JP2021197693A - Image reading device, image forming apparatus, and image reading method - Google Patents

Image reading device, image forming apparatus, and image reading method Download PDF

Info

Publication number
JP2021197693A
JP2021197693A JP2020104787A JP2020104787A JP2021197693A JP 2021197693 A JP2021197693 A JP 2021197693A JP 2020104787 A JP2020104787 A JP 2020104787A JP 2020104787 A JP2020104787 A JP 2020104787A JP 2021197693 A JP2021197693 A JP 2021197693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
image
document
unit
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020104787A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
恵太 井上
Keita Inoue
忠明 小山
Tadaaki Koyama
政元 中澤
Masamoto Nakazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020104787A priority Critical patent/JP2021197693A/en
Publication of JP2021197693A publication Critical patent/JP2021197693A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To make it possible, in continuous reading of a document, to read pieces of information that are read with light sources with different wavelength regions without losing the information.SOLUTION: A light source unit causes a first light source for reading visible information on a document and a second light source for reading invisible information on the document to emit light. An image sensor receives rays of light emitted from the first light source and the second light source and reflected on the document and forms image data, and outputs the data. A control unit switches between the image data obtained through the reading with the first light source and the image data obtained through the reading with the second light source in accordance with the number of continuously read documents, and outputs one of the pieces of image data.SELECTED DRAWING: Figure 13

Description

本発明は、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法に関する。 The present invention relates to an image reading device, an image forming device, and an image reading method.

今日において、白色光による可視波長領域情報の読み取り、及び、赤外光による赤外波長領域情報の読み取りが可能な画像読取装置が知られている。 Today, an image reader capable of reading visible wavelength region information with white light and reading infrared wavelength region information with infrared light is known.

例えば、特許文献1(特開平05−334489号公報)には、帳票上の背景色及び地紋等を除去して、黒文字のみを抽出する光学的文字認識装置が開示されている。 For example, Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 05-334489) discloses an optical character recognition device that extracts only black characters by removing a background color, a tint block, and the like on a form.

しかし、特許文献1に開示されている技術を含め、従来の画像読取装置は、原稿の連続読み取り時における白色光及び赤外光の切り替え処理が困難であったため、読み取りを行うべき画像又は文字等が読み取られることなく消失した状態の出力画像が形成される不都合を生じていた。 However, in the conventional image reading device including the technique disclosed in Patent Document 1, it is difficult to switch between white light and infrared light at the time of continuous reading of the original, so that the image or characters to be read should be read. There was a problem that an output image was formed in a state where the image disappeared without being read.

本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、原稿の連続読み取り時において、異なる波長域の光源でそれぞれ読み取りを行う情報を、消失させることなく読み取り可能とした画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and is an image reader and image forming capable of reading information read by light sources in different wavelength ranges without loss during continuous reading of a document. It is an object of the present invention to provide an apparatus and an image reading method.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、複数の原稿を順に読取部に搬送することで、原稿の連続読み取りを可能とする自動原稿搬送機構を備えた画像読取装置であって、原稿の可視情報を読み取るための第1の光源、及び、原稿の不可視情報を読み取るための第2の光源を備えた光源部と、第1の光源及び第2の光源が原稿に照射されることで生ずる反射光を受光して画像データを形成して出力するイメージセンサと、第1の光源にて読み取りを行った画像データと、第2の光源にて読み取りを行った画像データを、原稿の連続読み取り枚数に応じて切り替えて出力する制御部とを有する。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the present invention is an image reading device provided with an automatic document transport mechanism that enables continuous reading of documents by sequentially transporting a plurality of documents to a reading unit. Therefore, a light source unit provided with a first light source for reading the visible information of the document and a second light source for reading the invisible information of the document, and the first light source and the second light source irradiate the document. The image sensor that receives the reflected light generated by the light source, forms and outputs the image data, the image data read by the first light source, and the image data read by the second light source. It also has a control unit that switches and outputs according to the number of continuously scanned documents.

本発明によれば、原稿の連続読み取り時において、異なる波長域の光源でそれぞれ読み取りを行う情報を、消失させることなく読み取ることができるという効果を奏する。 According to the present invention, when a document is continuously read, the information to be read by light sources in different wavelength ranges can be read without being lost.

図1は、可視光及び赤外光を用いた情報の読み取り動作を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining an operation of reading information using visible light and infrared light. 図2は、赤外光で読み取りを行った際に、消失する情報を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining information that disappears when reading with infrared light. 図3は、赤外光の読み取り原理について説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the reading principle of infrared light. 図4は、第1の実施の形態の画像形成装置の機能構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of the image forming apparatus of the first embodiment. 図5は、第1の実施の形態の画像形成装置の機械構成を示す断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view showing the mechanical configuration of the image forming apparatus of the first embodiment. 図6は、第1の実施の形態の画像形成装置に設けられている画像読取装置の断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of an image reading device provided in the image forming device of the first embodiment. 図7は、画像読取装置のブロック図である。FIG. 7 is a block diagram of the image reader. 図8は、画像読取装置のイメージセンサの構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration of an image sensor of an image reader. 図9は、証明書の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a certificate. 図10は、証明書の裏面の花柄の画像を可視光で読み取った場合に得られる読取画像、及び、証明書の裏面の花柄の画像を赤外光で読み取った場合に得られる読取画像の一例を示す図である。FIG. 10 shows a scanned image obtained when the image of the floral pattern on the back surface of the certificate is read with visible light, and a scanned image obtained when the image of the floral pattern on the back surface of the certificate is read with infrared light. It is a figure which shows an example. 図11は、埋め込み画像の原理について説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining the principle of the embedded image. 図12は、送付状及び証明書を、電子メールに添付して送信、又は、ファクシミリ送信する例を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining an example in which a cover page and a certificate are attached to an e-mail and transmitted or facsimile transmitted. 図13は、第1の実施の形態の画像形成装置における原稿の読取動作の流れを示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing a flow of a document reading operation in the image forming apparatus of the first embodiment. 図14は、第1の実施の形態の画像形成装置における、赤外読取を開始するページ数の入力操作を説明するための操作部の模式図である。FIG. 14 is a schematic diagram of an operation unit for explaining an input operation of the number of pages for starting infrared reading in the image forming apparatus of the first embodiment. 図15は、光源の点灯制御の詳細な流れを示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing a detailed flow of lighting control of the light source. 図16は、図15のフローチャートのステップS12〜ステップS14の動作の詳細な流れを示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing a detailed flow of operations of steps S12 to S14 of the flowchart of FIG. 図17は、第2の実施の形態の画像形成装置における操作部の模式図である。FIG. 17 is a schematic view of an operation unit in the image forming apparatus of the second embodiment. 図18は、第2の実施の形態の原稿の読取動作の流れを示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart showing the flow of the document reading operation of the second embodiment. 図19は、第3の実施の形態の画像形成装置における操作部の模式図である。FIG. 19 is a schematic view of an operation unit in the image forming apparatus of the third embodiment. 図20は、第3の実施の形態の原稿の読取動作の流れを示すフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart showing the flow of the document reading operation of the third embodiment. 図21は、第4の実施の形態の画像形成装置に設けられている画像読取装置のブロック図である。FIG. 21 is a block diagram of an image reading device provided in the image forming device of the fourth embodiment. 図22は、第4の実施の形態の画像形成装置の原稿の読取動作の流れを示すフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart showing a flow of a document reading operation of the image forming apparatus of the fourth embodiment. 図23は、第4の実施の形態の画像形成装置の光源の点灯制御の詳細な流れを示すフローチャートである。FIG. 23 is a flowchart showing a detailed flow of lighting control of the light source of the image forming apparatus of the fourth embodiment. 図24は、図22のフローチャートのステップS12〜ステップS14の動作の詳細な流れを示すフローチャートである。FIG. 24 is a flowchart showing a detailed flow of operations of steps S12 to S14 of the flowchart of FIG. 22. 図25は、第5の実施の形態の画像形成装置の間欠シェーディング補正動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 25 is a flowchart for explaining the intermittent shading correction operation of the image forming apparatus according to the fifth embodiment. 図26は、第6の実施の形態の画像形成装置の間欠シェーディング補正動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 26 is a flowchart for explaining the intermittent shading correction operation of the image forming apparatus according to the sixth embodiment.

以下、添付図面を参照して、実施の形態となる画像形成装置の説明をする。 Hereinafter, the image forming apparatus according to the embodiment will be described with reference to the attached drawings.

(概要)
実施の形態の画像形成装置は、例えばデジタル複写機、デジタル複合機、ファクシミリ装置等となっている。この実施の形態の画像形成装置は、原稿の連続読み取り時において、可視光(第1の光源の一例)を用いた情報の読み取り制御、及び、赤外光(第2の光源の一例)を用いた情報の読み取り制御を、ユーザの設定情報に基づいて切り替える。これにより、連続読み取り時において、読み取るべき情報を欠損させることなく読み取り可能としている。
(Overview)
The image forming apparatus of the embodiment is, for example, a digital copying machine, a digital multifunction device, a facsimile machine, or the like. The image forming apparatus of this embodiment uses information reading control using visible light (an example of a first light source) and infrared light (an example of a second light source) during continuous reading of a document. The reading control of the existing information is switched based on the user's setting information. This makes it possible to read the information to be read without loss during continuous reading.

(異なる波長域の光を用いた情報の読み取り)
まず、図1を用いて、可視光及び赤外光を用いた情報の読み取り動作を説明する。図1(a)は、証明書原稿の一例である。この証明書原稿を、白色光を用いてモノクロコピーすると、地肌及び地紋により、図1(b)に示すように所々情報がつぶれた読取画像が得られる。これに対して、不可視光源の一例である赤外光を用いて証明書原稿の読み取りを行った場合、図1(c)に示すように黒字の情報だけが抽出された読取画像が得られる。
(Reading information using light in different wavelength ranges)
First, the operation of reading information using visible light and infrared light will be described with reference to FIG. FIG. 1A is an example of a certificate manuscript. When this certificate manuscript is monochrome-copied using white light, a read image in which information is crushed in places due to the background and the tint block can be obtained as shown in FIG. 1 (b). On the other hand, when the certificate document is read using infrared light, which is an example of an invisible light source, a read image in which only the black information is extracted can be obtained as shown in FIG. 1 (c).

このように、白色光及び赤外光の両方の光源を備えた画像形成装置では、白色光を用いた通常の読み取りの他、原稿の地肌色及び地紋を読み取ることなく、黒部分だけを抽出した読取画像を得ることができる。また、画像形成装置が自動原稿搬送装置(ADF:Auto Document Feeder)を備えていれば、原稿の地肌色及び地紋を読み取ることなく、黒部分だけを抽出した読取画像を連続して得ることができる。 As described above, in the image forming apparatus equipped with both white light and infrared light sources, in addition to normal reading using white light, only the black portion is extracted without reading the background color and the tint block of the original. A scanned image can be obtained. Further, if the image forming apparatus is equipped with an automatic document transporting apparatus (ADF: Auto Document Feeder), it is possible to continuously obtain a scanned image in which only a black portion is extracted without scanning the background color and the tint block of the original. ..

(赤外線光の読取による情報の消失)
図2は、赤外光を用いて原稿の読み取りを行った際に、情報の消失が発生する様子を示す図である。赤外光を用いて原稿の読み取りを行った場合、上述のように、黒部分だけを抽出した読取画像を得ることができる。しかし、これは、原稿の地肌色及び地紋等の、黒部分以外の部分の読み取りは、行われないことを意味している。
(Disappearance of information due to reading infrared light)
FIG. 2 is a diagram showing how information is lost when a document is read using infrared light. When the original is scanned using infrared light, it is possible to obtain a scanned image in which only the black portion is extracted, as described above. However, this means that the parts other than the black part, such as the background color and the tint block of the original, are not read.

例えば、図2(a)は、「¥10,000」の文字に赤線が引かれ、朱肉で訂正印が押された状態の原稿である。この場合、赤外光で読み取りを行うと、黒以外の部分の読み取りは行われないため、赤線及び訂正印が消失した読取画像となる。また、図2(b)は、黒の文字と枠線が、黒のトナー又はインクではなく、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)のインクを混合して形成された黒色で印刷されていた場合、赤外光で読み取りを行うと、黒の文字と枠線が消失した読取画像となる。また、図2(c)は、ノンカーボンインク又はトナーによる黒の文字で「¥10,000」の文字が記載された原稿を示している。この場合、「¥10,000」の文字は、カーボン成分を含まないインク又はトナーで記載されているため、赤外光で読み取りを行うと、「¥10,000」の文字が消失した読取画像となる。 For example, FIG. 2A is a manuscript in which a red line is drawn on the character “¥ 10,000” and a correction mark is stamped with red meat. In this case, when reading with infrared light, the portion other than black is not read, so that the read image has the red line and the correction mark disappeared. Further, FIG. 2B shows a black character and a frame line formed by mixing cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) inks instead of black toner or ink. When printed with infrared light, the scanned image has black characters and borders disappeared. Further, FIG. 2C shows a manuscript in which the characters "¥ 10,000" are written in black characters using non-carbon ink or toner. In this case, since the characters "¥ 10,000" are written with ink or toner that does not contain a carbon component, the scanned image in which the characters "¥ 10,000" disappear when read with infrared light. It becomes.

(赤外光の読み取り原理)
図3は、赤外光の読み取り原理について説明する図である。この図3に示すグラフは、白紙の原稿と、K(ブラック)、Y(イエロー)、M(マゼンタ)及びC(シアン)の各トナーの波長と反射率の特性の違いを示すグラフである。この図3において、780nm未満の波長領域が可視波長領域であり、780nm以上の波長領域が赤外波長領域である。
(Infrared light reading principle)
FIG. 3 is a diagram illustrating a reading principle of infrared light. The graph shown in FIG. 3 is a graph showing the difference in wavelength and reflectance characteristics between the blank original and the K (black), Y (yellow), M (magenta), and C (cyan) toners. In FIG. 3, a wavelength region of less than 780 nm is a visible wavelength region, and a wavelength region of 780 nm or more is an infrared wavelength region.

