JP2021195057A - 車両のバッテリ保護構造 - Google Patents

車両のバッテリ保護構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2021195057A
JP2021195057A JP2020104034A JP2020104034A JP2021195057A JP 2021195057 A JP2021195057 A JP 2021195057A JP 2020104034 A JP2020104034 A JP 2020104034A JP 2020104034 A JP2020104034 A JP 2020104034A JP 2021195057 A JP2021195057 A JP 2021195057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
battery pack
rear direction
width direction
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020104034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7456302B2 (ja
Inventor
皓太 ▲高▼市
Kota Takaichi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2020104034A priority Critical patent/JP7456302B2/ja
Priority to DE102021115137.6A priority patent/DE102021115137A1/de
Publication of JP2021195057A publication Critical patent/JP2021195057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7456302B2 publication Critical patent/JP7456302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】路面上の障害物からバッテリパックのコネクタ部を保護できる車両のバッテリ保護構造を提供すること。【解決手段】バッテリパック20をフロアパネル2Aに取り付けるための左右で一対の取付部31が、バッテリパック20の車両前後方向の一端部に車両前後方向に延びるように設けられている。バッテリパック20における車両前後方向の一端部の一対の取付部31に挟まれる部位に、ハーネス13Aが接続されるコネクタ部12が設けられている。車両幅方向に延びるバー部材40により一対の取付部31同士が連結され、バー部材40は、コネクタ部12よりも車両前後方向でバッテリパック20から離れる側に配置されている。【選択図】図2

Description

本発明は、車両のバッテリ保護構造に関する。
電気自動車またはハイブリッド車等の自動車として、特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1に記載のものは、モータに給電するバッテリがフロアパネルの下側に取り付けられている。また、特許文献1に記載のものは、熱輸送流体循環用の少なくとも2つのダクトとバッテリとに接続するための開口部を含むことによって少なくとも2つのダクトをバッテリの内部循環回路に連結するマルチ接続プレートを備えている。
これにより、特許文献1に記載のものは、バッテリの十分な冷却を保証しつつ、エネルギを最適な様式で車両に送達することができ、バッテリの据え付けおよび取り外し操作に適合したバッテリ接続システムを提供することができる。
特表2014−513858号公報
ここで、特許文献1に記載の従来の技術にあっては、車両のフロアパネルの下側にバッテリが取り付けられているため、路面上の障害物によりバッテリが損傷しないようにバッテリを保護する必要がある。しかしながら、特許文献1に記載の従来の技術にあっては、路面上の障害物からのバッテリの保護について検討されておらず、改善の余地があった。また、飛び石等からバッテリを保護するための保護部材をバッテリに取り付けることが考えられる。この場合、バッテリパックのコネクタ部を確実に障害物から保護することが好ましい。
本発明は、上記のような事情に着目してなされたものであり、路面上の障害物からバッテリパックのコネクタ部を保護できる車両のバッテリ保護構造を提供することを目的とするものである。
