JP2021510248A - データ伝送方法、端末装置、ネットワーク装置、及びコンピュータ記憶媒体 - Google Patents

データ伝送方法、端末装置、ネットワーク装置、及びコンピュータ記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021510248A
JP2021510248A JP2020536846A JP2020536846A JP2021510248A JP 2021510248 A JP2021510248 A JP 2021510248A JP 2020536846 A JP2020536846 A JP 2020536846A JP 2020536846 A JP2020536846 A JP 2020536846A JP 2021510248 A JP2021510248 A JP 2021510248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
correspondence
terminal device
transmission waveform
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020536846A
Other languages
English (en)
Inventor
タン、ハイ
リン、ホエイ−ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021510248A publication Critical patent/JP2021510248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/53Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2634Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation
    • H04L27/2636Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation with FFT or DFT modulators, e.g. standard single-carrier frequency-division multiple access [SC-FDMA] transmitter or DFT spread orthogonal frequency division multiplexing [DFT-SOFDM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2646Arrangements specific to the transmitter only using feedback from receiver for adjusting OFDM transmission parameters, e.g. transmission timing or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、データ伝送方法、端末装置、ネットワーク装置、及びコンピュータ記憶媒体を開示し、端末装置が第1チャネルの使用する伝送波形を決定することと、前記端末装置が前記伝送波形に基づいて第1チャネルでデータ伝送を行うことと、を含む。

Description

本発明は情報処理技術分野に関し、特にデータ伝送方法、端末装置、ネットワーク装置、及びコンピュータ記憶媒体に関する。
車両のインターネットシステムは、ロングタームエボリューション端末から端末へ(LTE−D2D、Long Term Evolutionn− Device to Device)に基づくサイドリンク(SL、Sidelink)伝送技術である。第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP、the 3rd Generation Partnership Project)のRel−14では車両のインターネット技術(V2X)の標準化が行われ、モード3とモード4という2つの伝送モードが定義されている。モード3では、図1に示すように、車載端末の伝送リソースは基地局によって割り当てられるものであり、車載端末は基地局によって割り当てられたリソースに基づいてサイドリンクにおいてデータの送信を行う。モード4では、図2に示すように、車載端末はセンシング(sensing)+予約(reservation)の伝送方式を採用し、車載端末はリソースプールにおいてセンシングの方式によって使用可能な伝送リソースセットを取得し、端末は該セットからランダムに1つのリソースを選択してデータの伝送を行う。
NR−V2Xでは、自動運転をサポートする必要があるため、車両間のデータインタラクションに対してより高い要求が求められ、5G NRシステムにおいては、アップリンクは、サイクリックプレフィックスOFDM(CP−OFDM、Cyclic Prefix OFDM)と離散フーリエ変換OFDM(DFT−OFDM、Discrete Fourier Transform OFDM)という2種類の伝送波形をサポートする。Rel−14 V2Xでは、LTEのアップリンク伝送波形を踏襲してDFT−OFDMが採用され、NR−V2Xでは、より柔軟なリソース構成のために、5G NRアップリンクに類似する2種類の伝送波形構造、即ち、CP−OFDMとDFT−OFDMが採用されてもよい。しかし、V2Xシステムにおいて、上記の2種類の伝送波形が採用される場合、データの送信時に伝送波形をどのように選択し、そして受信側がどの伝送波形に基づいてデータの受信を行うかは解決必要な課題となる。
上記の技術課題を解決するために、本発明実施例は、データ伝送方法、端末装置、ネットワーク装置、及びコンピュータ記憶媒体を提供する。
本発明実施例が提供するデータ伝送方法は、
端末装置が第1チャネルの使用する伝送波形を決定することと、
前記端末装置が前記伝送波形に基づいて第1チャネルでデータ伝送を行うことと、を含む。
本発明実施例が提供するデータ伝送方法は、
ネットワーク装置が設定情報を決定し、前記設定情報は第1チャネルの使用する伝送波形を端末装置に示すことに用いられることと、
前記ネットワーク装置が前記端末装置に前記設定情報を送信することと、を含む。
本発明実施例が提供する端末装置は、
第1チャネルの使用する伝送波形を決定する第1処理ユニットと、
前記伝送波形に基づいて第1チャネルでデータ伝送を行う第1通信ユニットと、を含む。
本発明実施例が提供するネットワーク装置は、
設定情報を決定し、前記設定情報は第1チャネルの使用する伝送波形を端末装置に示すことに用いられる第2処理ユニットと、
前記端末装置に前記設定情報を送信する第2通信ユニットと、を含む。
本発明実施例が提供する端末装置は、プロセッサ、及びプロセッサにおいて実行できるコンピュータプログラムを記憶するためのメモリを含み、
前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムが実行される時、前述の方法のステップを実行することに用いられる。
本発明実施例が提供するネットワーク装置は、プロセッサ、及びプロセッサにおいて実行できるコンピュータプログラムを記憶するためのメモリを含み、
前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムが実行される時、前述の方法のステップを実行することに用いられる。
本発明実施例はコンピュータ記憶媒体を提供し、前記コンピュータ記憶媒体にはコンピュータ実行可能な命令が記憶され、前記コンピュータ実行可能な命令が実行される時、前述の方法ステップが実現される。
本発明実施例の技術案で、端末装置はチャネルを介してデータ伝送を行う時、まずチャネルに対応する伝送波形を決定し、それから選択した伝送波形に基づいてチャネルの伝送を行うことができる。これにより、受信側及び送信側がどのように伝送波形を選択するかという課題が解決され、それによって端末のインタラクション効率が確保される。
図1は車両のインターネットにおける伝送アーキテクチャの模式図1である。 図2は車両のインターネットにおける伝送アーキテクチャの模式図2である。 図3は本発明実施例が提供するデータ伝送方法の模式的なフローチャート1である。 図4は本発明実施例が提供するデータ伝送方法の模式的なフローチャート2である。 図5は本発明実施例の端末装置の構成構造の模式図である。 図6は本発明実施例のネットワーク装置の構成構造の模式図である。 図7は本発明実施例のハードウェアアーキテクチャの模式図である。
本発明実施例の特徴と技術内容をより詳しく理解できるために、以下は図面を参照しながら本発明実施例の実現について詳しく説明する。添付の図面は単に説明・参考するためのものであり、本発明実施例を限定するためのものではない。
実施例1、
本発明実施例が提供するデータ伝送方法は、図3に示すように、
端末装置が第1チャネルの使用する伝送波形を決定するステップ101と、
前記端末装置が前記伝送波形に基づいて第1チャネルでデータ伝送を行うステップ102と、を含む。
前述のステップ101について、端末装置が第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、端末装置がネットワーク装置から送信された設定情報、前記第1チャネルの使用するリソースプール、前記第1チャネルの使用するキャリアのうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することであってもよい。
具体的には、以下の複数の処理シーンを含む。
シーン1、
前記設定情報が第1伝送波形を示す場合、前記端末装置は複数の伝送波形の中から前記第1伝送波形を前記第1チャネルの使用する伝送波形として決定する。
前記複数の伝送波形は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
前記複数の伝送波形は2つ以上の伝送波形である。
端末装置に事前設定された複数の伝送波形はチャネルとの間に事前に関係がなくてもよく、即ち、端末装置は複数の伝送波形から任意に1つの伝送波形を選択して第1チャネルの伝送波形としてもよい。
シーン2、前記端末装置は前記第1チャネルの使用するリソースプール及び第1対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第1対応関係は複数のリソースプールと複数の伝送波形との対応関係である。前記第1対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
理解されるように、本シーンにおける異なるリソースプールの採用する伝送波形について、ネットワーク設定又は事前設定の方式によってリソースプールに対応する伝送波形形式が定義されてもよい。
具体的に、V2Xにおいて、ネットワーク設定又は事前設定の方式によって複数のリソースプールが設定されてもよく、異なるリソースプールは異なる伝送波形に対応してもよく、リソースプールと伝送波形との間の対応関係はネットワーク設定又は事前設定の方式によって決定されてもよい。
ネットワーク側で設定する場合、ネットワーク側はRRCシグナリングの方式によって各リソースプールの伝送波形を設定してもよい。
シーン3、前記端末装置は前記第1チャネルの使用するキャリア及び第2対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第2対応関係は複数のキャリアと複数の伝送波形との対応関係であり、前記第2対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
具体的に、異なるキャリアは異なる伝送波形を採用し、ネットワーク設定又は事前設定の方式によってキャリアに対応する伝送波形形式が定義されてもよい。