Kトナーで印刷された黒画像は、可視波長領域及び赤外波長領域で特性は変わらず、反射率が低いまま(=光を吸収する)である。このため、白色光で読み取りが行われた場合、及び、赤外光で読み取りが行われた場合の、いずれの場合も原稿上の黒の文字及び画像等が再現可能となる。 The black image printed with K toner has the same characteristics in the visible wavelength region and the infrared wavelength region, and the reflectance remains low (= absorbs light). Therefore, black characters, images, and the like on the document can be reproduced in both cases of reading with white light and reading with infrared light.

しかし、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の3色のトナーを混合して印刷された文字又は画像等は、可視波長領域では読み取り可能であるが、赤外波長領域では3色とも反射率が高くなる(=光を透過する)ため、白紙の原稿の反射光として処理される。このため、赤外光を用いて読み取りを行った際に、図1及び図2を用いて説明したように、読取画像から欠損する不都合を生ずる。 However, characters or images printed by mixing three color toners of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) can be read in the visible wavelength region, but 3 in the infrared wavelength region. Since the reflectance of both colors is high (= light is transmitted), it is treated as reflected light of a blank original. Therefore, when reading is performed using infrared light, as described with reference to FIGS. 1 and 2, there is a problem that the scanned image is deleted.

[第1の実施の形態]
(画像形成装置の機能構成)
図4は、第1の実施の形態の画像形成装置100の機能構成を示すブロック図である。一例ではあるが、第1の実施の形態の画像形成装置100は、この図4に示すようにファクシミリ通信部(FAX部)201、スキャナ部202、及び、印刷部203の各機能(画像形成部の一例)を有している。FAX部201は、ネットワークNWを介して通信先との間でファクシミリ通信を行う。スキャナ部202は、原稿の読み取りを行う。印刷部203は、スキャナ部202で読み取られた原稿等を印刷して出力する。ユーザは、操作部200を操作することで、所望の印刷枚数、印刷の開始指定等を指定する。
[First Embodiment]
(Functional configuration of image forming device)
FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of the image forming apparatus 100 according to the first embodiment. As an example, the image forming apparatus 100 of the first embodiment has the functions (image forming unit) of the facsimile communication unit (FAX unit) 201, the scanner unit 202, and the printing unit 203 as shown in FIG. An example). The FAX unit 201 performs facsimile communication with the communication destination via the network NW. The scanner unit 202 reads the original. The printing unit 203 prints and outputs a document or the like scanned by the scanner unit 202. By operating the operation unit 200, the user specifies a desired number of prints, a print start designation, and the like.

(画像形成装置の機械構成)
図5は、画像形成装置100の機械構成を示す断面図である。この図5に示すように、画像形成装置100は、給紙部103、画像形成装置本体104、画像読取装置101及び自動原稿搬送装置(ADF)102を有している。
(Mechanical configuration of image forming device)
FIG. 5 is a cross-sectional view showing the mechanical configuration of the image forming apparatus 100. As shown in FIG. 5, the image forming apparatus 100 includes a paper feeding unit 103, an image forming apparatus main body 104, an image reading apparatus 101, and an automatic document conveying apparatus (ADF) 102.

画像形成装置本体104内には、タンデム方式の作像部105、この作像部105に給紙部103から搬送路107を介して記録紙を供給するレジストローラ108、光書き込み装置109、定着搬送部110、及び、両面トレイ111が設けられている。 In the image forming apparatus main body 104, a tandem type image forming unit 105, a resist roller 108 for supplying recording paper from the feeding unit 103 to the image forming unit 105 via a conveying path 107, an optical writing device 109, and fixing and conveying. A section 110 and a double-sided tray 111 are provided.

作像部105には、YMCKの4色のトナーに対応して4本の感光体ドラム112が並設されている。各感光体ドラム112の回りには、帯電器、現像器106、転写器、クリーナ、及び除電器を含む作像要素が配置されている。また、転写器と感光体ドラム112との間には、両者のニップに挟持された状態で駆動ローラと従動ローラとの間に張架された中間転写ベルト113が設けられている。 In the image forming unit 105, four photoconductor drums 112 are arranged side by side corresponding to the four color toners of YMCK. An image-forming element including a charger, a developer 106, a transfer device, a cleaner, and a static eliminator is arranged around each photoconductor drum 112. Further, between the transfer device and the photoconductor drum 112, an intermediate transfer belt 113 stretched between the drive roller and the driven roller while being sandwiched between the nips of both is provided.

このように構成されたタンデム方式の画像形成装置100は、YMCKの各色に対応する感光体ドラム112に光書き込みを行い、現像器106で各色のトナー毎に現像し、中間転写ベルト113上に例えばY,M,C,Kの順で1次転写する。そして、1次転写により4色重畳されたフルカラーの画像を記録紙に2次転写した後に定着させることで、フルカラーの画像を記録紙上に形成して排紙する。 The tandem image forming apparatus 100 configured in this way writes light to the photoconductor drum 112 corresponding to each color of YMCK, develops each toner of each color with the developing device 106, and puts it on the intermediate transfer belt 113, for example. Primary transfer is performed in the order of Y, M, C, K. Then, a full-color image in which four colors are superimposed by the primary transfer is secondarily transferred to the recording paper and then fixed, so that the full-color image is formed on the recording paper and discharged.

(画像読み取り部の構成)
図6は、第1の実施の形態の画像形成装置100に設けられている画像読取装置の断面図である。この図6に示す画像読取部は、光源2からの光を原稿に照射することで得られる反射光を、イメージセンサ9で受光することで、原稿の画像又は文字等の読み取りを行う。
(Structure of image reader)
FIG. 6 is a cross-sectional view of an image reading device provided in the image forming device 100 of the first embodiment. The image reading unit shown in FIG. 6 reads the image or characters of the document by receiving the reflected light obtained by irradiating the document with the light from the light source 2 by the image sensor 9.

画像読取装置は、原稿を載置するコンタクトガラス1、原稿露光用の光源2及び第1の反射ミラー3を備えた第1のキャリッジ6を有している。また、画像読取装置は、第2の反射ミラー4及び第3の反射ミラー5を備えた第2のキャリッジ7を有している。また、画像読取装置は、イメージセンサ9に対して結像を行うレンズユニット8、及び、イメージセンサ9が設置されたセンサボード10を有している。また、画像読取装置は、読取光学系等による各種のばらつきの補正等に用いられる基準部材11、及び、シートスルー読取位置のガラスであるスリットガラス13を有している。 The image reader has a first carriage 6 provided with a contact glass 1 on which the document is placed, a light source 2 for exposing the document, and a first reflection mirror 3. Further, the image reading device has a second carriage 7 provided with a second reflection mirror 4 and a third reflection mirror 5. Further, the image reading device has a lens unit 8 that forms an image on the image sensor 9 and a sensor board 10 on which the image sensor 9 is installed. Further, the image reading device has a reference member 11 used for correcting various variations by a reading optical system and the like, and a slit glass 13 which is a glass at a sheet-through reading position.

画像読取装置の上部には、自動原稿搬送機構(ADE:Auto Document Feeder)102が設けられている。このADF102は、コンタクトガラス1に対して開閉可能となるように、ヒンジ等を介して画像読取装置の本体に接続されている。また、ADF102は、複数枚の原稿を載置可能な原稿トレイ14を有している。また、原稿トレイ14に載置された複数の原稿を、1枚ずつ分離してスリットガラス13へ向けて自動給搬送する原稿給搬送ローラ15を備えた分離給搬送機構を有している。 An automatic document feeding mechanism (ADE: Auto Document Feeder) 102 is provided above the image reading device. The ADF 102 is connected to the main body of the image reading device via a hinge or the like so as to be openable and closable with respect to the contact glass 1. Further, the ADF 102 has a document tray 14 on which a plurality of documents can be placed. Further, it has a separate feeding / transporting mechanism provided with a document feeding / transporting roller 15 that separates a plurality of documents placed on the document tray 14 one by one and automatically feeds / transports them toward the slit glass 13.

このような画像読取装置は、原稿の画像面をスキャンして原稿の画像の読み取りを行うフラットベッド読み取りモード(以下、「圧板読取」と記載)時には、第1のキャリッジ6及び第2のキャリッジ7が、ステッピングモータによって矢印A方向(副走査方向)に移動制御されて原稿を走査する。このとき、コンタクトガラス1からイメージセンサ9までの光路長を一定に維持するために、第2のキャリッジ7は、第1キャリッジ6の1/2の速度で移動制御される。 Such an image reading device scans the image surface of the original and reads the image of the original in the flatbed reading mode (hereinafter, referred to as “press plate reading”), the first carriage 6 and the second carriage 7 However, the stepping motor controls the movement in the arrow A direction (sub-scanning direction) to scan the document. At this time, in order to keep the optical path length from the contact glass 1 to the image sensor 9 constant, the second carriage 7 is moved and controlled at a speed ½ of that of the first carriage 6.

同時に、コンタクトガラス1上に載置された原稿の下面である画像面が、第1のキャリッジ6の光源2によって照明(露光)される。これにより、原稿の画像面からの反射光像が、第1のキャリッジ6の第1の反射ミラー3,第2のキャリッジ7の第2の反射ミラー4、及び、第3の反射ミラー5、及び、レンズユニット8を介して、イメージセンサ9に結像される。イメージセンサ9は、決像された原稿の反射光像に対応する画像データを形成する。 At the same time, the image surface, which is the lower surface of the document placed on the contact glass 1, is illuminated (exposed) by the light source 2 of the first carriage 6. As a result, the reflected light image from the image plane of the document is the first reflection mirror 3 of the first carriage 6, the second reflection mirror 4 of the second carriage 7, the third reflection mirror 5, and the third reflection mirror 5. , The image is formed on the image sensor 9 via the lens unit 8. The image sensor 9 forms image data corresponding to the reflected light image of the determined original.

一方、ADF102を用いて自動給搬送して原稿の画像を読み取るシートスルー読み取りモード(以下、「原稿搬送読取」と記載)時には、第1のキャリッジ6及び第2のキャリッジ7が、スリットガラス13の下側へ移動する。その後、原稿トレイ14に載置された原稿給搬送ローラ15によって矢印B方向(副走査方向)へ自動給搬送され、スリットガラス13の位置で原稿が走査される。 On the other hand, in the sheet-through reading mode (hereinafter referred to as "manuscript transport reading") in which the image of the original is automatically fed and conveyed using the ADF 102, the first carriage 6 and the second carriage 7 are the slit glass 13. Move down. After that, the document feed / transport roller 15 placed on the document tray 14 automatically feeds and transports the document in the arrow B direction (secondary scanning direction), and the document is scanned at the position of the slit glass 13.

このとき、自動給搬送される原稿の下面(画像面)に、第1のキャリッジ6の光源2からの光が照射される。これにより、原稿の画像面からの反射光像が、第1のキャリッジ6の第1の反射ミラー3、第2のキャリッジ7の第2の反射ミラー4、第3の反射ミラー5、及び、レンズユニット8を介してイメージセンサ9に結像される。イメージセンサ9は、決像された原稿の反射光像に対応する画像データを形成する。 At this time, the lower surface (image surface) of the document automatically fed and conveyed is irradiated with the light from the light source 2 of the first carriage 6. As a result, the reflected light image from the image surface of the document is the first reflection mirror 3 of the first carriage 6, the second reflection mirror 4 of the second carriage 7, the third reflection mirror 5, and the lens. An image is formed on the image sensor 9 via the unit 8. The image sensor 9 forms image data corresponding to the reflected light image of the determined original.

なお、このような原稿搬送読取で原稿の両面読取を行う場合、表面の読み取りを行った後に、ADF102の反転機構により、原稿を表裏反転させ、スリットガラス13の位置で裏面の読み取りを行う。これ以外であっても、ADF102にセンサを1つ追加して設置し、1回の原稿搬送で原稿の両面を読み取る構成としてもよい。 When scanning both sides of a document by such document transport scanning, after scanning the front surface, the document is inverted by the inversion mechanism of the ADF 102, and the back surface is scanned at the position of the slit glass 13. Even if this is not the case, one sensor may be added to the ADF 102 and installed to read both sides of the document in one document transfer.

また、画像読取装置には、イメージセンサ9で形成された画像データに対して所定の画像処理を施して後段の回路に送信する画像処理部、ユーザの設定情報に基づいて、画像読取装置の制御を行う制御部も設けられている。画像処理部及び制御部は、画像読取装置内に設けられていてもよいし、画像読取装置外に設けられていてもよい。また、第一キャリッジ6、第2キャリッジ7、レンズ8、及び、センサボード10が一体で動作する構成でもよい。 Further, the image reading device controls the image reading device based on the image processing unit that performs predetermined image processing on the image data formed by the image sensor 9 and transmits the image data to the subsequent circuit, and the user's setting information. There is also a control unit that performs the above. The image processing unit and the control unit may be provided inside the image reading device or may be provided outside the image reading device. Further, the first carriage 6, the second carriage 7, the lens 8 and the sensor board 10 may be integrally operated.

(画像形成装置の回路構成)
図7は、画像読取装置101の電気構成を示すブロック図である。この図7に示すように、画像読取装置101は、読取部250、画像処理部251及び制御部252を有している。
(Circuit configuration of image forming device)
FIG. 7 is a block diagram showing an electrical configuration of the image reader 101. As shown in FIG. 7, the image reading device 101 has a reading unit 250, an image processing unit 251 and a control unit 252.

第1の実施の形態の画像形成装置100は、可視波長領域情報及び不可視波長領域情報の読み取りが可能となっている。また、ADF102を用いた原稿の連続読み取り時においても、可視波長領域情報及び不可視波長領域情報を切り替えて読み取り可能となっている。このため、図5に示す画像読取装置101の読取部250は、白色光を発光する第1の光源261、及び、赤外光を発光する第2の光源262を有している。第1の光源261及び第2の光源262は、光源部の一例である。 The image forming apparatus 100 of the first embodiment can read the visible wavelength region information and the invisible wavelength region information. Further, even when the document is continuously read using the ADF 102, the visible wavelength region information and the invisible wavelength region information can be switched and read. Therefore, the reading unit 250 of the image reading device 101 shown in FIG. 5 has a first light source 261 that emits white light and a second light source 262 that emits infrared light. The first light source 261 and the second light source 262 are examples of the light source unit.

