JP2021511162A - 組織治療用の血液アプリケータ - Google Patents

組織治療用の血液アプリケータ Download PDF

Info

Publication number
JP2021511162A
JP2021511162A JP2020540709A JP2020540709A JP2021511162A JP 2021511162 A JP2021511162 A JP 2021511162A JP 2020540709 A JP2020540709 A JP 2020540709A JP 2020540709 A JP2020540709 A JP 2020540709A JP 2021511162 A JP2021511162 A JP 2021511162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
applicator
chamber
whole blood
blood
predetermined amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020540709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021511162A5 (ja
Inventor
クシュニール,イガル
クシュニール,アロン
Original Assignee
レッドドレス リミテッド
レッドドレス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レッドドレス リミテッド, レッドドレス リミテッド filed Critical レッドドレス リミテッド
Publication of JP2021511162A publication Critical patent/JP2021511162A/ja
Publication of JP2021511162A5 publication Critical patent/JP2021511162A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150343Collection vessels for collecting blood samples from the skin surface, e.g. test tubes, cuvettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0057Ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/0076Sprayable compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/006Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by applying mechanical pressure to the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/007Syringe-type or piston-type sprayers or atomisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/02Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by air or other gas pressure applied to the liquid or other product to be sprayed or atomised
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M3/00Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
    • A61M3/005Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M35/00Devices for applying media, e.g. remedies, on the human body
    • A61M35/003Portable hand-held applicators having means for dispensing or spreading integral media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • A61B2017/00495Surgical glue applicators for two-component glue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • A61B2017/00522Sprayers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00884Material properties enhancing wound closure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/418Agents promoting blood coagulation, blood-clotting agents, embolising agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0445Proteins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本開示は、組織治療に使用するためのアプリケータ(10)、これを使用する方法およびキットを提供する。アプリケータ(10)は、(i)全血(14)を保持するための第1のチャンバ(12)と、(ii)凝固開始剤(18)を保持するための第2のチャンバ(16)と、(iii)アプリケータを作動させたときに、第1のチャンバからの所定量の全血(14)および第2のチャンバからの所定量の凝固開始剤(18)を同時に受け入れて、それら2つを一緒に、治療を必要とする組織上に投与するように構成されたディスペンシング要素(28)とを備える。【選択図】図1