本発明は、車体のフロアパネルの下側にバッテリパックが取り付けられた車両のバッテリ保護構造であって、前記バッテリパックを前記フロアパネルに取り付けるための左右で一対の取付部が、前記バッテリパックの車両前後方向の一端部に車両前後方向に延びるように設けられ、前記バッテリパックにおける車両前後方向の一端部の一対の前記取付部に挟まれる部位に、ハーネスが接続されるコネクタ部が設けられ、車両幅方向に延びるバー部材により一対の前記取付部同士が連結され、前記バー部材は、前記コネクタ部よりも車両前後方向で前記バッテリパックから離れる側に配置されていることを特徴とする。
このように上記の本発明によれば、路面上の障害物からバッテリパックのコネクタ部を保護できる車両のバッテリ保護構造を提供することができる。
図1は、本発明の一実施例に係る車両のバッテリ保護構造を備える車両の底面図である。 図2は、本発明の一実施例に係る車両のバッテリ保護構造を備える車両の前部の底面図である。 図3は、本発明の一実施例に係る車両のバッテリ保護構造を備える車両のバッテリパックの底面図である。 図4は、本発明の一実施例に係る車両のバッテリ保護構造を備える車両のバッテリパックの斜視図である。 図5は、図3に示すバッテリ保護構造を備える車両のV−V方向の矢視断面図である。 図6は、図3に示すバッテリ保護構造を備える車両のVI−VI方向の矢視断面図である。 図7は、図3に示すバッテリ保護構造を備える車両のVII−VII方向の矢視断面図である。 図8は、図3に示すバッテリ保護構造を備える車両のVIII−VIII方向の矢視断面図である。
本発明の一実施の形態に係る車両のバッテリ保護構造は、車体のフロアパネルの下側にバッテリパックが取り付けられた車両のバッテリ保護構造であって、バッテリパックをフロアパネルに取り付けるための左右で一対の取付部が、バッテリパックの車両前後方向の一端部に車両前後方向に延びるように設けられ、バッテリパックにおける車両前後方向の一端部の一対の取付部に挟まれる部位に、ハーネスが接続されるコネクタ部が設けられ、車両幅方向に延びるバー部材により一対の取付部同士が連結され、バー部材は、コネクタ部よりも車両前後方向でバッテリパックから離れる側に配置されていることを特徴とする。これにより、本発明の一実施の形態に係る車両のバッテリ保護構造は、路面上の障害物からバッテリパックのコネクタ部を保護できる。
以下、本発明の実施例に係る車両のバッテリ保護構造について、図面を用いて説明する。図1から図8において、上下前後左右方向は、車両に設置された状態の車両のバッテリ保護構造の上下前後左右方向とし、車両の前後方向に対して直交する方向が左右方向、車両のバッテリ保護構造の高さ方向が上下方向である。
図1から図8は、本発明の一実施例に係る車両のバッテリ保護構造を示す図である。
まず、構成を説明する。図1において、車両1は、車体2を備えている。車体2は、車室の床面を形成するフロアパネル2Aを有している。フロアパネル2Aの下面側にはバッテリパック20が配置されている。このように、バッテリパック20は、フロアパネル2Aの上側(車室内側)ではなく、フロアパネル2Aの下側(車室外側)に設けられている。
図8において、バッテリパック20の内部には、複数のバッテリモジュール22が収容されている。
図1において、フロアパネル2Aの車両幅方向の中央部には、車両前後方向に延びるフロアトンネル2Bが形成されている。バッテリパック20の前端部におけるフロアトンネル2Bの下方の位置には、コネクタ部12が設けられている。コネクタ部12には、ハーネス13Aの端子13が連結されている。バッテリパック20は、ハーネス13Aを介して図示しないモータ等に給電している。バッテリパック20は、全体として四角形に形成されている。
バッテリパック20の前端部には左右で一対の取付部31が設けられている。バッテリパック20は、取付部31を含む複数の部位で車体2に取り付けられている。バッテリパック20の前端部は、本発明におけるバッテリパック20の車両前後方向の一端部を構成している。なお、左右で一対の取付部31をバッテリパック20の後端部に設けるようにしてもよく、この場合は、バッテリパック20の後端部が車両前後方向の一端部となる。
車体2はサイドメンバ11を備えており、サイドメンバ11は、フロアトンネル2Bよりも車両幅方向外側で車両前後方向に延びている。
図2において、バッテリパック20は、ハーネス13Aの端子13が接続されるコネクタ部12を備えている。コネクタ部12は、バッテリパック20における車両前後方向の一端部の一対の取付部31に挟まれる部位に設けられている。
バッテリパック20には、断面が円形の車両幅方向に延びるバー部材40が設けられており、このバー部材40により一対の取付部31同士が連結されている。バー部材40は、コネクタ部12よりも車両前後方向でバッテリパック20から離れる側に配置されている。
図2、図3において、バー部材40は車両幅方向中央側ほどバッテリパック20から離れるように湾曲している。バー部材40は、車両前後方向でバッテリパック20から離れる側に凸状に湾曲している。