なお、一例として、可視波長領域情報の読み取り用の光源として「白色光」を用い、不可視波長領域情報の読み取り用の光源として「赤外光」を用いることとした。しかし、可視波長の光の領域の読み取りが可能な光源、及び、不可視波長の領域の読み取りが可能な光源であれば、どのような波長の光源を用いてもよい。 As an example, "white light" is used as a light source for reading visible wavelength region information, and "infrared light" is used as a light source for reading invisible wavelength region information. However, a light source having any wavelength may be used as long as it is a light source capable of reading the visible wavelength region and a light source capable of reading the invisible wavelength region.

また、読取部250は、各光源261、262が原稿に照射されることで生ずる反射光を受光して電気信号(画像データ)に変換するイメージセンサ263を有している。なお、以降の説明において、可視波長領域情報の読み取りを「通常読取」と記載し、不可視波長領域情報の読み取りを「赤外読取」と記載することもある。 Further, the reading unit 250 has an image sensor 263 that receives the reflected light generated by the light sources 261 and 262 irradiating the document and converts it into an electric signal (image data). In the following description, the reading of the visible wavelength region information may be described as "normal reading", and the reading of the invisible wavelength region information may be described as "infrared reading".

画像処理部251は、イメージセンサ250からの画像データに対して所定の画像処理を施して出力する。 The image processing unit 251 performs predetermined image processing on the image data from the image sensor 250 and outputs the image data.

制御部252は、カウンタ部264、メモリ265(記憶部の一例)及び光源制御部266を備える。光源制御部266は、各光源261、262を発光制御する。カウンタ部264には、読取部250から、例えばADF12を用いた連続読み取り時において、原稿1枚毎に発生するゲート信号等の、1スキャンで1回発生する信号である枚数情報が供給される。カウンタ部264は、読み取られた原稿に対応する枚数情報をカウントする。制御部252は、カウンタ部264のカウント値に基づいて、画像処理部251から出力される画像データを切り替え制御する。 The control unit 252 includes a counter unit 264, a memory 265 (an example of a storage unit), and a light source control unit 266. The light source control unit 266 controls light emission of each of the light sources 261 and 262. The counter unit 264 is supplied with information on the number of sheets, which is a signal generated once in one scan, such as a gate signal generated for each original sheet, for example, during continuous reading using the ADF 12 from the reading unit 250. The counter unit 264 counts the number of sheets information corresponding to the read document. The control unit 252 switches and controls the image data output from the image processing unit 251 based on the count value of the counter unit 264.

なお、制御部252は、読取部250から供給される枚数情報をカウンタ部264でカウントすることとしたが、読み取られた原稿の枚数を検出できれば、どのような手法を用いてもよい。また、制御部252がカウンタ部264を有することとして説明したが、カウンタ部264は、制御部252外等の、どこに設けてもよい。 The control unit 252 counts the number of sheets information supplied from the reading unit 250 by the counter unit 264, but any method may be used as long as the number of scanned documents can be detected. Further, although it has been described that the control unit 252 has the counter unit 264, the counter unit 264 may be provided anywhere, such as outside the control unit 252.

制御部252のメモリ265は、ユーザ読取設定情報、画像読取装置101の各種調整値(光量情報、ゲイン情報及び主走査基準レベル情報等)を記憶する。これらの各情報は、例えば原稿の読み取り時にイメージセンサ263、又は、画像処理部251に供給される。 The memory 265 of the control unit 252 stores user reading setting information and various adjustment values (light amount information, gain information, main scanning reference level information, etc.) of the image reading device 101. Each of these pieces of information is supplied to the image sensor 263 or the image processing unit 251 when the document is read, for example.

(イメージセンサの構成)
図8は、イメージセンサ263の構成を示す図である。この図8の例は、赤色(R)用、緑色(G)用、及び、青色(B)用のラインセンサ263R,263G,263Bを設けた例である。図8の例の場合、光源制御部266は、白色光を発光する第1の光源261及び赤外光を発光する第2の光源262のうち、いずれか一方を選択して発光制御する(排他的に発光制御する)。
(Configuration of image sensor)
FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the image sensor 263. The example of FIG. 8 is an example in which line sensors 263R, 263G, and 263B for red (R), green (G), and blue (B) are provided. In the case of the example of FIG. 8, the light source control unit 266 selects and controls one of the first light source 261 that emits white light and the second light source 262 that emits infrared light (exclusive). Light emission control).

RGBの各ラインセンサ263R,263G,263Bは、第1の光源261が発光制御された場合、原稿により反射された白色光の反射光を受光し、RGBの各色の画像データを出力する(通常読取)。また、RGBの各ラインセンサ263R,263G,263Bは、第2の光源262が発光制御された場合、原稿により反射された赤外光(NIR)の反射光を受光し、赤外光で読み取られた画像データをそれぞれ出力する(赤外読取)。 When the first light source 261 is controlled to emit light, the RGB line sensors 263R, 263G, and 263B receive the reflected light of the white light reflected by the document and output the image data of each color of RGB (normal reading). ). Further, each RGB line sensor 263R, 263G, 263B receives the reflected light of the infrared light (NIR) reflected by the document when the second light source 262 is controlled to emit light, and is read by the infrared light. Each image data is output (infrared reading).

画像処理部251は、通常読取による画像データ、又は、赤外読取による画像データに対して所定の画像処理を施す。制御部252は、カウンタ部264のカウント値に基づいて点灯制御された光源に応じて、画像処理部251を切り替え制御することで、通常読取による画像データ、又は、赤外読取による画像データを選択的に出力制御する。 The image processing unit 251 performs predetermined image processing on the image data by normal reading or the image data by infrared reading. The control unit 252 selects image data by normal reading or image data by infrared reading by switching and controlling the image processing unit 251 according to the light source whose lighting is controlled based on the count value of the counter unit 264. Output control.

(赤外読取の利点)
ここで、赤外読取の利点について説明する。赤外読取を行うことで、原稿の地肌及び地紋を、読み取った画像から消去できる他、証明書類等の真贋判定を行うことができる。例えば、証明書の中には、偽造防止のための埋め込み画像が存在するものがある。図9は、このような証明書の具体例であり、図9(a)に示すように、表面は証明書記載部分であるが、裏面には、図9(b)に示すように花柄の画像が印刷されており、この花柄の画像の下に、埋め込み画像が印刷されている。
(Advantages of infrared reading)
Here, the advantages of infrared reading will be described. By performing infrared scanning, the background and tint block of the original can be erased from the scanned image, and the authenticity of certificates and the like can be determined. For example, some certificates have embedded images to prevent counterfeiting. FIG. 9 is a specific example of such a certificate. As shown in FIG. 9 (a), the front surface is a certificate description portion, but the back surface has a floral pattern as shown in FIG. 9 (b). The image of is printed, and the embedded image is printed under the image of this floral pattern.

図10は、原本となる証明書の裏面の花柄の画像を可視光で読み取った場合に得られる読取画像(図10(a))、及び、証明書の裏面の花柄の画像を赤外光で読み取った場合に得られる読取画像(図10(b))の一例を示す図である。原本の証明書の裏面の花柄の画像を可視光で読み取ると、図10(a)に示すように、花柄の画像の読取画像が得られる。また、原本の証明書の裏面の花柄の画像を赤外光で読み取ると、図10(b)に示すように「証」の文字の読取画像が得られる。 FIG. 10 shows a scanned image (FIG. 10A) obtained when the image of the floral pattern on the back surface of the original certificate is read with visible light, and the image of the floral pattern on the back surface of the certificate is infrared. It is a figure which shows an example of the scanned image (FIG. 10 (b)) obtained when it is read by light. When the image of the floral pattern on the back surface of the original certificate is read with visible light, a read image of the image of the floral pattern is obtained as shown in FIG. 10 (a). Further, when the image of the floral pattern on the back surface of the original certificate is read by infrared light, a read image of the characters "certificate" can be obtained as shown in FIG. 10 (b).

これに対して、コピーした証明書の場合、赤外光で読み取りを行うと、図10(b)に示したような、「証」の文字の読取画像は得ることができない。このため、赤外光で読み取りを行い、「証」の文字の有無を判別することで、証明書の真贋判定を行うことができる。 On the other hand, in the case of the copied certificate, when it is read by infrared light, the read image of the character "certificate" as shown in FIG. 10 (b) cannot be obtained. Therefore, the authenticity of the certificate can be determined by reading with infrared light and determining the presence or absence of the character "certificate".

図11は、上述の「証」の文字のような埋め込み画像の原理について説明するための図である。この図11に示すように、最初に黒色のKトナーで埋め込み画像(この例の場合、「証」の文字)を印刷し、その上から、CMYの3色のトナーで画像(この例の場合、花柄の画像)を印刷する。これにより、「証」の文字の埋め込み画像は、3色のトナーで印刷された花柄の画像により、通常では視認できない状態となる。 FIG. 11 is a diagram for explaining the principle of the embedded image such as the above-mentioned “proof” character. As shown in FIG. 11, the embedded image (in this example, the character "proof") is first printed with black K toner, and then the image (in this example) is printed with CMY's three color toners. , Floral image) is printed. As a result, the embedded image of the characters "proof" is normally invisible due to the image of the floral pattern printed with the three colors of toner.

しかし、赤外光は、3色のトナーで印刷された花柄の画像を透過する。このため、赤外光を照射することで、Kトナーで印刷された「証」の文字の埋め込み画像を得ることができる。 However, infrared light passes through an image of a floral pattern printed with three colors of toner. Therefore, by irradiating with infrared light, it is possible to obtain an embedded image of the characters of "proof" printed with K toner.

このように、原稿の地肌及び地紋除去、埋め込み画像の読み取り等の用途により、「赤外読取」が行われる機会は多い。例えば、各種証明書を取り扱う機関又は会社は、顧客が持参した証明書の真贋判定が必要となる。従来は、赤外カメラ装置又は専用機器を用いて、埋め込み画像の有無を判断していた。 In this way, there are many opportunities for "infrared scanning" to be performed for applications such as removing the background and pattern of a document and reading an embedded image. For example, an institution or company that handles various certificates needs to determine the authenticity of the certificate brought by the customer. Conventionally, the presence or absence of an embedded image has been determined using an infrared camera device or a dedicated device.

しかし、赤外カメラ装置又は専用機器を用いて証明書の真贋判定を行うと、大量の証明書の真贋判定を行う際に、手間及び時間を要し、効率的ではない。このため、ADF102を用いて大量の証明書を自動搬送しながら赤外読取を行うことで、簡単かつ短時間で大量の証明書の真贋判定を可能とすることができる。 However, if the authenticity of a certificate is determined using an infrared camera device or a dedicated device, it takes time and effort to determine the authenticity of a large number of certificates, which is not efficient. Therefore, by performing infrared reading while automatically transporting a large number of certificates using the ADF102, it is possible to easily and quickly determine the authenticity of a large number of certificates.

図12は、送付状及び証明書を、電子メールに添付して送信、又は、ファクシミリ送信する例を説明するための図である。この場合、送付状の表面及び裏面は「通常読取」を行う。また、証明書の表面及び裏面は「赤外読取」を行う。これにより、送付状の表面及び裏面、証明書の表面及び裏面の情報を消失させることなく読み取って送信できる。また、多数の送付状及び証明書を送信する場合、ADF102に送付状及び証明書をセットし、連続して読み取りを行う。この際、送付状は通常読取を行い、証明書は赤外読取を行う。これにより、簡単かつ短時間で多数の送付状及び証明書を送信できる。 FIG. 12 is a diagram for explaining an example in which a cover page and a certificate are attached to an e-mail and transmitted or facsimile transmitted. In this case, the front and back sides of the cover page are "normally read". In addition, the front and back surfaces of the certificate are "infrared read". As a result, the information on the front and back surfaces of the cover page and the front and back surfaces of the certificate can be read and transmitted without loss. When sending a large number of cover pages and certificates, the cover pages and certificates are set in the ADF102 and read continuously. At this time, the cover page is usually read, and the certificate is read infrared. This makes it possible to send a large number of cover pages and certificates easily and in a short time.

(第1の実施の形態の連続読取動作)
図13は、第1の実施の形態の画像形成装置における、ADF102を用いた原稿の連続読取動作の流れを示すフローチャートである。この図13のフローチャートにおいて、まず、図7に示す制御部252は、カウンタ部264のカウント値を、初期値の「1」とする(p_count=1)(ステップS1)。この「1」のカウント値は、原稿の第1ページ目の読み取りを行うことを意味している。
(Continuous reading operation of the first embodiment)
FIG. 13 is a flowchart showing a flow of a continuous reading operation of a document using the ADF 102 in the image forming apparatus of the first embodiment. In the flowchart of FIG. 13, first, the control unit 252 shown in FIG. 7 sets the count value of the counter unit 264 to the initial value “1” (p_count = 1) (step S1). The count value of "1" means that the first page of the manuscript is read.

次に、第1の実施の形態の画像形成装置においては、図14に示すように、赤外読取を開始するページ数を、ユーザが操作部200を介して、予め入力するようになっている。図14は、第3ページ目から赤外読取の開始を指定(設定)した例を示している。ユーザは、所望の赤外読取ページ数を入力操作して、OKボタンを操作する。これにより、赤外読取を開始するページ数を示す開始ページ情報がメモリ265に記憶される。なお、この開始ページ情報は、解除ボタンが操作された際に、メモリ265上から消去される。 Next, in the image forming apparatus of the first embodiment, as shown in FIG. 14, the user inputs in advance the number of pages for starting infrared reading via the operation unit 200. .. FIG. 14 shows an example in which the start of infrared reading is specified (set) from the third page. The user inputs a desired number of infrared reading pages and operates the OK button. As a result, start page information indicating the number of pages for starting infrared reading is stored in the memory 265. The start page information is erased from the memory 265 when the release button is operated.