V2Xでは複数のキャリアをサポートでき、例えば、Rel−15のV2Xでは8つのキャリアをサポートでき、異なるキャリアに異なる伝送波形を設定できる。例えば、Rel−14又はRel−15の端末を後方互換することを考えて、Rel−14又はRel−15端末のあるキャリアにおいてはDFT−OFDM伝送波形を採用する。他のキャリアにおいてはDFT−OFDM又はCP−OFDMを採用してもよい。具体的にどのキャリアがどの伝送波形を採用するかは、事前設定又はネットワーク設定の方式によって決定されてもよい。
他の1つのシーンでは即ち、V2Xは専用キャリアにおいても動作できるし、アップリンクキャリアにおいても動作でき、そのため、アップリンクキャリアにおいてはアップリンクデータと同じ伝送波形を採用し、専用キャリアにおいては同じ又は異なる伝送波形を採用してもよい。
なお、前述の幾つかのシーンにおいて、前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)である。
シーン4、
本実施例は他の1つの、チャネル伝送の伝送波形を決定する方法を提供し、前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、前記第1チャネルに対応する物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)は第2チャネルである。
前記端末装置が第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、前記端末装置が前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することを含む。
前記第2チャネルにおいて指示情報が搬送され、前記指示情報は第2伝送波形を示すことに用いられる。
制御チャネルPSCCHによってデータチャネルPSSCHの採用する伝送波形を示す。
PSCCHがどの伝送波形を採用するかは事前設定されたものであってもよく、又はネットワークによって設定されたものであってもよく、又は上記のシーン1〜シーン3に記載の方法に基づいて決定されたものであってもよく、PSCCHにおいてPSSCHの伝送波形を示す情報が運ばれ、以下の方式によってPSSCHの伝送波形についての指示が実現されてもよい。
方式1、PSCCHにおいて表示情報によって、前記端末装置が前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、前記端末装置が、前記指示情報に示された前記第2伝送波形を前記第1チャネルの使用する伝送波形として決定することを含むことを示す。例えば、PSCCHに搬送されるSCI(サイドリンク制御情報、Sidelink Control Information)に、PSSCHの伝送波形を示すための1ビットの情報が含まれ、例えば、下の表に示す通りである。
Figure 2021510248
理解されるように、上の表に示されたのは単に一例であり、実際においては、0がDFT−OFDMを表し、1がCP−OFDMを表してもよいが、本実施例では網羅的な説明をしない。
更に理解されるように、上の表では1ビットで2つの伝送波形を示す例が提示されたが、本実施例はkビットを使用して2個の伝送波形を示すことに適する。
方式2、PSCCH復調参照信号(DMRS、Demodulation Reference Signal)によって、前記端末装置は前記第2チャネルに対応するDMRSのシーケンス、循環シフト、直交カバーコード(OCC)、リソース位置、ルートシーケンスのうちの少なくとも1つ及び第3対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第3対応関係は、DMRSのシーケンス、循環シフト、直交カバーコード(OCC)、リソース位置、ルートシーケンスのうちの少なくとも1つと伝送波形との間の対応関係であることを示す。
前記第3対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
具体的に、DMRSのシーケンス、循環シフト、OCC(Orthogonal Cover Code、直交カバーコード)、リソース位置、ルートシーケンス(Root sequence)等を介して異なる伝送波形を示してもよく、端末はPSCCHのDMRSを検出することで、DMRSのシーケンス、循環シフト、OCC、リソース位置、ルートシーケンス等の情報のうちの少なくとも1つを取得し、そして第3対応関係に基づいて、前記PSCCHに対応するPSSCHの採用する伝送波形を決定する。
方式3、PSCCHのスクランブルコード情報によって、前記端末装置は前記第2チャネルのスクランブルコード情報及び第4対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第4対応関係は複数のスクランブルコード情報と複数の伝送波形との間の対応関係であることを示す。前記第4対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
すなわち、PSCCHにおいてSCI情報が搬送され、前記SCIの情報ビットはスクランブル処理を経る必要があり、異なるスクランブルコードシーケンスによってPSSCHの使用する伝送波形を暗黙的に示してもよく、異なるスクランブルコード情報又はスクランブルコードシーケンスと伝送波形との間の対応関係は第4対応関係である。
端末はPSCCHに搬送されたSCIを検出することによって、SCIの採用するマスクコード情報を取得し、そして第4対応関係に基づいて、前記PSCCHに対応するPSSCHの採用する伝送波形を決定する。
方式4、前記端末装置は前記第2チャネルのマスクコード情報及び第5対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第5対応関係は複数のマスクコード情報と複数の伝送波形との間の対応関係である。
前記第5対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
すなわち、PSCCHにおいてSCI情報が搬送され、前記SCIの情報ビットはマスク処理を経る必要があり、異なるマスクコードシーケンスによってPSSCHの使用する伝送波形を暗黙的に示してもよく、異なるマスクコード情報又はマスクコードシーケンスと伝送波形との間の対応関係は第5対応関係である。
端末はPSCCHに搬送されたSCIを検出することによって、SCIの採用するマスクコード情報を取得し、そして第4対応関係に基づいて、前記PSCCHに対応するPSSCHの採用する伝送波形を決定する。
ここから分かるように、上記の案を採用することで、端末装置はチャネルを介してデータ伝送を行う時、チャネルに対応する伝送波形を事前に決定し、それから選択した伝送波形に基づいてチャネルの伝送を行うことができる。これにより、送信側がどのように伝送波形を選択するか、及び送信側がどの伝送波形を採用してデータ伝送を行うかについて受信側がどのように知るか、という課題が解決され、それによって端末のインタラクション効率が確保される。
実施例2、
本発明実施例が提供するデータ伝送方法は、図3に示すように、
端末装置が第1チャネルの使用する伝送波形を決定するステップ101と、
前記端末装置が前記伝送波形に基づいて第1チャネルでデータ伝送を行うステップ102と、を含む。
前述のステップ101について、実施例1と異なるところは、端末装置が第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、
前記端末装置がネットワーク装置から送信された設定情報、前記第1チャネルの使用するリソースプール、前記第1チャネルの使用するキャリア、前記第1チャネルのタイプ、事前設定情報のうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することであってもよい、ということである。
更に、実施例1の提供する4つのシーンを踏まえて、本実施例は更に第1チャネルのタイプ及び事前設定情報のうちの1つに基づいて第1チャネルの使用する伝送波形を決定するという方式を提供し、具体的なシーンは以下の通りである。
シーン5、前記端末装置は前記第1チャネルのタイプ及び第6対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第6対応関係はチャネルタイプと伝送波形との対応関係を含む。
前記第1チャネルのタイプは、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH、Physical Sidelink Control Channel)、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH、Physical Sidelink Shared Channel)、物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH、Physical Sidelink Feedback Channel)、物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH、Physical Sidelink Broadcast Channel)のうちの少なくとも1つを含む。
本シーンにおける前記第6対応関係はネットワーク側によって設定されたものであってもよく、また前記端末装置に事前設定されたものであってもよい。
前述の事前設定の方式は、プロトコル定義によって事前設定されるということであると理解してもよく、又は、前述の事前設定情報によって事前設定されるということであってもよく、又は、ネットワーク側から送信された情報によって事前設定されるということであってもよい。事前設定情報によって事前設定することは、端末装置自身が事前設定情報を設定し、該事前設定情報に基づいて第6対応関係を決定するということであってもよく、ネットワーク側から送信された情報によって事前設定することは、端末装置に第6対応関係を事前設定するために、ネットワーク側が端末装置に事前設定情報、又は設定情報を送信するということであると理解してもよい。
尚、ネットワーク側が第6対応関係を設定することは、ネットワーク側が端末装置に設定情報を送信し、該設定情報によって第6対応関係が決定されるということであると理解してもよい。
すなわち、ネットワーク装置の設定情報によって、又は端末装置は事前設定の情報によって、少なくとも1つのチャネルタイプに対応する伝送波形を決定し、具体的には、異なるチャネルタイプがそれぞれ異なる伝送波形に対応するということであってもよく、当然ながら、更に複数のチャネルタイプが同じ1つの伝送波形に対応するということであってもよく、そして、複数の伝送波形が同じ1つのチャネルタイプに対応するという情況もあり得る。
例えば、プロトコル定義、又は事前設定、又はネットワーク側設定の方式によって、複数のチャネルタイプと複数の伝送波形との間の対応関係を設定し、例えば、PSSCHがCP−OFDMを採用し、PSBCHがDFT−OFDMを採用するように事前設定する。前記端末は該対応関係に基づいて、PSSCH(即ち第1チャネル)がCP−OFDMの伝送波形を採用し、PSBCHがDFT−OFDMの伝送波形を採用することを決定する。当然ながら、更に他の対応関係が存在してもよいが、ここでは網羅的な説明をしない。
シーン6、前記端末装置は事前設定情報に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定する。
具体的には、プロトコル定義又は事前設定の方式によって、第1チャネルの使用する伝送波形を決定する。
例えば、事前設定の方式によって、PSSCHがCP−OFDMを採用し、PSBCHがDFT−OFDMを採用し、PSFCHがDFT−OFDMを採用し、PSCCHがDFT−OFDMを採用することを決定する。端末装置は事前設定情報に基づいて第1チャネルの伝送波形を決定し、前記第1チャネルは、PSCCH、又はPSSCH、又はPSFCH、又はPSBCHのうちの1つである。
なお、前述の幾つかのシーンにおいて、前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)である。