Description

本開示は、組織の治療、特に血液、好ましくは全血を利用した組織の治療に関する。
[背景技術]
本開示の主題の背景として関連性があると考えられる文献を以下に列挙する。
・米国特許第9,180,142号
・米国特許出願公開第2017/0056450号
・米国特許第8,728,466号
本明細書における上記文献の確認は、それらが本開示の主題の特許性に何らかの形で関連していることを意味するとは推論されるべきではない。
[背景]
創傷を治療するための血液または血液成分の使用が記載されている。
米国特許第9,180,142号には、全血から調製された創傷被覆材が記載されており、この創傷被覆材が、生体外で凝固されて、皮膚の損傷の視域にわたって皮膚上に適用される凝固血液のシートを形成するものとなっている。
欧州特許出願公開第3136026号には、様々な皮膚損傷を治療するための自己生物学的療法と低温療法とを組み合わせた治療法が記載されている。この治療法は、治癒プロセスに影響を与える方法で、自家血液成分(血小板が豊富な血漿を含むが、これに限定されない)を皮膚損傷に適用することを含み得る。自己血液成分を凍結するためのトレイアセンブリは、トレイ本体と、トレイ本体内に形成された複数の区画とを含む。複数の区画の各々は、自己血液成分の個人用量を受け入れるように構成されている。
米国特許第8,728,466号には、肥厚性瘢痕のリスクが低減された、哺乳動物の第2度または第3度の皮膚熱傷を治療する方法が記載されており、この方法は、第2度または第3度の皮膚熱傷の熱傷部位の少なくとも一部に皮膚移植片、血小板が豊富な血漿、およびトロンビン調製物を適用するステップを含み、熱傷部位の前記一部が、目に見える肥厚性瘢痕無しで治癒する。
本開示は、再生を必要とする組織に全血を直接塗布することによって組織を再生することができるという知見に基づいており、全血は、好ましくは、塗布に先立って、凝固開始剤と組み合わされて、組織への塗布が全血の凝固と同時に行われる。
特に、上記知見に基づいて、3つの態様が本開示によって提供され、第1の態様は、少なくとも全血を含む組織治療のためのアプリケータに関するものであり、第2の態様は、少なくとも全血の塗布を含む組織治療の方法に関するものであり、第3の態様は、組織治療に使用するアプリケータを含むキットに関するものである。3つの態様はすべて、治療が必要な組織に全血を直接塗布することを中心としている。
具体的には、本開示は、全血を保持する血液チャンバと、アプリケータを作動させたときに、治療を必要とする組織上に所定量の全血を投与するように構成されたディスペンシング要素とを含む組織治療用のアプリケータを提供する。いくつかの実施形態では、アプリケータまたはチャンバが、凝固開始剤を血液チャンバ内に受け入れるための注入口を含み、それにより凝固開始剤が全血と混合される。
いくつかの実施形態では、アプリケータが、全血を保持するための第1のチャンバと、凝固開始剤を保持するための第2のチャンバと、アプリケータを作動させたときに、第1のチャンバからの所定量の全血と、第2のチャンバからの所定量の凝固開始剤とを同時に受け入れて、治療を必要としている組織の上に、それら2つを一緒に投与するように構成されたディスペンシング要素とを備える。
また、本開示によって開示されるのは、治療を必要とする組織上に全血と凝固開始剤の組合せを一緒に投与することを含む組織治療の方法である。その組合せは、後述するように、液体または半液体である。
より具体的には、本方法は、本明細書に開示するように、アプリケータを作動させ、それにより治療を必要とする組織上に、全血および凝固開始剤を一緒に投与することを含む。
さらに、本明細書に開示されるのは、本明細書に開示するように、組織治療に使用するためのアプリケータと、組織治療のためにアプリケータを使用するための指示書とを含むキットである。
本明細書に開示される主題をより良く理解し、それが実際にどのように実施され得るかを例示するために、添付の図面を参照しながら、単なる非限定的な例として、実施形態を説明する。
図1は、本開示の一実施形態に係るアプリケータの概略図である。 図2A〜図2Dは、本開示の一実施形態に係る方法を実行する様々な段階を示す写真画像であり、図2Dに示すように、凝固血液の薄層が組織の所望の領域を覆うまで、腕の組織創傷が、図2Aに示すように、図2Bおよび図2Cに示すアプリケータ100を用いて噴霧される。アプリケータは、噴霧に先立って凝固開始剤と混合された全血を含む。
本開示は、凝固開始剤と組み合わせて、組織上に液体または半液体の全血を塗布し、それにより凝固/凝固全血の層を組織上にその場で形成することを含む、組織を治療するためのアプリケータ、方法およびキットを提供する。この種の凝血全血は、組織細胞の再生をサポートし、よって、以下で述べるように、皮膚の治療において有益であることが見出されている。
本開示において、「組織治療」に言及する場合、治療される組織の状態を、治療前の状態と比較して改善する任意の効果を包含するものと理解されるべきであり、改善は、治療される疾患に関して許容可能なパラメータによって判定される。「治療」という用語は、失われた機能を回復するため、正常な機能を確立するため、または所定の機能を向上させるために、治療される組織を回復する再生治療を指す。
好ましい実施形態では、治療がヒト組織の治療である。