次に、ADF102により原稿の自動搬送が開始されると、読取部250は、これから読み取りを行う原稿のページ数を示す読取ページ数情報を、制御部252に通知する。制御部252は、ステップS2において、読取ページ数情報(p_count)で示される、これから読み取りが行われるページ数と、開始ページ情報(p_set)で示される、赤外読取を開始するページ数とを比較する(p_count≧p_set)。 Next, when the automatic transfer of the original is started by the ADF 102, the reading unit 250 notifies the control unit 252 of the reading page number information indicating the number of pages of the original to be read. In step S2, the control unit 252 compares the number of pages to be read, which is indicated by the number of pages to be read information (p_count), with the number of pages to start infrared reading, which is indicated by the start page information (p_set). (P_count ≧ p_set).

読取ページ数情報(p_count)が開始ページ情報(p_set)以上である場合(ステップS2:Yes)、処理はステップS3に進む。読取ページ数情報(p_count)が開始ページ情報(p_set)未満である場合(ステップS2:No)、処理はステップS4に進む。 When the read page number information (p_count) is equal to or greater than the start page information (p_set) (step S2: Yes), the process proceeds to step S3. When the read page number information (p_count) is less than the start page information (p_set) (step S2: No), the process proceeds to step S4.

読取ページ数情報(p_count)が開始ページ情報(p_set)以上になったということは、ユーザにより赤外読取が指定されたページ数の読み取りが開始されることを意味する。このため、光源制御部266は、ステップS3において、通常読取用の第1の光源(白色光)261を消灯制御し、赤外読取用の第2の光源(赤外光)262を点灯制御する。 The fact that the number of pages to be read (p_count) is equal to or greater than the start page information (p_set) means that the reading of the number of pages specified by the user for infrared reading is started. Therefore, in step S3, the light source control unit 266 controls the extinguishing of the first light source (white light) 261 for normal reading and the lighting control of the second light source (infrared light) 262 for infrared reading. ..

これに対して、読取ページ数情報(p_count)が開始ページ情報(p_set)未満であるということは、これから読み取りが行われるページは、ユーザにより赤外読取が指定されたページではないことを意味する。このため、光源制御部266は、ステップS4において、通常読取用の第1の光源(白色光)261を点灯制御し、赤外読取用の第2の光源(赤外光)262を消灯制御する。 On the other hand, the fact that the read page number information (p_count) is less than the start page information (p_set) means that the page to be read from now on is not a page for which infrared reading is specified by the user. .. Therefore, in step S4, the light source control unit 266 controls the lighting of the first light source (white light) 261 for normal reading and the extinguishing control of the second light source (infrared light) 262 for infrared reading. ..

図15は、このような各光源261、262の点灯制御の詳細な流れを示すフローチャートである。この図15のフローチャートにおいて、読取ページ数情報(p_count)が開始ページ情報(p_set)以上になったと判別された場合(ステップS2:Yes)、ステップS41及びステップS42に処理が進む。光源制御部266は、ステップS41において、赤外光の光量の設定を行い、ステップS42において、赤外光のゲインを設定する。そして、光源制御部266は、ステップS3において、第1の光源(白色光)261を消灯制御すると共に、赤外読取用の第2の光源(赤外光)262を、設定した光量及びゲインで点灯制御して、ステップS5に処理を進める。 FIG. 15 is a flowchart showing a detailed flow of lighting control of each of the light sources 261 and 262. In the flowchart of FIG. 15, when it is determined that the read page number information (p_count) is equal to or greater than the start page information (p_set) (step S2: Yes), the process proceeds to step S41 and step S42. The light source control unit 266 sets the amount of infrared light in step S41, and sets the gain of infrared light in step S42. Then, in step S3, the light source control unit 266 controls the extinguishing of the first light source (white light) 261 and turns off the second light source (infrared light) 262 for infrared reading with the set light amount and gain. The lighting is controlled and the process proceeds to step S5.

これに対して、読取ページ数情報(p_count)が開始ページ情報(p_set)未満であると判別された場合(ステップS2:No)、ステップS43及びステップS44に処理が進む。光源制御部266は、ステップS43において、白色光(第1の光源261)の光量の設定を行い、ステップS44において、白色光(第1の光源261)のゲインを設定する。そして、光源制御部266は、ステップS4において、第2の光源(赤外光)262を消灯制御すると共に、通常読取用の第1の光源(白色光)261を、設定した光量及びゲインで点灯制御して、ステップS5に処理を進める。 On the other hand, when it is determined that the read page number information (p_count) is less than the start page information (p_set) (step S2: No), the process proceeds to step S43 and step S44. The light source control unit 266 sets the amount of white light (first light source 261) in step S43, and sets the gain of white light (first light source 261) in step S44. Then, in step S4, the light source control unit 266 controls the extinguishing of the second light source (infrared light) 262 and turns on the first light source (white light) 261 for normal reading with the set light amount and gain. It is controlled and the process proceeds to step S5.

次に、ステップS5では、制御部252が、ADF102に対する原稿のセットの有無、及び、原稿載置台上(フラットベッド読取用のコンタクトガラス上)の原稿の有無等の検出出力に基づいて、フラットベッド読取用のコンタクトガラス上の原稿の読み取りを行う「圧板読取」を行うか、ADF102で複数の原稿を自動搬送して連続的に読み取りを行う「原稿搬送読取」を行うかを判別する。 Next, in step S5, the control unit 252 detects and outputs the presence or absence of a document set on the ADF 102 and the presence or absence of a document on the document mounting table (on the contact glass for reading the flatbed), and the flatbed. It is determined whether to perform "press plate scanning" for scanning the original on the contact glass for scanning or "document transport scanning" for automatically transporting and continuously scanning a plurality of originals with the ADF 102.

「圧板読取」を行う場合、制御部252は、第1のキャリッジ6及び第2のキャリッジ7を、図6に示した矢印A方向(副走査方向)に移動制御する(ステップS6:往路)。この間、読取部250は、基準白板11を読み取ることで、白主走査分布データを取得した後(ステップS7)、白色色又は赤外光が照射されているフラットベッド読取用のコンタクトガラス上の原稿の読み取りを行う(ステップS8)。白基準板11の主走査データである白主走査分布データは、光源のばらつきを補正する白シェーディング補正に用いるデータであり、メモリ265に記憶される。 When performing "pressure plate reading", the control unit 252 controls the movement of the first carriage 6 and the second carriage 7 in the arrow A direction (sub-scanning direction) shown in FIG. 6 (step S6: outward path). During this period, the reading unit 250 reads the reference white plate 11 to acquire the white main scanning distribution data (step S7), and then the original document on the contact glass for reading the flatbed, which is irradiated with white color or infrared light. Is read (step S8). The white main scanning distribution data, which is the main scanning data of the white reference plate 11, is data used for white shading correction for correcting variations in the light source, and is stored in the memory 265.

原稿の読み取りが完了すると、画像処理部251は、白主走査分布データを用いて分布の正規化を行い、画像ムラを補正して出力する(白シェーディング補正処理)。画像処理部251は、このような白シェーディング補正処理を、画素毎に随時行う。また、画像処理部251は、原稿の読み取りが完了すると、白色光を用いた通常読取時用の第1の黒主走査分布データ(後述する図16のステップS67を参照)を用いて、光を照射しない暗時の黒主走査分布データを読み取りデータから減算処理してノイズを除去する黒シェーディング補正処理を行う。 When the reading of the original is completed, the image processing unit 251 normalizes the distribution using the white main scanning distribution data, corrects the image unevenness, and outputs the image (white shading correction processing). The image processing unit 251 performs such white shading correction processing for each pixel at any time. Further, when the scanning of the original is completed, the image processing unit 251 uses the first black main scanning distribution data for normal scanning using white light (see step S67 in FIG. 16 to be described later) to emit light. Black shading correction processing is performed to remove noise by subtracting the black main scanning distribution data in the dark without irradiation from the reading data.

また、原稿の読み取りが完了すると、制御部252は、第1のキャリッジ6及び第2のキャリッジ7を、図6に示した矢印A方向に対して反対方向に移動制御し(ステップS9:復路)、初期位置で停止制御する(ステップS10)。原稿の読み取りが完了すると、光源制御部266は、両方の光源261、262を消灯制御して(ステップS11)、図13のフローチャートに示す原稿の読取動作を終了する。 When the reading of the document is completed, the control unit 252 controls the movement of the first carriage 6 and the second carriage 7 in the direction opposite to the arrow A direction shown in FIG. 6 (step S9: return path). , Stop control is performed at the initial position (step S10). When the reading of the document is completed, the light source control unit 266 controls both the light sources 261 and 262 to be turned off (step S11), and ends the document reading operation shown in the flowchart of FIG.

これに対して、「原稿搬送読取」を行う場合、制御部252は、第1のキャリッジ6及び第2のキャリッジ7を、基準白板11の下に移動制御する(ステップS12)。これにより、読取部250は、基準白板11の読み取りを行い、白主走査分布データを取得する(ステップS13)。 On the other hand, when performing "document transport reading", the control unit 252 controls the movement of the first carriage 6 and the second carriage 7 under the reference white plate 11 (step S12). As a result, the reading unit 250 reads the reference white plate 11 and acquires the white main scanning distribution data (step S13).

次に、制御部252は、第1のキャリッジ6及び第2のキャリッジ7を、図6に示すスリットガラス13の下である、ADF用の原稿搬送読み取り位置に移動制御する(ステップS14)。 Next, the control unit 252 controls the movement of the first carriage 6 and the second carriage 7 to the document transport reading position for ADF under the slit glass 13 shown in FIG. 6 (step S14).

図16のフローチャートは、このようなステップS12〜ステップS14の動作の詳細な流れを示している。すなわち、ステップS12で、制御部252により、第1のキャリッジ6及び第2のキャリッジ7が基準白板11の下に移動されると、光源制御部266が、第1の光源(白色光)261を点灯制御する(ステップS61)。読取部250は、基準白板11の読み取りを行うことで、RGBの各色用のラインセンサ263R,263G、263B及び赤外光用のラインセンサ263NIRの白シェーディング補正用の白主走査分布データを取得し、メモリ265に記憶される。 The flowchart of FIG. 16 shows a detailed flow of such operations of steps S12 to S14. That is, in step S12, when the first carriage 6 and the second carriage 7 are moved under the reference white plate 11 by the control unit 252, the light source control unit 266 sends the first light source (white light) 261. Lighting control is performed (step S61). By reading the reference white plate 11, the reading unit 250 acquires the white main scanning distribution data for white shading correction of the line sensors 263R, 263G, 263B for each color of RGB and the line sensor 263NIR for infrared light. , Stored in memory 265.

また、光源制御部266は、白色光の光量調整を行い(ステップS62)、調整した光量を示す白色光量情報をメモリ265に記憶制御する(ステップS63)。また、光源制御部266は、第1の光源261のゲイン調整を行い(ステップS64)、調整したゲインを示すゲイン情報をメモリ265に記憶制御する(ステップS65)。 Further, the light source control unit 266 adjusts the amount of white light (step S62), and stores and controls the white light amount information indicating the adjusted light amount in the memory 265 (step S63). Further, the light source control unit 266 adjusts the gain of the first light source 261 (step S64), and stores and controls the gain information indicating the adjusted gain in the memory 265 (step S65).

光量調整は、基準白板11に光を照射して読み取った読み取りレベルに応じて、光源光量の強弱を調整し、所望の読み取りレベルとする調整である。ゲイン調整は、基準白板11に光を照射して読み取った読み取りレベルに応じて、各イメージセンサ263R、263G、263Bを所定の読み取りレベルとして、ダイナミックレンジを広げる調整である。 The light amount adjustment is an adjustment in which the intensity of the light source light amount is adjusted according to the reading level read by irradiating the reference white plate 11 with light to obtain a desired reading level. The gain adjustment is an adjustment that widens the dynamic range by setting each image sensor 263R, 263G, and 263B as a predetermined reading level according to the reading level read by irradiating the reference white plate 11 with light.

このような光量及びゲインの調整を行うと、光源制御部266は、第1の光源(白色光)261を消灯制御する(ステップS66)。読取部250は、白色光の消灯時おける黒主走査分布データを取得することで、通常読取時におけるRGBの各イメージセンサ263R、263G、263Bの黒シェーディング補正用の第1の黒主走査分布データを形成して、メモリ265に記憶制御する(ステップS67)。黒主走査分布データは、画素の信号伝送内で起こるランダムノイズ抑制のための黒シェーディング補正に用いられるデータである。 When the amount of light and the gain are adjusted in this way, the light source control unit 266 controls the extinguishing of the first light source (white light) 261 (step S66). The reading unit 250 acquires the black main scanning distribution data when the white light is turned off, so that the first black main scanning distribution data for black shading correction of the RGB image sensors 263R, 263G, and 263B during normal reading is obtained. Is stored and controlled in the memory 265 (step S67). The black main scan distribution data is data used for black shading correction for suppressing random noise that occurs in the signal transmission of the pixel.

次に、光源制御部266が、第2の光源(赤外光)262を点灯制御する(ステップS68)。また、光源制御部266は、赤外光の光量調整を行い(ステップS69)、調整した光量を示す赤外光量情報をメモリ265に記憶制御する(ステップS70)。また、光源制御部266は、第2の光源262のゲイン調整を行い(ステップS71)、調整したゲインを示すゲイン情報をメモリ265に記憶制御する(ステップS72)。 Next, the light source control unit 266 controls lighting of the second light source (infrared light) 262 (step S68). Further, the light source control unit 266 adjusts the amount of infrared light (step S69), and stores and controls the infrared light amount information indicating the adjusted light amount in the memory 265 (step S70). Further, the light source control unit 266 adjusts the gain of the second light source 262 (step S71), and stores and controls the gain information indicating the adjusted gain in the memory 265 (step S72).

このような赤外光の光量及びゲインの調整を行うと、光源制御部266は、第2の光源(赤外光)262を消灯制御する(ステップS73)。読取部250は、赤外光の消灯時における黒主走査分布データを取得することで、赤外光で読み取った画像の黒シェーディング補正用の第2の黒主走査分布データを形成して、メモリ265に記憶制御する(ステップS74)。 When the amount and gain of the infrared light are adjusted in this way, the light source control unit 266 controls the extinguishing of the second light source (infrared light) 262 (step S73). The reading unit 250 acquires the black main scanning distribution data when the infrared light is turned off to form a second black main scanning distribution data for black shading correction of the image read by the infrared light, and forms a memory. Memory control is performed at 265 (step S74).

