JP2021179435A - 中性子同時計数に基づく、ウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度推算方法およびモニタリングシステム - Google Patents

中性子同時計数に基づく、ウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度推算方法およびモニタリングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021179435A
JP2021179435A JP2021082657A JP2021082657A JP2021179435A JP 2021179435 A JP2021179435 A JP 2021179435A JP 2021082657 A JP2021082657 A JP 2021082657A JP 2021082657 A JP2021082657 A JP 2021082657A JP 2021179435 A JP2021179435 A JP 2021179435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutron
plutonium
uranium
data analysis
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021082657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7083421B2 (ja
Inventor
邵増
Zeng Shao
楊海峰
Haifeng Yang
袁媛
Yuan Yuan
趙子凡
Zifan Zhao
于▲ミョウ▼
Miao Yu
陳添
Tian Chen
易▲セン▼
胡小利
Xiaoli Hu
李云龍
Yunlong Li
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China nuclear power engineering co Ltd
China Nuclear Power Engineering Co Ltd
Original Assignee
China nuclear power engineering co Ltd
China Nuclear Power Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China nuclear power engineering co Ltd, China Nuclear Power Engineering Co Ltd filed Critical China nuclear power engineering co Ltd
Publication of JP2021179435A publication Critical patent/JP2021179435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7083421B2 publication Critical patent/JP7083421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T3/00Measuring neutron radiation
    • G01T3/001Spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T3/00Measuring neutron radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/17Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
    • G01T1/172Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector with coincidence circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/17Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
    • G01T1/178Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector for measuring specific activity in the presence of other radioactive substances, e.g. natural, in the air or in liquids such as rain water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T3/00Measuring neutron radiation
    • G01T3/008Measuring neutron radiation using an ionisation chamber filled with a gas, liquid or solid, e.g. frozen liquid, dielectric
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V5/00Prospecting or detecting by the use of ionising radiation, e.g. of natural or induced radioactivity
    • G01V5/20Detecting prohibited goods, e.g. weapons, explosives, hazardous substances, contraband or smuggled objects
    • G01V5/281Detecting prohibited goods, e.g. weapons, explosives, hazardous substances, contraband or smuggled objects detecting special nuclear material [SNM], e.g. Uranium-235, Uranium-233 or Plutonium-239
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

【課題】中性子同時計数に基づく、ウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度推算方法およびモニタリングシステムを提供する。【解決手段】ポイントモデル連立方程式に対して、中性子増倍吸収効果の修正と、(α,n)源中性子と自発核分裂源中性子とのスペクトル差異修正と、誘発核分裂中性子と自発核分裂源中性子との検出効率差異修正を行うことにより、改善されたポイントモデル連立方程式の中性子同時計数の計算結果はウラン・プルトニウム溶液系外の中性子検出システムの中性子同時計数の測定結果を正確に反映することができるため、ウラン・プルトニウム溶液系内のプルトニウム濃度を正確に推算することができる。【選択図】図3