ここから分かるように、上記の案を採用することで、端末装置はチャネルを介してデータ伝送を行う時、チャネルに対応する伝送波形を事前に決定し、それから選択した伝送波形に基づいてチャネルの伝送を行うことができる。これにより、送信側がどのように伝送波形を選択するか、及び送信側がどの伝送波形を採用してデータ伝送を行うかについて受信側がどのように知るか、という課題が解決され、それによって端末のインタラクション効率が確保される。
実施例3、
本発明実施例が提供するデータ伝送方法は、図4に示すように、
ネットワーク装置が設定情報を決定し、前記設定情報は第1チャネルの使用する伝送波形を端末装置に示すことに用いられるステップ201と、
前記ネットワーク装置が前記端末装置に前記設定情報を送信するステップ202と、を含む。
具体的には、以下の複数の処理シーンを含む。
シーン1、
前記設定情報は複数の伝送波形のうちの第1伝送波形を示すことに用いられる。
前記複数の伝送波形は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
前記複数の伝送波形は2つ以上の伝送波形である。
前記設定情報が第1伝送波形を示す場合、前記端末装置は複数の伝送波形の中から前記第1伝送波形を前記第1チャネルの使用する伝送波形として決定する。
端末装置に事前設定された複数の伝送波形はチャネルとの間に事前に関係がなくてもよく、即ち、端末装置は複数の伝送波形から任意に1つの伝送波形を選択して第1チャネルの伝送波形としてもよい。
シーン2、前記設定情報は第1対応関係を示すことに用いられ、前記第1対応関係は複数のリソースプールと複数の伝送波形との対応関係である。
このようなシーンでは、前記端末装置は前記第1チャネルの使用するリソースプール及び第1対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第1対応関係は複数のリソースプールと複数の伝送波形との対応関係である。前記第1対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
理解されるように、本シーンにおける異なるリソースプールの採用する伝送波形について、ネットワーク設定又は事前設定の方式によってリソースプールに対応する伝送波形形式が定義されてもよい。
具体的に、V2Xにおいて、ネットワーク設定又は事前設定の方式によって複数のリソースプールが設定されてもよく、異なるリソースプールは異なる伝送波形に対応してもよく、リソースプールと伝送波形との間の対応関係はネットワーク設定又は事前設定の方式によって決定されてもよい。
ネットワーク側で設定する場合、ネットワーク側はRRCシグナリングの方式によって各リソースプールの伝送波形を設定してもよい。
シーン3、前記設定情報は第2対応関係を示すことに用いられ、前記第2対応関係は複数のキャリアと複数の伝送波形との対応関係である。
このようなシーンでは、前記端末装置は前記第1チャネルの使用するキャリア及び第2対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第2対応関係は複数のキャリアと複数の伝送波形との対応関係であり、前記第2対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
具体的に、異なるキャリアは異なる伝送波形を採用し、ネットワーク設定又は事前設定の方式によってキャリアに対応する伝送波形形式が定義されてもよい。
V2Xでは複数のキャリアをサポートでき、例えば、Rel−15のV2Xでは8つのキャリアをサポートでき、異なるキャリアに異なる伝送波形を設定できる。例えば、Rel−14又はRel−15の端末を後方互換することを考えて、Rel−14又はRel−15端末のあるキャリアにおいてはDFT−OFDM伝送波形を採用する。他のキャリアにおいてはDFT−OFDM又はCP−OFDMを採用してもよい。具体的にどのキャリアがどの伝送波形を採用するかは、事前設定又はネットワーク設定の方式によって決定されてもよい。
他の1つのシーンでは即ち、V2Xは専用キャリアにおいても動作できるし、アップリンクキャリアにおいても動作でき、そのため、アップリンクキャリアにおいてはアップリンクデータと同じ伝送波形を採用し、専用キャリアにおいては同じ又は異なる伝送波形を採用してもよい。
なお、前述の幾つかのシーンにおいて、前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)である。
シーン4、
本実施例は他の1つの、チャネルの使用する伝送波形を決定する方法を提供し、前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、前記第1チャネルに対応する物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)は第2チャネルである。
それに対応して、前記端末装置は前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定する。
前記第2チャネルにおいて指示情報が搬送され、前記指示情報は第2伝送波形を示すことに用いられる。
制御チャネルPSCCHによってデータチャネルPSSCHの採用する伝送波形を示す。
PSCCHがどの伝送波形を採用するかは事前設定されたものであってもよく、又はネットワークによって設定されたものであってもよく、又は上記のシーン1〜シーン3に記載の方法に基づいて決定されたものであってもよく、PSCCHにおいてPSSCHの伝送波形を示す情報が運ばれ、以下の方式によってPSSCHの伝送波形についての指示が実現されてもよい。
方式1、PSCCHにおいて表示情報によって、前記端末装置が前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、前記端末装置が、前記指示情報に示された前記第2伝送波形を前記第1チャネルの使用する伝送波形として決定することを含むことを示す。例えば、PSCCHに搬送されるSCI(サイドリンク制御情報、Sidelink Control Information)に、PSSCHの伝送波形を示すための1ビットの情報が含まれ、例えば、下の表に示す通りである。
Figure 2021510248
理解されるように、上の表に示されたのは単に一例であり、実際においては、0がDFT−OFDMを表し、1がCP−OFDMを表してもよいが、本実施例では網羅的な説明をしない。
更に理解されるように、上の表では1ビットで2つの伝送波形を示す例が提示されたが、本実施例はkビットを使用して2個の伝送波形を示すことに適する。
方式2、PSCCH DMRSによって、前記設定情報は第3対応関係を示すことに用いられ、前記第3対応関係は、DMRSのシーケンス、循環シフト、直交カバーコード(OCC)、リソース位置、ルートシーケンスのうちの少なくとも1つと伝送波形との対応関係であることを示す。
前記第3対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
具体的に、DMRSのシーケンス、循環シフト、OCC(Orthogonal Cover Code、直交カバーコード)、リソース位置、ルートシーケンス(Root sequence)等を介して異なる伝送波形を示してもよく、端末はPSCCHのDMRSを検出することで、DMRSのシーケンス、循環シフト、OCC、リソース位置、ルートシーケンス等の情報のうちの少なくとも1つを取得し、そして第3対応関係に基づいて、前記PSCCHに対応するPSSCHの採用する伝送波形を決定する。
方式3、前記設定情報は第4対応関係を示すことに用いられ、前記第4対応関係は複数のスクランブルコード情報と伝送波形との対応関係である。
すなわち、PSCCHにおいてSCI情報が搬送され、前記SCIの情報ビットはスクランブル処理を経る必要があり、異なるスクランブルコードシーケンスによってPSSCHの使用する伝送波形を暗黙的に示してもよく、異なるスクランブルコード情報又はスクランブルコードシーケンスと伝送波形との間の対応関係は第4対応関係である。
端末はPSCCHに搬送されたSCIを検出することによって、SCIの採用するマスクコード情報を取得し、そして第4対応関係に基づいて、前記PSCCHに対応するPSSCHの採用する伝送波形を決定する。
方式4、前記設定情報は第5対応関係を示すことに用いられ、前記第5対応関係は複数のマスクコード情報と伝送波形との対応関係である。
すなわち、PSCCHにおいてSCI情報が搬送され、前記SCIの情報ビットはマスク処理を経る必要があり、異なるマスクコードシーケンスによってPSSCHの使用する伝送波形を暗黙的に示してもよく、異なるマスクコード情報又はマスクコードシーケンスと伝送波形との間の対応関係は第5対応関係である。
端末はPSCCHに搬送されたSCIを検出することによって、SCIの採用するマスクコード情報を取得し、そして第4対応関係に基づいて、前記PSCCHに対応するPSSCHの採用する伝送波形を決定する。
ここから分かるように、上記の案を採用することで、端末装置はチャネルを介してデータ伝送を行う時、チャネルに対応する伝送波形を事前に決定し、それから選択した伝送波形に基づいてチャネルの伝送を行うことができる。これにより、送信側がどのように伝送波形を選択するか、及び送信側がどの伝送波形を採用してデータ伝送を行うかについて受信側がどのように知るか、という課題が解決され、それによって端末のインタラクション効率が確保される。
実施例4、
本発明実施例が提供するデータ伝送方法は、図4に示すように、
ネットワーク装置が設定情報を決定し、前記設定情報は第1チャネルの使用する伝送波形を端末装置に示すことに用いられるステップ201と、
前記ネットワーク装置が前記端末装置に前記設定情報を送信するステップ202と、を含む。
実施例3と異なるところは、本実施例は実施例3に提供される複数のシーンの上、更に以下のシーンを提供するということである。
シーン5、前記設定情報は第6対応関係を示すことに用いられ、前記第6対応関係はチャネルタイプと伝送波形との対応関係を含む。
前記第1チャネルのタイプは、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH、Physical Sidelink Control Channel)、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH、Physical Sidelink Shared Channel)、物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH、Physical Sidelink Feedback Channel)、物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH、Physical Sidelink Broadcast Channel)のうちの少なくとも1つを含む。
本シーンにおける前記第6対応関係は前記ネットワーク装置によって端末装置に設定され、設定情報を介して端末装置に送信される。すなわち、ネットワーク装置の設定情報によって、少なくとも1つのチャネルタイプに対応する伝送波形を端末装置に示してもよく、具体的には、異なるチャネルタイプがそれぞれ異なる伝送波形に対応するということであってもよく、当然ながら、更に複数のチャネルタイプが同じ1つの伝送波形に対応するということであってもよく、そして、複数の伝送波形が同じ1つのチャネルタイプに対応するという情況もあり得る。
例えば、設定情報によって、第6対応関係は、設定情報によって、第6対応関係は、PSSCHがCP−OFDMの伝送波形を採用し、PSBCHがDFT−OFDMの伝送波形を採用するということであると端末装置に示す。それに対応して、前記端末は該対応関係に基づいて、PSSCH(即ち第1チャネル)がCP−OFDMの伝送波形を採用し、PSBCHがDFT−OFDMの伝送波形を採用することを決定する。当然ながら、更に他の対応関係が存在してもよいが、ここでは網羅的な説明をしない。
