JP2021509904A - 共選択された微生物叢を含む組成物及びその使用方法 - Google Patents

共選択された微生物叢を含む組成物及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021509904A
JP2021509904A JP2020537231A JP2020537231A JP2021509904A JP 2021509904 A JP2021509904 A JP 2021509904A JP 2020537231 A JP2020537231 A JP 2020537231A JP 2020537231 A JP2020537231 A JP 2020537231A JP 2021509904 A JP2021509904 A JP 2021509904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacterial species
anhydrous composition
microbial flora
listed
selected microbial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020537231A
Other languages
English (en)
Inventor
アレン−ベルコエ,エマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nubiyota LLC
Original Assignee
Nubiyota LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nubiyota LLC filed Critical Nubiyota LLC
Publication of JP2021509904A publication Critical patent/JP2021509904A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/742Spore-forming bacteria, e.g. Bacillus coagulans, Bacillus subtilis, clostridium or Lactobacillus sporogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/745Bifidobacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4808Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate characterised by the form of the capsule or the structure of the filling; Capsules containing small tablets; Capsules with outer layer for immediate drug release
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K2035/11Medicinal preparations comprising living procariotic cells
    • A61K2035/115Probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/126Immunoprotecting barriers, e.g. jackets, diffusion chambers
    • A61K2035/128Immunoprotecting barriers, e.g. jackets, diffusion chambers capsules, e.g. microcapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4891Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

共選択された微生物叢を含む無水組成物、及びそれを使用して腸内毒素症(対象に生息する、又は対象の特定の組織に生息する微生物群集の不均衡)に関連する障害を治療する方法が本明細書に記載される。特に、共選択された微生物叢を含む無水組成物、及び腸内毒素症に関連する胃腸障害を治療するための方法が想定される。腸内毒素症に関連する障害(例えば、腸内毒素症に関連する胃腸障害)を治療するための、共選択された微生物叢を含むそのような無水組成物の使用、及び腸内毒素症に関連する障害(例えば、腸内毒素症に関連する胃腸障害)を治療するための薬剤の調製における、共選択された微生物叢を含むそのような無水組成物の使用も、本明細書で具体化される。

Description

関連出願
本出願は、2018年1月5日に提出された米国仮出願第62/614,151号及び2018年6月12日に提出された米国仮出願第62/683,850号の優先権を主張し、その全体があらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願には、ASCII形式で電子的に提出された配列表が含まれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
発明の分野
本発明の分野は、腸内毒素症に関連する障害(対象に生息する、又は対象の特定の組織に生息する微生物群集の不均衡)を治療するための組成物及び方法に関する。特に、腸内毒素症に関連する胃腸障害を治療するための組成物及び方法が想定される。
発明の背景
腸内毒素症は、様々な疾患や障害に関連している。従って、健康なマイクロバイオームを構成する微生物の健康的なバランスを回復するためにそれを使用するための試薬及び方法が必要とされている。
概要
微生物生態系治療薬(MET−2と指定)が本明細書に記載されている。MET−2の例示的なサブグループ(例えば、MET−2A及びMET−2B)も本明細書に記載されている。MET−2、MET−2A、及びMET−2Bの追加の例示的なサブグループは、例えば、本明細書に提示される表3−5に示されている。MET−2のさらなる例示的なサブグループには、次のものがある:表1のNB2B−6−CNA、NB2A−9−NA、NB2A−14−FMU、NB2A−8−WC、NB2A−12−BBE、NB2B−16−TSAB、NB2B−11−FAA、NB2B−13−DCM、NB2A−2−FAA、NB2A−3−NA、NB2B−BHI−1、NB2A−17−FMU、NB2B−19−DCM、NB2B−AER−MRS−02、及びNB2A−10−MRS、さらに表1のNB2B−20−GAM、NB2B−6−CNA、NB2A−9−NA、14 LG、NB2A−8−WC、NB2A−12−BBE、NB2A−3−NA、NB2A−17−FMU、NB2B−19−DCM、NB2B−10−FAA、NB2B−26−FMU。本明細書に記載されるように、MET−2の少なくとも1つの種及びその例示的なサブグループ、並びにMET−2の少なくとも1つの種及びその例示的なサブグループを含む組成物が包含され、ここで、MET−2又はそのサブグループの種の総数は、MET−2又は示された特定のサブグループに含まれる種の総数で構成される。特定の実施形態において、表1に列挙される細菌種のサブセットは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、又は40種からなる。特定の実施形態において、無水組成物は、表1に列挙される細菌種のうちの少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも23、少なくとも24、少なくとも25、少なくとも26、少なくとも27、少なくとも28、少なくとも29、少なくとも30、少なくとも31、少なくとも32、少なくとも33、少なくとも34、少なくとも35、少なくとも36、少なくとも37、少なくとも38、少なくとも39、又は少なくとも40を含む。従って、MET−2の少なくとも1つの種及びMET−2の例示的なサブグループの少なくとも1つの種、並びにMET−2の少なくとも1つの種及び例示的なサブグループMET−2の少なくとも1つの種を含む組成物は、様々な胃腸疾患(例えば、潰瘍性大腸炎)の治療に使用する。MET−2の少なくとも1つの細菌種及び/又はMET−2の例示的なサブグループの少なくとも1つの細菌種、又はMET−2の少なくとも1つの細菌種及び/又はMET−2の例示的なサブグループの少なくとも1つの細菌種を含む組成物を、それを必要とする対象に投与することにより、様々な胃腸疾患を治療する方法も本明細書に記載されている。様々な胃腸疾患を治療するためのMET−2の少なくとも1つの細菌種及び/又はMET−2の例示的なサブグループの少なくとも1つの細菌種の使用、並びに様々な胃腸疾患を治療するための薬剤の調製におけるMET−2の少なくとも1つの細菌種及び/又はMET−2の例示的なサブグループの少なくとも1つの細菌種の使用も含まれる。そのような胃腸疾患は、例えば、クロストリジウム・ディフィシル(クロストリディオイデス・ディフィシル)感染症、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、及び/又はAIDS腸症などの腸内毒素症に関連する疾患又は障害が含まれる。
一態様では、共選択された微生物叢を含む無水組成物が提示され、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種のそれぞれからなる複数の細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種を含み、表1に列挙された細菌種は粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
別の態様では、共選択された微生物叢を含む無水組成物が提示され、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、表1に記載された細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、表1に列挙された細菌種は粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
別の態様では、共選択された微生物叢を含む無水組成物が提示され、共選択された微生物叢は、複数の細菌種を含み、複数の細菌種は、表1に列挙された細菌の各門からの少なくとも1つの細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、表1に列挙される細菌種は粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
別の態様では、共選択された微生物叢を含む無水組成物が提示され、共選択された微生物叢は、表3に列挙されたMET−2A細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、表3に記載されたMET−2A細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、表3に列挙されたMET−2A細菌種は粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
別の態様では、共選択された微生物叢を含む無水組成物が提示され、共選択された微生物叢は、表3に列挙されたMET−2B細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、表3に記載されたMET−2B細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、表3に列挙されたMET−2B細菌種は粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
別の態様では、共選択された微生物叢を含む無水組成物が提示され、共選択された微生物叢は、MET−2、MET−2A、及びMET−2Bのそれぞれに存在する表3に列挙された細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、MET−2、MET−2A、及び MET−2Bのそれぞれに存在する表3に列挙された細菌種の総数、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、ここで、MET−2、MET−2A、及びMET−2Bのそれぞれに存在する細菌種は粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
別の態様では、共選択された微生物叢を含む無水組成物が提示され、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、表1に記載された細菌種NB2B−20−GAM、NB2B−6−CNA、NB2A−9−NA、14 LG、NB2A−8−WC、NB2A−12−BBE、NB2A−3−NA、NB2A−17−FMU、NB2B−19−DCM、NB2B−10−FAA、NB2B−26−FMU、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、ここで、表1に記載された細菌種NB2B−20−GAM、NB2B−6−CNA、NB2A−9−NA、14 LG、NB2A−8−WC、NB2A−12−BBE、NB2A−3−NA、NB2A−17−FMU、NB2B−19−DCM、NB2B−10−FAA、NB2B−26−FMUは粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
前述の態様のいずれか1つの実施形態では、共選択された微生物叢は、少なくとも25%のグラム陰性菌種を含む。前述の態様のいずれか1つの実施形態では、共選択された微生物叢は、少なくとも50%のグラム陽性菌種を含む。前述の態様のいずれか1つの実施形態では、共選択された微生物叢は、ファーミキューテス門内に少なくとも65%の細菌種を含む。前述の態様のいずれか1つの実施形態では、共選択された微生物叢は、バクテロイデス門内に少なくとも5%の細菌種を含む。
別の態様では、共選択された微生物叢を含む無水組成物が提示され、共選択された微生物叢は、本明細書に記載される以下のサブグループのいずれか1つの細菌種の少なくとも1つを含み:NB2B−6−CNA、NB2A−9−NA、NB2A−14−FMU、NB2A−8−WC、NB2A−12−BBE、NB2B−16−TSAB、NB2B−11−FAA、NB2B−13−DCM、NB2A−2−FAA、NB2A−3−NA、NB2B−BHI−1、NB2A−17−FMU、NB2B−19−DCM、NB2B−AER−MRS−02。表3に記載されているサブグループ。表4に記載されているサブグループ。又は表4に記載されているサブグループ、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種。ここで、細菌種のサブグループは粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
上記の態様又は実施形態のいずれか1つのさらなる実施形態では、細菌種は、仮死状態にある。上記の態様又は実施形態のいずれか1つのさらなる実施形態では、細菌種は、ケモスタットモデル試験又は生態系アウトプットアッセイにおいて摂動ストレスに挑戦されたときに頑健性を示す。
上記の態様又は実施形態のいずれか1つのさらなる実施形態では、無水組成物は、薬学的に許容される担体をさらに含む。より具体的には、薬学的に許容される担体はセルロースである。さらにより具体的には、無水組成物はカプセルに封入される(例えば、無水組成物は二重カプセルに封入されてもよい)。
上記の態様又は実施形態のいずれか1つのさらなる実施形態では、少なくとも1つの追加の細菌種は、アシダミノコッカス属の種である。より具体的には、アシダミノコッカス属はアシダミノコッカス・インテスティニ又はアシダミノコッカス・フェルメンタンスである。
上記の態様又は実施形態のいずれか1つのさらなる実施形態では、無水組成物はプレバイオティクスをさらに含む。
また、本明細書に包含されるのは、腸内毒素症に関連する疾患又は障害に苦しむ哺乳動物対象を治療する方法であり、この方法は、上記の態様又は実施形態のいずれか1つの無水組成物の治療有効量を哺乳動物対象に投与することを含み、ここで、治療有効量は、哺乳動物対象における微生物の相対比を改善し、それによって哺乳動物対象を治療する。その特定の実施形態では、腸内毒素症に関連する疾患又は障害は、クロストリジウム・ディフィシル(クロストリディオイデス・ディフィシル)感染症、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、又はAIDS腸症である。