このような黒主走査分布データの取得が完了すると、制御部252は、第1のキャリッジ6及び第2のキャリッジ7を、図6に示すスリットガラス13の下である、ADF用の原稿搬送読み取り位置に移動制御する(ステップS14)。 When the acquisition of the black main scan distribution data is completed, the control unit 252 reads the first carriage 6 and the second carriage 7 for ADF under the slit glass 13 shown in FIG. The movement is controlled to the position (step S14).

次に、制御部252は、セットされている原稿を自動搬送するようにADF102を制御する(ステップS15)。読み取り部250は、自動搬送される原稿を、スリットガラス13を介して読み取る(ステップS16)。 Next, the control unit 252 controls the ADF 102 so as to automatically convey the set document (step S15). The reading unit 250 reads the automatically conveyed document through the slit glass 13 (step S16).

画像処理部251は、原稿の読み取りが完了すると、読み取られた原稿の画像データに対して、白主走査分布データを用いて分布の正規化を行い、画像ムラを補正する白シェーディング補正処理を施す。また、画像処理部251は、赤外読取用の第2の黒主走査分布データを読み取りデータから減算処理してノイズを除去する黒シェーディング補正処理を行う。 When the image processing unit 251 completes scanning the original, the image processing unit 251 normalizes the distribution of the scanned image data of the original using the white main scanning distribution data, and performs white shading correction processing for correcting image unevenness. .. Further, the image processing unit 251 performs black shading correction processing for removing noise by subtracting the second black main scanning distribution data for infrared reading from the reading data.

次に、制御部252は、ADF102にセットされている原稿の有無を判別することで、次に読み取りを行う原稿の有無を判別する(ステップS17)。次に読み取りを行う原稿が存在しないと判別された場合(ステップS17:No)、ステップS11に処理が進み、光源制御部266により、両方の光源261、262が消灯制御され、図13のフローチャートに示す原稿の読取動作が終了する。 Next, the control unit 252 determines the presence / absence of the original to be read next by determining the presence / absence of the original set in the ADF 102 (step S17). When it is determined that the document to be scanned does not exist (step S17: No), the process proceeds to step S11, and the light source control unit 266 controls both the light sources 261 and 262 to be turned off, and the flowchart of FIG. 13 shows. The reading operation of the indicated document ends.

これに対して、次に読み取りを行う原稿が存在すると判別された場合(ステップS17:Yes)、ステップS18に処理が進み、読取部250が、読取ページ数情報(p_count)を「1」インクリメントして(ステップS18)、処理をステップS2に戻す。 On the other hand, when it is determined that the document to be read next exists (step S17: Yes), the process proceeds to step S18, and the reading unit 250 increments the reading page number information (p_count) by "1". (Step S18), the process returns to step S2.

ステップS2では、上述のように制御部252が、読取ページ数情報(p_count)で示されるページ数が、赤外読取を開始する開始ページ情報(p_set)以上のページ数になったか否かを判別する。図14の例では、3ページ目以降の赤外読取が、ユーザにより指定されている。このため、制御部252は、カウンタ部264のカウント値が、「3(ページ)」になったか否かを判別する。カウンタ部264のカウント値が、「3(ページ)」未満の場合は、白色光(第1の光源261)を用いた通常読取を行う(ステップS4)。 In step S2, as described above, the control unit 252 determines whether or not the number of pages indicated by the read page number information (p_count) is equal to or greater than the start page information (p_set) for starting infrared reading. do. In the example of FIG. 14, the infrared reading of the third and subsequent pages is specified by the user. Therefore, the control unit 252 determines whether or not the count value of the counter unit 264 is "3 (page)". When the count value of the counter unit 264 is less than "3 (page)", normal reading using white light (first light source 261) is performed (step S4).

また、カウンタ部264のカウント値が、「3(ページ)」以上となった場合、光源制御部266は、赤外光(第2の光源262)を点灯制御し(ステップS3)、赤外読取を行う。また、図14の例は、赤外読取ページの指定形態を、「3ページ目から」としているため、この3ページ以降の第4ページ、第5ページ・・・は、赤外読取で原稿の読み取りが行われる。これにより、ユーザにより指定された原稿を赤外読取できるため、原稿搬送読取(連続読取)を行った場合でも、必要な情報を消失させることなく読取可能とすることができる。 When the count value of the counter unit 264 is "3 (page)" or more, the light source control unit 266 controls the lighting of the infrared light (second light source 262) (step S3) and reads infrared light. I do. Further, in the example of FIG. 14, since the designated form of the infrared reading page is "from the third page", the fourth page, the fifth page, and the like after the third page are infrared reading of the original. The reading is done. As a result, the original specified by the user can be read infraredly, so that even when the original transport scanning (continuous scanning) is performed, the necessary information can be read without being lost.

なお、この例では、カウンタ部264のカウント値が、「3(ページ)」未満の場合は、白色光(第1の光源261)を用いた通常読取を行い、カウント値が、「3(ページ)」以上となった場合、赤外光(第2の光源262)を用いた赤外読取を行うこととした。しかし、カウンタ部264のカウント値が、「3(ページ)」未満の場合は、赤外光(第2の光源262)を用いた通常読取を行い、カウント値が、「3(ページ)」以上となった場合、白色光(第1の光源261)を用いた赤外読取を行ってもよい。 In this example, when the count value of the counter unit 264 is less than "3 (page)", normal reading is performed using white light (first light source 261), and the count value is "3 (page)". ) ”Or more, it was decided to perform infrared reading using infrared light (second light source 262). However, when the count value of the counter unit 264 is less than "3 (page)", normal reading is performed using infrared light (second light source 262), and the count value is "3 (page)" or more. In the case of, infrared reading may be performed using white light (first light source 261).

(第1の実施の形態の効果)
以上の説明から明らかなように、第1の実施の形態の画像形成装置は、原稿の連続読取時において、ユーザにより指定されたページよりも前のページは、白色光で通常読取を行う。また、ユーザにより指定されたページ及びユーザにより指定されたページ以降のページは、赤外読取を行う。
(Effect of the first embodiment)
As is clear from the above description, in the image forming apparatus of the first embodiment, when the originals are continuously scanned, the pages before the page specified by the user are normally scanned by white light. Infrared reading is performed on the page designated by the user and the pages after the page designated by the user.

これにより、ユーザにより指定された原稿を赤外読取できるため、原稿搬送読取(連続読取)を行った場合でも、必要な情報を消失させることなく読取可能とすることができる。 As a result, the original specified by the user can be read infraredly, so that even when the original transport scanning (continuous scanning) is performed, the necessary information can be read without being lost.

[第2の実施の形態]
次に、第2の実施の形態の画像形成装置の説明をする。上述の第1の実施の形態では、図14を用いて説明したように、赤外読取を行うページを「3ページ目から」等のように、通常読取と赤外読取の境となるページを指定することとした。これに対して、第2の実施の形態は、赤外読取を行うページを指定する例である。なお、上述の第1の実施の形態と以下に説明する第2の実施の形態では、この点のみが異なる。このため、以下、両者の差異の説明のみ行い、重複説明は省略する。
[Second Embodiment]
Next, the image forming apparatus of the second embodiment will be described. In the first embodiment described above, as described with reference to FIG. 14, the page for performing infrared reading is a page that is the boundary between normal reading and infrared reading, such as "from the third page". I decided to specify it. On the other hand, the second embodiment is an example of designating a page for performing infrared reading. It should be noted that only this point is different between the first embodiment described above and the second embodiment described below. Therefore, in the following, only the difference between the two will be explained, and the duplicate explanation will be omitted.

図17は、第2の実施の形態の画像形成装置における操作部200の模式図である。第2の実施の形態の場合、この図17に示すように、赤外読取を行うページを、例えば「3、4ページのみ」等のように、赤外読取を行うページ自体を指定する。 FIG. 17 is a schematic view of the operation unit 200 in the image forming apparatus of the second embodiment. In the case of the second embodiment, as shown in FIG. 17, the page for infrared reading is designated as the page itself for infrared reading, for example, "only pages 3 and 4".

図18は、第2の実施の形態の原稿の読取動作の流れを示すフローチャートである。この第2の実施の形態の場合、ステップS2において、制御部252は、読取ページ数情報(p_count)で示されるページ数が、赤外読取を開始する開始ページ情報(p_set)になったか否かを判別する(p_count=p_set_n)。 FIG. 18 is a flowchart showing the flow of the document reading operation of the second embodiment. In the case of this second embodiment, in step S2, the control unit 252 determines whether or not the number of pages indicated by the read page number information (p_count) becomes the start page information (p_set) for starting infrared reading. Is determined (p_count = p_set_n).

制御部252及び光源制御部266は、原稿の連続読取時において、ユーザにより指定されたページの読み取り時となると、赤外光を点灯制御して赤外読取を行う。これにより、ユーザにより指定された原稿のみを赤外読取でき、原稿搬送読取(連続読取)を行った場合でも、必要な情報を消失させることなく読取可能とすることができる。 The control unit 252 and the light source control unit 266 control the lighting of infrared light to perform infrared reading when the page designated by the user is read during continuous reading of the original. As a result, only the originals designated by the user can be read infraredly, and even when the originals are conveyed and read (continuously read), the necessary information can be read without being lost.

[第3の実施の形態]
次に、第3の実施の形態の画像形成装置の説明をする。この第3の実施の形態は、奇数ページ又は偶数ページを、赤外読取を行うページとして指定可能とした例である。なお、上述の各実施の形態と以下に説明する第3の実施の形態では、この点のみが異なる。このため、以下、両者の差異の説明のみ行い、重複説明は省略する。
[Third Embodiment]
Next, the image forming apparatus of the third embodiment will be described. This third embodiment is an example in which odd-numbered pages or even-numbered pages can be designated as pages for infrared reading. It should be noted that only this point is different between each of the above-described embodiments and the third embodiment described below. Therefore, in the following, only the difference between the two will be explained, and the duplicate explanation will be omitted.

図19は、第3の実施の形態の画像形成装置における操作部200の模式図である。第3の実施の形態の場合、この図17に示すように、「偶数ページ」又は「奇数ページ」を、赤外読取を行うページとして指定する。 FIG. 19 is a schematic view of the operation unit 200 in the image forming apparatus of the third embodiment. In the case of the third embodiment, as shown in FIG. 17, “even pages” or “odd pages” are designated as pages for infrared reading.

図20は、第3の実施の形態の原稿の読取動作の流れを示すフローチャートである。この図20のフローチャートは、「偶数ページ」が、赤外読取を行うページとして指定されている例である。この図20のフローチャートのステップS2において、制御部252は、連続読取を行うことで、読取ページ数情報(p_count)で示されるページ数が、赤外読取を行う「偶数ページ」になったか否かを判別する(p_count=偶数)。 FIG. 20 is a flowchart showing the flow of the document reading operation of the third embodiment. The flowchart of FIG. 20 is an example in which an “even page” is designated as a page for performing infrared reading. In step S2 of the flowchart of FIG. 20, the control unit 252 performs continuous reading, and whether or not the number of pages indicated by the read page number information (p_count) becomes an "even page" for infrared reading. Is determined (p_count = even number).

制御部252及び光源制御部266は、原稿の連続読取を行うページが偶数ページとなった場合、赤外光を点灯制御して赤外読取を行う。なお、この例の場合、奇数ページは、通常読取を行う。これにより、ユーザにより指定された偶数ページの原稿のみを赤外読取でき、原稿搬送読取(連続読取)を行った場合でも、必要な情報を消失させることなく読取可能とすることができる。 When the number of pages for continuous reading of the original is an even number, the control unit 252 and the light source control unit 266 control the lighting of infrared light to perform infrared reading. In the case of this example, odd-numbered pages are normally read. As a result, only the even-numbered pages of the original specified by the user can be read infraredly, and even when the original transport reading (continuous reading) is performed, the necessary information can be read without being lost.

[第4の実施の形態]
次に、第4の実施の形態の画像形成装置の説明をする。上述の第1の実施の形態の説明では、RGBの各ラインセンサ263R、263G、263Bが可視光及び赤外光の両方を受光することとした。これに対して、第4の実施の形態の画像形成装置は、RGBの各ラインセンサ263R、263G、263Bと共に、赤外光専用のラインセンサを設けた例である。なお、上述の各実施の形態と以下に説明する第4の実施の形態では、この点のみが異なる。このため、以下、両者の差異の説明のみ行い、重複説明は省略する。
[Fourth Embodiment]
Next, the image forming apparatus of the fourth embodiment will be described. In the description of the first embodiment described above, it is determined that the RGB line sensors 263R, 263G, and 263B receive both visible light and infrared light. On the other hand, the image forming apparatus of the fourth embodiment is an example in which a line sensor dedicated to infrared light is provided together with each RGB line sensor 263R, 263G, and 263B. It should be noted that only this point is different between each of the above-described embodiments and the fourth embodiment described below. Therefore, in the following, only the difference between the two will be explained, and the duplicate explanation will be omitted.

図21は、第4の実施の形態の画像形成装置に設けられている画像読取装置101のブロック図である。この図21に示すように、画像読取装置101は、イメージセンサ263として、RGBの各ラインセンサ263R,263G,263Bと共に、赤外読取専用のラインセンサ263NIRを備えている。通常読取及び赤外読取は、時間差で行ってもよいし、同時に行ってもよい。 FIG. 21 is a block diagram of an image reading device 101 provided in the image forming device of the fourth embodiment. As shown in FIG. 21, the image reading device 101 includes RGB line sensors 263R, 263G, and 263B as image sensors 263, as well as an infrared reading-only line sensor 263NIR. Normal reading and infrared reading may be performed with a time lag or may be performed at the same time.