Description

[関連出願の相互参照]
本願は2020年5月15日に中国国家知識産権局に提出された、出願番号を202010411599.3とする特許出願の優先権を主張し、当該特許出願のすべての内容を引用によりここに援用する。
本発明は、原子炉外の核分裂性物質含有量のモニタリング分析技術に属し、ウラン・プルトニウム溶液系内のプルトニウム濃度の推算およびモニタリングの分野に適用され、具体的には、中性子同時計数に基づく、ウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度推算方法およびモニタリングシステムに関するものである。
ウラン・プルトニウム溶液系の中性子検出過程においては、中性子検出器で測定された総中性子計数率と同時中性子計数率によってウラン・プルトニウム溶液系内のプルトニウム濃度を逆推論計算することができ、このような方法は非破壊的分析(NonDestructive Assay,NDA)法と呼ばれ、中性子源を別途必要としない。
Figure 2021179435
Figure 2021179435
中性子同時計数が用いるのは時間同時測定方法であって、測定対象は同時事象、すなわち、2つまたは2つ以上が同時に発生するか、発生時間が確かに関連する事象である。プルトニウムサンプルについて、多重度の概念はプルトニウムの自発核分裂過程において複数の区別できない中性子がほぼ同時に放出されることを指し、都度放出される中性子数はランダムであるが統計規則に合致し、都度放出される中性子数の分布は中性子多重度分布と呼ばれる。
「ポイントモデル」連立方程式を用いて中性子多重度を計算する際は、以下数点の仮定を基にする。
(1)すべての誘発核分裂中性子は、自発核分裂源中性子および(α,n)源中性子とほぼ同時に放出され、核分裂連鎖の長さは考慮しない。
(2)中性子検出効率および核分裂確率はサンプル内において体積的に均一であると仮定する。
(3)自発核分裂源中性子と(α,n)源中性子は同一のエネルギースペクトルを有すると仮定されるため、検出効率、核分裂確率、誘発核分裂増倍はみな同一である。
(4)中性子捕獲非核分裂の確率は無視できる。
(5)中性子多重度と中性子エネルギーは無関係である。
(6)サンプル/検出器内における中性子の消滅時間は考慮しない。
体積が小さめのプルトニウム金属またはプルトニウム酸化物サンプルについては、これらの仮定が基本的に成立し、「ポイントモデル」連立方程式を用いて算出した総中性子計数率Sおよび同時中性子計数率Dの計算結果は、三次元モンテカルロプログラムシミュレーションで得た計算結果と好適に合致する。
ウラン・プルトニウム溶液系については、これらの仮定が常に成立するとは限らない。ウラン・プルトニウム溶液系内には中性子減速材と中性子吸収材が多くあり、中性子捕獲非核分裂の確率は無視することができない。自発核分裂源中性子と(α,n)源中性子にも大きなスペクトル差異があり(図1に示す通りである)、誘発核分裂増倍にも差異がある。
このほか、体積が大きめのウラン・プルトニウム溶液系については、生じる誘発核分裂が体積的に均一な分布ではないため、自発核分裂源中性子と誘発核分裂中性子の検出効率にも差異がある。
つまり、ウラン・プルトニウム溶液系は「ポイントモデル」連立方程式の基本的な仮定と顕著な差異があり、当該連立方程式を直接用いてウラン・プルトニウム溶液系内におけるプルトニウム濃度の推算を行えば、計算結果には大きなずれが生じることになる。
国内外における、プルトニウム質量モニタリング分野での中性子同時計数法応用方面の研究状況から述べれば、Boehnelの「ポイントモデル」連立方程式に基づいて、ウラン・プルトニウム溶液系のプルトニウム質量/プルトニウム濃度の推算方法を示した研究者はまだいない。
エンジニアリング応用の観点から述べれば、使用済み燃料後処理プラントの工程フローは複雑で、放射能が高く、臨界安全要求が高いため、運転中は適時有効な工程制御と安全モニタリングが求められる。後処理プラントにおいて鍵となる部位のウラン・プルトニウム溶液系に対して、プルトニウム質量/プルトニウム濃度のモニタリングを行うことはとても必要なことである。
本発明の目的は、中性子同時計数に基づく、ウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度推算方法およびモニタリングシステムを提供することであり、当該推算方法と当該モニタリングシステムは、使用済み燃料後処理プラントにおいて鍵となる工程フローの、ウラン・プルトニウム溶液系のプルトニウム濃度に対するオンラインモニタリングの要求を満たすことができる。
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
本発明は中性子同時計数に基づく、ウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度モニタリングシステムをさらに提供し、当該モニタリングシステムは、データ分析ワークステーションと複数の中性子モニタリングチャネルからなり、前記データ分析ワークステーションは、データ収集モジュールと、上記の推算方法で中性子同時計数の測定データを分析および処理するデータ分析処理ソフトウェアを有するデータ分析および結果出力モジュールと、警報モジュールと、を備える。
前記モニタリングシステムにおいて、前記中性子モニタリングチャネルは、中性子検出アセンブリと、中性子同時計数回路と、インサイチュ表示装置と、を備え、前記中性子検出アセンブリにより検出された初期パルス信号が前記中性子同時計数回路のリアルタイム処理を経て中性子同時計数の前記測定データを形成し、前記測定データが前記インサイチュ表示装置においてリアルタイム表示され、さらに前記データ分析ワークステーションに伝送され、前記データ収集モジュールの収集処理を経た後に前記データ分析処理ソフトウェアの計算分析に提供され、前記中性子検出アセンブリは中性子検出器および適切な減速体、遮蔽体からなる。
前記モニタリングシステムにおいて、前記データ収集モジュールは複数のデータ収集チャネルを有する。
前記モニタリングシステムにおいて、前記警報モジュールは、前記ウラン・プルトニウム溶液系内のプルトニウム濃度が所定の閾値を超えたと前記データ分析処理ソフトウェアが分析したときに警報信号を発する。
本発明の有益な効果は以下の通りである。
