JP2021505987A - 決済デバイスおよびプロセス - Google Patents

決済デバイスおよびプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2021505987A
JP2021505987A JP2020527888A JP2020527888A JP2021505987A JP 2021505987 A JP2021505987 A JP 2021505987A JP 2020527888 A JP2020527888 A JP 2020527888A JP 2020527888 A JP2020527888 A JP 2020527888A JP 2021505987 A JP2021505987 A JP 2021505987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reader
payment
data
customer
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020527888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7252693B2 (ja
JP2021505987A5 (ja
Inventor
ハーバート、リンゼイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2021505987A publication Critical patent/JP2021505987A/ja
Publication of JP2021505987A5 publication Critical patent/JP2021505987A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7252693B2 publication Critical patent/JP7252693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6209Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a single file or object, e.g. in a secure envelope, encrypted and accessed using a key, or with access control rules appended to the object itself
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/44Program or device authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3223Realising banking transactions through M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3278RFID or NFC payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/009Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being an RFID reader

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】NFCベースの決済に伴う潜在的なセキュリティ問題がある。【解決手段】POS位置において決済リクエストを電子通信デバイスから受信して実行するためのコンピュータ決済システムにおける方法であって、POS位置は、購入のために提示された品目を識別するために端末と通信するデバイス・リーダを備え、電子通信デバイスは、デバイス決済アプリケーションを備え、デバイス・リーダへ提示して、提示するステップの間にリーダによって作り出された磁場からの磁気シグネチャ・データをそれから受信し、リーダ固有識別子をリーダから無線受信して、磁気シグネチャおよび固有識別子を決済システムへ、リーダを識別するデータとして、顧客認証情報と一緒に通信するために動作可能であり、端末は、購入のための品目に関するデータを注文データとして送信するために動作可能であり、決済システムは、バックエンド・サービス、顧客データベース、およびデバイス・リーダ・データベースを備え、方法は、バックエンド・サービスが、リーダを識別するデータおよび顧客認証情報を受信して、顧客認証情報を顧客データベースと照合し、リーダ・アイデンティティを検証するために、リーダを識別するデータをリーダ・データベースと突き合せるステップ、バックエンド・サービスが、端末から受信された注文データを識別するために、検証されたリーダ・アイデンティティを用い、決済を実行するために決済プロバイダへ渡すステップを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、小売環境における販売時点情報管理の分野に関する。
小売店のような、小売環境においては、迅速な決済を容易にすることが店頭における顧客にとって望ましい。
1つの例示的な決済方法は、近距離無線通信(NFC:Near−Field Communication)技術を介した「非接触」決済を用いる。NFC決済は、データを店のNFCリーダと交換する顧客のNFC対応決済カードまたはモバイル・デバイス(例えば、モバイル・フォン/セルフォン、スマート・ウォッチ、タブレット・コンピュータなど)を通して達成される。
NFCとともに、データのピア・ツー・ピア伝送が採用される。これは、顧客によって用いられるカードまたはモバイル・デバイスがデータ送受信の両方を行うことを意味する。無線ローカル・エリア・ネットワークもしくはモバイル・データ信号がない区域においてNFCが作動することをこれが許容する。例えば、NFCは、ロンドン地下鉄の改札入口で用いられている。
顧客の銀行またはクレジット・カード会社と店との間で直接にNFC決済を容易にするために、顧客の「非接触」クレジットまたはデビット・カードが用いられることがある。別の例では、仲介決済プロバイダを通してNFC決済が容易にされることがある。顧客のモバイル・デバイスにNFCチップが装備されて、顧客によって(例えば、指紋IDを介して)認可された際に、チップは、NFC決済デバイスの近くに触れるとデータを送受信する。
店内決済のための別の例示的な方法は、固有画像(例えば、マトリックス・バーコード)を顧客のモバイル・デバイス上に表示して、それを店頭におけるリーダによってスキャンすることである。代わりに、販売時点情報管理端末が、画像を解釈してそれを顧客の口座および決済の詳細と照合することが可能なアプリケーションを走らせている、顧客のカメラ対応のスマート・デバイスによってスキャンされるように画像を表示してもよい。これらは、アプリケーション内に記憶されるか、またはクラウド・コンピューティング環境でホストされる。一例では、顧客のスマート・デバイス上の固有画像が対応店において進入ゲートでスキャナによってスキャンされる。
一旦スキャンされると、顧客が識別されて、ゲートが開き、顧客が自分の購入商品とともに立ち去るときに顧客の口座から自動的に支払いを受けられるように、顧客および顧客が店で買った商品を追跡するために技術の組み合わせが用いられる。
NFCベースの決済に伴う潜在的なセキュリティ問題がある。NFCを通した決済は、顧客のデバイスまたは決済カードからデータをNFCリーダへ渡す必要があるので、盗難の知識を店またはユーザが有することなく、ユーザの決済カードまたはNFCデバイスからデータを収集するために店におけるリーダが改ざんされるか、または泥棒が用いる同一のユニットと置き換えられる可能性がある。
NFCで支払うように顧客に要求することもNFCデバイスの悪意ある使用に対して顧客を脆弱なままにし、それによって、カードによるNFC決済に必要とされる認可の欠如ゆえに意図されていない支払いを受けるために、泥棒は、NFC決済リーダをユーザの財布の近くに配置する(例えば、彼らが列に並んでいる間に個人の後ポケットの近くにリーダを配置する)ことができる。
顧客識別情報のため、および購入に対する決済のために光スキャニングを用いる方法においては潜在的なセキュリティ脆弱性にさらなる問題がある。マトリックス・バーコードは、除去して置き換えることができ、あるアプリケーションを介して顧客のデバイス上に生成される画像は、スクリーンショットおよび他のコピー方法を介した盗難に対して脆弱である。
本発明の第1の態様に従って、小売顧客による使用のための電子通信デバイスが提供される。このデバイスは、プロセッサ、メモリ、磁場センサ、無線トランシーバ、およびメモリに記憶され、プロセッサによって実行するために動作可能なデバイス決済アプリケーションを備え、デバイスは、POS(point−of−sale)位置のデバイス・リーダと、および決済システムと無線通信するために動作可能であり、デバイス・リーダは、磁場を作り出すための電磁コンポーネントであって、その磁場との近距離相互作用をデバイスの磁場センサによって検出し、それによってデバイスを検出するために動作可能である、電磁コンポーネント、および電磁コンポーネントと通信するため、およびデバイスの無線トランシーバと無線通信するための無線送信機/受信機コンポーネントを備え、前記デバイス・リーダは、POS位置の小売端末と通信するために動作可能であり、固有識別子を有し、端末は、購入のために提示される品目を識別するため、およびこれを注文データとして決済システムへ通信するために動作可能な処理機能を備え、デバイスは、顧客によってPOS位置において提示される品目の購入に対する決済プロセスを実行するために動作可能であり、決済プロセスは、リーダ電磁コンポーネントがデバイスを検出するように、デバイスをデバイス・リーダへ提示するステップ、デバイス決済アプリケーションが、磁界相互作用に関するデータをデバイス磁気センサから受信するステップ、デバイス・トランシーバが、提示するステップに応答して固有識別子をリーダから受信して、それをデバイス決済アプリケーションへ通信するステップ、デバイス決済アプリケーションが、受信された磁気センサ・データおよびリーダ固有識別子を、リーダを識別するデータとして、顧客を識別する認証情報と一緒に決済システムへ無線通信するステップ、決済システムが、リーダ・アイデンティティを検証するために顧客認証情報およびリーダを識別するデータを用いるステップ、決済システムが、端末から受信された注文データを検証されたリーダ・アイデンティティを用いて識別し、決済を実行するために、識別された注文データを決済プロバイダへ渡すステップを含む。
さらなる態様に従って、独立請求項による方法、システムおよびコンピュータ・プログラムが提供される。
本発明のある好ましい実施形態が、単に例として、添付図面を参照して次に記載される。
本発明のある実施形態の態様を描くブロック図である。 本発明のある実施形態のさらなる態様を描くブロック図である。 本発明のある実施形態のさらなる態様を描くブロック図である。 本発明のある実施形態の態様を描くフローチャートである。 本発明のある実施形態のさらなる態様を描くフローチャートである。 本発明のある実施形態のさらなる態様を描くフローチャートである。 本発明のある実施形態によるシステムのコンポーネントを描くブロック図である。 本発明のある実施形態を実装するのに適したデバイスを描くブロック図である。 本発明のある実施形態によるクラウド・コンピューティング環境を描く。 本発明のある実施形態による抽象化モデル・レイヤを描く。
