割を有する。プリン作動性P2Y受容体ファミリーの特徴付けられたメンバーには、アデニンヌクレオチドに結合する哺乳動物P2Y、P2Y11、P2Y12およびP2Y13受容体、ウラシルヌクレオチドに結合するP2Y、P2YおよびP2Y14受容体、ならびに混合された選択性を有するP2Yおよびげっ歯類P2Y受容体が含まれる。いくつかの実施形態において、星状膠細胞の活性化は、P2Y受容体、例えば、星状膠細胞と関連するまたは星状膠細胞によって発現されるP2Y受容体などの1またはそれを超えるプリン作動性受容体を開示された化合物と接触させ、これにより、1またはそれを超える受容体の活性を調節することを通じて達成される。いくつかの実施形態において、星状膠細胞と関連するまたは星状膠細胞によって発現されるP2Y、P2Y11、P2Y12およびP2Y13受容体などのP2Y受容体に対する効果を通じて、化合物は、1またはそれを超える開示された疾患または状態を処置するために星状膠細胞を活性化する。いくつかの実施形態において、P2Y受容体は、P2Y受容体である。いくつかの実施形態において、P2Y受容体は、細胞内のミトコンドリアの膜上に位置する。いくつかの実施形態において、化合物はP2Yアゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物は、例えば、ヒトP2Y受容体におけるP2Yアゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物は、ヒトP2Y受容体などのP2Y受容体におけるバイアスアゴニスト、部分アゴニストまたはバイアス部分アゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物はP2Y受容体におけるバイアスアンタゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物は、2MeSADP、MRS2365、MRS1873の5’−ジホスフェート(MRS1873は、AST−008としても知られる)もしくはAST−004または薬学的に許容され得るこれらの塩である。
一態様において、本発明は、嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を処置し、またはそれからの回復を促進する方法であって、嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を処置し、またはそれからの回復を促進することを必要とする被験体に、有効量の、
Figure 2021512897
から選択される化合物または薬学的に許容され得るこれらの塩を投与することを含む、方法を提供する。
別の態様において、本発明は、乱用可能性を有する物質もしくは薬物への嗜癖によって引き起こされる離脱を処置し、またはそれからの回復を促進する方法であって、乱用可能性を有する物質もしくは薬物への嗜癖によって引き起こされる離脱を処置し、またはそれからの回復を促進することを必要とする被験体に、有効量の、
Figure 2021512897
から選択される化合物または薬学的に許容され得るこれらの塩を投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態において、化合物は
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るこれらの塩である。
いくつかの実施形態において、化合物は
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るこれらの塩である。
いくつかの実施形態において、嗜癖が、アルコール、ニコチン、麻薬、処方薬またはレクリエーショナルドラッグから選択される乱用可能性を有する物質または薬物に対するものである。
いくつかの実施形態において、乱用可能性を有する物質または薬物が、刺激薬、抑制剤、カンナビノイドアゴニストまたはオピオイドアゴニストから選択される。
いくつかの実施形態において、乱用可能性を有する物質または薬物は、ヘロイン、コカイン、アルコール、ニコチン、吸入剤(例えば、βアゴニストまたはコルチコステロイドまたはステロイドなどの気管支拡張薬)、バルビツレート、ベンゾジアゼピン、処方オピオイドアゴニスト鎮痛剤、ニコチン、アンフェタミンまたはこれらの類縁体、塩、組成物もしくは組み合わせから選択される。
いくつかの実施形態において、乱用可能性を有する物質または薬物が、アルコール、ニコチン、ヘロイン、コカイン、テトラヒドロカンナビノール(THC)、アモバルビタール、アロバルビタール、アプロバルビタール、アルフェナール、バルビタール、ブラロバルビタール、ペントバルビタール、フェノバルビタール、セコバルビタール、メホバルビタール、ブタバルビタール、ツイナール、ジアゼパム(バリウム)、アルプラゾラム、ロラゼパム、クロナゼパム、ゾルピデム、ブプロピオン、カチノン、MDMA、アンフェタミン、メタンフェタミン、デキストロアンフェタミン、メチルフェニデート、アヘン、モルヒネ、オキシコドン、コデイン、メサドン、メペリジン、オキシモルフォン、ヒドロコドン、トラマドール、カルフェンタニル、ヒドロモルフォンもしくはフェンタニルまたはこれらの薬学的に許容され得る塩もしくは類縁体、またはこれらの組み合わせから選択される。
いくつかの実施形態において、被験体がアルコールまたはニコチン嗜癖を有する。
いくつかの実施形態において、被験体は、多種薬剤乱用者、例えば、ニコチンとアルコールの常用者またはオピオイドとカンナビノイドの常用者である。
いくつかの実施形態において、方法は、嗜癖によって引き起こされた星状膠細胞中へのグルタメート取り込みの減少を少なくとも部分的に反転させる。
いくつかの実施形態において、方法は、星状膠細胞、膠細胞、小膠細胞、ニューロン、内皮細胞または脳および/もしくは中枢神経系(CNS)のその他の細胞によって媒介されるエネルギー代謝を増加させる。
いくつかの実施形態において、方法は、被験体中の嗜癖または嗜癖性行動を処置し、またはその再発を予防する。
いくつかの実施形態において、化合物は、離脱中である嗜癖に陥った個体における離脱症状を減少させる。
一態様において、本発明は、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を予防し、好転させ、処置し、またはそれからの回復を促進する方法であって、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を予防し、好転させ、処置し、またはそれからの回復を促進することを必要とする被験体に、有効量の、
Figure 2021512897
から選択される化合物または薬学的に許容され得るこれらの塩を投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態において、化合物は
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るこれらの塩である。
いくつかの実施形態において、化合物は
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るこれらの塩である。
いくつかの実施形態において、方法は、離脱を処置するための第二の薬物を同時投与することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害または関連する状態が、強迫性障害(OCD)、トゥレット症候群、抜毛癖、食欲不振、過食症、不安障害、精神病または心的外傷後ストレス障害である。
いくつかの実施形態において、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害または関連する状態が、ギャンブル嗜癖、セックス嗜癖、ポルノ嗜癖、摂食障害、消費嗜癖、激怒/怒り、仕事中毒、運動嗜癖、リスクを追及する嗜癖(例えば、窃盗癖および放火癖)、完全主義、インターネットもしくはテレビゲーム嗜癖または電子機器の強迫性使用である。
いくつかの実施形態において、該方法は、嗜癖によって引き起こされた星状膠細胞中へのグルタメート取り込みの減少を少なくとも部分的に反転させる。
いくつかの実施形態において、該方法は、星状膠細胞、膠細胞、小膠細胞、ニューロン、内皮細胞または脳および/もしくは中枢神経系(CNS)のその他の細胞によって媒介されるエネルギー代謝を増加させる。
いくつかの実施形態において、該方法は、被験体中の嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害または関連する状態を処置し、またはその再発を予防する。
いくつかの実施形態において、化合物は、経口、静脈内または非経口投与される。いくつかの実施形態において、被験体は、ヒトなどの哺乳動物である。いくつかの実施形態において、ヒトは、成人のヒトである。
2.定義
本明細書において使用される「嗜癖」という用語には、別段の指定がなければ、物質への身体的または心理的依存を含む。嗜癖は、物質が中断されると、離脱症状または精神的もしくは身体的苦痛を伴い得る。いくつかの実施形態において、嗜癖には、薬物嗜好、薬物依存、習慣形成、神経および/もしくはシナプスの変化、脳内報酬系障害の発症、行動の変化または被験体中での嗜癖のその他の徴候もしくは症状の1またはそれより多くが含まれる。
本明細書において使用される「嗜癖性薬物」または「乱用可能性を有する薬物」という用語には、疾患の処置に対する規制機関によって承認されたか否かを問わず、嗜癖または強迫行動の臨床的、行動的または神経学的症状発現をもたらすことが知られているニコチンなどの薬物およびその他の物質が含まれる。いくつかの実施形態において、嗜癖性薬物には、ニコチン、カンナビノイドアゴニスト、刺激薬、抑制剤またはオピオイドアゴニストが含まれる。「嗜癖性物質」は、嗜癖性薬物の他に、アルコールなどのその他の乱用物質を表す。したがって、嗜癖性物質の例には、ヘロイン、コカイン、アルコール、オピエート、ニコチン、吸入剤、バルビツレート、アンフェタミンおよびこれらの合成類縁体が含まれる。
3.本発明のある種の化合物の記述
一態様において、本発明は、嗜癖などの開示された疾患、障害または状態を予防し、処置し、好転させ、またはかかる疾患、障害または状態からの回復を促進するのに有用な化合物を提供する。いくつかの実施形態において、該化合物は、星状膠細胞によって媒介される神経保護および神経再生を増加させる。いくつかの実施形態において、該化合物は、A受容体に対して選択的である、例えば、他のアデノシン受容体と比べて少なくとも10倍、または例えば、他のアデノシン受容体と比べて25倍、50倍、100倍、500倍もしくは1000倍超、A受容体に対して選択的である。いくつかの実施形態において、該化合物は、A受容体を選択的に調節する。いくつかの実施形態において、該化合物は、A受容体における選択的アゴニストである。いくつかの実施形態において、該化合物は、A受容体における選択的部分アゴニストである。いくつかの実施形態において、該化合物は、AおよびA受容体の両方における二重部分アゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物はバイアス完全または部分アゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物はバイアス完全または部分アンタゴニストである。
さらなる実施形態において、該化合物は、P2Y受容体に対して選択的である、例えば、他のP2Y受容体と比べて少なくとも10倍、または例えば、他のP2Y受容体と比べて25倍、50倍、100倍、500倍もしくは1000倍超、P2Y受容体に対して選択的である。いくつかの実施形態において、該化合物は、P2Y受容体を選択的に調節する。いくつかの実施形態において、該化合物は、P2Y受容体における選択的アゴニストである。いくつかの実施形態において、該化合物は、P2Y受容体における選択的部分アゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物はバイアス完全または部分アゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物はバイアス完全または部分アンタゴニストである。
「バイアス」という用語は、受容体と関連する経路の1またはそれより多くを優先的に調節し、活性化し、刺激し、または拮抗するが、全てを調節し、活性化し、刺激し、または拮抗するわけではない化合物を表す。
理論に拘束されることを望まないが、バイアス完全または部分受容体活性化作用または拮抗作用は、AまたはP2Y受容体に関連した1またはそれを超える経路の選択的調節を可能にし、これは、疾患または状態の改善された処置および(副作用を引き起こし得る)所望でない経路の調節の回避をもたらし得ると考えられる。いくつかの実施形態において、選択的調節は、本明細書に開示されているように星状膠細胞を優先的に活性化する。したがって、いくつかの実施形態において、開示された化合物は、アデノシンA受容体またはP2Y受容体に関連する1またはそれを超えるG共役型またはG非依存性経路のバイアス完全または部分アゴニストまたはアンタゴニストである。いくつかの実施形態において、該化合物は、β−アレスチン活性化、細胞内カルシウム動員、cAMP調節、ATP依存性カリウムチャンネル活性化またはERK1/2リン酸化またはこのような経路と関連するその他の下流の細胞活動など、AまたはP2Y受容体によって媒介される経路を選択的に調節する。いくつかの実施形態において、経路は、神経保護もしくは神経回復を増加させ、または神経保護もしくは神経回復に関連する。いくつかの実施形態において、化合物は、AST−004などの(N)−メタノカルバヌクレオシドまたは薬学的に許容され得るその塩から選択される。
本明細書において使用される「メタノカルバヌクレオシド」という用語は、リボース糖のテトラヒドロフラン環中に存在する酸素がメチレン単位で置換されており、生じた炭素環式環がシクロプロピル環に縮合して、構造
Figure 2021512897
などのビシクロ[3.1.0]ヘキサンを形成するヌクレオシド類縁体を表す。理論に拘束されることを望まないが、メタノカルバヌクレオシドは、ある種の受容体サブタイプによって好まれると考えられる糖のコンフォメーションまたは擬似コンフォメーションを模倣すると考えられる。いくつかの実施形態において、ノース型メタノカルバヌクレオシドは、C3’−エンド/C2’−エキソ糖コンフォメーションを模倣するまたは好むメタノカルバヌクレオシドであり、サウス型ヌクレオシドヌクレオシドは、C3’−エキソ/C2’−エンドコンフォメーションを模倣するまたは好むメタノカルバヌクレオシドである。いくつかの実施形態において、(N)−メタノカルバ(「ノース型」メタノカルバ)糖は、以下の構造:
Figure 2021512897