いくつかの実施形態では、疾患が創傷であり、改善が、創傷の重症度および/または寸法の減少によって示される。いくつかの実施形態では、創傷が、出血する創傷、例えば、外傷による創傷または手術後の創傷であり、いくつかの他の実施形態では、創傷が、非出血性創傷、例えば、火傷または潰瘍である。
いくつかの実施形態では、疾患が、皮膚疾患であり、例えば、皮膚の傷跡、色素沈着、皮膚の擦り傷、脱毛、皮膚のしわ、にきび、縫合部位、皮膚ドナー部位(例えば、皮膚移植の過程にある)、壊死組織などであり、それぞれが本開示の別個の実施形態を示している。
いくつかの実施形態では、疾患が、スポーツ傷害である。
いくつかの実施形態では、疾患が、歯科インプラントである。
いくつかの実施形態では、疾患が、骨インプラントである。
いくつかの実施形態では、疾患が、連結の問題に関与している。
疾患は、全血および凝固開始剤の組合せによって治療され、それは一緒に全血凝固の形成を引き起こし、その結果、形成されたばかりの全血凝固によって、治療が現れる。
全血という用語は、(i)無菌条件下で静脈または動脈循環から採取された血液を指し、血液凝固に必要なすべての成分を含み、(ii)抗凝固剤または他の化学物質または生物学的物質を添加することを除いて、改変されていない血液を指す。
全血は、典型的には、被験者から無菌条件下で採取されたヒトの血液である。
いくつかの実施形態では、血液が、新鮮な血液、すなわち、治療に使用する直前に無菌条件下で被験者から採取されたものであってもよい。そのような血液は、採取された血液の早期凝固を防止するために抗凝固剤を含んでもよいし、含まなくてもよい。
いくつかの他の実施形態では、血液が、血液バンクから得られたものである。
いくつかの実施形態では、全血が、組織治療を必要とする被験者にとって自己の血液である。
いくつかの他の実施形態では、全血が、組織治療を必要とする被験者にとって相同(homologous)の血液である。
いくつかの実施形態では、全血が、抗凝固剤、例えばEDTA(エチレンジアミン四酢酸)、EGTA(エチレングリコール四酢酸)、クエン酸塩、シュウ酸ヘパリン、バトロキソビン、ビタミンE、ヘメンチン、ビタミンK拮抗剤、第Xa因子阻害剤およびトロンビン阻害剤を含み、それぞれが本開示の独立した実施形態を示している。
上述したように、本開示は、1または複数の血液凝固開始剤も利用する。血液凝固開始剤は、当技術分野において「凝固剤」という用語によっても知られており、カオリン、Ca2+、Mg2+、負に帯電したリン脂質(PL)、硫酸プロタミン、凝固因子、トロンビン、ビタミンKを含むが、それらに限定されるものではない。
凝固開始剤は、液体、微粉末、顆粒などの任意の形態で提供することができる。
一実施形態では、血液凝固開始剤が、少なくともカオリンを含む。カオリンをベースとする多くの市販の凝固開始剤があり、それには、例えばQuickClotがあるが、これに限定されるものではない。
以上に鑑み、本開示は、その第1の態様によれば、組織治療に使用するためのアプリケータを提供し、このアプリケータが、全血を保持するための第1のチャンバと、1または複数の凝固開始剤を保持するための第2のチャンバと、アプリケータを作動させたときに、第1のチャンバからの所定量の全血と、第2のチャンバからの所定量の凝固開始剤とを同時に受け入れて、治療を必要としている組織の上に、それら2つを同時に一緒に投与するように構成されたディスペンシング要素とを備える。投与は、以下でさらに述べるように、組織上に直接的なものであっても、あるいは後続のデバイス/システムに投入されて、そこから凝固全血が後で投与されるものであってもよい。
アプリケータは、全血と凝固開始剤の同時塗布のために使用される。「同時」塗布または投与に言及するとき、同時送達(例えば、混合物または2つの別個の用量として)を指すと理解されるが、いくつかの実施形態によれば、同時が、一方の投与直後の他方の投与を含むことがある。
いくつかの実施形態では、同時送達が、全血および凝固開始剤をそれぞれのチャンバから引き出すように構成されたアクチュエータまたはアクチュエータのセットの操作によって達成される。アクチュエータまたはアクチュエータのセット(例えば、各チャンバに一つ)は、液体タイプのアプリケータで使用されることが知られている任意の種類のものであってもよい。いくつかの実施形態では、アクチュエータは、トリガーディスペンサで使用されるタイプのものであり、典型的には、ユーザは、アプリケータをその首の部分、またはその頭の部分で把持し、トリガーを握ることが要求される。この動作モードでは、トリガを握る毎に少量の内容物が排出される。
いくつかの代替的な実施形態では、アクチュエータが、ポンプディスペンサで使用されるタイプのものであり、この場合、ユーザはアクチュエータを押し下げる必要がある。
いくつかの更なる代替的な実施形態では、アクチュエータがエアロゾル噴霧器で使用されるタイプのものであり、この場合、ユーザがアクチュエータを押すものとなる。
トリガーディスペンサおよびポンプディスペンサとは異なり、エアロゾル噴霧器アプリケータの内容物は、アクチュエータが押下されている限り、あるいはトリガーディスペンサ、ポンプディスペンサで使用されるもののようにステムが変位している限りは、通常は連続的に投与される。
いくつかの実施形態では、アクチュエータが、アプリケータから別個の量の流体を放出/投与するように構成されている。いくつかの他の実施形態では、アクチュエータは、ディスペンシング要素がアクティブである限り、内容物(血液と凝固開始剤の混合物であるか、またはそれら2つのうちの一方のみである)を連続的に投与するように構成されている。