本発明の態様は、小売顧客またはデバイス・ユーザのポータブル・デバイス、およびポータブル・デバイス(例えば、モバイル・フォン/セルフォン、スマート・ウォッチ、タブレット・コンピュータなど)上で走る顧客デバイス決済アプリケーションを提供する。顧客デバイス決済アプリケーションは、物理的なPOS位置と関連付けられた物理的なリーダと相互作用するようにデバイスの内蔵磁場センサおよびデータ・トランシーバを用いる。
リーダは、データをポータブル・デバイス(例えば、無線ビーコン)へ送信/受信するためのコンポーネントと結合された、電磁磁場放射コンポーネントを含む。磁場の範囲を、例えば、5cm以内に制限することによって、このアプリケーションは、リーダに対するタッチまたは「タップ」ジェスチャを通して顧客の支払う意思を検出することが可能である。
リーダからのデータと正しいユーザ・アカウントおよび正しい物理的なPOS端末との照合は、クラウド・コンピューティング・インフラストラクチャを介して(すなわち、クラウド・プラットフォームを介して)行われてよく、リーダに対する「タップ」の後に、顧客は、顧客デバイス決済アプリケーションへ送信された決済確認およびレシート・データを有し、自分の購入品とともにPOS位置を去ることが可能である。
NFCベースの決済に伴う潜在的なセキュリティ問題がある。NFCを通した決済は、顧客のデバイスまたは決済カードからデータをNFCリーダへ渡す必要があるので、盗難の知識を店またはユーザが有することなく、ユーザの決済カードまたはNFCデバイスからデータを収集するために店におけるリーダが改ざんされるか、または泥棒が用いる同一のユニットと置き換えられる可能性がある。
NFCで支払うように顧客に要求することもNFCデバイスの悪意ある使用に対して顧客を脆弱なままにし、それによって、カードによるNFC決済に必要とされる認可の欠如ゆえに意図されていない支払いを受けるために、泥棒は、NFC決済リーダをユーザの財布の近くに配置する(例えば、彼らが列に並んでいる間に個人の後ポケットの近くにリーダを配置する)ことができる。
本発明の態様においては、顧客に関するデータは、POS装置へ決して渡されない。すべてがクラウド・プラットフォーム中に残り、そこには物理的にアクセスできず、データを(例えば、データ暗号化などによって)安全に保護することができる。
顧客識別情報のため、および購入に対する決済のために光スキャニングを用いる方法においては潜在的なセキュリティ脆弱性にさらなる問題がある。マトリックス・バーコードは、除去して置き換えることができ、あるアプリケーションを介して顧客のデバイス上に生成される画像は、スクリーンショットまたは他のコピー方法を介した盗難に対して脆弱である。
本発明の態様は、物理的に見える識別情報をデバイス表示部上に提供しない。これは、コピーまたは模倣するものが何もないことを意味する。リーダからの固有データは、アプリケーションによって受信され、クラウド・プラットフォームにおいて安全に照合するために送信される。POS位置またはアプリケーションにユーザのアイデンティティは決して送信されず、品目に対する支払いが行われて品目をPOSの在庫から削除できるという確認のみが送信される。
本発明の態様は、すべてのスマート・デバイスにわたって作動できる安全なタップ対応の決済メカニズムを提供する。プロプラエタリな仲介決済プロバイダ・メカニズムを用いた現在のデバイスにおいては、顧客がプロプラエタリな仲介決済プロバイダを用いることなくタップ・ジェスチャを通して安全に支払うための選択肢がないこともある。このプロバイダが詳細なレシート・データを保存しないならば、(例えば、品目を返却する必要があるケースで)明細を示すレシートをユーザが必要とするときに、このプロバイダを通してジェスチャのみに対応した利用可能な決済方法を用いて支払いを行う動機は、大きく減退する。
これは、ユーザがカードによるNFC決済を選び、ペーパ−・レシートを店頭からリクエストする可能性がより高いことを意味する。これは、記録保存の視点からは、より遅く、より不便でもあり、NFCカード決済について既に記載されたセキュリティ脆弱性に顧客をさらす。
図1は、本発明のある実施形態を描く。この実施形態を備える小売環境は、購入可能な品目を含む。各品目は、パッシブRFIDタグであってよい無線自動識別(RFID:radio−frequency identification)タグを備える。RFIDタグは、品目の梱包に、または無線周波数(RF:radio−frequency)信号にアクセス可能な品目上の任意の適切な位置に貼付されてよい。小売環境は、POSセルフチェックアウト端末またはキオスク120であってよい、POSチェックアウト端末を備えてよい。小売環境における顧客は、購入品目、示された品目110a〜110dを選択する。品目110a〜110dは、それぞれ、貼付されたRFIDタグ115a〜115dを各々が備える。顧客は、選択された品目をチェックアウト端末、例えば、セルフチェックアウト端末120へ持って行く。セルフチェックアウト端末120は、RF信号をRFIDタグ115a〜115dへ送信し、それらから受信するために動作可能なRFIDアンテナ125を備える。端末120は、選択された購入品目の顧客によるデポジットのために指定された購入区域を有してよく、RFIDアンテナ125は、典型的に、指定された購入区域内の品目のみと通信するために短距離を有する。他の配置も可能であってよく、例えば、顧客は、選択された購入品目が入ったショッピング・バスケットまたはモバイル・ショッピング・カートをRFIDアンテナ125の近くに置いてよい。タグ115a〜115dから受信されたRF信号が、それぞれ、品目110a〜110dを端末120へ識別し、各識別された品目を表すインディシアが端末120の随意的な表示部130上で顧客に表示されてよい。端末120は、1つ以上のプロセッサ140を備えるコンピュータ処理能力を備えてよく、1つ以上のメモリ142を備えてよい。選択された品目110a〜110dは、顧客注文117をともに備える。端末120は、購入のために選択された品目110a〜110dを備える顧客注文117に関するデータを決済システム、例えば、クラウド・プラットフォーム170上の決済システムへ通信してよい。
RFIDアンテナ125は、端末120と信号通信する。この通信は、位置にとって便利なように有線または無線通信によってよい。端末120は、RFIDリーダ・アプリケーション135を好ましくは備えた、RFIDアンテナ通信ソフトウェアおよび/またはハードウェアを備える。RFIDリーダ・アプリケーション135は、POSアプリケーション145を備えた端末120の他の動作機能と通信するために動作可能である。POSアプリケーション145は、顧客デバイス・リーダ155と信号通信するために動作可能である。この通信は、位置にとって便利なように有線または無線通信によってよい。顧客デバイス・リーダ155は、顧客デバイス150と信号通信するために動作可能である。
図2は、本発明のある実施形態を描き、デバイス・リーダ155と顧客デバイス150との間の相互作用をより詳細に示す。デバイス・リーダ155は、電磁コンポーネント156および無線データ送信機/受信機157を備える。顧客デバイス150は、1つ以上の内蔵磁場センサ151、1つ以上の内蔵無線トランシーバ152、1つ以上のプロセッサ153、1つ以上のメモリ154を備え、表示部155を備えてよい。デバイス・リーダ155およびそのセルフチェックアウト端末120との関連付けは、顧客デバイス150へ通信可能な固有識別子を有する。この固有識別子は、例えば、数字または英数字コードであってよい。
顧客は、選択された品目110a〜110dの購入を処理するために自身の顧客デバイス150を用いてよい。顧客デバイス150は、顧客デバイス決済アプリケーション160を備える。顧客デバイス決済アプリケーション160は、顧客決済システムと関連付けられ、決済システム・サービスを用いて決済を処理するためには顧客がこの顧客決済システムに登録されなければならない。顧客決済システムは、クラウド・プラットフォーム170上のサービスとして提供された機能を備えてよいが、本発明の範囲から逸脱することなく、サービス配信の他のネットワーク・アクセス可能な手段を用いてもよいことが理解されるであろう。典型的に、顧客は、例えば、固有顧客識別子およびパスワードを用いてアカウントにログインすることによって決済システムへ接続する。これは、顧客デバイス150に記憶された顧客認証情報を用いて手動でまたは自動的に達成されてよい。
デバイス・リーダ155は、顧客デバイス150との短距離無線通信のために動作可能である。電磁コンポーネント156は、連続的な磁場を作り出すため、およびこの磁場との任意の近距離相互作用をモニタするために動作可能である。無線データ送信機/受信機157は、顧客デバイス150との無線データ通信のために動作可能である。
決済プロセスの顧客部分を開始するために、顧客は、顧客デバイス150の磁場センサ151がデバイス・リーダ155の電磁コンポーネント156によって作り出された磁場と相互作用するように、顧客デバイス150をデバイス・リーダ155に十分近く置く。これは、タッチまたは「タップ」相互作用と呼ばれてよいが、決済プロセスの顧客部分が開始されるために、顧客デバイス150がデバイス・リーダ155に物理的にタッチする必要はないことが理解されるであろう。近接近で十分である。同時に発生してもよいが必ずしもそうでなくてよい、2つの事象が結果として発生する。顧客デバイス150上の顧客デバイス決済アプリケーション160は、磁場との相互作用に関するデータを磁場センサ151から受信する。デバイス・リーダ155の電磁コンポーネント156は、顧客デバイス150からの初期相互作用を検出して、データをデバイス・リーダの無線データ送信機/受信機157へ送信する。
デバイス・リーダの無線データ送信機/受信機157は、デバイス・リーダ固有識別子を顧客デバイス150へ無線送信し、顧客デバイス150は、それを内蔵トランシーバ152を介して受信する。この無線通信は、任意の適切な無線手段によってよい。例えば、それは、NFCまたはBluetooth(Bluetoothは、Bluetooth Special Interest Groupの登録商標である)のような短距離無線プロトコルを利用してよい。顧客デバイス150上の顧客デバイス決済アプリケーション160は、このデータを内蔵トランシーバ152から受信する。
顧客デバイス決済アプリケーション160は、その内蔵磁場センサ151からの受信データ、およびデバイス・リーダ155固有識別子を含んだ内蔵トランシーバ152からの受信データを、リーダを識別するデータとして、クラウド・プラットフォーム170上の決済システムへ送信する。これは、例えば、3Gまたは4G無線技術を用いた、無線通信を介してよい。クラウド・プラットフォーム170上の決済システムは、このデータを検証して、それを、顧客注文117に関するデータを含む端末120からの受信データ、ならびにデバイス・リーダ155および端末120と関連付けられた固有識別子を含むデータと照合する。クラウド・プラットフォーム170上の決済システムは、決済を処理して、決済確認およびレシート・データを顧客デバイスのトランシーバ152へ送信する。顧客デバイス決済アプリケーション160は、この決済確認およびレシート・データを受信し、これを記憶して表示部155上に随意的に表示してよい。
