JP2021511989A - アディティブ・マニュファクチャリングのためのシステム - Google Patents

アディティブ・マニュファクチャリングのためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021511989A
JP2021511989A JP2020558889A JP2020558889A JP2021511989A JP 2021511989 A JP2021511989 A JP 2021511989A JP 2020558889 A JP2020558889 A JP 2020558889A JP 2020558889 A JP2020558889 A JP 2020558889A JP 2021511989 A JP2021511989 A JP 2021511989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
liquefaction unit
material liquefaction
heat exchange
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020558889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6948476B2 (ja
Inventor
トーマス ジョナサン ブルーグマン
トーマス ジョナサン ブルーグマン
エイドリアヌス ブルーグマン
エイドリアヌス ブルーグマン
ケヴィン ヘンドリック ジョゼフ ヴォス
ケヴィン ヘンドリック ジョゼフ ヴォス
クラス フルーン
クラス フルーン
アレンツ ヨハネス ヘルマン ティマー
アレンツ ヨハネス ヘルマン ティマー
マーティン ヨハネス ウォルバース
マーティン ヨハネス ウォルバース
コエンデルト ヘンドリック カイト
コエンデルト ヘンドリック カイト
マラルド スピールマン
マラルド スピールマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bond High Performance 3D Technology BV
Original Assignee
Bond High Performance 3D Technology BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bond High Performance 3D Technology BV filed Critical Bond High Performance 3D Technology BV
Publication of JP2021511989A publication Critical patent/JP2021511989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6948476B2 publication Critical patent/JP6948476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/321Feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

本発明は、以下の構成を含むアディティブ製造のためのシステム(100)であって、ノズル(401)を介して供給原料(501)を液化して堆積させるための原料液化ユニット(107)を含む少なくとも1つのプリントヘッドアセンブリ(102)と、原料液化ユニットを受容するように構成および配置された受容空間(205)を備えたプリントヘッドアセンブリに取り付けられた熱交換手段(106)と、第1の接続要素(702)と第2の接続要素(703)を含む接続配置(701)は、第1の接続要素と第2の接続要素が互いに解放可能な接続を確立し、第1の接続要素と第2の接続要素を互いに回転させた際に、前記解放可能な接続を解除するように構成および配置される。このシステムは、原料液化ユニットを自動的に交換するために接続配置を組み立ておよび分解することを可能にする作動手段(604)を含む原料液化ユニット収納部(105)含み、原料液化ユニットの自動交換を制御するための制御装置とを含み、さらに、原料液化ユニットを自動的に交換するために接続配置を組み立ておよび分解することを可能にする作動手段(604)と、原料液化ユニットの自動交換を制御するための制御装置とを含む。

Description

本発明は、3Dプリンティングを用いた3次元(3D)オブジェクトのアディティブ・マニュファクチャリング(AM:Additive Manufacturing)のためのシステムに関する。より具体的には、本発明は、そのようなシステムにおける原料液化ユニットの交換に関する。
三次元モデリングでは、所望の三次元形状のオブジェクトを作成できるように、制御された方法でモデリング材料を重ねることによってオブジェクトが形成される。オブジェクトを形成するこの方法は、アディティブ・マニュファクチャリング(AM)と呼ばれることもある。三次元モデリングには、三次元モデリングプリンタが使用されることが非常に多い。プリンタには、モデリング材料を吐出する三次元的に移動可能なプリントヘッドがあり、プリントヘッドはモデリング材料の以前に堆積されたトラックの上を移動する。
印刷されるオブジェクトは、ビルドプレート上に配置することができる。プリントヘッドは、モデル化または印刷される対象物に対して相対的に三次元空間内で移動可能である。いくつかの実施形態では、オブジェクトは、プリントヘッドに対して1次元またはそれ以上の次元で相対的に移動可能である。オブジェクトがモデル化されているビルドプレートとプリントヘッドとを相対的に移動させるための様々なオプションが利用可能である。
プリントヘッドの動きは、プリントヘッドが取り付けられている制御可能な位置決めシステムを制御する制御システムによって制御される。ソフトウェアを使用してトラックのパターンを生成することができ、そのパターンはプリントヘッドを移動させ、トラックを堆積させるために使用される。
3Dオブジェクトは、可動プリントヘッドに対して相対的な基準位置にあるビルドプレート上に作成される。モデリング材料は、以前に形成されたトラックと融合させることができる。モデリング材料は、例えばフィラメント、顆粒、ロッド、液体、樹脂、または懸濁液の形でプリントヘッドに供給することができる。
モデリング材料(以下、AM原料)は、原料液化ユニットを介してプリントヘッドから吐出され、トラックの層を形成するトラックの形態でビルドプレート上に堆積されるか、または作成されるオブジェクトの前の層が堆積されている場合には、固化する前に堆積されたトラック上に堆積される。モデリング材料は、熱的に、または化学的に、またはその他の方法で、前に堆積されたトラックと融合することができる。造形材料は、プリントヘッドから分注され、前に堆積されたトラック上に堆積され、堆積後に硬化して固化することができる。
トラックに沿ったプリントヘッドに対するビルドプレートおよびオブジェクトの相対的な動き、およびプリントヘッドからのモデリング材料の同時堆積によって、融合堆積モデル化されたオブジェクトは、堆積されたトラックごとに発達し、徐々に所望の形状を達成することができる。
プリントヘッドの給送チャネル内のモデリング材料は、印刷中に崩壊する可能性がある。これは、例えば、造形材料内の不純物、または、三次元プリンタが配置されている環境からの塵または他の粒子の浸入、または他の原因によるものである可能性がある。また、プリントヘッドの原料液化ユニットによる堆積に先立って溶融した可溶性材料については、印刷可能な状態にするために、溶融温度に近い高温に長時間保持しすぎると、分解や崩壊の危険性があり、また、溶融温度に近い高温に長時間保持しすぎると、分解や崩壊の危険性がある。
これは、崩壊したモデリング材料の固体粒子が形成される可能性がある。例えば硬化性樹脂を堆積させる際に、モデリング材料内の汚染物質、および/または給送チャネル内のデッドスポットは、最終的に固体粒子の形成を引き起こす可能性がある。これは、特に、通常、プリントヘッド内で最も高い温度に維持される原料液化ユニットにあたる。給送チャネルの壁の近く、特に原料液化ユニットの近くでは、モデリング材料の流量が最も低くなる。その結果、通常、望ましくない固化および崩壊がこの領域で開始する。
モデリング材料を堆積させている間に、原料液化ユニットの給送チャネルやノズル内の破片や固体粒子が目詰まりを起こし、原料液化ユニット内の材料のリフローにつながり、原料液化ユニットの故障原因となることがある。
あるいは、原料液化ユニットのノズル開口部が摩耗して膨張し、その結果、印刷されたトラックの幅がより大きくなり、正確な部品寸法が得られなくなる可能性がある。さらに、ノズルから押し出された材料の圧力が高くなり、潜在的に、前の層に堆積された層の過剰押し出しを引き起こす可能性がある。これは、モデリング材料のオーバーフローのために、オブジェクトとプリントヘッドとの間に過度の力がかかり、作成されたオブジェクトの表面が粗くなる可能性がある。造形材料のオーバーフローはさらに、プリントヘッドのノズル先端の外側に破片または残留物を生じさせ、これがノズル先端から外れて印刷されているオブジェクトと融合し、オブジェクトの損失を引き起こす可能性がある。
さらに、オブジェクトを印刷する場合、異なる色または異なる材料が使用される可能性がある。さらに、時間的な要件に応じて、異なるノズル径や異なる材料のための異なる供給チューブなどを含む、異なる原料堆積モデル化方法が適用される場合がある。
したがって、メンテナンス、材料の選択、材料の堆積方法などのための供給原料堆積モデリング要件に応じて、原料液化ユニットを交換することが望ましい。
当技術分野において、原料液化ユニットは、熱交換手段と一体化されており、熱交換手段の発熱体間の熱伝達を提供している。これは、原料液化ユニット内のホットスポットを防止するために必要である。原料液化ユニットを交換するためには、熱交換手段と原料液化ユニットを含むプリントヘッド全体を交換する必要がある。熱交換手段は通常、電気的に給電されるため、交換されたプリントヘッドの熱交換手段を接続するためには、専用の電気的接続が必要となる。
あるいは、原料液化ユニットのノズルまたはノズル先端を交換可能にすることができる。当技術分野では、これには、交換する現状の原料液化ユニットをプリントヘッドから外し、交換用原料液化ユニットまたはノズルまたはノズル先端をプリントヘッドにねじ込むなどの手動操作が必要である。しかし、この手順は、プリントヘッドをクールダウンする必要があり、3Dモデリングプロセスの中断を引き起こす。中断およびその後のクールダウンは、進行中のモデリングジョブの中止、およびその後のリソースおよび時間の損失につながる可能性がある。