放出される量の制御は、専用のバルブを使用することにより容易にすることができる。いくつかの実施形態では、各チャンバが、例えばディスペンシング要素との接続部に、バルブを備え、それを開閉することにより、各チャンバからの内容物の放出または不放出を指示することができる。いくつかの実施形態では、チャンバのバルブに加えて、またはその代替として、アプリケータが、チャンバとディスペンシング要素の間に配置された、両方のチャンバに共通の量調整バルブを備えていてもよく、それによって、投与される流体の量を指示することができる。
さらに、いくつかの実施形態では、投与される量が、手動で制御されるようにしてもよく、例えば、アクチュエータをトリガーする程度、またはチャンバ自体を押す程度(後者は、潰すことが可能/圧縮可能なチャンバの場合である)によって、制御されるようにしてもよい。
いくつかの実施形態では、全血チャンバおよび/または凝固開始剤チャンバが、チャンバ内に保持される新しい量の内容物をそれぞれのチャンバに補充するための注入口をそれぞれ備える。
いくつかの実施形態では、アプリケータが、血液チャンバのみを含むものであり、このチャンバが、凝固開始剤をチャンバ内に導入するための手段、例えば専用のポートを含むことができ、そこで、凝固開始剤が血液チャンバ内の全血と混合され、その後直ちに混合物としてアプリケータから投与される。
他の実施形態では、血液および凝固開始剤の準備された/予め作られた混合物が用意され、混合物をさらに投与するために本質的に直ちにチャンバ内に導入される。
いくつかの更なる実施形態では、一方または両方のチャンバが、使い捨てまたは再充填可能なカートリッジの形態であり、そのようなカートリッジは、一度空になると、取り除かれて、新しいカートリッジをアプリケータ内に取り付けることができる。この実施形態によれば、第1のチャンバおよび/または第2のチャンバの各々が、独立して、全血を含む第1のカートリッジと凝固開始剤を含む第2のカートリッジとによってそれぞれ構成される。
いくつかの実施形態では、アプリケータが、1または複数の追加のチャンバ、例えば、チューブ、コネクタ、ディスペンシング要素などのアプリケータの部品を洗浄する目的で洗浄液を保持するための追加のチャンバを含み、洗浄チャンバは、アプリケータの一体部分であるか、または洗浄リザーバを含むカートリッジを受け入れるように設計されるものであってもよい。
アプリケータ内の第1および第2のチャンバは、同じサイズまたは異なるサイズであってもよく、典型的には、全血および/または凝固開始剤が付着しない材料で作られているか、またはそのような材料で内部がコーティングされている。血液を保持するのに適した、または凝固剤などの生体適合性薬剤を保持するのに適したチャンバまたは容器は、当技術分野で知られており、利用可能である。
全血および/または凝固開始剤がそれぞれのチャンバから引き出されたら、ディスペンシング要素を介して組織上に直接適用されるか、または混合チャンバ(2つの材料が混合され、その後凝固が開始される密閉空間)に導入されるようにしてもよい。そのような混合チャンバは、ディスペンシング要素と流体連通しており、混合チャンバの内容物は、その後、ディスペンシング要素を介して直ちに/連続的に投与される。
いくつかの実施形態では、アプリケータが、混合チャンバからディスペンシング要素への凝固全血の放出の時間を制御するためのタイマを備えている。そのようなタイマは、放出される物質が所望の凝固段階で(例えば、全血が十分に凝固しているが、ディスペンシング要素の詰まりを引き起こすほどには凝固しすぎていない場合に)全血を確実に含むようにするために重要となり得る。タイマは、機械的タイマまたはデジタルタイマであってもよく、当業者は、混合チャンバからの投与する時間、例えば1秒〜約30秒、時には1秒〜20秒または15秒の時間を指示することができるであろう。
本出願において、ディスペンシング要素という用語は、アプリケータを作動させたときに、所定量の流体(典型的には液体であるが、凝固は粒子状で投与されるものであってもよい)を、全血と凝固開始剤の組合せ/混合物で又は個別に、同時に受け入れて、それらを、使用されるディスペンシング要素のタイプに応じた機構によって一緒にアプリケータから放出するようにように構成された機械的ユニットを指す。
いくつかの実施形態では、ディスペンシング要素が、全血と凝固開始剤を一緒に受け入れて投与するための単一のディスペンシングヘッドを含む。いくつかの他の実施形態では、ディスペンシング要素が、全血および凝固開始剤を別々に受け入れるが、同時に投与するための2以上のディスペンシングヘッドを含む。
いくつかの実施形態では、ディスペンシング要素が、例えば、液体をエアロゾルの形態で放出するための噴霧ノズルを含む。
他のいくつかの実施形態では、ディスペンシング要素がブラシを含む。
さらに他のいくつかの実施形態では、ディスペンシング要素が、滴下チップを含む。
いくつかの実施形態では、ディスペンシング要素が、凝固全血を投与するのに適したキャピタル設備(capital equipment)に取り付けられるように構成されている。このため、アプリケータは、多用途で高度な投与システムのためのカートリッジとして使用される使い捨てユニットであってもよい。本明細書に開示のアプリケータとともに使用され得る多用途システムの例としては、エアブラシユニット、タイマ(ディスペンシング要素に結合される)、量制御ユニット(2つのチャンバから排出される凝固開始剤および/または全血の量を制御するため)、圧力制御ユニット(凝固開始剤および/または全血が2つのチャンバから排出されるときの圧力を制御するため)等が挙げられる。
本明細書に開示の一実施形態に係るアプリケータの構造要素を実証するために、図1を参照する。この図面は、本開示のより広い範囲の例示的な一実施形態を例示することを意図しており、限定することを意図していないことに留意されたい。
