JP2021504311A - 血漿カリクレイン阻害剤及びその塩の固体形態 - Google Patents

血漿カリクレイン阻害剤及びその塩の固体形態 Download PDF

Info

Publication number
JP2021504311A
JP2021504311A JP2020526945A JP2020526945A JP2021504311A JP 2021504311 A JP2021504311 A JP 2021504311A JP 2020526945 A JP2020526945 A JP 2020526945A JP 2020526945 A JP2020526945 A JP 2020526945A JP 2021504311 A JP2021504311 A JP 2021504311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid form
plasma kallikrein
ray powder
powder diffraction
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020526945A
Other languages
English (en)
Inventor
クロウ,デイビッド・マルコム
エバンス,デイビッド・マイケル
Original Assignee
カルビスタ・ファーマシューティカルズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルビスタ・ファーマシューティカルズ・リミテッド filed Critical カルビスタ・ファーマシューティカルズ・リミテッド
Publication of JP2021504311A publication Critical patent/JP2021504311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、血漿カリクレイン阻害剤の新しい固体形態、これを含有する医薬組成物及び治療におけるこの使用に関する。本発明の固体形態を調製するための方法も提供される。

Description

本発明は、新しい固体形態の血漿カリクレイン阻害剤、これを含有する医薬組成物及び治療におけるこの使用に関する。本発明の固体形態を調製する方法も提供される。
血漿カリクレインの阻害剤は、特に、糖尿病性網膜症に伴う網膜血管透過性、糖尿病黄斑浮腫及び遺伝性血管性浮腫の処置にいくつかの治療応用がある。
血漿カリクレインは、キニノーゲンからキニンを遊離させることができるトリプシン様セリンプロテアーゼである(K.D.Bhoolaら、「Kallikrein−Kinin Cascade」、Encyclopedia of Respiratory Medicine、483〜493頁;J.W.Bryantら、「Human plasma kallikrein−kinin system:physiological and biochemical parameters」Cardiovascular and haematological agents in medicinal chemistry、7、234〜250頁、2009年;K.D.Bhoolaら、Pharmacological Rev.、1992年、44、1頁;及びD.J.Campbell、「Towards understanding the kallikrein−kinin system:insights from the measurement of kinin peptides」、Brazilian Journal of Medical and Biological Research 2000年、33、665〜677頁参照)。血漿カリクレインは、内因性血液凝固系の不可欠なメンバーであるが、この系でのその役割は、ブラジキニンの放出も酵素的切断も含まない。血漿プレカリクレインは、単一遺伝子によりコードされ肝臓において合成される。血漿カリクレインは不活性血漿プレカリクレインとして肝細胞により分泌され、高分子量キニノーゲンに結合しているヘテロダイマー複合体として血漿中を循環し、これは活性化されて活性血漿カリクレインを与える。キニンは、Gタンパク質共役型受容体を通じて作用する強力な炎症メディエーターであり、ブラジキニンアンタゴニストなどのキニンのアンタゴニストは、いくつかの障害の処置のための有力な治療薬として以前研究されていた(F.Marceau and D.Regoli、Nature Rev.、Drug Discovery、2004年、3、845〜852頁)。
血漿カリクレインは、いくつかの炎症性障害に関与していると考えられている。血漿カリクレインの主要な阻害剤は、セルピンC1エステラーゼ阻害剤である。C1エステラーゼ阻害剤の遺伝子欠損を示す患者は、顔、手、喉、消化管及び生殖器の間欠的腫脹をもたらす遺伝性血管性浮腫(HAE)を患う。急性エピソード中に形成される疱疹は、高レベルの血漿カリクレインを含有する。血漿カリクレインは、高分子量キニノーゲンを切断してブラジキニンを遊離させ、血管透過性の増加をもたらす。巨大なタンパク質血漿カリクレイン阻害剤を用いた処置は、血管透過性の増加を引き起こすブラジキニンの放出を妨げることによりHAEを効果的に処置することが明らかにされている(A.Lehmann「Ecallantide(DX−88)、a plasma kallikrein inhibitor for the treatment of hereditary angioedema and the prevention of blood loss in on−pump cardiothoracic surgery」Expert Opin.Biol.Ther.8、1187〜99頁)。
血漿カリクレイン−キニン系は、進行した糖尿病黄斑浮腫を抱えた患者では異常なほど大量に存在する。血漿カリクレインが、糖尿病ラットにおいて網膜血管機能障害の一因であることは最近発表されている(A.Clermontら、「Plasma kallikrein mediates retinal vascular dysfunction and induces retinal thickening in diabetic rats」Diabetes、2011年、60、1590〜98頁)。さらに、血漿カリクレイン阻害剤ASP−440を投与すると、糖尿病ラットにおいて網膜血管透過性と網膜血流異常の両方が軽快した。したがって、血漿カリクレイン阻害剤は、糖尿病性網膜症に伴う網膜血管透過性及び糖尿病黄斑浮腫を減らすための処置としての有用性があるはずである。
血漿カリクレインは、血液凝固にも関与している。内因性血液凝固系は、第XII因子(FXII)により活性化されうる。FXIIが(FXIIa)に活性化されると、FXIIaは第XI因子(FXI)の活性化を通じてフィブリン形成を始動させ、こうして、血液凝固させる。血漿カリクレインは、内因性血液凝固系において重要な構成成分である。なぜならば、血漿カリクレインは、FXIIをFXIIaに活性化し、こうして、内因性血液凝固経路を活性化するからである。さらに、FXIIaはまた、さらなる血漿プレカリクレインを活性化し、血漿カリクレインをもたらす。これにより、血漿カリクレイン系及び内因性血液凝固経路がポジティブフィードバック増幅される(Tanakaら、(Thrombosis Research 2004年、113、333〜339頁);Birdら、(Thrombosis and Haemostasis、2012年、107、1141〜50頁)。
血液中のFXIIが負電荷表面(例えば、心肺バイパス手術中に血液が通過する外部管の表面又は人工肺の膜)と接触すると、酵素前駆体FXIIの立体構造変化が誘導され、少量の活性FXII(FXIIa)が生じる。上記の通り、FXIIaの形成は血漿カリクレインの形成を始動させ、血液凝固が生じる。FXIIのFXIIaへの活性化は、種々の供給源(例えば、敗血症中の細菌、分解中の細胞由来のRNA)上の負電荷表面との接触によっても身体中で起こることがあり、こうして播種性血管内凝固が生じる(Tanakaら、(Thrombosis Research 2004年、113、333〜339頁))。
したがって、血漿カリクレインを阻害すれば、上記の血液凝固系が阻害され、よって、血液凝固が望ましくない心肺バイパス手術中の播種性血管内凝固及び血液凝固の処置に有用でもあると考えられる。例えば、Katsuuraら、(Thrombosis Research、1996年、82、361〜368頁)は、LPS誘導播種性血管内凝固に対して血漿カリクレイン阻害剤、PKSI−527を投与すると、血小板数及びフィブリノーゲンレベルの減少並びに通常播種性血管内凝固で起きるFDPレベルの増加が著しく抑制されることを明らかにした。Birdら、(Thrombosis and Haemostasis、2012年、107、1141〜50頁)は、血漿カリクレイン欠損マウスでは凝固時間が増加し、血栓症が著しく減少することを示した。Revenkoら、(Blood、2011年、118、5302〜5311頁)は、アンチセンスオリゴヌクレオチド処置を使用するマウスでの血漿プレカリクレインレベルの減少により抗血栓作用が生じることを示した。Tanakaら、(Thrombosis Research 2004年、113、333〜339頁)は、血液をDX−88(血漿カリクレイン阻害剤)と接触させると、活性化凝固時間(ACT)が増加することを示した。Lehmannら、(Expert Opin.Biol.Ther.2008年、1187〜99頁)は、エカランチド(血漿カリクレイン阻害剤)が接触活性化誘導凝固を遅延することが見出されたことを示した。Lehmannら、は、エカランチドが「血漿カリクレインを阻害することにより内因性凝固経路を阻害するのでインビトロ抗凝固作用を有している」と結論付けている。
血漿カリクレインは、血小板活性化の阻害、したがって、出血の停止の阻害にも関与している。血小板活性化は止血におけるもっとも初期のステップの1つであり、これにより血管への損傷に続いて血小板血栓形成及び出血の急速な停止がもたらされる。血管損傷部位では、露出したコラーゲンと血小板の間の相互作用は血小板の保持及び活性化並びにそれに続く出血の停止に極めて重要である。