本発明が提供する、中性子同時計数に基づく、ウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度推算方法およびモニタリングシステムは、ポイントモデル連立方程式に対して、(α,n)源中性子と自発核分裂源中性子とのスペクトル差異修正と、誘発核分裂中性子と自発核分裂源中性子との検出効率差異修正を行うことにより、改善されたポイントモデル連立方程式の中性子同時計数の計算結果はウラン・プルトニウム溶液系外の中性子検出システムの測定結果を正確に反映することができるため、ウラン・プルトニウム溶液系内のプルトニウム濃度を正確に推算することができる。当該推算方法は、ウラン・プルトニウム溶液系のプルトニウム濃度に対する非破壊的分析モニタリングを実現しており、先進的で、工程が実行可能なウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度推算方法である。
本発明は、もとのポイントモデル連立方程式がウラン・プルトニウム溶液系に適さないという困難を効果的に解決しており、その基本的な仮定とウラン・プルトニウム溶液系との差異に対して、純増倍率を導入して中性子増倍吸収効果の修正を行い、(α,n)源中性子と自発核分裂源中性子とのスペクトル差異修正因子を導入して(α,n)源中性子と自発核分裂源中性子とのスペクトル差異修正を行い、誘発核分裂中性子と自発核分裂源中性子との検出効率差異修正因子を導入して誘発核分裂中性子と自発核分裂源中性子との検出効率差異修正を行うことにより、改善されたポイントモデル連立方程式の同時中性子計数率の予測結果を三次元モンテカルロプログラムシミュレーションで得た計算結果と基本的に一致させて、ウラン・プルトニウム溶液系のプルトニウム質量/プルトニウム濃度推算に適用できるようにし、ウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度推算方面における中性子同時計数の鍵となる難題を解決している。
図1は典型的なウラン・プルトニウム溶液系そのものが生じる自発核分裂源中性子と(α,n)源中性子のスペクトル比較図である。 図2は中性子同時計数に基づくウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度推算方法の実施例の配置図である。 図3は中性子同時計数に基づくウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度推算方法の実施例のフローチャートである。 図4は中性子同時計数に基づくウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度モニタリングシステムの実施例の構造ブロック図である。
以下に、図面と実施例を組み合わせて本発明の実施の形態について詳細に説明する。
ここでは、ウラン・プルトニウム溶液を収容する溶液タンク1(溶液装置)を例として、本発明を如何にしてウラン・プルトニウム溶液系内におけるプルトニウム濃度の推算とモニタリングに用いるかを説明する。ウラン・プルトニウム溶液系は溶液タンク1と、溶液タンク1に収容されたウラン・プルトニウム溶液を含む。図2に示す通り、溶液タンク1の高さは10cm、内径は12cm、そのステンレス容器の肉厚は3mmで、溶液タンク1を硝酸ウラニルと硝酸プルトニウムの混合溶液(つまりウラン・プルトニウム溶液)で満たす。溶液タンク1の周囲にポリエチレン312(減速体)で覆われたBF検出器311を24個配置し、ポリエチレン312の外部をカドミウム(Cd)遮蔽体層313で覆う。通常は、ウラン・プルトニウム溶液系の外部に中性子検出システムが配置され、中性子検出システムは、ウラン・プルトニウム溶液系内のプルトニウム濃度に対してモニタリングを行うハードウェア構造とソフトウェア構造を集めてなるトータルシステムである。ここでは、溶液タンク1の体積サイズと検出器311の数量は例示に過ぎず、本願を限定するものではない。このほか、検出器311の配列方式も図2に示す形式に限定されない。
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
Figure 2021179435
なお、前記ウラン・プルトニウム溶液系に対して三次元モデリングと数値シミュレーションを行う時に、モンテカルロプログラム(ランダムサンプリングに基づく統計シミュレーション方法の1つである)を例として説明した。しかし、本発明の技術案の実施は選択した数値計算プログラムまたはアルゴリズムに依拠するものではない。例えば、本発明の推算方法は、同じくランダムサンプリングに基づく、ラスベガスプログラムによって実行することもできる。
本発明は中性子同時計数に基づく、ウラン・プルトニウム溶液系内プルトニウム濃度モニタリングシステム10をさらに提供し、モニタリングシステム10の論理構造は図4に示す通りである。図4に示すモニタリングシステム10は、データ分析ワークステーション20と複数の中性子モニタリングチャネル30からなり、データ分析ワークステーション20は、データ収集モジュール21と、上記の推算方法で中性子同時計数の測定データを分析処理するデータ分析処理ソフトウェアを有するデータ分析および結果出力モジュール22と、警報モジュール23と、を備える。各中性子モニタリングチャネル30は、中性子検出アセンブリ31と、中性子同時計数回路32と、インサイチュ表示装置33と、関連の実装フレームと、パイプと、ケーブルと、遮蔽材などからなり、中性子検出アセンブリ31により検出された初期パルス信号が中性子同時計数回路32のリアルタイム処理を経て中性子同時計数の測定データを形成し、当該測定データがインサイチュ表示装置33においてリアルタイム表示され、さらに前記データ分析ワークステーション20に伝送され、データ収集モジュール21の収集処理を経た後にデータ分析処理ソフトウェアの計算分析に提供され、中性子検出アセンブリ31は中性子検出器311および適切な減速体312、遮蔽体313からなる。具体的な構造は図2を参照されたい。データ収集モジュール21は複数のデータ収集チャネルを有し、異なる中性子モニタリングチャネルについてそれぞれデータ収集をすることができる。警報モジュール23は、前記ウラン・プルトニウム溶液系内のプルトニウム濃度が所定の閾値を超えたとデータ分析処理ソフトウェアが分析したときに警報信号を発する。
当業者であれば、本発明の思想と範囲を逸脱することなく本発明に対して各種の変更と変形ができることは明らかである。よって、本発明に対するこれらの修正と変形も同じく本発明の請求項およびその等価の技術の範囲に属するものであり、本発明はこれらの変更と変形も含むものとする。