また、本明細書に包含されるのは、腸内毒素症に関連する疾患又は障害の治療に使用するための上記の態様又は実施形態のいずれか1つの無水組成物であり、無水組成物は微生物の相対比を改善する。その特定の実施形態では、腸内毒素症に関連する疾患又は障害は、クロストリジウム・ディフィシル(クロストリディオイデス・ディフィシル)感染症、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、又はAIDS腸症である。
また、本明細書に包含されるのは、腸内毒素症に関連する疾患又は障害を治療するための薬剤の調製に使用する上記の態様又は実施形態のいずれか1つの無水組成物であり、無水組成物は微生物の相対比を改善する。その特定の実施形態では、腸内毒素症に関連する疾患又は障害は、クロストリジウム・ディフィシル(クロストリディオイデス・ディフィシル)感染症、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、又はAIDS腸症である。
別の態様では、複数の細菌種を含む無水組成物が提示され、複数の細菌種は、表1に列挙された細菌種のそれぞれ、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、ここで、表1に列挙された細菌種は、(a)粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、そしてケモスタットモデル試験によって試験されたときの無水組成物は:(b)第1成長培地に懸濁し、培養して、第1成長培地で複数の細菌種の定常状態成長を達成し、第1成長培地での定常状態成長における複数の細菌種の相対的存在量は、第1相対的存在量として確立され、及び(c)第1成長培地で定常状態で成長する複数の細菌種は摂動ストレスに挑戦され、摂動ストレスは、基質のタイプ、基質の利用可能性、又は生体異物チャレンジの少なくとも1つの変化であり、複数の細菌種は、摂動ストレスに挑戦されたときに頑健性を示し、ここで、頑健性は、摂動ストレスによるチャレンジ後の複数の細菌種の第1相対的存在量の維持によって示される。
別の態様では、複数の細菌種を含む無水組成物が提示され、複数の細菌種は、表1に列挙された細菌種のそれぞれ、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、ここで、表1に列挙された細菌種は、(a)粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、そして生態系アウトプットアッセイによって試験されたときの無水組成物は:(b)第1成長培地に懸濁し、培養して、第1成長培地で複数の細菌種の定常状態成長を達成し、第1成長培地での定常状態成長における複数の細菌種の相対的存在量は、第1相対的存在量として確立され、及び(c)第1成長培地で定常状態で成長する複数の細菌種は摂動ストレスに挑戦され、摂動ストレスは、基質のタイプ、基質の利用可能性、又は生体異物チャレンジの少なくとも1つの変化であり、複数の細菌種は、摂動ストレスに挑戦されたときに頑健性を示し、ここで、頑健性は、摂動ストレスによるチャレンジ後に複数の細菌種によって生成された選択された小分子のタイプ及び量の機能的出力の維持によって示される。
別の態様では、複数の細菌種を含む無水組成物が提示され、複数の細菌種は、表1に列挙された細菌の各門からの少なくとも1つの細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、ここで、表1に記載された細菌の各門からの少なくとも1つの細菌種は、(a)粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、そしてケモスタットモデル試験によって試験されたときの無水組成物は:(b)第1成長培地に懸濁し、培養して、第1成長培地で複数の細菌種の定常状態成長を達成し、第1成長培地での定常状態成長における複数の細菌種の相対的存在量は、第1相対的存在量として確立され、及び(c)第1成長培地で定常状態で成長する複数の細菌種は摂動ストレスに挑戦され、摂動ストレスは、基質のタイプ、基質の利用可能性、又は生体異物チャレンジの少なくとも1つの変化であり、複数の細菌種は、摂動ストレスに挑戦されたときに頑健性を示し、ここで、頑健性は、摂動ストレスによるチャレンジ後の複数の細菌種の第1相対的存在量の維持によって示される。
別の態様では、複数の細菌種を含む無水組成物が提示され、複数の細菌種は、表1に列挙された細菌の各門からの少なくとも1つの細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、ここで、表1に列挙された細菌の各門からの少なくとも1つの細菌種は、(a)粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、そして生態系アウトプットアッセイによって試験されたときの無水組成物は:(b)第1成長培地に懸濁し、培養して、第1成長培地で複数の細菌種の定常状態成長を達成し、第1成長培地での定常状態成長における複数の細菌種の相対的存在量は、第1相対的存在量として確立され、及び(c)第1成長培地で定常状態で成長する複数の細菌種は摂動ストレスに挑戦され、摂動ストレスは、基質のタイプ、基質の利用可能性、又は生体異物チャレンジの少なくとも1つの変化であり、複数の細菌種は、摂動ストレスに挑戦されたときに頑健性を示し、ここで、頑健性は、摂動ストレスによるチャレンジ後に複数の細菌種によって生成された選択された小分子のタイプ及び量の機能的出力の維持によって示される。
上記の各実施形態において、細菌種は、仮死状態にある。更なる実施形態では、無水組成物は、薬学的に許容される担体(例えば、セルロース)をさらに含む。更なる実施形態では、無水組成物は、カプセル(例えば、二重カプセル)に封入される。別の実施形態では、少なくとも1つの追加の細菌種は、アシダミノコッカス属の種(例えば、アシダミノコッカス・インテスティニ又はアシダミノコッカス・フェルメンタンス )である。更なる実施形態では、無水組成物はプレバイオティクスをさらに含む。
また、本明細書に包含されるのは、腸内毒素症に関連する疾患又は障害に苦しむ哺乳動物対象を治療する方法であり、この方法は、前述の特性(ケモスタットモデル試験又は生態系アウトプットアッセイにおいて摂動ストレスに挑戦されたときに頑健性を示すことを含む)を有する無水組成物の治療有効量を哺乳動物対象に投与することを含み、ここで、治療有効量は、哺乳動物対象における微生物の相対比を改善し、それによって哺乳動物対象を治療する。更なる実施形態では、腸内毒素症に関連する疾患又は障害は、クロストリジウム・ディフィシル(クロストリディオイデス・ディフィシル)感染症、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、又はAIDS腸症である。
本明細書には、腸内毒素症に関連する疾患又は障害の治療に使用するために共選択された微生物叢を含む無水組成物も含まれ、ここで、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種のそれぞれからなる複数の細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種を含み、表1に列挙された細菌種は粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。別の態様では、腸内毒素症に関連する疾患又は障害の治療に使用するために共選択された微生物叢を含む無水組成物が記載され、ここで、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、表1に記載された細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、表1に列挙された細菌種は粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。特定の実施形態では、腸内毒素症に関連する疾患又は障害は、クロストリジウム・ディフィシル(クロストリディオイデス・ディフィシル)感染症、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、又はAIDS腸症である。より具体的には、細菌種は、仮死状態にある。より特定の実施形態では、無水組成物は、薬学的に許容される担体(例えば、セルロース)をさらに含む。より特定の実施形態では、無水組成物は、カプセル(例えば、二重カプセル)に封入される。別の実施形態では、少なくとも1つの追加の細菌種は、アシダミノコッカス属の種(例えば、アシダミノコッカス・インテスティニ又はアシダミノコッカス・フェルメンタンス )である。別の実施形態では、無水組成物はプレバイオティクスをさらに含む。
本明細書には、腸内毒素症に関連する疾患又は障害を治療するための薬剤の調製に使用するために共選択された微生物叢を含む無水組成物も含まれ、ここで、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種のそれぞれからなる複数の細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種を含み、表1に列挙された細菌種は粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。別の態様では、腸内毒素症に関連する疾患又は障害を治療するための薬剤の調製に使用するために共選択された微生物叢を含む無水組成物が提示され、ここで、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、表1に記載された細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、表1に列挙された細菌種は粉末形態であり、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
より具体的には、細菌種は、仮死状態にある。より特定の実施形態では、薬剤/無水組成物は、薬学的に許容される担体(例えば、セルロース)をさらに含む。より特定の実施形態では、薬剤は、カプセル(例えば、二重カプセル)に封入される。別の実施形態では、少なくとも1つの追加の細菌種は、アシダミノコッカス属の種(例えば、アシダミノコッカス・インテスティニ又はアシダミノコッカス・フェルメンタンス)である。別の実施形態では、薬剤はプレバイオティクスをさらに含む。特定の実施形態では、腸内毒素症に関連する疾患又は障害は、クロストリジウム・ディフィシル(クロストリディオイデス・ディフィシル)感染症、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、又はAIDS腸症である。
本発明の他の目的、特徴及び利点は、以下の説明及び実施例から明らかになるであろう。
図面の簡単な説明
本発明のいくつかの実施形態は、添付の図面を参照して、例としてのみ本明細書で説明される。ここで図面を詳細に具体的に参照すると、示されている詳細は、例としてのものであり、本発明の実施形態の例示的な説明の目的のためのものであることが強調されている。この点に関して、図面と共に行われる説明は、本発明の実施形態がどのように実施され得るかを当業者に明らかにする。
図1A及び1Bは、本発明のいくつかの実施形態による方法で使用される単段ケモスタット容器(single−stage chemostat vessel)を示す。 図1A及び1Bは、本発明のいくつかの実施形態による方法で使用される単段ケモスタット容器(single−stage chemostat vessel)を示す。 図2は、本発明の一実施形態によるケモスタットモデル試験を示す。 図3は、本発明の一実施形態による、示された門のそれぞれに含まれる細菌種の相対パーセント組成のヒストグラムを示す。 図4A及び4Bはそれぞれ、本発明の一実施形態による、示されたファミリーのそれぞれに含まれる細菌種の相対的なパーセント組成の棒グラフを示す。 図5(表2)は、表2に出現する順序で、本明細書で配列番号(SEQ ID NO)41−80と称される、MET−2株とそれに付随する16S rRNA配列断片を列挙する。 図5(表2)は、表2に出現する順序で、本明細書で配列番号(SEQ ID NO)41−80と称される、MET−2株とそれに付随する16S rRNA配列断片を列挙する。 図5(表2)は、表2に出現する順序で、本明細書で配列番号(SEQ ID NO)41−80と称される、MET−2株とそれに付随する16S rRNA配列断片を列挙する。 図5(表2)は、表2に出現する順序で、本明細書で配列番号(SEQ ID NO)41−80と称される、MET−2株とそれに付随する16S rRNA配列断片を列挙する。 図5(表2)は、表2に出現する順序で、本明細書で配列番号(SEQ ID NO)41−80と称される、MET−2株とそれに付随する16S rRNA配列断片を列挙する。 図5(表2)は、表2に出現する順序で、本明細書で配列番号(SEQ ID NO)41−80と称される、MET−2株とそれに付随する16S rRNA配列断片を列挙する。 図6(表4)は、MET−2の細菌株の特性を列挙する。 図6(表4)は、MET−2の細菌株の特性を列挙する。 図6(表4)は、MET−2の細菌株の特性を列挙する。 図6(表4)は、MET−2の細菌株の特性を列挙する。 図7(表5)は、MET−2、MET−2A、及びMET−2Bの細菌株の特性を列挙する。 図7(表5)は、MET−2、MET−2A、及びMET−2Bの細菌株の特性を列挙する。
発明の詳細な説明
開示されたこれらの利点及び改善のうち、本発明の他の目的及び利点は、添付の図面と併せて以下の説明から明らかになるであろう。本発明の詳細な実施形態が本明細書に開示されている。しかしながら、開示された実施形態は、種々の形態で具現化され得る本発明の単なる例示であることを理解すべきである。さらに、本発明の種々の実施形態に関連して与えられた例のそれぞれは、例示的であり限定的ではないことが意図されている。
本明細書及び特許請求の範囲を通して、以下の用語は、文脈が明らかに他の意味を指示しない限り、本明細書に明示的に関連付けられた意味をとる。本明細書で使用される「一実施形態では」及び「いくつかの実施形態では」という語句は、同じ実施形態を指す場合もあるが、必ずしもそうであるとは限らない。さらに、本明細書で使用される「別の実施形態では」及び「いくつかの他の実施形態では」という語句は、異なる実施形態を指す場合もあるが、必ずしもそうであるとは限らない。従って、以下に説明するように、本発明の範囲又は精神から逸脱することなく、本発明の種々の実施形態を容易に組み合わせることができる。
さらに、本明細書で使用される場合、用語「又は」は、包括的な「又は」演算子であり、文脈が明らかに他の意味を指示しない限り、用語「及び/又は」と同等である。「に基づく」という用語は排他的なものではなく、文脈が明らかに他の意味を指示しない限り、説明されていない追加の要因に基づくことができる。さらに、本明細書全体を通じて、単数形「a」、「an」、及び「the」は、複数形への言及も含む。「中(in)」の意味には、「中(in)」と「上(on)」が含まれる。
本明細書で使用される場合、「OTU」という用語は、16S rRNA遺伝子配列を含むがこれに限定されない核酸配列における類似性を介して種又は種のグループを定義するための操作上の分類単位を指す。
本明細書で使用される「腸内毒素症」という用語は、対象に生息するか又は対象の特定の組織に生息する微生物群集の不均衡を指す。この用語は通常、有害な微生物と比較して有益な微生物の減少、又は微生物の比率の変化を指し、通常は少数でのみ存在する微生物が増殖して、それらが高い数で存在する程度まで増殖する。
本明細書で使用される場合、細菌の集団に関して本明細書で使用する「仮死状態」という用語は、代謝的に休止しているが、正常な代謝活動を再開し、適切な成長促進条件に応答して増殖することができる細菌の集団を指す。