を有する。いくつかの実施形態において、(N)−メタノカルバ糖は、以下の構造:
Figure 2021512897
を有し、本明細書において、「D−(N)−メタノカルバ糖」と称される。他の実施形態において、メタノカルバ糖は、サウス型または(S)−メタノカルバ、立体配置である。いくつかの実施形態において、このようなメタノカルバ糖は、構造:
Figure 2021512897
によって表される。いくつかの実施形態において、(S)−メタノカルバ糖は、以下の構造:
Figure 2021512897
を有し、本明細書において、「D−(S)−メタノカルバ糖」と称される。
いくつかの実施形態において、該化合物は、AまたはP2Y受容体において機能的に選択的である、すなわち、例えば、1もしくはそれを超える経路を調節するが、他の経路は調節しないことによって、または1もしくはそれを超える経路を活性化し、1もしくはそれを超えるその他の経路を非活性化することによって、AまたはP2Y受容体によって媒介される経路の間で選択的に識別する。いくつかの実施形態において、該化合物は、cAMPシグナル伝達によって測定されるアンタゴニストであるが、β−アレスチン動員に対する部分アゴニストである。他の実施形態において、該化合物は、Gq/11によって媒介されるCa2+動員のアゴニストであり、アレスチン動員の部分アゴニストまたはアンタゴニストである。いくつかの実施形態において、本発明は、バイアスのあるまたは機能的に選択的なA受容体調節を介して(例えば、上記されている経路、例えばグルタメート取り込みなどの経路の間での選択的な受容体活性化作用または拮抗作用によって)、嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を処置し、またはそれからの回復を促進する方法であって、嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を処置し、またはそれからの回復を促進することを必要とする患者に、有効量の開示された化合物を投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態において、該化合物は、DMPA、CCPA、MRS1760またはMRS542から選択される(Verzijl D,ら、“Functional selectivity of adenosine receptor ligands,”Purinergic Signaling 7:171−192(2011)参照)。いくつかの実施形態において、該化合物はDBXRMである。いくつかの実施形態において、化合物は、AST−004もしくはMRS1873(AST−008)などの(N)−メタノカルバヌクレオシドまたは薬学的に許容され得るその塩から選択される。
本明細書に詳しく記載されているものなどのある種のプリンヌクレオシド一、二および三リン酸は、おそらくは、細胞膜の表面上に存在し、および血液と血漿中で循環している、ヌクレオチドの脱リン酸化に関与する酵素であるエクトヌクレオチダーゼによって、インビボで迅速に脱リン酸化されることが驚くべきことに見出されている(Ziganshinら、Pflugers Arch.(1995)429:412−418)参照。どのヌクレオチド類縁体がエクトヌクレオチダーゼに対する基質であり、したがって、インビボで脱リン酸化されると予測されるかを予想することは、多くの場合、極めて困難である。いくつかの実施形態において、脱リン酸化された化合物は、治療上の有効性に関与する。したがって、いくつかの実施形態において、対応するリン酸化されたモノホスフェート、ジホスフェートもしくはトリホスフェートまたはこれらのアルキルもしくはフェニルエステルなどのホスフェートエステルは、治療効果に関与する薬剤のプロドラッグまたは前駆体である。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、血液脳関門(BBB)を通過することができる。本明細書において使用される「血液脳関門」または「BBB」という用語は、厳密な意味でのBBBおよび血液脊髄関門を表す。脳血管の内皮、基底膜および神経膠細胞からなる血液脳関門は、脳内への物質の透過を制限するように作用する。いくつかの実施形態において、全薬物の脳/血漿比は、患者への投与(例えば、経口または静脈内投与)後に、少なくともおよそ0.01である。いくつかの実施形態において、全薬物の脳/血漿比は、少なくともおよそ0.03である。いくつかの実施形態において、全薬物の脳/血漿比は、少なくともおよそ0.06である。いくつかの実施形態において、全薬物の脳/血漿比は、少なくともおよそ0.1である。いくつかの実施形態において、全薬物の脳/血漿比は、少なくともおよそ0.2である。
CI−IB−MECAおよびMRS5698などの典型的なアデノシンA受容体アゴニストは、通例2より大きいcLogP値を有する低溶解度の親油性化合物である。この親油性は、これらの化合物の高い血漿タンパク質結合、高い脳結合およびその結果生じる脳内A受容体との相互作用に利用可能な薬物の低い遊離画分に寄与する主要な要因である。いくつかの実施形態において、実質的に異なる物理化学特性を有するAST−004またはMRS1873(AST−008)などの開示された化合物が選択され、これらのおよび関連する化合物は、cLogP<0を有する親水性化合物であり、高い溶解度、低い血漿および脳結合ならびにA受容体との相互作用に利用可能な高い非結合薬物濃度をもたらす。
したがって、いくつかの実施形態において、該化合物は、約0.8、約0.7、約0.6、約0.5、約0.4、約0.3、約0.2、約0.1、約0.05、約0.01または約0.005未満のcLogPを有する。いくつかの実施形態において、該化合物は、約−0.1、−0.2、−0.3、−0.4、−0.5、−0.6、−0.7、−0.8もしくはー0.9またはそれ未満など、約0未満のcLogPを有する。いくつかの実施形態において、該化合物は、約0.5〜0.9の血漿中非結合画分を有する。いくつかの実施形態において、該化合物は、約0.6〜0.85、0.7〜0.8または約0.75の血漿中非結合画分を有する。いくつかの実施形態において、該化合物は、少なくとも約0.02または少なくとも約0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.1、0.12、0.15もしくは0.17またはそれを超える脳内非結合画分を有する。いくつかの実施形態において、該化合物は、約0.6〜0.85、0.7〜0.8もしくは約0.75および/または少なくとも0.08の脳内非結合画分の血漿中非結合画分を有する。
本発明の化合物は、慣用的な実験操作のみを用いて、本分野において公知の方法を使用して調製され得る。例えば、本発明のある種の化合物は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,087,589号(およびその中に引用されている参考文献)中に示されている手法にしたがって調製され得る。
いくつかの実施形態において、化合物は、アデノシン、ADP、2−メチルチオ−ADP三ナトリウム塩、ATP、ATP二ナトリウム塩、α,β−メチレンATP、α,β−メチレンアデノシン5’−三リン酸三ナトリウム塩、2−メチルチオアデノシン三リン酸四ナトリウム塩、2−MeSATP、BzATPトリエチルアンモニウム塩、イノシン、シチジン、アシル化されたシチジン、シチジン一リン酸(CMP)、シチジン二リン酸(CDP)、シチジン三リン酸(CTP)、CDP−コリン、CMP−コリン、デヌホソル、デヌホソル四ナトリウム、GTP、ITP、MRS541、MRS542、MRS1760、MRS2179、MRS2279、MRS2341、MRS2365、MRS2500、MRS2690、MRS2698、MRS3558、MRS4322、MRS5151、MRS5676、MRS5678、MRS5697、MRS5698、MRS5923、MRS5930、ベンジル−NECA、IB−MECA、Cl−IB−MECA、LJ529、DPMA、CCPA、DBXRM、HEMADO、PEMADO、HENECA、PENECA、CP608,039、CP532,903、CGS21680、AR132、VT72、VT158、VT160、VT163、PSB0474、ウリジン5’−二リン酸(UDP)、UDP−グルコース、ウリジンβ−チオ二リン酸(UDPβS)、ウリジン5’−三リン酸(UTP)、ウリジンγ−チオリン酸(UTPγS)、2−チオUTP四ナトリウム塩、UTPγS三ナトリウム塩、ウリジン−5’−ジホスホグルコース、ジウリジン三リン酸、2−(ヘキシルチオ)(HT)−AMP、ジアデノシン五リン酸、2’−デオキシ−2’−アミノ−UTP、2−チオ−UTP、トリアセチルウリジン、ジアセチル/アシルウリジン、ウリジン、スラミン、ジピリダモール類縁体、ジアデノシン四リン酸ApU、ApA、INS365、INS37217またはINS48823;(ここで各糖は、ノース型もしくはサウス型コンフォメーションのメタノカルバ糖で置換され得、または各糖は、D−リボ糖で置換され得る);または薬学的に許容され得るこれらの塩から選択される。
いくつかの実施形態において、2−メチルチオ−ADPまたは薬学的に許容され得るその塩は、本発明の方法において有用である。理論に拘束されることを望まないが、インビボでは、2−MeS ADPは、ARのバイアスアゴニスト、部分アゴニストまたはバイアス部分アゴニストである2−メチルチオアデノシンへ迅速に加水分解されると考えられる。2−メチルチオアデノシンは、AST−004と極めて類似した受容体結合を有すると考えられる。
いくつかの実施形態において、該化合物は、IB−MECAもしくはCan−Fite CF−101としても知られるN−(3−ヨードベンジル)−アデノシン−5’−N−メチルウロンアミドもしくは2−クロロ−N−(3−ヨードベンジル)−アデノシン−5’−N−メチルウロンアミド(2−CI−IB−MECAまたはCan−Fite CF−102としても知られる)などのN−ベンジルアデノシン−5’−N−メチルウロンアミド;(N)−メタノカルバヌクレオシド、例えば、(1R,2R,3S,4R)−4−(2−クロロ−6−((3−クロロベンジル)アミノ)−9H−プリン−9−イル)−2,3−ジ−ヒドロキシ−N−メチルビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボキサミド(CF502としても知られる、Can−Fite Biopharma、MA);(2S,3S,4R,5R)−3−アミノ−5−[6−(2,5−ジクロロベンジルアミノ)プリン−9−イル]−4−ヒドロキシ−テトラヒドロフラン−2−カルボン酸メチルアミド(CP532,903としても知られる);(1’S,2’R,3’S,4’R,5’S)−4−(2−クロロ−6−(3−クロロベンジルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−N−メチルビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボキサミド(MRS3558としても知られる)、2−(1−へキシニル)−N−メチルアデノシン;(1S,2R,3S,4R)−2,3−ジヒドロキシ−4−(6−((3−ヨードベンジル)アミノ)−4H−プリン−9(5H)−イル)−N−メチルシクロペンタンカルボキサミド(CF101としても知られる、Can−Fite);(1S,2R,3S,4R)−4−(2−クロロ−6−((3−ヨードベンジル)アミノ)−4H−プリン−9(5H)−イル)−2,3−ジヒドロキシ−N−メチルシクロペンタンカルボキサミド(CF102としても知られる、Can−Fite);(1’R,2’R,3’S,4’R,5’S)−4−{2−クロロ−6−[(3−ヨードフェニルメチル)アミノ]プリン−9−イル−}−1−(メチルアミノカルボニル)−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,3−ジオール(MRS1898としても知られる);もしくは(N)−メタノカルバヌクレオシドの2−ジアルキニル誘導体;または薬学的に許容され得るこれらの塩などのARアゴニストである。いくつかの実施形態において、該化合物は、IB−MECA(CF101としても知られる)もしくはCl−IB−MECA(CF102としても知られる)または薬学的に許容され得るこれらの塩から選択される。いくつかの実施形態において、該化合物は、上に開示されているものなどの(N)−メタノカルバヌクレオシドまたは薬学的に許容され得るその塩から選択される。
2−シクロヘキシル−N−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(CF602としても知られる、Can−Fite)などの天然のリガンドの存在下で受容体活性を増強するARアロステリック調節因子も含まれる。しかしながら、上に列記されているARアゴニストは決して排他的なものではなく、その他のこのようなアゴニストも使用され得る。ポリマーに共有結合されたARアゴニストの投与も想定される。例えば、ARアゴニストは、アゴニストがポリアミドアミン(PAMAM)デンドリマーに結合されている結合体の形態で投与され得る。
理論に拘束されることを望まないが、ある種のウリジン類縁体によるバイアス受容体活性化作用を含む完全または部分受容体活性化作用は、1またはそれを超える経路の選択的調節を可能にし、これは、開示されている疾患または状態の改善された処置および(副作用を引き起こし得る)所望でない経路の調節の回避をもたらし得ると考えられる。いくつかの実施形態において、選択的調節は、星状膠細胞または小膠細胞および乏突起膠細胞などのその他の膠細胞を優先的に活性化する。本発明において使用するのに適したある種のウリジン類縁体化合物は、国際公開第2014/160502号に開示されており、その全体が、参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、化合物はARアゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物はP2Y受容体アゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物はA、A2A、A2BまたはA受容体などのアデノシン受容体におけるバイアスアゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物は、A受容体におけるバイアスアゴニスト、部分アゴニストまたはバイアス部分アゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物は、P2Y受容体におけるバイアスアゴニスト、部分アゴニストまたはバイアス部分アゴニストである。いくつかの実施形態において、化合物は、以下からなる群:
Figure 2021512897
Figure 2021512897
Figure 2021512897
もしくはこれらのリン酸化された類縁体または薬学的に許容され得るこれらの塩より選択される。
いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
(Beukers MWら、(2004)“New,non−adenosine,high−potency agonists for the human adenosine A2B receptor with an improved selectivity profile compared to the reference agonist N−ethylcarboxamidoadenosine,”J.Med.Chem.47(15):3707‐3709参照);
Figure 2021512897
Figure 2021512897
(Devine SMら、“Synthesis and Evaluation of new AR agonists,”Bioorg Med Chem 18,3078−3087.2010;およびMuller CE,Jacobson KA.“Recent Developments in adenosine receptor ligands and their potential for novel drugs,”Biochimica et Biophysica Acta 1808,1290−1308.2011参照);
Figure 2021512897
(Ben DDら、“Different efficacy of adenosine and NECA derivatives at the human A3 receptor:Insight into the receptor activation switch,”Biochem Pharm 87,321−331.2014;およびCamaioni E,Di Francesco E,Vittori S,Volpini R,Cristalli G.“Adenosine receptor agonists:synthesis and biological evaluation of the diastereoisomers of 2−(3−hydroxy−3−phenyl−1−propyn−1−yl)NECA,”Bioorg Med Chem 1997;5:2267‐75参照);
Figure 2021512897
(Klotz,K.N.“2−Substituted N−ethylcarboxamidoadenosine derivatives as high−affinity agonists at human A3 adenosine receptors,”Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol.1999 Aug;360(2):103−8;およびCristalli Gら、(1995)“2−Aralkynyl and 2−heteroalkynyl derivatives of adenosine−5’−N−ethyluronamide as selective A2a adenosine receptor agonists,”J Med Chem 38:1462‐1472参照);
Figure 2021512897
(Kim Sら、“3D quantitative SAR at A3R,”J Chem Inf.Model 47,1225−1233 2007参照);
Figure 2021512897
(Lee,K.ら、“Ring−Constrained(N)−Methanocarba Nucleosides as Adenosine Receptor Agonists,”Bioorg Med Chem Lett 2001,11,1333−1337参照);
Figure 2021512897
(Kenneth A.Jacobsonら、Chapter 6.A3 Adenosine Receptor Agonists:History and Future Perspectives pp 96−97.Book‐Springer:A3 Adenosine Receptors from Cell Biology to Pharmacology and Therapeutics,2009参照);
Figure 2021512897
(Lee Kら、“Ring−Constrained(N)−Methanocarba Nucleosides as Adenosine Receptor Agonists,”Bioorg Med Chem Lett 2001,11,1333−1337;およびGaoら、“Structural Determinants of A3R Activation:Nucleoside Ligands at the Agonist/Antagonist Boundary,”J.Med.Chem.,2002,45,4471−4484参照);
Figure 2021512897
(Muller CE,Jacobson KA,“Recent Developments in adenosine receptor ligands and their potential for novel drugs,”Biochimica et Biophysica Acta 2011,1808,1290−1308参照);
Figure 2021512897
(MRS5930;Jacobson KAら、“John Daly Lecture:Structure−guided Drug Design for Adenosine and P2Y Receptors,”Comp.and Struct.Biotechnology Jour 13.286−298.2015参照);
Figure 2021512897
(MRS5923;Jacobson KAら、“John Daly Lecture:Structure−guided Drug Design for Adenosine and P2Y Receptors,”Comp.and Struct.Biotechnology Jour 13.286−298.2015参照);
Figure 2021512897
CP532,903(Tracey WRら、“Novel n6−substitued adenosine 5’−N−methyluronamides with high selectivity for human A3R reduce ischemic myochardial injury,”Am J Physiol Heart Circ Physiol 285.2003;Muller CE,Jacobson KA,“Recent Developments in adenosine receptor ligands and their potential for novel drugs,”Biochimica et Biophysica Acta 1808,1290−1308.2011;およびWan TCら、“The A3R Agonist CP−532,903 Protects against Myocardial Ischemia/Reperfusion Injury,”J.of Pharmacology and Exptl Therapies 324,1.2008参照);
Figure 2021512897
(Volpini Rら、“HEMADO as Potent and Selective Agonists of hA3R,”J Med Chem 45,3271−3279.2002;Muller CEら、“Recent Developments in adenosine receptor ligands and their potential for novel drugs,”Biochimica et Biophysica Acta 1808,1290−1308.2011;およびVolpini Rら、“Synthesis and Evaluation of Potent and Highly Selective Agonists for hA3R,”J of Med Chem 52,7897−7900.2009参照);
Figure 2021512897
(Muller CE,Jacobson KA.“Recent Developments in adenosine receptor ligands and their potential for novel drugs,”Biochimica et Biophysica Acta,1808,1290−1308.2011参照);
Figure 2021512897
式中、Rは、Hまたはシクロペンチルメチルである;
Figure 2021512897
式中、Rは、H、ブチルまたはピリジン−2−イルである(Cosyn L.ら、”2−triazole−substituted adenosines,”J Med Chem 2006.49.7373−7383参照);
Figure 2021512897
(Muller CE,Jacobson KA.“Recent Developments in adenosine receptor ligands and their potential for novel drugs,”Biochimica et Biophysica Acta,1808,1290−1308.2011参照);
Figure 2021512897
(Jacobson KAら、“John Daly Lecture:Structure−guided Drug Design for Adenosine and P2Y Receptors,”Comp.and Struct.Biotechnology Jour 13.286−298.2015参照);
Figure 2021512897
式中、Arは、フェニル、p−CHCO−フェニル、p−フルオロフェニルまたは2−ピリジルから選択される(Volpini Rら、“Synthesis and Evaluation of Potent and Highly Selective Agonists for hA3R,”J Med Chem 52,7897−7900.2009参照);
Figure 2021512897
(Pugliese AMら、“Role of A3R on CA1 hippocampal neurotransmission during OGD,”Biochem Pharmacology 74.2007参照);
Figure 2021512897
;もしくは
Figure 2021512897
(Klotz KN“Adenosine receptors and their ligands NS’s,”Arch Pharmacol.362.382−391.2000参照);または薬学的に許容され得るこれらの塩から選択される。いくつかの実施形態において、該化合物は、上に開示されているものなどの(N)−メタノカルバヌクレオシドまたは薬学的に許容され得るその塩から選択される。
いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
Figure 2021512897
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るこれらの塩から選択される。いくつかの実施形態において、該化合物は、上に開示されているものなどの(N)−メタノカルバヌクレオシドまたは薬学的に許容され得るその塩から選択される。
いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るこれらの塩から選択される。いくつかの実施形態において、化合物は、以下からなる群:
Figure 2021512897
Figure 2021512897
(式中、各化合物は、ノース型もしくはサウス型コンフォメーションであり得、またはメタノカルバ糖は、D−リボ糖で置換され得る);または薬学的に許容され得るこれらの塩;またはこれらのモノホスフェート、ジホスフェートもしくはトリホスフェートもしくはモノホスフェート、ジホスフェートもしくはトリホスフェートの薬学的に許容され得る塩から選択される。いくつかの実施形態において、メタノカルバ糖は、D−(N)−メタノカルバ糖である。いくつかの実施形態において、メタノカルバ糖は、D−(S)−メタノカルバ糖である。
いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
Figure 2021512897
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るこれらの塩から選択される。いくつかの実施形態において、該化合物は、上に開示されているものなどの(N)−メタノカルバヌクレオシドまたは薬学的に許容され得るその塩から選択される。
いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るこれらの塩から選択される。
いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るこれらの塩から選択される。
いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るその塩である。いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るその塩である。いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るその塩である。
いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るその塩である。いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るその塩である。いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るその塩である。いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るその塩である。いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
である。
一態様において、本発明は、開示された化合物または薬学的に許容され得るその塩と、薬学的に許容され得る賦形剤とを含む薬学的組成物を提供する。いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るこれらの塩である。いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るその塩である。いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るその塩である。いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