時間差で通常読取及び赤外読取を行う場合、画像処理部251は、通常読取時には、RGBの各ラインセンサ263R,263G,263Bの画像データを選択して画像処理を施して出力する。また、画像処理部251は、赤外読取時には、赤外光用のラインセンサ263NIRの画像データを選択して画像処理を施して出力する。また、通常読取及び赤外読取が同時に行われた場合、画像処理部251は、RGBの各ラインセンサ263R,263G,263Bの画像データ、及び、赤外光用のラインセンサ263NIRの画像データに対してそれぞれ画像処理を施して出力する。 When performing normal reading and infrared reading with a time difference, the image processing unit 251 selects image data of each RGB line sensor 263R, 263G, 263B at the time of normal reading, performs image processing, and outputs the image. Further, the image processing unit 251 selects the image data of the line sensor 263NIR for infrared light at the time of infrared reading, performs image processing, and outputs the image. When normal reading and infrared reading are performed at the same time, the image processing unit 251 receives the image data of each RGB line sensor 263R, 263G, 263B and the image data of the line sensor 263NIR for infrared light. Each image is processed and output.

図22は、第4の実施の形態の画像形成装置の原稿の読取動作の流れを示すフローチャートである。図13のフローチャートと異なる処理は、ステップS20の処理のみとなる。すなわち、この第4の実施の形態の画像形成装置の場合、原稿の読み取りが開始されると、光源制御部266が、ステップS20で第1の光源(白色光)261及び第2の光源(赤外光)262を同時に点灯制御する。 FIG. 22 is a flowchart showing a flow of a document reading operation of the image forming apparatus of the fourth embodiment. The processing different from the flowchart of FIG. 13 is only the processing of step S20. That is, in the case of the image forming apparatus of the fourth embodiment, when the reading of the original is started, the light source control unit 266 determines the first light source (white light) 261 and the second light source (red) in step S20. External light) 262 is controlled to be lit at the same time.

原稿に照射された白色光の反射光は、RGBの各ラインセンサ263R,263G,263Bで受光される。また、原稿に照射された赤外光の反射光は、赤外光用のラインセンサ263NIRで受光される。画像処理部251は、RGBの各ラインセンサ263R,263G,263Bの画像データ、及び、赤外光用のラインセンサ263NIRの画像データに対して、それぞれ所定の画像処理を施して出力する。なお、これ以外の動作は、図13を用いて説明した第1の実施の形態の画像形成装置の原稿の読取動作と同じ動作である。 The reflected light of the white light applied to the document is received by the RGB line sensors 263R, 263G, and 263B. Further, the reflected light of the infrared light applied to the document is received by the line sensor 263NIR for infrared light. The image processing unit 251 performs predetermined image processing on the image data of each RGB line sensor 263R, 263G, 263B and the image data of the line sensor 263NIR for infrared light, and outputs the image data. The operation other than this is the same operation as the document reading operation of the image forming apparatus of the first embodiment described with reference to FIG.

図23は、第4の実施の形態の画像形成装置の光源の点灯制御の詳細な流れを示すフローチャートである。この図23のフローチャートに示すように、第4の実施の形態の画像形成装置の場合、原稿の読み取りが開始されると、光源制御部266が、第1の光源(白色光)261の光量及びゲインを設定すると共に、第2の光源(赤外光)262の光量及びゲインを設定する(ステップS51、ステップS52)。そして、光源制御部266は、ステップS20において、第1の光源(白色光)261及び第2の光源(赤外光)262を同時に点灯制御する。これにより、白色光及び赤外光による同時読取が可能となる。 FIG. 23 is a flowchart showing a detailed flow of lighting control of the light source of the image forming apparatus of the fourth embodiment. As shown in the flowchart of FIG. 23, in the case of the image forming apparatus of the fourth embodiment, when the reading of the document is started, the light source control unit 266 sets the light amount of the first light source (white light) 261 and the light amount of the first light source (white light) 261. Along with setting the gain, the light amount and gain of the second light source (infrared light) 262 are set (step S51, step S52). Then, in step S20, the light source control unit 266 simultaneously lights and controls the first light source (white light) 261 and the second light source (infrared light) 262. This enables simultaneous reading with white light and infrared light.

また、図24は、図22のフローチャートのステップS12〜ステップS14の動作の詳細な流れを示すフローチャートである。この図24のフローチャートにおいて、ステップS12で、制御部252により、第1のキャリッジ6及び第2のキャリッジ7が基準白板11の下に移動されると、光源制御部266が、第1の光源(白色光)261及び第2の光源(赤外光)262を同時に点灯制御する(ステップS71)。また、光源制御部266は、白色光及び赤外光の光量調整を行い(ステップS72)、調整した光量を示す白色光量情報及び赤外光量情報をメモリ265に記憶制御する(ステップS73)。また、光源制御部266は、第1の光源261及び第2の光源262のゲイン調整を行い(ステップS74)、調整したゲインを示すゲイン情報を、それぞれメモリ265に記憶制御する(ステップS75)。 Further, FIG. 24 is a flowchart showing a detailed flow of operations of steps S12 to S14 of the flowchart of FIG. 22. In the flowchart of FIG. 24, when the first carriage 6 and the second carriage 7 are moved under the reference white plate 11 by the control unit 252 in step S12, the light source control unit 266 causes the first light source ( White light) 261 and the second light source (infrared light) 262 are simultaneously turned on and controlled (step S71). Further, the light source control unit 266 adjusts the light amount of the white light and the infrared light (step S72), and stores and controls the white light amount information and the infrared light amount information indicating the adjusted light amount in the memory 265 (step S73). Further, the light source control unit 266 adjusts the gains of the first light source 261 and the second light source 262 (step S74), and stores and controls the gain information indicating the adjusted gain in the memory 265 (step S75).

このような光量及びゲインの調整を行うと、光源制御部266は、第1の光源(白色光)261及び第2の光源(赤外光)262を消灯制御し(ステップS76)、制御部252は、第1、第2の黒主走査分布データを取得する(ステップS77)。 When the amount of light and the gain are adjusted in this way, the light source control unit 266 controls the extinguishing of the first light source (white light) 261 and the second light source (infrared light) 262 (step S76), and the control unit 252. Acquires the first and second black main scan distribution data (step S77).

第1及び第2の黒主走査分布データを取得すると、制御部252は、第1のキャリッジ6及び第2のキャリッジ7を、図6に示すスリットガラス13の下である、ADF用の原稿搬送読み取り位置に移動制御する(ステップS14)。 Upon acquiring the first and second black main scan distribution data, the control unit 252 transfers the first carriage 6 and the second carriage 7 to the original transfer for ADF under the slit glass 13 shown in FIG. The movement is controlled to the reading position (step S14).

このように第4の実施の形態の画像形成装置は、可視光をRGBの各イメージセンサ263R、263G、263Bで受光し、赤外光を専用のイメージセンサ263NIRで受光する。これにより、可視光及び赤外光による原稿の同時読み取りを可能とすることができ、原稿の読み取りに要する時間を短縮化できる他、上述の各実施の形態と同じ効果を得ることができる。 As described above, the image forming apparatus of the fourth embodiment receives visible light by each RGB image sensor 263R, 263G, 263B, and receives infrared light by a dedicated image sensor 263NIR. As a result, it is possible to simultaneously read the original with visible light and infrared light, the time required for reading the original can be shortened, and the same effect as that of each of the above-described embodiments can be obtained.

[第5の実施の形態]
次に、第5の実施の形態の画像形成装置の説明をする。上述の各実施の形態の画像形成装置の場合、白シェーディング補正用の白主走査分布データを取得するために、連続読み取りを1ページ行う毎に、第1のキャリッジ6及び第2のキャリッジ7を白基準板11まで移動させ、白主走査分布データを取得して、毎回、シェーディング補正を行っていた。
[Fifth Embodiment]
Next, the image forming apparatus of the fifth embodiment will be described. In the case of the image forming apparatus of each of the above-described embodiments, the first carriage 6 and the second carriage 7 are used for each page of continuous reading in order to acquire the white main scan distribution data for white shading correction. It was moved to the white reference plate 11, the white main scanning distribution data was acquired, and shading correction was performed each time.

これに対して、第5の実施の形態の画像形成装置は、所定の枚数毎(又は、所定時間毎)に、間欠的なシェーディング補正を行うようにした例である。なお、上述の各実施の形態と以下に説明する第5の実施の形態では、この点のみが異なる。このため、以下、差異の説明のみ行い、重複説明は省略する。 On the other hand, the image forming apparatus of the fifth embodiment is an example in which intermittent shading correction is performed every predetermined number of sheets (or every predetermined time). It should be noted that only this point is different between each of the above-described embodiments and the fifth embodiment described below. For this reason, only the differences will be explained below, and duplicate explanations will be omitted.

図25は、第5の実施の形態の画像形成装置の読み取り動作の流れを示すフローチャートである。この図25のフローチャートは、図8を用いて説明した、白色光及び赤外光を排他的に点灯制御する画像形成装置における読み取り動作の流れを示すフローチャートである。 FIG. 25 is a flowchart showing the flow of the reading operation of the image forming apparatus according to the fifth embodiment. The flowchart of FIG. 25 is a flowchart showing a flow of a reading operation in an image forming apparatus that exclusively controls lighting of white light and infrared light, which was described with reference to FIG.

この第5の実施の形態の画像形成装置の場合、ユーザは、操作部200を介して、シェーディング補正を連続的に行うか、又は、間欠的に行うか、を予め設定する。この設定情報は、メモリ265に記憶される。制御部252は、メモリ265に記憶されている設定情報に基づいて、シェーディング補正を連続的に行うか、又は、間欠的に行うかを認識して以下の制御を行う。 In the case of the image forming apparatus of the fifth embodiment, the user sets in advance whether the shading correction is continuously performed or intermittently performed via the operation unit 200. This setting information is stored in the memory 265. The control unit 252 recognizes whether the shading correction is continuously performed or intermittently performed based on the setting information stored in the memory 265, and performs the following control.

また、この第5の実施の形態の画像形成装置の場合、ユーザは、間欠的なシェーディング補正を実行する枚数間隔又は時間間隔を、操作部200を介して設定する。この間隔情報は、メモリ265に記憶される。制御部252は、メモリ265に記憶されている間隔情報に基づいて、間欠的なシェーディング補正を実行制御する。 Further, in the case of the image forming apparatus of the fifth embodiment, the user sets the number interval or the time interval for executing the intermittent shading correction via the operation unit 200. This interval information is stored in the memory 265. The control unit 252 executes and controls intermittent shading correction based on the interval information stored in the memory 265.

具体的には、原稿搬送読取時(連続読取時)において、例えば1枚置きにシェーディング補正を行うことを指定したとする。ステップS21は、これから画像形成を行うページが「1ページ目(p_count=1)」で、通常読取から赤外読取、又は、赤外読取から通常読取に切り替えた後のページのカウント値が「1ページ目(p_count_sw=1)」であることを示している。 Specifically, it is assumed that it is specified that shading correction is performed every other sheet, for example, during document transport scanning (continuous scanning). In step S21, the page for which image formation is to be performed is "first page (p_count = 1)", and the count value of the page after switching from normal reading to infrared reading or from infrared reading to normal reading is "1". It indicates that it is the page (p_count_sw = 1) ”.

この場合において、ステップS2では、上述のように、これから画像形成を行うページが、ユーザにより指定されている赤外読取を行うページとなったか否かを判別する(p_count≧p_set)。赤外読取を行うページの画像を形成するまでの間は、ステップS4で第1の光源(白色光)261を点灯制御して、第2の光源(赤外光)262を消灯制御する。 In this case, in step S2, as described above, it is determined whether or not the page for which image formation is to be performed is the page for infrared reading specified by the user (p_count ≧ p_set). Until the image of the page to be infrared-read is formed, the first light source (white light) 261 is turned on and the second light source (infrared light) 262 is turned off in step S4.

これに対して、赤外読取を行うページの画像の形成時となると、制御部252は、白色光及び赤外光の間で光源を切り替えた後において、これから画像形成を行うページは、1ページ目であるか否かを判別する(ステップS22)。 On the other hand, when the image of the page for infrared reading is formed, the control unit 252 switches the light source between the white light and the infrared light, and then the page for which the image is formed is one page. It is determined whether or not it is an eye (step S22).

これから画像形成を行うページが1ページ目である場合、制御部252は、通常読取から赤外読取、又は、赤外読取から通常読取に切り替えた後のページのカウント値を「1ページ(p_count_sw=1)」にセットして、第2の光源(赤外光)262を点灯制御すると共に、第1の光源(白色光)261を消灯制御する(ステップS3)。 When the page for which image formation is to be performed is the first page, the control unit 252 sets the count value of the page after switching from normal reading to infrared reading or from infrared reading to normal reading to "1 page (p_count_sw =". 1) ”is set to control the lighting of the second light source (infrared light) 262 and to control the extinguishing of the first light source (white light) 261 (step S3).

これに対して、これから画像形成を行うページが1ページ目以降のページである場合、制御部252は、ステップS3において、第2の光源(赤外光)262の点灯制御、及び、第1の光源(白色光)261の消灯制御を行う。 On the other hand, when the page for which image formation is to be performed is the first and subsequent pages, the control unit 252 controls the lighting of the second light source (infrared light) 262 and the first page in step S3. The light source (white light) 261 is turned off.

次に、ステップS5で、これから原稿搬送読取(連続読取)を行うものと判別されてステップS24に進むと、制御部252は、メモリ265に記憶されている設定情報を参照することで、シェーディング補正を連続的に行うか、又は、間欠的に行うかを判別する。設定情報により、シェーディング補正を連続的に行うことが指定されている場合(ステップS24:Yes)、制御部252は、ステップS12〜ステップS15で、図16等を用いて説明したように、白主走査分布データ及び黒主走査分布データを取得し、読み取られた原稿の画像データに対して、白色及び黒色のシェーディング補正処理を施す。 Next, in step S5, when it is determined that the document is to be read (continuously read) from now on and the process proceeds to step S24, the control unit 252 refers to the setting information stored in the memory 265 to correct the shading. Whether to perform continuously or intermittently is determined. When it is specified by the setting information that the shading correction is continuously performed (step S24: Yes), the control unit 252 is mainly white as described with reference to FIGS. 16 and 15 in steps S12 to S15. The scan distribution data and the black main scan distribution data are acquired, and white and black shading correction processing is performed on the scanned image data of the original.