活性化すると、血漿カリクレインはコラーゲンに結合し、それによってGPVI受容体により媒介される血小板のコラーゲン媒介活性化を妨害する(Liuら、(Nat Med.、2011年、17、206〜210頁))。上で議論したように、血漿カリクレイン阻害剤は、第XII因子の血漿カリクレイン媒介活性化を阻害し、それによって、接触活性化システムによるカリクレイン系のポジティブフィードバック増幅を減らすことにより血漿プレカリクレイン活性化を減らす。
したがって、血漿カリクレインを阻害すれば、血漿カリクレインのコラーゲンへの結合を減らし、こうして出血の停止への血漿カリクレインの干渉を減らす。したがって、血漿カリクレイン阻害剤は、脳出血及び外科術後の出血を処置する治療に有用であると考えられる。例えば、Liuら、(Nat Med.、2011年、17、206〜210頁)は、ラットにおいて、小分子PK阻害剤、ASP−440の全身投与により、血腫拡大が減少することを実証した。脳血腫は脳内出血に続いて起こることがあり、血管損傷の結果として血管から周囲の脳組織への出血により引き起こされる。Liuら、により報告されている脳出血モデルでの出血は、血管を損傷する脳実質での切開を含む外科的介入により誘導された。これらのデータは、血漿カリクレイン阻害により外科術後の出血及び血腫容積が減少することが実証された。Bjorkqvistら、(Thrombosis and Haemostasis、2013年、110、399〜407頁)は、アプロチニン(血漿カリクレインを含むセリンプロテアーゼを阻害するタンパク質)を使用して術後出血を減少しうることを実証した。
脳出血、腎症、心筋症及び神経障害などの糖尿病の他の合併症は、そのすべてが血漿カリクレインと関連があり、これらも血漿カリクレイン阻害剤の標的と見なしうる。
合成及び小分子血漿カリクレイン阻害剤は、以前、例えば、Garrettら、(「Peptide aldehyde・・・.」J.Peptide Res.52、62〜71頁(1998年))、T.Griesbacherら、(「Involvement of tissue kallikrein but not plasma kallikrein in the development of symptoms mediated by endogenous kinins in acute pancreatitis in rats」British Journal of Pharmacology 137、692〜700頁(2002年))、Evans(「Selective dipeptide inhibitors of kallikrein」国際公開第03/076458号)、Szelkeら、(「Kininogenase inhibitors」国際公開第92/04371号)、D.M.Evansら、(Immunolpharmacology、32、115〜116頁(1996年))、Szelkeら、(「Kininogen inhibitors」国際公開第95/07921号)、Antonssonら、(「New peptides derivatives」国際公開第94/29335号)、J.Corteら、(「Six membered heterocycles useful as serine protease inhibitors」国際公開第2005/123680号)、J.Sturzbecherら、(Brazilian J.Med.Biol.Res 27、1929〜34頁(1994年))、Kettnerら、(米国特許第5,187,157号)、N.Tenoら、(Chem.Pharm.Bull.41、1079〜1090頁(1993年))、W.B.Youngら、(「Small molecule inhibitors of plasma kallikrein」Bioorg.Med.Chem.Letts.16、2034〜2036頁(2006年))、Okadaら、(「Development of potent and selective plasmin and plasma kallikrein inhibitors and studies on the structure−activity relationship」Chem.Pharm.Bull.48、1964〜72頁(2000年))、Steinmetzerら、(「Trypsin−like serine protease inhibitors and their preparation and use」国際公開第08/049595号)、Zhangら、(「Discovery of highly potent small molecule kallikrein inhibitors」Medicinal Chemistry 2、545〜553頁(2006年))、Sinhaら、(「Inhibitors of plasma kallikrein」国際公開第08/016883号)、Shigenagaら、(「Plasma Kallikrein Inhibitors」国際公開第2011/118672号)、及びKolteら、(「Biochemical characterization of a novel high−affinity and specific kallikrein inhibitor」、British Journal of Pharmacology(2011年)、162(7)、1639〜1649頁)により記載されている。その上、Steinmetzerら、(「Serine protease inhibitors」国際公開第2012/004678号)は、ヒトプラスミン及び血漿カリクレインの阻害剤である環化ペプチド類似物を記載している。
現在まで、医学的用途を承認された唯一の選択的血漿カリクレインの阻害剤はエカランチドである。エカランチドは注射用溶液として処方される。エカランチドは、アナフィラキシー反応のリスクを示す巨大なタンパク質血漿カリクレイン阻害剤である。当技術分野で公知である他の血漿カリクレイン阻害剤は一般には小分子であり、その一部は、グアニジン又はアミジンなどの高極性及びイオン化可能な官能基を含む。最近、グアニジン又はアミジン官能性を備えていない血漿カリクレイン阻害剤が報告されている。例えば、Brandlら、(「N−((6−amino−pyridin−3−yl)methyl)−heteroaryl−carboxamides as inhibitors of plasma kallikrein」国際公開第2012/017020号)、Evansら、(「Benzylamine derivatives as inhibitors of plasma kallikrein」国際公開第2013/005045号)、Allanら、(「Benzylamine derivatives」国際公開第2014/108679号)、Davieら、(「Heterocyclic derivates」国際公開第2014/188211号)、及びDavieら、(「N−((het)arylmethyl)−heteroaryl−carboxamides compounds as plasma kallikrein inhibitors」国際公開第2016/083820号)。
医薬製剤の製造では、活性化合物が、商業的に実現可能な製造方法を得るために都合よく取り扱い加工できる形態であることが重要である。したがって、活性化合物の化学的安定性及び物理的安定性が重要な因子である。活性化合物及びこれを含有する製剤は、活性化合物の物理化学的特徴(例えば、化学組成、密度、吸湿性及び可溶性)のいかなる著しい変化を示すことなく、かなりの期間にわたり効果的に貯蔵できなければならない。
特定の固体形態の医薬成分を製造すると、その固体物性が多くの面に影響を及ぼし、可溶性、溶解速度、化学的安定性、機械的特性、技術的実行可能性、加工性、薬物動態及び生物学的利用能の面に利点を提供することができることは公知である。これらの一部は、「Handbook of Pharmaceutical Salts;Properties、Selection and Use」、P.Heinrich Stahl、Camille G.Wermuth(編)(Verlag Helvetica Chimica Acta、Zurich)に記載されている。固体形態の製造方法は、「Practical Process Research and Development」、Neal G.Anderson(Academic Press、San Diego)and「Polymorphism:In the Pharmaceutical Industry」Rolf Hilfiker(編)(Wiley VCH)にも記載されている。製薬結晶の多形は、Byrn(Byrn、S.R.、Pfeiffer、R.R.、Stowell、J.G.、「Solid−State Chemistry of Drugs」、SSCI Inc.、West Lafayette、Indiana、1999年)、Brittain、H.G.、「Polymorphism in Pharmaceutical Solids」、Marcel Dekker、Inc.、New York、Basel、1999年)又はBernstein(Bernstein、J.、「Polymorphism in Molecular Crystals」、Oxford University Press、2002年)に記載されている。
出願者は、血漿カリクレインの阻害剤である新規一連の化合物を開発しており、これらの化合物はPCT/GB2017/051546に開示されている。これらの化合物は、血漿カリクレインに対する良好な選択性を示し、糖尿病性網膜症、黄斑浮腫及び遺伝性血管性浮腫の処置に潜在的に有用である。1つのそのような化合物は、N−[(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル]−1−({4−[(2−オキソピリジン−1−イル)メチル]フェニル}メチル)−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−カルボキサミド(PCT/GB2017/051546の実施例6)である。
