JP2021180140A - Battery pack - Google Patents
Battery pack Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021180140A JP2021180140A JP2020085732A JP2020085732A JP2021180140A JP 2021180140 A JP2021180140 A JP 2021180140A JP 2020085732 A JP2020085732 A JP 2020085732A JP 2020085732 A JP2020085732 A JP 2020085732A JP 2021180140 A JP2021180140 A JP 2021180140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- battery pack
- vehicle
- bolt
- bolt insertion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
Description
本開示は、電池パックに関し、特に、車両に搭載される電池パックに関する。 The present disclosure relates to a battery pack, and more particularly to a battery pack mounted on a vehicle.
特許文献1には、車両に搭載された電池パックにおいて、連結板を介して電池パックと車両側部材とを連結し、車両に大きな衝撃が加わった際に、連結板の変形を許容することにより、電池パックと車両側部材の連結状態を保つ構成が開示されている。
According to
特許文献1に開示された電池パックは、電池パックを構成するベースに設けられたステーの取付穴にボルトを挿通し、車両側部材に固定される。車両に大きな衝撃が加わると、車両側部材からボルトを介してステーに大きな力(荷重)が加わり、その結果、電池パックが大きく変形したり、ステーが破損したりする。特許文献1では、連結板を設けることにより、電池パックと車両側部材の連結状態を保つことは可能であるが、電池パックの変形やステーの破損を抑止することは難しい。
The battery pack disclosed in
本開示は、車両に大きな衝撃が加わった場合、電池パックの変形を小さくすることが可能な電池パックを提供することを目的とする。 It is an object of the present disclosure to provide a battery pack capable of reducing the deformation of the battery pack when a large impact is applied to the vehicle.
本開示の電池パックは、電池と、電池を収納するケースと、ケースを車両のボデー部材へ固定するブラケット部と、を備える。ブラケット部にはボルト挿通孔が形成されており、ボルト挿通孔は、ケースに向かう第1方向に膨らむ第1膨出部と、第1方向と交差する第2方向に膨らむ第2膨出部を有する。 The battery pack of the present disclosure includes a battery, a case for storing the battery, and a bracket portion for fixing the case to the body member of the vehicle. A bolt insertion hole is formed in the bracket portion, and the bolt insertion hole has a first bulging portion that swells in the first direction toward the case and a second bulging portion that swells in the second direction that intersects the first direction. Have.
この構成によれば、電池パックは、ブラケット部に形成されたボルト挿通孔にボルトが挿通されボデー部材に固定される。ボルト挿通孔は、ケースに向かう第1方向に膨らむ第1膨出部を有する。ボルトの位置が第1方向へ変位するほどの衝撃が車両に加わった場合、ボルトは、ボルト挿通孔の第1膨出部へ進入する。したがって、ボルトの変位を許容でき、ブラケット部に加わる荷重を小さくできるので、電池パックの変形を小さくすることができる。また、ボルト挿通孔に設けた第2膨出部は、第1方向と交差する第2方向に膨らんでおり、ボルト挿通時の取付誤差を吸収でき、電池パックのボデー部材への組み付け性も担保できる。 According to this configuration, the battery pack is fixed to the body member by inserting bolts into the bolt insertion holes formed in the bracket portion. The bolt insertion hole has a first bulge that bulges in a first direction towards the case. When an impact is applied to the vehicle so that the position of the bolt is displaced in the first direction, the bolt enters the first bulging portion of the bolt insertion hole. Therefore, the displacement of the bolt can be tolerated, and the load applied to the bracket portion can be reduced, so that the deformation of the battery pack can be reduced. In addition, the second bulging portion provided in the bolt insertion hole bulges in the second direction intersecting the first direction, can absorb mounting errors during bolt insertion, and ensures ease of assembly of the battery pack to the body member. can.
本開示によれば、車両に大きな衝撃が加わった場合、電池パックの変形を小さくすることが可能な電池パックを提供することができる。 According to the present disclosure, it is possible to provide a battery pack capable of reducing the deformation of the battery pack when a large impact is applied to the vehicle.
