JP2021512329A - 時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ、電子皮膚及びロボット - Google Patents

時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ、電子皮膚及びロボット Download PDF

Info

Publication number
JP2021512329A
JP2021512329A JP2020542310A JP2020542310A JP2021512329A JP 2021512329 A JP2021512329 A JP 2021512329A JP 2020542310 A JP2020542310 A JP 2020542310A JP 2020542310 A JP2020542310 A JP 2020542310A JP 2021512329 A JP2021512329 A JP 2021512329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
multifunctional
shielding
parallel plate
multifunctional layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020542310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7054561B2 (ja
Inventor
滕▲ちぇん▼ 孫
滕▲ちぇん▼ 孫
大華 張
大華 張
▲うぇい▼ 庄
▲うぇい▼ 庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Tashan Technology Co ltd
Original Assignee
Beijing Tashan Technology Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Tashan Technology Co ltd filed Critical Beijing Tashan Technology Co ltd
Publication of JP2021512329A publication Critical patent/JP2021512329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7054561B2 publication Critical patent/JP7054561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/14Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators
    • G01L1/142Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators using capacitors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/14Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators
    • G01L1/142Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators using capacitors
    • G01L1/146Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators using capacitors for measuring force distributions, e.g. using force arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/085Force or torque sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/14Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators
    • G01L1/142Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators using capacitors
    • G01L1/144Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators using capacitors with associated circuitry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/205Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using distributed sensing elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • G01L19/069Protection against electromagnetic or electrostatic interferences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0061Force sensors associated with industrial machines or actuators
    • G01L5/0076Force sensors associated with manufacturing machines
    • G01L5/009Force sensors associated with material gripping devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/16Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force
    • G01L5/161Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force using variations in ohmic resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/16Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force
    • G01L5/165Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force using variations in capacitance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/12Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in capacitance, i.e. electric circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

本発明は時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ及びロボットに関し、該センサは複数のセンサユニットを備え、各ユニットが4つの多機能層に含まれる領域を含み、多機能層の内部に4つの平行板コンデンサが含まれており、多機能層がアナログスイッチの時分割切替及びバスの制御により領域に分けてシールドする機能を実現する。その有益な効果は、領域に分けて走査するとき、センサユニットを走査して操作を実行することにより、多機能層からなる平面コンデンサと類似したコンデンサが接触覚を実現する際に多機能層の外部クロストークを受けないだけでなく、その内部平行板コンデンサのクロストークも受けないようにし、更にシールド状態にある多機能層の内部平行板コンデンサが三次元力の変化を測定できるようにし、センサユニットをシールドする多機能層を同時にアースし、又はその内部平行板コンデンサの共通電極の励起信号に同時に接続し、内部平行板コンデンサの共通電極を対応する共通電極の励起信号に接続し、シールド状態にあるセンサユニットが三次元力の変化を検出できるようにするということである。