これに対して、シェーディング補正を間欠的に行うことが指定されている場合(ステップS24:No)、制御部252は、これから読み取りを行う原稿は、連続読取を行う複数の原稿のうち、1ページ目の原稿であるか否かを判別する(p_count_sw=1?)。 On the other hand, when it is specified to perform shading correction intermittently (step S24: No), the control unit 252 determines that the document to be read from now on is one page among the plurality of documents to be continuously scanned. It is determined whether or not it is an eye manuscript (p_count_sw = 1?).

これから読み取りを行う原稿が、1ページ目の原稿であるということは(ステップS25:Yes)、光源の切り替え後、最初の原稿の読み取りであることを意味する。このため、制御部252は、ステップS12〜ステップS15で、図16等を用いて説明したように、白主走査分布データ及び黒主走査分布データを取得し、読み取られた原稿の画像データに対して、白色及び黒色のシェーディング補正処理を施す。 The fact that the document to be scanned is the document on the first page (step S25: Yes) means that the document to be scanned is the first document after switching the light source. Therefore, in steps S12 to S15, the control unit 252 acquires the white main scan distribution data and the black main scan distribution data as described with reference to FIGS. 16 and the like, and with respect to the image data of the scanned document. Then, white and black shading correction processing is performed.

これに対して、これから読み取りを行う原稿が、1ページ目以降の原稿である場合(ステップS25:No)、ステップS26に処理が進む。ステップS26では、制御部252が、メモリ265に記憶されている間隔情報に基づいて、シェーディング補正を行う間隔を認識する。例えば2ページ毎にシェーディング補正を行うように、ユーザにより指定された場合、メモリ265に記憶されている間隔情報は、「sh_count=2」となっている。このため、制御部252は、これから読み取りを行う原稿のページ数(p_count_sw)は、間隔情報で示される「sh_count=2」、又は、間隔情報で示される「sh_count=2」の倍数となったか否かを判別する(ステップS26)。 On the other hand, when the document to be read is a document on the first and subsequent pages (step S25: No), the process proceeds to step S26. In step S26, the control unit 252 recognizes the interval for shading correction based on the interval information stored in the memory 265. For example, when the user specifies that shading correction is performed every two pages, the interval information stored in the memory 265 is "sh_count = 2". Therefore, whether or not the number of pages (p_count_sw) of the document to be read by the control unit 252 is a multiple of "sh_count = 2" indicated by the interval information or "sh_count = 2" indicated by the interval information. (Step S26).

すなわち、この例は、原稿の読み取りを2ページ行う毎にシェーディング補正を実行する例である(sh_count=2)。このため、制御部252は、光源の切り替えを実行後の、これから読み取りを行う原稿のページ数(p_count_sw)が、「p_count_sw=2」となった際、及び、「p_count_sw=4」又は「p_count_sw=6」等の、「p_count_swの倍数」となったか否かを判別する(ステップS26)。 That is, this example is an example in which shading correction is executed every time two pages of the original are read (sh_count = 2). Therefore, the control unit 252 controls when the number of pages (p_count_sw) of the document to be read after the light source is switched becomes "p_count_sw = 2" and "p_count_sw = 4" or "p_count_sw =". It is determined whether or not it is a "multiple of p_count_sw" such as "6" (step S26).

光源の切り替えを実行後に、これから読み取りを行う原稿のページ数(p_count_sw)が、間隔情報で示される「sh_count=2」の倍数になっていないということは(ステップS26:No)、シェーディング補正を実行するタイミングでは無いことを意味する。この場合、ステップS15及びステップS16で読み取られた原稿の画像データには、シェーディング補正処理が施されることなく出力される。制御部252は、ステップS27において、画像形成を行うページ(p_count=1)」、及び、光源の切り替えを実行後に、これから読み取りを行う原稿のページ数(p_count_sw)を、それぞれ「1」インクリメントして、ステップS2に処理を戻す。 After switching the light source, the fact that the number of pages (p_count_sw) of the document to be read is not a multiple of "sh_count = 2" indicated by the interval information (step S26: No) means that shading correction is executed. It means that it is not the timing to do it. In this case, the image data of the original document read in steps S15 and S16 is output without being subjected to shading correction processing. In step S27, the control unit 252 increments the page for image formation (p_count = 1) ”and the number of pages of the document to be read (p_count_sw) after switching the light source by“ 1 ”, respectively. , Return the process to step S2.

これに対して、光源の切り替えを実行後に、これから読み取りを行う原稿のページ数(p_count_sw)が、間隔情報で示される「sh_count=2」の倍数になったということは(ステップS26:Yes)、シェーディング補正を実行するタイミングになったことを意味する。この場合、制御部252は、ステップS12〜ステップS15で白主走査分布データ及び黒主走査分布データを取得する。そして、制御部252は、読み取られた原稿の画像データに対して、白色及び黒色のシェーディング補正処理を施す。 On the other hand, after switching the light source, the number of pages (p_count_sw) of the document to be read from now on is a multiple of "sh_count = 2" indicated by the interval information (step S26: Yes). It means that it is time to execute shading correction. In this case, the control unit 252 acquires the white main scan distribution data and the black main scan distribution data in steps S12 to S15. Then, the control unit 252 applies white and black shading correction processing to the image data of the scanned document.

これにより、原稿の連続読取時において、ユーザが指定した間隔(読み取り枚数毎)で、シェーディング補正処理を間欠的に実行できる。このため、複数の原稿の読み取りを完了するまでに要する時間を、シェーディング補正処理を間欠的に行う分、短縮化することができ、画像の生産性の向上を図ることができる。 As a result, during continuous scanning of documents, shading correction processing can be intermittently executed at intervals (for each number of sheets scanned) specified by the user. Therefore, the time required to complete the scanning of a plurality of documents can be shortened by the amount of intermittent shading correction processing, and the productivity of images can be improved.

[第6の実施の形態]
次に、第6の実施の形態の画像形成装置の説明をする。上述の第5の実施の形態は、第1の光源(白色光)261及び第2の光源(赤外光)262を排他的に点灯制御して間欠的なシェーディング補正を実行する例であった。これに対して、第6の実施の形態の画像形成装置は、第1の光源(白色光)261及び第2の光源(赤外光)262を同時に点灯制御して間欠的なシェーディング補正を実行する例である。なお、上述の各実施の形態と以下に説明する第6の実施の形態とでは、この点のみが異なる。このため、以下、差異の説明のみ行い、重複説明を省略する。
[Sixth Embodiment]
Next, the image forming apparatus of the sixth embodiment will be described. The fifth embodiment described above is an example in which the first light source (white light) 261 and the second light source (infrared light) 262 are exclusively turned on and controlled to perform intermittent shading correction. .. On the other hand, the image forming apparatus of the sixth embodiment simultaneously controls the lighting of the first light source (white light) 261 and the second light source (infrared light) 262 to perform intermittent shading correction. This is an example of It should be noted that only this point is different between each of the above-described embodiments and the sixth embodiment described below. For this reason, only the differences will be explained below, and duplicate explanations will be omitted.

この例の場合、まず、制御部252は、第1の光源(白色光)261及び第2の光源(赤外光)262を同時に点灯制御する。原稿搬送読取(連続読取)を行う場合、制御部252は、処理をステップS24に進め、メモリ265に記憶されている設定情報に基づいて、シェーディング補正を連続的に行うか、又は、間欠的に行うかを判別する。設定情報により、シェーディング補正を連続的に行うことが指定されている場合(ステップS24:Yes)、制御部252は、ステップS12〜ステップS15で、図16等を用いて説明したように、白主走査分布データ及び黒主走査分布データを取得し、読み取られた原稿の画像データに対して、白色及び黒色のシェーディング補正処理を施す。 In the case of this example, first, the control unit 252 controls the lighting of the first light source (white light) 261 and the second light source (infrared light) 262 at the same time. When performing document transport scanning (continuous scanning), the control unit 252 proceeds to step S24 and continuously performs shading correction or intermittently based on the setting information stored in the memory 265. Determine if you want to do it. When it is specified by the setting information that the shading correction is continuously performed (step S24: Yes), the control unit 252 is mainly white as described with reference to FIGS. 16 and 15 in steps S12 to S15. The scan distribution data and the black main scan distribution data are acquired, and white and black shading correction processing is performed on the scanned image data of the original.

これに対して、シェーディング補正を間欠的に行うことが指定されている場合(ステップS24:No)、制御部252は、これから読み取りを行う原稿は、連続読取を行う複数の原稿のうち、1ページ目の原稿であるか否かを判別する(p_count_sw=1?)。 On the other hand, when it is specified to perform shading correction intermittently (step S24: No), the control unit 252 determines that the document to be read from now on is one page among the plurality of documents to be continuously scanned. It is determined whether or not it is an eye manuscript (p_count_sw = 1?).

これから読み取りを行う原稿が、1ページ目の原稿である場合、制御部252は、ステップS12〜ステップS15で、図16等を用いて説明したように、白主走査分布データ及び黒主走査分布データを取得し、読み取られた原稿の画像データに対して、白色及び黒色のシェーディング補正処理を施す。 When the original to be read is the original on the first page, the control unit 252 may use the white main scan distribution data and the black main scan distribution data in steps S12 to S15 as described with reference to FIGS. 16 and the like. Is obtained, and white and black shading correction processing is performed on the image data of the scanned document.

これに対して、これから読み取りを行う原稿が、1ページ目以降の原稿である場合(ステップS25:No)、ステップS26に処理が進む。ステップS26では、制御部252が、メモリ265に記憶されている間隔情報に基づいて、シェーディング補正を行う間隔を認識する。例えば2ページ毎にシェーディング補正を行うように、ユーザにより指定された場合、メモリ265に記憶されている間隔情報は、「sh_count=2」となっている。このため、制御部252は、これから読み取りを行う原稿のページ数(p_count_sw)は、間隔情報で示される「sh_count=2」、又は、間隔情報で示される「sh_count=2」の倍数となったか否かを判別する(ステップS26)。 On the other hand, when the manuscript to be read is the manuscript of the first page or later (step S25: No), the process proceeds to step S26. In step S26, the control unit 252 recognizes the interval for shading correction based on the interval information stored in the memory 265. For example, when the user specifies that shading correction is performed every two pages, the interval information stored in the memory 265 is "sh_count = 2". Therefore, whether or not the number of pages (p_count_sw) of the document to be read by the control unit 252 is a multiple of "sh_count = 2" indicated by the interval information or "sh_count = 2" indicated by the interval information. (Step S26).

すなわち、この例は、原稿の読み取りを2ページ行う毎にシェーディング補正を実行する例である(sh_count=2)。このため、制御部252は、光源の切り替えを実行後の、これから読み取りを行う原稿のページ数(p_count_sw)が、「p_count_sw=2」となった際、及び、「p_count_sw=4」又は「p_count_sw=6」等の、「p_count_swの倍数」となったか否かを判別する(ステップS26)。 That is, this example is an example in which shading correction is executed every time two pages of the original are read (sh_count = 2). Therefore, when the number of pages (p_count_sw) of the document to be read after the switching of the light source is "p_count_sw = 2", the control unit 252 sets "p_count_sw = 4" or "p_count_sw =". It is determined whether or not it is a "multiple of p_count_sw" such as "6" (step S26).

これから読み取りを行う原稿のページ数(p_count_sw)が、間隔情報で示される「sh_count=2」の倍数になっていないということは(ステップS26:No)、シェーディング補正を実行するタイミングでは無いことを意味する。この場合、ステップS15及びステップS16で読み取られた原稿の画像データには、シェーディング補正処理が施されることなく出力される。制御部252は、ステップS27において、画像形成を行うページ(p_count=1)」、及び、これから読み取りを行う原稿のページ数(p_count_sw)を、それぞれ「1」インクリメントして、ステップS2に処理を戻す。 The fact that the number of pages (p_count_sw) of the document to be read is not a multiple of "sh_count = 2" indicated by the interval information (step S26: No) means that it is not the timing to execute the shading correction. do. In this case, the image data of the original document read in steps S15 and S16 is output without being subjected to shading correction processing. In step S27, the control unit 252 increments the page for image formation (p_count = 1) and the number of pages of the document to be read (p_count_sw) by "1", and returns the process to step S2. ..

これに対して、光源の切り替えを実行後に、これから読み取りを行う原稿のページ数(p_count_sw)が、間隔情報で示される「sh_count=2」の倍数になったということは(ステップS26:Yes)、シェーディング補正を実行するタイミングになったことを意味する。この場合、制御部252は、ステップS12〜ステップS15で白主走査分布データ及び黒主走査分布データを取得する。そして、制御部252は、読み取られた原稿の画像データに対して、白色及び黒色のシェーディング補正処理を施す。 On the other hand, after switching the light source, the number of pages (p_count_sw) of the document to be read from now on is a multiple of "sh_count = 2" indicated by the interval information (step S26: Yes). It means that it is time to execute shading correction. In this case, the control unit 252 acquires the white main scan distribution data and the black main scan distribution data in steps S12 to S15. Then, the control unit 252 applies white and black shading correction processing to the image data of the scanned document.

これにより、光源の同時点灯及び原稿の連続読取時において、ユーザが指定した間隔(読み取り枚数毎)で、シェーディング補正処理を間欠的に実行できる。このため、複数の原稿の読み取りを完了するまでに要する時間を、シェーディング補正処理を間欠的に行う分、短縮化することができ、画像の生産性の向上を図ることができる。 As a result, the shading correction process can be intermittently executed at intervals (for each number of sheets to be read) specified by the user when the light sources are turned on simultaneously and the documents are continuously read. Therefore, the time required to complete the scanning of a plurality of documents can be shortened by the amount of intermittent shading correction processing, and the productivity of images can be improved.

最後に、上述の実施の形態は、一例として提示したものであり、本発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことも可能である。 Finally, the embodiments described above are presented as an example and are not intended to limit the scope of the invention. This novel embodiment can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention.

