JP2021192655A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2021192655A
JP2021192655A JP2020099024A JP2020099024A JP2021192655A JP 2021192655 A JP2021192655 A JP 2021192655A JP 2020099024 A JP2020099024 A JP 2020099024A JP 2020099024 A JP2020099024 A JP 2020099024A JP 2021192655 A JP2021192655 A JP 2021192655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
register
area
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020099024A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
昇平 北田
Shohei Kitada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2020099024A priority Critical patent/JP2021192655A/en
Publication of JP2021192655A publication Critical patent/JP2021192655A/en
Priority to JP2023115566A priority patent/JP2023129486A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a game machine capable of making a data configuration of an information group suitable.SOLUTION: A main-side CPU identifies start addresses SA0 to SA6 to be referenced by utilizing a special pattern special electric address table 64q in which plural data of lower 12 bits of the start addresses SA0 to SA6 are set, and executes specific processing by utilizing the identified start addresses SA0 to SA6. In the start addresses SA0 to SA6 identified by utilizing the special pattern special electric address table 64q, information of upper four bits from among 16 bits included in the start address is common. A Pachinko machine has a TP register capable of storing information of the upper four bits. In the special pattern special electric address table 64q, data other than the upper four bits from among 16 bits included in the start addresses SA0 to SA6 are set.SELECTED DRAWING: Figure 31

Description

本発明は、遊技機に関するものである。 The present invention relates to a gaming machine.

遊技機としてパチンコ機やスロットマシンなどが知られている。例えば、パチンコ機は、遊技者に付与された遊技球を貯留する皿貯留部を遊技機前面部に備えており、当該皿貯留部に貯留された遊技球が遊技球発射装置に案内されて、遊技者の発射操作に応じて遊技領域に向けて発射される。そして、例えば遊技領域に設けられた入球部に遊技球が入球した場合に、例えば払出装置から皿貯留部に遊技球が払い出される。また、パチンコ機においては、皿貯留部として上側皿貯留部と下側皿貯留部とを備えた構成も知られており、この場合、上側皿貯留部に貯留された遊技球が遊技球発射装置に案内され、当該上側皿貯留部にて余剰となった遊技球が下側皿貯留部に排出される(例えば特許文献1参照)。 Pachinko machines and slot machines are known as game machines. For example, the pachinko machine is provided with a dish storage section for storing the game balls given to the player on the front portion of the game machine, and the game balls stored in the dish storage section are guided to the game ball launcher. It is fired toward the game area according to the player's firing operation. Then, for example, when the game ball enters the ball entry section provided in the game area, the game ball is dispensed from the payout device to the dish storage section, for example. Further, in a pachinko machine, a configuration in which an upper plate storage unit and a lower plate storage unit are provided as a plate storage unit is also known. In this case, the game ball stored in the upper plate storage unit is a game ball launching device. The game ball that has become surplus in the upper dish storage section is discharged to the lower dish storage section (see, for example, Patent Document 1).

また、スロットマシンでは、メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されて新たなゲームが開始される場合に制御手段にて抽選処理が実行される。また、抽選処理が実行された場合には制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。そして、リールの回転停止後の停止結果が抽選処理の当選役に対応したものである場合には、当該当選役に対応した特典が遊技者に付与される。 Further, in the slot machine, when the start lever is operated and a new game is started in the situation where the medal is bet, the lottery process is executed by the control means. Further, when the lottery process is executed, the rotation start control is executed by the control means to start the rotation of the reel, and when the stop button is operated during the rotation of the reel, the control means operates. The rotation of the reel is stopped by executing the rotation stop control. Then, when the stop result after the reel rotation is stopped corresponds to the winning combination in the lottery process, the privilege corresponding to the winning combination is given to the player.

特開2018−20012号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-20012

ここで、上記例示等のような遊技機においては、情報群のデータ構成を好適なものとする必要があり、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in a gaming machine such as the above example, it is necessary to make the data structure of the information group suitable, and there is still room for improvement in this respect.

本発明は、上記例示した事情等に鑑みてなされたものであり、情報群のデータ構成を好適なものとすることが可能な遊技機を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above-exemplified circumstances and the like, and an object of the present invention is to provide a gaming machine capable of making the data structure of an information group suitable.

上記課題を解決すべく請求項1記載の発明は、アドレス情報が複数設定された特定アドレス情報群を利用して参照対象となる特定アドレスを特定するアドレス特定手段と、
当該アドレス特定手段により特定された前記特定アドレスに対応する記憶エリアを利用して特定処理を実行する特定処理実行手段と、
を備えた遊技機において、
前記特定アドレス情報群を利用して前記アドレス特定手段により特定される前記特定アドレスは、当該特定アドレスに含まれる複数ビットのうち所定範囲のビットの情報が共通しており、
本遊技機は、前記所定範囲のビットの情報を記憶することが可能な特定記憶手段を備え、
前記特定アドレス情報群に含まれる前記アドレス情報には、前記特定アドレスに含まれる前記複数のビットのうち前記所定範囲のビット以外の情報が設定されていることを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 comprises an address specifying means for specifying a specific address to be referred to by using a specific address information group in which a plurality of address information is set.
A specific process execution means that executes a specific process using the storage area corresponding to the specific address specified by the address specific means, and a specific process execution means.
In a gaming machine equipped with
The specific address specified by the address specifying means by using the specific address information group has common information of a predetermined range of bits among a plurality of bits included in the specific address.
The gaming machine is provided with specific storage means capable of storing information in the predetermined range of bits.
The address information included in the specific address information group is characterized in that information other than the bits in the predetermined range among the plurality of bits included in the specific address is set.

本発明によれば、情報群のデータ構成を好適なものとすることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to make the data structure of the information group suitable.

第1の実施形態におけるパチンコ機を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the pachinko machine in 1st Embodiment. パチンコ機の主要な構成を分解して示す斜視図である。It is a perspective view which shows the main structure of a pachinko machine by disassembling. 遊技盤の構成を示す正面図である。It is a front view which shows the structure of a game board. (a)〜(j)図柄表示装置の表示面における表示内容を説明するための説明図である。(A)-(j) It is explanatory drawing for demonstrating the display content on the display surface of a symbol display device. (a),(b)図柄表示装置の表示面における表示内容を説明するための説明図である。(A), (b) It is explanatory drawing for demonstrating the display content on the display surface of a symbol display apparatus. 遊技領域を流下した遊技球の排出に関する構成を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the composition concerning the discharge of the game ball which flowed down the game area. 主制御装置の正面図である。It is a front view of the main control device. パチンコ機の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric structure of a pachinko machine. 主側MPUの構成を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the structure of the main MPU. (a)主側RAMにおける各種エリアの設定態様を説明するための説明図であり、(b)主側ROMにおけるデータ及びプログラムの設定態様を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating setting mode of various areas in main side RAM, and (b) it is explanatory drawing for demonstrating setting mode of data and program in main side ROM. 当否抽選などに用いられる各種カウンタの内容を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the contents of various counters used for a winning or failing lottery. (a)特定制御用のワークエリアにおける各種カウンタの設定態様を説明するための説明図であり、(b)特定制御用のワークエリアにおける各種最大値カウンタの設定態様を説明するための説明図である。(A) An explanatory diagram for explaining a setting mode of various counters in a work area for specific control, and (b) an explanatory diagram for explaining a setting mode of various maximum value counters in a work area for specific control. be. 主側ROMに記憶されている各種テーブルを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating various tables stored in the main ROM. (a)第1特図用振分テーブルを説明するための説明図であり、(b)第2特図用振分テーブルを説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for explaining the 1st special drawing distribution table, and (b) is explanatory drawing for explaining 2nd special drawing distribution table. 主側CPUにおけるメイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main processing in the main CPU. (a)電源投入設定処理において「0」クリア及び初期設定が行われる記憶エリアを説明するための説明図であり、(b)停電エリアのデータ構成を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the storage area where "0" clear and initial setting are performed in the power-on setting process, and (b) it is explanatory drawing for demonstrating the data structure of the power failure area. (a)LDT命令の機械語のデータ構成を説明するための説明図であり、(b)LD命令の機械語のデータ構成を説明するための説明図であり、(c)主側CPUにて実行される電源投入設定処理のプログラム内容を説明するための説明図である。(A) An explanatory diagram for explaining the machine language data structure of the LDT instruction, (b) an explanatory diagram for explaining the machine language data structure of the LD instruction, and (c) the main CPU. It is explanatory drawing for demonstrating the program contents of the power-on setting process to be executed. (a)第1初期化テーブルのデータ構成を説明するための説明図であり、(b)第2初期化テーブルのデータ構成を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the data structure of the 1st initialization table, and (b) it is explanatory drawing for demonstrating the data structure of the 2nd initialization table. (a),(b)LDH更新命令を説明するための説明図であり、(c)データ設定実行処理のプログラム内容について説明するための説明図である。(A), (b) is an explanatory diagram for explaining the LDH update instruction, and (c) is an explanatory diagram for explaining the program content of the data setting execution process. (a)〜(g)電源投入設定処理においてデータ設定実行処理が実行される場合におけるDレジスタ、Eレジスタ、Wレジスタ、Aレジスタ及びHLレジスタの状態を説明するための説明図である。(A)-(g) It is explanatory drawing for demonstrating the state of the D register, the E register, the W register, the A register and the HL register when the data setting execution process is executed in the power-on setting process. (a)主側CPUにて実行されるクリア対応処理を示すフローチャートであり、(b)クリア時設定処理においてデータ設定が行われる記憶エリアを説明するための説明図であり、(c)セキュリティ信号エリアのデータ構成を説明するための説明図である。(A) It is a flowchart which shows the clear correspondence processing executed by the main CPU, (b) is an explanatory diagram for explaining the storage area where data setting is performed in the clear time setting processing, and (c) is a security signal. It is explanatory drawing for demonstrating the data structure of an area. (a)クリア時設定テーブルを説明するための説明図であり、(b)主側CPUにて実行されるクリア時設定処理のプログラム内容を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the clear time setting table, and (b) is an explanatory diagram for demonstrating the program content of the clear time setting process executed by the main CPU. (a)乱数最大値テーブルを説明するための説明図であり、(b)主側CPUにて実行される乱数最大値設定処理を示すフローチャートである。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the random number maximum value table, and (b) is the flowchart which shows the random number maximum value setting process executed by the main CPU. (a)第1LDY命令の機械語のデータ構成を説明するための説明図であり、(b)主側CPUにて実行される最大値設定開始処理のプログラム内容を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the data structure of the machine language of the 1st LDY instruction, and (b) it is explanatory drawing for demonstrating the program content of the maximum value setting start processing executed by the main CPU. .. 主側CPUにて実行される設定値更新処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting value update process executed by the main CPU. 主側CPUにて実行されるタイマ割込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the timer interrupt processing executed by the main CPU. (a)主側CPUにて実行される第1乱数更新処理を示すフローチャートであり、(b)主側CPUにて実行される更新開始設定処理のプログラム内容を説明するための説明図である。(A) It is a flowchart which shows the 1st random number update process executed by the main CPU, and (b) is explanatory drawing for explaining the program content of the update start setting process executed by the main CPU. 主側CPUにて実行される第2乱数更新処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 2nd random number update process executed by the main CPU. (a)主側CPUにて実行される不正検知処理を示すフローチャートであり、(b)主側CPUにて実行される不正検知用初期化処理のプログラム内容を説明するための説明図である。It is a flowchart which shows (a) the fraud detection process executed by the main CPU, and (b) is explanatory drawing for explaining the program content of the fraud detection initialization process executed by the main CPU. 主側CPUにて実行される特図特電制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the special figure special electric control process which is executed by the main CPU. 特図特電アドレステーブルのデータ構成を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the data structure of the special figure special electric address table. (a)〜(d)取得データ指定データから取得開始アドレス及び取得開始ビット目が算出される過程を説明するための説明図であり、(e),(f)特図特電アドレステーブルからHLレジスタに開始アドレスが取得される様子を説明するための説明図である。(A) to (d) are explanatory diagrams for explaining the process of calculating the acquisition start address and the acquisition start bit from the acquisition data designation data, and (e), (f) the HL register from the special figure special electric address table. It is explanatory drawing for demonstrating how the start address is acquired in. (a)主側CPUにて実行される特図特電アドレス取得処理のプログラム内容を説明するための説明図であり、(b)〜(d)「TBL_TZTD_B」を算出する過程を説明するための説明図であり、(e)主側CPUにて実行されるアドレス取得実行処理のプログラム内容を説明するための説明図である。(A) An explanatory diagram for explaining the program contents of the special figure special electric address acquisition process executed by the main CPU, and explanations for explaining the process of calculating (b) to (d) "TBL_TZTD_B". It is a figure, and is explanatory drawing for demonstrating (e) the program content of the address acquisition execution process executed by the main CPU. 特図特電カウンタの値とHLレジスタに取得される開始アドレスとの対応関係を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the correspondence relationship between the value of the special figure special electric counter, and the start address acquired in the HL register. 主側CPUにて実行される特図変動開始処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the special figure variation start processing executed by the main CPU. (a)当否データエリアの構成を説明するための説明図であり、(b)高確当否テーブルの内容を説明するための説明図であり、(c)高確当否テーブルのデータ構成を説明するための説明図である。(A) It is an explanatory diagram for explaining the structure of a hit / fail data area, (b) it is an explanatory diagram for explaining the contents of a high probability hit / miss table, and (c) it explains the data structure of a high probability hit / miss table. It is explanatory drawing for. (a)主側CPUにて実行される高確率当否判定処理を示すフローチャートであり、(b)主側CPUにて実行される当否判定用データ取得処理のプログラム内容を説明するための説明図であり、(c)WAレジスタに判定値データが設定される様子を説明するための説明図であり、(d)Bレジスタにフラグデータが設定される様子を説明するための説明図である。(A) It is a flowchart which shows the high-probability hit / fail determination process executed by the main CPU, and (b) is the explanatory diagram for explaining the program content of the hit / fail determination data acquisition process which is executed by a main CPU. There is (c) an explanatory diagram for explaining how the determination value data is set in the WA register, and (d) an explanatory diagram for explaining how the flag data is set in the B register. (a)〜(e)高確当否テーブルの開始アドレス、LDB命令(「LDB WA,(HL+).5」)における取得データ指定データ、取得開始アドレス、取得開始ビット目、及び更新後の取得データ指定データを説明するための説明図である。(A) to (e) Start address of high accuracy / rejection table, acquisition data designation data in LDB instruction (“LDB WA, (HL +). 5”), acquisition start address, acquisition start bit, and acquisition data after update. It is explanatory drawing for demonstrating designated data. (a)〜(c)LDB命令(「LDB B,(HL+).1」)における取得データ指定データ、取得開始アドレス、取得開始ビット目、及び更新後の取得データ指定データを説明するための説明図である。(A)-(c) Explanation for explaining the acquisition data designation data, the acquisition start address, the acquisition start bit, and the updated acquisition data designation data in the LDB instruction ("LDB B, (HL +). 1"). It is a figure. 「LDB WA,(HL+).5」というLDB更新命令及び「LDB B,(HL+).1」というLDB更新命令の実行回数と、当該LDB更新命令によりWAレジスタ及びBレジスタに取得されるデータとを説明するための説明図である。The number of executions of the LDB update instruction "LDB WA, (HL +) .5" and the LDB update instruction "LDB B, (HL +) .1", and the data acquired in the WA register and the B register by the LDB update instruction. It is explanatory drawing for demonstrating. (a)振分データエリアの構成を説明するための説明図であり、(b)第1特図用振分テーブルのデータ構成を説明するための説明図であり、(c)第2特図用振分テーブルのデータ構成を説明するための説明図である。(A) It is an explanatory diagram for explaining the structure of a distribution data area, (b) it is an explanatory diagram for explaining the data structure of the 1st special figure distribution table, and (c) the 2nd special figure. It is explanatory drawing for demonstrating the data structure of the distribution table. 主側CPUにて実行される第1結果対応処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 1st result correspondence processing executed by the main CPU. (a)主側CPUにて実行される振分用データ取得処理のプログラム内容を説明するための説明図であり、(b)Wレジスタに第1加算前振分値が設定される様子を説明するための説明図であり、(c)Bレジスタに第1フラグデータが設定される様子を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the program content of the distribution data acquisition process executed by the main CPU, and (b) the state that the 1st addition pre-distribution value is set in the W register is explained. It is explanatory drawing for demonstrating (c) how the 1st flag data is set in the B register. (a)〜(e)第1特図用振分テーブルの開始アドレス、LDB命令(「LDB W,(HL+).4」)における取得データ指定データ、取得開始アドレス、取得開始ビット目、及び更新後の取得データ指定データを説明するための説明図である。(A)-(e) Start address of distribution table for first special figure, acquisition data designation data in LDB instruction ("LDB W, (HL +) .4"), acquisition start address, acquisition start bit, and update. It is explanatory drawing for demonstrating later acquisition data designation data. (a)〜(c)LDB命令(「LDB B,(HL+).2」)における取得データ指定データ、取得開始アドレス、取得開始ビット目、及び更新後の取得データ指定データを説明するための説明図である。(A)-(c) Explanation for explaining the acquisition data designation data, the acquisition start address, the acquisition start bit, and the updated acquisition data designation data in the LDB instruction ("LDB B, (HL +) .2"). It is a figure. 「LDB W,(HL+).4」というLDB更新命令及び「LDB B,(HL+).2」というLDB更新命令の実行回数と、これらのLDB更新命令によりWレジスタ及びBレジスタに取得されるデータとを説明するための説明図である。The number of executions of the LDB update instruction "LDB W, (HL +) .4" and the LDB update instruction "LDB B, (HL +) .2", and the data acquired in the W register and the B register by these LDB update instructions. It is explanatory drawing for demonstrating. 変動種別番号と当否判定の結果、振分判定の結果、リーチ発生抽選の結果及び第1特図保留エリアの保留数との対応関係を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the correspondence relationship with the variation type number, the result of a hit / fail determination, the result of a distribution determination, the result of a reach generation lottery, and the number of reservations in the first special figure reservation area. 主側CPUにて実行される第2結果対応処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 2nd result correspondence processing executed by the main CPU. 変動開始用テーブルのデータ構成を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the data structure of the fluctuation start table. (a)変動パターンテーブルの開始アドレスの取得態様を説明するための説明図であり、(b)主側CPUにて実行される変動用開始アドレス取得処理のプログラム内容を説明するための説明図である。(A) It is an explanatory diagram for explaining the acquisition mode of the start address of the variation pattern table, and (b) it is the explanatory diagram for explaining the program content of the variation start address acquisition process executed by the main CPU. be. (a)「0」の変動種別番号に対応する変動パターンテーブルのデータ構成を説明するための説明図であり、(b)特定制御用のワークエリアにおける停止結果データ及び表示継続時間データを格納するためのエリアの構成を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the data structure of the variation pattern table corresponding to the variation type number of "0", and (b) it stores the stop result data and display duration data in the work area for specific control. It is explanatory drawing for demonstrating the structure of the area for this. 主側CPUにて実行される変動情報設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the fluctuation information setting process executed by the main CPU. (a)保留表示データテーブルのデータ構成を説明するための説明図であり、(b)保留表示データの取得態様を説明するための説明図であり、(c)比較例の保留表示データテーブルのデータ構成を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating (a) the data structure of the hold display data table, (b) is an explanatory diagram for explaining the acquisition mode of hold display data, and (c) is the hold display data table of the comparative example. It is explanatory drawing for demonstrating a data structure. 主側CPUにて実行される表示制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display control process which is executed by the main CPU. (a)主側CPUにて実行される第1特図保留表示データ取得処理のプログラム内容を説明するための説明図であり、(b)主側CPUにて実行される保留表示データ取得実行処理のプログラム内容を説明するための説明図であり、(c)主側CPUにて実行される第2特図保留表示データ取得処理のプログラム内容を説明するための説明図であり、(d)主側CPUにて実行される普図保留表示データ取得処理のプログラム内容を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the program content of 1st special figure hold display data acquisition process executed by a main CPU, and (b) hold display data acquisition execution process executed by a main CPU. It is an explanatory diagram for explaining the program content of (c), (c) is an explanatory diagram for explaining the program content of the 2nd special figure hold display data acquisition process executed by the main CPU, and (d) the main. It is explanatory drawing for demonstrating the program content of the general drawing hold display data acquisition process executed by the side CPU. (a)主側CPUにて実行される管理用処理を示すフローチャートであり、(b)非特定制御用のワークエリアにおける各種バッファの設定態様を説明するための説明図である。(A) It is a flowchart which shows the management process executed by the main CPU, and (b) is explanatory drawing for explaining the setting mode of various buffers in the work area for non-specific control. 主側CPUにて実行される管理実行処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the management execution process which is executed by the main CPU. 非特定制御用のワークエリアの構成を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the structure of the work area for non-specific control. 主側CPUにて実行されるチェック処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the check process executed by the main CPU. 主側CPUにて実行される通常の入球管理処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the normal ball entry management process which is executed by the main CPU. 主側CPUから音光側CPUに対してコマンドを送信するための主制御基板及び音声発光制御基板の電気的構成を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the electric structure of the main control board and the voice light emission control board for transmitting a command from a main side CPU to a sound light side CPU. (a)ヘッダのデータ構成を説明するための説明図であり、(b)フッタのデータ構成を説明するための説明図であり、(c)通信用の変動用コマンドのデータ構成を説明するための説明図であり、(d)変換後変動用コマンドのデータ構成を説明するための説明図である。(A) An explanatory diagram for explaining the data structure of the header, (b) an explanatory diagram for explaining the data structure of the footer, and (c) for explaining the data structure of the variable command for communication. It is an explanatory diagram for explaining (d) the data structure of the command for variation after conversion. 通信用の変動用コマンドの生成態様を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the generation mode of the variation command for communication. 通信用の通常復帰コマンドのデータ構成を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the data structure of the normal return command for communication. 変換後通常復帰コマンドのデータ構成を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the data structure of the normal return command after conversion. 通信用の通常復帰コマンドの生成態様を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the generation mode of the normal return command for communication. (a)通信用の変動用コマンドの変換態様を説明するための説明図であり、(b)通信用の通常復帰コマンドの変換態様を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the conversion mode of the variable command for communication, and (b) it is explanatory drawing for demonstrating the conversion mode of the normal return command for communication. (a)主側CPUにて実行される変動用コマンド送信処理を示すフローチャートであり、(b)変動用コマンド生成テーブルのデータ構成を説明するための説明図である。It is a flowchart which shows (a) the variable command transmission processing executed by the main CPU, and (b) is explanatory drawing for explaining the data structure of the variable command generation table. 主側CPUにて実行される変動用コマンド設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the command setting process for variation which is executed by the main CPU. 主側CPUにて実行される復帰コマンド送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the return command transmission processing executed by the main CPU. 通常復帰コマンド生成テーブルのデータ構成を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the data structure of the normal return command generation table. 主側CPUにて実行される通常復帰コマンド設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the normal return command setting process executed by the main CPU. 音光側CPUにて実行されるコマンド受信対応処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the command reception correspondence processing which is executed in the sound light side CPU. 音光側CPUにて実行される第1コマンド変換処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 1st command conversion process executed by the sound light side CPU. 音光側CPUにて実行される第2コマンド変換処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 2nd command conversion process executed by the sound light side CPU. 第2の実施形態における主制御基板の構成を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the structure of the main control board in 2nd Embodiment. (a)更新回路の最大値を説明するための説明図であり、(b)ハード乱数最大値テーブルのデータ構成を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the maximum value of an update circuit, and (b) is an explanatory diagram for demonstrating the data structure of a hard random number maximum value table. (a)主側CPUにて実行される乱数最大値設定処理を示すフローチャートであり、(b)主側CPUにて実行される更新回路設定処理のプログラム内容を説明するための説明図であり、(b)主側CPUにて実行される最大値設定実行処理のプログラム内容を説明するための説明図である。(A) is a flowchart showing the random number maximum value setting process executed by the main CPU, and (b) is an explanatory diagram for explaining the program contents of the update circuit setting process executed by the main CPU. (B) It is explanatory drawing for demonstrating the program content of the maximum value setting execution process executed by the main CPU. 第3の実施形態における主側CPUにて実行される表示制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display control process which is executed by the main CPU in 3rd Embodiment. (a)保留表示データテーブルのデータ構成を説明するための説明図であり、(b)保留表示データの取得態様を説明するための説明図であり、(c)主側CPUにて実行される保留表示取得用処理を示すフローチャートであり、(d)主側CPUにて実行される保留表示取得実行処理のプログラム内容を説明するための説明図である。(A) An explanatory diagram for explaining the data configuration of the hold display data table, (b) an explanatory diagram for explaining an acquisition mode of the hold display data, and (c) being executed by the main CPU. It is a flowchart which shows the process for holding display acquisition, and is explanatory drawing for explaining the program content of (d) hold display acquisition execution processing executed by the main CPU. (a)第4の実施形態における第1初期化テーブルのデータ構成を説明するための説明図であり、(b)第2初期化テーブルのデータ構成を説明するための説明図であり、(c)乱数最大値テーブルのデータ構成を説明するための説明図である。(A) An explanatory diagram for explaining the data structure of the first initialization table in the fourth embodiment, (b) an explanatory diagram for explaining the data structure of the second initialization table, and (c). ) It is explanatory drawing for demonstrating the data structure of the random number maximum value table. 主側CPUにて実行される電源投入設定処理のプログラム内容を説明するための説明図であり、主側CPUにて実行されるデータ設定実行処理のプログラム内容を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the program content of the power-on setting process executed by the main CPU, and is the explanatory diagram for explaining the program content of the data setting execution process executed by the main CPU. 主側CPUにて実行される乱数最大値設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the random number maximum value setting process executed by the main CPU. (a)第5の実施形態における第2初期化テーブルのデータ構成を説明するための説明図であり、(b)主側CPUにて実行される乱数最大値設定処理を示すフローチャートである。(A) is an explanatory diagram for explaining the data structure of the second initialization table in the fifth embodiment, and (b) is a flowchart showing a random number maximum value setting process executed by the main CPU. (a)第6の実施形態における主側MPUの構成を説明するための説明図であり、(b)〜(e)取得データ指定データから取得開始アドレス及び取得開始ビット目が算出される過程を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the structure of the main MPU in 6th Embodiment, and (b)-(e) the process of calculating the acquisition start address and the acquisition start bit from the acquisition data designation data. It is explanatory drawing for demonstrating. (a),(b)特図特電アドレステーブルからHLレジスタに開始アドレスが取得される様子を説明するための説明図であり、(c)主側CPUにて実行される特図特電アドレス取得処理のプログラム内容の説明図であり、(d)〜(f)「TBL_TZTD2_B」を算出する過程を説明するための説明図である。(A), (b) is an explanatory diagram for explaining how the start address is acquired from the special figure special electric address table to the HL register, and (c) the special figure special electric address acquisition process executed by the main CPU. It is an explanatory diagram of the program contents of (d) to (f), and is an explanatory diagram for explaining the process of calculating "TBL_TZTD2_B". 特図特電カウンタの値とHLレジスタに取得される開始アドレスとの対応関係を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the correspondence relationship between the value of the special figure special electric counter, and the start address acquired in the HL register. 主側CPUにて実行されるアドレス取得実行処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the address acquisition execution process which is executed by the main CPU.

<第1の実施形態>
以下、遊技機の一種であるパチンコ遊技機(以下、「パチンコ機」という)の第1の実施形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1はパチンコ機10の斜視図、図2はパチンコ機10の主要な構成を分解して示す斜視図である。なお、図2では便宜上パチンコ機10の遊技領域内の構成を省略している。
<First Embodiment>
Hereinafter, a first embodiment of a pachinko gaming machine (hereinafter referred to as “pachinko machine”), which is a type of gaming machine, will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of the pachinko machine 10, and FIG. 2 is a perspective view showing the main configurations of the pachinko machine 10 in an exploded manner. Note that, in FIG. 2, for convenience, the configuration in the gaming area of the pachinko machine 10 is omitted.

パチンコ機10は、図1に示すように、当該パチンコ機10の外殻を形成する外枠11と、この外枠11に対して前方に回動可能に取り付けられた遊技機本体12とを有する。外枠11は木製の板材を四辺に連結し構成されるものであって矩形枠状をなしている。パチンコ機10は、外枠11を島設備に取り付け固定することにより、遊技ホールに設置される。なお、パチンコ機10において外枠11は必須の構成ではなく、遊技ホールの島設備に外枠11が備え付けられた構成としてもよい。 As shown in FIG. 1, the pachinko machine 10 has an outer frame 11 forming an outer shell of the pachinko machine 10 and a gaming machine main body 12 rotatably attached to the outer frame 11 in the forward direction. .. The outer frame 11 is formed by connecting wooden plates on all four sides and has a rectangular frame shape. The pachinko machine 10 is installed in the game hall by attaching and fixing the outer frame 11 to the island equipment. The outer frame 11 is not an indispensable configuration for the pachinko machine 10, and the outer frame 11 may be provided in the island equipment of the game hall.

遊技機本体12は、図2に示すように、内枠13と、その内枠13の前方に配置される前扉枠14と、内枠13の後方に配置される裏パックユニット15とを備えている。遊技機本体12のうち内枠13が外枠11に対して回動可能に支持されている。詳細には、正面視で左側を回動基端側とし右側を回動先端側として内枠13が前方へ回動可能とされている。 As shown in FIG. 2, the gaming machine main body 12 includes an inner frame 13, a front door frame 14 arranged in front of the inner frame 13, and a back pack unit 15 arranged behind the inner frame 13. ing. The inner frame 13 of the gaming machine main body 12 is rotatably supported with respect to the outer frame 11. Specifically, the inner frame 13 can rotate forward with the left side as the rotation base end side and the right side as the rotation tip side in front view.

内枠13には、前扉枠14が回動可能に支持されており、正面視で左側を回動基端側とし右側を回動先端側として前方へ回動可能とされている。また、内枠13には、裏パックユニット15が回動可能に支持されており、正面視で左側を回動基端側とし右側を回動先端側として後方へ回動可能とされている。 The front door frame 14 is rotatably supported by the inner frame 13, and can be rotated forward with the left side as the rotation base end side and the right side as the rotation tip side in front view. Further, the back pack unit 15 is rotatably supported on the inner frame 13, and can be rotated backward with the left side as the rotation base end side and the right side as the rotation tip side in front view.

なお、遊技機本体12には、その回動先端部に施錠装置が設けられており、遊技機本体12を外枠11に対して開放不能に施錠状態とする機能を有しているとともに、前扉枠14を内枠13に対して開放不能に施錠状態とする機能を有している。これらの各施錠状態は、パチンコ機10前面にて露出させて設けられたシリンダ錠17に対して解錠キーを用いて解錠操作を行うことにより、それぞれ解除される。 The gaming machine main body 12 is provided with a locking device at the rotating tip portion thereof, and has a function of locking the gaming machine main body 12 to the outer frame 11 so as not to be openable. It has a function of locking the door frame 14 to the inner frame 13 so that it cannot be opened. Each of these locked states is released by performing an unlocking operation using the unlocking key on the cylinder lock 17 exposed on the front surface of the pachinko machine 10.

次に、遊技機本体12の前面側の構成について説明する。 Next, the configuration of the front side of the gaming machine main body 12 will be described.

内枠13は、外形が外枠11とほぼ同一形状をなす樹脂ベース21を主体に構成されている。樹脂ベース21の中央部には略楕円形状の窓孔23が形成されている。樹脂ベース21には遊技盤24が着脱可能に取り付けられている。遊技盤24は合板よりなり、遊技盤24の前面に形成された遊技領域PAが樹脂ベース21の窓孔23を通じて内枠13の前面側に露出した状態となっている。 The inner frame 13 is mainly composed of a resin base 21 having an outer shape substantially the same as that of the outer frame 11. A substantially elliptical window hole 23 is formed in the central portion of the resin base 21. A game board 24 is detachably attached to the resin base 21. The game board 24 is made of plywood, and the game area PA formed on the front surface of the game board 24 is exposed to the front side of the inner frame 13 through the window hole 23 of the resin base 21.

ここで、遊技盤24の構成を図3に基づいて説明する。図3は遊技盤24の正面図である。 Here, the configuration of the game board 24 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a front view of the game board 24.

遊技盤24には、遊技領域PAの外縁の一部を区画するようにして内レール部25と外レール部26とが取り付けられており、これら内レール部25と外レール部26とにより誘導手段としての誘導レールが構成されている。樹脂ベース21において窓孔23の下方に取り付けられた遊技球発射機構27(図2参照)から発射された遊技球は誘導レールにより遊技領域PAの上部に案内されるようになっている。 An inner rail portion 25 and an outer rail portion 26 are attached to the game board 24 so as to partition a part of the outer edge of the game area PA, and the guiding means is provided by the inner rail portion 25 and the outer rail portion 26. As a guide rail is configured. The game ball launched from the game ball launching mechanism 27 (see FIG. 2) attached below the window hole 23 in the resin base 21 is guided to the upper part of the game area PA by the guide rail.

ちなみに、遊技球発射機構27は、誘導レールに向けて延びる発射レール27aと、後述する上皿55aに貯留されている遊技球を発射レール27a上に供給する球送り装置27bと、発射レール27a上に供給された遊技球を誘導レールに向けて発射させる電動アクチュエータであるソレノイド27cと、を備えている。前扉枠14に設けられた発射操作装置(又は操作ハンドル)28が回動操作されることによりソレノイド27cが駆動制御され、遊技球が発射される。 By the way, the game ball launch mechanism 27 has a launch rail 27a extending toward the guide rail, a ball feeding device 27b for supplying the game ball stored in the precision plate 55a described later on the launch rail 27a, and the launch rail 27a. It is equipped with a solenoid 27c, which is an electric actuator that launches the game ball supplied to the guide rail toward the guide rail. The solenoid 27c is driven and controlled by the rotation operation of the launch operation device (or operation handle) 28 provided on the front door frame 14, and the game ball is launched.

遊技盤24には、前後方向に貫通する大小複数の開口部が形成されている。各開口部には一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33、第2作動口34、スルーゲート35、可変表示ユニット36、特図ユニット37、普図ユニット38及びラウンド表示部39等がそれぞれ設けられている。 The game board 24 is formed with a plurality of large and small openings penetrating in the front-rear direction. Each opening has a general winning opening 31, a special electric winning device 32, a first operating port 33, a second operating port 34, a through gate 35, a variable display unit 36, a special figure unit 37, a normal drawing unit 38, and a round display unit 39. Etc. are provided respectively.

スルーゲート35への入球が発生したとしても遊技球の払い出しは実行されない。一方、一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33及び第2作動口34については、入球が発生すると所定数の遊技球の払い出しが実行される。当該賞球個数について具体的には、第1作動口33への入球が発生した場合には、3個の賞球の払い出しが実行され、第2作動口34への入球が発生した場合には、1個の賞球の払い出しが実行され、一般入賞口31への入球が発生した場合には、10個の賞球の払い出しが実行され、特電入賞装置32への入球が発生した場合には、15個の賞球の払い出しが実行される。 Even if a ball enters the through gate 35, the game ball is not paid out. On the other hand, with respect to the general winning opening 31, the special electric winning device 32, the first operating opening 33, and the second operating opening 34, when a ball is entered, a predetermined number of game balls are paid out. Specifically, when the number of prize balls is entered into the first operating port 33, three prize balls are paid out and the balls are entered into the second operating port 34. 1 prize ball is paid out, and when a ball is entered into the general winning opening 31, 10 prize balls are paid out and the special electric winning device 32 is entered. If so, 15 prize balls will be paid out.

なお、上記賞球個数は任意であり、例えば、第2作動口34の方が第1作動口33よりも賞球個数が少ないものの具体的な賞球個数が上記のものとは異なる構成としてもよく、第1作動口33と第2作動口34とで賞球個数を同一としてもよく、第2作動口34の方が第1作動口33よりも賞球個数が多い構成としてもよい。 The number of prize balls is arbitrary. For example, the number of prize balls in the second operating port 34 is smaller than that in the first operating port 33, but the specific number of prize balls is different from the above. Often, the number of prize balls may be the same in the first operating port 33 and the second operating port 34, and the number of prize balls in the second operating port 34 may be larger than that in the first operating port 33.

その他に、遊技盤24の最下部にはアウト口24aが設けられており、各種入賞口等に入らなかった遊技球はアウト口24aを通って遊技領域PAから排出される。また、遊技盤24には、遊技球の落下方向を適宜分散、調整等するために多数の釘24bが植設されているとともに、風車等の各種部材が配設されている。 In addition, an out opening 24a is provided at the lowermost portion of the game board 24, and a game ball that has not entered various winning openings or the like is discharged from the game area PA through the out opening 24a. Further, a large number of nails 24b are planted on the game board 24 in order to appropriately disperse and adjust the falling direction of the game ball, and various members such as a windmill are arranged.

ここで、入球とは所定の開口部を遊技球が通過することを意味し、開口部を通過した後に遊技領域PAから排出される態様だけでなく、開口部を通過した後に遊技領域PAから排出されることなく遊技領域PAの流下を継続する態様も含まれる。但し、以下の説明では、アウト口24aへの遊技球の入球と明確に区別するために、一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33、第2作動口34及びスルーゲート35への遊技球の入球を、入賞とも表現する。 Here, the entry ball means that the game ball passes through a predetermined opening, and not only is the ball discharged from the game area PA after passing through the opening, but also from the game area PA after passing through the opening. A mode in which the flow of the game area PA is continued without being discharged is also included. However, in the following description, in order to clearly distinguish the ball from entering the game ball into the out opening 24a, the general winning opening 31, the special electric winning device 32, the first operating port 33, the second operating port 34, and the through gate 35 The entry of a game ball into a game is also referred to as a prize.

第1作動口33及び第2作動口34は、作動口装置としてユニット化されて遊技盤24に設置されている。第1作動口33及び第2作動口34は共に上向きに開放されている。また、第1作動口33が上方となるようにして両作動口33,34は鉛直方向に並んでいる。第2作動口34には、左右一対の可動片よりなるガイド片としての普電役物34aが設けられている。普電役物34aの閉鎖状態では遊技球が第2作動口34に入賞できず、普電役物34aが開放状態となることで第2作動口34への入賞が可能となる。 The first operating port 33 and the second operating port 34 are unitized as an operating port device and installed on the game board 24. Both the first actuating port 33 and the second actuating port 34 are open upward. Further, both the operating ports 33 and 34 are arranged in the vertical direction so that the first operating port 33 faces upward. The second actuating port 34 is provided with a universal electric accessory 34a as a guide piece made of a pair of left and right movable pieces. In the closed state of the general electric accessory 34a, the game ball cannot win the prize in the second operating port 34, and when the general electric accessory 34a is in the open state, the prize can be won in the second operating port 34.

第2作動口34よりも遊技球の流下方向の上流側に、スルーゲート35が設けられている。スルーゲート35は縦方向に貫通した図示しない貫通孔を有しており、スルーゲート35に入賞した遊技球は入賞後に遊技領域PAを流下する。これにより、スルーゲート35に入賞した遊技球が第2作動口34へ入賞することが可能となっている。 A through gate 35 is provided on the upstream side of the second operating port 34 in the flow direction of the game ball. The through gate 35 has a through hole (not shown) penetrating in the vertical direction, and the game ball winning the through gate 35 flows down the game area PA after winning. As a result, the game ball that has won the through gate 35 can win the second operating port 34.

スルーゲート35への入賞に基づき第2作動口34の普電役物34aが閉鎖状態から開放状態に切り換えられる。具体的には、スルーゲート35への入賞をトリガとして内部抽選が行われるとともに、遊技領域PAにおいて遊技球が通過しない領域である右下の隅部に設けられた普図ユニット38の普図表示部38aにて絵柄の変動表示が行われる。そして、内部抽選の結果が電役開放当選であり当該結果に対応した停止結果が表示されて普図表示部38aの変動表示が終了された場合に普電開放状態へ移行する。普電開放状態では、普電役物34aが所定の態様で開放状態となる。 Based on the winning of the through gate 35, the universal electric accessory 34a of the second operating port 34 is switched from the closed state to the open state. Specifically, an internal lottery is performed triggered by winning a prize in the through gate 35, and a normal drawing unit 38 is displayed in the lower right corner of the game area PA where the game ball does not pass. The variable display of the pattern is performed in the part 38a. Then, when the result of the internal lottery is the winning of the electric service opening, the stop result corresponding to the result is displayed, and the variable display of the general map display unit 38a is completed, the state shifts to the general electric opening state. In the open state of the normal electric power, the public electric accessory 34a is in the open state in a predetermined manner.

なお、普図表示部38aは、複数のセグメント発光部が所定の態様で配列されてなるセグメント表示器により構成されているが、これに限定されることはなく、液晶表示装置、有機EL表示装置、CRT又はドットマトリックス表示器等その他のタイプの表示装置によって構成されていてもよい。また、普図表示部38aにて変動表示される絵柄としては、複数種の文字が変動表示される構成、複数種の記号が変動表示される構成、複数種のキャラクタが変動表示される構成又は複数種の色が切り換え表示される構成などが考えられる。 The cathode ray display unit 38a is composed of a segment display device in which a plurality of segment light emitting units are arranged in a predetermined manner, but the present invention is not limited to this, and the liquid crystal display device and the organic EL display device are not limited thereto. , CRT or other types of display devices such as dot matrix displays. Further, as the pattern to be variablely displayed on the general map display unit 38a, a configuration in which a plurality of types of characters are variablely displayed, a configuration in which a plurality of types of symbols are variablely displayed, a configuration in which a plurality of types of characters are variablely displayed, or a configuration in which a plurality of types of characters are variablely displayed. A configuration in which multiple types of colors are switched and displayed can be considered.

普図ユニット38において、普図表示部38aに隣接した位置には、普図保留表示部38bが設けられている。遊技球がスルーゲート35に入賞した個数は最大4個まで保留され、普図保留表示部38bの点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。 In the normal drawing unit 38, a normal drawing holding display unit 38b is provided at a position adjacent to the normal drawing display unit 38a. The number of game balls that have won a prize in the through gate 35 is reserved up to a maximum of four, and the reserved number is displayed by lighting the normal figure reservation display unit 38b.

第1作動口33又は第2作動口34への入賞をトリガとして当たり抽選が行われる。そして、当該抽選結果は特図ユニット37及び可変表示ユニット36の図柄表示装置41における表示演出を通じて明示される。 A winning lottery is performed with a prize in the first operating port 33 or the second operating port 34 as a trigger. Then, the lottery result is clearly shown through the display effect in the symbol display device 41 of the special figure unit 37 and the variable display unit 36.

特図ユニット37について詳細には、特図ユニット37には、第1特図表示部37aと、第2特図表示部37bとが設けられている。第1特図表示部37aの表示領域は図柄表示装置41の表示面41aよりも狭く、同様に、第2特図表示部37bの表示領域は図柄表示装置41の表示面41aよりも狭い。さらに、第1特図表示部37aと第2特図表示部37bとを合わせた表示領域の面積も、表示面41aよりも狭い。 More specifically, the special figure unit 37 is provided with a first special figure display unit 37a and a second special figure display unit 37b. The display area of the first special symbol display unit 37a is narrower than the display surface 41a of the symbol display device 41, and similarly, the display area of the second special symbol display unit 37b is narrower than the display surface 41a of the symbol display device 41. Further, the area of the display area including the first special figure display unit 37a and the second special figure display unit 37b is also smaller than the display surface 41a.

第1特図表示部37aでは、第1作動口33への入賞をトリガとして当たり抽選が行われることで絵柄の変動表示又は所定の表示が行われる。そして、抽選結果に対応した結果が表示される。また、第2特図表示部37bでは、第2作動口34への入賞をトリガとして当たり抽選が行われることで絵柄の変動表示又は所定の表示が行われる。そして、抽選結果に対応した結果が表示される。 In the first special figure display unit 37a, a winning lottery is performed with a winning prize in the first operating port 33 as a trigger, so that a variable display or a predetermined display of the pattern is performed. Then, the result corresponding to the lottery result is displayed. Further, in the second special figure display unit 37b, a winning lottery is performed by using a winning prize in the second operating port 34 as a trigger, so that a variable display or a predetermined display of the pattern is performed. Then, the result corresponding to the lottery result is displayed.

なお、第1特図表示部37a及び第2特図表示部37bは、複数のセグメント発光部が所定の態様で配列されてなるセグメント表示器により構成されているが、これに限定されることはなく、液晶表示装置、有機EL表示装置、CRT又はドットマトリックス表示器等その他のタイプの表示装置によって構成されていてもよい。また、第1特図表示部37a及び第2特図表示部37bにて表示される絵柄としては、複数種の文字が表示される構成、複数種の記号が表示される構成、複数種のキャラクタが表示される構成又は複数種の色が表示される構成などが考えられる。 The first special figure display unit 37a and the second special figure display unit 37b are configured by a segment display unit in which a plurality of segment light emitting units are arranged in a predetermined manner, but the present invention is not limited thereto. Instead, it may be composed of other types of display devices such as a liquid crystal display device, an organic EL display device, a CRT or a dot matrix display device. The patterns displayed on the first special figure display unit 37a and the second special figure display unit 37b include a configuration in which a plurality of types of characters are displayed, a configuration in which a plurality of types of symbols are displayed, and a plurality of types of characters. Is displayed, or a configuration in which a plurality of types of colors are displayed is conceivable.

特図ユニット37において、第1特図表示部37a及び第2特図表示部37bに隣接した位置には、第1特図保留表示部37c及び第2特図保留表示部37dが設けられている。遊技球が第1作動口33に入賞した個数は最大4個まで保留され、第1特図保留表示部37cの点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。また、遊技球が第2作動口34に入賞した個数は最大4個まで保留され、第2特図保留表示部37dの点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。 In the special figure unit 37, a first special figure holding display unit 37c and a second special drawing holding display unit 37d are provided at positions adjacent to the first special figure display unit 37a and the second special figure display unit 37b. .. The number of game balls that have won a prize in the first operating port 33 is reserved up to four, and the reserved number is displayed by lighting the first special figure reservation display unit 37c. Further, the number of game balls winning in the second operating port 34 is reserved up to four, and the reserved number is displayed by lighting the second special figure reservation display unit 37d.

図柄表示装置41について詳細には、図柄表示装置41は、液晶ディスプレイを備えた液晶表示装置として構成されており、後述する表示制御装置により表示内容が制御される。なお、図柄表示装置41は、液晶表示装置に限定されることはなく、プラズマディスプレイ装置、有機EL表示装置又はCRTといった表示面を有する他の表示装置であってもよく、ドットマトリクス表示器であってもよい。 Regarding the symbol display device 41 In detail, the symbol display device 41 is configured as a liquid crystal display device provided with a liquid crystal display, and the display content is controlled by a display control device described later. The symbol display device 41 is not limited to the liquid crystal display device, and may be another display device having a display surface such as a plasma display device, an organic EL display device, or a CRT, and is a dot matrix display device. You may.

図柄表示装置41では、第1作動口33への入賞に基づき第1特図表示部37aにて絵柄の変動表示又は所定の表示が行われる場合にそれに合わせて図柄の変動表示又は所定の表示が行われるとともに、第2作動口34への入賞に基づき第2特図表示部37bにて絵柄の変動表示又は所定の表示が行われる場合にそれに合わせて図柄の変動表示又は所定の表示が行われる。なお、図柄表示装置41では、第1作動口33又は第2作動口34への入賞をトリガとした表示演出だけでなく、当たり当選となった後に移行する後述の開閉実行モード中の表示演出などが行われる。 In the symbol display device 41, when a variable display or a predetermined display of a pattern is performed on the first special symbol display unit 37a based on a prize in the first operating port 33, the variable display or the predetermined display of the symbol is displayed accordingly. At the same time, when the second special figure display unit 37b performs the variable display or the predetermined display of the pattern based on the winning of the second operating port 34, the variable display or the predetermined display of the symbol is performed accordingly. .. In the symbol display device 41, not only the display effect triggered by winning a prize in the first actuating port 33 or the second actuating port 34, but also the display effect in the opening / closing execution mode described later, which shifts after winning a prize, etc. Is done.

図柄表示装置41にて図柄の変動表示が行われる場合の表示内容について、図4及び図5を参照して詳細に説明する。図4(a)〜(j)は図柄表示装置41にて変動表示される図柄を個々に示す図であり、図5(a),(b)は図柄表示装置41の表示面41aにおける表示内容を説明するための説明図である。 The display contents when the symbol display device 41 performs variable display of the symbol will be described in detail with reference to FIGS. 4 and 5. 4 (a) to 4 (j) are diagrams showing individual symbols that are variablely displayed on the symbol display device 41, and FIGS. 5 (a) and 5 (b) are display contents on the display surface 41a of the symbol display device 41. It is explanatory drawing for demonstrating.

図4(a)〜(j)に示すように、絵柄の一種である図柄は、「1」〜「9」の数字が各々付された9種類の主図柄と、貝形状の絵図柄からなる副図柄とにより構成されている。より詳しくは、タコ等の9種類のキャラクタ図柄に「1」〜「9」の数字がそれぞれ付されて主図柄が構成されている。 As shown in FIGS. 4 (a) to 4 (j), a pattern which is a kind of pattern consists of nine main patterns with numbers "1" to "9" and a shell-shaped pattern. It is composed of sub-designs. More specifically, nine types of character symbols such as an octopus are assigned numbers "1" to "9" to form a main symbol.

図5(a)に示すように、図柄表示装置41の表示面41aには、複数の表示領域として、上段・中段・下段の3つの図柄列Z1,Z2,Z3が設定されている。各図柄列Z1〜Z3は、主図柄と副図柄が所定の順序で配列されて構成されている。詳細には、上図柄列Z1には、「1」〜「9」の9種類の主図柄が数字の降順に配列されるとともに、各主図柄の間に副図柄が1つずつ配されている。下図柄列Z3には、「1」〜「9」の9種類の主図柄が数字の昇順に配列されるとともに各主図柄の間に副図柄が1つずつ配されている。 As shown in FIG. 5A, on the display surface 41a of the symbol display device 41, three symbol rows Z1, Z2, and Z3 of an upper row, a middle row, and a lower row are set as a plurality of display areas. Each symbol row Z1 to Z3 is configured by arranging a main symbol and a sub symbol in a predetermined order. In detail, in the upper symbol row Z1, nine types of main symbols "1" to "9" are arranged in descending order of numbers, and one sub symbol is arranged between each main symbol. .. In the lower symbol row Z3, nine types of main symbols "1" to "9" are arranged in ascending order of numbers, and one sub symbol is arranged between each main symbol.

つまり、上図柄列Z1と下図柄列Z3は18個の図柄により構成されている。これに対し、中図柄列Z2には、数字の昇順に「1」〜「9」の9種類の主図柄が配列された上で「9」の主図柄と「1」の主図柄との間に「4」の主図柄が付加的に配列され、これら各主図柄の間に副図柄が1つずつ配されている。つまり、中図柄列Z2に限っては、10個の主図柄が配されて20個の図柄により構成されている。そして、表示面41aでは、これら各図柄列Z1〜Z3の図柄が周期性をもって所定の向きにスクロールするように変動表示される。 That is, the upper symbol row Z1 and the lower symbol row Z3 are composed of 18 symbols. On the other hand, in the middle symbol string Z2, nine types of main symbols "1" to "9" are arranged in ascending order of numbers, and then between the main symbol of "9" and the main symbol of "1". The main symbol of "4" is additionally arranged in the above, and one sub symbol is arranged between each of these main symbols. That is, only in the middle symbol row Z2, 10 main symbols are arranged and composed of 20 symbols. Then, on the display surface 41a, the symbols of each of the symbol rows Z1 to Z3 are variably displayed so as to scroll in a predetermined direction with periodicity.

図5(b)に示すように、表示面41aは、図柄列毎に3個の図柄が停止表示されるようになっており、結果として3×3の計9個の図柄が停止表示されるようになっている。また、表示面41aには、図5(a)に示すように、5つの有効ライン、すなわち左ラインL1、中ラインL2、右ラインL3、右下がりラインL4、右上がりラインL5が設定されている。 As shown in FIG. 5B, on the display surface 41a, three symbols are stopped and displayed for each symbol row, and as a result, a total of nine symbols of 3 × 3 are stopped and displayed. It has become like. Further, as shown in FIG. 5A, five effective lines, that is, a left line L1, a middle line L2, a right line L3, a right-down line L4, and a right-up line L5 are set on the display surface 41a. ..

第1作動口33又は第2作動口34への入賞に基づいて表示面41aにおいて図柄の変動表示が行われる場合には、各図柄列Z1〜Z3の図柄が周期性をもって所定の向きにスクロールするように変動表示が開始される。そして、上図柄列Z1→下図柄列Z3→中図柄列Z2の順に変動表示から待機表示に切り換えられ、最終的に各図柄列Z1〜Z3にて所定の図柄を静止表示した状態で終了される。また、図柄の変動表示が終了する場合、内部抽選の結果が後述する4R高確大当たり結果である場合にはいずれかの有効ラインに同一の偶数図柄の組合せが形成され、8R高確大当たり結果である場合には「7」図柄以外の同一の奇数図柄の組合せが形成され、16R高確大当たり結果である場合には「7」図柄の組合せが形成される。また、内部抽選の結果が後述する小当たり結果であった場合には、いずれかの有効ライン上に所定の図柄の組み合わせ(例えば「3・4・1」)が形成される。 When the symbol is variablely displayed on the display surface 41a based on the winning of the first actuating port 33 or the second actuating port 34, the symbols of the symbol rows Z1 to Z3 scroll in a predetermined direction with periodicity. The variable display is started. Then, the variable display is switched to the standby display in the order of the upper symbol row Z1 → the lower symbol row Z3 → the middle symbol row Z2, and finally the predetermined symbols are statically displayed in the respective symbol rows Z1 to Z3. .. Further, when the variation display of the symbols ends, if the result of the internal lottery is the 4R high-accuracy jackpot result described later, the same even-numbered symbol combination is formed on any of the effective lines, and the 8R high-accuracy jackpot result is obtained. In some cases, the same odd-numbered symbol combinations other than the "7" symbol are formed, and in the case of a 16R high-accuracy jackpot result, a "7" symbol combination is formed. Further, when the result of the internal lottery is a small hit result described later, a predetermined combination of symbols (for example, "3.4.1") is formed on any of the effective lines.

なお、いずれかの作動口33,34への入賞に基づいて、いずれかの特図表示部37a,37b及び図柄表示装置41にて表示が開始され、所定の結果を表示して終了されるまでが遊技回の1回に相当する。また、図柄表示装置41における図柄の変動表示の態様は上記のものに限定されることはなく任意であり、図柄列の数、図柄列における図柄の変動表示の方向、各図柄列の図柄数などは適宜変更可能である。また、図柄表示装置41にて変動表示される絵柄は上記のような図柄に限定されることはなく、例えば絵柄として数字のみが変動表示される構成としてもよい。 It should be noted that, based on the winning of any of the operating ports 33 and 34, the display is started on any of the special figure display units 37a and 37b and the symbol display device 41, and until the predetermined result is displayed and ended. Is equivalent to one game. Further, the mode of variable display of symbols in the symbol display device 41 is not limited to the above, and is arbitrary, such as the number of symbol rows, the direction of variable display of symbols in the symbol row, the number of symbols in each symbol row, and the like. Can be changed as appropriate. Further, the pattern to be variablely displayed by the symbol display device 41 is not limited to the above-mentioned symbol, and may be configured such that only numbers are variablely displayed as the symbol, for example.

第1作動口33への入賞に基づく当たり抽選にて大当たり当選又は小当たり当選となった場合には、特電入賞装置32への入賞が可能となる開閉実行モードへ移行する。同様に、第2作動口34への入賞に基づく当たり抽選にて大当たり当選又は小当たり当選となった場合にも、特電入賞装置32への入賞が可能となる開閉実行モードへ移行する。 If a big hit or a small win is won in the winning lottery based on the winning in the first operating port 33, the mode shifts to the opening / closing execution mode in which the special electric winning device 32 can be won. Similarly, even if a big hit or a small win is won in the winning lottery based on the winning in the second operating port 34, the mode shifts to the opening / closing execution mode in which the special electric winning device 32 can be won.

図3の説明に戻り、特電入賞装置32は、遊技盤24の背面側へと通じる図示しない大入賞口を備えているとともに、当該大入賞口を開閉する開閉扉32aを備えている。開閉扉32aは、閉鎖状態及び開放状態のいずれかに配置される。具体的には、開閉扉32aは、通常は遊技球が入賞できない閉鎖状態になっており、内部抽選において開閉実行モードへの移行に当選した場合に遊技球が入賞可能な開放状態に切り換えられるようになっている。ちなみに、開閉実行モードとは、当たり結果となった場合に移行することとなるモードである。なお、閉鎖状態では入賞が不可ではないが開放状態よりも入賞が発生しづらい状態となる構成としてもよい。 Returning to the description of FIG. 3, the special electric winning device 32 is provided with a large winning opening (not shown) leading to the back side of the game board 24, and is provided with an opening / closing door 32a for opening and closing the large winning opening. The opening / closing door 32a is arranged in either a closed state or an open state. Specifically, the opening / closing door 32a is normally in a closed state in which the game ball cannot win a prize, and is switched to an open state in which the game ball can win a prize when the transition to the open / close execution mode is won in the internal lottery. It has become. By the way, the open / close execution mode is a mode in which the transition is made when a hit result is obtained. It should be noted that although it is not impossible to win a prize in the closed state, it may be configured in a state in which it is more difficult for the prize to occur than in the open state.

ラウンド表示部39には、開閉実行モードにおいて発生するラウンド遊技の回数が表示される。ここで、開閉実行モードには大当たり当選となった場合に発生するラウンド数規定モードと、小当たり当選となった場合に発生する開閉数規定モードとが存在している。ラウンド数規定モードは、予め定められた回数のラウンド遊技を上限として実行される開閉実行モードである。ラウンド遊技とは、予め定められた上限継続時間が経過すること、及び予め定められた上限個数の遊技球が特電入賞装置32に入賞することのいずれか一方の条件が満たされるまで継続する遊技のことである。ラウンド数規定モードにて実行されるラウンド遊技の回数は、その移行の契機となった大当たり結果の種類に応じて異なる。ラウンド表示部39では、そのラウンド遊技の回数の表示又はそれに対応した表示がなされる。また、このラウンド表示部39における表示は、開閉実行モードが開始される場合に開始され、開閉実行モードが終了されて新たな遊技回が開始される場合に終了される。一方、開閉数規定モードは、ラウンド遊技が設定されておらず、特電入賞装置32の開閉回数が上限回数となること、及び予め定められた上限個数の遊技球が特電入賞装置32に入賞することのいずれか一方の条件が満たされることに基づき終了される。開閉数規定モードにおいては、ラウンド表示部39は非表示状態が維持される。 The round display unit 39 displays the number of round games that occur in the open / close execution mode. Here, the opening / closing execution mode includes a round number specifying mode that occurs when a big hit is won and an opening / closing number specifying mode that occurs when a small hit is won. The round number regulation mode is an open / close execution mode executed up to a predetermined number of round games. A round game is a game that continues until either the predetermined upper limit duration elapses or the predetermined upper limit number of game balls wins the special electric winning device 32. That is. The number of round games executed in the round number specified mode differs depending on the type of jackpot result that triggered the transition. The round display unit 39 displays the number of round games or displays corresponding to the number of round games. Further, the display on the round display unit 39 is started when the open / close execution mode is started, and is ended when the open / close execution mode is ended and a new game round is started. On the other hand, in the open / close number regulation mode, the round game is not set, the number of times of opening / closing of the special electric winning device 32 is the upper limit, and the predetermined upper limit number of game balls wins the special electric winning device 32. It is terminated based on the condition of either one of the above. In the open / close number regulation mode, the round display unit 39 is maintained in the non-display state.

図6は、遊技領域PAを流下した遊技球の排出に関する構成を説明するための説明図である。 FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a configuration relating to discharge of a game ball flowing down the game area PA.

既に説明したとおり、一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33、第2作動口34及びアウト口24aのいずれかに入球した遊技球は遊技領域PAから排出される。換言すれば、遊技球発射機構27から発射されて遊技領域PAに流入した遊技球は一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33、第2作動口34及びアウト口24aのいずれかに入球することにより遊技領域PAから排出されることとなる。一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33、第2作動口34及びアウト口24aのいずれかに入球した遊技球は遊技盤24の背面側に導かれる。 As described above, the game ball that has entered any of the general winning opening 31, the special electric winning device 32, the first operating port 33, the second operating port 34, and the out port 24a is discharged from the gaming area PA. In other words, the game ball launched from the game ball launching mechanism 27 and flowing into the game area PA is any one of the general winning opening 31, the special electric winning device 32, the first operating port 33, the second operating port 34, and the out port 24a. By entering the ball, it will be discharged from the game area PA. The game ball that has entered any of the general winning opening 31, the special electric winning device 32, the first operating opening 33, the second operating opening 34, and the out opening 24a is guided to the back side of the game board 24.

遊技盤24の背面には、一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33、第2作動口34及びアウト口24aのそれぞれに対応させて排出通路部42〜48が形成されている。排出通路部42〜48に流入した遊技球はその流入した排出通路部42〜48を流下することにより、遊技盤24の背面側において遊技盤24の下端部に導かれ図示しない排出球回収部にて回収される。そして、排出球回収部にて回収された遊技球は、遊技ホールにおいてパチンコ機10が設置された島設備の球循環装置に排出される。 On the back surface of the game board 24, discharge passage portions 42 to 48 are formed corresponding to each of the general winning opening 31, the special electric winning device 32, the first operating port 33, the second operating port 34, and the out port 24a. .. The game balls that have flowed into the discharge passages 42 to 48 are guided to the lower end of the game board 24 on the back side of the game board 24 by flowing down the flowed discharge passages 42 to 48, and become a discharge ball recovery part (not shown). Will be collected. Then, the game balls collected by the discharge ball collection unit are discharged to the ball circulation device of the island facility in which the pachinko machine 10 is installed in the game hall.

各排出通路部42〜48には遊技球を検知するための各種検知センサ42a〜48aが設けられている。これら排出通路部42〜48及び検知センサ42a〜48aについて以下に説明する。一般入賞口31は既に説明したとおり4個設けられているため、それら4個のそれぞれに対応させて排出通路部42〜44が存在している。この場合、最も左の一般入賞口31に対応する第1排出通路部42及びその右隣りの一般入賞口31に対応する第2排出通路部43のそれぞれに対しては1個ずつ検知センサ42a,43aが設けられている。具体的には、第1排出通路部42の途中位置に検知範囲が存在するようにして第1入賞口検知センサ42aが設けられているとともに、第2排出通路部43の途中位置に検知範囲が存在するように第2入賞口検知センサ43aが設けられている。最も左の一般入賞口31に入球した遊技球は第1排出通路部42を通過する途中で第1入賞口検知センサ42aにて検知され、その右隣りの一般入賞口31に入球した遊技球は第2排出通路部43を通過する途中で第2入賞口検知センサ43aにて検知される。また、右側2個の一般入賞口31に対しては途中位置で合流するように形成された第3排出通路部44が設けられている。当該第3排出通路部44は、2個の一般入賞口31のそれぞれに対応する入口側領域を有しているとともに、それら入口側領域が途中で合流することで1個の出口側領域を有している。第3排出通路部44における出口側領域の途中位置に検知範囲が存在するように第3入賞口検知センサ44aが設けられている。右側2個のいずれかの一般入賞口31に入球した遊技球は第3排出通路部44を通過する途中で第3入賞口検知センサ44aにて検知される。 Various detection sensors 42a to 48a for detecting the game ball are provided in the discharge passage portions 42 to 48. The discharge passage portions 42 to 48 and the detection sensors 42a to 48a will be described below. Since four general winning openings 31 are provided as described above, discharge passage portions 42 to 44 exist corresponding to each of the four general winning openings 31. In this case, one detection sensor 42a, one for each of the first discharge passage portion 42 corresponding to the leftmost general winning opening 31 and the second discharge passage portion 43 corresponding to the general winning opening 31 on the right side thereof. 43a is provided. Specifically, the first winning opening detection sensor 42a is provided so that the detection range exists in the middle position of the first discharge passage portion 42, and the detection range is provided in the middle position of the second discharge passage portion 43. The second winning opening detection sensor 43a is provided so as to exist. The game ball that has entered the leftmost general winning opening 31 is detected by the first winning opening detection sensor 42a while passing through the first discharge passage portion 42, and the game that has entered the general winning opening 31 to the right of the first winning opening detection sensor 42a. The ball is detected by the second winning opening detection sensor 43a on the way through the second discharge passage portion 43. Further, a third discharge passage portion 44 formed so as to join the two general winning openings 31 on the right side at an intermediate position is provided. The third discharge passage portion 44 has an inlet side region corresponding to each of the two general winning openings 31, and has one outlet side region when the inlet side regions merge in the middle. is doing. The third winning opening detection sensor 44a is provided so that the detection range exists in the middle position of the exit side region in the third discharge passage portion 44. The game ball that has entered one of the two general winning openings 31 on the right side is detected by the third winning opening detection sensor 44a while passing through the third discharge passage portion 44.

特電入賞装置32に対応させて第4排出通路部45が存在している。第4排出通路部45の途中位置に検知範囲が存在するようにして特電検知センサ45aが設けられており、特電入賞装置32に入球した遊技球は第4排出通路部45を通過する途中で特電検知センサ45aにて検知される。第1作動口33に対応させて第5排出通路部46が存在している。第5排出通路部46の途中位置に検知範囲が存在するようにして第1作動口検知センサ46aが設けられており、第1作動口33に入球した遊技球は第5排出通路部46を通過する途中で第1作動口検知センサ46aにて検知される。第2作動口34に対応させて第6排出通路部47が存在している。第6排出通路部47の途中位置に検知範囲が存在するようにして第2作動口検知センサ47aが設けられており、第2作動口34に入球した遊技球は第6排出通路部47を通過する途中で第2作動口検知センサ47aにて検知される。アウト口24aに対応させて第7排出通路部48が存在している。第7排出通路部48の途中位置に検知範囲が存在するようにしてアウト口検知センサ48aが設けられており、アウト口24aに入球した遊技球は第7排出通路部48を通過する途中でアウト口検知センサ48aにて検知される。 The fourth discharge passage portion 45 exists corresponding to the special electric winning device 32. A special electric detection sensor 45a is provided so that a detection range exists in the middle of the fourth discharge passage portion 45, and the game ball that has entered the special electric winning device 32 is on the way through the fourth discharge passage portion 45. It is detected by the special electric detection sensor 45a. A fifth discharge passage portion 46 exists corresponding to the first actuating port 33. The first actuating port detection sensor 46a is provided so that the detection range exists in the middle of the fifth discharge passage portion 46, and the game ball that has entered the first actuating port 33 passes through the fifth discharge passage portion 46. It is detected by the first actuating port detection sensor 46a on the way through. A sixth discharge passage portion 47 exists corresponding to the second actuating port 34. The second operating port detection sensor 47a is provided so that the detection range exists in the middle of the sixth discharging passage portion 47, and the game ball that has entered the second operating port 34 uses the sixth discharging passage portion 47. It is detected by the second actuating port detection sensor 47a on the way through. The seventh discharge passage portion 48 exists corresponding to the out port 24a. The out port detection sensor 48a is provided so that the detection range exists in the middle position of the seventh discharge passage portion 48, and the game ball that has entered the out port 24a is on the way through the seventh discharge passage portion 48. It is detected by the out port detection sensor 48a.

なお、各種検知センサ42a〜48aのうちいずれか1個の検知センサ42a〜48aにて検知対象となった遊技球は他の検知センサ42a〜48aの検知対象となることはない。また、スルーゲート35に対してもゲート検知センサ49aが設けられており、遊技領域PAを流下する途中でスルーゲート35を通過する遊技球はゲート検知センサ49aにて検知される。 The game ball that is the target of detection by any one of the various detection sensors 42a to 48a is not the target of detection by the other detection sensors 42a to 48a. Further, the gate detection sensor 49a is also provided for the through gate 35, and the game ball passing through the through gate 35 while flowing down the game area PA is detected by the gate detection sensor 49a.

各種検知センサ42a〜49aとしては、いずれも電磁誘導型の近接センサが用いられているが、遊技球を個別に検知できるのであれば使用するセンサは任意である。また、各種検知センサ42a〜49aは後述する主制御装置60と電気的に接続されており、各種検知センサ42a〜49aの検知結果は主制御装置60に出力される。具体的には、各種検知センサ42a〜49aは、遊技球を検知していない状況ではHI状態信号を出力し、遊技球を検知している状況ではLOW状態信号を出力する。なお、各種検知センサ42a〜49aが、遊技球を検知していない状況ではLOW状態信号を出力し、遊技球を検知している状況ではHI状態信号を出力する構成としてもよい。 As the various detection sensors 42a to 49a, electromagnetic induction type proximity sensors are used, but any sensor can be used as long as the game balls can be individually detected. Further, the various detection sensors 42a to 49a are electrically connected to the main control device 60 described later, and the detection results of the various detection sensors 42a to 49a are output to the main control device 60. Specifically, the various detection sensors 42a to 49a output the HI state signal when the game ball is not detected, and output the LOW state signal when the game ball is detected. The various detection sensors 42a to 49a may be configured to output a LOW state signal when the game ball is not detected, and output a HI state signal when the game ball is detected.

図2に示すように、上記構成の遊技盤24が樹脂ベース21に取り付けられてなる内枠13の前面側全体を覆うようにして前扉枠14が設けられている。前扉枠14には、図1に示すように、遊技領域PAのほぼ全域を前方から視認することができるようにした窓部51が形成されている。窓部51は、略楕円形状をなし、窓パネル52が嵌め込まれている。窓パネル52は、ガラスによって無色透明に形成されているが、これに限定されることはなく合成樹脂によって無色透明に形成されていてもよく、パチンコ機10前方から窓パネル52を通じて遊技領域PAを視認可能であれば有色透明に形成されていてもよい。 As shown in FIG. 2, the front door frame 14 is provided so as to cover the entire front surface side of the inner frame 13 in which the game board 24 having the above configuration is attached to the resin base 21. As shown in FIG. 1, the front door frame 14 is formed with a window portion 51 so that almost the entire area of the game area PA can be visually recognized from the front. The window portion 51 has a substantially elliptical shape, and the window panel 52 is fitted therein. The window panel 52 is colorless and transparently formed by glass, but is not limited to this, and may be colorless and transparent by synthetic resin, and the gaming area PA is formed from the front of the pachinko machine 10 through the window panel 52. It may be colored and transparent as long as it is visible.

窓部51の上方には表示発光部53が設けられている。また、遊技状態に応じた効果音などが出力される左右一対のスピーカ部54が設けられている。また、窓部51の下方には、手前側へ膨出した上側膨出部55と下側膨出部56とが上下に並設されている。上側膨出部55内側には上方に開口した上皿55aが設けられており、下側膨出部56内側には同じく上方に開口した下皿56aが設けられている。上皿55aは、後述する払出装置より払い出された遊技球を一旦貯留し、一列に整列させながら遊技球発射機構27側へ導くための機能を有する。また、下皿56aは、上皿55a内にて余剰となった遊技球を貯留する機能を有する。 A display light emitting unit 53 is provided above the window unit 51. Further, a pair of left and right speaker units 54 for outputting sound effects and the like according to the game state are provided. Further, below the window portion 51, an upper bulging portion 55 bulging toward the front side and a lower bulging portion 56 are vertically arranged side by side. An upper plate 55a opened upward is provided inside the upper bulging portion 55, and a lower plate 56a also opened upward is provided inside the lower bulging portion 56. The upper plate 55a has a function of temporarily storing the game balls paid out from the payout device described later and guiding them to the game ball launching mechanism 27 side while arranging them in a row. Further, the lower plate 56a has a function of storing excess game balls in the upper plate 55a.

次に、遊技機本体12の背面側の構成について説明する。 Next, the configuration of the back side of the gaming machine main body 12 will be described.

図2に示すように、内枠13(具体的には、遊技盤24)の背面には、遊技の主たる制御を司る主制御装置60が搭載されている。図7は主制御装置60の正面図である。図7に示すように、主制御装置60は、主制御基板61が基板ボックス60aに収容されてなる。 As shown in FIG. 2, a main control device 60 that controls the main control of the game is mounted on the back surface of the inner frame 13 (specifically, the game board 24). FIG. 7 is a front view of the main control device 60. As shown in FIG. 7, in the main control device 60, the main control board 61 is housed in the board box 60a.

主制御基板61の一方の板面である素子搭載面には、主側MPU62が搭載されている。基板ボックス60aは当該基板ボックス60aの外部から当該基板ボックス60a内に収容された主側MPU62を目視することが可能となるように透明に形成されている。なお、基板ボックス60aは無色透明に形成されているが、基板ボックス60aの外部から当該基板ボックス60a内に収容された主側MPU62を目視することが可能であれば有色透明に形成されていてもよい。主制御装置60は基板ボックス60aにおいて主制御基板61の素子搭載面と対向する対向壁部60bがパチンコ機10後方を向くようにして樹脂ベース21の背面に搭載されている。したがって、遊技機本体12を外枠11に対してパチンコ機10前方に開放させて樹脂ベース21の背面を露出させることにより、基板ボックス60aの対向壁部60bを目視することが可能となるとともに当該対向壁部60bを通じて主側MPU62を目視することが可能となる。 The main MPU 62 is mounted on the element mounting surface, which is one plate surface of the main control board 61. The substrate box 60a is transparently formed so that the main MPU 62 housed in the substrate box 60a can be visually recognized from the outside of the substrate box 60a. Although the substrate box 60a is formed to be colorless and transparent, it may be formed to be colored and transparent if the main MPU 62 housed in the substrate box 60a can be visually recognized from the outside of the substrate box 60a. good. The main control device 60 is mounted on the back surface of the resin base 21 so that the facing wall portion 60b facing the element mounting surface of the main control board 61 faces the rear of the pachinko machine 10 in the board box 60a. Therefore, by opening the gaming machine main body 12 to the front of the pachinko machine 10 with respect to the outer frame 11 to expose the back surface of the resin base 21, it becomes possible to visually check the facing wall portion 60b of the substrate box 60a. The main MPU 62 can be visually observed through the facing wall portion 60b.

基板ボックス60aは複数のケース体60cを前後に組合せることにより形成されているが、これら複数のケース体60cには、これらケース体60cの分離を阻止するとともにこれらケース体60cの分離に際してその痕跡を残すための結合部60eが設けられている。結合部60eは、略直方体形状の基板ボックス60aにおける一辺に複数並設されている。これにより、一部の結合部60eを利用してケース体60cの分離を阻止している状態において当該一部の結合部60eを破壊してケース体60cを分離したとしても、その後に別の結合部60eを結合状態とすることでケース体60cの分離を再度阻止することが可能となる。また、ケース体60cの分離に際して結合部60eが破壊されてその痕跡が残ることにより、結合部60eを目視確認することでケース体60cの分離が不正に行われているか否かを把握することが可能となる。また、基板ボックス60aにおいて結合部60eが並設された一辺とは逆の一辺にはケース体60c間の境界を跨ぐようにして封印シール60fが貼り付けられている。封印シール60fはその引き剥がしに際して粘着層がケース体60cに残る。これにより、ケース体60cの分離に際して封印シール60fが剥がされた場合にはその痕跡を残すことが可能となる。 The substrate box 60a is formed by combining a plurality of case bodies 60c back and forth, and the plurality of case bodies 60c prevent the case bodies 60c from being separated and trace the case bodies 60c when they are separated. A joint portion 60e is provided for leaving the surface. A plurality of connecting portions 60e are arranged side by side on one side of the substrate box 60a having a substantially rectangular parallelepiped shape. As a result, even if the part of the connecting portion 60e is destroyed and the case body 60c is separated in a state where the separation of the case body 60c is prevented by using a part of the connecting portion 60e, another coupling is subsequently performed. By putting the portion 60e in the coupled state, it is possible to prevent the case body 60c from being separated again. Further, when the case body 60c is separated, the joint portion 60e is destroyed and its trace remains, so that it is possible to grasp whether or not the case body 60c is illegally separated by visually checking the joint portion 60e. It will be possible. Further, in the substrate box 60a, a sealing seal 60f is attached so as to straddle the boundary between the case bodies 60c on the side opposite to the side on which the connecting portions 60e are arranged side by side. When the seal seal 60f is peeled off, an adhesive layer remains on the case body 60c. As a result, when the sealing seal 60f is peeled off when the case body 60c is separated, it is possible to leave a trace thereof.

上記構成の主制御装置60において主制御基板61には、パチンコ機10の設定状態を「設定1」から「設定6」の範囲で変更する契機を生じさせるために遊技ホールの管理者が所有する設定キーが挿入されてON操作される設定キー挿入部68aと、設定キー挿入部68aに対するON操作後においてパチンコ機10の設定状態を順次変更させるために操作される更新ボタン68bと、主制御装置60の主側MPU62に設けられた後述する主側RAM65のデータをクリアするために操作されるリセットボタン68cと、遊技履歴の管理結果を報知するための第1〜第3報知用表示装置69a〜69cと、が設けられている。なお、パチンコ機10の設定状態は「設定1」〜「設定6」の6段階に限定されることはなく複数段階であれば任意である。 In the main control device 60 having the above configuration, the main control board 61 is owned by the manager of the game hall in order to give an opportunity to change the setting state of the pachinko machine 10 in the range of "setting 1" to "setting 6". The setting key insertion unit 68a in which the setting key is inserted and turned on, the update button 68b operated to sequentially change the setting state of the pachinko machine 10 after the setting key insertion unit 68a is turned on, and the main control device. The reset button 68c operated to clear the data of the main RAM 65 provided on the main MPU 62 of the 60, and the first to third notification display devices 69a to notify the management result of the game history. 69c and are provided. The setting state of the pachinko machine 10 is not limited to the six stages of "setting 1" to "setting 6", and is arbitrary as long as it is a plurality of stages.

これら設定キー挿入部68a、更新ボタン68b、リセットボタン68c及び第1〜第3報知用表示装置69a〜69cはいずれも主制御基板61の素子搭載面に設けられている。また、主制御基板61の素子搭載面は既に説明したとおり基板ボックス60aの対向壁部60bと対向しているが、設定キー挿入部68a、更新ボタン68b及びリセットボタン68cは対向壁部60bにより覆われていない。つまり、対向壁部60bには設定キー挿入部68a、更新ボタン68b及びリセットボタン68cのそれぞれと対向する領域が個別の開口部とされている。これにより、基板ボックス60aの開放を要することなく、設定キー挿入部68aに設定キーを挿入することが可能であり、更新ボタン68bを押圧操作することが可能であり、リセットボタン68cを押圧操作することが可能である。 The setting key insertion unit 68a, the update button 68b, the reset button 68c, and the first to third notification display devices 69a to 69c are all provided on the element mounting surface of the main control board 61. Further, the element mounting surface of the main control board 61 faces the facing wall portion 60b of the board box 60a as described above, but the setting key insertion portion 68a, the update button 68b, and the reset button 68c are covered by the facing wall portion 60b. Not broken. That is, the facing wall portion 60b has a region facing each of the setting key insertion portion 68a, the update button 68b, and the reset button 68c as individual openings. As a result, the setting key can be inserted into the setting key insertion unit 68a without the need to open the board box 60a, the update button 68b can be pressed, and the reset button 68c can be pressed. It is possible.

設定キー挿入部68aに設定キーを挿入して所定方向に回転操作することにより設定キー挿入部68aがON操作された状態となる。その状態でパチンコ機10への動作電力の供給を開始させることで(すなわち主制御装置60の主側MPU62への動作電力の供給を開始させることで)、パチンコ機10の設定状態を変更することが可能な変更可能状態となる。そして、この状態において更新ボタン68bを1回押圧操作する度にパチンコ機10の設定状態が「設定1」〜「設定6」の範囲において昇順で1段階ずつ変更される。なお、「設定6」の状態で更新ボタン68bが操作された場合には「設定1」に更新される。また、設定キー挿入部68aに挿入している設定キーをON操作の位置から所定方向とは反対方向に回転操作して初期位置に復帰させることにより設定キー挿入部68aがOFF操作された状態となる。設定キー挿入部68aがOFF操作された状態となることで上記変更可能状態が終了し、その時点における設定値の状態で遊技を行うことが可能な状態となる。つまり、変更可能状態が終了した後に更新ボタン68bを操作しても設定値を変更することはできない。 By inserting the setting key into the setting key insertion unit 68a and rotating the setting key in a predetermined direction, the setting key insertion unit 68a is turned on. By starting the supply of the operating power to the pachinko machine 10 in that state (that is, by starting the supply of the operating power to the main MPU 62 of the main control device 60), the setting state of the pachinko machine 10 is changed. Will be in a changeable state. Then, each time the update button 68b is pressed once in this state, the setting state of the pachinko machine 10 is changed step by step in ascending order in the range of "setting 1" to "setting 6". If the update button 68b is operated in the state of "setting 6", it is updated to "setting 1". Further, the setting key insertion unit 68a is turned off by rotating the setting key inserted in the setting key insertion unit 68a in the direction opposite to the predetermined direction from the ON operation position to return to the initial position. Become. When the setting key insertion unit 68a is turned off, the changeable state ends, and the game can be played in the state of the set value at that time. That is, the set value cannot be changed even if the update button 68b is operated after the changeable state ends.

設定キー挿入部68aに対するON操作はパチンコ機10への動作電力の供給開始時(すなわち主制御装置60の主側MPU62への動作電力の供給開始時)のみ有効とされる。したがって、主制御装置60の主側MPU62において動作電力の供給開始時の処理が終了した後に設定キー挿入部68aに対するON操作を行ったとしても設定値を変更することはできない。 The ON operation for the setting key insertion unit 68a is valid only when the supply of the operating power to the pachinko machine 10 starts (that is, when the supply of the operating power to the main MPU 62 of the main control device 60 starts). Therefore, even if the ON operation for the setting key insertion unit 68a is performed after the processing at the start of supply of the operating power is completed in the main MPU 62 of the main control device 60, the set value cannot be changed.

パチンコ機10の設定状態は当該パチンコ機10における単位時間当たりの有利度を定めるものであり、「設定a」(aは「1」〜「6」の整数)のaが大きい値ほど(すなわち設定値が高いほど)有利度が高くなる。詳細は後述するが大当たり結果の当選確率を決定する当否抽選モードとして相対的に当選確率が低くなる低確率モードと相対的に当選確率が高くなる高確率モードとが存在しており、設定値が高いほど低確率モードにおける大当たり結果の当選確率が高くなるように設定されている。一方、いずれの設定値であっても高確率モードにおける大当たり結果の当選確率は一定となっている。 The setting state of the pachinko machine 10 determines the advantage per unit time in the pachinko machine 10, and the larger the a of "setting a" (a is an integer of "1" to "6"), the larger the value (that is, the setting). (The higher the value), the higher the advantage. Although the details will be described later, there are a low probability mode in which the winning probability is relatively low and a high probability mode in which the winning probability is relatively high as a winning / losing lottery mode for determining the winning probability of the jackpot result. The higher the probability, the higher the winning probability of the jackpot result in the low probability mode. On the other hand, the winning probability of the jackpot result in the high probability mode is constant regardless of the set value.

リセットボタン68cは上記のとおり主側RAM65のデータをクリアするために操作されるが、当該データのクリアを発生させるためにはリセットボタン68cを押圧操作した状態でパチンコ機10への動作電力の供給を開始させる必要がある(すなわち主制御装置60の主側MPU62への動作電力の供給を開始させる必要がある)。リセットボタン68cに対するON操作はパチンコ機10への動作電力の供給開始時(すなわち主制御装置60の主側MPU62への動作電力の供給開始時)のみ有効とされる。したがって、主制御装置60の主側MPU62において動作電力の供給開始時の処理が終了した後にリセットボタン68cを押圧操作したとしても主側RAM65のデータのクリアを行うことはできない。 The reset button 68c is operated to clear the data of the main RAM 65 as described above, but in order to generate the clearing of the data, the operating power is supplied to the pachinko machine 10 while the reset button 68c is pressed. (That is, it is necessary to start supplying the operating power to the main MPU 62 of the main controller 60). The ON operation for the reset button 68c is valid only when the supply of the operating power to the pachinko machine 10 starts (that is, when the supply of the operating power to the main MPU 62 of the main control device 60 starts). Therefore, even if the reset button 68c is pressed after the processing at the start of supply of the operating power is completed in the main MPU 62 of the main control device 60, the data in the main RAM 65 cannot be cleared.

第1〜第3報知用表示装置69a〜69cはいずれも、LEDによる表示用セグメントが7個配列されたセグメント表示器であるが、これに限定されることはなく多色発光タイプの単一の発光体であってもよく、液晶表示装置であってもよく、有機ELディスプレイであってもよい。第1〜第3報知用表示装置69a〜69cはいずれもその表示面が主制御基板61の素子搭載面が向く方向を向くようにして設置されているとともに、基板ボックス60aの対向壁部60bにより覆われている。この場合に、基板ボックス60aが透明に形成されていることにより、基板ボックス60aの外部から当該基板ボックス60a内に収容された第1〜第3報知用表示装置69a〜69cの表示面を目視することが可能となる。また、既に説明したとおり主制御装置60は基板ボックス60aにおいて主制御基板61の素子搭載面と対向する対向壁部60bがパチンコ機10後方を向くようにして樹脂ベース21の背面に搭載されているため、遊技機本体12を外枠11に対してパチンコ機10前方に開放させて樹脂ベース21の背面をパチンコ機10前方に露出させた場合には、対向壁部60bを通じて第1〜第3報知用表示装置69a〜69cの表示面を目視することが可能となる。 The first to third notification display devices 69a to 69c are all segment display devices in which seven display segments by LEDs are arranged, but the present invention is not limited to this, and a single multicolor light emitting type is used. It may be a light emitter, a liquid crystal display device, or an organic EL display. The first to third notification display devices 69a to 69c are all installed so that their display surfaces face the direction in which the element mounting surface of the main control board 61 faces, and the facing wall portion 60b of the board box 60a causes the display devices to face each other. It is covered. In this case, since the substrate box 60a is transparently formed, the display surfaces of the first to third notification display devices 69a to 69c housed in the substrate box 60a are visually observed from the outside of the substrate box 60a. It becomes possible. Further, as described above, the main control device 60 is mounted on the back surface of the resin base 21 in the board box 60a so that the facing wall portion 60b facing the element mounting surface of the main control board 61 faces the rear of the pachinko machine 10. Therefore, when the gaming machine main body 12 is opened to the front of the pachinko machine 10 with respect to the outer frame 11 and the back surface of the resin base 21 is exposed to the front of the pachinko machine 10, the first to third notifications are sent through the facing wall portion 60b. It is possible to visually check the display surface of the display devices 69a to 69c.

第1〜第3報知用表示装置69a〜69cの表示面においては「0」〜「9」の数字だけではなく、アルファベット文字を含めた各種文字が表示される。第1〜第3報知用表示装置69a〜69cを利用して遊技履歴の管理結果が報知される。パチンコ機10の設定状態を変更することが可能な変更可能状態においては現状の設定値に対応する値が第3報知用表示装置69cにて表示される。なお、当該設定値に対応する値が第1報知用表示装置69aにて表示される構成としてもよく、第2報知用表示装置69bにて表示される構成としてもよい。また、変更可能状態となる前における設定値が第1〜第3報知用表示装置69a〜69cのうちの一の報知用表示装置にて表示されるとともに現状の設定値が第1〜第3報知用表示装置69a〜69cのうちの他の一の報知用表示装置にて表示される構成としてもよい。 On the display surface of the first to third notification display devices 69a to 69c, not only the numbers "0" to "9" but also various characters including alphabetic characters are displayed. The management result of the game history is notified by using the first to third notification display devices 69a to 69c. In the changeable state in which the setting state of the pachinko machine 10 can be changed, the value corresponding to the current setting value is displayed on the third notification display device 69c. The value corresponding to the set value may be displayed on the first notification display device 69a, or may be displayed on the second notification display device 69b. Further, the set value before the changeable state is displayed on the notification display device of one of the first to third notification display devices 69a to 69c, and the current set value is the first to third notification. The display device may be configured to be displayed on the other notification display device among the display devices 69a to 69c.

図2に示すように、主制御装置60を含めて内枠13の背面側を覆うようにして裏パックユニット15が設置されている。裏パックユニット15は、透明性を有する合成樹脂により形成された裏パック72を備えており、当該裏パック72に払出機構部73及び制御装置集合ユニット74が取り付けられている。 As shown in FIG. 2, the back pack unit 15 is installed so as to cover the back side of the inner frame 13 including the main control device 60. The back pack unit 15 includes a back pack 72 formed of a transparent synthetic resin, and a payout mechanism unit 73 and a control device collective unit 74 are attached to the back pack 72.

払出機構部73は、遊技ホールの島設備から供給される遊技球が逐次補給されるタンク75と、当該タンク75に貯留された遊技球を払い出すための払出装置76と、を備えている。払出装置76より払い出された遊技球は、当該払出装置76の下流側に設けられた払出通路を通じて、上皿55a又は下皿56aに排出される。なお、払出機構部73には、例えば交流24ボルトの主電源が供給されるとともに、電源のON操作及びOFF操作を行うための電源スイッチを有する裏パック基板が搭載されている。 The payout mechanism unit 73 includes a tank 75 in which game balls supplied from the island equipment of the game hall are sequentially replenished, and a payout device 76 for paying out the game balls stored in the tank 75. The game ball paid out from the payout device 76 is discharged to the upper plate 55a or the lower plate 56a through the payout passage provided on the downstream side of the payout device 76. The payout mechanism unit 73 is provided with, for example, a back pack board having a power switch for turning on and off the power supply while supplying a main power supply of AC 24 volts.

制御装置集合ユニット74は、払出装置76を制御する機能を有する払出制御装置77と、各種制御装置等で要する所定の電力が生成されて出力されるとともに遊技者による発射操作装置28の操作に伴う遊技球の打ち出しの制御が行われる電源・発射制御装置78と、を備えている。これら払出制御装置77と電源・発射制御装置78とは、払出制御装置77がパチンコ機10後方となるように前後に重ねて配置されている。 The control device collective unit 74 generates and outputs predetermined electric power required by the payout control device 77 having a function of controlling the payout device 76 and various control devices, and is accompanied by the operation of the launch operation device 28 by the player. It is equipped with a power supply / launch control device 78 for controlling the launch of a game ball. The payout control device 77 and the power supply / launch control device 78 are arranged so as to be stacked in the front-rear direction so that the payout control device 77 is behind the pachinko machine 10.

裏パック72には、払出機構部73及び制御装置集合ユニット74以外にも、外部端子板79が設けられている。外部端子板79は、パチンコ機10の背面において裏パックユニット15の回動基端側であって上側の隅角部分に設置されている。外部端子板79は、パチンコ機10の状態を遊技ホールの管理コンピュータに認識させるために、所定の信号出力を行うとともに、遊技ホールの管理コンピュータからパチンコ機10に所定の信号を入力するための基板である。管理コンピュータは、外部端子板79を通じて主制御装置60及び払出制御装置77から各種情報を受信する。 The back pack 72 is provided with an external terminal plate 79 in addition to the payout mechanism unit 73 and the control device collective unit 74. The external terminal plate 79 is installed at the upper corner portion on the back surface of the pachinko machine 10 on the rotation base end side of the back pack unit 15. The external terminal board 79 outputs a predetermined signal in order to make the management computer of the game hall recognize the state of the pachinko machine 10, and is a substrate for inputting a predetermined signal from the management computer of the game hall to the pachinko machine 10. Is. The management computer receives various information from the main control device 60 and the payout control device 77 through the external terminal plate 79.

<パチンコ機10の電気的構成>
図8は、パチンコ機10の電気的構成を示すブロック図である。
<Electrical configuration of pachinko machine 10>
FIG. 8 is a block diagram showing an electrical configuration of the pachinko machine 10.

主制御装置60は、遊技の主たる制御を司る主制御基板61と、電源を監視する停電監視基板67と、を具備している。主制御基板61には、主側MPU62が搭載されている。主側MPU62には、制御部及び演算部を含む演算処理装置である主側CPU63の他に、主側ROM64及び主側RAM65が内蔵されている。また、主側MPU62には、後述する音声発光制御装置90に対してコマンドを送信するための第1送信回路101、払出制御装置77に対してコマンドを送信するための第2送信回路102及び払出制御装置77からコマンドを受信するための受信回路103が内蔵されている。なお、主側MPU62には、上記素子以外に、割込回路、タイマ回路、データ入出力回路、乱数発生器としての各種カウンタ回路などが内蔵されている。 The main control device 60 includes a main control board 61 that controls the main control of the game, and a power failure monitoring board 67 that monitors the power supply. A main MPU 62 is mounted on the main control board 61. The main MPU 62 contains a main ROM 64 and a main RAM 65 in addition to the main CPU 63, which is an arithmetic processing unit including a control unit and an arithmetic unit. Further, the main MPU 62 has a first transmission circuit 101 for transmitting a command to the voice emission control device 90, which will be described later, a second transmission circuit 102 for transmitting a command to the payout control device 77, and a payout. A receiving circuit 103 for receiving a command from the control device 77 is built in. In addition to the above elements, the main MPU 62 has a built-in interrupt circuit, timer circuit, data input / output circuit, various counter circuits as a random number generator, and the like.

主側ROM64は、NOR型フラッシュメモリ及びNAND型フラッシュメモリなどの記憶保持に外部からの電力供給が不要なメモリ(すなわち、不揮発性記憶手段)であり、読み出し専用として利用される。主側ROM64は、主側CPU63により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶している。 The main ROM 64 is a memory (that is, a non-volatile storage means) that does not require external power supply for storage retention such as a NOR type flash memory and a NAND type flash memory, and is used only for reading. The main ROM 64 stores various control programs and fixed value data executed by the main CPU 63.

主側RAM65は、SRAM及びDRAMなどの記憶保持に外部からの電力供給が必要なメモリ(すなわち、揮発性記憶手段)であり、読み書き両用として利用される。主側RAM65は、ランダムアクセスが可能であるとともに、同一のデータ容量で比較した場合に主側ROM64よりも読み出しに要する時間が早いものとなっている。主側RAM65は、主側ROM64内に記憶されている制御プログラムの実行に対して各種のデータなどを一時的に記憶する。 The main RAM 65 is a memory (that is, a volatile storage means) that requires external power supply for storage retention such as SRAM and DRAM, and is used for both reading and writing. The main RAM 65 can be randomly accessed, and the time required for reading is faster than that of the main ROM 64 when compared with the same data capacity. The main RAM 65 temporarily stores various data and the like for the execution of the control program stored in the main ROM 64.

主側MPU62の入力側には主制御装置60に設けられた停電監視基板67及び払出制御装置77が接続されている。停電監視基板67には動作電力を供給する機能を有する電源・発射制御装置78が接続されており、主側MPU62には停電監視基板67を介して動作電力が供給される。払出制御装置77から主側CPU63に対して送信されたコマンドは受信回路103にて受信される。 A power failure monitoring board 67 and a payout control device 77 provided in the main control device 60 are connected to the input side of the main MPU 62. A power supply / emission control device 78 having a function of supplying operating power is connected to the power failure monitoring board 67, and operating power is supplied to the main MPU 62 via the power failure monitoring board 67. The command transmitted from the payout control device 77 to the main CPU 63 is received by the receiving circuit 103.

主側MPU62の入力側には、各入球検知センサ42a〜49aといった各種センサが接続されている。各入球検知センサ42a〜49aには、既に説明したとおり、第1入賞口検知センサ42a、第2入賞口検知センサ43a、第3入賞口検知センサ44a、特電検知センサ45a、第1作動口検知センサ46a、第2作動口検知センサ47a、アウト口検知センサ48a及びゲート検知センサ49aが含まれる。これら入球検知センサ42a〜49aの検知結果に基づいて、主側CPU63にて各入球部への入球判定が行われる。また、主側CPU63では第1作動口33への入賞に基づいて各種抽選が実行されるとともに第2作動口34への入賞に基づいて各種抽選が実行される。 Various sensors such as ball entry detection sensors 42a to 49a are connected to the input side of the main MPU 62. As described above, the ball entry detection sensors 42a to 49a include the first winning opening detection sensor 42a, the second winning opening detection sensor 43a, the third winning opening detection sensor 44a, the special electric detection sensor 45a, and the first operating port detection. A sensor 46a, a second operating port detection sensor 47a, an out port detection sensor 48a, and a gate detection sensor 49a are included. Based on the detection results of the ball entry detection sensors 42a to 49a, the main CPU 63 determines the entry into each entry portion. Further, in the main CPU 63, various lottery is executed based on the winning of the first operating port 33, and various lottery is executed based on the winning of the second operating port 34.

主側MPU62の入力側には、主制御基板61に設けられた設定キー挿入部68a、更新ボタン68b及びリセットボタン68cが設けられている。設定キー挿入部68aには図示しないセンサが設けられており、当該センサにより当該設定キー挿入部68aがON操作の位置及びOFF操作の位置のいずれに配置されているのかが検知される。そして、主側CPU63はそのセンサからの検知結果に基づいて設定キー挿入部68aがON操作の位置及びOFF操作の位置のいずれに配置されているのかを特定する。更新ボタン68bには図示しないセンサが設けられており、当該センサにより更新ボタン68bが押圧操作されているか否かが検知される。そして、主側CPU63はそのセンサからの検知結果に基づいて更新ボタン68bが押圧操作されているか否かを特定する。リセットボタン68cには図示しないセンサが設けられており、当該センサによりリセットボタン68cが押圧操作されているか否かが検知される。そして、主側CPU63はそのセンサからの検知結果に基づいてリセットボタン68cが押圧操作されているか否かを特定する。 On the input side of the main MPU 62, a setting key insertion portion 68a, an update button 68b, and a reset button 68c provided on the main control board 61 are provided. The setting key insertion unit 68a is provided with a sensor (not shown), and the sensor detects whether the setting key insertion unit 68a is located at the ON operation position or the OFF operation position. Then, the main CPU 63 specifies whether the setting key insertion unit 68a is located at the ON operation position or the OFF operation position based on the detection result from the sensor. The update button 68b is provided with a sensor (not shown), and the sensor detects whether or not the update button 68b is pressed. Then, the main CPU 63 specifies whether or not the update button 68b is pressed based on the detection result from the sensor. The reset button 68c is provided with a sensor (not shown), and the sensor detects whether or not the reset button 68c is pressed. Then, the main CPU 63 specifies whether or not the reset button 68c is pressed based on the detection result from the sensor.

主側MPU62の出力側には、停電監視基板67、払出制御装置77及び音声発光制御装置90が接続されている。払出制御装置77には、例えば、上記入球部のうち入球の発生が遊技球の払い出しに対応する賞球対応入球部に遊技球が入球したことに基づいて賞球コマンドが送信される。主側CPU63は、払出制御装置77に送信するコマンドを第2送信回路102に設定し、第2送信回路102は当該設定されたコマンドを払出制御装置77に送信する。音声発光制御装置90には、後述する通常復帰コマンド、一部クリア時の復帰コマンド、変動用コマンド、種別コマンド及びオープニングコマンドなどの各種コマンドが送信される。主側CPU63は、音声発光制御装置90に送信するコマンドを第1送信回路101に設定し、第1送信回路101は当該設定されたコマンドを音声発光制御装置90に対して送信する。 A power failure monitoring board 67, a payout control device 77, and a voice emission control device 90 are connected to the output side of the main MPU 62. For example, a prize ball command is transmitted to the payout control device 77 based on the fact that the game ball has entered the prize ball corresponding entry unit corresponding to the payout of the game ball in the above-mentioned entry unit. To. The main CPU 63 sets a command to be transmitted to the payout control device 77 in the second transmission circuit 102, and the second transmission circuit 102 transmits the set command to the payout control device 77. Various commands such as a normal return command, a return command at the time of partial clearing, a variable command, a type command, and an opening command, which will be described later, are transmitted to the voice emission control device 90. The main CPU 63 sets a command to be transmitted to the voice emission control device 90 in the first transmission circuit 101, and the first transmission circuit 101 transmits the set command to the voice emission control device 90.

主側MPU62の出力側には、特電入賞装置32の開閉扉32aを開閉動作させる特電用の駆動部32b、第2作動口34の普電役物34aを開閉動作させる普電用の駆動部34b、特図ユニット37及び普図ユニット38が接続されている。ちなみに、特図ユニット37には、第1特図表示部37a、第2特図表示部37b、第1特図保留表示部37c及び第2特図保留表示部37dが設けられているが、これらの全てが主側MPU62の出力側に接続されている。同様に、普図ユニット38には、普図表示部38a及び普図保留表示部38bが設けられているが、これらの全てが主側MPU62の出力側に接続されている。主制御基板61には各種ドライバ回路が設けられており、当該ドライバ回路を通じて主側MPU62は各種駆動部及び各種表示部の駆動制御を実行する。 On the output side of the main MPU 62, there is a drive unit 32b for special electric power that opens and closes the opening / closing door 32a of the special electric winning device 32, and a drive unit 34b for general electric power that opens and closes the general electric accessory 34a of the second operating port 34. , The special figure unit 37 and the normal figure unit 38 are connected. Incidentally, the special figure unit 37 is provided with a first special figure display unit 37a, a second special figure display unit 37b, a first special figure hold display unit 37c, and a second special figure hold display unit 37d. Are all connected to the output side of the main MPU 62. Similarly, the normal map unit 38 is provided with a normal map display unit 38a and a normal map hold display unit 38b, all of which are connected to the output side of the main MPU 62. Various driver circuits are provided on the main control board 61, and the main MPU 62 executes drive control of various drive units and various display units through the driver circuits.

つまり、開閉実行モードにおいては特電入賞装置32が開閉されるように、主側CPU63において特電用の駆動部32bの駆動制御が実行される。また、普電役物34aの開放状態当選となった場合には、普電役物34aが開閉されるように、主側CPU63において普電用の駆動部34bの駆動制御が実行される。また、各遊技回に際しては、主側CPU63において第1特図表示部37a又は第2特図表示部37bの表示制御が実行される。また、普電役物34aを開放状態とするか否かの抽選結果を明示する場合に、主側CPU63において普図表示部38aの表示制御が実行される。また、第1作動口33への入賞が発生した場合、又は第1特図表示部37aにおいて変動表示が開始される場合に、主側CPU63において第1特図保留表示部37cの表示制御が実行され、第2作動口34への入賞が発生した場合、又は第2特図表示部37bにおいて変動表示が開始される場合に、主側CPU63において第2特図保留表示部37dの表示制御が実行され、スルーゲート35への入賞が発生した場合、又は普図表示部38aにおいて変動表示が開始される場合に、主側CPU63において普図保留表示部38bの表示制御が実行される。 That is, in the open / close execution mode, the drive control of the special electric drive unit 32b is executed in the main CPU 63 so that the special electric winning device 32 is opened / closed. Further, when the open state of the utility accessory 34a is won, the drive control of the drive unit 34b for the utility is executed in the main CPU 63 so that the utility accessory 34a is opened and closed. Further, at each game round, the display control of the first special figure display unit 37a or the second special figure display unit 37b is executed in the main CPU 63. Further, when the lottery result of whether or not to open the general electric accessory 34a is clearly shown, the display control of the general drawing display unit 38a is executed in the main CPU 63. Further, when a prize is won in the first operating port 33, or when the variable display is started in the first special figure display unit 37a, the display control of the first special figure hold display unit 37c is executed in the main CPU 63. Then, when a prize is won in the second operating port 34, or when the variable display is started in the second special figure display unit 37b, the display control of the second special figure hold display unit 37d is executed in the main CPU 63. Then, when a prize is won in the through gate 35, or when the variable display is started in the normal figure display unit 38a, the display control of the normal figure hold display unit 38b is executed in the main CPU 63.

主側MPU62の出力側には第1〜第3報知用表示装置69a〜69cが接続されている。遊技履歴の管理結果は、第1〜第3報知用表示装置69a〜69cにおける表示を通じて報知される。また、パチンコ機10の設定状態の変更に際しては第3報知用表示装置69cにて現状の設定値が表示される。これら第1〜第3報知用表示装置69a〜69cは主側CPU63により表示制御される。 The first to third notification display devices 69a to 69c are connected to the output side of the main MPU 62. The management result of the game history is notified through the display on the first to third notification display devices 69a to 69c. Further, when the setting state of the pachinko machine 10 is changed, the current setting value is displayed on the third notification display device 69c. The display control of the first to third notification display devices 69a to 69c is performed by the main CPU 63.

停電監視基板67は、主制御基板61と電源・発射制御装置78とを中継し、電源・発射制御装置78から出力される最大電圧である直流安定24ボルトの電圧を監視する。払出制御装置77は、主制御装置60から受信した賞球コマンドに基づいて、払出装置76により賞球や貸し球の払出制御を行うものである。 The power failure monitoring board 67 relays between the main control board 61 and the power supply / emission control device 78, and monitors the DC stable 24 volt voltage, which is the maximum voltage output from the power supply / emission control device 78. The payout control device 77 controls the payout of prize balls and rental balls by the payout device 76 based on the prize ball command received from the main control device 60.

電源・発射制御装置78は、例えば、遊技ホール等における商用電源(外部電源)に接続されている。そして、その商用電源から供給される外部電力に基づいて主制御基板61や払出制御装置77等に対して各々に必要な動作電力を生成するとともに、その生成した動作電力を供給する。ちなみに、電源・発射制御装置78にはバックアップ用コンデンサなどの電断時用電源部が設けられており、パチンコ機10の電源がOFF状態の場合であっても当該電断時用電源部から主制御装置60の主側RAM65及び払出制御装置77に記憶保持用の電力が供給される。また、電源・発射制御装置78は遊技球発射機構27の発射制御を担うものであり、遊技球発射機構27は所定の発射条件が整っている場合に駆動される。また、払出機構部73には既に説明したとおり電源スイッチが設けられており、電源スイッチがON操作されることによりパチンコ機10への動作電力の供給が開始され、電源スイッチがOFF操作されることによりパチンコ機10への動作電力の供給が停止される。 The power supply / launch control device 78 is connected to, for example, a commercial power supply (external power supply) in a game hall or the like. Then, based on the external power supplied from the commercial power source, the operating power required for each of the main control board 61, the payout control device 77, and the like is generated, and the generated operating power is supplied. By the way, the power supply / emission control device 78 is provided with a power supply unit for power failure such as a backup capacitor, and even when the power of the pachinko machine 10 is in the OFF state, the power supply unit for power failure is mainly used. Power for storage retention is supplied to the main RAM 65 of the control device 60 and the payout control device 77. Further, the power supply / launch control device 78 is responsible for launch control of the game ball launch mechanism 27, and the game ball launch mechanism 27 is driven when predetermined launch conditions are met. Further, the payout mechanism unit 73 is provided with a power switch as described above, and when the power switch is turned on, the supply of operating power to the pachinko machine 10 is started and the power switch is turned off. The supply of operating power to the pachinko machine 10 is stopped.

次に、払出制御装置77について説明する。 Next, the payout control device 77 will be described.

払出制御装置77は、遊技球の払い出しの制御を司る払出制御基板81を具備している。払出制御基板81には、払出側MPU82が搭載されている。払出側MPU82には、制御部及び演算部を含む演算処理装置である払出側CPU83の他に、払出側ROM84及び払出側RAM85が内蔵されている。また、払出側MPU82には、主側CPU63に対してコマンドを送信するための払出側送信回路86及び主側CPU63から送信されるコマンドを受信するための払出側受信回路87が内蔵されている。なお、払出側MPU82には、上記素子以外に、割込回路、タイマ回路、データ入出力回路、乱数発生器としての各種カウンタ回路などが内蔵されている。 The payout control device 77 includes a payout control board 81 that controls the payout of the game ball. A payout side MPU 82 is mounted on the payout control board 81. The payout side MPU 82 contains a payout side ROM 84 and a payout side RAM 85 in addition to the payout side CPU 83, which is an arithmetic processing unit including a control unit and an arithmetic unit. Further, the payout side MPU 82 has a built-in payout side transmission circuit 86 for transmitting a command to the main side CPU 63 and a payout side reception circuit 87 for receiving a command transmitted from the main side CPU 63. In addition to the above elements, the payout side MPU 82 has a built-in interrupt circuit, timer circuit, data input / output circuit, various counter circuits as a random number generator, and the like.

払出側ROM84は、NOR型フラッシュメモリ及びNAND型フラッシュメモリなどの記憶保持に外部からの電力供給が不要なメモリ(すなわち、不揮発性記憶手段)であり、読み出し専用として利用される。払出側ROM84は、払出側CPU83により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶している。 The payout side ROM 84 is a memory (that is, a non-volatile storage means) that does not require external power supply for storage retention such as a NOR type flash memory and a NAND type flash memory, and is used only for reading. The payout side ROM 84 stores various control programs and fixed value data executed by the payout side CPU 83.

払出側RAM85は、SRAM及びDRAMなどの記憶保持に外部からの電力供給が必要なメモリ(すなわち、揮発性記憶手段)であり、読み書き両用として利用される。払出側RAM85は、ランダムアクセスが可能であるとともに、同一のデータ容量で比較した場合に払出側ROM84よりも読み出しに要する時間が早いものとなっている。払出側RAM85は、払出側ROM84内に記憶されている制御プログラムの実行に対して各種のデータなどを一時的に記憶する。 The payout side RAM 85 is a memory (that is, a volatile storage means) that requires external power supply for storage retention such as SRAM and DRAM, and is used for both reading and writing. The payout side RAM 85 can be randomly accessed, and the time required for reading is faster than that of the payout side ROM 84 when compared with the same data capacity. The payout side RAM 85 temporarily stores various data and the like for the execution of the control program stored in the payout side ROM 84.

次に、音声発光制御装置90について説明する。 Next, the voice emission control device 90 will be described.

音声発光制御装置90は、主制御装置60から受信した各種コマンドに基づいて、前扉枠14に設けられた表示発光部53及びスピーカ部54を駆動制御するとともに、表示制御装置89を制御するものである。表示制御装置89は、音声発光制御装置90から受信したコマンドに基づいて、図柄表示装置41の表示制御を実行する。 The voice emission control device 90 drives and controls the display light emission unit 53 and the speaker unit 54 provided on the front door frame 14 based on various commands received from the main control device 60, and also controls the display control device 89. Is. The display control device 89 executes the display control of the symbol display device 41 based on the command received from the voice emission control device 90.

音声発光制御装置90は、演出の制御を司る音声発光制御基板91を具備している。音声発光制御基板91には、音光側MPU92が搭載されている。音光側MPU92には、制御部及び演算部を含む演算処理装置である音光側CPU93の他に、音光側ROM94及び音光側RAM95が内蔵されている。また、音光側MPU92には、主側CPU63から送信されるコマンドを受信するための音光側受信回路96が内蔵されている。なお、音光側MPU92には、上記素子以外に、割込回路、タイマ回路、データ入出力回路、乱数発生器としての各種カウンタ回路などが内蔵されている。 The voice emission control device 90 includes a voice emission control board 91 that controls the effect. The sound light side MPU 92 is mounted on the sound emission control board 91. The sound light side MPU 92 includes a sound light side ROM 94 and a sound light side RAM 95 in addition to the sound light side CPU 93 which is an arithmetic processing device including a control unit and a calculation unit. Further, the sound / light side MPU 92 has a built-in sound / light side receiving circuit 96 for receiving a command transmitted from the main side CPU 63. In addition to the above elements, the sound / light side MPU 92 has a built-in interrupt circuit, timer circuit, data input / output circuit, various counter circuits as a random number generator, and the like.

音光側ROM94は、NOR型フラッシュメモリ及びNAND型フラッシュメモリなどの記憶保持に外部からの電力供給が不要なメモリ(すなわち、不揮発性記憶手段)であり、読み出し専用として利用される。音光側ROM94は、音光側CPU93により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶している。 The sound-light side ROM 94 is a memory (that is, a non-volatile storage means) that does not require external power supply for storage retention such as a NOR type flash memory and a NAND type flash memory, and is used only for reading. The sound light side ROM 94 stores various control programs and fixed value data executed by the sound light side CPU 93.

音光側RAM95は、SRAM及びDRAMなどの記憶保持に外部からの電力供給が必要なメモリ(すなわち、揮発性記憶手段)であり、読み書き両用として利用される。音光側RAM95は、ランダムアクセスが可能であるとともに、同一のデータ容量で比較した場合に音光側ROM94よりも読み出しに要する時間が早いものとなっている。音光側RAM95は、音光側ROM94内に記憶されている制御プログラムの実行に対して各種のデータなどを一時的に記憶する。 The sound-light side RAM 95 is a memory (that is, a volatile storage means) that requires external power supply for storage retention such as SRAM and DRAM, and is used for both reading and writing. The sound light side RAM 95 can be randomly accessed, and the time required for reading is faster than that of the sound light side ROM 94 when compared with the same data capacity. The sound light side RAM 95 temporarily stores various data and the like for the execution of the control program stored in the sound light side ROM 94.

次に、主側MPU62の構成について説明する。 Next, the configuration of the main MPU 62 will be described.

図9は主側MPU62の構成を説明するための説明図である。図9に示すように、主側MPU62は、汎用レジスタとして、Wレジスタ104a、Aレジスタ104b、Bレジスタ105a、Cレジスタ105b、Dレジスタ106a、Eレジスタ106b、Hレジスタ107a及びLレジスタ107bを備えている。これら8個の汎用レジスタは、1バイトのレジスタである。これらの汎用レジスタは、対応する2つの汎用レジスタを組み合わせることによりペアレジスタとして使用することもできる。具体的には、Wレジスタ104aとAレジスタ104bとを組み合わせて2バイトのWAレジスタ104として使用することができるとともに、Bレジスタ105aとCレジスタ105bとを組み合わせて2バイトのBCレジスタ105として使用することができる。また、Dレジスタ106aとEレジスタ106bとを組み合わせて2バイトのDEレジスタ106として使用することができるとともに、Hレジスタ107aとLレジスタ107bとを組み合わせて2バイトのHLレジスタ107として使用することができる。 FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the configuration of the main MPU 62. As shown in FIG. 9, the main MPU 62 includes W register 104a, A register 104b, B register 105a, C register 105b, D register 106a, E register 106b, H register 107a, and L register 107b as general-purpose registers. There is. These eight general-purpose registers are 1-byte registers. These general-purpose registers can also be used as pair registers by combining two corresponding general-purpose registers. Specifically, the W register 104a and the A register 104b can be combined and used as a 2-byte WA register 104, and the B register 105a and the C register 105b can be combined and used as a 2-byte BC register 105. be able to. Further, the D register 106a and the E register 106b can be combined and used as a 2-byte DE register 106, and the H register 107a and the L register 107b can be combined and used as a 2-byte HL register 107. ..

主側MPU62は、インデックスレジスタとして、IXレジスタ108及びIYレジスタ109を備えている。これら2つのインデックスレジスタは、2バイトのレジスタである。また、主側MPU62は、2バイトのTPレジスタ111を備えている。TPレジスタ111には、データテーブルのアドレスを指定する場合に基準となるデータテーブルの基準アドレスとして「9000H」が格納される。詳細は後述するが、当該データテーブルの基準アドレスは、主側ROM64において各種データテーブルが記憶されている領域の先頭アドレスである。TPレジスタ111に格納されたデータテーブルの基準アドレスは、データテーブルのアドレスを指定するためのデータのデータ容量を低減するために利用される。なお、TPレジスタ111に格納された基準アドレスを利用して行われるデータテーブルのアドレス指定の詳細については後述する。 The main MPU 62 includes an IX register 108 and an IY register 109 as index registers. These two index registers are 2-byte registers. Further, the main MPU 62 includes a 2-byte TP register 111. In the TP register 111, "9000H" is stored as a reference address of the data table which is a reference when the address of the data table is specified. Although the details will be described later, the reference address of the data table is the start address of the area in which various data tables are stored in the main ROM 64. The reference address of the data table stored in the TP register 111 is used to reduce the data capacity of the data for designating the address of the data table. The details of the address specification of the data table performed by using the reference address stored in the TP register 111 will be described later.

主側MPU62は、1バイトからなるフラグレジスタを備えており、当該フラグレジスタにおける1つのビットにゼロフラグZFが設定されている。ゼロフラグZFは、演算結果が「0」であった場合に「1」がセットされるフラグである。また、フラグレジスタには、キャリフラグ、P/Vフラグ、サインフラグ及びハーフキャリフラグなども設定されている。フラグレジスタに設定されているこれらのフラグの情報は、演算命令、ローテート命令及び入出力命令などの実行結果によって変化することとなる。 The main MPU 62 includes a flag register consisting of 1 byte, and a zero flag ZF is set for one bit in the flag register. The zero flag ZF is a flag in which "1" is set when the calculation result is "0". Further, a carry flag, a P / V flag, a sine flag, a half carry flag, and the like are also set in the flag register. The information of these flags set in the flag register changes depending on the execution result of the operation instruction, the rotate instruction, the input / output instruction, and the like.

<特定制御及び非特定制御>
主側CPU63は特定制御と非特定制御とに区別して各種制御を実行する。具体的には、遊技履歴の管理に関する制御が非特定制御とされ、遊技者による遊技操作に基づき遊技を進行させるための制御を含めて非特定制御以外の制御が特定制御とされている。
<Specific control and non-specific control>
The main CPU 63 executes various controls separately for specific control and non-specific control. Specifically, the control related to the management of the game history is defined as non-specific control, and the control other than the non-specific control is defined as the specific control including the control for advancing the game based on the game operation by the player.

特定制御について詳細には、主側CPU63への動作電力の供給が開始された場合に実行されるメイン処理(図15)による制御は全て特定制御に含まれている。タイマ割込み処理による割込みが許可されている状態においては、メイン処理(図15)に割り込むようにしてタイマ割込み処理が定期的に実行されることとなるが、当該タイマ割込み処理の各種処理のうち後述する管理用処理(ステップS518)以外の処理はいずれも特定制御に含まれる。また、管理用処理についても一部は特定制御に含まれる。 Regarding the specific control, in detail, all the controls by the main process (FIG. 15) executed when the supply of the operating power to the main CPU 63 is started are included in the specific control. When the interrupt by the timer interrupt process is permitted, the timer interrupt process is periodically executed by interrupting the main process (FIG. 15). Among the various processes of the timer interrupt process, the timer interrupt process will be described later. All the processes other than the management process (step S518) to be performed are included in the specific control. In addition, some of the management processes are included in the specific control.

図10(a)は主側RAM65における各種エリアの設定態様を説明するための説明図である。図10(a)に示すように、主側RAM65には、「0000H」〜「04B2H」のアドレスが割り当てられている。主側RAM65において各アドレスには1バイトのエリア(以下、1バイトエリアともいう。)が設定されている。なお、本明細書において、数値の後に付された「H」は当該数値が16進数で表記されていることを示す記号である。 FIG. 10A is an explanatory diagram for explaining the setting mode of various areas in the main RAM 65. As shown in FIG. 10A, addresses "0000H" to "04B2H" are assigned to the main RAM 65. In the main RAM 65, a 1-byte area (hereinafter, also referred to as a 1-byte area) is set for each address. In the present specification, "H" added after the numerical value is a symbol indicating that the numerical value is expressed in hexadecimal.

主側CPU63にて実行される制御が特定制御と非特定制御とで区別されていることに対応させて、主側RAM65においても特定制御用のワークエリア121のアドレス範囲と、非特定制御用のワークエリア122のアドレス範囲と、特定制御用のスタックエリア123のアドレス範囲と、非特定制御用のスタックエリア124のアドレス範囲とが明確に区別されている。 Corresponding to the fact that the control executed by the main CPU 63 is distinguished between the specific control and the non-specific control, the address range of the work area 121 for the specific control and the non-specific control are also used in the main RAM 65. The address range of the work area 122, the address range of the stack area 123 for specific control, and the address range of the stack area 124 for non-specific control are clearly distinguished.

具体的には、「0000H」〜「02FFH」のアドレス範囲における連続する各アドレスのエリアが特定制御用のワークエリア121として設定されている。また、「0000H」〜「02FFH」のアドレス範囲に連続する「0300H」〜「0302H」は未使用のエリアのアドレスとなっており、その後に続けて「0303H」〜「03FFH」のアドレス範囲における連続する各アドレスのエリアが非特定制御用のワークエリア122として設定されている。また、「0303H」〜「03FFH」のアドレス範囲に連続する「0400H」〜「0402H」のアドレス範囲は未使用のエリアのアドレスとなっており、その後に続けて「0403H」〜「044FH」のアドレス範囲における連続する各アドレスのエリアが特定制御用のスタックエリア123として設定されている。また、「0403H」〜「044FH」のアドレス範囲に連続する「0450H」〜「0452H」のアドレス範囲は未使用のエリアのアドレスとなっており、その後に続けて「0453H」〜「04AFH」のアドレス範囲における連続する各アドレスのエリアが非特定制御用のスタックエリア124として設定されている。なお、上記のような各エリアとアドレスとの関係は、主側RAM65における物理アドレス及び主側CPU63において認識されるメモリマップ上の論理アドレスの両方において設定されている。 Specifically, an area of consecutive addresses in the address range of "0000H" to "02FFH" is set as a work area 121 for specific control. Further, "0300H" to "0302H" consecutive in the address range of "0000H" to "02FFH" are addresses of unused areas, and subsequently, continuous in the address range of "0303H" to "03FFH". The area of each address to be used is set as the work area 122 for non-specific control. Further, the address range of "0400H" to "0402H" continuous with the address range of "0303H" to "03FFH" is an address of an unused area, followed by the addresses of "0403H" to "044FH". Areas of consecutive addresses in the range are set as stack areas 123 for specific control. Further, the address range of "0450H" to "0452H" continuous with the address range of "0403H" to "044FH" is an address of an unused area, followed by the addresses of "0453H" to "04AFH". Areas of consecutive addresses in the range are set as stack areas 124 for non-specific control. The relationship between each area and the address as described above is set in both the physical address in the main RAM 65 and the logical address on the memory map recognized by the main CPU 63.

上記のように特定制御用のワークエリア121と、非特定制御用のワークエリア122とが区別して設定されていることにより、主側CPU63において特定制御を実行する場合と非特定制御を実行する場合とで、各種演算などを実行する場合において主側RAM65の異なるエリアが使用されることとなる。これにより、特定制御及び非特定制御のうち一方を実行する場合に他方において必要な主側RAM65の情報が消去されてしまうといった事象を発生しづらくさせることが可能となる。 When the work area 121 for specific control and the work area 122 for non-specific control are set separately as described above, the case where the specific control is executed and the case where the non-specific control is executed in the main CPU 63 are executed. Therefore, different areas of the main RAM 65 are used when executing various operations and the like. As a result, when one of the specific control and the non-specific control is executed, it is possible to make it difficult for an event such as the information of the main RAM 65 necessary for the other to be erased to occur.

特定制御用のスタックエリア123と、非特定制御用のスタックエリア124とが区別して設定されていることにより、主側CPU63において特定制御を実行する場合と非特定制御を実行する場合とで、主側CPU63のレジスタに記憶された情報を退避する場合及びプログラム上の戻り番地の情報を記憶する場合において主側RAM65の異なるエリアが使用されることとなる。これにより、特定制御及び非特定制御のうち一方を実行している状況において主側CPU63のレジスタに記憶された情報を退避する場合及びプログラム上の戻り番地の情報を記憶する場合に、他方において使用される情報が消去されてしまうといった事象を発生しづらくさせることが可能となる。ちなみに、各スタックエリア123,124への情報の書き込みに際しては主側CPU63にてプッシュ命令が行われ、各スタックエリア123,124からの情報の読み出しに際しては主側CPU63にてポップ命令が行われる。また、各スタックエリア123,124からの情報の読み出しに際しては当該スタックエリア123,124への書き込み順序が後の情報から先に読み出し対象となる。 Since the stack area 123 for specific control and the stack area 124 for non-specific control are set separately, the main CPU 63 may execute specific control or non-specific control. Different areas of the main RAM 65 are used when saving the information stored in the register of the side CPU 63 and when storing the information of the return address on the program. As a result, it is used in the situation where one of the specific control and the non-specific control is being executed, when the information stored in the register of the main CPU 63 is saved and when the information of the return address in the program is stored in the other. It is possible to make it difficult for an event such as the information to be erased to occur. Incidentally, when writing information to each stack area 123, 124, a push instruction is issued by the main CPU 63, and when reading information from each stack area 123, 124, a pop instruction is issued by the main CPU 63. Further, when reading the information from the stack areas 123 and 124, the writing order to the stack areas 123 and 124 is the target to be read first from the later information.

ここで、主側CPU63において特定制御に対応する処理を実行する場合には、主側CPU63は特定制御用のワークエリア121及び特定制御用のスタックエリア123への情報の書き込みが可能であるとともに、特定制御用のワークエリア121及び特定制御用のスタックエリア123からの情報の読み出しが可能である。一方、主側CPU63において特定制御に対応する処理を実行する場合には、主側CPU63は非特定制御用のワークエリア122及び非特定制御用のスタックエリア124からの情報の読み出しは可能であるものの、非特定制御用のワークエリア122及び非特定制御用のスタックエリア124への情報の書き込みは不可である。これにより、特定制御に対応する処理が実行されている状況において、非特定制御に対応する処理にて利用される情報を誤って消去してしまわないようにすることが可能となる。 Here, when the main CPU 63 executes the process corresponding to the specific control, the main CPU 63 can write information to the work area 121 for the specific control and the stack area 123 for the specific control. Information can be read from the work area 121 for specific control and the stack area 123 for specific control. On the other hand, when the main CPU 63 executes a process corresponding to the specific control, the main CPU 63 can read information from the work area 122 for the non-specific control and the stack area 124 for the non-specific control. Information cannot be written to the work area 122 for non-specific control and the stack area 124 for non-specific control. This makes it possible to prevent accidentally erasing the information used in the process corresponding to the non-specific control in the situation where the process corresponding to the specific control is being executed.

また、主側CPU63において非特定制御に対応する処理を実行する場合には、主側CPU63は非特定制御用のワークエリア122及び非特定制御用のスタックエリア124への情報の書き込みが可能であるとともに、非特定制御用のワークエリア122及び非特定制御用のスタックエリア124からの情報の読み出しが可能である。一方、主側CPU63において非特定制御に対応する処理を実行する場合には、主側CPU63は特定制御用のワークエリア121及び特定制御用のスタックエリア123からの情報の読み出しは可能であるものの、特定制御用のワークエリア121及び特定制御用のスタックエリア123への情報の書き込みは不可である。これにより、非特定制御に対応する処理が実行されている状況において、特定制御に対応する処理にて利用される情報を誤って消去してしまわないようにすることが可能となる。 Further, when the main CPU 63 executes the process corresponding to the non-specific control, the main CPU 63 can write information to the work area 122 for the non-specific control and the stack area 124 for the non-specific control. At the same time, it is possible to read information from the work area 122 for non-specific control and the stack area 124 for non-specific control. On the other hand, when the main CPU 63 executes a process corresponding to the non-specific control, the main CPU 63 can read information from the work area 121 for the specific control and the stack area 123 for the specific control. Information cannot be written to the work area 121 for specific control and the stack area 123 for specific control. This makes it possible to prevent accidentally erasing the information used in the process corresponding to the specific control in the situation where the process corresponding to the non-specific control is being executed.

なお、主側RAM65にはパチンコ機10の電源遮断後においてもバックアップ電力が供給されることとなるが、当該バックアップ電力は特定制御用のワークエリア121、非特定制御用のワークエリア122、特定制御用のスタックエリア123及び非特定制御用のスタックエリア124の全てに供給される。これにより、これら特定制御用のワークエリア121、非特定制御用のワークエリア122、特定制御用のスタックエリア123及び非特定制御用のスタックエリア124に記憶された情報は、パチンコ機10の電源遮断後においてもバックアップ電力が供給されている間は記憶保持される。 The backup power is supplied to the main RAM 65 even after the power of the pachinko machine 10 is cut off, and the backup power is the work area 121 for specific control, the work area 122 for non-specific control, and the specific control. It is supplied to all of the stack area 123 for non-specific control and the stack area 124 for non-specific control. As a result, the information stored in the work area 121 for specific control, the work area 122 for non-specific control, the stack area 123 for specific control, and the stack area 124 for non-specific control is used to shut off the power of the pachinko machine 10. Even after that, the memory is retained while the backup power is supplied.

図10(b)は主側ROM64におけるデータ及びプログラムの設定態様を説明するための説明図である。図10(b)に示すように、主側ROM64には、「9000H」〜「9EFFH」のアドレスが割り当てられている。主側ROM64において各アドレスには1バイトのエリア(1バイトエリア)が設定されている。 FIG. 10B is an explanatory diagram for explaining the setting mode of the data and the program in the main ROM 64. As shown in FIG. 10B, addresses "9000H" to "9EFFH" are assigned to the main ROM 64. In the main ROM 64, a 1-byte area (1-byte area) is set for each address.

主側CPU63にて実行される制御が特定制御と非特定制御とで区別されていることに対応させて、主側ROM64においても特定制御用のデータ及び特定制御用のプログラムと、非特定制御用のデータ及び非特定制御用のプログラムとが記憶されているエリアのアドレスが明確に区別されている。 Corresponding to the fact that the control executed by the main CPU 63 is distinguished between the specific control and the non-specific control, the data for the specific control, the program for the specific control, and the non-specific control are also used in the main ROM 64. The address of the area where the data and the program for non-specific control are stored is clearly distinguished.

具体的には、「9000H」〜「94FFH」のアドレス範囲における連続する各アドレスのエリアに特定制御用のデータが集約して記憶されている。また、「9000H」〜「94FFH」のアドレス範囲に連続する「9500H」〜「9502H」のアドレス範囲はデータが記憶されていない未使用のエリアのアドレスとなっており、その後に続けて「9503H」〜「98FFH」のアドレス範囲における連続する各アドレスのエリアに特定制御用のプログラムが集約して記憶されている。また、「9503H」〜「98FFH」のアドレス範囲に連続する「9900H」〜「9902H」のアドレス範囲はデータが記憶されていない未使用のエリアのアドレスとなっており、その後に続けて「9903H」〜「9BFFH」のアドレス範囲における連続する各アドレスのエリアに非特定制御用のデータが集約して記憶されている。また、「9903H」〜「9BFFH」のアドレス範囲に連続する「9C00H」〜「9C02H」のアドレス範囲はデータが記憶されていない未使用のエリアのアドレスとなっており、その後に続けて「9C03」〜「9EFFH」のアドレス範囲における連続する各アドレスのエリアに非特定制御用のプログラムが集約して記憶されている。なお、上記のようなデータ及びプログラムとアドレスとの関係は、主側ROM64における物理アドレス及び主側CPU63において認識されるメモリマップ上の論理アドレスの両方において設定されている。 Specifically, the data for specific control is aggregated and stored in the area of each consecutive address in the address range of "9000H" to "94FFH". Further, the address range of "9500H" to "9502H" continuous with the address range of "9000H" to "94FFH" is an address of an unused area in which data is not stored, followed by "9503H". ~ The program for specific control is collectively stored in the area of each consecutive address in the address range of "98FFH". Further, the address range of "9900H" to "9902H" continuous with the address range of "9503H" to "98FFH" is an address of an unused area in which data is not stored, followed by "9903H". Data for non-specific control is aggregated and stored in a continuous area of each address in the address range of "9BFFF". Further, the address range of "9C00H" to "9C02H" continuous with the address range of "9903H" to "9BFFF" is the address of an unused area in which data is not stored, followed by "9C03". ~ The program for non-specific control is collectively stored in the area of each consecutive address in the address range of "9EFFH". The relationship between the data and the program and the address as described above is set in both the physical address in the main ROM 64 and the logical address on the memory map recognized by the main CPU 63.

上記のように特定制御用のデータ及び特定制御用のプログラムと、非特定制御用のデータ及び非特定制御用のプログラムとが、対応する制御を実行するための処理の実行順序とは関係なく、異なる範囲のアドレスのエリアに記憶されていることにより、例えば特定制御用のデータ及び特定制御用のプログラムのみをチェックする場合にはこれら特定制御用のデータ及び特定制御用のプログラムが記憶されたアドレス範囲のエリアのみをチェックすればよく、例えば非特定制御用のデータ及び非特定制御用のプログラムのみをチェックする場合にはこれら非特定制御用のデータ及び非特定制御用のプログラムが記憶されたアドレス範囲のエリアのみをチェックすればよい。よって、データ及びプログラムを特定制御と非特定制御とで区別してチェックする場合の作業を効率的に行うことが可能となる。また、それに伴ってデータ及びプログラムを特定制御と非特定制御とで区別して修正する場合の作業を効率的に行うことが可能となる。 As described above, the data for specific control and the program for specific control and the data for non-specific control and the program for non-specific control are irrespective of the execution order of the processes for executing the corresponding control. By being stored in an area of addresses in a different range, for example, when checking only the data for specific control and the program for specific control, the address where the data for specific control and the program for specific control are stored. It is only necessary to check the area of the range. For example, when checking only the data for non-specific control and the program for non-specific control, the address where the data for non-specific control and the program for non-specific control are stored. You only need to check the area of the range. Therefore, it is possible to efficiently perform the work when checking the data and the program separately for the specific control and the non-specific control. In addition, it becomes possible to efficiently perform the work when the data and the program are distinguished and modified by the specific control and the non-specific control accordingly.

特定制御用のデータ及び特定制御用のプログラムが記憶されたエリアのアドレス範囲と、非特定制御用のデータ及び非特定制御用のプログラムが記憶されたエリアのアドレス範囲との間に何らデータが記憶されていない未使用のエリアのアドレス範囲が設定されていることにより、特定制御用のアドレス範囲と非特定制御用のアドレス範囲との境界をチェック作業に際して把握し易くなる。 No data is stored between the address range of the area where the data for specific control and the program for specific control are stored and the address range of the area where the data for non-specific control and the program for non-specific control are stored. Since the address range of the unused area that has not been set is set, it becomes easy to grasp the boundary between the address range for specific control and the address range for non-specific control during the check work.

特定制御用のアドレス範囲及び非特定制御用のアドレス範囲のそれぞれにおいて、データとプログラムとが、対応する制御を実行するための処理の実行順序とは関係なく、異なる範囲のアドレスのエリアに記憶されていることにより、データとプログラムとで区別してチェックする場合の作業を効率的に行うことが可能となる。また、データが記憶されたエリアのアドレス範囲と、プログラムが記憶されたエリアのアドレス範囲との間に何らデータが記憶されていない未使用のエリアのアドレス範囲が設定されていることにより、データのアドレス範囲とプログラムのアドレス範囲との境界をチェック作業に際して把握し易くなる。 In each of the address range for specific control and the address range for non-specific control, the data and the program are stored in the area of the address in a different range regardless of the execution order of the processes for executing the corresponding control. By doing so, it is possible to efficiently perform the work when checking the data separately from the program. In addition, the address range of the unused area where no data is stored is set between the address range of the area where the data is stored and the address range of the area where the program is stored. It becomes easier to grasp the boundary between the address range and the address range of the program when checking.

<主側CPU63にて各種抽選を行うための電気的構成>
次に、主側CPU63にて各種抽選を行うための電気的な構成について図11を用いて説明する。
<Electrical configuration for performing various lottery on the main CPU 63>
Next, an electrical configuration for performing various lottery on the main CPU 63 will be described with reference to FIG. 11.

主側CPU63は遊技に際し各種カウンタ情報を用いて、当たり発生抽選、第1特図表示部37aの表示の設定、第2特図表示部37bの表示の設定、図柄表示装置41の図柄表示の設定、普図表示部38aの表示の設定などを行うこととしており、具体的には、図11に示すように、当たり発生の抽選に使用する当たり乱数カウンタC1と、大当たり種別を判定する際に使用する大当たり種別カウンタC2と、図柄表示装置41が外れ変動する際のリーチ発生抽選に使用するリーチ乱数カウンタC3と、当たり乱数カウンタC1の初期値設定に使用する乱数初期値カウンタC4と、各特図表示部37a,37b及び図柄表示装置41における表示継続時間を決定する変動種別カウンタC5と、を用いることとしている。さらに、第2作動口34の普電役物34aを電役開放状態とするか否かの抽選に使用する普電乱数カウンタC6を用いることとしている。なお、上記各カウンタC1〜C6は、特定制御用のワークエリア121における抽選用カウンタエリア112に設けられている。 The main CPU 63 uses various counter information during the game to draw a winning lottery, set the display of the first special figure display unit 37a, set the display of the second special figure display unit 37b, and set the symbol display of the symbol display device 41. , The display of the normal figure display unit 38a is set, and specifically, as shown in FIG. 11, the hit random number counter C1 used for the lottery for the occurrence of hits and the big hit type are used for determining. The jackpot type counter C2, the reach random number counter C3 used for the reach generation lottery when the symbol display device 41 deviates and fluctuates, the random number initial value counter C4 used for setting the initial value of the hit random number counter C1, and each special figure. The variable type counter C5 for determining the display duration in the display units 37a and 37b and the symbol display device 41 is used. Further, the normal electric random number counter C6 used for the lottery as to whether or not the general electric accessory 34a of the second operating port 34 is set to the electric service open state is used. The counters C1 to C6 are provided in the lottery counter area 112 in the work area 121 for specific control.

各カウンタC1〜C6は、その更新の都度前回値に1が加算され、最大値に達した後に0に戻るループカウンタとなっている。各カウンタは短時間間隔で更新される。当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3の各数値情報は、第1作動口33又は第2作動口34への入賞が発生した場合に、特図保留エリア113に格納される。特図保留エリア113は、第1特図保留エリア115と、第2特図保留エリア116と、特図用の実行エリア117と、を備えている。 Each of the counters C1 to C6 is a loop counter in which 1 is added to the previous value each time the counter is updated, and the counter returns to 0 after reaching the maximum value. Each counter is updated at short intervals. The numerical information of the hit random number counter C1, the jackpot type counter C2, and the reach random number counter C3 is stored in the special figure holding area 113 when a prize is generated in the first operating port 33 or the second operating port 34. The special figure holding area 113 includes a first special drawing holding area 115, a second special drawing holding area 116, and an execution area 117 for special drawing.

第1特図保留エリア115は第1エリア115a、第2エリア115b、第3エリア115c及び第4エリア115dを備えており、第1作動口33への入賞履歴に合わせて、当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3の各数値情報が特図側の保留情報として、いずれかのエリア115a〜115dに格納される。 The first special figure holding area 115 includes a first area 115a, a second area 115b, a third area 115c, and a fourth area 115d, and the winning random number counter C1 is provided according to the winning history of the first operating port 33. The numerical information of the jackpot type counter C2 and the reach random number counter C3 is stored in any of the areas 115a to 115d as the reserved information on the special figure side.

この場合、第1エリア115a〜第4エリア115dには、第1作動口33への入賞が複数回連続して発生した場合に、第1エリア115a→第2エリア115b→第3エリア115c→第4エリア115dの順に各数値情報が時系列的に格納されていく。このように4つのエリア115a〜115dが設けられていることにより、第1作動口33への遊技球の入賞履歴が最大4個まで保留記憶されるようになっている。 In this case, in the first area 115a to the fourth area 115d, when the winning of the first operating port 33 occurs a plurality of times in succession, the first area 115a → the second area 115b → the third area 115c → the first. Each numerical information is stored in chronological order in the order of the four areas 115d. By providing the four areas 115a to 115d in this way, up to four winning histories of the game ball to the first operating port 33 can be reserved and stored.

なお、第1特図保留エリア115において保留記憶可能な数は、4個に限定されることはなく任意であり、2個、3個又は5個以上といったように他の複数であってもよく、単数であってもよい。 The number of items that can be stored in the first special figure holding area 115 is not limited to four, and may be arbitrary, and may be another plurality such as two, three, or five or more. , May be singular.

第2特図保留エリア116は第1エリア116a、第2エリア116b、第3エリア116c及び第4エリア116dを備えており、第2作動口34への入賞履歴に合わせて、当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3の各数値情報が特図側の保留情報として、いずれかのエリア116a〜116dに格納される。 The second special figure holding area 116 includes the first area 116a, the second area 116b, the third area 116c, and the fourth area 116d, and the winning random number counter C1 is provided according to the winning history to the second operating port 34. The numerical information of the jackpot type counter C2 and the reach random number counter C3 is stored in any of the areas 116a to 116d as the reserved information on the special figure side.

この場合、第1エリア116a〜第4エリア116dには、第2作動口34への入賞が複数回連続して発生した場合に、第1エリア116a→第2エリア116b→第3エリア116c→第4エリア116dの順に各数値情報が時系列的に格納されていく。このように4つのエリア116a〜116dが設けられていることにより、第2作動口34への遊技球の入賞履歴が最大4個まで保留記憶されるようになっている。 In this case, in the first area 116a to the fourth area 116d, when the winning of the second operating port 34 occurs a plurality of times in succession, the first area 116a → the second area 116b → the third area 116c → the first Each numerical information is stored in time series in the order of 4 areas 116d. By providing the four areas 116a to 116d in this way, up to four winning histories of the game ball to the second operating port 34 can be reserved and stored.

なお、第2特図保留エリア116において保留記憶可能な数は、4個に限定されることはなく任意であり、2個、3個又は5個以上といったように他の複数であってもよく、単数であってもよい。 The number of items that can be stored in the second special figure holding area 116 is not limited to four, and may be arbitrary, and may be another plurality such as two, three, or five or more. , May be singular.

特図用の実行エリア117は、いずれかの特図表示部37a,37bにて変動表示を開始する際に、特図用の当否判定や振分判定などを行う対象の保留情報が格納されるエリアである。具体的には、第1特図表示部37aの変動表示を開始する際には、第1特図保留エリア115の第1エリア115aに格納された保留情報が特図用の実行エリア117に移動される。一方、第2特図表示部37bの変動表示を開始する際には、第2特図保留エリア116の第1エリア116aに格納された保留情報が特図用の実行エリア117に移動される。 In the execution area 117 for the special figure, when the variable display is started on any of the special figure display units 37a and 37b, the hold information for the target for performing the hit / fail judgment and the distribution judgment for the special figure is stored. It is an area. Specifically, when the variable display of the first special figure display unit 37a is started, the hold information stored in the first area 115a of the first special figure hold area 115 moves to the execution area 117 for the special figure. Will be done. On the other hand, when the variable display of the second special figure display unit 37b is started, the hold information stored in the first area 116a of the second special figure hold area 116 is moved to the execution area 117 for the special figure.

特図保留エリア113には、第1特図保留数カウンタ118及び第2特図保留数カウンタ119が設けられている。第1特図保留数カウンタ118は、第1特図保留エリア115に格納されている保留情報の数を主側CPU63にて把握可能とするカウンタであるとともに、第2特図保留数カウンタ119は、第2特図保留エリア116に格納されている保留情報の数を主側CPU63にて把握可能とするカウンタである。これらの特図保留数カウンタ118,119は1バイトからなり、これらの特図保留数カウンタ118,119には「0」〜「4」のいずれかの数値情報が格納される。 The special figure holding area 113 is provided with a first special drawing holding number counter 118 and a second special drawing holding number counter 119. The first special figure hold number counter 118 is a counter that allows the main CPU 63 to grasp the number of hold information stored in the first special figure hold area 115, and the second special figure hold number counter 119 is , A counter that allows the main CPU 63 to grasp the number of hold information stored in the second special figure hold area 116. These special figure hold number counters 118 and 119 are composed of 1 byte, and the numerical information of any one of "0" to "4" is stored in these special figure hold number counters 118 and 119.

第1特図保留数カウンタ118の値は、第1特図保留エリア115に保留情報が格納される度に1加算されるとともに、当該第1特図保留エリア115に格納されていた保留情報が特図用の実行エリア117に移動された場合に1減算される。第2特図保留数カウンタ119の値は、第2特図保留エリア116に保留情報が格納される度に1加算されるとともに、当該第2特図保留エリア116に格納されていた保留情報が特図用の実行エリア117に移動された場合に1減算される。 The value of the first special figure hold number counter 118 is incremented by 1 each time the hold information is stored in the first special figure hold area 115, and the hold information stored in the first special figure hold area 115 is added. When it is moved to the execution area 117 for the special figure, it is subtracted by 1. The value of the second special figure hold number counter 119 is incremented by 1 each time the hold information is stored in the second special figure hold area 116, and the hold information stored in the second special figure hold area 116 is added. When it is moved to the execution area 117 for the special figure, it is subtracted by 1.

普電乱数カウンタC6に対応した情報は、スルーゲート35への入賞が発生した場合に、普図保留エリア114に格納される。普図保留エリア114は、第1エリア125a、第2エリア125b、第3エリア125c及び第4エリア125dを備えており、スルーゲート35への入賞履歴に合わせて、普電乱数カウンタC6の数値情報が普図側の保留情報として、いずれかのエリア125a〜125dに格納される。 The information corresponding to the normal electric random number counter C6 is stored in the normal figure holding area 114 when a prize is won in the through gate 35. The normal figure holding area 114 includes a first area 125a, a second area 125b, a third area 125c, and a fourth area 125d, and numerical information of the normal number counter C6 according to the winning history to the through gate 35. Is stored in any of the areas 125a to 125d as the reserved information on the normal drawing side.

この場合、第1エリア125a〜第4エリア125dには、スルーゲート35への入賞が複数回連続して発生した場合に、第1エリア125a→第2エリア125b→第3エリア125c→第4エリア125dの順に数値情報が時系列的に格納されていく。このように4つのエリア125a〜125dが設けられていることにより、スルーゲート35への遊技球の入賞履歴が最大4個まで保留記憶されるようになっている。 In this case, in the first area 125a to the fourth area 125d, when the through gate 35 is awarded a plurality of times in succession, the first area 125a → the second area 125b → the third area 125c → the fourth area. Numerical information is stored in chronological order in the order of 125d. By providing the four areas 125a to 125d in this way, up to four winning histories of the game ball to the through gate 35 can be reserved and stored.

なお、普図保留エリア114において保留記憶可能な数は、4個に限定されることはなく任意であり、2個、3個又は5個以上といったように他の複数であってもよく、単数であってもよい。 It should be noted that the number that can be reserved and stored in the normal drawing holding area 114 is not limited to four, and may be any other, such as two, three, or five or more, and may be a single number. May be.

普図保留エリア114には、普図用の実行エリア126が設けられている。普図用の実行エリア126は、普図表示部38aにて変動表示を開始する際に、サポート用の当否判定を行う対象の保留情報が格納されるエリアである。具体的には、普図表示部38aの変動表示を開始する際には、普図保留エリア114の第1エリア125aに格納された保留情報が普図用の実行エリア126に移動される。 An execution area 126 for a normal map is provided in the normal map hold area 114. The execution area 126 for the normal map is an area in which the hold information to be determined for support is stored when the variable display is started by the normal map display unit 38a. Specifically, when the variable display of the normal map display unit 38a is started, the hold information stored in the first area 125a of the normal map hold area 114 is moved to the execution area 126 for the normal map.

普図保留エリア114には、普図保留数カウンタ127が設けられている。普図保留数カウンタ127は、普図保留エリア114に格納されている保留情報の数を主側CPU63にて把握可能とするカウンタである。普図保留数カウンタ127は1バイトからなり、普図保留数カウンタ127には「0」〜「4」のいずれかの数値情報が格納される。普図保留数カウンタ127の値は、普図保留エリア114に保留情報が格納される度に1加算されるとともに、当該普図保留エリア114に格納されていた保留情報が普図用の実行エリア126に移動された場合に1減算される。 The normal figure holding area 114 is provided with a normal figure holding number counter 127. The normal figure hold number counter 127 is a counter that allows the main CPU 63 to grasp the number of hold information stored in the normal figure hold area 114. The normal figure hold number counter 127 is composed of 1 byte, and the normal figure hold number counter 127 stores numerical information of any one of "0" to "4". The value of the normal figure hold number counter 127 is incremented by 1 each time the hold information is stored in the normal figure hold area 114, and the hold information stored in the normal figure hold area 114 is the execution area for the normal figure. When moved to 126, it is subtracted by 1.

上記各カウンタC1〜C6について詳細に説明する。図12(a)は特定制御用のワークエリア121における各種カウンタC1〜C6の設定態様を説明するための説明図であり、図12(b)は特定制御用のワークエリア121における各種最大値カウンタCN1〜CN6の設定態様を説明するための説明図である。 Each of the above counters C1 to C6 will be described in detail. FIG. 12A is an explanatory diagram for explaining the setting modes of the various counters C1 to C6 in the work area 121 for specific control, and FIG. 12B is an explanatory diagram showing various maximum value counters in the work area 121 for specific control. It is explanatory drawing for demonstrating the setting mode of CN1 to CN6.

図12(a)に示すように、特定制御用のワークエリア121において、「0011H」のアドレスに対応する1バイトエリアに大当たり種別カウンタC2が設けられており、「0012H」のアドレスに対応する1バイトエリアにリーチ乱数カウンタC3が設けられており、「0013H」のアドレスに対応する1バイトエリアに変動種別カウンタC5が設けられており、「0014H」のアドレスに対応する1バイトエリアに普電乱数カウンタC6が設けられている。また、「0015H」〜「0016H」のアドレスに対応する2バイトのエリア(以下、2バイトエリアともいう。)に当たり乱数カウンタC1が設けられているとともに、「0017H」〜「0018H」のアドレスに対応する2バイトエリアに乱数初期値カウンタC4が設けられている。 As shown in FIG. 12 (a), in the work area 121 for specific control, the jackpot type counter C2 is provided in the 1-byte area corresponding to the address of "0011H", and 1 corresponding to the address of "0012H". The reach random number counter C3 is provided in the byte area, the variation type counter C5 is provided in the 1-byte area corresponding to the address of "0013H", and the normal electric random number is provided in the 1-byte area corresponding to the address of "0014H". A counter C6 is provided. Further, a random number counter C1 is provided in a 2-byte area (hereinafter, also referred to as a 2-byte area) corresponding to the addresses of "0015H" to "0016H", and also corresponds to the addresses of "0017H" to "0018H". A random number initial value counter C4 is provided in the 2-byte area.

具体的には、「0015H」のアドレスに対応する1バイトエリアに当たり乱数カウンタC1の下位1バイトのエリアである下位エリアが設定されているとともに、「0016H」のアドレスに対応する1バイトエリアに当該当たり乱数カウンタC1の上位1バイトのエリアである上位エリアが設定されている。また、「0017H」のアドレスに対応する1バイトエリアに乱数初期値カウンタC4の下位エリア(下位1バイトのエリア)が設定されているとともに、「0018H」のアドレスに対応する1バイトエリアに当該乱数初期値カウンタC4の上位エリア(上位1バイトのエリア)が設定されている。このように、特定制御用のワークエリア121において、これらのカウンタC1〜C6は連続する「0011H」〜「0018H」のアドレス範囲に設けられている。 Specifically, a lower area which is a lower 1-byte area of the random number counter C1 is set in the 1-byte area corresponding to the address of "0015H", and the 1-byte area corresponding to the address of "0016H" is the corresponding area. An upper area, which is an area of the upper 1 byte of the winning random number counter C1, is set. Further, a lower area (lower 1-byte area) of the random number initial value counter C4 is set in the 1-byte area corresponding to the address of "0017H", and the random number is set in the 1-byte area corresponding to the address of "0018H". The upper area (upper 1-byte area) of the initial value counter C4 is set. As described above, in the work area 121 for specific control, these counters C1 to C6 are provided in a continuous address range of "0011H" to "0018H".

大当たり種別カウンタC2の最大値は「99」であり、リーチ乱数カウンタC3の最大値は「238」であり、変動種別カウンタC5の最大値は「198」であり、普電乱数カウンタC6の最大値は「250」である。また、当たり乱数カウンタC1及び乱数初期値カウンタC4の最大値は「7999」である。 The maximum value of the jackpot type counter C2 is "99", the maximum value of the reach random number counter C3 is "238", the maximum value of the variable type counter C5 is "198", and the maximum value of the general electric random number counter C6. Is "250". Further, the maximum value of the hit random number counter C1 and the random number initial value counter C4 is "7999".

図12(b)に示すように、特定制御用のワークエリア121において、「0019H」のアドレスに対応する1バイトエリアには大当たり種別カウンタC2の最大値(「99」)が設定される大当たり種別用最大値カウンタCN2が設けられており、001AHのアドレスに対応する1バイトエリアにはリーチ乱数カウンタC3の最大値(「238」)が設定されるリーチ用最大値カウンタCN3が設けられており、001BHのアドレスに対応する1バイトエリアには変動種別カウンタC5の最大値(「198」)が設定される変動種別用最大値カウンタCN5が設けられており、001CHのアドレスに対応する1バイトエリアには普電乱数カウンタC6の最大値(「250」)が設定される普電用最大値カウンタCN6が設けられている。また、「001DH」〜「001EH」のアドレスに対応する2バイトエリアには当たり乱数カウンタC1の最大値(「7999」)が設定される当たり用最大値カウンタCN1が設けられているとともに、「001FH」〜「0020H」のアドレスに対応する2バイトエリアには乱数初期値カウンタC4の最大値(「7999」)が設定される初期値用最大値カウンタCN4が設けられている。 As shown in FIG. 12B, in the work area 121 for specific control, the jackpot type in which the maximum value (“99”) of the jackpot type counter C2 is set in the 1-byte area corresponding to the address of “0019H”. The maximum value counter CN2 for reach is provided, and the maximum value counter CN3 for reach in which the maximum value (“238”) of the reach random number counter C3 is set is provided in the 1-byte area corresponding to the address of 001AH. A variable type maximum value counter CN5 in which the maximum value (“198”) of the variable type counter C5 is set is provided in the 1-byte area corresponding to the address of 001BH, and the 1-byte area corresponding to the address of 001CH is provided. Is provided with a general electric maximum value counter CN6 in which the maximum value (“250”) of the general electric random number counter C6 is set. Further, in the 2-byte area corresponding to the addresses of "001DH" to "001EH", a hit maximum value counter CN1 in which the maximum value of the hit random number counter C1 ("7999") is set is provided, and "001FH" is provided. In the 2-byte area corresponding to the addresses of "0020H", the maximum value counter CN4 for the initial value in which the maximum value (" 7999") of the random number initial value counter C4 is set is provided.

具体的には、001DHのアドレスに対応する1バイトエリアに当たり用最大値カウンタCN1の下位エリア(下位1バイトのエリア)が設定されているとともに、001EHのアドレスに対応する1バイトエリアに当該当たり用最大値カウンタCN1の上位エリア(上位1バイトのエリア)が設定されている。また、001FHのアドレスに対応する1バイトエリアに初期値用最大値カウンタCN4の下位エリア(下位1バイトのエリア)が設定されているとともに、0020Hのアドレスに対応する1バイトエリアに当該初期値用最大値カウンタCN4の上位エリア(上位1バイトのエリア)が設定されている。 Specifically, the lower area (lower 1-byte area) of the maximum value counter CN1 for hitting is set in the 1-byte area corresponding to the address of 001DH, and the hit area corresponds to the 1-byte area corresponding to the address of 001EH. The upper area (upper 1 byte area) of the maximum value counter CN1 is set. Further, a lower area (lower 1-byte area) of the maximum value counter CN4 for the initial value is set in the 1-byte area corresponding to the address of 001FH, and the 1-byte area corresponding to the address of 0020H is used for the initial value. The upper area (upper 1 byte area) of the maximum value counter CN4 is set.

まず、普電乱数カウンタC6について説明する。普電乱数カウンタC6は、0〜250の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後に「0」に戻る構成となっている。普電乱数カウンタC6は定期的に更新され、スルーゲート35に遊技球が入賞したタイミングで特定制御用のワークエリア121における普図保留エリア114に格納される。そして、所定のタイミングにおいて、その格納された普電乱数カウンタC6の値によって普電役物34aを開放状態に制御するか否かの抽選が行われる。 First, the Fuden random number counter C6 will be described. The normal electric random number counter C6 is configured to add 1 in order within the range of 0 to 250 and return to "0" after reaching the maximum value. The normal electric random number counter C6 is periodically updated, and is stored in the normal figure holding area 114 in the work area 121 for specific control at the timing when the game ball wins the through gate 35. Then, at a predetermined timing, a lottery is performed as to whether or not to control the general electric accessory 34a to the open state by the value of the stored general electric random number counter C6.

本パチンコ機10では、普電役物34aによるサポートの態様が相互に異なるように複数種類のサポートモードが設定されている。詳細には、サポートモードには、遊技領域PAに対して同様の態様で遊技球の発射が継続されている状況で比較した場合に、第2作動口34の普電役物34aが単位時間当たりに開放状態となる頻度が相対的に高低となるように、高頻度サポートモードと低頻度サポートモードとが設定されている。 In the pachinko machine 10, a plurality of types of support modes are set so that the modes of support by the general electric accessory 34a are different from each other. Specifically, in the support mode, when the game ball is continuously launched to the game area PA in the same manner, the general electric accessory 34a of the second operating port 34 is per unit time. A high-frequency support mode and a low-frequency support mode are set so that the frequency of opening is relatively high or low.

高頻度サポートモードと低頻度サポートモードとでは、普電乱数カウンタC6を用いた普電開放抽選における普電開放状態当選となる確率は同一(例えば、共に4/5)となっているが、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、普電開放状態当選となった際に普電役物34aが開放状態となる回数が多く設定されており、さらに1回の開放時間が長く設定されている。この場合、高頻度サポートモードにおいて普電開放状態当選となり普電役物34aの開放状態が複数回発生する場合において、1回の開放状態が終了してから次の開放状態が開始されるまでの閉鎖時間は、1回の開放時間よりも短く設定されている。さらにまた、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、1回の普電開放抽選が行われてから次の普電開放抽選が行われる上で最低限確保される確保時間(すなわち、普図表示部38aにおける1回の表示継続時間)が短く設定されている。 In the high frequency support mode and the low frequency support mode, the probability of winning the normal power open state in the normal power open lottery using the normal power random number counter C6 is the same (for example, both are 4/5), but it is high. In the frequency support mode, the number of times the normal power accessory 34a is opened when the normal power open state is won is set more than in the low frequency support mode, and one open time is set longer. There is. In this case, in the high-frequency support mode, when the open state of the general electric power is won and the open state of the public electric accessory 34a occurs multiple times, from the end of one open state to the start of the next open state. The closing time is set shorter than the one-time opening time. Furthermore, in the high-frequency support mode, the minimum secured time for the next public-electric open lottery to be held after one public-electric open lottery is performed (that is, the general-purpose map), compared to the low-frequency support mode. The duration of one display on the display unit 38a) is set short.

上記のとおり、高頻度サポートモードでは、低頻度サポートモードよりも第2作動口34への入賞が発生する確率が高くなる。換言すれば、低頻度サポートモードでは、第2作動口34よりも第1作動口33への入賞が発生する確率が高くなるが、高頻度サポートモードでは、第1作動口33よりも第2作動口34への入賞が発生する確率が高くなる。 As described above, in the high frequency support mode, the probability of winning the second operating port 34 is higher than in the low frequency support mode. In other words, in the low frequency support mode, the probability of winning the first operating port 33 is higher than that of the second operating port 34, but in the high frequency support mode, the second operation is higher than that of the first operating port 33. The probability that a prize will be awarded to the mouth 34 increases.

なお、高頻度サポートモードを低頻度サポートモードよりも単位時間当たりに普電開放状態となる頻度を高くする上での構成は、上記のものに限定されることはなく、例えば普電開放抽選における普電開放状態当選となる確率を高くする構成としてもよい。また、1回の普電開放抽選が行われてから次の普電開放抽選が行われる上で確保される確保時間(例えば、スルーゲート35への入賞に基づき普図表示部38aにて実行される変動表示の時間)が複数種類用意されている構成においては、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、短い確保時間が選択され易い又は平均の確保時間が短くなるように設定されていてもよい。さらには、開放回数を多くする、開放時間を長くする、1回の普電開放抽選が行われてから次の普電開放抽選が行われる上で確保される確保時間を短くする、係る確保時間の平均時間を短くする及び当選確率を高くすることのうち、いずれか1条件又は任意の組合せの条件を適用することで、低頻度サポートモードに対する高頻度サポートモードの有利性を高めてもよい。 In addition, the configuration for increasing the frequency of the high-frequency support mode to be in the open state per unit time is higher than that of the low-frequency support mode, and the configuration is not limited to the above. It may be configured to increase the probability of winning the public electric open state. In addition, the secured time secured for the next Fuden opening lottery after one Fuden opening lottery is performed (for example, is executed by the Fuzu display unit 38a based on the winning of the through gate 35). In a configuration in which multiple types of variable display times are prepared, the high-frequency support mode is set so that a shorter reservation time is easier to select or the average reservation time is shorter than the low-frequency support mode. May be good. Furthermore, the number of times of opening is increased, the opening time is lengthened, and the securing time secured for the next public power opening lottery after one public power opening lottery is held is shortened. By applying any one of the conditions or any combination of the conditions of shortening the average time and increasing the winning probability, the advantage of the high frequency support mode over the low frequency support mode may be enhanced.

普電乱数カウンタC6を用いた普電開放抽選において普電開放状態当選となった場合、普電開放状態となる。当該普電開放状態は、予め定められた回数の普電役物34aの開閉が行われた場合、又は予め定められた上限個数の遊技球が第2作動口34に入賞にした場合に、終了する。これらの内容について具体的には、低頻度サポートモード及び高頻度サポートモードのいずれであっても上記上限個数は10個で共通している。一方、普電役物34aの開閉回数は低頻度サポートモードであれば1回であるのに対して、高頻度サポートモードであれば当該低頻度サポートモードの場合よりも多い複数回であり具体的には3回となっている。また、普電役物34aの1回の開放継続時間は、低頻度サポートモードであれば1秒であるのに対して、高頻度サポートモードであれば2秒となっている。 When the normal electric open state is won in the general electric open lottery using the normal electric random number counter C6, the general electric open state is set. The open state of the general electric power is terminated when the public electric accessory 34a is opened and closed a predetermined number of times, or when a predetermined maximum number of game balls win a prize in the second operating port 34. do. Specifically, regarding these contents, the upper limit number is 10 in common in any of the low frequency support mode and the high frequency support mode. On the other hand, the number of times of opening and closing of the general electric accessory 34a is once in the low-frequency support mode, whereas in the high-frequency support mode, it is more than one in the low-frequency support mode, which is specific. It is 3 times. Further, the opening duration of the general electric accessory 34a once is 1 second in the low frequency support mode, whereas it is 2 seconds in the high frequency support mode.

次に、当たり乱数カウンタC1について説明する。当たり乱数カウンタC1は、0〜7999の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後に「0」に戻る構成となっている。特に当たり乱数カウンタC1が1周した場合、その時点の乱数初期値カウンタC4の値が当該当たり乱数カウンタC1の初期値として読み込まれる。なお、乱数初期値カウンタC4は、当たり乱数カウンタC1と同様のループカウンタである(値=0〜7999)。 Next, the winning random number counter C1 will be described. The winning random number counter C1 is configured to be incremented by 1 in order within the range of 0 to 7999, and return to "0" after reaching the maximum value. In particular, when the hit random number counter C1 makes one round, the value of the random number initial value counter C4 at that time is read as the initial value of the hit random number counter C1. The random number initial value counter C4 is a loop counter similar to the hit random number counter C1 (value = 0 to 7999).

当たり乱数カウンタC1は後述するタイマ割込み処理(図26)にて定期的に更新されるとともに後述するメイン処理(図15)にて非定期的に更新される。当たり乱数カウンタC1の値は、遊技球が第1作動口33に入賞したタイミングで特定制御用のワークエリア121における第1特図保留エリア115に格納されるとともに、遊技球が第2作動口34に入賞したタイミングで特定制御用のワークエリア121における第2特図保留エリア116に格納される。 The hit random number counter C1 is periodically updated by the timer interrupt process (FIG. 26) described later, and is also updated irregularly by the main process (FIG. 15) described later. The value of the winning random number counter C1 is stored in the first special figure holding area 115 in the work area 121 for specific control at the timing when the game ball wins the first operating port 33, and the game ball is stored in the second operating port 34. It is stored in the second special figure holding area 116 in the work area 121 for specific control at the timing of winning a prize.

大当たり当選となる乱数の値は、主側ROM64に当否テーブルとして記憶されている。図13は主側ROM64に記憶されている各種テーブルを説明するための説明図である。当否テーブルとして、低確率モード用の低確当否テーブル64a〜64fと、高確率モード用の高確当否テーブル64gとが記憶されている。 The value of the random number that wins the jackpot is stored in the main ROM 64 as a winning / failing table. FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining various tables stored in the main ROM 64. As the hit / fail table, the low probability / hit / fail tables 64a to 64f for the low probability mode and the high probability / hit / fail table 64g for the high probability mode are stored.

低確当否テーブル64a〜64fは、「設定1」〜「設定6」の設定状態に1対1で対応させて設けられている。つまり、パチンコ機10の設定状態が「設定1」である場合に参照される設定1用の低確当否テーブル64aと、パチンコ機10の設定状態が「設定2」である場合に参照される設定2用の低確当否テーブル64bと、パチンコ機10の設定状態が「設定3」である場合に参照される設定3用の低確当否テーブル64cと、パチンコ機10の設定状態が「設定4」である場合に参照される設定4用の低確当否テーブル64dと、パチンコ機10の設定状態が「設定5」である場合に参照される設定5用の低確当否テーブル64eと、パチンコ機10の設定状態が「設定6」である場合に参照される設定6用の低確当否テーブル64fと、が存在している。 The low accuracy / rejection tables 64a to 64f are provided so as to correspond one-to-one with the setting states of "setting 1" to "setting 6". That is, the low accuracy table 64a for setting 1 referred to when the setting state of the pachinko machine 10 is "setting 1" and the setting referred to when the setting state of the pachinko machine 10 is "setting 2". The low accuracy table 64b for setting 2, the low accuracy table 64c for setting 3 referred to when the setting state of the pachinko machine 10 is "setting 3", and the setting state of the pachinko machine 10 is "setting 4". The low accuracy table 64d for setting 4 referred to in the case of, the low accuracy table 64e for setting 5 referred to when the setting state of the pachinko machine 10 is "setting 5", and the pachinko machine 10 There is a low probability table 64f for setting 6 which is referred to when the setting state of is "setting 6".

これら低確当否テーブル64a〜64fは高い設定値ほど大当たり結果の当選確率が高くなるように設定されている。具体的には、設定1用の低確当否テーブル64aには大当たり結果となる値が25個設定されている。設定1用の低確当否テーブル64aが参照された場合には1/320で大当たり結果となる。設定2用の低確当否テーブル64bには大当たり結果となる値が26個設定されている。設定2用の低確当否テーブル64bが参照された場合には約1/308で大当たり結果となる。設定3用の低確当否テーブル64cには大当たり結果となる値が27個設定されている。設定3用の低確当否テーブル64cが参照された場合には約1/296で大当たり結果となる。設定4用の低確当否テーブル64dには大当たり結果となる値が28個設定されている。設定4用の低確当否テーブル64dが参照された場合には約1/286で大当たり結果となる。設定5用の低確当否テーブル64eには大当たり結果となる値が29個設定されている。設定5用の低確当否テーブル64eが参照された場合には約1/276で大当たり結果となる。設定6用の低確当否テーブル64fには大当たり結果となる値が30個設定されている。設定6用の低確当否テーブル64fが参照された場合には約1/267で大当たり結果となる。これにより、パチンコ機10の設定状態が高い設定値である方が低確率モードにおいて大当たり結果が発生し易くなり、遊技者にとって有利となる。 These low probability / failure tables 64a to 64f are set so that the higher the set value, the higher the winning probability of the jackpot result. Specifically, 25 values that result in big hits are set in the low accuracy table 64a for setting 1. When the low accuracy table 64a for setting 1 is referred to, a big hit result is obtained at 1/320. In the low accuracy table 64b for setting 2, 26 values that result in big hits are set. When the low accuracy table 64b for setting 2 is referred to, a big hit result is obtained at about 1/308. In the low accuracy table 64c for setting 3, 27 values that result in big hits are set. When the low accuracy table 64c for setting 3 is referred to, a big hit result is obtained at about 1/296. In the low accuracy table 64d for setting 4, 28 values that result in big hits are set. When the low accuracy table 64d for setting 4 is referred to, a big hit result is obtained at about 1/286. In the low accuracy table 64e for setting 5, 29 values that result in big hits are set. When the low accuracy table 64e for setting 5 is referred to, a big hit result is obtained at about 1/276. In the low accuracy table 64f for setting 6, 30 values that result in big hits are set. When the low accuracy table 64f for setting 6 is referred to, a big hit result is obtained at about 1/267. As a result, when the setting state of the pachinko machine 10 is a high setting value, a big hit result is likely to occur in the low probability mode, which is advantageous for the player.

一方、高確当否テーブル64gは、「設定1」〜「設定6」のいずれの設定状態であっても共通となるように1種類のみ設けられている。高確当否テーブル64gは「設定1」〜「設定6」のいずれの設定状態であっても低確当否テーブル64a〜64fよりも大当たり結果の当選確率が高くなるように設定されている。具体的には、高確当否テーブル64gには大当たり結果となる値が266個設定されており、それ以外の値が外れ結果となる値となっている。高確当否テーブル64gが参照された場合には約1/30で大当たり結果となる。これにより、パチンコ機10の設定状態に関係なく高確率モードを低確率モードよりも有利な状態とすることが可能となる。また、最も低い設定状態である「設定1」であっても高確率モードとなることで最も高い設定状態である「設定6」の低確率モードよりも大当たり結果となる確率を高くすることが可能となる。また、高確率モードについてはパチンコ機10の設定状態による有利又は不利が生じないようにすることが可能となるとともに、高確当否テーブル64gを主側ROM64にて予め記憶するための記憶容量を抑えることが可能となる。 On the other hand, only one type of the high-accuracy accuracy table 64g is provided so as to be common to any of the setting states of "setting 1" to "setting 6". The high probability hit / fail table 64g is set so that the winning probability of the jackpot result is higher than that of the low probability hit / fail tables 64a to 64f in any of the setting states of "setting 1" to "setting 6". Specifically, 266 values that result in big hits are set in the high probability accuracy table 64g, and other values are values that result in deviation. When the high accuracy table 64g is referred to, a big hit result is obtained at about 1/30. This makes it possible to make the high-probability mode more advantageous than the low-probability mode regardless of the setting state of the pachinko machine 10. In addition, even in the lowest setting state "setting 1", it is possible to increase the probability of a big hit result by setting the high probability mode as compared with the low probability mode of the highest setting state "setting 6". Will be. Further, in the high probability mode, it is possible to prevent the advantages or disadvantages due to the setting state of the pachinko machine 10 from occurring, and the storage capacity for storing the high probability accuracy table 64 g in advance in the main ROM 64 is suppressed. It becomes possible.

低確当否テーブル64a〜64f及び高確当否テーブル64gには小当たり結果となる値が40個設定されている。当否判定では1/200の確率で小当たり結果となる。当否判定において小当たり結果となる確率は、「設定1」〜「設定6」において同一であるとともに、低確率モード及び高確率モードにおいて同一である。 In the low probability accuracy table 64a to 64f and the high probability accuracy table 64g, 40 values that result in small hits are set. In the hit / fail judgment, there is a 1/200 probability that a small hit result will be obtained. The probability of a small hit result in the hit / fail determination is the same in "setting 1" to "setting 6", and is the same in the low probability mode and the high probability mode.

次に、大当たり種別カウンタC2について説明する。大当たり種別カウンタC2は、0〜99の範囲内で順に「1」ずつ加算され、最大値に達した後に「0」に戻る構成となっている。大当たり種別カウンタC2は定期的に更新される。大当たり種別カウンタC2の値は、遊技球が第1作動口33に入賞したタイミングで第1特図保留エリア115に格納されるとともに、遊技球が第2作動口34に入賞したタイミングで第2特図保留エリア116に格納される。そして、この格納された大当たり種別カウンタC2の値を利用して大当たり結果の種類を振り分ける振分判定が行われる。 Next, the jackpot type counter C2 will be described. The jackpot type counter C2 is configured to add "1" in order within the range of 0 to 99 and return to "0" after reaching the maximum value. The jackpot type counter C2 is updated periodically. The value of the jackpot type counter C2 is stored in the first special figure holding area 115 at the timing when the game ball wins the first operating port 33, and the second special is stored at the timing when the game ball wins the second operating opening 34. It is stored in the figure holding area 116. Then, the distribution determination for distributing the types of the jackpot results is performed using the value of the stored jackpot type counter C2.

大当たり種別カウンタC2に対する大当たり結果の種類の振分先は、主側ROM64に振分テーブルとして記憶されている。振分テーブルとしては、第1特図側保留情報の振分判定に際して使用される第1特図用振分テーブル64hと、第2特図側保留情報の振分判定に際して使用される第2特図用振分テーブル64jと、が設定されている。図14(a)は第1特図用振分テーブル64hの内容を説明するための説明図であり、図14(b)は第2特図用振分テーブル64jの内容を説明するための説明図である。図14(a)及び図14(b)に示すように、振分テーブル64h,64jには、大当たり結果の種類として、4R高確大当たり結果と、8R高確大当たり結果と、16R高確大当たり結果とが設定されている。 The distribution destination of the type of the jackpot result with respect to the jackpot type counter C2 is stored in the main ROM 64 as a distribution table. As the distribution table, the first special figure distribution table 64h used for the distribution determination of the first special figure side reserved information and the second special figure used for the distribution determination of the second special figure side reserved information. The figure distribution table 64j and the like are set. FIG. 14A is an explanatory diagram for explaining the contents of the first special figure distribution table 64h, and FIG. 14B is an explanation for explaining the contents of the second special figure distribution table 64j. It is a figure. As shown in FIGS. 14A and 14B, the distribution tables 64h and 64j show the 4R high-accuracy jackpot results, the 8R high-accuracy jackpot results, and the 16R high-accuracy jackpot results as the types of jackpot results. And are set.

4R高確大当たり結果では、ラウンド遊技が4回発生する開閉実行モードとなる。また、開閉実行モードの終了後には、開閉実行モード移行前の当否抽選モードがいずれであっても高確率モードとなるとともに開閉実行モード移行前のサポートモードがいずれであっても高頻度サポートモードとなる。これら高確率モード及び高頻度サポートモードは8回の遊技回が消化されるまで継続する。4R高確大当たり結果を契機とした開閉実行モードが終了した後に開閉実行モードが新たに発生することなく8回の遊技回が消化された場合には、当否抽選モードが低確率モードとなり、サポートモードが低頻度サポートモードとなる。 In the 4R high-accuracy jackpot result, the open / close execution mode is set in which the round game occurs four times. In addition, after the end of the open / close execution mode, the high-probability mode is set regardless of the winning / failing lottery mode before the open / close execution mode transition, and the high-frequency support mode is set regardless of the support mode before the open / close execution mode transition. Become. These high-probability modes and high-frequency support modes continue until eight game rounds are exhausted. If eight game rounds are completed without a new opening / closing execution mode after the opening / closing execution mode triggered by the 4R high-accuracy jackpot result is completed, the winning / failing lottery mode becomes the low-probability mode and the support mode. Is in the low frequency support mode.

8R高確大当たり結果では、ラウンド遊技が8回発生する開閉実行モードとなる。また、開閉実行モードの終了後には、開閉実行モード移行前の当否抽選モードがいずれであっても高確率モードとなるとともに開閉実行モード移行前のサポートモードがいずれであっても高頻度サポートモードとなる。これら高確率モード及び高頻度サポートモードは8回の遊技回が消化されるまで継続する。8R高確大当たり結果を契機とした開閉実行モードが終了した後に開閉実行モードが新たに発生することなく8回の遊技回が消化された場合には、当否抽選モードが低確率モードとなり、サポートモードが低頻度サポートモードとなる。 In the 8R high-accuracy jackpot result, the open / close execution mode is set in which the round game occurs eight times. In addition, after the end of the open / close execution mode, the high-probability mode is set regardless of the winning / failing lottery mode before the open / close execution mode transition, and the high-frequency support mode is set regardless of the support mode before the open / close execution mode transition. Become. These high-probability modes and high-frequency support modes continue until eight game rounds are exhausted. If eight game rounds are completed without a new open / close execution mode after the open / close execution mode triggered by the 8R high-accuracy jackpot result is completed, the win / fail lottery mode becomes the low-probability mode and the support mode. Is in the low frequency support mode.

16R高確大当たり結果では、ラウンド遊技が16回発生する開閉実行モードとなる。また、開閉実行モードの終了後には、開閉実行モード移行前の当否抽選モードがいずれであっても高確率モードとなるとともに開閉実行モード移行前のサポートモードがいずれであっても高頻度サポートモードとなる。これら高確率モード及び高頻度サポートモードは8回の遊技回が消化されるまで継続する。16R高確大当たり結果を契機とした開閉実行モードが終了した後に開閉実行モードが新たに発生することなく8回の遊技回が消化された場合には、当否抽選モードが低確率モードとなり、サポートモードが低頻度サポートモードとなる。 In the 16R high-accuracy jackpot result, the open / close execution mode is set in which the round game occurs 16 times. In addition, after the end of the open / close execution mode, the high-probability mode is set regardless of the winning / failing lottery mode before the open / close execution mode transition, and the high-frequency support mode is set regardless of the support mode before the open / close execution mode transition. Become. These high-probability modes and high-frequency support modes continue until eight game rounds are exhausted. If eight game rounds are completed without a new opening / closing execution mode after the opening / closing execution mode triggered by the 16R high-accuracy jackpot result is completed, the winning / failing lottery mode becomes the low-probability mode and the support mode. Is in the low frequency support mode.

第1特図用振分テーブル64h及び第2特図用振分テーブル64jのいずれであっても振分対象となる大当たり結果の種類は4R高確大当たり結果、8R高確大当たり結果及び16R高確大当たり結果のいずれかとなっている。この場合に、第1特図用振分テーブル64hでは、図14(a)に示すように、「0〜99」の大当たり種別カウンタC2の値のうち、「0〜39」が4R高確大当たり結果に対応しており、「40〜79」が8R高確大当たり結果に対応しており、「80〜99」が16R高確大当たり結果に対応している。一方、第2特図用振分テーブル64jでは、図14(b)に示すように、「0〜99」の大当たり種別カウンタC2の値のうち、「0〜29」が4R高確大当たり結果に対応しており、「30〜79」が8R高確大当たり結果に対応しており、「80〜99」が16R高確大当たり結果に対応している。第1特図用振分テーブル64hと第2特図用振分テーブル64jとで16R高確大当たり結果が選択される確率は同一であるものの、第2特図用振分テーブル64jの場合、第1特図用振分テーブル64hよりも4R高確大当たり結果が選択される確率が低く8R高確大当たり結果が選択される確率が高く設定されている。したがって、大当たり当選となった場合に選択され得る大当たり結果の種類としては、第1特図側保留情報を契機とする場合よりも、第2特図側保留情報を契機とする場合の方が遊技者にとって有利である。 Regardless of whether the first special figure distribution table 64h or the second special figure distribution table 64j, the types of jackpot results to be sorted are 4R high accuracy jackpot result, 8R high accuracy jackpot result and 16R high accuracy. It is one of the jackpot results. In this case, in the first special figure distribution table 64h, as shown in FIG. 14A, among the values of the jackpot type counter C2 of "0 to 99", "0 to 39" is a 4R high accuracy jackpot. Corresponding to the result, "40-79" corresponds to the 8R high-accuracy jackpot result, and "80-99" corresponds to the 16R high-accuracy jackpot result. On the other hand, in the second special figure distribution table 64j, as shown in FIG. 14 (b), among the values of the jackpot type counter C2 of "0 to 99", "0 to 29" is the 4R high accuracy jackpot result. Corresponding, "30-79" corresponds to the 8R high-accuracy jackpot result, and "80-99" corresponds to the 16R high-accuracy jackpot result. Although the probability that the 16R high-accuracy jackpot result is selected is the same in the first special figure distribution table 64h and the second special figure distribution table 64j, in the case of the second special figure distribution table 64j, the first The probability that the 4R high-accuracy jackpot result is selected is lower than that of the 1 special figure distribution table 64h, and the probability that the 8R high-accuracy jackpot result is selected is set higher. Therefore, as the type of jackpot result that can be selected when the jackpot is won, the game is triggered by the second special figure side hold information rather than by the first special figure side hold information. It is advantageous for the person.

第1特図用振分テーブル64hは、「設定1」〜「設定6」のいずれの設定状態であっても共通となるように1種類のみ設けられているとともに、第2特図用振分テーブル64jは、「設定1」〜「設定6」のいずれの設定状態であっても共通となるように1種類のみ設けられている。これにより、振分判定の態様についてパチンコ機10の設定状態による有利又は不利が生じないようにすることが可能となるとともに、第1特図用振分テーブル64h及び第2特図用振分テーブル64jを主側ROM64にて予め記憶するための記憶容量を抑えることが可能となる。 Only one type of the first special drawing distribution table 64h is provided so as to be common to any of the setting states of "setting 1" to "setting 6", and the second special drawing distribution table 64h is provided. Only one type of table 64j is provided so as to be common to any of the setting states of "setting 1" to "setting 6". As a result, it is possible to prevent the advantages or disadvantages of the pachinko machine 10 depending on the setting state of the pachinko machine 10 in the aspect of the distribution determination, and the distribution table for the first special figure 64h and the distribution table for the second special figure. It is possible to suppress the storage capacity for storing 64j in advance in the main ROM 64.

なお、パチンコ機10の設定状態に応じて振分判定の態様が相違する構成としてもよい。例えば、高い設定値ほど16R高確大当たり結果に振り分けられる確率を高くする構成としてもよく、高い設定値ほど16R高確大当たり結果又は8R高確大当たり結果に振り分けられる確率を高くする構成としてもよい。また、高い設定値ほど4R高確大当たり結果に振り分けられる確率を低くする構成としてもよく、高い設定値では4R高確大当たり結果に振り分けられないのに対して低い設定値では4R高確大当たり結果に振り分けられ得る構成としてもよい。これにより、高い設定値ほどラウンド遊技の発生回数が多くなり遊技者にとって有利になる構成とすることができる。 In addition, the mode of the distribution determination may be different depending on the setting state of the pachinko machine 10. For example, the higher the set value, the higher the probability of being distributed to the 16R high-accuracy jackpot result, or the higher the setting value, the higher the probability of being distributed to the 16R high-accuracy jackpot result or the 8R high-accuracy jackpot result. In addition, the higher the set value, the lower the probability of being distributed to the 4R high-accuracy jackpot result. The higher the setting value, the lower the probability of being distributed to the 4R high-accuracy jackpot result. It may be a configuration that can be sorted. As a result, the higher the set value, the greater the number of round games that occur, which is advantageous for the player.

次に、リーチ乱数カウンタC3について説明する。リーチ乱数カウンタC3は、0〜238の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後に「0」に戻る構成となっている。ここで、本パチンコ機10には、図柄表示装置41における表示演出の一種として期待演出が設定されている。期待演出とは、図柄の変動表示を行うことが可能な図柄表示装置41を備え、所定の大当たり結果となる遊技回では最終的な停止結果が付与対応結果となる遊技機において、図柄表示装置41における図柄の変動表示が開始されてから停止結果が導出表示される前段階で、前記付与対応結果となり易い変動表示状態であると遊技者に思わせるための表示状態をいう。なお、付与対応結果について具体的には、いずれかの有効ライン上に同一の数字が付された図柄の組合せが停止表示される。 Next, the reach random number counter C3 will be described. The reach random number counter C3 is configured to add 1 in order within the range of 0 to 238 and return to "0" after reaching the maximum value. Here, in the pachinko machine 10, an expected effect is set as a kind of display effect in the symbol display device 41. The expected effect is a symbol display device 41 that is provided with a symbol display device 41 capable of displaying variable symbols, and in a gaming machine in which a final stop result is given as a result of a game that results in a predetermined jackpot. In the stage before the stop result is derived and displayed after the variable display of the symbol in the above is started, it means a display state for making the player think that the variable display state is likely to be the grant correspondence result. Specifically, regarding the grant correspondence result, the combination of symbols with the same number on any of the effective lines is stopped and displayed.

期待演出には、リーチ表示と、リーチ表示が発生する前段階などにおいてリーチ表示の発生や付与対応結果の発生を期待させるための予告表示との2種類が設定されている。 Two types of expected effects are set: a reach display and a notice display for expecting the occurrence of the reach display and the occurrence of the grant response result in the stage before the reach display occurs.

リーチ表示には、図柄表示装置41の表示面41aに表示される複数の図柄列のうち一部の図柄列について図柄を停止表示させることで、リーチ図柄の組合せを表示し、その状態で残りの図柄列において図柄の変動表示を行う表示状態が含まれる。また、上記のようにリーチ図柄の組合せを表示した状態で、残りの図柄列において図柄の変動表示を行うとともに、その背景画面において所定のキャラクタなどを動画として表示することによりリーチ演出を行うものや、リーチ図柄の組合せを縮小表示させる又は非表示とした上で、表示面41aの略全体において所定のキャラクタなどを動画として表示することによりリーチ演出を行うものが含まれる。 In the reach display, the combination of reach symbols is displayed by stopping and displaying a part of the symbol rows among the plurality of symbol rows displayed on the display surface 41a of the symbol display device 41, and the remaining symbols are displayed in that state. A display state in which a variable display of a symbol is performed in a symbol column is included. In addition, in the state where the combination of reach symbols is displayed as described above, the variation display of the symbols is performed in the remaining symbol rows, and the reach effect is performed by displaying a predetermined character or the like as a moving image on the background screen. , A combination of reach symbols is reduced or hidden, and a predetermined character or the like is displayed as a moving image on substantially the entire display surface 41a to perform a reach effect.

予告表示には、図柄表示装置41の表示面41aにおいて図柄の変動表示が開始されてから、全ての図柄列Z1〜Z3にて図柄が変動表示されている状況において、又は一部の図柄列であって複数の図柄列にて図柄が変動表示されている状況において、図柄列Z1〜Z3上の図柄とは別にキャラクタを表示させる態様が含まれる。また、背景画面をそれまでの態様とは異なる所定の態様とするものや、図柄列Z1〜Z3上の図柄をそれまでの態様とは異なる所定の態様とするものも含まれる。かかる予告表示は、リーチ表示が行われる場合及びリーチ表示が行われない場合のいずれの遊技回においても発生し得るが、リーチ表示の行われる場合の方がリーチ表示の行われない場合よりも高確率で発生するように設定されている。 In the notice display, after the variable display of the symbol is started on the display surface 41a of the symbol display device 41, the symbol is variablely displayed in all the symbol rows Z1 to Z3, or in a part of the symbol rows. Therefore, in a situation where the symbols are displayed in a variable manner in a plurality of symbol rows, a mode in which the character is displayed separately from the symbols on the symbol rows Z1 to Z3 is included. Further, the background screen has a predetermined mode different from the previous mode, and the symbols on the symbol rows Z1 to Z3 have a predetermined mode different from the previous mode. Such a notice display may occur in any of the game times when the reach display is performed and when the reach display is not performed, but the case where the reach display is performed is higher than the case where the reach display is not performed. It is set to occur with a probability.

リーチ表示は、最終的に同一の図柄の組合せが停止表示される遊技回では、リーチ乱数カウンタC3の値に関係なく実行される。一方、小当たり結果に対応した遊技回では、リーチ乱数カウンタC3の値に関係なく実行されない。また、外れ結果に対応した遊技回では、主側ROM64のリーチ用テーブル記憶エリアに記憶されたリーチ用テーブルを参照して所定のタイミングで取得したリーチ乱数カウンタC3の値がリーチ表示の発生に対応していると判定した場合に実行される。 The reach display is executed regardless of the value of the reach random number counter C3 in the game times when the combination of the same symbols is finally stopped and displayed. On the other hand, in the game times corresponding to the small hit result, it is not executed regardless of the value of the reach random number counter C3. Further, in the game times corresponding to the deviation result, the value of the reach random number counter C3 acquired at a predetermined timing by referring to the reach table stored in the reach table storage area of the main ROM 64 corresponds to the occurrence of the reach display. It is executed when it is determined that it is.

一方、予告表示を行うか否かの決定は、主側CPU63において行うのではなく、音光側CPU93において行われる。この場合、音光側CPU93では、いずれかの大当たり結果又は小当たり結果に対応した遊技回の方が、外れ結果に対応した遊技回に比べ、予告表示が発生し易いこと、及び出現率の低い予告表示が発生し易いことの少なくとも一方の条件を満たすように、予告表示用の抽選処理を実行する。ちなみに、この抽選結果は、図柄表示装置41にて遊技回用の演出が実行される場合に反映される。 On the other hand, the determination as to whether or not to display the advance notice is performed not by the main CPU 63 but by the sound and light side CPU 93. In this case, in the sound / light side CPU 93, the game times corresponding to either the big hit result or the small hit result are more likely to generate the notice display and the appearance rate is lower than the game times corresponding to the missed result. The lottery process for displaying the notice is executed so as to satisfy at least one of the conditions that the notice display is likely to occur. Incidentally, this lottery result is reflected when the effect for the game round is executed on the symbol display device 41.

次に、変動種別カウンタC5について説明する。変動種別カウンタC5は、例えば0〜198の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後に「0」に戻る構成となっている。変動種別カウンタC5は、第1特図表示部37a又は第2特図表示部37bにおける表示継続時間と、図柄表示装置41における図柄の表示継続時間とを主側CPU63において決定する上で用いられる。具体的には、変動種別カウンタC5の値は、第1特図表示部37a又は第2特図表示部37bにおける変動表示の開始時及び図柄表示装置41による図柄の変動開始時における変動パターン決定に際して取得される。 Next, the variation type counter C5 will be described. The variation type counter C5 is configured to be incremented by 1 in order within the range of 0 to 198, and returns to "0" after reaching the maximum value. The variation type counter C5 is used in the main CPU 63 to determine the display duration in the first special symbol display unit 37a or the second special symbol display unit 37b and the symbol display duration in the symbol display device 41. Specifically, the value of the fluctuation type counter C5 is used when the fluctuation pattern is determined at the start of the fluctuation display on the first special symbol display unit 37a or the second special symbol display unit 37b and at the start of the fluctuation of the symbol by the symbol display device 41. To be acquired.

<主側CPU63の処理構成について>
次に、主側CPU63にて遊技を進行させるために実行される各処理を説明する。かかる主側CPU63の処理としては大別して、電源投入に伴い起動されるメイン処理と、定期的に(本実施の形態では4ミリ秒周期で)起動されるタイマ割込み処理とがある。
<About the processing configuration of the main CPU 63>
Next, each process executed for advancing the game on the main CPU 63 will be described. The processing of the main CPU 63 is roughly divided into a main processing that is started when the power is turned on and a timer interrupt processing that is started periodically (in this embodiment, at a cycle of 4 milliseconds).

<メイン処理>
まず、図15のフローチャートを参照しながらメイン処理を説明する。
<Main processing>
First, the main process will be described with reference to the flowchart of FIG.

メイン処理では、まず電源投入ウエイト処理を実行する(ステップS101)。当該電源投入ウエイト処理では、例えばメイン処理が起動されてからウエイト用の所定時間(具体的には1秒)が経過するまで次の処理に進行することなく待機する。かかる電源投入ウエイト処理の実行期間において図柄表示装置41の動作開始及び初期設定が完了することとなる。その後、主側RAM65のアクセスを許可する(ステップS102)。 In the main process, first, the power-on weight process is executed (step S101). In the power-on weight process, for example, the process waits without proceeding to the next process until a predetermined time for weight (specifically, 1 second) elapses after the main process is started. During the execution period of the power-on weight process, the operation start and initial setting of the symbol display device 41 are completed. After that, access to the main RAM 65 is permitted (step S102).

その後、「LD IY,0000H」という命令を実行する(ステップS103)。ステップS103では、LD命令により、主側MPU62のIYレジスタ109に特定制御用基準アドレスである「0000H」をロードする。特定制御用基準アドレスは、特定制御用の処理が実行されている状況において特定制御用のワークエリア121における「0000H」〜「00FFH」のアドレスに対応するエリアを指定するアドレス指定を行うためのデータのデータ容量を低減するために利用される。図10(a)に示すように、「0000H」は、特定制御用のワークエリア121における先頭アドレスである。 After that, the instruction "LD IY, 0000H" is executed (step S103). In step S103, the specific control reference address "0000H" is loaded into the IY register 109 of the main MPU 62 by the LD instruction. The specific control reference address is data for designating an area corresponding to an address of "0000H" to "00FFH" in the work area 121 for specific control in a situation where the processing for specific control is being executed. It is used to reduce the data capacity of. As shown in FIG. 10A, "0000H" is a start address in the work area 121 for specific control.

このように、IYレジスタ109には、特定制御用の処理であるメイン処理の開始時に特定制御用基準アドレス(「0000H」)が格納される。これにより、後述する第1LDY命令及び第2LDY命令において、「0000H」〜「00FFH」のいずれかのアドレス指定を行う場合に当該アドレス指定のデータを2バイトのアドレス情報における下位1バイトのみとすることが可能となる。 In this way, the specific control reference address (“0000H”) is stored in the IY register 109 at the start of the main process, which is the process for specific control. As a result, when any of "0000H" to "00FFH" is specified in the first LDY instruction and the second LDY instruction described later, the data of the address specification is limited to the lower 1 byte in the 2-byte address information. Is possible.

その後、「LD TP,9000H」という命令を実行する(ステップS104)。ステップS104では、LD命令により、主側MPU62のTPレジスタ111にデータテーブルの基準アドレスである「9000H」をロードする(ステップS104)。図10(b)を参照しながら既に説明したとおり、主側ROM64において特定制御用のデータは「9000H」〜「94FFH」のアドレス範囲に設定されているとともに、非特定制御用のデータは「9903H」〜「9BFFH」のアドレス範囲に設定されている。主側ROM64においてデータテーブルが記憶されているエリアに対応するアドレスの上位4ビットは「9H」で共通している。TPレジスタ111には、メイン処理の開始時にデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)が格納される。これにより、後述するLDT命令において、「9000H」〜「94FFH」,「9903H」〜「9BFFH」のいずれかのアドレス指定を行う場合に当該アドレス指定のデータを2バイトのアドレス情報における下位12ビットのみとすることが可能となる。また、後述するLDB命令及びLDB更新命令においてTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレスを利用可能とすることができる。 After that, the instruction "LD TP, 9000H" is executed (step S104). In step S104, the data table reference address "9000H" is loaded into the TP register 111 of the main MPU 62 by the LD instruction (step S104). As already described with reference to FIG. 10B, the data for specific control is set in the address range of "9000H" to "94FFH" in the main ROM 64, and the data for non-specific control is "9903H". It is set in the address range of "9BFFF". The upper 4 bits of the address corresponding to the area where the data table is stored in the main ROM 64 are common to "9H". The reference address (“9000H”) of the data table is stored in the TP register 111 at the start of the main process. As a result, when any of "9000H" to "94FFH" and "9903H" to "9BFFH" is specified in the LDT instruction described later, the data of the address specification is only the lower 12 bits of the 2-byte address information. It becomes possible to. Further, the reference address of the data table stored in the TP register 111 can be used in the LDB instruction and the LDB update instruction described later.

その後、設定キー挿入部68aがON操作されているか否かを判定する(ステップS105)。設定キー挿入部68aがON操作されていない場合(ステップS105:NO)、リセットボタン68cが押圧操作されているか否かを判定する(ステップS106)。リセットボタン68cが押圧操作されている場合(ステップS106:YES)には、一部クリア処理を実行する(ステップS107)。 After that, it is determined whether or not the setting key insertion unit 68a is turned on (step S105). When the setting key insertion unit 68a is not turned on (step S105: NO), it is determined whether or not the reset button 68c is pressed (step S106). When the reset button 68c is pressed (step S106: YES), a partial clearing process is executed (step S107).

一部クリア処理(ステップS107)では、特定制御用のワークエリア121に設けられた設定値カウンタの情報を維持しながら、主側RAM65の各エリアを「0」クリアするとともにその「0」クリアしたエリアに対して初期設定を行う。設定値カウンタは、パチンコ機10の設定値を主側CPU63にて把握可能とするカウンタである。設定値カウンタは1バイトからなり、設定値カウンタには「設定1」〜「設定6」に対応する「1」〜「6」の数値情報が格納される。設定キー挿入部68aのON操作を伴わずにリセットボタン68cを押圧操作しながらパチンコ機10への動作電力の供給が開始された場合には設定値の情報(設定値カウンタに格納されている情報)についてはパチンコ機10への動作電力の供給が停止される前の状態に維持したまま主側RAM65のクリア処理が実行されるとともにそのクリア処理が実行された記憶エリアに対して初期設定が行われる。これにより、設定値の変更を要することなく主側RAM65の他のエリアを初期化させることが可能となる。 In the partial clearing process (step S107), each area of the main RAM 65 is cleared to "0" and "0" is cleared while maintaining the information of the set value counter provided in the work area 121 for specific control. Make initial settings for the area. The set value counter is a counter that allows the main CPU 63 to grasp the set value of the pachinko machine 10. The set value counter consists of 1 byte, and the set value counter stores numerical information of "1" to "6" corresponding to "setting 1" to "setting 6". Information on the set value (information stored in the set value counter) when the supply of operating power to the pachinko machine 10 is started while pressing the reset button 68c without turning on the setting key insertion unit 68a. For), the clear processing of the main RAM 65 is executed while maintaining the state before the supply of the operating power to the pachinko machine 10 is stopped, and the initial setting is performed for the storage area where the clear processing is executed. Will be. This makes it possible to initialize other areas of the main RAM 65 without requiring a change in the set value.

一部クリア処理(ステップS107)では、まず設定値カウンタの情報をWレジスタ104aに退避させる。その後、主側RAM65における「0000H」〜「02FFH」のアドレスに設定されている特定制御用のワークエリア121を「0」クリアする第1クリア処理を実行するとともに、当該「0」クリア後の特定制御用のワークエリア121について初期設定を行う。その後、Wレジスタ104aに退避させた情報を設定値カウンタに書き込む。その後、主側RAM65における「0403H」〜「044FH」のアドレスに設定されている特定制御用のスタックエリア123を「0」クリアする第2クリア処理を実行するとともに、当該「0」クリア後の特定制御用のスタックエリア123について初期設定を行う。その後、主側RAM65における「0303H」〜「03FFH」のアドレスに設定されている非特定制御用のワークエリア122を「0」クリアする第3クリア処理を実行するとともに、当該「0」クリア後の非特定制御用のワークエリア122について初期設定を行う。その後、主側RAM65における「0453H」〜「04AFH」のアドレスに設定されている非特定制御用のスタックエリア124を「0」クリアする第4クリア処理を実行するとともに、当該「0」クリア後の非特定制御用のスタックエリア124について初期設定を行う。一部クリア処理(ステップS104)における第1クリア処理では、IYレジスタ109に格納されている特定制御用基準アドレス(「0000H」)を利用して、「0」クリアの対象となるエリアの開始アドレス(「0000H」)を指定する。なお、当該第1クリア処理の詳細については後述する。 In the partial clearing process (step S107), first, the information of the set value counter is saved in the W register 104a. After that, the first clear process for clearing the work area 121 for specific control set to the addresses of "0000H" to "02FFH" in the main RAM 65 by "0" is executed, and the identification after clearing the "0" is executed. Initial settings are made for the control work area 121. After that, the information saved in the W register 104a is written to the set value counter. After that, the second clear process for clearing the stack area 123 for specific control set to the addresses of "0403H" to "044FH" in the main RAM 65 is executed, and the identification after clearing the "0" is executed. Initialize the control stack area 123. After that, a third clear process for clearing the work area 122 for non-specific control set to the addresses of "0303H" to "03FFH" in the main RAM 65 by "0" is executed, and after the "0" is cleared, the third clear process is executed. Initialize the work area 122 for non-specific control. After that, the fourth clear process of clearing the stack area 124 for non-specific control set to the addresses of "0453H" to "04AFH" in the main RAM 65 by "0" is executed, and after the "0" is cleared. Initialize the stack area 124 for non-specific control. In the first clear process in the partial clear process (step S104), the start address of the area to be cleared to "0" is used by using the specific control reference address ("0000H") stored in the IY register 109. ("0000H") is specified. The details of the first clearing process will be described later.

一部クリア処理(ステップS107)では、主側MPU62の各種レジスタのうちIYレジスタ109及びTPレジスタ111以外のレジスタについて、「0」クリアを行った後に初期設定を行う。一方、IYレジスタ109に特定制御用基準アドレス(「0000H」)が設定されている状態及びTPレジスタ111にデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)が設定されている状態は維持する。 In the partial clearing process (step S107), among the various registers of the main MPU 62, the registers other than the IY register 109 and the TP register 111 are initially set after clearing "0". On the other hand, the state in which the specific control reference address (“0000H”) is set in the IY register 109 and the state in which the data table reference address (“9000H”) is set in the TP register 111 are maintained.

ステップS107にて一部クリア処理を実行した後は、特定制御用のワークエリア121に設けられた一部クリアフラグに「1」をセットする(ステップS108)。一部クリアフラグは、一部クリア処理(ステップS107)が実行されたことを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。ステップS108にて一部クリアフラグに「1」がセットされることにより、後述する復帰コマンド送信処理(ステップS113)において、一部クリア処理(ステップS107)が実行されたことに対応する復帰コマンド(一部クリア時の復帰コマンド)を音光側CPU93に対して送信することが可能となる。また、一部クリアフラグに「1」がセットされることにより、後述するクリア対応処理(ステップS120)において後述するクリア時設定処理(図22(b))を実行することが可能となる。 After the partial clearing process is executed in step S107, "1" is set in the partial clearing flag provided in the work area 121 for specific control (step S108). The partial clear flag is a flag that enables the main CPU 63 to grasp that the partial clear process (step S107) has been executed. By setting the partial clear flag to "1" in step S108, the return command corresponding to the execution of the partial clear process (step S107) in the return command transmission process (step S113) described later (step S113). It is possible to send a return command when partially cleared) to the sound and light side CPU 93. Further, by setting "1" to the partial clear flag, it becomes possible to execute the clear time setting process (FIG. 22 (b)) described later in the clear correspondence process (step S120) described later.

リセットボタン68cが押圧操作されていない場合(ステップS106:NO)には、停電フラグ131a(図16(b))に「1」がセットされているか否かを判定する(ステップS109)。停電フラグ131aは特定制御用のワークエリア121に設けられており、主側CPU63への動作電力の供給が停止される場合において予め定められた停電時処理が正常に実行された場合には当該停電フラグ131aに「1」がセットされることとなる。なお、停電フラグ131aの詳細については後述する。 When the reset button 68c is not pressed (step S106: NO), it is determined whether or not "1" is set in the power failure flag 131a (FIG. 16B) (step S109). The power failure flag 131a is provided in the work area 121 for specific control, and when the supply of operating power to the main CPU 63 is stopped and the predetermined power failure processing is normally executed, the power failure occurs. “1” is set in the flag 131a. The details of the power failure flag 131a will be described later.

停電フラグ131aに「1」がセットされている場合(ステップS109:YES)には、チェックサムの算出結果が電源遮断時に保存したチェックサムと一致するか否かすなわち記憶保持されたデータの有効性を判定する(ステップS110)。 When "1" is set in the power failure flag 131a (step S109: YES), whether or not the checksum calculation result matches the checksum saved when the power is cut off, that is, the validity of the stored data. Is determined (step S110).

ステップS108の処理を実行した場合、又はステップS110にて肯定判定をした場合には、パチンコ機10の設定値が正常か否かを判定する(ステップS111)。ステップS111では、特定制御用のワークエリア121に設けられた設定値カウンタの値に基づいてパチンコ機10の設定値を把握する。既に説明したとおり、設定値カウンタには「設定1」〜「設定6」に対応する「1」〜「6」の数値情報が格納される。ステップS111では、設定値カウンタの値が「1」〜「6」のいずれかである場合に正常であると判定し、「0」又は「7」以上である場合に異常であると判定する。 When the process of step S108 is executed or when an affirmative determination is made in step S110, it is determined whether or not the set value of the pachinko machine 10 is normal (step S111). In step S111, the set value of the pachinko machine 10 is grasped based on the value of the set value counter provided in the work area 121 for specific control. As described above, the set value counter stores the numerical information of "1" to "6" corresponding to "setting 1" to "setting 6". In step S111, when the value of the set value counter is any one of "1" to "6", it is determined to be normal, and when it is "0" or "7" or more, it is determined to be abnormal.

ステップS109〜ステップS111のいずれかで否定判定をした場合には動作禁止処理を実行する。動作禁止処理では、ホール管理者等にエラーの発生を報知するためのエラー報知処理を実行した後に(ステップS112)、無限ループとなる。当該動作禁止処理は、一部クリア処理(ステップS107)又は後述する全部クリア処理(ステップS114)が実行されることにより解除される。 If a negative determination is made in any of steps S109 to S111, the operation prohibition process is executed. In the operation prohibition process, an infinite loop occurs after the error notification process for notifying the hall manager or the like of the occurrence of an error is executed (step S112). The operation prohibition process is canceled by executing a partial clear process (step S107) or a full clear process (step S114) described later.

ステップS109〜ステップS111の全てにおいて肯定判定をした場合には、復帰コマンド送信処理を実行する(ステップS113)。復帰コマンド送信処理では、特定制御用のワークエリア121における一部クリアフラグに「1」がセットされている場合には音光側CPU93に対して一部クリア時の復帰コマンドを送信する。一部クリア時の復帰コマンドは一部クリア処理(ステップS107)が実行されたことを音光側CPU93に認識させるためのコマンドである。音光側CPU93は、一部クリア時の復帰コマンドを受信した場合、一部クリア処理(ステップS107)が実行されたことを報知する表示が行われるように図柄表示装置41の表示制御を行う。これにより、一部クリア処理(ステップS107)が実行されたことを遊技ホールの管理者に報知することができる。また、ステップS113における復帰コマンド送信処理では、一部クリアフラグに「1」がセットされていない場合、音光側CPU93に対して通常復帰コマンドを送信する。通常復帰コマンドは電源復帰に際して一部クリア処理(ステップS107)及び後述する全部クリア処理(ステップS114)が実行されなかったことを音光側CPU93に認識させるためのコマンドである。音光側CPU93は、通常復帰コマンドを受信した場合、電源復帰に際して一部クリア処理(ステップS107)及び全部クリア処理(ステップS114)が実行されなかったことを報知する表示が行われるように図柄表示装置41の表示制御を行う。これにより、電源復帰に際して一部クリア処理(ステップS107)及び全部クリア処理(ステップS114)が実行されなかったことを遊技ホールの管理者に報知することができる。なお、復帰コマンド送信処理の詳細については後述する。 If an affirmative determination is made in all of steps S109 to S111, the return command transmission process is executed (step S113). In the return command transmission process, when "1" is set in the partial clear flag in the work area 121 for specific control, the return command at the time of partial clear is transmitted to the sound light side CPU 93. The return command at the time of partial clearing is a command for causing the sound and light side CPU 93 to recognize that the partial clearing process (step S107) has been executed. When the sound / light side CPU 93 receives the return command at the time of partial clearing, the sound / light side CPU 93 controls the display of the symbol display device 41 so that a display notifying that the partial clearing process (step S107) has been executed is performed. As a result, it is possible to notify the manager of the game hall that the partial clearing process (step S107) has been executed. Further, in the return command transmission process in step S113, if "1" is not set in the partial clear flag, the normal return command is transmitted to the sound / light side CPU 93. The normal return command is a command for causing the sound and light side CPU 93 to recognize that the partial clear process (step S107) and the all clear process (step S114) described later have not been executed when the power is restored. When the sound light side CPU 93 receives the normal return command, the symbol display is performed so as to notify that the partial clear process (step S107) and the full clear process (step S114) have not been executed when the power is restored. The display of the device 41 is controlled. As a result, it is possible to notify the manager of the game hall that the partial clearing process (step S107) and the complete clearing process (step S114) have not been executed when the power is restored. The details of the return command transmission process will be described later.

一方、設定キー挿入部68aがON操作されている場合(ステップS105:YES)には全部クリア処理を実行する(ステップS114)。全部クリア処理では、主側RAM65においてパチンコ機10の設定状態を示す設定値の情報が設定されたエリアも含めて、主側RAM65の全てのエリアを「0」クリアするとともにその「0」クリアしたエリアに対して初期設定を行う。つまり、パチンコ機10の設定状態を変更するための操作が行われている場合にはリセットボタン68cが押圧操作されていなくても主側RAM65の全てのエリアが「0」クリアされるとともにそのクリア処理が実行された記憶エリアに対して初期設定が行われる。なお、パチンコ機10の設定状態を変更するための操作が行われている場合であってもリセットボタン68cが押圧操作されていない場合には主側RAM65の全部クリア処理が実行されずに、パチンコ機10の設定状態を変更するための操作が行われているとともにリセットボタン68cが押圧操作されている場合に全部クリア処理が実行される構成としてもよい。 On the other hand, when the setting key insertion unit 68a is turned on (step S105: YES), all clear processing is executed (step S114). In the all clear process, all areas of the main RAM 65 are cleared by "0" and "0" is cleared, including the area in which the information of the set value indicating the setting state of the pachinko machine 10 is set in the main RAM 65. Make initial settings for the area. That is, when the operation for changing the setting state of the pachinko machine 10 is performed, all the areas of the main RAM 65 are cleared to "0" even if the reset button 68c is not pressed, and the clearing is performed. Initial settings are made for the storage area where the processing was executed. Even if the operation for changing the setting state of the pachinko machine 10 is performed, if the reset button 68c is not pressed, the pachinko machine is not completely cleared and the pachinko machine is not cleared. The configuration may be such that all clear processing is executed when the operation for changing the setting state of the machine 10 is performed and the reset button 68c is pressed.

全部クリア処理(ステップS114)では、まず主側RAM65における「0000H」〜「02FFH」のアドレスに設定されている特定制御用のワークエリア121を「0」クリアする第1クリア処理を実行するとともに、当該「0」クリア後の特定制御用のワークエリア121について初期設定を行う。その後、主側RAM65における「0403H」〜「044FH」のアドレスに設定されている特定制御用のスタックエリア123を「0」クリアする第2クリア処理を実行するとともに、当該「0」クリア後の特定制御用のスタックエリア123について初期設定を行う。その後、主側RAM65における「0303H」〜「03FFH」のアドレスに設定されている非特定制御用のワークエリア122を「0」クリアする第3クリア処理を実行するとともに、当該「0」クリア後の非特定制御用のワークエリア122について初期設定を行う。その後、主側RAM65における「0453H」〜「04AFH」のアドレスに設定されている非特定制御用のスタックエリア124を「0」クリアする第4クリア処理を実行するとともに、当該「0」クリア後の非特定制御用のスタックエリア124について初期設定を行う。全部クリア処理(ステップS114)における第1クリア処理では、IYレジスタ109に格納されている特定制御用基準アドレス(「0000H」)を利用して、「0」クリアの対象となるエリアの開始アドレス(「0000H」)を指定する。なお、当該第1クリア処理の詳細については後述する。 In the all clearing process (step S114), first, the first clearing process of clearing the work area 121 for specific control set to the addresses of "0000H" to "02FFH" in the main RAM 65 by "0" is executed, and at the same time, the first clearing process is executed. Initial settings are made for the work area 121 for specific control after the "0" is cleared. After that, the second clear process for clearing the stack area 123 for specific control set to the addresses of "0403H" to "044FH" in the main RAM 65 is executed, and the identification after clearing the "0" is executed. Initialize the control stack area 123. After that, the third clear process for clearing the work area 122 for non-specific control set to the addresses of "0303H" to "03FFH" in the main RAM 65 by "0" is executed, and after the "0" is cleared, the third clear process is executed. Initialize the work area 122 for non-specific control. After that, the fourth clear process of clearing the stack area 124 for non-specific control set to the addresses of "0453H" to "04AFH" in the main RAM 65 by "0" is executed, and after the "0" is cleared. Initialize the stack area 124 for non-specific control. In the first clear process in the all clear process (step S114), the start address ("0" clear target area start address ("0") is used by using the specific control reference address ("0000H") stored in the IY register 109. "0000H") is specified. The details of the first clearing process will be described later.

全部クリア処理(ステップS114)では、既に説明した一部クリア処理(ステップS107)と同様に、主側MPU62の各種レジスタのうちIYレジスタ109及びTPレジスタ111以外のレジスタについて、「0」クリアを行った後に初期設定を行う。一方、IYレジスタ109に特定制御用基準アドレス(「0000H」)が設定されている状態及びTPレジスタ111にデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)が設定されている状態は維持する。 In the all clear process (step S114), "0" is cleared for the registers other than the IY register 109 and the TP register 111 among the various registers of the main MPU 62, as in the partial clear process (step S107) already described. After that, make the initial settings. On the other hand, the state in which the specific control reference address (“0000H”) is set in the IY register 109 and the state in which the data table reference address (“9000H”) is set in the TP register 111 are maintained.

ステップS114にて全部クリア処理を実行した後は、特定制御用のワークエリア121に設けられた全部クリアフラグに「1」をセットする(ステップS115)。全部クリアフラグは、全部クリア処理(ステップS114)が実行されたことを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。ステップS115にて全部クリアフラグに「1」がセットされることにより、後述するクリア対応処理(ステップS120)において後述するクリア時設定処理(図22(b))を実行することが可能となる。 After executing the all clear process in step S114, "1" is set in the all clear flag provided in the work area 121 for specific control (step S115). The all clear flag is a flag that enables the main CPU 63 to grasp that the all clear process (step S114) has been executed. By setting "1" to the all clear flag in step S115, it becomes possible to execute the clear time setting process (FIG. 22 (b)) described later in the clear correspondence process (step S120) described later.

その後、音光側CPU93に対して全部クリア時の復帰コマンドを送信する(ステップS116)。全部クリア時の復帰コマンドは、電源復帰に際して全部クリア処理(ステップS114)が実行されたことを音光側CPU93に対して認識させるためのコマンドである。音光側CPU93は、全部クリア時の復帰コマンドを受信した場合、全部クリア処理(ステップS114)が実行されたことを報知する表示が行われるように図柄表示装置41の表示制御を行う。これにより、全部クリア処理(ステップS114)が実行されたことを遊技ホールの管理者に報知することができる。その後、後述する設定値更新処理を実行する(ステップS117)。 After that, a return command at the time of clearing all is transmitted to the sound light side CPU 93 (step S116). The return command at the time of clearing all is a command for causing the sound light side CPU 93 to recognize that the clear processing (step S114) has been executed at the time of power recovery. When the sound and light side CPU 93 receives the return command at the time of clearing all, the sound and light side CPU 93 controls the display of the symbol display device 41 so that the display notifying that the all clear process (step S114) has been executed is performed. As a result, it is possible to notify the manager of the game hall that the all clearing process (step S114) has been executed. After that, the setting value update process described later is executed (step S117).

ステップS113の処理を行った場合、又はステップS117の処理を行った場合には、電源投入設定処理を実行する(ステップS118)。電源投入設定処理では、停電フラグ131aの初期化といった特定制御用のワークエリア121における所定のエリアについて初期設定を行う。なお、電源投入設定処理の詳細については後述する。 When the process of step S113 is performed or the process of step S117 is performed, the power-on setting process is executed (step S118). In the power-on setting process, initial settings are made for a predetermined area in the work area 121 for specific control such as initialization of the power failure flag 131a. The details of the power-on setting process will be described later.

その後、乱数最大値設定処理を実行する(ステップS119)。乱数最大値設定処理では、最大値カウンタCN1〜CN6に、当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、乱数初期値カウンタC4、変動種別カウンタC5及び普電乱数カウンタC6の最大値を設定する。その後、クリア対応処理を実行する(ステップS120)。なお、乱数最大値設定処理(ステップS119)及びクリア対応処理(ステップS120)の詳細については後述する。 After that, the random number maximum value setting process is executed (step S119). In the random number maximum value setting process, the maximum value of the hit random number counter C1, the jackpot type counter C2, the reach random number counter C3, the random number initial value counter C4, the variable type counter C5, and the general electric random number counter C6 are set to the maximum value counters CN1 to CN6. Set. After that, the clear correspondence process is executed (step S120). The details of the random number maximum value setting process (step S119) and the clear correspondence process (step S120) will be described later.

その後、ステップS121〜ステップS124の残余処理に進む。主側CPU63はタイマ割込み処理を定期的に実行する構成であるが、メイン処理が開始された段階においてはタイマ割込み処理の発生が禁止されている。このタイマ割込み処理の発生が禁止された状態はステップS120の処理が完了した後にステップS121の処理が実行されることにより解除され、タイマ割込み処理の実行が許可される。主側CPU63はタイマ割込み処理を定期的に実行する構成であるが、1のタイマ割込み処理と次のタイマ割込み処理との間に残余時間が生じることとなる。この残余時間は各タイマ割込み処理の処理完了時間に応じて変動することとなるが、かかる不規則な時間を利用してステップS121〜ステップS124の残余処理を繰り返し実行する。この点、当該ステップS121〜ステップS124の残余処理は非定期的に実行される非定期処理であると言える。 After that, the process proceeds to the residual processing of steps S121 to S124. The main CPU 63 is configured to periodically execute the timer interrupt process, but the occurrence of the timer interrupt process is prohibited at the stage when the main process is started. The state in which the occurrence of the timer interrupt process is prohibited is released by executing the process of step S121 after the process of step S120 is completed, and the execution of the timer interrupt process is permitted. The main CPU 63 is configured to periodically execute timer interrupt processing, but a residual time is generated between one timer interrupt processing and the next timer interrupt processing. This residual time varies depending on the processing completion time of each timer interrupt process, and the residual process of steps S121 to S124 is repeatedly executed by utilizing the irregular time. In this respect, it can be said that the residual processing in steps S121 to S124 is an irregular processing that is executed irregularly.

残余処理では、まずタイマ割込み処理の発生を禁止している状態から許可する状態へ切り換える割込み許可の設定を行う(ステップS121)。その後、タイマ割込み処理の発生を禁止するために割込み禁止の設定を行う(ステップS122)。その後、乱数初期値カウンタC4の更新を行う乱数初期値更新処理を実行する(ステップS123)。乱数初期値更新処理では、乱数初期値カウンタC4の値を1加算するとともに、当該1加算後の値が最大値である「7999」を超えた場合に乱数初期値カウンタC4の値を「0」クリアする。 In the residual processing, first, the interrupt enable setting for switching from the state in which the occurrence of the timer interrupt processing is prohibited to the state in which the timer interrupt processing is permitted is set (step S121). After that, in order to prohibit the occurrence of timer interrupt processing, interrupt prohibition is set (step S122). After that, the random number initial value update process for updating the random number initial value counter C4 is executed (step S123). In the random number initial value update process, the value of the random number initial value counter C4 is added by 1, and when the value after the 1 addition exceeds the maximum value "7999", the value of the random number initial value counter C4 is set to "0". clear.

その後、変動種別カウンタC5の更新を行う変動用カウンタ更新処理を実行する(ステップS124)。変動用カウンタ更新処理では、変動種別カウンタC5の値を1加算するとともに、当該1加算後の値が最大値である「250」を超えた場合に変動種別カウンタC5の値を「0」クリアする。その後、ステップS121に戻り、ステップS121〜ステップS124の残余処理を繰り返す。 After that, the variable counter update process for updating the variable type counter C5 is executed (step S124). In the variable counter update process, the value of the variable type counter C5 is added by 1, and when the value after the 1 addition exceeds the maximum value of "250", the value of the variable type counter C5 is cleared by "0". .. After that, the process returns to step S121, and the residual processing of steps S121 to S124 is repeated.

次に、メイン処理(図15)のステップS118における電源投入設定処理について説明する。 Next, the power-on setting process in step S118 of the main process (FIG. 15) will be described.

図16(a)は電源投入設定処理において「0」クリア及び初期設定が行われる記憶エリアを説明するための説明図である。図16(a)に示すように、特定制御用のワークエリア121における「0001H」のアドレスには停電エリア131が設けられており、「0008H」〜「0009H」のアドレスには不正監視タイマカウンタ132が設けられており、「0021H」のアドレスには不正電波検知カウンタ133が設けられており、「0022H」のアドレスには不正磁気検知カウンタ134が設けられており、「0023H」のアドレスには異常振動検知カウンタ135が設けられている。 FIG. 16A is an explanatory diagram for explaining a storage area in which “0” is cleared and initial setting is performed in the power-on setting process. As shown in FIG. 16A, a power failure area 131 is provided at the address of "0001H" in the work area 121 for specific control, and the fraud monitoring timer counter 132 is provided at the addresses of "0008H" to "0009H". Is provided, the fraudulent radio wave detection counter 133 is provided at the address of "0021H", the fraudulent magnetic detection counter 134 is provided at the address of "0022H", and the address of "0023H" is abnormal. A vibration detection counter 135 is provided.

電源投入設定処理において「0」クリア及び初期設定が行われる記憶エリアを特定するためのアドレスの上位1バイトは「00H」で共通している。電源投入設定処理では、Dレジスタ106aに当該「00H」を設定するとともに、当該アドレスの下位1バイトをデータテーブルから読み出してEレジスタ106bに設定することによりDEレジスタ106に当該アドレスの全体(2バイト)が格納されている状態とする。そして、DEレジスタ106に格納されているアドレス情報を用いて「0」クリア及び初期設定を行うエリアを指定する。これにより、アドレス指定のために主側ROM64に記憶しておくデータのデータ容量を低減することができる。 The upper 1 byte of the address for specifying the storage area where "0" is cleared and the initial setting is performed in the power-on setting process is common to "00H". In the power-on setting process, the "00H" is set in the D register 106a, and the lower 1 byte of the address is read from the data table and set in the E register 106b, so that the entire address (2 bytes) is set in the DE register 106. ) Is stored. Then, the area for clearing "0" and initializing is specified by using the address information stored in the DE register 106. This makes it possible to reduce the data capacity of the data stored in the main ROM 64 for address designation.

停電エリア131は、停電フラグ131aを含む1バイトのエリアである。図16(b)は停電エリア131のデータ構成を説明するための説明図である。図16(b)に示すように、停電エリア131における最下位ビット(第0ビット)には停電フラグ131aが設定されているとともに、停電エリア131における第1〜第7ビットは未使用のビットとなっている。 The power failure area 131 is a 1-byte area including the power failure flag 131a. FIG. 16B is an explanatory diagram for explaining the data structure of the power failure area 131. As shown in FIG. 16B, the power failure flag 131a is set in the least significant bit (0th bit) in the power failure area 131, and the 1st to 7th bits in the power failure area 131 are unused bits. It has become.

図示は省略するが、本パチンコ機10には、不正な電波を検知するための不正電波検知センサ、不正な磁気を検知するための不正磁気検知センサ、及び異常な振動を検知するための異常振動検知センサが設けられている。これらの検知センサの検知信号は、主側MPU62の入力側に入力される。主側CPU63は、不正電波検知センサから受信する検知信号がHI状態である場合に不正な電波が検知されている状態であることを把握し、不正磁気検知センサから受信する検知信号がHI状態である場合に不正な磁気が検知されている状態であることを把握し、異常振動検知センサから受信する検知信号がHI状態である場合に異常な振動が検知されている状態であることを把握する。不正電波検知カウンタ133は、不正な電波が検知されている状態が1回の不正監視基準期間(具体的には約262秒)中に5回特定されたか否かを主側CPU63にて把握可能とするカウンタであり、不正磁気検知カウンタ134は、不正な磁気が検知されている状態が1回の不正監視基準期間中に10回特定されたか否かを主側CPU63にて把握可能とするカウンタであり、異常振動検知カウンタ135は、異常な振動が検知されている状態が1回の不正監視基準期間中に15回特定されたか否かを主側CPU63にて把握可能とするカウンタである。これらの検知カウンタ133〜135は1バイトからなる。不正電波検知カウンタ133には初期値として「5」(「0101B」)が設定され、不正磁気検知カウンタ134には初期値として「10」(「1010B」)が設定され、異常振動検知カウンタ135には初期値として「15」(「1111B」)が設定される。1回の不正監視基準期間は約262秒間であり、不正監視基準期間が終了した場合には次の不正監視基準期間が開始される。つまり、不正監視基準期間は、約262秒の周期で繰り返し設定される。なお、本明細書において数値の後に付された「B」は当該数値が2進数で表記されていることを示す記号である。 Although not shown, the pachinko machine 10 includes an illegal radio wave detection sensor for detecting an illegal radio wave, an illegal magnetic detection sensor for detecting an illegal magnetism, and an abnormal vibration for detecting an abnormal vibration. A detection sensor is provided. The detection signals of these detection sensors are input to the input side of the main MPU 62. The main CPU 63 grasps that an illegal radio wave is detected when the detection signal received from the illegal radio wave detection sensor is in the HI state, and the detection signal received from the illegal magnetic detection sensor is in the HI state. Understand that an abnormal magnetism is detected in a certain case, and that an abnormal vibration is detected when the detection signal received from the abnormal vibration detection sensor is in the HI state. .. The fraudulent radio wave detection counter 133 can grasp whether or not the state in which a fraudulent radio wave is detected is specified five times during one fraud monitoring reference period (specifically, about 262 seconds) by the main CPU 63. The fraudulent magnetism detection counter 134 is a counter that allows the main CPU 63 to grasp whether or not the state in which fraudulent magnetism is detected is specified 10 times during one fraud monitoring reference period. The abnormal vibration detection counter 135 is a counter that allows the main CPU 63 to grasp whether or not the state in which abnormal vibration is detected is specified 15 times during one fraud monitoring reference period. These detection counters 133 to 135 consist of 1 byte. The fraudulent radio wave detection counter 133 is set to "5" ("0101B") as an initial value, the fraudulent magnetic detection counter 134 is set to "10" ("1010B") as an initial value, and the abnormal vibration detection counter 135 is set to "10" ("1010B"). Is set to "15" ("1111B") as an initial value. One fraud monitoring standard period is about 262 seconds, and when the fraud monitoring standard period ends, the next fraud monitoring standard period starts. That is, the fraud monitoring reference period is repeatedly set in a cycle of about 262 seconds. In addition, "B" added after a numerical value in this specification is a symbol indicating that the numerical value is expressed in binary.

不正磁気検知カウンタ134の初期値は、遊技者の持ち物に含まれていた磁性体が遊技盤24に偶然に接近した場合に誤って不正と認識されないように、不正電波検知カウンタ133の初期値よりも大きく設定されている。また、異常振動検知カウンタ135の初期値は、遊技者が偶然にパチンコ機10に接触して軽く振動した場合に誤って不正と認識されないように、不正電波検知カウンタ133の初期値及び不正磁気検知カウンタ134の初期値よりも大きく設定されている。なお、これらの検知カウンタ133〜135の初期値は、上記の値に限定されることはなく、任意である。 The initial value of the fraudulent magnetic detection counter 134 is from the initial value of the fraudulent radio wave detection counter 133 so that if the magnetic material contained in the player's belongings accidentally approaches the game board 24, it is not mistakenly recognized as fraudulent. Is also set large. Further, the initial value of the abnormal vibration detection counter 135 is the initial value of the fraudulent radio wave detection counter 133 and the fraudulent magnetic detection so that the player does not mistakenly recognize the fraud when the player accidentally touches the pachinko machine 10 and vibrates lightly. It is set larger than the initial value of the counter 134. The initial values of these detection counters 133 to 135 are not limited to the above values and are arbitrary.

主側CPU63は、不正な電波が検知されている状態で後述するタイマ割込み処理(図26)が実行される度に不正電波検知カウンタ133の値を1減算し、不正な磁気が検知されている状態で後述するタイマ割込み処理(図26)が実行される度に不正磁気検知カウンタ134の値を1減算し、異常な振動が検知されている状態で後述するタイマ割込み処理(図26)が実行される度に異常振動検知カウンタ135の値を1減算する。そして、これらの検知カウンタ133〜135のうちいずれかの値が「0」となった場合に不正検知対応処理を実行する。不正検知対応処理では特定制御用のワークエリア121に設けられた遊技停止フラグに「1」をセットする。遊技停止フラグは、遊技の進行を停止している状態であるか否かを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。遊技停止フラグに「1」がセットされることにより、遊技の進行を停止している状態となる。なお、不正検知対応処理の詳細については後述する。 The main CPU 63 subtracts 1 from the value of the illegal radio wave detection counter 133 each time the timer interrupt process (FIG. 26) described later is executed while the illegal radio wave is detected, and the illegal magnetic field is detected. Each time the timer interrupt process (FIG. 26) described later is executed in the state, the value of the illegal magnetic detection counter 134 is subtracted by 1, and the timer interrupt process (FIG. 26) described later is executed in the state where abnormal vibration is detected. The value of the abnormal vibration detection counter 135 is subtracted by 1 each time. Then, when any value of these detection counters 133 to 135 becomes "0", the fraud detection response process is executed. In the fraud detection response process, "1" is set in the game stop flag provided in the work area 121 for specific control. The game stop flag is a flag that enables the main CPU 63 to grasp whether or not the progress of the game is stopped. When the game stop flag is set to "1", the progress of the game is stopped. The details of the fraud detection response process will be described later.

不正検知対応処理は、不正な電波が検知されている状態が1回の不正監視基準期間中に5回に亘って特定された場合、不正な磁気が検知されている状態が1回の不正監視基準期間中に10回に亘って特定された場合、又は異常な振動が検知されている状態が1回の不正監視基準期間中に15回に亘って特定された場合に実行される。このため、不正電波検知センサ、不正磁気検知センサ又は異常振動検知センサから受信している検知信号のLOW状態からHI状態への立ち上がりが1回検出された場合に直ちに不正検知対応処理を実行する構成と比較して、ノイズの影響により誤って不正検知対応処理が実行されてしまう可能性を低減することができる。 In the fraud detection response process, when the state in which fraudulent radio waves are detected is identified five times during one fraud monitoring standard period, the state in which fraudulent magnetism is detected is one fraud monitoring. It is executed when it is specified 10 times during the reference period, or when the state in which abnormal vibration is detected is specified 15 times during one fraud monitoring reference period. Therefore, when the rise of the detection signal received from the fraudulent radio wave detection sensor, the fraudulent magnetic detection sensor, or the abnormal vibration detection sensor from the LOW state to the HI state is detected once, the fraud detection response process is immediately executed. In comparison with the above, it is possible to reduce the possibility that the fraud detection response process is erroneously executed due to the influence of noise.

不正監視タイマカウンタ132は、不正検知対応処理が実行されることなく不正監視基準期間が経過したことを主側CPU63にて把握可能とする2バイトのカウンタである。不正監視タイマカウンタ132の初期値は「0」である。不正監視タイマカウンタ132は、後述するタイマ割込み処理(図26)が実行される度に1加算され、最大値である「65535」を超えた場合に1周して「0」となる。主側CPU63は、不正監視タイマカウンタ132の値が1周する度に不正監視基準期間が経過したことを特定するとともに、不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135に初期値をセットする。不正監視基準期間が経過する度にこれらの検知カウンタ133〜135の初期設定を行う構成であることにより、不正監視基準期間を超える長い期間(例えば10時間)において発生したノイズの影響が蓄積することによりこれらの検知カウンタ133〜135の値が「0」となってしまうことを防止することができる。 The fraud monitoring timer counter 132 is a 2-byte counter that allows the main CPU 63 to grasp that the fraud monitoring reference period has elapsed without executing the fraud detection response process. The initial value of the fraud monitoring timer counter 132 is "0". The fraud monitoring timer counter 132 is incremented by 1 each time the timer interrupt process (FIG. 26) described later is executed, and when it exceeds the maximum value of "65535", it makes one round and becomes "0". The main CPU 63 specifies that the fraud monitoring reference period has elapsed each time the value of the fraud monitoring timer counter 132 makes one round, and initially sets the fraud radio wave detection counter 133, the fraud magnetic detection counter 134, and the abnormal vibration detection counter 135. Set the value. By configuring the detection counters 133 to 135 to be initialized each time the fraud monitoring reference period elapses, the influence of noise generated over a long period (for example, 10 hours) exceeding the fraud monitoring reference period accumulates. Therefore, it is possible to prevent the values of these detection counters 133 to 135 from becoming "0".

<LDT命令>
次に、電源投入設定処理(図17(c))のプログラム内容の説明に先立ち、電源投入設定処理のプログラムに含まれているLDT命令について説明する。図17(a)はLDT命令の機械語のデータ構成を説明するための説明図であり、図17(b)はLD命令の機械語のデータ構成を説明するための説明図であり、図17(c)は電源投入設定処理のプログラム内容を説明するための説明図である。
<LDT command>
Next, prior to the explanation of the program contents of the power-on setting process (FIG. 17 (c)), the LDT instruction included in the program of the power-on setting process will be described. FIG. 17A is an explanatory diagram for explaining the data structure of the machine language of the LDT instruction, and FIG. 17B is an explanatory diagram for explaining the data structure of the machine language of the LD instruction. (C) is an explanatory diagram for explaining the program contents of the power-on setting process.

図17(c)に示すように、電源投入設定処理のプログラムには「LDT HL,400H」というLDT命令が含まれている。主側CPU63は、データを転送する転送命令として、LD命令に加えて、LDT命令を実行することができる。図9に示すように、主側MPU62はLDT実行回路149を備えている。LDT実行回路149は、LDT命令を実行するための専用回路である。 As shown in FIG. 17C, the power-on setting processing program includes an LDT instruction "LDT HL, 400H". The main CPU 63 can execute an LDT instruction in addition to the LD instruction as a transfer instruction for transferring data. As shown in FIG. 9, the main MPU 62 includes an LDT execution circuit 149. The LDT execution circuit 149 is a dedicated circuit for executing an LDT instruction.

LD命令の命令コードは、「LD 転送先,転送元」という構成を有している。LD命令では、「転送先」としてWレジスタ104aなどの汎用レジスタ、WAレジスタ104などのペアレジスタ又は主側RAM65の記憶エリアが設定されるとともに、「転送元」としてWレジスタ104aなどの汎用レジスタ、WAレジスタ104などのペアレジスタ、主側RAM65の記憶エリアに格納されているデータ、又は数値が設定される。 The instruction code of the LD instruction has a configuration of "LD transfer destination, transfer source". In the LD instruction, a general-purpose register such as the W register 104a is set as the "transfer destination", a pair register such as the WA register 104 or a storage area of the main RAM 65 is set, and a general-purpose register such as the W register 104a is set as the "transfer source". A pair register such as the WA register 104, data stored in the storage area of the main RAM 65, or a numerical value is set.

LD命令では、「転送元」に設定されている2バイトの数値情報が「転送先」にロードされる。例えば、「LD HL,9400H」という命令が実行された場合には、「転送元」に設定されている「9400H」が「転送先」に設定されているHLレジスタ107にロードされる。 In the LD instruction, the 2-byte numerical information set in the "transfer source" is loaded in the "transfer destination". For example, when the instruction "LD HL, 9400H" is executed, "9400H" set in the "transfer source" is loaded into the HL register 107 set in the "transfer destination".

LDT命令の命令コードは、「LDT 転送先,転送元」という構成を有している。LDT命令では、「転送先」としてHLレジスタ107が設定される。LDT命令では、「転送元」として12ビットの数値(例えば、「400H」)が設定される。なお、LDT命令の「転送先」としてWAレジスタ104、BCレジスタ105又はDEレジスタ106が設定される構成としてもよい。 The instruction code of the LDT instruction has a configuration of "LDT transfer destination, transfer source". In the LDT instruction, the HL register 107 is set as the "forwarding destination". In the LDT instruction, a 12-bit numerical value (for example, "400H") is set as the "transfer source". The WA register 104, the BC register 105, or the DE register 106 may be set as the "forwarding destination" of the LDT instruction.

LDT命令では、「転送元」に設定されている12ビットの数値情報に対してTPレジスタ111に設定されている2バイトの数値情報を加算して得られる2バイトの数値情報が「転送先」に設定されているペアレジスタにロードされる。既に説明したとおり、本実施形態においてTPレジスタ111にはデータテーブルの基準アドレスである「9000H」が設定される。事前にTPレジスタ111に「9000H」が設定されている状態において「LDT HL,400H」が実行されることにより、上述した「LD HL,9400H」が実行される場合と同様に、HLレジスタ107に「9400H」がロードされる。 In the LDT instruction, the 2-byte numerical information obtained by adding the 2-byte numerical information set in the TP register 111 to the 12-bit numerical information set in the "transfer source" is the "transfer destination". Loaded into the pair register set to. As described above, in the present embodiment, the TP register 111 is set to "9000H", which is the reference address of the data table. By executing "LDT HL, 400H" in a state where "9000H" is set in the TP register 111 in advance, the HL register 107 is executed in the same manner as when the above-mentioned "LD HL, 9400H" is executed. "9400H" is loaded.

先ずLD命令の具体的な命令コードとして「LD HL,9400H」を例示しながら、LD命令の機械語のデータ構成について説明する。「LD HL,9400H」は、「9400H」という2バイトの数値情報をHLレジスタ107にロードするための命令コードである。図17(b)に示すように、LD命令の機械語には、「転送元」のデータを「転送先」にロードするように指示する指示データと、「転送先」としてHLレジスタ107を指定する転送先指定データと、「転送元」を指定する転送元指定データとが含まれている。LD命令の機械語において、指示データ及び転送先指定データの合計のデータ容量は2バイトであるとともに、転送元指定データのデータ容量は2バイトである。このように、LD命令の機械語のデータ容量は全体で4バイトである。 First, the data structure of the machine language of the LD instruction will be described while exemplifying "LD HL, 9400H" as a specific instruction code of the LD instruction. "LD HL, 9400H" is an instruction code for loading the 2-byte numerical information "9400H" into the HL register 107. As shown in FIG. 17B, in the machine language of the LD instruction, instruction data instructing to load the data of the "transfer source" to the "transfer destination" and the HL register 107 as the "transfer destination" are specified. The data for specifying the transfer destination and the data for specifying the transfer source for specifying the "transfer source" are included. In the machine language of the LD instruction, the total data capacity of the instruction data and the transfer destination designated data is 2 bytes, and the data capacity of the transfer source designated data is 2 bytes. As described above, the machine language data capacity of the LD instruction is 4 bytes in total.

次に、LDT命令の具体的な命令コードとして「LDT HL,400H」を例示しながら、LDT命令の機械語のデータ構成について説明する。図17(a)に示すように、LDT命令の機械語には、上述したLD命令の機械語と同様に、「転送元」のデータを「転送先」にロードするように指示する指示データと、「転送先」としてHLレジスタ107を指定する転送先指定データと、「転送元」を指定する転送元指定データとが含まれている。LDT命令の機械語において、指示データ及び転送先指定データのデータ容量の合計は4ビットであるとともに、転送元指定データのデータ容量は12ビットである。「LDT HL,400H」の場合、「転送元」として12ビットの数値情報である「400H」が設定されており、LDT命令の機械語には当該12ビットの数値情報である「400H」がそのまま転送元指定データとして含まれる。このように、LDT命令の機械語のデータ容量は全体で2バイトである。 Next, the data structure of the machine language of the LDT instruction will be described while exemplifying "LDT HL, 400H" as a specific instruction code of the LDT instruction. As shown in FIG. 17A, the machine language of the LDT instruction includes instruction data instructing to load the data of the “transfer source” to the “transfer destination”, similarly to the machine language of the LD instruction described above. , The transfer destination designation data that designates the HL register 107 as the "transfer destination" and the transfer source designation data that designates the "transfer source" are included. In the machine language of the LDT instruction, the total data capacity of the instruction data and the transfer destination designated data is 4 bits, and the data capacity of the transfer source designated data is 12 bits. In the case of "LDT HL, 400H", 12-bit numerical information "400H" is set as the "transfer source", and the 12-bit numerical information "400H" is used as it is in the machine language of the LDT instruction. It is included as transfer source specified data. As described above, the total data capacity of the machine language of the LDT instruction is 2 bytes.

このため、TPレジスタ111に「9000H」が格納されている状態において、主側ROM64に記憶されているデータテーブルのアドレスをHLレジスタ107にロードする場合には、LD命令に代えてLDT命令を使用することにより、「転送元」のデータを「転送先」にロードする命令の機械語を2バイト低減することができる。これにより、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 Therefore, when "9000H" is stored in the TP register 111 and the address of the data table stored in the main ROM 64 is loaded into the HL register 107, the LDT instruction is used instead of the LD instruction. By doing so, the machine language of the instruction for loading the data of the "transfer source" to the "transfer destination" can be reduced by 2 bytes. As a result, the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced.

次に、主側CPU63にて実行される電源投入設定処理のプログラム内容について図17(c)の説明図を参照しながら説明する。電源投入設定処理はメイン処理(図15)のステップS118にて実行される。図17(c)に示すように本プログラムには、行番号として「1001」〜「1005」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 Next, the program contents of the power-on setting process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 17 (c). The power-on setting process is executed in step S118 of the main process (FIG. 15). As shown in FIG. 17 (c), "1001" to "1005" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

「1001」の行番号には「LDT HL,400H」という命令が設定されている。「LDT」はLDT実行回路149によるLDT命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容であり、「400H」は転送元として「400H」という12ビットの数値情報を設定する内容である。既に説明したとおり、TPレジスタ111には、メイン処理(図15)のステップS104にてデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)が設定されている。このため、「LDT HL,400H」が実行されることにより、転送元として設定されている「400H」に対してTPレジスタ111に設定されている「9000H」を加算して得られる「9400H」がHLレジスタ107にロードされる。主側ROM64には、不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135に初期値を設定するためのデータテーブルとして第1初期化テーブル64k(図18(a))が記憶されており、「9400H」は当該第1初期化テーブル64kの開始アドレスである。なお、第1初期化テーブル64kの詳細については後述する。 The command "LDT HL, 400H" is set in the line number of "1001". "LDT" is an LDT instruction by the LDT execution circuit 149, "HL" is a content that specifies the HL register 107 as a transfer destination, and "400H" sets 12-bit numerical information of "400H" as a transfer source. The content. As described above, the reference address (“9000H”) of the data table is set in the TP register 111 in step S104 of the main process (FIG. 15). Therefore, by executing "LDT HL, 400H", "9400H" obtained by adding "9000H" set in the TP register 111 to "400H" set as the transfer source is obtained. It is loaded into the HL register 107. The main ROM 64 stores the first initialization table 64k (FIG. 18A) as a data table for setting initial values in the fraudulent radio wave detection counter 133, the fraudulent magnetic detection counter 134, and the abnormal vibration detection counter 135. "9400H" is the start address of the first initialization table 64k. The details of the first initialization table 64k will be described later.

このように、LDT命令を利用してHLレジスタ107に第1初期化テーブル64kの開始アドレスを設定する構成であることにより、LD命令を利用してHLレジスタ107に第1初期化テーブル64kの開始アドレスを設定する構成と比較して、電源投入設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LDT instruction to set the start address of the first initialization table 64k in the HL register 107, the LD instruction is used to start the first initialization table 64k in the HL register 107. Compared with the configuration in which the address is set, the data capacity of the program for executing the power-on setting process can be reduced.

「1002」の行番号には「XOR D,D」という命令が設定されている。「XOR」はXOR命令という排他的論理和命令であり、コンマの前後の「D」はDレジスタ106aを指定する内容である。「XOR D,D」が実行されることにより、Dレジスタ106aの値とDレジスタ106aの値との排他的論理和の演算結果がコンマの前の「D」で指定されたDレジスタ106aに設定される。具体的には、Dレジスタ106aの値に関わらず、Dレジスタ106aに「00H」が設定される。つまり、Dレジスタ106aが「0」クリアされる。図16(a)を参照しながら既に説明したとおり、電源投入設定処理の対象となるエリア及びカウンタのアドレスにおける上位1バイトは「00H」で共通している。行番号「1002」の命令は、Dレジスタ106aに当該共通の上位1バイト(「00H」)を設定するための命令である。 The command "XOR D, D" is set in the line number of "1002". "XOR" is an exclusive OR instruction called an XOR instruction, and "D" before and after the comma specifies the D register 106a. By executing "XOR D, D", the operation result of the exclusive OR of the value of the D register 106a and the value of the D register 106a is set in the D register 106a specified by "D" before the comma. Will be done. Specifically, "00H" is set in the D register 106a regardless of the value of the D register 106a. That is, the D register 106a is cleared to "0". As already described with reference to FIG. 16A, the upper 1 byte in the address of the area and the counter to be the target of the power-on setting process is common to "00H". The instruction of the line number "1002" is an instruction for setting the common upper 1 byte ("00H") in the D register 106a.

「1003」の行番号には「CALL 4BTS10」という命令が設定されている。「4BTS10」は後述するデータ設定実行処理(図19(c))である。「CALL 4BTS10」という命令は、データ設定実行処理というサブルーチンを呼び出すための命令である。行番号「1003」では、HLレジスタ107に第1初期化テーブル64kの開始アドレスが設定されているとともにDレジスタ106aに「00H」が格納されている状態でデータ設定実行処理が実行される。既に説明したとおり、第1初期化テーブル64kは、不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135に初期値を設定するためのデータテーブルである。行番号「1003」にてデータ設定実行処理が実行されることにより、不正電波検知カウンタ133には初期値として「5」が設定され、不正磁気検知カウンタ134には初期値として「10」が設定され、異常振動検知カウンタ135には初期として「15」が設定される。行番号「1003」の命令に基づいて呼び出したデータ設定実行処理のサブルーチンが終了した場合には、「1004」の行番号に進む。詳細は後述するが、行番号「1003」にてデータ設定実行処理が実行されることにより、HLレジスタ107には主側ROM64における第2初期化テーブル64m(図18(b))の開始アドレスが設定されている状態となる。第2初期化テーブル64mは、停電エリア131及び不正監視タイマカウンタ132を「0」クリアするためのデータテーブルである。なお、第2初期化テーブル64mの詳細については後述する。 An instruction "CALL 4BTS10" is set in the line number of "1003". “4BTS10” is a data setting execution process (FIG. 19 (c)) described later. The instruction "CALL 4BTS10" is an instruction for calling a subroutine called data setting execution processing. At the line number "1003", the data setting execution process is executed in a state where the start address of the first initialization table 64k is set in the HL register 107 and "00H" is stored in the D register 106a. As described above, the first initialization table 64k is a data table for setting initial values in the fraudulent radio wave detection counter 133, the fraudulent magnetism detection counter 134, and the abnormal vibration detection counter 135. By executing the data setting execution process at the line number "1003", "5" is set as the initial value in the fraudulent radio wave detection counter 133, and "10" is set as the initial value in the fraudulent magnetic detection counter 134. Then, "15" is initially set in the abnormal vibration detection counter 135. When the subroutine of the data setting execution process called based on the instruction of the line number "1003" is completed, the process proceeds to the line number of "1004". Although the details will be described later, when the data setting execution process is executed at the line number “1003”, the start address of the second initialization table 64m (FIG. 18 (b)) in the main ROM 64 is set in the HL register 107. It will be in the set state. The second initialization table 64m is a data table for clearing the power failure area 131 and the fraud monitoring timer counter 132 by "0". The details of the second initialization table 64m will be described later.

「1004」の行番号にも「CALL 4BTS10」という命令が設定されている。行番号「1004」では、HLレジスタ107に第2初期化テーブル64mの開始アドレスが設定されているとともにDレジスタ106aに「00H」が格納されている状態でデータ設定実行処理が実行される。行番号「1004」にてデータ設定実行処理が実行されることにより、停電エリア131及び不正監視タイマカウンタ132が「0」クリアされる。行番号「1004」の命令に基づいて呼び出したデータ設定実行処理のサブルーチンが終了した場合には、「1005」の行番号に進む。 The command "CALL 4BTS10" is also set in the line number of "1004". In the line number "1004", the data setting execution process is executed in a state where the start address of the second initialization table 64m is set in the HL register 107 and "00H" is stored in the D register 106a. By executing the data setting execution process at the line number “1004”, the power failure area 131 and the fraud monitoring timer counter 132 are cleared to “0”. When the subroutine of the data setting execution process called based on the instruction of the line number "1004" is completed, the process proceeds to the line number of "1005".

「1005」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、電源投入設定処理はメイン処理(図15)のステップS118にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、メイン処理(図15)のステップS119に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "1005". As described above, the power-on setting process is a subroutine executed in step S118 of the main process (FIG. 15). Therefore, when the instruction "RET" is executed, the process proceeds to step S119 of the main process (FIG. 15).

第1初期化テーブル64kを用いて不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135の初期設定を行う処理は、電源投入設定処理(図17(c))以外にも、後述する不正検知処理(図29(a))のステップS812における不正検知用初期化処理(図29(b))にて実行される。主側ROM64において初期化テーブルが第1初期化テーブル64k及び第2初期化テーブル64mに分けて記憶されていることにより、電源投入設定処理以外の処理において、第1初期化テーブル64kのみを利用して不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135の初期設定を行う処理を実行することが可能となっている。 The process of initializing the fraudulent radio wave detection counter 133, the fraudulent magnetic detection counter 134, and the abnormal vibration detection counter 135 using the first initialization table 64k is described later in addition to the power-on setting process (FIG. 17 (c)). The fraud detection process (FIG. 29 (a)) is executed in the fraud detection initialization process (FIG. 29 (b)) in step S812. Since the initialization table is stored separately in the main ROM 64 as the first initialization table 64k and the second initialization table 64m, only the first initialization table 64k is used in the processing other than the power-on setting processing. It is possible to execute the process of initializing the fraudulent radio wave detection counter 133, the fraudulent magnetic detection counter 134, and the abnormal vibration detection counter 135.

<初期化テーブル64k,64mのデータ構成>
次に、主側ROM64に記憶されている第1初期化テーブル64k及び第2初期化テーブル64mについて説明する。
<Data structure of initialization table 64k, 64m>
Next, the first initialization table 64k and the second initialization table 64m stored in the main ROM 64 will be described.

図18(a)は第1初期化テーブル64kのデータ構成を説明するための説明図であり、図18(b)は第2初期化テーブル64mのデータ構成を説明するための説明図である。既に説明したとおり、第1初期化テーブル64kは、不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135に初期値を設定するためのデータテーブルであるとともに、第2初期化テーブル64mは、停電エリア131及び不正監視タイマカウンタ132を「0」クリアするためのデータテーブルである。 FIG. 18A is an explanatory diagram for explaining the data structure of the first initialization table 64k, and FIG. 18B is an explanatory diagram for explaining the data structure of the second initialization table 64m. As described above, the first initialization table 64k is a data table for setting initial values in the fraudulent radio wave detection counter 133, the fraudulent magnetic detection counter 134, and the abnormal vibration detection counter 135, and the second initialization table 64m. Is a data table for clearing the power failure area 131 and the fraud monitoring timer counter 132 by "0".

主側ROM64において、第1初期化テーブル64kは、図18(a)に示すように「9400H」〜「9405H」のアドレス範囲に記憶されているとともに、第2初期化テーブル64mは、図18(b)に示すように当該第1初期化テーブル64kのアドレス範囲に続く「9406H」〜「940BH」のアドレス範囲に記憶されている。 In the main ROM 64, the first initialization table 64k is stored in the address range of “9400H” to “9405H” as shown in FIG. 18A, and the second initialization table 64m is shown in FIG. As shown in b), it is stored in the address range of "9406H" to "940BH" following the address range of the first initialization table 64k.

図18(a),(b)に示すように、各初期化テーブル64k,64mは、第1エリア→第2エリア→第3エリアの順番で、第1〜第3エリアが繰り返されるデータ構成となっている。第1〜第3エリアは1バイトのエリアである。第1エリアは、上位4ビット及び下位4ビットに「0」クリア用のデータ又は初期設定用のデータが設定されているエリアである。例えば、図18(a)に示すように、第1初期化テーブル64kにおける「9400H」のアドレスに対応する第1エリアの上位4ビットには不正電波検知カウンタ133に初期値である「5」をセットするための初期設定データ(「0101B」)が設定されているとともに、当該第1エリアの下位4ビットには不正磁気検知カウンタ134に初期値である「10」をセットするための初期設定データ(「1010B」)が設定されている。また、図18(b)に示すように、第2初期化テーブル64mにおける「9406H」のアドレスに対応する第1エリアの上位4ビットには停電エリア131を「0」クリアするための「0」クリアデータ(「0000B」)が設定されているとともに、当該第1エリアの下位4ビットには不正監視タイマカウンタ132の下位1バイトを「0」クリアするための「0」クリアデータ(「0000B」)が設定されている。 As shown in FIGS. 18A and 18B, the initialization tables 64k and 64m have a data structure in which the first to third areas are repeated in the order of the first area → the second area → the third area. It has become. The first to third areas are 1-byte areas. The first area is an area in which data for clearing "0" or data for initial setting is set in the upper 4 bits and the lower 4 bits. For example, as shown in FIG. 18A, the initial value “5” is set in the fraudulent radio wave detection counter 133 for the upper 4 bits of the first area corresponding to the address of “9400H” in the first initialization table 64k. Initial setting data ("0101B") for setting is set, and initial setting data for setting "10", which is an initial value, in the fraudulent magnetism detection counter 134 in the lower 4 bits of the first area. ("1010B") is set. Further, as shown in FIG. 18B, the upper 4 bits of the first area corresponding to the address of "9406H" in the second initialization table 64m are "0" for clearing the power failure area 131 by "0". Clear data ("0000B") is set, and "0" clear data ("0000B") for clearing the lower 1 byte of the fraud monitoring timer counter 132 by "0" is set in the lower 4 bits of the first area. ) Is set.

第2エリアは、直前の第1エリアの上位4ビットに設定されている「0」クリアデータ又は初期設定データが転送される転送先を指定するアドレスの下位1バイトが設定されているエリアである。例えば、図18(a)に示すように、第1初期化テーブル64kにおける「9401H」のアドレスに対応する第2エリアには不正電波検知カウンタ133のアドレス(「0021H」)における下位1バイト(「21H」)が設定されている。また、図18(b)に示すように、第2初期化テーブル64mにおける「9407H」のアドレスに対応する第2エリアには停電エリア131のアドレス(「0001H」)における下位1バイト(「01H」)が設定されている。 The second area is an area in which the lower 1 byte of the address that specifies the transfer destination to which the "0" clear data or the initial setting data set in the upper 4 bits of the immediately preceding 1st area is set is set. .. For example, as shown in FIG. 18A, the second area corresponding to the address of “9401H” in the first initialization table 64k is the lower 1 byte (“0021H”) of the address (“0021H”) of the fraudulent radio wave detection counter 133. 21H ") is set. Further, as shown in FIG. 18B, the lower 1 byte (“01H”) in the address (“0001H”) of the power failure area 131 is in the second area corresponding to the address of “9407H” in the second initialization table 64m. ) Is set.

第3エリアは、直前の第1エリアの下位4ビットに設定されている「0」クリアデータ又は初期設定データが転送される転送先を指定するアドレスの下位1バイトが設定されているエリアである。例えば、図18(a)に示すように、第1初期化テーブル64kにおける「9402H」のアドレスに対応する第3エリアには不正磁気検知カウンタ134のアドレス(「0022H」)における下位1バイト(「22H」)が設定されている。また、図18(b)に示すように、第2初期化テーブル64mにおける「9408H」のアドレスに対応する第3エリアには不正監視タイマカウンタ132の下位エリアのアドレス(「0008H」)における下位1バイト(「08H」)が設定されている。 The third area is an area in which the lower 1 byte of the address that specifies the transfer destination to which the "0" clear data or the initial setting data set in the lower 4 bits of the immediately preceding 1st area is set is set. .. For example, as shown in FIG. 18A, the third area corresponding to the address of “9402H” in the first initialization table 64k is the lower 1 byte (“0022H”) of the address (“0022H”) of the fraudulent magnetic detection counter 134. 22H ") is set. Further, as shown in FIG. 18B, the third area corresponding to the address of "9408H" in the second initialization table 64m is the lower 1 in the lower area address ("0008H") of the fraud monitoring timer counter 132. A byte (“08H”) is set.

各初期化テーブルの最終アドレスは第2エリア又は第3エリアとなっており、当該最終アドレスに対応する第2エリア又は第3エリアには、後述するデータ設定実行処理(図19(c))の終了用データとして「00H」が設定されている。具体的には、図18(a)及び図18(b)に示すように、第1初期化テーブル64kの最終アドレスである「9405H」及び第2初期化テーブル64mの最終アドレスである「940BH」には、終了用データである「00H」が設定されている。 The final address of each initialization table is the second area or the third area, and the second area or the third area corresponding to the final address is the data setting execution process (FIG. 19 (c)) described later. "00H" is set as the end data. Specifically, as shown in FIGS. 18A and 18B, "9405H" which is the final address of the first initialization table 64k and "940BH" which is the final address of the second initialization table 64m. Is set to "00H", which is the end data.

<LD更新命令及びLDH更新命令>
ここで、データ設定実行処理(図19(c))の詳細な説明に先立ち、データ設定実行処理に含まれているLD更新命令及びLDH更新命令について説明する。
<LD update order and LDH update order>
Here, the LD update command and the LDH update command included in the data setting execution process will be described prior to the detailed description of the data setting execution process (FIG. 19 (c)).

先ずLD更新命令について説明する。データ設定実行処理(図19(c))には、「LD E,(HL+)」というLD更新命令が含まれている。図9に示すように、主側MPU62はLD更新命令を実行するための専用回路であるLD更新実行回路151を備えており、主側CPU63はLD更新命令を実行することができる。 First, the LD update instruction will be described. The data setting execution process (FIG. 19 (c)) includes an LD update instruction "LDE, (HL +)". As shown in FIG. 9, the main MPU 62 includes an LD update execution circuit 151 which is a dedicated circuit for executing an LD update instruction, and the main CPU 63 can execute the LD update instruction.

LD更新命令の命令コードは、「LD 転送先,(転送元+)」という構成を有している。LD更新命令では、「転送先」としてWレジスタ104aなどの汎用レジスタ、又は主側RAM65における記憶エリアが設定される。LD更新命令では、「転送元」としてHLレジスタ107が設定される。LD更新命令では、「転送先」の汎用レジスタ又は記憶エリアに1バイトのデータがロードされる。なお、LD更新命令の「転送先」として、WAレジスタ104などのペアレジスタが設定されるとともに、LD更新命令では「転送先」のデータ容量が2バイトである場合に当該「転送先」に2バイトのデータがロードされる構成としてもよい。また、LD更新命令の「転送元」としてWAレジスタ104、BCレジスタ105又はDEレジスタ106が設定される構成としてもよい。 The instruction code of the LD update instruction has a configuration of "LD transfer destination, (transfer source +)". In the LD update instruction, a general-purpose register such as the W register 104a or a storage area in the main RAM 65 is set as the “transfer destination”. In the LD update instruction, the HL register 107 is set as the "transfer source". In the LD update instruction, 1 byte of data is loaded into the general-purpose register or storage area of the "transfer destination". A pair register such as WA register 104 is set as the "transfer destination" of the LD update instruction, and when the data capacity of the "transfer destination" is 2 bytes in the LD update instruction, the "transfer destination" is set to 2. It may be configured to load byte data. Further, the WA register 104, the BC register 105, or the DE register 106 may be set as the "transfer source" of the LD update instruction.

LD更新命令は、「転送元」のレジスタに格納されているアドレスに対応するエリアに格納されているデータを「転送先」にロードする処理と、当該処理の実行後に「転送元」のレジスタに格納されているアドレスに「1」を加算して当該アドレスを更新する処理と、を一命令で実行可能とする命令である。例えば、「LD E,(HL+)」が実行された場合には、「転送元」として設定されているHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに格納されているデータが「転送先」であるEレジスタ106bにロードされるとともに、当該ロード後にHLレジスタ107に格納されているアドレスに「1」が加算されてHLレジスタ107に格納されているアドレスが更新される。 The LD update instruction is a process of loading the data stored in the area corresponding to the address stored in the register of the "transfer source" to the "transfer destination", and the process of loading the data into the register of the "transfer source" after the execution of the process. It is an instruction that can execute the process of adding "1" to the stored address and updating the address with one instruction. For example, when "LDE, (HL +)" is executed, the data stored in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 set as the "transfer source" is the "transfer destination". Is loaded into the E register 106b, and after the loading, "1" is added to the address stored in the HL register 107 to update the address stored in the HL register 107.

LD更新命令を使用する構成とすることにより、LD命令を実行した後に当該LD命令における「転送元」のレジスタに格納されているアドレスに「1」を加算する演算命令を実行する構成と比較して、データのロード後にアドレスを更新するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LD update instruction, it is compared with the configuration in which the operation instruction for adding "1" to the address stored in the register of the "transfer source" in the LD instruction is executed after the LD instruction is executed. Therefore, the data capacity of the program for updating the address after loading the data can be reduced.

次に、LDH更新命令について説明する。データ設定実行処理(図19(c))には、「LDH WA,(HL+)」というLDH更新命令が含まれている。図9に示すように、主側MPU62はLDH更新命令を実行するための専用回路であるLDH更新実行回路152を備えており、主側CPU63はLDH更新命令を実行することができる。 Next, the LDH update instruction will be described. The data setting execution process (FIG. 19 (c)) includes an LDH update instruction "LDH WA, (HL +)". As shown in FIG. 9, the main MPU 62 includes an LDH update execution circuit 152 which is a dedicated circuit for executing the LDH update instruction, and the main CPU 63 can execute the LDH update instruction.

LDH更新命令の命令コードは、「LDH 転送先,(転送元+)」という構成を有している。LDH更新命令では「転送先」としてWAレジスタ104が設定されるとともに、「転送元」としてHLレジスタ107が設定される。 The instruction code of the LDH update instruction has a configuration of "LDH transfer destination, (transfer source +)". In the LDH update instruction, the WA register 104 is set as the "transfer destination" and the HL register 107 is set as the "transfer source".

LDH更新命令は、「転送元」のHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに格納されている1バイトデータにおける上位4ビットのデータを「転送先」に設定されているWAレジスタ104のうち一方の汎用レジスタ(Wレジスタ104a)の下位4ビットにロードするとともに当該汎用レジスタの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、当該1バイトデータにおける下位4ビットのデータを「転送先」に設定されているWAレジスタ104のうち他方の汎用レジスタ(Aレジスタ104b)の下位4ビットにロードするとともに当該汎用レジスタの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、これらの処理の実行後に「転送元」のHLレジスタ107に格納されているアドレスに「1」を加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、を一命令で実行可能とする命令である。 The LDH update instruction is a WA register 104 in which the upper 4 bits of the 1-byte data stored in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 of the "transfer source" is set as the "transfer destination". A process of loading into the lower 4 bits of one of the general-purpose registers (W register 104a) and masking the upper 4 bits of the general-purpose register with "0", and a process of masking the lower 4 bits of the 1-byte data to "transfer destination". , And the lower 4 bits of the other general-purpose register (A register 104b) among the WA registers 104 set in the above, and the upper 4 bits of the general-purpose register are masked with "0", and the execution of these processes It is an instruction that can execute the process of adding "1" to the address stored in the HL register 107 of the "transfer source" and updating the address stored in the HL register 107 with one instruction. ..

図19(a)及び図19(b)は、「LDH WA,(HL+)」を例として、LDH更新命令を説明するための説明図である。図19(a)に示すように、HLレジスタ107には「1001010000000000B」(「9400H」)が格納されている。また、主側ROM64において「9400H」のアドレスに対応するエリアの上位4ビットには「0101B」が格納されているとともに、下位4ビットには「1010B」が格納されている。「LDH WA,(HL+)」が実行されることにより、図19(b)に示すように、WAレジスタ104のうち一方の汎用レジスタであるWレジスタ104aの下位4ビットには、「9400H」のアドレスに対応するエリアに格納されているデータの上位4ビットである「0101B」が設定されるとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットは「0」でマスクされる。また、WAレジスタ104のうち他方の汎用レジスタであるAレジスタ104bの下位4ビットには、「9400H」のアドレスに対応するエリアに格納されていたデータの下位4ビットである「1010B」が設定されるとともに、当該Aレジスタ104bの上位4ビットは「0」でマスクされる。そして、HLレジスタ107に格納されていたアドレスに「1」が加算されて、HLレジスタ107に格納されているアドレスが「1001010000000001B」(「9401H」)に更新される。 19 (a) and 19 (b) are explanatory views for explaining an LDH update instruction by taking "LDH WA, (HL +)" as an example. As shown in FIG. 19A, "100101000000000000B" ("9400H") is stored in the HL register 107. Further, in the main ROM 64, "0101B" is stored in the upper 4 bits of the area corresponding to the address of "9400H", and "1010B" is stored in the lower 4 bits. When "LDH WA, (HL +)" is executed, as shown in FIG. 19B, the lower 4 bits of the W register 104a, which is one of the general-purpose registers of the WA registers 104, are set to "9400H". "0101B", which is the upper 4 bits of the data stored in the area corresponding to the address, is set, and the upper 4 bits of the W register 104a are masked by "0". Further, in the lower 4 bits of the A register 104b, which is the other general-purpose register of the WA register 104, "1010B", which is the lower 4 bits of the data stored in the area corresponding to the address of "9400H", is set. At the same time, the upper 4 bits of the A register 104b are masked with "0". Then, "1" is added to the address stored in the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "1001010000000001B" ("9401H").

このように、LDH更新命令を使用する構成とすることにより、主側ROM64の1バイトのエリアにおける上位4ビットのデータと下位4ビットのデータとを異なる汎用レジスタに読み出すことができるとともに、各汎用レジスタにおいて上位4ビットを「0」でマスクすることができる。また、LDH更新命令を使用する構成とすることにより、「転送元」のHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアにおける上位4ビットのデータを「転送先」に設定されているWAレジスタ104のうち一方の汎用レジスタ(Wレジスタ104a)の下位4ビットにロードするとともに当該汎用レジスタの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、当該エリアにおける上位4ビットのデータを「転送先」に設定されているWAレジスタ104のうち他方の汎用レジスタ(Aレジスタ104b)の下位4ビットにロードするとともに当該汎用レジスタの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、これらの処理の実行後に「転送元」のHLレジスタ107に格納されているアドレスに「1」を加算して当該アドレスを更新する処理と、を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LDH update instruction, the upper 4-bit data and the lower 4-bit data in the 1-byte area of the main ROM 64 can be read out to different general-purpose registers, and each general-purpose register can be read. The upper 4 bits in the register can be masked with "0". Further, by using the LDH update instruction, the WA register in which the data of the upper 4 bits in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 of the "transfer source" is set as the "transfer destination". The process of loading into the lower 4 bits of one of the 104 general-purpose registers (W register 104a) and masking the upper 4 bits of the general-purpose register with "0" and the data of the upper 4 bits in the area "transfer destination". Of the WA registers 104 set in, the process of loading into the lower 4 bits of the other general-purpose register (A register 104b) and masking the upper 4 bits of the general-purpose register with "0", and after executing these processes It is possible to reduce the data capacity of the program for executing the process of adding "1" to the address stored in the HL register 107 of the "transfer source" to update the address.

次に、主側CPU63にて実行されるデータ設定実行処理のプログラム内容について図19(c)の説明図を参照しながら説明する。既に説明したとおり、データ設定実行処理は電源投入設定処理(図17(c))の行番号「1003」及び行番号「1004」にて「CALL 4BTS10」が実行されることにより呼び出される。また、データ設定実行処理は後述するクリア時設定処理(図22(b))の行番号「1203」にて「CALL 4BTS10」が実行される場合、及び後述する不正検知用初期化処理(図29(b))の行番号「1503」にて「CALL 4BTS10」が実行される場合にも呼び出される。図19(c)に示すように、本プログラムには、行番号として「1101」〜「1109」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 Next, the program contents of the data setting execution process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 19 (c). As described above, the data setting execution process is called by executing "CALL 4BTS10" at the line number "1003" and the line number "1004" of the power-on setting process (FIG. 17 (c)). Further, the data setting execution process is performed when the "CALL 4BTS10" is executed at the line number "1203" of the clearing setting process (FIG. 22B) described later, and the initialization process for fraud detection described later (FIG. 29). It is also called when "CALL 4BTS10" is executed at the line number "1503" in (b)). As shown in FIG. 19 (c), "1101" to "1109" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

先ず電源投入設定処理(図17(c))の行番号「1003」にてデータ設定実行処理が実行される場合について説明する。図20(a)〜図20(g)は、電源投入設定処理(図17(c))の行番号「1003」にてデータ設定実行処理が実行される場合におけるDレジスタ106a、Eレジスタ106b、Wレジスタ104a、Aレジスタ104b及びHLレジスタ107の状態を説明するための説明図である。 First, a case where the data setting execution process is executed at the line number “1003” of the power-on setting process (FIG. 17 (c)) will be described. 20 (a) to 20 (g) show the D register 106a and the E register 106b when the data setting execution process is executed at the line number "1003" of the power-on setting process (FIG. 17 (c)). It is explanatory drawing for demonstrating the state of W register 104a, A register 104b, and HL register 107.

既に説明したとおり、行番号「1003」では、第1初期化テーブル64kの開始アドレスである「9400H」がHLレジスタ107に格納されているとともに、不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135のアドレスデータに共通する上位1バイト(「00H」)がDレジスタ106aに格納されている状態においてデータ設定実行処理が実行される(図20(a)参照)。 As described above, in the row number "1003", the start address "9400H" of the first initialization table 64k is stored in the HL register 107, and the fraudulent radio wave detection counter 133, the fraudulent magnetic detection counter 134, and the abnormality are stored. The data setting execution process is executed in a state where the upper 1 byte (“00H”) common to the address data of the vibration detection counter 135 is stored in the D register 106a (see FIG. 20A).

行番号「1003」にて実行されるデータ設定実行処理では、先ず第1初期化テーブル64k(図18(a))における「9400H」〜「9402H」のアドレス範囲に設定されているデータを利用して行番号「1102」〜「1109」の命令が実行される。図18(a)を参照しながら既に説明したとおり、第1初期化テーブル64kの開始アドレスである9400Hに対応する第1エリアの上位4ビットには不正電波検知カウンタ133に初期値である「5」を設定するための初期設定データとして「0101B」が設定されているとともに、当該第1エリアの下位4ビットには不正磁気検知カウンタ134に初期値である「10」を設定するための初期設定データとして「1010B」が設定されている。「9400H」に続く「9401H」に対応する第2エリアには不正電波検知カウンタ133のアドレスの下位1バイトである「21H」が設定されている。また、「9401H」に続く「9402H」に対応する第3エリアには不正磁気検知カウンタ134のアドレスの下位1バイトである「22H」が設定されている。 In the data setting execution process executed by the line number "1003", first, the data set in the address range of "9400H" to "9402H" in the first initialization table 64k (FIG. 18A) is used. The instructions of the line numbers "1102" to "1109" are executed. As already described with reference to FIG. 18A, the upper 4 bits of the first area corresponding to 9400H, which is the start address of the first initialization table 64k, have the initial value "5" in the fraudulent radio wave detection counter 133. "0101B" is set as the initial setting data for setting "", and the initial setting for setting the initial value "10" in the fraudulent magnetic detection counter 134 in the lower 4 bits of the first area. "1010B" is set as the data. In the second area corresponding to "9401H" following "9400H", "21H", which is the lower 1 byte of the address of the fraudulent radio wave detection counter 133, is set. Further, in the third area corresponding to "9402H" following "9401H", "22H", which is the lower 1 byte of the address of the fraudulent magnetism detection counter 134, is set.

図19(c)に示すように、「1101」の行番号には「4BTS10」が設定されている。これは命令ではなくパチンコ機10の開発者によるプログラムの確認に際して参照されるデータである。したがって、行番号「1101」では何ら命令が実行されることなく行番号「1102」に進む。 As shown in FIG. 19 (c), "4BTS10" is set for the line number of "1101". This is not an instruction but data that is referred to when the developer of the pachinko machine 10 confirms the program. Therefore, the line number "1101" advances to the line number "1102" without executing any instruction.

「1102」の行番号には「LDH WA,(HL+)」という命令が設定されている。「LDH」はLDH更新実行回路152によるLDH更新命令であり、「WA」は転送先としてWAレジスタ104を指定する内容である。また、「(HL+)」は転送元としてHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに格納されているデータを指定する内容であるとともに、当該データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新することを指示する内容である。上述したとおり、第1初期化テーブル64kにおいて「9400H」に対応する第1エリアの上位4ビットには初期設定データとして「0101B」がセットされているとともに、当該第1エリアの下位4ビットには初期設定データとして「1010B」がセットされている。このため、行番号「1102」にて「LDH WA,(HL+)」が実行されることにより、図20(b)に示すように、Wレジスタ104aの下位4ビットに当該第1エリアの上位4ビットである「0101B」が設定されるとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットが「0」でマスクされる。また、Aレジスタ104bの下位4ビットに当該第1エリアの下位4ビットである「1010B」が設定されるとともに、当該Aレジスタ104bの上位4ビットが「0」でマスクされる。これにより、Wレジスタ104aに不正電波検知カウンタ133の初期設定用の「00000101B」というデータが格納されている状態とすることができるとともに、Aレジスタ104bに不正磁気検知カウンタ134の初期設定用の「00001010B」というデータが格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9401H」に更新される。 The command "LDH WA, (HL +)" is set in the line number of "1102". “LDH” is an LDH update instruction by the LDH update execution circuit 152, and “WA” is a content that specifies the WA register 104 as the transfer destination. Further, "(HL +)" is a content that specifies the data stored in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 as the transfer source, and the value of the HL register 107 is set to 1 after the data is loaded. It is a content instructing to add and update the address stored in the HL register 107. As described above, in the first initialization table 64k, "0101B" is set as the initial setting data in the upper 4 bits of the first area corresponding to "9400H", and the lower 4 bits of the first area are set. "1010B" is set as the initial setting data. Therefore, by executing "LDH WA, (HL +)" at the line number "1102", as shown in FIG. 20B, the lower 4 bits of the W register 104a are the upper 4 bits of the first area. The bit "0101B" is set, and the upper 4 bits of the W register 104a are masked with "0". Further, "1010B", which is the lower 4 bits of the first area, is set in the lower 4 bits of the A register 104b, and the upper 4 bits of the A register 104b are masked by "0". As a result, the data "00000011B" for the initial setting of the fraudulent radio wave detection counter 133 can be stored in the W register 104a, and the "10001011B" for the initial setting of the fraudulent magnetic detection counter 134 can be stored in the A register 104b. It is possible to set the state in which the data "000001010B" is stored. Further, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9401H".

このように、LDH更新命令を利用することにより、第1エリアの上位4ビットに設定されているデータをWレジスタ104aの下位4ビットに設定するとともに当該Wレジスタ104aの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、第1エリアの下位4ビットに設定されているデータをAレジスタ104bの下位4ビットに設定するとともに当該Aレジスタ104bの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、HLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、を一命令で実行することができる。このため、これら3つの処理を実行するために複数の命令をプログラムに設定する構成と比較して、データ設定実行処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LDH update instruction, the data set in the upper 4 bits of the first area is set in the lower 4 bits of the W register 104a, and the upper 4 bits of the W register 104a are set to "0". The process of masking with "0", the process of setting the data set in the lower 4 bits of the first area to the lower 4 bits of the A register 104b, and the process of masking the upper 4 bits of the A register 104b with "0", and HL. The process of adding 1 to the value of the register 107 and updating the address stored in the HL register 107 can be executed with one instruction. Therefore, the data capacity of the program for executing the data setting execution process can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these three processes.

図19(c)に示すように、「1103」の行番号には「LD E,(HL+)」という命令が設定されている。「LD」はLD更新実行回路151によるLD更新命令であり、「E」は転送先としてEレジスタ106bを指定する内容である。また、「(HL+)」は転送元としてHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに格納されているデータを指定する内容であるとともに、当該データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新することを指示する内容である。上述したとおり、第1初期化テーブル64kにおいて「9401H」に対応する第2エリアには、不正電波検知カウンタ133のアドレスにおける下位1バイトである「21H」が設定されている。行番号「1103」にて「LD E,(HL+)」が実行されることにより、図20(c)に示すようにEレジスタ106bに「21H」が格納される。これにより、不正電波検知カウンタ133のアドレスである「0021H」がDEレジスタ106に格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9402H」に更新される。 As shown in FIG. 19 (c), the command "LDE, (HL +)" is set in the line number of "1103". “LD” is an LD update instruction by the LD update execution circuit 151, and “E” is a content that specifies the E register 106b as the transfer destination. Further, "(HL +)" is a content that specifies the data stored in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 as the transfer source, and the value of the HL register 107 is set to 1 after the data is loaded. It is a content instructing to add and update the address stored in the HL register 107. As described above, in the second area corresponding to "9401H" in the first initialization table 64k, "21H", which is the lower 1 byte in the address of the fraudulent radio wave detection counter 133, is set. By executing "LDE, (HL +)" at the line number "1103", "21H" is stored in the E register 106b as shown in FIG. 20 (c). As a result, the address "0021H" of the fraudulent radio wave detection counter 133 can be stored in the DE register 106. Further, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9402H".

このように、LD更新命令(「LD E,(HL+)」)を利用することにより、第1初期化テーブル64kの第2エリアに設定されているデータをEレジスタ106bにロードする処理と、HLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、を一命令で実行することができる。このため、これら2つの処理を実行するために複数の命令をプログラムに設定する構成と比較して、データ設定実行処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LD update instruction (“LD E, (HL +)”), the process of loading the data set in the second area of the first initialization table 64k into the E register 106b and the HL. The process of adding 1 to the value of the register 107 and updating the address stored in the HL register 107 can be executed with one instruction. Therefore, the data capacity of the program for executing the data setting execution process can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these two processes.

図19(c)に示すように、「1104」の行番号には「RET Z」という命令が設定されている。行番号「1104」における「RET Z」は、Eレジスタ106bに本データ設定実行処理(図19(c))の終了用データが設定されている場合には本データ設定実行処理を終了するとともに、Eレジスタ106bに当該終了用データが設定されていない場合には次の行番号に進むことを指示する命令である。既に説明したとおり、本実施形態ではデータ設定実行処理の終了用データとして「00H」が設定されている。図20(c)に示すように、Eレジスタ106bには「21H」が設定されており、終了用データは設定されていないため、行番号「1105」に進む。 As shown in FIG. 19 (c), the instruction "RET Z" is set in the line number of "1104". "RET Z" in the line number "1104" ends the data setting execution process when the end data of the data setting execution process (FIG. 19 (c)) is set in the E register 106b, and also ends the data setting execution process. If the end data is not set in the E register 106b, this is an instruction instructing to proceed to the next line number. As described above, in the present embodiment, "00H" is set as the end data of the data setting execution process. As shown in FIG. 20 (c), since "21H" is set in the E register 106b and the end data is not set, the process proceeds to the line number "1105".

図19(c)に示すように、「1105」の行番号には「LD (DE),W」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「(DE)」は転送先としてDEレジスタ106に格納されているアドレスに対応するエリアを指定する内容であり、「W」は転送元としてWレジスタ104aを指定する内容である。既に説明したとおり、DEレジスタ106には不正電波検知カウンタ133のアドレスである「0021H」が格納されているとともに、Wレジスタ104aには初期設定用のデータである「00000101B」が格納されている。このため、行番号「1105」にて「LD (DE),W」が実行されることにより、不正電波検知カウンタ133に当該初期設定用のデータがロードされる。これにより、不正電波検知カウンタ133に初期値である「5」をセットすることができる。 As shown in FIG. 19 (c), the instruction "LD (DE), W" is set in the line number of "1105". "LD" is an LD instruction, "(DE)" is a content that specifies an area corresponding to an address stored in the DE register 106 as a transfer destination, and "W" specifies a W register 104a as a transfer source. It is the content to be done. As described above, the DE register 106 stores the address “0021H” of the fraudulent radio wave detection counter 133, and the W register 104a stores the data “000000101B” for initial setting. Therefore, by executing "LD (DE), W" at the line number "1105", the data for the initial setting is loaded into the fraudulent radio wave detection counter 133. As a result, the initial value "5" can be set in the fraudulent radio wave detection counter 133.

このように、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して不正電波検知カウンタ133のアドレス指定を行う構成とすることにより、第1初期化テーブル64kに記憶するアドレスデータを不正電波検知カウンタ133のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、第1初期化テーブル64kに不正電波検知カウンタ133におけるアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、第1初期化テーブル64kのデータ容量を低減することができる。 In this way, the first initialization is performed by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance to specify the address of the fraudulent radio wave detection counter 133. The address data stored in the table 64k can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the fraudulent radio wave detection counter 133. Therefore, the data capacity of the first initialization table 64k can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) in the fraudulent radio wave detection counter 133 is stored in the first initialization table 64k.

図19(c)に示すように、「1106」の行番号には、「1103」の行番号と同様に、「LD E,(HL+)」という命令が設定されている。図20(c)に示すように、HLレジスタ107には「9402H」が格納されている。図18(a)を参照しながら既に説明したとおり、「9402H」に対応する第3エリアには、不正磁気検知カウンタ134のアドレスにおける下位1バイトである「22H」が設定されている。行番号「1106」にて「LD E,(HL+)」が実行されることによりEレジスタ106bに「22H」がロードされる。これにより、DEレジスタ106に不正磁気検知カウンタ134のアドレスである「0022H」が格納されている状態とすることができる。また、図20(d)に示すように、HLレジスタ107の値が1加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9403H」に更新される。 As shown in FIG. 19 (c), the line number of "1106" is set with the instruction "LDE, (HL +)" as in the line number of "1103". As shown in FIG. 20 (c), "9402H" is stored in the HL register 107. As already described with reference to FIG. 18A, the lower 1 byte “22H” in the address of the fraudulent magnetic detection counter 134 is set in the third area corresponding to “9402H”. By executing "LDE, (HL +)" at the line number "1106", "22H" is loaded into the E register 106b. As a result, the DE register 106 can be in a state in which "0022H", which is the address of the fraudulent magnetism detection counter 134, is stored. Further, as shown in FIG. 20 (d), the value of the HL register 107 is added by 1, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9403H".

このように、LD更新命令(「LD E,(HL+)」)を利用することにより、第1初期化テーブル64kの第3エリアに設定されているデータをEレジスタ106bにロードする処理と、HLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、を一命令で実行することができる。このため、これら2つの処理を実行するために複数の命令をプログラムに設定する構成と比較して、データ設定実行処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LD update instruction (“LD E, (HL +)”), the process of loading the data set in the third area of the first initialization table 64k into the E register 106b and the HL. The process of adding 1 to the value of the register 107 and updating the address stored in the HL register 107 can be executed with one instruction. Therefore, the data capacity of the program for executing the data setting execution process can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these two processes.

図19(c)に示すように、「1107」の行番号には、「1104」の行番号と同様に、「RET Z」という命令が設定されている。行番号「1107」における「RET Z」は、行番号「1104」における「RET Z」と同様に、Eレジスタ106bに本データ設定実行処理(図19(c))の終了用データ(「00H」)が設定されている場合には本データ設定実行処理を終了するとともに、Eレジスタ106bに当該終了用データが設定されていない場合には次の行番号に進むことを指示する命令である。図20(d)に示すように、Eレジスタ106bには「22H」が設定されており、終了用データは設定されていないため、行番号「1108」に進む。 As shown in FIG. 19 (c), the line number of "1107" is set with the instruction "RET Z" as in the line number of "1104". The "RET Z" in the line number "1107" is the end data ("00H") of the data setting execution process (FIG. 19 (c)) in the E register 106b, similarly to the "RET Z" in the line number "1104". ) Is set, this data setting execution process is terminated, and if the termination data is not set in the E register 106b, it is an instruction to proceed to the next line number. As shown in FIG. 20D, since "22H" is set in the E register 106b and the end data is not set, the process proceeds to the line number "1108".

図19(c)に示すように、「1108」の行番号には、「LD (DE),A」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「(DE)」は転送先としてDEレジスタ106に格納されているアドレスに対応するエリアを指定する内容であり、「A」は転送元としてAレジスタ104bを指定する内容である。既に説明したとおり、DEレジスタ106には不正磁気検知カウンタ134のアドレスである「0022H」が格納されているとともに、Aレジスタ104bには初期設定用のデータである「00001010B」が格納されている。このため、行番号「1108」にて「LD (DE),A」が実行されることにより、不正磁気検知カウンタ134に当該初期設定用のデータがロードされる。これにより、不正磁気検知カウンタ134に初期値として「10」をセットすることができる。 As shown in FIG. 19 (c), the instruction "LD (DE), A" is set in the line number of "1108". "LD" is an LD instruction, "(DE)" is a content that specifies an area corresponding to an address stored in the DE register 106 as a transfer destination, and "A" specifies an A register 104b as a transfer source. It is the content to be done. As described above, the DE register 106 stores the address “0022H” of the illicit magnetic detection counter 134, and the A register 104b stores the data “000001010B” for initial setting. Therefore, when "LD (DE), A" is executed at the line number "1108", the data for the initial setting is loaded into the fraudulent magnetism detection counter 134. As a result, "10" can be set as the initial value in the fraudulent magnetism detection counter 134.

このように、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して不正磁気検知カウンタ134のアドレス指定を行う構成とすることにより、第1初期化テーブル64kに記憶するアドレスデータを不正磁気検知カウンタ134のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、第1初期化テーブル64kに不正磁気検知カウンタ134のアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、第1初期化テーブル64kのデータ容量を低減することができる。 In this way, the first initialization is performed by configuring the configuration in which the address of the fraudulent magnetism detection counter 134 is specified by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance. The address data stored in the table 64k can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the fraudulent magnetism detection counter 134. Therefore, the data capacity of the first initialization table 64k can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of the fraudulent magnetism detection counter 134 is stored in the first initialization table 64k.

図19(c)に示すように、「1109」の行番号には、「JR 4BTS10」という命令が設定されている。「JR」は無条件ジャンプ命令としてのJR命令であり、「4BTS10」はジャンプ先としてデータ設定実行処理の開始アドレスを指定する内容である。「JR 4BTS10」が実行されることにより、本データ設定実行処理の行番号「1101」に進む。 As shown in FIG. 19 (c), the instruction "JR 4BTS10" is set in the line number of "1109". "JR" is a JR instruction as an unconditional jump instruction, and "4BTS10" is a content for designating a start address of data setting execution processing as a jump destination. When "JR 4BTS10" is executed, the process proceeds to the line number "1101" of this data setting execution process.

その後、第1初期化テーブル64k(図18(a))の「9403H」〜「9405H」のアドレス範囲に設定されているデータを利用して行番号「1102」〜「1109」の命令が実行される。図18(a)に示すように、「9402H」に続く「9403H」に対応する第1エリアの上位4ビットには異常振動検知カウンタ135に初期値として「15」を設定するための初期設定データとして「1111B」が設定されている。また、当該第1エリアの下位4ビットには使用されない調整用データとして「0000B」が設定されている。「9403H」に続く「9404H」に対応する第2エリアには異常振動検知カウンタ135のアドレスの下位1バイトである「23H」が設定されている。また、「9404H」に続く「9405H」に対応する第3エリアには終了用データとして「00H」が設定されている。 After that, the instructions of line numbers "1102" to "1109" are executed using the data set in the address range of "9403H" to "9405H" in the first initialization table 64k (FIG. 18A). To. As shown in FIG. 18A, initial setting data for setting “15” as an initial value in the abnormal vibration detection counter 135 in the upper 4 bits of the first area corresponding to “9403H” following “9402H”. "1111B" is set as. Further, "0000B" is set as adjustment data that is not used in the lower 4 bits of the first area. In the second area corresponding to "9404H" following "9403H", "23H", which is the lower 1 byte of the address of the abnormal vibration detection counter 135, is set. Further, "00H" is set as end data in the third area corresponding to "9405H" following "9404H".

データ設定実行処理(図19(c))の説明に戻り、行番号「1101」では何ら命令を実行することなく行番号「1102」に進む。上述したとおり、第1初期化テーブル64kにおいて9403Hのアドレスに対応する第1エリアの上位4ビットには初期設定用データ(「1111B」)が設定されているとともに、下位4ビットには調整用データ(「0000B」)が設定されている。行番号「1102」にて「LDH WA,(HL+)」が実行されることにより、図20(e)に示すように、Wレジスタ104aの下位4ビットに当該第1エリアの上位4ビットである「1111B」が設定されるとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットが「0」でマスクされる。また、Aレジスタ104bの下位4ビットに当該第1エリアの下位4ビットである「0000B」が設定されるとともに、当該Aレジスタ104bの上位4ビットが「0」でマスクされる。これにより、Wレジスタ104aに初期設定用の「00001111B」というデータが格納されている状態とすることができる。Aレジスタ104bには調整用の「00000000B」が格納されている状態となる。また、HLレジスタ107の値に1が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9404H」に更新される。 Returning to the description of the data setting execution process (FIG. 19 (c)), the line number “1101” proceeds to the line number “1102” without executing any instruction. As described above, in the first initialization table 64k, the initial setting data (“1111B”) is set in the upper 4 bits of the first area corresponding to the address of 9403H, and the adjustment data is set in the lower 4 bits. ("0000B") is set. By executing "LDH WA, (HL +)" at the line number "1102", as shown in FIG. 20 (e), the lower 4 bits of the W register 104a are the upper 4 bits of the first area. “1111B” is set, and the upper 4 bits of the W register 104a are masked with “0”. Further, the lower 4 bits of the A register 104b are set to "0000B", which is the lower 4 bits of the first area, and the upper 4 bits of the A register 104b are masked with "0". As a result, the data "00001111B" for initial setting can be stored in the W register 104a. The A register 104b is in a state in which "0000000000B" for adjustment is stored. Further, 1 is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9404H".

上述したとおり、第1初期化テーブル64kにおいて「9404H」に対応する第2エリアには、異常振動検知カウンタ135に対応するアドレスの下位1バイトである「23H」が設定されている。行番号「1103」にて「LD E,(HL+)」が実行されることにより、図20(f)に示すようにEレジスタ106bに「23H」が格納される。これにより、異常振動検知カウンタ135のアドレスである「0023H」がDEレジスタ106に格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9405H」に更新される。 As described above, in the second area corresponding to "9404H" in the first initialization table 64k, "23H", which is the lower 1 byte of the address corresponding to the abnormal vibration detection counter 135, is set. By executing "LDE, (HL +)" at the line number "1103", "23H" is stored in the E register 106b as shown in FIG. 20 (f). As a result, the address "0023H" of the abnormal vibration detection counter 135 can be stored in the DE register 106. Further, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9405H".

続く行番号「1104」には「RET Z」が設定されているが、図20(f)に示すようにEレジスタ106bには「23H」が設定されており、終了用データ(「00H」)は設定されていない。このため、行番号「1105」に進む。 Although "RET Z" is set in the following line number "1104", "23H" is set in the E register 106b as shown in FIG. 20 (f), and the end data ("00H"). Is not set. Therefore, the process proceeds to line number "1105".

既に説明したとおり、DEレジスタ106には異常振動検知カウンタ135のアドレスである「0023H」が格納されているとともに、Wレジスタ104aには初期設定用のデータである「00001111B」が格納されている。このため、行番号「1105」にて「LD (DE),W」が実行されることにより、異常振動検知カウンタ135に当該初期設定用のデータがロードされる。これにより、異常振動検知カウンタ135に初期値として「15」をセットすることができる。 As described above, the DE register 106 stores the address “0023H” of the abnormal vibration detection counter 135, and the W register 104a stores the data “000011111B” for initial setting. Therefore, when "LD (DE), W" is executed at the line number "1105", the data for the initial setting is loaded into the abnormal vibration detection counter 135. As a result, "15" can be set as the initial value in the abnormal vibration detection counter 135.

このように、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して異常振動検知カウンタ135のアドレス指定を行う構成とすることにより、第1初期化テーブル64kに記憶するアドレスデータを異常振動検知カウンタ135のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、第1初期化テーブル64kに異常振動検知カウンタ135のアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、第1初期化テーブル64kのデータ容量を低減することができる。 In this way, the first initialization is performed by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance to specify the address of the abnormal vibration detection counter 135. The address data stored in the table 64k can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the abnormal vibration detection counter 135. Therefore, the data capacity of the first initialization table 64k can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of the abnormal vibration detection counter 135 is stored in the first initialization table 64k.

上述したとおり、「9405H」に対応する第3エリアには終了用データである「00H」が設定されている。行番号「1106」にて「LD E,(HL+)」が実行されることにより、図20(g)に示すように、Eレジスタ106bに「00H」がロードされる。また、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9406H」に更新される。これにより、HLレジスタ107に第2初期化テーブル64mの開始アドレスが格納されている状態とすることができる。 As described above, the end data "00H" is set in the third area corresponding to "9405H". By executing "LDE, (HL +)" at the line number "1106", "00H" is loaded into the E register 106b as shown in FIG. 20 (g). Further, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9406H". As a result, the start address of the second initialization table 64m can be stored in the HL register 107.

その後、Eレジスタ106bに終了用データ(「00H」)が設定されている状態において、行番号「1107」にて「RET Z」が実行されることにより、本データ設定処理が終了する。既に説明したとおり、電源投入設定処理(図17(c))の行番号「1003」にてデータ設定実行処理が終了した場合には、行番号「1004」に進む。 After that, in a state where the end data (“00H”) is set in the E register 106b, “RET Z” is executed at the line number “1107”, so that the data setting process ends. As described above, when the data setting execution process is completed at the line number “1003” of the power-on setting process (FIG. 17 (c)), the process proceeds to the line number “1004”.

次に、電源投入設定処理(図17(c))の行番号「1004」にてデータ設定実行処理(図19(c))が実行される場合について詳細に説明する。行番号「1004」では、第2初期化テーブル64mの開始アドレスである「9406H」がHLレジスタ107に格納されているとともに、停電エリア131、不正監視タイマカウンタ132の下位エリア及び不正監視タイマカウンタ132の上位エリアのアドレスに共通する上位1バイトのデータ(「00H」)がDレジスタ106aに格納されている状態においてデータ設定実行処理が実行される。 Next, a case where the data setting execution process (FIG. 19 (c)) is executed at the line number “1004” of the power-on setting process (FIG. 17 (c)) will be described in detail. In the line number "1004", "9406H" which is the start address of the second initialization table 64m is stored in the HL register 107, and the power failure area 131, the lower area of the fraud monitoring timer counter 132, and the fraud monitoring timer counter 132. The data setting execution process is executed in a state where the upper 1-byte data (“00H”) common to the addresses in the upper area of is stored in the D register 106a.

行番号「1004」にて実行されるデータ設定処理では、先ず第2初期化テーブル64mにおける「9406H」〜「9408H」のアドレス範囲に設定されているデータを利用して行番号「1102」〜「1109」の命令が実行される。図18(b)を参照しながら既に説明したとおり、第2初期化テーブル64mの開始アドレスである「9406H」に対応する第1エリアの上位4ビットには停電エリア131を「0」クリアするためのデータとして「0000B」が設定されているとともに、当該第1エリアの下位4ビットには不正監視タイマカウンタ132の下位エリアを「0」クリアするための「0」クリアデータとして「0000B」が設定されている。「9406H」に続く「9407H」に対応する第2エリアには停電エリア131のアドレスの下位1バイトである「01H」が設定されている。また、「9407H」に続く「9408H」に対応する第3エリアには不正監視タイマカウンタ132の下位エリアに対応するアドレスの下位1バイトである「08H」が設定されている。 In the data setting process executed by the line number "1004", first, the data set in the address range of "9406H" to "9408H" in the second initialization table 64m is used to use the line numbers "1102" to "1102". The command of "1109" is executed. As already described with reference to FIG. 18B, in order to clear the power failure area 131 to "0" in the upper 4 bits of the first area corresponding to the start address "9406H" of the second initialization table 64m. "0000B" is set as the data of, and "0000B" is set as the "0" clear data for clearing the lower area of the fraud monitoring timer counter 132 to "0" in the lower 4 bits of the first area. Has been done. In the second area corresponding to "9407H" following "9406H", "01H", which is the lower 1 byte of the address of the power failure area 131, is set. Further, in the third area corresponding to "9408H" following "9407H", "08H", which is the lower 1 byte of the address corresponding to the lower area of the fraud monitoring timer counter 132, is set.

データ設定実行処理(図19(c))の行番号「1101」では、既に説明したとおり、何ら命令が実行されることなく行番号「1102」に進む。上述したとおり、第2初期化テーブル64mにおいて「9406H」に対応する第1エリアの上位4ビット及び下位4ビットには「0」クリアデータ(「0000B」)がセットされている。このため、「LDH WA,(HL+)」が実行されることにより、Wレジスタ104aの下位4ビットに当該第1エリアの上位4ビットである「0000B」が設定されるとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットが「0」でマスクされる。また、Aレジスタ104bの下位4ビットに当該第1エリアの下位4ビットである「0000B」が設定されるとともに、当該Aレジスタ104bの上位4ビットが「0」でマスクされる。これにより、Wレジスタ104a及びAレジスタ104bに「0」クリア用の「00000000B」というデータが格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値が「1」加算されて、当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9407H」に更新される。 In the line number "1101" of the data setting execution process (FIG. 19 (c)), as described above, the process proceeds to the line number "1102" without executing any instruction. As described above, in the second initialization table 64m, "0" clear data ("0000B") is set in the upper 4 bits and the lower 4 bits of the first area corresponding to "9406H". Therefore, by executing "LDH WA, (HL +)", "0000B", which is the upper 4 bits of the first area, is set in the lower 4 bits of the W register 104a, and the W register 104a is set. The upper 4 bits are masked with "0". Further, the lower 4 bits of the A register 104b are set to "0000B", which is the lower 4 bits of the first area, and the upper 4 bits of the A register 104b are masked with "0". As a result, the data "0000000000B" for clearing "0" can be stored in the W register 104a and the A register 104b. Further, the value of the HL register 107 is added by "1", and the address stored in the HL register 107 is updated to "9407H".

既に説明したとおり、Dレジスタ106aには「00H」が格納されている。また、上述したとおり、第2初期化テーブル64mにおいて「9407H」に対応する第2エリアには、停電エリア131のアドレスにおける下位1バイトである「01H」がセットされている。行番号「1103」にて「LD E,(HL+)」が実行されることにより、Eレジスタ106bに「01H」が格納される。これにより、停電エリア131のアドレスである「0001H」がDEレジスタ106に格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値が1加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9408H」に更新される。 As described above, "00H" is stored in the D register 106a. Further, as described above, in the second area corresponding to "9407H" in the second initialization table 64m, "01H", which is the lower 1 byte in the address of the power failure area 131, is set. By executing "LDE, (HL +)" at the line number "1103", "01H" is stored in the E register 106b. As a result, the address "0001H" of the power failure area 131 can be stored in the DE register 106. Further, the value of the HL register 107 is added by 1, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9408H".

続く行番号「1104」には「RET Z」が設定されているが、直前の行番号「1103」にてEレジスタ106bには「01H」が設定されており、終了用データ(「00H」)は設定されていないため、行番号「1105」に進む。 "RET Z" is set in the following line number "1104", but "01H" is set in the E register 106b in the immediately preceding line number "1103", and the end data ("00H"). Is not set, so the process proceeds to line number "1105".

既に説明したとおり、DEレジスタ106には停電エリア131のアドレスである「0001H」が格納されているとともに、Wレジスタ104aには「0」クリア用のデータである「00000000B」が格納されている。このため、行番号「1105」にて「LD (DE),W」が実行されることにより、停電エリア131に当該「0」クリア用のデータがロードされて、停電エリア131が「0」クリアされる。既に説明したとおり、停電エリア131の最下位ビットには停電フラグ131aが設けられている。このため、停電エリア131を「0」クリアすることにより停電フラグ131aを「0」クリアすることができる。 As described above, the DE register 106 stores the address “0001H” of the power failure area 131, and the W register 104a stores the data “0000000000B” for clearing “0”. Therefore, when "LD (DE), W" is executed at the line number "1105", the data for clearing the "0" is loaded in the power failure area 131, and the power failure area 131 clears "0". Will be done. As described above, the power failure flag 131a is provided in the least significant bit of the power failure area 131. Therefore, the power failure flag 131a can be cleared by "0" by clearing the power failure area 131 by "0".

このように、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイト(「00H」)を利用して停電エリア131のアドレス指定を行う構成とすることにより、第2初期化テーブル64m(図18(b))に記憶するアドレスデータを停電エリア131のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、第2初期化テーブル64mに停電エリア131のアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、第2初期化テーブル64mのデータ容量を低減することができる。 In this way, the second initialization table 64m (Fig.) Is configured to specify the address of the power failure area 131 by using the common upper 1 byte (“00H”) stored in the D register 106a in advance. The address data stored in 18 (b)) can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the power failure area 131. Therefore, the data capacity of the second initialization table 64m can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of the power failure area 131 is stored in the second initialization table 64m.

既に説明したとおり、Dレジスタ106aには「00H」が設定されている。また、上述したとおり、「9408H」に対応する第3エリアには、不正監視タイマカウンタ132の下位エリアのアドレスにおける下位1バイトである「08H」が設定されている。行番号「1106」にて「LD E,(HL+)」が実行されることによりEレジスタ106bに「08H」がロードされる。これにより、DEレジスタ106に不正監視タイマカウンタ132の下位エリアのアドレスである「0008H」が格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値が1加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9409H」に更新される。 As described above, "00H" is set in the D register 106a. Further, as described above, in the third area corresponding to "9408H", "08H", which is the lower 1 byte in the address of the lower area of the fraud monitoring timer counter 132, is set. By executing "LDE, (HL +)" at the line number "1106", "08H" is loaded into the E register 106b. As a result, the DE register 106 can be in a state in which "0008H", which is the address of the lower area of the fraud monitoring timer counter 132, is stored. Further, the value of the HL register 107 is added by 1, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9409H".

続く行番号「1107」には「RET Z」が設定されているが、直前の行番号「1106」にてEレジスタ106bには「08H」が設定されており、終了用データ(「00H」)は設定されていないため、行番号「1108」に進む。 "RET Z" is set in the following line number "1107", but "08H" is set in the E register 106b in the immediately preceding line number "1106", and the end data ("00H"). Is not set, so the process proceeds to line number "1108".

既に説明したとおり、DEレジスタ106には不正監視タイマカウンタ132の下位エリアのアドレスである「0008H」が格納されているとともに、Aレジスタ104bには「0」クリア用のデータである「00000000B」が格納されている。このため、行番号「1108」にて「LD (DE),A」が実行されることにより、不正監視タイマカウンタ132の下位エリアに当該「0」クリア用のデータがロードされて、不正監視タイマカウンタ132の下位エリアが「0」クリアされる。 As described above, the DE register 106 stores "0008H", which is the address of the lower area of the fraud monitoring timer counter 132, and the A register 104b contains "0000000000B", which is the data for clearing "0". It is stored. Therefore, when "LD (DE), A" is executed at the line number "1108", the data for clearing "0" is loaded in the lower area of the fraud monitoring timer counter 132, and the fraud monitoring timer The lower area of the counter 132 is cleared to "0".

このように、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して不正監視タイマカウンタ132の下位エリアのアドレス指定を行う構成とすることにより、第2初期化テーブル64mに記憶するアドレスデータを不正監視タイマカウンタ132の下位エリアのアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、第2初期化テーブル64mに不正監視タイマカウンタ132の下位エリアにおけるアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、第2初期化テーブル64mのデータ容量を低減することができる。 In this way, the address of the lower area of the fraud monitoring timer counter 132 is specified by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance. 2. The address data stored in the initialization table 64m can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) in the lower area of the fraud monitoring timer counter 132. Therefore, the data capacity of the second initialization table 64m can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) in the lower area of the fraud monitoring timer counter 132 is stored in the second initialization table 64m. can.

その後、行番号「1109」にて「JR 4BTS10」が実行されることにより、本データ設定実行処理の行番号「1101」に進む。そして今度は、第2初期化テーブル64mの「9409H」〜「940BH」のアドレス範囲に設定されているデータを利用して行番号「1102」〜「1109」の命令が実行される。 After that, by executing "JR 4BTS10" at the line number "1109", the process proceeds to the line number "1101" of the data setting execution process. Then, this time, the instructions of the line numbers "1102" to "1109" are executed using the data set in the address range of "9409H" to "940BH" of the second initialization table 64m.

図18(b)に示すように、「9408H」に続く「9409H」に対応する第1エリアの上位4ビットには不正監視タイマカウンタ132の上位エリアを「0」クリアするためのデータとして「0000B」が設定されている。また、当該第1エリアの下位4ビットには使用されない調整用データとして「0000B」が設定されている。「9409H」に続く「940AH」に対応する第2エリアには不正監視タイマカウンタ132の上位エリアに対応するアドレス(「0009H」)の下位1バイトである「09H」が設定されている。また、「940AH」に続く「940BH」に対応する第3エリアにはデータ設定実行処理の終了用データとして「00H」が設定されている。 As shown in FIG. 18B, "0000B" is used as data for clearing the upper area of the fraud monitoring timer counter 132 to "0" in the upper 4 bits of the first area corresponding to "9409H" following "9408H". Is set. Further, "0000B" is set as adjustment data that is not used in the lower 4 bits of the first area. In the second area corresponding to "940AH" following "9409H", "09H", which is the lower 1 byte of the address ("0009H") corresponding to the upper area of the fraud monitoring timer counter 132, is set. Further, "00H" is set as the end data of the data setting execution process in the third area corresponding to "940BH" following "940AH".

データ設定実行処理(図19(c))の説明に戻り、行番号「1101」では何ら命令を実行することなく行番号「1102」に進む。上述したとおり、第2初期化テーブル64mにおいて「9409H」のアドレスに対応する第1エリアの上位4ビットには「0」クリア用のデータ(「0000B」)が設定されているとともに、下位4ビットには調整用データ(「0000B」)が設定されている。行番号「1102」にて「LDH WA,(HL+)」が実行されることにより、Wレジスタ104aの下位4ビットに当該第1エリアの上位4ビットである「0000B」が設定されるとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットが「0」でマスクされる。また、Aレジスタ104bの下位4ビットに当該第1エリアの下位4ビットである「0000B」が設定されるとともに、当該Aレジスタ104bの上位4ビットが「0」でマスクされる。これにより、Wレジスタ104a及びAレジスタ104bに「00000000B」というデータが格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値が1加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「940AH」に更新される。 Returning to the description of the data setting execution process (FIG. 19 (c)), the line number “1101” proceeds to the line number “1102” without executing any instruction. As described above, in the second initialization table 64m, data for clearing "0" ("0000B") is set in the upper 4 bits of the first area corresponding to the address of "9409H", and the lower 4 bits are set. The adjustment data (“0000B”) is set in. By executing "LDH WA, (HL +)" at the line number "1102", "0000B", which is the upper 4 bits of the first area, is set in the lower 4 bits of the W register 104a, and the said The upper 4 bits of the W register 104a are masked with "0". Further, the lower 4 bits of the A register 104b are set to "0000B", which is the lower 4 bits of the first area, and the upper 4 bits of the A register 104b are masked with "0". As a result, the data "0000000000B" can be stored in the W register 104a and the A register 104b. Further, the value of the HL register 107 is added by 1, and the address stored in the HL register 107 is updated to "940AH".

既に説明したとおり、Dレジスタ106aには「00H」が設定されている。また、上述したとおり、第2初期化テーブル64m(図18(b))において940AHに対応する第2エリアには、不正監視タイマカウンタ132の上位エリアに対応するアドレスの下位1バイトである「09H」が設定されている。行番号「1103」にて「LD E,(HL+)」が実行されることにより、Eレジスタ106bに「09H」が格納される。これにより、不正監視タイマカウンタ132の上位エリアのアドレスである「0009H」がDEレジスタ106に格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「940BH」に更新される。 As described above, "00H" is set in the D register 106a. Further, as described above, in the second initialization table 64m (FIG. 18B), the second area corresponding to 940AH is the lower 1 byte of the address corresponding to the upper area of the fraud monitoring timer counter 132, "09H". Is set. By executing "LDE, (HL +)" at the line number "1103", "09H" is stored in the E register 106b. As a result, the address "0009H" in the upper area of the fraud monitoring timer counter 132 can be stored in the DE register 106. Further, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "940BH".

続く行番号「1104」には「RET Z」が設定されているが、直前の行番号「1103」にてEレジスタ106bには「09H」が設定されており、終了用データ(「00H」)は設定されていないため、行番号「1105」に進む。 "RET Z" is set in the following line number "1104", but "09H" is set in the E register 106b in the immediately preceding line number "1103", and the end data ("00H"). Is not set, so the process proceeds to line number "1105".

既に説明したとおり、DEレジスタ106には不正監視タイマカウンタ132の上位エリアのアドレスである「0009H」が格納されているとともに、Wレジスタ104aには「0」クリア用のデータである「00000000B」が格納されている。このため、行番号「1105」にて「LD (DE),W」が実行されることにより、不正監視タイマカウンタ132の上位エリアに当該「0」クリア用のデータがロードされる。これにより、不正監視タイマカウンタ132の上位エリアを「0」クリアすることができる。 As described above, the DE register 106 stores "0009H" which is the address of the upper area of the fraud monitoring timer counter 132, and the W register 104a contains "0000000000B" which is the data for clearing "0". It is stored. Therefore, by executing "LD (DE), W" at the line number "1105", the data for clearing "0" is loaded in the upper area of the fraud monitoring timer counter 132. As a result, the upper area of the fraud monitoring timer counter 132 can be cleared to "0".

このように、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して不正監視タイマカウンタ132の上位エリアのアドレス指定を行う構成とすることにより、第2初期化テーブル64m(図18(b))に記憶するアドレスデータを不正監視タイマカウンタ132の上位エリアのアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、第2初期化テーブル64mに不正監視タイマカウンタ132の上位エリアにおけるアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、第2初期化テーブル64mのデータ容量を低減することができる。 In this way, the address of the upper area of the fraud monitoring timer counter 132 is specified by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance. 2. The address data stored in the initialization table 64 m (FIG. 18 (b)) can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) in the upper area of the fraud monitoring timer counter 132. Therefore, the data capacity of the second initialization table 64m can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) in the upper area of the fraud monitoring timer counter 132 is stored in the second initialization table 64m. can.

上述したとおり、「9405H」に対応する第3エリアには終了用データである「00H」が設定されている。行番号「1106」にて「LD E,(HL+)」が実行されることにより、Eレジスタ106bに「00H」がロードされる。また、HLレジスタ107の値が1加算されて当該HLレジスタ107に格納されていたアドレスが「940CH」に更新される。 As described above, the end data "00H" is set in the third area corresponding to "9405H". By executing "LDE, (HL +)" at the line number "1106", "00H" is loaded into the E register 106b. Further, the value of the HL register 107 is added by 1, and the address stored in the HL register 107 is updated to "940CH".

その後、Eレジスタ106bに終了用データ(「00H」)が設定されている状態において、行番号「1107」にて「RET Z」が実行されることにより、本データ設定実行処理が終了する。既に説明したとおり、電源投入設定処理(図17(c))の行番号「1004」にて呼び出されたデータ設定実行処理が終了した場合には、行番号「1005」に進む。 After that, in the state where the end data (“00H”) is set in the E register 106b, “RET Z” is executed at the line number “1107”, so that the data setting execution process ends. As described above, when the data setting execution process called by the line number “1004” of the power-on setting process (FIG. 17 (c)) is completed, the process proceeds to the line number “1005”.

次に、主側CPU63にて実行されるクリア対応処理について図21(a)のフローチャートを参照しながら説明する。クリア対応処理はメイン処理(図15)のステップS120にて実行される。なお、クリア対応処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the clear correspondence process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. 21 (a). The clear correspondence process is executed in step S120 of the main process (FIG. 15). The clear correspondence process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

クリア対応処理では、まず特定制御用のワークエリア121における一部クリアフラグに「1」がセットされているか否かを判定する(ステップS201)。既に説明したとおり、一部クリアフラグは、一部クリア処理(ステップS107)が実行されたことを主側CPU63にて把握可能とするフラグであるとともに、復帰コマンド送信処理(ステップS113)において一部クリア時の復帰コマンドを音光側CPU93に対して送信可能とするフラグである。ステップS201にて肯定判定を行った場合には、一部クリアフラグを「0」クリアする(ステップS202)。 In the clear correspondence process, first, it is determined whether or not "1" is set in the partial clear flag in the work area 121 for specific control (step S201). As described above, the partial clear flag is a flag that enables the main CPU 63 to grasp that the partial clear process (step S107) has been executed, and is a part of the return command transmission process (step S113). This is a flag that enables the return command at the time of clearing to be transmitted to the sound and light side CPU 93. If an affirmative determination is made in step S201, the partial clear flag is cleared to "0" (step S202).

ステップS201にて否定判定を行った場合には、特定制御用のワークエリア121における全部クリアフラグに「1」がセットされているか否かを判定する(ステップS203)。既に説明したとおり、全部クリアフラグは、全部クリア処理(ステップS114)が実行されたことを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。ステップS203にて否定判定を行った場合には、そのまま本クリア対応処理を終了する。一方、ステップS203にて肯定判定を行った場合には、全部クリアフラグを「0」クリアする(ステップS204)。 When a negative determination is made in step S201, it is determined whether or not "1" is set in the all clear flag in the work area 121 for specific control (step S203). As described above, the all clear flag is a flag that enables the main CPU 63 to grasp that the all clear process (step S114) has been executed. If a negative determination is made in step S203, the clearing corresponding process is terminated as it is. On the other hand, when an affirmative determination is made in step S203, all clear flags are cleared to "0" (step S204).

ステップS202の処理を行った場合、又はステップS204の処理を行った場合には、クリア時設定処理を実行して(ステップS205)、本クリア対応処理を終了する。ステップS205におけるクリア時設定処理では、遊技ホールの管理コンピュータに対して出力されているセキュリティ信号をLOW状態からHI状態に立ち上げるための処理を実行する。セキュリティ信号は、本パチンコ機10において一部クリア処理(ステップS107)又は全部クリア処理(ステップS114)が実行されたことを遊技ホールの管理コンピュータにて把握可能とする信号である。また、ステップS205におけるクリア時設定処理では、第1特図表示部37a及び第2特図表示部37bにおいて外れ結果に対応する表示が行われるようにするための処理を実行するとともに、普図表示部38aにおいて初期表示が行われるようにするための処理を実行する。なお、クリア時設定処理のプログラム内容については後述する。 When the process of step S202 is performed or the process of step S204 is performed, the clearing setting process is executed (step S205), and the clearing corresponding process is terminated. In the clearing setting process in step S205, a process for raising the security signal output to the management computer of the game hall from the LOW state to the HI state is executed. The security signal is a signal that enables the management computer of the game hall to grasp that the partial clearing process (step S107) or the complete clearing process (step S114) has been executed in the pachinko machine 10. Further, in the clearing setting process in step S205, a process for making the display corresponding to the disengagement result is performed in the first special figure display unit 37a and the second special figure display unit 37b, and the normal map display is performed. A process for causing the initial display to be performed in the unit 38a is executed. The program contents of the clear setting process will be described later.

図21(b)はクリア時設定処理(ステップS205)においてデータ設定が行われる記憶エリアを説明するための説明図である。図21(b)に示すように、特定制御用のワークエリア121において、「0002H」のアドレスに対応する1バイトエリアにはセキュリティ信号エリア153が設けられており、「0005H」のアドレスに対応する1バイトエリアには第1特図表示カウンタ154が設けられており、「0006H」のアドレスに対応する1バイトエリアには第2特図表示カウンタ155が設けられており、「0007H」のアドレスに対応する1バイトエリアには普図表示カウンタ159が設けられている。このように、クリア時設定処理においてデータ設定の対象となるエリア及びカウンタのアドレスデータにおける上位1バイトのデータは「00H」で共通している。 FIG. 21B is an explanatory diagram for explaining a storage area in which data is set in the clearing setting process (step S205). As shown in FIG. 21B, in the work area 121 for specific control, the security signal area 153 is provided in the 1-byte area corresponding to the address of "0002H", and corresponds to the address of "0005H". The first special figure display counter 154 is provided in the 1-byte area, and the second special figure display counter 155 is provided in the 1-byte area corresponding to the address of "0006H". A normal map display counter 159 is provided in the corresponding 1-byte area. As described above, the data of the upper 1 byte in the address data of the area and the counter to be set in the clear setting process is common to "00H".

セキュリティ信号エリア153は、セキュリティ信号フラグ153aを含む1バイトのエリアである。図21(c)はセキュリティ信号エリア153のデータ構成を説明するための説明図である。図21(c)に示すように、セキュリティ信号エリア153における最下位ビット(第0ビット)にはセキュリティ信号フラグ153aが設定されているとともに、セキュリティ信号エリア153における第1〜第7ビットは未使用のビットとなっている。 The security signal area 153 is a 1-byte area including the security signal flag 153a. FIG. 21C is an explanatory diagram for explaining the data structure of the security signal area 153. As shown in FIG. 21 (c), the least significant bit (0th bit) in the security signal area 153 is set with the security signal flag 153a, and the 1st to 7th bits in the security signal area 153 are unused. It is a bit of.

セキュリティ信号フラグ153aは、上述したセキュリティ信号のLOW状態からHI状態への立ち上げを実行すべきことを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。セキュリティ信号フラグ153aに「1」がセットされた場合には、後述するタイマ割込み処理(図26)において外部情報設定処理(ステップS517)が実行されることにより、遊技ホールの管理コンピュータに出力されているセキュリティ信号の立ち上げが行われる。 The security signal flag 153a is a flag that enables the main CPU 63 to grasp that the above-mentioned security signal should be raised from the LOW state to the HI state. When "1" is set in the security signal flag 153a, the external information setting process (step S517) is executed in the timer interrupt process (FIG. 26) described later, so that the information is output to the management computer of the game hall. The security signal is activated.

第1特図表示カウンタ154は、第1特図表示部37aに各種絵柄を表示するための表示データが設定されるカウンタであるとともに、第2特図表示カウンタ155は、第2特図表示部37bに各種絵柄を表示するための表示データが設定されるカウンタである。また、普図表示カウンタ159は、普図表示部38aに各種絵柄を表示するための表示データが設定されるカウンタである。これらの表示カウンタ154,155,159は1バイトからなり、これらの表示カウンタ154,155,159に設定される表示データは1バイトデータである。 The first special figure display counter 154 is a counter in which display data for displaying various patterns is set on the first special figure display unit 37a, and the second special figure display counter 155 is a second special figure display unit. It is a counter in which display data for displaying various patterns is set in 37b. Further, the normal map display counter 159 is a counter in which display data for displaying various patterns is set on the normal map display unit 38a. These display counters 154, 155, 159 are composed of 1 byte, and the display data set in these display counters 154, 155, 159 is 1 byte data.

次に、主側ROM64に記憶されているクリア時設定テーブル64nについて説明する。クリア時設定テーブル64nには、一部クリア処理(ステップS107)又は全部クリア処理(ステップS114)が実行された場合にセキュリティ信号の立ち上げを行うためのデータ、第1特図表示部37a及び第2特図表示部37bにおいて外れ結果に対応する表示を行うためのデータ及び普図表示部38aにおいて初期表示を行うためのデータが設定されている。クリア時設定テーブル64nはクリア時設定処理(ステップS205)において利用される。 Next, the clear setting table 64n stored in the main ROM 64 will be described. In the clear setting table 64n, data for raising a security signal when a partial clear process (step S107) or a complete clear process (step S114) is executed, the first special figure display unit 37a, and the first 2 The special figure display unit 37b is set with data for displaying the result corresponding to the deviation result, and the general figure display unit 38a is set with data for performing the initial display. The clear setting table 64n is used in the clear setting process (step S205).

図22(a)はクリア時設定テーブル64nを説明するための説明図である。図22(a)に示すように、主側ROM64において、クリア時設定テーブル64nは「9300H」〜「9307H」のアドレス範囲に設定されている。クリア時設定テーブル64nは、図18(a)及び図18(b)を参照しながら既に説明した第1初期化テーブル64k及び第2初期化テーブル64mと同様に、第1エリア→第2エリア→第3エリアの順番で、第1〜第3エリアが繰り返されるデータ構成である。 FIG. 22A is an explanatory diagram for explaining the clearing setting table 64n. As shown in FIG. 22A, in the main ROM 64, the clear setting table 64n is set in the address range of "9300H" to "9307H". The clear setting table 64n has the same as the first initialization table 64k and the second initialization table 64m already described with reference to FIGS. 18 (a) and 18 (b), and the first area → the second area →. It is a data structure in which the first to third areas are repeated in the order of the third area.

図22(b)は主側CPU63にて実行されるクリア時設定処理のプログラム内容を説明するための説明図である。クリア時設定処理はクリア対応処理(図21(a))のステップS205にて実行される。図22(b)に示すように本プログラムには、行番号として「1201」〜「1204」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 FIG. 22B is an explanatory diagram for explaining the program contents of the clearing setting process executed by the main CPU 63. The clear setting process is executed in step S205 of the clear correspondence process (FIG. 21 (a)). As shown in FIG. 22 (b), "1201" to "1204" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

「1201」の行番号には「LDT HL,300H」という命令が設定されている。「LDT」はLDT実行回路149によるLDT命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容であり、「300H」は転送元として「300H」という12ビットの数値情報を設定する内容である。既に説明したとおり、TPレジスタ111には、メイン処理(図15)のステップS104にてデータテーブルの基準アドレスである「9000H」が設定されている。このため、「LDT HL,300H」が実行されることにより、転送元として設定されている「300H」に対してTPレジスタ111に設定されている「9000H」を加算して得られる「9300H」がHLレジスタ107にロードされる。これにより、HLレジスタ107にクリア時設定テーブル64n(図22(a))の開始アドレスを設定することができる。 The command "LDT HL, 300H" is set in the line number of "1201". "LDT" is an LDT instruction by the LDT execution circuit 149, "HL" is a content that specifies the HL register 107 as a transfer destination, and "300H" sets 12-bit numerical information of "300H" as a transfer source. The content. As described above, the TP register 111 is set to "9000H", which is the reference address of the data table, in step S104 of the main process (FIG. 15). Therefore, by executing "LDT HL, 300H", "9300H" obtained by adding "9000H" set in the TP register 111 to "300H" set as the transfer source is obtained. It is loaded into the HL register 107. As a result, the start address of the clear setting table 64n (FIG. 22A) can be set in the HL register 107.

このように、LDT命令を利用してHLレジスタ107にクリア時設定テーブル64nの開始アドレスを設定する構成であることにより、LD命令を利用してHLレジスタ107にクリア時設定テーブル64nの開始アドレスを設定する構成と比較して、クリア時設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LDT instruction to set the start address of the clear setting table 64n in the HL register 107, the start address of the clear setting table 64n is set in the HL register 107 by using the LD instruction. Compared with the configuration to be set, the data capacity of the program for executing the clear setting process can be reduced.

行番号「1202」〜「1203」には、既に説明した電源投入設定処理(図17(c))の行番号「1002」〜「1003」と同様の命令が設定されている。具体的には、「1202」の行番号には「XOR D,D」という命令が設定されている。「XOR」はXOR命令という排他的論理和命令であり、コンマの前後の「D」はDレジスタ106aを指定する内容である。「XOR D,D」が実行されることにより、Dレジスタ106aの値とDレジスタ106aの値との排他的論理和の演算結果がコンマの前の「D」で指定されたDレジスタ106aに設定される。具体的には、Dレジスタ106aの値に関わらず、Dレジスタ106aに「00H」が設定される。つまり、Dレジスタ106aが「0」クリアされる。これにより、Dレジスタ106aにセキュリティ信号エリア153、第1特図表示カウンタ154及び第2特図表示カウンタ155のアドレスデータにおける上位1バイトのデータ(「00H」)を設定することができる。 The line numbers "1202" to "1203" are set with the same instructions as the line numbers "1002" to "1003" in the power-on setting process (FIG. 17 (c)) described above. Specifically, the instruction "XOR D, D" is set in the line number of "1202". "XOR" is an exclusive OR instruction called an XOR instruction, and "D" before and after the comma specifies the D register 106a. By executing "XOR D, D", the operation result of the exclusive OR of the value of the D register 106a and the value of the D register 106a is set in the D register 106a specified by "D" before the comma. Will be done. Specifically, "00H" is set in the D register 106a regardless of the value of the D register 106a. That is, the D register 106a is cleared to "0". As a result, the upper 1-byte data (“00H”) in the address data of the security signal area 153, the first special figure display counter 154, and the second special figure display counter 155 can be set in the D register 106a.

「1203」の行番号には「CALL 4BTS10」という命令が設定されている。「4BTS10」は既に説明したデータ設定実行処理(図19(c))である。「CALL 4BTS10」という命令は、データ設定実行処理というサブルーチンを呼び出すための命令である。行番号「1203」では、HLレジスタ107にクリア時設定テーブル64nの開始アドレスが設定されているとともにDレジスタ106aに「00H」が格納されている状態でデータ設定実行処理が実行される。 An instruction "CALL 4BTS10" is set in the line number of "1203". “4BTS10” is the data setting execution process (FIG. 19 (c)) already described. The instruction "CALL 4BTS10" is an instruction for calling a subroutine called data setting execution processing. In the line number "1203", the data setting execution process is executed in a state where the start address of the clear setting table 64n is set in the HL register 107 and "00H" is stored in the D register 106a.

「1204」の行番号には「RET」という命令が設定されている。「RET」という命令が実行されることで、クリア時設定処理が終了する。既に説明したとおり、クリア時設定処理はクリア対応処理(図21(a))のステップS205にて実行されるサブルーチンであり、クリア時設定処理が終了した場合には、クリア対応処理も終了することとなる。 An instruction "RET" is set in the line number of "1204". When the command "RET" is executed, the clearing setting process ends. As described above, the clear setting process is a subroutine executed in step S205 of the clear support process (FIG. 21 (a)), and when the clear setting process is completed, the clear support process is also terminated. Will be.

次に、クリア時設定処理(図22(b))の行番号「1203」にてデータ設定実行処理(図19(c))が実行される場合について説明する。行番号「1203」では、クリア時設定テーブル64nの開始アドレスである「9300H」がHLレジスタ107に格納されているとともに、セキュリティ信号エリア153、第1特図表示カウンタ154及び第2特図表示カウンタ155のアドレスデータにおける上位1バイトのデータ(「00H」)がDレジスタ106aに格納されている状態においてデータ設定実行処理が実行される。 Next, a case where the data setting execution process (FIG. 19 (c)) is executed at the line number “1203” of the clear time setting process (FIG. 22 (b)) will be described. In the line number "1203", "9300H" which is the start address of the clear setting table 64n is stored in the HL register 107, and the security signal area 153, the first special figure display counter 154, and the second special figure display counter are stored. The data setting execution process is executed in a state where the upper 1-byte data (“00H”) in the address data of 155 is stored in the D register 106a.

行番号「1203」にて実行されるデータ設定実行処理では、先ずクリア時設定テーブル64nにおける「9300H」〜「9302H」のアドレス範囲に設定されているデータを利用して行番号「1102」〜「1109」の命令が実行される。図22(a)に示すように、クリア時設定テーブル64nの開始アドレスである9300Hに対応する第1エリアの上位4ビットにはセキュリティ信号エリア153におけるセキュリティ信号フラグ153aに「1」をセットするためのデータとして「0001B」が設定されているとともに、当該1エリアの下位4ビットには第1特図表示カウンタ154に外れ結果に対応する絵柄の表示データを設定するためのデータとして「0011B」が設定されている。「9300H」に続く「9301H」に対応する第2エリアにはセキュリティ信号エリア153のアドレスの下位1バイトである「02H」が設定されている。また、「9301H」に続く「9302H」に対応する第3エリアには第1特図表示カウンタ154のアドレスの下位1バイトである「05H」が設定されている。 In the data setting execution process executed by the line number "1203", first, the data set in the address range of "9300H" to "9302H" in the clear setting table 64n is used to use the line numbers "1102" to "". The command of "1109" is executed. As shown in FIG. 22A, in order to set "1" to the security signal flag 153a in the security signal area 153 in the upper 4 bits of the first area corresponding to 9300H which is the start address of the clear setting table 64n. "0001B" is set as the data of the above, and "0011B" is set as the data for setting the display data of the pattern corresponding to the deviation result in the first special figure display counter 154 in the lower 4 bits of the 1 area. It is set. In the second area corresponding to "9301H" following "9300H", "02H", which is the lower 1 byte of the address of the security signal area 153, is set. Further, in the third area corresponding to "9302H" following "9301H", "05H", which is the lower 1 byte of the address of the first special figure display counter 154, is set.

データ設定実行処理(図19(c))の行番号「1101」では、既に説明したとおり、何ら命令が実行されることなく行番号「1102」に進む。上述したとおり、クリア時設定テーブル64nにおいて「9300H」に対応する第1エリアの上位4ビットには「0001B」が設定されているとともに、下位4ビットには「0011B」が設定されている。行番号「1102」にて「LDH WA,(HL+)」が実行されることにより、Wレジスタ104aの下位4ビットに当該第1エリアの上位4ビットである「0001B」が設定されるとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットが「0」でマスクされる。また、Aレジスタ104bの下位4ビットに当該第1エリアの下位4ビットである「0011B」が設定されるとともに、当該Aレジスタ104bの上位4ビットが「0」でマスクされる。これにより、Wレジスタ104aに「00000001B」というデータを設定することができるとともに、Aレジスタ104bに「00000011B」というデータを設定することができる。また、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9301H」に更新される。 In the line number "1101" of the data setting execution process (FIG. 19 (c)), as described above, the process proceeds to the line number "1102" without executing any instruction. As described above, in the clear setting table 64n, "0001B" is set in the upper 4 bits of the first area corresponding to "9300H", and "0011B" is set in the lower 4 bits. By executing "LDH WA, (HL +)" at the line number "1102", "0001B", which is the upper 4 bits of the first area, is set in the lower 4 bits of the W register 104a, and the said The upper 4 bits of the W register 104a are masked with "0". Further, the lower 4 bits of the A register 104b are set to "0011B", which is the lower 4 bits of the first area, and the upper 4 bits of the A register 104b are masked with "0". As a result, the data "00000001B" can be set in the W register 104a, and the data "00000011B" can be set in the A register 104b. Further, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9301H".

既に説明したとおり、Dレジスタ106aには「00H」が格納されている。また、上述したとおり、クリア時設定テーブル64nにおいて「9301H」に対応する第2エリアには、セキュリティ信号エリア153のアドレスにおける下位1バイトである「02H」が設定されている。行番号「1103」にて「LD E,(HL+)」が実行されることにより、Eレジスタ106bに「02H」が格納される。これにより、セキュリティ信号エリア153のアドレスである「0002H」がDEレジスタ106に格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9302H」に更新される。 As described above, "00H" is stored in the D register 106a. Further, as described above, in the second area corresponding to "9301H" in the clear setting table 64n, "02H", which is the lower 1 byte in the address of the security signal area 153, is set. By executing "LDE, (HL +)" at the line number "1103", "02H" is stored in the E register 106b. As a result, the address "0002H" of the security signal area 153 can be stored in the DE register 106. Further, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9302H".

続く行番号「1104」には「RET Z」が設定されているが、直前の行番号「1103」にてEレジスタ106bには「02H」が設定されており、終了用データ(「00H」)は設定されていないため、本データ設定実行処理を終了することはなく、行番号「1105」に進む。 "RET Z" is set in the following line number "1104", but "02H" is set in the E register 106b in the immediately preceding line number "1103", and the end data ("00H"). Is not set, so the process does not end the data setting execution process, and the process proceeds to the line number "1105".

既に説明したとおり、DEレジスタ106にはセキュリティ信号エリア153のアドレスである「0002H」が格納されているとともに、Wレジスタ104aには「00000001B」が格納されている。このため、行番号「1105」にて「LD (DE),W」が実行されることにより、セキュリティ信号エリア153に「00000001B」がセットされる。これにより、セキュリティ信号フラグ153aに「1」をセットすることができる。 As described above, the DE register 106 stores "0002H" which is the address of the security signal area 153, and the W register 104a stores "00000001B". Therefore, by executing "LD (DE), W" at the line number "1105", "00000001B" is set in the security signal area 153. As a result, the security signal flag 153a can be set to "1".

このように、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用してセキュリティ信号エリア153のアドレス指定を行う構成とすることにより、クリア時設定テーブル64nに記憶するアドレスデータをセキュリティ信号エリア153のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、クリア時設定テーブル64nにセキュリティ信号エリア153のアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、クリア時設定テーブル64nのデータ容量を低減することができる。 In this way, the clear setting table 64n is configured to specify the address of the security signal area 153 by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance. The address data stored in the security signal area 153 can be limited to the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the security signal area 153. Therefore, the data capacity of the clear setting table 64n can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of the security signal area 153 is stored in the clear setting table 64n.

既に説明したとおり、Dレジスタ106aには「00H」が格納されている。また、上述したとおり、「9302H」に対応する第3エリアには、第1特図表示カウンタ154のアドレスにおける下位1バイトである「05H」が設定されている。行番号「1106」にて「LD E,(HL+)」が実行されることによりEレジスタ106bに「05H」がロードされる。これにより、DEレジスタ106に第1特図表示カウンタ154のアドレスである「0005H」が格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9303H」に更新される。 As described above, "00H" is stored in the D register 106a. Further, as described above, in the third area corresponding to "9302H", "05H", which is the lower 1 byte in the address of the first special figure display counter 154, is set. By executing "LDE, (HL +)" at the line number "1106", "05H" is loaded into the E register 106b. As a result, the DE register 106 can be in a state in which "0005H", which is the address of the first special figure display counter 154, is stored. Further, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9303H".

続く行番号「1107」には「RET Z」が設定されているが、直前の行番号「1106」にてEレジスタ106bには「05H」が設定されており、終了用データ(「00H」)は設定されていないため、本データ設定実行処理を終了することはなく、行番号「1108」に進む。 "RET Z" is set in the following line number "1107", but "05H" is set in the E register 106b in the immediately preceding line number "1106", and the end data ("00H"). Is not set, so the process does not end the data setting execution process, and the process proceeds to the line number "1108".

既に説明したとおり、DEレジスタ106には第1特図表示カウンタ154のアドレスである「0005H」が格納されているとともに、Aレジスタ104bには外れ結果を表示するための表示データである「00000011B」が格納されている。このため、行番号「1108」にて「LD (DE),A」が実行されることにより、第1特図表示カウンタ154に「00000011B」がロードされる。これにより、第1特図表示カウンタ154に外れ結果に対応する絵柄の表示データを設定することができる。 As described above, the DE register 106 stores the address "0005H" of the first special figure display counter 154, and the A register 104b stores the display data "00000011B" for displaying the deviation result. Is stored. Therefore, by executing "LD (DE), A" at the line number "1108", "00000011B" is loaded in the first special figure display counter 154. As a result, it is possible to set the display data of the pattern corresponding to the deviation result in the first special figure display counter 154.

このように、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して第1特図表示カウンタ154のアドレス指定を行う構成とすることにより、クリア時設定テーブル64nに記憶するアドレスデータを第1特図表示カウンタ154のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、クリア時設定テーブル64nに第1特図表示カウンタ154のアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、クリア時設定テーブル64nのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance to specify the address of the first special figure display counter 154, at the time of clearing. The address data stored in the setting table 64n can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the first special figure display counter 154. Therefore, the data capacity of the clear setting table 64n can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of the first special figure display counter 154 is stored in the clear setting table 64n.

その後、行番号「1109」にて「JR 4BTS10」が実行されることにより、本データ設定実行処理の行番号「1101」に進む。そして今度は、クリア時設定テーブル64nの「9303H」〜「9305H」のアドレス範囲に設定されているデータを利用して行番号「1102」〜「1109」の命令が実行される。 After that, by executing "JR 4BTS10" at the line number "1109", the process proceeds to the line number "1101" of the data setting execution process. Then, this time, the instructions of the line numbers "1102" to "1109" are executed using the data set in the address range of "9303H" to "9305H" in the clearing setting table 64n.

図22(a)に示すように、「9302H」に続く「9303H」に対応する第1エリアの上位4ビットには第2特図表示カウンタ155に外れ結果に対応する絵柄の表示データを設定するためのデータとして「0011B」が設定されている。また、当該1エリアの下位4ビットには普図表示部38aにて初期表示を行うためのデータとして「1010B」が設定されている。「9303H」に続く「9304H」に対応する第2エリアには第2特図表示カウンタ155のアドレスの下位1バイトである「06H」が設定されている。また、「9304H」に続く「9305H」に対応する第3エリアには普図表示カウンタ159のアドレスの下位1バイトである「07H」が設定されている。 As shown in FIG. 22A, the second special figure display counter 155 is set to display data of a pattern corresponding to the result of deviation in the upper 4 bits of the first area corresponding to "9303H" following "9302H". "0011B" is set as the data for this purpose. Further, "1010B" is set as data for initial display on the normal map display unit 38a in the lower 4 bits of the 1 area. In the second area corresponding to "9304H" following "9303H", "06H", which is the lower 1 byte of the address of the second special figure display counter 155, is set. Further, in the third area corresponding to "9305H" following "9304H", "07H", which is the lower 1 byte of the address of the normal map display counter 159, is set.

データ設定実行処理(図19(c))の説明に戻り、行番号「1101」では何ら命令を実行することなく行番号「1102」に進む。上述したとおり、クリア時設定テーブル64nにおいて「9303H」のアドレスに対応する第1エリアの上位4ビットには「0011B」が設定されているとともに、下位4ビットには「1010B」が設定されている。行番号「1102」にて「LDH WA,(HL+)」が実行されることにより、Wレジスタ104aの下位4ビットに当該第1エリアの上位4ビットである「0011B」が設定されるとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットが「0」でマスクされる。また、Aレジスタ104bの下位4ビットに当該第1エリアの下位4ビットである「1001B」が設定されるとともに、当該Aレジスタ104bの上位4ビットが「0」でマスクされる。これにより、Wレジスタ104aに外れ結果に対応する絵柄の表示データである「00000011B」を設定することができるととに、Aレジスタ104bに初期表示用の表示データである「00001010B」を設定することができる。また、HLレジスタ107に格納されていたアドレスに「1」が加算されて「9304H」に更新される。 Returning to the description of the data setting execution process (FIG. 19 (c)), the line number “1101” proceeds to the line number “1102” without executing any instruction. As described above, in the clear setting table 64n, "0011B" is set in the upper 4 bits of the first area corresponding to the address of "9303H", and "1010B" is set in the lower 4 bits. .. By executing "LDH WA, (HL +)" at the line number "1102", "0011B", which is the upper 4 bits of the first area, is set in the lower 4 bits of the W register 104a, and the said The upper 4 bits of the W register 104a are masked with "0". Further, "1001B", which is the lower 4 bits of the first area, is set in the lower 4 bits of the A register 104b, and the upper 4 bits of the A register 104b are masked by "0". As a result, "00000011B", which is the display data of the pattern corresponding to the deviation result, can be set in the W register 104a, and "000001010B", which is the display data for initial display, is set in the A register 104b. Can be done. Further, "1" is added to the address stored in the HL register 107, and the address is updated to "9304H".

上述したとおり、クリア時設定テーブル64nにおいて「9304H」に対応する第2エリアには、第2特図表示カウンタ155に対応するアドレスの下位1バイトである「16H」が設定されている。行番号「1103」にて「LD E,(HL+)」が実行されることによりEレジスタ106bに「06H」が格納される。これにより、第2特図表示カウンタ155のアドレスである「0006H」がDEレジスタ106に格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9305H」に更新される。 As described above, in the second area corresponding to "9304H" in the clear setting table 64n, "16H", which is the lower 1 byte of the address corresponding to the second special figure display counter 155, is set. By executing "LDE, (HL +)" at the line number "1103", "06H" is stored in the E register 106b. As a result, the address "0006H" of the second special figure display counter 155 can be stored in the DE register 106. Further, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9305H".

続く行番号「1104」には「RET Z」が設定されているが、直前の行番号「1103」にてEレジスタ106bには「06H」が設定されており、終了用データ(「00H」)は設定されていないため、本データ設定実行処理を終了することはなく、行番号「1105」に進む。 "RET Z" is set in the following line number "1104", but "06H" is set in the E register 106b in the immediately preceding line number "1103", and the end data ("00H"). Is not set, so the process does not end the data setting execution process, and the process proceeds to the line number "1105".

既に説明したとおり、DEレジスタ106には第2特図表示カウンタ155のアドレスである「0006H」が格納されているとともに、Wレジスタ104aには外れ結果に対応する絵柄の表示データである「00000011B」が格納されている。このため、行番号「1105」にて「LD (DE),W」が実行されることにより、第2特図表示カウンタ155に「00000011B」がロードされる。これにより、第2特図表示カウンタ155に外れ結果に対応する絵柄の表示データをセットすることができる。 As described above, the DE register 106 stores the address "0006H" of the second special figure display counter 155, and the W register 104a stores the display data of the pattern corresponding to the disengagement result "00000011B". Is stored. Therefore, by executing "LD (DE), W" at the line number "1105", "00000011B" is loaded in the second special figure display counter 155. As a result, the display data of the pattern corresponding to the deviation result can be set in the second special figure display counter 155.

このように、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して第2特図表示カウンタ155のアドレス指定を行う構成とすることにより、クリア時設定テーブル64nに記憶しておくアドレスデータを第2特図表示カウンタ155のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、クリア時設定テーブル64nに第2特図表示カウンタ155のアドレスデータの全体(2バイト)を記憶しておく構成と比較して、クリア時設定テーブル64nのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance to specify the address of the second special figure display counter 155, at the time of clearing. The address data stored in the setting table 64n can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the second special figure display counter 155. Therefore, the data capacity of the clear setting table 64n can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of the second special figure display counter 155 is stored in the clear setting table 64n. ..

既に説明したとおり、Dレジスタ106aには「00H」が格納されている。また、上述したとおり、「9305H」に対応する第3エリアには、普図表示カウンタ159のアドレスにおける下位1バイトである「07H」が設定されている。行番号「1106」にて「LD E,(HL+)」が実行されることによりEレジスタ106bに「07H」がロードされる。これにより、DEレジスタ106に普図表示カウンタ159のアドレスである「0007H」が格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9306H」に更新される。 As described above, "00H" is stored in the D register 106a. Further, as described above, in the third area corresponding to "9305H", "07H", which is the lower 1 byte in the address of the normal figure display counter 159, is set. By executing "LDE, (HL +)" at the line number "1106", "07H" is loaded into the E register 106b. As a result, the DE register 106 can be in a state in which "0007H", which is the address of the normal map display counter 159, is stored. Further, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9306H".

続く行番号「1107」には「RET Z」が設定されているが、直前の行番号「1106」にてEレジスタ106bには「07H」が設定されており、終了用データ(「00H」)は設定されていないため、本データ設定実行処理を終了することはなく、行番号「1108」に進む。 "RET Z" is set in the following line number "1107", but "07H" is set in the E register 106b in the immediately preceding line number "1106", and the end data ("00H"). Is not set, so the process does not end the data setting execution process, and the process proceeds to the line number "1108".

既に説明したとおり、DEレジスタ106には普図表示カウンタ159のアドレスである「0007H」が格納されているとともに、Aレジスタ104bには初期表示用の表示データである「00001010B」が格納されている。このため、行番号「1108」にて「LD (DE),A」が実行されることにより、普図表示カウンタ159に「00001010B」がロードされる。これにより、普図表示カウンタ159に初期表示用の表示データを設定することができる。 As described above, the DE register 106 stores the address "0007H" of the normal figure display counter 159, and the A register 104b stores the display data "000001010B" for initial display. .. Therefore, by executing "LD (DE), A" at the line number "1108", "000001010B" is loaded in the normal map display counter 159. As a result, display data for initial display can be set in the normal map display counter 159.

このように、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して普図表示カウンタ159のアドレス指定を行う構成とすることにより、クリア時設定テーブル64nに記憶するアドレスデータを普図表示カウンタ159のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、クリア時設定テーブル64nに普図表示カウンタ159のアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、クリア時設定テーブル64nのデータ容量を低減することができる。 In this way, the clear setting table is configured to specify the address of the normal map display counter 159 by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance. The address data stored in 64n can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the normal figure display counter 159. Therefore, the data capacity of the clear setting table 64n can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of the normal figure display counter 159 is stored in the clear setting table 64n.

その後、行番号「1109」にて「JR 4BTS10」が実行されることにより、本データ設定実行処理の行番号「1101」に進む。そして今度は、クリア時設定テーブル64nの「9306H」〜「9307H」のアドレス範囲に設定されているデータを利用して行番号「1102」〜「1104」の命令が実行される。 After that, by executing "JR 4BTS10" at the line number "1109", the process proceeds to the line number "1101" of the data setting execution process. Then, this time, the instructions of the line numbers "1102" to "1104" are executed using the data set in the address range of "9306H" to "9307H" in the clearing setting table 64n.

図22(a)に示すように、「9305H」に続く「9306H」に対応する第1エリアには使用されない調整用データ(「00000000B」)が設定されている。「9306H」に続く「9307H」に対応する第2エリアにはデータ設定実行処理の終了用データとして「00H」が設定されている。 As shown in FIG. 22A, adjustment data (“0000000000B”) that is not used is set in the first area corresponding to “9306H” following “9305H”. "00H" is set as the end data of the data setting execution process in the second area corresponding to "9307H" following "9306H".

データ設定実行処理(図19(c))の説明に戻り、行番号「1101」では何ら命令を実行することなく行番号「1102」に進む。上述したとおり、クリア時設定テーブル64nにおいて「9306H」のアドレスに対応する第1エリアには「00000000B」が設定されている。行番号「1102」にて「LDH WA,(HL+)」が実行されることにより、Wレジスタ104aの下位4ビットに当該第1エリアの上位4ビットである「0000B」が設定されるとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットが「0」でマスクされる。また、Aレジスタ104bの下位4ビットに当該第1エリアの下位4ビットである「0000B」が設定されるとともに、当該Aレジスタ104bの上位4ビットが「0」でマスクされる。また、HLレジスタ107に格納されていたアドレスに「1」が加算されて「9307H」に更新される。 Returning to the description of the data setting execution process (FIG. 19 (c)), the line number “1101” proceeds to the line number “1102” without executing any instruction. As described above, "0000000000B" is set in the first area corresponding to the address of "9306H" in the clear setting table 64n. By executing "LDH WA, (HL +)" at the line number "1102", "0000B", which is the upper 4 bits of the first area, is set in the lower 4 bits of the W register 104a, and the said The upper 4 bits of the W register 104a are masked with "0". Further, the lower 4 bits of the A register 104b are set to "0000B", which is the lower 4 bits of the first area, and the upper 4 bits of the A register 104b are masked with "0". Further, "1" is added to the address stored in the HL register 107, and the address is updated to "9307H".

上述したとおり、クリア時設定テーブル64nにおいて「9307H」に対応する第2エリアには、終了用データ(「00H」)が設定されている。行番号「1103」にて「LD E,(HL+)」が実行されることによりEレジスタ106bに「00H」がロードされる。また、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9308H」に更新される。 As described above, the end data ("00H") is set in the second area corresponding to "9307H" in the clearing setting table 64n. By executing "LDE, (HL +)" at the line number "1103", "00H" is loaded into the E register 106b. Further, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9308H".

その後、Eレジスタ106bに終了用データが設定されている状態において、行番号「1104」にて「RET Z」が実行されることにより、本データ設定実行処理が終了する。既に説明したとおり、クリア時設定処理(図22(b))の行番号「1203」にてデータ設定実行処理が終了した場合には、行番号「1204」に進む。 After that, in the state where the end data is set in the E register 106b, "RET Z" is executed at the line number "1104", so that the data setting execution process ends. As described above, when the data setting execution process is completed at the line number “1203” of the clear setting process (FIG. 22 (b)), the process proceeds to the line number “1204”.

次に、メイン処理(図15)のステップS119にて実行される乱数最大値設定処理の説明に先立ち、主側ROM64に記憶されている乱数最大値テーブル64pについて説明する。既に説明したとおり、乱数最大値設定処理では、当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、乱数初期値カウンタC4、変動種別カウンタC5及び普電乱数カウンタC6の最大値を設定する。乱数最大値テーブル64pは、これらのカウンタC1〜C6に対応する最大値カウンタCN1〜CN6に最大値データを設定するために利用されるデータテーブルである。 Next, prior to the description of the random number maximum value setting process executed in step S119 of the main process (FIG. 15), the random number maximum value table 64p stored in the main ROM 64 will be described. As described above, in the random number maximum value setting process, the maximum values of the hit random number counter C1, the jackpot type counter C2, the reach random number counter C3, the random number initial value counter C4, the variable type counter C5, and the general electric random number counter C6 are set. The random number maximum value table 64p is a data table used for setting maximum value data in the maximum value counters CN1 to CN6 corresponding to these counters C1 to C6.

図23(a)は乱数最大値テーブル64pのデータ構成を説明するための説明図である。図23(a)に示すように、乱数最大値テーブル64pは、主側ROM64において「9200H」〜「9208H」のアドレス範囲に記憶されている。乱数最大値テーブル64pにおいて「9200H」に対応するエリアには、大当たり種別カウンタC2の最大値データである「63H」(「99」)が設定されている。既に説明したとおり、大当たり種別カウンタC2の最大値は大当たり種別用最大値カウンタCN2に設定される。 FIG. 23A is an explanatory diagram for explaining the data structure of the random number maximum value table 64p. As shown in FIG. 23A, the random number maximum value table 64p is stored in the address range of "9200H" to "9208H" in the main ROM 64. In the area corresponding to "9200H" in the random number maximum value table 64p, "63H" ("99"), which is the maximum value data of the jackpot type counter C2, is set. As described above, the maximum value of the jackpot type counter C2 is set in the jackpot type maximum value counter CN2.

「9200H」に続く「9201H」に対応するエリアには、リーチ乱数カウンタC3の最大値データである「EEH」(「238」)が設定されている。既に説明したとおり、リーチ乱数カウンタC3の最大値はリーチ用最大値カウンタCN3に設定される。「9201H」に続く「9202H」に対応するエリアには、変動種別カウンタC5の最大値データである「C6H」(「198」)が設定されている。既に説明したとおり、変動種別カウンタC5の最大値は変動種別用最大値カウンタCN5に設定される。「9202H」に続く「9203H」に対応するエリアには、普電乱数カウンタC6の最大値データである「FAH」(「250」)が設定されている。既に説明したとおり、普電乱数カウンタC6の最大値は普電用最大値カウンタCN6に設定される。 In the area corresponding to "9201H" following "9200H", "EEH" ("238"), which is the maximum value data of the reach random number counter C3, is set. As described above, the maximum value of the reach random number counter C3 is set in the reach maximum value counter CN3. In the area corresponding to "9202H" following "9201H", "C6H" ("198"), which is the maximum value data of the variation type counter C5, is set. As described above, the maximum value of the variation type counter C5 is set in the variation type maximum value counter CN5. In the area corresponding to "9203H" following "9202H", "FAH" ("250"), which is the maximum value data of the general electric random number counter C6, is set. As described above, the maximum value of the general electric random number counter C6 is set in the general electric maximum value counter CN6.

「9203H」に続く「9204H」に対応するエリアには、当たり乱数カウンタC1の最大値データである「1F3FH」(「7999」)の下位1バイトである「3FH」が設定されているとともに、「9205H」に対応するエリアには、当該最大値データの上位1バイトである「1FH」が設定されている。既に説明したとおり、当たり乱数カウンタC1の最大値は当たり用最大値カウンタCN1に設定される。具体的には、当たり用最大値カウンタCN1の下位エリアに当該最大値データの下位1バイトである「3FH」が設定されるとともに、当たり用最大値カウンタCN1の上位エリアに当該最大値データの上位1バイトである「1FH」が設定される。「9205H」に続く「9206H」に対応するエリアには、乱数初期値カウンタC4の最大値データである「1F3FH」(「7999」)の下位1バイトである「3FH」が設定されているとともに、「9207H」には当該最大値データの上位1バイトである「1FH」が設定されている。既に説明したとおり、乱数初期値カウンタC4の最大値は初期値用最大値カウンタCN4に設定される。具体的には、初期値用最大値カウンタCN4の下位エリアに当該最大値データの下位1バイトである「3FH」が設定されるとともに、初期値用最大値カウンタCN4の上位エリアに当該最大値データの上位1バイトである「1FH」が設定される。「9207H」に続く「9208H」に対応するエリアには、終了用データとして「00H」が設定されている。 In the area corresponding to "9204H" following "9203H", "3FH" which is the lower 1 byte of "1F3FH" ("7999") which is the maximum value data of the hit random number counter C1 is set, and "3FH" is set. In the area corresponding to "9205H", "1FH", which is the upper 1 byte of the maximum value data, is set. As described above, the maximum value of the winning random number counter C1 is set in the winning maximum value counter CN1. Specifically, "3FH", which is the lower 1 byte of the maximum value data, is set in the lower area of the hit maximum value counter CN1, and the upper area of the maximum value data is in the upper area of the hit maximum value counter CN1. One byte, "1FH", is set. In the area corresponding to "9206H" following "9205H", "3FH" which is the lower 1 byte of "1F3FH" ("7999") which is the maximum value data of the random number initial value counter C4 is set, and is also set. In "9207H", "1FH", which is the upper 1 byte of the maximum value data, is set. As described above, the maximum value of the random number initial value counter C4 is set in the initial value maximum value counter CN4. Specifically, "3FH", which is the lower 1 byte of the maximum value data, is set in the lower area of the maximum value counter CN4 for the initial value, and the maximum value data is set in the upper area of the maximum value counter CN4 for the initial value. "1FH", which is the upper 1 byte of, is set. In the area corresponding to "9208H" following "9207H", "00H" is set as end data.

乱数最大値設定処理(ステップS119)では、HLレジスタ107に乱数最大値テーブル64pの開始アドレスである「9200H」が設定される。これにより、設定対象の最大値データとして大当たり種別カウンタC2の最大値データが選択されている状態となる。乱数最大値テーブル64pは、HLレジスタ107の値を1加算してHLレジスタ107に格納されているアドレスデータを順番に更新することにより、大当たり種別カウンタC2の最大値データ→リーチ乱数カウンタC3の最大値データ→変動種別カウンタC5の最大値データ→普電乱数カウンタC6の最大値データ→当たり乱数カウンタC1の最大値データの下位1バイト→当たり乱数カウンタC1の最大値データの上位1バイト→乱数初期値カウンタC4の最大値データの下位1バイト→乱数初期値カウンタC4の最大値データの上位1バイトの順番で、設定対象の最大値データを更新することが可能なデータ構成となっている。 In the random number maximum value setting process (step S119), "9200H", which is the start address of the random number maximum value table 64p, is set in the HL register 107. As a result, the maximum value data of the jackpot type counter C2 is selected as the maximum value data to be set. In the random number maximum value table 64p, the value of the HL register 107 is added by 1 and the address data stored in the HL register 107 is updated in order, so that the maximum value data of the jackpot type counter C2 → the maximum of the reach random number counter C3. Value data → Maximum value data of fluctuation type counter C5 → Maximum value data of Fuden random number counter C6 → Lower 1 byte of maximum value data of hit random number counter C1 → Upper 1 byte of maximum value data of hit random number counter C1 → Initial random number The data configuration is such that the maximum value data to be set can be updated in the order of the lower 1 byte of the maximum value data of the value counter C4 → the upper 1 byte of the maximum value data of the random number initial value counter C4.

図12(b)を参照しながら既に説明したとおり、特定制御用のワークエリア121において最大値カウンタCN1〜CN6は、「0019H」〜「0020H」のアドレス範囲に設定されている。乱数最大値設定処理(ステップS119)では、BCレジスタ105に当該アドレス範囲の先頭アドレスである「0019H」が設定される。これにより、設定対象カウンタとして大当たり種別用最大値カウンタCN2が選択されている状態となる。特定制御用のワークエリア121において最大値カウンタCN1〜CN6は、BCレジスタ105の値を1加算して当該BCレジスタ105に格納されているアドレスデータを順番に更新することにより、大当たり種別用最大値カウンタCN2→リーチ用最大値カウンタCN3→変動種別用最大値カウンタCN5→普電用最大値カウンタCN6→当たり用最大値カウンタCN1の下位エリア→当たり用最大値カウンタCN1の上位エリア→初期値用最大値カウンタCN4の下位エリア→初期値用最大値カウンタCN4の上位エリアの順番で、設定対象カウンタを更新することが可能な態様で設定されている。 As already described with reference to FIG. 12B, the maximum value counters CN1 to CN6 are set in the address range of "0019H" to "0020H" in the work area 121 for specific control. In the random number maximum value setting process (step S119), "0019H", which is the start address of the address range, is set in the BC register 105. As a result, the jackpot type maximum value counter CN2 is selected as the setting target counter. In the work area 121 for specific control, the maximum value counters CN1 to CN6 add 1 to the value of the BC register 105 and update the address data stored in the BC register 105 in order, so that the maximum value for the jackpot type is used. Counter CN2 → Maximum value counter for reach CN3 → Maximum value counter for variation type CN5 → Maximum value counter for general electric power CN6 → Maximum value counter for hits CN1 lower area → Maximum value counter for hits CN1 upper area → Maximum for initial value The setting target counter is set in an order in which the lower area of the value counter CN4 → the upper area of the maximum value counter CN4 for the initial value can be updated.

次に、主側CPU63にて実行される乱数最大値設定処理について図23(b)のフローチャートを参照しながら説明する。乱数最大値設定処理はメイン処理(図15)のステップS119にて実行される。なお、乱数最大値設定処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the random number maximum value setting process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. 23 (b). The random number maximum value setting process is executed in step S119 of the main process (FIG. 15). The random number maximum value setting process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

乱数最大値設定処理では、まず最大値設定開始処理を実行する(ステップS301)。最大値設定開始処理では、HLレジスタ107に乱数最大値テーブル64pの開始アドレスである「9200H」をセットするとともに、特定制御用のワークエリア121における大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスである「0019H」をBCレジスタ105にセットする。乱数最大値設定処理において、HLレジスタ107には、乱数最大値テーブル64pにおける設定対象の最大値データに対応するアドレスが設定されるとともに、BCレジスタ105には、当該設定対象の最大値データが設定される設定対象カウンタに対応するアドレスが設定される。HLレジスタ107に「9200H」がセットされることにより、設定対象の最大値データとして大当たり種別カウンタC2の最大値データが選択されている状態となる。設定対象の最大値データの更新は後述するステップS302にて実行される。また、BCレジスタ105に「0019H」が設定されることにより、設定対象カウンタとして大当たり種別用最大値カウンタCN2が選択されている状態となる。設定対象カウンタの更新は後述する設定対象更新処理(ステップS305)にて実行される。なお、最大値設定開始処理の詳細については後述する。 In the random number maximum value setting process, first, the maximum value setting start process is executed (step S301). In the maximum value setting start processing, "9200H" which is the start address of the random number maximum value table 64p is set in the HL register 107, and "0019H" which is the address of the maximum value counter CN2 for the jackpot type in the work area 121 for specific control. Is set in the BC register 105. In the random number maximum value setting process, the address corresponding to the maximum value data to be set in the random number maximum value table 64p is set in the HL register 107, and the maximum value data to be set is set in the BC register 105. The address corresponding to the set target counter is set. By setting "9200H" in the HL register 107, the maximum value data of the jackpot type counter C2 is selected as the maximum value data to be set. The update of the maximum value data to be set is executed in step S302 described later. Further, by setting "0019H" in the BC register 105, the jackpot type maximum value counter CN2 is selected as the setting target counter. The update of the setting target counter is executed in the setting target update process (step S305) described later. The details of the maximum value setting start processing will be described later.

ステップS301にて最大値設定開始処理を実行した後は、「LD A,(HL+)」という命令を実行する(ステップS302)。「LD」はLD更新実行回路151によるLD更新命令であり、「A」は転送先としてAレジスタ104bを指定する内容であり、「(HL+)」は転送元としてHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに格納されている最大値データを指定する内容であるとともに、当該最大値データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新することを指示する内容である。「LD A,(HL+)」が実行されることにより、HLレジスタ107に格納されているアドレスデータ(「9200H」)に対応する最大値データ(「63H」)がAレジスタ104bにロードされる。これにより、Aレジスタ104bに設定対象の最大値データをセットすることができる。また、当該最大値データのロード後にHLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9201H」に更新される。これにより、設定対象の最大値データを更新することができる。 After executing the maximum value setting start process in step S301, the instruction "LDA, (HL +)" is executed (step S302). "LD" is an LD update instruction by the LD update execution circuit 151, "A" is a content for designating the A register 104b as a transfer destination, and "(HL +)" is stored in the HL register 107 as a transfer source. The content specifies the maximum value data stored in the area corresponding to the address, and after loading the maximum value data, the value of the HL register 107 is added by 1 to update the address stored in the HL register 107. It is the content to instruct to do. By executing "LD A, (HL +)", the maximum value data ("63H") corresponding to the address data ("9200H") stored in the HL register 107 is loaded into the A register 104b. As a result, the maximum value data to be set can be set in the A register 104b. Further, after loading the maximum value data, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9201H". As a result, the maximum value data to be set can be updated.

このように、LD更新命令を利用することにより、乱数最大値テーブル64pにおいて設定対象として選択されている最大値データをAレジスタ104bにロードする処理と、当該最大値データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、を一命令で実行することができる。このため、これら2つの処理を実行するために複数の命令をプログラムに設定する構成と比較して、乱数最大値設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LD update instruction, the process of loading the maximum value data selected as the setting target in the random number maximum value table 64p into the A register 104b, and the process of loading the maximum value data into the HL register 107. The process of adding 1 to the value and updating the address stored in the HL register 107 can be executed with one instruction. Therefore, the data capacity of the program for executing the random number maximum value setting process can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these two processes.

ステップS302〜ステップS305の処理は、後述するステップS303にて肯定判定が行われるまで繰り返し実行される。ステップS302の処理が実行される度に、大当たり種別カウンタC2の最大値データ→リーチ乱数カウンタC3の最大値データ→変動種別カウンタC5の最大値データ→普電乱数カウンタC6の最大値データ→当たり乱数カウンタC1の最大値データの下位1バイト→当たり乱数カウンタC1の最大値データの上位1バイト→乱数初期値カウンタC4の最大値データの下位1バイト→乱数初期値カウンタC4の最大値データの上位1バイトの順番で、設定対象の最大値データが更新される。また、HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9208H」に更新された状態でステップS302の処理が実行された場合には、Aレジスタ104bに終了用データ(「00H」)が設定される。 The processes of steps S302 to S305 are repeatedly executed until an affirmative determination is made in step S303, which will be described later. Every time the process of step S302 is executed, the maximum value data of the jackpot type counter C2 → the maximum value data of the reach random number counter C3 → the maximum value data of the variation type counter C5 → the maximum value data of the general electric random number counter C6 → the winning random number. Lower 1 byte of the maximum value data of the counter C1 → Higher 1 byte of the maximum value data of the winning random number counter C1 → Lower 1 byte of the maximum value data of the random number initial value counter C4 → Upper 1 of the maximum value data of the random number initial value counter C4 The maximum value data to be set is updated in the order of bytes. Further, when the process of step S302 is executed with the address stored in the HL register 107 updated to "9208H", the end data ("00H") is set in the A register 104b.

ステップS302の処理を実行した後は、Aレジスタ104bに終了用データ(「00H」)が設定されているか否かを判定し(ステップS303)、Aレジスタ104bに終了用データが設定されている場合(ステップS303:YES)には、本乱数最大値設定処理を終了する。 After executing the process of step S302, it is determined whether or not the end data (“00H”) is set in the A register 104b (step S303), and the end data is set in the A register 104b. In (step S303: YES), the random number maximum value setting process is terminated.

ステップS303にて否定判定を行った場合には、最大値データの設定処理を実行する(ステップS304)。最大値データの設定処理では、「LD (BC),A」という命令を実行する。「LD」はロード命令であり、「(BC)」は転送先としてBCレジスタ105に格納されているアドレスに対応する設定対象カウンタを指定する内容であり、「A」は転送元としてAレジスタ104bを指定する内容である。「LD (BC),A」が実行されることにより、Aレジスタ104bに格納されている最大値データが最大値カウンタCN1〜CN6のうち設定対象カウンタとして選択されているカウンタにロードされる。これにより、設定対象カウンタに最大値データを設定することができる。 If a negative determination is made in step S303, the maximum value data setting process is executed (step S304). In the maximum value data setting process, the instruction "LD (BC), A" is executed. "LD" is a load instruction, "(BC)" is a content that specifies a setting target counter corresponding to an address stored in the BC register 105 as a transfer destination, and "A" is an A register 104b as a transfer source. Is the content to specify. By executing "LD (BC), A", the maximum value data stored in the A register 104b is loaded into the counter selected as the setting target counter among the maximum value counters CN1 to CN6. As a result, the maximum value data can be set in the setting target counter.

その後、設定対象更新処理を実行する(ステップS305)。設定対象更新処理では、「INC BC」という命令を実行する。「INC」は加算対象に対して「1」を加算する命令であり、「BC」は当該加算対象としてBCレジスタ105の値を指定する内容である。「INC BC」が実行されることにより、BCレジスタ105の値に「1」が加算される。これにより、設定対象カウンタとして選択されている最大値カウンタCN1〜CN6が更新される。ステップS305にて設定対象更新処理が実行される度に、大当たり種別用最大値カウンタCN2→リーチ用最大値カウンタCN3→変動種別用最大値カウンタCN5→普電用最大値カウンタCN6→当たり用最大値カウンタCN1の下位エリア→当たり用最大値カウンタCN1の上位エリア→初期値用最大値カウンタCN4の下位エリア→初期値用最大値カウンタCN4の上位エリアの順番で、設定対象カウンタが更新される。 After that, the setting target update process is executed (step S305). In the setting target update process, the instruction "INC BC" is executed. "INC" is an instruction to add "1" to the addition target, and "BC" is a content to specify the value of the BC register 105 as the addition target. When "INC BC" is executed, "1" is added to the value of the BC register 105. As a result, the maximum value counters CN1 to CN6 selected as the setting target counters are updated. Every time the setting target update process is executed in step S305, the maximum value counter for jackpot type CN2 → maximum value counter for reach CN3 → maximum value counter for variable type CN5 → maximum value counter for general electric power CN6 → maximum value for hit The setting target counter is updated in the order of the lower area of the counter CN1 → the upper area of the hit maximum value counter CN1 → the lower area of the initial value maximum value counter CN4 → the upper area of the initial value maximum value counter CN4.

ステップS305にて設定対象更新処理を実行した後は、ステップS302に戻り、Aレジスタ104bに終了用データが格納されてステップS303にて肯定判定が行われるまで、ステップS302〜ステップS305の処理を繰り返し実行する。これにより、最大値カウンタCN1〜CN6に最大値データを設定することができる。 After executing the setting target update process in step S305, the process returns to step S302, and the processes of steps S302 to S305 are repeated until the end data is stored in the A register 104b and an affirmative determination is made in step S303. Run. Thereby, the maximum value data can be set in the maximum value counters CN1 to CN6.

<第1LDY命令>
次に、最大値設定開始処理(図24(b))のプログラム内容の説明に先立ち、最大値設定開始処理のプログラムに含まれている第1LDY命令について説明する。図24(a)は第1LDY命令の機械語のデータ構成を説明するための説明図であり、図24(b)は最大値設定開始処理のプログラム内容を説明するための説明図である。
<1st LDY command>
Next, the first LDY instruction included in the program of the maximum value setting start processing will be described prior to the explanation of the program contents of the maximum value setting start processing (FIG. 24B). FIG. 24A is an explanatory diagram for explaining the data structure of the machine language of the first LDY instruction, and FIG. 24B is an explanatory diagram for explaining the program contents of the maximum value setting start process.

図24(b)に示すように、最大値設定開始処理のプログラムには「LDY BC,19H」という第1LDY命令が含まれている。主側CPU63は、データを転送する転送命令として、第1LDY命令を実行することができる。図9に示すように、主側MPU62は第1LDY実行回路156を備えている。第1LDY実行回路156は、第1LDY命令を実行するための専用回路である。 As shown in FIG. 24 (b), the program of the maximum value setting start processing includes the first LDY instruction "LDY BC, 19H". The main CPU 63 can execute the first LDY instruction as a transfer instruction for transferring data. As shown in FIG. 9, the main MPU 62 includes a first LDY execution circuit 156. The first LDY execution circuit 156 is a dedicated circuit for executing the first LDY instruction.

第1LDY命令の命令コードは、「LDY 転送先,転送元」という構成を有している。第1LDY命令では、「転送先」としてペアレジスタが設定される。第1LDY命令において「転送先」に設定されるペアレジスタは、WAレジスタ104、BCレジスタ105、DEレジスタ106又はHLレジスタ107である。第1LDY命令では、「転送元」として1バイトの数値(例えば、「19H」)が設定される。 The instruction code of the first LDY instruction has a configuration of "LDY transfer destination, transfer source". In the first LDY instruction, a pair register is set as a "transfer destination". The pair register set as the "forwarding destination" in the first LDY instruction is the WA register 104, the BC register 105, the DE register 106, or the HL register 107. In the first LDY instruction, a 1-byte numerical value (for example, "19H") is set as the "transfer source".

第1LDY命令では、「転送元」に設定されている1バイトの数値情報に対してIYレジスタ109に設定されている2バイトの数値情報を加算して得られる2バイトの数値情報が「転送先」に設定されているペアレジスタにロードされる。既に説明したとおり、本実施形態においてIYレジスタ109には、特定制御用の処理の開始時に特定制御用基準アドレスとして「0000H」が設定されるとともに、非特定制御用の処理の開始時に非特定制御用基準アドレスとして「0300H」が設定される。 In the first LDY instruction, the 2-byte numerical information obtained by adding the 2-byte numerical information set in the IY register 109 to the 1-byte numerical information set in the "transfer source" is the "transfer destination". Is loaded into the pair register set in. As described above, in the present embodiment, the IY register 109 is set to "0000H" as the specific control reference address at the start of the specific control process, and the non-specific control is set at the start of the non-specific control process. "0300H" is set as the reference address.

事前にIYレジスタ109に「0000H」が設定されている状態において「LDY BC,19H」が実行されることにより、「LD BC,0019H」が実行される場合と同様に、BCレジスタ105に「0019H」がロードされる。また、事前にIYレジスタ109に「0300H」が設定されている状態において「LDY BC,19H」が実行されることにより、「LD BC,0319H」が実行される場合と同様に、BCレジスタ105に「0319H」がロードされる。 By executing "LDY BC, 19H" in a state where "0000H" is set in the IY register 109 in advance, "0019H" is set in the BC register 105 in the same manner as when "LD BC, 0019H" is executed. Is loaded. Further, by executing "LDY BC, 19H" in a state where "0300H" is set in the IY register 109 in advance, the BC register 105 is executed in the same manner as when "LD BC, 0319H" is executed. "0319H" is loaded.

第1LDY命令の具体的な命令コードとして「LDY BC,19H」を例示しながら、第1LDY命令の機械語のデータ構成について説明する。図24(a)に示すように、第1LDY命令の機械語には、図17(b)を参照しながら既に説明したLD命令の機械語と同様に、「転送元」のデータを「転送先」にロードするように指示する指示データと、「転送先」としてBCレジスタ105を指定する転送先指定データと、「転送元」を指定する転送元指定データとが含まれている。第1LDY命令の機械語において、指示データ及び転送先指定データのデータ容量の合計は2バイトであるとともに、転送元指定データのデータ容量は1バイトである。「LDY HL,19H」の場合、「転送元」として1バイトの数値情報である「19H」が設定されており、第1LDY命令の機械語には当該1バイトの数値情報である「19H」がそのまま転送元指定データとして含まれる。このように、第1LDY命令の機械語のデータ容量は全体で3バイトである。 The machine language data structure of the first LDY instruction will be described while exemplifying "LDY BC, 19H" as a specific instruction code of the first LDY instruction. As shown in FIG. 24 (a), the machine language of the first LDY instruction is the same as the machine language of the LD instruction already described with reference to FIG. 17 (b), and the data of the "transfer source" is "transfer destination". The data instructing the user to load the data, the data for specifying the transfer destination in which the BC register 105 is specified as the "transfer destination", and the data for specifying the transfer source in which the "transfer source" is specified are included. In the machine language of the first LDY instruction, the total data capacity of the instruction data and the transfer destination designated data is 2 bytes, and the data capacity of the transfer source designated data is 1 byte. In the case of "LDY HL, 19H", "19H" which is 1-byte numerical information is set as the "transfer source", and "19H" which is the 1-byte numerical information is set in the machine language of the first LDY instruction. It is included as it is as transfer source specified data. As described above, the data capacity of the machine language of the first LDY instruction is 3 bytes in total.

一方、図17(b)を参照しながら既に説明したとおり、LD命令の機械語において、指示データ及び転送先指定データのデータ容量の合計は2バイトであるとともに、転送元指定データのデータ容量は2バイトである。LD命令の機械語のデータ容量は全体で4バイトである。このように、IYレジスタ109に「0000H」が格納されている状態において、主側ROM64に記憶されているデータテーブルのアドレスをBCレジスタ105などのペアレジスタにロードする場合には、LD命令に代えて第1LDY命令を使用することにより、「転送元」のデータを「転送先」にロードする命令の機械語を1バイト低減することができる。これにより、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 On the other hand, as already described with reference to FIG. 17B, in the machine language of the LD instruction, the total data capacity of the instruction data and the transfer destination designated data is 2 bytes, and the data capacity of the transfer source designated data is. It is 2 bytes. The machine language data capacity of the LD instruction is 4 bytes in total. In this way, when "0000H" is stored in the IY register 109 and the address of the data table stored in the main ROM 64 is loaded into a pair register such as the BC register 105, the LD instruction is used instead. By using the first LDY instruction, the machine language of the instruction for loading the data of the "transfer source" to the "transfer destination" can be reduced by one byte. As a result, the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced.

次に、主側CPU63にて実行される最大値設定開始処理のプログラム内容について図24(b)を参照しながら説明する。最大値設定開始処理は乱数最大値設定処理(図23(b))のステップS301にて実行される。図24(b)に示すように本プログラムには、行番号として「1301」〜「1303」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 Next, the program contents of the maximum value setting start process executed by the main CPU 63 will be described with reference to FIG. 24 (b). The maximum value setting start process is executed in step S301 of the random number maximum value setting process (FIG. 23 (b)). As shown in FIG. 24 (b), "1301" to "1303" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

「1301」の行番号には「LDT HL,200H」という命令が設定されている。「LDT」はLDT実行回路149によるLDT命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容であり、「200H」は転送元として「200H」という12ビットの数値情報を設定する内容である。既に説明したとおり、TPレジスタ111には、メイン処理(図15)のステップS104にてデータテーブルの基準アドレスである「9000H」が設定されている。このため、「LDT HL,200H」が実行されることにより、「転送元」として設定されている「200H」に対してTPレジスタ111に設定されている「9000H」を加算して得られる「9200H」がHLレジスタ107にロードされる。これにより、HLレジスタ107に乱数最大値テーブル64p(図23(a))の開始アドレスをセットすることができる。 The command "LDT HL, 200H" is set in the line number of "1301". "LDT" is an LDT instruction by the LDT execution circuit 149, "HL" is a content that specifies the HL register 107 as a transfer destination, and "200H" sets 12-bit numerical information of "200H" as a transfer source. The content. As described above, the TP register 111 is set to "9000H", which is the reference address of the data table, in step S104 of the main process (FIG. 15). Therefore, by executing "LDT HL, 200H", "9000H" obtained by adding "9000H" set in the TP register 111 to "200H" set as the "transfer source" is added to "9200H". Is loaded into the HL register 107. As a result, the start address of the random number maximum value table 64p (FIG. 23 (a)) can be set in the HL register 107.

このように、LDT命令を利用してHLレジスタ107に乱数最大値テーブル64pの開始アドレスを設定する構成であることにより、LD命令を利用してHLレジスタ107に乱数最大値テーブル64pの開始アドレスを設定する構成と比較して、最大値設定開始処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LDT instruction to set the start address of the random number maximum value table 64p in the HL register 107, the LD instruction is used to set the start address of the random number maximum value table 64p in the HL register 107. Compared with the configuration to be set, the data capacity of the program for executing the maximum value setting start process can be reduced.

「1302」の行番号には「LDY BC,19H」という命令が設定されている。「LDY」は第1LDY実行回路156による第1LDY命令であり、「BC」は転送先としてBCレジスタ105を指定する内容であり、「19H」は「転送元」として「19H」という1バイトの数値情報を設定する内容である。既に説明したとおり、IYレジスタ109には、メイン処理(図15)のステップS103にて特定制御用基準アドレスとして「0000H」が設定されている。このため、「LDY BC,19H」が実行されることにより、「転送元」として設定されている「19H」に対してIYレジスタ109に設定されている「0000H」を加算して得られる「0019H」がBCレジスタ105にロードされる。これにより、BCレジスタ105に特定制御用のワークエリア121における大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスをセットすることができる。 The command "LDY BC, 19H" is set in the line number of "1302". "LDY" is the first LDY instruction by the first LDY execution circuit 156, "BC" is the content that specifies the BC register 105 as the transfer destination, and "19H" is a 1-byte numerical value of "19H" as the "transfer source". It is the content to set the information. As described above, the IY register 109 is set to "0000H" as the reference address for specific control in step S103 of the main process (FIG. 15). Therefore, by executing "LDY BC, 19H", "0019H" obtained by adding "0000H" set in the IY register 109 to "19H" set as the "transfer source" is added. Is loaded into the BC register 105. As a result, the address of the jackpot type maximum value counter CN2 in the work area 121 for specific control can be set in the BC register 105.

このように、1バイトのアドレスデータを設定してアドレス指定を行う第1LDY命令を利用してBCレジスタ105に大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスデータ(2バイト)を設定する構成であることにより、2バイトのアドレスデータを設定してアドレス指定を行うLD命令を利用してBCレジスタ105に当該アドレスデータを設定する構成と比較して、最大値設定開始処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, the address data (2 bytes) of the jackpot type maximum value counter CN2 is set in the BC register 105 by using the first LDY instruction that sets 1 byte of address data and specifies the address. Data capacity of the program for executing the maximum value setting start processing in comparison with the configuration in which the address data is set in the BC register 105 by using the LD instruction that sets the address data of 2 bytes and specifies the address. Can be reduced.

「1303」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、最大値設定開始処理は乱数最大値設定処理(図23(b))のステップS301にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、乱数最大値設定処理のステップS302に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "1303". As described above, the maximum value setting start process is a subroutine executed in step S301 of the random number maximum value setting process (FIG. 23 (b)). Therefore, when the instruction "RET" is executed, the process proceeds to step S302 of the random number maximum value setting process.

次に、一部クリア処理(ステップS107)及び全部クリア処理(ステップS114)において行われる第1クリア処理について説明する。既に説明したとおり、第1クリア処理は、主側RAM65における「0000H」〜「02FFH」のアドレスに設定されている特定制御用のワークエリア121を「0」クリアする処理である。既に説明したとおり、メイン処理(図15)のステップS103にてIYレジスタ109に特定制御用基準アドレスである「0000H」が設定される。当該第1クリア処理は、IYレジスタ109に当該特定制御用基準アドレスが設定されている状態で実行される。第1クリア処理では、まず「LDY HL,00H」という命令を実行することにより、HLレジスタ107に特定制御用のワークエリア121の開始アドレスである「0000H」をロードする。その後、「LD BC,0300H」という命令を実行することにより、BCレジスタ105に第1クリア処理の終了アドレスである「0300H」をロードする。その後、HLレジスタ107に終了アドレスが格納されている状態となるまで、HLレジスタ107に格納されているアドレスにより特定される記憶エリアを「0」クリアする処理及びHLレジスタ107に格納されているアドレスを1加算する処理を繰り返し実行する。そして、HLレジスタ107に終了アドレスが格納されている状態となった場合に、第1クリア処理を終了する。 Next, the first clearing process performed in the partial clearing process (step S107) and the full clearing process (step S114) will be described. As described above, the first clearing process is a process of clearing the work area 121 for specific control set to the addresses of "0000H" to "02FFH" in the main RAM 65 by "0". As described above, in step S103 of the main process (FIG. 15), the specific control reference address “0000H” is set in the IY register 109. The first clearing process is executed in a state where the specific control reference address is set in the IY register 109. In the first clear process, first, the instruction "LDY HL, 00H" is executed to load "0000H", which is the start address of the work area 121 for specific control, into the HL register 107. After that, by executing the instruction "LD BC, 0300H", the BC register 105 is loaded with "0300H" which is the end address of the first clear processing. After that, the process of clearing the storage area specified by the address stored in the HL register 107 to "0" and the address stored in the HL register 107 until the end address is stored in the HL register 107. Is repeatedly executed by adding 1. Then, when the end address is stored in the HL register 107, the first clear process is terminated.

メイン処理(図15)において、IYレジスタ109に特定制御用基準アドレスが設定されている状態で一部クリア処理(ステップS107)又は全部クリア処理(ステップS114)が実行される構成であることにより、第1クリア処理において、IYレジスタ109に格納されている当該特定制御用基準アドレスを利用して特定制御用のワークエリア121の先頭アドレスである「0000H」を指定することができる。 In the main process (FIG. 15), a partial clear process (step S107) or a complete clear process (step S114) is executed while the specific control reference address is set in the IY register 109. In the first clear process, "0000H", which is the start address of the work area 121 for specific control, can be specified by using the reference address for specific control stored in the IY register 109.

LD命令を利用する場合には当該LD命令の命令コードに含まれる開始アドレスのアドレスデータを2バイトのアドレスデータ(「0000H」)の全体とする必要がある一方、第1LDY命令を利用する場合には当該第1LDY命令の命令コードに含まれるアドレスデータを2バイトのアドレスデータにおける下位1バイト(「00H」)のみとすることができる。第1LDY命令(「LDY HL,00H」)を利用してHLレジスタ107に特定制御用のワークエリア121の開始アドレス(「0000H」)を設定する構成とすることにより、LD命令を利用して当該開始アドレスをHLレジスタ107に設定する構成と比較して、プログラムのデータ容量を低減することができる。 When using the LD instruction, the address data of the start address included in the instruction code of the LD instruction must be the entire 2-byte address data (“0000H”), while when using the first LDY instruction. Can use only the lower 1 byte (“00H”) of the 2-byte address data as the address data included in the instruction code of the first LDY instruction. By using the first LDY instruction (“LDY HL, 00H”) to set the start address (“0000H”) of the work area 121 for specific control in the HL register 107, the LD instruction is used. The data capacity of the program can be reduced as compared with the configuration in which the start address is set in the HL register 107.

次に、主側CPU63にて実行される設定値更新処理について図25のフローチャートを参照しながら説明する。設定値更新処理はメイン処理(図15)のステップS117にて実行される。なお、設定値更新処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the set value update process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. The set value update process is executed in step S117 of the main process (FIG. 15). The set value update process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

設定値更新処理では、まず特定制御用のワークエリア121に設けられた設定値更新中フラグに「1」をセットする(ステップS401)。設定値更新中フラグは、設定値更新処理の実行中であることを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。設定値更新中フラグは、後述するステップS411にて「0」クリアされる。ステップS401の処理を行った後は、タイマ割込み処理の発生を禁止している状態から許可する状態へ切り換える割込み許可の設定を行う(ステップS402)。詳細は後述するが、第1〜第3報知用表示装置69a〜69cの表示制御は、タイマ割込み処理(図26)のステップS518における管理用処理にて実行される。タイマ割込み処理の発生を許可することにより、当該管理用処理(ステップS518)が実行されている状態とすることができる。管理用処理では、設定値更新中フラグに「1」がセットされていることを条件として、特定制御用のワークエリア121における設定値カウンタの値に対応する数字が第3報知用表示装置69cに表示されるように第3報知用表示装置69cの表示制御が行われる。設定値カウンタは、既に説明したとおり、パチンコ機10の設定状態がいずれの設定値であるのかを主側CPU63にて特定するためのカウンタである。設定値更新中フラグに「1」がセットされている状態で設定値カウンタの値が更新された場合には、第3報知用表示装置69cにおける設定値の表示も更新される。遊技ホールの管理者は設定値の変更に際して第3報知用表示装置69cを確認することでパチンコ機10の現状の設定状態を把握することができる。 In the set value update process, first, "1" is set in the set value updating flag provided in the work area 121 for specific control (step S401). The set value updating flag is a flag that enables the main CPU 63 to grasp that the setting value updating process is being executed. The setting value updating flag is cleared to "0" in step S411 described later. After the processing in step S401 is performed, the interrupt enable setting for switching from the state in which the occurrence of the timer interrupt processing is prohibited to the state in which the timer interrupt processing is permitted is set (step S402). Although the details will be described later, the display control of the first to third notification display devices 69a to 69c is executed by the management process in step S518 of the timer interrupt process (FIG. 26). By permitting the generation of the timer interrupt process, it is possible to set the state in which the management process (step S518) is being executed. In the management process, a number corresponding to the value of the set value counter in the work area 121 for specific control is displayed on the third notification display device 69c on condition that "1" is set in the set value updating flag. The display control of the third notification display device 69c is performed so as to be displayed. As described above, the set value counter is a counter for the main CPU 63 to specify which set value the set state of the pachinko machine 10 is. When the value of the set value counter is updated while the setting value updating flag is set to "1", the display of the set value on the third notification display device 69c is also updated. The manager of the game hall can grasp the current setting state of the pachinko machine 10 by checking the third notification display device 69c when changing the set value.

その後、特定制御用のワークエリア121における設定値カウンタに「1」をセットする(ステップS403)。これにより、設定値更新処理が実行される場合にはそれまでの設定値に関係なく設定値が「設定1」となる。 After that, "1" is set in the set value counter in the work area 121 for specific control (step S403). As a result, when the setting value update process is executed, the setting value becomes "setting 1" regardless of the setting values up to that point.

その後、設定キー挿入部68aがOFF操作されていないことを条件として(ステップS404:NO)、更新ボタン68bが1回押圧操作されたか否かを判定する(ステップS405)。具体的には更新ボタン68bの押圧操作を検知するセンサからの信号がLOW状態からHI状態に切り換わったか否かを判定する。ステップS405にて否定判定をした場合には、ステップS404の処理に戻り、設定キー挿入部68aがOFF操作されているか否かを判定する。 After that, on condition that the setting key insertion unit 68a has not been turned off (step S404: NO), it is determined whether or not the update button 68b has been pressed once (step S405). Specifically, it is determined whether or not the signal from the sensor that detects the pressing operation of the update button 68b has switched from the LOW state to the HI state. If a negative determination is made in step S405, the process returns to the process of step S404, and it is determined whether or not the setting key insertion unit 68a is turned off.

更新ボタン68bが1回押圧操作されている場合(ステップS405:YES)には、特定制御用のワークエリア121の設定値カウンタの値を1加算する(ステップS406)。また、1加算後における設定値カウンタの値が「6」を超えた場合(ステップS407:YES)には、設定値カウンタに「1」をセットする(ステップS408)。これにより、更新ボタン68bが1回押圧操作される度に1段階上の設定値に更新され、「設定6」の状況で更新ボタン68bが1回押圧操作された場合には「設定1」に戻ることになる。 When the update button 68b is pressed once (step S405: YES), the value of the set value counter of the work area 121 for specific control is incremented by 1 (step S406). If the value of the set value counter after 1 addition exceeds "6" (step S407: YES), "1" is set in the set value counter (step S408). As a result, each time the update button 68b is pressed once, it is updated to the setting value one step higher, and when the update button 68b is pressed once in the situation of "setting 6", it is set to "setting 1". Will be back.

ステップS407にて否定判定をした場合、又はステップS408の処理を実行した場合には、ステップS404に戻り、設定キー挿入部68aがOFF操作されているか否かを判定する。OFF操作されていない場合(ステップS404:NO)には、ステップS405以降の処理を再度実行する。一方、OFF操作されている場合(ステップS404:YES)には、タイマ割込み処理の発生を禁止する割込み禁止の設定を行う(ステップS409)。これにより、第3報知用表示装置69cにおける設定値の表示が終了する。 If a negative determination is made in step S407, or if the process of step S408 is executed, the process returns to step S404, and it is determined whether or not the setting key insertion unit 68a is turned off. If the OFF operation has not been performed (step S404: NO), the processes after step S405 are executed again. On the other hand, when the OFF operation is performed (step S404: YES), an interrupt prohibition setting for prohibiting the occurrence of timer interrupt processing is set (step S409). As a result, the display of the set value on the third notification display device 69c is completed.

その後、設定値更新コマンド送信処理を実行する(ステップS410)。設定値更新コマンド送信処理では、音光側CPU93に対して設定値更新コマンドを送信する。設定値更新コマンドは、設定値更新処理が終了したことを音光側CPU93に認識させるとともに、パチンコ機10の更新後の設定値を音光側CPU93にて把握可能とするためのコマンドである。設定値更新コマンドには、特定制御用のワークエリア121における設定値カウンタに格納されているデータが含まれている。その後、特定制御用のワークエリア121における設定値更新中フラグを「0」クリアして(ステップS411)、本設定値更新処理を終了する。 After that, the setting value update command transmission process is executed (step S410). In the setting value update command transmission process, the setting value update command is transmitted to the sound light side CPU 93. The set value update command is a command for causing the sound and light side CPU 93 to recognize that the set value update process has been completed, and for the sound and light side CPU 93 to be able to grasp the set value after the update of the pachinko machine 10. The set value update command includes data stored in the set value counter in the work area 121 for specific control. After that, the setting value updating flag in the work area 121 for specific control is cleared to "0" (step S411), and the setting value updating process is terminated.

<タイマ割込み処理>
次に、主側CPU63にて実行される本実施形態におけるタイマ割込み処理について、図26のフローチャートを参照しながら説明する。タイマ割込み処理は、メイン処理(図15)において設定値更新処理(ステップS117)又は残余処理(ステップS121〜ステップS124)が実行されている状況で定期的(例えば4ミリ秒周期)に実行される。なお、タイマ割込み処理におけるステップS501〜ステップS517の処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。また、ステップS518における管理用処理(図56(a))のうち後述する管理実行処理(ステップS1603)以外の処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される一方、管理実行処理(ステップS1603)は非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用して実行される。
<Timer interrupt processing>
Next, the timer interrupt processing in the present embodiment executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. The timer interrupt process is executed periodically (for example, in a cycle of 4 milliseconds) in a situation where the set value update process (step S117) or the residual process (steps S121 to S124) is executed in the main process (FIG. 15). .. The processing of steps S501 to S517 in the timer interrupt processing is executed by using the program for specific control and the data for specific control. Further, among the management processes (FIG. 56 (a)) in step S518, the processes other than the management execution process (step S1603) described later are executed by using the specific control program and the specific control data. The management execution process (step S1603) is executed by using the program for non-specific control and the data for non-specific control.

タイマ割込み処理では、まず停電情報記憶処理を実行する(ステップS501)。停電情報記憶処理では、停電監視基板67から電源遮断の発生に対応した停電信号を受信しているか否かを監視し、停電の発生を特定した場合には停電時処理を実行した後に無限ループとなる。停電時処理では、図16(b)を参照しながら既に説明した停電エリア131における停電フラグ131aに「1」をセットするとともに、チェックサムを算出しその算出したチェックサムを保存する。 In the timer interrupt process, first, the power failure information storage process is executed (step S501). In the power failure information storage process, it is monitored whether or not a power failure signal corresponding to the occurrence of a power failure is received from the power failure monitoring board 67, and if the occurrence of a power failure is identified, an infinite loop occurs after the power failure process is executed. Become. In the power failure processing, "1" is set in the power failure flag 131a in the power failure area 131 already described with reference to FIG. 16B, a checksum is calculated, and the calculated checksum is saved.

その後、不正用の監視対象として設定されている所定の事象が発生しているか否かを監視する不正検知処理を実行する(ステップS502)。当該不正検知処理では、不正な電波が検知される事象、不正な磁気が検知される事象及び異常な振動が検知される事象の発生を監視し、不正監視基準期間(具体的には約262秒)中に、不正な電波が検知される事象が5回特定された場合、不正な磁気が検知される事象が10回特定された場合、又は異常な振動が検知される事象が15回特定された場合に不正検知対応処理を実行する。詳細については後述するが、不正検知対応処理では特定制御用のワークエリア121に設けられた遊技停止フラグに「1」をセットする。遊技停止フラグは、遊技の進行を停止している状態であるか否かを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。遊技停止フラグに「1」がセットされることにより、タイマ割込み処理におけるステップS506〜ステップS518の処理が実行されない状態、すなわち遊技の進行を停止している状態となる。なお、不正検知処理の詳細については後述する。 After that, a fraud detection process for monitoring whether or not a predetermined event set as a monitoring target for fraud has occurred is executed (step S502). In the fraud detection process, the occurrence of an event in which an illegal radio wave is detected, an event in which an illegal magnetism is detected, and an event in which an abnormal vibration is detected is monitored, and the fraud monitoring reference period (specifically, about 262 seconds) is monitored. ), The event in which an illegal radio wave is detected 5 times, the event in which an illegal magnetism is detected 10 times, or the event in which an abnormal vibration is detected 15 times is specified. If this happens, the fraud detection response process is executed. Although the details will be described later, in the fraud detection response process, "1" is set in the game stop flag provided in the work area 121 for specific control. The game stop flag is a flag that enables the main CPU 63 to grasp whether or not the progress of the game is stopped. When the game stop flag is set to "1", the processing of steps S506 to S518 in the timer interrupt processing is not executed, that is, the progress of the game is stopped. The details of the fraud detection process will be described later.

続くステップS503では、特定制御用のワークエリア121における設定値更新中フラグに「1」がセットされているか否かを判定する。既に説明したとおり、設定値更新中フラグは、設定値更新処理(図25)の実行中であることを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。設定値更新中フラグに「1」がセットされている場合(ステップS503:YES)、すなわち設定値更新処理(図25)の実行中である場合には、ステップS504〜ステップS517の処理を実行することなく、ステップS518に進む。 In the following step S503, it is determined whether or not "1" is set in the set value updating flag in the work area 121 for specific control. As described above, the set value updating flag is a flag that enables the main CPU 63 to grasp that the setting value updating process (FIG. 25) is being executed. When "1" is set in the set value updating flag (step S503: YES), that is, when the setting value updating process (FIG. 25) is being executed, the processes of steps S504 to S517 are executed. Without going through, the process proceeds to step S518.

ステップS503にて否定判定を行った場合には、第1乱数更新処理を実行する(ステップS504)。第1乱数更新処理では、当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、乱数初期値カウンタC4、変動種別カウンタC5及び普電乱数カウンタC6を更新するための処理を実行する。第1乱数更新処理(ステップS504)は、設定値更新中フラグに「1」がセットされていないことを条件として実行される。このため、設定値更新処理(図25)の実行中には、当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、乱数初期値カウンタC4、変動種別カウンタC5及び普電乱数カウンタC6の更新は行われない。既に説明したとおり、メイン処理(図15)において設定値更新処理(ステップS117)は乱数最大値設定処理(ステップS119)が実行される前に実行される。設定値更新処理(図25)のステップS402にてタイマ割込み処理(図26)の発生が許可されるため、タイマ割込み処理(図26)は設定値更新処理の実行中にも実行される。設定値更新処理の実行中にはこれらのカウンタC1〜C6の更新が行われないようにすることにより、乱数最大値設定処理(ステップS119)が実行される前にこれらのカウンタC1〜C6の更新が開始されてしまうことが防止されている。なお、第1乱数更新処理の詳細については後述する。 If a negative determination is made in step S503, the first random number update process is executed (step S504). In the first random number update process, a process for updating the hit random number counter C1, the jackpot type counter C2, the reach random number counter C3, the random number initial value counter C4, the variable type counter C5, and the general electric random number counter C6 is executed. The first random number update process (step S504) is executed on condition that "1" is not set in the set value updating flag. Therefore, during the execution of the set value update process (FIG. 25), the hit random number counter C1, the jackpot type counter C2, the reach random number counter C3, the random number initial value counter C4, the variable type counter C5, and the general electric random number counter C6 are updated. Is not done. As described above, in the main process (FIG. 15), the set value update process (step S117) is executed before the random number maximum value setting process (step S119) is executed. Since the timer interrupt process (FIG. 26) is permitted to occur in step S402 of the set value update process (FIG. 25), the timer interrupt process (FIG. 26) is also executed during the execution of the set value update process. By preventing the counters C1 to C6 from being updated during the execution of the set value update process, the counters C1 to C6 are updated before the random number maximum value setting process (step S119) is executed. Is prevented from being started. The details of the first random number update process will be described later.

続くステップS505では、上記遊技停止フラグに「1」がセットされているか否かを判定することで、遊技の進行を停止している状態であるか否かを判定する。遊技停止フラグに「1」がセットされている場合(ステップS505:YES)には、ステップS506〜ステップS518の処理を実行することなく、本タイマ割込み処理を終了する。一方、ステップS505にて否定判定をした場合には、ステップS506以降の処理を実行する。 In the following step S505, it is determined whether or not the progress of the game is stopped by determining whether or not "1" is set in the game stop flag. When "1" is set in the game stop flag (step S505: YES), the timer interrupt process is terminated without executing the processes of steps S506 to S518. On the other hand, if a negative determination is made in step S505, the processes after step S506 are executed.

ステップS506では、ポート出力処理を実行する。ポート出力処理では、前回のタイマ割込み処理において出力情報の設定が行われている場合に、その出力情報に対応した出力を各種駆動部32b,34bに行うための処理を実行する。例えば、特電入賞装置32を開放状態に切り換えるべき情報が設定されている場合には特電用の駆動部32bへの駆動信号の出力を開始させ、閉鎖状態に切り換えるべき情報が設定されている場合には当該駆動信号の出力を停止させる。また、第2作動口34の普電役物34aを開放状態に切り換えるべき情報が設定されている場合には普電用の駆動部34bへの駆動信号の出力を開始させ、閉鎖状態に切り換えるべき情報が設定されている場合には当該駆動信号の出力を停止させる。 In step S506, the port output process is executed. In the port output process, when the output information is set in the previous timer interrupt process, the process for outputting the output corresponding to the output information to the various drive units 32b and 34b is executed. For example, when the information to switch the special electric winning device 32 to the open state is set, the output of the drive signal to the drive unit 32b for the special electric is started, and when the information to switch to the closed state is set. Stops the output of the drive signal. Further, when the information for switching the utility accessory 34a of the second operating port 34 to the open state is set, the output of the drive signal to the drive unit 34b for the utility should be started and the state should be switched to the closed state. If the information is set, the output of the drive signal is stopped.

その後、読み込み処理を実行する(ステップS507)。読み込み処理では、停電信号及び入賞信号以外の信号の読み込みを実行し、その読み込んだ情報を今後の処理にて利用するために記憶する。 After that, the reading process is executed (step S507). In the reading process, signals other than the power failure signal and the winning signal are read, and the read information is stored for use in future processing.

その後、入球検知処理を実行する(ステップS508)。当該入球検知処理では、各入球検知センサ42a〜49aから受信している信号を読み込み、その読み込み結果に基づいて、アウト口24a、一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33、第2作動口34及びスルーゲート35への入球の有無を特定する。ステップS508における入球検知処理では、第1作動口検知センサ46aの検知信号のHI状態からLOW状態への立ち下がりを検出した場合に特定制御用のワークエリア121における第1作動入賞フラグに「1」をセットする。第1作動入賞フラグは、第1作動口33への遊技球の入賞が発生したことを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。また、ステップS508における入球検知処理では、第2作動口検知センサ47aの検知信号のHI状態からLOW状態への立ち下がりを検出した場合に特定制御用のワークエリア121における第2作動入賞フラグに「1」をセットする。第2作動入賞フラグは、第2作動口34への遊技球の入賞が発生したことを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。主側CPU63は、後述する特図特電制御処理(図30)のステップS901における保留情報の取得処理において、これら第1作動入賞フラグ及び第2作動入賞フラグの状態に基づいて、第1作動口33及び第2作動口34への遊技球の入賞の有無を把握する。 After that, the ball entry detection process is executed (step S508). In the ball entry detection process, the signals received from the ball entry detection sensors 42a to 49a are read, and based on the read result, the out port 24a, the general winning opening 31, the special electric winning device 32, and the first operating port 33 are read. , The presence or absence of a ball entering the second operating port 34 and the through gate 35 is specified. In the ball entry detection process in step S508, when the fall of the detection signal of the first operation port detection sensor 46a from the HI state to the LOW state is detected, the first operation winning flag in the work area 121 for specific control is set to "1". "Is set. The first operation winning flag is a flag that enables the main CPU 63 to grasp that a game ball has won a prize in the first operating port 33. Further, in the ball entry detection process in step S508, when the fall of the detection signal of the second operation port detection sensor 47a from the HI state to the LOW state is detected, the second operation winning flag in the work area 121 for specific control is set. Set "1". The second operation winning flag is a flag that enables the main CPU 63 to grasp that a game ball has won a prize in the second operating port 34. The main CPU 63 has a first operation port 33 based on the states of the first operation winning flag and the second operation winning flag in the hold information acquisition process in step S901 of the special figure special electric control process (FIG. 30) described later. And whether or not the game ball has won a prize in the second operating port 34 is grasped.

その後、特定制御用のワークエリア121に設けられている複数種類のタイマカウンタの数値情報をまとめて更新するためのタイマ更新処理を実行する(ステップS509)。この場合、記憶されている数値情報が減算されて更新されるタイマカウンタを集約して扱う構成であるが、減算式のタイマカウンタの更新及び加算式のタイマカウンタの更新の両方を集約して行う構成としてもよい。 After that, a timer update process for collectively updating the numerical information of a plurality of types of timer counters provided in the work area 121 for specific control is executed (step S509). In this case, the timer counters to which the stored numerical information is subtracted and updated are collectively handled, but both the subtraction type timer counter update and the addition type timer counter update are collectively performed. It may be configured.

その後、遊技球の発射制御を行うための発射制御処理を実行する(ステップS510)。発射操作装置28への発射操作が継続されている状況では、所定の発射周期である0.6秒に1個の遊技球が発射される。続くステップS511では、入力状態監視処理として、ステップS507の読み込み処理にて読み込んだ情報に基づいて、各入球検知センサ42a〜49aの断線確認や、遊技機本体12や前扉枠14の開放確認を行う。 After that, a launch control process for controlling the launch of the game ball is executed (step S510). In a situation where the firing operation to the firing operation device 28 is continued, one game ball is launched every 0.6 seconds, which is a predetermined firing cycle. In the following step S511, as the input state monitoring process, the disconnection confirmation of the ball entry detection sensors 42a to 49a and the opening confirmation of the gaming machine main body 12 and the front door frame 14 are confirmed based on the information read in the reading process of step S507. I do.

その後、遊技回の実行制御及び開閉実行モードの実行制御を行うための特図特電制御処理を実行する(ステップS512)。なお、特図特電制御処理の詳細については後述する。その後、普図普電制御処理を実行する(ステップS513)。普図普電制御処理では、スルーゲート35への入賞が発生している場合に普図側の保留情報を取得するための処理を実行するとともに、普図側の保留情報が記憶されている場合にその保留情報について開放判定を行い、さらにその開放判定を契機として普図用の演出を行うための処理を実行する。また、開放判定の結果に基づいて、第2作動口34の普電役物34aを開閉させる処理を実行する。この場合、サポートモードが低頻度サポートモードであればそれに対応する処理が実行され、サポートモードが高頻度サポートモードであればそれに対応する処理が実行される。また、開閉実行モードである場合にはその直前のサポートモードが高頻度サポートモードであったとしても低頻度サポートモードとなる。 After that, the special figure special electric control process for performing the execution control of the game times and the execution control of the open / close execution mode is executed (step S512). The details of the special figure special electric control process will be described later. After that, the Fuzu Fuden control process is executed (step S513). In the Fuzu Fuden control process, when a prize has been won in the through gate 35, a process for acquiring the hold information on the Fuzu side is executed, and the hold information on the Fuzu side is stored. In addition, a release determination is made for the reserved information, and further, a process for performing an effect for a normal drawing is executed with the opening determination as an opportunity. Further, based on the result of the opening determination, a process of opening and closing the general electric accessory 34a of the second operating port 34 is executed. In this case, if the support mode is the low frequency support mode, the corresponding process is executed, and if the support mode is the high frequency support mode, the corresponding process is executed. Further, in the case of the open / close execution mode, even if the support mode immediately before that is the high frequency support mode, the low frequency support mode is set.

特定制御用のワークエリア121には、高頻度サポートモードフラグ及び開閉実行モードフラグを含むモードデータエリアが設けられている。モードデータエリアは1バイトからなる。高頻度サポートモードフラグは、高頻度サポートモードであるか否かを主側CPU63にて把握可能とするフラグであるとともに、開閉実行モードフラグは開閉実行モード中であるか否かを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。高頻度サポートモードフラグはモードデータエリアの第0ビットに設定されているとともに、開閉実行モードフラグはモードデータエリアの第1ビットに設定されている。高頻度サポートモードフラグには実行契機となった大当たり結果の種類に関係なく開閉実行モードが終了する場合に「1」がセットされる。普図普電制御処理(ステップS513)において、主側CPU63は、高頻度サポートモードフラグの状態に基づいて高頻度サポートモードであるか否かを特定するとともに、開閉実行モードフラグの状態に基づいて開閉実行モードであるか否かを特定する。 The work area 121 for specific control is provided with a mode data area including a high frequency support mode flag and an open / close execution mode flag. The mode data area consists of 1 byte. The high-frequency support mode flag is a flag that enables the main CPU 63 to grasp whether or not it is in the high-frequency support mode, and the open / close execution mode flag tells the main CPU 63 whether or not it is in the open / close execution mode. It is a flag that can be grasped. The high frequency support mode flag is set in the 0th bit of the mode data area, and the open / close execution mode flag is set in the 1st bit of the mode data area. The high frequency support mode flag is set to "1" when the open / close execution mode ends regardless of the type of jackpot result that triggered the execution. In the normal power control process (step S513), the main CPU 63 specifies whether or not the high frequency support mode is set based on the state of the high frequency support mode flag, and is based on the state of the open / close execution mode flag. Specify whether or not it is in the open / close execution mode.

ステップS513にて普図普電制御処理を実行した後は、表示制御処理を実行する(ステップS514)。表示制御処理では、直前のステップS512及びステップS513の処理結果に基づいて、第1特図表示部37aに係る第1特図側保留情報の増減個数を第1特図保留表示部37cに反映させるための出力情報の設定、第2特図表示部37bに係る第2特図側保留情報の増減個数を第2特図保留表示部37dに反映させるための出力情報の設定、及び普図表示部38aに係る普図側保留情報の増減個数を普図保留表示部38bに反映させるための出力情報の設定を行う。また、ステップS514における表示制御処理では、直前のステップS512及びステップS513の処理結果に基づいて、第1特図表示部37a及び第2特図表示部37bの表示内容を更新させるための出力情報の設定を行うとともに、普図表示部38aの表示内容を更新させるための出力情報の設定を行う。さらにまた、ステップS514における表示制御処理では、直前のステップS513の処理結果に基づいて、ラウンド表示部39の表示内容を更新させるための出力情報の設定を行う。なお、表示制御処理の詳細については後述する。 After executing the Fuzu-fuden control process in step S513, the display control process is executed (step S514). In the display control process, the increase / decrease number of the first special figure side hold information related to the first special figure display unit 37a is reflected in the first special figure hold display unit 37c based on the processing results of the immediately preceding steps S512 and S513. Output information setting for, output information setting for reflecting the increase / decrease number of the 2nd special figure side hold information related to the 2nd special figure display unit 37b to the 2nd special figure hold display unit 37d, and the normal figure display unit. The output information is set so that the increase / decrease number of the reserved information on the normal map side related to 38a is reflected in the reserved display unit 38b of the normal map. Further, in the display control process in step S514, the output information for updating the display contents of the first special figure display unit 37a and the second special figure display unit 37b based on the processing results of the immediately preceding steps S512 and S513. In addition to making settings, output information for updating the display contents of the normal map display unit 38a is set. Furthermore, in the display control process in step S514, output information for updating the display content of the round display unit 39 is set based on the process result of the immediately preceding step S513. The details of the display control process will be described later.

その後、払出側CPU83から受信したコマンド及び信号の内容を確認し、その確認結果に対応した処理を行うための払出状態受信処理を実行する(ステップS515)。また、賞球コマンドを出力対象として設定するための払出出力処理を実行する(ステップS516)。 After that, the contents of the command and the signal received from the payout side CPU 83 are confirmed, and the payout state reception process for performing the process corresponding to the check result is executed (step S515). In addition, a payout output process for setting the prize ball command as an output target is executed (step S516).

その後、外部情報設定処理を実行する(ステップS517)。外部情報設定処理では、既に説明したとおり、セキュリティ信号エリア153(図21(c))におけるセキュリティ信号フラグ153aに「1」がセットされている場合、遊技ホールの管理コンピュータに対して出力しているセキュリティ信号をLOW状態からHI状態に立ち上げる処理を実行するとともに、当該セキュリティ信号フラグ153aを「0」クリアする。セキュリティ信号の立ち上げを行うことにより、一部クリア処理(ステップS107)又は全部クリア処理(ステップS114)が実行されたことを遊技ホールの管理コンピュータにて把握可能とすることができる。また、ステップS517における外部情報設定処理では、今回のタイマ割込み処理にて実行された各種処理の処理結果に応じた外部信号の出力の開始及び終了を制御する。 After that, the external information setting process is executed (step S517). In the external information setting process, as described above, when "1" is set in the security signal flag 153a in the security signal area 153 (FIG. 21 (c)), it is output to the management computer of the game hall. The process of raising the security signal from the LOW state to the HI state is executed, and the security signal flag 153a is cleared to "0". By raising the security signal, it is possible for the management computer of the game hall to know that the partial clearing process (step S107) or the complete clearing process (step S114) has been executed. Further, in the external information setting process in step S517, the start and end of the output of the external signal are controlled according to the processing results of the various processes executed in the timer interrupt process this time.

ステップS503にて肯定判定を行った場合、又はステップS517の処理を行った場合には、コール命令により管理用処理に対応するサブルーチンのプログラムを実行する(ステップS518)。管理用処理(ステップS518)の実行に際しては、特定制御用のプログラムに設定されている管理用処理に対応するサブルーチンのプログラムが実行されることとなるが、当該サブルーチンのプログラムの実行に際しては管理用処理の実行後におけるタイマ割込み処理の戻り番地を特定するための情報がプッシュ命令により特定制御用のスタックエリア123に書き込まれる。そして、管理用処理が終了した場合にはポップ命令によりその戻り番地を特定するための情報が読み出され、当該戻り番地が示すタイマ割込み処理のプログラムに復帰する。なお、管理用処理の詳細については後に説明する。 When an affirmative determination is made in step S503, or when the process of step S517 is performed, the program of the subroutine corresponding to the management process is executed by the call instruction (step S518). When the management process (step S518) is executed, the program of the subroutine corresponding to the management process set in the program for specific control is executed, but when the program of the subroutine is executed, the program for management is executed. Information for specifying the return address of the timer interrupt processing after the processing is executed is written in the stack area 123 for specific control by a push instruction. Then, when the management process is completed, the information for specifying the return address is read by the pop instruction, and the program returns to the timer interrupt process program indicated by the return address. The details of the management process will be described later.

既に説明したとおり、特定制御用のワークエリア121における設定値更新中フラグに「1」がセットされている場合(ステップS503:YES)、すなわち設定値更新処理(図25)の実行中である場合には、ステップS504〜ステップS517の処理は実行されない一方、管理用処理(ステップS518)は実行される。これにより、設定値更新処理(図25)の実行中に、特定制御用のワークエリア121における設定値カウンタの値に対応する数字が第3報知用表示装置69cに表示されるように第3報知用表示装置69cの表示制御を行うことができる。 As described above, when "1" is set in the setting value updating flag in the work area 121 for specific control (step S503: YES), that is, when the setting value updating process (FIG. 25) is being executed. The process of steps S504 to S517 is not executed, while the management process (step S518) is executed. As a result, during the execution of the set value update process (FIG. 25), the third notification is displayed so that the number corresponding to the value of the set value counter in the work area 121 for specific control is displayed on the third notification display device 69c. The display of the display device 69c can be controlled.

次に、主側CPU63にて実行される第1乱数更新処理について図27(a)のフローチャートを参照しながら説明する。第1乱数更新処理はタイマ割込み処理(図26)のステップS504にて実行される。既に説明したとおり、第1乱数更新処理では、1バイトからなる大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、変動種別カウンタC5及び普電乱数カウンタC6の更新が行われる。なお、第1乱数更新処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the first random number update process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. 27 (a). The first random number update process is executed in step S504 of the timer interrupt process (FIG. 26). As described above, in the first random number update process, the jackpot type counter C2, the reach random number counter C3, the variable type counter C5, and the general electric random number counter C6, which are composed of 1 byte, are updated. The first random number update process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

第1乱数更新処理では、まず特定制御用のワークエリア121における設定値更新中フラグに「1」がセットされているか否かを判定し(ステップS601)、設定値更新中フラグに「1」がセットされている場合(ステップS601:YES)には、ステップS602以降の処理を実行することなく本第1乱数更新処理を終了する。このように、設定値更新処理の実行中には、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、変動種別カウンタC5及び普電乱数カウンタC6の更新は行われない。 In the first random number update process, it is first determined whether or not "1" is set in the set value updating flag in the work area 121 for specific control (step S601), and "1" is set in the set value updating flag. If it is set (step S601: YES), the first random number update process is terminated without executing the processes after step S602. As described above, during the execution of the set value update process, the jackpot type counter C2, the reach random number counter C3, the variable type counter C5, and the general electric random number counter C6 are not updated.

ステップS601にて否定判定を行った場合には、更新開始設定処理を実行する(ステップS602)。更新開始設定処理では、大当たり種別カウンタC2のアドレスである「0011H」をHLレジスタ107に設定する。第1乱数更新処理においてHLレジスタ107には、更新対象カウンタのアドレスが設定される。大当たり種別カウンタC2のアドレスをHLレジスタ107に設定することにより、更新対象カウンタとして大当たり種別カウンタC2が選択されている状態となる。また、ステップS602における更新開始設定処理では、大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスをBCレジスタ105に設定する。第1乱数更新処理においてBCレジスタ105には、更新対象カウンタの最大値が設定されているカウンタのアドレスが設定される。主側CPU63は、HLレジスタ107に格納されているアドレスデータに基づいて現状の更新対象カウンタを特定するとともに、BCレジスタ105に格納されているアドレスデータに基づいて当該更新対象カウンタの最大値が設定されているカウンタを特定する。 If a negative determination is made in step S601, the update start setting process is executed (step S602). In the update start setting process, "0011H", which is the address of the jackpot type counter C2, is set in the HL register 107. In the first random number update process, the address of the update target counter is set in the HL register 107. By setting the address of the jackpot type counter C2 in the HL register 107, the jackpot type counter C2 is selected as the update target counter. Further, in the update start setting process in step S602, the address of the maximum value counter CN2 for the jackpot type is set in the BC register 105. In the first random number update process, the address of the counter in which the maximum value of the update target counter is set is set in the BC register 105. The main CPU 63 specifies the current update target counter based on the address data stored in the HL register 107, and sets the maximum value of the update target counter based on the address data stored in the BC register 105. Identify the counter that is being used.

図12(a)を参照しながら既に説明したとおり、特定制御用のワークエリア121において大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、変動種別カウンタC5及び普電乱数カウンタC6は、「0011H」〜「0014H」のアドレス範囲にアドレスが連番となるように設けられている。このため、HLレジスタ107に格納されているアドレスを1加算して更新する処理(後述するステップS607の処理)を実行する度に、大当たり種別カウンタC2→リーチ乱数カウンタC3→変動種別カウンタC5→普電乱数カウンタC6の順番で、更新対象カウンタを更新することができる。また、図12(b)を参照しながら既に説明したとおり、特定制御用のワークエリア121において大当たり種別用最大値カウンタCN2、リーチ用最大値カウンタCN3、変動種別用最大値カウンタCN5及び普電用最大値カウンタCN6は、「0019H」〜「001CH」のアドレス範囲にアドレスが連番となるように設けられている。このため、BCレジスタ105に格納されているアドレスを1加算して更新する処理(後述するステップS608の処理)を実行する度に、大当たり種別用最大値カウンタCN2→リーチ用最大値カウンタCN3→変動種別用最大値カウンタCN5→普電用最大値カウンタCN6の順番で、更新対象カウンタの最大値が設定されているカウンタを更新することができる。 As already described with reference to FIG. 12 (a), in the work area 121 for specific control, the jackpot type counter C2, the reach random number counter C3, the variable type counter C5, and the general electric random number counter C6 are "0011H" to "0014H". The addresses are provided so as to be serial numbers in the address range of "". Therefore, every time the process of adding 1 to the address stored in the HL register 107 and updating it (the process of step S607 described later) is executed, the jackpot type counter C2 → reach random number counter C3 → variable type counter C5 → general The update target counter can be updated in the order of the electric random number counter C6. Further, as already described with reference to FIG. 12 (b), in the work area 121 for specific control, the maximum value counter CN2 for the jackpot type, the maximum value counter CN3 for the reach, the maximum value counter CN5 for the variable type, and the general electric power are used. The maximum value counter CN6 is provided so that the addresses are serial numbers in the address range of "0019H" to "001CH". Therefore, every time the process of adding 1 to the address stored in the BC register 105 and updating it (the process of step S608 described later) is executed, the maximum value counter CN2 for the jackpot type → the maximum value counter CN3 for reach → fluctuation. The counter in which the maximum value of the update target counter is set can be updated in the order of the maximum value counter CN5 for type → the maximum value counter CN6 for general electric power.

図27(b)は更新開始設定処理(ステップS602)のプログラム内容を説明するための説明図である。図27(b)に示すように本プログラムには、行番号として「1401」〜「1403」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 FIG. 27B is an explanatory diagram for explaining the program contents of the update start setting process (step S602). As shown in FIG. 27 (b), "1401" to "1403" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

「1401」の行番号には「LDY HL,11H」という命令が設定されている。「LDY」は第1LDY実行回路156による第1LDY命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容であり、「11H」は「転送元」として「11H」という1バイトの数値情報を設定する内容である。既に説明したとおり、IYレジスタ109には、メイン処理(図15)のステップS103にて特定制御用基準アドレスとして「0000H」が設定されている。このため、「LDY HL,11H」が実行されることにより、「転送元」として設定されている「11H」に対してIYレジスタ109に設定されている「0000H」を加算して得られる「0011H」がHLレジスタ107にロードされる。これにより、HLレジスタ107に大当たり種別カウンタC2のアドレスをセットすることができる。 The command "LDY HL, 11H" is set in the line number of "1401". "LDY" is the first LDY instruction by the first LDY execution circuit 156, "HL" is the content that specifies the HL register 107 as the transfer destination, and "11H" is a 1-byte numerical value of "11H" as the "transfer source". It is the content to set the information. As described above, the IY register 109 is set to "0000H" as the reference address for specific control in step S103 of the main process (FIG. 15). Therefore, by executing "LDY HL, 11H", "0011H" obtained by adding "0000H" set in the IY register 109 to "11H" set as the "transfer source" is added. Is loaded into the HL register 107. As a result, the address of the jackpot type counter C2 can be set in the HL register 107.

このように、1バイトのアドレスデータを設定してアドレス指定を行う第1LDY命令を利用してHLレジスタ107に大当たり種別カウンタC2のアドレスデータ(2バイト)をロードする構成であることにより、2バイトのアドレスデータを設定してアドレス指定を行うLD命令を利用してHLレジスタ107に大当たり種別カウンタC2のアドレスデータをロードする構成と比較して、更新開始設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, the address data (2 bytes) of the jackpot type counter C2 is loaded into the HL register 107 by using the first LDY instruction that sets 1 byte of address data and specifies the address, so that 2 bytes are used. Data capacity of the program for executing the update start setting process compared to the configuration in which the address data of the jackpot type counter C2 is loaded into the HL register 107 using the LD instruction that sets the address data of Can be reduced.

「1402」の行番号には「LDY BC,19H」という命令が設定されている。「LDY」は第1LDY実行回路156による第1LDY命令であり、「BC」は転送先としてBCレジスタ105を指定する内容であり、「19H」は「転送元」として「19H」という1バイトの数値情報を設定する内容である。「LDY BC,19H」が実行されることにより、「転送元」として設定されている「19H」に対してIYレジスタ109に設定されている「0000H」を加算して得られる「0019H」がBCレジスタ105にロードされる。これにより、BCレジスタ105に大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスをセットすることができる。 The command "LDY BC, 19H" is set in the line number of "1402". "LDY" is the first LDY instruction by the first LDY execution circuit 156, "BC" is the content that specifies the BC register 105 as the transfer destination, and "19H" is a 1-byte numerical value of "19H" as the "transfer source". It is the content to set the information. By executing "LDY BC, 19H", "0019H" obtained by adding "0000H" set in the IY register 109 to "19H" set as the "transfer source" is BC. It is loaded into register 105. As a result, the address of the maximum value counter CN2 for the jackpot type can be set in the BC register 105.

このように、1バイトのアドレスデータを設定してアドレス指定を行う第1LDY命令を利用してBCレジスタ105に大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスデータ(2バイト)をロードする構成であることにより、2バイトのアドレスデータを設定してアドレス指定を行うLD命令を利用してBCレジスタ105に大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスデータをロードする構成と比較して、更新開始設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, the address data (2 bytes) of the jackpot type maximum value counter CN2 is loaded into the BC register 105 by using the first LDY instruction that sets 1 byte of address data and specifies the address. The update start setting process is executed in comparison with the configuration in which the address data of the maximum value counter CN2 for the jackpot type is loaded into the BC register 105 by using the LD instruction that sets the address data of 2 bytes and specifies the address. The data capacity of the program for this can be reduced.

「1403」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、更新開始設定処理は第1乱数更新処理(図27(a))のステップS602にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、第1乱数更新処理(図27(a))のステップS603に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "1403". As described above, the update start setting process is a subroutine executed in step S602 of the first random number update process (FIG. 27 (a)). Therefore, when the instruction "RET" is executed, the process proceeds to step S603 of the first random number update process (FIG. 27 (a)).

第1乱数更新処理(図27(a))の説明に戻り、ステップS602にて更新開始設定処理を実行した後は、更新対象カウンタの第1加算処理を実行する(ステップS603)。更新対象カウンタの第1加算処理では、4つのカウンタC2,C3,C5,C6のうち更新対象カウンタとして選択されているカウンタの値を1加算する。具体的には、特定制御用のワークエリア121においてHLレジスタ107に格納されているアドレスにより特定される更新対象カウンタの値を1加算する。 Returning to the description of the first random number update process (FIG. 27 (a)), after executing the update start setting process in step S602, the first addition process of the update target counter is executed (step S603). In the first addition process of the update target counter, the value of the counter selected as the update target counter among the four counters C2, C3, C5, and C6 is added by 1. Specifically, the value of the update target counter specified by the address stored in the HL register 107 in the work area 121 for specific control is added by 1.

その後、ステップS603にて1加算された後の更新対象カウンタの値が最大値を超えたか否かを判定する(ステップS604)。上述したとおり、主側CPU63はHLレジスタ107に格納されているアドレスに基づいて更新対象カウンタを特定することができるとともに、BCレジスタ105に格納されているアドレスに基づいて当該更新対象カウンタの最大値を特定することができる。ステップS604にて肯定判定を行った場合には、更新対象カウンタの値を「0」クリアする(ステップS605)。 After that, it is determined whether or not the value of the update target counter after 1 addition in step S603 exceeds the maximum value (step S604). As described above, the main CPU 63 can specify the update target counter based on the address stored in the HL register 107, and the maximum value of the update target counter is based on the address stored in the BC register 105. Can be identified. If an affirmative determination is made in step S604, the value of the update target counter is cleared to "0" (step S605).

ステップS604にて否定判定を行った場合、又はステップS605の処理を行った場合には、HLレジスタ107に格納されているアドレスデータが第1乱数更新処理の終了アドレス(具体的には「0014H」)であるか否かを判定する(ステップS606)。ステップS606にて否定判定を行った場合には、HLレジスタ107の値を1加算することにより更新対象カウンタを更新し(ステップS607)、BCレジスタ105の値を1加算する(ステップS608)。これにより、BCレジスタ105に格納されているアドレスに基づいて、ステップS607にて更新された後の更新対象カウンタの最大値が設定されているカウンタ(4つの最大値カウンタCN2,CN3,CN5,CN6のいずれか)を特定可能とすることができる。 When a negative determination is made in step S604, or when the process of step S605 is performed, the address data stored in the HL register 107 is the end address of the first random number update process (specifically, "0014H"". ) (Step S606). When a negative determination is made in step S606, the update target counter is updated by adding 1 to the value of the HL register 107 (step S607), and the value of the BC register 105 is added by 1 (step S608). As a result, a counter (four maximum value counters CN2, CN3, CN5, CN6) in which the maximum value of the update target counter after being updated in step S607 is set based on the address stored in the BC register 105. Any of) can be identified.

ステップS608の処理を行った場合には、ステップS603に戻り、ステップS606にて肯定判定が行われるまでステップS603〜ステップS608の処理を繰り返し実行する。これにより、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、変動種別カウンタC5及び普電乱数カウンタC6の更新を行うことができる。ステップS606にて肯定判定を行った場合には、第2乱数更新処理を実行して(ステップS609)、本第1乱数更新処理を終了する。図28は第2乱数更新処理を示すフローチャートである。 When the process of step S608 is performed, the process returns to step S603, and the processes of steps S603 to S608 are repeatedly executed until an affirmative determination is made in step S606. As a result, the jackpot type counter C2, the reach random number counter C3, the variable type counter C5, and the general electric random number counter C6 can be updated. If an affirmative determination is made in step S606, the second random number update process is executed (step S609), and the first random number update process is terminated. FIG. 28 is a flowchart showing the second random number update process.

第2乱数更新処理では、まずHLレジスタ107の値を1加算する(ステップS701)。これにより、HLレジスタ107に、当たり乱数カウンタC1の下位エリアのアドレスである「0015H」が格納されている状態となる。その後、BCレジスタ105の値を1加算する(ステップS702)。これにより、BCレジスタ105に、当たり用最大値カウンタCN1の下位エリアのアドレスである「001DH」が格納されている状態となる。 In the second random number update process, first, the value of the HL register 107 is added by 1 (step S701). As a result, the HL register 107 is in a state in which "0015H", which is the address of the lower area of the hit random number counter C1, is stored. After that, the value of the BC register 105 is added by 1 (step S702). As a result, the BC register 105 is in a state in which "001DH", which is the address of the lower area of the hit maximum value counter CN1, is stored.

その後、更新対象カウンタの第2加算処理を実行する(ステップS703)。当該第2加算処理では、当たり乱数カウンタC1及び乱数初期値カウンタC4のうち更新対象カウンタとして選択されているカウンタの値を1加算する。これらのカウンタC1,C4は2バイトからなるカウンタである。更新対象カウンタの第2加算処理(ステップS703)では、特定制御用のワークエリア121においてHLレジスタ107に格納されているアドレスにより特定される2バイトのカウンタの値を1加算する。 After that, the second addition process of the update target counter is executed (step S703). In the second addition process, the value of the counter selected as the update target counter among the hit random number counter C1 and the random number initial value counter C4 is added by 1. These counters C1 and C4 are counters consisting of 2 bytes. In the second addition process (step S703) of the update target counter, the value of the 2-byte counter specified by the address stored in the HL register 107 in the work area 121 for specific control is added by 1.

その後、ステップS703にて1加算された後の更新対象カウンタの値が最大値を超えたか否かを判定する(ステップS704)。上述したとおり、主側CPU63はHLレジスタ107に格納されているアドレスに基づいて更新対象カウンタを特定することができるとともに、BCレジスタ105に格納されているアドレスに基づいて当該更新対象カウンタの最大値を特定することができる。ステップS704にて肯定判定を行った場合には、更新対象カウンタの値を「0」クリアする(ステップS705)。 After that, it is determined whether or not the value of the update target counter after 1 addition in step S703 exceeds the maximum value (step S704). As described above, the main CPU 63 can specify the update target counter based on the address stored in the HL register 107, and the maximum value of the update target counter is based on the address stored in the BC register 105. Can be identified. If an affirmative determination is made in step S704, the value of the update target counter is cleared to "0" (step S705).

ステップS704にて否定判定を行った場合、又はステップS705の処理を行った場合には、HLレジスタ107に格納されているアドレスデータが第2乱数更新処理の終了アドレス(具体的には「0017H」)であるか否かを判定する(ステップS706)。ステップS706にて否定判定を行った場合には、HLレジスタ107の値を2加算する(ステップS707)。これにより、HLレジスタ107に乱数初期値カウンタC4の下位エリアのアドレスである「0017H」が格納されている状態として、更新対象カウンタを当たり乱数カウンタC1から乱数初期値カウンタC4に更新することができる。その後、BCレジスタ105の値を2加算する(ステップS708)。これにより、BCレジスタ105に初期値用最大値カウンタCN4の下位エリアのアドレスである「001FH」が格納されている状態とすることができる。 When a negative determination is made in step S704 or when the process of step S705 is performed, the address data stored in the HL register 107 is the end address of the second random number update process (specifically, "0017H"). ) (Step S706). If a negative determination is made in step S706, the value of the HL register 107 is added by 2 (step S707). As a result, the update target counter can be updated from the random number counter C1 to the random number initial value counter C4 in a state where the address "0017H" of the lower area of the random number initial value counter C4 is stored in the HL register 107. .. After that, the value of the BC register 105 is added by 2 (step S708). As a result, the BC register 105 can be in a state in which "001FH", which is the address of the lower area of the maximum value counter CN4 for the initial value, is stored.

ステップS708の処理を行った場合には、ステップS703に戻り、ステップS703〜ステップS706の処理を実行する。これにより、乱数初期値カウンタC4の値を更新することができる。その後、ステップS706にて肯定判定を行って、本第2乱数更新処理を終了する。 When the process of step S708 is performed, the process returns to step S703 and the processes of steps S703 to S706 are executed. As a result, the value of the random number initial value counter C4 can be updated. After that, an affirmative determination is made in step S706, and the second random number update process is terminated.

次に、主側CPU63にて実行される不正検知処理について図29(a)のフローチャートを参照しながら説明する。不正検知処理はタイマ割込み処理(図26)のステップS502にて実行される。なお、不正検知処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the fraud detection process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. 29 (a). The fraud detection process is executed in step S502 of the timer interrupt process (FIG. 26). The fraud detection process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

不正検知処理では、まず不正な電波を検知しているか否かを判定する(ステップS801)。ステップS801では、既に説明した不正電波検知センサ(図示略)から受信している検知信号がHI状態である場合に肯定判定を行う。ステップS801にて肯定判定を行った場合には、特定制御用のワークエリア121における不正電波検知カウンタ133の値を1減算し(ステップS802)、当該1減算後の不正電波検知カウンタ133の値が「0」となったか否かを判定する(ステップS803)。既に説明したとおり、不正電波検知カウンタ133には、不正監視基準期間(具体的には約262秒)が経過する度に初期値である「5」が設定される。 In the fraud detection process, it is first determined whether or not a fraudulent radio wave is detected (step S801). In step S801, an affirmative determination is made when the detection signal received from the fraudulent radio wave detection sensor (not shown) described above is in the HI state. When an affirmative determination is made in step S801, the value of the fraudulent radio wave detection counter 133 in the work area 121 for specific control is decremented by 1 (step S802), and the value of the fraudulent radio wave detection counter 133 after the deduction is 1. It is determined whether or not the result is "0" (step S803). As described above, the fraudulent radio wave detection counter 133 is set to the initial value "5" every time the fraud monitoring reference period (specifically, about 262 seconds) elapses.

ステップS801にて否定判定を行った場合、又はステップS803にて否定判定を行った場合には、不正な磁気を検知しているか否かを判定する(ステップS804)。ステップS804では、既に説明した不正磁気検知センサ(図示略)から受信している検知信号がHI状態である場合に肯定判定を行う。ステップS804にて肯定判定を行った場合には、特定制御用のワークエリア121における不正磁気検知カウンタ134の値を1減算し(ステップS805)、当該1減算後の不正磁気検知カウンタ134の値が「0」となったか否かを判定する(ステップS806)。既に説明したとおり、不正磁気検知カウンタ134には、不正監視基準期間(具体的には約262秒)が経過する度に初期値である「10」が設定される。 When a negative determination is made in step S801 or a negative determination is made in step S803, it is determined whether or not an illegal magnetism is detected (step S804). In step S804, an affirmative determination is made when the detection signal received from the fraudulent magnetic detection sensor (not shown) described above is in the HI state. When an affirmative determination is made in step S804, the value of the fraudulent magnetism detection counter 134 in the work area 121 for specific control is decremented by 1 (step S805), and the value of the fraudulent magnetism detection counter 134 after the deduction is 1. It is determined whether or not the result is "0" (step S806). As described above, the fraudulent magnetic detection counter 134 is set with an initial value of "10" every time the fraud monitoring reference period (specifically, about 262 seconds) elapses.

ステップS804にて否定判定を行った場合、又はステップS806にて否定判定を行った場合には、異常な振動を検知しているか否かを判定する(ステップS807)。ステップS807では、既に説明した異常振動検知センサ(図示略)から受信している検知信号がHI状態である場合に肯定判定を行う。ステップS807にて肯定判定を行った場合には、特定制御用のワークエリア121における異常振動検知カウンタ135の値を1減算し(ステップS808)、当該1減算後の異常振動検知カウンタ135の値が「0」となったか否かを判定する(ステップS809)。既に説明したとおり、異常振動検知カウンタ135には、不正監視基準期間(具体的には約262秒)が経過する度に初期値である「15」が設定される。 When a negative determination is made in step S804, or when a negative determination is made in step S806, it is determined whether or not abnormal vibration is detected (step S807). In step S807, an affirmative determination is made when the detection signal received from the abnormal vibration detection sensor (not shown) described above is in the HI state. When an affirmative determination is made in step S807, the value of the abnormal vibration detection counter 135 in the work area 121 for specific control is subtracted by 1 (step S808), and the value of the abnormal vibration detection counter 135 after the subtraction of 1 is set. It is determined whether or not the result is "0" (step S809). As described above, the abnormal vibration detection counter 135 is set to the initial value "15" every time the fraud monitoring reference period (specifically, about 262 seconds) elapses.

ステップS807にて否定判定を行った場合、又はステップS809にて否定判定を行った場合には、不正監視タイマカウンタ132の更新処理を実行する(ステップS810)。当該更新処理では、特定制御用のワークエリア121における不正監視タイマカウンタ132に格納されている数値情報をIXレジスタ108に読み出し、当該IXレジスタ108の値を1加算する。当該1加算後の値が最大値である「65535」を超えた場合、IXレジスタ108の値は「0」となるとともに、キャリーフラグに「1」がセットされる。その後、LD命令により、IXレジスタ108に格納されている数値情報を不正監視タイマカウンタ132にロードする。これにより、不正監視タイマカウンタ132の値が更新される。キャリーフラグの状態は、LD命令が実行されても変化しない。このため、更新後の不正監視タイマカウンタ132の値が「0」となった場合、すなわち不正監視タイマカウンタ132の値が1周した場合には、ステップS810の処理の終了時にキャリーフラグに「1」がセットされている状態となる。不正監視タイマカウンタ132の値は約262秒で1周する。主側CPU63は、不正監視タイマカウンタ132の値が1周したことに基づいて今回の不正監視基準期間が終了して次の不正監視基準期間が開始されるタイミングであることを把握する。 If a negative determination is made in step S807, or if a negative determination is made in step S809, the fraud monitoring timer counter 132 is updated (step S810). In the update process, the numerical information stored in the fraud monitoring timer counter 132 in the work area 121 for specific control is read into the IX register 108, and the value of the IX register 108 is added by 1. When the value after the addition of 1 exceeds the maximum value of "65535", the value of the IX register 108 becomes "0" and the carry flag is set to "1". After that, the numerical information stored in the IX register 108 is loaded into the fraud monitoring timer counter 132 by the LD instruction. As a result, the value of the fraud monitoring timer counter 132 is updated. The state of the carry flag does not change even if the LD instruction is executed. Therefore, when the value of the fraud monitoring timer counter 132 after the update becomes "0", that is, when the value of the fraud monitoring timer counter 132 makes one round, the carry flag is set to "1" at the end of the process of step S810. Is set. The value of the fraud monitoring timer counter 132 makes one round in about 262 seconds. The main CPU 63 grasps that it is the timing when the current fraud monitoring reference period ends and the next fraud monitoring reference period starts based on the value of the fraud monitoring timer counter 132 making one round.

その後、ステップS810にて不正監視タイマカウンタ132の値が1周したか否かを判定する(ステップS811)。ステップS811では、キャリーフラグに「1」がセットされているか否かを判定し、キャリーフラグに「1」がセットされている場合に不正監視タイマカウンタ132の値が1周したと判定する。不正監視タイマカウンタ132の値が1周した場合(ステップS811:YES)には、不正検知用初期化処理を実行して(ステップS812)、本不正検知処理を終了する。ステップS812における不正検知用初期化処理では、不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135に初期値である「5」を設定する。このように、これらの検知カウンタ133〜135には、不正監視基準期間が経過する度に初期値が設定される。 After that, in step S810, it is determined whether or not the value of the fraud monitoring timer counter 132 has made one round (step S811). In step S811, it is determined whether or not the carry flag is set to "1", and when the carry flag is set to "1", it is determined that the value of the fraud monitoring timer counter 132 has made one round. When the value of the fraud monitoring timer counter 132 goes around once (step S811: YES), the fraud detection initialization process is executed (step S812), and the fraud detection process ends. In the fraud detection initialization process in step S812, the initial value “5” is set in the fraud radio wave detection counter 133, the fraud magnetic detection counter 134, and the abnormal vibration detection counter 135. In this way, initial values are set in these detection counters 133 to 135 each time the fraud monitoring reference period elapses.

図29(b)は不正検知用初期化処理(ステップS812)のプログラム内容を説明するための説明図である。図29(b)に示すように本プログラムには、行番号として「1501」〜「1504」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 FIG. 29B is an explanatory diagram for explaining the program contents of the initialization process for fraud detection (step S812). As shown in FIG. 29 (b), "1501" to "1504" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

「1501」の行番号には「LDT HL,400H」という命令が設定されている。「LDT」はLDT実行回路149によるLDT命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容であり、「400H」は転送元として「400H」という12ビットの数値情報を設定する内容である。既に説明したとおり、TPレジスタ111には、メイン処理(図15)のステップS104にてデータテーブルの基準アドレスである「9000H」が設定されている。このため、「LDT HL,400H」が実行されることにより、転送元として設定されている「400H」に対してTPレジスタ111に設定されている「9000H」を加算して得られる「9400H」がHLレジスタ107にロードされる。これにより、HLレジスタ107に第1初期化テーブル64k(図18(a))の開始アドレスをセットすることができる。 The command "LDT HL, 400H" is set in the line number of "1501". "LDT" is an LDT instruction by the LDT execution circuit 149, "HL" is a content that specifies the HL register 107 as a transfer destination, and "400H" sets 12-bit numerical information of "400H" as a transfer source. The content. As described above, the TP register 111 is set to "9000H", which is the reference address of the data table, in step S104 of the main process (FIG. 15). Therefore, by executing "LDT HL, 400H", "9400H" obtained by adding "9000H" set in the TP register 111 to "400H" set as the transfer source is obtained. It is loaded into the HL register 107. As a result, the start address of the first initialization table 64k (FIG. 18A) can be set in the HL register 107.

このように、12ビットの数値情報を設定してアドレス指定を行うLDT命令を利用してHLレジスタ107に第1初期化テーブル64kの開始アドレスをロードする構成であることにより、2バイトの数値情報を設定してアドレス指定を行うLD命令を利用してHLレジスタ107に第1初期化テーブル64kの開始アドレスをロードする構成と比較して、不正検知用初期化処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, the start address of the first initialization table 64k is loaded into the HL register 107 by using the LDT instruction that sets the 12-bit numerical information and specifies the address, so that the 2-byte numerical information is used. Data of the program for executing the initialization process for fraud detection in comparison with the configuration in which the start address of the first initialization table 64k is loaded in the HL register 107 using the LD instruction that sets and specifies the address. The capacity can be reduced.

行番号「1502」〜「1503」には、電源投入設定処理(図17(c))の行番号「1002」〜「1003」と同様の命令が設定されている。具体的には、「1502」の行番号には「XOR D,D」という命令が設定されている。「XOR」はXOR命令という排他的論理和命令であり、コンマの前後の「D」はDレジスタ106aを指定する内容である。「XOR D,D」が実行されることにより、Dレジスタ106aの値とDレジスタ106aの値との排他的論理和の演算結果がコンマの前の「D」で指定されたDレジスタ106aに設定される。具体的には、Dレジスタ106aの値に関わらず、Dレジスタ106aに「00H」が設定される。つまり、Dレジスタ106aが「0」クリアされる。これにより、Dレジスタ106aに不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135のアドレスデータにおいて共通している上位1バイトのデータ(「00H」)を設定することができる。 The line numbers "1502" to "1503" are set with the same instructions as the line numbers "1002" to "1003" in the power-on setting process (FIG. 17 (c)). Specifically, the instruction "XOR D, D" is set in the line number of "1502". "XOR" is an exclusive OR instruction called an XOR instruction, and "D" before and after the comma specifies the D register 106a. By executing "XOR D, D", the operation result of the exclusive OR of the value of the D register 106a and the value of the D register 106a is set in the D register 106a specified by "D" before the comma. Will be done. Specifically, "00H" is set in the D register 106a regardless of the value of the D register 106a. That is, the D register 106a is cleared to "0". As a result, the upper 1-byte data (“00H”) common to the address data of the fraudulent radio wave detection counter 133, the fraudulent magnetism detection counter 134, and the abnormal vibration detection counter 135 can be set in the D register 106a.

「1503」の行番号には「CALL 4BTS10」という命令が設定されている。「4BTS10」は既に説明したデータ設定実行処理(図19(c))である。「CALL 4BTS10」という命令は、データ設定実行処理というサブルーチンを呼び出すための命令である。行番号「1503」では、既に説明した電源投入設定処理(図17(c))の行番号「1003」と同様に、HLレジスタ107に第1初期化テーブル64kの開始アドレスが設定されているとともにDレジスタ106aに「00H」が格納されている状態でデータ設定実行処理が実行される。行番号「1504」にてデータ設定実行処理が実行されることにより、特定制御用のワークエリア121における不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135に初期値である「5」が設定される。 An instruction "CALL 4BTS10" is set in the line number of "1503". “4BTS10” is the data setting execution process (FIG. 19 (c)) already described. The instruction "CALL 4BTS10" is an instruction for calling a subroutine called data setting execution processing. In the line number "1503", the start address of the first initialization table 64k is set in the HL register 107 and the start address of the first initialization table 64k is set in the HL register 107 as in the line number "1003" of the power-on setting process (FIG. 17 (c)) already described. The data setting execution process is executed with "00H" stored in the D register 106a. By executing the data setting execution process at the line number "1504", the illegal radio wave detection counter 133, the illegal magnetic detection counter 134, and the abnormal vibration detection counter 135 in the work area 121 for specific control have initial values of "5". Is set.

このように、電源投入設定処理(図17(c))においても利用されるデータ設定実行処理のプログラム及び第1初期化テーブル64kのデータを利用して不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135を初期化する構成であることにより、不正検知用初期化処理においてこれらの検知カウンタ133〜135を初期化するための専用のプログラム及びデータを記憶しておく構成と比較して、主側ROM64におけるプログラム及びデータのデータ容量を低減することができる。 In this way, the fraudulent radio wave detection counter 133 and the fraudulent magnetic detection counter 134 are used by using the data setting execution processing program also used in the power-on setting process (FIG. 17 (c)) and the data in the first initialization table 64k. And by the configuration that initializes the abnormal vibration detection counter 135, it is compared with the configuration that stores the dedicated program and data for initializing these detection counters 133 to 135 in the initialization process for fraud detection. Therefore, the data capacity of the program and data in the main ROM 64 can be reduced.

「1504」の行番号には「RET」という命令が設定されている。「RET」という命令が実行されることで、不正検知用初期化処理が終了する。既に説明したとおり、不正検知用初期化処理は不正検知処理(図29(a))のステップS812にて実行されるサブルーチンであり、不正検知用初期化処理が終了した場合には、不正検知処理も終了することとなる。 An instruction "RET" is set in the line number of "1504". When the instruction "RET" is executed, the initialization process for fraud detection is completed. As described above, the fraud detection initialization process is a subroutine executed in step S812 of the fraud detection process (FIG. 29 (a)), and when the fraud detection initialization process is completed, the fraud detection process is completed. Will also end.

不正検知処理(図29(a))の説明に戻り、ステップS803にて肯定判定を行った場合、ステップS806にて肯定判定を行った場合、又はステップS809にて肯定判定を行った場合には、不正検知対応処理(ステップS813〜ステップS814の処理)を実行する。具体的には、まず不正報知コマンドを音光側CPU93に送信する(ステップS813)。不正報知コマンドは、不正な電波、不正な磁気又は異常な振動が検出されて異常状態となったことを音光側CPU93に認識させるためのコマンドである。音光側CPU93は、不正報知コマンドを受信した場合、当該異常状態であることを報知するための不正報知が行われるように、表示発光部53の発光制御、スピーカ部54の音出力制御及び図柄表示装置41の表示制御を行う。これにより、不正な電波、不正な磁気又は異常な振動が検出されて異常状態となったことを遊技ホールの管理者に報知することができる。 Returning to the description of the fraud detection process (FIG. 29 (a)), when the affirmative judgment is made in step S803, when the affirmative judgment is made in step S806, or when the affirmative judgment is made in step S809, the affirmative judgment is made. , The fraud detection response process (process of steps S813 to S814) is executed. Specifically, first, the fraudulent notification command is transmitted to the sound / light side CPU 93 (step S813). The fraudulent notification command is a command for causing the sound and light side CPU 93 to recognize that an abnormal state has been detected by detecting an illegal radio wave, an illegal magnetism, or an abnormal vibration. When the sound and light side CPU 93 receives the fraudulent notification command, the light emission control of the display light emitting unit 53, the sound output control of the speaker unit 54, and the design are performed so that the fraudulent notification for notifying the abnormal state is performed. The display control of the display device 41 is performed. As a result, it is possible to notify the manager of the game hall that an abnormal radio wave, an illegal magnetism, or an abnormal vibration has been detected and an abnormal state has occurred.

その後、特定制御用のワークエリア121における遊技停止フラグに「1」をセットして(ステップS814)、本不正検知処理を終了する。遊技停止フラグに「1」がセットされることにより、タイマ割込み処理(図26)におけるステップS506〜ステップS518の処理が実行されない状態となり、遊技の進行を停止している状態となる。遊技停止フラグに「1」がセットされている状態は、メイン処理(図15)において一部クリア処理(ステップS107)又は全部クリア処理(ステップS114)が実行されることにより解消される。 After that, "1" is set in the game stop flag in the work area 121 for specific control (step S814), and the fraud detection process is terminated. When the game stop flag is set to "1", the processing of steps S506 to S518 in the timer interrupt processing (FIG. 26) is not executed, and the progress of the game is stopped. The state in which "1" is set in the game stop flag is resolved by executing a partial clear process (step S107) or a complete clear process (step S114) in the main process (FIG. 15).

<特図特電制御処理>
次に、主側CPU63にて実行される特図特電制御処理について図30のフローチャートを参照しながら説明する。なお、特図特電制御処理はタイマ割込み処理(図26)におけるステップS512にて実行される。
<Special figure special electric control processing>
Next, the special figure special electric control process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. The special figure special electric control process is executed in step S512 in the timer interrupt process (FIG. 26).

特図特電制御処理では、第1作動口33又は第2作動口34への入賞が発生している場合に保留情報を取得するための処理を実行するとともに、保留情報が記憶されている場合にその保留情報について当否判定を行い、さらにその当否判定を契機として遊技回用の演出を行うための処理を実行する。当否判定の結果に基づいて、遊技回用の演出後に開閉実行モードに移行させる処理を実行するとともに、開閉実行モード中及び開閉実行モード終了時の処理を実行する。 In the special figure special electric control process, the process for acquiring the hold information when the first operating port 33 or the second operating port 34 has won a prize is executed, and when the hold information is stored. A pass / fail judgment is made for the reserved information, and a process for performing a game rounding effect is executed with the hit / fail judgment as an opportunity. Based on the result of the hit / fail determination, the process of shifting to the open / close execution mode after the effect for the game round is executed, and the process of the open / close execution mode and the end of the open / close execution mode is executed.

特図特電制御処理では、まず保留情報の取得処理を実行する(ステップS901)。保留情報の取得処理では、特図側の保留情報を取得する。具体的には、特定制御用のワークエリア121における第1作動入賞フラグの状態に基づいて第1作動口33への遊技球の入賞が発生しているか否かを判定する。第1作動口33への遊技球の入賞が発生している場合には、特図保留エリア113における第1特図保留数カウンタ118を参照して第1特図保留エリア115に記憶されている保留情報の数を把握し、その保留情報の数が上限値(具体的には「4」)未満である場合に、当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3の各値を、第1特図保留エリア115のうち保留情報が記憶されていない最上位側のエリアに記憶する。そして、第1作動入賞フラグを「0」クリアする。また、当該取得処理では、特定制御用のワークエリア121における第2作動入賞フラグの状態に基づいて第2作動口34への遊技球の入賞が発生しているか否かを判定する。第2作動口34への遊技球の入賞が発生している場合には、特図保留エリア113における第2特図保留数カウンタ119を参照して第2特図保留エリア116に記憶されている保留情報の数を把握し、その保留情報の数が上限値(具体的には「4」)未満である場合に、当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3の各値を、第2特図保留エリア116のうち保留情報が記憶されていない最上位側のエリアに記憶する。そして、第2作動入賞フラグを「0」クリアする。 In the special figure special electric control process, first, the hold information acquisition process is executed (step S901). In the hold information acquisition process, the hold information on the special figure side is acquired. Specifically, it is determined whether or not a game ball has been awarded to the first actuating opening 33 based on the state of the first actuating winning flag in the work area 121 for specific control. When a game ball has been won in the first operating port 33, it is stored in the first special figure holding area 115 with reference to the first special figure holding number counter 118 in the special figure holding area 113. When the number of pending information is grasped and the number of pending information is less than the upper limit value (specifically, "4"), each value of the hit random number counter C1, the jackpot type counter C2, and the reach random number counter C3 is set. It is stored in the uppermost area of the first special figure holding area 115 where the holding information is not stored. Then, the first operation winning flag is cleared to "0". Further, in the acquisition process, it is determined whether or not the game ball has been awarded to the second actuated opening 34 based on the state of the second actuated winning flag in the work area 121 for specific control. When a game ball has been won in the second operating port 34, it is stored in the second special figure holding area 116 with reference to the second special figure holding number counter 119 in the special figure holding area 113. When the number of pending information is grasped and the number of pending information is less than the upper limit value (specifically, "4"), each value of the hit random number counter C1, the jackpot type counter C2, and the reach random number counter C3 is set. It is stored in the uppermost area in the second special figure holding area 116 where the holding information is not stored. Then, the second operation winning flag is cleared to "0".

ステップS901における保留情報の取得処理では、第1特図保留エリア115についての保留情報又は第2特図保留エリア116についての保留情報を取得した場合には、保留コマンドを音光側CPU93に送信する。音光側CPU93では、受信した保留コマンドに対応したコマンドを表示制御装置89に送信する。表示制御装置89では、保留コマンドを受信することで、図柄表示装置41における保留情報の数の表示を保留個数の増加に対応させて変更させる。この場合、当該保留コマンドには、第1特図保留エリア115及び第2特図保留エリア116のうちいずれの保留情報が増加したのかを示す情報が含まれているため、図柄表示装置41では、増加した側に対応した保留個数の表示が変更される。 In the process of acquiring the hold information in step S901, when the hold information for the first special figure hold area 115 or the hold information for the second special figure hold area 116 is acquired, the hold command is transmitted to the sound / light side CPU 93. .. The sound light side CPU 93 transmits a command corresponding to the received hold command to the display control device 89. By receiving the hold command, the display control device 89 changes the display of the number of hold information in the symbol display device 41 in accordance with the increase in the number of hold information. In this case, since the hold command includes information indicating which of the hold information of the first special figure hold area 115 and the second special figure hold area 116 has increased, the symbol display device 41 may use the symbol display device 41. The display of the number of pending items corresponding to the increased side is changed.

また、上記のように保留情報の数が増加した場合には、タイマ割込み処理(図26)のステップS514における表示制御処理にて、第1特図保留表示部37c及び第2特図保留表示部37dのうち保留個数の増加に対応した側に対して、保留個数の増加に対応した表示内容に変更されるように表示制御が行われる。なお、表示制御処理(ステップS514)の詳細については後述する。 Further, when the number of reserved information increases as described above, the first special figure reserved display unit 37c and the second special figure reserved display unit are displayed in the display control process in step S514 of the timer interrupt process (FIG. 26). The display control is performed so that the display content of the 37d corresponding to the increase in the number of holds is changed to the display content corresponding to the increase in the number of holds. The details of the display control process (step S514) will be described later.

ステップS901にて保留情報の取得処理を実行した後は、特図特電アドレス取得処理を実行する(ステップS902)。当該特図特電アドレス取得処理では、特定制御用のワークエリア121に設けられた特図特電カウンタの情報を読み出すとともに、主側ROM64に記憶されている特図特電アドレステーブル64q(図31)を読み出す。そして、特図特電アドレステーブル64qから特図特電カウンタの情報に対応した開始アドレスを取得する。なお、特図特電アドレス取得処理の詳細については後述する。 After executing the hold information acquisition process in step S901, the special figure special electric address acquisition process is executed (step S902). In the special figure special electric address acquisition process, the information of the special figure special electric counter provided in the work area 121 for specific control is read, and the special figure special electric address table 64q (FIG. 31) stored in the main ROM 64 is read. .. Then, the start address corresponding to the information of the special figure special electric counter is acquired from the special figure special electric address table 64q. The details of the special figure special electric address acquisition process will be described later.

既に説明したとおり特図特電制御処理には、遊技回用の演出を制御するための処理と、開閉実行モードを制御するための処理と、が含まれている。この場合に、遊技回用の演出を制御するための処理として、遊技回用の演出を開始させるための処理である特図変動開始処理(ステップS904)と、遊技回用の演出を進行させるための処理である特図変動中処理(ステップS905)と、遊技回用の演出を終了させるための処理である特図確定中処理(ステップS906)と、が設定されている。 As described above, the special figure special electric control process includes a process for controlling the effect for the game round and a process for controlling the open / close execution mode. In this case, as the process for controlling the effect for the game round, the special figure variation start process (step S904), which is the process for starting the effect for the game round, and the effect for the game round are to proceed. The special figure changing process (step S905), which is the process of the above, and the special figure finalizing process (step S906), which is the process for ending the effect for the game round, are set.

また、開閉実行モードを制御するための処理として、開閉実行モードのオープニングを制御するための処理である特電開始処理(ステップS907)と、特電入賞装置32の開放中の状態を制御するための処理である特電開放中処理(ステップS908)と、特電入賞装置32の閉鎖中の状態を制御するための処理である特電閉鎖中処理(ステップS909)と、開閉実行モードのエンディング及び開閉実行モード終了時の遊技状態の移行を制御するための処理である特電終了処理(ステップS910)と、が設定されている。 Further, as the process for controlling the open / close execution mode, the special electric start process (step S907), which is the process for controlling the opening of the open / close execution mode, and the process for controlling the open state of the special electric winning device 32. The special electric power opening process (step S908), the special electric power closing process (step S909) which is a process for controlling the closed state of the special electric power winning device 32, and the ending of the open / close execution mode and the end of the open / close execution mode. The special electric termination process (step S910), which is a process for controlling the transition of the gaming state of the above, is set.

このような処理構成において、特図特電カウンタは、上記複数種類の処理のうちいずれを実行すべきであるかを主側CPU63にて把握するためのカウンタであり、特図特電アドレステーブル64q(図31)には、特図特電カウンタの数値情報に対応させて、上記複数種類の処理を実行するためのプログラムの開始アドレスが設定されている。 In such a processing configuration, the special figure special electric counter is a counter for the main CPU 63 to grasp which of the above-mentioned plurality of types of processing should be executed, and the special figure special electric address table 64q (FIG. In 31), the start address of the program for executing the above-mentioned plurality of types of processing is set in correspondence with the numerical information of the special figure special electric counter.

図31は特図特電アドレステーブル64qのデータ構成を説明するための説明図である。図31に示すように、特図特電アドレステーブル64qは、主側ROM64において「9180H」〜「918AH」のアドレス範囲に記憶されている。 FIG. 31 is an explanatory diagram for explaining the data structure of the special figure special electric address table 64q. As shown in FIG. 31, the special figure special electric address table 64q is stored in the address range of “9180H” to “918AH” in the main ROM 64.

開始アドレスSA0は、特図変動開始処理(ステップS904)を実行するためのプログラムの開始アドレスであり、開始アドレスSA1は、特図変動中処理(ステップS905)を実行するためのプログラムの開始アドレスであり、開始アドレスSA2は、特図確定中処理(ステップS906)を実行するためのプログラムの開始アドレスであり、開始アドレスSA3は、特電開始処理(ステップS907)を実行するためのプログラムの開始アドレスであり、開始アドレスSA4は、特電開放中処理(ステップS908)を実行するためのプログラムの開始アドレスであり、開始アドレスSA5は、特電閉鎖中処理(ステップS909)を実行するためのプログラムの開始アドレスであり、開始アドレスSA6は、特電終了処理(ステップS910)を実行するためのプログラムの開始アドレスである。 The start address SA0 is the start address of the program for executing the special figure change start process (step S904), and the start address SA1 is the start address of the program for executing the special figure change process (step S905). Yes, the start address SA2 is the start address of the program for executing the special figure determination process (step S906), and the start address SA3 is the start address of the program for executing the special electric start process (step S907). Yes, the start address SA4 is the start address of the program for executing the special electric power opening process (step S908), and the start address SA5 is the start address of the program for executing the special electric power closing process (step S909). Yes, the start address SA6 is the start address of the program for executing the special electric end processing (step S910).

これらの開始アドレスSA0〜SA6のアドレスデータは2バイトのデータであり、これらの開始アドレスSA0〜SA6の上位4ビットはいずれも「9H」である。特図特電アドレステーブル64qには、これらの開始アドレスSA0〜SA6から共通の上位4ビット(「9H」)を除いた下位12ビットのみが設定されている。具体的には、主側ROM64において「9180H」のアドレスに対応するエリア及び「9181H」のアドレスに対応するエリアのうち下位4ビットのエリア(以下、下位4ビットエリアともいう。)には開始アドレスSA0(「9700H」)の下位12ビット(「700H」)が設定されているとともに、「9181H」のアドレスに対応するエリアのうち上位4ビットのエリア(以下、上位4ビットエリアともいう。)及び「9182H」のアドレスに対応するエリアには開始アドレスSA1(「9712H」)の下位12ビット(「712H」)が設定されている。「9183H」のアドレスに対応するエリア及び「9184H」のアドレスに対応する下位4ビットエリアには開始アドレスSA2(「971FH」)の下位12ビット(「71FH」)が設定されているとともに、「9184H」のアドレスに対応する上位4ビットエリア及び「9185H」のアドレスに対応するエリアには開始アドレスSA3(「9731H」)の下位12ビット(「731H」)が設定されている。「9186H」のアドレスに対応するエリア及び「9187H」のアドレスに対応する下位4ビットエリアには開始アドレスSA4(「9740H」)の下位12ビット(「740H」)が設定されているとともに、「9187H」のアドレスに対応する上位4ビットエリア及び「9188H」のアドレスに対応するエリアには開始アドレスSA5(「974CH」)の下位12ビット(「74CH」)が設定されている。「9189H」のアドレスに対応するエリア及び「918AH」のアドレスに対応する下位4ビットエリアには開始アドレスSA6(「9753H」)の下位12ビット(「753H」)が設定されているとともに、「918AH」のアドレスに対応する上位4ビットエリアには使用されない調整用データとして「0000B」が設定されている。 The address data of these start addresses SA0 to SA6 are 2-byte data, and the upper 4 bits of these start addresses SA0 to SA6 are all "9H". In the special figure special electric address table 64q, only the lower 12 bits excluding the common upper 4 bits (“9H”) from these start addresses SA0 to SA6 are set. Specifically, in the main ROM 64, the lower 4 bit area (hereinafter, also referred to as the lower 4 bit area) of the area corresponding to the address of "9180H" and the area corresponding to the address of "9181H" is the start address. The lower 12 bits ("700H") of SA0 ("9700H") are set, and the upper 4 bit area (hereinafter, also referred to as the upper 4 bit area) and the upper 4 bit area (hereinafter, also referred to as the upper 4 bit area) among the areas corresponding to the address of "9181H". The lower 12 bits (“712H”) of the start address SA1 (“9712H”) are set in the area corresponding to the address of “9182H”. The lower 12 bits ("71FH") of the start address SA2 ("971FH") are set in the area corresponding to the address "9183H" and the lower 4 bit area corresponding to the address "9184H", and "9184H". The lower 12 bits (“731H”) of the start address SA3 (“9731H”) are set in the upper 4 bit area corresponding to the address of “” and the area corresponding to the address of “9185H”. The lower 12 bits ("740H") of the start address SA4 ("9740H") are set in the area corresponding to the address "9186H" and the lower 4 bit area corresponding to the address "9187H", and "9187H". The lower 12 bits (“74CH”) of the start address SA5 (“974CH”) are set in the upper 4 bit area corresponding to the address of “” and the area corresponding to the address of “9188H”. The lower 12 bits ("753H") of the start address SA6 ("9753H") are set in the area corresponding to the address "9189H" and the lower 4 bit area corresponding to the address "918AH", and "918AH". "0000B" is set as adjustment data that is not used in the upper 4-bit area corresponding to the address of "".

特図特電カウンタは、現状格納されている数値情報に対応した処理を終了した場合に当該数値情報を更新すべき条件が成立していることを契機として、その次の処理回における特図特電制御処理にて実行される処理に対応させて、1加算、1減算又は「0」クリアされる。したがって、各処理回における特図特電制御処理では、特図特電カウンタにセットされている数値情報に応じた処理を実行すればよいこととなる。なお、特図特電カウンタは、初期値として0が設定されている。 The special figure special electric counter controls the special figure special electric power in the next processing time when the condition for updating the numerical information is satisfied when the processing corresponding to the numerical information currently stored is completed. 1 addition, 1 subtraction or "0" is cleared corresponding to the process executed in the process. Therefore, in the special figure special electric control processing in each processing time, it is sufficient to execute the processing according to the numerical information set in the special figure special electric counter. The special figure special electric counter is set to 0 as an initial value.

特図特電制御処理(図30)の説明に戻り、ステップS902の処理を実行した後は、ステップS903にて、ステップS902にて取得した開始アドレスの示す処理にジャンプする処理を実行する。具体的には、取得した開始アドレスがSA0である場合にはステップS904の特図変動開始処理にジャンプし、取得した開始アドレスがSA1である場合にはステップS905の特図変動中処理にジャンプし、取得した開始アドレスがSA2である場合にはステップS906の特図確定中処理にジャンプし、取得した開始アドレスがSA3である場合にはステップS907の特電開始処理にジャンプし、取得した開始アドレスがSA4である場合にはステップS908の特電開放中処理にジャンプし、取得した開始アドレスがSA5である場合にはステップS909の特電閉鎖中処理にジャンプし、取得した開始アドレスがSA6である場合にはステップS910の特電終了処理にジャンプする。ステップS904〜ステップS910のいずれかの処理を実行した場合には、本特図特電制御処理を終了する。なお、ステップS904〜ステップS910の処理の内容については後述する。 Returning to the description of the special figure special electric control process (FIG. 30), after executing the process of step S902, the process of jumping to the process indicated by the start address acquired in step S902 is executed in step S903. Specifically, when the acquired start address is SA0, it jumps to the special figure change start process of step S904, and when the acquired start address is SA1, it jumps to the special figure change process in step S905. If the acquired start address is SA2, the process jumps to the special figure determination process in step S906, and if the acquired start address is SA3, the process jumps to the special electric start process in step S907, and the acquired start address is If it is SA4, it jumps to the processing during opening of the special electric power in step S908, if the acquired start address is SA5, it jumps to the processing during closing of the special electric power of step S909, and if the acquired start address is SA6. Jump to the special electric end processing of step S910. When any of the processes of steps S904 to S910 is executed, the special figure special electric control process is terminated. The contents of the processes of steps S904 to S910 will be described later.

<LDB命令>
特図特電カウンタの値に対応する開始アドレスSA0〜SA6は、後述するアドレス取得実行処理(図33(e))においてHLレジスタ107に取得される。アドレス取得実行処理では、開始アドレスSA0〜SA6を取得するために「LDB HL,(HL).A」というLDB命令が実行される。図9に示すように、主側MPU62はLDB命令を実行するための専用回路であるLDB実行回路157を備えており、主側CPU63はLDB命令を実行することができる。
<LDB command>
The start addresses SA0 to SA6 corresponding to the value of the special figure special electric counter are acquired in the HL register 107 in the address acquisition execution process (FIG. 33 (e)) described later. In the address acquisition execution process, the LDB instruction "LDB HL, (HL) .A" is executed in order to acquire the start addresses SA0 to SA6. As shown in FIG. 9, the main MPU 62 includes an LDB execution circuit 157 that is a dedicated circuit for executing the LDB instruction, and the main CPU 63 can execute the LDB instruction.

LDB命令の命令コードは、「LDB 転送先,取得データ指定.取得ビット数指定」という構成を有している。LDB命令では、「転送先」として汎用レジスタ又はペアレジスタが設定される。LDB命令において「転送先」として設定される汎用レジスタはWレジスタ104aであるとともに、LDB命令において「転送先」として設定されるペアレジスタはHLレジスタ107である。なお、LDB命令において「転送先」の汎用レジスタとして、Aレジスタ104b、Bレジスタ105a、Cレジスタ105b、Dレジスタ106a、Eレジスタ106b、Hレジスタ107a又はLレジスタ107bが設定される構成としてもよい。また、LDB命令において「転送先」のペアレジスタとして、WAレジスタ104、BCレジスタ105、又はDEレジスタ106が設定される構成としてもよい。 The instruction code of the LDB instruction has a configuration of "LDB transfer destination, acquisition data specification. Acquisition bit number specification". In the LDB instruction, a general-purpose register or a pair register is set as a "transfer destination". The general-purpose register set as the "transfer destination" in the LDB instruction is the W register 104a, and the pair register set as the "transfer destination" in the LDB instruction is the HL register 107. In the LDB instruction, the A register 104b, the B register 105a, the C register 105b, the D register 106a, the E register 106b, the H register 107a, or the L register 107b may be set as the "transfer destination" general-purpose register. Further, the WA register 104, the BC register 105, or the DE register 106 may be set as the pair register of the "transfer destination" in the LDB instruction.

「転送先」として1バイトのWレジスタ104aが設定されている場合には、LDB命令により当該「転送先」のWレジスタ104aに1〜8のいずれかのビット数のデータが設定される。「転送先」のWレジスタ104aに1〜7のいずれかのビット数のデータが設定される場合には、Wレジスタ104aにおける下位側のビットに当該データがロードされるとともに、Wレジスタ104aにおける上位側のビットが「0」でマスクされる。例えば、「転送先」のWレジスタ104aに2ビットのデータがロードされる場合には、Wレジスタ104aの下位側に存在する第0〜第1ビットに当該データがロードされるとともに、上位側に存在する第2〜第7ビットが「0」でマスクされる。 When the 1-byte W register 104a is set as the "transfer destination", data having any number of bits 1 to 8 is set in the W register 104a of the "transfer destination" by the LDB instruction. When data having any number of bits 1 to 7 is set in the W register 104a of the "transfer destination", the data is loaded in the lower bit in the W register 104a and the upper bit in the W register 104a. The bit on the side is masked with "0". For example, when 2-bit data is loaded into the W register 104a of the "transfer destination", the data is loaded into the 0th to 1st bits existing on the lower side of the W register 104a, and the data is loaded on the upper side. The existing 2nd to 7th bits are masked with "0".

「転送先」として2バイトのHLレジスタ107が設定されている場合には、LDB命令により当該「転送先」のHLレジスタ107に1〜16のいずれかのビット数のデータがロードされる。「転送先」のHLレジスタ107に1〜15のいずれかのビット数のデータがロードされる場合には、HLレジスタ107における下位側のビットに当該データがロードされるとともに、HLレジスタ107における上位側のビットが「0」でマスクされる。例えば、「転送先」のHLレジスタ107に12ビットのデータがロードされる場合には、HLレジスタ107の下位側に存在する第0〜第11ビットに当該データがロードされるとともに、上位側に存在する第12〜第15ビットが「0」でマスクされる。 When the 2-byte HL register 107 is set as the "transfer destination", the LDB instruction loads the HL register 107 of the "transfer destination" with data having any number of bits 1 to 16. When data having any number of bits 1 to 15 is loaded into the "transfer destination" HL register 107, the data is loaded into the lower bit in the HL register 107 and the upper bit in the HL register 107. The bit on the side is masked with "0". For example, when 12-bit data is loaded into the "transfer destination" HL register 107, the data is loaded into the 0th to 11th bits existing on the lower side of the HL register 107, and the data is loaded on the upper side. The existing 12th to 15th bits are masked with "0".

LDB命令では、「取得データ指定」として「(HL)」が設定される。LDB命令では、「取得データ指定」として設定されたHLレジスタ107に格納されている2バイトのデータ(以下、取得データ指定データという。)に基づいて、「転送先」のレジスタに転送されるデータの取得開始アドレス及び取得開始ビット目が特定される。 In the LDB instruction, "(HL)" is set as "acquisition data designation". In the LDB instruction, the data to be transferred to the "transfer destination" register based on the 2-byte data (hereinafter referred to as "acquisition data designation data") stored in the HL register 107 set as "acquisition data designation". The acquisition start address and the acquisition start bit of the are specified.

「転送先」として1バイトのWレジスタ104aが設定されている場合、LDB命令では「取得ビット数指定」として、「0」〜「7」のいずれかの数値が格納されている汎用レジスタが設定される。また、「転送先」として2バイトのHLレジスタ107が設定されている場合、LDB命令では「取得ビット数指定」として、「0」〜「15」のいずれかの数値が格納されている汎用レジスタが設定される。LDB命令において「取得ビット数指定」として設定される汎用レジスタはAレジスタ104bである。なお、LDB命令において「取得ビット数指定」の汎用レジスタとして、Bレジスタ105a、Cレジスタ105b、Dレジスタ106a、Eレジスタ106b、Hレジスタ107a又はLレジスタ107bが設定される構成としてもよい。 When the 1-byte W register 104a is set as the "transfer destination", the general-purpose register in which any of the numerical values "0" to "7" is stored is set as the "acquisition bit number specification" in the LDB instruction. Will be done. Further, when the 2-byte HL register 107 is set as the "transfer destination", the general-purpose register in which any numerical value of "0" to "15" is stored as the "acquisition bit number specification" in the LDB instruction. Is set. The general-purpose register set as "designation of the number of acquired bits" in the LDB instruction is the A register 104b. In the LDB instruction, the B register 105a, the C register 105b, the D register 106a, the E register 106b, the H register 107a, or the L register 107b may be set as the general-purpose register for "specifying the number of acquired bits".

「取得ビット数指定」は、「転送先」のレジスタにロードされるデータのビット数を指定するためのデータ(以下、取得ビット数指定データともいう。)である。LDB命令では、LDB実行回路157にて「取得ビット数指定」に設定されているAレジスタ104bの値に「1」を加算して得られる値を演算する処理が行われて、当該演算結果に対応するビット数のデータが「転送先」にロードされる。つまり、「転送先」には、「取得ビット数指定」に「1」を加算して得られる値に対応するビット数のデータがロードされる。このため、「取得ビット数指定」には、「転送先」にロードするデータのビット数から「1」を減算した値が設定される。例えば、「取得ビット数指定」として「1」という数値が格納されているAレジスタ104bが設定されている場合、「転送先」のレジスタには当該「1」に「1」を加算して得られる2ビットのデータがロードされる。また、例えば、「取得ビット数指定」として「11」という数値が格納されているAレジスタ104bが設定されている場合、「転送先」のレジスタには当該「11」に「1」を加算して得られる12ビットのデータがロードされる。 The "acquisition bit number designation" is data for designating the number of bits of data to be loaded in the "transfer destination" register (hereinafter, also referred to as acquisition bit number designation data). In the LDB instruction, a process of adding "1" to the value of the A register 104b set in the "specified number of acquisition bits" in the LDB execution circuit 157 to calculate the value obtained is performed, and the calculation result is calculated. The data with the corresponding number of bits is loaded into the "transfer destination". That is, the data of the number of bits corresponding to the value obtained by adding "1" to the "designation of the number of acquired bits" is loaded in the "transfer destination". Therefore, a value obtained by subtracting "1" from the number of bits of data to be loaded in the "transfer destination" is set in the "specified number of acquired bits". For example, when the A register 104b in which the numerical value "1" is stored is set as "Specify the number of acquired bits", "1" is added to the "1" in the "transfer destination" register. 2 bits of data to be loaded. Further, for example, when the A register 104b in which the numerical value "11" is stored is set as the "designation of the number of acquired bits", "1" is added to the "11" in the "transfer destination" register. The obtained 12-bit data is loaded.

LDB命令が実行されることにより、主側ROM64において取得開始アドレスに対応するエリアの取得開始ビット目から「取得ビット数指定」に対応するビット数のデータが「転送先」のレジスタにロードされる。 When the LDB instruction is executed, the data of the number of bits corresponding to the "specified number of acquisition bits" is loaded into the register of the "transfer destination" from the acquisition start bit of the area corresponding to the acquisition start address in the main ROM 64. ..

図32(a)〜図32(d)は取得データ指定データから取得開始アドレス及び取得開始ビット目が算出される過程を説明するための説明図である。2バイトの取得データ指定データのうち上位13ビット(第3〜第15ビット)は取得開始アドレスを指定するためのデータであるとともに、下位3ビット(第0〜第2ビット)は取得開始ビット目を指定するためのデータである。取得開始アドレスは、取得データ指定データを「8」(「1000B」)で除算した場合の商に対してTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレス(本実施形態では「9000H」)を加算する演算の演算結果として算出されるアドレスである。取得データ指定データの除算に用いられる「8」(「1000B」)は、取得データ指定データのうち取得開始ビット目を指定するためのデータのビット数(「3」)で表される数値範囲(「0」〜「7」)の最大値である「7」に「1」を加算した値であり、「2」の3乗である。ビット数「n」(nは1〜15のいずれかの整数)で表される数値範囲の最大値に「1」を加算した値は「2」のn乗となる。2バイトの2進数を当該「2」のn乗で除算すると、当該2バイトの2進数において第nビット〜第15ビットに設定されている「0」又は「1」の情報がnビット下位側にシフトして除算後の商データにおける下位(16−n)ビットに設定されるとともに、当該除算後の商データにおける上位nビット(第(16−n)ビット〜第15ビット)に「0」が設定される。本実施形態におけるLDB命令では、2バイトの2進数である取得データ指定データを「2」の3乗である「8」(「1000B」)で除算する。取得データ指定データを「8」で除算すると、当該取得データ指定データの第3〜第15ビットに設定されている「0」又は「1」の情報が3ビット下位側にシフトして除算後の商データにおける下位13ビット(第0〜第12ビット)に設定されるとともに、当該除算後の商データにおける上位3ビット(第13〜第15ビット)に「0」が設定される。 32 (a) to 32 (d) are explanatory diagrams for explaining the process of calculating the acquisition start address and the acquisition start bit from the acquisition data designated data. Of the 2-byte acquisition data designation data, the upper 13 bits (3rd to 15th bits) are data for designating the acquisition start address, and the lower 3 bits (0th to 2nd bits) are the acquisition start bits. It is the data to specify. The acquisition start address is the reference address (“9000H” in this embodiment) of the data table stored in the TP register 111 for the quotient when the acquired data specified data is divided by “8” (“1000B”). It is an address calculated as the calculation result of the calculation to be added. "8" ("1000B") used for division of acquired data specified data is a numerical range ("3") represented by the number of bits ("3") of the data for specifying the acquisition start bit among the acquired data specified data. It is a value obtained by adding "1" to "7", which is the maximum value of "0" to "7"), and is the cube of "2". The value obtained by adding "1" to the maximum value in the numerical range represented by the number of bits "n" (n is an integer of 1 to 15) is the nth power of "2". When a 2-byte binary number is divided by the nth power of the "2", the information of "0" or "1" set in the nth to 15th bits of the 2-byte binary number is on the lower side of the n bits. Is set to the lower (16-n) bits in the quotient data after division, and "0" is set in the upper n bits ((16-n) bits to 15th bits) in the quotient data after division. Is set. In the LDB instruction in the present embodiment, the acquired data designation data, which is a 2-byte binary number, is divided by "8" ("1000B"), which is the cube of "2". When the acquired data specified data is divided by "8", the information of "0" or "1" set in the 3rd to 15th bits of the acquired data specified data is shifted to the lower side by 3 bits and after the division. The lower 13 bits (0th to 12th bits) in the quotient data are set, and "0" is set in the upper 3 bits (13th to 15th bits) in the quotient data after the division.

具体的には、図32(a)に示すように、取得データ指定データとして「0C24H」が設定されている。図32(b)に示すように、3ビットで表される数値範囲の最大値である「7」に「1」を加算した値である「8」で取得データ指定データ(「0C24H」)を除算すると、当該取得データ指定データの第3〜第15ビットに設定されている「0000110000100」が3ビット下位側にシフトして除算後の商データにおける下位13ビット(第0〜第12ビット)に設定されるとともに、当該除算後の商データにおける上位3ビット(第13〜第15ビット)に「0」が設定される。これにより、除算後の商データは「0000000110000100」となる。その後、当該除算後の商データに対してTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)を加算する演算の演算結果として、図32(c)に示すように「1001000110000100」(「9184H」)という取得開始アドレスが算出される。除算後の商データ(図32(b))における第12ビットは「0」であるとともに、データテーブルの基準アドレスである「9000H」の第12ビットは「1」である。また、除算後の商データにデータテーブルの基準アドレスを加算する演算では当該第12ビットへの繰り上がりは発生しない。このため、図32(c)に示すように、取得開始アドレスにおける第0〜第11ビットには取得データ指定データ(図32(a))における第3〜第14ビットのデータが設定されるとともに、当該取得開始アドレスにおける第12〜第15ビットにはデータテーブルの基準アドレスにおける第12〜第15ビットのデータである「1001B」(「9H」)が設定される。 Specifically, as shown in FIG. 32 (a), "0C24H" is set as the acquired data designation data. As shown in FIG. 32 (b), the acquired data designation data (“0C24H”) is obtained by “8” which is the value obtained by adding “1” to “7” which is the maximum value of the numerical range represented by 3 bits. When divided, "0000110000100" set in the 3rd to 15th bits of the acquired data designation data is shifted to the lower side by 3 bits and becomes the lower 13 bits (0th to 12th bits) in the quotient data after division. At the same time, "0" is set in the upper 3 bits (13th to 15th bits) in the quotient data after the division. As a result, the quotient data after division becomes "0000000110000100". After that, as the calculation result of the operation of adding the reference address (“9000H”) of the data table stored in the TP register 111 to the quotient data after the division, “1001000110000100” as shown in FIG. 32 (c). The acquisition start address (“9184H”) is calculated. The twelfth bit in the divided quotient data (FIG. 32 (b)) is "0", and the twelfth bit of "9000H", which is the reference address of the data table, is "1". Further, in the operation of adding the reference address of the data table to the quotient data after division, the carry to the twelfth bit does not occur. Therefore, as shown in FIG. 32 (c), the data of the 3rd to 14th bits in the acquisition data designation data (FIG. 32 (a)) is set in the 0th to 11th bits at the acquisition start address. , "1001B" ("9H"), which is the data of the 12th to 15th bits in the reference address of the data table, is set in the 12th to 15th bits of the acquisition start address.

このように、取得開始アドレスの第0〜第11ビットには取得データ指定データにおける第3〜第14ビットのデータが設定されるとともに、取得開始アドレスの第12〜第15ビットにはTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレスにおける第12〜第15ビットのデータが設定される。 In this way, the data of the 3rd to 14th bits in the acquisition data designation data is set in the 0th to 11th bits of the acquisition start address, and the TP register 111 is set in the 12th to 15th bits of the acquisition start address. The data of the twelfth to fifteenth bits in the reference address of the data table stored in is set.

取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位1バイトと「00000111B」(「07H」)との論理積の演算により算出される。取得開始ビット目を算出するための演算に用いられる当該「00000111B」は、2バイトの取得データ指定データから当該取得データ指定データにおける下位3ビット(第0〜第2ビット)のデータのみを分離して、当該下位3ビットのデータを単独で利用可能とするためのデータである。取得データ指定データの下位1バイトと「00000111B」との論理積の演算では、取得データ指定データにおける下位3ビット(第0〜第2ビット)のデータが演算結果の下位3ビット(第0〜第2ビット)に設定されるとともに、当該演算結果の上位5ビット(第3〜第7ビット)に「0」が設定される。具体的には、図32(a)に示すように取得データ指定データとして「0C24H」が設定されている場合の取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位1バイトである「00100100B」(「24H」)と「00000111B」との論理積の演算により「00000100B」(「4」)となる。図32(d)に示すように、取得開始ビット目の第0〜第2ビットには取得データ指定データ(図32(a))における第0〜第2ビットのデータが設定されるとともに、取得開始ビット目の第3〜第7ビットには「0」が設定される。 The acquisition start bit is calculated by the operation of the logical product of the lower 1 byte of the acquired data designated data and "00000011B" ("07H"). The "000000111B" used in the calculation for calculating the acquisition start bit separates only the lower 3 bits (0th to 2nd bits) of the acquired data specified data from the 2-byte acquisition data specified data. The data is for making the lower 3 bits of the data available independently. In the calculation of the logical product of the lower 1 byte of the acquired data specified data and "000000111B", the data of the lower 3 bits (0th to 2nd bits) in the acquired data specified data is the lower 3 bits (0th to 3rd bits) of the operation result. 2 bits), and "0" is set in the upper 5 bits (3rd to 7th bits) of the calculation result. Specifically, as shown in FIG. 32 (a), when "0C24H" is set as the acquisition data designation data, the acquisition start bit is "001100100B" ("001100B"), which is the lower 1 byte of the acquisition data designation data. By the operation of the logical product of "24H") and "000000111B", it becomes "00000100B" ("4"). As shown in FIG. 32 (d), the data of the 0th to 2nd bits in the acquisition data designation data (FIG. 32 (a)) is set in the 0th to 2nd bits of the acquisition start bit, and the acquisition is performed. "0" is set in the 3rd to 7th bits of the start bit.

LDB命令の命令コードには、取得開始ビット目を算出するための演算に「00000111B」を用いることを指定するためのデータは設定されない。取得データ指定データの下位1バイトと「00000111B」との論理積の演算は、プログラムに設定されているLDB命令が実行される場合にLDB実行回路157にて自動的に実行される。このため、LDB命令の命令コードに取得開始ビット目を算出するための演算に「00000111B」を用いることを指定するためのデータを設定する必要がある構成と比較して、LDB命令の命令コードのデータ容量を低減することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 No data is set in the instruction code of the LDB instruction to specify that "000000111B" is used in the operation for calculating the acquisition start bit. The operation of the logical product of the lower 1 byte of the acquired data designated data and "000000111B" is automatically executed by the LDB execution circuit 157 when the LDB instruction set in the program is executed. Therefore, the instruction code of the LDB instruction is compared with the configuration in which it is necessary to set data for designating that "000000111B" is used in the operation for calculating the acquisition start bit in the instruction code of the LDB instruction. The data capacity can be reduced, and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced.

取得開始ビット目が「n」(nは0〜7の整数)である場合、主側ROM64において取得開始アドレスに対応するエリアの第0〜第7ビットのうち第nビット目以降(第nビット〜第7ビット)に設定されている取得ビット数分の「0」又は「1」のデータが「転送先」のレジスタに転送される。取得開始アドレスに対応するエリアにおいて取得開始ビット目以降(第nビット〜第7ビット)に存在している「0」又は「1」のデータの数が今回の取得ビット数未満である場合には、取得開始アドレスにおける取得開始ビット目以降のデータ(取得開始アドレスにおける第nビット〜第7ビットのデータ)と、取得開始アドレスの次のアドレスにおける第0ビット目以降のデータとが「転送先」にロードされる。ここで、取得開始アドレスの次のアドレスとは、取得開始アドレスに「1」を加算することにより得られるアドレスである。 When the acquisition start bit is "n" (n is an integer of 0 to 7), the nth and subsequent bits (nth bit) of the 0th to 7th bits of the area corresponding to the acquisition start address in the main ROM 64 The data of "0" or "1" corresponding to the number of acquired bits set in (7th bit) is transferred to the register of the "transfer destination". When the number of "0" or "1" data existing after the acquisition start bit (nth bit to 7th bit) in the area corresponding to the acquisition start address is less than the number of acquisition bits this time. , The data after the acquisition start bit at the acquisition start address (data in the nth to 7th bits at the acquisition start address) and the data after the 0th bit at the address next to the acquisition start address are "transfer destinations". Loaded into. Here, the address next to the acquisition start address is an address obtained by adding "1" to the acquisition start address.

例えば、TPレジスタ111に基準アドレスとして「9000H」が格納されており、HLレジスタ107に取得データ指定データとして「0C24H」(「3108」)が格納されており、Aレジスタ104bに取得ビット数指定データとして「BH」(11)が格納されている状態において、「LDB HL,(HL).A」が実行される場合、「転送先」はHLレジスタ107となる。既に説明したとおり、取得開始アドレスを指定するためのデータは取得データ指定データの上位13ビットに設定されているとともに、取得開始ビット目を指定するためのデータは取得データ指定データの下位3ビットに設定されている。取得開始アドレスは、取得データ指定データを「8」で除算した「0184H」(「388」)に基準アドレス(「9000H」)を加算して得られる「9184H」となる。取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位3ビットが抽出されて「00000100B」(「4」)となる。既に説明したとおり、取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位1バイト(「00100100B」)と「00000111H」との論理積の演算により算出される。取得ビット数は、「0BH」に「1」を加算して得られる「0CH」(「12」)となる。このため、当該状態において「LDB HL,(HL).A」が実行された場合には、主側ROM64において取得開始アドレスである「9184H」(図31参照)に対応するエリアにおける取得開始ビット目(第4ビット目)以降に設定されている4ビットのデータと、当該取得開始アドレスの次のアドレスである「9185H」に対応するエリアにおける第0ビット目以降に設定されている8ビットのデータと、が転送先であるHLレジスタ107の第0〜第11ビットに設定されるとともに、当該HLレジスタ107の第12〜第15ビットが「0」でマスクされる。具体的には、「9184H」に対応するエリアの第4〜第7ビットのデータ及び「9185H」に対応するエリアの第0〜第7ビットのデータがHLレジスタ107の第0〜第11ビットに設定される。 For example, "9000H" is stored in the TP register 111 as a reference address, "0C24H" ("3108") is stored in the HL register 107 as acquisition data designation data, and the acquisition bit number designation data is stored in the A register 104b. When "LDB HL, (HL) .A" is executed in the state where "BH" (11) is stored, the "transfer destination" becomes the HL register 107. As already explained, the data for specifying the acquisition start address is set in the upper 13 bits of the acquisition data specification data, and the data for specifying the acquisition start bit is in the lower 3 bits of the acquisition data specification data. It is set. The acquisition start address is "9184H" obtained by adding the reference address ("9000H") to "0184H" ("388") obtained by dividing the acquisition data designated data by "8". As the acquisition start bit, the lower 3 bits of the acquisition data designated data are extracted and become "00000100B" ("4"). As described above, the acquisition start bit is calculated by the operation of the logical product of the lower 1 byte (“001001100B”) of the acquired data designated data and “000000111H”. The number of acquired bits is "0CH" ("12") obtained by adding "1" to "0BH". Therefore, when "LDB HL, (HL) .A" is executed in this state, the acquisition start bit th in the area corresponding to the acquisition start address "9184H" (see FIG. 31) in the main ROM 64. 4-bit data set after (4th bit) and 8-bit data set after the 0th bit in the area corresponding to "9185H" which is the address next to the acquisition start address. Is set in the 0th to 11th bits of the HL register 107, which is the transfer destination, and the 12th to 15th bits of the HL register 107 are masked with "0". Specifically, the data of the 4th to 7th bits of the area corresponding to "9184H" and the data of the 0th to 7th bits of the area corresponding to "9185H" are set to the 0th to 11th bits of the HL register 107. Set.

図32(e)及び図32(f)は特図特電アドレステーブル64qからHLレジスタ107に開始アドレスSA3が取得される様子を説明するための説明図である。既に説明したとおり、特図特電アドレステーブル64q(図31)において、「9184H」の第4〜第7ビット及び「9185H」の第0〜第7ビットには開始アドレスSA3の下位12ビットが設定されている。「LDB HL,(HL).A」が実行されることにより、図32(e)に示すように、HLレジスタ107の下位12ビットに開始アドレスSA3の下位12ビットがロードされる。後述するアドレス取得実行処理(図33(e))では、LDB命令を実行した後、HLレジスタ107の値にデータテーブルの基準アドレスである「9000H」を加算する。これにより、図32(f)に示すように、HLレジスタ107に開始アドレスSA3の全体を取得することができる。 32 (e) and 32 (f) are explanatory views for explaining how the start address SA3 is acquired from the special figure special electric address table 64q to the HL register 107. As described above, in the special figure special electric address table 64q (FIG. 31), the lower 12 bits of the start address SA3 are set in the 4th to 7th bits of "9184H" and the 0th to 7th bits of "9185H". ing. By executing "LDB HL, (HL) .A", as shown in FIG. 32 (e), the lower 12 bits of the start address SA3 are loaded into the lower 12 bits of the HL register 107. In the address acquisition execution process (FIG. 33 (e)) described later, after executing the LDB instruction, "9000H", which is the reference address of the data table, is added to the value of the HL register 107. As a result, as shown in FIG. 32 (f), the entire start address SA3 can be acquired in the HL register 107.

LDB命令を利用することにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位3ビット(第0〜第2ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、取得開始アドレスの取得開始ビット目から取得ビット数分のデータを「転送先」のレジスタにロードする処理と、「転送先」のレジスタのうちロードされたデータよりも上位側に存在するビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができる。これらの処理はLDB実行回路157にて実行される。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDB instruction, the process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 3rd to 15th bits in the 2-byte acquisition data designation data and the reference address of the data table set in the TP register 111, and The process of specifying the acquisition start bit corresponding to the lower 3 bits (0th to 2nd bits) of the acquisition designation data, and the data for the number of acquisition bits from the acquisition start bit of the acquisition start address of the "transfer destination". It is possible to execute a process of loading into a register and a process of masking a bit higher than the loaded data in the "transfer destination" register with "0" with one instruction. These processes are executed by the LDB execution circuit 157. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

次に、特図特電制御処理(図30)のステップS902にて実行される特図特電アドレス取得処理のプログラム内容について図33(a)の説明図を参照しながら説明する。図33(a)に示すように本プログラムには、行番号として「1601」〜「1605」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 Next, the program contents of the special figure special electric address acquisition process executed in step S902 of the special figure special electric control process (FIG. 30) will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 33 (a). As shown in FIG. 33 (a), "1601" to "1605" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

「1601」の行番号には「LD W,(TZTDCNT)」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「W」は転送先としてWレジスタ104aを指定する内容である。「TZTDCNT」は特定制御用のワークエリア121における特図特電カウンタのアドレスであり、「(TZTDCNT)」は特図特電カウンタに格納されているデータを「転送先」に転送する内容である。既に説明したとおり、特図特電カウンタには0〜6のいずれかの数値データが格納されている。「LD W,(TZTDCNT)」が実行されることにより、「転送先」のWレジスタ104aに特図特電カウンタのデータ(1バイト)がロードされる。 The command "LD W, (TZTDCNT)" is set in the line number of "1601". “LD” is an LD instruction, and “W” is a content that specifies the W register 104a as a transfer destination. "TZTDCNT" is the address of the special figure special electric counter in the work area 121 for specific control, and "(TZTDNT)" is the content to transfer the data stored in the special figure special electric counter to the "transfer destination". As described above, the special figure special electric counter stores numerical data of any of 0 to 6. By executing "LD W, (TZTDCNT)", the data (1 byte) of the special figure special electric counter is loaded into the W register 104a of the "transfer destination".

「1602」の行番号には「LD B,0CH」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「B」は転送先としてBレジスタ105aを指定する内容であり、「0CH」は「転送元」として「0CH」(「12」)という数値データを指定する内容である。「0CH」は後述するアドレス取得実行処理(図33(e))において特図特電アドレステーブル64qから取得するアドレスデータのビット数である。「LD B,0CH」が実行されることにより、「転送先」のBレジスタ105aに特図特電アドレステーブル64qから取得するアドレスデータのビット数(「12」)が設定される。 The instruction "LD B, 0CH" is set in the line number of "1602". "LD" is an LD instruction, "B" is a content that specifies the B register 105a as a transfer destination, and "0CH" is a content that specifies numerical data of "0CH" ("12") as a "transfer source". Is. “0CH” is the number of bits of the address data acquired from the special figure special electric address table 64q in the address acquisition execution process (FIG. 33 (e)) described later. By executing "LD B, 0CH", the number of bits ("12") of the address data acquired from the special figure special electric address table 64q is set in the B register 105a of the "transfer destination".

「1603」の行番号には「LD HL,TBL_TZTD_B」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容である。「TBL_TZTD_B」は、取得開始アドレスを特図特電アドレステーブル64qの開始アドレスとするための2バイトの数値データであり、具体的には「0C00H」である。「LD HL,TBL_TZTD_B」が実行されることにより、「転送先」のHLレジスタ107に「0C00H」がロードされる。 The command "LD HL, TBL_TZTD_B" is set in the line number of "1603". “LD” is an LD instruction, and “HL” is a content that specifies the HL register 107 as a transfer destination. "TBL_TZTD_B" is 2-byte numerical data for using the acquisition start address as the start address of the special figure special electric address table 64q, and is specifically "0C00H". By executing "LD HL, TBL_TZTD_B", "0C00H" is loaded into the HL register 107 of the "transfer destination".

「TBL_TZTD_B」は、「{(特図特電アドレステーブル64qの開始アドレス)−9000H}×8」の式で算出される。図33(b)〜図33(d)は「TBL_TZTD_B」を算出する過程を説明するための説明図である。特図特電アドレステーブル64qの開始アドレスである「9180H」(図33(b))からデータテーブルの基準アドレスである「9000H」を減算すると、図33(c)に示すように、減算後のデータにおける第0〜第11ビットに開始アドレス「9180H」(図33(b))における第0〜第11ビットのデータが設定されている状態となる。その後、当該減算後のデータに「8」(「1000B」)を乗算する演算を行うと、図33(d)に示すように「TBL_TZTD_B」が算出される。「TBL_TZTD_B」を算出するための当該演算に用いられる「8」は、取得データ指定データのうち取得開始ビット目を指定するためのデータのビット数(「3」)で表される数値範囲(「0」〜「7」)の最大値である「7」に「1」を加算した値であり、「2」の3乗である。2バイトの2進数を「2」のn乗(nは1〜15のいずれかの整数)で乗算すると、当該2バイトの2進数において第0ビット〜第(15−n)ビットに設定されている「0」又は「1」の情報がnビット上位側にシフトして乗算後のデータにおける上位(16−n)ビットに設定されるとともに、当該乗算後のデータにおける下位nビット(第0ビット〜第(n−1)ビット)に「0」が設定される。 "TBL_TZTD_B" is calculated by the formula "{(start address of special figure special electric address table 64q) -9000H} x 8". 33 (b) to 33 (d) are explanatory views for explaining the process of calculating "TBL_TZTD_B". When "9000H", which is the reference address of the data table, is subtracted from "9180H" (FIG. 33 (b)), which is the start address of the special figure special electric address table 64q, the subtracted data is shown in FIG. 33 (c). The data of the 0th to 11th bits at the start address "9180H" (FIG. 33 (b)) is set in the 0th to 11th bits in the above. After that, when the operation of multiplying the subtracted data by "8" ("1000B") is performed, "TBL_TZTD_B" is calculated as shown in FIG. 33 (d). "8" used in the operation for calculating "TBL_TZTD_B" is a numerical range ("3") represented by the number of bits ("3") of the data for designating the acquisition start bit among the acquisition data designation data. It is a value obtained by adding "1" to "7", which is the maximum value of "0" to "7"), and is the cube of "2". When a 2-byte binary number is multiplied by the nth power of "2" (n is an integer of 1 to 15), the 2-byte binary number is set to the 0th to (15-n) bits. The information of "0" or "1" is shifted to the upper n-bit side and set to the upper (16-n) bit in the multiplied data, and the lower n bits (0th bit) in the multiplied data. "0" is set in the (n-1) th bit).

「TBL_TZTD_B」の演算では、特図特電アドレステーブル64qの開始アドレスからデータテーブルの基準アドレスである「9000H」を減算した値(減算後のデータ)に対して「2」の3乗である「8」が乗算される。これにより、減算後のデータにおける第0〜第12ビットのデータが3ビット上位側にシフトして乗算後のデータにおける上位13ビット(第3〜第15ビット)に設定されるとともに、当該乗算後のデータにおける下位3ビット(第0ビット〜第2ビット)に「0」が設定される。図33(d)に示すように、「8」で乗算した後のデータ(乗算後のデータ)である「TBL_TZTD_B」における第3〜第14ビットには、開始アドレス「9180H」(図33(b))における第0〜第11ビットのデータが設定されている。 In the calculation of "TBL_TZTD_B", the value obtained by subtracting "9000H", which is the reference address of the data table, from the start address of the special figure special electric address table 64q (data after subtraction) is the cube of "2", "8". Is multiplied. As a result, the data of the 0th to 12th bits in the data after subtraction is shifted to the upper side of 3 bits and set to the upper 13 bits (3rd to 15th bits) in the data after multiplication, and after the multiplication. "0" is set in the lower 3 bits (0th bit to 2nd bit) in the data of. As shown in FIG. 33 (d), the start address “9180H” (FIG. 33 (b) is used for the third to 14th bits in the “TBL_TZTD_B” which is the data after multiplication by “8” (data after multiplication). )), The data of the 0th to 11th bits is set.

既に説明したとおり、LDB命令において取得開始アドレスは、取得データ指定データを「8」(「1000B」)で除算した値に対してデータテーブルの基準アドレスである「9000H」を加算することにより算出される。また、既に説明したとおり、LDB命令において取得開始アドレスを算出する過程で取得データ指定データが「8」で除算されることにより、取得データ指定データにおける上位13ビット(第3〜第15ビット)に設定されているデータが3ビット下位側にシフトする。減算後のデータ(図33(c))における第0〜第12ビットのデータを3ビット上位側にシフトさせて導出された「TBL_TZTD_B」を取得データ指定データとしてLDB命令が実行されると、取得開始アドレスを算出する過程で「TBL_TZTD_B」が「8」で除算される。除算後の商データでは、3ビット上位側にシフトしていた減算後のデータ(図33(c))における第0〜第12ビットのデータが3ビット下位側にシフトする。そして、当該除算後の商データに対してデータテーブルの基準アドレスである「9000H」を加算する演算により、取得開始アドレスとして特図特電アドレステーブル64qの開始アドレス(「9180H」)が算出される。 As described above, the acquisition start address in the LDB instruction is calculated by adding "9000H", which is the reference address of the data table, to the value obtained by dividing the acquired data specified data by "8" ("1000B"). To. Further, as already explained, the acquisition data designation data is divided by "8" in the process of calculating the acquisition start address in the LDB instruction, so that the upper 13 bits (third to fifteenth bits) of the acquisition data designation data are obtained. The set data shifts to the lower side by 3 bits. Acquired when the LDB instruction is executed with "TBL_TZTD_B" derived by shifting the data of the 0th to 12th bits in the subtracted data (FIG. 33 (c)) to the upper side by 3 bits as the acquired data designation data. In the process of calculating the start address, "TBL_TZTD_B" is divided by "8". In the quotient data after division, the data of the 0th to 12th bits in the subtracted data (FIG. 33 (c)) that has been shifted to the upper side of 3 bits is shifted to the lower side of 3 bits. Then, the start address (“9180H”) of the special figure special electric address table 64q is calculated as the acquisition start address by the calculation of adding “9000H” which is the reference address of the data table to the quotient data after the division.

このように、「{(特図特電アドレステーブル64qの開始アドレス)−9000H}×8」の式で算出される「TBL_TZTD_B」は、LDB命令において特図特電アドレステーブル64qの開始アドレスを取得開始アドレスとするための取得データ指定データである。「TBL_TZTD_B」を取得データ指定データとして設定することにより、特図特電アドレステーブル64qの開始アドレスをLDB命令の取得開始アドレスとすることができる。 In this way, "TBL_TZTD_B" calculated by the formula "{(start address of special figure special electric address table 64q) -9000H} x 8" acquires the start address of special figure special electric address table 64q in the LDB instruction. It is the acquisition data designation data for. By setting "TBL_TZTD_B" as the acquisition data designation data, the start address of the special figure special electric address table 64q can be set as the acquisition start address of the LDB instruction.

行番号「1604」にて呼び出すアドレス取得実行処理(図33(e))では、特図特電カウンタの値が「0」である場合、HLレジスタ107に格納されている「0C00H」が取得データ指定データとして使用される。一方、特図特電カウンタの値が「1」以上である場合、HLレジスタ107に格納されている数値情報は、LDB命令が実行される前に当該特図特電カウンタの値に対応する数値情報に変更される。 In the address acquisition execution process (FIG. 33 (e)) called by the line number "1604", when the value of the special figure special electric counter is "0", "0C00H" stored in the HL register 107 specifies the acquisition data. Used as data. On the other hand, when the value of the special figure special electric counter is "1" or more, the numerical information stored in the HL register 107 becomes the numerical information corresponding to the value of the special figure special electric counter before the LDB instruction is executed. Be changed.

「1604」の行番号には「CALLS LDBADGET」という命令が設定されている。「LDBADGET」は後述するアドレス取得実行処理(図33(e))である。「CALLS LDBADGET」という命令は、アドレス取得実行処理というサブルーチンを呼び出すための命令である。詳細は後述するが、行番号「1604」にてアドレス取得実行処理が実行されることにより、特図特電カウンタの値に対応する開始アドレス(SA0〜SA6のいずれか)がHLレジスタ107に設定される。アドレス取得実行処理のサブルーチンが終了した場合には、「1605」の行番号に進む。 An instruction "CALLS LDBADGET" is set in the line number of "1604". “LDBADGET” is an address acquisition execution process (FIG. 33 (e)) described later. The instruction "CALLS LDBADGET" is an instruction for calling a subroutine called an address acquisition execution process. Although the details will be described later, the start address (any of SA0 to SA6) corresponding to the value of the special figure special electric counter is set in the HL register 107 by executing the address acquisition execution process at the line number "1604". To. When the subroutine of the address acquisition execution process is completed, the process proceeds to the line number of "1605".

「1605」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、特図特電アドレス取得処理は特図特電制御処理(図30)のステップS902にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、特図特電制御処理(図30)のステップS903に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "1605". As described above, the special figure special electric address acquisition process is a subroutine executed in step S902 of the special figure special electric control process (FIG. 30). Therefore, by executing the command "RET", the process proceeds to step S903 of the special figure special electric control process (FIG. 30).

次に、主側CPU63にて実行されるアドレス取得実行処理のプログラム内容について説明する。アドレス取得実行処理は、特図特電アドレス取得処理(図33(a))の行番号「1604」にて実行される。図33(e)は主側CPU63にて実行されるアドレス取得実行処理のプログラム内容を説明するための説明図である。また、図34は特図特電カウンタの値とHLレジスタ107に取得される開始アドレスSA0〜SA6との対応関係を説明するための説明図である。 Next, the program contents of the address acquisition execution process executed by the main CPU 63 will be described. The address acquisition execution process is executed at the line number "1604" of the special figure special electric address acquisition process (FIG. 33 (a)). FIG. 33 (e) is an explanatory diagram for explaining the program contents of the address acquisition execution process executed by the main CPU 63. Further, FIG. 34 is an explanatory diagram for explaining the correspondence between the value of the special figure special electric counter and the start addresses SA0 to SA6 acquired in the HL register 107.

図33(e)に示すように、本プログラムには、行番号として「1701」〜「1709」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 As shown in FIG. 33 (e), "1701" to "1709" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

図33(e)に示すように、「1701」の行番号には「LDBADGET」が設定されている。これは命令ではなくパチンコ機10の開発者によるプログラムの確認に際して参照されるデータである。したがって、行番号「1701」では何ら命令が実行されることなく行番号「1702」に進む。 As shown in FIG. 33 (e), "LDBADGET" is set in the line number of "1701". This is not an instruction but data that is referred to when the developer of the pachinko machine 10 confirms the program. Therefore, at the line number "1701", the process proceeds to the line number "1702" without executing any instruction.

「1702」の行番号には「LD A,B」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「A」は転送先としてAレジスタ104bを指定する内容であり、「B」は転送元としてBレジスタ105aを指定する内容である。既に説明したとおり、特図特電アドレス取得処理(図33(a))においてBレジスタ105aには特図特電アドレステーブル64qから取得するビット数(取得ビット数)を指定する「0CH」(「12」)が設定されている。このため、「LD A,B」が実行されることにより、「転送先」のAレジスタ104bに「0CH」が設定される。 The command "LD A, B" is set in the line number of "1702". “LD” is an LD instruction, “A” is a content that specifies A register 104b as a transfer destination, and “B” is a content that specifies B register 105a as a transfer source. As described above, in the special figure special electric address acquisition process (FIG. 33 (a)), "0CH" ("12") for designating the number of bits (the number of acquired bits) to be acquired from the special figure special electric address table 64q in the B register 105a. ) Is set. Therefore, by executing "LD A, B", "0CH" is set in the A register 104b of the "transfer destination".

「1703」の行番号には「MUL W,A」という命令が設定されている。「MUL」はMUL命令という演算命令であり、「W」はWレジスタ104aを指定する内容であり、「A」はAレジスタ104bを指定する内容である。「MUL W,A」が実行されることにより、Wレジスタ104aの値とAレジスタ104bの値とを乗算する演算が行われるとともに当該演算の結果がWAレジスタ104に格納される。既に説明したとおり、特図特電アドレス取得処理(図33(a))において、Wレジスタ104aには特図特電カウンタの値(0〜6のいずれかの整数)が設定されている。また、上述したとおり、Aレジスタ104bには取得ビット数である「0CH」が格納されている。このため、行番号「1703」にて「MUL W,A」が実行された場合、WAレジスタ104には、「(特図特電カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算結果が格納される。既に説明したとおり、特図特電アドレス取得処理(図33(a))の行番号「1603」において、HLレジスタ107には特図特電カウンタにおける「0」の値に対応する取得データ指定データ(「0C00H」)が格納されている。「(特図特電カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算結果のデータは、HLレジスタ107に格納されている当該取得データ指定データを特図特電カウンタの値に対応するデータに変更するために用いられる。 The command "MUL W, A" is set in the line number of "1703". "MUL" is an operation instruction called a MUL instruction, "W" is a content for designating the W register 104a, and "A" is a content for designating the A register 104b. By executing "MUL W, A", an operation of multiplying the value of the W register 104a and the value of the A register 104b is performed, and the result of the operation is stored in the WA register 104. As described above, in the special figure special electric address acquisition process (FIG. 33 (a)), the value of the special figure special electric counter (an integer of 0 to 6) is set in the W register 104a. Further, as described above, "0CH", which is the number of acquired bits, is stored in the A register 104b. Therefore, when "MUL W, A" is executed at the line number "1703", the calculation result of "(value of special figure special electric counter) × (number of acquired bits)" is stored in the WA register 104. To. As described above, in the line number “1603” of the special figure special electric address acquisition process (FIG. 33 (a)), the acquisition data designation data (“0” corresponding to the value of “0” in the special figure special electric counter is stored in the HL register 107. 0C00H ") is stored. For the data of the calculation result of "(value of special figure special electric counter) x (number of acquired bits)", the acquired data designation data stored in the HL register 107 is changed to the data corresponding to the value of the special figure special electric counter. Used for.

「1704」の行番号には「ADD HL,WA」という命令が設定されている。「ADD」はADD命令という演算命令であり、「HL」はHLレジスタ107を指定する内容であり、「WA」はWAレジスタ104を指定する内容である。「ADD HL,WA」が実行されることにより、HLレジスタ107の値とWAレジスタ104の値との和がHLレジスタ107に格納される。上述したとおり、特図特電アドレス取得処理(図33(a))の行番号「1603」において、HLレジスタ107には特図特電カウンタにおける「0」の値に対応する取得データ指定データ(「0C00H」)が格納されている。また、上述したとおり、WAレジスタ104には、「(特図特電カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算結果のデータが格納されている。 The command "ADD HL, WA" is set in the line number of "1704". "ADD" is an operation instruction called an ADD instruction, "HL" is a content for designating an HL register 107, and "WA" is a content for designating a WA register 104. By executing "ADD HL, WA", the sum of the value of the HL register 107 and the value of the WA register 104 is stored in the HL register 107. As described above, in the line number "1603" of the special figure special electric address acquisition process (FIG. 33 (a)), the acquisition data designation data ("0C00H" corresponding to the value of "0" in the special figure special electric counter is stored in the HL register 107. ") Is stored. Further, as described above, the WA register 104 stores the data of the calculation result of "(value of special figure special electric counter) x (number of acquired bits)".

図34に示すように、特図特電カウンタの値が「0」である場合、行番号「1704」にてHLレジスタ107の値に加算されるデータは「0000000000000000B」である。この場合、HLレジスタ107に格納されている取得データ指定データは変化しない。特図特電カウンタの値が「1」である場合、行番号「1704」にてHLレジスタ107の値に加算されるデータの上位13ビットは「0000000000001B」であるとともに、当該データの下位3ビットは「100B」である。この場合、HLレジスタ107に格納されている取得データ指定データは、取得開始アドレスが「1」増加するとともに取得開始ビット目が「4」となるように変化する。特図特電カウンタの値が「2」である場合、行番号「1704」にてHLレジスタ107の値に加算されるデータの上位13ビットは「0000000000011B」であるとともに、当該データの下位3ビットは「000B」である。この場合、HLレジスタ107に格納されている取得データ指定データは、取得開始アドレスが「3」増加するとともに取得開始ビット目が「0」となるように変化する。特図特電カウンタの値が「3」である場合、行番号「1704」にてHLレジスタ107の値に加算されるデータの上位13ビットは「0000000000100B」であるとともに、当該データの下位3ビットは「100B」である。この場合、HLレジスタ107に格納されている取得データ指定データは、取得開始アドレスが「4」増加するとともに取得開始ビット目が「4」となるように変化する。特図特電カウンタの値が「4」である場合、行番号「1704」にてHLレジスタ107の値に加算されるデータの上位13ビットは「0000000000110B」であるとともに、当該データの下位3ビットは「000B」である。この場合、HLレジスタ107に格納されている取得データ指定データは、取得開始アドレスが「6」増加するとともに取得開始ビット目が「0」となるように変化する。特図特電カウンタの値が「5」である場合、行番号「1704」にてHLレジスタ107の値に加算されるデータの上位13ビットは「0000000000111B」であるとともに、当該データの下位3ビットは「100B」である。この場合、HLレジスタ107に格納されている取得データ指定データは、取得開始アドレスが「7」増加するとともに取得開始ビット目が「4」となるように変化する。特図特電カウンタの値が「6」である場合、行番号「1704」にてHLレジスタ107の値に加算されるデータの上位13ビットは「0000000001001B」であるとともに、当該データの下位3ビットは「000B」である。この場合、HLレジスタ107に格納されている取得データ指定データは、取得開始アドレスが「9」増加するとともに取得開始ビット目が「0」となるように変化する。 As shown in FIG. 34, when the value of the special figure special electric counter is “0”, the data added to the value of the HL register 107 at the line number “1704” is “0000000000000000B”. In this case, the acquired data designation data stored in the HL register 107 does not change. When the value of the special figure special electric counter is "1", the upper 13 bits of the data added to the value of the HL register 107 at the line number "1704" are "0000000000001B", and the lower 3 bits of the data are. It is "100B". In this case, the acquisition data designation data stored in the HL register 107 changes so that the acquisition start address increases by "1" and the acquisition start bit becomes "4". When the value of the special figure special electric counter is "2", the upper 13 bits of the data to be added to the value of the HL register 107 at the line number "1704" are "00000000000011B", and the lower 3 bits of the data are. It is "000B". In this case, the acquisition data designation data stored in the HL register 107 changes so that the acquisition start address increases by "3" and the acquisition start bit becomes "0". When the value of the special figure special electric counter is "3", the upper 13 bits of the data added to the value of the HL register 107 at the line number "1704" are "0000000000100B", and the lower 3 bits of the data are. It is "100B". In this case, the acquisition data designation data stored in the HL register 107 changes so that the acquisition start address increases by "4" and the acquisition start bit becomes "4". When the value of the special figure special electric counter is "4", the upper 13 bits of the data to be added to the value of the HL register 107 at the line number "1704" are "000000000000110B", and the lower 3 bits of the data are. It is "000B". In this case, the acquisition data designation data stored in the HL register 107 changes so that the acquisition start address increases by "6" and the acquisition start bit becomes "0". When the value of the special figure special electric counter is "5", the upper 13 bits of the data to be added to the value of the HL register 107 at the line number "1704" are "000000000000111B", and the lower 3 bits of the data are. It is "100B". In this case, the acquisition data designation data stored in the HL register 107 changes so that the acquisition start address increases by "7" and the acquisition start bit becomes "4". When the value of the special figure special electric counter is "6", the upper 13 bits of the data to be added to the value of the HL register 107 at the line number "1704" are "000000000000001B", and the lower 3 bits of the data are. It is "000B". In this case, the acquisition data designation data stored in the HL register 107 changes so that the acquisition start address increases by "9" and the acquisition start bit becomes "0".

このように、HLレジスタ107に格納されている取得データ指定データに対してWAレジスタ104に格納されている「(特図特電カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算結果のデータを加算することにより、特図特電カウンタの値に対応する取得データ指定データがHLレジスタ107に格納されている状態とすることができる。 In this way, the data of the calculation result of "(value of special figure special electric counter) x (number of acquired bits)" stored in the WA register 104 is added to the acquired data designation data stored in the HL register 107. By doing so, it is possible to set the state in which the acquired data designation data corresponding to the value of the special figure special electric counter is stored in the HL register 107.

「1705」の行番号には、行番号「1702」と同様に、「LD A,B」という命令が設定されている。既に説明したとおり、特図特電アドレス取得処理(図33(a))においてBレジスタ105aには取得ビット数を指定する「0CH」(「12」)が設定されている。このため、「LD A,B」が実行されることにより、「転送先」のAレジスタ104bに「0CH」が設定される。既に説明したとおり、Bレジスタ105aに格納された「0CH」は、「(特図特電カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算にも用いられた。このように、事前にBレジスタ105aに格納された「0CH」は、「(特図特電カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算に用いられるとともに、LDB命令における取得ビット数を指定するためのデータをAレジスタ104bに設定するために用いられる。 As with the line number "1702", the command "LD A, B" is set in the line number of "1705". As described above, in the special figure special electric address acquisition process (FIG. 33 (a)), “0CH” (“12”) for designating the number of acquisition bits is set in the B register 105a. Therefore, by executing "LD A, B", "0CH" is set in the A register 104b of the "transfer destination". As described above, "0CH" stored in the B register 105a was also used for the calculation of "(value of special figure special electric counter) × (number of acquired bits)". In this way, "0CH" stored in the B register 105a in advance is used for the calculation of "(value of the special electric power counter) × (number of acquired bits)" and also specifies the number of acquired bits in the LDB instruction. Is used to set the data for the A register 104b.

「1706」の行番号には「DEC A」という命令が設定されている。「DEC」はDEC命令という演算命令であり、「A」はAレジスタ104bを指定する内容である。「DEC A」が実行されることにより、Aレジスタ104bの値が1減算される。上述したとおり、Aレジスタ104bには取得ビット数である「0CH」が格納されている。このため、行番号「1706」にて「DEC A」が実行されることにより、Aレジスタ104bには「0BH」が格納されている状態となる。「0BH」は、特図特電アドレステーブル64qから取得するビット数である「12」から「1」を減算した値である。 An instruction "DEC A" is set in the line number of "1706". "DEC" is an operation instruction called a DEC instruction, and "A" is a content that specifies A register 104b. When "DEC A" is executed, the value of the A register 104b is decremented by 1. As described above, "0CH", which is the number of acquired bits, is stored in the A register 104b. Therefore, when "DEC A" is executed at the line number "1706", "0BH" is stored in the A register 104b. "0BH" is a value obtained by subtracting "1" from "12" which is the number of bits acquired from the special figure special electric address table 64q.

既に説明したとおり、「LDB HL,(HL).A」というLDB命令が実行される場合、LDB実行回路157においてAレジスタ104bの値を1加算する演算が行われるとともに、当該1加算後の値が取得ビット数のデータとして利用される。このため、行番号「1706」にてAレジスタ104bの値を1減算しておくことにより、LDB命令において特図特電アドレステーブル64qから取得されるデータのビット数を「12」とすることができる。 As described above, when the LDB instruction "LDB HL, (HL) .A" is executed, the LDB execution circuit 157 performs an operation of adding 1 to the value of the A register 104b, and the value after the 1 addition. Is used as data for the number of acquired bits. Therefore, by subtracting 1 from the value of the A register 104b at the line number "1706", the number of bits of the data acquired from the special figure special electric address table 64q in the LDB instruction can be set to "12". ..

「1707」の行番号には「LDB HL,(HL).A」という命令が設定されている。「LDB」はLDB実行回路157によるLDB命令であり、コンマの前の「HL」は「転送先」としてHLレジスタ107を指定する内容であり、ピリオドの前の「(HL)」はHLレジスタ107に格納されている2バイトのデータを取得データ指定データに指定する内容であり、「A」はAレジスタ104bに格納されている1バイトのデータを取得ビット数指定データとする内容である。既に説明したとおり、HLレジスタ107には特図特電カウンタの値に対応する取得データ指定データが格納されている状態であるとともに、Aレジスタ104bには取得ビット数(「0CH」)から「1」を減算した「0BH」が格納されている状態である。また、TPレジスタ111には基準アドレスである「9000H」が格納されている状態である。当該状態において、行番号「1707」にて「LDB HL,(HL).A」という命令が実行されることにより、転送先であるHLレジスタ107の第0〜第11ビットには特図特電カウンタの値に対応する開始アドレスSA0〜SA6における下位12ビットのデータがロードされるとともに、当該HLレジスタ107の第12〜第15ビットが「0」でマスクされる。 The command "LDB HL, (HL) .A" is set in the line number of "1707". "LDB" is an LDB instruction by the LDB execution circuit 157, "HL" before the comma is the content that specifies the HL register 107 as the "transfer destination", and "(HL)" before the period is the HL register 107. The content is that the 2-byte data stored in the data is designated as the acquisition data designation data, and the “A” is the content that the 1-byte data stored in the A register 104b is the acquisition bit number designation data. As described above, the HL register 107 is in a state where the acquired data designation data corresponding to the value of the special electric power counter is stored, and the A register 104b is "1" from the number of acquired bits ("0CH"). Is stored in "0BH" obtained by subtracting. Further, the TP register 111 is in a state where the reference address "9000H" is stored. In this state, when the instruction "LDB HL, (HL) .A" is executed at the line number "1707", the special electric power counter is set to the 0th to 11th bits of the HL register 107 which is the transfer destination. The lower 12 bits of data at the start addresses SA0 to SA6 corresponding to the value of are loaded, and the 12th to 15th bits of the HL register 107 are masked with "0".

具体的には、図34に示すように、特図特電カウンタの値が「0」である場合、取得開始アドレスが「9180H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA0の下位12ビットである「700H」がロードされる。特図特電カウンタの値が「1」である場合、取得開始アドレスが「9181H」となるとともに取得開始ビット目が「4」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA1の下位12ビットである「712H」がロードされる。特図特電カウンタの値が「2」である場合、取得開始アドレスが「9183H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA2の下位12ビットである「71FH」がロードされる。特図特電カウンタの値が「3」である場合、取得開始アドレスが「9184H」となるとともに取得開始ビット目が「4」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA3の下位12ビットである「731H」がロードされる。特図特電カウンタの値が「4」である場合、取得開始アドレスが「9186H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA4の下位12ビットである「740H」がロードされる。特図特電カウンタの値が「5」である場合、取得開始アドレスが「9187H」となるとともに取得開始ビット目が「4」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA5の下位12ビットである「74CH」がロードされる。特図特電カウンタの値が「6」である場合、取得開始アドレスが「9189H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA6の下位12ビットである「753H」がロードされる。このように、特図特電カウンタの値が1増加する度に特図特電アドレステーブル64qにおけるデータの取得開始位置が12ビットずれる。 Specifically, as shown in FIG. 34, when the value of the special figure special electric counter is "0", the acquisition start address becomes "9180H" and the acquisition start bit becomes "0", and the HL register 107 The lower 12 bits of the start address SA0, "700H", are loaded into the 0th to 11th bits. When the value of the special figure special electric counter is "1", the acquisition start address becomes "9181H" and the acquisition start bit becomes "4", and the lower bits of the start address SA1 are assigned to the 0th to 11th bits of the HL register 107. The 12-bit "712H" is loaded. When the value of the special figure special electric counter is "2", the acquisition start address becomes "9183H" and the acquisition start bit becomes "0", and the 0th to 11th bits of the HL register 107 are lower than the start address SA2. The 12-bit "71FH" is loaded. When the value of the special figure special electric counter is "3", the acquisition start address becomes "9184H" and the acquisition start bit becomes "4", and the lower bits of the start address SA3 are in the 0th to 11th bits of the HL register 107. The 12-bit "731H" is loaded. When the value of the special figure special electric counter is "4", the acquisition start address becomes "9186H" and the acquisition start bit becomes "0", and the 0th to 11th bits of the HL register 107 are lower than the start address SA4. The 12-bit "740H" is loaded. When the value of the special figure special electric counter is "5", the acquisition start address becomes "9187H" and the acquisition start bit becomes "4", and the lower bits of the start address SA5 are in the 0th to 11th bits of the HL register 107. The 12-bit "74CH" is loaded. When the value of the special figure special electric counter is "6", the acquisition start address becomes "9189H" and the acquisition start bit becomes "0", and the 0th to 11th bits of the HL register 107 are lower than the start address SA6. The 12-bit "753H" is loaded. In this way, every time the value of the special figure special electric counter increases by 1, the data acquisition start position in the special figure special electric address table 64q shifts by 12 bits.

LDB命令を利用して特図特電アドレステーブル64qから取得した開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビットをHLレジスタ107の第0〜第11ビットにロードする構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位3ビット(第0〜第2ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、特図特電アドレステーブル64qから取得した開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビットをHLレジスタ107の下位12ビットにロードする処理と、HLレジスタ107の上位4ビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDB instruction to load the lower 12 bits of the start addresses SA0 to SA6 acquired from the special electric address table 64q into the 0th to 11th bits of the HL register 107, 2-byte acquisition data can be specified. The process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 3rd to 15th bits in the data and the reference address of the data table set in the TP register 111, and the lower 3 bits (the 0th to 2nd bits) of the acquisition designation data. The process of specifying the acquisition start bit corresponding to (bit), the process of loading the lower 12 bits of the start addresses SA0 to SA6 acquired from the special figure special electric address table 64q into the lower 12 bits of the HL register 107, and the process of loading the lower 12 bits of the HL register 107. The process of masking the upper 4 bits of is "0" can be executed with one instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

「1708」の行番号には「ADD HL,9000H」という命令が設定されている。「ADD」はADD命令という演算命令であり、「HL」はHLレジスタ107を指定する内容であり、「9000H」は2バイトの数値データである。「ADD HL,9000H」が実行されることにより、HLレジスタ107の値に対してデータテーブルの基準アドレスである「9000H」が加算される。これにより、図34に示すように、特電特図カウンタにおける「0」〜「6」の値に対応する開始アドレスSA0〜SA6の全体(2バイト)が設定されている状態とすることができる。具体的には、特図特電カウンタの値が「0」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA0である「9700H」が設定され、特図特電カウンタの値が「1」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA1である「9712H」が設定され、特図特電カウンタの値が「2」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA2である「971FH」が設定され、特図特電カウンタの値が「3」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA3である「9731H」が設定され、特図特電カウンタの値が「4」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA4である「9740H」が設定され、特図特電カウンタの値が「5」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA5である「974CH」が設定され、特図特電カウンタの値が「6」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA6である「9753H」が設定される。 The command "ADD HL, 9000H" is set in the line number of "1708". "ADD" is an operation instruction called an ADD instruction, "HL" is a content for designating an HL register 107, and "9000H" is 2-byte numerical data. By executing "ADD HL, 9000H", "9000H", which is a reference address of the data table, is added to the value of the HL register 107. As a result, as shown in FIG. 34, the entire start address SA0 to SA6 (2 bytes) corresponding to the values of "0" to "6" in the special electric special figure counter can be set. Specifically, when the value of the special figure special electric counter is "0", the start address SA0 "9700H" is set in the HL register 107, and when the value of the special figure special electric counter is "1". Is set to the start address SA1 "9712H" in the HL register 107, and when the value of the special figure special electric counter is "2", the start address SA2 "971FH" is set in the HL register 107. When the value of the special electric counter is "3", the start address SA3 "9731H" is set in the HL register 107, and when the value of the special electric special electric counter is "4", the start address is set in the HL register 107. When "9740H" which is SA4 is set and the value of the special figure special electric counter is "5", "974CH" which is the start address SA5 is set in the HL register 107 and the value of the special figure special electric counter is "6". , The start address SA6 is set to "9753H" in the HL register 107.

「1709」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、アドレス取得実行処理は特図特電アドレス取得処理(図33(a))の行番号「1604」にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、特図特電アドレス取得処理の行番号「1605」に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "1709". As described above, the address acquisition execution process is a subroutine executed by the line number "1604" of the special figure special electric address acquisition process (FIG. 33 (a)). Therefore, by executing the command "RET", the process proceeds to the line number "1605" of the special figure special electric address acquisition process.

このように、LDB命令を利用することにより、特図特電アドレステーブル64qから開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビットをHLレジスタ107にロードすることができる。また、当該LDB命令の実行後にHLレジスタ107の値に対して開始アドレスSA0〜SA6に共通する上位4ビットに対応する「9000H」を加算することにより、HLレジスタ107に開始アドレスSA0〜SA6の全体を取得することができる。このため、特図特電アドレステーブル64qに設定するアドレスデータを開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビットのみとすることができる。これにより、特図特電アドレステーブル64qに2バイトの開始アドレスSA0〜SA6の全体を設定する構成と比較して、主側ROM64における特図特電アドレステーブル64qのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LDB instruction, the lower 12 bits of the start addresses SA0 to SA6 can be loaded into the HL register 107 from the special figure special electric address table 64q. Further, by adding "9000H" corresponding to the upper 4 bits common to the start addresses SA0 to SA6 to the value of the HL register 107 after the execution of the LDB instruction, the entire start address SA0 to SA6 is added to the HL register 107. Can be obtained. Therefore, the address data set in the special figure special electric address table 64q can be limited to the lower 12 bits of the start addresses SA0 to SA6. As a result, the data capacity of the special figure special electric address table 64q in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which the entire 2-byte start addresses SA0 to SA6 are set in the special figure special electric address table 64q.

<特図変動開始処理>
次に、特図特電制御処理(図30)のステップS904〜ステップS910の処理の内容について説明する。まずステップS904の特図変動開始処理について、図35のフローチャートを参照しながら説明する。
<Special figure change start processing>
Next, the contents of the processes of steps S904 to S910 of the special figure special electric control process (FIG. 30) will be described. First, the special figure fluctuation start process in step S904 will be described with reference to the flowchart of FIG. 35.

特図変動開始処理では、まず第1特図保留エリア115及び第2特図保留エリア116のいずれかに保留情報が記憶されているか否かを判定する(ステップS1001)。ステップS1001では、第1特図保留数カウンタ118の値が「0」であるとともに第2特図保留数カウンタ119の値が「0」である場合に否定判定を行う。ステップS1001にて否定判定を行った場合にはそのまま本特図変動開始処理を終了する。 In the special figure fluctuation start process, first, it is determined whether or not the reserved information is stored in any of the first special figure holding area 115 and the second special drawing holding area 116 (step S1001). In step S1001, a negative determination is made when the value of the first special figure holding number counter 118 is "0" and the value of the second special figure holding number counter 119 is "0". If a negative determination is made in step S1001, the special figure change start process is terminated as it is.

ステップS1001にて肯定判定を行った場合には、第2特図保留数カウンタ119の値が1以上であるか否かを判定し(ステップS1002)、第2特図保留数カウンタ119の値が1以上ではない場合(ステップS1002:NO)には第1特図用データ設定処理を実行する(ステップS1003)。一方、第2特図保留数カウンタ119の値が1以上である場合(ステップS1002:YES)には第2特図用データ設定処理を実行する(ステップS1004)。このように、第2特図保留エリア116の保留個数が「0」ではない場合、すなわち第2特図表示部37bについて変動表示用の保留情報が記憶されている場合には、第1特図保留エリア115の保留個数が1以上であるか否かに関係なく、第2特図保留エリア116に記憶されているデータが変動表示用として設定される。これにより、第1特図保留エリア115及び第2特図保留エリア116の両方に保留情報が記憶されている場合には、第2作動口34に対応した第2特図保留エリア116に記憶されている保留情報が遊技回の開始対象として優先されることとなる。 When an affirmative determination is made in step S1001, it is determined whether or not the value of the second special figure hold number counter 119 is 1 or more (step S1002), and the value of the second special figure hold number counter 119 is set. If it is not 1 or more (step S1002: NO), the first special figure data setting process is executed (step S1003). On the other hand, when the value of the second special figure reservation counter 119 is 1 or more (step S1002: YES), the second special figure data setting process is executed (step S1004). In this way, when the number of reserved figures in the second special figure holding area 116 is not "0", that is, when the holding information for variable display is stored for the second special figure display unit 37b, the first special figure The data stored in the second special figure holding area 116 is set for variable display regardless of whether or not the number of holdings in the holding area 115 is 1 or more. As a result, when the hold information is stored in both the first special figure hold area 115 and the second special figure hold area 116, it is stored in the second special figure hold area 116 corresponding to the second operating port 34. The reserved information is prioritized as the start target of the game round.

ステップS1003における第1特図用のデータ設定処理では、まず第1特図保留エリア115の第1エリア115aに格納されたデータを特図用の実行エリア117に移動するとともに、第1特図保留数カウンタ118の値を1減算する。その後、第1特図保留エリア115の記憶エリアに格納されたデータをシフトさせる処理を実行する。このデータシフト処理は、第1〜第4エリア115a〜115dに格納されているデータを下位エリア側に順にシフトさせる処理であって、第1エリア115aのデータをクリアするとともに、第2エリア115b→第1エリア115a、第3エリア115c→第2エリア115b、第4エリア115d→第3エリア115cといった具合に各エリア内のデータがシフトされる。その後、特定制御用のワークエリア121に設けられた第2特図フラグを「0」クリアする。第2特図フラグは、今回の変動表示の開始が第1特図表示部37a又は第2特図表示部37bのいずれであるかを特定するためのフラグである。その後、第1特図保留エリア115のデータのシフトが行われたことを音光側CPU93に認識させるための情報であるシフト時コマンドを出力して、本第1特図用データ設定処理を終了する。音光側CPU93では、受信したシフト時コマンドに対応したコマンドを表示制御装置89に送信することで、図柄表示装置41における第1特図保留エリア115に対応した保留情報の数の表示を保留個数の減少に対応させて変更させる。また、上記のように第1特図保留エリア115における保留情報の数が減少した場合には、タイマ割込み処理(図26)におけるステップS514の表示制御処理にて、第1特図保留表示部37cに対して、保留個数の減少に対応した表示内容に変更されるように表示制御が行われる。 In the data setting process for the first special figure in step S1003, first, the data stored in the first area 115a of the first special figure hold area 115 is moved to the execution area 117 for the special figure, and the first special figure hold. The value of the number counter 118 is subtracted by 1. After that, the process of shifting the data stored in the storage area of the first special figure holding area 115 is executed. This data shift process is a process of sequentially shifting the data stored in the first to fourth areas 115a to 115d to the lower area side, clearing the data of the first area 115a and → the second area 115b →. The data in each area is shifted such as 1st area 115a, 3rd area 115c → 2nd area 115b, 4th area 115d → 3rd area 115c. After that, the second special figure flag provided in the work area 121 for specific control is cleared to "0". The second special figure flag is a flag for specifying whether the start of the current variation display is the first special figure display unit 37a or the second special figure display unit 37b. After that, a shift command, which is information for causing the sound / light side CPU 93 to recognize that the data in the first special figure holding area 115 has been shifted, is output, and the data setting process for the first special figure is completed. do. By transmitting the command corresponding to the received shift command to the display control device 89, the sound light side CPU 93 displays the number of hold information corresponding to the first special figure hold area 115 in the symbol display device 41. Change in response to the decrease in. Further, when the number of hold information in the first special figure hold area 115 decreases as described above, the first special figure hold display unit 37c is performed in the display control process of step S514 in the timer interrupt process (FIG. 26). On the other hand, the display control is performed so that the display content is changed according to the decrease in the number of pending items.

ステップS1004における第2特図用データ設定処理では、まず第2特図保留エリア116の第1エリア116aに格納されたデータを特図用の実行エリア117に移動する。その後、第2特図保留エリア116の記憶エリアに格納されたデータをシフトさせる処理を実行する。このデータシフト処理は、第1〜第4エリア116a〜116dに格納されているデータを下位エリア側に順にシフトさせる処理であって、第1エリア116aのデータをクリアするとともに、第2エリア116b→第1エリア116a、第3エリア116c→第2エリア116b、第4エリア116d→第3エリア116cといった具合に各エリア内のデータがシフトされる。その後、特定制御用のワークエリア121における第2特図フラグに「1」をセットする。その後、第2特図保留エリア116のデータのシフトが行われたことを音光側CPU93に認識させるための情報であるシフト時コマンドを出力して、本データ設定処理を終了する。音光側CPU93では、受信したシフト時コマンドに対応したコマンドを表示制御装置89に送信することで、図柄表示装置41における第2特図保留エリア116に対応した保留情報の数の表示を保留個数の減少に対応させて変更させる。また、上記のように第2特図保留エリア116における保留情報の数が減少した場合には、タイマ割込み処理(図26)におけるステップS514の表示制御処理にて、第2特図保留表示部37dに対して、保留個数の減少に対応した表示内容に変更されるように表示制御が行われる。 In the second special figure data setting process in step S1004, first, the data stored in the first area 116a of the second special figure holding area 116 is moved to the execution area 117 for the special figure. After that, the process of shifting the data stored in the storage area of the second special figure holding area 116 is executed. This data shift process is a process of sequentially shifting the data stored in the first to fourth areas 116a to 116d to the lower area side, clearing the data of the first area 116a and the second area 116b →. The data in each area is shifted such as 1st area 116a, 3rd area 116c → 2nd area 116b, 4th area 116d → 3rd area 116c. After that, "1" is set in the second special figure flag in the work area 121 for specific control. After that, a shift command is output, which is information for causing the sound / light side CPU 93 to recognize that the data in the second special figure holding area 116 has been shifted, and the data setting process is terminated. By transmitting the command corresponding to the received shift command to the display control device 89, the sound light side CPU 93 displays the number of hold information corresponding to the second special figure hold area 116 in the symbol display device 41. Change in response to the decrease in. Further, when the number of hold information in the second special figure hold area 116 decreases as described above, the second special figure hold display unit 37d is performed in the display control process of step S514 in the timer interrupt process (FIG. 26). On the other hand, the display control is performed so that the display content is changed according to the decrease in the number of pending items.

ステップS1003の処理を実行した場合、又はステップS1004の処理を実行した場合には、特定制御用のワークエリア121におけるモードデータエリアに設けられている高確率モードフラグに「1」がセットされているか否かを判定することにより高確率モードであるか否かを判定する(ステップS1005)。高確率モードフラグは、当否抽選モードが高確率モードであることを主側CPU63にて特定するためのフラグである。高確率モードフラグには実行契機となった大当たり結果の種類に関係なく開閉実行モードが終了する場合に「1」がセットされる。高確率モードフラグは、モードデータエリアにおける第2ビットに設定されている。ステップS1005では、高確率モードフラグに「1」がセットされている場合に肯定判定を行う。 When the process of step S1003 is executed, or when the process of step S1004 is executed, is "1" set in the high probability mode flag provided in the mode data area in the work area 121 for specific control? By determining whether or not it is, it is determined whether or not it is in the high probability mode (step S1005). The high-probability mode flag is a flag for the main CPU 63 to specify that the winning / failing lottery mode is the high-probability mode. The high-probability mode flag is set to "1" when the open / close execution mode ends regardless of the type of jackpot result that triggered the execution. The high probability mode flag is set in the second bit in the mode data area. In step S1005, an affirmative determination is made when "1" is set in the high probability mode flag.

ステップS1005にて肯定判定を行った場合には、高確率当否判定処理を実行する(ステップS1006)。図13を参照しながら既に説明したとおり、主側ROM64には、現状におけるパチンコ機10の設定値が「設定1」〜「設定6」のいずれであっても参照される高確当否テーブル64gが記憶されている。ステップS1006における高確率当否判定処理では、高確当否テーブル64gを参照して、特図用の実行エリア117に格納された情報のうち当否判定用の情報、すなわち当たり乱数カウンタC1から取得した数値情報が高確当否テーブル64gに設定されている大当たり数値情報又は小当たり数値情報と一致しているか否かを判定する。 If an affirmative determination is made in step S1005, a high-probability hit / fail determination process is executed (step S1006). As already described with reference to FIG. 13, the main ROM 64 has a high accuracy table 64g that is referred to regardless of whether the current setting value of the pachinko machine 10 is “setting 1” to “setting 6”. It is remembered. In the high-probability hit / fail determination process in step S1006, the hit / fail determination information among the information stored in the execution area 117 for the special figure, that is, the numerical information acquired from the hit random number counter C1, is referred to with reference to the high probability hit / miss table 64g. Is determined to match with the big hit numerical information or the small hit numerical information set in the high probability accuracy table 64g.

特定制御用のワークエリア121には、当否判定処理の結果に対応するデータが設定される当否データエリア158が設けられている。図36(a)は当否データエリア158の構成を説明するための説明図である。当否データエリア158は1バイトからなるエリアである。図36(a)に示すように、当否データエリア158の第0ビットには小当たりフラグ158bが設定されているとともに、第1ビットには大当たりフラグ158aが設定されている。また、当否データエリア158の第2〜第7ビットは使用されない未使用ビットとなっている。大当たりフラグ158aは、当否判定処理において大当たり結果となったことを主側CPU63にて把握可能とするフラグであるとともに、小当たりフラグ158bは、当否判定処理において小当たり結果となったことを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。 The work area 121 for specific control is provided with a hit / fail data area 158 in which data corresponding to the result of the hit / miss determination process is set. FIG. 36A is an explanatory diagram for explaining the configuration of the pass / fail data area 158. The pass / fail data area 158 is an area consisting of 1 byte. As shown in FIG. 36 (a), the small hit flag 158b is set in the 0th bit of the hit / fail data area 158, and the big hit flag 158a is set in the first bit. Further, the 2nd to 7th bits of the pass / fail data area 158 are unused bits that are not used. The jackpot flag 158a is a flag that enables the main CPU 63 to grasp that a jackpot result has been obtained in the hit / fail determination process, and the small hit flag 158b is a flag that enables the main side CPU 63 to know that a jackpot result has been obtained in the hit / fail determination process. This is a flag that can be grasped by the CPU 63.

ステップS1006における高確率当否判定処理では、当たり乱数カウンタC1から取得した数値情報が大当たり数値情報と一致している場合、当否データエリア158に「00000010B」というデータを設定する。これにより、大当たりフラグ158aに「1」をセットすることができる。また、当たり乱数カウンタC1から取得した数値情報が小当たり数値情報と一致している場合、当否データエリア158に「00000001B」というデータを設定する。これにより、小当たりフラグ158bに「1」をセットすることができる。 In the high-probability hit / fail determination process in step S1006, when the numerical information acquired from the hit random number counter C1 matches the jackpot numerical information, the data "00000010B" is set in the hit / miss data area 158. As a result, "1" can be set in the jackpot flag 158a. Further, when the numerical information acquired from the hit random number counter C1 matches the small hit numerical information, the data "00000001B" is set in the hit / fail data area 158. As a result, "1" can be set in the small hit flag 158b.

図36(b)は高確当否テーブル64gの内容を説明するための説明図であり、図36(c)は高確当否テーブル64gのデータ構成を説明するための説明図である。図36(c)に示すように、高確当否テーブル64gは主側ROM64における「9220H」〜「945BH」のアドレス範囲に記憶されている。 FIG. 36 (b) is an explanatory diagram for explaining the contents of the high accuracy / rejection table 64g, and FIG. 36 (c) is an explanatory diagram for explaining the data structure of the high accuracy / rejection table 64g. As shown in FIG. 36 (c), the high-accuracy accuracy table 64g is stored in the address range of "9220H" to "945BH" in the main ROM 64.

既に説明したとおり、当たり乱数カウンタC1から取得される数値情報は、0〜7999のいずれかの整数である。図36(b)に示すように、高確当否テーブル64gには「30」、「60」、「90」及び「7999」を含む266個の大当たり数値情報が設定されているとともに、「75」を含む40個の小当たり数値情報が設定されている。また、高確当否テーブル64gには当否判定を行うための判定値HVn(nは1〜572の整数)と、当該判定値に対応するフラグデータFDn(nは1〜572の整数)とが設定されている。判定値HVnは、1〜31のいずれかの整数に対応する6ビットの数値データである。 As described above, the numerical information acquired from the hit random number counter C1 is an integer of 0 to 7999. As shown in FIG. 36 (b), 266 jackpot numerical information including "30", "60", "90" and "7999" are set in the high probability accuracy table 64g, and "75". Forty small hit numerical information including is set. Further, a determination value HVn (n is an integer of 1 to 572) for performing a hit / fail determination and flag data FDn (n is an integer of 1 to 572) corresponding to the determination value are set in the high probability accuracy table 64g. Has been done. The determination value HVn is 6-bit numerical data corresponding to any of the integers 1 to 31.

フラグデータFDnは、当否データエリア158の下位2ビット(第0〜第1ビット)に設定される2ビットのデータである。フラグデータFD2,FD4,FD8,FD572のように大当たり結果に対応するフラグデータは「10B」である。大当たり結果に対応するフラグデータが当否データエリア158の下位2ビットに設定されることにより大当たりフラグ158aに「1」がセットされるとともに小当たりフラグ158bの値が「0」となる。フラグデータFD6のように小当たり結果に対応するフラグデータは「01B」である。小当たり結果に対応するフラグデータが当否データエリア158の下位2ビットに設定されることにより小当たりフラグ158bに「1」がセットされるとともに大当たりフラグ158aの値が「0」となる。フラグデータFD1,FD3,FD5,FD7,FD571のように外れ結果に対応するフラグデータは「00B」である。外れ結果に対応するフラグデータが当否データエリア158の下位2ビットに設定されることにより大当たりフラグ158a及び小当たりフラグ158bの値が「0」となる。 The flag data FDn is 2-bit data set in the lower 2 bits (0th to 1st bits) of the pass / fail data area 158. The flag data corresponding to the jackpot result such as the flag data FD2, FD4, FD8, FD572 is "10B". By setting the flag data corresponding to the jackpot result in the lower two bits of the hit / fail data area 158, "1" is set in the jackpot flag 158a and the value of the small hit flag 158b becomes "0". The flag data corresponding to the small hit result such as the flag data FD6 is "01B". By setting the flag data corresponding to the small hit result in the lower two bits of the hit / fail data area 158, "1" is set in the small hit flag 158b and the value of the big hit flag 158a becomes "0". Flag data The flag data corresponding to the off result such as FD1, FD3, FD5, FD7, FD571 is "00B". The value of the big hit flag 158a and the small hit flag 158b becomes "0" by setting the flag data corresponding to the deviation result in the lower two bits of the pass / fail data area 158.

次に、主側CPU63にて実行される高確率当否判定処理について図37(a)のフローチャートを参照しながら説明する。高確率当否判定処理は特図変動開始処理(図35)のステップS1006にて実行される。なお、高確率当否判定処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the high-probability hit / miss determination process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. 37 (a). The high-probability hit / fail determination process is executed in step S1006 of the special figure variation start process (FIG. 35). The high-probability hit / fail determination process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

高確率当否判定処理では、まず「LD HL,1150H」という命令を実行する(ステップS1101)。「LD」はLD命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容であり、「1100H」は2バイトの数値情報である。後述する当否判定用データ取得処理(ステップS1103)では、高確当否テーブル64g(図36(b),(c))に設定されている572個の判定値HV1〜HV572のうち1つの判定値HVn(nは1〜572のいずれか)をWAレジスタ104に取得するために「LDB WA,(HL+).5」というLDB更新命令が実行されるとともに、当該WAレジスタ104に取得された判定値HVnに対応するフラグデータFDnをBレジスタ105aに取得するために「LDB B,(HL+).1」というLDB更新命令が実行される。高確率当否判定処理(図37(a))では、ステップS1105にて肯定判定が行われるまで、ステップS1103〜ステップS1105の処理が繰り返し実行される。ステップS1103における当否判定用データ取得処理にてWAレジスタ104及びBレジスタ105aに取得される判定値HVn及びフラグデータFDnの組合せは、HV1及びFD1の組合せ→HV2及びFD2の組合せ→HV3及びFD3の組合せ→…→HV572及びFD572の組合せという順番で更新される。「1100H」という数値は、今回の処理回(遊技回)において当否判定用データ取得処理(ステップS1103)が1回目に実行される場合に、WAレジスタ104及びBレジスタ105aに判定値HV1及びフラグデータFD1の組合せを取得するための数値である。ステップS1101にて「LD HL,1150H」という命令が実行されることにより、HLレジスタ107に「1100H」がロードされる。なお、「1100H」という数値及びLDB更新命令の詳細については後述する。 In the high-probability hit / fail determination process, the instruction "LD HL, 1150H" is first executed (step S1101). "LD" is an LD instruction, "HL" is a content for designating the HL register 107 as a transfer destination, and "1100H" is 2-byte numerical information. In the pass / fail determination data acquisition process (step S1103), which will be described later, one of the 572 determination values HV1 to HV572 set in the high-accuracy hit / fail table 64 g (FIGS. 36 (b) and (c)) is determined value HVn. The LDB update instruction "LDB WA, (HL +) .5" is executed in order to acquire (n is any of 1 to 572) in the WA register 104, and the determination value HVn acquired in the WA register 104 is executed. The LDB update instruction "LDB B, (HL +) .1" is executed in order to acquire the flag data FDn corresponding to the above in the B register 105a. In the high-probability hit / fail determination process (FIG. 37 (a)), the processes of steps S1103 to S1105 are repeatedly executed until an affirmative determination is made in step S1105. The combination of the determination value HVn and the flag data FDn acquired in the WA register 104 and the B register 105a in the pass / fail determination data acquisition process in step S1103 is a combination of HV1 and FD1 → a combination of HV2 and FD2 → a combination of HV3 and FD3. →… → The combination of HV572 and FD572 is updated in this order. The numerical value "1100H" is the determination value HV1 and the flag data in the WA register 104 and the B register 105a when the pass / fail determination data acquisition process (step S1103) is executed for the first time in the current processing times (game times). It is a numerical value for acquiring the combination of FD1. By executing the instruction "LD HL, 1150H" in step S1101, "1100H" is loaded into the HL register 107. The numerical value "1100H" and the details of the LDB update command will be described later.

ステップS1101にてHLレジスタ107に「1100H」をロードした後は、特図用の実行エリア117に格納された情報のうち当否判定用の情報、すなわち当たり乱数カウンタC1から取得した0〜7999のいずれかの数値情報(2バイト)をDEレジスタ106にセットする(ステップS1102)。 After loading "1100H" into the HL register 107 in step S1101, any of the information for determining whether or not the result is stored in the execution area 117 for the special figure, that is, 0 to 7999 acquired from the winning random number counter C1. The numerical information (2 bytes) is set in the DE register 106 (step S1102).

その後、当否判定用データ取得処理を実行する(ステップS1103)。上述したとおり、当否判定用データ取得処理が実行されることにより、高確当否テーブル64g(図36(b),(c))に設定されている572個の判定値HV1〜HV572のうち1つの判定値HVnがWAレジスタ104に設定されるとともに、当該WAレジスタ104に設定された判定値HVnに対応するフラグデータFDnがBレジスタ105aに設定される。なお、当否判定用データ取得処理の詳細については後述する。 After that, the data acquisition process for determining whether the result is correct or not is executed (step S1103). As described above, one of the 572 determination values HV1 to HV572 set in the high-accuracy accuracy table 64g (FIGS. 36 (b) and (c)) by executing the accuracy determination data acquisition process. The determination value HVn is set in the WA register 104, and the flag data FDn corresponding to the determination value HVn set in the WA register 104 is set in the B register 105a. The details of the data acquisition process for determining whether or not the result is correct will be described later.

その後、DEレジスタ106の値からWAレジスタ104の値を減算する(ステップS1104)。既に説明したとおり、ステップS1102にてDEレジスタ106には当たり乱数カウンタC1から取得した2バイトの数値情報(0〜7999のいずれか)が設定されるとともに、ステップS1103にてWAレジスタ104には判定値HVnが設定される。このため、今回の処理回(遊技回)においてステップS1104の処理が1回目に実行される場合、当該ステップS1104では当たり乱数カウンタC1から取得した数値情報から判定値HV1を減算する処理が実行される。また、今回の処理回(遊技回)においてステップS1104の処理が(m+1)回目(mは1〜571のいずれかの整数)に実行される場合、当該ステップS1104では当たり乱数カウンタC1から取得した数値情報からm個の判定値HV1〜HVmが減算された後の数値情報から判定値HV(m+1)を減算する処理が実行される。 After that, the value of the WA register 104 is subtracted from the value of the DE register 106 (step S1104). As described above, the DE register 106 is set with 2-byte numerical information (any of 0 to 7999) acquired from the random number counter C1 in step S1102, and the WA register 104 is determined in step S1103. The value HVn is set. Therefore, when the process of step S1104 is executed for the first time in the current process times (game times), the process of subtracting the determination value HV1 from the numerical information acquired from the hit random number counter C1 is executed in the step S1104. .. Further, when the processing of step S1104 is executed at the (m + 1) th time (m is an integer of any of 1 to 571) in the current processing round (game round), the numerical value acquired from the random number counter C1 in the step S1104. The process of subtracting the determination value HV (m + 1) from the numerical information after the m determination values HV1 to HVm are subtracted from the information is executed.

その後、DEレジスタ106の値が「0」未満であるか否かを判定する(ステップS1105)。ステップS1104の演算結果が「0」以上となった場合にはキャリーフラグの値が「0」となるとともに、当該演算結果が「0」未満となった場合にはキャリーフラグに「1」がセットされる。ステップS1105では、キャリーフラグに「1」がセットされている場合に肯定判定を行う。DEレジスタ106の値が「0」未満ではない場合(ステップS1105:NO)にはステップS1103に戻る。そして、ステップS1105にて肯定判定が行われるまでステップS1103〜ステップS1105の処理を繰り返し実行する。これにより、ステップS1102にて当たり乱数カウンタC1からDEレジスタ106に取得された数値情報からHV1→HV2→HV3→…→HV572という順番で、判定値HVnが減算され、演算結果が「0」未満となった判定値HVnに対応するフラグデータFDnを当選したフラグデータとして特定することができる。 After that, it is determined whether or not the value of the DE register 106 is less than "0" (step S1105). When the calculation result of step S1104 is "0" or more, the value of the carry flag becomes "0", and when the calculation result is less than "0", "1" is set in the carry flag. Will be done. In step S1105, an affirmative determination is made when the carry flag is set to "1". If the value of the DE register 106 is not less than "0" (step S1105: NO), the process returns to step S1103. Then, the processes of steps S1103 to S1105 are repeatedly executed until an affirmative determination is made in step S1105. As a result, the determination value HVn is subtracted from the numerical information acquired from the random number counter C1 to the DE register 106 in step S1102 in the order of HV1 → HV2 → HV3 → ... → HV572, and the calculation result is less than “0”. The flag data FDn corresponding to the determined determination value HVn can be specified as the winning flag data.

ステップS1105にて肯定判定を行った場合には、Bレジスタ105aに格納されているフラグデータFDn、すなわち当選となったフラグデータFDnを特定制御用のワークエリア121における当否データエリア158に設定して(ステップS1106)、本高確率当否判定処理を終了する。ステップS1106では、大当たり結果に対応するフラグデータFDnが当否データエリア158に設定された場合に大当たりフラグ158aに「1」がセットされるとともに、小当たり結果に対応するフラグデータFDnが当否データエリア158に設定された場合に小当たりフラグ158bに「1」がセットされる。また、外れ結果に対応するフラグデータFDnが当否データエリア158に設定された場合に大当たりフラグ158a及び小当たりフラグ158bの値が「0」となる。 When an affirmative determination is made in step S1105, the flag data FDn stored in the B register 105a, that is, the winning flag data FDn is set in the hit / fail data area 158 in the work area 121 for specific control. (Step S1106), the high probability hit / fail determination process is terminated. In step S1106, when the flag data FDn corresponding to the big hit result is set in the hit / fail data area 158, "1" is set in the big hit flag 158a, and the flag data FDn corresponding to the small hit result is set in the hit / fail data area 158. When set to, "1" is set in the small hit flag 158b. Further, when the flag data FDn corresponding to the deviation result is set in the hit / fail data area 158, the values of the big hit flag 158a and the small hit flag 158b become “0”.

<LDB更新命令>
次に、当否判定用データ取得処理(ステップS1103)の説明に先立ち、当否判定用データ取得処理に含まれているLDB更新命令について説明する。既に説明したとおり、当否判定用データ取得処理には、「LDB WA,(HL+).5」及び「LDB B,(HL+).1」というLDB更新命令が含まれている。図9に示すように、主側MPU62はLDB更新命令を実行するための専用回路であるLDB更新実行回路161を備えており、主側CPU63はLDB更新命令を実行することができる。
<LDB update order>
Next, the LDB update command included in the hit / fail determination data acquisition process will be described prior to the description of the hit / fail determination data acquisition process (step S1103). As described above, the data acquisition process for determining whether or not the result is correct includes the LDB update instructions "LDB WA, (HL +) .5" and "LDB B, (HL +) .1". As shown in FIG. 9, the main MPU 62 includes an LDB update execution circuit 161 which is a dedicated circuit for executing an LDB update command, and the main CPU 63 can execute the LDB update command.

LDB更新命令の命令コードは、「LDB 転送先,(取得データ指定+).取得ビット数指定」という構成を有している。LDB更新命令は、LDB命令により実行される処理に加えて、当該処理が実行された後に、「取得データ指定」のレジスタに格納されている取得データ指定データに取得ビット数を加算して更新する処理を一命令で実行可能とする命令である。 The instruction code of the LDB update instruction has a configuration of "LDB transfer destination, (acquisition data specification +). Acquisition bit number specification". The LDB update instruction is updated by adding the number of acquisition bits to the acquisition data specification data stored in the "acquisition data specification" register after the processing is executed, in addition to the processing executed by the LDB instruction. It is an instruction that enables processing to be executed with one instruction.

LDB更新命令では、LDB命令と同様に、「転送先」として汎用レジスタ又はペアレジスタが設定される。LDB更新命令において「転送先」として設定される汎用レジスタは、Wレジスタ104a又はBレジスタ105aである。また、LDB更新命令において「転送先」として設定されるペアレジスタはWAレジスタ104である。なお、LDB更新命令において「転送先」の汎用レジスタとしてAレジスタ104b、Cレジスタ105b、Dレジスタ106a、Eレジスタ106b、Hレジスタ107a又はLレジスタ107bが設定される構成としてもよい。また、LDB更新命令において「転送先」のペアレジスタとしてBCレジスタ105又はDEレジスタ106が設定される構成としてもよい。 In the LDB update instruction, a general-purpose register or a pair register is set as a "transfer destination" as in the LDB instruction. The general-purpose register set as the "forwarding destination" in the LDB update instruction is the W register 104a or the B register 105a. The pair register set as the "forwarding destination" in the LDB update instruction is the WA register 104. In the LDB update instruction, the A register 104b, the C register 105b, the D register 106a, the E register 106b, the H register 107a, or the L register 107b may be set as the "transfer destination" general-purpose register. Further, the BC register 105 or the DE register 106 may be set as the pair register of the "transfer destination" in the LDB update instruction.

LDB更新命令では、「取得データ指定」として「(HL+)」が設定される。LDB更新命令では、LDB命令と同様に、「取得データ指定」として設定されたHLレジスタ107に格納されている取得データ指定データに基づいて、「転送先」のレジスタにロードされるデータの取得開始アドレス及び取得開始ビット目が特定される。 In the LDB update command, "(HL +)" is set as the "acquisition data designation". In the LDB update instruction, as in the LDB instruction, acquisition start of data to be loaded in the "transfer destination" register based on the acquisition data specification data stored in the HL register 107 set as "acquisition data specification". The address and the acquisition start bit are specified.

「転送先」として1バイトの汎用レジスタ(Wレジスタ104a又はBレジスタ105a)が設定されている場合、LDB更新命令では、「取得ビット数指定」として「0」〜「7」のいずれかの数値が設定される。また、「転送先」として2バイトのWAレジスタ104が設定されている場合、LDB更新命令では、「取得ビット数指定」として「0」〜「15」のいずれかの数値が設定される。 When a 1-byte general-purpose register (W register 104a or B register 105a) is set as the "transfer destination", in the LDB update instruction, a numerical value of any one of "0" to "7" is set as the "acquisition bit number specification". Is set. Further, when the 2-byte WA register 104 is set as the "transfer destination", any numerical value of "0" to "15" is set as the "acquisition bit number designation" in the LDB update instruction.

LDB更新命令では、主側ROM64において、取得開始アドレスにおける取得ビット目以降に設定されている取得ビット数分のデータが「転送先」であるWAレジスタ104の下位側のエリアにロードされるとともに、当該WAレジスタ104の上位側のエリアが「0」でマスクされる。その後、取得データ指定データが格納されているHLレジスタ107の値に今回の取得ビット数が加算されて当該HLレジスタ107に格納されている取得データ指定データが更新される。 In the LDB update instruction, in the main ROM 64, the data for the number of acquisition bits set after the acquisition bit at the acquisition start address is loaded into the lower area of the WA register 104, which is the "transfer destination", and at the same time. The area on the upper side of the WA register 104 is masked with "0". After that, the number of acquired bits this time is added to the value of the HL register 107 in which the acquired data designation data is stored, and the acquisition data designation data stored in the HL register 107 is updated.

LDB更新命令を利用することにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの第0〜第2ビット(下位3ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、主側ROM64において取得開始アドレスにおける取得開始ビット目以降に設定されている取得ビット数分のデータを「転送先」のレジスタにおける下位ビットにロードする処理と、「転送先」のレジスタにおける上位ビットを「0」でマスクする処理と、データ転送後にHLレジスタ107の値に今回の取得ビット数を加算して取得データ指定データを更新する処理と、を一命令で実行することができる。これらの処理はLDB更新実行回路161にて実行される。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDB update command, the process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 3rd to 15th bits in the 2-byte acquisition data designation data and the reference address of the data table set in the TP register 111. , The process of specifying the acquisition start bit corresponding to the 0th to 2nd bits (lower 3 bits) of the acquisition designation data, and the acquisition bit set after the acquisition start bit at the acquisition start address in the main ROM 64. The process of loading a few minutes of data into the lower bits in the "transfer destination" register, the process of masking the upper bits in the "transfer destination" register with "0", and the process of masking the upper bits in the "transfer destination" register with the value of the HL register 107 this time. The process of adding the number of acquired bits and updating the acquired data specified data can be executed with one instruction. These processes are executed by the LDB update execution circuit 161. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

次に、高確率当否判定処理(図37(a))のステップS1103にて実行される当否判定用データ取得処理について説明する。 Next, the hit / fail determination data acquisition process executed in step S1103 of the high-probability hit / fail determination process (FIG. 37 (a)) will be described.

図37(b)は当否判定用データ取得処理のプログラム内容を説明するための説明図である。また、図37(c)はWAレジスタ104に判定値HVnが設定される様子を説明するための説明図であり、図37(d)はBレジスタ105aにフラグデータFDnが設定される様子を説明するための説明図である。 FIG. 37B is an explanatory diagram for explaining the program contents of the data acquisition process for determining whether or not the result is correct. Further, FIG. 37 (c) is an explanatory diagram for explaining how the determination value HVn is set in the WA register 104, and FIG. 37 (d) explains how the flag data FDn is set in the B register 105a. It is explanatory drawing for this.

図37(b)に示すように、本プログラムには、行番号として「1801」〜「1803」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 As shown in FIG. 37 (b), "1801" to "1803" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

図37(b)に示すように、「1801」の行番号には「LDB WA,(HL+).5」という命令が設定されている。「LDB」はLDB更新実行回路161によるLDB更新命令であり、「WA」は「転送先」としてWAレジスタ104を指定する内容であり、「(HL+)」はHLレジスタ107に格納されている2バイトのデータを取得データ指定データに指定するとともにデータのロード後にHLレジスタ107に格納されている取得データ指定データを更新することを指示する内容であり、「5」は取得ビット数指定データとして「5」を設定する内容である。 As shown in FIG. 37 (b), the command "LDB WA, (HL +) .5" is set in the line number of "1801". “LDB” is an LDB update instruction by the LDB update execution circuit 161. “WA” is a content that specifies WA register 104 as a “transfer destination”, and “(HL +)” is stored in HL register 1072. It is the content to specify the byte data as the acquisition data specification data and to instruct to update the acquisition data specification data stored in the HL register 107 after loading the data, and "5" is "5" as the acquisition bit number specification data. 5 ”is the content to be set.

図38(a)〜図38(e)は高確当否テーブル64gの開始アドレス、LDB命令(「LDB WA,(HL+).5」)における取得データ指定データ、取得開始アドレス、取得開始ビット目、及び更新後の取得データ指定データを説明するための説明図である。既に説明したとおり、高確当否判定処理(図37(a))のステップS1101にてHLレジスタ107に「1100H」という数値情報が設定される。当該「1100H」は、図38(b)に示すように、「LDB WA,(HL+).5」というLDB命令が1回目に実行される場合における取得データ指定データである。既に説明したとおり、高確当否テーブル64gの開始アドレスは「9220H」である(図38(a)参照)。「1100H」は、「{(高確当否テーブル64gの開始アドレス)−9000H}×8」の式で算出される数値情報である。図38(b)に示すように、取得データ指定データ(「1100H」)における第3〜第14ビットには、高確当否テーブル64gの開始アドレスである「9220H」(図38(a))における第0〜第11ビットのデータが設定されている。 38 (a) to 38 (e) show the start address of the high accuracy table 64 g, the acquisition data designation data in the LDB instruction (“LDB WA, (HL +). 5”), the acquisition start address, the acquisition start bit, It is explanatory drawing for demonstrating the acquired data designation data after the update. As described above, the numerical information "1100H" is set in the HL register 107 in step S1101 of the high accuracy determination process (FIG. 37 (a)). As shown in FIG. 38B, the “1100H” is acquired data designation data when the LDB instruction “LDB WA, (HL +) .5” is executed for the first time. As described above, the starting address of the high accuracy / rejection table 64g is “9220H” (see FIG. 38 (a)). "1100H" is numerical information calculated by the formula "{(start address of high probability accuracy table 64g) -9000H} x 8". As shown in FIG. 38 (b), the 3rd to 14th bits in the acquired data designation data (“1100H”) are in “9220H” (FIG. 38 (a)) which is the start address of the high accuracy / rejection table 64g. The data of the 0th to 11th bits is set.

既に説明したとおり、取得開始アドレスは、取得データ指定データを「8」(「1000B」)で除算する演算の商データに対してTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレスである「9000H」を加算する演算により算出される。HLレジスタ107に格納されている「1100H」を取得データ指定データとしてLDB更新命令が実行される場合、取得開始アドレスは、「1100H」を「8」で除算する演算の商データに対して「9000H」を加算する演算により算出される「9220H」となる。図38(c)に示すように、当該取得開始アドレスにおける第0〜第11ビットのデータは、取得データ指定データの第3〜第14ビットのデータ(高確当否テーブル64gの開始アドレスにおける第0〜第11ビットのデータ)であるとともに、当該取得開始アドレスにおける第12〜第15ビットのデータは、データテーブルの基準アドレスにおける第12〜第15ビットのデータである。「9220H」という取得開始アドレスは、高確当否テーブル64gの開始アドレスである。 As described above, the acquisition start address is the reference address of the data table stored in the TP register 111 for the quotient data of the operation of dividing the acquired data specified data by "8" ("1000B"), "9000H". Is calculated by the operation of adding. When the LDB update instruction is executed with "1100H" stored in the HL register 107 as the acquisition data designation data, the acquisition start address is "9000H" for the quotient data of the operation of dividing "1100H" by "8". Is calculated by the calculation of adding "9220H". As shown in FIG. 38 (c), the data of the 0th to 11th bits at the acquisition start address is the data of the 3rd to 14th bits of the acquisition data designated data (the 0th at the start address of the high accuracy / rejection table 64g). The data of the twelfth to fifteenth bits at the acquisition start address is the data of the twelfth to fifteenth bits at the reference address of the data table. The acquisition start address "9220H" is the start address of the high probability accuracy table 64g.

既に説明したとおり、取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位1バイトと「00000111H」との論理積の演算により算出される。HLレジスタ107に格納されている「1100H」を取得データ指定データとしてLDB更新命令が実行される場合、取得開始ビット目は、当該取得データ指定データの下位1バイト(「00000000B」)と「00000111H」との論理積である「00000000B」(「0」)となる。図38(d)に示すように、取得開始ビット目における下位3ビット(第0〜第2ビット)のデータは取得データ指定データ(図38(b))における下位3ビット(第0〜第2ビット)のデータであるとともに、取得開始ビット目における上位5ビット(第3〜第7ビット)のデータは「0」である。 As described above, the acquisition start bit is calculated by the operation of the logical product of the lower 1 byte of the acquisition data designated data and "000000111H". When the LDB update instruction is executed with "1100H" stored in the HL register 107 as the acquisition data designation data, the acquisition start bit is the lower 1 byte ("0000000000B") and "000000111H" of the acquisition data designation data. It becomes "0000000000B" ("0") which is a logical product of. As shown in FIG. 38 (d), the data of the lower 3 bits (0th to 2nd bits) in the acquisition start bit is the lower 3 bits (0th to 2nd bits) in the acquisition data designation data (FIG. 38 (b)). The data of the upper 5 bits (3rd to 7th bits) in the acquisition start bit is "0" as well as the data of (bits).

「LDB WA,(HL+).5」というLDB更新命令には、取得ビット指定データとして「5」という数値が設定されているため、取得ビット数は当該「5」に「1」を加算して得られる「6」となる。HLレジスタ107に「1100H」が格納されている状態で「LDB WA,(HL+).5」というLDB更新命令が実行されると、図37(c)に示すように、高確当否テーブル64gにおいて、取得開始アドレスである「9220H」に対応するエリアの取得開始ビット目(第0ビット目)以降に設定されている取得ビット数分(6ビット分)のデータ(HV1)が転送先であるWAレジスタ104の第0〜第5ビット(下位6ビット)にロードされるとともに、当該WAレジスタ104の第6〜第15ビット(上位10ビット)が「0」でマスクされる。これにより、WAレジスタ104に判定値HV1をセットすることができる。 Since the numerical value "5" is set as the acquisition bit designation data in the LDB update instruction "LDB WA, (HL +) .5", the number of acquisition bits is obtained by adding "1" to the "5". It becomes "6" obtained. When the LDB update instruction "LDB WA, (HL +) .5" is executed while "1100H" is stored in the HL register 107, as shown in FIG. 37 (c), in the high accuracy table 64g. The data (HV1) for the number of acquisition bits (6 bits) set after the acquisition start bit (0th bit) in the area corresponding to the acquisition start address "9220H" is the transfer destination WA. It is loaded into the 0th to 5th bits (lower 6 bits) of the register 104, and the 6th to 15th bits (upper 10 bits) of the WA register 104 are masked with "0". As a result, the determination value HV1 can be set in the WA register 104.

上述したとおり、「LDB WA,(HL+).5」というLDB更新命令における取得ビット数は「6」である。このため、当該LDB更新命令では、WAレジスタ104の第0〜第5ビットに6ビットのデータがロードされた後、HLレジスタ107の値(「1100H」)に取得ビット数(「6」)が加算されて、図38(e)に示すように、当該HLレジスタ107の値が「1106H」に更新される。 As described above, the number of acquisition bits in the LDB update instruction "LDB WA, (HL +) .5" is "6". Therefore, in the LDB update instruction, after 6-bit data is loaded into the 0th to 5th bits of the WA register 104, the number of acquired bits (“6”) is set in the value (“1100H”) of the HL register 107. After being added, the value of the HL register 107 is updated to "1106H" as shown in FIG. 38 (e).

「1106H」は、当該「1106H」を取得データ指定データとして次のLDB更新命令を実行する場合に、取得開始アドレスを「9220H」とするとともに取得ビット目を第6ビット目とする数値情報である。このように、LDB更新命令が実行されてHLレジスタ107に格納されている取得データ指定データが更新されると、当該LDB更新命令における取得ビット数分だけ、当該LDB更新命令の次に実行されるLDB更新命令におけるデータの取得開始位置がずれる。 "1106H" is numerical information in which the acquisition start address is "9220H" and the acquisition bit is the sixth bit when the next LDB update instruction is executed with the "1106H" as the acquisition data designation data. .. In this way, when the LDB update instruction is executed and the acquired data designation data stored in the HL register 107 is updated, the LDB update instruction is executed next to the LDB update instruction by the number of acquired bits in the LDB update instruction. The data acquisition start position in the LDB update instruction shifts.

このように、LDB更新命令を利用して高確当否テーブル64gから取得した判定値データDV1をWAレジスタ104に設定して取得データ指定データを更新する構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの第0〜第2ビット(下位3ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、高確当否テーブル64gから取得した判定値データDV1をWAレジスタ104の第0〜第5ビット(下位6ビット)にロードする処理と、当該WAレジスタ104の第6〜第15ビット(上位10ビット)を「0」でマスクする処理と、HLレジスタ107の値に今回の取得ビット数を加算して取得データ指定データを更新する処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, the determination value data DV1 acquired from the high-accuracy accuracy table 64g using the LDB update instruction is set in the WA register 104 to update the acquired data designation data, whereby 2-byte acquisition data designation is performed. The process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 3rd to 15th bits in the data and the reference address of the data table set in the TP register 111, and the 0th to 2nd bits (lower 3) of the acquisition designation data. The process of specifying the acquisition start bit corresponding to the bit) and the process of loading the determination value data DV1 acquired from the high accuracy / rejection table 64g into the 0th to 5th bits (lower 6 bits) of the WA register 104. The process of masking the 6th to 15th bits (upper 10 bits) of the WA register 104 with "0", the process of adding the number of acquired bits this time to the value of the HL register 107, and the process of updating the acquired data specified data. Can be executed with one instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

「1802」の行番号には「LDB B,(HL+).1」という命令が設定されている。「LDB」はLDB更新実行回路161によるLDB更新命令であり、「B」は「転送先」としてBレジスタ105aを指定する内容であり、「(HL+)」はHLレジスタ107に格納されている2バイトのデータを取得データ指定データに指定するとともにデータ転送後にHLレジスタ107に格納されている取得データ指定データを更新することを指示する内容であり、「1」は取得ビット数指定データとして「1」を設定する内容である。 The command "LDB B, (HL +). 1" is set in the line number of "1802". “LDB” is an LDB update instruction by the LDB update execution circuit 161. “B” is a content that specifies B register 105a as a “transfer destination”, and “(HL +)” is stored in HL register 1072. It is the content to specify the byte data as the acquisition data specification data and to instruct to update the acquisition data specification data stored in the HL register 107 after the data transfer, and "1" is "1" as the acquisition bit number specification data. Is the content to set.

図39(a)〜図39(c)はLDB命令(「LDB B,(HL+).1」)における取得データ指定データ、取得開始アドレス、取得開始ビット目、及び更新後の取得データ指定データを説明するための説明図である。既に説明したとおり、取得開始アドレスは、取得データ指定データを「8」(「1000B」)で除算する演算の商データに対してTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)を加算する演算により算出される。HLレジスタ107に格納されている「1106H」を取得データ指定データとしてLDB更新命令が実行される場合、取得開始アドレスは、「1106H」を「8」で除算する演算の商データに対して「9000H」を加算する演算により算出される「9220H」となる。図39(a)に示すように、当該取得開始アドレスにおける第0〜第11ビットのデータは、取得データ指定データの第3〜第14ビットのデータであるとともに、当該取得開始アドレスにおける第12〜第15ビットのデータは、データテーブルの基準アドレスにおける第12〜第15ビットのデータである。「9220H」という取得開始アドレスは、高確当否テーブル64gの開始アドレスである。 39 (a) to 39 (c) show the acquisition data designation data, the acquisition start address, the acquisition start bit, and the updated acquisition data designation data in the LDB instruction (“LDB B, (HL +). 1”). It is explanatory drawing for demonstrating. As described above, the acquisition start address is the reference address (“9000H”) of the data table stored in the TP register 111 for the quotient data of the operation of dividing the acquired data specified data by “8” (“1000B”). ) Is added. When the LDB update instruction is executed with "1106H" stored in the HL register 107 as the acquisition data designation data, the acquisition start address is "9000H" for the quotient data of the operation of dividing "1106H" by "8". Is calculated by the calculation of adding "9220H". As shown in FIG. 39 (a), the data of the 0th to 11th bits at the acquisition start address is the data of the 3rd to 14th bits of the acquisition data designated data, and the data of the twelfth to the twelfth at the acquisition start address. The 15th bit data is the 12th to 15th bit data at the reference address of the data table. The acquisition start address "9220H" is the start address of the high probability accuracy table 64g.

既に説明したとおり、取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位1バイトと「00000111H」との論理積の演算により算出される。HLレジスタ107に格納されている「1106H」を取得データ指定データとしてLDB更新命令が実行される場合、取得開始ビット目は、当該取得データ指定データの下位1バイト(「00000110B」)と「00000111H」との論理積である「00000110B」(「6」)となる。図39(b)に示すように、取得開始ビット目における下位3ビット(第0〜第2ビット)のデータは取得データ指定データにおける下位3ビット(第0〜第2ビット)のデータであるとともに、取得開始ビット目における上位5ビット(第3〜第7ビット)のデータは「0」である。 As described above, the acquisition start bit is calculated by the operation of the logical product of the lower 1 byte of the acquisition data designated data and "000000111H". When the LDB update instruction is executed with "1106H" stored in the HL register 107 as the acquisition data designation data, the acquisition start bit is the lower 1 byte ("00000011B") and "00000011H" of the acquisition data designation data. It becomes "00000011B" ("6") which is a logical product of. As shown in FIG. 39 (b), the data of the lower 3 bits (0th to 2nd bits) in the acquisition start bit is the data of the lower 3 bits (0th to 2nd bits) in the acquisition data designated data. , The data of the upper 5 bits (3rd to 7th bits) in the acquisition start bit is "0".

「LDB B,(HL+).1」というLDB更新命令には、取得ビット指定データとして「1」という数値が設定されているため、取得ビット数は当該「1」に「1」を加算して得られる「2」となる。HLレジスタ107に「1106H」が格納されている状態で「LDB B,(HL+).1」というLDB更新命令が実行されると、図37(d)に示すように、高確当否テーブル64gにおいて、取得開始アドレスである「9220H」に対応するエリアの取得開始ビット目(第6ビット目)以降に設定されている取得ビット数分(2ビット分)のデータ(フラグデータFD1)が転送先であるDレジスタ106aの第0〜第1ビット(下位2ビット)にロードされるとともに、当該Dレジスタ106aの第2〜第7ビット(上位6ビット)が「0」でマスクされる。これにより、WAレジスタ104に格納されている判定値HV1に対応するフラグデータFD1をDレジスタ106aにセットすることができる。 Since the numerical value "1" is set as the acquisition bit designation data in the LDB update instruction "LDB B, (HL +) .1", the number of acquisition bits is obtained by adding "1" to the "1". It becomes "2" to be obtained. When the LDB update instruction "LDB B, (HL +) .1" is executed while "1106H" is stored in the HL register 107, as shown in FIG. 37 (d), in the high accuracy table 64g. , The data (flag data FD1) for the number of acquisition bits (2 bits) set after the acquisition start bit (6th bit) in the area corresponding to the acquisition start address "9220H" is the transfer destination. It is loaded into the 0th to 1st bits (lower 2 bits) of a certain D register 106a, and the 2nd to 7th bits (upper 6 bits) of the D register 106a are masked with "0". As a result, the flag data FD1 corresponding to the determination value HV1 stored in the WA register 104 can be set in the D register 106a.

上述したとおり、「LDB B,(HL+).1」というLDB更新命令における取得ビット数は「2」である。このため、当該LDB更新命令では、Bレジスタ105aの第0〜第1ビットに2ビットのデータがロードされた後、HLレジスタ107の値(「1106H」)に取得ビット数(「2」)が加算されて、図39(c)に示すように、当該HLレジスタ107の値が「1108H」に更新される。 As described above, the number of acquisition bits in the LDB update instruction "LDB B, (HL +). 1" is "2". Therefore, in the LDB update instruction, after 2 bits of data are loaded into the 0th to 1st bits of the B register 105a, the number of acquired bits (“2”) is set in the value (“1106H”) of the HL register 107. After being added, the value of the HL register 107 is updated to "1108H" as shown in FIG. 39 (c).

「1108H」は、当該「1108H」を取得データ指定データとして次のLDB更新命令を実行する場合に、取得開始アドレスを「9221H」とするとともに取得ビット目を第0ビット目とする数値情報である。このように、LDB更新命令が実行されてHLレジスタ107に格納されている取得データ指定データが更新されると、当該LDB更新命令における取得ビット数分だけ、当該LDB更新命令の次に実行されるLDB更新命令におけるデータの取得開始位置がずれる。 "1108H" is numerical information in which the acquisition start address is "9221H" and the acquisition bit is the 0th bit when the next LDB update instruction is executed with the "1108H" as the acquisition data designation data. .. In this way, when the LDB update instruction is executed and the acquired data designation data stored in the HL register 107 is updated, the LDB update instruction is executed next to the LDB update instruction by the number of acquired bits in the LDB update instruction. The data acquisition start position in the LDB update instruction shifts.

「LDB WA,(HL+).5」というLDB更新命令及び「LDB B,(HL+).1」というLDB更新命令が実行されることにより、WAレジスタ104及びDレジスタ106aに判定値HV1及びフラグデータFD1が設定される。また、HLレジスタ107の値が「8」(「6」と「2」の合計)増加することにより、「LDB WA,(HL+).5」というLDB更新命令及び「LDB B,(HL+).1」というLDB更新命令における取得開始アドレスが「1」増加する。 By executing the LDB update instruction "LDB WA, (HL +) .5" and the LDB update instruction "LDB B, (HL +) .1", the determination value HV1 and the flag data are set in the WA register 104 and the D register 106a. FD1 is set. Further, by increasing the value of the HL register 107 by "8" (the sum of "6" and "2"), the LDB update instruction "LDB WA, (HL +) .5" and "LDB B, (HL +). The acquisition start address in the LDB update command "1" is increased by "1".

このように、LDB更新命令を利用して高確当否テーブル64gから取得したフラグデータFD1をBレジスタ105aに設定して取得データ指定データを更新する構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの第0ビット〜第2ビット(下位3ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、高確当否テーブル64gから取得したフラグデータFD1をBレジスタ105aの第0〜第1ビット(下位2ビット)にロードする処理と、当該Bレジスタ105aの第2〜第7ビット(上位6ビット)を「0」でマスクする処理と、HLレジスタ107の値に取得ビット数を加算して取得データ指定データを更新する処理と、を一命令で実行することができる。これらの処理はLDB更新実行回路161にて実行される。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, the flag data FD1 acquired from the high-accuracy accuracy table 64g using the LDB update instruction is set in the B register 105a to update the acquired data designation data, so that the two-byte acquisition data designation data is updated. The process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 3rd to 15th bits and the reference address of the data table set in the TP register 111, and the 0th to 2nd bits (lower 3) of the acquisition designation data. B One instruction is the process of masking the 2nd to 7th bits (upper 6 bits) of the register 105a with "0" and the process of adding the number of acquired bits to the value of the HL register 107 and updating the acquired data specified data. Can be done with. These processes are executed by the LDB update execution circuit 161. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

「1803」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、当否判定用データ取得処理は高確率当否判定処理(図37(a))のステップS1103にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、高確率当否判定処理のステップS1104に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "1803". As described above, the hit / fail determination data acquisition process is a subroutine executed in step S1103 of the high-probability hit / fail determination process (FIG. 37 (a)). Therefore, by executing the instruction "RET", the process proceeds to step S1104 of the high-probability hit / miss determination process.

既に説明したとおり、高確率当否判定処理(図37(a))において、ステップS1103〜ステップS1105の処理は、ステップS1105にて肯定判定が行われるまで繰り返し実行される。図40は「LDB WA,(HL+).5」というLDB更新命令及び「LDB B,(HL+).1」というLDB更新命令の実行回数と、これらのLDB更新命令によりWAレジスタ104及びBレジスタ105aに取得されるデータとを説明するための説明図である。図40に示すように、2回目の行番号「1801」では、「1108H」を取得データ指定データとして「LDB WA,(HL+).5」が実行され、WAレジスタ104に判定値HV2が設定される。そして、HLレジスタ107の値が「110EH」に更新される。また、2回目の行番号「1802」では、「110EH」を取得データ指定データとして「LDB B,(HL+).1」が実行され、判定値HV2に対応するフラグデータFD2がBレジスタ105aに設定される。そして、HLレジスタ107の値が「1110H」に更新される。 As described above, in the high probability hit / fail determination process (FIG. 37 (a)), the processes of steps S1103 to S1105 are repeatedly executed until an affirmative determination is made in step S1105. FIG. 40 shows the number of times the LDB update instruction “LDB WA, (HL +) .5” and the LDB update instruction “LDB B, (HL +) .1” are executed, and the WA register 104 and the B register 105a by these LDB update instructions. It is explanatory drawing for demonstrating with the data acquired in. As shown in FIG. 40, in the second line number "1801", "LDB WA, (HL +) .5" is executed with "1108H" as the acquisition data designation data, and the determination value HV2 is set in the WA register 104. To. Then, the value of the HL register 107 is updated to "110EH". Further, in the second line number "1802", "LDB B, (HL +) .1" is executed with "110EH" as the acquisition data designation data, and the flag data FD2 corresponding to the determination value HV2 is set in the B register 105a. Will be done. Then, the value of the HL register 107 is updated to "1110H".

このように、高確当否テーブル64gを利用して当否判定用データ取得処理を繰り返し実行する構成とすることにより、高確当否テーブル64gに設定されている判定値HVn及びフラグデータFDnの組合せを1組ずつ順番にWAレジスタ104及びBレジスタ105aにロードすることができる。 In this way, the combination of the determination value HVn and the flag data FDn set in the high accuracy accuracy table 64g is combined with 1 by configuring the configuration to repeatedly execute the accuracy determination data acquisition process using the high accuracy accuracy / rejection table 64g. The pairs can be loaded into the WA register 104 and the B register 105a in order.

特図変動開始処理(図35)の説明に戻り、ステップS1005にて否定判定を行った場合、すなわち低確率モードである場合には、低確当否判定処理を実行する(ステップS1007)。図13を参照しながら既に説明したとおり、主側ROM64には、設定1用〜設定6用の低確当否テーブル64a〜64fが記憶されている。ステップS1007における低確当否判定処理では、現状におけるパチンコ機10の設定値に対応する低確当否テーブル64a〜64fを参照して、特図用の実行エリア117に格納された情報のうち当否判定用の情報、すなわち当たり乱数カウンタC1から取得した数値情報が低確当否テーブル64a〜64fに設定されている大当たり数値情報又は小当たり数値情報と一致しているか否かを判定する。当たり乱数カウンタC1から取得した数値情報が設定値に対応する低確率用の大当たり数値情報と一致している場合には、当否データエリア158に「00000010B」というデータを設定することにより、大当たりフラグ158aに「1」をセットする。また、当たり乱数カウンタC1から取得した数値情報が小当たり数値情報と一致している場合には、当否データエリア158に「00000001B」というデータを設定することにより、特定制御用のワークエリア121における小当たりフラグ158bに「1」をセットする。 Returning to the description of the special figure fluctuation start process (FIG. 35), when a negative determination is made in step S1005, that is, in the low probability mode, the low probability accuracy determination process is executed (step S1007). As already described with reference to FIG. 13, the main ROM 64 stores the low accuracy tables 64a to 64f for the setting 1 to the setting 6. In the low-accuracy determination process in step S1007, the accuracy determination is made out of the information stored in the execution area 117 for special figures with reference to the low-accuracy accuracy / rejection tables 64a to 64f corresponding to the current set values of the pachinko machine 10. Information, that is, whether or not the numerical information acquired from the hit random number counter C1 matches the big hit numerical information or the small hit numerical information set in the low accuracy tables 64a to 64f is determined. When the numerical information acquired from the hit random number counter C1 matches the jackpot numerical information for low probability corresponding to the set value, the jackpot flag 158a is set by setting the data "00000010B" in the hit / fail data area 158. Set to "1". Further, when the numerical information acquired from the hit random number counter C1 matches the small hit numerical information, the data "00000001B" is set in the hit / fail data area 158 to set the small in the work area 121 for specific control. Set "1" to the hit flag 158b.

ステップS1006の処理を行った場合、又はステップS1007の処理を行った場合には、大当たりフラグ158aに「1」がセットされているか否かを判定し(ステップS1008)、大当たりフラグ158aに「1」がセットされている場合(ステップS1008:YES)には、第1結果対応処理を実行する(ステップS1009)。第1結果対応処理では、大当たり種別を振り分けるための処理を実行し、当該大当たり種別に対応する変動種別番号を特定制御用のワークエリア121に設けられた変動種別番号カウンタに設定する。変動種別番号は、後述する変動パターンテーブルから当否判定の結果、振分判定の結果、リーチ発生抽選の結果及び特図保留エリア115,116の保留数に対応する停止結果データ及び表示継続時間データを取得するためのデータである。変動種別番号は0〜23のいずれかの数値情報である。変動種別番号カウンタは、変動種別番号を主側CPU63にて把握可能とするカウンタである。変動種別番号カウンタは1バイトからなる。なお、第1結果対応処理の詳細については後述する。 When the process of step S1006 is performed or the process of step S1007 is performed, it is determined whether or not "1" is set in the jackpot flag 158a (step S1008), and "1" is set in the jackpot flag 158a. When is set (step S1008: YES), the first result correspondence process is executed (step S1009). In the first result handling process, a process for sorting the jackpot type is executed, and the variable type number corresponding to the jackpot type is set in the variable type number counter provided in the work area 121 for specific control. For the variation type number, the result of the hit / fail judgment, the result of the distribution judgment, the result of the reach generation lottery, the stop result data corresponding to the number of hold of the special figure hold areas 115 and 116, and the display duration data are obtained from the change pattern table described later. It is the data to be acquired. The variation type number is numerical information of any of 0 to 23. The variable type number counter is a counter that enables the main CPU 63 to grasp the variable type number. The variable type number counter consists of 1 byte. The details of the first result handling process will be described later.

ステップS1008にて否定判定を行った場合には、小当たり結果又は外れ結果に対応する第2結果対応処理を実行する(ステップS1010)。第2結果対応処理では、小当たりフラグ158bに「1」がセットされている場合、小当たり結果に対応する変動種別番号を変動種別番号カウンタに設定する。また、小当たりフラグ158bに「1」がセットされていない場合、すなわち外れ結果である場合、リーチ発生抽選を行い、当該リーチ発生抽選の結果に対応する変動種別番号を変動種別番号カウンタに設定する。なお、第2結果対応処理の詳細については後述する。 If a negative determination is made in step S1008, a second result correspondence process corresponding to the small hit result or the missed result is executed (step S1010). In the second result correspondence process, when "1" is set in the small hit flag 158b, the variable type number corresponding to the small hit result is set in the variable type number counter. If "1" is not set in the small hit flag 158b, that is, if the result is out of order, a reach generation lottery is performed, and the variation type number corresponding to the result of the reach generation lottery is set in the variation type number counter. .. The details of the second result handling process will be described later.

ここで、第1結果対応処理(ステップS1009)において行われる第1特図用振分処理及び第2特図用振分処理について説明する。 Here, the first special figure distribution process and the second special figure distribution process performed in the first result correspondence process (step S1009) will be described.

第1特図用振分処理及び第2特図用振分処理では、4R高確大当たり結果、8R高確大当たり結果及び16R高確大当たり結果のいずれかに振り分けられる。特定制御用のワークエリア121には、振分判定の結果が設定される振分データエリア162が設けられている。図41(a)は振分データエリア162の構成を説明するための説明図である。振分データエリア162は1バイトからなるエリアである。 In the first special figure distribution process and the second special figure distribution process, the result is divided into 4R high-accuracy jackpot result, 8R high-accuracy jackpot result, and 16R high-accuracy jackpot result. The work area 121 for specific control is provided with a distribution data area 162 in which the result of distribution determination is set. FIG. 41A is an explanatory diagram for explaining the configuration of the distribution data area 162. The distribution data area 162 is an area consisting of 1 byte.

図41(a)に示すように、振分データエリア162の第0ビットには4R高確フラグ162aが設定されており、第1ビットには8R高確フラグ162bが設定されており、第2ビットには16R高確フラグ162cが設定されている。また、振分データエリア162の第3〜第7ビットは使用されない未使用ビットとなっている。4R高確フラグ162aは4R高確大当たり結果が発生したことを主側CPU63にて把握可能とするフラグであり、8R高確フラグ162bは8R高確大当たり結果が発生したことを主側CPU63にて把握可能とするフラグであり、16R高確フラグ162cは16R高確大当たり結果が発生したことを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。 As shown in FIG. 41 (a), the 4R high accuracy flag 162a is set in the 0th bit of the distribution data area 162, the 8R high accuracy flag 162b is set in the first bit, and the second bit is set. The 16R high accuracy flag 162c is set in the bit. Further, the 3rd to 7th bits of the distribution data area 162 are unused bits that are not used. The 4R high-accuracy flag 162a is a flag that enables the main CPU 63 to grasp that a 4R high-accuracy jackpot result has occurred, and the 8R high-accuracy flag 162b is a flag that allows the main CPU 63 to know that an 8R high-accuracy jackpot result has occurred. The 16R high-accuracy flag 162c is a flag that enables the main CPU 63 to grasp that a 16R high-accuracy jackpot result has occurred.

第1特図用振分処理又は第2特図用振分処理において4R高確大当たり結果に振り分けられた場合には振分データエリア162に「00000001B」というデータが設定される。これにより、4R高確フラグ162aに「1」がセットされる。また、これらの振分処理において8R高確大当たり結果に振り分けられた場合には振分データエリア162に「00000010B」というデータが設定される。これにより、8R高確フラグ162bに「1」がセットされる。さらにまた、これらの振分処理において16R高確大当たり結果に振り分けられた場合には振分データエリア162に「00000100B」というデータが設定される。これにより、16R高確フラグ162cに「1」がセットされる。 When the data is distributed to the 4R high-accuracy jackpot result in the first special figure distribution process or the second special figure distribution process, the data "00000001B" is set in the distribution data area 162. As a result, "1" is set in the 4R high accuracy flag 162a. Further, when the data is distributed to the 8R high-accuracy jackpot result in these distribution processes, the data "00000010B" is set in the distribution data area 162. As a result, "1" is set in the 8R high accuracy flag 162b. Furthermore, when the data is distributed to the 16R high-accuracy jackpot results in these distribution processes, the data "00000100B" is set in the distribution data area 162. As a result, "1" is set in the 16R high accuracy flag 162c.

第1特図用振分処理では、主側ROM64における第1特図用振分テーブル64hが利用される。図14(a)に示すように、第1特図用振分テーブル64hでは、大当たり種別カウンタC2から取得した値が0〜39のいずれかの場合に4R高確大当たり結果に振り分けられるとともに、大当たり種別カウンタC2から取得した値が40〜79のいずれかの場合に8R高確大当たり結果に振り分けられる。また、大当たり種別カウンタC2から取得した値が80〜99のいずれかの場合に16R高確大当たり結果に振り分けられる。 In the first special figure distribution process, the first special figure distribution table 64h in the main ROM 64 is used. As shown in FIG. 14 (a), in the first special figure distribution table 64h, when the value acquired from the jackpot type counter C2 is any of 0 to 39, it is sorted into the 4R high-accuracy jackpot results and the jackpot. When the value acquired from the type counter C2 is any of 40 to 79, it is distributed to the 8R high-accuracy jackpot result. Further, when the value acquired from the jackpot type counter C2 is any of 80 to 99, it is distributed to the 16R high-accuracy jackpot result.

第1特図用振分テーブル64hには、4R高確大当たり結果に対応する第1加算前振分値FVA1として「20」が設定されており、8R高確大当たり結果に対応する第2加算前振分値FVA2として「20」が設定されており、16R高確大当たり結果に対応する第3加算前振分値FVA3として「0」が設定されている。これらの加算前振分値FVAn(nは1〜3のいずれかの整数)は5ビットのデータである。第1特図用振分処理では、これらの加算前振分値FVAnに対して一律に「20」を加算することで、第1振分値である「40」、第2振分値である「40」及び第3振分値である「20」を算出する。そして、第1振分値→第2振分値→第3振分値の順番で、大当たり種別カウンタC2から取得した値からこれらの振分値を減算し、当該減算結果が「0」未満となった場合に振分値に対応するフラグデータFDAnを振分データエリア162に設定する。これにより、主側CPU63にて振分判定の結果を把握可能とすることができる。 In the distribution table 64h for the first special figure, "20" is set as the first distribution value FVA1 before addition corresponding to the 4R high accuracy jackpot result, and before the second addition corresponding to the 8R high accuracy jackpot result. "20" is set as the distribution value FVA2, and "0" is set as the third addition pre-distribution value FVA3 corresponding to the 16R high-accuracy jackpot result. These pre-addition distribution values FVAn (n is an integer of 1 to 3) are 5-bit data. In the first special figure distribution process, by uniformly adding "20" to these pre-addition distribution values FVAn, the first distribution value is "40" and the second distribution value is obtained. "40" and "20" which is the third distribution value are calculated. Then, these distribution values are subtracted from the values acquired from the jackpot type counter C2 in the order of the first distribution value → the second distribution value → the third distribution value, and the subtraction result is less than “0”. When this happens, the flag data FDAn corresponding to the distribution value is set in the distribution data area 162. As a result, the result of the distribution determination can be grasped by the main CPU 63.

図14(a)に示すように、第1特図用振分テーブル64hには、4R高確大当たり結果に対応する第1フラグデータFDA1として3ビットの「001B」が設定されており、8R高確大当たり結果に対応する第2フラグデータFDA2として3ビットの「010B」が設定されており、16R高確大当たり結果に対応する第3フラグデータFDA3として3ビットの「100B」が設定されている。これらのフラグデータFDA1〜FDA3は振分データエリア162の下位3ビット(第0〜第2ビット)に設定され、当該振分データエリア162の上位5ビット(第3〜第7ビット)は「0」でマスクされる。 As shown in FIG. 14A, a 3-bit "001B" is set as the first flag data FDA1 corresponding to the 4R high accuracy jackpot result in the distribution table 64h for the first special figure, and the height is 8R. A 3-bit "010B" is set as the second flag data FDA2 corresponding to the probability jackpot result, and a 3-bit "100B" is set as the third flag data FDA3 corresponding to the 16R high accuracy jackpot result. These flag data FDA1 to FDA3 are set in the lower 3 bits (3rd to 2nd bits) of the distribution data area 162, and the upper 5 bits (3rd to 7th bits) of the distribution data area 162 are "0". Is masked.

図41(b)は第1特図用振分テーブル64hのデータ構成を説明するための説明図である。図41(b)に示すように、第1特図用振分テーブル64hは主側ROM64において「9250H」〜「9252H」のアドレス範囲に記憶されている。第1特図用振分テーブル64hの開始アドレスである「9250H」の第0〜第4ビットには4R高確大当たり結果に対応する第1加算前振分値FVA1が設定されているとともに、第5〜第7ビットには第1フラグデータFDA1が設定されている。「9250H」に続く「9251H」の第0〜第4ビットには8R高確大当たり結果に対応する第2加算前振分値FVA2が設定されているとともに、第5〜第7ビットには第2フラグデータFDA2が設定されている。「9251H」に続く「9252H」の第0〜第4ビットには16R高確大当たり結果に対応する第3加算前振分値FVA3が設定されているとともに、第5〜第7ビットには第3フラグデータFDA3が設定されている。 FIG. 41B is an explanatory diagram for explaining the data structure of the first special drawing distribution table 64h. As shown in FIG. 41 (b), the first special figure distribution table 64h is stored in the address range of "9252H" to "9252H" in the main ROM 64. The first addition pre-distribution value FVA1 corresponding to the 4R high-accuracy jackpot result is set in the 0th to 4th bits of "9250H" which is the start address of the distribution table 64h for the first special figure, and the first The first flag data FDA1 is set in the 5th to 7th bits. The second pre-addition distribution value FVA2 corresponding to the 8R high-accuracy jackpot result is set in the 0th to 4th bits of "9251H" following "9251H", and the second bit is set in the 5th to 7th bits. Flag data FDA2 is set. The 3rd addition pre-distribution value FVA3 corresponding to the 16R high accuracy jackpot result is set in the 0th to 4th bits of "9252H" following "9251H", and the 3rd bit is set in the 5th to 7th bits. Flag data FDA3 is set.

図41(b)に示すように、フラグデータFDAnは3ビットのデータであるとともに、加算前振分値FVAnは5ビットのデータである。対応するフラグデータFDAnと、加算前振分値FVAnとの組合せが1バイトのデータであるため、3つのフラグデータFDAnと加算前振分値FVAnとの組合せを3バイトの記憶エリアに記憶しておくことができる。第2振分値である「40」(「101000B」)は、2進数表記で6ビットの数値情報である。第2フラグデータFDA2と第2振分値との組合せを記憶するためには9ビット以上の記憶エリアが必要となる。このため、第1特図用振分テーブル64hに、3つのフラグデータFDAnと振分値との組合せが記憶されている構成とすると、主側ROM64における第1特図用振分テーブル64hのデータ容量が増大してしまう。これに対して、第1特図用振分テーブル64hにフラグデータFDAnと振分値を20減算した加算前振分値FVAnとの組合せが記憶されている構成であることにより、主側ROM64における第1特図用振分テーブル64hのデータ容量を低減することができる。 As shown in FIG. 41 (b), the flag data FDAn is 3-bit data, and the pre-addition distribution value FVAn is 5-bit data. Since the combination of the corresponding flag data FDAn and the pre-addition distribution value FVAn is 1-byte data, the combination of the three flag data FDAn and the pre-addition distribution value FVAn is stored in a 3-byte storage area. Can be left. The second distribution value "40" ("101000B") is 6-bit numerical information in binary notation. In order to store the combination of the second flag data FDA2 and the second distribution value, a storage area of 9 bits or more is required. Therefore, assuming that the first special figure distribution table 64h stores the combination of the three flag data FDAn and the distribution value, the data of the first special figure distribution table 64h in the main ROM 64 The capacity will increase. On the other hand, since the combination of the flag data FDAn and the pre-addition distribution value FVAn obtained by subtracting the distribution value by 20 is stored in the distribution table 64h for the first special figure, the main ROM 64 has a configuration. The data capacity of the distribution table 64h for the first special figure can be reduced.

第2特図用振分処理では、主側ROM64における第2特図用振分テーブル64jが利用される。図14(b)に示すように、第2特図用振分テーブル64jでは、大当たり種別カウンタC2から取得した値が0〜29のいずれかの場合に4R高確大当たり結果に振り分けられるとともに、大当たり種別カウンタC2から取得した値が30〜79のいずれかの場合に8R高確大当たり結果に振り分けられる。また、大当たり種別カウンタC2から取得した値が80〜99のいずれかの場合に16R高確大当たり結果に振り分けられる。 In the second special figure distribution process, the second special figure distribution table 64j in the main ROM 64 is used. As shown in FIG. 14 (b), in the second special figure distribution table 64j, when the value acquired from the jackpot type counter C2 is any of 0 to 29, it is sorted into the 4R high-accuracy jackpot results and the jackpot. When the value acquired from the type counter C2 is any of 30 to 79, it is distributed to the 8R high-accuracy jackpot result. Further, when the value acquired from the jackpot type counter C2 is any of 80 to 99, it is distributed to the 16R high-accuracy jackpot result.

第2特図用振分テーブル64jには、4R高確大当たり結果に対応する第1加算前振分値FVB1として「10」が設定されており、8R高確大当たり結果に対応する第2加算前振分値FVB2として「30」が設定されており、16R高確大当たり結果に対応する第3加算前振分値FVB3として「0」が設定されている。これらの加算前振分値FVBn(nは1〜3のいずれかの整数)は5ビットのデータである。第2特図用振分処理では、これらの加算前振分値FVBnに対して一律に「20」を加算することで、第1振分値である「30」、第2振分値である「50」及び第3振分値である「20」を算出する。そして、第1振分値→第2振分値→第3振分値の順番で、大当たり種別カウンタC2から取得した値からこれらの振分値を減算し、当該減算結果が「0」未満となった場合に対応するフラグデータFDBnを振分データエリア162に設定する。 In the distribution table 64j for the second special figure, "10" is set as the first distribution value FVB1 corresponding to the 4R high-accuracy jackpot result, and before the second addition corresponding to the 8R high-accuracy jackpot result. “30” is set as the distribution value FVB2, and “0” is set as the third addition pre-distribution value FVB3 corresponding to the 16R high accuracy jackpot result. These pre-addition distribution values FVBn (n is an integer of 1 to 3) are 5-bit data. In the second special figure distribution process, by uniformly adding "20" to these pre-addition distribution values FVBn, the first distribution value is "30" and the second distribution value is obtained. "50" and "20" which is the third distribution value are calculated. Then, these distribution values are subtracted from the values acquired from the jackpot type counter C2 in the order of the first distribution value → the second distribution value → the third distribution value, and the subtraction result is less than “0”. In this case, the flag data FDBn corresponding to the case is set in the distribution data area 162.

図14(b)に示すように、第2特図用振分テーブル64jには、4R高確大当たり結果に対応する第1フラグデータFDB1として3ビットの「001B」が設定されており、8R高確大当たり結果に対応する第2フラグデータFDB2として3ビットの「010B」が設定されており、16R高確大当たり結果に対応する第3フラグデータFDB3として3ビットの「100B」が設定されている。これらのフラグデータFDB1〜FDB3は、振分データエリア162の下位3ビットに設定され、振分データエリア162の上位5ビットは「0」でマスクされる。 As shown in FIG. 14B, a 3-bit "001B" is set as the first flag data FDB1 corresponding to the 4R high accuracy jackpot result in the distribution table 64j for the second special figure, and the height is 8R. A 3-bit "010B" is set as the second flag data FDB2 corresponding to the probability jackpot result, and a 3-bit "100B" is set as the third flag data FDB3 corresponding to the 16R high accuracy jackpot result. These flag data FDB1 to FDB3 are set in the lower 3 bits of the distribution data area 162, and the upper 5 bits of the distribution data area 162 are masked with "0".

図41(c)は第2特図用振分テーブル64jのデータ構成を説明するための説明図である。図41(c)に示すように、第2特図用振分テーブル64jは主側ROM64において「9253H」〜「9255H」のアドレス範囲に記憶されている。第2特図用振分テーブル64jの開始アドレスである「9253H」の第0〜第4ビットには4R高確大当たり結果に対応する第1加算前振分値FVB1が設定されているとともに、第5〜第7ビットには第1フラグデータFDB1が設定されている。「9253H」に続く「9254H」の第0〜第4ビットには8R高確大当たり結果に対応する第2加算前振分値FVB2が設定されているとともに、第5〜第7ビットには第2フラグデータFDB2が設定されている。「9254H」に続く「9255H」の第0〜第4ビットには16R高確大当たり結果に対応する第3加算前振分値FVB3が設定されているとともに、第5〜第7ビットには第3フラグデータFDB3が設定されている。 FIG. 41 (c) is an explanatory diagram for explaining the data structure of the second special figure distribution table 64j. As shown in FIG. 41 (c), the second special figure distribution table 64j is stored in the address range of "9253H" to "9255H" in the main ROM 64. The first addition pre-distribution value FVB1 corresponding to the 4R high-accuracy jackpot result is set in the 0th to 4th bits of "9253H" which is the start address of the second special figure distribution table 64j, and the first The first flag data FDB1 is set in the 5th to 7th bits. The second pre-addition distribution value FVB2 corresponding to the 8R high-accuracy jackpot result is set in the 0th to 4th bits of "9254H" following "9253H", and the second bit is set in the 5th to 7th bits. Flag data FDB2 is set. The 3rd addition pre-distribution value FVB3 corresponding to the 16R high accuracy jackpot result is set in the 0th to 4th bits of "9255H" following "9254H", and the 3rd bit is set in the 5th to 7th bits. Flag data FDB3 is set.

次に、主側CPU63にて実行される第1結果対応処理について図42のフローチャートを参照しながら説明する。第1結果対応処理は特図変動開始処理(図35)のステップS1009にて実行される。なお、第1結果対応処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the first result correspondence process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. 42. The first result correspondence process is executed in step S1009 of the special figure variation start process (FIG. 35). The first result correspondence process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

第1結果対応処理では、まず特図用の実行エリア117に格納された保留情報のうち振分判定用の情報、すなわち大当たり種別カウンタC2から取得した数値情報(大当たり種別乱数)をAレジスタ104bにセットする(ステップS1201)。その後、特定制御用のワークエリア121における第2特図フラグに「1」がセットされているか否かを判定する(ステップS1202)。既に説明したとおり、第2特図フラグには、特図変動開始処理(図35)において第2特図用データ設定処理(ステップS1004)が実行された場合に「1」がセットされる。第2特図フラグに「1」がセットされている場合には、今回の変動表示の開始が第2特図表示部37bであることを意味する。 In the first result handling process, first, among the reserved information stored in the execution area 117 for the special figure, the information for distribution determination, that is, the numerical information (random number of the jackpot type) acquired from the jackpot type counter C2 is stored in the A register 104b. Set (step S1201). After that, it is determined whether or not "1" is set in the second special figure flag in the work area 121 for specific control (step S1202). As described above, the second special figure flag is set to "1" when the second special figure data setting process (step S1004) is executed in the special figure variation start process (FIG. 35). When "1" is set in the second special figure flag, it means that the start of the fluctuation display this time is the second special figure display unit 37b.

第2特図フラグに「1」がセットされていない場合(ステップS1202:NO)には、「LD HL,1280H」という命令を実行する(ステップS1203)。「LD」はLD命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容であり、「1280H」は2バイトの数値情報である。後述する振分用データ取得処理(ステップS1205)では、第2特図フラグに「1」がセットされていない場合、第1特図用振分テーブル64h(図41(b))に設定されている3個の加算前振分値FVA1〜FVA3のうち1つの加算前振分値FVAn(nは1〜3のいずれか)をWレジスタ104aに取得するために「LDB W,(HL+).4」というLDB更新命令が実行されるとともに、当該Wレジスタ104aに取得された加算前振分値FVAnに対応するフラグデータFDAnをBレジスタ105aに取得するために「LDB B,(HL+).2」というLDB更新命令が実行される。本第1結果対応処理(図42)では、ステップS1208にて肯定判定が行われるまで、ステップS1205〜ステップS1208の処理が繰り返し実行される。ステップS1205における振分用データ取得処理にてWレジスタ104a及びBレジスタ105aに取得される加算前振分値FVAn及びフラグデータFDAnの組合せは、FVA1及びFDA1の組合せ→FVA2及びFDA2の組合せ→FVA3及びFDA3の組合せという順番で更新される。「1280H」という数値は、今回の処理回(遊技回)において振分用データ取得処理(ステップS1205)が1回目に実行される場合に、Wレジスタ104a及びBレジスタ105aに加算前振分値FVA1及びフラグデータFDA1の組合せを取得するための数値である。ステップS1203にて「LD HL,1280H」という命令が実行されることにより、HLレジスタ107に「1280H」がロードされる。既に説明したとおり、第1特図用振分テーブル64hの開始アドレスは「9250H」である。「1280H」は、「{(第1特図用振分テーブル64hの開始アドレス)−9000H}×8」で算出されるデータである。HLレジスタ107にセットされた取得データ指定データは、振分用データ取得処理(ステップS1205)においてLDB更新命令が実行される場合に使用される。 When "1" is not set in the second special figure flag (step S1202: NO), the instruction "LD HL, 1280H" is executed (step S1203). "LD" is an LD instruction, "HL" is a content for designating the HL register 107 as a transfer destination, and "1280H" is 2-byte numerical information. In the distribution data acquisition process (step S1205), which will be described later, if "1" is not set in the second special figure flag, it is set in the first special figure distribution table 64h (FIG. 41 (b)). “LDB W, (HL +). 4 to acquire the pre-addition distribution value FVAn (n is any of 1 to 3) of the three pre-addition distribution values FVA1 to FVA3 in the W register 104a. The LDB update instruction "LDB B, (HL +) .2" is executed, and the flag data FDAn corresponding to the pre-addition distribution value FVAn acquired in the W register 104a is acquired in the B register 105a. The LDB update command is executed. In the first result correspondence process (FIG. 42), the process of steps S1205 to S1208 is repeatedly executed until an affirmative determination is made in step S1208. The combination of the pre-addition distribution value FVAn and the flag data FDAn acquired in the W register 104a and the B register 105a in the distribution data acquisition process in step S1205 is a combination of FVA1 and FDA1 → a combination of FVA2 and FDA2 → FVA3 and. It is updated in the order of FDA3 combination. The numerical value "1280H" is the distribution value FVA1 before addition to the W register 104a and the B register 105a when the distribution data acquisition process (step S1205) is executed for the first time in the current processing time (game time). And is a numerical value for acquiring the combination of flag data FDA1. By executing the instruction "LD HL, 1280H" in step S1203, "1280H" is loaded into the HL register 107. As described above, the start address of the first special figure distribution table 64h is "9250H". "1280H" is the data calculated by "{(start address of the first special figure distribution table 64h) -9000H} x 8". The acquired data designation data set in the HL register 107 is used when the LDB update instruction is executed in the distribution data acquisition process (step S1205).

一方、第2特図フラグに「1」がセットされている場合(ステップS1202:YES)には、「LD HL,1298H」という命令を実行する(ステップS1204)。「LD」はLD命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容であり、「1298H」は2バイトの数値情報である。後述する振分用データ取得処理(ステップS1205)では、第2特図フラグに「1」がセットされている場合、第2特図用振分テーブル64j(図41(c))に設定されている3個の加算前振分値FVB1〜FVB3のうち1つの加算前振分値FVBn(nは1〜3のいずれか)をWレジスタ104aに取得するために「LDB W,(HL+).4」というLDB更新命令が実行されるとともに、当該Wレジスタ104aに取得された加算前振分値FVBnに対応するフラグデータFDBnをBレジスタ105aに取得するために「LDB B,(HL+).2」というLDB更新命令が実行される。上述したとおり、本第1結果対応処理(図42)では、ステップS1208にて肯定判定が行われるまで、ステップS1205〜ステップS1208の処理が繰り返し実行される。ステップS1205における振分用データ取得処理にてWレジスタ104a及びBレジスタ105aに取得される加算前振分値FVBn及びフラグデータFDBnの組合せは、FVB1及びFDB1の組合せ→FVB2及びFDB2の組合せ→FVB3及びFDB3の組合せという順番で更新される。「1298H」という数値は、今回の処理回(遊技回)において振分用データ取得処理(ステップS1205)が1回目に実行される場合に、Wレジスタ104a及びBレジスタ105aに加算前振分値FVB1及びフラグデータFDB1の組合せを取得するための数値である。ステップS1204にて「LD HL,1298H」という命令が実行されることにより、HLレジスタ107に「1298H」がロードされる。既に説明したとおり、第2特図用振分テーブル64jの開始アドレスは「9253H」である。「1298H」は、「{(第2特図用振分テーブル64jの開始アドレス)−9000H}×8」で算出されるデータである。HLレジスタ107にセットされた取得データ指定データは、振分用データ取得処理(ステップS1205)においてLDB更新命令が実行される場合に使用される。 On the other hand, when "1" is set in the second special figure flag (step S1202: YES), the instruction "LD HL, 1298H" is executed (step S1204). "LD" is an LD instruction, "HL" is a content for designating the HL register 107 as a transfer destination, and "1298H" is 2-byte numerical information. In the distribution data acquisition process (step S1205) described later, when "1" is set in the second special figure flag, it is set in the second special figure distribution table 64j (FIG. 41 (c)). “LDB W, (HL +). 4 to acquire the pre-addition distribution value FVBn (n is any of 1 to 3) of the three pre-addition distribution values FVB1 to FVB3 in the W register 104a. The LDB update instruction "LDB B, (HL +) .2" is executed, and the flag data FDBn corresponding to the pre-addition distribution value FVBn acquired in the W register 104a is acquired in the B register 105a. The LDB update command is executed. As described above, in the first result correspondence process (FIG. 42), the processes of steps S1205 to S1208 are repeatedly executed until an affirmative determination is made in step S1208. The combination of the pre-addition distribution value FVBn and the flag data FDBn acquired in the W register 104a and the B register 105a in the distribution data acquisition process in step S1205 is a combination of FVB1 and FDB1 → a combination of FVB2 and FDB2 → FVB3 and. It is updated in the order of the combination of FDB3. The numerical value "1298H" is the distribution value FVB1 before addition to the W register 104a and the B register 105a when the distribution data acquisition process (step S1205) is executed for the first time in the current processing times (game times). And, it is a numerical value for acquiring the combination of flag data FDB1. By executing the instruction "LD HL, 1298H" in step S1204, "1298H" is loaded into the HL register 107. As described above, the start address of the second special figure distribution table 64j is "9253H". "1298H" is the data calculated by "{(start address of the second special figure distribution table 64j) -9000H} x 8". The acquired data designation data set in the HL register 107 is used when the LDB update instruction is executed in the distribution data acquisition process (step S1205).

ステップS1203の処理を行った場合、又はステップS1204の処理を行った場合には、振分用データ取得処理を実行する(ステップS1205)。上述したとおり、振分用データ取得処理では、第2特図フラグに「1」がセットされていない場合、第1特図用振分テーブル64h(図41(b))に設定されている3個の加算前振分値FVA1〜FVA3のうち1つの加算前振分値FVAnがWレジスタ104aに設定されるとともに、当該Wレジスタ104aに設定された加算前振分値FVAnに対応するフラグデータFDAnがBレジスタ105aに設定される。また、上述したとおり、振分用データ取得処理(ステップS1205)では、第2特図フラグに「1」がセットされている場合、第2特図用振分テーブル64j(図41(c))に設定されている3個の加算前振分値FVB1〜FVB3のうち1つの加算前振分値FVBnがWレジスタ104aに設定されるとともに、当該Wレジスタ104aに設定された加算前振分値FVBnに対応するフラグデータFDBnがBレジスタ105aに設定される。なお、振分用データ取得処理の詳細については後述する。 When the process of step S1203 is performed or the process of step S1204 is performed, the distribution data acquisition process is executed (step S1205). As described above, in the distribution data acquisition process, when "1" is not set in the second special figure flag, it is set in the first special figure distribution table 64h (FIG. 41 (b)) 3 One of the pre-addition distribution values FVA1 to FVA3, the pre-addition distribution value FVAn, is set in the W register 104a, and the flag data FDAn corresponding to the pre-addition distribution value FVAn set in the W register 104a. Is set in the B register 105a. Further, as described above, in the distribution data acquisition process (step S1205), when "1" is set in the second special figure flag, the second special figure distribution table 64j (FIG. 41 (c)). The pre-addition distribution value FVBn of one of the three pre-addition distribution values FVB1 to FVB3 set in is set in the W register 104a, and the pre-addition distribution value FVBn set in the W register 104a is set. The flag data FDBn corresponding to is set in the B register 105a. The details of the distribution data acquisition process will be described later.

その後、Wレジスタ104aに加算前振分値FVAn又は加算前振分値FVBnが格納されている状態において、当該Wレジスタ104aの値に「20」を加算する(ステップS1206)。これにより、加算前のWレジスタ104aにいずれかの第1加算前振分値FVA1,FVB1が格納されていた場合には当該Wレジスタ104aの値が対応する第1振分値に更新される。また、加算前のWレジスタ104aにいずれかの第2加算前振分値FVA2,FVB2が格納されていた場合には当該Wレジスタ104aの値が対応する第2振分値に更新されるとともに、加算前のWレジスタ104aにいずれかの第3加算前振分値FVA3,FVB3が格納されていた場合には当該Wレジスタ104aの値が対応する第3振分値に更新される。 After that, in a state where the pre-addition distribution value FVAn or the pre-addition distribution value FVBn is stored in the W register 104a, "20" is added to the value of the W register 104a (step S1206). As a result, when any of the first pre-addition distribution values FVA1 and FVB1 is stored in the W register 104a before addition, the value of the W register 104a is updated to the corresponding first distribution value. Further, when any of the second pre-addition distribution values FVA2 and FVB2 are stored in the W register 104a before addition, the value of the W register 104a is updated to the corresponding second distribution value, and at the same time. When any of the third pre-addition distribution values FVA3 and FVB3 are stored in the W register 104a before addition, the value of the W register 104a is updated to the corresponding third distribution value.

その後、Aレジスタ104bの値からWレジスタ104aの値を減算する(ステップS1207)。既に説明したとおり、ステップS1201にてAレジスタ104bには大当たり種別カウンタC2から取得した数値情報(大当たり種別乱数)が設定されるとともに、ステップS1206にてWレジスタ104aにはいずれかの振分値が設定されている状態となる。このため、今回の処理回(遊技回)においてステップS1207の処理が1回目に実行される場合、当該ステップS1207では大当たり種別カウンタC2から取得した数値情報から振分値を減算する処理が実行される。また、今回の処理回(遊技回)においてステップS1207の処理が(m+1)回目(mは1又は2)に実行される場合、当該ステップS1207では大当たり種別カウンタC2から取得した数値情報からm個の振分値が減算された後の数値情報から(m+1)個目の振分値を減算する処理が実行される。 After that, the value of the W register 104a is subtracted from the value of the A register 104b (step S1207). As described above, the numerical information (random number of the jackpot type) acquired from the jackpot type counter C2 is set in the A register 104b in step S1201, and any distribution value is set in the W register 104a in step S1206. It will be in the set state. Therefore, when the process of step S1207 is executed for the first time in the current process times (game times), the process of subtracting the distribution value from the numerical information acquired from the jackpot type counter C2 is executed in the step S1207. .. Further, when the processing of step S1207 is executed at the (m + 1) th time (m is 1 or 2) in the current processing round (game round), in the step S1207, m pieces are obtained from the numerical information acquired from the jackpot type counter C2. The process of subtracting the (m + 1) th distribution value from the numerical information after the distribution value is subtracted is executed.

その後、Aレジスタ104bの値が「0」未満であるか否かを判定する(ステップS1208)。ステップS1207の演算結果が「0」以上となった場合にはキャリーフラグの値が「0」となるとともに、当該演算結果が「0」未満となった場合にはキャリーフラグに「1」がセットされる。ステップS1208では、キャリーフラグに「1」がセットされている場合に肯定判定を行う。Aレジスタ104bの値が「0」未満ではない場合(ステップS1208:NO)にはステップS1205に戻る。そして、ステップS1208にて肯定判定が行われるまでステップS1205〜ステップS1208の処理を繰り返し実行する。これにより、ステップS1201にて大当たり種別カウンタC2からAレジスタ104bに取得された数値情報から第1振分値→第2振分値→第3振分値という順番で、振分値が減算され、演算結果が「0」未満となった振分値に対応するフラグデータFDAn,FDBnを当選したフラグデータとして特定することができる。ステップS1208では、4R高確大当たり結果→8R高確大当たり結果→16R高確大当たり結果という順番で、各大当たり結果が振分判定の対象となり、大当たり種別カウンタC2から取得した大当たり種別乱数に対応する振分判定の結果が特定される。 After that, it is determined whether or not the value of the A register 104b is less than "0" (step S1208). When the calculation result of step S1207 is "0" or more, the value of the carry flag becomes "0", and when the calculation result is less than "0", "1" is set in the carry flag. Will be done. In step S1208, an affirmative determination is made when the carry flag is set to "1". If the value of the A register 104b is not less than "0" (step S1208: NO), the process returns to step S1205. Then, the processes of steps S1205 to S1208 are repeatedly executed until an affirmative determination is made in step S1208. As a result, the distribution value is subtracted from the numerical information acquired from the jackpot type counter C2 to the A register 104b in step S1201 in the order of the first distribution value → the second distribution value → the third distribution value. The flag data FDAn and FDBn corresponding to the distribution value whose calculation result is less than "0" can be specified as the winning flag data. In step S1208, each jackpot result is subject to distribution determination in the order of 4R high-accuracy jackpot result → 8R high-accuracy jackpot result → 16R high-accuracy jackpot result, and the swing corresponding to the jackpot type random number acquired from the jackpot type counter C2. The result of the minute determination is specified.

ステップS1208にて肯定判定を行った場合には、Bレジスタ105aに格納されているフラグデータFDAn,FDBnを特定制御用のワークエリア121における振分データエリア162に設定する(ステップS1209)。ステップS1209では、4R高確大当たり結果に対応する第1フラグデータFDA1,FDB1が振分データエリア162に設定された場合に4R高確フラグ162aに「1」がセットされるとともに、8R高確大当たり結果に対応する第2フラグデータFDA2,FDB2が振分データエリア162に設定された場合に8R高確フラグ162bに「1」がセットされる。また、16R高確大当たり結果に対応する第3フラグデータFDA3,FDB3が振分データエリア162に設定された場合に16R高確フラグ162cに「1」がセットされる。これにより、主側CPU63にて振分判定の結果を把握可能とすることができる。 When an affirmative determination is made in step S1208, the flag data FDAn and FDBn stored in the B register 105a are set in the distribution data area 162 in the work area 121 for specific control (step S1209). In step S1209, when the first flag data FDA1 and FDB1 corresponding to the 4R high-accuracy jackpot result are set in the distribution data area 162, "1" is set in the 4R high-accuracy flag 162a and the 8R high-accuracy jackpot. When the second flag data FDA2 and FDB2 corresponding to the result are set in the distribution data area 162, "1" is set in the 8R high accuracy flag 162b. Further, when the third flag data FDA3 and FDB3 corresponding to the 16R high accuracy jackpot result are set in the distribution data area 162, "1" is set in the 16R high accuracy flag 162c. As a result, the result of the distribution determination can be grasped by the main CPU 63.

次に、第1結果対応処理(図42)のステップS1205にて実行される振分用データ取得処理について説明する。以下では、第1特図用振分テーブル64hを利用して振分用データ取得処理を実行する場合を例に挙げて、振分用データ取得処理が実行される場合について説明する。 Next, the distribution data acquisition process executed in step S1205 of the first result correspondence process (FIG. 42) will be described. Hereinafter, a case where the distribution data acquisition process is executed will be described by taking as an example a case where the distribution data acquisition process is executed using the first special figure distribution table 64h.

図43(a)は振分用データ取得処理のプログラム内容を説明するための説明図である。また、図43(b)はWレジスタ104aに第1加算前振分値FVA1が設定される様子を説明するための説明図であり、図43(c)はBレジスタ105aに第1フラグデータFDA1が設定される様子を説明するための説明図である。 FIG. 43A is an explanatory diagram for explaining the program contents of the distribution data acquisition process. Further, FIG. 43 (b) is an explanatory diagram for explaining how the first pre-addition distribution value FVA1 is set in the W register 104a, and FIG. 43 (c) shows the first flag data FDA1 in the B register 105a. It is explanatory drawing for demonstrating how is set.

図43(a)に示すように、本プログラムには、行番号として「1901」〜「1903」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 As shown in FIG. 43 (a), "1901" to "1903" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

図43(a)に示すように、「1901」の行番号には「LDB W,(HL+).4」という命令が設定されている。「LDB」はLDB更新実行回路161によるLDB更新命令であり、「W」は「転送先」としてWレジスタ104aを指定する内容であり、「(HL+)」はHLレジスタ107に格納されている2バイトのデータを取得データ指定データに指定するとともにデータのロード後にHLレジスタ107に格納されている取得データ指定データを更新することを指示する内容であり、「4」は取得ビット数指定データとして「4」を設定する内容である。 As shown in FIG. 43 (a), the command "LDB W, (HL +) .4" is set in the line number of "1901". "LDB" is an LDB update instruction by the LDB update execution circuit 161. "W" is a content for designating the W register 104a as a "transfer destination", and "(HL +)" is stored in the HL register 107. It is the content to specify the byte data as the acquisition data specification data and to instruct to update the acquisition data specification data stored in the HL register 107 after loading the data, and "4" is "4" as the acquisition bit number specification data. 4 ”is the content to be set.

図44(a)〜図44(e)は第1特図用振分テーブル64hの開始アドレス、LDB更新命令(「LDB W,(HL+).4」)における取得データ指定データ、取得開始アドレス、取得開始ビット目、及び更新後の取得データ指定データを説明するための説明図である。既に説明したとおり、第1結果対応処理(図42)のステップS1203にてHLレジスタ107に「1280H」という数値情報が設定される。当該「1280H」は、図44(b)に示すように、「LDB W,(HL+).4」というLDB命令が1回目に実行される場合における取得データ指定データである。既に説明したとおり、第1特図用振分テーブル64hの開始アドレスは「9250H」である(図44(a)参照)。「1280H」は、「{(第1特図用振分テーブル64hの開始アドレス)−9000H}×8」の式で算出される数値情報である。図44(b)に示すように、取得データ指定データ(「1280H」)における第3〜第14ビットには、第1特図用振分テーブル64hの開始アドレスである「9250H」(図44(a))における第0〜第11ビットのデータが設定されている。 44 (a) to 44 (e) show the start address of the distribution table 64h for the first special figure, the acquisition data designation data in the LDB update command (“LDB W, (HL +) .4”), the acquisition start address, and It is explanatory drawing for demonstrating the acquisition start bit and the acquisition data designation data after update. As described above, the numerical information "1280H" is set in the HL register 107 in step S1203 of the first result correspondence process (FIG. 42). As shown in FIG. 44 (b), the “1280H” is acquired data designation data when the LDB instruction “LDB W, (HL +) .4” is executed for the first time. As described above, the start address of the distribution table 64h for the first special figure is “9250H” (see FIG. 44 (a)). "1280H" is numerical information calculated by the formula "{(start address of the first special figure distribution table 64h) -9000H} x 8". As shown in FIG. 44 (b), the 3rd to 14th bits in the acquired data designation data (“1280H”) are “9250H” (FIG. 44 (FIG. 44), which is the start address of the first special figure distribution table 64h. The data of the 0th to 11th bits in a)) are set.

既に説明したとおり、取得開始アドレスは、取得データ指定データを「8」(「1000B」)で除算する演算の商データに対してTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)を加算する演算により算出される。HLレジスタ107に格納されている「1280H」を取得データ指定データとしてLDB更新命令が実行される場合、取得開始アドレスは、「1280H」を「8」で除算する演算の商データに対して「9000H」を加算する演算により算出される「9250H」となる。図44(c)に示すように、当該取得開始アドレスにおける第0〜第11ビットのデータは、取得データ指定データの第3〜第14ビットのデータ(第1特図用振分テーブル64hの開始アドレスにおける第0〜第11ビットのデータ)であるとともに、当該取得開始アドレスにおける第12〜第15ビットのデータは、データテーブルの基準アドレスにおける第12〜第15ビットのデータである。「9250H」という取得開始アドレスは、第1特図用振分テーブル64hの開始アドレスである。 As described above, the acquisition start address is the reference address (“9000H”) of the data table stored in the TP register 111 for the quotient data of the operation of dividing the acquired data specified data by “8” (“1000B”). ) Is added. When the LDB update instruction is executed with "1280H" stored in the HL register 107 as the acquisition data designation data, the acquisition start address is "9000H" for the quotient data of the operation of dividing "1280H" by "8". Is calculated by the calculation of adding "9250H". As shown in FIG. 44 (c), the data of the 0th to 11th bits at the acquisition start address is the data of the 3rd to 14th bits of the acquisition data designated data (start of the first special figure distribution table 64h). The data in the 0th to 11th bits in the address), and the data in the 12th to 15th bits in the acquisition start address are the data in the 12th to 15th bits in the reference address of the data table. The acquisition start address "9250H" is the start address of the first special figure distribution table 64h.

既に説明したとおり、取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位1バイトと「00000111H」との論理積の演算により算出される。HLレジスタ107に格納されている「1280H」を取得データ指定データとしてLDB更新命令が実行される場合、取得開始ビット目は、当該取得データ指定データの下位1バイト(「10000000B」)と「00000111H」との論理積である「00000000B」(「0」)となる。図44(d)に示すように、取得開始ビット目における下位3ビット(第0〜第2ビット)のデータは取得データ指定データにおける下位3ビット(第0〜第2ビット)のデータであるとともに、取得開始ビット目における上位5ビット(第3〜第7ビット)のデータは「0」である。 As described above, the acquisition start bit is calculated by the operation of the logical product of the lower 1 byte of the acquisition data designated data and "000000111H". When the LDB update instruction is executed with "1280H" stored in the HL register 107 as the acquisition data designation data, the acquisition start bit is the lower 1 byte ("10000000B") and "00000011H" of the acquisition data designation data. It becomes "0000000000B" ("0") which is a logical product of. As shown in FIG. 44 (d), the data of the lower 3 bits (0th to 2nd bits) in the acquisition start bit is the data of the lower 3 bits (0th to 2nd bits) in the acquisition data designated data. , The data of the upper 5 bits (3rd to 7th bits) in the acquisition start bit is "0".

「LDB W,(HL+).4」というLDB更新命令には、取得ビット指定データとして「4」という数値が設定されているため、取得ビット数は当該「4」に「1」を加算して得られる「5」となる。HLレジスタ107に「1280H」が格納されている状態で「LDB W,(HL+).4」というLDB更新命令が実行されると、図43(b)に示すように、第1特図用振分テーブル64hにおいて、取得開始アドレスである「9250H」に対応するエリアの取得開始ビット目(第0ビット目)以降に設定されている取得ビット数分(5ビット分)のデータ(加算前振分値FVA1)が転送先であるWレジスタ104aの第0〜第4ビット(下位5ビット)にロードされるとともに、当該Wレジスタ104aの第5〜第7ビット(上位3ビット)が「0」でマスクされる。これにより、Wレジスタ104aに判定値HV1をセットすることができる。 Since the numerical value "4" is set as the acquisition bit designation data in the LDB update instruction "LDB W, (HL +) .4", the number of acquisition bits is obtained by adding "1" to the "4". It becomes "5" obtained. When the LDB update instruction "LDB W, (HL +) .4" is executed while "1280H" is stored in the HL register 107, as shown in FIG. 43 (b), the first special figure vibration is performed. In the minute table 64h, the data for the number of acquisition bits (5 bits) set after the acquisition start bit (0th bit) of the area corresponding to the acquisition start address "9250H" (distribution before addition). The value FVA1) is loaded into the 0th to 4th bits (lower 5 bits) of the W register 104a which is the transfer destination, and the 5th to 7th bits (upper 3 bits) of the W register 104a are "0". Be masked. As a result, the determination value HV1 can be set in the W register 104a.

上述したとおり、「LDB W,(HL+).4」というLDB更新命令における取得ビット数は「5」である。このため、当該LDB更新命令では、Wレジスタ104aの第0〜第4ビットに5ビットのデータがロードされた後、HLレジスタ107の値(「1280H」)に取得ビット数(「5」)が加算されて、図44(e)に示すように、当該HLレジスタ107の値が「1285H」に更新される。 As described above, the number of acquisition bits in the LDB update instruction "LDB W, (HL +) .4" is "5". Therefore, in the LDB update instruction, after the 5-bit data is loaded into the 0th to 4th bits of the W register 104a, the number of acquired bits (“5”) is set in the value (“1280H”) of the HL register 107. After being added, the value of the HL register 107 is updated to "1285H" as shown in FIG. 44 (e).

「1285H」は、当該「1285H」を取得データ指定データとして次のLDB更新命令を実行する場合に、取得開始アドレスを「9250H」とするとともに取得ビット目を第5ビット目とする数値情報である。このように、LDB更新命令が実行されてHLレジスタ107に格納されている取得データ指定データが更新されると、当該LDB更新命令における取得ビット数分だけ、当該LDB更新命令の次に実行されるLDB更新命令におけるデータの取得開始位置がずれる。 "1285H" is numerical information in which the acquisition start address is "9250H" and the acquisition bit is the fifth bit when the next LDB update instruction is executed with the "1285H" as the acquisition data designation data. .. In this way, when the LDB update instruction is executed and the acquired data designation data stored in the HL register 107 is updated, the LDB update instruction is executed next to the LDB update instruction by the number of acquired bits in the LDB update instruction. The data acquisition start position in the LDB update instruction shifts.

このように、LDB更新命令を利用して第1特図用振分テーブル64hから取得した加算前振分値FVA1をWレジスタ104aに設定して取得データ指定データを更新する構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの第0〜第2ビット(下位3ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、第1特図用振分テーブル64hから取得した加算前振分値FVA1をWレジスタ104aの第0〜第4ビット(下位5ビット)にロードする処理と、当該Wレジスタ104aの第5〜第7ビット(上位3ビット)を「0」でマスクする処理と、HLレジスタ107の値に今回の取得ビット数を加算して取得データ指定データを更新する処理と、を一命令で実行することができる。これらの処理はLDB更新実行回路161にて実行される。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, the pre-addition distribution value FVA1 acquired from the distribution table 64h for the first special figure is set in the W register 104a by using the LDB update command, and the acquired data designation data is updated. The process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 3rd to 15th bits in the 2-byte acquisition data designation data and the reference address of the data table set in the TP register 111, and the 0th to 0th of the acquisition designation data. The process of specifying the acquisition start bit corresponding to the second bit (lower 3 bits) and the pre-addition distribution value FVA1 acquired from the first special figure distribution table 64h are the 0th to 4th bits of the W register 104a. The process of loading to (lower 5 bits), the process of masking the 5th to 7th bits (upper 3 bits) of the W register 104a with "0", and the process of adding the number of acquired bits to the value of the HL register 107. And the process of updating the acquired data specified data can be executed with one instruction. These processes are executed by the LDB update execution circuit 161. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

「1902」の行番号には「LDB B,(HL+).2」という命令が設定されている。「LDB」はLDB更新実行回路161によるLDB更新命令であり、「B」は「転送先」としてBレジスタ105aを指定する内容であり、「(HL+)」はHLレジスタ107に格納されている2バイトのデータを取得データ指定データに指定するとともにデータ転送後にHLレジスタ107に格納されている取得データ指定データを更新することを指示する内容であり、「2」は取得ビット数指定データとして「2」を設定する内容である。 The command "LDB B, (HL +) .2" is set in the line number of "1902". “LDB” is an LDB update instruction by the LDB update execution circuit 161. “B” is a content that specifies B register 105a as a “transfer destination”, and “(HL +)” is stored in HL register 1072. It is the content to specify the byte data as the acquisition data specification data and to instruct to update the acquisition data specification data stored in the HL register 107 after the data transfer, and "2" is "2" as the acquisition bit number specification data. Is the content to set.

図45(a)〜図45(c)はLDB命令(「LDB B,(HL+).2」)における取得データ指定データ、取得開始アドレス、取得開始ビット目、及び更新後の取得データ指定データを説明するための説明図である。既に説明したとおり、取得開始アドレスは、取得データ指定データを「8」(「1000B」)で除算する演算の商データに対してTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)を加算する演算により算出される。HLレジスタ107に格納されている「1285H」を取得データ指定データとしてLDB更新命令が実行される場合、取得開始アドレスは、「1285H」を「8」で除算する演算の商データに対して「9000H」を加算する演算により算出される「9250H」となる。図45(a)に示すように、当該取得開始アドレスにおける第0〜第11ビットのデータは、取得データ指定データの第3〜第14ビットのデータであるとともに、当該取得開始アドレスにおける第12〜第15ビットのデータは、データテーブルの基準アドレスにおける第12〜第15ビットのデータである。上述したとおり、「9250H」という取得開始アドレスは、第1特図用振分テーブル64hの開始アドレスである。 45 (a) to 45 (c) show the acquisition data designation data, the acquisition start address, the acquisition start bit, and the updated acquisition data designation data in the LDB instruction (“LDB B, (HL +) .2”). It is explanatory drawing for demonstrating. As described above, the acquisition start address is the reference address (“9000H”) of the data table stored in the TP register 111 for the quotient data of the operation of dividing the acquired data specified data by “8” (“1000B”). ) Is added. When the LDB update instruction is executed with "1285H" stored in the HL register 107 as the acquisition data designation data, the acquisition start address is "9000H" for the quotient data of the operation of dividing "1285H" by "8". Is calculated by the calculation of adding "9250H". As shown in FIG. 45 (a), the data of the 0th to 11th bits at the acquisition start address is the data of the 3rd to 14th bits of the acquisition data designated data, and the data of the twelfth to the twelfth at the acquisition start address. The 15th bit data is the 12th to 15th bit data at the reference address of the data table. As described above, the acquisition start address "9250H" is the start address of the first special figure distribution table 64h.

既に説明したとおり、取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位1バイトと「00000111H」との論理積の演算により算出される。HLレジスタ107に格納されている「1285H」を取得データ指定データとしてLDB更新命令が実行される場合、取得開始ビット目は、当該取得データ指定データの下位1バイト(「10000101B」)と「00000111H」との論理積である「00000101B」(「5」)となる。図45(b)に示すように、取得開始ビット目における下位3ビット(第0〜第2ビット)のデータは取得データ指定データにおける下位3ビット(第0〜第2ビット)のデータであるとともに、取得開始ビット目における上位5ビット(第3〜第7ビット)のデータは「0」である。 As described above, the acquisition start bit is calculated by the operation of the logical product of the lower 1 byte of the acquisition data designated data and "000000111H". When the LDB update instruction is executed with "1285H" stored in the HL register 107 as the acquisition data designation data, the acquisition start bit is the lower 1 byte ("10000101B") and "00000011H" of the acquisition data designation data. It becomes "00000101B" ("5") which is a logical product of. As shown in FIG. 45 (b), the data of the lower 3 bits (0th to 2nd bits) in the acquisition start bit is the data of the lower 3 bits (0th to 2nd bits) in the acquisition data designated data. , The data of the upper 5 bits (3rd to 7th bits) in the acquisition start bit is "0".

「LDB B,(HL+).2」というLDB更新命令には、取得ビット指定データとして「2」という数値が設定されているため、取得ビット数は当該「2」に「1」を加算して得られる「3」となる。HLレジスタ107に「1285H」が格納されている状態で「LDB B,(HL+).2」というLDB更新命令が実行されると、図43(c)に示すように、第1特図用振分テーブル64hにおいて、取得開始アドレスである「9250H」に対応するエリアの取得開始ビット目(第5ビット目)以降に設定されている取得ビット数分(3ビット分)のデータ(フラグデータFDA1)が転送先であるDレジスタ106aの第0〜第2ビット(下位3ビット)にロードされるとともに、当該Dレジスタ106aの第3〜第7ビット(上位5ビット)が「0」でマスクされる。これにより、WAレジスタ104に格納されている加算前振分値FVA1に対応するフラグデータFDA1をDレジスタ106aにセットすることができる。 Since the numerical value "2" is set as the acquisition bit designation data in the LDB update instruction "LDB B, (HL +) .2", the number of acquisition bits is obtained by adding "1" to the "2". It becomes "3" to be obtained. When the LDB update instruction "LDB B, (HL +) .2" is executed while "1285H" is stored in the HL register 107, as shown in FIG. 43 (c), the first special figure vibration is performed. Data for the number of acquisition bits (3 bits) set after the acquisition start bit (fifth bit) of the area corresponding to the acquisition start address "9250H" in the minute table 64h (flag data FDA1). Is loaded into the 0th to 2nd bits (lower 3 bits) of the D register 106a, which is the transfer destination, and the 3rd to 7th bits (upper 5 bits) of the D register 106a are masked with "0". .. As a result, the flag data FDA1 corresponding to the pre-addition distribution value FVA1 stored in the WA register 104 can be set in the D register 106a.

上述したとおり、「LDB B,(HL+).2」というLDB更新命令における取得ビット数は「3」である。このため、当該LDB更新命令では、Bレジスタ105aの第0〜第2ビットに3ビットのデータがロードされた後、HLレジスタ107の値(「1285H」)に取得ビット数(「3」)が加算されて、図45(c)に示すように、当該HLレジスタ107の値が「1288H」に更新される。 As described above, the number of acquisition bits in the LDB update instruction "LDB B, (HL +) .2" is "3". Therefore, in the LDB update instruction, after the 3-bit data is loaded into the 0th to 2nd bits of the B register 105a, the number of acquired bits (“3”) is set in the value (“1285H”) of the HL register 107. After being added, the value of the HL register 107 is updated to "1288H" as shown in FIG. 45 (c).

「1288H」は、当該「1288H」を取得データ指定データとして次のLDB更新命令を実行する場合に、取得開始アドレスを「9251H」とするとともに取得ビット目を第0ビット目とする数値情報である。このように、LDB更新命令が実行されてHLレジスタ107に格納されている取得データ指定データが更新されると、当該LDB更新命令における取得ビット数分だけ、当該LDB更新命令の次に実行されるLDB更新命令におけるデータの取得開始位置がずれる。 "1288H" is numerical information in which the acquisition start address is "9251H" and the acquisition bit is the 0th bit when the next LDB update instruction is executed with the "1288H" as the acquisition data designation data. .. In this way, when the LDB update instruction is executed and the acquired data designation data stored in the HL register 107 is updated, the LDB update instruction is executed next to the LDB update instruction by the number of acquired bits in the LDB update instruction. The data acquisition start position in the LDB update instruction shifts.

「LDB W,(HL+).4」というLDB更新命令及び「LDB B,(HL+).2」というLDB更新命令が実行されることにより、Wレジスタ104a及びDレジスタ106aに加算前振分値FVA1及びフラグデータFDA1が設定される。また、HLレジスタ107の値が「8」(「5」と「3」の合計)増加することにより、「LDB W,(HL+).4」というLDB更新命令及び「LDB B,(HL+).2」というLDB更新命令における取得開始アドレスが「1」増加する。 By executing the LDB update instruction "LDB W, (HL +) .4" and the LDB update instruction "LDB B, (HL +) .2", the pre-addition distribution value FVA1 is added to the W register 104a and the D register 106a. And the flag data FDA1 is set. Further, by increasing the value of the HL register 107 by "8" (the sum of "5" and "3"), the LDB update instruction "LDB W, (HL +) .4" and "LDB B, (HL +). The acquisition start address in the LDB update command of "2" is increased by "1".

このように、LDB更新命令を利用して第1特図用振分テーブル64hから取得したフラグデータFDA1をBレジスタ105aに設定して取得データ指定データを更新する構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの第0ビット〜第2ビット(下位3ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、第1特図用振分テーブル64hから取得したフラグデータFDA1をBレジスタ105aの第0〜第2ビット(下位3ビット)にロードする処理と、当該Bレジスタ105aの第3〜第7ビット(上位5ビット)を「0」でマスクする処理と、HLレジスタ107の値に取得ビット数を加算して取得データ指定データを更新する処理と、を一命令で実行することができる。これらの処理はLDB更新実行回路161にて実行される。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, the flag data FDA1 acquired from the distribution table 64h for the first special figure is set in the B register 105a by using the LDB update instruction, and the acquired data designation data is updated. The process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 3rd to 15th bits in the acquisition data designation data and the reference address of the data table set in the TP register 111, and the 0th to 2nd bits of the acquisition designation data. The process of specifying the acquisition start bit corresponding to the bit (lower 3 bits) and the flag data FDA1 acquired from the first special figure distribution table 64h are the 0th to 2nd bits (lower 3 bits) of the B register 105a. The process of loading into the B register 105a, the process of masking the 3rd to 7th bits (upper 5 bits) of the B register 105a with "0", and the process of adding the number of acquired bits to the value of the HL register 107 to obtain the acquired data designation data. The update process can be executed with a single instruction. These processes are executed by the LDB update execution circuit 161. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

「1903」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、振分用データ取得処理は第1結果対応処理(図42)のステップS1205にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、第1結果対応処理のステップS1206に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "1903". As described above, the distribution data acquisition process is a subroutine executed in step S1205 of the first result correspondence process (FIG. 42). Therefore, when the instruction "RET" is executed, the process proceeds to step S1206 of the first result correspondence process.

既に説明したとおり、第1結果対応処理(図42)において、ステップS1205〜ステップS1208の処理は、ステップS1208にて肯定判定が行われるまで繰り返し実行される。図46は「LDB W,(HL+).4」というLDB更新命令及び「LDB B,(HL+).2」というLDB更新命令の実行回数と、これらのLDB更新命令によりWレジスタ104a及びBレジスタ105aに取得されるデータとを説明するための説明図である。図46に示すように、2回目の行番号「1901」では、「1288H」を取得データ指定データとして「LDB W,(HL+).4」が実行され、Wレジスタ104aに加算前振分値FVA2が設定される。そして、HLレジスタ107の値が「128DH」に更新される。また、2回目の行番号「1902」では、「128DH」を取得データ指定データとして「LDB B,(HL+).2」が実行され、加算前振分値FVA2に対応するフラグデータFD2がBレジスタ105aに設定される。そして、HLレジスタ107の値が「1290H」に更新される。 As described above, in the first result correspondence process (FIG. 42), the processes of steps S120 to S1208 are repeatedly executed until a positive determination is made in step S1208. FIG. 46 shows the number of times the LDB update instruction “LDB W, (HL +) .4” and the LDB update instruction “LDB B, (HL +) .2” are executed, and the W register 104a and the B register 105a by these LDB update instructions. It is explanatory drawing for demonstrating with the data acquired in. As shown in FIG. 46, in the second line number “1901”, “LDB W, (HL +) .4” is executed with “1288H” as the acquisition data designation data, and the pre-addition distribution value FVA2 is executed in the W register 104a. Is set. Then, the value of the HL register 107 is updated to "128DH". Further, in the second line number "1902", "LDB B, (HL +) .2" is executed with "128DH" as the acquisition data designation data, and the flag data FD2 corresponding to the pre-addition distribution value FVA2 is the B register. It is set to 105a. Then, the value of the HL register 107 is updated to "1290H".

このように、第1特図用振分テーブル64hを利用して振分用データ取得処理を繰り返し実行する構成とすることにより、第1特図用振分テーブル64hに設定されている加算前振分値FVAn及びフラグデータFDAnの組合せを1組ずつ順番にWレジスタ104a及びBレジスタ105aにロードすることができる。また、第2特図用振分テーブル64jを利用して振分用データ取得処理(図43(a))を繰り返し実行する構成とすることにより、第1特図用振分テーブル64hを利用して振分用データ取得処理(図43(a))を繰り返し実行する場合と同様に、第2特図用振分テーブル64jに設定されている加算前振分値FVBn及びフラグデータFDBnの組合せを1組ずつ順番にWレジスタ104a及びBレジスタ105aにロードすることができる。 In this way, by using the first special figure distribution table 64h to repeatedly execute the distribution data acquisition process, the addition pre-swing set in the first special figure distribution table 64h A combination of the fractional value FVAn and the flag data FDAn can be sequentially loaded into the W register 104a and the B register 105a one by one. Further, by using the second special figure distribution table 64j to repeatedly execute the distribution data acquisition process (FIG. 43 (a)), the first special figure distribution table 64h is used. As in the case of repeatedly executing the distribution data acquisition process (FIG. 43 (a)), the combination of the pre-addition distribution value FVBn and the flag data FDBn set in the second special figure distribution table 64j is used. One set can be loaded into the W register 104a and the B register 105a in order.

次に、第1結果対応処理(図42)のステップS1210〜ステップS1216の処理についての説明に先立ち、変動種別番号の設定態様について説明する。既に説明したとおり、変動種別番号は、後述する変動パターンテーブルから当否判定の結果、振分判定の結果、リーチ発生抽選の結果及び特図保留エリア115,116の保留数に対応する停止結果データ及び表示継続時間データを取得するためのデータである。 Next, prior to the description of the process of steps S121-10 to S1216 of the first result correspondence process (FIG. 42), the setting mode of the variation type number will be described. As already explained, the variation type number includes the result of the hit / fail judgment, the result of the distribution judgment, the result of the reach occurrence lottery, and the stop result data corresponding to the number of hold of the special figure hold areas 115 and 116 from the change pattern table described later. It is data for acquiring display duration data.

図47は変動種別番号と当否判定の結果、振分判定の結果、リーチ発生抽選の結果及び第1特図保留エリア115の保留数との対応関係を説明するための説明図である。まず第1特図保留エリア115の保留情報を契機として変動表示が開始される場合について説明する。図47に示すように、4R高確大当たり結果の発生に対応して特定制御用のワークエリア121における種別番号カウンタに「0」が設定され、8R高確大当たり結果の発生に対応して種別番号カウンタに「1」が設定され、16R高確大当たり結果の発生に対応して種別番号カウンタに「2」が設定され、小当たり結果の発生に対応して種別番号カウンタに「3」が設定される。また、当否判定において外れ結果が発生するとともに後述するリーチ発生抽選においてリーチ演出に当選しなかった場合、第1特図保留エリア115の保留数が「0」であれば種別番号カウンタに「4」が設定され、当該保留数が「1」であれば種別番号カウンタに「5」が設定され、当該保留数が「2」であれば種別番号カウンタに「6」が設定され、当該保留数が「3」であれば種別番号カウンタに「7」が設定される。さらにまた、当否判定において外れ結果が発生するとともにリーチ発生抽選においてリーチ演出に当選した場合、第1特図保留エリア115の保留数が「0」であれば種別番号カウンタに「8」が設定され、当該保留数が「1」であれば種別番号カウンタに「9」が設定され、当該保留数が「2」であれば種別番号カウンタに「10」が設定され、当該保留数が「3」であれば種別番号カウンタに「11」が設定される。 FIG. 47 is an explanatory diagram for explaining the correspondence between the variation type number, the result of the hit / fail determination, the result of the distribution determination, the result of the reach generation lottery, and the number of reservations in the first special figure reservation area 115. First, a case where the variable display is started triggered by the hold information of the first special figure hold area 115 will be described. As shown in FIG. 47, "0" is set in the type number counter in the work area 121 for specific control in response to the occurrence of the 4R high accuracy jackpot result, and the type number corresponds to the occurrence of the 8R high accuracy jackpot result. "1" is set in the counter, "2" is set in the type number counter in response to the occurrence of the 16R high accuracy jackpot result, and "3" is set in the type number counter in response to the occurrence of the small hit result. To. In addition, if a loss result occurs in the hit / fail judgment and the reach effect is not won in the reach generation lottery described later, if the number of holds in the first special figure hold area 115 is "0", the type number counter is set to "4". Is set, and if the hold number is "1", "5" is set in the type number counter, and if the hold number is "2", "6" is set in the type number counter, and the hold number is set. If it is "3", "7" is set in the type number counter. Furthermore, if a missed result occurs in the hit / fail judgment and the reach effect is won in the reach generation lottery, if the number of holds in the first special figure hold area 115 is "0", "8" is set in the type number counter. If the number of holdings is "1", "9" is set in the type number counter, if the number of holdings is "2", "10" is set in the type number counter, and the number of holdings is "3". If so, "11" is set in the type number counter.

次に、第2特図保留エリア116の保留情報を契機として変動表示が開始される場合について説明する。図47に示すように、4R高確大当たり結果の発生に対応して特定制御用のワークエリア121における種別番号カウンタに「12」が設定され、8R高確大当たり結果の発生に対応して種別番号カウンタに「13」が設定され、16R高確大当たり結果の発生に対応して種別番号カウンタに「14」が設定され、小当たり結果の発生に対応して種別番号カウンタに「15」が設定される。また、当否判定において外れ結果が発生するとともに後述するリーチ発生抽選においてリーチ演出に当選しなかった場合、第1特図保留エリア115の保留数が「0」であれば種別番号カウンタに「16」が設定され、当該保留数が「1」であれば種別番号カウンタに「17」が設定され、当該保留数が「2」であれば種別番号カウンタに「18」が設定され、当該保留数が「3」であれば種別番号カウンタに「19」が設定される。さらにまた、当否判定において外れ結果が発生するとともにリーチ発生抽選においてリーチ演出に当選した場合、第1特図保留エリア115の保留数が「0」であれば種別番号カウンタに「20」が設定され、当該保留数が「1」であれば種別番号カウンタに「21」が設定され、当該保留数が「2」であれば種別番号カウンタに「22」が設定され、当該保留数が「3」であれば種別番号カウンタに「23」が設定される。 Next, a case where the variable display is started triggered by the hold information of the second special figure hold area 116 will be described. As shown in FIG. 47, "12" is set in the type number counter in the work area 121 for specific control in response to the occurrence of the 4R high accuracy jackpot result, and the type number corresponds to the occurrence of the 8R high accuracy jackpot result. "13" is set in the counter, "14" is set in the type number counter corresponding to the occurrence of the 16R high accuracy jackpot result, and "15" is set in the type number counter in response to the occurrence of the small hit result. To. In addition, if a loss result occurs in the hit / fail judgment and the reach effect is not won in the reach generation lottery described later, if the number of holds in the first special figure hold area 115 is "0", the type number counter is set to "16". Is set, and if the hold number is "1", "17" is set in the type number counter, and if the hold number is "2", "18" is set in the type number counter, and the hold number is set. If it is "3", "19" is set in the type number counter. Furthermore, if a missed result occurs in the hit / fail judgment and the reach effect is won in the reach generation lottery, if the number of holds in the first special figure hold area 115 is "0", "20" is set in the type number counter. If the number of holdings is "1", "21" is set in the type number counter, if the number of holdings is "2", "22" is set in the type number counter, and the number of holdings is "3". If so, "23" is set in the type number counter.

第1結果対応処理(図42)の説明に戻り、ステップS1209の処理を行った後は、特定制御用のワークエリア121における第2特図フラグに「1」がセットされているか否かを判定し(ステップS1210)、第2特図フラグに「1」がセットされていない場合(ステップS1210:NO)には、変動種別番号カウンタに「0」をセットする(ステップS1211)。このように、第1特図保留エリア115の保留情報を契機として実行された当否判定において大当たり結果が発生した場合には、まず変動種別番号カウンタに「0」が設定される。 Returning to the description of the first result correspondence process (FIG. 42), after performing the process of step S1209, it is determined whether or not "1" is set in the second special figure flag in the work area 121 for specific control. If "1" is not set in the second special figure flag (step S1210: NO), "0" is set in the variation type number counter (step S1211). In this way, when a jackpot result occurs in the hit / fail determination executed with the hold information of the first special figure hold area 115 as a trigger, "0" is first set in the variation type number counter.

一方、第2特図フラグに「1」がセットされている場合(ステップS1210:YES)には、変動種別番号カウンタに「12」をセットする(ステップS1212)。このように、第2特図保留エリア116の保留情報を契機として実行された当否判定において大当たり結果が発生した場合には、まず変動種別番号カウンタに「12」が設定される。 On the other hand, when "1" is set in the second special figure flag (step S1210: YES), "12" is set in the variation type number counter (step S1212). In this way, when a jackpot result occurs in the hit / fail determination executed with the hold information of the second special figure hold area 116 as a trigger, "12" is first set in the variable type number counter.

ステップS1211の処理を行った場合、又はステップS1212の処理を行った場合には、8R高確フラグ162bに「1」がセットされているか否かを判定し(ステップS1213)、8R高確フラグ162bに「1」がセットされている場合(ステップS1213:YES)には、変動種別番号カウンタの値を1加算する(ステップS1214)。これにより、第2特図フラグに「1」がセットされていない場合には変動種別番号カウンタに8R高確大当たり結果に対応する「1」が設定されている状態とすることができるとともに、第2特図フラグに「1」がセットされている場合には変動種別番号カウンタに8R高確大当たり結果に対応する「13」が設定されている状態とすることができる。 When the process of step S1211 is performed or the process of step S1212 is performed, it is determined whether or not "1" is set in the 8R high accuracy flag 162b (step S1213), and the 8R high accuracy flag 162b is determined. When "1" is set in (step S1213: YES), the value of the variable type number counter is incremented by 1 (step S1214). As a result, when "1" is not set in the second special figure flag, "1" corresponding to the 8R high-accuracy jackpot result can be set in the variation type number counter, and the second special figure flag can be set. 2 When "1" is set in the special figure flag, it can be set to the state in which "13" corresponding to the 8R high-accuracy jackpot result is set in the variation type number counter.

ステップS1213にて否定判定を行った場合には、16R高確フラグ162cに「1」がセットされているか否かを判定し(ステップS1215)、16R高確フラグ162cに「1」がセットされている場合(ステップS1215:YES)には、変動種別番号カウンタの値を2加算して(ステップS1216)、本第1結果対応処理を終了する。変動種別番号カウンタの値を2加算することにより、第2特図フラグに「1」がセットされていない場合には変動種別番号カウンタに16R高確大当たり結果に対応する「2」が設定されている状態とすることができるとともに、第2特図フラグに「1」がセットされている場合には変動種別番号カウンタに16R高確大当たり結果に対応する「14」が設定されている状態とすることができる。 When a negative determination is made in step S1213, it is determined whether or not "1" is set in the 16R high accuracy flag 162c (step S1215), and "1" is set in the 16R high accuracy flag 162c. If so (step S1215: YES), the value of the variation type number counter is added by 2 (step S1216), and the first result correspondence process is terminated. By adding 2 to the value of the variation type number counter, if "1" is not set in the 2nd special figure flag, "2" corresponding to the 16R high accuracy jackpot result is set in the variation type number counter. When "1" is set in the second special figure flag, it is assumed that "14" corresponding to the 16R high-accuracy jackpot result is set in the variation type number counter. be able to.

8R高確フラグ162b及び16R高確フラグ162cのいずれにも「1」がセットされていない場合(ステップS1213:NO、ステップS1215:NO)には、そのまま本第1結果対応処理を終了する。これにより、第2特図フラグに「1」がセットされていない場合には変動種別番号カウンタに4R高確大当たり結果に対応する「0」が設定されている状態を維持することができるとともに、第2特図フラグに「1」がセットされている場合には変動種別番号カウンタに4R高確大当たり結果に対応する「12」が設定されている状態を維持することができる。 If "1" is not set in any of the 8R high accuracy flag 162b and the 16R high accuracy flag 162c (step S1213: NO, step S1215: NO), the first result correspondence process is terminated as it is. As a result, when "1" is not set in the second special figure flag, it is possible to maintain the state in which "0" corresponding to the 4R high-accuracy jackpot result is set in the variation type number counter. When "1" is set in the second special figure flag, it is possible to maintain the state in which "12" corresponding to the 4R high-accuracy jackpot result is set in the variation type number counter.

次に、主側CPU63にて実行される第2結果対応処理について図48のフローチャートを参照しながら説明する。第2結果対応処理は特図変動開始処理(図35)のステップS1010にて実行される。なお、第2結果対応処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the second result correspondence process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. The second result correspondence process is executed in step S1010 of the special figure variation start process (FIG. 35). The second result correspondence process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

第2結果対応処理では、まず当否データエリア158における小当たりフラグ158bに「1」がセットされているか否かを判定し(ステップS1301)、小当たりフラグ158bに「1」がセットされている場合(ステップS1301:YES)には、特定制御用のワークエリア121における第2特図フラグに「1」がセットされているか否かを判定する(ステップS1302)。ステップS1302にて否定判定を行った場合には、変動種別番号カウンタに「3」をセットして(ステップS1303)、本第2結果対応処理を終了する。このように、第1特図保留エリア115の保留情報を契機として実行された当否判定において小当たり結果が発生した場合には、変動種別番号カウンタに「3」が設定される。 In the second result correspondence process, first, it is determined whether or not "1" is set in the small hit flag 158b in the hit / miss data area 158 (step S1301), and when "1" is set in the small hit flag 158b. In (step S1301: YES), it is determined whether or not "1" is set in the second special figure flag in the work area 121 for specific control (step S1302). If a negative determination is made in step S1302, "3" is set in the variation type number counter (step S1303), and the second result correspondence process is terminated. In this way, when a small hit result occurs in the hit / fail determination executed with the hold information of the first special figure hold area 115 as a trigger, "3" is set in the variation type number counter.

ステップS1302にて肯定判定を行った場合には、変動種別番号カウンタに「15」をセットして(ステップS1304)、本第2結果対応処理を終了する。このように、第2特図保留エリア116の保留情報を契機として実行された当否判定において小当たり結果が発生した場合には、変動種別番号カウンタに「15」が設定される。 If an affirmative determination is made in step S1302, "15" is set in the variation type number counter (step S1304), and the second result correspondence process is terminated. In this way, when a small hit result occurs in the hit / fail determination executed with the hold information of the second special figure hold area 116 as a trigger, "15" is set in the variation type number counter.

ステップS1301にて否定判定を行った場合、すなわち当否判定において外れ結果となった場合には、特図用の実行エリア117に格納された情報のうちリーチ発生抽選用の情報、すなわちリーチ乱数カウンタC3から取得した0〜238のいずれかの数値情報を把握し(ステップS1305)、主側ROM64からリーチ発生抽選テーブルを読み出す(ステップS1306)。リーチ発生抽選テーブルには、リーチ演出に当選する確率が約1/10となるようにリーチ演出に当選する結果に対応する当選値と、リーチ演出に当選しない結果に対応する当選値とが設定されている。 When a negative determination is made in step S1301, that is, when a failure result is obtained in the hit / fail determination, the information for the reach generation lottery among the information stored in the execution area 117 for the special figure, that is, the reach random number counter C3 The numerical information of any of 0 to 238 acquired from is grasped (step S1305), and the reach generation lottery table is read from the main side ROM 64 (step S1306). In the reach generation lottery table, a winning value corresponding to the result of winning the reach effect and a winning value corresponding to the result of not winning the reach effect are set so that the probability of winning the reach effect is about 1/10. ing.

その後、ステップS1305にて把握した数値情報をステップS1306にて読み出したリーチ発生抽選テーブルに照合することによりリーチ演出に当選したか否かを判定し(ステップS1307)、リーチ演出に当選した場合(ステップS1307:YES)には特定制御用のワークエリア121に設けられたリーチ発生フラグに「1」をセットする(ステップS1308)。リーチ発生フラグは、リーチ発生抽選においてリーチ演出に当選したことを主側CPU63にて把握可能とするフラグである。 After that, it is determined whether or not the reach effect has been won by collating the numerical information grasped in step S1305 with the reach generation lottery table read out in step S1306 (step S1307), and when the reach effect is won (step S1307). In S1307: YES), "1" is set in the reach generation flag provided in the work area 121 for specific control (step S1308). The reach generation flag is a flag that enables the main CPU 63 to grasp that the reach effect has been won in the reach generation lottery.

ステップS1307にて否定判定を行った場合、又はステップS1308の処理を行った場合には、特定制御用のワークエリア121における第2特図フラグに「1」がセットされているか否かを判定し(ステップS1309)、第2特図フラグに「1」がセットされていない場合(ステップS1309:NO)には、リーチ発生フラグに「1」がセットされているか否かを判定する(ステップS1310)。ステップS1310にて否定判定を行った場合には、変動種別番号カウンタに「4」をセットする(ステップS1311)。このように、第1特図保留エリア115の保留情報を契機として実行された当否判定において外れ結果が発生するとともにリーチ発生抽選においてリーチ演出に当選しなかった場合には、まず変動種別番号カウンタに「4」がセットされる。 When a negative determination is made in step S1307 or when the process of step S1308 is performed, it is determined whether or not "1" is set in the second special figure flag in the work area 121 for specific control. (Step S1309) When "1" is not set in the second special figure flag (step S1309: NO), it is determined whether or not "1" is set in the reach generation flag (step S1310). .. If a negative determination is made in step S1310, "4" is set in the variation type number counter (step S1311). In this way, if a missed result occurs in the win / fail judgment executed triggered by the hold information of the first special figure hold area 115 and the reach effect is not won in the reach generation lottery, the variable type number counter is first set. "4" is set.

ステップS1310にて肯定判定を行った場合には、変動種別番号カウンタに「8」をセットする(ステップS1312)。このように、第1特図保留エリア115の保留情報を契機として実行された当否判定において外れ結果が発生するとともにリーチ発生抽選においてリーチ演出に当選した場合には、まず変動種別番号カウンタに「8」がセットされる。 If an affirmative determination is made in step S1310, "8" is set in the variation type number counter (step S1312). In this way, when a missed result occurs in the hit / fail judgment executed with the hold information of the first special figure hold area 115 as a trigger and the reach effect is won in the reach generation lottery, first, "8" is set in the variable type number counter. "Is set.

ステップS1311の処理を行った場合、又はステップS1312の処理を行った場合には、変動種別番号カウンタの値に第1特図保留エリア115の保留数を加算して(ステップS1313)、本第2結果対応処理を終了する。変動種別番号カウンタの値に第1特図保留エリア115の保留数を加算することにより、第1特図保留エリア115の保留情報を契機として実行された当否判定において外れ結果が発生するとともにリーチ発生抽選においてリーチ演出に当選しなかった場合、第1特図保留エリア115の保留数が「0」であれば種別番号カウンタに「4」が設定されている状態となり、当該保留数が「1」であれば種別番号カウンタに「5」が設定されている状態となり、当該保留数が「2」であれば種別番号カウンタに「6」が設定されている状態となり、当該保留数が「3」であれば種別番号カウンタに「7」が設定されている状態となる。また、当否判定において外れ結果が発生するとともにリーチ発生抽選においてリーチ演出に当選した場合、第1特図保留エリア115の保留数が「0」であれば種別番号カウンタに「8」が設定されている状態となり、当該保留数が「1」であれば種別番号カウンタに「9」が設定されている状態となり、当該保留数が「2」であれば種別番号カウンタに「10」が設定されている状態となり、当該保留数が「3」であれば種別番号カウンタに「11」が設定されている状態となる。 When the processing of step S1311 is performed or the processing of step S1312 is performed, the number of holdings of the first special figure holding area 115 is added to the value of the variation type number counter (step S1313), and the second step is performed. End the result handling process. By adding the number of holdings of the first special figure holding area 115 to the value of the variation type number counter, an error result occurs and a reach occurs in the hit / fail judgment executed with the holding information of the first special figure holding area 115 as a trigger. If the reach effect is not won in the lottery, if the number of holds in the first special figure hold area 115 is "0", "4" is set in the type number counter, and the number of holds is "1". If, "5" is set in the type number counter, and if the number of holds is "2", "6" is set in the type number counter, and the number of holds is "3". If so, "7" is set in the type number counter. In addition, when a loss result occurs in the hit / fail judgment and the reach effect is won in the reach generation lottery, if the number of holds in the first special figure hold area 115 is "0", "8" is set in the type number counter. If the number of holds is "1", the type number counter is set to "9", and if the number of holds is "2", the type number counter is set to "10". If the number of holdings is "3", the type number counter is set to "11".

ステップS1309にて肯定判定を行った場合にはリーチ発生フラグに「1」がセットされているか否かを判定する(ステップS1314)。ステップS1314にて否定判定を行った場合には、変動種別番号カウンタに「16」をセットする(ステップS1315)。このように、第2特図保留エリア116の保留情報を契機として実行された当否判定において外れ結果が発生するとともにリーチ発生抽選においてリーチ演出に当選しなかった場合には、まず変動種別番号カウンタに「16」がセットされる。 When an affirmative determination is made in step S1309, it is determined whether or not "1" is set in the reach generation flag (step S1314). If a negative determination is made in step S1314, "16" is set in the variation type number counter (step S1315). In this way, if a missed result occurs in the win / fail judgment executed with the hold information of the second special figure hold area 116 as a trigger and the reach effect is not won in the reach generation lottery, the variable type number counter is first set. "16" is set.

ステップS1314にて肯定判定を行った場合には、変動種別番号カウンタに「20」をセットする(ステップS1316)。このように、第2特図保留エリア116の保留情報を契機として実行された当否判定において外れ結果が発生するとともにリーチ発生抽選においてリーチ演出に当選した場合には、まず変動種別番号カウンタに「20」がセットされる。 If an affirmative determination is made in step S1314, "20" is set in the variation type number counter (step S1316). In this way, when a missed result occurs in the win / fail judgment executed with the hold information of the second special figure hold area 116 as a trigger and the reach effect is won in the reach generation lottery, first, the variable type number counter is set to "20". "Is set.

ステップS1315の処理を行った場合、又はステップS1316の処理を行った場合には、変動種別番号カウンタの値に第2特図保留エリア116の保留数を加算して(ステップS1317)、本第2結果対応処理を終了する。変動種別番号カウンタの値に第2特図保留エリア116の保留数を加算することにより、第2特図保留エリア116の保留情報を契機として実行された当否判定において外れ結果が発生するとともにリーチ発生抽選においてリーチ演出に当選しなかった場合、第2特図保留エリア116の保留数が「0」であれば種別番号カウンタに「16」が設定されている状態となり、当該保留数が「1」であれば種別番号カウンタに「17」が設定されている状態となり、当該保留数が「2」であれば種別番号カウンタに「18」が設定されている状態となり、当該保留数が「3」であれば種別番号カウンタに「19」が設定されている状態となる。また、当否判定において外れ結果が発生するとともにリーチ発生抽選においてリーチ演出に当選した場合、第2特図保留エリア116の保留数が「0」であれば種別番号カウンタに「20」が設定されている状態となり、当該保留数が「1」であれば種別番号カウンタに「21」が設定されている状態となり、当該保留数が「2」であれば種別番号カウンタに「22」が設定されている状態となり、当該保留数が「3」であれば種別番号カウンタに「23」が設定されている状態となる。 When the processing of step S1315 is performed or the processing of step S1316 is performed, the number of holdings of the second special figure holding area 116 is added to the value of the variation type number counter (step S1317), and the second step is performed. End the result handling process. By adding the number of holdings of the second special figure holding area 116 to the value of the variation type number counter, an error result occurs and a reach occurs in the hit / fail judgment executed with the holding information of the second special figure holding area 116 as a trigger. If the reach effect is not won in the lottery, if the number of reservations in the second special figure reservation area 116 is "0", "16" is set in the type number counter, and the number of reservations is "1". If, "17" is set in the type number counter, and if the number of holds is "2", "18" is set in the type number counter, and the number of holds is "3". If so, "19" is set in the type number counter. In addition, when a loss result occurs in the hit / fail judgment and the reach effect is won in the reach generation lottery, if the number of holds in the second special figure hold area 116 is "0", "20" is set in the type number counter. If the number of holds is "1", the type number counter is set to "21", and if the number of holds is "2", the type number counter is set to "22". If the number of holdings is "3", the type number counter is set to "23".

特図変動開始処理(図35)の説明に戻り、ステップS1009の処理を行った場合、又はステップS1010の処理を行った場合には、変動用開始アドレス取得処理を実行する(ステップS1011)。変動用開始アドレス取得処理では、主側ROM64に記憶されている変動開始用テーブル64rから変動種別番号カウンタに格納されている変動種別番号に対応する変動パターンテーブルの開始アドレスをHLレジスタ107に取得する。主側ROM64には、当否判定の結果、振分判定の結果、リーチ発生抽選の結果及び第1特図保留エリア115の保留数に対応させて24個の変動パターンテーブルが記憶されている。変動パターンテーブルには、当該当否判定の結果、振分判定の結果、リーチ発生抽選の結果及び特図保留エリア115,116の保留数に対応する変動表示の停止結果データ及び表示継続時間データが設定されている。変動パターンテーブルの開始アドレスは2バイトからなり、当該開始アドレスの上位4ビットはいずれも「9H」である。変動開始用テーブル64rには、変動種別番号に基づいて当否判定の結果、振分判定の結果、リーチ発生抽選の結果及び特図保留エリア115,116の保留数に対応する変動パターンテーブルの開始アドレスを取得するためのデータとして、当該開始アドレスの下位12ビットが設定されている。 Returning to the description of the special figure variation start process (FIG. 35), when the process of step S1009 is performed or the process of step S1010 is performed, the variation start address acquisition process is executed (step S1011). In the variation start address acquisition process, the start address of the variation pattern table corresponding to the variation type number stored in the variation type number counter is acquired from the variation start table 64r stored in the main ROM 64 to the HL register 107. .. The main ROM 64 stores 24 variation pattern tables corresponding to the result of the hit / fail determination, the result of the distribution determination, the result of the reach generation lottery, and the number of reservations in the first special figure reservation area 115. In the fluctuation pattern table, the stop result data and the display duration data of the fluctuation display corresponding to the result of the hit / fail judgment, the result of the distribution judgment, the result of the reach occurrence lottery, and the number of holdings of the special figure holding areas 115 and 116 are set. Has been done. The start address of the variation pattern table consists of 2 bytes, and the upper 4 bits of the start address are all "9H". In the fluctuation start table 64r, the start address of the fluctuation pattern table corresponding to the result of the hit / fail judgment based on the fluctuation type number, the result of the distribution judgment, the result of the reach generation lottery, and the number of holdings of the special figure holding areas 115 and 116. The lower 12 bits of the start address are set as the data for acquiring.

図49は変動開始用テーブル64rのデータ構成を説明するための説明図であり、図50(a)は変動パターンテーブルの開始アドレスの取得態様を説明するための説明図である。 FIG. 49 is an explanatory diagram for explaining the data configuration of the fluctuation start table 64r, and FIG. 50 (a) is an explanatory diagram for explaining the acquisition mode of the start address of the fluctuation pattern table.

図49に示すように、変動開始用テーブル64rは主側ROM64において「9135H」〜「9158H」のアドレス範囲に記憶されている。変動開始用テーブル64rには、0〜23の変動種別番号に対応する変動パターンテーブルの開始アドレスSB0〜SB23における下位12ビットが設定されている。変動開始用テーブル64rは、2つの開始アドレスSBnの下位12ビットが3つの連続するアドレスに対応するエリアに設定されているデータ構成である。例えば、開始アドレスSB0の下位12ビット及び開始アドレスSB1の下位12ビットが「9135H」〜「9137H」に対応する合計3バイトのエリアに設定されているとともに、開始アドレスSB2の下位12ビット及び開始アドレスSB3の下位12ビットが「9138H」〜「913AH」に対応する合計3バイトのエリアに設定されている。 As shown in FIG. 49, the fluctuation start table 64r is stored in the address range of "9135H" to "9158H" in the main ROM 64. In the variation start table 64r, the lower 12 bits at the start addresses SB0 to SB23 of the variation pattern table corresponding to the variation type numbers 0 to 23 are set. The variation start table 64r is a data structure in which the lower 12 bits of the two start addresses SBn are set in the area corresponding to the three consecutive addresses. For example, the lower 12 bits of the start address SB0 and the lower 12 bits of the start address SB1 are set in an area of a total of 3 bytes corresponding to "9135H" to "9137H", and the lower 12 bits of the start address SB2 and the start address. The lower 12 bits of SB3 are set in an area of a total of 3 bytes corresponding to "9138H" to "913AH".

変動開始用テーブル64rにおいて、24個の開始アドレスSB0〜SB23の下位12ビットは合計36バイトの記憶エリアに設定されている。これに対して、1つの開始アドレスSBn(nは0〜23の整数)の全体(2バイト)が2つの連続するアドレスに対応するエリアに記憶されているデータ構成とすると、24個の開始アドレスSB0〜SB23が設定されている変動開始用テーブル64rを記憶するために主側ROM64において48バイトの記憶エリアが必要となる。このように、2つの開始アドレスSBnの下位12ビットが3つの連続するアドレスに対応するエリアに設定されているデータ構成とすることにより、主側ROM64における変動開始用テーブル64rのデータ容量を低減することができる。 In the variable start table 64r, the lower 12 bits of the 24 start addresses SB0 to SB23 are set in a storage area of 36 bytes in total. On the other hand, assuming that the entire data (2 bytes) of one start address SBn (n is an integer of 0 to 23) is stored in the area corresponding to two consecutive addresses, 24 start addresses are used. A 48-byte storage area is required in the main ROM 64 in order to store the fluctuation start table 64r in which SB0 to SB23 are set. In this way, by adopting a data structure in which the lower 12 bits of the two start addresses SBn are set in the area corresponding to the three consecutive addresses, the data capacity of the variable start table 64r in the main ROM 64 is reduced. be able to.

特図変動開始処理(図35)のステップS1011における変動用開始アドレス取得処理では、図50(a)に示すように、変動種別番号「n」(nは0〜23のいずれかの整数)に対応する変動パターンテーブルの開始アドレスSBnの下位12ビットが取得される。例えば、変動種別番号が「0」である場合には開始アドレスSB0の下位12ビットである「5CFH」が取得されるとともに、変動種別番号が「1」である場合には開始アドレスSB1の下位12ビットである「5D9H」が取得される。 In the variation start address acquisition process in step S1011 of the special figure variation start process (FIG. 35), as shown in FIG. 50 (a), the variation type number “n” (n is an integer of 0 to 23) is assigned. The lower 12 bits of the start address SBn of the corresponding variation pattern table are acquired. For example, when the variation type number is "0", "5CFH" which is the lower 12 bits of the start address SB0 is acquired, and when the variation type number is "1", the lower 12 bits of the start address SB1 are acquired. The bit "5D9H" is acquired.

次に、特図変動開始処理(図35)のステップS1011にて実行される変動用開始アドレス取得処理のプログラム内容について図50(b)の説明図を参照しながら説明する。図50(b)に示すように本プログラムには、行番号として「2001」〜「2005」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 Next, the program contents of the variation start address acquisition process executed in step S1011 of the special figure variation start process (FIG. 35) will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 50 (b). As shown in FIG. 50 (b), "2001" to "2005" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

「2001」の行番号には「LD W,(HSBCNT)」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「W」は転送先としてWレジスタ104aを指定する内容である。「HSBCNT」は特定制御用のワークエリア121における変動種別番号カウンタのアドレスであり、「(HSBCNT)」は変動種別番号カウンタに格納されているデータを「転送先」にロードする内容である。既に説明したとおり、変動種別番号カウンタには、0〜23のいずれかの数値データが格納されている。「LD W,(HSBCNT)」が実行されることにより、「転送先」のWレジスタ104aに変動種別番号カウンタのデータがロードされる。 The command "LD W, (HSBCNT)" is set in the line number of "2001". “LD” is an LD instruction, and “W” is a content that specifies the W register 104a as a transfer destination. “HSBCNT” is the address of the variable type number counter in the work area 121 for specific control, and “(HSBCNT)” is the content of loading the data stored in the variable type number counter into the “forwarding destination”. As described above, the variable type number counter stores numerical data of any of 0 to 23. By executing "LD W, (HSBCNT)", the data of the variable type number counter is loaded into the W register 104a of the "transfer destination".

「2002」の行番号には「LD B,0CH」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「B」は転送先としてBレジスタ105aを指定する内容であり、「0CH」は「転送元」として「0CH」(「12」)という数値データを指定する内容である。「0CH」は後述する行番号「2004」にて呼び出されるアドレス取得実行処理(図33(e))において変動開始用テーブル64r(図49)から取得するアドレスデータのビット数(取得ビット数)である。「LD B,0CH」が実行されることにより、「転送先」のBレジスタ105aに変動開始用テーブル64rから取得するアドレスデータのビット数(「12」)が設定される。 The instruction "LD B, 0CH" is set in the line number of "2002". "LD" is an LD instruction, "B" is a content that specifies the B register 105a as a transfer destination, and "0CH" is a content that specifies numerical data of "0CH" ("12") as a "transfer source". Is. “0CH” is the number of bits (number of acquisition bits) of the address data acquired from the variation start table 64r (FIG. 49) in the address acquisition execution process (FIG. 33 (e)) called by the row number “2004” described later. be. By executing "LD B, 0CH", the number of bits ("12") of the address data acquired from the fluctuation start table 64r is set in the B register 105a of the "transfer destination".

「2003」の行番号には「LD HL,TBL_HDK_B」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容である。「TBL_HDK_B」は、取得開始アドレスを変動開始用テーブル64rの開始アドレスとするための2バイトの数値データであり、具体的には「09A8H」である。「LD HL,TBL_HDK_B」が実行されることにより、「転送先」のHLレジスタ107に「09A8H」がロードされる。 The command "LD HL, TBL_HDK_B" is set in the line number of "2003". “LD” is an LD instruction, and “HL” is a content that specifies the HL register 107 as a transfer destination. "TBL_HDK_B" is 2-byte numerical data for using the acquisition start address as the start address of the variable start table 64r, and is specifically "09A8H". By executing "LD HL, TBL_HDK_B", "09A8H" is loaded into the HL register 107 of the "transfer destination".

「TBL_HDK_B」は、「{(変動開始用テーブル64rの開始アドレス)−9000H}×8」の式で算出される。「TBL_HDK_B」における第3〜第14ビットには、開始アドレス「9135H」における第0〜第11ビットのデータが設定されている。既に説明したとおり、LDB命令では、取得データ指定データにおける第3〜第14ビットのデータが取得開始アドレスの第0〜第11ビットに設定されるとともに、取得開始アドレスの第12〜第15ビットにデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)における第12〜第15ビットのデータが設定される。「{(変動開始用テーブル64rの開始アドレス)−9000H}×8」の式で算出される「TBL_HDK_B」を取得データ指定データとして設定することにより、変動開始用テーブル64rの開始アドレスを取得開始アドレスとすることができる。 "TBL_HDK_B" is calculated by the formula "{(start address of variable start table 64r) -9000H} x 8". The data of the 0th to 11th bits at the start address "9135H" are set in the 3rd to 14th bits in "TBL_HDK_B". As described above, in the LDB instruction, the data of the 3rd to 14th bits in the acquisition data designation data is set to the 0th to 11th bits of the acquisition start address, and the 12th to 15th bits of the acquisition start address are set. The 12th to 15th bit data at the reference address (“9000H”) of the data table is set. By setting "TBL_HDK_B" calculated by the formula of "{(start address of variable start table 64r) -9000H} x 8" as acquisition data designation data, the start address of the variable start table 64r is acquired. Can be.

行番号「2004」にて呼び出すアドレス取得実行処理(図33(e))では、変動種別番号カウンタの値が「0」である場合、HLレジスタ107に格納されている「09A8H」が取得データ指定データとして使用される。一方、変動種別番号カウンタの値が「1」以上である場合、HLレジスタ107に格納されている数値情報は、LDB命令が実行される前に当該変動種別番号カウンタの値に対応する数値情報に変更される。 In the address acquisition execution process (FIG. 33 (e)) called by the line number "2004", when the value of the variation type number counter is "0", "09A8H" stored in the HL register 107 specifies the acquisition data. Used as data. On the other hand, when the value of the variation type number counter is "1" or more, the numerical information stored in the HL register 107 becomes the numerical information corresponding to the value of the variation type number counter before the LDB instruction is executed. Be changed.

「2004」の行番号には「CALLS LDBADGET」という命令が設定されている。「LDBADGET」は図33(e)を参照しながら既に説明したアドレス取得実行処理である。「CALLS LDBADGET」という命令は、アドレス取得実行処理というサブルーチンを呼び出すための命令である。詳細は後述するが、行番号「2004」にてアドレス取得実行処理が実行されることにより、変動種別番号カウンタの値に対応する開始アドレス(SB0〜SB23のいずれか)がHLレジスタ107に設定される。アドレス取得実行処理のサブルーチンが終了した場合には、「2005」の行番号に進む。 An instruction "CALLS LDBADGET" is set in the line number of "2004". “LDBADGET” is the address acquisition execution process already described with reference to FIG. 33 (e). The instruction "CALLS LDBADGET" is an instruction for calling a subroutine called an address acquisition execution process. Although the details will be described later, the start address (any of SB0 to SB23) corresponding to the value of the variation type number counter is set in the HL register 107 by executing the address acquisition execution process at the line number "2004". To. When the subroutine of the address acquisition execution process is completed, the process proceeds to the line number of "2005".

「2005」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、変動用開始アドレス取得処理は特図変動開始処理(図35)のステップS1011にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、特図変動開始処理(図35)のステップS1012に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "2005". As described above, the variation start address acquisition process is a subroutine executed in step S1011 of the special figure variation start process (FIG. 35). Therefore, when the instruction "RET" is executed, the process proceeds to step S1012 of the special figure variation start process (FIG. 35).

次に、変動用開始アドレス取得処理(図50(b))の行番号「2004」にてアドレス取得実行処理(図33(e))が実行される場合について図33(e)を再度参照しながら説明する。 Next, refer to FIG. 33 (e) again for the case where the address acquisition execution process (FIG. 33 (e)) is executed at the line number “2004” of the variable start address acquisition process (FIG. 50 (b)). I will explain while.

既に説明したとおり、行番号「1701」には「LDBADGET」が設定されているが、これは命令ではないため、行番号「1701」では何ら命令が実行されることなく行番号「1702」に進む。 As described above, "LDBADGET" is set for the line number "1701", but since this is not an instruction, the line number "1701" proceeds to the line number "1702" without executing any instruction. ..

既に説明したとおり、変動用開始アドレス取得処理(図50(b))においてBレジスタ105aには変動開始用テーブル64rから取得するビット数(取得ビット数)を指定する「0CH」(「12」)が設定されている。このため、行番号「1702」にて「LD A,B」が実行されることにより、「転送先」のAレジスタ104bに「0CH」が設定される。 As described above, in the variable start address acquisition process (FIG. 50 (b)), the number of bits (number of acquired bits) to be acquired from the variable start table 64r is specified in the B register 105a "0CH" ("12"). Is set. Therefore, by executing "LD A, B" at the line number "1702", "0CH" is set in the A register 104b of the "transfer destination".

既に説明したとおり、変動用開始アドレス取得処理(図50(b))において、Wレジスタ104aには変動種別番号カウンタの値(0〜23のいずれかの整数)が設定されている。また、上述したとおり、Aレジスタ104bには取得ビット数である「0CH」が格納されている。このため、行番号「1703」にて「MUL W,A」が実行された場合、WAレジスタ104には、「(変動種別番号カウンタの値)×0CH」の演算結果が格納される。既に説明したとおり、変動用開始アドレス取得処理(図50(b))の行番号「2003」において、HLレジスタ107には変動種別番号カウンタにおける「0」の値に対応する取得データ指定データ(「09A8H」)が格納されている。「(変動種別番号カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算結果のデータは、HLレジスタ107に格納されている当該取得データ指定データを変動種別番号カウンタの値に対応するデータに変更するために用いられる。 As described above, in the variable start address acquisition process (FIG. 50 (b)), the value of the variable type number counter (an integer of 0 to 23) is set in the W register 104a. Further, as described above, "0CH", which is the number of acquired bits, is stored in the A register 104b. Therefore, when "MUL W, A" is executed at the line number "1703", the calculation result of "(value of variable type number counter) x 0CH" is stored in the WA register 104. As described above, in the line number “2003” of the variable start address acquisition process (FIG. 50 (b)), the HL register 107 has the acquired data designation data (“0” corresponding to the value of the variable type number counter (“0”). 09A8H ") is stored. For the data of the calculation result of "(value of variable type number counter) x (number of acquired bits)", the acquired data specified data stored in the HL register 107 is changed to the data corresponding to the value of the variable type number counter. Used for.

上述したとおり、変動用開始アドレス取得処理(図50(b))の行番号「1603」において、HLレジスタ107には変動種別番号カウンタにおける「0」の値に対応する取得データ指定データ(「09A8H」)が格納されている。また、上述したとおり、WAレジスタ104には、「(変動種別番号カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算結果のデータが格納されている。HLレジスタ107に格納されている取得データ指定データに対してWAレジスタ104に格納されている「(変動種別番号カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算結果のデータを加算することにより、変動種別番号カウンタの値に対応する取得データ指定データがHLレジスタ107に格納されている状態とすることができる。 As described above, in the line number "1603" of the variable start address acquisition process (FIG. 50 (b)), the acquired data designation data ("09A8H" corresponding to the value of "0" in the variable type number counter is stored in the HL register 107. ") Is stored. Further, as described above, the WA register 104 stores the data of the calculation result of "(value of variable type number counter) x (number of acquired bits)". By adding the calculation result data of "(variable type number counter value) x (number of acquired bits)" stored in the WA register 104 to the acquired data designation data stored in the HL register 107. The acquired data designation data corresponding to the value of the variation type number counter can be stored in the HL register 107.

既に説明したとおり、変動用開始アドレス取得処理(図50(b))においてBレジスタ105aには取得ビット数を指定する「0CH」(「12」)が設定されている。このため、行番号「1705」にて「LD A,B」が実行されることにより、「転送先」のAレジスタ104bに「0CH」が設定される。既に説明したとおり、Bレジスタ105aに格納された「0CH」は、「(変動種別番号カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算にも用いられた。このように、事前にBレジスタ105aに格納された「0CH」は、「(変動種別番号カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算に用いられるとともに、LDB命令における取得ビット数を指定するためのデータをAレジスタ104bに設定するために用いられる。 As described above, in the variable start address acquisition process (FIG. 50 (b)), "0CH" ("12") for designating the number of acquisition bits is set in the B register 105a. Therefore, by executing "LD A, B" at the line number "1705", "0CH" is set in the A register 104b of the "transfer destination". As described above, "0CH" stored in the B register 105a was also used in the calculation of "(value of variable type number counter) x (number of acquired bits)". In this way, "0CH" stored in the B register 105a in advance is used for the calculation of "(value of variable type number counter) × (number of acquired bits)" and also specifies the number of acquired bits in the LDB instruction. Is used to set the data for the A register 104b.

上述したとおり、Aレジスタ104bには取得ビット数である「0CH」が格納されている。このため、行番号「1706」にて「DEC A」が実行されることにより、Aレジスタ104bには「0BH」が格納されている状態となる。「0BH」は、変動開始用テーブル64rから取得するデータのビット数である「12」から「1」を減算した値である。 As described above, "0CH", which is the number of acquired bits, is stored in the A register 104b. Therefore, when "DEC A" is executed at the line number "1706", "0BH" is stored in the A register 104b. “0BH” is a value obtained by subtracting “1” from “12” which is the number of bits of data acquired from the fluctuation start table 64r.

既に説明したとおり、「LDB HL,(HL).A」というLDB命令が実行される場合、LDB実行回路157においてAレジスタ104bの値を1加算する演算が行われるとともに、当該1加算後の値が取得ビット数のデータとして利用される。このため、行番号「1706」にてAレジスタ104bの値を1減算しておくことにより、LDB命令において特図特電アドレステーブル64qから取得されるデータのビット数を「12」とすることができる。 As described above, when the LDB instruction "LDB HL, (HL) .A" is executed, the LDB execution circuit 157 performs an operation of adding 1 to the value of the A register 104b, and the value after the 1 addition. Is used as data for the number of acquired bits. Therefore, by subtracting 1 from the value of the A register 104b at the line number "1706", the number of bits of the data acquired from the special figure special electric address table 64q in the LDB instruction can be set to "12". ..

既に説明したとおり、「1707」の行番号には「LDB HL,(HL).A」という命令が設定されている。「LDB」は既に説明したLDB命令という転送命令であり、「HL」は「転送先」としてHLレジスタ107を指定する内容であり、「(HL)」はHLレジスタ107に格納されている2バイトのデータを取得データ指定データに指定する内容であり、「A」はAレジスタ104bに格納されている1バイトのデータを取得ビット数指定データに指定する内容である。既に説明したとおり、HLレジスタ107には変動種別番号カウンタの値に対応する取得データ指定データが格納されている状態であるとともに、Aレジスタ104bには取得ビット数(「0CH」)から「1」を減算した「0BH」が格納されている状態である。また、TPレジスタ111にはデータテーブルの基準アドレスである「9000H」が格納されている状態である。当該状態において、行番号「1707」にて「LDB HL,(HL).A」という命令が実行されることにより、転送先であるHLレジスタ107の第0〜第11ビットには変動種別番号カウンタの値に対応する開始アドレスSB0〜SB23における下位12ビットのデータがロードされるとともに、当該HLレジスタ107の第12〜第15ビットが「0」でマスクされる。具体的には、図50(a)に示すように、変動種別番号カウンタの値が「0」である場合には取得開始アドレスが「9135H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSB0の下位12ビットである「05CFH」がロードされる。また、変動種別番号カウンタの値が「1」である場合には取得開始アドレスが「9136H」となるとともに取得開始ビット目が「4」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSB1の下位12ビットである「05D9H」がロードされる。さらにまた、変動種別番号カウンタの値が「2」である場合には取得開始アドレスが「9138H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSB2の下位12ビットである「05E1H」がロードされる。このように、変動種別カウンタの値が1増加する度に変動開始用テーブル64r(図49)においてデータの取得が開始される位置が12ビットずれる。 As described above, the instruction "LDB HL, (HL) .A" is set in the line number of "1707". "LDB" is a transfer instruction called an LDB instruction already described, "HL" is a content that specifies an HL register 107 as a "transfer destination", and "(HL)" is a 2-byte stored in the HL register 107. Is the content for designating the data of 1 to the acquisition data designation data, and “A” is the content for designating the 1-byte data stored in the A register 104b as the acquisition bit number designation data. As described above, the HL register 107 is in a state in which the acquisition data designation data corresponding to the value of the variation type number counter is stored, and the A register 104b is "1" from the number of acquisition bits ("0CH"). Is stored in "0BH" obtained by subtracting. Further, the TP register 111 is in a state in which "9000H", which is a reference address of the data table, is stored. In this state, when the instruction "LDB HL, (HL) .A" is executed at the line number "1707", the variable type number counter is set in the 0th to 11th bits of the HL register 107 which is the transfer destination. The lower 12 bits of data at the start addresses SB0 to SB23 corresponding to the value of are loaded, and the 12th to 15th bits of the HL register 107 are masked with "0". Specifically, as shown in FIG. 50A, when the value of the variation type number counter is "0", the acquisition start address is "9135H" and the acquisition start bit is "0". The lower 12 bits of the start address SB0, "05CFH", are loaded into the 0th to 11th bits of the HL register 107. When the value of the variation type number counter is "1", the acquisition start address becomes "9136H" and the acquisition start bit becomes "4", and the start address is set to the 0th to 11th bits of the HL register 107. The lower 12 bits of SB1 "05D9H" are loaded. Furthermore, when the value of the variable type number counter is "2", the acquisition start address becomes "9138H" and the acquisition start bit becomes "0", which starts at the 0th to 11th bits of the HL register 107. The lower 12 bits of the address SB2, "05E1H", is loaded. In this way, every time the value of the fluctuation type counter increases by 1, the position where data acquisition is started is shifted by 12 bits in the fluctuation start table 64r (FIG. 49).

LDB命令を利用して変動開始用テーブル64rから取得した開始アドレスSB0〜SB23の下位12ビットをHLレジスタ107の第0〜第11ビットにロードする構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの第0〜第2ビット(下位3ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、変動開始用テーブル64rから取得した開始アドレスSBnの下位12ビットをHLレジスタ107の下位12ビットにロードする処理と、当該HLレジスタ107の上位4ビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 The acquisition data designation data of 2 bytes is configured by loading the lower 12 bits of the start addresses SB0 to SB23 acquired from the fluctuation start table 64r using the LDB instruction into the 0th to 11th bits of the HL register 107. The process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 3rd to 15th bits and the reference address of the data table set in the TP register 111, and the 0th to 2nd bits (lower 3 bits) of the acquisition designation data. ), The process of specifying the acquisition start bit th, the process of loading the lower 12 bits of the start address SBn acquired from the variable start table 64r into the lower 12 bits of the HL register 107, and the process of loading the lower 12 bits of the HL register 107. The process of masking bits with "0" can be executed with one instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

既に説明したとおり、「1708」の行番号には「ADD HL,9000H」という命令が設定されている。「ADD HL,9000H」が実行されることにより、HLレジスタ107の値に対してデータテーブルの基準アドレスである「9000H」が加算される。行番号「1708」にて「ADD HL,9000H」が実行されることにより、変動種別番号カウンタの値に対応する開始アドレス(開始アドレスSB0〜SB23のいずれか)の全体がHLレジスタ107に設定されている状態とすることができる。具体的には、変動種別番号カウンタの値が「n」(nは0〜23のいずれかの整数)である場合にHLレジスタ107に開始アドレスSBnの全体が設定される。 As described above, the instruction "ADD HL, 9000H" is set in the line number of "1708". By executing "ADD HL, 9000H", "9000H", which is a reference address of the data table, is added to the value of the HL register 107. By executing "ADD HL, 9000H" at the line number "1708", the entire start address (any of the start addresses SB0 to SB23) corresponding to the value of the variation type number counter is set in the HL register 107. Can be in the state of being. Specifically, when the value of the variation type number counter is "n" (n is an integer of 0 to 23), the entire start address SBn is set in the HL register 107.

既に説明したとおり、「1709」の行番号には「RET」という命令が設定されている。アドレス取得実行処理は変動用開始アドレス取得処理(図50(b))の行番号「2004」にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、変動用開始アドレス取得処理の行番号「2005」に進むことになる。 As described above, the instruction "RET" is set in the line number of "1709". The address acquisition execution process is a subroutine executed by the line number “2004” of the variable start address acquisition process (FIG. 50 (b)). Therefore, by executing the instruction "RET", the process proceeds to the line number "2005" of the variable start address acquisition process.

このように、LDB命令を利用することにより、変動開始用テーブル64rから開始アドレスSB0〜SB23の下位12ビットを取得することができる。また、当該LDB命令の実行後に当該下位12ビットに対して開始アドレスSB0〜SB23に共通の上位4ビットに対応する「9000H」を加算することにより、開始アドレスSB0〜SB23の全体を取得することができる。このため、変動開始用テーブル64rに設定するアドレスデータを開始アドレスSB0〜SB23の下位12ビットのみとすることができる。これにより、変動開始用テーブル64rに2バイトの開始アドレスSB0〜SB23の全体を設定する構成と比較して、主側ROM64における変動開始用テーブル64rのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LDB instruction, the lower 12 bits of the start addresses SB0 to SB23 can be acquired from the fluctuation start table 64r. Further, after the execution of the LDB instruction, the entire start addresses SB0 to SB23 can be acquired by adding "9000H" corresponding to the upper 4 bits common to the start addresses SB0 to SB23 to the lower 12 bits. can. Therefore, the address data set in the fluctuation start table 64r can be limited to the lower 12 bits of the start addresses SB0 to SB23. As a result, the data capacity of the variation start table 64r in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which the entire 2-byte start addresses SB0 to SB23 are set in the variation start table 64r.

特図変動開始処理(図35)の説明に戻り、ステップS1011にて変動用開始アドレス取得処理を実行した後は、変動情報設定処理を実行する(ステップS1012)。変動情報設定処理では、ステップS1011にてHLレジスタ107に取得した開始アドレスSBn(nは0〜23のいずれか)に基づいて変動パターンテーブルを特定し、当該特定した変動パターンテーブルを利用して、今回の遊技回における停止結果データ及び表示継続時間データの設定を行う。 Returning to the description of the special figure variation start process (FIG. 35), after the variation start address acquisition process is executed in step S1011, the variation information setting process is executed (step S1012). In the variation information setting process, the variation pattern table is specified based on the start address SBn (n is any of 0 to 23) acquired in the HL register 107 in step S1011, and the specified variation pattern table is used. Set the stop result data and display duration data in this game.

ここで、変動パターンテーブルのデータ構成について、「0」の変動種別番号に対応する変動パターンテーブルを例に挙げて説明する。図51(a)は「0」の変動種別番号に対応する変動パターンテーブル64tのデータ構成を説明するための説明図である。 Here, the data structure of the variation pattern table will be described by taking as an example the variation pattern table corresponding to the variation type number of “0”. FIG. 51A is an explanatory diagram for explaining the data configuration of the variation pattern table 64t corresponding to the variation type number of “0”.

図51(a)に示すように、変動パターンテーブル64tは、主側ROM64における「95CFH」〜「95D8H」のアドレスに設定されている。変動パターンテーブル64tの先頭アドレスである「95CFH」には、第1特図表示部37aに停止表示される絵柄の態様に対応する停止結果データが設定されている。また、図示は省略するが、「1」〜「23」の変動種別番号に対応する変動パターンテーブルの先頭アドレスにも第1特図表示部37a又は第2特図表示部37bに停止表示される絵柄の態様に対応する停止結果データが設定されている。停止結果データは1バイトのデータである。第1特図表示部37a又は第2特図表示部37bに停止表示される絵柄の態様の種類は、当否判定の結果及び振分判定の結果の種類毎に相違させて設定されている。 As shown in FIG. 51 (a), the variation pattern table 64t is set to the addresses of "95CFH" to "95D8H" in the main ROM 64. In "95CFH", which is the start address of the variation pattern table 64t, stop result data corresponding to the mode of the pattern to be stopped and displayed on the first special figure display unit 37a is set. Further, although not shown, the start address of the variation pattern table corresponding to the variation type numbers of "1" to "23" is also stopped and displayed on the first special figure display unit 37a or the second special figure display unit 37b. The stop result data corresponding to the aspect of the picture is set. The stop result data is 1 byte data. The type of the pattern mode that is stopped and displayed on the first special figure display unit 37a or the second special figure display unit 37b is set differently for each type of the result of the hit / miss determination and the result of the distribution determination.

図51(a)に示すように、「95D0H」〜「95D8H」のアドレスには、3つの表示継続時間データHK1〜HK3と、当該表示継続時間データHK1〜HK3に対応する3つの判定値HVB1〜HVB3とが設定されている。具体的には、「95D0H」のアドレスには表示継続時間データHK1に対応する判定値HVB1が設定されているとともに、「95D0H」に続く「95D1H」〜「95D2H」のアドレスには表示継続時間データHK1が設定されている。また、「95D3H」のアドレスには表示継続時間データHK2に対応する判定値HVB2が設定されているとともに、「95D3H」に続く「95D4H」〜「95D5H」のアドレスには表示継続時間データHK2が設定されている。さらにまた、「95D6H」のアドレスには表示継続時間データHK3に対応する判定値HVB3が設定されているとともに、「95D6H」に続く「95D7H」〜「95D8H」のアドレスには表示継続時間データHK3が設定されている。 As shown in FIG. 51 (a), at the addresses of "95D0H" to "95D8H", three display duration data HK1 to HK3 and three determination values HVB1 to corresponding to the display duration data HK1 to HK3. HVB3 is set. Specifically, the determination value HVB1 corresponding to the display duration data HK1 is set in the address of "95D0H", and the display duration data is set in the addresses of "95D1H" to "95D2H" following "95D0H". HK1 is set. Further, the determination value HVB2 corresponding to the display duration data HK2 is set in the address of "95D3H", and the display duration data HK2 is set in the addresses of "95D4H" to "95D5H" following "95D3H". Has been done. Furthermore, the determination value HVB3 corresponding to the display duration data HK3 is set at the address of "95D6H", and the display duration data HK3 is set at the addresses of "95D7H" to "95D8H" following "95D6H". It is set.

判定値HVB1〜HVB3は1バイトのデータであるとともに、表示継続時間データHK1〜HK3は2バイトのデータである。判定値HVB1〜HVB3は、3つの表示継続時間データHK1〜HK3から1つの表示継続時間データを選択する表示継続時間抽選に利用される。表示継続時間データHK1は「1000」であり、表示継続時間データHK1に当選した場合には表示継続時間が4秒となる。表示継続時間データHK2は「1500」であり、表示継続時間データHK2に当選した場合には表示継続時間が6秒となる。表示継続時間データHK3は「2000」であり、表示継続時間データHK3に当選した場合には表示継続時間が8秒となる。 The determination values HVB1 to HVB3 are 1-byte data, and the display duration data HK1 to HK3 are 2-byte data. The determination values HVB1 to HVB3 are used for a display duration lottery in which one display duration data is selected from the three display duration data HK1 to HK3. The display duration data HK1 is "1000", and when the display duration data HK1 is won, the display duration is 4 seconds. The display duration data HK2 is "1500", and when the display duration data HK2 is won, the display duration is 6 seconds. The display duration data HK3 is "2000", and when the display duration data HK3 is won, the display duration is 8 seconds.

表示継続時間抽選では、主側MPU62に設けられている乱数発生器(カウンタ回路)から取得される1バイトの数値情報(「0」〜「255」のいずれか)が利用される。判定値HVB1及び判定値HVB2は「102」であるとともに、判定値HVB3は「51」である。変動パターンテーブル64tにおいて、表示継続時間データHK1に当選する確率及び表示継続時間データHK2に当選する確率は2/5であるとともに、表示継続時間データHK3に当選する確率は1/5である。 In the display duration lottery, 1-byte numerical information (any of "0" to "255") acquired from a random number generator (counter circuit) provided in the main MPU 62 is used. The determination value HVB1 and the determination value HVB2 are "102", and the determination value HVB3 is "51". In the variation pattern table 64t, the probability of winning the display duration data HK1 and the probability of winning the display duration data HK2 are 2/5, and the probability of winning the display duration data HK3 is 1/5.

図51(b)は特定制御用のワークエリア121における停止結果データ及び表示継続時間データHK1〜HK3を格納するためのエリアの構成を説明するための説明図である。図51(b)に示すように、特定制御用のワークエリア121において、「0031H」のアドレスには停止結果カウンタ141が設けられているとともに、「0032H」〜「0033H」のアドレスには表示継続時間カウンタ142が設けられている。停止結果カウンタ141は、今回の遊技回における停止結果データを主側CPU63にて把握可能とするカウンタである。停止結果カウンタ141は1バイトからなる。表示継続時間カウンタ142は、今回の遊技回における表示継続時間を主側CPU63にて把握可能とするカウンタである。表示継続時間カウンタ142は2バイトからなる。 FIG. 51B is an explanatory diagram for explaining the configuration of the area for storing the stop result data and the display duration data HK1 to HK3 in the work area 121 for specific control. As shown in FIG. 51 (b), in the work area 121 for specific control, the stop result counter 141 is provided at the address of "0031H", and the display is continued at the addresses of "0032H" to "0033H". A time counter 142 is provided. The stop result counter 141 is a counter that enables the main CPU 63 to grasp the stop result data in the current game round. The stop result counter 141 consists of 1 byte. The display duration counter 142 is a counter that allows the main CPU 63 to grasp the display duration in the current game round. The display duration counter 142 consists of 2 bytes.

既に説明したとおり、主側ROM64には、「0」の変動種別番号に対応する変動パターンテーブル64t以外に、「1」〜「23」の変動種別番号に対応する23個の変動パターンテーブルが記憶されている。「1」〜「23」の変動種別番号に対応する変動パターンテーブルには、2つ〜4つの表示継続時間及び判定値の組合せが設定されている。主側ROM64に記憶されている24個の変動パターンテーブルにおける開始アドレスの間隔は不規則である。このため、変動種別番号のみに基づいて当該変動種別番号に対応する変動パターンテーブルの開始アドレスを算出することはできない。変動開始用テーブル64rを利用して変動種別番号に対応する変動パターンテーブルの開始アドレスを取得する構成において、その変動開始用テーブル64rに2バイトの開始アドレスの全体ではなく下位12ビットのみが設定されていることにより、変動開始用テーブル64rのデータ容量が低減されている。 As described above, in the main ROM 64, in addition to the variation pattern table 64t corresponding to the variation type number of "0", 23 variation pattern tables corresponding to the variation type numbers of "1" to "23" are stored. Has been done. In the variation pattern table corresponding to the variation type numbers of "1" to "23", combinations of two to four display durations and determination values are set. The intervals between the start addresses in the 24 variation pattern tables stored in the main ROM 64 are irregular. Therefore, it is not possible to calculate the start address of the variation pattern table corresponding to the variation type number based only on the variation type number. In the configuration of acquiring the start address of the variation pattern table corresponding to the variation type number using the variation start table 64r, only the lower 12 bits of the variation start table 64r are set instead of the entire 2-byte start address. As a result, the data capacity of the fluctuation start table 64r is reduced.

次に、主側CPU63にて実行される変動情報設定処理について図52のフローチャートを参照しながら説明する。変動情報設定処理は特図変動開始処理(図35)のステップS1012にて実行される。なお、変動情報設定処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the fluctuation information setting process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. The variation information setting process is executed in step S1012 of the special figure variation start process (FIG. 35). The fluctuation information setting process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

変動情報設定処理では、まず「LD (0031H),(HL+)」という命令を実行する(ステップS1401)。「LD」はLD更新実行回路151によるLD更新命令であり、「0031H」は転送先として特定制御用のワークエリア121における停止結果カウンタ141を指定する内容であり、「(HL+)」は転送元としてHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに格納されている停止結果データを指定する内容であるとともに、当該停止結果データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新することを指示する内容である。「LD (0031H),(HL+)」が実行されることにより、HLレジスタ107に格納されているアドレスデータ(「95CFH」)に対応する停止結果データ(「3」)が停止結果カウンタ141にロードされる。これにより、今回の遊技回における停止結果データを主側CPU63にて把握可能とすることができる。また、当該停止結果データのロード後にHLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「95D0H」に更新される。これにより、HLレジスタ107に格納されているアドレスに基づいて判定値HVB1を把握可能な状態とすることができる。 In the fluctuation information setting process, first, the instruction "LD (0031H), (HL +)" is executed (step S1401). "LD" is an LD update instruction by the LD update execution circuit 151, "0031H" is a content that specifies a stop result counter 141 in the work area 121 for specific control as a transfer destination, and "(HL +)" is a transfer source. The content specifies the stop result data stored in the area corresponding to the address stored in the HL register 107, and after loading the stop result data, the value of the HL register 107 is added by 1 to the HL register. It is a content instructing to update the address stored in 107. By executing "LD (0031H), (HL +)", the stop result data (" 3") corresponding to the address data ("95CFH") stored in the HL register 107 is loaded into the stop result counter 141. Will be done. As a result, the stop result data in this game can be grasped by the main CPU 63. Further, after loading the stop result data, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "95D0H". As a result, the determination value HVB1 can be grasped based on the address stored in the HL register 107.

このように、LD更新命令を利用することにより、変動パターンテーブル64tの先頭アドレスに設定されている停止結果データを停止結果カウンタ141にロードする処理と、当該停止結果データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、を一命令で実行することができる。このため、これら2つの処理を実行するために複数の命令をプログラムに設定する構成と比較して、乱数最大値設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LD update instruction, the process of loading the stop result data set at the start address of the fluctuation pattern table 64t into the stop result counter 141, and after loading the stop result data, the HL register 107 The process of adding 1 to the value and updating the address stored in the HL register 107 can be executed with one instruction. Therefore, the data capacity of the program for executing the random number maximum value setting process can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these two processes.

変動用開始アドレス取得処理(特図変動開始処理(図35)のステップS1011)にてHLレジスタ107に取得した開始アドレスSBnに基づいて変動パターンテーブルを特定し、当該特定した変動パターンテーブルに基づいて停止結果データを取得する構成であることにより、当否判定の結果及び振分判定の結果に対応する停止結果データを停止結果カウンタ141にセットすることができる。 A variation pattern table is specified based on the start address SBn acquired in the HL register 107 in the variation start address acquisition process (step S1011 of the special figure variation start process (FIG. 35)), and based on the specified variation pattern table. With the configuration for acquiring the stop result data, the stop result data corresponding to the result of the hit / fail determination and the result of the distribution determination can be set in the stop result counter 141.

変動パターンテーブルとは別に今回の当否判定結果及び振分判定結果に対応する停止結果データを取得するための停止結果テーブルが主側ROM64に記憶されている構成とすると、当該停止結果テーブルの開始アドレスを指定する必要が生じてしまうとともに、当該停止結果テーブルにおいて今回の当否判定結果及び振分判定結果に対応するエリアを特定する必要が生じてしまう。これに対して、変動用開始アドレス取得処理(ステップS1011、図50(b))においてHLレジスタ107に取得した開始アドレスSBnに基づいて変動パターンテーブルを特定するとともに、当該特定した変動パターンテーブルを利用して停止結果データ及び表示継続時間データを取得する構成であることにより、停止結果データ及び表示継続時間データを取得するための構成を簡素化することができる。 Assuming that the stop result table for acquiring the stop result data corresponding to the current hit / fail judgment result and the distribution judgment result is stored in the main ROM 64 separately from the fluctuation pattern table, the start address of the stop result table is assumed. In addition to the need to specify, it becomes necessary to specify the area corresponding to the current hit / miss judgment result and the distribution judgment result in the stop result table. On the other hand, in the variable start address acquisition process (step S1011, FIG. 50 (b)), the variable pattern table is specified based on the start address SBn acquired in the HL register 107, and the specified variable pattern table is used. By the configuration for acquiring the stop result data and the display duration data, the configuration for acquiring the stop result data and the display duration data can be simplified.

ステップS1401にて「LD (0031H),(HL+)」という命令を実行した後は、主側MPU62に設けられている乱数発生器(カウンタ回路)から1バイトの抽選用の数値情報を取得し、当該取得した数値情報を特定制御用のワークエリア121に設けられた変動用乱数カウンタに格納する(ステップS1402)。変動用乱数カウンタは、表示継続時間データの抽選に用いられる抽選用の数値情報が設定されるカウンタである。変動用乱数カウンタは、「0105H」のアドレスに対応する記憶エリアに設けられた1バイトのカウンタである。変動用乱数カウンタには「0」〜「255」のいずれかの数値情報が格納される。 After executing the command "LD (0031H), (HL +)" in step S1401, 1-byte numerical information for lottery is acquired from the random number generator (counter circuit) provided in the main MPU 62. The acquired numerical information is stored in a random number counter for fluctuation provided in the work area 121 for specific control (step S1402). The random number counter for fluctuation is a counter in which numerical information for lottery used for lottery of display duration data is set. The random number counter for fluctuation is a 1-byte counter provided in the storage area corresponding to the address of "0105H". Numerical information of any one of "0" to "255" is stored in the random number counter for fluctuation.

既に説明したとおり、大当たり種別カウンタC2及び大当たり種別用最大値カウンタCN2のように特定制御用の処理を実行するためにプログラムに出現する回数が多いカウンタ等の記憶エリアは特性制御用のワークエリア121においてLDY命令(第1LDY命令及び後述する第2LDY命令)の対象であるアドレス範囲(「0000H」〜「00FFH」)に設定されている一方、変動用乱数カウンタのように特定制御用の処理を実行するためにプログラムに出現する回数が少ないカウンタ等の記憶エリアは特性制御用のワークエリア121においてLDY命令(第1LDY命令及び後述する第2LDY命令)の対象ではないアドレス範囲(「0100H」〜「02FFH」)に設定されている。これにより、特定制御用の処理を実行するためのプログラムのデータ容量が低減されている。 As described above, the storage area such as the counters that frequently appear in the program to execute the processing for specific control, such as the jackpot type counter C2 and the jackpot type maximum value counter CN2, is the work area 121 for characteristic control. Is set in the address range (“0000H” to “00FFH”) that is the target of the LDY instruction (the first LDY instruction and the second LDY instruction described later), while the processing for specific control is executed like the random number counter for fluctuation. The storage area such as a counter that appears less frequently in the program is not the target of the LDY instruction (the first LDY instruction and the second LDY instruction described later) in the work area 121 for characteristic control ("0100H" to "02FFH"). ") Is set. As a result, the data capacity of the program for executing the process for specific control is reduced.

ステップS1402にて変動用乱数カウンタに抽選用の数値情報を取得した後は、「LD D,(HL+)」という命令を実行する(ステップS1403)。「LD」はLD更新実行回路151によるLD更新命令であり、「D」は転送先としてDレジスタ106aを指定する内容であり、「(HL+)」は転送元としてHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに格納されている判定値HVB1を指定する内容であるとともに、当該停止結果データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新することを指示する内容である。「LD D,(HL+)」が実行されることにより、HLレジスタ107に格納されているアドレスデータ(「95D0H」)に対応する判定値HVB1(「102」)がDレジスタ106aにロードされる。また、当該判定値HVB1のロード後にHLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「95D1H」に更新される。これにより、HLレジスタ107に格納されているアドレスに基づいて判定値HVB1に対応する表示継続時間データHK1(「1000」)を把握可能な状態とすることができる。 After acquiring the numerical information for lottery in the random number counter for fluctuation in step S1402, the command "LD D, (HL +)" is executed (step S1403). "LD" is an LD update instruction by the LD update execution circuit 151, "D" is a content for designating the D register 106a as the transfer destination, and "(HL +)" is stored in the HL register 107 as the transfer source. The content specifies the determination value HVB1 stored in the area corresponding to the address, and after loading the stop result data, the value of the HL register 107 is added by 1 to update the address stored in the HL register 107. It is the content to instruct to do. By executing "LD D, (HL +)", the determination value HVB1 ("102") corresponding to the address data ("95D0H") stored in the HL register 107 is loaded into the D register 106a. Further, after the determination value HVB1 is loaded, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "95D1H". As a result, the display duration data HK1 (“1000”) corresponding to the determination value HVB1 can be grasped based on the address stored in the HL register 107.

このように、LD更新命令を利用することにより、変動パターンテーブル64tに設定されている判定値HVB1をDレジスタ106aにロードする処理と、当該判定値HVB1のロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、を一命令で実行することができる。このため、これら2つの処理を実行するために複数の命令をプログラムに設定する構成と比較して、乱数最大値設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LD update instruction, the process of loading the determination value HVB1 set in the fluctuation pattern table 64t into the D register 106a and the value of the HL register 107 are added by 1 after the determination value HVB1 is loaded. Then, the process of updating the address stored in the HL register 107 can be executed with one instruction. Therefore, the data capacity of the program for executing the random number maximum value setting process can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these two processes.

その後、特定制御用のワークエリア121における変動用乱数カウンタの値からDレジスタ106aの値を減算する減算処理を実行する(ステップS1404)。変動用乱数カウンタにDレジスタ106aの値と同一の値又はDレジスタ106aの値よりも大きい値が格納されている状態で当該減算処理が実行された場合にはキャリーフラグに「0」が設定されている状態となる。一方、変動用乱数カウンタにDレジスタ106aの値よりも小さい値が格納されている状態で当該減算処理が実行された場合にはキャリーフラグに「1」が設定されている状態となる。 After that, a subtraction process of subtracting the value of the D register 106a from the value of the random number counter for fluctuation in the work area 121 for specific control is executed (step S1404). If the subtraction process is executed while the value equal to the value of the D register 106a or the value larger than the value of the D register 106a is stored in the random number counter for fluctuation, "0" is set in the carry flag. It will be in the state of being. On the other hand, when the subtraction process is executed in a state where a value smaller than the value of the D register 106a is stored in the random number counter for fluctuation, the carry flag is set to "1".

その後、キャリーフラグに「1」がセットされているか否かを判定し(ステップS1405)、キャリーフラグに「1」がセットされていない場合(ステップS1405:NO)には、HLレジスタ107の値を2加算する(ステップS1406)。これにより、HLレジスタ107の値は「95D3H」となり、HLレジスタ107に格納されているアドレスに基づいて判定値HVB2を把握可能な状態となる。ステップS1406の処理を行った場合には、ステップS1403に進み、ステップS1405にて肯定判定が行われるまで、ステップS1403〜ステップS1406の処理を繰り返し実行する。 After that, it is determined whether or not "1" is set in the carry flag (step S1405), and if "1" is not set in the carry flag (step S1405: NO), the value of the HL register 107 is set. Add 2 (step S1406). As a result, the value of the HL register 107 becomes "95D3H", and the determination value HVB2 can be grasped based on the address stored in the HL register 107. When the process of step S1406 is performed, the process proceeds to step S1403, and the processes of steps S1403 to S1406 are repeatedly executed until an affirmative determination is made in step S1405.

ステップS1405にて肯定判定を行った場合には、「LD (0032H),HL」という命令を実行して(ステップS1407)、本変動情報設定処理を終了する。ステップS1407において、「LD」はLD命令であり、「(0032H)」は転送先として特定制御用のワークエリア121における表示継続時間カウンタ142を指定する内容であり、「HL」は転送元としてHLレジスタ107を指定する内容である。特定制御用のワークエリア121における変動用乱数カウンタの値からDレジスタ106aに格納された判定値HVB1を減算する減算処理によってキャリーフラグに「1」がセットされた場合にはステップS1407にて表示継続時間カウンタ142に表示継続時間データHK1がセットされる。また、変動用乱数カウンタの値からDレジスタ106aに格納された判定値HVB2を減算する減算処理によってキャリーフラグに「1」がセットされた場合にはステップS1407にて表示継続時間カウンタ142に表示継続時間データHK2がセットされるとともに、変動用乱数カウンタの値からDレジスタ106aに格納された判定値HVB3を減算する減算処理によってキャリーフラグに「1」がセットされた場合にはステップS1407にて表示継続時間カウンタ142に表示継続時間データHK3がセットされる。 If an affirmative determination is made in step S1405, the command "LD (0032H), HL" is executed (step S1407), and the fluctuation information setting process is terminated. In step S1407, "LD" is an LD instruction, "(0032H)" is a content that specifies a display duration counter 142 in the work area 121 for specific control as a transfer destination, and "HL" is an HL as a transfer source. This is the content that specifies the register 107. When "1" is set in the carry flag by the subtraction process of subtracting the determination value HVB1 stored in the D register 106a from the value of the random number counter for fluctuation in the work area 121 for specific control, the display is continued in step S1407. The display duration data HK1 is set in the time counter 142. Further, when "1" is set in the carry flag by the subtraction process of subtracting the determination value HVB2 stored in the D register 106a from the value of the variable random number counter, the display continues in the display duration counter 142 in step S1407. When the time data HK2 is set and the carry flag is set to "1" by the subtraction process of subtracting the determination value HVB3 stored in the D register 106a from the value of the variable random number counter, it is displayed in step S1407. The display duration data HK3 is set in the duration counter 142.

変動用開始アドレス取得処理(特図変動開始処理(図35)のステップS1011)にてHLレジスタ107に取得した開始アドレスSBnに基づいて変動パターンテーブルを特定し、当該特定した変動パターンテーブルに基づいて表示継続時間抽選を行う構成であることにより、当否判定の結果、振分判定の結果、リーチ発生抽選の結果及び第1特図保留エリア115の保留数に対応する表示継続時間データを表示継続時間カウンタ142にセットすることができる。 A variation pattern table is specified based on the start address SBn acquired in the HL register 107 in the variation start address acquisition process (step S1011 of the special figure variation start process (FIG. 35)), and based on the specified variation pattern table. Display duration Due to the configuration in which the lottery is performed, the display duration data corresponding to the result of the hit / fail judgment, the result of the distribution judgment, the result of the reach generation lottery, and the number of holds in the first special figure hold area 115 is displayed. It can be set in the counter 142.

このように、変動情報設定処理(図52)が実行されることにより、停止結果カウンタ141に今回の遊技回における停止結果データがセットされるとともに、表示継続時間カウンタ142に表示継続時間抽選において当選となった表示継続時間データHK1〜HK3がセットされる。 By executing the fluctuation information setting process (FIG. 52) in this way, the stop result data in the current game round is set in the stop result counter 141, and the display duration counter 142 is won in the display duration lottery. The display duration data HK1 to HK3 that have become are set.

特図変動開始処理(図35)の説明に戻り、ステップS1012にて変動情報設定処理を実行した後は、特定制御用のワークエリア121に設けられている特図特電タイマカウンタの設定処理を実行する(ステップS1013)。特図特電タイマカウンタは、タイマ割込み処理(図26)のステップS509におけるタイマ更新処理にて1減算されて更新されるタイマカウンタである。遊技回用の演出として第1特図表示部37a又は第2特図表示部37bにおける絵柄の変動表示と図柄表示装置41における図柄の変動表示とが行われるが、これらの各変動表示が終了される場合にはその遊技回の停止結果が表示された状態(図柄表示装置41では有効ライン上に所定の図柄の組合せが待機された状態)で最終停止時間に亘って最終停止表示される。この場合に、ステップS1012にて取得される表示継続時間は1遊技回分のトータル時間となっており、ステップS1013における特図特電タイマカウンタの設定処理ではステップS1012にて取得された表示継続時間から最終停止時間分を差し引いた時間の情報を特図特電タイマカウンタにセットする。 Returning to the description of the special figure variation start process (FIG. 35), after executing the variation information setting process in step S1012, the special figure special electric timer counter setting process provided in the work area 121 for specific control is executed. (Step S1013). The special figure special electric timer counter is a timer counter that is decremented by 1 in the timer update process in step S509 of the timer interrupt process (FIG. 26) and updated. As an effect for the game round, the variation display of the pattern on the first special symbol display unit 37a or the second special symbol display unit 37b and the variation display of the symbol on the symbol display device 41 are performed, and each variation display is completed. In that case, the final stop is displayed over the final stop time in a state where the stop result of the game round is displayed (in the symbol display device 41, a predetermined combination of symbols is waiting on the effective line). In this case, the display duration acquired in step S1012 is the total time for one game, and in the setting process of the special figure special electric timer counter in step S1013, the final display duration is obtained from the display duration acquired in step S1012. The information of the time after deducting the stop time is set in the special figure special electric timer counter.

その後、変動用コマンド送信処理を実行する(ステップS1014)。当該送信処理では、変動用コマンドを音光側CPU93に送信する。変動用コマンドには、変動用コマンドであることを示す識別データと、ステップS1012にて表示継続時間カウンタ142に設定した表示継続時間データとが含まれている。音光側CPU93は、変動用コマンドに基づいて図柄表示装置41における図柄の変動表示の開始タイミングであることを把握するとともに、当該図柄の変動表示における表示継続時間を把握する。なお、変動用コマンド送信処理の詳細については後述する。 After that, the variable command transmission process is executed (step S1014). In the transmission process, the variable command is transmitted to the sound / light side CPU 93. The variation command includes identification data indicating that the command is a variation command, and display duration data set in the display duration counter 142 in step S1012. The sound / light side CPU 93 grasps that it is the start timing of the fluctuation display of the symbol in the symbol display device 41 based on the variation command, and also grasps the display duration in the variation display of the symbol. The details of the variable command transmission process will be described later.

その後、種別コマンド送信処理を実行する(ステップS1015)。当該送信処理では、種別コマンドを音光側CPU93に送信する。種別コマンドには、種別コマンドであることを示す識別データと、当否判定処理の結果に対応したデータと、振分判定の結果に対応したデータと、高確率モードであるか否かのデータと、高頻度サポートモードであるか否かのデータとが含まれている。音光側CPU93は、変動用コマンド及び種別コマンドを受信した場合、当否判定処理の結果、振分判定の結果及び表示継続時間に対応する図柄の変動表示を行うために表示発光部53の発光制御、スピーカ部54の音出力制御及び図柄表示装置41の表示制御を行う。また、音光側CPU93は、種別コマンドを受信した場合、高確率モードであるか否かのデータ設定及び高頻度サポートモードであるか否かのデータ設定を行う。 After that, the type command transmission process is executed (step S1015). In the transmission process, the type command is transmitted to the sound / light side CPU 93. The type commands include identification data indicating that the command is a type command, data corresponding to the result of the hit / fail judgment process, data corresponding to the result of the distribution judgment, and data indicating whether or not the mode is high probability mode. It contains data on whether or not it is in high frequency support mode. When the sound / light side CPU 93 receives the variation command and the type command, the light emission control of the display light emitting unit 53 is performed in order to display the variation of the symbol corresponding to the result of the pass / fail determination process, the result of the distribution determination, and the display duration. , Sound output control of the speaker unit 54 and display control of the symbol display device 41 are performed. Further, when the sound / light side CPU 93 receives the type command, it sets the data of whether or not it is in the high probability mode and the data of whether or not it is in the high frequency support mode.

その後、第1特図表示部37a及び第2特図表示部37bのうち今回の遊技回の実行対象側の表示部において、絵柄の変動表示を開始させる(ステップS1016)。その後、特図特電カウンタを1加算して(ステップS1017)、本特図変動開始処理を終了する。特図変動開始処理が実行される場合における特図特電カウンタの数値情報は「0」であるため、ステップS1017の処理が実行された場合には特図特電カウンタの数値情報は「1」となる。 After that, of the first special figure display unit 37a and the second special figure display unit 37b, the display unit on the execution target side of the current game round starts the variable display of the pattern (step S1016). After that, the special figure special electric counter is added by 1 (step S1017), and the present special figure fluctuation start process is terminated. Since the numerical information of the special figure special electric counter is "0" when the special figure fluctuation start processing is executed, the numerical information of the special figure special electric counter becomes "1" when the processing of step S1017 is executed. ..

<特図変動中処理>
次に、特図特電制御処理(図30)のステップS905における特図変動中処理について説明する。
<Processing during special figure change>
Next, the special figure changing process in step S905 of the special figure special electric control process (FIG. 30) will be described.

特図変動中処理では、遊技回の継続時間中であって、最終停止表示前のタイミングであるか否かを判定し、最終停止表示前であれば第1特図表示部37a及び第2特図表示部37bのうち今回の遊技回の実行対象側における絵柄の表示態様を規則的に変化させるための処理を実行する。この規則的な変化は、最終停止表示を開始させるタイミングとなるまで継続される。また、この規則的な変化は、当たり結果となるか否か及びリーチ表示が発生するか否かに関係なく、一定の態様で行われる。 In the special figure change processing, it is determined whether or not the timing is before the final stop display during the duration of the game round, and if it is before the final stop display, the first special figure display unit 37a and the second special figure are displayed. In the figure display unit 37b, a process for regularly changing the display mode of the pattern on the execution target side of the game round this time is executed. This regular change is continued until it is time to start the final stop display. In addition, this regular change is performed in a certain manner regardless of whether or not a hit result is obtained and whether or not a reach display occurs.

また、最終停止表示させるタイミングとなるまで特図変動中処理にて待機するのではなく、最終停止表示させるタイミングではない場合には上記規則的に変化させるための処理を実行した後に、本特図変動中処理を終了する。したがって、遊技回用の演出が開始された後は、最終停止表示させるタイミングとなるまで、特図特電制御処理が起動される度に特図変動中処理が起動される。また、最終停止表示させるタイミングとなった場合には、図柄表示装置41にて今回の遊技回の停止結果を最終停止表示させるために、最終停止コマンドを音光側CPU93に送信するとともに、第1特図表示部37a及び第2特図表示部37bのうち今回の遊技回の実行対象側における絵柄の表示態様を今回の遊技回の抽選結果に対応した表示態様とする。また、遊技回の最終停止時間(0.5秒)の情報を主側ROM64から読み出し、特図特電タイマカウンタにセットする。そして、特図特電カウンタの値を1加算することで、当該カウンタの値を特図変動中処理に対応したものから特図確定中処理に対応したものに更新する。 In addition, instead of waiting in the special figure changing process until the final stop display timing is reached, if it is not the final stop display timing, after executing the above-mentioned regular change processing, this special figure End the variable processing. Therefore, after the effect for the game round is started, the special figure changing process is started every time the special figure special electric control process is started until the final stop display timing is reached. Further, when it is time to display the final stop, the symbol display device 41 sends a final stop command to the sound / light side CPU 93 in order to display the stop result of the current game round as the final stop, and at the same time, the first stop is displayed. Of the special figure display unit 37a and the second special figure display unit 37b, the display mode of the pattern on the execution target side of the current game round is set to the display mode corresponding to the lottery result of the current game round. Further, the information of the final stop time (0.5 seconds) of the game round is read from the main ROM 64 and set in the special figure special electric timer counter. Then, by adding 1 to the value of the special figure special electric counter, the value of the counter is updated from the one corresponding to the special figure changing process to the one corresponding to the special figure finalizing process.

<特図確定中処理>
次に、特図特電制御処理(図30)のステップS906における特図確定中処理について説明する。
<Processing during special drawing confirmation>
Next, the process during special figure determination in step S906 of the special figure special electric control process (FIG. 30) will be described.

特図確定中処理では、今回の遊技回の最終停止時間が経過したか否かを判定し、当該最終停止時間が経過している場合には今回の遊技回の契機となった当否判定の結果が大当たり結果又は小当たり結果であるか否かを判定する。今回の遊技回の契機となった当否判定結果が大当たり結果及び小当たり結果のいずれでもない場合には、特定制御用のワークエリア121におけるデータモードエリアの高確率モードフラグに「1」がセットされているか否かを判定する。主側CPU63は遊技回を開始させる場合における当否判定処理において高確率モードフラグに「1」がセットされているか否かを判定することで、当否テーブルとして高確当否テーブル64g及び低確当否テーブル64a〜64fのうちいずれを参照すべきかを特定する。既に説明したとおり、高確率モードフラグには実行契機となった大当たり結果の種類に関係なく開閉実行モードが終了する場合に「1」がセットされる。高確率モードフラグに「1」がセットされている場合、特定制御用のワークエリア121に設けられた高確率継続カウンタの値を1減算する。高確率継続カウンタは開閉実行モードが終了した後における遊技回の消化回数(具体的には「8」)が高確率モードを終了させる契機となる回数となったか否かを主側CPU63にて特定するためのカウンタである。1減算後における高確率継続カウンタの値が「0」である場合、高確率モードフラグを「0」クリアするとともに、高頻度サポートモードフラグを「0」クリアする。 In the process of confirming the special figure, it is determined whether or not the final stop time of the current game round has elapsed, and if the final stop time has elapsed, the result of the hit / fail judgment that triggered the current game round. Is a big hit result or a small hit result. If the winning / failing judgment result that triggered this game round is neither a big hit result nor a small hit result, "1" is set in the high probability mode flag of the data mode area in the work area 121 for specific control. Determine if it is. The main CPU 63 determines whether or not the high probability mode flag is set to "1" in the hit / fail determination process when starting the game round, so that the high probability / hit / fail table 64g and the low probability / hit / fail table 64a are used as the hit / miss tables. It is specified which of ~ 64f should be referred to. As described above, the high probability mode flag is set to "1" when the open / close execution mode ends regardless of the type of the jackpot result that triggered the execution. When the high probability mode flag is set to "1", the value of the high probability continuation counter provided in the work area 121 for specific control is subtracted by 1. The high-probability continuation counter specifies whether or not the number of times the game has been digested (specifically, "8") after the open / close execution mode has ended is the number of times that triggers the end of the high-probability mode. It is a counter to do. When the value of the high-probability continuation counter after 1 subtraction is "0", the high-probability mode flag is cleared by "0" and the high-frequency support mode flag is cleared by "0".

一方、特図確定中処理(ステップS906)において、今回の遊技回の契機となった当否判定の結果が大当たり結果又は小当たり結果であると判定した場合には、主側ROM64に予め記憶されているオープニング時間(例えば4秒)の情報を読み出し、そのオープニング時間の情報を特図特電タイマカウンタにセットする。その後、オープニングコマンドを音光側CPU93に送信する。オープニングコマンドは、音光側CPU93に対して開閉実行モード用の演出を開始させるタイミングであることを認識させるためのコマンドである。オープニングコマンドには、開閉実行モードの契機となった遊技結果が各種大当たり結果及び小当たり結果のうちいずれであるかを示す情報も含まれる。したがって、音光側CPU93は、開閉実行モードの契機となった遊技結果に対応した態様で、開閉実行モードの演出を実行させることが可能となる。その後、特図特電カウンタの値を1加算することにより「2」が格納されていた当該特図特電カウンタの値を「3」に変更して、本特図確定中処理を終了する。 On the other hand, in the process of determining the special figure (step S906), when it is determined that the result of the hit / fail judgment that triggered the game round is a big hit result or a small hit result, it is stored in advance in the main ROM 64. The information of the opening time (for example, 4 seconds) is read out, and the information of the opening time is set in the special figure special electric timer counter. After that, the opening command is transmitted to the sound light side CPU 93. The opening command is a command for causing the sound-light side CPU 93 to recognize that it is the timing to start the effect for the open / close execution mode. The opening command also includes information indicating which of the various big hit results and small hit results is the game result that triggered the open / close execution mode. Therefore, the sound / light side CPU 93 can execute the effect of the opening / closing execution mode in a mode corresponding to the game result that triggered the opening / closing execution mode. After that, by adding 1 to the value of the special figure special electric counter, the value of the special figure special electric counter in which "2" is stored is changed to "3", and the processing during the determination of the special figure is terminated.

<特電開始処理>
次に、特図特電制御処理(図30)のステップS907における特電開始処理について説明する。
<Special electric start processing>
Next, the special electric start processing in step S907 of the special figure special electric control process (FIG. 30) will be described.

特電開始処理では、今回の開閉実行モードにおけるオープニング時間が経過したか否かを判定し、当該オープニング時間が経過したと判定した場合には、今回の開閉実行モードの実行契機がいずれかの大当たり結果であるか否かを判定する。今回の開閉実行モードの実行契機がいずれかの大当たり結果であると判定した場合には、特定制御用のワークエリア121に設けられたラウンドカウンタに、今回の大当たり結果に対応したラウンド遊技の回数の値(「4」、「8」又は「16」)をセットし、特定制御用のワークエリア121に設けられた入賞カウンタに「10」をセットする。ラウンドカウンタは、開閉実行モードにおいて残りのラウンド遊技の回数を主側CPU63にて特定するためのカウンタであり、入賞カウンタは、一のラウンド遊技又は一の開閉数規定モードにおいて、上限個数の遊技球の入賞が発生したか否かを主側CPU63にて特定するためのカウンタである。その後、大当たり結果に対応した開放継続時間の読み出し処理を実行する。 In the special electric start processing, it is determined whether or not the opening time in the opening / closing execution mode has elapsed, and if it is determined that the opening time has elapsed, the execution trigger of the opening / closing execution mode is one of the jackpot results. It is determined whether or not it is. When it is determined that the execution trigger of the current open / close execution mode is one of the jackpot results, the round counter provided in the work area 121 for specific control is used to indicate the number of round games corresponding to the current jackpot result. A value (“4”, “8” or “16”) is set, and “10” is set in the winning counter provided in the work area 121 for specific control. The round counter is a counter for specifying the number of remaining round games in the open / close execution mode by the main CPU 63, and the winning counter is an upper limit number of game balls in one round game or one open / close number specified mode. This is a counter for the main CPU 63 to specify whether or not a prize has been won. After that, the read processing of the open duration corresponding to the jackpot result is executed.

一方、今回の開閉実行モードの実行契機がいずれの大当たり結果でもないと判定した場合、すなわち今回の開閉実行モードの実行契機が小当たり結果である場合には、特定制御用のワークエリア121に設けられた開閉カウンタに「5」をセットするとともに、特定制御用のワークエリア121に設けられた入賞カウンタに「10」をセットする。開閉カウンタは、開閉数規定モードの開閉実行モードにおいて、特電入賞装置32を開閉する回数を主側CPU63にて特定するためのカウンタである。その後、小当たり結果に対応した開放継続時間の読み出し処理を実行する。当該開放継続時間は、主側ROM64に予め記憶されており、具体的には、遊技球の発射周期(0.6秒)よりも短い、0.05秒となっている。 On the other hand, if it is determined that the execution trigger of the current open / close execution mode is not any big hit result, that is, if the execution trigger of the current open / close execution mode is a small hit result, the work area 121 for specific control is provided. "5" is set in the open / close counter, and "10" is set in the winning counter provided in the work area 121 for specific control. The open / close counter is a counter for specifying the number of times the special electric winning device 32 is opened / closed by the main CPU 63 in the open / close execution mode of the open / close number specified mode. After that, the read processing of the open duration corresponding to the small hit result is executed. The opening duration is stored in advance in the main ROM 64, and specifically, it is 0.05 seconds, which is shorter than the firing cycle (0.6 seconds) of the game ball.

今回の開閉実行モードの実行契機がいずれかの大当たり結果であると判定した場合において上述した開放継続時間の読み出し処理を実行した場合、又は今回の開閉実行モードの実行契機がいずれの大当たり結果でもないと判定した場合において上述した開放継続時間の情報の読み出しを行った場合には、読み出した開放継続時間の情報を特図特電タイマカウンタにセットし、特電入賞装置32を開放状態とするための開放設定処理を実行する。その後、開放コマンドを出力する。開放コマンドは、音光側CPU93に対して特電入賞装置32が開放されたタイミングであることを認識させるためのコマンドである。音光側CPU93は、当該開放コマンドを受信することにより、開閉実行モード中の演出をそれに合わせて切り換えるための制御を実行する。その後、特図特電カウンタを1加算することにより「3」が格納されていた当該特図特電カウンタの値を「4」に変更して、本特電開始処理を終了する。 When it is determined that the execution trigger of the current open / close execution mode is one of the jackpot results, the above-mentioned read processing of the open duration is executed, or the execution trigger of the current open / close execution mode is not any jackpot result. When the above-mentioned information on the open duration is read out, the read open duration information is set in the special electric timer counter, and the special electric winning device 32 is opened to be in the open state. Execute the setting process. After that, the release command is output. The release command is a command for causing the sound / light side CPU 93 to recognize that the special electric winning device 32 is released. Upon receiving the release command, the sound / light side CPU 93 executes control for switching the effect in the open / close execution mode accordingly. After that, by adding 1 to the special figure special electric counter, the value of the special figure special electric counter in which "3" is stored is changed to "4", and the special electric special electric start processing is terminated.

<特電開放中処理>
次に、特図特電制御処理(図30)のステップS908における特電開放中処理について説明する。
<Processing while the special electric train is open>
Next, the processing during opening of the special power in step S908 of the special power control processing (FIG. 30) will be described.

特電開放中処理では、今回の開閉実行モードがラウンド数規定モードである場合には1のラウンド遊技の終了条件が成立しているか否かを判定し、当該終了条件が成立している場合には特電入賞装置32を閉鎖状態とするとともに、閉鎖コマンドを音光側CPU93に送信する。閉鎖コマンドは、特電入賞装置32が閉鎖されたタイミングであることを音光側CPU93に認識させるためのコマンドである。また、1減算後のラウンドカウンタの値が「0」となっているか否かを判定し、「0」となっていない場合には、特図特電タイマカウンタに閉鎖時間をセットする。当該閉鎖時間は、開閉実行モードへの移行契機となった遊技結果の種類に関係なく一定となっており、具体的には遊技球の発射周期よりも長い2秒となっている。また、特電入賞装置32を閉鎖状態とした場合には、ラウンドカウンタの値が「0」であるか否かに関係なく、特図特電カウンタを1加算する。この場合、特電開放中処理が実行される場合における特図特電カウンタの値は「4」であるため、1加算後は「5」となる。 In the special electric open processing, if the opening / closing execution mode this time is the round number regulation mode, it is determined whether or not the end condition of one round game is satisfied, and if the end condition is satisfied, it is determined. The special electric winning device 32 is closed, and a closing command is transmitted to the sound / light side CPU 93. The closing command is a command for causing the sound / light side CPU 93 to recognize that the special electric winning device 32 is closed. Further, it is determined whether or not the value of the round counter after 1 subtraction is "0", and if it is not "0", the closing time is set in the special figure special electric timer counter. The closing time is constant regardless of the type of the game result that triggered the transition to the open / close execution mode, and specifically, it is 2 seconds, which is longer than the firing cycle of the game ball. Further, when the special electric winning device 32 is closed, the special electric special electric counter is incremented by 1 regardless of whether or not the value of the round counter is "0". In this case, since the value of the special figure special electric counter is "4" when the special electric electric opening processing is executed, it becomes "5" after 1 addition.

今回の開閉実行モードが開閉数規定モードである場合には、特電入賞装置32の開放継続時間が経過している場合には特電入賞装置32を閉鎖状態とするとともに、閉鎖コマンドを音光側CPU93に送信する。そして、1減算後の開閉カウンタの値が「0」となっているか否かを判定し、「0」となっていない場合には、特図特電タイマカウンタに閉鎖時間をセットする。当該閉鎖時間は、既に説明したとおり、開閉実行モードへの移行契機となった遊技結果の種類に関係なく一定となっている。また、開放継続時間が経過していない場合には特電入賞装置32への入賞が発生しているか否かを判定し、入賞が発生している場合には入賞カウンタを1減算する。そして、1減算後の入賞カウンタの値が「0」となっている場合には、開閉カウンタを「0」クリアするとともに、特電入賞装置32を閉鎖状態とする。また、特電入賞装置32を閉鎖状態とした場合には、開閉カウンタの値が「0」であるか否かに関係なく、特図特電カウンタを1加算する。この場合、特電開放中処理が実行される場合における特図特電カウンタの値は「4」であるため、1加算後は「5」となる。 When the opening / closing execution mode this time is the opening / closing number regulation mode, the special electric winning device 32 is closed when the opening duration of the special electric winning device 32 has elapsed, and the closing command is issued to the sound / light side CPU 93. Send to. Then, it is determined whether or not the value of the open / close counter after 1 subtraction is "0", and if it is not "0", the closing time is set in the special figure special electric timer counter. As described above, the closing time is constant regardless of the type of game result that triggered the transition to the opening / closing execution mode. Further, if the opening duration has not elapsed, it is determined whether or not a prize has been generated in the special electric winning device 32, and if a prize has been generated, the winning counter is decremented by 1. When the value of the winning counter after subtraction of 1 is "0", the open / close counter is cleared to "0" and the special electric winning device 32 is closed. Further, when the special electric winning device 32 is closed, the special electric special electric counter is incremented by 1 regardless of whether or not the value of the open / close counter is "0". In this case, since the value of the special figure special electric counter is "4" when the special electric electric opening processing is executed, it becomes "5" after 1 addition.

<特電閉鎖中処理>
次に、特図特電制御処理(図30)のステップS909における特電閉鎖中処理について説明する。
<Processing while the special electric train is closed>
Next, the special electric closing process in step S909 of the special drawing special electric control process (FIG. 30) will be described.

特電閉鎖中処理では、ラウンドカウンタ及び開閉カウンタの両方が「0」であるか否かを判定する。いずれか一方が「0」ではない場合には、閉鎖時間が経過したか否かを判定する。閉鎖時間が経過していない場合にはそのまま本特電閉鎖中処理を終了し、閉鎖時間が経過している場合には、特電入賞装置32を開放状態とするとともに、今回の開閉実行モードの実行契機となった当たり結果に対応した開放継続時間を特図特電タイマカウンタにセットする。また、特電入賞装置32を開放状態とした場合には、開放コマンドを音光側CPU93に送信する。その後、特図特電カウンタを1減算した後に、本特電閉鎖中処理を終了する。この場合、特電閉鎖中処理が実行される場合における特図特電カウンタの値は「5」であるため、1減算後は「4」となる。 In the special electric closing processing, it is determined whether or not both the round counter and the open / close counter are "0". If either one is not "0", it is determined whether or not the closing time has elapsed. If the closing time has not passed, the processing during closing of this special electric power is terminated as it is, and if the closing time has passed, the special electric power winning device 32 is opened and the execution trigger of the opening / closing execution mode this time. Set the opening duration corresponding to the hit result in the special figure special electric timer counter. Further, when the special electric winning device 32 is in the open state, the release command is transmitted to the sound / light side CPU 93. Then, after subtracting 1 from the special figure special electric counter, the processing during closing of the special electric power is terminated. In this case, since the value of the special figure special electric counter is "5" when the special electric power closing process is executed, it becomes "4" after 1 subtraction.

一方、ラウンドカウンタ及び開閉カウンタの両方が「0」である場合には、エンディングコマンドを音光側CPU93に送信する。エンディングコマンドは、音光側CPU93にエンディング用の演出を開始させるタイミングであることを認識させるためのコマンドである。エンディングコマンドには、開閉実行モードの契機となった遊技結果が各種大当たり結果及び小当たり結果のうちいずれであるかを示す情報も含まれる。したがって、音光側CPU93は、開閉実行モードの契機となった遊技結果に対応させた態様で、エンディング演出を実行させることが可能となる。また、主側ROM64に予め記憶されているエンディング時間(例えば6秒)の情報を読み出し、そのエンディング時間の情報を、特図特電タイマカウンタにセットする。ちなみに、当該エンディング時間は、開閉実行モードへの移行契機となった遊技結果の種類に関係なく一定となっている。その後、特図特電カウンタを1加算した後に、本特電閉鎖中処理を終了する。この場合、特電閉鎖中処理が実行される場合における特図特電カウンタの値は「5」であるため、1加算後は「6」となる。 On the other hand, when both the round counter and the open / close counter are "0", the ending command is transmitted to the sound / light side CPU 93. The ending command is a command for causing the sound / light side CPU 93 to recognize that it is the timing to start the effect for ending. The ending command also includes information indicating which of the various big hit results and small hit results is the game result that triggered the open / close execution mode. Therefore, the sound / light side CPU 93 can execute the ending effect in a manner corresponding to the game result that triggered the opening / closing execution mode. Further, the information of the ending time (for example, 6 seconds) stored in advance in the main ROM 64 is read out, and the information of the ending time is set in the special figure special electric timer counter. Incidentally, the ending time is constant regardless of the type of the game result that triggered the transition to the open / close execution mode. Then, after the special figure special electric counter is added by 1, the processing during closing of the special electric power is terminated. In this case, since the value of the special figure special electric counter is "5" when the special electric power closing process is executed, it becomes "6" after 1 addition.

<特電終了処理>
次に、特図特電制御処理(図30)のステップS910における特電終了処理について説明する。
<Special train end processing>
Next, the special electric stop processing in step S910 of the special figure special electric control process (FIG. 30) will be described.

特電終了処理では、エンディング時間が経過したか否かを判定する。エンディング時間が経過したと判定した場合には、遊技状態移行処理を実行し、特図特電カウンタを「0」クリアして、本特電終了処理を終了する。ここで、遊技状態移行処理について説明する。 In the special electric end processing, it is determined whether or not the ending time has elapsed. When it is determined that the ending time has elapsed, the game state transition process is executed, the special figure special electric counter is cleared to "0", and the special electric electric end process is terminated. Here, the game state transition process will be described.

遊技状態移行処理では、今回終了した開閉実行モードの移行の契機となった当否判定の結果が大当たり結果である場合、特定制御用のワークエリア121におけるデータエリアの高確率モードフラグ及び高頻度サポートモードフラグに「1」をセットとともに、特定制御用のワークエリア121における高確率継続カウンタに「8」をセットする。これにより、開閉実行モード後の遊技状態が高確率モードであって高頻度サポートモードとなるとともに、当該遊技状態は遊技回が8回消化されるまで継続されることとなる。 In the game state transition process, if the result of the hit / fail judgment that triggered the transition of the open / close execution mode ended this time is a big hit result, the high probability mode flag and the high frequency support mode of the data area in the work area 121 for specific control Along with setting "1" to the flag, "8" is set to the high probability continuation counter in the work area 121 for specific control. As a result, the game state after the open / close execution mode is the high probability mode and becomes the high frequency support mode, and the game state is continued until the game times are exhausted eight times.

遊技状態移行処理では、今回終了した開閉実行モードの移行の契機となった当たり結果が小当たり結果である場合、特定制御用のワークエリア121に設けられた小当たり後カウンタに「30」をセットして、本遊技状態移行処理を終了する。小当たり後カウンタは、小当たり結果となってから小当たり後用基準回数の遊技回が既に消化されたか否かを主側CPU63にて特定するためのカウンタである。小当たり後カウンタの値は遊技回が終了される度に1減算される。また、開閉実行モードの移行に際して、小当たり後カウンタの値は「0」クリアされる。小当たり後カウンタの値が1以上の場合には、遊技回における表示継続時間の選択が、小当たり結果後に対応した態様で行われる。 In the game state transition process, if the hit result that triggered the transition of the open / close execution mode that ended this time is a small hit result, "30" is set in the small hit post-counter provided in the work area 121 for specific control. Then, the game state transition process is terminated. The small hit after counter is a counter for the main CPU 63 to specify whether or not the game times of the standard number of small hits after the small hit result has already been consumed. The value of the counter after the small hit is subtracted by 1 each time the game round is completed. Further, when the open / close execution mode is changed, the value of the counter after a small hit is cleared to "0". When the value of the counter after the small hit is 1 or more, the selection of the display duration in the game round is performed in the corresponding manner after the result of the small hit.

次に、タイマ割込み処理(図26)のステップS514にて実行される表示制御処理の説明に先立ち、主側ROM64に記憶されている保留表示データテーブル64sについて説明する。保留表示データテーブル64sは、第1特図保留表示部37c、第2特図保留表示部37d及び普図保留表示部38bの表示制御を行うためのデータテーブルである。 Next, prior to the description of the display control process executed in step S514 of the timer interrupt process (FIG. 26), the hold display data table 64s stored in the main ROM 64 will be described. The hold display data table 64s is a data table for controlling the display of the first special figure hold display unit 37c, the second special figure hold display unit 37d, and the normal figure hold display unit 38b.

図53(a)は保留表示データテーブル64sのデータ構成を説明するための説明図であり、図53(b)は保留数に対応する保留表示データの取得態様を説明するための説明図であり、図53(c)は比較のために示す従来の保留表示データテーブルのデータ構成を説明するための説明図である。図53(a)に示すように、保留表示データテーブル64sは主側ROM64において「9190H」〜「9192H」のアドレス範囲に記憶されている。図53(b)に示すように、保留表示データHR0〜HR4は1バイトのデータであり、保留表示データHR0〜HR4の上位4ビットは「0000B」で共通している。 FIG. 53A is an explanatory diagram for explaining the data configuration of the hold display data table 64s, and FIG. 53B is an explanatory diagram for explaining an acquisition mode of hold display data corresponding to the number of holds. 53 (c) is an explanatory diagram for explaining the data structure of the conventional hold display data table shown for comparison. As shown in FIG. 53 (a), the hold display data table 64s is stored in the address range of "9190H" to "9192H" in the main ROM 64. As shown in FIG. 53B, the hold display data HR0 to HR4 are 1-byte data, and the upper 4 bits of the hold display data HR0 to HR4 are common to "0000B".

図53(a)に示すように、保留表示データテーブル64sには、「0」〜「4」の保留数に対応する5個の保留表示データHR0〜HR4の下位4ビットが設定されている。具体的には、保留表示データテーブル64sの開始アドレスである「9190H」に対応する1バイトのエリアの下位4ビット(第0〜第3ビット)には第0保留表示データHR0の下位4ビット(「0000B」)が設定されているとともに、当該エリアの上位4ビット(第4〜第7ビット)には第1保留表示データHR1の下位4ビット(「0001B」)が設定されている。「9190H」に続く「9191H」に対応する1バイトのエリアの下位4ビットには第2保留表示データHR2の下位4ビット(「0011B」)が設定されているとともに、当該エリアの上位4ビットには第3保留表示データHR3の下位4ビット(「0111B」)が設定されている。「9191H」に続く「9192H」に対応する1バイトのエリアの下位4ビットには第4保留表示データHR4の下位4ビット(「1111B」)が設定されているとともに、当該エリアの上位4ビットには使用されない調整データとして「0000B」が設定されている。 As shown in FIG. 53 (a), in the hold display data table 64s, the lower 4 bits of the five hold display data HR0 to HR4 corresponding to the number of holds of "0" to "4" are set. Specifically, the lower 4 bits (3rd to 3rd bits) of the 1-byte area corresponding to the start address "9190H" of the hold display data table 64s are the lower 4 bits (lower 4 bits) of the 0th hold display data HR0. "0000B") is set, and the lower 4 bits ("0001B") of the first hold display data HR1 are set in the upper 4 bits (4th to 7th bits) of the area. The lower 4 bits (“0011B”) of the second hold display data HR2 are set in the lower 4 bits of the 1-byte area corresponding to “9191H” following “9190H”, and the upper 4 bits of the area are set. Is set to the lower 4 bits (“0111B”) of the third hold display data HR3. The lower 4 bits ("1111B") of the 4th hold display data HR4 are set in the lower 4 bits of the 1-byte area corresponding to "9191H" following "9191H", and the upper 4 bits of the area are set. Is set to "0000B" as adjustment data that is not used.

後述する表示制御処理(図54)のステップS1501における第1特図保留表示データ取得処理、ステップS1503における第2特図保留表示データ取得処理及びステップS1505における普図保留表示データ取得処理では、保留数に対応する保留表示データHRn(nは0〜4のいずれかの整数)の下位4ビットがWレジスタ104aの下位4ビット(第0〜第3ビット)にロードされるとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビット(第4〜第7ビット)が「0」でマスクされる。これにより、保留数に対応する保留表示データHR0〜HR4の全体をWレジスタ104aにセットすることができる。 In the display control process (FIG. 54) described later, in the first special figure hold display data acquisition process in step S1501, the second special figure hold display data acquisition process in step S1503, and the normal figure hold display data acquisition process in step S1505, the number of holds. The lower 4 bits of the hold display data HRn (n is an integer of 0 to 4) corresponding to the above are loaded into the lower 4 bits (3rd to 3rd bits) of the W register 104a, and the W register 104a. The upper 4 bits (4th to 7th bits) are masked with "0". As a result, the entire hold display data HR0 to HR4 corresponding to the number of holds can be set in the W register 104a.

図53(a)に示すように、保留表示データテーブル64sにおいて5つの保留表示データHR0〜HR4の下位4ビットは、主側ROM64において合計3バイトのエリアに設定されている。これに対して、1バイトの保留表示データHR0〜HR4の全体を保留表示データテーブル64sに記憶しておく構成とすると、図53(c)に示すように、5つの保留表示データHR0〜HR4を設定するために合計5バイトのエリアが必要となる。このように、5つの保留表示データHR0〜HR4の下位4ビットのみが保留表示データテーブル64sに設定されているデータ構成であることにより、主側ROM64において保留表示データテーブル64sを記憶しておくためのデータ容量が低減されている。 As shown in FIG. 53A, the lower 4 bits of the 5 hold display data HR0 to HR4 in the hold display data table 64s are set in an area of a total of 3 bytes in the main ROM 64. On the other hand, assuming that the entire 1-byte hold display data HR0 to HR4 is stored in the hold display data table 64s, the five hold display data HR0 to HR4 are stored as shown in FIG. 53 (c). A total of 5 bytes of area is required for setting. As described above, since only the lower 4 bits of the five hold display data HR0 to HR4 have the data configuration set in the hold display data table 64s, the hold display data table 64s is stored in the main ROM 64. The data capacity of is reduced.

次に、主側CPU63にて実行される表示制御処理について図54のフローチャートを参照しながら説明する。表示制御処理はタイマ割込み処理(図26)のステップS514にて実行される。なお、表示制御処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the display control process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. The display control process is executed in step S514 of the timer interrupt process (FIG. 26). The display control process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

表示制御処理では、まず第1特図保留表示データ取得処理を実行する(ステップS1501)。第1特図保留表示データ取得処理では、特定制御用のワークエリア121における第1特図保留数カウンタ118を参照して第1特図保留エリア115の保留数を把握する。その後、主側ROM64における保留表示データテーブル64sに基づいて当該把握した保留数に対応する保留表示データHRn(nは0〜4のいずれかの整数)の下位4ビットをWレジスタ104aの下位4ビット(第0〜第3ビット)にロードするとともに、Wレジスタ104aの上位4ビット(第4〜第7ビット)を「0」でマスクする。これにより、第1特図保留数カウンタ118の値に対応する保留表示データHRnの全体をWレジスタ104aにセットすることができる。なお、第1特図保留表示データ取得処理の詳細については後述する。 In the display control process, first, the first special figure hold display data acquisition process is executed (step S1501). In the first special figure holding display data acquisition process, the number of holdings of the first special drawing holding area 115 is grasped with reference to the first special figure holding number counter 118 in the work area 121 for specific control. After that, the lower 4 bits of the hold display data HRn (n is an integer of 0 to 4) corresponding to the grasped number of holds based on the hold display data table 64s in the main ROM 64 are set to the lower 4 bits of the W register 104a. It is loaded into (0th to 3rd bits), and the upper 4 bits (4th to 7th bits) of the W register 104a are masked with "0". As a result, the entire hold display data HRn corresponding to the value of the first special figure hold number counter 118 can be set in the W register 104a. The details of the first special figure hold display data acquisition process will be described later.

その後、ステップS1501にてWレジスタ104aにセットした保留表示データHRnを特定制御用のワークエリア121に設けられた第1特図保留表示エリアにセットする(ステップS1502)。第1特図保留表示エリアは、第1特図保留表示部37cの表示制御を行うための表示データがセットされる記憶エリアである。第1特図保留表示エリアは1バイトからなる。第1特図保留表示エリアに設定された保留表示データHRnは、ステップS1507にて第1特図保留表示部37cの表示制御を行うために主制御基板61に設けられた第1特図用ドライバ回路に出力される。 After that, the hold display data HRn set in the W register 104a in step S1501 is set in the first special figure hold display area provided in the work area 121 for specific control (step S1502). The first special figure hold display area is a storage area in which display data for performing display control of the first special figure hold display unit 37c is set. The first special figure reservation display area consists of 1 byte. The hold display data HRn set in the first special figure hold display area is a driver for the first special figure provided on the main control board 61 in order to control the display of the first special figure hold display unit 37c in step S1507. It is output to the circuit.

その後、第2特図保留表示データ取得処理を実行する(ステップS1503)。第2特図保留表示データ取得処理では、特定制御用のワークエリア121における第2特図保留数カウンタ119を参照して第2特図保留エリア116の保留数を把握する。その後、主側ROM64における保留表示データテーブル64sに基づいて当該把握した保留数に対応する保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの下位4ビット(第0〜第3ビット)に設定するとともに、Wレジスタ104aの上位4ビット(第4〜第7ビット)を「0」でマスクする。これにより、第2特図保留数カウンタ119の値に対応する保留表示データHRnの全体をWレジスタ104aにセットすることができる。なお、第2特図保留表示データ取得処理の詳細については後述する。 After that, the second special figure hold display data acquisition process is executed (step S1503). In the second special figure hold display data acquisition process, the number of holds in the second special figure hold area 116 is grasped with reference to the second special figure hold number counter 119 in the work area 121 for specific control. After that, the lower 4 bits of the hold display data HRn corresponding to the grasped number of holds based on the hold display data table 64s in the main ROM 64 are set to the lower 4 bits (3rd to 3rd bits) of the W register 104a. , The upper 4 bits (4th to 7th bits) of the W register 104a are masked with "0". As a result, the entire hold display data HRn corresponding to the value of the second special figure hold number counter 119 can be set in the W register 104a. The details of the second special figure hold display data acquisition process will be described later.

その後、ステップS1503にてWレジスタ104aにセットした保留表示データHRnを特定制御用のワークエリア121に設けられた第2特図保留表示エリアにセットする(ステップS1504)。第2特図保留表示エリアは、第2特図保留表示部37dの表示制御を行うための表示データがセットされる記憶エリアである。第2特図保留表示エリアは1バイトからなる。第2特図保留表示エリアにセットされた保留表示データHRnは、ステップS1507にて第2特図保留表示部37dを表示制御するために主制御基板61に設けられた第2特図用ドライバ回路に出力される。 After that, the hold display data HRn set in the W register 104a in step S1503 is set in the second special figure hold display area provided in the work area 121 for specific control (step S1504). The second special figure hold display area is a storage area in which display data for performing display control of the second special figure hold display unit 37d is set. The second special figure hold display area consists of 1 byte. The hold display data HRn set in the second special figure hold display area is a second special figure driver circuit provided on the main control board 61 for display control of the second special figure hold display unit 37d in step S1507. Is output to.

その後、普図保留表示データ取得処理を実行する(ステップS1505)。普図保留表示データ取得処理では、特定制御用のワークエリア121における普図保留数カウンタ127を参照して普図保留エリア114の保留数を把握する。その後、主側ROM64における保留表示データテーブル64sに基づいて当該把握した保留数に対応する保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの下位4ビット(第0〜第3ビット)にセットするとともに、Wレジスタ104aの上位4ビット(第4〜第7ビット)を「0」でマスクする。これにより、普図保留数カウンタ127の値に対応する保留表示データHRnの全体をWレジスタ104aにセットすることができる。なお、普図保留表示データ取得処理の詳細については後述する。 After that, the normal figure hold display data acquisition process is executed (step S1505). In the normal figure hold display data acquisition process, the number of hold of the normal figure hold area 114 is grasped by referring to the normal figure hold number counter 127 in the work area 121 for specific control. After that, the lower 4 bits of the hold display data HRn corresponding to the grasped number of holds based on the hold display data table 64s in the main ROM 64 are set in the lower 4 bits (3rd to 3rd bits) of the W register 104a. , The upper 4 bits (4th to 7th bits) of the W register 104a are masked with "0". As a result, the entire hold display data HRn corresponding to the value of the normal figure hold number counter 127 can be set in the W register 104a. The details of the normal map hold display data acquisition process will be described later.

その後、ステップS1505にてWレジスタ104aにセットした保留表示データHRnを特定制御用のワークエリア121に設けられた普図保留表示エリアにセットする(ステップS1506)。普図保留表示エリアは、普図保留表示部38bの表示制御を行うための表示データがセットされる記憶エリアである。普図保留表示エリアは1バイトからなる。普図保留表示エリアに設定された保留表示データHRnは、ステップS1507にて普図保留表示部38bの表示制御を行うために主制御基板61に設けられた普図用ドライバ回路に出力される。 After that, the hold display data HRn set in the W register 104a in step S1505 is set in the normal figure hold display area provided in the work area 121 for specific control (step S1506). The normal figure hold display area is a storage area in which display data for performing display control of the normal figure hold display unit 38b is set. The normal figure hold display area consists of 1 byte. The hold display data HRn set in the normal figure hold display area is output to the normal figure driver circuit provided on the main control board 61 in order to control the display of the normal figure hold display unit 38b in step S1507.

その後、各種表示データの出力処理を実行して(ステップS1507)、本表示制御処理を終了する。ステップS1507における各種表示データの出力処理では、特定制御用のワークエリア121における第1特図保留表示エリアにセットされている保留表示データHRnを第1特図用ドライバ回路に出力し、第2特図保留表示エリアに格納されている保留表示データHRnを第2特図用ドライバ回路に出力し、普図保留表示エリアに格納されている保留表示データHRnを普図用ドライバ回路に出力する。 After that, various display data output processes are executed (step S1507), and the present display control process is terminated. In the output processing of various display data in step S1507, the hold display data HRn set in the first special figure hold display area in the work area 121 for specific control is output to the first special figure driver circuit, and the second special figure is output. The hold display data HRn stored in the figure hold display area is output to the second special figure driver circuit, and the hold display data HRn stored in the normal figure hold display area is output to the normal figure driver circuit.

次に、表示制御処理(図54)のステップS1501にて実行される第1特図表示データ取得処理のプログラム内容について図55(a)の説明図を参照しながら説明する。図55(a)に示すように本プログラムには、行番号として「2101」〜「2105」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 Next, the program contents of the first special figure display data acquisition process executed in step S1501 of the display control process (FIG. 54) will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 55 (a). As shown in FIG. 55 (a), "2101" to "2105" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

「2101」の行番号には「LD W,(THRYUH1)」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「W」は転送先としてWレジスタ104aを指定する内容である。「THRYUH1」は特定制御用のワークエリア121における第1特図保留数カウンタ118のアドレスであり、「(THRYUH1)」は第1特図保留数カウンタ118に格納されているデータを「転送先」にロードする内容である。既に説明したとおり、第1特図保留数カウンタ118には、0〜4のいずれかの数値データが格納されている。「LD W,(THRYUH1)」が実行されることにより、「転送先」のWレジスタ104aに第1特図保留数カウンタ118のデータがロードされる。 The command "LD W, (THRYUH1)" is set in the line number of "2101". “LD” is an LD instruction, and “W” is a content that specifies the W register 104a as a transfer destination. "THRYUH1" is the address of the first special figure hold number counter 118 in the work area 121 for specific control, and "(THRYUH1)" is the "transfer destination" of the data stored in the first special figure hold number counter 118. It is the content to be loaded into. As described above, the first special figure hold number counter 118 stores numerical data of any one of 0 to 4. By executing "LD W, (THRYUH1)", the data of the first special figure hold number counter 118 is loaded into the W register 104a of the "transfer destination".

「2102」の行番号には「LD B,04H」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「B」は転送先としてBレジスタ105aを指定する内容であり、「04H」は「転送元」として「04H」という数値データを指定する内容である。「04H」は後述する行番号「2104」にて呼び出される保留表示データ取得実行処理(図55(b))において保留表示データテーブル64sから取得するアドレスデータのビット数(取得ビット数)である。「LD B,04H」が実行されることにより、「転送先」のBレジスタ105aに保留表示データテーブル64sから取得するアドレスデータのビット数(「4」)が設定される。 The command "LD B, 04H" is set in the line number of "2102". "LD" is an LD instruction, "B" is a content for designating the B register 105a as a transfer destination, and "04H" is a content for designating numerical data "04H" as a "transfer source". “04H” is the number of bits (number of acquisition bits) of the address data acquired from the hold display data table 64s in the hold display data acquisition execution process (FIG. 55 (b)) called by the line number “2104” described later. By executing "LD B, 04H", the number of bits ("4") of the address data acquired from the hold display data table 64s is set in the B register 105a of the "transfer destination".

「2103」の行番号には「LD HL,TBL_LEDHYU_B」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容である。「TBL_LEDHYU_B」は、取得開始アドレスを保留表示データテーブル64sの開始アドレス(「9190H」)とするための2バイトの数値データであり、具体的には「0C80H」である。「LD HL,TBL_LEDHYU_B」が実行されることにより、「転送先」のHLレジスタ107に「0C80H」がロードされる。 The command "LD HL, TBL_LEDHYU_B" is set in the line number of "2103". “LD” is an LD instruction, and “HL” is a content that specifies the HL register 107 as a transfer destination. "TBL_LEDHYU_B" is 2-byte numerical data for setting the acquisition start address to the start address ("9190H") of the hold display data table 64s, and is specifically "0C80H". By executing "LD HL, TBL_LEDHYU_B", "0C80H" is loaded into the HL register 107 of the "transfer destination".

「TBL_LEDHYU_B」は、「{(保留表示データテーブル64sの開始アドレス)−9000H}×8」という式で算出される。「TBL_LEDHYU_B」における第3〜第14ビットには、開始アドレス「9190H」における第0〜第11ビットのデータが設定されている。既に説明したとおり、LDB命令では、取得データ指定データにおける第3〜第14ビットのデータが取得開始アドレスの第0〜第11ビットに設定されるとともに、取得開始アドレスの第12〜第15ビットにデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)における第12〜第15ビットのデータが設定される。「{(保留表示データテーブル64sの開始アドレス)−9000H}×8」の式で算出される「TBL_LEDHYU_B」を取得データ指定データとして設定することにより、保留表示データテーブル64sの開始アドレスを取得開始アドレスとすることができる。 "TBL_LEDHYU_B" is calculated by the formula "{(start address of hold display data table 64s) -9000H} x 8". The data of the 0th to 11th bits at the start address "9190H" are set in the 3rd to 14th bits in "TBL_LEDHYU_B". As described above, in the LDB instruction, the data of the 3rd to 14th bits in the acquisition data designation data is set to the 0th to 11th bits of the acquisition start address, and the 12th to 15th bits of the acquisition start address are set. The 12th to 15th bit data at the reference address (“9000H”) of the data table is set. By setting "TBL_LEDHYU_B" calculated by the formula of "{(start address of hold display data table 64s) -9000H} x 8" as acquisition data designation data, the start address of hold display data table 64s can be acquired. Can be.

行番号「2104」にて呼び出す保留表示データ取得実行処理(図55(b))では、第1特図保留数カウンタ118の値が「0」である場合、HLレジスタ107に格納されている「0C80H」が取得データ指定データとして使用される。一方、第1特図保留数カウンタ118の値が「1」以上である場合、HLレジスタ107に格納されている数値情報は、LDB命令が実行される前に当該第1特図保留数カウンタ118の値に対応する数値情報に変更される。 In the hold display data acquisition execution process (FIG. 55 (b)) called by the line number "2104", when the value of the first special figure hold number counter 118 is "0", it is stored in the HL register 107. "0C80H" is used as the acquired data designation data. On the other hand, when the value of the first special figure hold number counter 118 is "1" or more, the numerical information stored in the HL register 107 is the first special figure hold number counter 118 before the LDB instruction is executed. It is changed to the numerical information corresponding to the value of.

「2104」の行番号には「CALLS LDBGET」という命令が設定されている。「LDBGET」は後述する保留表示データ取得実行処理(図55(b))である。「CALLS LDBGET」という命令は、保留表示データ取得実行処理というサブルーチンを呼び出すための命令である。詳細は後述するが、行番号「2104」にて保留表示データ取得実行処理が実行されることにより、第1特図保留数カウンタ118の値に対応する保留表示データHRnがWレジスタ104aに設定される。保留表示データ取得実行処理のサブルーチンが終了した場合には、「2105」の行番号に進む。 An instruction "CALLS LDBGET" is set in the line number of "2104". “LDBGET” is a hold display data acquisition execution process (FIG. 55 (b)) described later. The instruction "CALLS LDBGET" is an instruction for calling a subroutine called a hold display data acquisition execution process. Although the details will be described later, the hold display data HRn corresponding to the value of the first special figure hold number counter 118 is set in the W register 104a by executing the hold display data acquisition execution process at the line number “2104”. To. When the subroutine of the hold display data acquisition execution process is completed, the process proceeds to the line number of "2105".

「2105」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、第1特図表示データ取得処理は表示制御処理(図54)のステップS1501にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、表示制御処理(図54)のステップS1502に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "2105". As described above, the first special figure display data acquisition process is a subroutine executed in step S1501 of the display control process (FIG. 54). Therefore, when the instruction "RET" is executed, the process proceeds to step S1502 of the display control process (FIG. 54).

次に、主側CPU63にて実行される保留表示データ取得実行処理について図55(b)の説明図を参照しながら説明する。図55(b)は保留表示データ取得実行処理のプログラム内容を説明するための説明図である。保留表示データ取得実行処理は、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))の行番号「2104」にて実行される。また、保留表示データ取得実行処理は、後述する第2特図保留表示データ取得処理(図55(c))の行番号「2304」、及び後述する普図保留表示データ取得処理(図55(d))の行番号「2404」においても実行される。まず保留表示データ取得実行処理が第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))の行番号「2104」にて実行される場合について説明する。 Next, the hold display data acquisition execution process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 55 (b). FIG. 55B is an explanatory diagram for explaining the program contents of the hold display data acquisition execution process. The hold display data acquisition execution process is executed at the line number “2104” of the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)). Further, the hold display data acquisition execution process includes the line number “2304” of the second special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (c)) described later, and the general figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (d)) described later. )) Is also executed at the line number "2404". First, a case where the hold display data acquisition execution process is executed at the line number “2104” of the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)) will be described.

図55(b)に示すように、本プログラムには、行番号として「2201」〜「2208」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 As shown in FIG. 55 (b), "2201" to "2208" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

図55(b)に示すように、「2201」の行番号には「LDBGET」が設定されている。これは命令ではなくパチンコ機10の開発者によるプログラムの確認に際して参照されるデータである。したがって、行番号「2201」では何ら命令が実行されることなく行番号「2202」に進む。 As shown in FIG. 55 (b), "LDBGET" is set for the line number of "2201". This is not an instruction but data that is referred to when the developer of the pachinko machine 10 confirms the program. Therefore, at the line number "2201", the process proceeds to the line number "2202" without executing any instruction.

「2202」の行番号には「LD A,B」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「A」は転送先としてAレジスタ104bを指定する内容であり、「B」は転送元としてBレジスタ105aを指定する内容である。既に説明したとおり、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))においてBレジスタ105aには取得ビット数である「04H」が設定されている。このため、「LD A,B」が実行されることにより、「転送先」のAレジスタ104bに「04H」が設定される。 The command "LD A, B" is set in the line number of "2202". “LD” is an LD instruction, “A” is a content that specifies A register 104b as a transfer destination, and “B” is a content that specifies B register 105a as a transfer source. As described above, in the first special figure reservation display data acquisition process (FIG. 55 (a)), the number of acquisition bits “04H” is set in the B register 105a. Therefore, by executing "LD A, B", "04H" is set in the A register 104b of the "transfer destination".

「2203」の行番号には「MUL W,A」という命令が設定されている。「MUL」はMUL命令という演算命令であり、「W」はWレジスタ104aを指定する内容であり、「A」はAレジスタ104bを指定する内容である。「MUL W,A」が実行されることにより、Wレジスタ104aの値とAレジスタ104bの値とを乗算する演算が行われるとともに当該演算の結果がWAレジスタ104に格納される。既に説明したとおり、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))の行番号「2103」において、HLレジスタ107には第1特図保留数カウンタ118における「0」の値に対応する取得データ指定データ(「0C80H」)が格納されている。「(第1特図保留数カウンタ118の値)×(取得ビット数)」の演算結果のデータは、HLレジスタ107に格納されている当該取得データ指定データを第1特図保留数カウンタ118の値に対応するデータに変更するために用いられる。 The command "MUL W, A" is set in the line number of "2203". "MUL" is an operation instruction called a MUL instruction, "W" is a content for designating the W register 104a, and "A" is a content for designating the A register 104b. By executing "MUL W, A", an operation of multiplying the value of the W register 104a and the value of the A register 104b is performed, and the result of the operation is stored in the WA register 104. As described above, in the line number "2103" of the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)), the HL register 107 corresponds to the value of "0" in the first special figure hold number counter 118. The acquired data designation data (“0C80H”) to be acquired is stored. The data of the calculation result of "(value of the first special figure holding number counter 118) x (number of acquired bits)" is the acquired data designation data stored in the HL register 107 of the first special figure holding number counter 118. Used to change to the data corresponding to the value.

「2204」の行番号には「ADD HL,WA」という命令が設定されている。「ADD」はADD命令という演算命令であり、「HL」はHLレジスタ107を指定する内容であり、「WA」はWAレジスタ104を指定する内容である。「ADD HL,WA」が実行されることにより、HLレジスタ107の値とWAレジスタ104の値との和がHLレジスタ107に格納される。上述したとおり、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))の行番号「2103」において、HLレジスタ107には第1特図保留数カウンタ118における「0」の値に対応する取得データ指定データ(「0C80H」)が格納されている。また、上述したとおり、WAレジスタ104には、「(第1特図保留数カウンタ118の値)×(取得ビット数)」の演算結果のデータが格納されている。HLレジスタ107に格納されている取得データ指定データに対してWAレジスタ104に格納されている「(第1特図保留数カウンタ118の値)×(取得ビット数)」の演算結果のデータを加算することにより、第1特図保留数カウンタ118の値に対応する取得データ指定データがHLレジスタ107に格納されている状態とすることができる。 The command "ADD HL, WA" is set in the line number of "2204". "ADD" is an operation instruction called an ADD instruction, "HL" is a content for designating an HL register 107, and "WA" is a content for designating a WA register 104. By executing "ADD HL, WA", the sum of the value of the HL register 107 and the value of the WA register 104 is stored in the HL register 107. As described above, in the line number "2103" of the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)), the HL register 107 corresponds to the value of "0" in the first special figure hold number counter 118. The acquired data designation data (“0C80H”) is stored. Further, as described above, the WA register 104 stores the data of the calculation result of "(value of the first special figure holding number counter 118) x (number of acquired bits)". The data of the calculation result of "(value of the first special figure hold count counter 118) x (number of acquisition bits)" stored in the WA register 104 is added to the acquisition data designation data stored in the HL register 107. By doing so, it is possible to set the state in which the acquired data designation data corresponding to the value of the first special figure hold number counter 118 is stored in the HL register 107.

「2205」の行番号には、行番号「2202」と同様に、「LD A,B」という命令が設定されている。既に説明したとおり、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))においてBレジスタ105aには取得ビット数として「04H」が設定されている。このため、「LD A,B」が実行されることにより、「転送先」のAレジスタ104bに「04H」がロードされる。既に説明したとおり、Bレジスタ105aに格納された「04H」は、「(第1特図保留数カウンタ118の値)×(取得ビット数)」の演算にも用いられた。このように、事前にBレジスタ105aに格納された「04H」は、「(第1特図保留数カウンタ118の値)×(取得ビット数)」の演算に用いられるとともに、LDB命令における取得ビット数を指定するためのデータをAレジスタ104bに設定するために用いられる。 As with the line number "2202", the command "LD A, B" is set in the line number of "2205". As described above, in the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)), “04H” is set as the number of acquisition bits in the B register 105a. Therefore, when "LD A, B" is executed, "04H" is loaded in the A register 104b of the "transfer destination". As described above, the "04H" stored in the B register 105a was also used in the calculation of "(value of the first special figure holding number counter 118) x (number of acquired bits)". In this way, "04H" stored in the B register 105a in advance is used for the calculation of "(value of the first special figure hold number counter 118) × (number of acquisition bits)", and is also an acquisition bit in the LDB instruction. It is used to set the data for specifying the number in the A register 104b.

「2206」の行番号には「DEC A」という命令が設定されている。「DEC」はDEC命令という演算命令であり、「A」はAレジスタ104bを指定する内容である。「DEC A」が実行されることにより、Aレジスタ104bの値が1減算される。上述したとおり、Aレジスタ104bには「04H」が格納されている。このため、行番号「2206」にて「DEC A」が実行されることにより、Aレジスタ104bには「03H」が格納されている状態となる。「03H」は、保留表示データテーブル64sから取得するビット数である「4」から「1」を減算した値である。 An instruction "DEC A" is set in the line number of "2206". "DEC" is an operation instruction called a DEC instruction, and "A" is a content that specifies A register 104b. When "DEC A" is executed, the value of the A register 104b is decremented by 1. As described above, "04H" is stored in the A register 104b. Therefore, when "DEC A" is executed at the line number "2206", "03H" is stored in the A register 104b. “03H” is a value obtained by subtracting “1” from “4” which is the number of bits acquired from the hold display data table 64s.

行番号「2207」にて「LDB W,(HL).A」というLDB命令が実行される場合、LDB実行回路157においてAレジスタ104bの値を1加算する演算が行われるとともに、当該1加算後の値が取得ビット数のデータとして利用される。このため、行番号「2206」にてAレジスタ104bの値を1減算しておくことにより、LDB命令において保留表示データテーブル64sから取得されるデータのビット数を「4」とすることができる。 When the LDB instruction "LDB W, (HL) .A" is executed at the line number "2207", the LDB execution circuit 157 performs an operation of adding 1 to the value of the A register 104b, and after the 1 addition. The value of is used as the data of the number of acquired bits. Therefore, by subtracting 1 from the value of the A register 104b at the line number “2206”, the number of bits of the data acquired from the hold display data table 64s in the LDB instruction can be set to “4”.

「2207」の行番号には「LDB W,(HL).A」という命令が設定されている。「LDB」はLDB実行回路157によるLDB命令であり、「HL」は「転送先」としてHLレジスタ107を指定する内容であり、「(HL)」はHLレジスタ107に格納されている2バイトのデータを取得データ指定データに指定する内容であり、「A」はAレジスタ104bに格納されている1バイトのデータを取得ビット数指定データに指定する内容である。既に説明したとおり、HLレジスタ107には第1特図保留数カウンタ118の値に対応する取得データ指定データが格納されている状態であるとともに、Aレジスタ104bには取得ビット数(「04H」)から「1」を減算した「03H」が格納されている状態である。また、TPレジスタ111にはデータテーブルの基準アドレスである「9000H」が格納されている状態である。当該状態において、行番号「2207」にて「LDB W,(HL).A」という命令が実行されることにより、転送先であるWレジスタ104aの第0〜第3ビットには第1特図保留数カウンタ118の値に対応する保留表示データHRnにおける下位4ビットのデータがロードされるとともに、当該Wレジスタ104aの第4〜第7ビットが「0」でマスクされる。 The command "LDB W, (HL) .A" is set in the line number of "2207". "LDB" is an LDB instruction by the LDB execution circuit 157, "HL" is a content that specifies the HL register 107 as a "transfer destination", and "(HL)" is a 2-byte stored in the HL register 107. "A" is the content for designating the data as the acquisition data designation data, and "A" is the content for designating the 1-byte data stored in the A register 104b as the acquisition bit number designation data. As described above, the HL register 107 is in a state in which the acquisition data designation data corresponding to the value of the first special figure hold number counter 118 is stored, and the A register 104b is the number of acquisition bits (“04H”). It is a state in which "03H" obtained by subtracting "1" from is stored. Further, the TP register 111 is in a state in which "9000H", which is a reference address of the data table, is stored. In this state, when the instruction "LDB W, (HL) .A" is executed at the line number "2207", the first special figure is assigned to the 0th to 3rd bits of the W register 104a which is the transfer destination. The lower 4 bits of the hold display data HRn corresponding to the value of the hold number counter 118 are loaded, and the 4th to 7th bits of the W register 104a are masked with "0".

具体的には、図53(b)に示すように、第1特図保留数カウンタ118の値が「0」である場合、取得開始アドレスが「9190H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となり、Wレジスタ104aの第0〜第3ビットに保留表示データHR0の下位4ビットがロードされる。第1特図保留数カウンタ118の値が「1」である場合、取得開始アドレスが「9190H」となるとともに取得開始ビット目が「4」となり、Wレジスタ104aの第0〜第3ビットに保留表示データHR1の下位4ビットがロードされる。第1特図保留数カウンタ118の値が「2」である場合、取得開始アドレスが「9191H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となり、Wレジスタ104aの第0〜第3ビットに保留表示データHR2の下位4ビットがロードされる。第1特図保留数カウンタ118の値が「3」である場合、取得開始アドレスが「9191H」となるとともに取得開始ビット目が「4」となり、Wレジスタ104aの第0〜第3ビットに保留表示データHR3の下位4ビットがロードされる。第1特図保留数カウンタ118の値が「4」である場合、取得開始アドレスが「9192H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となり、Wレジスタ104aの第0〜第3ビットに保留表示データHR4の下位4ビットがロードされる。このように、第1特図保留数カウンタ118の値が1増加する度に保留表示データテーブル64sにおけるデータの取得開始位置が4ビットずれる。 Specifically, as shown in FIG. 53 (b), when the value of the first special figure hold number counter 118 is "0", the acquisition start address is "9190H" and the acquisition start bit is "0". , And the lower 4 bits of the hold display data HR0 are loaded into the 0th to 3rd bits of the W register 104a. When the value of the first special figure hold number counter 118 is "1", the acquisition start address becomes "9190H" and the acquisition start bit becomes "4", and the acquisition start bit is held in the 0th to 3rd bits of the W register 104a. The lower 4 bits of the display data HR1 are loaded. When the value of the first special figure hold number counter 118 is "2", the acquisition start address becomes "9191H" and the acquisition start bit becomes "0", and the acquisition start bit is held in the 0th to 3rd bits of the W register 104a. The lower 4 bits of the display data HR2 are loaded. When the value of the first special figure hold number counter 118 is "3", the acquisition start address becomes "9191H" and the acquisition start bit becomes "4", and the acquisition start bit is held in the 0th to 3rd bits of the W register 104a. The lower 4 bits of the display data HR3 are loaded. When the value of the first special figure hold number counter 118 is "4", the acquisition start address becomes "9192H" and the acquisition start bit becomes "0", and the acquisition start bit is held in the 0th to 3rd bits of the W register 104a. The lower 4 bits of the display data HR4 are loaded. In this way, each time the value of the first special figure hold number counter 118 is incremented by 1, the data acquisition start position in the hold display data table 64s is shifted by 4 bits.

LDB命令を利用して保留表示データテーブル64sから取得した保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの第0〜第3ビット(下位4ビット)にロードする構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの第0〜第2ビット(下位3ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、保留表示データテーブル64sから取得した保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの下位4ビットにロードする処理と、当該Wレジスタ104aの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 The configuration is such that the lower 4 bits of the hold display data HRn acquired from the hold display data table 64s by using the LDB instruction are loaded into the 0th to 3rd bits (lower 4 bits) of the W register 104a, so that the data is 2 bytes. The process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 3rd to 15th bits in the acquisition data designation data and the reference address of the data table set in the TP register 111, and the 0th to 2nd bits of the acquisition designation data. The process of specifying the acquisition start bit corresponding to (lower 3 bits), the process of loading the lower 4 bits of the hold display data HRn acquired from the hold display data table 64s into the lower 4 bits of the W register 104a, and the process of loading the lower 4 bits of the W register 104a. The process of masking the upper 4 bits of the register 104a with "0" can be executed with one instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

「2208」の行番号には「RET」という命令が設定されている。保留表示データ取得実行処理が第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))の行番号「2104」にて実行された場合には、「RET」という命令が実行されることで、第1特図保留表示データ取得処理の行番号「2105」に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "2208". When the hold display data acquisition execution process is executed at the line number "2104" of the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)), the command "RET" is executed. The process proceeds to the line number "2105" of the first special figure hold display data acquisition process.

このように、LDB命令を利用することにより、保留表示データテーブル64sから保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの下位4ビットに取得するとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットを「0」でマスクして保留表示データHRnの全体を取得することができる。このため、保留表示データテーブル64sに設定する保留表示データHRnを保留表示データHRnの下位4ビットのみとすることができる。これにより、保留表示データテーブル64sに1バイトの保留表示データHRnの全体を設定する構成と比較して、主側ROM64における保留表示データテーブル64sのデータ容量を低減することができる。また、保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの下位4ビットにロードする処理と、当該Wレジスタ104aの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができるため、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、保留表示データ取得実行処理を実行するためのプログラムの構成を簡素化することができるとともに、当該プログラムの主側ROM64におけるデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LDB instruction, the lower 4 bits of the hold display data HRn are acquired from the hold display data table 64s to the lower 4 bits of the W register 104a, and the upper 4 bits of the W register 104a are set to "0". It is possible to acquire the entire hold display data HRn by masking with. Therefore, the hold display data HRn set in the hold display data table 64s can be set to only the lower 4 bits of the hold display data HRn. As a result, the data capacity of the hold display data table 64s in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which the entire hold display data HRn of 1 byte is set in the hold display data table 64s. Further, it is possible to execute a process of loading the lower 4 bits of the hold display data HRn into the lower 4 bits of the W register 104a and a process of masking the upper 4 bits of the W register 104a with "0" with one instruction. Therefore, it is possible to simplify the configuration of the program for executing the hold display data acquisition execution process as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes, and the program concerned. The data capacity in the main ROM 64 can be reduced.

次に、表示制御処理(図54)のステップS1503にて実行される第2特図表示データ取得処理のプログラム内容について図55(c)の説明図を参照しながら説明する。図55(c)に示すように本プログラムには、行番号として「2301」〜「2305」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 Next, the program contents of the second special figure display data acquisition process executed in step S1503 of the display control process (FIG. 54) will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 55 (c). As shown in FIG. 55 (c), "2301" to "2305" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

「2301」の行番号には「LD W,(THRYUH2)」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「W」は転送先としてWレジスタ104aを指定する内容である。「THRYUH2」は特定制御用のワークエリア121における第2特図保留数カウンタ119のアドレスであり、「(THRYUH2)」は第2特図保留数カウンタ119に格納されているデータを「転送先」にロードする内容である。既に説明したとおり、第2特図保留数カウンタ119には、0〜4のいずれかの数値データが格納されている。「LD W,(THRYUH2)」が実行されることにより、「転送先」のWレジスタ104aに第2特図保留数カウンタ119のデータがロードされる。 The command "LD W, (THRYUH2)" is set in the line number of "2301". “LD” is an LD instruction, and “W” is a content that specifies the W register 104a as a transfer destination. "THRYUH2" is the address of the second special figure hold number counter 119 in the work area 121 for specific control, and "(THRYUH2)" is the "transfer destination" of the data stored in the second special figure hold number counter 119. It is the content to be loaded into. As described above, the second special figure hold number counter 119 stores numerical data of any one of 0 to 4. By executing "LD W, (THRYUH2)", the data of the second special figure hold number counter 119 is loaded into the W register 104a of the "transfer destination".

「2302」の行番号には、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))の行番号「2102」と同様に、「LD B,04H」という命令が設定されている。「04H」は後述する行番号「2304」にて呼び出される保留表示データ取得実行処理(図55(b))において保留表示データテーブル64sから取得するアドレスデータのビット数(取得ビット数)である。「LD B,04H」が実行されることにより、「転送先」のBレジスタ105aに保留表示データテーブル64sから取得するアドレスデータのビット数(「4」)が設定される。 In the line number of "2302", the instruction "LD B, 04H" is set as in the line number "2102" of the first special figure reservation display data acquisition process (FIG. 55 (a)). “04H” is the number of bits (number of acquisition bits) of the address data acquired from the hold display data table 64s in the hold display data acquisition execution process (FIG. 55 (b)) called by the line number “2304” described later. By executing "LD B, 04H", the number of bits ("4") of the address data acquired from the hold display data table 64s is set in the B register 105a of the "transfer destination".

「2303」の行番号には、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))の行番号「2103」と同様に、「LD HL,TBL_LEDHYU_B」という命令が設定されている。「LD HL,TBL_LEDHYU_B」が実行されることにより、「転送先」のHLレジスタ107に「0C80H」が設定される。「0C80H」は、行番号「2304」にて呼び出す保留表示データ取得実行処理(図55(b))において保留表示データテーブル64sから第2特図保留数カウンタ119の値に対応する保留表示データHRn(nは0〜4のいずれかの整数)の下位4ビットを取得するためにHLレジスタ107に格納される。 In the line number of "2303", the instruction "LD HL, TBL_LEDHYU_B" is set as in the line number "2103" of the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)). By executing "LD HL, TBL_LEDHYU_B", "0C80H" is set in the HL register 107 of the "transfer destination". “0C80H” is the hold display data HRn corresponding to the value of the second special figure hold number counter 119 from the hold display data table 64s in the hold display data acquisition execution process (FIG. 55 (b)) called by the line number “2304”. It is stored in the HL register 107 to acquire the lower 4 bits (n is an integer of 0 to 4).

「2304」の行番号には、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))の行番号「2104」と同様に、「CALLS LDBGET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、「CALLS LDBGET」という命令は、保留表示データ取得実行処理というサブルーチンを呼び出すための命令である。行番号「2304」にて保留表示データ取得実行処理が実行されることにより、第2特図保留数カウンタ119の値に対応する保留表示データHRnがWレジスタ104aにロードされる。このように、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))と共通のサブルーチンのプログラム及び保留表示データテーブル64sを利用して第2特図保留数カウンタ119の値に対応する保留表示データHRnを取得する構成であることにより、保留表示データHRnを取得するためのプログラム及びデータのデータ容量を低減することができる。取得用処理のサブルーチンが終了した場合には、「2305」の行番号に進む。 In the line number of "2304", the instruction "CALLS LDBGET" is set as in the line number "2104" of the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)). As described above, the instruction "CALLS LDBGET" is an instruction for calling a subroutine called a hold display data acquisition execution process. By executing the hold display data acquisition execution process at the line number “2304”, the hold display data HRn corresponding to the value of the second special figure hold number counter 119 is loaded into the W register 104a. In this way, the hold corresponding to the value of the second special figure hold number counter 119 is used by using the program of the subroutine common to the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)) and the hold display data table 64s. With the configuration for acquiring the display data HRn, it is possible to reduce the data capacity of the program and the data for acquiring the hold display data HRn. When the acquisition processing subroutine ends, the process proceeds to the line number of "2305".

「2305」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、第2特図表示データ取得処理は表示制御処理(図54)のステップS1503にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、表示制御処理(図54)のステップS1504に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "2305". As described above, the second special figure display data acquisition process is a subroutine executed in step S1503 of the display control process (FIG. 54). Therefore, when the instruction "RET" is executed, the process proceeds to step S1504 of the display control process (FIG. 54).

次に、表示制御処理(図54)のステップS1505にて実行される普図表示データ取得処理のプログラム内容について図55(d)の説明図を参照しながら説明する。図55(d)に示すように本プログラムには、行番号として「2401」〜「2405」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 Next, the program contents of the normal map display data acquisition process executed in step S1505 of the display control process (FIG. 54) will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 55 (d). As shown in FIG. 55 (d), "2401" to "2405" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

「2401」の行番号には「LD W,(HHRYUH)」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「W」は転送先としてWレジスタ104aを指定する内容である。「HHRYUH」は特定制御用のワークエリア121における普図保留数カウンタ127のアドレスであり、「(HHRYUH)」は普図保留数カウンタ127に格納されているデータを「転送先」にロードする内容である。既に説明したとおり、普図保留数カウンタ127には、0〜4のいずれかの数値データが格納されている。「LD W,(THRYUH2)」が実行されることにより、「転送先」のWレジスタ104aに普図保留数カウンタ127のデータがロードされる。 The command "LD W, (HHRYUH)" is set in the line number of "2401". “LD” is an LD instruction, and “W” is a content that specifies the W register 104a as a transfer destination. "HHRYUH" is the address of the normal figure hold number counter 127 in the work area 121 for specific control, and "(HHRYUH)" is the content to load the data stored in the normal figure hold number counter 127 to the "transfer destination". Is. As described above, the numerical data of any of 0 to 4 is stored in the normal figure hold number counter 127. By executing "LD W, (THRYUH2)", the data of the normal figure hold number counter 127 is loaded into the W register 104a of the "transfer destination".

「2402」の行番号には、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))の行番号「2102」及び第2特図保留表示データ取得処理(図55(c))の行番号「2302」と同様に、「LD B,04H」という命令が設定されている。「04H」は後述する行番号「2404」にて呼び出される保留表示データ取得実行処理(図55(b))において保留表示データテーブル64sから取得するアドレスデータのビット数(取得ビット数)である。「LD B,04H」が実行されることにより、「転送先」のBレジスタ105aに保留表示データテーブル64sから取得するアドレスデータのビット数(「4」)が設定される。 In the line number of "2402", the line number "2102" of the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)) and the line of the second special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (c)) Similar to the number "2302", the instruction "LD B, 04H" is set. “04H” is the number of bits (number of acquisition bits) of the address data acquired from the hold display data table 64s in the hold display data acquisition execution process (FIG. 55 (b)) called by the line number “2404” described later. By executing "LD B, 04H", the number of bits ("4") of the address data acquired from the hold display data table 64s is set in the B register 105a of the "transfer destination".

「2403」の行番号には、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))の行番号「2103」及び第2特図保留表示データ取得処理(図55(c))の行番号「2303」と同様に、「LD HL,TBL_LEDHYU_B」という命令が設定されている。「LD HL,TBL_LEDHYU_B」が実行されることにより、「転送先」のHLレジスタ107に「0C80H」がロードされる。「0C80H」は、行番号「2404」にて呼び出す保留表示データ取得実行処理(図55(b))において保留表示データテーブル64sから普図保留数カウンタ127の値に対応する保留表示データHRn(nは0〜4のいずれかの整数)の下位4ビットを取得するためにHLレジスタ107に格納される。 In the line number of "2403", the line number "2103" of the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)) and the line of the second special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (c)). Similar to the number "2303", the instruction "LD HL, TBL_LEDHYU_B" is set. By executing "LD HL, TBL_LEDHYU_B", "0C80H" is loaded into the HL register 107 of the "transfer destination". “0C80H” is the hold display data HRn (n) corresponding to the value of the hold display data counter 127 from the hold display data table 64s in the hold display data acquisition execution process (FIG. 55 (b)) called by the line number “2404”. Is stored in the HL register 107 to acquire the lower 4 bits of (an integer of 0 to 4).

「2404」の行番号には、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))の行番号「2104」及び第2特図保留表示データ取得処理(図55(c))の行番号「2304」と同様に、「CALLS LDBGET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、「CALLS LDBGET」という命令は、保留表示データ取得実行処理というサブルーチンを呼び出すための命令である。行番号「2404」にて保留表示データ取得実行処理が実行されることにより、普図保留数カウンタ127の値に対応する保留表示データHRnがWレジスタ104aに設定される。このように、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))及び第2特図保留表示データ取得処理(図55(c))と共通のサブルーチンのプログラム及び保留表示データテーブル64sを利用して普図保留数カウンタ127の値に対応する保留表示データHRnを取得する構成であることにより、保留表示データHRnを取得するためのプログラム及びデータのデータ容量を低減することができる。取得用処理のサブルーチンが終了した場合には、「2405」の行番号に進む。 In the line number of "2404", the line number "2104" of the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)) and the line of the second special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (c)). Similar to the number "2304", the instruction "CALLS LDBGET" is set. As described above, the instruction "CALLS LDBGET" is an instruction for calling a subroutine called a hold display data acquisition execution process. By executing the hold display data acquisition execution process at the line number “2404”, the hold display data HRn corresponding to the value of the normal figure hold number counter 127 is set in the W register 104a. In this way, the program of the subroutine and the hold display data table 64s common to the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)) and the second special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (c)) can be obtained. It is possible to reduce the data capacity of the program and data for acquiring the hold display data HRn by using the configuration for acquiring the hold display data HRn corresponding to the value of the hold number counter 127. When the acquisition processing subroutine ends, the process proceeds to the line number of "2405".

「2405」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、普図表示データ取得処理は表示制御処理(図54)のステップS1505にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、表示制御処理(図54)のステップS1506に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "2405". As described above, the normal map display data acquisition process is a subroutine executed in step S1505 of the display control process (FIG. 54). Therefore, when the instruction "RET" is executed, the process proceeds to step S1506 of the display control process (FIG. 54).

<管理用処理>
次に、主側CPU63にて実行される管理用処理について図56(a)のフローチャートを参照しながら説明する。管理用処理はタイマ割込み処理(図26)のステップS518にて実行される。なお、管理用処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。
<Management processing>
Next, the management process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. 56 (a). The management process is executed in step S518 of the timer interrupt process (FIG. 26). The management process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

管理用処理では、まずタイマ割込み処理(図26)の発生を禁止するために割込み禁止の設定を行う(ステップS1601)。これにより、非特定制御に対応する処理である後述する管理実行処理(図57)の途中の状況において、特定制御に対応する処理であるタイマ割込み処理(図26)が割り込んで起動されてしまわないようにすることが可能となる。 In the management process, first, the interrupt disable setting is set in order to prohibit the occurrence of the timer interrupt process (FIG. 26) (step S1601). As a result, the timer interrupt process (FIG. 26), which is the process corresponding to the specific control, is not interrupted and started in the middle of the management execution process (FIG. 57), which is the process corresponding to the non-specific control. It becomes possible to do so.

その後、「PUSH PSW」として、プッシュ命令により、主側CPU63のフラグレジスタの情報を特定制御用のスタックエリア123に退避させる(ステップS1602)。既に説明したとおり、フラグレジスタにはゼロフラグZF、キャリフラグ、P/Vフラグ、サインフラグ及びハーフキャリフラグなどを含み、演算命令、ローテート命令及び入出力命令などの実行結果によってフラグレジスタの情報は変化することとなる。このようなフラグレジスタの情報を管理実行処理に対応するサブルーチンのプログラムが開始される前に退避させることにより、当該サブルーチンのコールや当該サブルーチンの開始後において変化する前の状態のフラグレジスタの情報を特定制御用のスタックエリア123に退避させておくことが可能となる。 After that, as "PUSH PSW", the information of the flag register of the main CPU 63 is saved in the stack area 123 for specific control by a push instruction (step S1602). As described above, the flag register includes the zero flag ZF, the carry flag, the P / V flag, the sine flag, the half carry flag, and the like, and the information in the flag register changes depending on the execution result of the operation instruction, the rotate instruction, the input / output instruction, and the like. Will be done. By saving the information of such a flag register before the program of the subroutine corresponding to the management execution process is started, the information of the flag register in the state before the call of the subroutine or the change after the start of the subroutine can be obtained. It is possible to save it in the stack area 123 for specific control.

その後、非特定制御用のプログラムに設定されている管理実行処理に対応するサブルーチンのプログラムを読み出すことにより、当該管理実行処理を開始する(ステップS1603)。この場合、当該管理実行処理の実行後における管理用処理の戻り番地を特定するための情報がプッシュ命令により特定制御用のスタックエリア123に書き込まれる。そして、管理実行処理が終了した場合にはポップ命令によりその戻り番地を特定するための情報が読み出され、当該戻り番地が示す管理用処理のプログラムに復帰する。 After that, the management execution process is started by reading the program of the subroutine corresponding to the management execution process set in the program for non-specific control (step S1603). In this case, information for specifying the return address of the management process after the execution of the management execution process is written in the stack area 123 for specific control by the push instruction. Then, when the management execution process is completed, the information for specifying the return address is read by the pop instruction, and the program returns to the management process program indicated by the return address.

管理実行処理の実行後において管理用処理のプログラムに復帰した場合、「POP PSW」として、ポップ命令により、ステップS1602にて特定制御用のスタックエリア123に退避させたフラグレジスタの情報を主側CPU63のフラグレジスタに復帰させる(ステップS1604)。これにより、主側CPU63のフラグレジスタの情報が、ステップS1602が実行された時点の情報に復帰することとなる。つまり、主側CPU63のフラグレジスタの情報が特定制御を実行するための情報に復帰することとなる。 When the program returns to the management processing program after the management execution processing is executed, the information of the flag register saved in the stack area 123 for specific control in step S1602 by the pop instruction as "POP PSW" is stored in the main CPU 63. It returns to the flag register of (step S1604). As a result, the information in the flag register of the main CPU 63 is restored to the information at the time when step S1602 is executed. That is, the information in the flag register of the main CPU 63 is restored to the information for executing the specific control.

その後、「LD IY,0000H」として、LD命令により、IYレジスタ109に特定制御用のワークエリア121のアドレスを指定する際に利用される特定制御用基準アドレスとして「0000H」をセットする(ステップS1605)。これにより、特定制御用の処理において第1LDY命令を実行する場合に当該特定制御用基準アドレスを利用可能となる。 After that, as "LD IY, 0000H", "0000H" is set as the specific control reference address used when the address of the work area 121 for specific control is specified in the IY register 109 by the LD instruction (step S1605). ). As a result, the specific control reference address can be used when the first LDY instruction is executed in the specific control process.

その後、タイマ割込み処理(図26)の発生を禁止している状態から許可する状態へ切り換えるために割込み許可の設定を行って(ステップS1606)、本管理用処理を終了する。割込み許可の設定を行うことにより、タイマ割込み処理の新たな実行が可能となる。 After that, in order to switch from the state in which the generation of the timer interrupt process (FIG. 26) is prohibited to the state in which the timer interrupt process is permitted, the interrupt enable setting is set (step S1606), and this management process is terminated. By setting the interrupt permission, new execution of timer interrupt processing becomes possible.

次に、主側CPU63にて実行される管理実行処理(図57)の説明に先立ち、非特定制御用のワークエリア122における各種バッファ163a〜163eの設定態様について説明する。図56(b)は非特定制御用のワークエリア122における各種バッファ163a〜163eの設定態様を説明するための説明図である。 Next, prior to the description of the management execution process (FIG. 57) executed by the main CPU 63, setting modes of various buffers 163a to 163e in the work area 122 for non-specific control will be described. FIG. 56B is an explanatory diagram for explaining a setting mode of various buffers 163a to 163e in the work area 122 for non-specific control.

図56(b)に示すように、非特定制御用のワークエリア122において、「0340H」〜「0341H」のアドレスに対応する記憶エリアには非特定制御用の処理の開始時にWAレジスタ104の情報を退避させるためのWAバッファ163aが設けられており、「0342H」〜「0343H」のアドレスに対応する記憶エリアには非特定制御用の処理の開始時にBCレジスタ105の情報を退避させるためのBCバッファ163bが設けられており、「0344H」〜「0345H」のアドレスに対応する記憶エリアには非特定制御用の処理の開始時にDEレジスタ106の情報を退避させるためのDEバッファ163cが設けられており、「0346H」〜「0347H」のアドレスに対応する記憶エリアには非特定制御用の処理の開始時にHLレジスタ107の情報を退避させるためのHLバッファ163dが設けられており、「0348H」〜「0349H」のアドレスに対応する記憶エリアには非特定制御用の処理の開始時にIXレジスタ108の情報を退避させるためのIXバッファ163eが設けられている。これらのバッファ163a〜163eは2バイトからなる。非特定制御用の処理が開始される場合、これらのバッファには、対応するレジスタの情報が退避される。また、非特定制御用の処理が終了する場合、これらのバッファに退避されている情報が対応するバッファに戻される。 As shown in FIG. 56B, in the work area 122 for non-specific control, the information of the WA register 104 at the start of the processing for non-specific control is stored in the storage area corresponding to the addresses "0340H" to "0341H". A WA buffer 163a is provided to save the information in the BC register 105 at the start of the non-specific control process in the storage area corresponding to the addresses "0342H" to "0343H". A buffer 163b is provided, and a DE buffer 163c for saving the information of the DE register 106 at the start of the non-specific control process is provided in the storage area corresponding to the addresses "0344H" to "0345H". In the storage area corresponding to the addresses of "0346H" to "0347H", an HL buffer 163d for saving the information of the HL register 107 at the start of the non-specific control process is provided, and "0348H" to "0348H". An IX buffer 163e for saving the information of the IX register 108 at the start of the non-specific control process is provided in the storage area corresponding to the address of "0349H". These buffers 163a to 163e consist of 2 bytes. When the processing for non-specific control is started, the information of the corresponding register is saved in these buffers. When the processing for non-specific control is completed, the information saved in these buffers is returned to the corresponding buffer.

<第2LDY命令>
次に、主側CPU63にて実行される管理実行処理(図57)の説明に先立ち、管理実行処理のプログラムに含まれている第2LDY命令について説明する。
<2nd LDY command>
Next, prior to the description of the management execution process (FIG. 57) executed by the main CPU 63, the second LDY instruction included in the program of the management execution process will be described.

後述する管理実行処理(図57)には、「LDY WA,(40H)」、「LDY BC,(42H)」、「LDY DE,(44H)」及び「LDY HL,(46H)」という第2LDY命令が含まれている。図9に示すように、主側MPU62は第2LDY実行回路164を備えている。第2LDY実行回路164は、第2LDY命令を実行するための専用回路である。主側CPU63は、データを転送する転送命令として、第2LDY命令を実行することができる。 In the management execution process (FIG. 57) described later, the second LDY of "LDY WA, (40H)", "LDY BC, (42H)", "LDY DE, (44H)" and "LDY HL, (46H)" Instructions are included. As shown in FIG. 9, the main MPU 62 includes a second LDY execution circuit 164. The second LDY execution circuit 164 is a dedicated circuit for executing the second LDY instruction. The main CPU 63 can execute the second LDY instruction as a transfer instruction for transferring data.

第2LDY命令の命令コードは、「LDY 転送先,(転送元)」という構成を有している。第2LDY命令では、「転送先」としてペアレジスタが設定される。第2LDY命令において「転送先」に設定されるペアレジスタは、WAレジスタ104、BCレジスタ105、DEレジスタ106又はHLレジスタ107である。第2LDY命令では、「(転送元)」として1バイトの数値(例えば、「(40H)」)が設定される。 The instruction code of the second LDY instruction has a configuration of "LDY transfer destination, (transfer source)". In the second LDY instruction, a pair register is set as the "transfer destination". The pair register set as the "forwarding destination" in the second LDY instruction is the WA register 104, the BC register 105, the DE register 106, or the HL register 107. In the second LDY instruction, a 1-byte numerical value (for example, "(40H)") is set as "(transfer source)".

第2LDY命令では、「(転送元)」に設定されている1バイトの数値情報に対してIYレジスタ109に設定されている2バイトの数値情報を加算して2バイトのアドレスが算出され、主側RAM65において当該アドレスに対応するエリア及び当該アドレスを1加算して得られるアドレスに対応するエリアに格納されている2バイトのデータが「転送先」に設定されているペアレジスタにロードされる。既に説明したとおり、本実施形態においてIYレジスタ109には、特定制御用の処理の開始時に特定制御用基準アドレスとして「0000H」が設定されるとともに、非特定制御用の処理の開始時に非特定制御用基準アドレスとして「0300H」が設定される。 In the second LDY instruction, the 2-byte address is calculated by adding the 2-byte numerical information set in the IY register 109 to the 1-byte numerical information set in "(transfer source)". The 2-byte data stored in the area corresponding to the address and the area corresponding to the address obtained by adding 1 to the address in the side RAM 65 is loaded into the pair register set as the "transfer destination". As described above, in the present embodiment, the IY register 109 is set to "0000H" as the specific control reference address at the start of the specific control process, and the non-specific control is set at the start of the non-specific control process. "0300H" is set as the reference address.

事前にIYレジスタ109に「0300H」が設定されている状態において「LDY WA,40H」が実行されることにより、「LD WA,(0340H)」が実行される場合と同様に、主側RAM65において「0340H」及び「0341H」に対応するエリア、すなわち非特定制御用のワークエリア122におけるWAバッファ163aに格納されている2バイトのデータがWAレジスタ104にロードされる。 By executing "LDY WA, 40H" in a state where "0300H" is set in the IY register 109 in advance, the main RAM 65 is executed in the same manner as when "LD WA, (0340H)" is executed. The 2-byte data stored in the WA buffer 163a in the area corresponding to "0340H" and "0341H", that is, the work area 122 for non-specific control is loaded into the WA register 104.

第2LDY命令(例えば「LDY WA,(40H)」)の機械語には、「(転送元)」を指定するためのデータとして1バイトのデータ(40H)が設定される。一方、LD命令(例えば「LD WA,(0340H)」)の機械語には、「(転送元)」を指定するためのデータとして2バイトのデータ(0340H)が設定される。第2LDY命令の機械語のデータ容量は、LD命令の機械語のデータ容量よりも小さい。このため、IYレジスタ109に「0300H」が格納されている状態において、非特定制御用のワークエリア122に記憶されている2バイトのデータをWAレジスタ104、BCレジスタ105、DEレジスタ106又はHLレジスタ107にロードする場合には、LD命令に代えて第2LDY命令を使用することにより、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 In the machine language of the second LDY instruction (for example, "LDY WA, (40H)"), 1-byte data (40H) is set as data for designating "(transfer source)". On the other hand, in the machine language of the LD instruction (for example, "LD WA, (0340H)"), 2-byte data (0340H) is set as data for designating "(transfer source)". The data capacity of the machine language of the second LDY instruction is smaller than the data capacity of the machine language of the LD instruction. Therefore, in the state where "0300H" is stored in the IY register 109, the 2-byte data stored in the work area 122 for non-specific control is stored in the WA register 104, the BC register 105, the DE register 106, or the HL register. When loading to 107, the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced by using the second LDY instruction instead of the LD instruction.

次に、主側CPU63にて実行される管理実行処理について図57のフローチャートを参照しながら説明する。管理実行処理は管理用処理(図56(a))のステップS1603にて実行される。なお、管理実行処理は、主側CPU63において非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the management execution process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. 57. The management execution process is executed in step S1603 of the management process (FIG. 56 (a)). The management execution process is executed by the main CPU 63 using the program for non-specific control and the data for non-specific control.

まず「LD SP,04AFH」として、LD命令により、主側CPU63が備えているスタックポインタに非特定制御の開始時における固定アドレスとして非特定制御用のスタックエリア124の最終アドレスである「04AFH」を設定する(ステップS1701)。スタックポインタは、各スタックエリア123,124への情報の書き込み先が設定されるレジスタである。スタックポインタに格納されているアドレス情報は、プッシュ命令によりスタックエリア123,124への情報の書き込みが行われた場合に更新される。 First, as "LD SP, 04AFH", the LD instruction causes the stack pointer provided on the main CPU 63 to have "04AFH", which is the final address of the stack area 124 for non-specific control, as a fixed address at the start of non-specific control. Set (step S1701). The stack pointer is a register in which information is written to the stack areas 123 and 124. The address information stored in the stack pointer is updated when the information is written to the stack areas 123 and 124 by the push instruction.

その後、「LD (0340H),WA」として、LD命令により、主側CPU63のWAレジスタ104の情報をWAバッファ163aに退避させる(ステップS1702)。その後、「LD (0342H),BC」として、LD命令により、主側CPU63のBCレジスタ105の情報をBCバッファ163bに退避させる(ステップS1703)。その後、「LD (0344H),DE」として、LD命令により、主側CPU63のDEレジスタ106の情報をDEバッファ163cに退避させる(ステップS1704)。その後、「LD (0346H),HL」として、LD命令により、主側CPU63のHLレジスタ107の情報をHLバッファ163dに退避させる(ステップS1705)。その後、「LD (0348H),IX」として、LD命令により、主側CPU63のIXレジスタ108の情報をIXバッファ163eに退避させる(ステップS1706)。 After that, as "LD (0340H), WA", the information of the WA register 104 of the main CPU 63 is saved in the WA buffer 163a by the LD instruction (step S1702). After that, as "LD (0342H), BC", the information of the BC register 105 of the main CPU 63 is saved in the BC buffer 163b by the LD instruction (step S1703). After that, as "LD (0344H), DE", the information of the DE register 106 of the main CPU 63 is saved in the DE buffer 163c by the LD instruction (step S1704). After that, as "LD (0346H), HL", the information of the HL register 107 of the main CPU 63 is saved in the HL buffer 163d by the LD instruction (step S1705). After that, as "LD (0348H), IX", the information of the IX register 108 of the main CPU 63 is saved in the IX buffer 163e by the LD instruction (step S1706).

その後、「LD IY,0300H」として、LD命令により、IYレジスタ109に非特定制御用のワークエリア122のアドレスを指定する際に利用される非特定制御用基準アドレスとして「0300H」をセットする(ステップS1707)。これにより、非特定制御用の処理において第1LDY命令及び第2LDY命令を実行する場合に当該非特定制御用基準アドレスを利用可能となる。 After that, as "LD IY, 0300H", "0300H" is set as the non-specific control reference address used when the address of the work area 122 for non-specific control is specified in the IY register 109 by the LD instruction (. Step S1707). As a result, the non-specific control reference address can be used when the first LDY instruction and the second LDY instruction are executed in the non-specific control process.

既に説明したとおり、非特定制御用の処理が終了する場合に、管理用処理(図56(a))のステップS1605にてIYレジスタ109に特定制御用基準アドレス(「0000H」)がセットされる。非特定制御用の処理である管理実行処理(図57)の開始時にIYレジスタ109に非特定制御用基準アドレス(「0300H」)をセットするとともに、当該管理実行処理(図57)の終了時にIYレジスタ109の情報を特定制御用基準アドレス(「0000H」)に戻すことにより、特定制御用の処理の実行中には第1LDY命令及び第2LDY命令により特定制御用基準アドレスを利用可能としながら、非特定制御用の処理である管理実行処理の実行中には第1LDY命令及び第2LDY命令により非特定制御用基準アドレスを利用可能とすることができる。1つのレジスタに格納するデータを切り換えることにより特定制御用基準アドレス及び非特定制御用基準アドレスを利用可能とする構成であるため、特定制御用基準アドレスが格納されるレジスタとは別に非特定制御用基準アドレスが設定されるレジスタを確保する構成と比較して、これらの基準アドレスを利用可能とするために確保されるレジスタの数を低減することができる。 As described above, when the non-specific control process ends, the specific control reference address (“0000H”) is set in the IY register 109 in step S1605 of the management process (FIG. 56 (a)). .. The non-specific control reference address (“0300H”) is set in the IY register 109 at the start of the management execution process (FIG. 57), which is a process for non-specific control, and the IY is performed at the end of the management execution process (FIG. 57). By returning the information in the register 109 to the specific control reference address (“0000H”), the specific control reference address can be used by the first LDY instruction and the second LDY instruction during the execution of the specific control process, but not. The non-specific control reference address can be made available by the first LDY instruction and the second LDY instruction during the execution of the management execution process which is the process for the specific control. Since the specific control reference address and the non-specific control reference address can be used by switching the data stored in one register, the non-specific control reference address is separated from the register in which the specific control reference address is stored. The number of registers reserved for making these reference addresses available can be reduced as compared to a configuration that reserves registers for which reference addresses are set.

既に説明したとおり、主側CPU63には、各種の汎用レジスタ、補助レジスタ及びインデックスレジスタが存在している。ステップS1702〜ステップS1706では、これら各種の汎用レジスタ、補助レジスタ及びインデックスレジスタのうち一部のレジスタであるWAレジスタ104、BCレジスタ105、DEレジスタ106、HLレジスタ107及びIXレジスタ108の各情報を、非特定制御用のワークエリア122における対応するバッファに退避させている。 As described above, the main CPU 63 has various general-purpose registers, auxiliary registers, and index registers. In steps S1702 to S1706, the information of WA register 104, BC register 105, DE register 106, HL register 107, and IX register 108, which are some of these various general-purpose registers, auxiliary registers, and index registers, is displayed. It is saved in the corresponding buffer in the work area 122 for non-specific control.

これらWAレジスタ104、BCレジスタ105、DEレジスタ106、HLレジスタ107及びIXレジスタ108は非特定制御に対応する処理であるチェック処理(ステップS1708)にて利用されるレジスタである。そのようなレジスタに設定されている情報をチェック処理(ステップS1708)の実行に先立ち非特定制御用のワークエリア122に退避させることにより、特定制御に際して利用されていたこれらレジスタの情報を非特定制御が開始される前に退避させることが可能となる。よって、非特定制御に際してこれらレジスタが上書きされたとしても、非特定制御を終了する場合には非特定制御用のワークエリア122に退避させた情報をこれらレジスタに復帰させることで、これらレジスタの状態を非特定制御が実行される前における特定制御に対応する状態に復帰させることが可能となる。 These WA register 104, BC register 105, DE register 106, HL register 107, and IX register 108 are registers used in the check process (step S1708), which is a process corresponding to non-specific control. By saving the information set in such registers to the work area 122 for non-specific control prior to the execution of the check process (step S1708), the information of these registers used for specific control is non-specifically controlled. Can be evacuated before the start of. Therefore, even if these registers are overwritten during the non-specific control, when the non-specific control is terminated, the information saved in the work area 122 for the non-specific control is returned to these registers to return the status of these registers. Can be returned to the state corresponding to the specific control before the non-specific control is executed.

また、各種の汎用レジスタ、補助レジスタ及びインデックスレジスタの全ての情報を非特定制御用のワークエリア122に退避させるのではなく、非特定制御に対応する処理であるチェック処理にて利用対象となるWAレジスタ104、BCレジスタ105、DEレジスタ106、HLレジスタ107及びIXレジスタ108の情報を選択的に非特定制御用のワークエリア122に退避させることにより、非特定制御用のワークエリア122においてレジスタの情報を退避させるために確保する容量を抑えることが可能となる。よって、チェック処理に際して利用可能となる非特定制御用のワークエリア122の容量を大きく確保しながら、上記のようなレジスタの情報の退避を行うことが可能となる。なお、当然のことながら主側CPU63における各種の汎用レジスタ、補助レジスタ及びインデックスレジスタのうちWAレジスタ104、BCレジスタ105、DEレジスタ106、HLレジスタ107、IXレジスタ108及びIYレジスタ109以外のレジスタについては、非特定制御に対応する処理が開始される前に設定された情報が当該非特定制御に対応する処理が終了して特定制御に対応する処理が再開されるまで記憶保持される。 Further, instead of saving all the information of various general-purpose registers, auxiliary registers, and index registers to the work area 122 for non-specific control, WA to be used in the check process, which is a process corresponding to non-specific control. By selectively saving the information of the register 104, the BC register 105, the DE register 106, the HL register 107, and the IX register 108 to the work area 122 for non-specific control, the information of the register in the work area 122 for non-specific control It is possible to reduce the capacity to be secured in order to evacuate. Therefore, it is possible to save the register information as described above while securing a large capacity of the work area 122 for non-specific control that can be used in the check process. As a matter of course, among various general-purpose registers, auxiliary registers and index registers in the main CPU 63, registers other than WA register 104, BC register 105, DE register 106, HL register 107, IX register 108 and IY register 109 are , The information set before the process corresponding to the non-specific control is started is stored and retained until the process corresponding to the non-specific control ends and the process corresponding to the specific control is restarted.

また、レジスタの情報を非特定制御用のスタックエリア124に退避させるのではなく非特定制御用のワークエリア122に退避させることにより、それだけ非特定制御用のスタックエリア124の容量を小さく抑えることが可能となる。また、非特定制御用のスタックエリア124を利用する場合、既に説明したとおり情報の書き込み順序が後の情報から先に読み出されることとなるため、仮に何らかのノイズなどの原因で情報の読み出し順序がずれてしまうとそれ以降の読み出し順序の情報が全て異なるレジスタに復帰されることとなってしまう。このような事象の発生確率は非特定制御用のスタックエリア124に退避させる情報量が多くなるほど高くなってしまう。これに対して、レジスタの情報を非特定制御用のワークエリア122に退避させることにより退避対象となる情報が多い場合であっても上記のような事象が発生しないようにすることが可能となる。 Further, by saving the register information in the work area 122 for non-specific control instead of saving it in the stack area 124 for non-specific control, the capacity of the stack area 124 for non-specific control can be suppressed to a small size. It will be possible. Further, when the stack area 124 for non-specific control is used, the writing order of the information is read first from the later information as described above, so that the reading order of the information is displaced due to some noise or the like. If this happens, all the information in the subsequent read order will be returned to different registers. The probability of occurrence of such an event increases as the amount of information saved in the stack area 124 for non-specific control increases. On the other hand, by saving the register information to the work area 122 for non-specific control, it is possible to prevent the above-mentioned event from occurring even when there is a large amount of information to be saved. ..

その後、チェック処理を実行する(ステップS1708)。チェック処理の実行に際しては、非特定制御用のプログラムに設定されているチェック処理に対応するサブルーチンのプログラムが実行されることとなるが、当該サブルーチンのプログラムの実行に際してはチェック処理の実行後における管理実行処理の戻り番地を特定するための情報がプッシュ命令により非特定制御用のスタックエリア124に書き込まれる。そして、チェック処理が終了した場合にはポップ命令によりその戻り番地を特定するための情報が読み出され、当該戻り番地が示す管理実行処理のプログラムに復帰する。チェック処理の詳細については後に説明する。 After that, the check process is executed (step S1708). When the check process is executed, the program of the subroutine corresponding to the check process set in the program for non-specific control is executed, but when the program of the subroutine is executed, the management after the execution of the check process is executed. Information for specifying the return address of the execution process is written in the stack area 124 for non-specific control by a push instruction. Then, when the check process is completed, the information for specifying the return address is read by the pop instruction, and the program returns to the program of the management execution process indicated by the return address. The details of the check process will be described later.

チェック処理を実行した後は、「LD SP,Y(r+α)」として、ロード命令により、主側CPU63のスタックポインタに特定制御への復帰時における固定アドレスとしてY(r+α)を設定する(ステップS1709)。Y(r+α)のアドレスは、特定制御用のスタックエリア123における「0403H」と「044FH」との間のアドレスとして設定されている。 After executing the check process, Y (r + α) is set as “LD SP, Y (r + α)” in the stack pointer of the main CPU 63 as a fixed address when returning to the specific control by the load instruction (step S1709). ). The address of Y (r + α) is set as an address between “0403H” and “044FH” in the stack area 123 for specific control.

管理用処理(図56(a))のステップS1603にて管理実行処理のサブルーチンが実行される直前において特定制御用のスタックエリア123に記憶されている情報量は常に一定であり、それに伴って当該タイミングにおける主側CPU63のスタックポインタの情報(すなわちスタックポインタの値)は一定である。この場合に特定制御用のスタックエリア123に記憶されている情報としては、例えば管理実行処理(図57)が終了した後における管理用処理(図56(a))の戻り番地の情報、及び管理用処理(図56(a))が終了した後におけるタイマ割込み処理(図26)の戻り番地の情報が挙げられる。スタックポインタの上記一定の情報がY(r+α)となっている。したがって、非特定制御に対応する処理であるチェック処理が終了して特定制御に対応する処理に復帰する場合には、その一定の情報であるY(r+α)を主側CPU63のスタックポインタに設定することで、当該スタックポインタの情報を非特定制御に対応する処理が開始される直前の情報に復帰させることが可能となる。このように固定の情報をスタックポインタに設定することによって当該スタックポインタの情報を非特定制御に対応する処理が開始される直前の情報に復帰させる構成とすることで、非特定制御に対応する処理を開始する前に特定制御に対応する主側CPU63のスタックポインタの情報を主側RAM65に退避させる必要がなくなる。よって、処理負荷を軽減させることが可能となるとともに当該退避させるための領域を主側RAM65において確保する必要がなくなる。 Immediately before the subroutine of the management execution process is executed in step S1603 of the management process (FIG. 56 (a)), the amount of information stored in the stack area 123 for specific control is always constant, and the information is accordingly. The information of the stack pointer of the main CPU 63 (that is, the value of the stack pointer) at the timing is constant. In this case, the information stored in the stack area 123 for specific control includes, for example, the information of the return address of the management process (FIG. 56 (a)) after the management execution process (FIG. 57) is completed, and the management. Information on the return address of the timer interrupt process (FIG. 26) after the process (FIG. 56 (a)) is completed can be mentioned. The above-mentioned constant information of the stack pointer is Y (r + α). Therefore, when the check process corresponding to the non-specific control is completed and the process returns to the process corresponding to the specific control, Y (r + α), which is certain information, is set in the stack pointer of the main CPU 63. This makes it possible to restore the information of the stack pointer to the information immediately before the processing corresponding to the non-specific control is started. By setting fixed information in the stack pointer in this way, the information of the stack pointer is restored to the information immediately before the processing corresponding to the non-specific control is started, so that the processing corresponding to the non-specific control is started. It is not necessary to save the information of the stack pointer of the main CPU 63 corresponding to the specific control to the main RAM 65 before starting. Therefore, it is possible to reduce the processing load, and it is not necessary to secure the area for evacuation in the main RAM 65.

その後、「LDY WA,(40H)」として、第2LDY命令により、非特定制御用のワークエリア122のWAバッファ163aに退避された情報を主側CPU63のWAレジスタ104に上書きする(ステップS1710)。「LDY」は第2LDY実行回路164による第2LDY命令であり、「WA」はWAレジスタ104であり、「(40H)」は非特定制御用のワークエリア122におけるWAバッファ163aの下位エリア(下位1バイトのエリア)のアドレス(「0340H」)における下位1バイトである。上述したとおり、ステップS1707にてIYレジスタ109に非特定制御用基準アドレス(「0300H」)が格納されている。このため、「LDY WA,(40H)」を実行することにより、「40H」に対して当該非特定制御用基準アドレスを加算して得られる「0340H」のアドレスにより特定されるWAバッファ163aの情報をWAレジスタ104に復帰させることができる。LD命令を利用する場合には当該LD命令の命令コードに含まれるWAバッファ163aのアドレスデータを2バイトのアドレスデータ(「0340H」)の全体とする必要がある一方、第2LDY命令を利用する場合には当該第2LDY命令の命令コードに含まれるアドレスデータを2バイトのアドレスデータにおける下位1バイト(「40H」)のみとすることができる。第2LDY命令を利用してWAバッファ163aに退避された情報をWAバッファ163aに復帰させる構成とすることにより、LD命令を利用して当該情報をWAバッファ163aに復帰させる構成と比較して、プログラムのデータ容量を低減することができる。 After that, as "LDY WA, (40H)", the information saved in the WA buffer 163a of the work area 122 for non-specific control is overwritten in the WA register 104 of the main CPU 63 by the second LDY instruction (step S1710). “LDY” is the second LDY instruction by the second LDY execution circuit 164, “WA” is the WA register 104, and “(40H)” is the lower area (lower 1) of the WA buffer 163a in the work area 122 for non-specific control. It is the lower 1 byte in the address (“0340H”) of the byte area). As described above, the non-specific control reference address (“0300H”) is stored in the IY register 109 in step S1707. Therefore, the information of the WA buffer 163a specified by the address of "0340H" obtained by adding the non-specific control reference address to "40H" by executing "LDY WA, (40H)". Can be restored to the WA register 104. When using the LD instruction, the address data of the WA buffer 163a included in the instruction code of the LD instruction needs to be the entire 2-byte address data ("0340H"), while the second LDY instruction is used. The address data included in the instruction code of the second LDY instruction can be only the lower 1 byte (“40H”) of the 2-byte address data. By using the second LDY instruction to restore the information saved in the WA buffer 163a to the WA buffer 163a, the program is compared with the configuration in which the LD instruction is used to restore the information to the WA buffer 163a. Data capacity can be reduced.

その後、「LDY BC,(42H)」として、第2LDY命令により、非特定制御用のワークエリア122のBCバッファ163bに退避された情報を主側CPU63のBCレジスタ105に上書きする(ステップS1711)。「LDY」は第2LDY実行回路164による第2LDY命令であり、「BC」はBCレジスタ105であり、「(42H)」は非特定制御用のワークエリア122におけるBCバッファ163bの下位エリア(下位1バイトのエリア)のアドレス(「0342H」)における下位1バイトである。上述したとおり、ステップS1707にてIYレジスタ109に非特定制御用基準アドレス(「0300H」)が格納されている。このため、「LDY BC,(42H)」を実行することにより、「42H」に対して当該非特定制御用基準アドレスを加算して得られる「0342H」のアドレスにより特定されるBCバッファ163bの情報をBCレジスタ105に復帰させることができる。BCレジスタ105のアドレスにおける下位1バイトのみを設定することによりBCレジスタ105のアドレス指定を行うことが可能な第2LDY命令を利用することにより、当該アドレスの全体(2バイト)を設定しなければならないLD命令を利用する場合と比較して、BCバッファ163bに退避された情報をBCレジスタ105に上書きするための命令のデータ容量を低減することができる。 After that, as "LDY BC, (42H)", the information saved in the BC buffer 163b of the work area 122 for non-specific control is overwritten in the BC register 105 of the main CPU 63 by the second LDY instruction (step S1711). “LDY” is the second LDY instruction by the second LDY execution circuit 164, “BC” is the BC register 105, and “(42H)” is the lower area (lower 1) of the BC buffer 163b in the work area 122 for non-specific control. It is the lower 1 byte in the address (“0342H”) of the byte area). As described above, the non-specific control reference address (“0300H”) is stored in the IY register 109 in step S1707. Therefore, the information of the BC buffer 163b specified by the address of "0342H" obtained by adding the non-specific control reference address to "42H" by executing "LDY BC, (42H)". Can be restored to the BC register 105. The entire address (2 bytes) must be set by using the second LDY instruction that can specify the address of the BC register 105 by setting only the lower 1 byte in the address of the BC register 105. Compared with the case of using the LD instruction, the data capacity of the instruction for overwriting the information saved in the BC buffer 163b to the BC register 105 can be reduced.

その後、「LDY DE,(44H)」として、第2LDY命令により、非特定制御用のワークエリア122のDEバッファ163cに退避された情報を主側CPU63のDEレジスタ106に上書きする(ステップS1712)。「LDY」は第2LDY実行回路164による第2LDY命令であり、「DE」はDEレジスタ106であり、「(44H)」は非特定制御用のワークエリア122におけるDEバッファ163cの下位エリア(下位1バイトのエリア)のアドレス(「0344H」)における下位1バイトである。上述したとおり、ステップS1707にてIYレジスタ109に非特定制御用基準アドレス(「0300H」)が格納されている。このため、「LDY DE,(44H)」を実行することにより、「44H」に対して当該非特定制御用基準アドレスを加算して得られる「0344H」のアドレスにより特定されるDEバッファ163cの情報をDEレジスタ106に復帰させることができる。DEレジスタ106のアドレスにおける下位1バイトのみを設定することによりDEレジスタ106のアドレス指定を行うことが可能な第2LDY命令を利用することにより、当該アドレスの全体(2バイト)を設定しなければならないLD命令を利用する場合と比較して、DEバッファ163cに退避された情報をDEレジスタ106に上書きするための命令のデータ容量を低減することができる。 After that, as "LDY DE, (44H)", the information saved in the DE buffer 163c of the work area 122 for non-specific control is overwritten in the DE register 106 of the main CPU 63 by the second LDY instruction (step S1712). “LDY” is the second LDY instruction by the second LDY execution circuit 164, “DE” is the DE register 106, and “(44H)” is the lower area (lower 1) of the DE buffer 163c in the work area 122 for non-specific control. It is the lower 1 byte in the address (“0344H”) of the byte area). As described above, the non-specific control reference address (“0300H”) is stored in the IY register 109 in step S1707. Therefore, the information of the DE buffer 163c specified by the address of "0344H" obtained by adding the non-specific control reference address to "44H" by executing "LDY DE, (44H)". Can be restored to the DE register 106. The entire address (2 bytes) must be set by using the second LDY instruction that can specify the address of the DE register 106 by setting only the lower 1 byte in the address of the DE register 106. Compared with the case of using the LD instruction, the data capacity of the instruction for overwriting the information saved in the DE buffer 163c in the DE register 106 can be reduced.

その後、「LDY HL,(46H)」として、第2LDY命令により、非特定制御用のワークエリア122のHLバッファ163dに退避された情報を主側CPU63のHLレジスタ107に上書きする(ステップS1713)。「LDY」は第2LDY実行回路164による第2LDY命令であり、「HL」はHLレジスタ107であり、「(46H)」は非特定制御用のワークエリア122におけるHLバッファ163dの下位エリア(下位1バイトのエリア)のアドレス(「0346H」)における下位1バイトである。上述したとおり、ステップS1707にてIYレジスタ109に非特定制御用基準アドレス(「0300H」)が格納されている。このため、「LDY HL,(46H)」を実行することにより、「46H」に対して当該非特定制御用基準アドレスを加算して得られる「0346H」のアドレスにより特定されるHLバッファ163dの情報をHLレジスタ107に復帰させることができる。HLレジスタ107のアドレスにおける下位1バイトのみを設定することによりHLレジスタ107のアドレス指定を行うことが可能な第2LDY命令を利用することにより、当該アドレスの全体(2バイト)を設定しなければならないLD命令を利用する場合と比較して、HLバッファ163dに退避された情報をHLレジスタ107に上書きするための命令のデータ容量を低減することができる。 After that, as "LDY HL, (46H)", the information saved in the HL buffer 163d of the work area 122 for non-specific control is overwritten in the HL register 107 of the main CPU 63 by the second LDY instruction (step S1713). "LDY" is the second LDY instruction by the second LDY execution circuit 164, "HL" is the HL register 107, and "(46H)" is the lower area (lower 1) of the HL buffer 163d in the work area 122 for non-specific control. It is the lower 1 byte in the address (“0346H”) of the byte area). As described above, the non-specific control reference address (“0300H”) is stored in the IY register 109 in step S1707. Therefore, the information of the HL buffer 163d specified by the address of "0346H" obtained by adding the non-specific control reference address to "46H" by executing "LDY HL, (46H)". Can be restored to the HL register 107. The entire address (2 bytes) must be set by using the second LDY instruction that can specify the address of the HL register 107 by setting only the lower 1 byte in the address of the HL register 107. Compared with the case of using the LD instruction, the data capacity of the instruction for overwriting the information saved in the HL buffer 163d in the HL register 107 can be reduced.

このように、主側CPU63のWAレジスタ104、BCレジスタ105、DEレジスタ106及びHLレジスタ107の各情報を、非特定制御に対応する処理が開始される直前における特定制御に対応する情報に復帰させるための処理(ステップS1710〜ステップS1713)において、第2LDY命令を利用する構成であることにより、当該処理においてLD命令を利用する構成と比較して、当該処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, the information of the WA register 104, the BC register 105, the DE register 106, and the HL register 107 of the main CPU 63 is returned to the information corresponding to the specific control immediately before the processing corresponding to the non-specific control is started. By using the second LDY instruction in the process (steps S171 to S1713), the data capacity of the program for executing the process is increased as compared with the configuration in which the LD instruction is used in the process. Can be reduced.

ステップS1713の処理を実行した後は、「LD IX,(0348H)」として、LD命令により、非特定制御用のワークエリア122のIXバッファ163eに退避された情報を主側CPU63のIXレジスタ108に上書きして(ステップS1714)、本管理実行処理を終了する。ステップS1710〜ステップS1714の処理が実行されることにより、主側CPU63のWAレジスタ104、BCレジスタ105、DEレジスタ106、HLレジスタ107及びIXレジスタ108の各情報を、非特定制御に対応する処理が開始される直前における特定制御に対応する情報に復帰させることが可能となる。 After executing the process of step S1713, the information saved in the IX buffer 163e of the work area 122 for non-specific control is stored in the IX register 108 of the main CPU 63 by the LD instruction as "LD IX, (0348H)". Overwrite (step S1714), and this management execution process ends. By executing the processes of steps S171 to S1714, the information of the WA register 104, the BC register 105, the DE register 106, the HL register 107, and the IX register 108 of the main CPU 63 can be processed to correspond to the non-specific control. It is possible to return to the information corresponding to the specific control immediately before the start.

ここで、非特定制御に対応する処理が実行された場合に主側CPU63のフラグレジスタ及び各種レジスタに記憶された情報は、特定制御に対応する処理が再開される場合に主側RAM65に退避されない。これにより、特定制御用のワークエリア121及び特定制御用のスタックエリア123において上記情報を退避させるための記憶エリアを確保する必要が生じない。 Here, the information stored in the flag register of the main CPU 63 and various registers when the process corresponding to the non-specific control is executed is not saved in the main RAM 65 when the process corresponding to the specific control is restarted. .. As a result, it is not necessary to secure a storage area for saving the above information in the work area 121 for specific control and the stack area 123 for specific control.

また、非特定制御に対応する処理が実行された場合に主側CPU63のフラグレジスタ及び各種レジスタに記憶された情報は、特定制御に対応する処理への復帰後において非特定制御に対応する処理が再度開始された場合に利用されない情報である。つまり、特定制御に対応する処理を間に挟んで実行される非特定制御に対応する処理の複数回の処理回において必要な情報は非特定制御用のワークエリア122又は非特定制御用のスタックエリア124に記憶されており、主側CPU63のフラグレジスタ及び各種レジスタには記憶されていない。したがって、非特定制御に対応する処理が実行された場合に主側CPU63のフラグレジスタ及び各種レジスタに記憶された情報が主側RAM65に退避されないとしても、非特定制御に対応する処理を実行する上で問題が生じない。 Further, when the process corresponding to the non-specific control is executed, the information stored in the flag register and various registers of the main CPU 63 is subjected to the process corresponding to the non-specific control after returning to the process corresponding to the specific control. Information that will not be used if it is restarted. That is, the information required for multiple processing times of the processing corresponding to the non-specific control executed with the processing corresponding to the specific control in between is the work area 122 for the non-specific control or the stack area for the non-specific control. It is stored in 124, and is not stored in the flag register and various registers of the main CPU 63. Therefore, even if the information stored in the flag register of the main CPU 63 and various registers is not saved in the main RAM 65 when the process corresponding to the non-specific control is executed, the process corresponding to the non-specific control is executed. Does not cause any problems.

次に、ステップS1708にてサブルーチンのプログラムが呼び出されることにより実行されるチェック処理について説明する。当該チェック処理では遊技履歴の情報を収集するための処理、遊技履歴の管理結果を導出するための処理及びその管理結果を報知するための処理を実行する。つまり、遊技履歴の情報を収集するための処理、遊技履歴の管理結果を導出するための処理及びその管理結果を報知するための処理は、非特定制御に対応する処理として実行される。 Next, the check process executed by calling the subroutine program in step S1708 will be described. In the check process, a process for collecting game history information, a process for deriving a game history management result, and a process for notifying the management result are executed. That is, the process for collecting the game history information, the process for deriving the game history management result, and the process for notifying the management result are executed as the processes corresponding to the non-specific control.

チェック処理の説明に先立ち、遊技履歴を管理するために使用される非特定制御用のワークエリア122の各種カウンタ171a〜171g,172a〜172g,173a〜173gの内容について説明する。図58は非特定制御用のワークエリア122の構成を説明するための説明図である。 Prior to the explanation of the check process, the contents of various counters 171a to 171g, 172a to 172g, and 173a to 173g of the work area 122 for non-specific control used for managing the game history will be described. FIG. 58 is an explanatory diagram for explaining the configuration of the work area 122 for non-specific control.

図58に示すように、非特定制御用のワークエリア122において、「0303H」〜「0304H」のアドレスには通常用の第1一般入賞カウンタ171aが設けられており、「0305H」〜「0306H」のアドレスには通常用の第2一般入賞カウンタ171bが設けられており、「0307H」〜「0308H」のアドレスには通常用の第3一般入賞カウンタ171cが設けられており、「0309H」〜「030AH」のアドレスには通常用の特電入賞カウンタ171dが設けられており、「030BH」〜「030CH」のアドレスには通常用の第1作動カウンタ171eが設けられており、「030DH」〜「030EH」のアドレスには通常用の第2作動カウンタ171fが設けられており、「030FH」〜「0310H」のアドレスには通常用のアウトカウンタ171gが設けられている。 As shown in FIG. 58, in the work area 122 for non-specific control, the first general winning counter 171a for normal use is provided at the addresses of "0303H" to "0304H", and "0305H" to "0306H". The second general winning counter 171b for normal use is provided at the address of, and the third general winning counter 171c for normal use is provided at the addresses of "0307H" to "0308H", and "0309H" to "0309H". The address of "030AH" is provided with a special electric winning counter 171d for normal use, and the addresses of "030BH" to "030CH" are provided with a first operation counter 171e for normal use, and "030DH" to "030EH" are provided. A second operation counter 171f for normal use is provided at the address of "", and an out counter 171g for normal use is provided at the addresses of "030FH" to "0310H".

後述する通常の入球管理処理(図60)においてHLレジスタ107には、対象カウンタの下位エリア(下位1バイトのエリア)のアドレスが設定される。非特定制御用のワークエリア122は、通常用の第1一般入賞カウンタ171aの下位エリアに対応する「0303H」のアドレスをHLレジスタ107に設定した後、当該HLレジスタ107の値を2加算する処理を繰り返し実行することにより、通常の入球管理処理(図60)において通常用の第1一般入賞カウンタ171a→通常用の第2一般入賞カウンタ171b→通常用の第3一般入賞カウンタ171c→通常用の特電入賞カウンタ171d→通常用の第1作動カウンタ171e→通常用の第2作動カウンタ171f→通常用のアウトカウンタ171gの順番で、対象カウンタを更新することが可能なデータ構成となっている。 In the normal ball entry management process (FIG. 60) described later, the address of the lower area (lower 1-byte area) of the target counter is set in the HL register 107. The work area 122 for non-specific control sets the address of "0303H" corresponding to the lower area of the first general winning counter 171a for normal use in the HL register 107, and then adds 2 to the value of the HL register 107. By repeatedly executing the above, in the normal ball entry management process (FIG. 60), the first general winning counter 171a for normal use → the second general winning counter 171b for normal use → the third general winning counter 171c for normal use → normal use The target counter can be updated in the order of the special electric winning counter 171d → the first operation counter 171e for normal use → the second operation counter 171f for normal use → the out counter 171g for normal use.

図58に示すように、非特定制御用のワークエリア122において、「0311H」〜「0312H」のアドレスには開閉実行モード用の第1一般入賞カウンタ172aが設けられており、「0313H」〜「0314H」のアドレスには開閉実行モード用の第2一般入賞カウンタ172bが設けられており、「0315H」〜「0316H」のアドレスには開閉実行モード用の第3一般入賞カウンタ172cが設けられており、「0317H」〜「0318H」のアドレスには開閉実行モード用の特電入賞カウンタ172dが設けられており、「0319H」〜「031AH」のアドレスには開閉実行モード用の第1作動カウンタ172eが設けられており、「031BH」〜「031CH」のアドレスには開閉実行モード用の第2作動カウンタ172fが設けられており、「031DH」〜「031EH」のアドレスには開閉実行モード用のアウトカウンタ172gが設けられている。 As shown in FIG. 58, in the work area 122 for non-specific control, the first general winning counter 172a for the open / close execution mode is provided at the addresses of "0311H" to "0312H", and "0313H" to "0313H". The address of "0314H" is provided with the second general winning counter 172b for the opening / closing execution mode, and the addresses of "0315H" to "0316H" are provided with the third general winning counter 172c for the opening / closing execution mode. , The special electric winning counter 172d for the open / close execution mode is provided at the addresses of "0317H" to "0318H", and the first operation counter 172e for the open / close execution mode is provided at the addresses of "0319H" to "031AH". A second operation counter 172f for the open / close execution mode is provided at the addresses of "031BH" to "031CH", and an out counter 172g for the open / close execution mode is provided at the addresses of "031DH" to "031EH". Is provided.

後述する開閉実行モード中の入球管理処理(チェック処理(図59)のステップS1805)においてHLレジスタ107には、対象カウンタの下位エリア(下位1バイトのエリア)のアドレスが設定される。非特定制御用のワークエリア122は、開閉実行モード用の第1一般入賞カウンタ172aの下位エリアに対応する「0311H」のアドレスをHLレジスタ107に設定した後、当該HLレジスタ107の値を2加算する処理を繰り返し実行することにより、開閉実行モード中の入球管理処理において開閉実行モード用の第1一般入賞カウンタ172a→開閉実行モード用の第2一般入賞カウンタ172b→開閉実行モード用の第3一般入賞カウンタ172c→開閉実行モード用の特電入賞カウンタ172d→開閉実行モード用の第1作動カウンタ172e→開閉実行モード用の第2作動カウンタ172f→開閉実行モード用のアウトカウンタ172gの順番で、対象カウンタを更新することが可能なデータ構成となっている。 In the ball entry management process (step S1805 of the check process (FIG. 59)) in the open / close execution mode described later, the address of the lower area (lower 1 byte area) of the target counter is set in the HL register 107. In the work area 122 for non-specific control, the address of "0311H" corresponding to the lower area of the first general winning counter 172a for the open / close execution mode is set in the HL register 107, and then the value of the HL register 107 is added by 2. In the ball entry management process in the open / close execution mode, the first general winning counter 172a for the open / close execution mode → the second general winning counter 172b for the open / close execution mode → the third for the open / close execution mode. General winning counter 172c → Special electric winning counter 172d for open / close execution mode → 1st operation counter 172e for open / close execution mode → 2nd operation counter 172f for open / close execution mode → Out counter 172g for open / close execution mode The data structure is such that the counter can be updated.

図58に示すように、非特定制御用のワークエリア122において、「031FH」〜「0320H」のアドレスには高頻度サポートモード用の第1一般入賞カウンタ173aが設けられており、「0321H」〜「0322H」のアドレスには高頻度サポートモード用の第2一般入賞カウンタ173bが設けられており、「0323H」〜「0324H」のアドレスには高頻度サポートモード用の第3一般入賞カウンタ173cが設けられており、「0325H」〜「0326H」のアドレスには高頻度サポートモード用の特電入賞カウンタ173dが設けられており、「0327H」〜「0328H」のアドレスには高頻度サポートモード用の第1作動カウンタ173eが設けられており、「0329H」〜「032AH」のアドレスには高頻度サポートモード用の第2作動カウンタ173fが設けられており、「032BH」〜「032CH」のアドレスには高頻度サポートモード用のアウトカウンタ173gが設けられている。 As shown in FIG. 58, in the work area 122 for non-specific control, the first general winning counter 173a for the high frequency support mode is provided at the addresses of "031FH" to "0320H", and "0321H" to "0321H". The address of "0322H" is provided with the second general winning counter 173b for the high frequency support mode, and the addresses of "0323H" to "0324H" are provided with the third general winning counter 173c for the high frequency support mode. The special electric winning counter 173d for the high frequency support mode is provided at the addresses of "0325H" to "0326H", and the first address for the high frequency support mode is provided at the addresses of "0327H" to "0328H". The operation counter 173e is provided, the second operation counter 173f for the high frequency support mode is provided at the addresses of "0329H" to "032AH", and the high frequency is provided at the addresses of "032BH" to "032CH". An out counter 173 g for the support mode is provided.

後述する高頻度サポートモード中の入球管理処理(チェック処理(図59)のステップS1806)においてHLレジスタ107には、対象カウンタの下位エリア(下位1バイトのエリア)のアドレスが設定される。非特定制御用のワークエリア122は、高頻度サポートモード用の第1一般入賞カウンタ173aの下位エリアに対応する「031FH」のアドレスをHLレジスタ107に設定した後、当該HLレジスタ107の値を2加算する処理を繰り返し実行することにより、高頻度サポートモード中の入球管理処理において高頻度サポートモード用の第1一般入賞カウンタ173a→高頻度サポートモード用の第2一般入賞カウンタ173b→高頻度サポートモード用の第3一般入賞カウンタ173c→高頻度サポートモード用の特電入賞カウンタ173d→高頻度サポートモード用の第1作動カウンタ173e→高頻度サポートモード用の第2作動カウンタ173f→高頻度サポートモード用のアウトカウンタ173gの順番で、対象カウンタを更新することが可能なデータ構成となっている。 In the ball entry management process (step S1806 of the check process (FIG. 59)) in the high-frequency support mode described later, the address of the lower area (lower 1-byte area) of the target counter is set in the HL register 107. The work area 122 for non-specific control sets the address of "031FH" corresponding to the lower area of the first general winning counter 173a for the high frequency support mode in the HL register 107, and then sets the value of the HL register 107 to 2. By repeatedly executing the addition process, the first general winning counter 173a for the high frequency support mode → the second general winning counter 173b for the high frequency support mode → high frequency support in the ball entry management process during the high frequency support mode. 3rd general winning counter 173c for mode → special electric winning counter 173d for high frequency support mode → 1st operation counter 173e for high frequency support mode → 2nd operation counter 173f for high frequency support mode → for high frequency support mode The data structure is such that the target counter can be updated in the order of the out counter 173 g.

一般入賞カウンタ171a〜171c,172a〜172c,173a〜173cは所定の計測開始契機からの一般入賞口31への遊技球の入球個数を計測するためのカウンタである。特電入賞カウンタ171d,172d,173dは所定の計測開始契機からの特電入賞装置32への遊技球の入球個数を計測するためのカウンタである。第1作動カウンタ171e,172e,173eは所定の計測開始契機からの第1作動口33への遊技球の入球個数を計測するためのカウンタである。第2作動カウンタ171f,172f,173fは所定の計測開始契機からの第2作動口34への遊技球の入球個数を計測するためのカウンタである。アウトカウンタ171g,172g,173gは所定の計測開始契機からのアウト口24aへの遊技球の入球個数を計測するためのカウンタである。 The general winning counters 171a to 171c, 172a to 172c, and 173a to 173c are counters for measuring the number of game balls entering the general winning opening 31 from a predetermined measurement start trigger. The special electric winning counters 171d, 172d, and 173d are counters for measuring the number of game balls entering the special electric winning device 32 from a predetermined measurement start trigger. The first operation counters 171e, 172e, and 173e are counters for measuring the number of game balls entering the first operation port 33 from a predetermined measurement start trigger. The second operation counters 171f, 172f, and 173f are counters for measuring the number of game balls entering the second operation port 34 from a predetermined measurement start trigger. The out counters 171g, 172g, and 173g are counters for measuring the number of game balls entering the out port 24a from a predetermined measurement start trigger.

通常用の各カウンタ171a〜171gは、前扉枠14が閉鎖状態となっている状況であって開閉実行モード及び高頻度サポートモードのいずれでもない状況において対象となる入球部24a,31〜34に入球した遊技球の個数を計測するために利用される。開閉実行モード用の各カウンタ172a〜172gは、前扉枠14が閉鎖状態となっている状況であって開閉実行モードである状況において対象となる入球部24a,31〜34に入球した遊技球の個数を計測するために利用される。高頻度サポートモード用の各カウンタ173a〜173gは、前扉枠14が閉鎖状態となっている状況であって高頻度サポートモードである状況において対象となる入球部24a,31〜34に入球した遊技球の個数を計測するために利用される。 Each of the counters 171a to 171g for normal use is a ball entry portion 24a, 31 to 34, which is a target in a situation where the front door frame 14 is in a closed state and is neither an open / close execution mode nor a high frequency support mode. It is used to measure the number of game balls that have entered the door. Each of the counters 172a to 172g for the open / close execution mode is a game in which the front door frame 14 is in the closed state and the ball is entered into the target ball entry portions 24a, 31 to 34 in the open / close execution mode. It is used to measure the number of spheres. Each of the counters 173a to 173g for the high frequency support mode enters the ball entry portions 24a and 31 to 34, which are the targets in the situation where the front door frame 14 is closed and the high frequency support mode is used. It is used to measure the number of game balls played.

なお、前扉枠14が開放状態となっている状況が計測対象外となっているのは、前扉枠14を開放した状態で入球部24a,31〜34に手入れで遊技球が入球された場合の入球個数を計測対象から除外するためである。但し、これに限定されることはなく前扉枠14が開放状態となっている状況も前扉枠14が閉鎖状態となっている状況と同様に計測対象とする構成としてもよい。 The situation where the front door frame 14 is in the open state is not subject to measurement because the game ball enters the ball entry portions 24a, 31 to 34 with the front door frame 14 open. This is to exclude the number of balls entered from the measurement target when the ball is hit. However, the present invention is not limited to this, and the situation where the front door frame 14 is in the open state may be configured to be the measurement target in the same manner as the situation where the front door frame 14 is in the closed state.

図58に示すように、非特定制御用のワークエリア122には、演算結果記憶エリア174が設けられている。演算結果記憶エリア174は、通常用の各カウンタ171a〜171g、開閉実行モード用の各カウンタ172a〜172g及び高頻度サポートモード用の各カウンタ173a〜173gを利用して算出した遊技履歴の管理結果の情報を記憶するためのエリアである。演算結果記憶エリア174に記憶された遊技履歴の管理結果の情報は、遊技履歴の管理結果の情報が新たに算出されることで当該新たに算出された情報が上書きされるまで記憶保持される。 As shown in FIG. 58, the work area 122 for non-specific control is provided with a calculation result storage area 174. The calculation result storage area 174 is the management result of the game history calculated by using the counters 171a to 171g for normal use, the counters 172a to 172g for the open / close execution mode, and the counters 173a to 173g for the high frequency support mode. This is an area for storing information. The game history management result information stored in the calculation result storage area 174 is stored and retained until the newly calculated information is overwritten by newly calculating the game history management result information.

図59はステップS1708にてサブルーチンのプログラムが呼び出されることにより実行されるチェック処理を示すフローチャートである。なお、チェック処理におけるステップS1801〜ステップS1808の処理はサブルーチンの処理も含めて、主側CPU63において非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用して実行される。また、サブルーチンの処理を実行する場合には当該サブルーチンの処理の実行後における戻り番地の情報を非特定制御用のスタックエリア124において主側CPU63の現状のスタックポインタの値に対応する記憶エリアに書き込むとともに、当該スタックポインタの値を次の順番の記憶対象となる記憶エリアのアドレスの情報に更新する。また、サブルーチンの処理が完了した場合には主側CPU63の現状のスタックポインタの値に対して手前の順番の値に対応する記憶エリアから戻り番地の情報を読み出してその戻り番地の情報に対応するプログラムに復帰するとともに、当該スタックポインタの値をその戻り番地の情報の読み出し元となった記憶エリアのアドレスの情報に更新する。 FIG. 59 is a flowchart showing a check process executed by calling the subroutine program in step S1708. The processing of steps S1801 to S1808 in the check processing, including the processing of the subroutine, is executed by the main CPU 63 using the program for non-specific control and the data for non-specific control. When executing the processing of the subroutine, the information of the return address after the execution of the processing of the subroutine is written in the storage area corresponding to the value of the current stack pointer of the main CPU 63 in the stack area 124 for non-specific control. At the same time, the value of the stack pointer is updated to the information of the address of the storage area to be stored in the next order. Further, when the processing of the subroutine is completed, the information of the return address is read from the storage area corresponding to the value in the previous order with respect to the value of the current stack pointer of the main CPU 63, and the information of the return address is corresponded to. At the same time as returning to the program, the value of the stack pointer is updated to the information of the address of the storage area from which the information of the return address is read.

チェック処理では、前扉枠14が開放状態である場合には(ステップS1801:YES)、通常の入球管理処理(ステップS1804)、開閉実行モード中の入球管理処理(ステップS1805)及び高頻度サポートモード中の入球管理処理(ステップS1806)のいずれも実行することなく、後述する結果演算処理(ステップS1807)及び表示用処理(ステップS1808)を実行する。前扉枠14に設けられた窓パネル52の裏面と遊技盤24の前面によって前後に区画された空間によって遊技領域PAが形成されているため、前扉枠14が開放状態となった場合には遊技領域PAが前方に向けて開放された状態となりその状況で遊技領域PAに向けて遊技球が発射されたとしてもその遊技球は遊技領域PAを正常に流下することはできない。また、前扉枠14が開放状態である状況で入球部24a,31〜34への遊技球の入球が発生する場合というのは、メンテナンスや不具合の解消のために遊技ホールの管理者により前扉枠14が開放状態とされて手入れなどにより遊技球の入球が発生する場合である。このような遊技球の入球は正規の遊技の実行状況における遊技球の入球ではないため、そのような遊技球の入球を管理対象とする必要がない。したがって、チェック処理では上記のとおり前扉枠14が開放状態である場合にはステップS1804〜ステップS1806のいずれの処理も実行しない。 In the check process, when the front door frame 14 is in the open state (step S1801: YES), the normal ball entry management process (step S1804), the ball entry management process in the open / close execution mode (step S1805), and the high frequency. The result calculation process (step S1807) and the display process (step S1808), which will be described later, are executed without executing any of the ball entry management processes (step S1806) in the support mode. Since the game area PA is formed by the space divided back and forth by the back surface of the window panel 52 provided on the front door frame 14 and the front surface of the game board 24, when the front door frame 14 is opened. Even if the game area PA is opened toward the front and the game ball is launched toward the game area PA in that situation, the game ball cannot normally flow down the game area PA. In addition, when the front door frame 14 is in the open state and the game ball enters the ball entry portions 24a, 31 to 34, the game hall manager may use it for maintenance and to solve the problem. This is a case where the front door frame 14 is opened and a game ball enters due to maintenance or the like. Since the entry of such a game ball is not the entry of a game ball in the normal game execution status, it is not necessary to manage the entry of such a game ball. Therefore, in the check process, when the front door frame 14 is in the open state as described above, none of the processes of steps S1804 to S1806 is executed.

前扉枠14が閉鎖状態であって開閉実行モード及び高頻度サポートモードのいずれでもない場合(ステップS1801〜ステップS1803:NO)、通常の入球管理処理を実行する(ステップS1804)。また、前扉枠14が閉鎖状態であって開閉実行モードである場合(ステップS1801:NO、ステップS1802:YES)、開閉実行モード中の入球管理処理を実行する(ステップS1805)。また、前扉枠14が閉鎖状態であって高頻度サポートモードである場合(ステップS1801:NO、ステップS1803:YES)、高頻度サポートモード中の入球管理処理を実行する(ステップS1806)。 When the front door frame 14 is in the closed state and is neither in the open / close execution mode nor the high frequency support mode (steps S1801 to S1803: NO), a normal ball entry management process is executed (step S1804). Further, when the front door frame 14 is in the closed state and is in the open / close execution mode (step S1801: NO, step S1802: YES), the ball entry management process in the open / close execution mode is executed (step S1805). Further, when the front door frame 14 is in the closed state and is in the high frequency support mode (step S1801: NO, step S1803: YES), the ball entry management process in the high frequency support mode is executed (step S1806).

図60は、ステップS1804における通常の入球管理処理を示すフローチャートである。 FIG. 60 is a flowchart showing a normal ball entry management process in step S1804.

通常の入球管理処理では、まず「LDY HL,03H」という命令を実行する(ステップS1901)。「LDY」は第1LDY実行回路156による第1LDY命令であり、「HL」は「転送先」としてHLレジスタ107を設定する内容であり、「03H」は通常用の第1一般入賞カウンタ171aの下位エリアが設定されているアドレスである「0303H」の下位1バイトである。既に説明したとおり、IYレジスタ109には非特定制御用基準アドレスとして「0300H」が格納されている。「LDY HL,03H」が実行されることにより、当該「03H」に対してIYレジスタ109に格納されている非特定制御用基準アドレスを加算することにより得られる「0303H」が「転送先」のHLレジスタ107にロードされる。これにより、通常用の第1一般入賞カウンタ171aにおける下位エリアのアドレスをHLレジスタ107にセットすることができる。なお、チェック処理(図59)のステップS1805における開閉実行モード中の入球管理処理では「LDY HL,11H」を実行することにより開閉実行モード用の第1一般入賞カウンタ172aの下位エリアに対応するアドレスである「0311H」をHLレジスタ107にセットするとともに、ステップS1806における高頻度サポートモード中の入球管理処理では「LDY HL,1FH」を実行することにより高頻度サポートモード用の第1一般入賞カウンタ173aの下位エリアに対応するアドレスである「031FH」をHLレジスタ107にセットする。 In the normal ball entry management process, the command "LDY HL, 03H" is first executed (step S1901). "LDY" is the first LDY instruction by the first LDY execution circuit 156, "HL" is the content for setting the HL register 107 as the "transfer destination", and "03H" is the lower level of the first general winning counter 171a for normal use. It is the lower 1 byte of "0303H" which is the address where the area is set. As described above, the IY register 109 stores "0300H" as a reference address for non-specific control. When "LDY HL, 03H" is executed, "0303H" obtained by adding the non-specific control reference address stored in the IY register 109 to the "03H" is the "transfer destination". It is loaded into the HL register 107. As a result, the address of the lower area in the first general winning counter 171a for normal use can be set in the HL register 107. In the ball entry management process in the open / close execution mode in step S1805 of the check process (FIG. 59), "LDY HL, 11H" is executed to correspond to the lower area of the first general winning counter 172a for the open / close execution mode. By setting the address "0311H" in the HL register 107 and executing "LDY HL, 1FH" in the ball entry management process during the high frequency support mode in step S1806, the first general prize for the high frequency support mode is won. The address "031FH" corresponding to the lower area of the counter 173a is set in the HL register 107.

既に説明したとおり、LD命令を利用する場合には当該LD命令の命令コードに含まれるアドレスデータを2バイトのアドレスデータの全体とする必要がある一方、第1LDY命令を利用する場合には当該第1LDY命令の命令コードに含まれるアドレスデータを2バイトのアドレスデータにおける下位1バイトのみとすることができる。第1LDY命令を利用してHLレジスタ107に第1一般入賞カウンタ171a〜173aの下位エリアに対応するアドレスをセットする構成とすることにより、LD命令を利用してHLレジスタ107に当該アドレスをセットする構成と比較して、プログラムのデータ容量を低減することができる。 As described above, when the LD instruction is used, the address data included in the instruction code of the LD instruction must be the entire 2-byte address data, while when the first LDY instruction is used, the first LDY instruction is used. The address data included in the instruction code of the 1LDY instruction can be only the lower 1 byte of the 2-byte address data. By using the first LDY instruction to set the address corresponding to the lower area of the first general winning counters 171a to 173a in the HL register 107, the address is set in the HL register 107 by using the LD instruction. The data capacity of the program can be reduced as compared with the configuration.

既に説明したとおり、通常の入球管理処理においてHLレジスタ107には、対象カウンタの下位エリアのアドレスが設定される。ステップS1901にてHLレジスタ107に通常用の第1一般入賞カウンタ171aの下位エリアに対応するアドレスをセットすることにより、対象カウンタとして通常用の第1一般入賞カウンタ171aが選択されている状態とすることができる。対象カウンタは、後述するステップS1905においてHLレジスタ107の値に「2」が加算されることにより更新される。 As described above, in the normal ball entry management process, the address of the lower area of the target counter is set in the HL register 107. By setting the address corresponding to the lower area of the normal first general winning counter 171a in the HL register 107 in step S1901, the normal first general winning counter 171a is selected as the target counter. be able to. The target counter is updated by adding "2" to the value of the HL register 107 in step S1905, which will be described later.

ステップS1901の処理を実行した後は、対象検知センサの情報として、通常用の第1一般入賞カウンタ171aに対応する第1入賞口検知センサ42aの情報を設定する(ステップS1902)。対象検知センサの情報は、後述するステップS1907において更新される。 After executing the process of step S1901, the information of the first winning opening detection sensor 42a corresponding to the first general winning counter 171a for normal use is set as the information of the target detection sensor (step S1902). The information of the target detection sensor is updated in step S1907 described later.

その後、対象検知センサから受信している検知信号のHI状態からLOW状態への立ち下がりを検出したか否かを判定し(ステップS1903)、当該立ち下がりが検出された場合(ステップS1903:YES)には、対象カウンタの値を1加算する(ステップS1904)。既に説明したとおり、対象カウンタはHLレジスタ107に格納されているアドレスデータに基づいて把握される。 After that, it is determined whether or not a fall from the HI state of the detection signal received from the target detection sensor to the LOW state is detected (step S1903), and when the fall is detected (step S1903: YES). Is added by 1 to the value of the target counter (step S1904). As described above, the target counter is grasped based on the address data stored in the HL register 107.

ステップS1903にて否定判定を行った場合、又はステップS1904の処理を行った場合には、HLレジスタ107の値を2加算することにより、対象カウンタを更新する(ステップS1905)。ステップS1905では、通常用の第1一般入賞カウンタ171a→通常用の第2一般入賞カウンタ171b→通常用の第3一般入賞カウンタ171c→通常用の特電入賞カウンタ171d→通常用の第1作動カウンタ171e→通常用の第2作動カウンタ171f→通常用のアウトカウンタ171gの順番で、対象カウンタが更新される。なお、開閉実行モード中の入球管理処理(ステップS1805)では、開閉実行モード用の第1一般入賞カウンタ172a→開閉実行モード用の第2一般入賞カウンタ172b→開閉実行モード用の第3一般入賞カウンタ172c→開閉実行モード用の特電入賞カウンタ172d→開閉実行モード用の第1作動カウンタ172e→開閉実行モード用の第2作動カウンタ172f→開閉実行モード用のアウトカウンタ172gの順番で、対象カウンタが更新されるとともに、高頻度サポートモード中の入球管理処理(ステップS1806)では、高頻度サポートモード用の第1一般入賞カウンタ173a→高頻度サポートモード用の第2一般入賞カウンタ173b→高頻度サポートモード用の第3一般入賞カウンタ173c→高頻度サポートモード用の特電入賞カウンタ173d→高頻度サポートモード用の第1作動カウンタ173e→高頻度サポートモード用の第2作動カウンタ173f→高頻度サポートモード用のアウトカウンタ173gの順番で、対象カウンタが更新される。 When a negative determination is made in step S1903, or when the process of step S1904 is performed, the target counter is updated by adding 2 to the value of the HL register 107 (step S1905). In step S1905, the first general winning counter 171a for normal use → the second general winning counter 171b for normal use → the third general winning counter 171c for normal use → the special electric winning counter 171d for normal use → the first operation counter 171e for normal use. → The target counter is updated in the order of the second operation counter 171f for normal use → the out counter 171 g for normal use. In the ball entry management process (step S1805) in the open / close execution mode, the first general winning counter 172a for the open / close execution mode → the second general winning counter 172b for the open / close execution mode → the third general winning counter for the open / close execution mode. Counter 172c → Special electric winning counter 172d for open / close execution mode → 1st operation counter 172e for open / close execution mode → 2nd operation counter 172f for open / close execution mode → Out counter 172g for open / close execution mode In addition to being updated, in the ball entry management process (step S1806) during the high frequency support mode, the first general winning counter 173a for the high frequency support mode → the second general winning counter 173b for the high frequency support mode → high frequency support 3rd general winning counter 173c for mode → special electric winning counter 173d for high frequency support mode → 1st operation counter 173e for high frequency support mode → 2nd operation counter 173f for high frequency support mode → for high frequency support mode The target counter is updated in the order of the out counter 173g.

その後、HLレジスタ107に通常の入球管理処理の終了アドレスである「0311H」が格納されているか否かを判定する(ステップS1906)。ステップS1906にて否定判定を行った場合には、対象検知センサをステップS1905にて更新された後の対象カウンタに対応する検知センサに更新する。ステップS1907では、第1入賞口検知センサ42a→第2入賞口検知センサ43a→第3入賞口検知センサ44a→特電検知センサ45a→第1作動口検知センサ46a→第2作動口検知センサ47a→アウト口検知センサ48aの順番で、対象検知センサが更新される。 After that, it is determined whether or not "0311H", which is the end address of the normal ball entry management process, is stored in the HL register 107 (step S1906). If a negative determination is made in step S1906, the target detection sensor is updated to the detection sensor corresponding to the target counter after being updated in step S1905. In step S1907, the first winning opening detection sensor 42a → the second winning opening detection sensor 43a → the third winning opening detection sensor 44a → the special electric detection sensor 45a → the first operating opening detection sensor 46a → the second operating opening detection sensor 47a → out. The target detection sensor is updated in the order of the mouth detection sensor 48a.

その後、ステップS1903に戻り、ステップS1905及びステップS1907にて更新された対象カウンタ及び対象検知センサの組合せについて、ステップS1903〜ステップS1907の処理を実行する。ステップS1903〜ステップS1907の処理は、ステップS1906にて肯定判定を行われるまで繰り返し実行される。これにより、通常用の各カウンタ171a〜171gの全てを対象カウンタとしてステップS1903〜ステップS1907の処理が実行されるようにすることができる。ステップS1907にて肯定判定を行った場合には、本通常の入球管理処理を終了する。 After that, the process returns to step S1903, and the processes of steps S1903 to S1907 are executed for the combination of the target counter and the target detection sensor updated in steps S1905 and S1907. The processes of steps S1903 to S1907 are repeatedly executed until a positive determination is made in step S1906. As a result, the processing of steps S1903 to S1907 can be executed with all of the normal counters 171a to 171g as target counters. If an affirmative judgment is made in step S1907, the normal ball entry management process is terminated.

このように、通常の入球管理処理では、検知センサ42a〜48aにて1個の遊技球が検知された場合に対応する通常用の各カウンタ171a〜171gの値が1加算される。これにより、開閉実行モード及び高頻度サポートモードのいずれでもない状況における入球部24a,31〜34への遊技球の入球個数を主側CPU63にて把握可能とすることができる。また、開閉実行モード中の入球管理処理では、検知センサ42a〜49aにて1個の遊技球が検知された場合に対応する開閉実行モード用の各カウンタ172a〜172gの値が1加算される。これにより、開閉実行モードである状況における入球部24a,31〜34への遊技球の入球個数を主側CPU63にて把握可能とすることができる。さらにまた、高頻度サポートモード中の入球管理処理では、検知センサ42a〜49aにて1個の遊技球が検知された場合に対応する高頻度サポートモード用の各カウンタ173a〜173gの値が1加算される。これにより、高頻度サポートモードである状況における入球部24a,31〜34への遊技球の入球個数を主側CPU63にて把握可能とすることができる。 As described above, in the normal ball entry management process, the values of the normal counters 171a to 171g corresponding to the case where one game ball is detected by the detection sensors 42a to 48a are added by 1. As a result, the number of balls entering the ball entry portions 24a, 31 to 34 in a situation that is neither the open / close execution mode nor the high frequency support mode can be grasped by the main CPU 63. Further, in the ball entry management process in the open / close execution mode, the values of the counters 172a to 172g for the open / close execution mode corresponding to the case where one game ball is detected by the detection sensors 42a to 49a are added by 1. .. This makes it possible for the main CPU 63 to grasp the number of balls entering the ball entry portions 24a, 31 to 34 in the open / close execution mode. Furthermore, in the ball entry management process during the high frequency support mode, the value of each counter 173a to 173g for the high frequency support mode corresponding to the case where one game ball is detected by the detection sensors 42a to 49a is 1. Will be added. This makes it possible for the main CPU 63 to grasp the number of balls entering the ball entry portions 24a, 31 to 34 in the high frequency support mode.

チェック処理(図59)においてステップS1804〜ステップS1806の処理が実行されることにより、一般入賞口31への遊技球の入球個数が一般入賞カウンタ171a〜171c,172a〜172c,173a〜173cを利用して計測され、特電入賞装置32への遊技球の入球個数が特電入賞カウンタ171d,172d,173dを利用して計測され、第1作動口33への遊技球の入球個数が第1作動カウンタ171e,172e,173eを利用して計測され、第2作動口34への遊技球の入球個数が第2作動カウンタ171f,172f,173fを利用して計測され、アウト口24aへの遊技球の入球個数がアウトカウンタ171g,172g,173gを利用して計測される。これにより、各入球部24a,31〜34への入球履歴を主側CPU63にて把握することが可能となる。また、通常用の各カウンタ171a〜171g、開閉実行モード用の各カウンタ172a〜172g及び高頻度サポートモード用の各カウンタ173a〜173gのそれぞれが区別して設けられていることにより、開閉実行モード及び高頻度サポートモードのいずれでもない状況と、開閉実行モードである状況と、高頻度サポートモードである状況とのそれぞれを区別して各入球部24a,31〜34への入球履歴を主側CPU63にて把握することが可能となる。 By executing the processes of steps S1804 to S1806 in the check process (FIG. 59), the number of game balls entered into the general winning opening 31 uses the general winning counters 171a to 171c, 172a to 172c, and 173a to 173c. The number of game balls entering the special electric winning device 32 is measured using the special electric winning counters 171d, 172d, and 173d, and the number of gaming balls entering the first operating port 33 is the first operation. The counters 171e, 172e, and 173e are used to measure, and the number of game balls entering the second operating port 34 is measured using the second operating counters 171f, 172f, and 173f, and the game balls to the out port 24a are measured. The number of balls entered is measured using the out counters 171 g, 172 g, and 173 g. This makes it possible for the main CPU 63 to grasp the history of ball entry into each of the ball entry units 24a, 31 to 34. Further, since the counters 171a to 171g for normal use, the counters 172a to 172g for the open / close execution mode, and the counters 173a to 173g for the high frequency support mode are separately provided, the open / close execution mode and the high are provided. The main CPU 63 has a history of entering each of the ball entry units 24a and 31 to 34 by distinguishing between a situation in which neither the frequency support mode is available, a situation in which the open / close execution mode is used, and a situation in which the high frequency support mode is used. It becomes possible to grasp.

チェック処理(図59)の説明に戻り、ステップS1801にて肯定判定をした場合、ステップS1804の処理を実行した場合、ステップS1805の処理を実行した場合、又はステップS1806の処理を実行した場合には、結果演算処理を実行する(ステップS1807)。結果演算処理では、通常用の各カウンタ171a〜171gの値、開閉実行モード用の各カウンタ172a〜172gの値、及び高頻度サポートモード用の各カウンタ173a〜173gの値を全て合計することで合計個数を算出し、その算出した合計個数が演算基準個数である「6000」以上の個数となっているか否かを判定する。そして、当該合計個数が演算基準個数以上となっている場合には、遊技履歴を把握可能とするための各種パラメータの演算を行い、その演算結果を非特定制御用のワークエリア122における演算結果記憶エリア174に格納する。その後、通常用の各カウンタ171a〜171gの値、開閉実行モード用の各カウンタ172a〜172gの値、及び高頻度サポートモード用の各カウンタ173a〜173gの値を「0」クリアする。 Returning to the explanation of the check process (FIG. 59), when an affirmative determination is made in step S1801, the process of step S1804 is executed, the process of step S1805 is executed, or the process of step S1806 is executed. , The result calculation process is executed (step S1807). In the result calculation process, the values of the normal counters 171a to 171g, the values of the open / close execution mode counters 172a to 172g, and the values of the high frequency support mode counters 173a to 173g are all summed up. The number is calculated, and it is determined whether or not the calculated total number is equal to or greater than the calculation reference number "6000". Then, when the total number is equal to or greater than the calculation reference number, various parameters are calculated so that the game history can be grasped, and the calculation result is stored in the work area 122 for non-specific control. Store in area 174. After that, the values of the counters 171a to 171g for the normal use, the values of the counters 172a to 172g for the open / close execution mode, and the values of the counters 173a to 173g for the high frequency support mode are cleared by "0".

ステップS1807にて結果演算処理を行った後は、表示用処理を実行して(ステップS1808)、本チェック処理を終了する。ステップS1808における表示用処理では、演算結果記憶エリア174に格納されている演算結果に基づいて、遊技履歴の管理結果に対応する表示が行われるように、第1〜第3報知用表示装置69a〜69cの表示制御を行う。遊技ホールの管理者は、第1〜第3報知用表示装置69a〜69cの表示を確認することにより、遊技履歴の管理結果を確認することができる。 After performing the result calculation process in step S1807, the display process is executed (step S1808), and the present check process is completed. In the display process in step S1808, the first to third notification display devices 69a to display corresponding to the management result of the game history are performed based on the calculation result stored in the calculation result storage area 174. The display of 69c is controlled. The manager of the game hall can confirm the management result of the game history by confirming the display of the first to third notification display devices 69a to 69c.

上記のとおり、非特定制御用の処理が終了する場合に、管理用処理(図56(a))のステップS1605にてIYレジスタ109に特定制御用基準アドレス(「0000H」)がセットされる。非特定制御用の処理である管理実行処理(図57)の開始時にIYレジスタ109に非特定制御用基準アドレス(「0300H」)をセットするとともに、当該管理実行処理(図57)の終了時にIYレジスタ109の情報を特定制御用基準アドレス(「0000H」)に戻すことにより、特定制御用の処理の実行中には第1LDY命令及び第2LDY命令により特定制御用基準アドレスを利用可能としながら、非特定制御用の処理である管理実行処理の実行中には第1LDY命令及び第2LDY命令により非特定制御用基準アドレスを利用可能とすることができる。1つのレジスタに格納するデータを切り換えることにより特定制御用基準アドレス及び非特定制御用基準アドレスを利用可能とする構成であるため、特定制御用基準アドレスが格納されるレジスタとは別に非特定制御用基準アドレスが設定されるレジスタを確保する構成と比較して、これらの基準アドレスを利用可能とするために確保されるレジスタの数を低減することができる。 As described above, when the non-specific control process ends, the specific control reference address (“0000H”) is set in the IY register 109 in step S1605 of the management process (FIG. 56 (a)). The non-specific control reference address (“0300H”) is set in the IY register 109 at the start of the management execution process (FIG. 57), which is a process for non-specific control, and the IY is performed at the end of the management execution process (FIG. 57). By returning the information in the register 109 to the specific control reference address (“0000H”), the specific control reference address can be used by the first LDY instruction and the second LDY instruction during the execution of the specific control process, but not. The non-specific control reference address can be made available by the first LDY instruction and the second LDY instruction during the execution of the management execution process which is the process for the specific control. Since the specific control reference address and the non-specific control reference address can be used by switching the data stored in one register, the non-specific control reference address is separated from the register in which the specific control reference address is stored. The number of registers reserved for making these reference addresses available can be reduced as compared to a configuration that reserves registers for which reference addresses are set.

管理実行処理(図57)のステップS1710〜ステップS1713において、第2LDY命令を利用してWAバッファ163a、BCバッファ163b、DEバッファ163c及びHLバッファ163dに退避された情報を対応するWAレジスタ104、BCレジスタ105、DEレジスタ106及びHLレジスタ107に復帰させる構成であることにより、LD命令を利用してこれらのバッファ163a〜163eに退避された情報をこれらのレジスタ104〜107に復帰させる構成と比較して、当該情報を復帰させるためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In steps S171 to S1713 of the management execution process (FIG. 57), the WA registers 104 and BC corresponding to the information saved in the WA buffer 163a, the BC buffer 163b, the DE buffer 163c, and the HL buffer 163d by using the second LDY instruction. The configuration for returning to the registers 105, DE registers 106, and HL registers 107 is compared with the configuration for returning the information saved in these buffers 163a to 163e to these registers 104 to 107 by using the LD instruction. Therefore, the data capacity of the program for restoring the information can be reduced.

通常の入球管理処理(図60)のステップS1901において、第1LDY命令(「LDY HL,03H」)を利用して通常用の第1一般入賞カウンタ171aにおける下位エリアのアドレス(「0303H」)をHLレジスタ107にセットする構成であることにより、LD命令を利用して当該アドレスをHLレジスタ107にセットする構成と比較して、当該アドレスをHLレジスタ107にセットするためのプログラムのデータ容量を低減することができる。また、チェック処理(図59)のステップS1805における開閉実行モード中の入球管理処理において、第1LDY命令(「LDY HL,11H」)を利用して開閉実行モード用の第1一般入賞カウンタ172aの下位エリアに対応するアドレス(「0311H」)をHLレジスタ107にセットする構成であることにより、LD命令を利用して当該アドレスをHLレジスタ107にセットする構成と比較して、当該アドレスをHLレジスタ107にセットするためのプログラムのデータ容量を低減することができる。さらにまた、チェック処理(図59)のステップS1806における高頻度サポートモード中の入球管理処理において、第1LDY命令(「LDY HL,1FH」)を利用して高頻度サポートモード用の第1一般入賞カウンタ173aの下位エリアに対応するアドレス(「031FH」)をHLレジスタ107にセットする構成であることにより、LD命令を利用して当該アドレスをHLレジスタ107にセットする構成と比較して、当該アドレスをHLレジスタ107にセットするためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In step S1901 of the normal ball entry management process (FIG. 60), the address of the lower area (“0303H”) in the normal first general winning counter 171a is set by using the first LDY command (“LDY HL, 03H”). By setting the address in the HL register 107, the data capacity of the program for setting the address in the HL register 107 is reduced as compared with the configuration in which the address is set in the HL register 107 by using the LD instruction. can do. Further, in the ball entry management process in the open / close execution mode in step S1805 of the check process (FIG. 59), the first general winning counter 172a for the open / close execution mode is used by using the first LDY command (“LDY HL, 11H”). By setting the address corresponding to the lower area (“0311H”) in the HL register 107, the address is set in the HL register 107 as compared with the configuration in which the address is set in the HL register 107 using the LD instruction. The data capacity of the program for setting in 107 can be reduced. Furthermore, in the ball entry management process during the high frequency support mode in step S1806 of the check process (FIG. 59), the first general prize for the high frequency support mode is used by using the first LDY command (“LDY HL, 1FH”). By setting the address (“031FH”) corresponding to the lower area of the counter 173a in the HL register 107, the address is set in the HL register 107 as compared with the configuration in which the LD instruction is used to set the address in the HL register 107. The data capacity of the program for setting the HL register 107 can be reduced.

次に、主側CPU63と音光側CPU93又は払出側CPU83との通信について説明する。 Next, communication between the main CPU 63 and the sound / light side CPU 93 or the payout side CPU 83 will be described.

図8を参照しながら既に説明したとおり、主制御基板61には第1送信回路101、第2送信回路102及び受信回路103が設けられている。第1送信回路101は、主側CPU63から音光側CPU93に対して各種コマンドを送信するための回路である。第1送信回路101には、送信されるコマンドが一時的に記憶される送信待機バッファ175(図61)が設けられており、主側CPU63は当該送信待機バッファ175に送信対象のコマンド(後述する通信用のコマンド)を設定する。第1送信回路101は、音声発光制御基板91に設けられた音光側受信回路96と通信を行うことにより当該送信待機バッファ175に設定されたコマンドを音光側受信回路96に送信する。音光側受信回路96には受信したコマンドが一時的に記憶される受信後待機バッファ178(図61)が設けられており、主側CPU63から受信したコマンドは当該受信後待機バッファ178に記憶されて、音光側CPU93にて利用可能となる。なお、主側CPU63と音光側CPU93との通信の詳細については後述する。 As described above with reference to FIG. 8, the main control board 61 is provided with the first transmission circuit 101, the second transmission circuit 102, and the reception circuit 103. The first transmission circuit 101 is a circuit for transmitting various commands from the main CPU 63 to the sound light side CPU 93. The first transmission circuit 101 is provided with a transmission standby buffer 175 (FIG. 61) in which a command to be transmitted is temporarily stored, and the main CPU 63 has a command to be transmitted in the transmission standby buffer 175 (described later). Command for communication) is set. The first transmission circuit 101 transmits a command set in the transmission standby buffer 175 to the sound / light side reception circuit 96 by communicating with the sound / light side reception circuit 96 provided on the voice emission control board 91. The sound light side receiving circuit 96 is provided with a post-reception standby buffer 178 (FIG. 61) in which received commands are temporarily stored, and commands received from the main CPU 63 are stored in the post-reception standby buffer 178. Then, it can be used by the sound and light side CPU 93. The details of communication between the main CPU 63 and the sound light side CPU 93 will be described later.

第2送信回路102は、主側CPU63から払出側CPU83に対して各種コマンドを送信するための回路である。第2送信回路102には、送信されるコマンドが一時的に記憶される送信待機バッファ(図示略)が設けられており、主側CPU63は当該送信待機バッファに送信対象のコマンドを設定する。第2送信回路102は、払出制御基板81に設けられた払出側受信回路87と通信を行うことにより当該送信待機バッファに設定されたコマンドを払出側受信回路87に送信する。払出側受信回路87には受信したコマンドが一時的に記憶される受信後待機バッファ(図示略)が設けられており、主側CPU63から受信したコマンドは当該受信後待機バッファに記憶されて、払出側CPU83にて利用可能となる。 The second transmission circuit 102 is a circuit for transmitting various commands from the main CPU 63 to the payout side CPU 83. The second transmission circuit 102 is provided with a transmission standby buffer (not shown) for temporarily storing a command to be transmitted, and the main CPU 63 sets a command to be transmitted in the transmission standby buffer. The second transmission circuit 102 transmits the command set in the transmission standby buffer to the payout side reception circuit 87 by communicating with the payout side reception circuit 87 provided on the payout control board 81. The payout side receiving circuit 87 is provided with a post-reception standby buffer (not shown) in which received commands are temporarily stored, and commands received from the main CPU 63 are stored in the post-reception standby buffer and are dispensed. It can be used by the side CPU 83.

受信回路103は、払出側CPU83から送信される各種コマンドを受信するための回路である。払出制御基板81には払出側CPU83から主側CPU63に対して各種コマンドを送信するための払出側送信回路(図示略)が設けられている。払出側送信回路には、送信されるコマンドが一時的に記憶される送信待機バッファ(図示略)が設けられており、払出側CPU83は当該送信待機バッファに送信対象のコマンドを設定する。払出側送信回路は、主制御基板61に設けられた受信回路103と通信を行うことにより当該送信待機バッファに設定されたコマンドを受信回路103に送信する。受信回路103には受信したコマンドが一時的に記憶される受信後待機バッファ(図示略)が設けられており、払出側CPU83から受信したコマンドは当該受信後待機バッファに記憶されて、主側CPU63にて利用可能となる。 The receiving circuit 103 is a circuit for receiving various commands transmitted from the payout side CPU 83. The payout control board 81 is provided with a payout side transmission circuit (not shown) for transmitting various commands from the payout side CPU 83 to the main side CPU 63. The payout side transmission circuit is provided with a transmission standby buffer (not shown) in which a command to be transmitted is temporarily stored, and the payout side CPU 83 sets a command to be transmitted in the transmission standby buffer. The payout side transmission circuit transmits the command set in the transmission standby buffer to the reception circuit 103 by communicating with the reception circuit 103 provided on the main control board 61. The receiving circuit 103 is provided with a post-reception standby buffer (not shown) in which received commands are temporarily stored, and commands received from the payout side CPU 83 are stored in the post-reception standby buffer and are stored in the main CPU 63. It will be available at.

<主側CPU63から送信されるコマンドのデータ構成>
次に、主側CPU63から払出側CPU83又は音光側CPU93に送信されるコマンドのデータ構成について、主側CPU63から音光側CPU93に対して送信されるコマンドのデータ構成を例に挙げて説明する。
<Data structure of commands transmitted from the main CPU 63>
Next, the data structure of the command transmitted from the main CPU 63 to the payout side CPU 83 or the sound light side CPU 93 will be described by taking as an example the data structure of the command transmitted from the main side CPU 63 to the sound light side CPU 93. ..

図61は主側CPU63から音光側CPU93に対してコマンドを送信するための主制御基板61及び音声発光制御基板91の電気的構成を説明するための説明図である。既に説明したとおり、主制御基板61には第1送信回路101が設けられているとともに、音声発光制御基板91には音光側受信回路96が設けられている。図61に示すように、第1送信回路101には、音光側CPU93に対して送信されるコマンド(後述する通信用のコマンド)が設定される送信待機バッファ175が設けられている。送信待機バッファ175は30バイトからなるリングバッファである。主側CPU63から音光側CPU93に対して送信されるコマンドのうち最もデータ量の多いコマンドは通常復帰コマンドであり、送信待機バッファ175に設定される通常復帰コマンド(後述する通信用の通常復帰コマンド)のデータ量は14バイトである。 FIG. 61 is an explanatory diagram for explaining the electrical configuration of the main control board 61 and the sound emission control board 91 for transmitting a command from the main CPU 63 to the sound light side CPU 93. As described above, the main control board 61 is provided with the first transmission circuit 101, and the voice emission control board 91 is provided with the sound light side reception circuit 96. As shown in FIG. 61, the first transmission circuit 101 is provided with a transmission standby buffer 175 in which a command to be transmitted to the sound / light side CPU 93 (a command for communication described later) is set. The transmission standby buffer 175 is a ring buffer consisting of 30 bytes. Among the commands transmitted from the main CPU 63 to the sound and light side CPU 93, the command with the largest amount of data is the normal return command, and the normal return command set in the transmission standby buffer 175 (normal return command for communication described later). ) Is 14 bytes.

送信待機バッファ175に送信中のコマンドが残っている状態において新たなコマンドを設定するタイミングとなった場合、当該新たなコマンドは送信待機バッファ175において、送信中のコマンドが設定されているエリアの次以降のエリアに設定されて送信待機状態となる。また、送信待機バッファ175に送信中のコマンド及び送信待機中のコマンドが存在している状態において新たなコマンドを設定するタイミングとなった場合、当該新たなコマンドは送信待機バッファ175において、送信待機中のコマンドが設定されているエリアの次以降のエリアに設定されて送信待機状態となる。第1送信回路101は、送信待機バッファ175に設定されたコマンドを当該送信待機バッファ175に設定された順番で、音光側受信回路96に対して送信する。送信待機バッファ175のデータ容量は、同時期に当該送信待機バッファ175に存在し得る複数のコマンドにおける合計のデータ容量よりも大きく設定されている。このため、各コマンドが送信待機バッファ175に設定されるタイミングにおいて、当該コマンドを設定するための空きエリアは確保されている。 When it is time to set a new command while the command being transmitted remains in the transmission standby buffer 175, the new command is next to the area in which the command being transmitted is set in the transmission standby buffer 175. It is set in the subsequent area and enters the transmission standby state. Further, when it is time to set a new command in a state where a command being transmitted and a command waiting for transmission exist in the transmission waiting buffer 175, the new command is waiting for transmission in the transmission waiting buffer 175. It is set to the area after the area where the command of is set and the transmission standby state is set. The first transmission circuit 101 transmits the commands set in the transmission standby buffer 175 to the sound / light side receiving circuit 96 in the order set in the transmission standby buffer 175. The data capacity of the transmission standby buffer 175 is set to be larger than the total data capacity of a plurality of commands that may exist in the transmission standby buffer 175 at the same time. Therefore, at the timing when each command is set in the transmission standby buffer 175, a free area for setting the command is secured.

第1送信回路101には、音光側CPU93に送信されるデータが設定される送信バッファ176が設けられている。送信バッファ176は1バイトからなる。送信待機バッファ175に設定されたコマンドは、1バイトずつ送信バッファ176にセットされて音光側CPU93に送信される。具体的には、送信待機バッファ175にコマンドが設定された場合、第1送信回路101は、まず当該コマンドに含まれている複数バイトのデータのうち先頭に存在している1バイトのデータを送信バッファ176にセットし、当該1バイトのデータを音光側CPU93に送信する。その後、第1送信回路101は、当該コマンドに含まれている複数バイトのデータのうち先頭の1バイトのデータの次に設定されている1バイトのデータを送信バッファ176にセットし、当該1バイトのデータを音光側CPU93に送信する。このように、第1送信回路101は、送信待機バッファ175に格納されたコマンドの全体の送信が終了するまで、当該コマンドに含まれている複数バイトのデータのうち送信バッファ176にセットする1バイトのデータを順次更新しながら、送信バッファ176にセットされた1バイトのデータを音光側CPU93に送信する処理を繰り返し実行する。 The first transmission circuit 101 is provided with a transmission buffer 176 in which data to be transmitted to the sound / light side CPU 93 is set. The transmission buffer 176 consists of 1 byte. The command set in the transmission standby buffer 175 is set in the transmission buffer 176 byte by byte and transmitted to the sound / light side CPU 93. Specifically, when a command is set in the transmission standby buffer 175, the first transmission circuit 101 first transmits the 1-byte data existing at the beginning of the plurality of bytes of data included in the command. It is set in the buffer 176, and the 1-byte data is transmitted to the sound / light side CPU 93. After that, the first transmission circuit 101 sets the 1-byte data set next to the first 1-byte data among the plurality of bytes included in the command in the transmission buffer 176, and sets the 1-byte data in the transmission buffer 176. Data is transmitted to the sound / light side CPU 93. In this way, the first transmission circuit 101 sets one byte of the plurality of bytes of data contained in the command in the transmission buffer 176 until the entire transmission of the command stored in the transmission standby buffer 175 is completed. The process of transmitting the 1-byte data set in the transmission buffer 176 to the sound-light side CPU 93 is repeatedly executed while sequentially updating the data of.

図61に示すように、音光側受信回路96には、第1送信回路101から受信した1バイトのデータが格納される受信バッファ177と、主側CPU63から受信したコマンドが格納される受信後待機バッファ178とが設けられている。受信後待機バッファ178は、上述した第1送信回路101における送信待機バッファ175と同様に、30バイトからなるリングバッファである。受信後待機バッファ178の記憶容量は、当該受信後待機バッファ178に同時期に存在し得る複数のコマンドにおける合計のデータ量よりも多く設定されている。 As shown in FIG. 61, the sound light side receiving circuit 96 has a reception buffer 177 in which 1-byte data received from the first transmission circuit 101 is stored, and a command received from the main CPU 63 after reception. A standby buffer 178 is provided. The post-reception standby buffer 178 is a ring buffer composed of 30 bytes, similar to the transmission standby buffer 175 in the first transmission circuit 101 described above. The storage capacity of the post-reception standby buffer 178 is set to be larger than the total amount of data in a plurality of commands that may exist in the post-reception standby buffer 178 at the same time.

音光側RAM95には、主側CPU63から受信したコマンドが音光側CPU93にて利用可能な状態で格納されるコマンド格納バッファ179が設けられている。コマンド格納バッファ179は、30バイトからなるリングバッファである。受信後待機バッファ178に格納されたコマンドはコマンド格納バッファ179に移され、音光側CPU93にて利用されるまでコマンド格納バッファ179にて保存される。コマンド格納バッファ179の記憶容量は、当該コマンド格納バッファ179に同時期に存在し得る複数のコマンドにおける合計のデータ量よりも多く設定されている。 The sound light side RAM 95 is provided with a command storage buffer 179 in which commands received from the main side CPU 63 are stored in a state in which the sound light side CPU 93 can be used. The command storage buffer 179 is a ring buffer consisting of 30 bytes. After receiving, the command stored in the standby buffer 178 is transferred to the command storage buffer 179 and stored in the command storage buffer 179 until it is used by the sound and light side CPU 93. The storage capacity of the command storage buffer 179 is set to be larger than the total amount of data in a plurality of commands that may exist in the command storage buffer 179 at the same time.

音光側受信回路96は、受信バッファ177に格納された1バイトのデータを受信後待機バッファ178にセットし、受信バッファ177を「0」クリアすることにより次の1バイトのデータを受信可能な状態とする。そして、第1送信回路101に対して受信可能信号を出力する。第1送信回路101は、当該受信可能信号を受信しているとともに送信バッファ176にデータが設定されている状態となった場合、当該送信バッファ176にセットされている1バイトのデータを音光側受信回路96に送信する。 The sound light side receiving circuit 96 can receive the next 1-byte data by setting the 1-byte data stored in the receiving buffer 177 in the standby buffer 178 after receiving and clearing the receiving buffer 177 to "0". Make it a state. Then, a receivable signal is output to the first transmission circuit 101. When the first transmission circuit 101 is receiving the receivable signal and the data is set in the transmission buffer 176, the first transmission circuit 101 uses the 1-byte data set in the transmission buffer 176 on the sound light side. It transmits to the receiving circuit 96.

次に、主側CPU63から音光側CPU93に対して送信時のデータ量が3バイト以上のコマンドが送信される場合について説明する。主側CPU63から音光側CPU93に対して送信されるコマンドは、ヘッダHD及びフッタFTを含んでいる。図62(a)はヘッダHDのデータ構成を説明するための説明図であり、図62(b)はフッタFTのデータ構成を説明するための説明図である。 Next, a case where a command having a data amount of 3 bytes or more at the time of transmission is transmitted from the main CPU 63 to the sound light side CPU 93 will be described. The command transmitted from the main CPU 63 to the sound light side CPU 93 includes the header HD and the footer FT. 62 (a) is an explanatory diagram for explaining the data structure of the header HD, and FIG. 62 (b) is an explanatory diagram for explaining the data structure of the footer FT.

図62(a)に示すように、ヘッダHDは、第0〜第7ビットからなる1バイトのデータである。ヘッダHDの第0〜第7ビットには、コマンドの種類を把握可能とするコマンド識別データが設定されている。音光側CPU93は、当該コマンド識別データに基づいて、受信したコマンドの種類を把握する。 As shown in FIG. 62 (a), the header HD is 1-byte data composed of the 0th to 7th bits. Command identification data that enables the type of command to be grasped is set in the 0th to 7th bits of the header HD. The sound light side CPU 93 grasps the type of the received command based on the command identification data.

コマンド識別データの最上位ビット(第7ビット)は、ヘッダHDであることを識別可能とするヘッダ識別ビットである。ヘッダ識別ビットには「1」が設定される。コマンドに含まれる1バイトのデータのうち最上位ビットに「1」が設定されているデータはヘッダHDのみである。音光側受信回路96は、受信バッファ177に格納された1バイトのデータにおける最上位ビットに「1」が設定されているか否かを判定することにより、当該1バイトのデータがヘッダHDであるか否かを把握する。音光側受信回路96は、第1送信回路101から複数のコマンドを受信した場合、ヘッダHDの位置に基づいてこれらのコマンドの区切り位置を把握することができる。なお、ヘッダ識別ビットに「0」が設定されているとともに、ヘッダHD以外のデータにおける最上位ビット(第7ビット)に「1」が設定されている構成としてもよい。当該構成において、音光側受信回路96は、受信バッファ177に格納された1バイトのデータにおける最上位ビットに「0」が設定されているか否かを判定することにより、当該1バイトのデータがヘッダHDであるか否かを把握することができる。 The most significant bit (7th bit) of the command identification data is a header identification bit that makes it possible to identify the header HD. "1" is set in the header identification bit. Of the 1-byte data included in the command, the data in which "1" is set in the most significant bit is only the header HD. The sound light side receiving circuit 96 determines whether or not "1" is set in the most significant bit of the 1-byte data stored in the reception buffer 177, so that the 1-byte data is the header HD. Know if or not. When the sound light side receiving circuit 96 receives a plurality of commands from the first transmission circuit 101, the sound light side receiving circuit 96 can grasp the demarcation position of these commands based on the position of the header HD. In addition, "0" may be set in the header identification bit, and "1" may be set in the most significant bit (7th bit) of the data other than the header HD. In the configuration, the sound / light side receiving circuit 96 determines whether or not "0" is set in the most significant bit of the 1-byte data stored in the reception buffer 177, so that the 1-byte data can be stored. It is possible to grasp whether or not the header HD is used.

図62(b)に示すように、フッタFTは、第0〜第7ビットからなる1バイトのデータである。フッタFTには、フッタFTであることを示すフッタ識別データと、ノイズの影響を受けてコマンドデータの内容が変化していないことを音光側受信回路96にて確認可能とする誤り検出ビットとが設定されている。フッタFTの上位7ビット(第1〜第7ビット)には、フッタ識別データとして、「0101010」というデータが設定されている。主側CPU63から音光側CPU93に対して送信されるコマンドに含まれている1バイトのデータのうち上位7ビットに当該「0101010」が設定されているデータはフッタFTのみである。音光側受信回路96は、受信バッファ177に格納された1バイトのデータにおける上位7ビットにフッタ識別データが設定されているか否かを判定することにより、当該1バイトデータがフッタFTであるか否かを把握する。音光側受信回路96は、ヘッダHDを認識することによりコマンドの開始位置を把握するとともに、フッタFTを認識することにより当該コマンドの終了位置を把握する。そして、ヘッダHDから始まってフッタFTで終わる一連のデータを1つのコマンドとして認識する。 As shown in FIG. 62 (b), the footer FT is 1-byte data composed of the 0th to 7th bits. The footer FT includes footer identification data indicating that it is a footer FT, and an error detection bit that enables the sound light side receiving circuit 96 to confirm that the content of the command data has not changed due to the influence of noise. Is set. The upper 7 bits (1st to 7th bits) of the footer FT are set with the data "0101010" as the footer identification data. Of the 1-byte data included in the command transmitted from the main CPU 63 to the sound light side CPU 93, the data in which the "0101010" is set in the upper 7 bits is only the footer FT. The sound light side receiving circuit 96 determines whether or not the footer identification data is set in the upper 7 bits of the 1-byte data stored in the reception buffer 177, and thus determines whether the 1-byte data is the footer FT. Know if or not. The sound light side receiving circuit 96 grasps the start position of the command by recognizing the header HD, and grasps the end position of the command by recognizing the footer FT. Then, a series of data starting from the header HD and ending with the footer FT is recognized as one command.

フッタFTの第0ビットには誤り検出ビットが設定されている。誤り検出ビットには、コマンドに含まれている「0」及び「1」の情報のうち「1」の総数が偶数になるように、「0」又は「1」が設定される。音光側受信回路96は、受信後待機バッファ178にコマンドが格納された場合、当該コマンドに含まれている「1」の総数が偶数であるか否かを判定し、当該「1」の総数が偶数ではない場合には通信エラーが発生したことを把握する。これにより、ノイズによって書き換えられたコマンドがそのまま音光側CPU93にて利用されてしまうことを防止することができる。 An error detection bit is set in the 0th bit of the footer FT. The error detection bit is set to "0" or "1" so that the total number of "1" in the information of "0" and "1" included in the command is an even number. When a command is stored in the standby buffer 178 after reception, the sound light side receiving circuit 96 determines whether or not the total number of "1" contained in the command is an even number, and determines whether or not the total number of "1" is even. If is not an even number, know that a communication error has occurred. As a result, it is possible to prevent the command rewritten by noise from being used as it is in the sound light side CPU 93.

音光側受信回路96は、第1送信回路101からフッタFTの次に受信した1バイトのデータがヘッダHD以外のデータであった場合、及びヘッダHDを受信してからフッタFTを受信することなく次のヘッダHDを受信した場合にも通信エラーが発生したことを把握する。これにより、主側CPU63が送信待機バッファ175に設定したコマンドに含まれていたデータとは異なるデータが音光側CPU93にて利用されてしまうことを防止することができる。 The sound light side receiving circuit 96 receives the footer FT after receiving the header HD and when the 1-byte data received next to the footer FT from the first transmission circuit 101 is data other than the header HD. It is grasped that the communication error has occurred even when the next header HD is received without. As a result, it is possible to prevent data different from the data included in the command set in the transmission standby buffer 175 by the main CPU 63 from being used by the sound and light side CPU 93.

音光側受信回路96は通信エラーの発生を特定した場合、第1送信回路101に対して再送要求信号を出力する。第1送信回路101は、コマンドの送信が終了した後、再送要求信号を受信しなかった場合には、今回送信が終了したコマンドのデータを送信待機バッファ175から削除する。そして、送信待機バッファ175に次のコマンドが設定されている場合には、当該次のコマンドの送信を開始する。一方、コマンドの送信が終了した後に再送要求信号を受信した場合には、送信待機バッファ175に格納されているコマンドを再び送信する。 When the sound light side receiving circuit 96 identifies the occurrence of a communication error, it outputs a retransmission request signal to the first transmitting circuit 101. If the first transmission circuit 101 does not receive the retransmission request signal after the transmission of the command is completed, the first transmission circuit 101 deletes the data of the command whose transmission has been completed this time from the transmission standby buffer 175. Then, when the next command is set in the transmission standby buffer 175, the transmission of the next command is started. On the other hand, when the retransmission request signal is received after the transmission of the command is completed, the command stored in the transmission standby buffer 175 is transmitted again.

図61に示すように、音光側受信回路96には連続して発生した通信エラーの回数をカウントする通信エラーカウンタ181が設けられている。通信エラーカウンタ181には「0」〜「3」の数値情報が格納される。音光側受信回路96は、再送要求信号を出力した場合に通信エラーカウンタ181の値を1加算し、当該再送要求信号の出力後に受信したコマンドについて通信エラーの発生が確認されなかった場合に通信エラーカウンタ181を「0」クリアする。音光側CPU93は、通信エラーカウンタ181の値が「3」に達した場合、通信エラー報知が行われるように表示発光部53の発光制御、スピーカ部54の音出力制御及び図柄表示装置41の表示制御を行う。これにより、主側CPU63から音光側CPU93へのコマンドの送信が正常に行われない状態であることを遊技ホールの管理者に報知することができる。 As shown in FIG. 61, the sound light side receiving circuit 96 is provided with a communication error counter 181 that counts the number of consecutive communication errors. Numerical information of "0" to "3" is stored in the communication error counter 181. The sound / light side receiving circuit 96 adds 1 to the value of the communication error counter 181 when the retransmission request signal is output, and communicates when the occurrence of a communication error is not confirmed for the command received after the output of the retransmission request signal. Clear the error counter 181 to "0". When the value of the communication error counter 181 reaches "3", the sound / light side CPU 93 controls the light emission of the display light emitting unit 53, controls the sound output of the speaker unit 54, and displays the symbol 41 so that the communication error notification is performed. Display control is performed. As a result, it is possible to notify the manager of the game hall that the command is not normally transmitted from the main CPU 63 to the sound / light side CPU 93.

送信待機バッファ175に格納されているコマンド及び送信バッファ176に格納されている1バイトのデータは、メイン処理(図15)において一部クリア処理(ステップS107)又は全部クリア処理(ステップS114)が実行された場合にクリアされる。 The command stored in the transmission standby buffer 175 and the 1-byte data stored in the transmission buffer 176 are partially cleared (step S107) or completely cleared (step S114) in the main process (FIG. 15). Cleared if done.

主側CPU63から音光側CPU93に送信されるコマンドにヘッダHD及びフッタFT以外の1バイトのデータが1つ以上設定される場合、主側CPU63はデータ量が4バイト以上である通信用のコマンドを生成し、当該通信用のコマンドを送信待機バッファ175にセットする。通信用のコマンドは、第1送信回路101から音光側受信回路96に送信され、受信後待機バッファ178に格納される。音光側CPU93は、受信後待機バッファ178に格納されているコマンドのデータ量が4バイト以上である場合、すなわち受信後待機バッファ178に通信用のコマンドが格納されている場合には、当該通信用のコマンドを変換後コマンドに変換してコマンド格納バッファ179に格納する。そして、コマンド格納バッファ179に格納されている変換後コマンドに基づいて演出を行う。 When one or more 1-byte data other than the header HD and the footer FT are set in the command transmitted from the main CPU 63 to the sound and light side CPU 93, the main CPU 63 is a command for communication in which the amount of data is 4 bytes or more. Is generated, and the command for the communication is set in the transmission standby buffer 175. The command for communication is transmitted from the first transmission circuit 101 to the sound light side reception circuit 96, and is stored in the standby buffer 178 after reception. When the amount of command data stored in the post-reception standby buffer 178 is 4 bytes or more, that is, when the post-reception standby buffer 178 stores a command for communication, the sound and light side CPU 93 performs the communication. After conversion, the command for is converted into a command and stored in the command storage buffer 179. Then, the effect is performed based on the converted command stored in the command storage buffer 179.

特図変動開始処理(図35)のステップS1014における変動用コマンド送信処理(図68)にて音光側CPU93に送信される変動用コマンドには、ヘッダHD及びフッタFT以外に、特定制御用のワークエリア121における表示継続時間カウンタ142(図51(b))に格納されている表示継続時間データが設定される。既に説明したとおり、表示継続時間データは2バイトの数値データである。表示継続時間カウンタ142に格納されているデータをヘッダHD及びフッタFTの間に設定して変動用コマンドを生成する構成とすると、変動用コマンドに含まれているヘッダHD以外のフレーム(1バイトのデータ)における最上位ビット(第7ビット)に「1」が設定されてしまうおそれがある。当該構成において、当該変動用コマンドがそのまま送信待機バッファ175に設定されてしまうと、音光側受信回路96においてヘッダHD以外のフレーム(表示継続時間データが設定されているフレーム)がヘッダHDであると誤って認識されてしまう。本実施形態において主側CPU63は、ヘッダHD以外のフレームにおける最上位ビット(第7ビット)を「0」に変更した通信用の変動用コマンドを生成し、当該通信用の変動用コマンドを送信待機バッファ175にセットする。これにより、ヘッダHD以外のフレームにおける最上位ビット(第7ビット)には必ず「0」が設定されている状態として、ヘッダHDとヘッダHD以外のフレームとを音光側受信回路96にて識別可能とすることができる。以下、本明細書ではコマンドに含まれている1バイトのデータを「フレーム」とも記載する。 In addition to the header HD and the footer FT, the variation command transmitted to the sound light side CPU 93 in the variation command transmission process (FIG. 68) in step S1014 of the special figure variation start process (FIG. 35) includes specific control. The display duration data stored in the display duration counter 142 (FIG. 51 (b)) in the work area 121 is set. As described above, the display duration data is 2-byte numerical data. If the data stored in the display duration counter 142 is set between the header HD and the footer FT to generate the variable command, the frame (1 byte) other than the header HD included in the variable command is generated. There is a possibility that "1" is set in the most significant bit (7th bit) in the data). In the configuration, if the variable command is set in the transmission standby buffer 175 as it is, the frame other than the header HD (the frame in which the display duration data is set) in the sound light side receiving circuit 96 is the header HD. Is mistakenly recognized. In the present embodiment, the main CPU 63 generates a variable command for communication in which the most significant bit (7th bit) in a frame other than the header HD is changed to "0", and waits for transmission of the variable command for communication. Set to buffer 175. As a result, the header HD and the frame other than the header HD are identified by the sound light side receiving circuit 96, assuming that "0" is always set for the most significant bit (7th bit) in the frame other than the header HD. It can be possible. Hereinafter, in the present specification, the 1-byte data included in the command is also referred to as a “frame”.

一方、例えば、メイン処理(図15)のステップS116にて音光側CPU93に送信される全部クリア時の復帰コマンドは、ヘッダHD及びフッタFTのみからなる2バイトのコマンドである。既に説明したとおり、フッタFTの最上位ビット(第7ビット)は「0」である。このため、ヘッダHD及びフッタFTのみからなる2バイトのコマンドは、各フレームの最上位ビット(第7ビット)が「0」であるか否かを判定することにより当該フレームがヘッダHDであるか否かを識別可能なコマンドである。本実施形態において、主側CPU63から音光側CPU93に送信されるコマンドにヘッダHD及びフッタFT以外のデータが設定されない場合、主側CPU63はヘッダHD及びフッタFTのみからなる2バイトのコマンドをそのまま送信待機バッファ175にセットする。当該コマンドは、第1送信回路101から音光側受信回路96に送信され、受信後待機バッファ178に格納される。音光側CPU93は、受信後待機バッファ178に格納されているコマンドのデータ量が2バイトである場合には、当該コマンドをそのままコマンド格納バッファ179に格納する。 On the other hand, for example, the return command at the time of clearing all transmitted to the sound light side CPU 93 in step S116 of the main process (FIG. 15) is a 2-byte command consisting of only the header HD and the footer FT. As described above, the most significant bit (7th bit) of the footer FT is "0". Therefore, in the 2-byte command consisting only of the header HD and the footer FT, whether or not the most significant bit (7th bit) of each frame is "0" is determined to determine whether the frame is the header HD. It is a command that can identify whether or not. In the present embodiment, when data other than the header HD and the footer FT is not set in the command transmitted from the main CPU 63 to the sound light side CPU 93, the main CPU 63 keeps the 2-byte command consisting of only the header HD and the footer FT. Set to the transmission standby buffer 175. The command is transmitted from the first transmission circuit 101 to the sound light side reception circuit 96, and is stored in the standby buffer 178 after reception. When the data amount of the command stored in the standby buffer 178 after reception is 2 bytes, the sound and light side CPU 93 stores the command as it is in the command storage buffer 179.

以下では、ヘッダHD及びフッタFT以外のフレームを含むコマンドのデータ構成について、変動用コマンド及び通常復帰コマンドを例に挙げて説明する。 In the following, the data structure of the command including the frame other than the header HD and the footer FT will be described by taking a variable command and a normal return command as an example.

まず変動用コマンドのデータ構成について説明する。図62(c)は通信用の変動用コマンドのデータ構成を説明するための説明図であり、図62(d)は変換後変動用コマンドのデータ構成を説明するための説明図である。 First, the data structure of the variable command will be described. FIG. 62 (c) is an explanatory diagram for explaining the data structure of the variable command for communication, and FIG. 62 (d) is an explanatory diagram for explaining the data structure of the variable command after conversion.

図62(c)に示すように、通信用の変動用コマンドには、ヘッダHD→第1データフレームFR1→第2データフレームFR2→第1最上位フレームSF1→フッタFTという順番で、5つのフレームが設定されている。既に説明したとおり、各フレームには1バイトのデータが設定されている。第1データフレームFR1には表示継続時間カウンタ142の下位エリアに格納されているデータがセットされるとともに、第2データフレームFR2には当該表示継続時間カウンタ142の上位エリアに格納されているデータがセットされる。但し、これらのデータフレームFR1、FR2の最上位ビット(第7ビット)に設定されたデータは、ヘッダHDとこれらのデータフレームFR1,FR2とを識別可能とするために、「0」に変更される。 As shown in FIG. 62 (c), the variable command for communication includes five frames in the order of header HD → first data frame FR1 → second data frame FR2 → first highest frame SF1 → footer FT. Is set. As described above, 1 byte of data is set in each frame. The data stored in the lower area of the display duration counter 142 is set in the first data frame FR1, and the data stored in the upper area of the display duration counter 142 is set in the second data frame FR2. It is set. However, the data set in the most significant bit (7th bit) of these data frames FR1 and FR2 is changed to "0" so that the header HD and these data frames FR1 and FR2 can be distinguished. To.

通信用のコマンドに含まれるデータフレームFRm(mは1〜10のいずれかの整数)の数はコマンドの種類によって異なる。通信用のコマンドには最大で10個のデータフレームFRmが設定される。第1最上位フレームSF1は、第1〜第7データフレームFR1〜FR7に設定されたデータのうち「0」に変更された最上位ビットのデータを把握可能とするフレームである。第1最上位フレームSF1は、通信用のコマンドに含まれるデータフレームFRmの数が7個以下である場合、最後のデータフレームFRmとフッタFTとの間に設定される。第1最上位フレームSF1の第(m−1)ビット(mは1〜7のいずれかの整数)は、第mデータフレームFRmの最上位ビットに対応している。例えば、第1最上位フレームSF1の第0ビットは第1データフレームFR1の最上位ビットに対応しているとともに、第1最上位フレームSF1の第1ビットは第2データフレームFR2の最上位ビットに対応している。表示継続時間カウンタ142の下位エリアにおける最上位ビットのデータは第1最上位フレームSF1の第0ビットに設定されるとともに、表示継続時間カウンタ142の上位エリアにおける最上位ビットのデータは第1最上位フレームSF1の第1ビットに設定される。 The number of data frames FRm (m is an integer of 1 to 10) included in the command for communication varies depending on the type of command. A maximum of 10 data frames FRm are set in the command for communication. The first most significant frame SF1 is a frame that makes it possible to grasp the data of the most significant bit changed to "0" among the data set in the first to seventh data frames FR1 to FR7. The first highest frame SF1 is set between the last data frame FRm and the footer FT when the number of data frames FRm included in the command for communication is 7 or less. The first (m-1) bit (m is an integer of any of 1 to 7) of the first most significant frame SF1 corresponds to the most significant bit of the mth data frame FRm. For example, the 0th bit of the first most significant frame SF1 corresponds to the most significant bit of the first data frame FR1, and the first bit of the first most significant frame SF1 corresponds to the most significant bit of the second data frame FR2. It corresponds. The data of the most significant bit in the lower area of the display duration counter 142 is set to the 0th bit of the first most significant frame SF1, and the data of the most significant bit in the upper area of the display duration counter 142 is the first most significant bit. It is set to the first bit of the frame SF1.

上述したとおり、通信用の変動用コマンドに含まれているデータフレームFRmの数は2個であり第1最上位フレームSF1における第2〜第6ビットには対応するデータフレームが存在しない。図62(c)に示すように、通信用の変動用コマンドにおける第1最上位フレームSF1の第2〜第6ビットには「0」が設定されている。このように、通信用のコマンドに含まれるデータフレームFRmの数が6個以下であり第1最上位フレームSF1における第0〜第6ビットのうち対応するデータフレームFRmが存在しないビットには「0」が設定される。第1最上位フレームSF1における最上位ビット(第7ビット)には必ず「0」が設定される。これにより、音光側受信回路96においてヘッダHDと第1最上位フレームSF1とを識別可能とすることができる。 As described above, the number of data frames FRm included in the variable command for communication is two, and there is no corresponding data frame in the second to sixth bits in the first highest frame SF1. As shown in FIG. 62 (c), “0” is set in the second to sixth bits of the first highest frame SF1 in the variable command for communication. As described above, the number of data frame FRm included in the command for communication is 6 or less, and among the 0th to 6th bits in the first highest-level frame SF1, the bits in which the corresponding data frame FRm does not exist are set to "0". Is set. “0” is always set in the most significant bit (7th bit) in the first most significant frame SF1. Thereby, the header HD and the first highest frame SF1 can be distinguished in the sound light side receiving circuit 96.

図62(d)に示すように、変換後変動用コマンドには、ヘッダHD、第1データフレームFR1、第2データフレームFR2及びフッタFTが設定されている。変換後変動用コマンドのヘッダHD、第1データフレームFR1の第0〜第6ビット、第2データフレームFR2の第0〜第6ビット及びフッタFTには、通信用の変動用コマンドのヘッダHD、第1データフレームFR1の第0〜第6ビット、第2データフレームFR2の第0〜第6ビット及びフッタFTのデータが設定されている。また、変換後変動用コマンドのデータフレームFR1,FR2の最上位ビットには、通信用の変動用コマンドの第1最上位フレームSF1において対応するビットのデータが設定されている。具体的には、変換後変動用コマンドの第1データフレームFR1の最上位ビットには、通信用の変動用コマンドの第1最上位フレームSF1において当該最上位ビットに対応する第0ビットのデータが設定されている。また、変換後変動用コマンドの第2データフレームFR2の最上位ビットには、通信用の変動用コマンドの第1最上位フレームSF1において当該最上位ビットに対応する第1ビットのデータが設定されている。 As shown in FIG. 62 (d), a header HD, a first data frame FR1, a second data frame FR2, and a footer FT are set in the post-conversion variation command. The header HD of the variable command for communication, the header HD of the variable command for communication, the header HD of the variable command for communication in the header HD of the variable command after conversion, the 0th to 6th bits of the first data frame FR1, the 0th to 6th bits of the second data frame FR2, and the footer FT. The data of the 0th to 6th bits of the first data frame FR1, the 0th to 6th bits of the second data frame FR2, and the footer FT are set. Further, in the most significant bit of the data frames FR1 and FR2 of the post-conversion variable command, the data of the corresponding bit in the first most significant frame SF1 of the variable command for communication is set. Specifically, the most significant bit of the first data frame FR1 of the post-conversion variable command contains the data of the 0th bit corresponding to the most significant bit in the first most significant frame SF1 of the variable command for communication. It is set. Further, in the most significant bit of the second data frame FR2 of the post-conversion variable command, the data of the first bit corresponding to the most significant bit in the first most significant frame SF1 of the variable command for communication is set. There is.

このように、通信用の変動用コマンドには、第1〜第2データフレームFR1〜FR2の最上位ビットの情報を集めた第1最上位フレームSF1が設定される。これにより、通信用の変動用コマンドにおいてヘッダHDとヘッダHD以外のフレームとを識別可能としながら、通信用の変動用コマンドにデータが設定された各種カウンタにおける最上位ビットのデータを音光側CPU93において把握可能とすることができる。 In this way, the first most significant frame SF1 that collects the information of the most significant bits of the first and second data frames FR1 to FR2 is set in the variable command for communication. As a result, while making it possible to distinguish between the header HD and the frame other than the header HD in the variable command for communication, the data of the most significant bit in various counters in which the data is set in the variable command for communication is stored in the sound / optical side CPU93. It can be grasped at.

図61に示すように、特定制御用のワークエリア121には、第1退避エリア182及び第2退避エリア183が設けられている。第1退避エリア182は、第1最上位フレームSF1のデータが設定されるエリアであるとともに、第2退避エリア183は、後述する第2最上位フレームSF2のデータが設定されるエリアである。これらの退避エリア182,183は1バイトからなる。主側CPU63から音光側CPU93に送信される通信用のコマンドに1〜7個のデータフレームFRmが含まれている場合、第1退避エリア182には第1〜第mデータフレームFR1〜FRm(mは1〜7のいずれかの整数)の最上位ビットのデータが設定される。主側CPU63から音光側CPU93に送信される通信用のコマンドに8〜10個のデータフレームFRmが含まれている場合、第1退避エリア182には第1〜第7データフレームFR1〜FR7の最上位ビットのデータが設定されるとともに、第2退避エリア183には第8〜第mデータフレーム(mは8〜10のいずれかの整数)の最上位ビットのデータが設定される。 As shown in FIG. 61, the work area 121 for specific control is provided with a first evacuation area 182 and a second evacuation area 183. The first evacuation area 182 is an area where the data of the first highest frame SF1 is set, and the second evacuation area 183 is an area where the data of the second highest frame SF2, which will be described later, is set. These evacuation areas 182 and 183 consist of 1 byte. When the communication command transmitted from the main CPU 63 to the sound light side CPU 93 includes 1 to 7 data frames FRm, the first save area 182 includes the first to m data frames FR1 to FRm (1 to FRm). The data of the most significant bit (m is an integer of 1 to 7) is set. When the communication command transmitted from the main CPU 63 to the sound light side CPU 93 includes 8 to 10 data frames FRm, the first save area 182 includes the first to seventh data frames FR1 to FR7. The data of the most significant bit is set, and the data of the most significant bit of the 8th to mth data frames (m is an integer of 8 to 10) is set in the second save area 183.

図63は通信用の変動用コマンドの生成態様を説明するための説明図である。表示継続時間カウンタ142の下位エリアにおける最上位ビットのデータは第1退避エリア182の第0ビットに設定されるとともに、表示継続時間カウンタ142の上位エリアにおける最上位ビットのデータは第1退避エリア182の第1ビットに設定される。また、第1退避エリア182において対応するカウンタの存在しない第2〜第6ビットには「0」が設定される。さらにまた、第1退避エリア182の最上位ビット(第7ビット)には必ず「0」が設定される。既に説明したとおり、第1退避エリア182に格納される第1最上位フレームSF1のデータにおける最上位ビット(第7ビット)に必ず「0」が設定される構成であることにより、音光側受信回路96においてヘッダHDと第1最上位フレームSF1とを識別可能とすることができる。 FIG. 63 is an explanatory diagram for explaining a mode of generating a variable command for communication. The data of the most significant bit in the lower area of the display duration counter 142 is set to the 0th bit of the first save area 182, and the data of the most significant bit in the upper area of the display duration counter 142 is set to the first save area 182. Is set to the first bit of. Further, "0" is set in the second to sixth bits in which the corresponding counter does not exist in the first evacuation area 182. Furthermore, "0" is always set in the most significant bit (7th bit) of the first save area 182. As described above, the sound and light side reception is configured so that "0" is always set in the most significant bit (7th bit) in the data of the first highest frame SF1 stored in the first evacuation area 182. In the circuit 96, the header HD and the first most significant frame SF1 can be distinguished from each other.

図61に示すように、第1送信回路101には書き込みポインタ186が設けられている。書き込みポインタ186は、送信待機バッファ175においてコマンドの書き込み開始位置を主側CPU63にて把握可能とするポインタである。主側CPU63は、書き込みポインタ186の値に基づいて送信待機バッファ175の空きエリアを把握する。そして、当該把握した空きエリアにヘッダHDのデータ、表示継続時間カウンタ142の下位エリアに格納されているデータ、表示継続時間カウンタ142の上位エリアに格納されているデータ、第1退避エリア182に格納されているデータ及びフッタFTのデータを設定する。送信待機バッファ175において、ヘッダHD及びフッタFT以外のデータが設定されたエリアにおける最上位ビット(第7ビット)は「0」クリアされる。これにより、送信待機バッファ175に通信用の変動用コマンドが設定される。 As shown in FIG. 61, the first transmission circuit 101 is provided with a write pointer 186. The write pointer 186 is a pointer that allows the main CPU 63 to grasp the command write start position in the transmission standby buffer 175. The main CPU 63 grasps the free area of the transmission standby buffer 175 based on the value of the write pointer 186. Then, the data of the header HD, the data stored in the lower area of the display duration counter 142, the data stored in the upper area of the display duration counter 142, and the data stored in the first save area 182 are stored in the grasped empty area. Set the data and footer FT data. In the transmission standby buffer 175, the most significant bit (7th bit) in the area where data other than the header HD and the footer FT is set is cleared to "0". As a result, a variable command for communication is set in the transmission standby buffer 175.

次に、通常復帰コマンドのデータ構成について説明する。図64は通信用の通常復帰コマンドのデータ構成を説明するための説明図であり、図65は変換後通常復帰コマンドのデータ構成を説明するための説明図である。 Next, the data structure of the normal return command will be described. FIG. 64 is an explanatory diagram for explaining the data structure of the normal return command for communication, and FIG. 65 is an explanatory diagram for explaining the data structure of the converted normal return command.

図64に示すように、通信用の通常復帰コマンドには、ヘッダHD→第1データフレームFR1〜第7データフレームFR7→第1最上位フレームSF1→第8データフレームFR8〜第10データフレームFR10→第2最上位フレームSF2→フッタFTという順番で、14個のフレームが設定されている。既に説明したとおり、各フレームには1バイトのデータが設定されている。 As shown in FIG. 64, the normal return command for communication includes header HD → 1st data frame FR1 to 7th data frame FR7 → 1st highest frame SF1 → 8th data frame FR8 to 10th data frame FR10 →. 14 frames are set in the order of the second highest frame SF2 → footer FT. As described above, 1 byte of data is set in each frame.

通信用の通常復帰コマンドにおける第1データフレームFR1には特定制御用のワークエリア121における設定値カウンタに格納されているデータが設定される。これにより、音光側CPU93にて現状におけるパチンコ機10の設定値を把握可能とすることができる。第2データフレームFR2には特定制御用のワークエリア121における第1特図保留数カウンタ118に格納されているデータが設定されるとともに、第3データフレームFR3には特定制御用のワークエリア121における第2特図保留数カウンタ119に格納されているデータが設定される。これにより、第1特図保留エリア115における保留数及び第2特図保留エリア116における保留数を音光側CPU93にて把握可能とすることができる。第4データフレームFR4には特定制御用のワークエリア121におけるモードデータエリアに格納されているデータが設定される。既に説明したとおり、モードデータエリアには高頻度サポートモードフラグ及び開閉実行モードフラグが設定されている。通常復帰コマンドにモードデータエリアのデータが含まれていることにより、高頻度サポートモードであるか否か及び開閉実行モードであるか否かを音光側CPU93にて把握可能とすることができる。第5データフレームFR5には特定制御用のワークエリア121におけるラウンドカウンタに格納されているデータが設定される。これにより、開閉実行モードにおける残りのラウンド遊技の回数を音光側CPU93にて把握可能とすることができる。第6データフレームFR6には特定制御用のワークエリア121における当否データエリア158に格納されているデータが設定される。既に説明したとおり、当否データエリア158の第0ビットには小当たりフラグ158bが設定されているとともに、第1ビットには大当たりフラグ158aが設定されている。通常復帰コマンドに当否データエリア158のデータが含まれていることにより、大当たり結果が発生したこと及び小当たり結果が発生したことを音光側CPU93にて把握可能とすることができる。第7データフレームFR7には振分データエリア162に格納されているデータが設定される。既に説明したとおり、振分データエリア162の第0ビットには4R高確フラグ162aが設定されており、第1ビットには8R高確フラグ162bが設定されており、第2ビットには16R高確フラグ162cが設定されている。通常復帰コマンドに振分データエリア162のデータが含まれていることにより、4R高確大当たり結果が発生したこと、8R高確大当たり結果が発生したこと及び12R高確大当たり結果が発生したことを音光側CPU93にて把握可能とすることができる。第8データフレームFR8には遊技回エリアに格納されているデータが設定される。既に説明したとおり、遊技回エリアの第0ビットには遊技回フラグが設定されている。通常復帰コマンドに遊技回エリアのデータが含まれていることにより、遊技回の実行中であるか否かを音光側CPU93にて把握可能とすることができる。既に説明したとおり、いずれかの作動口33,34への入賞に基づいて、いずれかの特図表示部37a,37b及び図柄表示装置41にて表示が開始され、所定の結果を表示して終了されるまでが遊技回の1回に相当する。第9データフレームFR9には特定制御用のワークエリア121における特図特電タイマカウンタの下位エリアに格納されているデータが設定されるとともに、第10データフレームFR10には当該特図特電タイマカウンタの上位エリアに格納されているデータが設定される。これにより、遊技回の実行中である場合に当該遊技回における残りの表示継続時間を音光側CPU93にて把握可能とすることができる。但し、これらのデータフレームFR1〜FR10の最上位ビット(第7ビット)に設定されたデータは、ヘッダHDとこれらのデータフレームFR1〜FR10とを識別可能とするために、「0」に変更される。 The data stored in the set value counter in the work area 121 for specific control is set in the first data frame FR1 in the normal return command for communication. This makes it possible for the sound / light side CPU 93 to grasp the current set value of the pachinko machine 10. The data stored in the first special figure hold number counter 118 in the work area 121 for specific control is set in the second data frame FR2, and the data stored in the work area 121 for specific control is set in the third data frame FR3. The data stored in the second special figure hold number counter 119 is set. As a result, the number of holdings in the first special drawing holding area 115 and the number of holdings in the second special drawing holding area 116 can be grasped by the sound light side CPU 93. The data stored in the mode data area in the work area 121 for specific control is set in the fourth data frame FR4. As described above, the high frequency support mode flag and the open / close execution mode flag are set in the mode data area. Since the data in the mode data area is included in the normal return command, it is possible for the sound and light side CPU 93 to grasp whether or not the high frequency support mode and the open / close execution mode are used. The data stored in the round counter in the work area 121 for specific control is set in the fifth data frame FR5. As a result, the number of remaining round games in the open / close execution mode can be grasped by the sound / light side CPU 93. In the sixth data frame FR6, the data stored in the hit / fail data area 158 in the work area 121 for specific control is set. As described above, the small hit flag 158b is set in the 0th bit of the pass / fail data area 158, and the big hit flag 158a is set in the first bit. Since the data of the hit / fail data area 158 is included in the normal return command, it is possible for the sound / light side CPU 93 to know that the big hit result has occurred and that the small hit result has occurred. The data stored in the distribution data area 162 is set in the seventh data frame FR7. As described above, the 4R high accuracy flag 162a is set in the 0th bit of the distribution data area 162, the 8R high accuracy flag 162b is set in the first bit, and the 16R high accuracy flag is set in the second bit. The probability flag 162c is set. It sounds that the 4R high-accuracy jackpot result has occurred, the 8R high-accuracy jackpot result has occurred, and the 12R high-accuracy jackpot result has occurred because the data in the distribution data area 162 is included in the normal return command. It can be grasped by the optical side CPU 93. The data stored in the game round area is set in the eighth data frame FR8. As described above, the game round flag is set in the 0th bit of the game round area. Since the normal return command includes the data of the game round area, it is possible for the sound and light side CPU 93 to grasp whether or not the game round is being executed. As described above, based on the winning of any of the operating ports 33 and 34, the display is started by any of the special figure display units 37a and 37b and the symbol display device 41, and the predetermined result is displayed and ended. Until it is done, it corresponds to one game. The data stored in the lower area of the special figure special electric timer counter in the work area 121 for specific control is set in the ninth data frame FR9, and the upper side of the special figure special electric timer counter is set in the tenth data frame FR10. The data stored in the area is set. As a result, when the game round is being executed, the remaining display duration in the game round can be grasped by the sound / light side CPU 93. However, the data set in the most significant bit (7th bit) of these data frames FR1 to FR10 is changed to "0" so that the header HD and these data frames FR1 to FR10 can be distinguished. To.

表示継続時間カウンタ142に格納されているデータを第9〜第10データフレームFR9〜FR10に設定して通常復帰コマンドを生成する構成とすると、これらのフレームFR9,FR10の最上位ビット(第7ビット)に「1」が設定されてしまうおそれがある。当該構成において、当該通常復帰コマンドがそのまま送信待機バッファ175に設定されてしまうと、音光側受信回路96においてヘッダHD以外のフレーム(第9データフレームFR9及び第10データフレームFR10)がヘッダHDであると誤って認識されてしまう。本実施形態において主側CPU63は、ヘッダHD以外のフレームにおける最上位ビット(第7ビット)を「0」に変更した通信用の通常復帰コマンドを生成し、当該通信用の通常復帰コマンドを送信待機バッファ175にセットする。これにより、ヘッダHD以外のフレームにおける最上位ビット(第7ビット)には必ず「0」が設定されている状態として、ヘッダHDとヘッダHD以外のフレームとを音光側受信回路96にて識別可能とすることができる。 Assuming that the data stored in the display duration counter 142 is set in the 9th to 10th data frames FR9 to FR10 to generate a normal return command, the most significant bit (7th bit) of these frames FR9 and FR10 is generated. ) May be set to "1". In this configuration, if the normal return command is set in the transmission standby buffer 175 as it is, the frames other than the header HD (9th data frame FR9 and 10th data frame FR10) in the sound light side receiving circuit 96 are in the header HD. If there is, it will be mistakenly recognized. In the present embodiment, the main CPU 63 generates a normal return command for communication in which the most significant bit (7th bit) in a frame other than the header HD is changed to "0", and waits for transmission of the normal return command for the communication. Set to buffer 175. As a result, the header HD and the frame other than the header HD are identified by the sound light side receiving circuit 96, assuming that "0" is always set for the most significant bit (7th bit) in the frame other than the header HD. It can be possible.

既に説明したとおり、第1最上位フレームSF1は、第1〜第7データフレームFR1〜FR7に設定されたデータのうち「0」に変更された最上位ビットのデータを把握可能とするフレームである。第1最上位フレームSF1は、コマンドに含まれるデータフレームFRmの数が8個以上である場合、第7データフレームFR7と第8データフレームFR8との間に設定される。第1最上位フレームSF1の第mビット(mは0〜6の整数)は、第(m+1)データフレームFR(m+1)の最上位ビットに対応している。設定値カウンタにおける最上位ビットのデータは第1最上位フレームSF1の第0ビットに設定され、第1特図保留数カウンタ118における最上位ビットのデータは第1最上位フレームSF1の第1ビットに設定され、第2特図保留数カウンタ119における最上位ビットのデータは第1最上位フレームSF1の第2ビットに設定され、モードデータエリアにおける最上位ビットのデータは第1最上位フレームSF1の第3ビットに設定される。また、ラウンドカウンタにおける最上位ビットのデータは第1最上位フレームSF1の第4ビットに設定され、当否データエリア158における最上位ビットのデータは第1最上位フレームSF1の第5ビットに設定され、振分データエリア162における最上位ビットのデータは第1最上位フレームSF1の第6ビットに設定される。 As described above, the first most significant frame SF1 is a frame that makes it possible to grasp the data of the most significant bit changed to "0" among the data set in the first to seventh data frames FR1 to FR7. .. The first highest frame SF1 is set between the 7th data frame FR7 and the 8th data frame FR8 when the number of data frames FRm included in the command is 8 or more. The m-th bit (m is an integer of 0 to 6) of the first most significant frame SF1 corresponds to the most significant bit of the first (m + 1) data frame FR (m + 1). The data of the most significant bit in the set value counter is set to the 0th bit of the first most significant frame SF1, and the data of the most significant bit in the first special figure hold number counter 118 is set to the first bit of the first most significant frame SF1. The data of the most significant bit in the second special figure hold number counter 119 is set to the second bit of the first most significant frame SF1, and the data of the most significant bit in the mode data area is the first of the first most significant frame SF1. Set to 3 bits. Further, the data of the most significant bit in the round counter is set in the 4th bit of the 1st most significant frame SF1, and the data of the most significant bit in the pass / fail data area 158 is set in the 5th bit of the 1st most significant frame SF1. The data of the most significant bit in the distribution data area 162 is set to the sixth bit of the first most significant frame SF1.

第2最上位フレームSF2は、第8データフレームFR8〜第10データフレームFR10に設定されたデータのうち「0」に変更された最上位ビットのデータを把握可能とするフレームである。第2最上位フレームSF2は、コマンドに含まれるデータフレームFRmの数が8個以上である場合、最後のデータフレーム(第10データフレームFR10)とフッタFTとの間に設定される。第2最上位フレームSF2の第(m−8)ビット(mは8〜10の整数)は、第mデータフレームFRmの最上位ビットに対応している。遊技回エリアにおける最上位ビットのデータは第2最上位フレームSF2の第0ビットに設定され、特図特電タイマカウンタの下位エリアにおける最上位ビットのデータは第2最上位フレームSF2の第1ビットに設定され、特図特電タイマカウンタの上位エリアにおける最上位ビットのデータは第2最上位フレームSF2の第2ビットに設定される。 The second most significant frame SF2 is a frame that makes it possible to grasp the data of the most significant bit changed to "0" among the data set in the eighth data frame FR8 to the tenth data frame FR10. The second highest frame SF2 is set between the last data frame (10th data frame FR10) and the footer FT when the number of data frames FRm included in the command is 8 or more. The (m-8) bit (m is an integer of 8 to 10) of the second most significant frame SF2 corresponds to the most significant bit of the mth data frame FRm. The most significant bit data in the game area is set to the 0th bit of the 2nd most significant frame SF2, and the most significant bit data in the lower area of the special electric timer counter is set to the 1st bit of the 2nd most significant frame SF2. The data of the most significant bit in the upper area of the special figure special electric timer counter is set to the second bit of the second most significant frame SF2.

図65に示すように、変換後通常復帰コマンドには、ヘッダHD、第1データフレームFR1〜第10データフレームFR10及びフッタFTが設定されている。変換後通常復帰コマンドのヘッダHD、第1〜第10データフレームFR1〜FR10の第0〜第6ビット及びフッタFTには、通信用の通常復帰コマンドのヘッダHD、第1〜第10データフレームFR1〜FR10の第0〜第6ビット及びフッタFTのデータが設定されている。また、変換後通常復帰コマンドの第1〜第7データフレームFR1〜FR7の最上位ビットには、通信用の通常復帰コマンドの第1最上位フレームSF1において対応するビットのデータが設定されている。さらにまた、変換後通常復帰コマンドの第8〜第10データフレームFR8〜FR10の最上位ビットには、通信用の通常復帰コマンドの第2最上位フレームSF2において対応するビットのデータが設定されている。 As shown in FIG. 65, the header HD, the first data frame FR1 to the tenth data frame FR10, and the footer FT are set in the post-conversion normal return command. The header HD of the normal return command after conversion, the header HD of the normal return command for communication, the 1st to 10th data frames FR1 are used in the 0th to 6th bits of the 1st to 10th data frames FR1 to FR10 and the footer FT. ~ The data of the 0th to 6th bits of FR10 and the footer FT are set. Further, the data of the corresponding bit in the first most significant frame SF1 of the normal return command for communication is set in the most significant bit of the first to seventh data frames FR1 to FR7 of the converted normal return command. Furthermore, the data of the corresponding bit in the second most significant frame SF2 of the normal return command for communication is set in the most significant bit of the 8th to 10th data frames FR8 to FR10 of the post-conversion normal return command. ..

通信用の通常復帰コマンドには、第1〜第7データフレームFR1〜FR7の最上位ビットの情報を集めた第1最上位フレームSF1及び第8〜第10データフレームFR8〜FR10の最上位ビットの情報を集めた第2最上位フレームSF2が設定される。これにより、通信用の通常復帰コマンドにおいてヘッダHDとヘッダHD以外のフレームとを識別可能としながら、通信用の通常復帰コマンドにデータが設定された各種カウンタにおける最上位ビットのデータを音光側CPU93において把握可能とすることができる。 The normal return command for communication includes the most significant bits of the first most significant frame SF1 and the eighth to tenth data frames FR8 to FR10, which collect information on the most significant bits of the first to seventh data frames FR1 to FR7. The second most significant frame SF2 that collects information is set. As a result, while making it possible to distinguish between the header HD and the frame other than the header HD in the normal return command for communication, the data of the most significant bit in various counters in which the data is set in the normal return command for communication is stored in the sound light side CPU 93. It can be grasped at.

図66は通信用の通常復帰コマンドの生成態様を説明するための説明図である。図66に示すように、設定値カウンタの最上位ビットのデータは第1退避エリア182の第0ビットに設定され、第1特図保留数カウンタ118の最上位ビットのデータは第1退避エリア182の第1ビットに設定され、第2特図保留数カウンタ119の最上位ビットのデータは第1退避エリア182の第2ビットに設定され、モードデータエリアの最上位ビットのデータは第1退避エリア182の第3ビットに設定される。また、ラウンドカウンタの最上位ビットのデータは第1退避エリア182の第4ビットに設定され、当否データエリア158の最上位ビットのデータは第1退避エリア182の第5ビットに設定され、振分データエリア162の最上位ビットのデータは第1退避エリア182の第6ビットに設定される。 FIG. 66 is an explanatory diagram for explaining a mode of generating a normal return command for communication. As shown in FIG. 66, the data of the most significant bit of the set value counter is set to the 0th bit of the first save area 182, and the data of the most significant bit of the first special figure hold number counter 118 is set to the first save area 182. The data of the most significant bit of the second special figure hold number counter 119 is set to the second bit of the first save area 182, and the data of the most significant bit of the mode data area is set to the first bit of the first save area. It is set to the third bit of 182. Further, the data of the most significant bit of the round counter is set in the 4th bit of the 1st save area 182, and the data of the most significant bit of the pass / fail data area 158 is set in the 5th bit of the 1st save area 182, and the data is distributed. The data of the most significant bit in the data area 162 is set in the sixth bit of the first save area 182.

遊技回エリアの最上位ビットのデータは第2退避エリア183の第0ビットに設定され、特図特電タイマカウンタの下位エリアにおける最上位ビットのデータは第2退避エリア183の第1ビットに設定され、特図特電タイマカウンタの上位エリアにおける最上位ビットのデータは第1退避エリア182の第2ビットに設定される。第2退避エリア183において対応するカウンタが存在しない第3〜第6ビットには「0」が設定される。 The data of the most significant bit in the game round area is set to the 0th bit of the second save area 183, and the data of the most significant bit in the lower area of the special figure special electric timer counter is set to the first bit of the second save area 183. The data of the most significant bit in the upper area of the special figure special electric timer counter is set to the second bit of the first save area 182. "0" is set in the third to sixth bits in which the corresponding counter does not exist in the second save area 183.

既に説明したとおり、第1退避エリア182の最上位ビット(第7ビット)には必ず「0」が設定される。また、第2退避エリア183の最上位ビット(第7ビット)には必ず「0」が設定される。第1退避エリア182に格納されるデータは第1最上位フレームSF1のデータであるとともに、第2退避エリア183に格納されるデータは第2最上位フレームSF2のデータである。これらの最上位フレームSF1,SF2の最上位ビット(第7ビット)に必ず「0」が設定される構成であることにより、音光側受信回路96においてヘッダHDとこれらの最上位フレームSF1,SF2とを識別可能とすることができる。 As described above, "0" is always set in the most significant bit (7th bit) of the first save area 182. Further, "0" is always set in the most significant bit (7th bit) of the second save area 183. The data stored in the first evacuation area 182 is the data of the first highest frame SF1, and the data stored in the second evacuation area 183 is the data of the second highest frame SF2. Since the most significant bit (7th bit) of these most significant frames SF1 and SF2 is always set to "0", the header HD and these most significant frames SF1 and SF2 are set in the sound light side receiving circuit 96. Can be made identifiable.

主側CPU63は、書き込みポインタ186の値に基づいて送信待機バッファ175の空きエリアを把握する。そして、当該把握した空きエリアにヘッダHDのデータ、設定値カウンタ、第1特図保留数カウンタ118、第2特図保留数カウンタ119、モードデータエリア、ラウンドカウンタ、当否データエリア158、振分データエリア162、遊技回エリア、特図特電タイマカウンタの下位エリア及び特図特電タイマカウンタの上位エリアに格納されているデータ、並びにフッタFTのデータを設定する。送信待機バッファ175において、ヘッダHD及びフッタFT以外のデータが設定されたエリアにおける最上位ビット(第7ビット)は「0」クリアされる。これにより、送信待機バッファ175に通信用の通常復帰コマンドが設定される。 The main CPU 63 grasps the free area of the transmission standby buffer 175 based on the value of the write pointer 186. Then, in the grasped empty area, the header HD data, the set value counter, the first special figure hold number counter 118, the second special figure hold number counter 119, the mode data area, the round counter, the pass / fail data area 158, and the distribution data. The data stored in the area 162, the game round area, the lower area of the special figure special electric timer counter, the upper area of the special figure special electric timer counter, and the footer FT data are set. In the transmission standby buffer 175, the most significant bit (7th bit) in the area where data other than the header HD and the footer FT is set is cleared to "0". As a result, a normal return command for communication is set in the transmission standby buffer 175.

既に説明したとおり、主側CPU63は音光側CPU93に通信用の変動用コマンド及び通信用の通常復帰コマンド以外の通信用のコマンドも送信する。通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数は「1」〜「12」のいずれかである。通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数が「7」の倍数である場合には、当該通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数を「7」で除算した場合における商の数の最上位フレームSFpが当該通信用のコマンドに設定されている。また、通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数が「7」の倍数ではない場合には、当該通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数を「7」で除算した場合における商の数よりも「1」大きい数の最上位フレームSFpが当該通信用のコマンドに設定されている。これにより、通信用のコマンドの受信後に当該通信用のコマンドに含まれている全てのデータフレームFRmにおける最上位のビットに設定される情報を最上位フレームSFpに設定することができる。 As described above, the main CPU 63 also transmits a communication command other than the communication variable command and the communication normal return command to the sound / light side CPU 93. The number of data frames FRm included in the command for communication is one of "1" to "12". When the number of data frame FRm included in the command for communication is a multiple of "7", the number of data frame FRm included in the command for communication is divided by "7". The highest frame SFp of the number of quotients is set in the command for the communication. If the number of data frame FRm included in the communication command is not a multiple of "7", the number of data frame FRm included in the communication command is divided by "7". The highest frame SFp in a number "1" larger than the number of quotients in the case is set in the command for the communication. As a result, the information set in the most significant bit in all the data frame FRm included in the communication command after receiving the communication command can be set in the most significant frame SFp.

次に、音光側受信回路96が通信用のコマンド(通信用の変動用コマンド及び通信用の通常復帰コマンド)を受信した場合について説明する。 Next, a case where the sound / light side receiving circuit 96 receives a command for communication (a variable command for communication and a normal return command for communication) will be described.

音光側受信回路96が主側CPU63から受信した通信用のコマンドは受信後待機バッファ178に格納される。図61に示すように、音光側RAM95には、通信用のコマンドが格納される変換前エリア184と、当該変換前エリア184に格納された通信用のコマンドを変換後コマンドに変換する変換後エリア185とが設けられている。変換前エリア184は14バイトからなる記憶エリアであるとともに、変換後エリア185は12バイトからなる記憶エリアである。既に説明したとおり、音光側受信回路96が第1送信回路101から受信する通信用のコマンドのデータ容量は最大で14バイトである。また、変換後コマンドのデータ容量は最大で12バイトである。音光側CPU93は、受信後待機バッファ178に格納されている通信用のコマンドを変換前エリア184にセットし、当該通信用のコマンドを変換後エリア185にて変換後コマンドに変換する。そして、当該変換後コマンドをコマンド格納バッファ179に格納する。これにより、音光側CPU93にて変換後コマンドを利用可能となる。 The communication command received by the sound light side receiving circuit 96 from the main side CPU 63 is stored in the standby buffer 178 after receiving. As shown in FIG. 61, the sound / optical side RAM 95 has a pre-conversion area 184 in which a command for communication is stored, and a post-conversion area for converting a command for communication stored in the pre-conversion area 184 into a post-conversion command. Area 185 is provided. The pre-conversion area 184 is a storage area consisting of 14 bytes, and the post-conversion area 185 is a storage area consisting of 12 bytes. As described above, the maximum data capacity of the communication command received by the sound light side receiving circuit 96 from the first transmitting circuit 101 is 14 bytes. The maximum data capacity of the converted command is 12 bytes. The sound and light side CPU 93 sets the communication command stored in the reception standby buffer 178 in the pre-conversion area 184, and converts the communication command into the post-conversion command in the post-conversion area 185. Then, the converted command is stored in the command storage buffer 179. As a result, the converted command can be used by the sound / light side CPU 93.

図67(a)は通信用の変動用コマンドの変換態様を説明するための説明図であり、図67(b)は通信用の通常復帰コマンドの変換態様を説明するための説明図である。図67(a),(b)に示すように、変換前エリア184には第1〜第14エリアRA1〜RA14が設けられているとともに、変換後エリア185には第1〜12エリアRB1〜RB12が設けられている。これらのエリアRA1〜RA14,RB1〜RB12は1バイトからなる記憶エリアである。 FIG. 67A is an explanatory diagram for explaining a conversion mode of a variable command for communication, and FIG. 67B is an explanatory diagram for explaining a conversion mode of a normal return command for communication. As shown in FIGS. 67A and 67B, the pre-conversion area 184 is provided with the first to 14th areas RA1 to RA14, and the converted area 185 is provided with the first to 12th areas RB1 to RB12. Is provided. These areas RA1 to RA14 and RB1 to RB12 are storage areas consisting of 1 byte.

音光側CPU93は、受信後待機バッファ178に格納されているコマンドのデータ量が2バイトである場合、すなわち受信後待機バッファ178に格納されているコマンドがヘッダHD及びフッタFTのみで構成されている場合には、当該コマンドを変換することなくコマンド格納バッファ179に格納する。一方、音光側CPU93は、受信後待機バッファ178に格納されているコマンドのデータ量が3バイト以上である場合、すなわち受信後待機バッファ178に格納されているコマンドに1つ以上のデータフレームFRmが含まれている場合には、当該コマンドを変換後エリア185にて変換後コマンドに変換する。 In the sound and light side CPU 93, when the amount of data of the command stored in the post-reception standby buffer 178 is 2 bytes, that is, the command stored in the post-reception standby buffer 178 is composed only of the header HD and the footer FT. If so, the command is stored in the command storage buffer 179 without being converted. On the other hand, when the amount of data of the command stored in the post-reception standby buffer 178 is 3 bytes or more, that is, one or more data frames FRm for the command stored in the post-reception standby buffer 178. If is included, the command is converted into a converted command in the converted area 185.

図67(a)に示すように、通信用の変動用コマンドの変換では、変換前エリア184にセットされた通信用の変動用コマンドに含まれているヘッダHD、第1〜第2データフレームFR1〜FR2、第1最上位フレームSF1及びフッタFTのうち第1最上位フレームSF1を除くヘッダHD、第1〜第2データフレームFR1〜FR2及びフッタFTのデータが変換後エリア185にロードされる。変換前エリア184の第1エリアRA1に格納されているヘッダHDは変換後エリア185の第1エリアRB1にロードされ、変換前エリア184の第2〜第3エリアRA2〜RA3に格納されている第1〜第2データフレームFR1〜FR2は変換後エリア185の第2〜第3エリアRB2〜RB3にロードされ、変換前エリア184の第5エリアRA5に格納されているフッタFTは変換後エリア185の第4エリアRB4にロードされる。 As shown in FIG. 67 (a), in the conversion of the variable command for communication, the header HD included in the variable command for communication set in the pre-conversion area 184, the first and second data frames FR1 The data of the header HD excluding the first highest frame SF1 among the FR2, the first highest frame SF1 and the footer FT, the first and second data frames FR1 to FR2 and the footer FT are loaded into the converted area 185. The header HD stored in the first area RA1 of the pre-conversion area 184 is loaded into the first area RB1 of the post-conversion area 185, and is stored in the second to third areas RA2 to RA3 of the pre-conversion area 184. The 1st and 2nd data frames FR1 to FR2 are loaded into the 2nd to 3rd areas RB2 to RB3 of the converted area 185, and the footer FT stored in the 5th area RA5 of the pre-conversion area 184 is the converted area 185. It is loaded into the 4th area RB4.

その後、通信用の変動用コマンドに含まれている第1最上位フレームSF1の第sビット(sは0〜1の整数)に格納されている「0」又は「1」の情報が第(s+1)データフレームFR(s+1)の最上位ビット(第7ビット)にセットされる。これにより、変換後エリア185に変換後変動用コマンドが格納されている状態となる。音光側CPU93は、変換後エリア185に格納されている当該変換後変動用コマンドをコマンド格納バッファ179に格納する。これにより、変換後変動用コマンドを音光側CPU93にて利用可能とすることができる。 After that, the information of "0" or "1" stored in the s bit (s is an integer of 0 to 1) of the first most significant frame SF1 included in the variable command for communication is the first (s + 1). ) Set to the most significant bit (7th bit) of the data frame FR (s + 1). As a result, the post-conversion variation command is stored in the post-conversion area 185. The sound light side CPU 93 stores the post-conversion variation command stored in the converted area 185 in the command storage buffer 179. As a result, the post-conversion variation command can be used by the sound / light side CPU 93.

図67(b)に示すように、通信用の通常復帰コマンドの変換では、変換前エリア184にセットされた通信用の通常復帰コマンドに含まれているヘッダHD、第1〜第10データフレームFR1〜FR10、第1最上位フレームSF1、第2最上位フレームSF2及びフッタFTのうち第1最上位フレームSF1及び第2最上位フレームSF2を除くヘッダHD、第1〜第10データフレームFR1〜FR10及びフッタFTのデータが変換後エリア185にロードされる。変換前エリア184の第1エリアRA1に格納されているヘッダHDは変換後エリア185の第1エリアRB1にロードされ、変換前エリア184の第2〜第8エリアRA2〜RA8に格納されている第1〜第7データフレームFR1〜FR7は変換後エリア185の第2〜第8エリアRB2〜RB8にロードされ、変換前エリア184の第10〜第12エリアRA10〜RA12に格納されている第8〜第10データフレームFR8〜FR10は変換後エリア185の第9〜第11エリアRB9〜RB11にロードされ、変換前エリア184の第14エリアRA14に格納されているフッタFTは変換後エリア185の第12エリアRB12にロードされる。 As shown in FIG. 67 (b), in the conversion of the normal return command for communication, the header HD included in the normal return command for communication set in the pre-conversion area 184, the first to tenth data frames FR1 ~ FR10, 1st highest frame SF1, 2nd highest frame SF2, header HD excluding 1st highest frame SF1 and 2nd highest frame SF2 among footer FT, 1st to 10th data frames FR1 to FR10 and The footer FT data is loaded into the converted area 185. The header HD stored in the first area RA1 of the pre-conversion area 184 is loaded into the first area RB1 of the post-conversion area 185, and is stored in the second to eighth areas RA2 to RA8 of the pre-conversion area 184. The 1st to 7th data frames FR1 to FR7 are loaded into the 2nd to 8th areas RB2 to RB8 of the converted area 185, and are stored in the 10th to 12th areas RA10 to RA12 of the pre-conversion area 184. The tenth data frames FR8 to FR10 are loaded into the ninth to eleventh areas RB9 to RB11 of the converted area 185, and the footer FT stored in the 14th area RA14 of the unconverted area 184 is the twelfth of the converted area 185. Loaded in area RB12.

その後、通信用の通常復帰コマンドに含まれている第1最上位フレームSF1の第sビット(sは0〜6の整数)に格納されている「0」又は「1」の情報が第(s+1)データフレームFR(s+1)の最上位ビット(第7ビット)にセットされるとともに、通信用の通常復帰コマンドに含まれている第2最上位フレームSF2の第tビット(tは0〜2の整数)に格納されている「0」又は「1」の情報が第(t+8)データフレームFR(t+8)の最上位ビット(第7ビット)にセットされる。これにより、変換後エリア185に変換後通常復帰コマンドが格納されている状態となる。音光側CPU93は、変換後エリア185に格納されている当該変換後通常復帰コマンドをコマンド格納バッファ179に格納する。これにより、変換後通常復帰コマンドを音光側CPU93にて利用可能とすることができる。 After that, the information of "0" or "1" stored in the s bit (s is an integer of 0 to 6) of the first most significant frame SF1 included in the normal return command for communication is the first (s + 1). ) The t-bit (t is 0 to 2) of the second most significant frame SF2 included in the normal return command for communication while being set to the most significant bit (7th bit) of the data frame FR (s + 1). The information of "0" or "1" stored in the integer) is set in the most significant bit (7th bit) of the (t + 8) th data frame FR (t + 8). As a result, the converted normal return command is stored in the converted area 185. The sound light side CPU 93 stores the post-conversion normal return command stored in the converted area 185 in the command storage buffer 179. As a result, the normal return command after conversion can be used by the sound and light side CPU 93.

図61に示すように、音光側RAM95には第1最上位カウンタ188及び第2最上位カウンタ189が設けられている。第1最上位カウンタ188は、変換前エリア184において第1最上位フレームSF1が格納されているエリアRAn(nは3〜9のいずれかの整数)を音光側CPU93にて把握可能とするカウンタであるとともに、第2最上位カウンタ189は、変換前エリア184において第2最上位フレームSF2が格納されているエリアRAm(mは11〜13のいずれかの整数)を音光側CPU93にて把握可能とするカウンタである。第1最上位カウンタ188及び第2最上位カウンタ189は1バイトからなる。変換前エリア184において第1最上位フレームSF1は第3エリアRA3〜第9エリアRA9のいずれかに格納される。第1最上位カウンタ188には、変換前エリア184において第1最上位フレームSF1が格納されているエリアRAnに対応する「3」〜「9」のいずれかの数値情報が設定される。変換前エリア184において第2最上位フレームSF2は第11エリアRA11〜第13エリアRA13のいずれかに格納される。第2最上位カウンタ189には、変換前エリア184において第2最上位フレームSF2が格納されているエリアRAmに対応する「11」〜「13」のいずれかの数値情報が設定される。変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドが10バイト以下である場合、すなわち当該通信用のコマンドに第2最上位フレームSF2が含まれていない場合、第2最上位フレームSF2には「0」が設定されている状態となる。音光側CPU93は、第1最上位カウンタ188の値に基づいて変換前エリア184における第1最上位フレームSF1の位置を把握することができる。また、音光側CPU93は、第2最上位カウンタ189の値に基づいて、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドに第2最上位フレームSF2が含まれているか否かを把握することができるとともに、当該変換前エリア184における第2最上位フレームSF2の位置を把握することができる。 As shown in FIG. 61, the sound light side RAM 95 is provided with a first top-level counter 188 and a second top-level counter 189. The first top-level counter 188 is a counter that enables the sound-light side CPU 93 to grasp the area Ran (n is an integer of any of 3 to 9) in which the first-level top frame SF1 is stored in the pre-conversion area 184. At the same time, the second top-level counter 189 grasps the area RAm (m is an integer of 11 to 13) in which the second top-level frame SF2 is stored in the pre-conversion area 184 by the sound / light side CPU 93. It is a counter that enables it. The first-level counter 188 and the second-level counter 189 are composed of 1 byte. In the pre-conversion area 184, the first highest frame SF1 is stored in any of the third area RA3 to the ninth area RA9. Numerical information of any one of "3" to "9" corresponding to the area RAn in which the first highest frame SF1 is stored in the pre-conversion area 184 is set in the first uppermost counter 188. In the pre-conversion area 184, the second highest frame SF2 is stored in any of the 11th area RA11 to the 13th area RA13. In the second top counter 189, any numerical information of "11" to "13" corresponding to the area RAm in which the second top frame SF2 is stored in the pre-conversion area 184 is set. When the command for communication stored in the pre-conversion area 184 is 10 bytes or less, that is, when the command for communication does not include the second highest frame SF2, the second highest frame SF2 is set to ". 0 ”is set. The sound light side CPU 93 can grasp the position of the first highest frame SF1 in the pre-conversion area 184 based on the value of the first highest counter 188. Further, the sound / light side CPU 93 grasps whether or not the second highest frame SF2 is included in the communication command stored in the pre-conversion area 184 based on the value of the second highest counter 189. At the same time, the position of the second highest frame SF2 in the pre-conversion area 184 can be grasped.

次に、主側CPU63にて実行される変動用コマンド送信処理について図68(a)のフローチャートを参照しながら説明する。変動用コマンド送信処理は特図変動開始処理(図35)のステップS1014にて実行される。なお、変動用コマンド送信処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the variable command transmission process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. 68 (a). The change command transmission process is executed in step S1014 of the special figure change start process (FIG. 35). The variable command transmission process is executed by using the specific control program and the specific control data.

変動用コマンド送信処理では、まず特定制御用のワークエリア121における第1退避エリア182を「0」クリアする(ステップS2001)。その後、後述するステップS2004にてデータの移動先となる移動先ビットとして第0ビットを設定する(ステップS2002)。本変動用コマンド送信処理(図68(a))において、移動先ビットの情報はWレジスタ104aに設定される。ステップS2002では、Wレジスタ104aを「0」クリアする。 In the variable command transmission process, first, the first evacuation area 182 in the work area 121 for specific control is cleared to "0" (step S2001). After that, in step S2004 described later, the 0th bit is set as the destination bit to be the data transfer destination (step S2002). In the command transmission process for this variation (FIG. 68 (a)), the information of the destination bit is set in the W register 104a. In step S2002, the W register 104a is cleared to "0".

その後、主側ROM64に記憶されている変動用コマンド生成テーブル64u(図68(b))の開始アドレスである「9430H」をHLレジスタ107にセットする(ステップS2003)。変動用コマンド生成テーブル64uは、通信用の変動用コマンドに設定するデータを主側CPU63にて把握可能とするデータテーブルである。 After that, "9430H", which is the start address of the variable command generation table 64u (FIG. 68 (b)) stored in the main ROM 64, is set in the HL register 107 (step S2003). The variable command generation table 64u is a data table that allows the main CPU 63 to grasp the data set in the variable command for communication.

図68(b)は変動用コマンド生成テーブル64uのデータ構成を説明するための説明図である。図68(b)に示すように、変動用コマンド生成テーブル64uは、主側ROM64における「9430H」〜「9435H」のアドレスに設定されている。変動用コマンド生成テーブル64uの開始アドレスである「9430H」及び「9431H」のアドレスには特定制御用のワークエリア121における表示継続時間カウンタ142の下位エリアのアドレスが設定されているとともに、「9432H」及び「9433H」のアドレスには当該表示継続時間カウンタ142の上位エリアのアドレスが設定されている。また、「9434H」のアドレスには終了用データとして「00H」が設定されているとともに、「9435H」のアドレスには変動用コマンドのコマンド識別データが設定されている。既に説明したとおり、変動用コマンドのコマンド識別データの最上位ビット(第7ビット)には「1」が設定されている。 FIG. 68B is an explanatory diagram for explaining the data structure of the variable command generation table 64u. As shown in FIG. 68 (b), the variable command generation table 64u is set to the addresses of "9430H" to "9435H" in the main ROM 64. The addresses of "9430H" and "9431H", which are the start addresses of the variable command generation table 64u, are set to the addresses of the lower areas of the display duration counter 142 in the work area 121 for specific control, and "9432H". And the address of the upper area of the display duration counter 142 is set as the address of "9433H". Further, "00H" is set as the end data at the address of "9434H", and command identification data of the variable command is set at the address of "9435H". As described above, "1" is set in the most significant bit (7th bit) of the command identification data of the variable command.

変動用コマンド送信処理(図68(a))においてHLレジスタ107には、移動元エリアのアドレスが設定される。移動元エリアは、後述するステップS2004にてデータの移動元となるエリアである。ステップS2003にてHLレジスタ107に「9430H」がセットされることにより、移動元エリアとして表示継続時間カウンタ142の下位エリアが設定されている状態となる。 In the variable command transmission process (FIG. 68 (a)), the address of the movement source area is set in the HL register 107. The movement source area is an area that becomes a data movement source in step S2004 described later. By setting "9430H" in the HL register 107 in step S2003, the lower area of the display duration counter 142 is set as the movement source area.

ステップS2003の処理を行った後は、Wレジスタ104aの値が「0」である状態、すなわち移動先ビットとして第0ビットが設定されている状態で、ステップS2004〜ステップS2007の処理を行う。具体的には、まず移動元エリアである表示継続時間カウンタ142の下位エリアにおける最上位ビット(第7ビット)に格納されている「0」又は「1」のデータを、第1退避エリア182の移動先ビットにロードする(ステップS2004)。既に説明したとおり、ステップS2002にて移動先ビットとして第0ビットが設定されている。このため、ステップS2004では、表示継続時間カウンタ142の下位エリアにおける最上位ビットに格納されているデータを第1退避エリア182の第0ビットにロードする。 After the processing of step S2003 is performed, the processing of steps S2004 to S2007 is performed in a state where the value of the W register 104a is "0", that is, in a state where the 0th bit is set as the movement destination bit. Specifically, first, the data of "0" or "1" stored in the most significant bit (7th bit) in the lower area of the display duration counter 142, which is the movement source area, is transferred to the first evacuation area 182. Load to the destination bit (step S2004). As described above, the 0th bit is set as the move destination bit in step S2002. Therefore, in step S2004, the data stored in the most significant bit in the lower area of the display duration counter 142 is loaded into the 0th bit of the first save area 182.

その後、HLレジスタ107の値を2加算して「9432H」とする(ステップS2005)。既に説明したとおり、変動用コマンド生成テーブル64u(図68(b))の「9432H」及び「9433H」には表示継続時間カウンタ142の上位エリアのアドレスが設定されている。HLレジスタ107の値が「9432H」に更新されることにより、移動元エリアが表示継続時間カウンタ142の上位エリアに更新される。 After that, the value of the HL register 107 is added by 2 to obtain "9432H" (step S2005). As described above, the address of the upper area of the display duration counter 142 is set in "9432H" and "9433H" of the variable command generation table 64u (FIG. 68 (b)). By updating the value of the HL register 107 to "9432H", the movement source area is updated to the upper area of the display duration counter 142.

その後、HLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに終了用データ(「00H」)が設定されているか否かを判定する(ステップS2006)。上述したとおり、HLレジスタ107の値は「9432H」であり、当該「9432H」に対応するエリアに終了用データは設定されていないため、ステップS2006では否定判定を行い、移動先ビットを第1ビットに更新する(ステップS2007)。ステップS2007では、Wレジスタ104aの値を1加算して「1」とする。 After that, it is determined whether or not the end data (“00H”) is set in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 (step S2006). As described above, the value of the HL register 107 is "9432H", and the end data is not set in the area corresponding to the "9432H". Therefore, in step S2006, a negative determination is made and the move destination bit is set to the first bit. Update to (step S2007). In step S2007, the value of the W register 104a is added by 1 to obtain "1".

その後、Wレジスタ104aの値が「1」である状態、すなわち移動先ビットとして第1ビットが設定されている状態で、ステップS2004〜ステップS2006の処理を行う。具体的には、まず移動元エリアである表示継続時間カウンタ142の上位エリアにおける最上位ビット(第7ビット)に格納されている「0」又は「1」のデータを、第1退避エリア182の移動先ビットにロードする(ステップS2004)。既に説明したとおり、ステップS2007にて移動先ビットは第1ビットに更新されている。このため、表示継続時間カウンタ142の上位エリアにおける最上位ビットに格納されているデータを第1退避エリア182の第1ビットにロードする。 After that, the processes of steps S2004 to S2006 are performed in a state where the value of the W register 104a is "1", that is, in a state where the first bit is set as the movement destination bit. Specifically, first, the data of "0" or "1" stored in the most significant bit (7th bit) in the upper area of the display duration counter 142, which is the movement source area, is transferred to the first evacuation area 182. Load to the destination bit (step S2004). As described above, the destination bit is updated to the first bit in step S2007. Therefore, the data stored in the most significant bit in the upper area of the display duration counter 142 is loaded into the first bit of the first save area 182.

その後、HLレジスタ107の値を2加算して「9434H」とし(ステップS2005)、HLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに終了用データ(「00H」)が設定されているか否かを判定する(ステップS2006)。既に説明したとおり、変動用コマンド生成テーブル64u(図68(b))の「9434H」には終了用データが設定されているため、ステップS2006にて肯定判定を行い、変動用コマンド設定処理を実行して(ステップS2008)、本変動用コマンド送信処理を終了する。 After that, the value of the HL register 107 is added by 2 to obtain "9434H" (step S2005), and whether or not the end data ("00H") is set in the area corresponding to the address stored in the HL register 107. Is determined (step S2006). As described above, since the end data is set in "9434H" of the variable command generation table 64u (FIG. 68 (b)), an affirmative judgment is made in step S2006, and the variable command setting process is executed. Then (step S2008), the command transmission process for this variation is terminated.

次に、主側CPU63にて実行される変動用コマンド設定処理について図69のフローチャートを参照しながら説明する。変動用コマンド設定処理は変動用コマンド送信処理(図68(a))のステップS2008にて実行される。なお、変動用コマンド設定処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the variable command setting process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. The variable command setting process is executed in step S2008 of the variable command transmission process (FIG. 68 (a)). The variable command setting process is executed by using the specific control program and the specific control data.

変動用コマンド設定処理では、送信待機バッファ175に対応する書き込みポインタ186の値を特定制御用のワークエリア121に設けられた先頭記憶エリアに記憶する(ステップS2101)。先頭記憶エリアは、送信待機バッファ175において今回のコマンドを設定した領域の先頭エリアを主側CPU63にて把握可能とする記憶エリアである。先頭記憶エリアは2バイトからなる。ステップS2101にて書き込みポインタ186の値を記憶することにより、後述するステップS2113にて送信待機バッファ175において今回のコマンドが設定されているエリアを把握可能とすることができるとともに、当該コマンドに含まれている「1」の総数を把握可能とすることができる。 In the variable command setting process, the value of the write pointer 186 corresponding to the transmission standby buffer 175 is stored in the head storage area provided in the work area 121 for specific control (step S2101). The head storage area is a storage area that allows the main CPU 63 to grasp the head area of the area in which the command this time is set in the transmission standby buffer 175. The head storage area consists of 2 bytes. By storing the value of the write pointer 186 in step S2101, it is possible to grasp the area in which the current command is set in the transmission standby buffer 175 in step S2113 described later, and it is included in the command. It is possible to grasp the total number of "1" s.

その後、HLレジスタ107の値を1加算してHLレジスタ107に格納されているアドレスを「9434H」から「9435H」に更新する(ステップS2102)。既に説明したとおり、変動用コマンド生成テーブル64u(図68(b))において「9435H」に対応するエリアには変動用コマンドのコマンド識別データが設定されている。その後、送信待機バッファ175において書き込みポインタ186の値に対応するエリアにコマンド識別データをセットする(ステップS2103)。既に説明したとおり、コマンド識別データの最上位ビット(第7ビット)には、ヘッダ識別ビットとして「1」が設定されている。これにより、音光側受信回路96にてヘッダHDとヘッダHD以外のフレームとを識別可能とすることができる。 After that, the value of the HL register 107 is added by 1, and the address stored in the HL register 107 is updated from "9434H" to "9435H" (step S2102). As described above, the command identification data of the variable command is set in the area corresponding to "9435H" in the variable command generation table 64u (FIG. 68 (b)). After that, the command identification data is set in the area corresponding to the value of the write pointer 186 in the transmission standby buffer 175 (step S2103). As described above, "1" is set as the header identification bit in the most significant bit (7th bit) of the command identification data. Thereby, the header HD and the frame other than the header HD can be distinguished by the sound light side receiving circuit 96.

その後、書き込みポインタ186の値を2加算することにより送信待機バッファ175における設定先エリアを更新する(ステップS2104)。その後、変動用コマンド生成テーブル64u(図68(b))の開始アドレスである「9430H」をHLレジスタ107にセットして(ステップS2105)、ステップS2106に進む。既に説明したとおり、変動用コマンド生成テーブル64uの「9430H」及び「9431H」には表示継続時間カウンタ142の下位エリアのアドレスが格納されている。 After that, the setting destination area in the transmission standby buffer 175 is updated by adding 2 to the value of the write pointer 186 (step S2104). After that, “9430H”, which is the start address of the variable command generation table 64u (FIG. 68 (b)), is set in the HL register 107 (step S2105), and the process proceeds to step S2106. As described above, the addresses of the lower areas of the display duration counter 142 are stored in the “9430H” and “9431H” of the variable command generation table 64u.

ステップS2106〜ステップS2110の処理は、ステップS2110にて肯定判定が行われるまで2回繰り返される。HLレジスタ107に表示継続時間カウンタ142の下位エリアのアドレスが格納されている状態で実行される1回目のステップS2106では、当該表示継続時間カウンタ142の下位エリアに格納されているデータを送信待機バッファ175において書き込みポインタ186の値に対応する設定先エリアにセットし(ステップS2106)、当該設定先エリアの最上位ビット(第7ビット)を「0」クリアする(ステップS2107)。 The processes of steps S2106 to S2110 are repeated twice until an affirmative determination is made in step S2110. In the first step S2106 executed while the address of the lower area of the display duration counter 142 is stored in the HL register 107, the data stored in the lower area of the display duration counter 142 is stored in the transmission standby buffer. In 175, the setting destination area corresponding to the value of the write pointer 186 is set (step S2106), and the most significant bit (7th bit) of the setting destination area is cleared to "0" (step S2107).

その後、書き込みポインタ186の値を2加算することにより送信待機バッファ175における設定先エリアを更新する(ステップS2108)。その後、HLレジスタ107の値を2加算してHLレジスタ107に格納されているアドレスを「9432H」に更新する(ステップS2109)。既に説明したとおり、変動用コマンド生成テーブル64u(図68(b))において「9432H」及び「9433H」のアドレスには表示継続時間カウンタ142の上位エリアのアドレスが格納されている。 After that, the setting destination area in the transmission standby buffer 175 is updated by adding 2 to the value of the write pointer 186 (step S2108). After that, the value of the HL register 107 is added by 2, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9432H" (step S2109). As described above, in the variable command generation table 64u (FIG. 68 (b)), the addresses of the upper areas of the display duration counter 142 are stored in the addresses of "9432H" and "9433H".

その後、変動用コマンド生成テーブル64uにおいてHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに終了用データ(「00H」)が設定されているか否かを判定する(ステップS2110)。当該エリアには表示継続時間データの上位1バイトが設定されており、終了用データは設定されていないため、ステップS2110では否定判定を行い、ステップS2106に進む。 After that, it is determined whether or not the end data (“00H”) is set in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 in the variable command generation table 64u (step S2110). Since the upper 1 byte of the display duration data is set in the area and the end data is not set, a negative determination is made in step S2110, and the process proceeds to step S2106.

HLレジスタ107の値に対応するエリアに表示継続時間カウンタ142の上位エリアのアドレスが格納されている状態で実行される2回目のステップS2106では、当該表示継続時間カウンタ142の上位エリアに格納されているデータを送信待機バッファ175において書き込みポインタ186の値に対応する設定先エリアにセットし(ステップS2106)、当該設定先エリアの最上位ビット(第7ビット)を「0」クリアする(ステップS2107)。 In the second step S2106 executed with the address of the upper area of the display duration counter 142 stored in the area corresponding to the value of the HL register 107, the data is stored in the upper area of the display duration counter 142. The existing data is set in the setting destination area corresponding to the value of the write pointer 186 in the transmission standby buffer 175 (step S2106), and the most significant bit (7th bit) of the setting destination area is cleared to "0" (step S2107). ..

その後、書き込みポインタ186の値を2加算することにより送信待機バッファ175における設定先エリアを更新する(ステップS2108)。その後、HLレジスタ107の値を2加算してHLレジスタ107に格納されているアドレスを「9434H」に更新する(ステップS2109)。既に説明したとおり、変動用コマンド生成テーブル64u(図68(b))において「9434H」のアドレスには終了用データ(「00H」)が格納されている。その後、HLレジスタ107の値に対応するエリアに終了用データが設定されているか否かを判定するステップS2110にて肯定判定を行い、ステップS2111に進む。 After that, the setting destination area in the transmission standby buffer 175 is updated by adding 2 to the value of the write pointer 186 (step S2108). After that, the value of the HL register 107 is added by 2, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9434H" (step S2109). As described above, the end data (“00H”) is stored in the address “9434H” in the variable command generation table 64u (FIG. 68 (b)). After that, an affirmative determination is made in step S2110 for determining whether or not the end data is set in the area corresponding to the value of the HL register 107, and the process proceeds to step S2111.

ステップS2111では、特定制御用のワークエリア121における第1退避エリア182に格納されているデータを送信待機バッファ175において書き込みポインタ186の値に対応する設定先エリアにセットする(ステップS2111)。その後、書き込みポインタ186の値を2加算して設定先エリアを更新し(ステップS2112)、主側ROM64に記憶されているフッタ識別データを当該更新後の設定先エリアにセットして(ステップS2113)、本変動用コマンド設定処理を終了する。ステップS2113では、第1最上位フレームSF1の次にフッタFTを設定する。また、ステップS2113では、送信待機バッファ175に格納されている通信用の変動用コマンドに含まれている「0」及び「1」のデータのうち「1」の総数が偶数であるか否かを判定し、通信用の変動用コマンドに含まれている「1」の総数が偶数ではない場合には、フッタFTの誤り検出ビットに「1」をセットする。主側CPU63は、ステップS2101にて先頭記憶エリアに記憶した最初の書き込みポインタ186の値と、現状の書き込みポインタ186の値とに基づいて、送信待機バッファ175において通信用の変動用コマンドが設定されているエリアを把握する。一方、通信用の変動用コマンドに含まれている「1」の総数が偶数である場合には、フッタFTの誤り検出ビットに「0」がセットされている状態を維持する。通信用の変動用コマンドに含まれている「1」の総数を偶数とすることにより、音光側受信回路96において通信エラーの発生を把握可能とすることができる。 In step S2111, the data stored in the first evacuation area 182 in the work area 121 for specific control is set in the setting destination area corresponding to the value of the write pointer 186 in the transmission standby buffer 175 (step S2111). After that, the value of the write pointer 186 is added by 2 to update the setting destination area (step S2112), and the footer identification data stored in the main ROM 64 is set in the updated setting destination area (step S2113). , Ends the command setting process for this change. In step S2113, the footer FT is set next to the first highest frame SF1. Further, in step S2113, it is determined whether or not the total number of "1" among the data of "0" and "1" included in the communication variable command stored in the transmission standby buffer 175 is an even number. If the total number of "1" included in the variable command for communication is not an even number, the error detection bit of the footer FT is set to "1". The main CPU 63 sets a variable command for communication in the transmission standby buffer 175 based on the value of the first write pointer 186 stored in the head storage area in step S2101 and the value of the current write pointer 186. Understand the area you are in. On the other hand, when the total number of "1" included in the variable command for communication is an even number, the state in which "0" is set in the error detection bit of the footer FT is maintained. By setting the total number of "1" s included in the variable command for communication to an even number, it is possible to grasp the occurrence of a communication error in the sound / light side receiving circuit 96.

次に、主側CPU63にて実行される復帰コマンド送信処理について図70のフローチャートを参照しながら説明する。復帰コマンド送信処理はメイン処理(図15)のステップS113にて実行される。なお、復帰コマンド送信処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the return command transmission process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. The return command transmission process is executed in step S113 of the main process (FIG. 15). The return command transmission process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

復帰コマンド送信処理では、まず特定制御用のワークエリア121における第1退避エリア182及び第2退避エリア183を「0」クリアする(ステップS2201)。その後、後述するステップS2207にてデータの移動先となる移動先ビットとして第0ビットを設定する(ステップS2202)。本変動用コマンド送信処理(図70)において移動先ビットの情報は、Wレジスタ104aに設定される。ステップS2202では、Wレジスタ104aを「0」クリアする。 In the return command transmission process, first, the first evacuation area 182 and the second evacuation area 183 in the work area 121 for specific control are cleared to "0" (step S2201). After that, in step S2207 described later, the 0th bit is set as the destination bit to be the data transfer destination (step S2202). In the command transmission process for this variation (FIG. 70), the information of the movement destination bit is set in the W register 104a. In step S2202, the W register 104a is cleared to "0".

その後、特定制御用のワークエリア121における一部クリアフラグに「1」がセットされているか否かを判定する(ステップS2203)。既に説明したとおり、一部クリアフラグには、メイン処理(図15)において一部クリア処理(ステップS107)が実行された場合にステップS108にて「1」がセットされる。一部クリアフラグに「1」がセットされている場合(ステップS2203:YES)には、一部クリア時の復帰コマンド送信処理を実行して(ステップS2204)、本復帰コマンド送信処理を終了する。一部クリア時の復帰コマンド送信処理(ステップS2204)では、ヘッダHDのデータと、特定制御用のワークエリア121における設定値カウンタに格納されているデータと、フッタFTのデータを含む一部クリア時の復帰コマンドを音光側CPU93に送信する。通信用の一部クリア時の復帰コマンドにはヘッダHD、第1データフレームFR1、第1最上位フレームSF1及びフッタFTが設定されている。ヘッダHDには一部クリア時の復帰コマンドのコマンド識別データが含まれている。第1データフレームFR1には特定制御用のワークエリア121における設定値カウンタの第0〜第6ビットのデータが設定されている。第1最上位フレームSF1の第0ビットには、設定値カウンタの最上位ビット(第7ビット)のデータである「0」が設定されている。音光側CPU93は、一部クリア時の復帰コマンドを受信することにより、メイン処理(図15)において一部クリア処理(ステップS107)が実行されたことを把握するとともに、現状におけるパチンコ機10の設定値を把握する。 After that, it is determined whether or not "1" is set in the partial clear flag in the work area 121 for specific control (step S2203). As described above, the partial clear flag is set to "1" in step S108 when the partial clear process (step S107) is executed in the main process (FIG. 15). When "1" is set in the partial clear flag (step S2203: YES), the return command transmission process at the time of partial clear is executed (step S2204), and the return command transmission process is terminated. In the return command transmission process (step S2204) at the time of partial clearing, the data of the header HD, the data stored in the set value counter in the work area 121 for specific control, and the data of the footer FT are partially cleared. The return command of is transmitted to the sound light side CPU 93. The header HD, the first data frame FR1, the first highest frame SF1 and the footer FT are set in the return command at the time of partial clearing for communication. The header HD contains the command identification data of the return command at the time of partial clearing. In the first data frame FR1, the data of the 0th to 6th bits of the set value counter in the work area 121 for specific control are set. In the 0th bit of the 1st most significant frame SF1, "0" which is the data of the most significant bit (7th bit) of the set value counter is set. By receiving the return command at the time of partial clearing, the sound light side CPU 93 grasps that the partial clearing process (step S107) has been executed in the main process (FIG. 15), and at the same time, the pachinko machine 10 at present. Grasp the set value.

ステップS2203にて否定判定を行った場合には、主側ROM64に記憶されている通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71)の開始アドレスである「9450H」をHLレジスタ107にセットする(ステップS2205)。通常復帰コマンド生成テーブル64vは、通信用の通常復帰コマンドに設定するデータを主側CPU63にて把握可能とするデータテーブルである。 When a negative determination is made in step S2203, "9450H", which is the start address of the normal return command generation table 64v (FIG. 71) stored in the main ROM 64, is set in the HL register 107 (step S2205). .. The normal return command generation table 64v is a data table that allows the main CPU 63 to grasp the data set in the normal return command for communication.

図71は通常復帰コマンド生成テーブル64vのデータ構成を説明するための説明図である。図71に示すように、通常復帰コマンド生成テーブル64vは、主側ROM64における「9450H」〜「9466H」のアドレスに設定されている。通常復帰コマンド生成テーブル64vの開始アドレスである「9450H」及び「9451H」のアドレスには特定制御用のワークエリア121における設定値カウンタのアドレスが設定されており、「9452H」及び「9453H」のアドレスには特定制御用のワークエリア121における第1特図保留数カウンタ118のアドレスが設定されており、「9454H」及び「9455H」のアドレスには特定制御用のワークエリア121における第2特図保留数カウンタ119のアドレスが設定されており、「9456H」及び「9457H」のアドレスには特定制御用のワークエリア121におけるモードデータエリアのアドレスが設定されており、「9458H」及び「9459H」のアドレスには特定制御用のワークエリア121におけるラウンドカウンタのアドレスが設定されており、「945AH」及び「945BH」のアドレスには特定制御用のワークエリア121における当否データエリア158のアドレスが設定されており、「945CH」及び「945DH」のアドレスには特定制御用のワークエリア121における振分データエリア162のアドレスが設定されている。「945EH」のアドレスには、第1終了用データとして「0001H」が格納されている。「945FH」及び「9460H」のアドレスには特定制御用のワークエリア121における遊技回エリアのアドレスが設定されており、「9461H」及び「9462H」のアドレスには特定制御用のワークエリア121における特図特電タイマカウンタの下位エリアのアドレスが設定されており、「9463H」及び「9464H」のアドレスには特定制御用のワークエリア121における特図特電タイマカウンタの上位エリアのアドレスが設定されている。「9465H」のアドレスには第2終了用データとして「0002H」が格納されているとともに、「9466H」のアドレスには通常復帰コマンドのコマンド識別データが格納されている。 FIG. 71 is an explanatory diagram for explaining the data structure of the normal return command generation table 64v. As shown in FIG. 71, the normal return command generation table 64v is set to the addresses of "9450H" to "9466H" in the main ROM 64. The addresses of the set value counters in the work area 121 for specific control are set in the addresses of "9450H" and "9451H" which are the start addresses of the normal return command generation table 64v, and are the addresses of "9452H" and "9453H". Is set to the address of the first special figure hold number counter 118 in the work area 121 for specific control, and the addresses of "9454H" and "9455H" are set to hold the second special figure in the work area 121 for specific control. The address of the number counter 119 is set, and the address of the mode data area in the work area 121 for specific control is set in the addresses of "9456H" and "9457H", and the addresses of "9458H" and "9459H" are set. The address of the round counter in the work area 121 for specific control is set in, and the address of the pass / fail data area 158 in the work area 121 for specific control is set in the addresses of "945AH" and "945BH". , The addresses of the distribution data area 162 in the work area 121 for specific control are set as the addresses of "945CH" and "945DH". At the address of "945EH", "0001H" is stored as the first termination data. The addresses of "945FH" and "9460H" are set to the addresses of the game times area in the work area 121 for specific control, and the addresses of "9461H" and "9462H" are special features in the work area 121 for specific control. The address of the lower area of the special electric timer counter is set, and the address of the upper area of the special electric timer counter in the work area 121 for specific control is set as the address of "9463H" and "9464H". The address of "9465H" stores "0002H" as the second termination data, and the address of "9466H" stores the command identification data of the normal return command.

通常復帰コマンド送信処理(図70)においてHLレジスタ107には、後述するステップS2207にてデータの移動元となる移動元エリアのアドレスが設定される。ステップS2205にてHLレジスタ107に「9450H」がセットされることにより、移動元エリアとして設定値カウンタが設定されている状態となる。 In the normal return command transmission process (FIG. 70), the address of the movement source area to which the data is moved is set in the HL register 107 in step S2207 described later. By setting "9450H" in the HL register 107 in step S2205, the set value counter is set as the movement source area.

その後、後述するステップS2207にてデータの移動先のエリアとなる移動先エリアとして第1退避エリア182を設定する(ステップS2206)。本復帰コマンド送信処理(図70)において移動先エリアのアドレスは、DEレジスタ106に格納される。ステップS2206では、第1退避エリア182のアドレスをDEレジスタ106に格納する。 After that, in step S2207 described later, the first evacuation area 182 is set as the movement destination area to be the data movement destination area (step S2206). In the return command transmission process (FIG. 70), the address of the destination area is stored in the DE register 106. In step S2206, the address of the first evacuation area 182 is stored in the DE register 106.

その後、DEレジスタ106に第1退避エリア182のアドレスが格納されている状態、すなわち移動先エリアとして第1退避エリア182が設定されている状態であるとともに、Wレジスタ104aの値が「0」である状態、すなわち移動先ビットとして第0ビットが設定されている状態において、ステップS2207〜ステップS2211の処理を行う。具体的には、まずHLレジスタ107に格納されているアドレスに基づいて把握される移動元エリアとして現状設定されている設定値カウンタに格納されているデータを、移動先エリアである第1退避エリア182の移動先ビットである第0ビットにロードする(ステップS2207)。 After that, the address of the first evacuation area 182 is stored in the DE register 106, that is, the first evacuation area 182 is set as the movement destination area, and the value of the W register 104a is "0". In a certain state, that is, in a state where the 0th bit is set as the movement destination bit, the processes of steps S2207 to S2211 are performed. Specifically, first, the data stored in the set value counter currently set as the movement source area to be grasped based on the address stored in the HL register 107 is stored in the first evacuation area which is the movement destination area. It is loaded into the 0th bit, which is the destination bit of 182 (step S2207).

その後、HLレジスタ107の値を2加算して「9452H」に更新する(ステップS2208)。既に説明したとおり、通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71)の「9452H」及び「9453H」には第1特図保留数カウンタ118のアドレスが設定されている。HLレジスタ107の値が「9452H」に更新されることにより、移動元エリアとして第1特図保留数カウンタ118が設定されている状態となる。 After that, the value of the HL register 107 is added by 2 and updated to "9452H" (step S2208). As described above, the address of the first special figure hold number counter 118 is set in "9452H" and "9453H" of the normal return command generation table 64v (FIG. 71). By updating the value of the HL register 107 to "9452H", the first special figure hold number counter 118 is set as the movement source area.

その後、HLレジスタ107に格納されているアドレスに基づいて把握される移動元エリアに第2終了用データ(「0002H」)が設定されているか否かを判定する(ステップS2209)。上述したとおり、HLレジスタ107の値は「9452H」であり、当該「9452H」に対応するエリアに第2終了用データは設定されていないため、ステップS2209では否定判定を行い、ステップS2210に進む。 After that, it is determined whether or not the second end data (“0002H”) is set in the movement source area grasped based on the address stored in the HL register 107 (step S2209). As described above, the value of the HL register 107 is "9452H", and since the second end data is not set in the area corresponding to the "9452H", a negative determination is made in step S2209, and the process proceeds to step S2210.

ステップS2210では、移動元エリアに第1終了用データ(「0001H」)が設定されているか否かを判定する(ステップS2211)。上述したとおり、HLレジスタ107の値は「9452H」であり、当該「9452H」に対応するエリアに第1終了用データは設定されていないため、ステップS2210では否定判定を行い、ステップS2211に進む。 In step S2210, it is determined whether or not the first end data (“0001H”) is set in the movement source area (step S2211). As described above, the value of the HL register 107 is "9452H", and since the first end data is not set in the area corresponding to the "9452H", a negative determination is made in step S2210, and the process proceeds to step S2211.

ステップS2211では、Wレジスタ104aの値を1加算して「1」に更新する。これにより、移動先ビットが第1ビットに更新される。その後、ステップS2207に進む。そして、DEレジスタ106に第1退避エリア182のアドレスが格納されている状態、すなわちデータの移動先エリアとして第1退避エリア182が設定されている状態であるとともに、Wレジスタ104aの値が「1」である状態、すなわち移動先ビットとして第1ビットが設定されている状態で、ステップS2207〜ステップS2211の処理を行う。 In step S2211, the value of the W register 104a is added by 1 and updated to "1". As a result, the destination bit is updated to the first bit. Then, the process proceeds to step S2207. Then, the address of the first evacuation area 182 is stored in the DE register 106, that is, the first evacuation area 182 is set as the data movement destination area, and the value of the W register 104a is "1". , That is, in a state where the first bit is set as the movement destination bit, the processes of steps S2207 to S2211 are performed.

上述したとおり、データの移動先として第1退避エリア182の第0ビットが設定されている状態であるとともに移動元エリアとして設定値カウンタが設定されている状態でステップS2207〜ステップS2211の処理が実行されることにより、設定値カウンタにおける最上位ビット(第7ビット)のデータが第1退避エリア182の第0ビットにロードされる。また、データの移動先が第1退避エリア182の第1ビットに更新されるとともに、移動元エリアが第1特図保留数カウンタ118に更新される。ステップS2207〜ステップS2211の処理は、ステップS2210にて肯定判定が行われるまで、7回繰り返される。ステップS2207〜ステップS2211の処理が実行される度に、移動元エリアが設定値カウンタ→第1特図保留数カウンタ118→第2特図保留数カウンタ119→モードデータエリア→ラウンドカウンタ→当否データエリア158→振分データエリア162という順番で更新されるとともに、データの移動先が第1退避エリア182における第0ビット→第1ビット→第2ビット→第3ビット→第4ビット→第5ビット→第6ビットという順番で更新される。これにより、これらのカウンタ及びエリアにおける最上位ビット(第7ビット)のデータを第1退避エリア182において対応するビットに設定することができる。具体的には、設定値カウンタの最上位ビットが第0ビットに設定され、第1特図保留数カウンタ118の最上位ビットが第1ビットに設定され、第2特図保留数カウンタ119の最上位ビットが第2ビットに設定され、モードデータエリアの最上位ビットが第3ビットに設定され、ラウンドカウンタの最上位ビットが第4ビットに設定され、当否データエリア158の最上位ビットが第5ビットに設定され、振分データエリア162の最上位ビットが第6ビットに設定される。 As described above, the processes of steps S2207 to S2211 are executed while the 0th bit of the first save area 182 is set as the data move destination and the set value counter is set as the move source area. By doing so, the data of the most significant bit (7th bit) in the set value counter is loaded into the 0th bit of the first save area 182. Further, the data movement destination is updated to the first bit of the first evacuation area 182, and the movement source area is updated to the first special figure hold number counter 118. The processes of steps S2207 to S2211 are repeated 7 times until an affirmative determination is made in step S2210. Each time the processing of steps S2207 to S2211 is executed, the movement source area is set value counter → 1st special figure hold number counter 118 → 2nd special figure hold number counter 119 → mode data area → round counter → pass / fail data area. The data is updated in the order of 158 → distribution data area 162, and the data movement destination is the 0th bit → the first bit → the second bit → the third bit → the fourth bit → the fifth bit in the first save area 182. It is updated in the order of the 6th bit. Thereby, the data of the most significant bit (7th bit) in these counters and areas can be set to the corresponding bits in the first save area 182. Specifically, the most significant bit of the set value counter is set to the 0th bit, the most significant bit of the first special figure hold number counter 118 is set to the first bit, and the most significant bit of the second special figure hold number counter 119 is set. The high-order bit is set to the second bit, the most significant bit of the mode data area is set to the third bit, the most significant bit of the round counter is set to the fourth bit, and the most significant bit of the pass / fail data area 158 is the fifth bit. It is set to the bit, and the most significant bit of the distribution data area 162 is set to the sixth bit.

HLレジスタ107に「945CH」が格納されている状態でステップS2208の処理が行われる場合、HLレジスタ107の値が2加算されて「945EH」に更新される。既に説明したとおり、通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71)の「945EH」に対応するエリアには第1終了用データ(「0001H」)が設定されている。このため、ステップS2209にて否定判定が行われるとともにステップS2210にて肯定判定が行われて、ステップS2212に進む。 When the process of step S2208 is performed while "945CH" is stored in the HL register 107, the value of the HL register 107 is incremented by 2 and updated to "945EH". As described above, the first end data (“0001H”) is set in the area corresponding to “945EH” in the normal return command generation table 64v (FIG. 71). Therefore, a negative determination is made in step S2209, an affirmative determination is made in step S2210, and the process proceeds to step S2212.

ステップS2212では、DEレジスタ106に特定制御用のワークエリア121における第2退避エリア183のアドレスを設定することにより移動先エリアを第2退避エリア183に更新する。その後、Wレジスタ104aの値を「0」クリアすることにより移動先ビットとして第0ビットが設定されている状態とする(ステップS2213)。これにより、データの移動先として第2退避エリア183の第0ビットが設定されている状態となる。 In step S2212, the destination area is updated to the second evacuation area 183 by setting the address of the second evacuation area 183 in the work area 121 for specific control in the DE register 106. After that, by clearing the value of the W register 104a to "0", the 0th bit is set as the move destination bit (step S2213). As a result, the 0th bit of the second save area 183 is set as the data movement destination.

その後、HLレジスタ107の値を1加算して「945FH」に更新する(ステップS2214)。既に説明したとおり、通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71)の「945FH」に対応するエリアには遊技回エリアのアドレスが設定されており、移動元エリアとして遊技回エリアが設定されている状態となる。その後、移動元エリアとして遊技回エリアが設定されている状態であるとともに、データの移動先として第2退避エリア183の第0ビットが設定されている状態で、ステップS2207に進む。 After that, the value of the HL register 107 is added by 1 and updated to "945FH" (step S2214). As described above, the address of the gaming area is set in the area corresponding to "945FH" in the normal return command generation table 64v (FIG. 71), and the gaming area is set as the movement source area. Become. After that, the process proceeds to step S2207 in a state where the game round area is set as the movement source area and the 0th bit of the second evacuation area 183 is set as the data movement destination.

ステップS2207〜ステップS2211の処理は、ステップS2209にて肯定判定が行われるまで、3回繰り返される。ステップS2207〜ステップS2211の処理が実行される度に、通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71)に基づいて、移動元エリアが遊技回エリア→特図特電タイマカウンタの下位エリア→特図特電タイマカウンタの上位エリアという順番で更新されるとともに、データの移動先が第2退避エリア183における第0ビット→第1ビット→第2ビットという順番で更新される。これにより、これらのカウンタ及びエリアにおける最上位ビット(第7ビット)のデータを第2退避エリア183において対応するビットに設定することができる。具体的には、遊技回エリアの最上位ビットが第0ビットに設定され、特図特電タイマカウンタの下位エリアの最上位ビットが第1ビットに設定され、特図特電タイマカウンタの上位エリアの最上位ビットが第2ビットに設定される。 The processes of steps S2207 to S2211 are repeated three times until an affirmative determination is made in step S2209. Each time the processes of steps S2207 to S2211 are executed, the movement source area is the game round area → the lower area of the special figure special electric timer counter → the special figure special electric timer counter based on the normal return command generation table 64v (FIG. 71). The data is updated in the order of the upper area, and the data movement destination is updated in the order of the 0th bit → the first bit → the second bit in the second save area 183. Thereby, the data of the most significant bit (7th bit) in these counters and areas can be set to the corresponding bits in the second save area 183. Specifically, the most significant bit of the gaming area is set to the 0th bit, the most significant bit of the lower area of the special figure special electric timer counter is set to the first bit, and the most significant bit of the upper area of the special figure special electric timer counter is set. The high-order bit is set to the second bit.

HLレジスタ107に「9463H」が格納されている状態でステップS2208の処理が行われる場合、HLレジスタ107の値が2加算されて「9465H」に更新される。既に説明したとおり、通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71)の「9465H」に対応するエリアには第2終了用データ(「0002H」)が設定されている。このため、ステップS2209にて肯定判定が行われて、ステップS2215に進む。ステップS2215では、通信用の通常復帰コマンドを送信待機バッファ175に設定する通常復帰コマンド設定処理を実行して、本復帰コマンド送信処理を終了する。 When the process of step S2208 is performed while "9463H" is stored in the HL register 107, the value of the HL register 107 is incremented by 2 and updated to "9465H". As described above, the second end data (“0002H”) is set in the area corresponding to “9465H” in the normal return command generation table 64v (FIG. 71). Therefore, an affirmative determination is made in step S2209, and the process proceeds to step S2215. In step S2215, the normal return command setting process for setting the normal return command for communication in the transmission standby buffer 175 is executed, and the main return command transmission process is terminated.

次に、主側CPU63にて実行される通常復帰コマンド設定処理について図72のフローチャートを参照しながら説明する。通常復帰コマンド設定処理は通常復帰コマンド送信処理(図70)のステップS2215にて実行される。なお、通常復帰コマンド設定処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the normal return command setting process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. 72. The normal return command setting process is executed in step S2215 of the normal return command transmission process (FIG. 70). The normal return command setting process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

通常復帰コマンド設定処理では、まず送信待機バッファ175に対応する書き込みポインタ186の値を特定制御用のワークエリア121における先頭記憶エリアに記憶する(ステップS2301)。これにより、後述するステップS2317において、送信待機バッファ175にて通信用の通常復帰コマンドが設定されているエリアを主側CPU63にて把握可能とすることができる。 In the normal return command setting process, first, the value of the write pointer 186 corresponding to the transmission standby buffer 175 is stored in the head storage area in the work area 121 for specific control (step S2301). As a result, in step S2317, which will be described later, the area in which the normal return command for communication is set in the transmission standby buffer 175 can be grasped by the main CPU 63.

その後、HLレジスタ107の値を1加算する(ステップS2302)。既に説明したとおり、復帰コマンド送信処理(図70)のステップS2208にてHLレジスタ107に「9465H」が格納されている状態となる。ステップS2302では、HLレジスタ107に格納されているアドレスを「9466H」に更新する。既に説明したとおり、通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71)において「9466H」に対応するエリアには通常復帰コマンドのコマンド識別データが設定されている。その後、送信待機バッファ175において書き込みポインタ186の値に対応する設定先エリアに当該コマンド識別データをセットする(ステップS2303)。既に説明したとおり、コマンド識別データの最上位ビット(第7ビット)には、ヘッダ識別ビットとして「1」が設定されている。これにより、音光側受信回路96にてヘッダHDとヘッダHD以外のフレームとを識別可能とすることができる。 After that, the value of the HL register 107 is added by 1 (step S2302). As described above, in step S2208 of the return command transmission process (FIG. 70), "9465H" is stored in the HL register 107. In step S2302, the address stored in the HL register 107 is updated to "9466H". As described above, the command identification data of the normal return command is set in the area corresponding to "9466H" in the normal return command generation table 64v (FIG. 71). After that, the command identification data is set in the setting destination area corresponding to the value of the write pointer 186 in the transmission standby buffer 175 (step S2303). As described above, "1" is set as the header identification bit in the most significant bit (7th bit) of the command identification data. Thereby, the header HD and the frame other than the header HD can be distinguished by the sound light side receiving circuit 96.

その後、書き込みポインタ186の値を2加算することにより送信待機バッファ175における設定先エリアを次のエリアに更新する(ステップS2304)。その後、通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71)の開始アドレスである「9450H」をHLレジスタ107にセットして(ステップS2305)、ステップS2306に進む。既に説明したとおり、通常復帰コマンド生成テーブル64vの「9450H」及び「9451H」には特定制御用のワークエリア121における設定値カウンタのアドレスが格納されている。HLレジスタ107に「9450H」をセットすることにより、移動元エリアとして設定値カウンタが設定されている状態となる。 After that, the setting destination area in the transmission standby buffer 175 is updated to the next area by adding 2 to the value of the write pointer 186 (step S2304). After that, "9450H" which is the start address of the normal return command generation table 64v (FIG. 71) is set in the HL register 107 (step S2305), and the process proceeds to step S2306. As described above, the addresses of the set value counters in the work area 121 for specific control are stored in the "9450H" and "9451H" of the normal return command generation table 64v. By setting "9450H" in the HL register 107, the set value counter is set as the movement source area.

ステップS2306〜ステップS2311の処理は、ステップS2311にて肯定判定が行われるまで7回繰り返される。移動元エリアとして設定値カウンタが設定されている状態で実行される1回目のステップS2306では、移動元エリアである設定値カウンタに格納されているデータを送信待機バッファ175において書き込みポインタ186の値に対応する設定先エリアにセットし(ステップS2306)、当該設定先エリアの最上位ビット(第7ビット)を「0」クリアする(ステップS2307)。 The processes of steps S2306 to S2311 are repeated 7 times until an affirmative determination is made in step S2311. In the first step S2306 executed with the set value counter set as the move source area, the data stored in the set value counter which is the move source area is converted to the value of the write pointer 186 in the transmission standby buffer 175. It is set in the corresponding setting destination area (step S2306), and the most significant bit (7th bit) of the setting destination area is cleared to "0" (step S2307).

その後、書き込みポインタ186の値を2加算することにより送信待機バッファ175における設定先エリアを次のエリアに更新する(ステップS2308)。その後、HLレジスタ107の値を2加算してHLレジスタ107に格納されているアドレスを「9452H」に更新する(ステップS2309)。既に説明したとおり、通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71)において「9452H」及び「9453H」のアドレスには第1特図保留数カウンタ118のアドレスが格納されている。これにより、移動元エリアとして第1特図保留数カウンタ118が設定されている状態となる。 After that, the setting destination area in the transmission standby buffer 175 is updated to the next area by adding 2 to the value of the write pointer 186 (step S2308). After that, the value of the HL register 107 is added by 2, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9452H" (step S2309). As described above, in the normal return command generation table 64v (FIG. 71), the addresses of the first special figure hold number counter 118 are stored in the addresses of "9452H" and "9453H". As a result, the first special figure hold number counter 118 is set as the movement source area.

その後、通常復帰コマンド生成テーブル64vにおいてHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに第2終了用データ(具体的には「0002H」)が設定されているか否かを判定する(ステップS2310)。上述したとおり、「9452H」には第2終了用データは設定されていないため、ステップS2310では否定判定を行い、ステップS2311に進む。ステップS2311では、通常復帰コマンド生成テーブル64vにおいてHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに第1終了用データ(具体的には「0001H」)が設定されているか否かを判定する。上述したとおり、「9452H」には第1終了用データは設定されていないため、ステップS2311では否定判定を行い、ステップS2306に進む。 After that, it is determined whether or not the second end data (specifically, "0002H") is set in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 in the normal return command generation table 64v (step S2310). ). As described above, since the second end data is not set in "9452H", a negative determination is made in step S2310, and the process proceeds to step S2311. In step S2311, it is determined whether or not the first end data (specifically, "0001H") is set in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 in the normal return command generation table 64v. As described above, since the first end data is not set in "9452H", a negative determination is made in step S2311 and the process proceeds to step S2306.

ステップS2306〜ステップS2311の処理は、ステップS2311にて肯定判定が行われるまで7回繰り返される。移動元エリアとして設定値カウンタが設定されている状態で実行される1回目のステップS2306では、移動元エリアである設定値カウンタに格納されているデータを送信待機バッファ175において書き込みポインタ186の値に対応する設定先エリアにセットし(ステップS2306)、当該設定先エリアの最上位ビット(第7ビット)を「0」クリアする(ステップS2307)。 The processes of steps S2306 to S2311 are repeated 7 times until an affirmative determination is made in step S2311. In the first step S2306 executed with the set value counter set as the move source area, the data stored in the set value counter which is the move source area is converted to the value of the write pointer 186 in the transmission standby buffer 175. It is set in the corresponding setting destination area (step S2306), and the most significant bit (7th bit) of the setting destination area is cleared to "0" (step S2307).

上述したとおり、移動元エリアとして設定値カウンタが設定されている状態でステップS2306〜ステップS2311の処理が実行されることにより、設定値カウンタに格納されているデータが送信待機バッファ175の設定先エリアにセットされるとともに、当該設定先エリアにおける最上位ビットが「0」クリアされる。また、移動元エリアが第1特図保留数カウンタ118に更新されるとともに、送信待機バッファ175における設定先エリアが次のエリアに更新される。上述したとおり、ステップS2306〜ステップS2311の処理は、ステップS2311にて肯定判定が行われるまで、7回繰り返される。ステップS2306〜ステップS2311の処理が実行される度に、通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71)に基づいて、移動元エリアが設定値カウンタ→第1特図保留数カウンタ118→第2特図保留数カウンタ119→モードデータエリア→ラウンドカウンタ→当否データエリア158→振分データエリア162という順番で更新されるとともに、送信待機バッファ175における設定先エリアが順番に更新される。これにより、これらのカウンタ及びエリアの第0〜第6ビットに格納されているデータを送信待機バッファ175に設定することができる。 As described above, when the processing of steps S2306 to S2311 is executed while the set value counter is set as the movement source area, the data stored in the set value counter is the setting destination area of the transmission standby buffer 175. At the same time, the most significant bit in the setting destination area is cleared to "0". Further, the movement source area is updated to the first special figure hold number counter 118, and the setting destination area in the transmission standby buffer 175 is updated to the next area. As described above, the processes of steps S2306 to S2311 are repeated 7 times until an affirmative determination is made in step S2311. Each time the processing of steps S2306 to S2311 is executed, the movement source area is set value counter → 1st special figure hold number counter 118 → 2nd special figure hold based on the normal return command generation table 64v (FIG. 71). The number counter 119 → mode data area → round counter → pass / fail data area 158 → distribution data area 162 are updated in this order, and the setting destination area in the transmission standby buffer 175 is updated in order. As a result, the data stored in the 0th to 6th bits of these counters and areas can be set in the transmission standby buffer 175.

HLレジスタ107に「945CH」が格納されている状態でステップS2309の処理が行われる場合、HLレジスタ107の値が2加算されて「945EH」に更新される。既に説明したとおり、通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71)の「945EH」に対応するエリアには第1終了用データ(「0001H」)が設定されている。このため、ステップS2311にて肯定判定が行われて、ステップS2312に進む。 When the process of step S2309 is performed while "945CH" is stored in the HL register 107, the value of the HL register 107 is incremented by 2 and updated to "945EH". As described above, the first end data (“0001H”) is set in the area corresponding to “945EH” in the normal return command generation table 64v (FIG. 71). Therefore, an affirmative determination is made in step S2311, and the process proceeds to step S2312.

ステップS2312では、特定制御用のワークエリア121における第1退避エリア182に格納されているデータを送信待機バッファ175において書き込みポインタ186の値に対応するエリアにセットする(ステップS2312)。これにより、第7データフレームFR7の次に第1最上位フレームSF1を設定することができる。 In step S2312, the data stored in the first evacuation area 182 in the work area 121 for specific control is set in the area corresponding to the value of the write pointer 186 in the transmission standby buffer 175 (step S2312). As a result, the first highest frame SF1 can be set next to the seventh data frame FR7.

その後、書き込みポインタ186の値を1加算して送信待機バッファ175における設定先エリアを次のエリアに更新する(ステップS2313)。その後、HLレジスタ107の値を1加算して「945FH」に更新する(ステップS2314)。既に説明したとおり、通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71))において「945FH」のアドレスには特定制御用のワークエリア121における遊技回エリアのアドレスが格納されている。HLレジスタ107に格納されているアドレスを「945FH」に更新することにより、移動元エリアとして遊技回エリアが設定されている状態となる。その後、ステップS2306に進み、ステップS2310にて肯定判定が行われるまで、ステップS2306〜ステップS2311の処理を繰り返し実行する。ステップS2306〜ステップS2311の処理は3回実行される。 After that, the value of the write pointer 186 is added by 1, and the setting destination area in the transmission standby buffer 175 is updated to the next area (step S2313). After that, the value of the HL register 107 is added by 1 and updated to "945FH" (step S2314). As described above, in the normal return command generation table 64v (FIG. 71), the address of the game round area in the work area 121 for specific control is stored in the address of "945FH". By updating the address stored in the HL register 107 to "945FH", the game round area is set as the movement source area. After that, the process proceeds to step S2306, and the processes of steps S2306 to S2311 are repeatedly executed until an affirmative determination is made in step S2310. The processes of steps S2306 to S2311 are executed three times.

移動元エリアとして遊技回エリアが設定されている状態でステップS2306〜ステップS2311の処理が実行されることにより、遊技回エリアに格納されているデータが送信待機バッファ175の設定先エリアにセットされるとともに、当該設定先エリアにおける最上位ビットが「0」クリアされる。また、移動元エリアが特図特電タイマカウンタの下位エリアに更新されるとともに、送信待機バッファ175における設定先エリアが次のエリアに更新される。ステップS2306〜ステップS2311の処理が実行される度に、通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71)に基づいて、移動元エリアが遊技回エリア→特図特電タイマカウンタの下位エリア→特電タイマカウンタの上位エリアという順番で更新されるとともに、送信待機バッファ175における設定先エリアが順番に更新される。これにより、これらのカウンタ及びエリアの第0〜第6ビットに格納されているデータを送信待機バッファ175に設定することができる。 By executing the processes of steps S2306 to S2311 while the game round area is set as the movement source area, the data stored in the game round area is set in the setting destination area of the transmission standby buffer 175. At the same time, the most significant bit in the setting destination area is cleared to "0". Further, the movement source area is updated to the lower area of the special figure special electric timer counter, and the setting destination area in the transmission standby buffer 175 is updated to the next area. Each time the processes of steps S2306 to S2311 are executed, the movement source area is the game round area → the lower area of the special figure special electric timer counter → the upper side of the special electric timer counter based on the normal return command generation table 64v (FIG. 71). The area is updated in the order of the area, and the setting destination area in the transmission standby buffer 175 is updated in the order. As a result, the data stored in the 0th to 6th bits of these counters and areas can be set in the transmission standby buffer 175.

HLレジスタ107に「9463H」が格納されている状態でステップS2309の処理が行われる場合、HLレジスタ107の値が2加算されて「9465H」に更新される。既に説明したとおり、通常復帰コマンド生成テーブル64v(図71)の「9465H」に対応するエリアには第2終了用データ(「0002H」)が設定されている。このため、ステップS2310にて肯定判定が行われて、ステップS2315に進む。 When the process of step S2309 is performed while "9463H" is stored in the HL register 107, the value of the HL register 107 is incremented by 2 and updated to "9465H". As described above, the second end data (“0002H”) is set in the area corresponding to “9465H” in the normal return command generation table 64v (FIG. 71). Therefore, an affirmative determination is made in step S2310, and the process proceeds to step S2315.

ステップS2315では、特定制御用のワークエリア121における第2退避エリア183に格納されているデータを送信待機バッファ175において書き込みポインタ186の値に対応するエリアにセットする(ステップS2315)。これにより、第10データフレームFR10の次に第2最上位フレームSF2を設定することができる。 In step S2315, the data stored in the second evacuation area 183 in the work area 121 for specific control is set in the area corresponding to the value of the write pointer 186 in the transmission standby buffer 175 (step S2315). As a result, the second highest frame SF2 can be set next to the tenth data frame FR10.

その後、書き込みポインタ186の値を1加算して送信待機バッファ175における設定先エリアを次のエリアに更新する(ステップS2316)。その後、主側ROM64に記憶されているフッタ識別データを送信待機バッファ175における設定先エリアにセットして(ステップS2317)、本通常復帰コマンド設定処理を終了する。ステップS2317では、第2最上位フレームSF2の次にフッタFTを設定する。また、ステップS2317では、送信待機バッファ175に格納されている通信用の通常復帰コマンドに含まれている「0」及び「1」のデータのうち「1」の総数が偶数であるか否かを判定し、通信用の通常復帰コマンドに含まれている「1」の総数が偶数ではない場合には、フッタFTの誤り検出ビットに「1」をセットする。主側CPU63は、ステップS2301にて先頭記憶エリアに記憶した最初の書き込みポインタ186の値と、現状の書き込みポインタ186の値とに基づいて、送信待機バッファ175において通信用の通常復帰コマンドが設定されているエリアを把握する。一方、通信用の通常復帰コマンドに含まれている「1」の総数が偶数である場合には、フッタFTの誤り検出ビットに「0」がセットされている状態を維持する。通信用の通常復帰コマンドに含まれている「1」の総数を偶数とすることにより、音光側受信回路96において通信エラーの発生を把握可能とすることができる。 After that, the value of the write pointer 186 is added by 1, and the setting destination area in the transmission standby buffer 175 is updated to the next area (step S2316). After that, the footer identification data stored in the main ROM 64 is set in the setting destination area in the transmission standby buffer 175 (step S2317), and the normal return command setting process is terminated. In step S2317, the footer FT is set next to the second highest frame SF2. Further, in step S2317, it is determined whether or not the total number of "1" among the data of "0" and "1" included in the normal return command for communication stored in the transmission standby buffer 175 is an even number. If the determination is made and the total number of "1" included in the normal return command for communication is not an even number, "1" is set in the error detection bit of the footer FT. The main CPU 63 sets a normal return command for communication in the transmission standby buffer 175 based on the value of the first write pointer 186 stored in the head storage area in step S2301 and the value of the current write pointer 186. Understand the area you are in. On the other hand, when the total number of "1" included in the normal return command for communication is an even number, the state in which "0" is set in the error detection bit of the footer FT is maintained. By setting the total number of "1" s included in the normal return command for communication to an even number, it is possible to grasp the occurrence of a communication error in the sound / light side receiving circuit 96.

次に、音光側CPU93にて実行されるコマンド受信対応処理について図73のフローチャートを参照しながら説明する。コマンド受信対応処理は音光側CPU93において4ミリ秒周期で定期的に実行される。 Next, the command reception correspondence process executed by the sound light side CPU 93 will be described with reference to the flowchart of FIG. 73. The command reception correspondence process is periodically executed in the sound light side CPU 93 at a cycle of 4 milliseconds.

コマンド受信対応処理では、まず音光側受信回路96における受信後待機バッファ178にヘッダHDが格納されているか否かを判定する(ステップS2401)。ステップS2401では、受信後待機バッファ178において最上位ビット(第7ビット)に「1」がセットされているエリアが存在しているか否かを判定し、最上位ビットに「1」がセットされているエリアが存在している場合に肯定判定を行う。ステップS2401にて否定判定を行った場合には、そのまま本コマンド受信対応処理を終了する。 In the command reception correspondence process, first, it is determined whether or not the header HD is stored in the post-reception standby buffer 178 in the sound light side reception circuit 96 (step S2401). In step S2401, it is determined whether or not there is an area in the wait buffer 178 after reception in which the most significant bit (7th bit) is set to "1", and the most significant bit is set to "1". An affirmative judgment is made when the existing area exists. If a negative determination is made in step S2401, the command reception correspondence process is terminated as it is.

ステップS2401にて肯定判定を行った場合には、受信後待機バッファ178にフッタFTが格納されているか否かを判定する(ステップS2402)。ステップS2402では、受信後待機バッファ178においてフッタ識別データが設定されているエリアが存在しているか否かを判定し、フッタ識別データが設定されているエリアが存在している場合に肯定判定を行う。ステップS2402にて否定判定を行った場合には、そのまま本コマンド受信対応処理を終了する。受信後待機バッファ178にヘッダHDのみが格納されておりフッタFTが格納されていない場合(ステップS2401:YES、ステップS2402:NO)、すなわちコマンドの受信が完了していない場合には、ステップS2403以降の処理は実行されない。 If an affirmative determination is made in step S2401, it is determined whether or not the footer FT is stored in the wait buffer 178 after reception (step S2402). In step S2402, it is determined whether or not there is an area in which the footer identification data is set in the post-reception standby buffer 178, and if an area in which the footer identification data is set exists, an affirmative determination is performed. .. If a negative determination is made in step S2402, the command reception correspondence process is terminated as it is. If only the header HD is stored in the wait buffer 178 after reception and the footer FT is not stored (step S2401: YES, step S2402: NO), that is, if the command reception is not completed, step S2403 or later. Processing is not executed.

ステップS2402にて肯定判定を行った場合、すなわち受信後待機バッファ178にコマンドが格納されている場合には、音光側RAM95におけるコマンド格納バッファ179に当該コマンドを格納可能な空きエリアが存在しているか否かを判定する(ステップS2403)。コマンド格納バッファ179に当該コマンドを格納可能な空きエリアが存在している場合(ステップS2403:YES)には、受信後待機バッファ178に格納されているコマンドのデータ量が3バイト以上であるか否かを判定する(ステップS2404)。 When an affirmative determination is made in step S2402, that is, when a command is stored in the wait buffer 178 after reception, there is a free area in the command storage buffer 179 in the sound light side RAM 95 where the command can be stored. Whether or not it is determined (step S2403). If there is a free area in the command storage buffer 179 that can store the command (step S2403: YES), whether or not the amount of data of the command stored in the wait buffer 178 after reception is 3 bytes or more. (Step S2404).

受信後待機バッファ178に格納されているコマンドのデータ量が3バイト以上である場合(ステップS2404:YES)、すなわち受信後待機バッファ178に格納されているコマンドが1つ以上のデータフレームFRmを含む通信用のコマンドである場合には、音光側RAM95における変換前エリア184及び変換後エリア185を「0」クリアし(ステップS2405)、音光側RAM95における第1最上位カウンタ188及び第2最上位カウンタ189を「0」クリアする(ステップS2406)。既に説明したとおり、第1最上位カウンタ188は、変換前エリア184において第1最上位フレームSF1が格納されているエリアRAn(nは3〜9のいずれかの整数)を音光側CPU93にて把握可能とするカウンタであるとともに、第2最上位カウンタ189は、変換前エリア184において第2最上位フレームSF2が格納されているエリアRAm(mは11〜13のいずれかの整数)を音光側CPU93にて把握可能とするカウンタである。 When the amount of data of the command stored in the post-reception buffer 178 is 3 bytes or more (step S2404: YES), that is, the command stored in the post-reception wait buffer 178 includes one or more data frames FRm. In the case of a command for communication, the pre-conversion area 184 and the post-conversion area 185 in the sound light side RAM 95 are cleared to "0" (step S2405), and the first highest counter 188 and the second highest counter in the sound light side RAM 95 are the second highest. Clear the upper counter 189 to "0" (step S2406). As described above, the first top-level counter 188 sets the area RAn (n is an integer of 3 to 9) in which the first top-level frame SF1 is stored in the pre-conversion area 184 on the sound light side CPU 93. The second top-level counter 189 is a counter that can be grasped, and the second top-level counter 189 emits light in the area RAm (m is an integer of 11 to 13) in which the second top-level frame SF2 is stored in the pre-conversion area 184. It is a counter that can be grasped by the side CPU 93.

その後、受信後待機バッファ178に格納されている通信用のコマンドを変換前エリア184に読み出す(ステップS2407)。ステップS2407では、受信後待機バッファ178に格納されている通信用のコマンドのバイト数が「n+3」(nは1〜7のいずれかの整数)である場合、変換前エリア184の第1エリアRA1〜第(n+3)エリアRA(n+3)に、ヘッダHD→第1データフレームFR1〜第nデータフレームFRn→第1最上位フレームSF1→フッタFTの順番でフレームが設定される。また、ステップS2407では、受信後待機バッファ178に格納されている通信用のコマンドのバイト数が「m+4」(mは8〜10のいずれかの整数)である場合、変換前エリア184の第1エリアRA1〜第(m+4)エリアRA(m+4)に、ヘッダHD→第1〜第7データフレームFR1〜FR7→第1最上位フレームSF1→第8データフレームFR8〜第mデータフレームFRm→第2最上位フレームSF2→フッタFTの順番でフレームが設定される。その後、第1コマンド変換処理を実行する(ステップS2408)。第1コマンド変換処理では、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドを変換後エリア185において変換後コマンドに変換する。なお、第1コマンド変換処理の詳細については後述する。 After that, the communication command stored in the wait buffer 178 after reception is read out to the pre-conversion area 184 (step S2407). In step S2407, when the number of bytes of the command for communication stored in the wait buffer 178 after reception is "n + 3" (n is an integer of any of 1 to 7), the first area RA1 of the pre-conversion area 184 is RA1. Frames are set in the first (n + 3) area RA (n + 3) in the order of header HD → first data frame FR1 to nth data frame FRn → first highest frame SF1 → footer FT. Further, in step S2407, when the number of bytes of the communication command stored in the post-reception standby buffer 178 is "m + 4" (m is an integer of 8 to 10), the first of the pre-conversion area 184 is Area RA1 to 1st (m + 4) In area RA (m + 4), header HD → 1st to 7th data frames FR1 to FR7 → 1st highest frame SF1 → 8th data frame FR8 to mth data frame FRm → 2nd most Frames are set in the order of upper frame SF2 → footer FT. After that, the first command conversion process is executed (step S2408). In the first command conversion process, the communication command stored in the pre-conversion area 184 is converted into the post-conversion command in the post-conversion area 185. The details of the first command conversion process will be described later.

ステップS2404にて否定判定を行った場合、又はステップS2408の処理を実行した場合には、音光側RAM95に設けられたコマンド格納バッファ179の書き込みポインタ187の値に基づいて書き込み先を把握し(ステップS2409)、コマンドの書き込み処理を実行する(ステップS2410)。書き込みポインタ187は、コマンド格納バッファ179においてコマンドの書き込み先を音光側CPU93にて把握可能とするポインタである。変換後エリア185にコマンドが格納されていない場合、すなわち受信後待機バッファ178に格納されていたコマンドが2バイトのコマンドであった場合、ステップS2410では受信後待機バッファ178に格納されていた2バイトのコマンドをコマンド格納バッファ179に格納する。また、変換後エリア185にコマンドが格納されている場合、すなわち受信後待機バッファ178に格納されていたコマンドが通信用のコマンドであった場合、ステップS2410では変換後エリア185に格納されている変換後コマンドをコマンド格納バッファ179に格納する。 When a negative determination is made in step S2404, or when the process of step S2408 is executed, the write destination is grasped based on the value of the write pointer 187 of the command storage buffer 179 provided in the sound light side RAM 95 ( Step S2409), the command writing process is executed (step S2410). The write pointer 187 is a pointer that enables the sound / light side CPU 93 to grasp the write destination of the command in the command storage buffer 179. If the command is not stored in the post-conversion area 185, that is, if the command stored in the post-reception wait buffer 178 is a 2-byte command, in step S2410, the 2-byte stored in the post-reception wait buffer 178. Command is stored in the command storage buffer 179. Further, when the command is stored in the converted area 185, that is, when the command stored in the post-reception standby buffer 178 is a communication command, in step S2410, the conversion stored in the converted area 185 is performed. The post-command is stored in the command storage buffer 179.

その後、コマンド格納バッファ179の書き込みポインタ187を更新する(ステップS2411)。ステップS2411では、書き込みポインタ187の値に対してステップS2410にてコマンド格納バッファ179に書き込んだコマンドのバイト数に対応する値を加算し、当該加算後における書き込みポインタ187の値が当該書き込みポインタ187の最大値を超えた場合には、当該最大値から「1」を減算して得られる値を当該書き込みポインタ187の値から減算する。これにより、コマンド格納バッファ179における次の書き込み先を音光側CPU93にて把握可能とすることができる。 After that, the write pointer 187 of the command storage buffer 179 is updated (step S2411). In step S2411, the value corresponding to the number of bytes of the command written in the command storage buffer 179 in step S2410 is added to the value of the write pointer 187, and the value of the write pointer 187 after the addition is the write pointer 187. When the maximum value is exceeded, the value obtained by subtracting "1" from the maximum value is subtracted from the value of the write pointer 187. As a result, the next write destination in the command storage buffer 179 can be grasped by the sound / light side CPU 93.

その後、受信後待機バッファ178のクリア処理を実行する(ステップS2412)。当該クリア処理では、受信後待機バッファ178においてコマンドが格納されていたエリアを「0」クリアする。その後、ステップS2412にて受信後待機バッファ178のクリア処理を行った後の受信後待機バッファ178にヘッダHDが格納されているか否かを判定し(ステップS2413)、ヘッダHDが格納されていない場合(ステップS2413:NO)には、そのまま本コマンド受信対応処理を終了する。 After that, the process of clearing the wait buffer 178 after reception is executed (step S2412). In the clear process, the area in which the command is stored in the wait buffer 178 after reception is cleared by "0". After that, it is determined in step S2412 whether or not the header HD is stored in the post-reception standby buffer 178 after the post-reception standby buffer 178 is cleared (step S2413), and the header HD is not stored. In (step S2413: NO), this command reception correspondence process is terminated as it is.

ステップS2413にて肯定判定を行った場合には、受信後待機バッファ178にフッタFTが格納されているか否かを判定し(ステップS2414)、フッタFTが格納されていない場合(ステップS2414:NO)には、そのまま本コマンド受信対応処理を終了する。一方、受信後待機バッファ178にヘッダHD及びフッタFTが格納されている場合(ステップS2413:YES、ステップS2414:YES)、すなわち受信後待機バッファ178に他のコマンドが格納されている場合には、ステップS2403に戻り、当該コマンドについてステップS2403〜ステップS2414の処理を実行する。 When an affirmative determination is made in step S2413, it is determined whether or not the footer FT is stored in the wait buffer 178 after reception (step S2414), and when the footer FT is not stored (step S2414: NO). Is the process for receiving this command. On the other hand, when the header HD and the footer FT are stored in the post-reception wait buffer 178 (step S2413: YES, step S2414: YES), that is, when other commands are stored in the post-reception wait buffer 178. Returning to step S2403, the processes of steps S2403 to S2414 are executed for the command.

次に、音光側CPU93にて実行される第1コマンド変換処理について図74のフローチャートを参照しながら説明する。第1コマンド変換処理はコマンド受信対応処理(図73)のステップS2408にて実行される。 Next, the first command conversion process executed by the sound light side CPU 93 will be described with reference to the flowchart of FIG. The first command conversion process is executed in step S2408 of the command reception correspondence process (FIG. 73).

第1コマンド変換処理では、まず変換前エリア184においてフッタ識別データが格納されているエリアRAn(nは4〜14のいずれかの整数)を把握することにより、フッタFTが格納されているエリアRAnを把握する(ステップS2501)。その後、ステップS2501にて把握したフッタFTが格納されているエリアRAnに基づいて、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドのバイト数が11バイト以上であるか否かを判定する(ステップS2502)。ステップS2502では、第4〜第10エリアRA4〜RA10のいずれかにフッタFTが格納されている場合に否定判定を行うとともに、第11〜第14エリアRA11〜RA14のいずれかにフッタFTが格納されている場合に肯定判定を行う。 In the first command conversion process, first, by grasping the area Ran (n is an integer of any of 4 to 14) in which the footer identification data is stored in the pre-conversion area 184, the area Ran in which the footer FT is stored is stored. (Step S2501). After that, based on the area RAn in which the footer FT grasped in step S2501 is stored, it is determined whether or not the number of bytes of the communication command stored in the pre-conversion area 184 is 11 bytes or more (). Step S2502). In step S2502, a negative determination is made when the footer FT is stored in any of the 4th to 10th areas RA4 to RA10, and the footer FT is stored in any of the 11th to 14th areas RA11 to RA14. If so, make an affirmative judgment.

ステップS2502にて否定判定を行った場合、すなわち通信用のコマンドに第1最上位フレームSF1のみが設定されている場合には、変換前エリア184においてフッタFTが格納されているエリアRAn(nは4〜10のいずれかの整数)の1つ前のエリアRA(n−1)に対応する値を音光側RAM95における第1最上位カウンタ188にセットする(ステップS2503)。ステップS2503では、フッタFTが第nエリアRAnに設定されている場合、第1最上位カウンタ188に「n−1」をセットする。これにより、変換前エリア184における第1最上位フレームSF1の位置を音光側CPU93にて把握可能とすることができる。また、ステップS2503では、第2最上位カウンタ189の値が「0」である状態が維持される。これにより、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドに第2最上位フレームSF2が含まれていないことを音光側CPU93にて把握可能とすることができる。 When a negative determination is made in step S2502, that is, when only the first highest frame SF1 is set in the command for communication, the area RAn (n is) in which the footer FT is stored in the pre-conversion area 184. The value corresponding to the area RA (n-1) immediately before (an integer of 4 to 10) is set in the first highest counter 188 in the sound light side RAM 95 (step S2503). In step S2503, when the footer FT is set to the nth area RAn, "n-1" is set in the first highest counter 188. As a result, the position of the first highest frame SF1 in the pre-conversion area 184 can be grasped by the sound light side CPU 93. Further, in step S2503, the state in which the value of the second highest counter 189 is "0" is maintained. As a result, it is possible for the sound / optical side CPU 93 to grasp that the second highest frame SF2 is not included in the communication command stored in the pre-conversion area 184.

一方、ステップS2502にて肯定判定を行った場合、すなわち通信用のコマンドに第1最上位フレームSF1及び第2最上位フレームSF2が設定されている場合には、音光側RAM95における第1最上位カウンタ188に「9」をセットする(ステップS2504)。これにより、第1最上位フレームSF1が変換前エリア184の第9エリアRA9に格納されていることを音光側CPU93にて把握可能とすることができる。その後、変換前エリア184においてフッタFTが格納されているエリアRAm(mは11〜14のいずれかの整数)の1つ前のエリアRA(m−1)に対応する値を音光側RAM95における第2最上位カウンタ189にセットする(ステップS2505)。ステップS2505では、フッタFTが第mエリアRAmに設定されている場合、第2最上位カウンタ189に「m−1」をセットする。これにより、変換前エリア184における第2最上位フレームSF2の位置を音光側CPU93にて把握可能とすることができる。 On the other hand, when an affirmative determination is made in step S2502, that is, when the first highest-level frame SF1 and the second highest-level frame SF2 are set in the communication command, the first highest level in the sound / light side RAM 95 is set. “9” is set in the counter 188 (step S2504). As a result, it is possible for the sound and light side CPU 93 to know that the first highest frame SF1 is stored in the ninth area RA9 of the pre-conversion area 184. After that, the value corresponding to the area RA (m-1) immediately before the area RAm (m is an integer of any of 11 to 14) in which the footer FT is stored in the pre-conversion area 184 is set in the sound / light side RAM 95. It is set in the second highest counter 189 (step S2505). In step S2505, when the footer FT is set to the m-th area RAm, "m-1" is set in the second highest counter 189. As a result, the position of the second highest frame SF2 in the pre-conversion area 184 can be grasped by the sound light side CPU 93.

ステップS2503の処理を行った場合、又はステップS2505の処理を行った場合には、変換前エリア184に格納されているコマンドのバイト数に対応する値を音光側RAM95に設けられた移動回数カウンタにセットする(ステップS2506)。移動回数カウンタは、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドを変換後コマンドに変換するために、変換前エリア184に格納されている情報を変換後エリア185にロードする回数を音光側CPU93にて把握可能とするカウンタである。ステップS2506では、ステップS2501にて把握した変換前エリア184におけるフッタFTの位置に基づいて、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドのバイト数を把握する。その後、後述するステップS2509における情報の移動元エリアとして変換前エリア184の第1エリアRA1をセットし(ステップS2507)、後述するステップS2509における情報の移動先エリアとして変換後エリア185の第1エリアRB1をセットする(ステップS2508)。 When the processing of step S2503 is performed or the processing of step S2505 is performed, the value corresponding to the number of bytes of the command stored in the pre-conversion area 184 is set to the movement count counter provided in the sound / light side RAM 95. (Step S2506). The movement counter counts the number of times the information stored in the pre-conversion area 184 is loaded into the post-conversion area 185 in order to convert the communication command stored in the pre-conversion area 184 into the post-conversion command. It is a counter that can be grasped by the side CPU 93. In step S2506, the number of bytes of the communication command stored in the pre-conversion area 184 is grasped based on the position of the footer FT in the pre-conversion area 184 grasped in step S2501. After that, the first area RA1 of the pre-conversion area 184 is set as the information transfer source area in step S2509 described later (step S2507), and the first area RB1 of the converted area 185 is set as the information transfer destination area in step S2509 described later. Is set (step S2508).

その後、移動元エリア(第1エリアRA1)に格納されているデータを移動先エリア(第1エリアRB1)にロードする(ステップS2509)。その後、移動回数カウンタの値を1減算し(ステップS2510)、当該1減算後の値が「0」であるか否かを判定する(ステップS2511)。ステップS2511にて否定判定を行った場合には、移動元エリアを更新する(ステップS2512)。ステップS2512では、変換前エリア184における第1エリアRA1→第2エリアRA2→…→第8エリアRA8→第9エリアRA9の順番で、移動元エリアを更新する。その後、移動先エリアを更新する(ステップS2513)。ステップS2513では、変換後エリア185における第1エリアRB1→第2エリアRB2→…→第8エリアRB8→第9エリアRB9の順番で、移動先エリアを更新する。 After that, the data stored in the movement source area (first area RA1) is loaded into the movement destination area (first area RB1) (step S2509). After that, the value of the movement count counter is subtracted by 1 (step S2510), and it is determined whether or not the value after the 1 subtraction is "0" (step S2511). If a negative determination is made in step S2511, the movement source area is updated (step S2512). In step S2512, the movement source area is updated in the order of the first area RA1 → the second area RA2 → ... → the eighth area RA8 → the ninth area RA9 in the pre-conversion area 184. After that, the destination area is updated (step S2513). In step S2513, the destination area is updated in the order of the first area RB1 → the second area RB2 → ... → the eighth area RB8 → the ninth area RB9 in the converted area 185.

その後、ステップS2513にて更新した後の移動元エリアが変換前エリア184において第1最上位フレームSF1又は第2最上位フレームSF2であるか否かを判定する(ステップS2514)。ステップS2514では、音光側RAM95における第1最上位カウンタ188の値に基づいて変換前エリア184における第1最上位フレームSF1の位置を把握する。また、音光側RAM95における第2最上位カウンタ189の値に基づいて変換前エリア184における第2最上位フレームSF2の有無及び当該第2最上位フレームSF2の位置を把握する。そして、ステップS2513にて更新した後の移動元エリアが第1最上位フレームSF1である場合、又は当該移動元エリアが第2最上位フレームSF2である場合に肯定判定を行う。 After that, it is determined whether or not the movement source area updated in step S2513 is the first highest frame SF1 or the second highest frame SF2 in the conversion area 184 (step S2514). In step S2514, the position of the first highest frame SF1 in the pre-conversion area 184 is grasped based on the value of the first highest counter 188 in the sound light side RAM 95. Further, the presence / absence of the second highest frame SF2 in the pre-conversion area 184 and the position of the second highest frame SF2 are grasped based on the value of the second highest counter 189 in the sound / light side RAM 95. Then, an affirmative determination is made when the movement source area updated in step S2513 is the first highest frame SF1 or when the movement source area is the second highest frame SF2.

ステップS2514にて肯定判定を行った場合には、移動元エリアを変換前エリア184における第1最上位フレームSF1又は第2最上位フレームSF2の次のエリアに更新する(ステップS2515)。ステップS2515では、移動元エリアが変換前エリア184の第1最上位フレームSF1である場合には移動先エリアを当該第1最上位フレームSF1の次のエリアに更新するとともに、移動先エリアが変換前エリア184の第2最上位フレームSF2である場合には移動元エリアを当該第2最上位フレームSF2の次のエリアに更新する。その後、移動回数カウンタの値を1減算する(ステップS2516)。 If an affirmative determination is made in step S2514, the movement source area is updated to the area next to the first highest-level frame SF1 or the second highest-level frame SF2 in the pre-conversion area 184 (step S2515). In step S2515, when the movement source area is the first highest frame SF1 of the conversion area 184, the movement destination area is updated to the area next to the first highest frame SF1 and the movement destination area is before conversion. In the case of the second highest frame SF2 of the area 184, the movement source area is updated to the area next to the second highest frame SF2. After that, the value of the movement count counter is subtracted by 1 (step S2516).

ステップS2514にて否定判定を行った場合、又はステップS2516の処理を行った場合には、ステップS2509に戻り、ステップS2511にて肯定判定を行うまでステップS2509〜ステップS2516の処理を実行する。これにより、変換前エリア184に格納されているヘッダHD、データフレームFRm、最上位フレームSF1,SF2及びフッタFTのうち最上位フレームSF1,SF2以外の各データを変換後エリア185の対応するエリアにロードすることができる。 If a negative determination is made in step S2514, or if the process of step S2516 is performed, the process returns to step S2509 and the processes of steps S2509 to S2516 are executed until an affirmative determination is made in step S2511. As a result, the header HD, the data frame FRm, the highest frame SF1 and SF2, and the footer FT data other than the highest frame SF1 and SF2 stored in the pre-conversion area 184 are converted into the corresponding areas of the post-conversion area 185. Can be loaded.

ステップS2511にて肯定判定を行った場合には、第2コマンド変換処理を実行して(ステップS2517)、本第1コマンド変換処理を終了する。ステップS2517における第2コマンド変換処理では、変換前エリア184の最上位フレームSF1,SF2に格納されている情報を変換後エリア185の対応するデータフレームFRmにおける最上位ビット(第7ビット)にロードする。図75は第2コマンド変換処理を示すフローチャートである。 If an affirmative determination is made in step S2511, the second command conversion process is executed (step S2517), and the first command conversion process is terminated. In the second command conversion process in step S2517, the information stored in the most significant frames SF1 and SF2 of the pre-conversion area 184 is loaded into the most significant bit (7th bit) in the corresponding data frame FRm of the post-conversion area 185. .. FIG. 75 is a flowchart showing the second command conversion process.

第2コマンド変換処理では、まず音光側RAM95における変換前エリア184に格納されているコマンドのバイト数に対応する値を音光側RAM95における移動回数カウンタにセットする(ステップS2601)。ステップS2601では、変換前エリア184においてフッタFTが格納されているエリアRAn(nは4〜14のいずれかの整数)を把握し、当該エリアRAnに対応する値を移動回数カウンタにセットする。 In the second command conversion process, first, a value corresponding to the number of bytes of the command stored in the pre-conversion area 184 in the sound light side RAM 95 is set in the movement count counter in the sound light side RAM 95 (step S2601). In step S2601, the area RAn (n is an integer of any of 4 to 14) in which the footer FT is stored in the pre-conversion area 184 is grasped, and the value corresponding to the area RAn is set in the movement count counter.

その後、移動回数カウンタから「2」を減算する(ステップS2602)。これにより、移動回数カウンタには、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドに含まれているフレームのうちヘッダHD及びフッタFTを除くフレームの数が設定されている状態となる。 After that, "2" is subtracted from the movement count counter (step S2602). As a result, the number of frames included in the communication command stored in the pre-conversion area 184, excluding the header HD and the footer FT, is set in the movement count counter.

その後、音光側RAM95における第2最上位カウンタ189の値が「0」であるか否かを判定する(ステップS2603)。既に説明したとおり、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドに第1最上位フレームSF1のみが含まれている場合、音光側RAM95における第2最上位カウンタ189の値は「0」である。一方、当該通信用のコマンドに第1最上位フレームSF1及び第2最上位フレームSF2が含まれている場合、第2最上位カウンタ189の値は「11」〜「13」のいずれかである。ステップS2603にて肯定判定を行った場合、すなわち変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドに第1最上位フレームSF1のみが含まれている場合には、音光側RAM95における移動回数カウンタの値を1減算する(ステップS2604)。一方、ステップS2604にて否定判定を行った場合、すなわち変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドに第1最上位フレームSF1及び第2最上位フレームSF2が含まれている場合には、音光側RAM95における移動回数カウンタの値を2減算する(ステップS2605)。ステップS2604又はステップS2605の処理を実行することにより、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドにおいてヘッダHD、フッタFT及び最上位フレームSFp(pは1又は2)を除くデータフレームFRmの数に対応する値が移動回数カウンタにセットされている状態とすることができる。 After that, it is determined whether or not the value of the second highest counter 189 in the sound / light side RAM 95 is “0” (step S2603). As described above, when the communication command stored in the pre-conversion area 184 includes only the first highest-level frame SF1, the value of the second highest-level counter 189 in the sound light side RAM 95 is "0". Is. On the other hand, when the command for communication includes the first highest-level frame SF1 and the second highest-level frame SF2, the value of the second highest-level counter 189 is any of "11" to "13". When an affirmative determination is made in step S2603, that is, when only the first highest frame SF1 is included in the communication command stored in the pre-conversion area 184, the movement count counter in the sound / optical side RAM 95 The value of is subtracted by 1 (step S2604). On the other hand, when a negative determination is made in step S2604, that is, when the communication command stored in the pre-conversion area 184 includes the first highest-level frame SF1 and the second highest-level frame SF2, The value of the movement count counter in the sound / light side RAM 95 is subtracted by 2 (step S2605). By executing the process of step S2604 or step S2605, the data frame FRm excluding the header HD, the footer FT, and the uppermost frame SFp (p is 1 or 2) in the communication command stored in the pre-conversion area 184. The value corresponding to the number can be set in the movement count counter.

ステップS2604の処理を行った場合、又はステップS2605の処理を行った場合には、音光側RAM95における第1最上位カウンタ188の値に基づいて変換前エリア184において第1最上位フレームSF1が格納されているエリアRAn(nは4〜9のいずれかの整数)を把握し、後述するステップS2609における情報の移動元エリアとして当該エリアRAnを設定する(ステップS2606)。その後、後述するステップS2609における情報の移動元ビットとして当該第1最上位フレームSF1の第0ビットを設定する(ステップS2607)。その後、後述するステップS2609における情報の移動先エリアとして変換後エリア185の第2エリアRB2を設定する(ステップS2608)。図67を参照しながら既に説明したとおり、第2エリアRB2は変換後コマンドの第1データフレームFR1が設定されるエリアである。 When the processing of step S2604 is performed or the processing of step S2605 is performed, the first highest-level frame SF1 is stored in the pre-conversion area 184 based on the value of the first highest-level counter 188 in the sound-light side RAM 95. The area Ran (n is an integer of any of 4 to 9) is grasped, and the area Ran is set as the information movement source area in step S2609 described later (step S2606). After that, the 0th bit of the first highest frame SF1 is set as the information transfer source bit in step S2609 described later (step S2607). After that, the second area RB2 of the converted area 185 is set as the information movement destination area in step S2609 described later (step S2608). As already described with reference to FIG. 67, the second area RB2 is an area in which the first data frame FR1 of the converted command is set.

その後、移動元エリアにおける移動元ビットに格納されている「0」又は「1」の情報を移動先エリアの最上位ビット(第7ビット)にロードし(ステップS2609)、移動回数カウンタを1減算する(ステップS2610)。その後、当該1減算後の値が「0」であるか否かを判定し(ステップS2611)、移動回数カウンタの値が「0」ではない場合(ステップS2611:NO)には、移動元ビットを更新する(ステップS2612)。ステップS2612では、第0ビット→第1ビット→…→第7ビット→第8ビットの順番で、移動元ビットを更新する。その後、移動先エリアを更新する(ステップS2613)。ステップS2613では、移動先エリアを変換後エリア185における現状の移動先エリアの次のエリアに更新する。 After that, the information of "0" or "1" stored in the movement source bit in the movement source area is loaded into the most significant bit (7th bit) of the movement destination area (step S2609), and the movement count counter is decremented by 1. (Step S2610). After that, it is determined whether or not the value after the 1 subtraction is "0" (step S2611), and if the value of the movement count counter is not "0" (step S2611: NO), the movement source bit is set. Update (step S2612). In step S2612, the movement source bits are updated in the order of 0th bit → 1st bit → ... → 7th bit → 8th bit. After that, the destination area is updated (step S2613). In step S2613, the destination area is updated to the area next to the current destination area in the converted area 185.

その後、ステップS2612にて更新した後の移動元ビットが第8ビットであるか否かを判定する(ステップS2614)。変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドに含まれている最上位フレームSFp(pは1又は2)が第1最上位フレームSF1のみである場合には、ステップS2614にて肯定判定が行われることはなく、ステップS2609〜ステップS2614の処理が繰り返された後にステップS2611にて肯定判定が行われる。一方、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドに第1最上位フレームSF1及び第2最上位フレームSF2が含まれている場合には、ステップS2609〜ステップS2614の処理が繰り返された後、ステップS2612にて更新した後の移動元ビットが第8ビットとなることによりステップS2614にて肯定判定が行われる。 After that, it is determined whether or not the movement source bit after updating in step S2612 is the eighth bit (step S2614). If the highest-level frame SFp (p is 1 or 2) included in the communication command stored in the pre-conversion area 184 is only the first highest-level frame SF1, an affirmative determination is made in step S2614. It is not performed, and an affirmative determination is made in step S2611 after the processes of steps S2609 to S2614 are repeated. On the other hand, when the communication command stored in the pre-conversion area 184 includes the first highest-order frame SF1 and the second highest-order frame SF2, after the processes of steps S2609 to S2614 are repeated. Since the movement source bit after the update in step S2612 becomes the eighth bit, an affirmative determination is made in step S2614.

ステップS2614にて肯定判定を行った場合には、音光側RAM95における第2最上位カウンタ189の値に基づいて変換前エリア184において第2最上位フレームSF2が格納されているエリアRAm(mは11〜13のいずれかの整数)を把握し、情報の移動元エリアとして当該エリアRAmを設定する(ステップS2615)。その後、ステップS2609に戻り、移動回数カウンタの値が「0」となるまでステップS2609〜ステップS2615の処理を繰り返し実行する。これにより、変換前エリア184における最上位フレームSFp(pは1又は2)の各ビットに格納されている情報を変換後エリア185の対応するエリアにおける最上位ビット(第7ビット)にロードすることができるとともに、変換後エリア185に変換前のコマンドが格納されている状態とすることができる。移動回数カウンタの値が「0」となった場合(ステップS2611:YES)には、本第2コマンド変換処理を終了する。 When an affirmative determination is made in step S2614, the area RAm (m is) in which the second highest frame SF2 is stored in the pre-conversion area 184 based on the value of the second highest counter 189 in the sound / light side RAM 95. (An integer of 11 to 13) is grasped, and the area RAm is set as the information movement source area (step S2615). After that, the process returns to step S2609, and the processes of steps S2609 to S2615 are repeatedly executed until the value of the movement count counter becomes "0". As a result, the information stored in each bit of the most significant frame SFp (p is 1 or 2) in the pre-conversion area 184 is loaded into the most significant bit (7th bit) in the corresponding area of the post-conversion area 185. At the same time, the command before conversion can be stored in the converted area 185. When the value of the movement count counter becomes "0" (step S2611: YES), the second command conversion process is terminated.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to the present embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

IYレジスタ109には、特定制御用の処理であるメイン処理(図15)の開始時に特定制御用基準アドレスである「0000H」が格納される。これにより、第1LDY実行回路156による第1LDY命令において、「0000H」〜「00FFH」のいずれかのアドレス指定を行う場合に当該アドレス指定のデータを2バイトのアドレス情報における下位1バイトのみとすることが可能となる。よって、プログラムのデータ容量を低減することができる。 The IY register 109 stores "0000H", which is a reference address for specific control, at the start of the main process (FIG. 15), which is a process for specific control. As a result, when any of "0000H" to "00FFH" is specified in the first LDY instruction by the first LDY execution circuit 156, the data of the address specification is limited to the lower 1 byte in the 2-byte address information. Is possible. Therefore, the data capacity of the program can be reduced.

IYレジスタ109には、非特定制御用の処理である管理実行処理(図57)において非特定制御用のワークエリア122のアドレスを指定する際に利用される非特定制御用基準アドレスとして「0300H」がセットされる。これにより、非特定制御用の処理において第1LDY命令及び第2LDY命令を実行する場合に当該非特定制御用基準アドレスを利用可能となる。 In the IY register 109, "0300H" is used as the non-specific control reference address used when the address of the work area 122 for non-specific control is specified in the management execution process (FIG. 57), which is the process for non-specific control. Is set. As a result, the non-specific control reference address can be used when the first LDY instruction and the second LDY instruction are executed in the non-specific control process.

IYレジスタ109には、非特定制御用の処理である管理実行処理(図57)が終了した場合、特定制御用基準アドレスとして「0000H」をセットされる。これにより、特定制御用の処理において第1LDY命令及び第2LDY命令を実行する場合に当該特定制御用基準アドレスを利用可能となる。 When the management execution process (FIG. 57), which is a process for non-specific control, is completed, the IY register 109 is set to "0000H" as the reference address for specific control. As a result, the specific control reference address can be used when the first LDY instruction and the second LDY instruction are executed in the process for specific control.

第1LDY命令の機械語のデータ容量は全体で3バイトである。一方、LD命令の機械語のデータ容量は全体で4バイトである。このため、IYレジスタ109に「0000H」が格納されている状態において、主側ROM64に記憶されているデータテーブルのアドレスをBCレジスタ105などのペアレジスタにロードする場合には、LD命令に代えて第1LDY命令を使用することにより、「転送元」のデータを「転送先」にロードする命令の機械語を1バイト低減することができる。これにより、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 The machine language data capacity of the first LDY instruction is 3 bytes in total. On the other hand, the data capacity of the machine language of the LD instruction is 4 bytes in total. Therefore, when "0000H" is stored in the IY register 109 and the address of the data table stored in the main ROM 64 is loaded into a pair register such as the BC register 105, the LD instruction is used instead. By using the first LDY instruction, the machine language of the instruction for loading the data of the "transfer source" to the "transfer destination" can be reduced by one byte. As a result, the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced.

大当たり種別カウンタC2及び大当たり種別用最大値カウンタCN2のように特定制御用の処理を実行するためにプログラムに出現する回数が多いカウンタ等の記憶エリアは特性制御用のワークエリア121においてLDY命令(第1LDY命令及び第2LDY命令)の対象であるアドレス範囲(「0000H」〜「00FFH」)に設定されている一方、変動用乱数カウンタのように特定制御用の処理を実行するためにプログラムに出現する回数が少ないカウンタ等の記憶エリアは特性制御用のワークエリア121においてLDY命令(第1LDY命令及び第2LDY命令)の対象ではないアドレス範囲(「0100H」〜「02FFH」)に設定されている。これにより、特定制御用の処理を実行するためのプログラムのデータ容量が低減されている。 The storage area such as the counters that frequently appear in the program to execute the processing for specific control, such as the jackpot type counter C2 and the jackpot type maximum value counter CN2, is the LDY instruction (No. 1) in the work area 121 for characteristic control. While it is set in the address range (“0000H” to “00FFH”) that is the target of the 1LDY instruction and the 2nd LDY instruction), it appears in the program to execute the processing for specific control like a random number counter for fluctuation. The storage area such as a counter having a small number of times is set in the address range (“0100H” to “02FFH”) that is not the target of the LDY instruction (the first LDY instruction and the second LDY instruction) in the work area 121 for characteristic control. As a result, the data capacity of the program for executing the process for specific control is reduced.

1バイトのアドレスデータを設定してアドレス指定を行う第1LDY命令を利用してBCレジスタ105に大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスデータ(2バイト)を設定する構成であることにより、2バイトのアドレスデータを設定してアドレス指定を行うLD命令を利用してBCレジスタ105に当該アドレスデータを設定する構成と比較して、最大値設定開始処理(図24(b))を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 The configuration is such that the address data (2 bytes) of the jackpot type maximum value counter CN2 is set in the BC register 105 by using the 1st LDY instruction that sets 1 byte of address data and specifies the address. A program for executing the maximum value setting start process (FIG. 24 (b)) in comparison with the configuration in which the address data is set in the BC register 105 by using the LD instruction for setting the address data and specifying the address. Data capacity can be reduced.

1バイトのアドレスデータを設定してアドレス指定を行う第1LDY命令を利用してHLレジスタ107に大当たり種別カウンタC2のアドレスデータ(2バイト)をロードする構成であることにより、2バイトのアドレスデータを設定してアドレス指定を行うLD命令を利用してHLレジスタ107に大当たり種別カウンタC2のアドレスデータをロードする構成と比較して、更新開始設定処理(図27(b))を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the first LDY instruction that sets 1-byte address data and specifies the address, the address data (2 bytes) of the jackpot type counter C2 is loaded into the HL register 107, so that the 2-byte address data can be stored. A program for executing the update start setting process (FIG. 27 (b)) in comparison with the configuration in which the address data of the jackpot type counter C2 is loaded into the HL register 107 by using the LD instruction for setting and specifying the address. Data capacity can be reduced.

1バイトのアドレスデータを設定してアドレス指定を行う第1LDY命令を利用してBCレジスタ105に大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスデータ(2バイト)をロードする構成であることにより、2バイトのアドレスデータを設定してアドレス指定を行うLD命令を利用してBCレジスタ105に大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスデータをロードする構成と比較して、更新開始設定処理(図27(b))を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 The configuration is such that the address data (2 bytes) of the jackpot type maximum value counter CN2 is loaded into the BC register 105 by using the 1st LDY instruction that sets 1 byte of address data and specifies the address. Update start setting processing (FIG. 27 (b)) as compared with the configuration in which the address data of the jackpot type maximum value counter CN2 is loaded into the BC register 105 by using the LD instruction that sets the address data and specifies the address. It is possible to reduce the data capacity of the program for executing.

第1LDY命令を利用する場合には当該第1LDY命令の命令コードに含まれるアドレスデータを2バイトのアドレスデータにおける下位1バイトのみとすることができる。一方、LD命令を利用する場合には当該LD命令の命令コードに含まれるアドレスデータを2バイトのアドレスデータの全体とする必要がある。第1LDY命令を利用してHLレジスタ107に第1一般入賞カウンタ171a〜173aの下位エリアに対応するアドレスをセットする構成とすることにより、LD命令を利用してHLレジスタ107に当該アドレスをセットする構成と比較して、プログラムのデータ容量を低減することができる。 When the first LDY instruction is used, the address data included in the instruction code of the first LDY instruction can be only the lower 1 byte of the 2-byte address data. On the other hand, when the LD instruction is used, the address data included in the instruction code of the LD instruction needs to be the entire 2-byte address data. By using the first LDY instruction to set the address corresponding to the lower area of the first general winning counters 171a to 173a in the HL register 107, the address is set in the HL register 107 by using the LD instruction. The data capacity of the program can be reduced as compared with the configuration.

主側ROM64においてデータテーブルが記憶されているエリアに対応するアドレスの上位4ビットは「9H」で共通している。主側CPU63への動作電力の供給開始時に実行されるメイン処理(図15)において、TPレジスタ111にデータテーブルの基準アドレスである「9000H」が格納される。これにより、LDT実行回路149によるLDT命令において、「9000H」〜「94FFH」,「9903H」〜「9BFFH」のいずれかのアドレス指定を行う場合に当該アドレス指定のデータを2バイトのアドレス情報における下位12ビットのみとすることが可能となる。よって、プログラムのデータ容量を低減することができる。また、LDB実行回路157によるLDB命令及びLDB更新実行回路161におけるLDB更新命令において、TPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレスを利用可能とすることができる。 The upper 4 bits of the address corresponding to the area where the data table is stored in the main ROM 64 are common to "9H". In the main process (FIG. 15) executed at the start of supplying the operating power to the main CPU 63, the reference address "9000H" of the data table is stored in the TP register 111. As a result, when any of "9000H" to "94FFH" and "9903H" to "9BFFH" is specified in the LDT instruction by the LDT execution circuit 149, the data of the address specification is lower in the 2-byte address information. It is possible to use only 12 bits. Therefore, the data capacity of the program can be reduced. Further, the reference address of the data table stored in the TP register 111 can be used in the LDB instruction by the LDB execution circuit 157 and the LDB update instruction in the LDB update execution circuit 161.

LDT命令の機械語のデータ容量は全体で2バイトである。一方、LD命令の機械語のデータ容量は全体で4バイトである。このため、TPレジスタ111に「9000H」が格納されている状態において、主側ROM64に記憶されているデータテーブルのアドレスをHLレジスタ107などのペアレジスタにロードする場合には、LD命令に代えてLDT命令を使用することにより、「転送元」のデータを「転送先」にロードする命令の機械語を2バイト低減することができる。これにより、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 The machine language data capacity of the LDT instruction is 2 bytes in total. On the other hand, the data capacity of the machine language of the LD instruction is 4 bytes in total. Therefore, when "9000H" is stored in the TP register 111 and the address of the data table stored in the main ROM 64 is loaded into a pair register such as the HL register 107, the LD instruction is used instead. By using the LDT instruction, the machine language of the instruction for loading the data of the "transfer source" to the "transfer destination" can be reduced by 2 bytes. As a result, the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced.

LDT命令を利用してHLレジスタ107に第1初期化テーブル64kの開始アドレスを設定する構成であることにより、LD命令を利用してHLレジスタ107に当該開始アドレスを設定する構成と比較して、電源投入設定処理(図17(c))を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDT instruction to set the start address of the first initialization table 64k in the HL register 107, the configuration is compared with the configuration in which the LD instruction is used to set the start address in the HL register 107. The data capacity of the program for executing the power-on setting process (FIG. 17 (c)) can be reduced.

LDT命令を利用してHLレジスタ107に乱数最大値テーブル64pの開始アドレスを設定する構成であることにより、LD命令を利用してHLレジスタ107に当該開始アドレスを設定する構成と比較して、最大値設定開始処理(図24(b))を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDT instruction to set the start address of the random number maximum value table 64p in the HL register 107, the maximum is compared with the configuration in which the start address is set in the HL register 107 using the LD instruction. The data capacity of the program for executing the value setting start process (FIG. 24 (b)) can be reduced.

12ビットの数値情報を設定してアドレス指定を行うLDT命令を利用してHLレジスタ107に第2初期化テーブル64mの開始アドレスをロードする構成であることにより、2バイトの数値情報を設定してアドレス指定を行うLD命令を利用してHLレジスタ107に当該開始アドレスをロードする構成と比較して、不正検知用初期化処理(図29(b))を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDT instruction that sets 12-bit numerical information and specifies the address, the start address of the second initialization table 64m is loaded into the HL register 107, so that 2-byte numerical information is set. Compared with the configuration in which the start address is loaded in the HL register 107 using the LD instruction that specifies the address, the data capacity of the program for executing the initialization process for fraud detection (FIG. 29 (b)) is reduced. can do.

電源投入設定処理(図17(c))において「0」クリア及び初期設定が行われる記憶エリアを特定するためのアドレスの上位1バイトは「00H」で共通している。電源投入設定処理では、Dレジスタ106aに当該「00H」を設定するとともに、当該アドレスの下位1バイトをデータテーブルから読み出してEレジスタ106bに設定することによりDEレジスタ106に当該アドレスの全体(2バイト)が格納されている状態とする。そして、DEレジスタ106に格納されているアドレス情報を用いて「0」クリア及び初期設定を行うエリアを指定する。これにより、アドレス指定のために主側ROM64に記憶しておくデータのデータ容量を低減することができる。 In the power-on setting process (FIG. 17 (c)), the upper 1 byte of the address for specifying the storage area where "0" is cleared and the initial setting is performed is common to "00H". In the power-on setting process, the "00H" is set in the D register 106a, and the lower 1 byte of the address is read from the data table and set in the E register 106b, so that the entire address (2 bytes) is set in the DE register 106. ) Is stored. Then, the area for clearing "0" and initializing is specified by using the address information stored in the DE register 106. This makes it possible to reduce the data capacity of the data stored in the main ROM 64 for address designation.

事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して不正電波検知カウンタ133のアドレス指定を行う構成とすることにより、第1初期化テーブル64kに記憶するアドレスデータを不正電波検知カウンタ133のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、第1初期化テーブル64kに不正電波検知カウンタ133におけるアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、第1初期化テーブル64kのデータ容量を低減することができる。また、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して不正磁気検知カウンタ134のアドレス指定を行う構成とすることにより、第1初期化テーブル64kに記憶するアドレスデータを不正磁気検知カウンタ134のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、第1初期化テーブル64kに不正磁気検知カウンタ134のアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、第1初期化テーブル64kのデータ容量を低減することができる。さらにまた、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して異常振動検知カウンタ135のアドレス指定を行う構成とすることにより、第1初期化テーブル64kに記憶するアドレスデータを異常振動検知カウンタ135のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、第1初期化テーブル64kに異常振動検知カウンタ135のアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、第1初期化テーブル64kのデータ容量を低減することができる。 By using the common high-order 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance to specify the address of the fraudulent radio wave detection counter 133, it is stored in the first initialization table 64k. The address data to be used can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the fraudulent radio wave detection counter 133. Therefore, the data capacity of the first initialization table 64k can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) in the fraudulent radio wave detection counter 133 is stored in the first initialization table 64k. Further, the first initialization table 64k is configured to specify the address of the fraudulent magnetism detection counter 134 by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance. The address data stored in can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the fraudulent magnetism detection counter 134. Therefore, the data capacity of the first initialization table 64k can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of the fraudulent magnetism detection counter 134 is stored in the first initialization table 64k. Furthermore, the first initialization table is configured to specify the address of the abnormal vibration detection counter 135 by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance. The address data stored in 64k can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the abnormal vibration detection counter 135. Therefore, the data capacity of the first initialization table 64k can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of the abnormal vibration detection counter 135 is stored in the first initialization table 64k.

事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイト(「00H」)を利用して停電エリア131のアドレス指定を行う構成とすることにより、第2初期化テーブル64mに記憶するアドレスデータを停電エリア131のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、第2初期化テーブル64mに停電エリア131のアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、第2初期化テーブル64mのデータ容量を低減することができる。また、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して不正監視タイマカウンタ132の下位エリアのアドレス指定を行う構成とすることにより、第2初期化テーブル64mに記憶するアドレスデータを不正監視タイマカウンタ132の下位エリアのアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、第2初期化テーブル64mに不正監視タイマカウンタ132の下位エリアにおけるアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、第2初期化テーブル64mのデータ容量を低減することができる。さらにまた、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して不正監視タイマカウンタ132の上位エリアのアドレス指定を行う構成とすることにより、第2初期化テーブル64mに記憶するアドレスデータを不正監視タイマカウンタ132の上位エリアのアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、第2初期化テーブル64mに不正監視タイマカウンタ132の上位エリアにおけるアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、第2初期化テーブル64mのデータ容量を低減することができる。 The address data stored in the second initialization table 64m is stored in the second initialization table 64m by configuring the configuration in which the address of the power failure area 131 is specified by using the common upper 1 byte (“00H”) stored in the D register 106a in advance. Only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the power failure area 131 can be used. Therefore, the data capacity of the second initialization table 64m can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of the power failure area 131 is stored in the second initialization table 64m. Further, the second initial stage is configured by specifying the address of the lower area of the fraud monitoring timer counter 132 by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance. The address data stored in the conversion table 64m can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) in the lower area of the fraud monitoring timer counter 132. Therefore, the data capacity of the second initialization table 64m can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) in the lower area of the fraud monitoring timer counter 132 is stored in the second initialization table 64m. can. Furthermore, the second is configured by specifying the address of the upper area of the fraud monitoring timer counter 132 by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance. The address data stored in the initialization table 64m can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) in the upper area of the fraud monitoring timer counter 132. Therefore, the data capacity of the second initialization table 64m can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) in the upper area of the fraud monitoring timer counter 132 is stored in the second initialization table 64m. can.

LDT命令を利用してHLレジスタ107にクリア時設定テーブル64nの開始アドレスを設定する構成であることにより、LD命令を利用してHLレジスタ107に当該開始アドレスを設定する構成と比較して、クリア時設定処理(図22(b))を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDT instruction to set the start address of the clear setting table 64n in the HL register 107, it is cleared as compared with the configuration in which the start address is set in the HL register 107 using the LD instruction. The data capacity of the program for executing the time setting process (FIG. 22 (b)) can be reduced.

事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用してセキュリティ信号エリア153のアドレス指定を行う構成とすることにより、クリア時設定テーブル64nに記憶するアドレスデータをセキュリティ信号エリア153のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、クリア時設定テーブル64nにセキュリティ信号エリア153のアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、クリア時設定テーブル64nのデータ容量を低減することができる。また、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して第1特図表示カウンタ154のアドレス指定を行う構成とすることにより、クリア時設定テーブル64nに記憶するアドレスデータを第1特図表示カウンタ154のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、クリア時設定テーブル64nに第1特図表示カウンタ154のアドレスデータの全体(2バイト)を記憶する構成と比較して、クリア時設定テーブル64nのデータ容量を低減することができる。さらにまた、事前にDレジスタ106aに格納されている共通の上位1バイトのデータ(「00H」)を利用して第2特図表示カウンタ155のアドレス指定を行う構成とすることにより、クリア時設定テーブル64nに記憶しておくアドレスデータを第2特図表示カウンタ155のアドレスデータ(2バイト)における下位1バイトのみとすることができる。このため、クリア時設定テーブル64nに第2特図表示カウンタ155のアドレスデータの全体(2バイト)を記憶しておく構成と比較して、クリア時設定テーブル64nのデータ容量を低減することができる。 The address stored in the clear setting table 64n is configured to specify the address of the security signal area 153 by using the common high-order 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance. The data can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the security signal area 153. Therefore, the data capacity of the clear setting table 64n can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of the security signal area 153 is stored in the clear setting table 64n. In addition, the clear setting table is configured to specify the address of the first special figure display counter 154 by using the common upper 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance. The address data stored in 64n can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the first special figure display counter 154. Therefore, the data capacity of the clear setting table 64n can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of the first special figure display counter 154 is stored in the clear setting table 64n. Furthermore, by using the common high-order 1-byte data (“00H”) stored in the D register 106a in advance to specify the address of the second special figure display counter 155, it is set at the time of clearing. The address data stored in the table 64n can be only the lower 1 byte in the address data (2 bytes) of the second special figure display counter 155. Therefore, the data capacity of the clear setting table 64n can be reduced as compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of the second special figure display counter 155 is stored in the clear setting table 64n. ..

LDB命令を利用することにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位3ビットに対応する取得開始ビット目を特定する処理と、取得開始アドレスの取得開始ビット目から取得ビット数のデータを「転送先」のレジスタにロードする処理と、「転送先」のレジスタのうちロードされたデータよりも上位側に存在するビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDB instruction, the process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 3rd to 15th bits in the 2-byte acquisition data designation data and the reference address of the data table set in the TP register 111, and The process of specifying the acquisition start bit corresponding to the lower 3 bits of the acquisition specified data, the process of loading the data of the number of acquisition bits from the acquisition start bit of the acquisition start address to the "transfer destination" register, and the "transfer". It is possible to execute the process of masking the bits existing on the higher side of the loaded data among the "previous" registers with "0" with one instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

LDB命令を利用して特図特電アドレステーブル64qから取得した開始アドレスの下位12ビットをHLレジスタ107にロードする構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位3ビットに対応する取得開始ビット目を特定する処理と、特図特電アドレステーブル64qから取得した開始アドレスの下位12ビットをHLレジスタ107の下位12ビットにロードする処理と、HLレジスタ107の上位4ビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDB instruction to load the lower 12 bits of the start address acquired from the special electric address table 64q into the HL register 107, the data of the 3rd to 15th bits in the 2-byte acquisition data designation data. And the process of specifying the acquisition start address corresponding to the reference address of the data table set in the TP register 111, the process of specifying the acquisition start bit corresponding to the lower 3 bits of the acquisition specified data, and the special figure special electric train. The process of loading the lower 12 bits of the start address acquired from the address table 64q into the lower 12 bits of the HL register 107 and the process of masking the upper 4 bits of the HL register 107 with "0" are executed by one instruction. Can be done. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

LDB命令を利用することにより、特図特電アドレステーブル64qから開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビットをHLレジスタ107にロードすることができる。また、当該LDB命令の実行後にHLレジスタ107の値に対して開始アドレスSA0〜SA6に共通する上位4ビットに対応する「9000H」を加算することにより、HLレジスタ107に開始アドレスSA0〜SA6の全体を取得することができる。このため、特図特電アドレステーブル64qに設定するアドレスデータを開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビットのみとすることができる。これにより、特図特電アドレステーブル64qに2バイトの開始アドレスSA0〜SA6の全体を設定する構成と比較して、主側ROM64における特図特電アドレステーブル64qのデータ容量を低減することができる。 By using the LDB instruction, the lower 12 bits of the start addresses SA0 to SA6 can be loaded into the HL register 107 from the special figure special electric address table 64q. Further, by adding "9000H" corresponding to the upper 4 bits common to the start addresses SA0 to SA6 to the value of the HL register 107 after the execution of the LDB instruction, the entire start address SA0 to SA6 is added to the HL register 107. Can be obtained. Therefore, the address data set in the special figure special electric address table 64q can be limited to the lower 12 bits of the start addresses SA0 to SA6. As a result, the data capacity of the special figure special electric address table 64q in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which the entire 2-byte start addresses SA0 to SA6 are set in the special figure special electric address table 64q.

LDB命令を利用して変動開始用テーブル64rから取得した開始アドレスの下位12ビットをHLレジスタ107にロードする構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位3ビットに対応する取得開始ビット目を特定する処理と、変動開始用テーブル64rから取得した開始アドレスSBnの下位12ビットをHLレジスタ107の下位12ビットにロードする処理と、当該HLレジスタ107の上位4ビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDB instruction to load the lower 12 bits of the start address acquired from the fluctuation start table 64r into the HL register 107, the data of the 3rd to 15th bits in the 2-byte acquisition data designation data and The process of specifying the acquisition start address corresponding to the reference address of the data table set in the TP register 111, the process of specifying the acquisition start bit corresponding to the lower 3 bits of the acquisition specified data, and the variable start table. The process of loading the lower 12 bits of the start address SBn acquired from 64r into the lower 12 bits of the HL register 107 and the process of masking the upper 4 bits of the HL register 107 with "0" are executed by one instruction. Can be done. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

LDB命令を利用して保留表示データテーブル64sから取得した保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの下位4ビットにロードする構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位3ビットに対応する取得開始ビット目を特定する処理と、保留表示データテーブル64sから取得した保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの下位4ビットにロードする処理と、当該Wレジスタ104aの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 The configuration is such that the lower 4 bits of the hold display data HRn acquired from the hold display data table 64s using the LDB instruction are loaded into the lower 4 bits of the W register 104a, so that the third to 3rd in the acquired data designation data of 2 bytes are configured. The process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 15th bit and the reference address of the data table set in the TP register 111, and the process of specifying the acquisition start bit corresponding to the lower 3 bits of the acquisition specified data. The process of loading the lower 4 bits of the hold display data HRn acquired from the hold display data table 64s into the lower 4 bits of the W register 104a, and the process of masking the upper 4 bits of the W register 104a with "0". Can be executed with one instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

LDB命令を利用することにより、保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの下位4ビットにロードする処理と、当該Wレジスタ104aの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができるため、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、保留表示データ取得実行処理を実行するためのプログラムの構成を簡素化することができるとともに、当該プログラムの主側ROM64におけるデータ容量を低減することができる。 By using the LDB instruction, a process of loading the lower 4 bits of the hold display data HRn into the lower 4 bits of the W register 104a and a process of masking the upper 4 bits of the W register 104a with "0" are combined. Since it can be executed by instructions, the configuration of the program for executing the hold display data acquisition execution process should be simplified compared to the configuration in which multiple instructions are set to execute these processes. At the same time, the data capacity in the main ROM 64 of the program can be reduced.

変動開始用テーブル64rには、0〜23の変動種別番号に対応する変動パターンテーブルの開始アドレスSB0〜SB23における下位12ビットが設定されている。変動開始用テーブル64rは、2つの開始アドレスSBnの下位12ビットが3つの連続するアドレスに対応するエリアに設定されているデータ構成である。変動開始用テーブル64rにおいて、24個の開始アドレスSB0〜SB23の下位12ビットは合計36バイトの記憶エリアに設定されている。これに対して、1つの開始アドレスSBn(nは0〜23の整数)の全体(2バイト)が2つの連続するアドレスに対応するエリアに記憶されているデータ構成とすると、24個の開始アドレスSB0〜SB23が設定されている変動開始用テーブル64rを記憶するために主側ROM64において48バイトの記憶エリアが必要となる。このように、2つの開始アドレスSBnの下位12ビットが3つの連続するアドレスに対応するエリアに設定されているデータ構成とすることにより、主側ROM64における変動開始用テーブル64rのデータ容量を低減することができる。 In the variation start table 64r, the lower 12 bits at the start addresses SB0 to SB23 of the variation pattern table corresponding to the variation type numbers 0 to 23 are set. The variation start table 64r is a data structure in which the lower 12 bits of the two start addresses SBn are set in the area corresponding to the three consecutive addresses. In the variable start table 64r, the lower 12 bits of the 24 start addresses SB0 to SB23 are set in a storage area of 36 bytes in total. On the other hand, assuming that the entire data (2 bytes) of one start address SBn (n is an integer of 0 to 23) is stored in the area corresponding to two consecutive addresses, 24 start addresses are used. A 48-byte storage area is required in the main ROM 64 in order to store the fluctuation start table 64r in which SB0 to SB23 are set. In this way, by adopting a data structure in which the lower 12 bits of the two start addresses SBn are set in the area corresponding to the three consecutive addresses, the data capacity of the variable start table 64r in the main ROM 64 is reduced. be able to.

LDB命令を利用することにより、変動開始用テーブル64rから開始アドレスSB0〜SB23の下位12ビットを取得することができる。また、当該LDB命令の実行後に当該下位12ビットに対して開始アドレスSB0〜SB23に共通の上位4ビットに対応する「9000H」を加算することにより、開始アドレスSB0〜SB23の全体を取得することができる。このため、変動開始用テーブル64rに設定するアドレスデータを開始アドレスSB0〜SB23の下位12ビットのみとすることができる。これにより、変動開始用テーブル64rに2バイトの開始アドレスSB0〜SB23の全体を設定する構成と比較して、主側ROM64における変動開始用テーブル64rのデータ容量を低減することができる。 By using the LDB instruction, the lower 12 bits of the start addresses SB0 to SB23 can be acquired from the fluctuation start table 64r. Further, after the LDB instruction is executed, the entire start addresses SB0 to SB23 can be acquired by adding "9000H" corresponding to the upper 4 bits common to the start addresses SB0 to SB23 to the lower 12 bits. can. Therefore, the address data set in the fluctuation start table 64r can be limited to the lower 12 bits of the start addresses SB0 to SB23. As a result, the data capacity of the variation start table 64r in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which the entire 2-byte start addresses SB0 to SB23 are set in the variation start table 64r.

保留表示データテーブル64sにおいて5つの保留表示データHR0〜HR4の下位4ビットは、主側ROM64において合計3バイトのエリアに設定されている。これに対して、1バイトの保留表示データHR0〜HR4の全体を保留表示データテーブル64sに記憶しておく構成とすると、5つの保留表示データHR0〜HR4を設定するために合計5バイトのエリアが必要となる。このように、5つの保留表示データHR0〜HR4の下位4ビットのみが保留表示データテーブル64sに設定されているデータ構成であることにより、主側ROM64において保留表示データテーブル64sを記憶しておくためのデータ容量が低減されている。 In the hold display data table 64s, the lower 4 bits of the five hold display data HR0 to HR4 are set in an area of a total of 3 bytes in the main ROM 64. On the other hand, if the entire 1-byte hold display data HR0 to HR4 is stored in the hold display data table 64s, a total area of 5 bytes is used to set the five hold display data HR0 to HR4. You will need it. As described above, since only the lower 4 bits of the five hold display data HR0 to HR4 have the data configuration set in the hold display data table 64s, the hold display data table 64s is stored in the main ROM 64. The data capacity of is reduced.

LDB命令を利用することにより、保留表示データテーブル64sから保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの下位4ビットに取得するとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットを「0」でマスクして保留表示データHRnの全体を取得することができる。このため、保留表示データテーブル64sに設定する保留表示データHRnを保留表示データHRnの下位4ビットのみとすることができる。これにより、保留表示データテーブル64sに1バイトの保留表示データHRnの全体を設定する構成と比較して、主側ROM64における保留表示データテーブル64sのデータ容量を低減することができる。 By using the LDB instruction, the lower 4 bits of the hold display data HRn are acquired from the hold display data table 64s to the lower 4 bits of the W register 104a, and the upper 4 bits of the W register 104a are masked with "0". The entire hold display data HRn can be acquired. Therefore, the hold display data HRn set in the hold display data table 64s can be set to only the lower 4 bits of the hold display data HRn. As a result, the data capacity of the hold display data table 64s in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which the entire hold display data HRn of 1 byte is set in the hold display data table 64s.

LD更新命令を利用することにより、データをロードする処理と、当該データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、を一命令で実行することができる。このため、データをロードするためのLD命令及び当該データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算する命令が設定されている構成と比較して、データをロードするとともに当該データのロード後にアドレスを更新するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 One instruction is a process of loading data by using an LD update instruction and a process of adding 1 to the value of the HL register 107 after loading the data and updating the address stored in the HL register 107. Can be done with. Therefore, compared with the configuration in which the LD instruction for loading the data and the instruction for adding 1 to the value of the HL register 107 after loading the data are set, the data is loaded and the address is assigned after the data is loaded. The data capacity of the program for updating can be reduced.

LD更新命令を利用することにより、第1初期化テーブル64kの第2エリアに設定されているデータをEレジスタ106bにロードする処理と、HLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、を一命令で実行することができる。このため、これら2つの処理を実行するために複数の命令をプログラムに設定する構成と比較して、データ設定実行処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LD update instruction, the process of loading the data set in the second area of the first initialization table 64k into the E register 106b and the value of the HL register 107 being added by 1 to the HL register 107. The process of updating the stored address can be executed with a single instruction. Therefore, the data capacity of the program for executing the data setting execution process can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these two processes.

LD更新命令を利用することにより、乱数最大値テーブル64pにおいて設定対象として選択されている最大値データをAレジスタ104bにロードする処理と、当該最大値データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、を一命令で実行することができる。このため、これら2つの処理を実行するために複数の命令をプログラムに設定する構成と比較して、乱数最大値設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LD update instruction, the process of loading the maximum value data selected as the setting target in the random number maximum value table 64p into the A register 104b and the value of the HL register 107 being added by 1 after loading the maximum value data. Then, the process of updating the address stored in the HL register 107 can be executed with one instruction. Therefore, the data capacity of the program for executing the random number maximum value setting process can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these two processes.

LDH更新命令を使用する構成とすることにより、主側ROM64の1バイトのエリアにおける上位4ビットのデータと下位4ビットのデータとを異なる汎用レジスタに読み出すことができるとともに、データが読み出された各汎用レジスタにおける上位4ビットを「0」でマスクすることができる。 By using the LDH update instruction, the data of the upper 4 bits and the data of the lower 4 bits in the 1-byte area of the main ROM 64 can be read into different general-purpose registers, and the data is read. The upper 4 bits in each general-purpose register can be masked with "0".

LDH更新命令を使用する構成とすることにより、「転送元」のHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアにおける上位4ビットのデータを「転送先」に設定されているWAレジスタ104のうち一方の汎用レジスタ(Wレジスタ104a)の下位4ビットにロードするとともに当該汎用レジスタの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、当該エリアにおける上位4ビットのデータを「転送先」に設定されているWAレジスタ104のうち他方の汎用レジスタ(Aレジスタ104b)の下位4ビットにロードするとともに当該汎用レジスタの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、これらの処理の実行後に「転送元」のHLレジスタ107に格納されているアドレスに「1」を加算して当該アドレスを更新する処理と、を一命令で実行することができる。このため、これら3つの処理を実行するために複数の命令をプログラムに設定する構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、プログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDH update instruction, the WA register 104 in which the upper 4 bits of data in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 of the "transfer source" is set as the "transfer destination" Processing to load the lower 4 bits of one of the general-purpose registers (W register 104a) and mask the upper 4 bits of the general-purpose register with "0", and set the data of the upper 4 bits in the area to "transfer destination". A process of loading into the lower 4 bits of the other general-purpose register (A register 104b) of the WA registers 104 and masking the upper 4 bits of the general-purpose register with "0", and "transferring" after executing these processes. The process of adding "1" to the address stored in the "original" HL register 107 and updating the address can be executed with one instruction. Therefore, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program in order to execute these three processes.

LDH更新命令を利用することにより、第1初期化テーブル64kにおける第1エリアの上位4ビットに設定されているデータをWレジスタ104aの下位4ビットに設定するとともに当該Wレジスタ104aの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、第1エリアの下位4ビットに設定されているデータをAレジスタ104bの下位4ビットに設定するとともに当該Aレジスタ104bの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、HLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、を一命令で実行することができる。このため、これら3つの処理を実行するために複数の命令をプログラムに設定する構成と比較して、データ設定実行処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDH update instruction, the data set in the upper 4 bits of the first area in the 1st initialization table 64k is set in the lower 4 bits of the W register 104a, and the upper 4 bits of the W register 104a are set. The process of masking with "0" and the process of setting the data set in the lower 4 bits of the first area to the lower 4 bits of the A register 104b and masking the upper 4 bits of the A register 104b with "0". And the process of adding 1 to the value of the HL register 107 and updating the address stored in the HL register 107 can be executed with one instruction. Therefore, the data capacity of the program for executing the data setting execution process can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these three processes.

LDB更新命令を利用することにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位3ビットに対応する取得開始ビット目を特定する処理と、取得開始アドレスの取得開始ビット目から取得ビット数のデータを「転送先」のレジスタにおける下位ビットにロードする処理と、「転送先」のレジスタにおける上位ビットを「0」でマスクする処理と、データ転送後に取得データ指定データに取得ビット数を加算して更新する処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDB update command, the process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 3rd to 15th bits in the 2-byte acquisition data designation data and the reference address of the data table set in the TP register 111. , The process of specifying the acquisition start bit corresponding to the lower 3 bits of the acquisition specified data, and the process of loading the data of the number of acquisition bits from the acquisition start bit of the acquisition start address to the lower bit in the "transfer destination" register. And, the process of masking the upper bits in the "transfer destination" register with "0" and the process of adding the number of acquired bits to the acquired data specified data after data transfer and updating can be executed with one instruction. .. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

LDB更新命令を利用して高確当否テーブル64gから取得した判定値データDV1をWAレジスタ104に設定して取得データ指定データを更新する構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位3ビットに対応する取得開始ビット目を特定する処理と、高確当否テーブル64gから取得した判定値データDV1をWAレジスタ104の下位6ビットにロードする処理と、当該WAレジスタ104の上位10ビットを「0」でマスクする処理と、取得データ指定データに取得ビット数を加算して更新する処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 The determination value data DV1 acquired from the high accuracy table 64g using the LDB update instruction is set in the WA register 104 to update the acquired data designation data, so that the third byte of the acquisition data designation data is the third. ~ The process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 15th bit and the reference address of the data table set in the TP register 111, and the acquisition start bit corresponding to the lower 3 bits of the acquisition specified data are specified. Processing, processing to load the judgment value data DV1 acquired from the high accuracy / rejection table 64g into the lower 6 bits of the WA register 104, processing to mask the upper 10 bits of the WA register 104 with "0", and specification of acquired data. The process of adding the number of acquired bits to the data and updating it can be executed with a single instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

LDB更新命令を利用して高確当否テーブル64gから取得したフラグデータFD1をBレジスタ105aに設定して取得データ指定データを更新する構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位3ビットに対応する取得開始ビット目を特定する処理と、高確当否テーブル64gから取得したフラグデータFD1をBレジスタ105aの下位2ビットにロードする処理と、当該Bレジスタ105aの上位6ビットを「0」でマスクする処理と、取得データ指定データに取得ビット数を加算して更新する処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 By setting the flag data FD1 acquired from the high accuracy table 64g using the LDB update command in the B register 105a and updating the acquired data designation data, the third to third in the acquisition data designation data of 2 bytes. The process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 15th bit and the reference address of the data table set in the TP register 111, and the process of specifying the acquisition start bit corresponding to the lower 3 bits of the acquisition specified data. And, the process of loading the flag data FD1 acquired from the high accuracy table 64g into the lower 2 bits of the B register 105a, the process of masking the upper 6 bits of the B register 105a with "0", and the acquisition data designation data. The process of adding and updating the number of acquired bits can be executed with a single instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

LDB更新命令を利用して第1特図用振分テーブル64hから取得した第1加算前振分値FVA1をWレジスタ104aにロードするとともに取得データ指定データを更新する構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位3ビットに対応する取得開始ビット目を特定する処理と、第1特図用振分テーブル64hから取得した第1加算前振分値FVA1をWレジスタ104aの下位5ビットにロードする処理と、当該Wレジスタ104aの上位3ビットを「0」でマスクする処理と、取得データ指定データに取得ビット数を加算して更新する処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 The configuration is such that the first pre-addition distribution value FVA1 acquired from the distribution table 64h for the first special figure is loaded into the W register 104a by using the LDB update command and the acquired data designation data is updated, so that 2 bytes are used. Corresponds to the process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 3rd to 15th bits in the acquisition data designation data and the reference address of the data table set in the TP register 111, and the lower 3 bits of the acquisition designation data. The process of specifying the acquisition start bit to be performed, the process of loading the first pre-addition distribution value FVA1 acquired from the distribution table 64h for the first special figure into the lower 5 bits of the W register 104a, and the process of loading the W register 104a. It is possible to execute a process of masking the upper 3 bits with "0" and a process of adding the number of acquired bits to the acquired data specified data and updating the data with one instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

LDB更新命令を利用して第1特図用振分テーブル64hから取得した第1フラグデータFDA1をBレジスタ105aにロードするとともに取得データ指定データを更新する構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位3ビットに対応する取得開始ビット目を特定する処理と、第1特図用振分テーブル64hから取得した第1フラグデータFD1をBレジスタ105aの下位3ビットにロードする処理と、当該Bレジスタ105aの上位5ビットを「0」でマスクする処理と、取得データ指定データに取得ビット数を加算して更新する処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDB update command to load the first flag data FDA1 acquired from the distribution table 64h for the first special figure into the B register 105a and updating the acquired data designation data, 2-byte acquisition data is obtained. The process of specifying the acquisition start address corresponding to the data of the 3rd to 15th bits in the designated data and the reference address of the data table set in the TP register 111, and the acquisition start corresponding to the lower 3 bits of the acquisition designated data. The process of specifying the bit th, the process of loading the first flag data FD1 acquired from the first special figure distribution table 64h into the lower 3 bits of the B register 105a, and the process of loading the upper 5 bits of the B register 105a into "0". The process of masking with "" and the process of adding the number of acquired bits to the acquired data specified data and updating it can be executed with one instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

電源投入設定処理(図17(c))においても利用されるデータ設定実行処理(図19(c))のプログラム及び第2初期化テーブル64mのデータを利用して不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135を初期化する構成であることにより、不正検知用初期化処理(図29(b))においてこれらの検知カウンタ133〜135を初期化するための専用のプログラム及びデータを記憶しておく構成と比較して、主側ROM64におけるプログラム及びデータのデータ容量を低減することができる。 Using the program of the data setting execution process (FIG. 19 (c)) also used in the power-on setting process (FIG. 17 (c)) and the data of the second initialization table 64 m, the fraudulent radio wave detection counter 133 and the fraudulent magnetism By configuring the detection counter 134 and the abnormal vibration detection counter 135 to be initialized, a dedicated program for initializing these detection counters 133 to 135 in the fraud detection initialization process (FIG. 29 (b)) and a dedicated program. Compared with the configuration for storing data, the data capacity of the program and data in the main ROM 64 can be reduced.

第2特図保留表示データ取得処理(図55(c))では、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))と共通のサブルーチンのプログラム及び保留表示データテーブル64sを利用して第2特図保留数カウンタ119の値に対応する保留表示データHRnを取得する。このため、保留表示データHRnを取得するためのプログラム及びデータのデータ容量を低減することができる。 In the second special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (c)), the subroutine program and the hold display data table 64s common to the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)) are used. The hold display data HRn corresponding to the value of the second special figure hold number counter 119 is acquired. Therefore, it is possible to reduce the data capacity of the program and data for acquiring the hold display data HRn.

普図保留表示データ取得処理(図55(d))では、第1特図保留表示データ取得処理(図55(a))及び第2特図保留表示データ取得処理(図55(c))と共通のサブルーチンのプログラム及び保留表示データテーブル64sを利用して普図保留数カウンタ127の値に対応する保留表示データHRnを取得する。このため、保留表示データHRnを取得するためのプログラム及びデータのデータ容量を低減することができる。 In the normal figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (d)), the first special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (a)) and the second special figure hold display data acquisition process (FIG. 55 (c)) The hold display data HRn corresponding to the value of the normal figure hold number counter 127 is acquired by using the program of the common subroutine and the hold display data table 64s. Therefore, it is possible to reduce the data capacity of the program and data for acquiring the hold display data HRn.

第1特図用振分処理では、第1特図用振分テーブル64hに設定されている加算前振分値FVAnに対して一律に「20」を加算することで、第1振分値である「40」、第2振分値である「40」及び第3振分値である「20」を算出する。第1〜第3振分値から「20」を減算した第1〜第3加算前振分値FVA1〜FVA3が第1特図用振分テーブル64hに設定されているデータ構成であることにより、第1〜第3振分値が設定されているデータ構成と比較して、主側ROM64における第1特図用振分テーブル64hのデータ容量を低減することができる。 In the first special figure distribution process, by uniformly adding "20" to the pre-addition distribution value FVAn set in the first special figure distribution table 64h, the first distribution value is used. A certain "40", a second distribution value "40", and a third distribution value "20" are calculated. The data structure is such that the first to third pre-addition distribution values FVA1 to FVA3 obtained by subtracting "20" from the first to third distribution values are set in the distribution table 64h for the first special figure. Compared with the data configuration in which the first to third distribution values are set, the data capacity of the distribution table 64h for the first special figure in the main ROM 64 can be reduced.

第2特図用振分処理では、第2特図用振分テーブル64jに設定されている加算前振分値FVBnに対して一律に「20」を加算することで、第1振分値である「30」、第2振分値である「50」及び第3振分値である「20」を算出する。第1〜第3振分値から「20」を減算した第1〜第3加算前振分値FVB1〜FVB3が第2特図用振分テーブル64jに設定されているデータ構成であることにより、第1〜第3振分値が設定されているデータ構成と比較して、主側ROM64における第2特図用振分テーブル64jのデータ容量を低減することができる。 In the second special figure distribution process, "20" is uniformly added to the pre-addition distribution value FVBn set in the second special figure distribution table 64j, so that the first distribution value is used. A certain "30", a second distribution value "50", and a third distribution value "20" are calculated. The data structure is such that the first to third pre-addition distribution values FVB1 to FVB3 obtained by subtracting "20" from the first to third distribution values are set in the distribution table 64j for the second special figure. Compared with the data configuration in which the first to third distribution values are set, the data capacity of the second special figure distribution table 64j in the main ROM 64 can be reduced.

LDB命令及びLDB更新命令では、16ビットの取得データ指定データを「8」(「1000B」)で除算して得られるデータに対してTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)を加算する演算が行われることにより取得開始アドレスが算出される。取得開始アドレスの算出に用いられる「8」は、取得データ指定データのうち取得開始ビット目を指定するためのデータのビット数である「3」ビットで表される数値範囲(「0」〜「7」)の最大値である「7」に「1」を加算した値であり、「2」の3乗である。取得データ指定データを当該「8」(「1000B」)で除算することにより、当該取得データ指定データの第3〜第15ビットに設定されている「0」又は「1」の情報を3ビット下位側にシフトさせて除算後の商データにおける下位13ビット(第0〜第12ビット)に設定することができるとともに、当該除算後の商データにおける上位3ビット(第13〜第15ビット)に「0」を設定することができる。これにより、取得開始アドレスを特定するためのデータ及び取得開始ビット目を特定するためのデータが集約されて設定されている16ビットの取得データ指定データから取得開始アドレスを特定するためのデータのみを取り出して利用可能とすることができる。 In the LDB instruction and the LDB update instruction, the reference address (“9000H”) of the data table stored in the TP register 111 with respect to the data obtained by dividing the 16-bit acquisition data designation data by “8” (“1000B”). The acquisition start address is calculated by performing the operation of adding "). "8" used to calculate the acquisition start address is a numerical range represented by "3" bits, which is the number of bits of the data for designating the acquisition start bit among the acquisition data designation data ("0" to "". It is a value obtained by adding "1" to "7", which is the maximum value of "7"), and is the cube of "2". By dividing the acquired data designated data by the "8" ("1000B"), the information of "0" or "1" set in the 3rd to 15th bits of the acquired data designated data is 3 bits lower. It can be shifted to the side and set to the lower 13 bits (13th to 12th bits) in the quotient data after division, and the upper 3 bits (13th to 15th bits) in the quotient data after the division can be set to ". 0 "can be set. As a result, only the data for specifying the acquisition start address is selected from the 16-bit acquisition data specification data in which the data for specifying the acquisition start address and the data for specifying the acquisition start bit are aggregated and set. It can be taken out and made available.

LDB命令及びLDB更新命令では、取得データ指定データの下位1バイトと「00000111B」との論理積を演算することにより、取得データ指定データにおける下位3ビットのデータが抽出される。当該下位3ビットのデータは、取得開始ビット目を特定するためのデータである。取得データ指定データの下位1バイトと「00000111B」との論理積を演算することにより、取得開始アドレスを特定するためのデータ及び取得開始ビット目を特定するためのデータが集約されて設定されている16ビットの取得データ指定データから取得開始ビット目を特定するためのデータのみを取り出して利用可能とすることができる。 In the LDB instruction and the LDB update instruction, the lower 3 bits of the acquired data specified data are extracted by calculating the logical product of the lower 1 byte of the acquired data specified data and "000000111B". The data of the lower 3 bits is data for specifying the acquisition start bit. By calculating the logical product of the lower 1 byte of the acquired data specified data and "00000011B", the data for specifying the acquisition start address and the data for specifying the acquisition start bit are aggregated and set. Only the data for specifying the acquisition start bit from the 16-bit acquisition data designation data can be extracted and made available.

取得開始アドレスを特定するためのデータ及び取得開始ビット目を特定するためのデータは、2バイトからなる取得データ指定データに集約させて設定されている。これにより、取得データ指定データのデータ容量が低減されているとともに、LDB命令及びLDB更新命令の機械語のデータ容量が低減されている。 The data for specifying the acquisition start address and the data for specifying the acquisition start bit are collectively set in the acquisition data designation data consisting of 2 bytes. As a result, the data capacity of the acquired data designated data is reduced, and the data capacity of the machine language of the LDB instruction and the LDB update instruction is reduced.

ヘッダHDには、ヘッダHDであることを識別可能とするヘッダ識別ビットが設定されている。ヘッダ識別ビットは、ヘッダHDの最上位ビット(第7ビット)である。ヘッダ識別ビットには「1」が設定される。コマンドに含まれる1バイトのデータのうち最上位ビットに「1」が設定されているデータはヘッダHDのみである。このため、音光側受信回路96は、受信バッファ177に格納された1バイトのデータにおける最上位ビットに「1」が設定されているか否かを判定することにより、当該1バイトのデータがヘッダHDであるか否かを把握することができる。これにより、音光側受信回路96において第1送信回路101から受信する複数のコマンド同士の区切り位置を把握可能とすることができる。 A header identification bit that enables identification of the header HD is set in the header HD. The header identification bit is the most significant bit (7th bit) of the header HD. "1" is set in the header identification bit. Of the 1-byte data included in the command, the data in which "1" is set in the most significant bit is only the header HD. Therefore, the sound / light side receiving circuit 96 determines whether or not "1" is set in the most significant bit of the 1-byte data stored in the reception buffer 177, so that the 1-byte data is used as a header. It is possible to grasp whether or not it is HD. As a result, it is possible to grasp the demarcation position between a plurality of commands received from the first transmission circuit 101 in the sound light side reception circuit 96.

通信用のコマンド(通信用の変動用コマンド及び通信用の通常復帰コマンド)には、ヘッダHD及びフッタFTが含まれている。音光側CPU93は、ヘッダHDを利用して通信用のコマンドの開始位置を把握することができるとともに、フッタFTを利用して当該通信用のコマンドの終了位置を把握することができる。 The communication command (variation command for communication and normal return command for communication) includes a header HD and a footer FT. The sound and light side CPU 93 can grasp the start position of the command for communication by using the header HD, and can grasp the end position of the command for communication by using the footer FT.

音光側受信回路96は、第1送信回路101からフッタFTの次に受信した1バイトデータがヘッダHD以外のデータであった場合、及びヘッダHDを受信してからフッタFTを受信することなく次のヘッダHDを受信した場合にも通信エラーが発生したことを把握する。これにより、主側CPU63が送信待機バッファ175に設定したコマンドとは異なるデータが音光側CPU93にて利用されてしまうことを防止することができる。 The sound light side receiving circuit 96 receives the footer FT from the first transmission circuit 101 when the 1-byte data received next to the footer FT is data other than the header HD, and does not receive the footer FT after receiving the header HD. It is understood that a communication error has occurred even when the next header HD is received. As a result, it is possible to prevent data different from the command set in the transmission standby buffer 175 by the main CPU 63 from being used by the sound and light side CPU 93.

主側CPU63は、1以上のデータフレームFRm(mは1以上の整数)を含むコマンドを送信する場合、各データフレームFRmの最上位ビットを「0」に変更した変換後コマンドを生成する。変換後コマンドには、各データフレームFRmの最上位ビットの情報を集めた最上位フレームSFp(pは1又は2)が設定される。これにより、各データフレームFRmの最上位ビットの情報を把握可能としながら、ヘッダHDとヘッダHD以外のデータとを音光側受信回路96にて識別可能とすることができる。 When transmitting a command including 1 or more data frame FRm (m is an integer of 1 or more), the main CPU 63 generates a converted command in which the most significant bit of each data frame FRm is changed to "0". In the post-conversion command, the most significant frame SFp (p is 1 or 2) that collects the information of the most significant bit of each data frame FRm is set. As a result, the header HD and the data other than the header HD can be identified by the sound light side receiving circuit 96 while the information of the most significant bit of each data frame FRm can be grasped.

音光側CPU93は、受信後待機バッファ178に格納されている通信用のコマンド(通信用の変動用コマンド及び通信用の通常復帰コマンド)を変換前エリア184にセットし、当該通信用のコマンドを変換後エリア185にて変換後コマンドに変換する。そして、当該変換後コマンドをコマンド格納バッファ179に格納する。これにより、音光側CPU93にて変換後コマンドを利用可能とすることができる。 The sound and light side CPU 93 sets the communication command (communication variable command and communication normal return command) stored in the standby buffer 178 after reception in the pre-conversion area 184, and sets the communication command in the pre-conversion area 184. Converted to a command after conversion in the converted area 185. Then, the converted command is stored in the command storage buffer 179. As a result, the converted command can be used by the sound / light side CPU 93.

音光側CPU93は、受信した通信用のコマンドのバイト数に基づいて、当該通信用のコマンドにおける最上位フレームSFp(pは1又は2)の数及び位置を把握する。このため、通信用のコマンドに最上位フレームSFpの位置を示す情報を設定する処理を不要とすることができる。これにより、通信用のコマンドのデータ容量が増加してしまうことを防止できるとともに、通信用のコマンドを生成するための処理負荷を軽減することができる。また、通信用のコマンドを生成するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 The sound-light side CPU 93 grasps the number and position of the highest frame SFp (p is 1 or 2) in the command for communication based on the number of bytes of the command for communication received. Therefore, it is not necessary to set the information indicating the position of the highest frame SFp in the communication command. As a result, it is possible to prevent the data capacity of the communication command from increasing, and it is possible to reduce the processing load for generating the communication command. In addition, the data capacity of the program for generating commands for communication can be reduced.

音光側CPU93は、最上位フレームSFpにおけるビットの位置に基づいて、当該ビットに対応するデータフレームFRmを特定する。このため、通信用のコマンドに最上位フレームSFpの各ビットとデータフレームFRmとの対応関係を示す情報を設定する処理を不要とすることができる。これにより、通信用のコマンドのデータ容量が増加してしまうことを防止できるとともに、通信用のコマンドを生成するための処理負荷を軽減することができる。また、通信用のコマンドを生成するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 The sound light side CPU 93 identifies the data frame FRm corresponding to the bit based on the position of the bit in the highest frame SFp. Therefore, it is not necessary to set the information indicating the correspondence between each bit of the highest frame SFp and the data frame FRm in the command for communication. As a result, it is possible to prevent the data capacity of the communication command from increasing, and it is possible to reduce the processing load for generating the communication command. In addition, the data capacity of the program for generating commands for communication can be reduced.

主側CPU63から音光側CPU93に送信される通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数は「1」〜「12」のいずれかである。通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数が「7」の倍数である場合には、当該通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数を「7」で除算した場合における商の数の最上位フレームSFpが当該通信用のコマンドに設定されている。また、通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数が「7」の倍数ではない場合には、当該通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数を「7」で除算した場合における商の数よりも「1」大きい数の最上位フレームSFpが当該通信用のコマンドに設定されている。これにより、通信用のコマンドの受信後に当該通信用のコマンドに含まれている全てのデータフレームFRmにおける最上位のビットに設定される情報を最上位フレームSFpに設定することができる。 The number of data frames FRm included in the communication command transmitted from the main CPU 63 to the sound light side CPU 93 is any one of "1" to "12". When the number of data frame FRm included in the command for communication is a multiple of "7", the number of data frame FRm included in the command for communication is divided by "7". The highest frame SFp of the number of quotients is set in the command for the communication. If the number of data frame FRm included in the communication command is not a multiple of "7", the number of data frame FRm included in the communication command is divided by "7". The highest frame SFp in a number "1" larger than the number of quotients in the case is set in the command for the communication. As a result, the information set in the most significant bit in all the data frame FRm included in the communication command after receiving the communication command can be set in the most significant frame SFp.

<第2の実施形態>
本実施形態では、主制御基板61に設けられたハード乱数回路において更新される数値情報の最大値を設定する処理が実行される点において上記第1の実施形態と相違している。以下、上記第1の実施形態と相違する構成について説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。
<Second embodiment>
This embodiment is different from the first embodiment in that the process of setting the maximum value of the numerical information to be updated is executed in the hard random number circuit provided on the main control board 61. Hereinafter, a configuration different from that of the first embodiment will be described. The description of the same configuration as that of the first embodiment is basically omitted.

図76は本実施形態における主制御基板61の構成を説明するための説明図である。図76に示すように、主制御基板61には、大当たり種別を判定する際に使用する数値情報の更新が行われる大当たり種別更新回路191と、図柄表示装置41が外れ変動する際のリーチ発生抽選に使用する数値情報の更新が行われるリーチ乱数更新回路192と、第2作動口34の普電役物34aを電役開放状態とするか否かの抽選に使用する数値情報の更新が行われる普電乱数更新回路193とが設けられている。これらの更新回路191〜193はハード乱数回路である。 FIG. 76 is an explanatory diagram for explaining the configuration of the main control board 61 in the present embodiment. As shown in FIG. 76, the main control board 61 has a jackpot type update circuit 191 for updating numerical information used for determining a jackpot type, and a reach generation lottery when the symbol display device 41 is disengaged and fluctuates. The numerical information used for the reach random number update circuit 192, which updates the numerical information used for the operation, and the lottery for whether or not to open the electric service 34a of the second operating port 34 is updated. A normal electric random number update circuit 193 is provided. These update circuits 191 to 193 are hard random number circuits.

特定制御用のワークエリア121における抽選用カウンタエリア112(図11)には、上記第1の実施形態において既に説明した当たり乱数カウンタC1、乱数初期値カウンタC4及び変動種別カウンタC5が設けられている。上記第1の実施形態と同様に、当たり乱数カウンタC1にて更新される数値情報は当たり発生の抽選に使用されるとともに、乱数初期値カウンタC4にて更新される数値情報は当たり乱数カウンタC1の初期値設定に使用される。また、変動種別カウンタC5にて更新される数値情報は各特図表示部37a,37b及び図柄表示装置41における表示継続時間を決定するために使用される。 The lottery counter area 112 (FIG. 11) in the work area 121 for specific control is provided with a hit random number counter C1, a random number initial value counter C4, and a variation type counter C5 already described in the first embodiment. .. Similar to the first embodiment, the numerical information updated by the hit random number counter C1 is used for the lottery for the occurrence of a hit, and the numerical information updated by the random number initial value counter C4 is the hit random number counter C1. Used for initial value setting. Further, the numerical information updated by the variation type counter C5 is used to determine the display duration in each of the special figure display units 37a and 37b and the symbol display device 41.

大当たり種別更新回路191にて更新される数値情報、リーチ乱数更新回路192にて更新される数値情報及び普電乱数更新回路193にて更新される数値情報は、これらの更新回路191〜193においてその更新の都度前回値に1が加算され、最大値に達した後に0に戻る。各更新回路191〜193において数値情報は短時間間隔で更新される。大当たり種別更新回路191及びリーチ乱数更新回路192の各数値情報は、第1作動口33又は第2作動口34への入賞が発生した場合に、特図保留エリア113に格納される。また、上記第1の実施形態と同様に、第1作動口33又は第2作動口34への入賞が発生した場合には、当たり乱数カウンタC1の数値情報も特図保留エリア113に格納される。普電乱数更新回路193にて更新される数値情報は、スルーゲート35への入賞が発生した場合に、普図保留エリア114に格納される。 The numerical information updated by the jackpot type update circuit 191, the numerical information updated by the reach random number update circuit 192, and the numerical information updated by the general electric random number update circuit 193 are the numerical information updated in these update circuits 191 to 193. 1 is added to the previous value each time it is updated, and it returns to 0 after reaching the maximum value. Numerical information is updated at short intervals in each update circuit 191 to 193. Each numerical information of the jackpot type update circuit 191 and the reach random number update circuit 192 is stored in the special figure holding area 113 when a prize is generated in the first operation port 33 or the second operation port 34. Further, similarly to the first embodiment, when a prize is generated in the first operating port 33 or the second operating port 34, the numerical information of the winning random number counter C1 is also stored in the special figure holding area 113. .. The numerical information updated by the normal number random number update circuit 193 is stored in the normal figure holding area 114 when a prize is won in the through gate 35.

図76に示すように、大当たり種別更新回路191には、当該大当たり種別更新回路191にて更新される数値情報の最大値が設定される大当たり種別最大値カウンタ191aが設けられており、リーチ乱数更新回路192には、当該リーチ乱数更新回路192にて更新される数値情報の最大値が設定されるリーチ乱数最大値カウンタ192aが設けられており、普電乱数更新回路193には、普電乱数更新回路193にて更新される数値情報の最大値が設定される普電乱数最大値カウンタ193aが設けられている。 As shown in FIG. 76, the jackpot type update circuit 191 is provided with a jackpot type maximum value counter 191a in which the maximum value of the numerical information updated by the jackpot type update circuit 191 is set, and the reach random number is updated. The circuit 192 is provided with a reach random number maximum value counter 192a in which the maximum value of the numerical information updated by the reach random number update circuit 192 is set, and the normal electric random number update circuit 193 is provided with a general electric random number update. A general random number maximum value counter 193a for setting the maximum value of the numerical information updated by the circuit 193 is provided.

図77(a)は更新回路191〜193の最大値を説明するための説明図である。大当たり種別最大値カウンタ191a、リーチ乱数最大値カウンタ192a及び普電乱数最大値カウンタ193aへの最大値の設定は電源投入時に行われる。図77(a)に示すように、大当たり種別最大値カウンタ191aには「99」が設定され、リーチ乱数最大値カウンタ192aには「238」が設定され、普電乱数最大値カウンタ193aには「250」が設定される。 FIG. 77A is an explanatory diagram for explaining the maximum value of the update circuits 191 to 193. The maximum value is set in the jackpot type maximum value counter 191a, the reach random number maximum value counter 192a, and the general electric random number maximum value counter 193a when the power is turned on. As shown in FIG. 77 (a), "99" is set in the jackpot type maximum value counter 191a, "238" is set in the reach random number maximum value counter 192a, and "238" is set in the general random number maximum value counter 193a. 250 "is set.

大当たり種別最大値カウンタ191aには「1111H」のアドレスが設定されており、リーチ乱数最大値カウンタ192aには「1112H」のアドレスが設定されており、普電乱数最大値カウンタ193aには「1113H」のアドレスが設定されている。主側CPU63は、これらのアドレスを指定することにより、大当たり種別最大値カウンタ191a、リーチ乱数最大値カウンタ192a及び普電乱数最大値カウンタ193aに最大値を設定することができる。 The address of "1111H" is set in the jackpot type maximum value counter 191a, the address of "1112H" is set in the reach random number maximum value counter 192a, and "1113H" is set in the general random number maximum value counter 193a. Address is set. By designating these addresses, the main CPU 63 can set the maximum value in the jackpot type maximum value counter 191a, the reach random number maximum value counter 192a, and the general electric random number maximum value counter 193a.

主側ROM64には、大当たり種別更新回路191、リーチ乱数更新回路192及び普電乱数更新回路193の最大値を設定するために利用されるハード乱数最大値テーブル64wが記憶されている。図77(b)はハード乱数最大値テーブル64wのデータ構成を説明するための説明図である。 The main ROM 64 stores a hard random number maximum value table 64w used for setting the maximum values of the jackpot type update circuit 191 and the reach random number update circuit 192 and the general electric random number update circuit 193. FIG. 77B is an explanatory diagram for explaining the data structure of the hard random number maximum value table 64w.

図77(b)に示すように、ハード乱数最大値テーブル64wは、主側ROM64において「9420H」〜「9426H」のアドレス範囲に設定されている。ハード乱数最大値テーブル64wは、第1エリア及び第2エリアが交互に繰り返されるデータ構成となっている。第1エリアは更新回路191〜193のアドレスにおける下位1バイト又は終了用データが設定されている1バイトのエリアであり、第2エリアは直前の第1エリアのアドレスに対応する更新回路191〜193の最大値データが設定されている1バイトのエリアである。 As shown in FIG. 77 (b), the hard random number maximum value table 64w is set in the address range of "9420H" to "9426H" in the main ROM 64. The hard random number maximum value table 64w has a data structure in which the first area and the second area are alternately repeated. The first area is a lower 1-byte area in the address of the update circuit 191 to 193 or a 1-byte area in which the end data is set, and the second area is the update circuit 191 to 193 corresponding to the address of the immediately preceding first area. This is a 1-byte area in which the maximum value data of is set.

図77(a)に示すように、大当たり種別最大値カウンタ191a、リーチ乱数最大値カウンタ192a及び普電乱数最大値カウンタ193aの各アドレスにおける上位1バイトは「11H」で共通している。本実施形態において主側CPU63は、これらの最大値カウンタ191a〜193aの上位1バイト用データとして「1100H」を事前にIYレジスタ109に格納して更新回路191〜193の最大値の設定を行う。主側CPU63は、主側ROM64から各最大値カウンタ191a〜193aのアドレスにおける下位1バイトを読み出し、上位1バイト用データと下位1バイトのデータとを加算することにより各最大値カウンタ191a〜193aのアドレスを特定する。 As shown in FIG. 77 (a), the upper 1 byte at each address of the jackpot type maximum value counter 191a, the reach random number maximum value counter 192a, and the general electric random number maximum value counter 193a is common to "11H". In the present embodiment, the main CPU 63 stores "1100H" in advance in the IY register 109 as the upper 1-byte data of these maximum value counters 191a to 193a, and sets the maximum value of the update circuits 191 to 193. The main CPU 63 reads the lower 1 byte at the address of each maximum value counter 191a to 193a from the main side ROM 64, and adds the data for the upper 1 byte and the data of the lower 1 byte to the maximum value counters 191a to 193a. Identify the address.

図77(b)に示すように、ハード乱数最大値テーブル64wにおいて、9420Hに対応する第1エリアには大当たり種別最大値カウンタ191aのアドレスの下位1バイトである「11H」が設定されているとともに、当該「9420H」に続く「9421H」に対応する第2エリアには当該大当たり種別最大値カウンタ191aに設定される最大値データである「63H」(「99」)が設定されている。「9421H」に続く「9422H」に対応する第1エリアにはリーチ乱数最大値カウンタ192aのアドレスの下位1バイトである「12H」が設定されているとともに、当該「9422H」に続く「9423H」に対応する第2エリアには当該リーチ乱数最大値カウンタ192aに設定される最大値データである「EEH」(「238」)が設定されている。「9423H」に続く「9424H」に対応する第1エリアには普電乱数最大値カウンタ193aのアドレスの下位1バイトである「13H」が設定されているとともに、当該「9424H」に続く「9425H」に対応する第2エリアには当該普電乱数最大値カウンタ193aに設定される最大値データである「FAH」(「250」)が設定されている。「9425H」に続く「9426H」に対応する第1エリアには終了用データである「00H」が設定されている。 As shown in FIG. 77 (b), in the hard random number maximum value table 64w, "11H", which is the lower 1 byte of the address of the jackpot type maximum value counter 191a, is set in the first area corresponding to 9420H. In the second area corresponding to the "9421H" following the "9420H", the maximum value data "63H" ("99") set in the jackpot type maximum value counter 191a is set. In the first area corresponding to "9422H" following "9421H", "12H" which is the lower 1 byte of the address of the reach random number maximum value counter 192a is set, and "9423H" following the "9422H" is set. In the corresponding second area, "EEH" ("238"), which is the maximum value data set in the reach random number maximum value counter 192a, is set. In the first area corresponding to "9424H" following "9423H", "13H" which is the lower 1 byte of the address of the normal random number maximum value counter 193a is set, and "9425H" following the "9424H" is set. In the second area corresponding to, "FAH" ("250"), which is the maximum value data set in the general electric random number maximum value counter 193a, is set. The end data "00H" is set in the first area corresponding to "9426H" following "9425H".

最大値カウンタ191a〜193aのアドレスを特定するためにハード乱数最大値テーブル64wに設定されるデータは当該アドレスの下位1バイトのみである。このため、ハード乱数最大値テーブル64wにおいて、最大値カウンタ191a〜193aのアドレスを特定するためのデータのデータ容量(1バイト)と、当該最大値カウンタ191a〜193aに設定される最大値データのデータ容量(1バイト)とを同一のデータ容量とすることができる。これにより、主側ROM64におけるハード乱数最大値テーブル64wのデータ容量を低減することができる。 The data set in the hard random number maximum value table 64w to specify the addresses of the maximum value counters 191a to 193a is only the lower 1 byte of the address. Therefore, in the hard random number maximum value table 64w, the data capacity (1 byte) of the data for specifying the address of the maximum value counters 191a to 193a and the data of the maximum value data set in the maximum value counters 191a to 193a. The capacity (1 byte) can be the same as the data capacity. As a result, the data capacity of the hard random number maximum value table 64w in the main ROM 64 can be reduced.

次に、主側CPU63にて実行される乱数最大値設定処理について図78(a)のフローチャートを参照しながら説明する。乱数最大値設定処理はメイン処理(図15)のステップS119にて実行される。なお、乱数最大値設定処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the random number maximum value setting process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. 78 (a). The random number maximum value setting process is executed in step S119 of the main process (FIG. 15). The random number maximum value setting process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

乱数最大値設定処理では、まず更新回路設定処理を実行する(ステップS2701)。更新回路設定処理では、大当たり種別更新回路191の最大値である「99」を大当たり種別最大値カウンタ191aにセットし、リーチ乱数更新回路192の最大値である「238」をリーチ乱数最大値カウンタ192aにセットし、普電乱数更新回路193の最大値である「250」を普電乱数最大値カウンタ193aにセットする。なお、更新回路設定処理の詳細については後述する。 In the random number maximum value setting process, the update circuit setting process is first executed (step S2701). In the update circuit setting process, the maximum value "99" of the jackpot type update circuit 191 is set in the jackpot type maximum value counter 191a, and the maximum value "238" of the reach random number update circuit 192 is set to the reach random number maximum value counter 192a. Is set to, and "250", which is the maximum value of the Fuden random number update circuit 193, is set in the Fuden random number maximum value counter 193a. The details of the update circuit setting process will be described later.

ステップS2701にて更新回路設定処理を実行した後は、当たり乱数カウンタC1の最大値設定処理を実行する(ステップS2702)。当該最大値設定処理では、当たり乱数カウンタC1の最大値である「7999」を当たり用最大値カウンタCN1にセットする。その後、乱数初期値カウンタC4の最大値設定処理を実行する(ステップS2703)。当該最大値設定処理では、乱数初期値カウンタC4の最大値である「7999」を初期値用最大値カウンタCN4にセットする。その後、変動種別カウンタC5の最大値設定処理を実行して(ステップS2704)、本乱数最大値設定処理を終了する。変動種別カウンタC5の最大値設定処理では、変動種別カウンタC5の最大値である「250」を変動種別用最大値カウンタCN5にセットする。 After executing the update circuit setting process in step S2701, the maximum value setting process of the hit random number counter C1 is executed (step S2702). In the maximum value setting process, "7999", which is the maximum value of the hit random number counter C1, is set in the hit maximum value counter CN1. After that, the maximum value setting process of the random number initial value counter C4 is executed (step S2703). In the maximum value setting process, "7999", which is the maximum value of the random number initial value counter C4, is set in the initial value maximum value counter CN4. After that, the maximum value setting process of the variation type counter C5 is executed (step S2704), and the random number maximum value setting process is completed. In the maximum value setting process of the variable type counter C5, the maximum value “250” of the variable type counter C5 is set in the variable type maximum value counter CN5.

次に、主側CPU63にて実行される更新回路設定処理のプログラム内容について図78(b)の説明図を参照しながら説明する。更新回路設定処理は乱数最大値設定処理(図78(a))のステップS2701にて実行される。図78(b)に示すように本プログラムには、行番号として「2501」〜「2504」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 Next, the program contents of the update circuit setting process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 78 (b). The update circuit setting process is executed in step S2701 of the random number maximum value setting process (FIG. 78 (a)). As shown in FIG. 78 (b), "2501" to "2504" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

「2501」の行番号には「LDT HL,420H」という命令が設定されている。「LDT」はLDT実行回路149によるLDT命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容であり、「420H」は転送元として「420H」という12ビットの数値情報を設定する内容である。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、TPレジスタ111には、メイン処理(図15)のステップS104にてデータテーブルの基準アドレスとして「9000H」が設定されている。このため、「LDT HL,420H」が実行されることにより、「転送元」として設定されている「420H」に対してTPレジスタ111に設定されている「9000H」を加算して得られる「9420H」がHLレジスタ107に設定される。「9420H」は、主側ROM64におけるハード乱数最大値テーブル64w(図77(b))の開始アドレスである。 The command "LDT HL, 420H" is set in the line number of "2501". "LDT" is an LDT instruction by the LDT execution circuit 149, "HL" is a content that specifies the HL register 107 as a transfer destination, and "420H" sets 12-bit numerical information of "420H" as a transfer source. The content. As already described in the first embodiment, the TP register 111 is set to "9000H" as the reference address of the data table in step S104 of the main process (FIG. 15). Therefore, by executing "LDT HL, 420H", "9420H" obtained by adding "9000H" set in the TP register 111 to "420H" set as the "transfer source" is added to "9420H". Is set in the HL register 107. “9420H” is the start address of the hard random number maximum value table 64w (FIG. 77 (b)) in the main ROM 64.

このように、12ビットの数値情報を設定してアドレス指定を行うLDT命令を利用してHLレジスタ107にハード乱数最大値テーブル64wの開始アドレスをロードする構成であることにより、2バイトの数値情報を設定してアドレス指定を行うLD命令を利用してHLレジスタ107にハード乱数最大値テーブル64wの開始アドレスをロードする構成と比較して、乱数更新回路設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, the start address of the hard random number maximum value table 64w is loaded into the HL register 107 by using the LDT instruction that sets the 12-bit numerical information and specifies the address, so that the 2-byte numerical information is used. The data capacity of the program for executing the random number update circuit setting process in comparison with the configuration in which the start address of the hard random number maximum value table 64w is loaded into the HL register 107 using the LD instruction that sets and specifies the address. Can be reduced.

「2502」の行番号には「LD IY,1100H」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「IY」は転送先としてIYレジスタ109を指定する内容であり、「1100H」は「転送元」として乱数の更新回路191〜193のアドレスに共通している上位1バイト用データを設定する内容である。「LD IY,1100H」が実行されることにより、「転送元」として設定されている「1100H」がIYレジスタ109にロードされる。これにより、IYレジスタ109に上位1バイト用データを格納することができる。 The command "LD IY, 1100H" is set in the line number of "2502". "LD" is an LD instruction, "IY" is a content that specifies the IY register 109 as a transfer destination, and "1100H" is a higher-order common to the addresses of the random number update circuits 191 to 193 as the "transfer source". This is the content for setting 1-byte data. By executing "LD IY, 1100H", "1100H" set as the "transfer source" is loaded into the IY register 109. As a result, the data for the upper 1 byte can be stored in the IY register 109.

「2503」の行番号には「CALLS HRSDSET」という命令が設定されている。「HRSDSET」は後述する最大値設定実行処理(図78(c))である。「CALLS HRSDSET」という命令は、最大値設定実行処理というサブルーチンを呼び出すための命令である。詳細は後述するが、行番号「2503」にて最大値設定実行処理が実行されることにより、大当たり種別最大値カウンタ191a、リーチ乱数最大値カウンタ192a及び普電乱数最大値カウンタ193aに最大値データがセットされる。なお、最大値設定実行処理の内容については後述する。 An instruction "CALLS HRSDSET" is set in the line number of "2503". “HRSDSET” is a maximum value setting execution process (FIG. 78 (c)) described later. The instruction "CALLS HRSDSET" is an instruction for calling a subroutine called the maximum value setting execution process. The details will be described later, but by executing the maximum value setting execution process at the line number "2503", the maximum value data is stored in the jackpot type maximum value counter 191a, the reach random number maximum value counter 192a, and the general random number maximum value counter 193a. Is set. The details of the maximum value setting execution process will be described later.

最大値設定実行処理のサブルーチンが終了した場合には、「2504」の行番号に進む。「2504」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、更新回路設定処理は乱数最大値設定処理(図78(a))のステップS2701にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、乱数最大値設定処理(図78(a))のステップS2702に進むことになる。 When the subroutine of the maximum value setting execution process is completed, the process proceeds to the line number of "2504". An instruction "RET" is set in the line number of "2504". As described above, the update circuit setting process is a subroutine executed in step S2701 of the random number maximum value setting process (FIG. 78 (a)). Therefore, by executing the instruction "RET", the process proceeds to step S2702 of the random number maximum value setting process (FIG. 78 (a)).

図78(c)は主側CPU63にて実行される最大値設定実行処理のプログラム内容を説明するための説明図である。最大値設定実行処理は更新回路設定処理(図78(b))の行番号「2503」にて実行される。図78(c)に示すように、最大値設定実行処理の行番号「2605」には「LD (IY+A),W」という特殊LD命令が設定されている。 FIG. 78 (c) is an explanatory diagram for explaining the program contents of the maximum value setting execution process executed by the main CPU 63. The maximum value setting execution process is executed at the line number “2503” of the update circuit setting process (FIG. 78 (b)). As shown in FIG. 78 (c), a special LD instruction "LD (IY + A), W" is set in the line number "2605" of the maximum value setting execution process.

最大値設定実行処理(図78(c))の説明に先立ち、当該最大値設定実行処理に含まれている特殊LD命令について説明する。図76に示すように、主制御基板61には特殊LD命令を実行するための専用の回路として特殊LD実行回路194が設けられている。 Prior to the description of the maximum value setting execution process (FIG. 78 (c)), the special LD instruction included in the maximum value setting execution process will be described. As shown in FIG. 76, the main control board 61 is provided with a special LD execution circuit 194 as a dedicated circuit for executing a special LD instruction.

特殊LD命令の命令コードは、「LD (IY+A),W」のように、「LD (インデックスレジスタ+汎用レジスタ),転送元」という構成を有している。特殊LD命令では、「インデックスレジスタ」としてIYレジスタ109が設定されるとともに、「汎用レジスタ」としてAレジスタ104bが設定される。また、特殊LD命令では、「転送元」として1バイトのデータが格納されているWレジスタ104aが設定される。なお、特殊LD命令において「インデックスレジスタ」としてIXレジスタ108又はTPレジスタ111が設定される構成としてもよく、「汎用レジスタ」としてWレジスタ104a、Bレジスタ105a、Cレジスタ105b、Dレジスタ106a、Eレジスタ106b、Hレジスタ107a又はLレジスタ107bが設定される構成としてもよく、「転送元」として1バイトのデータ又は当該1バイトのデータが格納されているAレジスタ104b、Bレジスタ105a、Cレジスタ105b、Dレジスタ106a、Eレジスタ106b、Hレジスタ107a又はLレジスタ107bが設定される構成としてもよい。 The instruction code of the special LD instruction has a configuration of "LD (index register + general-purpose register), transfer source" such as "LD (IY + A), W". In the special LD instruction, the IY register 109 is set as the "index register" and the A register 104b is set as the "general purpose register". Further, in the special LD instruction, the W register 104a in which 1 byte of data is stored is set as the “transfer source”. In the special LD instruction, the IX register 108 or the TP register 111 may be set as the "index register", and the W register 104a, the B register 105a, the C register 105b, the D register 106a, and the E register may be set as the "general purpose register". The 106b, the H register 107a, or the L register 107b may be set, and the A register 104b, the B register 105a, and the C register 105b, in which 1 byte of data or the 1-byte data is stored as the "transfer source", may be used. The D register 106a, the E register 106b, the H register 107a, or the L register 107b may be set.

特殊LD命令において、「インデックスレジスタ+汎用レジスタ」はインデックスレジスタ(IYレジスタ109)に格納されている2バイトのデータと汎用レジスタ(Aレジスタ104b)に格納されている1バイトのデータとの和(加算の演算結果)を意味するとともに、「(インデックスレジスタ+汎用レジスタ)」は当該和のアドレスに対応するエリアに記憶されている1バイトのデータを意味する。特殊LD命令が実行されることにより、「転送元」として設定されているWレジスタ104aに格納されている1バイトのデータが「インデックスレジスタ+汎用レジスタ」の演算結果のアドレスに対応するエリアにロードされる。 In the special LD instruction, the "index register + general-purpose register" is the sum of the 2-byte data stored in the index register (IY register 109) and the 1-byte data stored in the general-purpose register (A register 104b). The addition operation result) and "(index register + general-purpose register)" mean 1-byte data stored in the area corresponding to the sum address. When the special LD instruction is executed, the 1-byte data stored in the W register 104a set as the "transfer source" is loaded into the area corresponding to the operation result address of the "index register + general-purpose register". Will be done.

このように、特殊LD命令を利用することにより、IYレジスタ109に格納されているデータとAレジスタ104bに格納されているデータとの和を演算して転送先のアドレスを算出する処理と、「転送元」のWレジスタ104aに格納されている1バイトのデータを転送先にロードする処理と、を一命令により実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the special LD instruction, the process of calculating the sum of the data stored in the IY register 109 and the data stored in the A register 104b to calculate the forwarding address, and " The process of loading 1-byte data stored in the W register 104a of the "transfer source" to the transfer destination can be executed by one instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

次に、主側CPU63にて実行される最大値設定実行処理のプログラム内容について図78(c)を参照しながら説明する。既に説明したとおり、最大値設定実行処理は更新回路設定処理(図78(b))の行番号「2503」にて実行される。図78(c)に示すように本プログラムには、行番号として「2601」〜「2606」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 Next, the program contents of the maximum value setting execution process executed by the main CPU 63 will be described with reference to FIG. 78 (c). As described above, the maximum value setting execution process is executed at the line number “2503” of the update circuit setting process (FIG. 78 (b)). As shown in FIG. 78 (c), "2601" to "2606" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

図78(c)に示すように、「2601」の行番号には「HRSDSET」が設定されている。これは命令ではなくパチンコ機10の開発者によるプログラムの確認に際して参照されるデータである。したがって、行番号「2601」では何ら命令が実行されることなく行番号「2602」に進む。 As shown in FIG. 78 (c), "HRSDSET" is set in the line number of "2601". This is not an instruction but data that is referred to when the developer of the pachinko machine 10 confirms the program. Therefore, the line number “2601” advances to the line number “2602” without executing any instruction.

「2602」の行番号には「LD A,(HL+)」という命令が設定されている。「LD」はLD更新実行回路151によるLD更新命令であり、「A」は転送先としてAレジスタ104bを指定する内容であり、「(HL+)」は転送元としてHLレジスタ107に格納されている2バイトのアドレスデータに対応する記憶エリアを指定するとともにデータのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して更新することを指示にする内容である。既に説明したとおり、HLレジスタ107にはハード乱数最大値テーブル64w(図77(b))の開始アドレスである「9420H」が格納されているとともに、当該ハード乱数最大値テーブル64wにおいて当該開始アドレスに対応する第1エリアには大当たり種別最大値カウンタ191aのアドレスにおける下位1バイト(「11H」)が設定されている。このため、「LD A,(HL+)」が実行されることにより、Aレジスタ104bに「11H」がロードされる。また、HLレジスタ107に「9421H」が格納されている状態となる。 The command "LDA, (HL +)" is set in the line number of "2602". "LD" is an LD update instruction by the LD update execution circuit 151, "A" is a content that specifies A register 104b as a transfer destination, and "(HL +)" is stored in the HL register 107 as a transfer source. The content is to specify a storage area corresponding to 2-byte address data and to instruct to add 1 to the value of the HL register 107 and update after loading the data. As described above, the HL register 107 stores "9420H" which is the start address of the hard random number maximum value table 64w (FIG. 77 (b)), and is set as the start address in the hard random number maximum value table 64w. In the corresponding first area, the lower 1 byte (“11H”) at the address of the jackpot type maximum value counter 191a is set. Therefore, when "LD A, (HL +)" is executed, "11H" is loaded in the A register 104b. Further, "9421H" is stored in the HL register 107.

「2603」の行番号には「RET Z」という命令が設定されている。「RET Z」は、Aレジスタ104bに本最大値設定実行処理(図78(c))の終了用データが設定されている場合には本最大値設定実行処理を終了するとともに、Aレジスタ104bに当該終了用データが設定されていない場合には次の行番号に進むことを指示する命令である。行番号「2602」にてAレジスタ104bに終了用データ(「00H」)が設定された場合には、行番号「2603」にて「RET Z」が実行されることにより本最大値設定実行処理(図78(c))を終了する。一方、行番号「2602」にてAレジスタ104bに設定されたデータが終了用データ以外のデータである場合には、行番号「2603」にて「RET Z」が実行されても本最大値設定実行処理(図78(c))が終了することはなく、行番号「2604」に進む。 An instruction "RET Z" is set in the line number of "2603". "RET Z" ends the maximum value setting execution process when the end data of the maximum value setting execution process (FIG. 78 (c)) is set in the A register 104b, and also ends the maximum value setting execution process in the A register 104b. If the end data is not set, this is an instruction to proceed to the next line number. When the end data ("00H") is set in the A register 104b at the line number "2602", "RET Z" is executed at the line number "2603" to execute this maximum value setting execution process. (FIG. 78 (c)) is terminated. On the other hand, if the data set in the A register 104b at the line number "2602" is data other than the end data, the maximum value is set even if "RET Z" is executed at the line number "2603". The execution process (FIG. 78 (c)) does not end, and the process proceeds to line number “2604”.

「2604」の行番号には「LD W,(HL+)」という命令が設定されている。「LD」はLD更新実行回路151によるLD更新命令であり、「W」は転送先としてWレジスタ104aを指定する内容であり、「(HL+)」は転送元としてHLレジスタ107に格納されている2バイトのアドレスデータに対応する記憶エリアを指定するとともにデータのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して更新することを指示にする内容である。既に説明したとおり、HLレジスタ107には「9421H」が格納されているとともに、ハード乱数最大値テーブル64w(図77(b))において当該「9421H」に対応する第2エリアには大当たり種別最大値カウンタ191aに設定される最大値データである「63H」(「99」)が設定されている。このため、「LD W,(HL+)」が実行されることにより、Wレジスタ104aに「63H」がロードされるとともに、HLレジスタ107に格納されているアドレスデータが「9422H」に更新される。 The command "LD W, (HL +)" is set in the line number of "2604". "LD" is an LD update instruction by the LD update execution circuit 151, "W" is a content for designating the W register 104a as a transfer destination, and "(HL +)" is stored in the HL register 107 as a transfer source. The content is to specify a storage area corresponding to 2-byte address data and to instruct to add 1 to the value of the HL register 107 and update after loading the data. As described above, "9421H" is stored in the HL register 107, and the maximum value of the jackpot type is stored in the second area corresponding to the "9421H" in the hard random number maximum value table 64w (FIG. 77 (b)). The maximum value data "63H" ("99") set in the counter 191a is set. Therefore, by executing "LD W, (HL +)", "63H" is loaded in the W register 104a, and the address data stored in the HL register 107 is updated to "9422H".

「2605」の行番号には「LD (IY+A),W」という命令が設定されている。「LD」は特殊LD実行回路194による特殊LD命令であり、「(IY+A)」は転送先としてIYレジスタ109のデータにAレジスタ104bのデータを加算して得られるアドレスデータに対応する記憶エリアを指定する内容であり、「W」は転送元としてWレジスタ104aを指定する内容である。既に説明したとおり、IYレジスタ109には事前に更新回路191〜193の上位1バイト用データ(「1100H」)が格納されているとともに、Aレジスタ104bには大当たり種別最大値カウンタ191aのアドレスデータにおける下位1バイト(「11H」)が格納されている。また、Wレジスタ104aには大当たり種別最大値カウンタ191aに対応する最大値データ(「63H」)が格納されている。このため、「LD (IY+A),W」が実行されることにより、大当たり種別最大値カウンタ191aに最大値データである「63H」がロードされる。 The command "LD (IY + A), W" is set in the line number of "2605". "LD" is a special LD instruction by the special LD execution circuit 194, and "(IY + A)" is a storage area corresponding to the address data obtained by adding the data of the A register 104b to the data of the IY register 109 as the transfer destination. It is the content to be specified, and "W" is the content to specify the W register 104a as the transfer source. As described above, the IY register 109 stores the upper 1-byte data (“1100H”) of the update circuits 191 to 193 in advance, and the A register 104b contains the address data of the jackpot type maximum value counter 191a. The lower 1 byte (“11H”) is stored. Further, the maximum value data (“63H”) corresponding to the jackpot type maximum value counter 191a is stored in the W register 104a. Therefore, by executing "LD (IY + A), W", the maximum value data "63H" is loaded into the jackpot type maximum value counter 191a.

このように、特殊LD命令を利用することにより、IYレジスタ109に格納されているデータに対してAレジスタ104bに格納されているデータを加算することにより転送先のアドレスを算出する処理と、Wレジスタ104aに格納されている最大値データを転送先にロードする処理と、を一命令により実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the special LD instruction, the process of calculating the transfer destination address by adding the data stored in the A register 104b to the data stored in the IY register 109, and the W. The process of loading the maximum value data stored in the register 104a to the transfer destination can be executed by one instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

「2606」の行番号には「JR HRSDSET」という命令が設定されている。「JR」はジャンプ命令としてのJR命令であり、「HRSDSET」はジャンプ先として最大値設定実行処理における最初の行番号「2601」を指定する内容である。「JR HRSDSET」が実行されることにより、最大値設定実行処理の行番号「2601」に進む。 An instruction "JR HRSDSET" is set in the line number of "2606". "JR" is a JR instruction as a jump instruction, and "HRSDSET" is a content that specifies the first line number "2601" in the maximum value setting execution process as a jump destination. By executing "JR HRSDSET", the process proceeds to the line number "2601" of the maximum value setting execution process.

その後、HLレジスタ107に「9422H」が格納されている状態で行番号「2602」〜「2606」の処理が実行される。これにより、リーチ乱数最大値カウンタ192aに最大値データである「EEH」(「238」)がロードされるとともに、HLレジスタ107に格納されているアドレスデータが「9424H」に更新される。 After that, the processes of the line numbers "2602" to "2606" are executed with "9422H" stored in the HL register 107. As a result, the maximum value data "EEH" ("238") is loaded into the reach random number maximum value counter 192a, and the address data stored in the HL register 107 is updated to "9424H".

その後、HLレジスタ107に「9424H」が格納されている状態で行番号「2602」〜「2606」の処理が実行される。これにより、普電乱数最大値カウンタ193aに最大値データである「FAH」がロードされるとともに、HLレジスタ107に格納されているアドレスデータが「9426H」に更新される。 After that, the processes of the line numbers "2602" to "2606" are executed with "9424H" stored in the HL register 107. As a result, the maximum value data "FAH" is loaded into the general random number maximum value counter 193a, and the address data stored in the HL register 107 is updated to "9426H".

その後、HLレジスタ107に「9426H」が格納されている状態で行番号「2602」〜「2606」の処理が実行される。行番号「2602」にて「LD A,(HL+)」が実行されることにより、Aレジスタ104bに終了用データである「00H」がロードされる。その後、Aレジスタ104bに終了用データが設定されている状態において行番号「2603」にて「RET Z」が実行されることにより、本最大値設定実行処理を終了する。既に説明したとおり、最大値設定実行処理は更新回路設定処理(図78(b))の行番号「2503」にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET Z」を実行することにより、本最大値設定実行処理を終了して、更新回路設定処理(図78(b))の行番号「2504」に進む。 After that, the processes of the line numbers "2602" to "2606" are executed with "9426H" stored in the HL register 107. By executing "LDA, (HL +)" at the line number "2602", the end data "00H" is loaded into the A register 104b. After that, when "RET Z" is executed at the line number "2603" in the state where the end data is set in the A register 104b, the maximum value setting execution process is terminated. As described above, the maximum value setting execution process is a subroutine executed by the line number “2503” of the update circuit setting process (FIG. 78 (b)). Therefore, by executing "RET Z", the maximum value setting execution process is terminated, and the process proceeds to the line number "2504" of the update circuit setting process (FIG. 78 (b)).

このように、ハード乱数最大値テーブル64w(図77(b))を利用して更新回路設定処理(図78(b))を実行することにより、大当たり種別最大値カウンタ191a、リーチ乱数最大値カウンタ192a及び普電乱数最大値カウンタ193aに最大値データを設定することができる。 In this way, by executing the update circuit setting process (FIG. 78 (b)) using the hard random number maximum value table 64w (FIG. 77 (b)), the jackpot type maximum value counter 191a and the reach random number maximum value counter are executed. The maximum value data can be set in the 192a and the general random number maximum value counter 193a.

IYレジスタ109に上位1バイト用データ(「1100H」)を設定する処理を行った後、IYレジスタ109に格納されている当該上位1バイト用データを利用する特殊LD命令が複数回(具体的には3回)実行される。このため、IYレジスタ109に上位1バイト用データを設定することなく各最大値カウンタ191a〜193aのアドレスデータ(2バイト)の全体をハード乱数最大値テーブル64w(図77(b))に記憶しておく構成と比較して、主側ROM64におけるハード乱数最大値テーブル64wのデータ容量を低減することができる。 After performing the process of setting the upper 1-byte data (“1100H”) in the IY register 109, the special LD instruction using the upper 1-byte data stored in the IY register 109 is issued a plurality of times (specifically). Is executed 3 times). Therefore, the entire address data (2 bytes) of the maximum value counters 191a to 193a is stored in the hard random number maximum value table 64w (FIG. 77 (b)) without setting the data for the upper 1 byte in the IY register 109. The data capacity of the hard random number maximum value table 64w in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to the present embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

特殊LD命令を利用することにより、IYレジスタ109に格納されているデータに対してAレジスタ104bに格納されているデータを加算することにより転送先のアドレスを算出する処理と、Wレジスタ104aに格納されている最大値データを転送先にロードする処理と、を一命令により実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the special LD instruction, the process of calculating the transfer destination address by adding the data stored in the A register 104b to the data stored in the IY register 109 and storing it in the W register 104a. The process of loading the maximum value data that has been set to the transfer destination can be executed with a single instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

大当たり種別最大値カウンタ191a、リーチ乱数最大値カウンタ192a及び普電乱数最大値カウンタ193aの各アドレスにおける上位1バイトは「11H」で共通している。これらの最大値カウンタ191a〜193aの上位1バイト用データとして「1100H」を事前にIYレジスタ109に格納する。主側CPU63は、主側ROM64から各最大値カウンタ191a〜193aのアドレスにおける下位1バイトを読み出し、IYレジスタ109に格納されている上位1バイト用データと下位1バイトのデータとを加算することにより各最大値カウンタ191a〜193aのアドレスを特定する。これにより、各最大値カウンタ191a〜193aのアドレスの特定を容易化することができる。 The upper 1 byte at each address of the jackpot type maximum value counter 191a, the reach random number maximum value counter 192a, and the general electric random number maximum value counter 193a is common to "11H". "1100H" is stored in the IY register 109 in advance as data for the upper 1 byte of these maximum value counters 191a to 193a. The main CPU 63 reads the lower 1 byte at the addresses of the maximum value counters 191a to 193a from the main ROM 64, and adds the upper 1 byte data and the lower 1 byte data stored in the IY register 109. The address of each maximum value counter 191a to 193a is specified. This makes it easy to specify the addresses of the maximum value counters 191a to 193a.

IYレジスタ109に上位1バイト用データとして「1100H」を設定する処理を行った後、IYレジスタ109に格納されている当該上位1バイト用データを利用する特殊LD命令を複数回(具体的には3回)実行する。このため、IYレジスタ109に上位1バイト用データを設定することなく各最大値カウンタ191a〜193aのアドレスデータ(2バイト)の全体をハード乱数最大値テーブル64wに記憶しておく構成と比較して、主側ROM64におけるハード乱数最大値テーブル64wのデータ容量を低減することができる。 After performing the process of setting "1100H" as the upper 1-byte data in the IY register 109, the special LD instruction using the upper 1-byte data stored in the IY register 109 is executed a plurality of times (specifically,). 3 times) Execute. Therefore, compared with the configuration in which the entire address data (2 bytes) of each maximum value counter 191a to 193a is stored in the hard random number maximum value table 64w without setting the data for the upper 1 byte in the IY register 109. The data capacity of the hard random number maximum value table 64w in the main ROM 64 can be reduced.

最大値カウンタ191a〜193aのアドレスを特定するためにハード乱数最大値テーブル64wに設定されるデータは当該アドレスの下位1バイトのみである。このため、ハード乱数最大値テーブル64wにおいて、最大値カウンタ191a〜193aのアドレスを特定するためのデータのデータ容量(1バイト)と、当該最大値カウンタ191a〜193aに設定される最大値データのデータ容量(1バイト)とを同一のデータ容量とすることができる。これにより、主側ROM64におけるハード乱数最大値テーブル64wのデータ容量を低減することができる。 The data set in the hard random number maximum value table 64w to specify the addresses of the maximum value counters 191a to 193a is only the lower 1 byte of the address. Therefore, in the hard random number maximum value table 64w, the data capacity (1 byte) of the data for specifying the address of the maximum value counters 191a to 193a and the data of the maximum value data set in the maximum value counters 191a to 193a. The capacity (1 byte) can be the same as the data capacity. As a result, the data capacity of the hard random number maximum value table 64w in the main ROM 64 can be reduced.

12ビットの数値情報を設定してアドレス指定を行うLDT命令を利用してHLレジスタ107にハード乱数最大値テーブル64wの開始アドレスをロードする構成であることにより、2バイトの数値情報を設定してアドレス指定を行うLD命令を利用してHLレジスタ107にハード乱数最大値テーブル64wの開始アドレスをロードする構成と比較して、乱数更新回路設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the LDT instruction that sets 12-bit numerical information and specifies the address, the start address of the hard random number maximum value table 64w is loaded into the HL register 107, so that 2-byte numerical information is set. Compared with the configuration in which the start address of the hard random number maximum value table 64w is loaded into the HL register 107 using the LD instruction that specifies the address, the data capacity of the program for executing the random number update circuit setting process is reduced. Can be done.

<第3の実施形態>
本実施形態では、表示制御処理の処理内容が上記第1の実施形態と相違している。以下、上記第1の実施形態と相違する構成について説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。
<Third embodiment>
In the present embodiment, the processing content of the display control processing is different from that of the first embodiment. Hereinafter, a configuration different from that of the first embodiment will be described. The description of the same configuration as that of the first embodiment is basically omitted.

図79は、本実施形態における主側CPU63にて実行される表示制御処理を示すフローチャートである。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、表示制御処理はタイマ割込み処理(図26)のステップS514にて実行される。なお、表示制御処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 FIG. 79 is a flowchart showing a display control process executed by the main CPU 63 in the present embodiment. As already described in the first embodiment, the display control process is executed in step S514 of the timer interrupt process (FIG. 26). The display control process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

表示制御処理では、まずDレジスタ106aを「0」クリアする(ステップS2801)。その後、特定制御用のワークエリア121における第1特図保留数カウンタ118の値をEレジスタ106bに設定する(ステップS2802)。その後、保留表示取得用処理を実行する(ステップS2803)。保留表示取得用処理では、主側ROM64に記憶されている保留表示データテーブル64x(図80(a))からEレジスタ106bに格納されている保留数に対応する4ビットのデータをWレジスタ104aの下位4ビット(第0〜第3ビット)にロードするとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビット(第4〜第7ビット)を「0」でマスクする。これにより、Eレジスタ106bに格納されている保留数に対応する保留表示データHRn(nは0〜4のいずれかの整数)をWレジスタ104aにセットすることができる。 In the display control process, first, the D register 106a is cleared to "0" (step S2801). After that, the value of the first special figure hold number counter 118 in the work area 121 for specific control is set in the E register 106b (step S2802). After that, the process for acquiring the hold display is executed (step S2803). In the hold display acquisition process, the 4-bit data corresponding to the number of holds stored in the E register 106b from the hold display data table 64x (FIG. 80 (a)) stored in the main ROM 64 is stored in the W register 104a. The lower 4 bits (0th to 3rd bits) are loaded, and the upper 4 bits (4th to 7th bits) of the W register 104a are masked with "0". As a result, the hold display data HRn (n is an integer of 0 to 4) corresponding to the number of holds stored in the E register 106b can be set in the W register 104a.

図80(a)は保留表示データテーブル64xのデータ構成を説明するための説明図である。図80(a)に示すように、保留表示データテーブル64xは「9195H」のアドレスに対応する1バイトのエリアに記憶されている。当該1バイトのエリアの下位4ビット(第0〜第3ビット)には「1」が設定されているとともに、上位4ビット(第4〜第7ビット)には「0」が設定されている。 FIG. 80A is an explanatory diagram for explaining the data structure of the hold display data table 64x. As shown in FIG. 80 (a), the hold display data table 64x is stored in the 1-byte area corresponding to the address of "9195H". "1" is set in the lower 4 bits (0th to 3rd bits) of the 1-byte area, and "0" is set in the upper 4 bits (4th to 7th bits). ..

図80(b)は保留数と保留表示データHRnの取得態様との対応関係を説明するための説明図である。後述する保留表示取得実行処理(図80(d))では、保留数(「0」〜「4」のいずれか)に対応する保留表示データをWレジスタ104aに設定するために、HLレジスタ107にいずれかの保留数「0」〜「4」に対応する取得データ指定データが格納されているとともにAレジスタ104bに取得ビット数指定データとして「03H」が格納されている状態において、「LDB W,(HL).A」というLDB命令が実行される。当該LDB命令では、保留表示データテーブル64x(図80(a))から4ビットのデータがWレジスタ104aの第0〜第3ビット(下位4ビット)にロードされるとともに、当該Wレジスタ104aの第4〜第7ビットが「0」でマスクされる。 FIG. 80B is an explanatory diagram for explaining the correspondence between the number of reservations and the acquisition mode of the reservation display data HRn. In the hold display acquisition execution process (FIG. 80 (d)) described later, the hold display data corresponding to the number of holds (any of "0" to "4") is set in the HL register 107 in order to set the hold display data in the W register 104a. “LDB W, (HL) .A ”is executed. In the LDB instruction, 4-bit data from the hold display data table 64x (FIG. 80 (a)) is loaded into the 0th to 3rd bits (lower 4 bits) of the W register 104a, and the W register 104a is the third bit. The 4th to 7th bits are masked with "0".

図80(b)に示すように、保留数「4」に対応する取得データ指定データは「0CA8H」である。また、保留数「3」に対応する取得データ指定データは「0CA9H」であり、保留数「2」に対応する取得データ指定データは「0CAAH」であり、保留数「1」に対応する取得データ指定データは「0CABH」であり、保留数「0」に対応する取得データ指定データは「0CACH」である。保留数「4」に対応する取得データ指定データである「0CA8H」は、「{(保留表示データテーブル64xの開始アドレス)−9000H}×8」の式により算出される数値情報である。「0」〜「4」の保留数に対応する取得データ指定データは、保留数「0」に対応する取得データ指定データである「0CACH」から当該保留数を減算することにより算出される数値情報である。 As shown in FIG. 80 (b), the acquired data designation data corresponding to the reserved number “4” is “0CA8H”. Further, the acquired data designation data corresponding to the hold number "3" is "0CA9H", the acquisition data designation data corresponding to the hold number "2" is "0CAAH", and the acquisition data corresponding to the hold number "1". The designated data is "0CABH", and the acquired data designated data corresponding to the reserved number "0" is "0CACH". “0CA8H”, which is the acquired data designation data corresponding to the number of holds “4”, is numerical information calculated by the formula “{(start address of hold display data table 64x) −9000H} × 8”. The acquired data designation data corresponding to the number of holdings of "0" to "4" is numerical information calculated by subtracting the number of holdings from "0CACH" which is the acquisition data designation data corresponding to the number of holdings "0". Is.

HLレジスタ107に保留数「0」に対応する取得データ指定データ(「0CACH」)が格納されている状態で「LDB W,(HL).A」というLDB命令が実行される場合には、取得開始アドレスが「9195H」となるとともに取得開始ビット目が「4」となる。そして、「9195H」に対応するエリアの第4ビット目以降に設定されている4ビットのデータ(「0000B」)がWレジスタ104aの第0〜第3ビット(下位4ビット)にロードされるとともに、当該Wレジスタ104aの第4〜第7ビット(上位4ビット)が「0」でマスクされる。これにより、保留数「0」に対応する保留表示データHR0(「00000000B」)をWレジスタ104aに設定することができる。HLレジスタ107に保留数「1」に対応する取得データ指定データ(「0CABH」)が格納されている状態で「LDB W,(HL).A」というLDB命令が実行される場合には、取得開始アドレスが「9195H」となるとともに取得開始ビット目が「3」となる。そして、「9195H」に対応するエリアの第3ビット目以降に設定されている4ビットのデータ(「0001B」)がWレジスタ104aの第0〜第3ビット(下位4ビット)にロードされるとともに、当該Wレジスタ104aの第4〜第7ビット(上位4ビット)が「0」でマスクされる。これにより、保留数「1」に対応する保留表示データHR0(「00000001B」)をWレジスタ104aに設定することができる。HLレジスタ107に保留数「2」に対応する取得データ指定データ(「0CAAH」)が格納されている状態で「LDB W,(HL).A」というLDB命令が実行される場合には、取得開始アドレスが「9195H」となるとともに取得開始ビット目が「2」となる。そして、「9195H」に対応するエリアの第2ビット目以降に設定されている4ビットのデータ(「0011B」)がWレジスタ104aの第0〜第3ビット(下位4ビット)にロードされるとともに、当該Wレジスタ104aの第4〜第7ビット(上位4ビット)が「0」でマスクされる。これにより、保留数「2」に対応する保留表示データHR0(「00000011B」)をWレジスタ104aに設定することができる。HLレジスタ107に保留数「3」に対応する取得データ指定データ(「0CA9H」)が格納されている状態で「LDB W,(HL).A」というLDB命令が実行される場合には、取得開始アドレスが「9195H」となるとともに取得開始ビット目が「1」となる。そして、「9195H」に対応するエリアの第1ビット目以降に設定されている4ビットのデータ(「0111B」)がWレジスタ104aの第0〜第3ビット(下位4ビット)にロードされるとともに、当該Wレジスタ104aの第4〜第7ビット(上位4ビット)が「0」でマスクされる。これにより、保留数「3」に対応する保留表示データHR0(「00000111B」)をWレジスタ104aに設定することができる。HLレジスタ107に保留数「4」に対応する取得データ指定データ(「0CA8H」)が格納されている状態で「LDB W,(HL).A」というLDB命令が実行される場合には、取得開始アドレスが「9195H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となる。そして、「9195H」に対応するエリアの第0ビット目以降に設定されている4ビットのデータ(「1111B」)がWレジスタ104aの第0〜第3ビット(下位4ビット)にロードされるとともに、当該Wレジスタ104aの第4〜第7ビット(上位4ビット)が「0」でマスクされる。これにより、保留数「4」に対応する保留表示データHR0(「00001111B」)をWレジスタ104aに設定することができる。 When the LDB instruction "LDB W, (HL) .A" is executed while the acquisition data designation data ("0CACH") corresponding to the hold number "0" is stored in the HL register 107, the acquisition data is acquired. The start address becomes "9195H" and the acquisition start bit becomes "4". Then, the 4-bit data (“0000B”) set in the 4th and subsequent bits of the area corresponding to “9195H” is loaded into the 0th to 3rd bits (lower 4 bits) of the W register 104a. , The 4th to 7th bits (upper 4 bits) of the W register 104a are masked with "0". Thereby, the hold display data HR0 (“0000000000B”) corresponding to the hold number “0” can be set in the W register 104a. When the LDB instruction "LDB W, (HL) .A" is executed while the acquisition data designation data ("0CABH") corresponding to the hold number "1" is stored in the HL register 107, the acquisition data is acquired. The start address becomes "9195H" and the acquisition start bit becomes "3". Then, the 4-bit data (“0001B”) set in the third and subsequent bits of the area corresponding to “9195H” is loaded into the 0th to 3rd bits (lower 4 bits) of the W register 104a. , The 4th to 7th bits (upper 4 bits) of the W register 104a are masked with "0". Thereby, the hold display data HR0 (“00000001B”) corresponding to the hold number “1” can be set in the W register 104a. When the LDB instruction "LDB W, (HL) .A" is executed while the acquisition data designation data ("0CAAH") corresponding to the hold number "2" is stored in the HL register 107, the acquisition data is acquired. The start address becomes "9195H" and the acquisition start bit becomes "2". Then, the 4-bit data (“0011B”) set in the second and subsequent bits of the area corresponding to “9195H” is loaded into the 0th to 3rd bits (lower 4 bits) of the W register 104a. , The 4th to 7th bits (upper 4 bits) of the W register 104a are masked with "0". Thereby, the hold display data HR0 (“00000011B”) corresponding to the hold number “2” can be set in the W register 104a. When the LDB instruction "LDB W, (HL) .A" is executed while the acquisition data designation data ("0CA9H") corresponding to the hold number "3" is stored in the HL register 107, the acquisition data is acquired. The start address becomes "9195H" and the acquisition start bit becomes "1". Then, the 4-bit data (“0111B”) set in the first and subsequent bits of the area corresponding to “9195H” is loaded into the 0th to 3rd bits (lower 4 bits) of the W register 104a. , The 4th to 7th bits (upper 4 bits) of the W register 104a are masked with "0". Thereby, the hold display data HR0 (“000000111B”) corresponding to the hold number “3” can be set in the W register 104a. When the LDB instruction "LDB W, (HL) .A" is executed while the acquisition data designation data ("0CA8H") corresponding to the hold number "4" is stored in the HL register 107, the acquisition data is acquired. The start address becomes "9195H" and the acquisition start bit becomes "0". Then, the 4-bit data (“1111B”) set in the 0th and subsequent bits of the area corresponding to “9195H” is loaded into the 0th to 3rd bits (lower 4 bits) of the W register 104a. , The 4th to 7th bits (upper 4 bits) of the W register 104a are masked with "0". Thereby, the hold display data HR0 (“000011111B”) corresponding to the hold number “4” can be set in the W register 104a.

次に、主側CPU63にて実行される保留表示取得用処理について図80(c)のフローチャートを参照しながら説明する。保留表示取得用処理は表示制御処理(図79)のステップS2803にて実行される。また、保留表示取得用処理は表示制御処理(図79)のステップS2806及びステップS2809においても実行される。 Next, the process for acquiring the hold display executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. 80 (c). The hold display acquisition process is executed in step S2803 of the display control process (FIG. 79). Further, the hold display acquisition process is also executed in step S2806 and step S2809 of the display control process (FIG. 79).

保留表示取得用処理では、まずHLレジスタ107に上述した「0CACH」を設定する(ステップS2901)。その後、HLレジスタ107の値からDEレジスタ106の値を減算する(ステップS2902)。既に説明したとおり、表示制御処理(図79)のステップS2801にてDレジスタ106aの値は「0」クリアされているとともに、ステップS2802にてEレジスタ106bには第1特図保留数カウンタ118の値が設定されている。このため、HLレジスタ107の値からDEレジスタ106の値を減算することにより、HLレジスタ107には「0CACH」から第1特図保留エリア115の保留数を減算した値、すなわち第1特図保留数カウンタ118の値に対応する取得データ指定データが格納されている状態となる。なお、表示制御処理(図79)のステップS2806にて保留表示取得用処理(図80(c))が実行される場合には、ステップS2902の処理が実行されることによりHLレジスタ107に第2特図保留数カウンタ119の値に対応する取得データ指定データが格納されている状態となるとともに、表示制御処理(図79)のステップS2809にて保留表示取得用処理(図80(c))が実行される場合には、ステップS2902の処理が実行されることによりHLレジスタ107に普図保留数カウンタ127の値に対応する取得データ指定データが格納されている状態となる。 In the hold display acquisition process, first, the above-mentioned "0CACH" is set in the HL register 107 (step S2901). After that, the value of the DE register 106 is subtracted from the value of the HL register 107 (step S2902). As described above, the value of the D register 106a is cleared to "0" in step S2801 of the display control process (FIG. 79), and the E register 106b is set to the first special figure hold number counter 118 in step S2802. The value is set. Therefore, by subtracting the value of the DE register 106 from the value of the HL register 107, the value obtained by subtracting the number of holdings of the first special figure holding area 115 from "0CACH" in the HL register 107, that is, the first special figure holding. The acquired data specification data corresponding to the value of the number counter 118 is stored. When the hold display acquisition process (FIG. 80 (c)) is executed in step S2806 of the display control process (FIG. 79), the process of step S2902 is executed so that the HL register 107 is second. The acquisition data designation data corresponding to the value of the special figure hold number counter 119 is stored, and the hold display acquisition process (FIG. 80 (c)) is performed in step S2809 of the display control process (FIG. 79). When it is executed, the process of step S2902 is executed, so that the acquired data designation data corresponding to the value of the normal figure hold number counter 127 is stored in the HL register 107.

その後、保留表示取得実行処理を実行して(ステップS2903)、本保留表示取得用処理を終了する。図80(d)は保留表示取得実行処理のプログラム内容を説明するための説明図である。図80(d)に示すように、本プログラムには、行番号として「2701」〜「2703」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 After that, the hold display acquisition execution process is executed (step S2903), and the hold display acquisition process ends. FIG. 80D is an explanatory diagram for explaining the program contents of the hold display acquisition execution process. As shown in FIG. 80 (d), "2701" to "2703" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

図80(d)に示すように、「2702」の行番号には「LD A,03H」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「A」は転送先としてAレジスタ104bを指定する内容であり、「03H」は転送元として「03H」という1バイトの数値情報を指定する内容である。「03H」は、行番号「2702」に設定されているLDB命令により保留表示データテーブル64xから取得するビット数(「4」)から「1」を減算した値である。「LD A,03H」が実行されることにより、「転送先」のAレジスタ104bに「03H」がロードされる。後述する保留表示取得実行処理(図80(d))において「LDB W,(HL).A」というLDB命令が実行される場合、LDB実行回路157においてAレジスタ104bの値を1加算する演算が行われるとともに、当該1加算後の値が取得ビット数のデータとして利用される。このため、行番号「2701」にてAレジスタ104bに「03H」を格納することにより、当該LDB命令において保留表示データテーブル64xから取得されるデータのビット数を「4」とすることができる。 As shown in FIG. 80 (d), the instruction "LDA, 03H" is set in the line number of "2702". "LD" is an LD instruction, "A" is a content for designating the A register 104b as a transfer destination, and "03H" is a content for designating 1-byte numerical information of "03H" as a transfer source. “03H” is a value obtained by subtracting “1” from the number of bits (“4”) acquired from the hold display data table 64x by the LDB instruction set in the line number “2702”. By executing "LD A, 03H", "03H" is loaded into the A register 104b of the "transfer destination". When the LDB instruction "LDB W, (HL) .A" is executed in the hold display acquisition execution process (FIG. 80 (d)) described later, the operation of adding 1 to the value of the A register 104b in the LDB execution circuit 157 is performed. At the same time, the value after the addition of 1 is used as the data of the number of acquired bits. Therefore, by storing "03H" in the A register 104b at the line number "2701", the number of bits of data acquired from the hold display data table 64x in the LDB instruction can be set to "4".

「2702」の行番号には「LDB W,(HL).A」という命令が設定されている。「LDB」はLDB実行回路157によるLDB命令であり、「W」は「転送先」としてWレジスタ104aを指定する内容であり、「(HL)」はHLレジスタ107に格納されている2バイトのデータを取得データ指定データに指定する内容であり、「A」はAレジスタ104bに格納されている1バイトのデータを取得ビット数指定データに指定する内容である。既に説明したとおり、HLレジスタ107には保留数に対応する取得データ指定データが格納されているとともに、Aレジスタ104bには「03H」が格納されている。また、TPレジスタ111にはデータテーブルの基準アドレスである「9000H」が格納されている。図80(b)に示すように、保留数が「0」〜「4」のいずれであっても取得開始アドレスは、保留表示データテーブル64xが記憶されている「9195H」となる。既に説明したとおり、「LDB W,(HL).A」が実行されることにより、保留数「n」に対応する保留表示データHRn(nは0〜4のいずれかの整数)をWレジスタ104aに設定することができる。 The command "LDB W, (HL) .A" is set in the line number of "2702". "LDB" is an LDB instruction by the LDB execution circuit 157, "W" is a content for designating the W register 104a as a "transfer destination", and "(HL)" is a 2-byte stored in the HL register 107. "A" is the content for designating the data as the acquisition data designation data, and "A" is the content for designating the 1-byte data stored in the A register 104b as the acquisition bit number designation data. As described above, the HL register 107 stores the acquired data designation data corresponding to the number of holds, and the A register 104b stores "03H". Further, "9000H", which is a reference address of the data table, is stored in the TP register 111. As shown in FIG. 80 (b), the acquisition start address is "9195H" in which the hold display data table 64x is stored, regardless of whether the number of holds is "0" to "4". As described above, by executing "LDB W, (HL) .A", the hold display data HRn (n is an integer of 0 to 4) corresponding to the hold number "n" is stored in the W register 104a. Can be set to.

このように、LDB命令を利用して保留表示データテーブル64xから取得した保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの第0〜第3ビット(下位4ビット)にロードするとともに当該Wレジスタ104aの上位4ビットを「0」でマスクする構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの第0〜第2ビット(下位3ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、保留表示データテーブル64xから取得した保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの第0〜第3ビット(下位4ビット)にロードする処理と、当該Wレジスタ104aの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができる。これらの処理はLDB実行回路157にて実行される。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, the lower 4 bits of the hold display data HRn acquired from the hold display data table 64x using the LDB instruction are loaded into the 0th to 3rd bits (lower 4 bits) of the W register 104a, and the W register 104a is loaded. By masking the upper 4 bits of the data with "0", it corresponds to the data of the 3rd to 15th bits in the 2-byte acquisition data designation data and the reference address of the data table set in the TP register 111. The process of specifying the acquisition start address, the process of specifying the acquisition start bit corresponding to the 0th to 2nd bits (lower 3 bits) of the acquisition designation data, and the hold display data HRn acquired from the hold display data table 64x. The process of loading the lower 4 bits of the W register 104a into the 0th to 3rd bits (lower 4 bits) of the W register 104a and the process of masking the upper 4 bits of the W register 104a with "0" are executed by one instruction. be able to. These processes are executed by the LDB execution circuit 157. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

「2703」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、保留表示取得実行処理は保留表示取得用処理(図80(c))のステップS2903にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、保留表示取得実行処理が終了するとともに、保留表示取得用処理も終了する。 An instruction "RET" is set in the line number of "2703". As described above, the hold display acquisition execution process is a subroutine executed in step S2903 of the hold display acquisition process (FIG. 80 (c)). Therefore, when the instruction "RET" is executed, the hold display acquisition execution process ends and the hold display acquisition process also ends.

このように、LDB命令を利用することにより、保留表示データテーブル64xにおいて保留数に対応する態様で取得開始ビット目をずらして保留表示データHRnの下位4ビットを取得することができる。このため、保留表示データテーブル64xのデータ容量を1バイトに低減することができる。 In this way, by using the LDB instruction, it is possible to acquire the lower 4 bits of the hold display data HRn by shifting the acquisition start bit in the mode corresponding to the hold number in the hold display data table 64x. Therefore, the data capacity of the hold display data table 64x can be reduced to 1 byte.

表示制御処理(図79)の説明に戻り、ステップS2803にて保留表示取得用処理を実行した後は、Wレジスタ104aに格納されている保留表示データHRnを特定制御用のワークエリア121における第1特図保留表示エリアに設定する(ステップS2804)。これにより、第1特図保留表示部37cにおいて第1特図保留エリア115の保留数に対応する表示を行うことが可能となる。 Returning to the description of the display control process (FIG. 79), after executing the hold display acquisition process in step S2803, the hold display data HRn stored in the W register 104a is the first in the work area 121 for specific control. It is set in the special figure hold display area (step S2804). As a result, the first special figure holding display unit 37c can display the number corresponding to the number of holdings of the first special drawing holding area 115.

その後、特定制御用のワークエリア121における第2特図保留数カウンタ119の値をEレジスタ106bに設定し(ステップS2805)、上述した保留表示取得用処理(図80(c))を実行する(ステップS2806)。これにより、第2特図保留数カウンタ119の値に対応する保留表示データHRnをWレジスタ104aに取得することができる。 After that, the value of the second special figure hold number counter 119 in the work area 121 for specific control is set in the E register 106b (step S2805), and the above-mentioned hold display acquisition process (FIG. 80 (c)) is executed (FIG. 80 (c)). Step S2806). As a result, the hold display data HRn corresponding to the value of the second special figure hold number counter 119 can be acquired in the W register 104a.

その後、Wレジスタ104aに格納されている保留表示データHRnを特定制御用のワークエリア121における第2特図保留表示エリアに設定する(ステップS2807)。これにより、第2特図保留表示部37dにおいて第2特図保留エリア116の保留数に対応する表示を行うことが可能となる。 After that, the hold display data HRn stored in the W register 104a is set in the second special figure hold display area in the work area 121 for specific control (step S2807). As a result, the second special figure holding display unit 37d can display the number corresponding to the number of holdings of the second special drawing holding area 116.

その後、特定制御用のワークエリア121における普図保留数カウンタ127の値をEレジスタ106bに設定し(ステップS2808)、上述した保留表示取得用処理(図80(c))を実行する(ステップS2809)。これにより、普図保留数カウンタ127の値に対応する保留表示データHRnをWレジスタ104aに取得することができる。 After that, the value of the normal figure hold number counter 127 in the work area 121 for specific control is set in the E register 106b (step S2808), and the above-mentioned hold display acquisition process (FIG. 80 (c)) is executed (step S2809). ). As a result, the hold display data HRn corresponding to the value of the normal figure hold number counter 127 can be acquired in the W register 104a.

その後、Wレジスタ104aに格納されている保留表示データHRnを特定制御用のワークエリア121における普図保留表示エリアに設定する(ステップS2810)。これにより、普図保留表示部38bにおいて普図保留エリア125の保留数に対応する表示を行うことが可能となる。その後、各種表示データ出力処理を実行して(ステップS2811)、本表示制御処理を終了する。 After that, the hold display data HRn stored in the W register 104a is set in the normal figure hold display area in the work area 121 for specific control (step S2810). As a result, it is possible to display the number of reserved areas 125 in the reserved area 125 on the reserved display unit 38b. After that, various display data output processes are executed (step S2811), and the present display control process is terminated.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to the present embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

LDB命令を利用して保留表示データテーブル64xから取得した保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの第0〜第3ビット(下位4ビット)にロードするとともに当該Wレジスタ104aの第4〜第7ビット(上位4ビット)を「0」でマスクする構成であることにより、2バイトの取得データ指定データにおける第3〜第15ビットのデータ及びTPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレスに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの第0〜第2ビット(下位3ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、保留表示データテーブル64xから取得した保留表示データHRnの下位4ビットをWレジスタ104aの第0〜第3ビット(下位4ビット)にロードする処理と、当該Wレジスタ104aの第4〜第7ビット(上位4ビット)を「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができる。これらの処理はLDB実行回路157にて実行される。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 The lower 4 bits of the hold display data HRn acquired from the hold display data table 64x using the LDB instruction are loaded into the 0th to 3rd bits (lower 4 bits) of the W register 104a, and the 4th to 4th bits of the W register 104a are loaded. By masking the 7th bit (upper 4 bits) with "0", the data of the 3rd to 15th bits in the 2-byte acquisition data designation data and the reference of the data table set in the TP register 111. The process of specifying the acquisition start address corresponding to the address, the process of specifying the acquisition start bit corresponding to the 0th to 2nd bits (lower 3 bits) of the acquisition designation data, and the process of specifying the acquisition start bit, which was acquired from the hold display data table 64x. The process of loading the lower 4 bits of the hold display data HRn into the 0th to 3rd bits (lower 4 bits) of the W register 104a and the 4th to 7th bits (upper 4 bits) of the W register 104a are "0". The process of masking with can be executed with one instruction. These processes are executed by the LDB execution circuit 157. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

LDB命令を利用することにより、保留表示データテーブル64xにおいて保留数に対応する態様で取得開始ビット目をずらして保留表示データHRnの下位4ビットを取得することができる。このため、保留表示データテーブル64xのデータ容量を1バイトとすることができる。保留表示データテーブルに5種類の保留数に対応する5種類の保留表示データHRnの全体が設定されている構成、及び保留表示データテーブルに5種類の保留数に対応する5種類の保留表示データHRnの下位4ビットが設定されている構成と比較して、保留表示データテーブル64xのデータ容量を低減することができる。 By using the LDB instruction, the lower 4 bits of the hold display data HRn can be acquired by shifting the acquisition start bit in the mode corresponding to the number of holds in the hold display data table 64x. Therefore, the data capacity of the hold display data table 64x can be set to 1 byte. The configuration in which the entire 5 types of hold display data HRn corresponding to the 5 types of hold numbers are set in the hold display data table, and the 5 types of hold display data HRn corresponding to the 5 types of hold numbers in the hold display data table. The data capacity of the hold display data table 64x can be reduced as compared with the configuration in which the lower 4 bits of are set.

<第4の実施形態>
本実施形態では、第2初期化テーブルの最終アドレスと乱数最大値テーブルの開始アドレスとが共通のアドレスである点において上記第1の実施形態と相違している。以下、上記第1の実施形態と相違する構成について説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。
<Fourth Embodiment>
This embodiment differs from the first embodiment in that the final address of the second initialization table and the start address of the random number maximum value table are common addresses. Hereinafter, a configuration different from that of the first embodiment will be described. The description of the same configuration as that of the first embodiment is basically omitted.

図81(a)は本実施形態における第1初期化テーブル64yのデータ構成を説明するための説明図であり、図81(b)は第2初期化テーブル64zのデータ構成を説明するための説明図であり、図81(c)は乱数最大値テーブル64αのデータ構成を説明するための説明図である。 FIG. 81 (a) is an explanatory diagram for explaining the data structure of the first initialization table 64y in the present embodiment, and FIG. 81 (b) is a description for explaining the data structure of the second initialization table 64z. FIG. 81 (c) is an explanatory diagram for explaining the data structure of the random number maximum value table 64α.

第1初期化テーブル64yは、上記第1の実施形態における第1初期化テーブル64k(図18(a))と同様に、不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135に初期値を設定するためのデータテーブルであるとともに、第2初期化テーブル64zは、上記第1の実施形態における第2初期化テーブル64m(図18(b))と同様に、停電エリア131及び不正監視タイマカウンタ132を「0」クリアするためのデータテーブルである。また、乱数最大値テーブル64αは、上記第1の実施形態における乱数最大値テーブル64p(図23(a))と同様に、当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、乱数初期値カウンタC4、変動種別カウンタC5及び普電乱数カウンタC6に対応する最大値カウンタCN1〜CN6に最大値データを設定するために利用されるデータテーブルである。 The first initialization table 64y is used in the fraudulent radio wave detection counter 133, the fraudulent magnetic detection counter 134, and the abnormal vibration detection counter 135, similarly to the first initialization table 64k (FIG. 18A) in the first embodiment. In addition to being a data table for setting initial values, the second initialization table 64z is a power failure area 131 and an invalidity as in the second initialization table 64m (FIG. 18B) in the first embodiment. This is a data table for clearing the monitoring timer counter 132 to "0". Further, the random number maximum value table 64α has the same as the random number maximum value table 64p (FIG. 23A) in the first embodiment, that is, the hit random number counter C1, the jackpot type counter C2, the reach random number counter C3, and the random number initial value. It is a data table used for setting the maximum value data in the maximum value counters CN1 to CN6 corresponding to the counter C4, the variation type counter C5, and the general electric random number counter C6.

図81(a)に示すように、第1初期化テーブル64yは、上記第1の実施形態における第1初期化テーブル64k(図18(a))と同様に、主側ROM64における「9400H」〜「9405H」のアドレスに設定されている。図81(b)に示すように、第2初期化テーブル64zは、上記第1の実施形態における第2初期化テーブル64m(図18(b))と同様に、主側ROM64における「9406H」〜「940BH」のアドレスに設定されている。図81(c)に示すように、乱数最大値テーブル64αは、主側ROM64における「940BH」〜「9413H」のアドレスに設定されている。 As shown in FIG. 81 (a), the first initialization table 64y is the same as the first initialization table 64k (FIG. 18 (a)) in the first embodiment, from “9400H” to “9400H” in the main ROM 64. It is set to the address of "9405H". As shown in FIG. 81 (b), the second initialization table 64z is the same as the second initialization table 64 m (FIG. 18 (b)) in the first embodiment, and is "9406H" in the main ROM 64. It is set to the address of "940BH". As shown in FIG. 81 (c), the random number maximum value table 64α is set to the addresses of “940BH” to “9413H” in the main ROM 64.

図81(b)に示すように第2初期化テーブル64zの最終アドレスは「940BH」であり、図81(c)に示すように当該「940BH」は乱数最大値テーブル64αの開始アドレスでもある。当該「940BH」には「63H」という1バイトのデータが設定されている。「63H」は、図81(c)に示すように大当たり種別用最大値カウンタCN2の最大値データであるとともに、図81(b)に示すように後述するデータ設定実行処理(図82(b))の終了用データである。 As shown in FIG. 81 (b), the final address of the second initialization table 64z is “940BH”, and as shown in FIG. 81 (c), the “940BH” is also the start address of the random number maximum value table 64α. One byte of data called "63H" is set in the "940BH". “63H” is the maximum value data of the maximum value counter CN2 for the jackpot type as shown in FIG. 81 (c), and the data setting execution process (FIG. 82 (b)) described later as shown in FIG. 81 (b). ) End data.

このように、主側ROM64において1つのアドレスに対応するエリアに大当たり種別用最大値カウンタCN2の最大値データであるとともにデータ設定実行処理(図82(b))の終了用データである「63H」が設定されている構成であることにより、主側ROM64において大当たり種別用最大値カウンタCN2の最大値データが設定されているエリアとは別に、データ設定実行処理(図82(b))の終了用データが設定されているエリアが設けられている構成と比較して、主側ROM64において第2初期化テーブル64z及び乱数最大値テーブル64αの合計のデータ容量が低減されている。 As described above, "63H" which is the maximum value data of the maximum value counter CN2 for the jackpot type and the end data of the data setting execution process (FIG. 82 (b)) in the area corresponding to one address in the main ROM 64. Is set, so that the data setting execution process (FIG. 82 (b)) is terminated separately from the area where the maximum value data of the maximum value counter CN2 for the jackpot type is set in the main ROM 64. Compared with the configuration in which the area where the data is set is provided, the total data capacity of the second initialization table 64z and the random number maximum value table 64α is reduced in the main ROM 64.

図82(a)は主側CPU63にて実行される電源投入設定処理のプログラム内容を説明するための説明図である。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、電源投入設定処理はメイン処理(図15)のステップS118にて実行される。図82(a)に示すように本プログラムには、行番号として「2801」〜「2806」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 FIG. 82A is an explanatory diagram for explaining the program contents of the power-on setting process executed by the main CPU 63. As already described in the first embodiment, the power-on setting process is executed in step S118 of the main process (FIG. 15). As shown in FIG. 82 (a), "2801" to "2806" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

「2801」〜「2802」の行番号には、上記第1の実施形態における電源投入設定処理(図82(a))の「1001」〜「1002」の行番号と同様の命令が設定されている。具体的には、「2801」の行番号には「LDT HL,400H」という命令が設定されている。「LDT」はLDT実行回路149によるLDT命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容であり、「400H」は転送元として「400H」という12ビットの数値情報を設定する内容である。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、TPレジスタ111には、メイン処理(図15)のステップS104にてデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)が設定されている。このため、「LDT HL,400H」が実行されることにより、転送元として設定されている「400H」に対してTPレジスタ111に設定されている「9000H」を加算して得られる「9400H」がHLレジスタ107にロードされる。これにより、HLレジスタ107に第1初期化テーブル64y(図81(a))の開始アドレスが設定されている状態とすることができる。 The line numbers of "2801" to "2802" are set with the same instructions as the line numbers of "1001" to "1002" in the power-on setting process (FIG. 82 (a)) in the first embodiment. There is. Specifically, the command "LDT HL, 400H" is set in the line number of "2801". "LDT" is an LDT instruction by the LDT execution circuit 149, "HL" is a content that specifies the HL register 107 as a transfer destination, and "400H" sets 12-bit numerical information of "400H" as a transfer source. The content. As already described in the first embodiment, the reference address (“9000H”) of the data table is set in the TP register 111 in step S104 of the main process (FIG. 15). Therefore, by executing "LDT HL, 400H", "9400H" obtained by adding "9000H" set in the TP register 111 to "400H" set as the transfer source is obtained. It is loaded into the HL register 107. As a result, the start address of the first initialization table 64y (FIG. 81 (a)) can be set in the HL register 107.

「2802」の行番号には「XOR D,D」という命令が設定されている。「XOR」はXOR命令という排他的論理和命令であり、コンマの前後の「D」はDレジスタ106aを指定する内容である。「XOR D,D」が実行されることにより、Dレジスタ106aの値とDレジスタ106aの値との排他的論理和の演算結果がコンマの前の「D」で指定されたDレジスタ106aに設定される。具体的には、Dレジスタ106aの値に関わらず、Dレジスタ106aに「00H」が設定される。つまり、Dレジスタ106aが「0」クリアされる。上記第1の実施形態において図16(a)を参照しながら既に説明したとおり、電源投入設定処理の対象となるエリア及びカウンタのアドレスにおける上位1バイトは「00H」で共通している。行番号「2802」の命令は、Dレジスタ106aに当該共通の上位1バイト(「00H」)を設定するための命令である。 The command "XOR D, D" is set in the line number of "2802". "XOR" is an exclusive OR instruction called an XOR instruction, and "D" before and after the comma specifies the D register 106a. By executing "XOR D, D", the operation result of the exclusive OR of the value of the D register 106a and the value of the D register 106a is set in the D register 106a specified by "D" before the comma. Will be done. Specifically, "00H" is set in the D register 106a regardless of the value of the D register 106a. That is, the D register 106a is cleared to "0". As already described with reference to FIG. 16A in the first embodiment, the upper 1 byte in the area to be power-on setting process and the address of the counter is common to "00H". The instruction of the line number "2802" is an instruction for setting the common upper 1 byte ("00H") in the D register 106a.

「2803」の行番号には「CALL 4BTS20」という命令が設定されている。「4BTS20」は後述するデータ設定実行処理(図82(b))である。「CALL 4BTS20」という命令は、データ設定実行処理というサブルーチンを呼び出すための命令である。行番号「2803」では、HLレジスタ107に第1初期化テーブル64yの開始アドレスが設定されているとともにDレジスタ106aに「00H」が格納されている状態でデータ設定実行処理が実行される。既に説明したとおり、第1初期化テーブル64yは、不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135に初期値を設定するためのデータテーブルである。行番号「2803」にてデータ設定実行処理が実行されることにより、不正電波検知カウンタ133には初期値として「5」が設定され、不正磁気検知カウンタ134には初期値として「10」が設定され、異常振動検知カウンタ135には初期として「15」が設定される。行番号「2803」の命令に基づいて呼び出したデータ設定実行処理のサブルーチンが終了した場合には、「2804」の行番号に進む。詳細は後述するが、行番号「2803」にてデータ設定実行処理が実行されることにより、HLレジスタ107には「9405H」が設定されている状態となる。 An instruction "CALL 4BTS20" is set in the line number of "2803". “4BTS20” is a data setting execution process (FIG. 82 (b)) described later. The instruction "CALL 4BTS20" is an instruction for calling a subroutine called data setting execution processing. In the line number "2803", the data setting execution process is executed in a state where the start address of the first initialization table 64y is set in the HL register 107 and "00H" is stored in the D register 106a. As described above, the first initialization table 64y is a data table for setting initial values in the fraudulent radio wave detection counter 133, the fraudulent magnetism detection counter 134, and the abnormal vibration detection counter 135. By executing the data setting execution process at the line number "2803", "5" is set as the initial value in the fraudulent radio wave detection counter 133, and "10" is set as the initial value in the fraudulent magnetic detection counter 134. Then, "15" is initially set in the abnormal vibration detection counter 135. When the subroutine of the data setting execution process called based on the instruction of the line number "2803" is completed, the process proceeds to the line number of "2804". Although the details will be described later, when the data setting execution process is executed at the line number “2803”, “9405H” is set in the HL register 107.

「2804」の行番号には、「INC HL」という命令が設定されている。「INC HL」は、HLレジスタ107の値を1加算する演算命令である。行番号「2804」にて「INC HL」が実行されることにより、HLレジスタ107の値が1加算されて「9406H」に更新される。これにより、HLレジスタ107に主側ROM64における第2初期化テーブル64z(図81(c))の開始アドレスが設定されている状態とすることができる。 An instruction "INC HL" is set in the line number of "2804". "INC HL" is an arithmetic instruction that adds 1 to the value of the HL register 107. When "INC HL" is executed at the line number "2804", the value of the HL register 107 is incremented by 1 and updated to "9406H". As a result, the start address of the second initialization table 64z (FIG. 81 (c)) in the main ROM 64 can be set in the HL register 107.

「2805」の行番号には、上述した「2803」の行番号と同様に、「CALL 4BTS20」という命令が設定されている。行番号「2805」では、HLレジスタ107に第2初期化テーブル64zの開始アドレスが設定されているとともにDレジスタ106aに「00H」が格納されている状態でデータ設定実行処理が実行される。行番号「2805」にてデータ設定実行処理が実行されることにより、停電エリア131及び不正監視タイマカウンタ132が「0」クリアされる。行番号「2805」の命令に基づいて呼び出したデータ設定実行処理のサブルーチンが終了した場合には、「2806」の行番号に進む。 In the line number of "2805", the instruction "CALL 4BTS20" is set as in the line number of "2803" described above. At the line number "2805", the data setting execution process is executed in a state where the start address of the second initialization table 64z is set in the HL register 107 and "00H" is stored in the D register 106a. By executing the data setting execution process at the line number "2805", the power failure area 131 and the fraud monitoring timer counter 132 are cleared to "0". When the subroutine of the data setting execution process called based on the instruction of the line number "2805" is completed, the process proceeds to the line number of "2806".

「2806」の行番号には「RET」という命令が設定されている。既に説明したとおり、電源投入設定処理はメイン処理(図15)のステップS118にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、メイン処理(図15)のステップS119に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "2806". As described above, the power-on setting process is a subroutine executed in step S118 of the main process (FIG. 15). Therefore, when the instruction "RET" is executed, the process proceeds to step S119 of the main process (FIG. 15).

次に、主側CPU63にて実行されるデータ設定実行処理のプログラム内容について図82(b)の説明図を参照しながら説明する。既に説明したとおり、データ設定実行処理は電源投入設定処理(図82(a))の行番号「2803」及び行番号「2805」にて「CALL 4BTS20」が実行されることにより呼び出される。図82(b)に示すように、本プログラムには、行番号として「2901」〜「2911」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 Next, the program contents of the data setting execution process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 82 (b). As described above, the data setting execution process is called by executing "CALL 4BTS20" at the line number "2803" and the line number "2805" of the power-on setting process (FIG. 82 (a)). As shown in FIG. 82 (b), "2901" to "2911" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

先ず電源投入設定処理(図82(a))の行番号「2803」にてデータ設定実行処理が実行される場合について説明する。既に説明したとおり、行番号「2803」では、第1初期化テーブル64y(図81(a))の開始アドレスである「9400H」がHLレジスタ107に格納されているとともに、不正電波検知カウンタ133、不正磁気検知カウンタ134及び異常振動検知カウンタ135のアドレスデータに共通する上位1バイト(「00H」)がDレジスタ106aに格納されている状態においてデータ設定実行処理が実行される。 First, a case where the data setting execution process is executed at the line number “2803” of the power-on setting process (FIG. 82 (a)) will be described. As described above, in the row number “2803”, “9400H” which is the start address of the first initialization table 64y (FIG. 81 (a)) is stored in the HL register 107, and the fraudulent radio wave detection counter 133, The data setting execution process is executed in a state where the upper 1 byte (“00H”) common to the address data of the fraudulent magnetic detection counter 134 and the abnormal vibration detection counter 135 is stored in the D register 106a.

行番号「2803」にて実行されるデータ設定実行処理では、先ず第1初期化テーブル64y(図81(a))における「9400H」〜「9402H」のアドレス範囲に設定されているデータを利用して行番号「2902」〜「2911」の命令が実行される。図81(a)に示すように、第1初期化テーブル64yの開始アドレスである「9400H」に対応する第1エリアの上位4ビットには不正電波検知カウンタ133に初期値である「5」を設定するための初期設定データとして「0101B」が設定されているとともに、当該第1エリアの下位4ビットには不正磁気検知カウンタ134に初期値である「10」を設定するための初期設定データとして「1010B」が設定されている。「9400H」に続く「9401H」に対応する第2エリアには不正電波検知カウンタ133のアドレスの下位1バイトである「21H」が設定されている。また、「9401H」に続く「9402H」に対応する第3エリアには不正磁気検知カウンタ134のアドレスの下位1バイトである「22H」が設定されている。 In the data setting execution process executed by the line number "2803", first, the data set in the address range of "9400H" to "9402H" in the first initialization table 64y (FIG. 81A) is used. The commands of line numbers "2902" to "2911" are executed. As shown in FIG. 81 (a), the initial value “5” is set in the fraudulent radio wave detection counter 133 for the upper 4 bits of the first area corresponding to the start address “9400H” of the first initialization table 64y. "0101B" is set as the initial setting data for setting, and as the initial setting data for setting the initial value "10" in the fraudulent magnetism detection counter 134 in the lower 4 bits of the first area. "1010B" is set. In the second area corresponding to "9401H" following "9400H", "21H", which is the lower 1 byte of the address of the fraudulent radio wave detection counter 133, is set. Further, in the third area corresponding to "9402H" following "9401H", "22H", which is the lower 1 byte of the address of the fraudulent magnetism detection counter 134, is set.

図82(b)に示すように、「2901」の行番号には「4BTS20」が設定されている。これは命令ではなくパチンコ機10の開発者によるプログラムの確認に際して参照されるデータである。したがって、行番号「2901」では何ら命令が実行されることなく行番号「2902」に進む。 As shown in FIG. 82 (b), "4BTS20" is set for the line number of "2901". This is not an instruction but data that is referred to when the developer of the pachinko machine 10 confirms the program. Therefore, at the line number "2901", the process proceeds to the line number "2902" without executing any instruction.

「2902」の行番号には「LDH WA,(HL+)」という命令が設定されている。「LDH」はLDH更新実行回路152によるLDH更新命令であり、「WA」は転送先としてWAレジスタ104を指定する内容である。また、「(HL+)」は転送元としてHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに格納されているデータを指定する内容であるとともに、当該データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新することを指示する内容である。上述したとおり、第1初期化テーブル64yにおいて「9400H」に対応する第1エリアの上位4ビットには初期設定データとして「0101B」がセットされているとともに、当該第1エリアの下位4ビットには初期設定データとして「1010B」がセットされている。このため、行番号「2902」にて「LDH WA,(HL+)」が実行されることにより、Wレジスタ104aの下位4ビットに当該第1エリアの上位4ビットである「0101B」が設定されるとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットが「0」でマスクされる。また、Aレジスタ104bの下位4ビットに当該第1エリアの下位4ビットである「1010B」が設定されるとともに、当該Aレジスタ104bの上位4ビットが「0」でマスクされる。これにより、Wレジスタ104aに初期設定用の「00000101B」というデータが格納されている状態とすることができるとともに、Aレジスタ104bに初期設定用の「00001010B」というデータが格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9401H」に更新される。 The command "LDH WA, (HL +)" is set in the line number of "2902". “LDH” is an LDH update instruction by the LDH update execution circuit 152, and “WA” is a content that specifies the WA register 104 as the transfer destination. Further, "(HL +)" is a content that specifies the data stored in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 as the transfer source, and the value of the HL register 107 is set to 1 after the data is loaded. It is a content instructing to add and update the address stored in the HL register 107. As described above, in the first initialization table 64y, "0101B" is set as the initial setting data in the upper 4 bits of the first area corresponding to "9400H", and the lower 4 bits of the first area are set. "1010B" is set as the initial setting data. Therefore, by executing "LDH WA, (HL +)" at the line number "2902", "0101B", which is the upper 4 bits of the first area, is set in the lower 4 bits of the W register 104a. At the same time, the upper 4 bits of the W register 104a are masked with "0". Further, "1010B", which is the lower 4 bits of the first area, is set in the lower 4 bits of the A register 104b, and the upper 4 bits of the A register 104b are masked by "0". As a result, the data "000000101B" for initial setting can be stored in the W register 104a, and the data "00001010B" for initial setting is stored in the A register 104b. be able to. Further, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9401H".

「2903」の行番号には「LD E,(HL)」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「E」は転送先としてEレジスタ106bを指定する内容である。また、「(HL)」は転送元としてHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに格納されているデータを指定する内容である。上述したとおり、第1初期化テーブル64yにおいて「9401H」に対応する第2エリアには、不正電波検知カウンタ133のアドレスにおける下位1バイトである「21H」が設定されている。行番号「2903」にて「LD E,(HL)」が実行されることにより、Eレジスタ106bに「21H」が格納される。これにより、不正電波検知カウンタ133のアドレスである「0021H」がDEレジスタ106に格納されている状態とすることができる。 The command "LDE, (HL)" is set in the line number of "2903". “LD” is an LD instruction, and “E” is a content that specifies the E register 106b as the transfer destination. Further, "(HL)" is a content for designating the data stored in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 as the transfer source. As described above, in the second area corresponding to "9401H" in the first initialization table 64y, "21H", which is the lower 1 byte in the address of the fraudulent radio wave detection counter 133, is set. By executing "LDE, (HL)" at the line number "2903", "21H" is stored in the E register 106b. As a result, the address "0021H" of the fraudulent radio wave detection counter 133 can be stored in the DE register 106.

「2904」の行番号には「RET Z」という命令が設定されている。行番号「2904」における「RET Z」は、Eレジスタ106bに終了用データが設定されている場合には本データ設定実行処理を終了するとともに、Eレジスタ106bに終了用データが設定されていない場合には次の行番号に進むことを指示する命令である。本実施形態では、終了用データとして「63H」が設定されている。上述したとおり、直前の行番号「2903」にてEレジスタ106bには「21H」が格納されているため、行番号「2905」に進む。 An instruction "RET Z" is set in the line number of "2904". "RET Z" in the line number "2904" ends the data setting execution process when the end data is set in the E register 106b, and when the end data is not set in the E register 106b. Is an instruction to proceed to the next line number. In this embodiment, "63H" is set as the end data. As described above, since "21H" is stored in the E register 106b at the immediately preceding line number "2903", the process proceeds to the line number "2905".

「2905」の行番号には「INC HL」という命令が設定されている。行番号「2905」にて「INC HL」が実行されることにより、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9402H」に更新される。本実施形態において主側MPU62は、LD更新実行回路151を不具備である。HLレジスタ107に格納されているアドレスの更新は「INC」という演算命令を利用して行われる。 An instruction "INC HL" is set in the line number of "2905". By executing "INC HL" at the line number "2905", "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9402H". In the present embodiment, the main MPU 62 does not include the LD update execution circuit 151. The update of the address stored in the HL register 107 is performed by using the operation instruction "INC".

「2906」の行番号には「LD (DE),W」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「(DE)」は転送先としてDEレジスタ106に格納されているアドレスに対応するエリアを指定する内容であり、「W」は転送元としてWレジスタ104aを指定する内容である。既に説明したとおり、DEレジスタ106には不正電波検知カウンタ133のアドレスである「0021H」が格納されているとともに、Wレジスタ104aには初期設定用のデータである「00000101B」が格納されている。このため、行番号「2905」にて「LD (DE),W」が実行されることにより、不正電波検知カウンタ133に当該初期設定用のデータがロードされる。これにより、不正電波検知カウンタ133に初期値である「5」をセットすることができる。 The command "LD (DE), W" is set in the line number of "2906". "LD" is an LD instruction, "(DE)" is a content that specifies an area corresponding to an address stored in the DE register 106 as a transfer destination, and "W" specifies a W register 104a as a transfer source. It is the content to be done. As described above, the DE register 106 stores the address “0021H” of the fraudulent radio wave detection counter 133, and the W register 104a stores the data “000000101B” for initial setting. Therefore, by executing "LD (DE), W" at the line number "2905", the data for the initial setting is loaded into the fraudulent radio wave detection counter 133. As a result, the initial value "5" can be set in the fraudulent radio wave detection counter 133.

「2907」の行番号には、「2903」の行番号と同様に、「LD E,(HL)」という命令が設定されている。上述したとおり、HLレジスタ107には「9402H」が格納されている。既に説明したとおり、第1初期化テーブル64y(図81(a))において「9402H」に対応する第3エリアには、不正磁気検知カウンタ134のアドレスにおける下位1バイトである「22H」が設定されている。行番号「2907」にて「LD E,(HL)」が実行されることによりEレジスタ106bに「22H」がロードされる。これにより、DEレジスタ106に不正磁気検知カウンタ134のアドレスである「0022H」が格納されている状態とすることができる。 As with the line number of "2903", the command "LDE, (HL)" is set in the line number of "2907". As described above, "9402H" is stored in the HL register 107. As described above, in the third area corresponding to "9402H" in the first initialization table 64y (FIG. 81A), "22H", which is the lower 1 byte in the address of the fraudulent magnetic detection counter 134, is set. ing. By executing "LDE, (HL)" at the line number "2907", "22H" is loaded into the E register 106b. As a result, the DE register 106 can be in a state in which "0022H", which is the address of the fraudulent magnetism detection counter 134, is stored.

「2908」の行番号には、「2904」の行番号と同様に、「RET Z」という命令が設定されている。行番号「2908」における「RET Z」では、行番号「2904」における「RET Z」と同様に、Eレジスタ106bに終了用データである「63H」が設定されている場合に本データ設定実行処理を終了するとともに、Eレジスタ106bに当該終了用データが設定されていない場合に次の行番号に進む。上述したとおり、直前の行番号「2907」にてEレジスタ106bには「22H」が格納されているため、行番号「2909」に進む。 As with the line number of "2904", the command "RET Z" is set in the line number of "2908". In the "RET Z" in the line number "2908", as in the "RET Z" in the line number "2904", this data setting execution process is performed when the end data "63H" is set in the E register 106b. If the end data is not set in the E register 106b, the process proceeds to the next line number. As described above, since "22H" is stored in the E register 106b at the immediately preceding line number "2907", the process proceeds to the line number "2909".

「2909」の行番号には、「2905」の行番号と同様に、「INC HL」という命令が設定されている。行番号「2909」にて「INC HL」が実行されることにより、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9403H」に更新される。 In the line number of "2909", the instruction "INC HL" is set as in the line number of "2905". By executing "INC HL" at the line number "2909", "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9403H".

「2910」の行番号には、「LD (DE),A」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「(DE)」は転送先としてDEレジスタ106に格納されているアドレスに対応するエリアを指定する内容であり、「A」は転送元としてAレジスタ104bを指定する内容である。既に説明したとおり、DEレジスタ106には不正磁気検知カウンタ134のアドレスである「0022H」が格納されているとともに、Aレジスタ104bには初期設定用のデータである「00001010B」が格納されている。このため、行番号「2910」にて「LD (DE),A」が実行されることにより、不正磁気検知カウンタ134に当該初期設定用のデータがロードされる。これにより、不正磁気検知カウンタ134に初期値として「10」をセットすることができる。 The command "LD (DE), A" is set in the line number of "2910". "LD" is an LD instruction, "(DE)" is a content that specifies an area corresponding to an address stored in the DE register 106 as a transfer destination, and "A" specifies an A register 104b as a transfer source. It is the content to be done. As described above, the DE register 106 stores the address “0022H” of the illicit magnetic detection counter 134, and the A register 104b stores the data “000001010B” for initial setting. Therefore, when "LD (DE), A" is executed at the line number "2910", the data for the initial setting is loaded into the fraudulent magnetism detection counter 134. As a result, "10" can be set as the initial value in the fraudulent magnetism detection counter 134.

「2911」の行番号には、「JR 4BTS20」という命令が設定されている。「JR」は無条件ジャンプ命令としてのJR命令であり、「4BTS20」はジャンプ先としてデータ設定実行処理の開始アドレスを指定する内容である。「JR 4BTS20」が実行されることにより、本データ設定実行処理の行番号「2901」に進む。 An instruction "JR 4BTS20" is set in the line number of "2911". "JR" is a JR instruction as an unconditional jump instruction, and "4BTS20" is a content for designating a start address of data setting execution processing as a jump destination. When "JR 4BTS20" is executed, the process proceeds to the line number "2901" of this data setting execution process.

その後、第1初期化テーブル64y(図81(a))の「9403H」〜「9405H」のアドレス範囲に設定されているデータを利用して行番号「2902」〜「2911」の命令が実行される。図81(a)に示すように、「9402H」に続く「9403H」に対応する第1エリアの上位4ビットには異常振動検知カウンタ135に初期値として「5」を設定するための初期設定データとして「1111B」が設定されている。また、当該第1エリアの下位4ビットには使用されない調整用データとして「0000B」が設定されている。「9403H」に続く「9404H」に対応する第2エリアには異常振動検知カウンタ135のアドレスの下位1バイトである「23H」が設定されている。また、「9404H」に続く「9405H」に対応する第3エリアには終了用データとして「00H」が設定されている。 After that, the instructions of line numbers "2902" to "2911" are executed using the data set in the address range of "9403H" to "9405H" in the first initialization table 64y (FIG. 81A). To. As shown in FIG. 81 (a), initial setting data for setting “5” as an initial value in the abnormal vibration detection counter 135 in the upper 4 bits of the first area corresponding to “9403H” following “9402H”. "1111B" is set as. Further, "0000B" is set as adjustment data that is not used in the lower 4 bits of the first area. In the second area corresponding to "9404H" following "9403H", "23H", which is the lower 1 byte of the address of the abnormal vibration detection counter 135, is set. Further, "00H" is set as end data in the third area corresponding to "9405H" following "9404H".

データ設定実行処理(図82(b))の説明に戻り、行番号「2901」では何ら命令を実行することなく行番号「2902」に進む。上述したとおり、第1初期化テーブル64yにおいて「9403H」のアドレスに対応する第1エリアの上位4ビットには初期設定用データ(「1111B」)が設定されているとともに、下位4ビットには調整用データ(「0000B」)が設定されている。行番号「2902」にて「LDH WA,(HL)」が実行されることにより、Wレジスタ104aの下位4ビットに当該第1エリアの上位4ビットである「1111B」が設定されるとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットが「0」でマスクされる。また、Aレジスタ104bの下位4ビットに当該第1エリアの下位4ビットである「0000B」が設定されるとともに、当該Aレジスタ104bの上位4ビットが「0」でマスクされる。これにより、Wレジスタ104aに初期設定用の「00001111B」というデータが格納されている状態とすることができる。Aレジスタ104bには調整用の「00000000B」が格納されている状態となる。また、HLレジスタ107の値に1が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9404H」に更新される。 Returning to the description of the data setting execution process (FIG. 82 (b)), the line number “2901” proceeds to the line number “2902” without executing any instruction. As described above, in the first initialization table 64y, the initial setting data ("1111B") is set in the upper 4 bits of the first area corresponding to the address of "9403H", and the lower 4 bits are adjusted. Data ("0000B") is set. By executing "LDH WA, (HL)" at the line number "2902", "1111B", which is the upper 4 bits of the first area, is set in the lower 4 bits of the W register 104a, and the said The upper 4 bits of the W register 104a are masked with "0". Further, "0000B", which is the lower 4 bits of the first area, is set in the lower 4 bits of the A register 104b, and the upper 4 bits of the A register 104b are masked by "0". As a result, the data "00001111B" for initial setting can be stored in the W register 104a. The A register 104b is in a state in which "0000000000B" for adjustment is stored. Further, 1 is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9404H".

上述したとおり、第1初期化テーブル64yにおいて「9404H」に対応する第2エリアには、異常振動検知カウンタ135に対応するアドレスの下位1バイトである「23H」が設定されている。行番号「2903」にて「LD E,(HL)」が実行されることにより、Eレジスタ106bに「23H」が格納される。これにより、異常振動検知カウンタ135のアドレスである「0023H」がDEレジスタ106に格納されている状態とすることができる。その後、行番号「2904」では、Eレジスタ106bに格納されているデータは「23H」であり、終了用データ(「63H」)ではないため、行番号「2905」に進む。行番号「2905」では、「INC HL」が実行されることにより、HLレジスタ107の値が1加算されて「9405H」に更新される。 As described above, in the second area corresponding to "9404H" in the first initialization table 64y, "23H", which is the lower 1 byte of the address corresponding to the abnormal vibration detection counter 135, is set. By executing "LDE, (HL)" at the line number "2903", "23H" is stored in the E register 106b. As a result, the address "0023H" of the abnormal vibration detection counter 135 can be stored in the DE register 106. After that, in the line number "2904", since the data stored in the E register 106b is "23H" and not the end data ("63H"), the process proceeds to the line number "2905". At the line number "2905", when "INC HL" is executed, the value of the HL register 107 is incremented by 1 and updated to "9405H".

既に説明したとおり、DEレジスタ106には異常振動検知カウンタ135のアドレスである「0023H」が格納されているとともに、Wレジスタ104aには初期設定用のデータである「00001111B」が格納されている。このため、行番号「2906」にて「LD (DE),W」が実行されることにより、異常振動検知カウンタ135に当該初期設定用のデータがロードされる。これにより、異常振動検知カウンタ135に初期値として「15」をセットすることができる。 As described above, the DE register 106 stores the address “0023H” of the abnormal vibration detection counter 135, and the W register 104a stores the data “000011111B” for initial setting. Therefore, when "LD (DE), W" is executed at the line number "2906", the data for the initial setting is loaded into the abnormal vibration detection counter 135. As a result, "15" can be set as the initial value in the abnormal vibration detection counter 135.

上述したとおり、「9405H」に対応する第3エリアには終了用データである「63H」が設定されている。行番号「2907」にて「LD E,(HL)」が実行されることにより、Eレジスタ106bに「63H」がロードされる。その後、Eレジスタ106bに終了用データ(「63H」)が格納されている状態において、行番号「2908」にて「RET Z」が実行されることにより、本データ設定処理が終了する。既に説明したとおり、電源投入設定処理(図82(a))の行番号「2803」にてデータ設定実行処理が終了した場合には、行番号「2804」に進む。 As described above, the end data "63H" is set in the third area corresponding to "9405H". By executing "LDE, (HL)" at the line number "2907", "63H" is loaded into the E register 106b. After that, in the state where the end data ("63H") is stored in the E register 106b, "RET Z" is executed at the line number "2908", and this data setting process ends. As described above, when the data setting execution process is completed at the line number “2803” of the power-on setting process (FIG. 82 (a)), the process proceeds to the line number “2804”.

次に、電源投入設定処理(図82(a))の行番号「2805」にてデータ設定実行処理(図82(b))が実行される場合について詳細に説明する。行番号「2805」では、第2初期化テーブル64zの開始アドレスである「9406H」がHLレジスタ107に格納されているとともに、停電エリア131、不正監視タイマカウンタ132の下位エリア及び不正監視タイマカウンタ132の上位エリアのアドレスに共通する上位1バイトのデータ(「00H」)がDレジスタ106aに格納されている状態においてデータ設定実行処理が実行される。 Next, a case where the data setting execution process (FIG. 82 (b)) is executed at the line number “2805” of the power-on setting process (FIG. 82 (a)) will be described in detail. In the line number "2805", "9406H" which is the start address of the second initialization table 64z is stored in the HL register 107, and the power failure area 131, the lower area of the fraud monitoring timer counter 132, and the fraud monitoring timer counter 132. The data setting execution process is executed in a state where the upper 1-byte data (“00H”) common to the addresses in the upper area of is stored in the D register 106a.

行番号「2805」にて実行されるデータ設定処理では、先ず第2初期化テーブル64zにおける「9406H」〜「9408H」のアドレス範囲に設定されているデータを利用して行番号「2902」〜「2911」の命令が実行される。図81(b)に示すように、第2初期化テーブル64zの開始アドレスである「9406H」に対応する第1エリアの上位4ビットには停電エリア131を「0」クリアするためのデータとして「0000B」が設定されているとともに、当該第1エリアの下位4ビットには不正監視タイマカウンタ132の下位エリアを「0」クリアするための「0」クリアデータとして「0000B」が設定されている。「9406H」に続く「9407H」に対応する第2エリアには停電エリア131のアドレスの下位1バイトである「01H」が設定されている。また、「9407H」に続く「9408H」に対応する第3エリアには不正監視タイマカウンタ132の下位エリアに対応するアドレスの下位1バイトである「08H」が設定されている。 In the data setting process executed by the line number "2805", first, the data set in the address range of "9406H" to "9408H" in the second initialization table 64z is used to form the line numbers "2902" to "2902". 2911 ”is executed. As shown in FIG. 81 (b), the upper 4 bits of the first area corresponding to the start address “9406H” of the second initialization table 64z are “0” as data for clearing the power failure area 131. "0000B" is set, and "0000B" is set as "0" clear data for clearing the lower area of the fraud monitoring timer counter 132 to "0" in the lower 4 bits of the first area. In the second area corresponding to "9407H" following "9406H", "01H", which is the lower 1 byte of the address of the power failure area 131, is set. Further, in the third area corresponding to "9408H" following "9407H", "08H", which is the lower 1 byte of the address corresponding to the lower area of the fraud monitoring timer counter 132, is set.

データ設定実行処理(図82(b))の行番号「2901」では、既に説明したとおり、何ら命令が実行されることなく行番号「2902」に進む。上述したとおり、第2初期化テーブル64zにおいて「9406H」に対応する第1エリアの上位4ビット及び下位4ビットには「0」クリアデータ(「0000B」)がセットされている。このため、行番号「2902」にて「LDH WA,(HL+)」が実行されることにより、Wレジスタ104aの下位4ビットに当該第1エリアの上位4ビットである「0000B」が設定されるとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットが「0」でマスクされる。また、Aレジスタ104bの下位4ビットに当該第1エリアの下位4ビットである「0000B」が設定されるとともに、当該Aレジスタ104bの上位4ビットが「0」でマスクされる。これにより、Wレジスタ104a及びAレジスタ104bに「0」クリア用の「00000000B」というデータが格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値が「1」加算されて、当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9407H」に更新される。 In the line number "2901" of the data setting execution process (FIG. 82 (b)), as described above, the process proceeds to the line number "2902" without executing any instruction. As described above, in the second initialization table 64z, "0" clear data ("0000B") is set in the upper 4 bits and the lower 4 bits of the first area corresponding to "9406H". Therefore, by executing "LDH WA, (HL +)" at the line number "2902", "0000B", which is the upper 4 bits of the first area, is set in the lower 4 bits of the W register 104a. At the same time, the upper 4 bits of the W register 104a are masked with "0". Further, the lower 4 bits of the A register 104b are set to "0000B", which is the lower 4 bits of the first area, and the upper 4 bits of the A register 104b are masked with "0". As a result, the data "0000000000B" for clearing "0" can be stored in the W register 104a and the A register 104b. Further, the value of the HL register 107 is added by "1", and the address stored in the HL register 107 is updated to "9407H".

上述したとおり、第2初期化テーブル64zにおいて「9407H」に対応する第2エリアには、停電エリア131のアドレスにおける下位1バイトである「01H」がセットされている。行番号「2903」にて「LD E,(HL)」が実行されることにより、Eレジスタ106bに「01H」が格納される。これにより、停電エリア131のアドレスである「0001H」がDEレジスタ106に格納されている状態とすることができる。続く行番号「2904」には「RET Z」が設定されているが、Eレジスタ106bに格納されているデータは「01H」であり、終了用データ(「63H」)ではないため、行番号「2905」に進む。行番号「2905」では、「INC HL」を実行することにより、HLレジスタ107の値を1加算して「9408H」に更新する。 As described above, in the second area corresponding to "9407H" in the second initialization table 64z, "01H", which is the lower 1 byte in the address of the power failure area 131, is set. By executing "LDE, (HL)" at the line number "2903", "01H" is stored in the E register 106b. As a result, the address "0001H" of the power failure area 131 can be stored in the DE register 106. Although "RET Z" is set in the following line number "2904", the data stored in the E register 106b is "01H" and is not the end data ("63H"), so the line number " 2905 ”. At the line number "2905", by executing "INC HL", the value of the HL register 107 is incremented by 1 and updated to "9408H".

既に説明したとおり、DEレジスタ106には停電エリア131のアドレスである「0001H」が格納されているとともに、Wレジスタ104aには「0」クリア用のデータである「00000000B」が格納されている。このため、行番号「2906」にて「LD (DE),W」が実行されることにより、停電エリア131に当該「0」クリア用のデータがロードされて、停電エリア131が「0」クリアされる。既に説明したとおり、停電エリア131の最下位ビットには停電フラグ131aが設けられている。このため、停電エリア131を「0」クリアすることにより停電フラグ131aを「0」クリアすることができる。 As described above, the DE register 106 stores the address “0001H” of the power failure area 131, and the W register 104a stores the data “0000000000B” for clearing “0”. Therefore, when "LD (DE), W" is executed at the line number "2906", the data for clearing the "0" is loaded in the power failure area 131, and the power failure area 131 clears "0". Will be done. As described above, the power failure flag 131a is provided in the least significant bit of the power failure area 131. Therefore, the power failure flag 131a can be cleared by "0" by clearing the power failure area 131 by "0".

図81(b)に示すように、第2初期化テーブル64z(図81(b))において「9408H」に対応する第3エリアには、不正監視タイマカウンタ132の下位エリアのアドレスにおける下位1バイトである「08H」が設定されている。行番号「2907」にて「LD E,(HL)」が実行されることによりEレジスタ106bに「08H」がロードされる。これにより、DEレジスタ106に不正監視タイマカウンタ132の下位エリアのアドレスである「0008H」が格納されている状態とすることができる。続く行番号「2908」には「RET Z」が設定されているが、Eレジスタ106bに格納されているデータは「08H」であり、終了用データ(「63H」)ではないため、行番号「2909」に進む。行番号「2909」では、「INC HL」を実行することにより、HLレジスタ107の値を1加算して「9409H」に更新する。 As shown in FIG. 81 (b), in the third area corresponding to “9408H” in the second initialization table 64z (FIG. 81 (b)), the lower 1 byte in the address of the lower area of the fraud monitoring timer counter 132 Is set to "08H". By executing "LDE, (HL)" at the line number "2907", "08H" is loaded into the E register 106b. As a result, the DE register 106 can be in a state in which "0008H", which is the address of the lower area of the fraud monitoring timer counter 132, is stored. Although "RET Z" is set in the following line number "2908", the data stored in the E register 106b is "08H" and is not the end data ("63H"), so the line number " Proceed to "2909". At the line number "2909", by executing "INC HL", the value of the HL register 107 is incremented by 1 and updated to "9409H".

既に説明したとおり、DEレジスタ106には不正監視タイマカウンタ132の下位エリアのアドレスである「0008H」が格納されているとともに、Aレジスタ104bには「0」クリア用のデータである「00000000B」が格納されている。このため、行番号「2910」にて「LD (DE),A」が実行されることにより、不正監視タイマカウンタ132の下位エリアに当該「0」クリア用のデータがロードされて、不正監視タイマカウンタ132の下位エリアが「0」クリアされる。 As described above, the DE register 106 stores "0008H", which is the address of the lower area of the fraud monitoring timer counter 132, and the A register 104b contains "0000000000B", which is the data for clearing "0". It is stored. Therefore, when "LD (DE), A" is executed at the line number "2910", the data for clearing "0" is loaded in the lower area of the fraud monitoring timer counter 132, and the fraud monitoring timer The lower area of the counter 132 is cleared to "0".

その後、行番号「2911」にて「JR 4BTS20」が実行されることにより、本データ設定実行処理の行番号「2901」に進む。そして今度は、第2初期化テーブル64zの「9409H」〜「940BH」のアドレス範囲に設定されているデータを利用して行番号「2902」〜「2911」の命令が実行される。 After that, by executing "JR 4BTS20" at the line number "2911", the process proceeds to the line number "2901" of this data setting execution process. Then, this time, the instructions of the line numbers "2902" to "2911" are executed using the data set in the address range of "9409H" to "940BH" of the second initialization table 64z.

図81(b)に示すように、「9408H」に続く「9409H」に対応する第1エリアの上位4ビットには不正監視タイマカウンタ132の上位エリアを「0」クリアするためのデータとして「0000B」が設定されている。また、当該第1エリアの下位4ビットには使用されない調整用データとして「0000B」が設定されている。「9409H」に続く「940AH」に対応する第2エリアには不正監視タイマカウンタ132の上位エリアに対応するアドレス(「0009H」)の下位1バイトである「09H」が設定されている。また、「940AH」に続く「940BH」に対応する第3エリアには終了用データとして「63H」が設定されている。 As shown in FIG. 81 (b), "0000B" is used as data for clearing "0" in the upper area of the fraud monitoring timer counter 132 in the upper 4 bits of the first area corresponding to "9409H" following "9408H". Is set. Further, "0000B" is set as adjustment data that is not used in the lower 4 bits of the first area. In the second area corresponding to "940AH" following "9409H", "09H", which is the lower 1 byte of the address ("0009H") corresponding to the upper area of the fraud monitoring timer counter 132, is set. Further, "63H" is set as end data in the third area corresponding to "940BH" following "940AH".

データ設定実行処理(図82(b))の説明に戻り、行番号「2901」では何ら命令を実行することなく行番号「2902」に進む。上述したとおり、第2初期化テーブル64zにおいて「9409H」のアドレスに対応する第1エリアの上位4ビットには「0」クリア用のデータ(「0000B」)が設定されているとともに、下位4ビットには調整用データ(「0000B」)が設定されている。行番号「2902」にて「LDH WA,(HL+)」が実行されることにより、Wレジスタ104aの下位4ビットに当該第1エリアの上位4ビットである「0000B」が設定されるとともに、当該Wレジスタ104aの上位4ビットが「0」でマスクされる。また、Aレジスタ104bの下位4ビットに当該第1エリアの下位4ビットである「0000B」が設定されるとともに、当該Aレジスタ104bの上位4ビットが「0」でマスクされる。これにより、Wレジスタ104a及びAレジスタ104bに「0」クリア用の「00000000B」というデータが格納されている状態とすることができる。また、HLレジスタ107の値が1加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「940AH」に更新される。 Returning to the description of the data setting execution process (FIG. 82 (b)), the line number “2901” proceeds to the line number “2902” without executing any instruction. As described above, in the second initialization table 64z, data for clearing "0" ("0000B") is set in the upper 4 bits of the first area corresponding to the address of "9409H", and the lower 4 bits are set. The adjustment data (“0000B”) is set in. By executing "LDH WA, (HL +)" at the line number "2902", "0000B", which is the upper 4 bits of the first area, is set in the lower 4 bits of the W register 104a, and the said The upper 4 bits of the W register 104a are masked with "0". Further, the lower 4 bits of the A register 104b are set to "0000B", which is the lower 4 bits of the first area, and the upper 4 bits of the A register 104b are masked with "0". As a result, the data "0000000000B" for clearing "0" can be stored in the W register 104a and the A register 104b. Further, the value of the HL register 107 is added by 1, and the address stored in the HL register 107 is updated to "940AH".

上述したとおり、第2初期化テーブル64z(図81(b))において940AHに対応する第2エリアには、不正監視タイマカウンタ132の上位エリアに対応するアドレスの下位1バイトである「09H」が設定されている。行番号「2903」にて「LD E,(HL)」が実行されることにより、Eレジスタ106bに「09H」が格納される。これにより、不正監視タイマカウンタ132の上位エリアのアドレスである「0009H」がDEレジスタ106に格納されている状態とすることができる。続く行番号「2904」には「RET Z」が設定されているが、Eレジスタ106bに格納されているデータは「09H」であり、終了用データ(「63H」)ではないため、行番号「2905」に進む。 As described above, in the second area corresponding to 940 AH in the second initialization table 64z (FIG. 81 (b)), "09H", which is the lower 1 byte of the address corresponding to the upper area of the fraud monitoring timer counter 132, is located. It has been set. By executing "LDE, (HL)" at the line number "2903", "09H" is stored in the E register 106b. As a result, the address "0009H" in the upper area of the fraud monitoring timer counter 132 can be stored in the DE register 106. Although "RET Z" is set in the following line number "2904", the data stored in the E register 106b is "09H" and is not the end data ("63H"), so the line number " 2905 ”.

行番号「2905」では、「INC HL」を実行することにより、HLレジスタ107の値を1加算して「940BH」に更新する。これにより、HLレジスタ107に、第2初期化テーブル64zの最終アドレスであるとともに乱数最大値テーブル64αの開始アドレスである「940BH」が格納されている状態となる。 At the line number "2905", by executing "INC HL", the value of the HL register 107 is incremented by 1 and updated to "940BH". As a result, "940BH", which is the final address of the second initialization table 64z and the start address of the random number maximum value table 64α, is stored in the HL register 107.

既に説明したとおり、DEレジスタ106には不正監視タイマカウンタ132の上位エリアのアドレスである「0009H」が格納されているとともに、Wレジスタ104aには「0」クリア用のデータである「00000000B」が格納されている。このため、行番号「2906」にて「LD (DE),W」が実行されることにより、不正監視タイマカウンタ132の上位エリアに当該「0」クリア用のデータがロードされる。これにより、不正監視タイマカウンタ132の上位エリアを「0」クリアすることができる。 As described above, the DE register 106 stores "0009H" which is the address of the upper area of the fraud monitoring timer counter 132, and the W register 104a contains "0000000000B" which is the data for clearing "0". It is stored. Therefore, by executing "LD (DE), W" at the line number "2906", the data for clearing the "0" is loaded in the upper area of the fraud monitoring timer counter 132. As a result, the upper area of the fraud monitoring timer counter 132 can be cleared to "0".

上述したとおり、940BHに対応する第3エリアには終了用データである「63H」が設定されている。行番号「2907」にて「LD E,(HL)」が実行されることにより、Eレジスタ106bに「63H」がロードされる。その後、Eレジスタ106bに終了用データ(「63H」)が格納されている状態において、行番号「2908」にて「RET Z」が実行されることにより、本データ設定実行処理が終了する。 As described above, the end data "63H" is set in the third area corresponding to 940BH. By executing "LDE, (HL)" at the line number "2907", "63H" is loaded into the E register 106b. After that, in the state where the end data (“63H”) is stored in the E register 106b, “RET Z” is executed at the line number “2908”, so that the data setting execution process ends.

既に説明したとおり、電源投入設定処理(図82(a))の行番号「2805」にて呼び出されたデータ設定実行処理が終了した場合には、行番号「2806」に進む。図82(a)を参照しながら既に説明したとおり、「2806」の行番号には「RET」という命令が設定されており、当該「RET」が実行されることで、電源投入設定処理が終了する。 As described above, when the data setting execution process called by the line number “2805” of the power-on setting process (FIG. 82 (a)) is completed, the process proceeds to the line number “2806”. As already described with reference to FIG. 82 (a), the instruction "RET" is set in the line number of "2806", and when the "RET" is executed, the power-on setting process is completed. do.

このように、第2初期化テーブル64zの最終アドレスであるとともに乱数最大値テーブル64αの開始アドレスである「940BH」がHLレジスタ107に格納されている状態で、メイン処理(図15)のステップS118における電源投入設定処理が終了し、ステップS119における乱数最大値設定処理が実行される。このため、乱数最大値設定処理の開始時に、HLレジスタ107に乱数最大値テーブル64αの開始アドレスを設定するための処理を省略することができる。これにより、乱数最大値設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, in a state where "940BH", which is the final address of the second initialization table 64z and the start address of the random number maximum value table 64α, is stored in the HL register 107, step S118 of the main process (FIG. 15). The power-on setting process in step S119 is completed, and the random number maximum value setting process in step S119 is executed. Therefore, at the start of the random number maximum value setting process, the process for setting the start address of the random number maximum value table 64α in the HL register 107 can be omitted. As a result, the data capacity of the program for executing the random number maximum value setting process can be reduced.

乱数最大値設定処理(図83)は、乱数最大値テーブル64αを利用して実行される。図81(c)に示すように、乱数最大値テーブル64αにおける「940BH」〜「9413H」のアドレスには、上記第1の実施形態における乱数最大値テーブル64p(図23(a))の「9200H」〜「9208H」のアドレスに設定されているデータと同一のデータが設定されている。具体的には、「940BH」には大当たり種別カウンタC2の最大値データである「63H」が設定されており、「940CH」にはリーチ乱数カウンタC3の最大値データである「EEH」が設定されており、「940DH」には変動種別カウンタC5の最大値データである「FAH」が設定されており、「940EH」には普電乱数カウンタC6の最大値データである「C6H」が設定されている。また、「940FH」〜「9410H」には当たり乱数カウンタC1の最大値データである「1F3FH」(「7999」)が設定されており、「9411H」〜「9412H」には乱数初期値カウンタC4の最大値データである「1F3FH」が設定されている。さらにまた、「9413H」には乱数最大値設定処理の終了用データとして「00H」が設定されている。 The random number maximum value setting process (FIG. 83) is executed using the random number maximum value table 64α. As shown in FIG. 81 (c), the addresses of "940BH" to "9413H" in the random number maximum value table 64α are the "9200H" of the random number maximum value table 64p (FIG. 23 (a)) in the first embodiment. The same data as the data set in the addresses of "9208H" is set. Specifically, "63H" which is the maximum value data of the jackpot type counter C2 is set in "940BH", and "EEH" which is the maximum value data of the reach random number counter C3 is set in "940CH". In "940DH", "FAH" which is the maximum value data of the fluctuation type counter C5 is set, and in "940EH", "C6H" which is the maximum value data of the general electric random number counter C6 is set. There is. Further, "1F3FH" ("7999"), which is the maximum value data of the random number counter C1, is set in "940FH" to "9410H", and "9411H" to "9412H" of the random number initial value counter C4. The maximum value data "1F3FH" is set. Furthermore, "00H" is set in "9413H" as data for ending the random number maximum value setting process.

次に、主側CPU63にて実行される乱数最大値設定処理について図83のフローチャートを参照しながら説明する。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、乱数最大値設定処理はメイン処理(図15)のステップS119にて実行される。なお、乱数最大値設定処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the random number maximum value setting process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. As already described in the first embodiment, the random number maximum value setting process is executed in step S119 of the main process (FIG. 15). The random number maximum value setting process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

乱数最大値設定処理では、まず上記第1の実施形態における最大値設定開始処理(図24(b))の行番号「1302」と同様に、「LDY BC,19H」という命令を実行する(ステップS3001)。「LDY」は第1LDY実行回路156による第1LDY命令であり、「BC」は転送先としてBCレジスタ105を指定する内容であり、「19H」は「転送元」として「19H」という1バイトの数値情報を設定する内容である。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、IYレジスタ109には、メイン処理(図15)のステップS103にて特定制御用基準アドレスとして「0000H」が設定されている。このため、「LDY BC,19H」が実行されることにより、「転送元」として設定されている「19H」に対してIYレジスタ109に設定されている「0000H」を加算して得られる「0019H」がBCレジスタ105にロードされる。これにより、BCレジスタ105に特定制御用のワークエリア121における大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスをセットすることができる。 In the random number maximum value setting process, first, the command "LDY BC, 19H" is executed (step) in the same manner as the line number "1302" of the maximum value setting start process (FIG. 24 (b)) in the first embodiment. S3001). "LDY" is the first LDY instruction by the first LDY execution circuit 156, "BC" is the content that specifies the BC register 105 as the transfer destination, and "19H" is a 1-byte numerical value of "19H" as the "transfer source". It is the content to set the information. As already described in the first embodiment, the IY register 109 is set to "0000H" as the reference address for specific control in step S103 of the main process (FIG. 15). Therefore, by executing "LDY BC, 19H", "0019H" obtained by adding "0000H" set in the IY register 109 to "19H" set as the "transfer source" is added. Is loaded into the BC register 105. As a result, the address of the jackpot type maximum value counter CN2 in the work area 121 for specific control can be set in the BC register 105.

既に説明したとおり、本乱数最大値設定処理(図83)は、HLレジスタ107に乱数最大値テーブル64αの開始アドレスである「940BH」が格納されている状態で実行される。これにより、HLレジスタ107に当該開始アドレスを設定するための処理を省略することができる。 As described above, the random number maximum value setting process (FIG. 83) is executed in a state where the start address “940BH” of the random number maximum value table 64α is stored in the HL register 107. As a result, the process for setting the start address in the HL register 107 can be omitted.

ステップS3001の処理を行った後、「LD A,(HL)」という命令を実行する(ステップS3002)。「LD」はLD命令であり、「A」は転送先としてAレジスタ104bを指定する内容であり、「(HL)」は転送元としてHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに格納されている最大値データを指定する内容である。「LD A,(HL)」が実行されることにより、HLレジスタ107に格納されているアドレスデータ(「940BH」)に対応する最大値データ(「63H」)がAレジスタ104bにロードされる。これにより、Aレジスタ104bに設定対象の最大値データをセットすることができる。 After performing the process of step S3001, the instruction "LDA, (HL)" is executed (step S3002). "LD" is an LD instruction, "A" is a content that specifies A register 104b as a transfer destination, and "(HL)" is stored in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 as a transfer source. It is the content to specify the maximum value data that is set. By executing "LD A, (HL)", the maximum value data ("63H") corresponding to the address data ("940BH") stored in the HL register 107 is loaded into the A register 104b. As a result, the maximum value data to be set can be set in the A register 104b.

その後、「INC HL」という命令を実行する(ステップS3003)。「INC HL」が実行されることにより、HLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「940CH」に更新される。これにより、設定対象の最大値データを更新することができる。 After that, the instruction "INC HL" is executed (step S3003). When "INC HL" is executed, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "940CH". As a result, the maximum value data to be set can be updated.

ステップS3002〜ステップS3006の処理は、後述するステップS3004にて肯定判定が行われるまで繰り返し実行される。ステップS3003の処理が実行される度に、大当たり種別カウンタC2の最大値データ→リーチ乱数カウンタC3の最大値データ→変動種別カウンタC5の最大値データ→普電乱数カウンタC6の最大値データ→当たり乱数カウンタC1の最大値データの下位1バイト→当たり乱数カウンタC1の最大値データの上位1バイト→乱数初期値カウンタC4の最大値データの下位1バイト→乱数初期値カウンタC4の最大値データの上位1バイトの順番で、設定対象の最大値データが更新される。また、HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9413H」に更新された状態でステップS3002の処理が実行された場合には、Aレジスタ104bに終了用データ(「00H」)が設定される。 The processes of steps S3002 to S3006 are repeatedly executed until an affirmative determination is made in step S3004 described later. Every time the process of step S3003 is executed, the maximum value data of the jackpot type counter C2 → the maximum value data of the reach random number counter C3 → the maximum value data of the variation type counter C5 → the maximum value data of the general electric random number counter C6 → the winning random number. Lower 1 byte of the maximum value data of the counter C1 → Higher 1 byte of the maximum value data of the winning random number counter C1 → Lower 1 byte of the maximum value data of the random number initial value counter C4 → Upper 1 of the maximum value data of the random number initial value counter C4 The maximum value data to be set is updated in the order of bytes. Further, when the process of step S3002 is executed with the address stored in the HL register 107 updated to "9413H", the end data ("00H") is set in the A register 104b.

ステップS3003の処理を行った後、ステップS3004〜ステップS3006では、上記第1の実施形態における乱数最大値設定処理(図23(b))のステップS303〜ステップS305と同様の処理を実行する。具体的には、まずAレジスタ104bに終了用データである「00H」が設定されているか否かを判定し(ステップS3004)、Aレジスタ104bに終了用データが設定されている場合(ステップS3004:YES)には、本乱数最大値設定処理を終了する。 After performing the processing of step S3003, in steps S3004 to S3006, the same processing as in steps S303 to S305 of the random number maximum value setting processing (FIG. 23B) in the first embodiment is executed. Specifically, first, it is determined whether or not "00H", which is the end data, is set in the A register 104b (step S3004), and when the end data is set in the A register 104b (step S3004:). If YES), the random number maximum value setting process is terminated.

一方、Aレジスタ104bに終了用データが設定されていない場合(ステップS3004:NO)には、最大値データの設定処理を実行する(ステップS3005)。最大値データの設定処理では、「LD (BC),A」という命令を実行する。「LD」はロード命令であり、「(BC)」は転送先としてBCレジスタ105に格納されているアドレスに対応する設定対象カウンタを指定する内容であり、「A」は転送元としてAレジスタ104bを指定する内容である。「LD (BC),A」が実行されることにより、Aレジスタ104bに格納されている最大値データが最大値カウンタCN1〜CN6のうち設定対象カウンタとして選択されているカウンタにロードされる。これにより、設定対象カウンタに最大値データを設定することができる。 On the other hand, when the end data is not set in the A register 104b (step S3004: NO), the maximum value data setting process is executed (step S3005). In the maximum value data setting process, the instruction "LD (BC), A" is executed. "LD" is a load instruction, "(BC)" is a content that specifies a setting target counter corresponding to an address stored in the BC register 105 as a transfer destination, and "A" is an A register 104b as a transfer source. Is the content to specify. By executing "LD (BC), A", the maximum value data stored in the A register 104b is loaded into the counter selected as the setting target counter among the maximum value counters CN1 to CN6. As a result, the maximum value data can be set in the setting target counter.

その後、設定対象更新処理を実行する(ステップS3006)。設定対象更新処理では、「INC BC」という命令を実行する。「INC」は加算対象に対して「1」を加算する命令であり、「BC」は当該加算対象としてBCレジスタ105の値を指定する内容である。「INC BC」が実行されることにより、BCレジスタ105の値に「1」が加算される。これにより、設定対象カウンタとして選択されている最大値カウンタCN1〜CN6が更新される。ステップS3006にて設定対象更新処理が実行される度に、大当たり種別用最大値カウンタCN2→リーチ用最大値カウンタCN3→変動種別用最大値カウンタCN5→普電用最大値カウンタCN6→当たり用最大値カウンタCN1の下位エリア→当たり用最大値カウンタCN1の上位エリア→初期値用最大値カウンタCN4の下位エリア→初期値用最大値カウンタCN4の上位エリアの順番で、設定対象カウンタが更新される。 After that, the setting target update process is executed (step S3006). In the setting target update process, the command "INC BC" is executed. "INC" is an instruction to add "1" to the addition target, and "BC" is a content to specify the value of the BC register 105 as the addition target. When "INC BC" is executed, "1" is added to the value of the BC register 105. As a result, the maximum value counters CN1 to CN6 selected as the setting target counters are updated. Every time the setting target update process is executed in step S3006, the maximum value counter for jackpot type CN2 → maximum value counter for reach CN3 → maximum value counter for variable type CN5 → maximum value counter for general electric power CN6 → maximum value for hit The setting target counter is updated in the order of the lower area of the counter CN1 → the upper area of the hit maximum value counter CN1 → the lower area of the initial value maximum value counter CN4 → the upper area of the initial value maximum value counter CN4.

ステップS3006にて設定対象更新処理を実行した後は、ステップS3002に戻り、Aレジスタ104bに終了用データが格納されてステップS3004にて肯定判定が行われるまで、ステップS3002〜ステップS3006の処理を繰り返し実行する。これにより、最大値カウンタCN1〜CN6に最大値データを設定することができる。 After executing the setting target update process in step S3006, the process returns to step S3002, and the processes of steps S3002 to S3006 are repeated until the end data is stored in the A register 104b and an affirmative determination is made in step S3004. Run. Thereby, the maximum value data can be set in the maximum value counters CN1 to CN6.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to the present embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

第2初期化テーブル64zの最終アドレスと乱数最大値テーブル64αの開始アドレスとが共通のアドレスとなっている。「940BH」は、第2初期化テーブル64zの最終アドレスであるとともに乱数最大値テーブル64αの開始アドレスである。主側ROM64において「940BH」のアドレスに対応するエリアには、大当たり種別用最大値カウンタCN2の最大値データである「63H」が設定されている。当該「63H」は、電源投入設定処理(図82(a))において実行されるデータ設定実行処理(図82(b))の終了用データに設定されている。第2初期化テーブル64zの最終アドレスであるとともに乱数最大値テーブル64αの開始アドレスである「940BH」がHLレジスタ107に格納されている状態で、メイン処理(図15)のステップS118における電源投入設定処理が終了し、ステップS119における乱数最大値設定処理が実行される。このため、乱数最大値設定処理の開始時に、HLレジスタ107に乱数最大値テーブル64αの開始アドレスを設定するための処理を省略することができる。これにより、乱数最大値設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 The final address of the second initialization table 64z and the start address of the random number maximum value table 64α are common addresses. “940BH” is the final address of the second initialization table 64z and the start address of the random number maximum value table 64α. In the area corresponding to the address of "940BH" in the main ROM 64, "63H" which is the maximum value data of the maximum value counter CN2 for the jackpot type is set. The "63H" is set as the end data of the data setting execution process (FIG. 82 (b)) executed in the power-on setting process (FIG. 82 (a)). Power-on setting in step S118 of the main process (FIG. 15) with "940BH", which is the final address of the second initialization table 64z and the start address of the random number maximum value table 64α, stored in the HL register 107. The process is completed, and the random number maximum value setting process in step S119 is executed. Therefore, at the start of the random number maximum value setting process, the process for setting the start address of the random number maximum value table 64α in the HL register 107 can be omitted. As a result, the data capacity of the program for executing the random number maximum value setting process can be reduced.

主側ROM64において1つのアドレスに対応するエリアに大当たり種別用最大値カウンタCN2の最大値データであるとともにデータ設定実行処理(図82(b))の終了用データである「63H」が設定されている構成であることにより、主側ROM64において大当たり種別用最大値カウンタCN2の最大値データが設定されているエリアとは別に、データ設定実行処理(図82(b))の終了用データが設定されているエリアが設けられている構成と比較して、主側ROM64において第2初期化テーブル64z及び乱数最大値テーブル64αの合計のデータ容量が低減されている。 In the main ROM 64, "63H", which is the maximum value data of the jackpot type maximum value counter CN2 and the end data of the data setting execution process (FIG. 82 (b)), is set in the area corresponding to one address. Due to this configuration, the data for ending the data setting execution process (FIG. 82 (b)) is set separately from the area where the maximum value data of the maximum value counter CN2 for the jackpot type is set in the main ROM 64. The total data capacity of the second initialization table 64z and the random number maximum value table 64α is reduced in the main ROM 64 as compared with the configuration in which the area is provided.

<第5の実施形態>
本実施形態では、大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスの下位1バイトである「19H」がEレジスタ106bに格納されている状態で電源投入設定処理が終了し、当該「19H」を利用して乱数最大値設定処理が実行される点において上記第1の実施形態と相違している。以下、上記第1の実施形態と相違する構成について説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。
<Fifth Embodiment>
In the present embodiment, the power-on setting process is completed with "19H", which is the lower 1 byte of the address of the jackpot type maximum value counter CN2, stored in the E register 106b, and the "19H" is used. It differs from the first embodiment in that the random number maximum value setting process is executed. Hereinafter, a configuration different from that of the first embodiment will be described. The description of the same configuration as that of the first embodiment is basically omitted.

図84(a)は本実施形態における第2初期化テーブル64βのデータ構成を説明するための説明図である。第2初期化テーブル64β(図84(a))は、上記第1の実施形態における第2初期化テーブル64m(図18(b))と同様に、主側ROM64における「9406H」〜「940BH」のアドレスに設定されている。 FIG. 84A is an explanatory diagram for explaining the data structure of the second initialization table 64β in the present embodiment. The second initialization table 64β (FIG. 84 (a)) is the same as the second initialization table 64 m (FIG. 18 (b)) in the first embodiment, and is “9406H” to “940BH” in the main ROM 64. It is set to the address of.

図84(a)に示すように、「940BH」のアドレスに対応する第3エリアには、終了用データとして、大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスにおける下位1バイトである「19H」が設定されている。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、メイン処理(図15)のステップS118にて電源投入設定処理(図17(c))が実行される。当該電源投入設定処理の行番号「1004」にて実行されるデータ設定実行処理(図20(c))では、行番号「1107」にて「RET Z」という命令が実行される。当該行番号「1107」では、Eレジスタ106bに終了用データが設定されている場合にデータ設定実行処理が終了するとともに電源投入設定処理が終了する。その後、メイン処理(図15)のステップS119にて乱数最大値設定処理が実行される。 As shown in FIG. 84 (a), in the third area corresponding to the address of "940BH", "19H", which is the lower 1 byte of the address of the jackpot type maximum value counter CN2, is set as the end data. ing. As already described in the first embodiment, the power-on setting process (FIG. 17 (c)) is executed in step S118 of the main process (FIG. 15). In the data setting execution process (FIG. 20 (c)) executed at the line number “1004” of the power-on setting process, the command “RET Z” is executed at the line number “1107”. At the line number "1107", when the end data is set in the E register 106b, the data setting execution process ends and the power-on setting process ends. After that, the random number maximum value setting process is executed in step S119 of the main process (FIG. 15).

本実施形態では、データ設定実行処理(図20(c))の終了用データとして「19H」が設定されている。このため、行番号「1107」では、Eレジスタ106bに終了用データとして「19H」が設定されている場合にデータ設定実行処理が終了するとともに電源投入設定処理が終了する。また、上記第1の実施形態において既に説明したとおり、電源投入設定処理(図17)の行番号「1002」にてDレジスタ106aには「00H」が設定されている。このため、大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスである「0019H」がDEレジスタ106に格納されている状態で乱数最大値設定処理(ステップS119)を開始することができる。 In this embodiment, "19H" is set as the end data of the data setting execution process (FIG. 20 (c)). Therefore, in the line number "1107", when "19H" is set as the end data in the E register 106b, the data setting execution process ends and the power-on setting process ends. Further, as already described in the first embodiment, "00H" is set in the D register 106a in the line number "1002" of the power-on setting process (FIG. 17). Therefore, the random number maximum value setting process (step S119) can be started in a state where the address “0019H” of the jackpot type maximum value counter CN2 is stored in the DE register 106.

本実施形態における乱数最大値設定処理(図84(b))では、特定制御用のワークエリア121において「0019H」のアドレスに設定されている大当たり種別用最大値カウンタCN2、「001AH」のアドレスに設定されているリーチ用最大値カウンタCN3、「001BH」のアドレスに設定されている変動種別用最大値カウンタCN5、「001CH」のアドレスに設定されている普電用最大値カウンタCN6、「001DH」〜「001EH」のアドレスに設定されている当たり用最大値カウンタCN1及び「001FH」〜「0020H」のアドレスに設定されている初期値用最大値カウンタCN4(図12(b)参照)のうち設定対象カウンタとして選択されている最大値カウンタのアドレスがDEレジスタ106に設定される。上述したとおり、乱数最大値設定処理(図84(b))は、DEレジスタ106に大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスである「0019H」が格納されている状態、すなわち設定対象カウンタとして大当たり種別用最大値カウンタCN2が設定されている状態で開始される。このため、乱数最大値設定処理の開始時に、設定対象カウンタとして大当たり種別用最大値カウンタCN2を設定するためにDEレジスタ106に「0019H」を設定する処理を省略することができる。これにより、乱数最大値設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In the random number maximum value setting process (FIG. 84 (b)) in the present embodiment, the maximum value counter CN2 for the jackpot type, which is set to the address of "0019H" in the work area 121 for specific control, is set to the address of "001AH". Maximum value counter CN3 for reach that is set, maximum value counter CN5 for variation type that is set to the address of "001BH", maximum value counter CN6 for general electric that is set to the address of "001CH", "001DH" ~ Set among the maximum value counter CN1 for hits set at the address of "001EH" and the maximum value counter CN4 for initial values set at the addresses of "001FH" to "0020H" (see FIG. 12 (b)). The address of the maximum value counter selected as the target counter is set in the DE register 106. As described above, in the random number maximum value setting process (FIG. 84 (b)), the DE register 106 stores the address “0019H” of the maximum value counter CN2 for the jackpot type, that is, the jackpot type as the setting target counter. It is started with the maximum value counter CN2 set. Therefore, at the start of the random number maximum value setting process, it is possible to omit the process of setting "0019H" in the DE register 106 in order to set the jackpot type maximum value counter CN2 as the setting target counter. As a result, the data capacity of the program for executing the random number maximum value setting process can be reduced.

次に、主側CPU63にて実行される乱数最大値設定処理について図84(b)のフローチャートを参照しながら説明する。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、乱数最大値設定処理はメイン処理(図15)のステップS119にて実行される。なお、乱数最大値設定処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the random number maximum value setting process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. 84 (b). As already described in the first embodiment, the random number maximum value setting process is executed in step S119 of the main process (FIG. 15). The random number maximum value setting process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

乱数最大値設定処理では、まず上記第1の実施形態における最大値設定開始処理(図24(b))の行番号「1301」と同様に、「LDT HL,200H」という命令を実行する(ステップS3101)。「LDT」はLDT実行回路149によるLDT命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容であり、「200H」は転送元として「200H」という12ビットの数値情報を設定する内容である。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、TPレジスタ111には、メイン処理(図15)のステップS104にてデータテーブルの基準アドレスである「9000H」が設定されている。このため、「LDT HL,200H」が実行されることにより、「転送元」として設定されている「200H」に対してTPレジスタ111に設定されている「9000H」を加算して得られる「9200H」がHLレジスタ107にロードされる。これにより、HLレジスタ107に乱数最大値テーブル64p(図23(a))の開始アドレスをセットすることができる。 In the random number maximum value setting process, first, the command "LDT HL, 200H" is executed (step) in the same manner as the line number "1301" in the maximum value setting start process (FIG. 24 (b)) in the first embodiment. S3101). "LDT" is an LDT instruction by the LDT execution circuit 149, "HL" is a content that specifies the HL register 107 as a transfer destination, and "200H" sets 12-bit numerical information of "200H" as a transfer source. The content. As already described in the first embodiment, the TP register 111 is set with "9000H", which is the reference address of the data table, in step S104 of the main process (FIG. 15). Therefore, by executing "LDT HL, 200H", "9000H" obtained by adding "9000H" set in the TP register 111 to "200H" set as the "transfer source" is added to "9200H". Is loaded into the HL register 107. As a result, the start address of the random number maximum value table 64p (FIG. 23 (a)) can be set in the HL register 107.

このように、LDT命令を利用してHLレジスタ107に乱数最大値テーブル64pの開始アドレスを設定する構成であることにより、LD命令を利用してHLレジスタ107に乱数最大値テーブル64pの開始アドレスを設定する構成と比較して、最大値設定開始処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LDT instruction to set the start address of the random number maximum value table 64p in the HL register 107, the LD instruction is used to set the start address of the random number maximum value table 64p in the HL register 107. Compared with the configuration to be set, the data capacity of the program for executing the maximum value setting start process can be reduced.

その後、ステップS3102〜ステップS3103では、上記第1の実施形態における乱数最大値設定処理(図23(b))のステップS302〜ステップS303と同様の処理を実行する。具体的には、まず「LD A,(HL+)」という命令を実行する(ステップS3102)。「LD」はLD更新実行回路151によるLD更新命令であり、「A」は転送先としてAレジスタ104bを指定する内容であり、「(HL+)」は転送元としてHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに格納されている最大値データを指定する内容であるとともに、当該最大値データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新することを指示する内容である。「LD A,(HL+)」が実行されることにより、HLレジスタ107に格納されているアドレスデータ(「9200H」)に対応する最大値データ(「63H」)がAレジスタ104bにロードされる。これにより、Aレジスタ104bに設定対象の最大値データをセットすることができる。また、当該最大値データのロード後にHLレジスタ107の値に「1」が加算されて当該HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9201H」に更新される。これにより、設定対象の最大値データを更新することができる。 After that, in steps S3102 to S3103, the same processes as in steps S302 to S303 of the random number maximum value setting process (FIG. 23 (b)) in the first embodiment are executed. Specifically, first, the instruction "LD A, (HL +)" is executed (step S3102). "LD" is an LD update instruction by the LD update execution circuit 151, "A" is a content for designating the A register 104b as a transfer destination, and "(HL +)" is stored in the HL register 107 as a transfer source. The content specifies the maximum value data stored in the area corresponding to the address, and after loading the maximum value data, the value of the HL register 107 is added by 1 to update the address stored in the HL register 107. It is the content to instruct to do. By executing "LD A, (HL +)", the maximum value data ("63H") corresponding to the address data ("9200H") stored in the HL register 107 is loaded into the A register 104b. As a result, the maximum value data to be set can be set in the A register 104b. Further, after loading the maximum value data, "1" is added to the value of the HL register 107, and the address stored in the HL register 107 is updated to "9201H". As a result, the maximum value data to be set can be updated.

このように、LD更新命令を利用することにより、乱数最大値テーブル64pにおいて設定対象として選択されている最大値データをAレジスタ104bにロードする処理と、当該最大値データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、を一命令で実行することができる。このため、これら2つの処理を実行するために複数の命令をプログラムに設定する構成と比較して、乱数最大値設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the LD update instruction, the process of loading the maximum value data selected as the setting target in the random number maximum value table 64p into the A register 104b, and the process of loading the maximum value data into the HL register 107. The process of adding 1 to the value and updating the address stored in the HL register 107 can be executed with one instruction. Therefore, the data capacity of the program for executing the random number maximum value setting process can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these two processes.

ステップS3102〜ステップS3105の処理は、後述するステップS3103にて肯定判定が行われるまで繰り返し実行される。ステップS3102の処理が実行される度に、大当たり種別カウンタC2の最大値データ→リーチ乱数カウンタC3の最大値データ→変動種別カウンタC5の最大値データ→普電乱数カウンタC6の最大値データ→当たり乱数カウンタC1の最大値データの下位1バイト→当たり乱数カウンタC1の最大値データの上位1バイト→乱数初期値カウンタC4の最大値データの下位1バイト→乱数初期値カウンタC4の最大値データの上位1バイトの順番で、設定対象の最大値データが更新される。また、HLレジスタ107に格納されているアドレスが「9208H」に更新された状態でステップS3102の処理が実行された場合には、Aレジスタ104bに終了用データ(「00H」)が設定される。 The processes of steps S3102 to S3105 are repeatedly executed until an affirmative determination is made in step S3103 described later. Every time the process of step S3102 is executed, the maximum value data of the jackpot type counter C2 → the maximum value data of the reach random number counter C3 → the maximum value data of the variation type counter C5 → the maximum value data of the general electric random number counter C6 → the winning random number. Lower 1 byte of the maximum value data of the counter C1 → Higher 1 byte of the maximum value data of the winning random number counter C1 → Lower 1 byte of the maximum value data of the random number initial value counter C4 → Upper 1 of the maximum value data of the random number initial value counter C4 The maximum value data to be set is updated in the order of bytes. Further, when the process of step S3102 is executed with the address stored in the HL register 107 updated to "9208H", the end data ("00H") is set in the A register 104b.

ステップS3102の処理を実行した後は、Aレジスタ104bに終了用データ(「00H」)が設定されているか否かを判定し(ステップS3103)、Aレジスタ104bに終了用データが設定されている場合(ステップS3103:YES)には、本乱数最大値設定処理(図84(b))を終了する。 After executing the process of step S3102, it is determined whether or not the end data (“00H”) is set in the A register 104b (step S3103), and the end data is set in the A register 104b. In (step S3103: YES), the random number maximum value setting process (FIG. 84 (b)) is terminated.

ステップS3103にて否定判定を行った場合には、「LD (DE),A」という命令を実行する(ステップS3104)。「LD」はロード命令であり、「(DE)」は転送先としてDEレジスタ106に格納されているアドレスに対応する設定対象カウンタを指定する内容であり、「A」は転送元としてAレジスタ104bを指定する内容である。「LD (DE),A」が実行されることにより、Aレジスタ104bに格納されている最大値データが最大値カウンタCN1〜CN6のうち設定対象カウンタとして選択されている最大値カウンタにロードされる。これにより、設定対象カウンタに最大値データを設定することができる。 If a negative determination is made in step S3103, the instruction "LD (DE), A" is executed (step S3104). "LD" is a load instruction, "(DE)" is a content that specifies a setting target counter corresponding to an address stored in the DE register 106 as a transfer destination, and "A" is an A register 104b as a transfer source. Is the content to specify. By executing "LD (DE), A", the maximum value data stored in the A register 104b is loaded into the maximum value counter selected as the setting target counter among the maximum value counters CN1 to CN6. .. As a result, the maximum value data can be set in the setting target counter.

その後、設定対象更新処理を実行する(ステップS3105)。設定対象更新処理では、「INC DE」という命令を実行する。「INC」は加算対象に対して「1」を加算する命令であり、「DE」は当該加算対象としてDEレジスタ106の値を指定する内容である。「INC DE」が実行されることにより、DEレジスタ106の値に「1」が加算される。これにより、設定対象カウンタとして選択されている最大値カウンタCN1〜CN6が更新される。ステップS3105にて設定対象更新処理が実行される度に、大当たり種別用最大値カウンタCN2→リーチ用最大値カウンタCN3→変動種別用最大値カウンタCN5→普電用最大値カウンタCN6→当たり用最大値カウンタCN1の下位エリア→当たり用最大値カウンタCN1の上位エリア→初期値用最大値カウンタCN4の下位エリア→初期値用最大値カウンタCN4の上位エリアの順番で、設定対象カウンタが更新される。 After that, the setting target update process is executed (step S3105). In the setting target update process, the instruction "INC DE" is executed. "INC" is an instruction to add "1" to the addition target, and "DE" is a content to specify the value of the DE register 106 as the addition target. When "INC DE" is executed, "1" is added to the value of the DE register 106. As a result, the maximum value counters CN1 to CN6 selected as the setting target counters are updated. Every time the setting target update process is executed in step S3105, the maximum value counter for jackpot type CN2 → maximum value counter for reach CN3 → maximum value counter for variable type CN5 → maximum value counter for general electric power CN6 → maximum value for hit The setting target counter is updated in the order of the lower area of the counter CN1 → the upper area of the hit maximum value counter CN1 → the lower area of the initial value maximum value counter CN4 → the upper area of the initial value maximum value counter CN4.

ステップS3105にて設定対象更新処理を実行した後は、ステップS3102に戻り、Aレジスタ104bに終了用データが格納されてステップS3103にて肯定判定が行われるまで、ステップS3102〜ステップS3105の処理を繰り返し実行する。これにより、最大値カウンタCN1〜CN6に最大値データを設定することができる。 After executing the setting target update process in step S3105, the process returns to step S3102, and the process of steps S3102 to S3105 is repeated until the end data is stored in the A register 104b and an affirmative determination is made in step S3103. Run. Thereby, the maximum value data can be set in the maximum value counters CN1 to CN6.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to the present embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

乱数最大値設定処理(図84(b))では、特定制御用のワークエリア121に設定されている6つの最大値カウンタCN1〜CN6のうち設定対象カウンタとして選択されている最大値カウンタのアドレスがDEレジスタ106に設定される。第2初期化テーブル64βには、データ設定実行処理(図20(c))の終了用データとして、大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスにおける下位1バイトである「19H」が設定されている。DEレジスタ106に大当たり種別用最大値カウンタCN2のアドレスである「0019H」が格納されている状態、すなわち設定対象カウンタとして大当たり種別用最大値カウンタCN2が設定されている状態で、電源投入設定処理が終了するとともに乱数最大値設定処理が開始される。このため、乱数最大値設定処理の開始時に、設定対象カウンタとして大当たり種別用最大値カウンタCN2を設定するためにDEレジスタ106に「0019H」を設定する処理を省略することができる。これにより、乱数最大値設定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 In the random number maximum value setting process (FIG. 84 (b)), the address of the maximum value counter selected as the setting target counter among the six maximum value counters CN1 to CN6 set in the work area 121 for specific control is It is set in the DE register 106. In the second initialization table 64β, “19H”, which is the lower 1 byte of the address of the jackpot type maximum value counter CN2, is set as the end data of the data setting execution process (FIG. 20 (c)). The power-on setting process is performed in the state where the address "0019H" of the jackpot type maximum value counter CN2 is stored in the DE register 106, that is, the jackpot type maximum value counter CN2 is set as the setting target counter. Upon completion, the random number maximum value setting process is started. Therefore, at the start of the random number maximum value setting process, it is possible to omit the process of setting "0019H" in the DE register 106 in order to set the jackpot type maximum value counter CN2 as the setting target counter. As a result, the data capacity of the program for executing the random number maximum value setting process can be reduced.

<第6の実施形態>
本実施形態では、主側MPU62にて特殊LDB命令が実行される点において上記第1の実施形態と相違している。以下、上記第1の実施形態と相違する構成について説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。
<Sixth Embodiment>
This embodiment differs from the first embodiment in that the special LDB instruction is executed by the main MPU 62. Hereinafter, a configuration different from that of the first embodiment will be described. The description of the same configuration as that of the first embodiment is basically omitted.

本実施形態では、特定制御用のワークエリア121における特図特電カウンタの値に対応する開始アドレスSA0〜SA6をHLレジスタ107に取得するために、後述するアドレス取得実行処理(図88)のステップS3208にて「LDB HL,(HL).A」という特殊LDB命令が実行される。図85(a)は本実施形態における主側MPU62の構成を説明するための説明図である。図85(a)に示すように、主側MPU62は特殊LDB命令を実行するための専用回路である特殊LDB実行回路201を備えており、主側CPU63は特殊LDB命令を実行することができる。 In the present embodiment, in order to acquire the start addresses SA0 to SA6 corresponding to the value of the special figure special electric counter in the work area 121 for specific control in the HL register 107, the address acquisition execution process (FIG. 88) described later is step S3208. The special LDB instruction "LDB HL, (HL) .A" is executed at. FIG. 85A is an explanatory diagram for explaining the configuration of the main MPU 62 in the present embodiment. As shown in FIG. 85A, the main MPU 62 includes a special LDB execution circuit 201 which is a dedicated circuit for executing a special LDB instruction, and the main CPU 63 can execute the special LDB instruction.

特殊LDB命令は、2バイトの取得データ指定データのうち上位12ビット(第4〜第15ビット)のデータを利用して取得開始アドレスが算出されるとともに、当該取得データ指定データのうち下位4ビット(第0〜第3ビット)のデータを利用して取得開始ビット目が算出される。 In the special LDB instruction, the acquisition start address is calculated using the data of the upper 12 bits (4th to 15th bits) of the 2-byte acquisition data designation data, and the lower 4 bits of the acquisition data designation data. The acquisition start bit is calculated using the data (0th to 3rd bits).

特殊LDB命令の命令コードは、上記第1の実施形態におけるLDB命令の命令コードと同様に、「LDB 転送先,取得データ指定.取得ビット数指定」という構成を有している。特殊LDB命令では、「転送先」としてペアレジスタが設定される。特殊LDB命令において「転送先」として設定されるペアレジスタはHLレジスタ107である。なお、LDB命令において「転送先」のペアレジスタとして、WAレジスタ104、BCレジスタ105、又はDEレジスタ106が設定される構成としてもよい。 The instruction code of the special LDB instruction has a configuration of "LDB transfer destination, acquisition data designation. Acquisition bit number designation", similarly to the instruction code of the LDB instruction in the first embodiment. In the special LDB instruction, a pair register is set as the "forwarding destination". The pair register set as the "forwarding destination" in the special LDB instruction is the HL register 107. The WA register 104, the BC register 105, or the DE register 106 may be set as the "transfer destination" pair register in the LDB instruction.

特殊LDB命令では、「転送先」のHLレジスタ107に1〜16のいずれかのビット数のデータがロードされる。「転送先」のHLレジスタ107に1〜15のいずれかのビット数のデータがロードされる場合には、HLレジスタ107における下位側のビットに当該データがロードされるとともに、HLレジスタ107における上位側のビットが「0」でマスクされる。例えば、「転送先」のHLレジスタ107に12ビットのデータがロードされる場合には、HLレジスタ107の下位側に存在する第0〜第11ビットに当該データがロードされるとともに、上位側に存在する第12〜第15ビットが「0」でマスクされる。 In the special LDB instruction, data having any number of bits 1 to 16 is loaded into the HL register 107 of the “transfer destination”. When data having any number of bits 1 to 15 is loaded into the "transfer destination" HL register 107, the data is loaded into the lower bit in the HL register 107 and the upper bit in the HL register 107. The bit on the side is masked with "0". For example, when 12-bit data is loaded into the "transfer destination" HL register 107, the data is loaded into the 0th to 11th bits existing on the lower side of the HL register 107, and the data is loaded on the upper side. The existing 12th to 15th bits are masked with "0".

特殊LDB命令では、「取得データ指定」として「(HL)」が設定される。特殊LDB命令では、「取得データ指定」として設定されたHLレジスタ107に格納されている2バイトのデータ(以下、取得データ指定データという。)に基づいて、「転送先」のレジスタに転送されるデータの取得開始アドレス及び取得開始ビット目が特定される。 In the special LDB instruction, "(HL)" is set as "acquisition data designation". In the special LDB instruction, the data is transferred to the "transfer destination" register based on the 2-byte data (hereinafter referred to as "acquired data specified data") stored in the HL register 107 set as "acquired data specification". The data acquisition start address and acquisition start bit are specified.

特殊LDB命令では「取得ビット数指定」として、「0」〜「15」のいずれかの数値が格納されている汎用レジスタが設定される。特殊LDB命令において「取得ビット数指定」として設定される汎用レジスタはAレジスタ104bである。なお、特殊LDB命令において「取得ビット数指定」の汎用レジスタとして、Bレジスタ105a、Cレジスタ105b、Dレジスタ106a又はEレジスタ106bが設定される構成としてもよい。 In the special LDB instruction, a general-purpose register in which any numerical value of "0" to "15" is stored is set as "designation of the number of acquired bits". The general-purpose register set as "specify the number of acquired bits" in the special LDB instruction is the A register 104b. In the special LDB instruction, the B register 105a, the C register 105b, the D register 106a, or the E register 106b may be set as the general-purpose register for "specifying the number of acquired bits".

「取得ビット数指定」は、「転送先」のHLレジスタ107にロードされるデータのビット数を指定するためのデータ(取得ビット数指定データ)である。特殊LDB命令では、特殊LDB実行回路201にて「取得ビット数指定」に設定されているAレジスタ104bの値に「1」を加算する演算が行われて、当該演算結果に対応するビット数のデータが「転送先」にロードされる。つまり、「転送先」には、「取得ビット数指定」に「1」を加算して得られる値に対応するビット数のデータがロードされる。このため、「取得ビット数指定」には、「転送先」にロードするデータのビット数から「1」を減算した値が設定される。具体的には、「取得ビット数指定」として「11」という数値が格納されているAレジスタ104bが設定されている場合、「転送先」のレジスタには当該「11」に「1」を加算して得られる12ビットのデータがロードされる。 The "acquisition bit number designation" is data for designating the number of bits of data to be loaded in the HL register 107 of the "transfer destination" (acquisition bit number designation data). In the special LDB instruction, the operation of adding "1" to the value of the A register 104b set in the "designation of the number of acquired bits" in the special LDB execution circuit 201 is performed, and the number of bits corresponding to the operation result is calculated. The data is loaded into the "destination". That is, the data of the number of bits corresponding to the value obtained by adding "1" to the "designation of the number of acquired bits" is loaded in the "transfer destination". Therefore, a value obtained by subtracting "1" from the number of bits of data to be loaded in the "transfer destination" is set in the "specified number of acquired bits". Specifically, when the A register 104b in which the numerical value "11" is stored is set as the "specified number of acquired bits", "1" is added to the "11" in the "transfer destination" register. The 12-bit data obtained by the above is loaded.

特殊LDB命令が実行されることにより、主側ROM64において取得開始アドレスに対応するエリアの取得開始ビット目から「取得ビット数指定」に対応するビット数のデータが「転送先」のレジスタにロードされる。 When the special LDB instruction is executed, the data of the bit number corresponding to the "acquisition bit number specification" is loaded into the "transfer destination" register from the acquisition start bit of the area corresponding to the acquisition start address in the main ROM 64. To.

図85(b)〜図85(e)は取得データ指定データから取得開始アドレス及び取得開始ビット目が算出される過程を説明するための説明図である。上述したとおり、2バイトの取得データ指定データのうち上位12ビット(第4〜第15ビット)は取得開始アドレスを指定するためのデータであるとともに、下位4ビット(第0〜第3ビット)は取得開始ビット目を指定するためのデータである。取得開始アドレスは、取得データ指定データを「16」(10000H)で除算して得られるデータ(除算後の商データ)に対してTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレス(9000H)を加算することにより得られるアドレスである。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、TPレジスタ111にはデータテーブルの基準アドレスとして「9000H」が設定される。取得データ指定データの除算に用いられる「16」(10000H)は、取得データ指定データのうち取得開始ビット目を指定するためのデータのビット数(「4」)で表される数値範囲(「0」〜「15」)の最大値である「15」に「1」を加算した値であり、「2」の4乗である。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、2バイトの2進数を「2」のn乗(nは1〜15のいずれかの整数)で除算すると、当該2バイトの2進数において第nビット〜第15ビットに設定されている「0」又は「1」の情報がnビット下位側にシフトして除算後の商データにおける下位(16−n)ビットに設定されるとともに、当該除算後の商データにおける上位nビット(第(16−n)ビット〜第15ビット)に「0」が設定される。本実施形態におけるLDB命令では、2バイトの2進数である取得データ指定データを「2」の4乗である「16」(10000H)で除算する。取得データ指定データを「16」で除算すると、当該取得データ指定データの第4〜第15ビットに設定されている「0」又は「1」の情報が4ビット下位側にシフトして除算後の商データにおける下位12ビット(第0〜第11ビット)に設定されるとともに、当該除算後の商データにおける上位4ビット(第12〜第15ビット)に「0」が設定される。 85 (b) to 85 (e) are explanatory diagrams for explaining the process of calculating the acquisition start address and the acquisition start bit from the acquisition data designated data. As described above, the upper 12 bits (4th to 15th bits) of the 2-byte acquisition data designation data are data for designating the acquisition start address, and the lower 4 bits (0th to 3rd bits) are. This is the data for specifying the acquisition start bit. The acquisition start address is the reference address (9000H) of the data table stored in the TP register 111 with respect to the data (quotient data after division) obtained by dividing the acquired data specified data by "16" (10000H). It is an address obtained by adding. As already described in the first embodiment, "9000H" is set as the reference address of the data table in the TP register 111. "16" (10000H) used for division of acquired data specified data is a numerical range ("0") represented by the number of bits ("4") of the data for designating the acquisition start bit among the acquired data specified data. "15"), which is the maximum value of "15" plus "1", which is the fourth power of "2". As described above in the first embodiment, when a 2-byte binary number is divided by the nth power of "2" (n is an integer of 1 to 15), the nth bit in the 2-byte binary number is obtained. The information of "0" or "1" set in the 15th bit is shifted to the lower side of n bits and set in the lower (16-n) bits in the quotient data after division, and after the division. "0" is set in the upper n bits ((16-n) bits to 15th bits) in the quotient data. In the LDB instruction in the present embodiment, the acquired data designation data, which is a 2-byte binary number, is divided by "16" (10000H), which is the fourth power of "2". When the acquired data specified data is divided by "16", the information of "0" or "1" set in the 4th to 15th bits of the acquired data specified data is shifted to the lower side of 4 bits and after the division. The lower 12 bits (12th to 11th bits) in the quotient data are set, and "0" is set in the upper 4 bits (12th to 15th bits) in the quotient data after the division.

具体的には、図85(b)に示すように、取得データ指定データとして「180CH」が設定されている場合について説明する。図85(c)に示すように、4ビットで表される数値範囲(「0」〜「15」)の最大値である「15」に「1」を加算した値である「16」(10000H)で取得データ指定データ(「180CH」)を除算すると、当該取得データ指定データの第4〜第15ビットに設定されている「000110000000」が4ビット下位側にシフトして除算後の商データにおける下位12ビット(第0〜第11ビット)に設定されるとともに、当該除算後の商データにおける上位4ビット(第12〜第15ビット)に「0」が設定される。これにより、図85(c)に示すように、除算後の商データは「0000000110000000」となる。その後、当該除算後の商データに対してTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)を加算することにより、図85(d)に示すように取得開始アドレス(「9180H」)が算出される。取得開始アドレスにおける第0〜第11ビットには取得データ指定データ(図85(b))における第4〜第15ビットのデータが設定されるとともに、当該取得開始アドレスにおける第12〜第15ビットにはデータテーブルの基準アドレスにおける第12〜第15ビットのデータである「1001B」(「9H」)が設定される。 Specifically, as shown in FIG. 85B, a case where “180CH” is set as the acquired data designation data will be described. As shown in FIG. 85 (c), "16" (10000H) is a value obtained by adding "1" to "15", which is the maximum value of the numerical range ("0" to "15") represented by 4 bits. ) Divides the acquired data specified data (“180CH”), and “00011000000” set in the 4th to 15th bits of the acquired data specified data shifts to the lower side by 4 bits in the divided quotient data. The lower 12 bits (0th to 11th bits) are set, and "0" is set in the upper 4 bits (12th to 15th bits) in the quotient data after the division. As a result, as shown in FIG. 85 (c), the quotient data after division becomes "000000011000000". After that, by adding the reference address (“9000H”) of the data table stored in the TP register 111 to the quotient data after the division, the acquisition start address (“9180H”) is added as shown in FIG. 85 (d). ") Is calculated. The 4th to 15th bits of the acquisition data designation data (FIG. 85 (b)) are set in the 0th to 11th bits of the acquisition start address, and the 12th to 15th bits of the acquisition start address are set. Is set to "1001B" ("9H"), which is the data of the 12th to 15th bits at the reference address of the data table.

このように、特殊LDB命令では、取得開始アドレスの第0〜第11ビットに取得データ指定データにおける第4〜第15ビットのデータが設定されるとともに、取得開始アドレスの第12〜第15ビットにTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレスにおける第12〜第15ビットのデータが設定される。 As described above, in the special LDB instruction, the data of the 4th to 15th bits of the acquisition data designation data is set in the 1st to 11th bits of the acquisition start address, and the 12th to 15th bits of the acquisition start address are set. The 12th to 15th bit data at the reference address of the data table stored in the TP register 111 is set.

取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位1バイトと「00001111B」(「0FH」)との論理積の演算により算出される。取得開始ビット目を算出するための演算に用いられる「00001111B」は、2バイトの取得データ指定データから当該取得データ指定データにおける下位4ビット(第0〜第3ビット)のデータのみを分離して利用可能とするためのデータである。取得データ指定データの下位1バイトと「00001111B」との論理積の演算では、取得データ指定データにおける下位4ビット(第0〜第3ビット)のデータが演算結果の下位4ビット(第0〜第3ビット)に設定されるとともに、当該演算結果の上位4ビット(第4〜第7ビット)に「0」が設定される。具体的には、図85(b)に示すように、取得データ指定データとして「180CH」が設定されている場合、取得データ指定データの下位1バイトは「00001100B」(「0CH」)である。この場合、取得データ指定データの下位1バイトと「00001111B」との論理積の演算により算出される取得開始ビット目は、図85(e)に示すように「00001100B」(「12」)となる。取得開始ビット目の第0〜第3ビットには取得データ指定データ(図85(b))における第0〜第3ビットのデータが設定されるとともに、取得開始ビット目の第4〜第7ビットには「0」が設定される。 The acquisition start bit is calculated by the operation of the logical product of the lower 1 byte of the acquired data designated data and "000011111B" ("0FH"). The "00001111B" used in the calculation for calculating the acquisition start bit separates only the lower 4 bits (0th to 3rd bits) of the acquired data specified data from the 2-byte acquisition data specified data. It is the data to make it available. In the calculation of the logical product of the lower 1 byte of the acquired data specified data and "000011111B", the lower 4 bits (0th to 3rd bits) of the acquired data specified data are the lower 4 bits (0th to 3rd bits) of the operation result. 3 bits), and "0" is set in the upper 4 bits (4th to 7th bits) of the calculation result. Specifically, as shown in FIG. 85B, when "180CH" is set as the acquisition data designation data, the lower 1 byte of the acquisition data designation data is "000001100B" ("0CH"). In this case, the acquisition start bit calculated by the operation of the logical product of the lower 1 byte of the acquired data designated data and "000011111B" is "00001100B" ("12") as shown in FIG. 85 (e). .. The data of the 0th to 3rd bits in the acquisition data designation data (FIG. 85 (b)) is set in the 0th to 3rd bits of the acquisition start bit, and the 4th to 7th bits of the acquisition start bit are set. Is set to "0".

特殊LDB命令の命令コードには、取得開始ビット目を算出するための演算に「00001111B」を用いることを指定するためのデータは設定されない。取得データ指定データの下位1バイトと「00001111B」との論理積の演算は、プログラムに設定されている特殊LDB命令が実行される場合に特殊LDB実行回路201にて自動的に実行される。このため、特殊LDB命令の命令コードに取得開始ビット目を算出するための演算に「00001111B」を用いることを指定するためのデータを設定する必要がある構成と比較して、特殊LDB命令の命令コードのデータ容量を低減することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 No data is set in the instruction code of the special LDB instruction to specify that "00001111B" is used in the operation for calculating the acquisition start bit. The operation of the logical product of the lower 1 byte of the acquired data designated data and "00001111B" is automatically executed by the special LDB execution circuit 201 when the special LDB instruction set in the program is executed. Therefore, the instruction of the special LDB instruction is compared with the configuration in which it is necessary to set the data for designating that "000011111B" is used in the operation for calculating the acquisition start bit in the instruction code of the special LDB instruction. The data capacity of the code can be reduced, and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced.

特殊LDB命令における取得開始ビット目は、「0」〜「15」のいずれかの整数である。まず取得開始ビット目が「0」〜「7」のいずれかの整数である場合について説明する。取得開始ビット目が「n」(nは0〜7の整数)である場合、主側ROM64において取得開始アドレスに対応するエリアの第0〜第7ビットのうち第nビット目以降(第nビット〜第7ビット)に設定されている取得ビット数分の「0」又は「1」のデータが「転送先」のHLレジスタ107に転送される。取得開始アドレスに対応するエリアにおいて取得開始ビット目以降(第nビット〜第7ビット)に存在している「0」又は「1」のデータの数が今回の取得ビット数未満である場合には、取得開始アドレスにおける取得開始ビット目以降のデータ(取得開始アドレスにおける第nビット〜第7ビットのデータ)と、取得開始アドレスの次のアドレスにおける第0ビット目以降のデータとが「転送先」にロードされる。ここで、取得開始アドレスの次のアドレスとは、取得開始アドレスに「1」を加算することにより得られるアドレスである。 The acquisition start bit in the special LDB instruction is an integer of any of "0" to "15". First, a case where the acquisition start bit is an integer of any of "0" to "7" will be described. When the acquisition start bit is "n" (n is an integer of 0 to 7), the nth and subsequent bits (nth bit) of the 0th to 7th bits of the area corresponding to the acquisition start address in the main ROM 64 The data of "0" or "1" for the number of acquired bits set in (7th bit) is transferred to the HL register 107 of the "transfer destination". When the number of "0" or "1" data existing after the acquisition start bit (nth bit to 7th bit) in the area corresponding to the acquisition start address is less than the number of acquisition bits this time. , The data after the acquisition start bit at the acquisition start address (data in the nth to 7th bits at the acquisition start address) and the data after the 0th bit at the address next to the acquisition start address are "transfer destinations". Loaded into. Here, the address next to the acquisition start address is an address obtained by adding "1" to the acquisition start address.

例えば、TPレジスタ111に基準アドレスとして「9000H」が格納されており、HLレジスタ107に取得データ指定データとして「1800H」(「6144」)が格納されており、Aレジスタ104bに取得ビット数指定データとして「BH」(11)が格納されている状態において、「LDB HL,(HL).A」という特殊LDB命令が実行される場合、「転送先」はHLレジスタ107となる。既に説明したとおり、取得開始アドレスを指定するためのデータは取得データ指定データの上位12ビットに設定されているとともに、取得開始ビット目を指定するためのデータは取得データ指定データの下位4ビットに設定されている。取得開始アドレスは、取得データ指定データを「16」で除算した「0180H」(「384」)に基準アドレス(「9000H」)を加算して得られる「9180H」となる。取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位4ビットが抽出されて「00000000B」(「0」)となる。既に説明したとおり、取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位1バイト(「00000000B」)と「00001111H」との論理積の演算により算出される。取得ビット数は、「0BH」に「1」を加算して得られる「0CH」(「12」)となる。このため、当該状態において「LDB HL,(HL).A」という特殊LDB命令が実行された場合には、主側ROM64において取得開始アドレスである「9180H」(図31参照)に対応するエリアにおける取得開始ビット目(第0ビット目)以降に設定されている8ビットのデータと、当該取得開始アドレスの次のアドレスである「9181H」に対応するエリアにおける第0ビット目以降に設定されている4ビットのデータと、が転送先であるHLレジスタ107の第0〜第11ビットに設定されるとともに、当該HLレジスタ107の第12〜第15ビットが「0」でマスクされる。具体的には、「9180H」に対応するエリアの第0〜第7ビットのデータ及び「9181H」に対応するエリアの第0〜第3ビットのデータがHLレジスタ107の第0〜第11ビットに設定される。 For example, "9000H" is stored in the TP register 111 as a reference address, "1800H" ("6144") is stored in the HL register 107 as acquisition data designation data, and the acquisition bit number designation data is stored in the A register 104b. When the special LDB instruction "LDB HL, (HL) .A" is executed in the state where "BH" (11) is stored, the "transfer destination" is the HL register 107. As already explained, the data for specifying the acquisition start address is set in the upper 12 bits of the acquisition data specification data, and the data for specifying the acquisition start bit is in the lower 4 bits of the acquisition data specification data. It is set. The acquisition start address is "9180H" obtained by adding the reference address ("9000H") to "0180H" ("384") obtained by dividing the acquisition data designated data by "16". As the acquisition start bit, the lower 4 bits of the acquisition data designated data are extracted and become "0000000000B" ("0"). As described above, the acquisition start bit is calculated by the operation of the logical product of the lower 1 byte (“0000000000B”) of the acquired data designated data and “000000111H”. The number of acquired bits is "0CH" ("12") obtained by adding "1" to "0BH". Therefore, when the special LDB instruction "LDB HL, (HL) .A" is executed in this state, the area corresponding to the acquisition start address "9180H" (see FIG. 31) in the main ROM 64. It is set after the 0th bit in the area corresponding to the 8-bit data set after the acquisition start bit (0th bit) and "9181H" which is the next address of the acquisition start address. The 4-bit data and the HL register 107, which is the transfer destination, are set to the 0th to 11th bits, and the 12th to 15th bits of the HL register 107 are masked with "0". Specifically, the data of the 0th to 7th bits of the area corresponding to "9180H" and the data of the 0th to 3rd bits of the area corresponding to "9181H" are set to the 0th to 11th bits of the HL register 107. Set.

次に、取得開始ビット目が「8」〜「15」のいずれかの整数である場合について説明する。取得開始ビット目が「m」(mは8〜15の整数)である場合、主側ROM64において取得開始アドレスの次のアドレスに対応するエリアの第0〜第7ビットのうち第(m−8)ビット目以降(第(m−8)ビット〜第7ビット)に設定されている取得ビット数分の「0」又は「1」のデータが「転送先」のHLレジスタ107に転送される。上述したとおり、取得開始アドレスの次のアドレスとは、取得開始アドレスに「1」を加算することにより得られるアドレスである。取得開始アドレスの次のアドレスに対応するエリアにおいて第(m−8)ビット目以降(第(m−8)ビット〜第7ビット)に存在している「0」又は「1」のデータの数が今回の取得ビット数未満である場合には、取得開始アドレスの次のアドレスにおける第(m−8)ビット目以降のデータ(取得開始アドレスの次のアドレスにおける第(m−8)ビット〜第7ビットのデータ)と、取得開始アドレスの次の次のアドレスにおける第0ビット目以降のデータとが「転送先」にロードされる。ここで、取得開始アドレスの次の次のアドレスとは、取得開始アドレスに「2」を加算することにより得られるアドレスである。 Next, a case where the acquisition start bit is an integer of any of "8" to "15" will be described. When the acquisition start bit is "m" (m is an integer of 8 to 15), the third (m-8) of the 0th to 7th bits in the area corresponding to the address next to the acquisition start address in the main ROM 64. ) The data of "0" or "1" for the number of acquired bits set in the bits and after (the (m-8) bits to the 7th bit) is transferred to the HL register 107 of the "transfer destination". As described above, the address next to the acquisition start address is an address obtained by adding "1" to the acquisition start address. The number of "0" or "1" data existing in the (m-8) th and subsequent bits ((m-8) bits to the 7th bit) in the area corresponding to the address next to the acquisition start address. If is less than the number of acquired bits this time, the data after the (m-8)th bit at the address next to the acquisition start address (the (m-8) bits to the third bit at the address next to the acquisition start address). The 7-bit data) and the data after the 0th bit at the address next to the acquisition start address are loaded into the "transfer destination". Here, the address next to the acquisition start address is an address obtained by adding "2" to the acquisition start address.

例えば、TPレジスタ111に基準アドレスとして「9000H」が格納されており、HLレジスタ107に取得データ指定データとして「180CH」(「6156」)が格納されており、Aレジスタ104bに取得ビット数指定データとして「BH」(11)が格納されている状態において、「LDB HL,(HL).A」という特殊LDB命令が実行される場合、「転送先」はHLレジスタ107となる。既に説明したとおり、取得開始アドレスを指定するためのデータは取得データ指定データの上位12ビットに設定されているとともに、取得開始ビット目を指定するためのデータは取得データ指定データの下位4ビットに設定されている。取得開始アドレスは、取得データ指定データを「16」で除算した「0180H」(「384」)に基準アドレス(「9000H」)を加算して得られる「9180H」となる。取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位4ビットが抽出されて「00001100B」(「12」)となる。既に説明したとおり、取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位1バイト(「00001100B」)と「00001111H」との論理積の演算により算出される。取得ビット数は、「0BH」に「1」を加算して得られる「0CH」(「12」)となる。取得開始ビット目は「12」であり、「7」を超えている。このため、当該状態において「LDB HL,(HL).A」という特殊LDB命令が実行された場合には、主側ROM64において取得開始アドレスである「9180H」の次のアドレスである「9181H」(図31参照)に対応するエリアにおける第(12−8)ビット目(第4ビット目)以降に設定されている4ビットのデータと、当該取得開始アドレスの次の次のアドレスである「9182H」に対応するエリアにおける第0ビット目以降に設定されている8ビットのデータと、が転送先であるHLレジスタ107の第0〜第11ビットに設定されるとともに、当該HLレジスタ107の第12〜第15ビットが「0」でマスクされる。具体的には、「9181H」に対応するエリアの第4〜第7ビットのデータ及び「9182H」に対応するエリアの第0〜第7ビットのデータがHLレジスタ107の第0〜第11ビットに設定される。 For example, "9000H" is stored in the TP register 111 as a reference address, "180CH" ("6156") is stored in the HL register 107 as acquisition data designation data, and the acquisition bit number designation data is stored in the A register 104b. When the special LDB instruction "LDB HL, (HL) .A" is executed in the state where "BH" (11) is stored, the "transfer destination" is the HL register 107. As already explained, the data for specifying the acquisition start address is set in the upper 12 bits of the acquisition data specification data, and the data for specifying the acquisition start bit is in the lower 4 bits of the acquisition data specification data. It is set. The acquisition start address is "9180H" obtained by adding the reference address ("9000H") to "0180H" ("384") obtained by dividing the acquisition data designated data by "16". As the acquisition start bit, the lower 4 bits of the acquisition data designated data are extracted and become "000001100B" ("12"). As described above, the acquisition start bit is calculated by the operation of the logical product of the lower 1 byte (“000001100B”) of the acquired data designated data and “000011111H”. The number of acquired bits is "0CH" ("12") obtained by adding "1" to "0BH". The acquisition start bit is "12", which exceeds "7". Therefore, when the special LDB instruction "LDB HL, (HL) .A" is executed in this state, the address "9181H" (9181H) next to the acquisition start address "9180H" in the main ROM 64. (See FIG. 31), the 4-bit data set after the (12-8) bit (fourth bit) in the area corresponding to the acquisition start address, and "9182H" which is the next address after the acquisition start address. The 8-bit data set after the 0th bit in the area corresponding to is set to the 0th to 11th bits of the HL register 107 which is the transfer destination, and the 12th to 11th bits of the HL register 107 are set. The 15th bit is masked with "0". Specifically, the data of the 4th to 7th bits of the area corresponding to "9181H" and the data of the 0th to 7th bits of the area corresponding to "9182H" are set to the 0th to 11th bits of the HL register 107. Set.

図86(a)及び図86(b)は特図特電アドレステーブル64qからHLレジスタ107に開始アドレスSA1が取得される様子を説明するための説明図である。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、特図特電アドレステーブル64q(図31)において、「9181H」の第4〜第7ビット及び「9182H」の第0〜第7ビットには開始アドレスSA1の下位12ビットが設定されている。「LDB HL,(HL).A」が実行されることにより、図86(a)に示すように、HLレジスタ107の下位12ビットに開始アドレスSA1の下位12ビットがロードされる。後述するアドレス取得実行処理(図88)では、LDB命令を実行した後、HLレジスタ107の値にデータテーブルの基準アドレスである「9000H」を加算する。これにより、図86(b)に示すように、HLレジスタ107に開始アドレスSA1の全体を取得することができる。 FIGS. 86 (a) and 86 (b) are explanatory diagrams for explaining how the start address SA1 is acquired from the special figure special electric address table 64q to the HL register 107. As already described in the first embodiment, in the special figure special electric address table 64q (FIG. 31), the start address SA1 is set in the 4th to 7th bits of "9181H" and the 0th to 7th bits of "9182H". The lower 12 bits of are set. By executing "LDB HL, (HL) .A", as shown in FIG. 86 (a), the lower 12 bits of the start address SA1 are loaded into the lower 12 bits of the HL register 107. In the address acquisition execution process (FIG. 88) described later, after executing the LDB instruction, "9000H", which is the reference address of the data table, is added to the value of the HL register 107. As a result, as shown in FIG. 86 (b), the entire start address SA1 can be acquired in the HL register 107.

特殊LDB命令を利用することにより、2バイトの取得データ指定データの第4〜第15ビットに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位4ビット(第0〜第3ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、取得開始アドレスの取得開始ビット目から取得ビット数分のデータを「転送先」のレジスタにロードする処理と、「転送先」のレジスタのうちロードされたデータよりも上位側に存在するビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができる。これらの処理は特殊LDB実行回路201にて実行される。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 By using the special LDB instruction, the process of specifying the acquisition start address corresponding to the 4th to 15th bits of the 2-byte acquisition data designation data, and the lower 4 bits (0th to 3rd bits) of the acquisition designation data. ), The process of specifying the acquisition start bit, the process of loading the data for the number of acquisition bits from the acquisition start bit of the acquisition start address into the "transfer destination" register, and the "transfer destination" register. It is possible to execute the process of masking the bits existing on the upper side of the loaded data with "0" with one instruction. These processes are executed by the special LDB execution circuit 201. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

次に、主側CPU63にて実行される特図特電アドレス取得処理のプログラム内容について図86(c)の説明図を参照しながら説明する。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、特図特電アドレス取得処理は特図特電制御処理(図30)のステップS902にて実行される。図86(c)に示すように本プログラムには、行番号として「3001」〜「3005」が設定されている。プログラムの命令は、コール命令又はジャンプ命令が実行される場合を除いて、行番号の小さい方から大きい方に向かう順番で実行される。 Next, the program contents of the special figure special electric address acquisition process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 86 (c). As already described in the first embodiment, the special figure special electric address acquisition process is executed in step S902 of the special figure special electric control process (FIG. 30). As shown in FIG. 86 (c), "3001" to "3005" are set as line numbers in this program. The instructions of the program are executed in the order from the smallest line number to the larger line number, except when a call instruction or a jump instruction is executed.

「3001」〜「3002」の行番号には、上記第1の実施形態における特図特電アドレス取得処理(図33(a))の「1601」〜「1602」と同様の命令が設定されている。具体的には、「3001」の行番号には「LD W,(TZTDCNT)」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「W」は転送先としてWレジスタ104aを指定する内容である。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、「TZTDCNT」は特定制御用のワークエリア121における特図特電カウンタのアドレスであり、「(TZTDCNT)」は特図特電カウンタに格納されているデータを「転送先」に転送する内容である。上記第1の実施形態と同様に、特図特電カウンタには0〜6のいずれかの数値データが格納されている。「LD W,(TZTDCNT)」が実行されることにより、「転送先」のWレジスタ104aに特図特電カウンタのデータ(1バイト)がロードされる。 In the line numbers of "3001" to "3002", the same commands as "1601" to "1602" of the special figure special electric address acquisition process (FIG. 33 (a)) in the first embodiment are set. .. Specifically, the command "LD W, (TZTDCNT)" is set in the line number of "3001". “LD” is an LD instruction, and “W” is a content that specifies the W register 104a as a transfer destination. As already described in the first embodiment, "TZTDNTT" is the address of the special figure special electric counter in the work area 121 for specific control, and "(TZTDCNT)" is the data stored in the special figure special electric counter. It is the content to be transferred to the "transfer destination". Similar to the first embodiment, the special figure special electric counter stores numerical data of any one of 0 to 6. By executing "LD W, (TZTDCNT)", the data (1 byte) of the special figure special electric counter is loaded into the W register 104a of the "transfer destination".

「3002」の行番号には「LD B,0CH」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「B」は転送先としてBレジスタ105aを指定する内容であり、「0CH」は「転送元」として「0CH」(「12」)という数値データを指定する内容である。「0CH」は後述するアドレス取得実行処理(図88)において特図特電アドレステーブル64qから取得するアドレスデータのビット数である。「LD B,0CH」が実行されることにより、「転送先」のBレジスタ105aに特図特電アドレステーブル64qから取得するアドレスデータのビット数(「12」)が設定される。 An instruction "LD B, 0CH" is set in the line number of "3002". "LD" is an LD instruction, "B" is a content that specifies the B register 105a as a transfer destination, and "0CH" is a content that specifies numerical data of "0CH" ("12") as a "transfer source". Is. “0CH” is the number of bits of the address data acquired from the special figure special electric address table 64q in the address acquisition execution process (FIG. 88) described later. By executing "LD B, 0CH", the number of bits ("12") of the address data acquired from the special figure special electric address table 64q is set in the B register 105a of the "transfer destination".

「3003」の行番号には「LD HL,TBL_TZTD2_B」という命令が設定されている。「LD」はLD命令であり、「HL」は転送先としてHLレジスタ107を指定する内容である。「TBL_TZTD2_B」は、取得開始アドレスを特図特電アドレステーブル64qの開始アドレスとするための2バイトの数値データであり、具体的には「1800H」である。「LD HL,TBL_TZTD2_B」が実行されることにより、「転送先」のHLレジスタ107に「1800H」がロードされる。 The command "LD HL, TBL_TZTD2_B" is set in the line number of "3003". “LD” is an LD instruction, and “HL” is a content that specifies the HL register 107 as a transfer destination. "TBL_TZTD2_B" is 2-byte numerical data for using the acquisition start address as the start address of the special figure special electric address table 64q, and is specifically "1800H". By executing "LD HL, TBL_TZTD2_B", "1800H" is loaded into the HL register 107 of the "transfer destination".

「TBL_TZTD2_B」は、「{(特図特電アドレステーブル64qの開始アドレス)−9000H}×16」の式で算出される。図86(d)〜図86(f)は「TBL_TZTD2_B」を算出する過程を説明するための説明図である。特図特電アドレステーブル64qの開始アドレスである「9180H」(図86(d))からデータテーブルの基準アドレスである「9000H」を減算すると、図86(e)に示すように、減算後のデータにおける第0〜第11ビットに開始アドレス「9180H」(図86(d))における第0〜第11ビットのデータが設定されている状態となる。その後、当該減算後のデータに「16」(10000H)を乗算すると、図86(f)に示すように「TBL_TZTD2_B」が算出される。「TBL_TZTD2_B」を算出するための当該乗算に用いられる「16」は、取得データ指定データのうち取得開始ビット目を指定するためのデータのビット数(「4」)で表される数値範囲(「0」〜「15」)の最大値である「15」に「1」を加算した値である。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、2バイトの2進数を「2」のn乗(nは1〜15のいずれかの整数)で乗算すると、当該2バイトの2進数において第0ビット〜第(15−n)ビットに設定されている「0」又は「1」の情報がnビット上位側にシフトして乗算後のデータにおける上位(16−n)ビットに設定されるとともに、当該乗算後のデータにおける下位nビット(第0ビット〜第(n−1)ビット)に「0」が設定される。 "TBL_TZTD2_B" is calculated by the formula "{(start address of special figure special electric address table 64q) -9000H} x 16". FIGS. 86 (d) to 86 (f) are explanatory diagrams for explaining a process of calculating "TBL_TZTD2_B". When "9000H", which is the reference address of the data table, is subtracted from "9180H" (FIG. 86 (d)), which is the start address of the special figure special electric address table 64q, the subtracted data is shown in FIG. 86 (e). The data of the 0th to 11th bits at the start address "9180H" (FIG. 86 (d)) is set in the 0th to 11th bits in the above. Then, when the subtracted data is multiplied by "16" (10000H), "TBL_TZTD2_B" is calculated as shown in FIG. 86 (f). "16" used for the multiplication for calculating "TBL_TZTD2_B" is a numerical range ("4") represented by the number of bits ("4") of the data for designating the acquisition start bit among the acquisition data designation data. It is a value obtained by adding "1" to "15" which is the maximum value of "0" to "15"). As described above in the first embodiment, when a 2-byte binary number is multiplied by the nth power of "2" (n is an integer of 1 to 15), the 0th bit in the 2-byte binary number is obtained. The information of "0" or "1" set in the (15-n) th bit is shifted to the upper side of the n bits and set in the upper (16-n) bit in the multiplied data, and the relevant bit is set. "0" is set in the lower n bits (0th bit to (n-1) bit) of the data after multiplication.

「TBL_TZTD2_B」の演算では、特図特電アドレステーブル64qの開始アドレスからデータテーブルの基準アドレスである「9000H」を減算した値(減算後のデータ)に対して「2」の4乗である「16」が乗算される。これにより、減算後のデータ(図86(e))における第0〜第12ビットのデータが4ビット上位側にシフトして乗算後のデータ(図86(f))における上位12ビット(第4〜第15ビット)に設定されるとともに、当該乗算後のデータにおける下位4ビット(第0ビット〜第3ビット)に「0」が設定される。図86(f)に示すように、「16」で乗算した後のデータ(乗算後のデータ)である「TBL_TZTD2_B」における第4〜第15ビットには、開始アドレス「9180H」(図86(d))における第0〜第11ビットのデータが設定されている。既に説明したとおり、特殊LDB命令において取得開始アドレスは、取得データ指定データを「16」(10000H)で除算した値に対してデータテーブルの基準アドレスである「9000H」を加算することにより算出される。また、既に説明したとおり、特殊LDB命令において取得開始アドレスを算出する過程で取得データ指定データが「16」で除算されることにより、取得データ指定データにおける上位12ビット(第4〜第15ビット)に設定されているデータが4ビット下位側にシフトする。減算後のデータ(図86(e))における第0〜第12ビットのデータを4ビット上位側にシフトさせて導出された「TBL_TZTD2_B」を取得データ指定データとして特殊LDB命令が実行されると、取得開始アドレスを算出する過程で「TBL_TZTD2_B」が「16」で除算される。除算後の商データでは、4ビット上位側にシフトしていた減算後のデータにおける第0〜第12ビットのデータが4ビット下位側にシフトする。そして、当該除算後の商データに対してデータテーブルの基準アドレスである「9000H」を加算する演算により、取得開始アドレスとして特図特電アドレステーブル64qの開始アドレスが算出される。 In the calculation of "TBL_TZTD2_B", the value obtained by subtracting "9000H", which is the reference address of the data table, from the start address of the special electric address table 64q (data after subtraction) is the fourth power of "2", "16". Is multiplied. As a result, the data of the 0th to 12th bits in the data after subtraction (FIG. 86 (e)) is shifted to the upper side by 4 bits, and the upper 12 bits (fourth) in the data after multiplication (FIG. 86 (f)). ~ 15th bit) is set, and "0" is set in the lower 4 bits (0th bit to 3rd bit) of the data after the multiplication. As shown in FIG. 86 (f), the start address "9180H" (FIG. 86 (d)) is assigned to the 4th to 15th bits in "TBL_TZTD2_B" which is the data after multiplication by "16" (data after multiplication). )), The data of the 0th to 11th bits is set. As described above, in the special LDB instruction, the acquisition start address is calculated by adding "9000H", which is the reference address of the data table, to the value obtained by dividing the acquired data designation data by "16" (10000H). .. Further, as already explained, the acquisition data designation data is divided by "16" in the process of calculating the acquisition start address in the special LDB instruction, so that the upper 12 bits (4th to 15th bits) in the acquisition data designation data are obtained. The data set in is shifted to the lower side by 4 bits. When the special LDB instruction is executed with "TBL_TZTD2_B" derived by shifting the data of the 0th to 12th bits in the subtracted data (FIG. 86 (e)) to the upper side by 4 bits as the acquisition data designation data. In the process of calculating the acquisition start address, "TBL_TZTD2_B" is divided by "16". In the quotient data after division, the data of the 0th to 12th bits in the data after subtraction, which has been shifted to the upper side of 4 bits, is shifted to the lower side of 4 bits. Then, the start address of the special figure special electric address table 64q is calculated as the acquisition start address by the calculation of adding "9000H" which is the reference address of the data table to the quotient data after the division.

このように、「{(特図特電アドレステーブル64qの開始アドレス)−9000H}×16」の式で算出される「TBL_TZTD2_B」は、特殊LDB命令において特図特電アドレステーブル64qの開始アドレスを取得開始アドレスとするための取得データ指定データである。「TBL_TZTD2_B」を取得データ指定データとして設定することにより、特図特電アドレステーブル64qの開始アドレスを特殊LDB命令の取得開始アドレスとすることができる。 In this way, "TBL_TZTD2_B" calculated by the formula "{(start address of special figure special electric address table 64q) -9000H} x 16" starts to acquire the start address of special figure special electric address table 64q in the special LDB instruction. Acquired data specified data to be used as an address. By setting "TBL_TZTD2_B" as the acquisition data designation data, the start address of the special figure special electric address table 64q can be set as the acquisition start address of the special LDB instruction.

後述するアドレス取得実行処理(図88)では、特図特電カウンタの値が「0」である場合、HLレジスタ107に格納されている「1800H」が取得データ指定データとして使用される。一方、特図特電カウンタの値が「1」以上である場合、HLレジスタ107に格納されている数値情報は、特殊LDB命令が実行される前に当該特図特電カウンタの値に対応する数値情報に変更される。 In the address acquisition execution process (FIG. 88) described later, when the value of the special figure special electric counter is "0", "1800H" stored in the HL register 107 is used as the acquisition data designation data. On the other hand, when the value of the special figure special electric counter is "1" or more, the numerical information stored in the HL register 107 is the numerical information corresponding to the value of the special figure special electric counter before the special LDB instruction is executed. Will be changed to.

特図特電アドレス取得処理(図86(c))における「3004」の行番号には「CALLS LDBADGET20」という命令が設定されている。「LDBADGET20」は後述するアドレス取得実行処理(図88)である。「CALLS LDBADGET20」という命令は、アドレス取得実行処理というサブルーチンを呼び出すための命令である。詳細は後述するが、行番号「3004」にてアドレス取得実行処理が実行されることにより、特図特電カウンタの値に対応する開始アドレス(SA0〜SA6のいずれか)がHLレジスタ107に設定される。アドレス取得実行処理のサブルーチンが終了した場合には、「3005」の行番号に進む。 The command "CALLS LDBADGET20" is set in the line number of "3004" in the special figure special electric address acquisition process (FIG. 86 (c)). “LDBADGET20” is an address acquisition execution process (FIG. 88) described later. The instruction "CALLS LDBADGET20" is an instruction for calling a subroutine called an address acquisition execution process. Although the details will be described later, the start address (any of SA0 to SA6) corresponding to the value of the special figure special electric counter is set in the HL register 107 by executing the address acquisition execution process at the line number "3004". To. When the subroutine of the address acquisition execution process is completed, the process proceeds to the line number of "3005".

「3005」の行番号には「RET」という命令が設定されている。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、特図特電アドレス取得処理は特図特電制御処理(図30)のステップS902にて実行されるサブルーチンである。したがって、「RET」という命令が実行されることで、特図特電制御処理(図30)のステップS903に進むことになる。 An instruction "RET" is set in the line number of "3005". As already described in the first embodiment, the special figure special electric address acquisition process is a subroutine executed in step S902 of the special figure special electric control process (FIG. 30). Therefore, by executing the command "RET", the process proceeds to step S903 of the special figure special electric control process (FIG. 30).

次に、アドレス取得実行処理(図88)の説明に先立ち、特図特電アドレステーブル64qから特図特電カウンタの値に対応する開始アドレスSA0〜SA6における下位12ビットのデータを取得する態様について説明する。図87は特図特電カウンタの値とHLレジスタ107に取得される開始アドレスSA0〜SA6との対応関係を説明するための説明図である。 Next, prior to the explanation of the address acquisition execution process (FIG. 88), a mode of acquiring the lower 12-bit data of the start addresses SA0 to SA6 corresponding to the value of the special figure special electric counter from the special figure special electric address table 64q will be described. .. FIG. 87 is an explanatory diagram for explaining the correspondence between the value of the special figure special electric counter and the start addresses SA0 to SA6 acquired in the HL register 107.

上記第1の実施形態において図31を参照しながら既に説明したとおり、特図特電アドレステーブル64qは、主側ROM64において「9180H」〜「918AH」のアドレス範囲に記憶されており、当該特図特電アドレステーブル64qには、特図特電カウンタの値に対応する開始アドレスSA0〜SA6における下位12ビットのデータが設定されている。 As already described with reference to FIG. 31 in the first embodiment, the special figure special electric address table 64q is stored in the address range of "9180H" to "918AH" in the main ROM 64, and the special figure special electric power is stored in the address range. In the address table 64q, the data of the lower 12 bits in the start addresses SA0 to SA6 corresponding to the value of the special figure special electric counter is set.

既に説明したとおり、特図特電アドレス取得処理(図86(c))の行番号「3003」にて、HLレジスタ107には「1800H」が格納される。図87に示すように、特図特電カウンタの値が「0」である場合には、当該「1800H」を取得データ指定データとして特殊LDB命令が実行される。特図特電アドレステーブル64qにおいて、特図特電カウンタの「0」の値に対応する開始アドレスSA0の下位12ビットのデータは、「9180H」の第0〜第7ビット及び「9181H」の第0〜第3ビットに設定されている。開始アドレスSA0の下位12ビットのデータは、「9180H」に対応するエリアの第0ビット目を取得開始位置とするとともに取得ビット数を「12」とすることにより取得可能な位置に設定されている。開始アドレスSA0の下位12ビットのデータは、後述するアドレス取得実行処理(図88)のステップS3208にて実行される特殊LDB命令(「LDB HL,(HL).A」)において、取得開始アドレスが「9180H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となることにより取得される。 As described above, "1800H" is stored in the HL register 107 at the line number "3003" of the special figure special electric address acquisition process (FIG. 86 (c)). As shown in FIG. 87, when the value of the special figure special electric counter is “0”, the special LDB instruction is executed with the “1800H” as the acquisition data designation data. In the special figure special electric address table 64q, the data of the lower 12 bits of the start address SA0 corresponding to the value of "0" of the special figure special electric counter is the 0th to 7th bits of "9180H" and the 0th to 0th of "9181H". It is set to the third bit. The data of the lower 12 bits of the start address SA0 is set to a position that can be acquired by setting the 0th bit of the area corresponding to "9180H" as the acquisition start position and setting the number of acquisition bits to "12". .. The data of the lower 12 bits of the start address SA0 has the acquisition start address in the special LDB instruction (“LDB HL, (HL) .A”) executed in step S3208 of the address acquisition execution process (FIG. 88) described later. It is acquired when it becomes "9180H" and the acquisition start bit becomes "0".

特図特電アドレステーブル64qにおいて、特図特電カウンタの「1」〜「6」の値に対応する開始アドレスSA1〜SA6の下位12ビットのデータは、特図特電カウンタの値が「0」である場合の取得開始位置(「9180H」に対応するエリアの第0ビット目)を基準として、当該取得開始位置を「(取得ビット数)×(特図特電カウンタの値)」ビットだけ後側にずらすことで取得可能な位置に設定されている。本実施形態において取得開始位置をずらす方向としての「後側」とは、取得開始ビット目が増加する方向(第0ビットから第7ビットに向かう方向)であるとともに、取得開始アドレスが増加する方向(「9180H」から「918AH」に向かう方向)である。 In the special figure special electric address table 64q, the lower 12-bit data of the start addresses SA1 to SA6 corresponding to the values of "1" to "6" of the special figure special electric counter has the value of the special figure special electric counter "0". Based on the acquisition start position (the 0th bit of the area corresponding to "9180H"), the acquisition start position is shifted to the rear by the "(number of acquisition bits) x (value of the special electric power counter)" bit. It is set to a position where it can be acquired. In the present embodiment, the "rear side" as the direction for shifting the acquisition start position is the direction in which the acquisition start bit th increases (the direction from the 0th bit to the 7th bit) and the direction in which the acquisition start address increases. (Direction from "9180H" to "918AH").

図31に示すように、特図特電カウンタの「1」の値に対応する開始アドレスSA1の下位12ビットのデータは、「9181H」の第4〜第7ビット及び「9182H」の第0〜第7ビットに設定されている。開始アドレスSA1の下位12ビットのデータは、特図特電カウンタの値が「0」である場合の取得開始位置を基準として、当該取得開始位置を「取得ビット数×1」ビット(12ビット)だけ後側にずらすことで取得可能な位置に設定されている。開始アドレスSA1の下位12ビットのデータは、「9180H」の次のアドレス(「9181H」)に対応するエリアの第4ビット目を取得開始位置とするとともに取得ビット数を「12」とすることにより取得可能な位置に設定されている。図87に示すように、開始アドレスSA1の下位12ビットのデータは、後述するアドレス取得実行処理(図88)のステップS3208にて実行される特殊LDB命令(「LDB HL,(HL).A」)において、取得開始アドレスが「9180H」となるとともに取得開始ビット目が「12」となることにより取得される。 As shown in FIG. 31, the data of the lower 12 bits of the start address SA1 corresponding to the value of “1” of the special figure special electric counter are the 4th to 7th bits of “9181H” and the 0th to 7th bits of “9182H”. It is set to 7 bits. For the data of the lower 12 bits of the start address SA1, the acquisition start position is set to only "number of acquisition bits x 1" bits (12 bits) with reference to the acquisition start position when the value of the special electric power counter is "0". It is set to a position that can be acquired by shifting it to the rear side. For the data of the lower 12 bits of the start address SA1, the acquisition start position is set to the 4th bit of the area corresponding to the address next to "9180H" ("9181H"), and the number of acquisition bits is set to "12". It is set to a position where it can be acquired. As shown in FIG. 87, the data of the lower 12 bits of the start address SA1 is a special LDB instruction (“LDB HL, (HL) .A” executed in step S3208 of the address acquisition execution process (FIG. 88) described later. ), The acquisition start address becomes "9180H" and the acquisition start bit becomes "12".

図31に示すように、特図特電カウンタの「2」の値に対応する開始アドレスSA2の下位12ビットのデータは、「9183H」の第0〜第7ビット及び「9184H」の第0〜第3ビットに設定されている。開始アドレスSA2の下位12ビットのデータは、特図特電カウンタの値が「0」である場合の取得開始位置を基準として、当該取得開始位置を「取得ビット数×2」ビット(24ビット)だけ後側にずらすことで取得可能な位置に設定されている。開始アドレスSA2の下位12ビットのデータは、「9182H」の次のアドレス(「9183H」)に対応するエリアの第0ビット目を取得開始位置とするとともに取得ビット数を「12」とすることにより取得可能な位置に設定されている。図87に示すように、開始アドレスSA2の下位12ビットのデータは、後述するアドレス取得実行処理(図88)のステップS3208にて実行される特殊LDB命令(「LDB HL,(HL).A」)において、取得開始アドレスが「9182H」となるとともに取得開始ビット目が「8」となることにより取得される。 As shown in FIG. 31, the data of the lower 12 bits of the start address SA2 corresponding to the value of "2" of the special figure special electric counter are the 0th to 7th bits of "9183H" and the 0th to 7th bits of "9184H". It is set to 3 bits. For the data of the lower 12 bits of the start address SA2, the acquisition start position is set to "the number of acquisition bits x 2" bits (24 bits) based on the acquisition start position when the value of the special electric power counter is "0". It is set to a position that can be acquired by shifting it to the rear side. For the data of the lower 12 bits of the start address SA2, the 0th bit of the area corresponding to the address next to "9182H" ("9183H") is set as the acquisition start position, and the number of acquisition bits is set to "12". It is set to a position where it can be acquired. As shown in FIG. 87, the data of the lower 12 bits of the start address SA2 is a special LDB instruction (“LDB HL, (HL) .A” executed in step S3208 of the address acquisition execution process (FIG. 88) described later. ), The acquisition start address becomes "9182H" and the acquisition start bit becomes "8".

図31に示すように、特図特電カウンタの「3」の値に対応する開始アドレスSA3の下位12ビットのデータは、「9184H」の第4〜第7ビット及び「9185H」の第0〜第7ビットに設定されている。開始アドレスSA3の下位12ビットのデータは、特図特電カウンタの値が「0」である場合の取得開始位置を基準として、当該取得開始位置を「取得ビット数×3」ビット(36ビット)だけ後側にずらすことで取得可能な位置に設定されている。開始アドレスSA3の下位12ビットのデータは、「9184H」に対応するエリアの第4ビット目を取得開始位置とするとともに取得ビット数を「12」とすることにより取得可能な位置に設定されている。図87に示すように、開始アドレスSA3の下位12ビットのデータは、後述するアドレス取得実行処理(図88)のステップS3208にて実行される特殊LDB命令(「LDB HL,(HL).A」)において、取得開始アドレスが「9184H」となるとともに取得開始ビット目が「4」となることにより取得される。 As shown in FIG. 31, the data of the lower 12 bits of the start address SA3 corresponding to the value of “3” of the special figure special electric counter are the 4th to 7th bits of “9184H” and the 0th to 7th bits of “9185H”. It is set to 7 bits. For the data of the lower 12 bits of the start address SA3, the acquisition start position is set to "the number of acquisition bits x 3" bits (36 bits) based on the acquisition start position when the value of the special electric power counter is "0". It is set to a position that can be acquired by shifting it to the rear side. The data of the lower 12 bits of the start address SA3 is set to a position that can be acquired by setting the fourth bit of the area corresponding to "9184H" as the acquisition start position and setting the number of acquisition bits to "12". .. As shown in FIG. 87, the data of the lower 12 bits of the start address SA3 is a special LDB instruction (“LDB HL, (HL) .A” executed in step S3208 of the address acquisition execution process (FIG. 88) described later. ), The acquisition start address becomes "9184H" and the acquisition start bit becomes "4".

図31に示すように、特図特電カウンタの「4」の値に対応する開始アドレスSA4の下位12ビットのデータは、「9186H」の第0〜第7ビット及び「9187H」の第0〜第4ビットに設定されている。開始アドレスSA4の下位12ビットのデータは、特図特電カウンタの値が「0」である場合の取得開始位置を基準として、当該取得開始位置を「取得ビット数×4」ビット(48ビット)だけ後側にずらすことで取得可能な位置に設定されている。開始アドレスSA4の下位12ビットのデータは、「9186H」に対応するエリアの第0ビット目を取得開始位置とするとともに取得ビット数を「12」とすることにより取得可能な位置に設定されている。図87に示すように、開始アドレスSA4の下位12ビットのデータは、後述するアドレス取得実行処理(図88)のステップS3208にて実行される特殊LDB命令(「LDB HL,(HL).A」)において、取得開始アドレスが「9186H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となることにより取得される。 As shown in FIG. 31, the data of the lower 12 bits of the start address SA4 corresponding to the value of "4" of the special figure special electric counter are the 0th to 7th bits of "9186H" and the 0th to 7th bits of "9187H". It is set to 4 bits. For the data of the lower 12 bits of the start address SA4, the acquisition start position is set to "the number of acquisition bits x 4" bits (48 bits) based on the acquisition start position when the value of the special electric power counter is "0". It is set to a position that can be acquired by shifting it to the rear side. The data of the lower 12 bits of the start address SA4 is set to a position that can be acquired by setting the 0th bit of the area corresponding to "9186H" as the acquisition start position and setting the number of acquisition bits to "12". .. As shown in FIG. 87, the data of the lower 12 bits of the start address SA4 is a special LDB instruction (“LDB HL, (HL) .A” executed in step S3208 of the address acquisition execution process (FIG. 88) described later. ), The acquisition start address becomes "9186H" and the acquisition start bit becomes "0".

図31に示すように、特図特電カウンタの「5」の値に対応する開始アドレスSA5の下位12ビットのデータは、「9187H」の第4〜第7ビット及び「9188H」の第0〜第7ビットに設定されている。開始アドレスSA5の下位12ビットのデータは、特図特電カウンタの値が「0」である場合の取得開始位置を基準として、当該取得開始位置を「取得ビット数×5」ビット(60ビット)だけ後側にずらすことで取得可能な位置に設定されている。開始アドレスSA5の下位12ビットのデータは、「9186H」の次のアドレス(「9187H」)に対応するエリアの第4ビット目を取得開始位置とするとともに取得ビット数を「12」とすることにより取得可能な位置に設定されている。図87に示すように、開始アドレスSA5の下位12ビットのデータは、後述するアドレス取得実行処理(図88)のステップS3208にて実行される特殊LDB命令(「LDB HL,(HL).A」)において、取得開始アドレスが「9186H」となるとともに取得開始ビット目が「12」となることにより取得される。 As shown in FIG. 31, the data of the lower 12 bits of the start address SA5 corresponding to the value of “5” of the special figure special electric counter are the 4th to 7th bits of “9187H” and the 0th to 7th bits of “9188H”. It is set to 7 bits. For the data of the lower 12 bits of the start address SA5, the acquisition start position is set to "the number of acquisition bits x 5" bits (60 bits) based on the acquisition start position when the value of the special electric power counter is "0". It is set to a position that can be acquired by shifting it to the rear side. For the data of the lower 12 bits of the start address SA5, the acquisition start position is set to the 4th bit of the area corresponding to the address next to "9186H" ("9187H"), and the number of acquisition bits is set to "12". It is set to a position where it can be acquired. As shown in FIG. 87, the data of the lower 12 bits of the start address SA5 is a special LDB instruction (“LDB HL, (HL) .A” executed in step S3208 of the address acquisition execution process (FIG. 88) described later. ), The acquisition start address becomes "9186H" and the acquisition start bit becomes "12".

図31に示すように、特図特電カウンタの「6」の値に対応する開始アドレスSA6の下位12ビットのデータは、「9189H」の第0〜第7ビット及び「918AH」の第0〜第4ビットに設定されている。開始アドレスSA6の下位12ビットのデータは、特図特電カウンタの値が「0」である場合の取得開始位置を基準として、当該取得開始位置を「取得ビット数×6」ビット(72ビット)だけ後側にずらすことで取得可能な位置に設定されている。開始アドレスSA6の下位12ビットのデータは、「9188H」の次のアドレス(「9189H」)に対応するエリアの第0ビット目を取得開始位置とするとともに取得ビット数を「12」とすることにより取得可能な位置に設定されている。図87に示すように、開始アドレスSA6の下位12ビットのデータは、後述するアドレス取得実行処理(図88)のステップS3208にて実行される特殊LDB命令(「LDB HL,(HL).A」)において、取得開始アドレスが「9188H」となるとともに取得開始ビット目が「8」となることにより取得される。 As shown in FIG. 31, the data of the lower 12 bits of the start address SA6 corresponding to the value of “6” of the special figure special electric counter is the 0th to 7th bits of “9189H” and the 0th to 7th bits of “918AH”. It is set to 4 bits. For the data of the lower 12 bits of the start address SA6, the acquisition start position is set to "the number of acquisition bits x 6" bits (72 bits) based on the acquisition start position when the value of the special electric power counter is "0". It is set to a position that can be acquired by shifting it to the rear side. For the data of the lower 12 bits of the start address SA6, the 0th bit of the area corresponding to the address next to "9188H" ("9189H") is set as the acquisition start position, and the number of acquisition bits is set to "12". It is set to a position where it can be acquired. As shown in FIG. 87, the data of the lower 12 bits of the start address SA6 is a special LDB instruction (“LDB HL, (HL) .A” executed in step S3208 of the address acquisition execution process (FIG. 88) described later. ), The acquisition start address becomes "9188H" and the acquisition start bit becomes "8".

次に、主側CPU63にて実行されるアドレス取得実行処理について図88のフローチャートを参照しながら説明する。アドレス取得実行処理は特図特電アドレス取得処理(図86(c))の行番号「3004」にて実行される。なお、アドレス取得実行処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 Next, the address acquisition execution process executed by the main CPU 63 will be described with reference to the flowchart of FIG. The address acquisition execution process is executed by the line number "3004" of the special figure special electric address acquisition process (FIG. 86 (c)). The address acquisition execution process is executed by using the program for specific control and the data for specific control.

既に説明したとおり、特図特電アドレス取得処理(図86(c))の行番号「3003」において、HLレジスタ107には特図特電カウンタにおける「0」の値に対応する取得データ指定データ(「1800H」)が格納されている。ステップS3201〜ステップS3205の処理は、HLレジスタ107に格納されている当該取得データ指定データを特図特電カウンタの値に対応するデータに変更するために実行される。 As described above, in the line number "3003" of the special figure special electric address acquisition process (FIG. 86 (c)), the acquisition data designation data ("0" corresponding to the value of "0" in the special figure special electric counter is stored in the HL register 107. 1800H ") is stored. The processes of steps S3201 to S3205 are executed to change the acquired data designation data stored in the HL register 107 to the data corresponding to the value of the special figure special electric counter.

アドレス取得実行処理におけるステップS3201〜ステップS3203では、上記第1の実施形態におけるアドレス取得実行処理(図33(e))の行番号「1702」〜「1704」と同様の命令を実行する。具体的には、まず「LD A,B」という命令を実行する(ステップS3201)。「LD」はLD命令であり、「A」は転送先としてAレジスタ104bを指定する内容であり、「B」は転送元としてBレジスタ105aを指定する内容である。既に説明したとおり、特図特電アドレス取得処理(図86(c))においてBレジスタ105aには特図特電アドレステーブル64qから取得するビット数(取得ビット数)を指定する「0CH」(「12」)が設定されている。このため、「LD A,B」が実行されることにより、「転送先」のAレジスタ104bに「0CH」が設定される。 In steps S3201 to S3203 in the address acquisition execution process, the same instructions as the line numbers "1702" to "1704" of the address acquisition execution process (FIG. 33 (e)) in the first embodiment are executed. Specifically, first, the instruction "LD A, B" is executed (step S3201). “LD” is an LD instruction, “A” is a content that specifies A register 104b as a transfer destination, and “B” is a content that specifies B register 105a as a transfer source. As described above, in the special figure special electric address acquisition process (FIG. 86 (c)), "0CH" ("12") for designating the number of bits (number of acquisition bits) to be acquired from the special figure special electric address table 64q in the B register 105a. ) Is set. Therefore, by executing "LD A, B", "0CH" is set in the A register 104b of the "transfer destination".

その後、「MUL W,A」という命令を実行する(ステップS3202)。「MUL」はMUL命令という演算命令であり、「W」はWレジスタ104aを指定する内容であり、「A」はAレジスタ104bを指定する内容である。「MUL W,A」が実行されることにより、Wレジスタ104aの値とAレジスタ104bの値とを乗算する演算が行われるとともに当該演算の結果がWAレジスタ104に格納される。既に説明したとおり、特図特電アドレス取得処理(図86(c))において、Wレジスタ104aには特図特電カウンタの値(0〜6のいずれかの整数)が設定されている。また、上述したとおり、Aレジスタ104bには取得ビット数である「0CH」が格納されている。このため、ステップS3202にて「MUL W,A」が実行された場合、WAレジスタ104には、「(特図特電カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算結果が格納される。 After that, the instruction "MUL W, A" is executed (step S3202). "MUL" is an operation instruction called a MUL instruction, "W" is a content for designating the W register 104a, and "A" is a content for designating the A register 104b. By executing "MUL W, A", an operation of multiplying the value of the W register 104a and the value of the A register 104b is performed, and the result of the operation is stored in the WA register 104. As described above, in the special figure special electric address acquisition process (FIG. 86 (c)), the value of the special figure special electric counter (an integer of 0 to 6) is set in the W register 104a. Further, as described above, "0CH", which is the number of acquired bits, is stored in the A register 104b. Therefore, when "MUL W, A" is executed in step S3202, the calculation result of "(value of special figure special electric counter) × (number of acquired bits)" is stored in the WA register 104.

その後、「ADD HL,WA」という命令を実行する(ステップS3203)。「ADD」はADD命令という演算命令であり、「HL」はHLレジスタ107を指定する内容であり、「WA」はWAレジスタ104を指定する内容である。「ADD HL,WA」が実行されることにより、HLレジスタ107の値とWAレジスタ104の値との和がHLレジスタ107に格納される。上述したとおり、特図特電アドレス取得処理(図86(c))の行番号「3003」において、HLレジスタ107には特図特電カウンタにおける「0」の値に対応する取得データ指定データ(「1800H」)が格納されている。また、上述したとおり、WAレジスタ104には、「(特図特電カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算結果のデータが格納されている。ステップS3203にて「ADD HL,WA」という命令が実行されることにより、特図特電カウンタにおける「0」の値に対応する取得データ指定データが格納されているHLレジスタ107に、「(特図特電カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算結果が加算される。これにより、特図特電カウンタの値に対応する態様で取得データ指定データの下位4ビットが更新される。既に説明したとおり、特殊LDB命令において取得データ指定データの下位4ビットは、取得開始ビット目を特定するために用いられる。 After that, the instruction "ADD HL, WA" is executed (step S3203). "ADD" is an operation instruction called an ADD instruction, "HL" is a content for designating an HL register 107, and "WA" is a content for designating a WA register 104. By executing "ADD HL, WA", the sum of the value of the HL register 107 and the value of the WA register 104 is stored in the HL register 107. As described above, in the line number "3003" of the special figure special electric address acquisition process (FIG. 86 (c)), the acquisition data designation data ("1800H" corresponding to the value of "0" in the special figure special electric counter is stored in the HL register 107. ") Is stored. Further, as described above, the WA register 104 stores the data of the calculation result of "(value of special figure special electric counter) x (number of acquired bits)". By executing the instruction "ADD HL, WA" in step S3203, "(special figure) is stored in the HL register 107 in which the acquired data designation data corresponding to the value of" 0 "in the special figure special electric counter is stored. The calculation result of "value of special electric counter) x (number of acquired bits)" is added. As a result, the lower 4 bits of the acquired data designated data are updated in a manner corresponding to the value of the special figure special electric counter. As described above, in the special LDB instruction, the lower 4 bits of the acquired data designation data are used to specify the acquisition start bit.

ステップS3203にて「ADD HL,WA」という命令が実行されることにより、WAレジスタ104に格納されている「(取得ビット数)×(特図特電カウンタの値)」の演算結果を「16」で除算した商の分だけ取得開始アドレスが増加する態様で、HLレジスタ107に格納されている取得データ指定データが更新される。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、特図特電アドレステーブル64qでは、1つのアドレスに対して8ビットのデータが設定されている。これに対して、本実施形態における特殊LDB命令では、取得開始ビット目を「0」〜「15」の数値範囲で指定する。このため、特殊LDB命令では、取得開始ビット目が「16」増加する度に取得開始アドレスを「2」増加させる必要がある。特図特電カウンタの値に対応する態様でHLレジスタ107に格納されている取得データ指定データの上位12ビットのデータを更新するためには、「(取得ビット数)×(特図特電カウンタの値)」の演算結果を「16」で除算した商の2倍分だけ取得開始アドレスを増加させる必要がある。ところが、ステップS3203の命令を実行しただけでは、当該演算結果を「16」で除算した商の分だけしか取得開始アドレスが増加しない。このため、ステップS3204及びステップS3205の処理を実行することにより、当該演算結果を「16」で除算した商の分だけ取得開始アドレスをさらに増加させる。 By executing the instruction "ADD HL, WA" in step S3203, the calculation result of "(number of acquired bits) x (value of special electric power counter)" stored in the WA register 104 is "16". The acquisition data designation data stored in the HL register 107 is updated in such a manner that the acquisition start address is increased by the quotient divided by. As already described in the first embodiment, in the special figure special electric address table 64q, 8-bit data is set for one address. On the other hand, in the special LDB instruction in the present embodiment, the acquisition start bit is specified in the numerical range of "0" to "15". Therefore, in the special LDB instruction, it is necessary to increase the acquisition start address by "2" every time the acquisition start bit increases by "16". In order to update the data of the upper 12 bits of the acquired data specified data stored in the HL register 107 in a manner corresponding to the value of the special figure special electric counter, "(number of acquired bits) x (value of the special figure special electric counter)". It is necessary to increase the acquisition start address by twice the quotient obtained by dividing the calculation result of ")" by "16". However, just by executing the instruction in step S3203, the acquisition start address is increased only by the quotient obtained by dividing the calculation result by "16". Therefore, by executing the processes of step S3204 and step S3205, the acquisition start address is further increased by the quotient obtained by dividing the calculation result by "16".

具体的には、まずWAレジスタ104の値と「1111111111110000B」との論理積を演算し、当該演算結果をWAレジスタ104に格納することにより、WAレジスタ104に格納されている2バイトのデータのうち下位4ビットのデータを「0000B」に変更する(ステップS3204)。既に説明したとおり、WAレジスタ104には「(取得ビット数)×(特図特電カウンタの値)」の演算結果が格納されている。ステップS3204では、WAレジスタ104に格納されている当該演算結果の下位4ビットを「0000B」に変更することにより、当該演算結果を「16」で除算した商に「16」を乗算した値がWAレジスタ104に格納されている状態とする。 Specifically, first, the logical product of the value of the WA register 104 and "1111111111110000B" is calculated, and the calculation result is stored in the WA register 104, so that the 2-byte data stored in the WA register 104 is stored. The data of the lower 4 bits is changed to "0000B" (step S3204). As described above, the WA register 104 stores the calculation result of "(number of acquired bits) x (value of special figure special electric counter)". In step S3204, by changing the lower 4 bits of the calculation result stored in the WA register 104 to "0000B", the value obtained by dividing the calculation result by "16" and multiplying it by "16" is WA. It is assumed that the state is stored in the register 104.

その後、ステップS3203と同様に、「ADD HL,WA」という命令を実行する(ステップS3205)。これにより、「(取得ビット数)×(特図特電カウンタの値)」の演算結果を「16」で除算した商の分だけ取得開始アドレスが増加する態様で、HLレジスタ107に格納されている取得データ指定データが更新される。 After that, the instruction "ADD HL, WA" is executed in the same manner as in step S3203 (step S3205). As a result, the acquisition start address is stored in the HL register 107 in such a manner that the acquisition start address is increased by the quotient obtained by dividing the calculation result of "(number of acquisition bits) x (value of the special electric power counter)" by "16". The acquired data specified data is updated.

このように、ステップS3201〜ステップS3205の処理を実行することにより、特図特電アドレステーブル64qにおいて、特図特電カウンタの値が「0」である場合におけるデータの取得開始位置(「9180H」に対応するエリアの第0ビット目)を基準として、当該取得開始位置が「(取得ビット数)×(特図特電カウンタの値)」ビットだけ後側にずれる態様で、HLレジスタ107に格納されてる取得データ指定データを更新することができる。既に説明したとおり、特図特電アドレステーブル64qにおいて、特図特電カウンタの「1」〜「6」の値に対応する開始アドレスSA1〜SA6は、特図特電カウンタの値が「0」である場合におけるデータの取得開始位置(「9180H」に対応するエリアの第0ビット目)を基準として、当該取得開始位置が「(取得ビット数)×(特図特電カウンタの値)」ビットだけ後側にずらすことで取得可能な位置に設定されている。 By executing the processes of steps S3201 to S3205 in this way, it corresponds to the data acquisition start position (“9180H”) when the value of the special figure special electric counter is “0” in the special figure special electric address table 64q. The acquisition start position is stored in the HL register 107 in such a manner that the acquisition start position is shifted to the rear side by "(number of acquisition bits) x (value of special electric power counter)" with reference to the 0th bit of the area to be acquired. Data specification Data can be updated. As described above, in the special figure special electric address table 64q, when the start addresses SA1 to SA6 corresponding to the values of "1" to "6" of the special figure special electric counter have the value of the special figure special electric counter "0". With reference to the data acquisition start position (the 0th bit of the area corresponding to "9180H") in It is set to a position that can be acquired by shifting it.

ステップS3206〜ステップS3209では、上記第1の実施形態におけるアドレス取得実行処理(図33(e))における「1705」〜「1708」の行番号と同様の命令を実行する。具体的には、まずステップS3201と同様に、「LD A,B」という命令を実行する(ステップS3206)。既に説明したとおり、特図特電アドレス取得処理(図86(c))においてBレジスタ105aには取得ビット数を指定する「0CH」(「12」)が設定されている。このため、「LD A,B」が実行されることにより、「転送先」のAレジスタ104bに「0CH」が設定される。既に説明したとおり、Bレジスタ105aに格納された「0CH」は、「(特図特電カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算にも用いられた。このように、事前にBレジスタ105aに格納された「0CH」は、「(特図特電カウンタの値)×(取得ビット数)」の演算に用いられるとともに、LDB命令における取得ビット数を指定するためのデータをAレジスタ104bに設定するために用いられる。 In steps S3206 to S3209, the same instructions as the line numbers of "1705" to "1708" in the address acquisition execution process (FIG. 33 (e)) in the first embodiment are executed. Specifically, first, as in step S3201, the instruction "LD A, B" is executed (step S3206). As described above, in the special figure special electric address acquisition process (FIG. 86 (c)), "0CH" ("12") for designating the number of acquisition bits is set in the B register 105a. Therefore, by executing "LD A, B", "0CH" is set in the A register 104b of the "transfer destination". As described above, "0CH" stored in the B register 105a was also used for the calculation of "(value of special figure special electric counter) × (number of acquired bits)". In this way, "0CH" stored in the B register 105a in advance is used for the calculation of "(value of the special electric power counter) × (number of acquired bits)" and also specifies the number of acquired bits in the LDB instruction. Is used to set the data for the A register 104b.

その後、「DEC A」という命令を実行する(ステップS3207)。「DEC」はDEC命令という演算命令であり、「A」はAレジスタ104bを指定する内容である。「DEC A」が実行されることにより、Aレジスタ104bの値が1減算される。上述したとおり、Aレジスタ104bには取得ビット数である「0CH」が格納されている。このため、ステップS3207にて「DEC A」が実行されることにより、Aレジスタ104bには「0BH」が格納されている状態となる。「0BH」は、特図特電アドレステーブル64qから取得するビット数である「12」から「1」を減算した値である。 After that, the instruction "DEC A" is executed (step S3207). "DEC" is an operation instruction called a DEC instruction, and "A" is a content that specifies A register 104b. When "DEC A" is executed, the value of the A register 104b is decremented by 1. As described above, "0CH", which is the number of acquired bits, is stored in the A register 104b. Therefore, when "DEC A" is executed in step S3207, "0BH" is stored in the A register 104b. "0BH" is a value obtained by subtracting "1" from "12" which is the number of bits acquired from the special figure special electric address table 64q.

既に説明したとおり、「LDB HL,(HL).A」というLDB命令が実行される場合、LDB実行回路157においてAレジスタ104bの値を1加算する演算が行われるとともに、当該1加算後の値が取得ビット数のデータとして利用される。このため、ステップS3207にてAレジスタ104bの値を1減算しておくことにより、LDB命令において特図特電アドレステーブル64qから取得されるデータのビット数を「12」とすることができる。 As described above, when the LDB instruction "LDB HL, (HL) .A" is executed, the LDB execution circuit 157 performs an operation of adding 1 to the value of the A register 104b, and the value after the 1 addition. Is used as data for the number of acquired bits. Therefore, by subtracting 1 from the value of the A register 104b in step S3207, the number of bits of the data acquired from the special figure special electric address table 64q in the LDB instruction can be set to "12".

その後、「LDB HL,(HL).A」という命令を実行する(ステップS3208)。「LDB」は特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令であり、コンマの前の「HL」は「転送先」としてHLレジスタ107を指定する内容であり、ピリオドの前の「(HL)」はHLレジスタ107に格納されている2バイトのデータを取得データ指定データに指定する内容であり、「A」はAレジスタ104bに格納されている1バイトのデータを取得ビット数指定データとする内容である。既に説明したとおり、HLレジスタ107には特図特電カウンタの値に対応する取得データ指定データが格納されている状態であるとともに、Aレジスタ104bには取得ビット数(「0CH」)から「1」を減算した「0BH」が格納されている状態である。また、TPレジスタ111には基準アドレスである「9000H」が格納されている状態である。当該状態において、ステップS3208にて「LDB HL,(HL).A」という命令が実行されることにより、転送先であるHLレジスタ107の第0〜第11ビットには特図特電カウンタの値に対応する開始アドレスSA0〜SA6における下位12ビットのデータがロードされるとともに、当該HLレジスタ107の第12〜第15ビットが「0」でマスクされる。 After that, the instruction "LDB HL, (HL) .A" is executed (step S3208). "LDB" is a special LDB instruction by the special LDB execution circuit 201, "HL" before the comma is the content to specify the HL register 107 as the "transfer destination", and "(HL)" before the period is HL. The content is that the 2-byte data stored in the register 107 is specified as the acquisition data specification data, and "A" is the content that the 1-byte data stored in the A register 104b is the acquisition bit number specification data. .. As described above, the HL register 107 is in a state where the acquired data designation data corresponding to the value of the special electric power counter is stored, and the A register 104b is "1" from the number of acquired bits ("0CH"). Is stored in "0BH" obtained by subtracting. Further, the TP register 111 is in a state where the reference address "9000H" is stored. In this state, when the instruction "LDB HL, (HL) .A" is executed in step S3208, the value of the special electric power counter is set to the 0th to 11th bits of the HL register 107 which is the transfer destination. The lower 12 bits of data at the corresponding start addresses SA0 to SA6 are loaded, and the 12th to 15th bits of the HL register 107 are masked with "0".

具体的には、図87に示すように、特図特電カウンタの値が「0」である場合、取得開始アドレスが「9180H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA0の下位12ビットである「700H」がロードされる。特図特電カウンタの値が「1」である場合、取得開始アドレスが「9180H」となるとともに取得開始ビット目が「12」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA1の下位12ビットである「712H」がロードされる。特図特電カウンタの値が「2」である場合、取得開始アドレスが「9182H」となるとともに取得開始ビット目が「8」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA2の下位12ビットである「71FH」がロードされる。特図特電カウンタの値が「3」である場合、取得開始アドレスが「9184H」となるとともに取得開始ビット目が「4」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA3の下位12ビットである「731H」がロードされる。特図特電カウンタの値が「4」である場合、取得開始アドレスが「9186H」となるとともに取得開始ビット目が「0」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA4の下位12ビットである「740H」がロードされる。特図特電カウンタの値が「5」である場合、取得開始アドレスが「9186H」となるとともに取得開始ビット目が「12」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA5の下位12ビットである「74CH」がロードされる。特図特電カウンタの値が「6」である場合、取得開始アドレスが「9188H」となるとともに取得開始ビット目が「8」となり、HLレジスタ107の第0〜第11ビットに開始アドレスSA6の下位12ビットである「753H」がロードされる。このように、特図特電カウンタの値が1増加する度に特図特電アドレステーブル64qにおけるデータの取得開始位置が後側に12ビットずれる。 Specifically, as shown in FIG. 87, when the value of the special figure special electric counter is "0", the acquisition start address becomes "9180H" and the acquisition start bit becomes "0", and the HL register 107 The lower 12 bits of the start address SA0, "700H", are loaded into the 0th to 11th bits. When the value of the special figure special electric counter is "1", the acquisition start address becomes "9180H" and the acquisition start bit becomes "12", and the 0th to 11th bits of the HL register 107 are lower than the start address SA1. The 12-bit "712H" is loaded. When the value of the special figure special electric counter is "2", the acquisition start address becomes "9182H" and the acquisition start bit becomes "8", and the lower bits of the start address SA2 are in the 0th to 11th bits of the HL register 107. The 12-bit "71FH" is loaded. When the value of the special figure special electric counter is "3", the acquisition start address becomes "9184H" and the acquisition start bit becomes "4", and the lower bits of the start address SA3 are in the 0th to 11th bits of the HL register 107. The 12-bit "731H" is loaded. When the value of the special figure special electric counter is "4", the acquisition start address becomes "9186H" and the acquisition start bit becomes "0", and the 0th to 11th bits of the HL register 107 are lower than the start address SA4. The 12-bit "740H" is loaded. When the value of the special figure special electric counter is "5", the acquisition start address becomes "9186H" and the acquisition start bit becomes "12", and the lower bits of the start address SA5 are in the 0th to 11th bits of the HL register 107. The 12-bit "74CH" is loaded. When the value of the special figure special electric counter is "6", the acquisition start address becomes "9188H" and the acquisition start bit becomes "8", and the lower bits of the start address SA6 are in the 0th to 11th bits of the HL register 107. The 12-bit "753H" is loaded. In this way, every time the value of the special figure special electric counter increases by 1, the data acquisition start position in the special figure special electric address table 64q is shifted to the rear side by 12 bits.

特殊LDB命令を利用して特図特電アドレステーブル64qから取得した開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビットをHLレジスタ107の第0〜第11ビットにロードする構成であることにより、2バイトの取得データ指定データの第4〜第15ビットに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位4ビット(第0〜第3ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、特図特電アドレステーブル64qから取得した開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビットをHLレジスタ107の下位12ビットにロードする処理と、HLレジスタ107の上位4ビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 The acquisition data of 2 bytes is configured by loading the lower 12 bits of the start addresses SA0 to SA6 acquired from the special figure special electric address table 64q using the special LDB instruction into the 0th to 11th bits of the HL register 107. The process of specifying the acquisition start address corresponding to the 4th to 15th bits of the specified data, the process of specifying the acquisition start bit corresponding to the lower 4 bits (3rd to 3rd bits) of the acquisition specified data, and the process of specifying the acquisition start bit. The process of loading the lower 12 bits of the start addresses SA0 to SA6 acquired from the special figure special electric address table 64q into the lower 12 bits of the HL register 107, and the process of masking the upper 4 bits of the HL register 107 with "0". It can be executed with one instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

その後、「ADD HL,9000H」という命令を実行して(ステップS3209)、本アドレス取得実行処理を終了する。「ADD」はADD命令という演算命令であり、「HL」はHLレジスタ107を指定する内容であり、「9000H」は2バイトの数値データである。「ADD HL,9000H」が実行されることにより、HLレジスタ107の値に対してデータテーブルの基準アドレスである「9000H」が加算される。これにより、図87に示すように、特電特図カウンタにおける「0」〜「6」の値に対応する開始アドレスSA0〜SA6の全体(2バイト)が設定されている状態とすることができる。具体的には、特図特電カウンタの値が「0」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA0である「9700H」が設定され、特図特電カウンタの値が「1」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA1である「9712H」が設定され、特図特電カウンタの値が「2」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA2である「971FH」が設定され、特図特電カウンタの値が「3」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA3である「9731H」が設定され、特図特電カウンタの値が「4」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA4である「9740H」が設定され、特図特電カウンタの値が「5」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA5である「974CH」が設定され、特図特電カウンタの値が「6」である場合にはHLレジスタ107に開始アドレスSA6である「9753H」が設定される。 After that, the instruction "ADD HL, 9000H" is executed (step S3209), and the address acquisition execution process is terminated. "ADD" is an operation instruction called an ADD instruction, "HL" is a content for designating an HL register 107, and "9000H" is 2-byte numerical data. By executing "ADD HL, 9000H", "9000H", which is a reference address of the data table, is added to the value of the HL register 107. As a result, as shown in FIG. 87, the entire start address SA0 to SA6 (2 bytes) corresponding to the values of "0" to "6" in the special electric special figure counter can be set. Specifically, when the value of the special figure special electric counter is "0", the start address SA0 "9700H" is set in the HL register 107, and when the value of the special figure special electric counter is "1". Is set to the start address SA1 "9712H" in the HL register 107, and when the value of the special figure special electric counter is "2", the start address SA2 "971FH" is set in the HL register 107. When the value of the special electric counter is "3", the start address SA3 "9731H" is set in the HL register 107, and when the value of the special electric special electric counter is "4", the start address is set in the HL register 107. When "9740H" which is SA4 is set and the value of the special figure special electric counter is "5", "974CH" which is the start address SA5 is set in the HL register 107 and the value of the special figure special electric counter is "6". , The start address SA6 is set to "9753H" in the HL register 107.

既に説明したとおり、アドレス取得実行処理(図88)は特図特電アドレス取得処理(図86(c))の行番号「3004」にて実行されるサブルーチンである。したがって、アドレス取得実行処理が終了した場合には、特図特電アドレス取得処理の行番号「1605」に進むことになる。 As described above, the address acquisition execution process (FIG. 88) is a subroutine executed by the line number "3004" of the special figure special electric address acquisition process (FIG. 86 (c)). Therefore, when the address acquisition execution process is completed, the process proceeds to the line number “1605” of the special figure special electric address acquisition process.

このように、特殊LDB命令を利用することにより、特図特電アドレステーブル64qから開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビットをHLレジスタ107にロードすることができる。また、当該特殊LDB命令の実行後にHLレジスタ107の値に対して開始アドレスSA0〜SA6に共通する上位4ビットに対応する「9000H」を加算することにより、HLレジスタ107に開始アドレスSA0〜SA6の全体を取得することができる。このため、特図特電アドレステーブル64qに設定するアドレスデータを開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビットのみとすることができる。これにより、特図特電アドレステーブル64qに2バイトの開始アドレスSA0〜SA6の全体を設定する構成と比較して、主側ROM64における特図特電アドレステーブル64qのデータ容量を低減することができる。 In this way, by using the special LDB instruction, the lower 12 bits of the start addresses SA0 to SA6 can be loaded into the HL register 107 from the special figure special electric address table 64q. Further, by adding "9000H" corresponding to the upper 4 bits common to the start addresses SA0 to SA6 to the value of the HL register 107 after executing the special LDB instruction, the start addresses SA0 to SA6 are added to the HL register 107. You can get the whole thing. Therefore, the address data set in the special figure special electric address table 64q can be limited to the lower 12 bits of the start addresses SA0 to SA6. As a result, the data capacity of the special figure special electric address table 64q in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which the entire 2-byte start addresses SA0 to SA6 are set in the special figure special electric address table 64q.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to the present embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

特殊LDB命令では、2バイトの取得データ指定データにおける上位12ビット(第4〜第15ビット)のデータに基づいて主側ROM64におけるデータの取得開始アドレスを特定するとともに、当該取得データ指定データにおける下位4ビット(第0〜第3ビット)のデータに基づいて主側ROM64におけるデータの取得開始ビット目を特定する。このため、取得データ指定データに取得開始アドレスを特定するための2バイトのデータ及び取得開始ビット目を特定するための1バイトのデータが設定される構成と比較して、取得データ指定データのデータ容量を1バイト低減することができる。 In the special LDB instruction, the acquisition start address of the data in the main ROM 64 is specified based on the data of the upper 12 bits (4th to 15th bits) in the 2-byte acquisition data designation data, and the lower order in the acquisition data designation data is specified. The acquisition start bit of the data in the main ROM 64 is specified based on the data of the 4 bits (3rd to 3rd bits). Therefore, the data of the acquired data specified data is compared with the configuration in which 2-byte data for specifying the acquisition start address and 1-byte data for specifying the acquisition start bit are set in the acquired data specified data. The capacity can be reduced by 1 byte.

特殊LDB実行回路201では、取得開始ビット目を特定するために、取得データ指定データの下位1バイトと「00001111B」との論理積の演算が行われる。特殊LDB命令の命令コードには、取得開始ビット目を算出するための演算に「00001111B」を用いることを指定するためのデータは設定されない。取得データ指定データの下位1バイトと「00001111B」との論理積の演算は、プログラムに設定されている特殊LDB命令が実行される場合に特殊LDB実行回路201にて自動的に実行される。このため、特殊LDB命令の命令コードに取得開始ビット目を算出するための演算に「00001111B」を用いることを指定するためのデータを設定する必要がある構成と比較して、特殊LDB命令の命令コードのデータ容量を低減することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 In the special LDB execution circuit 201, the operation of the logical product of the lower 1 byte of the acquired data designated data and "00001111B" is performed in order to specify the acquisition start bit. No data is set in the instruction code of the special LDB instruction to specify that "00001111B" is used in the operation for calculating the acquisition start bit. The operation of the logical product of the lower 1 byte of the acquired data designated data and "000011111B" is automatically executed by the special LDB execution circuit 201 when the special LDB instruction set in the program is executed. Therefore, the instruction of the special LDB instruction is compared with the configuration in which it is necessary to set the data for designating that "000011111B" is used in the operation for calculating the acquisition start bit in the instruction code of the special LDB instruction. The data capacity of the code can be reduced, and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced.

特殊LDB実行回路201では、取得開始アドレスを特定するために、取得データ指定データを「16」で除算する演算が行われる。取得開始アドレスを特定するための演算に用いられる「16」は、取得データ指定データにおいて取得開始ビット目を指定するために設定されるデータのビット数である4ビットで表される数値範囲(「0」〜「15」)の最大値である「15」に「1」を加算した値である。これにより、2バイトの取得データ指定データの中に取得開始アドレスを特定するためのデータと取得開始ビット目を特定するためのデータとが設定されている構成において、取得開始ビット目を特定するためのデータとは独立に、取得開始アドレスを特定するためのデータを設定することができる。 In the special LDB execution circuit 201, an operation of dividing the acquired data designation data by "16" is performed in order to specify the acquisition start address. "16" used in the calculation for specifying the acquisition start address is a numerical range represented by 4 bits, which is the number of bits of the data set to specify the acquisition start bit in the acquisition data specification data ("16". It is a value obtained by adding "1" to "15" which is the maximum value of "0" to "15"). This is to specify the acquisition start bit in the configuration in which the data for specifying the acquisition start address and the data for specifying the acquisition start bit are set in the 2-byte acquisition data specification data. Data for specifying the acquisition start address can be set independently of the data in.

特殊LDB実行回路201では、取得開始アドレスを特定するために、取得データ指定データを「16」で除算する演算が行われる。特殊LDB命令の命令コードには、取得開始アドレスを算出するための演算に「16」を用いることを指定するためのデータは設定されない。取得データ指定データを「16」で除算する演算は、プログラムに設定されている特殊LDB命令が実行される場合に特殊LDB実行回路201にて自動的に実行される。このため、特殊LDB命令の命令コードに取得開始アドレスを算出するための演算に「16」を用いることを指定するためのデータを設定する必要がある構成と比較して、特殊LDB命令の命令コードのデータ容量を低減することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 In the special LDB execution circuit 201, an operation of dividing the acquired data designation data by "16" is performed in order to specify the acquisition start address. No data is set in the instruction code of the special LDB instruction to specify that "16" is used in the operation for calculating the acquisition start address. The operation of dividing the acquired data specified data by "16" is automatically executed by the special LDB execution circuit 201 when the special LDB instruction set in the program is executed. Therefore, the instruction code of the special LDB instruction is compared with the configuration in which it is necessary to set the data for specifying that "16" is used in the operation for calculating the acquisition start address in the instruction code of the special LDB instruction. The data capacity of the program can be reduced, and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced.

特殊LDB命令を利用して特図特電アドレステーブル64qから取得した開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビットをHLレジスタ107の第0〜第11ビットにロードする構成であることにより、2バイトの取得データ指定データの第4〜第15ビットに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位4ビット(第0〜第3ビット)に対応する取得開始ビット目を特定する処理と、特図特電アドレステーブル64qから取得した開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビットをHLレジスタ107の下位12ビットにロードする処理と、HLレジスタ107の上位4ビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行することができる。これにより、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、主側ROM64におけるプログラムのデータ容量を低減することができる。 The acquisition data of 2 bytes is configured by loading the lower 12 bits of the start addresses SA0 to SA6 acquired from the special figure special electric address table 64q using the special LDB instruction into the 0th to 11th bits of the HL register 107. The process of specifying the acquisition start address corresponding to the 4th to 15th bits of the specified data, the process of specifying the acquisition start bit corresponding to the lower 4 bits (3rd to 3rd bits) of the acquisition specified data, and the process of specifying the acquisition start bit. The process of loading the lower 12 bits of the start addresses SA0 to SA6 acquired from the special figure special electric address table 64q into the lower 12 bits of the HL register 107, and the process of masking the upper 4 bits of the HL register 107 with "0". It can be executed with one instruction. As a result, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program in the main ROM 64 can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes. can.

<他の実施形態>
なお、上述した実施形態の記載内容に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変形改良が可能である。例えば以下のように変更してもよい。ちなみに、以下の別形態の構成を、上記実施形態の構成に対して、個別に適用してもよく、組合せて適用してもよい。
<Other embodiments>
It should be noted that the description is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and improvements can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, it may be changed as follows. Incidentally, the following configuration of another embodiment may be applied individually or in combination to the configuration of the above embodiment.

(1)上記各実施形態において、LDB実行回路157によるLDB命令が実行された場合に取得ビット数指定データの値に「1」を加算した値のビット数のデータが取得される構成に代えて、取得ビット数指定データの値に対応するビット数のデータが取得される構成としてもよい。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、LDB命令の命令コードは、「LDB 転送先,取得データ指定.取得ビット数指定」という構成を有している。本構成では、主側ROM64に記憶されているデータテーブルから取得するデータのビット数をLDB命令の命令コードにおける「取得ビット数指定」に設定することができる。また、上記各実施形態において、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令が実行された場合に取得ビット数指定データの値に「1」を加算した値のビット数のデータが取得される構成に代えて、取得ビット数指定データの値に対応するビット数のデータが取得される構成としてもよい。上記第6の実施形態において既に説明したとおり、特殊LDB命令の命令コードは、「LDB 転送先,取得データ指定.取得ビット数指定」という構成を有している。本構成では、主側ROM64に記憶されているデータテーブルから取得するデータのビット数を特殊LDB命令の命令コードにおける「取得ビット数指定」に設定することができる。 (1) In each of the above embodiments, instead of the configuration in which the data of the number of bits of the value obtained by adding "1" to the value of the data for specifying the number of acquired bits is acquired when the LDB instruction is executed by the LDB execution circuit 157. , The data of the number of bits corresponding to the value of the specified data for the number of acquired bits may be acquired. As already described in the first embodiment, the instruction code of the LDB instruction has a configuration of "LDB transfer destination, acquisition data designation. Acquisition bit number designation". In this configuration, the number of bits of data acquired from the data table stored in the main ROM 64 can be set to "specify the number of acquired bits" in the instruction code of the LDB instruction. Further, in each of the above embodiments, instead of the configuration in which the data of the number of bits of the value obtained by adding "1" to the value of the data for specifying the number of acquired bits is acquired when the special LDB instruction is executed by the special LDB execution circuit 201. Therefore, the data of the number of bits corresponding to the value of the data for specifying the number of acquired bits may be acquired. As already described in the sixth embodiment, the instruction code of the special LDB instruction has a configuration of "LDB transfer destination, acquisition data designation. Acquisition bit number designation". In this configuration, the number of bits of data acquired from the data table stored in the main ROM 64 can be set to "specify the number of acquired bits" in the instruction code of the special LDB instruction.

(2)上記各実施形態において、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令が実行された場合に取得ビット数指定データの値に「1」を加算した値のビット数のデータが取得される構成に代えて、取得ビット数指定データの値に対応するビット数のデータが取得される構成としてもよい。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、LDB命令更新の命令コードは、「LDB 転送先,(取得データ指定+).取得ビット数指定」という構成を有している。本構成では、主側ROM64に記憶されているデータテーブルから取得するデータのビット数をLDB更新命令の命令コードにおける「取得ビット数指定」に設定することができる。 (2) In each of the above embodiments, when the LDB update command is executed by the LDB update execution circuit 161, the data of the number of bits of the value obtained by adding "1" to the value of the data for specifying the number of acquired bits is acquired. Alternatively, the configuration may be such that the data of the number of bits corresponding to the value of the data for specifying the number of acquired bits is acquired. As already described in the first embodiment, the instruction code for updating the LDB instruction has a configuration of "LDB transfer destination, (acquisition data designation +). Acquisition bit number designation". In this configuration, the number of bits of data acquired from the data table stored in the main ROM 64 can be set to "specify the number of acquired bits" in the instruction code of the LDB update instruction.

(3)主側MPU62にLDH命令を実行するための専用回路であるLDH実行回路が設けられている構成としてもよい。主側CPU63はLDH命令を実行することができる。LDH命令の命令コードは、「LDH 転送先,転送元」という構成を有している。LDH命令では「転送先」としてWAレジスタ104が設定されるとともに、「転送元」としてHLレジスタ107が設定される。LDH命令は、「転送元」のHLレジスタ107に格納されているアドレスに対応するエリアに格納されている1バイトデータにおける上位4ビットのデータを「転送先」に設定されているWAレジスタ104のうち一方の汎用レジスタ(Wレジスタ104a)の下位4ビットにロードするとともに当該汎用レジスタの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、当該1バイトデータにおける下位4ビットのデータを「転送先」に設定されているWAレジスタ104のうち他方の汎用レジスタ(Aレジスタ104b)の下位4ビットにロードするとともに当該汎用レジスタの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、を一命令で実行可能とする命令である。LDH命令を利用する構成とすることにより、これら2つの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、プログラムのデータ容量を低減することができる。なお、LDH命令において「転送先」としてBCレジスタ105、DEレジスタ106又はHLレジスタ107が設定される構成としてもよく、LDH命令において「転送元」としてWAレジスタ104、BCレジスタ105又はDEレジスタ106が設定される構成としてもよい。 (3) The LDH execution circuit, which is a dedicated circuit for executing the LDH instruction, may be provided on the main MPU 62. The main CPU 63 can execute the LDH instruction. The instruction code of the LDH instruction has a configuration of "LDH transfer destination, transfer source". In the LDH instruction, the WA register 104 is set as the "transfer destination" and the HL register 107 is set as the "transfer source". The LDH instruction is a WA register 104 in which the upper 4 bits of the 1-byte data stored in the area corresponding to the address stored in the HL register 107 of the "transfer source" is set as the "transfer destination". A process of loading into the lower 4 bits of one of the general-purpose registers (W register 104a) and masking the upper 4 bits of the general-purpose register with "0", and a process of masking the lower 4 bits of the 1-byte data as a "transfer destination". Of the WA registers 104 set in, the process of loading into the lower 4 bits of the other general-purpose register (A register 104b) and masking the upper 4 bits of the general-purpose register with "0" can be executed with one instruction. It is an instruction to. By using the LDH instruction, the program configuration can be simplified and the data capacity of the program can be simplified as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these two processes. Can be reduced. The BC register 105, DE register 106 or HL register 107 may be set as the "transfer destination" in the LDH instruction, and the WA register 104, BC register 105 or DE register 106 may be set as the "transfer source" in the LDH instruction. It may be a configuration to be set.

(4)上記各実施形態において、特定制御用の処理が実行されている状況から非特定制御用の処理が実行されている状況に移行する場合、及び非特定制御用の処理が実行されている状況から特定制御用の処理が実行されている状況に移行する場合にTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレスが変更される構成としてもよい。具体的には、主側ROM64において特定制御用のデータは「9000H」〜「94FFH」のアドレス範囲に設定されているとともに、非特定制御用のデータは「8903H」〜「8BFFH」のアドレス範囲に設定されている。主側CPU63は、動作電力の供給が開始された場合及び非特定制御用の処理が実行されている状況から特定制御用の処理が実行されている状況に移行する場合に、特定制御用のデータテーブルの基準アドレスとしてTPレジスタ111に「9000H」を設定する。当該「9000H」は、主側ROM64にデータテーブルが記憶されているアドレス範囲のうち特定制御用の処理が実行されている状況において参照されるアドレス範囲に共通する上位4ビット(「9H」)を特定可能とする情報である。特定制御用の処理においてLDT命令を実行することにより、プログラムに設定するアドレス指定用のデータを2バイトのアドレスの下位12ビットとしながら、TPレジスタ111に格納されている「9000H」を流用することにより当該2バイトのアドレスの全体を特定することができる。主側CPU63は、特定制御用の処理が実行されている状況から非特定制御用の処理が実行されている状況に移行する場合に、非特定制御用のデータテーブルの基準アドレスとして「8000H」を設定する。当該「8000H」は、主側ROM64にデータテーブルが記憶されているアドレス範囲のうち非特定制御用の処理が実行されている状況において参照されるアドレス範囲に共通する上位4ビット(「8H」)を特定可能とする情報である。非特定制御用の処理においてLDT命令を実行することにより、プログラムに設定するアドレス指定用のデータを2バイトのアドレスの下位12ビットとしながら、TPレジスタ111に格納されている「8000H」を流用することにより当該2バイトのアドレスの全体を特定することができる。このように、主側ROM64にデータテーブルが記憶されているアドレス範囲のうち非特定制御用の処理が実行されている状況において参照対象となる記憶エリアに対応するアドレスに共通する上位4ビットが、特定制御用の処理が実行されている状況において参照対象となる記憶エリアに対応するアドレスに共通する上位4ビットと異なっている構成においても、特定制御用の処理が実行されている状況から非特定制御用の処理が実行されている状況に移行する場合及び非特定制御用の処理が実行されている状況から特定制御用の処理が実行されている状況に移行する場合にTPレジスタ111に格納されているデータテーブルの基準アドレスを変更することにより、各状況においてLDT命令を利用可能とすることができる。 (4) In each of the above embodiments, when the situation shifts from the situation where the process for specific control is executed to the situation where the process for non-specific control is executed, and the process for non-specific control is executed. The reference address of the data table stored in the TP register 111 may be changed when the situation shifts from the situation to the situation where the processing for specific control is being executed. Specifically, in the main ROM 64, the data for specific control is set in the address range of "9000H" to "94FFH", and the data for non-specific control is set in the address range of "8903H" to "8BFFF". It is set. The main CPU 63 is the data for specific control when the supply of operating power is started and when the situation shifts from the situation where the process for non-specific control is executed to the situation where the process for specific control is executed. “9000H” is set in the TP register 111 as the reference address of the table. The "9000H" is the upper 4 bits ("9H") common to the address range referred to in the situation where the processing for specific control is executed in the address range in which the data table is stored in the main ROM 64. Information that can be specified. By executing the LDT instruction in the process for specific control, the "9000H" stored in the TP register 111 is diverted while the address specification data set in the program is the lower 12 bits of the 2-byte address. Allows the entire 2-byte address to be specified. The main CPU 63 sets "8000H" as the reference address of the data table for non-specific control when shifting from the situation where the process for specific control is executed to the situation where the process for non-specific control is executed. Set. The "8000H" is the upper 4 bits ("8H") common to the address range referred to in the situation where the processing for non-specific control is executed in the address range in which the data table is stored in the main ROM 64. It is information that makes it possible to identify. By executing the LDT instruction in the non-specific control process, the "8000H" stored in the TP register 111 is diverted while the address specification data set in the program is the lower 12 bits of the 2-byte address. This makes it possible to specify the entire 2-byte address. In this way, among the address ranges in which the data table is stored in the main ROM 64, the upper 4 bits common to the addresses corresponding to the storage area to be referenced in the situation where the non-specific control processing is being executed are the upper 4 bits. Even in a configuration that is different from the upper 4 bits common to the address corresponding to the storage area to be referenced in the situation where the processing for specific control is being executed, it is not specified from the situation where the processing for specific control is being executed. It is stored in the TP register 111 when shifting to the situation where the control processing is being executed or when shifting from the situation where the non-specific control processing is being executed to the situation where the specific control processing is being executed. The LDT instruction can be made available in each situation by changing the reference address of the data table.

(5)上記第6の実施形態において、特殊LDB命令の取得データ指定データにおいて取得開始ビット目を特定するために設定されるデータのビット数が「5」以上である構成としてもよい。具体的には、取得データ指定データは、上記第6の実施形態と同様に、2バイトのデータである。取得データ指定データにおいて取得開始ビット目を特定するために設定されるデータのビット数が「n」(nは5〜15のいずれかの整数)である場合、取得データ指定データにおける上位(16−n)ビットは取得開始アドレスを特定する演算に用いられるとともに、当該取得データ指定データにおける下位nビットは取得開始ビット目を特定するための演算に用いられる。取得開始アドレスは、取得データ指定データを「2のn乗」で除算して得られる値に対してTPレジスタ111に予め格納されているデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)を加算する演算により算出される。取得開始アドレスを特定する演算に用いられる「2のn乗」というデータは、取得データ指定データにおいて取得開始ビット目を特定するために設定されているデータのビット数であるnビットで表される数値範囲(「0」〜「(2のn乗)−1」)の最大値である「(2のn乗)−1」に「1」を加算した値である。取得データ指定データを当該「2のn乗」で除算すると、当該取得データ指定データの第n〜第15ビットに設定されている「0」又は「1」の情報がnビット下位側にシフトして除算後の商データにおける下位(16−n)ビット(第0〜第(15−n)ビット)に設定されるとともに、当該除算後の商データにおける上位nビット(第(16−n)〜第15ビット)に「0」が設定される。取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位nビットのデータである。取得開始ビット目は「0」〜「(2のn乗)−1」のいずれかの整数である。 (5) In the sixth embodiment, the number of bits of data set to specify the acquisition start bit in the acquisition data designation data of the special LDB instruction may be "5" or more. Specifically, the acquired data designation data is 2-byte data as in the sixth embodiment. When the number of bits of the data set to specify the acquisition start bit in the acquired data specified data is "n" (n is an integer of 5 to 15), the higher order (16-) in the acquired data specified data. The n) bit is used in the operation for specifying the acquisition start address, and the lower n bits in the acquisition data designated data are used in the operation for specifying the acquisition start bit. The acquisition start address is calculated by adding the reference address (“9000H”) of the data table stored in advance in the TP register 111 to the value obtained by dividing the acquired data specified data by “2 to the nth power”. It is calculated. The data "2 to the nth power" used in the operation for specifying the acquisition start address is represented by n bits, which is the number of bits of the data set to specify the acquisition start bit in the acquisition data specification data. It is a value obtained by adding "1" to "(2 to the nth power) -1" which is the maximum value in the numerical range ("0" to "(2 to the nth power) -1"). When the acquired data specified data is divided by the "2 to the nth power", the information of "0" or "1" set in the nth to 15th bits of the acquired data specified data is shifted to the lower side by n bits. The lower (16-n) bits (0th to (15th-n) bits) in the quotient data after division are set, and the upper n bits ((16-n) to (16-n) to) in the quotient data after division are set. "0" is set in the 15th bit). The acquisition start bit is the data of the lower n bits of the acquisition data designated data. The acquisition start bit is an integer of any of "0" to "(2 to the nth root) -1".

例えば、取得データ指定データにおいて取得開始ビット目を特定するために設定されるデータのビット数が「5」である場合、取得データ指定データにおける上位11ビットは取得開始アドレスを特定する演算に用いられるとともに、当該取得データ指定データにおける下位5ビットは取得開始ビット目を特定するための演算に用いられる。取得開始アドレスは、取得データ指定データを「32」で除算して得られる値に対してTPレジスタ111に予め格納されているデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)を加算する演算により算出される。取得開始アドレスを特定する演算に用いられる「32」というデータは、取得データ指定データにおいて取得開始ビット目を特定するために設定されているデータのビット数である5ビットで表される数値範囲(「0」〜「31」)の最大値である「31」に「1」を加算した値であり、「2」の5乗である。取得データ指定データを当該「32」(100000H)で除算すると、当該取得データ指定データの第5〜第15ビットに設定されている「0」又は「1」の情報が5ビット下位側にシフトして除算後の商データにおける下位11ビット(第0〜第10ビット)に設定されるとともに、当該除算後の商データにおける上位5ビット(第11〜第15ビット)に「0」が設定される。本構成において設定可能な取得開始アドレスの最小値は「1001000000000000」(9000H)であるとともに、設定可能な取得開始アドレスの最大値は「1001011111111111」(97FFH)である。取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位5ビットのデータである。当該取得開始ビット目は、取得データ指定データの下位1バイトと「00011111B」(「1FH」)との論理積を演算することにより算出される。取得開始ビット目を算出するための演算に用いられる当該「00011111B」は、16ビットの取得データ指定データから当該取得データ指定データにおける下位5ビット(第0〜第4ビット)のデータのみを抽出するためのデータである。取得開始ビット目は「0」〜「31」のいずれかの整数である。 For example, when the number of bits of the data set to specify the acquisition start bit in the acquired data specified data is "5", the upper 11 bits in the acquired data specified data are used in the calculation for specifying the acquisition start address. At the same time, the lower 5 bits in the acquired data designated data are used in the calculation for specifying the acquisition start bit. The acquisition start address is calculated by adding the reference address (“9000H”) of the data table stored in advance in the TP register 111 to the value obtained by dividing the acquired data specified data by “32”. .. The data "32" used in the operation to specify the acquisition start address is a numerical range represented by 5 bits, which is the number of bits of the data set to specify the acquisition start bit in the acquisition data specification data ( It is a value obtained by adding "1" to "31", which is the maximum value of "0" to "31"), and is the fifth power of "2". When the acquired data designated data is divided by the "32" (100,000H), the information of "0" or "1" set in the 5th to 15th bits of the acquired data designated data is shifted to the lower side by 5 bits. The lower 11 bits (0th to 10th bits) of the divided quotient data are set, and "0" is set to the upper 5 bits (11th to 15th bits) of the divided quotient data. .. The minimum value of the acquisition start address that can be set in this configuration is "1001000000000000" (9000H), and the maximum value of the acquisition start address that can be set is "1001011111111111" (97FFH). The acquisition start bit is the data of the lower 5 bits of the acquisition data designated data. The acquisition start bit is calculated by calculating the logical product of the lower 1 byte of the acquired data designated data and "00011111B" ("1FH"). The "00011111B" used in the calculation for calculating the acquisition start bit extracts only the lower 5 bits (0th to 4th bits) of the acquisition data designation data from the 16-bit acquisition data designation data. It is the data for. The acquisition start bit is an integer of any of "0" to "31".

(6)上記第6の実施形態において、主側ROM64のデータ構成は1つのアドレスに対して2バイトの記憶エリアが設定されている構成としてもよい。特殊LDB命令の取得データ指定データに所定の数値情報を加算することにより、当該所定の数値情報を「16」(2の4乗)で除算する演算の演算結果における商の分だけ取得開始アドレスを更新することができるとともに、当該演算結果における余りの分だけ取得開始ビット目を更新することができる。 (6) In the sixth embodiment, the data structure of the main ROM 64 may be a structure in which a storage area of 2 bytes is set for one address. By adding predetermined numerical information to the acquisition data designation data of the special LDB instruction, the acquisition start address is calculated by the quotient in the calculation result of the operation of dividing the predetermined numerical information by "16" (2 to the 4th power). In addition to being able to update, the acquisition start bits can be updated by the remainder of the calculation result.

(7)上記各実施形態において、LDH更新実行回路152によるLDH更新命令が実行された場合に主側ROM64のデータテーブルに設定されている1バイトのデータのうち異なる2つのレジスタ(Wレジスタ104a及びAレジスタ104b)に読み出されるデータのビット数の組合せは、上位4ビット及び下位4ビットの組合せに限定されることはない。LDH更新命令が実行された場合に1バイトのデータのうち異なる2つのレジスタに読み出されるデータのビット数の組合せは、上位1ビット及び下位7ビットの組合せ、上位2ビット及び下位6ビットの組合せ、上位3ビット及び下位5ビットの組合せ、上位5ビット及び下位3ビットの組合せ、上位6ビット及び下位2ビットの組合せ、又は上位7ビット及び下位1ビットの組合せであってもよい。 (7) In each of the above embodiments, two different registers (W register 104a and W register 104a) among the 1-byte data set in the data table of the main ROM 64 when the LDH update instruction is executed by the LDH update execution circuit 152. The combination of the number of bits of data read into the A register 104b) is not limited to the combination of the upper 4 bits and the lower 4 bits. When the LDH update instruction is executed, the combination of the number of bits of the data read into two different registers of the 1-byte data is a combination of the upper 1 bit and the lower 7 bits, a combination of the upper 2 bits and the lower 6 bits, It may be a combination of upper 3 bits and lower 5 bits, a combination of upper 5 bits and lower 3 bits, a combination of upper 6 bits and lower 2 bits, or a combination of upper 7 bits and lower 1 bit.

(8)LDH更新命令において、データテーブルの1バイトのエリアにおける上位4ビットのデータ及び下位4ビットのデータが設定される領域は、Wレジスタ104aの下位4ビット及びAレジスタ104bにおける下位4ビットに限定されることはない。例えば、LDH更新命令において、1バイトのエリアにおける上位4ビットのデータがWレジスタ104aの第1〜第4ビットに設定されるとともに、当該1バイトのエリアにおける下位4ビットのデータがAレジスタ104bの第1〜第4ビットに設定される構成としてもよい。本構成では、Wレジスタ104aにおいてデータが設定されなかった第0ビット及び第5〜第7ビットに「0」が設定されるとともに、Aレジスタ104bにおいてデータが設定されなかった第0ビット及び第5〜第7ビットに「0」が設定される。第0ビット及び第5〜第7ビットが「0」で共通している複数種類の1バイトデータをデータテーブルに設定する場合に、当該データテーブルに各1バイトデータの第1〜第4ビットのみを集約して設定することにより、当該データテーブルのデータ容量を低減することができる。 (8) In the LDH update instruction, the area where the upper 4 bits data and the lower 4 bits data are set in the 1-byte area of the data table is set to the lower 4 bits of the W register 104a and the lower 4 bits of the A register 104b. There is no limitation. For example, in the LDH update instruction, the data of the upper 4 bits in the 1-byte area is set in the 1st to 4th bits of the W register 104a, and the data of the lower 4 bits in the 1-byte area is set in the A register 104b. The configuration may be set to the first to fourth bits. In this configuration, "0" is set in the 0th bit and the 5th to 7th bits for which data is not set in the W register 104a, and the 0th bit and the fifth bit in which data is not set in the A register 104b are set. ~ "0" is set in the 7th bit. When setting a plurality of types of 1-byte data in which the 0th bit and the 5th to 7th bits are common to "0" in the data table, only the 1st to 4th bits of each 1-byte data are set in the data table. The data capacity of the data table can be reduced by collectively setting.

(9)LDB命令及びLDB更新命令において、データテーブルから取得されたデータが設定される領域は、「転送先」のレジスタにおける下位側領域に限定されることはない。例えば、LDB命令及びLDB更新命令において、データテーブルから取得された3ビットのデータが「転送先」のBレジスタ105aにおける第1〜第3ビットに設定される構成としてもよい。当該3ビットのデータがBレジスタ105aに設定された場合、当該Bレジスタ105aにおいてデータが設定されなかった第0ビット及び第4〜第7ビットには「0」が設定される。第0ビット及び第4〜第7ビットが「0」で共通している複数種類の1バイトデータをデータテーブルに設定する場合に、当該データテーブルに各1バイトデータの第1〜第3ビットのみを集約して設定することにより、当該データテーブルのデータ容量を低減することができる。 (9) In the LDB instruction and the LDB update instruction, the area in which the data acquired from the data table is set is not limited to the lower area in the "transfer destination" register. For example, in the LDB instruction and the LDB update instruction, the 3-bit data acquired from the data table may be set to the first to third bits in the B register 105a of the “transfer destination”. When the 3-bit data is set in the B register 105a, "0" is set in the 0th bit and the 4th to 7th bits in which the data is not set in the B register 105a. When setting a plurality of types of 1-byte data in which the 0th bit and the 4th to 7th bits are common to "0" in the data table, only the 1st to 3rd bits of each 1-byte data are set in the data table. The data capacity of the data table can be reduced by collectively setting.

(10)IYレジスタ109に事前に設定される特定制御用基準アドレス及び非特定制御用基準アドレスがアドレスの上位4ビットを指定するために利用される構成に限定されることはなく、これらの基準アドレスがアドレスの一部又は全体を指定するために利用される構成としてもよい。具体的には、主側RAM65において特定制御用のワークエリアは「1050H」〜「134DH」のアドレス範囲に設定されているとともに、非特定制御用のワークエリアは「1350H」〜「14FFH」のアドレス範囲に設定されている。IYレジスタ109には、特定制御用の処理の開始時に特定制御用基準アドレスとして「1050H」が設定されるとともに、非特定制御用の処理の開始時に非特定制御用基準アドレスとして「1350H」が設定される。IYレジスタ109に「1050H」が設定されている状態において「LDY BC,19H」という第1LDY命令を実行することにより、「1050H」に「19H」を加算することにより算出される「1069H」をBCレジスタ105に格納することができる。また、IYレジスタ109に「1350H」が設定されている状態において「LDY HL,03H」という第1LDY命令を実行することにより、「1350H」に「03H」を加算することにより算出される「1353H」をHLレジスタ107に格納することができる。 (10) The specific control reference address and the non-specific control reference address preset in the IY register 109 are not limited to the configuration used to specify the upper 4 bits of the address, and these standards are used. The address may be configured to be used to specify a part or the whole of the address. Specifically, in the main RAM 65, the work area for specific control is set in the address range of "1050H" to "134DH", and the work area for non-specific control is the address of "1350H" to "14FFH". It is set to the range. In the IY register 109, "1050H" is set as the reference address for specific control at the start of the process for specific control, and "1350H" is set as the reference address for non-specific control at the start of the process for non-specific control. Will be done. By executing the first LDY instruction "LDY BC, 19H" in the state where "1050H" is set in the IY register 109, "1069H" calculated by adding "19H" to "1050H" is BC. It can be stored in the register 105. Further, "1353H" calculated by adding "03H" to "1350H" by executing the first LDY instruction "LDY HL, 03H" while "1350H" is set in the IY register 109. Can be stored in the HL register 107.

(11)IYレジスタ109に設定されている特定制御用基準アドレス(「0000H」)又は非特定制御用基準アドレス(「0300H」)と1バイトの数値情報(例えば「19H」)とを加算する演算処理と、当該演算処理の結果をBCレジスタ105等のペアレジスタに設定する設定処理と、がプログラム上のサブルーチンで行われる構成としてもよい。これにより、これら2つの処理を実行するための専用の回路を設けることを不要としながら、事前にIYレジスタ109に格納した特定制御用基準アドレス又は非特定制御用基準アドレスを流用するアドレス指定を可能とすることができる。また、これら2つの処理を実行するためのサブルーチンが複数の処理において共通して利用される構成とすることにより、これら2つの処理を実行するために主側ROM64に設定されるプログラムのデータ容量を低減することができる。 (11) An operation of adding a specific control reference address (“0000H”) or a non-specific control reference address (“0300H”) set in the IY register 109 and 1-byte numerical information (for example, “19H”). The processing and the setting processing for setting the result of the arithmetic processing in the pair register such as the BC register 105 may be performed by a subroutine on the program. This makes it possible to specify an address that diverts the specific control reference address or non-specific control reference address stored in the IY register 109 in advance, while eliminating the need to provide a dedicated circuit for executing these two processes. Can be. Further, by configuring the subroutine for executing these two processes to be commonly used in a plurality of processes, the data capacity of the program set in the main ROM 64 for executing these two processes can be increased. Can be reduced.

(12)TPレジスタ111に設定されているデータテーブルの基準アドレス(「9000H」)と12ビットの数値情報(例えば「400H」)とを加算する演算処理と、当該演算処理の結果(「9400H」)をHLレジスタ107等のペアレジスタに設定する設定処理と、がプログラム上のサブルーチンで行われる構成としてもよい。これにより、これら2つの処理を実行するための専用の回路を設けることを不要としながら、事前にTPレジスタ111に格納したデータテーブルの基準アドレスを流用するアドレス指定を可能とすることができる。また、これら2つの処理を実行するためのサブルーチンが複数の処理において共通して利用される構成とすることにより、これら2つの処理を実行するために主側ROM64に設定されるプログラムのデータ容量を低減することができる。 (12) An arithmetic process for adding the reference address (“9000H”) of the data table set in the TP register 111 and 12-bit numerical information (for example, “400H”), and the result of the arithmetic process (“9400H””. ) May be set in a pair register such as the HL register 107, and the setting process may be performed by a subroutine on the program. This makes it possible to specify an address by diverting the reference address of the data table stored in the TP register 111 in advance, while eliminating the need to provide a dedicated circuit for executing these two processes. Further, by configuring the subroutine for executing these two processes to be commonly used in a plurality of processes, the data capacity of the program set in the main ROM 64 for executing these two processes can be increased. Can be reduced.

(13)取得データ指定データの第3〜第15ビットに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの下位3ビットに対応する取得開始ビット目を特定する処理と、取得開始アドレスの取得開始ビット目から取得ビット数分のデータを「転送先」のレジスタにロードする処理と、「転送先」のレジスタのうちロードされたデータよりも上位側に存在するビットを「0」でマスクする処理と、がプログラム上のサブルーチンで行われる構成としてもよい。これにより、これら4つの処理を実行するための専用の回路を設けることを不要としながら、データテーブルに設定されている情報をビット単位で指定してビット配列の順番を維持しながら「転送先」のレジスタ(例えばHLレジスタ107)にロードすることができるとともに、当該レジスタのうちロードされたデータよりも上位側に存在するビットを「0」でマスクすることができる。また、これら4つの処理を実行するためのサブルーチンが複数の処理において共通して利用される構成とすることにより、これら4つの処理を実行するために主側ROM64に設定されるプログラムのデータ容量を低減することができる。 (13) The process of specifying the acquisition start address corresponding to the 3rd to 15th bits of the acquisition data designation data, the process of specifying the acquisition start bit corresponding to the lower 3 bits of the acquisition designation data, and the acquisition start address. The process of loading the data for the number of acquired bits from the acquisition start bit of the "transfer destination" register to the "transfer destination" register, and the bits existing on the higher side of the loaded data in the "transfer destination" register are set to "0". The masking process may be performed by a subroutine in the program. This eliminates the need to provide a dedicated circuit for executing these four processes, while specifying the information set in the data table in bit units and maintaining the order of the bit array as the "transfer destination". It can be loaded into a register (for example, HL register 107), and the bits existing on the higher side of the loaded data in the register can be masked with "0". Further, by configuring the subroutines for executing these four processes to be commonly used in a plurality of processes, the data capacity of the program set in the main ROM 64 for executing these four processes can be increased. Can be reduced.

(14)IYレジスタ109に格納されているデータ(具体的には「1100H」)とAレジスタ104bに格納されているデータ(例えば「11H」)との和を演算して転送先のアドレス(「1111H」)を算出する処理と、「転送元」のWレジスタ104aに格納されている1バイトのデータを当該転送先にロードする処理と、がプログラム上のサブルーチンで行われる構成としてもよい。これにより、これら2つの処理を実行するための専用の回路を設けることを不要としながら、事前にIYレジスタ109に格納した情報を流用するアドレス指定を可能とすることができる。また、これら2つの処理を実行するためのサブルーチンが複数の処理において共通して利用される構成とすることにより、これら2つの処理を実行するために主側ROM64に設定されるプログラムのデータ容量を低減することができる。 (14) The transfer destination address (“1100H”) is calculated by calculating the sum of the data stored in the IY register 109 (specifically, “1100H”) and the data stored in the A register 104b (for example, “11H”). The process of calculating 1111H ") and the process of loading 1-byte data stored in the W register 104a of the" transfer source "to the transfer destination may be performed by a subroutine on the program. This makes it possible to specify an address by diverting the information stored in the IY register 109 in advance, while eliminating the need to provide a dedicated circuit for executing these two processes. Further, by configuring the subroutine for executing these two processes to be commonly used in a plurality of processes, the data capacity of the program set in the main ROM 64 for executing these two processes can be increased. Can be reduced.

(15)データテーブル(例えば変動パターンテーブル64t)に設定されているデータ(例えば判定値HVB1)をDレジスタ106a等のレジスタにロードする処理と、当該データのロード後にHLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、がプログラム上のサブルーチンで行われる構成としてもよい。これにより、これら2つの処理を実行するための専用の回路を設けることを不要とすることができる。また、各プログラムにおいて、当該サブルーチンの実行後にHLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理が設定されている構成と比較して、プログラムのデータ容量を低減することができる。 (15) The process of loading the data (for example, the determination value HVB1) set in the data table (for example, the fluctuation pattern table 64t) into a register such as the D register 106a, and adding 1 to the value of the HL register 107 after loading the data. The process of updating the address stored in the HL register 107 may be performed by a subroutine on the program. This makes it unnecessary to provide a dedicated circuit for executing these two processes. Further, in each program, the data capacity of the program can be reduced as compared with the configuration in which the process of updating the address stored in the HL register 107 is set after the execution of the subroutine.

(16)取得データ指定データの第3〜第15ビットに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの第0〜第2ビットに対応する取得開始ビット目を特定する処理と、主側ROM64において取得開始アドレスにおける取得開始ビット目以降に設定されている取得ビット数分のデータを「転送先」のレジスタにおける下位ビットにロードする処理と、「転送先」のレジスタにおける上位ビットを「0」でマスクする処理と、データ転送後にHLレジスタ107の値に今回の取得ビット数を加算して取得データ指定データを更新する処理と、がプログラム上のサブルーチンで行われる構成としてもよい。これにより、これら5つの処理を実行するための専用の回路を設けることを不要としながら、データテーブルに設定されている情報をビット単位で指定してビット配列の順番を維持しながら「転送先」のレジスタ(例えばHLレジスタ107)にロードすることができるとともに、当該レジスタのうちロードされたデータよりも上位側に存在するビットを「0」でマスクすることができる。また、データのロード後にHLレジスタ107の値に今回の取得ビット数を加算して取得データ指定データを更新することができる。これら5つの処理を実行するためのサブルーチンが複数の処理において共通して利用される構成とすることにより、これら5つの処理を実行するために主側ROM64に設定されるプログラムのデータ容量を低減することができる。 (16) The process of specifying the acquisition start address corresponding to the 3rd to 15th bits of the acquisition data designation data, and the process of specifying the acquisition start bit corresponding to the 1st to 2nd bits of the acquisition designation data. In the main ROM 64, the process of loading the data for the number of acquisition bits set after the acquisition start bit at the acquisition start address into the lower bits in the "transfer destination" register and the upper bits in the "transfer destination" register are performed. The process of masking with "0" and the process of adding the number of acquired bits this time to the value of the HL register 107 after data transfer and updating the acquired data specified data may be performed by a subroutine on the program. This eliminates the need to provide a dedicated circuit for executing these five processes, while specifying the information set in the data table in bit units and maintaining the order of the bit array as the "transfer destination". It can be loaded into a register (for example, HL register 107), and the bits existing on the higher side of the loaded data in the register can be masked with "0". Further, after the data is loaded, the acquired data designation data can be updated by adding the number of acquired bits this time to the value of the HL register 107. By configuring the subroutines for executing these five processes to be commonly used in a plurality of processes, the data capacity of the program set in the main ROM 64 for executing these five processes is reduced. be able to.

(17)取得データ指定データの第4〜第15ビットに対応する取得開始アドレスを特定する処理と、当該取得指定データの第0〜第3ビットに対応する取得開始ビット目を特定する処理と、主側ROM64において取得開始アドレスにおける取得開始ビット目以降に設定されている取得ビット数分のデータを「転送先」のレジスタにおける下位ビットにロードする処理と、「転送先」のレジスタにおける上位ビットを「0」でマスクする処理と、がプログラム上のサブルーチンで行われる構成としてもよい。これにより、これら4つの処理を実行するための専用の回路を設けることを不要としながら、データテーブルに設定されている情報をビット単位で指定してビット配列の順番を維持しながら「転送先」のレジスタ(例えばHLレジスタ107)にロードすることができるとともに、当該レジスタのうちロードされたデータよりも上位側に存在するビットを「0」でマスクすることができる。これら4つの処理を実行するためのサブルーチンが複数の処理において共通して利用される構成とすることにより、これら4つの処理を実行するために主側ROM64に設定されるプログラムのデータ容量を低減することができる。 (17) A process of specifying the acquisition start address corresponding to the 4th to 15th bits of the acquisition data designation data, a process of specifying the acquisition start bit corresponding to the 1st to 3rd bits of the acquisition designation data, and a process of specifying the acquisition start bit. In the main ROM 64, the process of loading the data for the number of acquisition bits set after the acquisition start bit at the acquisition start address into the lower bits in the "transfer destination" register and the upper bits in the "transfer destination" register are performed. The process of masking with "0" may be performed by a subroutine on the program. This eliminates the need to provide a dedicated circuit for executing these four processes, while specifying the information set in the data table in bit units and maintaining the order of the bit array as the "transfer destination". It can be loaded into a register (for example, HL register 107), and the bits existing on the higher side of the loaded data in the register can be masked with "0". By configuring the subroutines for executing these four processes to be commonly used in a plurality of processes, the data capacity of the program set in the main ROM 64 for executing these four processes is reduced. be able to.

(18)データテーブルにおける1バイトのエリアの上位4ビットに設定されているデータをWレジスタ104aの下位4ビットに設定するとともに当該Wレジスタ104aの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、当該1バイトのエリアの下位4ビットに設定されているデータをAレジスタ104bの下位4ビットに設定するとともに当該Aレジスタ104bの上位4ビットを「0」でマスクする処理と、HLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新する処理と、がプログラム上のサブルーチンで行われる構成としてもよい。これにより、これら3つの処理を実行するための専用の回路を設けることを不要としながら、1バイトのエリアに設定されている上位4ビットのデータ及び下位4ビットのデータを異なる汎用レジスタに読み出して利用可能とすることができるとともに、HLレジスタ107の値を1加算して当該HLレジスタ107に格納されているアドレスを更新することができる。また、これら3つの処理を実行するためのサブルーチンが複数の処理において共通して利用される構成とすることにより、これら3つの処理を実行するために主側ROM64に設定されるプログラムのデータ容量を低減することができる。 (18) A process of setting the data set in the upper 4 bits of the 1-byte area in the data table to the lower 4 bits of the W register 104a and masking the upper 4 bits of the W register 104a with "0". The process of setting the data set in the lower 4 bits of the 1-byte area to the lower 4 bits of the A register 104b and masking the upper 4 bits of the A register 104b with "0", and the value of the HL register 107. The process of adding 1 to update the address stored in the HL register 107 may be performed by a subroutine on the program. This makes it unnecessary to provide a dedicated circuit for executing these three processes, and reads the upper 4-bit data and the lower 4-bit data set in the 1-byte area to different general-purpose registers. It can be made available, and the value stored in the HL register 107 can be updated by adding 1 to the value of the HL register 107. Further, by configuring the subroutines for executing these three processes to be commonly used in a plurality of processes, the data capacity of the program set in the main ROM 64 for executing these three processes can be increased. Can be reduced.

(19)上記各実施形態において、通信用のコマンド(通信用の変動用コマンド及び通信用の通常復帰コマンド)における最上位フレームSFp(pは1又は2)がヘッダHDと第1データフレームFR1との間に設定される構成としてもよい。2つのデータフレームFR1,FR2を含む通信用の変動用コマンドでは、ヘッダHD→第1最上位フレームSF1→第1データフレームFR1→第2データフレームFR2→フッタFTという順番でフレームが設定される。また、10個のデータフレームFR1〜FR10を含む通信用の通常復帰コマンドでは、ヘッダHD→第1最上位フレームSF1→第2最上位フレームSF2→第1データフレームFR1〜第10データフレームFR10→フッタFTという順番でフレームが設定される。音光側CPU93は、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドのデータ容量が3〜9バイトである場合には、当該変換前エリア184における第2エリアRA2に第1最上位フレームSF1が設定されていることを把握することができる。また、音光側CPU93は、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドのデータ容量が10〜12バイトである場合には、当該変換前エリア184における第2エリアRA2に第1最上位フレームSF1が設定されているとともに、当該変換前エリア184における第3エリアRA3に第2最上位フレームSF2が設定されていることを把握することができる。 (19) In each of the above embodiments, the highest frame SFp (p is 1 or 2) in the communication command (communication variable command and communication normal return command) is the header HD and the first data frame FR1. It may be a configuration set between. In the variable command for communication including the two data frames FR1 and FR2, the frames are set in the order of header HD → first highest frame SF1 → first data frame FR1 → second data frame FR2 → footer FT. Further, in the normal return command for communication including 10 data frames FR1 to FR10, the header HD → the first highest frame SF1 → the second highest frame SF2 → the first data frame FR1 to the tenth data frame FR10 → the footer. Frames are set in the order of FT. When the data capacity of the communication command stored in the pre-conversion area 184 is 3 to 9 bytes, the sound-light side CPU 93 has the first highest frame SF1 in the second area RA2 in the pre-conversion area 184. Can be grasped that is set. Further, when the data capacity of the communication command stored in the pre-conversion area 184 is 10 to 12 bytes, the sound / light side CPU 93 is the first highest in the second area RA2 in the pre-conversion area 184. It can be understood that the frame SF1 is set and the second highest frame SF2 is set in the third area RA3 in the pre-conversion area 184.

(20)上記各実施形態において、通信用のコマンド(通信用の変動用コマンド及び通信用の通常復帰コマンド)における最上位フレームSFp(pは1又は2)がフッタFTの直前に設定される構成としてもよい。2つのデータフレームFR1,FR2を含む通信用の変動用コマンドでは、ヘッダHD→第1データフレームFR1→第2データフレームFR2→第1最上位フレームSF1→フッタFTという順番でフレームが設定される。また、10個のデータフレームFR1〜FR10を含む通信用の通常復帰コマンドでは、ヘッダHD→第1データフレームFR1〜第10データフレームFR10→第1最上位フレームSF1→第2最上位フレームSF2→フッタFTという順番でフレームが設定される。音光側CPU93は、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドのデータ容量が3〜9バイトである場合には、当該変換前エリア184においてフッタFTが格納されているエリアの1つ前のエリアに第1最上位フレームSF1が設定されていることを把握することができる。また、音光側CPU93は、変換前エリア184に格納されている通信用のコマンドのデータ容量が10〜12バイトである場合には、当該変換前エリア184においてフッタFTが格納されているエリアの2つ前のエリアに第1最上位フレームSF1が設定されているとともに、フッタFTが格納されているエリアの1つ前のエリアに第2最上位フレームSF2が設定されていることを把握することができる。 (20) In each of the above embodiments, the highest frame SFp (p is 1 or 2) in the communication command (communication variable command and communication normal return command) is set immediately before the footer FT. May be. In the variable command for communication including the two data frames FR1 and FR2, the frames are set in the order of header HD → first data frame FR1 → second data frame FR2 → first highest frame SF1 → footer FT. Further, in the normal return command for communication including 10 data frames FR1 to FR10, the header HD → the first data frame FR1 to the tenth data frame FR10 → the first highest frame SF1 → the second highest frame SF2 → the footer. Frames are set in the order of FT. When the data capacity of the communication command stored in the pre-conversion area 184 is 3 to 9 bytes, the sound-light side CPU 93 is one of the areas in which the footer FT is stored in the pre-conversion area 184. It can be grasped that the first highest frame SF1 is set in the previous area. Further, when the data capacity of the communication command stored in the pre-conversion area 184 is 10 to 12 bytes, the sound / light side CPU 93 is located in the pre-conversion area 184 where the footer FT is stored. It is understood that the first highest frame SF1 is set in the area two before and the second highest frame SF2 is set in the area immediately before the area in which the footer FT is stored. Can be done.

(21)上記各実施形態において、ヘッダHDとヘッダHD以外のデータとの識別に利用されるビットは各フレームにおける最上位ビット(第7ビット)に限られることはない。例えばヘッダHDとヘッダHD以外のデータとの識別に利用されるビットが各フレームにおける最下位ビット(第0ビット)である構成としてもよい。通信用のコマンド(通信用の変動用コマンド及び通信用の通常復帰コマンド)において、ヘッダHDの最下位ビットには「1」の情報がセットされる一方、ヘッダHD以外のデータにおける最下位ビットには「0」の情報がセットされる。音光側受信回路96は、各フレームにおける最下位ビットの状態に基づいて当該フレームがヘッダHDであるか否かを把握することができる。本構成において、通信用のコマンドには、各データフレームFRmの最下位ビットにおける「0」又は「1」の情報を集めた最下位フレームが設定される。第1最下位フレームの第nビット(nは1〜7のいずれかの整数)は第nデータフレームFRnに対応している。また、第2最下位フレームの第pビット(pは1〜3のいずれかの整数)は第(p+7)データフレームFR(p+7)に対応している。音光側CPU93は、通信用のコマンドに含まれている最下位フレームの各ビットの情報を変換後コマンドにおいて当該ビットに対応するデータフレームFRmの最下位ビットに設定する。これにより、通信時はヘッダHDとヘッダHD以外のフレームとを識別可能な通信用のコマンドとしながら、音光側CPU93にて利用される前に当該通信用のコマンドをデータフレームFRmの最下位ビットに「1」が設定され得る変換後コマンドに変換することができる。 (21) In each of the above embodiments, the bit used for distinguishing the header HD from the data other than the header HD is not limited to the most significant bit (7th bit) in each frame. For example, the bit used for distinguishing the header HD from the data other than the header HD may be the least significant bit (0th bit) in each frame. In the communication command (variation command for communication and normal return command for communication), the information "1" is set in the least significant bit of the header HD, while the least significant bit in the data other than the header HD. The information of "0" is set. The sound light side receiving circuit 96 can grasp whether or not the frame is the header HD based on the state of the least significant bit in each frame. In this configuration, the command for communication is set to the least significant frame in which the information of "0" or "1" in the least significant bit of each data frame FRm is collected. The nth bit (n is an integer of any of 1 to 7) of the first lowest frame corresponds to the nth data frame FRn. Further, the p-bit (p is an integer of 1 to 3) of the second lowest frame corresponds to the (p + 7) data frame FR (p + 7). The sound and light side CPU 93 sets the information of each bit of the lowest frame included in the communication command to the least significant bit of the data frame FRm corresponding to the bit in the converted command. As a result, during communication, the command for communication that can distinguish between the header HD and the frame other than the header HD is used, and the command for communication is used as the least significant bit of the data frame FRm before being used by the sound and light side CPU 93. Can be converted to a post-conversion command that can be set to "1".

(22)上記各実施形態において、最上位フレームSF1,SF2に設定するデータを退避エリア182,183に退避させておく構成に代えて、レジスタ(例えばDレジスタ106a及びEレジスタ106b)に退避させておく構成としてもよい。具体的には、2つのデータフレームFR1,FR2を含む通信用の変動用コマンドを送信待機バッファ175に設定する場合、事前に各データフレームFR1,FR2に設定されるデータにおける最上位ビット(第7ビット)のデータをDレジスタ106aに退避させておく。また、10個のデータフレームFR1〜FR10を含む通信用の通常復帰コマンドを送信待機バッファ175に設定する場合、事前に第1〜第7データフレームFR1〜FR7に設定されるデータにおける最上位ビット(第7ビット)のデータをDレジスタ106aに退避させておくとともに、第8〜第10データフレームFR8〜FR10に設定されるデータにおける最上位ビット(第7ビット)のデータをEレジスタ106bに退避させておく。このように、最上位ビットのデータをレジスタに退避させる構成とすることにより、特定制御用のワークエリア121において当該最上位ビットのデータを退避させるための専用エリアを不要とすることができる。 (22) In each of the above embodiments, instead of the configuration in which the data set in the uppermost frames SF1 and SF2 are saved in the save areas 182 and 183, they are saved in registers (for example, D register 106a and E register 106b). It may be configured to be placed. Specifically, when a variable command for communication including two data frames FR1 and FR2 is set in the transmission standby buffer 175, the most significant bit (7th) in the data set in each data frame FR1 and FR2 in advance. The data of (bit) is saved in the D register 106a. Further, when a normal return command for communication including 10 data frames FR1 to FR10 is set in the transmission standby buffer 175, the most significant bit in the data set in advance in the first to seventh data frames FR1 to FR7 (the most significant bit (). The data of the 7th bit) is saved in the D register 106a, and the data of the most significant bit (7th bit) in the data set in the 8th to 10th data frames FR8 to FR10 is saved in the E register 106b. Keep it. By configuring the configuration in which the data of the most significant bit is saved in the register in this way, it is possible to eliminate the need for a dedicated area for saving the data of the most significant bit in the work area 121 for specific control.

(23)主側CPU63から音光側CPU93に送信される通信用のコマンドに3つ以上の最上位フレームが設定されている構成としてもよい。例えば、通信用のコマンドに15個のデータフレームFR1〜FR16が設定されている場合、当該通信用のコマンドには、第1〜第7データフレームFR1〜FR7における最上位ビットの情報が集約されている第1最上位フレームSF1、第8〜第14データフレームFR8〜FR14における最上位ビットの情報が集約されている第2最上位フレームSF2、及び第15〜第16データフレームFR15〜FR16における最上位ビットの情報が集約されている第3最上位フレームSF3が設定されている。上記第1の実施形態において既に説明したとおり、通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数が「7」の倍数である場合には、当該通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数を「7」で除算した場合における商の数の最上位フレームSFpが当該通信用のコマンドに設定されている。また、通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数が「7」の倍数ではない場合には、当該通信用のコマンドに含まれているデータフレームFRmの数を「7」で除算した場合における商の数よりも「1」大きい数の最上位フレームSFpが当該通信用のコマンドに設定されている。これにより、通信用のコマンドの受信後に当該通信用のコマンドに含まれている全てのデータフレームFRmにおける最上位のビットに設定される情報を最上位フレームSFpに設定することができる。 (23) A configuration may be configured in which three or more uppermost frames are set in the communication command transmitted from the main CPU 63 to the sound light side CPU 93. For example, when 15 data frames FR1 to FR16 are set in the communication command, the information of the most significant bit in the first to seventh data frames FR1 to FR7 is aggregated in the communication command. The first most significant frame SF1, the second most significant frame SF2 in which the information of the most significant bits in the 8th to 14th data frames FR8 to FR14 are aggregated, and the most significant bit in the 15th to 16th data frames FR15 to FR16. The third most significant frame SF3, in which bit information is aggregated, is set. As already described in the first embodiment, when the number of data frames FRm included in the communication command is a multiple of "7", the data frame included in the communication command is included. The highest frame SFp of the number of quotients when the number of FRm is divided by "7" is set in the command for the communication. If the number of data frame FRm included in the communication command is not a multiple of "7", the number of data frame FRm included in the communication command is divided by "7". The highest frame SFp in a number "1" larger than the number of quotients in the case is set in the command for the communication. As a result, the information set in the most significant bit in all the data frame FRm included in the communication command after receiving the communication command can be set in the most significant frame SFp.

(24)上記各実施形態において、音光側RAM95に、主側CPU63から受信したコマンドに1対1で対応させて当該コマンドを格納するための専用のエリアが設定されている構成としてもよい。具体的には、音光側RAM95には、変換後変動用コマンドを格納するための変動用コマンド格納エリア、及び変換後通常復帰コマンドを格納するための通常復帰コマンド格納エリアが設けられている。変動用コマンド格納エリアは4バイトからなるエリアであるとともに、通常復帰コマンド格納エリアは12バイトからなるエリアである。音光側CPU93が主側CPU63から通信用の変動用コマンドを受信した場合、当該通信用の変動用コマンドは変換後変動用コマンドに変換されて変動用コマンド格納エリアに格納される。これにより、音光側CPU93において変換後変動用コマンドが利用されるまで、当該コマンドが他のコマンドによって上書きされてしまうことを防止しながら、当該コマンドを変動用コマンド格納エリアに記憶しておくことができる。音光側CPU93が主側CPU63から通信用の通常復帰コマンドを受信した場合、当該通信用の通常復帰コマンドは変換後通常復帰コマンドに変換されて通常復帰コマンド格納エリアに格納される。これにより、音光側CPU93において変換後通常復帰コマンドが利用されるまで、当該コマンドが他のコマンドによって上書きされてしまうことを防止しながら、当該コマンドを通常復帰コマンド格納エリアに記憶しておくことができる。 (24) In each of the above embodiments, the sound / light side RAM 95 may be configured to have a dedicated area for storing the command in a one-to-one correspondence with the command received from the main CPU 63. Specifically, the sound / light side RAM 95 is provided with a variation command storage area for storing the post-conversion variation command and a normal return command storage area for storing the post-conversion normal return command. The variable command storage area is an area consisting of 4 bytes, and the normal return command storage area is an area consisting of 12 bytes. When the sound and light side CPU 93 receives the communication variable command from the main CPU 63, the communication variable command is converted into the converted variable command and stored in the variable command storage area. As a result, until the converted variable command is used in the sound / light side CPU 93, the command is stored in the variable command storage area while preventing the command from being overwritten by another command. Can be done. When the sound and light side CPU 93 receives the normal return command for communication from the main CPU 63, the normal return command for communication is converted into the normal return command after conversion and stored in the normal return command storage area. As a result, the command is stored in the normal return command storage area while preventing the command from being overwritten by another command until the converted normal return command is used in the sound and light side CPU 93. Can be done.

(25)上記各実施形態において、主側ROM64に「設定1」〜「設定6」に共通する1種類のみの高確当否テーブル64gが記憶されている構成に代えて、主側ROM64に「設定1」〜「設定6」の設定状態に1対1で対応させて高確当否テーブルが記憶されている構成としてもよい。これらの高確当否テーブルは、高い設定値ほど大当たり結果の当選確率が高くなるように設定されている。具体的には、設定1用の高確当否テーブルには大当たり結果となる値が250個設定されている。設定1用の高確当否テーブルが参照された場合には1/32で大当たり結果となる。設定2用の高確当否テーブルには大当たり結果となる値が260個設定されている。設定2用の高確当否テーブルが参照された場合には約1/30.8で大当たり結果となる。設定3用の高確当否テーブルには大当たり結果となる値が270個設定されている。設定3用の高確当否テーブルが参照された場合には約1/29.6で大当たり結果となる。設定4用の高確当否テーブルには大当たり結果となる値が280個設定されている。設定4用の高確当否テーブルが参照された場合には約1/28.6で大当たり結果となる。設定5用の高確当否テーブルには大当たり結果となる値が290個設定されている。設定5用の高確当否テーブルが参照された場合には約1/27.6で大当たり結果となる。設定6用の高確当否テーブルには大当たり結果となる値が300個設定されている。設定6用の高確当否テーブルが参照された場合には約1/26.7で大当たり結果となる。パチンコ機10の設定状態が高い設定値である方が高確率モードにおいて大当たり結果が発生し易くなるとともに、遊技者にとって有利となる。これにより、遊技の興趣向上を図ることができる。 (25) In each of the above embodiments, the main ROM 64 is "set" instead of the configuration in which only one type of high accuracy / rejection table 64g common to "setting 1" to "setting 6" is stored in the main ROM 64. A high-accuracy table may be stored in a one-to-one correspondence with the setting states of "1" to "setting 6". These high-probability tables are set so that the higher the set value, the higher the winning probability of the jackpot result. Specifically, 250 values that result in big hits are set in the high accuracy / rejection table for setting 1. When the high accuracy table for setting 1 is referred to, a big hit result is obtained at 1/32. In the high accuracy table for setting 2, 260 values that result in big hits are set. When the high accuracy table for setting 2 is referred to, a big hit result is obtained at about 1 / 30.8. In the high accuracy table for setting 3, 270 values that result in big hits are set. When the high accuracy table for setting 3 is referred to, a big hit result is obtained at about 1 / 29.6. In the high accuracy table for setting 4, 280 values that result in big hits are set. When the high accuracy table for setting 4 is referred to, a big hit result is obtained at about 1 / 28.6. In the high accuracy / rejection table for setting 5, 290 values that result in big hits are set. When the high accuracy table for setting 5 is referred to, a big hit result is obtained at about 1 / 27.6. In the high accuracy table for setting 6, 300 values that result in big hits are set. When the high accuracy table for setting 6 is referred to, a big hit result is obtained at about 1 / 26.7. When the setting state of the pachinko machine 10 is a high setting value, a big hit result is likely to occur in the high probability mode, and it is advantageous for the player. As a result, it is possible to improve the interest of the game.

(26)上記各実施形態において、パチンコ機10への動作電力の供給開始時における設定キー挿入部68a及びリセットボタン68cの操作態様に応じて、設定値更新処理が実行される場合と、設定確認処理が実行される場合と、RAMクリア処理が実行される場合と、がある構成としてもよい。具体的には、設定キー挿入部68aのON操作が行われている状態であるとともにリセットボタン68cのON操作が行われている状態でパチンコ機10への動作電力の供給が開始された場合には、パチンコ機10の設定値を更新可能とする設定値更新処理が実行されるとともに、当該設定値更新処理の終了後に主側RAM65に記憶されている情報をクリアするRAMクリア処理が実行される。また、設定キー挿入部68aのON操作が行われている状態であるとともにリセットボタン68cのON操作が行われていない状態でパチンコ機10への動作電力の供給が開始された場合には、パチンコ機10における現状の設定値を確認可能とする設定確認処理が実行される。さらにまた、設定キー挿入部68aのON操作が行われていない状態であるとともにリセットボタン68cのON操作が行われている状態でパチンコ機10への動作電力の供給が開始された場合には、上述したRAMクリア処理が実行される。このように、パチンコ機10への動作電力の供給開始時における設定キー挿入部68a及びリセットボタン68cの操作態様に応じて、設定値更新処理が実行される場合と、設定確認処理が実行される場合と、RAMクリア処理が実行される場合と、がある構成とすることにより、遊技ホールの管理者によるパチンコ機10の管理を容易化することができる。 (26) In each of the above embodiments, the setting value update process is executed and the setting confirmation according to the operation mode of the setting key insertion unit 68a and the reset button 68c at the start of supplying the operating power to the pachinko machine 10. There may be a case where the process is executed and a case where the RAM clear process is executed. Specifically, when the supply of operating power to the pachinko machine 10 is started while the setting key insertion unit 68a is being turned on and the reset button 68c is being turned on. Is executed a set value update process that enables the set value of the pachinko machine 10 to be updated, and is also executed a RAM clear process that clears the information stored in the main RAM 65 after the setting value update process is completed. .. Further, when the supply of operating power to the pachinko machine 10 is started while the setting key insertion unit 68a is being turned on and the reset button 68c is not being turned on, the pachinko machine is used. The setting confirmation process that enables the confirmation of the current setting value in the machine 10 is executed. Furthermore, when the supply of operating power to the pachinko machine 10 is started while the setting key insertion unit 68a is not turned on and the reset button 68c is turned on, the pachinko machine 10 is supplied with operating power. The RAM clear process described above is executed. In this way, depending on the operation mode of the setting key insertion unit 68a and the reset button 68c at the start of supplying the operating power to the pachinko machine 10, the setting value update process is executed and the setting confirmation process is executed. It is possible to facilitate the management of the pachinko machine 10 by the manager of the game hall by setting the case and the case where the RAM clearing process is executed.

(27)主制御装置60から送信されるコマンドに基づいて、音声発光制御装置90により表示制御装置89が制御される構成に代えて、主制御装置60から送信されるコマンドに基づいて、表示制御装置89が音声発光制御装置90を制御する構成としてもよい。また、音声発光制御装置90と表示制御装置89とが別々に設けられた構成に代えて、両制御装置が一の制御装置として設けられた構成としてもよく、それら両制御装置のうち一方の機能が主制御装置60に集約されていてもよく、それら両制御装置の両機能が主制御装置60に集約されていてもよい。また、主制御装置60から音声発光制御装置90に送信されるコマンドの内容や、音声発光制御装置90から表示制御装置89に送信されるコマンドの内容も任意である。 (27) Display control based on the command transmitted from the main control device 60 instead of the configuration in which the display control device 89 is controlled by the voice emission control device 90 based on the command transmitted from the main control device 60. The device 89 may be configured to control the voice emission control device 90. Further, instead of the configuration in which the voice emission control device 90 and the display control device 89 are separately provided, a configuration in which both control devices are provided as one control device may be used, and the function of one of the two control devices may be provided. May be integrated in the main control device 60, and both functions of both control devices may be integrated in the main control device 60. Further, the content of the command transmitted from the main control device 60 to the voice emission control device 90 and the content of the command transmitted from the voice emission control device 90 to the display control device 89 are also arbitrary.

(28)上記各実施形態とは異なる他のタイプのパチンコ機等、例えば特別装置の特定領域に遊技球が入ると電動役物が所定回数開放するパチンコ機や、特別装置の特定領域に遊技球が入ると権利が発生して大当たりとなるパチンコ機、他の役物を備えたパチンコ機、アレンジボール機、雀球等の遊技機にも、本発明を適用できる。 (28) Other types of pachinko machines different from the above embodiments, for example, a pachinko machine in which an electric accessory is opened a predetermined number of times when a game ball enters a specific area of a special device, or a game ball in a specific area of a special device. The present invention can also be applied to a pachinko machine, which is a big hit when a right is entered, a pachinko machine equipped with other accessories, an arrange ball machine, a game machine such as a sparrow ball, and the like.

また、弾球式ではない遊技機、例えば、複数種の図柄が周方向に付された複数のリールを備え、メダルの投入及びスタートレバーの操作によりリールの回転を開始し、ストップスイッチが操作されるか所定時間が経過することでリールが停止した後に、表示窓から視認できる有効ライン上に特定図柄又は特定図柄の組合せが成立していた場合にはメダルの払い出し等といった特典を遊技者に付与するスロットマシンにも本発明を適用できる。 In addition, it is equipped with a non-bullet type gaming machine, for example, a plurality of reels with a plurality of types of symbols attached in the circumferential direction, the reels are started to rotate by inserting medals and operating the start lever, and the stop switch is operated. After the reel has stopped after a predetermined time has passed, if a specific symbol or a combination of specific symbols is established on the effective line that can be seen from the display window, the player is given a privilege such as paying out a medal. The present invention can also be applied to a slot machine.

また、外枠に開閉可能に支持された遊技機本体に貯留部及び取込装置を備え、貯留部に貯留されている所定数の遊技球が取込装置により取り込まれた後にスタートレバーが操作されることによりリールの回転を開始する、パチンコ機とスロットマシンとが融合された遊技機にも、本発明を適用できる。 In addition, the main body of the gaming machine supported by the outer frame so as to be openable and closable is equipped with a storage unit and a take-in device, and the start lever is operated after a predetermined number of game balls stored in the storage unit are taken in by the take-in device. The present invention can also be applied to a gaming machine in which a pachinko machine and a slot machine are fused to start rotation of a reel.

<上記各実施形態から抽出される発明群について>
以下、上述した各実施形態から抽出される発明群の特徴について、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお以下においては、理解の容易のため、上記各実施形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。
<About the invention group extracted from each of the above embodiments>
Hereinafter, the characteristics of the invention group extracted from each of the above-described embodiments will be described while showing the effects and the like as necessary. In the following, for the sake of easy understanding, the corresponding configurations in each of the above embodiments are appropriately shown in parentheses or the like, but the present invention is not limited to the specific configurations shown in the parentheses or the like.

<特徴A群>
特徴A1.利用すべき記憶エリアの所定アドレス(第1LDY命令、第2LDY命令、LDT命令、LDB命令、LDB更新命令及び特殊LDB命令における転送元を指定するアドレス)を特定する特定手段(第1LDY実行回路156による第1LDY命令を実行する機能、LDT実行回路149によるLDT命令を実行する機能、LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、第2LDY実行回路164による第2LDY命令を実行する機能、特殊LD実行回路194における特殊LD命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201における特殊LDB命令を実行する機能)と、
当該特定手段により特定された前記所定アドレスに対応する記憶エリアを利用して所定処理(転送元の情報を転送する処理)を実行する所定処理実行手段(第1LDY実行回路156による第1LDY命令を実行する機能、LDT実行回路149によるLDT命令を実行する機能、LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、第2LDY実行回路164による第2LDY命令を実行する機能、特殊LD実行回路194における特殊LD命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201における特殊LDB命令を実行する機能)と、
を備えた遊技機において、
前記所定アドレスに含まれる複数ビットのうち一部のビットの情報である第1所定アドレス情報(特定制御用基準アドレス、非特定制御用基準アドレス、データテーブルの基準アドレス)を記憶することが可能な所定記憶手段(IYレジスタ109、TPレジスタ111)を備え、
前記特定手段は、前記所定アドレスに含まれる前記複数ビットのうち前記一部のビットとは異なるビットの情報である第2所定アドレス情報(第1LDY命令、第2LDY命令及び特殊LD命令ではアドレス情報の下位1バイト、LDT命令、LDB命令、LDB更新命令及び特殊LDB命令ではアドレス情報の下位12ビット)をプログラムから特定し、その特定した第2所定アドレス情報及び前記所定記憶手段に記憶された前記第1所定アドレス情報から前記所定アドレスを特定することを特徴とする遊技機。
<Characteristic A group>
Features A1. Specific means for specifying a predetermined address of the storage area to be used (an address that specifies a transfer source in the first LDY instruction, the second LDY instruction, the LDT instruction, the LDB instruction, the LDB update instruction, and the special LDB instruction) (according to the first LDY execution circuit 156). A function to execute the first LDY instruction, a function to execute the LDT instruction by the LDT execution circuit 149, a function to execute the LDB instruction by the LDB execution circuit 157, a function to execute the LDB update instruction by the LDB update execution circuit 161 and a second LDY execution circuit. A function to execute the second LDY instruction by 164, a function to execute a special LD instruction in the special LD execution circuit 194, a function to execute a special LDB instruction in the special LDB execution circuit 201), and
A predetermined process execution means (execution of a first LDY instruction by the first LDY execution circuit 156) that executes a predetermined process (a process of transferring information of a transfer source) using a storage area corresponding to the predetermined address specified by the specific means. Function to execute, a function to execute an LDT instruction by the LDT execution circuit 149, a function to execute an LDB instruction by the LDB execution circuit 157, a function to execute an LDB update instruction by the LDB update execution circuit 161 and a second LDY instruction by the second LDY execution circuit 164. , A function to execute a special LD instruction in the special LD execution circuit 194, a function to execute a special LDB instruction in the special LDB execution circuit 201), and
In a gaming machine equipped with
It is possible to store the first predetermined address information (specific control reference address, non-specific control reference address, data table reference address) which is information of some of the plurality of bits included in the predetermined address. A predetermined storage means (IY register 109, TP register 111) is provided.
The specific means is a second predetermined address information (in the first LDY instruction, the second LDY instruction, and the special LD instruction, the address information is information of a bit different from the partial bit among the plurality of bits included in the predetermined address. The lower 1 byte, the lower 12 bits of the address information in the LDT instruction, the LDB instruction, the LDB update instruction and the special LDB instruction) are specified from the program, and the specified second predetermined address information and the second predetermined storage means are stored. 1 A gaming machine characterized in that the predetermined address is specified from the predetermined address information.

特徴A1によれば、プログラムから特定した第2所定アドレス情報及び所定記憶手段に記憶された第1所定アドレス情報から所定アドレスを特定するため、所定アドレスの全体がプログラムに設定されている構成と比較して、所定アドレスを特定するためにプログラムに設定する情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature A1, in order to specify the predetermined address from the second predetermined address information specified from the program and the first predetermined address information stored in the predetermined storage means, the entire predetermined address is compared with the configuration set in the program. Therefore, the data capacity of the information set in the program for specifying the predetermined address can be reduced.

特徴A2.前記所定記憶手段は、制御手段に設けられた所定のレジスタ(IYレジスタ109、TPレジスタ111)であることを特徴とする特徴A1に記載の遊技機。 Feature A2. The gaming machine according to feature A1, wherein the predetermined storage means is a predetermined register (IY register 109, TP register 111) provided in the control means.

特徴A2によれば、制御手段は、所定アドレスを特定するために利用される第1所定アドレス情報が記憶されている所定のレジスタに容易にアクセスすることができる。制御手段に設けられた所定のレジスタ以外に第1所定アドレス情報を記憶するための専用の記憶領域を設けることを不要とすることができる。 According to the feature A2, the control means can easily access a predetermined register in which the first predetermined address information used for specifying the predetermined address is stored. It is possible to eliminate the need to provide a dedicated storage area for storing the first predetermined address information in addition to the predetermined register provided in the control means.

特徴A3.前記特定手段が特定する前記所定アドレスの範囲が、前記所定アドレスに含まれる複数ビットのうち一部のビットの情報である前記第1所定アドレス情報が共通する第1アドレス範囲(「0000H」〜「00FFH」)から、当該一部のビットの情報である前記第1所定アドレス情報が前記第1アドレス範囲とは異なるアドレス情報(「0300H」)で共通する第2アドレス範囲(「0303H」〜「03FFH」)に変更される場合に、前記所定記憶手段の情報を前記第1所定アドレス情報から前記異なるアドレス情報(「0300H」)に変更する変更手段(主側CPU63におけるステップS1707の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A1又はA2に記載の遊技機。 Feature A3. The range of the predetermined address specified by the specific means is the first address range (“0000H” to “0000H” to which the first predetermined address information is common, which is information of some of the plurality of bits included in the predetermined address. From "00FFH"), the second address range ("0303H" to "03FFH") in which the first predetermined address information, which is the information of the part of the bit, is common to the address information ("0300H") different from the first address range. ”), A function of executing the process of step S1707 in the main CPU 63 to change the information of the predetermined storage means from the first predetermined address information to the different address information (“0300H”). The gaming machine according to the feature A1 or A2, characterized in that it is provided with).

特徴A3によれば、特定手段が第1アドレス範囲内で所定アドレスを特定する状況においては所定記憶手段に記憶された第1所定アドレス情報を利用することができるとともに、特定手段が第2アドレス範囲内で所定アドレスを特定する状況においては所定記憶手段に記憶された異なるアドレス情報を利用することができる。 According to the feature A3, in the situation where the specific means specifies the predetermined address within the first address range, the first predetermined address information stored in the predetermined storage means can be used, and the specific means has the second address range. In a situation where a predetermined address is specified within, different address information stored in the predetermined storage means can be used.

特徴A4.第1特定処理(特定制御用の処理)を実行する第1特定処理実行手段(主側CPU63における特定制御用の処理を実行する機能)と、
第2特定処理(非特定制御用の処理)を実行する第2特定処理実行手段(主側CPU63における非特定制御用の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記所定処理実行手段は、前記第1特定処理が実行されている状況においては、前記第1アドレス範囲の中から前記特定手段により特定された前記所定アドレスに対応する記憶エリアを利用して前記所定処理を実行し、前記第2特定処理が実行されている状況においては、前記第2アドレス範囲の中から前記特定手段により特定された前記所定アドレスに対応する記憶エリアを利用して前記所定処理を実行し、
前記変更手段は、前記第1特定処理が実行されている状況において前記第2特定処理が開始される場合に、前記所定記憶手段の情報を前記第1所定アドレス情報から前記異なるアドレス情報に変更することを特徴とする特徴A3に記載の遊技機。
Feature A4. The first specific process execution means (function for executing the process for specific control in the main CPU 63) for executing the first specific process (process for specific control), and
A second specific process execution means (a function of executing a process for non-specific control in the main CPU 63) for executing a second specific process (process for non-specific control), and
Equipped with
In a situation where the first specific process is being executed, the predetermined process executing means uses the storage area corresponding to the predetermined address specified by the specific means from the first address range to determine the predetermined process. In a situation where the process is executed and the second specific process is being executed, the predetermined process is performed by using the storage area corresponding to the predetermined address specified by the specific means from the second address range. Run and
The changing means changes the information of the predetermined storage means from the first predetermined address information to the different address information when the second specific process is started in the situation where the first specific process is executed. The gaming machine according to feature A3.

特徴A4によれば、第1特定処理を実行している状況では特定アドレスを特定するために所定記憶手段に記憶された第1所定アドレス情報を利用することができるとともに、第2特定処理を実行している状況では特定アドレスを特定するために所定記憶手段に記憶された異なるアドレス情報を利用することができる。 According to the feature A4, in the situation where the first specific process is being executed, the first predetermined address information stored in the predetermined storage means can be used to specify the specific address, and the second specific process is executed. In this situation, different address information stored in a predetermined storage means can be used to specify a specific address.

特徴A5.前記所定処理実行手段は、前記第1特定処理が実行されている状況において、前記所定記憶手段に格納されている前記第1所定アドレス情報を利用して前記第1アドレス範囲に含まれている前記所定アドレスを特定し、前記所定記憶手段に格納されている情報を利用せずに前記第1アドレス範囲及び前記第2アドレス範囲と重複しない第3アドレス範囲(「0100H」〜「02FFH」)のアドレスを特定することを特徴とする特徴A4に記載の遊技機。 Feature A5. The predetermined processing executing means is included in the first address range by utilizing the first predetermined address information stored in the predetermined storage means in a situation where the first specific processing is being executed. An address in a third address range (“0100H” to “02FFH”) that identifies a predetermined address and does not overlap with the first address range and the second address range without using the information stored in the predetermined storage means. The gaming machine according to feature A4, which is characterized by specifying.

特徴A5によれば、第1特定処理が実行されている状況において、第1アドレス範囲の所定アドレス及び第3アドレス範囲のアドレスを特定することができる。このため、第1特定処理が実行されている状況において第1アドレス範囲の所定アドレスのみが特定される構成と比較して、第1特定処理が実行されている状況において特定可能なアドレスの範囲を広く確保することができる。第1特定処理が実行されている状況において、第1アドレス範囲の所定アドレスが特定される場合には所定記憶手段に格納されている第1所定アドレス情報が利用される一方、第3アドレス範囲のアドレスが特定される場合には所定記憶手段に格納されている情報が利用されない。このため、第1特定処理が実行されている状況において、所定記憶手段に第1所定アドレス情報が設定されている状態を固定することができる。これにより、当該状況において、所定記憶手段に設定されている情報を変更する処理、及び当該所定記憶手段の情報を当該変更の前の情報に戻す処理を不要とすることができる。よって、第1特定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 According to the feature A5, the predetermined address in the first address range and the address in the third address range can be specified in the situation where the first specific process is executed. Therefore, the range of addresses that can be specified in the situation where the first specific process is executed is limited to the configuration in which only the predetermined address in the first address range is specified in the situation where the first specific process is executed. Can be secured widely. When the predetermined address in the first address range is specified in the situation where the first specific process is executed, the first predetermined address information stored in the predetermined storage means is used, while the third address range When the address is specified, the information stored in the predetermined storage means is not used. Therefore, in the situation where the first specific process is being executed, the state in which the first predetermined address information is set in the predetermined storage means can be fixed. This makes it possible to eliminate the need for the process of changing the information set in the predetermined storage means and the process of returning the information of the predetermined storage means to the information before the change in the situation. Therefore, the data capacity of the program for executing the first specific process can be reduced.

特徴A6.前記第1特定処理を実行するためのプログラムに前記第1アドレス範囲の前記所定アドレスを特定するための前記第2所定アドレス情報が出現する回数は、当該プログラムに前記第3アドレス範囲のアドレスを特定するための情報が出現する回数よりも多いことを特徴とする特徴A5に記載の遊技機。 Feature A6. The number of times the second predetermined address information for specifying the predetermined address in the first address range appears in the program for executing the first specific process specifies the address in the third address range in the program. The gaming machine according to feature A5, characterized in that the number of times the information for the game appears is greater than the number of times the information is displayed.

特徴A6によれば、第1特定処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 According to the feature A6, the data capacity of the program for executing the first specific process can be reduced.

特徴A7.動作電力の供給開始時に前記第1所定アドレス情報を前記所定記憶手段に設定する情報設定手段(主側CPU63におけるステップS103の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A1乃至A6のいずれか1に記載の遊技機。 Feature A7. Features A1 to A6 characterized by being provided with information setting means (a function of executing the process of step S103 in the main CPU 63) for setting the first predetermined address information in the predetermined storage means at the start of supply of operating power. The gaming machine according to any one of.

特徴A7によれば、動作電力の供給開始時に第1所定アドレス情報を所定記憶手段に設定することにより、動作電力の供給開始直後から特定アドレスを特定するために所定記憶手段に記憶された第1所定アドレス情報を利用可能とすることができる。 According to the feature A7, by setting the first predetermined address information in the predetermined storage means at the start of supply of the operating power, the first stored in the predetermined storage means in order to specify the specific address immediately after the start of the supply of the operating power. Predetermined address information can be made available.

特徴A8.記憶エリア毎にアドレスが設定されている情報記憶手段(主側ROM64)を備え、
前記特定手段は、前記所定アドレスとして、プログラムから特定した前記第2所定アドレス情報及び前記所定記憶手段に記憶された前記第1所定アドレス情報から前記情報記憶手段の記憶エリアのアドレスを特定することを特徴とする特徴A1乃至A7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A8. Equipped with an information storage means (main side ROM 64) in which an address is set for each storage area.
As the predetermined address, the specific means specifies the address of the storage area of the information storage means from the second predetermined address information specified from the program and the first predetermined address information stored in the predetermined storage means. The gaming machine according to any one of the features A1 to A7.

特徴A8によれば、情報記憶手段における記憶エリアのアドレスを特定する場合に所定記憶手段に記憶されている第1所定アドレス情報を利用することができる。このため、情報記憶手段における記憶エリアのアドレスを指定するために当該アドレスの情報の全体をプログラムに設定する構成と比較して、情報記憶手段における記憶エリアのアドレスを指定するためにプログラムに設定される情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature A8, when the address of the storage area in the information storage means is specified, the first predetermined address information stored in the predetermined storage means can be used. Therefore, it is set in the program to specify the address of the storage area in the information storage means as compared with the configuration in which the entire information of the address is set in the program to specify the address of the storage area in the information storage means. The data capacity of information can be reduced.

特徴A9.記憶エリア毎にアドレスが設定されている情報記憶手段(主側ROM64)と、
前記情報記憶手段に記憶されている第1情報群(第4の実施形態における第1初期化テーブル64y及び第2初期化テーブル64z)を利用して第1処理(第4の実施形態における電源投入設定処理)を実行する第1処理実行手段(主側CPU63における行番号「2801」〜「2806」の処理を実行する機能)と、
前記情報記憶手段に記憶されている第2情報群(第4の実施形態における乱数最大値テーブル64α)を利用して第2処理(第4の実施形態における乱数最大値設定処理)を実行する第2処理実行手段(主側CPU63におけるステップS3001〜ステップS3006の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定手段は、前記第1処理の開始時に、前記第2所定アドレス情報をプログラムから特定し、その特定した第2所定アドレス情報及び前記所定記憶手段に記憶された前記第1所定アドレス情報から前記所定アドレスとして、前記情報記憶手段において前記第1情報群が設定されている特定アドレス範囲(「9400H」〜「940BH」のアドレス範囲)における最初のアドレスを特定する手段(第4の実施形態における主側CPU63の行番号「2801」の処理を実行する機能)を備えており、
前記特定アドレス範囲における最後のアドレスは、前記情報記憶手段において前記第2情報群が設定されているアドレス範囲における最初のアドレスと同じ共通アドレス(「940BH」)であることを特徴とする特徴A1乃至A8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A9. Information storage means (main side ROM64) in which an address is set for each storage area, and
The first process (power-on in the fourth embodiment) using the first information group (first initialization table 64y and second initialization table 64z in the fourth embodiment) stored in the information storage means. The first processing execution means (function for executing the processing of line numbers "2801" to "2806" in the main CPU 63) for executing the setting processing), and
A second process (random number maximum value setting process in the fourth embodiment) is executed using the second information group (random number maximum value table 64α in the fourth embodiment) stored in the information storage means. 2 processing execution means (a function of executing the processing of steps S3001 to S3006 in the main CPU 63) and
Equipped with
At the start of the first process, the specific means identifies the second predetermined address information from the program, and from the specified second predetermined address information and the first predetermined address information stored in the predetermined storage means. As a predetermined address, a means for specifying the first address in the specific address range (address range of "9400H" to "940BH") in which the first information group is set in the information storage means (main in the fourth embodiment). It has a function to execute the process of the line number "2801" of the side CPU 63).
The last address in the specific address range is the same common address (“940BH”) as the first address in the address range in which the second information group is set in the information storage means. The gaming machine according to any one of A8.

特徴A9によれば、第1情報群が設定されているアドレス範囲における最後のアドレスと第2情報群が設定されているアドレス範囲における最初のアドレスとが異なるアドレスである構成と比較して、情報記憶手段における第1情報群及び第2情報群の合計のデータ容量を低減することができる。プログラムから特定した第2所定アドレス情報及び所定記憶手段に記憶された第1所定アドレス情報から特定アドレス範囲における最初のアドレスを特定するため、当該アドレスの全体がプログラムに設定されている構成と比較して、特定アドレス範囲における最初のアドレスを特定するためにプログラムに設定する情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature A9, the information is compared with the configuration in which the last address in the address range in which the first information group is set and the first address in the address range in which the second information group is set are different addresses. The total data capacity of the first information group and the second information group in the storage means can be reduced. In order to specify the first address in the specific address range from the second predetermined address information specified from the program and the first predetermined address information stored in the predetermined storage means, the entire address is compared with the configuration set in the program. Therefore, the data capacity of the information set in the program to specify the first address in the specific address range can be reduced.

特徴A10.前記情報記憶手段において前記共通アドレスに対応する記憶エリアには、所定共通情報(「63H」)が設定されており、
前記第1処理実行手段は、前記所定共通情報を利用して前記第1処理を終了し、
前記第2処理実行手段は、前記第2処理の開始時に前記所定共通情報を情報設定領域に設定することを特徴とする特徴A9に記載の遊技機。
Feature A10. Predetermined common information (“63H”) is set in the storage area corresponding to the common address in the information storage means.
The first process executing means ends the first process by using the predetermined common information, and the first process is executed.
The gaming machine according to feature A9, wherein the second process executing means sets the predetermined common information in the information setting area at the start of the second process.

特徴A10によれば、第2処理において情報設定領域に設定される所定共通情報を利用して第1処理が終了される。このため、情報設定領域に設定される所定共通情報とは別に、情報記憶手段に第1処理を終了させるための情報が設定されている構成と比較して、情報記憶手段における第1情報群及び第2情報群の合計のデータ容量を低減することができる。 According to the feature A10, the first process is terminated by using the predetermined common information set in the information setting area in the second process. Therefore, as compared with the configuration in which the information for terminating the first process is set in the information storage means separately from the predetermined common information set in the information setting area, the first information group in the information storage means and The total data capacity of the second information group can be reduced.

特徴A11.前記第1処理実行手段は、
前記共通アドレスに対応する記憶エリアに設定されている所定共通情報(「63H」)を所定共通記憶手段(Eレジスタ106b)に設定する所定共通設定手段(主側CPU63における行番号「2903」の命令を実行する機能)と、
前記所定共通情報が前記所定共通記憶手段に設定されていることに基づいて前記第1処理を終了する所定終了手段(主側CPU63における行番号「2904」の命令を実行する機能)と、
を備えており、
前記第2処理実行手段は、前記第1処理の終了時に前記所定共通記憶手段に設定されている前記所定共通情報を利用して前記第2処理を実行することを特徴とする特徴A10に記載の遊技機。
Feature A11. The first processing execution means is
Instruction of predetermined common setting means (line number "2903" in main CPU 63) for setting predetermined common information ("63H") set in the storage area corresponding to the common address in predetermined common storage means (E register 106b). Function to execute) and
A predetermined end means (a function of executing an instruction of line number "2904" in the main CPU 63) to end the first process based on the predetermined common information being set in the predetermined common storage means.
Equipped with
The second process is described in feature A10, wherein the second process executing means executes the second process by using the predetermined common information set in the predetermined common storage means at the end of the first process. Gaming machine.

特徴A11によれば、第2処理の開始時に所定共通情報を所定共通記憶手段に設定する処理を省略することができる。これにより、第2処理を実行するためのプログラムのデータ容量を低減することができる。 According to the feature A11, it is possible to omit the process of setting the predetermined common information in the predetermined common storage means at the start of the second process. As a result, the data capacity of the program for executing the second process can be reduced.

なお、特徴A1〜A11の構成に対して、特徴A1〜A11、特徴B1〜B6、特徴C1〜C6、特徴D1〜D24、特徴E1〜E15、特徴F1〜F7、特徴G1〜G10、特徴H1〜H15のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 In addition, with respect to the composition of the features A1 to A11, the features A1 to A11, the features B1 to B6, the features C1 to C6, the features D1 to D24, the features E1 to E15, the features F1 to F7, the features G1 to G10, and the features H1 to H1 Any one or more configurations of H15 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

上記特徴A群に係る発明によれば、以下の課題を解決することが可能である。 According to the invention according to the above-mentioned feature A group, the following problems can be solved.

遊技機としてパチンコ機やスロットマシンなどが知られている。例えば、パチンコ機は、遊技者に付与された遊技球を貯留する皿貯留部を遊技機前面部に備えており、当該皿貯留部に貯留された遊技球が遊技球発射装置に案内されて、遊技者の発射操作に応じて遊技領域に向けて発射される。そして、例えば遊技領域に設けられた入球部に遊技球が入球した場合に、例えば払出装置から皿貯留部に遊技球が払い出される。また、パチンコ機においては、皿貯留部として上側皿貯留部と下側皿貯留部とを備えた構成も知られており、この場合、上側皿貯留部に貯留された遊技球が遊技球発射装置に案内され、当該上側皿貯留部にて余剰となった遊技球が下側皿貯留部に排出される。 Pachinko machines and slot machines are known as game machines. For example, the pachinko machine is provided with a dish storage section for storing the game balls given to the player on the front portion of the game machine, and the game balls stored in the dish storage section are guided to the game ball launcher. It is fired toward the game area according to the player's firing operation. Then, for example, when the game ball enters the ball entry section provided in the game area, the game ball is dispensed from the payout device to the dish storage section, for example. Further, in a pachinko machine, a configuration in which an upper plate storage unit and a lower plate storage unit are provided as a plate storage unit is also known. In this case, the game ball stored in the upper plate storage unit is a game ball launching device. The game ball that has become surplus in the upper dish storage section is discharged to the lower dish storage section.

また、スロットマシンでは、メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されて新たなゲームが開始される場合に制御手段にて抽選処理が実行される。また、抽選処理が実行された場合には制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。そして、リールの回転停止後の停止結果が抽選処理の当選役に対応したものである場合には、当該当選役に対応した特典が遊技者に付与される。 Further, in the slot machine, when the start lever is operated and a new game is started in the situation where the medal is bet, the lottery process is executed by the control means. Further, when the lottery process is executed, the rotation start control is executed by the control means to start the rotation of the reel, and when the stop button is operated during the rotation of the reel, the control means operates. The rotation of the reel is stopped by executing the rotation stop control. Then, when the stop result after the reel rotation is stopped corresponds to the winning combination in the lottery process, the privilege corresponding to the winning combination is given to the player.

ここで、上記例示等のような遊技機においては、各種処理が好適に実行される必要があり、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in a gaming machine such as the above example, various processes need to be suitably executed, and there is still room for improvement in this respect.

<特徴B群>
特徴B1.アドレス情報(第1の実施形態における開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビット、開始アドレスSB0〜SB23の下位12ビット、第2の実施形態における最大値カウンタ191a〜193aのアドレスの下位1バイト)が複数設定された特定アドレス情報群(第1の実施形態における特図特電アドレステーブル64q、変動開始用テーブル64r、第2の実施形態におけるハード乱数最大値テーブル64w)を利用して参照対象となる特定アドレスを特定するアドレス特定手段(主側CPU63における行番号「1708」の命令を実行する機能、主側CPU63における行番号「2605」の命令を実行する機能)と、
当該アドレス特定手段により特定された前記特定アドレスに対応する記憶エリアを利用して特定処理(第1の実施形態における主側CPU63のステップS903〜ステップS910の処理、第2の実施形態における主側CPU63における最大値設定実行処理)を実行する特定処理実行手段(第1の実施形態における主側CPU63のステップS903〜ステップS910の処理を実行する機能、第2の実施形態における主側CPU63における最大値設定実行処理を実行する機能)と、
を備えた遊技機において、
前記特定アドレス情報群を利用して前記アドレス特定手段により特定される前記特定アドレスは、当該特定アドレスに含まれる複数ビットのうち所定範囲のビットの情報(データテーブルの基準アドレス、最大値カウンタ191a〜193aのアドレスに共通する上位1バイト)が共通しており、
本遊技機は、前記所定範囲のビットの情報を記憶することが可能な特定記憶手段(IYレジスタ109、TPレジスタ111)を備え、
前記特定アドレス情報群に含まれる前記アドレス情報には、前記特定アドレスに含まれる前記複数のビットのうち前記所定範囲のビット以外の情報(開始アドレスSA0〜SA6の下位12ビット、開始アドレスSB0〜SB23の下位12ビット、最大値カウンタ191a〜193aのアドレスの下位1バイト)が設定されていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic B group>
Feature B1. Multiple address information (lower 12 bits of start addresses SA0 to SA6 in the first embodiment, lower 12 bits of start addresses SB0 to SB23, lower 1 byte of addresses of maximum value counters 191a to 193a in the second embodiment). The specific address to be referenced by using the set specific address information group (special figure special electric address table 64q in the first embodiment, fluctuation start table 64r, hard random number maximum value table 64w in the second embodiment). Address specifying means (a function of executing the instruction of the line number "1708" in the main CPU 63, a function of executing the instruction of the line number "2605" in the main CPU 63), and
Specific processing using the storage area corresponding to the specific address specified by the address specifying means (processing of steps S903 to S910 of the main CPU 63 in the first embodiment, main CPU 63 in the second embodiment). Specific processing execution means for executing the maximum value setting execution process in the first embodiment (function for executing the processes of steps S903 to S910 of the main CPU 63 in the first embodiment, maximum value setting in the main CPU 63 in the second embodiment). (Function to execute execution process) and
In a gaming machine equipped with
The specific address specified by the address specifying means using the specific address information group is information of a predetermined range of bits among a plurality of bits included in the specific address (reference address of data table, maximum value counter 191a to The upper 1 byte common to the address of 193a) is common,
The gaming machine includes specific storage means (IY register 109, TP register 111) capable of storing bit information in the predetermined range.
The address information included in the specific address information group includes information other than the bits in the predetermined range among the plurality of bits included in the specific address (lower 12 bits of start addresses SA0 to SA6, start addresses SB0 to SB23). The lower 12 bits of the game machine, the lower 1 byte of the address of the maximum value counters 191a to 193a) is set.

特徴B1によれば、特定アドレス情報群に設定されているアドレス情報を利用して特定アドレスを特定することができる。特定アドレス情報群に設定されているアドレス情報は、特定アドレスに含まれる複数のビットのうち所定範囲のビット以外の情報であるため、特定アドレスを特定するために特定アドレス情報群に設定されるアドレス情報のデータ容量を低減することができるとともに、当該特定アドレス情報群のデータ容量を低減することができる。 According to the feature B1, the specific address can be specified by using the address information set in the specific address information group. Since the address information set in the specific address information group is information other than the bits in the predetermined range among the plurality of bits included in the specific address, the address set in the specific address information group to specify the specific address. The data capacity of information can be reduced, and the data capacity of the specific address information group can be reduced.

特徴B2.前記特定記憶手段は、制御手段に設けられた所定のレジスタ(IYレジスタ109、TPレジスタ111)であることを特徴とする特徴B1に記載の遊技機。 Feature B2. The gaming machine according to feature B1, wherein the specific storage means is a predetermined register (IY register 109, TP register 111) provided in the control means.

特徴B2によれば、制御手段は、特定アドレスを特定するために利用される所定範囲のビットの情報が記憶されている所定のレジスタに容易にアクセスすることができる。制御手段に設けられた所定のレジスタ以外に所定範囲のビットの情報を記憶するための専用の記憶領域を設けることを不要とすることができる。 According to feature B2, the control means can easily access a predetermined register in which information of a predetermined range of bits used for specifying a specific address is stored. It is possible to eliminate the need to provide a dedicated storage area for storing information of a predetermined range of bits other than the predetermined register provided in the control means.

特徴B3.前記特定アドレス情報群には、複数の設定対象エリアのアドレス情報(第2の実施形態におけるハード乱数最大値テーブル64wに設定されている最大値カウンタ191a〜193aのアドレスにおける下位1バイトのデータ)と、当該複数の設定対象エリアに設定される数値情報(第2の実施形態におけるハード乱数最大値テーブル64wの最大値カウンタ191a〜193aに対応する最大値データ)と、が設定されており、
前記アドレス特定手段は、前記特定アドレス情報群を利用して参照対象となる前記設定対象エリアのアドレスを特定し、
前記特定処理実行手段は、前記特定処理として、前記アドレス特定手段により特定されたアドレスに対応する前記設定対象エリアに前記数値情報を設定する処理を実行し、
前記設定対象エリアのアドレスに含まれる複数ビットのうち前記所定範囲のビットの情報が共通しており、
前記特定アドレス情報群には、前記設定対象エリアのアドレスに含まれている前記複数のビットのうち前記所定範囲のビット以外の情報が設定されており、
前記特定アドレス情報群に設定されている前記設定対象エリアの前記アドレス情報は、前記数値情報と同一のデータ容量であることを特徴とする特徴B1又はB2に記載の遊技機。
Feature B3. The specific address information group includes address information of a plurality of setting target areas (data of the lower 1 byte at the addresses of the maximum value counters 191a to 193a set in the hard random number maximum value table 64w in the second embodiment). , Numerical information set in the plurality of setting target areas (maximum value data corresponding to the maximum value counters 191a to 193a of the hard random number maximum value table 64w in the second embodiment) is set.
The address specifying means uses the specific address information group to specify the address of the setting target area to be referred to, and the address specifying means determines the address of the setting target area.
As the specific process, the specific process executing means executes a process of setting the numerical information in the setting target area corresponding to the address specified by the address specifying means.
Of the plurality of bits included in the address of the setting target area, the information of the bits in the predetermined range is common.
In the specific address information group, information other than the bits in the predetermined range among the plurality of bits included in the address of the setting target area is set.
The gaming machine according to feature B1 or B2, wherein the address information of the setting target area set in the specific address information group has the same data capacity as the numerical information.

特徴B3によれば、特定アドレス情報群に設定されている設定対象エリアのアドレス情報を所定範囲のビット以外の情報とすることにより、特定アドレス情報群に設定されている設定対象エリアのアドレス情報と数値情報のデータ容量とを同一のデータ容量をとすることができる。このため、特定アドレス情報群に使用されない調整用のデータが設定されている構成と比較して、特定アドレス情報群のデータ容量を低減することができる。 According to the feature B3, the address information of the setting target area set in the specific address information group is set to the information other than the bits in the predetermined range, so that the address information of the setting target area set in the specific address information group can be obtained. The data capacity of the numerical information can be the same as the data capacity. Therefore, the data capacity of the specific address information group can be reduced as compared with the configuration in which the adjustment data that is not used for the specific address information group is set.

特徴B4.動作電力の供給開始時に前記特定記憶手段に前記所定範囲のビットの情報を設定する設定手段(主側CPU63におけるステップS103の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴B1乃至B3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature B4. Features B1 to B3 characterized in that the specific storage means is provided with setting means (a function of executing the process of step S103 in the main CPU 63) to set information of bits in the predetermined range at the start of supply of operating power. The gaming machine according to any one of.

特徴B4によれば、動作電力の供給開始時に所定範囲のビットの情報を特定記憶手段に設定することにより、動作電力の供給開始直後から特定アドレスを特定するために特定記憶手段に記憶された所定範囲のビットの情報を利用可能とすることができる。 According to the feature B4, by setting the information of a predetermined range of bits in the specific storage means at the start of supply of the operating power, the predetermined storage means stored in the specific storage means to specify the specific address immediately after the start of the supply of the operating power. Bit information in the range can be made available.

特徴B5.前記特定記憶手段に記憶されている前記所定範囲のビットの情報は、アドレス情報が複数設定された他のアドレス情報群(第1の実施形態における変動開始用テーブル64r)を利用して参照対象となる他のアドレス(開始アドレスSB0〜SB23)を特定する場合においても利用されることを特徴とする特徴B1乃至B4のいずれか1に記載の遊技機。 Feature B5. The bit information in the predetermined range stored in the specific storage means can be referred to by using another address information group (variation start table 64r in the first embodiment) in which a plurality of address information is set. The gaming machine according to any one of features B1 to B4, which is also used when specifying another address (starting address SB0 to SB23).

特徴B5によれば、特定記憶手段に記憶されている所定範囲のビットの情報は、特定アドレスを特定する場合に利用されるとともに、他のアドレスを特定する場合においても利用される。このため、特定記憶手段に記憶されている情報を変更する処理を不要とすることができる。 According to the feature B5, the information of a predetermined range of bits stored in the specific storage means is used not only when specifying a specific address but also when specifying another address. Therefore, it is possible to eliminate the need for the process of changing the information stored in the specific storage means.

特徴B6.前記所定範囲のビット以外の情報は、前記特定アドレスにおいて前記所定範囲のビットの情報よりも下位側に配置されている情報であることを特徴とする特徴B1乃至B5のいずれか1に記載の遊技機。 Feature B6. The game according to any one of features B1 to B5, wherein the information other than the bits in the predetermined range is information arranged on the lower side of the information of the bits in the predetermined range at the specific address. Machine.

特徴B6によれば、特定アドレスを特定するためにプログラムに設定される情報を当該特定アドレスにおいて所定範囲のビットよりも下位側の当該所定範囲のビット以外の情報のみとすることができる。 According to the feature B6, the information set in the program for specifying the specific address can be limited to the information other than the bits in the predetermined range lower than the bits in the predetermined range at the specific address.

なお、特徴B1〜B6の構成に対して、特徴A1〜A11、特徴B1〜B6、特徴C1〜C6、特徴D1〜D24、特徴E1〜E15、特徴F1〜F7、特徴G1〜G10、特徴H1〜H15のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 In addition, with respect to the composition of the features B1 to B6, the features A1 to A11, the features B1 to B6, the features C1 to C6, the features D1 to D24, the features E1 to E15, the features F1 to F7, the features G1 to G10, and the features H1 to H1 Any one or more configurations of H15 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

上記特徴B群に係る発明によれば、以下の課題を解決することが可能である。 According to the invention according to the above-mentioned feature B group, the following problems can be solved.

遊技機としてパチンコ機やスロットマシンなどが知られている。例えば、パチンコ機は、遊技者に付与された遊技球を貯留する皿貯留部を遊技機前面部に備えており、当該皿貯留部に貯留された遊技球が遊技球発射装置に案内されて、遊技者の発射操作に応じて遊技領域に向けて発射される。そして、例えば遊技領域に設けられた入球部に遊技球が入球した場合に、例えば払出装置から皿貯留部に遊技球が払い出される。また、パチンコ機においては、皿貯留部として上側皿貯留部と下側皿貯留部とを備えた構成も知られており、この場合、上側皿貯留部に貯留された遊技球が遊技球発射装置に案内され、当該上側皿貯留部にて余剰となった遊技球が下側皿貯留部に排出される。 Pachinko machines and slot machines are known as game machines. For example, the pachinko machine is provided with a dish storage section for storing the game balls given to the player on the front portion of the game machine, and the game balls stored in the dish storage section are guided to the game ball launcher. It is fired toward the game area according to the player's firing operation. Then, for example, when the game ball enters the ball entry section provided in the game area, the game ball is dispensed from the payout device to the dish storage section, for example. Further, in a pachinko machine, a configuration in which an upper plate storage unit and a lower plate storage unit are provided as a plate storage unit is also known. In this case, the game ball stored in the upper plate storage unit is a game ball launching device. The game ball that has become surplus in the upper dish storage section is discharged to the lower dish storage section.

また、スロットマシンでは、メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されて新たなゲームが開始される場合に制御手段にて抽選処理が実行される。また、抽選処理が実行された場合には制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。そして、リールの回転停止後の停止結果が抽選処理の当選役に対応したものである場合には、当該当選役に対応した特典が遊技者に付与される。 Further, in the slot machine, when the start lever is operated and a new game is started in the situation where the medal is bet, the lottery process is executed by the control means. Further, when the lottery process is executed, the rotation start control is executed by the control means to start the rotation of the reel, and when the stop button is operated during the rotation of the reel, the control means operates. The rotation of the reel is stopped by executing the rotation stop control. Then, when the stop result after the reel rotation is stopped corresponds to the winning combination in the lottery process, the privilege corresponding to the winning combination is given to the player.

ここで、上記例示等のような遊技機においては、情報群のデータ構成を好適なものとする必要があり、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in a gaming machine such as the above example, it is necessary to make the data structure of the information group suitable, and there is still room for improvement in this respect.

<特徴C群>
特徴C1.指定アドレス(LD更新命令、LDH更新命令及びLDB更新命令における転送元のアドレス)に対応する記憶エリアを利用して所定対応処理(LD更新命令により情報を転送する処理、LDH更新命令により情報を転送する処理、LDB更新命令により情報を転送する処理)を実行する所定対応実行手段(LD更新実行回路151によるLD更新命令を実行する機能、LDH更新実行回路152によるLDH更新命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能)と、
前記所定対応処理が実行された場合に前記指定アドレスを更新するアドレス更新手段(LD更新実行回路151によるLD更新命令を実行する機能、LDH更新実行回路152によるLDH更新命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能)と、
を備え、
前記所定対応処理を実行すること及び当該所定対応処理の実行後に前記指定アドレスを更新することの命令が所定命令(LD更新命令、LDH更新命令、LDB更新命令)に集約されていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic C group>
Features C1. Predetermined correspondence processing (processing to transfer information by LD update instruction, information transfer by LDH update instruction) using the storage area corresponding to the specified address (transfer source address in LD update instruction, LDH update instruction and LDB update instruction) Processing, processing to transfer information by LDB update command) (function to execute LD update command by LD update execution circuit 151, function to execute LDH update command by LDH update execution circuit 152, LDB Function to execute LDB update instruction by update execution circuit 161) and
Address update means for updating the designated address when the predetermined correspondence process is executed (a function of executing an LD update instruction by the LD update execution circuit 151, a function of executing an LDH update instruction by the LDH update execution circuit 152, and an LDB update). (Function to execute LDB update instruction by execution circuit 161) and
Equipped with
The feature is that the instructions for executing the predetermined correspondence process and updating the designated address after the execution of the predetermined correspondence process are aggregated into predetermined instructions (LD update instruction, LDH update instruction, LDB update instruction). A game machine to play.

特徴C1によれば、所定対応処理が実行された場合に指定アドレスを更新することにより、当該指定アドレスに対応する記憶エリアを更新することができる。所定対応処理及び当該所定対応処理の実行後に指定アドレスを更新する処理を、一命令で実行することができる。このため、これら2つの処理を実行するために複数の命令がプログラムに設定されている構成と比較して、これら2つの処理を実行するためのプログラムの構成を簡素化することができるとともに、プログラムのデータ容量を低減することができる。 According to the feature C1, the storage area corresponding to the designated address can be updated by updating the designated address when the predetermined correspondence process is executed. The process of updating the designated address after executing the predetermined response process and the predetermined response process can be executed with one instruction. Therefore, the configuration of the program for executing these two processes can be simplified and the program can be simplified as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these two processes. Data capacity can be reduced.

特徴C2.前記所定対応処理は、前記指定アドレスに対応する前記記憶エリアに格納されている情報を読み出し先エリア(LD更新命令、LDH更新命令及びLDB更新命令の命令コードにおける転送先)に読み出す処理であることを特徴とする特徴C1に記載の遊技機。 Feature C2. The predetermined correspondence process is a process of reading the information stored in the storage area corresponding to the designated address to the read destination area (transfer destination in the instruction code of the LD update instruction, the LDH update instruction and the LDB update instruction). The gaming machine according to the feature C1.

特徴C2によれば、指定アドレスに対応する記憶エリアに格納されている情報を読み出し先エリアに読み出す処理及び当該処理の実行後に指定アドレスを更新する処理を、一命令で実行することができる。 According to the feature C2, the process of reading the information stored in the storage area corresponding to the designated address to the read destination area and the process of updating the designated address after the execution of the process can be executed by one instruction.

特徴C3.前記所定命令には、前記指定アドレスを指定する情報、及び前記読み出し先エリアを指定する情報が含まれており、前記アドレス更新手段による前記指定アドレスの更新量を指定する情報は含まれていないことを特徴とする特徴C2に記載の遊技機。 Feature C3. The predetermined instruction includes information for designating the designated address and information for designating the read destination area, and does not include information for designating the update amount of the designated address by the address update means. The gaming machine according to the feature C2.

特徴C3によれば、所定命令には指定アドレスの更新量を指定する情報が含まれていないため、所定命令に指定アドレスの更新量を指定する情報が含まれている構成と比較して、所定命令のデータ容量を低減することができる。 According to the feature C3, since the predetermined instruction does not include the information for specifying the update amount of the specified address, the predetermined instruction is compared with the configuration in which the information for specifying the update amount of the specified address is included. The data capacity of the instruction can be reduced.

特徴C4.前記所定命令が実行された場合に前記アドレス更新手段により更新される前記指定アドレスの更新量は、固定されていることを特徴とする特徴C1乃至C3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature C4. The gaming machine according to any one of features C1 to C3, wherein the update amount of the designated address updated by the address update means when the predetermined command is executed is fixed.

特徴C4によれば、所定命令を実行することにより所定対応処理の実行後に一定の態様で指定アドレスを更新することができる。 According to the feature C4, the designated address can be updated in a certain manner after the predetermined correspondence process is executed by executing the predetermined command.

特徴C5.前記所定命令が実行された場合に前記アドレス更新手段により更新される前記指定アドレスの更新量は、「1」であることを特徴とする特徴C4に記載の遊技機。 Feature C5. The gaming machine according to feature C4, wherein the update amount of the designated address updated by the address update means when the predetermined command is executed is "1".

特徴C5によれば、所定命令を実行することにより所定対応処理の実行後に指定アドレスを「1」だけ更新することができる。 According to the feature C5, the designated address can be updated by "1" after the predetermined correspondence process is executed by executing the predetermined instruction.

特徴C6.初期の前記指定アドレスが設定された後に、終了判定となるまで、前記所定命令を繰り返し実行する所定命令実行手段(第1の実施形態における主側CPU63のステップS301〜ステップS305の処理を実行する機能、主側CPU63の行番号「1101」〜行番号「1109」の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴C1乃至C5のいずれか1に記載の遊技機。 Feature C6. After the initial designated address is set, a predetermined instruction executing means for repeatedly executing the predetermined instruction until an end determination is made (a function of executing the processes of steps S301 to S305 of the main CPU 63 in the first embodiment). The gaming machine according to any one of features C1 to C5, characterized in that it is provided with a function of executing processing of line numbers "1101" to line numbers "1109" of the main CPU 63).

特徴C6によれば、指定アドレスを更新しながら、当該指定アドレスに対応する記憶エリアを利用して所定対応処理を実行するとともに当該所定対応処理の実行後に指定アドレスを更新する処理を繰り返し実行することができる。 According to the feature C6, while updating the designated address, the predetermined correspondence process is executed using the storage area corresponding to the designated address, and the process of updating the designated address is repeatedly executed after the execution of the predetermined correspondence process. Can be done.

なお、特徴C1〜C6の構成に対して、特徴A1〜A11、特徴B1〜B6、特徴C1〜C6、特徴D1〜D24、特徴E1〜E15、特徴F1〜F7、特徴G1〜G10、特徴H1〜H15のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features C1 to C6, the features A1 to A11, the features B1 to B6, the features C1 to C6, the features D1 to D24, the features E1 to E15, the features F1 to F7, the features G1 to G10, and the features H1 to H1 Any one or more configurations of H15 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

<特徴D群>
特徴D1.情報記憶手段(主側ROM64)に設けられた各記憶エリアのうち所定バイト単位(1バイト単位)の記憶エリア毎にアドレスが設定されている遊技機において、
指定アドレス情報(LDH更新命令ではHLレジスタ107に格納されている転送元のアドレス情報、LDB命令、LDB更新命令及び特殊LDB命令ではHLレジスタ107に格納されている取得データ指定データから算出される取得開始アドレス)に対応する前記所定バイト単位の記憶エリアを特定するエリア特定手段(LDH更新実行回路152におけるLDH更新命令を実行する機能、LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
当該エリア特定手段により特定された前記記憶エリアのうち一部のビットを利用対象として特定するビット特定手段(LDH更新実行回路152におけるLDH更新命令を実行する機能、LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic D group>
Feature D1. In a gaming machine in which an address is set for each storage area of a predetermined byte unit (1 byte unit) among the storage areas provided in the information storage means (main side ROM 64).
Designated address information (in the LDH update instruction, the transfer source address information stored in the HL register 107, in the LDB instruction, the LDB update instruction, and the special LDB instruction, the acquisition calculated from the acquisition data specified data stored in the HL register 107. Area specifying means for specifying the storage area in predetermined byte units corresponding to the start address (start address) (function to execute LDH update instruction in LDH update execution circuit 152, function to execute LDB instruction by LDB execution circuit 157, LDB update execution circuit) A function to execute an LDB update instruction by 161 and a function to execute a special LDB instruction by the special LDB execution circuit 201),
Bit specifying means for specifying a part of the bits in the storage area specified by the area specifying means (a function of executing the LDH update instruction in the LDH update execution circuit 152, executing the LDB instruction by the LDB execution circuit 157). Function to execute, a function to execute an LDB update command by the LDB update execution circuit 161, a function to execute a special LDB instruction by the special LDB execution circuit 201), and
A gaming machine characterized by being equipped with.

特徴D1によれば、所定バイト単位の記憶エリアのうち一部のビットを利用対象として特定することができる。情報記憶手段に所定バイトよりも小さい単位で情報を集約することができるため、情報記憶手段に記憶する情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature D1, some bits in the storage area of a predetermined byte unit can be specified as a usage target. Since information can be aggregated in the information storage means in units smaller than a predetermined byte, the data capacity of the information stored in the information storage means can be reduced.

特徴D2.前記エリア特定手段により特定された前記所定バイト単位の記憶エリアのうち他の一部のビット(主側ROM64の1バイトエリアにおける下位4ビット)を利用対象として特定する手段(LDH更新実行回路152におけるLDH更新命令を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴D1に記載の遊技機。 Feature D2. A means (in the LDH update execution circuit 152) for specifying a part of the other bits (lower 4 bits in the 1-byte area of the main ROM 64) of the storage area of the predetermined byte unit specified by the area specifying means as a usage target. The gaming machine according to feature D1, characterized in that it has a function of executing an LDH update command).

特徴D2によれば、特徴D1の構成を備え、エリア特定手段により特定された所定バイト単位の記憶エリアのうち一部のビットが利用対象として特定される構成において、当該記憶エリアの他の一部のビットも利用対象として特定される。1つの所定バイト単位の記憶エリアに記憶されている一部のビット及び他の一部のビットを利用対象として特定することができるため、2つの情報(一部のビット及び他の一部のビット)を1つの所定バイト単位の記憶エリアに集約させて設定することができる。これにより、情報記憶手段に設定する情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature D2, the configuration of the feature D1 is provided, and in the configuration in which some bits of the storage area of the predetermined byte unit specified by the area specifying means are specified as the usage target, the other part of the storage area is specified. Bits are also specified for use. Since some bits and some other bits stored in the storage area of one predetermined byte unit can be specified as usage targets, two pieces of information (some bits and some other bits) can be specified. ) Can be aggregated and set in one storage area in predetermined byte units. As a result, the data capacity of the information set in the information storage means can be reduced.

特徴D3.前記エリア特定手段により特定された前記所定バイト単位の記憶エリアのうち利用対象として特定される前記一部のビット及び前記他の一部のビットのビット数(4ビット)は同一であることを特徴とする特徴D2に記載の遊技機。 Feature D3. Among the storage areas of the predetermined byte unit specified by the area specifying means, the bit number (4 bits) of the part of the bit specified as the object of use and the other part of the bit is the same. The gaming machine according to the feature D2.

特徴D3によれば、1つの所定バイト単位の記憶エリアにおいて同一のビット数である一部のビット及び他の一部のビットを利用対象として特定することができるため、同一のビット数である2つの情報(一部のビット及び他の一部のビット)を1つの所定バイト単位の記憶エリアに集約させて設定することができる。 According to the feature D3, since some bits having the same number of bits and some other bits can be specified as usage targets in the storage area of one predetermined byte unit, the number of bits is the same 2. One piece of information (some bits and some other bits) can be aggregated and set in a storage area in a predetermined byte unit.

特徴D4.前記エリア特定手段により特定された前記所定バイト単位の記憶エリアのうち利用対象として特定された前記一部のビットを第1読み出し対象エリア(Wレジスタ104a)に読み出す第1読み出し手段(LDH更新実行回路152におけるLDH更新命令を実行する機能)と、
前記エリア特定手段により特定された前記所定バイト単位の記憶エリアのうち利用対象として特定された前記他の一部のビットを第2読み出し対象エリア(Aレジスタ104b)に読み出す第2読み出し手段(LDH更新実行回路152におけるLDH更新命令を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴D2又はD3に記載の遊技機。
Feature D4. A first read means (LDH update execution circuit) that reads out a part of the bits specified as a use target in the storage area of the predetermined byte unit specified by the area specifying means to the first read target area (W register 104a). Function to execute the LDH update command in 152) and
A second read means (LDH update) that reads out some of the other bits specified as usage targets in the storage area of the predetermined byte unit specified by the area specifying means to the second read target area (A register 104b). (Function to execute LDH update instruction in the execution circuit 152) and
The gaming machine according to the feature D2 or D3, wherein the gaming machine is characterized by the above.

特徴D4によれば、エリア特定手段により特定された所定バイト単位の記憶エリアのうち利用対象として特定された一部のビットを第1読み出し対象エリアに読み出すことにより他の一部のビットから分離して利用することができる。また、当該記憶エリアのうち利用対象として特定された他の一部のビットを第2読み出し対象エリアに読み出すことにより一部のビットから分離して利用することができる。 According to the feature D4, a part of the storage area of the predetermined byte unit specified by the area specifying means, which is specified as the target of use, is read out to the first read target area to be separated from the other bit. Can be used. Further, by reading some other bits specified as the target of use in the storage area to the second read target area, the bits can be separated from some bits and used.

特徴D5.前記第1読み出し対象エリア及び前記第2読み出し対象エリアにおいて情報の読み出しが行われなかったビットの情報は2値情報のうちの一方である所定2値情報(「0」の情報)となることを特徴とする特徴D4に記載の遊技機。 Feature D5. It is determined that the bit information in which the information is not read in the first read target area and the second read target area becomes predetermined binary information (information of "0") which is one of the binary information. The gaming machine according to the feature D4.

特徴D5によれば、第1読み出し対象エリアに、エリア特定手段により特定された所定バイト単位の記憶エリアのうち利用対象として特定された一部のビット、及び所定2値情報が設定されている状態とすることができる。また、第2読み出し対象エリアに、当該所定バイト単位の記憶エリアのうち利用対象として特定された他の一部のビット、及び所定2値情報が設定されている状態とすることができる。 According to the feature D5, a state in which a part of the storage area of the predetermined byte unit specified by the area specifying means and the predetermined binary information are set in the first read target area. Can be. Further, it is possible to set the second read target area in a state in which some other bits specified as the use target in the storage area of the predetermined byte unit and the predetermined binary information are set.

特徴D6.前記指定アドレス情報に対応する前記所定バイト単位の記憶エリアを特定すること、前記エリア特定手段により特定された記憶エリアのうち前記一部のビットを利用対象として特定すること、当該一部のビットを前記第1読み出し対象エリアに読み出すこと、前記エリア特定手段により特定された記憶エリアのうち前記他の一部のビットを利用対象として特定すること、及び当該他の一部のビットを前記第2読み出し対象エリアに読み出すことの命令が特定の命令(LDH更新命令)に集約されていることを特徴とする特徴D4又はD5に記載の遊技機。 Feature D6. To specify the storage area of the predetermined byte unit corresponding to the designated address information, to specify a part of the storage area specified by the area specifying means as a usage target, and to specify the part of the bit. Reading to the first read target area, specifying the other part of the storage area specified by the area specifying means as a use target, and specifying the other part of the bit as the second read. The gaming machine according to feature D4 or D5, wherein the instructions to be read into the target area are aggregated into a specific instruction (LDH update instruction).

特徴D6によれば、指定アドレス情報に対応する所定バイト単位の記憶エリアを特定する処理、エリア特定手段により特定された記憶エリアのうち一部のビットを利用対象として特定する処理、当該一部のビットを第1読み出し対象エリアに読み出す処理、エリア特定手段により特定された記憶エリアのうち他の一部のビットを利用対象として特定する処理、及び当該他の一部のビットを第2読み出し対象エリアに読み出す処理を、一命令で実行することができる。このため、これらの処理を実行するために複数の命令がプログラムに設定されている構成と比較して、これらの処理を実行するためのプログラムの構成を簡素化することができるとともに、プログラムのデータ容量を低減することができる。 According to the feature D6, a process of specifying a storage area in a predetermined byte unit corresponding to the designated address information, a process of specifying a part of the storage area specified by the area specifying means as a usage target, and a part of the process. A process of reading a bit into the first read target area, a process of specifying another part of the storage area specified by the area specifying means as a use target, and a process of specifying the other part of the bit as a second read target area. The process of reading to can be executed with a single instruction. Therefore, the configuration of the program for executing these processes can be simplified as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these processes, and the data of the program can be simplified. The capacity can be reduced.

特徴D7.前記特定の命令には、前記指定アドレス情報を指定する情報(例えば「LDH WA,(HL+)」というLDH更新命令における「(HL+)」の情報)、前記第1読み出し対象エリアを指定する情報(「LDH WA,(HL+)」というLDH更新命令における「WA」の情報)、及び前記第2読み出し対象エリアを指定する情報(「LDH WA,(HL+)」というLDH更新命令における「WA」の情報)が設定されており、前記一部のビット及び前記他の一部のビットのビット数(Wレジスタ104aに読み出される情報のビット数及びAレジスタ104bに読み出される情報のビット数)を指定する情報は設定されていないことを特徴とする特徴D6に記載の遊技機。 Feature D7. The specific instruction includes information that specifies the designated address information (for example, information of "(HL +)" in the LDH update instruction "LDH WA, (HL +)"), and information that specifies the first read target area (for example, Information of "WA" in the LDH update command "LDH WA, (HL +)") and information specifying the second read target area (information of "WA" in the LDH update command "LDH WA, (HL +)"). ) Is set, and information that specifies the number of bits of the part of the bit and the other part of the bit (the number of bits of information read in the W register 104a and the number of bits of the information read in the A register 104b). Is the gaming machine according to feature D6, which is characterized in that it is not set.

特徴D7によれば、指定アドレス情報、第1読み出し対象エリア及び第2読み出し対象エリアを指定して特定の命令を実行することができる。特定の命令に一部のビット及び他の一部のビットのビット配分を指定する情報が設定されている構成と比較して、特定の命令のデータ容量を低減することができる。 According to the feature D7, a specific instruction can be executed by designating the designated address information, the first read target area, and the second read target area. The data capacity of a particular instruction can be reduced as compared to a configuration in which information specifying the bit allocation of some bits and some other bits is set for a particular instruction.

特徴D8.前記エリア特定手段により特定された前記記憶エリアのうち利用対象として特定される前記一部のビットは、当該記憶エリアにおいて配列順序が連続しているビットであり、
前記エリア特定手段により特定された前記記憶エリアのうち利用対象として特定される前記他の一部のビットは、当該記憶エリアにおいて配列順序が連続しているビットであることを特徴とする特徴D2乃至D7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature D8. Among the storage areas specified by the area specifying means, some of the bits specified as usage targets are bits having a continuous arrangement order in the storage area.
Among the storage areas specified by the area specifying means, some of the other bits specified as usage targets are bits having a continuous arrangement order in the storage area. The gaming machine according to any one of D7.

特徴D8によれば、情報記憶手段に設けられた所定バイト単位の記憶エリアから、配列順序を維持しながら一部のビット及び他の一部のビットを利用対象として特定することができる。 According to the feature D8, some bits and some other bits can be specified as usage targets from the storage area of a predetermined byte unit provided in the information storage means while maintaining the arrangement order.

特徴D9.前記ビット特定手段により利用対象として特定される前記一部のビットは、1つの前記所定バイト単位の記憶エリアにおける一部のビットであることを特徴とする特徴D1乃至D8のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D9. The description according to any one of the features D1 to D8, wherein the partial bit specified as a usage target by the bit specifying means is a partial bit in the storage area of one predetermined byte unit. Game machine.

特徴D9によれば、1つの所定バイト単位の記憶エリアから当該記憶エリアの一部のビットを利用対象として特定することができる。 According to the feature D9, a part of the bits of the storage area can be specified as a usage target from the storage area of one predetermined byte unit.

特徴D10.前記エリア特定手段により特定された前記記憶エリアにおける複数のビットのうち一部のビットを含むビット群を、利用対象基準となるビットを特定可能とする基準ビット情報(LDB命令、LDB更新命令及び特殊LDB命令における取得開始ビット目)及び利用対象基準となるビット数を特定可能とする基準数情報(LDB命令、LDB更新命令及び特殊LDB命令における取得ビット数指定データ)に基づき利用対象として特定するビット特定手段(LDB実行回路157におけるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161におけるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201における特殊LDB命令を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴D1に記載の遊技機。 Feature D10. Reference bit information (LDB instruction, LDB update instruction and special) that makes it possible to specify a bit to be used as a reference for a bit group including some bits among a plurality of bits in the storage area specified by the area specifying means. Bits to be specified as the usage target based on the reference number information (data for specifying the number of acquisition bits in the LDB instruction, LDB update instruction, and special LDB instruction) that can specify the acquisition start bit in the LDB instruction) and the number of bits to be used as the reference. It is characterized by having specific means (a function of executing an LDB instruction in the LDB execution circuit 157, a function of executing an LDB update instruction in the LDB update execution circuit 161 and a function of executing a special LDB instruction in the special LDB execution circuit 201). The gaming machine according to the feature D1.

特徴D10によれば、情報記憶手段に設けられた各記憶エリアのうち所定バイト単位の記憶エリア毎にアドレスが設定されている構成において、エリア特定手段により特定された記憶エリアにおける複数のビットのうち一部のビットを含むビット群を利用対象として特定することができる。また、情報記憶手段にビット単位で情報を集約することができる。これにより、情報記憶手段に記憶する情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature D10, among the plurality of bits in the storage area specified by the area specifying means in the configuration in which the address is set for each storage area in a predetermined byte unit among the storage areas provided in the information storage means. A bit group including some bits can be specified as a usage target. In addition, information can be aggregated bit by bit in the information storage means. As a result, the data capacity of the information stored in the information storage means can be reduced.

特徴D11.前記基準ビット情報は、前記エリア特定手段により特定された前記記憶エリアにおいて前記ビット特定手段により利用対象として特定される前記ビット群の開始ビットを指定する情報(取得開始ビット目)であることを特徴とする特徴D10に記載の遊技機。 Feature D11. The reference bit information is characterized by being information (acquisition start bit th) that designates a start bit of the bit group specified as a usage target by the bit specifying means in the storage area specified by the area specifying means. The gaming machine according to the feature D10.

特徴D11によれば、基準ビット情報によりエリア特定手段により特定された記憶エリアにおいて利用対象として特定されるビット群の開始ビットを指定することができる。 According to the feature D11, it is possible to specify the start bit of the bit group specified as the usage target in the storage area specified by the area specifying means by the reference bit information.

特徴D12.前記ビット群は、前記情報記憶手段において配列順序が連続しているビットであることを特徴とする特徴D10又はD11に記載の遊技機。 Feature D12. The gaming machine according to feature D10 or D11, wherein the bit group is a bit having a continuous arrangement order in the information storage means.

特徴D12によれば、情報記憶手段において配列順序が連続しているビットを利用対象のビット群として特定することができる。 According to the feature D12, the bits having a continuous arrangement order can be specified as a bit group to be used in the information storage means.

特徴D13.前記ビット特定手段が利用対象として特定した前記ビット群を前記所定バイト単位の読み出し対象エリア(LDB命令における転送先のWレジスタ104a又はHLレジスタ107、LDB更新命令における転送先のWAレジスタ104、Wレジスタ104a又はBレジスタ105a、特殊LDB命令における転送先のHLレジスタ107)に読み出す情報読み出し手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)を備え、
前記読み出し対象エリアにおいて情報の読み出しが行われなかったビットの情報が2値情報のうち一方である同一の情報(「0」の情報)となっていることを特徴とする特徴D10乃至D12のいずれか1に記載の遊技機。
Feature D13. The bit group specified as a usage target by the bit specifying means is read into the predetermined byte unit area (W register 104a or HL register 107 of the transfer destination in the LDB instruction, WA register 104 of the transfer destination in the LDB update instruction, W register). Information reading means (function to execute LDB instruction by LDB execution circuit 157, function to execute LDB update instruction by LDB update execution circuit 161) read to 104a or B register 105a, transfer destination HL register 107 in special LDB instruction, special A function to execute a special LDB instruction by the LDB execution circuit 201) is provided.
Any of the features D10 to D12 characterized in that the information of the bit for which the information was not read in the read target area is the same information (information of "0") which is one of the binary information. The gaming machine described in 1.

特徴D13によれば、情報記憶手段においてビット特定手段が利用対象として特定したビット群を読み出し対象エリアに読み出して利用することができる。読み出し対象エリアにおいて当該ビット群が読み出されないエリアの各ビットが2値情報のうち一方である同一の情報となっている態様で当該ビット群を利用することができる。 According to the feature D13, the bit group specified by the bit specifying means as the usage target in the information storage means can be read out to the read target area and used. The bit group can be used in such a manner that each bit in the area where the bit group is not read in the read target area is one of the binary information and has the same information.

特徴D14.前記情報読み出し手段が前記読み出し対象エリアに読み出す前記ビット群のビット数は、1つの前記所定バイト単位の前記記憶エリアに設定されている情報のビット数よりも多いことを特徴とする特徴D13に記載の遊技機。 Feature D14. Described in feature D13, the number of bits of the bit group read by the information reading means into the read target area is larger than the number of bits of information set in the storage area in one predetermined byte unit. Game machine.

特徴D14によれば、情報記憶手段から所定バイトを超えるデータ容量の情報を読み出し対象エリアに読み出すことができる。また、情報記憶手段に所定バイトを超えるデータ容量の情報を集約することができる。 According to the feature D14, information having a data capacity exceeding a predetermined byte can be read out from the information storage means to the read target area. In addition, information having a data capacity exceeding a predetermined byte can be aggregated in the information storage means.

特徴D15.前記指定アドレス情報に対応する前記所定バイト単位の記憶エリアを特定すること、前記エリア特定手段により特定された前記記憶エリアにおける複数のビットのうち一部のビットを含むビット群を前記基準ビット情報及び前記基準数情報に基づき利用対象として特定すること、前記ビット特定手段が利用対象として特定した前記ビット群を前記読み出し対象エリアに読み出すこと、並びに前記読み出し対象エリアにおいて情報の読み出しが行われなかったビットの情報が前記2値情報のうち一方である同一の情報となっているようにすることの命令が特定命令(LDB命令、LDB更新命令、特殊LDB命令)として集約されていることを特徴とする特徴D13又はD14に記載の遊技機。 Feature D15. The reference bit information and the bit group including some bits among the plurality of bits in the storage area specified by the area specifying means to specify the storage area in the predetermined byte unit corresponding to the designated address information are used as the reference bit information. Specifying as a use target based on the reference number information, reading the bit group specified as a use target by the bit specifying means into the read target area, and bits for which information was not read in the read target area. It is characterized in that the instruction to make one of the above binary information the same information is aggregated as a specific instruction (LDB instruction, LDB update instruction, special LDB instruction). The gaming machine according to the feature D13 or D14.

特徴D15によれば、指定アドレス情報に対応する所定バイト単位の記憶エリアを特定する処理、エリア特定手段により特定された記憶エリアにおける複数のビットのうち一部のビットを含むビット群を基準ビット情報及び基準数情報に基づき利用対象として特定する処理、ビット特定手段が利用対象として特定したビット群を読み出し対象エリアに読み出す処理、並びに読み出し対象エリアにおいて情報の読み出しが行われなかったビットの情報が2値情報のうち一方である同一の情報となっているようにする処理を、一命令で実行することができる。このため、これらの処理を実行するために複数の命令がプログラムに設定されている構成と比較して、これらの処理を実行するためのプログラムの構成を簡素化することができるとともに、プログラムのデータ容量を低減することができる。 According to the feature D15, the process of specifying the storage area in predetermined byte units corresponding to the designated address information, the bit group including some bits among the plurality of bits in the storage area specified by the area specifying means is used as the reference bit information. The processing of specifying the bit group as the usage target based on the reference number information, the processing of reading the bit group specified as the usage target by the bit specifying means into the reading target area, and the information of the bits for which the information was not read in the reading target area are 2 It is possible to execute a process of making one of the value information the same information with one instruction. Therefore, the configuration of the program for executing these processes can be simplified as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these processes, and the data of the program can be simplified. The capacity can be reduced.

特徴D16.前記特定命令には、前記指定アドレス情報及び前記基準ビット情報を算出するために利用される所定情報(取得データ指定データ)を指定する情報(取得データ指定データがHLレジスタ107に格納されていることを示す情報)が設定されており、前記指定アドレス情報及び前記基準ビット情報は設定されていないことを特徴とする特徴D15に記載の遊技機。 Feature D16. In the specific instruction, information (acquired data designation data) that specifies predetermined information (acquired data designation data) used for calculating the designated address information and the reference bit information is stored in the HL register 107. The gaming machine according to the feature D15, wherein the designated address information and the reference bit information are not set.

特徴D16によれば、特定命令に指定アドレス情報及び基準ビット情報を算出するために利用される所定情報が設定されており、指定アドレス情報及び基準ビット情報は設定されていない構成であるため、特定命令に指定アドレス情報及び基準ビット情報が設定されている構成と比較して、特定命令に設定されている情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature D16, predetermined information used for calculating the designated address information and the reference bit information is set in the specific instruction, and the designated address information and the reference bit information are not set. Compared with the configuration in which the designated address information and the reference bit information are set in the instruction, the data capacity of the information set in the specific instruction can be reduced.

特徴D17.前記特定命令には、前記基準数情報が設定されていることを特徴とする特徴D16に記載の遊技機。 Feature D17. The gaming machine according to feature D16, wherein the reference number information is set in the specific command.

特徴D17によれば、特定命令に基準数情報を設定することにより利用対象基準となるビット数を指定することができる。 According to the feature D17, the number of bits to be used as the reference for use can be specified by setting the reference number information in the specific instruction.

特徴D18.前記特定命令には、前記所定情報を利用して前記指定アドレス情報及び前記基準ビット情報を算出する方法を指定する情報は設定されていないことを特徴とする特徴D16又はD17に記載の遊技機。 Feature D18. The gaming machine according to feature D16 or D17, wherein the specific instruction is not set with information that specifies a method of calculating the designated address information and the reference bit information using the predetermined information.

特徴D18によれば、特定命令に指定アドレス情報及び基準ビット情報を算出する方法を指定する情報が設定されている構成と比較して、特定命令に設定されている情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature D18, the data capacity of the information set in the specific instruction is reduced as compared with the configuration in which the information specifying the method for calculating the designated address information and the reference bit information is set in the specific instruction. Can be done.

特徴D19.第1所定ビット数(第1の実施形態では「13」、第6の実施形態では「12」)の第1所定情報(第1の実施形態ではLDB命令及びLDB更新命令における取得データ指定データの上位13ビットのデータ、第6の実施形態では特殊LDB命令における取得データ指定データの上位12ビットのデータ)及び当該第1所定情報よりも下位側に配置されている第2所定ビット数(第1の実施形態では「3」、第6の実施形態では「4」)の第2所定情報(第1の実施形態ではLDB命令及びLDB更新命令における取得データ指定データの下位3ビットのデータ、第6の実施形態では特殊LDB命令における取得データ指定データの下位4ビットのデータ)を有する所定情報(取得データ指定データ)を読み出す手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)を備え、
前記エリア特定手段は、
前記所定情報に対して所定の演算処理を実行することにより、前記第2所定ビット数で設定可能な2進数の数値情報の最大値より「1」大きい2進数の値で除算した場合の商に対応する情報を導出する導出手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
前記導出手段により導出された情報を利用して前記指定アドレス情報を生成するアドレス生成手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴D10乃至D18のいずれか1に記載の遊技機。
Feature D19. The first predetermined information (in the first embodiment, the acquired data designation data in the LDB instruction and the LDB update instruction) of the first predetermined number of bits (“13” in the first embodiment, “12” in the sixth embodiment). The upper 13-bit data, in the sixth embodiment, the upper 12-bit data of the acquired data designation data in the special LDB instruction) and the second predetermined number of bits arranged on the lower side of the first predetermined information (first). The second predetermined information (in the first embodiment, the data of the lower three bits of the acquired data designation data in the LDB instruction and the LDB update instruction, the sixth) of the second predetermined information (“3” in the embodiment and “4” in the sixth embodiment). In the embodiment of the above, a means for reading predetermined information (acquired data designation data) having (lower 4 bits of data of the acquisition data designation data in the special LDB instruction) (a function of executing the LDB instruction by the LDB execution circuit 157, LDB update execution circuit 161). It has a function to execute the LDB update command by the special LDB execution circuit 201 and a function to execute the special LDB command by the special LDB execution circuit 201).
The area specifying means
By executing a predetermined arithmetic process on the predetermined information, the quotient is obtained by dividing by a binary value "1" larger than the maximum value of the binary numerical information that can be set by the second predetermined number of bits. Derivation means for deriving the corresponding information (function to execute LDB instruction by LDB execution circuit 157, function to execute LDB update instruction by LDB update execution circuit 161, function to execute special LDB instruction by special LDB execution circuit 201) ,
Address generation means for generating the designated address information using the information derived by the derivation means (function to execute LDB instruction by LDB execution circuit 157, function to execute LDB update instruction by LDB update execution circuit 161, special A function to execute a special LDB instruction by the LDB execution circuit 201) and
The gaming machine according to any one of features D10 to D18.

特徴D19によれば、所定情報に対して所定の演算処理を実行することにより、第2所定ビット数で設定可能な2進数の数値情報の最大値より「1」大きい2進数の値で除算した場合の商に対応する情報を導出することができる。そして、導出手段により導出された当該情報を利用して指定アドレス情報を生成することができる。 According to the feature D19, by executing a predetermined arithmetic process on the predetermined information, the division is performed by a binary value that is "1" larger than the maximum value of the binary numerical information that can be set by the second predetermined number of bits. Information corresponding to the quotient of the case can be derived. Then, the designated address information can be generated by using the information derived by the derivation means.

特徴D20.前記第1所定情報と前記第2所定情報とはビットの配列順序で連続しており、
前記第2所定情報の最下位のビットが前記所定情報の最下位のビットであり、
前記導出手段により導出された情報は、前記第1所定情報のビット配列における最下位のビットが当該導出された情報の最下位のビットとなるように配列された情報であることを特徴とする特徴D19に記載の遊技機。
Feature D20. The first predetermined information and the second predetermined information are continuous in the order of arrangement of bits.
The lowest bit of the second predetermined information is the lowest bit of the predetermined information.
The information derived by the derivation means is characterized in that the information is arranged so that the lowest bit in the bit array of the first predetermined information is the lowest bit of the derived information. The gaming machine described in D19.

特徴D20によれば、所定情報に対して所定の演算処理を実行することにより、第1所定情報のビット配列における最下位のビットが当該導出された情報の最下位のビットとなるように、所定情報における第1所定情報を第2所定ビット数の分だけ下位側にシフトさせることができる。 According to the feature D20, by executing a predetermined arithmetic process on the predetermined information, the lowest bit in the bit array of the first predetermined information becomes the lowest bit of the derived information. The first predetermined information in the information can be shifted to the lower side by the number of the second predetermined bits.

特徴D21.前記導出手段により導出された情報(LDB命令及びLDB更新命令では取得データ指定データを「8」で除算した場合の商データ、特殊LDB命令では取得データ指定データを「16」で除算した場合の商データ)のうち前記第1所定情報のビット配列よりも上位側に存在する各ビットは2値情報のうち一方である同一の情報(「0」の情報)となることを特徴とする特徴D19又はD20に記載の遊技機。 Feature D21. Information derived by the derivation means (in the LDB instruction and the LDB update instruction, the quotient data when the acquired data designation data is divided by "8", and in the special LDB instruction, the quotient when the acquisition data designation data is divided by "16". The feature D19 or the feature D19 characterized in that each bit existing on the upper side of the bit array of the first predetermined information in the data) becomes the same information (information of "0") which is one of the binary information. The gaming machine described in D20.

特徴D21によれば、所定情報に対して所定の演算処理を実行することにより、第1所定情報のビット配列よりも上位側に存在する各ビットに2値情報のうち一方である同一の情報が設定されている情報を生成することができるとともに、当該情報を利用することができる。 According to the feature D21, by executing a predetermined arithmetic process on the predetermined information, the same information, which is one of the binary information, is generated in each bit existing on the upper side of the bit array of the first predetermined information. The set information can be generated and the information can be used.

特徴D22.前記ビット特定手段は、前記所定情報から前記第2所定情報を抽出して前記基準ビット情報を生成する情報抽出手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴D19乃至D21のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D22. The bit specifying means is an information extraction means (a function of executing an LDB instruction by the LDB execution circuit 157, an LDB update by the LDB update execution circuit 161) that extracts the second predetermined information from the predetermined information and generates the reference bit information. The gaming machine according to any one of features D19 to D21, characterized in that it has a function of executing a command and a function of executing a special LDB command by a special LDB execution circuit 201).

特徴D22によれば、第1所定情報及び第2所定情報が所定情報に集約されている構成において、当該所定情報から第2所定情報を抽出して基準ビット数情報を生成することができる。 According to the feature D22, in a configuration in which the first predetermined information and the second predetermined information are aggregated into the predetermined information, the second predetermined information can be extracted from the predetermined information to generate the reference bit number information.

特徴D23.前記情報抽出手段は、前記第2所定情報を含む情報(取得データ指定データの下位1バイト)とマスクデータ(LDB命令及びLDB更新命令では「00000111B」というデータ、特殊LDB命令では「00001111B」というデータ)との論理積の演算により前記所定情報から前記第2所定情報を抽出することを特徴とする特徴D22に記載の遊技機。 Feature D23. The information extracting means includes information including the second predetermined information (lower 1 byte of acquired data designation data) and mask data (data "000000111B" in the LDB instruction and LDB update instruction, and data "000001111B" in the special LDB instruction. The gaming machine according to feature D22, characterized in that the second predetermined information is extracted from the predetermined information by the calculation of the logical product with).

特徴D23によれば、マスクデータを利用することにより、所定情報に含まれている第1所定情報をマスクして、当該所定情報に含まれている第2所定情報を抽出することができる。 According to the feature D23, by using the mask data, the first predetermined information included in the predetermined information can be masked and the second predetermined information included in the predetermined information can be extracted.

特徴D24.前記所定情報は、前記所定バイト単位の情報であることを特徴とする特徴D19乃至D23のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D24. The gaming machine according to any one of features D19 to D23, wherein the predetermined information is information in units of the predetermined bytes.

特徴D24によれば、第1所定情報及び第2所定情報を所定バイト単位の所定情報に集約することができる。このため、第1所定情報を利用可能とする情報とは別に第2所定情報を利用可能とする情報が存在している構成と比較して、これらの情報の合計のデータ容量を低減することができる。 According to the feature D24, the first predetermined information and the second predetermined information can be aggregated into predetermined information in predetermined byte units. Therefore, it is possible to reduce the total data capacity of these information as compared with the configuration in which the information that enables the second predetermined information is present separately from the information that enables the first predetermined information. can.

なお、特徴D1〜D24の構成に対して、特徴A1〜A11、特徴B1〜B6、特徴C1〜C6、特徴D1〜D24、特徴E1〜E15、特徴F1〜F7、特徴G1〜G10、特徴H1〜H15のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features D1 to D24, the features A1 to A11, the features B1 to B6, the features C1 to C6, the features D1 to D24, the features E1 to E15, the features F1 to F7, the features G1 to G10, and the features H1 to H1 Any one or more configurations of H15 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

<特徴E群>
特徴E1.情報記憶手段(主側ROM64)に設けられた各記憶エリアのうち所定バイト単位(1バイト単位)の記憶エリア毎にアドレスが設定されている遊技機において、
指定アドレス情報(LDB命令、LDB更新命令及び特殊LDB命令においてHLレジスタ107に格納されている取得データ指定データから算出される取得開始アドレス)に対応する前記所定バイト単位の記憶エリアを特定するエリア特定手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
当該エリア特定手段により特定された前記記憶エリアにおける複数のビットのうち一部のビットを含むビット群を、利用対象基準となるビットを特定可能とする基準ビット情報(取得開始ビット目)及び利用対象基準となるビット数を特定可能とする基準数情報(取得ビット数指定データ)に基づき利用対象として特定するビット特定手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic E group>
Features E1. In a gaming machine in which an address is set for each storage area of a predetermined byte unit (1 byte unit) among the storage areas provided in the information storage means (main side ROM 64).
Area specification that specifies the storage area in predetermined byte units corresponding to the specified address information (acquisition start address calculated from the acquired data specified data stored in the HL register 107 in the LDB instruction, LDB update instruction, and special LDB instruction). Means (function to execute LDB instruction by LDB execution circuit 157, function to execute LDB update instruction by LDB update execution circuit 161, function to execute special LDB instruction by special LDB execution circuit 201), and
Reference bit information (acquisition start bit) and usage target that make it possible to specify a bit to be used as a reference for a bit group including some bits among a plurality of bits in the storage area specified by the area specifying means. Bit specifying means (function for executing LDB instruction by LDB execution circuit 157, LDB by LDB update execution circuit 161) to be specified as a target to be used based on reference number information (acquired bit number designation data) that enables specification of the reference number of bits. A function to execute an update instruction, a function to execute a special LDB instruction by the special LDB execution circuit 201), and
A gaming machine characterized by being equipped with.

特徴E1によれば、エリア特定手段により特定された所定バイト単位の記憶エリアにおける複数のビットのうち一部のビットを含むビット群を利用対象として特定することができる。情報記憶手段に当該ビット群の情報を集約して設定することができるため、情報記憶手段に記憶する情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature E1, a bit group including some bits among a plurality of bits in the storage area of a predetermined byte unit specified by the area specifying means can be specified as a usage target. Since the information of the bit group can be aggregated and set in the information storage means, the data capacity of the information stored in the information storage means can be reduced.

特徴E2.前記基準ビット情報は、前記エリア特定手段により特定された前記記憶エリアにおいて前記ビット特定手段により利用対象として特定される前記ビット群の開始ビットを指定する情報(取得開始ビット目)であることを特徴とする特徴E1に記載の遊技機。 Feature E2. The reference bit information is characterized by being information (acquisition start bit th) that designates a start bit of the bit group specified as a usage target by the bit specifying means in the storage area specified by the area specifying means. The gaming machine according to the feature E1.

特徴E2によれば、基準ビット情報によりエリア特定手段により特定された記憶エリアにおいて利用対象として特定されるビット群の開始ビットを指定することができる。 According to the feature E2, it is possible to specify the start bit of the bit group specified as the usage target in the storage area specified by the area specifying means by the reference bit information.

特徴E3.前記ビット群は、前記情報記憶手段において配列順序が連続しているビットであることを特徴とする特徴E1又はE2に記載の遊技機。 Feature E3. The gaming machine according to feature E1 or E2, wherein the bit group is a bit having a continuous arrangement order in the information storage means.

特徴E3によれば、情報記憶手段において配列順序が連続しているビットを利用対象のビット群として特定することができる。 According to the feature E3, the bits having a continuous arrangement order can be specified as a bit group to be used in the information storage means.

特徴E4.前記ビット特定手段が利用対象として特定した前記ビット群を前記所定バイト単位の読み出し対象エリア(LDB命令における転送先のWレジスタ104a又はHLレジスタ107、LDB更新命令における転送先のWAレジスタ104、Wレジスタ104a又はBレジスタ105a、特殊LDB命令における転送先のHLレジスタ107)に読み出す情報読み出し手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)を備え、
前記読み出し対象エリアにおいて情報の読み出しが行われなかったビットの情報が2値情報のうち一方である同一の情報(「0」の情報)となっていることを特徴とする特徴E1乃至E3のいずれか1に記載の遊技機。
Feature E4. The bit group specified as a usage target by the bit specifying means is read into the predetermined byte unit area (W register 104a or HL register 107 of the transfer destination in the LDB instruction, WA register 104 of the transfer destination in the LDB update instruction, W register). Information reading means (function to execute LDB instruction by LDB execution circuit 157, function to execute LDB update instruction by LDB update execution circuit 161) read to 104a or B register 105a, transfer destination HL register 107 in special LDB instruction, special A function to execute a special LDB instruction by the LDB execution circuit 201) is provided.
Any of the features E1 to E3 characterized in that the information of the bit for which the information was not read in the read target area is the same information (information of "0") which is one of the binary information. The gaming machine described in 1.

特徴E4によれば、情報記憶手段においてビット特定手段が利用対象として特定したビット群を読み出し対象エリアに読み出して利用することができる。読み出し対象エリアにおいて当該ビット群が読み出されないエリアの各ビットが2値情報のうち一方である同一の情報となっている態様で当該ビット群を利用することができる。 According to the feature E4, the bit group specified by the bit specifying means as the usage target in the information storage means can be read out to the read target area and used. The bit group can be used in such a manner that each bit in the area where the bit group is not read in the read target area is one of the binary information and has the same information.

特徴E5.前記情報読み出し手段が前記読み出し対象エリアに読み出す前記ビット群のビット数は、1つの前記所定バイト単位の前記記憶エリアに設定されている情報のビット数よりも多いことを特徴とする特徴E4に記載の遊技機。 Feature E5. Described in feature E4, the number of bits of the bit group read by the information reading means into the read target area is larger than the number of bits of information set in the storage area in one predetermined byte unit. Game machine.

特徴E5によれば、情報記憶手段から所定バイトを超えるデータ容量の情報を読み出し対象エリアに読み出すことができる。また、情報記憶手段に所定バイトを超えるデータ容量の情報を集約することができる。 According to the feature E5, information having a data capacity exceeding a predetermined byte can be read out from the information storage means to the read target area. In addition, information having a data capacity exceeding a predetermined byte can be aggregated in the information storage means.

特徴E6.前記指定アドレス情報に対応する前記所定バイト単位の記憶エリアを特定すること、前記エリア特定手段により特定された前記記憶エリアにおける複数のビットのうち一部のビットを含むビット群を前記基準ビット情報及び前記基準数情報に基づき利用対象として特定すること、前記ビット特定手段が利用対象として特定した前記ビット群を前記読み出し対象エリアに読み出すこと、並びに前記読み出し対象エリアにおいて情報の読み出しが行われなかったビットの情報が前記2値情報のうち一方である同一の情報となっているようにすることの命令が特定命令(LDB命令、LDB更新命令、特殊LDB命令)として集約されていることを特徴とする特徴E4又はE5に記載の遊技機。 Feature E6. The reference bit information and the bit group including some bits among the plurality of bits in the storage area specified by the area specifying means to specify the storage area in the predetermined byte unit corresponding to the designated address information are used as the reference bit information. Specifying as a use target based on the reference number information, reading the bit group specified as a use target by the bit specifying means into the read target area, and bits for which information was not read in the read target area. It is characterized in that the instruction to make one of the above binary information the same information is aggregated as a specific instruction (LDB instruction, LDB update instruction, special LDB instruction). The gaming machine according to the feature E4 or E5.

特徴E6によれば、指定アドレス情報に対応する所定バイト単位の記憶エリアを特定する処理、エリア特定手段により特定された記憶エリアにおける複数のビットのうち一部のビットを含むビット群を基準ビット情報及び基準数情報に基づき利用対象として特定する処理、ビット特定手段が利用対象として特定したビット群を読み出し対象エリアに読み出す処理、並びに読み出し対象エリアにおいて情報の読み出しが行われなかったビットの情報が2値情報のうち一方である同一の情報となっているようにする処理を、一命令で実行することができる。このため、これらの処理を実行するために複数の命令がプログラムに設定されている構成と比較して、これらの処理を実行するためのプログラムの構成を簡素化することができるとともに、プログラムのデータ容量を低減することができる。 According to the feature E6, the process of specifying the storage area in predetermined byte units corresponding to the designated address information, and the bit group including some bits among the plurality of bits in the storage area specified by the area specifying means are used as reference bit information. The processing of specifying the bit group as the usage target based on the reference number information, the processing of reading the bit group specified as the usage target by the bit specifying means into the reading target area, and the information of the bits for which the information was not read in the reading target area are 2 It is possible to execute a process of making one of the value information the same information with one instruction. Therefore, the configuration of the program for executing these processes can be simplified as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these processes, and the data of the program can be simplified. The capacity can be reduced.

特徴E7.前記特定命令には、前記指定アドレス情報及び前記基準ビット情報を算出するために利用される所定情報(取得データ指定データ)を指定する情報(取得データ指定データがHLレジスタ107に格納されていることを示す情報)が設定されており、前記指定アドレス情報及び前記基準ビット情報は設定されていないことを特徴とする特徴E6に記載の遊技機。 Feature E7. In the specific instruction, information (acquired data designation data) that specifies predetermined information (acquired data designation data) used for calculating the designated address information and the reference bit information is stored in the HL register 107. The gaming machine according to feature E6, wherein the designated address information and the reference bit information are not set.

特徴E7によれば、特定命令に指定アドレス情報及び基準ビット情報を算出するために利用される所定情報が設定されており、指定アドレス情報及び基準ビット情報は設定されていない構成であるため、特定命令に指定アドレス情報及び基準ビット情報が設定されている構成と比較して、特定命令に設定されている情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature E7, the specified address information and the reference bit information are set in the specific instruction and the predetermined information used for calculating the designated address information and the reference bit information is set, and the designated address information and the reference bit information are not set. Compared with the configuration in which the designated address information and the reference bit information are set in the instruction, the data capacity of the information set in the specific instruction can be reduced.

特徴E8.前記特定命令には、前記基準数情報が設定されていることを特徴とする特徴E7に記載の遊技機。 Feature E8. The gaming machine according to feature E7, wherein the reference number information is set in the specific command.

特徴E8によれば、特定命令に基準数情報を設定することにより利用対象基準となるビット数を指定することができる。 According to the feature E8, the number of bits to be used as the reference for use can be specified by setting the reference number information in the specific instruction.

特徴E9.前記特定命令には、前記所定情報を利用して前記指定アドレス情報及び前記基準ビット情報を算出する方法を指定する情報は設定されていないことを特徴とする特徴E7又はE8に記載の遊技機。 Feature E9. The gaming machine according to feature E7 or E8, wherein the specific instruction is not set with information that specifies a method of calculating the designated address information and the reference bit information using the predetermined information.

特徴E9によれば、特定命令に指定アドレス情報及び基準ビット情報を算出する方法を指定する情報が設定されている構成と比較して、特定命令に設定されている情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature E9, the data capacity of the information set in the specific instruction is reduced as compared with the configuration in which the information specifying the method for calculating the designated address information and the reference bit information is set in the specific instruction. Can be done.

特徴E10.第1所定ビット数(第1の実施形態では「13」、第6の実施形態では「12」)の第1所定情報(第1の実施形態ではLDB命令及びLDB更新命令における取得データ指定データの上位13ビットのデータ、第6の実施形態では特殊LDB命令における取得データ指定データの上位12ビットのデータ)及び当該第1所定情報よりも下位側に配置されている第2所定ビット数(第1の実施形態では「3」、第6の実施形態では「4」)の第2所定情報(第1の実施形態ではLDB命令及びLDB更新命令における取得データ指定データの下位3ビットのデータ、第6の実施形態では特殊LDB命令における取得データ指定データの下位4ビットのデータ)を有する所定情報(取得データ指定データ)を読み出す手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)を備え、
前記エリア特定手段は、
前記所定情報に対して所定の演算処理を実行することにより、前記第2所定ビット数で設定可能な2進数の数値情報の最大値より「1」大きい2進数の値で除算した場合の商に対応する情報を導出する導出手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
前記導出手段により導出された情報を利用して前記指定アドレス情報を生成するアドレス生成手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴E1乃至E9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature E10. The first predetermined information (in the first embodiment, the acquired data designation data in the LDB instruction and the LDB update instruction) of the first predetermined number of bits (“13” in the first embodiment, “12” in the sixth embodiment). The upper 13-bit data, in the sixth embodiment, the upper 12-bit data of the acquired data designation data in the special LDB instruction) and the second predetermined number of bits arranged on the lower side of the first predetermined information (first). The second predetermined information (in the first embodiment, the data of the lower three bits of the acquired data designation data in the LDB instruction and the LDB update instruction, the sixth) of the second predetermined information (“3” in the embodiment and “4” in the sixth embodiment). In the embodiment of the above, a means for reading predetermined information (acquired data designation data) having (lower 4 bits of data of the acquisition data designation data in the special LDB instruction) (a function of executing the LDB instruction by the LDB execution circuit 157, LDB update execution circuit 161). It has a function to execute the LDB update command by the special LDB execution circuit 201 and a function to execute the special LDB command by the special LDB execution circuit 201).
The area specifying means
By executing a predetermined arithmetic process on the predetermined information, the quotient is obtained by dividing by a binary value "1" larger than the maximum value of the binary numerical information that can be set by the second predetermined number of bits. Derivation means for deriving the corresponding information (function to execute LDB instruction by LDB execution circuit 157, function to execute LDB update instruction by LDB update execution circuit 161, function to execute special LDB instruction by special LDB execution circuit 201) ,
Address generation means for generating the designated address information using the information derived by the derivation means (function to execute LDB instruction by LDB execution circuit 157, function to execute LDB update instruction by LDB update execution circuit 161, special A function to execute a special LDB instruction by the LDB execution circuit 201) and
The gaming machine according to any one of features E1 to E9.

特徴E10によれば、所定情報に対して所定の演算処理を実行することにより、第2所定ビット数で設定可能な2進数の数値情報の最大値より「1」大きい2進数の値で除算した場合の商に対応する情報を導出することができる。そして、導出手段により導出された当該情報を利用して指定アドレス情報を生成することができる。 According to the feature E10, by executing a predetermined arithmetic process on the predetermined information, the division is performed by a binary value that is "1" larger than the maximum value of the binary numerical information that can be set by the second predetermined number of bits. Information corresponding to the quotient of the case can be derived. Then, the designated address information can be generated by using the information derived by the derivation means.

特徴E11.前記第1所定情報と前記第2所定情報とはビットの配列順序で連続しており、
前記第2所定情報の最下位のビットが前記所定情報の最下位のビットであり、
前記導出手段により導出された情報は、前記第1所定情報のビット配列における最下位のビットが当該導出された情報の最下位のビットとなるように配列された情報であることを特徴とする特徴E10に記載の遊技機。
Feature E11. The first predetermined information and the second predetermined information are continuous in the order of arrangement of bits.
The lowest bit of the second predetermined information is the lowest bit of the predetermined information.
The information derived by the derivation means is characterized in that the information is arranged so that the lowest bit in the bit array of the first predetermined information is the lowest bit of the derived information. The gaming machine described in E10.

特徴E11によれば、所定情報に対して所定の演算処理を実行することにより、第1所定情報のビット配列における最下位のビットが当該導出された情報の最下位のビットとなるように、所定情報における第1所定情報を第2所定ビット数の分だけ下位側にシフトさせることができる。 According to the feature E11, by executing a predetermined arithmetic process on the predetermined information, the lowest bit in the bit array of the first predetermined information becomes the lowest bit of the derived information. The first predetermined information in the information can be shifted to the lower side by the number of the second predetermined bits.

特徴E12.前記導出手段により導出された情報のうち前記第1所定情報のビット配列よりも上位側に存在する各ビットは2値情報のうち一方である同一の情報(「0」の情報)となることを特徴とする特徴E10又はE11に記載の遊技機。 Feature E12. Of the information derived by the derivation means, each bit existing on the upper side of the bit array of the first predetermined information is the same information (information of "0") which is one of the binary information. The gaming machine according to the feature E10 or E11.

特徴E12によれば、所定情報に対して所定の演算処理を実行することにより、第1所定情報のビット配列よりも上位側に存在する各ビットに2値情報のうち一方である同一の情報が設定されている情報を生成することができるとともに、当該情報を利用することができる。 According to the feature E12, by executing a predetermined arithmetic process on the predetermined information, the same information, which is one of the binary information, is generated in each bit existing on the upper side of the bit array of the first predetermined information. The set information can be generated and the information can be used.

特徴E13.前記ビット特定手段は、前記所定情報から前記第2所定情報を抽出して前記基準ビット情報を生成する情報抽出手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴E10乃至E12のいずれか1に記載の遊技機。 Feature E13. The bit specifying means is an information extraction means (a function of executing an LDB instruction by the LDB execution circuit 157, an LDB update by the LDB update execution circuit 161) that extracts the second predetermined information from the predetermined information and generates the reference bit information. The gaming machine according to any one of features E10 to E12, characterized in that it has a function of executing an instruction and a function of executing a special LDB instruction by a special LDB execution circuit 201).

特徴E13によれば、第1所定情報及び第2所定情報が所定情報に集約されている構成において、当該所定情報から第2所定情報を抽出して基準ビット数情報を生成することができる。 According to the feature E13, in a configuration in which the first predetermined information and the second predetermined information are aggregated into the predetermined information, the second predetermined information can be extracted from the predetermined information to generate the reference bit number information.

特徴E14.前記情報抽出手段は、前記第2所定情報を含む情報(取得データ指定データの下位1バイト)とマスクデータ(LDB命令及びLDB更新命令では「00000111B」というデータ、特殊LDB命令では「00001111B」というデータ)との論理積の演算により前記所定情報から前記第2所定情報を抽出することを特徴とする特徴E13に記載の遊技機。 Feature E14. The information extracting means includes information including the second predetermined information (lower 1 byte of acquired data designation data) and mask data (data "000000111B" in the LDB instruction and LDB update instruction, and data "000001111B" in the special LDB instruction. The gaming machine according to feature E13, characterized in that the second predetermined information is extracted from the predetermined information by the calculation of the logical product with).

特徴E14によれば、マスクデータを利用することにより、所定情報に含まれている第1所定情報をマスクして、当該所定情報に含まれている第2所定情報を抽出することができる。 According to the feature E14, by using the mask data, the first predetermined information included in the predetermined information can be masked and the second predetermined information included in the predetermined information can be extracted.

特徴E15.前記所定情報は、前記所定バイト単位の情報であることを特徴とする特徴E10乃至E14のいずれか1に記載の遊技機。 Feature E15. The gaming machine according to any one of features E10 to E14, wherein the predetermined information is information in units of the predetermined bytes.

特徴E15によれば、第1所定情報及び第2所定情報を所定バイト単位の所定情報に集約することができる。このため、第1所定情報を利用可能とする情報とは別に第2所定情報を利用可能とする情報が存在している構成と比較して、これらの情報の合計のデータ容量を低減することができる。 According to the feature E15, the first predetermined information and the second predetermined information can be aggregated into predetermined information in predetermined byte units. Therefore, it is possible to reduce the total data capacity of these information as compared with the configuration in which the information that enables the second predetermined information is present separately from the information that enables the first predetermined information. can.

なお、特徴E1〜E15の構成に対して、特徴A1〜A11、特徴B1〜B6、特徴C1〜C6、特徴D1〜D24、特徴E1〜E15、特徴F1〜F7、特徴G1〜G10、特徴H1〜H15のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features E1 to E15, the features A1 to A11, the features B1 to B6, the features C1 to C6, the features D1 to D24, the features E1 to E15, the features F1 to F7, the features G1 to G10, and the features H1 to H1. Any one or more configurations of H15 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

<特徴F群>
特徴F1.情報記憶手段(主側ROM64)に設けられた各記憶エリアのうち所定バイト単位(1バイト単位)の記憶エリア毎にアドレスが設定されている遊技機において、
指定アドレス情報(LDB命令、LDB更新命令及び特殊LDB命令におけるHLレジスタ107に格納されている取得データ指定データから算出される取得開始アドレス)に対応する前記所定バイト単位の記憶エリアを特定するエリア特定手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
当該エリア特定手段により特定された前記記憶エリアのうち一部のビットに記憶された情報を、前記所定バイト単位の読み出し対象エリア(LDB命令における転送先のWレジスタ104a又はHLレジスタ107、LDB更新命令における転送先のWAレジスタ104、Wレジスタ104a又はBレジスタ105a、特殊LDB命令における転送先のHLレジスタ107)に読み出し、当該読み出し対象エリアにおいて情報の読み出しが行われなかったビットの情報が2値情報のうちの一方である所定2値情報(「0」の情報)となるようにする情報読み出し手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic F group>
Features F1. In a gaming machine in which an address is set for each storage area of a predetermined byte unit (1 byte unit) among the storage areas provided in the information storage means (main side ROM 64).
Area specification that specifies the storage area in predetermined byte units corresponding to the specified address information (acquisition start address calculated from the acquired data specified data stored in the HL register 107 in the LDB instruction, LDB update instruction, and special LDB instruction). Means (function to execute LDB instruction by LDB execution circuit 157, function to execute LDB update instruction by LDB update execution circuit 161, function to execute special LDB instruction by special LDB execution circuit 201), and
The information stored in some bits of the storage area specified by the area specifying means is read into the predetermined byte unit read target area (W register 104a or HL register 107 of the transfer destination in the LDB instruction, LDB update instruction). The information of the bit that was read to the transfer destination WA register 104, W register 104a or B register 105a, and the transfer destination HL register 107) in the special LDB instruction and the information was not read in the read target area is binary information. Information reading means (function for executing LDB instruction by LDB execution circuit 157, LDB update instruction by LDB update execution circuit 161) to be predetermined binary information (information of "0") which is one of the two. Function, function to execute special LDB instruction by special LDB execution circuit 201),
A gaming machine characterized by being equipped with.

特徴F1によれば、所定バイト単位の記憶エリアのうち一部のビットに記憶された情報を読み出し対象エリアに読み出して利用することができる。読み出し対象エリアに当該一部のビットに記憶された情報が読み出されている状態であるとともに当該読み出し対象エリアにおいて情報の読み出しが行われなかったビットの情報が所定2値情報となっている状態として、当該読み出し対象エリアの情報を利用することができる。所定バイト単位の記憶エリアのうち一部のビットに記憶された情報を読み出し対象エリアに読み出して利用することができるため、情報記憶手段に情報を集約して設定することができる。これにより、情報記憶手段に記憶する情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature F1, the information stored in some bits of the storage area of a predetermined byte unit can be read out to the read target area and used. A state in which the information stored in some of the bits is read in the read target area, and the information of the bits in which the information is not read in the read target area is the predetermined binary information. As a result, the information of the read target area can be used. Since the information stored in some bits of the storage area in a predetermined byte unit can be read out to the read target area and used, the information can be aggregated and set in the information storage means. As a result, the data capacity of the information stored in the information storage means can be reduced.

特徴F2.前記指定アドレス情報に対応する前記所定バイト単位の記憶エリアを特定すること、及び前記エリア特定手段により特定された前記記憶エリアのうち一部のビットに記憶された情報を前記読み出し対象エリアに読み出し、当該読み出し対象エリアにおいて情報の読み出しが行われなかったビットの情報が前記所定2値情報となるようにすることの命令が所定転送命令(LDB命令、LDB更新命令、特殊LDB命令)に集約されていることを特徴とする特徴F1に記載の遊技機。 Feature F2. To specify the storage area of the predetermined byte unit corresponding to the designated address information, and to read the information stored in some bits of the storage area specified by the area specifying means into the read target area. The instruction to make the information of the bit for which the information is not read in the read target area becomes the predetermined binary information is aggregated into the predetermined transfer instruction (LDB instruction, LDB update instruction, special LDB instruction). The gaming machine according to the feature F1 characterized by being present.

特徴F2によれば、指定アドレス情報に対応する所定バイト単位の記憶エリアを特定する処理、及びエリア特定手段により特定された記憶エリアのうち一部のビットに記憶された情報を読み出し対象エリアに読み出し、当該読み出し対象エリアにおいて情報の読み出しが行われなかったビットの情報が所定2値情報となるようにする処理を、一命令で実行することができる。このため、これらの処理を実行するために複数の命令が設定されている構成と比較して、プログラムの構成を簡素化することができるとともに、プログラムのデータ容量を低減することができる。 According to the feature F2, the process of specifying the storage area in predetermined byte units corresponding to the designated address information and the information stored in some bits of the storage area specified by the area specifying means are read out to the read target area. The process of making the information of the bit for which the information is not read in the read target area becomes the predetermined binary information can be executed by one instruction. Therefore, the configuration of the program can be simplified and the data capacity of the program can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set to execute these processes.

特徴F3.前記情報読み出し手段は、前記エリア特定手段により特定された前記記憶エリアのうち一部のビットに記憶された情報を、前記読み出し対象エリアにおいて最下位のビットを含む下位側領域(WAレジスタ104の下位ビット、Wレジスタ104aの下位ビット、Bレジスタ105aの下位ビット、HLレジスタ107の下位ビット)に設定し、当該読み出し対象エリアにおいて当該下位側領域よりも上位側に配置されている上位側領域(WAレジスタ104の上位ビット、Wレジスタ104aの上位ビット、Bレジスタ105aの上位ビット、HLレジスタ107の上位ビット)における各ビットに前記所定2値情報を設定することを特徴とする特徴F1又はF2に記載の遊技機。 Feature F3. The information reading means stores information stored in some bits of the storage area specified by the area specifying means in a lower area including the lowest bit in the read target area (lower of WA register 104). Bits, lower bits of the W register 104a, lower bits of the B register 105a, lower bits of the HL register 107), and the upper area (WA) arranged on the upper side of the lower area in the read target area. Described in the feature F1 or F2, wherein the predetermined binary information is set in each bit in the upper bit of the register 104, the upper bit of the W register 104a, the upper bit of the B register 105a, and the upper bit of the HL register 107). Game machine.

特徴F3によれば、エリア特定手段により特定された記憶エリアのうち一部のビットに記憶された情報を読み出し対象エリアの下位側領域に設定することができる。読み出し対象エリアにおける上位側領域の各ビットには所定2値情報が設定される。このため、予め読み出し対象エリアをクリアしておく処理を不要としながら、読み出し対象エリアにエリア特定手段により特定された記憶エリアのうち一部のビットに記憶された情報及び所定2値情報のみが設定されている状態とすることができる。 According to the feature F3, the information stored in some bits of the storage area specified by the area specifying means can be set in the lower area of the read target area. Predetermined binary information is set for each bit in the upper region in the read target area. Therefore, while eliminating the need for the process of clearing the read target area in advance, only the information stored in some bits of the storage area specified by the area specifying means and the predetermined binary information are set in the read target area. It can be in the state of being.

特徴F4.前記情報読み出し手段が前記読み出し対象エリアに読み出す情報は、前記エリア特定手段により特定された前記記憶エリアにおいて配列順序が連続している一部のビットの情報であることを特徴とする特徴F1乃至F3のいずれか1に記載の遊技機。 Features F4. Features F1 to F3 characterized in that the information read by the information reading means into the read target area is information of some bits having a continuous arrangement order in the storage area specified by the area specifying means. The gaming machine according to any one of.

特徴F4によれば、エリア特定手段により特定された記憶エリアのうち一部のビットに記憶された情報を、当該一部のビットの配列順序が維持されている態様で読み出し対象エリアに読み出して利用することができる。 According to the feature F4, the information stored in some bits of the storage area specified by the area specifying means is read out to the read target area and used in such a manner that the arrangement order of the some bits is maintained. can do.

特徴F5.前記情報読み出し手段により前記読み出し対象エリアに読み出される情報のビット数は、前記所定バイトよりも多いビット数であることを特徴とする特徴F1乃至F4のいずれか1に記載の遊技機。 Feature F5. The gaming machine according to any one of features F1 to F4, wherein the number of bits of information read into the read target area by the information reading means is a bit number larger than the predetermined byte.

特徴F5によれば、情報記憶手段において、1つのアドレスに対応する1つの所定バイトの記憶エリアに設定されている情報のビット数よりもビット数が多い情報を読み出し対象エリアに読み出すことができる。 According to the feature F5, in the information storage means, information having a larger number of bits than the number of bits of information set in the storage area of one predetermined byte corresponding to one address can be read out to the read target area.

特徴F6.前記読み出し対象エリアは、制御手段に設けられた所定のレジスタ(LDB命令における転送先のWレジスタ104a又はHLレジスタ107、LDB更新命令における転送先のWAレジスタ104、Wレジスタ104a又はBレジスタ105a、特殊LDB命令における転送先のHLレジスタ107)であることを特徴とする特徴F1乃至F5のいずれか1に記載の遊技機。 Feature F6. The read target area is a predetermined register provided in the control means (W register 104a or HL register 107 of the transfer destination in the LDB instruction, WA register 104, W register 104a or B register 105a of the transfer destination in the LDB update instruction, special. The gaming machine according to any one of features F1 to F5, characterized in that it is a transfer destination HL register 107) in an LDB instruction.

特徴F6によれば、制御手段は、エリア特定手段により特定された記憶エリアのうち一部のビットに記憶された情報が読み出される所定のレジスタに容易にアクセスすることができる。 According to the feature F6, the control means can easily access a predetermined register from which the information stored in some bits of the storage area specified by the area specifying means is read.

特徴F7.前記情報読み出し手段は、前記エリア特定手段により特定された前記記憶エリアから前記読み出し対象エリアに読み出す情報のビット数を特定するビット数特定手段(LDB実行回路157におけるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161におけるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201における特殊LDB命令を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴F1乃至F6のいずれか1に記載の遊技機。 Feature F7. The information reading means is a bit number specifying means for specifying the number of bits of information to be read from the storage area specified by the area specifying means to the read target area (a function of executing an LDB instruction in the LDB execution circuit 157, LDB update). The gaming machine according to any one of features F1 to F6, characterized in that it has a function of executing an LDB update command in the execution circuit 161 and a function of executing a special LDB command in the special LDB execution circuit 201).

特徴F7によれば、情報記憶手段からビット数を指定して読み出し対象エリアに情報を読み出すことができる。このため、情報記憶手段にビット単位で情報を集約して設定することができる。これにより、情報記憶手段に記憶される情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature F7, information can be read out to the read target area by designating the number of bits from the information storage means. Therefore, information can be aggregated and set in the information storage means in bit units. As a result, the data capacity of the information stored in the information storage means can be reduced.

なお、特徴F1〜F7の構成に対して、特徴A1〜A11、特徴B1〜B6、特徴C1〜C6、特徴D1〜D24、特徴E1〜E15、特徴F1〜F7、特徴G1〜G10、特徴H1〜H15のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features F1 to F7, the features A1 to A11, the features B1 to B6, the features C1 to C6, the features D1 to D24, the features E1 to E15, the features F1 to F7, the features G1 to G10, and the features H1 to H1 Any one or more configurations of H15 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

<特徴G群>
特徴G1.第1所定ビット数(第1の実施形態では「13」、第6の実施形態では「12」)の第1所定情報(第1の実施形態ではLDB命令及びLDB更新命令における取得データ指定データの上位13ビットのデータ、第6の実施形態では特殊LDB命令における取得データ指定データの上位12ビットのデータ)及び当該第1所定情報よりも下位側に配置されている第2所定ビット数(第1の実施形態では「3」、第6の実施形態では「4」)の第2所定情報(第1の実施形態ではLDB命令及びLDB更新命令における取得データ指定データの下位3ビットのデータ、第6の実施形態では特殊LDB命令における取得データ指定データの下位4ビットのデータ)を有する所定情報(取得データ指定データ)を読み出す手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
その読み出した所定情報に対して所定の演算処理を実行することにより、前記第2所定ビット数で設定可能な2進数の数値情報の最大値より「1」大きい2進数の値で除算した場合の商に対応する情報を導出する導出手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic G group>
Features G1. The first predetermined information (in the first embodiment, the acquired data designation data in the LDB instruction and the LDB update instruction) of the first predetermined number of bits (“13” in the first embodiment, “12” in the sixth embodiment). The upper 13-bit data, in the sixth embodiment, the upper 12-bit data of the acquired data designation data in the special LDB instruction) and the second predetermined number of bits arranged on the lower side of the first predetermined information (first). The second predetermined information (in the first embodiment, the data of the lower three bits of the acquired data designation data in the LDB instruction and the LDB update instruction, the sixth) of the second predetermined information (“3” in the embodiment and “4” in the sixth embodiment). In the embodiment of the above, a means for reading predetermined information (acquired data designation data) having (lower 4 bits of data of the acquisition data designation data in the special LDB instruction) (a function of executing the LDB instruction by the LDB execution circuit 157, LDB update execution circuit 161). (Function to execute LDB update command by, function to execute special LDB command by special LDB execution circuit 201),
When a predetermined arithmetic process is executed on the read predetermined information and the binary number is divided by a binary value "1" larger than the maximum value of the binary numerical information that can be set by the second predetermined number of bits. Derivation means for deriving information corresponding to the quotient (function to execute LDB instruction by LDB execution circuit 157, function to execute LDB update instruction by LDB update execution circuit 161, function to execute special LDB instruction by special LDB execution circuit 201). )When,
A gaming machine characterized by being equipped with.

特徴G1によれば、所定情報に対して所定の演算処理を実行することにより、第2所定ビット数で設定可能な2進数の数値情報の最大値より「1」大きい2進数の値で除算した場合の商に対応する情報を導出することができる。 According to the feature G1, by executing a predetermined arithmetic process on the predetermined information, the division is performed by a binary value that is "1" larger than the maximum value of the binary numerical information that can be set by the second predetermined number of bits. Information corresponding to the quotient of the case can be derived.

特徴G2.前記第1所定情報と前記第2所定情報とはビットの配列順序で連続しており、
前記第2所定情報の最下位のビットが前記所定情報の最下位のビットであり、
前記導出手段により導出された情報は、前記第1所定情報のビット配列における最下位のビットが当該導出された情報の最下位のビットとなるように配列された情報であることを特徴とする特徴G1に記載の遊技機。
Feature G2. The first predetermined information and the second predetermined information are continuous in the order of arrangement of bits.
The lowest bit of the second predetermined information is the lowest bit of the predetermined information.
The information derived by the derivation means is characterized in that the information is arranged so that the lowest bit in the bit array of the first predetermined information is the lowest bit of the derived information. The gaming machine described in G1.

特徴G2によれば、所定情報に対して所定の演算処理を実行することにより、第1所定情報のビット配列における最下位のビットが当該導出された情報の最下位のビットとなるように、所定情報における第1所定情報を第2所定ビット数の分だけ下位側にシフトさせることができる。 According to the feature G2, by executing a predetermined arithmetic process on the predetermined information, the lowest bit in the bit array of the first predetermined information becomes the lowest bit of the derived information. The first predetermined information in the information can be shifted to the lower side by the number of the second predetermined bits.

特徴G3.前記導出手段により導出された情報のうち前記第1所定情報のビット配列よりも上位側に存在する各ビットは2値情報のうち一方である同一の情報(「0」の情報)となることを特徴とする特徴G1又はG2に記載の遊技機。 Feature G3. Of the information derived by the derivation means, each bit existing on the upper side of the bit array of the first predetermined information is the same information (information of "0") which is one of the binary information. The gaming machine according to the feature G1 or G2.

特徴G3によれば、所定情報に対して所定の演算処理を実行することにより、第1所定情報のビット配列よりも上位側に存在する各ビットに2値情報のうち一方である同一の情報が設定されている情報を生成することができるとともに、当該情報を利用することができる。 According to the feature G3, by executing a predetermined arithmetic process on the predetermined information, the same information, which is one of the binary information, is generated in each bit existing on the upper side of the bit array of the first predetermined information. The set information can be generated and the information can be used.

特徴G4.前記所定情報から前記第2所定情報を抽出する情報抽出手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴G1乃至G3のいずれか1に記載の遊技機。 Features G4. Information extraction means for extracting the second predetermined information from the predetermined information (a function of executing an LDB instruction by the LDB execution circuit 157, a function of executing an LDB update instruction by the LDB update execution circuit 161), and a special LDB by the special LDB execution circuit 201. The gaming machine according to any one of features G1 to G3, characterized in that it has a function of executing a command).

特徴G4によれば、第1所定情報及び第2所定情報が所定情報に集約されている構成において、当該所定情報から第2所定情報を抽出して当該第2所定情報を単独で利用することができる。 According to the feature G4, in a configuration in which the first predetermined information and the second predetermined information are aggregated into the predetermined information, the second predetermined information can be extracted from the predetermined information and the second predetermined information can be used independently. can.

特徴G5.前記情報抽出手段は、前記第2所定情報を含む情報(取得データ指定データの下位1バイト)とマスクデータ(LDB命令及びLDB更新命令では「00000111B」というデータ、特殊LDB命令では「00001111B」というデータ)との論理積の演算により前記所定情報から前記第2所定情報を抽出することを特徴とする特徴G4に記載の遊技機。 Feature G5. The information extracting means includes information including the second predetermined information (lower 1 byte of acquired data designation data) and mask data (data "000000111B" in the LDB instruction and LDB update instruction, and data "000001111B" in the special LDB instruction. The gaming machine according to feature G4, characterized in that the second predetermined information is extracted from the predetermined information by the calculation of the logical product with).

特徴G5によれば、マスクデータを利用することにより、所定情報に含まれている第1所定情報をマスクして、当該所定情報に含まれている第2所定情報を抽出することができる。 According to the feature G5, by using the mask data, the first predetermined information included in the predetermined information can be masked and the second predetermined information included in the predetermined information can be extracted.

特徴G6.前記所定情報に対して前記所定の演算処理を実行することにより、前記第2所定ビット数で設定可能な2進数の数値情報の最大値より「1」大きい2進数の値で除算した場合の商に対応する情報を導出すること、及び前記所定情報から前記第2所定情報を抽出することの命令が所定命令(LDB命令、LDB更新命令、特殊LDB命令)に集約されていることを特徴とする特徴G4又はG5に記載の遊技機。 Feature G6. The quotient when the predetermined information is divided by a binary value "1" larger than the maximum value of the binary numerical information that can be set by the second predetermined number of bits by executing the predetermined arithmetic processing. The instruction for deriving the information corresponding to the above and extracting the second predetermined information from the predetermined information is aggregated into a predetermined instruction (LDB instruction, LDB update instruction, special LDB instruction). Features The gaming machine according to G4 or G5.

特徴G6によれば、所定情報に対して所定の演算処理を実行することにより、第2所定ビット数で設定可能な2進数の数値情報の最大値より「1」大きい2進数の値で除算した場合の商に対応する情報を導出する処理、及び所定情報から第2所定情報を抽出する処理を、一命令で実行することができる。このため、これら2つの処理を実行するためにプログラムに複数の命令が設定されている構成と比較して、これら2つの処理を実行するためのプログラムの構成を簡素化することができるとともに、プログラムのデータ容量を低減することができる。 According to the feature G6, by executing a predetermined arithmetic process on the predetermined information, the division is performed by a binary value that is "1" larger than the maximum value of the binary numerical information that can be set by the second predetermined number of bits. The process of deriving the information corresponding to the quotient of the case and the process of extracting the second predetermined information from the predetermined information can be executed with one command. Therefore, the configuration of the program for executing these two processes can be simplified and the program can be simplified as compared with the configuration in which a plurality of instructions are set in the program to execute these two processes. Data capacity can be reduced.

特徴G7.前記所定情報は、所定バイト単位の情報であることを特徴とする特徴G1乃至G6のいずれか1に記載の遊技機。 Feature G7. The gaming machine according to any one of features G1 to G6, wherein the predetermined information is information in units of predetermined bytes.

特徴G7によれば、第1所定情報及び第2所定情報を所定バイト単位の所定情報に集約することができる。このため、第1所定情報を利用可能とする情報とは別に第2所定情報を利用可能とする情報が存在している構成と比較して、これらの情報の合計のデータ容量を低減することができる。 According to the feature G7, the first predetermined information and the second predetermined information can be aggregated into predetermined information in predetermined byte units. Therefore, it is possible to reduce the total data capacity of these information as compared with the configuration in which the information that enables the second predetermined information is present separately from the information that enables the first predetermined information. can.

特徴G8.前記所定情報のデータ容量は2バイトであることを特徴とする特徴G1乃至G7のいずれか1に記載の遊技機。 Features G8. The gaming machine according to any one of features G1 to G7, wherein the data capacity of the predetermined information is 2 bytes.

特徴G8によれば、第1所定情報及び第2所定情報が集約されている所定情報のデータ容量を2バイトに抑えることができる。 According to the feature G8, the data capacity of the predetermined information in which the first predetermined information and the second predetermined information are aggregated can be suppressed to 2 bytes.

特徴G9.所定バイト単位(1バイト単位)の記憶エリア毎にアドレスが設定されている情報記憶手段(主側ROM64)と、
前記導出手段により導出された情報を利用して前記所定バイト単位の記憶エリアを特定するエリア特定手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
当該エリア特定手段により特定された前記記憶エリアにおける複数のビットのうち一部のビットを含むビット群を利用対象として特定するビット特定手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴G1乃至G8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature G9. Information storage means (main side ROM64) in which an address is set for each storage area in a predetermined byte unit (1 byte unit), and
Area specifying means for specifying the storage area in predetermined byte units using the information derived by the derivation means (a function of executing the LDB instruction by the LDB execution circuit 157, and executing the LDB update instruction by the LDB update execution circuit 161). Function, function to execute special LDB instruction by special LDB execution circuit 201),
Bit identification means for specifying a bit group including some bits among a plurality of bits in the storage area specified by the area identification means (a function of executing an LDB instruction by the LDB execution circuit 157, LDB update execution). A function to execute an LDB update instruction by the circuit 161 and a function to execute a special LDB instruction by the special LDB execution circuit 201), and
The gaming machine according to any one of the features G1 to G8.

特徴G9によれば、所定情報を用いて導出手段により導出された情報を利用して所定バイト単位の記憶エリアを特定することができる。エリア特定手段により特定された記憶エリアにおける複数のビットのうち一部のビットを含むビット群を利用対象として特定することができる。情報記憶手段にビット単位で情報を集約することができるため、情報記憶手段に記憶する情報のデータ容量を低減することができる。 According to the feature G9, the storage area in predetermined byte units can be specified by using the information derived by the derivation means using the predetermined information. A bit group including some bits among a plurality of bits in the storage area specified by the area specifying means can be specified as a usage target. Since the information can be aggregated in the information storage means in bit units, the data capacity of the information stored in the information storage means can be reduced.

特徴G10.前記所定情報から前記第2所定情報を抽出する情報抽出手段(LDB実行回路157によるLDB命令を実行する機能、LDB更新実行回路161によるLDB更新命令を実行する機能、特殊LDB実行回路201による特殊LDB命令を実行する機能)を備え、
前記ビット特定手段は、前記情報抽出手段により抽出された前記第2所定情報を利用して、前記エリア特定手段により特定された前記記憶エリアにおける複数のビットのうち一部のビットを含むビット群を利用対象として特定することを特徴とする特徴G9に記載の遊技機。
Feature G10. Information extraction means for extracting the second predetermined information from the predetermined information (a function of executing an LDB command by the LDB execution circuit 157, a function of executing an LDB update command by the LDB update execution circuit 161), and a special LDB by the special LDB execution circuit 201. Equipped with a function to execute instructions)
The bit specifying means uses the second predetermined information extracted by the information extracting means to obtain a bit group including some bits among a plurality of bits in the storage area specified by the area specifying means. The gaming machine according to feature G9, which is characterized by being specified as a target of use.

特徴G10によれば、上記特徴G9の構成を備え、所定情報を利用して所定バイト単位の記憶エリアを特定することができる構成において、当該所定情報から抽出された第2所定情報を利用して、エリア特定手段により特定された記憶エリアにおける複数のビットのうち一部のビットを含むビット群を利用対象として特定することができる。所定バイト単位の記憶エリアを特定するための情報及び利用対象のビット群を特定するための情報を所定情報に集約することができる。これにより、所定バイト単位の記憶エリアを特定するための情報及び利用対象のビット群を特定するための情報の合計のデータ容量を低減することができる。 According to the feature G10, in a configuration having the configuration of the feature G9 and capable of specifying a storage area in predetermined byte units by using predetermined information, the second predetermined information extracted from the predetermined information is used. , A bit group including some bits among a plurality of bits in the storage area specified by the area specifying means can be specified as a usage target. Information for specifying a storage area in units of predetermined bytes and information for specifying a bit group to be used can be aggregated in predetermined information. As a result, it is possible to reduce the total data capacity of the information for specifying the storage area in predetermined byte units and the information for specifying the bit group to be used.

なお、特徴G1〜G10の構成に対して、特徴A1〜A11、特徴B1〜B6、特徴C1〜C6、特徴D1〜D24、特徴E1〜E15、特徴F1〜F7、特徴G1〜G10、特徴H1〜H15のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features G1 to G10, the features A1 to A11, the features B1 to B6, the features C1 to C6, the features D1 to D24, the features E1 to E15, the features F1 to F7, the features G1 to G10, and the features H1 to H1 Any one or more configurations of H15 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

上記特徴C群、上記特徴D群、上記特徴E群、上記特徴F群及び上記特徴G群に係る発明によれば、以下の課題を解決することが可能である。 According to the inventions relating to the feature C group, the feature D group, the feature E group, the feature F group, and the feature G group, the following problems can be solved.

遊技機としてパチンコ機やスロットマシンなどが知られている。例えば、パチンコ機は、遊技者に付与された遊技球を貯留する皿貯留部を遊技機前面部に備えており、当該皿貯留部に貯留された遊技球が遊技球発射装置に案内されて、遊技者の発射操作に応じて遊技領域に向けて発射される。そして、例えば遊技領域に設けられた入球部に遊技球が入球した場合に、例えば払出装置から皿貯留部に遊技球が払い出される。また、パチンコ機においては、皿貯留部として上側皿貯留部と下側皿貯留部とを備えた構成も知られており、この場合、上側皿貯留部に貯留された遊技球が遊技球発射装置に案内され、当該上側皿貯留部にて余剰となった遊技球が下側皿貯留部に排出される。 Pachinko machines and slot machines are known as game machines. For example, the pachinko machine is provided with a dish storage section for storing the game balls given to the player on the front portion of the game machine, and the game balls stored in the dish storage section are guided to the game ball launcher. It is fired toward the game area according to the player's firing operation. Then, for example, when the game ball enters the ball entry section provided in the game area, the game ball is dispensed from the payout device to the dish storage section, for example. Further, in a pachinko machine, a configuration in which an upper plate storage unit and a lower plate storage unit are provided as a plate storage unit is also known. In this case, the game ball stored in the upper plate storage unit is a game ball launching device. The game ball that has become surplus in the upper dish storage section is discharged to the lower dish storage section.

また、スロットマシンでは、メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されて新たなゲームが開始される場合に制御手段にて抽選処理が実行される。また、抽選処理が実行された場合には制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。そして、リールの回転停止後の停止結果が抽選処理の当選役に対応したものである場合には、当該当選役に対応した特典が遊技者に付与される。 Further, in the slot machine, when the start lever is operated and a new game is started in the situation where the medal is bet, the lottery process is executed by the control means. Further, when the lottery process is executed, the rotation start control is executed by the control means to start the rotation of the reel, and when the stop button is operated during the rotation of the reel, the control means operates. The rotation of the reel is stopped by executing the rotation stop control. Then, when the stop result after the reel rotation is stopped corresponds to the winning combination in the lottery process, the privilege corresponding to the winning combination is given to the player.

ここで、上記例示等のような遊技機においては、各種処理が好適に実行される必要があり、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in a gaming machine such as the above example, various processes need to be suitably executed, and there is still room for improvement in this respect.

<特徴H群>
特徴H1.所定情報群(通信用のコマンド)を送信する送信手段(主側CPU63におけるステップS2001〜ステップS2008の処理を実行する機能、主側CPU63におけるステップS2101〜ステップS2113の処理を実行する機能、主側CPU63におけるステップS2201〜ステップS2215の処理を実行する機能、主側CPU63におけるステップS2301〜ステップS2317の処理を実行する機能)を備え、
前記所定情報群は、所定バイト単位(1バイト単位)の単位情報(ヘッダHD、データフレームFR1〜FR10、最上位フレームSF1,SF2、フッタFT)を複数含み、
前記所定情報群における先頭の前記所定バイト単位の単位情報は所定位置のビット(最上位ビット)の情報が特定ビット情報(「1」の情報)であり、
前記所定情報群における先頭以外の前記所定バイト単位の単位情報は前記所定位置のビットの情報が前記特定ビット情報以外の情報(「0」の情報)であることを特徴とする遊技機。
<Characteristic H group>
Features H1. A transmission means for transmitting a predetermined information group (command for communication) (a function of executing the processing of steps S2001 to S2008 in the main CPU 63, a function of executing the processing of steps S2101 to S2113 in the main CPU 63, and a main CPU 63. The function of executing the process of steps S2201 to S2215 in the main CPU 63, and the function of executing the process of steps S2301 to S2317 in the main CPU 63) are provided.
The predetermined information group includes a plurality of unit information (header HD, data frames FR1 to FR10, highest frame SF1, SF2, footer FT) in predetermined byte units (1 byte unit).
In the unit information of the predetermined byte unit at the beginning of the predetermined information group, the information of the bit (most significant bit) at the predetermined position is the specific bit information (information of "1").
The gaming machine characterized in that the unit information of the predetermined byte unit other than the head in the predetermined information group is the information of the bit at the predetermined position other than the specific bit information (information of "0").

特徴H1によれば、所定情報群の各所定バイト単位の単位情報における所定位置のビットの状態に基づいて、先頭の所定バイト単位の単位情報と当該先頭以外の所定バイト単位の単位情報との識別を可能とすることができる。先頭の所定バイト単位の単位情報を把握可能とすることにより、複数の所定情報群を受信した場合に、所定情報群同士の区切り位置を把握可能とすることができる。 According to the feature H1, the discrimination between the unit information of the first predetermined byte unit and the unit information of the predetermined byte unit other than the beginning is based on the state of the bit at the predetermined position in the unit information of each predetermined byte unit of the predetermined information group. Can be made possible. By making it possible to grasp the unit information of the first predetermined byte unit, it is possible to grasp the demarcation position between the predetermined information groups when a plurality of predetermined information groups are received.

特徴H2.前記所定位置のビットは、1ビットであることを特徴とする特徴H1に記載の遊技機。 Feature H2. The gaming machine according to feature H1, wherein the bit at the predetermined position is 1 bit.

特徴H2によれば、先頭の所定バイト単位の単位情報と先頭以外の所定バイト単位の単位情報とを識別可能とするために各所定バイト単位の単位情報に設定されるビットのビット数を最小限の「1」とすることができる。これにより、各所定バイト単位の単位情報において、先頭の所定バイト単位の単位情報と先頭以外の所定バイト単位の単位情報とを識別可能とするための情報以外の情報が設定されるビット数を多く確保することができる。 According to the feature H2, the number of bits of the bit set in the unit information of each predetermined byte unit is minimized so that the unit information of the predetermined byte unit at the beginning and the unit information of the predetermined byte unit other than the beginning can be distinguished. Can be "1". As a result, in the unit information of each predetermined byte unit, the number of bits in which information other than the information for making it possible to distinguish between the unit information of the predetermined predetermined byte unit at the beginning and the unit information of the predetermined byte unit other than the beginning is increased. Can be secured.

特徴H3.前記所定位置のビットは、前記所定バイト単位の単位情報における最上位のビット(第7ビット)であることを特徴とする特徴H1又はH2に記載の遊技機。 Feature H3. The gaming machine according to feature H1 or H2, wherein the bit at the predetermined position is the most significant bit (7th bit) in the unit information of the predetermined byte unit.

特徴H3によれば、各所定バイト単位の単位情報における最上位のビットの状態に基づいて、先頭の所定バイト単位の単位情報と先頭以外の所定バイト単位の単位情報とを識別可能とすることができる。 According to the feature H3, it is possible to distinguish between the unit information of the first predetermined byte unit and the unit information of the predetermined byte unit other than the first, based on the state of the most significant bit in the unit information of each predetermined byte unit. can.

特徴H4.前記所定情報群には、前記先頭以外の前記所定バイト単位の単位情報として、1つ以上の所定単位情報(データフレームFR1〜FR10)と、当該所定情報群の受信後に当該所定単位情報における前記所定位置のビットに設定される情報が集約された集約単位情報(最上位フレームSF1,SF2)と、が設定されていることを特徴とする特徴H1乃至H3のいずれか1に記載の遊技機。 Features H4. In the predetermined information group, one or more predetermined unit information (data frames FR1 to FR10) as unit information of the predetermined byte unit other than the head thereof, and the predetermined unit information in the predetermined unit information after receiving the predetermined information group. The gaming machine according to any one of the features H1 to H3, characterized in that the aggregated unit information (highest frame SF1, SF2) in which the information set in the position bit is aggregated is set.

特徴H4によれば、所定情報群において先頭以外の所定バイト単位の単位情報における所定位置のビットが特定ビット情報以外の情報である構成において、当該所定情報群に設定されている集約単位情報に基づいて当該所定情報群の受信後に所定単位情報における所定位置のビットに設定される情報を把握可能とすることができる。また、所定単位情報における所定位置のビットの情報を別の情報群として送信する構成と比較して、情報群の送受信の回数を低減することができる。 According to the feature H4, in the configuration in which the bit at the predetermined position in the unit information of the predetermined byte unit other than the head is the information other than the specific bit information in the predetermined information group, it is based on the aggregate unit information set in the predetermined information group. It is possible to grasp the information set in the bit at the predetermined position in the predetermined unit information after receiving the predetermined information group. Further, the number of times of transmission / reception of the information group can be reduced as compared with the configuration in which the information of the bit at the predetermined position in the predetermined unit information is transmitted as another information group.

特徴H5.前記集約単位情報における前記所定位置のビットの情報が前記特定ビット情報以外の情報であることを特徴とする特徴H4に記載の遊技機。 Feature H5. The gaming machine according to feature H4, wherein the information of the bit at the predetermined position in the aggregate unit information is information other than the specific bit information.

特徴H5によれば、所定バイト単位の単位情報における所定位置のビットの情報に基づいて、先頭の所定バイト単位の単位情報と集約単位情報とを識別可能とすることができる。 According to the feature H5, it is possible to distinguish between the unit information of the first predetermined byte unit and the aggregate unit information based on the information of the bit at the predetermined position in the unit information of the predetermined byte unit.

特徴H6.前記集約単位情報には、前記集約単位情報であることを示す識別情報は設定されていないことを特徴とする特徴H5に記載の遊技機。 Feature H6. The gaming machine according to feature H5, wherein no identification information indicating that the aggregated unit information is set is set in the aggregated unit information.

特徴H6によれば、集約単位情報に集約単位情報であることを示す識別情報が設定されている構成と比較して、集約単位情報において所定情報群の受信後に所定単位情報における所定位置のビットに設定される情報を設定可能なビットの数が減少してしまうことを防止することができる。 According to the feature H6, as compared with the configuration in which the identification information indicating that the aggregated unit information is set is set in the aggregated unit information, the bit at a predetermined position in the predetermined unit information is set after the predetermined information group is received in the aggregated unit information. It is possible to prevent the number of bits for which the information to be set can be set to decrease.

特徴H7.前記単位情報は、1バイト単位の情報であり、
前記所定情報群に設定されている7個の前記所定単位情報に対して1個の前記集約単位情報が設定されていることを特徴とする特徴H4乃至H6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature H7. The unit information is information in 1-byte units.
The gaming machine according to any one of features H4 to H6, wherein one aggregated unit information is set for seven predetermined unit information set in the predetermined information group.

特徴H7によれば、7個の所定単位情報における所定位置のビットの情報を集約単位情報に設定することにより、当該7個の所定単位情報における所定位置のビットの情報を把握可能とすることができる。集約単位情報において所定単位情報における所定位置のビットの情報が設定されない1つのビットを利用して、先頭の1バイト単位の単位情報と集約単位情報とを識別可能とすることができる。 According to the feature H7, by setting the information of the bit at the predetermined position in the seven predetermined unit information in the aggregate unit information, it is possible to grasp the information of the bit at the predetermined position in the seven predetermined unit information. can. In the aggregate unit information, one bit in which the information of the bit at the predetermined position in the predetermined unit information is not set can be used to make it possible to distinguish the unit information of the first 1-byte unit and the aggregate unit information.

特徴H8.前記所定情報群に含まれている前記所定単位情報の数が「7」の倍数である場合には当該所定情報群に含まれている前記所定単位情報の数を「7」で除算した場合における商の数の前記集約単位情報が当該所定情報群に設定されており、前記所定情報群に含まれている前記所定単位情報の数が「7」の倍数ではない場合には当該所定情報群に含まれている前記所定単位情報の数を「7」で除算した場合における商の数よりも「1」大きい数の前記集約単位情報が当該所定情報群に設定されていることを特徴とする特徴H4乃至H7のいずれか1に記載の遊技機。 Feature H8. When the number of the predetermined unit information included in the predetermined information group is a multiple of "7", the number of the predetermined unit information included in the predetermined information group is divided by "7". When the aggregated unit information of the number of quotients is set in the predetermined information group and the number of the predetermined unit information included in the predetermined information group is not a multiple of "7", the predetermined information group is used. A feature characterized in that a number of aggregated unit information larger than the number of quotients when the number of included predetermined unit information is divided by "7" is set in the predetermined information group. The gaming machine according to any one of H4 to H7.

特徴H8によれば、所定情報群に含まれている全ての所定単位情報について、当該所定情報群の受信後に当該所定単位情報における所定位置のビットに設定される情報を集約単位情報に設定することができる。 According to the feature H8, for all the predetermined unit information included in the predetermined information group, the information set in the bit at the predetermined position in the predetermined unit information after the reception of the predetermined information group is set in the aggregate unit information. Can be done.

特徴H9.前記所定情報群において、最後の前記所定単位情報を含む連続する6個以下の前記所定単位情報における前記所定位置のビットに設定される情報が集約された前記集約単位情報が当該最後の前記所定単位情報の1つ後の前記所定バイト単位の単位情報として設定されていることを特徴とする特徴H4乃至H8のいずれか1に記載の遊技機。 Feature H9. In the predetermined information group, the aggregated unit information in which the information set in the bit at the predetermined position in the six or less consecutive predetermined unit information including the last predetermined unit information is aggregated is the last predetermined unit. The gaming machine according to any one of features H4 to H8, which is set as unit information in the predetermined byte unit after one of the information.

特徴H9によれば、最後の所定単位情報の1つ後に設定されている集約単位情報に基づいて、当該最後の所定単位情報を含む連続する6個以下の所定単位情報における所定位置のビットに設定される情報を把握可能とすることができる。集約単位情報を最後の所定単位情報の1つ後に設定することにより、当該集約単位情報の位置を把握し易くすることができる。 According to the feature H9, based on the aggregated unit information set after one of the last predetermined unit information, it is set to a bit at a predetermined position in six or less consecutive predetermined unit information including the last predetermined unit information. It is possible to grasp the information to be received. By setting the aggregated unit information after one of the last predetermined unit information, it is possible to easily grasp the position of the aggregated unit information.

特徴H10.前記所定情報群において、連続する7個の前記所定単位情報の1つ後の前記所定バイト単位の単位情報に当該連続する7個の前記所定単位情報における前記所定位置のビットが集約された前記集約単位情報が設定されていることを特徴とする特徴H4乃至H9のいずれか1に記載の遊技機。 Feature H10. In the predetermined information group, the aggregation in which the bits at the predetermined positions in the seven consecutive predetermined unit information are aggregated in the unit information of the predetermined byte unit immediately after the seven consecutive predetermined unit information. The gaming machine according to any one of features H4 to H9, characterized in that unit information is set.

特徴H10によれば、集約単位情報に基づいて当該集約単位情報よりも前に設定されている連続する7個の所定単位情報における所定位置のビットに設定される情報を把握可能とすることができる。所定情報群に7個以上の所定単位情報が設定されている場合においても、当該所定情報群に含まれている全ての所定単位情報における所定位置のビットに設定される情報を集約単位情報に設定して把握可能とすることができる。 According to the feature H10, it is possible to grasp the information set in the bit at the predetermined position in the seven consecutive predetermined unit information set before the aggregate unit information based on the aggregate unit information. .. Even when seven or more predetermined unit information is set in the predetermined information group, the information set in the bit at the predetermined position in all the predetermined unit information included in the predetermined information group is set as the aggregate unit information. It can be grasped.

特徴H11.前記所定情報群の最後尾には最後尾情報(フッタFT)が設定されており、
前記集約単位情報は、前記最後尾情報の1つ前の前記所定バイト単位の単位情報として設定されていることを特徴とする特徴H4乃至H10のいずれか1に記載の遊技機。
Features H11. The tail information (footer FT) is set at the tail of the predetermined information group, and the tail information (footer FT) is set.
The gaming machine according to any one of features H4 to H10, wherein the aggregated unit information is set as unit information of the predetermined byte unit immediately before the last information.

特徴H11によれば、最後尾情報を基準として当該最後尾情報の1つ前に設定されている集約単位情報の位置を把握し易くすることができる。また、最後尾情報に基づいて所定情報群の最後尾を把握し易くすることができる。 According to the feature H11, it is possible to easily grasp the position of the aggregate unit information set immediately before the last information with the tail information as a reference. In addition, it is possible to easily grasp the tail of the predetermined information group based on the tail information.

特徴H12.所定情報(表示継続時間データ)が設定される所定情報記憶手段(表示継続時間カウンタ142)と、
前記所定情報記憶手段に設定されている前記所定情報を利用して所定処理(遊技回における表示継続時間を把握する処理)を実行する所定処理実行手段(主側CPU63におけるステップS904〜ステップS906の処理を実行する機能)と、
を備えており、
前記送信手段は、前記所定情報群に、前記所定単位情報として、前記所定情報記憶手段に格納されている前記所定情報を設定する場合に、当該所定単位情報における前記所定位置のビットを前記集約単位情報において当該所定単位情報に対応するビットに設定し、当該所定位置のビットの情報が2値情報のうち前記特定ビット情報ではない側の情報であるようにすることを特徴とする特徴H4乃至H11のいずれか1に記載の遊技機。
Feature H12. Predetermined information storage means (display duration counter 142) in which predetermined information (display duration data) is set, and
Predetermined process execution means (process of steps S904 to S906 in the main CPU 63) for executing a predetermined process (process for grasping the display duration in the game round) using the predetermined information set in the predetermined information storage means. Function to execute) and
Equipped with
When the predetermined information group is set with the predetermined information stored in the predetermined information storage means as the predetermined unit information, the transmission means sets the bit at the predetermined position in the predetermined unit information as the aggregation unit. Features H4 to H11 characterized in that the information is set to the bit corresponding to the predetermined unit information so that the information of the bit at the predetermined position is the information on the side of the binary information that is not the specific bit information. The gaming machine according to any one of.

特徴H12によれば、所定情報記憶手段に格納されている所定情報が変更されることを防止しながら、所定情報群に含まれている所定単位情報における所定位置のビットの情報が2値情報のうち特定ビット情報ではない側の情報であるようにすることができる。このため、所定情報群の送信後も所定情報記憶手段に格納されている所定情報を利用可能とすることができる。 According to the feature H12, the information of the bit at the predetermined position in the predetermined unit information included in the predetermined information group is the binary information while preventing the predetermined information stored in the predetermined information storage means from being changed. Of these, the information can be set to be information on the side that is not specific bit information. Therefore, the predetermined information stored in the predetermined information storage means can be used even after the transmission of the predetermined information group.

特徴H13.前記所定情報群には、前記先頭以外の前記所定バイト単位の単位情報として、1つ以上の所定単位情報(データフレームFR1〜FR10)と、当該所定情報群の受信後に当該所定単位情報における前記所定位置のビットに設定される情報が集約された集約単位情報(最上位フレームSF1,SF2)と、が設定されており、
受信した前記所定情報群を、前記所定単位情報における前記所定位置のビットにも前記特定ビット情報が設定され得る所定変換後情報群(変換後のコマンド)に変換する所定変換手段(音光側CPU93における第1コマンド変換処理を実行する機能、音光側CPU93における第2コマンド変換処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴H1乃至H12のいずれか1に記載の遊技機。
Feature H13. In the predetermined information group, one or more predetermined unit information (data frames FR1 to FR10) as unit information of the predetermined byte unit other than the head thereof, and the predetermined unit information in the predetermined unit information after receiving the predetermined information group. Aggregation unit information (highest frame SF1, SF2), in which the information set in the position bits is aggregated, is set.
A predetermined conversion means (sound / light side CPU 93) that converts the received predetermined information group into a predetermined conversion information group (command after conversion) in which the specific bit information can be set for the bit at the predetermined position in the predetermined unit information. The gaming machine according to any one of features H1 to H12, characterized in that it has a function of executing a first command conversion process in the above, and a function of executing a second command conversion process in the sound and light side CPU 93).

特徴H13によれば、上記特徴H1の構成を備え、所定情報群の各所定バイト単位の単位情報における所定位置のビットの状態に基づいて先頭の所定バイト単位の単位情報と先頭以外の所定バイト単位の単位情報とを識別可能な構成としながら、利用時には当該所定情報群を、所定単位情報における所定位置のビットにも特定ビット情報が設定され得る所定変換後情報群に変換することができる。 According to the feature H13, the configuration of the feature H1 is provided, and the unit information of the first predetermined byte unit and the predetermined byte unit other than the first are based on the state of the bit at the predetermined position in the unit information of each predetermined byte unit of the predetermined information group. The predetermined information group can be converted into a predetermined post-conversion information group in which specific bit information can be set for a bit at a predetermined position in the predetermined unit information at the time of use, while having a configuration that can be distinguished from the unit information of.

特徴H14.前記所定情報群には、当該所定情報群の受信後に前記所定単位情報における前記所定位置のビットに設定される情報が集約された集約単位情報(最上位フレームSF1,SF2)が設定されており、
前記所定変換手段は、前記集約単位情報のビットに設定されている情報を当該ビットに対応する前記所定単位情報における前記所定位置のビット(第7ビット)に設定することにより前記所定情報群を前記所定変換後情報群に変換することを特徴とする特徴H13に記載の遊技機。
Feature H14. In the predetermined information group, aggregated unit information (highest-order frames SF1 and SF2) in which the information set in the bit at the predetermined position in the predetermined unit information is aggregated after the reception of the predetermined information group is set.
The predetermined conversion means sets the predetermined information group to the bit (seventh bit) at the predetermined position in the predetermined unit information corresponding to the bit by setting the information set in the bit of the aggregate unit information. The gaming machine according to feature H13, which is characterized in that it is converted into an information group after a predetermined conversion.

特徴H14によれば、受信した所定情報群を、集約単位情報のビットに設定されている情報が当該ビットに対応する所定単位情報における所定位置のビットに設定された所定変換後情報群に変換することができる。 According to the feature H14, the received predetermined information group is converted into a predetermined converted information group in which the information set in the bit of the aggregate unit information is set in the bit at the predetermined position in the predetermined unit information corresponding to the bit. be able to.

特徴H15.前記所定変換手段は、前記所定情報群に含まれている前記集約単位情報のビットに対応する前記所定単位情報を、当該集約単位情報における当該ビットの位置及び当該所定情報群のデータ容量に基づいて把握することを特徴とする特徴H13又はH14に記載の遊技機。 Feature H15. The predetermined conversion means obtains the predetermined unit information corresponding to the bit of the aggregate unit information included in the predetermined information group based on the position of the bit in the aggregate unit information and the data capacity of the predetermined information group. The gaming machine according to feature H13 or H14, which is characterized by grasping.

特徴H15によれば、所定情報群に含まれている集約単位情報におけるビットの位置及び当該所定情報群のデータ容量に基づいて当該ビットに対応する所定単位情報を把握する構成とすることにより、当該ビットに対応する所定単位情報を把握可能とするための専用の情報を所定情報群に設定することを不要として、所定情報群のデータ容量を低減することができる。 According to the feature H15, the predetermined unit information corresponding to the bit is grasped based on the position of the bit in the aggregated unit information included in the predetermined information group and the data capacity of the predetermined information group. It is possible to reduce the data capacity of the predetermined information group by eliminating the need to set the dedicated information for making it possible to grasp the predetermined unit information corresponding to the bit in the predetermined information group.

なお、特徴H1〜H15の構成に対して、特徴A1〜A11、特徴B1〜B6、特徴C1〜C6、特徴D1〜D24、特徴E1〜E15、特徴F1〜F7、特徴G1〜G10、特徴H1〜H15のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features H1 to H15, the features A1 to A11, the features B1 to B6, the features C1 to C6, the features D1 to D24, the features E1 to E15, the features F1 to F7, the features G1 to G10, and the features H1 to 1 Any one or more configurations of H15 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

上記特徴H群に係る発明によれば、以下の課題を解決することが可能である。 According to the invention according to the above-mentioned feature H group, the following problems can be solved.

遊技機としてパチンコ機やスロットマシンなどが知られている。例えば、パチンコ機は、遊技者に付与された遊技球を貯留する皿貯留部を遊技機前面部に備えており、当該皿貯留部に貯留された遊技球が遊技球発射装置に案内されて、遊技者の発射操作に応じて遊技領域に向けて発射される。そして、例えば遊技領域に設けられた入球部に遊技球が入球した場合に、例えば払出装置から皿貯留部に遊技球が払い出される。また、パチンコ機においては、皿貯留部として上側皿貯留部と下側皿貯留部とを備えた構成も知られており、この場合、上側皿貯留部に貯留された遊技球が遊技球発射装置に案内され、当該上側皿貯留部にて余剰となった遊技球が下側皿貯留部に排出される。 Pachinko machines and slot machines are known as game machines. For example, the pachinko machine is provided with a dish storage section for storing the game balls given to the player on the front portion of the game machine, and the game balls stored in the dish storage section are guided to the game ball launcher. It is fired toward the game area according to the player's firing operation. Then, for example, when the game ball enters the ball entry section provided in the game area, the game ball is dispensed from the payout device to the dish storage section, for example. Further, in a pachinko machine, a configuration in which an upper plate storage unit and a lower plate storage unit are provided as a plate storage unit is also known. In this case, the game ball stored in the upper plate storage unit is a game ball launching device. The game ball that has become surplus in the upper dish storage section is discharged to the lower dish storage section.

また、スロットマシンでは、メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されて新たなゲームが開始される場合に制御手段にて抽選処理が実行される。また、抽選処理が実行された場合には制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。そして、リールの回転停止後の停止結果が抽選処理の当選役に対応したものである場合には、当該当選役に対応した特典が遊技者に付与される。 Further, in the slot machine, when the start lever is operated and a new game is started in the situation where the medal is bet, the lottery process is executed by the control means. Further, when the lottery process is executed, the rotation start control is executed by the control means to start the rotation of the reel, and when the stop button is operated during the rotation of the reel, the control means operates. The rotation of the reel is stopped by executing the rotation stop control. Then, when the stop result after the reel rotation is stopped corresponds to the winning combination in the lottery process, the privilege corresponding to the winning combination is given to the player.

ここで、上記例示等のような遊技機においては、情報群の送信が好適に行われる必要があり、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in a gaming machine such as the above example, it is necessary to preferably transmit an information group, and there is still room for improvement in this respect.

以下に、以上の各特徴を適用し得る又は各特徴に適用される遊技機の基本構成を示す。 The following shows the basic configuration of a gaming machine to which each of the above features can be applied or is applied to each feature.

パチンコ遊技機:遊技者が操作する操作手段と、その操作手段の操作に基づいて遊技球を発射する遊技球発射手段と、その発射された遊技球を所定の遊技領域に導く球通路と、遊技領域内に配置された各遊技部品とを備え、それら各遊技部品のうち所定の通過部を遊技球が通過した場合に遊技者に特典を付与する遊技機。 Pachinko gaming machine: An operating means operated by a player, a game ball launching means for launching a game ball based on the operation of the operating means, a ball passage for guiding the launched game ball to a predetermined game area, and a game. A gaming machine that includes each gaming component arranged in an area and grants a privilege to a player when a gaming ball passes through a predetermined passing portion of each gaming component.

スロットマシン等の回胴式遊技機:複数の絵柄を可変表示させる絵柄表示装置を備え、始動操作手段の操作に起因して前記複数の絵柄の可変表示が開始され、停止操作手段の操作に起因して又は所定時間経過することにより前記複数の絵柄の可変表示が停止され、その停止後の絵柄に応じて遊技者に特典を付与する遊技機。 Rotating machine such as a slot machine: Equipped with a picture display device that variably displays a plurality of pictures, the variable display of the plurality of pictures is started due to the operation of the start operation means, and is caused by the operation of the stop operation means. A gaming machine in which the variable display of the plurality of symbols is stopped after a lapse of a predetermined time, and a privilege is given to the player according to the symbols after the stop.

10…パチンコ機、63…主側CPU、64…主側ROM、64q…特図特電アドレステーブル、64r…変動開始用テーブル、64w…ハード乱数最大値テーブル、64y…第1初期化テーブル、64z…第2初期化テーブル、64α…乱数最大値テーブル、93…音光側CPU、104…Wレジスタ、104a…Wレジスタ、104b…Aレジスタ、105a…Bレジスタ、106b…Eレジスタ、107…HLレジスタ、109…IYレジスタ、111…TPレジスタ、142…表示継続カウンタ、149…LDT実行回路、151…LD更新実行回路、152…LDH更新実行回路、156…第1LDY実行回路、157…LDB実行回路、161…LDB更新実行回路、164…第2LDY実行回路、191a…大当たり種別最大値カウンタ、192a…リーチ乱数最大値カウンタ、193a…普電乱数最大値カウンタ、201…特殊LDB実行回路、FR1〜FR10…データフレーム、FT…フッタ、HD…ヘッダ、SA0〜SA6…開始アドレス、SB0〜SB23…開始アドレス、SF1…第1最上位フレーム、SF2…第2最上位フレーム。 10 ... Pachinko machine, 63 ... Main CPU, 64 ... Main ROM, 64q ... Special electric address table, 64r ... Fluctuation start table, 64w ... Hard random maximum value table, 64y ... First initialization table, 64z ... 2nd initialization table, 64α ... random maximum value table, 93 ... sound light side CPU, 104 ... W register, 104a ... W register, 104b ... A register, 105a ... B register, 106b ... E register, 107 ... HL register, 109 ... IY register, 111 ... TP register, 142 ... Display continuation counter, 149 ... LDT execution circuit, 151 ... LD update execution circuit, 152 ... LDH update execution circuit, 156 ... 1st LDY execution circuit, 157 ... LDB execution circuit, 161 ... LDB update execution circuit, 164 ... 2nd LDY execution circuit, 191a ... jackpot type maximum value counter, 192a ... reach random number maximum value counter, 193a ... general electric random number maximum value counter, 201 ... special LDB execution circuit, FR1 to FR10 ... data Frame, FT ... footer, HD ... header, SA0 to SA6 ... start address, SB0 to SB23 ... start address, SF1 ... first highest frame, SF2 ... second highest frame.

Claims (6)

アドレス情報が複数設定された特定アドレス情報群を利用して参照対象となる特定アドレスを特定するアドレス特定手段と、
当該アドレス特定手段により特定された前記特定アドレスに対応する記憶エリアを利用して特定処理を実行する特定処理実行手段と、
を備えた遊技機において、
前記特定アドレス情報群を利用して前記アドレス特定手段により特定される前記特定アドレスは、当該特定アドレスに含まれる複数ビットのうち所定範囲のビットの情報が共通しており、
本遊技機は、前記所定範囲のビットの情報を記憶することが可能な特定記憶手段を備え、
前記特定アドレス情報群に含まれる前記アドレス情報には、前記特定アドレスに含まれる前記複数のビットのうち前記所定範囲のビット以外の情報が設定されていることを特徴とする遊技機。
An address identification means for specifying a specific address to be referred to by using a specific address information group in which a plurality of address information is set, and
A specific process execution means that executes a specific process using the storage area corresponding to the specific address specified by the address specific means, and a specific process execution means.
In a gaming machine equipped with
The specific address specified by the address specifying means by using the specific address information group has common information of a predetermined range of bits among a plurality of bits included in the specific address.
The gaming machine is provided with specific storage means capable of storing information in the predetermined range of bits.
A gaming machine characterized in that information other than the bits in the predetermined range among the plurality of bits included in the specific address is set in the address information included in the specific address information group.
前記特定記憶手段は、制御手段に設けられた所定のレジスタであることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。 The gaming machine according to claim 1, wherein the specific storage means is a predetermined register provided in the control means. 前記特定アドレス情報群には、複数の設定対象エリアのアドレス情報と、当該複数の設定対象エリアに設定される数値情報と、が設定されており、
前記アドレス特定手段は、前記特定アドレス情報群を利用して参照対象となる前記設定対象エリアのアドレスを特定し、
前記特定処理実行手段は、前記特定処理として、前記アドレス特定手段により特定されたアドレスに対応する前記設定対象エリアに前記数値情報を設定する処理を実行し、
前記設定対象エリアのアドレスに含まれる複数ビットのうち前記所定範囲のビットの情報が共通しており、
前記特定アドレス情報群には、前記設定対象エリアのアドレスに含まれている前記複数のビットのうち前記所定範囲のビット以外の情報が設定されており、
前記特定アドレス情報群に設定されている前記設定対象エリアの前記アドレス情報は、前記数値情報と同一のデータ容量であることを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。
In the specific address information group, address information of a plurality of setting target areas and numerical information set in the plurality of setting target areas are set.
The address specifying means uses the specific address information group to specify the address of the setting target area to be referred to, and the address specifying means determines the address of the setting target area.
As the specific process, the specific process executing means executes a process of setting the numerical information in the setting target area corresponding to the address specified by the address specifying means.
Of the plurality of bits included in the address of the setting target area, the information of the bits in the predetermined range is common.
In the specific address information group, information other than the bits in the predetermined range among the plurality of bits included in the address of the setting target area is set.
The gaming machine according to claim 1 or 2, wherein the address information of the setting target area set in the specific address information group has the same data capacity as the numerical information.
動作電力の供給開始時に前記特定記憶手段に前記所定範囲のビットの情報を設定する設定手段を備えていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載の遊技機。 The gaming machine according to any one of claims 1 to 3, wherein the specific storage means includes a setting means for setting bit information in the predetermined range at the start of supply of operating power. 前記特定記憶手段に記憶されている前記所定範囲のビットの情報は、アドレス情報が複数設定された他のアドレス情報群を利用して参照対象となる他のアドレスを特定する場合においても利用されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1に記載の遊技機。 The bit information in the predetermined range stored in the specific storage means is also used when specifying another address to be referred to by using another address information group in which a plurality of address information is set. The gaming machine according to any one of claims 1 to 4, wherein the gaming machine is characterized by the above. 前記所定範囲のビット以外の情報は、前記特定アドレスにおいて前記所定範囲のビットの情報よりも下位側に配置されている情報であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1に記載の遊技機。 The information according to any one of claims 1 to 5, wherein the information other than the bits in the predetermined range is information arranged on the lower side of the information of the bits in the predetermined range at the specific address. Game machine.
JP2020099024A 2020-06-08 2020-06-08 Game machine Pending JP2021192655A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020099024A JP2021192655A (en) 2020-06-08 2020-06-08 Game machine
JP2023115566A JP2023129486A (en) 2020-06-08 2023-07-14 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020099024A JP2021192655A (en) 2020-06-08 2020-06-08 Game machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023115566A Division JP2023129486A (en) 2020-06-08 2023-07-14 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021192655A true JP2021192655A (en) 2021-12-23

Family

ID=79168916

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020099024A Pending JP2021192655A (en) 2020-06-08 2020-06-08 Game machine
JP2023115566A Pending JP2023129486A (en) 2020-06-08 2023-07-14 Game machine

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023115566A Pending JP2023129486A (en) 2020-06-08 2023-07-14 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2021192655A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016214339A (en) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社藤商事 Game machine
JP2017104446A (en) * 2015-12-11 2017-06-15 サミー株式会社 Pachinko game machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016214339A (en) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社藤商事 Game machine
JP2017104446A (en) * 2015-12-11 2017-06-15 サミー株式会社 Pachinko game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023129486A (en) 2023-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021192654A (en) Game machine
JP2023129490A (en) Game machine
JP6578767B2 (en) Game machine
JP7272323B2 (en) game machine
JP2021192655A (en) Game machine
JP2021192663A (en) Game machine
JP2021192665A (en) Game machine
JP2021192657A (en) Game machine
JP2021192666A (en) Game machine
JP2021192669A (en) Game machine
JP2021192664A (en) Game machine
JP2021192656A (en) Game machine
JP2021192662A (en) Game machine
JP2021192658A (en) Game machine
JP2021192667A (en) Game machine
JP2021192668A (en) Game machine
JP2016073543A (en) Game machine
JP2021192660A (en) Game machine
JP7063304B2 (en) Pachinko machine
JP7063306B2 (en) Pachinko machine
JP2016073545A (en) Game machine
JP6578769B2 (en) Game machine
JP7063305B2 (en) Pachinko machine
JP2016073544A (en) Game machine
JP6578768B2 (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230418