Description

本発明は時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ、電子皮膚及びロボットに関し、人工知能の技術分野に適用される。
近年、知能ロボットは工業分野において既に大規模実用段階に発展しており、知能ロボットと外部世界との対話作用は人間の様々な感覚器官機能を模倣する知能センサ、例えば、視覚センサ、聴覚センサ、触覚センサ及び嗅覚センサを必要とする。今日において、視覚センサと聴覚センサは既に成熟し、工業ロボット分野に広く応用されている。しかしながら、知能ロボットが人間活動の各分野、特に農業ロボット、ホームサービスロボット、医療サービスロボット及びホテル飲食業サービスロボット等の分野へ広がるとともに、ロボットがより柔軟で複雑な動作を行える必要があり、それと同時に、これらの分野におけるロボットが人間に緊密に接触する必要があるため、ロボットと人間との接触の安全性及び快適性を確保しなければならない。従って、人間の触覚機能に類似する高度に敏感な触覚センサを有することはますます重要になる。世界では、各国がいずれもバイオニック触覚センサについて広範な研究を進めている。
知能触覚センサは以下の基本的な機能を有すべきである。
接触覚:知能ロボットの肢体が外部物体に接触しようとするとき、または、外部物体に接触したばかりのとき、接触しようとする外部物体、または、接触したばかりの外部物体を大まかに分類して、接近しようとする外部物体の速度と距離を判断することができるべきである。例えば、サービスタイプのロボットは接触しようとする物体、または、接触したばかりの物体が人間の肢体又は他の物体であるかを識別できるべきであり、農業収穫ロボットは接触しようとする物体、または、接触したばかりの物体が果物、綿花又は植物の枝葉であるかを識別できるべきであるとともに、知能ロボットがその肢体を外部オブジェクトに接近又は接触させる初速度を適切に制御するよう、接近する速度と距離を判断できるべきであり、それにより接触しようとする人体を傷害し、又は接触しようとする物体を損傷することを回避する。
圧覚及び滑動覚:知能ロボットの肢体が外部物体に接触した後、知能ロボットが外部物体に与えた三次元圧力を適切な範囲に制御するよう、与えた三次元圧力の大きさと方向を感知できるべきである。例えば、サービスタイプのロボットが茶碗を手にするとき、壊さないとともに落ちないように茶碗に与えた三次元圧力を制御すべきである。また、知能ロボットが滑動の方向と速度を制御できるよう、知能ロボットの肢体が外部物体を滑動する際に滑動方向と滑動速度を感知できるべきである。例えば、マッサージサービスロボットはその手のひらが人体を滑動する速度と方向を適切な範囲に制御できるべきである。
温湿度覚:知能ロボットの肢体が外部物体に接近するとき、または、外部物体に接触するとき、知能ロボットが知能ロボットそのものの肢体を高温又は低温による損傷から保護するとともに、そのサービスオブジェクトを高温又は低温による傷害から保護するよう、外部環境と外部物体の温度を感知できるべきである。例えば、サービスロボットが高齢者又は患者にお茶を出すとき、お茶の温度が人間の飲用に適するかどうかを判断すべきであり、知能ロボットの肢体が火炎又は高温物体に接近するとき、自主的に回避できるべきである。また、知能ロボットの肢体が外部物体に接近するとき、または、外部物体に接触するとき、外部環境と外部物体の湿度を感知できるべきである。例えば、ホームサービスロボットが人間のため衣料を日干しするとき、衣料が乾燥されたかどうかを識別できるべきである。
上記基本的な機能を除き、バイオニックロボットのすべての肢体が大量のタッチセンサを有するバイオニック皮膚で大面積で覆われる必要があるため、知能タッチセンサは更に小型化、低消費電力、センサマトリックスを形成しやすい要件を満たす必要がある。
従来の知能タッチセンサ技術についての研究において、センシング原理に応じて、主に抵抗式、静電容量式、光電式、圧電式、インダクタンス式、マイクロメカトロニクス式及び複合式(2種類又は2種類以上の原理の複合)に分けられる。現在、多くが実験室の研究段階にあり、まだ実用段階に入っておらず、研究が進めるとともに、多くの研究チームが抵抗式、静電容量式及び抵抗静電容量複合式に注目しており、その製造プロセスが簡単で、コストが低く、量産しやすいという特徴を有するため、成熟段階へ進んでいる。
純抵抗式タッチセンサは可撓性圧抵抗可変材料(例えば、導電性ゴム)を利用し、圧力を受けると、その抵抗率が変化することで、反応が圧力の大きさの影響を受ける原理により実現される。その利点は、圧覚すなわち三次元力の感知を実現でき、製造プロセスが簡単で、コストが低く、干渉耐性がより高く、量産しやすいことであるが、その欠点は、ほとんど接触覚の要件を実現できず、接触する物体を分類識別できず、外部物体に接触しようとするとき、接近する速度と距離を判断できず、感度がより低く、製品の一致性を制御しにくいことである。接触覚及び感度への要件が低い応用分野では、市場の将来性がある。
静電容量式又は抵抗静電容量複合式タッチセンサは現在市場の将来があり、他のタイプのタッチセンサに比べて、静電容量式タッチセンサは接触覚の実現において独特な優位性を有し、静電容量式タッチセンサは電界理論を利用し、その電界線が接近する外部物体、または、接触する外部物体を通り抜けて、異なる物体が異なる誘電率を有する特性を利用して外部物体を分類識別することができ、特に外部物体が人体であるか、または、他の物体であるかを正確に識別することができる。圧覚及び滑動覚を実現する静電容量式触覚センサも感度が高く、一致性が高く、製造しやすく、コストが低く、マトリックスを実現しやすいという利点を有する。しかしながら、従来の静電容量式触覚センサ技術の欠点は以下のとおりである。
第1として、タッチセンサのすべての要件、すなわち外部物体の分類識別及び外部物体の接近程度の判別を含む接触覚、圧覚及び滑動覚すなわち三次元力の大きさ及び方向の測定、温度覚及び湿度覚への要件を実現できない。
第2として、干渉耐性がより低く、環境温度、湿度、電磁干渉の影響を受けやすく、三次元力を測定する際に一般的に差動方法を用いて環境温度、湿度の影響をなくし、且つ電磁シールド方法を用いて抗電磁干渉能力を向上させる。そして、電磁シールド措置を用いると、抗電磁干渉能力を効果的に向上させるが、外部物体の分類識別並びに接近速度及び距離の判断能力をなくし、つまり接触覚機能を実現できない。
第3として、センサマトリックスを形成する場合、隣接するセンサユニットの電界クロストークを回避できない。
近年、国内外の研究者は多くの論文と特許文献を発表したが、大まかに以下の2種類に分けられる。
圧覚及び/又は滑動覚機能のみを有し、つまり三次元力のみを測定できるセンサについては、シールドある措置及びシールドなし措置に分けられる。
例えば、特許出願第CN201410245030号に全可撓性静電容量式触覚センサが開示されており、該特許は平行板コンデンサの上極板をシールド層として直接アースするものであり、干渉耐性を向上させるが、シールド層の内部電界線がシールド層を通り抜けることが不可能であるため、外部物体の分類識別及び接近程度の判別機能をなくし、接触覚を実現できない。
特許公開第US2008/0174321A1号には物体の接近及び滑動覚を同時に測定できるコンデンサセンサが開示されており、該センサは2つのモードで動作できる。該特許におけるコンデンサ電極は上下二層構造を用い、上層が2つの電極により平面コンデンサを構成し、接触覚による外部物体の分類識別機能を実現できるが、接触覚による外部物体の接近程度の測定を実現できず、その上層電極と下層電極とが平行板コンデンサを形成でき、圧覚による法線力の測定を実現できるが、接線力の測定を実現できず、該特許はシールド又は差動等のいかなる耐干渉措置を実現できない。マトリックスを形成する場合においても、いかなる耐クロストーク措置を実現できない。
本発明の目的は従来技術の欠点を解決し、時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサを提供することである。
本発明に係る時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサであって、
複数のセンサユニットを備え、各センサユニットが4つの多機能層に含まれる領域を含み、各多機能層の内部に平行板コンデンサが含まれており、前記多機能層がアナログスイッチによりプロセッサに接続され、前記プロセッサが外部回路に接続され、
多機能層がアナログスイッチの時分割切替及びバスの制御によりセンサを領域に分けてシールドし、
各測定サイクルTが2つのサブサイクルT1とT2とからなり、
T1の場合、第1多機能層が多機能層の励起信号に接続され、第3多機能層がアナログデジタル変換回路に接続され、第2多機能層と第4多機能層とが同時にアースされ、又は第2多機能層と第4多機能層とがその内部平行板コンデンサの共通電極の励起信号に同時に接続され、第1多機能層と第3多機能層の内部平行板コンデンサを制御するアナログスイッチを切断するとともに、第2多機能層と第4多機能層の内部平行板コンデンサを制御するアナログスイッチをその内部平行板コンデンサの共通電極の励起信号に接続し、これにより、第1多機能層と第3多機能層とからなる平面コンデンサと類似したコンデンサC1が接触覚を実現する際に第2多機能層と第4多機能層の外部クロストークを受けないだけでなく、第1多機能層と第3多機能層の内部平行板コンデンサのクロストークも受けないようにするとともに、三次元力の変化を測定するよう、更に第2多機能層と第4多機能層とがシールド状態にある場合、その内部の平行板コンデンサが依然として動作状態にあるようにし、
T2の場合、第2多機能層が多機能層の励起信号に接続され、第4多機能層がアナログデジタル変換回路に接続され、第1多機能層と第3多機能層とが同時にアースされ、又は第1多機能層と第3多機能層とがその内部平行板コンデンサの共通電極の励起信号に同時に接続され、第2多機能層と第4多機能層の内部平行板コンデンサを制御するアナログスイッチを切断するとともに、第1多機能層と第3多機能層の内部平行板コンデンサを制御するアナログスイッチをその内部平行板コンデンサの共通電極の励起信号に接続し、これにより、第2多機能層と第4多機能層とからなる平面コンデンサと類似したコンデンサC2が接触覚を実現する際に第1多機能層と第3多機能層の外部クロストークを受けないだけでなく、第2多機能層と第4多機能層の内部平行板コンデンサのクロストークも受けないようにするとともに、三次元力の変化を測定するよう、更に第1多機能層と第3多機能層とがシールド状態にある場合、その内部の平行板コンデンサが依然として動作状態にあるようにし、
次のT3サイクル内において、シールド状態にあるセンサユニットの4つの多機能層を同時にアースし、又はその内部平行板コンデンサの共通電極の励起信号に同時に接続して、4つの多機能層の内部平行板コンデンサの共通電極を対応する共通電極の励起信号に接続し、シールド状態にあるセンサユニットが三次元力の変化を検出できるようにし、T3=Tとすることを特徴とする。