本明細書で使用される「プレバイオティクス」という用語は、「宿主の幸福と健康に利益をもたらす、胃腸内細菌叢の組成及び/又は活性の両方で特定の変化を可能にする選択的に発酵した成分」を指す。Roberfroid(2007, J Nutri 137:8305−8375を参照のこと。特定のプレバイオティクスは、対象への投与方法及び治療を必要とする標的組織に基づいて、本明細書に記載の組成物と組み合わせて使用した場合に最適な結果が得られるように選択することができる。本明細書に記載の組成物と組み合わせて使用される特定のプレバイオティクスは、食品グレードであり得る。本明細書に記載の組成物との組み合わせでの使用が想定される特定のプレバイオティクスには、イヌリン、フラクトオリゴ糖、又はグルコオリゴ糖及びそれらの混合物が含まれる。
細菌種の溶液をフリーズドライ/凍結乾燥して、25%、20%、15%、10% 9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、又は1%未満の含水率を持つ複数の細菌種を含む無水組成物を生成する。特定の実施形態では、本明細書に記載されている無水組成物は、5%未満の含水量まで凍結乾燥される。
本明細書で使用される「フリーズドライ/凍結乾燥」という用語は、水性懸濁液中の生きた微生物を<50℃に急速に凍結し、その後、凍結水分含有量の大部分を真空条件下で昇華させて、この水は気相で効率的に除去される。
本明細書で使用される場合、「複数の細菌種を含む無水組成物」という用語は、25%、20%、15%、10% 9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、又は1%未満の含水率を有する人工のフリーズドライ/凍結乾燥された細菌種の集団を指す。一実施形態では、複数の細菌種が単一の健康な個体の糞便から単離され、複数の細菌種が相互作用集団として共選択及び共適応されている。
水分測定に通常使用される技術には、熱重量分析(オーブン乾燥、ハロゲン/ IR乾燥、マイクロ波乾燥など)、化学分析(カールフィッシャー滴定、炭化カルシウム試験)、分光分析(IR分光法、マイクロ波分光法、陽子核磁気共鳴分光法)、及びその他の分析(例:ガスクロマトグラフィー、密度測定、屈折率測定など)が含まれるが、これらに限定されるものではない。例えば、熱重量分析(TGA)に関しては、含水率は、重量の変化が観察されなくなるまで制御された速度で加熱しながらサンプルの質量の変化を測定することにより、乾燥中の製品重量の損失から導き出される。
本明細書で使用される場合、「共選択された微生物叢」という用語は、単一の対象(例えば、健康な対象)において共選択及び共適応を受けた複数の細菌種を指す。特定の実施形態では、共選択された微生物叢は、単一の健康な対象の腸内で共選択及び共適応を受けた。対照的に、異なる供給源(例えば、異なる対象及び/又は細胞保管所)から単離又は誘導され、互いに組み合わされた細菌種は、単一の対象(例えば、健康な対象)において共選択及び共適応を受けていない。従って、インビトロで組み合わせた場合でさえ、異なる供給源から単離された複数の細菌種は、共選択された微生物叢を構成することができない。
本明細書で使用される場合、「対象」又は「患者」という用語は、好ましくは、マウス、ラット、ウシ、ブタ、ウマ、ニワトリ、ネコ、イヌなどの動物を含むがこれらに限定されない動物であり、好ましくは哺乳動物、より好ましくは霊長類、最も好ましくはヒトである。
本明細書で使用される場合、任意の疾患又は障害の「治療する」又は「治療」という用語は、一実施形態では、疾患又は障害を改善すること(すなわち、疾患を阻止すること、又はその臨床症状の少なくとも1つの症状、程度又は重症度を軽減すること)を指す。別の実施形態では、「治療する」又は「治療」は、対象によって認識できない場合がある少なくとも1つの物理的パラメータを改善することを指す。さらに別の実施形態では、「治療する」又は「治療」は、物理的(例えば、識別可能な症状の安定化)、生理学的(例えば、物理的パラメータの安定化)、又はその両方のいずれかで疾患又は障害を調節することを指す。さらなる実施形態では、「治療する」又は「治療」は、疾患の進行を遅らせることに関する。
本明細書で使用される場合、「予防する」又は「予防」という用語は、疾患又は障害を獲得又は発症するリスクの低減(すなわち、疾患の臨床症状の少なくとも1つを、疾患の原因となる薬剤に曝されるか、又は疾患の発症に先立って疾患にかかりやすくする可能性がある対象で発症させないこと)を指す。
本明細書で使用される場合、「防止」という用語は「予防」に関連し、その目的が疾患を治療又は治癒することではなく、予防することである測定又は手順を指す。予防策の非限定的な例には、ワクチンの投与が含まれる場合がある。例えば、不動化による血栓症のリスクがある入院患者への低分子量ヘパリンの投与。マラリアが流行している地域やマラリアに感染するリスクが高い地域を訪問する前に、クロロキンなどの抗マラリア薬を投与する。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される」という語句は、生理学的に許容可能であり、通常、ヒトに投与したときに胃の不調、めまいなどのアレルギー又は類似の有害な反応を引き起こさない分子実体及び組成物を指す。
本明細書で使用される場合、「治療有効量」という語句は、疾患又は状態の病理学的特徴を少なくとも約30パーセント、少なくとも50パーセント、又は少なくとも90パーセント減少させるのに十分な薬剤(例えば、治療薬)の量を指すために使用される。薬剤の「治療有効量」は、疾患又は状態の少なくとも1つの病理学的特徴(例えば、臨床症状)の臨床的に有意な減少をもたらす。
本明細書で使用される場合、「相補的」という用語は、実質的な正常な塩基対形成特性を示す2つのDNA鎖を指す。ただし、相補的DNAには1つ又は複数のミスマッチが含まれる場合がある。
本明細書で使用される場合、「ハイブリダイゼーション」という用語は、2つの相補的DNA鎖の間に生じる水素結合を指す。
本明細書で使用される場合、「核酸」又は「核酸分子」という用語は、一本鎖又は二本鎖のいずれかのDNA又はRNA分子、及び一本鎖の場合、直鎖又は環状形態のその相補配列の分子を指す。核酸分子の議論において、特定の核酸分子の配列又は構造は、5’から3’方向に配列を提供する通常の慣例に従って、本明細書に記載され得る。本発明の核酸に関して、「単離された核酸」という用語が時々使用される。この用語は、DNAに適用される場合、それが発生した生物の自然発生のゲノム内ですぐ隣接している配列から分離されたDNA分子を指す。例えば、「単離された核酸」は、プラスミド又はウイルスベクターなどのベクターに挿入された、又は原核生物又は真核生物の細胞又は宿主生物のゲノムDNAに組み込まれたDNA分子を含み得る。
RNAに適用される場合、「単離された核酸」という用語は、主に、上記で定義された単離されたDNA分子によってコードされるRNA分子を指す。あるいは、この用語は、それがその天然の状態(すなわち、細胞又は組織において)で一般に関連している他の核酸から十分に分離されているRNA分子を指し得る。単離された核酸(DNA又はRNAのいずれか)はさらに、生物学的手段又は合成手段によって直接生成され、その生成中に存在する他の成分から分離された分子を表し得る。
本明細書で使用される場合、核酸の特定の配列の「天然対立遺伝子変異体」、「変異体」、及び「誘導体」という用語は、特定の配列と密接に関連しているが、自然に又は設計により、配列又は構造の変化を有する可能性がある核酸配列を指す。密接に関連しているとは、配列のヌクレオチドの少なくとも約60%、多くの場合85%以上が、特定の配列番号を使用して言及される核酸配列の定義された長さにわたって一致することを意味する。密接に関連する核酸配列間のヌクレオチド配列の変化又は差異は、特定の核酸配列の性質における通常の複製又は複製の過程で生じる配列のヌクレオチド変化を表す場合がある。核酸の調節領域内のアミノ酸コドン又は配列を変更するなどの特定の目的のために、他の変更を具体的に設計して配列に導入することができる。そのような特定の変更は、種々の突然変異誘発技術を使用してインビトロで行われるか、又は変更を誘導又は選択する特定の選択条件下に置かれた宿主生物で生成されてもよい。具体的に生成されたそのような配列変異体は、元の配列の「変異体」又は「誘導体」と呼ばれる場合がある。
本明細書で使用される場合、特定の配列に言及するときの「パーセント類似性」、「パーセント同一性」及び「パーセント相同性」という用語は、ウィスコンシン大学のGCGソフトウェアプログラムに記載されているように使用され、当該技術分野において知られている。
本明細書で使用されるように、特定のヌクレオチド又はアミノ酸に言及する場合、「本質的に・・・からなる」という語句は、所定の配列番号の特性を有する配列を意味する。例えば、アミノ酸配列に関して使用される場合、この語句には、配列自体、及び配列の基本的で新規な特性に影響を及ぼさない分子修飾が含まれる。
「レプリコン」は、主にそれ自体の制御下で複製することができる任意の遺伝的要素、例えば、プラスミド、コスミド、バクミド、ファージ又はウイルスである。レプリコンは、RNA又はDNAのいずれかであり得、そして一本鎖又は二本鎖であり得る。
「ベクター」は、別の遺伝子の配列又は要素(DNA又はRNAのいずれか)を結合させて、結合させた配列又は要素の複製をもたらすことができるレプリコン、例えばプラスミド、コスミド、バクミド、ファージ又はウイルスである。
「発現ベクター」又は「発現オペロン」は、転写及び翻訳制御配列、例えばプロモーター、エンハンサー、翻訳開始シグナル(例えばATG又はAUGコドン)、ポリアデニル化シグナル、ターミネーターなどを有し得る核酸セグメントであり、これは宿主細胞又は生物内のポリペプチドコーディング配列の発現を促進する。
本明細書で使用される場合、「作動可能に連結される」という用語は、コーディング配列の発現を媒介することができ、コーディング配列の発現に影響を与えるようにコーディング配列に対して適切な位置でDNA分子(例えば、発現ベクター)に配置される調節配列を指す。これと同じ定義が、発現ベクター内のコーディング配列と転写制御要素(プロモーター、エンハンサー、ターミネーション要素など)の配置に適用される場合がある。この定義は、ハイブリッド核酸分子が生成される第1及び第2の核酸分子の核酸配列の配置にも適用されることがある。
本明細書で使用される場合、「オリゴヌクレオチド」という用語は、2つ以上、好ましくは3つ以上のリボヌクレオチド又はデオキシリボヌクレオチドから構成される核酸分子として定義される、本明細書に記載のプライマー及びプローブを指す。オリゴヌクレオチドの正確なサイズは、種々の要因、及びオリゴヌクレオチドの特定の用途と使用法に依存し得る。
本明細書で使用される場合、「プローブ」という用語は、プローブに対して相補的な配列を有する核酸にアニーリング又は特異的にハイブリダイズすることができる、純粋な制限酵素消化で天然に生じた又は人工的に生成されたオリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド又は核酸、RNAもしくはDNAのいずれかを意味する。プローブは一本鎖又は二本鎖のいずれであってもよい。プローブの正確な長さは、多くの因子、例えば温度、プローブの供給源及び方法の使用に依存し得る。例えば、診断適用に関しては、目標配列の複雑さに応じて、オリゴヌクレオチドプローブは、典型的には、15−25又はそれ以上のヌクレオチドを含むが、より短いヌクレオチドを含んでいてもよい。本明細書中のプローブは、特定の標的核酸配列の異なる鎖に「実質的に」相補的となるように選択される。これは、プローブが所定の条件セット下で各々の標的鎖と「特異的にハイブリダイズする」又はアニールすることができるように、十分に相補的でなければならないことを意味する。従って、プローブ配列は標的の正確な相補的配列を反映する必要はない。例えば、プローブ配列の残りの部分が標的鎖と相補的であれば、相補的でないヌクレオチド断片がそのプローブの5’又は3’端に付着されてもよい。あるいは、プローブ配列が標的核酸配列と十分に相補的であり、標的核酸と特異的にアニールするのであれば、相補的でない塩基又は長い配列がそのプローブ中に挿入されていてもよい。
本明細書で使用される場合、「特異的にハイブリダイズする」という用語は、当該技術分野で一般に用いられる所定の条件下でのハイブリダイゼーションを可能にするのに十分に相補的な配列からなる2つの一本鎖核酸分子間の会合を意味する(場合により、「実質的に相補的」と称される)。特に、前記用語は、本発明の一本鎖DNA又はRNA分子内に含有される実質的に相補的な配列を有するオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーションを意味し、一本鎖核酸の相補的でない配列を有するオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーションを実質的に排除することを意味する。
本明細書で使用される場合、「プライマー」という用語は、RNA又はDNAのいずれかの、一本鎖又は二本鎖のいずれかの、生物系に由来するか、制限酵素消化により生成するか若しくは合成的に製造される、オリゴヌクレオチドであって、適当な環境に置いた場合に、テンプレート依存的な核酸合成の開始物質として機能的に作用することができるオリゴヌクレオチドを意味する。適当な核酸テンプレート、核酸の適切なヌクレオシド三リン酸前駆体、ポリメラーゼ酵素、適当な補因子及び適当な温度やpHなどの条件にプライマーを置いた場合に、ポリメラーゼ又は同様の活性の作用によるヌクレオチドの付加によりその3’末端で伸長し、プライマー伸長産物を得ることができる。プライマーは、特定の条件及びアプリケーションの要求に応じて長さを変更することができる。例えば、診断適用では、オリゴヌクレオチドプライマーは典型的に約15−25以上のヌクレオチド長である。プライマーは、所望の伸長産物の合成を開始するために、即ち、ポリメラーゼもしくは類似の酵素による合成の開始に使用する適当に並置されたプライマーの3’ヒドロキシル部分を提供するのに十分な様式で所望のテンプレート鎖とアニールを可能とするために、該所望のテンプレートと十分に相補的でなければならない。プライマー配列が所望のテンプレートの正確な相補鎖である必要はない。例えば、相補的でないヌクレオチド配列が、それ以外は相補的なプライマーの5’末端に付着されてよい。あるいは、そのプライマー配列が所望のテンプレート鎖の配列と十分に相補的であり、伸長産物の合成のためのテンプレート−プライマー複合体を機能的に提供できる場合、相補的でない塩基がオリゴヌクレオチドプライマー配列内に挿入されていてもよい。
プライマー及び/又はプローブは、6−カルボキシフルオレセイン(6−FAM)で蛍光標識することができる。あるいは、プライマーは、4、7、2’、7’−テトラクロロ−6−カルボキシフルオレセイン(TET)で標識することもできる。他の代替のDNA標識方法は当該技術分野で知られており、本発明の範囲内であると考えられる。
特定の実施形態では、本明細書に記載される細菌種及び/又は株の1つに特異的であると同定された核酸配列にハイブリダイズする本発明によるオリゴヌクレオチドは、少なくとも約10ヌクレオチド長、より具体的には少なくとも15ヌクレオチド長、より具体的には少なくとも約20ヌクレオチド長である。上記に加えて、本明細書に記載される細菌種及び/又は株の1つに特異的であると同定された核酸配列の断片は、本発明の態様を表す。そのような断片及びオリゴヌクレオチドに特異的なオリゴヌクレオチドは、インビトロで生成された細菌サンプル中又は対象から得られた生物学的サンプル中の特定の細菌種及び/又は株の量を決定するためのプライマー又はプローブとして使用でき、特定の種又は菌株は、配列番号1〜40のいずれか1つの存在によって同定され得る。さらに、本明細書に記載されているようなプライマー(例えば、配列番号:81及び82)は、インビトロで生成された細菌サンプル中又は対象から得られた生物学的サンプル中の特定の細菌種及び/又は株の量を決定する方法のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)アッセイで使用することができ、ここで、特定の細菌種及び/又は株は、例えば、配列番号1−40のいずれか1つを含む。
上記に加えて、特定の株の16S rRNA配列は種特異的であり、多くの場合、種によっては株特異的でもある。この点に加えて、いくつかの細菌種は高度に保存されており、従って、異なる株は非常に類似した、又は同一の配列さえ持つ可能性がある。ただし、ほとんどの種には、配列の違いが検出された株が含まれる。
細菌サンプルの調製(16S rRNAサンガーシーケンス用)
マスターミックスの容量(反応又はサンプルごと):
HPLCグレードddH2O(Caledon Laboratory Chemicals)- 38.5 μL
dNTPs、ワーキングストック(Invitrogen)- 3 μL
10X ThermoPol反応バッファー(NEB)- 5 μL
