JP2021504093A - 神経障害の検出および一般的認知能力の測定のためのシステムおよび方法 - Google Patents
神経障害の検出および一般的認知能力の測定のためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021504093A JP2021504093A JP2020547480A JP2020547480A JP2021504093A JP 2021504093 A JP2021504093 A JP 2021504093A JP 2020547480 A JP2020547480 A JP 2020547480A JP 2020547480 A JP2020547480 A JP 2020547480A JP 2021504093 A JP2021504093 A JP 2021504093A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- gaze
- reading
- text
- pupil diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 140
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 title claims abstract description 49
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 title claims abstract description 49
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 title claims abstract description 49
- 230000003930 cognitive ability Effects 0.000 title claims abstract description 17
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims abstract description 108
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 claims abstract description 47
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 claims description 100
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 96
- 230000004434 saccadic eye movement Effects 0.000 claims description 87
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 87
- 230000004459 microsaccades Effects 0.000 claims description 74
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 55
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 46
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 claims description 39
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 29
- 230000003936 working memory Effects 0.000 claims description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 20
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 19
- 230000009901 attention process Effects 0.000 claims description 18
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 claims description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 13
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 13
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 10
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000007170 pathology Effects 0.000 claims description 9
- 208000006096 Attention Deficit Disorder with Hyperactivity Diseases 0.000 claims description 7
- 230000004807 localization Effects 0.000 claims description 6
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 claims description 6
- 230000010344 pupil dilation Effects 0.000 claims description 6
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 6
- 208000036864 Attention deficit/hyperactivity disease Diseases 0.000 claims description 5
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 claims description 5
- 208000015802 attention deficit-hyperactivity disease Diseases 0.000 claims description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 5
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 4
- 230000001179 pupillary effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000002739 subcortical effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012800 visualization Methods 0.000 claims description 4
- 230000006399 behavior Effects 0.000 claims description 3
- 230000006735 deficit Effects 0.000 claims description 3
- 230000003931 cognitive performance Effects 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 claims 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 8
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 6
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 5
- 206010071068 Clinically isolated syndrome Diseases 0.000 description 4
- GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N Geraniol Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCO GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000019771 cognition Effects 0.000 description 4
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 description 4
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 4
- 210000002442 prefrontal cortex Anatomy 0.000 description 4
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 3
- 210000001652 frontal lobe Anatomy 0.000 description 3
- GLZPCOQZEFWAFX-JXMROGBWSA-N Nerol Natural products CC(C)=CCC\C(C)=C\CO GLZPCOQZEFWAFX-JXMROGBWSA-N 0.000 description 2
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 2
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 2
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 2
- 206010013932 dyslexia Diseases 0.000 description 2
- 230000001936 parietal effect Effects 0.000 description 2
- 210000001152 parietal lobe Anatomy 0.000 description 2
- 210000003863 superior colliculi Anatomy 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 210000004227 basal ganglia Anatomy 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 210000000627 locus coeruleus Anatomy 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000002360 prefrontal effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 210000003478 temporal lobe Anatomy 0.000 description 1
- 210000001103 thalamus Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/40—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
- A61B5/4058—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
- A61B5/4064—Evaluating the brain
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/20—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0016—Operational features thereof
- A61B3/0025—Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0016—Operational features thereof
- A61B3/0041—Operational features thereof characterised by display arrangements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/11—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils
- A61B3/112—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils for measuring diameter of pupils
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/113—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/16—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
- A61B5/162—Testing reaction times
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/16—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
- A61B5/163—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state by tracking eye movement, gaze, or pupil change
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/16—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
- A61B5/168—Evaluating attention deficit, hyperactivity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/40—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
- A61B5/4058—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/40—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
- A61B5/4076—Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
- A61B5/4082—Diagnosing or monitoring movement diseases, e.g. Parkinson, Huntington or Tourette
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/40—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
- A61B5/4076—Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
- A61B5/4088—Diagnosing of monitoring cognitive diseases, e.g. Alzheimer, prion diseases or dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
- A61B5/7264—Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
- A61B5/7267—Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems involving training the classification device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/63—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Developmental Disabilities (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Psychology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Abstract
Description
a. 被検者[5]がテキスト[15]を読んでいる間、被検者[5]の眼球運動を監視するように構成された、アイトラッカー[10]と、
b. 被検者[5]がテキスト[15]を読んでいる間、アイトラッカー[10]からデータを受け取るように構成された、プロセッサ[20]と、
c. プロセッサ[20]から受け取ったテストレポート[50]を表示するように構成された、表示手段[40]と
を備え、
プロセッサ[20]は、1つもしくは複数の神経障害または一般的認知能力の根拠について視線追跡データを分析することと、被検者[5]の1つまたは複数の神経障害の検出または認知能力の測定を、テストレポート[50]において報告することとを行うようにさらに構成される。
a. テキストを読んでいる間、被検者の視線固定の総数をカウントすることと、
b. 読んでいるときの被検者の視線固定の総数が対照群を上回る場合、注意過程における低下(compromise)が検出されることをテストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. テキストを読んでいる間、被検者の前方視線固定の数をカウントすることと、
b. 被検者の前方視線固定の数が対照群を下回り、読んでいるときの被検者の視線固定の数が対照群を上回る場合、ワーキングメモリにおける低下が検出されることをテストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. テキストを読んでいる間、被検者が一度だけ固視した語の数をカウントすることと、
b. 被検者が一度だけ固視した語の数が対照群を下回る場合、想起記憶(retrieval memory)における低下が検出されることをテストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. テキストを読んでいる間、被検者の複数の視線固定の数をカウントすることと、
b. 複数の視線固定の数が対照群を上回る場合、実行過程における低下が検出されることをテストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. 1つの視線固定から次の視線固定までの平均サッケード振幅(saccade amplitude)を算出することと、
b. 平均サッケード振幅が対照群を下回る場合、実行過程における低下が検出されることをテストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. テキストを読んでいる被検者の瞳孔径を追跡することと、
b. 被検者の瞳孔径が、テキストを読み進めるにつれて縮小を示さない場合、実行過程における低下が検出されることをテストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. アイトラッカー[10]であって、被検者[5]がテキスト[15]を読んでいる間、被検者[5]の眼球運動および瞳孔の動きを監視するように構成された、アイトラッカー[10]と、
b. プロセッサ[20]であって、被検者[5]がテキスト[15]を読んでいる間、アイトラッカー[10]からデータを受け取るように構成された、プロセッサ[20]と、
c. 病理においておよび病理内で眼球運動の特徴を学習し、識別し、類型化し、分類するためのインテリジェントアルゴリズムと、
d. 表示手段[40]であって、プロセッサ[20]から受け取ったテストレポート[50]にインテリジェントアルゴリズムの出力を表示するように構成された表示手段[40]と
を備え、
プロセッサ[20]は、1つもしくは複数の神経障害の根拠について、および認知能力から、視線追跡データを分析し、モデル化することと、病理間および病理内の両方で、被検者[5]の1つまたは複数の神経障害の検出および分類をテストレポート[50]において報告することとを行うようにさらに構成される。
a. テキストを読んでいる間の被検者の視線固定の総数のインデックス。
b. テキストを読んでいる間の被検者の前方視線固定のインデックス。
c. テキストを読んでいる間、被検者が一度だけ固視した語のインデックス。
d. テキストを読んでいる間の被検者の複数の視線固定のインデックス。
e. 1つの視線固定から次の視線固定までの平均サッケード振幅。
f. テキストを読んでいる被検者の瞳孔径。
g. 左眼、右眼による、または両眼から得られる瞬きのインデックス。
h. マイクロサッケードのフォームファクタ(Microsaccades' Factors of Form(FF))、すなわち
i. HEWI:マイクロサッケードの高さ/幅の関係を示す。
ii. AREA:マイクロサッケードが内接する矩形の面積を示す。
iii. LONG:マイクロサッケードの水平-垂直面の軌跡の長さである。
iv. ANG:マイクロサッケードの水平-垂直面におけるすべての角度の合計である。
v. AANG:マイクロサッケードの水平-垂直面におけるラジアン単位の角度のすべての絶対値の合計である。これらの最後の2つのFFが、マイクロサッケード軌道の規則性を推定する。
vi. MODおよびTHETA:デカルト座標の合計の極座標の係数(modulus)および角度である。これらは、固視の中央値に関してマイクロサッケードの空間定位を与える。
vii. TIME:マイクロサッケードのミリ秒単位の継続時間である。
viii. VMINおよびVMAX:1秒当たりの度単位のマイクロサッケードの最小および最大速度である。
ix. マイクロサッケードレート:各時間区切り(time bin)における瞬間レートである。
x. 方向一致:マイクロサッケード方向と刺激の位置との一致である。
i. テキストを読んでいる間の左眼、右眼による、または両眼から得られる眼球位置(すなわち、横および縦座標)。
j. テキストを読んでいる間の固視シーケンス(すなわち、眼の動き)。シーケンスは、画像、マトリックスなどから入手可能となる。
k. テキストを読んでいる間の視線固定間の分離の距離。
l. 被検者のフィリア情報(Filia information)(すなわち、年齢、学歴年数、性別、人種、職業、週当たりの身体活動時間)。
m. 総読取り時間(すなわち、被検者がテキストを読んでいるとき費やした時間)。
a. MSと関連する神経機能における低下を評価するためのシステムを提供するステップ[305]と、
b. 被検者にチャートの参照ターゲットを固視するよう要求するステップ[310]と、
c. いくつかの繰返しの間、ゾーンの1つにおいて被検者に刺激画像(stimulus image)を提示するステップ[315]であって、被検者が、各刺激画像がどのゾーンにどんな順序で現れたかを記憶するよう要求される、提示するステップと、
d. 提示された刺激画像のうちの1つに対応するキューを被検者に提示するステップ[320]と、
e. キューを提示するステップに応答して、被検者のサッケードを測定するステップ[325]であって、被検者が、キューに対応する刺激画像が提示されたゾーンを見るよう要求される、測定するステップと、
f. キューを提示するステップ、およびサッケードを測定するステップを繰り返すステップ[330]と、
g. いくつかの試行に対して、ステップb〜fを繰り返すステップ[335]と、
h.