本発明に係る時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサは更に以下の付属の技術案を含む。
前記測定サイクルTが1〜20msであって、T1=T2=0.5Tである。
各前記多機能層の内部にいずれも二層電極が設置され、上層が十字形共通電極であり、下層が上層十字型共通電極に対応する4つの独立電極であり、前記上層十字型共通電極と下層の4つの独立電極とが4つの平行板コンデンサを構成する。
各多機能層に含まれる領域は多機能層に対応する上部と底部を含み、上部が可撓性導電材料で構成され、可撓性導電材料の外部には可撓性絶縁材料からなる保護層が設置され、底部が多層PCB板又はFPC板を含み、PCB板又はFPC板の下表面に可撓性絶縁層が設置され、可撓性絶縁層の下表面にはアナログスイッチにより制御されるアースシールド層が設置され、アナログスイッチにより制御されるアースシールド層の下表面に絶縁保護層が設置され、第1層PCB板又はFPC板には各多機能層に対応する環状電極が設置され、第2層PCB板又はFPC板に円形電極が設置され、円形電極に貫通孔が設置され、独立した導電領域を形成するように前記貫通孔を介して環状電極と円形電極とを接続し、前記上部と底部とが電気的に接続され、前記上層十字型共通電極が前記多機能層の内部に設置される中心導電性カラムにより前記第1層PCB板又はFPC板に電気的に接続され、前記下層独立電極が前記第1層PCB板又はFPC板に直接設置される。
前記可撓性導電材料が有機導電性接着剤材料であり、前記有機導電性接着剤材料と前記多機能層との間に導電性接着剤接着層が設置される。
前記由アナログスイッチにより制御されるアースシールド層が有機シリコン導電性接着剤シールド層であり、前記絶縁保護層がPDMS保護層である。
前記多機能層の上部と底部とが導電性ペーストで接着され又は圧着により電気的に接続される。
前記導電性カラムが溶接、圧着又は導電性ペーストにより前記第1層PCB板又はFPC板に電気的に接続される。
第1多機能層と第3多機能層とは高さが同じであって対向設置され、第2多機能層と第4多機能層とは高さが同じであって対向設置され、第1多機能層と第3多機能層との中心距離がd1であり、第2多機能層と第4多機能層との中心距離がd2であり、d1とd2の比が1.2〜5であり、第1多機能層と第3多機能層の高さがh1であり、第2多機能層と第4多機能層の高さがh2であり、h1とh2の差値が1〜3mmである。
本発明は更に電子皮膚を提供し、該電子皮膚は上記いずれか1項に記載の時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサのタッチセンサを備えることを特徴とする。
本発明は更に知能ロボットを提供し、該知能ロボットは上記電子皮膚を備えることを特徴とする。
本発明は更に人工知能義肢を提供し、該人工知能義肢は上記電子皮膚を備えることを特徴とする。
本発明の実施は以下の技術的効果を有する。
本発明の時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサは多機能層に寄与してタッチセンサのすべての機能的要件を完全に実現することができ、第1として、多機能層そのものが平面コンデンサと類似したコンデンサの電極を形成して接触覚の機能的要件を完全に実現することができ、第2として、多機能層がその内部に含まれる複数の平行板コンデンサの電磁シールド層とされてもよく、三次元力測定の干渉耐性を効果的に向上させる上で更に接触覚のすべての機能を実現することができ、第3として、センサマトリックスを形成する場合、多機能層が領域に分けて遮蔽的に走査することに用いられてもよく、隣接するセンサユニットのクロストーク問題を効果的に回避する。
本発明のセンサユニットの外観構造図である。 本発明の一態様の多機能層の配置図である。 本発明の他の態様の多機能層の配置図である。 本発明の別の態様の多機能層の配置図である。 本発明のセンサユニットの階層図である。 本発明の一実施例のセンサユニットの分解図である。 本発明の多機能層の電界線の分布図である。 本発明の外部物体が平面コンデンサと類似したコンデンサC1及びC2電界線分布領域に入っていないときの電界線の分布図である。 本発明の外部物体が平面コンデンサと類似したコンデンサC1電界線分布領域に入っているが、平面コンデンサと類似したコンデンサC2電界線分布領域に入っていないときの電界線の分布図である。 本発明の外部物体が平面コンデンサと類似したコンデンサC1及びC2電界線分布領域に入っているときの電界線の分布図である。 本発明の外部物体が平面コンデンサと類似したコンデンサC1に接触するが、平面コンデンサと類似したコンデンサC2に接触していないときの電界線の分布図である。 本発明の外部物体が平面コンデンサと類似したコンデンサC1及びC2に同時に接触するときの電界線の分布図である。 従来のセンサのマトリックス状走査図である。 本発明の領域に分けてシールドするマトリックス状走査図である。 本発明の一実施例の多機能領域の断面図である。 本発明の一実施例の平行板コンデンサの構造図である。 本発明の一実施例の平行板コンデンサが力を受けていないときの模式図である。 本発明の一実施例の平行板コンデンサが法線力を受けたときの模式図である。 本発明の一実施例の平行板コンデンサがせん断力を受けたときの模式図である。 本発明の一実施例の平行板コンデンサが滑動力を受けたときの模式図である。 本発明の一実施例の回路制御図である。 本発明の一実施例のセンサユニットの等価回路図である。 本発明の他の実施例の多機能層の断面図である。 図23の部分分解図である。 本発明の他の実施例のバリスタが熱の影響を受けると膨張するときの模式図である。 本発明の他の実施例のバリスタが冷えると収縮するときの模式図である。 本発明の他の実施例のセンサユニットの等価回路図である。
以下、実施例及び図面を参照しながら本発明を詳しく説明する。指摘すべきことは、説明される実施例は本発明を理解するためのものであって、制限のためのものではない。
図1に示すように、本実施例に係る時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサであって、複数のセンサユニットを備え、各センサユニットが4つの多機能層に含まれる領域を含み、4つの多機能層が2つずつ対向設置され、2対の中心接続線の交点を円心として、いかなる角度で配置されてもよい。図2に示すように、4つの多機能層が直交して配置され、つまり90度角で配置される。図3に示すように、4つの多機能層が水平に配置され、つまり0度角で配置される。図4に示すように、4つの多機能層が45度角で配置される。
図5及び図6に示すように、各多機能層に含まれる対応する領域は多機能層に対応する上部11と底部を含み、上部11が可撓性導電材料で構成され、可撓性導電材料の外部には可撓性絶縁材料からなる保護層12が設置され、底部が多層PCB板又はFPC板を含み、PCB板又はFPC板の下表面に可撓性絶縁層17が設置され、可撓性絶縁層17の下表面にはアナログスイッチにより制御されるアースシールド層18が設置され、アナログスイッチにより制御されるアースシールド層18の下表面に絶縁保護層19が設置され、第1層PCB板又はFPC板14には各多機能層に対応する環状電極141が設置され、第2層PCB板又はFPC板15に円形電極151が設置され、円形電極151に貫通孔152が設置され、独立した導電領域を形成するように貫通孔152が環状電極141と円形電極151とを接続することに用いられ、前記可撓性導電材料からなる上部11と第2層PCB板又はFPC板15とが完全な多機能層を形成し、単層PCB板又はFPC板の厚さが0.025mmのみであるため、多機能層がシールド層としての機能的要件を完全に満たすことができる。タッチセンサユニットの電子デバイスが第3層PCB板又はFPC板16の下表面162に配置され、第3層PCB板又はFPC板16の上表面161と下表面162が電子回路の配線に用いられる。図6に示すように、各多機能層に対応する領域の内部に可撓性絶縁材料13を充填し、前記可撓性絶縁材料13が上下二層電極と多機能層とを互いに絶縁し、前記上層十字型共通電極6が前記多機能層の内部に設置される中心導電性カラム20により前記第1層PCB板又はFPC板に電気的に接続され、前記下層独立電極7が前記第1層PCB板又はFPC板141に直接設置され、前記上層十字型共通電極と下層独立電極との距離が0.5〜3mmである。
好ましくは、前記センサユニットの体積が1mm〜100mmである。
好ましくは、前記アナログスイッチにより制御されるアースシールド層18が有機シリコン導電性接着剤材料で製造され、前記絶縁保護層19がPDMS材料で製造される。
好ましくは、前記可撓性導電材料が有機導電性接着剤材料であり、前記有機導電性接着剤材料と前記多機能層とが導電性接着剤で接着される。
好ましくは、前記多機能層の上部11と底部とが導電性ペーストで接着され又は圧着により電気的に接続され、前記導電性カラム20が溶接、圧着又は導電性ペーストにより前記第1層PCB板又はFPC板141に電気的に接続される。
説明しやすくするために、本実施例は水平配置を例とする。図7に示すように、本実施例の4つの多機能層のうち、第1多機能層1と第3多機能層3とがコンデンサC1を構成し、第2多機能層2と第4多機能層4とがコンデンサC2を構成し、図中の長点線がコンデンサC1の電界分布を示し、短点線がコンデンサC2の電界分布を示し、第1多機能層1と第3多機能層3が第2多機能層2と第4多機能層4より高く、且つ第1多機能層1と第3多機能層3との中心距離が第2多機能層2と第4多機能層4との中心距離より大きい。このように設置されることにより、コンデンサC1の電界線分布領域がコンデンサC2の電界線分布領域より高いようにする。図8に示すように、外部物体5がコンデンサC1とコンデンサC2の電界線分布領域に入っていない場合、コンデンサC1とコンデンサC2の電界線分布領域の媒質がいずれも空気であり、コンデンサC1とコンデンサC2の容量値が環境温度及び湿度の変化につれて等比率で変化することとなり、この等比率で変化する特性がデジタル差動アルゴリズムにより環境温度、湿度の変化の影響をなくすことができる。図9に示すように、外部物体5がコンデンサC1の電界線分布領域に入っているが、コンデンサC2の電界線分布領域に入っていない場合、異なる材質の物体の誘電率が異なるため、コンデンサC1の電気容量が変化し、C1の電気容量の変化量が外部物体の誘電率に近似的に正比例し、C2の電気容量が変化しない。図10に示すように、外部物体5がC1とC2の電界線分布領域に同時に入る場合、C1とC2の電気容量の変化量が物体の誘電率に同時に正比例し、C1とC2の変化量と変化時間との関係に応じて外部物体の誘電率及び接近距離、速度を算出することができ、それにより外部物体5の分類識別及び接近程度の判別機能を実現する。