V3kl/V6rプライマー(IDT)-各1μL
Taq DNAポリメラーゼ高純度(BioBasic)- 0.5 μL
DNAテンプレート- 1μL又は1コロニー
PCR、産物のシーケンス、及びPCR産物の分析
1)それぞれにサンプル数を掛けて、各マスターミックスコンポーネントの必要量を決定する。ピペッティングエラーを考慮して、3つの追加の反応を追加する。
2)必要な量のddH2O、dNTPs(−20°Cで保存)、バッファー(−20°Cで保存)、プライマー(−20°Cで保存)、2 mLフリップキャップチューブ(無菌、Axygenから)、及びV底の96ウェルプレート(無菌、Fisherから)をLabconco Purifier生物学的安全キャビネット(Labconco、08018496A)に入れる。フードと消耗品にUVを15分間照射する。
3)UVライトをオフにする。Taq(−20°Cで保存)とDNAテンプレートサンプル(液体の場合)を安全キャビネットに入れる。
4)2 mLのフリップキャップチューブでマスターミックスを準備し、必要な試薬をすべて同じチューブに分注する。チューブを数回静かに転倒混和する。
5)96ウェルプレートにマスターミックスを分注し、1反応(又はサンプル)あたり48μL。
6)DNAが液体又は培養液の場合は、ステップ9)及び10)をスキップする。DNAが培地プレートのコロニーから直接採取される場合は、ステップ7)をスキップする。
7)等分反応ごとにDNAテンプレート1μLを追加する(つまり、DNAテンプレートサンプルごとに1つのPCR反応)。例えば、27のDNAテンプレートサンプル(又はテストする27の株)= 27のPCR反応。
8)生物学的安全キャビネットから96ウェルプレート内の分注マスターミックスを取り出す。
9)96ウェルプレートに分注したマスターミックスをWhitley嫌気性チャンバーワークステーションに移す。
10)無菌の木製アプリケーター(Puritan)を使用して目的のコロニーに触れ、ねじる動作を使用して、マスターミックスのアリコートを含む96ウェルプレートの1つのウェルにコロニーを置く。目的のすべての細菌株について繰り返す。
11)Eppendorf Mastercycler epgradient(Eppendorf、5340 014805)の96ウェルプレートでPCR反応を実行する:
12)例えば、Eppendorf Mastercycler(別名thermocycler)を使用して、以下を実行する:
−サイクルパラメータは、94°C(初期)10分間、(94°C 30秒間、60°C 30秒間、72°C 30秒間)、30サイクル、その後72°C 5分間、4°Cが無期限である。
13)シーケンスは、サンガーシーケンスメソッドを介して実行される、これは、研究ベースのラボで日常的に行われている問題である。
14)生成された配列(各細菌株に関連付けられている16S rRNA完全長rRNA配列)は、既知の配列のデータベースと比較され、例えば、既知のプログラム(例えば、BLAST)を使用して、Web(例えば:blast.ncbi.nlm.nih.gov/Blast.cgi)経由でアクセスできる米国政府機関によって維持されているものなどである。
15)例えば、BLASTプログラム及びそのアラインメントアプリケーションを使用する場合、99%以上の値は、テンプレート配列とクエリ配列が同一であることを示す。テンプレート配列とクエリ配列が同一である場合、これはクエリ配列(目的の細菌株から取得されたもの)がテンプレート配列に関連付けられているものと同じ同一性であることを示す。
表1は、MET 2株のリストを示し、これは、細菌種が共選択された微生物叢に由来する場合、本明細書に記載のケモスタットモデル試験アッセイで頑健性を示す細菌種の例示的なリストである。特定の実施形態では、本明細書に記載されるケモスタットモデル試験アッセイにおいて頑健性を示す細菌種の例示的なリストは、表1に列挙される以下の株の少なくとも1つを含むが、表1の例示的なリストに列挙される種のそれぞれすべてを含むことを超えない。そのより特定の実施形態では、本明細書に記載されるケモスタットモデル試験アッセイにおいて頑健性を示す細菌種の例示的なリストは、表1に列挙される株のそれぞれからなる。
Figure 2021509904
Figure 2021509904
特定の実施形態では、本明細書に記載されるケモスタットモデル試験アッセイにおいて頑健性を示す細菌種の例示的なリストは、表1に列挙される以下の株:NB2B−6−CNA、NB2A−9−NA、NB2A−14−FMU、NB2A−8−WC、NB2A−12−BBE、NB2B−16−TSAB、NB2B−11−FAA、NB2B−13−DCM、NB2A−2−FAA、NB2A−3−NA、NB2B−BHI−1、NB2A−17−FMU、NB2B−19−DCM、NB2B−AER−MRS−02、又はNB2A−10−MRSの少なくとも1つを含むが、この例示的なリストに列挙される種のそれぞれすべてを含むことを超えない。その特定の実施形態では、本明細書に記載されるケモスタットモデル試験アッセイにおいて頑健性を示す細菌種の例示的なリストは、表1に列挙される以下の株:NB2B−6−CNA、NB2A−9−NA、NB2A−14−FMU、NB2A−8−WC、NB2A−12−BBE、NB2B−16−TSAB、NB2B−11−FAA、NB2B−13−DCM、NB2A−2−FAA、NB2A−3−NA、NB2B−BHI−1、NB2A−17−FMU、NB2B−19−DCM、NB2B−AER−MRS−02、及びNB2A−10−MRSを含むが、表1の例示的なリストに列挙される種のそれぞれすべてをさらに含むことを超えない。そのより特定の実施形態では、本明細書に記載されるケモスタットモデル試験アッセイにおいて頑健性を示す細菌種の例示的なリストは、表1に列挙される以下の株:NB2B−6−CNA、NB2A−9−NA、NB2A−14−FMU、NB2A−8−WC、NB2A−12−BBE、NB2B−16−TSAB、NB2B−11−FAA、NB2B−13−DCM、NB2A−2−FAA、NB2A−3−NA、NB2B−BHI−1、NB2A−17−FMU、NB2B−19−DCM、NB2B−AER−MRS−02、及びNB2A−10−MRSからなる。
更なる実施形態では、本明細書に記載されるケモスタットモデル試験アッセイにおいて頑健性を示す細菌種の例示的なリストは、表1に列挙される以下の株:NB2B−20−GAM、NB2B−6−CNA、NB2A−9−NA、14 LG、NB2A−8−WC、NB2A−12−BBE、NB2A−3−NA、NB2A−17−FMU、NB2B−19−DCM、NB2B−10−FAA、NB2B−26−FMUの少なくとも1つを含むが、この例示的なリストに列挙される種のそれぞれすべてを含むことを超えない。別の実施形態では、本明細書に記載されるケモスタットモデル試験アッセイにおいて頑健性を示す細菌種の例示的なリストは、表1に列挙される以下の株:NB2B−20−GAM、NB2B−6−CNA、NB2A−9−NA、14 LG、NB2A−8−WC、NB2A−12−BBE、NB2A−3−NA、NB2A−17−FMU、NB2B−19−DCM、NB2B−10−FAA、NB2B−26−FMUの少なくとも1つを含む、表1の例示的なリストに列挙される種のそれぞれすべてをさらに含むことを超えない。
表3は、示された細菌株を含むさらなる例示的な微生物群集を示す。これらの例示的な微生物群集は、本明細書ではMET−2A及びMET−2Bと呼ばれる。
Figure 2021509904
Figure 2021509904
更なる実施形態では、本明細書に記載されるケモスタットモデル試験アッセイにおいて頑健性を示す細菌種の例示的なリストは、表3に列挙されるMET−2A株の少なくとも1つを含むが、表3に列挙されるMET−2A種のそれぞれすべてをさらに含むことを超えない。別の実施形態では、本明細書に記載されるケモスタットモデル試験アッセイにおいて頑健性を示す細菌種の例示的なリストは、表3に列挙される以下のMET−2A株の少なくとも1つを含むが、表1の例示的なリストに列挙される種のそれぞれすべてをさらに含むことを超えない。別の実施形態では、本明細書に記載されるケモスタットモデル試験アッセイにおいて頑健性を示す細菌種の例示的なリストは、表3に列挙されるMET−2A株からなる。
更なる実施形態では、本明細書に記載されるケモスタットモデル試験アッセイにおいて頑健性を示す細菌種の例示的なリストは、表3に列挙されるMET−2B株の少なくとも1つを含むが、表3に列挙されるMET−2B種のそれぞれすべてをさらに含むことを超えない。別の実施形態では、本明細書に記載されるケモスタットモデル試験アッセイにおいて頑健性を示す細菌種の例示的なリストは、表3に列挙される以下のMET−2B株の少なくとも1つを含むが、表1の例示的なリストに列挙される種のそれぞれすべてをさらに含むことを超えない。別の実施形態では、本明細書に記載されるケモスタットモデル試験アッセイにおいて頑健性を示す細菌種の例示的なリストは、表3に列挙されるMET−2B株からなる。
本明細書で使用される場合、「生態系アウトプットアッセイ」という用語は、微生物生態系の組成が、選択された小分子代謝産物のタイプ及び量に関してその機能的なアウトプットから決定され得る方法を指す。小分子代謝産物は当該技術分野において知られており、有機酸(例えば、カルボン酸及びその誘導体)、アミノ酸、アルコール(例えば、ポリオール)、フェノール、並びに脂肪酸とそれらのコンジュゲートが含まれるが、これらに限定されない。代謝産物は通常、ミリモル濃度の範囲で測定される。例えば、MET−2群集は、さまざまなドナーから分離された細菌群集の代謝プロファイルと比較すると、酒石酸塩と尿素、及びグルタミン酸、ピログルタミン酸、アスパラギン、グリコール酸、コリン、チミン、及びギ酸のレベルが大幅に高い代謝プロファイルを示す。Yenらの(2015, J Proteome Res 14:1472−1482)を参照のこと。
本明細書で使用される場合、「微生物生態系」という用語は、インビトロアッセイ又は例えば対象の腸などの生物学的環境のいずれかで一緒に成長した複数の異なる細菌種を指す。特定の実施形態では、対象はヒトであってよい。
本明細書で使用される場合、「ケモスタットモデルアッセイ」という用語は、複数の細菌種が細菌増殖に適合する容器に播種されるアッセイを指し、ここで、容器は成長促進条件下で維持され、複数の細菌種の増殖を促進するのに適した成長因子を含む培地を含む。その実施形態において、血管に播種された細菌種のそれぞれの増殖は、ケモスタットモデルアッセイにおける規定されたインキュベーション期間後に決定され得る。そのような決定は、自動又は手動手段による細胞計数などの当該技術分野において知られている技法を使用して行うことができ、細胞によって取り込まれる種々の色素を使用する細胞染色によって促進することができる。そのような色素は、生細胞と死細胞によって区別して取り込まれる可能性があり、従って、生存細胞を死細胞又は死にかけている細胞から区別することができる。容器に播種された細菌種のそれぞれの相対的増殖もまた決定され得、そしてケモスタットモデルアッセイにおけるインキュベーションの規定された期間の後に、各細菌種の総数が決定され得る。従って、ケモスタットモデルアッセイは、容器に播種された複数の細菌種における異なる細菌種の増殖及び/又は増殖速度を決定するために使用され得、従って、種々の成長促進条件下で血管に播種された異なる細菌種の間で増殖及び/又は増殖速度を比較するためのアッセイを提供し得る。
特定の実施形態では、細菌細胞の数は、製造業者のプロトコルに従って、LIVE/DEADTM BacLightTM Bacterial Viability Kitを使用して決定され得る。LIVE/DEADTM BacLightTM Bacterial Viability Kitを使用して、生細胞と死細胞を区別し、このキットは、膜が損傷している死細胞と死にかけている細胞を赤で染色し、無傷の膜を有する生細胞を緑で染色する。示差染色は、所定のサンプル中の生存細胞の正確な評価を容易にする。
より特定の実施形態では、細胞数は、LIVE/DEADTM BacLightTM Bacterial Viability Kitと組み合わせて使用されるフローサイトメトリーを介して決定され、この組み合わせは、プレートリーダーでの蛍光検出を介して示差的に染色された細胞の異なる色の測定を容易にする。このようなアプローチは、サンプル内の生細胞と死細胞の相対値に関する情報を明らかにし、一般に細胞カウントの精度を向上させる。
従って、ケモスタットモデルアッセイは、最初に容器(細菌種子集団)に播種された複数の細菌種の増殖が、ケモスタットモデルアッセイにおける異なる定義されたインキュベーション期間で決定され得るアッセイを提供する。ケモスタットモデルアッセイを使用して、複数の容器に異なる細菌種子集団を播種し、異なる細菌種子集団の成長と、異なる細菌種子集団内の特定の種を、異なる定義されたインキュベーション時間で決定できる。ケモスタットモデルアッセイで実行された複数の容器から決定された結果は、次に、異なる細菌種子集団が異なる成長条件及び摂動ストレスに異なって応答するかどうかを決定するために比較できる。
本明細書で使用される場合、微生物群集に関する「頑健性」という用語は、微生物群集が存在しないか、又は外部摂動に曝される前の状態と比較した、外部摂動に対する群集の耐性及び回復力を指す。頑健性は、例えば、微生物群集が異なる種又は門のそれぞれの表現(数)の相対的比率を維持する能力に反映され得、ここで、種は摂動前と比較して摂動後に分類される。頑健性はまた、例えば、摂動前と比較して摂動後の代謝出力を維持する微生物群集の能力に反映され得る。
本明細書で使用される場合、「摂動ストレス」という用語は、細菌細胞の集団が成長する培養条件における、基質のタイプ、基質の利用可能性、及び生体異物チャレンジの少なくとも1つの変化を指す。
本明細書で使用される場合、「基質」という用語は、細菌細胞によって代謝的に利用される、細菌細胞の集団が成長する培地中に存在する物質又は化合物を指す。
本明細書で使用される場合、「生体異物チャレンジ」という用語は、化学物質の生態系への導入を指し、ここで、化学物質は自然に生成されていないか、生態系内に存在するとは予想されていないか、自然の状況よりもはるかに高い濃度で存在している。
本明細書に記載の組成物は、カプセル剤、散剤、錠剤、顆粒剤、チュアブル食品、液体、及び飲料として経口投与用に処方され得る。特定の実施形態では、組成物は、カプセル(例えば、腸溶コーティングのマイクロカプセル)に処方される。別の特定の実施形態では、組成物は錠剤に処方される。更に別の特定の実施形態では、組成物は、顆粒又は水溶性粉末に処方される。更なる特定の組成物は、局所投与のために、液体、クリーム、ローション、ゲル分散液又は軟膏に処方され得る。
特定の実施形態では、本明細書に記載の組成物は粉末である。粉末は、それ自体で投与されてもよく、又は例えば経口摂取(例えばカプセル又は二重カプセルによる)又は浣腸による直腸投与のために流体に溶解されてもよい。経口摂取に関して、粉末組成物は、飲み物としての再構成のため、又は食品添加物としての再構成のために、口当たりのよい形態で提供され得る。粉末組成物はまた、浣腸(結腸内視鏡検査注入)による直腸投与のために流体に溶解され得る。粉末はまた、経鼻十二指腸注入を介して注入されるように再構成されてもよい。そのような目的のための例示的な流体には、生理食塩水が含まれる。
本明細書に記載の方法は、一般に動物(例えば、哺乳動物)に適用可能であり、より具体的にはヒト、及び経済的に重要な家畜、例えば、イヌ、ネコ、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、マウス、ラット、及びサルに適用可能である。
処方される場合、組成物は、健康、風味、配合、又は錠剤化に関連する特性を付与する成分を含む、さらなる成分を含み得る。本明細書に記載の組成物に組み込むことができる追加の成分の非限定的な例には、プレバイオティクス、ビタミン、ミネラル、栄養補助食品(例えば、繊維)、甘味料、流動助剤、及び充填剤が含まれる。経口投与用に処方される場合、組成物は、本明細書に記載される複数の細菌種を含む無水組成物の組成物の少なくとも 0.1、1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55又はそれ以上のw/w %を構成する。