交換済みまたは予備のプリントヘッドは、プリントヘッドホルダーに保管することができる。プリントヘッドはかさばることがあるため、プリントヘッドを保管するためには、かなり大きなサイズの比較的高価なホルダまたはカセットが必要である。
従って、原料液化ユニットの交換性を向上させることができるアディティブ・マニュファクチャリングのためのシステムを提供することが求められている。
本発明の目的は、当技術分野で知られているアディティブ・マニュファクチャリングのためのシステムにおける原料液化ユニットの交換に関連する上記および/または他の欠点のうちの少なくとも1つを先に阻止するか、または少なくとも1つを軽減するアディティブ・マニュファクチャリングのためのシステムを提供することである。
本発明の側面は、添付の独立請求項および従属請求項に記載されている。従属請求項からの特徴は、適切に、独立請求項からの特徴と組み合わせることができ、単に請求項に明示的に記載されているだけではない。
前記オブジェクトの少なくとも1つは、請求項1に従った添加剤製造のためのシステムによって達成される。製造される三次元(3D)オブジェクトを位置決めするためのビルドプレートと、溶融堆積モデリングのための少なくとも1つのプリントヘッドアセンブリとを含み、プリントヘッドアセンブリは、前記プリントヘッドアセンブリを前記位置決めシステムに接続するように構成および配置された接続手段と、液化されたAM原料をビルドプレートおよび製造される3Dオブジェクトの少なくとも一方の上に堆積させるためのノズルを含む、AM原料を液化するための原料液化ユニットと、プリントヘッドアセンブリに取り付けられ、熱交換手段と原料液化ユニットとの間の熱交換を可能にするために、原料液化ユニットを受容して、収容するように構成および配置された受容空間を備えた熱交換手段と、第1の接続要素と第2の接続要素とを接続する接続配置が、以下のいずれかの構成および配置をしている。前記原料液化ユニットを、前記受容空間に前記原料液化ユニットを挿入した後、前記原料液化ユニットを前記受容空間内に解放可能に収容するために、前記接続配置を組み立てる際に、互いに解放可能な接続を確立すること、前記接続配置を分解して、前記原料液化ユニットを前記受容空間から取り外す際に、前記解放可能な接続を解除すること。
前記システムは、前記AM原料を前記原料液化ユニットに供給するように構成および配置された原料供給手段をさらに含む。プリントヘッドアセンブリおよびビルドプレートの少なくとも一方に関連付けられ、前記プリントヘッドアセンブリおよびビルドプレートを互いに相対的に、空間的に位置決めするように構成および配置されている、位置決めシステムと、原料液化ユニットを自動的に交換するための接続配置を、組立てまたは分解することができるように、構成および配置された作動手段を含む原料液化ユニット収納部と、前記位置決めシステム前記使用済みの原料液化ユニットを前記原料液化ユニット収納部内に自動的に処理する前記作動手段、および前記原料液化ユニット収納部から代替の原料液化ユニットを自動的に取得する前記作動手段の少なくとも一つを制御するように構成および配置された制御装置。
接続配置の第1の接続要素と第2の接続要素との間に解放可能な接続を確立して切り離すことにより、原料液化ユニットの交換を効果的かつ簡略化された方法で自動化することができる。当業者であれば、使用済みの原料液化ユニットを、熱交換手段を所定の位置、すなわちプリントヘッドアセンブリ内に保持したまま、原料液化ユニット収納部内に収納された原料液化ユニットと交換することができることを理解するであろう。さらに、熱交換手段は、原料液化ユニットの交換の間は変化しないままであり、すなわち、熱交換手段が、調整される必要はない。例えば、交換を可能にするために少なくとも部分的に開放されることによって調整される必要はない。さらに、熱交換手段は、原料液化ユニットを加熱するように構成され配置されたエネルギー源に接続されたままである。したがって、原料液化ユニットの交換は、より確実かつ迅速な方法で行うことができる。
当業者は、現状使用されている原料液化ユニットを、同じまたは異なる供給原料を有する別の原料液化ユニットに置き換えてもよいことを理解するであろう。交換用原料液化ユニットは、ノズル径などの異なる特性をさらに有していてもよい。しかしながら、交換用原料液化ユニットの外形及び寸法は、熱交換手段と原料液化ユニットとの間で十分な熱交換が行われるように、原料液化ユニットが気密に収容される熱交換手段の受容空間の内側の外形に対応していなければならない。
本発明に従ったシステムの一実施形態では、接続配置は、第1の接続要素と第2の接続要素との間の解放可能な接続を、力嵌めする方法および型にぴったり嵌める方法の、いずれかの方法で確立するように構成および配置されている。
力嵌めする接続に関して、当業者であれば、この種の接続は、第1の接続要素と第2の接続要素とを一緒に接合するために、第1の接続要素と第2の接続要素の表面に通常の力を必要とすることを理解するであろう。静止摩擦によって生じる反力を超えない限り、第1の接続要素と第2の接続要素との相互の変位が防止される。接線方向または軸方向に作用する荷重力が静止摩擦力よりも大きい場合には、力または摩擦が失われ、表面が互いに滑り合う。力嵌めする接続の例としては、クランプ接続やねじ接続などがある。
型にぴったり嵌める接続に関して、当業者であれば、この種の接続は、少なくとも2つの接続要素の相互作用によって形成されることを理解するであろう。その結果、第1の接続要素は、力を受けるか否かにかかわらず、切り離すことができない、すなわち、型にぴったり嵌める接続の場合には、少なくとも2つの接続要素の第1の接続要素が第2の接続要素の邪魔になる。型にぴったり嵌める接続は、リベットやねじなどのピン状の接続要素によって確立され得る。ねじ接続は、一般に、力嵌めする接続と型にぴったり嵌める接続との両方を考慮していることに留意されたい。
本発明に従ったシステムの一実施形態では、接続配置は、接続配置を回転的に組み立てる際に、第1の接続要素と第2の接続要素との間の解放可能な接続を確立する、または接続配置を回転的に分解する際に、第1の接続要素と第2の接続要素との間の解放可能な接続を解除するように、構成および配置となっている。このようにして、ビルドプレートに対して横断する方向に原料液化ユニットを簡単に交換することができる。
本発明に従ったシステムの一実施形態では、第1の接続要素および第2の接続要素は、それぞれ、ねじ山接続、バヨネット接続、マシンテーパー接続、およびコレット接続のうちの1つである、第1の部分および第2の部分である。当業者であれば、前述の種類の接続部は、並進可能および/または回転可能な方法で組み立ておよび分解することができ、効果的かつ簡略化された方法で原料液化ユニットの自動交換を可能にすることができることを理解するであろう。
本発明に従ったシステムの実施形態では、原料供給手段は、給送チャネルを含み、前記給送チャネルは前記給送チャネルから前記AM原料を受容するように構成され配置された受容開口部を備えた前記原料液化ユニットに向けて、前記AM原料を収容して供給し、前記供給原料を前記受容開口部から前記ノズルに供給するように構成および配置された前記原料液化ユニットの供給チャネルに導くように構成および配置されている。
このようにして、AM原料は、原料供給手段の給送チャネルから原料液化ユニットの供給チャネルに供給される。前記熱交換手段は、前記供給チャネル内で前記AM原料の溶融および固化のいずれかを可能にするように、前記原料液化ユニットとの熱交換を可能にするように構成および配置されている。
本発明に従ったシステムの一実施形態では、前記熱交換手段は、第1の熱交換ゾーンを構成する第1の熱交換セクションを含み、前記第1の熱交換セクションは、前記原料液化ユニットの供給チャネルを少なくとも部分的に収容するように構成および配置された受容空間を少なくとも部分的に囲むように構成および配置されており、第1の熱交換ゾーンは、供給チャネルに収容されたAM原料を液化するように構成および配置されている。液化されたAM原料は、ビルドプレートまたは以前に堆積されたAM原料のいずれかの上にノズルを介して堆積することができる。
本発明に従ったシステムの一実施形態では、第1の熱交換セクションは、固体AM原料と液化AM原料との境界を、原料液化ユニットの供給チャネル内の所定の固定位置に維持するように構成され、配置された第2の熱交換ゾーンを構成する。
当技術者は、第2の熱交換ゾーンを適用することで、堆積速度の変化にもかかわらず、前記境界を所定の固定位置に維持することができ、供給チャネルの壁に原料が付着し、それによって原料液化ユニットを詰まらせることを防ぐことができるため、堆積プロセスの制御を強化することができることを理解するであろう。
本発明に従ったシステムの一実施形態では、熱交換手段は、第3の熱交換ゾーンを構成する第2の熱交換セクションを構成する。前記第2の熱交換セクションは、前記原料供給手段の給送チャネルを少なくとも部分的に収容するように構成および配置され、前記第3の熱交換ゾーンは、前記給送チャネル内に収容されたAM原料を予熱するように構成および配置されていることを特徴とする。給送チャネル内に収容されたAM原料を予熱することにより、成膜プロセスの速度を向上させることができる。
本発明に従ったシステムの実施形態では、原料液化ユニット収納部は、以下のうちの少なくとも1つを備えた保持手段を構成する。使用済みの原料液化ユニットを受容し収容するように構成および配置された少なくとも1つの空きドッキング位置と、交換用原料液化ユニットを収容するように構成および配置された少なくとも1つの占有ドッキング位置と、を含む。これにより、原料液化ユニット収納部に収容された使用済みの原料液化ユニットと、原料液化ユニット収納部から取得した交換用原料液化ユニットとを熱交換手段の受容空間に収容して交換することができる。
本発明に従ったシステムの一実施形態では、制御装置は、以下のように構成される。前記プリントヘッドアセンブリを前記保持手段の少なくとも1つの空きのドッキング位置に移動させるための位置決めシステムを制御し、前記保持手段と使用済み原料液化ユニットの係合を可能し、前記作動手段が、前記接続配置、前記原料液化ユニット、および前記熱交換手段のうちの少なくとも1つと係合を可能にして、前記接続配置を分解し、使用済みの原料液化ユニットを、少なくとも1つの保持手段の空のドッキング位置に処理する。このようにして、例えばメンテナンスを必要とする原料液化ユニットを、プリントジョブを中断することなく、プリントヘッドアセンブリから、すなわち熱交換手段から自動的に取り外すことができる。この原料液化ユニットは、原料液化ユニット収納部の保持手段の少なくとも1つの空きのドッキング位置に配置されている。