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. The same or corresponding parts in the drawings are designated by the same reference numerals and the description thereof will not be repeated.
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る電池パック10が搭載される車両1の全体図である。図1中に示される矢印Frは「車両前方」(単に「前方」と称する場合もある)を示し、矢印Rrは「車両後方」(単に「後方」と称する場合もある)を示し、矢印Uは「車両上方」(単に「上方」と称しする場合もある)を示し、矢印Dは「車両下方」(単に「下方」と称する場合もある)を示す。
(First Embodiment)
FIG. 1 is an overall view of a
この車両1は、フロントシート2と、リヤシート3と、フロアパネル4と、電池パック10とを備える。
The
電池パック10は、車両1の走行駆動力を発生するための電力を蓄える蓄電装置である。本実施の形態においては、電池パック10は、車室内におけるリヤシート3の下方かつフロアパネル4の上方のスペースに搭載される。なお、電池パック10が搭載される位置は、リヤシート3の下方かつフロアパネル4の上方に限定されるものではなく、たとえばリヤシート3の後方であってもよいし、フロントシート2の下方であってもよいし、フロアパネル4の下方であってもよい。
The
図2は、電池パック10の搭載構造を模式的に示す上面図である。図2中に示される矢印Rは「車両右方向」(単に「右方」と称する場合もある)を示し、矢印Lは「車両左方向」(単に「左方」と称する場合もある)を示す。電池パック10は、電池モジュール20を収納するケース11を備える。電池モジュール20は、単電池(電池セル)21を積層したものであり、図示しない一対のエンドプレートの間に複数の単電池21を挟み込み圧縮した状態で、拘束部材(図示せず)により拘束したものである。単電池21としては、たとえば、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池等の二次電池であってよい。ケース11内には、電池モジュール20の他に、たとえば、電池ECUやリレーなどの電気回路や電気部品23が収納されていてもよい。
FIG. 2 is a top view schematically showing the mounting structure of the
車両1は、車両前後方向に延びる右サイドメンバ5と左サイドメンバ6を繋ぐように、後方クロスメンバ7および前方クロスメンバ8が配設されている。フロアパネル4は、右サイドメンバ5、左サイドメンバ6、後方クロスメンバ7および前方クロスメンバ8の上面に設けられており、車両1のフロアを構成している。これら、フロアパネル4、右サイドメンバ5、左サイドメンバ6、後方クロスメンバ7および前方クロスメンバ8は、ボデー部材を構成する。
The
電池パック10は、ケース11の後方、前方、左右方向に設けたブラケット12、13、14を介してボデー部材に固定される。図3は、図2におけるB−B断面の概略図である。ケース11は、アッパケース11aとロアケース11bから構成されており、アッパケース11aとロアケース11bで囲まれた空間に電池モジュール20(図3では図示を省略)等が収納される。ロアケース11bには、複数のブラケット12、13、14が溶接等により固定されている。ブラケット12、13、14に形成したボルト挿通孔200にボルト30を通し、ボルト30の頭部とブラケット12、13、14の間に座金(ワッシャー)40を介して、ブラケット12、13、14をボデー部材であるフロアパネル4、後方クロスメンバ7、前方クロスメンバ8の少なくともひとつに締結し、電池パック10をボデー部材に固定する。電池パック10(ケース11)の後方に設けたブラケット12は、ボルト30により、フロアパネル4および後方クロスメンバ7に締結される。電池パック10(ケース11)の前方に設けたブラケット13は、ボルト30により、フロアパネル4および前方クロスメンバ8に締結される。なお、後方クロスメンバ7及び前方クロスメンバ8には、ボルト30と螺合するウェルドナット(図示せず)が設けられている。
The