である。
いくつかの実施形態において、化合物は、図9中の化合物または薬学的に許容され得るそれらの塩から選択される。いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
Figure 2021512897
(MRS1898)もしくはMRS1873(AST−008)または薬学的に許容され得るこれらの塩から選択される。
一態様において、本発明は、嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を処置し、またはそれからの回復を促進する方法であって、嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を処置し、またはそれからの回復を促進することを必要とする患者に、有効量の
Figure 2021512897
から選択される化合物もしくは薬学的に許容され得るこれらの塩またはこれらの化合物もしくは薬学的に許容され得るこれらの塩を含む薬学的に許容され得る組成物を投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るその塩である。
いくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021512897
または薬学的に許容され得るその塩である。
いくつかの実施形態において、化合物は、ヒトAアデノシン受容体(AR)におけるバイアス部分アゴニストである。
いくつかの実施形態において、ARは、AR受容体の神経保護機能の方向に偏った様式で部分的に刺激される。
いくつかの実施形態において、化合物は、経口、静脈内または非経口投与される。
いくつかの実施形態において、化合物または薬学的に許容され得るその塩は、少なくとも0.7の血漿中非結合画分もしくは少なくとも0.08の脳内非結合画分またはそれらの両方を有する。
いくつかの実施形態において、化合物または薬学的に許容され得るその塩は、少なくとも0.7の血漿中非結合画分もしくは少なくとも0.08の脳内非結合画分またはそれらの両方を有する。
いくつかの実施形態において、ARは、他のAR媒介性経路の活性化がより少ないもしくは全くない細胞内カルシウム動員の優先的な活性化を介して、またはGq11媒介性細胞内カルシウム動員、cAMP産生のGi媒介性調節もしくはERK1/2およびAktのGi媒介性リン酸化の優先的な活性化を介して、AR受容体の神経保護機能の方向に偏った様式で刺激される。
いくつかの実施形態において、化合物は経口投与される。
開示された方法を使用するための組成物または開示された薬学的組成物中に存在するべき開示された化合物(すなわち、活性薬剤)の量は、一般的には、治療的有効量である。「治療的有効量」または用量(または「有効量」)は、所望される治療的結果をもたらすのに十分な活性薬剤の量を表す。活性薬剤の組成物の毒性および治療効果は、例えば、LD50(試験群の50%に対して致死的な用量)およびED50(試験群の50%において治療的に効果的な用量)を決定するための、細胞培養または実験動物の分野において公知の手法によって決定することができる。毒性効果と治療効果間の用量比が治療指数であり、比率LD50/ED50として表すことができる。大きな治療指数を呈する組成物が有利である。ヒトにおいて使用するためのさまざまな投与量を調合する上で、細胞培養アッセイおよび動物研究から得られたデータを使用することができる。いくつかの実施形態において、このような組成物の投与量は、毒性がほとんどまたは全くないED50を含む様々な循環濃度内に収まる。投与量は、使用される剤形および使用される投与の経路に応じて、この範囲内で変動し得る。
開示された処置の方法は、所望の治療効果を得るために必要とされる開示された化合物を投与することを包含し得る。組成物は、例えば、嗜癖またはリスクのある行動への再発を予防するために、予防効果などの所望される治療効果を維持することが必要である限り、投与することができる。いくつかの実施形態において、化合物は、約1〜12ヶ月投与される。いくつかの実施形態において、化合物は、1〜6ヶ月投与される。いくつかの実施形態において、化合物は、1〜3ヶ月投与される。
本発明の一態様において、開示された化合物は、約5mg/日〜10g/日の量で投与される。いくつかの実施形態において、化合物の各用量は、約5mg/用量〜10g/用量の量である。例えば、1日に1回、または分割された用量で、2回〜4回投与される、約0.05〜10mg/kg/日、約0.1〜7.5mg/kg/日、約0.1〜2mg/kg/日または0.5mg/kg/日の投与量での本発明の開示された化合物の経口投与によって、満足できる結果が得られる。例えば、静脈内点滴または注入による非経口投与については、約0.01〜5mg/kg/日、約0.05〜1.0mg/kg/日および約0.1〜1.0mg/kg/日の投与量を使用することができる。したがって、患者に適切な一日投与量は、経口で約2.5〜500mg、経口で約5〜250mg、経口で約5〜100mg、または静脈内に約0.5〜250mg、静脈内に約2.5〜125mgおよび静脈内に約2.5〜50mgである。
4.使用、製剤および投与
薬学的に許容され得る組成物
別の実施形態によれば、本発明は、開示された化合物と、薬学的に許容され得る担体、佐剤またはビヒクルとを含む組成物を提供する。ある実施形態において、本発明の組成物は、このような組成物を必要とする患者への投与のために製剤化される。いくつかの実施形態において、本発明の組成物は、患者への経口投与のために製剤化される。
本明細書において使用される「患者」という用語は、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを意味する。
「薬学的に許容され得る担体、佐剤またはビヒクル」という用語は、一緒に製剤化される化合物の薬理学的活性を破壊しない無毒の担体、佐剤またはビヒクルを表す。本発明の組成物中で使用され得る薬学的に許容され得る担体、佐剤またはビヒクルには、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、ホスフェート、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウムなどの緩衝物質、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースをベースとする物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、蝋、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂などの、飽和植物脂肪酸、水、塩または電解質の部分グリセリド混合物が含まれるが、これらに限定されない。
「薬学的に許容され得る誘導体」は、レシピエントに投与したときに、直接または間接に、本発明の化合物または阻害的に活性なこれらの代謝物または残留物を与えることができる本発明の化合物の任意の無毒の塩、エステル、エステルの塩またはその他の誘導体を意味する。
本発明の組成物は、経口、非経口、吸入スプレーによって、局所、直腸、経鼻、頬側、経膣的にまたは移植されたレザバを介して投与され得る。本明細書において使用される「非経口」という用語には、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液包内、胸骨内、髄腔内、肝臓内、病巣内および頭蓋内注射または注入技術が含まれる。いくつかの実施形態において、組成物は、経口、腹腔内または静脈内に投与される。本発明の組成物の無菌注射可能形態は、水性または油性懸濁物であり得る。これらの懸濁物は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いて、本分野において公知の技術にしたがって製剤化され得る。無菌の注射可能な調製物は、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液として、無毒の非経口的に許容され得る希釈剤または溶媒中の無菌注射可能溶液または懸濁物でもあり得る。使用し得る許容され得るビヒクルおよび溶媒に属するのは、水、リンゲル溶液および等張の塩化ナトリウム溶液である。さらに、無菌の不揮発油は、溶媒または懸濁媒として慣用的に使用される。
この目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無刺激不揮発油が使用され得る。オレイン酸などの脂肪酸およびそのグリセリド誘導体が注射剤の調製において有用であり、同様に、特にポリオキシエチル化された様式の、オリーブ油またはひまし油などの薬学的に許容され得る天然油が有用である。これらの油溶液または懸濁物は、カルボキシメチルセルロースまたはエマルジョンおよび懸濁物を含む薬学的に許容され得る剤形の製剤中で一般的に使用される類似の分散剤などの長鎖アルコール希釈剤または分散剤も含有し得る。Tween、Spanおよび薬学的に許容され得る固体、液体またはその他の剤形の製造において一般的に使用されるその他の乳化剤またはバイオアベイラビリティ増強剤などのその他の一般的に使用される界面活性剤も、製剤化の目的のために使用され得る。
本発明の薬学的に許容され得る組成物は、カプセル、錠剤、水性懸濁物または溶液を含むがこれらに限定されない任意の経口的に許容され得る剤形で経口投与され得る。経口用途のための錠剤の場合には、一般的に使用される担体は、ラクトースおよびコーンスターチを含む。ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤も、通例、添加される。カプセル形態での経口投与については、有用な希釈剤には、ラクトースおよび乾燥されたコーンスターチが含まれる。経口用途のために水性懸濁物が必要とされる場合、活性成分は、乳化剤および懸濁化剤と組み合わされる。所望であれば、ある種の甘味剤、矯味矯臭剤または着色剤も添加され得る。
または、本発明の薬学的に許容され得る組成物は、直腸投与のための坐剤の形態で投与され得る。これらは、室温で固体であるが、直腸温度で液体であり、したがって、直腸内で溶解して薬物を放出する適切な非刺激性賦形剤と薬剤を混合することによって調製することができる。このような材料には、カカオバター、ミツロウおよびポリエチレングリコールが含まれる。
本発明の薬学的に許容され得る組成物は、特に、処置の標的が、目、皮膚または下部腸管の疾患などの局所適用によって容易に到達できる領域または器官を含む場合には、局所的にも投与され得る。適切な局所製剤は、これらの領域または器官のそれぞれに対して容易に調製される。
下部腸管に対する局所適用は、直腸坐剤製剤(上記参照)で、または適切な注腸製剤で達成することができる。局所的経皮パッチも使用され得る。
局所適用については、提供される薬学的に許容され得る組成物は、1またはそれを超える担体中に懸濁されたまたは溶解された活性成分を含有する適切な軟膏中に製剤化され得る。本発明の化合物の局所投与用担体には、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化蝋および水が含まれるが、これらに限定されない。または、提供される薬学的に許容され得る組成物は、1またはそれを超える薬学的に許容され得る担体中に懸濁されたまたは溶解された活性成分を含有する適切なローションまたはクリーム中に製剤化され得る。適切な担体には、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステル蝋、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水が含まれるが、これらに限定されない。
眼用用途については、提供される薬学的に許容され得る組成物は、等張のpH調整された無菌食塩水中の微粒子化された懸濁物として、または塩化ベンジルアルコニウムなどの防腐剤を加えたもしくは加えない等張のpH調整された無菌食塩水中の溶液として製剤化され得る。または、眼用用途については、薬学的に許容され得る組成物は、ワセリンなどの軟膏中に製剤化され得る。
本発明の薬学的に許容され得る組成物は、経鼻エアロゾルまたは吸入によっても投与され得る。このような組成物は、薬学的製剤の分野において周知の技術にしたがって調製され、ベンジルアルコールもしくはその他の適切な防腐剤、バイオアベイラビリティを増強するための吸収促進剤、フッ化炭素および/またはその他の慣用の可溶化剤もしくは分散剤を用いて、食塩水中の溶液として調製され得る。
いくつかの実施形態において、本発明の薬学的に許容され得る組成物は、経口投与のために製剤化される。このような製剤は、食物とともにまたは食物をともなわずに投与され得る。いくつかの実施形態において、本発明の薬学的に許容され得る組成物は、食物をともなわずに投与される。その他の実施形態において、本発明の薬学的に許容され得る組成物は、食物とともに投与される。
その他の実施形態において、本発明の薬学的に許容され得る組成物は、静脈内(IV)投与のために製剤化される。
単一の剤形での組成物を作製するためにある種の材料と組み合わされ得る本発明の化合物の量は、処置される宿主、具体的な投与の様式に応じて変動するであろう。好ましくは、提供される組成物は、0.01〜100mg/kg体重/日の阻害剤の投与量がこれらの組成物を受ける患者に投与することができるように製剤化されるべきである。
任意の特定の患者に対する具体的な投与量および処置レジメンは、使用される具体的な化合物の活性、年齢、体重、全般的な健康、性別、食事、投与の時間、排泄の速度、薬物の組み合わせならびに担当医の判断および処置されている具体的な疾患の重篤度などの様々な要因に依存することも理解されるべきである。組成物中の本発明の化合物の量は、組成物中の具体的な化合物にも依存するであろう。
化合物および薬学的に許容され得る組成物の使用
本明細書に記載されている化合物および組成物は、一般に、脳損傷および神経変性状態などの様々な疾患および状態の処置ならびに本明細書に開示されている様々な方法にとって有用である。
本発明において使用される化合物の活性は、インビトロで、インビボでまたは細胞株中でアッセイされ得る。インビトロアッセイには、調節またはタンパク質への結合を決定するアッセイが含まれる。化合物をアッセイするための詳しい条件は、以下の実施例に記載されている。