説明されるように、本実施例では、各センサユニットの内部に設置される多機能層の底部がいずれも同じ平面に設置される。従って、本実施例に係るコンデンサが平面コンデンサと類似したコンデンサであると見なされてもよい。
図11に示すように、外部物体5がセンサユニットのより高い第1多機能層1と第3多機能層3に接触したばかりであるが、より低い第2多機能層2と第4多機能層4に接触していない場合、第1多機能層1と第3多機能層3の内部の検出ユニットが力を受けたが、第2多機能層2と第4多機能層4の内部の検出ユニットが力を受けていないため、変化しない。図12に示すように、外部物体5が更にセンサユニットに圧力を与える場合、第2多機能層2と第4多機能層4の内部の検出ユニットも圧力を受けて変化する。これに応じて、更に外部物体に接触する時刻を正確に判別して、外部物体タッチセンサの表面の速度を正確に計算することができる。本実施例に係る時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサは、複数のタッチセンサユニットがセンサマトリックスを形成する(知能バイオニック皮膚に使用される)場合、マトリックス状に走査する際に隣接するセンサユニットのクロストークを回避するよう、アナログスイッチ及びバスの同期制御により領域に分けてシールドするセンサのマトリックス状走査機能を実現することができる。
従来技術におけるコンデンサのマトリックス状走査方式は図13に示されるとおりであり、行走査線がマルチスイッチにより励起信号に接続され、列走査線がマルチスイッチによりコンデンサの入力測定チャネルに接続される。ある行とある列、例えば、第2行と第2列を選択した場合、選択中の行における励起信号がすべての列のコンデンサの励起電極に同時に与えられ、選択中の列のコンデンサの入力段のみがコンデンサの測定チャネルに接続されるが、このとき、選択中の行における未選択の隣接する列におけるコンデンサの励起電極が選択中のコンデンサにクロストークすることとなる。なお、選択中の行における接続線における励起信号も選択中のコンデンサにクロストークすることとなる。
本実施例における領域に分けて遮蔽的に走査する方式は図14に示されるとおりであり、SPIバスがアドレスビットにより測定状態にあるセンサユニットを選択してOにマークし、未指定のアドレスビットのセンサユニットをXアースシールドにマークする。従って、選択中のセンサユニットにクロストークすることがない。選択中のセンサユニットは、その4つの多機能層が2つの平面コンデンサと類似したコンデンサを形成し、触覚機能を実現することに用いられ、その励起信号が該センサユニットの内部からのものである。センサユニットがアースシールドユニットとされる場合、その4つの多機能層が同時にアースされ、シールド領域の大きさすなわちアースシールドされたユニットの数が実際のニーズに応じて選択されてもよい。センサユニットがアースシールドユニットとされる場合、その多機能層が接触覚機能を一時的になくすが、依然として圧覚及び滑動覚機能を有するように確保するよう、各多機能層内部の三次元力を測定するためのユニットが依然として正常動作状態にある。未選択のセンサユニットの4つの多機能層がいずれもアースされるため、隣接する選択中のユニットにクロストークすることがない。
実施例1
本実施例では、多機能層内部の三次元力を検出するための検出ユニットが平行板コンデンサである。
各センサユニットにおける4つの多機能層の内部平行板コンデンサの構造は同じである。説明しやすくするために、第1多機能層1の内部構造を例として説明する。
図15、図16、図21、図22に示すように、第1多機能層1の上層十字形共通電極6がそれぞれ下層に対応設置される4つの矩形独立電極7とともに4つの平行板コンデンサC3、C4、C5、C6を形成し、第2多機能層2の上層十字形共通電極6がそれぞれ下層に対応設置される4つの矩形独立電極7とともに4つの平行板コンデンサC7、C8、C9、C10を形成し、第3多機能層3の上層十字形共通電極6がそれぞれ下層に対応設置される4つの矩形独立電極7とともに4つの平行板コンデンサC11、C12、C13、C14を形成し、第4多機能層4の上層十字形共通電極6がそれぞれ下層4つの矩形独立電極7とともに4つの平行板コンデンサC15、C16、C17、C18を形成し、共通電極6が励起信号に接続され、矩形電極7がそれぞれ4つのコンデンサのアナログデジタル変換チャネルに接続される。
説明しやすくするために、上層十字形共通電極6と下層矩形電極7とからなる平行板コンデンサC4、C5のみを例として説明する。
図17に示すように、外力を受けていない場合、平行板コンデンサC4の2つの極板間の間隔がa1であり、2つの極板間の正対面積がs1であり、平行板コンデンサC5の2つの極板間の間隔がa2であり、2つの極板間の正対面積がs2であり、a1=a2、s1=s2である。従って、平行板コンデンサC4と平行板コンデンサC5の容量値も等しい。外部物体5の法線圧力を受けた場合、図18に示すように、平行板コンデンサC4の2つの極板間の間隔a1と平行板コンデンサC5の2つの極板間の間隔a2がいずれも変化し、それにより平行板コンデンサC4と平行板コンデンサC5の容量値をすべて変化させる。これに応じて、受けた法線力の大きさと方向を測定することができる。外部物体5の接線力を受けた場合、図19に示すように、平行板コンデンサC4の2つの極板間の正対面積s1と平行板コンデンサC5の2つの極板間の正対面積s2がいずれも変化し、それにより平行板コンデンサC4と平行板コンデンサC5の容量値をすべて変化させる。これに応じて、受けた接線力の大きさを測定することができる。且つ、平行板コンデンサC4と平行板コンデンサC5の容量値の変化値の相違に応じて受けた接線力の方向を判断することができ、具体的に、図19における矢印で示される方向の接線力を受けた場合、平行板コンデンサC4の容量値の変化値の絶対値が平行板コンデンサC5の容量値の変化値の絶対値より大きい。図19における矢印で示される方向と逆方向の接線力を受けた場合、平行板コンデンサC4の容量値の変化値の絶対値が平行板コンデンサC5の容量値の変化値の絶対値より小さい。以上によれば、本実施例における平行板コンデンサC4と平行板コンデンサC5の容量値の変化値の相違に応じてセンサの受けた接線力の方向を判断することができる。滑動力を受けた場合、図20に示すように、平行板コンデンサC4と平行板コンデンサC5の受けた法線力と接線力が振動し、平行板コンデンサC4の2つの極板間の間隔a1と平行板コンデンサC5の2つの極板間の間隔a2及び平行板コンデンサC4の2つの極板間の正対面積s1と平行板コンデンサC5の2つの極板間の正対面積s2をすべて変化させ、それにより平行板コンデンサC4と平行板コンデンサC5の電気容量が波動する。これに応じて、滑動の速度と方向を測定することができる。
本実施例では、前記多機能層が前記上層十字型共通電極と下層独立電極の外部に覆われており、前記多機能層の形状が凹溝形であり、前記多機能層の形状が半球形又は楕円形等であってもよく、
多機能層はその内部の平行板コンデンサに対して電磁シールド機能を実現することに用いられ、電磁シールドの実現方式はアースシールド及び等電位シールドの2種類があり、
外部電磁信号に対するアースシールドを実現するよう、多機能層のアナログスイッチをアース位置に切り替えると、多機能層をアースすることができ、外部電磁信号に対する等電位シールドを実現するよう、多機能層のアナログスイッチを対応する平行板コンデンサの共通電極に接続される励起信号に切り替えて、多機能層と平行板コンデンサの共通電極とが等電位を形成するようにする。
具体的に、本実施例の前記多機能層がアナログスイッチによりプロセッサに接続され、前記プロセッサがバスにより外部回路に接続され、
前記多機能層はアナログスイッチの時分割切替及びバスの制御によりセンサを領域に分けてシールドする機能を実現することができ、領域に分けて走査するとき、
図21に示すように、走査状態にあるセンサユニットに下記Tサイクル操作を実行させ、1つの測定サイクルTが2つのサブサイクルT1とT2とからなる。
T1の場合、第1多機能層1のアナログスイッチK1が多機能層の励起信号S1に接続され、第3多機能層3のアナログスイッチK3がアナログデジタル変換回路M1に接続され、第2多機能層2のアナログスイッチK2と第4多機能層4のアナログスイッチK4とが同時にアースされ、又は第2多機能層2のアナログスイッチK2がその内部平行板コンデンサの共通電極6の励起信号S2−1に接続され、第4多機能層4のアナログスイッチK4がその内部平行板コンデンサの共通電極6の励起信号S4−1に接続され、第1多機能層1の内部平行板コンデンサのアナログスイッチK1−1と第3多機能層3の内部平行板コンデンサのアナログスイッチK3−1とがいずれも切断され、これにより、平面コンデンサと類似したコンデンサC1が接触覚を実現する際に第2多機能層2と第4多機能層4の外部クロストークを受けないだけでなく、第1多機能層1と第3多機能層3の内部平行板コンデンサのクロストークも受けないようにするとともに、第2多機能層2の内部平行板コンデンサを制御するアナログスイッチK2−1をその内部平行板コンデンサの共通電極6の励起信号S2−1に接続し、第4多機能層4の内部平行板コンデンサを制御するアナログスイッチK4−1をその内部平行板コンデンサの共通電極6の励起信号S4−1に接続し、これにより、三次元力の変化を測定するよう、第2多機能層2と第4多機能層4とがシールド状態にある場合、その内部の平行板コンデンサが依然として動作状態にあるようにする。
T2の場合、第2多機能層2のアナログスイッチK2が多機能層の励起信号S2に接続され、第4多機能層4のアナログスイッチK4がアナログデジタル変換回路M2に接続され、第1多機能層1のアナログスイッチK1と第3多機能層3のアナログスイッチK3とが同時にアースされ、又は第1多機能層1のアナログスイッチK1がその平行板コンデンサの共通電極6の励起信号S1−1に接続され、第3多機能層3のアナログスイッチK3がその内部平行板コンデンサの共通電極6の励起信号S3−1に接続され、第2多機能層の内部平行板コンデンサのアナログスイッチK2−1と第4多機能層の内部平行板コンデンサのアナログスイッチK4−1とがいずれも切断され、これにより、平面コンデンサと類似したコンデンサC2が接触覚を実現する際に第1多機能層1と第3多機能層3の外部クロストークを受けないだけでなく、第2多機能層2と第4多機能層4の内部平行板コンデンサのクロストークも受けないようにするとともに、第1多機能層1の内部平行板コンデンサを制御するアナログスイッチK1−1をその内部平行板コンデンサの共通電極6の励起信号S1−1に接続し、第3多機能層3の内部平行板コンデンサを制御するアナログスイッチK3−1をその内部平行板コンデンサの共通電極6の励起信号S3−1に接続し、これにより、三次元力の変化を測定するよう、第1多機能層1と第3多機能層3とがシールド状態にある場合、その内部の平行板コンデンサが依然として動作状態にあるようにする。