図4において、バー部材40は、一対の取付部31に取り付けられるブラケット41を有している。ブラケット41は、取付部31にボルト45で締結される締結部44と、締結部44から車両下方に延びてバー部材40に固定される脚部42、43と、を有している。脚部42、43は、締結部44よりもバッテリパック20から車両前後方向に離れて配置されている。
図2において、一対の取付部31は、外側取付部31Aと内側取付部31Bとに区分される。外側取付部31Aは、車両幅方向で取付部31の内側端部とサイドメンバ11との中央位置Cよりも外側に位置する部位である。内側取付部31Bは、車両幅方向で取付部31の内側端部とサイドメンバ11との中央位置Cよりも内側に位置する部位である。ここで、中央位置Cは、AとBの中間位置である。取付部31の前端部を通り車両幅方向に延びる仮想線を想定した場合に、その仮想線とサイドメンバ11との交点を通って車両前後方向に延びる線をAとし、取付部31の内側端部であって車両前後方向に延びる線をBとしている。一対の取付部31の外側取付部31A同士は、バー部材40によって互いに連結されている。
フロアトンネル2Bはフロアパネル2Aに接合される境界部2Cを有している。内側取付部31Bの車両幅方向内側の端部は、車両幅方向で境界部2Cと同じ位置に配置されている。
フロアトンネル2Bには、車両幅方向に延びる前側補強部材14が接続されており、この前側補強部材14によって一対の取付部31の内側取付部31B同士が互いに連結されている。前側補強部材14は本発明における第1補強部材を構成している。
図2、図7において、バッテリパック20の車両前後方向で取付部31が設けられる側の側面には、車両幅方向に延びる側壁21が設けられている。
図2において、取付部31は、車両前後方向で側壁21よりもバッテリパック20の中央に向けて延長された延長部34を有している。バッテリパック20の下面には、側壁21に平行に後側補強部材15が設けられており、後側補強部材15は一対の延長部34同士を連結している。後側補強部材15は本発明における第2補強部材を構成している。
図4において、脚部42、43は、車両前後方向で後側補強部材15よりも前方に配置されている。また、脚部42、43は、車両前後方向で前側補強部材14(図2参照)よりも後方に配置されている。したがって、脚部42、43は、車両前後方向で前側補強部材14と後側補強部材15との間に配置されている。
バー部材40は、車両幅方向中央部から脚部42、43と接続される部位まで湾曲している。脚部42、43は、全体として車両前後方向に延伸している。本実施例では、脚部42、43は、バー部材40の湾曲に沿って、僅かに車両外側を向くように傾斜して配置されている。
図2において、一対の取付部31は前側ビード35を有している。前側ビード35は、車両下方に突出し、かつ、車両前後方向に延びている。前側ビード35は、バッテリパック20の下面における車両幅方向前端部に配置されている。後側補強部材15は前側ビード35に接続されている。前側ビード35は本発明における第1ビードを構成している。
図2、図4において、バッテリパック20の下面には後側ビード25が設けられている。後側ビード25は、車両下方に突出し、かつ、車両下面視でバッテリパック20の縁に沿って車両前後方向に延びている。前側ビード35は後側ビード25に接続されている。後側ビード25は本発明における第2ビードを構成している。
前側ビード35は延長ビード部35Aを有している。延長ビード部35Aは、前側ビード35の前端部を構成している。延長ビード部35Aは、後側補強部材15と接する部位よりも車両前後方向でバッテリパック20の中央よりも離れるように延びている。延長ビード部35Aの前端部には、車両上方に凹む凹部33が設けられている。延長ビード部35Aは凹部33に接続されている。したがって、前側ビード35の前端部は凹部33に接続されている。凹部33には、バー部材40のブラケット41の締結部44が固定されている。このように、バー部材40はブラケット41を介して凹部33に取り付けられている。一対の取付部31の凹部33同士は、バー部材40によって互いに連結されている。
図2において、取付部31は膨出部32を有している。膨出部32は、車両下方に突出し、かつ、車両前後方向のバッテリパック20側に延びている。凹部33はこの膨出部32に設けられている。膨出部32は凹部33の車両幅方向内側に配置されている。前側ビード35は膨出部32よりも車両下方に突出している。
図1において、バッテリパック20の前端部の車両幅方向の寸法は、バッテリパック20の車両前後方向の中央部の車両幅方向の寸法よりも小さくなっている。詳しくは、バッテリパック20の車両幅方向の寸法は、前端部において狭く、その他の部分において前端部よりも広くなっている。