図3は、本発明のある実施形態を描き、端末120、顧客デバイス150、およびクラウド・プラットフォーム170間の相互作用をより詳細に示す。クラウド・プラットフォーム170は、以下のコンポーネント、すなわち、バックエンド・サービス172、顧客データベース173、デバイス・リーダ・データベース174、決済プロバイダ175、およびPOS管理システム171の1つ以上を備える決済システムを備えてよい。示されたような個々のコンポーネントの識別は、記載の便宜上のものである。本発明の範囲から逸脱することなく他の配置が想定されてよいことは明らかであろう。例えば、2つ以上のコンポーネントが組み合わされてもよく、またはあるコンポーネントが1つより多いコンポーネントに分離されてもよい。コンポーネントがクラウド・プラットフォームから分離して、示されていないように据えられてもよい。
クラウド・プラットフォーム170のバックエンド・サービス172は、コーディネーション機能を提供する。バックエンド・サービス172は、顧客デバイス150の顧客デバイス決済アプリケーション160から、例えば、デバイス・リーダ固有識別子を含んだ、デバイス・リーダ155を識別するデータ、およびセンサ・データ、例えば、磁場シグネチャを含んだデータを受信し、磁場シグネチャは、すべての3つの物理軸、すなわち、x、yおよびz軸についての磁場の計測値を、リーダを識別するデータとして、含んでよい。バックエンド・サービス172は、顧客認証情報、例えば、ユーザ名およびパスワードも受信する。
顧客デバイス150の顧客デバイス決済アプリケーション160によって収集されたセンサ・データは、バックエンド・サービス172へ送信される。バックエンド・サービス172は、これをデバイス・リーダ155および/または物理的位置それ自体(例えば、小売店位置)についての既知のデータと比較してよい。これは、位置および顧客識別情報を検証するための随意的な追加のセキュリティ尺度を提供してよい。例えば、顧客が店を歩き回るにつれて、顧客デバイス決済アプリケーション160は、磁場測定値を顧客デバイス150のセンサを介してバックエンド・サービス172へ受信および送信してよい。
バックエンド・サービス172は、このデータを、顧客デバイス決済アプリケーション160をやはり備え、同じ物理的位置にいる他の顧客のデバイスから送信された磁気センサ・データと組み合わせてよい。バックエンド・サービス172は、地球の磁場、およびその磁場と相互作用/干渉することができる構造中の任意の物理的な物体(例えば、鋼、鉄、電気および磁気の発生源など)を用いて位置の固有「マップ」を作り出すためにこれらの磁場測定値を用いてよい。クラウド・プラットフォーム170は、物理的な環境において特定の位置へマッピングされた磁場測定値ならびにデバイス・リーダ155に対する磁場強度の既知の範囲を記憶してよく、バックエンド・サービス172は、受信されたデータが予想範囲外にあるときにアラートをトリガする目的で、顧客デバイス決済アプリケーション160から受信された任意の新しいデータに対してそれらを比較してよい。
クラウド・プラットフォーム170のバックエンド・サービス172は、端末120のPOSアプリケーション145から、購入のために選択された品目110a〜110dを含む顧客注文117に関係するデータ、およびデバイス・リーダ155を識別するデータを受信する。
バックエンド・サービス172は、顧客認証情報を顧客データベース173と照合する。バックエンド・サービス172は、顧客デバイス決済アプリケーション160から受信されたデバイス・リーダ155を識別するデータをデバイス・リーダ・データベース174と突き合せる。バックエンド・サービス172は、正しいPOS端末120の識別子データを検証するために、顧客デバイス決済アプリケーション160から受信されたセンサ・データ(例えば、すべての3つの物理軸、すなわち、x、y、およびz軸についての磁場の計測値)を用いる。バックエンド・サービス172は、その特定の位置についてのいくつかの顧客デバイスの顧客デバイス決済アプリケーション160からのデータ(すなわち、「クラウドソースされた」データ)もしくはデバイス・リーダ155からのデータまたはその両方からコンパイルされた既知のデータ・セットと、顧客デバイス決済アプリケーション160によって送信された新しいデータとを比較することによってこれを行ってよい。
バックエンド・サービス172は、顧客注文117についてのデータを端末120のPOSアプリケーション145からリトリーブするために、検証された正しいPOS端末の識別子データを用いる。バックエンド・サービス172は、次に、リトリーブされた注文117データを顧客デバイス・アプリケーション160を介して決済プロバイダ175へ送信する。決済プロバイダ175は、次に、決済プロセスを実行する。これは、顧客アカウントとのリコンシリエーション、または顧客のバンク・アカウント・プロバイダへのアクセスを伴ってよい。バックエンド・サービス172は、決済確認を顧客デバイス決済アプリケーション160を介して受信し、顧客への決済を確認するレシート・データを顧客デバイス・アプリケーション160へ送信する。随意的に、顧客デバイス表示部155は、レシート・データを顧客に表示してよい。
バックエンド・サービス172は、決済完了の確認メッセージを端末120へ送信する。端末120は、この確認を受信して、決済完了の確認を表示する。顧客は、今や、自身の購入品目110a〜110dを移動させてよい。
クラウド・プラットフォーム170は、POS管理システム171を備えてよい。販売時点情報管理アプリケーション145は、処理された注文(販売)に関係するトランザクション・データを在庫管理のような目的でPOS管理システム171へ通信するために動作可能である。POS管理システム171がクラウド・プラットフォーム170とは分離したシステムの一部として提供されてもよいことは明らかであろう。例えば、POS管理システム171は、小売店会社のシステムの一部を備えてよく、決済システムの他の部分は、決済システム・プロバイダによってクラウド・プラットフォーム170を用いて提供されてよい。
いくつかの実施形態において、アナリティクス・システム176は、顧客デバイス決済アプリケーション160からのデータ、ならびに他のソースからのデータ(例えば、気象データなど)を、バックエンド・サービス172を介して、受信して解析する。これらの他のデータ・ソースは、クラウド・プラットフォーム170の一部であってもよく、またはその外部にあってもよい。アナリティクス・システム176は、それが有用なデータ、パターンおよび異常を検出したときにアラートをエンゲージメント管理システム177へ送信する。
エンゲージメント管理システム177は、アナリティクス・システム176からのアラートに応答して、手動で(例えば、システム・ユーザなどによって)、ならびに自動的に(例えば、ルール、機械学習、および他の自動化プロセスなどを用いて)トリガされたバックエンド・サービス172を介してアクションを完了してよい。エンゲージメント管理システム177は、アクションをバックエンド・サービス172を介して顧客デバイス決済アプリケーション160へおよび/または端末120へ送信する。顧客デバイス決済アプリケーション160は、エンゲージメント管理システム177からのアクションを顧客デバイス150(例えば、音、振動など)を介してデバイス表示部155上に(例えば、プッシュ通知、アプリケーション内アラート、テキスト・メッセージなどを用いて)表示し、および/またはデバイス・メモリ154に記憶する。端末120は、エンゲージメント管理システム177からのアクションを販売時点情報管理アプリケーション145を介して表示部130上に表示する。
エンゲージメント管理システム177は、顧客デバイス・アプリケーション160を用いて顧客に特定の購入および挙動を勧め、思いとどまらせるように機能してよい。エンゲージメント管理システム177は、外部要因(例えば、顧客の最寄店位置における特定の製品の低在庫水準など)に起因して行動することが不可能な顧客にアクションが到達するのを防ぐために、バックエンド・サービス172と連動してそのようにする。
例えば、アナリティクス・システム176は、品目110aと同じ製品カテゴリの品目の支払いを行うために顧客デバイス決済アプリケーション160を現在用いている複数の店での顧客のサブセットにおける特定の挙動を検出する。アナリティクス・システム176は、アラートをエンゲージメント管理システム177へ送信し、この管理システム177が、アラートを対応するアクションと突き合せて、例えば、「品目110bと同じカテゴリの製品に対する割引をそれらの顧客に提案する」。エンゲージメント管理システム177は、顧客が現在位置する特定の店における在庫量を検証するために、在庫チェック・リクエストをバックエンド・サービス172を介して販売時点情報管理システム171へ送信する。販売時点情報管理システム171は、品目110bと同じ製品カテゴリの製品の正しい店における在庫水準を確認する。エンゲージメント管理システム177は、顧客デバイス・アプリケーション160を介して正しい顧客へ、しかし、品目110bの製品在庫があることが確認された店に現在いる顧客に対してのみ、品目110bと同じカテゴリの製品について提案を送信する。それらの顧客に対するメッセージがデバイス表示部155上に表示され、指定された制限時間(例えば、提案を受信してから10分)以内に品目110bカテゴリの製品の購入を完了すれば、それらを割引価格で買うことができることを顧客らに知らせる。
図4は、顧客デバイス決済アプリケーション160における決済プロセスの態様のオペレーションを詳述するフローチャートを描く。決済プロセスを用いるために、顧客は、例えば、ユーザ識別子およびパスワード(ユーザ認証情報)でログインすることによって、決済システムのクラウド・プラットフォーム170のバックエンド・サービス172へ接続する。顧客デバイス決済アプリケーション160は、クラウド・プラットフォーム170がユーザ認証情報を検証したという通知を受信する(202)。
顧客は、次に、顧客デバイス150のデバイス・リーダ155への「タップ」によって決済プロセスを開始する(204)。顧客デバイス決済アプリケーション160は、デバイス・リーダ155の電磁コンポーネント156の磁場との相互作用に関するデータを顧客デバイス内蔵磁場センサ151から受信する(206)。顧客デバイス決済アプリケーション160は、トランシーバがデバイス・リーダ155の無線データ送信機/受信機157から受信した、デバイス・リーダ固有識別子も内蔵トランシーバ152から受信する(208)。アクション206および208は、同時にまたは実質的に同時に生じてもよいが、必ずしもそうする必要はない。
顧客デバイス決済アプリケーション160は、206および208からのデータをクラウド・プラットフォーム170へ送信する(210)。顧客デバイス決済アプリケーション160は、クラウド・プラットフォーム170から決済完了確認を受信し(212)、個々の購入品目データを詳述するレシート・データも受信してよい。随意的に、顧客デバイス150の表示部140は、レシート・データを顧客に表示してよい。
図5は、クラウド・プラットフォーム170における決済プロセスの態様のオペレーションを詳述するフローチャートを描く。クラウド・プラットフォーム170のバックエンド・サービス172は、顧客認証情報を顧客デバイス決済アプリケーション160から受信する(260)。バックエンド・サービス172は、受信された顧客認証情報を顧客データベース173中のデータに対して検証して(262)、これを顧客デバイス決済アプリケーション160へ通信する。