図4は、図2におけるA部の拡大図であり、後方のブラケット12の一部を拡大した図である。ボルト30の頭部とブラケット12の間に座金40が介挿され、ボルト30の軸部がボルト挿通孔200に挿通されて、ウェルドナットに螺合されることにより、ブラケット12(電池パック10)がボデー部材に固定される。図5は、後方のブラケット12に形成されたボルト挿通孔200の形状を説明する図である。ボルト挿通孔200は、ほぼ三角形状であり、車両前方に向かって膨らむ第1膨出部200a、右方に向かって膨らむ第2膨出部200bおよび左方に向かって膨らむ第2膨出部200cを有する。第1膨出部200aは、ケース11に向かう方向(第1方向)に膨らんだ部分であり、第2膨出部200b、200cは、ケース11に向かう方向(第1方向)と交差する方向(第2方向)に膨らんだ部分である。
FIG. 4 is an enlarged view of part A in FIG. 2, which is an enlarged view of a part of the
車両1への後突等により、後方クロスメンバ7に、図3および図4の矢印で示すような大きな荷重(衝撃)が加わった場合、後方クロスメンバ7およびフロアパネル4(ボデー部材)は、車両前方、すなわち、ケース11に向かう第1方向に変形(変位)する。ボデー部材がケース11に向かって変形すると、図4の(B)に示すように、ボルト30および座金40がケース11に向かって移動(変位)し、ボルト30の軸部が第1膨出部200aへ進入する。この進入量分、ボルト30のケース11に向かう変位を許容できるので、ブラケット12に加わる、ケース11へ向かう方向の荷重を低減できる。したがって、ブラケット12がケース11へ侵入する侵入量を低減でき、ケース11(電池パック10)の変形を小さくすることができる。
When a large load (impact) as shown by the arrows in FIGS. 3 and 4 is applied to the
ボルト挿通孔200は、ほぼ三角形状に形成されている。したがって、ボルト30とボルト挿通孔200の位置が、車両幅方向に多少ずれていても、ボルト30の軸部がケース11に向かって変位する際に、第1膨出部200aと第2膨出部200bを繋ぐ辺、あるいは、第1膨出部200aと第2膨出部200cを繋ぐ辺により、ボルト30の軸部が案内される(ガイドされる)ので、ボルト30の軸部が確実に第1膨出部200aに進入することができる。
The
ボルト挿通孔200は、ケース11に向かう方向(第1方向)と交差する方向(第2方向)に膨らんだ第2膨出部200b、200cを有する。後方のブラケット12においては、車両1の幅方向(左右方向)に第2膨出部200b、200cが形成され、ボルト挿通孔200は、車両幅方向に、所謂、長孔形状となっている。このため、車両幅方向において、ボルト30の締結時に、電池パック10とボデー部材の取付誤差を吸収でき、電池パック10のボデー部材への組み付け性も担保できる。
The
上記では、後方のブラケット12に設けたボルト挿通孔200について説明したが、前方に設けたブラケット13および左右方向に設けたブラケット14のボルト挿通孔200も、同様な形状であってよい。
In the above, the
たとえば、前方のブラケット13において、ボルト挿通孔200は、ほぼ三角形状であり、車両後方に向かって膨らむ第1膨出部200a、左方に向かって膨らむ第2膨出部200bおよび右方に向かって膨らむ第2膨出部200cを形成してもよい。第1膨出部200aは、ケース11に向かう方向(第1方向)に膨らんだ部分であり、第2膨出部200b、200cは、ケース11に向かう方向(第1方向)と交差する方向(第2方向)に膨らんだ部分である。
For example, in the
車両1の前突等により、前方クロスメンバ8に、車両後方に向かう大きな荷重(衝撃)が加わった場合、前方クロスメンバ8およびフロアパネル4(ボデー部材)は、車両後方、すなわち、ケース11に向かう第1方向に変形(変位)する。ボデー部材がケース11に向かって変形すると、ボルト30および座金40がケース11に向かって移動(変位)し、ボルト30の軸部が第1膨出部200aへ進入する。この進入量分、ボルト30の(ケース11に向かう)変位を許容するので、ブラケット13に加わる、ケース11へ向かう方向の荷重を低減できる。したがって、ブラケット13がケース11へ侵入する侵入量を低減でき、ケース11(電池パック10)の変形を小さくすることができる。
When a large load (impact) toward the rear of the vehicle is applied to the