図6において、バー部材40の上端40Uはバッテリパック20の下面20Lよりも車両下方に配置されている。また、コネクタ部12は、バッテリパック20の下面よりも車両高さ方向で上方に設けられている。このため、バー部材40が衝突で後方に移動した場合にバー部材40がバッテリパック20のコネクタ部12に衝突することを防止できる。なお、バー部材40の少なくとも一部が、バッテリパック20の下面20Lよりも車両下方に配置されるようにしてもよい。
図2において、延長部34は側方ビード37を有している。側方ビード37は、膨出部32よりも車両下方に突出し、かつ、車両幅方向に延びている。側方ビード37は前側ビード35に接続されている。後側補強部材15は、一対の延長部34の側方ビード37同士を連結している。
図5において、取付部31は、膨出部32が設けられる第1パネル31Lと、第1パネル31Lに車両上方から重ねて接続される第2パネル31Uと、を有している。第2パネル31Uは、車両上方への突出量が車両幅方向で異なる上側膨出部39を有している。上側膨出部39は、凹部33の上方に対向する位置に、車両上方への突出量が最も大きい対向部39Aを有している。
図2において、膨出部32は、取付部31における、車両幅方向で外側取付部31Aから内側取付部31Bにかけて設けられている。
図2、図7において、取付部31は先端ビード38を有している。先端ビード38は、取付部31の前端に配置されている。先端ビード38は、車両下方に突出し、膨出部32から取付部31の車両前後方向の先端部まで延びている。凹部33は、この先端ビード38の少なくとも一部と車両幅方向で重なっている。また、先端ビード38は、凹部33と膨出部32との境界である第2境界部46と車両幅方向で重なっている。これにより、膨出部32や凹部33の剛性をさらに向上させることができる。
図6、図7において、車両1の走行時に、バー部材40には、路上の障害物からの衝突による荷重が矢印Fで示す方向に作用する。この荷重は、バー部材40の取付部位である取付部31の凹部33(図7参照)に作用する。
以上説明したように、本実施例のバッテリ保護構造において、バッテリパック20をフロアパネル2Aに取り付けるための左右で一対の取付部31が、バッテリパック20の車両前後方向の一端部に車両前後方向に延びるように設けられている。バッテリパック20における車両前後方向の一端部の一対の取付部31に挟まれる部位に、ハーネス13Aが接続されるコネクタ部12が設けられている。車両幅方向に延びるバー部材40により一対の取付部31同士が連結され、バー部材40は、コネクタ部12よりも車両前後方向でバッテリパック20から離れる側に配置されている。
これにより、一対の取付部31にバー部材40を取り付け、そのバー部材40はコネクタ部12よりも車両前後方向でバッテリパック20から離れる側にあるため、車両走行時に、バー部材40がコネクタ部12よりも先に障害物に接触するので、コネクタ部12を保護できる。また、一対の取付部31がバー部材40により連結されるので、一対の取付部31が振動することを抑制できる。これより、バッテリパック20のコネクタ部12が設けられる部位の変形を抑制でき、コネクタ部12が変形したり、損傷したりすることを抑制できる。
この結果、路面上の障害物からバッテリパック20のコネクタ部12を保護できる。また、本実施例では、また、バー部材40はコネクタ部12よりもバッテリパック20から離れる位置に配置されるため、作業者はコネクタ部12に対する作業を車両下方からアクセスして行うことができる。
また、本実施例のバッテリ保護構造において、バー部材40は車両幅方向中央側ほどバッテリパック20から離れるように湾曲している。
これにより、バー部材40はバッテリパック20から離れるように、車両前方に凸状に湾曲しているので、例えば、作業者がバッテリパック20の前端部のコネクタ部12に対してハーネス13Aの取り付け作業をするときの作業空間を、バー部材40とバッテリパックとの間に確保でき、作業性を向上できる。
また、本実施例のバッテリ保護構造において、バー部材40は、一対の取付部31に取り付けられるブラケット41を有している。ブラケット41は、取付部31に締結される締結部44と、締結部44から車両下方に延びてバー部材40に固定される脚部42、43と、を有している。脚部42、43は、締結部44よりもバッテリパック20から車両前後方向に離れて配置されている。
これにより、バー部材40をさらにバッテリパック20から離れる位置に配置でき、例えば作業者がコネクタ部12にハーネス13Aを取り付ける場合の作業空間を確保して、作業性を向上できる。