本発明の組成物は、腸内毒素症を特徴とする種々の疾患及び障害を治療する方法において有用である。本明細書に記載の組成物は、経口又は直腸投与された場合、消化の健康、代謝(栄養状態)、及び体重管理を促進するために使用され得る。本明細書に記載の組成物は、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、クローン病、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、AIDS腸症を含む、消化器疾患の陽性指標又は症状を治療又は緩和するために使用され得る。
本明細書に記載の組成物はまた、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、クローン病、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、AIDS腸症を含む、消化器疾患の陽性指標又は症状の治療又は緩和における使用が想定される。
治療計画は、本明細書に記載の組成物を、それを必要とする対象に、毎日(典型的には1日1回又は2回)、週に2回又は3回、2週間に1回又は月に1回投与することを含み得る。治療計画は、対象の状態の変化に応じて変更されることもあり、さらに断続的な場合もある。適切な治療計画は、開業医によって決定されてもよく、及び/又は開業医及び/又は治療されている対象によって評価された経験的結果に基づいて確立されてもよい。
特に明記しない限り、本明細書で言及されるすべてのパーセンテージは、組成物の総重量に基づく重量による。
糞便由来の細菌集団及びその無水組成物
特定の実施形態では、糞便由来の細菌集団は、健康な対象から単離又は誘導される。
特定の実施形態では、糞便由来の細菌集団は、以下を含む方法によって対象(例えば、健康な対象)から得られる:
新たに排泄された便のサンプルを取得し、サンプルを嫌気性チャンバーに入れる(90% N、5% CO 及び5% Hの雰囲気中)。
緩衝液中で便サンプルを浸軟させることにより糞便スラリーを生成する。及び
遠心分離により食物粒子を除去し、糞便から分離された細菌と食物粒子を含む上清を保持する。従って、上清は、糞便及び食物粒子を含まない、腸内細菌の精製された集団を含む。それを考えると、腸内細菌の精製された集団は、糞便や食品の粒子を含まない人工製品である。
更なる実施形態では、糞便サンプル(新鮮又は冷凍)を生理食塩水で希釈し、それぞれが特定の種類の種の単離に合わせて調整された一連の13−20種類の異なる培地にプレーティングする。糞便サンプルを接種原として希釈せずに使用して、ケモスタットに播種し、定常状態まで成長させてから、定常状態の培養液のアリコートを生理食塩水で希釈し、その後、それぞれが特定の種類の種の単離に合わせて調整された一連の13−20種類の異なる培地にプレーティングする。細菌の希釈サンプルは、例えば、エタノールで処理して、胞子形成細菌を選択することができる。別の実施形態では、特定の種類の細菌細胞を除外する抗生物質が添加される。別の実施形態では、フィルター滅菌済みの使用済みケモスタット培地を添加して、増殖を促進する成長基質を提供するか、又は特定の種類の細菌細胞に選択的利点を提供する。13−20種類の培地に移した後、細菌細胞培養物を3−10日間インキュベートし、個々のコロニーを採取し、再度画線培養して純度を上げ、その後凍結する。サンダーケミストリーを使用して16S rRNA遺伝子シーケンシングリードを実行し、RDPデータベースと比較して得られたトレースを実行することにより、菌株をキュレート/特徴付けるために凍結ストックを培養する。
菌株がキュレート/特徴付けされたら、表1に列挙されている各細菌種又はそのサブセットを個別に培養して、各細菌種の個体数を拡大し、各細菌種のバイオマスの閾値に到達させる。表1に列挙されている他の種と比較して成長が不十分な細菌種の場合、より多くの量の細菌培養物が成長し、より速く成長する種と同等のバイオマスを達成する。菌株はすべて37°C気性条件下でウィルキンス・チャルグレンブロスで個別に増殖させる。次に、各種の培養細菌集団を遠心分離で濃縮し、必要に応じて凍結防止剤/凍結乾燥保護剤(イヌリンとリボフラビン)を含む培地に再懸濁し、−80°Cで急速に凍結する。凍結した材料を凍結乾燥機に入れ、サイクルを実行して水分を昇華させて除去し、保存された細菌細胞のマトリックスを表す微粉末と、必要に応じて凍結乾燥保護剤(cryo−lyoprotectant)を残す。個々の分離株からの各粉末は、純度について試験され、純粋である場合、完全な混合を介して粉末として所望の組み合わせに組み合わせて、所望の複数の細菌種を含む無水組成物を生成することができる。
特定の実施形態では、細菌種の集団を含む無水組成物は、米国特許第8,906,668号及び第9,511,099号、並びに米国特許出願公開第20140342438号に開示されている方法に従って糞便から得ることができ、そのそれぞれの全内容は参照により本明細書に組み込まれる。
特定の実施形態による培養方法
特定の実施形態では、複数の細菌種を含む無水組成物をケモスタット容器で培養する。特定の実施形態では、ケモスタット容器は、米国特許出願公開第20140342438号に開示されている容器である。いくつかの実施形態では、ケモスタット容器は、図1A及び1Bに記載されている容器である。
特定の実施形態では、ケモスタット容器は、コンデンサーを遮断し、培養物を通して窒素ガスをバブリングすることによって、発酵システムからケモスタットに変換される。特定の実施形態では、圧力は、廃棄物を設定された高さで金属管(以前はサンプリング管)から押し出し、ケモスタット培養の所与の作業容量の維持を可能にする。
特定の実施形態では、ケモスタット容器は、ケモスタット容器を通してろ過された窒素ガスをバブリングすることによって嫌気性に維持される。特定の実施形態では、温度及び圧力は自動的に制御及び維持される
特定の実施形態では、ケモスタット培養物の培養pHは、5%(v/v)HCl(シグマ)及び5%(w/v)NaOH(シグマ)を使用して維持される。
特定の実施形態では、ケモスタット容器の培養培地は継続的に交換される。特定の実施形態では、交換は、遠位腸の保持時間に等しい期間にわたって行われる。その結果、特定の実施形態では、培養培地は、400 mL/日(16.7 mL/時間)の速度でケモスタット容器に連続的に供給されて、24時間の保持時間を与え、この値は、遠位腸の保持時間を模倣するように設定される。代替の保持時間は65時間である(約148 mL/日、6.2 mL/時間)。特定の実施形態では、保持時間は12時間という短さであり得る。
特定の実施形態では、培地は、米国特許出願公開第20140342438号に開示されている培地である。
本発明のいくつかの実施形態を説明してきたが、これらの実施形態は単なる例示であり、限定的ではなく、多くの修正が当業者に明らかになる可能性があることが理解される。さらに、種々の工程を任意の所望の順序で実行することができる(及び任意の所望の工程を追加することができ、及び/又は任意の所望の工程を省略することができる)。
ここで、以下の実施例を参照し、これは、上記の記載と共に本発明のいくつかの実施形態を非限定的な形で例示する。
実施例
実施例1:単一のドナーに由来する微生物生態系と複数のドナーに由来する微生物生態系の比較
本発明者らは、単一の個体に由来する微生物が宿主に共適応しているかどうかを調査し、「凝集性」又は一緒に効率的に働く能力を実証した。本発明者らは、そのような凝集性は、一般的に遭遇する環境の摂動に最もよく応答する生態系の能力にとって重要である可能性があると仮定した。
これを試験するために、本発明者らは、ヒトの腸で一般的に見られる6つの細菌門を表す、それぞれ27の細菌種の2つの定義された微生物群集を作成した。最初の群集(CC)は、単一のドナーから分離された細菌分離株のグループを表し、それぞれが異なる種を表している。従って、CCは共選択された微生物叢である。第2の群集(FC)は、種の同一性(全長16S rRNA遺伝子配列全体で≧97%の同一性)でCC群集と一致する分離株のグループを表しているが、各群集のメンバーは異なる個体から供給された(つまり、合計27の異なる個体)。群集は、イルミナのMiseqプラットフォームで16S rRNA遺伝子の個別のディープシーケンスによって純度が検証された。
各群集は、高繊維食を与えられたバイオリアクター容器に個別に播種され、定常状態(14日間)に達した後、分析のためにサンプルが取り出された。図2を参照する。
定常状態でサンプルを取り出した後、摂動ストレスをシミュレートするために、バイオリアクターを突然高タンパク質食に切り替えた。定常状態がさらに14日間にわたって発達することが許可され、生態系が再サンプリングされた。図2を参照する。イルミナのMiSeqプラットフォームを使用して、サンプルに対して16S rRNA配列プロファイリングを実行した。
16S rRNAプライマーを使用して、図5(表2)の16S rRNA配列断片及び表1に示す各菌株に対応する全長16S rRNA配列(付録A)を生成した。T3及びT7テールをそれぞれ備えた例示的な16S rRNAプライマーは以下のとおりである:ATTAACCCTCACTAAAGTACGG[AG]AGGCAGCAG(配列番号:81)V3kl プライマーAATACGACTCACTATAGGGAC[AG]ACACGAGCTGACGAC(配列番号:82)V6r プライマー。
各MET−2株の全長16S rRNA配列は、付録A(添付)に記載されており、配列番号:1−40と指定されている。
図5(表2)は、MET−2株とそれに付随する16S rRNA配列断片を示している。16S rRNA配列断片は、表2に記載されている順に、配列番号:41〜80と指定されている。
本発明によれば、当該技術分野の範囲内の従来の分子生物学、微生物学、及び組換えDNA技術を使用することができる。そのような技術は文献で完全に説明されている。例えば、Sambrookらの”Molecular Cloning: A Laboratory Manual”(1989); ”Current Protocols in Molecular Biology” Volumes I−III [Ausubel, R. M., ed.(1994)]; ”Cell Biology: A Laboratory Handbook” Volumes I−III [J. E. Celis, ed.(1994))]; ”Current Protocols in Immunology” Volumes I−III [Coligan, J. E., ed.(1994)]; ”Oligonucleotide Synthesis”(M. J. Gait ed. 1984); ”Nucleic Acid Hybridization” [B. D. Hames & S. J. Higgins eds.(1985)]; ”Transcription And Translation” [B. D. Hames & S. J. Higgins, eds.(1984)]; ”Animal Cell Culture” [R. I. Freshney, ed.(1986)]; ”Immobilized Cells And Enzymes” [IRL Press,(1986)]; B. Perbal, ”A Practical Guide To Molecular Cloning”(1984)を参照のこと。
結果
高繊維食から高タンパク質食への切り替えは、CC群集の相対存在量プロファイルにほとんど変化がなく、群集が摂動に効率的に適応できることを示唆している。逆に、FC群集は、プロテオバクテリアの顕著な増加(腸内毒素症の一般的な兆候)に伴って、相対存在量の劇的な変化を示した。プロテオバクテリアには、代謝的に用途が広く、日和見的食者となる傾向がある多くの微生物種が含まれる。図3及び4を参照する。
本明細書に提示される結果に基づいて、本発明者らは、宿主内で共選択及び共適応された微生物群集(共選択された微生物叢)は、摂動ストレス中に頑健性を示すと結論付けた。これは、多くのドナーの合併ではなく、単一の選択されたドナーから派生したMET製品を作成するための正当とする理由を提供する。
腸内毒素症に関連する疾患又は障害に苦しむ人間を治療するためのプロトコル
本明細書に記載されるように、MET−2及びその例示的なサブグループ(例えば、MET−2A及びMET−2B)は、潰瘍性大腸炎を含むそのような疾患に苦しむ対象の胃腸疾患を治療するための治療薬として記載されている。MET−2に含まれる細菌分離株は、健康な25歳の男性ドナーの便サンプルから分離された腸内細菌の純粋な生菌培養物である。微生物生態系治療製品は、40種類の凍結乾燥された純粋な細菌培養物が所定の比率で混合されて構成されている。製品は、カプセルの形で患者に経口投与される。
MET−2は、元々は健康な25歳の大便ドナーから精製され、さらに好ましい安全性プロファイルに基づいて選択された、40株の凍結乾燥細菌で構成されている。MET−2の導出に使用されたドナーは、クロストリジウム・ディフィシルの複数の患者の治療におけるFMTのドナーとしても成功裏に使用された。rCDI患者を対象としたMET−2による第1a相臨床試験が現在進行中である。予備的証拠は、MET−2が現在までこの治療薬による治療に関連する重大な有害事象を伴わず、忍容性が良好であることを示唆している。さらに、これまでにMET−2治療を受けているrCDI患者における菌血症、敗血症又は侵襲性感染症の症例は報告されていない。
MET−2には、潰瘍性大腸炎のコンテキストで腸内微生物叢研究の急速に発展している分野から出現した新しい情報を反映し、組み込む変更がある。
MET−2の由来となったドナーは、ウイルス性、細菌性及び医学的疾患について広範囲にわたってスクリーニングされた。簡単に言うと、MET−2は、拡張スペクトルβ−ラクタマーゼ( ESBL)、バンコマイシン耐性腸球菌 (VRE)、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA)、及びクロストリジウムディフィシル (C.ディフィシル)を含む病原性微生物を除外する。さらに、血液媒介性病原体の高リスク行動のリスク評価、徹底した詳細な病歴、及びドナーの全体的な健康を確認するための身体検査が完了した。MET−2受信者に関する特別な考慮事項はない。経験的で標的を絞った抗生物質療法は、感染症や微生物医学の専門家などの適切な専門家と綿密に相談しながら、日常的なケア基準に基づいて行う必要がある。次に、分離された株を継代培養を繰り返して精製し、最初に同定のために配列決定し、耐性株の転移がないことを確認するために細菌耐性についてスクリーニングした。製造プロセスには複数の継代工程があり、その後プレート培養で純度を調べる。最後に、MET−2製品のリリースは、16S rRNA遺伝子のサンガーシーケンス(細菌に特異的)によって決定されたように、各細菌培養が不純物又は任意の細菌汚染(例えば、病原菌)について陰性である場合にのみ発生する。
MET−2は、40種類の凍結乾燥された純粋な細菌培養物が所定の比率で混合されており、表6に詳細が示されている。
Figure 2021509904
潰瘍性大腸炎(UC)は、結腸直腸の慢性の再発性特発性炎症性疾患である。過去10年間で、UCの発生率と有病率は増加しており、UCは重要な新興の世界的疾患となっている。UCの主な症状には、血性下痢、腹痛、切迫感、しぶり、失禁などがあり、患者の生活の質を低下させる。UCの症状の重症度は、軽度の疾患(血液の有無にかかわらず1日あたり4便未満)から重症の疾患(激しいけいれんや持続的な出血がある1日あたり10便超)までさまざまである。腸疾患の臨床的重症度に応じて、患者は全身症状及び他の生命を脅かす合併症を発症することもある。
UCの管理は、疾患の臨床的重症度によって決定され、現在の治療戦略は、抗炎症剤及び免疫抑制剤による免疫系の調節に重点が置かれている。軽度から中等度の疾患の場合、抗炎症剤、例えば 5−アミノサリチル酸(5−ASA)は、免疫調節剤をステロイド節約剤として使用する場合の主な治療選択肢である。これらの治療法は多くの場合寛解を維持することができるが、現在の医学的治療は不完全であり、局所5−ASA単独又は副腎皮質ステロイドとの併用療法に反応しない患者のサブセットがある。さらに、UC患者の20−30%は、急性合併症と医学的に難病を管理するために結腸切除術を必要とする。従って、UCの治療のためのより好ましい安全性プロファイルを有するより有効な薬物が必要である。
UCの病因は複雑、多因子性であり、完全には理解されていないが、異常な宿主免疫応答、及び腸バリア機能不全がこの状態に関連付けられている。
人体は10兆を超える微生物細胞の宿主であり、これらの大部分は腸内にある。微生物のコレクション、それらの遺伝子産物、及びヒトの胃腸(GI)管における対応する代謝機能は、腸内微生物叢と呼ばれる。分子微生物学の最近の進歩により、ビタミン/栄養素の生産、代謝と宿主のエネルギー需要の調節、腸管上皮細胞の恒常性、病原体からの保護、正常な免疫機能の発達と維持を含む、さまざまな重要なプロセスにおける腸内微生物叢の重要な役割が明らかになった。