具体的に図1に示すアプリケータ10は、全血14を保持する第1のチャンバ12と、凝固開始剤18を保持する第2のチャンバ16と、アクチュエータ22によりアプリケータを作動させたときに、第1の送達チューブ24を介して第1のチャンバ12から送達された所定量の全血と、第2の送達チューブ26を介して第2のチャンバ16から送達された所定量の凝固開始剤とを同時に受け入れて、治療を必要としている組織の上に、それら2つを一緒に噴霧ノズル28で投与するように構成されたディスペンシング要素20とを備える。
また、アプリケータ10は、所定量の全血と所定量の凝固開始剤を噴霧ノズル28で投与する前に、それらを混合する混合チャンバ30も含む。
さらに、アプリケータ10は、第1および第2のチャンバの各々を独立に開閉するための第1および第2のバルブ32、34を含む。例えば、血液または凝固開始剤のうちの一方だけを投与する必要がある場合があり、その場合、必要に応じて、バルブを開閉することができる。これは、例えば、全血と凝固開始剤の混合物の第1の投与により組織上に凝固/凝固血液の第1の層を形成した後に、血液のみの第2の層または凝固開始剤のみの第2の層が必要である場合に行われる。
この実施形態に係るアプリケータ10は、それぞれのチャンバ12、16から引き出される全血および/または凝固開始剤の量を制御するための量調整器36も含む。
また、本開示は、その第2の態様によれば、組織上に全血および凝固開始剤を一緒に投与することを含む組織治療の方法を提供する。いくつかの実施形態では、全血および凝固開始剤が、本明細書に開示するように、組織から離れた位置、例えばアプリケータ内で混合される。いくつかの他の実施形態では、全血および凝固開始剤が、組織上に順に塗布され、すなわち、一方の直後に他方が塗布される。
組織治療方法を実行するために本明細書に開示のアプリケータを使用する場合、これは、典型的にはアクチュエータを作動させて、全血を好ましくは凝固開始剤とともに治療対象の組織上に投与させることによって達成される。アプリケータの動作は、上記開示のように使用される種類のアプリケータから明らかである。
例えば、アプリケータが、チャンバを押すことによってチャンバから内容物を放出するための機構を含み、ディスペンシング要素がブラシを構成する場合、治療が、アプリケータから放出された全血と凝固開始剤の混合物を、組織上でブラッシングするステップを含むことができる。
さらに、例えば、アプリケータが、チャンバから内容物を放出するための噴霧機構を含む場合、治療が、組織上に混合物の小滴またはエアロゾルを噴霧するステップを含むことができる。
全血および凝固開始剤を塗布すると、全血が凝固する。凝固カスケードはアプリケータ内で開始されるようにしてもよいが、凝固全血の層が組織上に形成されるように全血は液体または半液体の形態で投与される。このため、本開示において、凝固全血に言及するとき、それは、凝固カスケードが始まっているが依然として組織上に噴霧または滴下またはブラッシングなどを行うことができる物理的な状態に全血があるものとして理解されたい。
いくつかの実施形態では、本方法は、治療される織上に2層以上の凝固全血の層を適用することを含む。その後、凝固した全血の層は、ガーゼ、包帯または絆創膏などの創傷被覆材によって覆うようにしてもよい。
上述したように、全血は、組織治療を受ける被験者にとって自己または相同のものであってもよい。このため、本方法は、治療を受けている被験者のドナー被験者である場合であっても、被験者から血液を無菌的に採取するステップも含むことができる。その後、採取された血液は、組織治療で使用するためにアプリケータに直ちに導入されるものであっても、あるいは抗凝固剤と混合されて、採取された全血を後で使用できるようにされるものであってもよい。
ここで、図2A〜図2Dを参照すると、一実施形態に係る、本明細書に開示の方法の画像が示されている。具体的には、全血とカオリン(図示省略)の混合物を含む噴霧器ディスペンサ(ポンプ式ディスペンサ)を使用することと、皮膚上の円形の血痕によって示されるように、混合物の個別の量が皮膚上に塗布されるようにアクチュエータを押すことが示されている。
図2Aは、治療前の出血してる皮膚の創傷を示している。その後、図2B〜図2Dに提供される一連の画像に示すように、所望の皮膚領域の連続的な被覆を得るために、一連の個別の投与イベントが使用されている。
この方法は、本開示により提供される専用キットを使用して実行することができる。特に、本明細書に開示されているのは、本明細書に開示されるようなアプリケータを含むキットである。
いくつかの実施形態では、キットが、組織治療のためにアプリケータを使用するための指示書を含む。
いくつかの追加の実施形態では、キットが、組織治療を必要としている被験者から全血を無菌的に採取して、それを第1のチャンバに導入するための血液採取要素を含む。
いくつかの実施形態では、キットが、凝固開始剤を保持する1または複数のカートリッジを含む。

Claims (31)

  1. 組織治療に使用するためのアプリケータであって、
    全血を保持するための第1のチャンバと、
    凝固開始剤を保持するための第2のチャンバと、
    アプリケータを作動させたときに、前記第1のチャンバからの所定量の全血と、前記第2のチャンバからの所定量の凝固開始剤とを同時に受け入れて、それら2つを、治療を必要としている組織の上に一緒に投与するように構成されたディスペンシング要素とを備えることを特徴とするアプリケータ。
  2. 請求項1に記載のアプリケータにおいて、
    必要に応じて当該アプリケータを作動させるためのアクチュエータを備えるか、または前記第1のチャンバと前記第2のチャンバを同時に押すことによって当該アプリケータが作動されることを特徴とするアプリケータ。
  3. 請求項1または2に記載のアプリケータにおいて、
    全血が抗凝固剤を含むことを特徴とするアプリケータ。
  4. 請求項1乃至3の何れか一項に記載のアプリケータにおいて、