名称N−[(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル]−1−({4−[(2−オキソピリジン−1−イル)メチル]フェニル}メチル)−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−カルボキサミドは、式Aに描かれる構造を表す。
Figure 2021504311
に描かれる構造を表す。
出願者は、関連する化合物、N−[(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル]−3−(メトキシメチル)−1−({4−[(2−オキソピリジン−1−イル)メチル]フェニル}メチル)ピラゾール−4−カルボキサミド及びその塩の新しい固体形態も開発しており、これはPCT/GB2017/051579に開示されている。これらの固体形態が有する有利な物理化学的特性のおかげで、この固体形態は開発に適している。
国際公開第2003/076458号 国際公開第92/04371号 国際公開第95/07921号 国際公開第94/29335号 国際公開第2005/123680号 米国特許第5,187,157号 国際公開第2008/049595号 国際公開第2008/016883号 国際公開第2011/118672号 国際公開第2012/004678号 国際公開第2012/017020号 国際公開第2013/005045号 国際公開第2014/108679号 国際公開第2014/188211号 国際公開第2016/083820号 PCT/GB2017/051546 PCT/GB2017/051579
K.D.Bhoolaら、「Kallikrein−Kinin Cascade」、Encyclopedia of Respiratory Medicine、483〜493頁 J.W.Bryantら、「Human plasma kallikrein−kinin system:physiological and biochemical parameters」Cardiovascular and haematological agents in medicinal chemistry、7、234〜250頁、2009年 K.D.Bhoolaら、Pharmacological Rev.、1992年、44、1頁 D.J.Campbell、「Towards understanding the kallikrein−kinin system:insights from the measurement of kinin peptides」、Brazilian Journal of Medical and Biological Research 2000年、33、665〜677頁 F.Marceau and D.Regoli、Nature Rev.、Drug Discovery、2004年、3、845〜852頁 A.Lehmann「Ecallantide(DX−88)、a plasma kallikrein inhibitor for the treatment of hereditary angioedema and the prevention of blood loss in on−pump cardiothoracic surgery」Expert Opin.Biol.Ther.8、1187〜99頁 A.Clermontら、「Plasma kallikrein mediates retinal vascular dysfunction and induces retinal thickening in diabetic rats」Diabetes、2011年、60、1590〜98頁 Tanakaら、(Thrombosis Research 2004年、113、333〜339頁) Birdら、(Thrombosis and Haemostasis、2012年、107、1141〜50頁) Katsuuraら、(Thrombosis Research、1996年、82、361〜368頁) Revenkoら、(Blood、2011年、118、5302〜5311頁) Liuら、(Nat Med.、2011年、17、206〜210頁) Bjorkqvistら、(Thrombosis and Haemostasis、2013年、110、399〜407頁) Garrettら、(「Peptide aldehyde・・・.」J.Peptide Res.52、62〜71頁(1998年)) T.Griesbacherら、(「Involvement of tissue kallikrein but not plasma kallikrein in the development of symptoms mediated by endogenous kinins in acute pancreatitis in rats」British Journal of Pharmacology 137、692〜700頁(2002年)) D.M.Evansら、(Immunolpharmacology、32、115〜116頁(1996年)) J.Sturzbecherら、(Brazilian J.Med.Biol.Res 27、1929〜34頁(1994年)) N.Tenoら、(Chem.Pharm.Bull.41、1079〜1090頁(1993年)) W.B.Youngら、(「Small molecule inhibitors of plasma kallikrein」Bioorg.Med.Chem.Letts.16、2034〜2036頁(2006年)) Okadaら、(「Development of potent and selective plasmin and plasma kallikrein inhibitors and studies on the structure−activity relationship」Chem.Pharm.Bull.48、1964〜72頁(2000年)) Zhangら、(「Discovery of highly potent small molecule kallikrein inhibitors」Medicinal Chemistry 2、545〜553頁(2006年)) Kolteら、(「Biochemical characterization of a novel high−affinity and specific kallikrein inhibitor」、British Journal of Pharmacology(2011年)、162(7)、1639〜1649頁) 「Handbook of Pharmaceutical Salts;Properties、Selection and Use」、P.Heinrich Stahl、Camille G.Wermuth(編)(Verlag Helvetica Chimica Acta、Zurich) 「Practical Process Research and Development」Neal G.Anderson(Academic Press、San Diego) 「Polymorphism:In the Pharmaceutical Industry」Rolf Hilfiker(編)(Wiley VCH) Byrn(Byrn、S.R.、Pfeiffer、R.R.、Stowell、J.G.、「Solid−State Chemistry of Drugs」、SSCI Inc.、West Lafayette、Indiana、1999年) Brittain、H.G.、「Polymorphism in Pharmaceutical Solids」、Marcel Dekker、Inc.、New York、Basel、1999年 Bernstein(Bernstein、J.、「Polymorphism in Molecular Crystals」、Oxford University Press、2002年)
出願者は、今や式Aの化合物の新規固体形態を開発し、この固体形態は本明細書では「フォーム1」と呼ばれる。フォーム1が持つ有利な物理化学的特性のおかげでこの固体形態は開発に適しており、特に、結晶化によるその調製は簡単で拡張性が高い。結晶性固体形態の利点は、そのほうが容易に処理可能である点である。すなわち、結晶化によるその調製は望ましくない不純物を取り除くのに一般的で容易に拡張可能な製法である。
さらに、式Aの化合物は、驚くほど良好な薬物動態特性、特に、インビトロ浸透性を示すことが見出されている。
したがって、本発明の態様に従って、式Aの化合物の固体形態が提供される。本出願では、この固体形態は「フォーム1」と呼ばれる。
出願者は、式Aの化合物の塩酸塩の新規固体形態も開発した。新規固体形態が有する有利な物理化学的特性のおかげで、この固体形態は開発に適しており、特に、結晶化によるその調製は簡単でスケーラブルである。
本発明は、本明細書では「フォーム2」と呼ばれる式Aの化合物の塩酸塩の固体形態を提供する。
出願者は、式Aの化合物の硫酸塩の新規固体形態も開発した。新規固体形態が有する有利な物理化学的特性のおかげで、この固体形態は開発に適しており、特に、結晶化によるその調製は簡単で拡張性が高い。
本発明は、本明細書では「フォーム3」と呼ばれる式Aの化合物の硫酸塩の固体形態を提供する。
式Aの化合物の塩に言及する場合の本明細書で使用される用語「硫酸塩」は、モノ硫酸塩とヘミ硫酸塩の両方を包含することが意図されている。一実施形態では、式Aの化合物のフォーム3はモノ硫酸塩である。別の実施形態では、式Aの化合物のフォーム3はヘミ硫酸塩である。
本明細書に記載される用語「固体形態」は、結晶形を含む。任意選択的に、本発明の固体形態は結晶形である。
本明細書では、X線粉末回折ピーク(°2θで表される)はCu Kα線を使用して測定される。
本発明は、少なくとも以下の特性X線粉末回折ピーク(Cu Kα線、°2θで表される)を、約
(1)6.7、9.5、11.0、13.3及び17.3;又は
(2)6.7、8.2、9.5、11.0、13.3、15.6及び17.3;又は
(3)6.7、8.2、9.5、11.0、13.3、14.5、15.6、17.3及び20.5
に示す、式Aの化合物の固体形態(フォーム1)を提供する。
用語「約」は、この文脈では、°2θの測定値に±0.3(°2θで表される)、好ましくは±0.2(°2θで表される)の不確定性があることを意味する。