腸内細菌症は、微生物の構成、多様性、又は機能の変化を特徴とする微生物群集の病的不均衡として定義でき、これにより疾患が発生する可能性がある。抗生物質、有毒化合物、食事、医学的介入、及び疾患はすべて、腸内微生物叢に影響を与える可能性がある。ただし、腸内細菌叢の異常の定義は、健康状態と疾患状態の両方での個人間での細菌組成のばらつきのために困難である。腸内微生物叢は、C. ディフィシル感染症(CDI)、炎症性腸疾患(IBD)、過敏性腸症候群(IBS)など、さまざまな疾患の兆候と関連しているが、これらに限定されない。
MET−2無水組成物(医薬品)は、健康なドナー1人の便サンプルに由来する、40の異なる腸内細菌の純粋な培養物の所定の比率の凍結乾燥混合物を含む。各カプセルには0.5 gのMET−2が含まれ、カプセルあたりの強度はカプセルあたり3.59 × 10 〜 3.59 × 1011 コロニー形成単位(CFU)である。製剤は出荷され、室温で維持される。カプセルは嫌気性パッケージに密封され、被験者/患者がカプセルを飲み込む直前にのみ開封される。
上記のように、40の純粋な細菌培養分離株が、単一のドナーの便サンプルからMET−2組成物として選択されている。細菌分離株の同一性は微生物学的に、また16SリボソームRNA(rRNA)シーケンスを使用して確認されている。
MET−2に含まれるすべての分離株は、イミペネム、セフトリアキソン、及びピペラシリンに感受性がある。抗菌剤への感受性は、電子ストリップ(e−strips)及び/又はカービーバウアーディスク(Kirby Bauer disks)で感受性を直接測定することにより決定された。
原薬のために選択された培養分離株のリストを以下の表7に提供する。
Figure 2021509904
Figure 2021509904
上記に加えて、16S rRNA遺伝子配列同一性によってその最も近い隣接物と97%超の同一性を有する潜在的株は、当該技術分野では同じ種であると考えられている。この認められた理解は、ここで説明するすべてのパーセント同一性に適用される。
微結晶セルロースは、流動助剤として凍結乾燥原薬の混合物に添加される。ヒプロメロース/ヒプロメロースASと二酸化チタンで構成される2ピースのハードVcaps(R)腸溶性カプセル(Capsugel)は、MET−2原薬混合物(微結晶セルロースを含む)のカプセル化に使用される。MET−2製品は二重カプセル化されている。MET−2凍結乾燥材料をサイズ0の腸溶性カプセルに充填し、密封してから、サイズ00の腸溶性カプセルに入れ、再度密封する。
MET−2カプセルは、生菌を大腸に送達するために、腸溶性カプセルで経口投与される。MET−2カプセルは室温で保管し、パッケージ内の窒素雰囲気を維持するために、患者への投与の直前にのみパッケージを開封する必要がある。
前臨床試験
デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)は、特定の病原体が関与していないバリア機能の化学的破壊を含む大腸炎の一般的に採用されているマウスモデルである。
MET−2のバリア機能と炎症への影響を調べるために、抗生物質の経口投与後にMET−2を強制経口投与し、3%のDSSを投与して大腸炎を誘発する。MET−2を投与されたマウスを評価して、炎症性サイトカインの血清レベルを測定し、コントロールと比較して組織学的損傷を軽減することができる。更に、経口抗生物質投与後のMET−2投与の効果を測定して、MET−2投与が、ムチンタンパク質であり、及び結腸にある保護粘膜バリアの主要構成成分であるムチン−2のDSSを介した損失を軽減させるかどうかを評価できる。腸バリア機能の障害は、腸内バリアの完全性と宿主の自然免疫及び適応免疫反応に影響を与える腸内毒素症を引き起こす。異常な腸内細菌叢に対する不適切な免疫応答がUCの病因に寄与していると仮定されているため、腸内バリアの完全性の維持は、腸の恒常性の状況において重要である。
インビトロ試験は、MET−2製剤ですでに実施されている。これらの試験は、MET−2がC.ディフィシル毒素C.ディフィシル毒素A (TcdA)及びC.ディフィシル毒素B (TcdB)によって引き起こされる細胞骨格及び細胞バリア損傷からヒト腸細胞株を保護したことを示している。MET−2はまた、アポトーシスから細胞を保護した。
MET−2による臨床試験の結果
予備的証拠は、MET−2が現在までこの治療薬による治療に関連する重大な有害事象を伴わず、忍容性が良好であることを示唆している。更に、これまでにMET−2治療を受けているrCDI患者における菌血症、敗血症又は侵襲性感染症の症例は報告されていない。
MET−2の臨床開発には、厳格なドナースクリーニングが含まれる。要約すると、糞便材料は、インフォームド及び書面による同意を得て、健康な糞便ドナーから入手したものである。ドナーはさまざまな血液媒介疾患のスクリーニングを受けた、例えば、HIV−1やHIV−2、A型、B型及びC型肝炎、梅毒だけでなく、さまざまな腸内細菌(サルモネラ種、赤痢菌種、カンピロバクター種、大腸菌O157:H7及びエルシニア)及びC.ディフィシル毒素の存在。便はまた、卵子及び寄生虫の存在について顕微鏡検査も行った。ドナーはさらに、便中のヘリコバクター・ピロリ、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌、及びバンコマイシン耐性腸球菌種のコロニー形成についてスクリーニングされた。ハイリスク行動や身体診察を含む詳細な病歴も完了した。
細菌株を精製し、人間の遠位腸の状態をモデル化するバイオリアクターで成長させた。抗菌剤に対する感受性が決定された。一連の抗菌剤に敏感な共生種を表す分離株を最終的な便代用製剤として選択した。全長16S rRNA配列は、DNA最尤スコアの報告に使用される最も具体的な名前を使用して、基本的なローカルアライメント検索ツール(BLAST)を使用して分類された。MET−2構成株は、純粋培養で個別に成長させ、急速冷凍し、凍結乾燥した。各菌株がCFU/g仕様を満たした後、すべての菌株の凍結乾燥細菌製品を所定の比率で組み合わせて、医薬品有効成分(API)を作成した。
METの組成と投与経路は適応症によって異なる。例えば、MET−2は、UCのカプセル化された形で経口投与される凍結乾燥細菌製品である。rCDIのMET−2は2つの剤形で提供される:1)経口摂取用のカプセル入り凍結乾燥粉末及び2)大腸内視鏡検査による直腸投与用の凍結乾燥粉末(粉末は0.9%生理食塩水に再懸濁)。MET−1も、大腸内視鏡検査によって投与された生菌製品(0.9%生理食塩水に再懸濁)である。最近の非劣性試験では、経口カプセルは、rCDIの大腸内視鏡検査で提供されるFMTと比較して同等に効果的であることが示された。特に、上記の試験では、大腸内視鏡検査を介してFMTを受けた患者と比較して、FMTカプセルを受けた患者では軽度の有害事象が少なかった。さらに、いくつかのFMT試験では、凍結した糞便材料がrCDIの治療において新鮮な糞便材料と同じくらい効果的であることが示されている。最近では、FMTはカプセル配送によって凍結乾燥された形で提供されており、成功率は88%である。従って、MET−2臨床プロトコルは、これらの最近の文献の進歩に関して、投与経路の変更を実現した。カプセル化された凍結乾燥FMT材料は、UC患者での使用については研究されていないが、凍結乾燥細菌製剤はプロバイオティクス業界では一般的である。
本明細書に記載されるように、MET−2は、健康な糞便ドナーの便に由来する40の細菌株の定義された微生物群集で構成される治療用組成物である。細菌は、純粋な凍結乾燥腸内細菌の所定の比率の混合物として調製される。次に、細菌は腸溶性カプセルに二重カプセル化される。MET−2カプセルには、0.5 gのMET−2(3.59 × 10 〜 3.59 × 1012 CFUに相当)が含まれており、経口経路で患者に投与される。
MET−2株の由来となったドナーは、感染性物質と血液由来病原体について厳密にスクリーニングされている。このドナーの便は、rCDIの治療を成功させるためのFMTドナーとしても以前から使用されている。MET−2細菌群集の安全性プロファイルにより、予想される毒性の上限はない。
本明細書に記載されているような多種派生群集は、プロバイオティクス又はそのようなプロバイオティクス種の混合培養よりも一般的に有用であろう。MET−2の微生物は群集に由来し、結腸環境にコロニーを形成できる程度に群集構造を保持することが期待されている。単一の健康なドナーから分離された定義された微生物群集は、摂動に対する増強された頑健性応答を示す本明細書に提示される結果によって示されるように、抗生物質によるさらなる摂動に耐えるのに十分頑健である可能性がある。例えば、図3と4を参照する。
本明細書において言及されるすべての出版物、特許、及び特許出願は、個々の出版物、特許、又は特許出願が具体的かつ個別に参照により本明細書に組み込まれると示されるのと同じ程度に、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。更に、本出願における参考文献の引用又は特定は、そのような参考文献が本発明の先行技術として利用可能であることの承認として解釈されるべきではない。セクションの見出しが使用されている限りにおいて、それらは必ずしも限定的であると解釈されるべきではない。
上記の特定の実施形態の説明は、本発明の一般的な性質を十分に明らかにするものであるため、他者は、現在の知識を適用することにより、過度の実験なしに、及び包括的な概念から逸脱することなく種々の用途のためにこの特定の実施形態を容易に改変し及び/又は適合させることができ、従って、このような適合及び改変は、開示された実施形態の均等物の意味及び範囲内にあるものと理解されるべきであり、かつそのように意図されている。本明細書において用いられている用語又は術語は、説明を目的とするものであり、限定を目的とするものではないことを理解されたい。種々の開示された機能を実行するための手段、材料、及び工程は、本発明から逸脱することなく、種々の代替形態をとることができる。

Claims (62)

  1. 選択された微生物叢を含む無水組成物であって、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種のそれぞれからなる複数の細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種を含み、
    ここで、表1に列挙された細菌種は粉末形態であり、
    ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
  2. 共選択された微生物叢を含む無水組成物であって、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、表1に記載された細菌種、
    及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、
    ここで、表1に列挙された細菌種は粉末形態であり、
    ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
  3. 共選択された微生物叢を含む無水組成物であって、共選択された微生物叢は、複数の細菌種を含み、複数の細菌種は、表1に列挙された細菌の各門からの少なくとも1つの細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、
    ここで、表1に列挙された細菌種は粉末形態であり、
    ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
  4. 共選択された微生物叢を含む無水組成物であって、共選択された微生物叢は、表3に列挙されたMET−2A細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、表3に記載されたMET−2A細菌種、
    及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、
    ここで、表3に列挙されたMET−2A細菌種は粉末形態であり、
    ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
  5. 共選択された微生物叢を含む無水組成物であって、共選択された微生物叢は、表3に列挙されたMET−2B細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、表3に記載されたMET−2B細菌種、
    及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、
    ここで、表3に列挙されたMET−2B細菌種は粉末形態であり、
    ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
  6. 共選択された微生物叢を含む無水組成物であって、共選択された微生物叢は、MET−2、MET−2A、及びMET−2Bのそれぞれに存在する表3に列挙された細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、MET−2、MET−2A、及びMET−2Bのそれぞれに存在する表3に列挙された細菌種の総数、
    及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、
    ここで、MET−2、MET−2A、及びMET−2Bのそれぞれに存在する細菌種は粉末形態であり、
    ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
  7. 共選択された微生物叢を含む無水組成物であって、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、表1に記載された細菌種NB2B−20−GAM、NB2B−6−CNA、NB2A−9−NA、14 LG、NB2A−8−WC、NB2A−12−BBE、NB2A−3−NA、NB2A−17−FMU、NB2B−19−DCM、NB2B−10−FAA、NB2B−26−FMU、
    及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、
    ここで、表1に記載された細菌種NB2B−20−GAM、NB2B−6−CNA、NB2A−9−NA、14 LG、NB2A−8−WC、NB2A−12−BBE、NB2A−3−NA、NB2A−17−FMU、NB2B−19−DCM、NB2B−10−FAA、NB2B−26−FMUは粉末形態であり、
    ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
  8. 前記共選択された微生物叢が少なくとも25%のグラム陰性菌種を含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の無水組成物。
  9. 前記共選択された微生物叢が少なくとも50%のグラム陽性菌種を含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の無水組成物。
  10. 前記共選択された微生物叢がファーミキューテス門内に少なくとも65%の細菌種を含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の無水組成物。
  11. 前記共選択された微生物叢がバクテロイデス門内に少なくとも5%の細菌種を含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の無水組成物。
  12. 共選択された微生物叢が、カテゴリー及び/又は機能的特性に関して表3、4、又は5のいずれか1つに示されるようなサブグループを含む。先行する請求項のいずれか一項に記載の無水組成物。
  13. 前記細菌種が仮死状態にある、先行する請求項のいずれか一項に記載の無水組成物。
  14. 薬学的に許容される担体をさらに含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の無水組成物。
  15. 前記薬学的に許容される担体がセルロースである、請求項14に記載の無水組成物。
  16. 前記無水組成物がカプセルに封入される、先行する請求項のいずれか一項に記載の無水組成物。
  17. 前記無水組成物が二重カプセルに封入される、請求項16に記載の無水組成物。