また、本実施例のバッテリ保護構造において、車体2は、車体2の車両幅方向中央で車両前後方向に延びるフロアトンネル2Bと、フロアトンネル2Bよりも車両幅方向外側で車両前後方向に延びるサイドメンバ11と、を備えている。一対の取付部31は、車両幅方向で取付部31の内側端部とサイドメンバ11との中央位置Cよりも外側に位置する外側取付部31Aと、車両幅方向で取付部31の内側端部とサイドメンバ11との中央位置Cよりも内側に位置する内側取付部31Bと、を有している。一対の取付部31の外側取付部31A同士が、バー部材40によって互いに連結されている。フロアトンネル2Bはフロアパネル2Aに接合される境界部2Cを有し、内側取付部31Bの車両幅方向内側の端部は車両幅方向で境界部2Cと同じ位置に配置されている。車両幅方向に延びる第1補強部材としての前側補強部材14がフロアトンネル2Bに接続され、一対の取付部31の内側取付部31B同士が、前側補強部材14によって互いに連結されている。
このように、フロアトンネル2Bとサイドメンバ11とで挟まれる車両幅方向中央より外側に外側取付部31Aが設けられ、フロアトンネル2Bとサイドメンバ11とで挟まれる車両幅方向中央より内側に内側取付部31Bが設けられていることにより、取付部31を広い範囲で配置するので、取付部31を安定してフロアパネル2Aに取り付けでき、車両振動による取付部31の振動を抑制して、コネクタ部12が設けられるバッテリパック20の変形を抑制して、コネクタ部12の変形を抑制できる。
また、取付部31のうち、内側取付部31Bは前側補強部材14で接続し、外側取付部31Aをバー部材40で接続するので、取付部31の内側および外側を共に部材で接続することで、取付部31同士の接続をより強固して、取付部31の振動を抑制できる。このため、コネクタ部12が設けられるバッテリパック20の変形を抑制して、コネクタ部12の変形を抑制できる。
さらに、内側取付部31Bの車両幅方向内側端部は、フロアトンネル2Bがフロアパネル2Aに接合される境界部2Cに位置するので、一対の取付部31を互いに近づけて配置できる。これよりさらに取付部31同士の接続をより強固にして、取付部31の振動を抑制できるので、コネクタ部12が設けられるバッテリパック20の変形を抑制して、コネクタ部12の変形を抑制できる。
また、本実施例のバッテリ保護構造において、バッテリパック20の車両前後方向で取付部31が設けられる側の側面に、車両幅方向に延びる側壁21が設けられている。取付部31は、車両前後方向で側壁21よりもバッテリパック20の中央に向けて延長された延長部34を有している。バッテリパック20の下面に、側壁21に平行に第2補強部材としての後側補強部材15が設けられ、後側補強部材15は一対の延長部34同士を連結している。
これにより、コネクタ部12をバー部材40と後側補強部材15と車両前後方向で挟みつつ、一対の取付部31はバー部材40および後側補強部材15で互いに接続されるので、取付部31同士の接続強度を高めることができ、コネクタ部12の変形、振動および損傷を抑制できる。また、後側補強部材15はコネクタ部12と車両前後方向で重ならないように設けられており、コネクタ部12にアクセスしようとする作業者に対して、後側補強部材15が障害とならない。
また、本実施例のバッテリ保護構造において、脚部42、43は、車両前後方向で前側補強部材14と後側補強部材15との間に配置されている。
これにより、一対の取付部31同士を、前側補強部材14および後側補強部材15で接続するだけでなく、車両前後方向の前側補強部材14と後側補強部材15の間の位置で一対の取付部31同士をバー部材40によっても接続することで、一対の取付部31を強固に接続でき、車両の走行による取付部31の振動を抑制できるので、コネクタ部12が設けられるバッテリパック20の変形を抑制して、コネクタ部12の変形や損傷を抑制できる。
また、本実施例のバッテリ保護構造において、一対の取付部31は、車両下方に突出し、かつ、車両前後方向に延びる第1ビードとしての前側ビード35を有し、後側補強部材15が前側ビード35に接続されている。
このように、延伸方向が互いに異なる前側ビード35と後側補強部材15とが連結されているので、取付部31の剛性を向上でき、取付部31の変形を抑制できる。また、一対の取付部31の前側ビード35同士が後側補強部材15によって連結されるので、一対の取付部31を互いに強固に接続でき、取付部31の変形を抑制できる。このため、コネクタ部12が設けられるバッテリパック20の変形を抑制でき、コネクタ部12の変形や損傷を抑制できる。
また、本実施例のバッテリ保護構造において、車両下方に突出し、かつ、車両下面視でバッテリパック20の縁に沿って車両前後方向に延びる第2ビードとしての後側ビード25がバッテリパック20の下面に設けられ、前側ビード35が後側ビード25に接続されている。前側ビード35は、後側補強部材15との接する部位よりも車両前後方向でバッテリパック20の中央よりも離れるように延びる延長ビード部35Aを有し、延長ビード部35Aの端部に車両上方に凹む凹部33が設けられている。そして、凹部33に締結部44が固定されている。