    前記ディスペンシング要素が、所定量の全血および所定量の凝固開始剤を投与する前に、それらを受け入れて混合するための混合チャンバを備えることを特徴とするアプリケータ。
  5. 請求項1乃至4の何れか一項に記載のアプリケータにおいて、
    前記ディスペンシング要素が、噴霧ノズルを含むことを特徴とするアプリケータ。
  6. 請求項1乃至4の何れか一項に記載のアプリケータにおいて、
    前記ディスペンシング要素が、ブラシを含むことを特徴とするアプリケータ。
  7. 請求項1乃至4の何れか一項に記載のアプリケータにおいて、
    前記ディスペンシング要素が、滴下チップを含むことを特徴とするアプリケータ。
  8. 請求項1乃至7の何れか一項に記載のアプリケータにおいて、
    前記第1のチャンバが、全血を含む第1のカートリッジによって構成されていることを特徴とするアプリケータ。
  9. 請求項1乃至8の何れか一項に記載のアプリケータにおいて、
    前記第2のチャンバが、凝固開始剤を含む第2のカートリッジによって構成されていることを特徴とするアプリケータ。
  10. 請求項1乃至9の何れか一項に記載のアプリケータにおいて、
    全血が無菌条件下で被験者から採取されることを特徴とするアプリケータ。
  11. 請求項1乃至10の何れか一項に記載のアプリケータにおいて、
    全血がヒトの血液であることを特徴とするアプリケータ。
  12. 請求項11に記載のアプリケータにおいて、
    全血が、組織治療を必要としている被験者にとって自己のものあることを特徴とするアプリケータ。
  13. 請求項11に記載のアプリケータにおいて、
    全血が、組織治療を必要としている被験者にとって相同のものであることを特徴とするアプリケータ。
  14. 創傷に全血と凝固開始剤を一緒に投与するステップを含むことを特徴とする組織治療の方法。
  15. 請求項14に記載の方法において、
    アプリケータを作動させるステップを含み、前記アプリケータが、
    −全血を保持するための第1のチャンバと、
    −凝固開始剤を保持するための第2のチャンバと、
    −アプリケータを作動させたときに、前記第1のチャンバからの所定量の全血と、前記第2のチャンバからの所定量の凝固開始剤とを同時に受け入れて、それら2つを一緒に投与するように構成されたディスペンシング要素とを備え、
    全血と凝固開始剤が、治療を必要としている組織の上に一緒に投与されることを特徴とする方法。
  16. 請求項14に記載の方法において、
    アプリケータを作動させるステップを含み、前記アプリケータが、全血を保持する血液チャンバと、前記アプリケータを作動させたときに、所定量の凝固開始剤と混合された前記血液チャンバからの所定量の全血を投与するように構成されたディスペンシング要素とを備えることを特徴とする方法。
  17. 請求項14乃至16の何れか一項に記載の方法において、
    アプリケータのアクチュエータを押すことによって前記アプリケータを作動させるステップを含むことを特徴とする方法。
  18. 請求項14または16に記載の方法において、
    前記第1のチャンバと前記第2のチャンバを同時に押圧することによって前記アプリケータを作動させるステップを含むことを特徴とする方法。
  19. 請求項14乃至18の何れか一項に記載の方法において、
    前記アプリケータが、所定量の全血および所定量の凝固開始剤を投与する前に、それらを受け入れて混合するための混合チャンバを備えることを特徴とする方法。
  20. 請求項14乃至19の何れか一項に記載の方法において、
    投与が、噴霧ノズルを介して噴霧することによって行われることを特徴とする方法。
  21. 請求項14乃至20の何れか一項に記載の方法において、
    前記ディスペンシング要素がブラシを含み、投与が、組織上で全血と凝固開始剤を一緒にブラッシングすることによって行われることを特徴とする方法。
  22. 請求項14乃至21の何れか一項に記載の方法において、
    前記ディスペンシング要素が滴下チップを含み、投与が、組織上に全血と凝固開始剤を一緒に滴下することによって行われることを特徴とする方法。
  23. 請求項14、15、20乃至22の何れか一項に記載の方法において、
    前記第1のチャンバが、全血を含む第1のカートリッジを構成し、当該方法が、必要に応じて前記第1のカートリッジを補充するステップを含むことを特徴とする方法。
  24. 請求項14、15、20乃至23の何れか一項に記載の方法において、
    前記第2のチャンバが、凝固開始剤を含む第2のカートリッジによって構成され、当該方法が、必要に応じて前記第2のカートリッジを補充するステップを含むことを特徴とする方法。
  25. 請求項14、15、20乃至24の何れか一項に記載の方法において、
    無菌条件下で被験者から採取した全血を前記第1のチャンバに導入するステップを含むことを特徴とする方法。
  26. 請求項14乃至25の何れか一項に記載の方法において、
    全血がヒトの血液であることを特徴とする方法。
  27. 請求項26に記載の方法において、
    全血が、組織治療を必要とする被験者にとって自己のものであることを特徴とする方法。
  28. 請求項26に記載の方法において、
    全血が、組織治療を必要とする被験者にとって相同のものであることを特徴とする方法。
  29. キットにおいて、
    (i)組織治療に使用するためのアプリケータであって、
    全血を保持するための第1のチャンバと、
    凝固開始剤を保持するための第2のチャンバと、
    前記アプリケータを作動させたときに、前記第1のチャンバからの所定量の全血と、前記第2のチャンバからの所定量の凝固開始剤とを同時に受け入れて、それら2つを一緒に投与するように構成されたディスペンシング要素と