シールド状態にあるセンサユニットに下記T3サイクル操作を実行させ、T3=Tとする。
T3の場合、シールド状態にあるセンサユニットの4つの多機能層のアナログスイッチK1、K2、K3、K4を同時にアースし、又は4つの多機能層のアナログスイッチK1、K2、K3、K4をその内部平行板コンデンサの共通電極6の励起信号S1−1、S2−1、S3−1、S4−1に同時に接続して、4つの多機能層の内部平行板コンデンサの共通電極を制御するアナログスイッチK1−1、K2−1、K3−1、K4−1を対応する平行板コンデンサの共通電極6の励起信号S1−1、S2−1、S3−1、S4−1に同時に接続し、シールド状態にあるセンサユニットが三次元力の変化を測定できるようにする。
図22に示すように、本実施例の電気容量測定はad1社の7150チップを用い、プロセッサはARM−m0コアの32ビットプロセッサを用い、外部通信はSPIバスを用いる。
好ましくは、前記測定サイクルTが1〜20msであって、T1=T2=0.5Tである。
好ましくは、前記多機能層と前記平行板コンデンサとの組み合わせにより温覚機能を実現できる。実際に、三次元力を測定するための平行板コンデンサを直接利用して温度を測定してもよく、環境温度の変化により平行板コンデンサ間の媒質が膨張又は収縮し、それにより平行板コンデンサの間隔を変化させ、電気容量を変化させる。しかしながら、従来のタッチセンサは多機能層を有しないため、電気容量の変化が外部物体の圧力によるものであるか、または、温度の変化によるものであるかを判断できず、このため、平行板コンデンサを直接利用してタッチセンサの温覚を実現できない。本実施例は多機能層を利用してタッチセンサに接触する外部物体があるかどうかを正確に判定することができ、タッチセンサに接触する外部物体がない場合、多機能層の電磁シールド作用により、内部平行板コンデンサの変化を引き起こす唯一の要素が温度に限定される。図8及び図25に示すように、環境温度が上昇する場合、平行板コンデンサ間の可撓性絶縁物質が膨張し、平行板コンデンサ間の間隔が大きくなり、これにより、それに応じて4つの平行板コンデンサの容量値が小さくなる。逆に、図26に示すように、環境温度が降下する場合、平行板コンデンサ間の可撓性絶縁物質が収縮し、平行板コンデンサ間の間隔が小さくなり、これにより、それに応じて4つの平行板コンデンサの容量値が大きくなる。従って、コンデンサの変化量に応じて温度の変化量を推定することができる。
図11に示すように、外部物体5がタッチセンサに接触する場合、2対の多機能層の高さに相違があるため、より高い第1多機能層1と第3多機能層3が先に圧力を受けたが、より低い第2多機能層2と第4多機能層4が圧力を受けていない。図25に示すように、外部物体5の温度が環境温度より高い場合、温度センサの作用により、圧力を受けていない第2多機能層2と第4多機能層4の内部平行板コンデンサの極板間の可撓性絶縁物質が熱の影響を受けると膨張し、これにより、それに応じてその電気容量が減少する。逆に、図26に示すように、外部物体5の温度が環境温度より低い場合、温度センサの作用により、圧力を受けていない第2多機能層と第4多機能層の内部平行板コンデンサの極板間の可撓性絶縁物質が収縮し、それに応じてその電気容量が増加する。これにより、第2多機能層2と第4多機能層内の平行板コンデンサの電気容量の変化に応じて外部物体に接触する温度を推定することができる。
好ましくは、前記平行板コンデンサの測定範囲が0.001pf〜100pfである。
好ましくは、第1多機能層1と第3多機能層3との中心距離がd1であり、第2多機能層2と第4多機能層4との中心距離がd2であり、d1とd2の比が1.2〜5であり、第1多機能層1と第3多機能層3の高さがh1であり、第2多機能層2と第4多機能層4の高さがh2であり、h1とh2の差値が1〜3mmである。
実施例2
本実施例では、多機能層内部の三次元力を検出するための検出ユニットがバリスタである。
図23〜図26に示すように、多機能層の構造と作用は実施例1における多機能層と同様である。しかしながら、多機能層が三次元力を測定するための原理は平行板コンデンサからバリスタになり、多機能層の内部電極構造を変化しないが、上層十字型共通電極6と下層矩形独立電極7との間に4つの矩形可撓性バリスタ21を追加し、上層十字型共通電極6と下層の4つの矩形独立電極をバリスタ21の二極とし、法線力を受けた場合、4つのバリスタ21が同様の変形圧力を受け、接線力と滑動力を受けた場合、4つのバリスタ21が異なる変形圧力を受け、4つの抵抗の変化に応じて三次元力の変化を測定することができる。
本実施例では、前記多機能層が前記上層十字型共通電極、バリスタ及び下層独立電極の外部に覆われており、前記多機能層の形状が凹溝形であり、前記多機能層の形状が半球形又は楕円形等であってもよい。
好ましくは、前記多機能層と前記バリスタ21との組み合わせも温覚機能を実現できる。温度が変化する場合、多機能層内部の三次元力を測定するための4つのバリスタも温度変化の影響を受けて抵抗を変化させ、それにより温覚機能も実現でき、その測定原理は平行板コンデンサが温度を測定する原理と類似するため、ここで詳細な説明は省略する。具体的に、前記バリスタ21が導電性ゴム圧抵抗材料で製造され、感圧導電性ゴム圧抵抗材料が特定のプロセスにより炭素又は他の高導電性粒子を絶縁性の可撓性ポリマーマトリックス材料に均一に分布させて製造した高分子材料であり、圧抵抗材料の導電能力が内部導電粒子の密度により決定される。圧抵抗材料が圧力を受けて変形する場合、その内部の導電粒子の密度も変化し、それによりセンサ両端の抵抗を変化させるが、抵抗の変化に応じて、多機能層内部の三次元力の変化を測定することができる。
図27に示すように、前記多機能層がアナログスイッチによりプロセッサに接続され、前記プロセッサがバスにより外部回路に接続され、アナログスイッチにより制御される多機能層と多機能層の内部バリスタの機能が周期的時分割切替であり、測定サイクルTが2つのサブサイクルT1とT2とからなる。
T1サイクルの場合、第1多機能層1のアナログスイッチK1が第1多機能層1と多機能層の励起信号S1とを接続し、第3多機能層3のアナログスイッチK3が第3多機能層3とコンデンサのアナログデジタル変換回路m1とを接続し、第1多機能層1と第3多機能層3とが1つの平面コンデンサと類似したコンデンサC1を形成するようにし、第2多機能層2のアナログスイッチK2と第4多機能層4のアナログスイッチK4とが同時にアースされるが、第1多機能層1の内部バリスタ21を制御するアナログスイッチK1−1と第3多機能層3の内部バリスタ21を制御するアナログスイッチK3−1とを同時に開路し、平面コンデンサと類似したコンデンサC1が接触覚を実現する際に第2多機能層2と第4多機能層4の外部クロストークを受けないだけでなく、第1多機能層1と第3多機能層3の内部クロストークも受けないようにするとともに、第2多機能層2の内部バリスタ21を制御するアナログスイッチK2−1と第4多機能層4の内部バリスタ21を制御するアナログスイッチK4−1とその内部バリスタ21の共通電極6とを接続し、第2多機能層2と第4多機能層4とがシールド状態にある場合、その内部バリスタが依然として動作状態にあり、依然として三次元力の変化を測定できるようにする。
T2サイクルの場合、第2多機能層2のアナログスイッチK2が第2多機能層2と多機能層励起信号S2とを接続し、第4多機能層4のアナログスイッチK4が第4多機能層4とコンデンサのアナログデジタル変換回路m2とを接続し、第2多機能層2と第4多機能層4とが1つの平面コンデンサと類似したコンデンサC2を形成するようにし、第1多機能層1のアナログスイッチK1と第3多機能層3のアナログスイッチK3とが同時にアースされるが、第2多機能層2の内部バリスタ21を制御するアナログスイッチK2−1と第4多機能層4の内部バリスタ21を制御するアナログスイッチK4−1とを同時に開路し、平面コンデンサと類似したコンデンサC2が接触覚を実現する際に第1多機能層1と第3多機能層3の外部クロストークを受けないだけでなく、第2多機能層2と第4多機能層4の内部クロストークも受けないようにするとともに、第1多機能層1の内部バリスタ21を制御するアナログスイッチK1−1と第3多機能層3の内部バリスタ21を制御するアナログスイッチK3−1とその内部バリスタ21の共通電極6とを接続し、第1多機能層と第3多機能層とがシールド状態にある場合、その内部バリスタが動作状態にあり、依然として三次元力の変化を測定できるようにする。
測定サイクルTの時間を1〜20msに制御すべきであり、T1=T2=1/2Tとする。
領域に分けてマトリックス状に走査する場合、選択中の測定状態にあるセンサユニットが上記Tサイクルを実行し、選択中のシールド領域としてのセンサユニットが特別なサイクルT3を実行する。
シールド状態にあるセンサユニットの4つの多機能層のアナログスイッチK1、K2、K3、K4をアースするとともに、4つの多機能層の内部バリスタ21を制御するアナログスイッチK1−1、K2−1、K3−1、K4−1をその内部バリスタ21の十字型共通電極6に接続し、シールド状態にあるセンサユニットが三次元力の変化を測定できるようにする。
図27に示すように、本実施例の電気容量測定はad1社の7150チップを用い、プロセッサはARM−m0コアの32ビットプロセッサを用い、外部通信はSPIバスを用いる。
好ましくは、前記測定サイクルTが1〜20msであって、T1=T2=0.5Tである。
本出願の他の態様は更に上記時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサを備える電子皮膚に関し、改良点は人工皮膚におけるセンサのみに関するため、他の部材がいずれも従来技術におけるより成熟した技術を用いてもよい。従って、本出願は電子皮膚の他の部材を説明しない。
本出願の他の態様は更に上記電子皮膚を備えるロボットに関し、改良点は電子皮膚におけるタッチセンサのみに関するため、他の部材がいずれも従来技術におけるより成熟した技術を用いてもよい。従って、本出願は知能ロボットの他の部材を説明しない。
本出願の別の態様は更に上記電子皮膚を備える人工知能義肢に関し、改良点は人工皮膚におけるタッチセンサのみに関するため、他の部材がいずれも従来技術におけるより成熟した技術を用いてもよい。従って、本出願は人工知能義肢の他の部材を説明しない。
最後に説明されるように、以上の実施例は本発明の技術案を説明するためのものであって、本発明の保護範囲を制限するためのものではなく、好適な実施例を参照して本発明を詳しく説明したが、当業者であれば理解されるべきのように、本発明の技術案の本質及び範囲を逸脱せずに、本発明の技術案に対して修正や等価置換を行うことができる。