これにより、取付部31に設けられる前側ビード35には、バッテリパック20の車両前後方向に沿って延びて、車両下方に突出する後側ビード25が接続されるので、取付部31の剛性を向上して、取付部31の振動を抑制できる。これより、コネクタ部12が設けられるバッテリパック20の変形を抑制して、コネクタ部12の変形や損傷を抑制できる。また、バー部材40を取り付けるブラケット41の脚部42、43は、前側ビード35の延長ビード部35Aに接続される凹部33に取り付ける。凹部33を延長ビード部35Aだけでなく、後側補強部材15にも連結させることで凹部33の変形を抑制して、バー部材40を強固に取付部31に取り付けできる。これより、バー部材40による取付部31を強固に連結して、取付部31の振動を抑制できる。そのため、コネクタ部12が設けられるバッテリパック20の変形を抑制して、コネクタ部12の変形や損傷を抑制できる。
また、本実施例のバッテリ保護構造において、バッテリパック20の一端部の車両幅方向の寸法は、バッテリパック20の車両前後方向の中央部の車両幅方向の寸法よりも小さくなっている。
これにより、一対の取付部31を車両幅方向で互いに近づけて配置でき、バー部材40の長さを短くできる。このため、一対の取付部31同士をより強固にバー部材40により接続でき、一対の取付部31の振動を抑制でき、コネクタ部12が設けられるバッテリパック20の変形を抑制して、コネクタ部12の変形を抑制できる。
本発明の実施例を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正および等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1...車両、2...車体、2A...フロアパネル、2B...フロアトンネル、2C...境界部、11...サイドメンバ、12...コネクタ部、13A...ハーネス、14...前側補強部材(第1補強部材)、15...後側補強部材(第2補強部材)、20...バッテリパック、20L...下面、21...側壁、25...後側ビード(第2ビード)、31...取付部、31A...外側取付部、31B...内側取付部、33...凹部、34...延長部、35...前側ビード(第1ビード)、35A...延長ビード部、40...バー部材、41...ブラケット、42,43...脚部、44...締結部、C...中央位置

Claims (9)

  1. 車体のフロアパネルの下側にバッテリパックが取り付けられた車両のバッテリ保護構造であって、
    前記バッテリパックを前記フロアパネルに取り付けるための左右で一対の取付部が、前記バッテリパックの車両前後方向の一端部に車両前後方向に延びるように設けられ、
    前記バッテリパックにおける車両前後方向の一端部の一対の前記取付部に挟まれる部位に、ハーネスが接続されるコネクタ部が設けられ、
    車両幅方向に延びるバー部材により一対の前記取付部同士が連結され、
    前記バー部材は、前記コネクタ部よりも車両前後方向で前記バッテリパックから離れる側に配置されていることを特徴とする車両のバッテリ保護構造。
  2. 前記バー部材は車両幅方向中央側ほど前記バッテリパックから離れるように湾曲していることを特徴とする請求項1に記載の車両のバッテリ保護構造。
  3. 前記バー部材は、一対の前記取付部に取り付けられるブラケットを有し、
    前記ブラケットは、前記取付部に締結される締結部と、前記締結部から車両下方に延びて前記バー部材に固定される脚部と、を有し、
    前記脚部は、前記締結部よりも前記バッテリパックから車両前後方向に離れて配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両のバッテリ保護構造。
  4. 前記車体は、前記車体の車両幅方向中央で車両前後方向に延びるフロアトンネルと、前記フロアトンネルよりも車両幅方向外側で車両前後方向に延びるサイドメンバと、を備え、
    一対の前記取付部は、車両幅方向で前記取付部の内側端部と前記サイドメンバとの中央位置よりも外側に位置する外側取付部と、車両幅方向で前記取付部の内側端部と前記サイドメンバとの中央位置よりも内側に位置する内側取付部と、を有し、
    一対の前記取付部の前記外側取付部同士が、前記バー部材によって互いに連結され、
    前記フロアトンネルは前記フロアパネルに接合される境界部を有し、前記内側取付部の車両幅方向内側の端部は車両幅方向で前記境界部と同じ位置に配置され、
    車両幅方向に延びる第1補強部材が前記フロアトンネルに接続され、