i. WM効果[340](すなわち、WM効果は、WM需要が増えるとき増える尺度である。各キュー番号に対して、WM効果は、すべての試行を通して被検者によって報告された誤りの数と試行回数の比率によって表される)、および
ii. 平均サッケード潜時[345]であって、サッケード潜時は被検者がゾーンにサッケードを開始する時間量として定義される、平均サッケード潜時
のうちの1つまたは複数を計算するステップと、
i.
i. WM効果の増加に伴う、ワーキングメモリにおける低下の程度[350]、および
ii. サッケード潜時の増加に伴う、実行過程における低下の程度[355]
のうちの1つまたは複数を報告するステップと
を含み、
j. 方法は、刺激画像を提示するステップ[315]の間に行われる測定を含む追加のステップをさらに含み、その間に被検者は、刺激画像を見るようさらに要求され、この測定は、
i. 被検者の瞳孔拡張の振幅[360]、
ii. 被検者によって刺激画像上に行われた固視の数[365]、および
iii. 被検者による刺激画像への凝視継続時間[370]
のうちの1つまたは複数を測定することを含み、
k. 追加のステップは、
i. 瞳孔拡張の振幅の増大に伴う、皮質下過程の低下の程度[375]、
ii. 固視の数の増加に伴う、実行過程の低下の程度[380]、および
iii. 凝視継続時間の増加に伴う、実行過程およびワーキングメモリの低下の程度[385]
のうちの1つまたは複数を計算し、報告するステップをさらに含む。
a. 被検者[5]が視覚テスト[15]を実行している間、被検者[5]の眼球運動を監視するように構成された、アイトラッカー[10]であって、
b. 被検者に、同じピクチャ(すなわち、迷宮または迷路)に一緒に提示されたターゲット(たとえば、点)群の一部であるターゲットを連続的に固視するよう要求し[605]、
c. 被検者に、迷宮または迷路方向に従って(すなわち、上記迷宮または迷路の下から入って上から出て)ピクチャにわたってすべてのターゲットを視覚化し終えるまで、毎回1つのターゲットのみを固視するよう要求する[610]、アイトラッカー[10]と、
d. 被検者[5]が視覚テスト[15]を実行している間、アイトラッカー[10]からデータを受け取るように構成された、プロセッサ[20]と、
e. プロセッサ[20]から受け取ったテストレポート[50]を表示するように構成された表示手段[40]と
を備え、
プロセッサ[20]は、神経障害および注意障害の根拠について視線追跡データを分析することと、被検者[5]の1つまたは複数の神経障害および注意障害の検出をテストレポート[50]において報告することとを行うようにさらに構成される。
a. 視覚テストを行っている間、被検者の視線固定の総数[615]をカウントすることと、
b. ターゲットを視覚化しているときの被検者の視線固定の総数が対照群を上回る場合、注意過程における低下が検出されることをテストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. 被検者が一方のターゲットから他方に移る間、サッケード平均速度[620]を測定することと
b. 被検者のサッケード平均速度[620]が対照群を下回る場合、実行機能における低下が検出されることをテストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. 正しいターゲット認識の数[625]をカウントすることと、
b. 正しいターゲット認識の数[625]が対照群を下回る場合、ワーキングメモリにおける低下が検出されることをテストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. 平均サッケード振幅[630]を算出することと、
b. 平均サッケード振幅[630]が対照群を下回る場合、実行過程における低下が検出されることをテストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. 視覚テストを行うために費やされる総時間[635]を算出することと、
b. 視覚テストを行うために費やされる総時間[635]が対照群を上回る場合、注意過程における低下が検出されることをテストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. 視覚テストを実施する被検者の瞳孔径[640]を追跡することと、
b. 被検者の瞳孔径[640]が、タスクの実施が進むとき、増加を示さない場合、注意過程における低下が検出されることをテストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. 請求項1または請求項18に記載の1つまたは複数の神経障害を検出するためのシステムを提供するステップと、
b. 被検者がテキストを読んでいる間、被検者の視線追跡データおよび/または瞳孔径データを受け取るステップ[415]と
を含み、この方法は、1つまたは複数の神経障害の根拠について視線追跡データおよび/または瞳孔径データを分析するステップ[417]と、神経障害の検出のレポートを表示するステップ[499]とをさらに含む。
a. 被検者がテキストを読んでいる間、被検者の視線固定の総数をカウントするステップ[420]と、
b. テキストを読んでいる間の被検者の視線固定の総数が対照群を上回る場合、注意過程における低下が検出されることを報告するステップ[460]と
をさらに含む。
a. 被検者がテキストを読んでいる間、被検者の視線固定の総数をカウントするステップ[420]と、
b. 被検者がテキストを読んでいる間、被検者の前方視線固定の数をカウントするステップ[430]と、
c. テキストを読んでいる間の被検者の前方視線固定の数[430]が対照群を下回り、読んでいるときの被検者の視線固定の数が対照群を上回る場合、ワーキングメモリにおける低下が検出されることを報告するステップ[470]と
をさらに含む。
a. 被検者がテキストを読んでいる間、テキスト中の各語への被検者による視線固定の数をカウントするステップ[440]と、
b. テキストを読んでいる間、被検者が一度だけ固視した語の数をカウントするステップ[445]と、
c. テキストを読んでいる間、被検者が一度だけ固視した語の数[445]が対照群を下回る場合、想起記憶における低下が検出されることを報告するステップ[480]と
をさらに含む。
a. テキストを読んでいる間、被検者の複数の視線固定の数をカウントするステップ[450]と、
b. 被検者がテキストを読んでいる間、被検者の複数の視覚固定の数[450]が対照群を上回る場合、実行過程における低下が検出されることを報告するステップ[490]と
をさらに含む。
a. テキストを読んでいる間、1つの視線固定から次の視線固定までの被検者の平均サッケード振幅を算出するステップ[454]と、
b. テキストを読んでいる間の1つの視線固定から次の視線固定までの被検者の平均サッケード振幅[454]が対照群を下回る場合、実行過程における低下が検出されることをテストレポートにおいて報告するステップ[491]と
をさらに含む。
a. テキストを読んでいる被検者の瞳孔径を追跡するステップ[456]と、
b. テキストを読んでいる被検者の瞳孔径[456]が、テキストを読み進めるにつれて縮小を示さない場合、実行過程における低下が検出されることをテストレポートにおいて報告するステップ[492]と
をさらに含む。
a. アイトラッカー[10]と、
b. 瞳孔径を測定するための手段と、
c. プロセッサ[20]であって、
i. アイトラッカー[10]から被検者[5]の視線追跡データを受け取ることと、
ii. 瞳孔径を測定するための手段から被検者[5]の瞳孔径データを受け取ることと
を行うように構成された、プロセッサと、
d. プロセッサ[20]から受け取ったテストレポート[50]を表示するように構成された表示手段[40]と
を備え、
プロセッサ[20]は、視線追跡データおよび瞳孔径データを分析することと、被検者[5]の記憶結び付け機能の1つまたは複数の障害の検出をテストレポート[50]において報告することとを行うようにさらに構成される。
a. 被検者[5]によって見られる1つまたは複数のターゲットの各々への被検者[5]の1つまたは複数の凝視継続時間を測定することと、
b. 被検者[5]によるターゲットの平均凝視継続時間を計算することと、
c. 被検者[5]の平均凝視継続時間が対照群の平均凝視継続時間よりも長い場合、ターゲットの記銘(encoding)および認識における低下が被検者[5]に検出されることをテストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. 1つまたは複数のターゲットを見ている間に被検者[5]によって行われる視線固定の数をカウントすることと、
b. ターゲットを見ている間に被検者[5]によって行われる視線固定の数が対照群を上回る場合、注意過程における低下が被検者[5]に検出されることをテストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. 被検者[5]がより少ない認知努力を必要とする活動を行っている間に、瞳孔径を測定するための手段から被検者[5]の瞳孔径を受け取ることと、
b. 被検者[5]がより大きな認知努力を必要とする活動を行っている間に、瞳孔径を測定するための手段から被検者[5]の瞳孔径を受け取ることと、
c. より大きな認知努力を必要とする活動を行っている間の被検者[5]の瞳孔径が、縮小した/最低限の認知努力を必要とする活動を行っている間の被検者[5]の瞳孔径を超える増加を示さない場合、認知資源における低下が被検者[5]に検出されることをテストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. 請求項1または請求項33に記載のシステムを提供するステップ。
b. ターゲットを提示するステップ[510]。
c. 被検者にターゲットを固視し、それらを記憶するよう要求するステップ(記銘)[515]。