本明細書において使用される「処置」、「処置する」および「処置すること」という用語は、本明細書に記載されている疾患もしくは障害または1もしくはそれを超えるこれらの症状を反転させ、緩和させ、その開始を遅延させ、またはその進行を阻止することを表す。いくつかの実施形態において、処置は、1またはそれを超える症状が発症した後に投与され得る。他の実施形態において、処置は、症状の不存在下で投与され得る。例えば、処置は、(例えば、症状の病歴に照らして、および/または遺伝的なもしくはその他の易罹患性要因に照らして)、症状の開始前に、易罹患性の個体に投与され得る。処置は、例えば、症状の再発を予防または遅延するために、症状が消散した後にも継続され得る。
化合物および組成物は、本発明の方法にしたがって、開示された疾患もしくは状態または付随する状態もしくは症状を処置しもしくはそれらの重篤度を軽減するのに有効な任意の量および任意の投与の経路を用いて投与され得る。必要とされる正確な量は、被験体の種、年齢および全般的な状態、疾患または状態の重篤度、具体的な薬剤、その投与の様式などに応じて、被験体ごとに変動するであろう。本発明の化合物は、投与の容易さおよび投与量の均一性のために、好ましくは、投薬単位形態で製剤化される。本明細書において使用される「投薬単位形態」という表現は、患者が処置されるのに適した薬剤の物理的に分離した単位を表す。しかしながら、本発明の化合物および組成物の総一日使用量は、健全な医学的判断の範疇で、担当医によって決定されるであろう。任意の特定の患者または生物に対する特定の有効用量レベルは、処置されている障害および障害の重篤度;使用されている具体的な化合物の活性;使用されている具体的な組成物;患者の年齢、体重、全般的健康、性別および食事;投与の時間、投与の経路および使用される具体的な化合物の排泄の速度;処置の期間;使用される具体的な化合物と組み合わせてまたは同時に使用される薬物ならびに医学の分野において周知の同様の要因を含む様々な要因に依存することが理解されるであろう。本明細書において使用される「患者」という用語は、動物を意味し、いくつかの実施形態において、哺乳動物を意味し、またはある種の他の実施形態において、ヒトを意味する。
本発明の薬学的に許容され得る組成物は、処置されている疾患または状態の重篤度に応じて、経口、舌下、直腸、非経口、槽内、膣内、腹腔内、局所(粉末、軟膏または液滴によるなど)、眼内(点眼薬など)、頬側に、経口または経鼻スプレーとしてなど、ヒトおよびその他の動物に投与することができる。ある実施形態において、本発明の化合物は、所望の治療効果を得るために、1日当たり被験体体重の1kg当たり、約0.01mg〜約50mgまたは約1mg〜約25mgの投与量レベルで、1日1回またはそれを超える回数、経口的にまたは非経口的に投与され得る。
経口投与用の液体剤形には、薬学的に許容され得る、エマルジョン、ミクロエマルジョン、溶液、懸濁物、シロップおよびエリキシル剤が含まれるが、これらに限定されない。活性化合物に加えて、液体剤形は、例えば、水またはその他の溶媒などの本分野において一般的に使用される不活性希釈剤、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステルならびにこれらの混合物などの可溶化剤および乳化剤を含有し得る。不活性希釈剤の他に、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、甘味剤、矯味矯臭剤および香料などの佐剤も含むことができる。
注射可能な調製物、例えば、無菌の注射可能な水性または油性懸濁物は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いて、公知の技術にしたがって製剤化され得る。無菌の注射可能な調製物は、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液として、無毒の非経口的に許容され得る希釈剤または溶媒中の無菌注射可能溶液、懸濁物またはエマルジョンでもあり得る。使用し得る許容され得るビヒクルおよび溶媒に属するのは、水、リンゲル溶液、米国薬局方および等張の塩化ナトリウム溶液である。さらに、無菌の不揮発油は、溶媒または懸濁媒として慣用的に使用される。この目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無刺激不揮発油を使用することができる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は、注射剤の調製において使用される。
注射可能な製剤は、例えば、細菌を保持するフィルターを通したろ過によって、または使用前に無菌水もしくはその他の無菌の注射可能媒体中に溶解もしくは分散することができる無菌の固体組成物の形態で滅菌剤を取り込むことによって滅菌することができる。
本発明の化合物の効果を延長するために、皮下注射または筋肉内注射からの化合物の吸収を遅らせることが多くの場合、望ましい。これは、水溶性が乏しい結晶性または非晶質材料の液体懸濁物の使用によって達成され得る。次いで、化合物の吸収の速度は、その溶解速度に依存し、続いて、溶解速度は、結晶サイズおよび結晶の形態に依存し得る。または、非経口的に投与された化合物形態の遅延された吸収は、油ビヒクル中に化合物を溶解または懸濁することによって達成される。注射可能なデポ形態は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中で化合物のマイクロカプセル化マトリクスを形成することによって作られる。ポリマーに対する化合物の比率および使用される具体的なポリマーの性質に応じて、化合物放出の速度は調節することができる。その他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が含まれる。注射可能なデポ製剤は、身体組織と適合性があるリポソームまたはマイクロエマルジョン中に化合物を捕捉することによっても調製される。
好ましくは、直腸または膣投与用の組成物は、周囲温度において固体であるが、体温において液体であり、したがって、直腸または膣腔中で融解し、活性化合物を放出する、カカオバター、ポリエチレングリコールまたは坐剤蝋などの適切な非刺激性賦形剤または担体と、本発明の化合物を混合することによって調製することができる坐剤である。
経口投与用の固体剤形には、カプセル、錠剤、丸薬、粉末および顆粒が含まれる。このような固体剤形において、活性化合物は、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウムなどの、少なくとも1つの不活性な薬学的に許容され得る賦形剤もしくは担体ならびに/またはa)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸などの充填剤もしくは増量剤、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、スクロースおよびアラビアゴムなどの結合剤、c)グリセロールなどの保水剤(humectant)、d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカでんぷん、アルギン酸、ある種のシリケートおよび炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、e)パラフィンなどの溶解遅延剤、f)四級アンモニウム化合物などの吸収加速剤、g)例えば、セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセロールなどの湿潤剤、h)カオリンおよびベントナイト粘土などの吸収剤、およびi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムなどの滑沢剤およびこれらの混合物と混合される。カプセル、錠剤および丸薬の場合には、剤形は、緩衝化剤も含み得る。
類似の種類の固体組成物は、ラクトースまたは乳糖および高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を用いて、軟および硬充填ゼラチンカプセル中で、充填剤としても使用され得る。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬および顆粒の固体剤形は、薬学的製剤化の分野において周知の腸溶コーティングおよびその他のコーティングなどのコーティングおよびシェルを用いて調製することができる。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬および顆粒の固体剤形は、必要に応じて、乳白剤を含有し得、腸管に限りまたは腸管のある部分中で、必要に応じて、遅延された様式で、活性成分を放出する組成物の固体剤形とすることもできる。使用することができる包埋組成物の例には、ポリマー性物質および蝋が含まれる。類似の種類の固体組成物は、ラクトースまたは乳糖および高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を用いて、軟および硬充填ゼラチンカプセル中で、充填剤としても使用され得る。
活性化合物は、上記されているような1またはそれを超える賦形剤とともにマイクロカプセル化された形態とすることもできる。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬および顆粒の固体剤形は、薬学的製剤化の分野において周知の腸溶コーティング、放出制御コーティングおよびその他のコーティングなどのコーティングおよびシェルを用いて調製することができる。このような固体剤形においては、活性化合物は、スクロース、ラクトースまたはデンプンなどの少なくとも1つの不活性希釈剤とともに混合され得る。このような剤形は、通常の慣行どおり、不活性希釈剤以外のさらなる物質、例えば、ステアリン酸マグネシウムおよび微結晶セルロースなどの錠剤化滑沢剤およびその他の錠剤化補助物質も含み得る。カプセル、錠剤および丸薬の場合には、剤形は、緩衝化剤も含み得る。カプセル、錠剤および丸薬の剤形は、必要に応じて、乳白剤を含有し得、腸管に限りまたは腸管のある部分中で、必要に応じて、遅延された様式で、活性成分を放出する組成物の剤形とすることもできる。使用することができる包埋組成物の例には、ポリマー性物質および蝋が含まれる。
本発明の化合物の局所または経皮投与のための剤形には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ジェル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤またはパッチが含まれる。活性成分は、無菌の条件下で、必要に応じて、薬学的に許容され得る担体および任意の必要とされる防腐剤または緩衝液と混合される。眼用製剤、点耳薬および点眼薬も、本発明の範囲内であるものとして想定される。さらに、本発明は、身体への化合物の制御送達を与えるというさらなる利点を有する経皮パッチの使用を想定する。このような剤形は、適切な溶媒中に化合物を溶解または調合することによって作ることができる。皮膚を横切る化合物のフラックスを増加させるために、吸収促進剤を使用することもできる。速度は、速度調節膜を与えることによって、またはポリマーマトリクスもしくはゲル中に化合物を分散することによって調節することができる。
処置されるべき具体的な状態または疾患に応じて、その状態を処置するために通常投与されるさらなる治療剤も、本発明の組成物中に存在し得る。本明細書において使用される、特定の疾患または状態を処置するために通常投与されるさらなる治療剤は、「処置されている疾患または状態にとって適切」として知られている。
以下の実施例において記載されているように、ある種の例示的な実施形態において、化合物は、以下の一般的な手法にしたがって調製および使用される。一般的な方法は本発明のある化合物の合成を記しているが、本明細書に記載されているように、以下の一般的な方法および当業者に公知の他の方法を全ての化合物ならびにこれらの化合物の各々のサブクラスおよび種に適用できることが理解できるであろう。
本明細書中に引用されている各文献の内容は、参照により、その全体が本明細書に組み込まれる。
実施例1:コカイン自己投与マウスに対するAST−004の効果
本研究は、エネルギー代謝と薬物嗜癖間の関係を調べる初めての研究であると考えられる。
公表された研究は、コカイン自己投与マウスが、VTA中に有意により高いグルタメートレベルを呈することを示す。これは、少なくとも1つには、星状膠細胞中へのグルタメート摂取の減少によるものと思われる。本発明者らのデータは、星状膠細胞機能に対するグルタメートの低下した利用可能性の影響ならびにこの機能の喪失がニューロン活動および薬物探索行動にどのような影響を及ぼすかについて焦点を当てる。
本発明者らのデータは、IPCa2+シグナル伝達を刺激するGタンパク質共役型アゴニストでの処理によって、星状膠細胞中でのミトコンドリアの代謝を増加させることができることを示す(以下の参考文献1)。
本発明者らは、AST−004が細胞内Ca2+を刺激するARアゴニストであることを見出した(図1)。これは、記録全体を通じて持続した(図1A、B)。Ca2+放出の低レベルの刺激は、百日咳毒素処置によって遮断されず、Gq共役と合致した。積算されたCa2+応答も用量依存性であり(図1C)、マウス、ラット、ブタおよびヒト脳組織から培養された星状膠細胞中に存在した。
本発明者らは、星状膠細胞中でIP媒介性Ca2+増加を刺激する任意のアゴニストが星状膠細胞中でATP産生を増加することを以前に報告した(1)。AST−004誘導性Ca2+放出が代謝も増加させることを確認するために、本発明者らは、星状膠細胞(C8−D1A、ATCCから入手可能)を培養し、標準的なSeahorseチャンバー(24ウェル)を用いて、酸素消費速度(OCR)を測定した。図2に示されているように、基礎呼吸は3つの実験全てにおいて当初同等であったが、槽にAST−004を添加すると増加した(15分、第一の矢印)。対照注射下では、最小の変化が観察された。オリゴマイシン注射は、AST−004(400nM)で処理された星状膠細胞に関して、ATP産生が有意に多いことを明らかにした。FCCP(p−トリフルオロメトキシカルボニルシアニドフェニルヒドラゾン)の添加による細胞の脱共役は、最大呼吸も、AST−004で処理された星状膠細胞に関して、有意により高いことを明らかにした。ロテノンおよびアンチマイシンの添加は、非ミトコンドリア源の酸素消費を明らかにし、計算の前に全ての測定からこれを差し引いた。
次に、本発明者らは、本発明者らの十分に確立された脳卒中の光血栓誘導性モデルを用いて、AST−004の予想される神経保護効果を試験した(2、3)。予想されたように、本発明者らは、AST−004処置が脳卒中梗塞体積を有意に低下させ(図3A、B)これは、A3RアンタゴニストMRS1523での前処置によって遮断された(図3C)。AST−004は、マウス中で、外傷性脳損傷(TBI)後にも神経保護的であった(図4)。