クラウド・プラットフォーム170のバックエンド・サービス172は、データを顧客デバイス内蔵磁場センサ151から受信し(252)、デバイス・リーダ固有識別子を顧客デバイス内蔵トランシーバ152から受信する(254)。バックエンド・サービス172は、この受信データをデバイス・リーダ・データベース174中のデータに対して検証する(256)。バックエンド・サービス172は、端末120の識別されたPOSアプリケーション145からの注文データをリクエストする(258)。
クラウド・プラットフォーム170のバックエンド・サービス172は、受信された注文データを顧客デバイス決済アプリケーション160を介して決済プロバイダ175へ送信する(264)。バックエンド・サービス172は、次に、決済確認を顧客デバイス決済アプリケーション160を介して決済プロバイダ175から受信する(266)。バックエンド・サービス172は、次に、決済確認およびレシート・データを顧客デバイス決済アプリケーション160へ送信する。
図6は、本発明のある実施形態による決済システムの働きを示すフローチャートを描く。顧客は、デバイス・リーダ155がデバイス150を検出するようにデバイス150をデバイス・リーダ155に提示する(280)。デバイス決済アプリケーション160は、磁場データをデバイス内蔵磁気センサ151から受信する(282)。デバイス・トランシーバ152は、リーダ固有識別子をデバイス・リーダ155から受信する(284)。デバイス決済アプリケーション160は、リーダを識別するデータを顧客認証情報とともにバックエンド・サービス172へ通信する(286)。バックエンド・サービス172は、顧客認証情報を顧客データベース173と照合し(288)、リーダを識別するデータをリーダ・データベース174と突き合せる。バックエンド・サービスは、正しい注文データを識別する(290)ために検証されたリーダ識別情報を用い、決済を実行するためにそれを決済プロバイダ175へ送信する。これは、顧客デバイス決済アプリケーション160を介してよい。
決済プロバイダ175は、確認をバックエンド・サーバ172へ送信してよく(292)、これは、デバイス決済アプリケーション160を介してよい。バックエンド・サービス172は、決済確認をデバイス決済アプリケーション160へ、および端末120へ送信してよい(294)。
記載される決済プロセスが、購入のために顧客によって選択された品目のRFID識別情報を用いる、セルフチェックアウト端末を必要としないことは明らかであろう。このプロセスは、顧客によって購入のために選択された品目を識別する、例えば、品目からバーコードを読み取る他の手段を用いた他の小売環境において実装されてもよい。
図7は、本発明のある実施形態による決済システム100のコンポーネントのブロック図を描く。コンポーネントは、ソフトウェア・アプリケーションとして提供されてよいが、本発明の範囲から逸脱することなく、全体または一部にハードウェア実装も含んでよい。しかしながら、記載を簡略にするためにソフトウェア・アプリケーションを備えるソフトウェア実装が記載される。決済システム100は、端末120、顧客デバイス150、クラウド・プラットフォーム170のうちの1つ以上の上で実行してよい機能を有するコンポーネントを備える。
端末120は、RFIDリーダ・アプリケーション135およびPOSアプリケーション145を備える。RFIDリーダ・アプリケーション135は、POSアプリケーション145を備える端末120の他の動作機能と通信するための機能を備える。POSアプリケーション145は、顧客デバイス・リーダ155と信号通信するための機能を備える。
顧客デバイス150は、顧客デバイス決済アプリケーション160を備える。顧客デバイス決済アプリケーション160は、顧客が決済システム100のバックエンド・サービス172に登録することを許容するための機能を備えてよい。顧客デバイス決済アプリケーション160は、磁場との相互作用に関するデータを磁場センサ151から受信するための機能を備える。顧客デバイス決済アプリケーション160は、データを内蔵トランシーバ152から受信するための機能も備える。顧客デバイス決済アプリケーション160は、デバイス・リーダ155固有識別子を含めて、受信データをクラウド・プラットフォーム170上の決済システムのバックエンド・サービス172へ送信するための機能を備える。顧客デバイス決済アプリケーション160は、決済確認およびレシート・データをクラウド・プラットフォーム170のバックエンド・サービス172から受信するための機能を備える。顧客デバイス決済アプリケーション160は、注文トランザクション・データをPOS管理システム171へ送信するための機能も備えてよく、POS管理システム171は、このデータを受信するための機能を含んでよい。
クラウド・プラットフォーム170は、以下のコンポーネント、すなわち、バックエンド・サービス172、顧客データベース173、デバイス・リーダ・データベース174、決済プロバイダ175、およびPOS管理システム171のうちの1つ以上を備えてよい。
バックエンド・サービス172は、コーディネーティング機能を備える。バックエンド・サービス172は、顧客登録情報を顧客デバイス決済アプリケーション160から受信するための機能を備えてよい。バックエンド・サービス172は、顧客デバイス決済アプリケーション160から、(例えば、デバイス・リーダ固有識別子を含んだ)デバイス・リーダ155を識別するデータ、顧客認証情報(例えば、ユーザー名およびパスワード)、およびセンサ・データ(例えば、磁気シグネチャ・データ)を含んだデータを受信するための機能を備える。バックエンド・サービス172は、顧客認証情報データを顧客データベース173と照合するため、およびデバイス・リーダ・データベース174と、顧客デバイス決済アプリケーション160から受信されたデバイス・リーダを識別するデータを突き合せるための機能も備える。バックエンド・サービス172は、注文データをPOSアプリケーション145からリトリーブするための機能も備える。
バックエンド・サービス172は、顧客デバイス決済アプリケーション160を介して注文データを決済プロバイダ175へ送信し、決済確認データをそれから受信するための機能も備える。バックエンド・サービス172は、決済確認およびレシート・データを顧客デバイス決済アプリケーション160へ、および決済確認をPOSアプリケーション145へ送信するための機能も備える。
決済プロバイダ175は、顧客デバイス決済アプリケーション160を介して決済に関係するデータをバックエンド・サービス172から受信するため、および決済確認を返すための機能を備える。
POS管理システム171は、クラウド・プラットフォーム170上に存在してよい。POS管理システム171は、注文データを端末120のPOSアプリケーション145から受信するための機能を備えてよい。POS管理システム171は、このデータを在庫管理および他の販売管理目的で用いてよい。
図8は、本発明のある実施形態による、本明細書に記載される顧客デバイス決済アプリケーション機能を含んだ顧客デバイスのような、コンピューティング・デバイス300のコンポーネントのブロック図を描く。当然のことながら、図7は、1つの実装の説明図を提供するに過ぎず、異なる実施形態が実装されてよい環境に関する限定を何ら示唆するものではない。描かれた実施形態に対する多くの修正が行われてよい。
コンピューティング・デバイス300は、1つ以上のプロセッサ302、1つ以上のコンピュータ可読RAM304、1つ以上のコンピュータ可読ROM306、1つ以上のコンピュータ可読ストレージ媒体308、デバイス・ドライバ312、リード/ライト・ドライブまたはインターフェース314、およびネットワーク・アダプタまたはインターフェース316を含むことができて、すべてが通信ファブリック318を通じて相互接続される。通信ファブリック318は、データおよび/または制御情報をプロセッサ(例えば、マイクロプロセッサ、通信およびネットワーク・プロセッサなど)、システムメモリ、周辺デバイス、ならびにシステム内の他の任意のハードウェア・コンポーネントの間で受け渡すように設計された任意のアーキテクチャで実装することができる。
1つ以上のオペレーティング・システム310、およびアプリケーション・プログラム311、例えば、顧客デバイス決済アプリケーションは、(典型的に、キャッシュ・メモリを含む)それぞれのRAM306の1つ以上を介した1つ以上のプロセッサ302による実行のために、1つ以上のコンピュータ可読ストレージ媒体308上に記憶される。示された実施形態において、コンピュータ可読ストレージ媒体308の各々は、本発明の実施形態に従って、内部ハード・ドライブの磁気ディスク・ストレージ・デバイス、CD−ROM、DVD、メモリ・スティック、磁気テープ、磁気ディスク、光ディスク、RAM、ROM、EPROM、フラッシュ・メモリのような半導体ストレージ・デバイス、またはコンピュータ・プログラムおよびデジタル情報を記憶できる他の任意のコンピュータ可読ストレージ媒体とすることができる。
コンピューティング・デバイス300は、1つ以上のポータブル・コンピュータ可読ストレージ媒体326から読み出し、それらへ書き込むためのR/Wドライブまたはインターフェース314も含むことができる。コンピューティング・デバイス300上のアプリケーション・プログラム311を1つ以上のポータブル・コンピュータ可読ストレージ媒体326上に記憶し、それぞれのR/Wドライブまたはインターフェース314を介して読み出し、それぞれのコンピュータ可読記憶媒体308へロードすることができる。
コンピューティング・デバイス300は、ネットワーク・アダプタまたはインターフェース316、例えば、TCP/IPアダプタ・カードまたは無線通信アダプタも含むことができる。コンピューティング・デバイス300上のアプリケーション・プログラム311をネットワーク(例えば、インターネット、ローカル・エリア・ネットワークもしくは他のワイド・エリア・ネットワークまたは無線ネットワーク)およびネットワーク・アダプタまたはインターフェース316を介して外部コンピュータまたは外部ストレージ・デバイスからコンピューティング・デバイスへダウンロードできる。ネットワーク・アダプタまたはインターフェース316から、プログラムがコンピュータ可読ストレージ媒体308へロードされてよい。ネットワークは、銅線、光ファイバ、無線伝送、ルータ、ファイヤウォール、スイッチ、ゲートウェイ・コンピュータおよびエッジ・サーバを備えてよい。
コンピューティング・デバイス300は、表示スクリーン320、キーボードまたはキーパッド322、およびコンピュータ・マウスまたはタッチパッド324も含むことができる。デバイス・ドライバ312は、画像化のために表示スクリーン320へ、キーボードもしくはキーパッド322へ、コンピュータ・マウスもしくはタッチパッド324へ、ならびに/または英数字入力およびユーザ選択の圧力センシングのために表示スクリーン320へインターフェースで接続する。デバイス・ドライバ312、R/Wドライブまたはインターフェース314、およびネットワーク・アダプタまたはインターフェース316は、コンピュータ可読ストレージ媒体308および/またはROM306に記憶されたハードウェアおよびソフトウェアを備えることができる。