Claims (11)

  1. 時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサであって、
    複数のセンサユニットを備え、各センサユニットが4つの多機能層に含まれる領域を含み、各多機能層の内部に平行板コンデンサが含まれており、前記多機能層がアナログスイッチによりプロセッサに接続され、前記プロセッサが外部回路に接続され、
    前記多機能層がアナログスイッチの時分割切替及びバスの制御によりセンサを領域に分けてシールドし、各測定サイクルTが2つのサブサイクルT1とT2とからなり、
    T1の場合、第1多機能層が多機能層の励起信号に接続され、第3多機能層がアナログデジタル変換回路に接続され、第2多機能層と第4多機能層とが同時にアースされ、又は第2多機能層と第4多機能層とがその内部平行板コンデンサの共通電極の励起信号に同時に接続され、第1多機能層と第3多機能層の内部平行板コンデンサを制御するアナログスイッチを切断するとともに、第2多機能層と第4多機能層の内部平行板コンデンサを制御するアナログスイッチをその内部平行板コンデンサの共通電極の励起信号に接続し、
    T2の場合、第2多機能層が多機能層の励起信号に接続され、第4多機能層がアナログデジタル変換回路に接続され、第1多機能層と第3多機能層とが同時にアースされ、又は第1多機能層と第3多機能層とがその内部平行板コンデンサの共通電極の励起信号に同時に接続され、第2多機能層と第4多機能層の内部平行板コンデンサを制御するアナログスイッチを切断するとともに、第1多機能層と第3多機能層の内部平行板コンデンサを制御するアナログスイッチをその内部平行板コンデンサの共通電極の励起信号に接続し、
    次のT3サイクル内において、シールド状態にあるセンサユニットの4つの多機能層を同時にアースし、又はその内部平行板コンデンサの共通電極の励起信号に同時に接続して、4つの多機能層の内部平行板コンデンサの共通電極を対応する共通電極の励起信号に接続し、シールド状態にあるセンサユニットが三次元力の変化を検出できるようにし、T3=Tとすることを特徴とする時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ。
  2. 前記測定サイクルTが1〜20msであって、T1=T2=0.5Tであることを特徴とする請求項1に記載の時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ。
  3. 各前記多機能層の内部にいずれも二層電極が設置され、上層が十字形共通電極であり、下層が上層十字型共通電極に対応する4つの独立電極であり、前記上層十字型共通電極と下層の4つの独立電極とが4つの平行板コンデンサを構成することを特徴とする請求項1又は2に記載の時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ。
  4. 各多機能層に含まれる領域は多機能層に対応する上部と底部を含み、上部が可撓性導電材料で構成され、可撓性導電材料の外部には可撓性絶縁材料からなる保護層が設置され、底部が多層PCB板又はFPC板を含み、PCB板又はFPC板の下表面に可撓性絶縁層が設置され、可撓性絶縁層の下表面にはアナログスイッチにより制御されるアースシールド層が設置され、アナログスイッチにより制御されるアースシールド層の下表面に絶縁保護層が設置され、第1層PCB板又はFPC板には各多機能層に対応する環状電極が設置され、第2層PCB板又はFPC板に円形電極が設置され、円形電極に貫通孔が設置され、独立した導電領域を形成するように前記貫通孔を介して環状電極と円形電極とを接続し、前記上部と底部とが電気的に接続され、前記上層十字型共通電極が前記多機能層の内部に設置される中心導電性カラムにより前記第1層PCB板又はFPC板に電気的に接続され、下層独立電極が前記第1層PCB板又はFPC板に直接設置されることを特徴とする請求項3に記載の時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ。
  5. 前記可撓性導電材料が有機導電性接着剤材料であり、前記有機導電性接着剤材料と前記多機能層との間に導電性接着剤接着層が設置されることを特徴とする請求項4に記載の時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ。
  6. 前記アナログスイッチにより制御されるアースシールド層が有機シリコン導電性接着剤シールド層であり、前記絶縁保護層がPDMS保護層であることを特徴とする請求項4に記載の時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ。
  7. 前記多機能層の上部と底部とが導電性ペーストで接着され又は圧着により電気的に接続され、導電性カラムが溶接、圧着又は導電性ペーストにより前記第1層PCB板又はFPC板に電気的に接続されることを特徴とする請求項4に記載の時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ。
  8. 第1多機能層と第3多機能層とは高さが同じであって対向設置され、第2多機能層と第4多機能層とは高さが同じであって対向設置され、第1多機能層と第3多機能層との中心距離がd1であり、第2多機能層と第4多機能層との中心距離がd2であり、d1とd2の比が1.2〜5であり、第1多機能層と第3多機能層の高さがh1であり、第2多機能層と第4多機能層の高さがh2であり、h1とh2の差値が1〜3mmであることを特徴とする請求項1又は2に記載の時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサを備えることを特徴とする電子皮膚。
  10. 請求項9に記載の電子皮膚を備えることを特徴とするロボット。
  11. 請求項9に記載の電子皮膚を備えることを特徴とする人工知能義肢。
JP2020542310A 2018-01-31 2018-05-23 時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ、電子皮膚及びロボット Active JP7054561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810093888.6A CN108195490B (zh) 2018-01-31 2018-01-31 具有分时、分区域屏蔽功能的传感器、电子皮肤和机器人
CN201810093888.6 2018-01-31
PCT/CN2018/000191 WO2019148306A1 (zh) 2018-01-31 2018-05-23 具有分时、分区域屏蔽功能的传感器、电子皮肤和机器人