インビボ生物発光画像化は、ARアゴニストAST−004が星状膠細胞中のATPを増加させることを示した(図5)。星状膠細胞中でルシフェラーゼレポーター遺伝子(GFAPプロモーター、Dual−Gloマウス、Jackson laboratories)を発現しているトランスジェニックマウスを鈍的TBI(閉鎖性皮質衝撃)に供した。最初の外傷から2〜4日後に、合成D−ルシフェリン類縁体(Cycluc1)をマウスに腹腔内注射し、IVIS Spectrum Imager上で生物発光シグナルを記録した(図5A)。AST−004を注射されたマウスが、ビヒクルを注射されたマウスと比較して、有意により高いフォトン束レベルを呈し、星状膠細胞中でのより高いATP産生と合致した(図5B)。
P2YRおよびARアゴニストは、GLUD1発現に依存する様式で、星状膠細胞中でのミトコンドリアのATP産生を増加させた。1つの可能性のある仮説は、α−KGへのグルタメートの異化はGLUD1によって媒介され、これは、TCAサイクル中でのICDHおよびαKGDHのCa2+依存性刺激によって増強されることである。この仮説を試験するために、特異的なshRNAとともに細胞をインキュベートすることによって、星状膠細胞培養物中でGLUD1発現レベルを低下させた。ウェスタンブロット分析は、80%のGLUD1レベルの低下を示した(図6A、B)。MRS2365(P2YRアゴニスト)でこれらの細胞を20分間処理すると、ATPレベルが有意に増加されたが、対照細胞(スクランブルされたshRNA)中のみで増加された。低下したレベルのGLUD1を有する星状膠細胞は応答しなかった(図7A)。これらのデータは、異なるP2YRアゴニスト2−MeSADPを使用した本発明者らの研究室での以前の研究と合致する。ガラクトースの解糖はATP中立であるので、本発明者らは、酸化的リン酸化を通じたATPの生成を細胞に強制させる炭素源であるガラクトースの存在下でこれらの実験を繰り返した。本発明者らは、低下したGLUD1レベルを有する星状膠細胞は、同様に、P2YR刺激に対して非応答性であることを見出した(図7B)。AST−004は、GLUD1依存性の様式でATPレベルも増加させた(図7C)。
行動的な実験は、AST−004がマウスにおけるコカイン自己投与を有意に低下させることを示した(図8)。星状膠細胞中の全てのATP依存性保護過程が増強され、単一の過程を標的とすることに伴う制約が回避されるので、この発見は、本質的に強固な治療戦略に結び付く可能性を有する。P2YRまたはARのいずれかの刺激を介したミトコンドリアのATP産生の増加は、薬物嗜癖の間のヒトにおける変化した脳の活動および薬物探索に関連する行動を好転させるための有効な生物学的治療となることが見込まれる。
プロトコールおよび方法:
初代細胞培養
プロトコールは、McCarthyら、1980(4)から改変した。簡潔に述べると、イソフルランでマウスを麻酔し、次いで、頸椎脱臼した。素早く脳を取り出し、トリプシン中で細かく切断し、37℃で30分間インキュベートした。10%FCSおよびプリモシン(primocin)を有するDMEM/F−12培地を加え、脳を砕いて均質化し、100μMメッシュを通してろ過し、培養フラスコ中に播種した。翌日、ホモジネートを新しいフラスコに移し、以前のフラスコに新しい培地を加えた。細胞が70%コンフルエントになるまで、3〜4日ごとにDMEM/F−12培地を交換しながら、3〜4週間、細胞を増殖させた。
腹側被蓋野(VTA)星状膠細胞に関しては、VTA脳領域を抽出し、プールし、実験を行う前に少なくとも2週間、星状膠細胞を培養した。
shRNAノックダウン
Santa Cruz(glud1#145446−V、スクランブル#108080について)から取得したshRNAレンチウイルス構築物で細胞を形質導入した。次いで、96ウェル皿中に、単一細胞/ウェルの密度で細胞を播種し、ピューロマイシンを用いて選択した。クローンを増殖し、ウェスタンブロットによってノックダウンに関して試験した。
培養細胞についてのウェスタンブロット
培養細胞をリン酸緩衝食塩水(PBS)で2回洗浄し、PIを有するRIPA緩衝液(Roche)を添加した。セルリフターを用いて細胞を掻き取り、1.7mL Eppendorf管中に置いた。細胞を短時間超音波処理し、最大速度で20分間、予め冷却された卓上遠心機上で遠心した。タンパク質濃度を測定するために、BCAアッセイを使用した(Thermo Fisher)。10%SDS−ポリアクリルアミドゲル上にタンパク質をローディングし、ニトロセルロースに転写した。5%ミルク/TBSTまたは3%BSA/TBSTのいずれかの中で、ブロットをブロックした。GDH(Proteintech、1:1000)、GFAP(Abcam、1:500)、GLAST(1:500)、アクチン(Sigma、1:1000)およびグルタミン合成酵素(1:250)についてブロットをプローブした。デンシトメトリーは、ImageJソフトウェアを用いて判定し、統計は、GraphPad Prismソフトウェアを用いて解析した。
ATPレベルの測定
白色の不透明な底の96ウェル皿(Corning)中に、3000〜5000細胞/ウェルの密度で、星状膠細胞を播種した。細胞をガラクトース培地中で試験した場合には、細胞はガラクトース培地中に播種され、処理に供する前に、最低16時間放置した。グルコース、ピルベート、フェノールおよびグルタミンを含まないDMEM(Gibco)を用いて、ガラクトース培地を作製し、次いで、0.9mg/mLガラクトース(Sigma)、ピルベート(Quality biological、Inc)および10%透析されたFBS(Gibco)を補充した。別段の記載がなければ、処理は20分間行い、薬物の濃度は別の箇所に記載した。使用した薬物:MRS2365、MRS2500、AST−004、3−プロピル−6−エチル−5−[(エチルチオ)カルボニル]−2フェニル−4−プロピル−3−ピリジンカルボキシレート(MRS1523)(Tocris Bioscience)、ジクロロ酢酸ナトリウム(DCA)(Sigma Aldrich)、オリゴマイシン(Sigma Aldrich)、1−(2−(2−tert−ブチルフェノキシ)ピリジン−3−イル)−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)尿素(BPTU)(Millipore)およびRuthenium360(Cal Biochem)。次に、細胞から培地を取り除き、100μLの新鮮な培地を直ちに添加した。次いで、95μLのATPlite1−Stepキットの混合発光基質を添加した(Perkin−Elmer)。アルミホイルでプレートを包み、ルミノメーター上での読み取りの前に、プレート回転装置上で3分間振盪した。読み取り値は、Coomassie Plus Bradfordアッセイ(Thermo Fisher)によって決定されたタンパク質に対して正規化した。全ての統計は、GraphPad Prismソフトウェアを用いて解析した。
Ca2+測定
Ca2+活性は、以前に記載されたとおりに画像化した(5)。要約すると、各実験の3および4晩前に、カバーガラス上に星状膠細胞を播種した。実験の30分前に、蛍光性Ca2+感受性色素(10μM、Cal520、細胞透過性、Abcam)とともに、培養皿をインキュベートした。画像は、1.5画像/秒の速度で、共焦点レーザー走査顕微鏡を用いて取得した。データは、室温で、記録緩衝液(120mM NaCl、4.5mM KCl、1mm CaCl2、2mM MgCl2、10mM HEPES、pH7.4)中で取得した。画像は、Image JおよびNIS Elementsを用いて解析した。
酸素消費速度(OCR)
OCRは、ミトコンドリアの呼吸を計算するために測定され、Seahorse XF96細胞外フラックスアナライザーを用いて実施した。96ウェル系は、約5分の間隔で、培養されたインタクトな細胞単層からOCRを測定する。OCR測定の少なくとも2日前に、Seahorseマイクロプレート上に星状膠細胞を播種した。順次、ATP合成酵素に起因するOCRに対応するATP合成酵素阻害剤オリゴマイシンを添加し(残りのOCRは、プロトン漏出である)、続いて、ミトコンドリアを脱共役し、最大呼吸を明らかにするプロトンイオノフォアであるFCCPを添加することによって、ミトコンドリアの呼吸調節の主な側面の全てを、この機器を用いて測定した。それぞれ、複合体IおよびIIIの阻害剤であるロテノンおよびアンチマイシンの注入は、非ミトコンドリア酸素消費を明らかにする。
脳卒中の光血栓性誘導および病変体積の決定
開頭術を行うために高速電気ドリル(Fine Science Tools)を使用し、血塊が可視化されるまで、561nmレーザーで血管を照射するために、Nikon Eclipse TE200を使用したことを除いて、以前に記載されたとおりに(2,3)脳卒中を実施した。次いで、脳卒中形成後30分以内に、表記濃度の100μLの薬物またはビヒクルを動物に腹腔内注射した。
病変体積を定量するために、イソフルランでマウスを麻酔し、頸椎脱臼によって屠殺し、その後断頭した。脳を素早く取り出し、氷冷されたPBS中に短時間置き、続いて、ブレインマトリクス(Braintree Scientific)を用いて、1mmスライスの切片とした。0.5%の2,3,5トリフェニルテトラゾリウムクロリド(TTC、Sigma Aldrich)中に切片を配置し、37℃で8分間インキュベートし、反転し、さらに8分間インキュベートした。TTCを取り除き、8%パラホルムアルデヒド(PFA)中で脳を一晩インキュベートし、その後平台型スキャナを用いてスキャンし、ImageJを用いて、病変領域(白い、未染色組織によって表される)を計算した。いくつかの脳については、同側半球をTTC染色のために採取し、反対側組織を液体窒素中に瞬間凍結して、ウェスタンブロット分析のために使用するまで、−80℃で保存した。GraphPad Prismソフトウェアを用いて、統計を解析した。
コカイン自己投与
本発明者らは、十分に摂食させたマウスにおける静脈内コカイン自己投与を記載する本発明者らの最近公表された研究(6、7)から採用された手法を使用した。雄のC57BL/6Jマウス(6〜7週齢)をJackson labsから購入し、食物および水へ自由にアクセスできるようにしながら、12/12時間の反転明暗サイクル(0900時に消灯)で飼育した。コカイン塩酸塩(NIDAドラッグサプライプログラム、Bethesda、MDから厚意により提供された)を、無菌生理食塩水(NaCl0.9%)中に溶解した。若い成体マウスの典型的な体重(28g)に基づいて、注入当たり0.5mg/kg/12μLを送達する濃度でコカインを調製した。マウスの右の頸静脈中に、留置カテーテルを移植した。手術の1週間後に、毎日2時間のセッションで、コカイン静脈内注入を求める鼻の突き出しを行うように、オペラントチャンバー中でマウスを訓練した。各オペラントチャンバーは、鼻の突き出しが注入をもたらす「正しい」穴と機能しない「誤った」穴の両方を含有した。訓練は、1の固定比率(FR1)の強化スケジュールで行い、少なくとも8つの注入が3日連続することおよび70%の正/誤鼻の突き出し比率を「学習」と定義した。自己投与が獲得されたら、マウスは、少なくとも7日間、FR3スケジュールに進み、最後の3日間の安定な摂取としてベースラインを定義した。マウス(n=5/群)をコカイン摂取によって釣り合わせ、浸透圧ミニポンプを介して食塩水またはAST−004を受けるように割り振った。肩甲骨の間にある背側のポケット中に、食塩水(ピンク、100μL)またはAST004(紫、2.78mMで100μL)のいずれかを含有する浸透圧ミニポンプ(Alzet、モデル1004)を皮下に移植した。ポンプ移植からの1〜2日間の回復の後に、毎日のコカイン自己投与セッション(FR3で)を再開し、さらに2週間継続した。提示されているデータは、ベースラインにおける各マウスの個別のコカイン摂取に対して正規化されている。本発明者らのデータは、AST−004で処置されたマウスは、食塩水処置されたマウスと比べて、2週間にわたって、摂取の減少を示したことを示す。群間での摂取の差は、5日間の自己投与の後に顕著であり、2週間ずっと持続し、AST−004処置された群では、摂取がベースラインのおよそ60%に安定して減少した(これに対して、食塩水処置されたマウスは、同じ期間にわたって、摂取の増加を示した。)。
参考文献
1 Wu,J.ら、Purinergic receptor−stimulated IP3−mediated Ca2+release enhances neuroprotection by increasing astrocyte mitochondrial metabolism during aging.J Neurosci 27、6510−6520、doi:10.1523/JNEUROSCI.1256−07.2007(2007)。
2 Zheng,W.,Talley Watts,L.,Holstein,D.M.,Wewer,J.&Lechleiter,J.D.P2Y1R−initiated、IP3R−dependent stimulation of astrocyte mitochondrial metabolism reduces and partially reverses ischemic neuronal damage in mouse.J Cereb Blood Flow Metab 33、600−611、doi:10.1038/jcbfm.2012.214(2013)。
3 Zheng,W.ら、Purinergic receptor stimulation reduces cytotoxic edema and brain infarcts in mouse induced by photothrombosis by energizing glial mitochondria.PLoS One 5,e14401、doi:10.1371/journal.pone.0014401(2010)。
4 McCarthy,K.D.&de Vellis,J.Preparation of separate astroglial and oligodendroglial cell cultures from rat cerebral tissue.J Cell Biol 85,890−902(1980)。
5 Lin,D.T.ら、Ca2+signaling、mitochondria and sensitivity to oxidative stress in aging astrocytes.Neurobiol Aging 28、99−111、doi:10.1016/j.neurobiolaging.2005.11.004(2007).