    一対の前記取付部の前記内側取付部同士が、前記第1補強部材によって互いに連結されていることを特徴とする請求項3に記載の車両のバッテリ保護構造。
  5. 前記バッテリパックの車両前後方向で前記取付部が設けられる側の側面に、車両幅方向に延びる側壁が設けられ、
    前記取付部は、車両前後方向で前記側壁よりも前記バッテリパックの中央に向けて延長された延長部を有し、
    前記バッテリパックの下面に、前記側壁に平行に第2補強部材が設けられ、
    前記第2補強部材は一対の前記延長部同士を連結していることを特徴とする請求項4に記載の車両のバッテリ保護構造。
  6. 前記脚部は、車両前後方向で前記第1補強部材と前記第2補強部材との間に配置されていることを特徴とする請求項5に記載の車両のバッテリ保護構造。
  7. 一対の前記取付部は、車両下方に突出し、かつ、車両前後方向に延びる第1ビードを有し、
    前記第2補強部材が前記第1ビードに接続されていることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の車両のバッテリ保護構造。
  8. 車両下方に突出し、かつ、車両下面視で前記バッテリパックの縁に沿って車両前後方向に延びる第2ビードが前記バッテリパックの下面に設けられ、
    前記第1ビードが前記第2ビードに接続され、
    前記第1ビードは、前記第2補強部材との接する部位よりも車両前後方向で前記バッテリパックの中央よりも離れるように延びる延長ビード部を有し、
    前記延長ビード部の端部に車両上方に凹む凹部が設けられ、
    前記凹部に前記締結部が固定されていることを特徴とする請求項7に記載の車両のバッテリ保護構造。
  9. 前記バッテリパックの前記一端部の車両幅方向の寸法は、前記バッテリパックの車両前後方向の中央部の車両幅方向の寸法よりも小さいことを特徴とする請求項1から請求項8の何れか1項に記載の車両のバッテリ保護構造。
JP2020104034A 2020-06-16 2020-06-16 車両のバッテリ保護構造 Active JP7456302B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020104034A JP7456302B2 (ja) 2020-06-16 2020-06-16 車両のバッテリ保護構造
DE102021115137.6A DE102021115137A1 (de) 2020-06-16 2021-06-11 Batterieschutzstruktur für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020104034A JP7456302B2 (ja) 2020-06-16 2020-06-16 車両のバッテリ保護構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021195057A true JP2021195057A (ja) 2021-12-27
JP7456302B2 JP7456302B2 (ja) 2024-03-27

Family

ID=78718868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020104034A Active JP7456302B2 (ja) 2020-06-16 2020-06-16 車両のバッテリ保護構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7456302B2 (ja)
DE (1) DE102021115137A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000092616A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Honda Motor Co Ltd 電気自動車におけるカプラーの保護構造
JP2005271878A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Nissan Motor Co Ltd 車体下部構造
US20170043654A1 (en) * 2014-04-16 2017-02-16 GM Global Technology Operations LLC Protecting device of battery for electrical automobile
US9937781B1 (en) * 2016-12-19 2018-04-10 GM Global Technology Operations LLC Battery pack mounting architecture with shear plate for electric drive motor vehicles