    を含むアプリケータと、
    (ii)組織治療のために前記アプリケータを使用するための指示書とを備えることを特徴とするキット。
  30. 請求項29に記載のキットにおいて、
    組織治療を必要としている被験者から全血を無菌的に採取して、それを前記第1のチャンバに導入するための血液採取要素を備えることを特徴とするキット。
  31. キットにおいて、
    (i)組織治療に使用するためのアプリケータであって、
    全血を保持するための血液チャンバと、
    凝固開始剤を保持するための容器と、
    前記アプリケータを作動させたときに、所定量の凝固開始剤と混合された所定量の全血を受け入れて、それら2つを一緒に投与するように構成されたディスペンシング要素と
    を含むアプリケータと、
    (ii)組織治療のために前記アプリケータを使用するための指示書であって、前記アプリケータを作動させる前に所定量の凝固開始剤を前記血液チャンバ内に混合することを含む指示書とを備えることを特徴とするキット。
JP2020540709A 2018-01-30 2018-11-26 組織治療用の血液アプリケータ Pending JP2021511162A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL257229A IL257229B (en) 2018-01-30 2018-01-30 A blood-conducting device for tissue treatment
IL257229 2018-01-30
PCT/IL2018/051279 WO2019150355A1 (en) 2018-01-30 2018-11-26 Blood applicator for tissue treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021511162A true JP2021511162A (ja) 2021-05-06
JP2021511162A5 JP2021511162A5 (ja) 2022-01-04

Family

ID=66624612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540709A Pending JP2021511162A (ja) 2018-01-30 2018-11-26 組織治療用の血液アプリケータ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210038874A1 (ja)
EP (1) EP3746172A1 (ja)
JP (1) JP2021511162A (ja)
KR (1) KR20200140236A (ja)
CN (1) CN111818962A (ja)
BR (1) BR112020015332A2 (ja)
CA (1) CA3089713A1 (ja)
IL (1) IL257229B (ja)
MX (1) MX2020007798A (ja)
WO (1) WO2019150355A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL280733B2 (en) * 2021-02-08 2023-07-01 Reddress Ltd A method for treating a patient's unusual space
IL286333B2 (en) * 2021-09-13 2023-04-01 Reddress Ltd Device and method for treating vaginal tissue
IL289281B2 (en) * 2021-12-22 2023-06-01 Reddress Ltd Method and kit for the treatment of damaged connective tissues
IL290122B2 (en) 2022-01-25 2023-08-01 Reddress Ltd Clotting template, kit and method for making a blood clot
IL296102A (en) 2022-08-31 2024-03-01 Reddress Ltd Method and system for treating a bone or joint
IL297401A (en) 2022-10-18 2024-05-01 Reddress Ltd Elements and system for treating wounds

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090011043A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Hua Xie Tissue sealant made from whole blood
JP2012515602A (ja) * 2009-01-27 2012-07-12 クシュニール,アロン 創傷包帯剤、これを作製するための方法及び器具及びその保存及び使用
JP2016511066A (ja) * 2013-03-15 2016-04-14 エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Inc. 生物学的シーラントを分配するための装置及びシステム