Claims (11)

  1. Figure 2021179435
  2. Figure 2021179435
  3. Figure 2021179435
  4. Figure 2021179435
  5. Figure 2021179435
  6. Figure 2021179435
  7. Figure 2021179435
  8. データ分析ワークステーションと複数の中性子モニタリングチャネルからなり、前記データ分析ワークステーションは、データ収集モジュールと、請求項1から7のいずれか一項に記載の推算方法で中性子同時計数の測定データを分析および処理するデータ分析処理ソフトウェアを有するデータ分析および結果出力モジュールと、警報モジュールと、を備える、中性子同時計数に基づく、ウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度モニタリングシステム。
  9. 前記中性子モニタリングチャネルは、中性子検出アセンブリと、中性子同時計数回路と、インサイチュ表示装置と、を備え、前記中性子検出アセンブリにより検出された初期パルス信号が前記中性子同時計数回路のリアルタイム処理を経て中性子同時計数の前記測定データを形成し、前記測定データが前記インサイチュ表示装置においてリアルタイム表示され、さらに前記データ分析ワークステーションに伝送され、前記データ収集モジュールの収集処理を経た後に前記データ分析処理ソフトウェアの計算分析に提供され、前記中性子検出アセンブリは中性子検出器および適切な減速体、遮蔽体からなる、
    請求項8に記載のモニタリングシステム。
  10. 前記データ収集モジュールは複数のデータ収集チャネルを有する、
    請求項9に記載のモニタリングシステム。
  11. 前記警報モジュールは、前記ウラン・プルトニウム溶液系内のプルトニウム濃度が所定の閾値を超えたと前記データ分析処理ソフトウェアが分析したときに警報信号を発する、
    請求項9に記載のモニタリングシステム。
JP2021082657A 2020-05-15 2021-05-14 中性子同時計数に基づく、ウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度推算方法およびモニタリングシステム Active JP7083421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010411599.3 2020-05-15
CN202010411599.3A CN111751866B (zh) 2020-05-15 2020-05-15 基于中子符合计数的溶液系统钚浓度估算方法及监测系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021179435A true JP2021179435A (ja) 2021-11-18
JP7083421B2 JP7083421B2 (ja) 2022-06-10