  18. 前記少なくとも1つの追加の細菌種がアシダミノコッカス属の種である、先行する請求項のいずれか一項に記載の無水組成物。
  19. 前記アシダミノコッカス属の種がアシダミノコッカス・インテスティニ又はアシダミノコッカス・フェルメンタンスである、請求項18に記載の無水組成物。
  20. プレバイオティクスをさらに含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の無水組成物。
  21. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害に苦しむ哺乳動物対象を治療する方法であって、この方法は、先行する請求項のいずれか一項に記載の無水組成物の治療有効量を哺乳動物対象に投与することを含み、ここで、治療有効量は、哺乳動物対象における微生物の相対比を改善し、それによって哺乳動物対象を治療する。
  22. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害が、クロストリジウム・ディフィシル(クロストリディオイデス・ディフィシル)感染症、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、又はAIDS腸症である、請求項21に記載の方法。
  23. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害の治療に使用するための、先行する請求項のいずれか一項に記載の無水組成物であって、ここで、無水組成物の有効量は、微生物の相対比を改善し、それにより、腸内毒素症に関連する疾患又は障害を治療する。
  24. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害が、クロストリジウム・ディフィシル(クロストリディオイデス・ディフィシル)感染症、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、又はAIDS腸症である、請求項23に記載の方法。
  25. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害を治療するための薬剤の調製に使用するための、先行する請求項のいずれか一項に記載の無水組成物であって、ここで、薬剤の有効量は、微生物の相対比を改善し、それにより、腸内毒素症に関連する疾患又は障害を治療する。
  26. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害が、クロストリジウム・ディフィシル(クロストリディオイデス・ディフィシル)感染症、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、又はAIDS腸症である、請求項25に記載の方法。
  27. 複数の細菌種を含む無水組成物であって、複数の細菌種は、表1に列挙された細菌種のそれぞれからなる複数の細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、表1に列挙された細菌種は、
    (a)粉末形態であり、ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、ケモスタットモデル試験によって試験されたときの無水組成物は:
    (b)第1成長培地に懸濁し、培養して、第1成長培地で複数の細菌種の定常状態成長を達成し、ここで、第1成長培地での定常状態成長における複数の細菌種の相対的存在量は、第1相対的存在量として確立され、及び
    (c)第1成長培地で定常状態で成長する複数の細菌種は摂動ストレスに挑戦され、ここで、摂動ストレスは、基質のタイプ、基質の利用可能性、又は生体異物チャレンジの少なくとも1つの変化であり、及び
    複数の細菌種は、摂動ストレスに挑戦されたときに頑健性を示し、ここで、頑健性は、摂動ストレスによるチャレンジ後の複数の細菌種の第1相対的存在量の維持によって示される。
  28. 複数の細菌種を含む無水組成物であって、複数の細菌種は、表1に列挙された細菌種のそれぞれからなる複数の細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、表1に列挙された細菌種は、
    (a)粉末形態であり、ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、生態系アウトプットアッセイによって試験されたときの無水組成物は:
    (b)第1成長培地に懸濁し、培養して、第1成長培地で複数の細菌種の定常状態成長を達成し、ここで、第1成長培地での定常状態成長における複数の細菌種の相対的存在量は、第1相対的存在量として確立され、及び
    (c)第1成長培地で定常状態で成長する複数の細菌種は摂動ストレスに挑戦され、ここで、摂動ストレスは、基質のタイプ、基質の利用可能性、又は生体異物チャレンジの少なくとも1つの変化であり、
    複数の細菌種は、摂動ストレスに挑戦されたときに頑健性を示し、ここで、頑健性は、摂動ストレスによるチャレンジ後に複数の細菌種によって生成された選択された小分子のタイプ及び量の機能的出力の維持によって示される。
  29. 複数の細菌種を含む無水組成物であって、複数の細菌種は、表1に列挙された細菌の各門からの少なくとも1つの細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、ここで、表1に列挙された細菌の各門からの少なくとも1つの細菌種は、
    (a)粉末形態であり、ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、ケモスタットモデル試験によって試験されたときの無水組成物は:
    (b)第1成長培地に懸濁し、培養して、第1成長培地で複数の細菌種の定常状態成長を達成し、ここで、第1成長培地での定常状態成長における複数の細菌種の相対的存在量は、第1相対的存在量として確立され、及び
    (c)第1成長培地で定常状態で成長する複数の細菌種は摂動ストレスに挑戦され、ここで、摂動ストレスは、基質のタイプ、基質の利用可能性、又は生体異物チャレンジの少なくとも1つの変化であり、及び
    複数の細菌種は、摂動ストレスに挑戦されたときに頑健性を示し、ここで、頑健性は、摂動ストレスによるチャレンジ後の複数の細菌種の第1相対的存在量の維持によって示される。
  30. 複数の細菌種を含む無水組成物であって、複数の細菌種は、表1に列挙された細菌の各門からの少なくとも1つの細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、ここで、表1に列挙された細菌の各門からの少なくとも1つの細菌種は、
    (a)粉末形態であり、ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、生態系アウトプットアッセイによって試験されたときの無水組成物は:
    (b)第1成長培地に懸濁し、培養して、第1成長培地で複数の細菌種の定常状態成長を達成し、ここで、第1成長培地での定常状態成長における複数の細菌種の相対的存在量は、第1相対的存在量として確立され、及び
    (c)第1成長培地で定常状態で成長する複数の細菌種は摂動ストレスに挑戦され、摂動ストレスは、基質のタイプ、基質の利用可能性、又は生体異物チャレンジの少なくとも1つの変化であり、複数の細菌種は、摂動ストレスに挑戦されたときに頑健性を示し、ここで、頑健性は、摂動ストレスによるチャレンジ後に複数の細菌種によって生成された選択された小分子のタイプ及び量の機能的出力の維持によって示される。
  31. 前記細菌種が仮死状態にある、請求項27−30のいずれか一項に記載の無水組成物。
  32. 薬学的に許容される担体をさらに含む、請求項27−31のいずれか一項に記載の無水組成物。
  33. 前記薬学的に許容される担体がセルロースである、請求項32に記載の無水組成物。
  34. 前記無水組成物がカプセルに封入される、請求項27−33のいずれか一項に記載の無水組成物。
  35. 前記無水組成物が二重カプセルに封入される、請求項27−34のいずれか一項に記載の無水組成物。
  36. 前記少なくとも1つの追加の細菌種がアシダミノコッカス属の種である、請求項27−36のいずれか一項に記載の無水組成物。
  37. 前記アシダミノコッカス属の種がアシダミノコッカス・インテスティニ又はアシダミノコッカス・フェルメンタンスである、請求項36に記載の無水組成物。
  38. プレバイオティクスをさらに含む、請求項27−37のいずれか一項に記載の無水組成物。
  39. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害に苦しむ哺乳動物対象を治療する方法であって、この方法は、請求項27−38のいずれか一項に記載の無水組成物の治療有効量を哺乳動物対象に投与することを含み、ここで、治療有効量は、哺乳動物対象における微生物の相対比を改善し、それによって哺乳動物対象を治療する。
  40. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害が、クロストリジウム・ディフィシル(クロストリディオイデス・ディフィシル)感染症、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、又はAIDS腸症である、請求項39に記載の方法。
  41. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害の治療に使用するために共選択された微生物叢を含む無水組成物であって、ここで、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種のそれぞれからなる複数の細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種を含み、
    ここで、表1に列挙された細菌種は粉末形態であり、
    ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
  42. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害の治療に使用するために共選択された微生物叢を含む無水組成物であって、ここで、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種、
    及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、
    ここで、表1に列挙された細菌種は粉末形態であり、
    ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
  43. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害が、クロストリジウム・ディフィシル(クロストリディオイデス・ディフィシル)感染症、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、又はAIDS腸症である、請求項41又は42のいずれか一項に記載の使用。
  44. 前記細菌種が仮死状態にある、請求項41−43のいずれか一項に記載の使用。
  45. 前記無水組成物が薬学的に許容される担体をさらに含む、請求項41−44のいずれか一項に記載の使用。
  46. 前記薬学的に許容される担体がセルロースである、請求項36−40のいずれか一項に記載の使用。
  47. 前記無水組成物がカプセルに封入される、請求項41−46のいずれか一項に記載の使用。
  48. 前記無水組成物が二重カプセルに封入される、請求項41−47のいずれか一項に記載の使用。
  49. 前記少なくとも1つの追加の細菌種がアシダミノコッカス属の種である、請求項41−48のいずれか一項に記載の使用。
  50. 前記アシダミノコッカス属の種がアシダミノコッカス・インテスティニ又はアシダミノコッカス・フェルメンタンスである、請求項49に記載の使用。
  51. 前記無水組成物がプレバイオティクスをさらに含む、請求項41−50のいずれか一項に記載の使用。
  52. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害を治療するための薬剤の調製に使用するために共選択された微生物叢を含む無水組成物であって、ここで、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種のそれぞれからなる複数の細菌種、及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種を含み、
    ここで、表1に列挙された細菌種は粉末形態であり、
    ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
  53. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害を治療するための薬剤の調製に使用するために共選択された微生物叢を含む無水組成物であって、ここで、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種の少なくとも1つを含み、共選択された微生物叢は、表1に列挙された細菌種、
    及び任意選択で少なくとも1つの追加の細菌種からなり、
    ここで、表1に列挙された細菌種は粉末形態であり、
    ここで、粉末形態は、無水組成物において5% wt/wt未満の含水率を有し、及び
    ここで、共選択された微生物叢は摂動ストレスに対する耐性を示す。
  54. 前記細菌種が仮死状態にある、請求項52又は53のいずれか一項に記載の無水組成物。
  55. 前記無水組成物が薬学的に許容される担体をさらに含む、請求項52−54のいずれか一項に記載の薬剤。
  56. 前記薬学的に許容される担体がセルロースである、請求項52−55のいずれか一項に記載の薬剤。
  57. 前記無水組成物がカプセルに封入される、請求項52−56のいずれか一項に記載の薬剤。
  58. 前記無水組成物が二重カプセルに封入される、請求項52−57のいずれか一項に記載の薬剤。
  59. 前記少なくとも1つの追加の細菌種がアシダミノコッカス属の種である、請求項52−58のいずれか一項に記載の薬剤。
  60. 前記アシダミノコッカス属の種がアシダミノコッカス・インテスティニ又はアシダミノコッカス・フェルメンタンスである、請求項59に記載の薬剤。
  61. 前記無水組成物がプレバイオティクスをさらに含む、請求項52−60のいずれか一項に記載の薬剤。
  62. 腸内毒素症に関連する疾患又は障害が、クロストリジウム・ディフィシル(クロストリディオイデス・ディフィシル)感染症、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)又は痙性結腸、特発性潰瘍性大腸炎、粘液性大腸炎、膠原性大腸炎、炎症性腸疾患(広義)、顕微鏡的大腸炎、抗生物質関連大腸炎、特発性又は単純性便秘、憩室疾患、又はAIDS腸症である、請求項52−61のいずれか一項に記載の薬剤。
JP2020537231A 2018-01-05 2019-01-04 共選択された微生物叢を含む組成物及びその使用方法 Withdrawn JP2021509904A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862614151P 2018-01-05 2018-01-05
US62/614,151 2018-01-05
US201862683850P 2018-06-12 2018-06-12
US62/683,850 2018-06-12
PCT/US2019/012376 WO2019136269A1 (en) 2018-01-05 2019-01-04 Compositions comprising co-selected microbiota and methods for use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021509904A true JP2021509904A (ja) 2021-04-08

Family

ID=67144333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537231A Withdrawn JP2021509904A (ja) 2018-01-05 2019-01-04 共選択された微生物叢を含む組成物及びその使用方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US20210069262A1 (ja)