本発明は、特性ピーク(°2θで表される)を約6.7、8.2、9.5、11.0、13.3、13.7、14.5、15.6、17.3、19.1及び20.5で含むX線粉末回折パターンを有する、式Aの化合物の固体形態(フォーム1)も提供する。
本発明は、図1に示されるパターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有する、式Aの化合物の固体形態(フォーム1)も提供する。
固体形態のX線粉末回折パターンは、本明細書では図に描かれているパターンと「実質的に」同じであると記載されうる。X線粉末回折パターンにおけるピークは、当業者には公知である種々の要因のせいでその位置及び相対強度がわずかに移動している場合があることは認識されている。例えば、パターンのピークのピーク位置及び相対強度の移動は、使用される装置、試料調製の方法、好ましいパッキング及び配向、放射線源並びにデータ収集の方法及び長さのせいで起こりうる。しかし、当業者であれば、本明細書の図に示されるX線粉末回折パターンを未知の固体形態のパターンと比較してその固体形態の正体を確かめることができる。
本発明は、少なくとも以下の特性X線粉末回折ピーク(Cu Kα線、°2θで表される)を、約:
(1)7.3、8.6、11.6、14.3及び16.2;又は
(2)7.3、8.6、11.6、13.5、14.3、16.2及び18.3;又は
(3)7.3、8.6、11.2、11.6、13.5、14.3、14.7、16.2及び18.3
に示す、式Aの化合物の塩酸塩の固体形態(フォーム2)を提供する。
本発明は、特性ピーク(°2θで表される)を約7.3、7.8、8.6、11.2、11.6、13.5、14.3、14.7、16.2、17.2、17.7及び18.3で含むX線粉末回折パターンを有する、式Aの化合物の塩酸塩の固体形態(フォーム2)も提供する。
本発明は、図3に示されるパターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有する、式Aの化合物の塩酸塩の固体形態(フォーム2)も提供する。
本発明は、少なくとも以下の特性X線粉末回折ピーク(Cu Kα線、°2θで表される)を、約:
(1)4.7、6.4、9.1、15.1及び16.4;又は
(2)4.7、6.4、9.1、15.1、16.4、18.4及び19.5
に示す、式Aの化合物の硫酸塩の固体形態(フォーム3)を提供する。
本発明は、特性ピーク(°2θで表される)を約4.7、6.4、9.1、12.8、15.1、16.4、18.4、18.8及び19.5で含むX線粉末回折パターンを有する、式Aの化合物の硫酸塩の固体形態(フォーム3)も提供する。
本発明は、図4に示されるパターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有する、式Aの化合物の硫酸塩の固体形態(フォーム3)も提供する。
当業者であればXRPDパターンを測定するための技法に精通している。特に、化合物の試料のX線粉末回折パターンは、以下の実験条件でPhilips X−Pert MPD回折計を使用して記録しうる。
スキャンパラメータ:
Figure 2021504311
本発明は、そのSTAサーモグラフにおいて164±3℃、好ましくは164±2℃、さらに好ましくは164±1℃に吸熱ピークを示す、式Aの化合物の固体形態(フォーム1)を提供する。
本発明は、図2に示されるサーモグラフと実質的に同じであるSTAサーモグラフを有する、式Aの化合物の固体形態(フォーム1)を提供する。
当業者であればSTAサーモグラフを測定するための技法に精通している。特に、化合物の試料のSTAサーモグラフは、
(a)約5mgの試料の目方を量ってセラミックス製るつぼに入れ;
(b)試料をPerkin−Elmer STA 600 TGA/DTA分析器のチャンバーに環境温度で入れ;
(c)試料を25℃から300℃まで10℃/分の速度で加熱し、20cm/分窒素置換を使用しつつ、試料の重量並びにDTAシグナルの変化をモニターする
ことにより記録しうる。
本発明は、上記のX線粉末回折パターン及び上記のSTAサーモグラフを有する、式Aの化合物の固体形態(フォーム1)を提供する。
本発明の固体形態は非溶媒和と溶媒和型の両方で存在することができる。用語「溶媒和させる」とは、本発明の化合物とある量の1種以上の薬学的に許容される溶媒、例えば、エタノールを含む分子複合体を記載するために本明細書では使用される。用語「水和物」は溶媒が水の場合に用いられる。
本発明は、本明細書に記載される式Aの化合物の固体形態及びその塩の溶媒和化合物(例えば、水和物)を包含する。
本発明の態様では、式Aの化合物のフォーム1は溶媒和化合物でも水和物でもない。
本発明の態様では、式Aの化合物のフォーム2は二水和物である。
本発明の態様では、式Aの化合物のフォーム3は一水和物である。
特定の化合物への言及はすべての同位体変異体も含む。
本発明は、本発明のフォーム1の調製のための方法も包含しており、前記方法は溶媒又は溶媒の混合物中の式Aの化合物の溶液からの前記固体形態の結晶化を含む。溶媒又は溶媒の混合物はイソプロパノール(IPA)を含んでいてもよい。好ましくは、溶媒はイソプロパノールである。式Aの化合物を溶媒又は溶媒(例えば、イソプロパノール)の混合物に添加した後、複合型混合物(化合物プラス溶媒(複数可))は約60〜85℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は約70〜85℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は約80〜85℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は約80、81、82、83、84又は85℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は約82℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は還流するまで加熱しうる。加熱に続いて、複合型混合物は冷却しうる。あるいは、複合型混合物は約0〜40℃の温度に冷却しうる。あるいは、複合型混合物は約10〜30℃の温度に冷却しうる。あるいは、複合型混合物は室温に冷却しうる。あるいは、複合型混合物は約0℃に冷却しうる。
本発明は、式Aの化合物の固体形態の調製のための方法も包含しており、前記方法はイソプロパノール(IPA)中の式Aの化合物の溶液からの前記固体形態の結晶化を含む。式Aの化合物のイソプロパノールへの添加後、複合型混合物(化合物プラスイソプロパノール)は約60〜85℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は約70〜85℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は約80〜85℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は約80、81、82、83、84又は85℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は約82℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は還流するまで加熱しうる。加熱に続いて、複合型混合物は冷却しうる。あるいは、複合型混合物は約0〜40℃の温度に冷却しうる。あるいは、複合型混合物は約10〜30℃の温度に冷却しうる。あるいは、複合型混合物は室温に冷却しうる。あるいは、複合型混合物は約0℃に冷却しうる。
本発明は、イソプロパノール(IPA)中の式Aの化合物の溶液からの固体形態の結晶化を含む方法により得ることが可能な式Aの化合物の前記固体形態も包含する。式Aの化合物のイソプロパノールへの添加後、複合型混合物(化合物プラスイソプロパノール)は約60〜85℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は約70〜85℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は約80〜85℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は約80、81、82、83、84又は85℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は約82℃の温度に加熱しうる。あるいは、複合型混合物は還流するまで加熱しうる。加熱に続いて、複合型混合物は冷却しうる。あるいは、複合型混合物は約0〜40℃の温度に冷却しうる。あるいは、複合型混合物は約10〜30℃の温度に冷却しうる。あるいは、複合型混合物は室温に冷却しうる。あるいは、複合型混合物は約0℃に冷却しうる。
本発明は、本発明のフォーム2の調製のための方法も包含しており、前記方法は溶媒又は溶媒の混合物中の式Aの化合物の塩酸塩の溶液からの前記固体形態の結晶化を含む。任意選択的に、式Aの化合物の塩酸塩の前記溶液は、塩酸を溶媒又は溶媒の混合物中の式Aの化合物の溶液又は懸濁液に添加することにより形成しうる。
本発明は、本発明のフォーム3の調製のための方法も包含し、前記方法は、溶媒又は溶媒の混合物中の式Aの化合物の硫酸塩の溶液からの前記固体形態の結晶化を含む。任意選択的に、式Aの化合物の硫酸塩の前記溶液は、硫酸を溶媒又は溶媒の混合物中の式Aの化合物の溶液又は懸濁液に添加することにより形成しうる。
本発明の方法は、本発明の固体形態の結晶種の添加も含みうる。
態様では、本発明は、本発明に従った方法により製造される場合、本発明の固体形態を提供する。
前述のように、本発明の固体形態は、特に、血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態の処置において、いくつかの治療適用を有する。
したがって、本発明は、治療において使用するための、上文で定義された式Aの化合物及びその塩の固体形態を提供する。好ましい実施形態では、固体形態はフォーム1である。
本発明は、血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態の処置のための薬物の製造における、上文で定義された式Aの化合物及びその塩の固体形態の使用も提供する。好ましい実施形態では、固体形態はフォーム1である。