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021512329A true JP2021512329A (ja) 2021-05-13
JP7054561B2 JP7054561B2 (ja) 2022-04-14

Family

ID=62591376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020542310A Active JP7054561B2 (ja) 2018-01-31 2018-05-23 時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ、電子皮膚及びロボット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11598681B2 (ja)
EP (1) EP3748320A4 (ja)
JP (1) JP7054561B2 (ja)
CN (1) CN108195490B (ja)
WO (1) WO2019148306A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11945098B2 (en) * 2017-08-14 2024-04-02 Contactile Pty Ltd Friction-based tactile sensor for measuring grip security
CN108461015B (zh) * 2018-06-29 2019-11-22 华中科技大学 一种用于盲文阅读的三维电触觉表皮电子系统
CN111626278B (zh) * 2019-02-28 2024-04-16 京东方科技集团股份有限公司 纹路识别装置以及纹路识别装置的操作方法
TWI715318B (zh) * 2019-11-28 2021-01-01 原見精機股份有限公司 自動化設備及其安全裝置
CN111780896B (zh) * 2020-05-15 2021-09-28 北京他山科技有限公司 一种地理皮肤
JP2022187868A (ja) * 2021-06-08 2022-12-20 本田技研工業株式会社 力検出装置
CN114571501A (zh) * 2022-02-28 2022-06-03 深圳市越疆科技有限公司 电子皮肤、接近感应方法、机械臂和机器人

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584625A (en) * 1984-09-11 1986-04-22 Kellogg Nelson R Capacitive tactile sensor
US5578765A (en) * 1992-09-18 1996-11-26 Incontrol Solutions, Inc. Transducer array
JP2002502519A (ja) * 1997-05-16 2002-01-22 オーセンティック インコーポレイテッド 向上した特徴を有する電界フィンガプリントセンサ及びそれに関連する方法
JP2013504110A (ja) * 2009-09-03 2013-02-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ タッチセンシング出力デバイス
CN106706176A (zh) * 2016-11-23 2017-05-24 浙江大学 具有图案化微结构阵列的电容式触觉传感器