本発明に従ったシステムの一実施形態では、制御装置は、以下のように構成される。前記プリントヘッドを、交換用原料液化ユニットを備えた少なくとも1つの保持手段の占有ドッキング位置に移動させるための位置決めシステムを制御し、交換用原料液化ユニットを熱交換手段と係合させることを可能にし、前記作動手段が、前記接続配置、前記原料液化ユニット、および前記熱交換手段の少なくとも1つと係合を可能にして、前記接続配置を組み立て、および、前記熱交換手段の受容空間内に前記交換用原料液化ユニットを収容し、少なくとも1つの前記保持手段の占有ドッキング位置から前記プリントヘッドを後退させるための位置決めシステムを制御する。これにより、交換用原料液化ユニットを熱交換手段の受容空間内に自動的に回収して収容することができる。
本発明に従ったシステムの一実施形態では、前記作動手段は、接続配置、原料液化ユニット、および熱交換手段のうちの少なくとも1つと係合するように構成および配置された係合配置を含み、この係合配置は、型にぴったり嵌める方法および力嵌めする方法のうちの1つで係合するように構成および配置され、接続配置の組立および分解のうちの1つが、原料液化ユニットを自動的に交換することを可能にする。係合配置は、任意の数の側面を有する多角形の形状、任意の数の側面を有する星形の形状、任意の数のピン、および任意の数の凹部、例えば貫通孔またはブラインド孔のいずれかを有するレンチを含むことができ、これにより、接続配置、原料液化ユニット、および熱交換手段の少なくとも1つを回転および/または移動させるためのトルクおよび/または軸方向の力を提供することが可能になる。係合配置はまた、接続配置、原料液化ユニット、および熱交換手段のうちの少なくとも1つにトルクを加えるように構成されたクランプを構成することができる。加えられるトルクは、クランプと接続配置、原料液化ユニット、および熱交換手段のうちの少なくとも1つとの間の摩擦と、前記クランプと前記接続配置、前記原料液化ユニット、および前記熱交換手段のうちの少なくとも1つとの噛み合い形状または型にぴったり嵌める形状、のうちの少なくとも1つに起因する。
本発明に従ったシステムの一実施形態では、接続配置は、受容空間の軸心線に平行な方向に原料液化ユニットの解放および取得を可能にするように構成および配置されている。
本発明に従ったシステムの一実施形態では、前記原料液化ユニットは、前記ノズルに取り付けられた熱伝導チューブを含み、供給チャネルが熱伝導チューブ内に収容されており、受容開口部が、ノズルに対向して配置された熱伝導チューブの端部によって形成されていることを特徴とする。これにより、熱交換手段と供給流路内に収容されたAM原料材との間の熱伝達を向上させることができる。
本発明に従ったシステムの一実施形態では、熱伝導チューブは、少なくとも1つの同心の熱伝導セクションを備え、少なくとも第1の熱交換セクションは、少なくとも第1の熱交換セクション内に原料液化ユニットを密接に収容するために、少なくとも1つの同心の熱伝導セクションを収容するように構成および配置された少なくとも1つの熱伝導要素を備える。原料液化ユニットの熱伝導セクションは、溝と間隔をあけて配置することができ、熱交換セクションの熱伝導要素は、相互に熱的に絶縁されていてもよい。これにより、それぞれが独立して制御可能な温度を有する温度ゾーンを形成することができる。熱交換手段と原料液化ユニットとの間の最適な熱伝達を有する各温度ゾーンは、熱伝導セクションが熱交換セクションからの熱の均一な分布を確実にし、熱伝導要素、熱伝導セクション、および異なる温度ゾーンの熱交換セクションのうちの少なくとも1つの間の熱クロストークが防止されている。このようにして、原料液化ユニット内のAM原料を段階的に加熱することができる。
本発明のさらなる特徴および利点は、本発明に従った添加剤製造のためのシステムの例示的かつ非限定的な実施形態による本発明の説明から明らかになるであろう。
当技術者は、アディティブ・マニュファクチャリングのためのシステムの記載された実施形態は、本質的に例示的なものであり、いかなる方法でも保護の範囲を制限するものとして解釈されるべきではないことを理解するであろう。当技術に熟練した者は、本発明の保護範囲から逸脱することなく、アディティブ・マニュファクチャリングのためのシステムの代替および同等の実施形態が考え出され、実施に還元され得ることを理解するであろう。
添付の図面の図を参照する。図は本質的に模式的なものであり、必ずしも縮尺で描かれているわけではない。さらに、同じ参照数字は、同じまたは類似の部品を示している。以下に添付の図面に記載する。
図1は、本発明に従ったアディティブ・マニュファクチャリングのためのシステムの第1の例示的で非限定的な実施形態の概略等角図である。 図2Aは、本発明に従ったシステムのプリントヘッドアセンブリの接続配置の第1の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。 図2Bは、本発明に従ったシステムのプリントヘッドアセンブリの接続配置の第2の例示的で非限定的な実施形態を示す概略縦断面図を示す。 図2Cは、本発明に従ったシステムのプリントヘッドアセンブリの接続配置の第3の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。 図2Dは、本発明に従ったシステムのプリントヘッドアセンブリの接続配置の第4の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。 図3は、本発明に従ったシステムのプリントヘッドアセンブリの原料液化ユニットの第1の例示的で非限定的な実施形態の概略等角図である。 図4は、本発明の実施形態に従った熱交換手段に収容される原料液化ユニットの概略断面図である。 図5は、本発明に従ったシステムの原料液化ユニット収納部の第1の例示的で非限定的な実施形態の概略的な等角図である。 図6Aは、第1の例示的で非限定的な実施形態に従って、原料液化ユニットのノズルの第1の例示的で非限定的な実施形態と接触するように配置された作動手段の第1の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。 図6Bは、図6Aに示された作動手段の第1の例示的な非限定的な実施形態の概略断面図である。 図6Cは、第1の例示的で非限定的な実施形態による、原料液化ユニットのノズルの第2の例示的で非限定的な実施形態と接触するように配置された作動手段の第2の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。 図6Dは、図6Cに示された作動手段の第2の例示的で非限定的な実施形態の概略断面図である。 図6Eは、第2の例示的で非限定的な実施形態に従って、原料液化ユニットのノズルの第3の例示的で非限定的な実施形態と接触するように配置された作動手段の第3の例示的な非限定的な実施形態の概略縦断面図である。 図6Fは、図6Eに示された作動手段の第3の例示的な非限定的な実施形態の概略断面図である。 図6Gは、第1の例示的で非限定的な実施形態による、原料液化ユニットのノズルの第3の例示的な非限定的な実施形態と接触して配置された作動手段の第4の例示的な非限定的な実施形態の概略縦断面図である。 図6Hは、図6Gに示された作動手段の第4の例示的で非限定的な実施形態の概略断面図である。 図6Iは、第1の例示的で非限定的な実施形態に従った原料液化ユニットのノズルの第4の例示的で非限定的な実施形態と接触するように配置された作動手段の第5の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。 図6Jは、図6Iに示された作動手段の第5の例示的で非限定的な実施形態の概略断面図である。 図7Aは、図5に示された第1の例示的な非限定的な実施形態に従って、使用済みの原料液化ユニットを原料液化ユニット収納部に処理し、その第6の例示的な非限定的な実施形態に従って、作動手段を使用して原料液化ユニット収納部から交換用原料液化ユニットを取得するための例示的なプロセスを模式的に示している。 図7Bは、図5に示された第1の例示的な非限定的な実施形態に従って、使用済みの原料液化ユニットを原料液化ユニット収納部に処理し、その第6の例示的な非限定的な実施形態に従って、作動手段を使用して原料液化ユニット収納部から交換用原料液化ユニットを取得するための例示的なプロセスを模式的に示している。 図7Cは、図5に示された第1の例示的な非限定的な実施形態に従って、使用済みの原料液化ユニットを原料液化ユニット収納部に処理し、その第6の例示的な非限定的な実施形態に従って、作動手段を使用して原料液化ユニット収納部から交換用原料液化ユニットを取得するための例示的なプロセスを模式的に示している。 図7Dは、図5に示された第1の例示的な非限定的な実施形態に従って、使用済みの原料液化ユニットを原料液化ユニット収納部に処理し、その第6の例示的な非限定的な実施形態に従って、作動手段を使用して原料液化ユニット収納部から交換用原料液化ユニットを取得するための例示的なプロセスを模式的に示している。 図7Eは、図5に示された第1の例示的な非限定的な実施形態に従って、使用済みの原料液化ユニットを原料液化ユニット収納部に処理し、その第6の例示的な非限定的な実施形態に従って、作動手段を使用して原料液化ユニット収納部から交換用原料液化ユニットを取得するための例示的なプロセスを模式的に示している。 図7Fは、図5に示された第1の例示的な非限定的な実施形態に従って、使用済みの原料液化ユニットを原料液化ユニット収納部に処理し、その第6の例示的な非限定的な実施形態に従って、作動手段を使用して原料液化ユニット収納部から交換用原料液化ユニットを取得するための例示的なプロセスを模式的に示している。
本発明は、以下に記載されるように、その例示的な実施形態においてさらに解明されるであろう。
図1は、本発明に従ったアディティブ・マニュファクチャリングのためのシステム100の第1の例示的で非限定的な実施形態の概略的な等角図である。システム100は、作成される3次元(3D)オブジェクト108を支持するビルドプレート104を含む。システム100は、さらに、ガントリーとして示される位置決めシステム101を構成し、その上にプリントヘッドアセンブリ102が取り付けられている。ビルドプレート104および作成される3Dオブジェクト108に対するプリントヘッドアセンブリ102の水平(X−Y)運動および垂直(Z)運動をするように配置された位置決めシステム101には、様々な代替案が想定され得る。代替的な実施形態では、3Dオブジェクト108および/またはビルドプレート104は、プリントヘッド102に対して相対的に移動してもよい。別の代替的な実施形態では、プリントヘッドアセンブリ102と3Dオブジェクト108および/またはビルドプレート104の両方が、互いに相対的に移動してもよい。当技術に熟練した者は、相対移動の自由度が任意の数に限定されないことを理解するであろう。
位置決めシステム101は、作成されるべき3Dオブジェクト108の電子3Dモデルをプリントヘッドアセンブリ102の動きのための命令に変えるように構成され得る制御システムによって制御可能な駆動装置を備えることができる。