JP2019188899A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 本田技研工業株式会社 電動車両の車体前部構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2972143B1 (fr) 2011-03-01 2013-09-20 Renault Sa Systeme de liaison d'une batterie d'alimentation d'un vehicule automobile

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000092616A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Honda Motor Co Ltd 電気自動車におけるカプラーの保護構造
JP2005271878A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Nissan Motor Co Ltd 車体下部構造
US20170043654A1 (en) * 2014-04-16 2017-02-16 GM Global Technology Operations LLC Protecting device of battery for electrical automobile
US9937781B1 (en) * 2016-12-19 2018-04-10 GM Global Technology Operations LLC Battery pack mounting architecture with shear plate for electric drive motor vehicles
JP2019188899A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 本田技研工業株式会社 電動車両の車体前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP7456302B2 (ja) 2024-03-27
DE102021115137A1 (de) 2021-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110303994B (zh) 底板下罩以及具备该底板下罩的电动车
US10604188B2 (en) Protection structure of high voltage electrical equipment unit
US8813888B2 (en) Vehicle body rear structure
JP2021195058A (ja) 車両のバッテリ保護構造
US20210221239A1 (en) Electric vehicle structure
KR20190040792A (ko) 전방 차체 보강구조
US10676135B2 (en) Front vehicle body reinforcing structure
CN105313982A (zh) 车辆的前部车身结构
JP5984052B2 (ja) 電池パックの位置決めピンブラケット
US9242676B2 (en) Front vehicle body reinforcing structure
KR20150069933A (ko) 차체 보강구조
CN112776895A (zh) 车辆下部结构
KR20210075605A (ko) 전방 차체 보강 구조물
JP2021123229A (ja) 車両構造
JP7545665B2 (ja) 車両下部構造
JP2021195057A (ja) 車両のバッテリ保護構造
CN114604316B (zh) 车辆
JP2012192808A (ja) 車両の下部車体構造
JP2023183129A (ja) 車両
JP2021178528A (ja) 電動車両
JP7549805B2 (ja) 車両用バッテリパック周辺構造
JP6380810B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP7563623B2 (ja) 電動車両
JP7276638B1 (ja) 電動車両の車体構造
JP2022038118A (ja) バッテリーパックの搭載構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7456302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151