d. 空白の画面を提示するステップ[520]。
e. ターゲットを提示し、被検者にターゲットが前に見たものとまったく同じであるかどうかを識別するよう要求するステップ(認識)。ターゲットがまったく同じである場合、「同じ」という答えが与えられなければならない。ターゲットがまったく同じではない場合、「違う」という答えが与えられなければならない。両方の答えは、キーボードまたは同様のサポートを使用して収集されなければならない[525]。いくつかの試行に対して[510〜525]からのステップを繰り返す[530]。
f. いくつかの試行に対して、ステップ[510〜525]を繰り返すステップ[530]。
g. 視線追跡データを受け取るステップ。
h. 被検者により1つまたは複数のターゲットを見るステップ[540]。
i. ターゲットの各々への被検者の凝視継続時間を測定するステップ[545]。
j. 被検者によるターゲットの平均凝視継続時間を計算するステップ[550]。
k. より少ない認知努力を必要とする活動を行っている間の被検者の瞳孔径を測定するステップ[555]。
l. ターゲットを見ている間に被検者によって行われる視線固定の数をカウントするステップ[560]。
m. この方法は、
i. 被検者の平均凝視継続時間が対照群の平均凝視継続時間よりも長い場合、ターゲット記銘および認識過程における低下が被検者に検出されることを報告するステップ[565]と、
ii. より大きな認知努力を必要とする活動を行っている間の被検者の瞳孔径が、より少ない認知努力を必要とする活動を行っている間の被検者の瞳孔径を超える増加を示さない場合、認知資源における低下が被検者に検出されることを報告するステップ[570]と、
iii. ターゲットを見ている間に被検者によって行われる視線固定の数が対照群を上回る場合、注意過程における低下が被検者に検出されることを報告するステップ[575]と
をさらに含む。
a. 各結び付けタスクを行っている間の、被検者の視線固定の総数。
b. 結び付け評価タスク、すなわち「結び付けられる色」または「結び付けられない色」。
c. 結び付け試行の識別番号。
d. 試行の正しい行動の答え(すなわち、「同じ」か「違う」か)。
e. 被検者の行動の応答。
f. 試行の一部、すなわち記銘または想起。
g. 結び付け評価を行っている間の被検者の瞳孔径。
h. 左眼、右眼、または両眼から得られる瞬きの数。
i. マイクロサッケード、フォームファクタ(FF)、すなわち
i. HEWI:マイクロサッケードの高さ/幅の関係を示す。
ii. AREA:マイクロサッケードが内接する矩形の面積を示す。
iii. LONG:マイクロサッケードの水平-垂直面の軌跡の長さである。
iv. ANG:マイクロサッケードの水平-垂直面におけるすべての角度の合計である。
v. AANG:マイクロサッケードの水平-垂直面におけるラジアン単位の角度のすべての絶対値の合計である。これらの最後の2つのFFが、マイクロサッケード軌道の規則性を推定する。
vi. MODおよびTHETA:デカルト座標の合計の極座標の係数および角度である。これらは、固視の中央値に関してマイクロサッケードの空間定位を与える。
vii. TIME:マイクロサッケードのミリ秒単位の継続時間である。
viii. VMINおよびVMAX:1秒当たりの度単位のマイクロサッケードの最小および最大速度である。
ix. マイクロサッケードレート:各時間区切りにおける瞬間レートである。
x. 方向一致:マイクロサッケード方向と刺激の位置との一致である。
j. 結び付け評価を行っている間の左眼、右眼による、または両眼から得られる眼球位置(すなわち、横および縦座標)。
k. ターゲットを処理している間のサッケード振幅。
l. ターゲットを処理している間の固視シーケンス(すなわち、眼の動き)。シーケンスは、画像、マトリックスなどから入手可能となる。
m. 結び付け評価を行っている間の右眼と左眼の固視点間の距離。
n. 被検者のファクタ情報(すなわち、年齢、学歴年数、性別、人種、職業、週当たりの身体活動時間)。
o. ターゲットを処理している間の固視継続時間。
p. ターゲットを処理している間の凝視継続時間。
q. 各ターゲットへの固視の数。
r. 各ターゲット外への固視の数。
s. 各ターゲットへの固視の数。
a. アイトラッカー[10]を提供するステップと、
b. 瞳孔径を測定するための手段と、
c. プロセッサ[20]であって、
i. アイトラッカー[10]から被検者[5]の視線追跡データを受け取ることと、
ii. 瞳孔径を測定するための手段から被検者[5]の瞳孔径データを受け取ることと
を行うように構成された、プロセッサ[20]と、
iii. プロセッサ[20]から受け取ったテストレポート[50]を表示するように構成された表示手段[40]と
を備え、
プロセッサ[20]は、視線追跡データおよび瞳孔径データを分析することと、被検者[5]の1つまたは複数の神経障害および注意障害の検出をテストレポート[50]において報告することとを行うようにさらに構成される。
a. 被検者[5]によって見られる1つまたは複数のターゲットの各々への被検者[5]の1つまたは複数の固視凝視継続時間を測定することと、
b. 各ターゲットから他のターゲットへの被検者[5]による平均サッケード振幅を計算することと、
c. 被検者[5]の平均サッケード振幅が対照群の平均サッケード振幅よりも短い場合、ターゲットの視覚化、認識、維持、照合、抑制、および順序付けにおける低下が被検者[5]に検出されることをテストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. 1つまたは複数のターゲットを見ている間に被検者[5]によって行われる視線固定の数をカウントすることと、
b. ターゲットを見ている間に被検者[5]によって行われる視線固定の数が対照群を上回る場合、注意過程における低下が被検者[5]に検出されることをテストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. 被検者[5]が多くの注意資源を必要とする活動を行いながら、瞳孔径を測定するための手段から被検者[5]の瞳孔径を受け取ることと、
b. 被検者[5]が多くの注意を必要とする活動を行いながら、瞳孔径を測定するための手段から被検者[5]の瞳孔径を受け取ることと、
c. 多くの注意を必要とする活動を行っている間の被検者[5]の瞳孔径が、少しの注意を必要とする活動を行っている間の被検者[5]の瞳孔径を超える増加を示さない場合、認知資源における低下が被検者[5]に検出されることをテストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される。
a. 上記で説明したシステムを提供するステップと、
b. 視線追跡データを受け取るステップと、
c. 被検者により1つまたは複数のターゲットを見るステップ[605〜610]と、
d. 被検者によりターゲットの平均サッケード振幅を計算するステップ[630]と、
e. 多くの注意を必要とする活動を行っている間の被検者の瞳孔径を測定するステップ[640]と、
f. 少しの注意ではなく多くの注意を必要とする活動を行っている間の被検者の瞳孔径を測定するステップと、
g. ターゲットを見ている間に被検者によって行われる視線固定の数をカウントするステップ[615]と
を含み、
h. この方法は、
i. 被検者の平均サッケード振幅が対照群の平均サッケード振幅よりも短い場合、ターゲット視覚化、認識、維持、照合、抑制、および順序付け過程における低下が被検者に検出されることを報告するステップと、
ii. 多くの注意を必要とする活動を行っている間の被検者の瞳孔径が、少しの注意を必要とする活動を行っている間の被検者の瞳孔径を超える増加を示さない場合、認知資源および機能資源における低下が被検者に検出されることを報告するステップと、
iii. ターゲットを見ている間に被検者によって行われる視線固定の数が対照群を上回る場合、注意過程における低下が被検者に検出されることを報告するステップと、
iv. 被検者の平均サッケード潜時(速度)が対照群の平均サッケード潜時よりも短い場合、実行過程における低下が被検者に検出されることを報告するステップと
をさらに含む。
次に、本発明のいくつかの実施形態による、多発性硬化症[MS]と関連する神経機能における低下を評価するための方法[300]を示す、図3Aおよび図3Bを参照する。方法[300]は、以下のステップを含み、すなわち
a. MSと関連する神経機能における低下を評価するためのシステムを提供するステップ[305]と、
b. 被検者にチャートの参照ターゲットを固視するよう要求するステップ[310]と、
c. いくつかの繰返しの間、チャート上の複数のゾーンのうちの1つにおいて被検者に刺激画像を提示するステップ[315]であって、被検者が、各刺激画像がどのゾーンにどんな順序で現れたかを記憶するよう要求される、提示するステップ[315]と、
d. 提示された刺激画像のうちの1つに対応するキューを被検者に提示するステップ[320]と、
e. キューを提示するステップに応答して、被検者のサッケードを測定するステップ[325]であって、被検者が、キューに対応する提示された刺激画像があったゾーンを見るよう要求される、測定するステップ[325]と、
f. キューを提示するステップ、およびサッケードを測定するステップを繰り返すステップ[330]と、
g. いくつかの試行に対して、ステップb〜fを繰り返すステップ[335]と、
h.
i. WM効果[340](すなわち、WM効果は、WM需要が増えるとき増える尺度である。各キュー番号に対して、WM効果は、すべての試行を通して被検者によって報告された誤りの数と試行回数の比率によって表される)、および
ii. 平均サッケード潜時[345]であって、サッケード潜時は被検者がゾーンにサッケードを開始する時間量として定義される、平均サッケード潜時
のうちの1つまたは複数を計算するステップと、
i.