プリントヘッドアセンブリ102は、原料供給手段103からアディティブ・マニュファクチャリング(AM)原料を得る原料液化ユニット107を備える。原料液化ユニット107は、原料液化ユニット107を取り外して代替の原料液化ユニットに交換できるように、熱交換手段106内に着脱可能に配置されている。多くの場合、熱交換手段106は、原料液化ユニット107に熱を伝達するように配置されており、これにより、原料液化ユニット107内のAM原料を溶融させることができる。熱交換手段106は、原料液化ユニット107を少なくとも部分的に冷却するために、原料液化ユニット107から離れて熱を伝達するようにさらに配置されていてもよい。熱交換手段106は、さらに、熱交換ゾーンを構成する熱交換セクションに細分化されていてもよい。これについては、図2A〜2Dに関連してさらに説明する。このようにして、熱交換手段106と原料液化ユニット107内のAM原料との間の熱交換を段階的に確立することができる。例えば、熱交換手段106の1つ以上のゾーンは、原料液化ユニット107の対応する部分を冷却するように配置されてもよく、他のゾーンは、原料液化ユニット107の別の対応する部分を加熱するように配置されてもよい。
AM原料は、駆動部(図示せず)によって、原料液化ユニット107内に押し込まれる。この駆動部は、3Dオブジェクト108に対するプリントヘッドの相対的な動きと協調して、溶融した原料の制御された流れを可能にするために、制御ユニットによって制御可能である。
駆動装置によって原料に加えられる圧力によって、溶融した原料は、ビルドプレート104および作成される3Dオブジェクト108の少なくとも一方の上に、出口開口部、すなわち原料液化ユニット107のノズルを介して堆積され、ここで冷却され、凝固する。
原料液化ユニット107は、原料液化ユニット収納部105に保管されてもよい。以前に貯蔵されていた交換用原料液化ユニット107は、原料液化ユニット収納部105から回収されてもよい。
図2Aは、本発明に従ったシステム100のプリントヘッドアセンブリ102の接続配置701の第1の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。熱交換手段106は、熱交換手段106と原料液化ユニット107との間の熱交換を可能にするために、原料液化ユニット107の供給チャネル710を少なくとも部分的に収容するように構成または配置された受容空間205を少なくとも部分的に囲むように構成または配置された第1の熱交換セクション711から構成されている。第1の熱交換セクション711は、供給チャネル710内に収容されたAM原料501を液化するように構成または配置された第1の熱交換ゾーン712を構成する。液化されたAM原料501’は、ビルドプレート104または先に堆積されたAM原料のいずれかの上に、原料液化ユニット107のノズル401を介して堆積させることができる。
第1の熱交換セクション711はまた、第2の熱交換ゾーン713を構成し、この第2の熱交換ゾーン713は、固体AM原料と液化AM原料との間の境界を、原料液化ユニット107の供給チャネル710内の所定の固定位置に維持するように構成または配置されている。当業者であれば、第2の熱交換ゾーン713を適用することにより、堆積速度の変化にもかかわらず、前記境界を所定の固定位置に維持することができ、供給チャネルの壁に原料が付着し、それにより原料液化ユニットを詰まらせることを防ぐことができるため、堆積プロセスをより高度に制御することができることを理解するであろう。さらに、供給原料を予熱することにより、堆積速度の向上を図ることができる。
図2Aを参照すると、熱交換手段106はまた、原料供給手段103の給送チャネル708を少なくとも部分的に収容するように構成および配置された第2の熱交換セクション714を構成する。給送チャネル708は、AM原料501を収容して、原料液化ユニット107の受容開口部709に向かって供給するように構成および配置されている。受容開口部709は、給送チャネル708からAM原料501を受け入れて、原料を原料液化ユニット107の供給チャネル710に導くように構成および配置されている。
第2の熱交換セクション714は、第3の熱交換ゾーン715と第4の熱交換ゾーン716とから構成されている。少なくとも第3の熱交換ゾーン715は、給送チャネル708内に収容されたAM原料501を予熱するように構成され、配置され得る。当業者は、給送チャネル708内のAM原料501を予備加熱することにより、成膜プロセスの速度の改善が可能になることを理解するであろう。
当業者であれば、第1の熱交換セクション711および第2の熱交換セクション714の少なくとも一方が、液化ユニット107に熱を供給するための熱供給器、および、液化ユニット107から熱を流すための吸熱器の少なくとも一方を備えていてもよいことを理解するであろう。熱供給器は、例えば、電気抵抗器であってもよい。吸熱器は、例えば、流体流路を介して熱制御部に流入する冷却流体の供給を備えてもよい。冷却流体は、冷たい気体、例えば冷たい空気、または冷たい液体であってもよい。第1の熱交換セクション711及び第2の熱交換セクション714の少なくとも一方には、液化ユニット107の温度を制御するために制御部に接続された温度センサがさらに設けられていてもよい。
さらに、第1の熱交換ゾーン712および第2の熱交換ゾーン713は、原料供給手段103の給送チャネル708から原料液化ユニット107の供給チャネル710に供給されるAM原料を溶融させるために、第1の熱交換セクション711内に組み込まれた電気抵抗器を用いて電気的に加熱されてもよい。あるいは、第1の熱交換ゾーン712および第2の熱交換ゾーン713は、供給チャネル710内でAM原料の固化を可能にするように構成および配置されていてもよい。
さらに、当業者であれば、すべての熱交換ゾーン712、713、715、716が、互いに、これらと関連するそれぞれの熱交換セクション711、714から熱的に絶縁されていることを理解するであろう。このようにして、熱クロストークを防止することができる。
図2Aに示された接続配置701の第1の例示的な非限定的な実施形態は、ねじ山接続の第1の部分である第1の接続要素702と、ねじ山接続の第2の部分である第2の接続要素703とから構成されている。ねじ山接続の第1の部分およびねじ山接続の第2の部分は、原料液化ユニット107を受容空間205内に挿入した後、原料液化ユニット107を受容空間205内に解放可能に収容するために、接続配置701を回転的に組み立てる際に互いに解放可能な接続を確立し、原料液化ユニット107を受容空間205から除去するために、接続配置701を回転的に分解する際に解放可能な接続を解除するように構成および配置されている。当業者であれば、接続配置701の第1の接続要素702と第2の接続要素703との間に解放可能な接続を確立するまたは解除することにより、受容空間205の軸心線に平行な方向、すなわちX-Y平面に横切るZ方向での原料液化ユニット107の交換が、効果的かつ簡略化された方法で自動化され得ることを理解するであろう。当業者であれば、使用済みの原料液化ユニット107を、熱交換手段106を所定の位置、すなわちプリントヘッドアセンブリ102内に保持したまま、原料液化ユニット収納部105内に収納された原料液化ユニット107と交換することができることを理解するであろう。これは、図7A〜7Fに関連してさらに明らかにされるであろう。
図2Bは、本発明に従ったシステム100のプリントヘッドアセンブリ102の接続配置701の第2の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。接続配置701は、バヨネット接続の第1の部分である第1の接続要素702と、バヨネット接続の第2の部分である第2の接続要素703とからなる。バヨネット接続の第1の部分およびバヨネット接続の第2の部分は、図2Aに関連して説明したように、類似の方法で接続配置701を回転的に組み立てるかまたは分解する際に、互いに解放可能な接続を確立するかまたは解除するように構成または配置されている。当業者であれば、このようにして、受容空間205の軸心線に平行な方向、すなわちX−Y平面に横切るZ方向での原料液化ユニット107の交換が、効果的かつ簡略化された方法で自動化され得ることを理解するであろう。
図2Cは、本発明に従ったシステム100のプリントヘッドアセンブリ102の接続配置701の第3の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。接続配置701は、マシンテーパ接続の第1の部分である第1の接続要素702と、マシンテーパ接続の第2の部分である第2の接続要素703とからなる。当技術に熟練した者は、マシンテーパ接続の第1の部分およびマシンテーパ接続の第2の部分が、接続配置701を組み立てまたは分解するために、互いに解放可能な接続を確立または解除するように構成または配置されていることを理解するであろう。当業者であれば、図2Cに示されたマシンテーパ接続を使用することにより、受容空間205の軸心線に平行な方向、すなわちX-Y平面に横切るZ方向での原料液化ユニット107の交換が、効果的かつ簡略化された方法で自動化され得ることを理解するであろう。
図2Dは、本発明に従ったシステム100のプリントヘッドアセンブリ102の接続配置701の第4の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。接続配置701は、一種の逆コレット接続の第1の部分である第1の接続要素702と、前記コレット接続の第2の部分である第2の接続要素703とからなる。当業者は、前記コレット接続の第1の部分および前記コレット接続の第2の部分が、前記接続配置701を組み立てるかまたは分解するために、互いに解放可能な接続を確立または解除するように構成または配置されていることを理解するであろう。当業者は、図2Dに示すコレット接続を使用することにより、受容空間205の軸心線に平行な方向、すなわちX−Y平面に横切るZ方向での原料液化ユニット107の交換が、効果的かつ簡略化された方法で自動化され得ることを理解するであろう。さらに、当業者は、本発明に従ったシステム100のプリントヘッドアセンブリ102の接続配置701の第3および第4の例示的な非限定的な実施形態が、熱交換手段106と原料液化ユニット107との間の優れた熱伝達を可能にすることを理解するであろう。
図3は、本発明に従ったシステム100のプリントヘッドアセンブリ102の原料液化ユニット107の第1の例示的で非限定的な実施形態の概略的な等角図である。原料液化ユニット107は、金属、熱伝導ポリマー組成物、およびセラミック材料のうちの少なくとも1つを含むことができる熱伝導チューブ402からなる。熱伝導チューブ402は、内部にAMフィードストック材料を供給するための供給チャネル710と、ビルドプレート104および作成される3Dオブジェクト108の少なくとも一方に溶融したフィードストック材料を放出するためのノズル401とを備えている。図3に示された例示的な実施形態によれば、原料供給手段103は、ノズル401に対向するカフ406によって原料液化ユニット107に接続されていてもよい。熱伝導チューブ402は、熱伝導セクション403を備えてもよい。各熱伝導セクションは、熱伝導チューブ402の肥厚部分によって形成されてもよい。あるいは、各熱伝導セクション403は、高熱伝導金属のような高熱伝導材料の同心円状リングで構成されてもよい。