本発明は、いずれか可能な技術的に詳細な集積化レベルにおけるシステム、方法、および/またはコンピュータ・プログラム製品であってよい。コンピュータ・プログラム製品は、本発明の態様をプロセッサに実施させるためのコンピュータ可読プログラム命令をその上に有する(1つまたは複数の)コンピュータ可読ストレージ媒体を含んでよい。コンピュータ可読ストレージ媒体は、命令実行デバイスによる使用のための命令を保持して記憶することができる有形のデバイスとすることができる。コンピュータ可読ストレージ媒体は、例えば、以下には限定されないが、電子ストレージ・デバイス、磁気ストレージ・デバイス、光ストレージ・デバイス、電磁ストレージ・デバイス、半導体ストレージ・デバイス、または前述のものの任意の適切な組み合わせであってよい。コンピュータ可読ストレージ媒体のより具体的な例の非網羅的なリストは、ポータブル・コンピュータ・ディスケット、ハード・ディスク、ランダム・アクセス・メモリ(RAM:random access memory)、リード・オンリ・メモリ(ROM:read−only memory)、消去可能プログラマブル・リード・オンリ・メモリ(EPROM:erasable programmable read−only memoryまたはフラッシュ・メモリ)、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM:static random access memory)、ポータブル・コンパクト・ディスク・リード・オンリ・メモリ(CD−ROM:portable compact disc read−only memory)、デジタル多用途ディスク(DVD:digital versatile disk)、メモリ・スティック、フレキシブルディスク、パンチ・カードもしくはその上に記録された命令を有する溝中の隆起構造のような、機械的に符号化されたデバイス、および前述のものの任意の適切な組み合わせを含む。コンピュータ可読ストレージ媒体は、本明細書では、それ自体が一時的な信号、例えば、電波または他の自由伝搬する電磁波、導波路もしくは他の伝送媒体を通って伝搬する電磁波(例えば、光ファイバ・ケーブルを通過する光パルス)、または線を通って伝送される電気信号であると解釈されるべきではない。
本明細書に記載されるコンピュータ可読プログラム命令をコンピュータ可読ストレージ媒体からそれぞれのコンピューティング/処理デバイスへ、あるいはネットワーク、例えば、インターネット、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワークおよび/または無線ネットワークを介して外部コンピュータもしくは外部ストレージ・デバイスへダウンロードできる。ネットワークは、銅伝送ケーブル、光伝送ファイバ、無線伝送、ルータ、ファイヤウォール、スイッチ、ゲートウェイ・コンピュータおよび/またはエッジ・サーバを備えてよい。各コンピューティング/処理デバイス中のネットワーク・アダプタ・カードまたはネットワーク・インターフェースは、コンピュータ可読プログラム命令をネットワークから受信して、それぞれのコンピューティング/処理デバイス内のコンピュータ可読ストレージ媒体に記憶するためにそれらのコンピュータ可読プログラム命令を転送する。
本発明のオペレーションを実施するためのコンピュータ可読プログラム命令は、アセンブラ命令、命令セット・アーキテクチャ(ISA:instruction−set−architecture)命令、マシン命令、マシン依存命令、マイクロコード、ファームウェア命令、状態設定データ、集積回路素子のための構成データ、あるいはSmalltalk(R)、C++、もしくは同様のもののようなオブジェクト指向プログラミング言語、および「C」プログラミング言語または同様なプログラミング言語のような、手続き型プログラミング言語を含めて、1つ以上のプログラミング言語の任意の組合せで書かれたソース・コードまたはオブジェクト・コードのいずれかであってよい。コンピュータ可読プログラム命令は、全体的にユーザのコンピュータ上で、部分的にユーザのコンピュータ上で、スタンド・アローンのソフトウェア・パッケージとして、部分的にユーザのコンピュータ上かつ部分的にリモート・コンピュータ上で、あるいは全体的にリモート・コンピュータまたはサーバ上で実行してよい。後者のシナリオでは、リモート・コンピュータは、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN:local area network)またはワイド・エリア・ネットワーク(WAN:wide area network)を含めて、任意のタイプのネットワークを通してユーザのコンピュータへ接続されてよく、あるいは(例えば、インターネット・サービス・プロバイダを用いてインターネットを通して)外部コンピュータへ接続が行われてもよい。いくつかの実施形態において、例えば、プログラマブル・ロジック回路素子、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA:field−programmable gate array)、またはプログラマブル・ロジック・アレイ(PLA:programmable logic arrays)を含む、電子回路素子は、本発明の態様を行うために、電子回路素子をパーソナライズすべくコンピュータ可読プログラム命令の状態情報を利用することによって、コンピュータ可読プログラム命令を実行してよい。
本発明の態様は、本発明の実施形態による方法、装置(システム)、ならびにコンピュータ・プログラム製品のフローチャート説明図および/またはブロック図を参照して本明細書に記載される。フローチャート説明図および/またはブロック図の各ブロック、ならびにフローチャート説明図および/またはブロック図におけるブロックの組み合わせをコンピュータ可読プログラム命令によって実装できることが理解されるであろう。
これらのコンピュータ可読プログラム命令は、コンピュータまたは他のプログラマブル・データ処理装置のプロセッサを介して実行する、それらの命令が、フローチャートおよび/またはブロック図の1つまたは複数のブロックにおいて指定された機能/動作を実装するための手段を生み出すように、マシンを作り出すために汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラマブル・データ処理装置のプロセッサへ提供されてよい。これらのコンピュータ可読プログラム命令が、さらに、コンピュータ可読ストレージ媒体に記憶されてもよく、これらのプログラム命令は、その中に記憶された命令を有するコンピュータ可読ストレージ媒体が、フローチャートおよび/またはブロック図の1つまたは複数のブロックにおいて指定された機能/動作の態様を実装する命令を含んだ製造品を備えるように、特定の仕方で機能するようにコンピュータ、プログラマブル・データ装置、および/または他のデバイスに命令することができる。
コンピュータ可読プログラム命令は、さらに、コンピュータ、他のプログラマブル装置、または他のデバイス上で実行する命令が、フローチャートおよび/またはブロック図の1つまたは複数のブロックにおいて指定された機能/動作を実装するように、コンピュータ実装プロセスを作り出すために一連の動作ステップがコンピュータ、他のプログラマブル装置、または他のデバイス上で行われるようにするためにコンピュータ、他のプログラマブル・データ処理装置、または他のデバイス上へロードされてよい。
図中のフローチャートおよびブロック図は、本発明の様々な実施形態によるシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム製品の可能な実装のアーキテクチャ、機能、およびオペレーションを示す。この点において、フローチャートまたはブロック図中の各ブロックは、指定された論理機能(単数または複数)を実装するための1つ以上の実行可能な命令を含む、モジュール、セグメント、または命令の一部を表してよい。いくつかの代わりの実装において、ブロック中に記された機能は、図中に記された順序以外で発生してもよい。例えば、連続して示される2つのブロックが、実際には、実質的に同時に実行されてもよく、または関与する機能によって、ときにはブロックが逆の順序で実行されてもよい。ブロック図および/またはフローチャート説明図の各ブロック、ならびにブロック図および/またはフローチャート説明図におけるブロックの組み合わせを指定された機能または動作を行う、あるいは専用ハードウェアとコンピュータ命令との組み合わせを実施する専用ハードウェアベース・システムによって実装できることにも気付くであろう。
クラウド・コンピューティング。
本開示は、クラウド・コンピューティングに関する詳細な記載を含むが、本明細書に列挙される教示の実装は、クラウド・コンピューティング環境には限定されないことが理解されるべきである。むしろ、現在知られ、または後に開発される任意の他のタイプのコンピューティング環境と併せて本発明の実施形態を実装することが可能である。
クラウド・コンピューティングは、最小限の管理努力またはサービス・プロバイダとの相互作用によって迅速にプロビジョンし、かつ解除できる、コンフィギュラブルなコンピューティング・リソース(例えば、ネットワーク、ネットワーク・バンド幅、サーバ、処理、メモリ、ストレージ、アプリケーション、仮想マシン、およびサービス)の共有プールへの便利なオンデマンド・ネットワーク・アクセスを可能にするためのサービス配信のモデルである。このクラウド・モデルは、少なくとも5つの特徴、少なくとも3つのサービス・モデル、および少なくとも4つのデプロイメント・モデルを含んでよい。
特徴は、次の通りである。
オンデマンド・セルフサービス:クラウド顧客は、サーバ時間およびネットワーク・ストレージのような、コンピューティング・ケイパビリティをサービス・プロバイダとのヒューマン・インタラクションを要することなく、必要に応じて自動的に、一方向的にプロビジョンできる。
広範なネットワーク・アクセス:ケイパビリティは、ネットワークを通じて利用可能であり、ヘテロジニアスなシンまたはシック・クライアント・プラットフォーム(例えば、モバイル・フォン、ラップトップ、およびPDA)による使用を促進する標準的なメカニズムを通してアクセスされる。
リソース・プーリング:プロバイダのコンピューティング・リソースが複数の顧客にサービスするためにマルチテナント・モデルを用いてプールされ、種々の物理および仮想リソースが需要に応じて動的に割り当てられ、再割り当てされる。顧客は、一般に、提供されるリソースの正確な位置を制御せず、またはそれについて知識を有さないが、より高い抽象化レベルにおいて位置(例えば、国、州、またはデータセンタ)を指定することが可能でありうるという点で位置独立性に意味がある。
迅速な伸縮性:速やかにスケールアウトして、速やかにスケールインすべく迅速に解除するために、ケイパビリティを迅速かつ伸縮自在に、いくつかのケースでは自動的に、プロビジョンできる。顧客には、プロビジョニングのために利用可能なケイパビリティが無制限であるようにしばしば見え、いつでも任意の量を購入できる。
計測されるサービス:クラウド・システムは、サービスのタイプ(例えば、ストレージ、処理、バンド幅、およびアクティブなユーザ・アカウント)に適したある抽象化レベルにおいて計量ケイパビリティを活用することによって、リソース使用を自動的に制御して最適化する。リソース使用法をモニタ、制御、報告して、利用されるサービスのプロバイダおよび顧客の両方にトランスペアレンシーを提供できる。
サービス・モデルは、以下の通りである。
ソフトウェア・アズ・ア・サービス(SaaS:Software as a Service):顧客へ提供されるケイパビリティは、クラウド・インフラストラクチャ上で走るプロバイダのアプリケーションを用いることである。アプリケーションは、webブラウザのようなシン・クライアント・インターフェース(例えば、webベースのe−mail)を通して様々な顧客デバイスからアクセス可能である。顧客は、限られたユーザ特有のアプリケーション構成設定をありうる例外として、ネットワーク、サーバ、オペレーティング・システム、ストレージ、あるいは個々のアプリケーション・ケイパビリティも含めて、基礎をなすクラウド・インフラストラクチャを管理または制御しない。