ネットワーク側で設定する場合、ネットワーク側はRRCシグナリングの方式によって各リソースプールの伝送波形を設定してもよい。
ここから分かるように、上記の案を採用することで、端末装置はチャネルを介してデータ伝送を行う時、チャネルに対応する伝送波形を事前に決定し、それから選択した伝送波形に基づいてチャネルの伝送を行うことができる。これにより、送信側がどのように伝送波形を選択するか、及び送信側がどの伝送波形を採用してデータ伝送を行うかについて受信側がどのように知るか、という課題が解決され、それによって端末のインタラクション効率が確保される。
実施例5、
本発明実施例が提供する端末装置は、図5に示すように、
第1チャネルの使用する伝送波形を決定する第1処理ユニット31と、
前記伝送波形に基づいて第1チャネルでデータ伝送を行う第1通信ユニット32と、を含む。
第1処理ユニット31について、第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、端末装置がネットワーク装置から送信された設定情報、前記第1チャネルの使用するリソースプール、前記第1チャネルの使用するキャリアのうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定するということであってもよい。
具体的には、以下の複数の処理シーンを含む。
シーン1、
前記設定情報が第1伝送波形を示す場合、第1処理ユニット31は、複数の伝送波形の中から前記第1伝送波形を前記第1チャネルの使用する伝送波形として決定する。
前記複数の伝送波形は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
前記複数の伝送波形は2つ以上の伝送波形である。
端末装置に事前設定された複数の伝送波形はチャネルとの間に事前に関係がなくてもよく、即ち、端末装置は複数の伝送波形から任意に1つの伝送波形を選択して第1チャネルの伝送波形としてもよい。
シーン2、第1処理ユニット31は、前記第1チャネルの使用するリソースプール及び第1対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第1対応関係は複数のリソースプールと複数の伝送波形との対応関係である。前記第1対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
理解されるように、本シーンにおいて異なるリソースプールは異なる伝送波形を採用し、ネットワーク設定又は事前設定の方式によってリソースプールに対応する伝送波形形式が定義されてもよい。
具体的に、V2Xにおいて、ネットワーク設定又は事前設定の方式によって複数のリソースプールが設定されてもよく、異なるリソースプールは異なる伝送波形に対応してもよく、リソースプールと伝送波形との間の対応関係はネットワーク設定又は事前設定の方式によって決定されてもよい。
ネットワーク側で設定する場合、ネットワーク側はRRCシグナリングの方式によって各リソースプールの伝送波形を設定してもよい。
シーン3、第1処理ユニット31は、前記第1チャネルの使用するキャリア及び第2対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第2対応関係は複数のキャリアと複数の伝送波形との対応関係であり、前記第2対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
具体的に、異なるキャリアは異なる伝送波形を採用し、ネットワーク設定又は事前設定の方式によってキャリアに対応する伝送波形形式が定義されてもよい。
V2Xでは複数のキャリアをサポートでき、例えば、Rel−15のV2Xでは8つのキャリアをサポートでき、異なるキャリアに異なる伝送波形を設定できる。例えば、Rel−14又はRel−15の端末を後方互換することを考えて、Rel−14又はRel−15端末のあるキャリアにおいてはDFT−OFDM伝送波形を採用する。他のキャリアにおいてはDFT−OFDM又はCP−OFDMを採用してもよい。具体的にどのキャリアがどの伝送波形を採用するかは、事前設定又はネットワーク設定の方式によって決定されてもよい。
他の1つのシーンでは即ち、V2Xは専用キャリアにおいても動作できるし、アップリンクキャリアにおいても動作でき、そのため、アップリンクキャリアにおいてはアップリンクデータと同じ伝送波形を採用し、専用キャリアにおいては同じ又は異なる伝送波形を採用してもよい。
なお、前述の幾つかのシーンにおいて、前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)である。
シーン4、
本実施例は他の1つの、チャネルの使用する伝送波形を決定する方法を提供し、前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、前記第1チャネルに対応する物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)は第2チャネルである。
前記第1処理ユニット31は前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定する。
前記第2チャネルにおいて指示情報が搬送され、前記指示情報は第2伝送波形を示すことに用いられる。
制御チャネルPSCCHによってデータチャネルPSSCHの採用する伝送波形を示す。
PSCCHがどの伝送波形を採用するかは事前設定されたものであってもよく、又はネットワークによって設定されたものであってもよく、又は上記のシーン1〜シーン3に記載の方法に基づいて決定されたものであってもよく、PSCCHにおいてPSSCHの伝送波形を示す情報が運ばれ、以下の方式によってPSSCHの伝送波形についての指示が実現されてもよい。
方式1、PSCCHにおいて表示情報によって、第1処理ユニット31が前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、前記端末装置が、前記指示情報に示された前記第2伝送波形を前記第1チャネルの使用する伝送波形として決定することを含むことを示す。例えば、PSCCHに搬送されるSCI(サイドリンク制御情報、Sidelink Control Information)に、PSSCHの伝送波形を示すための1ビットの情報が含まれ、例えば、下の表に示す通りである。
Figure 2021510248
理解されるように、上の表に示されたのは単に一例であり、実際においては、0がDFT−OFDMを表し、1がCP−OFDMを表してもよいが、本実施例では網羅的な説明をしない。
更に理解されるように、上の表では1ビットで2つの伝送波形を示す例が提示されたが、本実施例はkビットを使用して2個の伝送波形を示すことに適する。
方式2、PSCCH DMRSによって、第1処理ユニット31は前記第2チャネルに対応するDMRSのシーケンス、循環シフト、直交カバーコード(OCC)、リソース位置、ルートシーケンスのうちの少なくとも1つ及び第3対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第3対応関係は、DMRSのシーケンス、循環シフト、直交カバーコード(OCC)、リソース位置、ルートシーケンスのうちの少なくとも1つと伝送波形との間の対応関係であることを示す。
前記第3対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
具体的に、DMRSのシーケンス、循環シフト、OCC(Orthogonal Cover Code、直交カバーコード)、リソース位置、ルートシーケンス(Root sequence)等を介して異なる伝送波形を示してもよく、端末はPSCCHのDMRSを検出することで、DMRSのシーケンス、循環シフト、OCC、リソース位置、ルートシーケンス等の情報のうちの少なくとも1つを取得し、そして第3対応関係に基づいて、前記PSCCHに対応するPSSCHの採用する伝送波形を決定する。
方式3、PSCCHのスクランブルコード情報によって、第1処理ユニット31は前記第2チャネルのスクランブルコード情報及び第4対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第4対応関係は複数のスクランブルコード情報と複数の伝送波形との間の対応関係であることを示す。前記第4対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
すなわち、PSCCHにおいてSCI情報が搬送され、前記SCIの情報ビットはスクランブル処理を経る必要があり、異なるスクランブルコードシーケンスによってPSSCHの使用する伝送波形を暗黙的に示してもよく、異なるスクランブルコード情報又はスクランブルコードシーケンスと伝送波形との間の対応関係は第4対応関係である。
端末はPSCCHに搬送されたSCIを検出することによって、SCIの採用するマスクコード情報を取得し、そして第4対応関係に基づいて、前記PSCCHに対応するPSSCHの採用する伝送波形を決定する。
方式4、第1処理ユニット31は前記第2チャネルのマスクコード情報及び第5対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第5対応関係は複数のマスクコード情報と複数の伝送波形との間の対応関係である。
前記第5対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
すなわち、PSCCHにおいてSCI情報が搬送され、前記SCIの情報ビットはマスク処理を経る必要があり、異なるマスクコードシーケンスによってPSSCHの使用する伝送波形を暗黙的に示してもよく、異なるマスクコード情報又はマスクコードシーケンスと伝送波形との間の対応関係は第5対応関係である。
端末はPSCCHに搬送されたSCIを検出することによって、SCIの採用するマスクコード情報を取得し、そして第4対応関係に基づいて、前記PSCCHに対応するPSSCHの採用する伝送波形を決定する。
ここから分かるように、上記の案を採用することで、端末装置はチャネルを介してデータ伝送を行う時、チャネルに対応する伝送波形を事前に決定し、それから選択した伝送波形に基づいてチャネルの伝送を行うことができる。これにより、送信側がどのように伝送波形を選択するか、及び送信側がどの伝送波形を採用してデータ伝送を行うかについて受信側がどのように知るか、という課題が解決され、それによって端末のインタラクション効率が確保される。
実施例6、
本発明実施例が提供する端末装置は、図5に示すように、
第1チャネルの使用する伝送波形を決定する第1処理ユニット31と、
前記伝送波形に基づいて第1チャネルでデータ伝送を行う第1通信ユニット32と、を含む。
第1処理ユニット31は、ネットワーク装置から送信された設定情報、前記第1チャネルの使用するリソースプール、前記第1チャネルの使用するキャリア、前記第1チャネルのタイプ、事前設定情報のうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定する。
更に、実施例5の提供する4つのシーンを踏まえて、本実施例は更に第1チャネルのタイプ及び事前設定情報のうちの1つに基づいて第1チャネルの使用する伝送波形を決定するという方式を提供し、具体的なシーンは以下の通りである。
シーン5、第1処理ユニット31は前記第1チャネルのタイプ及び第6対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第6対応関係はチャネルタイプと伝送波形との対応関係を含む。
前記第1チャネルのタイプは、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH、Physical Sidelink Control Channel)、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH、Physical Sidelink Shared Channel)、物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH、Physical Sidelink Feedback Channel)、物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH、Physical Sidelink Broadcast Channel)のうちの少なくとも1つを含む。