Family

ID=72674530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021082657A Active JP7083421B2 (ja) 2020-05-15 2021-05-14 中性子同時計数に基づく、ウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度推算方法およびモニタリングシステム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7083421B2 (ja)
CN (1) CN111751866B (ja)
FR (1) FR3110253B1 (ja)
GB (1) GB2600505A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112415568B (zh) * 2020-10-30 2023-09-15 湖北锐世数字医学影像科技有限公司 能量校正方法、装置、设备、系统及计算机可读存储介质
CN113791439A (zh) * 2021-07-07 2021-12-14 中国核电工程有限公司 一种通过测量中子得到钆浓度的在线监测方法及系统
CN113866812B (zh) * 2021-08-17 2024-04-12 中国核电工程有限公司 一种同时测量多个设备内钚含量的方法
CN113777660B (zh) * 2021-09-15 2023-10-20 核工业航测遥感中心 能谱比法大气氡修正参数求取方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8413236D0 (en) * 1984-05-23 1984-06-27 British Nuclear Fuels Plc Plutonium concentration measurement
JP3524203B2 (ja) * 1995-04-07 2004-05-10 株式会社東芝 中性子モニタ装置及び使用済核燃料の臨界管理方法
GB9810433D0 (en) * 1997-12-12 1998-07-15 British Nuclear Fuels Plc Improvements in and relating to monitoring
US20020163987A1 (en) * 1997-12-12 2002-11-07 British Nuclear Fuels Plc Monitoring a sample containing a neutron source
CN104678425B (zh) * 2015-02-02 2017-03-22 中国原子能科学研究院 一种基于液体闪烁探测器的快中子多重性测量分析方法
CN107092028A (zh) * 2017-05-25 2017-08-25 中国人民解放军火箭军工程大学 一种密闭容器核材料质量的计算方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
D. M. CIFARELLI ET AL.: "Models for a three-parameter analysis of neutron signal correlation measurements for fissile materia", NUCLEAR INSTRUMENTS AND METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A: ACCELERATORS, SPECTROMETERS, DETECTOR, vol. volume 251, issue 3, JPN6022018003, 1 November 1986 (1986-11-01), pages 550 - 563, ISSN: 0004768903 *
S. CROFT ET AL.: "Incorporating delayed neutrons into the point-model equations routinely used for neutron coincidence", ANNALS OF NUCLEAR ENERGY, vol. 99, JPN6022018004, 21 September 2016 (2016-09-21), pages 36 - 39, XP029784454, ISSN: 0004768902, DOI: 10.1016/j.anucene.2016.08.012 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN111751866B (zh) 2023-12-22
FR3110253A1 (fr) 2021-11-19
FR3110253B1 (fr) 2022-08-05
GB2600505A (en) 2022-05-04
CN111751866A (zh) 2020-10-09
JP7083421B2 (ja) 2022-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7083421B2 (ja) 中性子同時計数に基づく、ウラン・プルトニウム溶液系プルトニウム濃度推算方法およびモニタリングシステム
CN104934084B (zh) 一种核电站燃料元件包壳破损监测方法及系统
CN112069670B (zh) 一种逼近临界过程中的有源临界装置蒙特卡罗模拟方法
CN112434403A (zh) 一种核临界事故报警系统的布置优化及阈值选取方法
CN108828650B (zh) 一种中子测量装置的屏蔽层厚度的设计方法
Mihalczo et al. 252 Cf-source-driven neutron noise analysis method
Kaltiaisenaho Statistical Tests and the Underestimation of Variance in Serpent 2
CN113466915A (zh) 一种基于高纯锗探测器的辐射剂量率测量系统及方法
CN109324070B (zh) 一种废包壳中铀钚含量的无源中子分析方法
Bourva et al. Monte Carlo calculations of the neutron coincidence gate utilisation factor for passive neutron coincidence counting
CN112507509A (zh) 一种最小核临界事故辐射源项的计算方法
Singh et al. Transport theory–based analog Monte Carlo for simulating noise experiments in subcritical systems
Morichi et al. Developments and experiences of the CHANCE, MICADO and PREDIS projects in radioactive waste characterization
Tran et al. A multi-group neutron noise simulator for fast reactors
Checchia et al. Muon tomography for spent nuclear fuel control
Bender et al. Geant4 model validation of Compton suppressed system for process monitoring of spent fuel
Zhang et al. Estimation of irradiation history of fuel spheres in HTR-PM based on genetic algorithm
Brookman et al. Advanced Graphite Creep Uncertainty Analysis
Nagy Neutron Multiplicity Counting with the Analysis of Continuous Detector Signals
Bevill et al. Uncertainty quantification for quantitative imaging holdup measurements
Dumonteil et al. Automatic treatment of the variance estimation bias in TRIPOLI-4 criticality calculations
CN114113188A (zh) 一种高效的氚分析方法、装置、设备和存储介质
Kavouras et al. Pulsed photofission delayed gamma ray detection for nuclear material identification
CN117390588A (zh) 一种基于安全壳外剂量率的堆芯损伤评估方法及计算装置
Ocampo Giraldo et al. Acoustic Monitoring of Pyroprocessing Equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210514

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7083421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150