i. WM効果の増加に伴う、ワーキングメモリにおける低下の程度[350]、および
ii. サッケード潜時の増加に伴う、実行過程における低下の程度[355]
のうちの1つまたは複数を報告するステップと
を含み、
方法は、刺激画像を提示するステップ[315]の間に行われる追加のステップをさらに含み、その間に被検者は、刺激画像を見るようさらに要求され、
j. 追加のステップは、
i. 被検者の瞳孔拡張の振幅[360]、
ii. 被検者によって刺激画像上に行われた固視の数[365]、および
iii. 被検者による刺激画像への凝視継続時間[370]
のうちの1つまたは複数を測定するステップを含み、
k. 追加のステップは、
i. 瞳孔拡張時の振幅の不変に伴う、皮質下過程の低下の程度[375]、
ii. 固視の数の増加に伴う、実行過程の低下の程度[380]、および
iii. 凝視継続時間の増加に伴う、実行過程およびワーキングメモリの低下の程度[385]
のうちの1つまたは複数を計算し、報告するステップを含む。
a. nバックタスクを行っている間の被検者の視線固定の総数。
b. nバックタスク試行の識別番号(すなわち、20個のnバックタスク試行がある場合、5番目の試行は5番と識別される。20番目の試行は20番と識別されるなど)。
c. 試行部、すなわち、1、2、および3。
d. 試行の部分、すなわち、記銘、想起。
e. nバックタスクを行っている間の被検者の瞳孔径。
f. 左眼、右眼、または両眼から得られる瞬きの数。
g. マイクロサッケード、フォームファクタ(FF)、すなわち
i. HEWI:マイクロサッケードの高さ/幅の関係を示す。
ii. AREA:マイクロサッケードが内接する矩形の面積を示す。
iii. LONG:マイクロサッケードの水平-垂直面の軌跡の長さである。
iv. ANG:マイクロサッケードの水平-垂直面におけるすべての角度の合計である。
v. AANG:マイクロサッケードの水平-垂直面におけるラジアン単位の角度のすべての絶対値の合計である。これらの最後の2つのFFが、マイクロサッケード軌道の規則性を推定する。
vi. MODおよびTHETA:デカルト座標の合計の極座標の係数および角度である。これらは、固視の中央値に関してマイクロサッケードの空間定位を与える。
vii. TIME:マイクロサッケードのミリ秒単位の継続時間である。
viii. VMINおよびVMAX:1秒当たりの度単位のマイクロサッケードの最小および最大速度である。
ix. マイクロサッケードレート:各時間区切りにおける瞬間レートである。
x. 方向一致:マイクロサッケード方向と刺激の位置との一致である。
h. nバックタスクを行っている間の左眼、右眼による、または両眼から得られる眼球位置(すなわち、横および縦座標)。
i. ターゲットを処理している間のサッケード振幅。
j. サッケード潜時。
k. ターゲットを処理している間の固視シーケンス(すなわち、眼の動き)。シーケンスは、画像、マトリックスなどから入手可能となる。
l. ターゲットの処理を行っている間の右眼および左眼の固視点間の距離。
m. 被検者のファクタ情報(すなわち、年齢、学歴年数、性別、人種、職業、週当たりの身体活動時間)。
n. ターゲットを処理している間の固視継続時間。
o. ターゲットを処理している間の凝視継続時間。
p. 各ターゲットへの固視の数。
q. 各ターゲット以外への固視の数。
次に、本発明のいくつかの実施形態による、被検者が読んでいる間、被検者の眼球運動および/または瞳孔径を測定することによって、一般的認知能力を測定するための、および被検者の1つまたは複数の神経障害を検出するための方法を示す、図4Aおよび図4Bを参照する。
上記のルールは、以下の研究に部分的に基づいている。
1. Fernandez G、Mandolesi P、Rotstein NP、Colombo O、Agamennoni O、Politi LE. (2013) Eye movement alterations during reading in patients with early Alzheimer disease. Invest Ophthalmol Vis Sci. pii: iovs.l3-l2877vl. doi: lO.H67/iovs.l3- 12877。
2. Fernandez G.、Manes F.、Politi L.、Orozco D.、Schumacher M.、Castro L.、Agamennoni O.、Rotstein N. (2016). Patients with Mild Alzheimer Disease Fail When Using Their Working Memory: Evidence from the Eye Tracking Technique. Journal of Alzheimer Disease; 50、827〜828。
3. Fernandez, G.、Laubrock, J.、Mandolesi P.、Colombo O.、Agamennoni O. (2014) Registering eye movements during reading in Alzheimer disease: difficulties in predicting upcoming words.Journal of Clinical and Experimental Neuropsychology; 36、302〜16。
4. Fernandez G.、Sapognikoff M.、Guinjoan S.、Orozco D.、Agamennoni O. (2016). Word processing during reading sentences in patients with schizophrenia: evidences from the eyetracking technique. COMPREHENSIVE PSYCHIATRY; 68、193〜200。
5. Fernandez G、Manes F、Rotstein N、Colombo O、Mandolesi P、Politi L、Agamennoni O. (2014) Lack of contextual-word predictability during reading in patients with mild Alzheimer disease.Neuropsychologia; 62、143〜51。
6. Fernandez G.、Schumacher M.、Castro L.、Orozco D.、Agamennoni O.、(2015). Patients with Alzheimer disease produced shorter outgoing saccades when reading sentences. Psychiatry Research, 229、470〜478。
7. Fernandez G.、Biondi J.、Castro S.、Agamennoni O. (2017). Pupil size behavior during online processing of sentences. Journal of Integrative Neurosciences 15(4) 485〜496
本発明の非限定的な実施形態について、次に詳細に説明する。
参考文献一覧
1. Fernandez G、Mandolesi P、Rotstein NP、Colombo O、Agamennoni O、Politi LE.(2013) Eye movement alterations during reading in patients with early Alzheimer disease.Invest Ophthalmol Vis Sci. pii: iovs.l3-l2877vl. doi: lO.H67/iovs.l3- 12877。
2. Fernandez G.、Manes F.、Politi L.、Orozco D.、Schumacher M.、Castro L.、Agamennoni O.、Rotstein N. (2016)。Patients with Mild Alzheimer Disease Fail When Using Their Working Memory: Evidence from the Eye Tracking Technique.Journal of Alzheimer Disease; 50、827〜828。
3. Fernandez, G.、Laubrock, J.、Mandolesi P.、Colombo O.、Agamennoni O. (2014) Registering eye movements during reading in Alzheimer disease: difficulties in predicting upcoming words.Journal of Clinical and Experimental Neuropsychology; 36、302〜16。
4. Fernandez G.、Sapognikoff M.、Guinjoan S.、Orozco D.、Agamennoni O. (2016)。Word processing during reading sentences in patients with schizophrenia: evidences from the eyetracking technique.COMPREHENSIVE PSYCHIATRY; 68、193〜200。
5. Fernandez G、Manes F、Rotstein N、Colombo O、Mandolesi P、Politi L、Agamennoni O. (2014) Lack of contextual-word predictability during reading in patients with mild Alzheimer disease.Neuropsychologia; 62、143〜51。
6. Fernandez G.、Schumacher M.、Castro L.、Orozco D.、Agamennoni O.、(2015)。Patients with Alzheimer disease produced shorter outgoing saccades when reading sentences.Psychiatry Research, 229、470〜478。
7. Fernandez G.、Biondi J.、Castro S.、Agamennoni O. (2017)。Pupil size behavior during online processing of sentences.Journal of Integrative Neurosciences 15(4) 485-496。
8. Biondi J.、Fernandez G.、Castro S.、Agamennoni O. (2018)。 Eye-movement behavior identification for Alzheimer Disease diagnosis. Journal of Integrative Neurosciences (in Press)。
9. Fernandez、Orozco、Agamennoni、Schumacher、Sanudo、Biondi、Parra。(2018)。 Visual Processing during Short-Term Memory Binding in Mild Alzheimer's Disease. J Alzheimers Dis.;63(l): 185-194. doi: 10.3233/JAD-170728。
次に、本発明のいくつかの実施形態による、人が視覚テストを行っている間、人の眼球運動および/または瞳孔径を測定することによって、人の1つまたは複数の認知障害、神経障害、および行動障害を検出するための方法を示す、図6Aおよび図6Bを参照する。
a. 視覚テストを行っている間の被検者の視線固定の総数。