プラットフォーム・アズ・ア・サービス(PaaS:Platform as a Service):顧客へ提供されるケイパビリティは、プロバイダによってサポートされたプログラミング言語およびツールを用いて作成される、顧客により作成され、または取得されたアプリケーションをクラウド・インフラストラクチャ上へデプロイすることである。顧客は、ネットワーク、サーバ、オペレーティング・システム、またはストレージを含めて、基礎をなすクラウド・インフラストラクチャを管理または制御しないが、デプロイされたアプリケーション、および場合によってはアプリケーションをホストする環境構成を制御する。
インフラストラクチャ・アズ・ア・サービス(IaaS:Infrastructure as a Service):顧客へ提供されるケイパビリティは、オペレーティング・システムおよびアプリケーションを含みうる、任意のソフトウェアを顧客がデプロイして走らせることが可能な処理、ストレージ、ネットワーク、および、他の基本的なコンピューティング・リソースをプロビジョンすることである。顧客は、基礎をなすクラウド・インフラストラクチャを管理または制御しないが、オペレーティング・システム、ストレージ、デプロイされたアプリケーションを制御し、場合によっては選ばれたネットワーキング・コンポーネント(例えば、ホスト・ファイヤウォール)の限られた制御を行う。
デプロイメント・モデルは、以下の通りである。
プライベート・クラウド:クラウド・インフラストラクチャは、専らある組織のために運用される。クラウド・インフラストラクチャは、その組織またはサード・パーティによって管理されてよく、オンプレミスまたはオフプレミスに存在してよい。
コミュニティ・クラウド:クラウド・インフラストラクチャは、いくつかの組織によって共有され、共通の関心事(例えば、ミッション、セキュリティ要件、ポリシー、およびコンプライアンス考慮事項)を有する特定のコミュニティをサポートする。クラウド・インフラストラクチャは、それらの組織またはサード・パーティによって管理されてよく、オンプレミスまたはオフプレミスに存在してよい。
パブリック・クラウド:クラウド・インフラストラクチャは、一般の人々または大規模業界団体に利用可能にされて、クラウド・サービスを販売する組織によって所有される。
ハイブリッド・クラウド:クラウド・インフラストラクチャは、2つ以上のクラウド(プライベート、コミュニティ、またはパブリック)の合成体であり、これらのクラウドは、固有エンティティのままであるが、データおよびアプリケーション・ポータビリティを可能にする標準化されたまたはプロプラエタリな技術(例えば、クラウド間の負荷バランシングのためのクラウド・バースティング)によって一緒にまとめられる。
クラウド・コンピューティング環境は、ステートレス、疎結合、モジュール性、およびセマンティック・インターオペラビリティに焦点を絞ったサービス指向型である。クラウド・コンピューティングの核心にあるのは、相互接続されたノードのネットワークを含むインフラストラクチャである。
図9を次に参照すると、説明的なクラウド・コンピューティング環境50が描かれる。示されるように、クラウド・コンピューティング環境50は、例えば、携帯情報端末(PDA:personal digital assistant)または携帯電話54A、デスクトップ・コンピュータ54B、ラップトップ・コンピュータ54C、および/または自動車コンピュータ・システム54Nのような、クラウド顧客によって用いられるローカル・コンピューティング・デバイスが通信してよい、1つ以上のクラウド・コンピューティング・ノード10を含む。ノード10は、互いに通信してよい。それらのノードは、先に記載されたプライベート、コミュニティ、パブリック、もしくはハイブリッド・クラウド、またはそれらの組み合わせのように、1つ以上のネットワークにおいて、物理的または仮想的にグループ分けされてよい(示されない)。これは、クラウド顧客がそのためにリソースをローカル・コンピューティング・デバイス上に維持する必要がないサービスとして、クラウド・コンピューティング環境50がインフラストラクチャ、プラットフォームおよび/またはソフトウェアを提供することを許容する。理解されるのは、図1に示されるタイプのコンピューティング・デバイス54A〜Nは、単に説明的であることが意図され、コンピューティング・ノード10およびクラウド・コンピューティング環境50は、任意のタイプのネットワークおよび/またはネットワーク・アドレス可能な接続を通じて(例えば、webブラウザを用いて)、任意のタイプのコンピュータ化デバイスと通信できるということである。
図10を次に参照すると、クラウド・コンピューティング環境50(図9)によって提供される一組の機能抽象化層が示される。予め理解されるべきは、図9に示されるコンポーネント、層、および機能は、単に説明的であることが意図され、本発明の実施形態がそれらには限定されないことである。描かれるように、以下の層および対応する機能が提供される。
ハードウェアおよびソフトウェア層60は、ハードウェアおよびソフトウェア・コンポーネントを含む。ハードウェア・コンポーネントの例は、メインフレーム61、RISC(縮小命令セット・コンピュータ:Reduced Instruction Set Computer)アーキテクチャ・ベースのサーバ62、サーバ63、ブレード・サーバ64、ストレージ・デバイス65、ならびにネットワークおよびネットワーキング・コンポーネント66を含む。いくつかの実施形態において、ソフトウェア・コンポーネントは、ネットワーク・アプリケーション・サーバ・ソフトウェア67およびデータベース・ソフトウェア68を含む。
仮想化層70は抽象化層を提供し、その層から仮想エンティティの以下の例、すなわち、仮想サーバ71、仮想ストレージ72、仮想プライベート・ネットワークを含めて、仮想ネットワーク73、仮想アプリケーションおよびオペレーティング・システム74、ならびに仮想クライアント75が提供されてよい。
一例において、管理層80は、以下に記載される機能を提供してよい。リソース・プロビジョニング81は、クラウド・コンピューティング環境内でタスクを行うために利用されるコンピューティング・リソースおよび他のリソースの動的な調達を提供する。計量及びプライシング82は、クラウド・コンピューティング環境内でリソースが利用される際のコスト追跡、およびこれらのリソースの消費に対する課金または請求を提供する。一例において、これらのリソースは、アプリケーション・ソフトウェア・ライセンスを含んでよい。セキュリティは、クラウド顧客およびタスクについてのアイデンティティ検証、ならびにデータおよび他のリソースのための保護を提供する。ユーザ・ポータル83は、顧客およびシステム・アドミニストレータのためにクラウド・コンピューティング環境へのアクセスを提供する。サービス・レベル管理84は、必要とされるサービス・レベルが満たされるようにクラウド・コンピューティング・リソース割り当ておよび管理を提供する。サービス・レベル・アグリーメント(SLA:Service Level Agreement)計画および履行85は、SLAに従ってそれらに対する将来の要求が予期されるクラウド・コンピューティング・リソースのための事前配置およびその調達を提供する。
ワークロード層90は、クラウド・コンピューティング環境がそのために利用されてよい機能の例を提供する。この層から提供されてよいワークロードおよび機能の例は、マッピングおよびナビゲーション91、ソフトウェア開発およびライフサイクル管理92、仮想教室教育配信93、データ・アナリティクス処理94、トランザクション処理95、および決済システム・クラウド・プラットフォーム96を含む。

Claims (17)

  1. 小売顧客による使用のための電子通信デバイスであって、
    プロセッサ、
    メモリ、
    磁場センサ、
    無線トランシーバ、および
    前記メモリに記憶されて、前記プロセッサによって実行するために動作可能なデバイス決済アプリケーションであって、前記デバイスは、POS位置のデバイス・リーダと、および決済システムと無線通信するために動作可能である、前記デバイス決済アプリケーション
    を備え、
    前記デバイス・リーダは、
    磁場を作り出すための電磁コンポーネントであって、その磁場との近距離相互作用を前記デバイスの前記磁場センサによって検出し、それによって、前記デバイスを検出するために動作可能である、前記電磁コンポーネント、および
    前記電磁コンポーネントと通信するため、および前記デバイスの前記無線トランシーバと無線通信するための無線送信機/受信機コンポーネント
    を備え、
    前記デバイス・リーダは、前記POS位置の小売端末と通信するために動作可能であり、固有識別子を有し、
    前記端末は、
    購入のために提示される品目を識別するため、およびこれを注文データとして前記決済システムへ通信するために動作可能な処理機能を備え、
    前記デバイスは、前記顧客によって前記POS位置において提示される品目の前記購入のための決済プロセスを実行するために動作可能であり、前記決済プロセスは、
    前記リーダ電磁コンポーネントが前記デバイスを検出するように、前記デバイスを前記デバイス・リーダへ提示するステップ、
    デバイス決済アプリケーションが、磁場相互作用に関するデータを前記デバイス磁気センサから受信するステップ、
    デバイス・トランシーバが、前記提示するステップに応答して固有識別子をリーダから受信して、それをデバイス決済アプリケーションへ通信するステップ、
    デバイス決済アプリケーションが、受信された磁気センサ・データおよびリーダ固有識別子を、リーダを識別するデータとして、顧客を識別する認証情報と一緒に決済システムへ無線通信するステップ、
    決済システムが、前記リーダ・アイデンティティを検証するために、顧客認証情報およびリーダを識別するデータを用いるステップ、
    決済システムが、端末から受信された注文データを検証されたリーダ・アイデンティティを用いて識別し、決済を実行するために識別された注文データを決済プロバイダへ渡すステップ
    を含む、
    電子通信デバイス。
  2. 前記識別された注文データは、前記デバイス決済アプリケーションを介して前記決済プロバイダへ渡される、請求項1に記載のデバイス。
  3. 決済を実行した後に、前記決済プロバイダは、確認データを前記デバイス決済アプリケーションを介して前記決済システムへ渡す、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記決済システムは、決済確認を前記デバイス決済アプリケーションへ、および前記端末へ送信する、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記デバイス・リーダ電磁コンポーネントは、そのデバイス検出を、前記リーダ固有識別子を前記デバイスへ通信する前記無線送信機/受信機へ通信する、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記決済システムのサーバ・プラットフォームは、クラウド・コンピューティング・インフラストラクチャを備える、請求項1に記載のデバイス。