本シーンにおける前記第6対応関係はネットワーク側によって設定されたものであってもよく、また前記端末装置に事前設定されたものであってもよい。
前述の事前設定の方式は、プロトコル定義によって事前設定されるということであると理解してもよく、又は、前述の事前設定情報によって事前設定されるということであってもよく、又は、ネットワーク側から送信された情報によって事前設定されるということであってもよい。事前設定情報によって事前設定することは、端末装置自身が事前設定情報を設定し、該事前設定情報に基づいて第6対応関係を決定するということであってもよく、ネットワーク側から送信された情報によって事前設定することは、端末装置に第6対応関係を事前設定するために、ネットワーク側が端末装置に事前設定情報、又は設定情報を送信するということであると理解してもよい。
尚、ネットワーク側が第6対応関係を設定することは、ネットワーク側が端末装置に設定情報を送信し、該設定情報によって第6対応関係が決定されるということであると理解してもよい。
すなわち、ネットワーク装置の設定情報によって、又は端末装置は事前設定の情報によって、少なくとも1つのチャネルタイプに対応する伝送波形を決定し、具体的には、異なるチャネルタイプがそれぞれ異なる伝送波形に対応するということであってもよく、当然ながら、更に複数のチャネルタイプが同じ1つの伝送波形に対応するということであってもよく、そして、複数の伝送波形が同じ1つのチャネルタイプに対応するという情況もあり得る。
例えば、プロトコル定義、又は事前設定、又はネットワーク側設定の方式によって、複数のチャネルタイプと複数の伝送波形との間の対応関係を設定し、例えば、PSSCHがCP−OFDMを採用し、PSBCHがDFT−OFDMを採用するように事前設定する。前記端末は該対応関係に基づいて、PSSCH(即ち第1チャネル)がCP−OFDMの伝送波形を採用し、PSBCHがDFT−OFDMの伝送波形を採用することを決定する。当然ながら、更に他の対応関係が存在してもよいが、ここでは網羅的な説明をしない。
シーン6、第1処理ユニット31は事前設定情報に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定する。
具体的には、プロトコル定義又は事前設定の方式によって、第1チャネルの使用する伝送波形を決定する。
例えば、事前設定の方式によって、PSSCHがCP−OFDMを採用し、PSBCHがDFT−OFDMを採用し、PSFCHがDFT−OFDMを採用し、PSCCHがDFT−OFDMを採用することを決定する。端末装置は事前設定情報に基づいて第1チャネルの伝送波形を決定し、前記第1チャネルは、PSCCH、又はPSSCH、又はPSFCH、又はPSBCHのうちの1つである。
なお、前述の幾つかのシーンにおいて、前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)である。
ここから分かるように、上記の案を採用することで、端末装置はチャネルを介してデータ伝送を行う時、チャネルに対応する伝送波形を事前に決定し、それから選択した伝送波形に基づいてチャネルの伝送を行うことができる。これにより、送信側がどのように伝送波形を選択するか、及び送信側がどの伝送波形を採用してデータ伝送を行うかについて受信側がどのように知るか、という課題が解決され、それによって端末のインタラクション効率が確保される。
実施例7、
本発明実施例が提供するネットワーク装置は、図6に示すように、
設定情報を決定し、前記設定情報は第1チャネルの使用する伝送波形を端末装置に示すことに用いられる第2処理ユニット41と、
前記端末装置に前記設定情報を送信する第2通信ユニット42と、を含む。
具体的には、以下の複数の処理シーンを含む。
シーン1、
前記設定情報は複数の伝送波形のうちの第1伝送波形を示すことに用いられる。
前記複数の伝送波形は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
前記複数の伝送波形は2つ以上の伝送波形である。
前記第2通信ユニット42は前記端末装置に前記複数の伝送波形を設定する。
前記設定情報が第1伝送波形を示す場合、前記端末装置は複数の伝送波形の中から前記第1伝送波形を前記第1チャネルの使用する伝送波形として決定する。
端末装置に事前設定された複数の伝送波形はチャネルとの間に事前に関係がなくてもよく、即ち、端末装置は複数の伝送波形から任意に1つの伝送波形を選択して第1チャネルの伝送波形としてもよい。
シーン2、前記設定情報は第1対応関係を示すことに用いられ、前記第1対応関係は複数のリソースプールと複数の伝送波形との対応関係である。
このようなシーンでは、前記端末装置は前記第1チャネルの使用するリソースプール及び第1対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第1対応関係は複数のリソースプールと複数の伝送波形との対応関係である。前記第1対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
理解されるように、本シーンにおける異なるリソースプールの採用する伝送波形について、ネットワーク設定又は事前設定の方式によってリソースプールに対応する伝送波形形式が定義されてもよい。
具体的に、V2Xにおいて、ネットワーク設定又は事前設定の方式によって複数のリソースプールが設定されてもよく、異なるリソースプールは異なる伝送波形に対応してもよく、リソースプールと伝送波形との間の対応関係はネットワーク設定又は事前設定の方式によって決定されてもよい。
ネットワーク側で設定する場合、ネットワーク側はRRCシグナリングの方式によって各リソースプールの伝送波形を設定してもよい。
シーン3、前記設定情報は第2対応関係を示すことに用いられ、前記第2対応関係は複数のキャリアと複数の伝送波形との対応関係である。
このようなシーンでは、前記端末装置は前記第1チャネルの使用するキャリア及び第2対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第2対応関係は複数のキャリアと複数の伝送波形との対応関係であり、前記第2対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
具体的に、異なるキャリアは異なる伝送波形を採用し、ネットワーク設定又は事前設定の方式によってキャリアに対応する伝送波形形式が定義されてもよい。
V2Xでは複数のキャリアをサポートでき、例えば、Rel−15のV2Xでは8つのキャリアをサポートでき、異なるキャリアに異なる伝送波形を設定できる。例えば、Rel−14又はRel−15の端末を後方互換することを考えて、Rel−14又はRel−15端末のあるキャリアにおいてはDFT−OFDM伝送波形を採用する。他のキャリアにおいてはDFT−OFDM又はCP−OFDMを採用してもよい。具体的にどのキャリアがどの伝送波形を採用するかは、事前設定又はネットワーク設定の方式によって決定されてもよい。
他の1つのシーンでは即ち、V2Xは専用キャリアにおいても動作できるし、アップリンクキャリアにおいても動作でき、そのため、アップリンクキャリアにおいてはアップリンクデータと同じ伝送波形を採用し、専用キャリアにおいては同じ又は異なる伝送波形を採用してもよい。
なお、前述の幾つかのシーンにおいて、前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)である。
シーン4、
本実施例は他の1つの、チャネルの使用する伝送波形を決定する方法を提供し、前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、前記第1チャネルに対応する物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)は第2チャネルである。
それに対応して、前記端末装置は前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定する。
前記第2チャネルにおいて指示情報が搬送され、前記指示情報は第2伝送波形を示すことに用いられる。
制御チャネルPSCCHによってデータチャネルPSSCHの採用する伝送波形を示す。
PSCCHがどの伝送波形を採用するかは事前設定されたものであってもよく、又はネットワークによって設定されたものであってもよく、又は上記のシーン1〜シーン3に記載の方法に基づいて決定されたものであってもよく、PSCCHにおいてPSSCHの伝送波形を示す情報が運ばれ、以下の方式によってPSSCHの伝送波形についての指示が実現されてもよい。
方式1、PSCCHにおいて表示情報によって、前記端末装置が前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、前記端末装置が、前記指示情報に示された前記第2伝送波形を前記第1チャネルの使用する伝送波形として決定することを含むことを示す。例えば、PSCCHに搬送されるSCI(サイドリンク制御情報、Sidelink Control Information)に、PSSCHの伝送波形を示すための1ビットの情報が含まれ、例えば、下の表に示す通りである。
Figure 2021510248
理解されるように、上の表に示されたのは単に一例であり、実際においては、0がDFT−OFDMを表し、1がCP−OFDMを表してもよいが、本実施例では網羅的な説明をしない。
理解されるように、上の表では1ビットで2つの伝送波形を示す例が提示されたが、本実施例はkビットを使用して2個の伝送波形を示すことに適する。
方式2、PSCCH DMRSによって、前記設定情報は第3対応関係を示すことに用いられ、前記第3対応関係は、DMRSのシーケンス、循環シフト、直交カバーコード(OCC)、リソース位置、ルートシーケンスのうちの少なくとも1つと伝送波形との対応関係であることを示す。
前記第3対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである。
具体的に、DMRSのシーケンス、循環シフト、OCC(Orthogonal Cover Code、直交カバーコード)、リソース位置、ルートシーケンス(Root sequence)等を介して異なる伝送波形を示してもよく、端末はPSCCHのDMRSを検出することで、DMRSのシーケンス、循環シフト、OCC、リソース位置、ルートシーケンス等の情報のうちの少なくとも1つを取得し、そして第3対応関係に基づいて、前記PSCCHに対応するPSSCHの採用する伝送波形を決定する。
方式3、前記設定情報は第4対応関係を示すことに用いられ、前記第4対応関係は複数のスクランブルコード情報と伝送波形との対応関係である。
すなわち、PSCCHにおいてSCI情報が搬送され、前記SCIの情報ビットはスクランブル処理を経る必要があり、異なるスクランブルコードシーケンスによってPSSCHの使用する伝送波形を暗黙的に示してもよく、異なるスクランブルコード情報又はスクランブルコードシーケンスと伝送波形との間の対応関係は第4対応関係である。
端末はPSCCHに搬送されたSCIを検出することによって、SCIの採用するマスクコード情報を取得し、そして第4対応関係に基づいて、前記PSCCHに対応するPSSCHの採用する伝送波形を決定する。
方式4、前記設定情報は第5対応関係を示すことに用いられ、前記第5対応関係は複数のマスクコード情報と伝送波形との対応関係である。
すなわち、PSCCHにおいてSCI情報が搬送され、前記SCIの情報ビットはマスク処理を経る必要があり、異なるマスクコードシーケンスによってPSSCHの使用する伝送波形を暗黙的に示してもよく、異なるマスクコード情報又はマスクコードシーケンスと伝送波形との間の対応関係は第5対応関係である。