本発明は、血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態の処置方法において使用するための、上文で定義された式Aの化合物及びその塩の固体形態も提供する。好ましい実施形態では、固体形態はフォーム1である。
本発明は、血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態の処置方法も提供し、前記方法は、そのような処置を必要とする哺乳動物に、上文で定義された式Aの化合物及びその塩の固体形態の治療有効量を投与することを含む。好ましい実施形態では、固体形態はフォーム1である。
態様では、血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態は、視力障害、糖尿病性網膜症、糖尿病性網膜症に伴う網膜血管透過性、糖尿病黄斑浮腫、遺伝性血管性浮腫、網膜静脈閉塞症、糖尿病、膵炎、脳出血、腎症、心筋症、神経障害、炎症性腸疾患、関節炎、炎症、敗血症性ショック、低血圧症、がん、成人呼吸促迫症候群、播種性血管内凝固、心肺バイパス手術中の血管凝固及び外科術後の出血から選択される。好ましい実施形態では、血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態は、糖尿病黄斑浮腫である。別の好ましい実施形態では、血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態は、遺伝性血管性浮腫である。
あるいは、血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態は、糖尿病性網膜症に伴う網膜血管透過性、糖尿病黄斑浮腫及び遺伝性血管性浮腫から選択してもよい。あるいは、血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態は、糖尿病性網膜症に伴う網膜血管透過性又は糖尿病黄斑浮腫でもよい。式Aの化合物及びその塩の固体形態は、患者の眼球領域中への注射に適した形態で、特に、硝子体内注射に適した形態で投与しうる。
本発明の文脈では、「処置」への本明細書での言及は、それとは反対の特定の指示がなければ、治癒、緩和及び予防処置への言及を含む。用語「治療(therapy)」、「治療的(therapeutic)」及び「治療的に(therapeutically)」は同じように解釈するべきである。
本発明の固体形態は、単独で又は1種以上の他の薬物と組み合わせて投与してもよい。一般的に、本発明の固体形態は、1種以上の薬学的に許容される賦形剤を伴った製剤として投与される。用語「賦形剤」は、製剤に機能的(すなわち、薬物放出速度制御)及び/又は非機能的(すなわち、加工助剤又は希釈剤)特性を分け与えうる本発明の化合物(複数可)以外の任意の成分を記載するのに本明細書では使用される。賦形剤の選択は、特定の投与様式、可溶性及び安定性に対する賦形剤の効果並びに剤形の性質などの要因に大いに依存する。
別の態様では、本発明の化合物は、網膜のレーザー処置と組み合わせて投与してもよい。レーザー療法と糖尿病黄斑浮腫の処置のためのVEGFの阻害剤の硝子体内注射の組合せは公知である(Elman M、Aiello L、Beck Rら、「Randomized trial evaluating ranibizumab plus prompt or deferred laser or triamcinolone plus prompt laser for diabetic macular edema」Ophthalmology.2010年4月27日)。
本発明の固体形態の送達に適した医薬組成物及びその調製方法は、当業者にはすぐに明らかになる。そのような組成物及びその調製のための方法は、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、第19版(Mack Publishing Company、1995年)に見出しうる。
ヒト患者への投与では、本発明の固体形態の全一日量は典型的には、当然のことながら投与様式に応じて、0.1mg〜10,000mgの範囲、又は1mg〜5000mgの間、又は10mg〜1000mgの間である。硝子体内注射により投与される場合、眼あたり0.0001mg(0.1μg)〜0.2mg(200μg)の間、又は眼あたり0.0005mg(0.5μg)〜0.05mg(50μg)の間のもっと低い用量が想定されている。
全一日量は、単一用量又は分割用量で投与してもよく、医師の判断で、本明細書に与えられる典型的な範囲から外れてもよい。これらの投与量は、約60kg〜70kgの体重を有する平均ヒト対象に基づいている。医師は、幼児及び高齢者などのこの範囲から外れた体重の対象についての用量を容易に決定することができる。
したがって、本発明は、上文で定義される式Aの化合物の固体形態、並びに薬学的に許容される担体、希釈剤及び/又は賦形剤を含む医薬組成物を提供する。好ましい実施形態では、固体形態はフォーム1である。上文で定義される式Aの化合物の固体形態への言及は、上文に記載された遊離塩基とその塩の両方を含むことは認識される。
医薬組成物は、例えば、点眼薬、クリーム、溶液、懸濁液、ヘプタフルオロアルカン(HFA)エアロゾル及び乾燥粉末製剤の形態で局所的に(例えば、眼に、皮膚に又は肺及び/若しくは気道に);又は、例えば、錠剤、カプセル、シロップ、粉末若しくは顆粒の形態で経口投与により全身的に;又は溶液若しくは懸濁液の形態で非経口投与により;又は皮下投与により;又は坐薬の形態で直腸内投与により;又は経皮的に投与してもよい。さらなる実施形態では、医薬組成物は懸濁液、錠剤、カプセル、粉末、顆粒又は坐薬の形態である。
本発明の実施形態では、活性成分は経口的に投与される。経口投与は、化合物が消化管に入るように嚥下、及び/又は化合物が口から直接血流に入るよう、頬側、舌又は舌下投与を含んでいてよい。
経口投与に適した製剤は、固体プラグ、固体マイクロ微粒子、錠剤などの半固体及び液体(複数相又は分散系を含む);マルチ若しくはナノ粒子、液体、乳濁液若しくは粉末を含有する軟若しくは硬カプセル剤;トローチ(液体充填を含む);チューズ;ゲル;急速分散剤形;フィルム;胚珠;スプレー;及び頬側/粘着付着性パッチを含む。
液体(複数相又は分散系を含む)製剤は、乳濁液、懸濁液、溶液、シロップ及びエリキシルを含む。そのような製剤は、軟又は硬カプセル剤中の充填剤として提示してもよい。液体製剤は、例えば、サシェからの固体の復元により調製してもよい。
本発明の固体形態は、Liang and Chen、Expert Opinion in Therapeutic Patents、2001年、11(6)、981〜986頁に記載される剤形などの速溶性、速崩壊性剤形でも使用しうる。
錠剤の製剤は、Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets、Vol.1、by H.Lieberman and L.Lachman(Marcel Dekker、New York、1980年)において考察されている。
本発明は、この時点で、以下の非限定的実施例により例示される。実施例では、以下の図が提示される。
式Aの化合物のフォーム1のX線粉末回折パターン(実施例1) 式Aの化合物のフォーム1のSTA(実施例1) 式Aの化合物の塩酸塩のフォーム2のX線粉末回折パターン(実施例2) 式Aの化合物の硫酸塩のフォーム3のX線粉末回折パターン(実施例3)
<全般的実験詳細>
以下の実施例では、以下の略語及び定義が使用される。
Figure 2021504311
すべての反応は、他に明示されなければ、窒素雰囲気下で実行した。
H NMRスペクトルは、Bruker(400MHz)上で又はJEOL(400MHz)分光計上で重水素溶媒を基準として室温で記録した。
分子イオンは、13分かけて、直線勾配10%〜90% 0.1% HCOH/MeCNから0.1% HCOH/HOへ、流速1.5mL/分でChromolith Speedrod RP−18eカラム50×4.6mmを使用して、又は4分かけて、Agilent、X−Select、酸性、5〜95% MeCN/水を使用して実行するLCMSを使用して得た。データは、Thermofinnigan Surveyor LCシステムと併せてエレクトロスプレーイオン化付きのThermofinnigan Surveyor MSQ質量分析計を使用して収集した。
あるいは、分子イオンは、Agilent Poroshell 120 EC−C18(2.7μm、3.0×50mm)カラム、水中0.1%v/vギ酸[溶離液A];MeCN[溶離液B];流速0.8mL/分及び試料間の1.5分の平衡化時間、下に示す勾配を使用して実行されるLCMSを使用して得た。質量検出はAPI2000質量分析計(エレクトロスプレー)を用いて与えられた。
勾配:
Figure 2021504311
生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製する場合、「シリカ」とは、クロマトグラフィー用のシリカゲル、0.035〜0.070mm(220〜440メッシュ)(例えば、Merckシリカゲル60)のことであり、10p.s.i.までの窒素の加圧によりカラム溶出を加速させた。逆相分取HPLC精製は、Waters 2996フォトダイオードアレイ検出器を使用して典型的には20mL/分の流速でWaters 2525二元勾配ポンプシステムを使用して実行した。
すべての溶媒及び市販の試薬は受け取ったままのものを使用した。
化学名は、MDL Information SystemsからISIS Drawパッケージの一部として提供されたAutonomソフトウェア又はMarvinSketchの構成成分として若しくはIDBS E−WorkBookの構成成分として提供されたChemaxonソフトウェアなどの自動化ソフトウェアを使用して作成した。
X線粉末回折パターンはPhilips X−Pert MPD回折計で収集し、以下の実験条件を使用して分析した:
スキャンパラメータ:
Figure 2021504311
約5mgの分析用の試料を、XRPDゼロバックグラウンドの単一斜めにカットされたシリカ試料ホルダー上で穏やかに加圧した。次に、試料は分析のために回折計に取り付けた。