左右方向のブラケット14においても、ボルト挿通孔200は、ほぼ三角形状であり、車両の中央側に向かって膨らむ第1膨出部200a、前方に向かって膨らむ第2膨出部200bおよび後方に向かって膨らむ第2膨出部200cを形成してもよい。第1膨出部200aは、ケース11に向かう方向(第1方向)に膨らんだ部分であり、第2膨出部200b、200cは、ケース11に向かう方向(第1方向)と交差する方向(第2方向)に膨らんだ部分である。車両1への側突等により、車両の側方に大きな荷重(衝撃)が加わった場合、フロアパネル4(ボデー部材)はケース11に向かう方向(第1方向)に変形(変位)するが、上記の後突、前突の場合と同様に、ボルト30の軸部が第1膨出部200aへ進入し、ボルト30のケース11に向かう変位を許容するので、ブラケット14に加わる、ケース11へ向かう方向の荷重を低減できる。したがって、ブラケット14がケース11へ侵入する侵入量を低減でき、ケース11(電池パック10)の変形を小さくすることができる。
Also in the
なお、三角形状のボルト挿通孔200は、後方のブラケット12、前方のブラケット13あるいは左右方向のブラケット14のうち、少なくともひとつに設けられていてもよい。この場合、三角形状以外のボルト挿通孔は、長孔形状や円形であってよい。
The triangular
(変形例1)
図6は、後方のブラケット12に設けたボルト挿通孔の変形例を示す図である。この変形例では、ボルト挿通孔210は、ほぼ菱形形状とされている。ボルト挿通孔210は、車両前方に向かって膨らむ第1膨出部210a、右方に向かって膨らむ第2膨出部210bおよび左方に向かって膨らむ第2膨出部210cを有する。さらに、ボルト挿通孔210は、車両後方に向かって膨らむ第3膨出部210dを有する。第1膨出部210aは、ケース11に向かう方向(第1方向)に膨らんだ部分であり、第2膨出部210b、210cは、ケース11に向かう方向(第1方向)と交差する方向(第2方向)に膨らんだ部分である。
(Modification 1)
FIG. 6 is a diagram showing a modified example of the bolt insertion hole provided in the
変形例1のボルト挿通孔210においても、第1の実施形態におけるボルト挿通孔200と同様に、フロアパネル4(ボデー部材)がケース11に向かう方向(第1方向)に変形(変位)しても、ボルト30の軸部が第1膨出部210aへ進入し、ボルト30のケース11に向かう変位を許容するので、ブラケット12に加わる、ケース11へ向かう方向の荷重を低減できる。したがって、ブラケット12がケース11へ侵入する侵入量を低減でき、ケース11(電池パック10)の変形を小さくすることができる。車両1の幅方向(左右方向)に第2膨出部210b、210cが形成され、ボルト挿通孔210は、車両幅方向に、所謂、長孔形状となっている。このため、車両幅方向において、ボルト30の締結時に、電池パック10とボデー部材の取付誤差を吸収でき、電池パック10のボデー部材への組み付け性も担保できる。また、変形例1では、車両後方に向かって膨らむ第3膨出部210dを設けたので、第1膨出部210aとともに、所謂、長孔形状となっている。このため、車両前後方向においても、ボルト30の締結時に、電池パック10とボデー部材の取付誤差を吸収でき、電池パック10のボデー部材への組み付け性も担保できる。
In the
ボルト挿通孔210は、ほぼ菱形形状に形成されている。したがって、ボルト30とボルト挿通孔210の位置が、車両幅方向に多少ずれていても、ボルト30の軸部がケース11に向かって変位する際に、第1膨出部210aと第2膨出部210bを繋ぐ辺、あるいは、第1膨出部210aと第2膨出部210cを繋ぐ辺により、ボルト30の軸部が案内される(ガイドされる)ので、ボルト30の軸部が確実に第1膨出部210aに進入することができる。
The
(変形例2)
図7は、後方のブラケット12に設けたボルト挿通孔の変形例を示す図である。この変形例では、ボルト挿通孔220は、花びらが4枚の放射相称花の形状とされている。ボルト挿通孔220は、車両前方に向かって膨らむ第1膨出部220a、右方に向かって膨らむ第2膨出部220bおよび左方に向かって膨らむ第2膨出部220cを有する。さらに、ボルト挿通孔220は、車両後方に向かって膨らむ第3膨出部220dを有する。第1膨出部220aは、ケース11に向かう方向(第1方向)に膨らんだ部分であり、第2膨出部220b、220cは、ケース11に向かう方向(第1方向)と交差する方向(第2方向)に膨らんだ部分である。
(Modification 2)
FIG. 7 is a diagram showing a modified example of the bolt insertion hole provided in the