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621227A (en) * 1984-02-29 1986-11-04 Borg-Warner Corporation Measuring system for determining the capacitance ratio of a pair of capacitors
US4555954A (en) * 1984-12-21 1985-12-03 At&T Technologies, Inc. Method and apparatus for sensing tactile forces
US5469070A (en) * 1992-10-16 1995-11-21 Rosemount Analytical Inc. Circuit for measuring source resistance of a sensor
DE4243832A1 (de) * 1992-12-23 1994-06-30 Daimler Benz Ag Tastsensoranordnung
TW546480B (en) * 2000-03-07 2003-08-11 Sumitomo Metal Ind Circuit, apparatus and method for inspecting impedance
DE10134680A1 (de) * 2001-07-20 2003-02-06 Endress & Hauser Gmbh & Co Kg Schaltungsanrdnung für einen kapazitiven Sensor
FR2849918B1 (fr) * 2003-01-10 2005-06-17 Faurecia Sieges Automobile Systeme de detection capacitif, notamment pour interieur de vehicule automobile.
FR2885416B1 (fr) * 2005-05-07 2016-06-10 Acam Messelectronic Gmbh Procede et dispositif de mesure de capacites.
JP4668836B2 (ja) * 2006-05-09 2011-04-13 ローム株式会社 充電制御回路ならびにそれらを用いた充電回路および電子機器
US8164354B2 (en) * 2006-11-28 2012-04-24 Process Equipment Co. Of Tipp City Proximity detection system
DE102007047887A1 (de) * 2006-11-29 2008-06-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha, Kariya Kapazitätserfassungsvorrichtung
US7679376B2 (en) 2007-01-19 2010-03-16 Korea Institute Of Science And Technology Capacitive sensor for sensing tactile and proximity, and a sensing system using the same
US8692565B2 (en) * 2007-10-04 2014-04-08 Fujikura Ltd. Capacitive proximity sensor and proximity sensing method
DE102008057823A1 (de) * 2008-11-18 2010-08-19 Ident Technology Ag Kapazitives Sensorsystem
TWI410853B (zh) * 2010-05-07 2013-10-01 Novatek Microelectronics Corp 用於觸控裝置之電容量測量裝置
JP5535766B2 (ja) * 2010-05-27 2014-07-02 ラピスセミコンダクタ株式会社 タイマー回路
US8688393B2 (en) * 2010-07-29 2014-04-01 Medtronic, Inc. Techniques for approximating a difference between two capacitances
WO2012129410A2 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 University Of Southern California Elastomeric optical tactile sensor
EP2726822B1 (en) * 2011-06-30 2016-11-09 Mapper Lithography IP B.V. Active shield for capacitive measurement system
US9564275B2 (en) * 2012-03-09 2017-02-07 The Paper Battery Co. Supercapacitor structures
US10168814B2 (en) 2012-12-14 2019-01-01 Apple Inc. Force sensing based on capacitance changes
DE102014115802A1 (de) * 2014-10-30 2016-05-04 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Kapazitiver Drucksensor und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102016208381A1 (de) * 2016-05-17 2017-11-23 Robert Bosch Gmbh Kondensator, insbesondere Zwischenkreiskondensator für ein Mehrphasensystem
CN107404299B (zh) * 2016-05-20 2020-09-22 株式会社村田制作所 层叠型电子部件
KR20180050004A (ko) * 2016-11-04 2018-05-14 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
WO2018116706A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 アルプス電気株式会社 静電容量検出装置及び入力装置
CN106840476B (zh) * 2017-01-25 2019-12-03 东南大学 三维碳纳米材料场效应柔性力敏传感元件及制备方法
EP3438677A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-06 ams AG Method for determining an electrical parameter and measurement arrangement for determining an electrical parameter
JP2019113391A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 圧力センサ装置、制御装置、及び、圧力センサユニット
JP7226694B2 (ja) * 2018-01-24 2023-02-21 ゲンサーム インコーポレイテッド ハンドル上の乗員の手または座席内の乗員の存在を感知するためのハンドルまたは座席用の静電容量感知・加熱システム
CN207923324U (zh) * 2018-01-31 2018-09-28 北京他山科技有限公司 具有分时、分区域屏蔽功能的传感器、电子皮肤和机器人
JP7119478B2 (ja) * 2018-03-23 2022-08-17 セイコーエプソン株式会社 回路装置、物理量測定装置、電子機器及び移動体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584625A (en) * 1984-09-11 1986-04-22 Kellogg Nelson R Capacitive tactile sensor
US5578765A (en) * 1992-09-18 1996-11-26 Incontrol Solutions, Inc. Transducer array
JP2002502519A (ja) * 1997-05-16 2002-01-22 オーセンティック インコーポレイテッド 向上した特徴を有する電界フィンガプリントセンサ及びそれに関連する方法
JP2013504110A (ja) * 2009-09-03 2013-02-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ タッチセンシング出力デバイス
CN106706176A (zh) * 2016-11-23 2017-05-24 浙江大学 具有图案化微结构阵列的电容式触觉传感器

Also Published As

Publication number Publication date
US20210041309A1 (en) 2021-02-11
US11598681B2 (en) 2023-03-07
WO2019148306A1 (zh) 2019-08-08
EP3748320A1 (en) 2020-12-09
CN108195490A (zh) 2018-06-22
CN108195490B (zh) 2019-10-11
JP7054561B2 (ja) 2022-04-14
EP3748320A4 (en) 2021-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7054560B2 (ja) 多機能層を有するタッチセンサ、電子皮膚及び知能ロボット
JP7054561B2 (ja) 時間に分けてシールドしかつ領域に分けてシールドする機能を有するセンサ、電子皮膚及びロボット
US10724908B2 (en) Flexible transparent sensor with ionically-conductive material
CN108362428A (zh) 一种阻容复合式触摸传感器、电子皮肤和智能机器人
US8893565B2 (en) Apparatus for sensing
US20110248953A1 (en) Touch screen panel
CN107290082A (zh) 一种电容式触觉传感器
CN108446042A (zh) 一种电容式触摸传感器、电子皮肤和智能机器人
CN104897317B (zh) 基于仿生结构的柔性触‑压觉传感器
CN110068413A (zh) 基于球曲面极板的电容式柔性触觉传感器
CN207923324U (zh) 具有分时、分区域屏蔽功能的传感器、电子皮肤和机器人
US20170052624A1 (en) Touch sensitive system with haptic feedback
CN207741882U (zh) 一种具有多功能层的接触传感器、电子皮肤和智能机器人
CN113386158B (zh) 一种全打印仿生超感知柔性机器人皮肤
CN209820667U (zh) 一种电容式触摸传感器、电子皮肤和智能机器人
US11281329B2 (en) Device for detecting touch
CN207867477U (zh) 触摸传感器和电容触摸传感器系统
CN103063340A (zh) 薄膜状柔软感应材料的二维矩阵传感器
CN103063331A (zh) 应用柔软感应材料的简单构造二维矩阵传感器
CN108132113A (zh) 应用多功能层实现电磁屏蔽的传感器、电子皮肤和机器人
CN207741883U (zh) 一种阻容复合式触摸传感器、电子皮肤和智能机器人
CN207764769U (zh) 一种电容式触摸传感器、电子皮肤和智能机器人
CN210036760U (zh) 双模传感单元和双模传感器
CN2524232Y (zh) 二维分布式柔性压力传感器
CN111896163A (zh) 一种电阻式触摸传感器、电子皮肤和智能机器人

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7054561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150