  7. 購入のために提示される各品目は、前記品目を識別する無線自動識別(RFID)タグを備え、前記POS位置は、品目RFIDタグを検出して前記アイデンティティを前記端末へ通信するために動作可能なRFIDアンテナを備える、請求項1に記載のデバイス。
  8. 電子通信デバイスを用いて小売購入のために決済プロセスを行うための方法であって、
    前記デバイスは、
    プロセッサ、
    メモリ、
    磁場センサ、
    無線トランシーバ、および
    前記メモリに記憶されて、前記プロセッサによって実行するために動作可能なデバイス決済アプリケーションであって、前記デバイスは、POS位置のデバイス・リーダと、および決済システムと無線通信するために動作可能である、前記デバイス決済アプリケーション
    を備え、
    前記デバイス・リーダは、
    磁場を作り出すための電磁コンポーネントであって、その磁場との近距離相互作用を前記デバイスの前記磁場センサによって検出し、それによって、前記デバイスを検出するために動作可能である、前記電磁コンポーネント、および
    前記電磁コンポーネントと通信するため、および前記デバイスの前記無線トランシーバと無線通信するための無線送信機/受信機コンポーネント
    を備え、
    前記デバイス・リーダは、前記POS位置の小売端末と通信するために動作可能であり、固有識別子を有し、
    前記端末は、
    購入のために提示される品目を識別するため、およびこれを注文データとして前記決済システムへ通信するために動作可能な処理機能
    を備え、
    前記デバイスは、前記顧客によって前記POS位置において提示された品目の前記購入のための決済プロセスを実行するために動作可能であり、前記方法は、
    前記リーダ電磁コンポーネントが前記デバイスを検出するように、前記デバイスを前記デバイス・リーダへ提示するステップ、
    デバイス決済アプリケーションが、磁場相互作用に関するデータを前記デバイス磁気センサから受信するステップ、
    デバイス・トランシーバが、前記提示するステップに応答して固有識別子をリーダから受信して、それをデバイス決済アプリケーションへ通信するステップ、
    デバイス決済アプリケーションが、受信された磁気センサ・データおよびリーダ固有識別子を、リーダを識別するデータとして、顧客を識別する認証情報と一緒に決済システムへ無線通信するステップ、
    決済システムが、前記リーダ・アイデンティティを検証するために、顧客認証情報およびリーダを識別するデータを用いるステップ、
    決済システムが、端末から受信された注文データを検証されたリーダ・アイデンティティを用いて識別し、決済を実行するために識別された注文データを決済プロバイダへ渡すステップ
    を含む、
    方法。
  9. 前記識別された注文データは、前記デバイス決済アプリケーションを介して前記決済プロバイダへ渡される、請求項8に記載の方法。
  10. 決済を実行した後に、前記決済プロバイダは、確認データを前記デバイス決済アプリケーションを介して前記決済システムへ渡す、請求項8に記載の方法。
  11. 前記決済システムは、決済確認を前記デバイス決済アプリケーションへ、および前記端末へ送信する、請求項8に記載の方法。
  12. 前記デバイス・リーダ電磁コンポーネントは、そのデバイス検出を、前記リーダ固有識別子を前記デバイスへ通信する前記無線送信機/受信機コンポーネントへ通信する、請求項8に記載の方法。
  13. 前記決済システムのサーバ・プラットフォームは、クラウド・コンピューティング・インフラストラクチャを備える、請求項8に記載の方法。
  14. 購入のために提示される各品目は、前記品目を識別する無線自動識別(RFID)タグを備え、前記POS位置は、品目RFIDタグを検出して前記アイデンティティを前記端末へ通信するために動作可能なRFIDアンテナを備える、請求項8に記載の方法。
  15. コンピュータ・システムへロードされて、その上で実行されたときに、請求項8〜14のいずれか一項に記載の方法のすべてのステップを前記コンピュータ・システムに行わせるためにコンピュータ可読媒体上に記憶されたコンピュータ・プログラム・コードを含む、コンピュータ・プログラム。
  16. POS位置において決済リクエストを電子通信デバイスから受信して実行するためのコンピュータ決済システムであって、前記位置は、購入のために提示された品目を識別するために端末と通信するデバイス・リーダを備え、前記デバイスは、デバイス決済アプリケーションを備え、前記デバイス・リーダへ提示して、前記提示するステップの間に前記リーダによって作り出された磁場からの磁気シグナチャ・データをそれから受信し、リーダ固有識別子を前記リーダから無線受信して、磁気シグネチャおよび固有識別子を前記決済システムへ、リーダを識別するデータとして、顧客認証情報と一緒に通信するために動作可能であり、
    前記端末は、購入のための品目に関するデータを注文データとして送信するために動作可能であり、
    前記決済システムは、
    バックエンド・サービス、
    顧客データベース、および
    デバイス・リーダ・データベース
    を備え、
    前記バックエンド・サービスは、リーダを識別するデータおよび顧客認証情報を受信して、顧客認証情報を顧客データベースと照合し、前記リーダ・アイデンティティを検証するために、リーダを識別するデータをリーダ・データベースと突き合せ、
    前記バックエンド・サービスは、端末から受信された注文データを識別するために検証されたリーダ・アイデンティティを用い、決済を実行するために決済プロバイダへ渡す、
    コンピュータ決済システム。
  17. POS位置において決済リクエストを電子通信デバイスから受信して実行するためのコンピュータ決済システムにおける方法であって、前記位置は、購入のために提示された品目を識別するために端末と通信するデバイス・リーダを備え、前記デバイスは、デバイス決済アプリケーションを備え、前記デバイス・リーダへ提示して、前記提示するステップの間に前記リーダによって作り出された磁場からの磁気シグネチャ・データをそれから受信し、リーダ固有識別子を前記リーダから無線受信して、磁気シグネチャおよび固有識別子を前記決済システムへ、リーダを識別するデータとして、顧客認証情報と一緒に通信するために動作可能であり、
    前記端末は、購入のための品目に関するデータを注文データとして送信するために動作可能であり、
    前記決済システムは、
    バックエンド・サービス、顧客データベース、およびデバイス・リーダ・データベース
    を備え、
    前記方法は、
    前記バックエンド・サービスが、リーダを識別するデータおよび顧客認証情報を受信して、顧客認証情報を顧客データベースと照合し、前記リーダ・アイデンティティを検証するために、リーダを識別するデータをリーダ・データベースと突き合せるステップ、
    前記バックエンド・サービスが、端末から受信された注文データを識別するために検証されたリーダ・アイデンティティを用い、決済を実行するために決済プロバイダへ渡すステップ
    を含む、
    方法。
JP2020527888A 2017-12-08 2018-11-30 決済デバイスおよびプロセス Active JP7252693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1720497.5 2017-12-08
GBGB1720497.5A GB201720497D0 (en) 2017-12-08 2017-12-08 Process
PCT/IB2018/059517 WO2019111119A1 (en) 2017-12-08 2018-11-30 Payment device and process

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021505987A true JP2021505987A (ja) 2021-02-18
JP2021505987A5 JP2021505987A5 (ja) 2021-05-20
JP7252693B2 JP7252693B2 (ja) 2023-04-05

Family

ID=61007007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020527888A Active JP7252693B2 (ja) 2017-12-08 2018-11-30 決済デバイスおよびプロセス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11756023B2 (ja)
JP (1) JP7252693B2 (ja)
CN (1) CN111386527B (ja)
DE (1) DE112018006260T5 (ja)
GB (2) GB201720497D0 (ja)
WO (1) WO2019111119A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201720497D0 (en) 2017-12-08 2018-01-24 Ibm Process
JP7214482B2 (ja) * 2019-01-10 2023-01-30 東芝テック株式会社 読取装置、及びプログラム
CN112464206B (zh) * 2020-11-23 2023-06-13 支付宝(中国)网络技术有限公司 数据反馈系统和方法以及信息识别方法和系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004264A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Hitachi Ltd 携帯情報端末及び携帯情報端末を用いた電子決済方法
JP2010244329A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、通信装置および通信方法、並びに情報処理システム
US20120284427A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Research In Motion Limited Method of device selection using sensory input and portable electronic device configured for same
JP2015506046A (ja) * 2011-12-19 2015-02-26 シークエント ソフトウェア インコーポレイテッド.Sequent Software Inc. 携帯通信デバイスにおける動的一時決済認証のシステムおよび方法
JP2017532631A (ja) * 2014-08-11 2017-11-02 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. モバイル決済方法及び装置、並びに近距離無線通信デバイス

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011119612A2 (en) 2010-03-22 2011-09-29 Visa International Service Association Auto activation of a mobile device
US10121133B2 (en) 2010-10-13 2018-11-06 Walmart Apollo, Llc Method for self-checkout with a mobile device