変形例2のボルト挿通孔220においても、第1の実施形態におけるボルト挿通孔200と同様に、フロアパネル4(ボデー部材)がケース11に向かう方向(第1方向)に変形(変位)しても、ボルト30の軸部が第1膨出部220aへ進入し、ボルト30のケース11に向かう変位を許容するので、ブラケット12に加わる、ケース11へ向かう方向の荷重を低減できる。したがって、ブラケット12がケース11へ侵入する侵入量を低減でき、ケース11(電池パック10)の変形を小さくすることができる。車両1の幅方向(左右方向)に第2膨出部220b、220cが形成され、ボルト挿通孔220は、車両幅方向に、所謂、長孔形状となっている。このため、車両幅方向において、ボルト30の締結時に、電池パック10とボデー部材の取付誤差を吸収でき、電池パック10のボデー部材への組み付け性も担保できる。また、変形例2でも、車両後方に向かって膨らむ第3膨出部220dを設けたので、第1膨出部220aとともに、所謂、長孔形状となっている。このため、車両前後方向においても、ボルト30の締結時に、電池パック10とボデー部材の取付誤差を吸収でき、電池パック10のボデー部材への組み付け性も担保できる。
In the
(第2の実施形態)
図8は、第2の実施形態における、図3と同様な断面の概略図である。第1の実施形態と実質的に同一な部分には同一符号を付して、その説明を省略する。第2の実施形態において、電池パック100のケース110は、カバー110aとベースプレート110bから構成される。カバー110aとベースプレート110bで囲まれた空間に、電池モジュール等が収納される。ベースプレート110bには、ケース110の後方に延びるステー部110baが一体的に形成されている。また、ベースプレート110bには、ケースの前方に延びるステー部110bbが一体的に形成されている。ステー部110baおよびステー部110bbには、第1の実施形態と同様なボルト挿通孔200(図5参照)が形成されている。
(Second embodiment)
FIG. 8 is a schematic cross-sectional view similar to that of FIG. 3 in the second embodiment. Substantially the same parts as those of the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. In the second embodiment, the
後方クロスメンバ7および前方クロスメンバ8には、フロアパネル4を貫通する埋込ボルト(スタッドボルト)300が設けられている。ステー部110baおよびステー部110bbに形成したボルト挿通孔200に埋込ボルト300を通し、ナット400を埋込ボルト300に螺合することにより、座金(ワッシャー)40を介して、ステー部110baおよびステー部110bbをボデー部材(フロアパネル4、後方クロスメンバ7、前方クロスメンバ8)に締結し、電池パック100をボデー部材に固定する。
The
第2の実施形態においても、ステー部110baおよびステー部110bbに形成したボルト挿通孔200は、第1の実施形態と同様な形状を有しているので、フロアパネル4(ボデー部材)がケース110に向かう方向(第1方向)に変形(変位)しても、埋込ボルト300の軸部が第1膨出部200aへ進入し、埋込ボルト300のケース110に向かう変位を許容するので、ステー部110ba、110bbに加わる、ケース110へ向かう方向の荷重を低減できる。したがって、ケース110(電池パック100)の変形を小さくすることができる。車両の幅方向(左右方向)に第2膨出部200b、200cが形成され、ボルト挿通孔200は、車両幅方向に、所謂、長孔形状となっている。このため、車両幅方向において、埋込ボルト300の締結時に、電池パック100とボデー部材の取付誤差を吸収でき、電池パック100のボデー部材への組み付け性も担保できる。第2の実施形態のように、ケース110(電池パック100)をボデー部材に固定するブラケット部は、ケース110と一体に形成されたものであってもよい。
Also in the second embodiment, since the bolt insertion holes 200 formed in the stay portion 110ba and the stay portion 110bb have the same shape as in the first embodiment, the floor panel 4 (body member) is the
上記の実施形態では、電池パック10、100を後方クロスメンバ7および前方クロスメンバ8に固定するようにしていたが、後方クロスメンバ7および/または前方クロスメンバ8を備えず、フロアパネル4に直接固定するものであってもよい。
In the above embodiment, the battery packs 10 and 100 are fixed to the