熱伝導セクション403の界面は、熱交換セクション711、714と機械的に熱的に界面することができる。熱伝導チューブ402に沿って軸方向に分布する複数の熱伝導セクション403が存在し得る。熱伝導セクション403の熱界面表面は、軸方向の熱伝導に対して半径方向および接線方向の熱伝導であり、個々の熱伝導セクション403間の断熱材として機能し得る溝404によって抑制されている。このようにして、熱クロストークを防止することができる。また、溝404は、原料液化ユニット107と原料液化ユニット収納部105との界面に設けられていてもよい。
この例では、原料供給手段103は、フィラメント状のAM原料をフィラメント収納部から原料液化ユニット107に導くフィラメントガイドによって形成されていてもよい。原料供給手段103は、代替的に、プリントヘッド102に配置されてもよいし、プリントヘッド102上に配置されてもよい。原料供給手段103は、例えばサブフレーム(図示せず)に取り付けられてもよい。この場合、原料供給手段103は、ノズル401に対向する端部の供給路の開口部に、原料液化ユニット107に解放可能に接続されていてもよい。これにより、原料AM材料を、フィラメント、ロッド、顆粒、粒子など、任意の形態で供給することができる。
原料供給手段103は駆動部を構成してもよく、ここで駆動部はプリントヘッドアセンブリ102に接続されており、原料供給手段103は駆動部を介してプリントヘッドアセンブリに接続されている。好ましくは、駆動部は、原料液化ユニット107に近接して配置されており、これにより、原料供給における少ない動的応答を克服し、それにより、原料液化ユニット107への原料の供給の正確な制御を改善することができる。異なる原料液化ユニット107は、異なるAM原料に適応した出口開口直径、材料、熱特性、長さなどの異なるノズル特性を有することができる。異なるAM原料を有する原料液化ユニットを切り替える場合、各熱交換セクションの温度設定を新しいAM原料に適応させなければならない場合がある。原料液化ユニットの交換時間を最小限にするためには、新しい原料液化ユニットの加熱をできるだけ早く行うことができるように、熱時定数を低く保つことが重要である。
図4は、本発明の一実施形態による熱交換手段106に収容される原料液化ユニット107の概略断面図である。原料液化ユニット107は、第1の熱交換セクション711の熱伝導要素718の受容空間205内に収容される。この例示的な実施形態では、熱伝導要素718は、原料液化ユニット107および、そこにあるAM原料501を加熱するために必要な熱を発生させるように構成および配置されたヒータ505a、505bを備えている。ヒータ505a、505bは、電気抵抗器であってもよい。熱伝導要素718は、ヒータ505a,505bで発生した熱を原料液化ユニット107に伝導するように構成され、配置されている。この例では、例えば製造公差および摩耗のために、熱伝導要素718の内半径の第1のセクションは、原料液化ユニット107の外半径よりもわずかに大きくてもよく、一方、熱伝導要素718の内側半径の第2のセクションは、わずかに小さすぎてもよい。その結果、熱伝導要素718と原料液化ユニット107との間に空隙502が発生する。
一次熱経路503は、熱伝導要素718の内面と原料液化ユニット107の外面との間に物理的な接触があるところで、熱伝導要素718から原料液化ユニット107に熱を伝達する。二次熱経路(図示せず)は、空隙502を介した熱伝達によって定義されてもよい。しかしながら、一次熱経路503は、空隙502内の熱抵抗が一次熱経路503の熱抵抗よりもはるかに大きいので、空隙502を介した二次熱経路よりも優れた熱伝導を有する。
本実施例の熱伝導要素718からの熱の不均一な分布は、原料501に局所的なホットスポットを生じさせる可能性がある。これは、印刷される3Dオブジェクト108の材料特性に悪影響を及ぼす可能性がある。
これに対する救済策は、十分な接線熱伝導率を有する原料液化ユニット107を設計することであろう。これは、十分な熱伝導率を有する材料を使用して原料液化ユニット107を製造し、十分な壁厚を選択することによって達成することができる。これは、熱伝導セクション403を適用して、熱伝導要素718から伝達された熱を原料液化ユニット107の円周上で均等に再分配するように構成され配置されることによって、さらに達成され得る。別の救済策は、欧州特許公開第3237178号公報の、図1に関連した3ページ目、7〜10行目、4ページ目、1〜5行目、4ページ目、11〜13行目、6ページ目、33行目〜7ページ目、16行目、および図3Bおよび4Aに関連した8ページ目、17行目〜9ページ目、3行目に記載されているような方法で、原料液化ユニット107を加熱するために誘導加熱を採用することであってもよい。
図5は、本発明に従ったシステム100の原料液化ユニット収納部105の第1の例示的で非限定的な実施形態の概略的等角図である。原料液化ユニット収納部105は、フレーム601に移動可能に関連付けられたラックの形態の保持手段602から構成されている。フレーム601は、3Dオブジェクト108が印刷されるシステム100のプリントチャンバの内壁によって形成され得る。フレーム601は、ラック602がフレーム601に対して相対的に上下に移動できるように構成および配置されたスリット605を備えている。ラック602は、図7A〜7Fに関連してさらに解明されるように、原料液化ユニット107、107'との係合を可能にするように構成され配置されたスロット603を有する。この例では、ラック602は、A〜Dとマークされた4つのスロット603を備えているが、当業者であれば、任意の数のスロットを提供することができ、任意の適切な方法で指定することができることを理解するであろう。
図5はさらに、ラック602の4つのスロット603の下には、原料液化ユニットの自動交換、すなわち、空になっているラック602のスロットA〜Dのうちの1つにある使用済みの原料液化ユニット107を処理すること、および/または残りのスロットのうちの任意の1つから交換用原料液化ユニットを取得することを可能にするために、原料液化ユニットと相互作用するように構成および配置された4つの作動手段604が備えていることを示す。自動交換は、位置決めシステム101および作動手段604のうちの少なくとも1つを制御するように構成および配置されたコントローラによって制御され得る。当業者であれば、原料液化ユニット収納部105内の使用済みの原料液化ユニットを処理する際の位置決めシステム101および作動手段604は、原料液化ユニット収納部105から交換用原料液化ユニットを取得する際よりも逆方向および逆順序で作動することを理解するであろう。当業者であれば、作動手段604の様々な代替的な実施形態が想定され得ることを理解するであろう。これは、図6A〜6Jに関連してさらに詳細に記載されるであろう。当業者であれば、単純化のために例えば図5、7A〜7Fに図示されているように、実際には作動手段604は空中に浮いていないことも理解するであろう。それらは、原料液化ユニットの処理および取得を可能にするための任意の適切な方法で実施されるであろう。
原料液化ユニット収納部105は、スロット603内に原料液化ユニット107を固定するためのクランプ、ノッチ、ラッチなどの補助的な保持手段(図示せず)をさらに備えてもよい。原料液化ユニット収納部105は、収納された1つ以上の原料液化ユニットの温度を制御するためのヒータ、冷却器、センサ、レギュレータなどの温度制御手段(図示せず)をさらに備えていてもよい。これにより、予熱された交換用原料液化ユニットをプリントヘッドアセンブリ102の熱交換手段106に装填し、即座に利用することができる。使用済みの原料液化ユニットと交換用原料液化ユニットとの交換は、図7A〜7Fに関連してさらに解明されるであろう。
図6Aは、その第1の例示的で非限定的な実施形態に従って、原料液化ユニット107のノズル401の第1の例示的で非限定的な実施形態と接触するように配置された作動手段604の第1の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。図6Bは、図6Aに示された作動手段604の第1の例示的で非限定的な実施形態の概略断面図である。図6Bでは、第1の実施形態によれば、作動手段604は、六角形状の受容空間を有する係合配置717から構成されていることが示されている。当業者であれば、原料液化ユニット107を交換するために必要なトルクを達成できる限り、任意の数の辺を有する任意の多角形の形状を使用することができることを理解するであろう。この例示的な実施形態では、係合配置717は、作動手段604が原料液化ユニット107に対して相対的に回転したときに原料液化ユニットの交換を可能にするために、受容空間に収容されている原料液化ユニット107のノズル401と係合するように構成および配置されている。第1の例示的な非限定的な実施形態に従って、ノズル401は、係合配置717の受容空間内にぴったりと収まることを可能にする六角形状の外周を有する。
図6Cは、その第1の例示的で非限定的な実施形態に従って、原料液化ユニット107のノズル401の第2の例示的で非限定的な実施形態と接触して配置された作動手段604の第2の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。図6Dは、図6Cに示された作動手段604の第2の例示的で非限定的な実施形態の概略断面図である。図6Dでは、第2の実施形態によれば、作動手段604は、星形の受容空間を有する係合配置717からなることが示されている。当業者であれば、原料液化ユニット107を交換するために必要なトルクを達成できる限り、任意の数の側面を有する任意の星形を使用することができることを理解するであろう。この例示的な実施形態では、係合配置717は、作動手段604が原料液化ユニット107に対して相対的に回転したときに原料液化ユニットの交換を可能にするように、受容空間に収容された原料液化ユニット107のノズル401と係合するように構成または配置されている。第2の例示的な非限定的な実施形態に従って、ノズル401は、係合配置717の受容空間内にぴったりと収まることを可能にする星形の外周を有する。