US10311428B2 (en) * 2012-05-24 2019-06-04 Google Llc Systems, methods, and computer program products for providing a contactless protocol
WO2014085617A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 Geist Wyatt D Method and apparatus for providing a toll service and flexible toll device
US8781502B1 (en) * 2013-02-01 2014-07-15 Swirl Networks, Inc. Systems and methods for display of supplemental content responsive to location
US9170112B2 (en) * 2013-02-08 2015-10-27 Google Inc. Mobile device position and orientation from multiple unsurveyed magnetic sources
EP2997531B1 (en) 2013-05-15 2019-08-28 Visa International Service Association Methods and systems for provisioning payment credentials
CA2932098A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-11 Wal-Mart Stores, Inc. System and method for placing an order using a local device
US10134032B2 (en) * 2013-12-31 2018-11-20 Paypal, Inc. Wireless beacon communications through magnetic card readers
EP2913807B1 (en) 2014-02-28 2020-08-05 Otto Group Digital Solutions GmbH Self-checkout with mobile payment
US20160012423A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 Google Inc. Hands-free transactions with voice recognition
US9430730B2 (en) 2014-12-10 2016-08-30 Paypal, Inc. Anti-skimming payment card
US9666013B2 (en) * 2015-09-29 2017-05-30 Google Inc. Cloud-based vending
US9824339B2 (en) 2015-10-12 2017-11-21 Wal-Mart Stores, Inc. System, method, and non-transitory computer-readable storage media related to transactions using a mobile device
US10459103B1 (en) * 2016-09-29 2019-10-29 Amazon Technologies, Inc. Magnetic entry portal identification system
US10034268B1 (en) * 2016-12-01 2018-07-24 Amazon Technologies, Inc. Techniques for using a device's magnetometer as a communication mechanism
KR101773924B1 (ko) 2017-02-03 2017-09-01 디에이치이노시스 주식회사 전자영수증 및 전자처방전 자동 발급 시스템 및 방법
CN107194689B (zh) * 2017-06-16 2024-05-03 河南晟宇信息技术有限公司 基于近场磁通信与接近关系检测的手机支付系统与方法
GB201720497D0 (en) 2017-12-08 2018-01-24 Ibm Process

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004264A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Hitachi Ltd 携帯情報端末及び携帯情報端末を用いた電子決済方法
JP2010244329A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、通信装置および通信方法、並びに情報処理システム
US20120284427A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Research In Motion Limited Method of device selection using sensory input and portable electronic device configured for same
JP2015506046A (ja) * 2011-12-19 2015-02-26 シークエント ソフトウェア インコーポレイテッド.Sequent Software Inc. 携帯通信デバイスにおける動的一時決済認証のシステムおよび方法
JP2017532631A (ja) * 2014-08-11 2017-11-02 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. モバイル決済方法及び装置、並びに近距離無線通信デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
GB202010159D0 (en) 2020-08-19
WO2019111119A1 (en) 2019-06-13
CN111386527B (zh) 2024-03-01
JP7252693B2 (ja) 2023-04-05
US20200364692A1 (en) 2020-11-19
GB201720497D0 (en) 2018-01-24
GB2581764A (en) 2020-08-26
US11756023B2 (en) 2023-09-12
CN111386527A (zh) 2020-07-07
GB2581764B (en) 2021-01-27
US20230376931A1 (en) 2023-11-23
DE112018006260T5 (de) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200387887A1 (en) Selected place on maps associated uniform resource locator (URL) or selected place associated merchant account based payment transactions, connections, offers, order, deals, reservation and call-to-actions
US11017458B2 (en) User terminal device for providing electronic shopping service and methods thereof
US10733588B1 (en) User interface presentation on system with multiple terminals
US20210174314A1 (en) Seller transaction management system and method generating a universal digital receipt that is independent of the seller and payment means and non-identifiable buyer
US9064281B2 (en) Multi-panel user interface
US20180144337A1 (en) Nfc paired bluetooth e-commerce
US9123040B2 (en) Systems and methods for encoded alias based transactions
US9064251B2 (en) Plug-in based chip card payments
US20230376931A1 (en) Payment device and process
US20150120473A1 (en) Vendor-facilitated guaranty provisioning
US10755535B2 (en) On demand self checkout
JP2009545078A (ja) 磁気ストライプを有するモバイル決済機器
JP2013541107A (ja) 携帯装置による自己精算の方法
US20230016238A1 (en) Client-side use of customer preferences
JP2023543377A (ja) 非接触支払のためのアプリケーション統合
KR101828742B1 (ko) 보안이 강화된 간편 결제 시스템 및 그 결제방법
US10430849B1 (en) Propagation of customer preferences
US9779446B1 (en) Collecting customer preferences
US20160034843A1 (en) Inventory and queue management
US20220172179A1 (en) Itemized digital receipts
CA3156578C (en) Cloud-based generation of receipts using transaction information
CA3240518A1 (en) Systems and methods for controlling access to a computing device
EP3392821A1 (en) Server device and service method
US11423405B2 (en) Peer validation for unauthorized transactions
KR20160032879A (ko) 가상 가맹점을 이용한 무점포 사업자의 카드 결제 방법 및 서버

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20220725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20230308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7252693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150