6 McCall,N.M.ら、Selective Ablation of GIRK Channels in Dopamine Neurons Alters Behavioral Effects of Cocaine in Mice.Neuropsychopharmacology:official publication of the American College of Neuropsychopharmacology 42,707−715、doi:10.1038/npp.2016.138(2017)。
7 Sharpe,A.L.,Varela,E.,Bettinger,L.&Beckstead,M.J.Methamphetamine self−administration in mice decreases GIRK channel−mediated currents in midbrain dopamine neurons.Int J Neuropsychopharmacol 18,doi:10.1093/ijnp/pyu073(2014)。
実施例2:Aアデノシン受容体(AR)における化合物のバイアスのかかった受容体活性化作用を測定するための実験プロトコール
AST−004またはMRS1873(AST−008)などの開示された化合物が、A受容体において、バイアスのかかった受容体活性化作用を示すかどうか(機能的選択性またはアゴニスト輸送としても知られる。)を決定するために、以下のアッセイを使用し得る。
材料。Fluo−4、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)およびペニシリン−ストレプトマイシンは、Invitrogen(Carlsbad、CA)から購入し得る。アデノシンデアミナーゼ(ADA)およびハイグロマイシン−Bは、Roche(Basel、Switzerland)から購入し得る。ウシ胎児血清(FBS)は、ThermoTrace(Melbourne、Australia)から購入し得る。AlphaScreen SureFire細胞外シグナル制御キナーゼ1および2(ERK1/2)、Akt1/2/3およびcAMPキットは、PerkinElmer(Boston、MA)から取得し得る。MRSが前置されている全ての化合物は、以前に記載されているとおりに合成し得る(Toshら、2012a、b)。全ての他の試薬は、Sigma−Aldrich(St.Louis、MO)から購入した。
細胞培養。以前に記載した方法を用いて(Stewartら、2009)、ヒトARの配列は、Gatewayエントリーベクター、pDONR201中にクローニングし、次いで、Gatewayデスティネーションベクター、pEF5/FRT/V5−dest中に移し得る。以前に記載された方法(Mayら、2007)を用いて、A−FlpIn−CHO細胞を作製し、10%FBSおよび選択抗生物質ハイグロマイシン−B(500μg/mL)を補充されたDMEM中において、5%COを含有する加湿されたインキュベーター中で37℃に維持し得る。細胞生存、ERK1/2リン酸化、Akt1/2/3リン酸化およびカルシウム動員アッセイのために、4×104細胞/ウェルの密度で、細胞を96ウェル培養プレート中に播種し得る。6時間後に、無血清DMEMで細胞を洗浄し、アッセイを行う前に、5%CO中において、37℃で12〜18時間、無血清DMEM中に維持した。cAMPアッセイのために、2×104細胞/ウェルの密度で、96ウェル培養プレート中に細胞を播種し、アッセイ前に、5%CO中において、37℃で一晩インキュベートし得る。
細胞生存アッセイ。培地を除去し、ARリガンドの不存在下および存在下で、ADA(1U/mL)およびペニシリン−ストレプトマイシン(0.05U/mL)を含有するHEPES緩衝化食塩水溶液(10mM 4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸(HEPES)、146mM NaCl、10mM D−グルコース、5mM KCl、1mM MgSO、1.3mM CaClおよび1.5mM NaHCO、pH7.45)で置き換えた。次いで、37℃で、加湿されたインキュベーター中に24時間、プレートを維持し、その後、5mg/mLヨウ化プロピジウムを細胞に添加する。次いで、それぞれ、励起および発光を320nmおよび615nmに設定して、EnVisionプレートリーダー(PerkinElmer)上でプレートを読み取り得る。それぞれ、HEPES緩衝液中、t=0時間で、Milli−Q水中、t=24時間で測定された、100%細胞生存および0%細胞生存にデータを正規化する。
ERK1/2およびAkt1/2/3リン酸化アッセイ。各リガンドに対するERK1/2およびAkt1/2/3リン酸化の濃度応答曲線は、1U/mL ADAを含有する無血清DMEM中で実施され得る(37℃で5分の曝露)。アゴニスト刺激は、培地の除去および各ウェルへの100mLのSureFire溶解緩衝液の添加によって停止され得る。次いで、プレートを5分間撹拌する。pERK1/2の検出は、384ウェルProxiPlate中に、合計11mLの容量で、溶解物:活性化緩衝液:反応緩衝液:AlphaScreenアクセプタービーズ:AlphaScreenドナービーズを80:20:120:1:1v/v/v/v/v希釈することを含み得る。プレートは、暗所にて、37℃で1時間、インキュベートし得、その後、それぞれ、励起および発光を630nmおよび520〜620nmに設定して、EnVisionプレートリーダー(PerkinElmer)によって蛍光を測定し得る。Akt1/2/3リン酸化の検出は、384ウェルProxiplate中に、合計9Lの容量で、溶解物:活性化緩衝液:反応緩衝液:AlphaScreenアクセプタービーズを40:9.8:39.2:1v/v/v/v希釈することを使用し得る。プレートは、室温で2時間、暗所においてインキュベートし得、その後、希釈緩衝液:AlphaScreenドナービーズの19:1v/v希釈物を、11μLの総容量で添加し得る。プレートは、室温でさらに2時間インキュベートし得、その後、それぞれ、励起および発光を630nmおよび520〜620nmに設定して、EnVisionプレートリーダー(PerkinElmer)上によって蛍光を測定し得る。アゴニスト濃度応答曲線を、10%FBSによって媒介されるリン酸化(5分の刺激)に対して正規化する。
カルシウム動員アッセイ。96ウェルプレートから培地を除去し、1U/mL ADA,2.5mMプロベネシド、0.5%ウシ血清アルブミン(BSA)および1M Fluo4を含有するHEPES緩衝化食塩水溶液で置き換えた。プレートは、加湿されたインキュベーター中、37℃で1時間、暗所においてインキュベートし得る。FlexStationプレートリーダー(Molecular Devices、Sunnyvale、CA)は、アゴニストの不存在下および存在下で、HEPES緩衝化食塩水溶液の添加を実施し、75秒間、1.52秒ごとに蛍光(励起、485nm;発光、520nm)を測定し得る。ピークとベースライン蛍光との差は、細胞内Ca2+動員に対するマーカーとして測定され得る。細胞数および負荷効率の差を考慮するために、100μM ATPによって媒介された応答に対して、ARアゴニスト濃度応答曲線を正規化し得る。
cAMP蓄積の阻害アッセイ。培地を刺激緩衝液(140mM NaCl、5mM KCl、0.8M MgSO、0.2mM NaHPO、0.44mM KHPO、1.3mM CaCl、5.6mM D−グルコース、5mM HEPES、0.1%BSA、1U/mL ADAおよび10μMロリプラム、pH7.45)と置き換え、37℃で1時間インキュベートし得る。cAMP蓄積の阻害は、10分間、ARアゴニストとのA−FlpIn−CHO細胞の事前インキュベーションの後、3μMフォルスコリンをさらに30分間添加することによって評価し得る。反応は、緩衝液の急速な除去および50μLの氷冷した100%エタノールの添加によって終結し得る。50μL検出緩衝液(0.1%BSA、0.3%Tween−20、5mM HEPES、pH7.45)の添加前に、エタノールを蒸発させる。プレートを10分間撹拌し、その後、10μLの溶解物を384ウェルOptiplateに移した。検出は、AlphaScreenアクセプタービーズ:刺激緩衝液の5μLの1:49v/v希釈物の添加を使用し得る。この後に、30μLの総容量を形成するために、AlphaScreenドナービーズ:検出緩衝液:3.3U/μLビオチン化cAMPの1:146:3v/v/v希釈物15μL。添加前に、ドナービーズ/ビオチン化cAMP混合物を、30分間平衡化し得る。プレートは、室温で暗所において一晩インキュベートし、その後、それぞれ、励起および発光を630nmおよび520〜620nmに設定して、EnVisionプレートリーダー(PerkinElmer)によって蛍光を測定し得る。3μMフォルスコリン(0%)または緩衝液(100%)のみによって媒介された応答に対して、アゴニスト濃度応答曲線を正規化し得る。
分子モデリング。ヒトARの相同性モデルを用いて、本研究において調査された全ての化合物に対して、ドッキングシミュレーションを実施することができる。特に、アゴニストが結合されたhA2AAR結晶構造(PDB ID:3QAK)に完全に基づいたモデル、ハイブリッドA2AAR−β2アドレナリン作動性受容体テンプレートに基づいたモデルおよびハイブリッドA2AAR−オプシンテンプレート(β2アドレナリン受容体X線構造PDB ID:3SN6;オプシン結晶X線結晶構造PDB ID:3DQB)に基づいたモデル(Toshら、2012a)という3つの以前に報告されたモデルを使用することができる。ハイブリッドテンプレートに基づいたモデルは、A2AARに基づくモデルと比べて、TM2の外側への動きを示すであろう。Schroedingerスイート(Schroedinger Release 2013−3、Schroedinger、LLC、New York、NY、2013)中に実装されたBuilderツールおよびLigPrepツールを用いて、ARリガンドの構造を構築し、ドッキングのために準備し得る。ARモデルにおけるリガンドの分子ドッキングは、SchroedingerスイートのGlideパッケージ部分を用いて実施し得る。特に、アデノシン受容体の結合ポケットのいくつかのカギとなる残基、すなわち、Phe(EL2)、Asn(6.55)、Trp(6.48)およびHis(7.43)の重心上に、Glide Gridの中央を配置し得る。Glide Gridは、14Å×14Å×14Åの内箱(リガンド直径中点箱)および内箱から各方向に25Å広がる外箱(その中に全てのリガンド原子が含有されなければならない箱)を用いて構築され得る。リガンドのドッキングは、XP((extra precision)(超精密))手法を用いて、剛性の結合部位中で行われ得る。実験データと合致する提案された結合コンフォメーションを選択するために、各リガンドに対する最上位スコアのドッキングコンフォメーションをタンパク質−リガンド相互作用の目視による検査および分析に供し得る。
データ解析。統計解析および曲線フィッティングは、Prism6(GraphPad Software、San Diego、CA)を用いて実施し得る。シグナル伝達バイアスを定量するために、以前に記載されたように、受容体活性化作用のBlack−Leff動作モデルの誘導を用いて、非線形回帰によって、アゴニスト濃度応答曲線を解析し得る(Kenakinら、2012;Woottenら、2013;van der Westhuizenら、2014)。バイアスのある受容体活性化作用を定量するために、伝達計数τ/KA[対数Log(τ/KA)として表される]を使用し得る。アゴニスト応答に対する細胞依存性の効果を説明するために、基準アゴニストIB−MECAに対して得られた値に対して、伝達比を正規化して、ALlog(τ/KA)を生成し得る。異なるシグナル伝達経路における各アゴニストに対するバイアスを決定するために、ALog(τ/KA)を基準経路pERK1/2に対して正規化し、AALog(τ/KA)を生成する。バイアスは、10AALog(τ/KA)として定義することができ、バイアスの欠如は1、または対数として表したときには0と統計学的に異ならない値をもたらす。全ての結果は、平均6 SEMとして表し得る。統計解析は、F検定またはチューキーもしくはダネットの事後検定を用いた片側分散分析を含み、統計的有意性はP,0.05と定める。
実施例3:AST−004に対する合成経路
AST−004およびMRS1873(AST−008)などの類似の化合物は、本分野において公知の方法にしたがって調製し得る。例えば、AST−004は、Choi,W.J.ら、J.Org.Chem.2004,69,2634−2636、Tosh,D.K.ら、Purinergic Signalling 2015,11,371−387;およびChem.Eur.J.,2009,15,6244−6257に記載されている経路に従うことにより、D−リボースから調製し得る。下記のスキーム1および2は、合成経路を示す。
スキーム1:AST−004の合成
Figure 2021512897
Zhan cat−1Bは、以下の構造を有する。
Figure 2021512897
スキーム2は、合成の残部を示す。
スキーム2:AST−004の合成(続き)
Figure 2021512897
本発明の多数の実施形態が記載されているが、上に記載されている具体的な実施例は、本発明の化合物および方法を使用するその他の実施形態を提供するために、慣用的な実験操作を用いて改変し得ることが理解される。したがって、本発明の範囲は、記載されている具体的な実施形態によってではなく、以下の特許請求の範囲によってのみ定義されるべきことが理解されるであろう。

Claims (18)

  1. 嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を処置し、またはそれからの回復を促進する方法であって、嗜癖、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を処置し、またはそれからの回復を促進することを必要とする被験体に、有効量の、
    Figure 2021512897
    から選択される化合物または薬学的に許容され得るこれらの塩を投与することを含む、方法。
  2. 乱用可能性を有する物質もしくは薬物への嗜癖によって引き起こされる離脱を処置し、またはそれからの回復を促進する方法であって、乱用可能性を有する物質もしくは薬物への嗜癖によって引き起こされる離脱を処置し、またはそれからの回復を促進することを必要とする被験体に、有効量の、
    Figure 2021512897
    から選択される化合物または薬学的に許容され得るこれらの塩を投与することを含む、方法。
  3. 前記化合物が、
    Figure 2021512897
    または薬学的に許容され得るその塩である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記化合物が、
    Figure 2021512897
    または薬学的に許容され得るその塩である、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記嗜癖が、アルコール、ニコチン、麻薬、処方薬またはレクリエーショナルドラッグから選択される乱用可能性を有する物質または薬物に対するものである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記乱用可能性を有する物質または薬物が、刺激薬、抑制剤、カンナビノイドアゴニストまたはオピオイドアゴニストから選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記乱用可能性を有する物質または薬物が、ヘロイン、コカイン、アルコール、ニコチン、吸入剤、バルビツレート、ベンゾジアゼピン、処方オピオイドアゴニスト鎮痛剤、ニコチン、アンフェタミンまたはこれらの類縁体、塩、組成物もしくは組み合わせから選択される、請求項5または6に記載の方法。
  8. 前記乱用可能性を有する物質または薬物が、アルコール、ニコチン、ヘロイン、コカイン、テトラヒドロカンナビノール(THC)、アモバルビタール、アロバルビタール、アプロバルビタール、アルフェナール、バルビタール、ブラロバルビタール、ペントバルビタール、フェノバルビタール、セコバルビタール、メホバルビタール、ブタバルビタール、ツイナール、ジアゼパム(バリウム)、アルプラゾラム、ロラゼパム、クロナゼパム、ゾルピデム、ブプロピオン、カチノン、MDMA、アンフェタミン、メタンフェタミン、デキストロアンフェタミン、メチルフェニデート、アヘン、モルヒネ、オキシコドン、コデイン、メサドン、メペリジン、オキシモルフォン、ヒドロコドン、トラマドール、カルフェンタニル、ヒドロモルフォンもしくはフェンタニルまたはこれらの薬学的に許容され得る塩もしくは類縁体、またはこれらの組み合わせから選択される、請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記被験体がアルコールまたはニコチン嗜癖を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記被験体が多種薬剤乱用者である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記嗜癖によって引き起こされた星状膠細胞中へのグルタメート取り込みの減少を少なくとも部分的に反転させる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 星状膠細胞、膠細胞、小膠細胞、ニューロン、内皮細胞または脳および/もしくは中枢神経系(CNS)のその他の細胞によって媒介されるエネルギー代謝を増加させる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記被験体中の嗜癖または嗜癖性行動を処置し、またはその再発を予防する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記化合物が、離脱中である嗜癖に陥った個体における離脱症状を減少させる、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を予防し、好転させ、処置し、またはそれからの回復を促進する方法であって、嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害もしくは関連する状態を予防し、好転させ、処置し、またはそれからの回復を促進することを必要とする被験体に、有効量の、
    Figure 2021512897
    から選択される化合物または薬学的に許容され得るこれらの塩を投与することを含む、方法。
  16. 離脱を処置するための第二の薬物を同時投与することをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害または関連する状態が、強迫性障害(OCD)、トゥレット症候群、抜毛癖、食欲不振、過食症、不安障害、精神病または心的外傷後ストレス障害である、請求項15または16に記載の方法。
  18. 前記嗜癖性行動、行動的嗜癖、脳内報酬系障害、強迫障害または関連する状態が、ギャンブル嗜癖、セックス嗜癖、ポルノ嗜癖、摂食障害、消費嗜癖、激怒/怒り、仕事中毒、運動嗜癖、リスクを追及する嗜癖、完全主義、インターネットもしくはテレビゲーム嗜癖または電子機器の強迫性使用である、請求項15または16に記載の方法。

JP2020542570A 2018-02-09 2019-02-08 嗜癖および関連する障害を処置するための化合物および方法 Active JP7311855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862628658P 2018-02-09 2018-02-09
US62/628,658 2018-02-09
PCT/US2019/017265 WO2019157317A1 (en) 2018-02-09 2019-02-08 Compounds and methods for treating addiction and related disorders

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021512897A true JP2021512897A (ja) 2021-05-20
JPWO2019157317A5 JPWO2019157317A5 (ja) 2022-02-16
JP7311855B2 JP7311855B2 (ja) 2023-07-20

Family

ID=67549067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020542570A Active JP7311855B2 (ja) 2018-02-09 2019-02-08 嗜癖および関連する障害を処置するための化合物および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11839615B2 (ja)
EP (1) EP3749322A4 (ja)
JP (1) JP7311855B2 (ja)