例えば、上述の実施の形態の説明では、光源として、可視光及び赤外光を設けると共に、可視光用のラインセンサ263R、263G、263B及び赤外光用のラインセンサ263NIRを設けることとした。しかし、赤外光の代りに紫外光を用い、赤外光用のラインセンサ263NIRの代りに、1nm〜400nmの波長の紫外光を受光可能な紫外光用のラインセンサを設けてもよい。また、例えば赤色光(R)及び青色光(B)等のように、それぞれ異なる波長域の2つの可視光を用いてもよい。 For example, in the description of the above-described embodiment, visible light and infrared light are provided as light sources, and a line sensor 263R, 263G, 263B for visible light and a line sensor 263NIR for infrared light are provided. However, ultraviolet light may be used instead of infrared light, and a line sensor for ultraviolet light capable of receiving ultraviolet light having a wavelength of 1 nm to 400 nm may be provided instead of the line sensor 263NIR for infrared light. Further, two visible lights having different wavelength ranges, such as red light (R) and blue light (B), may be used.

このような実施の形態及び実施の形態の変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Such embodiments and variations of the embodiments are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

1 コンタクトガラス
2 光源
6 第1のキャリッジ
7 第2のキャリッジ
9 イメージセンサ
11 基準部材
13 スリットガラス
101 画像読取装置
102 自動原稿搬送装置(ADF)
103 給紙部
104 画像形成装置本体
105 作像部
109 光書き込み装置
110 定着搬送部
111 両面トレイ
112 感光体ドラム
113 中間転写ベルト
200 操作部
201 ファクシミリ通信部(FAX部)
202 スキャナ部
203 印刷部
250 読取部
251 画像処理部
252 制御部
261 第1の光源(白色光)
262 第2の光源(赤外光)
264 カウンタ部
265 メモリ
266 光源制御部
1 Contact glass 2 Light source 6 First carriage 7 Second carriage 9 Image sensor 11 Reference member 13 Slit glass 101 Image reader 102 Automatic document transfer device (ADF)
103 Feeding unit 104 Image forming device main body 105 Image forming unit 109 Optical writing device 110 Fixing transfer unit 111 Double-sided tray 112 Photoreceptor drum 113 Intermediate transfer belt 200 Operation unit 201 Facsimile communication unit (FAX unit)
202 Scanner unit 203 Printing unit 250 Reading unit 251 Image processing unit 252 Control unit 261 First light source (white light)
262 Second light source (infrared light)
264 Counter unit 265 Memory 266 Light source control unit

特開平05−334489号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 05-334489

Claims (12)

複数の原稿を順に読取部に搬送することで、原稿の連続読み取りを可能とする自動原稿搬送機構を備えた画像読取装置であって、
原稿の可視情報を読み取るための第1の光源、及び、原稿の不可視情報を読み取るための第2の光源を備えた光源部と、
前記第1の光源及び前記第2の光源が原稿に照射されることで生ずる反射光を受光して画像データを形成して出力するイメージセンサと、
前記第1の光源にて読み取りを行った画像データと、前記第2の光源にて読み取りを行った画像データを、原稿の連続読み取り枚数に応じて切り替えて出力する制御部と
を有することを特徴とする画像読取装置。
An image reader equipped with an automatic document transport mechanism that enables continuous scanning of documents by transporting a plurality of documents to the scanning unit in order.
A light source unit provided with a first light source for reading the visible information of the document and a second light source for reading the invisible information of the document.
An image sensor that receives reflected light generated by irradiating a document with the first light source and the second light source to form image data and output the image data.
It is characterized by having a control unit that switches and outputs the image data read by the first light source and the image data read by the second light source according to the number of continuously scanned documents. Image reader.
前記制御部は、
前記自動原稿搬送機構で読み取りが行われた原稿のページ数をカウントするカウンタ部を、備え、
前記カウンタ部でカウントされる原稿の連続読み取り枚数に応じて、前記第1の光源にて読み取りを行った画像データと、前記第2の光源にて読み取りを行った画像データを切り替えて出力すること
を特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
The control unit
A counter unit for counting the number of pages of a document read by the automatic document transfer mechanism is provided.
The image data read by the first light source and the image data read by the second light source are switched and output according to the number of continuously scanned documents counted by the counter unit. The image reading device according to claim 1.
前記第2の光源を用いた原稿の読み取りを開始するページ数を示す開始ページ情報を記憶する記憶部を、さらに備え、
前記制御部は、前記カウンタ部のカウント値が、前記開始ページ情報で示されるページ数に対応するカウント値となるまでの間は、前記第1の光源を用いた原稿の読み取りを行うように、前記光源部及び前記イメージセンサを制御し、前記カウンタ部のカウント値が、前記開始ページ情報で示されるページ数に対応するカウント値となった際に、前記第2の光源を用いた原稿の読み取りを行うように、前記光源部及び前記イメージセンサを制御すること
を特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
Further, a storage unit for storing start page information indicating the number of pages for starting reading of the document using the second light source is provided.
The control unit reads the document using the first light source until the count value of the counter unit reaches the count value corresponding to the number of pages indicated by the start page information. When the light source unit and the image sensor are controlled and the count value of the counter unit becomes the count value corresponding to the number of pages indicated by the start page information, the document is read using the second light source. The image reading device according to claim 2, wherein the light source unit and the image sensor are controlled so as to perform the above-mentioned method.
前記第2の光源を用いた原稿の読み取りを開始するページ数を示す開始ページ情報を記憶する記憶部を、さらに備え、
前記制御部は、前記カウンタ部のカウント値が、前記開始ページ情報で示されるページ数に対応するカウント値となるまでの間は、前記第2の光源を用いた原稿の読み取りを行うように、前記光源部及び前記イメージセンサを制御し、前記カウンタ部のカウント値が、前記開始ページ情報で示されるページ数に対応するカウント値となった際に、前記第1の光源を用いた原稿の読み取りを行うように、前記光源部及び前記イメージセンサを制御すること
を特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
Further, a storage unit for storing start page information indicating the number of pages for starting reading of the document using the second light source is provided.
The control unit reads the document using the second light source until the count value of the counter unit reaches the count value corresponding to the number of pages indicated by the start page information. When the light source unit and the image sensor are controlled and the count value of the counter unit becomes the count value corresponding to the number of pages indicated by the start page information, the document is read using the first light source. The image reading device according to claim 2, wherein the light source unit and the image sensor are controlled so as to perform the above-mentioned method.
前記記憶部には、前記第2の光源を用いた原稿の読み取りを行う一つ又は複数のページ数を示すページ情報が記憶されており、
前記制御部は、前記ページ情報で示されるページ数が、前記カウンタ部でカウントされた際に、前記第2の光源を用いた原稿の読み取りを行うように、前記光源部及び前記イメージセンサを制御し、前記カウンタ部でカウントされるページ数が、前記ページ情報で示されるページ数以外のページ数である場合は、前記第1の光源を用いた原稿の読み取りを行うように、前記光源部及び前記イメージセンサを制御すること
を特徴とする請求項3又は請求項4に記載の画像読取装置。
The storage unit stores page information indicating the number of one or more pages for reading a document using the second light source.
The control unit controls the light source unit and the image sensor so that when the number of pages indicated by the page information is counted by the counter unit, the document is read using the second light source. When the number of pages counted by the counter unit is a number of pages other than the number of pages indicated by the page information, the light source unit and the light source unit and the light source unit and the original light source are used to read the original. The image reading device according to claim 3 or 4, wherein the image sensor is controlled.
前記記憶部には、前記第2の光源を用いた原稿の読み取りを行うページとして、偶数ページ又は奇数ページを示す選択情報が記憶されており、
前記制御部は、前記選択情報で示されるページが偶数ページであった場合、前記カウンタ部で偶数ページがカウントされた際に、前記第2の光源を用いた原稿の読み取りを行うように、前記光源部及び前記イメージセンサを制御し、前記カウンタ部で奇数ページがカウントされた際に、前記第1の光源を用いた原稿の読み取りを行うように、前記光源部及び前記イメージセンサを制御し、前記選択情報で示されるページが奇数ページであった場合、前記カウンタ部で奇数ページがカウントされた際に、前記第2の光源を用いた原稿の読み取りを行うように、前記光源部及び前記イメージセンサを制御し、前記カウンタ部で偶数ページがカウントされた際に、前記第1の光源を用いた原稿の読み取りを行うように、前記光源部及び前記イメージセンサを制御すること
を特徴とする請求項3又は請求項4に記載の画像読取装置。
The storage unit stores selection information indicating even-numbered pages or odd-numbered pages as pages for reading a document using the second light source.
The control unit reads the document using the second light source when the even pages are counted by the counter unit when the pages indicated by the selection information are even pages. The light source unit and the image sensor are controlled, and when an even-numbered page is counted by the counter unit, the light source unit and the image sensor are controlled so as to read a document using the first light source. When the page indicated by the selection information is an even-numbered page, the light source unit and the image so as to read the document using the second light source when the even-numbered page is counted by the counter unit. A claim characterized in that the light source unit and the image sensor are controlled so as to control a sensor and read a document using the first light source when an even number of pages is counted by the counter unit. Item 3. The image reading device according to claim 4.
前記イメージセンサからの画像データに対してシェーディング補正処理を施す画像処理部を、さらに備えること
を特徴とする請求項1から請求項6のうち、いずれか一項に記載の画像読取装置。
The image reading device according to any one of claims 1 to 6, further comprising an image processing unit that performs shading correction processing on image data from the image sensor.
前記画像処理部は、所定の間隔で間欠的に前記シェーディング補正処理を実行すること
を特徴とする請求項7に記載の画像読取装置。
The image reading device according to claim 7, wherein the image processing unit intermittently executes the shading correction processing at predetermined intervals.
前記制御部は、前記光源部の前記第1の光源及び前記第2の光源を切り替え制御することで、出力する画像データの切り替えを行うこと
を特徴とする請求項1から請求項8のうち、いずれか一項に記載の画像読取装置。
Of claims 1 to 8, the control unit switches the image data to be output by switching and controlling the first light source and the second light source of the light source unit. The image reader according to any one of the following items.
前記制御部は、前記第1の光源及び前記第2の光源を同時に点灯するように、前記光源部を制御し、
前記イメージセンサは、前記第1の光源用のイメージセンサで、前記第1の光源の反射光を受光して画像データを出力し、前記第2の光源用のイメージセンサで、前記第2の光源の反射光を受光して出力すること
を特徴とする請求項1から請求項8のうち、いずれか一項に記載の画像読取装置。
The control unit controls the light source unit so that the first light source and the second light source are turned on at the same time.
The image sensor is an image sensor for the first light source, receives reflected light from the first light source, outputs image data, and is an image sensor for the second light source, the second light source. The image reading device according to any one of claims 1 to 8, wherein the reflected light of the above is received and output.
請求項1から請求項10のうち、いずれか一項に記載の画像読取装置と、
前記画像読取装置からの画像データに基づいて、所定の画像を形成する画像形成部と
を有する画像形成装置。
The image reading device according to any one of claims 1 to 10.
An image forming apparatus having an image forming unit for forming a predetermined image based on image data from the image reading apparatus.
複数の原稿を順に読取部に搬送することで、原稿の連続読み取りを可能とする自動原稿搬送機構を備えた画像読取装置の画像読取方法であって、
光源部が、原稿の可視情報を読み取るための第1の光源、及び、原稿の不可視情報を読み取るための第2の光源を発光する光源ステップと、
イメージセンサが、前記第1の光源及び前記第2の光源が原稿に照射されることで生ずる反射光を受光して画像データを形成して出力する画像形成ステップと、
制御部が、前記第1の光源にて読み取りを行った画像データと、前記第2の光源にて読み取りを行った画像データを、原稿の連続読み取り枚数に応じて切り替えて出力する制御ステップと
を有することを特徴とする画像読取方法。
It is an image reading method of an image reading device equipped with an automatic document transporting mechanism that enables continuous scanning of documents by transporting a plurality of documents to a scanning unit in order.
A light source step in which the light source unit emits a first light source for reading the visible information of the document and a second light source for reading the invisible information of the document.
An image forming step in which the image sensor receives reflected light generated by irradiating the original with the first light source and the second light source to form image data and output the image data.
The control unit switches between the image data read by the first light source and the image data read by the second light source according to the number of continuously scanned documents, and outputs the control step. An image reading method characterized by having.
JP2020104787A 2020-06-17 2020-06-17 Image reading device, image forming apparatus, and image reading method Pending JP2021197693A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020104787A JP2021197693A (en) 2020-06-17 2020-06-17 Image reading device, image forming apparatus, and image reading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020104787A JP2021197693A (en) 2020-06-17 2020-06-17 Image reading device, image forming apparatus, and image reading method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021197693A true JP2021197693A (en) 2021-12-27

Family

ID=79196086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020104787A Pending JP2021197693A (en) 2020-06-17 2020-06-17 Image reading device, image forming apparatus, and image reading method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021197693A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7158271B2 (en) Image processing apparatus
US8218196B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP5159594B2 (en) Image forming apparatus
JP2001103309A (en) Image processing method and image processing unit
JP2003032504A (en) Image forming device
US7551320B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, control program, and computer-readable recording medium
US20230251597A1 (en) Image forming apparatus
JP3734675B2 (en) Image forming apparatus and image processing method thereof
US20090323095A1 (en) Image forming apparatus and method
JP2021197693A (en) Image reading device, image forming apparatus, and image reading method
JP7383923B2 (en) Reading device, image forming device and correction method
JP7415585B2 (en) Image processing device, reading device, image forming device, and image processing method
JP2003333327A (en) Image reader and copying machine
US7173740B2 (en) Image forming apparatus
EP1243978B1 (en) Method and image forming apparatus producing toner pattern without adhesion of toner to a sheet separation pick
JP2007019854A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3627889B2 (en) Digital image processing device
JP2000270220A (en) Image processor, image processing method, and computer readable medium recorded with program to be executed by computer and read by the computer
JP5027831B2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, and noise contamination factor detection method
JP3648989B2 (en) Image forming apparatus
JP3810271B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH11190920A (en) Image forming device
JP5851371B2 (en) Image forming apparatus and image reading method
JP3934385B2 (en) Image processing apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP2004088232A (en) Image forming apparatus and image forming method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240319