同時熱分析(STA)データは以下の方法を使用して収集した。約5mgの試料の目方を正確に量ってセラミックス製るつぼに入れ、試料をPerkin−Elmer STA 600 TGA/DTA分析器のチャンバーに環境温度で置いた。次に、試料を典型的には25℃から300℃まで10℃/分の速度で加熱し、その間重量並びにDTAシグナルの変化をモニターした。使用したパージガスは窒素で、流速は20cm/分であった。
<合成例>
[実施例1]N−[(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル]−1−({4−[(2−オキソピリジン−1−イル)メチル]フェニル}メチル)−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−カルボキサミドのフォーム1
<3−フルオロ−4−メトキシ−ピリジン−2−カルボニトリル>
大型マイクロ波バイアルにおいて、シアノ銅(1.304g、14.6mmol)をDMF(5mL)中2−ブロモ−3−フルオロ−4−メトキシピリジン(1g、4.9mmol)の溶液に添加した。反応バイアルは密封し、100℃まで16時間加熱した。反応混合物は水(20mL)及びEtOAc(20mL)で希釈した。濃い懸濁液は超音波処理した。沈澱した固体を粉砕するには水(40mL)及びEtOAc(2×50mL)を追加し、超音波処理をする必要があった。複合層はCeliteのプラグを通して濾過し、有機層を単離し、塩水(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して減圧下で溶媒を取り除き、3−フルオロ−4−メトキシ−ピリジン−2−カルボニトリルとして同定される薄緑色の固体(100mg、0.58mmol、12%収率)を得た。
<(3−フルオロ−4−メトキシ−ピリジン−2−イルメチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル>
3−フルオロ−4−メトキシ−ピリジン−2−カルボニトリル(100mg、0.58mmol)を無水MeOH(10mL、247mmol)に溶解させ、塩化ニッケル6水和物(14mg、0.058mmol)、続いてジ−t−ブチルジカーボネート(255mg、1.16mmol)を添加した。得られた薄緑色溶液を氷塩浴槽で−5℃に冷却し、次に、水素化ホウ素ナトリウム(153mg、4.1mmol)を、反応温度を約0℃に維持しつつ少量ずつ添加した。濃褐色溶液を0℃で攪拌させておき、室温までゆっくり温めさせ、次に室温で3時間攪拌させておいた。反応混合物は40℃で蒸発乾燥させて黒色の残留物を得、これをDCM(10ml)で希釈して、炭酸水素ナトリウム(aq)(10mL)で洗浄した。乳濁液が形成され、したがって有機物は相分離カートリッジにより分離され、濃縮された。粗液体はクロマトグラフィーにより精製され、EtOAc/イソヘキサンで溶出させ、透明な黄色油として(3−フルオロ−4−メトキシ−ピリジン−2−イルメチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル(108mg、62%収率)を得た。
[MH]=257
<(3−フルオロ−4−メトキシ−ピリジン−2−イル)−メチルアミンジヒドロクロリド塩>
(3−フルオロ−4−メトキシ−ピリジン−2−イルメチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル(108mg、0.36mmol)をイソプロピルアルコール(1mL)に吸収させ、次に、HCl(イソプロピルアルコール中6N)(1mL、0.58mmol)を室温で添加し、40℃で2時間攪拌させておいた。反応混合物は減圧下で濃縮し、次に、ジエチルエーテルで粉砕し超音波処理して、(3−フルオロ−4−メトキシ−ピリジン−2−イル)−メチルアミンジヒドロクロリド塩として同定される黄色味がかった固体(75mg、55%収率)を得た。
[MH]=157
<1−(4−クロロメチル−ベンジル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル>
ポリマー担持トリフェニルホスフィン(3.0mmol/g、1.0g)をTHF/DCM(1対1、100mL)に膨潤させた。窒素雰囲気下で、エチル3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸塩(1.0g、4.8mmol)及び4−(クロロメチル)ベンジルアルコール(903mg、5.8mmol)、続いてTHF/DCM(1対1、10mL)中のジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.46g、7.2mmol)の溶液を30分の時間をかけて添加した。反応混合物は室温で18時間攪拌し、混合物は濾過し樹脂はDCM/MeOH(15mL)の3サイクルで洗浄した。複合型濾液は真空中で蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ)、溶出剤20%のEtOAc、80%のPetエーテルにより分離した2つの主要な生成物を同定し、無白色固体を得た。溶出した第2の生成物は、標記化合物(790mg、47%)として同定した。
[MH]=347.1
<1−[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イルメチル)−ベンジル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル>
1−(4−クロロメチル−ベンジル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(790mg、2.3mmol)をアセトン(150mL)に溶解させた。2−ヒドロキシピリジン(260mg、2.7mmol)及びKCO(945mg、6.8mmol)を添加し、反応混合物は50℃で3時間攪拌し、その時間の後、溶媒は真空中で取り除いた。残留物はEtOAc(100mL)に吸収させ、水(1×30mL)、塩水(1×30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で蒸発させた。残留物は、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ)、溶出剤3%のMeOH、97%のCHClにより精製し、標記化合物として同定される無色の油を得た(670mg、1.7mmol)。
[M+H]=406.2
<1−[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イルメチル)−ベンジル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸>
1−[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イルメチル)−ベンジル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(670mg、1.7mmol)をTHF(50mL)及び水(5mL)に溶解し、水酸化リチウム(198mg、8.3mmol)を添加した。反応混合物は50℃で18時間攪拌し、その時間の後、溶媒は真空中で濃縮させ、残留物はEtOAc(50mL)に吸収させた。水層は分離させ、1MのHClでpH2まで酸性化し、CHCl(3×50mL)で抽出した。複合型有機抽出物は、水(1×30mL)、塩水(1×30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空中で蒸発させ、標記化合物として同定される白色固体を得た(580mg、1.5mmol、93%)。
[M+H]=378.2
<N−[(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル]−1−({4−[(2−オキソピリジン−1−イル)メチル]フェニル}メチル)−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−カルボキサミド>
1−[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イルメチル)−ベンジル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(150mg、0.4mmol)をDCM(30mL)に溶解させた。N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(181mg、0.48mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(77mg、0.6mmol)を室温で添加した。20分後、(3−フルオロ−4−メトキシ−ピリジン−2−イル)メチルアミン(68mg、0.44mmol)を添加し、反応混合物は室温で18時間攪拌した。反応混合物はCHCl(50mL)で希釈し、この溶液は飽和NaHCO(aq)(1×30mL)、水(1×30mL)、塩水(1×30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で蒸発させて黄色の油を得た。残留物は、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ)、溶出剤3%のMeOH、97%のCHClにより精製し、真空中で減少させて、標記化合物のフォーム1として同定される白色固体を得た(116mg、0.23mmol、57%)。
[M+H]=516.3
H NMR (d6−DMSO, 400MHz) δ 3.92 (3H, s), 4.49 (2H, dd, J = 5.6, 2.0Hz), 5.08 (2H, s), 5.40 (2H, s), 6.21−6.24 (1H, m), 6.40 (1H, d, J = 9.0Hz), 7.16−7.25 (1H, m), 7.29 (4H, s), 7.39−7.43 (1H, m), 7.76 (1H, dd, J = 6.8, 2.0Hz), 8.21 (1H, d, J = 5.5Hz), 8.44 (1H, s), 8.70 (1H, t, J = 5.4Hz) ppm.