b. 迷宮または迷路での位置に応じた各ターゲットの識別番号。
c. 視覚テストを行っている間の被検者の瞳孔径。
d. 左眼、右眼、または両眼から得られる瞬きの数。
e. マイクロサッケード、フォームファクタ(FF)、すなわち
i. HEWI:マイクロサッケードの高さ/幅の関係を示す。
ii. AREA:マイクロサッケードが内接する矩形の面積を示す。
iii. LONG:マイクロサッケードの水平-垂直面の軌跡の長さである。
iv. ANG:マイクロサッケードの水平-垂直面におけるすべての角度の合計である。
v. AANG:マイクロサッケードの水平-垂直面におけるラジアン単位の角度のすべての絶対値の合計である。これらの最後の2つのFFが、マイクロサッケード軌道の規則性を推定する。
vi. MODおよびTHETA:デカルト座標の合計の極座標の係数および角度である。これらは、固視の中央値に関してマイクロサッケードの空間定位を与える。
vii. TIME:マイクロサッケードのミリ秒単位の継続時間である。
viii. VMINおよびVMAX:1秒当たりの度単位のマイクロサッケードの最小および最大速度である。
ix. マイクロサッケードレート:各時間区切りにおける瞬間レートである。
x. 方向一致:マイクロサッケード方向と刺激の位置との一致である。
f. 視覚タスクを行っている間の左眼、右眼による、または両眼から得られる眼球位置(すなわち、横および縦座標)。
g. ターゲットを処理している間のサッケード振幅。
h. サッケード潜時。
i. ターゲットを処理している間の固視シーケンス(すなわち、眼の動き)。シーケンスは、画像、マトリックスなどから入手可能となる。
j. ターゲットの処理を行っている間の右眼および左眼の固視点間の距離。
k. 被検者のファクタ情報(すなわち、年齢、学歴年数、性別、人種、職業、週当たりの身体活動時間)。
l. ターゲットを処理している間の固視継続時間。
m. 各ターゲットへの固視の数。
n. 各ターゲット以外への固視の数。
o. 総視覚タスク時間(すなわち、試行全体を行うために被検者が費やした時間)。
10 アイトラッカー
15 テキスト
17 瞳孔径を測定するための手段
20 プロセッサ
30 ターゲット
40 表示手段
50 テストレポート
60 記憶媒体
100 システム
Claims (39)
- 眼球運動を測定することによって被検者における1つまたは複数の神経障害を検出するためのシステムであって、眼球運動の前記測定が、前記被検者が読んでいる間に行われ、前記システムが、
a. 被検者[5]がテキスト[15]を読んでいる間、前記被検者[5]の眼球運動を監視するように構成された、アイトラッカー[10]と、
b. 前記被検者[5]が前記テキスト[15]を読んでいる間、前記アイトラッカー[10]からデータを受け取るように構成された、プロセッサ[20]と、
c. 前記プロセッサ[20]から受け取ったテストレポート[50]を表示するように構成された表示手段[40]と
を備え、
前記プロセッサ[20]が、1つもしくは複数の神経障害または一般的認知能力の根拠について視線追跡データを分析することと、前記被検者[5]の前記1つもしくは複数の神経障害の検出または認知能力の測定を、前記テストレポート[50]において報告することとを行うようにさらに構成される、システム。 - 前記プロセッサが、前記アイトラッカーから前記視線追跡データを受け取ると、
a. 前記テキストを読んでいる間、被検者の視線固定の総数をカウントすることと、
b. 読んでいるときの前記被検者の視線固定の前記総数が対照群を上回る場合、注意過程における低下が検出されることを前記テストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。 - 前記プロセッサが、前記アイトラッカーから前記視線追跡データを受け取ると、
a. 前記テキストを読んでいる間、前記被検者の前方視線固定の数をカウントすることと、
b. 前記被検者の前方視線固定の前記数が対照群を下回り、読んでいるときの前記被検者の視線固定の前記数が前記対照群を上回る場合、ワーキングメモリにおける低下が検出されることを前記テストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。 - 前記プロセッサが、前記アイトラッカーから前記視線追跡データを受け取ると、
a. 前記テキストを読んでいる間、前記被検者が一度だけ固視した語の数をカウントすることと、
b. 前記被検者が一度だけ固視した語の前記数が対照群を下回る場合、想起記憶における低下が検出されることを前記テストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。 - 前記プロセッサが、前記アイトラッカーから前記視線追跡データを受け取ると、
a. 前記テキストを読んでいる間、前記被検者の複数の視線固定の数をカウントすることと、
b. 複数の視線固定の前記数が対照群を上回る場合、実行過程における低下が検出されることを前記テストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。 - 前記プロセッサが、前記アイトラッカーから前記視線追跡データを受け取ると、
a. 1つの視線固定から次の視線固定までの平均サッケード振幅を算出することと、
b. 1つの視線固定から次の視線固定までの前記平均サッケード振幅が対照群を下回る場合、実行過程における低下が検出されることを前記テストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。 - 前記被検者の瞳孔径を測定するための手段[17]をさらに備え、前記プロセッサが、
a. 前記テキストを読んでいる前記被検者の前記瞳孔径を追跡することと、
b. 前記被検者の前記瞳孔径が前記テキストを読み進めるにつれて縮小を示さない場合、実行過程における低下が検出されることを前記テストレポートにおいて報告することと
を行うようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。 - 眼球運動および瞳孔の動きを測定し、インテリジェントアルゴリズムを適用することによって被検者における1つまたは複数の神経障害を検出し、認知能力をチェックするためのシステムであって、眼球運動の前記測定が、前記被検者が読んでいる間に行われ、前記システムが、
a. アイトラッカー[10]であって、被検者[5]がテキスト[15]を読んでいる間、前記被検者[5]の眼球運動および瞳孔の動きを監視するように構成された、アイトラッカー[10]と、
b. プロセッサ[20]であって、前記被検者[5]が前記テキスト[15]を読んでいる間、前記アイトラッカー[10]からデータを受け取るように構成された、プロセッサ[20]と、
c. 病理においておよび病理内で眼球運動の特徴を学習し、識別し、類型化し、分類するためのインテリジェントアルゴリズムと、
d. 表示手段[40]であって、前記プロセッサ[20]から受け取ったテストレポート[50]に前記インテリジェントアルゴリズムの出力を表示するように構成された、表示手段[40]と
を備え、
前記プロセッサ[20]が、1つもしくは複数の神経障害の根拠について、および認知能力から、視線追跡データを分析し、モデル化することと、病理間および病理内の両方で、前記被検者[5]の前記1つまたは複数の神経障害の検出および分類を前記テストレポート[50]において報告することとを行うようにさらに構成される、システム。 - 前記プロセッサが、前記アイトラッカーから前記視線追跡データを受け取ると、前記テキストを読んでいる間の眼球運動特徴および瞳孔の動きを識別し、分類し、被検者の認知能力および/または病理学的分類(すなわち、前記被検者の眼球運動特徴から前記被検者に対応する病理)を前記テストレポートにおいて報告するための分類子の出力と、前記病理内の値(すなわち、前記被検者が特定の病理内で示す認知的、行動的、および生物学的低下のレベル)とを提供するようにさらに構成される、請求項8に記載のシステム。
- 前記インテリジェントアルゴリズムが、少なくとも1つの入力を読み取るように構成され、前記入力が、以下からなる群から選択される、請求項8に記載のシステム。
a. 前記テキストを読んでいる間の被検者の視線固定の総数のインデックス。
b. 前記テキストを読んでいる間の前記被検者の前方視線固定のインデックス。
c. 前記テキストを読んでいる間、前記被検者が一度だけ固視した語のインデックス。
d. 前記テキストを読んでいる間の前記被検者の複数の視線固定のインデックス。
e. 1つの視線固定から次の視線固定までの平均サッケード振幅。
f. 前記テキストを読んでいる前記被検者の瞳孔径。
g. 左眼、右眼による、または両眼から得られる瞬きのインデックス。
h. マイクロサッケードのフォームファクタ(FF)、すなわち
i. HEWI:マイクロサッケードの高さ/幅の関係を示す。
ii. AREA:マイクロサッケードが内接する矩形の面積を示す
iii. LONG:マイクロサッケードの水平-垂直面の軌跡の長さである。
iv. ANG:マイクロサッケードの水平-垂直面におけるすべての角度の合計である。
v. AANG:マイクロサッケードの水平-垂直面におけるラジアン単位の角度のすべての絶対値の合計である。これらの最後の2つのFFが、マイクロサッケード軌道の規則性を推定する。
vi. MODおよびTHETA:デカルト座標の合計の極座標の係数および角度である。
これらは、固視の中央値に関してマイクロサッケードの空間定位を与える。
vii. TIME:マイクロサッケードのミリ秒単位の継続時間である。
viii. VMINおよびVMAX:1秒当たりの度単位のマイクロサッケードの最小および最大速度である。
ix. マイクロサッケードレート:各時間区切りにおける瞬間レートである。
x. 方向一致:マイクロサッケード方向と刺激の位置との一致である。
i. 前記テキストを読んでいる間の左眼、右眼による、または両眼から得られる眼球位置(すなわち、横および縦座標)。
j. 前記テキストを読んでいる間の固視シーケンス(すなわち、眼の動き)。前記シーケンスは、画像、マトリックスなどから入手可能となる。
k. 前記テキストを読んでいる間の視線固定間の分離の距離。
l. 前記被検者のフィリア情報(すなわち、年齢、学歴年数、性別、人種、職業、週当たりの身体活動時間)。
m. 総読取り時間(すなわち、前記被検者が前記テキストを読んでいるとき費やした時間)。 - 多発性硬化症[MS]と関連する神経機能における低下を評価するための方法[300]であって、
a. MSと関連する神経機能における低下を評価するためのシステムを提供するステップ[305]と、
b. 被検者がチャートの参照ターゲットを固視するよう要求するステップ[310]と、
c. いくつかの繰返しの間、ゾーンの1つにおいて前記被検者に刺激画像を提示するステップ[315]であって、前記被検者が、各刺激画像がどのゾーンにどんな順序で現れたかを記憶するよう要求される、提示するステップと、
d. 前記提示された刺激画像のうちの1つに対応するキューを前記被検者に提示するステップ[320]と、
e. キューを提示する前記ステップに応答して、前記被検者のサッケードを測定するステップ[325]であって、前記被検者が、前記キューに対応する前記刺激画像が提示されたゾーンを見るよう要求される、測定するステップと、
f. キューを提示するステップ、およびサッケードを測定するステップを繰り返すステップ[330]と、
g. いくつかの試行に対して、ステップb〜fを繰り返すステップ[335]と、
h.
i. WM効果[340](すなわち、WM効果は、WM需要が増えるとき増える尺度である。各キュー番号に対して、WM効果は、すべての試行を通して前記被検者によって報告された誤りの数と試行回数の比率によって表される)、および
ii. 平均サッケード潜時[345]であって、サッケード潜時が前記被検者が前記ゾーンにサッケードを開始する時間量として定義される、平均サッケード潜時
のうちの1つまたは複数を計算するステップと、
i.