図6Eは、その第2の例示的で非限定的な実施形態に従って、原料液化ユニット107のノズル401の第3の例示的で非限定的な実施形態と接触するように配置された作動手段604の第3の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。図6Fは、図6Eに示された作動手段604の第3の例示的で非限定的な実施形態の概略断面図である。図6Fを参照すると、第3の実施形態によれば、作動手段604は、作動手段604が原料液化ユニット107に対して相対的に回転したときに原料液化ユニットを交換できるように、原料液化ユニット107の2つのピン405と係合するように構成および配置された2つの凹部606を備えた係合配置717を構成するレンチであることが示されている。当業者であれば、原料液化ユニット107を交換するのに必要なトルクを達成できる限り、任意の数の凹部およびピンを使用することができることを理解するであろう。図6Eおよび6Fに示された2つの凹部606は、作動手段604に設けられた止まり穴である。当業者であれば、特定の要件に応じて、凹部606は、貫通穴であってもよいし、止まり穴と貫通穴の組み合わせであってもよいことを理解するであろう。さらに、図6Eおよび6Fに示された凹部606は、円形の断面を有する外周を有する。当業者であれば、凹部は、その外周に、例えば、長方形、三角形、六角形、星形、または任意の他の多角形など、任意の他の適切な断面形状を有することができることを理解するであろう。
図6Gは、その第1の例示的で非限定的な実施形態に従って、原料液化ユニット107のノズル401の第3の例示的で非限定的な実施形態と接触して配置された作動手段604の第4の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。図6Hは、図6Gに示された作動手段604の第4の例示的で非限定的な実施形態の概略断面図である。図6Hにおいて、第4の実施形態によれば、作動手段604は、作動手段604が原料液化ユニット107に対して相対的に回転する際に原料液化ユニット107を交換するためにノズル401にトルクを加えることを可能にするために、ノズル401の外周を摩擦的に囲むように構成または配置されたクランプを構成する係合配置717を構成することが示されている。加えられたトルクは、少なくともクランプと原料液化ユニット107のノズル401との間の摩擦によるものである。
図6Iは、その第1の例示的で非限定的な実施形態に従って、原料液化ユニット107のノズル401の第4の例示的で非限定的な実施形態と接触して配置された作動手段604の第5の例示的で非限定的な実施形態の概略縦断面図である。図6Jは、図6Iに示された作動手段604の第5の例示的で非限定的な実施形態の概略断面図である。図6Jにおいて、第5の実施形態によれば、作動手段604は、作動手段604が原料液化ユニット107に対して相対的に回転する際に原料液化ユニットを交換するためにノズル401にトルクを加えることを可能にするために、ノズル401の外周をぴったりと囲むように構成され配置されたクランプを構成する係合配置717を構成していることが示されている。加えられるトルクは、少なくとも、クランプと原料液化ユニット107のノズル401との間の噛み合い又は型にぴったり嵌める接続によるものである。
図7A〜7Fは、図5に示された第1の例示的な非限定的な実施形態に従って、原料液化ユニット収納部105内の使用済みの原料液化ユニット107を処理し、第6の例示的な非限定的な実施形態に従って、作動手段604を使用して原料液化ユニット収納部105から交換用原料液化ユニット107’を取得するための例示的なプロセスを模式的に示している。例示的な実施形態は、直交座標(X,Y,Z)を用いて記述されていることに留意されたい。異なる座標系、例えば球面座標も使用できることは明らかであろう。
図7Aは、プリントヘッドアセンブリ102が原料液化ユニット107で印刷を停止した後、位置決めシステム(図示せず)がプリントヘッドアセンブリ102を、例えば、原料液化ユニット収納部105の保持手段602の4つのスロット603のうちのスロットAに移動させた状況を模式的に示している。原料液化ユニット107、スロットA、およびスロットAの下に配置された作動手段604のそれぞれの軸心線は、すべて整列している。これは、スロットA内の原料液化ユニットを適切に処理するために重要であることを当業者は理解するであろう。
図7Aはまた、例示的に、保持手段602のスロットCは、交換用原料液化ユニット107'を収容することを示す。別の例示的な実施形態では、保持手段602のスロットBおよびDの少なくとも1つは、交換用原料液化ユニットを収容することもできる。さらに、図2Aに関連して説明したように、接続配置701はねじ山接続であることに留意されたい。当業者であれば、バヨネット接続(cfr.図2B)、マシンテーパ接続(cfr.図2C)、またはコレット接続(cfr.図2D)のような他の任意の適切な接続配置も使用することができることを理解するであろう。
図7Bは、スロットAの下に位置する作動手段604が、原料液化ユニット107のノズル401と接触するように保持手段602に向かって移動され、原料液化ユニット107をスロットA内に固定するために回転されていることを示しており、このようにして、原料液化ユニット107は、プリントヘッドアセンブリ102から取り外され、原料液化ユニット収納部105の保持手段602のスロットA内に処理される。当業者であれば、原料液化ユニット107をスロットA内に処理できるようになる前に、接続配置701を分解しなければならなかったことを理解するであろう。これは、スロットAの下に位置する作動手段604を、原料液化ユニット107のノズル401に接触するために保持手段602に向かって移動させること、および、原料液化ユニット107を熱交換手段106の受容空間205から取り外すために、回転させ、ねじ山接続を分解すること、によって達成された。ねじ山接続部を分解する際に、これは、作動手段604を保持手段602に向かってさらに移動させることによって行うことができる。このようにして、原料液化ユニット107は、スロットAに向かって受容空間205から部分的に押し出され、その後、原料液化ユニット107は、上述したようにスロットAに固定される。
図7Cに示すように、保持手段602を作動手段604から遠ざけることにより、原料液化ユニット107が熱交換手段106の受容空間205から完全に取り外される(図7Cに示すように大きな矢印で示す)。これにより、スロットA内の原料液化ユニット107の処理が完了する。
図7Dは、プリントヘッドアセンブリ102が、大きな矢印で示されるように、保持手段602に平行な方向に位置決めシステム(図示せず)によって移動された後、スロットCの下に位置決めされていることを示している。交換用原料液化ユニット107’、スロットC、およびスロットCの下に配置された作動手段604のそれぞれの軸方向中心線は、すべて整列している。当業者であれば、これが、熱交換手段106の受容空間205内の交換用原料液化ユニット107'を適切に取得するために重要であることを理解するであろう。
図7Eは、プリントヘッドアセンブリ102による交換用原料液化ユニット107'の取得を示す。保持手段602を作動手段604に向かって大きな矢印で示されるように移動させることにより、交換用原料液化ユニット107'は、熱交換手段106の受容空間205内に移動される。
図7Fは、スロットCの下に位置する作動手段604が、交換用原料液化ユニット107'のノズル401と接触するように保持手段602に向かって移動され、交換用原料液化ユニット107'をプリントヘッドアセンブリ102に固定する接続配置701を組み立てるために回転されていることを示している。このようにして、交換用原料液化ユニット107'は、原料液化ユニット収納部105の保持手段602のスロットCから取得する。当業者であれば、スロットCから交換用原料液化ユニット107'を取得できるようになる前に、交換用原料液化ユニット107'とスロットCとの間の接続を分解しなければならなかったことを理解するであろう。これは、交換用原料液化ユニット107'のノズル401に接触するために、スロットCの下側に位置する作動手段604を保持手段602に向かって移動させること、および、交換用原料液化ユニット107'をスロットCから取り出して熱交換手段106の受容空間205に挿入するために、回転させて、ネジ山接続部を分解すること、によって達成された。ねじ山接続部を分解する際に、後者は、作動手段604を保持手段602から遠ざけるように移動させることによって行うことができる。このようにして、交換用原料液化ユニット107'は、熱交換手段106の受容空間205内に挿入される。交換用原料液化ユニット107'を受容空間205に挿入した後、交換用原料液化ユニット107'は、上述したように接続配置701を組み立てることにより、プリントヘッドアセンブリ102に固定されることは明らかである。
当業者であれば、原料液化ユニット収納部105と熱交換手段106と原料液化ユニット107,107'との間の相対的な移動は、熱交換手段106を軸方向に移動させることによっても達成され得ることを理解するであろう。その他の構成も可能である。
本発明は、アディティブ・マニュファクチャリングのためのシステム100に関するものとして要約することができる。ノズル401を介して原料501を液化して堆積するための原料液化ユニット107を構成する少なくとも1つのプリントヘッドアセンブリ102を含み、プリントヘッドアセンブリに取り付けられた熱交換手段106は、原料液化ユニットを受けるように構成または配置された受容空間205を備えていることを特徴とするプリントヘッドアセンブリと、第1の接続要素702と第2の接続要素703からなる接続配置701と、第1の接続要素と第2の接続要素を回転させて互いに解放可能な接続を確立すること、第1の接続要素と第2の接続要素を回転させて互いに解放可能な接続を解除する、構成または配置された第1の接続要素702と第2の接続要素703とから構成される。このシステムは、さらに、原料液化ユニットを自動的に交換するために接続配置を組み立ておよび分解することを可能にする作動手段604と、原料液化ユニットの自動交換を制御するためのコントローラとを含む、原料液化ユニット収納部105を構成している。
本発明の範囲は、前記で論じた例に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲によって定義されるように、本発明の範囲から逸脱することなく、いくつかの修正および修正が可能であることは、当業者には明らかであろう。特に、本発明の様々な側面の特定の特徴の組み合わせが可能である。本発明のある側面は、本発明の別の側面に関連して記載された特徴を追加することにより、さらに有利に強化されてもよい。本発明は、図および説明において詳細に図示および説明されてきたが、そのような図示および説明は、例示的または例示的なものとしてのみ考えられるべきものであり、制限的なものではない。