フォーム1のXRPDディフラクトグラムは図1に示されている。
ピーク位置表
Figure 2021504311
<同時熱分析(STA)>
フォーム1についてのSTAデータは図2に示されている。
[実施例2]N−[(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル]−1−({4−[(2−オキソピリジン−1−イル)メチル]フェニル}メチル)−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−カルボキサミド塩酸塩のフォーム2
アセトニトリル(100μL)中N−[(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル]−1−({4−[(2−オキソピリジン−1−イル)メチル]フェニル}メチル)−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−カルボキサミド(10mg)の懸濁液に、5Mの塩酸(aq)の1.1当量(4.3μL)を添加した。混合物はよく混合し環境温度と40℃の間で18〜24時間温度サイクルにかけた。溶媒は、窒素下で蒸発させ、残留物は40℃で24時間、真空中で乾燥させ、N−[(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル]−1−({4−[(2−オキソピリジン−1−イル)メチル]フェニル}メチル)−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−カルボキサミド塩酸塩のフォーム2を得た。
フォーム2のXRPDディフラクトグラムは図3に示されている。
ピーク位置表
Figure 2021504311
Figure 2021504311
[実施例3]N−[(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル]−1−({4−[(2−オキソピリジン−1−イル)メチル]フェニル}メチル)−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−カルボキサミド硫酸塩のフォーム3
アセトニトリル(100μL)中N−[(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル]−1−({4−[(2−オキソピリジン−1−イル)メチル]フェニル}メチル)−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−カルボキサミド(7mg)の懸濁液に、5Mの硫酸(aq)の1.1当量(4.3μL)を添加した。混合物はよく混合し環境温度と40℃の間で18〜24時間温度サイクルにかけた。溶媒は、窒素下で蒸発させ、残留物は40℃で24時間、真空中で乾燥させ、N−[(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル]−1−({4−[(2−オキソピリジン−1−イル)メチル]フェニル}メチル)−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−カルボキサミド硫酸塩のフォーム3を得た。
フォーム3のXRPDディフラクトグラムは図4に示されている。
ピーク位置表
Figure 2021504311
<生物学的方法>
血漿カリクレインを阻害する式Aの化合物の能力は、以下の生物学的アッセイを使用して決定しうる。国際公開第2016/083820号の実施例41である参照化合物(N−[(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル]−3−(メトキシメチル)−1−({4−[(2−オキソピリジン−1−イル)メチル]フェニル}メチル)ピラゾール−4−カルボキサミド)についてのデータも、比較目的で提供される。
<血漿カリクレインについてのIC50の決定>
インビトロでの血漿カリクレイン阻害活性は、標準的な公表されている方法(例えば、Johansenら、Int.J.Tiss.Reac.1986年、8、185頁;Shoriら、Biochem.Pharmacol.、1992年、43、1209頁;Sturzebecherら、Biol.Chem.Hoppe−Seyler、1992年、373、1025頁参照)を使用して決定した。ヒト血漿カリクレイン(Protogen)は、蛍光発生基質H−DPro−Phe−Arg−AFC及び種々の濃度の試験化合物と一緒に25℃でインキュベートした。残留酵素活性(反応の初速度)は、410nmでの光学吸光度の変化を測定することにより決定し、試験化合物についてのIC50値を決定した。
このアッセイから得られたデータは表1に示されている。
化合物を、関連する酵素KLK1に対する阻害活性を求めてさらにスクリーニングした。KLK1を阻害する化合物の能力は以下の生物学的アッセイを使用して決定しうる。
<KLK1についてのIC50の決定>
インビトロでのKLK1阻害活性は、標準的な公表されている方法(例えば、Johansenら、Int.J.Tiss.Reac.1986年、8、185頁;Shoriら、Biochem.Pharmacol.、1992年、43、1209頁;Sturzebecherら、Biol.Chem.Hoppe−Seyler、1992年、373、1025頁参照)を使用して決定した。ヒトKLK1(Callbiochem)は、蛍光発生基質H−DVal−Leu−Arg−AFC及び種々の濃度の試験化合物と一緒に25℃でインキュベートした。残留酵素活性(反応の初速度)は、410nmでの光学吸光度の変化を測定することにより決定し、試験化合物についてのIC50値を決定した。
このアッセイから得られたデータは表1に示されている。
化合物を、関連する酵素FXlaに対する阻害活性も求めてスクリーニングした。FXlaを阻害する化合物の能力は以下の生物学的アッセイを使用して決定しうる。
<FXlaについての%阻害の決定>
インビトロでのFXla阻害活性は、標準的な公表されている方法(例えば、Johansenら、Int.J.Tiss.Reac.1986年、8、185頁;Shoriら、Biochem.Pharmacol.、1992年、43、1209頁;Sturzebecherら、Biol.Chem.Hoppe−Seyler、1992年、373、1025頁参照)を使用して決定した。ヒトFXla(Enzyme Research Laboratories)は、蛍光発生基質Z−Gly−Pro−Arg−AFC及び40μMの試験化合物(又は代わりにIC50を決定するために試験化合物の種々の濃度で)と一緒に25℃でインキュベートした。残留酵素活性(反応の初速度)は、410nmでの光学吸光度の変化を測定することにより決定し、試験化合物についてのIC50値を決定した。
このアッセイから得られたデータは表1に示されている。
化合物を、関連する酵素FXllaに対する阻害活性も求めてスクリーニングした。FXllaを阻害する化合物の能力は以下の生物学的アッセイを使用して決定しうる。
<FXllaについてのIC50の決定>
インビトロでのファクターXlla阻害活性は、標準的な公表されている方法(例えば、Shoriら、Biochem.Pharmacol.、1992年、43、1209頁;Baeriswylら、ACS Chem.Biol.、2015年、10(8)1861頁;Bouckaertら、European Journal of Medicinal Chemistry 110(2016年)181頁参照)を使用して決定した。ヒトファクターXlla(Enzyme Research Laboratories)は、蛍光発生基質H−DPro−Phe−Arg−AFC及び種々の濃度の試験化合物と一緒に25℃でインキュベートした。残留酵素活性(反応の初速度)は、410nmでの光学吸光度の変化を測定することにより決定し、試験化合物についてのIC50値を決定した。
このアッセイから得られたデータは表1に示されている。
Figure 2021504311
<酵素選択性の決定>
ヒトセリンプロテアーゼ酵素であるプラスミン、トロンビン及びトリプシンは、適切な蛍光発生基質を使用して酵素活性についてアッセイした。プロテアーゼ活性は、5分間にわたり基質からの遊離した蛍光の蓄積をモニターすることにより測定した。1分あたりの蛍光増加の直線速度はパーセント(%)活性として表した。それぞれの基質の切断についてのkmは、ミカエリスメンテン式の標準変換により決定した。化合物阻害剤アッセイは基質km濃度で実施し、活性は阻害されていない酵素活性(100%)の50%阻害(IC50)を与える阻害剤の濃度として計算した。
このアッセイから得られたデータは下の表2に示されている。
Figure 2021504311
<インビトロADMEデータ>
インビトロ浸透性は、経口吸収についてCaco−2モデルを使用して決定した。方法は、標準的な公表されている方法(Wang Z、Hop C.E.、Leung K.H.and Pang J.(2000年)J Mass Spectrom 35(1);71〜76頁)から適応させた。Caco−2単層は、200,000細胞がそれぞれのインサートに播種され、浸透性アッセイにおいて利用される前の3日間にわたり維持される、Biocoat(商標)HTS線維性コラーゲン24ウェルマルチウェルインサートシステム(1.0μm、PET膜、Corning354803)において確立させた。アッセイでは、50μMの試験化合物をインサートの頂端側に添加し、振盪台(120rpm)上、37℃で1時間インキュベートした。頂端側から基底側への輸送は、1時間のインキュベーションに続いてLCMSにより両区画において試験物を測定することにより判定した。Caco−2単層の完全性は、2つの方法、(i)実験前と後の経上皮電気抵抗(TEER)の比較、及び(ii)ルシファーイエロー流動の評価、により確かめた。結果は下の表3に示されている。
Figure 2021504311
<薬物動態>
表4の化合物の薬物動態研究は、オスのスプラーグドーリーラットでの単回経口投与に続く薬物動態を評価するために実施した。2匹のラットは、溶媒中の試験化合物の名目2mg/mL(10mg/kg)組成物の5mL/kgの単回経口投与を与えられた。投与に続いて、血液試料は24時間の期間にわたって収集した。サンプル時間は5、15及び30分、次に1、2、4、6、8及び12時間であった。収集に続いて、血液試料は遠心分離し、血漿分画はLCMSにより試験化合物の濃度について分析した。これらの研究から得られた経口曝露データは下の表4に示されている。
Figure 2021504311

Claims (23)

  1. 少なくとも以下の約6.7、9.5、11.0、13.3及び17.3における特性X線粉末回折ピーク(Cu Kα線、°2θで表される)を示す、式A
    Figure 2021504311
    の化合物の固体形態。
  2. 図1に示されるX線粉末回折パターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有する、請求項1に記載の固体形態。
  3. STAサーモグラフにおいて164±3℃に吸熱ピークを示す、請求項1又は2に記載の固体形態。
  4. 図2に示されるSTAサーモグラフと実質的に同じSTAサーモグラフを有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の固体形態。
  5. STAサーモグラフにおいて164±3℃に吸熱ピークを示す、式A
    Figure 2021504311
    の化合物の固体形態。
  6. 図2に示されるSTAサーモグラフと実質的に同じSTAサーモグラフを有する、請求項5に記載の固体形態。
  7. 少なくとも以下の約7.3、8.6、11.6、14.3及び16.2における特性X線粉末回折ピーク(Cu Kα線、°2θで表される)を示す、式A
    Figure 2021504311
    の化合物の塩酸塩の固体形態。
  8. 図3に示されるX線粉末回折パターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有する、請求項7に記載の固体形態。
  9. 図3に示されるX線粉末回折パターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有する、式A
    Figure 2021504311
    の化合物の塩酸塩の固体形態。
  10. 少なくとも以下の約4.7、6.4、9.1、15.1及び16.4における特性X線粉末回折ピーク(Cu Kα線、°2θで表される)を示す、式A
    Figure 2021504311
    の化合物の硫酸塩の固体形態。
  11. 図4に示されるX線粉末回折パターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有する、請求項9に記載の固体形態。
  12. 図4に示されるX線粉末回折パターンと実質的に同じX線粉末回折パターンを有する、式A
    Figure 2021504311
    の化合物の硫酸塩の固体形態。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の固体形態並びに薬学的に許容される補助剤、希釈剤及び/又は担体を含む医薬組成物。
  14. 治療において使用するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載の固体形態。