i. 前記WM効果の増加に伴う、ワーキングメモリにおける低下の程度[350]、および
ii. 前記サッケード潜時の増加に伴う、実行過程における低下の程度[355]
のうちの1つまたは複数を報告するステップと
を含み、
j. 前記方法が、刺激画像を提示する前記ステップ[315]の間に行われる測定を含む追加のステップをさらに含み、その間に前記被検者が、前記刺激画像を見るようさらに要求され、前記測定が、
i. 前記被検者の瞳孔拡張の振幅[360]、
ii. 前記被検者によって前記刺激画像上に行われた固視の数[365]、および
iii. 前記被検者による前記刺激画像への凝視継続時間[370]
のうちの1つまたは複数を測定することを含み、
k. 前記追加のステップが、
i. 瞳孔拡張の前記振幅の増大に伴う、皮質下過程の低下の程度[375]、
ii. 固視の前記数の増加に伴う、実行過程の低下の程度[380]、および
iii. 前記凝視継続時間の増加に伴う、実行過程およびワーキングメモリの低下の程度[385]
のうちの1つまたは複数を計算し、報告するステップをさらに含む、方法。 - 前記参照ターゲットが、前記チャートの中央位置にあり、複数のゾーンが前記参照ターゲットの周りに配置される、請求項11に記載の方法。
- 前記キューが、前記参照ターゲットの位置に配置される、請求項11に記載の方法。
- 前記誤りが、正しいゾーン以外の場所に向かう眼球運動、および/またはサッケードが時間制限内に開始されないこととして定義される、請求項11に記載の方法。
- 第1の提示された刺激に対応するキューが、提示されるキュー番号から除外される、請求項11に記載の方法。
- 前記キュー番号を提示するステップ後に、最小サッケード潜時を超えてサッケードが開始される場合のみ、前記サッケードが前記WM効果および前記サッケード潜時を計算する前記ステップに含まれる、請求項11に記載の方法。
- 時間制限内に前記ゾーンの1つへのサッケードが行われず、角度ゾーンの1つへのサッケードの発症まで前記参照ターゲットへの前記固視を維持できず、瞬きが眼球動作を不確定にする場合、前記サッケードが、WMを計算するステップから除外される、請求項11に記載の方法。
- 被検者の眼球運動を測定することによって前記被検者における1つまたは複数の神経障害の存在を検出するための、または一般的認知能力を測定するための方法[400]であって、眼球運動の前記測定が、前記被検者が読んでいる間に行われ、前記方法が、
a. 請求項1または請求項8に記載の1つまたは複数の神経障害を検出するためのシステムを提供するステップと、
b.被検者がテキストを読んでいる間、前記被検者の視線追跡データおよび/または瞳孔径データを受け取るステップ[415]と
を含み、
前記方法が、1つまたは複数の神経障害の根拠について前記視線追跡データおよび/または瞳孔径データを分析するステップ[417]と、前記神経障害の検出のレポートを表示するステップ[499]とをさらに含む、方法。 - a. 前記被検者が前記テキストを読んでいる間、前記被検者の視線固定の総数をカウントするステップ[420]と、
b. 前記テキストを読んでいる間の前記被検者の視線固定の前記総数が対照群を上回る場合、注意過程における低下が検出されることを報告するステップ[460]と
をさらに含む、請求項18に記載の方法。 - a. 前記被検者が前記テキストを読んでいる間、前記被検者の視線固定の総数をカウントするステップ[420]と、
b. 前記被検者が前記テキストを読んでいる間、前記被検者の前方視線固定の数をカウントするステップ[430]と、
c. 前記テキストを読んでいる間の前記被検者の前方視線固定の前記数が対照群を下回り、読んでいるときの前記被検者の視線固定の前記数が前記対照群を上回る場合、ワーキングメモリにおける低下が検出されることを報告するステップ[470]と
をさらに含む、請求項18に記載の方法。 - a. 前記被検者が前記テキストを読んでいる間、前記テキスト中の各語への前記被検者による視線固定の数をカウントするステップ[440]と、
b. 前記テキストを読んでいる間、前記被検者が一度だけ固視した前記語の数をカウントするステップ[445]と、
c. 前記テキストを読んでいる間、前記被検者が一度だけ固視した語の前記数が対照群を下回る場合、想起記憶における低下が検出されることを報告するステップ[480]と
をさらに含む、請求項18に記載の方法。 - a. 前記テキストを読んでいる間、前記被検者の複数の視線固定の数をカウントするステップ[450]と、
b. 前記被検者が前記テキストを読んでいる間の前記被検者の複数の視覚固定の前記数が対照群を上回る場合、実行過程における低下が検出されることを報告するステップ[490]と
をさらに含む、請求項18に記載の方法。 - a. 前記テキストを読んでいる間、1つの視線固定から次の視線固定までの前記被検者の平均サッケード振幅を算出するステップ[454]と、
b. 前記平均サッケード振幅が対照群を下回る場合、実行過程における低下が検出されることを前記テストレポートにおいて報告するステップ[491]と
をさらに含む、請求項18に記載の方法。 - a. 前記テキストを読んでいる前記被検者の瞳孔径を追跡するステップ[456]と、
b. 前記被検者の前記瞳孔径が、前記テキストを読み進めるにつれて縮小を示さない場合、実行過程における低下が検出されることを前記テストレポートにおいて報告するステップ[492]と
をさらに含む、請求項18に記載の方法。 - 被検者の記憶結び付け機能の障害を検出するためのシステム[100]であって、
a. アイトラッカー[10]と、
b. 瞳孔径を測定するための手段[17]と、
c. プロセッサ[20]であって、
i. 前記アイトラッカー[10]から被検者[5]の視線追跡データを受け取ること、および
ii. 瞳孔径を測定するための前記手段[17]から前記被検者[5]の瞳孔径データを受け取ること
を行うように構成された、プロセッサ[20]と、
d. 前記プロセッサ[20]から受け取ったテストレポート[50]を表示するように構成された表示手段[40]と
を備え、
前記プロセッサ[20]が、前記視線追跡データおよび瞳孔径データを分析することと、前記被検者[5]の記憶結び付け機能の1つまたは複数の低下の検出を前記テストレポート[50]において報告することとを行うようにさらに構成される、システム。 - 前記プロセッサ[20]が、前記アイトラッカー[10]から前記視線追跡データを受け取ると、
a. 前記被検者[5]によって見られる1つまたは複数のターゲットの各々への前記被検者[5]の1つまたは複数の凝視継続時間を測定することと、
b. 前記被検者[5]による前記ターゲットの平均凝視継続時間を計算することと、
c. 前記被検者[5]の前記平均凝視継続時間が対照群の前記平均凝視継続時間よりも長い場合、ターゲットの記銘および認識における低下が前記被検者[5]に検出されることを前記テストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される、請求項25に記載のシステム。 - 前記プロセッサ[20]が、前記アイトラッカー[10]から前記視線追跡データを受け取ると、
a. 1つまたは複数のターゲットを見ている間に前記被検者[5]によって行われる視線固定の数をカウントすることと、
b. 前記ターゲットを見ている間に前記被検者[5]によって行われる視線固定の前記数が対照群を上回る場合、注意過程における低下が前記被検者[5]に検出されることを前記テストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される、請求項25に記載のシステム。 - 前記プロセッサ[20]が、インテリジェントアルゴリズムを適用し、
a. 前記被検者[5]がより少ない認知努力を必要とする活動を行う間に、瞳孔径を測定するための前記手段[17]から前記被検者[5]の瞳孔径を受け取ることと、
b. 前記被検者[5]がより大きな認知努力を必要とする活動を行う間に、瞳孔径を測定するための前記手段[17]から前記被検者[5]の瞳孔径を受け取ることと、
c. 前記より大きな認知努力を必要とする前記活動を行っている間の前記被検者[5]の前記瞳孔径が、縮小した/最低限の認知努力を必要とする前記活動を行っている間の前記被検者[5]の前記瞳孔径を超える増加を示さない場合、認知資源における低下が前記被検者[5]に検出されることを前記テストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される、請求項25に記載のシステム。 - 前記プロセッサ[20]が、前記被検者[5]における前記システム[100]によって検出されない記憶結び付け機能の前記障害について、前記テストレポート[50]において結果をさらに報告する、請求項25から28のいずれか一項に記載のシステム。
- 被検者の記憶結び付け機能の障害を検出するための方法[500]であって、
a. 請求項1または請求項25に記載のシステムを提供するステップと、
b. 視線追跡データを受け取るステップと、
c. 被検者により1つまたは複数のターゲットを見るステップ[510〜535]と、
d. 前記ターゲットの各々への前記被検者の凝視継続時間を測定するステップ[545]と、
e. 前記被検者による前記ターゲットの平均凝視継続時間を計算するステップ[550]と、
f. より少ない認知努力を必要とする活動を行っている間の前記被検者の瞳孔径を測定するステップ[555]と、
g. 前記ターゲットを見ている間に前記被検者によって行われる視線固定の数をカウントするステップ[560]と
を含み、
h. 前記方法が、
i. 前記被検者の前記平均凝視継続時間が対照群の平均凝視継続時間よりも長い場合、ターゲット記銘および認識過程における低下が前記被検者に検出されることを報告するステップ[565]と、
ii. より大きな認知努力を必要とする前記活動を行っている間の前記被検者の前記瞳孔径が、より少ない認知努力を必要とする前記活動を行っている間の前記被検者の前記瞳孔径を超える増加を示さない場合、認知資源における低下が前記被検者に検出されることを報告するステップ[570]と、
iii. 前記ターゲットを見ている間に前記被検者によって行われる視線固定の前記数が対照群を上回る場合、注意過程における低下が前記被検者に検出されることを報告するステップ[575]と
をさらに含む、方法。 - インテリジェントアルゴリズムが、少なくとも1つの入力を読み取るように構成され、前記入力が、以下からなる群から選択される、請求項30に記載の方法。
a. 各結び付けタスクを行っている間の、被検者の視線固定の総数。
b. 結び付け評価タスク、すなわち「結び付けられる色」または「結び付けられない色」。
c. 結び付け試行の識別番号。
d. 前記試行の正しい行動の答え。
e. 被検者の行動の応答。
f. 前記試行の一部、すなわち記銘または想起。
g. 前記結び付け評価を行っている間の前記被検者の瞳孔径。
h. 左眼、右眼、または両眼から得られる瞬きの数。
i. マイクロサッケード、フォームファクタ(FF)、すなわち
i) HEWI:マイクロサッケードの高さ/幅の関係を示す。
ii) AREA:マイクロサッケードが内接する矩形の面積を示す。
iii) LONG:マイクロサッケードの水平-垂直面の軌跡の長さである。
iv) ANG:マイクロサッケードの水平-垂直面におけるすべての角度の合計である。
v) AANG:マイクロサッケードの水平-垂直面におけるラジアン単位の角度のすべての絶対値の合計である。これらの最後の2つのFFが、マイクロサッケード軌道の規則性を推定する。
vi) MODおよびTHETA:デカルト座標の合計の極座標の係数および角度である。これらは、固視の中央値に関してマイクロサッケードの空間定位を与える。
vii) TIME:マイクロサッケードのミリ秒単位の継続時間である。
viii) VMINおよびVMAX:1秒当たりの度単位のマイクロサッケードの最小および最大速度である。
ix) マイクロサッケードレート:各時間区切りにおける瞬間レートである。
x) 方向一致:マイクロサッケード方向と刺激の位置との一致である。
j. 前記結び付け評価を行っている間の左眼、右眼による、または両眼から得られる眼球位置(すなわち、横および縦座標)。
k. ターゲットを処理している間のサッケード振幅。
l. ターゲットを処理している間の固視シーケンス(すなわち、眼の動き)。前記シーケンスは、画像、マトリックスなどから入手可能となる。
m. 前記結び付け評価を行っている間の右眼と左眼の固視点間の距離。
n. 前記被検者のフィリア情報(すなわち、年齢、学歴年数、性別、人種、職業、週当たりの身体活動時間)。
o. ターゲットを処理している間の固視継続時間。
p. ターゲットを処理している間の凝視継続時間。
q. 各ターゲットへの固視の数。
r. 各ターゲット外への固視の数。
s. 各ターゲットへの固視の数。 - 被検者の神経障害および実行障害を検出するための方法[600]であって、
d. アイトラッカー[10]と、
e. 瞳孔径を測定するため[17]の手段と、
f. プロセッサ[20]であって、
i. 前記アイトラッカー[10]から被検者[5]の視線追跡データを受け取ること、
ii. 瞳孔径を測定するための前記手段[17]から前記被検者[5]の瞳孔径データを受け取ること
を行うように構成された、プロセッサ[20]と、
iii. 前記プロセッサ[20]から受け取ったテストレポート[50]を表示するように構成された表示手段[40]と
を提供するステップを含み、
前記プロセッサ[20]が、前記視線追跡データおよび瞳孔径データを分析することと、前記被検者[5]の1つまたは複数の神経障害および注意障害の検出を前記テストレポート[50]において報告することとを行うようにさらに構成される、方法。 - 前記プロセッサ[20]が、前記アイトラッカー[10]から前記視線追跡データを受け取ると、
a. 前記被検者[5]によって見られる1つまたは複数のターゲットの各々への前記被検者[5]の1つまたは複数の固視継続時間を測定することと、
b. 前記各ターゲットから他のターゲットへの前記被検者[5]による平均サッケード振幅を計算することと、
c. 前記被検者[5]の前記平均サッケード振幅が対照群の前記平均サッケード振幅よりも短い場合、ターゲットの視覚化、認識、維持、照合、抑制、および順序付けにおける低下が前記被検者[5]に検出されることを前記テストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される、請求項32に記載の方法。 - 前記プロセッサ[20]が、前記アイトラッカー[10]から前記視線追跡データを受け取ると、