端末はPSCCHに搬送されたSCIを検出することによって、SCIの採用するマスクコード情報を取得し、そして第4対応関係に基づいて、前記PSCCHに対応するPSSCHの採用する伝送波形を決定する。
ここから分かるように、上記の案を採用することで、端末装置はチャネルを介してデータ伝送を行う時、まずチャネルに対応する伝送波形を決定し、それから選択した伝送波形に基づいてチャネルの伝送を行うことができる。これにより、送信側がどのように伝送波形を選択するか、及び送信側がどの伝送波形を採用してデータ伝送を行うかについて受信側がどのように知るか、という課題が解決され、それによって端末のインタラクション効率が確保される。
実施例8、
本発明実施例が提供するネットワーク装置は、図6に示すように、
設定情報を決定し、前記設定情報は第1チャネルの使用する伝送波形を端末装置に示すことに用いられる第2処理ユニット41と、
前記端末装置に前記設定情報を送信する第2通信ユニット42と、を含む。
本実施例は実施例7に提供される複数のシーンの上、更に以下のシーンを提供する。
シーン5、前記設定情報は第6対応関係を示すことに用いられ、前記第6対応関係はチャネルタイプと伝送波形との対応関係を含む。
前記第1チャネルのタイプは、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH、Physical Sidelink Control Channel)、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH、Physical Sidelink Shared Channel)、物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH、Physical Sidelink Feedback Channel)、物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH、Physical Sidelink Broadcast Channel)のうちの少なくとも1つを含む。
本シーンにおける前記第6対応関係は前記ネットワーク装置によって端末装置に設定され、設定情報を介して端末装置に送信される。すなわち、ネットワーク装置の設定情報によって、少なくとも1つのチャネルタイプに対応する伝送波形を端末装置に示してもよく、具体的には、異なるチャネルタイプがそれぞれ異なる伝送波形に対応するということであってもよく、当然ながら、更に複数のチャネルタイプが同じ1つの伝送波形に対応するということであってもよく、そして、複数の伝送波形が同じ1つのチャネルタイプに対応するという情況もあり得る。
例えば、設定情報によって、第6対応関係は、PSSCHがCP−OFDMの伝送波形を採用し、PSBCHがDFT−OFDMの伝送波形を採用するということであると端末装置に示す。それに対応して、前記端末は該対応関係に基づいて、PSSCH(即ち第1チャネル)がCP−OFDMの伝送波形を採用し、PSBCHがDFT−OFDMの伝送波形を採用することを決定する。当然ながら、更に他の対応関係が存在してもよいが、ここでは網羅的な説明をしない。
ネットワーク側で設定する場合、ネットワーク側はRRCシグナリングの方式によって各リソースプールの伝送波形を設定してもよい。
ここから分かるように、上記の案を採用することで、端末装置はチャネルを介してデータ伝送を行う時、チャネルに対応する伝送波形を事前に決定し、それから選択した伝送波形に基づいてチャネルの伝送を行うことができる。これにより、送信側がどのように伝送波形を選択するか、及び送信側がどの伝送波形を採用してデータ伝送を行うかについて受信側がどのように知るか、という課題が解決され、それによって端末のインタラクション効率が確保される。
本発明実施例は更に端末装置、又はネットワーク装置のハードウェア構成アーキテクチャを提供し、該ハードウェア構成アーキテクチャは、図7に示すように、少なくとも1つのプロセッサ51、メモリ52、少なくとも1つのネットワークインタフェース53を含む。各構成要素はバスシステム54によって結合される。理解できるように、バスシステム54はこれらの構成要素間の接続・通信を実現することに用いられる。バスシステム54はデータバスを含む他、更に電源バス、制御バス及び状態信号バスを含む。しかし明確に説明するために、図5では様々なバスを全てバスシステム54と表記する。
理解できるように、本発明実施例におけるメモリ52は揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよく、又は、揮発性と不揮発性メモリの両方を含んでもよい。
幾つかの実施形態では、メモリ52には、オペレーティングシステム521及びアプリケーション522という要素、実行可能なモジュール又はデータ構造、又はそれらのサブセット、又はそれらの拡張セットが記憶される。
前記プロセッサ51は前述の実施例1の方法ステップを処理できるように設定され、ここでは更に詳しく説明することをしない。
本発明実施例はコンピュータ記憶媒体を提供し、前記コンピュータ記憶媒体にはコンピュータ実行可能な命令が記憶され、前記コンピュータ実行可能な命令が実行される時、前述の実施例1の方法ステップが実行される。
本発明実施例の上記装置がソフトウェア機能モジュールの形式で実現されそして独立した製品として販売又は使用される場合、1つのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づくと分かるように、本発明実施例の技術案の本質的な部分、又は従来技術に貢献する部分は、ソフトウェア製品の形式で具現でき、該コンピュータソフトウェア製品は1つの記憶媒体に記憶され、そして、1台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置等であってもよい)に本発明の各実施例に記載の方法の全部又は一部を実行させるための若干の命令を含む。前述の記憶媒体は、USBディスク、リムーバブルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM、Read−Only Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等、プログラムコードを記憶できる各種の媒体を含む。このように、本発明実施例は、如何なる特定のハードウェアとソフトウェアの組み合わせにも制限されない。
それに対応して、本発明実施例は更に、コンピュータプログラムが記憶されるコンピュータ記憶媒体を提供し、該コンピュータプログラムは、本発明実施例のデータスケジューリング方法を実行するように設定される。
例示のために、本発明の好ましい実施例を開示したが、当業者は各種の改善、追加、置換を意識することが可能であり、従って、本発明の範囲は上記の実施例に制限されないとすべきである。

Claims (67)

  1. データ伝送方法であって、
    端末装置が第1チャネルの使用する伝送波形を決定することと、
    前記端末装置が前記伝送波形に基づいて第1チャネルでデータ伝送を行うことと、を含むデータ伝送方法。
  2. 前記端末装置が第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、
    前記端末装置がネットワーク装置から送信された設定情報、前記第1チャネルの使用するリソースプール、前記第1チャネルの使用するキャリアのうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記端末装置がネットワーク装置から送信された設定情報、前記第1チャネルの使用するリソースプール、前記第1チャネルの使用するキャリアのうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、
    前記設定情報が第1伝送波形を示す場合、前記端末装置が複数の伝送波形の中から前記第1伝送波形を前記第1チャネルの使用する伝送波形として決定することを含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記複数の伝送波形は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項3に記載の方法。
  5. 前記端末装置がネットワーク装置から送信された設定情報、前記第1チャネルの使用するリソースプール、前記第1チャネルの使用するキャリアのうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、
    前記端末装置が前記第1チャネルの使用するリソースプール及び第1対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第1対応関係は複数のリソースプールと複数の伝送波形との対応関係であることを含む請求項2に記載の方法。
  6. 前記第1対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項5に記載の方法。
  7. 前記端末装置がネットワーク装置から送信された設定情報、前記第1チャネルの使用するリソースプール、前記第1チャネルの使用するキャリアのうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、
    前記端末装置が前記第1チャネルの使用するキャリア及び第2対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第2対応関係は複数のキャリアと複数の伝送波形との対応関係であることを含む請求項2に記載の方法。
  8. 前記第2対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)である請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、前記第1チャネルに対応する物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)は第2チャネルであり、前記端末装置が第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、
    前記端末装置が前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することを含む請求項1に記載の方法。
  11. 前記第2チャネルにおいて指示情報が搬送され、前記指示情報は第2伝送波形を示すことに用いられ、
    前記端末装置が前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、
    前記端末装置が前記指示情報に示された前記第2伝送波形を前記第1チャネルの使用する伝送波形として決定することを含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記端末装置が前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、
    前記端末装置が前記第2チャネルに対応するDMRSのシーケンス、循環シフト、直交カバーコード(OCC)、リソース位置、ルートシーケンスのうちの少なくとも1つ及び第3対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第3対応関係は、DMRSのシーケンス、循環シフト、直交カバーコード(OCC)、リソース位置、ルートシーケンスのうちの少なくとも1つと伝送波形との間の対応関係であることを含む請求項10に記載の方法。
  13. 前記第3対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項12に記載の方法。
  14. 前記端末装置が前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、