KR (2) KR20200138197A (ja)
CN (1) CN112218638A (ja)
CA (1) CA3126600A1 (ja)
IL (1) IL276358A (ja)
WO (1) WO2019157317A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017254720B2 (en) 2016-04-21 2023-02-02 Astrocyte Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for treating neurological and cardiovascular conditions
AU2019346585A1 (en) 2018-09-26 2021-04-29 Astrocyte Pharmaceuticals, Inc. Polymorphic compounds and uses thereof
WO2023091791A1 (en) * 2021-11-22 2023-05-25 Astrocyte Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating neurological and cardiovascular conditions
WO2024007670A1 (en) * 2022-07-07 2024-01-11 Pharward Biotechnology, Inc. Pte. Ltd. Method for treating cocaine addiction

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090088403A1 (en) * 2007-05-07 2009-04-02 Randy Blakely A3 adenosine receptors as targets for the modulation of central serotonergic signaling
US20150087613A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Saint Louis University Inhibition of Opioid Antinociceptive Tolerance and Withdrawal in Nociceptive Pain Therapy
US20170002007A1 (en) * 2013-11-27 2017-01-05 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Serv A3 adenosine receptor agonists
US20180021363A1 (en) * 2016-04-21 2018-01-25 Astrocyte Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for treating neurological and cardiovascular conditions

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995002604A1 (en) 1993-07-13 1995-01-26 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services A3 adenosine receptor agonists
US7348315B2 (en) 1995-03-23 2008-03-25 The University Of Connecticut Methods of treating heart failure with modified ATP, ADP and AMP compounds
IL133680A0 (en) 1999-09-10 2001-04-30 Can Fite Technologies Ltd Pharmaceutical compositions comprising an adenosine receptor agonist or antagonist
US6586413B2 (en) 1999-11-05 2003-07-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods and compositions for reducing ischemic injury of the heart by administering adenosine receptor agonists and antagonists
US7087589B2 (en) 2000-01-14 2006-08-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methanocarba cycloakyl nucleoside analogues
JP4012070B2 (ja) 2001-01-16 2007-11-21 カン−フィテ・バイオファーマ・リミテッド ウイルスの複製を阻害するためのアデノシンa3受容体アゴニストの使用
US7414036B2 (en) 2002-01-25 2008-08-19 Muscagen Limited Compounds useful as A3 adenosine receptor agonists
KR20030079624A (ko) * 2002-04-06 2003-10-10 모시준 전력 발전모터 및 가동방법
ATE542423T1 (de) 2002-11-21 2012-02-15 Univ Utah Res Found Purinerge geruchsmodulation
JP2005245079A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Kohei Minato 磁力回転式モータ発電機
EP1794162A1 (en) 2004-09-09 2007-06-13 The Government of the United States of America, as repres. by the Secretary of Health and Human Services, Nat. Inst. of Health Purine derivatives as a3 and a1 adenosine receptor agonists
WO2006091905A1 (en) 2005-02-25 2006-08-31 Gilead Sciences, Inc. Bicyclo (3.1.0) hexane derivatives as antiviral compounds
WO2007020018A1 (en) 2005-08-12 2007-02-22 Universite Libre De Bruxelles Use of purinergic and pyrimidinergic receptor agonists for dendritic cells based immunotherapies
ES2526713T3 (es) 2006-05-23 2015-01-14 University Of Connecticut Derivados de N-metanocarba para tratar enfermedades cardiacas
WO2008021552A2 (en) 2006-08-18 2008-02-21 Duke University Biased ligands and methods of identifying same
WO2008156513A2 (en) 2007-03-29 2008-12-24 University Of Connecticut Methods to protect skeletal muscle against injury
WO2009010871A2 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Addex Pharma S.A. Pyrazole derivatives as antagonists of adenosine a3 receptor
JP5592262B2 (ja) 2007-10-15 2014-09-17 キャン−ファイト・バイオファーマ・リミテッド 肝細胞の増殖を誘導する方法及びその使用
CN101925610A (zh) 2007-11-23 2010-12-22 巴尔-伊兰大学 不可水解的二磷酸核苷或三磷酸核苷衍生物及其用途
US8916570B2 (en) 2008-03-31 2014-12-23 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services A3 adenosine receptor agonists and antagonists
US8735407B2 (en) 2008-03-31 2014-05-27 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Purine derivatives as A3 adenosine receptor-selective agonists
KR20190026056A (ko) 2008-04-21 2019-03-12 오토노미, 인코포레이티드 귀 질환 및 병태를 치료하기 위한 귀 조제물
US8399018B2 (en) 2008-07-21 2013-03-19 Otonomy, Inc. Controlled release ion channel modulator compositions and methods for the treatment of otic disorders
EP2331542B1 (en) 2008-08-01 2016-07-27 The United States of America, as Represented by The Secretary, Department of Health and Human Services A3 adenosine receptor antagonists and partial agonists
US9181253B2 (en) 2008-08-01 2015-11-10 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Adenosine receptor agonists, partial agonists, and antagonists
US8685372B2 (en) 2009-04-15 2014-04-01 The Regents Of The University Of California Peptides and aptamers for targeting of neuron or nerves
WO2011068978A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methanocarba adenosine derivatives and dendrimer conjugates thereof
WO2011077435A1 (en) 2009-12-22 2011-06-30 Bar-Ilan University Compositions and methods for reducing intraocular pressure
CN102985432B (zh) 2010-02-22 2016-11-02 康涅狄格大学 用于治疗心脏病的amp衍生物
US8691775B2 (en) 2010-04-19 2014-04-08 Back Bay Scientific, Llc Use of drugs that activate P2Y receptors to enhance synaptogenesis
US9132131B2 (en) 2011-04-21 2015-09-15 Saint Louis University Use of adenosine A3 receptor agonists for treatment of neuropathic pain
JP2013055789A (ja) 2011-09-02 2013-03-21 Yoshihide Ueda 電動発電機
US20140241990A1 (en) 2011-09-30 2014-08-28 Tufts University Methods of using adenosine a1 receptor activation for treating depression
DK2968385T3 (en) 2013-03-13 2018-09-03 Univ Tufts URIDINNUCLEOSIDE DERIVATIVES, COMPOSITIONS AND PROCEDURES FOR USING THEREOF
WO2015142084A1 (ko) * 2014-03-20 2015-09-24 구제현 직류 전동기 및 발전기
CN107847503A (zh) 2015-02-04 2018-03-27 贝克心脏与糖尿病研究所 一种治疗方法和用于所述治疗方法中的化合物
BR112019023618A2 (pt) * 2017-06-22 2020-06-02 Hyun Goo Jei Um aparelho que gira um eixo em que um eletroímã é usado
AU2019346585A1 (en) 2018-09-26 2021-04-29 Astrocyte Pharmaceuticals, Inc. Polymorphic compounds and uses thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090088403A1 (en) * 2007-05-07 2009-04-02 Randy Blakely A3 adenosine receptors as targets for the modulation of central serotonergic signaling
US20150087613A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Saint Louis University Inhibition of Opioid Antinociceptive Tolerance and Withdrawal in Nociceptive Pain Therapy
US20170002007A1 (en) * 2013-11-27 2017-01-05 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Serv A3 adenosine receptor agonists
US20180021363A1 (en) * 2016-04-21 2018-01-25 Astrocyte Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for treating neurological and cardiovascular conditions

Also Published As

Publication number Publication date
EP3749322A1 (en) 2020-12-16
KR20200138197A (ko) 2020-12-09
CN112218638A (zh) 2021-01-12
IL276358A (en) 2020-09-30
US11839615B2 (en) 2023-12-12
CA3126600A1 (en) 2019-08-15
KR20210073485A (ko) 2021-06-18
JP7311855B2 (ja) 2023-07-20
EP3749322A4 (en) 2021-11-17
KR102357860B1 (ko) 2022-02-08
US20210030760A1 (en) 2021-02-04
WO2019157317A1 (en) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7311855B2 (ja) 嗜癖および関連する障害を処置するための化合物および方法
US5447939A (en) Carbon monoxide dependent guanylyl cyclase modifiers and methods of use
KR102445887B1 (ko) 신경계 및 심혈관계 병태 치료를 위한 화합물 및 방법
US20060063788A1 (en) Carbon monoxide dependent guanylyl cyclase modifiers and methods of use
CN111601593B (zh) P38激酶抑制剂降低dux4和下游基因表达以用于治疗fshd
WO1999066936A1 (en) Use of 3'-azido-2',3'-dideoxyuridine in combination with further anti-hiv drugs for the manufacture of a medicament for the treatment of hiv
US5801184A (en) Carbon monoxide dependent guanylyl cyclase modifiers and methods of use
US20090258836A1 (en) Effective delivery of cross-species a3 adenosine-receptor antagonists to reduce intraocular pressure
Khoja et al. Preclinical evaluation of avermectins as novel therapeutic agents for alcohol use disorders
TW200812589A (en) Methods and compositions for the treatment of diseases or conditions associated with increased C-reactive protein, interleukin-6, or interferon-gamma levels
AU1095301A (en) Use of carbon monoxide dependent guanylyl cyclase modifiers to stimulate neuritogenesis
JP6980655B2 (ja) 異所性脂肪蓄積治療用a3アデノシン受容体リガンド
US20220202803A1 (en) Combination therapies including inhibitors of dihydroorotate dehydrogenase
Takahashi et al. Neurochemical and neuropharmacological characterization of ASP2905, a novel potent selective inhibitor of the potassium channel KCNH3
DE60027691T2 (de) Beta-D-2',3'-didehydro-2',3'-didesoxy-5-fluorcytidin für die Verwendung in der Behandlung von HIV Infektionen
Selden et al. Purinergic actions on neurons that modulate nociception in the rostral ventromedial medulla
US20230056189A1 (en) Compositions and methods for treatment of pathologic pain associated with malignant growth disorder
US20230124366A1 (en) Cancer treatment using fgfr inhibitors and plk1 inhibitors
Eldaly Investigating the expression of P2 purinergic receptors in sympathetic ganglia and perivascular nerves of arteries
HYPOXANTHINE INHIBITORY PASSIVE AVOIDANCE TASK IN RATS s. Kopf, F.
Behrsing Enhancing biochemical mechanisms controlling NGF-induced neurite outgrowth
Knapper Share this story: RELATED ARTICLES

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7311855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150