a. 1つまたは複数のターゲットを見ている間に前記被検者[5]によって行われる視線固定の数をカウントすることと、
b. 前記ターゲットを見ている間に前記被検者[5]によって行われる視線固定の前記数が対照群を上回る場合、注意過程における低下が前記被検者[5]に検出されることを前記テストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される、請求項32に記載の方法。 - 前記プロセッサ[20]が、
a. 前記被検者[5]が多くの注意を必要とする活動を行う間に、瞳孔径を測定するための前記手段[17]から前記被検者[5]の瞳孔径を受け取ることと、
b. 前記被検者[5]が多くの注意を必要とする活動を行う間に、瞳孔径を測定するための前記手段[17]から前記被検者[5]の瞳孔径を受け取ることと、
c. 前記多くの注意を必要とする前記活動を行っている間の前記被検者[5]の前記瞳孔径が、少しの注意を必要とする前記活動を行っている間の前記被検者[5]の前記瞳孔径を超える増加を示さない場合、認知資源における低下が前記被検者[5]に検出されることを前記テストレポート[50]において報告することと
を行うようにさらに構成される、請求項32に記載の方法。 - 前記プロセッサ[20]が、前記被検者[5]においてシステムによって検出されない前記神経障害について、前記テストレポート[50]において結果をさらに報告する、請求項32から35のいずれか一項に記載の方法。
- 被検者の神経障害および実行障害を検出するための方法[600]であって、
a. 請求項1または請求項25に記載のシステムを提供するステップと、
b. 視線追跡データを受け取るステップと、
c. 被検者により1つまたは複数のターゲットを見るステップ[605〜610]と、
d. 前記ターゲットの各々への前記被検者のサッケード振幅を測定するステップ[630]と、
e. 前記被検者による前記ターゲットの平均サッケード速度を測定するステップ[620]と、
f. 多くの注意を必要とする活動を行っている間の前記被検者の瞳孔径を測定するステップ[640]と、
g. 前記少しの注意ではなく多くの注意を必要とする活動を行っている間の前記被検者の瞳孔径を測定するステップと、
h. 正しいターゲット認識を行っている間に前記被検者によって行われる視線固定の数をカウントするステップ[625]と
を含み、
i. 前記方法が、
i. 前記被検者の平均サッケード振幅が対照群の平均サッケード振幅よりも短い場合、ターゲット視覚化、認識、維持、照合、抑制、および順序付け過程における低下が前記被検者に検出されることを報告するステップと、
ii. 多くの注意を必要とする前記活動を行っている間の前記被検者の前記瞳孔径が、少しの注意を必要とする前記活動を行っている間の前記被検者の前記瞳孔径を超える増加を示さない場合、認知資源および機能資源での低下が前記被検者に検出されることを報告するステップと、
iii. 前記ターゲットを見ている間に前記被検者によって行われる視線固定の前記数が対照群を上回る場合、注意過程における低下が前記被検者に検出されることを報告するステップと、
iv. 前記被検者の平均サッケード潜時(速度)が対照群の平均サッケード潜時よりも短い場合、実行過程における低下が前記被検者に検出されることを報告するステップと、
v. 前記被検者の正しいターゲット認識の前記数が対照群の正しいターゲット認識の前記数よりも少ない場合、実行過程における低下が前記被検者に検出されることを報告するステップと
をさらに含む、方法。 - 前記被検者の平均サッケード継続時間が、対照群の平均固視継続時間よりも短い場合、実行過程における低下が前記被検者に検出されることを報告するステップをさらに含む、請求項37に記載の方法。
- 前記神経障害が、パーキンソン病または注意欠陥多動性障害からなる群から選択される、請求項37に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023184073A JP2024016094A (ja) | 2017-11-30 | 2023-10-26 | 神経障害の検出および一般的認知能力の測定のためのシステムおよび方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762592517P | 2017-11-30 | 2017-11-30 | |
US62/592,517 | 2017-11-30 | ||
US201862617622P | 2018-01-16 | 2018-01-16 | |
US62/617,622 | 2018-01-16 | ||
PCT/IL2018/051316 WO2019106678A1 (en) | 2017-11-30 | 2018-11-30 | System and method for detecting neurological disorders and for measuring general cognitive performance |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023184073A Division JP2024016094A (ja) | 2017-11-30 | 2023-10-26 | 神経障害の検出および一般的認知能力の測定のためのシステムおよび方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021504093A true JP2021504093A (ja) | 2021-02-15 |
JP7442454B2 JP7442454B2 (ja) | 2024-03-04 |
Family
ID=66664395
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020547480A Active JP7442454B2 (ja) | 2017-11-30 | 2018-11-30 | 神経障害の検出および一般的認知能力の測定のためのシステムおよび方法 |
JP2023184073A Pending JP2024016094A (ja) | 2017-11-30 | 2023-10-26 | 神経障害の検出および一般的認知能力の測定のためのシステムおよび方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023184073A Pending JP2024016094A (ja) | 2017-11-30 | 2023-10-26 | 神経障害の検出および一般的認知能力の測定のためのシステムおよび方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11694803B2 (ja) |
EP (1) | EP3716837A4 (ja) |
JP (2) | JP7442454B2 (ja) |
CN (2) | CN111970958A (ja) |
CA (1) | CA3086037A1 (ja) |
WO (1) | WO2019106678A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022265131A1 (ko) * | 2021-06-16 | 2022-12-22 | (주)해피마인드 | 아이트래킹을 이용한 정신과 검사 데이터에 기초하여 정신 장애 진단 및 치료 반응을 예측하는 시스템 및 방법 |
WO2023214535A1 (ja) * | 2022-05-02 | 2023-11-09 | Kikura株式会社 | 左右の目で独立した表示画像を目視することによる脳疾患又は自立神経失調症の診断装置及びプログラム |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7442454B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2024-03-04 | ビューマインド・インコーポレイテッド | 神経障害の検出および一般的認知能力の測定のためのシステムおよび方法 |
WO2021087651A1 (en) * | 2019-11-04 | 2021-05-14 | The University Of Hong Kong | Eye movement analysis with co-clustering of hidden markov models (emhmm with co-clustering) and with switching hidden markov models (emshmm) |
US10685748B1 (en) * | 2020-02-12 | 2020-06-16 | Eyetech Digital Systems, Inc. | Systems and methods for secure processing of eye tracking data |
JP7496982B2 (ja) * | 2020-05-18 | 2024-06-10 | 国立大学法人鳥取大学 | 情報処理装置、特定方法及びプログラム |
JP2024500625A (ja) * | 2020-12-23 | 2024-01-10 | ビューマインド・インコーポレイテッド | 神経障害の検出、及び一般的認知能力の測定のためのシステム及び方法 |
US12118825B2 (en) | 2021-05-03 | 2024-10-15 | NeuraLight Ltd. | Obtaining high-resolution oculometric parameters |
WO2024026089A2 (en) * | 2022-07-28 | 2024-02-01 | Viewmind, Inc. | A method for identifying specific alterations in subjects with defined diseases analyzing oculomotor patterns when using specific visual stimuli, where a specific drug or treatment would enhance visual processing, cognitive performance and related brain activities |
CN115064275B (zh) * | 2022-08-19 | 2022-12-02 | 山东心法科技有限公司 | 一种儿童计算能力的量化及辅助训练方法、设备及介质 |
WO2024044242A1 (en) * | 2022-08-23 | 2024-02-29 | Viewmind, Inc. | A method for training and quantifying specific motor skills and cognitive processes in persons by analysing oculomotor patterns w using a 3-d virtual reality device with embedded eye-tracking technology, specific visual stimuli, sensors to show the movement of limbs |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160022136A1 (en) * | 2013-03-13 | 2016-01-28 | The Henry M. Jackson Foundation for the Advance- ment of Military Medicine, Inc. | Enhanced neuropsychological assessment with eye tracking |
US20160022137A1 (en) * | 2013-03-14 | 2016-01-28 | Virginia Commonwealth University | Automated analysis system for the detection and screening of neurological disorders and defects |
JP2016523112A (ja) * | 2013-05-31 | 2016-08-08 | ディグニティー ヘルス | 神経疾患を検出するためのシステムおよび方法 |
US20170255766A1 (en) * | 2016-03-07 | 2017-09-07 | Magic Leap, Inc. | Blue light adjustment for biometric security |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4889422A (en) * | 1986-01-28 | 1989-12-26 | George Pavlidis | Method and means for detecting dyslexia |
EP1219243A1 (en) * | 2000-12-28 | 2002-07-03 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Non-invasive brain function examination |
US7809160B2 (en) * | 2003-11-14 | 2010-10-05 | Queen's University At Kingston | Method and apparatus for calibration-free eye tracking using multiple glints or surface reflections |
CN101466305B (zh) * | 2006-06-11 | 2012-05-30 | 沃尔沃技术公司 | 用于确定和分析视觉兴趣位置的方法 |
US9629543B2 (en) * | 2009-03-17 | 2017-04-25 | Emory University | Internet-based cognitive diagnostics using visual paired comparison task |