    前記端末装置が前記第2チャネルのスクランブルコード情報及び第4対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第4対応関係は複数のスクランブルコード情報と複数の伝送波形との間の対応関係であることを含む請求項10に記載の方法。
  15. 前記第4対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項14に記載の方法。
  16. 前記端末装置が前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、
    前記端末装置が前記第2チャネルのマスクコード情報及び第5対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第5対応関係は複数のマスクコード情報と複数の伝送波形との間の対応関係であることを含む請求項10に記載の方法。
  17. 前記第5対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項16に記載の方法。
  18. 前記端末装置が第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、
    前記端末装置がネットワーク装置から送信された設定情報、前記第1チャネルの使用するリソースプール、前記第1チャネルの使用するキャリア、前記第1チャネルのタイプ、事前設定情報のうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することを含む請求項1に記載の方法。
  19. 前記端末装置がネットワーク装置から送信された設定情報、前記第1チャネルの使用するリソースプール、前記第1チャネルの使用するキャリア、前記第1チャネルのタイプ、事前設定情報のうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定することは、
    前記端末装置が前記第1チャネルのタイプ及び第6対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第6対応関係はチャネルタイプと伝送波形との対応関係を含むことを含む請求項18に記載の方法。
  20. 前記第1チャネルのタイプは、
    物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)、物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)、物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)のうちの少なくとも1つのチャネルタイプを含む請求項18又は19に記載の方法。
  21. 前記第6対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項19又は20に記載の方法。
  22. データ伝送方法であって、
    ネットワーク装置が設定情報を決定し、前記設定情報は第1チャネルの使用する伝送波形を端末装置に示すことに用いられることと、
    前記ネットワーク装置が前記端末装置に前記設定情報を送信することと、を含むデータ伝送方法。
  23. 前記設定情報は複数の伝送波形のうちの第1伝送波形を示すことに用いられる請求項22に記載の方法。
  24. 前記方法は更に、
    前記ネットワーク装置が前記端末装置に前記複数の伝送波形を設定することを含む請求項23に記載の方法。
  25. 前記設定情報は第1対応関係を示すことに用いられ、前記第1対応関係は複数のリソースプールと複数の伝送波形との対応関係である請求項22又は24に記載の方法。
  26. 前記設定情報は第2対応関係を示すことに用いられ、前記第2対応関係は複数のキャリアと複数の伝送波形との対応関係である請求項22〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)である請求項22〜26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記第1チャネルは、
    物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)、物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)、物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)のうちの1つである請求項22〜26のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記設定情報は第3対応関係を示すことに用いられ、前記第3対応関係は、DMRSのシーケンス、循環シフト、直交カバーコード(OCC)、リソース位置、ルートシーケンスのうちの少なくとも1つと伝送波形との対応関係である請求項28に記載の方法。
  30. 前記設定情報は第4対応関係を示すことに用いられ、前記第4対応関係は複数のスクランブルコード情報と伝送波形との対応関係である請求項28に記載の方法。
  31. 前記設定情報は第5対応関係を示すことに用いられ、前記第5対応関係は複数のマスクコード情報と伝送波形との対応関係である請求項28に記載の方法。
  32. 前記設定情報は第6対応関係を示すことに用いられ、前記第6対応関係はチャネルタイプと伝送波形との対応関係を含む請求項28に記載の方法。
  33. 端末装置であって、
    第1チャネルの使用する伝送波形を決定する第1処理ユニットと、
    前記伝送波形に基づいて第1チャネルでデータ伝送を行う第1通信ユニットと、を含む端末装置。
  34. 前記第1処理ユニットはネットワーク装置から送信された設定情報、前記第1チャネルの使用するリソースプール、前記第1チャネルの使用するキャリアのうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定する請求項33に記載の端末装置。
  35. 前記第1処理ユニットは、前記設定情報が第1伝送波形を示す場合、複数の伝送波形の中から前記第1伝送波形を前記第1チャネルの使用する伝送波形として決定する請求項34に記載の端末装置。
  36. 前記複数の伝送波形は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項35に記載の端末装置。
  37. 前記第1処理ユニットは、前記第1チャネルの使用するリソースプール及び第1対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第1対応関係は複数のリソースプールと複数の伝送波形との対応関係である請求項33に記載の端末装置。
  38. 前記第1対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項37に記載の端末装置。
  39. 前記第1処理ユニットは、前記第1チャネルの使用するキャリア及び第2対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第2対応関係は複数のキャリアと複数の伝送波形との対応関係である請求項33に記載の端末装置。
  40. 前記第2対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項39に記載の端末装置。
  41. 前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)である請求項33〜40のいずれか1項に記載の端末装置。
  42. 前記第1処理ユニットは前記第2チャネルに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定する請求項33に記載の端末装置。
  43. 前記第2チャネルにおいて指示情報が搬送され、前記指示情報は第2伝送波形を示すことに用いられ、
    前記第1処理ユニットは、前記指示情報に示された前記第2伝送波形を前記第1チャネルの使用する伝送波形として決定する請求項42に記載の端末装置。
  44. 前記第1処理ユニットは、前記第2チャネルに対応するDMRSのシーケンス、循環シフト、直交カバーコード(OCC)、リソース位置、ルートシーケンスのうちの少なくとも1つ及び第3対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第3対応関係は、DMRSのシーケンス、循環シフト、直交カバーコード(OCC)、リソース位置、ルートシーケンスのうちの少なくとも1つと伝送波形との間の対応関係である請求項42に記載の端末装置。
  45. 前記第3対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項44に記載の端末装置。
  46. 前記第1処理ユニットは、前記第2チャネルのスクランブルコード情報及び第4対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第4対応関係は複数のスクランブルコード情報と複数の伝送波形との間の対応関係である請求項42に記載の端末装置。
  47. 前記第4対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項46に記載の端末装置。
  48. 前記第1処理ユニットは、前記第2チャネルのマスクコード情報及び第5対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第5対応関係は複数のマスクコード情報と複数の伝送波形との間の対応関係である請求項42に記載の端末装置。
  49. 前記第5対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項48に記載の端末装置。
  50. 前記第1処理ユニットは、ネットワーク装置から送信された設定情報、前記第1チャネルの使用するリソースプール、前記第1チャネルの使用するキャリア、前記第1チャネルのタイプ、事前設定情報のうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定する請求項33に記載の端末装置。
  51. 前記第1処理ユニットは、前記第1チャネルのタイプ及び第6対応関係に基づいて、前記第1チャネルの使用する伝送波形を決定し、前記第6対応関係はチャネルタイプと伝送波形との対応関係を含む請求項50に記載の端末装置。
  52. 前記第1チャネルのタイプは、
    物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)、物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)、物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)のうちの少なくとも1つのチャネルタイプを含む請求項50又は51に記載の端末装置。
  53. 前記第6対応関係は前記端末装置に事前設定されたものであり、又は前記ネットワーク装置によって設定されたものである請求項51又は52に記載の端末装置。
  54. ネットワーク装置であって、
    設定情報を決定し、前記設定情報は第1チャネルの使用する伝送波形を端末装置に示すことに用いられる第2処理ユニットと、
    前記端末装置に前記設定情報を送信する第2通信ユニットと、を含むネットワーク装置。
  55. 前記設定情報は複数の伝送波形のうちの第1伝送波形を示すことに用いられる請求項54に記載のネットワーク装置。
  56. 前記第2通信ユニットは前記端末装置に前記複数の伝送波形を設定する請求項55に記載のネットワーク装置。
  57. 前記設定情報は第1対応関係を示すことに用いられ、前記第1対応関係は複数のリソースプールと複数の伝送波形との対応関係である請求項54又は56に記載のネットワーク装置。
  58. 前記設定情報は第2対応関係を示すことに用いられ、前記第2対応関係は複数のキャリアと複数の伝送波形との対応関係である請求項54〜57のいずれか1項に記載のネットワーク装置。
  59. 前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)である請求項54〜58のいずれか1項に記載のネットワーク装置。
  60. 前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)であり、又は、前記第1チャネルは物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)である請求項54〜58のいずれか1項に記載のネットワーク装置。
  61. 前記設定情報は第3対応関係を示すことに用いられ、前記第3対応関係は、DMRSのシーケンス、循環シフト、直交カバーコード(OCC)、リソース位置、ルートシーケンスのうちの少なくとも1つと伝送波形との対応関係である請求項60に記載のネットワーク装置。
  62. 前記設定情報は第4対応関係を示すことに用いられ、前記第4対応関係は複数のスクランブルコード情報と伝送波形との対応関係である請求項60に記載のネットワーク装置。
  63. 前記設定情報は第5対応関係を示すことに用いられ、前記第5対応関係は複数のマスクコード情報と伝送波形との対応関係である請求項60に記載のネットワーク装置。
  64. 前記設定情報は第6対応関係を示すことに用いられ、前記第6対応関係はチャネルタイプと伝送波形との対応関係を含む請求項60に記載のネットワーク装置。
  65. 端末装置であって、プロセッサ、及びプロセッサにおいて実行できるコンピュータプログラムを記憶するためのメモリを含み、
    前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムが実行される時、請求項1〜21のいずれか1項に記載の方法のステップを実行することに用いられる端末装置。
  66. ネットワーク装置であって、プロセッサ、及びプロセッサにおいて実行できるコンピュータプログラムを記憶するためのメモリを含み、
    前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムが実行される時、請求項22〜32のいずれか1項に記載の方法のステップを実行することに用いられるネットワーク装置。
  67. コンピュータ記憶媒体であって、コンピュータ実行可能な命令が記憶され、前記コンピュータ実行可能な命令が実行される時、請求項1〜32のいずれか1項に記載の方法のステップが実現されるコンピュータ記憶媒体。
JP2020536846A 2018-01-04 2018-11-14 データ伝送方法、端末装置、ネットワーク装置、及びコンピュータ記憶媒体 Pending JP2021510248A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/071306 WO2019134085A1 (zh) 2018-01-04 2018-01-04 数据传输方法、终端设备、网络设备及计算机存储介质
CNPCT/CN2018/071306 2018-01-04
PCT/CN2018/115507 WO2019134448A1 (zh) 2018-01-04 2018-11-14 数据传输方法、终端设备、网络设备及计算机存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021510248A true JP2021510248A (ja) 2021-04-15

Family

ID=67143509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536846A Pending JP2021510248A (ja) 2018-01-04 2018-11-14 データ伝送方法、端末装置、ネットワーク装置、及びコンピュータ記憶媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11419095B2 (ja)
EP (1) EP3735027A4 (ja)
JP (1) JP2021510248A (ja)
KR (1) KR20200105679A (ja)
CN (1) CN111527768A (ja)
AU (1) AU2018399415A1 (ja)
TW (1) TW201931919A (ja)
WO (2) WO2019134085A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111526494B (zh) * 2019-08-09 2021-08-24 维沃移动通信有限公司 旁链路资源映射方法、传输方法、网络设备及终端设备
WO2021072770A1 (zh) * 2019-10-18 2021-04-22 Oppo广东移动通信有限公司 一种侧行反馈方法、设备及存储介质
CN112788561B (zh) * 2019-11-08 2022-07-12 大唐移动通信设备有限公司 资源映射方法及终端
CN113079573A (zh) * 2020-01-06 2021-07-06 夏普株式会社 由用户设备执行的方法以及用户设备
EP4135363A4 (en) * 2020-04-10 2023-04-12 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD FOR SENDING INFORMATION, METHOD FOR RECEIVING INFORMATION, AND ASSOCIATED APPARATUS AND DEVICES

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4732935B2 (ja) * 2006-03-20 2011-07-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局及び方法
CN101500308A (zh) * 2008-01-31 2009-08-05 展讯通信(上海)有限公司 一种td-scdma系统hsdpa中高阶调制信令传输方法
US8509161B2 (en) * 2008-08-11 2013-08-13 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for OFDMA and SC-FDMA switching
US20100238984A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Motorola, Inc. Spatial Information Feedback in Wireless Communication Systems
CN108029115B (zh) * 2015-09-15 2021-10-08 Lg电子株式会社 无线通信系统中在终端之间的直接通信方法及其设备
CN106549889B (zh) * 2015-09-18 2019-10-08 中国移动通信集团公司 一种自适应波形传输方法、装置及系统
CN106856670A (zh) * 2015-09-30 2017-06-16 联发科技(新加坡)私人有限公司 窄带系统中解码dl物理信道的方法以及装置
KR102201765B1 (ko) * 2016-09-30 2021-01-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 신호를 송신 또는 수신하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
CN108064049B (zh) * 2016-11-08 2020-03-24 电信科学技术研究院 一种上行波形获取、反馈方法、终端及基站
KR102592455B1 (ko) * 2017-01-20 2023-10-23 삼성전자 주식회사 V2X(vehicle to everything) 통신 방법 및 디바이스와 V2X 통신의 송수신 방법 및 장치
US11134492B2 (en) * 2017-04-12 2021-09-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam recovery in next generation wireless systems

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200105679A (ko) 2020-09-08
WO2019134448A1 (zh) 2019-07-11
US11419095B2 (en) 2022-08-16
US20200337023A1 (en) 2020-10-22
EP3735027A1 (en) 2020-11-04
TW201931919A (zh) 2019-08-01
CN111527768A (zh) 2020-08-11
AU2018399415A1 (en) 2020-08-13
WO2019134085A1 (zh) 2019-07-11
EP3735027A4 (en) 2021-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021510248A (ja) データ伝送方法、端末装置、ネットワーク装置、及びコンピュータ記憶媒体
US11895622B2 (en) User apparatus, and transmission method
KR20220075385A (ko) 제2단계 sci의 송수신 방법 및 장치, 저장 매체, 송신 ue 및 수신 ue
JP2020092435A (ja) 無線ローカルエリアネットワーク情報を送信するための方法および装置
EP3860275A1 (en) Resource indication method and communication device
RU2573383C2 (ru) Способ и аппаратура запроса/возврата информации о состоянии канала
JP2022031702A (ja) 探索空間監視
KR20180091031A (ko) 채널 선택 방법 및 장치
JP6592180B2 (ja) セルラ無線通信におけるリソース利用のためのブランキングパターンの指標
JP2021510035A (ja) 車両ネットワークにおけるデータ伝送方法、端末デバイス及びネットワークデバイス
JP6554173B2 (ja) 情報伝送方法、ユーザ機器、及び基地局
CN109314992A (zh) 群组通信装置、方法以及通信系统
JP2017525237A (ja) データ伝送方法及び装置
WO2021018196A1 (zh) 免调度传输资源的配置方法、装置、发送设备及接收设备
US20180102888A1 (en) Method and device for transmitting reference signal sequence
CN107370586B (zh) 一种信道传输方法及装置
CN106576249A (zh) 反馈信息的发送装置、接收装置及方法
JP2020523884A (ja) アップリンク制御チャネルの送信方法、受信方法、装置、端末及び基地局
KR20210069671A (ko) 데이터 송수신 방법, 장치, 시스템, 단말, 기지국 및 저장매체
JP6497711B2 (ja) リソースブロードキャスト方法およびリソースブロードキャスト装置
WO2017166958A1 (zh) 一种下行数据传输及检测方法、装置、相关设备和系统
CN111490862B (zh) 一种上行解调参考信号配置方法、装置、介质和设备
JP2024517920A (ja) 物理上りリンク制御チャネル(pucch)コンフィギュレーション用のリソースブロック(rb)の数のパラメータおよびマッピングタイプのパラメータの通信