EP (1) EP3735224A4 (ja)
JP (1) JP2021509904A (ja)
KR (1) KR20200136365A (ja)
CN (1) CN112087998A (ja)
AU (2) AU2019205296B2 (ja)
BR (1) BR112020013712A2 (ja)
CA (1) CA3087695C (ja)
CL (1) CL2020001783A1 (ja)
CO (1) CO2020009670A2 (ja)
EC (1) ECSP20046307A (ja)
IL (1) IL275791A (ja)
MX (1) MX2020007040A (ja)
PE (1) PE20210322A1 (ja)
PH (1) PH12020551038A1 (ja)
SG (1) SG11202006450VA (ja)
WO (1) WO2019136269A1 (ja)
ZA (1) ZA202004678B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3773645A4 (en) 2018-04-10 2021-11-24 Siolta Therapeutics, Inc. MICROBIAL CONSORTIA
CN114514027A (zh) * 2019-07-19 2022-05-17 芬奇治疗控股有限责任公司 用于治疗胃肠道病症的方法及产品
CA3153884A1 (en) 2019-10-07 2021-04-15 Nikole KIMES Therapeutic pharmaceutical compositions
WO2021138562A1 (en) * 2019-12-31 2021-07-08 Assembly Biosciences, Inc. Compositions comprising bacterial species and methods related thereto
AU2021207019A1 (en) * 2020-01-16 2022-09-01 Jsr Corporation Composition for producing bile acids
EP4132289A4 (en) * 2020-04-07 2024-05-15 The National Institute for Biotechnology in the Negev Ltd. PROCESSES FOR IMPROVING THE HEALTH OF YOUNG RUMINANTS
GB202007452D0 (en) * 2020-05-19 2020-07-01 Microbiotica Ltd Threrapeutic bacterial composition
KR102169794B1 (ko) * 2020-06-24 2020-10-27 주식회사 엔테로바이옴 신규한 피칼리박테리움 프로스니치 균주 eb-fpdk11 및 그의 용도
GB202015687D0 (en) * 2020-10-02 2020-11-18 Microbiotica Ltd Therapeutic composition
WO2022081428A1 (en) * 2020-10-16 2022-04-21 Nubiyota Llc Bacterial compositions and methods of use thereof for treatment of metabolic syndrome
WO2022236365A1 (en) * 2021-05-10 2022-11-17 Microba Ip Pty Ltd Compositions and methods for treating disease
WO2023092141A2 (en) * 2021-11-22 2023-05-25 Dupont Nutrition Biosciences Aps Compositions for metabolic health

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100330151A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Mary Elaine Freeland Method of Promoting Gastrointestinal Health Using a Combination of a Probiotic Microorganism and Chocolate
US20150374761A1 (en) * 2011-03-09 2015-12-31 Regents Of The University Of Minnesota Freeze dried fecal microbiota for use in fecal microbial transplantation
CA2848757C (en) * 2011-09-14 2021-11-09 University Of Guelph Methods to culture human gastrointestinal microorganisms
US8906668B2 (en) 2012-11-23 2014-12-09 Seres Health, Inc. Synergistic bacterial compositions and methods of production and use thereof
US9511099B2 (en) 2013-06-05 2016-12-06 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT), compositions and methods of manufacture
US10633714B2 (en) * 2013-07-21 2020-04-28 Pendulum Therapeutics, Inc. Methods and systems for microbiome characterization, monitoring and treatment
MA41020A (fr) * 2014-11-25 2017-10-03 Evelo Biosciences Inc Compositions probiotiques et prébiotiques, et leurs procédés d'utilisation pour la modulation du microbiome
US20180251725A1 (en) * 2015-08-24 2018-09-06 Nubyiota Llc Systems and methods for enriching a bacterial strain from a target bacterial system
AU2018225255A1 (en) * 2017-02-23 2019-09-05 Intercept Pharmaceuticals, Inc Pharmaceutical compositions of a bile acid derivative and microbiome and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019136269A1 (en) 2019-07-11
CA3087695A1 (en) 2019-07-11
SG11202006450VA (en) 2020-08-28
IL275791A (en) 2020-08-31
AU2019205296A1 (en) 2020-08-13
US20210069262A1 (en) 2021-03-11
AU2022201981A1 (en) 2022-04-21
AU2019205296B2 (en) 2021-12-23
ECSP20046307A (es) 2021-03-31
CO2020009670A2 (es) 2020-08-31
MX2020007040A (es) 2020-11-11
EP3735224A4 (en) 2021-11-03
BR112020013712A2 (pt) 2020-12-01
CN112087998A (zh) 2020-12-15
KR20200136365A (ko) 2020-12-07
CL2020001783A1 (es) 2021-01-08
EP3735224A1 (en) 2020-11-11
PH12020551038A1 (en) 2021-09-06
CA3087695C (en) 2023-08-22
PE20210322A1 (es) 2021-02-18
ZA202004678B (en) 2021-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021509904A (ja) 共選択された微生物叢を含む組成物及びその使用方法
US11446341B2 (en) Method for the identification of bacteria
Slavić et al. Antimicrobial susceptibility of Clostridium perfringens isolates of bovine, chicken, porcine, and turkey origin from Ontario
JP2022028787A (ja) 相乗的細菌組成物並びにその生成及び使用の方法
EP2598155A2 (en) Use of blood group status iii
US20190256583A1 (en) Systems and methods for altering microbiome to reduce disease risk and manifestations of disease
Halimi et al. Bovine salmonellosis in Northeast of Iran: Frequency, genetic fingerprinting and antimicrobial resistance patterns of Salmonella spp.
RU2460778C1 (ru) Способ получения аутопробиотика на основе enterocuccus faecium, представителя индигенной микрофлоры кишечника хозяина
Ignys et al. Methods of analysis of gut microorganism–actual state of knowledge
Arbabi et al. Antibiotic susceptibility pattern and virulence genes in Enterococcus spp. isolated from clinical samples of Milad hospital of Tehran, Iran
Prapasawat et al. Antimicrobial resistance, integron, virulence gene, and multilocus sequence typing of Escherichia coli isolates from postweaning piglets with and without diarrhea
Sukrama et al. Molecular analysis of lactic acid Bacteria isolate Sr2 from Bali cattle rumen
Chandra et al. Studies on antimicrobial resistance in Escherichia coli isolated from broilers
US20230036959A1 (en) Bile tolerant probiotics to inhibit enteric pathogens
Bauman Analysis of the antibiotic susceptibility and culture conditions of Helicobacter cetorum, a seaborne gastric pathogen
MALI PREVALENCE OF ANTIMICROBIAL RESISTANT GENES IN ESCHERICHIA COLI AND SALMONELLA SPECIES FROM CHICKEN DROPPINGS IN SELECTED LOCATIONS IN NAIROBI COUNTY, KENYA
Tran Microbiological quality of and antimicrobial resistance in commercial probiotic products for food animals in Thailand
Aleshinа et al. PREVALENCE AND ANTIBIOTIC RESISTANCE OF MICROORGANISMS OF THE ENTEROBACTERIACEAE FAMILY ISOLATED FROM DOGS WITH PARVOVIRUS ENTERITIS AND CLINICALLY HEALTHY CONTROLS IN THE NORTHERN REGION OF THE REPUBLIC OF KAZAKHSTAN
Blossom et al. Antibacterial potentials of Lactobacillus plantarum from fermented food origin as probiotic candidate in the treatment of African catfish (Clarias gariepinus) bacterial diseases
Setufe et al. Antibacterial Potentials of Lactobacillus plantarum from Fermented Food Origin as Probiotic Candidate in the Treatment of African Catfish (Clarias gariepinus) Bacterial Diseases
Sina et al. Research Article Characteristics of Escherichia coli Isolated from Intestinal Microbiota Children of 0–5 Years Old in the Commune of Abomey-Calavi
Khalaf et al. Detection of cnf1 and cnf2 Genes in Clinical Isolates of E. coli
El-Helw et al. Isolation and identification of Clostridium butyricum as necrotizing enterocolitis in rabbits
Agu et al. Prevalence and antimicrobial resistance profiles of faecal Escherichia coli isolates from local chickens in Plateau State, Nigeria: Profils de prévalence et de résistance aux antimicrobiens des isolats fécaux d'Escherichia coli provenant de poulets locaux dans l'État du Plateau, Nigeria
BR102020016759A2 (pt) Processo de identificação e validação de probiótico autóctone da espécie enterococcus faecium e uso como tratamento alternativo de prevenção/controle de bacterioses de tilápias

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211227

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220711