US10463248B2 (en) * | 2011-03-02 | 2019-11-05 | Brien Holden Vision Institute Limited | Systems, methods, and devices for measuring eye movement and pupil response |
JP6559062B2 (ja) | 2012-03-26 | 2019-08-14 | ニューヨーク ユニバーシティ | 中枢神経系の完全性を評価するための方法およびキット |
KR20150013567A (ko) * | 2012-04-24 | 2015-02-05 | 우니베르시닷 데 바르셀로나 | 주의력 측정방법 |
US10085688B2 (en) * | 2012-11-20 | 2018-10-02 | El-Mar Inc. | Method of identifying an individual with a disorder or efficacy of a treatment of a disorder |
US10602927B2 (en) * | 2013-01-25 | 2020-03-31 | Wesley W. O. Krueger | Ocular-performance-based head impact measurement using a faceguard |
CA2904346C (en) * | 2013-03-11 | 2021-09-28 | Children's Healthcare Of Atlanta, Inc. | Systems and methods for detection of cognitive and developmental conditions |
US9198571B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-12-01 | Neuro Kinetics, Inc | Method of measuring and analyzing ocular response in a subject using stable pupillary parameters with video oculography system |
WO2015131067A1 (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | Board Of Regents, The University Of Texas System | System for traumatic brain injury detection using oculomotor tests |
WO2015164807A1 (en) | 2014-04-25 | 2015-10-29 | Texas State University | Detection of brain injury and subject state with eye movement biometrics |
US10918324B2 (en) * | 2014-05-30 | 2021-02-16 | Cerora, Inc. | Multimodal health assessment with neuro-opthalmological saccade tests |
US9978145B2 (en) * | 2014-12-16 | 2018-05-22 | Koninklijke Philips N.V. | Assessment of an attentional deficit |
CN104504404B (zh) * | 2015-01-23 | 2018-01-12 | 北京工业大学 | 一种基于视觉行为的网上用户类型识别方法及系统 |
WO2017177188A1 (en) | 2016-04-08 | 2017-10-12 | Vizzario, Inc. | Methods and systems for obtaining, aggregating, and analyzing vision data to assess a person's vision performance |
US10643741B2 (en) * | 2016-11-03 | 2020-05-05 | RightEye, LLC | Systems and methods for a web platform hosting multiple assessments of human visual performance |
JP7442454B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2024-03-04 | ビューマインド・インコーポレイテッド | 神経障害の検出および一般的認知能力の測定のためのシステムおよび方法 |
-
2018
- 2018-11-30 JP JP2020547480A patent/JP7442454B2/ja active Active
- 2018-11-30 CA CA3086037A patent/CA3086037A1/en active Pending
- 2018-11-30 WO PCT/IL2018/051316 patent/WO2019106678A1/en active Search and Examination
- 2018-11-30 CN CN201880088256.9A patent/CN111970958A/zh active Pending
- 2018-11-30 EP EP18883832.0A patent/EP3716837A4/en active Pending
- 2018-11-30 US US16/768,738 patent/US11694803B2/en active Active
- 2018-11-30 CN CN202310476526.6A patent/CN116784795A/zh active Pending
-
2023
- 2023-07-03 US US18/217,688 patent/US20230352175A1/en active Pending
- 2023-10-26 JP JP2023184073A patent/JP2024016094A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160022136A1 (en) * | 2013-03-13 | 2016-01-28 | The Henry M. Jackson Foundation for the Advance- ment of Military Medicine, Inc. | Enhanced neuropsychological assessment with eye tracking |
US20160022137A1 (en) * | 2013-03-14 | 2016-01-28 | Virginia Commonwealth University | Automated analysis system for the detection and screening of neurological disorders and defects |
JP2016523112A (ja) * | 2013-05-31 | 2016-08-08 | ディグニティー ヘルス | 神経疾患を検出するためのシステムおよび方法 |
US20170255766A1 (en) * | 2016-03-07 | 2017-09-07 | Magic Leap, Inc. | Blue light adjustment for biometric security |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
"Eye Movement Alterations During Reading in Patients With Early Alzheimer Disease", INVEST OPHTHALMOL VIS SCI, vol. 54, JPN7022004346, 2013, pages 8345 - 8352, ISSN: 0005090384 * |
"Ocular motor measures of cognitive dysfunction in multiple sclerosis II working memory", JOURNAL OF NEUROLOGY, vol. 262, JPN7022004347, 2015, ISSN: 0004871371 * |
"Registering eye movements during reading in Alzheimer's disease: difficulties in predicting upcoming", J CLIN EXP NEUROPSYCHOL, vol. 36, JPN7022004345, 2014, pages 302 - 316, ISSN: 0005090383 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022265131A1 (ko) * | 2021-06-16 | 2022-12-22 | (주)해피마인드 | 아이트래킹을 이용한 정신과 검사 데이터에 기초하여 정신 장애 진단 및 치료 반응을 예측하는 시스템 및 방법 |
WO2023214535A1 (ja) * | 2022-05-02 | 2023-11-09 | Kikura株式会社 | 左右の目で独立した表示画像を目視することによる脳疾患又は自立神経失調症の診断装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024016094A (ja) | 2024-02-06 |
US20210174959A1 (en) | 2021-06-10 |
JP7442454B2 (ja) | 2024-03-04 |
US11694803B2 (en) | 2023-07-04 |
EP3716837A4 (en) | 2021-09-08 |
EP3716837A1 (en) | 2020-10-07 |
CN116784795A (zh) | 2023-09-22 |
CA3086037A1 (en) | 2019-06-06 |
WO2019106678A1 (en) | 2019-06-06 |
US20230352175A1 (en) | 2023-11-02 |
CN111970958A (zh) | 2020-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7442454B2 (ja) | 神経障害の検出および一般的認知能力の測定のためのシステムおよび方法 | |
US11903720B2 (en) | System and method for detecting neurological disease | |
EP2800507B1 (en) | Apparatus for psychiatric evaluation | |
KR102346696B1 (ko) | 뇌 기능 검사 시스템 및 그 장치 | |
US20160132726A1 (en) | System and method for analysis of eye movements using two dimensional images | |
US20240065598A1 (en) | System and method for detecting neurological disorders and for measuring general cognitive performance | |
KR102324372B1 (ko) | 안구움직임 기반 퇴행성 인지기능 저하 평가 방법 및 장치 | |
Komogortsev et al. | The application of eye movement biometrics in the automated detection of mild traumatic brain injury | |
US20230368919A1 (en) | Method for identifying specific alterations in subjects with defined diseases analyzing oculomotor patterns when using specific visual stimuli, where a specific drug or treatment would enhance visual processing, cognitive performance and related brain activities | |
WO2024026089A2 (en) | A method for identifying specific alterations in subjects with defined diseases analyzing oculomotor patterns when using specific visual stimuli, where a specific drug or treatment would enhance visual processing, cognitive performance and related brain activities | |
US20240081636A1 (en) | Method for Visual Function Assessment Using Multistable Rivalry Paradigms |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220912 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20220922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220922 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231026 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20231107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7442454 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |