JP2021189815A - Information processing system, information processing method, and computer program - Google Patents

Information processing system, information processing method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2021189815A
JP2021189815A JP2020095157A JP2020095157A JP2021189815A JP 2021189815 A JP2021189815 A JP 2021189815A JP 2020095157 A JP2020095157 A JP 2020095157A JP 2020095157 A JP2020095157 A JP 2020095157A JP 2021189815 A JP2021189815 A JP 2021189815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
project
content
unit
funds
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020095157A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
智史 福田
Tomohito Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREE Inc
Original Assignee
GREE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREE Inc filed Critical GREE Inc
Priority to JP2020095157A priority Critical patent/JP2021189815A/en
Publication of JP2021189815A publication Critical patent/JP2021189815A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide an information processing system which specifies a user who is willing to pay money with high accuracy, an information processing method, and a computer program.SOLUTION: An information processing system includes: a storage unit which stores a first project in association with a target figure of funds to be procured and a deadline; a receiving unit which receives funds provided to a first project from a user terminal operated by a user; a determination unit which determines whether the total amount of the funds received by the receiving unit has reached the target figure or not when the deadline passes; a condition determination unit which determines, before the deadline passes, whether the first project satisfies a predetermined condition or not on the basis of at least one of the target figure and the deadline stored in the storage unit; a content specifying unit which specifies a content related to an advertisement; and a transmission unit which transmits the content specified by the content specifying unit to the user terminal when the condition determination unit determines that the first project satisfies the predetermined condition.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to information processing systems, information processing methods and computer programs.

近年、広告手法として、広告を表示する対象を絞ったターゲティング広告が活用されている。 In recent years, as an advertising method, targeted advertising that targets the display of advertisements has been utilized.

かかるターゲティング広告の一つに、特定の興味や関心、意図、ユーザ属性を持つと推定されるユーザのグループ(オーディエンス)にターゲットを絞って広告を表示するオーディエンスターゲティング広告がある。 One such targeted advertisement is an audience targeting advertisement that targets an advertisement to a group (audience) of users who are presumed to have a specific interest, interest, intention, or user attribute.

特許文献1には、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)等で得られる情報を用いて上記オーディエンスを指定する例が開示されている。 Patent Document 1 discloses an example of designating the above audience using information obtained from SNS (social networking service) or the like.

特開2010−44303号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-44303

しかしながら、従来の技術のようにSNSなどの無料の機能の利用等から得られる情報では、ユーザの金銭の支払い意欲を高精度で予測することは難しいという問題があった。 However, there is a problem that it is difficult to predict a user's willingness to pay money with high accuracy using information obtained from the use of free functions such as SNS as in the conventional technology.

そこで、本開示の目的は、上述した従来技術の問題の少なくとも一部を解決又は緩和する技術的な改善を提供することである。 Therefore, it is an object of the present disclosure to provide technical improvements that solve or alleviate at least some of the problems of the prior art described above.

本開示のより具体的な目的の一つは、支払い意欲の高いユーザを高精度で特定することが可能な情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラムを提供することにある。 One of the more specific objects of the present disclosure is to provide an information processing system, an information processing method and a computer program capable of identifying a user who is highly motivated to pay with high accuracy.

本開示における情報処理システムは、第一のプロジェクトに、調達する資金の目標額および終了期限を関連付けて記憶する記憶部と、ユーザによって操作されるユーザ端末から第一のプロジェクトへの資金の提供を受け付ける受付部と、終了期限を過ぎた場合に、受付部が受け付けた資金の総額が目標額に達したか否かを判定する判定部と、資金の総額が目標額に達したと判定部により判定された場合に、受付部により受け付けられた資金の決済を確定させる確定部と、終了期限を過ぎる前に、記憶部に記憶された目標額および終了期限の少なくとも一方に基づき、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたか否かを判定する条件判定部と、広告に関するコンテンツを特定するコンテンツ特定部と、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたと条件判定部により判定された場合に、コンテンツ特定部により特定されたコンテンツをユーザ端末に送信する送信部とを備えることを特徴とする。 The information processing system in the present disclosure provides the first project with a storage unit that stores the target amount of funds to be procured and the expiration date in association with each other, and the provision of funds from the user terminal operated by the user to the first project. The reception department accepts, the judgment unit that determines whether the total amount of funds received by the reception department has reached the target amount when the end deadline has passed, and the judgment unit that determines whether the total amount of funds has reached the target amount. The first project is based on at least one of the confirmation unit, which, if determined, confirms the settlement of the funds received by the reception department, and the target amount and the expiration date stored in the storage unit before the expiration date. The condition determination unit that determines whether or not the predetermined conditions are satisfied, the content identification unit that specifies the content related to the advertisement, and the content identification unit that determines that the first project meets the predetermined conditions. It is characterized by including a transmission unit that transmits the content specified by the above to the user terminal.

条件判定部は、第一のプロジェクトに関連付けて記憶された終了期限までの期間が所定期間以下である場合に、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたと判定することができる。 The condition determination unit can determine that the first project satisfies the predetermined condition when the period until the end deadline stored in association with the first project is the predetermined period or less.

条件判定部は、受付部が受け付けた資金の総額が第一のプロジェクトに関連付けて記憶された目標額まで所定金額以下である場合に、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたと判定することができる。 The condition determination unit can determine that the first project meets the predetermined conditions when the total amount of funds received by the reception unit is less than or equal to the predetermined amount up to the target amount stored in association with the first project. ..

コンテンツ特定部は、第一のプロジェクトへの追加の資金の提供を受け付けるコンテンツを、広告に関するコンテンツとして特定することができる。 The content identification unit can identify the content that accepts the provision of additional funding for the first project as the content related to the advertisement.

コンテンツ特定部は、第一のプロジェクトとは異なる第二のプロジェクトへの資金の提供を受け付けるコンテンツを、広告に関するコンテンツとして特定することができる。 The content specifying unit can specify the content that receives funding for the second project, which is different from the first project, as the content related to the advertisement.

本開示における情報処理システムは、さらに、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたと条件判定部により判定された場合に、送信部がコンテンツを送信する対象となるユーザ端末を、資金提供者のユーザ情報に基づいて抽出する抽出部を備えることができる。 In the information processing system in the present disclosure, when it is determined by the condition determination unit that the first project satisfies a predetermined condition, the user terminal to which the transmission unit transmits the content is the user information of the fund provider. It is possible to provide an extraction unit for extracting based on.

抽出部は、ユーザ情報として、ユーザが過去に資金を提供したプロジェクトの失敗率に関する情報に基づいて、送信部がコンテンツを送信する対象となるユーザ端末を抽出することができる。 As user information, the extraction unit can extract a user terminal to which the transmission unit transmits content based on information on the failure rate of a project funded by the user in the past.

抽出部は、ユーザ情報として、ユーザが過去に提供した資金の総額に関する情報に基づいて、送信部がコンテンツを送信する対象となるユーザ端末を抽出することができる。 As the user information, the extraction unit can extract the user terminal to which the transmission unit transmits the content based on the information regarding the total amount of funds provided by the user in the past.

抽出部は、ユーザ情報として、ユーザによる所定期間内の課金に関する情報に基づいて、送信部がコンテンツを送信する対象となるユーザ端末を抽出することができる。 The extraction unit can extract the user terminal to which the transmission unit transmits the content as the user information based on the information regarding the billing by the user within a predetermined period.

抽出部は、ユーザ情報として、ユーザの有償サービスへの加入期間に関する情報に基づいて、送信部がコンテンツを送信する対象となるユーザ端末を抽出することができる。 The extraction unit can extract the user terminal to which the transmission unit transmits the content as the user information based on the information regarding the subscription period of the user to the paid service.

コンテンツ特定部は、第一のプロジェクトに付された属性情報が付され、かつ第一のプロジェクトとは異なる第二のプロジェクトを、広告に関するコンテンツとして特定することができる。 The content specifying unit can specify a second project to which the attribute information attached to the first project is attached and is different from the first project as the content related to the advertisement.

コンテンツ特定部は、第二のプロジェクトとして、当該第二のプロジェクトに関連付けて記憶された終了期限までの残り期間が所定期間以下のプロジェクトを抽出し、広告に関するコンテンツとして特定することができる。 As the second project, the content specifying unit can extract a project whose remaining period until the end deadline stored in association with the second project is a predetermined period or less and specify it as content related to an advertisement.

コンテンツ特定部は、第二のプロジェクトとして、当該第二のプロジェクトに関連付けて記憶された目標金額までの金額が所定金額以下のプロジェクトを抽出、広告に関するコンテンツとして特定することができる。 As the second project, the content specifying unit can extract a project whose amount up to the target amount stored in association with the second project is a predetermined amount or less and specify it as content related to an advertisement.

広告は、予め設定された広告とすることができる。 The advertisement can be a preset advertisement.

本開示における情報処理方法は、ユーザによって操作されるユーザ端末から、調達する資金の目標額および終了期限が関連付けられた第一のプロジェクトへの資金の提供を受け付ける受付ステップと、終了期限を過ぎた場合に、受付ステップにおいて受け付けられた資金の総額が目標額に達したか否かを判定する判定ステップと、資金の総額が目標額に達したと判定ステップにおいて判定された場合に、受付ステップにおいて受け付けられた資金の決済を確定させる確定ステップと、終了期限を過ぎる前に、目標額および終了期限の少なくとも一方に基づき、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたか否かを判定する条件判定ステップと、広告に関するコンテンツを特定するコンテンツ特定ステップと、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたと条件判定ステップにおいて判定された場合に、コンテンツ特定ステップにおいて特定されたコンテンツをユーザ端末に送信する送信ステップとを実行することを特徴とする。 The information processing method in the present disclosure includes a reception step of accepting the provision of funds to the first project associated with the target amount of funds to be procured and the end deadline from the user terminal operated by the user, and the end deadline has passed. In that case, in the reception step, if it is determined in the determination step that determines whether or not the total amount of funds received in the reception step has reached the target amount, and in the determination step that the total amount of funds has reached the target amount. A confirmation step to confirm the settlement of the received funds, and a condition determination step to determine whether the first project meets the predetermined conditions based on at least one of the target amount and the end deadline before the end deadline has passed. , A content identification step for specifying content related to an advertisement, and a transmission step for transmitting the content specified in the content identification step to a user terminal when it is determined in the condition determination step that the first project meets a predetermined condition. It is characterized by executing.

本開示におけるコンピュータプログラムは、コンピュータに、第一のプロジェクトに、調達する資金の目標額および終了期限を関連付けて所定の記憶部に記憶する記憶機能と、ユーザによって操作されるユーザ端末から、第一のプロジェクトへの資金の提供を受け付ける受付機能と、終了期限を過ぎた場合に、受付機能により受け付けられた資金の総額が目標額に達したか否かを判定する判定機能と、資金の総額が目標額に達したと判定機能において判定された場合に、受付機能により受け付けられた資金の決済を確定させる確定ステップと、終了期限を過ぎる前に、目標額および終了期限の少なくとも一方に基づき、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたか否かを判定する条件判定機能と、広告に関するコンテンツを特定するコンテンツ特定機能と、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたと条件判定機能により判定された場合に、コンテンツ特定機能により特定されたコンテンツをユーザ端末に送信する送信機能とを実現させることを特徴とする。 The computer program in the present disclosure is first from a storage function of associating a computer with a target amount of funds to be procured and an expiration date in a predetermined storage unit, and a user terminal operated by the user. The reception function that accepts the provision of funds for the project, the judgment function that determines whether the total amount of funds received by the reception function has reached the target amount when the end deadline has passed, and the total amount of funds When the determination function determines that the target amount has been reached, the confirmation step for confirming the settlement of the funds received by the reception function and the first step based on at least one of the target amount and the end deadline before the end deadline has passed. When it is determined by the condition judgment function that determines whether or not one project meets the predetermined conditions, the content identification function that specifies the content related to the advertisement, and the condition determination function that the first project meets the predetermined conditions. It is characterized by realizing a transmission function of transmitting the content specified by the content specifying function to the user terminal.

本開示によれば、上述した従来技術の問題の少なくとも一部を解決又は緩和する技術的な改善を提供することができる。 According to the present disclosure, it is possible to provide technical improvements that solve or alleviate at least a part of the problems of the prior art described above.

具体的には、本開示によれば、支払い意欲の高いユーザを高精度で特定することができる。 Specifically, according to the present disclosure, it is possible to identify a user who is highly motivated to pay with high accuracy.

本開示におけるプロジェクトページに表示される画面の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the screen displayed on the project page in this disclosure. 本開示における支援額選択ページに表示される画面の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the screen displayed on the support amount selection page in this disclosure. 本開示における情報処理システムの実施形態の一例を示すシステム構成図である。It is a system block diagram which shows an example of embodiment of the information processing system in this disclosure. 本開示における情報処理システムのサーバ装置のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the server apparatus of the information processing system in this disclosure. 本開示における情報処理システムの構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of the structure of the information processing system in this disclosure. 本開示におけるプロジェクトテーブルのデータ構成の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the data structure of the project table in this disclosure. 本開示におけるリターンテーブルのデータ構成の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the data structure of the return table in this disclosure. 本開示における情報処理システムの構成の他の例を示す構成図である。It is a block diagram which shows the other example of the structure of the information processing system in this disclosure. 本開示におけるグループテーブルのデータ構成の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the data structure of the group table in this disclosure. 本開示における情報処理方法のフローの一例を示すフロー図である。It is a flow diagram which shows an example of the flow of the information processing method in this disclosure. 本開示におけるンピュータプログラムを実行するための回路構成の一例を示す回路構成図である。It is a circuit block diagram which shows an example of the circuit structure for executing the computer program in this disclosure.

本開示における情報処理システムの実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。 An embodiment of the information processing system in the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings.

本開示における情報処理システムは、一例として、プロジェクトの起案者であるクリエータとそのファンとを繋ぐプラットフォームを提供する。かかるプラットフォームにより提供されるウェブサイトは、クラウドファンディングサイトまたはEC(electronic commerce)サイトとして機能することができる。 The information processing system in the present disclosure provides, for example, a platform for connecting the creator who is the creator of the project and its fans. Websites provided by such platforms can function as crowdfunding sites or EC (electronic commerce) sites.

クラウドファンディングには、主に「購入型プロジェクト」、「投資型プロジェクト」、「寄付型プロジェクト」の3類型のプロジェクトが含まれる。 Crowdfunding mainly includes three types of projects: "purchase type projects", "investment type projects", and "donation type projects".

「購入型プロジェクト」では、支援者(資金提供者)は、起案者から支援に対するお礼品(リターン)を受け取ることができる。このリターンには、物品などの有形物の他、サービス、デジタルコンテンツなどの無形物なども含まれる。デジタルコンテンツは、例えば、静止画、動画、音声、ゲームプログラム、ゲーム媒体(アイテム、カード、アバタなど)、および、文書のコンテンツである。デジタルコンテンツは、電子的に提供が可能なものであればこれに限られるものではない。また、デジタルコンテンツは金銭を介した取引の対象となってもよい。 In a "purchase-type project", the supporter (funder) can receive a reward (return) for the support from the drafter. This return includes tangible items such as goods, as well as intangible items such as services and digital content. Digital content is, for example, still image, video, audio, game program, game medium (items, cards, avatars, etc.), and document content. Digital contents are not limited to those that can be provided electronically. Digital content may also be the subject of monetary transactions.

「投資型プロジェクト」では、支援者は、起案者が得た収益の一部である金銭を受け取ることができる。 In an "investment-type project", the supporter can receive money that is a part of the profit earned by the drafter.

「寄付型プロジェクト」では、支援者は、お礼品も金銭も受け取らない。 In a "donation-type project," supporters do not receive gifts or money.

また、上記「購入型プロジェクト」は、さらに、「達成時実行型プロジェクト」、「実行確約型プロジェクト」の2つの型に分けられる。 Further, the above-mentioned "purchase type project" is further divided into two types, "achievement execution type project" and "execution commitment type project".

「達成時実行型プロジェクト」は、起案者が設定した期間内に目標金額を達成するとプロジェクト成立となり、起案者が設定した期間内に目標金額を達成できないとプロジェクト不成立となる。後者の場合、プロジェクトは実行されないため、支援金(資金)の支払いは例えば自動でキャンセル(返金)され、支援者はリターンを受け取ることはできない。 In the "achievement execution type project", if the target amount is achieved within the period set by the drafter, the project is established, and if the target amount cannot be achieved within the period set by the drafter, the project is not established. In the latter case, since the project is not executed, the payment of the support money (funds) is automatically canceled (refunded), for example, and the supporter cannot receive the return.

「実行確約型プロジェクト」は、参加人数や集まった金額に関わらず予めプロジェクトの実行が確約されている。そのため、プロジェクトへの参加と同時に申し込んだ特典の代金の支払いも確定となる。この型の場合の代金は、商品(特典)の購入代金と言い換えることができる。 In the "execution commitment type project", the execution of the project is promised in advance regardless of the number of participants and the amount of money collected. Therefore, the payment of the benefits applied for at the same time as participating in the project will be confirmed. The price in the case of this type can be rephrased as the purchase price of the product (privilege).

そして、本開示におけるプロジェクトは、上記「購入型プロジェクト」であるものとして以下の説明を行うが、他の型のプロジェクトであってもよい。 The project in the present disclosure is described below assuming that it is the above-mentioned "purchase type project", but it may be another type of project.

図1は、クラウドファンディングサイトに表示されるプロジェクトページの表示画面の一例を示したものである。図1に示される例では、資金調達者となる起案者(クリエータ)がゲームを制作する費用を調達することを目的としたプロジェクトページの一部を示したものである。 FIG. 1 shows an example of a display screen of a project page displayed on a crowdfunding site. The example shown in FIG. 1 shows a part of a project page for the purpose of raising the cost of producing a game by a fundraiser (creator).

図1に示されるように、表示画面1には、プロジェクトの概要2、プロジェクトに関する画像3、起案者(クリエータ)名4、支援総額(集まっている金額)5、目標金額6、支援者数7、残り日数8、達成率9、支援ボタン10、プロジェクトの詳細な説明11、プロジェクト名12などを表示することができる。また、プロジェクトの詳細な説明11の下方に示されるように、本プロジェクトを内部または外部のSNSにシェアできるボタンなどが表示されてもよい。 As shown in FIG. 1, on the display screen 1, the outline of the project 2, the image 3 related to the project, the name of the creator (creator) 4, the total amount of support (collected amount) 5, the target amount 6, and the number of supporters 7 , 8 remaining days, 9 achievement rate, 10 support buttons, 11 detailed project description, 12 project name, etc. can be displayed. Also, as shown below the detailed description 11 of the project, a button or the like that allows the project to be shared to an internal or external SNS may be displayed.

また、このプロジェクトは「購入型」の案件であるため、複数のリターンが設定される。図2(a)〜(c)は、資金提供を検討するユーザに対し、複数の支援額を表示していずれの支援額により支援を行うかを選択させる表示画面の一例を示したものである。この支援額の表示には、支援額に応じたリターンの内容も併せて表示される。なお、上述した「実行確約型」の場合には、かかる資金提供はリターン品の購入を意味する。 Also, since this project is a "purchase type" project, multiple returns are set. FIGS. 2 (a) to 2 (c) show an example of a display screen for a user who is considering providing funds to display a plurality of support amounts and select which support amount to provide support. .. In this display of the support amount, the content of the return according to the support amount is also displayed. In the case of the above-mentioned “execution commitment type”, such funding means the purchase of a return product.

図2(a)に示される例では、支援額が5,000円である場合のリターンとして、制作されたゲーム、クリエータによるお礼の手紙、および、サイン入りポストカードが設定されている。また、図2(b)に示される例では、支援額が10,000円である場合のリターンとして、制作されたゲーム、クリエータによるお礼の手紙、および、サイン入りポストカードに加え、ゲーム内カード(レア)が設定されている。同様に、図2(c)に示される例では、支援額30,000円である場合のリターンとして、制作されたゲーム、クリエータによるお礼の手紙、サイン入りポストカード、および、ゲーム内カード(Sレア)に加え、ゲームのクレジットへの名前の掲載が設定されている。 In the example shown in FIG. 2A, a created game, a thank-you letter by the creator, and an autographed postcard are set as a return when the support amount is 5,000 yen. In the example shown in FIG. 2B, as a return when the support amount is 10,000 yen, in addition to the created game, a thank-you letter by the creator, and an autographed postcard, an in-game card (Rare) is set. Similarly, in the example shown in FIG. 2 (c), as a return when the support amount is 30,000 yen, the produced game, a thank-you letter by the creator, a signed postcard, and an in-game card (S). In addition to (rare), the name is set to appear in the game credits.

なお、リターンとしてのゲームは、記録媒体に記憶されたゲームを提供することのみならず、所定の端末でゲームのプレイを実現するためのコンピュータプログラムを提供することも含まれる。あるいは、リターンとして提供されるゲームは、サーバ上でコンピュータプログラムが実行されるWebゲームとしてもよい。この場合、かかるWebゲームをプレイする権利がリターンとなる。 The game as a return includes not only providing a game stored in a recording medium but also providing a computer program for realizing the play of the game on a predetermined terminal. Alternatively, the game provided as a return may be a web game in which a computer program is executed on the server. In this case, the right to play such a Web game is a return.

この場合、このコンピュータプログラムは、例えば、ネットワークを介してユーザが無料でダウンロードすることよって提供される。コンピュータプログラムは、物理的な記録媒体を介して有償でユーザに提供されてもよい。また、ゲーム内カードとは、ゲーム内で利用可能なカードであって、キャラクタのイラスト等が描かれたものとすることができる。このカードには、レアリティが付与されているものとすることができ、NR(ノーマル)、R(レア)、SR(Sレア)の順に希少度が高くなるものとすることができるが、レアリティの種類や数はこれらに特に限定されるものではない。また、ゲームのクレジットへの名前の掲載とは、ゲームのエンドロール等に資金提供者として氏名等を掲載することを意味するものとする。 In this case, the computer program is provided, for example, by a user downloading it for free over a network. The computer program may be provided to the user for a fee via a physical recording medium. Further, the in-game card is a card that can be used in the game, and can be a card on which an illustration of a character or the like is drawn. This card can be given rarity, and the rarity can be increased in the order of NR (normal), R (rare), SR (S rare), but the rarity The types and numbers are not particularly limited to these. In addition, posting the name on the credit of the game means posting the name, etc. as a funder on the end roll, etc. of the game.

このプロジェクトに対して資金提供を検討するユーザは、図2(a)〜(c)のように提示された複数のリターンの中から自分が欲しいと思うリターンが設定された支援額に対応するボタンを選択することで、クリエータに対して資金提供を行うことができる。これに対し、クリエータは、資金提供を行ってくれたユーザに対して、支援額に応じて設定されたリターンを提供する。 Users who are considering funding this project should use the buttons corresponding to the amount of support for which the return they want is set from the multiple returns presented as shown in FIGS. 2 (a) to 2 (c). By selecting, you can fund the creator. On the other hand, the creator provides the user who provided the funds with a return set according to the amount of support.

そして、上述したクラウドファンディングサイトを実現するために、本開示における情報処理システム100は、図3に示すように、1以上のクライアント装置200およびサーバ装置300で構成されることができる。これらクライアント装置200およびサーバ装置300は、所定のネットワークを介して接続されることができる。 Then, in order to realize the above-mentioned crowdfunding site, the information processing system 100 in the present disclosure can be composed of one or more client devices 200 and a server device 300 as shown in FIG. The client device 200 and the server device 300 can be connected via a predetermined network.

クライアント装置200は、スマートフォンなどの情報処理装置である。クライアント装置は、スマートフォン以外に、携帯電話機、タブレット端末、パーソナルコンピュータ、電子書籍リーダー、ウェアラブルコンピュータ、ゲーム用コンソール、およびこれら以外の各種情報処理装置であってもよい。クライアント装置の各々は、コンピュータプロセッサ、メモリ、通信I/F、ディスプレイおよび各種情報を記憶するストレージを備えることができる。 The client device 200 is an information processing device such as a smartphone. In addition to smartphones, the client device may be a mobile phone, a tablet terminal, a personal computer, an electronic book reader, a wearable computer, a game console, and various information processing devices other than these. Each of the client devices can include a computer processor, memory, communication I / F, a display and storage for storing various information.

<ハードウェア構成>
ここで、図4を用いて、サーバ装置300のハードウェア構成について説明する。サーバ装置300は、プロセッサ301と、メモリ302と、ストレージ303と、入出力インターフェース(入出力I/F)304と、通信インターフェース(通信I/F)305とを含む。各構成要素は、バスBを介して相互に接続される。
<Hardware configuration>
Here, the hardware configuration of the server device 300 will be described with reference to FIG. The server device 300 includes a processor 301, a memory 302, a storage 303, an input / output interface (input / output I / F) 304, and a communication interface (communication I / F) 305. The components are connected to each other via bus B.

サーバ装置300は、プロセッサ301と、メモリ302と、ストレージ303と、入出力I/F304と、通信I/F305との協働により、本実施形態に記載される機能、方法を実現することができる。 The server device 300 can realize the functions and methods described in the present embodiment by the cooperation of the processor 301, the memory 302, the storage 303, the input / output I / F 304, and the communication I / F 305. ..

プロセッサ301は、ストレージ303に記憶されるプログラムに含まれるコード又は命令によって実現する機能、及び/又は、方法を実行する。プロセッサ401は、例えば、中央処理装置(CPU)、MPU(Micro Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、マイクロプロセッサ(microprocessor)、プロセッサコア(processor core)、マルチプロセッサ(multiprocessor)、ASIC(Application-Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等を含み、集積回路(IC(Integrated Circuit)チップ、LSI(Large Scale Integration))等に形成された論理回路(ハードウェア)や専用回路によって各実施形態に開示される各処理を実現してもよい。また、これらの回路は、1又は複数の集積回路により実現されてよく、各実施形態に示す複数の処理を1つの集積回路により実現されることとしてもよい。また、LSIは、集積度の違いにより、VLSI、スーパーLSI、ウルトラLSI等と呼称されることもある。 The processor 301 executes a function and / or a method realized by a code or an instruction contained in a program stored in the storage 303. The processor 401 is, for example, a central processing unit (CPU), an MPU (Micro Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), a microprocessor (microprocessor), a processor core (processor core), a multiprocessor (multiprocessor), and an ASIC (Application-). Specific Integrated Circuit), FPGA (Field Programmable Gate Array), etc. are included, and each is implemented by a logic circuit (hardware) or a dedicated circuit formed in an integrated circuit (IC (Integrated Circuit) chip, LSI (Large Scale Integration)), etc. Each process disclosed in the form may be realized. Further, these circuits may be realized by one or a plurality of integrated circuits, and a plurality of processes shown in each embodiment may be realized by one integrated circuit. Further, the LSI may be referred to as a VLSI, a super LSI, an ultra LSI, or the like depending on the degree of integration.

メモリ302は、ストレージ303からロードしたプログラムを一時的に記憶し、プロセッサ301に対して作業領域を提供する。メモリ302には、プロセッサ301がプログラムを実行している間に生成される各種データも一時的に格納される。メモリ302は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を含む。 The memory 302 temporarily stores the program loaded from the storage 303 and provides a work area to the processor 301. Various data generated while the processor 301 is executing the program are also temporarily stored in the memory 302. The memory 302 includes, for example, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like.

ストレージ303は、プログラムを記憶する。ストレージ303は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリ等を含む。 The storage 303 stores the program. The storage 303 includes, for example, an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), a flash memory, and the like.

通信I/F305は、ネットワークアダプタ等のハードウェアや通信用ソフトウェア、及びこれらの組み合わせとして実装され、ネットワークを介して各種データの送受信を行う。当該通信は、有線、無線のいずれで実行されてもよく、互いの通信が実行できるのであれば、どのような通信プロトコルを用いてもよい。通信I/F305は、ネットワークを介して、他の情報処理装置との通信を実行する。通信I/F305は、各種データをプロセッサ301からの指示に従って、他の情報処理装置に送信する。また、通信I/F305は、他の情報処理装置から送信された各種データを受信し、プロセッサ301に伝達する。 The communication I / F 305 is implemented as hardware such as a network adapter, communication software, and a combination thereof, and transmits / receives various data via the network. The communication may be executed by wire or wirelessly, and any communication protocol may be used as long as mutual communication can be executed. The communication I / F 305 executes communication with other information processing devices via a network. The communication I / F 305 transmits various data to other information processing devices according to instructions from the processor 301. Further, the communication I / F 305 receives various data transmitted from other information processing devices and transmits them to the processor 301.

入出力I/F304は、サーバ装置300に対する各種操作を入力する入力装置、及び、サーバ装置300で処理された処理結果を出力する出力装置を含む。入出力I/F304は、入力装置と出力装置が一体化していてもよいし、入力装置と出力装置とに分離していてもよい。 The input / output I / F 304 includes an input device for inputting various operations to the server device 300 and an output device for outputting the processing result processed by the server device 300. The input / output I / F 304 may be integrated with the input device and the output device, or may be separated into the input device and the output device.

入力装置は、ユーザからの入力を受け付けて、当該入力に係る情報をプロセッサ301に伝達できる全ての種類の装置のいずれか、又は、その組み合わせにより実現される。入力装置は、例えば、タッチパネル、タッチディスプレイ、キーボード等のハードウェアキーや、マウス等のポインティングデバイス、カメラ(画像を介した操作入力)、マイク(音声による操作入力)を含む。 The input device is realized by any one of all kinds of devices capable of receiving an input from a user and transmitting information related to the input to the processor 301, or a combination thereof. The input device includes, for example, a hardware key such as a touch panel, a touch display, and a keyboard, a pointing device such as a mouse, a camera (operation input via an image), and a microphone (operation input by voice).

出力装置は、プロセッサ301で処理された処理結果を出力する。出力装置は、例えば、タッチパネル、スピーカ等を含む。なお、クライアント装置200も特筆すべき場合を除き、図4と同様のハードウェア構成で構成されることができる。 The output device outputs the processing result processed by the processor 301. The output device includes, for example, a touch panel, a speaker, and the like. The client device 200 can also be configured with the same hardware configuration as in FIG. 4, unless otherwise specified.

<機能構成>
そして、本実施形態に従う情報処理システム100は、図5に示されるように、記憶部110と、受付部120と、判定部130と、確定部140と、条件判定部150と、コンテンツ特定部160と、送信部170とを備える。
<Functional configuration>
Then, as shown in FIG. 5, the information processing system 100 according to the present embodiment includes a storage unit 110, a reception unit 120, a determination unit 130, a determination unit 140, a condition determination unit 150, and a content identification unit 160. And a transmission unit 170.

以下の説明では、これら構成要素はすべてサーバ装置300が備えるものとして説明を行う。ただし、記憶部110、判定部130、条件判定部150、コンテンツ特定部160の一部または全部をクライアント装置200が備えるものとしてもよい。 In the following description, all of these components will be described as being included in the server device 300. However, the client device 200 may include a part or all of the storage unit 110, the determination unit 130, the condition determination unit 150, and the content specifying unit 160.

記憶部110は、第一のプロジェクトに、調達する資金の目標額および終了期限を関連付けて記憶する。 The storage unit 110 stores the first project in association with the target amount of funds to be procured and the expiration date.

これら目標額および終了期限はプロジェクトごとに関連付けられたプロジェクトテーブルで管理されることができる。 These target amounts and deadlines can be managed in the project table associated with each project.

図6は、上記プロジェクトテーブルの一例である。目標額および終了期限の他、図6に示したようなプロジェクトNo、プロジェクト名、支援総額(提供資金総額)の他、図1に示したようなプロジェクトの概要、起案者(クリエータ)名、支援者数、残り日数、達成率等のクラウドファンディングサイトの各プロジェクトページに表示されるデータについても本プロジェクトテーブルで管理することができる。 FIG. 6 is an example of the above project table. In addition to the target amount and deadline, the project number, project name, total amount of support (total amount of funds provided) as shown in Fig. 6, the outline of the project as shown in Fig. 1, the name of the creator (creator), and support. The data displayed on each project page of the crowdfunding site such as the number of people, the number of remaining days, and the achievement rate can also be managed in this project table.

また、プロジェクトに支援可能な支援額(支援コース)および対応するリターンについては、図7に示すようなリターンテーブルとして別途管理してもよいし、上記プロジェクトテーブルに含めてもよい。 Further, the support amount (support course) that can be supported for the project and the corresponding return may be separately managed as a return table as shown in FIG. 7, or may be included in the above project table.

なお、支援総額、残り日数、達成率等については所定の時間間隔または支援があったタイミングで更新されるものとすることができる。 The total amount of support, the number of remaining days, the achievement rate, etc. can be updated at predetermined time intervals or at the timing of support.

以上のプロジェクトテーブルは、所定の記憶装置に記憶される。所定の記憶装置は、クライアント装置200、サーバ装置300のいずれかに含まれてもよいし、両方に含まれてもよいし、上記以外の特定の装置に備えられてもよい。この場合、特定の装置は、情報処理システム100に含まれるものとするのが好ましい。 The above project table is stored in a predetermined storage device. The predetermined storage device may be included in either the client device 200 or the server device 300, may be included in both, or may be provided in a specific device other than the above. In this case, it is preferable that the specific device is included in the information processing system 100.

受付部120は、ユーザによって操作されるユーザ端末から第一のプロジェクトへの資金の提供を受け付ける。 The reception unit 120 receives the provision of funds for the first project from the user terminal operated by the user.

ここでいうユーザ端末は、上述したクライアント装置200に相当するものである。なお、ユーザ端末は、ユーザの所有物でなくてもよい。 The user terminal referred to here corresponds to the above-mentioned client device 200. The user terminal does not have to be the property of the user.

ユーザは、クレジットカード、携帯電話キャリア決済、デビットカード決済、プリペイドカードなどによる支払い方法の中から一つを選択して資金の提供を行うことができる。また、これらに代えて、本システム100または他のサービスで用いられるポイント等の仮想通貨により資金の提供を行うことができる。ここでは、資金の提供がクレジットカード決済により行われるものとして説明を行う。 The user can provide funds by selecting one of payment methods such as credit card, mobile phone carrier payment, debit card payment, and prepaid card. Further, instead of these, funds can be provided by virtual currency such as points used in the system 100 or other services. Here, it is assumed that the funds are provided by credit card payment.

本実施形態に従う情報処理システム100は、ユーザ端末からの資金の提供の手続きを受け付けた場合、クレジットカードの有効性確認と与信枠確保の処理(オーソリ処理)を行うことができる。そして、プロジェクトが成立するまで売上確定の処理を行わない。 When the information processing system 100 according to the present embodiment receives the procedure for providing funds from the user terminal, it can confirm the validity of the credit card and perform the processing for securing the credit line (authorization processing). Then, the sales confirmation process is not performed until the project is completed.

判定部130は、終了期限を過ぎた場合に、受付部120が受け付けた資金の総額が目標額に達したか否かを判定する。 The determination unit 130 determines whether or not the total amount of funds received by the reception unit 120 has reached the target amount when the end deadline has passed.

目標額に達したか否かの判定は、終了期限を過ぎる前にも行うことができるが、少なくとも、終了期限を過ぎたタイミングに行われるものとする。かかる判定は、資金の総額と目標額を比較し、資金の総額が目標額と同じかそれ以上であれば目標額に達したと判定する。 Whether or not the target amount has been reached can be determined even before the end deadline has passed, but at least it shall be made at the timing when the end deadline has passed. In such a judgment, the total amount of funds is compared with the target amount, and if the total amount of funds is equal to or greater than the target amount, it is determined that the target amount has been reached.

確定部140は、資金の総額が目標額に達したと判定部130により判定された場合に、受付部120により受け付けられた資金の決済を確定させる。 When the determination unit 130 determines that the total amount of funds has reached the target amount, the determination unit 140 confirms the settlement of the funds received by the reception unit 120.

資金の総額が目標額に達したと判定部130により判定された場合とは、プロジェクトが成立した場合である。この場合、確定部140は、クレジットカードの売上確定の処理を行う。 The case where the determination unit 130 determines that the total amount of funds has reached the target amount is the case where the project is established. In this case, the confirmation unit 140 processes the sales confirmation of the credit card.

そして、条件判定部150は、終了期限を過ぎる前に、記憶部110に記憶された目標額および終了期限の少なくとも一方に基づき、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたか否かを判定する。 Then, the condition determination unit 150 determines whether or not the first project satisfies the predetermined condition based on at least one of the target amount stored in the storage unit 110 and the end deadline before the end deadline has passed.

所定条件は、例えば、第一のプロジェクトの成否の結果が分かりそうな状態または第一のプロジェクトが成功する見込みが高くなった状態を限定するための条件とすることができる。 The predetermined condition can be, for example, a condition for limiting the state in which the result of success or failure of the first project is likely to be known or the state in which the probability of success of the first project is high.

一例として、所定条件は、第一のプロジェクトに関連付けて記憶された終了期限までの期間が所定期間以下である場合とすることができる。詳細については後述する。 As an example, the predetermined condition may be a case where the period until the end deadline stored in association with the first project is the predetermined period or less. Details will be described later.

あるいは、所定条件は、受付部120が受け付けた資金の総額が第一のプロジェクトに関連付けて記憶された目標額まで所定金額以下である場合とすることができる。詳細については後述する。 Alternatively, the predetermined condition may be a case where the total amount of funds received by the reception unit 120 is equal to or less than the predetermined amount up to the target amount stored in association with the first project. Details will be described later.

コンテンツ特定部160は、広告に関するコンテンツを特定する。 The content specifying unit 160 specifies the content related to the advertisement.

広告に関するコンテンツとは、情報処理システム100により自動的に登録されたコンテンツ(例えば、第一のプロジェクトと共通する属性情報がある他のプロジェクト)でもよいし、予め広告主によって有料又は無料で登録されたコンテンツでもよい。コンテンツには、所定の商品またはサービス、あるいは、第一のプロジェクトまたは他のプロジェクトが含まれるものとする。 The content related to the advertisement may be the content automatically registered by the information processing system 100 (for example, another project having the attribute information common to the first project), or is registered in advance by the advertiser for a fee or for free. Content may be used. Content shall include certain goods or services, as well as the first project or other projects.

一例として、コンテンツは、第一のプロジェクトへの追加の資金の提供を提案する内容の広告とすることができる。詳細については後述する。 As an example, the content can be an advertisement with content that proposes to provide additional funding for the first project. Details will be described later.

一例として、コンテンツは、第一のプロジェクトとは異なる他のプロジェクトへの資金の提供を提案する内容の広告とすることができる。詳細については後述する。 As an example, the content can be an advertisement with content that proposes to fund other projects that are different from the first project. Details will be described later.

一例として、コンテンツは、所定の商品またはサービスの購入を提案する内容の広告とすることができる。コンテンツは、クラウドファンディングサイトのプロジェクトに限定されず、任意のECサイトの広告に関するコンテンツでもよい。 As an example, the content can be an advertisement with content that proposes to purchase a predetermined product or service. The content is not limited to the project of the crowdfunding site, and may be the content related to the advertisement of any EC site.

送信部170は、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたと条件判定部150により判定された場合に、コンテンツ特定部160により特定されたコンテンツをユーザ端末に送信する。 When the condition determination unit 150 determines that the first project satisfies the predetermined condition, the transmission unit 170 transmits the content specified by the content identification unit 160 to the user terminal.

送信部170がコンテンツを送信するユーザ端末は、当該第一のプロジェクトに資金を提供したユーザ全員であってもよいし、その中から更に他の条件により抽出されたユーザであってもよい。詳細については後述する。 The user terminal to which the transmission unit 170 transmits the content may be all the users who have provided funds for the first project, or may be users extracted from the users according to other conditions. Details will be described later.

なお、コンテンツの送信方法としては、例えば、特定の商品またはサービスを紹介するウェブサイト、商品またはサービスが電子的なものである場合にはこれらのダウンロードサイト、第二のプロジェクトのウェブページなどのリンク情報をユーザ端末に表示させることにより行うことができる。 As a method of transmitting the content, for example, a website introducing a specific product or service, a download site when the product or service is electronic, a link such as a web page of a second project, etc. This can be done by displaying the information on the user terminal.

また、これら広告の提示手法の例としては、「あなたにお勧めの別プロジェクトがあります。ここをクリック」のようなテキストを表示することができる。また、テキストと共に広告の内容を示すサムネイル画像も併せて表示することもできる。 Also, as an example of these ad presentation methods, you can display text such as "I have another project that I recommend to you. Click here." In addition, a thumbnail image showing the content of the advertisement can be displayed together with the text.

以上の構成によれば、上述した従来技術の問題の少なくとも一部を解決又は緩和する技術的な改善を提供することができる。 According to the above configuration, it is possible to provide a technical improvement that solves or alleviates at least a part of the above-mentioned problems of the prior art.

具体的には、本開示によれば、支払い意欲の高いユーザを高精度で特定することができる。 Specifically, according to the present disclosure, it is possible to identify a user who is highly motivated to pay with high accuracy.

すなわち、これらのユーザは、プロジェクトへの資金の提供という形で所定の金銭を支払う意思を既に示しているユーザでもあることから、これらユーザに対して商品・サービスの購入等を提案することは、広告効果が非常に高い。よって、本開示の構成によれば、ターゲティング広告の対象として非常に価値の高いデータを生成することもできる。 That is, since these users are also users who have already shown their intention to pay a predetermined amount of money in the form of providing funds to the project, it is not possible to propose the purchase of goods / services to these users. The advertising effect is very high. Therefore, according to the structure of the present disclosure, it is possible to generate very valuable data as a target of targeting advertisement.

また、終了期限を過ぎる前、かつ、プロジェクトの成否が判明していない前は、ユーザは支援したプロジェクトが成立することへの期待感を抱いている。特に、プロジェクトの終了期限が迫っている、または、プロジェクトの成立が間近の場合には、上記ユーザの期待感はより高まっているはずである。 In addition, before the end deadline has passed and before the success or failure of the project is known, the user has a feeling of expectation that the supported project will be established. In particular, when the deadline for completing the project is approaching, or when the project is about to be completed, the expectations of the above users should be higher.

また、終了期限を過ぎる前で既にプロジェクトの成立が判明している場合、ユーザは支援したプロジェクトが成立したことへの達成感を抱いている。 In addition, if the project is already known to be completed before the end deadline, the user has a sense of accomplishment that the supported project has been completed.

このように、第一のプロジェクトが所定条件を満たしている場合、かかる第一のプロジェクトに対して支援を行っているユーザは、自身の支援の意義を実感し満足していることから、次の金銭の支払い(次の支援を含む)に対して意欲的であるということができる。 In this way, when the first project meets the predetermined conditions, the user who is supporting the first project realizes the significance of his / her own support and is satisfied with it. It can be said that they are willing to pay money (including the following support).

上述したとおり、条件判定部150は、第一のプロジェクトに関連付けて記憶された終了期限までの期間が所定期間以下である場合に、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたと判定することができる。 As described above, the condition determination unit 150 can determine that the first project satisfies the predetermined condition when the period until the end deadline stored in association with the first project is the predetermined period or less.

終了期限までの期間が所定期間以下とは、例えば、終了期限までの期間が、開始日時と終了日時の半分(あるいは四分の一)の期間以下に迫った状態とすることができるが、これに限られるものではなく、終了期限までの期間が「24時間以下」に迫った状態などと具体的な数値で設定することもできる。具体的な数値は、48時間、又は72時間でもよい。 The period until the end deadline is less than a predetermined period, for example, the period until the end deadline can be close to half (or a quarter) of the start date and time and the end date and time. It is not limited to this, and it is possible to set a specific numerical value such as a state in which the period until the end deadline is approaching "24 hours or less". The specific numerical value may be 48 hours or 72 hours.

上述したとおり、条件判定部150は、受付部120が受け付けた資金の総額が第一のプロジェクトに関連付けて記憶された目標額まで所定金額以下である場合に、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたと判定することができる。 As described above, the condition determination unit 150 satisfies the predetermined condition when the total amount of funds received by the reception unit 120 is less than or equal to the predetermined amount up to the target amount stored in association with the first project. It can be determined that the project has been completed.

資金の総額が目標額まで所定金額以下とは、例えば、達成率が90%(あるいは95%)以上の状態とすることができるが、これに限られるものではなく、所定金額が「10万円」以下に迫った状態などと具体的な数値で設定することもできる。具体的な数値は、20万円、50万円、100万円、又は500万円でもよい。 When the total amount of funds is less than the predetermined amount up to the target amount, for example, the achievement rate can be 90% (or 95%) or more, but it is not limited to this, and the predetermined amount is "100,000 yen". It is also possible to set a specific numerical value such as a state approaching the following. Specific numerical values may be 200,000 yen, 500,000 yen, 1 million yen, or 5 million yen.

上述したとおり、コンテンツ特定部160は、第一のプロジェクトへの追加の資金の提供を受け付けるコンテンツを、広告に関するコンテンツとして特定することができる。 As described above, the content specifying unit 160 can specify the content that accepts the provision of additional funds for the first project as the content related to the advertisement.

かかる構成は、資金の総額が目標金額に迫っている場合に特に有効である。 Such a configuration is particularly effective when the total amount of funds is approaching the target amount.

上述したとおり、コンテンツ特定部160は、第一のプロジェクトとは異なる第二のプロジェクトの資金の提供を受け付けるコンテンツを、広告に関するコンテンツとして特定することができる。 As described above, the content specifying unit 160 can specify the content for which the funding of the second project different from the first project is received as the content related to the advertisement.

かかる構成は、プロジェクトの成立がすでに判明している場合に特に有効である。 Such a configuration is particularly effective when the establishment of the project is already known.

また、コンテンツ特定部160は、第一のプロジェクトに付された属性情報が付され、かつ第一のプロジェクトとは異なる第二のプロジェクトを、広告に関するコンテンツとして特定することができる。詳細については後述する。 Further, the content specifying unit 160 can specify a second project to which the attribute information attached to the first project is attached and is different from the first project as the content related to the advertisement. Details will be described later.

また、コンテンツ特定部160は、第二のプロジェクトとして、終了期限までの残り期間が所定期間以下のプロジェクトを抽出し、広告に関するコンテンツとして特定することができる。詳細については後述する。 Further, as the second project, the content specifying unit 160 can extract a project having a remaining period until the end deadline of a predetermined period or less and specify it as the content related to the advertisement. Details will be described later.

また、コンテンツ特定部160は、第二のプロジェクトとして、当該第二のプロジェクトに関連付けて記憶された目標金額までの金額が所定金額以下のプロジェクトを抽出し、広告に関するコンテンツとして抽出することができる。詳細については後述する。 Further, as the second project, the content specifying unit 160 can extract a project in which the amount up to the target amount stored in association with the second project is equal to or less than a predetermined amount, and can extract it as the content related to the advertisement. Details will be described later.

上述したとおり、本実施形態に従う情報処理システム100は、図8に示されるように、さらに、抽出部180を備えることができる。抽出部180は、サーバ装置300に含まれる。 As described above, the information processing system 100 according to the present embodiment may further include an extraction unit 180, as shown in FIG. The extraction unit 180 is included in the server device 300.

抽出部180は、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたと条件判定部150により判定された場合に、送信部170がコンテンツを送信する対象となるユーザ端末を、資金提供者のユーザ情報に基づいて抽出する。 When the condition determination unit 150 determines that the first project satisfies the predetermined condition, the extraction unit 180 sets the user terminal to which the transmission unit 170 transmits the content based on the user information of the funder. Extract.

上記抽出は、ユーザIDに関連付けて記憶されているユーザの年齢や性別等のユーザ情報に基づいて行われることができる。また、ユーザ情報には、ユーザが現在または過去に支援を行ったプロジェクトの情報が含まれてもよく、かかるプロジェクトの情報に基づいて抽出を行ってもよい。ユーザ情報は、例えば記憶部110に記憶される。 The above extraction can be performed based on user information such as the age and gender of the user stored in association with the user ID. Further, the user information may include information on a project that the user has supported now or in the past, and extraction may be performed based on the information on such a project. The user information is stored in, for example, the storage unit 110.

また、抽出部180は、ユーザ情報として、ユーザが過去に資金を提供したプロジェクトの失敗率に関する情報に基づいて、送信部170がコンテンツを送信する対象となるユーザ端末を抽出することができる。 Further, the extraction unit 180 can extract the user terminal to which the transmission unit 170 transmits the content as the user information based on the information regarding the failure rate of the project for which the user has provided funds in the past.

プロジェクトの失敗率とは、ユーザが資金の提供を行ったプロジェクトのうち、プロジェクトが成功しなかったプロジェクトの率をいうものとする。かかる情報に基づいて抽出されたユーザは、支援中のプロジェクトの成功に対する期待値が高いユーザとして扱うことができ、支援中のプロジェクトに対するさらなる支援を行う提案を行う対象として好ましい。 The project failure rate is the rate of projects funded by the user that the project is not successful. The user extracted based on such information can be treated as a user who has a high expectation for the success of the project being supported, and is preferable as a target for making a proposal for further support for the project being supported.

抽出部180は、ユーザ情報として、ユーザが過去に提供した資金の総額に関する情報に基づいて、送信部170がコンテンツを送信する対象となるユーザ端末を抽出することができる。 As user information, the extraction unit 180 can extract a user terminal to which the transmission unit 170 transmits the content based on the information regarding the total amount of funds provided by the user in the past.

かかる情報に基づいて抽出されたユーザは、あらゆるコンテンツ(あるいは特定のコンテンツ)に対して金銭の支払い意欲が高い可能性があり、商品・サービスの購入等の提案およびプロジェクトへの新規・追加の支援を行う提案を行う対象として好ましい。 Users extracted based on such information may be highly motivated to pay money for any content (or specific content), and offer proposals for purchasing products / services and support for new / additional projects. It is preferable as a target for making a proposal.

抽出部180は、ユーザ情報として、ユーザによる所定期間内の課金に関する情報に基づいて、送信部170がコンテンツを送信する対象となるユーザ端末を抽出することができる。 The extraction unit 180 can extract the user terminal to which the transmission unit 170 transmits the content as the user information based on the information regarding the billing by the user within a predetermined period.

所定期間とは、第一のプロジェクトへの資金の提供を行った時点から数か月前など適宜設定をすることができる。ここでいう所定期間は、例えば3か月に設定されるが、6か月、2か月、又は1か月に設定されてもよい。課金に関する情報とは、課金額、課金回数、課金対象や課金頻度などの情報を含むことができる。また、ここでいう課金とは、プロジェクトへの資金の提供の他、後述する毎月自動的に定額の支援を行う月額サービスへの課金も含む。 The predetermined period can be appropriately set, such as several months before the time when the funds for the first project are provided. The predetermined period referred to here is set to, for example, 3 months, but may be set to 6 months, 2 months, or 1 month. The billing information can include information such as a billing amount, a billing frequency, a billing target, and a billing frequency. In addition to providing funds for the project, the billing here includes billing for a monthly service that automatically provides a fixed amount of support every month, which will be described later.

抽出部180は、ユーザ情報として、ユーザの有償サービスへの加入期間に関する情報に基づいて、送信部170がコンテンツを送信する対象となるユーザ端末を抽出することができる。 The extraction unit 180 can extract the user terminal to which the transmission unit 170 transmits the content as the user information based on the information regarding the subscription period of the user to the paid service.

本開示における情報処理システム100における有償サービスとは、一例として、特定のクリエータに対して毎月自動的に定額の支援を行う月額課金のサービスとすることができる。 As an example, the paid service in the information processing system 100 in the present disclosure can be a monthly billing service that automatically provides a fixed amount of support to a specific creator every month.

特に、加入期間が長いほどユーザの支払い意欲が高い傾向があることから、加入期間が所定期間以上のユーザのユーザ端末を、コンテンツを送信する対象となるユーザ端末として抽出するのが好ましい。 In particular, since the user's willingness to pay tends to be higher as the subscription period is longer, it is preferable to extract the user terminal of the user whose subscription period is a predetermined period or longer as the user terminal to which the content is transmitted.

また、抽出部180は、ユーザ情報として、他のユーザを本システムに招待した招待数、招待した他のユーザの新規会員登録数等に基づいて、送信部170がコンテンツを送信する対象となるユーザ端末を抽出することができる。 Further, the extraction unit 180 is a user to which the transmission unit 170 transmits the content as user information based on the number of invitations for inviting other users to this system, the number of new member registrations of the invited other users, and the like. You can extract terminals.

本開示における情報処理システム100は、さらに、関連付け部(図示せず)を備えてもよい。 The information processing system 100 in the present disclosure may further include an association unit (not shown).

関連付け部は、さらに、第一のプロジェクトに関連付けられた一以上のユーザをグルーピングし、少なくとも一の属性情報を関連付けて記憶部110に記憶させる。 The association unit further groups one or more users associated with the first project, associates at least one attribute information, and stores it in the storage unit 110.

各プロジェクトには、属性情報が付されるものとする。プロジェクトに付される属性情報には、ゲーム、アニメ、漫画などのジャンルを示すものの他、作者の氏名や経歴などに基づく作者情報を示すものなどが含まれる。 Attribute information shall be attached to each project. The attribute information attached to the project includes information indicating genres such as games, anime, and manga, as well as information indicating author information based on the author's name and career.

そして、上記一以上のユーザには、これらの属性情報の少なくとも一つが関連付けて記憶される。 Then, at least one of these attribute information is associated and stored in the one or more users.

図9に示す例では、第一のグループ(グループID:1001)には「マンガ」、「作者A」、「ティーンズ向け」の属性情報が付されており、ユーザID2001,2002,2003のユーザが関連付けられている。 In the example shown in FIG. 9, the first group (group ID: 1001) is attached with attribute information of "manga", "author A", and "for teens", and the user with user ID 2001, 2002, 2003 is assigned. It is associated.

そして、コンテンツ特定部160は、上述したとおり、第二のプロジェクトとして、ユーザグループに関連付けられた属性情報の少なくとも一つが付されたプロジェクトを抽出することができる。 Then, as described above, the content specifying unit 160 can extract a project to which at least one of the attribute information associated with the user group is attached as the second project.

第一のユーザグループに関連付けられた属性情報のうち、いずれの属性情報を用いて第二のプロジェクトを抽出するかについては、予め属性情報に付された優先度に基づいて行われてもよいし、抽出を行う際に指定を求めるものであってもよい。 Of the attribute information associated with the first user group, which attribute information is used to extract the second project may be performed based on the priority attached to the attribute information in advance. , It may be requested to specify when performing extraction.

このようにして抽出された第二のプロジェクトは、第一のユーザグループに属するユーザが興味を抱く可能性が高いプロジェクトである。 The second project extracted in this way is a project that is likely to be of interest to users belonging to the first user group.

また、コンテンツ特定部160は、第二のプロジェクトとして、当該第二のプロジェクトに関連付けて記憶された終了期限までの残り期間が所定期間以下または所定期間以上であるプロジェクトを抽出することができる。 Further, the content specifying unit 160 can extract, as the second project, a project in which the remaining period until the end deadline stored in association with the second project is a predetermined period or less or a predetermined period or more.

残り期間が所定期間以下のプロジェクトとして抽出された第二のプロジェクトは、ユーザに対して支援決断を急かすものであり、ユーザへの訴求力が強い。 The second project, which is extracted as a project whose remaining period is less than a predetermined period, urges the user to make a support decision and has a strong appeal to the user.

一方で、残り期間が所定期間以上のプロジェクトとして抽出された第二のプロジェクトは、ユーザに対して支援決断の時間を十分に与えるものである。 On the other hand, the second project, which is extracted as a project having a remaining period of a predetermined period or more, gives the user sufficient time to make a support decision.

なお、抽出された第二のプロジェクトを提示する際、残り時間も一緒に提示することで、ユーザの興味をより惹くことができる。 When presenting the extracted second project, by presenting the remaining time together, the user's interest can be further attracted.

コンテンツ特定部160は、第二のプロジェクトとして、第二のプロジェクトに関連付けて記憶された目標金額までの金額が所定金額以下のプロジェクトを抽出することができる。 As the second project, the content specifying unit 160 can extract a project whose amount up to the target amount stored in association with the second project is a predetermined amount or less.

目標金額までの金額が所定金額以下のプロジェクトとして抽出された第二のプロジェクトは、ユーザの支援によりプロジェクトが成功する可能性が高いものであり、ユーザへの訴求力が強い。 The second project, which is extracted as a project whose amount up to the target amount is less than the predetermined amount, has a high possibility that the project will succeed with the support of the user, and has a strong appeal to the user.

なお、抽出された第二のプロジェクトを提示する際、目標金額までの金額も一緒に提示することで、ユーザの興味をより惹くことができる。 When presenting the extracted second project, by presenting the amount up to the target amount together, the user's interest can be further attracted.

また、本実施形態に従う情報処理システム100は、さらに、特典付与部(図示せず)を備えることができる。 Further, the information processing system 100 according to the present embodiment may further include a privilege granting unit (not shown).

特典付与部は、コンテンツに対して金銭の支払いを行ったユーザに対し、所定の特典を付与する。 The privilege granting unit grants a predetermined privilege to the user who has paid money for the content.

所定の特典としては、情報処理システム100で仮想的な通貨として使用可能なポイント等であってもよいし、別のプロジェクトへ支援する際の資金の上乗せであってもよい。 The predetermined privilege may be points that can be used as a virtual currency in the information processing system 100, or may be an addition of funds for supporting another project.

また、上述した広告に関するコンテンツとは、予め広告主によって有料又は無料で登録されたコンテンツとすることができる。コンテンツには、上述した他用途の例に挙げたような、所定の商品またはサービス、あるいは、他のプロジェクトが含まれるものとする。 In addition, the above-mentioned content related to the advertisement may be content registered in advance by the advertiser for a fee or for free. Content shall include certain goods or services, or other projects, as mentioned above in the examples of other uses.

かかるコンテンツには、属性情報が付され、コンテンツ特定部190は、コンテンツの特定に、上述したようなグループに関連付けられた属性情報を用いてコンテンツを特定することができる。 Attribute information is attached to such content, and the content specifying unit 190 can specify the content by using the attribute information associated with the group as described above.

なお、グループに関連付けられた属性情報のうちどの属性情報を用いるかは、広告主によって指定されることができる。 It should be noted that which attribute information to use among the attribute information associated with the group can be specified by the advertiser.

具体的には、広告主が広告内容を登録する処理をサーバ装置300が受け付け、かかる登録内容がサーバ装置300の記憶部110に記憶される。第一のプロジェクトが所定条件を満たしたと判定部130により判定された場合、記憶部110が参照されて、広告内容が読み出される。広告内容の登録時には、金銭(ポイントでもよい)の支払いが必要となってもよいし、無償かつ先着順で決めてもよい。広告主は、クラウドファンディングの起案者であってもよい。 Specifically, the server device 300 accepts the process of registering the advertisement content by the advertiser, and the registered content is stored in the storage unit 110 of the server device 300. When the determination unit 130 determines that the first project satisfies the predetermined condition, the storage unit 110 is referred to and the advertisement content is read out. When registering the advertisement content, payment of money (may be points) may be required, or it may be decided free of charge and on a first-come-first-served basis. The advertiser may be the creator of crowdfunding.

なお、本開示における情報処理システム100の他の実施形態として、判定部130による判定処理をクライアント端末で行うものとしてもよい。この場合、クライアント端末において記憶されている目標額に基づいて、資金の総額が目標額に達したか否かを判定する。そして、判定の結果はサーバ装置に送信される。 As another embodiment of the information processing system 100 in the present disclosure, the determination process by the determination unit 130 may be performed by the client terminal. In this case, it is determined whether or not the total amount of funds has reached the target amount based on the target amount stored in the client terminal. Then, the result of the determination is transmitted to the server device.

また、本開示における情報処理システム100の他の実施形態として、条件判定部150による判定処理をクライアント端末で行うものとしてもよい。この場合、クライアント端末において記憶されている目標額および終了期限の少なくとも一方に基づいて、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたか否かを判定する。そして、判定の結果はサーバ装置に送信される。 Further, as another embodiment of the information processing system 100 in the present disclosure, the determination process by the condition determination unit 150 may be performed by the client terminal. In this case, it is determined whether or not the first project meets the predetermined conditions based on at least one of the target amount and the expiration date stored in the client terminal. Then, the result of the determination is transmitted to the server device.

また、本開示における情報処理システム100の他の実施形態として、コンテンツ特定部160による特定処理をクライアント端末で行うものとしてもよい。この場合、クライアント端末がコンテンツを特定し、ユーザに対して特定したコンテンツを提示する(クライアント端末の画面に表示する)。このとき、情報処理システムは送信部170を備える必要がなく、抽出部180もクライアント端末が備えるものとすることができる。 Further, as another embodiment of the information processing system 100 in the present disclosure, the specifying process by the content specifying unit 160 may be performed on the client terminal. In this case, the client terminal identifies the content and presents the specified content to the user (displayed on the screen of the client terminal). At this time, the information processing system does not need to include the transmission unit 170, and the extraction unit 180 can also be provided in the client terminal.

続いて、本開示における情報処理方法の実施形態について図面を参照しながら説明する。 Subsequently, an embodiment of the information processing method in the present disclosure will be described with reference to the drawings.

本開示における情報処理方法は、図10に示されるように、受付ステップS110と、判定ステップS120と、確定ステップS130と、条件判定ステップS140と、コンテンツ特定ステップS150と、送信ステップS160とを備えることを特徴とする。 As shown in FIG. 10, the information processing method in the present disclosure includes a reception step S110, a determination step S120, a confirmation step S130, a condition determination step S140, a content specifying step S150, and a transmission step S160. It is characterized by.

受付ステップS110は、ユーザによって操作されるユーザ端末から、調達する資金の目標額および終了期限が関連付けられた第一のプロジェクトへの資金の提供を受け付ける。かかる受付ステップS110は、上述した受付部120により実行されることができる。 The reception step S110 receives the provision of funds to the first project associated with the target amount of the funds to be procured and the expiration date from the user terminal operated by the user. The reception step S110 can be executed by the reception unit 120 described above.

判定ステップS120は、終了期限を過ぎた場合に、受付ステップにおいて受け付けられた資金の総額が目標額に達したか否かを判定する。かかる判定ステップS120は、上述した判定部130により実行されることができる。 The determination step S120 determines whether or not the total amount of funds received in the reception step has reached the target amount when the end deadline has passed. The determination step S120 can be executed by the determination unit 130 described above.

確定ステップS130は、資金の総額が目標額に達したと判定ステップにおいて判定された場合に、受付ステップにおいて受け付けられた資金の決済を確定させる。かかる確定ステップS130は、上述した確定部140により実行されることができる。 In the determination step S130, when it is determined in the determination step that the total amount of funds has reached the target amount, the settlement of the funds accepted in the reception step is confirmed. The determination step S130 can be executed by the determination unit 140 described above.

条件判定ステップS140は、終了期限を過ぎる前に、目標額および終了期限の少なくとも一方に基づき、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたか否かを判定する。かかる条件判定ステップS140は、上述した条件判定部150により実行されることができる。 The condition determination step S140 determines whether or not the first project meets the predetermined conditions based on at least one of the target amount and the end deadline before the end deadline has passed. The condition determination step S140 can be executed by the condition determination unit 150 described above.

コンテンツ特定ステップS150は、広告に関するコンテンツを特定する。かかるコンテンツ特定ステップS150は、上述したコンテンツ特定部160により実行されることができる。 The content specifying step S150 identifies the content related to the advertisement. The content specifying step S150 can be executed by the content specifying unit 160 described above.

なお、コンテンツ特定ステップS150は、受付ステップS110と判定ステップS120との間に実施されてもよいし、受付ステップS110の前に実施されていてもよい。 The content specifying step S150 may be carried out between the reception step S110 and the determination step S120, or may be carried out before the reception step S110.

送信ステップS160は、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたと条件判定ステップにおいて判定された場合に、コンテンツ特定ステップにおいて特定されたコンテンツをユーザ端末に送信する。かかる送信ステップS160は、上述した送信部170により実行されることができる。 The transmission step S160 transmits the content specified in the content specifying step to the user terminal when it is determined in the condition determination step that the first project satisfies the predetermined condition. Such transmission step S160 can be executed by the transmission unit 170 described above.

以上の構成によれば、上述した従来技術の問題の少なくとも一部を解決又は緩和する技術的な改善を提供することができる。 According to the above configuration, it is possible to provide a technical improvement that solves or alleviates at least a part of the above-mentioned problems of the prior art.

具体的には、本開示によれば、支払い意欲の高いユーザを高精度で特定することができる。 Specifically, according to the present disclosure, it is possible to identify a user who is highly motivated to pay with high accuracy.

最後に、本開示におけるコンピュータプログラムの実施形態について図面を参照しながら説明する。 Finally, embodiments of the computer program in the present disclosure will be described with reference to the drawings.

本開示におけるコンピュータプログラムは、コンピュータに、記憶機能と、受付機能と、判定機能と、確定機能と、条件判定機能と、コンテンツ特定機能と、送信機能とを備えることを特徴とする。 The computer program in the present disclosure is characterized in that the computer is provided with a storage function, a reception function, a determination function, a confirmation function, a condition determination function, a content specifying function, and a transmission function.

記憶機能は、第一のプロジェクトに、調達する資金の目標額および終了期限を関連付けて所定の記憶部に記憶する。 The storage function associates the target amount of funds to be procured with the expiration date with the first project and stores it in a predetermined storage unit.

受付機能は、ユーザによって操作されるユーザ端末から第一のプロジェクトへの資金の提供を受け付ける。 The reception function accepts the provision of funds for the first project from the user terminal operated by the user.

判定機能は、終了期限を過ぎた場合に、受付機能により受け付けた資金の総額が目標額に達したか否かを判定する。 The determination function determines whether or not the total amount of funds received by the reception function has reached the target amount when the end deadline has passed.

確定機能は、資金の総額が目標額に達したと判定機能により判定された場合に、受付機能により受け付けられた資金の決済を確定させる。 The confirmation function confirms the settlement of the funds received by the reception function when the determination function determines that the total amount of funds has reached the target amount.

条件判定機能は、終了期限を過ぎる前に、目標額および終了期限の少なくとも一方に基づき、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたか否かを判定する。 The condition determination function determines whether or not the first project meets the predetermined conditions based on at least one of the target amount and the end deadline before the end deadline has passed.

コンテンツ特定機能は、広告に関するコンテンツを特定する。 The content identification function identifies the content related to the advertisement.

送信機能は、第一のプロジェクトが所定条件を満たしたと条件判定機能により判定された場合に、コンテンツ特定機能により特定されたコンテンツをユーザ端末に送信する。 The transmission function transmits the content specified by the content specifying function to the user terminal when it is determined by the condition determination function that the first project satisfies a predetermined condition.

上記機能は、図11に示す記憶回路1110、受付回路1120、判定回路1130、確定回路1140、条件判定回路1150、コンテンツ特定回路1160および送信回路1170により実現されることができる。受付回路1120、判定回路1130、確定回路1140、条件判定回路1150、コンテンツ特定回路1160および送信回路1170は、それぞれ上述した受付部120、判定部130、確定部140、条件判定部150、コンテンツ特定部160および送信部170により実現されるものとする。各部の詳細については上述したとおりである。 The above functions can be realized by the storage circuit 1110, the reception circuit 1120, the determination circuit 1130, the determination circuit 1140, the condition determination circuit 1150, the content specifying circuit 1160, and the transmission circuit 1170 shown in FIG. The reception circuit 1120, the determination circuit 1130, the determination circuit 1140, the condition determination circuit 1150, the content specifying circuit 1160, and the transmission circuit 1170 are the reception unit 120, the determination unit 130, the determination unit 140, the condition determination unit 150, and the content identification unit, respectively. It shall be realized by 160 and the transmitter 170. The details of each part are as described above.

以上の構成によれば、上述した従来技術の問題の少なくとも一部を解決又は緩和する技術的な改善を提供することができる。 According to the above configuration, it is possible to provide a technical improvement that solves or alleviates at least a part of the above-mentioned problems of the prior art.

具体的には、本開示によれば、支払い意欲の高いユーザを高精度で特定することができる。 Specifically, according to the present disclosure, it is possible to identify a user who is highly motivated to pay with high accuracy.

また、上述した実施形態に係るサーバ装置又は端末装置として機能させるために、コンピュータ又は携帯電話などの情報処理装置を好適に用いることができる。このような情報処理装置は、実施形態に係るサーバ装置又は端末装置の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、情報処理装置の記憶部に格納し、情報処理装置のCPUによって当該プログラムを読み出して実行させることによって実現可能である。 Further, in order to function as the server device or the terminal device according to the above-described embodiment, an information processing device such as a computer or a mobile phone can be preferably used. Such an information processing device stores a program describing processing contents that realize each function of the server device or the terminal device according to the embodiment in the storage unit of the information processing device, and the CPU of the information processing device stores the program. This can be achieved by reading and executing.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

また、実施形態に記載した手法は、計算機(コンピュータ)に実行させることができるプログラムとして、例えば磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD、MO等)、半導体メモリ(ROM、RAM、フラッシュメモリ等)等の記録媒体に格納し、また通信媒体により伝送して頒布することもできる。なお、媒体側に格納されるプログラムには、計算機に実行させるソフトウェア手段(実行プログラムのみならずテーブルやデータ構造も含む)を計算機内に構成させる設定プログラムをも含む。本装置を実現する計算機は、記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、また場合により設定プログラムによりソフトウェア手段を構築し、このソフトウェア手段によって動作が制御されることにより上述した処理を実行する。なお、本明細書でいう記録媒体は、頒布用に限らず、計算機内部あるいはネットワークを介して接続される機器に設けられた磁気ディスクや半導体メモリ等の記憶媒体を含むものである。記憶部は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。 Further, the method described in the embodiment includes, for example, a magnetic disk (floppy (registered trademark) disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD, MO, etc.), as a program that can be executed by a computer (computer). It can be stored in a recording medium such as a semiconductor memory (ROM, RAM, flash memory, etc.), and can also be transmitted and distributed by a communication medium. The program stored on the medium side also includes a setting program for configuring the software means (including not only the execution program but also the table and the data structure) to be executed by the computer in the computer. A computer that realizes this device reads a program recorded on a recording medium, constructs software means by a setting program in some cases, and executes the above-mentioned processing by controlling the operation by the software means. The recording medium referred to in the present specification is not limited to distribution, and includes a storage medium such as a magnetic disk or a semiconductor memory provided in a device connected inside a computer or via a network. The storage unit may function as, for example, a main storage device, an auxiliary storage device, or a cache memory.

なお、参加者の参加代金の支払い意欲が無駄になるという課題は、ネットオークションにおいても生じうる。例えば、第1の入札者が希望商品の入札額を指定したにも関わらず、より高い額での入札が第2の入札者によって行われることがある。この場合、何らかの事情で第1の入札者が再入札できないままオークションが終了すると、第1の入札者の支払い意欲は無駄になり得る。 It should be noted that the problem that the participants' willingness to pay the participation fee is wasted may also occur in the online auction. For example, a second bidder may bid at a higher price even though the first bidder has specified a bid for the desired product. In this case, if the auction ends without the first bidder being able to re-bid for some reason, the first bidder's willingness to pay may be wasted.

特に、入札額が更新されたことに第1の入札者が気づかなかったとき、あるいは、入札額の更新がオークション期間の終了間際になされたため再入札をする時間が残されていなかったときなど、第1の入札者に再入札をする意欲があったにも関わらずその機会が失われたとき、第1の入札者の支払い意欲は、大きな無駄になり得る。 In particular, when the first bidder did not notice that the bid was updated, or when the bid was updated just before the end of the auction period and there was no time left to rebid. When the first bidder is willing to re-bid but the opportunity is lost, the first bidder's willingness to pay can be a great waste.

このような第1の入札者に対して類似商品のオークションが行われているページが提案されれば、第1の入札者は新たな入札をはじめる可能性が高く、高い広告効果が見込める。特に、類似商品のオークション期間が終了間際である場合であるとき、第1の入札者の入札意欲が高くなり、より高い広告効果が見込める。 If a page in which similar products are auctioned is proposed to such a first bidder, the first bidder is likely to start a new bid, and a high advertising effect can be expected. In particular, when the auction period of similar products is about to end, the first bidder's willingness to bid becomes high, and a higher advertising effect can be expected.

ネットオークションに適用される情報処理システムは、上記で説明した情報処理システムの構成要素を適宜備えてよい。ネットオークションに適用される情報処理システムは、例えば、記憶部、受付部、判定部、確定部、許可部、特定部、関連付け部および送信部を備える。 The information processing system applied to the net auction may appropriately include the components of the information processing system described above. The information processing system applied to the net auction includes, for example, a storage unit, a reception unit, a determination unit, a determination unit, a permission unit, a specific unit, an association unit, and a transmission unit.

記憶部は、出品者を識別する出品者識別情報と、出品される商品を識別する商品情報と、オークション期限と、最高入札額と、入札者を識別する入札者情報とを互いにを関連付けて記憶すればよい。 The storage unit stores the seller identification information that identifies the seller, the product information that identifies the product to be sold, the auction deadline, the maximum bid amount, and the bidder information that identifies the bidder in association with each other. do it.

受付部は、入札者によって操作される端末から、商品識別情報、入札者情報、商品識別情報、および所定の金額を示す金額情報を受け付ける(受信する)。なお、受付部は、記憶部に記憶される最高入札額を超える金額を示す金額情報しか受け付けない。受付部によって受け付けられた金額情報は、最高入札額として記憶部に記憶され(更新され)、受付部によって受け付けられた入札者情報も記憶部に記憶される(更新される)。 The reception unit receives (receives) product identification information, bidder information, product identification information, and amount information indicating a predetermined amount of money from a terminal operated by the bidder. In addition, the reception unit accepts only the amount information indicating the amount exceeding the maximum bid amount stored in the storage unit. The amount information received by the reception unit is stored (updated) in the storage unit as the maximum bid amount, and the bidder information received by the reception unit is also stored (updated) in the storage unit.

判定部は、記憶部に記憶されるオークション期限が過ぎたかどうかを判定する。 The determination unit determines whether or not the auction deadline stored in the storage unit has passed.

確定部は、オークション期限が過ぎたと判定部によって判定された場合に、記憶部に記憶される最高入札額の決済を確定させる。このとき、記憶部に記憶される最高入札額に対応する入札者情報は、落札者を示す情報に該当する。確定部は、落札者に対応するクレジットカードの決済処理を進める。 The confirmation unit determines the settlement of the highest bid amount stored in the storage unit when the determination unit determines that the auction deadline has passed. At this time, the bidder information corresponding to the highest bid amount stored in the storage unit corresponds to the information indicating the winning bidder. The confirmation department proceeds with the payment processing of the credit card corresponding to the winning bidder.

許可部は、オークション期限が過ぎたと判定部によって判定された場合に、出品者によって操作される端末と、落札者によって操作される端末との間で、商品の受け渡しに関する情報の送受信を許可する。 The permission unit permits the transmission and reception of information regarding the delivery of goods between the terminal operated by the seller and the terminal operated by the winning bidder when the determination unit determines that the auction deadline has passed.

特定部は、オークション期限が過ぎたと判定部によって判定された場合に、受付部によって受け付けられた入札者情報のうち落札者以外の入札者を示す入札者情報を、記憶部を参照することで特定する。 When the determination unit determines that the auction deadline has passed, the specific unit identifies the bidder information indicating the bidders other than the winning bidder among the bidder information received by the reception unit by referring to the storage unit. do.

関連付け部は、特定部が特定した入札者情報に対応する入札者の端末と、上記商品と類似する商品がオークションにかけられている(又は将来的にかけられる)URL情報とを関連付ける。 The associating unit associates the bidder's terminal corresponding to the bidder information specified by the specific unit with the URL information on which a product similar to the above product is auctioned (or will be auctioned in the future).

送信部は、関連付け部によって関連付けられた入札者の端末に、URL情報を送信する。 The transmission unit transmits the URL information to the bidder's terminal associated with the association unit.

なお、かかる情報処理システムは、確定部を備えなくてもよく、代わりに、許可部によって許可される情報の送受信において、落札者が別の手段で(例えば振り込みなどによって)支払いを確定させてもよい。 It should be noted that the information processing system does not have to have a confirmation unit, and instead, the winning bidder may confirm payment by another means (for example, by transfer) in sending and receiving information permitted by the permission unit. good.

また、判定部は、オークション期限が過ぎたかどうかを判定することに代えて、オークション期限までの期間が所定期間を下回ったかどうかを判定してもよい。そして、所定期間を下回ったと判定された場合に、特定部、関連付け部および送信部は、上述した機能を発揮してもよい。 Further, the determination unit may determine whether or not the period until the auction deadline is less than the predetermined period, instead of determining whether or not the auction deadline has passed. Then, when it is determined that the period is less than the predetermined period, the specific unit, the association unit, and the transmission unit may exert the above-mentioned functions.

100 情報処理システム
110 記憶部
120 受付部
130 判定部
140 確定部
150 条件判定部
160 コンテンツ特定部
170 送信部
180 抽出部
200 クライアント装置
300 サーバ装置
100 Information processing system 110 Storage unit 120 Reception unit 130 Judgment unit 140 Confirmation unit 150 Condition judgment unit 160 Content identification unit 170 Transmission unit 180 Extraction unit 200 Client device 300 Server device

Claims (16)

第一のプロジェクトに、調達する資金の目標額および終了期限を関連付けて記憶する記憶部と、
ユーザによって操作されるユーザ端末から前記第一のプロジェクトへの前記資金の提供を受け付ける受付部と、
前記終了期限を過ぎた場合に、前記受付部が受け付けた前記資金の総額が前記目標額に達したか否かを判定する判定部と、
前記資金の総額が前記目標額に達したと前記判定部により判定された場合に、前記受付部により受け付けられた前記資金の決済を確定させる確定部と、
前記終了期限を過ぎる前に、前記記憶部に記憶された前記目標額および前記終了期限の少なくとも一方に基づき、前記第一のプロジェクトが所定条件を満たしたか否かを判定する条件判定部と、
広告に関するコンテンツを特定するコンテンツ特定部と、
前記第一のプロジェクトが前記所定条件を満たしたと前記条件判定部により判定された場合に、前記コンテンツ特定部により特定された前記コンテンツを前記ユーザ端末に送信する送信部と
を備える情報処理システム。
A storage unit that stores the target amount of funds to be procured and the expiration date in association with the first project,
A reception unit that accepts the provision of the funds to the first project from the user terminal operated by the user,
A determination unit that determines whether or not the total amount of the funds received by the reception unit has reached the target amount when the end deadline has passed.
When the determination unit determines that the total amount of the funds has reached the target amount, the confirmation unit that confirms the settlement of the funds received by the reception unit, and the confirmation unit.
A condition determination unit for determining whether or not the first project meets a predetermined condition based on at least one of the target amount and the end deadline stored in the storage unit before the end deadline has passed.
The content identification department that identifies the content related to advertising, and the content identification department
An information processing system including a transmission unit that transmits the content specified by the content identification unit to the user terminal when the condition determination unit determines that the first project satisfies the predetermined condition.
前記条件判定部は、前記第一のプロジェクトに関連付けて記憶された終了期限までの期間が所定期間以下である場合に、前記第一のプロジェクトが前記所定条件を満たしたと判定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 The condition determination unit is characterized in that it determines that the first project satisfies the predetermined condition when the period until the end deadline stored in association with the first project is the predetermined period or less. The information processing system according to claim 1. 前記条件判定部は、前記受付部が受け付けた前記資金の総額が前記第一のプロジェクトに関連付けて記憶された目標額まで所定金額以下である場合に、前記第一のプロジェクトが前記所定条件を満たしたと判定することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理システム。 The condition determination unit satisfies the predetermined condition when the total amount of the funds received by the reception unit is equal to or less than a predetermined amount up to the target amount stored in association with the first project. The information processing system according to claim 1 or 2, wherein the information processing system is determined to be the same. 前記コンテンツ特定部は、前記第一のプロジェクトへの追加の資金の提供を受け付けるコンテンツを、前記広告に関する前記コンテンツとして特定することを特徴とする請求項1、2または3に記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 1, 2 or 3, wherein the content specifying unit specifies content for which additional funding for the first project is received as the content related to the advertisement. 前記コンテンツ特定部は、前記第一のプロジェクトとは異なる第二のプロジェクトへの資金の提供を受け付けるコンテンツを、前記広告に関する前記コンテンツとして特定することを特徴とする請求項1から4のいずれかに一項に記載の情報処理システム。 The content specifying unit according to any one of claims 1 to 4, wherein the content specifying unit specifies the content for which the provision of funds for the second project different from the first project is received as the content related to the advertisement. The information processing system described in item 1. 前記情報処理システムは、さらに、
前記第一のプロジェクトが前記所定条件を満たしたと前記条件判定部により判定された場合に、前記送信部が前記コンテンツを送信する対象となる前記ユーザ端末を、資金提供者のユーザ情報に基づいて抽出する抽出部を備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The information processing system further
When the condition determination unit determines that the first project satisfies the predetermined condition, the transmission unit extracts the user terminal to which the content is transmitted based on the user information of the funder. The information processing system according to any one of claims 1 to 5, further comprising an extraction unit.
前記抽出部は、前記ユーザ情報として、前記ユーザが過去に資金を提供したプロジェクトの失敗率に関する情報に基づいて、前記送信部が前記コンテンツを送信する対象となる前記ユーザ端末を抽出することを特徴とする請求項6に記載の情報処理システム。 The extraction unit is characterized in that, as the user information, the transmission unit extracts the user terminal to which the content is transmitted, based on the information regarding the failure rate of the project funded by the user in the past. The information processing system according to claim 6. 前記抽出部は、前記ユーザ情報として、前記ユーザが過去に提供した資金の総額に関する情報に基づいて、前記送信部が前記コンテンツを送信する対象となる前記ユーザ端末を抽出することを特徴とする請求項6または7に記載の情報処理システム。 The requesting unit is characterized in that, as the user information, the transmitting unit extracts the user terminal to which the content is transmitted, based on the information regarding the total amount of funds provided by the user in the past. Item 6. The information processing system according to Item 6. 前記抽出部は、前記ユーザ情報として、前記ユーザによる所定期間内の課金に関する情報に基づいて、前記送信部が前記コンテンツを送信する対象となる前記ユーザ端末を抽出することを特徴とする請求項6、7または8に記載の情報処理システム。 6. The extraction unit is characterized in that, as the user information, the transmission unit extracts the user terminal to which the content is transmitted, based on the information regarding the charging by the user within a predetermined period. , 7 or 8. 前記抽出部は、前記ユーザ情報として、前記ユーザの有償サービスへの加入期間に関する情報に基づいて、前記送信部が前記コンテンツを送信する対象となる前記ユーザ端末を抽出することを特徴とする請求項6、7または8に記載の情報処理システム。 The extraction unit is characterized in that, as the user information, the transmission unit extracts the user terminal to which the content is transmitted, based on the information regarding the subscription period of the user to the paid service. 6. The information processing system according to 7 or 8. 前記コンテンツ特定部は、前記第一のプロジェクトに付された属性情報が付され、かつ前記第一のプロジェクトとは異なる第二のプロジェクトを、前記広告に関するコンテンツとして特定することを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の情報処理システム。 The content specifying unit is characterized in that the attribute information attached to the first project is attached and a second project different from the first project is specified as the content related to the advertisement. The information processing system according to any one of 1 to 10. 前記コンテンツ特定部は、前記第二のプロジェクトとして、当該第二のプロジェクトに関連付けて記憶された終了期限までの残り期間が所定期間以下のプロジェクトを抽出し、前記広告に関するコンテンツとして特定することを特徴とする請求項11に記載の情報処理システム。 The content specifying unit is characterized in that, as the second project, a project having a remaining period until the end deadline stored in association with the second project is extracted and specified as the content related to the advertisement. The information processing system according to claim 11. 前記コンテンツ特定部は、前記第二のプロジェクトとして、当該第二のプロジェクトに関連付けて記憶された目標金額までの金額が所定金額以下のプロジェクトを抽出、前記広告に関するコンテンツとして特定することを特徴とする請求項11または12に記載の情報処理システム。 The content specifying unit is characterized in that, as the second project, a project whose amount up to the target amount stored in association with the second project is equal to or less than a predetermined amount is extracted and specified as the content related to the advertisement. The information processing system according to claim 11 or 12. 前記広告は、予め設定された広告であることを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の情報処理システム。 The information processing system according to any one of claims 1 to 13, wherein the advertisement is a preset advertisement. ユーザによって操作されるユーザ端末から、調達する資金の目標額および終了期限が関連付けられた第一のプロジェクトへの前記資金の提供を受け付ける受付ステップと、
前記終了期限を過ぎた場合に、前記受付ステップにおいて受け付けられた前記資金の総額が前記目標額に達したか否かを判定する判定ステップと、
前記資金の総額が前記目標額に達したと前記判定ステップにおいて判定された場合に、前記受付ステップにおいて受け付けられた前記資金の決済を確定させる確定ステップと、
前記終了期限を過ぎる前に、前記目標額および前記終了期限の少なくとも一方に基づき、前記第一のプロジェクトが所定条件を満たしたか否かを判定する条件判定ステップと、
広告に関するコンテンツを特定するコンテンツ特定ステップと、
前記第一のプロジェクトが前記所定条件を満たしたと前記条件判定ステップにおいて判定された場合に、前記コンテンツ特定ステップにおいて特定された前記コンテンツを前記ユーザ端末に送信する送信ステップと
を実行する情報処理方法。
A reception step that accepts the provision of the funds from the user terminal operated by the user to the first project associated with the target amount and the expiration date of the funds to be procured.
A determination step for determining whether or not the total amount of the funds received in the reception step has reached the target amount when the end deadline has passed.
When it is determined in the determination step that the total amount of the funds has reached the target amount, a confirmation step for confirming the settlement of the funds received in the reception step, and a confirmation step.
A condition determination step for determining whether or not the first project meets a predetermined condition based on at least one of the target amount and the end deadline before the end deadline has passed.
Content identification steps to identify content related to advertising, and
An information processing method for executing a transmission step of transmitting the content specified in the content specifying step to the user terminal when it is determined in the condition determination step that the first project satisfies the predetermined condition.
コンピュータに、
第一のプロジェクトに、調達する資金の目標額および終了期限を関連付けて所定の記憶部に記憶する記憶機能と、
ユーザによって操作されるユーザ端末から、前記第一のプロジェクトへの前記資金の提供を受け付ける受付機能と、
前記終了期限を過ぎた場合に、前記受付機能により受け付けられた前記資金の総額が前記目標額に達したか否かを判定する判定機能と、
前記資金の総額が前記目標額に達したと前記判定機能において判定された場合に、前記受付機能により受け付けられた前記資金の決済を確定させる確定ステップと、
前記終了期限を過ぎる前に、前記目標額および前記終了期限の少なくとも一方に基づき、前記第一のプロジェクトが所定条件を満たしたか否かを判定する条件判定機能と、
広告に関するコンテンツを特定するコンテンツ特定機能と、
前記第一のプロジェクトが前記所定条件を満たしたと前記条件判定機能により判定された場合に、前記コンテンツ特定機能により特定された前記コンテンツを前記ユーザ端末に送信する送信機能と
を実現させるコンピュータプログラム。

On the computer
The first project has a storage function that associates the target amount of funds to be procured and the expiration date and stores them in a predetermined storage unit.
A reception function that accepts the provision of the funds to the first project from the user terminal operated by the user, and
When the end deadline has passed, a determination function for determining whether or not the total amount of the funds received by the reception function has reached the target amount, and
When the determination function determines that the total amount of the funds has reached the target amount, a confirmation step for confirming the settlement of the funds accepted by the reception function, and a confirmation step.
A condition determination function for determining whether or not the first project meets a predetermined condition based on at least one of the target amount and the end deadline before the end deadline has passed.
A content identification function that identifies content related to advertisements, and a content identification function
A computer program that realizes a transmission function of transmitting the content specified by the content specifying function to the user terminal when the condition determination function determines that the first project satisfies the predetermined condition.

JP2020095157A 2020-05-31 2020-05-31 Information processing system, information processing method, and computer program Pending JP2021189815A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020095157A JP2021189815A (en) 2020-05-31 2020-05-31 Information processing system, information processing method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020095157A JP2021189815A (en) 2020-05-31 2020-05-31 Information processing system, information processing method, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021189815A true JP2021189815A (en) 2021-12-13

Family

ID=78849615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020095157A Pending JP2021189815A (en) 2020-05-31 2020-05-31 Information processing system, information processing method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021189815A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7065679B2 (en) Crowdfunding system, processing method and computer program
US20140114737A1 (en) Business to network reward system
JP2020030783A (en) Server device, electronic commerce system, and electric commerce method
CN111602162A (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and manufacturing method
US20200065850A1 (en) Information processing method, information processing apparatus, and recording medium having program recorded
KR102640917B1 (en) Method, apparatus and computer program for providing social network service for profit based on contents
US20220067799A1 (en) Charitable giving system and method
WO2015053067A1 (en) Server device for group purchasing assistant system, method for operating said server device, and program for said method
US20150088629A1 (en) System and methods for generating and providing offers to a user
KR20130015041A (en) Method and system for providing commerce service
JP7089734B2 (en) Information processing equipment
US20130166404A1 (en) Merchandise trading system and method
US20180268650A1 (en) System and method for online gaming and shopping
JP2023017083A (en) Cloud funding system, information processing method, and computer program
TWM587780U (en) Blockchain electronic ticketing system with random-selected ticket selling and ticket distributing mechanism
JP2022169739A (en) Crowd funding system, processing method, and computer program
CN115358819A (en) Data processing method and device
KR20100037525A (en) Systematic affiliate sales system having agent function
JP2021189815A (en) Information processing system, information processing method, and computer program
JP7391295B2 (en) Information processing system, information processing method and computer program
JP2021184185A (en) Information processing method, information processing device, program, and information processing terminal
US8463628B1 (en) Methods and systems for facilitating the sale of subscription rights
US20170178228A1 (en) Computer-implemented system and method for listing and exchanging goods and services
JP7429341B2 (en) Provision device, method and program
US20220245660A1 (en) Payment system and payment method, which use discount coupon capable of changing discount rate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240323