上記の実施形態では、フロアパネル4の上方に、電池パック10、100を搭載していたが、電池パック10、100は、フロアパネル4の下方に配置されてもよい。
In the above embodiment, the battery packs 10 and 100 are mounted above the
本開示における実施態様を例示すると、次のような態様を例示できる。
1)電池(20)と、電池(20)を収納するケース(11、110)と、ケースを車両のボデー部材(4、7、8)へ固定するブラケット部(12、13、14、110ba、110bb)と、を備え、ブラケット部にボルト挿通孔(200、210、220)が形成されており、ボルト挿通孔は、ケースに向かう第1方向に膨らむ第1膨出部(200a、210a、220a)と、第1方向と交差する第2方向に膨らむ第2膨出部(200b、200c、210b、210c、220b、220c)を有する、電池パック。
By exemplifying the embodiments in the present disclosure, the following embodiments can be exemplified.
1) The battery (20), the case (11, 110) for storing the battery (20), and the bracket portion (12, 13, 14, 110 ba) for fixing the case to the body member (4, 7, 8) of the vehicle, 110bb) and a bolt insertion hole (200, 210, 220) is formed in the bracket portion, and the bolt insertion hole is a first bulging portion (200a, 210a, 220a) that swells in the first direction toward the case. ) And a second bulging portion (200b, 200c, 210b, 210c, 220b, 220c) that bulges in the second direction intersecting the first direction.
2)電池(20)と、電池(20)を収納するケース(11、110)と、ケースを車両のボデー部材(4、7、8)へ固定するブラケット部(12、13、14、110ba、110bb)と、を備え、ブラケット部にボルト挿通孔(200、210、220)が形成されており、ボルト挿通孔は、ボデー部材へ衝撃が加わった際にボデー部材が変形する方向である第1方向に膨らむ第1膨出部(200a、210a、220a)と、第1方向と交差する第2方向に膨らむ第2膨出部(200b、200c、210b、210c、220b、220c)を有する、電池パック。 2) The battery (20), the case (11, 110) for storing the battery (20), and the bracket portion (12, 13, 14, 110 ba) for fixing the case to the body member (4, 7, 8) of the vehicle, 110bb) and bolt insertion holes (200, 210, 220) are formed in the bracket portion, and the bolt insertion holes are the first direction in which the body member is deformed when an impact is applied to the body member. A battery having a first bulging portion (200a, 210a, 220a) that bulges in a direction and a second bulging portion (200b, 200c, 210b, 210c, 220b, 220c) that bulges in a second direction intersecting the first direction. pack.
3)1または2において、ボルト挿通孔(200)は、三角形状である。
4)1または2において、ボルト挿通孔(210)は、菱形形状である。
3) In 1 or 2, the bolt insertion hole (200) has a triangular shape.