本発明は、開示された実施形態に限定されない。開示された実施形態への変形は、図、明細書、および添付の特許請求の範囲の検討から、請求された発明を実施するのに熟練した者によって理解され、効果を得ることができる。特許請求の範囲において、「構成する」という語は、他のステップまたは要素を排除するものではなく、不定冠詞「a」または「an」は、複数を排除するものではない。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用できないことを示すものではない。請求項のいかなる参照数字も、本発明の範囲を制限するものと解釈されるべきではない。
100 アディティブ・マニュファクチャリングのためのシステム
101 位置決めシステム
102 プリントヘッドアセンブリ
103 原料供給手段103
104 ビルドプレート
105 原料液化ユニット収納部
106 熱交換手段
107 原料液化ユニット
108 作成される3次元(3D)オブジェクト
205 熱交換手段106の受容空間
401 ノズル
402 熱伝導チューブ
403 熱伝導セクション
404 溝
405 ピン
406 カフ
501 AM原料
502 空隙
503 一次熱経路
504 熱分配
505a, 505b ヒータ
601 フレーム
602 保持手段
603 ラックのスロット
604 作動手段
605 フレーム内のスリット
606 凹部
701 接続配置
702 第1の接続要素
703 第1の接続要素
708 給送チャネル
709 原料液化ユニットの受容開口部
710 供給チャネル
711 第1の熱交換セクション
712 第1の熱交換ゾーン
713 第2の熱交換セクション
714 第2の熱交換ゾーン
715 第3の熱交換ゾーン
716 第4の熱交換ゾーン
717 作動手段の係合配置
718 熱伝導要素

Claims (15)

  1. アディティブ・マニュファクチャリング(AM)のためのシステム(100)であって、以下の構成を含む、
    ・ 製造される三次元(3D)オブジェクト(108)を位置決めするためのビルドプレート(104)と、
    ・ 溶融堆積モデリングのための少なくとも1つのプリントヘッドアセンブリ(102)と、ここで、前記プリントヘッドアセンブリ(102)は、以下の構成を含む。
    − 前記プリントヘッドアセンブリを位置決めシステムに接続するように構成および配置された接続手段、
    − AM原料(501)を液化するための原料液化ユニット(107)、ここで、前記原料液化ユニットは、液化された前記AM原料を前記ビルドプレートおよび製造される前記3Dオブジェクト(108)の少なくとも一方の上に堆積させるためのノズル(401)を含む、
    − 前記プリントヘッドアセンブリ(102)に取り付けられ、前記熱交換手段と前記原料液化ユニットとの間の熱交換を可能にするために、前記原料液化ユニットを受容して、収容するように構成および配置された受容空間(205)を備える熱交換手段(106)、
    − 第1の接続要素(702)と第2の接続要素(703)とを接続する接続配置(701)、ここで、以下のいずれかの構成および配置をしている、
    ・ 前記原料液化ユニットを、前記受容空間に前記原料液化ユニットを挿入した後、前記原料液化ユニットを前記受容空間内に解放可能に収容するために、前記接続配置を組み立てる際に、互いに解放可能な接続を確立すること、及び、
    ・ 前記接続配置を分解して、前記原料液化ユニットを前記受容空間から取り外す際に、前記解放可能な接続を解除すること、
    ・ 前記AM原料を前記原料液化ユニット(107)に供給するように構成および配置された原料供給手段(103)と、
    ・ 前記プリントヘッドアセンブリ(102)および前記ビルドプレート(104)の少なくとも一方に関連付けられ、前記プリントヘッドアセンブリ(102)および前記ビルドプレート(104)を互いに相対的に、空間的に位置決めするように構成および配置されている、前記位置決めシステム(101)と、
    ・ 前記原料液化ユニットを自動的に交換するための前記接続配置を、組立てまたは分解することができるように、構成および配置された作動手段(604)を含む原料液化ユニット収納部(105)と、及び、
    ・ 前記位置決めシステム(101)、使用済みの前記原料液化ユニットを前記原料液化ユニット収納部内に自動的に処理する前記作動手段、および、前記原料液化ユニット収納部から代替の前記原料液化ユニットを自動的に取得する前記作動手段の少なくとも一つを制御するように構成および配置された制御装置と、
    を含むことを特徴とするシステム(100)。
  2. 前記接続配置(701)は、前記第1の接続要素(702)と前記第2の接続要素(703)との間の解放可能な接続を、力嵌めする方法および型にぴったり嵌める方法の、いずれかの方法で確立するように構成および配置されている、ことを特徴とする請求項1に記載のシステム(100)。
  3. 前記接続配置(701)は、以下のいずれかの構成を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシステム(100)。
    ・ 前記接続配置を回転的に組み立てる際に、前記第1の接続要素(702)と前記第2の接続要素(703)との間の解放可能な接続を確立すること、
    ・ 前記接続配置を回転的に分解する際に、前記第1の接続要素(702)と前記第2の接続要素(703)との間の前記解放可能な接続を解除すること。
  4. 前記第1の接続要素(702)と前記第2の接続要素(703)は、それぞれ、ねじ山接続、バヨネット接続、マシンテーパー接続、およびコレット接続のうちの1つの、第1の部分と第2の部分であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のシステム(100)。
  5. 前記原料供給手段(103)は、給送チャネル(708)を含み、前記給送チャネルは、前記給送チャネル(708)から前記AM原料を受容するように構成され配置された受容開口部(709)を備えた前記原料液化ユニット(107)に向けて、前記AM原料(501)を収容して供給し、前記AM原料(501)を前記受容開口部からノズル(401)に供給するように構成および配置された前記原料液化ユニットの供給チャネル(710)に導くように構成および配置されていること、を特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のシステム(100)。
  6. 前記熱交換手段(106)は、第1の熱交換ゾーン(712)を構成する第1の熱交換セクション(711)を含み、前記第1の熱交換セクション(711)は、前記原料液化ユニット(107)の前記供給チャネル(710)を少なくとも部分的に収容するように構成および配置された前記受容空間(205)を少なくとも部分的に囲むように構成および配置されており、前記第1の熱交換ゾーン(712)は、前記供給チャネル(710)に収容された前記AM原料を液化するように構成および配置されていること、を特徴とする請求項5に記載のシステム(100)。
  7. 前記第1の熱交換セクション(711)は、固体AM原料と液化AM原料との境界を、前記原料液化ユニット(107)の前記供給チャネル(710)内の所定の固定位置に維持するように構成され、配置された第2の熱交換ゾーン(713)を構成すること、を特徴とする請求項6に記載のシステム(100)。
  8. 前記熱交換手段(106)は、第3の熱交換ゾーン(715)を構成する第2の熱交換セクション(714)を含み、前記第2の熱交換セクション(714)は、前記原料供給手段(103)の前記給送チャネル(708)を少なくとも部分的に収容するように構成および配置され、前記第3の熱交換ゾーン(715)は、前記給送チャネル(708)内に収容された前記AM原料(501)を予熱するように構成および配置されていることを特徴とすること、を特徴とする請求項6又は請求項7に記載のシステム(100)。
  9. 前記原料液化ユニット収納部(105)は、以下のうちの少なくとも1つを備えた保持手段(602)を含むこと、を特徴とする請求項1から請求項8のいずれかに記載のシステム(100)。
    ・ 使用済みの前記原料液化ユニットを受容し、収容するように構成および配置された少なくとも1つの空きドッキング位置(A)と、
    ・ 交換用原料液化ユニットを収容するように構成および配置された少なくとも1つの占有ドッキング位置(C)。
  10. 前記制御装置は、以下のように構成されること、を特徴とする請求項9に記載のシステム(100)。
    ・ 前記プリントヘッドアセンブリ(102)を前記保持手段の少なくとも1つの前記空きのドッキング位置(A)に移動させるための前記位置決めシステム(101)を制御し、
    ・ 前記保持手段(602)と使用済み前記原料液化ユニット(107)の係合を可能し、
    ・ 前記作動手段(604)が、前記接続配置(701)、前記原料液化ユニット(107)、および前記熱交換手段(106)のうちの少なくとも1つとの係合を可能にして、前記接続配置(701)を分解し、
    ・ 使用済みの前記原料液化ユニット(107)を、少なくとも1つの前記保持手段(602)の前記空のドッキング位置(A)に処理する。
  11. 前記制御装置は、以下のように構成されること、を特徴とする請求項9または請求項10に記載のシステム(100)。
    ・ 前記プリントヘッド(102)を、前記交換用原料液化ユニットを備えた少なくとも1つの前記保持手段の前記占有ドッキング位置(C)に移動させるための前記位置決めシステム(101)を制御し、
    ・ 前記交換用原料液化ユニットを前記熱交換手段(106)と係合させることを可能にし、
    ・ 前記作動手段(604)が、前記接続配置(701)、前記原料液化ユニット(107)、および前記熱交換手段(106)の少なくとも1つとの係合を可能にして、前記接続配置(701)を組み立て、および、前記熱交換手段(106)の前記受容空間(205)内に前記交換用原料液化ユニットを収容し、
    ・ 少なくとも1つの前記保持手段(602)の前記占有ドッキング位置(C)から前記プリントヘッド(102)を後退させるための前記位置決めシステム(101)を制御する。
  12. 前記作動手段(604)は、前記接続配置(701)、前記原料液化ユニット(107)、および前記熱交換手段(106)のうちの少なくとも1つと係合するように構成および配置された係合配置(717)を含み、型にぴったり嵌める方法および力嵌めする方法のうちの1つにて、前記接続配置(701)の組立および分解のうちの1つが、前記原料液化ユニット(107)を自動的に交換することを可能にするように、構成および配置されていること、を特徴とする請求項1から請求項11のいずれかに記載のシステム(100)。
  13. 前記接続配置(701)は、前記受容空間(205)の軸心線に平行な方向に前記原料液化ユニット(107)の解放および取得を可能にするように構成および配置されていること、を特徴とする請求項1から請求項12のいずれかに記載のシステム(100)。