  15. 血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態の処置において使用するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載の固体形態。
  16. 血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態の処置方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物に、治療有効量の、請求項1〜12のいずれか一項に記載の固体形態を投与することを含む方法。
  17. 血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態の処置のための薬物の製造における、請求項1〜12のいずれか一項に記載の固体形態の使用。
  18. 前記血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態が、視力障害、糖尿病性網膜症、糖尿病性網膜症に伴う網膜血管透過性、糖尿病黄斑浮腫、遺伝性血管性浮腫、網膜静脈閉塞症、糖尿病、膵炎、脳出血、腎症、心筋症、神経障害、炎症性腸疾患、関節炎、炎症、敗血症性ショック、低血圧症、がん、成人呼吸促迫症候群、播種性血管内凝固、心肺バイパス手術中の血管凝固及び外科術後の出血から選択される、請求項15に記載の固体形態、請求項16に記載の方法又は請求項17に記載の使用。
  19. 前記血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態が、糖尿病性網膜症に伴う網膜血管透過性、糖尿病黄斑浮腫及び遺伝性血管性浮腫から選択される、請求項15に記載の固体形態、請求項16に記載の方法又は請求項17に記載の使用。
  20. 前記血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態が、糖尿病性網膜症に伴う網膜血管透過性及び糖尿病黄斑浮腫から選択される、請求項15に記載の固体形態、請求項16に記載の方法又は請求項17に記載の使用。
  21. 前記血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態が遺伝性血管性浮腫である、請求項15に記載の固体形態、請求項16に記載の方法又は請求項17に記載の使用。
  22. 前記血漿カリクレインにより媒介される疾患又は状態が糖尿病黄斑浮腫である、請求項15に記載の固体形態、請求項16に記載の方法又は請求項17に記載の使用。
  23. 前記患者の眼球領域中への注射に適した形態で、特に、硝子体内注射に適した形態で投与される、請求項20又は請求項22に記載の固体形態。
JP2020526945A 2017-11-29 2018-11-29 血漿カリクレイン阻害剤及びその塩の固体形態 Pending JP2021504311A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762592160P 2017-11-29 2017-11-29
GBGB1719882.1A GB201719882D0 (en) 2017-11-29 2017-11-29 Solid forms of a plasma kallikrein inhibitor and salts thereof
GB1719882.1 2017-11-29
US62/592,160 2017-11-29
PCT/GB2018/053464 WO2019106375A1 (en) 2017-11-29 2018-11-29 Solid forms of a plasma kallikrein inhibitor and salts thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021504311A true JP2021504311A (ja) 2021-02-15

Family

ID=60950547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526945A Pending JP2021504311A (ja) 2017-11-29 2018-11-29 血漿カリクレイン阻害剤及びその塩の固体形態

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20200325116A1 (ja)
EP (1) EP3717468A1 (ja)
JP (1) JP2021504311A (ja)
KR (1) KR20200093552A (ja)
CN (1) CN111417629A (ja)
AU (1) AU2018374539A1 (ja)
BR (1) BR112020009975A2 (ja)
CA (1) CA3082284A1 (ja)
GB (1) GB201719882D0 (ja)
IL (1) IL274558A (ja)
MX (1) MX2020005484A (ja)
RU (1) RU2020121152A (ja)
WO (1) WO2019106375A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI636047B (zh) 2013-08-14 2018-09-21 英商卡爾維斯塔製藥有限公司 雜環衍生物
GB201421083D0 (en) 2014-11-27 2015-01-14 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Enzyme inhibitors
GB201421085D0 (en) 2014-11-27 2015-01-14 Kalvista Pharmaceuticals Ltd New enzyme inhibitors
SI3464271T1 (sl) 2016-05-31 2020-10-30 Kalvista Pharmaceuticals Limited Derivati pirazola kot inhibitorji plazemskega kalikreina
GB201609607D0 (en) 2016-06-01 2016-07-13 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Polymorphs of N-(3-Fluoro-4-methoxypyridin-2-yl)methyl)-3-(methoxymethyl)-1-({4-((2-oxopy ridin-1-yl)methyl)phenyl}methyl)pyrazole-4-carboxamide and salts
GB201609603D0 (en) * 2016-06-01 2016-07-13 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Polymorphs of N-[(6-cyano-2-fluoro-3-methoxyphenyl)Methyl]-3-(methoxymethyl)-1-({4-[(2-ox opyridin-1-YL)Methyl]phenyl}methyl)pyrazole-4-carboxamide
DK3716952T3 (da) 2017-11-29 2022-03-14 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Doseringsformer omfattende en plasmakallikrein-inhibitor
GB201719881D0 (en) 2017-11-29 2018-01-10 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Solid forms of plasma kallikrein inhibitor and salts thereof
EP3765459A1 (en) 2018-03-13 2021-01-20 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Substituted imidazopyridines as inhibitors of plasma kallikrein and uses thereof
EP4010333A1 (en) 2019-08-09 2022-06-15 Kalvista Pharmaceuticals Limited Plasma kallikrein inhibitors
CN114728962A (zh) 2019-09-18 2022-07-08 武田药品工业有限公司 血浆激肽释放酶抑制剂及其用途
WO2021055589A1 (en) 2019-09-18 2021-03-25 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Heteroaryl plasma kallikrein inhibitors
CN116003386B (zh) * 2022-11-20 2024-03-26 药康众拓(北京)医药科技有限公司 一种氘代n-苄基吡啶酮吡唑甲酰胺类化合物、药物组合物和用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013111108A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Novartis Ag 5-membered heteroarylcarboxamide derivatives as plasma kallikrein inhibitors
GB201300304D0 (en) * 2013-01-08 2013-02-20 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Benzylamine derivatives
GB201421083D0 (en) * 2014-11-27 2015-01-14 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Enzyme inhibitors
SI3464271T1 (sl) * 2016-05-31 2020-10-30 Kalvista Pharmaceuticals Limited Derivati pirazola kot inhibitorji plazemskega kalikreina

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200093552A (ko) 2020-08-05
EP3717468A1 (en) 2020-10-07
MX2020005484A (es) 2020-08-27
WO2019106375A1 (en) 2019-06-06
CN111417629A (zh) 2020-07-14
US20200325116A1 (en) 2020-10-15
IL274558A (en) 2020-06-30
CA3082284A1 (en) 2019-06-06
AU2018374539A1 (en) 2020-05-28
BR112020009975A2 (pt) 2020-11-03
GB201719882D0 (en) 2018-01-10
RU2020121152A (ru) 2021-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021504311A (ja) 血漿カリクレイン阻害剤及びその塩の固体形態
US11584735B2 (en) Solid forms of a plasma kallikrein inhibitor and salts thereof
US11739068B2 (en) Polymorphs of N-[(3-fluoro-4-methoxypyridin-2-yl)methyl]-3-(methoxymethyl)-1-({4-[(2-oxopyridin-1-yl)methyl]phenyl}methyl)pyrazole-4-carboxamide and salts thereof
US10752607B2 (en) Polymorphs of N-[(6-cyano-2-fluoro)-3-methoxyphenyl)methyl]-3-(methoxymethyl)-1-({4-[(2-oxopyridin-1-yl)methyl]phenyl}methyl)pyrazole-4-carboxamide as kallikrein inhibitors
US20200317639A1 (en) Polymorphs of n-[(2,6-difluoro-3-methoxyphenyl)methyl]-3-(methoxymethyl)-1-({4-[(2-oxopyridin-1yl)methyl]phenyl}methyl)pyrazole-4-carboxamide
GB2591730A (en) New polymorphs
NZ788605A (en) Polymorphs of n-[(3-fluoro-4-methoxypyridin-2-yl)methyl]-3-(methoxymethyl)-1-({4-[(2-oxopyridin-1-yl)methyl]phenyl}methyl)pyrazole-4-carboxamide and salts thereof