4) In 1 or 2, the bolt insertion hole (210) has a diamond shape.
5)1または2において、ボルト挿通孔(220)は、花びらが4枚の放射相称花の形状である。 5) In 1 or 2, the bolt insertion hole (220) is in the shape of a radial symmetry flower with four petals.
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed this time should be considered to be exemplary and not restrictive in all respects. The scope of the present invention is shown by the scope of claims rather than the description of the embodiments described above, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
1 車両、4 フロアパネル、7 後方クロスメンバ、8 前方クロスメンバ、10 電池パック、11 ケース、12,13,14 ブラケット、20 電池モジュール、30 ボルト、40 座金、110ba,110bb ステー部、200,210,220 ボルト挿通孔、200a,210a,220a 第1膨出部、200b 第2膨出部、300 埋込ボルト、400 ナット。 1 vehicle, 4 floor panels, 7 rear cross members, 8 front cross members, 10 battery packs, 11 cases, 12, 13, 14 brackets, 20 battery modules, 30 bolts, 40 washers, 110ba, 110bb stays, 200, 210 , 220 bolt insertion holes, 200a, 210a, 220a 1st bulge, 200b 2nd bulge, 300 embedded bolts, 400 nuts.
Claims (1)
前記電池を収納するケースと、
前記ケースを車両のボデー部材へ固定するブラケット部と、を備え、
前記ブラケット部にボルト挿通孔が形成されており、
前記ボルト挿通孔は、前記ケースに向かう第1方向に膨らむ第1膨出部と、前記第1方向と交差する第2方向に膨らむ第2膨出部を有する、電池パック。 Batteries and
The case for storing the battery and
A bracket portion for fixing the case to the body member of the vehicle is provided.
A bolt insertion hole is formed in the bracket portion, and the bolt insertion hole is formed.
The bolt insertion hole is a battery pack having a first bulging portion that bulges in a first direction toward the case and a second bulging portion that bulges in a second direction intersecting the first direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020085732A JP2021180140A (en) | 2020-05-15 | 2020-05-15 | Battery pack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020085732A JP2021180140A (en) | 2020-05-15 | 2020-05-15 | Battery pack |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021180140A true JP2021180140A (en) | 2021-11-18 |
Family
ID=78510688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020085732A Pending JP2021180140A (en) | 2020-05-15 | 2020-05-15 | Battery pack |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021180140A (en) |
-
2020
- 2020-05-15 JP JP2020085732A patent/JP2021180140A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10486516B2 (en) | Battery mounting structure | |
JP4935112B2 (en) | In-vehicle structure of power storage pack | |
CN110194053B (en) | Vehicle lower structure | |
EP2095985B1 (en) | Structure mounting an electricity storage pack on a vehicle | |
JP6541724B2 (en) | Car vehicle | |
EP2767427B1 (en) | Structure for mounting electric power storage device | |
US10720620B1 (en) | High voltage battery pack mounting systems for providing load path management during impact loading events | |
JP5741406B2 (en) | In-vehicle structure of power storage device | |
JP5206110B2 (en) | Storage device support structure | |
US11584238B2 (en) | Passive structural stopper bracket | |
US20200373531A1 (en) | Battery assembly | |
CN108305965B (en) | Battery pack | |
JP7476080B2 (en) | Body structure | |
JP2017196961A (en) | Battery mounting structure of vehicle | |
US20190312246A1 (en) | Electrified vehicle with battery arrangement permitting relative transverse movement of individual modules | |
JP2019130977A (en) | Vehicle floor structure | |
WO2013099458A1 (en) | Vehicle | |
JP2021180140A (en) | Battery pack | |
JP6962230B2 (en) | Battery pack | |
JP7132154B2 (en) | vehicle | |
JP7524893B2 (en) | Power storage device | |
JP7483793B2 (en) | High voltage device mounting structure for vehicle | |
JP2018165137A (en) | Automobile vehicle | |
JP2021041812A (en) | vehicle | |
JP2022134832A (en) | vehicle structure |