JP2017533748A (ja) * 2014-10-22 2017-11-16 エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Inc. 薬剤スプレーデバイス用の距離インジケータ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381776A (en) * 1980-06-20 1983-05-03 Haemonetics Corporation Anticoagulant dispensing apparatus and method of use
CA2432118C (en) * 2000-12-19 2008-12-09 Instrumentation Laboratory Company Protein s functional assay
RU2523995C2 (ru) * 2006-12-15 2014-07-27 3М Инновейтив Пропертиз Компани Смешивание и подача через диспенсер многокомпонетных отверждаемых материалов
US8728466B2 (en) 2010-11-24 2014-05-20 University Hospital Ostrava Treating burn injuries with reduced hypertrophic scarring
US20170056450A1 (en) 2015-08-24 2017-03-02 Arthrex, Inc. Combined autologous biologic and cold therapy treatment of skin injuries

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090011043A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Hua Xie Tissue sealant made from whole blood
JP2012515602A (ja) * 2009-01-27 2012-07-12 クシュニール,アロン 創傷包帯剤、これを作製するための方法及び器具及びその保存及び使用
JP2016511066A (ja) * 2013-03-15 2016-04-14 エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Inc. 生物学的シーラントを分配するための装置及びシステム
JP2017533748A (ja) * 2014-10-22 2017-11-16 エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Inc. 薬剤スプレーデバイス用の距離インジケータ

Also Published As

Publication number Publication date
IL257229A (en) 2018-03-29
WO2019150355A1 (en) 2019-08-08
CN111818962A (zh) 2020-10-23
MX2020007798A (es) 2020-11-24
BR112020015332A2 (pt) 2020-12-08
CA3089713A1 (en) 2019-08-08
EP3746172A1 (en) 2020-12-09
IL257229B (en) 2022-07-01
US20210038874A1 (en) 2021-02-11
KR20200140236A (ko) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021511162A (ja) 組織治療用の血液アプリケータ
US20230018295A1 (en) Devices, systems and methods for skin treatment
CN107635611B (zh) 用于共递送液体和粉末状止血剂和密封剂的方法和装置
JP3719608B2 (ja) 洗浄装置
JP4436994B2 (ja) 止血剤、血液凝固剤の塗布方法、血液凝固剤の基剤
JP5490869B2 (ja) 骨および軟骨形成の活性化
JP2018047245A5 (ja)
US11918248B2 (en) Atraumatically formed tissue compositions, devices and methods of preparation and treatment
JP7230021B2 (ja) 止血促進剤が富化された表面を備える止血ペースト及び送達用のデバイス
US9757547B2 (en) Lysine delivery systems for blood coagulation
JP2021511162A5 (ja)
WO2004054632A1 (de) Blutungsstillende wundversorgung
CN109674496A (zh) 输送药剂的器件及其装置和组件
EP3380175B1 (en) Device to deliver a substance
CN209421888U (zh) 输送药剂的装置
CN110461380A (zh) 用于在离散点处接合组织层的支架
JPH0111263Y2 (ja)
WO2023057973A1 (en) Method for manufacturing a medical patch for local and controlled release of bioactive substances for the treatment of chronic ulcers, and medical patch achieved with such method
Greco Benefits of autologous cellular therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230530