  14. 前記原料液化ユニット(107)は、前記ノズル(401)に取り付けられた熱伝導チューブ(402)を含み、前記供給チャネル(710)が前記熱伝導チューブ(402)内に収容されており、前記受容開口部が、前記ノズル(401)に対向して配置された前記熱伝導チューブ(402)の端部によって形成されていることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれかに記載のシステム(100)。
  15. 前記熱伝導チューブ(402)は、少なくとも1つの同心の熱伝導セクション(403)を備え、少なくとも前記第1の熱交換セクション(711)は、少なくとも前記第1の熱交換セクション(711)内に前記原料液化ユニット(107)を密接に収容するために、少なくとも1つの同心の前記熱伝導セクション(403)を収容するように構成および配置された、少なくとも1つの熱伝導要素(717)を備える、ことを特徴とする請求項14に記載のシステム。
JP2020558889A 2018-04-23 2019-04-23 アディティブ・マニュファクチャリングのためのシステム Active JP6948476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18168717.9 2018-04-23
EP18168717.9A EP3560687A1 (en) 2018-04-23 2018-04-23 System for additive manufacturing
PCT/EP2019/060304 WO2019206868A1 (en) 2018-04-23 2019-04-23 System for additive manufacturing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021511989A true JP2021511989A (ja) 2021-05-13
JP6948476B2 JP6948476B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=62046723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020558889A Active JP6948476B2 (ja) 2018-04-23 2019-04-23 アディティブ・マニュファクチャリングのためのシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11167488B2 (ja)
EP (2) EP3560687A1 (ja)
JP (1) JP6948476B2 (ja)
CN (1) CN112041151B (ja)
TW (1) TW201943544A (ja)
WO (1) WO2019206868A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3120527C (en) * 2019-12-12 2023-03-21 Kilncore Inc. Very high temperature hot end for fused deposition modeling printer
CN111844727B (zh) * 2020-06-23 2022-06-07 苏州鼎智瑞光智能科技有限公司 一种便于更换的3d打印机打印喷头
JP7491171B2 (ja) * 2020-09-30 2024-05-28 セイコーエプソン株式会社 三次元造形装置
JP7476746B2 (ja) * 2020-09-30 2024-05-01 セイコーエプソン株式会社 三次元造形装置、及び、三次元造形システム
DE202022101078U1 (de) * 2022-02-25 2023-06-13 Grunewald Gmbh & Co. Kg System zum generativen Erzeugen von Bauteilen
CN116728778B (zh) * 2023-07-17 2024-02-27 北京科技大学 一种玄武岩纤维复合材料3d打印工艺设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518267A (ja) * 2013-03-22 2016-06-23 マーク,グレゴリー,トーマス 三次元印刷法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103878980B (zh) * 2014-03-21 2015-11-18 浙江大学 一种可更换喷头的三维打印机
NL2014044B9 (en) 2014-12-23 2017-03-29 Bond High Performance 3D Tech B V Deposition print head.
EP3265292A1 (en) * 2015-03-02 2018-01-10 Funfare, LLC Three dimensional printer and cartridge
DE102015012706A1 (de) * 2015-10-03 2017-04-06 Kai Parthy 3D-Druckkopf rnit extra-langer Kombination aus Düse und Förderkanal für amorphe und kristalline Verbrauchsmaterialien
CN106515006B (zh) * 2016-11-04 2019-03-08 哈尔滨理工大学 一种柔性丝材熔融沉积增材制造的进丝机构
CN106493944B (zh) * 2016-12-07 2018-10-02 山东科技大学 一种带有多喷头自动转换系统的3d打印机
CN206579134U (zh) * 2017-03-31 2017-10-24 东北林业大学 一种共挤出3d打印喷头
CN108859100A (zh) * 2017-05-09 2018-11-23 三纬国际立体列印科技股份有限公司 具有快拆机制的喷头结构
CN107415220A (zh) * 2017-06-16 2017-12-01 桂林市新众科技有限公司 3d打印喷头装置
CN207224589U (zh) * 2017-09-15 2018-04-13 四川建筑职业技术学院 一种用于打印塑性材料的3d打印机挤出装置
CN107825710A (zh) * 2017-11-15 2018-03-23 芜湖天梦信息科技有限公司 一种多喷头式3d打印喷头

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518267A (ja) * 2013-03-22 2016-06-23 マーク,グレゴリー,トーマス 三次元印刷法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3784474A1 (en) 2021-03-03
CN112041151B (zh) 2021-10-29
TW201943544A (zh) 2019-11-16
EP3560687A1 (en) 2019-10-30
WO2019206868A1 (en) 2019-10-31
US11167488B2 (en) 2021-11-09
US20210086446A1 (en) 2021-03-25
CN112041151A (zh) 2020-12-04
EP3784474B1 (en) 2022-03-02
JP6948476B2 (ja) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6948476B2 (ja) アディティブ・マニュファクチャリングのためのシステム
JP6874228B2 (ja) 付加製造におけるフィードストック液化装置交換
KR101938958B1 (ko) 압출기 일체형 프린트 헤드를 구비하는 다축 3d 프린터
KR101956525B1 (ko) 압출기 일체형 프린트 헤드를 구비하는 다축 3d 프린터
WO2016019049A1 (en) Method and apparatus for 3d fabrication
US11312070B2 (en) Print head for three-dimensional printing and the print head assembly
KR20160124554A (ko) 압출기 일체형 프린트 헤드를 구비하는 다축 3d 프린터
WO2015059603A1 (en) Detachable filament guide and nozzle module for 3d printers
KR101720672B1 (ko) 일체형 노즐을 포함하는 3d 프린터 압출기
KR20160125614A (ko) 3d 프린터용 압출기의 온도조절장치
CN213618373U (zh) 一种抗扰动的3d打印喷头
KR101720684B1 (ko) 일체형 필라멘트형 성형물 압출시스템
CN107283839A (zh) 一种3d打印机用多色打印头及其方法
CN207014795U (zh) 一种用于3d打印机的打印头
KR20170014715A (ko) 집게 형상으로 구비되어 착탈이 용이한 3차원 프린터의 노즐 유니트
KR101880572B1 (ko) 3d 프린팅 장치
EP3860853B1 (en) Additive manufacturing system comprising a liquefier tube
US20240109255A1 (en) Deposition process optimization system multi extruder and related method
KR101624406B1 (ko) 유공판을 갖는 3d 프린터
KR102045015B1 (ko) CNC 공작기계에 분리 가능하게 결합되는 듀얼 노즐 3d 프린팅 장치
KR101827519B1 (ko) 3d 프린터용 노즐 회전 장치
EP3632681A1 (en) Liquefier tube for an additive manufacturing system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201218

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201218

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6948476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150